1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 16:35:32.46 ID:9PAZhwFt
落ちてたので立てました
3 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 23:15:07.19 ID:U1O0jQf7
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ いまだ!3GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ 川口 /ノ ( ) やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
4 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 17:19:55.70 ID:Xucl2zPu
初めて作る方におススメは
田宮1/72のゼロ戦です
5 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 17:27:21.97 ID:lEN9qUZv
零戦はキャノピーの塗り分けがなあ
ネービーブルー1色のコルセアがいいんじゃないかな
若い人は現用機の方が好きそうだけど
6 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 08:19:34.23 ID:U5OOhHbi
筆塗りだと難しい色だけどね
現用機だとなにがいいんだろ
7 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 12:01:55.88 ID:j22TbimJ
48ならタミヤF-16あたりかな?
72で安価というならよく名前の上がるハセガワF-16CJあたり
F-16系は単発で組み立て易いし、ウインドシールドの塗り分けがないから楽。
塗装も含めて簡単なのはF-117かな。
F-2は塗装がネックだったが、洋上迷彩セットが出たからキャノピー以外の
手間はF-16とあまり変わらないから作り易い方。
WW2機ならどれもお勧めのタミヤ純正WBは現用と言えるようなジェット機ないし
イタレリ製のジェット戦闘機はどれも今一。A-6.A-10は良いけが。
F-35がまもなく出るのでそれのWB版が出れば安価でそこそこの出来で
手に入れ易い物になるかも。
8 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 05:08:38.34 ID:U1U1kS6+
ハセガワの1/72F-14部品多くて泣きそうです
9 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 08:27:24.07 ID:ibzwArli
ハセの新版かな?
飛行機プラモは慣れてるつもりの自分でも最初の1機は難儀しましたよ。
二度と作らないと思いました。
パーツの多さもさる事ながら推しピン痕の処理とかが面倒ですね。
頑張ってください。
なんて言ってると「まだハセの糞キット作ってる奴なんかいるのか」
って書き込みが絶対来るねw
10 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 13:18:20.35 ID:UKZSolgZ
自分で着火してることに気付けよ・・・・
11 :
【大凶】 :2013/12/01(日) 13:58:00.18 ID:q5uD3lkr
回答者の運勢
12 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 14:37:11.02 ID:xC2PogrD
やっぱりF-14はハセガワが最高だと思う。
13 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 15:16:34.55 ID:qsIDbE0x
どの辺が?
14 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 15:20:05.08 ID:+P4IJSqa
よそでやれば?
15 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 21:19:09.88 ID:EWxOBkff
九七艦上偵察機が採用されたとして、塗装はどのような物が妥当でしょうか?
銀色で尾翼が赤?
16 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 14:22:56.62 ID:YBPd13bJ
A-10を作りたいのですが、おすすめはありますか?
スケールは問わずでお願いします。
17 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 14:40:18.74 ID:QgOkSLRM
一番手軽なのはタミヤWB1/72.
上にあるようにタミヤ自社開発のキットではなくイタレリ製だが、
イタレリの製品としては最も良く出来たキット。
72としてはこれ一択だと思う。
買い易いし値段もリーズナブル。
18 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 15:37:11.84 ID:w0EPi/ui
48イタレリも結構評判良かったような気がする
19 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 16:06:11.41 ID:hBpAUUu9
1/48大きいから、スレタイ通り初心者ならば1/72にして
あまり無理しない方が良いでしょうね。
タミヤ箱のイタレリなら価格的にもリーズナブルでしょう。
20 :
HG名無しさん:2013/12/06(金) 18:46:48.30 ID:sSGTMg09
質問者どうしちゃったんだろw
21 :
HG名無しさん:2013/12/06(金) 18:58:30.51 ID:BEMLV0fP
きっと2ちゃんも初心者なんだよ
22 :
15:2013/12/06(金) 22:51:21.76 ID:YUx0UUQY
俺の質問はスルーかよっ
23 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 08:38:50.10 ID:CnXiT29/
2ちゃんのベテラン、人間としての初心者なんじゃないかな。
24 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 17:42:02.06 ID:EsA0vqZK
2chだけのベテランならもっと検索能力あるだろ
25 :
HG名無しさん:2013/12/08(日) 09:19:48.17 ID:DM4PC+E6
>>22 初心者向きでないAMLのキットぐらいしか無いのに、何だってあんなこと言い出したのか怪しいからな
本当に作る気があるなら、ちょっと調べれば制式採用されたことも、試作機が実運用されたことも判ってる筈だろう
26 :
HG名無しさん:2013/12/14(土) 10:03:14.65 ID:TJ6EF6Aq
「九七艦偵が空母で運用された」という仮定で塗装したい、というのならば、
「同じ任務を史実で担っていた九七艦攻」と同じように塗れば良いのでは?
27 :
HG名無しさん:2013/12/19(木) 11:31:14.65 ID:9TLXlo/6
デジタル迷彩がいいよ
28 :
HG名無しさん:2013/12/30(月) 19:38:59.44 ID:qYFZHraE
29 :
HG名無しさん:2013/12/30(月) 20:03:48.88 ID:0NgyZpem
janeで開けない画像はブラクラと見做します
30 :
HG名無しさん:2013/12/30(月) 20:20:31.33 ID:QjjlxAJ3
ここは専用ブラウザ設定の初心者を救済するスレではありません
31 :
HG名無しさん:2013/12/31(火) 00:05:41.36 ID:t1Bn4I+Y
>>28 パーツがないならば作るしかない
海外のプラモはそういうものである
32 :
HG名無しさん:2013/12/31(火) 13:31:40.76 ID:Diin32r0
答えになっていなし初心者スレで言う事でもないと思うが・・
33 :
HG名無しさん:2013/12/31(火) 14:05:36.40 ID:vchS0r1D
しかしまぁ、質問自体も、メーカーなり代理店に問い合わせろよ、と
いう類だしな。
34 :
HG名無しさん:2013/12/31(火) 17:58:44.79 ID:DdLHvJXX
零戦の翼の上にある赤い●は何でしょうか?
またそういった部分を詳しく解説してる本がありましたら教えて下さい。
35 :
15:2013/12/31(火) 18:32:03.78 ID:sZjFT6rO
>>26 すんません、ずっとスレ見ていませんでした。
そういう意味で書いたつもりでした。
確かにそうですね、97艦攻と同じ塗装にすれば間違いないですね。
ありがとうございますた。
36 :
HG名無しさん:2013/12/31(火) 21:31:41.13 ID:R7Fn1wAX
架空に間違いもなにもないだろ
37 :
sage:2014/01/01(水) 21:41:49.41 ID:jOBRC0pP
>>34 燃料の給油口。
ちなみにウィンドシールド前のはオイルの。
38 :
HG名無しさん:2014/01/03(金) 15:00:04.22 ID:FRuzRMBa
永遠の0を見てきた。
いやいやいや、日の丸CGもようやくここまで来たかと感激した。
「It's a ZERO!!」で始まるオープニングから幕切れまで空中戦の臨場感などすばらしい。
カウルフラップが動かないところはご愛嬌にしろ、ゼロ戦がここまで本物らしく作ってある映画は初めてだろう。
宮崎パヤオが嫉妬に狂って大批判するはずだw
赤城はタクミから借りた赤城350をトレースに使ったらしいが、
CGのクオリティが上がると海面に吹き付ける煙突の煙、甲板に残るタイヤ痕、
誘爆で船内から噴き出る炎などなど迫力いっぱいで、一昔前のCGとは隔世の感だ。
そのうちレンタルDVDで、とか言わずお正月だし大スクリーンで見ることをお勧めするよ。
http://www.youtube.com/watch?v=6G1OHLyMY7U
39 :
HG名無しさん:2014/01/03(金) 16:10:42.54 ID:OgG2fMLR
どうでもいいけど
何時まで経ってもゼロ、ゼロ、ゼロ・・・
日本の戦記ものって同じことの繰り返しでつまらないワ…
40 :
HG名無しさん:2014/01/03(金) 16:51:37.73 ID:vXhV1otf
>>38 ビッグスケールスレのネトウヨジジイか?
ここはお前が演説する為のスレじゃないぞ
41 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 14:58:51.33 ID:y6z7DMAg
航空機模型の各メーカーごとの比較や発売時期が一覧できるとこ無いですかね?
42 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 22:56:17.64 ID:uxtT5Q8P
ハセガワの彩雲を作っていたのですが、最後に風防が
マスキングミスによって前方が一部緑色になってしまいました。
修復はムリだと思うので風防のカバーを作り隠したいのですが、
同じこと試したことのある方がいましたらアドバイスをお願いします。
43 :
HG名無しさん:2014/01/14(火) 11:16:07.74 ID:zodzeRIL
何故修復は無理だと思ったの?
44 :
HG名無しさん:2014/01/14(火) 15:42:21.38 ID:0nRYbJi/
枠線をナイフで軽くなぞる
はみ出た部分をツマヨウジでかりかり削る
コンパウンドで磨く
45 :
HG名無しさん:2014/01/14(火) 18:14:40.32 ID:Z+738J/D
それ質問者の直接的な答えにはなってないけどw
46 :
HG名無しさん:2014/01/14(火) 18:35:08.93 ID:hiDa27Rd
質問者が情報絞ってるんだからしょうがない
47 :
HG名無しさん:2014/01/14(火) 19:27:40.69 ID:zodzeRIL
てか、そもそも「風防のカバー」をどうやったら作れるかが
本当に知りたい事みたいだしw
塗りミスは『ただの口実のでっち上げ』ってのが丸判りだったんで
みんな意地悪しました…ってのが正解。
48 :
HG名無しさん:2014/01/14(火) 19:35:45.62 ID:9kxDNYgK
風防のカバーって何?
49 :
HG名無しさん:2014/01/14(火) 19:56:21.16 ID:zodzeRIL
50 :
HG名無しさん:2014/01/14(火) 20:21:04.35 ID:hiDa27Rd
俺は修復不能なマスキングミスってのを見てみたいな
51 :
HG名無しさん:2014/01/14(火) 20:26:59.18 ID:9kxDNYgK
52 :
HG名無しさん:2014/01/15(水) 00:31:07.01 ID:hZnaPxmk
タミヤ1/72零戦クラスの繊細な筋彫りを彫りなおすには、
どんな道具を使用するのが適しているでしょうか?
おすすめあったら教えてください。
また、このキットにできる程度の胴体と翼上面根元部の接着船は、一般的な航空機モデラーのみなさんは、
どの様に処理するのでしょうか・
53 :
HG名無しさん:2014/01/15(水) 02:58:55.34 ID:vl/MzJYw
ファインの彗星43買ったのだが加速ロケットを着けないで作ろうと考えてます。彗星43の下面図て誰かお持ちですか?
54 :
HG名無しさん:2014/01/16(木) 10:35:37.09 ID:kIahlphK
55 :
HG名無しさん:2014/01/16(木) 11:12:15.28 ID:NmQzYVEQ
必死だなw
56 :
HG名無しさん:2014/01/16(木) 12:46:03.94 ID:kIahlphK
必死になる必要ない、そもそも『彩雲の風防カバー』とか
言い出したのはお前であって俺ではないw
作り方を聞き出せないからってヤツ当たりするなよw
57 :
HG名無しさん:2014/01/16(木) 17:02:30.76 ID:4GhFRAi2
風防カバーってなんなんだろ
58 :
HG名無しさん:2014/01/16(木) 19:43:07.85 ID:gh4s0lgn
59 :
HG名無しさん:2014/01/16(木) 19:49:03.13 ID:kIahlphK
60 :
HG名無しさん:2014/01/16(木) 23:41:41.60 ID:D/8nYq1F
ぜんぜん救済スレになってないな。
質問に答える気なしかよ。
キモオタの集まりか、所詮。
61 :
HG名無しさん:2014/01/16(木) 23:45:10.55 ID:NmQzYVEQ
62 :
HG名無しさん:2014/01/17(金) 06:23:21.35 ID:+s3KLTFY
風防カバーなどという謎パーツについて答えれる奴なんかいなくて当然だな
63 :
HG名無しさん:2014/01/17(金) 09:42:23.21 ID:IhnPeGdJ
零戦なんかだと中国戦線・南方戦線などで日差し除けのカバーを
風防周りを中心に掛けていたりして12空の二色塗りの原因の一説になっていたりするが、
彩雲じゃそういう写真みたことないな。
大体古今東西風防だけ覆うカバーって見た事無いね。
だから自分で想像してつくるしかないでしょ。
当然そういうのは人に聞く事ではないよ。
質問の直接の答えではないが、そもそもリカバリー不可能なマスキングミスって
どういう物なの?どうしてそう思ったのかな?
現在の状態を言ってリカバリーの方法を尋ねた方が適切ではないかと思うよ。
64 :
HG名無しさん:2014/01/17(金) 10:12:07.91 ID:MmxiZ+Tg
いや、だからそれは答を聞き出すためにでっち上げた詭弁でしょ?
普通はアフターサービスに部品請求だよw
65 :
HG名無しさん:2014/01/17(金) 14:13:07.90 ID:IhnPeGdJ
66 :
HG名無しさん:2014/01/17(金) 14:20:37.65 ID:ISeeCEDi
だれか>52に答えてあげて。(´・ω・`)カワイソス
ちなみにオレは筋彫り彫り直すなんていうメンドイ事は
しないので。
あと、人気の風防カバー(笑)だけど、案外>42は風防ガラスのことを
カバーと言ってんじゃね?と思ってたりする。
67 :
HG名無しさん:2014/01/17(金) 14:24:14.13 ID:MmxiZ+Tg
それじゃ日本人じゃねぇよそいつw
>>65いょう!御本人!
68 :
HG名無しさん:2014/01/17(金) 15:23:27.54 ID:IhnPeGdJ
69 :
HG名無しさん:2014/01/17(金) 23:22:56.32 ID:qu2gLPnm
ああ、風防のことを風防カバーっていってるのかもね
クリアパーツは溶剤使うとクラック入るかもしれないから
上の方で出てるようにチマチマ落とすしかないんじゃない
70 :
HG名無しさん:2014/01/17(金) 23:24:45.83 ID:qu2gLPnm
連投
カバーがどんなものかわからんが
覆い的な物を作るなら
ティッシュでいいんじゃない
71 :
HG名無しさん:2014/01/18(土) 00:16:50.20 ID:wjS0hjN4
>>42は今までマスキングを失敗したことなかったんだろうか
それともはみ出たものは全部廃棄して新しいの買ってきてたんだろうか
セレブで羨ましいもんだ
72 :
HG名無しさん:2014/01/18(土) 13:29:02.06 ID:9iNwQL4B
>>42 塗りミスを誤魔化したいならプラペーパーでも溶かして被せとけよ
風防カバーではないが布を被せたみたいにならなるぞ
73 :
HG名無しさん:2014/01/19(日) 20:19:36.46 ID:iz9MS68X
74 :
HG名無しさん:2014/01/27(月) 11:27:39.34 ID:l4yJ/dmn
風防カバーまだーーーーwww
75 :
HG名無しさん:2014/02/01(土) 08:49:38.70 ID:c3+kG6I9
ここがこんなだからハセスレやWBスレが実質初心者スレになっちゃってるね。
76 :
HG名無しさん:2014/02/01(土) 09:29:11.60 ID:MZWbT9E+
まったくだ、航空初心者スレは陰険なのが昔から多い感じがするんで本当の初心者
から避けられてると思う。また、本当に作っているのか怪しい回答者が多いみたいで
具体的な回答が得られにくい
今回の風防カバー君の場合ように揚げ足ばかり取って喜んでる程度の低い輩が多い
77 :
HG名無しさん:2014/02/01(土) 10:09:31.54 ID:gdSb/2+K
リカバリー方法を教えてる人もいるのに
返事もなければ仕方あるまい
78 :
HG名無しさん:2014/02/01(土) 17:25:56.91 ID:LZXAht14
だから「誘導に失敗」を疑われたんだよなw
79 :
HG名無しさん:2014/02/25(火) 00:45:32.33 ID:XAyOLm3g
1/48 F-35が欲しいです
キティホークというメーカーから出てるみたいだけど、出来栄えが心配
ハセ・タミヤ・レベルあたりから出るまで待った方が賢明でしょうか
80 :
HG名無しさん:2014/02/25(火) 00:53:57.73 ID:ME9roQ3q
F-35Bを買ったけど説明書にコクピットとか細部の塗装指示が一切無かった
パーツを見た限りでは出来は悪くなさそうだけど
81 :
HG名無しさん:2014/02/26(水) 12:33:03.13 ID:tCY1WKCS
今どうしても欲しいなら選択肢はないが、
F-35はAでさえまだ実戦運用能力を獲得していない状態。
大きく変化はしないだろうが、細部はどんどん改良されて
一般的な運用型は現行とは異なっていくだろうから後から出る
モデルほどそれを反映していくから良いはず。
F-22なんかの例をみればわかるでしょ。
運用数が増えて行けば面白いマーキングなども増えるだろうし。
72のように複数機作ること前提ならよいけど48でそういくつも作るとは思えないから
自分ならもう数年待って各社出揃ってから買うね。
82 :
HG名無しさん:2014/02/27(木) 17:08:37.64 ID:fq00BpJD
戦闘機に吊り下げる兵装はどこで入手すれば良いですか?
