HGUC限定スレ228

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
荒らしに構う人も荒らしです。
削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。
次スレは>>970が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。

■公式HP■
http://bandai-hobby.net/hg.html

■関連スレ■
HGUC・HGFC・HGAW・HGAC・HGCE・HGCC総合スレpart14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1387309054/
ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1354715913/
■模型板総合スレッド18〜質問&雑談はここで〜■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1387992058/

■前スレ■
HGUC限定スレ227
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1388913295/
2HG名無しさん:2014/01/23(木) 09:44:28.98 ID:YAnoN72C
2月
HGUC シルヴァ・バレト
HGUCドライセン
HGUCドーベンウルフ

3月
HGUCバンシィノルンデストロイモード
3HG名無しさん:2014/01/23(木) 11:11:58.61 ID:4uuJ9mcW
このスレは荒しがテンプレを無視して先走りで勝手に立てたスレです
正規スレが立ち次第誘導しますので
このスレは使用しないでください
4HG名無しさん:2014/01/23(木) 11:15:10.39 ID:kEpo81rJ
931 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/23(木) 01:24:56.40 ID:4uuJ9mcW
そろそろ次スレのテンプレ検討しようz

948 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/23(木) 09:15:17.61 ID:4uuJ9mcW
>>934>>935>>938>>941-942>>945>>947
童帝さん必死の自演乙


テンプレ改変荒らしにつきNG推奨 ID:4uuJ9mcW
5HG名無しさん:2014/01/23(木) 11:16:55.30 ID:s+14/6/1
おつ
6HG名無しさん:2014/01/23(木) 11:36:29.76 ID:dpYPM2Zv
>>1
スレ立て乙です。
7HG名無しさん:2014/01/23(木) 15:31:41.52 ID:jW3tMx41
スレ立てZ
8HG名無しさん:2014/01/23(木) 18:33:37.56 ID:Wvk/VEGu
>>1
乙です
9HG名無しさん:2014/01/23(木) 18:54:31.31 ID:pm/HHHEz
V2の設計図見たけど
肘のパーツVに簡単に移植できなさそうだな
それなりに加工が必要っぽいな
10HG名無しさん:2014/01/23(木) 19:11:15.63 ID:h9A2PzDT
>>9
どっちだよw
11HG名無しさん:2014/01/23(木) 19:15:28.24 ID:PcSwI/Vi
>>1

増加装甲や肩部装備に惹かれてスタークジェガンかジム3買おうとしてるんだがどちらがいいだろうか?
違うキットだし一概に比べられないかもしれないが、キットの良さや総合的な完成度を知りたくなって。
12HG名無しさん:2014/01/23(木) 19:16:45.79 ID:9KUbqANh
>>1
13HG名無しさん:2014/01/23(木) 19:28:05.07 ID:IMwBwtVC
>>11
ジムVは持ってないのでわからないがスターグジェガンは
かなりの良キット
ただユニコーンEP1のミサイルポットパージを再現するなら
それなりの技量が必要になる
14HG名無しさん:2014/01/23(木) 19:37:00.50 ID:DWH4MFKo
>>9
ある意味今回の目玉それなんだから
ハッキリしてよw
15HG名無しさん:2014/01/23(木) 19:39:20.98 ID:jW3tMx41
>>11
どっちも何の問題はないよ
ただGM3に増加装甲はない
16HG名無しさん:2014/01/23(木) 19:42:49.73 ID:DWH4MFKo
>>9
よく読んで意味が分かった恥ずかしい
まあ加工が必要なら加工するまでだ!

あとジム好きならジムIIIはマストバイ
17HG名無しさん:2014/01/23(木) 19:43:21.65 ID:pm/HHHEz
>>10>>14は日本語分からない人?

移植できなさそう(移植するには)それなりに加工が必要だって言ってるんだけど?
もしかして「移植できそう」と読み間違えしてるのか?
つーかこんな読み間違いする馬鹿はそういないだろうから>>10>>14は同一だろうな
18HG名無しさん:2014/01/23(木) 20:33:22.45 ID:+dVscIH5
>>11
レビュー見て手前で決めろ
19HG名無しさん:2014/01/23(木) 20:53:55.51 ID:rD+b1Ky6
V2組んだけどガチムチ過ぎw
新鮮で悪くないけどこんな強そうなV2…w
20HG名無しさん:2014/01/23(木) 21:09:20.89 ID:3JdtXFWo
V2は元々ガチムチ体型だろ。
出来は良いと見た。絶対買う。
21HG名無しさん:2014/01/23(木) 21:33:01.70 ID:8/Qyb+qb
V1のB5・B6、B7・B8に軸受け付けたら関節移植出来そうだな…
かなり面倒だろうけど
22HG名無しさん:2014/01/23(木) 21:45:36.90 ID:pm/HHHEz
>>21
確かに少し面倒そう、前腕の肘に近い丸い部分の中央にプラパイプで作るか、
V2からの移植かでポリの取り付けできるように軸受け作らないといけないよな
その他にも干渉する部分の刷り合わせも必要になるだろうしな

V2に関しては確かにマッシブではあるけど違和感はないな
つか小型MSの第三弾になるんだろうけどVと比べるとスゲー進歩を感じる
色分けは素組みでほぼ完璧だし(シールすくねぇw)、肩アーマーの可動も考えられてるし、つま先可動までするし、ふくらはぎの両脇の○もモールドじゃなく別パーツだしな
全体の出来も悪くないしこれは買いだと思う
23HG名無しさん:2014/01/23(木) 21:53:34.29 ID:IMwBwtVC
取説だけ読んだが肩の合わせ目を消すなら後ハメ必須ぽいが
ここを後ハメすると腕の保持力が死にそう
24HG名無しさん:2014/01/23(木) 22:04:01.31 ID:h9A2PzDT
>>17
すまんご、俺も完全に読み間違えしてた。
ちな14とは別人。
25HG名無しさん:2014/01/23(木) 23:17:53.99 ID:4uuJ9mcW
m9(^Д^) プギャー
26HG名無しさん:2014/01/23(木) 23:41:02.79 ID:DWH4MFKo
>>24
m9(^Д^)
27HG名無しさん:2014/01/24(金) 00:04:56.67 ID:fs2kbm4S
テンプレ

【旧シャア荒らし】句読点くん吼える 4【童帝】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1380579029/
28HG名無しさん:2014/01/24(金) 02:19:44.05 ID:crVr5cUT
>>27
お前そうやって一生他人に振り回されるつもりなの?w
29HG名無しさん:2014/01/24(金) 04:05:31.75 ID:ElQvBLa+
V2やF91の出来は大満足だわ
あとはガンイージとか脇を固めるMSが続いてくれたら
30HG名無しさん:2014/01/24(金) 06:52:28.38 ID:LCdPX+fH
F91は顔がクシャおじさん
31HG名無しさん:2014/01/24(金) 07:30:51.46 ID:95+EWEKn
F91はメットパーツが深くかぶり過ぎている感じなのでフェイスパーツの天辺に
0.3mmのプラ板接着して深さ調整するとだいぶ変わるよ。
ただ、それだけだと首長になっちゃうので首のポリキャップを短縮なりしないと
いけないが..
32HG名無しさん:2014/01/24(金) 07:33:25.72 ID:znTq0/Yl
UCで袖付きズサとガ・ゾウム確定か
いいねぇ
33HG名無しさん:2014/01/24(金) 07:47:36.69 ID:zL60C/4q
ガゾウム膝がちゃんと曲がればなんでもいいや
34HG名無しさん:2014/01/24(金) 07:49:00.77 ID:i1fkMBGi
ep7に出るってだけでキット化はまだどうか分かんないんじゃ?
35HG名無しさん:2014/01/24(金) 08:36:59.55 ID:cwXofCVh
ガルスk
カプール
アクアジム
イフリート
がキット化されないのにズサとガゾウムは
あり得ない。
36HG名無しさん:2014/01/24(金) 09:55:42.73 ID:/F+kys2o
ザクキャノンや砂ザク2種や重グフやらまだまだいっぱいあるぜ・・・・
37HG名無しさん:2014/01/24(金) 10:00:20.28 ID:cwXofCVh
HG1/144 シャンブロを発売したら
バンダイは神だな。
HGの最高価格になるだろうけど
38HG名無しさん:2014/01/24(金) 10:16:45.28 ID:ggTUNmh9
小説みたいに街破壊しまくってMSとバンバン戦闘してバナージが仕留めてたら確実に売れるMAにもなったろうにな
39HG名無しさん:2014/01/24(金) 10:59:15.08 ID:q0RHEhC2
>>30
確かに顔は悪かったなw
40HG名無しさん:2014/01/24(金) 12:06:33.52 ID:0YqOu4Uz
>>38
たしかにスタークジェガンみたいに動いてるのみて欲しくなるのもある
しかしシャンブロはあれはあれで良かったと思うが
頭の固い男がコクピット内で鉄砲振り回すのはアプサラスでお腹いっぱい
それより小説版読んで欲しくなるのはケイ?さんか誰かのプロトスタークだな
41HG名無しさん:2014/01/24(金) 13:47:08.12 ID:O/7KvjSA
>>35
イフリートシュナイドはPS3ガンダム外伝発売時にワンチャンスありかと

ひどいとゲーム初回特装版オマケになりそうだが
42HG名無しさん:2014/01/24(金) 14:20:31.83 ID:Pk262rP7
ピクシーとシュナイドは今回のゲームで出なければ
もう出るチャンス無いかもな
イフリートはバリエーション展開できそうで改やナハト
はけっこう細部の形状が違ってるし
43HG名無しさん:2014/01/24(金) 14:46:43.17 ID:cwXofCVh
>>42
プレバンだな。
44HG名無しさん:2014/01/24(金) 18:28:48.71 ID:KKswLJR+
>>42
いつも通り、全部の中間点のモデルを作って全員から「違うコレ!」って絶叫喰らう
ダメなパターンかもしれん。
45HG名無しさん:2014/01/24(金) 18:58:33.68 ID:zQ57KcCo
ジェガンとか、中間点的なモデルはあれはあれでって感じであんま気にしないんだよなオレ。
明らかにザク改みたいにダサかったりしなければ。
関連機体と並べて違和感無ければオレは別にいいや。
46HG名無しさん:2014/01/24(金) 20:01:19.39 ID:TzBbXvEU
まあ何にしても一度イフリートは出してほしい
(一番欲しいのは改だがこの際シュナイドでも良い)
出ない事にはプレバンも何も始まらんしな
47HG名無しさん:2014/01/24(金) 20:10:13.30 ID:af16nAT+
バリエーション展開期待できないけどなんか一種出てくれればそれだけでほのかな希望 >>イフリート 
48HG名無しさん:2014/01/24(金) 20:35:17.69 ID:dU/I3NcU
V2 胴体緩いけど個体差かな?修正しないと、
49HG名無しさん:2014/01/24(金) 21:01:57.02 ID:5xTyMXBD
1/144のV2アサルトって今まで発売されてるかね?探してみても見当たらないからやっぱないのかな
50HG名無しさん:2014/01/24(金) 21:09:04.51 ID:3VbNoqj8
>>49
ないよ

確かTV放送当時に
Bクラブのガレージキットにあったかも
51HG名無しさん:2014/01/24(金) 21:28:40.06 ID:TiEiYCPX
V2もコアファイター付属だからオリファー特攻が再現できるな
52HG名無しさん:2014/01/24(金) 21:46:40.40 ID:JzXzrK7j
軽自動車用のタイヤでも持ってきてジオラマ作るのか?
53HG名無しさん:2014/01/24(金) 21:54:39.51 ID:Y/IbBqPU
>>35
でもジュアッグ・ザクマリナーがキット化したからなぁ・・・w
ほとんど展開のなかった劇場Zと比べたら遥かに希望あるで
54HG名無しさん:2014/01/24(金) 21:56:59.32 ID:zQ57KcCo
劇Zで面倒な可変機が沢山キット化されたというのにほとんど展開なかったとかないわw
55HG名無しさん:2014/01/24(金) 22:00:59.88 ID:8CA5cwzd
試写会見た後あわてて手直ししたマラサイとか忘れてしまうとかw
56HG名無しさん:2014/01/24(金) 22:02:04.00 ID:Q97uRgYX
今日はじめてHGUCガンダム組んだけど(´・ω・`)構造古いけど組みやすくてなかなかの良キットやったね
57HG名無しさん:2014/01/24(金) 22:07:25.96 ID:JzXzrK7j
新訳Zの公開が、1が2005年5月。
マラサイが2005年1月、MK-2&フライングアーマーが同年5月、アッシマーが同年6月

2が2005年10月公開
ガブスレイが同年12月

3が2006年3月公開
パラスアテネが2006年2月、メタスが同年3月、ガザCが同年4月

これで展開がなかったのか……
58HG名無しさん:2014/01/24(金) 22:29:06.61 ID:Q97uRgYX
バイアランとバウンドドッグとバーザム分が足りない
59HG名無しさん:2014/01/24(金) 22:36:46.56 ID:WiwUr4ui
なんとかガルバって欲しい
60HG名無しさん:2014/01/24(金) 22:39:44.41 ID:FsodHdZC
バイアランとバウンド・ドックはガチでほしい
61HG名無しさん:2014/01/24(金) 22:41:58.71 ID:i1fkMBGi
>>58
全部劇場版で削られた奴だから問題ない
62HG名無しさん:2014/01/24(金) 22:58:45.94 ID:E7bzNNLg
がんばるディ ジェじぇじぇ?
63HG名無しさん:2014/01/24(金) 22:59:30.42 ID:LCdPX+fH
>>56
30thよりずっと好みだ
発売当時結構力入れて宣伝してたし
バンダイ渾身の作だよ
64HG名無しさん:2014/01/24(金) 23:14:12.59 ID:/CIeJt0u
>>57
ABSバリバリだからなあ…
何とかリメイク出来ないだろうか
65HG名無しさん:2014/01/24(金) 23:18:52.99 ID:Y/IbBqPU
フギン・ムニン出すときにABSレスにすればええ
ABSレス素ガブスレイが作りたければニコイチ小改造
66HG名無しさん:2014/01/24(金) 23:24:21.47 ID:MFlYvnoU
ズサくんの?
ズサーッ
67HG名無しさん:2014/01/24(金) 23:27:04.86 ID:M1D9fj5t
>>63
78のプラモで一番顔がイケメンでG30やサンボルに移植しても映えるな
値段も安いしかなりの良キットだとおもう
68HG名無しさん:2014/01/25(土) 00:11:26.37 ID:dxVMUt9Z
>>48
自分のもかなり緩い
身体持ち上げたら腰から下が落ちた
69HG名無しさん:2014/01/25(土) 00:18:23.47 ID:M43PeCVO
>>63
ただ金型が痛んでるらしく最近買ったやつは部分的にパーツの精度が結構酷かった・・・
70HG名無しさん:2014/01/25(土) 00:25:12.16 ID:dgPv8H5U
>>66
エルキャックフルスクラッチの刑
71HG名無しさん:2014/01/25(土) 00:41:44.52 ID:oQSnhQMW
>>61
それは劇場版で全部出てる件
72HG名無しさん:2014/01/25(土) 01:02:21.37 ID:D6xrdeDR
アクアジムまだか―最近ジム分が足りないぞ
73HG名無しさん:2014/01/25(土) 01:05:46.81 ID:d3b41QLp
ガブスレイの手首、他のキットのと換装したいんだけど
合うのある?
74HG名無しさん:2014/01/25(土) 01:10:57.27 ID:mMagiOim
あと出てないジム・ザクはMSV(-R)しか無いな。
オリジンはオリジン専用HGOriginとか新ブランド出来るだろうし。
75HG名無しさん:2014/01/25(土) 01:43:13.66 ID:3x2cTq6m
そもそもオリジンはホントにやる気あるのか?ってくらい動きが無いが
76HG名無しさん:2014/01/25(土) 01:46:20.23 ID:NRbcKdPU
810+1 :HG名無しさん [↓] :2014/01/24(金) 18:22:04.22 ID:yhpy0vA5 (1/4)
.

【 韓国人の 71.2% が人格障害と判明 】


韓国人の人格障害の有無を測定した結果、なんらかの人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と発表。 
東亜日報 http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138
人格障害は自分の性格に問題があることに気づきにくく、家庭や社会生活、対人関係に支障があり、周りの人々を苦しめるという特徴がある。
具体的には、


■自分にこだわり過ぎて対人関係が円満でない 「強迫性(49.4%)」

■合理的な問題解決や人との係わりを避ける 「回避性(34.7%)」

■わがままで些細なことにも必要以上に反応し気まぐれな 「ヒステリー性(25.6%)」

■絶えずに他人を疑う 「偏執性(22.6%)」


の順で多かった。
77HG名無しさん:2014/01/25(土) 02:18:46.58 ID:dxVMUt9Z
ジムっぽいザクのザニーをだな
78HG名無しさん:2014/01/25(土) 02:54:53.52 ID:9t13yA5G
V2組んだ
これ、ホントにV1の欠点全部潰したキットって感じだな
肘の構造もそうだし、プロポーションも旧キットや設定画をベースにベストバランスに近いものにしてるし、膝のすっぽ抜けもしにくくなってる

ただし、ビームシールド発生器が緩すぎて接着剤で太らさなきゃすっぽ抜ける(個体差か?)とか上の方で出てる腰のすっぽ抜け(俺のはないから個体差か)あたりが欠点と言えば欠点か
まあ、腰のすっぽ抜けはPC-001以降の腰ボールジョイント採用のHGキット共通の問題だけどさ
79HG名無しさん:2014/01/25(土) 03:01:15.10 ID:h8/112Ve
>>78

でも、なんかこう、変じゃない?w

どこが悪いのか、なんだろう、肩デカイのかな?
80HG名無しさん:2014/01/25(土) 03:44:28.22 ID:9t13yA5G
HGUC
ttp://www.1999.co.jp/itbig25/10251116a.jpg

旧キット1/100
ttp://www.1999.co.jp/itbig01/10016923a.jpg

旧キット1/144
ttp://www.1999.co.jp/itbig01/10016939t.jpg

設定画
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/v/lm314v21.jpg

旧1/100に一番近いバランスで、設定画に比べて腕と胴が長く、腿が延長されて膝から下がちょい短くなった感じかな
肩に関しては白いパーツが大きくなってるせいで大きい印象があるかもしれない

まあ、個人の好みはあるだろうけど俺的にはかなりいいバランスで現状手に入るV2の立体ものとしては最高の出来だと思ってるかな
81HG名無しさん:2014/01/25(土) 03:53:51.76 ID:Nq5rlC0+
>>31
いい感じだわ。ヘルメットをちょっと浮かせると設定画に近くなるな。
82HG名無しさん:2014/01/25(土) 04:16:06.40 ID:2H/Xkyje
ファーストガンダムはHGUCが一番イケメンだよな。
キリッとしてるし。
次点でRGかな
83HG名無しさん:2014/01/25(土) 04:24:17.13 ID:79whgSur
>>79
構造上仕方ないと思うが腿の横ロールギミックかも
84HG名無しさん:2014/01/25(土) 04:40:04.08 ID:3x2cTq6m
>>80
旧キットゆーな
旧HGと言え
85HG名無しさん:2014/01/25(土) 06:28:20.06 ID:dJhpunab
いい出来だよなV2
久々に惚れこめるキットだと思う
あとはこいつを使ってVの方をどれだけ変えらるか
しばらくそれで格闘する事になりそうだ
86HG名無しさん:2014/01/25(土) 06:40:46.36 ID:dExTMtDg
>>80
やはり頭のコブがデカい。
87HG名無しさん:2014/01/25(土) 08:05:50.85 ID:a4wnf+G5
しかしVといいF91といいV2といい、腿のロール軸は仕方ないんだろうか・・・個人的にはありえんのだが
88HG名無しさん:2014/01/25(土) 08:35:16.05 ID:K1DXphZR
>>82
同感
RGとかG30はスタイルはいいんだけど
ファーストガンダムらしさがあまり無い
89HG名無しさん:2014/01/25(土) 10:03:37.70 ID:XhK5zTr7
GV、ロボ魂でグレーの出るのな
HGUCでもプレバンでいいのでグレー出して欲しい
で顔は初期稿の顎がしゃくれてないのも付けて欲しい
90HG名無しさん:2014/01/25(土) 11:09:03.54 ID:2H/Xkyje
>>88
MGも含め数多くの78がリリースされてきたけど
現代的なデザインと少し古臭いデザインのうまい融合になってるのってやはりHGUC版な気する
色合いは人それぞれの好みかもしれないけどね
最近の78はモールドやら何やらと情報量多すぎて…気持ち苦手
91HG名無しさん:2014/01/25(土) 12:05:59.11 ID:9oM9iyxs
あ〜今日はジムかゾックか量産型ズゴック買おうとしてたけど78誉める人多いから初のHGUC78買おうかな。
92HG名無しさん:2014/01/25(土) 12:06:50.43 ID:SZuPM43i
>>87
もうちょっとアーマーに隠れるようにしてほしかったな
特にVはボトムリムの設定画であの部分にロールが入ってないのは明らかだから
F91以上に気になってしまう
むしろマーク2はロールが入っている設定だからあの機構にして欲しかった
93HG名無しさん:2014/01/25(土) 12:23:16.19 ID:aRL7dTiM
>>91
おお!どれも良いセレクトだね!
全部買っちゃえ
94HG名無しさん:2014/01/25(土) 12:27:06.75 ID:17CUdz8F
言えない・・・ ガンプラに初めて触れてから20年以上経ってるのに
いまだにRX78を一度も作ったことがないなんて・・・
95HG名無しさん:2014/01/25(土) 12:27:15.28 ID:qODf8gaO
V2出来凄いな・・・
これ位出来るんならなんでVやF91の時に本気出してくれなかったんだ・・・
96HG名無しさん:2014/01/25(土) 12:30:15.25 ID:jXPa+KaG
V2のドライブ下側、内部が旧1/144となんか似てんなと思ったら
旧キットの光の翼用だなあ。
ただ、翼のエフェクト側を少し削らないといかん部分があるけど。
97HG名無しさん:2014/01/25(土) 12:34:08.65 ID:RFQdmrWL
>>96
明らかに違うでしょ
ちょっと加工して付けた所でこのザマだぜ
かろうじて付けられる程度
http://sva.2chan.net/nov/y/src/1390496822392.jpg
98HG名無しさん:2014/01/25(土) 12:39:41.61 ID:qSjkM6MN
専用の光の翼はABに付きそうだな
もしくはWEB限定販売路線
99HG名無しさん:2014/01/25(土) 12:48:49.05 ID:dFeXAE8L
∀の月光蝶がプレバン行なんだからV2の光の翼も出てプレバンだろうよ
100HG名無しさん:2014/01/25(土) 12:49:47.31 ID:jXPa+KaG
アップロードとか初めてなんで見づらかったらすまん

http://iup.2ch-library.com/i/i1117640-1390621724.jpg

これでいいんだろうか
101HG名無しさん:2014/01/25(土) 12:50:03.91 ID:gU2pHGfQ
>>97
ま、前から見れば…
102HG名無しさん:2014/01/25(土) 12:50:36.39 ID:/UGeK0uD
のわりには
発売前から発表されてれる月光蝶とはえらい違いだな
103HG名無しさん:2014/01/25(土) 12:53:13.48 ID:79whgSur
PET樹脂なんてちゃちなモノはやめて欲しい
104HG名無しさん:2014/01/25(土) 12:53:43.71 ID:1VOppfbD
>>102
この時点でプレバンに島流しにされてないって事は
一般で出そうなもんなんだよなぁ
そうなるとABパーツ同梱しか考えられないが
そんなのいつ出るんだって話
105HG名無しさん:2014/01/25(土) 12:57:05.97 ID:K/6o1MGg
加工必須って時点で旧パーツ使えってのとは違う気がする
106HG名無しさん:2014/01/25(土) 12:59:35.99 ID:fEVxTmdV
>>95
元にするMGがないからでしょ
MGがある奴はそのCAD使いまわしてるからあんな結果になった
特にMGの出来が悪かった奴は悲惨だな
107HG名無しさん:2014/01/25(土) 13:03:24.09 ID:9Q/ERfl9
V2かっこいいねーかってこよ
108HG名無しさん:2014/01/25(土) 13:06:50.51 ID:dxVMUt9Z
そういや旧キットはV2バスターには光の翼付いてなかったな
あっちは価格抑えるためだろうけど今回はどうなんだろな
MGのVみたいな追加パーツセットに同梱とか理想的なんだけど
109HG名無しさん:2014/01/25(土) 13:12:25.32 ID:pU7j1Epw
そういったエフェクトパーツには全く興味が沸かない…
110HG名無しさん:2014/01/25(土) 13:16:59.48 ID:Q2QK9g/p
>>94
ハイハイ、異端異端
111HG名無しさん:2014/01/25(土) 13:19:14.84 ID:2A8VDEJn
光の翼がエフェクトなら、ビームサーベルもビームシールドもエフェクトになる件。
112HG名無しさん:2014/01/25(土) 13:38:52.77 ID:BGBGPMRV
句読点くんこっち来んなや
113HG名無しさん:2014/01/25(土) 14:15:08.81 ID:Pg0DnWEY
ヤマダV2ねえええと思って探してたらVの後ろにこっそり一つだけ置いてた
きっと俺のために取って置いてくれたんだと思うので有り難く頂いた
ついでにキャンペーンパーツも最後の一個貰った
114HG名無しさん:2014/01/25(土) 14:21:38.65 ID:jBJDwp2Y
>>94
ガンプラブームの頃は
ザクのほうが人気あったような気がする
115HG名無しさん:2014/01/25(土) 14:21:44.46 ID:4NWV0IcJ
小学生「日曜日お小遣いもらえるから隠しておいたV2買うんだ・・・!」
116HG名無しさん:2014/01/25(土) 14:24:20.11 ID:79whgSur
???「誰だ俺がATMに金取りに行ってる間に隠しておいたV2持って行った奴は(激怒)」
117HG名無しさん:2014/01/25(土) 14:28:36.57 ID:DpUFfrUj
ターンAの月光蝶エフェクトもRGデスティニーのもプレバン行きだったしV2
のもプレバンかねぇ
RGストライクフリーダムのエフェクトもプレバンじゃなかったっけ?
118HG名無しさん:2014/01/25(土) 14:32:13.13 ID:DpUFfrUj
>>116
戦いは非情さ
119HG名無しさん:2014/01/25(土) 14:35:22.22 ID:79whgSur
>>117
ストフリもデスティニーのも(受注前だが)∀もプレバンだね
無いと様にならないストフリですらプレバンだからV2もプレバンか
120HG名無しさん:2014/01/25(土) 14:37:18.96 ID:R/5T4XzD
>>113
なんか昭和を感じる話だなw
(ケロロ軍曹もやってたが)
121HG名無しさん:2014/01/25(土) 14:55:46.86 ID:oH2DV1uA
V2組んでみたけど値段サイズの割にパーツ多くて良くできてるな
腰はS字立ちさせようとすると抜けやすいかも
122HG名無しさん:2014/01/25(土) 15:02:38.98 ID:NRbcKdPU
>>112
お前が童帝屁以下だろw
123HG名無しさん:2014/01/25(土) 15:23:29.46 ID:Q5cu9/SY
俺のも緩かった、胴は固定したわ、
124HG名無しさん:2014/01/25(土) 15:37:44.50 ID:PCORSP3T
ID:NRbcKdPU
焦ってID変えずにやっちゃったか句読点

