ガンプラ旧キット汎用すれっど Part70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
HG・MG・PG以前の俗に言う「旧キット」についてマタリ語るスレッドです。
■前スレ■
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part69
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1382974451/
■旧キットのプレミアについて■
ガンダムのプラモデルは、一部の例外を除いてほぼ全て
現役商品であり、絶版キットというのはありません。
そういった希少価値を期待して質問しても無駄です。
【例外】
ファーストシリーズ1/250スケールイロプラ4種
MSVシリーズ1/30バブルキャスト高機動型ザク
ファーストシリーズ1/144塗装済みフルカラーモデル各種
初代HGガンダム  その他懸賞品・イベント限定品
■出荷予定■
バンダイ出荷予定表(月初更新)
http://bandai-hobby.net/schedule.html
バンダイ出荷予定表PDF版
http://bandai-hobby.net/site/schedule.html
■画像アップローダ■
あぷろだ2号 模型板http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/imgboard.htm
イメピク 携帯 iPhone Android 対応画像アップローダー http://imepic.jp/
どっとうpろだ.org  http://www.dotup.org/
MSVロダ http://bbsee.info/msv/
↑はMSVスレの画像アップローダです。
一定期間利用者が居ないと消滅してしまうそうなので
MSVスレが復活するまでは利用させていただきたいと存じます。
■資料■
ガンダムカラー調合リスト http://homepage2.nifty.com/~pino/gundam/
岡プロの「モナカキット」ガンプラ改造講座 http://www.amazon.co.jp/dp/4499230144
MSVモデリングカタログ―1/144+α http://www.amazon.co.jp/dp/4499230187
HOW TO BUILD GUNDAM &2復刻版 http://www.amazon.co.jp/dp/4894258986
2HG名無しさん:2013/11/13(水) 21:25:16.22 ID:ormIDBZ/
1乙。
3HG名無しさん:2013/11/13(水) 21:38:27.35 ID:vFINVR5G
サンダーのAAは禁止です
4HG名無しさん:2013/11/13(水) 21:54:50.01 ID:m7j5h94u
4ダー?
5HG名無しさん:2013/11/13(水) 22:01:56.48 ID:aa8aFFY6
イチオツ
6HG名無しさん:2013/11/13(水) 22:02:55.82 ID:3KTlz22q
ゆっくっぞ5ダーム
7HG名無しさん:2013/11/13(水) 22:36:42.51 ID:KHjaDHzh
グ7
8HG名無しさん:2013/11/13(水) 22:38:12.03 ID:38yF+PJT
ハ門
9HG名無しさん:2013/11/13(水) 22:39:31.47 ID:R7ZvHYtN
9ベレイ
10HG名無しさん:2013/11/13(水) 23:16:40.16 ID:TvSh7p4R
10アッグ
11HG名無しさん:2013/11/13(水) 23:49:43.20 ID:PRQ5ABKv
>>1乙なのよ

今から旧144Mk.2のアトハメ加工を始める
みんなもZシリーズ作ろうぜ(提案)
12HG名無しさん:2013/11/13(水) 23:58:14.57 ID:C2uK7K9z
旧Zアンテナ折れてZザクにした思い出
13HG名無しさん:2013/11/14(木) 00:01:54.48 ID:mRQXmEGE
Zザクか。MSZ-006ベースのやつかMS-06Zなのでえらい違うな。
14HG名無しさん:2013/11/14(木) 00:21:12.23 ID:GbfbmUqi
>>1

前スレが艦船祭りになりかけてたが、他にうぷする人いるかな?
15HG名無しさん:2013/11/14(木) 01:10:43.52 ID:Fzrk3eZa
>>11
おれZZシリーズやってる最中だから
16HG名無しさん:2013/11/14(木) 01:29:46.46 ID:8M0xHPdQ
1おつ
17HG名無しさん:2013/11/14(木) 01:31:33.11 ID:Qct2whZT
前スレで艦艇あげてたひと、すごいよ!
台座もこだわってるし、ああいうのならリビングにずらっと並べてても恥ずかしくないね
ところでサラミスの下の方のヒレみたいな部分はなんのためにあるんですかね?
18HG名無しさん:2013/11/14(木) 01:45:33.85 ID:3Q2GGExj
なんの!
エルメス祭りだって終わっちゃいないぜ!!
一週間なんて守ってないし、前のスレが落ちるまでにってのも守れてないけど
とりあえず出来た。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1384360625776.jpg
あぷろだに上げてる塗装予定図wとはちょっと違うし、
実はまだ取付けてないパーツなんかもあるんだけども・・・
とにかくドーベンカラーのエルメスが手元に有るので良しとしよう。

あと、細部をちょこちょこ仕上げてから念願の「Pジオングとの2ショット」を撮ったら
自分的には満足です。。。

エルメス祭り参加者各位、がんばれー!
19HG名無しさん:2013/11/14(木) 01:58:58.35 ID:/EO4En7F
>>17
放熱版かな
ラーカイラムなんかそうだったかと
20HG名無しさん:2013/11/14(木) 06:02:34.90 ID:liv5vCuD
>>17
腹にある
幌。
ヒレ?
晴れだな今日は。
21HG名無しさん:2013/11/14(木) 07:02:59.95 ID:SKHCeeqY
>>18
あらスタイリッシュでいいですね
22HG名無しさん:2013/11/14(木) 07:18:31.35 ID:E6qFhNfy
>>18
おー、イッツ、スタイリッシュ!
23HG名無しさん:2013/11/14(木) 08:11:35.93 ID:cH/BAvZh
>>18
完成乙。
緑色のパオングは正直、違和感があったけど今回は良いね。
ノーマルのエルメスに黒と赤をちょっと足したって感じで、イメージが新しくなってて面白い。
24HG名無しさん:2013/11/14(木) 08:52:02.02 ID:jZX8zhD9
FA-ZZベースでFAZZを作っているがプロポ改修を兼ねて切り
刻んでたら収拾付かなくなってきた
もう見えない部分は手を抜くことにするわ
25HG名無しさん:2013/11/14(木) 10:21:36.23 ID:0SzzEnKy
>>11
是非、1/100Zを作って下さい。
26HG名無しさん:2013/11/14(木) 11:46:30.89 ID:Y1zg+d3Y
>>18
実際エルメスは数回出撃しただけでやられちゃったから、まだキレイだったんだろうなぁ
27HG名無しさん:2013/11/14(木) 12:21:34.56 ID:NZImpKZn
>>24
岡プロのグフ本にあった
完成しなくなる4つのNG その2 
28HG名無しさん:2013/11/14(木) 13:01:14.55 ID:MtVz3q7b
完成しなくなる4つのNGって気になるわ
29HG名無しさん:2013/11/14(木) 13:13:21.62 ID:gIXT6xpZ
(NG1) いきなりパテを盛る
(NG2) いきなり切り刻む
(NG3) パテの塊から削り出す
(NG4) まず関節ギミックを組み込む
30HG名無しさん:2013/11/14(木) 13:49:35.21 ID:/EO4En7F
可動工作苦手だから固定で良いやってなってからペース上がったのは確か
体型と可動両立させるいいアイデアなんてそう思いつかん
31HG名無しさん:2013/11/14(木) 14:32:51.77 ID:qYgFIi67
>>29
前から気になってたけど
NG4はその限りじゃないんだよね
元の軸の穴を広げてポリ仕込めば、岡プロの様に表面に切り込み入れて表面処理を省けるのに
肩ブロックから肘と、膝は(一部のキット除く)制作開始の最初にやる事だけど
32HG名無しさん:2013/11/14(木) 14:40:52.81 ID:euaPFz8b
旧キットなんてだいたいプロポーション頭に入ってるし
いきなりバラバラにしても仕上がると思うが
33HG名無しさん:2013/11/14(木) 14:45:25.99 ID:vXRQwW7y
ノモ研のガンプラ入門書でシャア専用ズグ(旧キット)をHG並みに改造してたけど
初心者じゃありゃ無理だな
34HG名無しさん:2013/11/14(木) 14:47:26.14 ID:8ufs3KdS
ズグ

ってモビルフォースかよw
35HG名無しさん:2013/11/14(木) 14:50:14.93 ID:zseHiI97
>>31
それは関節の理解があればこそだと思う
36HG名無しさん:2013/11/14(木) 14:59:36.12 ID:MtVz3q7b
>>29
サンクス
旧キットは可動は半分捨てて作るからNG4は当てはまらないけど
NG2と3は心当たりあるw
37HG名無しさん:2013/11/14(木) 15:03:15.95 ID:gIXT6xpZ
そもそもこのNGは、旧キットを弄った挙句に完成できない人向けに
陥りがちな点とその対策を挙げたものであって、
自分のやり方でガンガン完成させている人は対象外なんじゃないか
38HG名無しさん:2013/11/14(木) 15:13:12.45 ID:0SzzEnKy
自分も思い当たるふしがあるな。
>>24
フルアーマーZZはハンマハンマやRジャジャ以上の難物かも。
着ぶくれしてバランス悪いし、省略されて設定と違ったり。
中のZZが明高の設定画みたいに細ければ良かったんだけど。
あの体型のZZもいつか作ってみたいけど。
39HG名無しさん:2013/11/14(木) 16:08:16.28 ID:NZdJEYR5
フルアーマーZZからFAZZ作ろうとしたら地獄を見る訳やね
40HG名無しさん:2013/11/14(木) 16:36:14.17 ID:0SzzEnKy
>>39
普通にフルアーマーZZとして作ってもキツイよ。
やっぱりプロポーション酷いし。
41HG名無しさん:2013/11/14(木) 16:41:45.40 ID:qYgFIi67
>>31
訂正、日本語おかしかった
×岡プロの様に表面に切り込み入れて表面処理を省けるのに
○岡プロの様に表面に切り込み入れなければ表面処理を省けるのに

>>31
うん、理解が出来てればテキストなくても簡潔な接続は出来るよね
HGUCガンダムやザクと同じ構造。20年以上前に自分で考えたし一般にも確立されてたはず
>>37
もちろん自己流で完成させれるなら問題ないやね
岡プロのプラ板とプラサポ使うアレは余計な手間がかかるからちょっと口出ししてみた
プラサポ使えって言われたのかも知れないが
42HG名無しさん:2013/11/14(木) 19:00:06.77 ID:lActpQPJ
旧キットをMGなみに改造する書籍ってあまりないな
やっぱ面倒だし需要ないんかね
43HG名無しさん:2013/11/14(木) 19:30:00.18 ID:zseHiI97
MGなみってなんだろか?
フレームの有無だろか?
旧キットにフレームが必要かな?
44HG名無しさん:2013/11/14(木) 19:30:42.62 ID:8M0xHPdQ
最近はマニュアルないと作れない、マニュアルモデラーが増えたよなぁ
45HG名無しさん:2013/11/14(木) 19:38:18.19 ID:lActpQPJ
そりゃお子様にはパチ組みでさえ敬遠されてるんだから
改造なんてやるわけない
46HG名無しさん:2013/11/14(木) 19:47:25.99 ID:S5HJtUn3
一部のダメな子だけ見て全部をダメだと思うようになったら年寄り

ダメなのは(数に関わらず)目立つし、若くてもやる子はやる
っていうのはいつの時代も変わらない
47HG名無しさん:2013/11/14(木) 20:08:50.70 ID:EGlJu0To
>>42
MG風にするならMGを改修するんじゃね?
旧キットでMG出てないやつはだれかやってるはず
48HG名無しさん:2013/11/14(木) 20:24:42.64 ID:c6+Tr3BR
旧キットでプラサポやボールジョイント使うのは普通でしょ?

わざわざMGのフレーム使うブルジョア野郎が多いのは分かるけど、安いキットにMGのフレームは勿体なくてオレには出来んわ

プラサポが出る前は、プラ板でポリキャップ受けを自作してユニバーサルジョイントにする人が結構居たと思うんだけど
プラサポが普及したら何故かユニバーサルジョイントとして使う人が減った気がする
49HG名無しさん:2013/11/14(木) 20:32:55.09 ID:MQ8BONtD
>>48 ユニバーサルジョイントとして使う人が減った気がする

ガワラ曲げ再現する為に試行錯誤していて、結局はオーソドックスですが
ユニバーサルジョイントをザクの肘に使う予定なんだが・・・
50HG名無しさん:2013/11/14(木) 20:36:27.15 ID:c6+Tr3BR
>>49
スペース的には大丈夫なん?
51HG名無しさん:2013/11/14(木) 20:38:52.53 ID:0JBi6gr3
グフだけに4000円近くも払えんわ
52HG名無しさん:2013/11/14(木) 21:02:16.77 ID:MQ8BONtD
>>50
1/60なんで余裕あります。
53HG名無しさん:2013/11/14(木) 21:27:31.74 ID:c6+Tr3BR
>>51
岡プロの中古本なら
1500円で売ってた
54HG名無しさん:2013/11/14(木) 21:46:27.58 ID:I2//y3PU
前スレ>>966
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1382974451/966

何気にちゃんとしたキャメルタイプにしてるのが凄いわ
俺がそれやると完成しなくなりそうだから1基埋めただけの
お手軽版で作ってる
55HG名無しさん:2013/11/14(木) 22:08:00.25 ID:G4CAgY66
キットの箱の中の物でなるべく完成させるのが好き
箱の厚紙とかも瞬着で強化してアルミ線の受けに利用する
熱した同色ランナーで穴とか埋めると色の境目が無くて気持ち良い
56HG名無しさん:2013/11/14(木) 22:55:49.58 ID:zseHiI97
>>54
砲塔の階段をプラ材で完全に埋めて、船体のラインに合わせて削って
あらためて階段をノコで切り出すと簡単ですよ
ポイントはプラ材をエバグリにすると柔らかくて楽です
お手軽版でも、どこを残すかで表情が変わって面白いですよ
http://i.imgur.com/P4QSujT.jpg
http://i.imgur.com/R77oDCK.jpg
57HG名無しさん:2013/11/14(木) 23:03:21.73 ID:MQ8BONtD
>>55
ヒートペンをお勧めしますw
廃材のランナーで盛りも出来るのでパテ要らず、溶着すれば接着剤要らずの
経済的なエコ模型ライフを満喫出来ます。
58HG名無しさん:2013/11/14(木) 23:10:05.11 ID:cH/BAvZh
また出たよヒートペン儲が…
コイツらが流れに加わると、スレ違いを加速させるからなぁ。
59HG名無しさん:2013/11/14(木) 23:21:26.36 ID:1SuUBmt4
>>56
これ300円のムサイなの?
60HG名無しさん:2013/11/14(木) 23:33:51.06 ID:I2//y3PU
>>56
わざわざ有難うございます
なるほど手間はお手軽版と大差無さそうですね
上か下か迷って今回は下を埋めてみた状態だけど
やってみようかな

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1384438993345.jpg
61HG名無しさん:2013/11/14(木) 23:52:42.38 ID:SKHCeeqY
>>56
めちゃめちゃ上手いな
こんな風に作れたらいいなって素直に思うわ
62HG名無しさん:2013/11/14(木) 23:55:49.48 ID:zseHiI97
>>60
一箇所を埋めるだけだと砲塔の間隔が詰まって見えて窮屈なので全部埋めてからやり直すのもオススメです
>>56のキャメルも下と中の中間に作り直しました
63HG名無しさん:2013/11/15(金) 00:50:32.90 ID:h/lFB3tn
ムサイのJ型ミサイルってどうやって発射するんだろうな
ミサイルの長さと発射管の長さが合わないし
64HG名無しさん:2013/11/15(金) 00:53:11.56 ID:Vs5X27Z6
>>56
こりゃたまらんな
65HG名無しさん:2013/11/15(金) 01:15:41.58 ID:Wmshtmoh
>>53
モデグラのバックナンバー買えばもっと安い・・・
と思ったらアマゾンで3万円で売ってるやついてワロタ
安いのでも5000円とかバカかと。
6618:2013/11/15(金) 01:29:00.70 ID:nqn2e2Jw
最近ほんとに流れ早いっすねw
拙作エルメスへのコメント感謝です。

細部を仕上げつつ、オマケのゲルググについて考え中。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1384445577771.jpg
キット付属のゲルググを切った貼ったしようと思ってたんですが・・・
ガンコレ?のゲルググと比較してみたら、脚以外はほとんど同じサイズでびっくり。
1/550と1/400の違いがあるはずなのに、こんなに近いんだったらガンコレベースにした方が
簡単だしキレイに出来るだろうなぁと、旧キットスレにあるまじき想いをめぐらせたりしてw
67HG名無しさん:2013/11/15(金) 02:55:37.30 ID:lb0BJsZF
これガンコレじゃなくてMFSじゃないかな
スケールは覚えてないけど(公称はノンスケールだったような)
68HG名無しさん:2013/11/15(金) 03:36:00.60 ID:PhBOSksS
ヒートペンで溶着ができるのか
実は超音波カッターでも同じ現象が起きるんだよね
具材が超振動するから?
じゃあ俺の指も…?
ひょっとしなくてもダメージ受けてるのかな
69HG名無しさん:2013/11/15(金) 03:40:20.12 ID:lOkvNkcS
>>65
風立ちぬの原作として購入者増えたからね
70HG名無しさん:2013/11/15(金) 04:10:03.22 ID:TkYwsIg0
エルメス祭り、急に忙しくなってすっかり戦線離脱してます…
悔しいのでせめて落書きだけでも見てください。

http://i.imgur.com/e7baLHw.jpg
http://i.imgur.com/ytyRp6s.jpg
71HG名無しさん:2013/11/15(金) 06:56:54.15 ID:kBzkO166
>>56
スジ彫りとプラ板細切りモールドのセンスが絶妙
塗装がきれいだよな
72HG名無しさん:2013/11/15(金) 07:21:57.07 ID:qeBQa/AH
>>70
急がんでもええ

コツコツ作るのが大事よ
73HG名無しさん:2013/11/15(金) 08:21:22.55 ID:brYdPrMe
>>70
別に急がなくてもいいんじゃないですかね
しかし楽しそうですなあ
74HG名無しさん:2013/11/15(金) 18:13:02.18 ID:SzID88AM
300円で買ったa○eキットの供養とFG使って06R作ってるんだがバランスどうかな?
自分じゃ麻痺してきてよくわからなくなってきたので暇だったら頼む

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4667390.jpg
75HG名無しさん:2013/11/15(金) 18:17:37.38 ID:o7VBSGts
あると思います。
76HG名無しさん:2013/11/15(金) 18:32:53.87 ID:cZ+znxJO
a○eキットって何だろう?
abe?
are?
ahe?
うーん、わからない
77HG名無しさん:2013/11/15(金) 18:51:33.92 ID:kcwAurDa
レイズナーの主人公の名前っぽいナニじゃないのかな?
78HG名無しさん:2013/11/15(金) 19:05:38.63 ID:WHa0aT6Y
画像が横向きでいいと思った理由を聞かせてよ
79HG名無しさん:2013/11/15(金) 19:11:42.62 ID:iur2/UMG
>>78
もしもしだからじゃん
馬鹿じゃねーの?
そんなことも分からないなんてw
80HG名無しさん:2013/11/15(金) 21:13:39.72 ID:PbxW4837
>>74
好みの問題だと思うけど、俺ならたぶん
顔、胸部の上下幅ツメと胴、腿、盾の延長する
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla37756.jpg
81HG名無しさん:2013/11/15(金) 21:26:24.96 ID:U+AF0ru+
>>80
好みの問題だと思うけど、俺は画像工作前の方が全体的なバランスが良いと思う。
あと、勝手に人の作品画像を切り貼りして何のことわりもないのはどうかと思う。
82HG名無しさん:2013/11/15(金) 21:30:12.73 ID:qRhL0qvb
>>80
元の方がずっといいわ
83HG名無しさん:2013/11/15(金) 21:33:09.53 ID:ZSpPmCqs
シールドが邪魔やろー
84HG名無しさん:2013/11/15(金) 21:34:56.63 ID:VdRNFO7u
>>80
お前最悪だわ
勝手に人の作品に下手糞な画像加工なんてしてんじゃねえ
85HG名無しさん:2013/11/15(金) 21:38:48.16 ID:UdYnFviq
>>81
この場合は切り貼りして説明する事は悪くないと思うけどなぁ

バランスは元の方が好き
自分ならシールドの厚みを2倍ほど厚くする
86HG名無しさん:2013/11/15(金) 21:40:04.86 ID:WVEC/8Lp
本人が頼むって書いてるんだから別にいいんじゃね?
それはともかく頭部を幅詰めし過ぎだと思う
87HG名無しさん:2013/11/15(金) 21:48:09.21 ID:SzID88AM
みんなありがとう
画像で添削してくれた人も感謝
頭部の幅詰めやりすぎたのは自分でも思う
実は楔幅詰めのやり方が今だにわかんなくて、失敗した…
取り敢えずシールドは厚くしてみる
88HG名無しさん:2013/11/15(金) 21:57:17.93 ID:lb0BJsZF
楔形に限らないけど、幅詰めする時はアタリ線書き入れたらまず大雑把にニッパーとかでザクザク切っちゃって、それからヤスると楽
89HG名無しさん:2013/11/15(金) 22:19:51.63 ID:d2AoAFTZ
たとえば1mm楔形にカットするとして
カットしない端に1mm噛ましてパーツ伏せれば
机上1mmにカットするラインができる。

プラ版でも敷けば机上1mmを水平に線を引くことは簡単。
1mmのプラ版くっつけたナイフとかでもOK。

それ目印にカット。
90HG名無しさん:2013/11/15(金) 22:29:49.08 ID:WVEC/8Lp
>>87
俺はいつもこうやってるよ
ノコの刃その物をガイドにしつつ斜めにブッタ斬る

ttp://www.age2.tv/rd05/src/up1440.jpg
91HG名無しさん:2013/11/15(金) 22:37:12.62 ID:D6zZCfkj
FGザクはスパイク一体だったなそういえば
きょうび何で一体にしたんだ本当に
92HG名無しさん:2013/11/15(金) 22:44:18.41 ID:Fg6tPJYx
昔の300円キットをPGのデザインで・・・っていうコンセプトで
だからパーツ分割も旧キットを踏襲してるんじゃなかったっけ?
93HG名無しさん:2013/11/15(金) 22:47:40.30 ID:qRhL0qvb
>>89
目からウロコが落ちました。
94HG名無しさん:2013/11/15(金) 22:48:33.92 ID:qRhL0qvb
>>92
でも足首は分割してたと思うよ。
95HG名無しさん:2013/11/15(金) 22:56:25.82 ID:cZ+znxJO
単純にランナーに納めるための一体成形だろ >FGザク左肩スパイキングアーマー
96HG名無しさん:2013/11/15(金) 23:14:31.34 ID:lb0BJsZF
オレも>>92と聞いてたけど、実際足首は分割されてるし構造も違うから単純に枠に収めるためだろうね
97HG名無しさん:2013/11/16(土) 00:00:26.22 ID:OeccvMAi
キットの値段はランナーの枠の中の占有率で
大きく変わってくるからFGザクは300円で
売れる限界なんだろうな。
98HG名無しさん:2013/11/16(土) 00:02:49.44 ID:PbxW4837
>>84
完成品の画像加工した訳でも無し、説明するのにわざわざ隣に元画像置いて
変更後を出してるだけじゃねえか
過剰反応もいいとこ
何も考えないで画像加工は悪って喚いてるだけだろ
99HG名無しさん:2013/11/16(土) 00:03:46.63 ID:UdYnFviq
旧キットスレではFGはスレチなんでしょうかね?
後ハメの試行錯誤とFG準拠のMSVって事で弄ってるけど

http://i.imgur.com/HVWyAvV.jpg
100HG名無しさん:2013/11/16(土) 00:31:29.07 ID:2Cw9ikRK
一応FGスレ落ちた後、ここに合流したことになってるらしい(MSVスレも)から大丈夫じゃない?
ごちゃごちゃ言う人居るかもしれないけど

個人的にはMG以降のザクのスネ解釈が好きじゃないのでそこをどうにかしてくれれば・・・と思うw
101HG名無しさん:2013/11/16(土) 01:19:47.36 ID:wvaQdZzu
みなさん楔のやり方教えてくれてありがとう
時間がある時にじっくり読みます
そして、押入れあさったらもう一個06Rがあった…
いつ買ったか思い出せない自分が怖い
102HG名無しさん:2013/11/16(土) 03:23:25.59 ID:fxQLrejL
>>99
FG自体はスレチだよ、旧キットでもなんでもないしね
ただ旧キットを格好良くするためのパーツとして使う分にはいいんじゃない?
個人的には今のキットに旧キットのパーツをつけた2個イチも全然OKと思ってる
あくまで「旧キット汎用」スレだしね
103HG名無しさん:2013/11/16(土) 03:46:47.78 ID:PW29fncq
突然ですが、昔あった人物系のプラモって再販されたことある?
アムロとかマチルダさんとかあったやつ。
104HG名無しさん:2013/11/16(土) 04:06:57.55 ID:XmAFT0vr
20周年の頃にセットで再販された
透明版で材質が変わっていたはず
105HG名無しさん:2013/11/16(土) 04:12:26.70 ID:2EHhVYn2
再販されてたけど、成型色がクリアになっちゃったのと、材質が若干柔らかくなったので個人的には「コレジャナイ」感が満載。
モデラー向けのキットというより、コレクター向けのアイテムだと思う。
106HG名無しさん:2013/11/16(土) 04:15:08.83 ID:2EHhVYn2
こんな時間に書き込みがカブるなんて…

寝よう。
107HG名無しさん:2013/11/16(土) 05:54:53.01 ID:0cisW9A5
>>99
スレの基準なんて住人次第でどんどん変わるからね…
合流当時なんて知ってる人ほとんどいないだろうし。
新基準がいるかも。

少なくとも>>99のリンク見れば「俺も」「俺なら」になる。
それでイイのでは?