83 :
82:2014/02/27(木) 17:22:41.12 ID:fq00BpJD
あ、すみません。解決しました
84 :
HG名無しさん:2014/02/28(金) 21:50:16.85 ID:4JXrDEkx
戦闘機に吊り下げる兵装はどこで入手すれば良いですか?
85 :
HG名無しさん:2014/03/01(土) 04:25:22.15 ID:o9afaYWR
ウェポンセット?
86 :
HG名無しさん:2014/03/03(月) 13:13:55.25 ID:tKjj6U1o
模型屋さんで売ってます。店頭在庫がなきゃ通販で探してください。
87 :
HG名無しさん:2014/03/07(金) 00:12:49.76 ID:/NTlwkx9
テスト
88 :
HG名無しさん:2014/03/07(金) 00:15:14.64 ID:/NTlwkx9
ハセガワから出ている
1/200 Peach エアバス A320 ですが
箱が小さくて1500円前後のものと
箱が大きくて3000円前後のものと
ありますが、どんな違いがあるのでしょうか?
量販店でパッケージを見比べてもわかりませんでした。
89 :
HG名無しさん:2014/03/07(金) 00:23:36.06 ID:8CHwS7Td
自分で区別できないなら人に聞く意味無いじゃん
90 :
HG名無しさん:2014/03/07(金) 00:25:34.36 ID:lI32+qrr
91 :
HG名無しさん:2014/03/07(金) 00:40:07.62 ID:sL6RcUcJ
92 :
HG名無しさん:2014/03/07(金) 00:56:09.85 ID:lI32+qrr
続いてコミュ障かw
旅客機は守備範囲外なのでどなたか回答よろしく。
93 :
HG名無しさん:2014/03/07(金) 01:23:51.65 ID:cOCeOuLf
1/144の見間違いとかMARIKO JETだったとか
94 :
HG名無しさん:2014/03/07(金) 01:28:25.91 ID:2zBSW9ip
95 :
HG名無しさん:2014/03/07(金) 05:03:02.15 ID:57A4JFKn
3,600円のやつは、雑誌広告に、
「※こちらのキットは2014年6月末までの完全期間限定販売商品となります。」
って書いてあるな
大判デカールやスポット生産のコストもあろうが、版権料高いんだろうねえ
96 :
88:2014/03/07(金) 07:03:03.80 ID:/NTlwkx9
レスありがとうございます。
麻里子ジェットではありません。
なので麻里子ジェット含めると3つのパッケージがあることになります。
大きい箱のパッケージと麻里子ジェットは同じくらいのパッケージでした。
値段もほぼ変わらない感じ。
デカールの大小だけであってキット的には同じであるならば塗り分けする安い方に
してみようかと思います。
97 :
HG名無しさん:2014/03/07(金) 13:22:53.60 ID:LP8AdwIh
>>88 箱の違いはロット時期の違いで、中身は大差無い。
問屋に聞いたことある話だけど、一時期ハセガワ製品には製造経費を安く上げる
ためにキチキチに詰め込んだ時期のロットがあるが、細い部品の破損が相次いだ
ために、箱の容積を大きくとるように使用変更されたキットが多いそうだ。
破損&デカール死亡リスクを考えて小さい箱をとるか、部品の完全さ&新鮮な
デカールをとるかは貴方次第。
でも個人的には旅客機ってデカールに外装のデコレートを頼るところが大きい
から、俺ならデカぃ箱の方を買う
98 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 00:06:15.83 ID:x1KxvICp
99 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 12:45:02.15 ID:J7IgWJgM
いくらなんでも1/7スケールは大き過ぎると思う
100 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 18:57:45.13 ID:0cyOSE6/
裕福な人なんだろうよ
101 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 09:47:58.05 ID:+8Xa8U1y
>>98 1/72スケールなのねん…
でも翼のシミ塗装するのに、エアブレーキ内、脚オレオの隅っこがスミ汚れして
ないのは何で?と聞きたい。
まぁ、エナメルは接着面に入り込んで接着部を壊すことがあるんで、これが原因かもしんないけど
102 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 11:49:35.57 ID:9XQH6P8z
1/48タミヤの晴嵐を作っていますが、操縦席の左右に貫通穴が開いており、そこに
部品を取り付けたりや塞ぐなどの指示もありません。
このまま作って行くと穴が開いたままになってしまいます・・・塞いだ方が良いのでしょうか?
103 :
HG名無しさん:2014/03/12(水) 12:59:48.88 ID:FJJ+ckZg
釣れるかい?
104 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 08:06:54.18 ID:50pT106/
釣りじゃないので、よろしくお願いします
105 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 11:06:02.84 ID:p+BCdLNp
106 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 14:32:59.85 ID:onNtbbCG
107 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 16:25:02.86 ID:p+BCdLNp
>>106 そういいながら回答してやんないのね。
なんだ、翼折り畳みステーの穴か…
108 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 17:25:53.64 ID:Sbklckpv
だから皆
釣られるなよぉ〜
109 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 05:16:10.52 ID:LI2HrLF4
>>105 あんたカッコ良すぎだよw
ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん… ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん…
ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん… ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん…
ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん… ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん…
ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん… ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん…
ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん… ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん…
ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん… ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん…
ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん… ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん…
ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん… ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん…
ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん… ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん…
ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん… ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん…
ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん… ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん…
ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん… ネット検索って言葉覚えようね、お坊ちゃん…
110 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 20:44:57.90 ID:7Sw0XW4/
ぜんぜん救済スレになってないな。
質問に答える気なしかよ。
キモオタの集まりか、所詮。
111 :
HG名無しさん:2014/03/16(日) 08:16:14.49 ID:o8W0wDvS
質問者がここで釣り師認定されたからWW2機スレに再質問して
あっちで話展開してるからね。
112 :
HG名無しさん:2014/03/19(水) 21:05:41.56 ID:wA8pN8Kj
AIRFIXのメッサーシュミット買ったんだけどハーケンクロイツのデカールがない
みんなどこで調達してるの?
そのためにハセガワとかのデカールを潰したくないんだけどさ
113 :
HG名無しさん:2014/03/19(水) 23:32:24.00 ID:nOt0kLzy
デカール流用するために新しいの買い続ける。
そしてその一方で密かに面相筆の修行を続ける。
人生最後のメッサーは筆でハーケンクロイツ描いて大往生だ。
114 :
HG名無しさん:2014/03/19(水) 23:46:02.99 ID:wA8pN8Kj
やっぱり流用になるのかね
1/72で手描きは小さすぎて自分には無理な気がする
とりあえずレスありがとう
115 :
HG名無しさん:2014/03/20(木) 00:55:49.46 ID:Rkm09jIr
116 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 08:31:29.73 ID:1ZjXPO7G
黒なんでベタデカール買って自作すれば
117 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 16:19:26.52 ID:cggwxiXM
単純に黒一色だと思うあたりが痛い
118 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 17:05:01.10 ID:jU/l2aST
白もあるぞ
119 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 08:31:40.56 ID:erHg8T+N
うっせーこのくそ禿
120 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 14:36:16.14 ID:6myTYL+c
>>115 ホビーサーチで予約受け付けあったからしてみた
タウロモデルってのが発売元?輸入元?なのかな
とりあえず情報ありがとう!
121 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 14:50:40.21 ID:mvDWvBrF
122 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 20:44:07.88 ID:PbwClPzJ
>>120 バックオーダーが溜まってから再プリントってこともあるんで、すぐには手に入らないかも
商品コードTM72574なら、在庫のあるショップも検索出来たが
123 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 00:33:27.95 ID:392FhHVY
1/48 F4Fワイルドキャットと 1/48 F4Uコルセアなんですが
ハセガワとタミヤ、それ以外ではどこのメーカーがお勧めでしょうか
124 :
123:2014/03/23(日) 00:36:53.50 ID:392FhHVY
これから購入予定です、
もっとも出来のよさそうなメーカーを教えてください
タミヤでしょうか...
125 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 08:51:19.98 ID:1LUSW+XC
F4Fの1/48はタミヤ一択。ハセガワは発売していない。
F4Uはタイプには拘らないのだろうからこれもタミヤ買えばよい。
126 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 10:57:30.81 ID:cZaYtKha
釣られるなよぉ〜
127 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 19:00:49.55 ID:F5qFGrmv
お前みたいのがいるから過疎になるんだよ。
別に釣りでも良いじゃん
荒れる話じゃないし
128 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 19:40:46.11 ID:392FhHVY
>125
そうでしたか 生産されて無かったですか 失礼しました
アドバイスありがとうございました
タミヤにします
129 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 15:51:09.02 ID:pHYeKlvS
F4Fのバリエーション(FM2等)はボビーボスから発売されている
出来は・・・みたいなので腕に自信があればドーゾ
130 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 17:11:11.63 ID:L75/RFp8
それを出すと荒れるからみんなスルーしているのに'・・・・・・・・
131 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 19:30:17.71 ID:L77FXWuN
FM-2買っちゃったんだよなあ
132 :
HG名無しさん:2014/03/28(金) 14:55:49.82 ID:BHSP7w6E
別にいいじゃない、飛行機模型初心者=模型初心者とは限らないので
133 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 21:19:27.57 ID:y3vYKdMv
タミヤのF-15 1/35に対応してるアクションベースなにかありませんかね
航空機のしたには爆弾装備してて、アクションベースのアームつけられないのですが、どうやったらいいですか?
134 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 21:59:42.46 ID:y4VC2Qx+
釣りにマジレス連れない言葉。吊れ。
135 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 22:13:22.58 ID:3CTD461/
ボビーボスって 支那製か...
選択外ですね
136 :
HG名無しさん:2014/03/30(日) 22:44:45.04 ID:QVdHCmjb
>>133 存在しないキットについて聞かれてもね・・ってつれないかなw
マジレスすると同じタミヤF-16CTBにはスタンド付いているが、
一回り以上大きいF-15の32のフライングスタンドてあまり現実的じゃないだろ。
自作するしか無いと思うよ。
ちなみに上記のF-16はノズルにスタンド端を突っ込むタイプだ。
137 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 03:07:28.36 ID:j8sRWZOu
138 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 03:25:12.86 ID:xO+yPgLw
139 :
HG名無しさん:2014/03/31(月) 08:51:28.35 ID:sCuvJ63c
どんなキットだって手は出せるよw
同じタミヤの零戦以降の超絶パーツテンコ盛りよりはパーツ数少ないし
作り易さを考慮してるから根気が有ればそこそこは慣れていなくてもそこそこの物は出来る。
根気・・・がキーワード。たとえば72ぐらいじゃツーパーツの爆弾が6パーツで
大量に作るとかね。
まあ一番の問題は置き場所の確保だけど。
140 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 22:23:08.18 ID:Kp1x1eDU
>133
アクションベースってガンプラを浮いた状態で飾る時とかに使うヤツの事?
それだったらスケールモデル用のものは、まず流通してないはず(エアフィックスとかのが稀にあるけど)。特に1/32のF-15Eなんてデカブツを載せられるモノは見たことないな
どうしても飛行状態で展示したいなら、F-15Eの胴体に穴を開けて5mmくらいの金属線で木製の台に固定。くらいしか方法ないんじゃないかな?
141 :
HG名無しさん:2014/04/14(月) 22:17:26.06 ID:TZ5cBytf
1/72のロングボウアパッチを探しておりますが、どのメーカーが一番出来が良いのか教えて頂けますか?
142 :
HG名無しさん:2014/04/14(月) 22:29:17.62 ID:2xWISqhZ
最近、スジボリに関する質問が無いな。
143 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 12:20:10.07 ID:aMSdwxgH
最近、研ぎ出しに関する質問が無いな。
144 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 01:40:31.76 ID:QbrqzWaY
最近は「どのメーカーが一番出来が良いのか」とかマヌケな質問もさっぱり見ないな。
145 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 12:05:18.41 ID:zsFmcv+J
初心者板では一番過疎ってるなw
146 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 13:33:14.61 ID:FNVJeagp
そりゃタマに質問があっても、まともに回答せずに
嫌みを言ったり絡んだりしてりゃそうなるわw
147 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 15:12:13.64 ID:zIOW2p5A
ハハ確かにw 釣り認定するキチガイも常駐してるし
148 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 09:06:19.59 ID:65LMhn8d
過疎り過ぎて哀れだから質問してやるよ
零戦52型の1/48で一番出来が良いメーカーを教えろ、それと研ぎ出しは何日
乾燥させればいいんだ?すじ彫りが消えたところはどうやって再生させたらいいのか?
149 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 09:11:45.42 ID:65LMhn8d
>>148 零戦52型はタミヤの新版がお勧めです、研ぎ出しは2日程で大丈夫だよ。
すじ彫りはまずはPカッターを使いましょう。
150 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 09:13:27.36 ID:65LMhn8d
レスThanks
151 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 09:14:33.92 ID:65LMhn8d
おお、久々にスレが正常化している
152 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 09:15:38.98 ID:65LMhn8d
↑基地害発見
153 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 11:57:23.95 ID:4iSkuYJ0
もう、なんというかね…
154 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 14:23:06.37 ID:VsqlHpPa
末期というか呆れて言うことがない
155 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 18:55:43.29 ID:kls1BhmG
1/48 零戦21型ならフジミ一択だよね
156 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 01:13:06.16 ID:5HXV1Uvs
1/32 P-51Dだとタミヤと造形村ではどっちが最強ですか?
157 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 10:18:24.94 ID:sYqTuwrV
>>156 内部構造再現は外皮の厚さ等々の理由で
臓物の大きさが実際より小さくなるため実質スケールモデルにならない
それでも良くて、中華で金型起こしてる作りにくいのでも構わなければ造形村
国産金型で作り易いが、ところどころピン跡が妙なのがタミヤだが
完成後の見栄えはかなり説得力が高い。
好きな方を選べ
158 :
HG名無しさん:2014/04/21(月) 14:30:23.55 ID:rXDS/vsN
159 :
HG名無しさん:2014/04/25(金) 20:38:48.07 ID:BTA8cJ2M
チンポッポ
160 :
HG名無しさん:2014/04/26(土) 15:09:50.93 ID:t6Clc3jz
暇だったんで漫喫でバカボンドを読んでたんですが時間が無くなり最後まで
読めませんでした。
確か史実では吉岡一門約70名と一乗下り松(だっけ?)で決闘を行ない
吉岡清十郎の息子を殺害して吉岡道場を事実上崩壊させるという事らしい
ですが、なぜ吉岡道場は決闘に70人も動員出来たんでしょうか?
普通は道場の門下生などの大半はお金を払って道場に来ていると思いますが
なんでお金を払って来てる人が決闘に駆り出されないといけないのかよく分
かりません。それとも、道場側の経営陣が金を払って道場の門下生、その他
を雇ったのでしょうか?
それから武蔵がいくら強くても70人相手に決闘を行い、党首を殺害するという
事が出来たのでしょうか?
161 :
HG名無しさん:2014/04/29(火) 18:49:25.28 ID:OP3x9Ubu
とりあえず 「バカボンド」じゃなくて「バガボンド」だ
162 :
HG名無しさん:2014/05/02(金) 20:58:23.42 ID:JQZAg5xe
>>161 本当だ、でも俺だったら行かないし、行ったとしても
形勢不利と観たら逃げるなw
植田なんたらも弓とか使って暗殺すればよかったのに
163 :
HG名無しさん:2014/05/03(土) 01:47:19.07 ID:S5A2/j4r
いや一番新で欲しいのは何の関連も無い話をここでしてるあんただよ。
164 :
HG名無しさん:2014/05/13(火) 20:37:08.13 ID:P7syTjqf
バガボンドとコニシボンドではどっちが強いですか?
165 :
HG名無しさん:2014/05/14(水) 13:22:58.70 ID:10P4R3ky
166 :
HG名無しさん:2014/05/14(水) 14:26:41.75 ID:7dIVozY6
ジェームス・ボンド
167 :
HG名無しさん:2014/05/14(水) 16:53:45.72 ID:YcDyXMQ+
ごめん
F86FとF104の1/72を探してるんだけど
お勧めあります?
むか〜し 1/72 F86F ハセガワの買ったんだけど凸モールドで
半泣きになったことがあるんだけど...
168 :
HG名無しさん:2014/05/14(水) 17:42:43.06 ID:d0FyrVSa
>>167 F-86Fはフジミ、F-104はハセガワのがおすすめ。
どっちもパネルラインは筋彫り。
169 :
HG名無しさん:2014/05/14(水) 18:11:26.81 ID:3ZqdWCAK
最近は「どのメーカーが一番出来が良いのか」とかマヌケな質問もさっぱり見ないな。
170 :
HG名無しさん:2014/05/14(水) 19:05:40.69 ID:FltAA+YU
おすすめあります?ってのも十分マヌケだと思う
171 :
HG名無しさん:2014/05/14(水) 19:13:14.74 ID:YcDyXMQ+
>168
助かります
ありがとうございました
172 :
HG名無しさん:2014/05/14(水) 19:22:29.90 ID:5W1Pt47M
1/72のロングボウアパッチを探しておりますが、どのメーカーが一番出来が良いのか教えていただけますか?
