【帰ってきた】ミニ四駆質問スレLv.2【復帰組歓迎】
1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 07:30:48.20 ID:2p7rUWv1
乙!
3 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 21:29:12.55 ID:FjQei1kY
乙
こ、これは乙じゃなくてデルタバンクなんだからうんたらかんたら
4 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 22:14:18.49 ID:2Nr4xrPu
乙
こ、これは乙じゃなくてレーンチェンジなんだから云々…
5 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 07:44:28.73 ID:Q7PWBkZ9
勢い増やそうかね
おはよう
6 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 07:45:46.44 ID:Q7PWBkZ9
7 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 08:01:27.41 ID:Q7PWBkZ9
8 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 08:03:43.14 ID:Q7PWBkZ9
9 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 08:05:54.94 ID:Q7PWBkZ9
10 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 08:10:56.81 ID:Q7PWBkZ9
11 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 10:23:24.90 ID:YCrL3t10
ワイドスライドダンパー購入しましたが、ARシャーシにガッチリ取り付ける
方法をご教授くださいませ。
2点留めだとぐらぐらなんで。
12 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 10:43:21.47 ID:SspdiDGH
>>11 締めてないからグラグラするんだろ
下から好きなのどうぞ
きつく締める
新品ネジ
新品ロックナット
接着剤
13 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 10:56:48.37 ID:YA0XGVIC
MAの底面が美しすぎて底抜きとかバンパーレスとかできない
でもスラダン付けるとなるとバンパー切りたい
うまい方法無いかねえ
14 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 11:08:15.80 ID:SspdiDGH
スライドスタビポールで衝撃吸収だ!
15 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 11:10:46.37 ID:wQDHw4wT
勝ちにこだわってて尚且つ失敗しても新しいシャーシがある場合のみ。
こだわりが別方向に向いてないときっついね。
絶対に勝ちたいこだわりがあるなら躊躇なく切れるよ
16 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 11:12:04.16 ID:YCrL3t10
>>12 締めてもプラ同志の2点なんで強度的に
不安だなと思って。
自作の人が多いので、純正パーツをそのまま利用してる
人の取り付け方を参考にしたく。
17 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 13:29:47.77 ID:XbsX7ls1
>>16 自作の人がいるのを知ってるならそれ見てこいよとか言っちゃダメですかね
18 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 13:34:58.06 ID:I38Vghxd
>>17 スレの話題みたいなもんだから。SX用リアがどうのこうのもどうでもいい話。
19 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 00:12:20.38 ID:LyLXoxNm
三重に行ったみたいだな
20 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 12:23:48.01 ID:/NxKmeCt
21 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:02:55.37 ID:cKM5zpmy
過疎age
22 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 23:17:15.64 ID:esQxiNvf
自転車ブログ、全然更新されんな
なんか事故とかあったんじゃなかろうか
23 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 23:46:32.88 ID:fiQopVGt
ツイッターは?
24 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 00:05:12.50 ID:3LNymrsY
質問お願いします
ドラゴンバック ナイアガラがあるコースの場合のループチェンジがどうしても攻略できません
ブレーキを外せばループも回り切ることが出来るのですが、外した状態で連続なドラゴンバックやナイアガラに突っ込むとコースアウトしてしまいます
何か対策などありましたら、ご教授お願いします!
25 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 00:20:56.24 ID:iVf9s5ya
新しい金属のフロントスラダン使ってる人いる?
何点固定? 金属ゆえの重さとか気になったりする?
26 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 00:30:35.74 ID:uhgpi6PT
対策?
うーん、内蔵サスで上り坂でわざとトルク抜かして減速、安全にクリアとか?
あとはもうシャフトとかホイールとかの精度がよくて、誤差1度以内ぐらいの直進性があればねぇ…
全車コースアウトの可能性のある鬼畜なら完走したもんがちだから、
プラローラーやアルミホイール、ワンウェイの選択もあり
27 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 00:33:52.88 ID:M8GxKbFP
>>25 フロントもリヤも説明書どおりならトラスビスの二点留め。
28 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 00:34:01.75 ID:stmQONbM
>>24 要はブレーキ以外で減速すりゃいいんだろ?
夢パーツの出番ですよ。
単純にブレーキの高さあげるか、モーターの出力落とせばいいんだがな。
29 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 00:54:08.59 ID:3LNymrsY
>>26 内蔵サスですかぁ
ちょうどやってみようかと思っていたので、この機会にやってみようかな
回答ありがとうございました
30 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 00:57:28.09 ID:3LNymrsY
>>28 ストレートの部分が多いのでモーターを落とすと他の方にあっという間に抜かれてしまいます
ブレーキもあげたりしてみましたが、中途半端に付けているとループで減速し回りきれませんでした
31 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 01:29:53.40 ID:0J7/nYDq
>>25 ワイドスラダン使ってるけど、重量130g切りたくて金属をカーボンに置き換えた。
固定に関してはリアはヒクオ基部と兼用の2点、フロントはスラスト付けのため4点固定にしてる
32 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 04:49:30.88 ID:HvqaODtK
>>24 まずはブレーキなしで連続ドラゴンバックを確実に攻略できる提灯、できればひくおのセッティングを煮詰める。
これが提灯の振り幅や重さ的にタイミングを合わせるのに時間がかかる。
そこまでできればナイアガラも怖くないし、ループなんて空気になる。
33 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 05:05:03.89 ID:hSaMnO3i
>>24 ループを回れるトルクを残してスピードを下げるのが確実。
トルクが過大になるとヘルクライムで減速しなくなるので
超重量級にしてスピードを下げる手段が有効。
34 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 08:09:58.86 ID:OyJfq2sP
ブログ見る限りではコメント欄で安否確認は取れるな
立体交差点の次のオチをどうするか考えてるんだろう多分
35 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 08:51:51.54 ID:iVf9s5ya
>>31 カーボンに置き換え可能なのか。いいなあ
見た目で二点止めだと不安だったけど、そこまで脆くないんだな
次のマシンはバンパーカットして付けてみるわ
サンクス
36 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 11:20:36.19 ID:jASWdkS1
ときどき見かけるんですが、アルカリ用のモーターってどんなですか?
どんなモーターでも、ニッ水とアルカリでは、ニッ水の方が速度出せるんじゃないんですか?高電圧充電すればパンチ力も出るし。
37 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 11:37:46.97 ID:OyJfq2sP
ん?公式の決勝はアルカリ電池支給だから。
厚紙狙いの人以外はあまり気にしなくていいと思うぞ。
38 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 13:28:22.10 ID:stmQONbM
>>34 ブログが更新されてたよ。
まあ、ミニ四駆はおまけ発言も改めて出たし、のんびり見てようぜ。
39 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 13:35:02.60 ID:DEWhHBBn
>>37 そのアルカリ用とニッ水用のモーターはどう違ってるんですか?
>39
消費電力の差。
スプリントダッシュ、パワーダッシュをアルカリ電池で実際に使ってみれば分かるけど、コースを走らせていると
3〜5週目とかで目に見えて遅くなっていく。HD2とライトダッシュはダッシュ系の中でもアルカリで行ける省エ
ネな奴というで良く使われている(つってもライトダッシュ使ってる人ってまだ会った事無いけど)
41 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 15:09:42.70 ID:40yhHVf+
HD2以上はニッ水じゃないと電流足りなくて遅い、
それとは別に、HD2を、アルカリ用に馴らすとか
ニッ水用に馴らすとか言ってるヤツ居るよね。
大して速くない人が言ってるから、
説得力ゼロだし、それはネーなと思ってるけどね、
42 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 16:58:06.99 ID:OSmdbW0Z
消費電流みながらモーター慣らし機で慣らしていくと、やり方次第で慣らし後の消費電流ある程度コントロール出来る。
電流でかいやつはニッスイ用とかいうなら、納得はするけど電池ならしでそこまでわかるのかね??
43 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 18:08:56.86 ID:M91cKydK
ARシャーシのギアセット買ったんだけど
カーボンのピニオン、クラウンギア使ってもカウンターギア、プロペラシャフトは大丈夫?
44 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 18:13:02.81 ID:Tisq11ES
>>43 カウンターは大丈夫だけど、ペラシャはすぐにダメになるからクラウンだけはピンクがおすすめ、AOで安いしね。
ただし、クラウン交換でタイヤ抜くのが大変な人はカーボンにしてペラシャを犠牲に。
45 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 18:45:56.83 ID:OyJfq2sP
今京都か
46 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 19:41:46.58 ID:OURKCD4l
四駆朗世代で、チクタクバンバンをミニ四駆の力で逆走させるとこに成功したやついる?
ガキのころにそれやってみたが、無理ゲーだった。
47 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 20:39:30.83 ID:Ab/miVOW
スーパーTZ-Xシャーシのゴールドターミナルは何用を使えばいいのでしょうか?
48 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 20:46:46.52 ID:M8GxKbFP
49 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 21:27:15.36 ID:vOxEcGzF
>>40-
>>42 ありがとうございます。
電気、電池のことってややこしすぎてよくわからなかったんです。
アルカリ用とかそんなに気にしなくていいみたいですね。
ネオチャンプを使ってるんですが、アルカリの方がいいのかと思いました。
50 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 21:28:20.07 ID:vOxEcGzF
51 :
前スレ712:2013/11/18(月) 23:41:54.49 ID:AcORwEMX
どうも。前スレ712こと自転車で日本中フラフラしてるやつです。
一応無事に生きてます。
ブログ楽しみにしてる人がいたら、纏まった時間(1〜2時間)+睡魔に勝てた時にしか更新出来ないので
遅れてすいません。
>前スレ726
このスレ見てるか分かんないし、直前に言われて予定が合うか分からないけど、教えて頂いたアメニティクラフト。
日程教えてくれればって事だったんで、今の所11月20日、20時〜22時位に行けたら良いなと思ってるんで、スネークするならその辺で。
問題がなければ多分大丈夫だとは思うんだけど、行けなかったらごめんなさい。
52 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 23:55:22.58 ID:hSaMnO3i
53 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 00:00:59.27 ID:JcuYtfEK
54 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 00:32:53.71 ID:eNiVuwuq
自転車もまだここ見てるんだな
○日目ってのがもはや何月何日なのかわからない件w
夜になるの早くなるし、活動時間6時か7時ぐらいまでにしてゆっくりしたらどうかなぁ
このまま岡山行くならおもちゃ王国とたいせい模型だな、あとはわからん
55 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 05:44:12.60 ID:1pkUrZKe
再販されたマッドブルJr.購入された方居ますか?
ホイールの精度やシャフト穴の緩さってどんな感じかお聞きしたいのですが
56 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 03:01:24.50 ID:96j3A43c
>>51 726だけど行けそうだから会いに行くか
思ったより進んでたんだなw
57 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 10:31:21.00 ID:Z+wUc2Fd
58 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 10:45:04.29 ID:eyKJ3HDz
>>43>>44 シャーシ自体を肉抜きして各ギアにかかる負担を減らせばイケるよ
元が剛性、ギアへの負担有り過ぎだからけっこうガッツリやっても大丈夫だよ
まぁ素直にピンクの方が安上がり、手間無しだけども…
59 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 12:21:46.02 ID:qXX+HYYv
今ホームズか フラットらしいな
SKL?STL?SLK?にも行かんかな?
60 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 19:30:53.71 ID:EkL1F5kA
イケパラ一回行っといても損はないぞ
問題は辺境ってことだけど
61 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 01:08:46.07 ID:bvc5LCAV
たいこう君は就職しないでブロガーで食えるんじゃないか?
「ミニ四駆との旅」じゃなくても、「ミクとセイバーとの旅」で十分成り立ってるよな
おもしろいしな
62 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 08:28:49.19 ID:02T2i2G6
ワンウェイにベアリング仕込んだ人いる?
シャフトに差し込むギヤ筒パーツの、筒を切って
筒が収まってるところを拡張して520入れて
いつもの貫通型にしてやれば
精度上げられそうな気がしたんだけど、試す前にやった人いたらどうだったか教えて欲しい
63 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 14:50:49.19 ID:7jAWd58D
ブログ更新されたな
>某所でもはや何日の日記か分からないと言われ、確かに自分でもわからないので、今後日付をつけてくことにしました。
>おお、現実世界とのラグが酷い…
ワラタ ちゃんと見てるんだな
64 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 14:53:33.29 ID:PgQqAs78
おもちゃ王国で5レーンコースに挑戦せよ
65 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:17:50.73 ID:trVMBmnH
>>62 いないでしょう
そもそもワンウェイ自体サスマシン使ってる人や極少数にしか使用されていないわけで
その中でその改造方法をするっていうのはどうみてもメリットがない
66 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:03:31.64 ID:IdtZn8WU
>>65 まさにそのサスマシンに使いたいんだよ
仕方がないので手探りでやってみるか
精度よく5mmに拡張するにはどんな工具使えばいいですかね……
67 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:06:01.41 ID:MwlZ704l
つ5oドリル
68 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:09:37.44 ID:pqF1lLk0
>>66 最初の穴を使って一発勝負になるから、精度まで求めるとボール盤しかない。
が、よく見るとホイールの軸と、中心の六角ドライブシャフトを差し込んだ所って軸以外しれてるから
俺ならホイール側をセミフローティング加工にするぐらいで妥協するなあ、それ以上めんどいし。
カウンターもフルフローティングにしている強者ならすまなかった。思う存分やればいい、
あれの精度出しよりはるかにより楽だろ
69 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:19:43.96 ID:IdtZn8WU
>>68 やはりボール盤か……
軸の合わせ方を検討してみるよ、サンクス!
70 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 15:14:29.94 ID:+fLIVHPU
ミニ四駆のボディやシャーシの加工に熱カッターの類は使える?
ニクロム線で肉抜きしたいところだけ切ったりできるかな
71 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 16:24:21.03 ID:SIxSBdde
リューターの方がいろいろ使えるしいいよ
72 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 17:32:33.48 ID:n7ZrSepl
>>71 2mmから使えるチャックがついたリューターってある?
ホームセンター行っても見つからない
73 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 18:04:33.06 ID:x1KmHaNt
>>72 プロクソンの六角じゃないリューターなら極小〜3mmちょいまで使えて便利だけど、
ホムセンだと置いてないところもあるかもしれんね。
74 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 18:09:59.26 ID:MEOWXGs4
タミヤのリューターはいかがでしょう
75 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:08:39.65 ID:na6/q8rL
>>70 ニクロムはきついがホットナイフでやりたい放題。跡が火傷みたいになるからオススメしない。
>>74 スレ的にも、とりあえず全部タミヤ製で揃えて、それでも不満なら他探すほうがいいよね。
小学生のころ、リューターで穴空けようとしたら、削れ無さに絶望した。
76 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:13:31.05 ID:yKXyqSQO
13mmAAのベアリング抜いてスタビにしたらダメですかね?
520が死んで使ってない赤いのがもったいなくて
77 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:21:16.75 ID:na6/q8rL
>>76 綺麗に抜けるし、他の生きてるベアリング移植すれば?
何回か抜き差ししたり、抜いた後ローラー側をドリルで薄く削ったり(これは最終手段な)すると回りがよくなる
キツキツで回らなくなってるベアリングがアルミローラー系にそれなりの個数あるよ。
ただ外れた、捨てようっていう金額じゃないから手直しして使ってる。
78 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:32:02.70 ID:yKXyqSQO
>>77 レスありがとう
他の19mmは520を交換してつかってるんだけど、
赤13mmは交換してまで使うほどじゃなかったんで保留されたままだったんだ
スタビで使っても大丈夫なら第二の人生?をと思ったんだけど、
回らないAAってレギュ通るか不安だったんで質問してみたんだ
79 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:38:27.84 ID:aamr8T4A
スタビならプラギアでいいんじゃないか?と思ったり。
80 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:39:48.85 ID:na6/q8rL
>>78 なんかで挟んで回転止めて、スタビとして使える。
が、車検のときや他人に見られて誤解受けやすいから、個人的にはあんまオススメしない。
かっこいいのにね。
81 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:55:38.80 ID:yKXyqSQO
>>80 5mm穴用のスペーサーで回転しないようにはしたんだ!
誤解は受けないように注意するよ
82 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 20:32:56.07 ID:n7ZrSepl
83 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 21:47:57.26 ID:IGeqcxii
問題ないかは腕次第だろうな
84 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 01:03:36.90 ID:XUrMWDYG
ブログ更新されてるな
ストランド面白かったみたいだ
次はメガスタパークか。今月中には岡山入りしそうかね?
85 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 11:43:18.12 ID:n/TmaXIh
そのプロクソン使ってる。便利で重宝してるが、何本もタイヤカットするほどはトルクがない。というかワークマシンのほうが超大径を作るには良い
86 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 15:45:06.50 ID:/rB9zubd
ダイソーの800円のリューターを使ってる身としてはプロクソンなど神が作成した武器に見える
87 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 20:37:27.92 ID:htgVAHSu
>>85 そうか...
ワークマシンだと電池換え面倒だし、
ホイール切るときパワー不足なんだよね
88 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 03:25:58.42 ID:ywRxdgr8
100V電源のプロクソンは回転を上げると遠心力でタイヤが吹っ飛ぶ
くらいのパワーがあるからフルパワーでは使えないんだけど。
89 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 13:44:46.61 ID:gVNIgxoy
レスサンクス
リューターのビットってダイヤビット買えばいいのか?
切断目的だと円盤型かな。1500円くらいのでおk?
90 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 19:39:49.36 ID:ywRxdgr8
>>89 よく使うのは2mmの細ビット。
円盤はプラがへばりついて使い勝手が悪い。
91 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:03:36.18 ID:ZRoRtry1
>>89 カーボン切断なら円盤型オススメ
そんな高いのじゃなくて、20種類ぐらいのセットで800円の付属ので十分
92 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:37:57.31 ID:dw1I5IfP
@FRP二枚重ねバンパーのいわゆる普通の井桁
Aバンパーカットしたカーボンステー一枚のビス留め
やっぱり@のほうが優れてるんですか?
93 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:49:56.78 ID:jjCwJVWw
94 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 01:14:38.31 ID:hXXuba2G
今岡山か
おもちゃ王国は休園でスルー予定
広島は可部か
ゆめころやYellowも行くべきだな
マイアミ書店も面白そうだが
山口はちょっとわからん
95 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 01:48:28.16 ID:g/5WUcDe
たからばこセッティングのようなリアにローラー4つつけるセッティングでローラーの高さかえると何か変わるの?
やっぱスタビ効果みたいなことかな?
96 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 05:07:46.68 ID:WZ8KMHV1
>>95 極端な例だけど、ループ対策と思って下段ローラーをシャーシ直付けの
高さまで上げてみたら何の変哲もないコーナーで飛んだ
上段ローラーはスタビ効果として高め(地上高40mm)に付けてるけど
これ以上高過ぎても浮き上がった際にフェンスを超えてしまって当たらないと
思って自分は上限を設けてる
単純にビスの長さからこれ以上だと六角マウントとか付けて重くなるのが嫌ってのもある
97 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 05:20:52.20 ID:3Xxmhf/W
>>95 高さを上げ過ぎると立体では斜めに着地した場合に全体としての幅が
広くなる結果としてフェンスに乗り上げる確率が高くなる。
コーナーでの踏ん張りを見据えて高さは程々に抑える方がいい。
98 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 07:57:27.75 ID:pn3U+w2m
>>94 可部は貸し切りなのがイタイよね
せっかくの常設なのに
お願いしたら走らさせてくれるのか?
99 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 10:55:55.31 ID:nYmVonPV
Yellowで古着を買いつつミニ四駆を走らせろ!
100 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 00:36:10.17 ID:0aYEyvpM
ヒートエッジのギヤがめちゃうるさいんですが
ピニオンの位置とかかなり考えてやらないとダメなんじゃねこれ……
101 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 09:05:32.52 ID:nL/4y9rz
>>100 チューン系モーターに点いている、真鍮ピニオンそのままだと
すげーうるさいよ。
モーターにピニオン付ける時に、片方ツライチ、片方軸が少し凹状態が良い。
カバーつける前に確認。
102 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 14:59:35.07 ID:BCORhPk6
復帰組ですがしつもんさせていただきます。arシャーシサンダーショットを購入したのですがどのモーターを使ってもタイヤが逆回転します。グレードアップパーツのギアは正常についてると思いますがなぜでしょうか?
103 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 15:15:19.62 ID:gQeaIaNJ
>>102 FMARが出ると予言はしていたが、まさか説明書を読みながら組み立てて、
電池マークを見ずに電池を入れて逆回転させる猛者が出るとは。
どこが間違ってるかわからないしめんどくさいんで、とりあえず電池を逆に入れて走らせとけ。
104 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 15:53:46.77 ID:TCCArTw+
ブログの神社癒しだなー
105 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 16:01:38.24 ID:MCpSKcCJ
>>102 まさかとは思うけど、裏返しに走らせようとしてたりしない?
ARシャーシは電池を入れる側が下面。
106 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 16:50:49.78 ID:BCORhPk6
≫105 そのまさかでしたw 出直してきますw
107 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 17:06:43.03 ID:7sZOgG0G
>>106 ついでに安価のつけかたも覚えようぜ
≫←×
>と>を合わせるんだぜ
108 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 17:28:27.08 ID:jMyUiZrX
ボディを付けない状態のARを
裏返しに置いた経験は俺にもある、多々あるw
109 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 22:33:01.82 ID:0aYEyvpM
>>101 なんとなくマシになった気がします。
ギヤシャフトをきっちり固定してるのに、パチパチと跳ねる音がするのは何が原因何でしょう
シャフトに沿ってスライドするのが悪いのでしょうか
110 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 09:07:57.15 ID:RfR70ePg
>>109 クラウンギアに小ワッシャ等を鋏んだ方が良い場合も有る。
ワッシャ挟み必須では無いから、個別に調整。
自分MA2台使ってるけど、挟んでいる車と挟んでない車が有る。
111 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 21:32:59.39 ID:6Ufffqa1
パワーダッシュは時間をかけて慣らした方がいいですか?
また、みなさんは回転数を調べるアプリでどのくらい回ってますか?
参考にしたいのでよかったら教えてください
112 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 02:12:10.50 ID:kKzptuk5
あれこれ机上でFRPをカーボンに変換したりして軽くしたけど、
152g(電池なし)にしかならん
カーボンの中抜き?とかして減らすしかないのか。
ちなMS。
マスダンはオーソドックスなヘビーマスダン2個とスクエアライトを1個だけ。
シャーシ肉抜きしたりフロントを19AAにしたり、タイヤ削ったり、
ボディをクリアにしたりすれば140gぐらいになるもんかなぁ
耐久性や安定性の問題であんまり軽くしたくないんだけど、
周りがマジ最近速くてね。つい仮想計算してみたよ。
愚痴なのか質問なのかわからんものを投げてスマソ
113 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 02:34:19.23 ID:kKzptuk5
あーARカーボンって結構重いんだな2mmと形状で。
1.5mmカーボンでやればもうちょっと軽くなるな
全部直カーボンで作れたらさらに軽くなる
耐久性の減少とCOの危険性が増すんだよなぁ
この辺の葛藤をどうするかだわ
114 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 02:51:11.96 ID:6Yjon6Kf
軽量化より駆動効率見直した方が速くなるかも
軽量化はあらゆる手を尽くした後の最終手段
115 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 04:07:16.86 ID:pXf0BTi4
>>113 ARシャーシ硬いから、シャーシ肉抜きしてないなら、もうすこしシャーシを信じてやったらどうか。
まずヘビーマスダン2個が必須になるような状態が望ましくないと思う。
でも2012JCはそんぐらいの重さで適切だった。
あとモーターとの兼ね合いもあるから、スプリント積んでも速度負けするって場面でもない限り別に気にしなくていいと思うよ。
ブレーキを多様するひとには死活問題だけど。
116 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 04:49:33.02 ID:kKzptuk5
>>114 駆動効率もう少し見直してみます
>>115 ヘビーマスダン2個ってのは、シャーシの剛性等で
衝撃を減らしてマスダンを軽減しろってことかな?
それともコースによるのか
結局のところ、完走率に重きを置くのか、
「速度負けするぐらいなら散るぐらいの速度で逝ってやる」に置くのかどうかかな
散りそうなぐらい若干不安定なのにぎりぎり完走できてる人がよくいるから困る
もちろん散る場合もある
全レース完走してる人はあまりいないんだよね、こっちの街角レースは
完走して2位になっても何もない大会システムが悪いのかなー
ポイント制ならこういった完走重視のレーサーも増えそうなのだが、
一位じゃないと何もないという形式のところは厳しいな
117 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 06:18:20.37 ID:N8gqLaK0
>>116 タイムアタック制なら完走重視かつぎりぎりの速度を狙うしか無いよ。
118 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 08:08:26.12 ID:pXf0BTi4
>>116 簡単にいうと後ろのギミックが重くて、着地姿勢を制御するためにつかわれてはしないかね?ってこと。
カッコ悪いがフロントバンパーにマスダンパースクエア小を括りつけて、ヘビーから2個で8.49gの普通のに変えたほうが
ヘタすれば安定するんじゃないかってこと。
リア着地を解消しないなら、提灯つけちゃったほうが簡単だぞ。
119 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 09:12:40.77 ID:7y/eOdIA
>>116 新品電池or充電したての電池では飛ぶが、
30秒くらい空転させてからなら飛ばないのが最適速度。
120 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 12:24:43.17 ID:mwQAelCH
内蔵サス作ってみたけど動きがしぶい。
もっとしなやかにストロークさせたいんたけど、なにか注意点とかある?
アルミスペーサーにグリスも塗ってみたんだけど…
121 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 20:55:43.62 ID:OButLbRz
>>120 ひっかかりがある場合はそこを直す、バネを柔らかくする
これがサスの基本
固くするとショックを吸収しないで反発力で跳ねてしまうよ
122 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 22:27:38.10 ID:JHAiN3MI
>>121 ひっかかりはないと思います。結構余分目に削りましたので。
バネはスライドバンパーの黒を使ってます。
123 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 22:28:32.43 ID:JHAiN3MI
124 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 22:54:06.58 ID:OButLbRz
しぶいって表現がわからないから具体的にしてくれるとアドバイスしやすい
125 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 11:19:53.79 ID:WzjARLcC
ミニ四駆というか工具の話なんだけど、
リューターのビットの形っていくつかあるじゃん。
円柱型と円盤型はすごく便利なんだけど、
球体型と細長い円錐型の使い方がわからない。
どう使い分けてる?
126 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 12:07:47.33 ID:2bgXK+iM
使い道が無いなら無理に使わなくてもいいのに・・・
127 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 12:10:59.48 ID:1dPAWGP1
>>125 丸い方が下穴無しに平面を彫る用。
円錐はセルフセンターで穴を拡張する用、又は面取り用。
128 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 15:53:05.48 ID:646wg2mC
アバンテコンペティションなんちゃらって最近オクでみないけど
レアもの?
129 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 16:06:58.42 ID:pgLn1vdv
ARの車軸の緩み、どう対処してる?
瞬着流そうかとも思ったけど、失敗怖いし620の脱着ができなくなるのが痛いし…
なんかいい方法ないですかね?
130 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 16:37:24.93 ID:vZt383E/
紙を挟む。
131 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 17:07:00.70 ID:1dPAWGP1
>>129 瞬着は応急処置にしか使えない。
緩んだホイールは煮ると穴が縮んで治る場合があるが
瞬着を流すと内側にガラス状の壁が形成されて修正不可能になる。
基本は交換で応急処置には嫌気性接着剤がお薦め。
132 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 20:07:22.16 ID:ijn4jker
>>129 無視して使ってる。実際問題外れて無くなるのが怖いって話だけだろうし
新品ホイールじゃないのを刺す時はAO真鍮かPOM軸受け使えばいいと思うよ。
別に01型のほう使ってモーターにスポンジ挟んだりすりゃ、軸受けの問題は無くなる。
133 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 20:50:02.82 ID:yXZVyfDy
ホイールの穴が広がってしまったんだけど何かいい方法ある?
134 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 21:30:06.50 ID:SGiSoz9K
久々にコースを走らせに行ってきたんだけど、他の人に比べると少々遅いマシンに走ってもうた。
因みにVSシャーシ・ダッシュモーター2・超速ギヤ・大径タイヤ・フッ素コート620ベアリングなどで組んでやってみたけど
遅い感じがした。なぜ?