で、いつもの。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/FG/FG_61_62.html
108HG名無しさん:2013/11/16(土) 06:08:15.60 ID:Dn04k5l/
>>103-105
それ押入れに積んでるわw
いつか作るつもりだったけど
材質に難ありなら作らずにオクに売るかな
109HG名無しさん:2013/11/16(土) 06:29:19.60 ID:n1SQVlxp
なんか変なのがきた
110HG名無しさん:2013/11/16(土) 07:01:23.28 ID:YtczqmKc
>>107のフルアクション、誰か旧ガンダムでやらないか?
俺?(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

部屋の腐海をゴソゴソしたら、ポッチーのFG出てきたわ
111HG名無しさん:2013/11/16(土) 07:20:12.28 ID:W+unxVZY
ポキーのザクは一般のとニコイチにすると色分け良くなるね
そういやBB戦史のシャアセットのズゴックもニコイチにすると色分け良くなったっけ
112HG名無しさん:2013/11/16(土) 07:43:34.11 ID:im8uPK3F
>>107
見る度すげぇって思うわ
手首が旧ジェガンってのもこだわりと取れる
上の人も言ったけどMSVとかの材料としてなら良いんじゃないと思う
113HG名無しさん:2013/11/16(土) 09:44:37.43 ID:NVLPket5
>>95
スパンキングと混同していると思われる
114HG名無しさん:2013/11/16(土) 10:34:16.09 ID:l0jgZtNa
>>102
FGも充分古いと思うがなぁ…
11518:2013/11/16(土) 10:34:42.56 ID:HrBv3D1Q
流れをさえぎってスンマセン。
エルメス祭り、一応完成したのであらためてうp。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1384565061312.jpg
明るすぎたり暗すぎたり、撮影がムズカシイ・・・

んで、自己満足的な「キットのまんま状態との比較」もうp。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1384565095924.jpg
(オマケの)ゲルググは・・・550じゃなくて60の方を頑張ろうと思いますw
116HG名無しさん:2013/11/16(土) 10:54:53.16 ID:Fs1pL27p
>>115
素直にかっこいい
推進部他をブラックアウトしているのが全体を引き締めていていいね!
117HG名無しさん:2013/11/16(土) 11:12:30.32 ID:7Cgvls8A
美しい
これ見ると、元キットはお尻が下がってるのが一番の問題なのかねぇ
118HG名無しさん:2013/11/16(土) 11:36:09.65 ID:nMOb1wWe
「旧キット」の区分けも難しいよね
旧MSVシリーズが元気だったのが約30年前だけど
MGですら始まったのがもう18年前
2015年にはMG20周年とかになる・・
119HG名無しさん:2013/11/16(土) 11:45:44.06 ID:aBo10Cp/
>>91
旧300円キットとパーツ数を同じにした、って当時模型誌で読んだ気がする。
だったらバーニア別パーツにする分、肩の方を別パーツにして欲しかったけど。
まあ実際のところ>>95じゃないのかね。結構ギチギチに詰まってるもんねあのキット。
120HG名無しさん:2013/11/16(土) 12:05:48.53 ID:/HoUzp9z
>>95
おはようスパンク ワロタ
121HG名無しさん:2013/11/16(土) 12:39:10.74 ID:WY61rEuV
>>117
なんかそれ聞くとカウル部分をやや上にずらして前傾させるだけでも
それっぽくなりそう
122HG名無しさん:2013/11/16(土) 12:56:21.80 ID:l0jgZtNa
>>115
エルメス・キャノンとエルメス・マリナーも頼んだ
123HG名無しさん:2013/11/16(土) 13:06:27.15 ID:YtczqmKc
>>111
ほーなるほろ
パチ組んじゃったからバラすの面倒だけど、やってみよ

>>114
でも出たのはPGより後だよ
124HG名無しさん:2013/11/16(土) 13:09:41.65 ID:lIDMQQee
何でガンダムとザクしか出なかったんFG?
125HG名無しさん:2013/11/16(土) 13:20:47.56 ID:kHOyAMIG
PGのダウングレードだから
126HG名無しさん:2013/11/16(土) 13:23:20.55 ID:9OVWdUzU
PGの縮小版じゃなかったっけFG
PG関係なしにグフ、ドム、ゲルググぐらいは出ても良かったかも
127HG名無しさん:2013/11/16(土) 13:56:18.54 ID:uTcFDCcx
シャアのザクのふくらはぎのアレがね…

オサーンとしては
「多少チューンアップはしてても基本的には一般機と同じ機体、だから
 『シャア専用ザクが強い』のではなく『シャアが強い』」
というあの頃のノリが好きなんだなあ。
128HG名無しさん:2013/11/16(土) 14:05:42.19 ID:hoNG5ZJm
まあ商品単価をつり上げる事に必死な昨今ではFGリブートはただの願望に過ぎないが
やるなら過度なアレンジを排除してアニメ設定画を尊重した方向でお願いしたいところ
129HG名無しさん:2013/11/16(土) 14:53:02.22 ID:AcYAgFxj
>>95
嬢の裏筋テクで拙者の愚息も昇天でつ><
130HG名無しさん:2013/11/16(土) 15:10:10.46 ID:l0jgZtNa
>>129
愚息にポリパテ盛って巨大化するんだw
131HG名無しさん:2013/11/16(土) 15:11:24.54 ID:1GjnqgNQ
初音ミク専用モビルアーマー
132HG名無しさん:2013/11/16(土) 15:50:45.64 ID:7Lw92gKA
で、FGだと○%ずつ位のミックスまでOKなの
133HG名無しさん:2013/11/16(土) 15:59:34.50 ID:7Cgvls8A
俺はこのスレでFGの「製作」を扱うのは問題ないと思うんだが、
FGに纏わる薀蓄やら文句、要望みたいな今さらな話題はどうかと思う
旧キットスレで扱うのなら、あれは内容もラインナップもあーいうもの、
もう展開は終わった旧シリーズと受け入れて、
どう料理するかを楽しむのがいいんじゃないか
134HG名無しさん:2013/11/16(土) 16:01:20.62 ID:l0jgZtNa
オレ的には100%でも構わんけどね
ポリキャップもABSも新機構の関節も無いんだし
135HG名無しさん:2013/11/16(土) 16:43:26.63 ID:2EHhVYn2
俺的にはFGなんて、どこが旧キットなの?て感じだから、部分的ならまだしも100%なんて絶対認めない。


はい、これで1対1ね。

要するに
>>134
みたいな意見は、何の意味もないからやめてね。ってことです。
136HG名無しさん:2013/11/16(土) 17:06:08.21 ID:2Cw9ikRK
それで言ったら匿名掲示板で多数決とかそれこそ何の意味も無い
仮に今ここで結論が出ても明日になったら「オレはそんな話知らん」と言うやつが居るわけだし
(というか過去にFGスレが落ちたときにここに合流で異論が出なかったことになってる)
平行線にしかならん
個人的にはどっちでもいいけど
そもそも「旧キット」定義決めは最終的にはオレルール押し付けでレス消費して不毛過ぎるんで
旧キットでも何でもどうせ気に入らなきゃスルーするだけだし、ゆるーくしとくくらいでいいと思うが

>>126
ぶっちゃけ、(現行作品以外だと)ガンダムとザクくらいしかあのフォーマットは通らなかったという事情もあったとか(仕様違うけど00FGの時に聞いたような)
仮にグフがザクの半分しか売れないなら倍の値段にすれば出せるかというとそういう問題でもないらしい
137HG名無しさん:2013/11/16(土) 17:07:25.87 ID:l0jgZtNa
>>135
じゃあ、どこまでが旧キット扱いなのかキチンと定義してやれや

みんなが認めるかどうかは知らんが
138HG名無しさん:2013/11/16(土) 17:13:22.01 ID:ojQSyLMR
ドムはFGで出してもディテール増えるだけで劇的には変わらんだろうしなぁ
元々旧キットからしていい出来なだけに
139HG名無しさん:2013/11/16(土) 17:18:55.34 ID:cK9Dehl9
ファーストの旧キット+MSVの旧キットでいいんじゃないかな
Z以降はそれぞれのスレあるわけだし
140HG名無しさん:2013/11/16(土) 17:21:39.15 ID:3f//Z/Nu
>>115
完成乙です
光沢がいい感じですがガイアカラーですか?
141HG名無しさん:2013/11/16(土) 18:06:39.57 ID:c/Affbri
模型屋の抱き合わせで1/144のガンダム買って作って喜んでたら、関節ゆるゆるになって、
後ろにカックン、前にカックンで泣かせてくれたのが旧キット・・・・のような気がします。
142HG名無しさん:2013/11/16(土) 18:17:34.28 ID:nECYYdDY
折れる股関節
143115:2013/11/16(土) 18:19:13.01 ID:HrBv3D1Q
>>116
Pジオングの時は黒と緑がとっ散らかった状態wになっちゃいましたが、エルメスは比較的大人しめのパターンにしてみました。

>>117
>>121
拙作はまさにその「カウル前傾」をやってみたモノです。個人的には気に入ってます。

>>140
コメントあざーす。ちなみにガイアカラーは持ってません・・・
光沢に関して言えば、写真のマジックかなと思いますが、
全体のグリーンは東急ハンズのオリジナル?缶スプレーのまんま。
ノズルのゴールドはMr.カラーのHゴールドを筆塗りしたまんまです。
たまたま、うまい具合に光ってくれたという感じですw
144HG名無しさん:2013/11/16(土) 18:40:38.79 ID:PqRViNq5
Zシリーズのスナカス買ったけど噂通りのカッコ悪さでワロタ
145HG名無しさん:2013/11/16(土) 19:28:46.72 ID:AFEJn7IL
>>139
何で今まで普通に受け入れられていたものまで排除したがるの?
146HG名無しさん:2013/11/16(土) 19:34:32.66 ID:/fjSG1Ak
坊やだからさ、フッ
147HG名無しさん:2013/11/16(土) 19:44:17.93 ID:/fjSG1Ak
そろそろドム祭り、やらないか?
148HG名無しさん:2013/11/16(土) 19:51:29.25 ID:/OTkDo/b
>>147
まずはいいだしっぺがどうぞ
149HG名無しさん:2013/11/16(土) 20:01:31.32 ID:U6+z9T1h
>>147
祭りやるもなにも、ここ数スレで既に散々出てるだろ。
過去2・3スレで10作はあったんじゃないか?
150HG名無しさん:2013/11/16(土) 20:14:04.32 ID:j3vfOgIq
ギャン祭りの開催を希望する

いや俺が今日買ってきただけです
151HG名無しさん:2013/11/16(土) 20:19:39.16 ID:uOpZFf6O
自発的にうpする人がたまたま集中した状態を「祭り」と呼ぶのであり
別にみんなが取り決めに基づいて動いているわけではない
つまり開催を希望するならまず自分がうpするべし
152HG名無しさん:2013/11/16(土) 21:01:28.71 ID:QCWdBPYF
は?俺は見るだけだが?
153HG名無しさん:2013/11/16(土) 21:06:19.75 ID:xCrRabop
「俺は」て
お前誰だ
154HG名無しさん:2013/11/16(土) 21:36:49.89 ID:preoyEZm
FGで意見くださった方ありがとうございます
ここでFGベースを晒すと荒れそうなんで控えた方が良さそうですね
賑やかしに別のを貼っときます
http://i.imgur.com/vbnvvHI.jpg
155HG名無しさん:2013/11/16(土) 21:48:51.34 ID:myxQOhVj
画像でか過ぎでさっぱり分からん
156HG名無しさん:2013/11/16(土) 21:58:56.94 ID:e4rG+/yr
>>154
さすがゴッグだ
山荘のお土産にありそうでもなんともないぜ
157HG名無しさん:2013/11/16(土) 22:27:28.54 ID:l0jgZtNa
>>155
ガラケー?

アドレス開くとアドレス出る?べ
下の方にピクトとかファイルシークとか画像変換サイトが表示されるから、取り敢えずファイルシークで見てみ
見れると思うから
158HG名無しさん:2013/11/16(土) 22:36:50.58 ID:L0aQBboR
ガラケー男、いい加減ウザく思えてきた。
火種になるのわかってて、何で毎回言う?荒らしたいの?
159HG名無しさん:2013/11/16(土) 22:59:21.72 ID:wvaQdZzu
どうして毎回画像サイズでかいでかいいう人いるの?
ひょっとして1人?
160HG名無しさん:2013/11/16(土) 23:35:41.04 ID:YtczqmKc
>>157
それってべっかんことかから見てる場合では?

>>158
ガラケー使いだけど、>>155みたいなのと一緒にしないでもらいたい
161HG名無しさん:2013/11/17(日) 00:17:48.47 ID:C6RyVdmK
PCで見てるけど画像でかすぎは正直うっとおしい
自動で窓サイズになるから問題無いっちゃないんだけど、
気遣いしない態度がうっとおしい
リサイズはみんなに見てもらう為のマナー?的なもので強制するもんではないけどさ

巨大画像はここ数年で散見されるようになった
昔はみんなリサイズしてた

ってこと
162HG名無しさん:2013/11/17(日) 00:21:07.78 ID:AtIRFLHo
リサイズし忘れて申しわけありませんでした
163HG名無しさん:2013/11/17(日) 00:24:19.32 ID:9XfV83LR
>>161
はいはい
164HG名無しさん:2013/11/17(日) 00:26:38.68 ID:/YqxudvH
別に画像がでかいのはいいけど、せっかく丁寧に工作
してるのに画像が荒いから良さが半分くらいしか伝わって
こないな。
165HG名無しさん:2013/11/17(日) 00:27:33.14 ID:AtIRFLHo
スマホで申しわけありません
166HG名無しさん:2013/11/17(日) 00:40:52.30 ID:PMMdCU2R
ここ数年でみんなスマホになったんだろ
スマホで撮ってうpしたのを
スマホで快適に見ている
167HG名無しさん:2013/11/17(日) 00:46:25.32 ID:K4d7YI15
小さい画像だとディテールが解らない
模型風に言うと情報量が足りない
大は小をを兼ねるのになんで小に合わせなきゃならんのだ
168HG名無しさん:2013/11/17(日) 01:00:33.46 ID:d/xWnIbD
ゴッグは修正する箇所がたくさんあって楽しそうだね
頭の小型化とか胸にポリパテ盛ったりとか
169HG名無しさん:2013/11/17(日) 01:03:52.48 ID:ow0FEp2u
確かに大きな画像なのが気になってた スマホだと問題無いのね
170HG名無しさん:2013/11/17(日) 01:10:58.18 ID:vwBNy+g6
>>154
いいね!気になる所全て手を付けてある
表面処理大変そうだがガンガレ

ちなみにガラケー(AQUOS SHOT)だけどちゃんと見える
自動変換してくれてる様だ
171HG名無しさん:2013/11/17(日) 04:00:36.21 ID:px1G+lFy
リサイズ要求はさすがにお客さん気質がすぎるんじゃないの
非常識なサイズならともかく、今時あの程度の大きさで見れないなんて閲覧環境揃えてない自分が悪いでしょ
172HG名無しさん:2013/11/17(日) 04:08:03.80 ID:k/gnB4ac
たまに開くと回転してる上に全画面表示しても被写体が
全く写ってないレベルでデカいのがあるけど
この程度の大きさは別に大き過ぎる程じゃないでしょ

PCで自動調整にして見てる人も居るだろうし
173HG名無しさん:2013/11/17(日) 06:32:26.30 ID:dzTEHUP+
UP主に文句はない
大きな画像を開くと落ちるBB2Cには言いたいことはある
174HG名無しさん:2013/11/17(日) 07:57:03.19 ID:Tw1lonzp
>>154
なかなか良好ですね。
ただ、爪の延長した部分が平行でラインが崩れてるようですが、
気のせいですかね…?

また、モノアイの角を角ばらせる、かつての定番工作はどうでしょう?
175HG名無しさん:2013/11/17(日) 08:01:19.89 ID:bvziqLur
>>173
やっぱそうなのか!
自分だけだと思ってたよ!
176HG名無しさん:2013/11/17(日) 08:06:31.10 ID:CvE/lsF1
FGの次は画像サイズか
祭、祭言ってるやつもアホ丸出しだし
ここ数日でつまんないスレになってしまったな
177HG名無しさん:2013/11/17(日) 08:13:50.46 ID:ajlZBS+y
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
178HG名無しさん:2013/11/17(日) 08:23:12.96 ID:NDCXng+o
無駄にケチ付ける奴がスレをつまらなくするのは相変わらずだな
179HG名無しさん:2013/11/17(日) 08:27:55.47 ID:jjhlsY2Z
>>173
昔はこうじゃなかったのに何時ぞやかのアプデでクソ化したんだよな
画像が貼られるスレはtwincleで見てるわ
180HG名無しさん:2013/11/17(日) 09:00:04.54 ID:22UsJ0CG
1日過ぎたから言うけど、昨日新宿ヨド

俺が旧キット棚眺めてたら隣に小さい男の子が来て彼が武器セット、旧ザク、ガンキャノン、を手にとってある姿を見ていたら、ふと亡くなった弟を思い出して泣いてしまった
彼が手にとってたものが弟が好きな機体だったからたろうけど随分昔のことですっかり立ち直ったと思っていたけどあの姿を見ていたらに鼻孔に昔の匂いみたいなの感じてダメだったわ
彼をしばらく泣きながら眺めてたら別の同い年ぐらいのおじさんに引かれた模様w
まあ気持ち悪かっただろうなスーツ姿でプラモも手に取らずに泣いてるわけだから
急いでおうちに帰って嫁に風呂沸かしてもらってお風呂守備隊のグラブロちゃんとプカプカしたわ
弟の作ったグフのヒートロッド折ってしまって喧嘩になったなあ
181HG名無しさん:2013/11/17(日) 09:31:11.25 ID:Pn0lNOdf
気色悪いなテメエも死ねや
182HG名無しさん:2013/11/17(日) 10:54:57.26 ID:dJThgtPC
>>180
何かコピペっぽいけど

せめて線香ぐらい上げてやれw
183HG名無しさん:2013/11/17(日) 11:25:39.90 ID:IVNJtIQ6
すいませんちょっとお聞きしたいんですが

今1/100量産型ザクを作ってて、頭を楔に幅つめしようと思って鼻から口先までを切り離したんですが
これって頭を幅つめした後、再度接着すると頭の幅を詰めた分、切り離した鼻先と幅が段差になりますよね?
これは頭と鼻先を接着後、ツライチになるまで削り込んだりするんですか?
旧キットは初めて作るんで、教えて頂けると助かります
184HG名無しさん:2013/11/17(日) 11:44:27.24 ID:wQzf2aMn
>>183
まあ鼻先を幅詰めしないなら裏打ちして削るしかないわな
鼻先ごと幅詰めしてスリットとパイプ受け再生の方が楽だと思うけどね
どの道スリット真ん中の接着線を消す時に同じ様な作業をやる訳だし
185HG名無しさん:2013/11/17(日) 11:52:09.65 ID:vwBNy+g6
>>183
鼻先切り離してから頭部本体幅詰めして3ピース状態って事?
186HG名無しさん:2013/11/17(日) 12:00:07.65 ID:oBvWbSKu
>>115
完成乙です。
上手い人が作ると、格段に格好良くなるというのも旧キットの醍醐味ですよね。
そんなに大改造してる訳でもないのに、元々の状態とは大違いなのに驚きました。
187HG名無しさん:2013/11/17(日) 12:24:27.19 ID:IVNJtIQ6
>>184
鼻先ごと詰めるとおちょぼ口になりそうなのが嫌だったのと、口側のパイプ受けがへの字になってしまう(口先が楔状に開いてしまう)ので
何となく切り離してしまいました…ご教示頂いたとおり、パイプ新造して開いた口先はパテで埋めるとかすれば良かったです
勉強になりました、ありがとうございます

>>185
頭部、鼻先(モノアイの手前から口先端まで、接着済み)、後頭部側のパイプ受けが分離してる状態です
188HG名無しさん:2013/11/17(日) 12:48:55.84 ID:Ht3Qp2rY
>>180
その男の子は>>180にしか見えてなかったんじゃ…

そんなこともあるさ。自分も銀の匙観てたら不意打ちされて泣いたもんw
189HG名無しさん:2013/11/17(日) 14:29:51.59 ID:RcEwYK9I
>>180
そのあと弟を思い出しながら子作りすべきだな
息子が成長したある日「兄ちゃん、ボクのグフ壊した…」
って言うから
190HG名無しさん:2013/11/17(日) 17:11:06.53 ID:k7tmBPoE
1/144デビルガンダムて絶版じゃないですよね?
Amazonで一万円超え一点だけだったので…
191HG名無しさん:2013/11/17(日) 17:22:06.36 ID:BeO2S7JM
Gガンダムのスレに移動せい
192HG名無しさん:2013/11/17(日) 17:27:34.03 ID:3HMQTVvL
確か何ヶ月も前に再販あったけどな
旧HGガンダム以外は正式な絶版はない
193HG名無しさん:2013/11/17(日) 17:28:50.34 ID:k7tmBPoE
すみません、情報ありがとうございます
194HG名無しさん:2013/11/17(日) 17:44:24.17 ID:lmQH3jlE
仮組みなんだけどネタ投下

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1384677766688.jpg

ネット見てるとMG芯にした大改造とかで、いったいどんな物かと
仮組みしたら自立すら怪しい代物でこりゃダメかなと思い、とりあえず
無加工で足首にBJ挟んだらえらい感じ良くなったので、頭部だけ
可動にしてうpしてみました
195HG名無しさん:2013/11/17(日) 17:48:35.21 ID:r6NhgFHc
あれ?かっこいいぞ⁉
196HG名無しさん:2013/11/17(日) 17:48:40.86 ID:3HMQTVvL
やはり素性のいいキットだったんだな
Rジャジャではこうは(ry
197HG名無しさん:2013/11/17(日) 17:57:07.67 ID:c7lH3Znq
ハンマハンマのことはもう言わないで
198HG名無しさん:2013/11/17(日) 18:10:33.74 ID:RJN/Hlti
ドーベンに関しては胸の張り出しや各部の形状の解釈については旧キットの方がアニメ設定画に近く、HGUCよりもはるかに優っていると思っている
HGUCはUC用の新しい設定画には忠実なんだろうけど、さもそもZZとUCの設定画同士が違いがあり過ぎる
199HG名無しさん:2013/11/17(日) 18:30:36.11 ID:dJThgtPC
旧キットのドーベンウルフって真正面から見るとカッコイイんだよ

問題は斜めから見たときだw
200HG名無しさん:2013/11/17(日) 18:33:39.53 ID:xMQQJ1hh
「素性」は素質とかそういう意味ではないです
201HG名無しさん:2013/11/17(日) 18:47:06.60 ID:e8QyJKUR
そうそう
202HG名無しさん:2013/11/17(日) 19:38:23.19 ID:ROFPthMu
>>200
ケレン味とかと一緒でバカが使う言葉だから触るなよ
203HG名無しさん:2013/11/17(日) 20:12:42.88 ID:k/gnB4ac
賢そうでうらやましいwww
204HG名無しさん:2013/11/17(日) 20:16:47.40 ID:/8j+N40m
1/100のザクの頭幅詰めしたんだけど
モノアイの部分どうすんの?
205HG名無しさん:2013/11/17(日) 20:18:01.14 ID:r6NhgFHc
言葉の用法にあんまり細かいこと言わなくていいじゃないの
富野だってちょくちょく間違った使い方してるんだしさ
206HG名無しさん:2013/11/17(日) 21:04:59.05 ID:jhDpUniU
別に細かくはないし
監督が間違えてるからってのもなんの理由にもならんし

>>203
賢くて悪いか!
207HG名無しさん:2013/11/17(日) 21:08:22.70 ID:WC3c9U9x
>>204 Hアイズ使え!
208HG名無しさん:2013/11/17(日) 21:26:51.97 ID:TAbXrITF
ネガフィルムのはしっこを切って使うのじゃ
209HG名無しさん:2013/11/17(日) 21:41:32.33 ID:/8j+N40m
>>207
>>208
Hアイズとフィルムね
やってみる
210HG名無しさん:2013/11/17(日) 21:57:39.20 ID:dJThgtPC
別にザクぐらいの曲率なら
透明プラ板でも塩ビ板でも大丈夫だよ

オレも昔はフィルム使った口だけど
211HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:02:42.08 ID:3HMQTVvL
模型界隈のネット用語くらいに思って使ってたので
日本語的に正しいかはどうでもいいのだが、こうも絡まれるとは(゚д゚)
212HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:04:26.90 ID:/8j+N40m
なんか勢いで幅詰めしたけど
なんも考えてなかった
モノアイもそうだけど首にどうやって
つなげるつもりなんだ俺は
213HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:07:02.53 ID:9EZSCrRE
MGから移植したほうがいいんでないかい
214HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:08:27.21 ID:yEtLJNUb
首とモノアイシールドを合体させちゃえば?
215HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:13:43.90 ID:/8j+N40m
mgから移植は負けの気がする
シールドって黒い部品?
216HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:27:47.55 ID:2hzMHYfS
最近、初心者増えたな
217HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:51:48.00 ID:eLcKGzmu
>>216
新しく始める人が居ないと廃れちゃうんだし、良い事なんじゃない?
218HG名無しさん:2013/11/17(日) 23:13:59.29 ID:SbkcMtne
新規で始める人は製作本を買うとかのほうが早い気がする。
定番工作なら図解入りで便利、ヤフオク中古なら500円ぐらいであるだろ。
219HG名無しさん:2013/11/17(日) 23:20:59.64 ID:gDUgyK3g
ハウツー本もいっぱいあって困る
よく聞くのはノモ研か、旧キットだとHOW TO BUILD GUNDAMとか?
220HG名無しさん:2013/11/17(日) 23:29:01.43 ID:Q7N0i2Wa
;゚д゚)『いちばんやさしいガンプラ「超」入門』がいいらしいよ Σ(゚Д゚;エーッ!!
221HG名無しさん:2013/11/17(日) 23:36:12.62 ID:wQzf2aMn
>ID:/8j+N40m
その勢いのままパーツ72のシャフトを一旦切り離し、真ん中からブッタ斬って
頭部と同じ様に幅詰めしてシャフトを再接着すればいいよ

昔の模型誌は「あちらを立てればこちらが立たず」の
こちらの対処迄は書かれてなくて俺らも手探りで対処してたが
今はその辺まで書かれてるのかね?
222HG名無しさん:2013/11/17(日) 23:41:30.53 ID:AtIRFLHo
別に祭りとか意識しないけどhttp://i.imgur.com/NkStzbA.jpg

息抜きにギャンを刻んでみたよ
もうちょっと形になればなぁ
223HG名無しさん:2013/11/18(月) 00:20:05.03 ID:yyYGwQ3Q
かまいたち・・・
224HG名無しさん:2013/11/18(月) 00:46:03.50 ID:IdaGpd+D
ハウツー本って読んだ事なくてあまり知らないけど、
あの当時、旧キット世代の人たちのハウツー本はコミックボンボンだったよな。

小中学生相手に「君も今すぐフルスクラッチしよう」みたいな無茶な内容
だったけど。ハウツー漫画も連載してたような覚えがある
225HG名無しさん:2013/11/18(月) 00:54:01.18 ID:g4oIMysb
プラ板積層すら単価からすればもう別のキット買うわな上に、
そのうちレジンでとか言い出してて無茶振り半端なかった
226HG名無しさん:2013/11/18(月) 00:57:38.37 ID:4lI8m9PY
>>222
隣にバーボンが注がれたグラスがありそうな画像だなw
227HG名無しさん:2013/11/18(月) 01:01:54.79 ID:FbJhq1PD
プラ板買えずに姉のカセットケース使ってビンタされた懐かしい思い出が蘇るわ
記事としてはそれぐらい突き抜けてた方がいいじゃん、後は個々で努力って事で
228HG名無しさん:2013/11/18(月) 02:50:28.92 ID:vN4C53ZF
>>219
> よく聞くのはノモ研か、旧キットだとHOW TO BUILD GUNDAMとか?