173 :
HG名無しさん:2014/05/14(水) 22:05:21.08 ID:jLLabtWP
ハセガワ社員が今日も大活躍だなw
174 :
HG名無しさん:2014/05/15(木) 20:28:10.69 ID:TukRc3Lu
>>167 F-86Fは標準的空自のタイプF-86F-40が欲しいとかでなければ、
エアフィックスのF-86F-30が良いんじゃないかな?
朝鮮ミグキラーになるけど。
F-104はハセガワがベストなのは同意するが。
175 :
HG名無しさん:2014/05/16(金) 11:02:24.63 ID:jUhKtc+y
ハセは72はどうして垂直尾翼の小さなA/Cタイプは出さなかったんだろう?
バリエ展開するのが得意だし48でも32でも出しているのに。
176 :
HG名無しさん:2014/06/07(土) 09:30:51.26 ID:rPlm/wQ2
スケビの3月号の流星改の作例で、塗装剥がし方法で「塗装剥がれを入れたいところに
タミヤアクリルのバフを薄く溶いたものを塗る・・・
という記述がありますがこの方法で実際剥がした方はいますか?
177 :
HG名無しさん:2014/06/07(土) 11:22:56.64 ID:jI+vCH+y
なにいってんだこいつ
178 :
HG名無しさん:2014/06/07(土) 11:30:21.79 ID:3iktn8gi
いてますん
179 :
HG名無しさん:2014/06/08(日) 09:52:32.84 ID:XE1Lwx5F
ここいらに出入りしているセンセ方には難しい問題だったかw
180 :
HG名無しさん:2014/06/08(日) 10:08:55.55 ID:gFutE64G
ハゲチョロは色々方法があって、旧日本軍機などエア物でもやるが、殊にAFVジャンルで多用している
が、「タミヤアクリルのバフ」ってのは聞かんね
181 :
HG名無しさん:2014/06/08(日) 10:18:10.01 ID:ppYBbjci
182 :
HG名無しさん:2014/06/08(日) 10:49:35.28 ID:XE1Lwx5F
>>180 それってアクリル塗料でやるヘアスプレーじゃねえ?
スケビのは違うんで聞いたんだけど
183 :
HG名無しさん:2014/06/09(月) 13:18:10.01 ID:ZYowOw0e
質問の意図が良く分からないね・・
自分の知ってる方法とは違うが信用して良いのかって事なのかな・・
ハゲチョロの手法って沢山あるから知らない方法は自分で試してみればよいのに・・
とうのはハゲチョロは何処をどの程度剥がしたいのかに拠って手法が変わってくる。
それは各々のセンスなんだから自分に適した方法かどうかはその人にしかわからないでしょ。
人に意見求めるものじゃないと思うよ。
184 :
HG名無しさん:2014/06/09(月) 14:20:33.84 ID:3sNjjwJg
それならいつだったか忘れたがアマモのほうでもやってたよ
唐突に始まったんでアマモスレのほうで聞いて誰も答えないから自分で実験したよ
185 :
HG名無しさん:2014/06/10(火) 20:31:17.36 ID:EE41Z5mP
センセ方は日本唯一の飛行機モデル専門雑誌も読んでないという事でw
186 :
HG名無しさん:2014/06/10(火) 21:04:26.89 ID:T0jcQ6e7
毎号買ってるが?
187 :
HG名無しさん:2014/06/11(水) 04:00:18.62 ID:0hh3SaFu
あんなつまらない雑誌を、よく毎号買ってるね
188 :
HG名無しさん:2014/06/11(水) 05:40:38.73 ID:RV8M7QHW
>185
なんて本?
Model Art になるの?
189 :
HG名無しさん:2014/06/11(水) 08:06:02.27 ID:OHzvxDE/
そう
190 :
HG名無しさん:2014/06/11(水) 10:46:29.81 ID:IJdBT7Wk
マジレスすればモデルアートは飛行機専門誌じゃないしw
脊髄反射しないで少し上を読みなさいよ
191 :
HG名無しさん:2014/06/11(水) 14:21:30.23 ID:RV8M7QHW
スケール・エビエーションっていうのか
アリガト
192 :
HG名無しさん:2014/06/11(水) 18:17:39.35 ID:OHzvxDE/
海老エーションw
193 :
HG名無しさん:2014/06/11(水) 18:41:58.61 ID:iA3IBSsh
たしかにダイオラマをゴリ推しするトコロだからエビが正しい気がしてきた
194 :
HG名無しさん:2014/06/12(木) 08:18:39.15 ID:eoW/7B1I
センセ方が有用な情報持ってないんでアクリル塗料買って来たぜw
195 :
HG名無しさん:2014/06/12(木) 15:48:08.46 ID:UzDFLqd6
やってみたという話ならまだしも、それがどうしたとしか
196 :
HG名無しさん:2014/06/12(木) 16:55:15.47 ID:Nw3spCzZ
水性の下地に乗るから弱くなるのかは知らんけどとりあえずはげるよ
197 :
HG名無しさん:2014/06/12(木) 17:01:44.10 ID:d9U7FyLM
買って来たぜw
買って来たぜw
買って来たぜw
カッコイイ〜ww
198 :
HG名無しさん:2014/06/12(木) 21:01:12.69 ID:KjP2lIpI
レベル低、過疎ってる訳だなw
199 :
HG名無しさん:2014/06/13(金) 05:50:53.92 ID:Uvai8voR
1/72のロングボウアパッチを探しておりますが、どのメーカーが一番出来が良いのか教えて頂けますか?
200 :
HG名無しさん:2014/06/13(金) 06:02:35.66 ID:5uPyN+W2
>199
またオマエか...
201 :
HG名無しさん:2014/06/13(金) 21:44:33.43 ID:XlNfA3bX
>>199 自分で比較して判定できないのなら
どれ買っても困らないって事なんだから
好きなの買ってきなさい
202 :
HG名無しさん:2014/06/13(金) 21:54:44.28 ID:IP5ypCmr
質問に沿った回答が無いのなら、スルーしたらどうか
203 :
HG名無しさん:2014/06/14(土) 08:57:57.78 ID:3P3Wu65E
ハセガワの彩雲を作っていたのですが、最後に風防が
マスキングミスによって前方が一部緑色になってしまいました。
修復はムリだと思うので風防のカバーを作り隠したいのですが、
同じこと試したことのある方がいましたらアドバイスをお願いします
204 :
HG名無しさん:2014/06/14(土) 09:20:26.34 ID:Zx3KpJ0q
過去ネタ持ち出してまた荒そうとしてるのか・・
205 :
HG名無しさん:2014/06/14(土) 09:22:25.67 ID:EK4DAGll
彩雲の風防カバーは知らないが、パテでも盛ってデッチ上げたら?
合理性や説得力が乏しいとは思うが
吹き漏れ程度なら爪楊枝などでこそげ落とせる
が、どうやらガッツリ塗ったんだろうな
塗った塗料の種類によってはグンゼの薄め液でプラに影響無く落とせるし、
サンドペーパーで削ってコンパウンドで磨くのもアリ
206 :
HG名無しさん:2014/06/14(土) 10:29:42.94 ID:mBbHJhH4
そもそも風防のカバーって何なんだよ?
207 :
HG名無しさん:2014/06/14(土) 10:45:33.25 ID:tbGkDHZl
208 :
HG名無しさん:2014/06/14(土) 11:23:07.39 ID:Zx3KpJ0q
脊髄反射しないで
>>42以降あたりを一度読んだ見ればw
209 :
HG名無しさん:2014/06/14(土) 16:05:17.20 ID:smDEMnKb
トボケを含めてワザとやってるんだよw
ここを意図的に荒らしてるのは俺以外にも最低でも2人いる
210 :
HG名無しさん:2014/06/14(土) 19:30:32.63 ID:YpmWK+6H
何だこのゴミ
211 :
HG名無しさん:2014/06/14(土) 21:03:01.34 ID:YXEOHakX
そんなことやって面白いか
212 :
HG名無しさん:2014/06/14(土) 21:25:44.62 ID:YXEOHakX
それほどでもw
213 :
HG名無しさん:2014/06/14(土) 23:43:35.00 ID:nSBE1Amx
おい!
214 :
HG名無しさん:2014/06/15(日) 08:34:30.28 ID:RSjF++HI
215 :
HG名無しさん:2014/06/15(日) 09:13:03.13 ID:0Rb77h3l
知っててワザとやってるんだよ
216 :
HG名無しさん:2014/06/15(日) 12:44:16.84 ID:kPJGUl+F
悔しがりんぼの子供染みた稟質が、ストレートに滲み出てきてるな
前スレまではよくビギナーがツウぶってるのに突っ込まれて、意固地になって粘着しちゃあ恥の上塗りしてたもんねえ
217 :
HG名無しさん:2014/06/16(月) 08:35:41.64 ID:8q+/5ONH
ここが機能しないからハセやタミヤのスレが初心者スレになってるよねw
まあ2ちゃんなんてこんな物なんだろうけど。
218 :
HG名無しさん:2014/06/16(月) 20:02:38.68 ID:BWxBGaLv
メーカースレまで見てないが、個別キットに着目して初心者に理解り易くなってるんなら、
結構なことなんじゃねえの
219 :
HG名無しさん:2014/06/17(火) 08:24:14.91 ID:fZo0j4hL
ハセ・タミヤスレなんかそうだけどそのメーカーの製品とは関係ない話が延々続くのは
どうかと思うよ。
220 :
HG名無しさん:2014/06/21(土) 08:36:34.75 ID:1/jCaqEA
稟質←これって何て読むの
221 :
HG名無しさん:2014/06/21(土) 11:19:37.43 ID:Gk5YhHfo
222 :
HG名無しさん:2014/06/21(土) 12:03:13.93 ID:T4RKEFzp
一般的には使わないだろ、もしかして爺?
223 :
HG名無しさん:2014/06/21(土) 18:20:55.24 ID:swpEUZ/z
自ら使わないけど文章を読んでると出てくるよね
224 :
HG名無しさん:2014/06/22(日) 03:59:35.65 ID:7a/G36pp
スマホじゃ変換も出来ないぞw
おじいちゃん、平成になって20年以上経つんですよ。
225 :
HG名無しさん:2014/06/22(日) 07:03:03.85 ID:z0tfiL8d
無知を自慢するとかwww
226 :
HG名無しさん:2014/06/22(日) 09:22:36.07 ID:7a/G36pp
PCでも直接変換出来ないw
さすがお爺ちゃん博学ーー、尋常小学校を出ているだけはある
お爺ちゃんは横に書かれた看板を右から読んだり、天皇一家の写真を部屋に
貼ったりしてるの?
227 :
HG名無しさん:2014/06/22(日) 09:46:22.33 ID:kmTc2Ln3
キチガイになって戻ってきた
228 :
HG名無しさん:2014/06/22(日) 09:52:38.18 ID:CK5s4ELO
229 :
HG名無しさん:2014/06/22(日) 10:03:20.02 ID:pZ5eAct3
お爺ちゃん お口くさーい
230 :
HG名無しさん:2014/06/22(日) 11:15:43.90 ID:J60dyqx4
>>228 スルースキルと老害の相関について教えてくれ
231 :
HG名無しさん:2014/06/22(日) 12:53:48.21 ID:ADPSLtlN
年寄は基本的に暇で性格的に頑固なので、常識的にはスルーすべき荒らしのレスに
対してついついレスを返してしまい、結果的に荒らしを助長している。
性格的に頑固なのは認知症が原因とされる説もある。
忙しくしていればこんな荒らしは普通スルーでしょw
232 :
HG名無しさん:2014/06/22(日) 20:27:45.33 ID:Sai78it+
それは年寄り固有のものなのか
233 :
HG名無しさん:2014/06/22(日) 20:54:57.28 ID:/PD6K+lt
そう、お前無理w
234 :
HG名無しさん:2014/06/22(日) 22:51:19.88 ID:Sai78it+
50にもなってないのに老害だとよ
235 :
HG名無しさん:2014/06/23(月) 05:11:30.95 ID:EIdLh/Bo
老害ここに極まるw
236 :
HG名無しさん:2014/06/23(月) 05:29:35.71 ID:2ngu61bR
草生やしたところで何ら面白味も無いのに、いつまでつまらん荒らしやってんだよ
237 :
HG名無しさん:2014/06/23(月) 05:43:09.47 ID:T9NvYhoq
老害ここに極まるw
238 :
HG名無しさん:2014/06/23(月) 07:14:43.56 ID:65zP2y1M
あらあら、お爺ちゃん自分の年もお忘れになったんですか
239 :
HG名無しさん:2014/06/25(水) 12:21:57.28 ID:+VB1KwXq
ナニこの縁側茶飲み井戸端会議のノリは?
240 :
HG名無しさん:2014/06/25(水) 12:44:28.61 ID:MQTf+SbW
と言うよりは裏路地の罵り合いだけどw
リアルじゃ出来ない童貞と不能者の引き篭もり同士のね。
241 :
HG名無しさん:2014/06/25(水) 17:50:18.88 ID:yeZoSRhc
うーん、航空機スレだけに、ここもパイロット不足だね。
242 :
HG名無しさん:2014/06/26(木) 15:47:26.34 ID:Hc+s3K0V
荒らされてるなぁ
243 :
HG名無しさん:2014/06/26(木) 20:08:41.33 ID:pGv1qwZf
最近はパイロット付きキットも多く出てるのにね。
244 :
HG名無しさん:2014/06/28(土) 13:39:16.86 ID:Gi4YZfB4
アクリル塗料を使った塗装剥がしをやってみた
245 :
HG名無しさん:2014/07/01(火) 10:17:22.97 ID:lCM1DwZW
プラモ始めて二機目の駆け出しです。
タミヤの1/72 零戦二一型作ってて二点困ってるんだけど教えてほしい。
一つ目
主翼裏の中央やや胴体よりにある凹みなんですが、
画像
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org36422.jpg 説明書には色指定もデカールもないのに、
図では灰緑色ではない濃い色でプリントされています。
なので、何色なのか知りたいです。
できれば、何という名称の部位なのかも知りたい(爆弾取り付けるところ?)
二つ目
胴体の合わせ目をラッカーパテで埋めてみたんですが、
塗装しているうちにどうもパテが溶けてしまったみたいで、
合わせ目が復活してしまった。
塗料剥がしてもう一度埋めなおそうと思うんだけど、何かコツはありますか?
ポリパテなら溶けないでしょうか?
246 :
HG名無しさん:2014/07/01(火) 10:40:08.10 ID:xy8pgymd
20ミリ翼内機銃の薬莢排出口なので、影となるつや消し黒やダークグレーで塗っとくのがセオリー
ポリパテは融けたりヒケたりしないが、縁が欠けやすいのと、硬化後は硬くて少々削りにくい
瞬間接着剤も同様
べったり筆塗りをするとプラパテを融かしやすいので、サフェーサーをさっと吹いて完全乾燥させておくと防げる
あまり一度に大量に吹くと、プラパテが膨らんで段になるので注意
今回のリカバーは、塗料がラッカー系と思われるので、塗装の上からそのまんまプラパテや溶きパテを塗って、
再度サンドペーパーで磨けば良い
直に筆塗りする場合も、初回はかすれ気味になるぐらい薄く、完全乾燥させてから塗り重ねる
247 :
HG名無しさん:2014/07/01(火) 10:46:55.99 ID:xy8pgymd
よく見ると中田式筆塗り術にトライしたのかな?