>>113
誰かが後で買おうと隠してたのかも・・・w
125HG名無しさん:2014/01/25(土) 15:46:13.11 ID:erGWzXoj
ガンプラに初めて触れてから20年以上経って
初めてRX78-2を2週間前に作ったよ……HGUCだがな。
126HG名無しさん:2014/01/25(土) 16:21:57.37 ID:LB9MEoNz
旧キットのザク肩の接着に失敗するのは
誰もが通る道だよな
127HG名無しさん:2014/01/25(土) 16:24:50.91 ID:EIJ/SuBP
Vガンダムの肘関節(グレーな感じ&剥き出し感)がなんか嫌いなんですが、V2の肘関節(カバーっぽいの)を簡単に移植できたりしないでしょうか?? 両方購入された方ご回答お願いいたします!
128HG名無しさん:2014/01/25(土) 16:42:56.40 ID:dxVMUt9Z
二の腕はそのまま接続できる
肘はPC移植してちょっと削ればいける
これ他所で貼ったやつだけど
http://i.imgur.com/AhacsJx.jpg
129HG名無しさん:2014/01/25(土) 16:48:09.22 ID:gU2pHGfQ
なぜこの本気をV1で出さなかったのか
130HG名無しさん:2014/01/25(土) 17:03:04.70 ID:17CUdz8F
   ∩_∩
  / \ /\
 |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
 |  ●_●  |   < ニコイチしろって事だよ、言わせんなよ恥ずかしい >
/ //   ///ヽ    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
| 〃 ------ ヾ |
\__二__ノ
131127:2014/01/25(土) 18:07:30.86 ID:EIJ/SuBP
>>128
ありがとうございます〜!
132HG名無しさん:2014/01/25(土) 18:25:46.17 ID:9Q/ERfl9
このV2・・・MG期待してもよろしいか?
133HG名無しさん:2014/01/25(土) 19:05:58.17 ID:LzmF6C4N
>>129
むしろVが発表されたときに散々叩かれまくったから改善したんだろう
Vはオールガンダムプロジェクト発表時にすでに商品試作が出てるレベルだから細かな調整レベルならともかく根本的な設計変更レベルになる肘膝の改善は不可能だったからな
V2は発売が予報されていただけでまだ試作もしてない設計段階の状態だっただろうからここまでの劇的な進化になったんじゃないかな
134HG名無しさん:2014/01/25(土) 19:39:46.10 ID:RO4nmFjO
結局共通関節は誰にも受け入れられないと
135HG名無しさん:2014/01/25(土) 19:46:46.48 ID:dxVMUt9Z
共通関節捨てたのは正解だよな
そもそもあんなサイズが違うものを同じにする方が無理だったんだ
136HG名無しさん:2014/01/25(土) 19:51:40.19 ID:1dERWBo3
V2の後ハメやりづらいなー
HGUCゲルググを思い出す塗装しづらさだ
137HG名無しさん:2014/01/25(土) 21:29:32.82 ID:ilQZo/Cb
創意工夫こそがプラモの醍醐味だと思っていた。
最近のガンプラは安易にお手軽に格好良く出来てしまう。
与えられたモノそれだけで満足してしまっている自分が嫌だ。
138HG名無しさん:2014/01/25(土) 22:31:45.21 ID:h8/112Ve
http://i.imgur.com/eIlY8rJ.jpg

V1に関節入れてみた、ただ挟んだだけね

満足な可動範囲にするのはちょっと面倒かな

>>83

関節のロールで短足に感じるね、V1はいじくってまっすぐにしたら大分いい感じになったので、必須作業かな

V1の雰囲気がMGだから、V2のバランスがちょっと古風に感じるのかなっと思ったりもする
139HG名無しさん:2014/01/25(土) 22:58:55.40 ID:mMagiOim
V2の肘関節、相当頑張ったね、肉抜き埋めるパーツまで在るしw
140HG名無しさん:2014/01/25(土) 23:21:52.35 ID:17CUdz8F
>>138
やっぱVは素立ちですっげぇ映えるな
141HG名無しさん:2014/01/26(日) 00:10:39.55 ID:1Kvc3s8l
光の翼付きアサルトバスターが一番欲しいのは変わらないが
V2はV2で凄いカッコいいな
142HG名無しさん:2014/01/26(日) 00:39:45.67 ID:1Co3E265
>>136
HGUCゲルググといえば高機動型ゲルググそのものか
高機動型に出来るバックパック&ロケラン&腰にビーライ付けるラッチセットみたいなのいい加減出ないかなぁ〜

最悪BF枠で他の系統のHGに流用出来るジョイントパーツ付でプレバンだけででもいいから
あ、でも武装セットで売るならMMP80マシンガンとマインレイヤー用のバックパック+頭部もセットにしてほしry
143HG名無しさん:2014/01/26(日) 01:10:33.25 ID:fxNoB0O5
ジョニーライデン仕様のゲルググいい加減出して欲しいが
通常ゲルググとカラーパターンが全然違うから流用きかんという話よね
(でるならこの際プレバンでもいいわ)
144HG名無しさん:2014/01/26(日) 01:20:22.83 ID:ZceBIC3r
それよりもリゲルグをだな
145HG名無しさん:2014/01/26(日) 01:26:57.89 ID:fxNoB0O5
UCに袖付きリゲルグ出ると思ったんだがな
(まあズサとガ・ゾウムは出るらしいが)
146HG名無しさん:2014/01/26(日) 01:39:29.17 ID:z6ybjn1U
>>141
アサルトバスターなんて飾りですよ
素のデザインがカッコイイ
147HG名無しさん:2014/01/26(日) 02:03:48.57 ID:H9srsLh/
本編じゃ本当にアサルトバスターは飾りでしかなかったよね…
むしろアサルトバスター全部パージして普通のV2になるとパワーアップする始末だった
148127:2014/01/26(日) 02:05:13.30 ID:5M3aIQyZ
>>138
かっこええ。両方購入決定!
149HG名無しさん:2014/01/26(日) 02:05:42.00 ID:XvF3Iurk
>>147
龍座の聖闘士「呼んだか?」
150HG名無しさん:2014/01/26(日) 02:12:44.30 ID:2KUF7ROT
V2配色がカッコ悪いじゃん。あの水色多目なとこが
151HG名無しさん:2014/01/26(日) 02:15:18.69 ID:s3xCSFvm
定期便
【旧シャア荒らし】句読点くん吼える 4【童帝】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1380579029/
152HG名無しさん:2014/01/26(日) 02:35:41.63 ID:p+EGRuir
『俺を叩いた奴は、コピペを貼り続ける荒らし野郎』(自演)
153HG名無しさん:2014/01/26(日) 04:06:22.37 ID:GXRtYedo
>>145
漫画の方の外伝になら出たような出なかったような・・・
まぁそのぐらいじゃキット化はありえないが
154HG名無しさん:2014/01/26(日) 09:41:50.72 ID:NFrsNbVo
>>145
ズサとガ・ゾウムは元々原作の同じとこで出てるからだけどね

リゲルグもZZメカわんさか出すよという福井氏の話を信じたいね
155HG名無しさん:2014/01/26(日) 09:44:54.66 ID:2JSnDAiW
クインマンサにプル100が搭乗
156HG名無しさん:2014/01/26(日) 09:50:59.93 ID:YIk1SwXx
V2えらい出来が良いなw
墨入れだけで充分かっこいいわww
157HG名無しさん:2014/01/26(日) 11:28:29.37 ID:2xRUdRPM
合わせ目が目立つ位置に多いし、腿がロール軸だからパチ組みだと満足度低いよV2
そういうの気にしない人なら色分けバッチリだしフォルムも良いからパチ組みでも満足出来るのかもだけど
158HG名無しさん:2014/01/26(日) 11:36:06.49 ID:dQKxx4/s
腿ロールほんとやめて欲しいよ。
股関節回るだけでいいのに。
159HG名無しさん:2014/01/26(日) 11:49:07.12 ID:3Sl/LOf7
F91とかみたくあんな浅い位置に股関節作るのが悪い
160HG名無しさん:2014/01/26(日) 11:54:00.31 ID:UGNuaaHP
>>156
評判やたらいいから試しに買ってみたけど
これは本当にいいな…
オールガンダムって今まで駄作ばっかだったのに突然革変したなw
161HG名無しさん:2014/01/26(日) 12:23:20.12 ID:mWW5kbKO
胴体スッポ抜けは惜しかったけどいいね、
162HG名無しさん:2014/01/26(日) 12:27:57.19 ID:g9hFhwk7
共通規格なんて糞だって事を証明してしまったからな
ある意味AGPを全否定するようなキットだわ
163HG名無しさん:2014/01/26(日) 13:04:11.68 ID:iP3Jmec4
>>157
同じ小型MSでもVやF91なんかよりはずっといい出来だろ
F91なんて体型バランスもサイズもすべてダメだったじゃん
164HG名無しさん:2014/01/26(日) 13:08:36.93 ID:957KHF/S
確かに目立つ合わせ目はVよりV2の方が多いな
それも気にならない位良く出来てる
久しぶりに満足出来るキットだ
あとはΞとF90、クロボンに期待
165HG名無しさん:2014/01/26(日) 14:02:57.34 ID:amB+Z6Uj
新素材のおかげでムチャな後ハメしても保持力が確保できるから
合わせ目は気にならなかった
166HG名無しさん:2014/01/26(日) 14:06:43.20 ID:b6pXQZpD
F91擁護していた馬鹿生きてっか〜?
167HG名無しさん:2014/01/26(日) 15:59:28.83 ID:9aJSIWT2
>>37
つ デンドロ
168HG名無しさん:2014/01/26(日) 16:50:24.68 ID:Dxbqrzeu
ところでザメルはいつになったらでるんですかねぇ
169HG名無しさん:2014/01/26(日) 17:19:51.99 ID:x6xFHz8B
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
170HG名無しさん:2014/01/26(日) 18:38:31.47 ID:nl4I7q6w
ラビアンローズはよ
171HG名無しさん:2014/01/26(日) 19:24:04.84 ID:RWzMUwng
>>170
EXモデルがあるだろ
172HG名無しさん:2014/01/26(日) 20:10:41.35 ID:nl4I7q6w
HGUCでだよボケナス
173HG名無しさん:2014/01/26(日) 20:13:05.30 ID:wSmdVzHb
なんでEXモデルだと駄目なん?
174HG名無しさん:2014/01/26(日) 20:14:57.28 ID:xPByL2qV
デンドロよりでかいブツが出るわけないだろ
175HG名無しさん:2014/01/26(日) 20:19:02.07 ID:tdPO8ial
1/144ってこと?頭おかしいんじゃないの?
176HG名無しさん:2014/01/26(日) 20:21:55.57 ID:vbQA7r9q
酸素欠乏症だな
177HG名無しさん:2014/01/26(日) 20:37:54.00 ID:q+amZCBQ
もし仮に1/144ラビアンローズ出せるんなら、それ以前に各主役ガンダムの母艦出すだろうな
178HG名無しさん:2014/01/26(日) 20:48:50.76 ID:iWQ0HTW8
HGUC グリプス2
179HG名無しさん:2014/01/26(日) 20:53:33.86 ID:2xRUdRPM
http://www2.famille.ne.jp/~kurimata/05hoby01.jpg
1/144の戦艦大和が90万円くらいだっけ
180HG名無しさん:2014/01/26(日) 20:54:46.88 ID:gIHj6uYI
181HG名無しさん:2014/01/26(日) 21:11:53.23 ID:G+s/65e2
大型メカで、1/144で出せば最も売れるのはビグザムだろうから
まずこれが出てそれなりの売上が無いと
1/144の戦艦やドック、コロニー、小惑星系は無理だろうな

個人的にはジュピトリスが欲しいが
182HG名無しさん:2014/01/26(日) 21:15:26.22 ID:2xRUdRPM
http://www.sdgundamonline.jp/file/userfolder/20714/001/re-2.jpg
ジュピトリスの1/144って家の中に入らんでしょ、外に置くしかないよ
183HG名無しさん:2014/01/26(日) 21:22:43.41 ID:+ZyoB9B2
>>180
上手なのに立たせ方、もっとこう、どうにかなんない?w
184HG名無しさん:2014/01/26(日) 21:26:46.46 ID:VFzooGrQ
ラビアンローズと比較してそこまでデカくねぇじゃん
とか思ったけどアレは1/1700ぐらいだったな…
185HG名無しさん:2014/01/26(日) 21:55:59.22 ID:X2mW/PQe
ムサカとレウルーラの小ささは異常
MSは大型化してるのに
186HG名無しさん:2014/01/26(日) 22:05:04.84 ID:2skSBd5p
>>180
腰のオレンジと黒に塗るところどうやった?
不器っちょだからご教授願えれば
当方部分塗装のみです
187HG名無しさん:2014/01/26(日) 22:10:31.50 ID:XQcjjGA1
>>186
俺は180じゃないけど、180と同じように部分塗装したが、
普通に筆で塗ったよ。
細かい所を塗るのに自信がなければ、マスキングすれば良いんじゃないかな。

しかし、>>180は、
足首のガード(名前なんていうんだっけ)の左右についてるスラスターを上手く塗ったな。
周囲が黄色で中央だけ黒なんだよね。
でもその境目が無いから、塗り手の腕にかかってる・・・。
まぁ、こここそマスキングしてやればいいのだろうが、うちでは全て黄色で塗りつぶしてしまった。
188HG名無しさん:2014/01/26(日) 22:17:14.19 ID:2xRUdRPM
スラスターの黒塗りつぶしって、アニメの作画の都合で黒く塗りつぶしてるだけで
本当はノズル状になってるんだろうけどね
189HG名無しさん:2014/01/26(日) 22:19:28.98 ID:+DFVEvBY
旧キットバスターとV2のニコイチに挑戦しようかと思ってるんだけど
かなり面倒臭そうなんで挫折しそうだわ…
190HG名無しさん:2014/01/26(日) 22:20:52.47 ID:U7jQykFK
>でもその境目が無いから
えっないの?
それはきつい
191HG名無しさん:2014/01/26(日) 22:26:15.01 ID:rOU9m6Dj
>>187
足首のガードだから素直にアンクルガードって言うんじゃないのか?
192HG名無しさん:2014/01/26(日) 22:29:46.08 ID:XQcjjGA1
>>190
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4828820.jpg
うん、無いんだ・・・。
なので面倒になって塗りつぶしてしまった。

>>191
それだ、アンクルガードだね。
193HG名無しさん:2014/01/26(日) 22:40:25.44 ID:N944SO2h
朗報。
V2の光の翼はガンダム00の、OガンダムのGNドライブの羽装飾を加工すれば良い。
194HG名無しさん:2014/01/26(日) 22:42:08.18 ID:AGlMq637
>>189
旧キットはとにかくエッジが緩かった記憶がある
(バスター部分含めて)
195HG名無しさん:2014/01/26(日) 22:44:00.39 ID:x6xFHz8B
>>181
出せ出せうっさいだけでいざ出したらビグザムなんてMGジオの二の舞だよ
シャンブロとかザメルも同じ
196HG名無しさん:2014/01/26(日) 22:51:01.22 ID:GaNQNncX
MGジオは許されんだろ色々
サイズは普通のMSなんだしよ…
197HG名無しさん:2014/01/26(日) 23:31:53.59 ID:xVSfC0Vn
【画像】 昔のプラモデルがダサすぎる件wwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1100.html
198HG名無しさん:2014/01/26(日) 23:32:23.10 ID:eS8Se8iM
>>186
エアブラシなんで、三角の所はマスキングして黄色塗って、再度中央のグレー部分を
マスキングしてグレー部分を塗装です。

もし筆塗り部分塗装なら、黄色をラッカーで塗装し中央のグレーはエナメルで塗装かな。

>>817
ぼやけててそれっぽく見えますが、くるぶしの所は、あまり綺麗に塗装出来てまでん..

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4828987.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4828991.jpg
199HG名無しさん:2014/01/26(日) 23:37:42.43 ID:8Zdo4Upn
V2の太ももに手首に胴体が抜けやすいな
せっかくかっこ良いのに惜しい
200HG名無しさん:2014/01/26(日) 23:58:32.85 ID:ZceBIC3r
ジ・Oはサザビーよりボリュームあるし普通サイズでもない大型機だぞ
201HG名無しさん:2014/01/27(月) 00:10:25.74 ID:RMmWtaO4
>>179
安いなー
日本橋ボークスに展示してる1/200長門が同じくらいの額だろ確か
202HG名無しさん:2014/01/27(月) 00:31:28.74 ID:xJ5DbcIp
V2がいい、すごくいい。
203HG名無しさん:2014/01/27(月) 00:37:09.75 ID:vY4XpVXo
V2そんなに良作なん?
MG出るまで買うの我慢しようかと思ったけど…。
買ってこようかな…。
204HG名無しさん:2014/01/27(月) 00:43:57.73 ID:RMmWtaO4
ここ半年以内に出たHGシリーズの中でも屈指の良キットだと思う>V2
欲を言えばもう少し小さくして設定サイズにして欲しかったけどさすがにそれは無理だったんだろうね
205HG名無しさん:2014/01/27(月) 00:52:57.54 ID:25rzoy5p
HGUC青葉区はよ
206HG名無しさん:2014/01/27(月) 01:00:22.92 ID:DQ0FVqud
V2は足の裏の肉抜きとW以降のいい加減な手首と太腿のロール軸さえ何とかなれば
とりあえず文句はない
207HG名無しさん:2014/01/27(月) 01:27:30.11 ID:yBJog4/J
>>204
1/144で換算したらどれくらいデカイの
208HG名無しさん:2014/01/27(月) 01:35:04.02 ID:RMmWtaO4
キットが11.5センチで、16.5メートルの1/144スケールになる
V2は15.5メートルだから本来は10.7センチくらい。あと1センチほど小さいのが適正サイズだね
209HG名無しさん:2014/01/27(月) 02:35:10.33 ID:cS06PE3n
>>208
旧144は今のHGより小さいっすか?
210HG名無しさん:2014/01/27(月) 02:50:49.10 ID:lVW1hcBP
>>209
208じゃないけど小さいよ
どこかだか忘れたけど比較画像を見た
211HG名無しさん:2014/01/27(月) 05:42:13.15 ID:P50dG1wj
こんなにV2褒めてもらえてオリファーさんも鼻が高いな
212HG名無しさん:2014/01/27(月) 05:55:42.09 ID:ToJ4DWOf
いっそのこと小型化すすんだMSの公式設定全部16m位にしちゃえばいいんだよな
213HG名無しさん:2014/01/27(月) 06:39:30.44 ID:QaPOyMFK
設定に無い太もものロール部分を1ミリ削ればおkだろ。
214HG名無しさん:2014/01/27(月) 07:21:25.37 ID:ZIrPHA/s
スタンダットゥーザッ
215HG名無しさん:2014/01/27(月) 07:22:16.35 ID:Vjupujll
ヴィクトゥリィィィ!
216HG名無しさん:2014/01/27(月) 08:01:14.65 ID:J5M+sWPr
オレ様は50歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
217HG名無しさん:2014/01/27(月) 08:24:50.72 ID:PfTX+UQ2
朝っぱらからテンションがをかしいですよ!!
218HG名無しさん:2014/01/27(月) 08:48:26.41 ID:jSZbOctz
>>211
うるせえコアファイターに乗せてタイヤに特攻させるぞ!
219HG名無しさん:2014/01/27(月) 09:05:08.73 ID:LCb3CCu1
シュラク隊の出オチ感は衝撃だったよな
発登場から次の回くらいにいきなり死んでるし
そのあとも定期的に死亡要員にされてた
ある意味現実の戦争よりひどい

ガンイージ出るとしたらVのダメなところも引き継ぐんだろうな
220HG名無しさん:2014/01/27(月) 09:31:44.25 ID:0Xyo6AsM
現実の戦争って兵の半数以上は誰一人殺すことなく死ぬわけで
221HG名無しさん:2014/01/27(月) 10:41:59.63 ID:/ac6SUSG
V2ガンダムの説明書読んでやっと理解出来たわ。
本当にオリファーさん何であんな事したの?戦争ごっこで興奮しちゃった?
シュラク隊員には一人も手を出さず待望のマーベットさんで
脱童貞して浮かれすぎたのかな?逆に全員に手を出しててバレた、とか?
222HG名無しさん:2014/01/27(月) 10:59:31.75 ID:S1DGI0RK
>>221
今月ダムエーのクロボン読むといい
223HG名無しさん:2014/01/27(月) 11:25:07.88 ID:/ac6SUSG
>>222
真相は知りたいがガンダムエースもクロボンも好みでは無いので遠慮しておきますw
224HG名無しさん:2014/01/27(月) 11:25:50.94 ID:wbcgwn5n
エースはライデンの帰還だけ読んでる
225HG名無しさん:2014/01/27(月) 11:52:15.48 ID:P50dG1wj
シュラク隊はオリファーの喜び組
226HG名無しさん:2014/01/27(月) 12:34:17.41 ID:ppCZKB+r
逆だろオリファーがシュラク隊の慰安夫
227HG名無しさん:2014/01/27(月) 12:45:16.43 ID:RMBwxs74
小話挿入…個人的に妥当で、ほぼ円盤売上ランキングと同じ
ガンダム、シード、Z、シード 運命、
W、OO、ZZ、G、V、BFの順位…

好きなガンダムシリーズランキング(TV)
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20140125/Goorank_39868.html
>調査方法:NTTドコモ「みんなの声」
228HG名無しさん:2014/01/27(月) 12:47:58.11 ID:ow3EijCo
今のクロボンはクソの中のクソだからなー
Vレイプパネェわホント

アレVファンからしてみれば不快なだけだよマジで
229HG名無しさん:2014/01/27(月) 13:05:45.61 ID:nngmst3e
>>228

?????
意味不明
言いたい事不明
日本語使えよ
230HG名無しさん:2014/01/27(月) 13:11:28.28 ID:V8AAt/ZW
>>228
ゴーストか?
俺も正史に組み込みたくはないがスレチだろ
231HG名無しさん:2014/01/27(月) 15:22:57.04 ID:OlCX6Qvn
まんこ
232HG名無しさん:2014/01/27(月) 16:12:23.46 ID:Dz5HqdTg
またアスぺが荒らしにきたのか
233HG名無しさん:2014/01/27(月) 16:50:19.18 ID:8yeyI1Wg
V2の光の翼、HJの作例ではデスティニーの羽加工して使ってたな
234HG名無しさん:2014/01/27(月) 17:00:49.83 ID:oZGNhCdU
>>210
サンクス、探してみます。
235HG名無しさん:2014/01/27(月) 17:59:38.40 ID:8yeyI1Wg
永井一郎さん亡くなったって
236HG名無しさん:2014/01/27(月) 18:02:04.32 ID:8yeyI1Wg
237HG名無しさん:2014/01/27(月) 19:41:37.12 ID:e6Pg4DV1
気が付けばすごいおっさんだった。
>機動戦士ガンダム(ナレーション、デギン・ソド・ザビ、マッシュ、
>ティアンム、デミトリー、デラミン、ドレン、エルラン、
>赤鼻、ゴップ、コンスコン、タムラ、タチ、Dr. フラナガン、
>ブラナガン・ブーン、バイス、バムロ、ハンブル、ビービ、
>ゼイガン、ペルガミノ、フラウ・ボゥの祖父)
238HG名無しさん:2014/01/27(月) 19:45:24.56 ID:0Xyo6AsM
ユニコーンにも出てる
というか裏の主人公か
239HG名無しさん:2014/01/27(月) 20:21:36.55 ID:ncOeUyt/
EP7アフレコは終了したそうだ
240HG名無しさん:2014/01/28(火) 00:45:20.53 ID:KiMIAbJ9
HGUCのグフって成型色が1色なのね・・・しかも濃いし。
ザクみたいに2色にして欲しかったよ。MG2.0あたりを参考に塗るのが正解かな?
誰かグフ好きの人ご意見お待ちしております。
241HG名無しさん:2014/01/28(火) 01:04:12.28 ID:KiMIAbJ9
あれ・・・ヴィッシュ・ドナヒュー専用機だからなのか?w
通常版ポチってくる。
242HG名無しさん:2014/01/28(火) 01:49:22.93 ID:MnzwO17I
>>239
まさにギリギリセーフというわけか
243HG名無しさん:2014/01/28(火) 04:40:36.82 ID:lqcrqe/I
うわ〜オリジンのナレーションどうすんだ? 
244HG名無しさん:2014/01/28(火) 05:17:08.50 ID:nY9st3JI
1/144ヴィクトリーとHGUCヴィクトリーを比較すると、
HGUCヴィクトリーって無駄に足が太くて長いのね。
短くしたり幅を細くすれば1/144のヴィクトリーに近くなるかな。
二重関節要らないから肘の関節も新規に作れば腕も短くできるかも。
245HG名無しさん:2014/01/28(火) 05:30:16.55 ID:nBleb5G8
oh・・・
傘寿を迎えられて早数年、70台で祖父母を全て喪った俺からしたら長寿と言っても差し支えない御歳だったとは言え
今も尚時代を作り続けていたかけがえの無い巨きな星がまた一人・・・
なんてこった・・・