135 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 21:40:26.22 ID:yiF8XKeZ
>>134 基本的に電池→モーター→駆動系→外装のセッティングの順に調べたらわかると思う
それでもわからないなら周りの人たちのレベルが上がったのかも
>133
ネジロック剤をオヌヌメされた事がある。あとはペンチとかで軽く挟んで傷付けるとか
137 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 21:59:19.99 ID:ijn4jker
>>134 フッ素コート620ベアリングは速いけど罠だぞ、すぐフッ素が剥がれてAO真鍮並になる
真鍮メタル軸受けの上位版みたいなものです(ボールベアリングではなく、滑り軸受け
てことで南無?値段からしても、スチールメタル軸受けは、この板住民にはお薦めできない。
ねらーじゃないやつに教えなくていいけど、この情報は忘れずに覚えとくんだ。
ついでに、脱脂してないボールベアリングと比べるなら、メタル軸受けと殆ど変わらない事もついでに記憶すると色々捗る。
新620てシール剥がさんと真価を発揮できんとか言うね _φ(・_・
139 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 23:36:18.25 ID:vECK90ws
いつの間にかブログ更新きたな
どんどんすさんできてワラタ
今は山口の岩国か
福岡はポパイとか中村模型とかがあるんじゃなかったっけ
あとは佐賀と熊本と鹿児島しかわからんな
すぐ下って大分や宮崎通るとミニ四駆あんまないかもね
「電動ガンのオイルレス軸受けみたいな素材で滑り軸受け作ってくれりゃいいのにな」
と思って一寸オイルレス軸受け調べてみたけどミニ四駆の軸受けには向かなさそうだな。
やっぱり620大勝利なんだろうか。ミニッツ用に厚さ2.3mmの620があるんだからタミヤも出せばいいのに
141 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 21:32:38.82 ID:XeJUxEbl
電動ガンの軸受けは、ARやMAと同じPOMだよ。
金属製の一般的なオイレスメタル使うと割れちゃうし、
ボールベアリンクはバラバラになっちゃうの
改造パーツ出てるけどね、
一見安すそうな、プラの軸受がベストだったりする。
142 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 00:26:01.25 ID:gsVIoRpw
初めてS2マシン買ってきたけど、シャーシの型番による違いってある?ARのようにモーター位置や軸受けの緩さが違うとか。
143 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 00:53:09.49 ID:10Ym7pIv
初期マシンの初期ロットじゃなけりゃそんなに問題はない。
144 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 06:49:50.06 ID:K9xWqgVM
>>129 極薄いテープをほんの少量シャーシに貼って厚みを稼いでる
145 :
HG名無しさん:2013/12/04(水) 04:30:10.89 ID:ojURxzSB
ふーむ、ブログ更新。
このペースだと一ヶ月ぐらいのラグが発生するな。
一日に5日分ぐらいの更新をしないと追いつかない状態になってる。
九州のルートねぇ、確かにそのルートだと鹿児島までないんだよね
九州と四国のミニ四駆環境は早く何とかしたほうがいい
146 :
HG名無しさん:2013/12/06(金) 23:42:49.48 ID:j5Jji5ao
お前らしっかりこのスレ盛り上げろ!
先に立てたのに先に満スレにされたら恥ずかしいだろうが!
毎日一人最低2レスはしろ!
できないならプラモ版に来るな!
147 :
HG名無しさん:2013/12/06(金) 23:56:16.26 ID:vqz7szdK
じゃあ言い出しっぺの法則でお前からなw
GUP、キット付属を合わせて、今普通に流通しているタイヤの直径って
SXエアロ標準:24mm
小径ロープロファイル:26mm
大径スリック/バレル/ロープロファイル:31mm
の3つだけ?他にあれば教えてください
149 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 00:09:39.42 ID:VkJQFafy
キット付属ならドラゴン系復刻のスパイクも含まれそうだな。サイズ知らんけど。
150 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 03:44:02.21 ID:RO/XPJsK
スーパーミニ四駆付属の中径と中空タイヤ中径。
フルカウル系の小径には幅違いが3種ある。
ショック吸収とスポンジは流通在庫のみだがレストンはラジ四駆用を見掛ける。
151 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 04:44:46.09 ID:8jsDKSp7
大径中径小径じゃなく直径何mmと書いて欲しいわ
152 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 05:15:32.14 ID:m2RVU0WZ
昔発売されてた紫色の大径ワンウェイ、34mm径。
そのままで超大径wwwww
153 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 05:18:23.30 ID:VkJQFafy
スーパー付属は大径で中空は小径だけどな。
154 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 11:18:04.45 ID:fR6FJ5dt
いいね!!
伸ばしてくれてるな!
でもみんなもうちょい頑張って!
統合バカにスレ主騙りがいて朝からイライラ
155 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 11:46:51.85 ID:IAyC/qZw
156 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 12:56:10.28 ID:fR6FJ5dt
俺のレスだからw
お前何なの?
どうしたんだよ!
何でそんなに必死でスレ主になろうとしてんの?
別にお前が立てたってことにしても痛くも痒くもないが。
157 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 13:00:01.48 ID:IAyC/qZw
>>156 スレ主?
はい、ボロがでた〜wwww
かまってちゃん死ね
108 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 01:20:21.73 ID:yr1OpsO/ [2/6]
つかお前らこっちのスレ落としてもう一個の質問スレ盛り上げてくれないかなあ?
俺いちよう向こうのスレ主なんだわw
頼んだよ
158 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 14:38:24.49 ID:VkJQFafy
かまわずNGにしとけって
159 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 17:17:16.78 ID:kuU1hZLy
韓国人とか中国人ってこんな感じで自分のものだって主張してるんだろうな
ホントに気持ち悪いわ
160 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 17:40:50.72 ID:gnOH2zHB
どっちもどっち。
お前らどっちも黙ってろ!
損得無い事で俺が俺が言うなってw
てかこのスレ地味に重複だったんだよな〜
161 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 19:43:07.21 ID:kuU1hZLy
162 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 19:53:05.15 ID:4fdsWktk
久しぶりにやり始めたよ
離れていたままと思ってたら戻ってきて浦島太郎状態・・・
163 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 20:49:16.30 ID:xx64/JpL
2ちゃんでスレ主とかって、他のとこのトピ主みたいなもの?
これまでそんなの主張する奴見たことなかったんだけど
もしかして中高生くらいのおこちゃま?
164 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 23:17:27.96 ID:fsontsM3
>>161 漢字も満足に使えない馬鹿が勝手な憶測で決め付けんなって。
もうね…
馬鹿過ぎて呆れた。
165 :
HG名無しさん:2013/12/08(日) 00:18:11.78 ID:pfrOaXFy
>>162 ぉ?復帰組かい?
なんか荒れてるけど質問あれば誰か答えてくれるだろうからがんばってなー
166 :
HG名無しさん:2013/12/08(日) 01:07:27.10 ID:ZnY4y4XS
このガキにはもう構うな
ガキのふりした荒らしかもしれんが同じこと
ところでタイヤ径を聞いたついでに算数聞いて良い?
「(タイヤ径×Π÷1000000)×((モーターの回転数÷減速比)×60)=最高時速」
って計算式が入ってるxlsファイル見つけたんだけど、合ってる?自分で書いた筈なんだけど、
タイヤの円周を求める時に「÷1000000」してる理由が全く思い出せない(ヽ'ω')。これだから
文系は困る(ヽ'ω')
168 :
HG名無しさん:2013/12/08(日) 01:33:39.17 ID:4WQYWL5N
とりあえずタイヤ径はmmだが・・・
mするにするなら1000だし、、。
169 :
HG名無しさん:2013/12/08(日) 02:04:05.01 ID:dJ9VPx8R
時速ってのは単位の通り、1時間で進める距離だぞ
170 :
HG名無しさん:2013/12/08(日) 02:07:34.47 ID:dJ9VPx8R
つまり合ってる
×10^-6な(mmをkmに直してる)
171 :
HG名無しさん:2013/12/08(日) 06:07:16.32 ID:IkDuKCp4
2ヶ月前から突発的に始めて、カタログ見て「新しいのが速いんじゃね?」って思ってMSにした
色々なコースを攻略してきて、いよいよガチ勢がいるコースに乗り込んだんだが、速さが違いすぎて絶望した
スプリントとパワーの存在は知ってたけど、ここまで差があるとは思わなんだ
これはもうMSから降りる時が来たと考えていいのかね
使ってるのはハイパーダッシュと超速
172 :
HG名無しさん:2013/12/08(日) 06:47:08.77 ID:sYfBy5wL
スプリントやパワーをブレーキも使わずに使えるコースで
コース短いならば
片軸使わないと無理かなぁ。
前ブレーキが要るようなコースなら
どちらでも良いと思う。
>168-170
有難う。あの式ってそんな計算だったんだ(もはや他人事
あれだね、使わない勉学ってほんと簡単に忘れるんだね(ヽ'ω')。医療事務の点数計算はおろか、簿記も
足し算の順番だけなのに完璧に忘れたぞなもし(ヽ'ω')
と言う訳で取敢えずざっくり作ってみた。JavaScriptはギリギリ覚えていたらしい。タイヤ径とかもっと分かれば
ガンガン追加したいけど取敢えず3つしか分からんので放置(ヽ'ω')。つか任意の値入れられるようにすれば良
いだけなんだけどな(ヽ'ω')。眠いから明日考える
http://tzr250.s17.xrea.com/html/mini4wd/
174 :
HG名無しさん:2013/12/08(日) 12:06:43.46 ID:x6t0yKNE
>>171 ガチ勢はスプリントもパワーもあんまり使わない。
ハイパー2できっちり走るマシン作って来る。
175 :
HG名無しさん:2013/12/08(日) 12:58:18.96 ID:IkDuKCp4
レスサンクス
>>172 モータのスペックだけ見ると片軸の方が上だけど、
そこはMSの駆動効率の良さでカバーできるってこと?
>>174 あえていいモータを使わない理由があるのかね?
176 :
HG名無しさん:2013/12/08(日) 13:31:02.28 ID:x6t0yKNE
>>175 モーターの性能に頼らなくても充分な速度(もちろんコースの構成によるけど)が出せるみたいだよ。
177 :
HG名無しさん:2013/12/08(日) 15:30:10.69 ID:srcIt5/W
>>171は立体なんだよな?
皆立体として回答してるけど
178 :
HG名無しさん:2013/12/08(日) 16:40:09.41 ID:8NLlaUqb
>>171何故MAにしなかったのか?
MAは初期スペック高すぎて初心者のオレハエーの勘違いを量産させてしまった
179 :
172:2013/12/08(日) 17:03:05.59 ID:sYfBy5wL
>>175 前ブレーキ必要な立体だと、勝負はブレーキとマスダンだから。
一段階利かないブレーキを使えれば、2段階速いモーターに勝てる。
ステーションレベルでも
レース中に一度でも
DBやTT下りで緑スポンジ以上のブレーキを引っ掛かっけて失速したら、
パワーソコソコのモーターでFブレーキ緑スポンジとかでスルスルて走るマシンに追い付けない。
速いモーターは、電池食うからレースの後半遅くなるしね、
ブレーキが強い分も合わせてさ。
180 :
HG名無しさん:2013/12/08(日) 20:41:06.92 ID:4WQYWL5N
うーん、こういうのを聞くと
やっぱゴム管ブレーキってオワコンなのかとか思ってしまう
灰より黒ブレーキ嗜好者も結構多いんだよなぁ
灰はボロボロになりやすいで手に負えないとか
逆に灰じゃないとコースに入れられない人もいるし、まちまち
181 :
171:2013/12/09(月) 01:34:32.51 ID:cF4W6tcg
182 :
HG名無しさん:2013/12/09(月) 01:48:23.44 ID:LXlrYaP8
>>181 このレイアウトで超安全運転は何かがおかしい気がする
モーター、電池、駆動系、ブレーキ位置のどれかがおかしいかも
特にモーター、電池は一度新品と交換してみてはいかが?
このコースならMSでも速いからあきらめないで
183 :
HG名無しさん:2013/12/09(月) 05:26:18.45 ID:d7fMTcCa
MAってMSと比べてそんなに速いの?
184 :
HG名無しさん:2013/12/09(月) 08:53:43.15 ID:L/XsiyvD
自分の場合、HDPの個体差が速度に影響してたな
何回も走らせてるうちにやけに遅く感じて、新しいのに交換したら速くなった
あと、最初の頃は百均のアルカリ電池で走らせてたけど、ダッシュ系にはまるで向いてないわ
素直にネオチャンプ使った方がいい
185 :
HG名無しさん:2013/12/09(月) 09:35:33.39 ID:Xdgv5Zyo
>>181 どフラットじゃん
ブレーキつけてる時点で話にならんやで
186 :
HG名無しさん:2013/12/09(月) 09:38:39.28 ID:Xdgv5Zyo
すまそ
1番上のかとオモタ
3レーンの立体ならMSは特に不利な点はないと思う
大径なら4:1ライトダッシュで立体としてはひとまず十分なスピード
187 :
HG名無しさん:2013/12/09(月) 11:11:05.83 ID:6PWkz6S8
ほんとにブログおもしろいな(ステマ)
ちゃんと入ってくる感じが読みやすい(過剰評価)
188 :
HG名無しさん:2013/12/09(月) 11:48:47.35 ID:vXQFFBTX
>>181 そのレイアウトだと全然ストレートがないから
大径だと全然スピードが伸びないよ
大径が使えるコースってなかなか難しい
189 :
HG名無しさん:2013/12/09(月) 12:00:42.71 ID:t2xO+zPh
店柄によるだろうけど俺の中では
3レーン立体は満タンネオチャン+片軸アトミで入れば上々
HD2以上を使うのははよっぽどの高速立体かTAの時くらい
190 :
181:2013/12/09(月) 12:26:44.70 ID:OnNtGMSt
色々勉強になるわ
MSがまだまだ戦えることがわかって安心した
191 :
HG名無しさん:2013/12/09(月) 12:44:22.71 ID:L/IvrUXH
>>190 マスダンがVSとかS1 S2シャーシに不要ってぐらいのコースじゃない限り
セッティングが変わるだけでそこまで不利って感じでもない。
でもX系ならマスダン要らないのにってとこでMSだとつけとこかになるから、半端っちゃ半端。
192 :
HG名無しさん:2013/12/09(月) 19:13:19.11 ID:D56LECbl
>>191 ごめん初級者だから教えて。
マスダンがXだといらなくてMSだといるのは何が違うからですか?
193 :
HG名無しさん:2013/12/09(月) 19:47:47.07 ID:/QprgnYG
俺も両軸系とX系はマスダン有無程の安定性に差はないと思うが
194 :
HG名無しさん:2013/12/09(月) 21:06:32.42 ID:y7UNbF4p
脳内レーサー様なんだろ
195 :
HG名無しさん:2013/12/09(月) 22:02:25.95 ID:i7o+8J6+
>>193 そうね、VSシャーシとTZシャーシは殆ど変わらないって人だと全く変わらないね。
Q、VSシャーシとMSシャーシは全シャーシ中もっとも____である(配当85点)
A,
Q、MSシャーシの重量バランスは____なので、後ろ着地になりやすく、後ろに安定型マスダンを付ける事が多い
そのせいで___側に重量が偏りやすく、修正のためにも前側に___を置く事が多い(各5点)
A.
神テクでなんでX系はフロント側にワンウェイ使えって書いてあるか理解できない脳内レーサー様がいるようだが。
196 :
HG名無しさん:2013/12/09(月) 22:16:05.26 ID:k/ngIp0X
↑MAシャーシも触った?
197 :
HG名無しさん:2013/12/09(月) 23:17:46.14 ID:5reJXMob
おい、なんか痛い奴が出てきたぞ・・・
198 :
HG名無しさん:2013/12/09(月) 23:51:10.32 ID:OU2qlck6
神テクwww
是非ともX系のフロントにワンウェイ使うのか教えて欲しいわ
199 :
HG名無しさん:2013/12/10(火) 00:18:51.76 ID:91nztoiG
ブログはFUNFUNか
ウォッシュボードを知らなかったらしい。
まぁ半年ミニ四駆いじってなかったら知らないな。
今は宮崎の延岡。そろそろ鹿児島あるな。
200 :
HG名無しさん:2013/12/10(火) 00:20:46.60 ID:u8WlOiVK
神テク読んでミニ四駆の全てを知ったつもりになった脳内レーサーだろ
触れてあげるな
201 :
HG名無しさん:2013/12/10(火) 18:13:48.47 ID:xsgzB4ps
延岡かー、自分は100km離れてるんだよね・・・
202 :
HG名無しさん:2013/12/10(火) 20:14:15.58 ID:ND9c9DB5
申し訳ありません。アルミホイールってどのような利点があるのでしょうか?
203 :
HG名無しさん:2013/12/10(火) 20:39:55.12 ID:GZKpVB9a
.
204 :
HG名無しさん:2013/12/10(火) 21:43:25.79 ID:9rDLzwwE
205 :
HG名無しさん:2013/12/10(火) 21:52:48.61 ID:l0AlRq3V
そのかわり跳ねない。
低重心になるので、LCなどでの挙動が安定する。
206 :
HG名無しさん:2013/12/10(火) 22:00:33.69 ID:Q/v8qcpH
あと丈夫。
207 :
HG名無しさん:2013/12/10(火) 22:07:48.08 ID:ZoqSb68s
精度が高い、衝撃も直接シャーシに伝わる
だからマスダンがあると
>>205
208 :
HG名無しさん:2013/12/10(火) 22:16:48.23 ID:9rDLzwwE
アルミホイールを付ける→重くなるからマスダンは止めとくか→↓
↓
衝撃が直接シャーシに伝わる→スモークシャーシを使ってた!→\(^o^)/
209 :
HG名無しさん:2013/12/10(火) 23:12:00.83 ID:BOd5/A04
皆様ありがとうございます。
210 :
HG名無しさん:2013/12/11(水) 17:43:59.38 ID:qZmxtbPi
きっと統計とったわけでもなく、下手したら持ってもないのにね
嘘を嘘とry
そもそも重心ホントに下がるかなんて見ればわかるでしょ
211 :
HG名無しさん:2013/12/11(水) 19:10:26.01 ID:BitpH373
>>210 どうした?
回答する気がないならスルーすれば?
212 :
HG名無しさん:2013/12/11(水) 20:21:25.08 ID:fSLIf8GN
電池落としによる低重心も妄想だったのか
213 :
HG名無しさん:2013/12/11(水) 21:42:19.10 ID:DxhbkqsC
>>210 ほんと見ればわかるよね。低重心ということが一目瞭然ww
214 :
HG名無しさん:2013/12/11(水) 21:59:26.21 ID:8Zq7nWn+
最近脳内レーサーが増えたなぁ
215 :
HG名無しさん:2013/12/11(水) 22:57:52.25 ID:lILSQsOl
ブレインレーサー、
電脳世界に接続してレースを行うことができる者たち。
216 :
HG名無しさん:2013/12/12(木) 02:23:02.04 ID:osZjTBv7
爆シードじゃないですかー
217 :
HG名無しさん:2013/12/12(木) 08:31:53.03 ID:AXvipJyX
え?
重心下がるとかマジな感じ?
ブレインレーサーも多いな
ちな俺のチムポはダンガンレーサーサイズな
218 :
HG名無しさん:2013/12/12(木) 08:49:49.94 ID:H2p5+Mvo
219 :
HG名無しさん:2013/12/12(木) 17:37:50.43 ID:SbxAfXv2
220 :
HG名無しさん:2013/12/12(木) 21:12:10.68 ID:GmbvomIs
最近になって急にミニ四駆をやりたくなり、改造wikiを読んで勉強中のおっさんです。
車体は近所で見つけたエアロアバンテ レッドSPを買ってきたのですが、一緒に見つけた
AR強化シャーシも買ってきました。
そこで質問なのですが、最初の一台目にいきなり強化シャーシを組み込んだ方が良いでしょうか
それとも最初はノーマルシャーシで改造やセッティングに慣れてから、2台目に強化シャーシを
使った方が良いのでしょうか
みなさんの意見を聞かせて下さい
221 :
HG名無しさん:2013/12/12(木) 21:34:09.69 ID:itYj+Wyj
まずは好きに組んだ方が楽しいよ
レギュも無視してメチャクチャでもいいんじゃないか?
ひとしきり楽しんだらテンプレ通り組んでみて差を知ると良いと思う。
222 :
HG名無しさん:2013/12/12(木) 22:17:54.33 ID:HUFNIJIV
>>233 いろんなシャーシを組んでたら、強化シャーシだったらどの部分がメリットあるとか、通常のシャーシだったらどこがメリットあるとかがわかってくるから、とりあえずは数をこなしていったらいいと思う。
いろんなシャーシの違いが分かってきたらミニ四駆がさらに楽しくなってくるはず。
223 :
HG名無しさん:2013/12/12(木) 22:19:55.92 ID:itYj+Wyj
224 :
HG名無しさん:2013/12/12(木) 22:48:12.05 ID:+N8Me2J8
225 :
HG名無しさん:2013/12/12(木) 23:06:03.46 ID:xXv9XNaf
Nゲージのパワーパックでモーターの慣らししてたら熱暴走で給電が止まる
226 :
HG名無しさん:2013/12/12(木) 23:54:26.10 ID:AVKk+n4L
いまは都城か
明日は鹿児島みたいだな
愛知の大須面白そうなコースだわ
227 :
HG名無しさん:2013/12/13(金) 02:24:52.21 ID:bpceTg+I
小径セッティングにしてみようと思ってタイヤ買おうとしたんだが、
小径が実質1種類しかないのは罠なのか
228 :
HG名無しさん:2013/12/13(金) 02:51:56.25 ID:bpceTg+I
小径ホイールって種類全然ないけど、実質中径=小径なの?
229 :
HG名無しさん:2013/12/13(金) 02:52:37.86 ID:bpceTg+I
書き込み失敗したと思ったら連投になったでござる
230 :
HG名無しさん:2013/12/13(金) 03:02:00.32 ID:WwuC/+5S
レース区分で中径は小径グループに配分される。
231 :
HG名無しさん:2013/12/13(金) 04:43:36.14 ID:TAIDNGBi
>>227 フルカウル系の殆どは小径なんだけど、SX系の小径バレルや
サイドに凹凸のある細タイヤも小径。
実質一種類と言ってるのはセイバーなどのスーパー1系でしょ。
232 :
HG名無しさん:2013/12/13(金) 06:03:39.93 ID:WwuC/+5S
タイヤ単独で買おうとしての「小径が1種類しか」なのでオフセットトレッドのことかと思ったんだが。
233 :
HG名無しさん:2013/12/13(金) 09:24:01.49 ID:h7Fc0bhu
一般認識とは違うんだが、個人的には
チョイ大〜超大=31.6〜35mm
大=29〜31.5mm
中=26.1〜29mm
小=24〜26mm
極小=22〜24mm
と捉えている
234 :
HG名無しさん:2013/12/13(金) 09:54:38.18 ID:Bi2rN6RG
俺らはチョイ大径って大径よりは小さいものとして使ってる(28mmぐらい)
235 :
HG名無しさん:2013/12/13(金) 10:50:30.88 ID:0/1PlR8Z
>>227 スーパーX用の小径白バレルのことじゃないの?
236 :
220:2013/12/13(金) 22:29:17.52 ID:Ks6g9ywY
>>221 >>222 ご意見をいただき、ありがとうございました。
まずはノーマルシャーシのままでとにかくイジクリまくってみます
237 :
HG名無しさん:2013/12/13(金) 22:52:09.81 ID:TklxvEZB
>>236 ぶっちゃけ、シャーシだけで殆ど差はないよ、ベアリング交換したのに満たない程度。
モーターと電池、あとはその出力でコースアウトしないセッティング。
セッティングとコース次第では、モーターをハイパーダッシュ2からライトダッシュに下げないといけない
下げたら遅くなる、ハイパーダッシュ2で走りきれる奴のほうが速い、だから負ける、こんな遊びだからさ。
238 :
HG名無しさん:2013/12/14(土) 03:49:05.27 ID:1WRyBNon
239 :
HG名無しさん:2013/12/14(土) 03:55:37.15 ID:C0+74GDd
ボディが甘いぜ
とりあえず前マスダンの位置がローラーの軸に収まってるかと全長が気になる
240 :
HG名無しさん:2013/12/14(土) 03:59:51.28 ID:1WRyBNon
ボディはこれから何とかするぜ。最初はコースアウトしまくりだろうから気合い入れるのは慣れてきてからにする
前マスダンがローラー軸にってのはマスダンがローラー軸より内側にせっちされてるかってこと?それなら大丈夫だ
しかし全長が166.5mmあったのでフロントバンパー作り直しだ。無念
241 :
HG名無しさん:2013/12/14(土) 04:12:52.18 ID:89Y+K56b
>>238 楽しみですな。自分も復帰した当初を思い出すよ。
走らせるコースによって全然変わると思うのだが、マスダンついてるので立体のコースだと想定すると、前も後ろも引っかかり防止が欲しい。ジャンプ後にアンダースタビやローラーが引っかかってしまい、完走できない可能性が高いと思う。
フロントアンダーガードやARブレーキ、FRPプレートなど方法は色々あるので、試しみてダメだったらつけてみては。
あと、はじめはコースアウトしまくりだと思うので、シャフトは強化の方がいい。中空は簡単に曲がる。
242 :
HG名無しさん:2013/12/14(土) 04:42:25.05 ID:1WRyBNon
引っかかり防止ってのがいまいち理解できていないんだけど、アンダースタビやローラー、ビス頭等のでっぱりがコースの壁に引っかかってしまうので
FRPやアンダーガードをシャシーに横渡しに取り付けて、コースからズレた空中にジャンプしても横渡し材がコースの壁に当たることで復帰しやすくなるとかそんな感じ?
今でさえ165mm超えてるから本格的にレイアウト考え直さなきゃならんなあ。シャフトは強化にする。サンクス
243 :
HG名無しさん:2013/12/14(土) 05:47:18.41 ID:CTanq1Z8
>>238 今回フロントバンパー作り直す時間がもし足りないならリアローラーを小さいローラーに替えるって措置もあるよ
244 :
HG名無しさん:2013/12/14(土) 07:44:06.80 ID:TC02DnkY
>>242 リアのローラーにひっかかり防止は下段のローラーをFRPの上に置くようにすればいいんじゃないかと。マスダンに干渉するなら13mmAAでも3レーンなら十分だと思われ。
245 :
HG名無しさん:2013/12/14(土) 08:31:47.05 ID:7w6IgqdX
ブレーキがないからARブレーキ買って、
取り付けで高さやらローラー干渉やらに悩み、
2時間ぐらいかけて組み直す予感
246 :
HG名無しさん:2013/12/14(土) 10:19:48.49 ID:7w6IgqdX
鈴鹿サーキットでカートか
ツイッターみる限りでは昨日はファミザいったんだな
屋久島後にいよいよ沖縄らしい
247 :
HG名無しさん:2013/12/14(土) 10:32:02.11 ID:hIoilNjv
>>238 立体という前提で書くが、
フロントのその位置にマスダンステーがあると、それがフロントブレーキになりうる
ネジ頭防止の意味も含め、ブレーキスポンジを下から貼ってみては?
>238
色塗ろう _φ(・_・
249 :
HG名無しさん:2013/12/16(月) 08:41:53.19 ID:gsHtjbQp
今更感漂う質問なのだけどいいかな。
ブレーキ(特にリア)って、有る程度のしなりが無いとブレーキ効きづらい?
三点止めの根元からアルミステー伸ばして、直カーボンにゴムブレーキを1.2mmに設置していたのだけど、
昨日の公式走らせたらヘルクライムでブレーキ効かずにジャンプさせてしまったので…。
250 :
HG名無しさん:2013/12/16(月) 09:07:37.88 ID:qYZVFovJ
ゴムブレーキって玉玉回す工具?
だとすると、ゴムブレーキは公式5レーンでは効かない、
理由は不明だけど、なんだか全然効かないかない
251 :
HG名無しさん:2013/12/16(月) 09:10:50.29 ID:gsHtjbQp
>>250 そう、スタビ玉回す管ゴムね。
5レーンだと効かないのか…。
やっぱりスポンジブレーキ安定なのかね、サンクス。
252 :
HG名無しさん:2013/12/16(月) 12:37:14.54 ID:RkU6CMr5
>>250 あんな押されたら凹むもの、効きがいいわけなかろう。
253 :
HG名無しさん:2013/12/16(月) 12:53:37.59 ID:keRfRNdd
そんな事も解らないなら初心者向けの方で質問しろよ
ここは初心者が間抜けな質問する所じゃないからな
254 :
HG名無しさん:2013/12/16(月) 13:45:28.34 ID:gsHtjbQp
あぁ、管ゴムそのまま使ったわけではないんだ。
切って貼って平面出しして使ったんだけどな。
バーニングで効いてたから大丈夫だと思ったんだがなぁ。
255 :
HG名無しさん:2013/12/17(火) 01:41:53.43 ID:lIWNastG
リアスキッドローラー作りたいんだけどリアスキッドローラーセットないから何か代用できるものある?