溶剤の多過ぎや筆に塗料を含ませ過ぎで、パテ部分に影響したんだろう
248 :
HG名無しさん:2014/07/01(火) 11:13:41.87 ID:lCM1DwZW
>>246 >>247 ありがとうございます。
薬莢排出口とは勉強になります。
ご推察の通り田中克自流です。
家庭環境的にエアブラシが使えないのですが、
これならできると思って始めました。
難しいですがハマってます。
もう一度ラッカーパテやって、ダメならポリパテ買ってみることにします。
249 :
HG名無しさん:2014/07/01(火) 11:41:35.39 ID:xy8pgymd
ああ、田中克自だった、スマンw
ポリパテは一気に大きな隙間を埋めたり、盛り上げたりする時に使うと捗る
そんな時も、端っこの欠けや気泡の穴はプラパテや溶きパテでチョイチョイ埋める
250 :
HG名無しさん:2014/07/01(火) 11:46:09.14 ID:xy8pgymd
それから、ポリパテを小さな凹みに使うと、ヤスリがけの際に剥がれやすいので向かないから
大きく盛った際も、剥がれる前に剥がしてしまい、瞬間接着剤やエポキシ接着剤で貼り直すぐらい
小さな充填は瞬間接着剤が向くが、塗装面に使うとやはり剥がれやすい
251 :
HG名無しさん:2014/07/01(火) 14:18:47.95 ID:WjciAK0Y
>>245 国籍マークも塗装か? 初心者なのに根性あるな。
252 :
HG名無しさん:2014/07/01(火) 14:27:30.55 ID:xy8pgymd
田中式筆塗り術は、手描きマーキングやぼかし迷彩すらも推奨してるんだわ
253 :
HG名無しさん:2014/07/01(火) 14:38:50.28 ID:0/vCM4JU
マスキングの手間を面倒くさがってるだけだろw
254 :
HG名無しさん:2014/07/01(火) 14:49:39.23 ID:xy8pgymd
255 :
HG名無しさん:2014/07/01(火) 23:18:34.47 ID:Y1mvAITz
合わせ目けしはWAVEの黒い瞬間接着剤が使いやすいよ。
粘度高くて硬化後も粘りがあるので食いつきもいい。
まあシアノン系なのでクリアパーツ周りには使えないけどさ
256 :
HG名無しさん:2014/07/02(水) 09:09:07.46 ID:Vyv4IdID
>>254 悪いけど、
>>245の出来だったならマスキングしないで「田中式」の意味を疑うわ…
筆塗りでも、マスキングして砥ぎ出して仕上げる「中田式」の方がまだマシ…
おれはやらないけどなw
257 :
HG名無しさん:2014/07/02(水) 11:07:12.70 ID:xSK16US1
どちらのやり方も見られる程度の仕上がりにするには相当の技術が必要だよね。
自分はエアブラシの吹き漏れリカバリーとかタイヤ程度しか筆塗りしないが、
田中式って濃度が問題で直ぐ乾く程度の濃度でかつ濃すぎないって言うのが肝だから
下地が溶けるのはシンナー分が多すぎでしょう。
目立つ合わせ目消しは自分はパネルラインがないなら普通の瞬接+硬化剤、
パネルラインがあるならプラ板or伸ばしランナー+流し込み接着剤かな。
後でパテ痩せしたり亀裂できたりするの嫌だからパテは使わない。
黒い瞬接は確かに良いが自分には高価。最後まで使い切る前に駄目になる事が多くて。
\100均の瞬接使ってる。瞬接って早く使いきらないと駄目だからね。
258 :
HG名無しさん:2014/07/02(水) 13:01:02.73 ID:099cawEQ
小汚ねえ泥団子だな、パテとか田中流とか寝ぼけた事言ってる前に基本を押さえろ
はみ出した塗装を何とかせーよw
259 :
HG名無しさん:2014/07/02(水) 14:39:37.21 ID:icf6OXQu
訊かれもしないお前らの感想を押し付ける場じゃあないだろ
昨日の回答で終わって以降は、大きなお世話ってもんだわな
雑談したきゃ他所でやったらいい
260 :
HG名無しさん:2014/07/02(水) 14:59:46.82 ID:Vyv4IdID
本人かw
261 :
HG名無しさん:2014/07/02(水) 16:34:31.15 ID:+YwThlPw
さすがこのスレの流れを見たうえで、あえて書き込むだけの猛者だなw
あのレベルの写真をうpするのは罰ゲームだ
262 :
HG名無しさん:2014/07/02(水) 16:39:15.79 ID:z10p08u+
スレタイと
>>1を百遍読んで、理解出来なきゃおかあちゃんに噛んで砕いて説明して貰えよ、人間初心者はさ
263 :
HG名無しさん:2014/07/02(水) 16:43:41.45 ID:fImIBaCj
>>258 まだ、塗装が途中の段階なのだから、いくら評価しても意味がないと思うぞ。
264 :
HG名無しさん:2014/07/02(水) 16:48:12.06 ID:Vyv4IdID
いや、ここから回復なんて出来ねだろ?
初心者なら尚更だわな
265 :
HG名無しさん:2014/07/02(水) 17:12:10.02 ID:+YwThlPw
いくら初心者でもあの出来は無いよ。もしかして小学校の低学年とか?
266 :
HG名無しさん:2014/07/02(水) 17:33:34.26 ID:LGf67Qwj
スレ違いにそこまで干渉するからには、自分のやり方と結果を示し、お前さんのご立派な「作品」を知らしめてやったらどうだ
雑談スレでさ
267 :
HG名無しさん:2014/07/02(水) 17:36:30.96 ID:Vyv4IdID
なにこの自治厨w
流れ変えたいならテメェがなんか晒せばいいじゃん
こんな過疎板の自演ばかりのクソスレで何言ってんだよw
268 :
HG名無しさん:2014/07/02(水) 17:39:44.37 ID:rIuOhSU8
>>265 プラモ始めて2機目で手塗りならあんなもんだろう。
初心者で手塗りは無謀かもしれんがいろいろ挑戦してみたいというモチベは無くさないでほしい。
269 :
HG名無しさん:2014/07/02(水) 17:48:54.19 ID:LGf67Qwj
>>267 子供にすら解かる程度の、スレ違いなことすんなと、言うまでもない当たり前なことをわざわざ言ってる訳だが、
お前の主張は支離滅裂だな
匿名掲示板で己のへっぽこぶりは知られないだろうが、人間として恥を知れよ
270 :
HG名無しさん:2014/07/02(水) 18:00:48.40 ID:fImIBaCj
実際、小学生かもしれないし、ここはプロ養成所などでなく、あくまで初心者スレなのだから、いきなり上から目線でとやかく言うのは、俺はスカン。
最初からうまく出来るやつなんていない。
上から目線でえらそうに評価できるくらいの上級者様なら、きちんと教えてやれよ。
271 :
245:2014/07/02(水) 22:35:34.50 ID:HNwhv975
なんか色々ありがとう、そしてすまん。
残念ながら俺はおっさんだ。
そして下手っぴなのも分かってる。
でも、無心で筆動かすのがただただ楽しいし、
段々と形になってくると不細工でも無性に愛着が湧いてくるんだよ。
だから必ず完成させる。
アドバイスはものすごく助かった。ありがとう。
薬莢排出口なんて想像もしなかったし、黒い瞬間接着剤なんてのも初めて知った。
今の全体像はこんな感じで、
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org36973.jpg 合わせ目のパテは、二度目は削り足りなくて
塗装始めてから凸ってるのに気づいて削り直し。
今度は合わせ目が消えたままでいい塩梅。
筆圧が強すぎたせいもあったみたいだ。
272 :
HG名無しさん:2014/07/03(木) 01:12:17.86 ID:LZESzN/u
そうやって試行錯誤しながら黙々と組んでる奴が一番カッコ良いよ
273 :
HG名無しさん:2014/07/03(木) 02:23:58.91 ID:iOe9emN4
>>271 270だが、実は俺もおっさんだ。
例えで書いたので実際に小学生だと思っていた訳ではない。誤解されたのならすまんかった。
2機目でこれなら決して下手ではないと思うよ。俺は手塗りで日の丸書ける自信ないもん。
スルーしたかったのだが、塗装が途中なのもみやぶれずに下手だと抜かすバカな自称上級者様に我慢ならんかったので口を挟ませてもらった。
274 :
HG名無しさん:2014/07/03(木) 07:04:35.22 ID:UwWYJq1z
積みにしてあったハセのFB111についてですが、FS34201 SACタンブラウンって
どんな色でしょう。ハセのレシピだとオリーブ色になりそうなので、TC18カーキ+C321
黄土色で塗ったらベトナム塗装っぽくなってしまいました。実機写真をみてもよくわかりません
275 :
HG名無しさん:2014/07/03(木) 07:57:17.00 ID:z5QE1VZK
まあお前らがガキの頃作った2機目を思い出してみろよ
何にもならんのに初心者スレで喜んで初心者を叩く輩が一杯いて非常に残念だ
276 :
HG名無しさん:2014/07/03(木) 10:48:35.85 ID:OyKvni2Q
>>271 夢中で模型のみに取り組むのも良いかもだけど、造る模型の対象物の事を調べてやるともっと楽しくなると思うなぁ
今回で言えば、零戦の事をもっと造りながら調べて楽しんでれば、騒動になった最初の質問みたいなのは出ないだろうしね
277 :
HG名無しさん:2014/07/03(木) 17:27:55.13 ID:MPVNSYbo
>>271 「筆圧が強い」とのことだが、筆を見直してみると良いかも知れない
穂先が短い、或いはナイロンなどで腰が強いんじゃないかな
上澄みメディウムを捨てた顔料比率が高い塗料を溶剤で薄く溶き、少量含ませ、チョイチョイ置いていく正調田中式では、
筆運び毎の乾燥が速い為に、本来は下地を侵さない
柔らかい天然毛のやや長めの面相筆が使い易いが、あんまり長くても刷毛目の流れや、迷彩・マーキングの境界で、
コントロールし辛くなってしまう
そのへんは慣れ具合と相談だが、多少長い方が含みが良いので捗る
278 :
HG名無しさん:2014/07/03(木) 17:48:09.48 ID:bmYc4xXP
模型に限らず特に文科系の趣味は、楽しみながらやっていれば、いつのまにか知識の幅が広がってゆくよ。
ただ、こだわりすぎて、資料ナシで作業を進めれなくなったりもするので、自分でバランスをとるのも大事。
あと、仕事も内勤の方は特に、模型ばっかりやらずに、最低月1度は外へ出かけるよう心がけよう。
文科系の趣味でも、長く続けるには健康と体力が一番大事なのだ。
279 :
HG名無しさん:2014/07/03(木) 18:34:37.75 ID:1BR353U9
なんかスレ違いの持論展開が過ぎるような・・・
質問が無ければ過疎ってるのが自然なスレなんだけどなあ
>>274 ハセガワの指定番号が正しいとして、FS34201は大雑把に言えば青みの低いカーキ
実機考証は軍事板が適しているかも
他の迷彩色との兼ね合いや、光線、褪色、汚れで、実機もペンキとは違った色に見えてくるものなので、
自分のイメージで調整するとベターだね
スケールエフェクトと言って、そのまま塗ると派手かつ暗く見えがちな縮尺模型には、
彩度を下げ明度を上げる補正もデフォでよく行われることだしね
>>276 何が楽しいかは人それぞれなので、押し付けがましくなりそうなことは、なるべくヤメといた方がいい
>>271が悪いわけではないし、彼向けレスでなんで改めて騒動になったとか言うのか
薬莢排出口に関しては何も揉めてないし
相手が初心者のQAが本筋のスレ特性上、自分が思い付いたことの主張は抑えといた方が・・・
280 :
HG名無しさん:2014/07/03(木) 19:18:41.56 ID:UwWYJq1z
279さんありがとう。タミヤカラーのカーキがわりと近いらしいので
参考にいろいろくみあわせてみます。
281 :
HG名無しさん:2014/07/04(金) 13:32:46.44 ID:V6RzDXjZ
なんだおっさんかよw
エアブラシ使えない環境ってなんだよ?本当は金が無くて買えないとは体裁上
言いにくいのは理解出来るw
282 :
HG名無しさん:2014/07/04(金) 14:50:20.79 ID:WFYPl5Ke
>281
オマエ このスレにも来てるのか
283 :
HG名無しさん:2014/07/04(金) 14:57:04.75 ID:vLkAMFjI
>281
スルーせよ 注意!
284 :
HG名無しさん:2014/07/04(金) 14:58:00.34 ID:uvpy1ev1
285 :
HG名無しさん:2014/07/05(土) 11:55:33.49 ID:It09+qea
チラ裏だが、自分が初心者の頃を思い返してみた
20年くらい前にインドア系の趣味を持とうと思って、近所のプラモ屋に行って
タミヤの1/48紫電と必要なタミヤカラーやら筆なんか、一式買って作ってみたら
自分でも惚れ惚れするくらいに出来たんでそれ以降、はまってエアブラシやら
コンプレッサーなんか揃えていったな。
紫電を買ったけど、しばらくは零戦だと勘違いしていた。というか日本の単発機は
全部ゼロ戦だと思っていた。当時はネット環境は無かったんで、しばらくは全て
エナメルタミヤカラーで塗ってた。
今と比べると腕は格段に落ちるけど、2〜3週間に1機で量産していたあの頃が、一番
面白かったと思うな。今は制作依頼とか受けてるけど、やらされてるって感じ
で面白味はほとんど無くなった、それより作るのがストレスに感じる時すらある。
あー、愚痴になってすまんな
286 :
HG名無しさん:2014/07/05(土) 12:16:22.55 ID:kQUZfAyf
単なる自慢話されてもねー
>自分でも惚れ惚れするくらいに出来たんで
が、
「自分で惚れ惚れするくらいだと思い込んじゃって」
ぐらいなら可愛いんだけどw
287 :
HG名無しさん:2014/07/05(土) 13:00:29.43 ID:9wey1vBM
>>286 285 の文を最後までちゃんと読めば、自慢して書いてるのではないとわかると思うが。
288 :
HG名無しさん:2014/07/05(土) 13:25:14.44 ID:OOJ0UXzc
>>285 まともに読んでないけど、雑談スレに相応しいと直感
粘着荒らしかい?
289 :
HG名無しさん:2014/07/05(土) 15:23:23.18 ID:A9cidFRS
こんな所で語ってんじゃねえよ、この荒らし野郎が
290 :
HG名無しさん:2014/07/05(土) 16:17:15.60 ID:babP6D52
>288,289
スルー警報発令
291 :
HG名無しさん:2014/07/05(土) 17:37:00.47 ID:i7L7Y54o
このスレには常に粗探しをしてる人生失敗中年が多すぎる
テンプレにまともな解答を期待しないように注意書きしといた方がいいかもね
292 :
HG名無しさん:2014/07/06(日) 00:25:20.55 ID:8xAECjto
そりゃあ違うな
真っ当な回答はいつもあるが、ゴミが多過ぎる
293 :
HG名無しさん:2014/07/06(日) 07:02:11.36 ID:/KKUprpe
写真が趣味で零戦を撮ってみたいと思ったものの、プラモ経験がほとんどない
俺には作れるのか?作るにしろ目標となる見本が必要だということで
タミヤのマスターワークスを買いました。
http://i.imgur.com/TQd99Xb.jpg プロの仕事に口出しするのも、おこがましいんですが、
この時代の飛行機って整備が行き届いていて、
あまり汚れていないものなんでしょうか?
合成用の地面(空母甲板)に困っています。
ありあわせの草原と合成してみましたが、零戦がこんなところに
あるわけがないので。
294 :
HG名無しさん:2014/07/06(日) 09:09:36.87 ID:+wekTrOz
完成品の話は本来この板の範疇ではないが・・・
マスターワークスの22型は塗装マーキングが岩国の訓練部隊の機体。
したがって南方の実戦部隊機の様な切羽詰った状況にないので汚れは最小限。
それに完成品の場合は過度な汚れ表現はしない方が商品としては良いでしょ。
物足りなかったら付け足すのは容易だけど、オーバーな汚れ表現を落とすのは困難なので。
上記のようにこの部隊は空母には載っていないから(離着陸の訓練はした可能性はあるが)
空母甲板上である必要性は無いと思うよ。
22型自体空母艦載部隊に配備されてはいるが、空母に搭載され作戦をおこなった可能性は
ほとんど無い。
零戦は艦上戦闘機ではあるが、陸上基地の方での運用の方が数的には多いし
空母艦上機も空母が作戦中で無い限り陸上基地にいる。
まあこんな背の高い草の上はないが、当時のエプロンは整地されている方がすくないので
草の上でも変ではないよ。
295 :
HG名無しさん:2014/07/06(日) 09:23:13.21 ID:/KKUprpe
>>294 ありがとうございます。
物凄く参考になりました。
素人がヘタにウェザリングを施すのは危険なようなので
やめときます。
当時の基地の様子を調べてみます。
296 :
HG名無しさん:2014/07/06(日) 09:56:02.95 ID:TWFMt3vq
>>294 マリアナ沖海戦の空母零戦隊は22型も混在されている可能性が高いと思われるが
297 :
HG名無しさん:2014/07/07(月) 08:56:08.90 ID:ylFUHj4V
テメーら、つまんねえ事にこだわってる暇があるんだったら積を減らせよw
298 :
HG名無しさん:2014/07/07(月) 20:22:55.94 ID:VWq1+DtT
>>297 大丈夫。たったの5箱だ。
うち3箱が120cmの超大型木製帆船模型だけどなw
作る気があれば1箱2年ぐらいで出来るだろう。
299 :
HG名無しさん:2014/08/12(火) 16:26:15.58 ID:XFsqWyXx
AFVモデラーで飛行機はマスキングがめんどい……と思って手を出してなくて
最近一個組んだだけなんだけど……
キャノピーのテープマスキングって、塗装を一回で終わらせようと思うと
切り出しがきっちりでめんどくさいけど、
縦だけ、横だけって4回くらいにマスキング作業すりゃほとんどカッティングの必要もないよね。
でも、解説本とか見てもみんなきっちりカットして塗装一回で終わらせてる。
雑に複数回に分けた方が楽って俺が変なのかな。
それとも塗装一回でやらんと駄目な理由がある?
クリアパーツに塗装ってほとんど経験ないから意味あるのかな、とも思ってるんだけど。
300 :
HG名無しさん:2014/08/12(火) 17:04:14.03 ID:mXdlyUYF
>>299 零戦とか旧日本海軍機のような桁の多いキャノピーで縦方向でマスキングして吹いて
次に横方向マスキングして吹くってことかな?
どんなキットをどんな手順でやろうというのか
ちょっと見当がつかないので、あなたが想定した方法を説明してくれないかな?