>>240
ラルさんもBFで今旬だし、グフフとオッサン笑いが聞こえてきそうな
ムッチリしていて、なおかつよく動くHGUCグフver.2が今こそ欲しいところだねぇ
246HG名無しさん:2014/01/28(火) 06:38:10.43 ID:D1JM+i9T
ドナヒューグフはPS2のガンダム戦記に出てきたザクカラー(裏コマンド)で
塗る予定なんだがいつになることやら・・・
247HG名無しさん:2014/01/28(火) 06:48:27.85 ID:g9g97utg
HGのBFで主役ガンダムのHG15体プレゼントやってるが、
HGUCガンダムじゃなくてHGスターターセット2のが良くないか?
248HG名無しさん:2014/01/28(火) 10:55:58.88 ID:Tzx11zJg
>>247
いやHGUCのが良いよ G30は可動のためにいろいろダメなとこがある00ポリの悪いとことかね
249HG名無しさん:2014/01/28(火) 11:00:06.70 ID:nBV15jmr
>>247
もう応募締め切ったんじゃないかな
250HG名無しさん:2014/01/28(火) 11:01:12.81 ID:YyGZZYg0
G30よりHGUCカンダムの方がはるかにいいけど
251HG名無しさん:2014/01/28(火) 11:01:57.91 ID:B1wq4rs4
G30は顔が酷すぎる
252HG名無しさん:2014/01/28(火) 11:11:17.06 ID:psXohyN7
G30のが好きだけどな
あと2chのアンケートは一般人の集計とはズレる場合が多い
自分の意見を通す為何度もレスしたり端末ID変える人もいるから
253HG名無しさん:2014/01/28(火) 11:30:08.30 ID:Tzx11zJg
G30はガンダムハンマーついてるのは良いんだけどな・・・
顔が好みじゃないし腰のサイドアーマーや拳ゆるいし肩のポリ丸見えだしサーベルはなぜかクリアー別パーツじゃないと欠点が多い
254HG名無しさん:2014/01/28(火) 11:32:34.86 ID:x3oVvUXR
ユニコーンって亡くなった声優の人もう録り終えたんだっけ?
物語の最重要人物でしょ?
ご冥福をお祈りします。
255HG名無しさん:2014/01/28(火) 12:00:48.73 ID:SNVjgi2g
>>252
つうかプラモだからな。作り方次第で印象変わる世界だぞ
俺もHGUCガンダムの方が好きだけど塗る前提だったり流用前提だったりする

そりゃあ完成度ならG30のが上に決まってるわい
256HG名無しさん:2014/01/28(火) 12:03:33.13 ID:8eQFmfLJ
今日ようやく仕事が休みだったからV2買いに近場の模型屋いったら
いつも何十個も山積みしてるところ残り一個だったわ。
購入できて良かった…。
257HG名無しさん:2014/01/28(火) 12:06:22.55 ID:nBV15jmr
>>254
収録は済んでるようだね
258HG名無しさん:2014/01/28(火) 13:20:31.83 ID:My9SdRzm
Vガンダムは暗い、絵が雑、主人公がガンダムのパイロットなのかラスボスの女なのか分からない、見ない方が身のため
とか散々聞かされて、いまだ見たことがない・・・
259HG名無しさん:2014/01/28(火) 13:26:19.30 ID:G/hgQvbj
Vガンは純粋無垢な女の子だけ生き残るお話です。
260HG名無しさん:2014/01/28(火) 13:32:21.21 ID:tNt0b/Qo
Vガンはカテジナさんを愛でるアニメだからね
261HG名無しさん:2014/01/28(火) 13:36:31.99 ID:Tzx11zJg
ケロロ軍曹乙
262HG名無しさん:2014/01/28(火) 13:36:36.69 ID:BlY7q768
Vガンはミノフスキードライブのシュウウキュイーンていう効果音を聞くためのアニメだから
263HG名無しさん:2014/01/28(火) 13:53:19.68 ID:lLIFzArk
>>258
概ねその通り
絵も相当雑で演出も微妙、富野が若手に任せたら酷いことになったと嘆いたほどで…
ただカルトな人気があるね
MSデザインはV以外は大河原さんなのかな
264HG名無しさん:2014/01/28(火) 14:45:30.00 ID:DzD9HqdY
>>263
評価はさておき、ザンスカ側は当時新人だったガッキー
あとアイデア出しに堀口大明神も
265HG名無しさん:2014/01/28(火) 15:20:00.30 ID:gRzEDuig
最後に目玉商品を出したっつーことで、小型MSはこれで終わりかね
266HG名無しさん:2014/01/28(火) 15:22:29.76 ID:Tzx11zJg
F90欲しかった
267HG名無しさん:2014/01/28(火) 15:45:59.05 ID:JcCAdsRn
ヘビガンも欲しいな
268HG名無しさん:2014/01/28(火) 17:38:30.82 ID:Dynm2QSk
V2の太腿ロール軸無くすとかなり良い感じになるな
269HG名無しさん:2014/01/28(火) 17:49:58.89 ID:+UlsIdlF
最近バンダイチャンネルに毎月千円払いだしたので
ガンプラ作りながらガンダムシリーズ色々見流してるけど
Vは途中で止めたわ
ストーリーもキャラもいつもの富野に輪をかけてキチガイすぎて怖い

代わりにステルヴィア見てるよしーぽんかわいいよしーぽん
270HG名無しさん:2014/01/28(火) 18:24:29.61 ID:w2o8twvL
Vはお子ちゃまにはキツいかもしれないな
271HG名無しさん:2014/01/28(火) 18:36:59.35 ID:U1Yk0vq9
富野「Vは子供向け」
272HG名無しさん:2014/01/28(火) 18:58:59.13 ID:Q0BTo2ir
そりゃ富野は子供向けに車の合体ロボ渡されてイデオン作るような人だし
そういや富野デザインのMSってギャン、ゲルググ、ドム、ジオングあたりか
是非HGでビグザムも出して欲しいところ
273HG名無しさん:2014/01/28(火) 19:03:53.90 ID:zfJGU43e
>>245
ガンダムとザクばっかりだからなあ・・・

グフとガンキャノンはよ!
274HG名無しさん:2014/01/28(火) 19:25:45.47 ID:E3dIQYqZ
池袋ヤマダ
UCズール系•UCジェガン系
08地上戦セットやらGP01・02やらの再販きてたわ
275HG名無しさん:2014/01/28(火) 19:28:25.48 ID:Dynm2QSk
http://upup.bz/j/my04323aVpYtixX7oROXtXI.jpg
とりあえず太腿のロール軸を無くしてみた
276HG名無しさん:2014/01/28(火) 19:32:49.17 ID:uv6RJZjr
V2のスケール1/144に直した人いないのかな
277HG名無しさん:2014/01/28(火) 19:53:01.78 ID:6ZrTPxfb
いいね。股関節はボールジョイントに置き換え?
278HG名無しさん:2014/01/28(火) 20:00:34.72 ID:Dynm2QSk
うん、他にパーツ流用してジャンク化してたジムスナ2の肩関節ポリを埋め込んだ
少し削るだけで意外ときれいに収まる
279HG名無しさん:2014/01/28(火) 20:33:49.37 ID:6ZrTPxfb
サンキュー俺も置き換えするわ
280HG名無しさん:2014/01/28(火) 20:34:58.82 ID:3rn4N7+7
今更だがV、V2は変形放棄してるんだな
Z、ZZといった主役機はもちろんこと、リゼルや種のムラサメといった
脇メカだって今までなら一部組み換えにしろ変形できたのに

Vは劇中でも量産されてたし、安いHGだからこそ複数買いして
いろんな形態で並べたい需要があるだろうに
281HG名無しさん:2014/01/28(火) 20:37:15.39 ID:kI61lBDW
MG買え
282HG名無しさん:2014/01/28(火) 20:58:47.47 ID:MywFhmNM
素ザクのver.2出ねえかなぁ
283HG名無しさん:2014/01/28(火) 21:06:35.55 ID:+MDKzU5o
1/144小型MSは新鮮でいいよな
デナンゾンとゲー、ベルガギロスとダラスとか出ないかな
284HG名無しさん:2014/01/28(火) 21:12:59.76 ID:ylrhJRKA
>>280
トップリムとボトムリムまるごと付けることになりそうなw
そしてコアファイター三つ付けたりして
285HG名無しさん:2014/01/28(火) 21:14:21.78 ID:SqhDbVR/
パイプとかスラスタが鬼門すぎんよ

>>242
劇中のサイアムと被るな・・・
286HG名無しさん:2014/01/28(火) 21:22:16.87 ID:ryHAq5JI
>>283
その辺はガンダムタイプ以上にディテール多くて大変そうだな
287HG名無しさん:2014/01/28(火) 21:30:19.28 ID:W3aBbj6z
>>283
どれもF91みたいにデカくなっちゃう事考えるといらねぇわ
288HG名無しさん:2014/01/28(火) 21:35:14.41 ID:D1JM+i9T
V本放送見てないし一度レンタルで見始めたけど宇宙に出てムカデみたいな
MSが出てくるあたりで断念した
だからV2が動いているとこ見てない(思い入れもない)
289HG名無しさん:2014/01/28(火) 21:40:41.45 ID:+MDKzU5o
だから何だよ
290HG名無しさん:2014/01/28(火) 21:43:14.99 ID:nToVQgu+
V2出来ヤベェ…
オールガンダムって手抜きプラモじゃなかったんか…
291HG名無しさん:2014/01/28(火) 22:20:55.17 ID:SqhDbVR/
ウーンドウォートの完成度が気になる所だな!
292HG名無しさん:2014/01/29(水) 00:14:58.95 ID:NryhwuAP
今アニマックスでZZやってるけど、ジャムル・フィンとか、リゲルグとか、ゲーマルクとか出ないかなぁ・・・
マシュマーのザクIII改のリニューアルとかも・・・
293HG名無しさん:2014/01/29(水) 00:34:06.83 ID:oDHUIlil
HGUCドッゴーラはまず出ないだろうな
Vはスクイードとかシノーペとか秀逸なデザインの艦艇が多いから欲しいところだけどスレ違いだな
294HG名無しさん:2014/01/29(水) 01:01:20.37 ID:hoUfQ/CS
Vならシャッコーかゴトラタン出たら絡みが出来るんだがな
295HG名無しさん:2014/01/29(水) 01:01:23.41 ID:ExU5mp5p
V2かなり頑張ったね、その代わり肘の保持力デフォルトだと緩めで
前腕にヒケが結構出ちゃったけれど本当に良く出来てるわ
296HG名無しさん:2014/01/29(水) 01:07:56.16 ID:vs0mrnSW
つや消しで塗装したら保持力は良い感じになったで
297HG名無しさん:2014/01/29(水) 01:12:55.73 ID:Veudz6md
2014年のHGUC最高傑作はV2だな
298HG名無しさん:2014/01/29(水) 01:22:04.04 ID:xjIZSMn/
Vから本気出して欲しかった
299HG名無しさん:2014/01/29(水) 01:24:27.34 ID:JOXJS5bd
まだ始まったばっかだろw
とはいえ、今年のHGUCはどんなの出るんだろうな
現状出ることが確定してる使い回し前提のUC機以外に出そうなのはズサとガ・ゾウムくらいかな?
300HG名無しさん:2014/01/29(水) 01:25:08.26 ID:hA0rfD6W
>>297
はえーよw
301HG名無しさん:2014/01/29(水) 03:13:08.85 ID:XQcueptF
ザンネックとげんがぞおがいいなー
302HG名無しさん:2014/01/29(水) 03:31:33.70 ID:JFlrGqLA
今年、V2並の期待できそうなMSってなんだろうな?
釣りと言われるのもなんだが、思いつかんので聞いてみる
303HG名無しさん:2014/01/29(水) 03:41:13.54 ID:gXBTF/Mh
ユニコン、バンシィDMは使いまわしだし
ズサ、ガゾウムもしくはその他が出たとしても既出の袖付き見てもそんな力入れそうにないしなあ
気合入れてやりそう、やれそうなのはMSVくらいか
304HG名無しさん:2014/01/29(水) 03:49:31.61 ID:m9PlrTPy
ターンエーってHGUCでいいんだっけ?
305HG名無しさん:2014/01/29(水) 04:30:43.24 ID:nZp0SI5q
>>302
オリジンとかかな
306HG名無しさん:2014/01/29(水) 04:32:40.97 ID:gyWpc+YV
モデラーズギャラリーのiModelaでバーニア削りだしてるドム凄いなあ
307HG名無しさん:2014/01/29(水) 06:21:09.62 ID:kNbJs5o/
V2興味なかったけど作ってる人の写真みるとカッコよすぎて欲しくなってきた
308HG名無しさん:2014/01/29(水) 06:34:50.56 ID:YfH6U3iE
HGUCはF90、クロボン、FAZZあたりは可能性ありそうだけどな
大穴でΞやmk-V
V2ABは年内くるかな?
309HG名無しさん:2014/01/29(水) 06:52:08.73 ID:phCd4Cbo
>>308
串やMK-VよりF90の方が可能性高いんですか!?
310HG名無しさん:2014/01/29(水) 06:56:11.79 ID:jBtVL1sq
>>292
ZZづいてるから可能性大
この調子だとZZが80に次ぐコンプリートプラモになる可能性もある
311HG名無しさん:2014/01/29(水) 07:05:59.27 ID:hFAf6Ln2
ZとZZの変型プラモが歴代売上ベスト10入り
高くても変型はウケる
ZとZZが変型しているのだからSも変型で出すべきだった

B-CLUB 199509より(1st?G)/MJ 198807より(1st?ZZ)

超貴重ガンダムプラモリスト(協力:バンダイ静岡工場)
プラモの生産数から人気順位を割り出したものです。
250位まで+94年前半までのプラモから10位まで+各作品ベスト3+100位までを抜粋

金額×個数の売上換算版
1位 21.4億円以上:1/100 ガンダム 700円×306万個以上
2位 17.9億円以上:1/144 Gアーマー 1,000円×179万個以上
3位 17.6億円以上:1/144 ガンダム 300円×585万個以上
4位 12.8億円以上:1/100 ドム 800円×160万個以上
5位 12.4億円以上:1/60 ガンダム 2,000円×62万個以上
6位 12.2億円以上:1/144 ジオング 600円×204万個以上
7位 12.2億円以上:1/144 グフ 300円×406万個以上
8位 12.0億円以上:1/100 ガンキャノン 700円×171万個以上
9位 11.6億円以上:1/100 Zガンダム 2,000円×58万個以上
10位 11.2億円以上:1/100 ZZガンダム 2,200円×51万個以上
312HG名無しさん:2014/01/29(水) 07:09:07.66 ID:hA0rfD6W
逆シャアで出てないのってホビーハイザックだけ?
313HG名無しさん:2014/01/29(水) 07:12:02.95 ID:hFAf6Ln2
αが出てない
314HG名無しさん:2014/01/29(水) 07:13:40.49 ID:QVTl7RI2
>>312
α
315HG名無しさん:2014/01/29(水) 07:36:10.27 ID:vs0mrnSW
αをだすならHGMだけどブランド自体はまだあるの?
316HG名無しさん:2014/01/29(水) 08:03:52.03 ID:c+fbwETG
重複潰れたからそろそろ来るだろうなと思ったら既に来てるな
ほんと学ばない

>>297
風呂あがったら逆転されてる流れ
317HG名無しさん:2014/01/29(水) 08:54:56.11 ID:vJkZ5X2u
V2以上の出来のキットが生まれるなんて
それはいい事でしかないだろう
むしろそういう意気込みで望んで欲しいもんだ
318HG名無しさん:2014/01/29(水) 08:56:14.23 ID:t6RIIPeI
今年はジム系統の機体に力入れて欲しい
まだ出てないのたくさんあるぞ!
319HG名無しさん:2014/01/29(水) 08:58:49.43 ID:00qdilJC
小型の量産ジムポジション系かMSV関係か ジムキャノン欲しい
320HG名無しさん:2014/01/29(水) 09:19:32.48 ID:CAOcugkB
スタークの流用でジェガンD型こないかね
321HG名無しさん:2014/01/29(水) 09:21:39.35 ID:SDcJdGKK
まだD型厨いるのかよ
いい加減諦めろw
出るならA2かEWACだろ
322HG名無しさん:2014/01/29(水) 09:28:20.47 ID:rEhQtLpB
>>316
本当に分かりやすいよな、荒らしスレなくなったとたんだしさ
触らないようスルーするしかないだろうけど本当にウザイよな
323HG名無しさん:2014/01/29(水) 09:45:37.56 ID:nw6Klrsc
今年こそ森のくまさんを期待する
324HG名無しさん:2014/01/29(水) 10:36:37.50 ID:qWfEHZrk
いや、ガザDだ。ZZ版、UC版両方だ。
325HG名無しさん:2014/01/29(水) 11:15:28.71 ID:YfH6U3iE
>>309
一応MGの試作品までは出てた位だからねぇ
CADデータがあって、以前にもキット化されてる主役だとこのあたりが妥当かなと思って
mk-Vは敵機だけどシルバレやドーベンあるからどうなるかなと
串は最近やたら立体化に恵まれてるから流れに乗ってくれることを期待してる
326HG名無しさん:2014/01/29(水) 11:56:43.48 ID:2TZ7Uw6X
オールガンダムならDガンダム1stから3rdも必要
327HG名無しさん:2014/01/29(水) 12:00:31.02 ID:ExU5mp5p
>>304
HGCCです、ただCCが何の頭文字か分かりませんw

ジェガンD型無くても良いけれどパージ無しでイイから
三連ミサイルポッドの横に対艦ミサイル2個ずつ付けた
プロトスタークジェガンが欲しいわ。
ttp://static4.wikia.nocookie.net/__cb20091112111325/gundamweb/ja/images/d/d9/Rgm-89s.jpg
328HG名無しさん:2014/01/29(水) 12:14:18.52 ID:y7IlPaa7
シルバレにカトキディテールのジェガンライフル付くしD型ワンチャンスあるかも
329HG名無しさん:2014/01/29(水) 12:19:36.03 ID:ml8m3GKS
オールガンダムでフルアーマーZZが来るね

HGUCとロボ魂で結果を出した
売れるプラモをほっとく手はない
アクロスザスカイ絡みでZZ似の量産型ZZ、Zと百式改も来るかもしれない
330HG名無しさん:2014/01/29(水) 12:35:18.82 ID:BZKJ77z1
2015年にZの特別なの
2016年にはフルアーマーZZが出てないならフルアーマーZZ
出てるなら強化型ZZかZZの特別なのが出るかも
30周年でね
331HG名無しさん:2014/01/29(水) 12:47:08.38 ID:6hTOUDNB
明貴スタークとプロトスタークのデザインはほぼ同一だっけ?
現スタークのおかげで一度存在を抹消しかけそうになって復活したわけだし
何かしらの形で立体化はして欲しいな
でも本編に使ってたクソデカい弾頭はプラモにするには大味すぎる・・・

>>321
EWACはねーよww
332HG名無しさん:2014/01/29(水) 12:50:39.57 ID:ml8m3GKS
節目やイベントに合わせて商品出すと売れる
30周年では何か出すだろう
ZZの方はリアルグレードの可能性も高い

プル、テイエリアフィギュアでも何か仕掛けてくるかもね
333HG名無しさん:2014/01/29(水) 13:01:19.67 ID:GfyYNVpW
>>327
センチュリーカラー?
334HG名無しさん:2014/01/29(水) 13:05:42.23 ID:Veudz6md
シーツーだよ
コードギアス見なさい
335HG名無しさん:2014/01/29(水) 13:20:59.27 ID:oA3+9vrE
HGUCZZの武器の持ち手が最初から緩かったが俺だけ?
差替変形の為に各部品が外し易くなってるのは分かるが
それ差し引いても手首がかなり緩く武器が持てない程だった
多分、重たいダブルBRじゃ無くてもヘタるレベル。
BJを接着剤で太らせてやっと普通程度の保持力になったけど
これは個体差なのかな?
336HG名無しさん:2014/01/29(水) 13:21:47.88 ID:00qdilJC
>>331
プロトは大型ミサイルだけでMSVデザインのほうはミサイルポッドのよこにさらに大型ミサイルだった気がする
337HG名無しさん:2014/01/29(水) 13:43:48.83 ID:f7v7HXSS
>>327
「Correct Century(コレクトセンチュリー)」の略。
「∀ガンダム」の暦法、「正暦」の英訳。
「Correct」には「訂正する」という意味があります。
338HG名無しさん:2014/01/29(水) 14:52:03.70 ID:oDHUIlil
セカンドVはよ
339HG名無しさん:2014/01/29(水) 15:12:34.00 ID:BkUMpKdv
>>337
× 暦法
○ 紀年法

「暦」の字が用いられている「正暦」だけど
A.D.の方の西暦に対応させるなら、暦法ではなく紀年法

グレゴリオ暦(暦法)とキリスト紀元=A.D.(紀年法)、
両方の意味で「西暦」が用いられてるからややこしいけどね
340HG名無しさん:2014/01/29(水) 15:58:45.22 ID:vRPwyRI4
>>338
セカンドVはV2のテキスト中に出したのでもう出ません(根拠無)
341HG名無しさん:2014/01/29(水) 16:01:52.82 ID:GfyYNVpW
昔オラザクだったかでフルスクラッチしてる人がいたな
342HG名無しさん:2014/01/29(水) 16:31:04.24 ID:JFlrGqLA
聞いてみるとわりと色々出てくるもんだなぁ
でも今年HGUCで映像媒体の主役機は、フルコーンくらいしか残ってないんだよな

個人的には、ドーベンつながりでMk-Vに期待したい
FAZZ、Z-Plusにつながる布石にもなりそうだし
ただセンチネルは、なんだか諸問題があるみたいだし、ちょっと難しいのかね
343HG名無しさん:2014/01/29(水) 16:53:45.42 ID:79eMxxJM
ここ見てたらV2欲しくなってきた
明日のシルヴァ・バレトと一緒に買うかな
344HG名無しさん:2014/01/29(水) 16:58:23.12 ID:0Cif3emL
>>342
HGUC以外のフィギャーじゃ最近ちらほら出てるし、単に金型維持の税金で金かかるHGUCはハードル高いってだけだろう
345HG名無しさん:2014/01/29(水) 17:07:01.03 ID:UUTgIqmD
へー金型って固定遺産税が掛かるのか。
346HG名無しさん:2014/01/29(水) 17:21:50.96 ID:xjIZSMn/
ゼータプラスはよう
347HG名無しさん:2014/01/29(水) 17:31:01.50 ID:toEf8d4h
緻密なモビルアーマー系出して欲しい。
348HG名無しさん:2014/01/29(水) 17:41:42.57 ID:2TZ7Uw6X
固定遺産税って何だよwww
349HG名無しさん:2014/01/29(水) 18:24:43.35 ID:fMpauQVv
V2のレビュー見てて
胴体スッポ抜けってVもだったのか、俺のVは緩くなかった、
350HG名無しさん:2014/01/29(水) 18:30:55.77 ID:vRPwyRI4
すっぽ抜けは瞬着薄く塗ってやれば特に問題なくなるしな
351HG名無しさん:2014/01/29(水) 18:40:23.84 ID:qzbuMbPT
>>342
問題ないと力説する人はいるけど、
過去に問題があったのは事実
解決したらしいけど色々みるに避けられているのが現実
ダムエーの漫画のアクロスザスカイが象徴的
メイン機が量産型Zで主役機がツインアイにデザイン変更されて一気にZZ似になった量産型ZZ
これ以外でもダムエーの漫画にセンチ機は登場しない
352HG名無しさん:2014/01/29(水) 18:44:05.45 ID:u/f0olog
>>351
来週のビルドファイターズ、スペリオルが登場してしかも動くらしいよ
353HG名無しさん:2014/01/29(水) 18:51:09.24 ID:qzbuMbPT
へーアニメには押してる人がいるんじゃないのかね
ダムエーに関してはこれまで一回もセンチは漫画に出てきてないからね
1カットとかではいるだろうが
354HG名無しさん:2014/01/29(水) 19:04:32.16 ID:22oWV8IU
まさかまさか HGUCのV2ガンダム。

旧VフレームのV2ガンダムの光の翼クリアピンクパーツを接合することができる!
バンダイは中々粋な配慮してくれるな!
355HG名無しさん:2014/01/29(水) 19:15:56.60 ID:qzbuMbPT
BFスレ見てきたが、出すのに偉い人の許可が必要なMSな模様>S

>>354
最初から最新技術で作成した光の翼を同梱しておけと
たとえブレバンで出ても何ヵ月先のことか
356HG名無しさん:2014/01/29(水) 19:19:02.00 ID:u/f0olog
許可ならセンチネルに限らず全作品個別に創通の許可いるぞ
お祭りゲーでSDが多いのはSDだとSDガンダムの許可一つで全部使えるから
357HG名無しさん:2014/01/29(水) 19:23:20.94 ID:/wI9XHdN
今頃カスタマイズキャンペーンの景品貰えた
ジョニーやその他HGUC買っても貰えなかったのに
システムウェポン買ったら好きなのどうぞと貰えたw

近所にベイシアのおもちゃ売り場しかなく
こんなとこじゃ貰えねーんだろうなと諦めてたのに
358HG名無しさん:2014/01/29(水) 19:32:15.33 ID:1A4XzDyi
>>342
> FAZZ、Z-Plus

十分な人気のあるこの2機が出ない理由は、
新規に金型造るなら、Zの新バージョン、フルアーマーZZのほうがもっと売れる

これが理由ではないかな
νの量産型も発売されてないだろ
これも同様の理由だと思う
359HG名無しさん:2014/01/29(水) 19:50:53.15 ID:if6dPWmp
>>357
今回のキャンペーンでどのくらいのHGUCが売れたんだろうな
俺も3個は買ったしw
360HG名無しさん:2014/01/29(水) 19:58:44.51 ID:1xvCzhsy
>>355
今売ってるコンバージは、SとゼクIががラインナップに
入ってるが担当が頑張ったって事かな?

