【RolandDG】MODELAってどうよ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■過去スレ
【RolandDG】MODELAってどうよ4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1319048645/
【ROLAND】 MODELAってどうよ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1223236431/
【ROLAND】 MODELAってどうよ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1173283289/
【ROLAND】 MODELAってどうよ 【3D】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074086497/

■参考書
君の部屋がハイテク模型工場になる! 3Dプロッタ MODELAに挑戦!
http://www.geodesicjapan.com/CraftAndArtwork/CandA01.html

■模型板アップローダー
モケイ・ドット・ネット
http://mokei.net/

■定番サイト
ローランド ディー.ジー.株式会社
http://www.rolanddg.co.jp/
田木屋商店→掲示板
http://www.tagiya.co.jp/
瀬戸内プロ→MODELAリンク集
http://www001.upp.so-net.ne.jp/setouchi/
2HG名無しさん:2013/12/07(土) 14:44:28.88 ID:QOLND2qo
>>1
3HG名無しさん:2013/12/07(土) 15:23:29.68 ID:xmfxc4SM
とりあえず、瀬戸内プロはリンク切れな
4HG名無しさん:2013/12/08(日) 17:25:03.48 ID:st1g+TfJ
宜しくお願いします。
5HG名無しさん:2013/12/09(月) 23:34:56.97 ID:fXwukCc6
あら、前スレ埋まらずに落ちたか。
6HG名無しさん:2013/12/10(火) 01:35:01.82 ID:9ZwDK8f9
まだ。
今997
7HG名無しさん:2013/12/13(金) 02:00:54.10 ID:wx0+HQL8
前スレでCAMM2の話してた者だけど
4mmコレットに3mmストレート、3mmボール、1mmボールぐらいを揃えてみようと思います
仕上げにはもっと細いストレート刃があった方が良いのかな?
8HG名無しさん:2013/12/13(金) 02:08:05.28 ID:S457qmTW
前スレがわからん
9HG名無しさん:2013/12/13(金) 14:35:01.60 ID:eWQUjKVM
CAMM2ってぐぐってみたけどコンパクトで良さそうだな。
Z軸が10mmしかないから彫刻機って扱いみたいだけど。
どのサイズが必要かは何削るかにもよるから答えようないんじゃないかなぁ。
俺の場合だとストレート(スクエア)は殆ど使わない感じ。
うちのモデラは平面出てないせいかスクエア使うとカッターマークが目立ってガタガタの平面になるのよね。
1mm以下の細いのすぐ折れるし深堀りも出来なのでほとんど出番なし。
細かい仕上げはV字カッター(コニカル)使ってる。
10HG名無しさん:2013/12/13(金) 18:46:22.21 ID:3TGoMoDS
彫刻機は設計思想が違うからモデリングマシンとしては使えないって設計者が言ってた気がする
11HG名無しさん:2013/12/13(金) 19:38:43.80 ID:Z7ZteaOW
>>9
PNC-2300なんだけどワークエリアはA4より大きいぐらいでZ軸は30mmあるよ
Z軸を含め任意のポジションを原点に設定して3つ保存できる
ユーザー座標系っていうの?Modelaには無いんだってね

前スレ落ちてるからもう一度書くとそこそこディテールの細かい小物用やフィギュア用にワックス削ってシリコン反転型を作るよ
夏のワンフェスにも使ったんだけどその時は0.127mmの文字彫刃しか持ってなくて
それ一本で面出しから仕上げまで彫ったから時間がヤバかった
12HG名無しさん:2013/12/14(土) 03:58:58.14 ID:TB1B3HxS
>>11
ユーザー座標なんでないのかほんと不思議だわ。
ないからしょうがないからモデリング段階で機械座標意識しながら作業してる。
MP4で出力時に目視で原点設定するとかどんだけ大雑把なんだよって思いました。
13HG名無しさん:2013/12/19(木) 04:55:53.86 ID:xW5JRvCt
水平軸を回転するように改造して
ターニングセンタのような使い方ができるとありがたいのだが、
どうすればできるだろう?
以前、モデルカーズ誌の連載でそのような記事があった。
14HG名無しさん:2013/12/20(金) 19:16:44.01 ID:22CjGcj/
そんな記事あったんだ。
読んでみたい。
15HG名無しさん:2013/12/22(日) 13:47:04.10 ID:OwZ9XhS6
Y軸 ラックピニオンにしたやつ?
芋じゃね?
16HG名無しさん:2014/01/19(日) 13:33:09.85 ID:8hqQAye8
もうちょっと手の出しやすい価格のcamでないかな
Mp4−pro みたいな位置づけで。

¥9800
・素材形状取り込み可能(stl)
・ストック出力

こんな感じで。
17HG名無しさん:2014/01/20(月) 10:19:13.83 ID:8FRHORDe
MODELA用なら売れてもせいぜい2~300本くらいだろ。売上300万。人件費も出ないね。
18HG名無しさん:2014/01/20(月) 14:23:51.32 ID:nSe6d/sf
>>17
で?
19HG名無しさん:2014/01/20(月) 20:37:43.76 ID:87+CizJI
>・素材形状取り込み可能(stl)
>・ストック出力