ノモ研は3がオススメ
HOW TO BUILDは今の初心者向けではない
ゆとりクレクレ君だとわけわからんと思う

当時だと>>224の通り
ボンボンがイラストや漫画解説があり、わかりやすかった
229HG名無しさん:2013/11/18(月) 05:37:16.52 ID:PH3NfXVn
>>224
>小中学生相手に「君も今すぐフルスクラッチしよう」みたいな無茶な内容 だったけど。

当時の自称小中学生は実際スクラッチしてたし
いろんな意味で時代だなぁと
230HG名無しさん:2013/11/18(月) 07:51:09.70 ID:PVxRZWlw
小学生にいきなりバキュームフォームだの歯科医師用レジンだのFRPを薦めていたからなw
で本当に小学生がそれを使っていたという
231HG名無しさん:2013/11/18(月) 08:02:28.38 ID:eTs1OIqd
>>230
買った買った歯科用の印象材とレジン
232HG名無しさん:2013/11/18(月) 08:17:12.26 ID:wH3u4Mmr
高校生だったお兄ちゃんはレジンとシリコンで複製やっとったわ
俺はタミヤの改造くん止まり
233HG名無しさん:2013/11/18(月) 08:18:22.64 ID:wH3u4Mmr
まちがえたタカラの
234HG名無しさん:2013/11/18(月) 08:54:43.09 ID:o8wCdeVC
すごい時代だったよな…
ラーメンを自分で作ろうとした人がいきなり麺棒や豚の骨用意する様なもんだし
235HG名無しさん:2013/11/18(月) 09:13:02.77 ID:eTs1OIqd
今みたいに便利なパーツやツールがない時代だったからな
236HG名無しさん:2013/11/18(月) 10:50:01.20 ID:exanhxj7
レジンと言えば土筆レジン。
237HG名無しさん:2013/11/18(月) 12:00:47.77 ID:5Xsr3Gqa
ヒートプレスで挫折した思い出…
プラ板もったいなかったな〜
238HG名無しさん:2013/11/18(月) 12:22:16.04 ID:CKF65icn
ポリパテが普及してなくて壁補修用のパテを代用したら
見事に泥人形になったさ・・・・
239HG名無しさん:2013/11/18(月) 12:24:06.20 ID:5oS8019w
そろそろスレ違いになってきたな…

続きは、オッサンが昔を〜のスレでどうぞ。
240HG名無しさん:2013/11/18(月) 14:22:59.86 ID:0fn6d0yI
何か「それぐらい自分で考えろや」って低レベルな質問多すぎ
「わかんない→ネットで聞けばいいや」ぐらいにしか考えてねぇんだろ?
241HG名無しさん:2013/11/18(月) 14:37:25.65 ID:y2Rp8fe5
>>240
「ぐらいにしか考えてねぇんだろ?」て・・・

それぐらい自分で考えろや
242HG名無しさん:2013/11/18(月) 14:47:08.49 ID:aPdALbuQ
いつからここは
一休さんと新右衛門さんの遊び場になったんだ
243HG名無しさん:2013/11/18(月) 16:29:05.29 ID:spvvD/Vj
「お前のやりたい事が分かんなきゃ答えられる訳ねーだろ」て質問はアレだけど
普通の質問にわざわざ「自分で考えろ」なんて
偉そうに言ってる奴の方が遥かに頭悪そう
答える気が無いのにわざわざ書き込んで馬鹿にしてる時点で
自分が『嫌がらせがしたいだけ』の幼稚な下衆なんだって気付けよ
244HG名無しさん:2013/11/18(月) 16:36:44.52 ID:bkLE3PHI
利兵エと将軍様も忘れないで
245HG名無しさん:2013/11/18(月) 16:58:55.49 ID:DFrXxTOI
母上様、お元気ですか?
246HG名無しさん:2013/11/18(月) 19:21:28.06 ID:Cb7s7AzW
一休さんてw
やっぱこのスレ年齢層高いわー
247HG名無しさん:2013/11/18(月) 19:24:04.23 ID:xMlKrWaV
いろいろ懸念するところはあったけど
多少メドがついたようなhttp://i.imgur.com/kw5gvNx.jpg
248HG名無しさん:2013/11/18(月) 19:31:13.10 ID:lsROOEgD
なんかエロいて思ったけど股間見た瞬間冷めた
249HG名無しさん:2013/11/18(月) 19:33:36.84 ID:sV868JUm
よりマッチョになったからなおのこと前腕の小ささが目立ってシャーナイな
250HG名無しさん:2013/11/18(月) 19:56:54.96 ID:FoGB8us+
なるほど、肩乳首か。新しいな。
251HG名無しさん:2013/11/18(月) 21:11:43.53 ID:k/iRQ8Z6
>>216
ビギナーなりに人に聞く前に
まずどうすれば問題が解決するか
考えないと進歩はないよ、
252HG名無しさん:2013/11/18(月) 21:13:42.96 ID:smJR8s7B
>>224
俺はHJとDMで手一杯だったから逆にボンボンはたまにしか買えなかった
253HG名無しさん:2013/11/18(月) 22:30:21.63 ID:ShWAA0SO
>>247
なんか良さげ。

個人的希望で申し訳ないが、
正面素立ちを1枚お願いしたい。
254HG名無しさん:2013/11/18(月) 23:00:09.98 ID:LR/D2e9w
>>190
来年の1月再販だってさ。
255HG名無しさん:2013/11/18(月) 23:16:14.00 ID:xMlKrWaV
>>253
こんな感じです
http://i.imgur.com/uPVRQrO.jpg

前腕は次作の宿題という事にします
256HG名無しさん:2013/11/18(月) 23:49:42.47 ID:dnW6ZUCB
>>255
ありがとう。
一見、太股太すぎだろうとか、足首細くね?
とか思ったけど、コレはコレで在りなんだな。

相対的にスカートが貧弱に見えるので、
プラ板で裏打ちしてみては?
257HG名無しさん:2013/11/19(火) 00:05:59.10 ID:Yo7nLs33
>>255
どっちかって言うと、ジオン系は末端肥大型の方が似合うような…
プラ板で囲って一回り大きくするのはどうだろう。そんなに手間はかからんと思うけど。
258HG名無しさん:2013/11/19(火) 00:32:36.82 ID:VeeM0umO
>>255
お嬢様っぽい
259HG名無しさん:2013/11/19(火) 00:33:00.64 ID:oZAI6Lt5
>>255
股間ブロックの幅増しはしないんだね
設定画だともっと逞しい股間だから残念
260HG名無しさん:2013/11/19(火) 00:44:07.04 ID:cbLZN3EN
>>252
その辺りの雑誌は高くて手が出なかったね
まあ、ボンボンの改造も子供の小遣い程度ではちょっと無理な内容
のが多かったけど

>>255
上半身だけ昔作ったのと似てる、ギャン刻むとよく似た
感じになるね
261HG名無しさん:2013/11/19(火) 01:15:03.63 ID:9SbMznD0
>>256
アドバイスをうけ悪あがきで0.5で裏打ちしてみました

>>257
前腕の事だと思いますが
プラ板巻いて太らすのは難しいです
プラ板挟んだ方が簡単です

>>259
太ももを4mm幅増ししましたが
3mmにして股間を2mm幅増した方が良かったかもですね
262HG名無しさん:2013/11/19(火) 03:30:48.67 ID:VU5I8r9N
>>258
大和田のガンダムさんだっけw>お嬢様
263HG名無しさん:2013/11/19(火) 08:17:54.62 ID:hFHMssd/
お母んがビグザムで、旧ザクさんと訳ありな関係だっけ
264HG名無しさん:2013/11/19(火) 08:40:00.49 ID:xxoy5WsY
これはいいキューピー人形
265HG名無しさん:2013/11/19(火) 16:23:35.07 ID:yWALYy4w
旧1/144MSVキットの中には、今でもパーツがHGUCに流用出来るのとかあるよな。
ザクデザートタイプのマシンガンとかはHGUCザクにも持たせられるし、ドムトロピカルテストタイプ
のバックパックとかはHGUCグフにも付けられるし。
266HG名無しさん:2013/11/19(火) 17:01:10.70 ID:GM4hQBkU
>>265
267キャスガ:2013/11/19(火) 19:06:08.74 ID:QcfRc1lD
ひゃほうwwwwwwwwwww
268HG名無しさん:2013/11/19(火) 19:55:18.88 ID:tG/oXmp7
269HG名無しさん:2013/11/19(火) 20:21:02.58 ID:a1zULW+Y
各店でVの再販祭り中なわけだが

ほとんどが今後数年は棚の守護神だな、これ
270HG名無しさん:2013/11/19(火) 20:44:28.28 ID:zypOBcnn
>>266
IDキタコレ
271HG名無しさん:2013/11/19(火) 21:56:25.42 ID:DY86PCmI
QBK 柳沢か
272HG名無しさん:2013/11/19(火) 21:59:44.61 ID:yj3e23kO
急にバズーカを食らったので
273HG名無しさん:2013/11/19(火) 22:02:57.46 ID:jhydBPSi
>>255
俺もギャンを作る事にした
支援するぜ
274HG名無しさん:2013/11/19(火) 22:26:26.23 ID:OZKTkPE3
>>269
ネガキャン満足か?屑が
275HG名無しさん:2013/11/19(火) 22:27:04.33 ID:61OKVRu5
ザク「急にボールが蹴りたくなったので」
276HG名無しさん:2013/11/19(火) 23:05:41.92 ID:CjxwIjst
だれかギャンダム作ってくれ
277HG名無しさん:2013/11/19(火) 23:07:39.43 ID:n4B8Xn4m
>>274旦那はVファンと見た。
そこでV旧キットのお勧めを御願いします
278HG名無しさん:2013/11/19(火) 23:44:31.69 ID:neWeU27A
新規でキットが出てりゃ、何でも旧キット扱いかぁ?
Vガンダムなんかは、専用のスレがあるんだからそっちでやんなよ。
現在進行中のオールガンダムリニューアルとかなんとかいうのが充実してきたら
新キットが出てお役御免になったガンダム達はこのスレで全部扱うのか?
何か違うだろ・・・
279HG名無しさん:2013/11/20(水) 00:08:02.61 ID:jLAIi/I1
そんならスレタイにファースト限定とでもいれとけよ
280HG名無しさん:2013/11/20(水) 00:38:52.05 ID:eT7fyxGK
>>255幅4ミリで丁度よいのか、なるほどです。
ついでに、股間部分は前後だけ巾増しして太股に干渉する所だけ凹ませる手があるとか
2次元の嘘を3次元でやるとも言う。
下からみるとこんな感じ
 _
足)(足
  ̄
281HG名無しさん:2013/11/20(水) 00:42:22.15 ID:JoxgSRdF
>>278
>新規でキットが出てりゃ、何でも旧キ ト扱いかぁ?
そんな事誰も言ってないじゃん。まあ俺もそう思うけど。

「作品別スレがあるからそっちでやれ」ってのは理屈がおかしい。
ファースト用スレが生きてた頃は、ここでファーストはNGだったか?
「古い仕様のキット」をあえて話題にするのが、このスレの本質では?
「どの作品の」とかは、問題が別だ。
282HG名無しさん:2013/11/20(水) 00:46:17.79 ID:PA6loZ4K
>>280
ちょうど良いかどうかはご判断ください
お嬢様という意見が多いようですから
283HG名無しさん:2013/11/20(水) 00:47:45.27 ID:PA6loZ4K
新キットがないのに旧キットとはこれいかに?
284HG名無しさん:2013/11/20(水) 00:48:54.65 ID:cDkaKxi5
きっと勘違い
285HG名無しさん:2013/11/20(水) 00:59:52.32 ID:qpDsWXsg
>>283
それいったらMSVの大半もアウトじゃねーか
286HG名無しさん:2013/11/20(水) 01:00:33.25 ID:YdF1k3fO
プラモ屋の旧キット売り場に売ってる奴でいいんじゃない
287HG名無しさん:2013/11/20(水) 01:02:57.77 ID:mK+5bdJy
>>281
「どの作品の」とか、明文化されないと解らないの?
>>1
を読めば、明らかにVとかターンAとかFGとかは対象にしてないって分かりそうなもんだが?
288HG名無しさん:2013/11/20(水) 01:27:07.08 ID:w0HeVInl
明文化もなにも
そもそもそんな縛りはお前の脳内にあるだけ。
専用スレがあるというだけでスレ違いというならZやMSVまでスレ違いになるぞ。
289281:2013/11/20(水) 01:49:38.72 ID:DFMGqbo2
>>287
いや、だから「どの作品」かは、別問題だって言ってるの。
VはMG が登場する95年より前のキットだから、解釈次第で有りになる。
それで、93年当時のキットが旧キットか否かを論じるなら分かる。
でも「Vは作品別のスレがあるからそっち行け」はおかしいでしょ。
290HG名無しさん:2013/11/20(水) 01:56:23.67 ID:P9tHQSJb
物凄く低レベルな争いだ
どんどん雰囲気が悪くなるのが判らないかなあ
291HG名無しさん:2013/11/20(水) 02:18:47.50 ID:mK+5bdJy
他人に向かって簡単に「物凄く低レベル」とか言ってる貴方も十分、雰囲気悪くしてるけどね。
292HG名無しさん:2013/11/20(水) 02:33:24.73 ID:qpDsWXsg
俺ルールの押しつけは荒らしと思えばok
293HG名無しさん:2013/11/20(水) 02:44:15.44 ID:9WnRpRX1
仕切りたがりと構いたがりがスレを荒らして
敢えてグレーゾーンを残して明文化しないでフレキシブルに楽しもうという形にまとまり
スレが落ち着いて
再販祭りが来てうpが増えて
人が増えて最初に戻る
というループを繰り返しているのがここ数年の旧キットスレです
294HG名無しさん:2013/11/20(水) 02:46:31.79 ID:PA6loZ4K
ざっくりとランドセル出来た
http://i.imgur.com/dasLg9d.jpg
295HG名無しさん:2013/11/20(水) 05:05:53.35 ID:oRlfcQ74
>>294
背面は特に何事も無く、と
順調でなにより。


Vの再出荷着てたのか、ジャベリン補充しないと
ジャベリンキャノンとか作りたいな・・・
296HG名無しさん:2013/11/20(水) 08:04:30.66 ID:TB5DKQJF
旧キットの定義だが10年位前某サイトでは「ポリキャップを使うかどうか」で分けて旧キットコンペをしていました。
だいぶ昔の話でポリキャップを使っていても20年前のキットになってしまうのでこの定義を押し付けるつもりはないがこのスレでの線引きはしておいた方がいいのかもね。
297HG名無しさん:2013/11/20(水) 08:15:26.82 ID:mK+5bdJy
ポリキャップの有無でジャッジするというのはちょっと無理があるんじゃない?
旧1/60でもポリキャップ使ってるし…


住み分けを整理した方が良いというのには同意。
298HG名無しさん:2013/11/20(水) 08:46:12.54 ID:ENVHmhxW
無理
多数決が意味を持たない匿名掲示板では、
いくら議論したところで結局、決定は出来ない
出来ることは、自然に任せて>>293のサイクルの活動期を待つか
UPしてそれを招き寄せるだけ
299キャスガ:2013/11/20(水) 08:48:46.72 ID:uXxK7LIz
キャスガは旧キットなのでぇ?wwwwwwwwwww
300HG名無しさん:2013/11/20(水) 09:10:21.49 ID:LX7VzwjB
自分の中では接着剤が必要なのは旧キットw
301HG名無しさん:2013/11/20(水) 10:44:01.48 ID:SCQszGgf
別に多少新し目だったとしても
それでギャンギャン言う奴が居なきゃそれで済む話だと思うが・・
302HG名無しさん:2013/11/20(水) 11:18:28.87 ID:5FFkiSh5
そうじゃなかったら、今更、こんな論争になってないだろうしね。
303HG名無しさん:2013/11/20(水) 11:39:12.05 ID:5yNDcAea
このスレにおける(←ここ重要)旧キットとは何か?

94年のバンダイのカタログからの抜粋なんだけど
下記にあげるものを旧キットということで良いのではないか?

ttp://www1.axfc.net/u/3093348.jpg?key=GUNPLA
ttp://www1.axfc.net/u/3093350.jpg?key=GUNPLA
ttp://www1.axfc.net/u/3093351.jpg?key=GUNPLA
ttp://www1.axfc.net/u/3093353.jpg?key=GUNPLA
ttp://www1.axfc.net/u/3093356.jpg?key=GUNPLA

異論反論募集

特に意見を訊きたいのは、最初のHGガンダムかな?
304HG名無しさん:2013/11/20(水) 11:49:13.55 ID:D+bkQL9N
全部違うろだに貼れ
305HG名無しさん:2013/11/20(水) 12:14:00.70 ID:3z4Hj9Za
>>303
こら!もう見れんじゃまいかw

個人的には旧HGガンダム4体までなんだけど、>>293のグレーゾーンでいいと思う
他に個別スレがあるなら、各々個人の判断で選択すればいいんじゃないのかな
306HG名無しさん:2013/11/20(水) 12:20:57.93 ID:eT7fyxGK
>>295ジャベリン、発売当時の雑誌の記事に倣ってコクピット部や足等を太らして製作。
それでも、「120年代に小型化されたMS」
としてジェガンと並べたら僅かに違和感がある
Vフレームで低価格で出してくれた事に感謝しているけど。
設定画の「太くて短足」の意味はそこにあったのか、と。
共に並べなければ無問題、良いキット
307HG名無しさん:2013/11/20(水) 12:32:38.04 ID:5yNDcAea
>>304
     _____
     /1べ:;:;:r─‐-!
.    /iィ.:.:.:.:ヾ|断だ!
   /ヘ レj_.:.:.lるが!
.  /.:`ソ =三_`y‐i:!
 /.:::i゛:.. `ヾニノ  j!
./;;i::rミ、    ;:'  '!
丶iゝ``'   ,:'  ,t'!
   ` 丶 、 /rj!
       `` ′
使ってみたかった(笑

>>305
見られる。
サムネを表示しないアプロダなので面倒臭がらずにクリックしる
308HG名無しさん:2013/11/20(水) 12:55:36.32 ID:D+bkQL9N
めんどくさがらずに別のところに貼れ
309HG名無しさん:2013/11/20(水) 13:34:13.02 ID:7+otVxxB
296だけど
話を振ってなんだけど、やっぱり線引きは無理だよね。個々の判断に任せるしかないみたいだね。
意見をくれたみんな、ありがとう。
310HG名無しさん:2013/11/20(水) 13:54:13.06 ID:7ISimOF7
ジャベリンってそんなに人気なの?
ジェムズガンとジャベリンって彩色によっては別のロボットアニメに出て来そうなデザインなんで、再販したら買おうと思ってたんだが。
311HG名無しさん:2013/11/20(水) 13:57:02.62 ID:nziiues1
せっかくUPしてくれたのに「スレ違い」の指摘により
その後が無くなってしまう…
という事態だけは避けたい。

そもそも2コ1、部品流用は前提以前なんだし、
使用比率とか割り出すのもアホらしい。

だからワザと曖昧にして、
細かいことは気にしない様にしてたような…
チェッカー気取りのクレーマーは荒らしとして無視。
312HG名無しさん:2013/11/20(水) 14:59:52.28 ID:4TMKd0Bf
MG、HGUC以降を新キット、それ以前を旧キットに分類するのが普通だろ?
313HG名無しさん:2013/11/20(水) 15:01:06.90 ID:PXqeqRSB
おおらかに行こうや
314HG名無しさん:2013/11/20(水) 15:53:21.68 ID:Ce1AIVtL
>>312
じゃあ、08シリーズもOKか
315HG名無しさん:2013/11/20(水) 15:53:50.25 ID:sG1m1eoM
旧キットのサービス価格の赤字を新作キットに上乗せしてると前に聞いたが
旧キットを値上げすれば新作キットをもっと安く売れるんだろうか?
316HG名無しさん:2013/11/20(水) 16:06:03.74 ID:jyUVqOdS
>>314
は??何言ってんのお前??
08シリーズがいつ出たか知ってんのか??
発売日調べて来いやボケ
317HG名無しさん:2013/11/20(水) 16:12:19.77 ID:Ce1AIVtL
ただ言ってみただけなのに怒鳴られる始末
318HG名無しさん:2013/11/20(水) 16:31:58.68 ID:PXqeqRSB
みんな仲良し

(^ω^ )
319HG名無しさん:2013/11/20(水) 16:43:38.96 ID:MR1w8Czz
HGUCにてリメイクされたもの(ドライセン等)はOKで
未HGUC化のもの(Rジャジャ等)はダメとかそんなのもあった気がする
320HG名無しさん:2013/11/20(水) 16:55:00.62 ID:LX7VzwjB
もうよろしいでしょうか
321HG名無しさん:2013/11/20(水) 17:04:19.97 ID:5hzfNqFK
296だけど311に同意
312の意見だとセンチネルは良くて∀はダメなんだよね?素組みだと出来は変わらないんだけどね。
FGなんかBMCとどっこいどっこいのような…
322HG名無しさん:2013/11/20(水) 17:33:19.37 ID:bKYqfPWa
ここはガンダム・MSV・Zガンダム・ZZガンダムの当時キット限定のスレッドにすればいいんでない?パーツの一部流用(各自の判断に委ねる)はOKくらいで。
323HG名無しさん:2013/11/20(水) 19:10:05.77 ID:ugQ5XVpK
324HG名無しさん:2013/11/20(水) 19:18:24.70 ID:P9tHQSJb
ウイルス注意
325HG名無しさん:2013/11/20(水) 19:27:38.92 ID:mK+5bdJy
>>322
その辺りがちょうど良いと思う。

他のシリーズも絶対駄目という訳じゃないけど、ほどほどにねって感じ。叩かれるリスク覚悟でどうぞ。
326HG名無しさん:2013/11/20(水) 19:28:45.80 ID:g2r6R39j
昭和で区切ると逆シャアまで、ポケ戦以降は旧キットじゃない
2000年で区切ると∀まで、G-SAVIOUR以降は旧キットじゃない
どっちかと言えば昭和で区切ってもいいんじゃないかなあ
327HG名無しさん:2013/11/20(水) 19:31:55.83 ID:qpDsWXsg
スルー検定実施中
328HG名無しさん:2013/11/20(水) 19:53:30.72 ID:PA6loZ4K
息抜きの息抜き
http://i.imgur.com/cze0LGC.jpg
329HG名無しさん:2013/11/20(水) 19:57:02.11 ID:qJhvGM0d
ハクション大魔王みたいだな
330HG名無しさん:2013/11/20(水) 19:58:47.79 ID:dciCS7qJ
>>328
丁寧な工作だね〜
331HG名無しさん:2013/11/20(水) 20:02:59.61 ID:wFFatx2s
模型店で1/60フルアーマーガンダムとゲルググキャノン見る度にお持ち帰りしたい衝動に駆られるが
自宅の棚に積まれた1/60ドム、ゲルググ、高機動型ザクを思い出して踏みとどまっている
332HG名無しさん:2013/11/20(水) 20:14:14.81 ID:cDkaKxi5
仕事帰りにヨドバシアキバ寄ったら1/60を物色してるOL風の人が居ました
あんなものどうするんだと思いましたね
333HG名無しさん:2013/11/20(水) 20:23:39.48 ID:m56d+yeX
>>332
買うのはいいとして、どうやって持って帰ろうか悩んでいた。
334HG名無しさん:2013/11/20(水) 20:23:48.03 ID:HlaeNvzQ
人は見かけによらぬもの
俺らには及びもつかぬ凄腕モデラーかもしれんぞ
335HG名無しさん:2013/11/20(水) 20:30:12.50 ID:XHxs/xg4
忘年会の景品(ウケ狙い)かな
336HG名無しさん:2013/11/20(水) 20:30:45.64 ID:fXtnFcLp
ガンプラ世代の父親か、甥っ子へのプレゼント。
或いは、ニートモデラーの弟へ見せ付けるため(働けばこんな物いくらでも買えるんだよ)等。
337HG名無しさん:2013/11/20(水) 20:40:26.04 ID:0FTmDVEZ
所で、話変わるけど、子供の頃作ったプラモって現存
してる人いる? 