MS愛とやる気の無さに定評があるHGUC班には期待出来そうにないな…
361HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:16:07.32 ID:gg+iU47C
>>342
センチネルの問題はとっくに解決済み
単に熱意のあるスタッフがいないだけ
362HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:18:11.37 ID:Accg2ge1
ホビー事業部以外は好き勝手にバンバンセンチネル系だしてるよ
363HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:18:13.02 ID:1A4XzDyi
>>361
> >>342
> センチネルの問題はとっくに解決済み

ソースをお願いしたい
364HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:22:00.69 ID:vs0mrnSW
シルヴァ・バレトが発売されるからMk-Vが出るかどうかの見分け方を教えよう

シルヴァ・バレトとMk-Vのヘルメットの形状は同じだから顔のランナーに
スイッチ入っていればMk-V発売

スイッチがなかったら諦めよう
365HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:23:31.58 ID:CAOcugkB
>>358
量産νって…よくあるコアファンのみ大好き機体じゃないの?
串はもちろんセカンドVより知名度低そう。
366HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:27:05.82 ID:gg+iU47C
>>363
GFFのFAZZが出ると発表がありモデグラがバンダイに問い合わせたら
じゃあ話し合いましょう、と言うことになって明確になった
センチネル連載当時、口約束で権利がなあなあになっててしかもバンダイの担当者ももういないと言うのが原因だったらしい
どういう契約になったのかは流石に未公開
ソースはいつか忘れたけどはモデグラ本誌
367HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:28:17.79 ID:v8pXW4Xv
>>357
オイラも昨日ガトリンク貰えた
早速組んでパチ組みしてある06R-1Aに持たせたらオイラには凶悪過ぎた
90_しか持たされてないゲルググマリーネ量産にでも持たせてみようかね、きっとシーマ様もお喜びになる筈だ

>>359
という事で更にマリーネ一個追加してみる、お小遣が…orz
368HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:30:29.21 ID:EcXistpJ
>>357
頻繁に売れる店はパーツ無くなっても、補充なのか?再度全てパーツ選べたりしたね。
369HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:30:56.95 ID:qWxUXG5d
量産νは昔からSDにもあったし
セカンドVよりは知名度確実に上やろ
370HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:34:58.74 ID:oxlhGaqj
>>369
俺もそうおもうスパロボにも出てるし
371HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:39:18.82 ID:0AL7cN88
前にガンダムの話してたが個人的には
G30は安彦ガンダムより(すこし眉間を改修するとかなり安彦ガンダムにちかづく)
HGUCガンダムはゲーム版とかのガンダムを立体化したような印象
372HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:40:14.86 ID:RcYKBqoV
うちの近くはV2と一緒にキャンペーンの景品も再入荷したって張り出してた。
選べた関係で月曜には剣しか残ってなかったけどな。

でもこの剣についてくるフリーダムにIWSP背負わせるためのパーツってなんだよw
373HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:50:00.36 ID:Iyx94+3m
こっちの店じゃ選べない
ビームガトリングばかり3つも集まった
374HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:54:24.37 ID:v77qy/U7
シルバレ明日だったんか
シールドについてるビームランチャーって、ドーベンの奴を改修してシールドにくっつけたんかね
375HG名無しさん:2014/01/29(水) 21:24:08.13 ID:mK++DitH
ノルンDモードのほうが先に発売なのか。フルコーンDモード待つまでの間バンシィ全部揃えようかな。
今の所流用とかで作れるのは素ンシィU/D、95ンシィU/D、ノルンUだよね
376HG名無しさん:2014/01/29(水) 21:32:47.79 ID:VS45ZADx
>>369
セカンドVとかGジェネFにいなかったから知らんわ
冗談抜きで閃ハサとクロボンとかはこれで有名になっただろうし
377HG名無しさん:2014/01/29(水) 21:35:38.58 ID:Accg2ge1
Gジェネだとこの前のOVERWORLDが初?だったかねセカンドV
378HG名無しさん:2014/01/29(水) 21:47:22.00 ID:jGAE7MFs
Gジェネ参戦は一種の登竜門になってるからな
ある意味今がチャンスと言えなくもない

>>358
他作品をdisりたければ余所へどうぞ
379HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:08:39.74 ID:Hkvh/a8o
>>378
このすれはdisりOKです
380HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:12:05.78 ID:VS45ZADx
Gジェネとスパロボの影響は本当に大きい
HI-νやナイチンゲールもこれらで有名になっただろうし
今のHI-νも好きでHGUCも買ったけどα外伝のはSDなのに本当にかっこ良く思えた
381HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:20:39.78 ID:Hkvh/a8o
>>380
SDはスレ違いです
382HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:30:29.37 ID:1xvCzhsy
Hi-νはどうか知らんが、ナイチンゲールの方は、
伝記とか学研の漫画とかで既に有名だったと思う
383HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:33:59.96 ID:zokJIZ0l
ナイチンゲールキット化はよ
384HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:49:12.55 ID:ZbOiO1bA
キット化のさいはスリムなナイチンにリメイクされます
385HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:58:17.28 ID:++nRa9Mj
ナイチンが出ないのは、単にサイズの問題じゃねーの?
386HG名無しさん:2014/01/29(水) 23:20:32.58 ID:vJ6dPpMz
お前らの小さすぎてナイチンだろ
387HG名無しさん:2014/01/29(水) 23:21:16.10 ID:2TZ7Uw6X
ついでにサイコドーガもよろしく
388HG名無しさん:2014/01/29(水) 23:26:13.84 ID:GjHaTv9B
機動戦士condom
389HG名無しさん:2014/01/29(水) 23:43:33.24 ID:oDHUIlil
亀頭戦士珍ダムなら立体化されてる
390HG名無しさん:2014/01/29(水) 23:56:59.60 ID:3Absnw6P
黙れアルチンゲールども
司馬懿サザビーで我慢しろ

…ゲールって何?
391HG名無しさん:2014/01/30(木) 00:02:53.95 ID:HqK2uTwj
オッサンらもうええから寝ろ
392HG名無しさん:2014/01/30(木) 00:07:10.07 ID:iomgoaSE
いまV2作ってるんだが、ち‥小せぇーーー!!!!!

MGサザビーの後だから尚そう思うわ!!!
393HG名無しさん:2014/01/30(木) 00:25:47.38 ID:ryqq7L7X
それでも旧1/144よりは大分大きめなんだぜ
394HG名無しさん:2014/01/30(木) 00:40:18.30 ID:XEKi0Iau
お前ら大きいとか小さいとかナイチンとかw
395HG名無しさん:2014/01/30(木) 00:48:13.05 ID:mbz8UGSv
ていうかD型やフルアーマーZZほしいやつはニコイチすればいいがな
けっこうやってると楽しいし
たぶんある程度の改造でできるもしくは部品が現状あるのは磐梯は出す気がないんじゃないか
D型なんか頭部だけのために新規製作とかしないだろたぶん
396HG名無しさん:2014/01/30(木) 00:51:20.38 ID:Vt4bi8VG
つーかあの似ても似つかない体型でD型出して欲しいのかよ
あんなんで喜ぶのは全くこだわり無い出さえすればそれでいいみたいな積みかニワカだけだろ
397HG名無しさん:2014/01/30(木) 01:03:07.99 ID:Ukr6jZZx
まあそこまでいうとHGに限らずほとんどのガンプラが設定やアニメ絵に似てないわけだけども
398HG名無しさん:2014/01/30(木) 01:05:03.07 ID:Vt4bi8VG
そりゃそうだが他のはここまで出せ出せうるさくないでしょ
寄せ集めとちょっとした加工で出来るものを延々言ってるのはD型だけ
399HG名無しさん:2014/01/30(木) 01:22:06.95 ID:K8Kd8KpN
D型ジェガンなんかホモしか買わねえよw
400HG名無しさん:2014/01/30(木) 01:22:12.27 ID:oCKfW6Uq
今の流れで、誰もD型出せとは言ってない件
401HG名無しさん:2014/01/30(木) 02:22:04.06 ID:qK2Djk29
旧キットとニコイチでフルアーマーZZはリアスカートを自作しなきゃいかん

あと胴体の追加装甲の角度が違うから切り刻む必要がある
402HG名無しさん:2014/01/30(木) 02:24:45.81 ID:+Fbjbwkx
v2の腰がゆるいらしいが
ここの軸は動かしまくってると折れるかもしれない、折れたらすげー落ち込む部分だから
折れるくらいならまだゆるくてすっぽのけたほうがマシ
ビルドストライクの奴がダブルオーやAGEより固かったから調整してきたのかな
403HG名無しさん:2014/01/30(木) 03:59:19.13 ID:qK2Djk29
折れそうなら真鍮線仕込め
404HG名無しさん:2014/01/30(木) 04:16:06.87 ID:oCKfW6Uq
自分で修正して自分で治す
若年層向けのアニメでさえやってる事だな
405HG名無しさん:2014/01/30(木) 06:17:58.72 ID:vDu9TQjG
腰はボールじゃない方がいいな、折ったのマスターだし、
406HG名無しさん:2014/01/30(木) 08:00:11.77 ID:qUxm01Zp
ザクVは可動がアレだったのでボールジョイント仕込んだわ
407HG名無しさん:2014/01/30(木) 08:04:35.81 ID:x1PRASFj
胴なんてロールのみで十分だ、左右で100度もあれば十分
408HG名無しさん:2014/01/30(木) 08:22:28.61 ID:+Fbjbwkx
>>403
いや、あの部分は軸の土台が薄いせいで通しても完璧な補強は出来ないんだ
その下にもボールが入るから裏にプラ張って厚くするわけにもいかんし
何癖付けているだけに見えてたらごめんね
409HG名無しさん:2014/01/30(木) 09:41:46.98 ID:re6frlE+
ヴィッシュグフ作ってるんだけど・・・
胴のロールなんていらんかったんやー

ていうくらいかっこいい。
410HG名無しさん:2014/01/30(木) 11:32:43.09 ID:qlQs61Hh
V2ってデス種のコレクションシリーズ並みにユルユルだな
まあ折れるよかいいと思うけど。 子供の事考えた設計なんだろうな

兎に角可動には一切文句無いわ。素晴しい傑作。
411HG名無しさん:2014/01/30(木) 11:33:25.34 ID:qlQs61Hh
>>393
だよな。

完成してこんなにおおきかったっけ?と思った
412HG名無しさん:2014/01/30(木) 11:35:22.61 ID:qlQs61Hh
あと、F91と違ってHDMのSサイズ使っても違和感無いのが嬉しい
F91は本当に小さい。手首も
413HG名無しさん:2014/01/30(木) 11:50:12.62 ID:IAp2U6p6
V2の出来のよさ見ると小型MSのHGUCもっと欲しくなるわ
V2みたいな感じで出してくれたら
414HG名無しさん:2014/01/30(木) 11:55:17.21 ID:wKfXH6IW
クロスボーンはどうすんだろう
やっぱ出すのかな
415HG名無しさん:2014/01/30(木) 11:56:39.36 ID:x1PRASFj
青F91が作品名無しで出てる時点でお察し
416HG名無しさん:2014/01/30(木) 12:06:59.78 ID:rW37sNiL
お祈りとお布施くらいしとけば
417HG名無しさん:2014/01/30(木) 12:08:14.06 ID:c+JuPh1h
V2クオリティでガンブラ出して欲しい
2個買うぞ

Vセカンドも欲しい。HIνも出たんだから俺が死ぬまでには出ると信じたい
418HG名無しさん:2014/01/30(木) 12:09:07.39 ID:KB4bmdIh
>>409
まさか素組みで言っているのか?
419HG名無しさん:2014/01/30(木) 12:12:39.27 ID:c+JuPh1h
あと、敵もそろそろ出してくれ。
ゲンガオゾとかならそこそこ売れるだろ。かっこいいし

つうか小型MSの初敵HGUC化はなんだろうな。(G以外で)
無難にトールギスとかビギナギナあたりなんだろうな
420HG名無しさん:2014/01/30(木) 12:17:11.95 ID:UajtrsmS
デナンゾン欲しい
421HG名無しさん:2014/01/30(木) 12:28:00.26 ID:OeCBlF+j
イケメンシャッコーに決まってるだろ
422HG名無しさん:2014/01/30(木) 12:34:15.25 ID:coPpFT40
HQゾロアット買わなかったお前らのせいで出さないよ
423HG名無しさん:2014/01/30(木) 12:39:27.60 ID:+Fbjbwkx
腰はこの構造が一番いい
http://www.gunplablog.com/img/043/R1057653.jpg
424HG名無しさん:2014/01/30(木) 12:52:15.72 ID:0gPDFx3t
つかラスボスなのに販売されなかったゴトラタン・・・
サイズに制約あったわけでもないだろうに
アニメシリーズでプラモがないラスボスってゴトラタン位?
アプサラスもラフレシアもノイエジールも何だかんだでプラモあるし
425HG名無しさん:2014/01/30(木) 12:55:18.87 ID:P9np/eIU
シルヴァ・バレト買ってきた@八王子ビック
426HG名無しさん:2014/01/30(木) 12:57:43.73 ID:x6Mvx/Mo
>>424
エンドレスワルツのシャッター
427HG名無しさん:2014/01/30(木) 12:59:47.44 ID:x6Mvx/Mo
>>424
マジレスするとAGEのヴェイガンギア
428HG名無しさん:2014/01/30(木) 13:05:56.40 ID:w6bplNqk
00前期のアルヴァアロンとフラッグカスタム2もないな
アルヴァトーレは完成済みフィギュアであったけど
429HG名無しさん:2014/01/30(木) 13:22:30.43 ID:zMtbFxIp
>>419
トールギスはHGUCじゃないし、小型でもないよ?
430HG名無しさん:2014/01/30(木) 13:25:11.75 ID:dvNOLP1m
>>426
ラスボスじゃないけど
昔、サイド7が発売予定(ガンプラブーム全盛期)だったけど、結局発売しなかったw
431HG名無しさん:2014/01/30(木) 13:54:43.57 ID:H2zmbkPH
>>424
ヒョットコ顔が不細工だからじゃね
432HG名無しさん:2014/01/30(木) 14:01:36.64 ID:bEP5KBpi
ゲンガオゾは男前
配色工夫したら普通にラスボス

ただ、インパクトが少し足らんかな
433HG名無しさん:2014/01/30(木) 14:21:51.85 ID:M51GoXJT
>>424
兄さんは出てるがサテライトランチャーの足場の方は一切立体化してないな
434HG名無しさん:2014/01/30(木) 14:27:29.07 ID:Uj+1Svmp
>>429

もひとつ言うならラスボスでもねえな。
435HG名無しさん:2014/01/30(木) 14:42:46.83 ID:IAWHGut6
>>366
自分もそれ読んだ。
要約すると、全てのガンダムの権利は
創通とサンライズにあるから、センチネルも
前出の2社が許可をすれば無問題。
436HG名無しさん:2014/01/30(木) 14:50:24.86 ID:9iNIDnNz
逆に言えば、権利の無い者同士で揉めてたって事かw
437HG名無しさん:2014/01/30(木) 15:10:03.42 ID:zH72+NU8
Vなら脇固めるガンイージ&ブラスター、ジム系最後の機体ジャベリン、
ザンスカだとゲドラフやBFでも出てるアビゴルは欲しいな
438HG名無しさん:2014/01/30(木) 15:48:05.28 ID:0gPDFx3t
あぁ、しまった宇宙世紀限定で考えてた
ほかのシリーズだとまだあるのね
439HG名無しさん:2014/01/30(木) 16:49:11.89 ID:Pznt9CnB
トールギスはそのうちHGAWで出そう
ヒロイックだし
440HG名無しさん:2014/01/30(木) 17:19:58.07 ID:ryqq7L7X
>>437
フリーダム「……」
441HG名無しさん:2014/01/30(木) 17:27:03.46 ID:9zxofxsU
>>439
そしてプレバンで発売されるUとワルキューレ
おのれガンプラマフィアBめ!
442HG名無しさん:2014/01/30(木) 17:32:22.55 ID:IjQioohy
トールギス系はU、Vと使い回し効くから間違いなく出る
あと、機体の人気で言えばデスサイズも
443HG名無しさん:2014/01/30(木) 17:43:55.37 ID:XweNDxfK
宇宙世紀以外の話は他所でやれ
スレタイも読めないのか?
444HG名無しさん:2014/01/30(木) 18:50:31.77 ID:g8fbH6Vb
AGEの火星軍→ビルドファイターズのケンプファー→アビゴルバイン→石垣デザインの流れ?
バンダイが空気読めないことは有名だからシャッコーやゲンガオゾがキット化されるとは思わん。
445HG名無しさん:2014/01/30(木) 18:53:31.11 ID:n7jq6AEV
>>419
クロノクル「ビクトリーガンダム」
446HG名無しさん:2014/01/30(木) 19:04:43.48 ID:u/oqXVGt
シルヴァバレトは明日出荷か?
447HG名無しさん:2014/01/30(木) 19:26:43.60 ID:y/4YLY55
>>436
あさのがゴネてるのかと思ってた
ごめんよーw
448HG名無しさん:2014/01/30(木) 19:34:30.68 ID:98TU84R0
>>446
出荷は今日
買うてきたやで〜
449HG名無しさん:2014/01/30(木) 20:14:41.63 ID:bpq2mAUV
>>366
はっきりいってただの同人活動。
もめた理由は二次的著作物と二次創作物の区別がつかなかっただけだろ
450HG名無しさん:2014/01/30(木) 20:43:01.95 ID:W2k3WoQS
>>449
サンライズやバンダイからちゃんと許可や協力受けてるのを同人とはいわない

当時はおおらかでサンライズも大目に見てた時代だっただけ
版権や公式非公式をはっきりしようとしたのは割と近年のことだからね
センチネルはポシャった企画を再生して市場に出したってだけの話
451HG名無しさん:2014/01/30(木) 20:50:59.37 ID:+HVL8WDw
俺もシルバー買おうかなマークXカラーにでも塗る
452HG名無しさん:2014/01/30(木) 21:01:02.32 ID:jb+XPuJe
そういやシルヴァバレトはあれオーガスタ研カラーってことでいいのかな
453HG名無しさん:2014/01/30(木) 21:15:05.30 ID:P9np/eIU
俺ジムヘッドで組むんや
454HG名無しさん:2014/01/30(木) 21:16:39.86 ID:R264zNqY
フィンファンネル背負ったプレバン限定のはどうなん
455HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:18:06.79 ID:qLfpznCw
どうなんといわれてもそもそもシルバーブレット自体があれだからな・・・
あー、GVほしいわ
456HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:25:21.56 ID:4rtB/pA/
なぜF91まで出してクロボン展開しないんだよ
F91なんてクロボンのプロローグみたいなもんだろ!買ったけどさ!
457HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:38:28.00 ID:fTa1a3CV
実際は、コスモバビロニア戦争のプロローグだったんだけどな
458HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:38:29.33 ID:4NcTS+LN
正直F91以降は宇宙世紀とはいってもアナザーと変わらんからなぁ俺の中では・・・
459HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:54:01.99 ID:p8eBIHbe
お前ん中ではなw
460HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:56:54.76 ID:iPDhyLZr
F91のキットは駄作だからな
461HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:57:33.89 ID:+HVL8WDw
まぁ気持ちはわからんでもないけどな
ガンダムの系譜じゃなくガンダム顔のMS的なものになっていくしそういう設定的なとこはアナザーのガンダムに近い
462HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:58:32.55 ID:n7jq6AEV
原理主義者のナカ・・・・・・・・あたたかいナリ・・・・・・・・
463HG名無しさん:2014/01/30(木) 23:01:12.87 ID:+HVL8WDw
昔ガンダムてMSあったし顔が似てるから本来の名前にガンダム足しておこう的な
464HG名無しさん:2014/01/30(木) 23:31:24.90 ID:nZPK4wrK
そういうMSって、たいがい売上的には不幸だったんだよな・・・
465HG名無しさん:2014/01/30(木) 23:45:02.60 ID:re6frlE+
ビルギットさん乙
466HG名無しさん:2014/01/30(木) 23:48:18.73 ID:M51GoXJT
Vの時代だと半ば伝説の機体にあやかってプロパガンダの意図を持たせてるからな。
今川さん以降まったく別世界のアナザーセンチュリーという概念が初めて生まれたが、
正直Vに適用されていてもオカシくないと思えるほどF91とそれ以前との繋がりがないからな
467HG名無しさん:2014/01/30(木) 23:59:21.31 ID:y/4YLY55
>>452
言われてみればMk-Xと同じ感じだな
468HG名無しさん:2014/01/31(金) 00:23:08.36 ID:Z1XJJyqf
>>466
別にウッソがシャアの子孫でも良かったのに
せめて富野が否定しないでぼかしとけば夢がみれた
469HG名無しさん:2014/01/31(金) 00:28:21.23 ID:917hWgjF
F91以前と以後で断絶があるのは確か
何せ逆シャアまではキャラクターが繋がってたからね
F91がそれ以前と繋がってるのは、ひとえにジェガンのおかげ
470HG名無しさん:2014/01/31(金) 00:37:20.09 ID:XzsKlfc3
大型ジェガンタイプは設定よりやや小さく
F91は設定よりでかいので
並べたときのインパクトが少ないのは残念なり
471HG名無しさん:2014/01/31(金) 00:46:52.99 ID:HEVPBv9q
設定画でみると大人と子供なのにな
472HG名無しさん:2014/01/31(金) 01:18:52.91 ID:NmBZDkbG
>>424
個人的にはAパート丸々使って戦ったリグ・コンティオの方がラスボスっぽかったw
473HG名無しさん:2014/01/31(金) 04:59:51.55 ID:RPcLlQ/v
プレバンでいいからジェガンA2出してくれんかな・・・
あのシールドがキット化されれば大型ジェガンタイプ
につながるのに
474HG名無しさん:2014/01/31(金) 06:42:39.46 ID:Op9JMwJc
ユニコーンの映画でジム2、ジム3、ネモは優遇されたけど
ジェガンってエコーズ、スタークだけか、
色かえ部品少量追加で色々出せそうなのになプレバンでも良いし何ででないのかね?
475HG名無しさん:2014/01/31(金) 06:45:20.30 ID:4VZdykl/
>>472
Vはラスボスが2体って感じもするわな
HGUC化するなら両方一気に出して欲しいところ
476HG名無しさん:2014/01/31(金) 07:16:50.07 ID:oyKxe5jQ
トールギス出すならリーオー出てもいいなリーオーこそバリエーション多くてバンダイも喜ぶだろ
477HG名無しさん:2014/01/31(金) 07:17:35.96 ID:dAbeLg5W
まあ、1stをガンダムとすれば、
ガンダムと言えるのは
1st、Z、ZZだけだな
ギリギリでν

ユニコーンからは最初から出来レースだからガンダムとは言えない
NTが絡んでないのもガンダムと言えない
478HG名無しさん:2014/01/31(金) 07:53:25.04 ID:7YW4ZsrG
>>477
凄い持論だ!
479HG名無しさん:2014/01/31(金) 07:58:12.68 ID:O3/sE1mg
>>477
板名も読めない奴がなんか言ってら
480HG名無しさん:2014/01/31(金) 08:07:27.22 ID:Otogw/SL
「そういう制限」でプラモ集めてるって事だったり?
481HG名無しさん:2014/01/31(金) 08:16:08.89 ID:N33vxL+g
だとしたら酷いチラ裏だ
そもそもこれ書いてるのってZZdisり禁止だからって勝手にスレ立てたヤツだろうし
482HG名無しさん:2014/01/31(金) 08:38:22.66 ID:IAkFIfDu
ガンダムって名前がついてりゃガンダムだぜ(・∀・)ヒャッホー
483HG名無しさん:2014/01/31(金) 08:43:21.60 ID:o5hFneoE
また自分にアンカーしてんのか
あれだけ大恥かいといてキチガイのやる事は理解できんな
484HG名無しさん:2014/01/31(金) 08:50:28.52 ID:9Frf85iq
V2はAパーツ(白)を見ると、肩・腰アーマー・MDユニットにスイッチが
入っているから、一応アサルトとバスターを出せる設計になっているな。
485HG名無しさん:2014/01/31(金) 09:20:23.93 ID:JIK2NnSX
>>482
V「ビクトリータイプ・・・・ガンダムタイプとは呼ばれない」
486HG名無しさん:2014/01/31(金) 10:23:59.61 ID:OAwqF/Fd
目が2つあってV字アンテナがあればうんぬん
487HG名無しさん:2014/01/31(金) 10:28:11.86 ID:whf43lBH
>>482
F91「そもそも名前ついてないんですが…」
488HG名無しさん:2014/01/31(金) 10:30:58.97 ID:JIK2NnSX
>>486
Ez8「・・・・・」
489HG名無しさん:2014/01/31(金) 10:32:53.83 ID:3tjTaio5
「ガンダム」ってサンライズ的とバンダイ的で違うよな
サンライズ的にはF91とVはただのガンダム似、あと種系もガンダムじゃないけど
バンダイ的だとガンダムF91だしヴィクトリーガンダムだしストライクガンダムだし
490HG名無しさん:2014/01/31(金) 10:47:51.07 ID:rJi2puzR
>>486で思い出したがF90欲しいなあ