これってどういう目的でほしいの?
加工範囲を限定させて加工時間短くさせたいとか?
業務用のCAMでもストックのSTL形状の読み込みあって便利そうって思ったけど
よく説明みるとシミュレーションで使うだけでパス生成には関係なかったってのはあった。
20HG名無しさん:2014/01/21(火) 03:54:14.15 ID:/0FiPIjt
MDX-20/15 (在庫限り)

きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
21HG名無しさん:2014/01/21(火) 10:58:02.24 ID:KIEnlZTC
>>18
だから発売されないよ、って意味じゃないの?
22HG名無しさん:2014/01/21(火) 12:39:43.82 ID:kvfOGZz1
>>20
本当だ、ついに・・・
23HG名無しさん:2014/01/21(火) 19:16:56.98 ID:rDEfpeEp
新モデラと3Dプリンタ発表か?
24HG名無しさん:2014/01/22(水) 10:51:01.56 ID:EfZfd1LZ
MDX-20/15 (在庫限り)

R(これが売れきれたら新製品発表だな・・)
25HG名無しさん:2014/01/22(水) 11:12:40.39 ID:xmVMrzrS
ワンフェスで展示があるだろう。

無かったらヒゲの人に説教w
26HG名無しさん:2014/01/28(火) 23:33:25.61 ID:Y9rseubS
もう少し大きければありがたいのだが。
27HG名無しさん:2014/01/30(木) 09:17:28.42 ID:4BT96Rvm
MODELA目的なんだけどワンフェスいったことないんだけど、30過ぎのおっさんが行っても大丈夫なイベント?
名刺はもっていったほうがいいのかな?
28HG名無しさん:2014/01/30(木) 09:19:07.86 ID:4BT96Rvm
ぐぐったらおっさんには無理そうだわ。
29HG名無しさん:2014/01/30(木) 10:22:19.12 ID:9n9E8NDc
おっさんでも大丈夫だよ
おじいちゃんおばあちゃんディーラーもいるイベントだから大丈夫
30HG名無しさん:2014/01/30(木) 10:59:50.02 ID:Smt0nwOK
40過ぎのおっさんがディーラー参加してますよっとw

スムーズに入場したいならお昼前くらいに来ればいいかな。
結構混雑するけど、ステージイベントのある企業ブース避ければ何とか。
31HG名無しさん:2014/01/30(木) 20:03:41.73 ID:wqyOPPnT
WFはガレキブースの方が面積が大きいし、
ガレキなんて二昔前に流行ったものだし、今はもう40代50代の趣味だよ。

WFは企業向けの商談会でなく、一般人向けイベントだから名刺は不要。
32HG名無しさん:2014/01/30(木) 20:09:55.08 ID:4BT96Rvm
40,50でもいいのか。
展示確定ならいってみます。
33HG名無しさん:2014/01/30(木) 21:20:43.01 ID:Smt0nwOK
新機種の展示は確約されてはいないので念の為。
34HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:29:19.21 ID:9n9E8NDc
中の人に直接話は聞けるかもね
35HG名無しさん:2014/01/31(金) 06:07:47.84 ID:B8yh0EDr
ミル折っちゃってピンチなんだけど
誰か大阪市内でミル買えるところ知らない?
36HG名無しさん:2014/01/31(金) 09:11:50.02 ID:8cvWZhli
モノタロウなら最短で翌日届くけどそれじゃ間に合わない?
37HG名無しさん:2014/01/31(金) 12:57:15.28 ID:B8yh0EDr
今日欲しいんです。無理かな?
38HG名無しさん:2014/01/31(金) 15:50:51.93 ID:B8yh0EDr
小売してるところ見つけました
39HG名無しさん:2014/01/31(金) 19:31:49.56 ID:vtA3cIlo
良かった
40HG名無しさん:2014/02/02(日) 15:46:23.51 ID:pT6CWpdw
Virtual Modelaで切削予測時間2.5って出てたんだけど14時間以上経っても終わらない
あの表示って単位は時間じゃないの?まさか日?
41HG名無しさん:2014/02/03(月) 03:45:46.54 ID:w+tXZGHs
時間じゃなかったっけ?
何度か使ってると経験である程度時間わかるもんだけどその14時間ってのは妥当な感じ?
ツールの動きがスムーズじゃなくカクカクしてるようならパスが細かすぎて(?)モデラの分解能だと追従できずに極端に遅くなるってことはあったけど。
42HG名無しさん:2014/02/03(月) 20:17:04.92 ID:RQVgtumL
iModelaだったら負荷が大きいと勝手に送り速度落とすから予測時間より長くなることはアリエル
43HG名無しさん:2014/02/05(水) 08:28:59.10 ID:Qf2vlra8
>>41>>42
ありがとう
MDX-15でR0.5荒削り、ワークはフェリスのワックスだったんだけど12mmに設定したXY送りが異様に遅かった
一度VIEWボタン押してから再開すると速度が回復したんだけど数十秒でまたスローダウンした
キャッシュとかそういうの?
結局24時間以上かかって6割程度しか削れてなかったからキリのいいとこで止めたよ
44HG名無しさん:2014/02/05(水) 09:15:53.60 ID:K3WER5NP
壊れてるのでは
45HG名無しさん:2014/02/08(土) 16:27:31.44 ID:u1GhtJJN
>>42
そんな仕組みがあったんか。
回転数見て止まるだけかと思った。
46HG名無しさん:2014/02/09(日) 19:33:04.80 ID:pRMWhXdJ
ワンフェスで新型の発表なにも無かったよ
47HG名無しさん:2014/02/09(日) 22:29:21.75 ID:FOQtPCVR
iModelaの新型ならあったよ
http://twitpic.com/duz2aq
48HG名無しさん:2014/02/10(月) 11:31:10.34 ID:/n1nQokJ
なんかiModela改造のオルゴールパンチ抜き機(新入社員製作)が
置いてあった場所に新型がくる筈だったという話。
49HG名無しさん:2014/02/18(火) 13:10:12.28 ID:ls7Q6xMM
俺の芋、身体パーツついてこなかったけど欠品不良か?
クレームだヽ(゚Д゚)ノ
50HG名無しさん:2014/02/19(水) 14:01:34.98 ID:zHXcQxvw
age
51HG名無しさん:2014/03/09(日) 20:43:24.72 ID:gyICjrjV
540の簡易金型製作ってどの程度使い物になるのでしょうか?
小ロットの商業用玩具の金型として使えるレベルでしょうか?
52HG名無しさん:2014/03/09(日) 22:04:33.15 ID:uJV94GFl
簡易金型ってアルミ?
アルミなら問題ないでしょ。
CAMは買い換える必要あるけど。
5351:2014/03/09(日) 22:34:27.26 ID:gyICjrjV
>>52
フィギュアの金型製作として使っているメーカーってあるんでしょうか?
5451:2014/03/09(日) 22:36:22.63 ID:gyICjrjV
>>52
実際フィギュアの金型製作に540は実用レベルでしょうか?
55HG名無しさん:2014/03/09(日) 23:36:43.15 ID:uJV94GFl
さあ、どうなんだろう?
そこまで詳しくないからわかんらんね。つくろうと思えばつくれるとしかいえん。
つーか、フィギュアはほとんど中国で金型つくってると思うけど
そういう工場がRolandのマシンをわざわざ使うとは思えんけど。
56HG名無しさん:2014/03/10(月) 00:55:11.79 ID:7JtBr/bH
アルミ金型作製に関しては実用レベルだとは思うよ
金型試作ビジネスになる速度で作れるかは微妙だけど
57HG名無しさん:2014/03/10(月) 02:11:06.32 ID:A8E3aKuw
某携帯電話メーカーがサンプル用の金型制作に使ったそうだから実用レベルだと思うよ
58HG名無しさん:2014/03/26(水) 06:35:26.12 ID:ScGQTdUz
モデラで3Dプリンタ作ってる人発見
http://modela-fan.blogspot.jp/2013/12/3d-kossel_29.html