上記の方法だと重複する部分だけ塗装の厚みが変わってくるしマスキングの痕が残ってしまうから
すっきりしないと思うが・・・
301 :
HG名無しさん:2014/08/12(火) 22:13:50.42 ID:XFsqWyXx
>>300 あー、多分おっしゃる通りで。
例えば十字だったら、縦線部分だけ開けて塗装、次に横線部分だけ開けて塗装って感じで。
そうか、中心部のみ二度塗りになるから厚さは違ってくるか……
戦車だとどうせ汚しちゃうからそんな些細な違いなんて気にしたこともなかった……
んーでもマスキング面倒臭がって組まないよりは
二重塗装のがマシかなあって気もして来ましたw
302 :
HG名無しさん:2014/08/13(水) 00:38:17.34 ID:AiUIlv1X
きっちり1枚から切り出さなくても、短いの重ねて繋げてけばいいと思うよ。
もし重ねたところに隙間があって塗料がしみこんでも、
クリアパーツは塗料のくい付きが悪いので、
表面乾いたころにマスキングはがして爪楊枝かなんかでこすればリカバリーできるよ。
303 :
HG名無しさん:2014/08/14(木) 19:46:36.02 ID:WnV2NbVn
>>299 窓枠の多い機体や窓枠のモールドが浅い機体なんかは俺もそうやって塗装してる
直線が綺麗に出せるし、何よりマスキングが楽だよね
もちろん交差する部分は二重に塗装する事になるので段差ができたりするけど
目立つ段差が出来た時は1000番の紙ヤスリで段差の部分だけ軽く撫でてやれば気にならなくなるよ
304 :
HG名無しさん:2014/08/17(日) 09:08:14.44 ID:4msEZIAc
まあ72ぐらいの小スケールなら細かくマスキングして線がまっすぐにならないくらいなら
直線的にすっきり見えるかもね。
段差の部分だけペーパーがけするって神業のようなのはどうやるのかわからないから
自分ならそのままかなw
305 :
HG名無しさん:2014/08/31(日) 19:04:50.88 ID:qSC6kHBx
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス糖尿関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス糖尿関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス糖尿関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人豪州牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡内政アゴエコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げEUふなぶっしゅバンコク花火シルク平壌大全集CaPSIM5ラ・トゥーfxメン
保険依存王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウンサロン「わー!オぉあ」↓☆↓☆内閣飲み会郵政省mannernhk証券ディレクターDJ玩具研究員デズネーespana牧師TeNQdio店長少年
306 :
HG名無しさん:2014/10/02(木) 19:26:32.95 ID:3sR0onLv
1ヶ月前に張ったデカールを剥がして再使用したいです。
再使用できる良い方法がありましたら教えてください。
水につけて張るデカールでシルバリングが発生したので
張ったところにマークセッターを塗布したら気泡だらけになりました。
模型ごと水に漬けてますが剥がれてくるものでしょうか
307 :
HG名無しさん:2014/10/02(木) 19:38:53.75 ID:OQXLJM19
固着して剥がれない
308 :
HG名無しさん:2014/10/02(木) 19:59:44.75 ID:3sR0onLv
>>307 あぁぁぁっ
レスありがとうございます
ですよね、やっぱり....
309 :
HG名無しさん:2014/10/02(木) 23:18:52.51 ID:4iegHkxs
気泡を針とかナイフの先とかで突いて、セッター塗って濡らしたティッシュで上から押さえて気泡を抜くとか
310 :
HG名無しさん:2014/10/03(金) 00:07:19.00 ID:vmwe1WRE
>>309 貼って間もなくならともかく、一ヶ月前に貼ったというヤツだしねぇ。
後はダメ元で針穴開けた上で、マークソフターで軟化を試みるくらいかなぁ。
でもまぁ、モノは何かわからないけど、失敗デカールはきっぱりあきらめて
別売りのデカールを調達した方がいいと思うよ。 >308
311 :
HG名無しさん:2014/10/03(金) 04:18:53.60 ID:rADcssgo
気泡のところが硬化していまして...、
マークソフターですね買って試してみます
別売りデカールを貼るとしても
やっぱりそのデカール部分を取り除く:削る作業が必要になりますね...
あ、ソフターなら剥がせるかも
完成間近の作業のデカールでこんなことになるとは....
>>309-310 レスありがとうございました
312 :
HG名無しさん:2014/10/03(金) 14:13:02.05 ID:tCV14ckh
タミヤ1/72零戦52型『永遠の0』特別版に続き、タミヤ1/48零戦21型を『永遠の0』宮部最後の乗機に塗り替えしています。
機体番号のデカールが、手持ちで賄えません。
別売りも考えましたが、機体番号のみのデカールを見つけることができませんでした。
721-61にしたいのですが、「6」だけがありません。
別売りのデカールを売っているところをご存知の方はいらっしゃいますか?
または、代替案はあるでしょうか?
313 :
HG名無しさん:2014/10/03(金) 14:39:41.78 ID:gMIvWo99
9をひっくり返してもダメ?
314 :
HG名無しさん:2014/10/03(金) 15:19:11.56 ID:tCV14ckh
>>313 回答ありがとうございます。
それも考えましたが、「9」も手持ちでありません。
新キット購入も視野に入れています。
白文字の「6」か、「9」が入ったデカールを手に入れることはできるでしょうか?
315 :
HG名無しさん:2014/10/03(金) 16:24:17.23 ID:FSanttjy
316 :
HG名無しさん:2014/10/03(金) 16:35:23.99 ID:kwEhoMqi
>>315 ありがとうございます!
下のキットを買います!
助かりました!
317 :
HG名無しさん:2014/10/05(日) 10:03:40.52 ID:6yXvPEr/
『永遠の0』で宮部が最後に乗っていた21型に付いていた爆弾は250Kg爆弾で
良いのでしょうか?
318 :
HG名無しさん:2014/10/06(月) 10:05:01.10 ID:O+2VULRL
零戦にそれ以外の何が搭載できるというのでしょう?
319 :
HG名無しさん:2014/10/06(月) 13:05:35.19 ID:Xd+wTZGE
初心者質問スレなんだからそういう言い方はないでしょう
320 :
HG名無しさん:2014/10/06(月) 14:19:51.86 ID:kXUbB/rr
以下Wikより
零式艦上戦闘機に爆撃能力を付与したものを戦闘爆撃機とし、略して戦爆と表記
している。マリアナ沖海戦以降、特攻機として使用され、250kg爆弾または500kg
爆弾を搭載した零戦は・・・
それから映画では丸っこい爆弾を抱えていたような画像もあった気がする。
800Kg徹甲爆弾みたいなやつ
>>318 ちなみにその他30Kg,60Kgも搭載可能です、回答するならもっと勉強しましょうw
321 :
HG名無しさん:2014/10/06(月) 14:55:10.19 ID:Xd+wTZGE
322 :
HG名無しさん:2014/10/06(月) 15:25:54.82 ID:O+2VULRL
800kgっていったら魚雷も積めるなw
さすがwikiは書いてある事が違うわw
>30Kg,60Kgも搭載可能です
へぇ〜1941年12月以降で、実際吊った画像でもあんなら見せてくれる?
吊れるってのと、実際作戦時に吊ったってのは意味が違うんだけどよ?
323 :
HG名無しさん:2014/10/06(月) 16:58:15.05 ID:Xd+wTZGE
>>322 あなたは
>零戦にそれ以外の何が搭載できるというのでしょう?
って冷たく突き放した書き方してるんですよ。
いろいろ言い訳するなら最初から細かく薀蓄を披露すれば良かったでしょ。
324 :
HG名無しさん:2014/10/06(月) 17:28:06.87 ID:O+2VULRL
初心者にくだらねぇ知識自慢して嬉しいのか?
必要な情報だけ与えてやりゃいいんだよ
最も典型的な250kg爆弾を、317は心配して「積めますか?」って聞いてんの!
それに積めますよ!って冷淡に答えたんだからOKだろ?
くだらねぇ30kgだの何だのを
>>317に教えて
何の得になんだよ?
ちゃーんと意を汲んで答えてやってんだから
文句言われる筋合いはねぇーっての
325 :
HG名無しさん:2014/10/06(月) 17:53:57.46 ID:BnnP1wQi
これを40代以上がやってるんだと思うと胸熱だわ
326 :
HG名無しさん:2014/10/06(月) 20:46:18.59 ID:yEIQtSFR
ヒント:精神年齢
327 :
HG名無しさん:2014/10/06(月) 23:21:25.38 ID:XaoDznLd
初飛行機にトムキャット買ってきたんだが
JR仕様に決めたものの、コクピット周りの黒い部分はデカールなかった(´;ω;`)
鼻先の半円っぽい黒い部分、どうやって塗装するものでしょう。
鉛筆で下書きして丁寧に筆塗り?
328 :
HG名無しさん:2014/10/07(火) 08:26:02.47 ID:xWvFCCqr
>最も典型的な250kg爆弾を、317は心配して「積めますか?」って聞いてんの!
>それに積めますよ!って冷淡に答えたんだからOKだろ?
質問者は
>爆弾は250Kg爆弾で良いのでしょうか?
って言ってますよ。脳内改ざん言い訳大王さんw
それにあなたの回答は
>零戦にそれ以外の何が搭載できるというのでしょう?
明らかに間違えでしょう。
>>327 レドーム部分に下書きしてマスキングシートに写し取ってマスキングして
吹き付けor筆塗り
またはブラックのベタ別売デカールを購入して貼る方法もある。
ハセガワのトライツール・つや消しブラックフィニッシュを使うのも良いかも。
JRってジョリーロジャースの事だと思うがこのようなコックピット周りがブラックの
通称「モヒカン」はハイビジ塗装の場合はウインドシールド前の部分はつや消しだが、
その後ろは同じブラックでもグロスのブラックなので注意。
329 :
HG名無しさん:2014/10/07(火) 09:25:27.99 ID:F57Rq/fI
モヒカンってのは
レドーム先端まで黒がかかってるVF-114や211見たいなタイプ奴の事で
レドーム分割線あるいはその付近で切れてたりすんのは違うよ
330 :
HG名無しさん:2014/10/07(火) 11:41:26.04 ID:5DbQAFpX
>>322 >へぇ〜1941年12月以降で、実際吊った画像でもあんなら見せてくれる?
↑これについてですが、世界の傑作機零戦11-22型のP46に両翼に60Kg爆弾を
装着して母艦から発艦する写真があります。これは結構有名な写真です。
見ている方が、こっ恥ずかしいので半端な知識での回答は止めた方がいいですよ。
それから零戦には魚雷は物理的に搭載できないですね。
331 :
HG名無しさん:2014/10/07(火) 12:21:41.05 ID:58eQzHR9
332 :
HG名無しさん:2014/10/07(火) 12:41:35.29 ID:F57Rq/fI
>>330 それが1941年12月以降って証拠はあんの?
333 :
HG名無しさん:2014/10/07(火) 12:45:47.00 ID:xWvFCCqr
話の本質はそこにはないでしょう・・・
334 :
HG名無しさん:2014/10/07(火) 12:50:50.50 ID:F57Rq/fI
え?なんでごまかすの?
てか、マリアナ沖海戦で使ってるってWikiにも書いてあるんだから
そもそも
>>322って何かの間違いなんじゃないの?
って書いたらまたWikiか〜とか云うの?
335 :
327:2014/10/07(火) 13:11:50.99 ID:WJgR2hN9
>>328 ありがとう。真っ黒なだけのシールなんてあるんだ。
塗るよりは切り出しのが楽そうだよね……
つや消しシートに艶有りコート掛かるかなあ。
とりあえずシート買ってみる。
336 :
HG名無しさん:2014/10/07(火) 21:19:33.30 ID:mj8wPmbX
337 :
HG名無しさん:2014/10/07(火) 22:05:08.36 ID:7+UszGdF
>>334 30Kg,60Kgは普通に使います。
で、終戦まで使ってます。
ただ、特攻機でこれらの小型爆弾を+αで懸吊した事例は知りません。
338 :
HG名無しさん:2014/10/07(火) 23:58:08.76 ID:kvey2WbR
つまんねー流れ
339 :
HG名無しさん:2014/10/08(水) 00:01:47.23 ID:CVgdk6+V
WW2の戦闘機を製作しています。
質問なのですが、主翼と胴体の合わせ目は消しますか?
説明書の塗装図を見るとその部分に線があり、消してしまっていいのかわかリません。
340 :
HG名無しさん:2014/10/08(水) 08:58:27.84 ID:NSInNgrB
釣れるかい?
341 :
HG名無しさん:2014/10/08(水) 10:42:39.83 ID:897tzrC/
>>339 具体的な機種名が無いので一般論を。
合わせ目のラインを消すっていうのは実機では合わせ目がない
パネルの継ぎ目がないから消すという事です。
WW2機の場合は「ほとんど」が胴体と主翼は別々で合体させている構造なので
合わせ目は存在します。
したがってラインは埋める必要はありません。
追記しておくとパネルラインが存在する部分でこの合わせ目に隙間が開く場合は
パテなどで安易に隙間を埋めてしまうとパネルラインを再生し難くくなるので
プラ板や伸ばしランナーなどのプラ材質の物で埋める方が良いですね。
342 :
HG名無しさん:2014/10/08(水) 13:00:47.56 ID:xe2ZYocL
343 :
HG名無しさん:2014/10/08(水) 18:18:38.54 ID:wx2f/F5c
>>341 機種はYak-1です。
詳しくありがとうございました。
線が消えてしまった部分は頑張って彫り直してみます。
344 :
HG名無しさん:2014/10/08(水) 23:37:59.01 ID:867uOtO1
>342
あなた様の、ギネス級ほどでは。
345 :
HG名無しさん:2014/10/09(木) 20:47:20.52 ID:AJtANTCO
>>343 Yak-1って何処の?A-model?アキュレート?
346 :
HG名無しさん:2014/10/10(金) 22:29:33.53 ID:M/nSj3n0
旅客機詳しい方教えて下さい。
ハセガワ1:200ANAボーイング777-300ERを
甥っ子に作ってやっています。
説明書によると主翼両面中心部分の塗色は
ニュートラルグレー、その周囲はグレーFS16440に
なっています。
ところがネットで実機の写真を見たのですが
ニュートラルグレーの部分が無いのです。
これはどちらが正しいのでしょうか。
たまたまそういう機体だったのでしょうか。
私はWLが主だったので、さっぱりわかりません。
よろしくお願いします。
347 :
HG名無しさん:2014/10/10(金) 23:09:18.21 ID:6+ywz1yB
>>346 あんまり詳しいわけじゃないけどハセガワの塗装図は適当なことが多いから実機の写真参考のほうがいいと思うよ
348 :
HG名無しさん:2014/10/11(土) 14:31:28.05 ID:lAfZvBt6
>>347 そうですか、では実機の写真とおりにすることにします。
お返事ありがとうございます。
349 :
HG名無しさん:2014/10/11(土) 14:31:29.74 ID:8LMzptnc
旅客機スレで聞いてみ
350 :
HG名無しさん:2014/10/11(土) 14:32:27.74 ID:lAfZvBt6
>>349 そうですね、その手がありました。
ありがとうございます。
351 :
HG名無しさん:2014/10/11(土) 16:04:19.13 ID:S8FpcNZg
>>347 ハセの塗装指示図が間違いが多いのは確かだが、
詳しくないなら答えなきゃいいだろ。
何か言わずにいられない病か?
352 :
HG名無しさん:2014/10/11(土) 16:57:24.74 ID:8LMzptnc
353 :
351:2014/10/11(土) 20:52:16.66 ID:dOWSXlI9
>>352 違うよバーカ
なんで関連付けられるのか不思議な脳構造だなw
354 :
HG名無しさん:2014/10/12(日) 07:40:37.64 ID:yVxqkdUp
そうやって必死に否定するところが余計怪しいw
355 :
HG名無しさん:2014/10/12(日) 08:54:42.72 ID:gCjhs0ib
外野からみると粘着するあなたの方が余程怪しいように思うんだが。
356 :
HG名無しさん:2014/10/12(日) 13:48:53.03 ID:YKSubpLV
357 :
HG名無しさん:2014/10/12(日) 15:15:39.72 ID:0z52x2Zu
どっちもどっち、いい加減やめれ
358 :
HG名無しさん:2014/10/13(月) 08:59:23.62 ID:DtoMeQh9
え?なんでごまかすの?
てか、マリアナ沖海戦で使ってるってWikiにも書いてあるんだから
そもそも
>>322って何かの間違いなんじゃないの?
って書いたらまたWikiか〜とか云うの?
359 :
HG名無しさん:2014/10/13(月) 11:19:01.49 ID:IJrH6mjg
元の質問から関係ない事をまだやってるのか・・
このスレが廃れてハセスレが初心者スレ化する訳だw
360 :
HG名無しさん:2014/10/13(月) 14:34:38.60 ID:NVn07JYE
回答する側に知識がないくせに、アホな持論を語る奴がいるんで荒れる
361 :
HG名無しさん:2014/10/17(金) 16:28:37.54 ID:h/TeR32w
ダルビッシュ有のお勧めのモデル有りますか?