火星軍仕様はいらんけど、現代のセンスでリニューアルした外観のF90見てみたい。
カラーリングが好きなんで
491HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:01:22.64 ID:JIK2NnSX
F90は俺もほしい
492HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:03:12.10 ID:3sTW4fdl
F90もF90で
F90一号機
→F90一号機後期型
F90二号機
→F90二号機オールズモビル仕様
 →F90II
F90三号機
 →F90IIIYクラスターガンダム
  →クラスターガンダム改
F90予備機
とバリエーションがあった気がするが
493HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:07:58.48 ID:JIK2NnSX
でもあれか・・F90の特徴であるハードポイント体中につけるの1/144だとキツそうか
494HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:09:20.59 ID:AU0gkEoz
>>486
ワンダースワンにGジェネレーションモノアイガンダムズってゲームがあった
>>486
人間がガンダムだった作品もあったよね
人間がガンダムを名乗る反面、その作品中でガンダムと
呼ばれてたMS群が全然ガンダムに見えない酷いデザインだったが
495HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:12:09.57 ID:3tjTaio5
宇宙世紀における「ガンダム」ってファースト系以外はアナハイムの商品名なのか?
496HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:18:23.92 ID:cy2In2CE
Mk-IIはアナハイム製じゃないよね
497HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:18:42.79 ID:ZOPkWPsY
mk2とかサイコとかってアナハイムじゃないけどガンダムじゃない?
F91もガンダムとするならアナハイムじゃないね
498HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:24:02.79 ID:3tjTaio5
Mk-2は形式番号的に78系列だと思ってた
サイコかそうか、奴もガンダムだったな・・・
F91は顔が似てるだけでガンダムじゃない
499HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:36:19.25 ID:JFPJRhbD
>>492
それに各種兵装つけたらdでもないバリエーションになるなw
A,F、S兵装くらいは欲しいな
500HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:36:51.72 ID:JFPJRhbD
>>498
あの頃は作られた工房で型式分けだよ
501HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:45:20.53 ID:4VZdykl/
ガンダムの流れで開発されたやつで最後はRX-99ネオガンダムじゃなかった?
502HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:47:14.10 ID:n6bZKi9t
主張したもの勝ちニダ
503HG名無しさん:2014/01/31(金) 11:51:38.94 ID:JFPJRhbD
なんだガンダムの流れってw
504HG名無しさん:2014/01/31(金) 12:02:20.33 ID:yuSvAT+k
派生や競合除外して直系だけならマークXで打ち止めじゃね?Gジェネ的に

つか何かシルヴァバレト欲しくなってきた。どうしてくれる
505HG名無しさん:2014/01/31(金) 12:15:51.20 ID:JFPJRhbD
νで復活、けどそこでおしまい って感じだと思うけどな
506HG名無しさん:2014/01/31(金) 12:35:58.24 ID:aq6ZEbKV
>>501
ネオのガンプラは今見てもスタイリシュでかっこいいわ。
しかしG-B.R.Dの設定はもったいないな。映像化を求む。
507HG名無しさん:2014/01/31(金) 12:37:57.42 ID:H2PA70tx
>>489
バンダイが”ガンダム”を付けるのは商標の問題だよ

フリーダムとかヴィクトリーなんてのは一般的な言葉なので
商標登録出来ないからね
508HG名無しさん:2014/01/31(金) 12:39:35.04 ID:Op9JMwJc
Sガンダムがmk6に当たるとか無かったっけ?
うるおぼえですまん

シルバーヴァレットをティターンズカラーに塗ってみたい!その為だけに買う!
顔が似て無いけど・・・
509HG名無しさん:2014/01/31(金) 12:47:48.13 ID:3tjTaio5
>>507
ガンダム系以外だと普通に一般名詞あるよ
W系は星座の名前だし00もフラッグとかヴレイヴとか
510HG名無しさん:2014/01/31(金) 12:54:10.53 ID:K/02rg0Q
W系は知らんけど、00系は「ユニオンフラッグ」とか「オーバーフラッグ」みたいに登録されてるんじゃね?
ブレイヴも指揮官型とか一般機とかついてたし
511HG名無しさん:2014/01/31(金) 13:03:02.09 ID:b3LQzA5z
00でもスサノオとかなかったか
まあ慣例的に一般名詞のみは避けてるんだろうけど
ガンダム云々は単にその方が売れるからだろ
512HG名無しさん:2014/01/31(金) 13:03:19.46 ID:QxJKW1QO
エルメスは駄目だったのになんでサザビーはいいのか
513HG名無しさん:2014/01/31(金) 13:05:51.44 ID:ZOPkWPsY
そういやガンプラアニメのやつでエルメスネタやってたねw
514HG名無しさん:2014/01/31(金) 13:11:54.87 ID:OAwqF/Fd
エルメェスにすべきだった
515HG名無しさん:2014/01/31(金) 13:14:44.57 ID:pxRpl+f6
Vってアニメは見た事ないだけど、
ビームハリセンって劇中でどうやって使ってたの?

>>512
知名度の違いじゃね?
516HG名無しさん:2014/01/31(金) 13:15:24.67 ID:3tjTaio5
>>510
「ユニオンフラッグ」って英国旗の事じゃね?
00のユニオンにイギリスははいってないが
517HG名無しさん:2014/01/31(金) 13:18:15.87 ID:b3LQzA5z
>>512
本家?サザビーの商標登録カテゴリがプラモ、玩具(工業製品)と無縁だからじゃね?
518HG名無しさん:2014/01/31(金) 13:21:59.52 ID:pxRpl+f6
>>517
エルメスもそうでしょ?
519HG名無しさん:2014/01/31(金) 13:21:59.84 ID:3rJbUhQU
イエルメスでもいいな
520HG名無しさん:2014/01/31(金) 13:32:06.81 ID:K/02rg0Q
>>516
実際に機体名称が「ユニオンフラッグ」だからなぁ……
英国旗とは関係ないんじゃないの

商品名は「ユニオンフラッグ(量産型)」だし、回避できている……のか?
521HG名無しさん:2014/01/31(金) 13:41:28.45 ID:3sTW4fdl
>>504
RX-78-2の正統な後継機はガンダムMk-IIと、その性能向上機ガンダムMk-III(MSFナンバーのもの)
Mk-IVはMk-IIIをベースにオーガスタが造ったインコム試験機
Mk-Vはガンダムの名前と顔だけが受け継がれたもの
522HG名無しさん:2014/01/31(金) 13:43:54.41 ID:j8jq9L3P
作ってる会社が変ったらもう後継機とは思えないなあ
523HG名無しさん:2014/01/31(金) 13:44:33.07 ID:b3LQzA5z
>>518
そうじゃないから使え(使わ)なかったんだよ
524HG名無しさん:2014/01/31(金) 13:48:57.85 ID:HEVPBv9q
ブランドのサザビーの方は、サザビーズからのクレームで
現在は、サザビーリーグになってるな。
525HG名無しさん:2014/01/31(金) 13:52:23.74 ID:b3LQzA5z
>>520
国名とかみたいな公な固有名詞は条件があったり使えなかったような
フラッグは明らかに国旗としての意味合いではない(ユニオン所属のフラッグという機体)からおけなんかな
526HG名無しさん:2014/01/31(金) 14:30:57.98 ID:o5hFneoE
ログの気持ち悪さが荒らしの巣と一緒
527HG名無しさん:2014/01/31(金) 14:43:29.47 ID:PlPqiQW0
サザビーは実はサザ.シリーズだとかで回避してるとか
するとサザAとかサザCとかあってもいいことになるな。
528HG名無しさん:2014/01/31(金) 14:47:10.05 ID:EpsOJWzj
そんなことよりフルアーマーガンダム(サンダーボルト)の話しようぜ。
久しぶりに(AOZ以来)HGUC作ってるがマジ出来がいいな。
素組墨入れとシール、トップコートだけでマジで満足なんですがwww
529HG名無しさん:2014/01/31(金) 14:48:24.29 ID:aNM+qIQr
それHGUCちゃう
530HG名無しさん:2014/01/31(金) 14:50:18.50 ID:BWiBmNdu
>>499
兵装はプレバンで
531HG名無しさん:2014/01/31(金) 14:55:33.74 ID:EpsOJWzj
マジか・・・HGやったすまそ
532HG名無しさん:2014/01/31(金) 16:39:14.72 ID:3AftW0dT
月光蝶エフェクトがプレバンなんだ。
533HG名無しさん:2014/01/31(金) 16:55:47.74 ID:Op9JMwJc
何でパット出のサンボルフルアーマーや七号機フルアーマーがでてFA 78がでない!
脱着とか良いから出せや!
534HG名無しさん:2014/01/31(金) 17:01:50.33 ID:qLhRyYAH
まあお前が死ぬまでには出るから
535HG名無しさん:2014/01/31(金) 17:04:10.52 ID:Llh2zxcE
んなのよりパーフェクト早くしろよ
狂四郎マーク付きでな
536HG名無しさん:2014/01/31(金) 17:12:43.97 ID:hoSLzQwy
>>533
MG買えよ。
537HG名無しさん:2014/01/31(金) 17:18:49.01 ID:aNM+qIQr
うーん、ドライセンのパケ絵カッコええなあ
538HG名無しさん:2014/01/31(金) 17:19:38.29 ID:PDJD+3Vp
>>536
ここHGUCスレだし。
539HG名無しさん:2014/01/31(金) 17:20:02.53 ID:Xfjcx3Z9
「パット出」だからだよ
今しか出す機会がない
540HG名無しさん:2014/01/31(金) 17:22:05.57 ID:ZOPkWPsY
陸ジムやラルザクTはまだかのう
541HG名無しさん:2014/01/31(金) 17:30:59.38 ID:GQiK5Anr
1年前に最後のチャンスを逃したと思われる
量産型ガンタンクはまだかいのぅ
542HG名無しさん:2014/01/31(金) 17:46:20.86 ID:9pQdF5fu
HGグフフライトタイプ買ってきたけどやっぱ古いキットなだけあって関節の可動範囲狭い
わいグフカスとニコイチするんや…!
543HG名無しさん:2014/01/31(金) 17:55:12.20 ID:C0UQjBH0
ニコイチ楽しいよな
544HG名無しさん:2014/01/31(金) 18:17:30.77 ID:lRDR1bqW
ヤマダ土曜まで出さなかったのが最近は金曜に出すようになったので助かるわ
545HG名無しさん:2014/01/31(金) 19:59:27.61 ID:j2RgOu5/
>>540
先週HG作ってフラグ立てといたよ!
546HG名無しさん:2014/01/31(金) 20:14:11.83 ID:W0tO2Wxy
みんなロボ魂のHi-νどぉ思う?
HGUCのより良いと思うんだよ俺は
俺はね
547HG名無しさん:2014/01/31(金) 20:24:16.55 ID:gerV5kU7
ロボ魂()
548HG名無しさん:2014/01/31(金) 20:34:22.65 ID:kbMOf5Wi
>>535
パーフェクトはBFのOPにシルエットあるからもしかしたら・・・
549HG名無しさん:2014/01/31(金) 20:35:20.76 ID:b60BtRQC
ドライセンのパケ絵カッコいいな、ストライクやめてドライセン買うか。
550HG名無しさん:2014/01/31(金) 20:35:28.44 ID:QGyku8yE
俺も昔アートナイフで左中指をざっくり切った時、アロンアルファで表面固めて治したわ
ガンダムの顔なんか削るもんじゃないな
551HG名無しさん:2014/01/31(金) 20:42:55.75 ID:HEVPBv9q
>>546
全般的にロボ魂の方がハイクォリティだとは思うが
ここで語るこっちゃないわな
552HG名無しさん:2014/01/31(金) 20:44:59.64 ID:POunBpmf
>>546
ただの醜いデブじゃねえかよ。アレンジして正解だわ
553HG名無しさん:2014/01/31(金) 20:53:27.68 ID:Qvhda4JP
やっぱり可変機は可変するべきだよな

プロポーション重視で可変しなくても、二次元の嘘かカトキの改悪かプラモで再現できませんかで、
必ずどこか不満が出るのだから
554HG名無しさん:2014/01/31(金) 21:03:32.93 ID:JRWEahg7
ドワッジも欲しくなるな
555HG名無しさん:2014/01/31(金) 21:13:28.49 ID:C0UQjBH0
可変とか仮組みの時に一度やるだけで後は二度とやらんしいらん
可変部分のクリアランス確保とかキリが無いからやってられんわ
556HG名無しさん:2014/01/31(金) 21:14:31.16 ID:MaAuVVmf
FAガンダム7号機もミリタリーカラーにしたかかっこよくなるに違いない!

つか2ndロット系ガンダムまだですかね?正直RGでも良いんですけれど(ヽ'ω')
557HG名無しさん:2014/01/31(金) 21:17:25.29 ID:QR/m32gQ
グフカスタム買ってきた、その前にジョニーザク作らなきゃ
558HG名無しさん:2014/01/31(金) 21:21:47.77 ID:jDBOqjok
>>549
青の部隊編のドライセンは輝いていた

一番輝いていたのは青いゲルググだと思うが
559HG名無しさん:2014/01/31(金) 22:18:00.01 ID:ccjaol0C
>>553
いや要らんと思う
RGのゼータとか1/144に可変を求めるのは良くないって証明したようなもんじゃないか
560HG名無しさん:2014/01/31(金) 22:34:34.88 ID:x1aypPbg
>>544
こっちのヤマダはトイ売場消えたので隣市の支店行くと正式の発売日でさえも
入荷してない しかも全部2割引だから売れてないw
561HG名無しさん:2014/01/31(金) 22:59:25.09 ID:3xGlQGj1
可変機はHGでガンダムタイプなら可変なくても良いが敵機とか簡単変形は絶対要る!差し替えでなく
562HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:08:31.07 ID:GGhk80kR
可変は、ロボ魂とかアッチに任せて、ガンプラはプロポーション優先でお願いしたい。
563HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:18:59.31 ID:GggwtBYY
>>562
ロボ魂で可変は無いべw

HGUCでまだ出てない可変機ッて何だろう?
Zのなら
NRX-055, NRX-055-2, NRX-055-3 (NRX-005) バウンド・ドック(可変モビルアーマー)
RX-010 サイコガンダムMk-II(可変モビルアーマー)
AMX-007 ガザE(映画版のみ)

ZZなら・・・
AMA-01X ジャムル・フィン(可変モビルアーマー)
AMX-008 ガ・ゾウム
AMX-006 ガザD

Vガンシリーズはともかくあと六個だな。
564HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:21:13.37 ID:C/eBDrbp
ガンプラ使ってバトルするわけでなし、それぞれすっきり見れるほうがいいなぁ。
565HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:23:48.24 ID:GGhk80kR
バンダイは何故、御犬様を出さん!

Vは、当時ガレキ展開した面々をHGUCで出して欲しいところ
566HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:26:16.43 ID:GGhk80kR
>>564
でも、今はソッチでの活躍も重要だったりするから困る・・・
567HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:26:29.21 ID:evEELvaJ
Vの戦闘バイクみたいなの一度HG化してみてほしいもんだ
人型以外だと種のバクゥ系ぐらいしか知らないけどこういうのもたまには組んでみたかったり
568HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:27:01.52 ID:aDJS5gLJ
HGUCバウンド・ドックはわれわれバウンドドッカーの悲願よ
569HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:29:51.79 ID:yuSvAT+k
昔は可変用のロール軸やヒンジなんかのおかげでポーズの自由度が上がる恩恵があった
おかげで多少不恰好でも棒立ちよりはカッコ良くなったんだよなぁ

でも今は素でグリグリ動いてカッコイイからなぁ…
570HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:36:48.32 ID:GGhk80kR
HGUCでMS以外は、メガバズとかGアーマーみたいなMS同梱以外は
ベースジャバー2種だけだったか?
571HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:39:46.95 ID:3tjTaio5
バウンドドックはスカートの空間大きすぎてクシャトリヤより箱でかくなるんじゃね?
572HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:41:40.01 ID:ccjaol0C
バウンド・ドックさんはサイズという鉄壁の壁がなあ

>>566
ビルドファイターズなら非可変でも「可変するもの」として再現する問題ないっしょ
最新の16話で装甲パージするコマンドがいたが、キットのままだとアレはそのまま脱げる仕様じゃないし
573HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:49:32.69 ID:GGhk80kR
>>572
確かに、
ワールドクラスモデラーを舐めてましたw
574HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:49:37.04 ID:ZOPkWPsY
>>567
ガンタンク「私は人型に入りますか?」
575HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:50:14.37 ID:L3kPM5jh
バンダイ製の手だけのキットがあるけどアレはHGUCガンダムとジムに合うの?
教えて。
576HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:51:38.07 ID:/Jsj1n5p
股間に手を当ててよく考えてごらん
577HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:53:04.44 ID:L3kPM5jh
硬くなってきちゃった…
578HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:53:27.87 ID:/Jsj1n5p
あたたかいだろ? 生きてるんだぜ
579HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:57:42.54 ID:L3kPM5jh
で合うの?合わないの?
RGじゃないとダメーとかありそうだからどうなのかなぁって思ってさ。
580HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:58:06.99 ID:yX9Pq1nO
>>531
なんでサンボルはHGUCじゃないんだろうかね
581HG名無しさん:2014/01/31(金) 23:58:19.59 ID:CLpdiXol
『おもしろいネタ思い付いちゃった、また自演して書き込んじゃお♪』

恥ずかしい奴
582HG名無しさん:2014/02/01(土) 00:02:27.25 ID:/Jsj1n5p
ググッてこい
オリジナルだ
今うまれたばかりだ




恥ずかしい奴
583HG名無しさん:2014/02/01(土) 00:04:27.65 ID:la00fFrX
いちいち自演認定するやつウザイ
584HG名無しさん:2014/02/01(土) 00:10:03.58 ID:4bNDWmAh
日本語もロクに読めずに、真っ赤な顔でわけのわからんレスしてんなよw
お前が外に出ると皆の迷惑になるって言ったろ
黙ってずっと巣に篭ってろよ
585HG名無しさん:2014/02/01(土) 00:10:41.79 ID:kGwUhOHC
みんなどしたー?
586HG名無しさん:2014/02/01(土) 00:29:05.80 ID:edY+t810
結局この流れか
587HG名無しさん:2014/02/01(土) 00:30:25.48 ID:gvKDlsqG
このビッグウェーブに乗らなきゃ
588HG名無しさん:2014/02/01(土) 00:32:43.58 ID:5ce/dih2
589HG名無しさん:2014/02/01(土) 00:38:26.05 ID:PqhCUPdl
いつも思うが何故URLの先頭にhを入れないんだ?
なんか理由があるならいいんだが
590HG名無しさん:2014/02/01(土) 00:47:57.10 ID:07kNcbbA
>>589
エッチなのはお前だけで十分さ
591HG名無しさん:2014/02/01(土) 00:49:34.21 ID:Qx/8kXta
たしかアクセス解析で2ちゃんから来たとバレないためとか
2ちゃんの鯖が脆弱だったお大昔にハイパーリンクがあると負荷になるからとか
そんなかんじの過去の因習が起源だった気がする
592HG名無しさん:2014/02/01(土) 00:54:29.76 ID:xuTOlsQA
専ブラ使ってねって事だと思ってた
593HG名無しさん:2014/02/01(土) 00:58:16.87 ID:Qx/8kXta
専ブラ使えってのもそもそも鯖への負荷に配慮てのが最初
594HG名無しさん:2014/02/01(土) 00:58:50.36 ID:dibXyGKV
>>588
箱絵に描かれると出ない

つーかドーベンのパケ絵うるさすぎて汚いな
595HG名無しさん:2014/02/01(土) 00:59:53.51 ID:PtW6rDs8
>>588
おおっ(・∀・)
ディドー=カルトハの仇を討つ為に、モメてたガデム=ヤシンと
エロ=メロエをグレミーが仲裁した後の連携攻撃の図ですな
こりゃ燃えるわ
596HG名無しさん:2014/02/01(土) 01:06:48.23 ID:la00fFrX
一部2ch以外のURL書き込み禁止の板もあるので拡大解釈してる奴も居るんだろう
597HG名無しさん:2014/02/01(土) 01:06:54.47 ID:xuTOlsQA
旧ザクの野心w
598HG名無しさん:2014/02/01(土) 01:11:52.68 ID:50NKMu6F
>>594
てか、箱画のドーベンはラカン機じゃなく一般機かよw
599HG名無しさん:2014/02/01(土) 01:24:20.16 ID:MNlhQl70
一般機ってかグレミー機な
600HG名無しさん:2014/02/01(土) 01:24:57.88 ID:MNlhQl70
あ。ドーベンのことか。すまん。
601HG名無しさん:2014/02/01(土) 01:28:04.50 ID:MNlhQl70
>>594
メガランチャー撃つのか腕飛ばすのかどっちかにしろよと言いたくなる構図だ
602HG名無しさん:2014/02/01(土) 01:46:19.65 ID:I3+x9j5k
>>589
httpがあると2chがハイパーリンクと認識して、踏むと2chアフィサイトに飛ばされる
hをつけなければ単なる文字列

ほとんどの専ブラには関係ない
603HG名無しさん:2014/02/01(土) 02:00:52.72 ID:cdyMe6BQ
>>601
腕ごとメガランチャー飛ばして撃とう(提案)
604HG名無しさん:2014/02/01(土) 02:59:49.84 ID:frGWGA/W
最初は例の荒らしも連レス我慢してたみたいだが(それでもバレバレだったが)
ついに我慢できなくなったみたいだな

マジで句読点荒らしがネガキャン禁止スレなくなってこっちに居ついてるんだな……
605HG名無しさん:2014/02/01(土) 05:50:20.84 ID:nM2Yl9cL
ドーベン袖無し仕様はうれしいけどぶっちゃけ袖付きの色の方がいいな・・・
606HG名無しさん:2014/02/01(土) 05:50:55.56 ID:P5MICrb6
それはない
607HG名無しさん:2014/02/01(土) 05:54:38.79 ID:nM2Yl9cL
えーだってカエルみたいじゃん
ラカンがグレミー軍色への塗り替えを断ったセンスがわからん
608HG名無しさん:2014/02/01(土) 05:55:50.72 ID:P5MICrb6
アレをカエルだと思う感性の方がわからん
609HG名無しさん:2014/02/01(土) 06:46:29.13 ID:EkA6VSeo
好みの問題にそれはないって…
610HG名無しさん:2014/02/01(土) 08:07:41.44 ID:StxkmMU0
釣られんなよ
タイムスタンプ見て分からんの?
611HG名無しさん:2014/02/01(土) 08:36:39.08 ID:JG5eW9UM
キチガイのやる事を分かれと言うのも酷な話だな
612HG名無しさん:2014/02/01(土) 08:37:51.94 ID:6kL1OY3j
わっざわざ遅レスしてるお前らのキチっぷりも大概だ
613HG名無しさん:2014/02/01(土) 08:42:33.40 ID:qC5OTFO7
ドーベンに限らないけど緑って明度が高いと安っぽく見える
614HG名無しさん:2014/02/01(土) 08:43:11.69 ID:JG5eW9UM
いつもそうやって顔真っ赤にしていればバレバレなんだがな
615HG名無しさん:2014/02/01(土) 08:51:19.34 ID:AMjz+Pfy
>>588

いいね〜、ドライセンのBOXアート

ちゃんちゃらちゃあちゃ〜ら、ちゃあちゃ〜ら、ちゃあちゃ〜ら、
ちゃちゃちゃちゃあ〜ら とBGM脳内再生されたわ

購入待っててよかった・・・ぜひ買おう(`・ω・´)
616HG名無しさん:2014/02/01(土) 10:11:57.27 ID:o1xPepjS
ドライセンの本来の武装ってこんなしょぼいのしかなかったっけ
617HG名無しさん:2014/02/01(土) 10:25:53.71 ID:kz2GrrvD
UC版の時点で分ってるんじゃないか>キットの仕様
本体がごついのもあるんじゃないのかな
618HG名無しさん:2014/02/01(土) 10:51:32.99 ID:VrUDJ8er
>>588
HGUCドム(リックドム)自体結構古いキットなのでリニューアル版が欲しいところだなw
619HG名無しさん:2014/02/01(土) 10:52:48.04 ID:S3qvsZS3
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 目標まで残り1829人
http://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%B6%E5%85%8D%E9%99%A4%E5%BB%83%E6%AD%A2

吉松育美さんのストーカーゼロ署名で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人の犯罪を幇助する一方で日本人は守ろうとしない政府や官僚を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。


一方で日本のマスコミは今度は天皇陛下の暗殺まで「報道しない自由」によって韓国と共謀するようです。

韓国人活動家が日本にテロ予告「第2の安重根になることも辞さない」 天皇陛下や安倍首相がターゲット
http://www.j-cast.com/2014/01/31195692.html
620HG名無しさん:2014/02/01(土) 10:53:59.21 ID:nf4pJrVC
改に流用できるようにな ドム自体に不満あるわけではないけど
621HG名無しさん:2014/02/01(土) 10:58:05.38 ID:jQv6E7KT
HGUCドム自体は完璧過ぎてリニューアルしようがないな
622HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:14:36.64 ID:FNDy6ZBc
大河原邦男 :ガンダム、ザク、グフ、ドム、ジム、ゲルググ、ジオング、Zガンダム(一部)、アッシマー(原案)、F91
富野由悠季 :ゾック、アックガイ、ゾゴック、ザクレロ、アッグ、ジュアッグ、アッザム、ゲルググ(原案)、ジオング(原案)
永野護 :百式、Z、ガルバルディ、リックディアス、キュベレイ、
出渕裕 :ν、サザビー、リ・ガズィ、ジェガン、ヤクトドーガ、アレックス、ザクU改、ケンプファー、ハンマハンマ、ヅダ
藤田一己 :ハイザック、メッサーラ、ギャプラン、ディジェ、Zガンダム、アッシマー(クリンナップ)
小林誠 :マラサイ、ジ・O、バウンド・ドック、ガザC、ΖΖガンダム
明貴美加 :ガーベラテトラ、クィンマンサ、ドーベンウルフ、ジャムルフィン、
河森正治 :ガンダム試作1号機、試作2号機
カトキハジメ :Sガンダム、Vガンダム、V2ガンダム、ガンダム試作3号機、ユニコーン
森木靖泰 :クスィーガンダム、ペーネロペー
村上克司 :サイコガンダム
シド・ミード :∀、ターンX、バンディット
羽原信義 :ボリノーク・サマーン
623HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:19:58.00 ID:Lu9alSqJ
>>550
それ、実は本来の使い方w
元々医療用として生まれたんだってね
624HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:20:41.03 ID:Lu9alSqJ
俺は爪割れそうな時とか使ってたわ
625HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:28:06.88 ID:ZU6bZBJ3
>>621
最近は古めのキットが急にバッシング受けるようになったからな
ザクとか最近はもう古臭いの大合唱で
ビルドmk-2絡みでガンダムmk-2も厳しい意見が目立ってきてるし
626HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:38:56.62 ID:MajMK5g7
>>625
HGUCMK2はスタイル好き何だよね
稼働とか合わせ目とかもう古くさいから作り直しは良いけど
スタイル崩してほしくないなぁ
RGあるから来ることないと思うけど
627HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:39:56.14 ID:Lu9alSqJ
>>626
ストライク
628HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:46:04.89 ID:qC5OTFO7
1stのHGUCは基本的にアニメ風のデザイン(グフ除く)だから他作品と
並べると違和感でるね
629HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:49:28.16 ID:4O+Ea3yd
>>588
これはプレバンで青の部隊ゲルググ来るな
630HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:57:11.30 ID:ZtABMZ4e
ストライクってRX78の次に多くキット化されてるんじゃね?
631HG名無しさん:2014/02/01(土) 12:05:20.30 ID:noObp5Dx
ゲーム発売でイフリートが出るかな
ピクシーは欲しくないぞ
632HG名無しさん:2014/02/01(土) 12:51:42.74 ID:AnXR7PUS
外伝思い入れあるからニムバスさんの改が一番ほしい
633HG名無しさん:2014/02/01(土) 12:52:59.02 ID:SszJ6efO
でもせっかくオールガンダムP進行中なんだから
今までキット化(144分の一のバンダイ製プラ、HGフォーマット)されなかったのをこの際全部出して欲しいってのはあるかも

ピクシーもそうだしF90、Ξ、オデ、もしDとか出たら嬉しくて泣くw
Dって列記とした公式なんだよな。年表入ってるし
634HG名無しさん:2014/02/01(土) 12:57:00.34 ID:MajMK5g7
>>627
おおう・・・

>>630
まだZの方が多いと思うけど良い勝負?
635HG名無しさん:2014/02/01(土) 12:58:31.17 ID:nCkM1ffm
>>579
マジレスするとアレは大きさと形によって種類が別れてるから、どのサイズの何番と書かないと答えられないぞ。
636HG名無しさん:2014/02/01(土) 13:02:31.45 ID:SszJ6efO
>>634
ストライクは武装違いでもキット数稼いでるからなあ
ディアクティブ版もあるし
637HG名無しさん:2014/02/01(土) 13:15:00.98 ID:EL5fJY+H
RG化された後に再びHG化ってほんとに凄い
よっぽど売れる確信あるんだろうな
638HG名無しさん:2014/02/01(土) 13:28:07.14 ID:m1FLncfb
BFがあったからに過ぎない
639HG名無しさん:2014/02/01(土) 13:29:19.22 ID:/+Qtg1Om
>>637
パックの互換性がRGとHGで無かったから、
不完全燃焼だったとかじゃね?
640HG名無しさん:2014/02/01(土) 13:31:09.57 ID:EL5fJY+H
>>638
けどさ、主人公機のチョイスからして改造ストライクなんだぜ?