すごくほしいんだけど更新遅くて完成いつになるのかわからん
ここのスレの人暇なら作ってオクにだしてくれ
59HG名無しさん:2014/03/27(木) 01:08:29.84 ID:93lBqmm6
>>58
ちょっと待って。ちゃんとブログ読んだ?
単に安い3Dプリンタを欲しいだけならブログでも紹介してあったダビンチってプリンタを買った方が安いよって書いてるんだが。
仮にそうでない場合でも欲しがる理由がわからないんだけど。

とはいえこの人は昔から面白そうなものばかり作ってるなあ。
60HG名無しさん:2014/03/27(木) 04:40:25.83 ID:P7jNi3KH
>>59
自作だと安いイメージあったけど結局高くなっちゃうのか
それでもほしいならモデラ買えってことなのかな
さすがに新品は買えないのでオクでチェックしてみるか
でも加工むずかしそうだし自分にはハードル高そう
61HG名無しさん:2014/03/27(木) 13:40:35.21 ID:mY2Cj8J0
その人のは拘って作ってるから高い
アルミ削りだしの部品とかを作ってるし
62HG名無しさん:2014/05/09(金) 16:22:16.28 ID:OijAfcsq
プリンタバカの煽り食って
切削機まで巻き込まれないといいんだが
63HG名無しさん:2014/05/09(金) 20:43:31.16 ID:xwdUr3je
ネガキャン的な?
64HG名無しさん:2014/05/09(金) 20:47:32.49 ID:+Cu0ZYVZ
変な規制の適応範囲的な話
65HG名無しさん:2014/05/10(土) 14:52:36.00 ID:BiGa/e1V
あんなことに使われたらメーカーも心が痛むよね。
あんなのは超絶特殊だと思っちゃいかんのかな。
66HG名無しさん:2014/05/10(土) 18:23:25.07 ID:B00s2wti
アホなマスコミが自分たちのネタ確保のために
誇張するからなぁ。