256 :
HG名無しさん:2013/12/17(火) 02:26:20.72 ID:lIWNastG
ループチェンジ対策にリヤスキッドローラー作りたいんだけど昔あったリアスキッドローラーセットってのがないから何をどうやって代用できるの?
257 :
HG名無しさん:2013/12/17(火) 02:41:32.38 ID:j1tfSsJN
MS用マルチブレーキなんちゃらってのでなんとかできるんじゃね?
258 :
HG名無しさん:2013/12/17(火) 20:18:34.23 ID:0ETTVbh4
屋久島で誕生日か
259 :
HG名無しさん:2013/12/18(水) 12:48:36.05 ID:jdVbBS1n
痛いスレとか昭和スレなんか放置されてるのを見ると下火かな・・・って思う
260 :
HG名無しさん:2013/12/19(木) 03:04:09.83 ID:fnTbxHZi
あ
261 :
HG名無しさん:2013/12/19(木) 10:57:34.81 ID:eheMFuWC
ベアリングの保存方法でオイルに浸けるのがあるけど
以前オイルに浸けて3か月くらい放置してたらベアリングが薄黒く変色してた
あれはなぜ変色したんだろ
262 :
HG名無しさん:2013/12/19(木) 12:57:06.30 ID:H9AJOwaP
>>261 そりゃオイルだって時間が経てば劣化するだろー。
オイルの種類にもよるだろうけど黄色味かかったり黒ずんだりするしさ。
263 :
HG名無しさん:2013/12/19(木) 13:19:10.33 ID:eheMFuWC
>>262 ですよね
まぁ使えるから気にならなくなったけどねwww
264 :
HG名無しさん:2013/12/19(木) 15:51:23.53 ID:ng0VoDWJ
ミニ四駆
265 :
HG名無しさん:2013/12/19(木) 17:29:17.98 ID:fHWGqWJ/
ブログによると沖縄で終了、復路は飛行機で帰るそうだな
企画第二弾あるかもだそうだ
静岡だけ寄って帰ったら?
266 :
HG名無しさん:2013/12/23(月) 09:04:21.78 ID:DO977ALF
ローラーに950ベアリング使ってる人って、やっぱ520内蔵して二重で回してるの?
セッティング煮詰まってから接着しようと思ってるんだけど、接着したら後に戻れない。
267 :
HG名無しさん:2013/12/23(月) 11:37:56.05 ID:B2A07wuV
950in520なら接着しないでも圧入だけでいけるはず。
268 :
HG名無しさん:2013/12/23(月) 11:55:12.06 ID:d3mSVul7
520入れずに回す方法を知りたいなぁ
空転2秒しかまわらん
269 :
HG名無しさん:2013/12/23(月) 11:58:11.30 ID:B2A07wuV
520なしだったら950とか850は空転そんなもん。
270 :
266:2013/12/23(月) 12:23:22.75 ID:DO977ALF
>>267 ありがとうございます。
2台分で8つほど950+520準備しましたが、接着なしで圧入のみで割と固定されるものと若干緩めの組み合わせが半々でした。
いずれにしても走行中に抜ける恐れもあるので二重にするなら接着必須かと思っています。
>>268 ですよね。
内径50シリーズは完全脱脂直後でも回りませんので、回転考えたら二重にしたいなと思いました。
フロント2重はよく見ますが、リアに関しては重くなるからか950使う人は1重が多い気がしたので聞いてみました。
271 :
HG名無しさん:2013/12/23(月) 16:52:21.69 ID:opObK4nN
950なんてゴミ
520打ち込み重くしてで使う必要なし
272 :
HG名無しさん:2013/12/23(月) 16:53:27.95 ID:opObK4nN
つかその程度の質問なら初心者の方行けよ
価値が落ちるだろうがバカが
273 :
HG名無しさん:2013/12/23(月) 17:11:06.45 ID:B2A07wuV
↑スルー推奨
274 :
HG名無しさん:2013/12/23(月) 19:49:43.74 ID:QlmZS/rA
>>261 ベアリングの汚れが取れてオイルに混入するから
クリーニング兼ねてオイル漬け→オイル交換→保存でオイル漬けでピカピカ
275 :
HG名無しさん:2013/12/23(月) 20:35:58.45 ID:nsao5fzh
でも、今現在流通しているタミヤベアリングで最もよく回るのって
WAとかに付属の520なのだよね
軽くて回らないベアリングローラー仕込んでも意味ないしなw
276 :
HG名無しさん:2013/12/23(月) 20:53:20.27 ID:YKSD1PLV
950が叩かれてるけどなんで?
フロントに使ってるけどなんでダメなの?
回りがよくないのはわかるけど、それ以外にも理由ある?
フェンスに食いついてくれて結構使いやすいんだけど。
277 :
HG名無しさん:2013/12/23(月) 21:33:06.59 ID:EwnAAmJl
>>275 オイオイ、WAはないわw
620・830が圧倒的に回るけど、
WAは、一番回らない部類だよ
9ミリ・13ミリの方がWAに比べれば全然回る
「入るコース」でWA使う奴なんか一人も居ないぞw
「入らないコース」では、仕方なしにスピードより食いつき重視でWAを使うわけ
もしかしたら、WAの「重量で回るだけ」っての勘違いしてる?
278 :
HG名無しさん:2013/12/23(月) 21:56:37.23 ID:YKSD1PLV
しまった
初心者スレに書き込んだつもりが間違えた
初心者スレ見てる人もいるだろうから、俺が初心者だと理解して答えてくれると助かります
279 :
HG名無しさん:2013/12/23(月) 23:09:28.38 ID:POxfuRNr
>>277 WAに付属の520って書いてあるじゃん
280 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 01:58:55.61 ID:dP5QVSTJ
どれに入ってる520も同じものに決まってるだろwwww
え?そうだよな‥?(不安)
上でも言ってる人いるけども、重量のおかげなのにワーイ30ビョウマワル!とか言ってる奴いそう(笑)
281 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 06:08:04.59 ID:LrQYK7BM
新宿で19mmAA買った時は片方の520がユルユルでがたつくレベルだった事があった
つまり
282 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 11:18:16.56 ID:P4UY9/FE
>>281 その原理を考えれば、ダブルボールベアリングのPCファンが10万時間
そうじゃないものが4万時間の耐久性なのも頷ける。
峠を軽い昔のスターレットターボをアンダーコートまで剥がして軽量化したのと
GTRで競争して、なにが何万だったから、理論上はどうのじゃなくて、スターレットターボがはやければ正義
AE86で勝つのは豆腐屋ぐらいだけどな。ミニ四駆にドライバーは存在しない。
ここでどんだけテンプレを言おうが、毎年っていうサイクルで定番が変わるじゃないか
今年の公式は19mmAAだった。フラットは830とモーターの内部部品がここ数年の定番。
3レーン緩立体ででWA使えねえっていうやつは修行してこい。
283 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 11:22:09.67 ID:j31eQnBZ
3レーン緩立体ででWA
お前が修行して来いw
わざわざコースアウトしないコースでWA使う馬鹿なんて居ないわw
284 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 11:29:13.03 ID:j31eQnBZ
>>282 何故定番が
公式は19mmAA フルフラは830 ユルフラは片側だけWA
なのか?
少しは考えような
285 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 15:41:44.17 ID:P7HBwlRj
WAは3レーンの鬼畜立体系と、
3レーン緩立体でスピードが乗る場所にレーンチェンジが有る場合、(片方でも良いんだけど)
で定番。
鬼畜立体は19AAでも大丈夫だけど、WAのが楽だね、タイム大して変わらないから。
286 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 15:55:09.67 ID:OXEHGbH1
>>277はワザと自爆してるんだよな?
>>280 実は、WA付属520とAOバラ売520は微妙に違う
内径の大きさとか
287 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 15:57:42.23 ID:OXEHGbH1
あと、精度もWAのやつが上
ミニ四駆本スレでも「WAの520が何故かよく回る」って話題になってたかと
288 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 16:38:04.94 ID:qzAmjljE
またいつもの過度なアンチWAが湧いたのだろう
289 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 16:41:56.37 ID:hMmRtgT5
自転車の旅、かなり壮絶な話になってきたな
290 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 17:43:22.04 ID:j31eQnBZ
>>288 WAばかり使ってると下手な証拠になるよ
WAに頼ってる限りスピード負けで何処でも勝てない
WAは最後の手段、通常ローラーのスラスト調整で入れる事を覚えないと進歩は無い
そして、どうしても入らない場合のみWA
291 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 17:53:41.44 ID:OXEHGbH1
重量のおかげで回ってる云々書いてる人が上に何人かいるけど
520分の重さがそこまで致命的・過度じゃない以上
よく回る○○in520の方が速いと思うよw
というのは、昔の830とかとの比較ならいざ知らず、今の830とかは根本的に回らんからね
新在庫群同士の比較だと9mmの方が回るんじゃないか
実際3レーン上で使ってる・勝ってる人が増えてるだろ
昔の830とかを持ってれば別だけど
292 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 19:02:27.93 ID:tIxXg0Ki
>>291 お前が全国的なカツフラに出た事が無い事は判ったw
830が回らないって馬鹿は初めて見たw
293 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 19:05:13.65 ID:tIxXg0Ki
>>284で書かれた事が全てだな
こいつは、フルフラに出ているか知り合いがいるな
>>291は駄目だw
294 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 19:05:32.96 ID:f5fYVUSK
>290
コースによるべ、
自分はWAと19AAしか使わないけど
鬼畜立体で、どちらでも入るように調整して
19AAはWAに比べてブレーキ強めるなり
スラスト増やすなりするから、結果19AAのが微妙に速い位になる事が多いけど、安定しない感じになるね。
295 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 19:27:32.39 ID:OXEHGbH1
こりゃまた、酷い自演だな
ID変えてるし
昔話の830は回るって書いてる文章すら理解できんのでは
阿呆な文章を撒き散らすのも仕方ない
暖簾に腕押しっていうのだよね
296 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 22:54:06.33 ID:LrQYK7BM
そんな私は軽量WA愛好者
カッコいいから仕方ない
297 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 23:07:38.99 ID:qzAmjljE
俺はその時の気分で使う使わない決めてるな。
298 :
HG名無しさん:2013/12/24(火) 23:29:53.23 ID:tIxXg0Ki
>>295 自演と信じたんだろうけど
カツフラレーサー全員から見てお前本当の馬鹿に見えるぞw
一度カツフラ大会に出てWAのが830より回るぞ言ってくれ
仲間全員とニヤニヤして挨拶に行くから
299 :
HG名無しさん:2013/12/25(水) 00:26:28.83 ID:PrAEFDPK
ま。。。まさかWAin830!?
300 :
HG名無しさん:2013/12/25(水) 01:49:05.13 ID:Ihg5+ZsS
上級者さん達の殴り合いに口挟んで申し訳ないけど、立体フラットごちゃまぜ
の話になってしまってるんじゃないのかな?
3レーン立体ならフロントはWAでも全然問題ないと思うけどな〜。
830の方が回るとしても、たとえLCに余裕があったとしても、LC直後の
ジャンプとか体勢崩れたあとのスロープとか考えると。
実際その2つのローラー差分で負けるなんてケースは稀だし、安全側に振って
WA決め打ちって選択肢が多いんじゃないかな〜
あと、初心者観点からすると520圧入系よりWAの方が面倒なくある程度回って
くれるってのもある。
まぁカツイ考えの人からしたら「成長しない!」って怒られたりするんでしょう
けどねw
301 :
294:2013/12/25(水) 09:27:11.26 ID:AghJjwGk
WA大嫌いな人は立体やってないんじゃないかな?
もしくは立体は緩立体と言って良い、公式や新橋だけとか。
ステーションレベルの長さのコースだと
調整つめて行くと、19AAのが微妙に速いけど、レースでは安定性重視でWAで行くことが多い。
レースで車一台分の差で負けるとか、1年に1度有るか無いかくらいだしね。
302 :
HG名無しさん:2013/12/25(水) 21:30:37.04 ID:Ute97tMV
303 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 10:32:45.02 ID:4VkB6JtL
俺も気になったんでカスターマーに
520はWAとAOと違うんですか?と問い合わせてみたw
答えは「まったく同じ物ですw」って笑われた
あまり詳しく無い人が多くなったら、この手の妄想が多いんだそうだw
恥をかいたじゃねーか、妄想野郎!!!
304 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 11:06:52.95 ID:lDOCR1Yq
>>303 それってカスターマーだからだよ
俺はよくカスタマーに確認するんだけど、カスターマーは適当だって専らの噂だからね
305 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 11:11:02.55 ID:4VkB6JtL
>>304 それじゃ何処に聞けば良いんだよ
同じ工場で、同じ注文だと言って笑っていたぞ
306 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 11:55:13.35 ID:dr+Mq6tr
307 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 12:17:54.59 ID:4VkB6JtL
>>305 オイオイ、嘘付いて人に恥をかかせて「アホ」って・・・
最低の奴だな
308 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 12:37:24.49 ID:tATdRQWl
>>305 じゃあ自分で確かめてみればいい。
モーターピンを通してみろ。
明らかな違いがあるから。
309 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 13:21:26.42 ID:FZM+py/b
「違う」とは言えないよな
蛍光シャーシだって、色で速さが違うことをタミヤは認めていない
でも、実際は・・ね
推して知るべしさ
310 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 13:24:21.12 ID:FNUN6tXg
>>308 正確には「モーターピン」に違いがある、な。
物事ははっきり書こうぜ。
マブチモーター製とSMC製で結構違いがあるんだよなぁ。
マブチのHD2なんかは1.997mmで安定しているが、SMCのスプリントは2.000から1.996ぐらいにバラケてる。
311 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 13:24:58.09 ID:FZM+py/b
顕著なのは620
今も昔も、出荷品の品質はすべて一定です、だもんな
シャフトだって、タミヤとしては「品質が同じなので選別なんて必要ありません」
これを肯定すると、いよいよカツフラの理論を全否定することになる
312 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 16:48:20.19 ID:4VkB6JtL
>>311 620は工場が変ったメーカが言ってるだろw
313 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 16:53:17.37 ID:4VkB6JtL
520も普通に考えたら個体差だろな
520を2種類作るメリットがタミヤにも工場にも無いw
「520は、WAだけ回るのを入れてる」って妄想は酷いw
314 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 17:51:50.83 ID:FZM+py/b
>>312-313 生産〜卸ライン毎に性能差ができることは認めるんだな
つまりはそういうことって話なんだけど
315 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 19:44:10.02 ID:4VkB6JtL
>>314 ロット毎に個体差があるなんて工業製品なら当たり前ジャン
結局WAの520だけが回るって妄想ブチマケ馬鹿が一人居ただけだったんだよw
316 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 19:48:20.63 ID:4VkB6JtL
まあ、WAは立体・フラット共にコースアウト防ぐには最高のパーツの一つだよな
逆に言えばスピードは落ちるパーツだけどね
317 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 20:11:50.17 ID:FZM+py/b
>>315 WAの520が回るって
実は公式上位勢が複数人言ってることだから
彼らにケンカを吹っかけてるんだよなぁ
知らぬが仏というか何と言うか
318 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 20:16:53.70 ID:+BUi5SkH
確かにブログだかツイッターだかで読んだことはある
今年の限定WAから520が入れ替わったんだっけ?
だから旧来AO520と中身が違うとか何とか
319 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 21:32:00.59 ID:peIRmHOG
>>317 無知だなー
昔のWAの520な
中級者なら普通知ってるんだがな
320 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 21:34:47.02 ID:peIRmHOG
>>317 しかも、旧WAでも830とは相手にならないからなw
フルフラでWA使う馬鹿は居ないぞw
ユルフラは片側だけLC対策でWAな、常識だが知らないのか?
321 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 21:50:32.65 ID:FZM+py/b
322 :
HG名無しさん:2013/12/26(木) 23:43:36.07 ID:ej0LwElH
>>320 ゆるフラだがフロントに2つともWAやわ
左右非対称セッティングが好きくなくて…
323 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 01:36:39.75 ID:dIkL2Udm
フルフラの対義語ってユルフラなの?
フルフラ−セミフラ
カツフラ−ユルフラ
だと思ってた。
造語だし、個人の認識の差ということか。
324 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 10:28:27.84 ID:2EQj+z+2
>>322 マジ?
そんなマシン見たこと無いけど何処のカツフラ大会出てる?
セッティングと走りを見せて欲しい
私は関東〜中部の大会出てます。
325 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 10:31:35.87 ID:aXihSGxi
>>324 カツフラ大会には出てないんだが…
フラットしかやらんがゆるフラだし
326 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 10:39:28.32 ID:2EQj+z+2
>>321 絶対昔のWAの中の520の方が性能良いがなw
旧WAのヤフオク高騰みれば判るのに
無知だなー
327 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 10:50:49.94 ID:2EQj+z+2
WA自体は素晴らしいパーツだけどあくまで「安定用」のパーツだろ?
スラダンやマスダンと同じ
決してフルフラ対策「スピードUP用」のパーツじゃないだろ?
まあ、830より回るって主張する人もいるらしが
328 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 10:54:56.51 ID:2EQj+z+2
>>323 なんだw
其のレベルで語られてもなぁ・・・
カツフラ大会もLC有りのユルフラが主体だけど
WA2個装備は一人も見たこと無いわ
329 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 11:19:28.75 ID:2EQj+z+2
WA装備が一番スピードが速いんなら6個全部WAローラーだよなw
コースアウト防止最強・強度最強・見た目カッコイイ
その上に速さ最速なら他のローラーは要らないw
330 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 11:44:27.59 ID:aXihSGxi
誰もWAが最速だとは言ってないんだがw
WAはそこそこな速さで結構安定する良ローラー
331 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 11:47:58.26 ID:2EQj+z+2
>>330 830より回るって事は最速だが?
逆に830より回るローラーを教えてください
332 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 11:59:30.72 ID:O2DnJr3W
なんでもいいから連レスすんな
333 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 13:09:36.65 ID:v6zRqrn/
中のベアリングが回るって話でしょ?
WAみたいな噛まくりローラーが速い(抵抗が少ない)わけ無いじゃん。
噛み=抵抗なんだから(スラスト0なら別だが)
タイヤに例えれば、
WA=ポテンザ
830=エコタイヤ
334 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 14:00:39.15 ID:iokAAvWf
だーから前も言ったがWAが830より回ることはあるかもしれない(見たことないが)
でもそれは重いからだよ
軸受けが2部分ある時点で830より抵抗少なくなる確率はもうないと言って差し支えない
あと、520に関しては単純にラインの差だと思う
ただそれでも、AO用とWA用とでライン分けてるっていうのも考えにくいから‥やっぱ単純に個体差を、たまたま公式常連とやらの低母数のうちの、声デカイ奴に踊らされてんじゃね
335 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 14:30:02.11 ID:9mSSPwEu
ラインよりはロットの線の方が強いな。
520はともかくWAは作る時期長くないだろうし。
336 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 14:43:10.20 ID:Tj+HtBQG
どっちに質問すればいいのか分からないのでこちらにも・・・早速なのですが、
19mmAAとプラリンを使ってVSシャーシのヒクオを作りたいと思っています
そこで、シャーシと一体化しているサイドステーを切り落とさずに低くマスダンパーを設置したいのですが
19mmを使ってもサイドステーを切らずに低くマスダンを設置するにはどうしたら良いでしょうか?
337 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 15:00:00.16 ID:r5d0+dIs
たまたまWA生産時期のロットの520が出来が良い(かもしれない)でFAでいいだろ。AO単体だとロット特定困難だからWA(の生産時期)で判定って事で。不毛過ぎる。
そして2EQj+z+2 と言う一人の文盲に荒らされ放題wwwスルースキル身に付けれ
>>336 マルチすんな。
現物合わせで工夫すれば出来るからガンバレ。
338 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 15:22:52.20 ID:Tj+HtBQG
>>337 ごめんなさい、こっちのスレが正解だったのですね
頑張ります
339 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 15:24:13.95 ID:wF96cvla
質問です
FRPの加工にはどのような工具が必要なのでしょうか。
後、加工の仕方も教えて下さい。
340 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 15:56:24.58 ID:bmdtBq1C
ペンチとヤスリでなんとかなるよ
341 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 16:41:45.56 ID:2EQj+z+2
結局WAの520が一番回るってのは妄想でOKって事で解決なw
無知晒すなw
342 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 16:52:17.01 ID:2EQj+z+2
>>333-334 正常な人が出てきて気分がスットしたよ
WAがカツフラでも830より速いなんてキチガイはスルーしたいけど
質問スレで嘘吐きは悪質過ぎるから成敗したw
343 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 20:18:03.63 ID:Xw9pQCPi
連レスとか新参のガキかよ
344 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 20:23:21.56 ID:wF96cvla
>>340さん
ありがとうございます。
なんとかがんばります。
345 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 20:26:26.72 ID:9mSSPwEu
本日のNGID:2EQj+z+2
346 :
HG名無しさん:2013/12/27(金) 23:41:28.50 ID:P0R/batA
お前ら年の暮れに面白い話をしているね。
そもそもローラーつけると抵抗が減って速くなるが妄想。
自分でコースをもってるひとがいたら、前輪とシャフト抜いて走らせて遊んでみてくれ、
シャーシをコースに擦りまくってるのに速いしコースアウトしない、そこでなぜか考えたら、ローラーの話も理解出来ると思う。
結局すべてトレードオフなんだよ。なんか得てる代わりになにか失ってる、それが改造。
で、その要らない部分を選ぶのが重要だと思うよ。俺は一昔流行った二重ベアリングローラーが一番良く回ると思う。
それがなんで廃れたかを考えると、上のくだらない話の真相が見えてくる。
347 :
HG名無しさん:2013/12/28(土) 04:08:42.52 ID:ewnY3XSk
めんどくさ
348 :
HG名無しさん:2013/12/28(土) 08:48:03.15 ID:iMrS5HTq
どうなの?
349 :
HG名無しさん:2013/12/28(土) 15:14:44.73 ID:Yk5WERXA
結論:自分が使いやすいの使えばいいよ。
350 :
HG名無しさん:2013/12/28(土) 15:38:53.74 ID:RhCBHPHb
公式やカツフラの入賞マシンが答え
351 :
HG名無しさん:2013/12/28(土) 17:59:33.56 ID:Lb9RMdYn
今年かけた金額はどれぐらいですか
俺?遠征費含めて20は越えてる気がする
352 :
HG名無しさん:2013/12/28(土) 18:06:20.40 ID:ffg/fXcS
>350
公式やカツフラのマシンは
ステーションに多い、3レーン立体には使えない。
353 :
HG名無しさん:2013/12/28(土) 18:39:11.67 ID:RhCBHPHb
>>352 じゃあ、ステチャン入賞マシンを参考にしなよw
少しは頭を使って考えような
354 :
HG名無しさん:2013/12/30(月) 00:17:33.71 ID:4p2izC5q
使えないと断じるのは極論
3レーンでも前後19mmが勝ってたりするし
355 :
HG名無しさん:2013/12/30(月) 01:49:44.43 ID:ANW5lTdB
>>351 遠征費も含めて40万ちょい。
月3万ミニ四駆に使ってるからなあ。
356 :
HG名無しさん:2013/12/30(月) 02:10:39.41 ID:KHNDmxjF
遠征と言っても小旅行も兼ねてるからミニ四駆だけなら4万くらい。
安上がりな趣味ではある。
>>352 昨年流行の提灯は連続DBや着地ウェーブなどの提灯殺しに弱かったが
ヒクオでは弱点が克服されて割とオールマイティに使えるようになった。
フレキシブルなんちゃらも洗練されて普通に使われるようになったようだ。
357 :
HG名無しさん:2014/01/02(木) 11:15:04.79 ID:318hbff8
ブログ更新されたな
1月26日のジャパンカップに出るらしい
>>355 やはり結構使うみたいだね
>>356 4万裏山だわ
歯止めが利かなくなってよくわからんことになってるわ
でもパーツだけを考えると同じぐらい・・?
それでも8万ぐらいはいってそう
358 :
HG名無しさん:2014/01/02(木) 14:21:11.23 ID:4wwZ7ncM
金のことはいいんだよ
だったら衣食住だけに全てを回すのが正解か?否!
文化的な生活とはそんなものよ
359 :
HG名無しさん:2014/01/02(木) 18:47:15.04 ID:OzVHxudT
ジャパンカップではないだろう、と一応ツッコミ。
東京から毎月、大阪か名古屋には行ってるから、計算したらえらいことになるだろうなあw
ex-ic
360 :
HG名無しさん:2014/01/02(木) 18:51:45.53 ID:OzVHxudT
なんか途中で送信されとった___○_
エクスプレス予約のポイントが結構たまってるわい。
まあ、旅費だけえらいことになってるだけで
それ以外は安上がりな方ではあるな
361 :
HG名無しさん:2014/01/04(土) 19:28:06.30 ID:6LgaXUCx
遠征とかすげえよ
362 :
HG名無しさん:2014/01/05(日) 22:52:48.30 ID:KFsVGWSd
リヤマスダンについて質問。
ブレーキ部分に丸マスダンを左右対象に設置、スクエアマスダン設置、そのほかにも東北ダンパーなどありますがそれぞれ大きな違いはありますか???
363 :
HG名無しさん:2014/01/05(日) 23:36:20.61 ID:SK8SldQS
自由度高い方が動きやすいから効果出やすい
その代わり上側に到達しちゃうとそれはそれで挙動が変わってくる
文字で説明できるわけないのは勘でわかるだろ?
さぁレッツ実験
364 :
HG名無しさん:2014/01/06(月) 01:02:06.27 ID:kvYTzuNk
>>362 丸マスダンはダンガンホイールの流用
東北ダンパーもダンガンウエイトの応用
スクエアはミニ四駆専用で開発
ホイール軸より下に重量物は安定性に寄与する。
365 :
HG名無しさん:2014/01/06(月) 13:57:19.83 ID:QLeMPjXm
充電器に関して質問なのですが、一部が使ってるような安定化電源を使わない簡易的な充電器を探しています
そこでエナジャイザーがいいかなと思ったのですが、CH1HR-3JPとCH15MN2-JPA等ありますがどっちのほうがいいのでしょう?
実際に使われてる方やオススメがあったら教えてください
366 :
HG名無しさん:2014/01/06(月) 14:10:16.28 ID:KqKmED/+
>>365 そもそも、充電時間が一時間のと十五分。これだけで回答として不十分か?
367 :
HG名無しさん:2014/01/06(月) 14:28:35.95 ID:QLeMPjXm
>>366 レスありがとうございます
そうなんですが、単純に使い心地や不満点・問題点などを知りたかったんです
レビューには少しだけ書いてありましたが、ミニ四駆で使う場合はまた違った感想があるかなと思って書き込んだ次第です
368 :
HG名無しさん:2014/01/06(月) 15:55:36.98 ID:nDECiiQK
1時間のやつは使ってる人が相当多くて
各種大会上位陣も「基礎的充電はあれで足りる」と高い評価をしている
ただし、2.5Aゆえ追い充電には電圧が足りない
一方で15分だが
電圧が8.6Aなので、充電後の電池はかなりの熱さとなり
間違いなく電池の痛みが早い
追い充電にしても8.6という電圧は多すぎる
中間くらいのエナジャイザーが出れば、かなり売れると思うなぁ
369 :
HG名無しさん:2014/01/06(月) 16:48:12.79 ID:5vxRs/Bo
今流通してるエナジャって前のと仕様変わってイマイチ。
安定化電源なしならYZ114が無難だろ。
単セル充電で育成ってんならパワーレックスMH9000とかハイテックX4あたり。
>369
>今流通してるエナジャって前のと仕様変わってイマイチ。
だからか知らんけど、ボキの買ったやつパッケージと中身の商品がちょっと違うから戸惑ったよ _φ(・_・
371 :
HG名無しさん:2014/01/06(月) 18:46:21.87 ID:sEFTLcSy
372 :
HG名無しさん:2014/01/06(月) 18:50:22.12 ID:KqKmED/+
>>371 そういうのやめようよ、電圧が高いから同じ抵抗でもアンペア数が多く流せるって考えてやろうよ。
373 :
HG名無しさん:2014/01/06(月) 18:54:56.30 ID:sEFTLcSy
間違いを正してはいけない質問スレ
374 :
HG名無しさん:2014/01/06(月) 19:34:13.17 ID:MKtXRzNE
まぁ電圧と電流の単位間違うヤツが書く事に何の説得力も無いけどな。
その商品の事は知らんけど、15分で饅頭は早過ぎだな。
375 :
HG名無しさん:2014/01/06(月) 19:51:34.67 ID:I7PDSWuT
単位以外は書いてることが正しいから困り物
使わせようとするための巧妙な罠だったりしてな
376 :
HG名無しさん:2014/01/08(水) 01:16:23.49 ID:wrhx65So
377 :
HG名無しさん:2014/01/08(水) 17:26:31.93 ID:yQlfS/86
饅頭
氏ねよ
378 :
HG名無しさん:2014/01/08(水) 20:26:21.93 ID:QfvSLg17
MSでトレサス作って感動したんだけど、ばこサス?