奇しくも外伝ではΖが主人公だなw
641HG名無しさん:2014/02/01(土) 13:51:25.17 ID:AGgZ1BkT
さすがにドムをリニューアルしろは馬鹿過ぎると思う
642HG名無しさん:2014/02/01(土) 13:51:33.78 ID:5pgcaUqO
>>632
金型の関係で肩が青くなります
塗装はおまかせします
643HG名無しさん:2014/02/01(土) 13:54:21.08 ID:nf4pJrVC
>>642
それくらいなら全然OKだぜプレバンは勘弁してほしいけど
644HG名無しさん:2014/02/01(土) 14:08:06.49 ID:la00fFrX
>>640
そこは当然、売れ筋をチョイスするだろ
645HG名無しさん:2014/02/01(土) 14:12:28.64 ID:5pgcaUqO
売れ筋どうこう以前に
ストライクは「平成のファーストガンダム」の肩書きがあるから
父親世代のRX-78との世代差の対比じゃないの
あとBFは背中に穴のあるプラモが優遇されてる
646HG名無しさん:2014/02/01(土) 14:14:11.38 ID:ZU6bZBJ3
スレチもいい加減にしる
647HG名無しさん:2014/02/01(土) 14:25:34.21 ID:0M8io7uU
HGUCドムはアニメにも最近のデザインにも
寄りすぎずバランスはいいと思う。

一方でザクがバリエで実質リニューアルされたように
ゲルググもアニメ寄りのバランスを高機動型等で
リニューアルしてほしいなあ。
648HG名無しさん:2014/02/01(土) 14:28:31.76 ID:ZU6bZBJ3
>>647
ゲルググは十分アニメ寄りだと思うけどな
649HG名無しさん:2014/02/01(土) 14:36:08.44 ID:r9J0iVX6
>>648
わしもそう思う
650HG名無しさん:2014/02/01(土) 14:37:46.10 ID:3gBsvX81
リニューアルするならギャンをお願いしたいな
651HG名無しさん:2014/02/01(土) 14:38:15.10 ID:nf4pJrVC
今がアニメよりだから変えてほしいてことじゃ?
652HG名無しさん:2014/02/01(土) 14:41:29.09 ID:ZU6bZBJ3
>>651
あ、そういうことか
653HG名無しさん:2014/02/01(土) 14:44:21.53 ID:ANZdjChq
ガンダムフロント限定のバンシィは右手にクローあるがあれをOVAと同じく左手にかえることはできないかな?
クリアパーツ使ってるしバンシィはガンダムフロント限定のボディーで武器装備をOVAのにしたいが無理かな?
通常のバンシィを買って腕だけ変えられるのかな?
誰か教えてくださいな
後 フェネクスはOVA最終巻には出ないんだよね?
654HG名無しさん:2014/02/01(土) 14:45:56.45 ID:9gANxewV
UCスレ逝け
655HG名無しさん:2014/02/01(土) 14:46:01.53 ID:NI152uHO
>>650
モデグラでインタブー乗ってたが、残念ながら無いって

記者が期待してると書いてたがバンダイ側はあっさり否定してた
656HG名無しさん:2014/02/01(土) 14:51:32.76 ID:I76VKSy3
>>588
ドライセンはMSの原点だよ
重装甲で高機動
長柄武器で格闘戦最強
剣と長柄だと長柄強い

やっぱりヒート剣よりビームポールアックスがドライセンには似合う
657HG名無しさん:2014/02/01(土) 15:00:45.33 ID:fCE7axHQ
>>653
出来るらしいよ
一応通常市販品の装備は一通り揃ってるって見た
658HG名無しさん:2014/02/01(土) 15:08:07.10 ID:NI152uHO
最近の箱絵かっこよすぎ!V2からハズレなしだわ
659HG名無しさん:2014/02/01(土) 15:09:32.81 ID:ANZdjChq
>657 ありがとう
それはガンダムフロント限定のバンシィだけで左右入れ替え左手にクロー 右手は普通に変えられるって事なんだよね?
660HG名無しさん:2014/02/01(土) 15:13:20.58 ID:3gBsvX81
>>655
まじかー
プラモデルなんだから自分でがんばれってことかw
661HG名無しさん:2014/02/01(土) 15:20:22.41 ID:fCE7axHQ
>>659
うむ
662HG名無しさん:2014/02/01(土) 15:34:47.37 ID:ANZdjChq
>661 重ね重ね有り難う! GFT明日行くから買おう!
後はフェネクスだが う〜ん(笑) まあ何度もいけるもんじゃないから戦利品は多く財布は軽くでいくかな〜
663HG名無しさん:2014/02/01(土) 15:56:18.15 ID:WoHNpWig
お前らリニューアルの話題するなら他のどんなMSよりまず最初にザク改だろ!
え?まだHGUCでは出てないから立体化はよ?
確かに
664HG名無しさん:2014/02/01(土) 16:06:45.30 ID:xGK+mQbx
>>662

>クリアパーツ使ってるしバンシィはガンダムフロント限定のボディーで武器装備を
>OVAのにしたいが無理かな?

念のため言っておくと、GFTのバンシィはクリアパーツを使ってないよ。
サイコフレームはクリアでなく金色なので気をつけてね。
665HG名無しさん:2014/02/01(土) 16:09:20.25 ID:nf4pJrVC
あんまり買ったやついないのか今作成中なのかシルヴァの感想ないな・・・
666HG名無しさん:2014/02/01(土) 16:12:14.47 ID:YNZzF30K
>>665
どの作品に出てくる機体かすら分からなければ、どの勢力の機体かも分からんので買いようがない。
おまけに変な名前だし
667HG名無しさん:2014/02/01(土) 16:12:32.49 ID:cdyMe6BQ
>>665
ドーベンと大差ないんだもの
668HG名無しさん:2014/02/01(土) 16:18:30.43 ID:HRZRDbgQ
かっこいいけどドーベンまだ積んでるんだよなぁ
669HG名無しさん:2014/02/01(土) 16:35:47.97 ID:yRYRpWET
磐梯さん、血迷ってHGUCタコザク出さないかなあ・・・
670HG名無しさん:2014/02/01(土) 16:45:51.39 ID:6+fFrV8H
マークX出しとけばよかったものを
671HG名無しさん:2014/02/01(土) 17:59:41.56 ID:PVvBwQSd
バンシィのアームドアーマーVN、ノルン付属の奴のほうがいいんだよなぁ。
こないだパーツ取り寄せ頼んだらアームドアーマーVNのパーツ一式欠品だった(ヽ'ω')
672HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:25:26.91 ID:v44BjMAv
ハンブラビの股関節って改善されたのかな、尼のレビューねじ切れ書かれてないから、持ってる人どう?
673HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:29:36.37 ID:71MP/jd6
イエローパールクリアだからクリアっちゃクリアだな。劇場限定クリアとかと同じ素材。
674HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:51:52.37 ID:ADI/AJWZ
さすがにナンバー50以下の初期はリメイクしてもいいと思うけど難しいんだろうな
675HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:51:59.79 ID:dnAEpj0J
まあスタイルは稼動範囲とかあるだろうからある程度ならスタイル変えてもいいけど
HGUCは顔も変えるんだよな、ガンダム系は顔が怒ってるようなきつい顔に強制的にされてる


おまえらああいう顔が好みなの?
676HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:54:34.19 ID:9Os7ZJ0+
大河原もガンダムの顔をカッコよく描くコツとして
「悪そうに描くこと」と言ってるからな
本人はあんまり出来てないけどw
677HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:56:26.19 ID:HRZRDbgQ
F90を出す場合は元がゴリラ過ぎるので変えるべき
678HG名無しさん:2014/02/01(土) 19:04:18.11 ID:DhYF1Vsr
ガワラさんの描く最近のガンダム顔はやたらつり目細目でアゴちっちゃくて面長なんだよな。
顔に関しては昔の絵の方が好みだ。
679HG名無しさん:2014/02/01(土) 19:09:35.51 ID:B0YUTMhv
アクションベーススレを探しましたが見つからなかったので、
ここで聞いて良いかどうか分からないのですが
HGUCゴッグとゾックはアクションベース1&2に対応してるでしょうか?
ズゴックのように穴開けなくても使えるなら
アクションベースとセットで買うつもりなのですが
680HG名無しさん:2014/02/01(土) 19:28:07.83 ID:AnXR7PUS
>>674
50はいいすぎだな稼動重視するとロクなことにならん
681HG名無しさん:2014/02/01(土) 19:31:07.41 ID:liahUvwa
>>665
ネガキャンではないけど、
アニメで活躍しない
模型、漫画企画で活躍しない

それなのにプラモが売れたら、販促アニメや販促企画を頑張って制作している人が涙目でしょう
682HG名無しさん:2014/02/01(土) 19:47:22.69 ID:yRYRpWET
個人的にはバンデシネ読んだことないから活躍のしどころも分からないしな。デカいから作るのに時間かかりそうだし
しかし白いだけでドーベンから随分印象が変わるな
683HG名無しさん:2014/02/01(土) 19:49:20.46 ID:6S7mCOyW
>>681
MSV「せやな」
684HG名無しさん:2014/02/01(土) 19:56:12.90 ID:AnXR7PUS
スナU「ゲームでの活躍が多いからなぁ」
685HG名無しさん:2014/02/01(土) 20:24:34.57 ID:5pgcaUqO
MSV出身で最近アニメにも出たのにHG化されないアクアジムさんだっているんですよ!
あとスナ2はMSVじゃない
686HG名無しさん:2014/02/01(土) 20:45:16.69 ID:UjlXFrdo
>>679
ゴッグは対応していません要改造です
ゾックはアクションベース2を利用すれば可能なようです
詳しくは「ゾック アクションベース 対応」で検索して
687HG名無しさん:2014/02/01(土) 20:53:01.74 ID:AnXR7PUS
>>685
いやスナ2がMSVていってるんじゃなくてゲームでの活躍がメインでも人気はあるてことをだね・・・
688HG名無しさん:2014/02/01(土) 21:56:35.24 ID:NTkKSNnJ
何故アッグガイは放置されているのか
ジュアッグやゾゴック贔屓ではないのか
689HG名無しさん:2014/02/01(土) 21:57:55.84 ID:B0YUTMhv
>>686
ありがとうございます
ゴッグの方は古いキットなんでやはり改造が必要なんですね
690HG名無しさん:2014/02/01(土) 22:05:23.79 ID:AnXR7PUS
>>688
ヒートロッドとバルカンのみていう漢らしすぎる武装が使いにくいかもしれん
691HG名無しさん:2014/02/01(土) 22:12:24.14 ID:cdyMe6BQ
>>690
ヒートロッドと指ミサイル、ヒートサーベルのみというグフが活躍してるんだから……
692HG名無しさん:2014/02/01(土) 22:14:00.93 ID:cdyMe6BQ
指マシンガンだった
693HG名無しさん:2014/02/01(土) 22:20:50.51 ID:i+Q8XpPQ
>>688
妖怪にしか見えない容姿に問題があると思われ
694HG名無しさん:2014/02/01(土) 22:36:55.40 ID:6BjnemA6
シルヴァバレトのガンダム顔の顎って青のままでも格好良くね?
695HG名無しさん:2014/02/01(土) 22:43:41.98 ID:OLlvQsuz
>>688
それよりもアッグを
696HG名無しさん:2014/02/01(土) 23:11:40.50 ID:0quaXUQI
ヅダ組んでみたんだが、
なんかギミックがやたら気合い入ってるな
パーツ構成も独自だし
こんなのが2006年に出てたとは
697HG名無しさん:2014/02/01(土) 23:16:45.07 ID:4opARNlT
>>696
おお!オレも最近手に入れた!
まだ作ってないけど楽しみだわ!
698HG名無しさん:2014/02/01(土) 23:26:45.38 ID:+ODnvlJv
アッグガイはその特徴たる複眼とヒートロッドがネック。
699!tyuuden:2014/02/01(土) 23:43:15.27 ID:xamtlGwP
>>688
カプールでなくアッグガイでもよかったよな
700HG名無しさん:2014/02/02(日) 00:07:17.10 ID:It9BYj3w
>>698
ヒートロッドも1本じゃなく2本でそれが両腕だからかなり独特だよな
701HG名無しさん:2014/02/02(日) 00:08:15.83 ID:w8H8Pp9L
>>698
目は1パーツメッキかシール、触手はゴムの形状複数同梱で解決です
702HG名無しさん:2014/02/02(日) 02:57:42.85 ID:PDV64MG8
>>622
富野由悠季 :ギャン(原案)
出渕裕 :GMスナイパー2、量産型ガンキャノン
カトキハジメ :GMカスタム、量産型GMキャノン
小田雅弘 :ザクV(原案)

が抜けてる
703HG名無しさん:2014/02/02(日) 03:30:00.80 ID:7VmCb1hp
>>622>>702
ジム、ボール、ビグロ、ビグザムも富野監督のラフデザインが元になっている。
704HG名無しさん:2014/02/02(日) 04:52:13.98 ID:GHinI9js
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃん
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
705HG名無しさん:2014/02/02(日) 08:54:37.61 ID:fZ8qdtG7
ドーベンは買う。MGは出ないだろうしw
706HG名無しさん:2014/02/02(日) 12:32:54.32 ID:ezwbaRXh
>>683
>>684
スナ2はしらないけど、MSVは1stから数年で出たのでガンダム熱が残っている
それでも売上個数はオリジナル以下の縮小再生産でしかない
銀は30年後に出た
707HG名無しさん:2014/02/02(日) 12:44:21.20 ID:XeXnRbLB
砂UはWD仕様だとイメージ激変するなあ
ヒロイックでかっこいい
一気に主人公のMS!って感じになる
708HG名無しさん:2014/02/02(日) 12:59:57.97 ID:7ctXvUBl
ジムスナ2は自分は初代ギレンの野望での高性能っぷりが印象にあって今でも強いイメージあるなあ
709HG名無しさん:2014/02/02(日) 13:17:31.73 ID:0QORGojZ
砂2はポケ戦での演出、扱いが悪い
多少は善戦させろアホ
710HG名無しさん:2014/02/02(日) 13:26:48.12 ID:4w012jXc
>>693
アッグガイは、ガキの頃怖かったわ。
711HG名無しさん:2014/02/02(日) 13:28:44.69 ID:Lmkry0+b
>>512
本家がクレームつけないから。
712HG名無しさん:2014/02/02(日) 14:05:22.89 ID:u9REbA60
>>709
あれは中長距離の迎撃部隊だからしょうがない。
713HG名無しさん:2014/02/02(日) 14:06:59.20 ID:dfKHBMQr
つーかそもそもジオンの話だし
714HG名無しさん:2014/02/02(日) 14:41:36.30 ID:QpJ+p+Jt
つうか、やられ役のはずだったのにギレンやってなかったから
謎の持ち上げっぷりだったな。
715HG名無しさん:2014/02/02(日) 14:57:22.93 ID:rzsQjdO1
今月ビルダースパーツいろいろ再販されるのにずっと品切れのパイプはねえのかよ
716HG名無しさん:2014/02/02(日) 16:39:47.13 ID:xNfEBx6a
ホビーサイトの今月の出荷予定表に
ドーベンウルフ(ZZ版)とドライセン(ZZ版)が
掲載されて無いが、こういうのって後から追加されるのかな?
717HG名無しさん:2014/02/02(日) 16:42:41.06 ID:bogsPAZx
718HG名無しさん:2014/02/02(日) 16:52:30.78 ID:xNfEBx6a
>>717
サンクス。新商品のページが個別にあるんだね

いつも「ホビーサイト 出荷予定表」で検索して直接
予定表ページだけ見てたから気付かなかった。でも今までは
予定表にも新商品が載ってた筈なんだけど変わったのかも
719HG名無しさん:2014/02/02(日) 16:53:25.37 ID:bogsPAZx
5日とかにならないと完璧版が来ない
720HG名無しさん:2014/02/02(日) 18:43:34.61 ID:Lp0cKcTe
>>715
あれ使いにくくない?
いい値段するのに面構成ちょっと変だし

色々試したけど手芸屋に売ってるやつがベストだわ
値段も安いしゲート処理しないでいいからガンガン作業が進む
721HG名無しさん:2014/02/02(日) 18:51:25.82 ID:rzsQjdO1
>>720
そういわれても、一度くらいしか売ってるの見たことないからまだ実物さわってもいないんよ
722HG名無しさん:2014/02/02(日) 19:13:15.76 ID:YaYIn0Hy
>>720
お前だけだろカス
723HG名無しさん:2014/02/02(日) 19:28:48.49 ID:It9BYj3w
ドーベンはしらんけどシルヴァ組んだから感想
なんか足が長すぎて変な感じがするあとこの巨体なんでジェガンのライフルが小さくみえる
724HG名無しさん:2014/02/02(日) 19:36:37.38 ID:8RMFfa2Y
V2組み終わった(パチ組墨入れつや消し簡単フィニッシュ)
F91以降は小さぇって言われるけど
そんなに小さくないな
頭一つ分くらい低いだけじゃん
V2は羽が高いから小さく見えにくいだけかもしれんが

羽の中に差込口らしき穴が結構あるな
これは追加で光の翼あるかもな
725HG名無しさん:2014/02/02(日) 19:51:36.16 ID:fqesYSj2
>>720
>面構成ちょっと変だし

ここでわかるだろ?
コイツも持ってない事
726HG名無しさん:2014/02/02(日) 20:05:13.13 ID:XDXuJELy
傑作Zガンダム(採用案)のデザイナー藤田一己はガブスレイやパラスアテネやサイコMk2もデザインしてたはず
ZZも藤田案の方がはるかにカッコ良かったんだけどなぁ・・・何故かイマイチな小林案が採用されてしまった
727HG名無しさん:2014/02/02(日) 20:05:54.93 ID:xcDkiWIV
ビルダーズのパイプ

基部や芯が付いてるから使いやすいと思うが
自分は一袋しか買ってないので保存用w

ブキヤやマックスのパイプの在庫たんまり在るから暫くは保つ。
728HG名無しさん:2014/02/02(日) 20:06:00.75 ID:crkTHMEc
>>724
設定身長を1/144して手元にあるV2の身長を測ってごらん
729HG名無しさん:2014/02/02(日) 20:59:13.57 ID:0QORGojZ
>>724
実際旧キットより一回りでかくなってる

手首は実際F01よりでかい
730HG名無しさん:2014/02/02(日) 21:22:48.89 ID:9djUiNyw
(凸)「アッグガイ・・・!?触手は嫌ぁっ!」
731HG名無しさん:2014/02/02(日) 21:23:38.07 ID:ie/Bwmg3
ブキヤのモビルパイプが値ごろで好きな形だが、3mmの太さが無いのが痛い
732HG名無しさん:2014/02/02(日) 22:47:45.18 ID:PbKvhTfN
シルバレ、ロボ魂の試作のがかっこいいなあ
頑張って似せようかな
733HG名無しさん:2014/02/02(日) 22:54:01.74 ID:tCV8wev5
シルバレ、なんかコレジャナイ感がするんだよなあ。
Mk-Vの印象が強すぎるからだろうか・・・
734HG名無しさん:2014/02/02(日) 23:02:15.67 ID:LjqWrTao
汁ババとV2一気にパチった。V2が汁ババの下半身の大きさしかなく可愛く見える
735HG名無しさん:2014/02/02(日) 23:05:34.30 ID:0oY8bRZE
シルバレのレビューが色々と届いてるな
武器が小さいって話があったけど、他になにか適当な装備とかあるかな?
ユニコーンのハイパーバズーカとか、リゼル用のライフルとかを考えてるんだが
736HG名無しさん:2014/02/02(日) 23:32:16.70 ID:WdcRTnr9
>>724
旧キットの光の翼も入るよ。下の白い方のパーツ(下顎)は閉じ気味になるけど
737HG名無しさん:2014/02/02(日) 23:45:10.05 ID:HRNs3HE1
月光蝶がプレバンなら光の翼もそうなんでそ?
種系みたいなまがいもんならともかくV2には基本装備でつけといて欲しかった
まぁ値段気にせず買ってくれる人がいくらでもいるからこういうのが増えてくんだろうけど
738HG名無しさん:2014/02/02(日) 23:49:33.18 ID:gZorv7N3
>>735
ユニコーンのアグレッサー機やνガンダムのファンネルのテスト機だから装備流用してもおかしなことにはならんだろう
739HG名無しさん:2014/02/02(日) 23:50:17.41 ID:ZmBdRe7Q
>>736
http://www.amazon.co.jp/dp/B00067YY7C

これ買えばいいのかい?
安いし比較するのに買うかな
740HG名無しさん:2014/02/03(月) 00:07:49.46 ID:+hihMiWQ
旧キットの箱絵は光の翼が、しっかり描かれてたんだな
それに比べHGUCの箱絵の中途半端感は・・・
741HG名無しさん:2014/02/03(月) 00:22:32.33 ID:IOqygNyE
>>739
そうコレ。俺は適当にコピック赤でグラデっぽく塗ってHIQパーツのマグネットとマグネットセッターで填め込んだ。100均の薄い両面テープでも平気だったけど
742HG名無しさん:2014/02/03(月) 00:26:53.31 ID:9Bow/bV0
ターンA 本体 1260円
プレバン 羽根+ハンマー+スタンド 1980円+送料500円


みたいになりそうww
743HG名無しさん:2014/02/03(月) 01:47:43.98 ID:F5gSe0jD
月光蝶いらんから別売りで価格が抑えられたのならありがたいことだ
744735:2014/02/03(月) 02:05:44.16 ID:AEsRKuC5
>>738
意見サンクス
バンシィ用の武器が余ってたから何かに持たせたかったところに、ちょうどいいのが来たな
ビームマグナムとかも似合いそうだ
745HG名無しさん:2014/02/03(月) 02:46:33.62 ID:KNErO2Xg
>>735>>738
そういや、ユニコのバズーカって専用のワンオフモノではないのかな?
あれってどこから出てきたっけ?
初期位置からバナージが乗って飛び出したときは装備してなかったような?
アナハイムが連邦向けに作った汎用品なのか、ユニコ専用なのか、よく解らん。
746HG名無しさん:2014/02/03(月) 03:15:40.59 ID:AEsRKuC5
>>745
武器は基本的にユニコーン専用だと思う。兵器設計は、恐らくビームマグナムと同じラインだろうから、弾薬だけ共有できるようにして、あとは完全新規で作ってると思われ
あと、武器はインダストリアル7から連邦軍が回収して、ネェル・アーガマに搬入してる
747HG名無しさん:2014/02/03(月) 04:23:46.45 ID:KNErO2Xg
>>746
なるほど、それなら説明が付いてるね。

脈絡の無い話でスマンが、スターター30thガンダムと、RGガンダムを比べてみると、結構違いがあるんだね。
どちらも30thデザインで、同じ製図データから起こされてると思い込んでたんだけど。

http://upup.bz/j/my06662aduYtYQ5RR34FHLg.jpg
全身図(全て右がRG)。
http://upup.bz/j/my06661yNBYtYQ5RR34FHLg.jpg
バストアップやや下方から見上げ。
http://upup.bz/j/my06663XpeYtYQ5RR34FHLg.jpg
お顔。
http://upup.bz/j/my06665dLHYtYQ5RR34FHLg.jpg
お顔見下ろし。
http://upup.bz/j/my06664XbeYtYQ5RR34FHLg.jpg
背面。