一連の報道を本当に何も知らない人が見たら
ボタン一個で銃ができる危険な機械とか言う
認識されてそうだ。
67HG名無しさん:2014/05/10(土) 20:44:56.95 ID:UQN23Iry
CNCだと、エンドミルを選んだり、CAMでパスを作るセンスと経験が必要だから、データさえあればすぐに作れるわけではないね。
積層タイプはどうなんだろうね。パスの最適化というような概念はなさそうだけど。
68HG名無しさん:2014/05/10(土) 20:56:12.06 ID:B00s2wti
スライス方向による精度差、強度差とかあるけど
ここで語ることではないな。
69HG名無しさん:2014/05/11(日) 16:30:27.07 ID:pLXiMvDq
モデラを3Dプリンタに改造するキットとか売ってない?
3Dプリンタヘッドは単体で売ってるし、簡単だと思うんだけどな
70HG名無しさん:2014/05/11(日) 16:34:04.91 ID:oHUvHUyI
簡単だと思(ry
71HG名無しさん:2014/05/11(日) 17:00:45.65 ID:DeiZXP7M
3Dプリンタより高くて加工範囲の小さいモデラにもっとコストをかけて
改造・追加した場合どんなメリットがありますか?
72HG名無しさん:2014/05/11(日) 17:16:23.14 ID:oHUvHUyI
オタクにありがちな満足感
「モデラ改造して積層プリンタにしちゃったよ、どう?」
「すごいね(ふーん)、それで?」
73HG名無しさん:2014/05/11(日) 17:39:29.52 ID:uy/y1P4L
動くとこがすでにあればヘッドだけ交換すれば安く済むんじゃね?
みたいな発想なんだろう。

実際はそんな少数生産品のコストが下がるわけもなく
ヘッドだけでかなりの高額になるだろうしむしろヘッドよりも
どっちかって言うとヒートベースとかのほうが
難しいだろうから結局ホントにXYの駆動意外は総とっかえになるんだろうね
74HG名無しさん:2014/05/11(日) 22:10:28.17 ID:AaHRNLDy
逆に3Dプリンタ改造して小型NC作るべき
75HG名無しさん:2014/05/11(日) 22:27:43.15 ID:uy/y1P4L
それはCNC->3DPより難しいかも。

それなりに精度を持ってつくった3DPならいいけど
大抵の激安3DPって振動とか垂直水平精度に
目をつむってるところがあるっしょ。

高速回転物があるものを移動するだけで振動が起こるって
なると刃がかけるし下手すりゃおれるんじゃないかな。

まぁそこまで厳密な話じゃないのかもしれないけど
少なくともケミカルウッドレベルならいいけど
アルミ以上は絶対無理。
76HG名無しさん:2014/05/14(水) 00:38:36.87 ID:MMfKmU/N
3Dプリンタがでてモデラが下火かとかなと思ったけどまだ現役なんですね。
77HG名無しさん:2014/05/14(水) 01:04:30.57 ID:Q7XKIpae
似てるけど道具としては別物だからねえ
それに個人が買えるような3Dプリンタは精度がちょっと
78HG名無しさん:2014/05/14(水) 01:13:44.72 ID:MMfKmU/N
そうなんですか、モデラの方が精度細かいんだ。
20を肥やしにしてるんで精度知らなくて。
ありがとうございました。まだ買い手がいそうですね。
79HG名無しさん:2014/05/14(水) 17:57:01.96 ID:vuP+hJ2e
新型と光造形は秋予定か。

>ローランド ディー.ジー.株式会社、
>「小型3次元積層造形機(3Dプリンター)」と「小型3次元切削加工機」の
>製品化に向けて開発を加速
ttp://www.rolanddg.co.jp/news/nr140514.html
80HG名無しさん:2014/05/14(水) 18:43:11.38 ID:zwjTaDEH
株主総会前に情報を小出しと言うところか。