内蔵サスも作ろうかなと思ってるんだけど、あれってサスが稼働したときギアの噛み合わせはどうなってるの?
トレサスはギアが同一距離を保ったまま回転してるけど、内蔵サスだと上下に動いたときにギアが離れそうなんだけど。
379 :
HG名無しさん:2014/01/08(水) 20:39:04.97 ID:msW6XgGp
>>378 ギアが離れるほど深くストロークしない。
てゆうか底打ちするからストローク増やしても無意味。
380 :
HG名無しさん:2014/01/08(水) 22:10:45.88 ID:jEG0H16A
>>379 さんざん世間でバカにされてるんだから覚えようぜ
×てゆうか
○ていうか
381 :
HG名無しさん:2014/01/08(水) 22:36:36.59 ID:msW6XgGp
382 :
HG名無しさん:2014/01/09(木) 02:22:42.01 ID:Mh04f9q3
上のやりとりがあるから、ちゃんとした電磁気の知識がある人だけ答えてくれたら嬉しいんだけど、
同じ速度、トルクがある当たりHD2とスプリントだったら電池の消耗同じにならないの?
効率が違うことありえる…の?(モーターの軸受けとか同じとする)
383 :
HG名無しさん:2014/01/09(木) 02:47:04.31 ID:tbFFgsVJ
384 :
HG名無しさん:2014/01/09(木) 11:06:27.25 ID:5T98XpLu
>>382 スプリントはブラシの摩擦抵抗が大きい感じがするので、
その分電流流れちゃうよね。
当たりのHD2はメーカーの組み立て時に進角が付いちゃってるのだと思う。
普通のHD2よりは電流流れているはず。
それでもスプリントよりは電流流れないだろう。
385 :
HG名無しさん:2014/01/09(木) 13:33:53.14 ID:mWP4/ewa
自分で肯定しちゃうのはないわ
386 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 04:14:56.44 ID:010Ye3s7
みなさん充電電池の寿命はどのくらいとしてますか?
例えば、今自分のネオチャンプが1.5A充電で、充電完了時に3.0Vまで上がります。
だいぶ弱ってはきてると思い、戦力外通告を出そうか悩んでいるので、みなさんの意見を参考にさせてください。
よろしくお願いします。
387 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 06:27:04.66 ID:VIlSn9tP
数値では管理してないが
フラットなら弱ったなと思えば使えないでしょ。
立体なら、弱った電池が欲しい場面が有るので、
状態を把握して使うけど。
388 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 10:30:09.25 ID:E1/dwWYl
俺32歳なんだが復帰してる人は何歳くらいかな?俺より年上いるのかな?
やりたいけどみんな20代だと恥ずかしい
389 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 11:24:41.40 ID:J5+dJgZE
そんな羞恥プレイを楽しむんだっ
390 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 11:27:53.06 ID:nGJrLonD
どんぴしゃ世代だと思うからいいと思う
何歳とかあまり気にしないかと
四駆郎系マシン持ってる人はだいたい同じ世代
フルカウルの人は20代前半が多いイメージ
そもそもフルカウルってなかなかいないんだよなぁ
稀?にバイパーとかトライダガーとかみるけど
391 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 11:44:02.74 ID:E1/dwWYl
ありがとう。さっそく買ってくる。昔のつれもまきこむ
392 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 11:50:37.04 ID:s/hFF3tk
>>388 お前より更におっさんの俺から見ても「えっ!?」って思うくらいのおっさんも居るから大丈夫
393 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 12:56:07.28 ID:zCIAVe9r
ドラゴン兄弟&四駆郎&初代アバンテの世代は35〜38あたりだろう。
当時のワシが小学校高学年やった。小4くらいにジムニーやホットショットとファルコンと電池3本の他社の四駆買った記憶がある。
394 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 13:33:03.51 ID:4kZ3lLK0
タイヤ加工をしているのですが質問させてください
前輪はグリップ力が低いほうがいいというのであれば幅8mmに近づけたほうがい糸思ったのですが
2013年の優勝マシン群を見てもそこまでタイヤ幅を削っている人はいないようです
これはなぜでしょうか
よろしくお願いします。
395 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 13:35:49.53 ID:4kZ3lLK0
タイヤ加工をしているのですが質問させてください
前輪はグリップ力が低いほうがいいというのであれば幅8mmに近づけたほうがい糸思ったのですが
2013年の優勝マシン群を見てもそこまでタイヤ幅を削っている人はいないようです
これはなぜでしょうか
よろしくお願いします。
396 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 13:36:25.02 ID:4kZ3lLK0
すいません、誤って2回投稿してしまいました
397 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 13:38:08.08 ID:B+u3J3dD
>>388 俺は33歳で、去年から復帰した。
一緒に頑張ろうぜ。
俺は最初のブームのときに小6で、当時の子供たち(同世代)が大人になって復帰しているわけだが、
なんと当時の親父世代が一部、孫と一緒にやってるらしい。
ちなみに行きつけの模型店の店主もその1人で、おじいちゃんなのに知識が半端ない。
あと、質問。
スライドダンパーのバネ(ハード)のばね定数は何[N/mm]か分かる?
サスの理論値を計算するのに探してるんだが、カタログにも載ってないのよ。
ラジコン用のは見つかるのになぁ。
398 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 14:04:37.24 ID:W637avrQ
計算できるくらいなら
測定もできるでしょ
399 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 14:09:53.00 ID:oyuDhXhy
>>394 コーナリング速度を上げるために前輪グリップが低いに越したことはないけれど、
JCとかだと登坂能力やブレーキ後の加速も重要なのでそこまで下げる必要もない。
逆にヘルクライム対策として後輪のグリップを抜くって技もあったりする。
400 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 14:10:40.79 ID:nGJrLonD
優勝マシンちゃんとみればわかるが、
幅1mmぐらいのタイヤと残りダミータイヤになってるぞ
この辺もフラットの技術が
ばね定数なら、錘のせて縮んだ長さででるんじゃね?
K=mg/xかな?
401 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 16:30:32.50 ID:4eRRGWNJ
>>400 フラットの技術が〜
フラットが〜
カツフラが〜
お前が凄い訳じゃないんだからちょっと黙ってろよ粕
402 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 17:14:07.37 ID:e1v1VwAZ
>>394 JC地区大会まではそうでもなかったが
全国決勝では接地8mm以下のハーフタイヤが台頭した
403 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 19:34:58.88 ID:avyGoOVZ
軽いってのも兼ねてて、結局のところ隙がない
フラットでも立体でも一緒
404 :
しょしんしゃ:2014/01/13(月) 21:40:17.31 ID:K1xJr6h/
みなさんに質問です。
タミヤの公式レース「New Year2014」ですが、
みなさんならどんなセッティングで出走しますか?
ttp://www.tamiya.com/japan/cms/mini4wdevents/2769-mini4wdgp2014newyearmain.html わたくし初心者かつ復帰組なので、
どういうセッティングが一般的なのか、
感触だけでも掴みたいと思い質問しています。
以下、私の現段階のセッティングも書いておくので、
コメントいただけると嬉しいっす。
シャーシ:カーブが多いので小回りの効くVSシャーシで。
モーター:HD2
タイヤ:大径ローハイト
ギア:超速
前ローラーは2段WAで、後は13mmベアリングあたりの小さいの。
安定性高めるためにマスダンは前後四隅にできるだけ低&外寄りに設置。
ブレーキは前後に設置。高さはDB対策としては下げたいが、
芝セクションもあるので前後ともに2.5mm、くらいかなぁと考えております。
スタビは前ローラ上下、サイドに設置。
>>388 >>397 私は昨年の大晦日に復帰した復帰組で33歳です。
久々のミニ四駆ですが、本当に面白いですね〜。
300円、400円とパーツを買ううちに財布がすっからかんになりましたw
405 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 22:28:55.87 ID:avyGoOVZ
速すぎると思う
モーターギアそのままならタイヤ直径はデカくても28mmぐらいで
あとは跳ねた後の壁の引っかかりだな
写真上げりゃいいのに
406 :
しょしんしゃ:2014/01/13(月) 22:40:23.33 ID:K1xJr6h/
407 :
HG名無しさん:2014/01/13(月) 23:18:09.87 ID:SHPTvFxp
ポイントランキングクラスって何?
408 :
HG名無しさん:2014/01/14(火) 00:28:08.67 ID:CPNTrI8z
ドラゴンバック直後のコーナーをクリアできれば高速セッティングでいいんでね?
ブレーキ重点。
409 :
HG名無しさん:2014/01/14(火) 02:14:59.26 ID:7vaxMPSP
>>406 うーんなるほど
とにかく間違いない直しは、フロント上スタビライザーまでのネジは絶対曲がる
アルミカラー入れてナットで締めて、その上にスタビギャップはめな
410 :
HG名無しさん:2014/01/14(火) 09:42:12.12 ID:OdPVCKxV
マスダンのビスが長いかも
あとモーターや駆動系がどれぐらい完璧かで変わるから
何もいじってないならそのままでもいいかも
スピードチェッカー45km以内なら大丈夫じゃない?
411 :
しょしんしゃ:2014/01/14(火) 21:31:01.43 ID:tn2xgA+C
皆さんコメントありがとう!
>>408 確かにブレーキ効かせれば良いかも。
でも、芝と両立できるかな?
>>409 あざす!早速アルミスペーサーいれます!
>>410 ビス長すぎですよねw
短くします。
ちなみにスピードチェッカーは40km/hでした。
412 :
しょしんしゃ:2014/01/14(火) 22:47:53.55 ID:tn2xgA+C
ちなみに電池抜きの重さは150gでした。シャーシ下のFrpとサイドのマスダン抜いて、ようやく140gという感じっす。もうちょっと軽くしたいなぁ〜。
413 :
HG名無しさん:2014/01/14(火) 23:11:18.54 ID:1+KsGeJ9
メモリアルボックスのVol.3がどうしても欲しいんですが、オクだと高いっすねー
楽オクで15000円、ヤフオクで16000円とか
たまーにアマゾンで他のメモリアルが出るんですが、Vol3も待ってればいつか出ますかね?
414 :
HG名無しさん:2014/01/15(水) 01:18:34.90 ID:WuNCzto+
415 :
HG名無しさん:2014/01/15(水) 05:36:54.96 ID:8D2wSmp3
416 :
HG名無しさん:2014/01/15(水) 12:38:19.73 ID:WuNCzto+
バラっつっても1個2千円から5千円くらいだからなあ
送料考えたらセット買うしかないだろ
俺も2年前くらいに探してたけど、そんときはセットで5千円から7千円くらいだったのになあ
417 :
HG名無しさん:2014/01/15(水) 15:41:26.30 ID:RwLAB7yk
3ってことはダッシュ系2セット目とホライ前ボディか。
FMマシンは単純に再販して欲しいな。
418 :
HG名無しさん:2014/01/15(水) 15:43:57.90 ID:x3QrExRZ
クリムゾングローリーか新太陽が欲しいのか?ソリチュードのが欲しいけどな
うちにはZXとSSSがある
419 :
HG名無しさん:2014/01/15(水) 21:22:26.24 ID:c1TlivIN
メモリアルボックス持ってる人は売らないと思う
自分も出た時全部買ったけど売る気はないものね
行きつけの文房具屋がバラして全部2割引で売ってたのはワロタが
もちろんそれも全部買ったけどね
>418
FMメモリアルBOXが欲しいとこだね
ニッチ過ぎるけど _φ(・_・
421 :
HG名無しさん:2014/01/16(木) 01:37:28.83 ID:ly9ILpRY
>>418 なんで人の欲しいものを自分の欲しいものにすり替えるんだろう?
自慢気に締めてるし
422 :
HG名無しさん:2014/01/16(木) 03:43:20.17 ID:Wp9+3+EN
オクやアマゾンの出品価格はあくまで希望価格だからね。
回転寿司の絵皿と同じでいつまでもグルグルと出品され続けるだけ。
賢い落札者なら処分品を定価以下で釣上げるものさ。
423 :
HG名無しさん:2014/01/16(木) 09:55:57.67 ID:RtNPKt5I
試しにPROに手を出してみようと思ってんだけど、最初はMSとMAのどっちがいいんだろう?
424 :
HG名無しさん:2014/01/16(木) 12:00:13.51 ID:dz8ysP/J
ボディの好みで好きなマシン選ぶといいよ。
425 :
HG名無しさん:2014/01/16(木) 12:55:43.58 ID:IzBpXRd9
MSもMAも
モーターまわりに独特の組みにくさがあるので(はめ合いが硬いなど)
どっちもどっちだな
初期投資が低いのはMA
MSだと、程なくして軽量センターシャーシやらバンパーレスやら
アレコレ欲しくなるのでw
426 :
HG名無しさん:2014/01/16(木) 14:50:47.56 ID:Nt2swcP0
MA,ボデーは捨ててポリカボディで。
427 :
HG名無しさん:2014/01/16(木) 15:02:12.92 ID:IzBpXRd9
ミニ四駆PROの場合
ボディキャッチを使えるポリカボディの選択肢が多いのが良いね
いきなり改造やネジ留めを要求するのも・・
片軸マシンももっとポリカボディを再販すれば良いのに
428 :
HG名無しさん:2014/01/16(木) 15:24:02.56 ID:Lhbh51pp
片軸やってたなら、MAの方がサイドガードの分セッティングしやすいんじゃないかな
ボディはクリヤーのアバンテMk2でいいだろうし
429 :
HG名無しさん:2014/01/16(木) 17:25:17.51 ID:RtNPKt5I
みんなThx
とりあえずMAマシンでも買っていろいろ試してみるよ。
430 :
HG名無しさん:2014/01/17(金) 16:12:14.27 ID:9FQCJhed
タイヤ径が1mm違うと
スピードチェッカーで3〜4km違うような気がするのですが大体あってます?
もちろん搭載してるモーターや電池、ギアによって変化幅は違うと思いますが、
2kmしか違わないとか、5km以上違うって方がいましたら報告願います
431 :
HG名無しさん:2014/01/17(金) 17:33:59.97 ID:wHLAHjmo
SFMシャーシでヒクオを作ろうと思っているのですが
ボディはどのマシンのボディがいいでしょうか?
432 :
HG名無しさん:2014/01/17(金) 17:41:00.89 ID:KBEuc1jR
ポリカならサンダーショットかバンキッシュか実車系
プラならFMのやつかダイナホークとかもおすすめ
どれも多少の加工は必要だと思うが最小限で大丈夫そうなものを挙げた
433 :
HG名無しさん:2014/01/17(金) 18:09:54.18 ID:jPKf1/S+
434 :
HG名無しさん:2014/01/17(金) 18:41:30.87 ID:5uVVjm+7
ナイトレージJrさんの懐の深さは異常
435 :
HG名無しさん:2014/01/17(金) 21:39:04.82 ID:wHLAHjmo
436 :
HG名無しさん:2014/01/18(土) 14:04:45.35 ID:u2JPUs+L
>>430 円周の長さの比そのままだからそんなに変わるわけないでしょ
何か別の原因があるよ
437 :
HG名無しさん:2014/01/19(日) 17:39:59.36 ID:bRhbtvtc
ARを初めて使ってみようと、緑ARと白ARを買ってみましたところ、型番が
緑 18701-01
白 18701-00
でした。
違いを教えて下さいませんか?
また、ARの知識が全くないため、型番違いの対処法や、ARに向き不向きなレイアウトを教えて頂けるとありがたいです。
438 :
HG名無しさん:2014/01/19(日) 17:48:34.70 ID:EXQjK+xf
緑と白の違い
色あわせに気を付けてな
心配するほど上手くないことに気付くことが大事かな
439 :
HG名無しさん:2014/01/20(月) 05:38:34.63 ID:zfAPYEAg
白の方、リア側に大きく2の刻印入ってない?
人によっては00-2と呼ぶもので軸受け部分が若干広く、何かしら対策を
した方が良い(薄いテープを貼る・瞬間接着剤を塗布など)くらいに
ベアリングがするする回る
01はモーターケースから異音がすると言う人もいるけど
変な音がしないならそのまま使って大丈夫
440 :
HG名無しさん:2014/01/20(月) 07:33:53.48 ID:XZys8/wD
>>439 ありがとうございます。
たしかに2の刻印ありました。
そう言われると軸受けが緩い気がします。
緑の01の方が使いやすそうですね。
441 :
HG名無しさん:2014/01/21(火) 19:30:08.12 ID:rykx18zI
ただ、車軸まわりに手を入れたら00-2の方が速くなるかもよ
そんな話は聞いたことがある
ARの場合、全てにおいて剛性抜いたりする必要もあるから目立たないが
442 :
HG名無しさん:2014/01/21(火) 21:52:33.95 ID:ZtAnrhNy
剛性を抜いた場合、ねじれが発生しますよね。
そのねじれによってギヤの噛み合わせもズレるでしょうけど、ペラシャの角など、削る必要はありますか?
443 :
HG名無しさん:2014/01/21(火) 21:57:06.19 ID:ZtAnrhNy
サンダーショットmk.2はなんで人気なんですか?
あっという間に売り切れたときは、見た目かと思ってましたが、本スレで思わせ振りなレスがあったので気になりました。
444 :
HG名無しさん:2014/01/22(水) 11:03:46.94 ID:LjBpEAFY
プラズマダッシュモーターは、
マブチじゃなくて、タミヤが直に製造しているのでしょうか?
特注品という話も聞きましたが、そう思った理由は、
他のタミヤミニ四駆用モーターがMADE IN CHINAなのに対しプラズマはJAPAN、
あとは本体やパッケージにマブチのマークがなく、
エンドベルにTAMIYAの刻印があったからです。
445 :
HG名無しさん:2014/01/22(水) 12:34:17.02 ID:Zrq+CEbn
ミニ四駆のモーターは、マブチか SMC(相模マイクロ)製
共に日本のメーカー、製造工場が、日本だったり中国だったりする。
446 :
HG名無しさん:2014/01/22(水) 15:01:20.80 ID:myrHBMy3
>>442 ギアの角落としはした方がいいっちゃいいけど、ふつうやらないね難しいから
ちなみに、シャーシの剛性低い方がギアは欠けにくいんだぞ?
447 :
HG名無しさん:2014/01/22(水) 21:57:55.45 ID:f0wLLcEr
本スレで基本セッティングが迷子になってる人がいたから書いとく
シャーシ…好きなのどうぞ
ホイール…ノーマルか大径
タイヤ…バレルかローハイト
シャフト…中空(軽い、曲がりやすい)かブラック強化(曲がりにくい)
片軸モーター…アトミック(バランス)かハイパーダッシュ2(スピード)
両軸モーター…ハイパーダッシュ2(バランス)かマッハダッシュ(スピード)
ギヤ…超速でOKかな
軸受け…AOパーツの620ベアリング以外ありえない、買えないならキット付属のでOK
ローラー…ベアリング付きの好きなのどうぞ(ゴム付きのは勧めない)
異論は多々あるだろうけど、六角ベアリング買うくらいなら上の買っといてねってレベルにしました
448 :
HG名無しさん:2014/01/22(水) 22:02:32.62 ID:4hQj+Kpt
両軸モーターに全俺が泣いたわ
449 :
HG名無しさん:2014/01/22(水) 22:17:42.11 ID:myrHBMy3
初心者に大径超速ギアでダッシュモーター勧めるとか‥
450 :
HG名無しさん:2014/01/22(水) 22:20:07.21 ID:f0wLLcEr
速い方が楽しくね?
451 :
HG名無しさん:2014/01/22(水) 22:24:03.18 ID:leE1zFKi
どうせ遅いしモーターパワー無いとつまらんだろう。
COするならモーター落とすだろうし。
452 :
HG名無しさん:2014/01/22(水) 22:40:51.05 ID:4hQj+Kpt
ミニ四駆に楽しさを求めるのは思ったより困難
一人で遊ぶ分にはいいのだが、
他人と競争しだすと修行の日々で辛い
453 :
HG名無しさん:2014/01/23(木) 14:13:17.65 ID:U6dl7B1R
620以外ありえないとか・・・・
454 :
HG名無しさん:2014/01/23(木) 15:07:58.89 ID:hbd+wQGC
POM軸受も、グリス、オイル次第でかなりいけるね
455 :
HG名無しさん:2014/01/23(木) 15:10:51.66 ID:GR5hpPat
>>454 所詮メタル軸受け以下だよ
ハトメよりはマシのレベル
456 :
HG名無しさん:2014/01/23(木) 15:21:48.18 ID:JsyYJ5a8
オプションに金払うなら620意外ありえないと思うけどな、
それ以外は安物買いの〜ってヤツだよ。
ステーション意外だと620置いて無い事が多いから、間違って買っちゃうのは仕方ないけど
ハトメ、POMそのままは有りだと思うけどね。
457 :
HG名無しさん:2014/01/23(木) 15:33:20.79 ID:abhme2rf
がたつきが気にならないうちは丸穴でもいいと思うよ
失くしてもあきらめがつくし、ベアリング入門と割り切ればいい
620と違って貫通ホイールでなくても使えるしね
ただ、買いたいときに売ってないと困るってのはある
そういう意味では最低2セットは来るべき日のために用意しておきたい
458 :
HG名無しさん:2014/01/23(木) 16:06:53.47 ID:hbd+wQGC
>>455 趣旨は
>>456が粗方書いてくれたが
メタル軸受は安いとは言え別投資がいるし(仕入れショップも減少傾向。カタログ落ちした?)
何より強度が足りなさすぎる
POMはそれ単体を買うことがほぼ有り得ないので
ARやMAを買った人が無償転用するという暗黙の前提があるし(安物買いですらない)
性能が高くて強度があるので
総合的にメタル軸受は上回っている
459 :
HG名無しさん:2014/01/23(木) 20:00:42.45 ID:GR5hpPat
>>458 POMの耐久度はメタル軸受け以下だよ
所詮はプラ
460 :
HG名無しさん:2014/01/23(木) 20:25:05.12 ID:D00QsXPH
>>459 メタル軸受けは内側の突起部(ここが肝)がすぐ削れるから耐久性がないんだよ
461 :
HG名無しさん:2014/01/23(木) 22:08:23.48 ID:cND+zuLN
メタル軸受けは半日も走らせると穴が目に見えて広がっちゃうね、知らずに買い込んじまったよ。
POMも立体で使ってるとボコボコになる。
丸穴も噂通りに突然回らなくなるね。
しかも、一度使うと歪んでブレブレだし。
愛用してたからいっぱい余っちゃったよ、軸受けに使ったのはカウンターには使えないしさ。
やっぱり高くとも620一択だよなあ。
六角でええよ _φ(・_・
463 :
HG名無しさん:2014/01/23(木) 23:35:48.11 ID:U6dl7B1R
フッソ620の人気の無さ
464 :
HG名無しさん:2014/01/23(木) 23:57:55.56 ID:H0X1aZCP
ボールベアリングじゃない軸受けはちゃんとグリス塗らないと・・・。
465 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 01:46:39.50 ID:Fas4Cn82
>>463 六角と丸穴よりマシ
使ったことないけど
466 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 01:47:21.53 ID:cmxDP69I
六角シャフトは受けを抉りやすい
467 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 11:11:20.54 ID:1urobcSz
>>462 6角はマル穴の完全下位互換だろw
金額差は僅かだし普通はマル穴買うよ
ボールベアリングじゃ無い奴は耐久力が無いけどボールベアリングはブレるし・・・
長く使いたいならボールベアリング
性能は(回りだけじゃなくブレも含む)
620>>>>ダンガンHG>マル穴>6角
一発勝負ならボール無し(ブレが無いから耐久と回り)
620フッソ>メタル軸受け>>>POM>ハトメ
耐久無視のレース性能なら
620>620フッソ>メタル軸受け>ダンガンHG>マル穴>6角>POM>ハトメ
結局は620だよなw
468 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 11:50:17.81 ID:R+GWa+u1
いやいやw耐久ならPOM>メタル軸受だろ
実際に使ってなさそうな奴が多すぎる
469 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 11:53:50.69 ID:y+6jbdOW
もういいだろ
軸受けは満場一致で620、なければPOM
他のは買わなくていいです
470 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 12:07:41.80 ID:1urobcSz
POMはグリスとの相性最悪
しかし、グリスを付けないと直ぐに削れる
まあ、プラ製品は総て石油潤滑剤と相性悪いけど
471 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 12:17:52.85 ID:R+GWa+u1
ハイジョイン以外なら大丈夫だよw
472 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 12:24:42.97 ID:R+GWa+u1
念のため、620ベア一択ってのは俺も同意見だから(できれば昔の620な)
これは全員の総意だろう
メタル軸受はフラットでも立体でも一発屋
POMは性能も耐久度も良いけど立体で使い続けると早く消耗するし、単体売りしていない
620ベア以外で単体売りから選ぶなら、フッソコート620かなぁ(これも耐久度は大概)
余談だがハトメ軸受のプラ部分は1.5mmスペーサーとしても使える(POMだと凹凸が邪魔)
473 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 19:24:01.27 ID:1urobcSz
一番アホなのはダンガンHGを620以上の価格で買う奴w
ダンガン時代からいらない子だったのにw
マル穴・6角は、メンテすれば何年でも持つから有りだと思うよ。
620が一番良いのは確定だけど、厚さがネックの人も居る
レース専用で、620フッソ・メタル軸受け
普段は、マル穴ってのも有りかと
474 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 20:59:39.98 ID:hd1g7IsQ
ネットの情報に固執して軸受=620で思考停止して、それ以外はゴミと
触れまわってる輩は多いと思う。
確かに一番いいのかもしれないけど、立体なら脱脂、サビ対策などのメンテナンス面
やホイール貫通しなくていい(貫通時にぶれる心配がない、セッティングでスパーの
交換が容易)、安くてお手軽といったメリットを考えると、性能面で少し劣るという
デメリットは決して大きくはないと考えることもできる。
まぁ価値観や楽しみ方は人それぞれだと思うけど、公式優勝狙うとかそういった
レベルでない限り、少なくとも3レーンなら620じゃなくても全然構わないと
と思うし、自分なら620以外を使用するメリットの方を取るなぁ。
475 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 21:05:12.68 ID:dDEzfm2y
というかこのスレだからか知らんけども何年も何年経っても軸受けの話は絶えないよねw
476 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 21:19:51.68 ID:gf2Mbev3
六角穴の美点はシャフトに食い付いて離れ難い=紛失しにくい事にある。
477 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 21:25:07.49 ID:+faZ3nsq
478 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 21:34:25.62 ID:W/d7aDUd
>>474は620使わないってよ
な?
つ か わ な い よ な ?
自分で620以外のメリット取るって言ったもんな?
479 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 21:45:49.98 ID:Fas4Cn82
>>474 一番いいじゃなくて軸受用で
ボールベアリングと呼べるのはAOの620だけ
480 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 21:46:10.71 ID:Rqwp5at0
481 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 21:46:57.57 ID:hd1g7IsQ
まぁミニ四駆は手から離したら終わりの遊びだから、できるとこはやっておきたい
という気持ちも確かにあるし、その時の気持ちの入りようによってもちろん620
を使うこともあるだろうね。 普段は使ってないけど。
というか、いきなりどうしたの? すごい怒ってるね。。
620作ってる工場の人とかかな?