三脚を手動で動かしてる+カメラ素人なので正確ではないが、似たような近さ+角度で撮影。
大きく違うのは、顔と胴体かな。
顔は、RGのほうが目の上の「ひさし」が尖ってる、HGは丸い、上のメインカメラもRGのが縦長、顎の形状も違う。
胴体は、胸ダクトがRGは垂れてる、HGはほぼ真横、わき腹の赤い部分の形状も違う、
コクピットハッチもHGは下の白い部分まで届いてるが、RGはスキマがある。

微妙にスレ違い&需要の無い話かも知れんがw
748HG名無しさん:2014/02/03(月) 07:50:35.31 ID:F5gSe0jD
>>747
エリのモールドはHGのほうが細やかなんだな
749HG名無しさん:2014/02/03(月) 09:05:35.99 ID:6AWaoGCV
>>695
アッグさんはビルドファイターズで無改造の状態で登場したからもしかしたら
750HG名無しさん:2014/02/03(月) 09:33:22.01 ID:xjiEI+WQ
>>747
その2体の大きな違いは
肘カバーの有無だと思う
あとはRG用のガンダムデカールが
ほぼそのままG30thに使えるくらいそっくり
751HG名無しさん:2014/02/03(月) 09:47:56.78 ID:VHCZbOL2
>>735
デカい武器ならわりと似合いそう俺はMKX→FAZZ瞬殺→という連想でハイパーメガカノンにした
こっちはユニコーンにボコられる側だけど
752HG名無しさん:2014/02/03(月) 10:28:02.54 ID:pvSuR68l
>>730
アッグガイには両手がズゴックのような三本爪になってるのもいるよ
(凸)にとってはそっちの方がトラウマだと思うが
753HG名無しさん:2014/02/03(月) 10:48:17.91 ID:AtrIa2ic
>>733
元からしてコレジャナイロボの見本みたいなもんだろがw
754HG名無しさん:2014/02/03(月) 10:49:22.43 ID:AtrIa2ic
>>747
近年のRX78はアンテナ短いから嫌い
RGもMG3も
755HG名無しさん:2014/02/03(月) 16:16:57.43 ID:RJQIX/3u
756HG名無しさん:2014/02/03(月) 16:23:33.21 ID:3+1E+BvS
RGΖと並べる為にハイザック買ってみた。うーんでっかい
ガブスレイよりも体格いいし何だこのオーパーツw
757HG名無しさん:2014/02/03(月) 16:59:24.98 ID:EQA2Jhha
アッガイやゲルググに比べればハイザックは普通サイズだと思うけど
むしろRGZの方が微妙に貧相なんじゃない?
758HG名無しさん:2014/02/03(月) 17:55:42.07 ID:weaWXe/u
Zはアニメだとわりかしデブだからな
759HG名無しさん:2014/02/03(月) 18:07:01.16 ID:GLRGwjlT
スペリオルがアニメで動いているのが見れるなんて嬉しすぎ
HGUC、Gボマーはよ
760HG名無しさん:2014/02/03(月) 18:39:48.30 ID:+tQm+FbN
ホビー事業部的にはセンチネルの扱いはどうなってるんだ?
ドーベンの解説では、MK-Vの名前がぼかされてるんだよなー
ガーベラテトラの解説ではGP04の名前出てたのに…
761HG名無しさん:2014/02/03(月) 18:44:18.28 ID:ipFBRDwK
ゲルググのサイズは割と合ってるって
ちょっと逞しすぎではあるのかも知れんけど
ハイザックは持ってないが設定より大きいとは聞いたな
762HG名無しさん:2014/02/03(月) 18:50:59.75 ID:3+1E+BvS
>>757
個人イメージではF2程度のボリュームかと。そうかRGΖがスリムなのか

ΖにはF2並べとくわ…
763HG名無しさん:2014/02/03(月) 19:49:54.53 ID:vihmWPdw
今更陸戦ガンダム作ってるけどやっぱし個人的に一番好みな顔だわ。
764HG名無しさん:2014/02/03(月) 20:34:43.51 ID:7yjY8vKa
http://upup.bz/j/my06805VPzYtixX7oROXtXI.jpg
まだ片方だけだけど、V2の肘関節を移植してみた
案の定、あんまり曲がらなくなった・・・
765HG名無しさん:2014/02/03(月) 20:48:06.95 ID:ogJx/DBM
>>760
とりあえず、GP04はセンチ関係無くね?
766HG名無しさん:2014/02/03(月) 20:53:19.85 ID:3PMUXZ9H
>>760
UC版もそうだよ
マークVの文字はない
円満解決した?けど、後で揉め事にならないようにセンチネル関係の記述を入れないようにしてるんだと思う

終戦協定、平和条約を結んだけど、攻められない様に警戒を怠らないようなもんかと

特に著作権絡みどこに落とし穴あるかどうかわからないから
767HG名無しさん:2014/02/03(月) 20:56:47.58 ID:3PMUXZ9H
円満解決のソースも出てるけど
アクロスザスカイ等を見てもセンチネルは避けられてるのを感じるよ

シルヴァだってマークVを避けた結果じゃない?
Z+を避けたデルタ+のように
768HG名無しさん:2014/02/03(月) 21:19:41.23 ID:shTEF74+
769HG名無しさん:2014/02/03(月) 21:26:54.03 ID:r4/vXjUg
BFのバウンドドックはHGUCフラグか?
770HG名無しさん:2014/02/03(月) 21:28:46.56 ID:vb35HSx3
センチネルを避けるのは後々なんかあったときに面倒なことになるのを避けるためじゃないの
771HG名無しさん:2014/02/03(月) 21:51:40.02 ID:LnyAzrYt
「後々なにもない」から円満解決なんじゃないの?
なにかありそうならその時点で円満解決じゃなかろう
772HG名無しさん:2014/02/03(月) 21:54:55.07 ID:lUB0G8Pa
>>769
今見終わったが
俺もバウンドドックやガンダイバーが出た瞬間に
「ハハッ、まさかね・・・まさか・・・・・・でも出てくれるといいなぁ・・・」と、僅かながらも胸の鼓動が思わず高鳴ってしまった

アニメの方の制作の中には、バウンドドックwktkしながら待ってる俺らみたいなのが少なからず居るって事は把握されているみたいだが・・・出るといいねえ
773HG名無しさん:2014/02/03(月) 22:06:35.88 ID:JqAstPWJ
ふと思ったが誰からもプラモ化を期待されてないMSってあるのかな?
774HG名無しさん:2014/02/03(月) 22:12:30.48 ID:50cjbCjr
誰も知らない覚えてないMS

もしくは出たばかりの良キット(´・ω・`)エールストライクガンダムとか
775HG名無しさん:2014/02/03(月) 22:15:30.39 ID:shTEF74+
>>773
ガンダムXに出てたやられ役の名前も知らないMSか
Gガンダムに出てきたデビルガンダムの周りに居る雑魚MSとか
ザクの名前変えただけで箱変えて発売されるボルジャーノンとか
776HG名無しさん:2014/02/03(月) 22:21:12.82 ID:r4/vXjUg
誰も知らない知られちゃいけない
だけど何処かでモビルスーツ
777HG名無しさん:2014/02/03(月) 22:30:45.73 ID:2Fq90ZfM
Gガンダムのカニとエビとイカは出たら気の迷いで買ってしまうかもしれん
ザクスピードとかGT-fourはいらんな
778HG名無しさん:2014/02/03(月) 22:52:20.61 ID:uSk90ruU
サク シムは欲しい シャアのズゴなんとかは勘弁してほしい 
779HG名無しさん:2014/02/03(月) 22:52:53.99 ID:ypBpV1mX
長谷川オリジナル系は要らない子
780HG名無しさん:2014/02/03(月) 22:53:51.54 ID:8PJ4TAC2
>>768
なにこれkwsk
781HG名無しさん:2014/02/03(月) 22:56:35.91 ID:vb35HSx3
ザンスカール系とクロスボーンバンガード系と宇宙革命軍系
782HG名無しさん:2014/02/03(月) 23:00:48.80 ID:shTEF74+
>>780
今日放送分のガンダムビルドファイターズ
783HG名無しさん:2014/02/03(月) 23:07:45.07 ID:AvGg2SQi
宇宙革命軍系は量産機スキーの格好のエサだぜっ!!!
とりあえずジェニス出せやくれさい>バソダイ
P.S.エニルカスタムは絶対に一般で(ハート)
784HG名無しさん:2014/02/03(月) 23:12:47.12 ID:shTEF74+
785HG名無しさん:2014/02/03(月) 23:14:47.54 ID:ypBpV1mX
宇宙革命軍はスレ違いだろw
786HG名無しさん:2014/02/03(月) 23:35:08.54 ID:A/fVdV9T
>>784
出て変形してくれただけでもうれしかった
787HG名無しさん:2014/02/03(月) 23:49:41.44 ID:y9cQ4v/J
>>774
> 誰も知らない覚えてないMS

つキュベレイ改

ZZ最終回脚本に登場するハマーンの愛機

脚本が掲載されている全NT図鑑が希少本なため、存在を知ってる者も現物を持っている者も極小
788HG名無しさん:2014/02/03(月) 23:51:18.54 ID:ipFBRDwK
ボルジャーノンはボルジャーノンのスタイリングで出してくれるなら多くの人が求めてると思う
789HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:01:23.02 ID:ZvUNBIEq
もうZ系のMSでHGUCで出てないのってバウンド・ドックとガルバルディβとバーザムくらいの気がする
隠れハイザックは元から諦めてる
ttp://aug.2chan.net/dec/18/src/1391418202631.jpg
790HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:04:54.52 ID:6pScUvUt
サイコ2
791HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:09:14.99 ID:PZyim4lr
はよ
792HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:13:07.26 ID:LBiQNqV2
>>789
森のくまさん
793HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:14:42.88 ID:LBiQNqV2
ディジェやバイアランもでてないな
794HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:15:02.05 ID:G8l5I2gz
ディジェはガチで欲しい。
795HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:18:30.21 ID:ZvUNBIEq
ディジェはほんと立体化に恵まれないな
仮にもアムロが乗った機体なのに
796HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:19:00.80 ID:/EpBBYky
>>784>>789
バウンドドックって大砲付いてたっけ?
改造機なのかな?
797HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:24:04.26 ID:2En+riVU
Jrモビルスーツ

カミーユのとアンマンの奴セットで出して欲しい
798HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:24:58.63 ID:2En+riVU
>>796
拡散メガ粒子砲だ
799HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:28:43.24 ID:CaNLqPjJ
>>796
シールドにサイコガンダムMk-U以上の出力の拡散メガ粒子砲を一門内蔵してる
800HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:40:45.31 ID:PMao1zDZ
>>623
今あるアロンアルファで悪影響出たりしない?
801HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:44:18.00 ID:/EpBBYky
>>798-799
正式な装備でスカー、すっかり忘れてました・・・
802HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:48:01.35 ID:2En+riVU
キュベレイ怪wは兎も角、量産型キュベレイはよ
UCのマリーダ絡みで出ると思ったのに・・・
803HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:49:11.22 ID:YKKaqubr
ザンスカのMSが欲しい
V2やV1と戦わせる相手役おらへん
804HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:51:38.96 ID:ZvUNBIEq
アビゴルバインの出番か
805HG名無しさん:2014/02/04(火) 01:06:33.60 ID:2En+riVU
>>803
同意
当時、糞高いガレキしか出なかった、ザンスカールMSのお歴々切望
806HG名無しさん:2014/02/04(火) 01:07:57.32 ID:H/xUaFbO
前半のMSは旧キットで結構でてるからまだしも
後半すっかすかだからV2の相手に困るな
807HG名無しさん:2014/02/04(火) 01:08:59.94 ID:PMao1zDZ
K9は早くから告知があったのに活躍したアビゴルバインは出る噂すらないっていう
まぁアビゴルはアキラメロンってことなんだろう
808HG名無しさん:2014/02/04(火) 01:28:17.12 ID:ZvUNBIEq
ジムスナとケンプファーが再戦するとか誰が想像しただろうか
ジムスナU自体は良キットだったが、シール全然役に立たなくて塗装に切り替えたな
809HG名無しさん:2014/02/04(火) 02:06:45.65 ID:lQz2WIOt
ヌケサクが湧いていたみたいだな
810HG名無しさん:2014/02/04(火) 02:09:29.50 ID:ZYDJVICq
アクトザク……
811HG名無しさん:2014/02/04(火) 05:17:54.02 ID:dUbVkq+9
>>810
アクトさんは戦場の絆でも相対的に散々な扱いだからな・・・
EXAM切れたBD1のがまだ全てにおいて上の数値ってクソゲー連邦ゲーってレベルじゃ・・・すまんスレチった

ところでゾゴジュアッジュは俺も絶対に要らないけど
カニイカエビガンダムやサクとサムは種の時に復活した300円単色仕様だったら複数欲しい・・・欲しくない?
812HG名無しさん:2014/02/04(火) 06:45:16.30 ID:3GaLBK2T
>>796
>>799が答えてるがバウンドドックはifフィールドのないサイコガンダムみたいな化け物機

劇中でもエウーゴの防衛ライン突破してコロニーレーザーに辿り着いている
ジェリドがカミーユへの私怨を優先しなかったら拡散ビーム乱射でコロニーレーザー使用不能になった可能性も高い

>>802
キチガイは現物持ってないから発狂するしかないが
ZZ脚本にはキュベレイ改と書いてあり、Zの時よりもパワーアップ版なのよね
強化型ZZを採用するならこっちも採用して欲しいよ
普通に考えて1年後の機体が改良されてないなどあり得ない
813HG名無しさん:2014/02/04(火) 06:49:13.71 ID:lQz2WIOt
ヌケサクがまた来てるし
814HG名無しさん:2014/02/04(火) 06:59:41.55 ID:lQz2WIOt
>>802
ヌケサクの脳内機体だよ、写真うpするだけでいいのに出来ない時点で嘘だとわかる
815HG名無しさん:2014/02/04(火) 07:08:56.87 ID:R3gmw840
句読点は相手するだけ無駄だし適当にスルーしたほうがいいよ

>>810
宇宙閃光の果てがアニメ化したら高確率でキット化するよ(適当
816HG名無しさん:2014/02/04(火) 07:10:43.55 ID:bfcEMH6O
>>812
俺もサンライズがキュベレイ改を取り上げないか不思議


強化型ZZもずいぶん後から後付けなのに
817HG名無しさん:2014/02/04(火) 08:39:25.43 ID:fKgTZvQ4
>>815
あのアクトザク普通のと違う印象あったなヒートホークが大きくてカコエエ
818HG名無しさん:2014/02/04(火) 09:11:28.27 ID:whUmGLUi
バウンドドックって作中描写でそんな気しないがΞガンダム並みにでかいんだよな、縦
で横がクシャトリヤよりでかいんだっけ
819HG名無しさん:2014/02/04(火) 10:24:41.71 ID:2RMuInQQ
>>811
サクとサムはそれぞれ1つのランナーでおさまるから、バンダイ洒落で作ってくれないかなぁ・・・
820HG名無しさん:2014/02/04(火) 11:13:34.30 ID:UYGEpGte
>>819
雑誌付録とかでおけ
821HG名無しさん:2014/02/04(火) 11:38:26.31 ID:nST1A1HO
ええぃMkXはまだか!なぜだなぜ出ん
822HG名無しさん:2014/02/04(火) 11:40:59.76 ID:wV2dwD3h
出るわけねーだろ
カトキ信者はなんであれ出せスレ行かねーんだ
823HG名無しさん:2014/02/04(火) 11:58:05.92 ID:PLJnM94r
Mk-Vはカトキじゃないよ
824HG名無しさん:2014/02/04(火) 11:59:47.92 ID:yYyLKjxE
>>818
話によって変わる気がする
ロザミアが乗ってた時はマジでかい
ジェリドが乗った時は、わりと地味なサイズ(扱いも)
ちなみにゲイツキャパは行方不明
825HG名無しさん:2014/02/04(火) 12:16:24.73 ID:whUmGLUi
>>824
作画によって大きさ違うのか
一応設定だと30m級MSだけど
826HG名無しさん:2014/02/04(火) 12:24:21.31 ID:yYyLKjxE
当時としちゃ、Zガンダムなんかはマシな作品だけどね
だいたいロボットアニメのスケールとかいい加減だよ
827HG名無しさん:2014/02/04(火) 12:39:17.07 ID:whUmGLUi
1stとか作画によって100m超えたり風船みたいな軽さになったりしたしな・・・
828HG名無しさん:2014/02/04(火) 13:17:10.44 ID:DUapgpxN
ここまでジュリックなし
829HG名無しさん:2014/02/04(火) 13:21:39.54 ID:SZiT61ea
ジュリックとか知ってる奴いんの
830HG名無しさん:2014/02/04(火) 13:55:24.82 ID:QEmwTM1B
俺京都なんでTV大阪見られないからさっき配信でBF見てきたが
今回俺のための話だったw

偶然昨日からHGUC Sガンを何を思ったか今更引っ張り出してきて塗装しなおしてた俺w
東寺と京都タワーが見える風景も俺が最近引っ越した部屋の窓から見える風景に酷似wwwww



つうかさ、Sガンなんかでバトルしたら無印グフ並みに可動範囲狭いからバトルにならんよねw
改めてブンドドしてみたが干渉しまくりでまともに動かせられないw
よっぽど改造しまくらない限り
831HG名無しさん:2014/02/04(火) 13:57:41.80 ID:QEmwTM1B
>>829
ヤッターマンシリーズに出てきそうなメカって事は覚えてる
あれとエクストリームガンダムとか戦ったら、ガンダムとは思えないw
832HG名無しさん:2014/02/04(火) 14:17:37.43 ID:XELZ6J1Y
>>816
強化型ΖΖが後付け、とかどこの平行世界の話ですか。

フルアーマーΖΖと同時期に出てきた由緒正しい機体ですが。
833HG名無しさん:2014/02/04(火) 15:01:33.41 ID:HfgoHdpC
>>830
そんなのガンプラビルダーにかかれば
可動範囲なんてRG並みになるんだぜ
834HG名無しさん:2014/02/04(火) 15:03:12.77 ID:CZh8VGHt
>>830
はやくガンプラじじいに弟子入りしてこい
835HG名無しさん:2014/02/04(火) 15:08:22.45 ID:whUmGLUi
>>833
旧キットグフが腰回らなかったり主役機が素組のビギニングより動かしやすいって表現あったりするし可動範囲広い古いのは関節改造してるんじゃないかね
836HG名無しさん:2014/02/04(火) 15:33:00.15 ID:/EpBBYky
>>835
Sガン作って顔写真模型誌の表紙に載って俺最強じゃね?!
って天狗になってる演出あったからそれぐらい当然してる事になってそうだね。
837HG名無しさん:2014/02/04(火) 15:35:05.31 ID:fKgTZvQ4
模型誌の表紙ってオラザクの大賞くらいだよなそら天狗になるわ
838HG名無しさん:2014/02/04(火) 16:11:44.41 ID:843yZA1l
>>827
ミハルは海に落ちたが、決して死ぬような高さじゃ無かったよな
「あの程度で人が死ぬかよ」とTVに突っ込んだもん

多分、あの後、自力で陸地まで泳いでると思う
839HG名無しさん:2014/02/04(火) 16:52:54.03 ID:ifSPkKd6
>>832
劇中ではフルアーマー外した後も普通のZZだったけどな
840HG名無しさん:2014/02/04(火) 16:54:35.09 ID:HfgoHdpC
>>838
驚異的なサバイバル能力で魚を獲って食いちぎっては腹を満たし
シロクマを蹴り倒したり
弟妹の待つベルファストを目指すも方向音痴過ぎてたどり着かない
一方弟妹は株で成り上がりロシアの石油王の跡継ぎになっているという・・・
841HG名無しさん:2014/02/04(火) 17:10:31.36 ID:ZYDJVICq
ムラサメ研究所………
842HG名無しさん:2014/02/04(火) 17:12:56.12 ID:on9BdWJ+
>>838
ミサイルの噴射にやられたんだと思ってたわ
843HG名無しさん:2014/02/04(火) 17:20:42.12 ID:2En+riVU
>>842
髪留めちぎれてるし、宙を舞ってる時点で逝ってしまってるぽいけどな。
844HG名無しさん:2014/02/04(火) 17:28:57.18 ID:/EpBBYky
洋ドラのCSIで巨大なパチンコで人間吹っ飛ばしたら吹き飛ぶ瞬間
首の骨が折れて地面激突前に即死だった、ッて言う死因が在った気がする。
845HG名無しさん:2014/02/04(火) 17:33:55.64 ID:elQZjRCq
>>842
俺もそうおもった
846HG名無しさん:2014/02/04(火) 18:01:50.58 ID:XVfswtZu
>>838
ミサイル発射時の噴射で吹き飛ばされて機外へ投げ出されたんだと解釈している

ちなみにガンペリーが低空飛行だったとしても飛んでる飛行機から放り出されれば海面に叩きつけられて死ぬ
ガンペリーの速度と落下時の加速度を考慮したら高度100m程度でもでもまず助からない
847HG名無しさん:2014/02/04(火) 18:16:22.13 ID:tDtsI6eR
>>816
強化ZZは旧144の時から説明書に載ってる代物
848HG名無しさん:2014/02/04(火) 18:20:41.39 ID:rY9PFhyR
>>841
フォウ・ストーリーか。あの小説はいいものだが、ジルとミリーの扱いは洒落にならんぐらい胸糞悪い
何故ミハルの弟と妹なんだ……スパイの家族だから実験台にされたんだろうけど、いくらなんでもひどい
849HG名無しさん:2014/02/04(火) 18:26:39.00 ID:2En+riVU
>>846
多分タイプミスなんだろうけど
飛び込みの世界記録が地上172フィート(約52メートル)だそうな。
これはかなり特異な例で、通常は10mでも危険。
100mなら、まず即死。

さて、そろそろガンプラの話にもどそうかw
850HG名無しさん:2014/02/04(火) 19:02:16.33 ID:G42h8oRQ
>>832
最終決戦は強化型ZZだったーは完全に後付け
放送終了後にはこんなこと全然言われてない

アニメ見てればわかるが、全部新規絵でノーマルZZだったのよね

>>839
だよね
スラスターで明確にノーマルZZ判別できる
851HG名無しさん:2014/02/04(火) 19:05:13.45 ID:G42h8oRQ
本によっては、最終決戦は強化型ZZで出撃したが、ほとんノーマル仕様で出撃した〜
なんていうわけがわからないよーな言い訳が載ってる本もある

キモの装甲も機動力も強化されてない強化型ZZですよコレw
852HG名無しさん:2014/02/04(火) 19:09:36.96 ID:G42h8oRQ
プラモに戻して
サンライズが妙に押す強化型ZZとキュベレイ改がHGUCで出て欲しいとは思う

キュベレイ改はどっかでデザインはアクテイブキャノン付きキュベレイだと見た記憶が…

強化型ZZはアニメは明らかにノーマルZZでイラストとゲームにグッズでも出ない(GFFが唯一か?)
なのにサンライズは押すーと不思議なガンダム
そんなに押すならHGUCで出して欲しいよ
853HG名無しさん:2014/02/04(火) 19:10:40.52 ID:L8NAW6E2
>>807
アビゴル回のとき、メカデザやった石垣さんがキット化されんから旧キット改造してねってツイートして話題になってた
大活躍しただけに惜しいな聖戦士アビゴルバイン
854HG名無しさん:2014/02/04(火) 19:21:32.10 ID:2En+riVU
>>853
変な角とネーミングのせいでクローバーの怨念が・・・
855HG名無しさん:2014/02/04(火) 19:48:08.03 ID:4R/Dyc6z
>>69
亀レスになるが、ガンダムにGアーマーに小説版対決セット、スターターセットにV作戦、各種限定品と酷使したからな
金型が限界を迎えたらこれらは終了せざるを得ないのだろうか…?
856HG名無しさん:2014/02/04(火) 20:05:44.01 ID:LBiQNqV2
ガンプラブームから酷使されてる金型たちが現在も使われてる・・・
857HG名無しさん:2014/02/04(火) 20:13:20.76 ID:Y4CaiSjz
設定話ばっかでZZ厨やアンチと変わらないじゃん
858HG名無しさん:2014/02/04(火) 20:26:48.33 ID:XAkLUPSB
>>855
いろいろ間違えてる
859HG名無しさん:2014/02/04(火) 20:40:26.81 ID:MyoWdQGK
>>857
そのZZ厨がネチネチ話繋げてるんだろ
ZZのキットの話なんて誰もしてねーんだしほっとけばいいんだよ
860HG名無しさん:2014/02/04(火) 21:04:13.66 ID:H/xUaFbO
>>856
だあね
HGガンダムは複雑怪奇なシステムインジェクションだったから仕方ないが
HGUCガンダムくらいシンプルなら少々ゆがんでバリとか出そうが生産は続けるでしょ
861HG名無しさん:2014/02/04(火) 21:05:54.80 ID:bCzlme5+
また荒らしとあそんでんのか懲りねえな
862HG名無しさん:2014/02/04(火) 21:18:48.36 ID:2En+riVU
専ブラであぼーんする知恵も無い奴は一緒にあぼーん
863HG名無しさん:2014/02/04(火) 21:19:59.15 ID:boRRvoeo
>>860
HGガンダムが生産終了したのってそういう事情があったのか
864HG名無しさん:2014/02/04(火) 21:30:44.40 ID:2En+riVU
HGガンダムか・・・「システムインジェクション21」は金型の磨耗が激しいらしいね。

結婚後に初めて買って、嫁をドン引きさせた思い出のガンプラw
865HG名無しさん:2014/02/04(火) 21:39:30.09 ID:z32OxM3J
システムインジェクション21でぐぐったらビビったわwww
ガキの頃に見た覚えがあるwwww
今の多色成形のランナーでもすげーのにさすがだわ
866HG名無しさん:2014/02/04(火) 22:15:44.70 ID:LHiXfxLC
HGガンダムは射出成型機を返却したからじゃないの
867HG名無しさん:2014/02/04(火) 22:21:48.18 ID:J5LiYdgm
>>69
マジで?
これからGアーマー買おうと思ってたのに!
マジで?
え?マジで?
嘘だと言ってよ!
マジかよ?
868HG名無しさん:2014/02/04(火) 22:28:21.69 ID:+CK7fAXV
V2良いキットだなあ
久しぶりのHGだったが老眼来る前に組んで良かった(;^_^A
869HG名無しさん:2014/02/04(火) 22:31:36.12 ID:iLZRiTeP
>>867
Gアーマー買うならMGのGファイター&ダム2.0買うと幸せになれるよ
HGのGアーマーはもう古すぎる
870HG名無しさん:2014/02/04(火) 22:58:04.29 ID:J5LiYdgm
>>869
両方買う予定なんです…。
871HG名無しさん:2014/02/04(火) 22:59:57.31 ID:tDtsI6eR
>>851
強化コーティングした云々のセリフは(´・ω・`)ありました
872HG名無しさん:2014/02/04(火) 23:07:55.37 ID:iLZRiTeP
>>870
マジでHGはやめとけ
MGだけにしとけ
873HG名無しさん:2014/02/04(火) 23:12:58.51 ID:kHUby/0b
>>866
どこに返却?
つーか、成型機って貸し借り
するものなの?
874HG名無しさん:2014/02/04(火) 23:36:44.66 ID:boRRvoeo
HGUCGファイターってそんなに駄キットだったか?
875HG名無しさん:2014/02/04(火) 23:42:13.28 ID:G8l5I2gz
普通だけど、Bパーツの両サイドのエンジンユニットが
Gファイター時の向きだと浮くのが非常に気になったな。
876HG名無しさん:2014/02/04(火) 23:43:43.62 ID:2En+riVU
>>866
射出成形機を返却して、実質絶版になったのは「初代いろプラ」じゃなかったか?