スケジュール的にWFでデモ機お披露目かな。
模型用に使えるくらい高精度なら良いんだが、
もしかしてウンプリかも。
81HG名無しさん:2014/05/14(水) 20:52:08.80 ID:zRgTtLKe
82HG名無しさん:2014/05/14(水) 21:52:18.83 ID:JiOcgqRG
>>80
前にも展示されてたけどその二つは光造形とモデラの後継だよ
83HG名無しさん:2014/05/15(木) 14:12:08.95 ID:UCIOMan8
参考展示以降音沙汰なかったけど、着実に動いてたんだね。
個人的には光造形機が楽しみだ。
修理と専用レジンの入手が国内でできるだけでもありがたい。
84HG名無しさん:2014/05/15(木) 16:06:39.01 ID:pjVJLeop
projet1200より安いといいなぁ
85HG名無しさん:2014/05/15(木) 22:02:10.97 ID:HwSmtfvW
そろそろMP4もなんか新機能引っさげてアップデートするかな。
86HG名無しさん:2014/05/16(金) 18:25:37.68 ID:SuQ2K7ok
form1が40万円ぐらいだけどそのへんの価格になるんだろうか?
メーカー小売価格が70万で実売40万ってなかんじで
87HG名無しさん:2014/05/16(金) 21:50:43.83 ID:OIt1LYKq
form1は故障多発で完成度が低いまま発売されたくさいので宛にはならんよ
88HG名無しさん:2014/05/20(火) 02:36:17.42 ID:m4/3nh2W
などという持ってもない奴の妄想はあてにならんよ
89HG名無しさん:2014/05/20(火) 20:04:46.69 ID:GojifQqp
projetクラスの解像度が出るまで、外出しで我慢するから
どっちでも良い感じ。
90HG名無しさん:2014/05/23(金) 21:32:38.39 ID:7M3FBiOi
MDX-650の質問はスレチでしょうか・・・
DOSコマンドプロンプトでGコード送信するのですが動いたり動かなかったりと不安定です
以前まではこのような症状がなかったのでどうするか困っております
システムボードなどの心臓部の不具合などわかる方がおられましたらよろしくお願いします
91HG名無しさん:2014/05/24(土) 11:24:04.77 ID:gqpe7eSU
そのへん分かる人はもうローランドにもいないよ
92HG名無しさん:2014/05/24(土) 12:13:48.40 ID:KrhBi0YY
ボードや本体の故障って特定できてるなら
修理依頼するだけじゃない。
まぁ、別にモデラに限ったことじゃないけど、
古いPCならパラレルコネクタにCRC吹くだけで治るとか、
OSやPCを昔の物にすると治るとかあるし。
93HG名無しさん:2014/05/26(月) 15:13:06.54 ID:LdW4So0H
CRCって5-56のこと?
電気接点に潤滑剤吹くの?
94HG名無しさん:2014/05/26(月) 18:42:57.73 ID:6mOf2Yqe
呉工業:
  5-56は接点復活剤としても使用できますが、専用の2−26やコンタクトスプレー、
 接点復活スプレーをおすすめします。
95HG名無しさん:2014/05/26(月) 23:33:06.20 ID:EL9rumJB
へー。知らなかったよ。
まぁわかったところで接点復活剤がわりに使うなんてことはしないけどね。
96HG名無しさん:2014/05/29(木) 21:51:54.89 ID:5hd3p70T
ちょっと火花散るような接点の場合怖いね
97HG名無しさん:2014/05/29(木) 22:27:13.18 ID:z0YwvsHo
揮発成分が飛んじゃえばそんなに火に敏感にならなくてもいいよ
動作中にさすのは以ての外だけど
98HG名無しさん:2014/06/01(日) 06:01:45.17 ID:61aoCjhs
そもそも接点復活剤も可燃性ガスつかってんだけど何をそんなにビビってるんだか。
ま、それぐらいビビリのほうが安全面でもモデラ使うにはいいのかも。
無人運転なんかよくやっちゃうけどあれも危険だもんな。
99HG名無しさん:2014/06/01(日) 10:05:10.80 ID:EoL0t0P7
そういやプ基板の電気回路パターン削るのって銅箔が飛び散ると思うんだけど
MODELAは大丈夫なんかな?
100HG名無しさん:2014/06/01(日) 10:39:21.77 ID:tnbHTBuZ
MDX-40でも金属切削は保証外だから
その辺を承知した上での自己責任やね。
101HG名無しさん:2014/06/15(日) 01:09:10.01 ID:d8Gdfoeh
iDecoraを使ったアイロンプリントのワークショップ行ってきた。
使い勝手もなかなか良いし特別価格なんてのもあるし買っちゃおっかな〜。

例のMDX-20の後継機と光造形機が置いてあったんでジロジロ見たり聞いたり。
昨日入ってきたばっかりだそうでスタッフさんも「これから動かすんですよ。」って言ってた。
7月くらいに公式発表があるとかないとか。
価格未定、付属ソフトも未定だそうな。
写メは取らせてもらえたけどUPはだめですと。
画像は他所に転がってたからまあいいよね。
MDX-40ではたしかオプションだったダストケースが標準で付いてた。
PICZAユニットは未確認らしい。
何が良いって見た目がかっこいいんだよね。
欲しい。これが部屋に置いてあるだけで満足かもしれない。
102HG名無しさん:2014/06/15(日) 01:33:03.50 ID:nrF0ZlIU
性能的にはどうなんだろう?
現行ユーザーには買い換えメリットあんのかな?
今月末にビックサイトでも展示あるっていうからちょっと見てこよう。
103HG名無しさん:2014/06/15(日) 17:05:32.77 ID:2Y5/TNnV
光造形になると当然硬化樹脂はローランドから買うことになるんで
製作コストは跳ね上がりそうだなぁ・・・
104HG名無しさん:2014/06/15(日) 17:22:04.49 ID:Dsom0goe
樹脂かー。リッター15000円ぐらいならありがたい。
2万超えるときつい。
105HG名無しさん:2014/06/20(金) 21:54:41.95 ID:0UfSEoaK
ほちゅりんぐ
106HG名無しさん:2014/06/27(金) 01:29:17.97 ID:liNNGLB8
VR展でみてきた
なかなか外見はかっこよかった
樹脂のプリンタは個人で買う値段にはならないっぽい
またプロッタは正当後継機だそうな

まあ詳細は秋まで待ってだって
107HG名無しさん:2014/06/27(金) 01:34:52.21 ID:LTobY8KN
>>106
3Dプリンタが100万って話がちらほらでてるけど、そんなようなことやっぱ言ってた?
だとしたらマジでガッカリなんだが。
XFABが複数の樹脂使えて5000ドルらしい、勝手に実売で30万円ぐらいを期待してたんだけど無理そうだな
108HG名無しさん:2014/06/27(金) 20:28:27.93 ID:k5qdSYS9
光硬化式はちょっと高めかもしれんがそれでも個人に売るなら
30万程度じゃないと手を出す気にはならないなあ。
俺は30万でも買わんけど。
109HG名無しさん:2014/06/27(金) 23:13:25.29 ID:Z/zs73Mo
BtoCじゃなくてBtoBていうとるやろ
110HG名無しさん:2014/06/28(土) 00:27:44.01 ID:PoX/kQTb
4ね
111HG名無しさん:2014/06/29(日) 04:38:17.77 ID:lVTvLdjp
金曜に3Dプリンタ見てきたでw
オレンジの筐体はカッコイイわな
でも光造形でワークスペースも7aくらいだっけ?高さが7aってのはちょっときついなー
価格も有って無いような感じだったわ
恐らく100万くらいで出したいけどお客は30万までとかギャップがすごいんだろうなとは思った
目安としては年内って言ってたけど難しいだろうな・・・・
112HG名無しさん:2014/06/29(日) 06:46:33.48 ID:ps9XgIBb
そんなに高いならprojet1200買うわー
113HG名無しさん:2014/07/02(水) 22:56:33.28 ID:4Ormg0V1
確かに100万円以下の光造形式は魅力的ですね。
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1406/25/news153.html