482 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 22:19:27.85 ID:W/d7aDUd
使いづらいパーツを勧めて結局自分は一番良いのを使おうとするのが腹立つ
無駄な金かかるのが嫌だからこそ620使うんだろ
別に貫通させなくてもベアリング用スペーサーつけないでホイール接点削ればいいだけだし、脱脂しなくても他パーツ以上の性能(ブレなどの点で)だし、ジュース代ケチれば買えるだろ
無駄金使わせるなよ、620以外の選択肢を勧めるなよ
シャーシ、シャフト、モーターとかは色々な意見があっていいと思うが、軸受けに関しては異論はないはずだぞ
使わないけどとか言ってる奴も620使っとけ、捗るぞ
483 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 22:26:00.23 ID:dDEzfm2y
>>478 あー完璧に厨房かそれに準ずる脳みその大人ですわ…
484 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 22:29:47.06 ID:Fas4Cn82
>>482 >無駄な金かかるのが嫌だからこそ620使うんだろ
本当この通り
他の軸受は金捨てるのと同じ
485 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 22:34:56.10 ID:hd1g7IsQ
一応真面目に反論しときますけど、脱脂しない620より回る軸受も聞いた
ことがありますし、脱脂して回らなくなったりサビたりすることもある。
ブレもホイールタイヤシャフトが高精度でぶれてないことが前提のメリット
でしょうし。
しかも何台も所有するとなると軸受だけで1台1000円×N台分
結局は各自が自分の環境に合わせて選ぶものだと思いますよ。
486 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 22:43:16.50 ID:W/d7aDUd
遅いマシンが何台もあってどうするの?
少ない小遣いで一台を頑張って育ててるのかと思ったわ
無駄金使いたいみたいだから好きにどうぞ
487 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 23:00:21.56 ID:hd1g7IsQ
軸受が620以外ってだけで遅いマシンですかw
単純に速度に与える影響なら電圧モーターギアタイヤ選択ブレーキセッティング
その他諸々の影響の方がよほど大きいでしょうに。
前にも書いてますけど、余程の事がない限り3レーンで620を使わないことが
理由で「遅い」「勝てない」とはならないと思うんですが。。
まぁ内容を見ていると多分あなたは全国トップクラスのレーサーさんなんでしょうね。
私とはレベルが違いますw
つきつめたいならあなたのおっしゃる通りでしょうが、何台所有しようが
それは個人の楽しみ方なわけで。。
488 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 23:01:44.67 ID:R+GWa+u1
X系シャーシで620ベアは
そのままだと脱輪リスクを伴う
超長シャフト目当てでステアリングシステムを買うと金がかかる
ホイールの差し込みをを加工する手は、慣れないうちはリスクを伴う(でもこれが最適)
489 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/01/24(金) 23:10:34.83 ID:Y22edtT4
>467
620は可愛くない _φ(・_・
490 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 23:11:41.28 ID:Rqwp5at0
>>482 あんま言うと今度は旧620以外ありえないって話になるからそのくらいにしとけ
491 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 23:15:52.82 ID:WX2G6L3/
>>472 POMとメタル軸受けちゃんと使ったことある?
間違った常識で、そうに決まってると思い込んで語っちゃう人が多い
(嘘を嘘と見抜ける人でないと)インターネットを使うのは難しい
嘘かどうかもわからないから質問スレなのに罪作りなんやなぁ
492 :
HG名無しさん:2014/01/24(金) 23:46:28.14 ID:W/d7aDUd
>>487 は?
軸受け以外は同条件に決まってるだろ
軸受け部に関して比較したら遅くなると言ったが勝てないか言ってない
性能の違いにしか言及してないぞ
反論したいならちゃんと読んでからしろよな恥ずかしいぞ
493 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 00:14:51.42 ID:BOVzvT1m
494 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 00:20:23.81 ID:LAUVEEYv
495 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 00:21:13.22 ID:ssTzni+d
このスレ見ててくれたのか、ちょっと前からメモリアルボックスのVOL3がオクにどんどん出てきたw
ヤフオクに3個、楽天に1個
もうちょっと放置してたら競って値下げするかな?w
496 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 00:49:05.90 ID:plqeW0Lo
496
497 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 00:54:19.66 ID:PKBw7c/u
性能の善し悪しはいいんだろうと言ってるでしょう。
620以外はありえない、620じゃないマシンは「遅いマシン」で所有
してても意味がない、と切り捨てるほど620のその性能は必須ですか?
という意味で「勝てないのか」という表現を使っただけですよ。
なんかごめんなさいね、私みたいなパンピーがトップレーサーさんに意見して
しまって。
・620以外は金の無駄遣い。
・620じゃないマシンは「遅いマシン」で所有しててもしょうがない。
私は各自が自分の環境に合わせて選ぶものだと思ってたのですが、620以外
を使ってる人はどういった個々の時間や手間、金銭面、かける情熱いかんに
関わらず、総じてミスチョイスだったようです。
498 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 01:04:56.41 ID:LAUVEEYv
「遅いマシンを所有する意味がない」じゃなくて
「速くなる可能性があるパーツをあえて選ばないで金を使うことには意味がない」
って言ってるんだろ
よく読めって言われてるんだから読んだ方がいいぞ
499 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 01:09:50.64 ID:+CQy5zON
>>497 ミスは質問スレで議論しようとしてることです。
他は自分なりに楽しんでください。
500 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 01:14:18.59 ID:PKBw7c/u
>>498 いい風に拡大解釈しすぎですね、少なくともあの文面からは。
しかもそれに対して、個々の時間や手間、金銭面、かける情熱いかんによって
メリットデメリットを考えて選択すればいいという意見も言ってますよ?
そちらも都合の悪い箇所をスルーして揚げ足取るんじゃなくて、きちんと文脈から
主張を読み取ってくださいね。
501 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 01:21:32.88 ID:LAUVEEYv
ふ〜ん、そういうもんなのか
あっちもメリットデメリットは言ってるからそれは見といた方が上達するぞ
まあ620使わないならそれで頑張ってな(p^-^)p
502 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 01:29:56.49 ID:PKBw7c/u
>>501 見て上達したかったんですが、あちらの言うメリットデメリットに対して意見
してもスルーされたんで残念でした。
そちらもPOMやメタル軸受の「遅いマシン」に決して負ける事のないよう
がんばってくださいね。
503 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 01:58:22.60 ID:MUGTiijP
620最大の利点は厚みだと思う
モーターの寿命とか育成とかわからん
あまり使ってないのに無負荷の回転数がHDPより低い、自分のMDPはどこでダメになったんだろう
ダッシュ系は一分くらい走らせ続けると熱でオシャカになるもん?
504 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 02:17:20.27 ID:BOVzvT1m
>>503 一分でお釈迦になるほど熱を持つっていうのは抵抗が掛かってるからだと思いますよ。
駆動の見直しをしてみては。
505 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 02:34:09.18 ID:MUGTiijP
>>504 抵抗はひどくないはずなんだ。マシン重量は少しあるけどチョイ速だし静かだし。
どちらかというとモーターの放熱が収まる前に二週目走らせたりするからなのか?
あと、熱でモーターが弱体化するのは磁力が変わったりするからなのかね?
506 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 02:48:11.49 ID:BOVzvT1m
>>505 抵抗抜きが出来ているという事は、モーターだけの状態とマシンに組み込んだ状態でモーターの回転数を測定して一致(あるいは近い数字)する状態でマシンを組めているという事ですね?
ではマシンの重さやタイヤのグリップがモーターに負荷かけちゃってるんだと思います。
それかモーター自体やブレークインに問題があるか。
熱は磁力低下の元なので気をつけた方がいいですよ。
507 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 06:45:53.82 ID:oBlafIwa
>485
>620より回る
「無負荷状態で」でしょ。
サラサラなオイル注して。
620は幅の問題が有るから、超初心者にはお勧めしないが、
超初心者ならキット附属の軸受けで充分で
他の場所に金と時間掛けた方が良いだろうね。
軸受換える必要が有るようになったなら620一択。
脱脂しなくても、他のオプション軸受よりは回る(負荷状態)し、
耐久性も良いから、
結果的に安上がり。
508 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 06:58:56.85 ID:0wj25i8z
620でも公式以外の練習用はスクワット入れてる。
まとめ買いすれば安くて薄くて高性能。
509 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 08:29:24.49 ID:YxgjhSE4
軸受の話題で毎度荒れ気味になるけど、一番肝心の電池とモータの話題で荒れたのを見たことがない
510 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 08:52:27.76 ID:plqeW0Lo
モーターは選別やら両軸と片軸の性能の比較やらで荒れてる
電池はなぁ、、荒れたら末期感があるわ
511 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 08:57:38.78 ID:qDjhswBt
モーターは毎度、洗浄云々で荒れるじゃん?
電池は選択肢が無いから。。。
512 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 10:16:21.25 ID:PaGrrtpX
>>503 モーターが熱でダメになるのは
ダメになった時にバラすと勉強になるけど
銅線をコーディング?してる素材が溶けるからだからな!
モーターから煙出てきたときはびびった
513 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 10:28:21.74 ID:23kHQpya
確かに立体の軸受けはそんなに拘る必要はないかもなぁ
JC2013みたいな超高速コースが出てきたら別だけど
普段は、マル穴でレース時だけフッソ620かメタル軸受け
フッソ620かメタル軸受けは、F0併用で脱脂620より戦闘力あるぞ
まあ、620にF0が最強だがw
514 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 12:27:15.08 ID:Cfgp3laG
フッソ620の寿命ってどんなもんなの?
ジャパンカップ級のコースを予選から走らせて決勝まで走ると過程して1日使い捨てぐらい?(※注油有りで)
それとも1レース毎で交換とか?
515 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 13:44:05.98 ID:AeXmqT02
ROM専なんだが最近のベアリング関連カキコ見てたら昔RCで同じことやってたの思い出したよ
ベアリングの脱脂・コーティングは当たり前
足廻りとかベアリングにスペーサー噛ませ一回り小さいものにしたり
その上ショップレースレベルでも一日でベアリングはパア
その他もろもろ、あまりの出費に結局やめてしまった
ミニ四駆の寿命を伸ばすには狭く高度な世界の他に簡単に楽しめるステージがないといけないと思う
516 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 15:57:28.37 ID:QRm8CEFD
>>491は
察するに自分自身へ言い聞かせてるんだよなw
517 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 16:03:09.46 ID:23kHQpya
>>514 注油の種類によるけど、F0の高耐久モデルならカナリ持つ
本体自身も、ハトメやメタル軸受けの真鍮製に比べてスチール製+フッソコートだからね
不思議とハトメの耐久は気にしないのに、
それより、全然耐久の有るメタル軸受け、更に格段に耐久の有るフッソ620の耐久は気にするのな
518 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 16:03:18.47 ID:QRm8CEFD
メタル軸受ってその正体は真鍮だぞ
あれを必死に推してる奴は工作員(工場員?)決定的だから
復帰組は注意な
軸受に限らず真鍮パーツがどんな評価を受けているかを調べれば
何が正しいかは理解してもらえる筈
620ベアリングが最優先なのは不動として、
もしそれ以外から選ぶなら、まずフッソコート
買い増したくなくて、かつARやMAを持ってるならPOMベアリング
これでFAなんだ
519 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 16:16:23.56 ID:PvqJPBlA
POMやフッ素コート620なんかより丸穴の方が格上だと思うんですけどねぇ
仮にボールベアリング機構が死んでもなお、ただの滑り軸受けとして機能するじゃん
620の次点は丸穴でしょ
520 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 17:02:57.30 ID:Cfgp3laG
>>517 成る程。今度試してみる。ありがとね。
まぁ、ハトメやPOMなんて組んでとりあえず走らせる為の間に合わせ位にしか(主観だけど)思ってないもの耐久なんて気にしだしたら白髪だらけになると思う。
>>519 丸穴(六角もだけど)特有のカタカタ感があんまり好印象を持てないんだが…気にしすぎかな?
521 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 17:06:38.31 ID:dTDN1eTI
性能以外にメンテ性とかいろんな要素があるので単純にどれが上とかは無いな。
522 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 17:36:50.54 ID:+CQy5zON
>>519 無理、機能しない。
壊れたときに急停止しないってだけで、即交換しないと軸はガタガタで抵抗も大きいし、シャフトも輝いてくるw
俺も丸穴を信じてというか、発売当初の憧れもあって620は使わねぇって決めてたけど、壊れだしてからは後悔して撤回した。
その結果が
>>461なんだ…
523 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 18:06:22.64 ID:oBlafIwa
>515
何処のショップレースの話し?
谷田部でも、伝説のいちむらでも、ベアリンクの転がりなんかが勝負を分ける事なんて無いね。
ラジコンは腕だから。バッテリーの扱いで勝負を分ける展開は有るけどな。
524 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 18:28:56.74 ID:iByQ0A+h
>>515 ラジコンやったことないだろ、あってもオンロードか。
オンロードもタイヤ製作が一番、オフロードはタイヤ選択が一番
タイムの差の六割はそこで決まる。脱脂しても0.3秒も一周で変わらないだろう。
一周でトップと団子常連の差は三秒以上
あと、真鍮ベアリングは罠じゃないよ、フッ素コートがベアリングを買えるような値段のくせに鉄にフッ素コートでコスパ的に罠だよ。
フッ素コートかうなら620を買え、その金すらないなら真鍮かPOM使え。
525 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 19:01:46.65 ID:41WKG7xI
丸穴が直ぐに回らないなんて言ってる奴はメンテが出来て無いんだろうな
脱脂したらそのままとかw
F0とかレース日に一回1滴挿すだけで全然回るし耐久力も上がるのに
俺の周りじゃ十年以上現役の丸穴なんてザラだよw
まあ、ガタはあるけどw POMやハトメよりは全然速い
っていうか、POM押しの奴って絶対バクシードを知らない奴だよなw
バクシードもキットがPOMだったが、オプションのボールじゃないベアリングの方が耐久があって全然速かった
バクシードは、タイム計測のみの勝負だからそれは直ぐに看破されてPOMの話は終わったんだw
526 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 21:26:29.65 ID:oBlafIwa
そもそも滑り軸受に
六角形のシャフトってあり得ないからな。
620、○穴(微妙だか)それ以外だと思う。
AOのメタルはハトメよりはガタが少ないと言う意味では良い、安いしね。
POMのシャシなら買う程でも無い。
フッ素は価格が微妙過ぎ
527 :
HG名無しさん:2014/01/25(土) 22:48:41.84 ID:dTDN1eTI
とりあえずF0厨はNGすることにしとこう
528 :
HG名無しさん:2014/01/26(日) 00:38:41.90 ID:Hc+df4kT
MS、ARのときにやってたけど、提灯ばかりでやめていました。
ペラタイヤっての見ましたけど他に進化してますか?
529 :
HG名無しさん:2014/01/26(日) 01:09:57.93 ID:mHdawkR6
止めたの最近じゃねーか
今はボディパカパカ提灯がデフォルトになってるよ
530 :
HG名無しさん:2014/01/26(日) 02:49:52.27 ID:CJXThWLX
軸が角柱っていう仕様を考えると、発想としては六角が一番まともな気がする
だからまともなボールベアリングで作ってれ
あ、HGか
神だな
531 :
HG名無しさん:2014/01/26(日) 08:33:42.07 ID:mtPIuxAu
>>530 夏の暑い日、1.5Vからはじめて、アルカリ3V回しで一時間やるかって、やってて外に水やりに。
ギア慣らし中にロックして、帰ってきたら異音がしてて六角シャフトが抜けないシャーシが出来た事が俺のトラウマ。
ついでに慣らしやってたHD2も超回るがトルク無しの駄作に。
レース中にロックしても回る◯穴って意味で◯穴でもいいと思うんだがな。
>>526 フッ素がきいてればベアリングに匹敵、ハゲても真鍮の上位として使える。
にしても問題は値段なんだよね。初心者用にも出来ず、上級者用にもならず。
ちなみにハードに使うと六角の棒でグリグリやってるせいか一日ぐらいでハゲるよ。
532 :
HG名無しさん:2014/01/26(日) 10:31:59.53 ID:+2YKUTT9
>>527 年間王者含め中部上位者を全員デスる?
中部じゃ小学生でも普通に使ってる一般品だが?
533 :
HG名無しさん:2014/01/26(日) 11:15:17.31 ID:XP+rcMWJ
>>532 使うのが厨じゃなくて、ここでやたら発言に組み込まなきゃ気が済まないバカが厨な。
534 :
HG名無しさん:2014/01/26(日) 11:17:04.99 ID:RQ5oRNhf
中部厨もNGでいいんじゃないか
どこどこが〜ってのもいい加減くどい
535 :
HG名無しさん:2014/01/26(日) 11:24:09.83 ID:mtPIuxAu
スルーかステマ乙とでもいって文字数削減。
何使っても速いやつは速い、遅いやつは遅い。
536 :
HG名無しさん:2014/01/26(日) 14:16:15.62 ID:+2YKUTT9
やたらF0嫌う奴居るが、他地区じゃ中部じゃ当たり前のF0も使ってないの?
もしかしたら、他地区と中部勢の速さの違いの一つかもな
JCチャンピオン戦=1・2・3位独占
年間チャンピオン戦=静岡・東京 W優勝で独占
いくら何でも他地区とレベル差が激しすぎるとは思ってたんだが・・・
他に他地区と中部勢の違いってあるかな?
537 :
HG名無しさん:2014/01/26(日) 19:55:37.50 ID:CJXThWLX
538 :
HG名無しさん:2014/01/26(日) 20:54:35.85 ID:Y/cTeiMG
ID:CJXThWLXの情けなさに泣いたw
539 :
HG名無しさん:2014/01/26(日) 21:05:38.25 ID:E/7OvgJS
近年稀に見る小学生レベルの煽りが有ると聞いて飛んできた
540 :
HG名無しさん:2014/01/26(日) 22:03:42.59 ID:19gYCqzw
バカって言う方がバカだって子供が力説してたよ
541 :
HG名無しさん:2014/01/26(日) 23:14:41.40 ID:9ZfRwn5s
ガキみたいな脳みそしてるのは中部地方の速い人達なのか、単に〜勢という
括りだけでいきがってる速い人達の腰巾着なのか。
>>536みたいな奴はどっちなんかな。
まぁどっちもだろうな。
542 :
HG名無しさん:2014/01/27(月) 06:37:23.08 ID:tuNfKSxZ
中部地方のステーションレベルでも勝てないヘタレでしょ。
勝てないのはレベルが高過ぎるからだとでも思ってるのだろう。
なので中部地方でミニ四駆やってる事がアイデンティティーなのね。
有る程度遠征してのやり込みが必要な公式と違い、
ステーションレベルならワンチャン有ると思うけどな。
まぁ魔法のF0が速さの秘密だと思ってる時点でお察し、
小さな一要素に過ぎない。
543 :
HG名無しさん:2014/01/27(月) 10:45:23.49 ID:E0pidar2
F0は結構大きな差だと思うよ
地元でノーマルワンメイクレースやった時に余りにも周りより遅いので、速い人に聞いてみたんだ
そして、「これ」って言われてF0注したら全然別物になって驚いた事がある
544 :
HG名無しさん:2014/01/27(月) 15:38:07.94 ID:nBTk8u4V
F0以上に、ベアリングに使うアレが凄いと思うんだ・・
545 :
HG名無しさん:2014/01/27(月) 17:11:53.20 ID:evRXQrhh
ボロンの事か
546 :
HG名無しさん:2014/01/27(月) 18:07:26.49 ID:nQE4pBsu
F0は確かに良いけどそれでJCや年間チャンプには成れないだろw
確かに、同じ技量同士なら使った奴が絶対に勝位の差は出るけどね
ナノフィネスとロングの使い分けがポイント
547 :
HG名無しさん:2014/01/27(月) 19:30:49.61 ID:On0Eiaz5
使ったこと無いけど買ってみようかなF-0…はっ!見事なステマしゃいん乙です
最終はF0のみだったのに段々表記が正式名になり始めたよw
548 :
HG名無しさん:2014/01/27(月) 20:02:38.07 ID:nQE4pBsu
俺のF0知識が豊富なばかりにステマ乙にw
まあ、カーボン買い占めとか選別に比べれば安いし一度使ってみてみ、目から鱗だよ
騙されたと思って
549 :
HG名無しさん:2014/01/27(月) 20:25:41.19 ID:tuNfKSxZ
広告料請求されるよ。
550 :
HG名無しさん:2014/01/27(月) 22:48:38.11 ID:88nhAffA
どう考えてもする側だろ…
551 :
HG名無しさん:2014/01/28(火) 09:58:57.24 ID:g5vlwWKC
でも実際オイルに含まれてるなんとか粒子的なのがすごい!
って公式サイトや釣りのブログにもあるから性能はいいんだろうね
ちなみにベイトフィネスってのはベイトリールで無理矢理軽いルアー投げて
ざっくり言うとパワー勝ちしよう的な発想のバス釣り界の流行り
そのためには糸巻き部分の軽さ(ミニ四駆で言うとタイヤ)、ベアリングの精度が高くないと話にならないスタイル
ベイトフィネス用のリールは5万から12万くらい
552 :
HG名無しさん:2014/01/28(火) 11:10:42.04 ID:zUtj0knO
>>551 マジレスしていい?脱脂が不十分だったり、サビかかって回らなくなったやつに入れると超変わるから
ありがたがってる奴は管理が変か脱脂ができないNOOB共。
でも管理が楽になるっていいことだ。
原理をよく考えてみろよ、歯磨き粉の粉と超低粘度のオイル入れてるのと同じだぞ。
553 :
HG名無しさん:2014/01/28(火) 11:30:19.31 ID:4O8DTsHf
>>552 歯磨き粉は無いだろw
自動車オイルで言えばフッソをもっと高度にした感じだろ
オイルの中で更にベアリングの役割をするって考え
高すぎて車には使えないが、昔からラジコンや釣りじゃ有名オイルだな
554 :
HG名無しさん:2014/01/28(火) 11:50:55.22 ID:4O8DTsHf
>>552 でも、確かにベアリングの管理が脱脂位しか出来ないレベルのレーサーならビックリするだろねw
色々出来るレーサーが使えば「ナルホド」ってレベル
555 :
HG名無しさん:2014/01/28(火) 12:07:37.04 ID:lTjtJubC
ベアリング流れなので便乗質問なんだけど
脱脂してシャーっと回るようになったベアリングに油を一滴注すと
変わらずよく回るものと全然回らなくなるものがあるのはなんで?
使ってる油はユニクリーンとかF0とか
556 :
HG名無しさん:2014/01/28(火) 15:24:13.46 ID:4O8DTsHf
>>555 F0ではそんな経験無いなー
クリーナーでも回らなくなるの?
CRCとかシリコンオイルだと良くある現象だけどね
557 :
HG名無しさん:2014/01/29(水) 07:19:22.22 ID:ExbPHQsJ
>>553 >オイルの中で更にベアリングの役割をするって考え
フッソはこれじゃないよ。
>>554 まじかよめんどくさいってレベルで、前にいたじゃん、毎回外してジッポオイルにつけて保管するって言ってたやつ。
>>555 厳密には膜が出来て、クリアランスが減ってるから。F-0でそうなったことはないな。
ゴミベアリングや傷んだベアリングをF-0で復活することは俺もあるけど、
最初から使う事を薦めてる奴がこのスレにいることに驚愕した。
ぶっちゃけ、保護オイル系統はなにもないほうがベアリングについては速い。ただ、ガンガン走らせてると三日ぐらいで痛む。
で、傷んだ後はF-0かなんかで復活させないと使えない。
558 :
HG名無しさん:2014/01/29(水) 11:26:41.98 ID:RM55hh5B
油射して摩擦減らすより金属通しの摩擦の方が速いってのも不思議な話だよな
理由はわかるけど
559 :
HG名無しさん:2014/01/29(水) 14:05:12.37 ID:F2zw9s5k
そりゃ油は長持ちさせる目的の方が大きいからな
560 :
HG名無しさん:2014/01/29(水) 21:58:57.88 ID:xakzgok9
>>557 液化フッ素以外の粉末フッ素(オイル添加剤の殆どはコレ)は
ミクロレベルのフッ素粒子がオイルと金属の間で「コロ」の役目をして抵抗を減らしてるんだよ
良く、添加剤のフッ素でテフロン加工出来ると思ってる人も居るけど
特許を持っているデュポン社もハッキリ「出来ない」と否定している
でも、実際はフッ素粒子がコロの役割をして抵抗は減ってるから効果は有る
561 :
HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:12:15.12 ID:fuW5LWCo
F0って値段はいくらですか?
アマゾンで買えますか?
562 :
HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:38:16.43 ID:wOHAdth2
1500円前後ぐらい?
563 :
HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:40:12.33 ID:l2PP8nry
>>561 買えるか聞くよりAmazonで見てきた方が早くね?
564 :
HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:43:18.92 ID:4byVxLih
まったくもってその通りだ
Yahoo知恵遅れで長々と文字打って聞くより調べれば早くね?と同じだな
565 :
HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:54:43.28 ID:fuW5LWCo
(F0知らない人に知らないふりして広めてんだよ言わせんな)
566 :
HG名無しさん:2014/01/29(水) 22:58:38.97 ID:4byVxLih
くっ!巧妙な釣り…
釣り用オイルなだけに!()
567 :
HG名無しさん:2014/01/30(木) 09:23:39.88 ID:+lZ2RwZ1
>>560 最近、なんでアルミシリンダーにメッキ加工だけにしてスリーブ省略してる、もしくはできてるのかを考えると
その説が違うのがわかる。
まあ、しばらくミニ四駆やってたら、ガリっとするベアリングも増えていくからF-0試してもいいと思うよ。
ガチでやらないなら、十分使えるレベルに回復する。
568 :
HG名無しさん:2014/01/30(木) 10:32:04.84 ID:XdHYs+uZ
>>567 だ・か・ら、メーカーが製造段階でコーティング・メッキ加工は普通に出来るんだよw
フライパンとかフッソ620なんかもしっかりとしたコーティングが出来てる。
「オイルにフッソ粒子を入れただけでコーティングは出来ない」と
テフロンの特許を持っているデュポン社がハッキリ言ってるって話。
じゃあ何故?実際にフッソ添加だけで効果が出るの?の答えとしてコロとして抵抗が減ってるって話。
それは、デュポン社も認めてるけど「フッソは柔らかいからコロとしての効果期間は短いよ」とも言ってる
自動車業界じゃ有名な話。
F0は、コロとしての効果を長くするためにダイヤを使ってるんでは? と素人の俺が推測w
あと、ガリっとする前にF0で保護が正解、釣りをやってる奴なら効果は体感してる
569 :
HG名無しさん:2014/01/30(木) 10:39:49.17 ID:BaPxQ75x
とりあえず質問スレでF0論争してるふたりをNG登録しとくか
570 :
HG名無しさん:2014/01/30(木) 12:38:38.15 ID:I/0IFBZz
>>566 リール用オイルなだけに!
が正しい使い方だな、()も必要ないな
571 :
HG名無しさん:2014/01/30(木) 21:44:49.05 ID:oiN8UaSV
お前くだらないレスで時間止めんなよ恥ずかしい奴だな
572 :
HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:38:45.94 ID:cKl1S57W
S2シャーシでシャーシ本体とAパーツを黒で揃えるには
どのキットを買えば良いのですか?
573 :
HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:45:17.42 ID:mAlBjXjQ
Aパーツはアスチュート
574 :
HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:57:16.63 ID:BaPxQ75x
シャーシ
ビクトリーマグナムプレミアム(カーボン)
ヴァンガードソニックプレミアム(カーボン)
マグナムセイバープレミアム
ソニックセイバープレミアム
ダイナストームRS
ダッシュマシン系プレミアム5種
Aパーツ
ベルクカイザープレミアム
アスチュートRS
575 :
HG名無しさん:2014/01/30(木) 23:02:06.95 ID:nKZJn13J
>>574 572じゃないけど感謝、
パッケージ見比べて悩んでたんだ!
576 :
HG名無しさん:2014/01/30(木) 23:05:21.55 ID:u1pBjXYG
S2シャーシでシャーシ本体とAパーツを赤で揃えるには
どのキットを買えば良いのですか?