クローゼット整理してたら25年前に作ったやつ一体だけ
出てきてえらい懐かしい、当時タイムリーに作ったものだけに
出来はまあ、アレやけど。
338HG名無しさん:2013/11/20(水) 20:49:20.40 ID:nWLBoyYI
ぼろぼろのダグラムやら24部隊やらガンプラはMSVならまともなのが。今とかわらぬへたくそさだが
説明書はレシピのある初版が残っている
339HG名無しさん:2013/11/20(水) 20:55:09.63 ID:ugQ5XVpK
>>337
当時ものの逆シャアキットが全種類ずっと本棚に飾りっぱなしになってる
340HG名無しさん:2013/11/20(水) 21:03:55.22 ID:UaNgu3TO
31年前の当時物コア・ブースター付属品のコア・ファイターが出て来た、
筆塗り、パーティングラインは消してない、ムラだらけの下手糞で笑える。
341HG名無しさん:2013/11/20(水) 21:11:34.38 ID:0gI9KLR9
>>337
うちは全然残ってない
全部捨てたんだろうけどそれすら記憶にないわ
よかったらその一体うpしてほしいな
342HG名無しさん:2013/11/20(水) 21:15:32.76 ID:PXqeqRSB
実家の倉庫にしまっといたら
1990年に一言の断りもなく捨てられた
343HG名無しさん:2013/11/20(水) 21:19:46.35 ID:0FTmDVEZ
>>338
ダグラムとかのレア物はええね、自分も結構持ってたんで残ってれば
良かったんやけど。

>>339
一体だけ出てきたのが、その逆シャアのヤクトドーガ。
なぜ、νガンダムやサザビーじゃなく、これ買ったかは謎やけど。

>>340
自分は、これより古いのは完全に処分したみたい

>>341
関節とか水色で塗ってあったりで恥ずかしいけどうpしてみるよ
344HG名無しさん:2013/11/20(水) 21:37:32.76 ID:0FTmDVEZ
25年前のやつ

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1384950716549.jpg

合わせ目消しもヤスリがけもかなり中途半端、本体色もなんか違う
当時の心境ちょっとわからない
345HG名無しさん:2013/11/20(水) 21:49:42.29 ID:0gI9KLR9
おおサンキュー
正直ドロ人形的な物をイメージしとったので普通に塗装きれいでわろたw

逆シャアは25年前か
俺はちょうどプラモ卒業してた頃やわ
346HG名無しさん:2013/11/20(水) 21:50:30.07 ID:UaNgu3TO
>>338
ダグラムの戦闘ヘリも半壊していたが発掘した、部品は全て有ったので
その内レストアしてみようかな。

>>343
ダグラムは当時モノが結構残っていた分と、オクで揃えた分でほぼコンプしてある。

しかしガンプラは先に言ったコア・ファイター以外は処分した様です。
捨てた覚えも無いけど・・・爆竹の刑にした覚えもないしw
友人達はガンプラブームが去った後に、爆竹で粉砕してプラモを卒業して行った。
347HG名無しさん:2013/11/20(水) 22:03:00.36 ID:0FTmDVEZ
>>345
自分もこれ最期ぐらいに、一旦卒業したかな。今、二回目の出戻り
やけども

>>346
レストアいいね。ダグラムはホント残しとけばよかった。

今どきの改造ものじゃなくて当時物もうpしてくれる人いたら面白い
かもしれへんね。
348HG名無しさん:2013/11/20(水) 22:03:55.40 ID:P9tHQSJb
32年前に作ったガンダムがあるよ
駄菓子屋の模型コンテストで優勝して嬉しくて今でも持ってる

元ネタは映画版のポスター
http://blog-imgs-27.fc2.com/m/o/v/moviesenzai/gm1-1.jpg

ボロボロで工作レベルも酷いもんだけど懐かしくて捨てられない
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1384952322058.jpg
349HG名無しさん:2013/11/20(水) 22:20:15.16 ID:OVPMyxPs
Zの1/144シリーズとか、ゲート痕も合わせ目も未処理で
汚い部分塗装したのが、いくつもあったけど、全部捨てたなぁ。
もし現存したら、全部分解して全力で完成させるとか、楽しそう。
350HG名無しさん:2013/11/20(水) 22:23:16.45 ID:eWIKtj1a
いいじゃん
小学生のころなんて説明書どおりに組んだだけで満足してたよ
351HG名無しさん:2013/11/20(水) 22:28:03.63 ID:8iDLLAa1
>>348 俺の作ったガンダムもこんなものだったよ こんなものだったなぁ・・・
352HG名無しさん:2013/11/20(水) 22:58:29.79 ID:0gI9KLR9
>>348
いや、そりゃあこれは捨てられませんわ
無茶苦茶がんばって作ったんやろなあ
大事にして下さいな
353HG名無しさん:2013/11/20(水) 23:20:13.39 ID:P9tHQSJb
>>352
小学5年生なりに無茶苦茶がんばったのを分かってもらえて嬉しい
優勝商品はなんと1/60量産ザクで貰う時震えたさw
354HG名無しさん:2013/11/20(水) 23:33:25.53 ID:Xsz49d8w
>>344
好き
355HG名無しさん:2013/11/20(水) 23:38:59.95 ID:eT7fyxGK
>>337ビッグワンガムは知らぬ間に消えていたけれど、自分で買ったプラモやゾイドは全てとってある。
今、供養も兼ねて部品も自作して再生している。
356HG名無しさん:2013/11/20(水) 23:48:41.86 ID:noGS+7xU
>>348
いいですね!
一枚目の画像(ポスター)見る前に二枚目(作品)の方を見ましたが
作品見た瞬間に、脳内ではバックにシャアザク見えてましたし
ビームライフルのスコープを中心に照準器の目盛りが見えてましたよw
357HG名無しさん:2013/11/20(水) 23:58:40.30 ID:cDkaKxi5
うちもいつのまにか無くなってた 家建て替えた時に捨てちゃったかなあ
唯一おじさんが作ってくれたシャアのフィギュアだけ残ってる
あれは捨てられないな
358HG名無しさん:2013/11/21(木) 00:05:16.22 ID:AcsKSlbc
便乗して当時モノネタです。
発売当時だから23〜24年前くらい。
0080のザクのキット、めちゃめちゃかっこよくて大好きだった。
いわゆる300円ザクをかっこよく作るスキルはなかったから、
普通に作ってかっこいいザクが出来るこのキットは本当に嬉しかった。
でも、一度も設定通りに色塗ったことなかった。
コックピットが赤って、なんか受け入れられなかったんだよな。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1384959623452.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1384959636922.jpg
359HG名無しさん:2013/11/21(木) 00:12:53.28 ID:Ta+Y9kUW
小学校の時、あまりにも勉強をしないので
目の前で全て燃やされたっけなぁ・・・(遠い目)
360HG名無しさん:2013/11/21(木) 00:16:03.27 ID:EQXGVBiF
>>356
おお、さすが直撃世代w
あの頃の河原先生は神がかってた!
http://static.repotama.com/wp-content/uploads/2012/12/fdccdc9866dfaaaf72678a025388ae9d.jpg
361337,344:2013/11/21(木) 00:22:27.19 ID:E+mBs1nd
>>354
なんか有難う

>>348 355 358
当時の技能で作ってそれが今残ってるってのがいいよね
362HG名無しさん:2013/11/21(木) 00:47:38.15 ID:0cd2APGC
うちは何でこれが残っててアレは捨てちゃったんだろうという感じで半端に玄関脇のガラスケース内に色々転がってるな
ビンから直の筆塗りなのに、今筆であんなに綺麗に塗れないんだよなー
363HG名無しさん:2013/11/21(木) 00:57:39.08 ID:e8CokvW9
>>362
それって旧ガンダムカラー?
あれは塗料自体が抜群に優秀だったとかなんとか、MG誌に書いて有ったような…
最近の塗料とは全然違うモノらしい。
364HG名無しさん:2013/11/21(木) 01:06:22.55 ID:Jqmnh0wp
未だに使っている旧ガンダムカラー
365HG名無しさん:2013/11/21(木) 01:10:11.47 ID:0cd2APGC
>>363
いやたぶんMrカラー・・・だと思うけどタカラレベルだったかもしれない
旧ガンダムカラーはあこがれてたけど買った事は無かったはず
(ダグラムカラーとマクロスカラーは買ったことあるが。特にダグラムのダークブルーは色々便利に使った記憶が)

関係ないけど、以前その中の1つ引っ張り出して埃かぶってたからお湯洗いしたら水性ホビーで塗ってたところが盛大に剥げた
そういや当時水で希釈して塗ったなぁ
366HG名無しさん:2013/11/21(木) 01:45:33.26 ID:bRafSKMu
>>342
俺も学校に行ってる間に、今や貴重なダグプラ共々燃やされた
その反動で今はオクで買い漁ってるよw
367HG名無しさん:2013/11/21(木) 08:00:27.75 ID:bhDZjPpR
もう旧世紀キットでいいじゃない(´・ω・`)
368HG名無しさん:2013/11/21(木) 08:12:51.97 ID:D9egJs5z
その話はもう終わっとる
369HG名無しさん:2013/11/21(木) 08:54:27.61 ID:IyfUdMjA
>>360
哀戦士のポスター未だにあるわ
370HG名無しさん:2013/11/21(木) 09:09:01.26 ID:cAcJZ62s
この図版使った4枚綴りの劇場前売りあったよな
スレチごめん
371HG名無しさん:2013/11/21(木) 12:24:17.04 ID:iJ4dcRSS
旧キットスレだから
ノスタルジーに浸るのも仕方ない
372HG名無しさん:2013/11/21(木) 12:49:08.48 ID:5OGPNH+0
みんな老眼だし、白髪かハゲで歯無しだもんなあ

「悦子さんや、1/60ドムはまだかいのう」
「もうおじいちゃんったら、ドムは昨日買ったばかりでしょう」
「いや、それは3つ買わないと意味が無くて・・・」
「はいはい、いいからお薬飲みましょうね」
373キャスガ:2013/11/21(木) 13:02:56.88 ID:Ee17rUma
皆さん、↑のような老後を送らぬよう、キャスガのレスで目の保養をしてくださいwwwwwwwwwww
374HG名無しさん:2013/11/21(木) 14:55:58.78 ID:owpWEv2/
スレの流れで押し入れの完成品全部出してみたけど、当時の公式懸賞でもらった144のマインレイヤーのシャアザク仕様が家の最古ガンプラだわ。
てか、全部出してみたら、トータルこんなに作ったのかとワラタ
数だけこなして全然上達してないというw
375HG名無しさん:2013/11/21(木) 21:35:27.62 ID:/HI7ix8Z
>>358
元々出斑さんがデザインした時の発注が「今(当時)風にデザインしなおしたMS」だったから
全然間違ってないよ
模型の都合でザクとは別機体って事になったけど本来ならFZ風味なシャアザクとかが
あったって事だし、FZとしてではなくザクとして作るのはありかもね
376HG名無しさん:2013/11/21(木) 21:40:21.23 ID:9y14KYvr
377HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:03:33.27 ID:IZbbHddu
すごくガワラっぽい
378HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:08:07.80 ID:QEOLyDEq
ゴム手首の人か!
完成乙&すげぇGJ!!
めちゃめちゃカッコいいな。
379HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:10:02.58 ID:9y14KYvr
ゴム手ゴム手言うなや!!(笑)
380HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:26:17.19 ID:jKODFVgQ
最近この板おかしくない?
381HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:41:35.31 ID:qUY3WJwP
おかしいとは?いとおかし?
382HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:07:19.63 ID:Ant/CUR6
次作の宿題にしようかとも思いましたが
前腕と股間と大腿部を作り直しました
http://i.imgur.com/vMKzKep.jpg
383HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:31:51.08 ID:KJGv6G9l
古い成型色かー
384HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:40:27.73 ID:sSA4kWd5
かなりよくなったと思う
マッチョでかっちょいいな
ロビンマスクみたい
385HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:41:27.92 ID:UpjJc9fa
アクアフレッシュ思い出しました
386HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:59:35.59 ID:WXBV+a74
もう直したんだ、えらい手が早いね

好みの違いあるかもやけど、胴と腰の間あたり延長すると
全体のバランスよくなると思う
387HG名無しさん:2013/11/22(金) 00:08:12.77 ID:3dF61cSo
>>382
かなり印象が凄く良くなったね。

ギャンの頭一回り削って胸板の形状変更、ハの字、股間増大した
写真撮って思ったのは二の腕を一回り細くしようかとおもた
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1385046046716.jpg
388HG名無しさん:2013/11/22(金) 00:09:17.54 ID:EhyVqGql
パーツが勿体無い
389HG名無しさん:2013/11/22(金) 00:57:55.59 ID:3dF61cSo
ん、俺に言ってる?
390HG名無しさん:2013/11/22(金) 07:47:06.07 ID:i9BBy7QP
過去作だけど、ギャン支援
http://i.imgur.com/MHLXuvG.jpg
やっぱり前腕の細さと肩幅の広さが土偶感を醸し出してるような気がする。。。。
逆にそこさえ直せば足のフレアとか、スカートとかは良い形してるよね。
391HG名無しさん:2013/11/22(金) 08:10:18.62 ID:LfCQcOp8
製作途中の人のハードルを無闇に上げるなって
じっちゃんが言ってた。
392HG名無しさん:2013/11/22(金) 09:54:20.06 ID:tFT+atMB
>>390
>>土偶感を醸し出してるような気がする

一言多い
393HG名無しさん:2013/11/22(金) 10:15:44.05 ID:QlukM51u
だったら土偶にしちゃえばいい(´・ω・`)
394HG名無しさん:2013/11/22(金) 10:48:21.13 ID:uJXQxOvg
>>392
元キットは、って話でしょ
395HG名無しさん:2013/11/22(金) 11:01:42.87 ID:+KvjImN9
水樹たまの悪口はやめろ
396HG名無しさん:2013/11/22(金) 11:48:36.40 ID:lueZzl9D
旧キットの改造て作り手の技量がモロに出るから俺には無理だな
397HG名無しさん:2013/11/22(金) 13:01:11.78 ID:amkN83PW
>>374
マインレイヤーシャアザクの塗装見本は残っているの?
ネットで探しても見つからないからあればUPしてもらえると助かる
398HG名無しさん:2013/11/22(金) 14:29:09.49 ID:QlukM51u
>>397
ググったらすぐ見つかるんだが…
399HG名無しさん:2013/11/22(金) 15:16:49.97 ID:ovqouut3
>>396
各自が作れるレベルで作りたいように作ればOK

このスレは、
・味がある
・懐かしい
・荒らしは無視
で全肯定も可能という…
400HG名無しさん:2013/11/22(金) 15:38:52.67 ID:zuUAjWWP
>>397
ヤフオクにも数点出品されている
401HG名無しさん:2013/11/22(金) 16:17:05.74 ID:2mWB5IVt
ギャンてさぁ
144より100の方が改造楽そうな気がするんだけど
402HG名無しさん:2013/11/22(金) 17:17:34.23 ID:L8XkdNUL
ギャンは出来がいい方だから改修なんて簡単だろ
403HG名無しさん:2013/11/22(金) 18:07:11.25 ID:amkN83PW
>>398
すぐ見つかる文字が読めないサイズの画像じゃなくてね
もうちょっと大きいのが見たいんだ
404HG名無しさん:2013/11/22(金) 18:55:32.09 ID:3dF61cSo
マインレイヤーのシャーザクなら倉庫にあるはずだわ
405HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:39:11.23 ID:uJXQxOvg
>>403
見つからないと言ったのはあなた
見つかるがそれじゃダメと言ってるのもあなた
訳わからん
406HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:50:26.53 ID:5xza+E9S
今度はギャン祭かw
最近更新速度速いな
407HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:57:59.70 ID:HfrWfnUU
サザキくんのお陰でギャン熱上がってるからなw
408HG名無しさん:2013/11/22(金) 20:36:15.75 ID:+JADQfUu
ギャンギャギャ〜ン
409HG名無しさん:2013/11/22(金) 20:55:53.36 ID:5r0Xi3ML
>>405
本当にわからんの?
訳わからんわ
410HG名無しさん:2013/11/22(金) 21:29:19.97 ID:3dF61cSo
1/60とかメカニックモデルとか買った奴は積んだだけ?
なんかがっかり
411HG名無しさん:2013/11/22(金) 21:56:02.90 ID:/x5dHQMH
>>410
作っているよ、今は諸事情で中断中だけど・・・。
自分はどうなの?人に云々言う前にだね〜w
412HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:02:27.16 ID:UWyFz8dN
1/60がそうポンポン完成してたまるか
413HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:11:35.90 ID:JlhSSlLq
ただ完成させるだけなら1/60の方が楽だよ
414HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:17:27.77 ID:3dF61cSo
大風呂敷広げて完成しないのが一番多いんだよなあ

>自分はどうなの?人に云々言う前にだね〜w
俺はうpしてるから>>411もうpして競作でもしようか?どうせ逃げるんでしょw
415HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:28:39.20 ID:UaWcbU4e
おじちゃん大人げないよ(´・д・`)
416HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:38:32.95 ID:tFT+atMB
うPすれば神とは言うものの、
>>410>>414のような挑発めいた態度はどうかと思う。
417HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:39:11.71 ID:TtPG1EeW
奴…か
418HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:41:24.03 ID:R4ue6t0d
コブラー
419HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:43:41.24 ID:3dF61cSo
>>411
生きてる?
420HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:45:41.09 ID:FyDoi5z4
残念ながらこれはどう見ても>>411が悪い
謝った方がいい
421HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:50:48.79 ID:g8VdIGA6
バレバレだけどね
422HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:53:05.74 ID:taj45CTB
一体なにが起きてるんです?
423HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:04:59.24 ID:iXXf8786
アプロダ2号のゲルググキャノンはこのスレの住人さん?
スゲーカッコいいんで、大期待!
424HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:15:11.58 ID:5JqRmtuf
今年一つも完成体が無いんだけろ…
もうすぐで塗装までいったところで手が止まり
再販に着手の繰り返し
425374:2013/11/23(土) 00:32:10.41 ID:I5XMIuWp
>>397
シャアザクの塗装見本って、付属の解説のカードの事? あれだったら無いです、ごめ。
当時あのバンダイのカード集めてた友達に、144のエルガイム&バッシュと交換しちゃった

たしかエルガイムや倍ファムとかにも付いてたかな。電ホあたりで「バンダイプラモデル付属カード復刻版」
とかでだしてくれないかな。まとめて見たいなぁ
426HG名無しさん:2013/11/23(土) 05:40:08.11 ID:5KUaiAxf
クレクレ君を甘やかしちゃダメ
427HG名無しさん:2013/11/23(土) 06:13:19.22 ID:+4TmkMsc
胴の赤:あずき色+クリアーレッド少々
胸中央:ミッドナイトブルー
手足等:赤に白とオレンジを少々混ぜる
背負い:赤60%+オレンジ30%黒と白少々
膝肘足裏:ネービーブルー
モノアイシールド:つや消し黒
マシンガン:黒鉄色

一応指定は全部原文ママね
428HG名無しさん:2013/11/23(土) 09:31:36.08 ID:aJGr921Y
>>424
さては塗装より改修が好きな人ではないかい?
なにか同じ匂いがする
429HG名無しさん:2013/11/23(土) 10:14:43.61 ID:rWXH/+4G
完成させてナンボなんだけどなあ
塗装に尻込みしてる自分に言い訳してるだけ
だから何時まで経っても塗装が上手くならないスパイラルに陥る
大量の御手つき模型が泣いてる
430HG名無しさん:2013/11/23(土) 10:36:18.50 ID:C3GEwwQj
だな。
完成できないのに改修したがる人は見ていて正直滑稽。
完成させる実力・根気があってこその改修。
431HG名無しさん:2013/11/23(土) 11:03:41.25 ID:HI6u4Kh4
無謀を嗤うのもまあいい
だが時に立ち向かわねば前には進めない
なあに所詮趣味だ……だが遊びだからこそ本気になれるというものでもある
我々はモデラーなのだから
432HG名無しさん:2013/11/23(土) 11:05:12.80 ID:RBGqcgYI
好きなようにやりゃいいんだよ。
やってるうちに手馴れてくるもんだ。

最近はある程度改修入れないと作ってて面白くないからしょうがない。
433HG名無しさん:2013/11/23(土) 11:20:41.76 ID:AODqFmNe
売りもんじゃないなら指で塗って指紋べたべたでもええんやで
434HG名無しさん:2013/11/23(土) 11:22:37.96 ID:wqRwgx/7
>>430
で、なんか完成させてるの?
435HG名無しさん:2013/11/23(土) 11:33:12.60 ID:AsFp0e1I
”昔に作ったガンプラ完成品で現在も残ってるヤツ”って流れがあったので発掘してみた。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1385173480776.jpg
自分の手持ちではコレが最古の完成品。筆塗りでムラだらけなのはご愛嬌w
0080の当時に作ったんで、いまから23年くらい前の自分なりの「アップデート版シャーズゴ」です。

これより前は・・・「完成させたことがない」モデラーだったし、今でも
「改修のみで満足してしまい、未完成のうちに他のキットに着手してしまう」病を患ってます・・・
436HG名無しさん:2013/11/23(土) 11:39:38.15 ID:AODqFmNe
>>435
エヴァや・・・・・・
437HG名無しさん:2013/11/23(土) 11:53:35.94 ID:xj7SpJoo
>>435
なんとなくなんだが、大阪弁で喋り出しそうな雰囲気だ
438HG名無しさん:2013/11/23(土) 11:58:11.93 ID:aJGr921Y
>>429-430
おっしゃる通りです
宜しければお手付きのキットを泣かしている未熟で滑稽な僕に
あなたがたの素晴らしい完成品を拝見させては頂けませんか?
過去作で構いませんので、出来ればID付きでうぷ頂けると嬉しいのですが
不躾なお願いですが
439HG名無しさん:2013/11/23(土) 12:00:44.26 ID:M9JXIg6o
>>435
かっこいいし何より色が綺麗でいいですね
440HG名無しさん:2013/11/23(土) 12:03:45.27 ID:C3GEwwQj
>>434
完成させることがそんなに疑問?
よほど完成できない人なのか。
自分も未完成品はいくつかあるけど、あくまで完成させることを最優先にしてる。
どんなに手をかけようが改修しようが、未完成品はどんな完成品にも劣ると思う。
441HG名無しさん:2013/11/23(土) 12:09:18.12 ID:wqRwgx/7
>>440
完成品晒してからモノ言えよ
442HG名無しさん:2013/11/23(土) 12:11:41.39 ID:C3GEwwQj
晒さないと完成さえ信じられんとは重症だね。
ここ数スレでいくつか晒してるよ。
信じようが信じまいが好きにしてくれ。
443HG名無しさん:2013/11/23(土) 12:15:05.38 ID:wqRwgx/7
>>440
下手くそな塗装完成品より
見応えのある未塗装品はいくらでもある
444HG名無しさん:2013/11/23(土) 12:16:54.99 ID:C3GEwwQj
はいはい、一生そうやって自分を慰めてなさいな。
445HG名無しさん:2013/11/23(土) 12:18:06.78 ID:wqRwgx/7
>>444
あいにく俺も完成品を晒してるけどな
446HG名無しさん:2013/11/23(土) 12:26:09.26 ID:/pTthHTH
土曜の昼間からくだらんことでケンカすなよ
447HG名無しさん:2013/11/23(土) 12:28:21.88 ID:8VIGtut0
ニートには土曜だろうが勤労感謝の日だろうが関係ないけどな
448HG名無しさん:2013/11/23(土) 12:40:25.17 ID:EIrR7EXM
おじちゃんたちニートでお金が無いから安い旧キット作ってるん?(´・ω・`)
449HG名無しさん:2013/11/23(土) 12:56:14.93 ID:iHCRxs6R
諦めたらそこで完成です
450HG名無しさん:2013/11/23(土) 12:57:18.00 ID:z9McdRqR
>>425
交換しちゃったのならまあしょうがない 
ボックスアート画集みたいな付属カードファイル本も出せばいいのにね
当時のイラストやポスターを集めた画集も出してほしい

>>427
おおありがとう ガンプラ補完拘禁サイトじゃよく見えなかった
451HG名無しさん:2013/11/23(土) 13:18:27.38 ID:aJGr921Y
>>442
信じない訳じゃないんですが
せめてスレ数とキット名、可能ならレス番を

晒してるんですよね…?是非とも宜しくです
452HG名無しさん:2013/11/23(土) 13:22:10.46 ID:C3GEwwQj
惨めなやつ。
453HG名無しさん:2013/11/23(土) 13:23:22.12 ID:aJGr921Y
>>448
おじちゃん達はHGUCやMGに物足りなくて
4000円のノコギリや3500円のニッパーで旧キットを弄り倒す楽しみしかない
小金持ちの愚かなおじちゃんだから煽らないで
454HG名無しさん:2013/11/23(土) 13:26:35.17 ID:JbdnqJsT
クレクレ乞食が煽りwww
455HG名無しさん:2013/11/23(土) 13:33:38.58 ID:aJGr921Y
>>452
いえ、お願いをしてるだけなのですが
なぜ惨め呼ばわりされるのか…
過去に晒してるんですよね?自分の希望は無理なお願いなのでしょうか
456HG名無しさん:2013/11/23(土) 13:39:22.68 ID:O4FCMszn
こういう年寄りにだけはなりたくない
457HG名無しさん:2013/11/23(土) 14:07:09.97 ID:nwVRj77c
>>455
再うpもレス指定もない時点でお察し
まあ手を動かそう、ってのは同意
最近はパチばっかりだしリハビリしないとなあ
458HG名無しさん:2013/11/23(土) 14:15:39.37 ID:6tdLHz4q
ケンカの流れで自作を上げるのは粘着に後々まで絡まれる原因に
なるので模型板で、もっともやってはいけないこと。
これで崩壊したスレがどんだけ多いか。
上げられないの分かってて、勝った気分味わえるから煽ってくるけど完全無視で。
459HG名無しさん:2013/11/23(土) 14:20:52.76 ID:C3GEwwQj
>>457
手を動かそうなんて言ってない。
「完成させろ」と言ってるんだよ。
ちっとは読解力つけろ。
460HG名無しさん:2013/11/23(土) 14:22:41.54 ID:nwVRj77c
>>459
いちいち絡んでくるんじゃねえよハゲ
スルーくらい覚えろ
461HG名無しさん:2013/11/23(土) 14:52:49.50 ID:aJGr921Y
>>458
まぁ確かに自分が言われたらそうだな

再うぷはためらうなー

俺も今まで雑誌にライターとしての作品や受賞作をうぷしろよ
とか言われたら確かにためらうわー
みんなケンカはやめようね
462HG名無しさん:2013/11/23(土) 14:58:07.28 ID:6tdLHz4q
ほんとにライター級だとしてケンカの流れでうpしたら粗探されて
後々までDQN扱いだろw
463HG名無しさん:2013/11/23(土) 16:21:03.87 ID:aJGr921Y
そもそも>>429>>430の様な何も出来ない人が
匿名掲示板なのをいい事に晒しもせず上から講釈たれてるから
早い時にサラっと再うぴ晒すか謝れば済む事なんだけどなぁ…
まぁそれすらも出来ないんだろうけどね
他のみんなに悪いからもうやめる
464HG名無しさん:2013/11/23(土) 16:45:38.47 ID:C3GEwwQj
ほんと惨めだなお前
465HG名無しさん:2013/11/23(土) 16:52:48.59 ID:/TSSt8mh
ID:3dF61cSo

ID:C3GEwwQj
466HG名無しさん:2013/11/23(土) 17:00:11.08 ID:O4FCMszn
HGUCのヴィクトリー買う勢いで1/144のFAガンとパーガンも買ってきた
パーガンはそのまんまでも出来よさそう
467HG名無しさん:2013/11/23(土) 17:02:20.67 ID:oRZObq5H
確かにあの頃にしては破格の出来だったような気がする
468HG名無しさん:2013/11/23(土) 17:06:38.62 ID:SdFPMbIa
足首の構造が凄くいい
469HG名無しさん:2013/11/23(土) 17:21:24.34 ID:YCr6oZLC
>>463お前は正しい
>>429>>430みたいな惨めなゴミにはなりたくないものだ
470HG名無しさん:2013/11/23(土) 17:44:48.45 ID:rWXH/+4G
お手付きキットばっかなのが図星でよっぽど悔しかったんだろうなあ

いい加減キットを成仏させてやれよw
471HG名無しさん:2013/11/23(土) 17:56:53.99 ID:wqRwgx/7
>>470
完成品を晒してからモノ言えよ
472HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:00:41.31 ID:hMiRpPNE
つまらないからやめろ
473HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:11:24.69 ID:i0dfF417
基地外沸きすぎ
敬語なのも本物感満載
474HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:24:17.46 ID:rWXH/+4G
完成させる事が大事って言う意味が分からん奴に何言っても無駄なんだが・・
完成品をココに晒して何か意味があるのか?
自分より上手かったら土下座するんかいな
475HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:26:59.30 ID:YCr6oZLC
職歴もない奴が社会人とは〜と説教を垂れているのと同じ事に早く気がつけよw
476HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:30:42.16 ID:rWXH/+4G
よっぽど図星が堪えたんだ、飽きっぽい性格を直そうね
477HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:45:10.64 ID:D+o9eAqO
ここんところのせっかくのいい雰囲気が台無し
478HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:47:55.73 ID:+4TmkMsc
伸びてると思ったらキチガイが暴れてるだけだった
479HG名無しさん:2013/11/23(土) 19:25:13.22 ID:RPTK8+du
いくら2ちゃん、ガノタのスレとはいえ、
こんな煽りあい宇宙のスレになるとは
480HG名無しさん:2013/11/23(土) 19:34:53.92 ID:sGZp2f58
寒い時代だとは思わんか?
481HG名無しさん:2013/11/23(土) 19:38:16.62 ID:aE2QRtZ1
煽り合って〜何になる〜
要りやしないのさ こんなスレ〜
482HG名無しさん:2013/11/23(土) 19:52:55.14 ID:NoUwFQzm
いい歳こいたオッサンが集まって昔のプラモの話したり作ったりするスレで
なんで罵りあいや煽りあいになるのか本当にわからない
楽しく行こう!
483HG名無しさん:2013/11/23(土) 19:58:58.61 ID:dRV9iPe3
まったくだね 最後はシェイクハンドじゃけん
484HG名無しさん:2013/11/23(土) 20:01:27.57 ID:2N33IgFS
近所の模型屋で見つけた
非売品扱いでした
http://imgur.com/hI6Kto
485HG名無しさん:2013/11/23(土) 20:02:26.03 ID:2N33IgFS
http://imgur.com/hEnLVEs