しかし、世界に目を向ければ既に10万円以下の光造形式の製品もあります。
ttp://i-maker.jp/littledlper-3612.html
ttp://cgchips.com/3dprinter-littledlper-1915.html
ttp://digitalmade.jp/2175/
ttp://www.3ders.org/pricecompare/3dprinters/

現在はFDM方式が優勢ですが、今後は光造形式が主流になるかもしれませんね。
114HG名無しさん:2014/07/03(木) 09:37:38.31 ID:3P0FG9qp
>>113
なんとかLABだかの製品だと8種類ぐらいの樹脂選べるのあるけどあの樹脂手軽に入手できないもんかね?
115HG名無しさん:2014/07/10(木) 01:42:49.05 ID:QpDuc4hg
ローランドのやつ、60万から80万かあ。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/3dpnews/20140709_657121.html

おそらく信頼性については大丈夫だろうけど、あとは精度とレジンの値段だなあ。
116HG名無しさん:2014/07/19(土) 20:03:11.48 ID:a4NZDTRw
SRM20欲しいね
値段と付属ソフトだね
オプションでもスキャンがあればありがたいけど
117HG名無しさん:2014/07/27(日) 16:28:06.46 ID:ro3sJbCp
ワンフェスでは実機展示あったのかな?
118HG名無しさん:2014/07/27(日) 17:00:58.57 ID:GJHbCnsV
あ、見るの忘れた
アダルトエリアに3Dプリンタがあったのは見た
119HG名無しさん:2014/07/27(日) 21:49:45.63 ID:ScQRtXc8
実機あったよ
出力サンプルも手に取れたし詳しい話も聞けた
あくまで正式発表前の開発中モデルなので仕様も変わる可能性はあるとのこと
両方ともModelaシリーズではなくmonoFabという新しいライン
光学式の方はARM-10
ワークサイズはハガキ大の高さ6cmちょっとぐらい?
DLP方式なのでレーザー機と比較すると積層跡は見えるし触ってわかる
サフを吹いたサンプルもあったがやはり出力して即原型にはできずペーパーがけが必要かと思う
価格は100万は切ると言っていた

切削機はSRM-10
MDX-20と40の間ぐらいの性能だそうで色々とModelaから改善されている様に見えた
コレット式でエンドミルは3から6mmを使用可能
掃除機を繋ぐ穴もある
現状では展示機のCAMソフトウェアは試作のもので販売時にどうなるかは未定とのこと
価格は50万はしないと言っていた

あくまで開発中の段階とは解っているけど個人的にはARM-10は残念な印象
FDMと比較すると凄く良いし決して悪くないんだけどコストパフォーマンスとしてどうかと思う
SRM-10はCAMが気になるけどハードウェアとしては順当に進化していると感じた
120HG名無しさん:2014/07/28(月) 20:16:14.04 ID:Ssjxk6NA
ARM-10だけ見てきた。
同じ感想。フィギュアのサンプルがあったが家庭用の3Dプリンタより細かいが、
原型に使われてるHD3000番台よりかなり荒い。
(ぶっちゃけ、ワックスのサポート面より荒いかも)
エッジやモールドも微妙な印象。(ただしサンプルに明確なエッジはなかった)
HD3000比で表面仕上げ工程、エッジ・モールド工程をプラスオンする必要がありそう。

Q
積層速度、Z積層度、XY解像度を教えてください?
80万と言われてますが?
A
価格未定、スペックの発表は発売と同時(秋)。

個人の趣味用としては高価、原型業務用にはスペック不足で微妙な立ち位置。
121HG名無しさん:2014/07/28(月) 22:43:51.35 ID:3gUSnFFs
SRM-20 sales でググると$4,995で売ってるページが出てくるなキャッシュしか残ってないけど
122HG名無しさん:2014/07/29(火) 00:18:26.22 ID:k5WWnWrq
SRM-20はやっぱりMDX-20の後継なりの値段と言ってたわ。
123HG名無しさん:2014/07/30(水) 21:55:56.25 ID:x5QsB+TI
俺もワンフェスでローランドブース行ってきた
DLPは駆動箇所が少ないから故障も起こしにくいメリットがあるとの話を聞けたけど
縮小光学系で解像度を上げるとかしないと半端に感じたな
あの解像度なら30万は切ってくれないとコスパ悪すぎて国内サポートのメリットも帳消しじゃないかな
同じDLPで先行しているB9Creatorと比較してもアドバンテージが見当たらないし
年末には30万弱でレーザー機のTitan1も出るし
個人向けとしては売れないだろう
124HG名無しさん:2014/07/31(木) 00:43:29.54 ID:cfVBgoyX
みんなやっぱ3Dプリンターのほうが気になるの?
おれはSRM-20のほうが気になる。
MDX-20とあんま性能かわらないっぽいけど、ソフト面で期待してる。