577 :
HG名無しさん:2014/01/30(木) 23:35:20.54 ID:cKl1S57W
578 :
HG名無しさん:2014/01/30(木) 23:59:44.10 ID:BaPxQ75x
タミヤのHP見るといいぞ。
赤はマグナムセイバープレミアムとソニックセイバープレミアムのAパーツとトライダガーXプレミアムのポリカABSシャーシが、とりあえず思いつくとこかな。
579 :
HG名無しさん:2014/01/31(金) 00:53:09.26 ID:arqPWT8V
580 :
HG名無しさん:2014/01/31(金) 01:52:33.86 ID:KmBLmn+n
ポリカ赤って何か汚い赤なんだよな
581 :
HG名無しさん:2014/01/31(金) 14:40:35.86 ID:1aWIeFQ0
そうだね、なんかくすんでるっていうか濁ってるっていうか
582 :
HG名無しさん:2014/02/01(土) 13:09:21.83 ID:xsVtn+vj
初めてボディの塗装(缶スプ)に挑戦してるんだけど
裏面も何となく塗っとくもん?
583 :
HG名無しさん:2014/02/01(土) 13:10:49.11 ID:plPFnf5Q
>>582 要らないよ。
作業としてかかった分はしょうがない程度
584 :
HG名無しさん:2014/02/01(土) 13:41:34.15 ID:8bLiei6Z
>>582 外から見える裏面はつや消し黒で塗りつぶしたいけど
表にかかっちゃうと悲惨
585 :
HG名無しさん:2014/02/01(土) 17:20:16.24 ID:iCykrQ/v
>>582 まったく違う色に塗るなら隙間から見えるかも知れないから塗る。
カープラモだったら重量感を演出するために裏を黒く塗ってたけど。
586 :
HG名無しさん:2014/02/01(土) 17:28:16.98 ID:skJIpHUo
>>582 俺は肉抜きした穴から見えそうな部分とかは黒のマーカーで塗ってる
587 :
582:2014/02/01(土) 17:29:30.44 ID:xsVtn+vj
表を塗ってみたら、裏がえらく汚かったのでどうしようか迷ってました
見える部分だけ気をつけて、あとは無理に塗らないことにします
588 :
HG名無しさん:2014/02/01(土) 18:17:51.79 ID:0NDYyZUu
裏ならペンか筆塗りでも良いんじゃないの?
それこそムラも大して気にならないだろうし、フラットブラック辺りで
589 :
HG名無しさん:2014/02/01(土) 21:41:54.97 ID:zoizJEQU
塗装の厚塗りは気をつけないとバカに出来ないほどの重量増加になるから気をつけて
まぁ誤差と言う人も居るけど・・・
仕上がりに気を使うなら他で軽量化すればいいだけだしね
590 :
HG名無しさん:2014/02/01(土) 22:22:29.40 ID:NwDDZEs4
塗装で重量wwwwwwwwww
>>589「スピード負けしたわ〜、いや〜塗りすぎて重くなったわ〜」
591 :
HG名無しさん:2014/02/01(土) 22:48:43.20 ID:skJIpHUo
どんだけ暑く塗ってるんだwwwwww
592 :
HG名無しさん:2014/02/01(土) 23:14:23.17 ID:zoizJEQU
缶スプレーで厚塗りしてる人がいたけど2〜3g程度だけど差があったよ
その3g程度で何が変わるかわかんないけどなぁ
593 :
HG名無しさん:2014/02/01(土) 23:32:32.12 ID:skJIpHUo
3gは厚過ぎだけど、立体で3gの差で泣く事はまず無い。
594 :
HG名無しさん:2014/02/01(土) 23:48:29.76 ID:zoizJEQU
確かに立体で3gは誤差だもんね
まぁ少しずつでも潰せるところは潰しておいて損はないかな
595 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 11:20:33.41 ID:gbRRLLVq
店舗大会ならいいけど
今の公式で優勝したいなら意味なく3gも重かったら絶対勝てないよ
そういうレベルになっちゃった
楽しく塗装できてるもので勝てるだけ勝つ、それもいいと思うけどねー
596 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 11:36:09.20 ID:OL021dkd
597 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 11:44:52.13 ID:50e9ia2J
いまの公式よくわからん
充電器が使えなくなったからの軽量化指向なのかね
598 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 12:04:38.77 ID:JG1MXbl+
>>595 ではなぜ優勝マシンは塗装してるのかw
塗装厚で絶対勝てないと言い切るほどの差が出るなら入賞マシンは小さい
ステッカーでもちょろっと貼っておくだけのはずでしょw
君のような脳内カツレーサーにはプラボディでも勝てる気がしますw
599 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 12:48:32.36 ID:EPcS5ttR
>>595「いや〜ホントは勝ってたんだけど敢えて3gも重くしたからな〜、3gもだよ〜!?」
600 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 12:57:24.41 ID:gbRRLLVq
601 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 13:00:47.58 ID:OL021dkd
602 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 13:18:31.82 ID:EPcS5ttR
ヒントにも回答にも理由にも理屈にも根拠にも疑惑にも推察にも何もなってない件
603 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 13:35:38.01 ID:gbRRLLVq
はぁ
入賞マシンズ、というかヒクオはボディの重さがマスダンとして機能してるんだわ
(=ボディという余計な重さゼロともいえる)
上の塗装の話は重りになるっていう話でしょ
勝ちたいという話ならマイナスでしかないよね(呆れ)
604 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 13:49:34.54 ID:OL021dkd
>>603 >入賞マシンズ、というかヒクオはボディの重さがマスダンとして機能してるんだわ
(=ボディという余計な重さゼロともいえる)
3gの違いに拘るならボディが3g重くなってもヒクオのマスダンやナット減らすなりプレート削るなりすればいいだけだろうよ。
ていうか公式立体なら誤差だから3gなんて(呆れ)
お前の理論が絶対だというなら軽量厨がやってる提灯()にキャノピーだけ付けました
みたいのが優勝してるはずなんだけど
605 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 14:30:30.94 ID:Qogz/Epy
とりあえずID:gbRRLLVqをNG登録しといた
606 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 14:36:02.79 ID:VGu+iXI0
>>604 JC決勝の上位マシンは100g切っていたって知ってる?
「ボディの3gなんて関係ないやw」なんて言ってる奴には100g切るマシンの作成は無理じゃない?
607 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 14:40:33.61 ID:gbRRLLVq
>>604 ?
ボディの重さがマスダンとして機能してるから、それは無駄な重さじゃないってことだぞ
マスダンとして機能しない、重心高めの重りは走りだけみたら不利っていうことに反論があるのが不思議だ
ほっそいカーボンスラダンとか中空軸のピン打ちとか涙ぐましいのはなんだと思ってるんだ‥
608 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 14:43:15.46 ID:JG1MXbl+
>>603 塗装厚は無駄で絶対勝てないんでしょ??w
ていうかヒクオなら塗装厚の3g増はOKってことにしたの??w
しょうもないと思いながらも君の言い分に付き合ってニヤニヤしながらマジレス
すると、ボディの重さ分をマスダンとして機能させる必要があるのであれば、
その分はマスダンに変換した方がマスダンとしての機能的にも重心が下がると
いう意味でも効果的なのではw
優勝マシンを語る君の主張が正しいなら、自分のようなパンピーレーサーに
何故そうしていないのか是非とも教えろください。
609 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 14:50:16.80 ID:OL021dkd
>>606 3g程度で結果が違うとは思えないし100g切ろう、切らなきゃ勝てないなんて考えてない。
つまり、君には勝てないって事だから安心しろ。脳内チャンピオンさんよ。
610 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 14:55:06.33 ID:JG1MXbl+
>>607 「ほっそいカーボンスラダンとか中空軸のピン打ちとか涙ぐましいのはなんだと思ってるんだ‥」
何か最近こういうことしてるから速いみたいな認識凄く多いよね。
だから見た目は真似事でそこそこカツそうなのに大して速くもない輩が増えている。
ミニ四駆はモーター電池が一番影響大きくて、カーボン軽量化や中空ピン打ちなんかは効果の程
としては最下層レベルに小さいもの。
決してその努力を否定しているわけではないが、その改造をしてるからそれが直接効果として
あれだけ速いマシンになっているという訳ではない。
作り手の技術によって速いだけで、3gの違いで絶対勝てないと言い切るような奴は優勝マシンの
改造の真似事さえすれば速くなると思ってる自称上級者の勘違いレーサーですね。
611 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 14:55:20.87 ID:VGu+iXI0
>>609 お前が無知なのは判ったw
上位3人とも100gマシンなのが事実。
お前は其の事実も知らない無知で、軽量の効果をなめてる
だから絶対に勝てないよなw
612 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 15:00:37.06 ID:gbRRLLVq
>>608 その通りだけど、アレらは厚塗りじゃないし、微妙に重くなってても最悪マスダンとして機能はする
なにより重りとしての「3g」に対しては割合としてそうとうに小さいことぐらい分かるよね
別にそこまでしなくても勝てるというならそれでいいです
是非公式優勝してください^^
勝つ確率、という次元で考えたら重いボディじゃない方がいいと思うけどね
613 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 15:03:40.86 ID:JG1MXbl+
>>611 上位3人とも100gマシンなのが事実。
それって例えば去年で言うと何会場ぐらいがそうなってる?
確率で言うとどれぐらい?
両軸とかプラボディの入賞もあったと思うけどそれも100g?
ハイパーシャークみたいなコースでも100gじゃないと絶対勝てない?
ニューイヤーのレポはまだ上がってないけど上位3人とも絶対に100g
マシンと言い切れる?
614 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 15:06:35.74 ID:OL021dkd
>>611 上位のマシンはパワーソースも駆動もちゃんと組まれた上で軽量化されてるから速いんであって、ボディの軽量化は微細なオプションでしかない。
総合的にバランスよくセッティングされてるから勝ててるんだよ。
なのに塗装の3gはデメリットでしかないとかどーとか言い出す奴がいるからな。
塗装厚塗りなんていうのは初心者丸出しなんだから察しろよ。
615 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 15:11:33.87 ID:JG1MXbl+
>>612 君たちが今「軽量厨」としてバカにされてるのは
・塗装が厚いと重いから絶対勝てない
・細いカーボンスラダンとか中空軸のピン打ちとかを駆使して100g級マシン
じゃないと絶対勝てない。
みたいな極端な物言いに対してであって、
・軽いと速い
・入賞者はものすごく改造の努力をしている
ことぐらい分かってるし否定なんてしていない
これだけバカにされておこなのはわかるけど、脈絡のない支離滅裂な煽りは
よくないよw
616 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 16:29:11.83 ID:Qogz/Epy
620厨
F0厨
塗料重厨 ←イマココ
617 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 16:37:20.37 ID:VGu+iXI0
>>613 流れからして当然JC2013決勝レースだろw
当然重いマシンでも勝てるレースなんてザラにあるけど
JC2013に関しては、重いマシンじゃ話にならなかったんだよ
618 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 16:45:41.75 ID:x2VMwqIh
>>616 620厨?
お前らが無駄金使わないように教えただけなんだが
そんなに嫌いなら丸穴でも使っとけよw
619 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 17:04:55.97 ID:OL021dkd
620 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 17:24:16.06 ID:gbRRLLVq
>>615 全然支離滅裂じゃないんですが
スレの流れぐらい読んで、どうぞ
>>589から始まってるから
まぁ俺はダンプカーなんだけどね‥
621 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 17:49:40.12 ID:EPcS5ttR
「でも俺は違うんですよ」がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
622 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 17:52:41.18 ID:OL021dkd
>>620 ダンプか・・・勝ちたいという話ならマイナスでしかないよね(呆れ)
623 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 17:57:39.19 ID:jqWQKijX
静岡のダンプ使いの人は重マスダンを6個も乗せて優勝してたけど。
あれはどう見積もっても250g超えてたね。
624 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 18:05:19.28 ID:50e9ia2J
ギャロップサーキットもひょっとすると
重いマシンならターフ土台のアレが重さで潰れてあまり跳ばないとか
ないか
625 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 18:55:07.22 ID:+I0qmyJ8
>>624 いや、それはあるよ
気まぐれも重いマシンは安定してたし
もちろん周囲がこなれて速度勝負になると置いていかれるけどさ
626 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 19:09:03.79 ID:Q3X6jz3Q
去年のJC以降
レイアウト次第では、ある程度の車重量が効果的に働くという事実・現実が
すっかり忘れられたわな
コブ、ドラゴンバックが不在だった時期と見事に重なる
627 :
HG名無しさん:2014/02/02(日) 19:14:52.90 ID:EPcS5ttR
タンクロー「俺の出番か」
628 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 10:40:36.17 ID:Z3dSMPTU
>>623 静岡のダンプ使いは100gマシンも持ってる
JCじゃ軽量マシンで活躍してた。
あの公式は「あえて重いダンプ」で参戦して狙い通り優勝なんだよ
判る人には判る
まあ、神テクにもダンプ使いで載ってたからダンプ好きなのは間違い無いがw
629 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 15:46:23.66 ID:XK3ORFAP
先日はじめて3レーンコースを実装させたのですが、ストレートで速度負けします
速度だけでなく加速も明らかに遅い・・・
現場のちびっ子のご指導により、モーターをパワーダッシュからHD2に交換しても
スタートダッシュ、トップスピード共に比べ物になりませんでした
車体はゼンキッシュのほぼ素組みで、モーターは前述のとおりHD2
タイヤはノーマルのバレルタイヤでフロントは二段アルミ8-9mmに交換
軸受けはフッ素620で、ギヤ比は3.7:1と3.5:1を試しました
電池を新品に入れ替えても、その場に居る誰よりも遅かったです
先ず加速を、次にトップスピードを何とかしたいのですが、どこから手をつければ・・・?
630 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 16:08:12.55 ID:Z3dSMPTU
>>629 タイヤを小径にして、アンダーパネルのFRPは外して下さい
重いアンダーパネルと大きいタイヤは最悪の組み合わせです。
そして、出来たらクリアボディを使って下さい
公式、特にJC2013もマシンを参考にして下さい
加速は、軽さとギア比が大きいですよ
631 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 16:33:23.54 ID:Hny5rLkb
ああこれか
ターミナルの間にスポンジいれて電池ぎっつぎつにしたら大丈夫だ問題ない
632 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 16:34:07.29 ID:vyxBX0zc
>公式、特にJC2013もマシンを参考にして下さい
これはそんなに必要ないぞw
3レーンはレイアウト難度の幅が広いからどんなコースかにもよる
例えばJCマシンを参考にプラリン積んでみて
ウェーブ三昧のコースに突入したら、かえって遅くなる
立体なら車重は多少重くした方が、確実性が上がるね
これは公式大会でスラダンを積む理屈と同じで
単にイレギュラーな事態を排除するため
そういえば最近の公式入賞者マシンは
スラダンすら排除し始めたみたいね
そりゃスラダンは自作カーボンであっても金属バネがある以上重くなるけどさぁ
ピン打ちにしたって自作カーボンピンだし
633 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 16:36:49.01 ID:Hny5rLkb
>>632 最近ってどれぐらいの最近?
ギャロップならデジタルないからスラダンいらんかもだが
634 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 16:41:21.49 ID:vyxBX0zc
>>633 昨年のJC後半〜GPでチラホラ出始めてた
直スラダン使用なので一見するとスラダンに見えるんだけどね
なのでギャロップがどうこうという話じゃなく、軽量化の追求らしいw
どうやら90g台以下を狙ってる模様
構造的に先祖帰りといえば確かにそうなんだろうけど
やたらとハードルの高さを感じるわ
635 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 16:42:06.20 ID:vyxBX0zc
×直スラダン使用
○直カーボン使用
636 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 16:44:01.38 ID:vyxBX0zc
念のため書いとくと
最近の公式入賞者マシンであって
最近の公式入賞マシンではないからね
637 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 16:47:57.84 ID:sVUp6NaJ
サイドに物があると
デジタルでの減速要因になるって話は最近聞いた
そのうちヒクオすら外すんじゃねw
638 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 17:08:52.34 ID:Z3dSMPTU
>>632 ちゃんと質問読め
単純に「加速が悪い」「遅い」って言うなら軽量・高速使用のJC2013だろが
誰が、「確実性」って質問してるんだよw
639 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 17:10:57.57 ID:5n938e/e
フルカウルの塗装が厚くなってしまいました(呆れ)
紙ヤスリで上手いこと薄く出来るもん?
ミニ四駆スレで聞いていいのかいまいち分からんけど
640 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 17:21:36.80 ID:Hny5rLkb
>>637 なるほどな、サイドに置くと
前後のタイヤに滑りがかかるかも
リアだけマスダンなら後ろタイヤが滑るのか
641 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 17:27:57.10 ID:02FCCUcm
ヤスリだとかなり注意しながらでないとヤスリがけしやすいところばっかり薄くなる
俺は絶対失敗する自信がある
コンパウンドで地道にやるか薄め液で拭き取りがいいんじゃないか?
薄め液だと表面に跡残るだろうし結局コンパウンド使うことになると思うけども早いはず
しかしそこまで神経質になるのは3cm差とかで負けてからで良いんじゃないかなぁ
塗装自体は失敗してないんでしょ?綺麗に塗れてたなら勿体無いよ
テスト走行でCOを繰り返してたらそのうち勝手に剥がれて軽量化されるさ
642 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 17:52:44.52 ID:vyxBX0zc
>>638さんこそ、ちゃんと読もう!
コースの中身が分からない、しかも「3レーン」の話だよ
JC仕様マシンじゃ基本的に速すぎる(優勝者当人でそれならともかく・・)
「井桁にすればOK」の方がまだ的を射てるアドバイスだね
643 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 17:56:07.30 ID:Tz4se7sX
644 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 18:42:47.36 ID:kl/ayUmL
>>629 タイヤはローハイト、軸受けは620ベアリングで全てのベアリングは脱脂。
パワーダッシュの方が高負荷のシャーシは速くなる筈。
645 :
629:2014/02/03(月) 18:55:59.59 ID:XK3ORFAP
コースによって云々はあると思うんですが、それ以前にスタートの加速で大負けするのと
ホームストレートで並んだ時も速度負けしているのでそもそも同じ土俵にすら上がれてないんじゃないかと・・・
加速重視にするには小径が基本なのは分かりました
軽量化は・・・肉抜きとかですか?
コースの都合で大径(中径?)を使いたい場合はタイヤ削ったりとかするんですね
646 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 18:59:26.42 ID:Hny5rLkb
マシンの外観だけでもUPしてみたら
647 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 19:00:58.09 ID:Hny5rLkb
まぁあとはタイヤとシャーシの間に隙間がないぐらいぎっつぎっつだったりする場合もあるからな
足回りはいろいろ繊細
648 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 19:18:01.56 ID:aZSuLTep
そうだな
649 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 20:06:57.01 ID:e4UFoBCt
>>645 電池が悪いに一票
百均のアルカリは新品でも遅い
ネオチャンプあたりを使ってみては?
650 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 20:22:11.53 ID:+Cwecgzb
ローラーがダメなんだと思うな
651 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 20:33:40.07 ID:XgZoIUfg
新しいマシン作ればいいんじゃないかな?
気分転換にもなるし
652 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 22:18:32.43 ID:MDMPFIqt
>>645 音は?
ピニオンギアがズレてる
プロペラシャフトのギアがズレてる
あと上でも言ってるけどホイールのクリアランス
これらが悪いとは変な音出るし、たまたま出てなくてもクソ遅くなりえる
653 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 23:45:50.64 ID:AGzNw3NL
>>646 ロダどこかありますか
>>649 確かに100均のアルカリでした
ネオチャンも持って行ってたけど使ってない・・・
>>650 ローラはくるくる周ります。カーブの抜けならまだしもスタートとストレートの遅さが・・・
>>652 音の善し悪しがわかりませんが、きゅいいいいんってかんじです
654 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 00:12:25.51 ID:GT+c8VYu
百均のアルカリ使ったことあるが
遅いってレベルじゃない
655 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 03:20:03.00 ID:gY93MS+k
>>653 ネオチャン使ってるなら百均の充電池も練習用にいいよ、加速も問題ないし。
ただし、ネオチャンの最初のパワーは半端ないので、本場設定はネオチャンでやっとかないと本場で翔ぶけど。
ギアやモーターの慣らしはしたかな?
してないならそのうちだんだんと速くなっていくと思う。
組み立てるときに10〜30分位かけて慣らすだけで加速が全然違うよ。
656 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 04:07:31.43 ID:mEl3yvzW
>>653 マシンの早さは、モーター、電池、重量、ギア比(タイヤ径も含めて)で95%ぐらい決まります。たぶん。
満充電のネオチャンプで試すことをお勧めします。
あとタイヤ汚れてると滑って加速悪くなります。
こまめに拭きましょう。
657 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 07:26:12.23 ID:TcgXQESY
追い充電でお勧めなやつないですか?
658 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 10:46:37.91 ID:yE3Crl8r
>>642 >>645で質問者に駄目出しされてるw
コースレイアウトレベルの話じゃないって言ってるだろw
もう、スタート時点で遅いって書いてあるのに、終いには「イゲタ」ってw
今度は、超大径って言い出しそうなレベルだな
外れも良い所
最初から、加速なら軽量化・ギア比って書かれてるのに混乱させるな!!!
まあ、作りが不良なら何をやっても駄目だが・・・
659 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 17:42:34.63 ID:dWxXC1qC
一番最初(
>>629)にストレートで速度負けするって書いてあるので
そもそも小径加速の問題じゃないと思うな
だからいきなり「JCマシン真似すれば良し」ってのも的外れなアドバイスだろw
ベアリングが壊れてるとかローラー回転が悪いとか
そういう話じゃね?
速いマシンは重くても速いんだけど
660 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 17:47:56.40 ID:dWxXC1qC
あとは駆動系がそもそも悪いって話な
例えばVSが速くて評判といっても
あれも駆動に手を入れないと速くならん
ARしかり
とあるJC入賞レーサーが
「VSは駆動が優秀だから抵抗抜きなどしない方が良い」
とツイッターだかで公言してたんだが
作ってるVSマシンの画像を見ると
1枚だけリヤ内部にチラッと520と衝立が映ってたw
661 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 17:51:17.90 ID:E0/E0UU3
電池を借りて走らせる。
モーターを借りて走らせる。
これでダメなら駆動のどこかに欠陥がある。
ネットでみた抵抗抜きとかをしてるなら
やめてノーマルに戻したほうがいい。
662 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 17:53:53.68 ID:MwFSR9Zh
公式入賞レーサーって
実は肝心部分の真相を公開しないからね
駆動、ブレーキ、ケミカルがそれ
663 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 17:57:38.66 ID:GT+c8VYu
ネオチャンは持ってるが使ってないって言ってるし
とりあえずもう話終わっていいんでない
664 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 18:03:27.24 ID:dWxXC1qC
すまん、
>>653を見落としてた
たぶん細かい理屈以前に根本的に遅かったようだな
665 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 19:36:08.51 ID:FUbToUnF
>>659 オイオイ、トンチンカン君登場かよ
「スタートの出足から遅い」からローラーとか関係ないと思うけど?
666 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 19:39:34.76 ID:FUbToUnF
>>659 あと、JCのマシンは軽量化の手本には最高だと俺も思うよ
お前は、そうは思わないかな?
まあ、何度も出てるが重量・ギア比・電池を疑ってそれで駄目なら
マシンを組み直しで終わりだろ
ローラーとかw
667 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 19:55:03.64 ID:MwFSR9Zh
回転のわるいローラーは抵抗以外の何者でもない
上げてる時点で
>>665-666はキチ外確定なんだが
理屈の伴わないJCマシンマンセーも相当うざいな
668 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 20:04:09.47 ID:dWxXC1qC
>>665-666はかなり恥ずかしいよねw
JCマシンうんぬん言ってるなら尚更
あの上位層がローラーにかなり拘ってるのを知らないのが露呈してる
669 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 20:08:37.49 ID:dWxXC1qC
ある公式上位の言葉を借りると「ローラーを2分以上回せない奴は、勝てない」
670 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 20:12:41.17 ID:GT+c8VYu
いまは二分になったのか
やはり公式は付き添い以外いくメリットないな
勝ち目的なら相当いろいろやらないとだめそうだな
671 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 22:18:19.49 ID:CyV5TM5r
俺店舗大会レベルだと優勝もしてるんだけど、2分回るってのが純粋に信じらんない‥
これマジ?
俺のなんか830で50秒ぐらいだわww
実際確かめたり見たことある人いるのかな?
2分と言わず、19mm(520系)で1分でも信じられんw
672 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 22:24:37.58 ID:C556kAk3
二分も回らなきゃ勝てないなんて信じるなよw
673 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 22:40:24.76 ID:dWxXC1qC
520の1分回転で良いのなら
youtube探せば映像がゴロゴロでてくるんじゃないか
2分ってのは、ただの脱脂じゃなくて
f-0とか、それ以外の黒いアレとか、要はケミカルの領域だからして
674 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 22:43:26.74 ID:dWxXC1qC
ちなみに俺んちで一番回るのは
ブラックストーカーやレイホークガンマの再発に付いてきた
13mmベアリング(市販版と異なる特製10個玉のやつ)
調整したら1分半回るようになった
13mmってのがいささか微妙な所だがw
675 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 22:45:36.75 ID:C556kAk3
二分回らなくても他でカバーすればいいじゃんね
676 :
HG名無しさん:2014/02/04(火) 23:12:17.44 ID:GT+c8VYu
一〜三秒ぐらいしかまわらん
830やWAなら30秒ぐらいまわる?が…
677 :
HG名無しさん:2014/02/05(水) 00:30:32.10 ID:SGlOvw/3
よく考えたら、重いとその分モーメントで長く回ってセコい
19AAなんてそんなよく回る520搭載したら3分ぐらい回ってそうw
678 :
HG名無しさん:2014/02/05(水) 01:21:32.67 ID:5BP78oFX
じゃあ公式大会で830を6つ使うといいよ
679 :
HG名無しさん:2014/02/05(水) 01:56:06.62 ID:mmc75zfK
2分ってどんだけだよと思ったけど、うちのプラリンでひとつだけそんなのがあるや
ちょっと触れただけでシャーって回り続ける
他は10〜30秒程度なのに
680 :
HG名無しさん:2014/02/05(水) 03:31:33.63 ID:iF759F6n
ローラーの空転なんて5秒以上はタイム差にはならない。
重いローラーはフリクションで回るだけだから車軸の抵抗抜きで
大径の方がよく回るのと同様。
681 :
HG名無しさん:2014/02/05(水) 11:23:01.15 ID:BT4j0DLV
フリクションで回る?
慣性モーメント(フライホイール効果)で回るじゃなくて?
おもちゃの車などで、フライホイールを使って走る機構の事を
「フリクション」とは言うんだけどね、何故なのかは謎。
19mmローラ辺りは、WAみたいにベアリング二つ使って欲しいな、
ベアリング1個って使い方は機械設計的に間違ってる。
なのでFローラーがすぐにガタガタになっちゃうんだ。
682 :
HG名無しさん:2014/02/05(水) 12:55:04.89 ID:5BP78oFX
>>680はさすが言い過ぎw
ローラーの空転なんて5秒以上はタイム差にはならない。 (震え声)
みたいに訂正するなら理解してあげる
683 :
HG名無しさん:2014/02/05(水) 13:31:32.90 ID:FQcQrS8m
そういや息吹き掛けるだけで回るローラーの人もいるんだよなぁ…裏山だわ
話変わるが、
とあるコースアウトしたマシンを拾って
タイヤがちょっとだけ手に触れたんだが
手の皮が剥けるぐらい強烈なグリップと回転だった
これぐらいのマシンが普通?
俺のなんかはよくて指が弾かれる程度しかないんだが
それ五万回転のモーター使ってるだろ _φ(・_・
685 :
HG名無しさん:2014/02/05(水) 16:27:57.95 ID:BT4j0DLV
無負荷状態のローラーの回転抵抗は意味無いってば。
10秒回るローラーと60秒回るローラーを着けて
マシンを立てた状態で転がしてみるが良い。
同じ坂を降りて、以後平地みたいな実験装置を作ると良いね。
同じローラーでもデータばらつくと思われるが、
10秒or60秒でもデータのバラツキの範囲内に入ちゃって
有意差の有るデータ取れないと思うよ。
しかもこの実験だと1Gでしょ、
ミニ四駆の走行中はもっと凄いGが掛かってる。
686 :
HG名無しさん:2014/02/05(水) 17:13:11.59 ID:317Aiz/t
>>685は
ローラーのみならずモーター慣らしとか
あらゆる歴史常識にケンカ吹っ掛けてるな
小保方さんですか
687 :
HG名無しさん:2014/02/05(水) 17:41:30.36 ID:FQcQrS8m
10秒回るのでいいからローラー欲しいな
ローラー新調するか
19プラリンディッシュ最近使ってる人みないが、
あまりに回らんから使わなくなった?