上手く貼れてなかった
申し訳ないです
486HG名無しさん:2013/11/23(土) 20:04:21.93 ID:8pyPdIsM
旧キットは似せようと弄り出すとキリがないんだよね
だから完成しない人の気持ちもわかる
いいじゃない完成しなくても過程を楽しむって選択もある
でも掲示板で罵り合うのはマナー違反、そういうのを楽しみとして認めろとは言わないよね?
487HG名無しさん:2013/11/23(土) 20:04:50.37 ID:qYaCVQ4I
まあでも何のかんの言っても良スレだよ
1/60改造のジムとか旧ザクとかその他多くの旧キット作品が見れたし
HowtoBuildGUNDAMの時代が今でも続いてるようで楽しいわ
488HG名無しさん:2013/11/23(土) 20:09:10.60 ID:2N33IgFS
こいつの股関節をポリキャップに置き換えたものの、結局どうしようもない
でも、おかげで1分以内に変形出来るようになったよ
シールドの差し替えがないことが素晴らしい
ちなみに塗装する気はない
http://imgur.com/oYdoFsV
489HG名無しさん:2013/11/23(土) 20:31:56.08 ID:RBGqcgYI
>>486
完成しない人なんて失礼な!
別に完成させない気はないのでいつかは完成するさw

ちっとも完成しないとは考えてないのさ
490HG名無しさん:2013/11/23(土) 20:50:48.42 ID:cbBHnmid
>>488
1/100Zは形状がネタにされ続けて28年だが
差し替えなし、ほぼ設定通りの変形ギミックや
ライフルやシールドの伸縮、親指まで稼働する手首など
なんのかんの言って当時の技術が精一杯つめこまれた
良キットだと思う



のは俺だけ・・・?
491HG名無しさん:2013/11/23(土) 20:58:14.70 ID:O4FCMszn
>>490
股関節の強度さえしっかりしていればかなりの良キットだと思うがな
プロポーションも、変形と両立させるならむしろこっちのがリアルみたいな解釈も出来るし
492HG名無しさん:2013/11/23(土) 21:02:08.52 ID:m+hSSYWJ
もいっちょウェイブライダー
ちなみにビームライフルはマウント出来ないなんてのは秘密だ

しかし股関節の改修だけでここまでガシガシ変形出来る1/100Zって凄いと思うわ

http://imgur.com/XWH9RhE
493HG名無しさん:2013/11/23(土) 21:09:59.79 ID:rtP0vxTJ
>1/100Z
ヒジのボール状ポリパーツは便利なので部品取りにしてる
494HG名無しさん:2013/11/23(土) 22:55:53.41 ID:jCQ0v1uk
1/100Z最高だな!なして再販から漏れたんだ(´;ω;`)ブワッ
495Zキャスガ:2013/11/23(土) 23:02:40.96 ID:B1hOu6N9
ウェイブライダぁアパぁあーwwwwwwwwwww
496HG名無しさん:2013/11/23(土) 23:37:27.60 ID:N8LiSTkd
旧1/100Zが欲しいなら関東圏であればリサイクル店で1000円程度で当時物が購入できる
つか最近プラモはどこでも儲からないらしく縮小傾向にあるから欲しい人は安い内に買っとけ!
製品の仕上がりについてはこれまた人それぞれ
変形機構がんばったね!という人あれば、プロポダサwただの産廃じゃんwと斬って捨てる人もいる
俺も当時はMS形態が絶望的に似てないから買わなかったクチ
今はノスタルジー気分に託けて買っちまうかなとか考え中
ダメだ騙されるな俺!
似ない!似てないから!似てないんだから!
497HG名無しさん:2013/11/23(土) 23:46:47.54 ID:5478mCi+
個人的にはZのキットの中ではMG2.0の次に好きなんだがなぁ
498HG名無しさん:2013/11/23(土) 23:58:15.93 ID:gNohj7Va
空気読まずにジョニゲル貼ってみる
今年の夏位のだけど
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1385218277878.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1385218409280.jpg
499HG名無しさん:2013/11/24(日) 00:22:43.41 ID:ymEEnSVh
>>498
上手いなあ。
まとまり感が素晴らしい!
500HG名無しさん:2013/11/24(日) 00:22:44.10 ID:rlxI+FO8
ジョニーカッコイイじゃん
塗装もイイ感じだし


100のゼータは変形諦め派だなオレは(笑)

MSモードで弄るとすんげー大変だけど、かなり格好良くなるのも事実


今ならサポートグッズが充実してるから
ビームライフルマウント出来る用に、ポリキャップ仕込んでやるとイカすな
501HG名無しさん:2013/11/24(日) 00:56:23.27 ID:c8j31x3T
>>498
カッコイイなあ
塗装も当時のイラストの様な風情でかなり好きだ。
502HG名無しさん:2013/11/24(日) 01:09:17.18 ID:0cAVeo3k
>>498

各関節や手首など
微妙にいじってあるね
503HG名無しさん:2013/11/24(日) 01:49:17.06 ID:DpHROQFS
>>492
画像は今後こうやって貼ってくれるとありがたい

ttp://i.imgur.com/XWH9RhE.jpg

>>498
顔がダサカッコ良くてイラストのイメージ通りだね
キットのはちょっとカッコ良過ぎるかな
504HG名無しさん:2013/11/24(日) 07:34:30.54 ID:JRKVAZGP
505HG名無しさん:2013/11/24(日) 08:22:16.58 ID:ISEg7p9l
>>498
赤がいい色
出戻り前にドライブラシで塗ったジョニゲルは赤がきれいに発色できなくて苦労した思い出
筆塗りだとデカール貼るの難しそう
バックパックの塗り分けがイラスト版にしているのがにくい キットの塗り分けよりこっちのほうがしまってみえるな
506HG名無しさん:2013/11/24(日) 08:28:44.02 ID:fijm4bRj
>>498
これはこれでゲルググの最高峰のキットだなあ
仕上げが羨ましいぐらいに素敵
507HG名無しさん:2013/11/24(日) 08:31:50.59 ID:ymEEnSVh
>>503
その画像、ブラウザ落ちるんだけど
508HG名無しさん:2013/11/24(日) 08:43:54.41 ID:UTtG6A2Y
いちいち、うるさい奴がいるなー
509HG名無しさん:2013/11/24(日) 09:07:28.42 ID:/0Laowve
落ちないブラウザ使えカス
510HG名無しさん:2013/11/24(日) 09:10:59.86 ID:ymEEnSVh
もとのリンクなら落ちないから余計なこと言うなってことだよクズ
511HG名無しさん:2013/11/24(日) 09:14:27.12 ID:g8L4Chpr
もとのリンクはサムネイルでないからクズ
512HG名無しさん:2013/11/24(日) 09:20:04.78 ID:oGzAA8R9
MSVで各スケールごとの好きなキットとその理由を述べよ
513HG名無しさん:2013/11/24(日) 09:52:43.79 ID:0cAVeo3k
1/100は7種類、といってもパーツ流用キットが多いので実質4種
1/60は同様に4種だが3種、と非常に少ないので
好きも嫌いもあんまりないなあ・・・
ただ1/60ザクの、モノアイシールドの下にモノアイがあるという
実物(?)と同じ機構にはしびれた。
514HG名無しさん:2013/11/24(日) 10:25:22.61 ID:oGzAA8R9
なるほど、参考になった
近所に1/60の06rが1500円で売ってたんで買ってこよう
515HG名無しさん:2013/11/24(日) 10:42:06.22 ID:0cAVeo3k
行動早いな!!w
麦球も忘れずに。赤いやつを
516HG名無しさん:2013/11/24(日) 10:56:35.69 ID:fnHQ7jsy
今ならLEDの方がいい
麦球はすぐに切れるから
517HG名無しさん:2013/11/24(日) 11:55:53.30 ID:q6tt3czB
>>496
俺が中古屋で買った時も、それぐらいか、もっと安かった記憶が。いつかは改修して作るつもりなんだけど、それがなかなか実行出来ない。
あれは1/100ガンダム以上の難物だな。
518HG名無しさん:2013/11/24(日) 23:23:37.16 ID:D6Kp8wRQ
ドム無かったわ(´・ω・`)
519498:2013/11/24(日) 23:53:50.28 ID:C8I3FcY5
ジョニゲルへのコメントみなさんありがとうございます
元のキットがよく出来てるんでストレス無く組めました
ただ一番難儀したのは整形色ですね目がチカチカするんだもの
あとキャノンにも換装できるようにしてます

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1385304164450.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1385304194642.jpg
520HG名無しさん:2013/11/25(月) 00:11:40.86 ID:1T9GTqb5
やはり足首関節やスカート形状も加工してたか。すばらしい。


でもライデンはBとCで塗装違うから
頭とバックパックだけ換装してもだめだよ?

それとも、もしかして最近は設定が変わってるんだろうか
521HG名無しさん:2013/11/25(月) 00:21:12.27 ID:VOywUTzV
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
522HG名無しさん:2013/11/25(月) 00:48:16.96 ID:H3VFsEzU
>>520
みたいな奴って超ウザイ。
いろんな意味で。

あと、コイツ絶対作品を完成させてないと思う。
設定とか知識ばかり先行して手が動かないタイプだろ?
523HG名無しさん:2013/11/25(月) 00:51:46.28 ID:d0Ix5G9y
>>520みたいなのは確かにうぜえけど
>>522みたいなのも十分うぜえんだよ

みんな判ってんだから構うな
当然以後俺にも構うなよな
524HG名無しさん:2013/11/25(月) 00:53:32.29 ID:rxaoWnU9
>>498
劇画っぽいのが良いね
525HG名無しさん:2013/11/25(月) 02:11:26.12 ID:K/h5Bpo4
Z系の旧キットいじってるんだけどとにかく後ハメ加工がし辛いなぁ
ポリキャップが邪魔、むしろ使ってないベストメカの方が加工しやすい!
526HG名無しさん:2013/11/25(月) 03:57:31.19 ID:oHx7KSRv
>>525
俺もハマってるナカーマ
切り欠くだけじゃん、ポリ仕込む方が手間かかる
仕込むのも楽しいんだけどさ
527HG名無しさん:2013/11/25(月) 05:07:09.06 ID:CN9AvFts
オレはΖ時代のは肘膝は基本「塗れないとこは見えないとこ」で押し通すか関節だけ塗って仕上げてから組むかして
必要なら胴体の方だけ加工(といっても大抵股関節と首くらいで済む)足首はケースバイケースだけど
やっぱポリキャップ無いよりはあってよかったと思うよ

ただもっと後の時代の挟み込みむき出しポリパーツは処置に困ることもあるが
528HG名無しさん:2013/11/25(月) 07:03:25.67 ID:9sFnlYgv
>>520
当時のMSV資料本でも掲載されていない幻のレアなカラーリングでしたからね、
近年モデグラやガンダムAで再掲載されて認知度が一気に上がった。

MSVやMGの箱写真では>>519のカラーリング写真でしつかり紹介されていたので、
こちらの方が今まではメジャーだった、知らない人が多い設定なのに何故か
011ナンバーのデカールは付属していたよね。
529HG名無しさん:2013/11/25(月) 08:37:24.32 ID:gHmV5EVS
>>528
>当時のMSV資料本でも掲載されていない幻のレアなカラーリング

え?模型情報に出てたろ?
530HG名無しさん:2013/11/25(月) 09:00:41.71 ID:V8llVITy
>>519
太もももいじってるね
イラストだとキットよりもっと太ましいので
自分もボリュームアップするか悩んでいたので
参考になったよ
本当に的確ですばらしい工作だわ
でもってキットの良さも改めて再認識できた
531HG名無しさん:2013/11/25(月) 09:14:14.90 ID:9sFnlYgv
>>529
ごめん、言葉足らずでした。

「初出の模型情報」以外では色付で再掲載されていない(と思います、間違ってたら訂正宜しく)。

自分も当時に見た記憶はあるのですが、モデグラやガンダムAで再掲載されるまでは、資料本を探しても
全く見当たらなかった(Zガンダムを10倍楽しむ本にモノクロで掲載されていたかも?)、多分模型情報の
連載でも最後期に掲載されていたんでしょうね、以上グダグダすまんです。
532キャスガ:2013/11/25(月) 11:13:21.53 ID:iME5lcWD
それよりも!www
パンをwww
食パンの耳を!wwwww
食パンの大トロを下されぇえwwwwwwwwwww
533HG名無しさん:2013/11/25(月) 12:04:11.11 ID:I2d9ZfXi
>>519
これって塗装はどうしたんですか?
所々にオレンジ?イエロー?みたいなのが見えて不思議な感じ
ドライブラシかな
534HG名無しさん:2013/11/25(月) 14:43:25.30 ID:kottBqBS
>>532
キャスガ寝ぼけいるなよ
パン?パテの間違いだろ?
535HG名無しさん:2013/11/25(月) 15:21:03.96 ID:T/V1AT5Q
HGUCVガンのついでに旧キットも見てくるる
ジャベリンとジェムズガン欲しいけど今週末では秋葉でも無理ゲーかな
536HG名無しさん:2013/11/25(月) 16:02:47.54 ID:ufqUVGMJ
>>535
淀とかの追加補充に出逢えれば買えるかも
ちなみに自分は昨日、新宿のビックロでその2つに会えた
ビックカメラは店頭補充が淀より何日か遅れるのが狙い目。

何れにせよ、店の人に聞いてみるのが確実かと思われ。
537HG名無しさん:2013/11/25(月) 16:15:14.60 ID:ttXmafoU
>>535
もうヨドバシにはないからな
通販も減ってきてる
538HG名無しさん:2013/11/25(月) 17:20:39.65 ID:CXdmfM49
>>535
秋葉原に向かうくらいなら郊外の店舗狙うといいよ
値引き少ないけど数そこそこあるぞ
今日ガンイージとガンブラスター見つけた、今回は無理かと思っただけに嬉しい
539HG名無しさん:2013/11/25(月) 19:42:55.06 ID:47ckSvc1
>>520
フルボッコだが俺にも言わせて、
スケールモデルじゃないんだから
ああしなきゃダメここは設定と違うとか言うなや !
どんな装備だろうと俺配色だろうと
制作者が楽しめればそれでいいんだから。
540HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:17:09.60 ID:D2hEnwDz
スケールモデルだろうが好きに作ればいいさ。プラモデルなんだから
541HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:44:59.65 ID:XMn4okOJ
すれ違いだけど30年ぐらい前の森永チョコスナックが出てきた
あんまり懐かしかったんでうpする
下手なのはは気にするんな

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1385379461930.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1385379513184.jpg
542HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:47:22.11 ID:XKp+9mXQ
悪霊退散
543HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:49:43.25 ID:V8llVITy
森永のはまともな61式戦車とファンファンとガトル戦闘機は評価する
544HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:52:17.77 ID:5VCAZzBj
>>527
今の俺だ
ジムコマのポリキャップどうしてやろうか悩み中(特に足首)
545HG名無しさん:2013/11/25(月) 22:47:02.47 ID:oPCeZgCy
>>541
いいね、懐かしい…
専用スレがあるとか言うのは野暮だな

06Rの肩の青線に当時の努力を見た
546HG名無しさん:2013/11/25(月) 22:54:39.27 ID:zXI0CYlm
>>541
すげぇ、ちゃんと塗ってたのか
当時は色を塗ろうなんて思わなかったわ
あのチョコ美味かったなぁ
547HG名無しさん:2013/11/25(月) 23:17:00.59 ID:WGiUN8NY
つか、下のロビーが気になるんだけどw
548HG名無しさん:2013/11/25(月) 23:27:35.42 ID:Snjsphq5
>>547
フライディだろ
20年くらい前に出たゼンマイのオモチャだろ
549HG名無しさん:2013/11/25(月) 23:35:01.23 ID:khcy+9ag
>>541
連邦の3体が暗い表情で落ちこんでるように見えるw
550HG名無しさん:2013/11/25(月) 23:48:58.68 ID:7WdjDPRv
>>549
一つは角折れてるし一つはキャノンが一個吹っ飛んでるしなw
551HG名無しさん:2013/11/25(月) 23:49:20.08 ID:iAayhLxD
>>541
昔ボンボンにこうゆう食玩を極限まで弄ってる漫画あったなぁ
552HG名無しさん:2013/11/25(月) 23:53:05.26 ID:1C68zCSL
>>544
メタルプライマーを下塗りすれば、思ってるよりは食い付き良くなるよ。
もしくはVカラー白で下地を作っちゃうか…
553HG名無しさん:2013/11/26(火) 01:03:40.48 ID:UnClfKtq
>>541
当時感パネェ!よく残ってたなあ&グッジョブ

少し前に鬚のプラモ怪人が亡くなった時に奥さんらしき出品者が
ヤフオクで遺品整理なのか大量出品されてたの見て泣いたわ

少年時代に模型情報で怪人のチョコスナックコレクション当時見てたから
554HG名無しさん:2013/11/26(火) 01:10:05.25 ID:ByeMVu2g
塗装だけならガイアプライマー塗ればガッチリ食いつくが、表面処理がなぁ
とか考えると結局表面をプラ材で囲うのが一番になっちゃうなぁ
555HG名無しさん:2013/11/26(火) 09:19:44.52 ID:uR0TAbgi
>>552
ありがとう。
メタルプライマーでいってみるよ。
556HG名無しさん:2013/11/26(火) 12:12:51.42 ID:6y6rg4st
>>555
せっかくの共通化無しの専用ポリキャップだものね
手間も考慮するとそれが良いかも。

しかし、表に出せないポリパーツ…
557HG名無しさん:2013/11/26(火) 12:43:47.06 ID:CRUcEBS3
http://svb.2chan.net/nov/y/src/1385378955206.jpg

ふたばにすごいグフがうpされてた。
悟りを開いたような潔い表情最高だな。
558HG名無しさん:2013/11/26(火) 12:48:18.78 ID:IdMB9hD2
ガンダムキャラの商品化リクエスト結果発表・・・「1位 ティエリア」て誰が買うの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385359417/
1位 ティエリア・アーデ←商品化決定
2位 エルピー・プル←商品化決定
3位 グラハム・エーカー
4位 シン・アスカ
5位 カガリ・ユラ・アスハ
6位 キオ・アスノ
7位 デュオ・マックスウェル
8位 ヒイロ・ユイ
9位 刹那・F・セイエイ
10位 キラ・ヤマト
まずは、今回の企画に参加頂いた皆様に心より御礼申し上げます。
約8万という投票の中から、上位2キャラクターを商品化させて頂く運びとなりました。
その得票差も非常に僅差ではありましたので、結果を踏まえ、今後のラインナップの参考とさせて頂きます。
奇しくも昭和と平成のキャラクターが並ぶ形となりましたが、 来年35周年を迎える
『機動戦士ガンダム』という国民的キャラクターが 本当に幅広い世代のお客様から支持されていることの表れだと思います。
皆様の熱い想いに応える商品になるよう全力で取り組みますので、 投票して下さった方もそうでない方も、是非ぜひご期待願います!
http://www.megahobby.jp/event/rahdx_10th_enquete/results/index.html
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty108483.jpg
559HG名無しさん:2013/11/26(火) 15:31:19.70 ID:X18hHN4a
>>558
お腐れ様頑張り過ぎだろ・・・
560HG名無しさん:2013/11/26(火) 16:29:13.98 ID:rW7+AaXW
>>558
新商品という言葉と無縁になってから
少なくとも10年は経つこのスレで
商品化も何も有るか?
561HG名無しさん:2013/11/26(火) 17:13:18.72 ID:1ju8Fjhq
久しぶりにみる組織票だな
ティエリア?なんだそれうまいの?
562HG名無しさん:2013/11/26(火) 17:16:19.76 ID:VZR71ONp
俺は知ってる
ガンダムダブルゼロゼロの敵のロボのことだよ
563HG名無しさん:2013/11/26(火) 18:14:44.47 ID:nZ49CJfD
>>557
ある種の精神ブラクラ
564HG名無しさん:2013/11/26(火) 18:21:00.25 ID:uR0TAbgi
>>556
ドツボにはまって手が止まるより、活かしてサクッと仕上げたいもんね
565キャスガ:2013/11/26(火) 19:06:59.70 ID:icmRBMK2
ティエリアはガンダムダブルオーのガンダムマイスターでやすwwwwwwwwwww
566HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:09:24.92 ID:7fW01zOF
キャスガおもしれええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
567HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:18:00.57 ID:UnClfKtq
誰か教えて!
1/100のリアルタイプシリーズのデカールを部品取り寄せしたいんだ
ザクが100円で旧ザクが150円ってのは判った。
その他を教えてくれ、送料は80円でおk?
568HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:25:03.39 ID:jbCbyQGf
明日以降の営業時間内に電話しろ
それか、一枚200円で枚数分入れときゃいいじゃないか
569HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:29:58.32 ID:oAsMQ8KN
>>555
ガイアのマルチプライマーがいいらしい
570HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:30:26.41 ID:S5b+ofmu
自分でバンダイに電話して聞けや
571HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:41:51.43 ID:tmdSphV+
>>558
カガリとキラしかわからん
他はまじで誰なんだ?モビルスーツの名前か?
572HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:48:28.68 ID:sr2nJmJ9
プルはこのスレの範囲じゃないかい
573HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:50:13.37 ID:n9Fh6SVW
逆にプル以外知らねーよ
574HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:51:56.51 ID:11Pwffrm
2、7、8位以外21世紀ガンダムだしそりゃ知らんわな
575HG名無しさん:2013/11/26(火) 21:25:58.54 ID:JGb9gNRq
>>557
ラルさんこんなところにもwwww
576HG名無しさん:2013/11/26(火) 21:53:18.38 ID:kkl1VEFG
>>567
2ちゃんとはいえ…
まずは、人にものを教えてもらう時の態度とか言葉使いを学んだ方が良いと思う。

他の人も書いてるけど、そもそも此処で尋ねるよりバンダイに聞いた方が早いし正確だな。
577HG名無しさん:2013/11/26(火) 22:53:48.07 ID:UnClfKtq
お前には聞いてないし
答えられないならレス返すんじゃねえ屑が
578HG名無しさん:2013/11/26(火) 22:55:47.57 ID:ByeMVu2g
専用スレでもわかんなかったらこんなとこで聞くよりとりあえずバンダイに電話しろ(在庫確認も出来るし)て言われるくらいだしな
579HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:08:40.56 ID:kkl1VEFG
>>577
真性だったか…
580HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:11:07.74 ID:UnClfKtq
レス返すなハゲ
581HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:16:58.51 ID:S5zOJFi1
>>460
>>580

キチガイは消えろよ
582HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:22:24.50 ID:sSnsw3JX
ふれちゃいけない
ましてや説教は最悪パターン
583HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:40:59.77 ID:PjzxKXFK
>>533
ドライブラシかけてるのでまさに見えたままのオレンジ乗せてますよ
胸や腿、足の甲のグレーには茶色をかけたりしてます
亀レス申し訳ない
584HG名無しさん:2013/11/27(水) 00:21:32.80 ID:Y9DG6AJt
>>582
あ、大丈夫です弁えてます
585HG名無しさん:2013/11/27(水) 00:25:32.47 ID:hgIeHtD0
>>584
おまえの方が鬱陶しく感じてきたわ
586HG名無しさん:2013/11/27(水) 00:27:50.54 ID:g/FRRJEW
クズとハゲは定番のNGワード
587HG名無しさん:2013/11/27(水) 01:06:43.70 ID:jBqPGQRP
某模型SNSでジオングの胴体にエルメス乗っけた作例を見たんだが、なんか色々とすごく残念な気持ちになった。
テクニックはあってもセンスの無い人って居るんだな。
これに比べたらドーベンウルフみたいなパオングは、まともなんだなと思った。
588HG名無しさん:2013/11/27(水) 01:22:52.80 ID:Du2WFWf5
それ俺も見たけど、
みかんやパインやバナナを頭から被ってる仮面ライダーを見慣れたせいか全然普通に見えた
589HG名無しさん:2013/11/27(水) 01:30:21.84 ID:4Ws7vmCu
>>557
タイガーバームガーデンのコンクリ像のよーだw
590HG名無しさん:2013/11/27(水) 12:12:16.36 ID:hxSJAlSF
エルメス制作再開した
さぁ、作るぜ!
http://i.imgur.com/oTvW65g.jpg
591HG名無しさん:2013/11/27(水) 12:26:49.54 ID:uFA+3IE0
>>590
ナウシカ避けて!!
592HG名無しさん:2013/11/27(水) 14:57:31.55 ID:NTsOY9rT
このあと火あぶりにされるエルメスの姿が
593HG名無しさん:2013/11/27(水) 15:44:39.23 ID:/x5F0N7S
このエルメスは、もう半年も餌を食べていないんですよ。
594HG名無しさん:2013/11/27(水) 18:02:38.51 ID:4IyKTHNU
大佐にどうかぶじでたびをつづけられますようおつたえください
そしてララァがとてもかんしゃしていたと
595HG名無しさん:2013/11/27(水) 18:25:12.38 ID:7PMQrOJE
酉の市ってエルメスに関係してるんでしたっけ?
596名無し転がし:2013/11/27(水) 19:11:45.66 ID:grooDfp2
>>595
面妖、三の酉が有る年は火事が多いぜ!
597HG名無しさん:2013/11/27(水) 19:55:41.26 ID:25f77oxI
中村悠一「けんぷファーに乗りたい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385477418/
http://img.2ch.net/ico/folder2_06.gif
中村悠一@nakamuraFF11
ついにでるのか、あのケンプファーが。
これから先もケンプに乗れる?といっていいのか分からんが、そういう機会はないだろうから羨ましいのだ。
https://twitter.com/nakamuraFF11/status/402399979664191488

ガンダムビルドファイターズ ケンプファーアメイジング
http://gundam-bf.net/mechanics/10/
http://gundam-bf.net/mechanics/10/img/pct_main.png

2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/11/26(火) 23:50:55.41 ID:6dLObgyyi
内海さん死んだから二期も亡くなったの?
598HG名無しさん:2013/11/28(木) 02:27:21.68 ID:NGBKTj9j
ここの上手い人に比べるとあれな出来だけど勇気を出して晒してみます。
せっかく頑張って作ったんでみんなに見てもらいたい!
http://i.imgur.com/Uvkmy8t.jpg
http://i.imgur.com/AXdKSJH.jpg
599HG名無しさん:2013/11/28(木) 03:35:15.68 ID:sRr7KESw
>>557
旧キットスレとなんの関係が?
600HG名無しさん:2013/11/28(木) 03:59:38.05 ID:5kj2pRoC
>>598
かわいいっすね!
ポーズが背伸びしてるように見えちゃってるのがちょっと残念というかかわいい。
丁寧に作られていて、とても良いと思います。