あと実際動いてる動画ってないかな。
検索してもこれぐらいしかみつからなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=6urxvqniM5w
125HG名無しさん:2014/07/31(木) 09:36:38.24 ID:1Nz86/Nm
自分もSRM-20の方が気になる
ハードウェアの性能ももちろんだが、使い勝手がどれほど改善したか早く知りたいな

ARM-10は個人で買うには高過ぎるかもね、教育機関とかには売れそうだけど
立体出力サービス使った方がコスパ良さそう
126HG名無しさん:2014/08/02(土) 19:58:16.69 ID:X/8BJE7N
もうすぐ30万円以下の光造形式3Dプリンタ「Novel 1.0」がXYZプリンティングから発売されるらしい。
127HG名無しさん:2014/08/20(水) 23:12:06.30 ID:GDA5/v/u
SRMてもう発売されてるの?
128HG名無しさん:2014/09/03(水) 17:19:04.23 ID:bqGItDGR
3Dプリンタ68万だって
実売は50万前後ってとこか。
結構がんばったじゃん
129HG名無しさん:2014/09/03(水) 19:43:47.16 ID:vJZ9DSDE
xy0.2mmなのと樹脂が1L4万ちょっとってのはどうなの・・・
130HG名無しさん:2014/09/03(水) 20:15:27.29 ID:ZkYoXBm2
今日株価が上昇したのはこれが原因?
131HG名無しさん:2014/09/03(水) 20:17:01.96 ID:WNktb2Mu
XYが0.2mmって仕上げに掛ける労力を考えると相当荒いな。
浅井氏のマイナス評価だったForm1と大差ないだろな。

まぁ、教育機関や企業のお試し用だろな。
132HG名無しさん:2014/09/03(水) 21:39:09.74 ID:Hq2RwRVH
あー、やっぱり0.2mmなんだ。
とはいえform1はhp見たらfeature sizeが 300microns って
なってるから0.3mm?そうするとform1よりは高解像ってことでいいのかな?
積層厚さもform1 よりは薄くできるみたいだし。

発表されたとはいえ、なんかよくわからんなあ。
133HG名無しさん:2014/09/09(火) 18:29:02.07 ID:1zOUNHJU
解像度とフィーチャーサイズは違うよ
レーザースポットにもボケとかあるし機械的なスペックより太くなるよ
134HG名無しさん:2014/09/17(水) 23:39:14.53 ID:DDgQ089W
MODELAって名前無くなるんだな。なんか悲しい。
135HG名無しさん:2014/09/17(水) 23:53:56.95 ID:1FRupuuN
MODELA Pro ってのがあるじゃん
136HG名無しさん:2014/09/18(木) 10:13:17.86 ID:CMJICKIh
ガンダムRGの1/144やヤマトの1/350のフィギュアなど出来るのかな?
137HG名無しさん:2014/09/18(木) 12:32:20.69 ID:ajzYvuBv
>>136
できん。
おわり。
138HG名無しさん:2014/09/18(木) 14:05:54.36 ID:CMJICKIh
>>137
そーですか。有難う御座います。
1/72の人形はどうですか?
139HG名無しさん:2014/09/19(金) 23:30:43.01 ID:ivweDDNB
Modelaのスピンドル買っといた方がいいかな予備に
140HG名無しさん:2014/09/20(土) 00:25:25.06 ID:m0gbWaX6
まいど。
141HG名無しさん:2014/09/21(日) 00:46:30.06 ID:2V7izysb
使わなくなったC2DのMacBookProにWinXPを入れてMDX-15と繋いでみました
USB変換ケーブルはArvelの社外品を使ったのですが
位置合わせは正確に動くものの切削しようとすると意図しない動きをします
具体的にはZ字型に一回動くだけなんですが、これはやはり純正変換ケーブルを買えということでしょうか
142HG名無しさん:2014/09/21(日) 00:52:37.04 ID:2Ko75Wum
純正が嫌なら動作実績のある変換ケーブルを探してみたらいいのでは
143HG名無しさん:2014/09/21(日) 00:56:25.78 ID:g0SVuL0j
シリアル通信のフロー制御でハードウェア制御ってやつ使って通信するみたいなんだけど
この制御がUSB変換につかわれてるチップによって相性あるみたい。
フロー制御がうまくいかないとモデラ側のバッファがいっぱいなのにどんどん加工データ送信してきて
結果、歯抜けデータで加工する感じになるので変な動きするみたい。
144HG名無しさん:2014/11/02(日) 03:14:25.15 ID:3ePijiFl
勉強になります。
145HG名無しさん:2014/12/19(金) 19:58:51.32 ID:CCaaoFQv
急遽、ウレタンスポンジの加工をしなくてはならなくなったんたんだけど、
MODELAで加工できる?
手元にあるのはエンドミルと文字カッター
Φ1のエンドミルとかだと綺麗に切れたりするかな?
146HG名無しさん:2014/12/19(金) 21:27:36.24 ID:rfAZFNQX
スタイロフォーム位の剛性(弾性)がないと駄目じゃないかな。
147HG名無しさん:2014/12/20(土) 06:12:01.83 ID:C+8MYjrO
>>145
テスト加工&報告よろ。
148HG名無しさん:2014/12/20(土) 06:58:52.09 ID:8FQWALBw
>>145
低発泡じゃないと無理だと思う
149HG名無しさん:2014/12/21(日) 08:09:06.89 ID:+u3remTj
egx-400でアルミ加工してます。
仕上げ時にx,y軸方向に対して斜めの箇所がギザギザに加工されるけど、どう設定すればいいの?
パス間隔は0.09で設定してるけど、もっと細かく設定すれば良い話?
150HG名無しさん:2014/12/21(日) 12:19:59.16 ID:oXGxivVg
良いの使ってるね。