688 :
HG名無しさん:2014/02/05(水) 17:41:45.85 ID:BT4j0DLV
>>686 何処からモーター慣らしの話が?
モーター慣らしは必要だと思う良よ。
689 :
HG名無しさん:2014/02/05(水) 17:48:21.20 ID:5BP78oFX
僅かでもデータに差、バラツキが出るのは
すなわち回転抵抗があるわけであって
そもそもミニ四駆上位って、そういう僅かな差も埋める層なんだよ
公式上位勢全員がローラーに薬を挿すなどして拘っている事実こそが絶対正義
690 :
HG名無しさん:2014/02/05(水) 17:50:32.94 ID:317Aiz/t
691 :
HG名無しさん:2014/02/05(水) 21:35:47.36 ID:SGlOvw/3
プラローリストww
六角ベアリスト
692 :
HG名無しさん:2014/02/05(水) 22:02:52.89 ID:MlKNjHL1
693 :
HG名無しさん:2014/02/06(木) 02:13:40.91 ID:jmkqwRWl
>>692 まあ、優勝者のほぼ全員はケミカル使ってるよな
殆ど全員同じケミカル
694 :
HG名無しさん:2014/02/06(木) 02:20:28.57 ID:jmkqwRWl
あと、スタートがとローラーの因果関係はまったく無いと思うが
一人アホな子が居て哀れだ・・・
695 :
HG名無しさん:2014/02/06(木) 02:27:21.97 ID:3aZexxCh
スタートとローラーなんて前日の話をわざわさ引っ張り出すなよ
696 :
HG名無しさん:2014/02/06(木) 03:59:54.60 ID:PDmEHZos
いつものF0厨だからNG登録しとけばおk
697 :
HG名無しさん:2014/02/06(木) 10:43:50.57 ID:h8sNQy5w
>>695 元々がスタートから遅いって話から脱線だw
F0なんか小学生でも普通に使ってる定番なのに、自慢する奴もアホw
むしろ、タミヤのグリスより使用頻度高いだろ?
698 :
HG名無しさん:2014/02/06(木) 12:36:44.33 ID:j22rTeOW
スタートから遅いって言ってるのに
ジャパンカップマシンを参考にしろとか言い出した阿呆から脱線したんだよ
冷静に考えると全くキャッチボールになってねぇww
699 :
HG名無しさん:2014/02/07(金) 02:55:07.27 ID:U10jEQQC
ヒクオステー作りたいんだけど、細く削る方法で楽な方法教えてくれ
穴あけて繋いでから整えるか、ひたすら削りまくってくか
カーボンは削りやすいくせに穴あけが大変だから(体感)、最初から最後まで削りだけでいこうとか思っちゃう
700 :
HG名無しさん:2014/02/07(金) 08:40:38.28 ID:cPFUYlx+
電動工具使えば1分で出来る。
701 :
HG名無しさん:2014/02/07(金) 10:44:46.81 ID:Pwn2FuSs
>>698 JC2013のマシンは、スターダッシュ凄いですよ
多分現在の公式マシンで一番スタートダッシュが速い
実際に見たこと無いですか?
なんたって100g切りの超軽量マシンだから
ヒクオ・スラダンを考えないと70グラムを切るって噂
カツフラのイゲタ並みの性能だよ
702 :
HG名無しさん:2014/02/07(金) 12:20:52.25 ID:hqu+79GI
スタートダッシュと桁って何か関係あるん?
703 :
HG名無しさん:2014/02/07(金) 12:27:43.87 ID:cPFUYlx+
F0坊はスルーで
704 :
HG名無しさん:2014/02/07(金) 12:30:35.39 ID:9K1K1i03
もういいかげん突っ込むけど、速い遅いっていうのが質問者の主観的な目線でしか語られてないんだよね
質問者は具体的な速さを言うこと、なんだよきゅいいいいんってwwww
回答者も○○が凄い速いとかアホみたいなウンチクを垂れないこと
705 :
HG名無しさん:2014/02/07(金) 12:54:12.56 ID:mV2jnFBO
つうか桁組むって事勘違いしてるだろ
あれは別にマシン速くなんかならないぞ
スピード出した時スラスト抜けないように常に同じ状態で周回する為にやるんだよ
まず、速いマシンが先に無いと意味ないんだよ
706 :
HG名無しさん:2014/02/08(土) 10:31:11.62 ID:KgN7DqIg
>>702 確か、質問の答えで書いていた馬鹿は居たねw
しかも、粘着w
707 :
HG名無しさん:2014/02/08(土) 13:12:11.23 ID:n0knSyUd
ジャパンカップマシン厨うぜえw
あれは万能じゃねえって
708 :
HG名無しさん:2014/02/08(土) 13:18:21.83 ID:n0knSyUd
可哀想だから
ジャパンカップ入賞マシンより加速が格段に速いマシンを教えといてやろう
24mm以下の極小径マシンだよ
常識どおり最高速度は伸びないけどw
公式入賞マシンに極小径が幾つかあったのは意外と知られてない(と思う)
ダッシュを改善したいのなら極小径
これは間違いない
芝?ダッシュを積んでるなら意外と大丈夫
709 :
HG名無しさん:2014/02/08(土) 13:24:05.14 ID:n0knSyUd
あと、極小径を薄タイヤで実現するのがポイントだが(だから一見26mmくらいに見える)
扁平24mmも幾つか優勝してたよな
710 :
HG名無しさん:2014/02/08(土) 13:29:47.94 ID:1CtZB6nQ
ジャパンカップならストレート少なかったし極小径でも良さそうだが
711 :
HG名無しさん:2014/02/08(土) 13:41:14.58 ID:j3WioJxE
JC2013の初日東京2位はペラタイヤ23mmだったらしい
712 :
HG名無しさん:2014/02/08(土) 13:42:45.03 ID:1CtZB6nQ
極小径が不利になるコースが気になるが
ストレート四枚のややロングストレートなら26mmがいいのかね
まぁロングバンク(デルタバンク)みたいなのがあれば平面ストレート枚数によらず極なんだろうけど
ロング芝でもない限りは大径の選択なんてないんだろな…
713 :
HG名無しさん:2014/02/08(土) 13:50:33.20 ID:n0knSyUd
去年あたりから
公式コースは設営の悪さによる床面の段差が顕著になってきたから
いくらヒクオ搭載とはいえあまり小径すぎてもダメなんじゃね?とは思ったのだが
現実はまったくそんなことなかった
ペラ極小径は、超軽量マシンの成立理由でもあるからね
714 :
HG名無しさん:2014/02/08(土) 13:51:51.19 ID:1CtZB6nQ
大径ホイールで24を実現するなら
0.5の薄さになるかね
グリップやスラストが強ければコーナーでやぶれそうだな…
715 :
HG名無しさん:2014/02/08(土) 14:40:39.33 ID:7wAYEa7+
ダブルターフって1.5mmくらいのプレートブレーキだと減速し過ぎる?
その後のジャンプを考えると低めにしたいけど芝でCOやストップは嫌だな…
716 :
HG名無しさん:2014/02/09(日) 03:55:14.27 ID:haR4KNR1
24mmの立ち上がり速度、速えよなぁ
717 :
HG名無しさん:2014/02/09(日) 10:13:45.14 ID:f7kSMI7J
>>708 何なの? この馬鹿・・・・
無知なのに粘着で最悪の馬鹿w
JC決勝の入賞者は何mmなの?
質問スレで嘘吐きって最悪だから一生書き込まないで下さい
718 :
HG名無しさん:2014/02/09(日) 12:14:58.50 ID:IaUQky21
>>717 >>708じゃないけど煽るだけならバカと変わらないから加速方向のアドバイス書いといてくださいよ
719 :
HG名無しさん:2014/02/09(日) 12:22:55.85 ID:Of/JwTUd
>>717 初心者は初心者スレで頑張ってね♪
このスレにお前要らないw
720 :
HG名無しさん:2014/02/09(日) 16:41:38.50 ID:nRm801vv
大半が26mm前後で、加速十分だしなぁ
23mmぐらいのマシンたまーにあるけど、アレは激当たりモーターの産物には違いないし、質問スレのレベルの人に加速いいって勧めるもんじゃなくね?
てか26mm(ローハイト)でちゃんと加速しないならやっぱり根本的に問題あると思うんだけど
721 :
HG名無しさん:2014/02/09(日) 17:58:37.36 ID:f7kSMI7J
>>717 無知はしゃべるなよw
普通は26mmでも十分加速するよなw
722 :
HG名無しさん:2014/02/09(日) 18:25:31.57 ID:EslFENbs
ローハイトでちゃんと加速させる人が小径使ったらどうなるか想像出来ないのか?
723 :
HG名無しさん:2014/02/09(日) 19:21:00.90 ID:haR4KNR1
質問系スレの流れを丹念に追ってみて気づいたのは
ジャパンCマシンを卑下、批判すると
やたら粘着して噛みついてくる層がいること
これ、マシン作った当人や近しい人物じゃなきゃ有り得ん話だと思うが
いかがなもんかな
724 :
HG名無しさん:2014/02/09(日) 20:35:41.86 ID:9Vgfp/Lk
加速は26mmで充分と書いた彼には悲しいお知らせだが
昨年のJCチャンプは既に26以下とおぼしきスーパーペラタイヤにシフトしてた
超軽量マシンを狙ってるらしいので
そのうちヒクオも外さざるをえないんじゃないか
725 :
HG名無しさん:2014/02/09(日) 22:46:41.55 ID:yohVbxzk
ペラスポンジタイヤや肉抜きホイールを使いこなす奴がそのうち出てくるかもな
726 :
HG名無しさん:2014/02/09(日) 22:51:58.73 ID:N2jjUMb0
>>724 見た所、普通のSX小径バレルだったけどね。見間違えてない?
727 :
HG名無しさん:2014/02/09(日) 22:53:01.36 ID:6D/lVMWh
ピン打ち、中空ペラシャ打ちしてかつカーボンスラダンにしてるような物って
元のカーボンってどれを使ってるの?
直カーボンじゃないよね?
JC13のTOP3マシンのとか…
2位の人のは直カーボンっぽいけど…
仮に直カーボンだったらどうやって105mm用の穴を開けてるんだろうか?
728 :
HG名無しさん:2014/02/09(日) 23:34:57.91 ID:9Vgfp/Lk
>>726 それ、君が見違えてると思う
ひょっとして2012年ワールドチャンプのマシンと勘違いしてるのかな?
SX小径バレルに近年の公式優勝歴がいくつもあるのは事実だね
729 :
HG名無しさん:2014/02/09(日) 23:40:27.38 ID:91HfYNkd
原形を留めていない加工しまくった他社カーボンという話もあるな
ARリアカーボンの加工かなぁ
730 :
HG名無しさん:2014/02/10(月) 00:15:21.72 ID:7ktSiYBa
無通電慣らしって、銅ブラシにも効果ありますか?
731 :
HG名無しさん:2014/02/10(月) 00:31:15.70 ID:6SRdg0uw
>>729 なるほど…他社製とかだと…嫌だなぁ
けど確かにARリヤカーボンはそれっぽいね
732 :
HG名無しさん:2014/02/10(月) 00:35:50.65 ID:ofkTpfux
去年のJCチャンプがSX小径バレルってのはあり得んな
基本的に魔改造の人だろうから
あのタイヤを使って公式優勝したのは2012大阪オータム、2013鈴鹿スプリングとかか
733 :
HG名無しさん:2014/02/10(月) 07:12:09.10 ID:hqS+sNwZ
VSにアンダーパネル装着で大径ペラはかせたいんですがタイヤ径は何ミリが限度なんでしょうか
734 :
HG名無しさん:2014/02/10(月) 10:59:27.84 ID:0XngB07Y
アンダーパネル下にFRPしいて大径ホイールと地面の距離測ったらいいんじゃね?
735 :
HG名無しさん:2014/02/10(月) 13:00:50.10 ID:bqM343/0
>>733 底気にするならアンダーパネル外した方が良いんじゃね?
736 :
HG名無しさん:2014/02/10(月) 13:04:09.74 ID:EU1fXko8
アンダーパネルって重くて遅いマシンになるだけだよ
公式やステチャンでも入賞クラスは誰も見向きもしない
737 :
HG名無しさん:2014/02/10(月) 16:25:23.25 ID:SY3RPIto
フロントとリアステーの根元の補強にはもってこいなんだけどなぁ…アンパネ
3レーンでVSを遊びでガンガン走らせたい場合には選択肢としてアリだと思う
サイドを切り落としてモーター下の辺りも強度ギリギリまで穴を拡張して
軽量化と柔軟性維持してやると結構使えるよ
あくまで速度じゃなくシャーシの寿命を優先してなら、だけど
>736
神テクに載ってたフレキシブルボトム的な使い方だと結構安定するけどなぁ _φ(・_・
739 :
HG名無しさん:2014/02/10(月) 20:53:30.67 ID:p6YgqZoZ
質問です。
クリアボディにポリカ用スプレーで塗装をしたのですが、
乾燥後もシンナーの匂いが残っています。
(ケースに入れていると、空けたときに匂いがします)
これは厚く塗りすぎなのでしょうか?
1度全体に吹いて乾燥⇒もう1度全体に吹くで2回ぐらいしか吹いてないのですが。
よろしくお願いします。
740 :
HG名無しさん:2014/02/10(月) 20:59:07.47 ID:jIluGXDl
741 :
HG名無しさん:2014/02/11(火) 02:05:04.62 ID:bxI/H4Gz
>>739 二週間ぐらいまでどんどん硬くなるよ。まだ乾燥しきってないだけ。
742 :
HG名無しさん:2014/02/11(火) 07:58:40.10 ID:CsKmijRr
>>740 >>741 なるほど。
でしたらもう少し乾燥させてみて、ダメそうならファスカラー検討してみます。
ありがとうございました!
743 :
HG名無しさん:2014/02/11(火) 10:33:55.73 ID:iiThapjB
>>737-738 大きな大会での入賞マシンなんか1台も見ないよな・・・・
大会で使うたびに上位の人のアドバイスが「アンダー外せ」・・・結局ただのゴミだったんだよ・・・・
喜んで買った俺が馬鹿だった
744 :
HG名無しさん:2014/02/11(火) 11:28:34.69 ID:pGu8XocK
まぁゴミっちゃゴミだけど、遊びには使えるぞ
いろんな使い方あるからとっとけよ
745 :
HG名無しさん:2014/02/12(水) 03:16:17.17 ID:oX/7naIy
俺もアンダーパネルどんなもんか試したくて組んでコース持ってったら
小学生が目をキラキラさせながら「なにこれ!こんなパーツあるの!?見せて見せて!」
って寄ってきた
走らせたら普通にそいつに負けた
746 :
HG名無しさん:2014/02/12(水) 10:45:19.39 ID:ETf8IFNp
747 :
HG名無しさん:2014/02/12(水) 12:47:49.01 ID:oKSNa2rh
>>745 アンダーパネル2枚掛けでガキンチョにリベンジしてやんよ。
748 :
HG名無しさん:2014/02/12(水) 12:50:04.39 ID:FR8IRPwB
一読して、アンダーパネルって何のことかと思ったw
Evo.のあれか
確かに見かけんなぁ
749 :
HG名無しさん:2014/02/12(水) 17:00:53.79 ID:5KuShooU
窓部分ってどう塗装すれば窓っぽく見える?
ちなみに缶スプレー
750 :
HG名無しさん:2014/02/12(水) 17:36:52.08 ID:VeWyFvWS
ブラック(光沢)
751 :
HG名無しさん:2014/02/12(水) 20:11:33.94 ID:oKSNa2rh
752 :
HG名無しさん:2014/02/12(水) 21:15:50.03 ID:ET4kHjtg
メタリックテープ
753 :
HG名無しさん:2014/02/12(水) 21:51:25.26 ID:po1/zuSP
穴を開けてメッシュ
754 :
HG名無しさん:2014/02/12(水) 22:01:14.18 ID:ApDOOiKP
>>749 スプレーだったらやっぱりブラックが妥当かな
ツヤありでもツヤ無しでもいいと思う
シルバー系もいろいろ試したけど、個人的には微妙だった
755 :
HG名無しさん:2014/02/12(水) 22:20:46.78 ID:XVnR/4T4
塗装じゃないけど、枠残してくり抜いて、透明なポリカ貼るのが一番
756 :
HG名無しさん:2014/02/12(水) 22:48:05.11 ID:7YFnkKSJ
白くならない接着材使えよ絶対だぞ!!
757 :
HG名無しさん:2014/02/12(水) 22:57:11.23 ID:YUWhCLKm
FRPやカーボンの元々の穴にモーターピンを通す場合って
削り粉とかで一旦埋めて再度穴を明けて…って感じなの?
758 :
HG名無しさん:2014/02/12(水) 23:38:03.54 ID:po1/zuSP
759 :
HG名無しさん:2014/02/13(木) 00:17:01.96 ID:RKchfcqs
760 :
HG名無しさん:2014/02/13(木) 00:52:17.40 ID:dGfWNOsB
761 :
HG名無しさん:2014/02/13(木) 01:14:53.75 ID:RKchfcqs
>>760 やっぱり穴明けてるんか…
だとすると直カーボンじゃないよね?
既成品じゃないのかなぁ?
762 :
HG名無しさん:2014/02/13(木) 01:41:02.14 ID:dGfWNOsB
フロントステーをカットするとかね
763 :
HG名無しさん:2014/02/13(木) 05:01:16.68 ID:dogAk/5i
マシンを一台だけにした時に限って、どこか壊れるんだよな。
764 :
HG名無しさん:2014/02/13(木) 11:09:13.90 ID:CLYJY019
>>763 これには激しく賛同。
そして予備マシン作ると調子が上がりトラブルも無くなる。
765 :
HG名無しさん:2014/02/13(木) 14:23:57.68 ID:/6ahBsXf
実際、予備マシンを持っていくと助かる場面があるんだよね
自分がCOしないように注意していても
他社がCOして自分のレーンに入ってきて激突するだけで大ダメージを喰らう
ビスが曲がるわ、貫通でも脱輪するわ・・その場で修復困難
766 :
HG名無しさん:2014/02/13(木) 15:24:50.56 ID:o6JesCjT
なんかサブマシンで出場せにゃならなくなると、却って面白く感じる
こいつでどこまで行けんだ的な
767 :
HG名無しさん:2014/02/14(金) 00:46:34.97 ID:w1HXvwUU
サブマシンだと変に緊張しなくて済む
768 :
HG名無しさん:2014/02/14(金) 01:02:35.24 ID:6obpoyb8
カーブの姿勢でインリフトとアウトリフトってあるけど、どう違うの?
インリフトだとコーナの内側をタイヤが蹴れるからコーナリングスピードが上がったりするのかな
769 :
HG名無しさん:2014/02/14(金) 01:30:31.35 ID:RtGF80gn
そこでワンウェイホイールですよ
770 :
HG名無しさん:2014/02/14(金) 09:12:10.18 ID:9Or4U3cc
>>768 文字通りインがリフトしてるかアウトがリフトしてるか
ローラーの付け方でコントロール出来るし考えとくのは必要だろ
771 :
HG名無しさん:2014/02/14(金) 14:10:35.71 ID:ziJWjRb3
次スレは俺が立てるよ
それとも質問スレ重複してるから要らないか?
772 :
HG名無しさん:2014/02/14(金) 14:24:10.16 ID:W3r1yjK3
「初心者が」の部分を抜くか
「上級者」の部分を抜けば荒れないんじゃないか
773 :
HG名無しさん:2014/02/14(金) 15:03:54.25 ID:PQZdHxhy
ありがたいけど気が早すぎ
>>772 それはこのスレで確認することではないぞ
774 :
HG名無しさん:2014/02/14(金) 19:22:31.24 ID:VJ9ksTeB
過密になれば誰かが立てるから放置して善し。
775 :
HG名無しさん:2014/02/16(日) 17:43:52.52 ID:mz1H2aoI
FRPとかの既存の穴にモーターピンを固定するのってゆとりピン打ちってのがいまや有名だけど
モーターピンを取り出した時についてくる真鍮のワッシャー?みたいな金具の部分を使って接着するのだと
3Gとかを使っても走行中に取れたりするもの?
776 :
HG名無しさん:2014/02/16(日) 18:12:23.74 ID:E+nX6wvv
777 :
HG名無しさん:2014/02/16(日) 18:27:58.65 ID:mz1H2aoI
>>776 ありがとう
書いた後モノは試してと一応やってみたけどペンチやら使ってグリグリしただけでグラついたわ
この程度の強度じゃダメだね…
試しにもっと協力なのでも試してみるよー
778 :
HG名無しさん:2014/02/16(日) 21:29:46.38 ID:E+nX6wvv
>>777 ハトメ入れるって言う裏技が有るがオススメはしないぞ
779 :
HG名無しさん:2014/02/17(月) 01:11:27.79 ID:I3pnCOSP
>>778 あぁそういえば半年ぐらい前にハトメピン打ちって話題に?なったね
軽さを優先すれば一番良いかも知れんね…
けどさっき弄ってて気付いたんだけどカーボンスラダンにするんなら普通にピン打ちした方が良いねw
780 :
HG名無しさん:2014/02/18(火) 11:14:20.56 ID:1w+GyFKW
ハトメなんか使うなら2段アルミ用のパイプの方が全然強度も上だし
そちらを推奨
781 :
HG名無しさん:2014/02/18(火) 13:44:02.82 ID:rfgbDi+T
>>780 その方法は知りませんでした、
どうやって使うんですか?
見た目もハトメの埋め込みより良くなりそうですね
782 :
HG名無しさん:2014/02/18(火) 22:59:06.85 ID:taxHnk4i
>>781 ハトメも真鍮スペーサーもそのまま穴へ圧入して
その後ピン等を打ち込むだけじゃないの?
シリコンタイヤを削ってペラタイヤにした人っている?
削り辛いけどどうやって削ったの?
783 :
HG名無しさん:2014/02/18(火) 23:16:39.74 ID:rfgbDi+T
>>782 あれを圧入するとはびっくり、今度やってみます
シリコンのペラタイヤはヤフオクの委託でも高いよね、
旋盤で作るのだろうか?
784 :
HG名無しさん:2014/02/19(水) 00:42:20.35 ID:j7tONuW5
さすがに真鍮スペーサーは少し穴拡張してからじゃね
785 :
HG名無しさん:2014/02/19(水) 15:59:25.85 ID:EMhh+03e
書き込めました
786 :
HG名無しさん:2014/02/19(水) 16:23:16.94 ID:no1h8qYh
公式のような5レーンのLCって3レーンと同じでクリアできる?
右前にスラストつけておけばおk?
787 :
HG名無しさん:2014/02/19(水) 16:24:43.53 ID:Y8Thkgyd
あほ
788 :
HG名無しさん:2014/02/19(水) 22:30:56.49 ID:qcmEQ2OZ
>>786 3レーンクリアできるなら5レーンは余裕
今回の公式で飛んでる奴とか普段3レーンも走らせてないだろ、と思う
ただ、ツギメガーは実際あるから、それは頭入れとくべき
789 :
HG名無しさん:2014/02/19(水) 22:55:08.10 ID:f63Orukx
>>782 旋盤を使えばあっという間に出来る簡単なお仕事。
ワークマシンにヤスリ当てて削るのがいちばん効率が悪いし精度もお察し。
大径ホイールと決めてるなら治具くらい自作して、自作旋盤するといいよ。
790 :
HG名無しさん:2014/02/19(水) 23:44:47.12 ID:458q1Vcg
>>788 なるほど、ありがとう!
LCに左のスラストは必要?
791 :
HG名無しさん:2014/02/20(木) 13:47:23.82 ID:iQY0uyUW
>>789 どうも
やっぱり旋盤かぁ一度やってみたけどやり方が悪かったのかも知れんなぁ
もう一度やってみます!
792 :
HG名無しさん:2014/02/20(木) 14:11:49.55 ID:amyfRMyq
>>789 何回も言うけど、100均の1枚刃の首固定ヒゲソリでガリガリ削れるぞ
ヤスリをそのあと丁寧にかければバッチリだぜ
793 :
HG名無しさん:2014/02/20(木) 21:43:24.46 ID:rRY2kjT4
オレはペラタイヤ作るのに疲れて中空タイヤをカットして大径に履かせてるよ
シリコンだとヒゲソリでどんどん削れそうだね
794 :
HG名無しさん:2014/02/21(金) 06:53:13.72 ID:yziwwFDB
>>793 ズレてくる以外、それで問題ないしな。特に究極の薄さを目指す人にはそっちのほうがいい。
おれはシリコンで標準の半分ぐらいの径が欲しい時にやむなく作る。
ギア変える感じで、タイヤ径変えたほうが楽なんだな。無論、本来の跳ね防止的側面もあるが。
ちなみに貫通ホイールじゃないから、4回ぐらい抜き差しでホイール寿命、タイヤをホイールに固定は両面テープ
795 :
HG名無しさん:2014/02/21(金) 12:35:32.93 ID:eM8Hfokx
グリップ皆無できつくねぇ?
796 :
HG名無しさん:2014/02/21(金) 17:37:42.44 ID:2jylSOId
5レーンのローラーって大きいローラーのほうがいいイメージがあるけどフロントはどうしたらいいの?
797 :
HG名無しさん:2014/02/21(金) 17:57:23.56 ID:v5rVqHG9
嫌儲で逆ワイドのことを言うんだけど誰も知らない
さすがにここの住人は知ってるよね?逆ワイド
798 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2014/02/21(金) 23:55:08.44 ID:5U24i68f
逆ワイドセッティングはともかく何で嫌儲ってキーワードが出てくるやろ _φ(・_・
799 :
HG名無しさん:2014/02/24(月) 16:11:20.53 ID:6K7S5I5o
800 :
HG名無しさん:2014/02/24(月) 21:09:35.06 ID:KGdLAL0K
全然ブログチェックできてないが自転車の旅は全部書いて完結したか?
801 :
HG名無しさん:2014/02/25(火) 12:29:56.60 ID:hxeLwIXF
この前折り返しみたいな事言ってたぞ
ていうか見に行ったほうが早いだろ…
802 :
HG名無しさん:2014/02/25(火) 14:08:21.33 ID:lP+Sfqv7
803 :
HG名無しさん:2014/02/25(火) 14:46:51.88 ID:73NbVGzs
>>802 角野秋輝さんとか居そうな感じの語呂の良さ
804 :
HG名無しさん:2014/02/25(火) 17:21:15.96 ID:uvj1cLkF
>>803 小説家だったらふざけたペンネームすぎて担当に殴られるレベル
そして筆が遅そう
805 :
HG名無しさん:2014/02/25(火) 22:25:41.24 ID:dGuVP4hQ
マシンをより早くするために、充電池(ネオチャンプ)の管理をしてみようかと思っています。
充電器はハイテックのAA/AAA Chareger X4 advancedを買いました。
すみませんが、充電時・放電時で着目するファクターについて教えていただけませんか?
ミニ四レーサーの数だけ様々な管理があるのは分かっているつもりですが、
皆さんがどんな管理をしているのか気になりまして。
自分はまずどのくらい電流を保持できるか(容量)とどんだけパワーがだせるのか(電圧)に着目しようかと思っています。
あと内部抵抗って自分ではどうにもならないファクターですか?
806 :
HG名無しさん:2014/02/25(火) 22:29:12.57 ID:dGuVP4hQ
805です。すみません、あと電池のマッチングですが、
@内部抵抗の数値が近いもの
A容量が近いもの
どちらをメインにしてペアにした方がよいのでしょうか?