やっぱGMキャノン好きだわー。
601HG名無しさん:2013/11/28(木) 08:30:04.14 ID:0cy4IzJi
>>598
GJ
写真がステキだわ
ガンプラブームの頃を思い出すな
602HG名無しさん:2013/11/28(木) 09:21:02.60 ID:Xc5RamKZ
>>598
背筋ぴーん!
楽しみながら作った気がしたよ。お疲れ様でした
603HG名無しさん:2013/11/28(木) 10:40:17.29 ID:f2OOS8wK
なんか凄く職員室で怒られてる感がwww
604HG名無しさん:2013/11/28(木) 11:08:19.12 ID:prKT6qvx
色味好みだわ
605HG名無しさん:2013/11/28(木) 11:33:57.95 ID:09DJrjUx
>>598
元キットのモールドを残したままヤスリかけた頑張りが見えるね
GJ
606HG名無しさん:2013/11/28(木) 12:05:55.07 ID:esTfSiUd
>>598
すげえ!…とは思わないけど、楽しみながら丁寧に作られたのが伝わってくるからいいね。

ポーズも、晒して叩かれないか緊張してるのを表現出来ててかわいい(笑)
607HG名無しさん:2013/11/28(木) 12:11:59.46 ID:LXqZCBpw
>>598
結構好きだわ
608HG名無しさん:2013/11/28(木) 13:08:30.08 ID:v+L7FZ7V
>>598
いいですね。私も作ってるのでモチベ上がりました
609HG名無しさん:2013/11/28(木) 14:59:33.00 ID:YO5gL/3R
このくらい自己主張の少ない作例見た方が制作のモチベーションが上がる
610598:2013/11/28(木) 16:09:25.76 ID:NGBKTj9j
>>600-609
みなさんありがとうございます!
人生初晒しだったんで緊張していたのですがこんなに温かい反応を貰えるとは
思っていませんでした。

ポーズは写真を撮った時は意識していなかったんですが今自分で見てみると確かに
背伸びして怒られてるようにも見えますねw
無意識に叩かれたらどうしようという恐怖が出てしまったんだと思いますw

自分もこのスレの方が作られた作品を見て影響を受けまくっているので
モチベーションが上がると言って頂けるのは本当に嬉しいです!
611HG名無しさん:2013/11/28(木) 17:18:30.65 ID:WnITXXZF
612キャスガ:2013/11/28(木) 20:28:17.80 ID:1L0zg3uu
キャスガwwwwwwwwwww
613HG名無しさん:2013/11/28(木) 22:40:58.36 ID:kJdPwmcf
なんでプロトタイプドムだけ3150円なんだ?
614名無し転がし:2013/11/28(木) 23:04:54.50 ID:PeVFYvXz
やさしさライセンス
615HG名無しさん:2013/11/28(木) 23:06:52.71 ID:zUW7mJYu
なにそのリンク
フィッシング詐欺かしら
616HG名無しさん:2013/11/28(木) 23:32:15.28 ID:zK6Xg8if
メールサーバの画像かなんかかな
ちなみに尼のアフィリンクはURL中に"-22"って文字列が必ず入る
これ豆な
617HG名無しさん:2013/11/29(金) 01:41:39.57 ID:kqkd61sY
>>614
>>615
>>616
済みません失敗しました。今度は大丈夫です。
https://pbs.twimg.com/media/BaJH6gGCYAAVL-A.jpg:large
618HG名無しさん:2013/11/29(金) 07:48:58.61 ID:zuWdZrZi
店内で商品を手に取った上で撮影ですか
非常識極まりないですね
旧キットスレにいるくらいだから結構なお歳なんじゃないですか
619HG名無しさん:2013/11/29(金) 07:52:42.87 ID:YYAk+ga8
それ打ち間違いだろう
淀ってよくやるよ
前回の再販の時は新宿淀で1/144シャアゲルが180円てなってて
うおっ!と思わず手にとってすぐ棚に戻した

みんなも昼休みは淀で打ち間違いの特価品を探そう
620HG名無しさん:2013/11/29(金) 08:38:45.41 ID:wQX2sA0O
>>619
マジレスすると
商品はバーコードで登録されているので
値札間違えてても正規の値段でレジでは表示されるからね
621HG名無しさん:2013/11/29(金) 08:59:09.52 ID:d9wxCKYA
>>620
客に提示してる値札が優先されるから、
レジに表示されたところで何の問題もない。

店「すみません、値札間違えてますね」
客「あ、その値段ならいらないです」
みたいな感じで処理される事が多いと思うけど、
実はこのパターンだと、店は客が購入の意思を示した段階で、
値札が間違えていようがその値段で売る義務が法律上発生する。

まぁでも日本で客側がゴネてるシーンなんて見た事ないし、
逆に店側がトラブルと信用低下を避ける為に、少額であれば
間違えた値段で売ってるパターンも多い。

日本人ってほんと紳士だなーって思うわ。
お隣の国では流血沙汰レベルの話なんだけどねw
622HG名無しさん:2013/11/29(金) 09:03:02.36 ID:sfMyJi5k
>>619「ぇ…ここに180円って…
店員「あ、それ貼り間違えてるだけなんでー
>>619「…
623HG名無しさん:2013/11/29(金) 09:40:28.51 ID:PmsgmC6F
>>621
店の人の練度にもよるかな
逆にレジ側に登録された値が間違っていた事が有ったのだけど
そのままでイイですって流された。
確かにレジの人の「手続き」に不備は無いが…
624HG名無しさん:2013/11/29(金) 11:10:26.75 ID:sW1EDvlw
06R-2といえばこれだよな
http://i.imgur.com/7bdJ3Su.jpg
625HG名無しさん:2013/11/29(金) 12:53:41.59 ID:yGkrioKT
個人模型店から量販店に客が流れたのは安さだけじゃなく
店員の対応にもあるんだがな
ネット通販に客が流れるのも仕方ないな
626HG名無しさん:2013/11/29(金) 13:05:07.41 ID:kqkd61sY
>>618
済みません、気をつけます。
627HG名無しさん:2013/11/29(金) 13:40:29.08 ID:YS31saMQ
628HG名無しさん:2013/11/29(金) 13:52:23.65 ID:9O6XGV6j
>>624
ここでまさかのフルバレットザク登場!!
629HG名無しさん:2013/11/29(金) 14:51:20.34 ID:ZPD+Zwdl
>>624
俺の書斎の本棚にあるわ
630HG名無しさん:2013/11/29(金) 14:51:48.56 ID:5qnXowex
631HG名無しさん:2013/11/29(金) 14:55:36.49 ID:aspTNH35
>>630
高速で保存した
632HG名無しさん:2013/11/29(金) 15:29:36.24 ID:5qnXowex
フルバレットは作る人少ないよね・・・
これの他だとMGで一つある位
633HG名無しさん:2013/11/29(金) 18:44:14.06 ID:g0XITOzY
>>630
だが半島臭がすごい
634HG名無しさん:2013/11/29(金) 21:34:41.96 ID:alsMC9xv
>>633
こんなの作るなんて日本人なワケないじゃないですかーやだー
635HG名無しさん:2013/11/29(金) 22:11:29.22 ID:dLKrcBt8
これ1/60なんだぜ・・・
636HG名無しさん:2013/11/29(金) 22:24:01.70 ID:k+1Wtc9Y
模型はすごく良く出来てるとは思うが、いかんせんデザインが駄目過ぎる。頭にヒートホークなんかつけて、馬鹿じゃないの?
厨房っぽくてかっこ悪いね。
637HG名無しさん:2013/11/29(金) 22:25:12.10 ID:YmjYGPLc
よく出来てるとはいわんだろw
638HG名無しさん:2013/11/29(金) 22:36:17.16 ID:M0wdXwDv
カテ公:全くよねえ、このMS馬鹿じゃないの
639HG名無しさん:2013/11/29(金) 23:44:56.26 ID:PmVdAxgD
>>627
なにこれ?赤鬼、青鬼
なんかザンボット3のデスカイン、ヘルダインみたいなノリやね。
まあ一応ギャン、ゲルググもデスカイン ヘルダインの焼き直しっぽかったけど

>>630
これ、実際活躍場面とかあるの?
640HG名無しさん:2013/11/29(金) 23:47:14.89 ID:fRMGEXI2
>>639
そらもうフルアーマーガンダムとガチバトルするためのフルバレットザクよ
641HG名無しさん:2013/11/30(土) 00:28:17.18 ID:oZqF1E0J
>>639
フルバレットザクでググったら、ジョニー用でボンボン載ってた
みたいやけどなんか全然覚えがない

先週辺りまで人多かったのに、全然いなくなったね
ネタ振ろうにも最近手が動いてないんでうpするネタもないし
642HG名無しさん:2013/11/30(土) 01:19:08.18 ID:92NAfYLh
ライデン専用ヅダかと思った

工作力はある
643HG名無しさん:2013/11/30(土) 01:21:39.55 ID:15FVd7R3
>>630
ワロタ 全力でネタに走るの良いね
644HG名無しさん:2013/11/30(土) 03:46:11.56 ID:vi03+ubj
うへ、画像検索してみたら旧1/60キットベースかこれww
長谷川裕一が好き過ぎる人だなこれ
645HG名無しさん:2013/11/30(土) 07:12:33.86 ID:/OtwOeJ8
長谷川版こそが俺のジョニー
646HG名無しさん:2013/11/30(土) 07:44:14.30 ID:oIuesSYK
06R2とは、フルバレットのためのテストベースでしかなかった、という設定の漫画
にしてもフルアーマーガンダムを複数機相手にして退ける離れ業をこなしたライデンは神格化されてんなー
647HG名無しさん:2013/11/30(土) 08:07:41.38 ID:vi03+ubj
>>646
あれフルアーマー一機だけのタイマンだぞ
全弾撃ち尽くしても耐えられちゃったんでバンザイアタックからの頭突きで勝った
648HG名無しさん:2013/11/30(土) 10:35:20.15 ID:oYCG8eCF
>>639
ジオンのモビルアーマーや水泳部はザンボット3のガイゾックのメカブーストの焼き直しっぽいのもけっこういたな。
バンドックはズムシティにたってても違和感がないな。耀
649HG名無しさん:2013/11/30(土) 13:16:39.74 ID:TB99liiz
まあオールズモビル臭はする
650HG名無しさん:2013/11/30(土) 18:43:38.28 ID:RMfnrcXn
ガンダムエースの今月号にHG、MGに食傷気味な高校生が
旧キットアッガイ作る漫画が載ってるw
651HG名無しさん:2013/11/30(土) 19:03:45.21 ID:oIuesSYK
あのアッガイとな!
ところで旧1/100アッガイの箱絵って、あれでいいわけ?
652HG名無しさん:2013/11/30(土) 19:17:23.55 ID:pFUXgKV+
旧アッガイ、懐かしいな

旧ズゴックの太もも流用して改造した記憶がある
653HG名無しさん:2013/11/30(土) 19:31:38.98 ID:2KzM/pbj
>>625
シャッター商店街と同じじゃね
企業努力してないとこなんて潰れて当然
惰性で商売してていい時代じゃない
654HG名無しさん:2013/11/30(土) 20:47:40.79 ID:6s6RJiFA
自レス乙
655HG名無しさん:2013/11/30(土) 21:30:00.06 ID:4HS5RzjP
>>650
ガンプラエース読んでみろ
1/144の旧キットガンダムにプラ棒でドムの輪郭を付けてからパテ盛りして、ドムに改造する漫画が載ってる
656HG名無しさん:2013/11/30(土) 22:03:53.19 ID:i4BF5CrS
>>655
もはや意味が分からないw
まあ模型なんだから何でもありだけどw
657HG名無しさん:2013/11/30(土) 22:21:38.54 ID:4HS5RzjP
これ
ガンプラエース掲載のマンガw
http://imepic.jp/20131130/803970
http://imepic.jp/20131130/803830
658HG名無しさん:2013/11/30(土) 23:04:25.78 ID:1NNZ2EZv
>>657
カオスw
659HG名無しさん:2013/11/30(土) 23:07:18.18 ID:RMfnrcXn
>>657
うp乙
なんだドム基地害の徳光さんか
660HG名無しさん:2013/11/30(土) 23:29:06.45 ID:eeqctNhC
MSVドムに比べて、MSV06Rはバリが凄くて全然パーツ合わないわ。
射出回数が多いとこうなっちゃうんだな。
661HG名無しさん:2013/11/30(土) 23:34:12.75 ID:HFaRh0Ao
考えすぎ考えすぎ
662HG名無しさん:2013/11/30(土) 23:39:42.80 ID:gdIu4qoe
>>660
確かに、ガンプラであれだけバリ出てるのはまず無いよね
そもそもバリ自体見なくなった気がする
アリイの旧エルエス・オオタキ金型か
海外のよくわからんメーカーのキットくらいかね
バリ出てるの
663HG名無しさん:2013/12/01(日) 02:22:37.72 ID:6i9AYH53
G-Saivor買えない…>_<…
これって旧キットだよね?
664HG名無しさん:2013/12/01(日) 03:06:04.54 ID:T1+/6bkO
単に旧いキットというだけで、このスレの範疇じゃないね>Gセイバー

スレ違いなんで、他所で語ってくれい。
665HG名無しさん:2013/12/01(日) 06:50:09.95 ID:o0MLHPoT
GやWやXの放映当時のキットも
区分上は間違いなく旧キットなんだが
専用スレが別にあるということを差し引いても
このスレの空気には合わない気がする・・・
666HG名無しさん:2013/12/01(日) 07:05:37.18 ID:kYFMXm8h
あんまり排他的な雰囲気を作るのもどうかと思うけど
667HG名無しさん:2013/12/01(日) 07:56:04.05 ID:/HMtrJhl
まーた始まった
その話題はループするだけだからやめてくれよ
668HG名無しさん:2013/12/01(日) 08:32:06.44 ID:l6Da5Gxi
>>666
同感だね。
旧キット全般OKにした方がいろんな人間が大勢集まってスレも活気づく。
669HG名無しさん:2013/12/01(日) 08:32:15.03 ID:apt+DYbm
ある程度のルールは良いけど
何でもかんでもスレ違いだあっちでやれだ言える程
古いキット全般話題がある訳でも無いし賑わっても無いよね
670HG名無しさん:2013/12/01(日) 09:21:58.42 ID:6i9AYH53
みな、すまん!
買えなくって泣いてただけなんすよ。
ごめんくさいm(_ _)m
671HG名無しさん:2013/12/01(日) 09:28:23.11 ID:apt+DYbm
>>670
Gセイバーなら尼で新品が定価で出てんぞ
中古は勘違いボッタ価格のままだけど
672HG名無しさん:2013/12/01(日) 09:37:48.44 ID:xKf5LZpt
今月はF91と逆シャア系が再販か。
673HG名無しさん:2013/12/01(日) 10:01:03.43 ID:VSYMefDi
>>657
徳光かよ……
674HG名無しさん:2013/12/01(日) 11:23:53.70 ID:jjZ5cscj
なんでいまさらガンダムからドムにへの改造小話が?
エースはオッサン専用ってことか?
675HG名無しさん:2013/12/01(日) 12:06:50.43 ID:I3V+tMCn
>>670
個人的には「買った」「買えない」とか、
設定で云々だというのなら別に…
製作(進捗)報告なら歓迎
是非入手して、実際に作ってくれ。
676HG名無しさん:2013/12/01(日) 13:19:51.24 ID:moaTO+FU
HG名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/13 19:47:32  ID:kQpk17hX
HG・MG・PG以前の俗に言う「旧キット」についてマタリ語るスレッドです。

↑トップのコピペだけど、グレードの無い所謂「無印」ならオッケーっていう解釈でいいんじゃない?
技術の転用も出来るだろうし。柔軟な解釈をした方が得じゃない?
677HG名無しさん:2013/12/01(日) 13:39:58.31 ID:TxaBzOyO
主役ガンダムくらいしかアップデートしてない場合
ここより各スレの方がよさげじゃないか
ここでサンドロックとかフられても困るだろ?
678HG名無しさん:2013/12/01(日) 14:02:27.55 ID:qSHbqTkU
そもそもGセイバーって何物だよ
古いキットなら住人みんな知ってる/ここで扱ってると思うな
柔軟にしたほうが、とか言ってる奴もたいがいだけど殺伐とした流れを作った>>663が全て悪い
679HG名無しさん:2013/12/01(日) 14:09:04.70 ID:8d7aPDLl
Gセイバーは宇宙世紀2百何年の奴で、2000年頃にハリウッド製作の実写+CGガンダムという
鳴り物入りだったけどユーザーに総スカンくらったTV放送特別番組1回の作品
680HG名無しさん:2013/12/01(日) 14:17:40.09 ID:sejLmKhq
流れぶった斬りですまんけど・・・

大昔にあったリアルタイプガンダムっていう
カラバリプラモがあったと思うんだけど
こいつの成型色って何色?

ちょっと話題が上がって黒に近いグレーと言う派と
黒に近い若干緑が入ってる派に別れてて決着付けたい
状況。

ズバッと回答よろしくです
681HG名無しさん:2013/12/01(日) 14:31:03.00 ID:aYiOpDpo
682HG名無しさん:2013/12/01(日) 14:37:01.61 ID:cuRJvdgp
>>680

>>681が袋入りの画像リンクしてるが
手元にある現物を確かめてみた

4枚あるランナーのうち2枚がニュートラルっぽいグレー
1枚が黒に近いグレー
残りの1枚は小豆色に近いダークブラウン
艦底色といったほうが良いだろうか
683HG名無しさん:2013/12/01(日) 14:47:38.21 ID:sejLmKhq
>>681
>>682

どもです。
まさかの複数色構成だったとはw
(適当な記憶力ですな)
でもグレー系で決着できそうです。

あざっした(*´∀`*)
684HG名無しさん:2013/12/01(日) 15:05:05.67 ID:cuRJvdgp
>>683
それは良かった
俺も現物見るまで複数色構成だった事をすっかり忘れてたw

手元にある現物は何故か頭部パーツだけ切り離して継ぎ目処理加工中で
残りはランナーごと表面にホワイトサフ吹いてそのままずいぶん長い間放置してた
だからサフのかかってない裏面見てようやく理解したというねw

この1/100リアルタイプガンダム、承知の通り
コアブロック剥き出しな上に腿と膝が動かないから
同スケールのジムからパーツ移植していつか完成させたい
685HG名無しさん:2013/12/01(日) 15:07:26.07 ID:cuRJvdgp

誤:腿と膝が動かないから
正:腿と足首が動かないから

でした。スマソ
686HG名無しさん:2013/12/01(日) 15:43:27.43 ID:OlDpCnYt
本屋に行ったら1/144ホワイトベースMSハンガーが売っていた
付録に電撃ホビーマガジンがついてる
3つ買えばホワイトベースのMSデッキ再現できそうだけど
これ1個の価格がガンダム、ガンキャノン、ガンタンクの合計より高い
687HG名無しさん:2013/12/01(日) 16:26:05.42 ID:3CznCYLq
>>684
いつかとか言ってると老眼の爺さんになっちまうぞw

まだ新品が売れ残ってる今のウチに作りあげるんだw
688HG名無しさん:2013/12/01(日) 17:00:19.01 ID:WkaLN9es
WBのMSデッキって、ガンタンクの所もハンガーあったんだっけ?
689HG名無しさん:2013/12/01(日) 19:11:39.94 ID:8D9SLuh5
うん、設定でそうなってる
ハウトゥビルドの作例でもその点を言及してた
ガンタンクにハンガーは解せない・・・と
690HG名無しさん:2013/12/01(日) 19:28:48.70 ID:jjZ5cscj
ガンタンクの上半身を引っ掛けとく役目があんじゃね?
持ち上げといて真ん中の隙間からコアプロックを差し込むのかな
ガンキャノンも斜めに寝かされてブロックだけ抜かれてる画像があったな
691HG名無しさん:2013/12/01(日) 20:33:43.13 ID:zo0PcHC9
まあ上半身やコアブロック引っこ抜く必要があるからな……
692HG名無しさん:2013/12/01(日) 20:50:19.92 ID:RQOs+inE
>>680ー684
初代1/100キットは皆2〜3色じゃないですか
同金型のリアルタイプも同様で。
成型色分けたのが好評だったからイロプラ始めたんだし。
693HG名無しさん:2013/12/01(日) 21:21:30.12 ID:rZ5J6BgG
ガンタンクにしか使えないスペースとか勿体なすぎるだろ
694HG名無しさん:2013/12/01(日) 21:58:33.50 ID:Bdap/5l0
どの機体も背中に邪魔な出っ張りがあるから、ハンガーに寝かせるのは無理があると思う。
695HG名無しさん:2013/12/01(日) 21:59:19.22 ID:o0MLHPoT
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1385902292742.jpg

HTBG2では
「設定資料等ではやはりベッドが描かれておりますが、実際、
 タンクは他の2者と同形のベッドでは装着不可能であるため」
とのコメント。

この絵を見ると、タンクの上半身が上から吊るされてるようにも見えるが
コアブロックのためのアームが後ろにあるだけなのかも。
だとすると、タンクの上半身は宙に浮いている・・・?

興味深いのは、ガンダムの腕や脚がプロトタイプ形状になっていること。
696HG名無しさん:2013/12/01(日) 22:22:04.25 ID:6eGB7SGa
どう見ても吊るされてるでしょ
アームでバックパック?をそのままとか、適当な掴める場所があるんじゃないの?
697HG名無しさん:2013/12/01(日) 22:37:15.31 ID:Bdap/5l0
格納庫内のMSの設定画は同じようなのがもう一種類あったような?
この設定画のタンクにはハンガー描かれてないけど、もう一種類のほうには描かれてたっけかな?
この設定画のキャノンはコアファイター剥き出し構造だね。
タンクの上半身が吊るされてるとしたら、タンクにコアファイターを嵌めるアームが足りなくなる。
698HG名無しさん:2013/12/02(月) 00:34:05.10 ID:Sb1zW3MX
>>692
なんかイメージ的に箱開けると1色!!
みたいなのがあるよねー。この頃のプラモ。
1/144のイメージのほうが強いからじゃね?
699HG名無しさん:2013/12/02(月) 01:02:18.37 ID:rv5pf49t
>>695
図のガンダムは準備稿ね
プロトタイプが準備稿を元にデザインされてる
当時のクローバーのトイなんかもほとんどが準備稿準拠なのでこの図と同じような形状のものが多い
700HG名無しさん:2013/12/02(月) 07:09:05.93 ID:uMDaCVYK
おいおい、タンクの車体の低さに注目だよ
側面の車輪の位置からして腰までの高さはかなり低いと思われる
よーし!お父さん144ガンタンクの頭頂高を144ガンダムの腰までにしちゃうぞー!
701HG名無しさん:2013/12/02(月) 07:39:58.36 ID:GPyDnJI7
>>700
……頭コクピットの位置が人型の腹コクピットの高さと合ってるだけなんじゃ
702キャスガ:2013/12/02(月) 08:07:54.88 ID:l7G5SWQW
ヘェッwwwwwwwwwww
703HG名無しさん:2013/12/02(月) 09:08:11.30 ID:sXiz7x/t
まあガンタンクを作る際は切った貼ったして小型化するのは
お約束の定番工作だよに
704HG名無しさん:2013/12/02(月) 10:46:49.13 ID:Wn8KwfQR
タンク省いてキャノン2機で良いやん。
705HG名無しさん:2013/12/02(月) 13:07:55.76 ID:4m6N271w
すっかりネタスレになっちまったなあ
脳内ばっかで手を動かしていない奴ばっかじゃん
面白い所見つけたから俺はそっちに行く
706HG名無しさん:2013/12/02(月) 13:20:04.78 ID:ktk/HQBZ
報告しなくていいです
707HG名無しさん:2013/12/02(月) 14:53:38.02 ID:VI+phlwh
>>704
めぐりあい宇宙だったら、それで大正解。
708HG名無しさん:2013/12/02(月) 16:26:56.05 ID:sXiz7x/t
MSVでガンタンクUが出なかったのは需要がないから
709HG名無しさん:2013/12/02(月) 16:41:49.20 ID:gh+1vfsg
元旦苦痛
710HG名無しさん:2013/12/02(月) 17:37:43.52 ID:8PqEFo03
旧キット1/144ヘビーアームズを買ったら足のミサイルコンテナが閉じっぱなしだった
開閉式にして中身詰めてやるたいなぁ…。
711HG名無しさん:2013/12/02(月) 19:43:29.14 ID:VCxD7fBp
712HG名無しさん:2013/12/02(月) 20:17:45.92 ID:jCMxk7QO
一昨年でた新キットの方のデザインな件
旧デザインに脇腹下半分は無いんだ……
713HG名無しさん:2013/12/02(月) 20:30:19.24 ID:gh+1vfsg
スレ違いはスルー推奨。
構う奴は荒らし。
714HG名無しさん:2013/12/02(月) 23:50:30.26 ID:/vPr3Ka2
>>700>>703
ガンタンクの設定身長は15mだから、キットの大きさも一応は正しいんだけど。
でも、そんなに大きいのは、やっぱりおかしいよね。
俺はキットのガンタンクは1/100と解釈し、いつか1/144ガンキャノンからガンタンクを作るつもり。
715HG名無しさん:2013/12/03(火) 00:02:55.34 ID:5klfsgyU
都内(出来れば山手線・中央線沿線)でさぁ

144ガンダムとコアブースター残ってる店無い?

アキヨドと新宿西ヨドは無くなってたわ
716HG名無しさん:2013/12/03(火) 00:37:21.29 ID:rS22JJgH
比較的よくありがちなスレッドの一生

1、スレッドが立つ。
2、技術のある人間がAAを提供して盛り上げる。
   感動を求めて人が集まってくる。
3、オリジナルAAを書ける人間が乗ってきてさらに盛り上げる。最盛期。
4、盛り上がりに乗じて何も書けない魯鈍と白痴が寄ってきてスポイルする。
   彼らの無駄な愛着が逆効果を及ぼし、スレッドのレベルが著しく低下。
5、飽きて大勢が去っていき、行き場の無い魯鈍と白痴が残される。
   低レベルな自慢・偏見の陳列、煽りあい、無駄な罵倒、
   いわゆる「2ちゃんねる用語」を多用したお寒いレス等々が並ぶ。
6、煽りと罵倒しか出来ない魯鈍まで魯鈍同士の空疎な煽りあいに飽きて去る。
7、何も提供できない白痴が過去の栄光の日々を夢見て空ageを繰り返す。
   脳死状態。
717HG名無しさん:2013/12/03(火) 00:54:45.98 ID:5klfsgyU
掲示板はどれも同じ末路では?
718HG名無しさん:2013/12/03(火) 10:04:09.97 ID:cez4MEJL
>>715
本駒込の大成堂
719HG名無しさん:2013/12/03(火) 11:24:28.21 ID:Uev9ng3d
>>715
予定表(PDF)によると今月も再販ありそう
720HG名無しさん:2013/12/03(火) 12:54:32.44 ID:Bf9YevTM
固まったレジンをドライブースに入れても大丈夫?変形したりしない?
721HG名無しさん:2013/12/03(火) 13:11:35.74 ID:LLZB1QGW
>>719
1/144 ミニガンダム
なんでミニって書いてあるんだろ・・・
722HG名無しさん:2013/12/03(火) 13:18:01.00 ID:ok2Ki5as
>>720
レジンって結構熱に弱いよ
肉厚が薄めの部品ならドライヤー長く当ててると、グンニャリ曲がるもの
安全策なら加熱はしない方がいいよ
723HG名無しさん:2013/12/03(火) 13:47:46.52 ID:NHs+hmEj
エポキシ系レジンだと40度くらいで柔らかくなる
ポリウレタン系レジンだと80度くらいまで耐熱性がある
724HG名無しさん:2013/12/03(火) 18:52:52.03 ID:5klfsgyU
>>718-719
ありがとう
明日行ってみる

(^ω^ )
725HG名無しさん:2013/12/03(火) 19:13:49.55 ID:af1efXh6
今月も旧キット再販祭りだな
今度こそリアルタイプグフを押さえておかねば
726HG名無しさん:2013/12/03(火) 19:14:42.41 ID:SI/zMXYY
つまんね
727HG名無しさん:2013/12/03(火) 20:27:48.35 ID:XRUF35ef
スレの流れにレジン云々って有った?