>>873
あの手の工業機械はリース契約が多いから、
リース期間が終了すると買取るか返却するかのドッチか
返却の場合は、製造メーカーが引き取って別の工場に移設したりする。
移設に余計な経費が掛かったりする事もあるからケースバイケースだけど、
バンダイの場合は、工場をリニューアルして新型の射出成形機を導入したらしい。
877HG名無しさん:2014/02/04(火) 23:44:14.32 ID:nNnsRzBe
極端に図示すると
    前
\\|   |//
    後
こんな感じになっちゃうのよね
878HG名無しさん:2014/02/04(火) 23:47:56.00 ID:CZh8VGHt
一瞬そんな形の射出成形機なのかと
879HG名無しさん:2014/02/04(火) 23:48:55.32 ID:iLZRiTeP
880HG名無しさん:2014/02/04(火) 23:50:20.49 ID:iLZRiTeP
>>874
色分けが酷くね?
塗るならいいけど
コアファイターが真っ赤だった記憶が…
881HG名無しさん:2014/02/05(水) 00:28:01.73 ID:OL6oEMoS
普通にHGUCのガンダムのコアファイターと同じだよな。Gアーマーのコアファイター。
882HG名無しさん:2014/02/05(水) 01:02:28.94 ID:VuDSXjyY
MGのGファイター高すぎる
ガンダム本体より高いじゃん……
883HG名無しさん:2014/02/05(水) 01:51:57.48 ID:Wsl1ZHnt
Gブルはまだ出ませんかそうですかありがとうございました
884HG名無しさん:2014/02/05(水) 02:07:48.03 ID:EHKvYk7b
>>882
HGUCだって差額を考えればそうだろ
大きさ自体違うんだから、サイズ差が広がるMGならなおさら
885HG名無しさん:2014/02/05(水) 02:11:11.58 ID:yTztBzpK
オプションは買うやつ限られる分高くなるだろうそりゃ
886HG名無しさん:2014/02/05(水) 02:20:21.76 ID:wL7yJ3+V
>>883
Aパーツ(Gブル)とBパーツ(Gスカイ)別売りって事か?w
887HG名無しさん:2014/02/05(水) 02:44:12.08 ID:Gt3OhIEr
MGGアーマーは不人気で当時散々投げ売られた
今でも中古2500円くらいでもなかなか無くならない印象がある(笑
888HG名無しさん:2014/02/05(水) 05:45:31.57 ID:H0wR3bll
まあMGのはなしは別のスレで
889HG名無しさん:2014/02/05(水) 06:31:24.82 ID:qkni1gkZ
>>866
金型が限界に来ていたためHGRX-78のみ絶版
他のは再生産がかかっていないだけ

>>875
見た目が違うように見えるが同じ技術で作られているのがRGのフレームだよ
890HG名無しさん:2014/02/05(水) 06:40:15.01 ID:JnO8M/0m
マラ祭の後のアーマーみたいのは動かせたのになんで他のもああいう風にしなかったんだ
891HG名無しさん:2014/02/05(水) 06:49:02.89 ID:WucdNfrU
あそこ動かないとバリュート出す時困るしな

準備だけしといて出さないのは日常茶飯事過ぎてツッコミ不要
892HG名無しさん:2014/02/05(水) 07:01:01.41 ID:+DxjyJ0X
ビークラブ199509/模型情報198807より
95.9までの歴代順位、売上個数、売上金額
HG1/144 Zガンダム 80位 58万個 7.0億円
HG1/144 ガンダムRX-78 100位 43万個 4.3億円
HG1/144 ガンダムMK-U 104位 43万個 4.3億円
HG1/144 ZZガンダム 116位 40万個 6.0億円
893HG名無しさん:2014/02/05(水) 07:16:08.22 ID:6PmmAD/d
荒らしの臭がする……
894HG名無しさん:2014/02/05(水) 07:16:12.87 ID:xeb6hr4S
他の時の設定や雑談には出てこないが
ZZの話だと、あらし認定してくるのがわかりやすい
しかも連投。他のZZ関連スレも同時期に荒らすからさらにわかりやすい

強化型ZZにキュベレイ改でてほしいな
設定的に最強のZZだ
30周年でもいいからHGUC化して欲しいよ
895HG名無しさん:2014/02/05(水) 07:20:34.14 ID:qkni1gkZ
>>893
お前のすぐ下に妄想と現実の区別のつかない荒しが居るよ
896HG名無しさん:2014/02/05(水) 09:43:00.39 ID:yVYFT8+S
つか例の荒らしスレなくなってからのこのスレの伸びを見ればすぐ分かる
ZZ関連の連レスの多さもそうだが確実に句読点荒らしが自演してるよな
897HG名無しさん:2014/02/05(水) 09:45:38.16 ID:WucdNfrU
ほっとけほっとけ
触れば触るだけ居着くんだから
898HG名無しさん:2014/02/05(水) 11:00:52.30 ID:nz1O0TCr
>>894
フルアーマーZZの素体と量産型キュベレイなら何とか…
ボーナスパーツでZZ、強化型ZZとキュベレイにできるなら買いだな。
あと、百式にできる百式改をですね…w
899HG名無しさん:2014/02/05(水) 11:06:20.99 ID:DYIB2DYM
ジムIIIの肩のミサイルランチャだが
両肩ともセンサーの位置が正面から見て右寄りになってて
飾る時かなり違和感があるけど、これって原作でもそうなの?
同じ部品使い回す為にHGUCだけがこうなったとかじゃないよね?
900HG名無しさん:2014/02/05(水) 11:08:43.08 ID:XKin1c1o
元からそう
同じ部品使い回す為に
901HG名無しさん:2014/02/05(水) 11:21:50.54 ID:DYIB2DYM
>>900
なるほど、元々がそういう設定なんだね
組立途中で初めて向きが同じ事に気付いた
ジムIIIの説明書の広告欄良く見てみると
スタークジェガンのミサイルもセンサーの位置が同じだった
902HG名無しさん:2014/02/05(水) 11:24:06.34 ID:kiWo/I/h
ミサイルポッドみたいな打ち切ったらパージされるようなパーツで左右別にする理由、リアルでもあまり無いしね
903HG名無しさん:2014/02/05(水) 12:07:46.53 ID:+GtpqIV5
http://uploda.cc/img/img52f1aa88a7180.JPG

とりあえず1日で塗ったSガン
当時は無かったスミイレシャーペン使って効果的で嬉しかったので貼ってみたw
ビームキャノン部とかまさにこのために使え!って感じ。エナメル薄めても流れないし
904HG名無しさん:2014/02/05(水) 12:09:06.06 ID:+GtpqIV5
>>833
可動範囲は兎も角、プロポーションは今見ても充分かっこいいわ〜
HGUCとしては随分初期のキットなのにね
905HG名無しさん:2014/02/05(水) 12:10:51.71 ID:wL7yJ3+V
>>892-896までマッチポンプ
906HG名無しさん:2014/02/05(水) 12:18:40.18 ID:rFAvuDum
>>870
亀レスだが

足底可動とコアブロック付きHGUCガンダムが付いてのはHGUCGアーマーだけw
907HG名無しさん:2014/02/05(水) 12:22:56.63 ID:h3OjtcFf
>>903
そんなもの塗る暇あるなら早くV2作れよw
908HG名無しさん:2014/02/05(水) 12:59:41.68 ID:NnzFK8Um
>>903
V2  箱開けるか閉じるかちゃんとしておこうぜ (´・ω・`)
909HG名無しさん:2014/02/05(水) 13:59:27.61 ID:3A8p/mG7
>>903
完成乙
そんなに足開いてないのに接地悪いんだな
昔のキットは大変そう
910HG名無しさん:2014/02/05(水) 15:37:40.61 ID:l5NzXW8I
昔作った時はもう少し野暮ったかった記憶あるなぁ。エッジ立ては別にして、これ微妙に弄ってるんじゃね?

でも接地性はこんなもんだったわw
911HG名無しさん:2014/02/05(水) 16:21:03.81 ID:QQaOZHjE
>>903
性癖w
女性の放屁がある漫画・・・
912HG名無しさん:2014/02/05(水) 16:25:34.56 ID:JnO8M/0m
>>903
これおっさんが結構うまくできたかな〜とか思いながらあげたって考えたら悲しくなるな
木嶋に殺されたおっさんがやってたブログ思い出すわ
913HG名無しさん:2014/02/05(水) 16:45:14.29 ID:cus+Ali4
どうみても学生の部屋だろ?
914HG名無しさん:2014/02/05(水) 16:54:37.78 ID:p2Q80vtY
撮影時に小ネタを端々に準備して、それをツッコんで貰うことに喜びを感じるかまって君
915HG名無しさん:2014/02/05(水) 16:55:21.11 ID:QQaOZHjE
>>913
30過ぎで嫁子有りの俺もこんな部屋だからな…
916HG名無しさん:2014/02/05(水) 16:56:10.25 ID:QQaOZHjE
さて、定時だ
家に帰る準備をするか
917HG名無しさん:2014/02/05(水) 17:57:15.06 ID:/MoMpZnD
つか>912みたいな考えにたどり着く子供がかわいそうになってくる
918HG名無しさん:2014/02/05(水) 18:29:40.88 ID:dsEl9Bh8
>>917
子供?無職だよ
919HG名無しさん:2014/02/05(水) 18:56:33.60 ID:dLTZzYxE
>>892
こういう事実は出てくると、
不人気、売れない〜の連投荒らしとはなんだったのか
放送終了後、期間たってからの販売でハーフを望む売上
トイネス方式なら3,4位に大差つけて2位です
920HG名無しさん:2014/02/05(水) 19:09:22.64 ID:xNjC4sFu
>>916
5時になってから準備しろよwww
921HG名無しさん:2014/02/05(水) 19:15:20.31 ID:MAKLsb8x
嵐の臭いがする
922HG名無しさん:2014/02/05(水) 19:29:51.27 ID:aJXrzlap
>>880
それRX78-2もいっしょやろw

んなこと言ってると「」塗れって叩かれるぞw

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9b/9fba72a9bc646538ba3e2250e95f16eb.jpg
923HG名無しさん:2014/02/05(水) 19:43:05.29 ID:VhhKnsX4
ヤマダにアイザック再販並んでてワロタ
BFにはけっこう前に出たんだっけ?
924HG名無しさん:2014/02/05(水) 19:54:15.78 ID:rjcNuh/+
>>923
アイザックさんとシュツルムさんは近所ヤマダの山積み要員だったんだがな・・・
925HG名無しさん:2014/02/05(水) 20:04:09.10 ID:D0CKsAWe
ヨドバシドットコムでジェスタキャノンが販売終了になってんだけどこれマジ?
もう買えないの?
926HG名無しさん:2014/02/05(水) 20:08:14.43 ID:y8TBM7H8
>>925
そんな事はないと思う
ネット上で在庫確認出来ないだけだと思う
欲しいんなら最寄りの淀に在庫問い合わせてみ
、店舗間で在庫移動も可能だから取り寄せて貰う事も出来る
927HG名無しさん:2014/02/05(水) 20:19:58.28 ID:qGmY1pFc
>>925
2月の生産と出荷が無いだけで3月に生産出荷されます。
ソースはバンダイお客様センター
928HG名無しさん:2014/02/05(水) 20:39:45.21 ID:EHKvYk7b
>>925
HGUCならほっときゃ再販されるから心配するな
929HG名無しさん:2014/02/05(水) 21:11:27.65 ID:lqqCPLum
出ないと思ってたメッサーラも出たし、ここは思い切ってバウンド・ドックをだな
930HG名無しさん:2014/02/05(水) 21:15:02.88 ID:XKin1c1o
カラバリもできるしねー
931HG名無しさん:2014/02/05(水) 21:19:17.24 ID:cZyn29dR
どうせメッサーラみたいに売れないよ
932HG名無しさん:2014/02/05(水) 21:25:54.02 ID:8E02r19s
5000円は超えると思う
デカイわりにスカスカだからなあ
下から見たら途轍もなく間抜けだし
933HG名無しさん:2014/02/05(水) 21:29:37.50 ID:gne7vRDs
バウンド・ドックは1番欲しい機体だから複数買うから早く出してくりぃ
934HG名無しさん:2014/02/05(水) 21:29:38.96 ID:qGmY1pFc
HGサイコガンダムmk2が欲しい。
935HG名無しさん:2014/02/05(水) 22:56:46.81 ID:wL7yJ3+V
バンダイよ、SガンダムVSバウンド・ドックを実現させてくれ!
936HG名無しさん:2014/02/05(水) 23:23:21.01 ID:anlgS6dc
>>883
俺もGブル欲しい。
ゲームの連邦VSジオンに出てきたGブルを立体化してほしい。
937HG名無しさん:2014/02/05(水) 23:27:35.08 ID:/TsrCEKf
>>936
HGUCGアーマーで再現できるだろ
さっさと買ってこい
938HG名無しさん:2014/02/06(木) 02:41:08.32 ID:g84novXq
Gアーマーって付属のガンダム以外は入らないの?
939HG名無しさん:2014/02/06(木) 02:44:31.08 ID:BHeZ4nn8
>>921
新世大将軍懐かしいな
940HG名無しさん:2014/02/06(木) 04:10:15.03 ID:5/3cWNe3
>>938
足の関係でそのままではGMアーマーには出来ない
941HG名無しさん:2014/02/06(木) 06:28:54.90 ID:iAlS2RDZ
なんだGMアーマーって?
それほしいわ
942HG名無しさん:2014/02/06(木) 08:24:46.59 ID:BSuHFirS
どうせ見えないし下半身だけにしたら?
943HG名無しさん:2014/02/06(木) 08:25:44.73 ID:BSuHFirS
NUMロックはずれてて78がぬけてた・・・下半身だけ78にしたら?
944HG名無しさん:2014/02/06(木) 10:37:22.10 ID:TaxOEbTc
>>917のIDが「母さん」
945HG名無しさん:2014/02/06(木) 10:50:05.57 ID:DM5PP/+i
>>903
どんだけラブライブ好きなんだw
946HG名無しさん:2014/02/06(木) 23:13:52.16 ID:fe3uwG2p
>>903
顔の横のフィンのとこどうやって塗ったのか教えてくれませぬか
947HG名無しさん:2014/02/06(木) 23:56:19.39 ID:mkr0TXWo
バウンドドックは実際にはスカートの中身はスカスカだし
肝心のスカートもおっきい所を変形や組み立ての難易度下げる為や可動範囲広げる都合で3〜4分割すれば
ランナーに入った状態でもそんなには嵩張らないんじゃないかな
ランナーAはスカートの3パーツしか付いていないとかになるだろうけどw
スカート以外の本体も、全身隈なく細身だから一番大きいパーツで左手の盾の黒い部分と同じく盾のナックルの部分のどちらかだろうし
今のバンダイなら高くてもメッサーラよりは安く仕上げられるんじゃないか?
例えメガ粒子砲の伸縮とかきっちり再現したとしても
948HG名無しさん:2014/02/06(木) 23:58:23.30 ID:CLk399OD
つまり何が言いたいの
949HG名無しさん:2014/02/07(金) 00:14:19.05 ID:VPHRbqBl
自分は要点をまとめるのが下手な馬鹿です、と
950HG名無しさん:2014/02/07(金) 00:32:28.55 ID:z6GGZzve
RG挑戦してみたけどパーツ多すぎて塗装までする気起きねぇわ
やっぱHGくらいお手軽なのが1番おもしろいな
951HG名無しさん:2014/02/07(金) 00:42:08.41 ID:jUVs/yGE
>>946
MGのSガン10年くらい積んでる身でおこがましいが是非知りたい
952HG名無しさん:2014/02/07(金) 02:38:27.49 ID:tGUHarS9
>950
RGはデカール多いから墨入れだけで十分見栄えいいからねぇ。

ところでセカンドロットガンダムと一緒にRX-81ジーライン出ませんかね?バンダイさん
953HG名無しさん:2014/02/07(金) 03:33:24.06 ID:UMgkm6Kc
ジーラインがクローズアップされたPS3初期のゲームが売れていればなぁ
954903:2014/02/07(金) 11:00:47.67 ID:iOR+se8L
>>946
細い筆で精神統一して気合で塗りました
マスキング無しでw
塗料薄めにつけて、ハゲチョロ方式で薄く重ね塗りみたいな感じで。

>>910
アゴとアンテナ削っただけで基本弄ってないです
955HG名無しさん:2014/02/07(金) 11:10:53.40 ID:Mspk0txP
>>952
6号機欲しいジオニックフロントは名作
956HG名無しさん:2014/02/07(金) 11:18:58.60 ID:iOR+se8L
http://uploda.cc/img/img52f4420f506a8.JPG

ぽ前らが急かすから仕方なくV2つくってとりあえず顔だけ塗って並べてみた
大人と子供だなw
957HG名無しさん:2014/02/07(金) 11:31:10.68 ID:CYfWlvyZ
>>955
初期型の窓六は欲しい
958HG名無しさん:2014/02/07(金) 11:45:57.81 ID:jQmyILjn
ターンA 本体 1260円 実売1000円
プレバン 羽根+スタンド 1700円+送料500円=2200円


うーんひどいw
959HG名無しさん:2014/02/07(金) 11:48:13.08 ID:UqXv/Wqo
>>956
ステイメン男前すなあ
960HG名無しさん:2014/02/07(金) 11:48:32.28 ID:FmF/NECo
ターンA安いな
961HG名無しさん:2014/02/07(金) 11:55:35.79 ID:g3dgIfDK
ガンプラビルダーズの影響か、こういう組み合わせ見ても最近違和感感じなくなったw

>>959これ旧キットだな
962HG名無しさん:2014/02/07(金) 12:48:15.07 ID:XQctG2xK
>>958
HGCCターンエーガンダムの本体は税込みで1512円じゃないの?

V2用の光の翼+アサルトパーツ+バスターパーツを先に発売しろよ
963HG名無しさん:2014/02/07(金) 12:50:38.35 ID:tf6eMi9N
>>961
驚く程MGステイメンに似てて「あれ?V2?ステイメン?」とゲシュタルト崩壊したわ

弄ってるんだろうけど旧キット形はいいなぁ
964HG名無しさん:2014/02/07(金) 12:59:47.05 ID:5PCuxDkF
>>963
色々でかいんだよね、旧キット
ガンポン作例は貧弱なHGUCを旧キットとのミキシングで仕上げてたな
965HG名無しさん:2014/02/07(金) 13:09:20.82 ID:oYrZ9Okg
月光蝶の付属のスタンドwwww
966HG名無しさん:2014/02/07(金) 13:44:49.20 ID:g3dgIfDK
つうかいいセンスしてるな
うpしてるやつ

次はステイメンの全身画像くれ
967HG名無しさん:2014/02/07(金) 14:11:12.78 ID:7NlwBhcF
つうかい ビッグダディに見えた
968HG名無しさん:2014/02/07(金) 14:40:51.41 ID:UMgkm6Kc
>>965
なんだノーベルのと同じじゃないか
969HG名無しさん:2014/02/07(金) 15:34:36.45 ID:kAmxPfZY
一行じゃないと文意も汲めないゆとりがドヤって評論家気取りしてるのか・・・(唖然)
970HG名無しさん:2014/02/07(金) 16:06:29.36 ID:pPOdilN+
>>956
Sガンのスマートガンと大腿部ビームカノンの両方装備はちょっと…
971HG名無しさん:2014/02/07(金) 16:18:18.14 ID:IAQYShd8
>>970
お、おれもやってるんだが・・・
972HG名無しさん:2014/02/07(金) 16:27:42.89 ID:Mspk0txP
むしろスマートガン腰部への接続はずして手だけでもってフトモモのビームカノンは両方つけてるぜ・・・
973HG名無しさん:2014/02/07(金) 16:37:06.90 ID:GOTYTWcV
そういやスマートガンは腰からエネルギー供給してるんだっけ
まぁプラモなら見栄え優先もありだろうw
974HG名無しさん:2014/02/07(金) 16:38:19.69 ID:cDv2/7A2
ハードポイントを赤く塗るとV2はさらにかっこよくなる。
975HG名無しさん:2014/02/07(金) 16:51:07.30 ID:F76EEZE8
パケ絵が
ビームキャノン左右に装備してスマートガン持ってるけどね
976HG名無しさん:2014/02/07(金) 16:57:22.29 ID:C3ubnGHg
ていうか何で今更Sガンダムの流れなの?
977HG名無しさん:2014/02/07(金) 17:02:02.36 ID:wjxSmWSE
BFに出てきたからじゃね?
978HG名無しさん:2014/02/07(金) 17:02:02.95 ID:99KETA4p
何か問題が?
979HG名無しさん:2014/02/07(金) 17:07:37.69 ID:pPOdilN+
ス、スマートガンを運んでるだけなんだから!
980HG名無しさん:2014/02/07(金) 17:08:35.09 ID:pPOdilN+
>>979>>975宛ね
981HG名無しさん:2014/02/07(金) 18:51:06.29 ID:u2iGPjRd
スマートガンにエネルギーパックが付いてれば問題無いのか
982HG名無しさん:2014/02/07(金) 20:23:44.97 ID:jUVs/yGE
>>954
プラ板で別パーツ?って一緒思った
上手く塗ってるなあ
983HG名無しさん:2014/02/07(金) 20:24:49.81 ID:jUVs/yGE
一緒×
一瞬◯
984HG名無しさん:2014/02/07(金) 21:01:18.52 ID:fNX3pNxe
>>954
ありがとうございます!精神統一か…
985HG名無しさん:2014/02/07(金) 21:29:57.59 ID:iO06O8sv
Sのほっぺたの黄色は楊枝をナイフで削って尖らせたやつで塗ったな
986HG名無しさん:2014/02/07(金) 21:37:04.27 ID:Hzu7O8tm
V2作ってる途中だけどAGE1とかジェノアスみたいな構造で笑った
987HG名無しさん:2014/02/07(金) 21:41:06.17 ID:PtDRNydq
V2悪くないんだけどなにか物足りない
さっさとMG発売して欲しいわ
アサルトやバスターパーツなんて接着で良いから
988HG名無しさん:2014/02/07(金) 22:11:31.44 ID:jJQPxtXf
sの頬っぺたの黄色なんかフツーに塗れるだろ、
どんだけ不器用だよw
989HG名無しさん:2014/02/07(金) 22:11:41.72 ID:QUEHCXP5
次スレは?
テンプレ変えて建てちゃうぞ〜
990HG名無しさん:2014/02/07(金) 22:15:01.32 ID:HVavLDCj
マーカー1本で何でも塗ってみせる
991HG名無しさん:2014/02/07(金) 22:15:39.07 ID:wjxSmWSE
やめとけ少しでも変えるとキチガイが喚くから
992HG名無しさん:2014/02/07(金) 22:16:39.26 ID:ZseuSzRa
と、キチガイが申しております
993HG名無しさん:2014/02/07(金) 22:22:11.24 ID:wjxSmWSE
立ててみる
994HG名無しさん:2014/02/07(金) 22:25:29.67 ID:Lm4oMtrt
次スレは?
995HG名無しさん:2014/02/07(金) 22:28:40.99 ID:wjxSmWSE
ダメだった・・・誰か頼む

荒らしに構う人も荒らしです。
削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。
次スレは>>970が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。

■公式HP■
http://bandai-hobby.net/hg.html

■関連スレ■
HGUC・HGFC・HGAW・HGAC・HGCE・HGCC総合スレpart14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1387309054/
ガンプラ総合評価スレ(HG/MG/RG/PG他) part1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1354715913/
■模型板総合スレッド18〜質問&雑談はここで〜■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1387992058/

■前スレ■
HGUC限定スレ228
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1390437335/
996HG名無しさん:2014/02/07(金) 22:33:11.85 ID:Lm4oMtrt
997HG名無しさん:2014/02/07(金) 22:36:58.84 ID:Az7EboAN
正直なところテンプレなんて気にした事ないw
998HG名無しさん:2014/02/07(金) 22:43:05.93 ID:HR81XDFb
世の中にはテンプレが違うと怒り狂う奴も居るからなw
999HG名無しさん:2014/02/07(金) 22:58:16.90 ID:xJ+oThNl
アフォな自演を見た
1000HG名無しさん:2014/02/07(金) 22:58:27.81 ID:6Gkm8U/P
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。