362 :
HG名無しさん:2014/10/17(金) 16:40:21.22 ID:MPPdWyoq
紗栄子以外で
363 :
HG名無しさん:2014/10/17(金) 17:06:16.73 ID:h/TeR32w
上手い事言うなw
364 :
HG名無しさん:2014/10/19(日) 18:02:17.10 ID:9wAukdmx
戦闘機のプラモに興味湧いてきたのですが、
このジャンルに触ったことがなく何を買えばいいのか
分からないのでアドバイスお願いします。
ゲーム等で見て形が気に入ってるのが
青い迷彩のフランカーと逆に羽根が向いてるベルクトって
通称?のものなんですが、
ざっと調べたら様々なメーカーが出してるし
スケールも色々だし型番も多くて迷います。
これを買っておけば間違いないというものを教えてもらえませんでしょうか?
365 :
HG名無しさん:2014/10/19(日) 18:16:20.84 ID:GXrLrwdU
1/48フランカーはアカデミー
1/72ベルク卜はホビーボス
366 :
HG名無しさん:2014/10/19(日) 19:32:45.90 ID:Ctodzu+/
タミヤのが無難でいいよ
367 :
364:2014/10/20(月) 00:45:41.88 ID:kgVq+6TO
>>365-366 お答えいただきありがとうございます。
改めて置き場所考えたら1/72が妥当なので
フランカーをタミヤ、ベルクトをホビーボスで買ってみようと思います
368 :
HG名無しさん:2014/10/20(月) 06:26:26.99 ID:GGu43jjh
>>367 タミヤのフランカーはSu-34はいいけどSu-27B2はやめといたほうが・・・
1/72フランカーならハセガワのSu-33とSu-35おすすめ
369 :
HG名無しさん:2014/10/20(月) 12:15:37.31 ID:PFdUZ9fa
370 :
HG名無しさん:2014/10/20(月) 16:59:33.28 ID:vtEBJ8gK
そのサイト徹底的にロシア機のレビューしてるからいいよね
371 :
364:2014/10/20(月) 21:26:32.85 ID:rF6niMBj
>>368-369 アドバイスありがとうございます。
リンク先も参考にして考えてみて、
ハセガワのSu-33とSu-35Sのどちらかで決めようかと思います
ゲームから興味持ったのでハセガワのエスコン系の模型にしようかとも
思いましたが値段がちょっと高めなのと、
そこまでゲーム内設定の機体には興味が無いのとでこちらは諦めました
今までロボット系しか作ってなかったのですごく楽しみ
372 :
HG名無しさん:2014/10/21(火) 08:09:56.67 ID:Wy0qmRBe
>>371 ハセSu-33とSu-35Sは正にあなたのような新しい飛行機モデラーを念頭に開発された物だから
賢明な選択だと思うな。飛行機モデルを楽しんで。
373 :
HG名無しさん:2014/10/26(日) 09:57:34.71 ID:VlZCgErP
零戦のような戦闘機の、コックピット塗装のコツはありますか?
マスキングテープもうまく貼れなくて…
374 :
HG名無しさん:2014/10/26(日) 10:07:26.04 ID:7lmc7tkB
あげるなよ馬鹿
375 :
HG名無しさん:2014/10/26(日) 10:57:44.89 ID:umlJE/yy
>>373 コックピット内ではなく、キャノピーの枠塗装の事かな?
細切りのマスキングテープをちまちま貼り付けるのが王道だが、
どうしても上手くいかないなら、別売りの
専用マスキングシートを使えば?
376 :
HG名無しさん:2014/10/26(日) 11:14:35.65 ID:m3hpBjue
コックピット内の装備品の塗り分けだったら、1000円以上の高い面相筆買って
ちまちま塗ってくれ、計器板の塗り分けだったら塗るのをあきらめてデカール
使ってくれ、キャノピーだったらAmazonで専用マスキング売ってるんでそれ
使ってくれ
377 :
HG名無しさん:2014/10/26(日) 15:47:19.38 ID:/uiLQFkG
>>373 もう少し何処がどう出来ないか具体的に質問した方が良いよ。
378 :
HG名無しさん:2014/10/26(日) 20:49:19.78 ID:Cds17N3Z
>>373 WWIIの航空機では鬼門だからね
みんなスイスイと行ってる訳じゃないよ
根気よく丁寧にやるしかないよ
379 :
HG名無しさん:2014/10/28(火) 22:10:06.39 ID:orP1PsbX
>>373 多少はみ出しても爪楊枝の先にコンパウンド付けてこするか
生乾きの時に爪楊枝で削って
簡単に修正できる
つや消しにすると、よりやりやすいよ
380 :
HG名無しさん:2014/10/31(金) 09:53:13.72 ID:hzxpymn3
馬鹿が結構釣れたよw
381 :
HG名無しさん:2014/10/31(金) 09:56:05.80 ID:iFOmp7jv
細かい部分を塗るとき筆先が震えるのは、いつもは意識していない腕の筋肉の微細振動が指を通して筆に伝わってるからなんだ。
そういう時は、塗る瞬間に息を止めればいい。
息を止めた一瞬だけ筋肉の微細振動も止まるから、その瞬間に筆先をすっと動かして塗るとうまくいく。
息を止めてすっ、息を止めてすっ、…と繰り返して塗る。
このリズムをつかむと、細かい部分も驚くほどうまく塗れるようになる。
そうしているうちに塗料の濃さとか筆の穂先とかが気になってくるから、自分に合った塗料濃度とかちょっと高級な筆を試すとかこだわっていけば、更にうまく塗れるようになるよ。
382 :
HG名無しさん:2014/10/31(金) 11:10:13.21 ID:iCpLWPg7
>塗る瞬間に息を止めればいい。
↑まだまだ甘いなw
383 :
HG名無しさん:2014/10/31(金) 19:12:17.52 ID:KqfE8lie
つーか質問者の
聞いてる内容が今一わらないのに・・・
384 :
HG名無しさん:2014/11/01(土) 09:43:37.98 ID:91bnSDRd
初心者質問にかこつけた初心者に毛が生えた程度の人の
俺さま自慢スレだからねw
385 :
HG名無しさん:2014/11/01(土) 11:08:15.57 ID:gb9EBCKL
え、ここがそういったスレだって事知らなかったの?
386 :
HG名無しさん:2014/11/02(日) 16:26:35.01 ID:pBap1Opk
1回で済まそうとせず、何回かやや薄めた塗装でなぞるようにすると上手く行く
筆は穂先がやや長めの面相筆を使うと塗装の持ちが良い。
387 :
HG名無しさん:2014/11/02(日) 17:35:05.50 ID:g5cN6MoU
388 :
HG名無しさん:2014/11/04(火) 21:32:27.73 ID:YYEkSFSJ
あの〜っ 機体をつや消しで吹いて
デカールをマークセッターを使って貼ったのですが
その時の"セッターのノリ"がデカール付近の場所に付いてしまって
”ノリのあと”が残ってしまっています。
洗剤で洗ったのですが落ちません。
この上からつや消しを吹いたら判らなくなるものでしょうか。
389 :
HG名無しさん:2014/11/05(水) 08:25:01.04 ID:oM6CoNBD
普通は半艶で塗ってデカール貼ってから艶消しクリアーを吹くんだけどな
一行目の:機体をつや消しで吹いて
最終行の:つや消しを吹いたら
同じ「つや消し」としか書かれていないが
果たして…前者はソリッドカラーなのか?
後者は艶消しのクリアーなのか?
省略の多い文章だから判断に迷うが、後者を艶消しクリアーと解釈した場合
答はYESであろう…
390 :
HG名無しさん:2014/11/05(水) 10:11:26.01 ID:9wJIDEp0
はしょってるからよう分らんけど、艶消しの上からデカール張っちゃいかん
上から艶消しトップコート吹いても残るんで、1000番位のペーパーで軽く擦って
糊を落としてから、エアブラシでリタッチした後、艶消しトップコートする。
そもそもセッターの糊は擦り洗いすれば落ちるんだけどな・・・
391 :
HG名無しさん:2014/11/05(水) 11:45:03.09 ID:EYiUXf8h
糊の跡が残っているじゃなくて部分的にシルバリング起こしていて
光ってるから糊が残っているように見えてるんじゃないかな。
正直その状態じゃ何しても駄目。つや消しのトップコートしても駄目だよ。
392 :
HG名無しさん:2014/11/05(水) 12:00:20.29 ID:qPutOKzL
あの〜っ
なんて書き出しする奴に答える気にならん
393 :
HG名無しさん:2014/11/05(水) 12:18:41.73 ID:Lc/S6g3c
全面デカールのカーモデル作ればわかるけど
マークセッターの糊の跡はクリア吹けば消えるよ
デカール乾燥後に洗っても完全に消えるモノでも無いしね
おれはツヤ有りクリア→デカール→ツヤ有りクリア→墨入れ→ツヤ消しクリア→ドライブラシなど
なんて手順でやってる。ツヤ有りクリアの方が墨がキレイに流れるし修正もし易いので
394 :
HG名無しさん:2014/11/05(水) 13:47:37.78 ID:EYiUXf8h
上げ馬鹿の法則って奴だなw
ハセスレでやたら自動車モデルネタ書き込んでる人かな?
395 :
HG名無しさん:2014/11/05(水) 13:55:35.45 ID:oM6CoNBD
>デカール付近の場所に付いてしまって
って、本人(
>>388)が言ってるからその解釈(
>>391)はどう考えても
「上げバカ」を凌ぐんじゃないかな?
396 :
HG名無しさん:2014/11/05(水) 15:53:44.71 ID:0lK7U056
>>393 お前もしかして研ぎ出しで荒してた奴じゃねえ?
相変わらず効率の悪い事やってんなw 段取り悪いってよく言われねえ??
397 :
388:2014/11/05(水) 19:40:10.89 ID:PQHYBFjJ
皆様、ご指導ありがとうございます。
はしょっていたつもりは無かったのですが
テンパっていまして、失礼しました。
塗料はMr.COLORの
#14 ネイビーブルー
#72 ミディアムブルー
(両者とも半光沢でした)
でWWU米軍機です。
デカールを貼って最後に艶消しのクリア
#46 クリアに
#30 フラットベース
を入れたものを吹こうと思っていました。
クリアコートすればある程度はわからなくなるとの事で、
今回は
>>390氏の
>1000番位のペーパーで軽く擦って
>糊を落としてから、エアブラシでリタッチ
をやってみます。
いろいろなノウハウをご伝授いただきありがとうございました。
398 :
HG名無しさん:2014/11/06(木) 03:56:25.17 ID:MHRDcgEK
ソフターはもとよりセッターにもアルコールが含まれているのでたっぷり付けて放置しとくと
塗装面が僅かに溶ける事もある。
399 :
HG名無しさん:2014/11/06(木) 05:03:34.78 ID:dfyNDVLM
400 :
HG名無しさん:2014/11/16(日) 11:03:25.08 ID:jOmHmUoX
ハセガワの1/72F-14Aを作り始めました。
前脚と脚庫に取り付けるC15パーツが長いようで前脚の穴にはまりません。
このようなときはどう対処すればいいでしょうか。
アドバイスをお願いします。
401 :
HG名無しさん:2014/11/16(日) 16:57:27.17 ID:4feIwFQS
どうしたら良いかまず自分で考えた方法を書いてみたら?
402 :
HG名無しさん:2014/11/16(日) 18:10:16.31 ID:1vx9pxK1
知恵遅れなんだから放置でいいよ
403 :
HG名無しさん:2014/11/16(日) 20:05:24.05 ID:NunerkNY
>>400 インスト通りに組むからいけない。脚庫側なんかどうせよく見えないんだから
C-15のそっち側を少し切るつめるか穴を大きくしておいて先に首脚パーツ側に接着して
完全に乾ききる前にボトルモールドに干渉しないようにとりつければ
全然問題ないよ。
404 :
400:2014/11/16(日) 20:47:46.81 ID:dayAX2Yf
>>401 1度部品を切り離して長さを調整するというのを考えていたのですが、細い部品だったので躊躇していました。
>>403 確かに完成すればよく見えませんね。
説明書や細かいことを気にしすぎていたかもしれません。
2つ目の方法でやってみようと思います。
ありがとうございました。
これからはもっと自分で考えて作業を進めるように気を付けます。
405 :
HG名無しさん:2014/11/23(日) 23:10:09.45 ID:RqbMwKRx
技Mixのp-3c発光ユニット組み立て中だけど、プロペラの回転が安定しません•••
どなたか安定させる技を教えて頂けないでしょうか(T . T)
406 :
HG名無しさん:2014/12/02(火) 16:20:21.47 ID:4jFBrBdp
≫405
100Ωくらいの抵抗か、2Wくらいのダイオードを配線の途中に噛ますと安定するよ。
業界ではCRフィルターは常識
407 :
HG名無しさん:2014/12/07(日) 20:23:08.01 ID:bs8LIIK2
ファインモールドの1/72カーチスを作っています。
航空機初めて作ります。
モールドが繊細なので、ペーパーかけずに白線部分の塗装をしたんですが、
爪が当たって剥がれてしまいました。
やはり足付けしてやった方がいいんでしょうか。
その場合、何番くらいのペーパーを使えばいいですか?
使った塗料はグンゼのベースホワイトで、2倍くらいに希釈してエアブラシで吹き付けました。
普段はガンプラをメインで作ってて、400番くらいで足付けしてます。
流石に400番でカーチスに足付けすると、フラップの辺りが真っ平らになりそうで怖いです。
塗装の初心者スレが落ちてるみたいなのでこちらで質問しました。
よろしくお願いします。
408 :
HG名無しさん:2014/12/08(月) 02:56:51.82 ID:AeKaexit
>使った塗料はグンゼのベースホワイト
足付け以前に、何故ベースホワイトを使うのかな?
あれは多少傷埋め効果も期待できる下地塗料であって、ホワイトサーフェイサーの親戚だよ
今ならGXホワイト辺りを使った方がいい
それが剥がれるのは単純に脱脂不足の可能性が高いから、アルコールでもアクリルシンナーでも良いから
綺麗に拭いて油分を落とすのが先。それで問題無い筈。
どうしても足付けしたいなら、カーチスの様な原色塗装は1200番以上でやる事
ガンプラの場合はヒケ・歪み消しの意味合いが大きいから400番なんて荒いのを使うんだろうが、
航空機キットでは、塗装面の表面粗さは最低でも1000番以上にしとくべきだと思う
409 :
HG名無しさん:2014/12/08(月) 08:14:38.94 ID:cgsf//uc
>>408 ご回答ありがとうございます。
ベースホワイトを使ったのは、持ってる中で一番隠蔽力が高そうな白だったからです。
小傷も消えて便利なのでガンプラでは多用してました。
お勧めに従いGXホワイトを買ってきます。
現在、失敗したホワイトを落とすためにイソプロパノール漬けにしています。
これで脱脂もできますかね?
勝手が違うので戸惑いますが、初の航空機なので頑張って仕上げたいです。
重ねてありがとうございました!
410 :
407:2014/12/08(月) 08:15:15.16 ID:cgsf//uc
>>408 ご回答ありがとうございます。
ベースホワイトを使ったのは、持ってる中で一番隠蔽力が高そうな白だったからです。
小傷も消えて便利なのでガンプラでは多用してました。
お勧めに従いGXホワイトを買ってきます。
現在、失敗したホワイトを落とすためにイソプロパノール漬けにしています。
これで脱脂もできますかね?
勝手が違うので戸惑いますが、初の航空機なので頑張って仕上げたいです。
重ねてありがとうございました!
411 :
407:2014/12/08(月) 08:17:52.41 ID:cgsf//uc
二重カキコすみませんorz
412 :
HG名無しさん:2014/12/09(火) 11:11:05.84 ID:22McD6GG
>爪が当たって剥がれてしまいました
どの程度の剥がれかわからないから決め付けは出来ないが、
脱脂が出来ていないからの剥がれではないのではないかな?