無いならスレ違いだよ。
申し訳ないけど、他所で尋ねた方が良いと思う。
728HG名無しさん:2013/12/03(火) 20:37:37.30 ID:rvq3qYmd
スレチにも暖っかレスが付くくらい落ちぶれたこのスレ
729HG名無しさん:2013/12/03(火) 20:43:10.92 ID:5klfsgyU
>>728
波はあるよ
人間だもの

手を動かしてれば、そのウチ形になるんだから
730HG名無しさん:2013/12/03(火) 20:58:50.87 ID:K+3Y3trl
ビグザム買って正月につくるか・・・・
Gアーマーもういっこ欲しかったけど再販ないんだな
キャタピラのコストがきついのかね
731HG名無しさん:2013/12/03(火) 21:34:51.53 ID:j4fGvenF
昔の色プラのGアーマーとかも近年再販かかったりしてます?
棚に昔から飾ってあったやつ経年劣化でちぎれてたんで
パーツ請求、もしくは買い直してもいいかななんて思ってるんですけんども。
732HG名無しさん:2013/12/03(火) 21:35:46.02 ID:LE0gS9Yx
この前したよ10月位?
733HG名無しさん:2013/12/03(火) 21:38:53.81 ID:j4fGvenF
>>732
おお、ナイスです。
このくらいの価格なら買い直したほうが早そうな気がしてきたんでちょっと離れた模型屋漁ってみます。
734HG名無しさん:2013/12/03(火) 21:47:11.88 ID:LE0gS9Yx
8月末だったわ
735HG名無しさん:2013/12/03(火) 21:54:01.54 ID:5klfsgyU
>>733
まだちょこちょこ見かけるよアキバなら確実に手に入ると思う

144は先週1個だけ見かけたんだけど、あちこちの店回ってるから何処の店で見かけたのか思い出せん(笑)
736HG名無しさん:2013/12/03(火) 21:57:57.80 ID:5klfsgyU
100のドム(リアルタイプ含)買い足したい人は月末チェックだ
737HG名無しさん:2013/12/03(火) 22:30:15.56 ID:LE0gS9Yx
12月の出荷予定表見てたら恐ろしいことに気づいてしまった1/144ガンダムって書いてある…!
738HG名無しさん:2013/12/03(火) 22:52:18.61 ID:KufXGtCX
1stの1/144はまた軒並み再販されるね。田舎では売れ残ってるけど、秋葉原なんかはすぐ売り切れるのかな?
739HG名無しさん:2013/12/03(火) 22:56:37.72 ID:5klfsgyU
>>738
アキバでも新宿でも
主要な量販店や模型店では既に無い

FGやムサイ・ズゴック・ガンキャノン・ゴッグとかなら残ってるけど
人気アイテム系は、ついこの前まで有ったよなとか思って油断してると店頭から消えてる
740HG名無しさん:2013/12/03(火) 23:00:25.07 ID:M/0/CKe6
近所の量販店ではギャンも毎度売れ残り組
あとマゼラン、サラミス、ガウも
741HG名無しさん:2013/12/03(火) 23:10:55.56 ID:BliuAnNh
ズゴックって人気無いのか?
ガンプラブームの頃、オヤジが無理して買って来てくれた
思い出深いキットなのに…
742HG名無しさん:2013/12/03(火) 23:15:34.34 ID:5klfsgyU
>>741
144ズゴック出来はイイよ

んだけど
案外残ってたりする
743HG名無しさん:2013/12/03(火) 23:23:11.87 ID:M/0/CKe6
だいたい残るのはシャア専用のほう
744HG名無しさん:2013/12/03(火) 23:26:12.51 ID:GCzTF2SC
あえて聞きたいけどもし昔販売されてたら売れたと思うキットはどれ?

1.ギャロップ
2.チベ
3.サイド7
4.その他

その他の人は何かを記入
745HG名無しさん:2013/12/03(火) 23:29:37.42 ID:Xf8fPOYS
エレカ
746HG名無しさん:2013/12/03(火) 23:30:50.44 ID:iMiBy4cx
ズゴックは煮込むと良いエキスが出そうだよな
アッガイはどら焼きみたいだし
747HG名無しさん:2013/12/03(火) 23:33:01.82 ID:7f8VUoww
4.その他
百式狙撃しようとした、いわゆる隠れハイザック
748HG名無しさん:2013/12/03(火) 23:38:29.40 ID:zdVLgC9+
年末商戦にガンダムプラモ大量生産なんて
今が2013年なんだか1981年なんだかわからなくなってきた

明日間違えて会社でなく学校に行ったら
女の子たちがなめ猫グッズもってる予感
749HG名無しさん:2013/12/03(火) 23:54:50.10 ID:5klfsgyU
>>748
○○君のお父さん?とか聞かれるよ
750HG名無しさん:2013/12/04(水) 00:15:25.25 ID:9zC5oQKJ
FGの人気の無さは異常
751HG名無しさん:2013/12/04(水) 00:21:25.44 ID:kLPMyHvh
このスレでFGを話題にすると大抵荒れるので、止めてね。
作品ウプするなら話は別みたいだけど。
752HG名無しさん:2013/12/04(水) 00:48:38.97 ID:Y5vIDD5M
>>747
あれはモデラーの子供達が自作できるようにとわざわざデザインしたのに
そんなキットを出しちゃったら台無しじゃないか!
そういやエルガイムのアトール5もそういう主旨のデザインだったな
実はザクタンクなんかもそうなんだけどね
753HG名無しさん:2013/12/04(水) 00:58:56.06 ID:Vd/sMSUV
>>752
世代が一緒wだから分かるけど、実際に手を動かすのは一部の人だけだよ
今も昔もね

今じゃあまりしないみたいだけど、昔は自分で図面ひいてプラ板切り出して作るのが当たり前だったけど
図面(例えラフでも)ひくのは才能要るのよ
754HG名無しさん:2013/12/04(水) 01:12:42.67 ID:GjOVZRjW
>>744
1.は1/250でガンダムとセットならなんとなく買いそう
2.はザンジバルやグワジン買うついでに買いそう
3.はねーわ

俺は4.のファンファンと61戦車のセット
755HG名無しさん:2013/12/04(水) 01:53:48.59 ID:tNU1Ogpo
今度こそドダイをゲットせねば
756HG名無しさん:2013/12/04(水) 02:10:35.40 ID:lUFfIXGN
手を動かす以前に老眼がつらい。
「ここにこんな筋彫りしたらカッコイイ!」とか思っても、手元が狂って「あ…」と。
757HG名無しさん:2013/12/04(水) 04:19:19.08 ID:oZrMwmQZ
ビルドファイターズにジムキャノンが噛ませ犬以上の役で登場しそう
それによってはMSVの再販品、瞬殺されるで~!
758HG名無しさん:2013/12/04(水) 04:38:24.94 ID:EglQ0D8+
>>750
人気が無いんじゃなくて、出荷量が半端無いんよ
759HG名無しさん:2013/12/04(水) 10:39:45.76 ID:asROxYZc
>>757
ジムキャノンならこないだ双子の片方がドヤ顔で手に持ってたな
しかもZ版wwww
760HG名無しさん:2013/12/04(水) 12:12:04.18 ID:Yvb2bTel
>>744
1 何それ?
2 1/1200旧キット仕様なら
3 ありだと思う
4 61式戦車をバラで。 パプア
761HG名無しさん:2013/12/04(水) 12:49:13.58 ID:RSoxcO46
パプア欲しいわ〜あとドロス
762HG名無しさん:2013/12/04(水) 12:50:04.00 ID:GjOVZRjW
>>758
あんなにひっそりと、かつ定期的に再販されるキットもないよなw
ドムやMSVのジョニゲルとかの人気機種もあれくらい出荷してくれよ
763HG名無しさん:2013/12/04(水) 13:34:23.55 ID:J1TpGOUf
>>762
一時期はポッキーのオマケ(?)になったり、パチンコ屋の景品になってたしなぁ
ヤフオクに偶に出品されてるけど・・・・
764HG名無しさん:2013/12/04(水) 15:07:16.50 ID:zccxWj8R
チベ知ってるのにギャロップ知らないとかって、本編じゃなくてゲームから入ってる人?
765HG名無しさん:2013/12/04(水) 15:14:04.82 ID:NKAwo1N3
チベよりギャロップの方がゲームでの露出多いと思うんだが…
766HG名無しさん:2013/12/04(水) 15:30:11.63 ID:wCtWap4B
HGUCザクがFGみたいなハードディティールならよかったのに。
FGなんてアニメノッペリでもかまわんのに。
767HG名無しさん:2013/12/04(水) 15:57:13.61 ID:oZrMwmQZ
FGのデザインコンセプトはPGのミニチュアだから仕方ない
768HG名無しさん:2013/12/04(水) 18:31:58.94 ID:9zC5oQKJ
まあ今ではすっかりいらない子のFGだがな
なんつーか中途半端
769HG名無しさん:2013/12/04(水) 18:35:47.81 ID:jNm+ssSh
08小隊のザクはディテールバリバリでかっこいいよ
ドダイの再販まだかなー
770HG名無しさん:2013/12/04(水) 18:54:05.73 ID:yunrlRBf
YSなら今月末にするやろ
771HG名無しさん:2013/12/04(水) 19:37:12.04 ID:M9QZTn4+
ジャブローでホワイトベースの隣に停泊していた詳細不明の揚陸艦の話題は全く出ないな
772HG名無しさん:2013/12/04(水) 19:59:02.49 ID:p4ZbXES3
あれはサラブレッドだろ?
773HG名無しさん:2013/12/04(水) 20:12:31.09 ID:Q9O3TlSX
なんかぬっるいガノタのたまり場みてえになってんな
774HG名無しさん:2013/12/04(水) 20:21:49.84 ID:SoiSA7h2
旧キットスレだしw
775HG名無しさん:2013/12/04(水) 20:31:28.24 ID:vpXMN/kY
そのサラブレッドが旧キットにあるってこと?
776キャスガ:2013/12/04(水) 21:04:55.08 ID:dWbCi6DN
ねぇよバーカwwwwwwwwwww
777HG名無しさん:2013/12/04(水) 21:06:59.43 ID:jWZFF3Jx
キュイ。
クランプ他白兵戦セットで。
778HG名無しさん:2013/12/04(水) 21:35:42.53 ID:w7E9Paeh
>>776
流れから775のレスの意味を汲み取れないアスペ発見(○´∀`○)
779HG名無しさん:2013/12/04(水) 21:37:51.88 ID:kn/6mWkL
キャスガおもしれぇぇぇぇぇぇぇええええええええwwwwwwwwwwwwwww
780HG名無しさん:2013/12/04(水) 21:38:14.11 ID:GjOVZRjW
>>768
色塗らなきゃいけないからおまえの手に持て余すもんな
781HG名無しさん:2013/12/04(水) 22:24:57.14 ID:Y91nULNa
自演って他人から見ると恥ずかしいもんだな…
782HG名無しさん:2013/12/04(水) 23:39:22.17 ID:mjawXlu3
自演自演そんなこと無いよ
783HG名無しさん:2013/12/05(木) 00:53:50.20 ID:xLVM1yZ/
1/100ドムありがたい
前回は買い逃したから先走ってリアルタイプをノーマルに塗らなくてよかった
まあデカールさえあれば問題ないんだけどさw
784HG名無しさん:2013/12/05(木) 01:01:15.38 ID:InQmKkeS
出来れば1/60ドムも再販して欲しいけどね
785HG名無しさん:2013/12/05(木) 01:35:55.55 ID:ADtnXQAP
>>784
本当に欲しいと思うのです。
三割引でポイント10%プラスで。
786HG名無しさん:2013/12/05(木) 01:38:31.70 ID:5onXDIHy
リアルタイプを中心に買ってノーマルカラーで仕上げればデカールも手に入るから一石二鳥
成型色を活かしてノーマルカラーで仕上げたい人には不向きだろうが
787HG名無しさん:2013/12/05(木) 04:07:35.52 ID:J4Zpakbt
>>784
10機買い占めたわwww
788HG名無しさん:2013/12/05(木) 06:08:33.50 ID:InQmKkeS
>>787
このブルジョア野郎w
789HG名無しさん:2013/12/05(木) 07:20:39.85 ID:kg7PMv4R
思ったんだけどさ、
バンダイも旧キット1/144用のリアルタイプデカール販売したらかなり需要あると思うんだ
旧キットMSVもしっかりラインデカールも入れて別売りで販売する。
790HG名無しさん:2013/12/05(木) 07:48:04.05 ID:amG6kPX3
ドムいっぱい予約したったわw
791HG名無しさん:2013/12/05(木) 07:51:15.55 ID:amG6kPX3
また再販すんのに1/144ゲルググは夏の再販分が余りまくってんな
おまえら狩ってやれよw
792HG名無しさん:2013/12/05(木) 08:31:37.26 ID:Mb8vq4tj
ゲルググはHGUCで満足しちゃった人が多いんじゃないかな
ゲルググキャノンとの選択式になってるし
793HG名無しさん:2013/12/05(木) 08:50:34.50 ID:SBz/hIUD
HGUCは即買いぱち組したけど、凄い微妙だった。
やっぱMSVが1番だわ。
794HG名無しさん:2013/12/05(木) 08:52:42.92 ID:rsn98xKn
>>769そのディティールが雑過ぎ酷過ぎじゃん<<08ザク
このキットこそHGUCで欲しいよ。
795HG名無しさん:2013/12/05(木) 10:31:20.39 ID:W1+QVNJc
このスレにいて、線のゴチャゴチャしたザクを欲しがる理由が理解できん
796HG名無しさん:2013/12/05(木) 11:06:03.03 ID:fvPEIud+
旧キットに線を追加したらいかんのか?
797HG名無しさん:2013/12/05(木) 12:02:07.89 ID:Bsbx/+Ty
それはいいんじゃない?
MS戦記風な感じで
798HG名無しさん:2013/12/05(木) 12:08:44.48 ID:5qLHXo64
むしろなんで理解できないのか
799HG名無しさん:2013/12/05(木) 12:43:01.32 ID:wuC6kVFd
>>789
旧キット限定だと無理そうだけど144汎用で0.5ミリ、0,3ミリの曲線ラインデカール付き
大河原マーキング用デカールとしてプレバン限定でいいからでて欲しいものだ
400円のガンダムデカールはシルバリングしやすいしすぐ破ける
800HG名無しさん:2013/12/05(木) 12:54:27.89 ID:fvPEIud+
最近、赤のラインデカールを探してるけど
アマやオクで見当たらないんで困ってる
801HG名無しさん:2013/12/05(木) 13:44:58.45 ID:aAnxV7EZ
>>800
俺もホワイトラインデカール探してるw
802HG名無しさん:2013/12/05(木) 14:36:10.36 ID:FBpK/gEh
ミラクルデカールみたいな白地の印刷用デカールを細切りすればいいと思っているがまだやっていない
俺、脳内モデラーだから
803HG名無しさん:2013/12/05(木) 15:25:25.40 ID:zKgRZeYG
ラインデカールってハイキューパーツのやつ?
804HG名無しさん:2013/12/05(木) 15:49:04.35 ID:aq2qXdXa
なんかラインデカールは貼る時良くしくじるんで
最近はマスキングして塗っちゃってるなぁ
805HG名無しさん:2013/12/05(木) 16:34:17.65 ID:fvPEIud+
ハイキューのラインってなんで斜線がはいってんだ工事現場か
806HG名無しさん:2013/12/05(木) 17:58:52.18 ID:TImIAjnF
流石にあの理科室標本みたいな
メカニックガンダム&ザクは再販ないよねw
807HG名無しさん:2013/12/05(木) 18:00:01.41 ID:jdm7mTDd
えっ
808HG名無しさん:2013/12/05(木) 18:03:28.13 ID:e3eqsN/R
ないないw
809HG名無しさん:2013/12/05(木) 19:11:59.58 ID:tyBM/miq
メカシリーズも彩りとしてあってもいいよね
なんか売れてないみたいだけどね
810HG名無しさん:2013/12/05(木) 19:18:31.90 ID:in3Outyh
貴重な1/72ではあるけど
ガンダムの方は肝心の中身スカスカだし、といって蓋して組むと単に動かない割高なキットになるしなぁ
ザクは悪くないと思うんだが
811HG名無しさん:2013/12/05(木) 19:37:56.69 ID:xI/uRTS5
1/6のドムを買ってきたがでかいな
自転車のかごにはいらなかtらw
812HG名無しさん:2013/12/05(木) 19:40:03.21 ID:TImIAjnF
そりゃはいらんでしょ。
813HG名無しさん:2013/12/05(木) 19:44:10.73 ID:Aft36jHB
自家用車でも無理だ
814HG名無しさん:2013/12/05(木) 19:45:02.76 ID:4XlRVilO
組み立てて3m位あるのかランナーならどれだけボリュームがあるのか
815HG名無しさん:2013/12/05(木) 19:47:00.03 ID:mZpGtIvQ
人の身長くらいあるガンダムとザクってのもあったよね
816HG名無しさん:2013/12/05(木) 20:02:29.88 ID:InQmKkeS
1/12で30万だったっけ?
817HG名無しさん:2013/12/05(木) 20:44:15.38 ID:jy2flI6B
もう十分だ・・・
グフ飛行試験型は10年くらい再販しなくていい
818HG名無しさん:2013/12/05(木) 21:05:33.19 ID:x9cK+e+l
今年久々の再販なのにそんな事言うのか
819HG名無しさん:2013/12/05(木) 21:08:42.64 ID:9uCMpGoo
もう十分だ・・・
グフ模擬試験型は10年くらい再販しなくていい
820HG名無しさん:2013/12/05(木) 21:09:27.85 ID:4XlRVilO
じゃあHGUCで出しますね
821HG名無しさん:2013/12/05(木) 21:11:51.20 ID:4fOgQgut
グフ飛行試験型は重装型に改造する予定で多めに買ってある
押し入れに積んでそれっきりになっとるがな
822HG名無しさん:2013/12/05(木) 21:54:31.01 ID:8yx2YaBv
>>802
自作出来なくもないが均等に平行に切る自信がない…orz
誰か教えてけろ
823HG名無しさん:2013/12/05(木) 21:55:18.24 ID:iwzYMKWc
ゾックを4本足に改造するため複数購入・・・
1/100ギャンをRジャジャに改造するため複数購入・・・
むうぅ・・・
824HG名無しさん:2013/12/05(木) 22:03:44.07 ID:v1PaO+1u
あの足で四脚にするつもりなの?
825HG名無しさん:2013/12/05(木) 22:08:50.26 ID:iwzYMKWc
>>824
まさかw
いくつかの作例はゲルググの足首流用してるらしいけど、
具体的には考えてないなあ、どうせ全身手を入れることになるし。
826HG名無しさん:2013/12/05(木) 22:20:15.10 ID:mEvhAsps
>>823
Rジャジャ量産するのですね
827HG名無しさん:2013/12/05(木) 22:23:50.12 ID:kg7PMv4R
うちの近所の中古屋で売ってるジャンクガンプラは哀しい歴史の宝石箱や

ヒートロッド半田巻途中で終わったグフ(部分塗装)
肩ハの字に失敗した1/100ザク(動力パイプはタコ糸)
モノアイをくり貫かれ、膝を破壊されたリックドム(パテだらけ)
爪を削りすぎて短くなって放棄されたズゴック

かなり古く全部万歳マークだが気になるのは誰がコレを売ったのか?だ
828HG名無しさん:2013/12/05(木) 22:40:09.73 ID:in3Outyh
それよりその状態で買い取って販売するその中古屋がすげぇと思う
近所の中古屋でも中途半端な組済み・破損品とかうってるけど、そこまで壮絶なのはなー
829HG名無しさん:2013/12/05(木) 22:43:59.25 ID:iwzYMKWc
まぁ引取りは0円だろうね
それを100円で売るとか

ちなみに>>827のそれはいくらで売ってるの?
830HG名無しさん:2013/12/05(木) 22:53:21.01 ID:InQmKkeS
>>822
普通に定規とシャーペン使って
デザインナイフで切り離せばイイんじゃ?
831HG名無しさん:2013/12/05(木) 23:15:53.53 ID:kg7PMv4R
>>829
確か100円から200円程度
その他ボディだけ壮絶塗装されて終了したカーモデルも多数
俺は時々そのコーナーに行って瞑想し自分を戒めるんだ
832HG名無しさん:2013/12/06(金) 01:29:15.37 ID:lw+8TJLI
ガンプラじゃないが、以前秋葉原で一部だけ組み立てられ
中途半端にヤスリがけされたブルーティッシュドッグを見かけて買ったなぁ。
ランナーが差し替えられて踵のローラーが無い時のだったんで
そんなに古くはないんだろうけど。
結局ローラー部分もプラ板とパテで追加して完成させた。
833HG名無しさん:2013/12/06(金) 07:34:40.86 ID:pSbJ5f86
もはやパチ組みさえも面倒くさくなったクチだが
旧キットではないが、ヤフオクで素組品を買うと、
デザインナイフでパーツのゲート取りを楽しめる
目だけ描き込む大物漫画家の気分が味わえるな
834HG名無しさん:2013/12/06(金) 09:11:21.21 ID:sDS1A6uS
>>833
ハイハイ。
此処は貴方みたいなカスが書き込んで良いところじゃないんだ。
とっとと失せろクズ。
835HG名無しさん:2013/12/06(金) 09:34:53.66 ID:x/Khpm3r
>>18
エルメスやのにティファニーみたいな色やな。
836HG名無しさん:2013/12/06(金) 09:47:22.47 ID:k+G5JDDF
ひどいキチガイに絡まれてしまった;;
837HG名無しさん:2013/12/06(金) 09:49:00.04 ID:kwqgOON3
>>821
うちの叔父みたいに遺品に八畳一間を埋め尽くす大量のガンプラはやめてね
838HG名無しさん:2013/12/06(金) 10:01:55.61 ID:mOtnqQ7V
ガノタなら一番上でも50歳前後だから急死か早死にだろ
そういう場合は仕方ないんじゃないか
839HG名無しさん:2013/12/06(金) 13:32:08.74 ID:+e4laWV7
八畳間で足りるかな。、。
840HG名無しさん:2013/12/06(金) 13:53:26.76 ID:w7v6R0kC
そこでホビーオフとブックオフの出番です
841HG名無しさん:2013/12/06(金) 14:08:30.87 ID:kwqgOON3
いや、家ごと俺が貰ったから問題ない
842HG名無しさん:2013/12/06(金) 14:13:43.25 ID:pzWvmjmN
夜な夜なアッガイが徘徊とかするんか?
爪ぇどこだぁ
俺の爪ぇ
843HG名無しさん:2013/12/06(金) 16:50:47.64 ID:k+dHuXTs
そして
「あなたの手はミサイルランチャーでしょ!
って突っ込まれるw
844HG名無しさん:2013/12/06(金) 18:20:55.44 ID:ym4oH9ky
そして>>843は1/100アッガイにツッコまれる
845HG名無しさん:2013/12/06(金) 18:36:48.71 ID:clcuxBbV
>>822
道具は揃ってる?
デザインナイフとカッティングマットと鋼尺(金属製の定規)
があればできるよ。プラの定規はナイフの刃が食い込むと
定規から上がってきて手を切るからNG。
誰か模型誌で紹介してたけどマスキングテープやデカールを
細く平行にに切り出したいときはデザインナイフの刃を2枚張り合わせて
切ると簡単にできるとやってたよ。幅が欲しいときは2枚の刃の間に
スペーサーを入れて。
直線なら両サイドの間隔を定規で測ってから普通に切り出してもうまくいくよ。
846キャスガ:2013/12/06(金) 19:37:30.24 ID:71DL5lUf
ヘェッwwwwwwwwwww
847HG名無しさん:2013/12/06(金) 19:44:43.99 ID:HvrNXtbP
キャスガおもしれええぇぇぇぇええええぇええぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
848HG名無しさん:2013/12/06(金) 19:50:47.13 ID:KSrePU3S
>>822
スレチな質問止めろ
849キャスガ:2013/12/06(金) 19:54:09.22 ID:71DL5lUf
トゥースwwwwwwwwwww
850HG名無しさん:2013/12/06(金) 20:02:18.01 ID:HvrNXtbP
キャスガおもしれぇぇぇぇぇぇぇえぇええええええぇええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
851HG名無しさん:2013/12/06(金) 20:08:33.87 ID:vkysFOaN
300円のファーストグレードシリーズはガンダム、ザク、シャアザクしかないの?
ttp://www.tagimi.net/goods_image/A2440_I1.jpg
852HG名無しさん:2013/12/06(金) 20:55:50.53 ID:xMnea8UB
そうですよ
853HG名無しさん:2013/12/06(金) 21:07:09.93 ID:7n5FqeaR
しかしこのキャスガっての全く人間性が感じられない、実際人間なのか?
単にバグかボットなんだろうか?
854HG名無しさん:2013/12/06(金) 21:27:23.78 ID:4v0/HWix
お前は今見えてはいけない物が見えているようだ
855HG名無しさん:2013/12/07(土) 06:43:19.57 ID:x36wxxBe
>>853
俺も前から思ってたけど異常に存在感が希薄なんだよな
過疎ってるブログに出てくるボット的な存在つか興味の対象にもならないと言おうか
856HG名無しさん:2013/12/07(土) 07:39:31.08 ID:hvDyw+KZ
そんなあなたにNG機能
857キャスガ:2013/12/07(土) 11:04:09.87 ID:InsxkGw4
そんなあなたに鬼瓦wwwwwwwwwww
858HG名無しさん:2013/12/07(土) 11:12:30.54 ID:l+GFu4Mu
今ゴック作ってるんですが
sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1386382195460.jpg
こういう旧キットに良くある分割されたダクト部分をキレイに仕上げようと思ったら
くり抜いてプラ版で新造するしかないんでしょうかね?
859HG名無しさん:2013/12/07(土) 11:25:09.38 ID:EbJ80DXk
こんな感じですかhttp://i.imgur.com/Ws1Tj7r.jpg
860HG名無しさん:2013/12/07(土) 11:43:51.30 ID:8u1QOvBS
それしかないって事はないだろうけど、そうするのが一番楽やわな
くり抜いた後ピッタリサイズにプラ板はめ込むのも地味に難易度高いので、外面からノコで切れ目入れて0.5位の薄手のプラ板差し込めるようにするだとか
エポパテ詰めて硬化後剥がして整形、再接着というやりかたもある
861HG名無しさん:2013/12/07(土) 11:58:14.66 ID:EbJ80DXk
くり抜いた後ピッタリサイズにプラ板はめ込むのも地味に難易度高いけど一番楽です
862HG名無しさん:2013/12/07(土) 13:02:52.28 ID:8u1QOvBS
くり抜いた後ピッタリサイズにプラ板はめ込むのも地味に難易度高いというか微調整が面倒なので僕はエポパテ詰め込み派です
863HG名無しさん:2013/12/07(土) 13:10:23.47 ID:uckQEebN
>>859
なにこの工作精度の高さ…
腕とアイアンクローの継ぎ足し部分とその周囲が綺麗に面一だぜ
パテなし塗装なしでそこまでの精度を出せるのか
人間てスゲエ
864HG名無しさん:2013/12/07(土) 13:46:07.22 ID:pVJ9scgp
工作自体は別に普通だと思うけど、
的確なポイントは凄くイイね。上手い。
865HG名無しさん:2013/12/07(土) 13:50:14.22 ID:9S27w4nF
>>858
へっこんだ部分の段差モールドの合わせ目消しより、くり抜いて新造のほうが楽じゃないの
あると便利、コトブキヤ 「メッシュプレート」 ウェーブ「モールドプレート」 エバーグリーンの各種
866HG名無しさん:2013/12/07(土) 14:42:36.59 ID:VkjysUfm
メッシュプレートとかモールド入りのは買ったけど
縞模様がモールドされてるだけなんで
いつも細切りプラ板重ねてフィン作っちゃうんだよなぁ
867HG名無しさん:2013/12/07(土) 18:51:31.65 ID:x36wxxBe
http://pds.exblog.jp/pds/1/201204/22/72/b0190872_18324533.jpg
大河原氏の絵があるのに何でリアルタイプグフが出なかったのかと悔やまれる
868HG名無しさん:2013/12/07(土) 19:00:58.91 ID:cQGtF0Q+
ハイザックの旧1/100って全然再販されないのな
金型壊れてるとか失くしたとかなのか?
MGベースでやるのはもったいないプランをいくつも妄想してるのに
869HG名無しさん:2013/12/07(土) 19:21:26.58 ID:JuiRo67f
俺はパテ使って継ぎ目埋めるの嫌いだから徹底的に擦り合せしたりプラ板使ったりするな
870HG名無しさん:2013/12/07(土) 19:24:33.42 ID:JuiRo67f
>867
1/100のグフは発売が遅かったのでリアルタイプの発売が後回しにされている間にMSVやアッガイシリーズが出ちゃったんだよね
871HG名無しさん:2013/12/07(土) 21:07:19.98 ID:/1wA0Bjt
>>868
気持ちは分かるが…