ある日突然そうなったのか、最近使い始めて最初からそうだったのか、
アルミだからギザギザなのか、何をやってもギザギザなのか?
パス間隔てのもわからんのだけど加工プログラムはどうなってるの?
メモ帳かなんかで開いてみたらわかると思うけど。
刃物は何を使ってるとか情報が足りない。
151HG名無しさん:2014/12/21(日) 22:42:23.44 ID:+u3remTj
>>150
家に転がってたのを、何も知識ないまま使ってる状態です。

切削までは
AUTOCADLTで平面→グーグルスケッチアップで3D化→ModelaPlayer3で切削です。
刃は荒削り、仕上とも4mmのアルミ用エンドミル

パス間隔はModelaPlayer3の設定です。
仕上はプリンターみたいな感じで、X軸を平行に仕上げて、X軸が終わったらY軸を仕上げてく方法なので、
その間隔を0.09に設定してます。
そのせいで斜めの箇所にパス間隔分のギザギザが発生しているように思います。
さらに細かく設定すればいいのですが、おそろしく時間が掛かります。
152HG名無しさん:2014/12/21(日) 23:01:00.84 ID:vQShmXyz
0.09mmの等高線がでるだけでは?
エンドミルなら普通のこと。仕上げ加工の取り代だよ。
153HG名無しさん:2014/12/22(月) 00:03:07.52 ID:kJBTjpxK
ボールエンドミルを使えばいいだけでは?
154HG名無しさん:2014/12/22(月) 01:08:44.61 ID:8CYXjWIM
フラットエンドミルで走査線加工してるのかな?
間隔0.09でも結構細かいけど。
走査線加工は上から見て縞状の段差模様が出るし、
等高線加工は横から見て階段状の段差が出るものだよ。
斜めってのが垂直の壁のことなら等高線を工夫すれば取れるし
屋根みたいな勾配面なら半径のなるべく大きいボールエンドミルで、
間隔を0.01位で走査線もしくは等高線で削れば割ときれいになるはず。
仕上げ代を少なくすれば、
回転も送りも相当早くできる機種だから時間も短縮出来るのでは?
ModelaPlayer3って加工範囲の指定ってできたんだっけ?
3Dモデリングを工夫すればなんとかなるんだけど。
なんか文字ばかり多くなるなあ・・・
155HG名無しさん:2015/01/21(水) 22:47:49.77 ID:sCAikYYZ
そういえばローランドはワンフェス出展は今回で最後か。
imodelaのスレも見えなくなったしホビー用はやっぱり盛り上がらなかったのかねえ。
156HG名無しさん:2015/01/22(木) 20:54:28.73 ID:/3iFgsI6
デザインも良かったしメンテもコンテンツも良さそうだったけど(過去形w)
スペックがどうにもks過ぎた。
MDX3の後継だと思えば悪くもないけど今更MDX3は無いわ。
SRM-20は高すぎるしローランドはマーケットをどう見てるんだろう。
157HG名無しさん:2015/01/23(金) 01:27:46.36 ID:Z4hRbLDg
5年ぐらい前は、ユーザーアホばっかでサポートに金がかかる割に単価も数もそこそこでさっさと止めたいとのことだったが、なぜimoela出したんだろう?
158HG名無しさん:2015/01/23(金) 05:07:19.87 ID:aZLEQyW/
そりゃローランドもアホだったからだろ
159HG名無しさん:2015/01/23(金) 12:06:49.71 ID:pMSaFP6G
あの後すぐに3Dプリンタがゾロゾロ出てきたよな。すっかり食われてしまった感じ。
160HG名無しさん:2015/01/23(金) 16:01:25.99 ID:R01C5ftJ
ただのハードなわけじゃなく
ソフトも含めたソリューション
なんだからドンドンアプデやらで
機能改善・追加をこなし、
超大型追加機能とかは有料でplug-in

・・・な感じで定期的に話題だ
発生するようにして盛り上げて行きゃ
いいのになんもせんもんなー。
161HG名無しさん:2015/01/23(金) 17:19:36.85 ID:aZLEQyW/
精度が高いのを活かして工作系makersにアピールすればいいのに
オリジナル歯車が作れます的なソフトを付けてさ
好きな歯数の好きな形の歯車が作れれば工作の幅が相当広がるぜ
162HG名無しさん:2015/02/12(木) 19:10:17.43 ID:0Hnu2Cel
平面的だからレーザーカットで歯車作れるよ
163HG名無しさん
>>162
歯車には無理だよ
レーザーカッターじゃ切りしろが安定しないから精度が悪くて使えない