まずベースホワイトは飛行機モデルでエアブラシ使用するなら
2倍程度の希釈では濃すぎる。厚塗りになってモールドは埋まるし
脆くなる。
ベースホワイトはあくまでも下地処理用なので通常の塗料に比べて
脆くてやわらかいから表面になる部分にはそのままでは耐久性に欠ける。
自分もインテーク内や脚庫内とか手の触れない部分はベースホワイトを吹いて
そのままにしてるが、機体表面になる部分はちゃんと普通のホワイトを吹き重ねるよ。
ホワイト部分ってストライプの所だと思うからあまり厚く吹きたくないなら
ベースホワイトを薄めて薄ら白にしたら
>>408の言うGXホワイトを上から吹くのが良いと思うよ。
413 :
HG名無しさん:2014/12/16(火) 23:00:03.74 ID:RlQADTvC
模型版総合スレのほうでこっち誘導されたのでそのまま
転載して質問します
すまん。かなり漠然とした質問なんだが教えてほしい。
自分がプラモ始めたことと、エースコンバット好きなことを知ってる友人が
「1/72 SU-47ベルクート グラーバク隊」ってプラモをクリスマスプレゼントで
くれたんだ。下のサイトのやつです。
http://www.hasegawa-model.co.jp/product/sp322/ ただ、自分はHGのガンプラを一部スプレー塗装したくらいで、スケールモデルの
経験は0。特にパッケージのような迷彩塗装はできる気がしません。
こういった飛行機モデルや迷彩塗装に関してわかりやすい書籍・サイト、
また実際にこれ作った人がいたら注意点なんかを教えてくれない
414 :
HG名無しさん:2014/12/16(火) 23:46:43.14 ID:HQ2iHgAz
迷彩は説明書の塗装図をプラモの実寸に拡大して切り抜いてマスキングの型紙にしてエアブラシで塗るといい
境界をボカす時は紙の下に練り消しなんかを這わせて端をちょっと浮かせるんだ
逆にクッキリ塗り分けたいなら前述の型紙をマスキングテープの上に乗っけてカットして使う
缶スプレーでも合う色があれば不可能ではないけどマスキングの段差が厚くなりがちなので簡単にキレイに塗りたければエアブラシをお勧めします
415 :
HG名無しさん:2014/12/16(火) 23:59:01.17 ID:OneJpHhR
質問者の経験、キット入手経緯からすりゃ、とりあえずスプレー塗りで充分だろ。
続くかどうかも判らないのに、なんで二言目にはそれなりの初期投資が必要な
エアブラシ云々いいだすかねw
416 :
HG名無しさん:2014/12/17(水) 00:05:46.80 ID:84b3ee6Z
↑何がそんなに気に入らないのかムダに絡むこういう奴が常駐してるのにこのスレに誘導されるなんてかわいそう
エスコンはキャラ物扱いでいいと思うしガンプラの人に聞いた方がマトモな回答が返ってくると思うよ
417 :
HG名無しさん:2014/12/17(水) 00:18:14.86 ID:84b3ee6Z
・簡単にキレイに塗りたければエアブラシをお勧めします←条件、根拠を示した上での提案
・質問者の経験、キット入手経緯からすりゃ、とりあえずスプレー塗りで充分だろ。 ←主観
・続くかどうかも判らないのに←主観、余計なお世話、脱線
・言い出すのかねw←(^^;)
418 :
HG名無しさん:2014/12/17(水) 00:49:37.25 ID:bFfJQGV5
キットの成型色がグレーなら、僕は機体色は塗らないのをお勧めしたい
エンジンやコクピット周りをガンプラマーカーで塗り分けたり
パネル周りを墨入れマーカーでなぞるだけでもぱっと見そこそこにはなると思うんよ
419 :
HG名無しさん:2014/12/17(水) 01:07:04.79 ID:9bFscx+r
420 :
HG名無しさん:2014/12/17(水) 02:17:47.81 ID:ZL5bDwPg
>>413 エアブラシ原理主義者が早速切れてるけど、まずは>418氏のアドバイスをベースに、
それでも迷彩にはチャレンジしてみたいんだろうから、箱絵を見れば上面が淡褐色〜濃渇色の
3色グラデ、下面がライトグレーといった感じだけど、初めてのことでもあり、無理せず濃淡2色に
単純化すればいいんじゃないかね
仕上がり作例写真は、上面の迷彩は境目ボカシ無しのくっきり塗り分けた迷彩だから
缶スプレー塗装で問題なしでしょう。
手順的には、まず上面全体に淡褐色塗装して、残したい淡褐色の迷彩の形に紙を
くり抜いて密着張り付け、次いで濃褐色を型紙の下に塗料が回り込まないように軽く何回かに
分けて重ね塗りというところかね。
下面は、もし成形色がグレーなら418氏の言うとおり、無理に塗る必要は無いと思うけど、
この辺は懐具合との兼ね合いで。
421 :
413:2014/12/17(水) 20:09:01.58 ID:dJTchryC
回答ありがとうございます。
>>414、
>>420さんのやり方を参考にやってみたいと思いますが、
型紙をくっつける際、何を使っているのですか
422 :
HG名無しさん:2014/12/17(水) 20:12:22.48 ID:84b3ee6Z
>>420 読解力ゼロか?
初心者ほどエアブラシってのは普通に言われてることだ
お前缶スプレーの「手軽さ」を「簡単」と勘違いしてんだろ
423 :
HG名無しさん:2014/12/17(水) 20:18:21.24 ID:1WtZV8Ja
そこまでカリカリせんでも。
言いたいことはわかるし、今後も趣味として模型をつくるならエアブラシ買えってのは
間違いではない。
間違いではないが、「自分はHGのガンプラを一部スプレー塗装したくらいで、スケールモデルの
経験は0。特にパッケージのような迷彩塗装はできる気がしません。」
このレベルの人はたまたまキットを貰ったから作ってみようと思っただけで、
初心者ですらないだろ
無理やりハードル(技術的なことよりも金額だな、この場合)を
高くすることはないと思うぞ
424 :
HG名無しさん:2014/12/17(水) 20:22:37.48 ID:84b3ee6Z
>>421 型紙を機体に乗っけてテープで固定
テープを機体の裏側に回すわけ
片方をまずテープで固定して引っ張りながら隙間ができないように密着させつつ巻いてもう片方をテープで固定して出来上がり
説明下手ですまん
425 :
HG名無しさん:2014/12/17(水) 20:24:35.91 ID:84b3ee6Z
>>423 このスレ常に煽りが多すぎて案の定だからイライラしてたんだすまん
426 :
HG名無しさん:2014/12/17(水) 20:27:11.74 ID:E203bYjA
>>422 おまいさんが友人からガンプラ貰ったとして
それを制作するためだけに3万もする工具を買ったり出来るかね?
もう二度とガンプラ作ることないかもしれないのに?
読解力があっても想像力が伴わなければ意味がないと思うよ
427 :
HG名無しさん:2014/12/17(水) 20:28:51.78 ID:E203bYjA
ああ、書き込んでる間に先を越された
煽るつもりはないんだ、すまん
428 :
HG名無しさん:2014/12/17(水) 20:36:11.29 ID:yoUip3uJ
おれ、おちんちんでデカール貼りしてるよ
429 :
HG名無しさん:2014/12/17(水) 20:54:16.97 ID:ZL5bDwPg
>>421 まぁ、人それぞれなんだけど、個人的には>424氏と似た感じでざっくりで、
あと必要に応じて、要所要所を細かくあるいは線状に切った両面テープで
浮かないようにするな。
両面テープはあまり粘着力が強いのを使うと、先に塗った塗料を型紙と一緒に
剥がしたりするので要テストだけどね。
まぁ、まめな人はマスキングテープを型どおりに切り出して、
ぴっちり貼ったりもするんだろうけど、そこまではよーしませんわ。
430 :
HG名無しさん:2014/12/17(水) 21:45:21.31 ID:Mb5wu7sJ
431 :
HG名無しさん:2014/12/17(水) 22:50:27.14 ID:UsBGAxxe
エアブラシなんか最初はクレオスのプロスプレーでもいいじゃん
432 :
HG名無しさん:2014/12/19(金) 06:47:51.97 ID:81j4ztZH
P−51ムスタングの
主脚収納の内側、内部のグリーン系の塗装色は何色になるでしょうか?
ご教示ください。
433 :
HG名無しさん:2014/12/19(金) 07:40:41.35 ID:2/3/jhB9
P-51A,B/C,Dのどの型かな?
まあ。ジンクロメートでいいんじゃない。
MRカラーの飛行機色セット@インテリアカラーセットに、
ずばり、no352クロメイトイエロープライマーが入ってる。
機体によっては、無塗装やインテリアグリーンもあったみただけど。
434 :
HG名無しさん:2014/12/19(金) 16:38:34.70 ID:OBFPpMX1
≫429
型紙貼り付けで迷彩の塗り分けできると思ってるんだから、作らない
で積んでる人だけの生半可知識って怖zぇな。
型紙貼り付けで塗り分けできねぇよ、エア圧で浮いて塗料入り込むよ。
やっぱマスキングテープ直貼りが確実。
模型面に切り溝入るけど、逆にスミ流ししときのいい味になる。
≫432
P-51でもレザーバックとバブルキャノピーでだいぶ違う。
レザーバックは米軍機特有のインテリアグリーンだけど、バブルトップは
イギリスにも輸出すること考えたからか、モスキートの内装に使われる
ようなレモンイエローに近いイエローグリーン。
435 :
HG名無しさん:2014/12/19(金) 17:03:43.83 ID:ycLyRp58
>型紙貼り付けで塗り分けできねぇよ、エア圧で浮いて塗料入り込むよ。
そりゃ目いっぱいトリガー引き込んで吹いてるお前がド下手くそなだけじゃねぇの?
最近のモデラーって、ダブルアクションのハンドピースなのに、低圧でソローっと吹けないバカ多いらしいけどw
436 :
HG名無しさん:2014/12/19(金) 18:18:48.15 ID:81j4ztZH
>433,434氏
くわしい解説をありがとう!!
米英型、AB、CD型で色が違うとは
尋ねてみるもんです。
ジンクロ、インテリアグリーンでたぐっていきました。
1/144のP51B型ですので
Mr.カラーの27番で作業しようと思います。
教えてくれてありがとうございました!!
437 :
HG名無しさん:2014/12/19(金) 23:29:25.27 ID:0OjoDN5p
>>435 マスキングテープ直貼りしてプラ面にもざくざく切れ込みいれてるらしいあたり、
いかにも不器用そうな感じではあるよなぁw >434
438 :
HG名無しさん:2014/12/20(土) 08:11:04.86 ID:3ba7eJTg
>模型面に切り溝入るけど、逆にスミ流ししときのいい味になる。
そんな荒っぽいことしたら下の塗装はマスキング剥がす時に間違いなく持っていかれるよw
439 :
HG名無しさん:2014/12/20(土) 11:59:08.53 ID:BXjLGFrH
無知の回答って笑える
440 :
HG名無しさん:2014/12/20(土) 20:02:09.54 ID:u0mC3dx/
最近本当にこの手のいい加減な回答多いな。
無知でも何か言いたいんだろうなw
441 :
HG名無しさん:2014/12/20(土) 20:14:41.22 ID:0NLmNyza
初心者脱出あたりレベルの回答者ばっかなんで喧嘩すんなよw
442 :
HG名無しさん:2014/12/20(土) 20:56:41.37 ID:P6I941CJ
喧嘩してないよ
叩いてるだけ。
嘘つきを信じる人もいるから間違いは指摘しておかないと。
443 :
HG名無しさん:2014/12/21(日) 07:29:50.85 ID:ChGk4Qaj
客観的には低レベルな争いに見えますがw
444 :
HG名無しさん:2014/12/21(日) 16:24:33.93 ID:EajavCVM
>>413 資料本としてはモデルアートが随分前に出していたHow to本の
飛行機モデル 塗装と仕上げ テクニックガイドの中の1と2がいいと思う
古い本なんで新品は入手出来ないはずなのでオク等での購入になると思うが
前述の型紙を使用した迷彩のやり方等が分かり易く解説されている。この本に
沿って作れればソコソコ見られる完成品が出来るはず。
飛行機模型はここ20年位で制作方法のトレンドの変化、マテリアルの変化はあ
まり無いので古い本だが充分通用すると思う
445 :
HG名無しさん:2015/01/22(木) 09:53:47.30 ID:D03JSL5e
タミヤの1/48零戦52型ですがアンテナ線にメタルテグスの0.3号を張ろうとして
るんだけどピンと真っ直ぐならず少したわんでしまいます。接着は瞬着を使用
して、某サイトで引っ張って張れば真っ直ぐになると出てたんで、やってみたけど
駄目でした。
上手く張る方法ってないですか?その他の材料を使えば真っ直ぐに張れる等
の情報も欲しいです
446 :
HG名無しさん:2015/01/22(木) 10:21:47.17 ID:FC1eN6WK
おいらは飛行機のプラモは作ったことないんだけどご参考までに申し上げると、
水平な位置関係にある支持点間の、架線の弛みの関係には近似式があって
架線の弛み:D[m]
電線の荷重:w[N/m]
径間(支持点間の距離):S[m]
水平張力:T[N]
においては、
D=w(S^2)/(8T) となります。
そんなわけで、弛みをなくすには、強く張るか、自重を軽くすることが有効なハズでがんす。
だからおいらは伸ばしランナー(∵軽いから)にイピョーウ
447 :
HG名無しさん:2015/01/22(木) 12:11:37.41 ID:qXlUaLz4
>>445 しっかりとアンテナの支柱は固定されてるかい?
ここがわずかでも動くようだとピンと張れないよ
私の場合、ゼロ戦みたいなタイプだとアンテナ支柱にテグスを接着して、軽く引っ張りながら尾翼に接着してる。アンテナ支柱が引っ張られて微妙に曲がるのでそのテンションでピンと張れる
あと、瞬着の硬化促進剤は必須だよ
メタルテグスでアンテナ線を貼るのはこれをやれば必ず上手くいくってコツはないから
丁寧な作業を心掛けるくらいかな
448 :
HG名無しさん:2015/01/24(土) 09:07:16.00 ID:Mhn6j30V
どうもありがとう、
>>447 アンテナを先に付ける訳ですね、今までは
尾翼を先に付けていましたので次はその要領でトライしてみます。
>>446 伸ばしランナーも考えたんですが、実際は試してないので次回以降でトライ
しようかと
449 :
HG名無しさん:2015/01/24(土) 10:38:21.30 ID:1dej3wTB
>>448 俺は、1/48の零戦ならこんな感じでやってる。
・垂直尾翼の先端に左右に貫通する穴(0,3ミリくらい)を開ける。
※実機もそうなってる。
・そこに、長め(機体の倍くらい)のテグス(0,1ミリくらい)通して結ぶ。
・アンテナ柱に、0,3ミリくらい穴を進行方向に向かってあける。
※慎重にやれば、1/48くらいのアンテナ柱の厚みならピンビスで空けられる。
・そこに、テグスを通す。この段階では、まだ固定しない。
・アンテナ柱を機体に接着。
※そのとき、テグスがピント張れるようにテンションを掛けるため、
アンテナ柱を若干、前傾ぎみでしっかり接着する。
・通したテグスの余分な箇所をマスキングテープで機体に仮止めする。
・テグスの張りを調整して、瞬着で垂直尾翼、アンテナ柱の順に固定。
※この時、アンテナ支柱のテンションで若干、テグスが前に引っ張られる感じで固定
するのが、コツ。
・乾燥したら、余分なテグスをカット。
・垂直尾翼の結目に瞬着を盛って、碍子を再現。
※実機の構造はもっと、複雑なんだけど、雰囲気重視で。
解りずらい文でスマソ。
450 :
HG名無しさん:2015/01/24(土) 16:59:18.13 ID:a29vYdc3
尾翼側を先に接着。
アンテナ線の反対側に重りを結びつける。(アンテナ線は長めに。重りは尾翼側の接着が取れない程度の重さ)
機体ごと何かに吊るして尾翼側を上に、アンテナ線が垂直になりかつ支柱にいい感じに付くように吊るす角度を調整。
アンテナ線を支柱に接着。
余ったアンテナ線を切断。
451 :
HG名無しさん:2015/01/25(日) 11:45:02.83 ID:c77gLlMt
そういう風にやったら上手くいった夢を見ました
終り
452 :
HG名無しさん:2015/01/25(日) 15:23:18.97 ID:EgnWf9o4
453 :
HG名無しさん:2015/01/25(日) 18:51:29.56 ID:bxPQw+CC
ナイロンテグスなら、少々の弛みはハンダコテとかで熱して縮めてしっかり張れる
黒ナイロンテグスは入手が困難だけどね
自分はクリアーのナイロンテグスを張ってタミヤマーカーのフラットブラックで塗装してます
454 :
HG名無しさん:2015/01/25(日) 19:56:04.70 ID:c77gLlMt
吊るすとかアンコウじゃねえんだよw もっと現実的なやり方を書いてくれよ
455 :
HG名無しさん:2015/01/25(日) 20:57:58.59 ID:RDBxNgmh
なんだおまえ
456 :
HG名無しさん:2015/01/25(日) 21:12:53.32 ID:c77gLlMt
なんだ、この野郎
457 :
HG名無しさん:2015/01/26(月) 18:31:39.18 ID:9TwT4P/h
>>450 いつもそうやって作ってるんですか? 機体はどうやって吊るすのが良いでしょうか?
角度はどうやってやれば微調整が効くのでしょうか?
458 :
HG名無しさん:2015/01/26(月) 21:10:56.47 ID:kg5KId8w
てか黒のナイロンストッキングをほぐした物じゃ駄目なんか?
459 :
HG名無しさん:2015/01/26(月) 23:04:03.33 ID:iIVeAJiv
460 :
HG名無しさん:2015/01/27(火) 07:33:37.45 ID:EaxvrLs1
軒先から盗んできた奴があるだろw
461 :
HG名無しさん:2015/01/27(火) 20:13:29.90 ID:oP4dbBai
>>457 磁石付きのワニクリップみたいなのでいいんじゃないかな?