旧キットの方がもったいない現状。
872HG名無しさん:2013/12/07(土) 21:29:49.24 ID:/kGRRfk2
>>858
川口名人はHOW to〜2で伸ばしランナーを並べて貼ってた
今なら海外製で1mm未満のプラ棒もあるし上に出てる各種モールドプレートを使うもよし
元キットをくり貫かずに上から被せるだけでもいいと思うよ
873HG名無しさん:2013/12/07(土) 21:31:22.60 ID:x36wxxBe
実際、再販が無いキットって再販しても売れないからなんだよね
874HG名無しさん:2013/12/07(土) 22:37:41.15 ID:IH/IQrPH
1/100ハイザックなら2個積んでるな
可動に関係ない動力パイプもポリパーツで塗装にすげー困る仕様
MGでは改善されるかと思ったけどされなかった
875HG名無しさん:2013/12/07(土) 22:44:05.24 ID:sv5kMOaI
1/100ハイザック、あとリックディアスあたりは
リサイクルショップの常連かと
876HG名無しさん:2013/12/07(土) 22:57:25.57 ID:08+XkEVy
リックディアスの出来ってどう?
877HG名無しさん:2013/12/07(土) 23:47:00.40 ID:hHVrkCK7
ディアスはスネカバーの形状把握ミスに尽きる
878HG名無しさん:2013/12/08(日) 00:25:34.38 ID:p9tiSdVy
リアルタイプグフを出すなら映画ポスター版の長いシールドを新規にお願いします
スレ違いでした
879HG名無しさん:2013/12/08(日) 03:37:59.84 ID:6TwqU7oh
>>858
真ん中に支柱を挟む
880HG名無しさん:2013/12/08(日) 10:22:13.00 ID:UxQnV3NG
>>876
悪くないけど、脛の形と武器がね…
881HG名無しさん:2013/12/08(日) 13:37:05.75 ID:U4EC8QiD
初代1/100ガンダムってなんでわざわざ
ヘソ出しルックだったん?
882HG名無しさん:2013/12/08(日) 13:57:54.79 ID:TpKXgawT
>>881
多分、お前以外みんな知ってる。
883HG名無しさん:2013/12/08(日) 13:59:45.90 ID:+dOG31+2
884HG名無しさん:2013/12/08(日) 14:18:18.33 ID:SmjkGRZG
>>882
いや、俺は知らんけど?
885HG名無しさん:2013/12/08(日) 16:21:17.80 ID:+c/e8/cI
よそではジョニザク祭りなんで
素組みですが1/60

http://i.imgur.com/GPgvcVZ.jpg
886HG名無しさん:2013/12/08(日) 16:29:13.81 ID:Cx9qndw3
ピピピ ボクハ コウキドウガタ ザク ダヨ
887HG名無しさん:2013/12/08(日) 17:04:24.32 ID:IFZp4gbb
>>885
完成乙!
888HG名無しさん:2013/12/08(日) 18:27:01.85 ID:T/Ft6XBQ
>>883
的確すぎるレスw
889HG名無しさん:2013/12/08(日) 18:58:18.87 ID:fe+HUDlc
バンダイに部品請求掛けてるんだけど1週間音沙汰が無い
明日電話して見ようかと思うんだけどそんなに時間が掛かるものなの?
890HG名無しさん:2013/12/08(日) 19:08:41.08 ID:RuX3qmec
こっちから出したのが木曜深夜とか金曜とかだったら受け付けて
処理が始まるのは普通月曜の朝だぞ?
アチラの発送処理が金曜に終わってたとしても
配達は普通郵便は基本平日のみだから土日には届かない
891HG名無しさん:2013/12/08(日) 19:16:30.01 ID:KxgdSOdT
あれって月に何回か発送の日があるんだろ、2回ぐらいかな?
早い時は3日ぐらいで着いてるな
892HG名無しさん:2013/12/08(日) 19:22:53.12 ID:vYJJHZgu
>>889
http://bandai-hobby.net/SC/2007/10/post_55.html
6、お届けまでのお時間
通常10日〜2週間
893HG名無しさん:2013/12/08(日) 19:32:46.73 ID:fe+HUDlc
おー、皆さん親切にありがとう
あまりに待ち遠しくてバンダイに迷惑掛ける所だった、気長に待ちます
894HG名無しさん:2013/12/08(日) 20:48:43.42 ID:ER2HBcZJ
オレは2週間以上放置されて怖れ怖れ電話したら、あっさり「未処理でした」って
言われたことあるけどな(震え声)
895HG名無しさん:2013/12/08(日) 20:58:54.08 ID:vYJJHZgu
>>885
鮮やかなツヤ有の赤と黒だね
動力パイプにツヤがあまりないようだけど本体のツヤ加減とあわせていたほうが
全体のまとまりが良くなっていた気がしないでもない
896HG名無しさん:2013/12/08(日) 21:00:41.05 ID:CeupTtfN
>>883
ふぅ…
897HG名無しさん:2013/12/08(日) 21:05:35.16 ID:Cx9qndw3
もしかして:おそるおそる
898HG名無しさん:2013/12/08(日) 21:16:12.66 ID:bWzDGruc
本当に抜いてしまったのか?
899HG名無しさん:2013/12/08(日) 21:29:51.53 ID:fe+HUDlc
>>894
やっぱ明日恐れ恐れ聞いて見るわ
900HG名無しさん:2013/12/08(日) 21:31:17.98 ID:5G/ySGMt
久々に完成品のうpだ
>>885
俺も無改造のままパッと組むつもりで再販品買ったんだが・・・
901HG名無しさん:2013/12/08(日) 21:45:47.65 ID:+c/e8/cI
>>895
鋭いですな

動力パイプと武器は塗ってませんわ
902○o○○":2013/12/09(月) 00:24:29.44 ID:fGXFW5/U
age
903598:2013/12/09(月) 06:38:57.71 ID:z15w85US
>>885
乙 HGUCよりイカしてるぜ!
やっぱりマッシブな感じで格好良いな
904○o○○":2013/12/09(月) 08:31:02.28 ID:RqzYyTXM
ヘェッwwwwwwwwwww
905○o○○":2013/12/09(月) 09:53:30.63 ID:RqzYyTXM
アバトゥースwwwwwwwwwww
906HG名無しさん:2013/12/10(火) 02:07:03.16 ID:O5eNMUe1
なんとなく以前買ったガザD組みはじめたんだが想像以上にプロポーション良いな
ZZ辺りのキットは変な奴も多いがなかなか劇中のイメージを上手くまとめているのも多いな
907HG名無しさん:2013/12/10(火) 03:00:33.58 ID:J2HlgNdE
ガザDやジャムルフィンは出来がイイ方

ガゾウムやバウ、ドーベンウルフにRジャジャ、ハンマハンマはかなり大変
908HG名無しさん:2013/12/10(火) 03:15:22.44 ID:O5eNMUe1
>>907
なるほど、ガゾウム、バウは個人的には結構好きなんだけどなぁ
てかドーベンウルフも記憶の中では凄い良キットだわw
作ったの結構前なんで美化してしまっているんだろうな

久しぶりにこの辺りのキット作ってみるか
909HG名無しさん:2013/12/10(火) 05:20:43.77 ID:wI9y1SD0
>>906
ランナー3枚で、あれだけデカいのを立体化してるのが凄いよね>ZZシリーズ

変なやつ筆頭のドーベンも、小顔にして鳥足を直せば何とかなる。
ライフルはどーしよーも無いが。
910○o○○":2013/12/10(火) 08:13:00.59 ID:w261Rng/
『どーしよー』は明らかにオードリーを意識した表記でやすねwwwwww
ひゃひゃひゃwwwww
911HG名無しさん:2013/12/10(火) 08:21:42.50 ID:bBRRJit+
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
912HG名無しさん:2013/12/10(火) 12:09:56.89 ID:XdmkVISm
でじたみん見難くなったなー
913キャスガ:2013/12/10(火) 20:04:09.73 ID:w261Rng/
>>911
スレチですよぉwwwwwwwwwww
ドーテイーでは仕方がございませんでやすねぇえwwwwwwwwwww
914HG名無しさん:2013/12/11(水) 04:56:24.34 ID:589nxC25
キャスガは
キャスバルの兄ちゃんなのか?
915HG名無しさん:2013/12/11(水) 06:47:39.54 ID:UB4AMzJ0
キャスガって旧キットらしいけど再販しないかなぁ、一度作っておきたい。
916キャスガ:2013/12/11(水) 09:10:46.14 ID:BI4c4J3k
ひゃっほうwwwwwwwwwww
917HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:27:21.30 ID:0J8Wwtm+
トーーーーーイスwwwwwwwww
918キャスガ:2013/12/11(水) 12:37:19.66 ID:BI4c4J3k
トゥースwwwwwwwwwww
919HG名無しさん:2013/12/11(水) 12:43:22.01 ID:KMvGsRD+
いい歳して、にちゃんねるで承認欲求満たそうとする人ってなんなのかな。
ツイッターでパクリツイートでリツイート稼ぐほうがまだましだと思うよ。
920キャスガ:2013/12/11(水) 17:46:32.58 ID:qKKSQ5e6
ひゃひゃひゃwwwwwwwwwww
921HG名無しさん:2013/12/11(水) 18:46:43.42 ID:cxj1Iayu
>>917
ハヤシ乙
922キャスガ:2013/12/11(水) 20:43:36.63 ID:qKKSQ5e6
君は!生き延びることが出来るかwwwwwwwwwww
923HG名無しさん:2013/12/11(水) 22:05:48.41 ID:wkqqDHey
ああ、オードリーの春日か(´・ω・`)
924HG名無しさん:2013/12/11(水) 22:22:39.28 ID:HJnwYBRv
完全スルー推奨。
925HG名無しさん:2013/12/11(水) 23:56:44.14 ID:UWXkR1Xu
再販されたリアルタイプと情景シリーズの売れ行きが
いまいちだな。当時と同じだ。
926HG名無しさん:2013/12/12(木) 00:16:07.30 ID:JWIrsJId
情景シリーズは手にとってみたものの…
927HG名無しさん:2013/12/12(木) 00:22:23.20 ID:Br+0is/o
A色に塗るパーツがB色ランナー、B色に塗るパーツがA色ランナーに
配置されてるハンブラビを見るとちょっとムカつく。
928名無し転がし:2013/12/12(木) 01:00:40.58 ID:XqhhxpdJ
>>925
リアルタイプの方が、いろいろお得なのになあ
929HG名無しさん:2013/12/12(木) 01:45:22.72 ID:CGM6cS6G
ドムとゲルググのリアルタイプは買うんだけど…
930HG名無しさん:2013/12/12(木) 04:23:11.86 ID:YVGi4V8J
リアルタイプ旧ザクもオススメ
あれは成形色がいい
不人気はガンキヤノンかな
931HG名無しさん:2013/12/12(木) 08:24:39.77 ID:l1+AOPv+
>>930
再販は成形色変更されてるからな
932○o○○":2013/12/12(木) 08:33:57.80 ID:RDX6C3GV
さらばwwwwwwwwwww
933HG名無しさん:2013/12/12(木) 08:52:24.12 ID:fFvraacW
情景シリーズは三体セットで見ると出来が悪いから買えないw
一体一体で見れば「まぁいいか 700円だしベースも無駄にはならんだろ」と思って買う
934HG名無しさん:2013/12/12(木) 10:21:54.07 ID:A3UA61HK
>>927
Z系のプラモはそのパターンが多いよな。
935HG名無しさん:2013/12/12(木) 20:41:09.68 ID:p0ygZkM2
リアルタイプシリーズって箱絵もカッコイイしデカールが付いてお値段据え置き、ノーマルカラーが良くてもリアルタイプを買った方がいいと思う。
情景シリーズもメインの1/250は残念な出来だがオマケの1/550はMAシリーズと絡ませれるので買いだと思う。
936HG名無しさん:2013/12/13(金) 00:07:59.77 ID:lk+LX6PW
情景おまけの1/550のガンダムもゲルググも
アッザム付属のガンダムやエルメス付属のゲルググのほうが出来がいいっちゅう
ザクレロ付属のガンダム上半身なんかオーパーツレベルの出来だし
正直もっと頑張れたろう
937HG名無しさん:2013/12/13(金) 01:24:40.21 ID:s04KD6kH
αアジールのνには触れないで下さいね
938HG名無しさん:2013/12/13(金) 02:04:52.71 ID:cwk/1WCH
>>916
キャスガ釣れたw
多分、オードリーの春日とキャスバル用ガンダム「キャスガ」とかけてるんだろうねw
939HG名無しさん:2013/12/13(金) 13:19:56.01 ID:oyd42rdW
今の技術で1/550MSセットを発売して欲しいな
940HG名無しさん:2013/12/13(金) 15:09:38.82 ID:Wm94sAOd
それ大量に買い込む自信があるわ。
941HG名無しさん:2013/12/13(金) 15:15:38.08 ID:jUhUnKzv
昔、バンダイ製ガンダムシュミレーションゲームに1/550クラスのコマがたくさんついていた
942HG名無しさん:2013/12/13(金) 16:00:10.40 ID:rcurSe1w
あれを今の技術で作って欲しい
943HG名無しさん:2013/12/13(金) 16:25:11.50 ID:jUhUnKzv
シュミレーションゲーム
戦艦類や突撃低のコマが付属していたら複数買いしたろうな
944HG名無しさん:2013/12/13(金) 17:37:19.49 ID:2d8odVRW
ゼータガンダムのボードゲーム持ってたなあ
945HG名無しさん:2013/12/13(金) 17:46:20.03 ID:FLHu+vs0
実際出しても1/550なんて全く売れない
946HG名無しさん:2013/12/13(金) 17:49:35.45 ID:h4vbmU4A
カップヌードルのでいいから纏めて売って欲しい。
947HG名無しさん:2013/12/13(金) 18:09:23.56 ID:OWsP62dT
小さいフィギュアで、チェスの駒になってるのはいつかあったな
人生ゲームみたいな双六ゲームで、ガンプラを駒にして遊べればいいのにな
948HG名無しさん:2013/12/13(金) 18:43:36.08 ID:kCptFuuS
その辺のMSのミニチュアで新しいのと言ったら、ケロロ少佐のオマケについてたMGグフ2.0だろうか?
本体に全く魅力がないのでイマイチ買う気がしないが。
949HG名無しさん:2013/12/13(金) 18:58:11.21 ID:JMHk1z/4
ケロロ出世しすぎだろw
950HG名無しさん:2013/12/13(金) 19:12:22.67 ID:kCptFuuS
少佐じゃない大尉だった。ガルル小隊のリーダーを務めた時の姿がプラモになってるのよ。見た目は某赤い彗星のヘルメットをつけてる。

1/6MGグフおよび1/6MGシャアザク、ガンダム2.0の箱とランナーがついている。
951○o○○":2013/12/13(金) 20:10:16.27 ID:xPC5gu9+
ゲーセン行ってみたらUFOキャ
ッチャーの景品にHGドラッ
ツェがあ
ったんで取ってきましたよwww
wwwwwwww
952HG名無しさん:2013/12/13(金) 20:20:02.60 ID:I19hpfJp
>>944
ツクダホビーの奴か。
953HG名無しさん:2013/12/13(金) 20:24:14.23 ID:G8SVHpTi
ツクダのガンダム系ボードゲーム、昔、卓上ゲーム板にスレがあったなぁ
あれ用に1/550MSとか歯科用レジンで沢山複製した記憶が・・・

1/550 or 1/1200 MSセット
出たら大量買いしたいが一般には売れんだろうねぇ
EXの艦船がなにをトチ狂ったか1/1700になっちまってるし
954HG名無しさん:2013/12/13(金) 21:09:47.90 ID:JMHk1z/4
子供の頃持ってた記憶はあるなあそのげーむ
955HG名無しさん:2013/12/13(金) 21:17:06.15 ID:mwxaSv35
ダグラムのなら持ってたお
956HG名無しさん:2013/12/13(金) 21:51:15.91 ID:NTKks7uE
昔作った旧キットのジュアッグが五体満足で出てきたので
せっかくなので塗装してやろうかと思ったのですが、
首を前後逆に取り付けてしまっているみたいで
ばらしたいのですが、旧キットは剥離剤などでばらすことはできますか?
使用した接着剤はタミヤセメントです。
それとも新しいやつを買った方がいいですかね?
957HG名無しさん:2013/12/13(金) 22:02:32.52 ID:S9irQMui
合わせ目に沿ってデザインナイフ入れてくぐらいじゃない
自分やったろそんな感じかな、責任は持てないが
958HG名無しさん:2013/12/13(金) 22:06:35.38 ID:4NZi65Ko
デザインナイフやカットソーで接着面を切り込んでいけば胴体は前後パーツ分解して首外せるんじゃんね
首と頭部はドライバーなどでぐりぐり、無理なら接着した部分ごとカットソーとデザインナイフで切り抜く
失敗したら新しいのを買えばいいんじゃね
剥離剤はしらん
959HG名無しさん:2013/12/13(金) 22:22:45.52 ID:okoYzzKR
切れ目入れてエナメルシンナー…じゃ無理か
960HG名無しさん:2013/12/13(金) 22:37:52.07 ID:0qd6ej1C
事故を恐れなければそれもありかもね。
961HG名無しさん:2013/12/13(金) 22:39:51.53 ID:fNBBWFi/
>>956
貴方の工作レベルでアドバイス変わるなあ、
合わせ目消しもしないならそのまま塗っちゃえ!
関節いじらないならどうせヘタレてくるからちからまかせに引きちぎって針金通して接着固定ポーズ!
ポリキャップ仕込んだりするなら
やはり関節は破損覚悟でカッターなりドライバーでこじ開けるしかないよ。
962HG名無しさん:2013/12/13(金) 22:40:47.30 ID:ALpGVcjb
>>953
まぁ1/1700ってのは1/1200と1/2200(Z時代:アーガマ)のちょうど中間なんだろうね。
真ん中にしておけばサイズ2種に分ける必要も無いだろうし。
963HG名無しさん:2013/12/13(金) 22:41:23.70 ID:PFf81Guh
デザインナイフはなんか怪我しそうだなぁ
マイナスドライバーとか突っ込んで抉ったほうが安全じゃないか
それで変に割れたら諦める
離型済やエナメルシンナーは止めといたほうがいいと思う
964HG名無しさん:2013/12/13(金) 22:54:25.67 ID:rMbWqAFv
そもそもタミヤセメントってがっつり溶かしてくっつけてるから
ノコで切り離すしかないんじゃないかね
クレオスのセメントSみたいな流し込みタイプだと、パキッと剥がれる場合あるけど
965HG名無しさん:2013/12/13(金) 23:36:42.26 ID:HfeuDwtw
流し込みで溶かし直せるんじゃない?
直線ならノコのが早いと思うけど
966HG名無しさん:2013/12/13(金) 23:39:19.99 ID:5G50QEhb
>>965
溶かして直せるかよ
それとも釣りですか?
967HG名無しさん:2013/12/13(金) 23:41:16.60 ID:5G50QEhb
なぁんだ
単なるアホかwwwww
968HG名無しさん:2013/12/13(金) 23:46:01.57 ID:NTKks7uE
いろいろな意見ありがとう御座います。
胴体の部分は接着剤が弱ってたみたいで、すぐ外れました。
明日とりあえず破損覚悟で首を外したいと思います。
969HG名無しさん:2013/12/13(金) 23:59:02.68 ID:1TeE1sUt
もし破損してしまったらはめ込み式にすると補修や塗装が楽になるかも
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1386946621601.jpg
970HG名無しさん:2013/12/14(土) 00:15:14.37 ID:nVotR3Je
中古屋で買った旧キットにちっさい接着剤入ってたんだけど
当時はこの量で足りたの?
971HG名無しさん:2013/12/14(土) 00:17:11.36 ID:epFVIaBP
むりやりその量で作ってたやつもいたけど、だいたいすぐバラバラになってた
972HG名無しさん:2013/12/14(土) 00:28:27.55 ID:nVotR3Je
ちょっとやってみたかったけど
やっぱ足りないか
973HG名無しさん:2013/12/14(土) 01:24:41.30 ID:u7JHRdBY
>>936
情景のゲルググは見た事無いけどそんなに酷いのか?
エルメスのゲルググだって当時の目で見てもかなり残念な出来だと思うんだけど
974HG名無しさん:2013/12/14(土) 01:40:43.34 ID:zbiboinY
ゲルググは情景のほうがモールドが細かく入ってるが全体がだるい感じ
どっちもどっちでぱっと見はそこまで変わらんと思う
どっちも酷い(笑
975HG名無しさん:2013/12/14(土) 01:42:59.00 ID:4MogWrzQ
いろいろ案が出てるけど、その手間考えたら新品買ったほうが有益だと思う。
何らかの方法で切り離せたとして、それをまた接着するんでしょ?
けっこうなスキル必要だと思うけどそっちは大丈夫なの?
976HG名無しさん:2013/12/14(土) 02:06:53.36 ID:yKX7+cRs
>>966
小学校から国語やり直してきたら?
977HG名無しさん:2013/12/14(土) 02:29:19.54 ID:0UND2h5y
そもそも密閉はされてるとはいえ、当時の接着剤が使い物になるのだろうか?
978HG名無しさん:2013/12/14(土) 03:46:25.41 ID:1Qe0/kPy
>>977
ひし形の奴も小さいチューブのもガキンガキンに固まってたような気がする
979HG名無しさん:2013/12/14(土) 09:21:21.32 ID:u+7MtZTs
次スレ立てたよ
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part71
980HG名無しさん:2013/12/14(土) 09:25:49.85 ID:MYzENGVm
>>979
すべてが最低
981HG名無しさん:2013/12/14(土) 09:33:17.21 ID:jTQ5NraQ
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part71
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1386980392/
982HG名無しさん:2013/12/14(土) 10:06:07.66 ID:yJn6bnS9
>>981
q(●′∀`)p☆乙
983HG名無しさん:2013/12/14(土) 10:33:01.05 ID:sbGjCrtn
>>981
984HG名無しさん:2013/12/14(土) 10:34:26.72 ID:7hrs7Q2/
>>981
オッツオッツ
985HG名無しさん:2013/12/14(土) 15:12:10.92 ID:plimjo2l
埋め
986HG名無しさん:2013/12/14(土) 16:23:43.63 ID:aDhLm2vm
コンビニに双葉社のガンプラの常識のパート2が出てた
パート2はMSV&Z&ZZ編を期待していたがHG編だった・・
987HG名無しさん:2013/12/14(土) 17:46:41.69 ID:8/o1R5b/
むしろパート1はなんだったんだ?
988HG名無しさん:2013/12/14(土) 19:00:26.46 ID:aDhLm2vm
1/144ガンダムからリアルタイプまでを紹介
989HG名無しさん:2013/12/14(土) 19:33:55.43 ID:dcT2H7SW
>>988
ぶっちゃけモデリングに役立ちそう?
それとも豆知識本?
990HG名無しさん:2013/12/14(土) 19:57:17.42 ID:8/o1R5b/
買ってきた
1は知らんが2はカタログだった
991キャスガ:2013/12/14(土) 19:58:41.46 ID:yMgTiTa0
>>989
キャスガには無用の本でしたねぇwwwww
5冊は買いましたがwwwwww
992キャスガ:2013/12/14(土) 20:51:28.62 ID:yMgTiTa0
もう5冊買いますよぉwwwwwwwwwww
993HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:07:17.74 ID:12NKbIWA
>>990
表紙だけでも見せてくれんかなー
994キャスガ:2013/12/14(土) 21:23:53.51 ID:yMgTiTa0
アパーwwwwwwwwwww
995HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:25:17.40 ID:HoNj7Fih
キャスガおもしれええぇェぇェえェぇ得wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
996HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:30:42.38 ID:B9XyMbN5
埋め
997HG名無しさん:2013/12/14(土) 21:58:58.61 ID:q6vNZ/0h
998HG名無しさん:2013/12/14(土) 22:11:17.28 ID:FuHtD82T
旧キットって店頭でみて買い戻ると、
しっかり自宅に在庫がある事が多いよね。
999HG名無しさん:2013/12/14(土) 22:14:29.22 ID:d+I+669p
>>998
ビグザムが3機になって小隊が組めるようになってしまったとかな…
1000HG名無しさん:2013/12/14(土) 22:15:31.48 ID:43fnxOnN
     _____     ━┓
   / ―   \    ┏┛
 /ノ  ( ●)   \  ・
.| ( ●)  ,      |
.|           /
.|      '~   /
 \_    ⊂ヽ∩\
   /´     (,_ \.\
    |  /     \_ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。