462 :
HG名無しさん:2015/01/27(火) 20:41:04.02 ID:xHBcoyC+
463 :
HG名無しさん:2015/01/27(火) 22:04:29.17 ID:8jCE5Ii1
色々な角度を付けて吊るすんだよ
464 :
HG名無しさん:2015/01/30(金) 17:25:07.75 ID:P2adk1ur
465 :
HG名無しさん:2015/01/31(土) 09:55:07.89 ID:N+P6VMge
466 :
HG名無しさん:2015/01/31(土) 11:34:32.57 ID:V3ysCUHZ
>>465 おそらく464氏は全長2mとかのサイズの木製模型を組まれていると思われ
467 :
445:2015/01/31(土) 13:11:28.55 ID:ouW+v9s8
今回は伸ばしランナーを使用したところピンと真っ直ぐ張れました。
メタルテグスと比較すると微妙に太いけど許容範囲かと
468 :
HG名無しさん:2015/02/11(水) 21:22:52.32 ID:JBSjQ7SX
469 :
HG名無しさん:2015/02/11(水) 22:41:06.29 ID:GIMRGtuK
模型屋行って似たようなのいくつか買ってくれば済む話
470 :
HG名無しさん:2015/02/12(木) 11:54:48.84 ID:NenenJ9z
まずはクレオスのサイトを見てみるのが良いんじゃないかな?
471 :
HG名無しさん:2015/02/13(金) 17:16:33.87 ID:VUx5pMLq
初心者って聞くポイントからしてズレてるよな。
472 :
HG名無しさん:2015/02/13(金) 21:28:46.57 ID:GkIqVjhr
初心者ほど色にこだわるw
473 :
HG名無しさん:2015/02/14(土) 11:03:12.30 ID:IkIPpGgi
聞く前にまず自分で調べるのが原則でしょ。
エアクラフトグレーなんか普通にあるのに・・・
474 :
HG名無しさん:2015/02/14(土) 15:26:43.65 ID:CDMDyc5Y
お前やさしいなw
475 :
HG名無しさん:2015/02/14(土) 17:03:44.80 ID:wJTaBK9M
>>468 CMYK表記いいなぁ・・・
国内サイトも、色見本をHSBとかで
数値化して記載してくれればいいのにね。
476 :
HG名無しさん:2015/02/14(土) 17:12:19.84 ID:wx0l1SIr
印刷するわけじゃないからかえって面倒だろう。
カラーチップ見ながら調色するのか?
477 :
HG名無しさん:2015/02/14(土) 17:36:48.74 ID:CDMDyc5Y
所詮色なんて適当でいいんだよ、同じ機体でもロールアウト時と1年経った時は
違ってくる
478 :
HG名無しさん:2015/02/14(土) 18:28:26.98 ID:UlqIVDRI
1/32 零戦52型を組み終わって
塗装って段階なんですが
機体横、斜めに上下色が別れるところ、なんか賢いマスキング法ってないでしょうか……
トリセツが実寸だったら紙にでもトレスするんだけど、どうも若干小さくて。
479 :
HG名無しさん:2015/02/14(土) 18:54:08.53 ID:Zs+PEMoG
グレーとかブルー、グリーンってミスターカラーでも沢山出てるけど
似たような色が多いからブッチャケそのどれでも良いと思うな。
実機はFSno.とか決まっているが
実際には見え方は様々だから厳密な色を考証するのはあまり意味がないんだよね。
480 :
HG名無しさん:2015/02/14(土) 19:02:41.00 ID:YFxxpf7X
>468
Mrカラーにエアクラフトグレーそのものがあるからそれを使うと良いよ
自分が望んでいる色と微妙に色味が違うと思うなら似たようなグレーを何種類か買って試し塗りして探すしかないよ
>471
聞くポイントもあやふやなのが初心者
貴方のも最初はそうだったのでは?
>472
なぜ貴方のように初心者を馬鹿にする様な人がこのスレに居るのか理解に苦しみます。
481 :
HG名無しさん:2015/02/14(土) 20:05:57.49 ID:wJTaBK9M
他社の互換品探すのに便利やん・・・
482 :
HG名無しさん:2015/02/14(土) 22:20:17.53 ID:U58lesyq
>>473,480
エアクラフトグレーですか
教えてくれてありがとう
RLM02グレー
ライトエアクラフトグレー
辺りを調合しようかと考えておりました。
イリューシン下部
主翼、尾翼はエアクラフトグレーで考えます
ありがとう
483 :
HG名無しさん:2015/02/15(日) 09:10:44.44 ID:dPQ3BVlI
484 :
HG名無しさん:2015/02/15(日) 11:50:33.11 ID:hWGlqZHd
いや、一部の専ブラならちゃんと機能してるぜw
485 :
HG名無しさん:2015/02/15(日) 11:59:04.54 ID:UgESEzJm
2chに依存してないのでそんなの知らんよw
486 :
HG名無しさん:2015/02/15(日) 12:14:25.49 ID:Z/9CtN1Y
こういう事言う人ヤダね
487 :
HG名無しさん:2015/02/15(日) 12:22:42.71 ID:UgESEzJm
お前みたいな変態に気に入られなくて安心したよ
488 :
HG名無しさん:2015/02/15(日) 12:46:39.27 ID:hWGlqZHd
依存してなきゃ
アンカーの付け方なんかいちいち文句言うかよw
図星じゃんw
489 :
HG名無しさん:2015/02/15(日) 13:00:17.71 ID:kjJHI0s2
別に依存してるって事でも構わんよ
それから産廃レベルの作例しか作れないのに、初心者相手だからって講釈垂れんなよ
490 :
HG名無しさん:2015/02/15(日) 13:01:38.66 ID:hWGlqZHd
おまえ誰と戦ってんだよw
誰でも何でもお前の仮想的にすんなキチガイw
491 :
HG名無しさん:2015/02/15(日) 13:09:28.45 ID:kjJHI0s2
自己紹介乙w
仮想的仮想的仮想的仮想的仮想的<-ぷゲラ、あたまワルw
492 :
HG名無しさん:2015/02/15(日) 13:38:49.69 ID:kjJHI0s2
仮想的まだーw (AA略)
493 :
HG名無しさん:2015/02/15(日) 14:10:59.28 ID:/h8pA+WQ
死ねキチガイ
494 :
HG名無しさん:2015/02/15(日) 20:47:01.92 ID:9dF1qlKy
相変わらず荒らし耐性ゼロだな
495 :
HG名無しさん:2015/02/15(日) 21:21:43.58 ID:hL1RdiXH
483からの流れを整理してみた。
483 2ch依存者、アンカーの付け方は一般常識と思っている。
489(ID:kjJHI0s2) 唐突にに難癖(産廃レベル等)をつけてきた荒らし。書き込み内容からコミュ障と思われる。483と同一人物か?
上記2名以外 アンカーの使い方なんて知らなくても問題ない。488ウザいと思っている。
496 :
HG名無しさん:2015/02/15(日) 21:39:47.64 ID:GEsEooeX
>>490 おまえみたいな基地外には言われたくないだろうよ
497 :
HG名無しさん:2015/02/15(日) 22:25:44.96 ID:AtdCye5U
>>478 そもそもその取説は誰かが書いたもの。
しかも2次元。図が実寸でも機体の曲面には合わない。
深く考えずに大体で塗装すればよろし。
498 :
HG名無しさん:2015/02/16(月) 04:19:53.91 ID:KsBivjNi
拡大コピーすればいいだけ。アホ?
499 :
HG名無しさん:2015/02/16(月) 08:32:53.05 ID:heMgPLfj
てか、迷彩塗装をー
「説明書通り1mmの狂いも無く塗り分けなければならない」
と思ってる
>>478がアスペルガーっぽいだけだよw
500 :
HG名無しさん:2015/02/16(月) 09:06:21.94 ID:Y/CoxeGC
複雑な塗りわけラインではないから下面色を塗ったらマスキングテープ張って
塗装図をみながらシャーペンで塗り分けラインを書いてはがしてカットの現物あわせでようだろう。
塗りわけラインのボカシはエアブラシ漬かってるなら32などでは塗り分けライン部分だけ
フリーハンドで細吹きでも良いし、缶スプレー使ってるならマスキングテープの縁を浮かせれば良い。
浮かせるのは色々な手法があるが簡単なのはマスキングテープの塗り分けラインの裏側にマスキングゾル塗って
乾かしてから張ればその部分は密着しないから浮くでしょ。
その他も色々方法はあるから検索してみれば。
501 :
HG名無しさん:2015/02/22(日) 16:05:18.89 ID:WNu7MVT8
502 :
HG名無しさん:2015/02/25(水) 22:23:41.17 ID:nE85V9ep
1/48 A-12 Avenger II Collect-Aire Modelsほしい
503 :
HG名無しさん:2015/02/28(土) 09:37:56.67 ID:XVB9wuoD
コレクトエアなんぞまともに組めると思ったら・・・
504 :
HG名無しさん:2015/02/28(土) 16:40:47.09 ID:N1U4GVUx
銀塗装ですがMrカラーの8番を使って塗って、その後マスキングテープを
使用するとテープに持っていかれる感じで艶が変わった部分が出来るんですが
剥げにくい銀系の塗装って無いですかね。クリアを混ぜたら良いとかあったんで
塗ってみたけど艶々になってイマイチでした
505 :
HG名無しさん:2015/03/01(日) 07:37:19.45 ID:sPDqYFld
>>504 つ「メッキシルバーnex」
塗装後24時間たてば塗膜はかなり強いらしいt
506 :
HG名無しさん:2015/03/01(日) 09:39:33.96 ID:NGnnWmHx
>>504 シルバーの後にクリアシルバーでコートしたら?
多少メタリック感が残ったかなっ?程度だけど。
>>505 メッキシルバーもテープに持っていかれるよ。
507 :
HG名無しさん:2015/03/02(月) 10:06:06.97 ID:LTNbNhrF
てか工程が間違ってねぇ?
普通メタリックは最後に塗るもんで、
マスキングなんか極力避けるのがセオリーやん…
508 :
HG名無しさん:2015/03/02(月) 21:25:51.25 ID:7nHo+GoC
坊や、世の中には後から修正が必要な場合や銀を塗った後にマスキングした方が良い場合もあるんだよ
509 :
HG名無しさん:2015/03/03(火) 03:48:15.00 ID:aqgokE+T
ファンモールドの1/48九試単座戦闘機を作った方いませんか
聞きたい事があります
510 :
HG名無しさん:2015/03/03(火) 09:26:14.58 ID:tc8YRyfQ
>後から修正が必要な場合
え?
先に塗ってたソリッドカラーの修正って事だよね?工程が間違ってなかったら…
それって「修正箇所あるの判っててマスキングしてメタルカラー吹きました」
って事じゃん?単なるボンクラミスだろ?
>銀を塗った後にマスキングした方が良い場合もあるんだよ
例えばどんな?
テープに持ってかれるの解かってて
あえて「そっちが良い」って何?意味わかんねー
511 :
HG名無しさん:2015/03/03(火) 09:33:37.10 ID:jJl7/CwP
無塗装機の再現でパネル毎に銀系の塗装を塗り重ねることもあるけどね。
512 :
HG名無しさん:2015/03/03(火) 10:34:42.14 ID:S+IoK9cZ
>>510 質問の回答になってないんで、もうお前は答えんでいいぞ
>剥げにくい銀系の塗装って無いですかね。
この田吾作がw
513 :
HG名無しさん:2015/03/03(火) 10:51:06.88 ID:her+p8Dg
>この田吾作がw
言い負かされての罵倒カコイイです
514 :
HG名無しさん:2015/03/03(火) 11:15:35.88 ID:S+IoK9cZ
オツムがタランチュラな奴はROMってろってw
横浜から東京に車で行くのに一番早いと思われる行き方は?って聞いたら
「JR使ったら早い」とか的外れな回答をしているのに気付けよw
515 :
HG名無しさん:2015/03/03(火) 11:32:57.21 ID:her+p8Dg
>オツムがタランチュラな奴はROMってろってw
言い負かされての罵倒カコイイです
516 :
HG名無しさん:2015/03/03(火) 12:26:23.62 ID:S+IoK9cZ
無知なのは分ったからROMってろってw
517 :
HG名無しさん:2015/03/03(火) 12:42:01.61 ID:tc8YRyfQ
無知無知と繰り返すだけで
指摘した矛盾には一切の反論がないんですねw
やっぱ「坊や」って云いたかっただけの口だけモデラーさんだったようですw
518 :
HG名無しさん:2015/03/03(火) 12:59:55.86 ID:S+IoK9cZ
で、剥げにくい銀系の塗装についての回答は無いのかね?
坊や、マスキングについてなんかは聞いて無いのだよw
519 :
HG名無しさん:2015/03/03(火) 13:00:10.65 ID:S+IoK9cZ
で、剥げにくい銀系の塗装についての回答は無いのかね?
坊や、マスキングについてなんかは聞いて無いのだよw
520 :
HG名無しさん:2015/03/03(火) 13:09:24.98 ID:tc8YRyfQ
最初からマスキングは極力避けるってのがセオリーだって
言ってるのに何ってんだよハゲw
禿げが嫌なら塗装とか貧乏臭い真似なんかせずに
最初からベアメタル貼るわw
521 :
HG名無しさん:2015/03/03(火) 13:19:26.32 ID:S+IoK9cZ
だからオツムもベアメタル並みに禿げてるんだね(爆
522 :
HG名無しさん:2015/03/03(火) 13:22:38.14 ID:tc8YRyfQ
で?
口だけモデラーさん
>>510で指摘した矛盾の顛末は?
523 :
HG名無しさん:2015/03/03(火) 13:36:29.06 ID:S+IoK9cZ
アララ、日本語に不自由してるんだねw
524 :
HG名無しさん:2015/03/03(火) 13:59:36.39 ID:tc8YRyfQ
ダメだこりゃw
525 :
HG名無しさん:2015/03/03(火) 14:03:07.02 ID:S+IoK9cZ
お前モナーw
526 :
HG名無しさん:2015/03/04(水) 09:25:54.70 ID:CIHP3vTz
まあ冷静になろうよ。
銀塗装上のマスキングはどんな物を使ってもどうしても銀粉は付く。
金属光沢のあるもの程粒子が細いので付いてしまう。
だから塗装行程としてはマスキングを施さなで済む方法を考えるべきだが
どうしてもやらざるをえない時もある。
その時には上から薄くクリアを吹いておく。
金塗装の上からクリア吹くとメタリックぽさがなくなってグレーのようになるから
薄い方が良い。
場所にも因るがメタリックぽさを出したいならその上から銀塗装を筆に僅かにつけて
薄く塗り重ねる通称「ハイブリット塗り」をすると良いよ。
527 :
HG名無しさん:2015/03/04(水) 20:19:04.63 ID:0rtGN+S+
助かります、カスに絡まれてうんざりしてましたw
528 :
HG名無しさん:2015/03/05(木) 08:33:48.05 ID:9PSbUnV/
そういうこと言うお前も同類だと認識しろよな
529 :
HG名無しさん:2015/03/05(木) 12:13:38.36 ID:C4fMGQ/t
そういうこと言うお前こそ同類だと認識しろよなw
530 :
HG名無しさん:2015/03/05(木) 16:57:45.14 ID:b5+MX1f7
>>528-529 お前ら、ここ1週間で
コンビニのお弁当温めますか?に対しての
「お願いします」以外のリアル会話をしたか?
531 :
HG名無しさん:2015/03/05(木) 19:59:20.63 ID:GTjryyNH
代金払ったあと
ありがとうって言ったよ
532 :
HG名無しさん:2015/03/05(木) 20:07:15.15 ID:C4fMGQ/t
コンビニ行ってねえしw
533 :
HG名無しさん:2015/03/06(金) 12:00:46.82 ID:9VVed3Wn
シルバー塗装って飛行機モデラーにとっては永遠のテーマだわな。
MAやスケビでも繰り返し特集されるし。
534 :
HG名無しさん:2015/03/06(金) 12:39:37.42 ID:eHCPjIzs
535 :
HG名無しさん:2015/03/06(金) 12:42:28.26 ID:kRlvIVal
誰の家にも近所にコンビニがあると思うなよ…w
536 :
HG名無しさん:2015/03/06(金) 15:31:19.78 ID:mG+EFWIY
え?無いの?近所に…
537 :
HG名無しさん:2015/03/06(金) 18:26:29.33 ID:VgDKI0GV
剥げにく銀塗料を売ってるコンビニは?
538 :
HG名無しさん:2015/03/07(土) 08:30:25.49 ID:3rIosH4b
複雑な形状ではないならハセガワのフィニッシュシート貼るって手もありますね。
539 :
HG名無しさん:2015/03/07(土) 12:12:02.11 ID:8wsNmiSZ
MrカラーのSMシリーズは剥げにくい、ただし値段が高い
マスキングの順番を考えて貼っても効率が悪かったり、はみ出し等を修正したり
の何やかんやで結局は銀の上にマスキングすることになる場合が多い。
塗料はそんなに高いものではないんで店に売ってるそれっぽい銀色の塗装を全て
買って試してみれば
540 :
HG名無しさん:2015/03/08(日) 09:36:29.73 ID://IEH2No
そうですよね、マスキングを連呼しているマスキング厨は脳内モデラーではないかとw
もしかしたら、マスばかりぶっこいてるマスキングですね(爆
541 :
HG名無しさん:2015/03/08(日) 14:03:51.30 ID:lUh4Ywiz
頭がおかしいのが来た
542 :
HG名無しさん:2015/03/08(日) 18:02:02.88 ID:Cv1muw0l
543 :
HG名無しさん:2015/03/08(日) 18:08:59.09 ID:Cv1muw0l
544 :
HG名無しさん:
[v] None of the above