いろいろ聞いてすみませんが、わかる方おりましたらコメントよろです。
807 :
HG名無しさん:2014/02/26(水) 02:24:26.91 ID:dFj0N+N5
ネオチャンは購入時のペアで既にマッチングされてるって聞いてそのまま使っちゃってるなぁ
808 :
HG名無しさん:2014/02/26(水) 09:11:02.97 ID:B3nZW0RJ
ミニ四駆の使い方だと、
(1)内部抵抗の数値が近いもの をマッチングが正解。
電池で大事なのは、内部抵抗>電圧>>>>>>>容量(割とどうでも良い)
基本を守った上で、電池がホカホカの状態で使う。
充電方法とかより、電池ホカホカで出走順になるようにタイミングを計るのが大事。
809 :
HG名無しさん:2014/02/26(水) 12:58:55.32 ID:jdk0XyoG
俺の場合パンツの中のタマキン付近に挟んで入れて車検前にズボンに手突っ込んでホカホカ電池取り出してる
810 :
HG名無しさん:2014/02/26(水) 13:09:48.47 ID:Dw+XSDVm
生ぬるそうだな
811 :
HG名無しさん:2014/02/26(水) 17:11:08.38 ID:B3nZW0RJ
屋外コースだと冬場のレースでは、
スタート場所で懐からマシンを取り出すのは良く見る光景。
812 :
HG名無しさん:2014/02/27(木) 00:31:10.73 ID:5kVzgPwu
805です。いろいろコメントありがとうございます。
とりあえず使い古した電池についてリフレッシュを行い、
内部抵抗が似たようなものをマッチンブさせるところから管理をスタートしたいと思います。
さすがにタマキンは周囲の目が気になるので自重したいと思います。
ありがとうございました。
813 :
HG名無しさん:2014/03/01(土) 11:12:17.78 ID:tg9qscc9
タマキン関連の冷静なやりとり吹いた
814 :
HG名無しさん:2014/03/01(土) 14:52:32.76 ID:kTqp6zj7
はあ
815 :
HG名無しさん:2014/03/03(月) 21:00:12.77 ID:4FaEnddv
リヤのギヤ回りを抵抗抜きしてみたんだけど、なんだかうまくいかない。
走行音は静かになるんだが、ペラとクラウンが滑ってしまう。
噛み合わせを深くしても直らないんだけど、抵抗抜き車はこれが仕様なのか?
ちなVS&AR
816 :
HG名無しさん:2014/03/03(月) 21:11:35.92 ID:+dTiEVaf
>>815 それではトルク抜けして速くはならない。
小径ワッシャを挟んで微調整すればクラウンが逃げるなんて事は無い。
817 :
HG名無しさん:2014/03/03(月) 21:46:55.35 ID:j5IKEbUD
818 :
815:2014/03/03(月) 22:08:47.80 ID:Uh/uCN5K
>>816 それが小ワッシャーを挟んでクラウンを深めに位置決めしても改善されないんです。
これが俗に言うトルク抜けってやつですよね?
ギヤの噛み合わせが原因ではない気もするのですが、とくにARがよく滑ります。
>>817 速い方はARでもVSでも抵抗抜き、というかギヤの位置決めをしていると聞きます。
ARで抵抗抜きする場合、クラウンの背面の突起は削るべきではないんでしょうか?
819 :
HG名無しさん:2014/03/03(月) 22:16:37.09 ID:/qpmdxPt
>>815 シャーシのクラウン背面に当る部分を落としたら
クラウンが横にズレてギアが滑るだけでトルクが伝わらなくなるよ
代わりにスペーサー詰めても支える位置がズレるからクラウンが斜めに逃げやすくなると思う
820 :
HG名無しさん:2014/03/03(月) 23:05:26.16 ID:j5IKEbUD
べきって言われちゃあなぁ。じゃあどこが何でどう滑るのかよく観察して色々やってみな。
821 :
HG名無しさん:2014/03/03(月) 23:09:34.67 ID:+dTiEVaf
>>818 それは静止状態でクラウンをぺラシャ方向に寄せてるだけじゃないの?
ちゃんと回転時にクラウンが逃げないようについ立てからギアの裏までの
クリアランスを調整しないと駄目。
極端な話、両側のベアリングの間の隔壁を全て削り飛ばしてカラーと
小ワッシャで埋めてしまえばギアの逃げは無い。
822 :
HG名無しさん:2014/03/04(火) 12:32:51.90 ID:DUqBei6x
>>821 俺はそれでやってる
それで調子はいいよ
823 :
HG名無しさん:2014/03/04(火) 12:47:05.18 ID:l8Jcvrh4
824 :
HG名無しさん:2014/03/05(水) 01:40:15.35 ID:YBP7muQb
ペラシャのギアがゆるゆるなだけだろ
よく調べろよ、アホ
825 :
HG名無しさん:2014/03/05(水) 02:13:10.13 ID:e6TWKk8m
抵抗抜きで抵抗増やしてる典型例だな
それでいて約35mmものスペースにつめこむカラーや小ワッシャの重量は気にならないという不思議
826 :
HG名無しさん:2014/03/05(水) 03:04:00.09 ID:ieJ6TGMb
ギアのクリアランス調整は逆効果のケースが多いけど、何も上から目線で
こきおろす必要はないんじゃない?
やってみないとわからないし難しい改造なんだから。
自分は「やったほうがいいですか?」と聞かれたら「難しいけどやってみ」
と答えるようにしてる。
経験もしてないのに耳にした情報を鵜呑みにして語る輩より全然いいと思う。
827 :
HG名無しさん:2014/03/05(水) 04:28:42.91 ID:CVH1Phx4
聞かれたら、ならいいんだが今回のは
聞かれてもいないのに語っちゃったのが
こうなったんだし
828 :
HG名無しさん:2014/03/05(水) 05:06:14.81 ID:e6TWKk8m
Q・ダブルクラッチからの背面ダンクをやってみたが上手くできない
A・ドリブルからのレイアップを練習しろ
ってレベルだろこれ
829 :
HG名無しさん:2014/03/05(水) 09:47:24.75 ID:YBP7muQb
こいつ抵抗抜きって改造したらミニ四駆が速くなる程度しか考えてないアホだろ
理解ある人間がやってたらそんなことにはならないよ
そもそもVSとかARの駆動系の何が不満で弄ったんだろうね?
最近の人ってネットで調べた改造を意味も分からずするよね
こうすると速くなるとか速い人はしてるからとかね
速い人は肝心なところは隠してるのにね
まぁこういう形から入るアホはいつまでたっても早くならんよな
よくあるポピュラーな下からビス出して620とスペーサーで固定するのってギアの横ブレを固定して安定させるって意味でやってるの?
左右軸受けと真ん中の計三点を620で支えて車軸の負担を減らす意味でやってるの? _φ(・_・??
831 :
HG名無しさん:2014/03/05(水) 11:34:46.02 ID:Zei6VZih
ブレ低減じゃない?
抵抗抜きとは言うけれど、力が逃げられる箇所がないマシンってちょっとしたクラッシュで即死しそう
832 :
HG名無しさん:2014/03/05(水) 11:35:59.10 ID:CVH1Phx4
シャーシ側の加工を見てみるといいよ
833 :
HG名無しさん:2014/03/05(水) 22:48:21.58 ID:AgXcZ8pc
>>829 速い人と同じモーター、シャシ、見た目も同じなのになんで
こんなに差がある?
ってところから、
写真でもわかる抵抗抜きwを真似る気持ちは
わからんでもない。
実際は精度、モーター慣らし、電池育成とか
写真でみてもわかりにくいところが重要なんだが。
本当に速い人と交流がもてないと気付きにくいかもね。
834 :
HG名無しさん:2014/03/09(日) 08:48:48.31 ID:7EZMD43C
なんかローラーって2段にしないほうがマシンが傾いて減速して飛ばないかな〜って
思ったんですけどそんなことあるでしょうか?
835 :
HG名無しさん:2014/03/09(日) 13:48:19.88 ID:kkiXC7T1
傾いたままコーナー入ると飛んでっちゃうの
836 :
HG名無しさん:2014/03/09(日) 21:30:02.48 ID:7EZMD43C
そうなんですか
TVチャンピオンの映像とかでミニ四駆って多少ガタついてもコースに戻るようにできてて
飛ぶのはスピードが付き過ぎたときなんだと思ってました
ありがとうございました
837 :
HG名無しさん:2014/03/10(月) 00:26:06.38 ID:oREoL2L0
>>836 最近俺も復帰したんだけどテレビチャンピオン当時と最近じゃ勝手が違うみたいよ。
838 :
815:2014/03/11(火) 20:44:28.05 ID:JqmkvZRb
大系ローハイトのディッシュ面を切り取ってる仕様をよく見るけど、どうやってるの?
ワークマシンにノコ刃でも切れないんだけど。コツでもあるのかな?
839 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 21:36:45.42 ID:VC6UDyHE
840 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 21:40:03.56 ID:4WaZFXys
それ俺も知りたい
841 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 21:54:58.41 ID:3eRChmEL
トルクたっぷりのワークマシンと切れ味のいいデザインナイフかキサゲを用意します。
刃を当てる時は慌てず少しづつ。
まずプラのホイールで練習してからカーボンにトライして下さい。
842 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 21:59:44.62 ID:n9Iv/PNu
大径ローハイトカーボンはなかなか切れない・・・まだまだなのかorz
843 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 22:33:03.16 ID:4WaZFXys
綺麗に切れないぞ
844 :
HG名無しさん:2014/03/11(火) 23:46:24.22 ID:DmlPJ9jD
>>842 綺麗にきるならはんだごての先でナイフのがあるからあれで大まかに切ってから整形だけど、歪みそうな気しかしない。
所詮プラだし、地道に削れば?カーボンでスラダン作るより、ワークマシンがある分簡単でしょ。時間は同じぐらいかもしれないけど。
845 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 21:47:23.31 ID:oZeMruZa
>>844 ワークマシンで加工は試して刃が入らないの何のだった
諦めずやってみる
846 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 21:52:57.76 ID:5SYr7Rk5
タイヤの面なんて切ってどうするの?
0.1グラム軽量化するの?
切ったところで歪むのに?
847 :
HG名無しさん:2014/03/13(木) 23:45:59.48 ID:w4zVdGIC
ハトメピン打ちって多少穴を広げて圧入するんで良いのかな?
ハトメだと潰れるだけだし真鍮スペーサーは余裕で入んないし…
848 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 01:31:31.09 ID:wiGkoei2
>>847 そんならカーボンプレートに1.8mmのキリツイて打ち込んだほうがいいわ
849 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 11:33:56.52 ID:+LY4TcHv
>>848 そうなの?
やっぱり普通に打つ方が良いのかな…
そうすると打ち込む分のプレート分増えるし軽量化の為にやってるのに本末転倒な気がするけど…
普通はそうやってる訳だしそんな事はやっぱりないんだろうなぁ
850 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 11:49:15.73 ID:lyctcN6p
>>849 軽量化じゃなくて、ピンの強度とナット・ネジ頭の高さ分を省けるのがピン打ちの目的じゃないか?
851 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 12:14:18.32 ID:+LY4TcHv
>>850 ごめん言い方が悪かった
ペラシャ打ちだった
必要最低限のビスと前以外はペラシャ内にしようかと思ったんだけど
前後のローラー部分はスラダン使うし普通にピン打ちすれば良いと思ったんだけど
マスダン部分はどうしようかな…と思って
852 :
HG名無しさん:2014/03/14(金) 23:36:09.73 ID:DNrv/dyj
>>846 思い込みでレスするのはやめよう
ネットがこんだけ発達してんだから入賞マシンを見たりしたら?
あとモーメントのお勉強も
>>851 マスダン部分なら確かに本末転倒というか、無駄な努力になりそう
853 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 04:09:43.97 ID:1mgMfV+z
質問です
ミニ四駆の公式大会には、タミヤから出ている1150や1060のベアリングを使ってもいいのでしょうか?
なんとなく思ったので質問してみました。
854 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 04:57:28.27 ID:VefFuQNq
>>853 今のレギュでは「ミニ四駆用、ラジ四駆用(送受信機を除く)、ダンガンレーサー用」のパーツのみ使用可能
1150は「ローラー用ベアリング(11mm)」としてミニ四駆用のものが売られているが
たとえタミヤが売ってる同じサイズでもRC用の物を使うのはレギュ違反になる
855 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 05:15:41.07 ID:sgLdzuiW
1150はサイズ的にも性能的にも中途半端だからレギュ違反の
リスクを犯してまで使うメリットは無いよ。
856 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 10:10:01.32 ID:AMoJWVzm
>>852 だよねぇ…だからハトメピン打ちってのをやってみようかと思ったんだけど
思うように出来なくてね…
857 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 10:16:48.87 ID:1mgMfV+z
>>853 そうなんですね!ありがとうございます!
858 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 17:29:52.87 ID:FpFYX8cK
数年ぶりにVSシャーシで作りたくなりました
クローゼット覗いたらノーマルの黒、強化使用の赤VS、黄色強化のVSの3種類の未使用品が出てきました
立体コースでどれが無難でしょうか?ボディー等の別パーツはバラで購入予定です
もしくは現在発売中でおススメのVSのキットはありますか?
859 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 17:39:01.75 ID:sxgOt5kA
立体なら赤強化
ボディはレーサー系ならいろいろなセッティングしやすくて無難かな
ドラゴンシリーズのプレミアムとか
860 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 17:57:07.85 ID:FpFYX8cK
ありがとうございます、赤VSね
今度大きなSKL行くからパーツとか買いに行くの楽しみだ、色々種類も増えてるっぽいし
861 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 20:57:17.24 ID:H/tn2/iH
速さならノーマル赤だけどな
862 :
HG名無しさん:2014/03/15(土) 21:05:33.05 ID:y4KGiud7
从川川川川川川川川川川川|
从川川川川川川川川川川川川
从川川川川川川川川川川川川川
从川川川川川川川川川川川川川川
从川川川川川川リ .::: ヾ川川
从川川川川ルリ :::... .:: ヾ川
从川川川川リ′ ::::. .::: ∧ :|
从川川川lリ:. A :::. ::. |__| |
从川川川: . |lll| :: :: |lll| .:|
从川川l||: : : . ∀..:::: :::.∀ .:.:|
从川川川: : : : :::::::::: r'_ _ヽ::: . : .:|
从川川川:. : . . :|
从川川川、:. . /ハヽ :|
ヾ|川l川l从:.:. |:|::|::| :/!
ヾ|川川从:.:. ヽv:/ .:厶|
ハ,r‐一ヽ:.:.:.:. . .: .:./三|
863 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 15:48:26.46 ID:unbsh1eN
カーボンプレートの既存の穴を一旦削り粉で穴埋め
そこにピン打ち用の穴を再度開けて、ピン打ちってやろうかと考えてるんだけど使い物になるかな?
あと穴埋めで調べるとFRP粉で埋めてる人ばかりだけどカーボン粉では向いてないの?
864 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 17:59:32.57 ID:vB7HAW2x
>>863 馬鹿が。
このスレ重複で要らないから落としとけばいいものを・・・
865 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 18:50:01.38 ID:p+rwd8RE
重複というなら初心者の方落とそうぜ
あっちの方こそ最近は中級者のような質問が多すぎてスレの趣旨からは遠ざかってる
866 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 21:13:21.67 ID:NNKXL4NG
>>863 どうだろうね、オレもなんだかんだでFRPの粉使ってる
車のエアロでもそうだけど、FRPは強度も出て補修も容易で安価・・・っていう固定概念もある
接着剤のしみこみがカーボンとは少し違ったりするのかもね
867 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 22:42:53.43 ID:HuTsOwhO
バンパーレス化したときのスラストの付け方ってどうしてます?
ポリカボディの切れ端とかタグの紙とか挟んでつければいいんでしょうか
868 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 23:37:43.83 ID:unbsh1eN
>>866 ありがとうー
カーボン粉はけっこうあるんだけどなぁ…
粉を固めて再度穴開け〜ピン打ちした場合の実用性はどう?
869 :
HG名無しさん:2014/03/21(金) 23:58:12.91 ID:aKGyR3x1
>>863 通常のFRPはガラス繊維に樹脂を染み込ませているんですが、これを削ると繊維の形をある程度保ったトゲトゲな粉になります。
カーボンはアクリルなどで作った繊維を熱で炭化させてから樹脂を染み込ませています、これを削るとただの炭の粉になってしまい繊維質がほとんど失われてしまいます。
この違いから繊維質の残るFRP粉の方が穴埋めには適しているんです。
871 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 01:59:25.86 ID:cLB6DWsU
>>869 ありがとう
成る程ねーカーボンよりFRPの方が削りづらかったりするのはそのせいなのかな
とりあえずFRPを買ってこよう…
872 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 03:18:53.14 ID:V9S0fnCV
>>870 やっぱり調整プレートしかないんですね・・・
カーボンのがでまわってればいいんですが普通のだと割れやすいので避けてました
873 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 03:34:26.08 ID:5F0ZohR3
取り付け座面を斜めに削るのが簡単確実。
ちなみにタグの紙はGUPとは認められないので使うとレギュ違反。
874 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 04:39:58.56 ID:riSevxC2
マルチテープでたからな
タグ系なんかのテクはこれで置き換える
875 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 05:08:11.56 ID:5F0ZohR3
薄板系のテクはミニ四駆キャッチャーでOK。
876 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 09:01:05.42 ID:g3KZI80/
>>868 亀で悪い
穴埋めして使ったことあるけど、やっぱ精度が悪いなぁと感じた
相当な工作技術があっても、結局は穴を埋めてそこに再度穴を開けるわけだから衝撃が徐々に穴を広げちゃってた
最近ではゆとりピン打ちばかりだったからもうピン打ちできないかもしれない・・・
877 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 19:44:51.26 ID:cDuSZ6e2
懐かしくて20年弱ぶりにバイソンマグナムとトライダガーXXを 買ってきたのですが、グリスって塗らないで走らせたらまずいですか?
塗るとベタベタして汚くなるのでできれば塗りたくないのですが。
878 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 20:25:30.81 ID:6A74QEP1
まあ好きにやるといいよ
速さでなく楽しむためなら決まった形はないから
879 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 20:29:39.46 ID:g3KZI80/
>>877 ベタベタになるまで塗るのはダメだろうね
グリスは駆動部の保護やパワーロスを軽減するために必須
イヤならホームセンターで売ってるシリコングリーススプレーみたいなプラスチックを侵さないスプレー式のものを購入するといいよ
あとは少し高いけどオイルペンと言うのが発売されてるから、コレでグリスを少量出して伸ばすように塗れば比較的ベタつきは少なくなる
まぁスピードもいらない、ただ走れば良い、ギアの磨耗もしったことか!っていうならいらないよ
ベタベタして汚くなるのは塗り方がまずかったりメンテしてない証拠
880 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 20:55:00.48 ID:cDuSZ6e2
>>878-879 なるほど、サンクスです。
走らせたくても走らせる場所がないので基本飾るだけですね。
一応付いてたモーターと電池を入れて動かしてみましたが。
お店にコースも売ってて懐かしいなと思い見ていましたが、さすがに買っても置いておく場所ないので…。
皆さんはどこでミニ四駆走らせているのですか?
881 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 21:24:01.57 ID:zQZKcauW
882 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 21:31:59.35 ID:g3KZI80/
>>880 どこに住んでいるの?
最近では徐々にだけどコース設置店舗も増えてるから場所がわかれば検索したら出てくるかもしれない
883 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 21:46:37.72 ID:cDuSZ6e2
>>882 一応東京都内です。
お店のコースに走らせにくるのはいい年したオッサンばかりですか?
もし同世代以上の人が多いなら割と抵抗なく行きやすそうですね。
レッツゴー世代なので年がバレそうですが。
884 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 21:51:30.57 ID:6A74QEP1
子供から大人までいるよ
どちらも礼儀正しいのからDQNまでいる
885 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 22:38:04.52 ID:cDuSZ6e2
なるほど、では機会があったら参加してみるよ、サンクスです。
886 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 22:52:40.31 ID:g3KZI80/
都内とかめちゃくちゃ恵まれてるね
是非走らせにいってらっしゃい
887 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 23:16:49.85 ID:6A74QEP1
八王子や奥多摩も都内
888 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 23:29:07.66 ID:KHWeHRnh
八王子とかなおさら好都合だろ。えのもと近いし。
889 :
HG名無しさん:2014/03/22(土) 23:30:36.75 ID:KHWeHRnh
>>883 明日、品川シーサイドでタミヤ公式大会あるから様子だけでも見にきてみたらいい。
客層とか雰囲気つかめる。
890 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 00:06:22.45 ID:/ejJLLIQ
シュミノバ行けばおっさんレーサーと三十路女子レーサーしかいないぞ
891 :
HG名無しさん:2014/03/23(日) 02:32:40.32 ID:LnXor2Vv
892 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 05:28:16.59 ID:eqiwlbHT
893 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 13:15:02.84 ID:LKGTG9uF
>>892 このスレにはアラフォー男子が山ほどいるんだぞ・・・
894 :
HG名無しさん:2014/03/25(火) 22:08:04.69 ID:6WeuNb7H
タラチャンでなくイクラチャン引退
・オモチャを手放したくないお山の大将が暴行→車で轢くのキチガイコンボ
・次の大会までに治るかな→全治2週間以上の重症
・いつものことだから通報しないでね♪と殺人未遂の常態化を明言する異常さ
俺も通報するからこれ見た人も通報よろしく頼みます
通報の数で警察の初動が決まるんで
895 :
HG名無しさん:2014/03/26(水) 14:55:34.47 ID:WxHrCKus
896 :
HG名無しさん:2014/03/26(水) 19:03:32.64 ID:HQitZDw5
マジモンのアレだとしてもなんであの人捕まらないのかね
そういう日記ばっかり書いてるみたいだけど・・・まぁここじゃなくて痛い奴スレに書こうぜ
897 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 04:18:28.14 ID:BeLKvKgw
公式大会にて走行するとしてホイールって塗装していいのかな
こんな売り文句の製品見つけたんだけど
TAMIYA ナイロン・PP用プライマー
★RCカーやミニ四駆のホイール、MMの焼き止め式履帯など、塗装が剥がれてしまう
プラスチック素材の塗装を可能にする缶スプレータイプのプライマーです。★色はクリヤー。内容量100ml。
898 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 05:56:54.35 ID:nYD2EYR3
レギュに明確に「ホイールの塗装は禁止」って書いてあるならともかく…
じゃあ何のためにプライマー発売したんだよ? (´・ω・`)
ホビーショーとかでもミニ四駆のホイールをサンプルで出してるのに
899 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 06:36:08.56 ID:lZXaXNbh
>>897 スピードローラー・ホイールセットのホイール以外なら大丈夫でしょう
でも、タイヤ面に塗るとあっという間にはげるからマスキングしたほうがいいよ
900 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 17:15:08.58 ID:e44bKv2m
レギュレーション上もOKだがコンデレもあるからなぁ・・・。
901 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 20:39:42.12 ID:rUerHzAh
オレ塗装してこの間の公式戦出たよ
問題なく車検通過できたよー
902 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 22:28:13.25 ID:BeLKvKgw
ありがとーマスキングちゃんとして塗装してみます
903 :
HG名無しさん:2014/03/29(土) 22:30:47.01 ID:858pVlLe
904 :
HG名無しさん:2014/04/01(火) 12:57:48.81 ID:lXMrNSyn
マブチ製のジェットダッシュモーターがあるというのは、本当ですか?
905 :
HG名無しさん:2014/04/01(火) 13:25:52.54 ID:PjW99Y3b
>>904 ジェットダッシュモーターとしては出てない
マブチ製の同等品がタミヤのリューターに入っていたことからマブチ製のジェットダッシュと呼ばれるものがあったけど、結局はレギュ外品
906 :
HG名無しさん:2014/04/01(火) 21:29:03.21 ID:YezGrPRp
なんかエンドベル2種類あるぞジェットダッシュ
金属はまってるやつと、ウルトラダッシュと同じやつ
907 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 10:40:35.42 ID:x3prcY6J
もう、旬を過ぎちゃって何なんだがw
5万回転君とかが出るのってモーター規制で、
タミヤの上位モーターの威力を知らない奴が多いからだよね
オープンクラスは「タミヤミニ四駆用モーター」って規制にすれば
そんなに勘違い君も生まれないし、すっきりするんじゃない?
公式でプラズマとか胸熱w
908 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 14:03:25.44 ID:hRkOop7I
>>907 プラズマなんて決勝行ったらアルカリで回せないのに・・・・・
909 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 14:24:44.12 ID:x3prcY6J
>>908 そこが、狙いだよ
たかが、2万回転後半のプラズマの速さ・消費電力の激しさを知らないから
5マンカイテンガーとか言い出す馬鹿が出るんだろ
910 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 15:08:07.06 ID:hRkOop7I
全然狙いがわからないんだが
911 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 16:01:25.38 ID:x3prcY6J
>>910 少なくても、自分でプラズマを使ってみれば5マンカイテンガー
なんてタミヤやレーサーに迷惑を掛ける馬鹿は出なくなるだろ?
912 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 16:06:29.00 ID:x3prcY6J
「危ないから」って理由でジュニアは禁止しても良いけど
高校生以上又は上級者しかいないオープンでモーター規制は意味が無いだろ
むしろジュニアとはっきりレースが別物になり盛り上がると思う
まあ、実際はHD以下が決勝では殆どだろうけどw
913 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 16:45:47.09 ID:hRkOop7I
何にせよ全然胸熱じゃねえわ。じゃあな。
914 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 17:14:40.27 ID:/z5yMePz
>>911 違うんだな、5マンカイテンガーさんの言うモーターはアルカリでも余裕で優勝できちゃう不正モーターのことを言ってるんだな
そんな人にプラズマ使わせても「プラズマは使えねー」で終わっちゃうよ
ドリーマーに現実見せようってのが無理
個人的にはプラズマ好きだから胸熱だけどね
915 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 18:07:44.55 ID:xo8KUrc7
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) < オチンチン回すの面白かったw
) ( \_____
/⌒ ⌒ヽ
//| |ヽ \
// | | \\
|| | | ||
(_) ̄ ̄ ∩  ̄ ̄(_)
/ / ̄ ̄⊂ω⊃ ̄ ̄ヽ ヽ
|| , ∪ ||
⊂__) .. (_つ
916 :
HG名無しさん:2014/04/03(木) 18:34:24.95 ID:x3prcY6J
>>914 そこまでのドリーマーっだったんかw
そりゃ何を言っても・証明してもムリダナ
オープンのモーター解禁はやっても面白そうだよな
初心者でも3週目位までは絶対にスピード負けは無いから見せ場は十分
むしろ、上級者の3週目までブッチギリ仕様も見てみたい気がする
917 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 10:06:18.03 ID:tcsJWUsx
変な質問ですいません
ミニ四駆界では昔からタイヤ径の種類結構あったと思いますけど
昨今ではどの径が最もよく使われていて入手しやすいんでしょうか?
私教材屋でして子供たちが手軽に入手して流用できるものを探してるんです
人気のあるシャーシも教えて頂ければありがたいです
918 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 10:34:00.81 ID:8nw7+NxI
VSシャーシに最外径26mmで良いよ
919 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 13:05:16.42 ID:tcsJWUsx
>>918 レスありがとうございます
丁度サンプルとして買った商品がタイヤ30mm径のVSシャーシ品でしたが
26mm径の物が一般的と捉えてもよろしいんでしょうか?
結構小径ですね
920 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 13:49:24.50 ID:7A9X8ZPk
脱脂したプラリンは加工が必要ですが手軽に出来る方法ありませんか?
921 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 13:59:54.37 ID:eMs14Vbr
>>919 やはりタイヤ径は好みもありますし、走らせるコースにもよりますので、どれが一般的かは決めかねると思います
ただ、最近の新製品の多くに26mm径の中径ローハイトと呼ばれるタイヤが付いてくるのと、バラ売りのパーツでも同径のタイヤが種類もあり手に入りやすいかと思います
922 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 14:42:42.39 ID:tcsJWUsx
>>921 わざわざ詳細にレス頂いてありがとうございます
923 :
HG名無しさん:2014/04/04(金) 15:16:47.99 ID:8e+alcmt
924 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 12:12:00.68 ID:s2R91D1h
シャーシをパテで補強するのは、
「穴あけや切断など原形に追加工作を施す」に含まれる、でおkでしょうか?
なお、その際、本体部品がくっついてた「枠」を切って利用しています。
(土壁作る時の竹で編んだやつみたいな感じです)
925 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 12:36:26.22 ID:j5aZQkE/
>>924 基本的に接着以外はダメです
バレにくいので注意されることも少ないですが、その部分が何らかの機能を持っている場合は見つかり次第アウトです
(部品に角度をつける、電池を押さえるなど)
今回は924さん自身が補強と言ってしまっているので、やめたほうがよいと思います
それとは別に924さんの使い方についてですが
パテはそれ自身に強度はありますが、
部品を接着するには接着剤に劣るところがあります
他のパーツを用意して固定、隙間埋めをするなら耐衝撃の瞬間接着剤などを使用したほうがレギュ的にも無難なように思います
926 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 17:05:44.45 ID:+TnEixvB
質問させていただきます。
小学生の頃にレッツ&ゴーに出てくる物を穴あけたり、して楽しんでいた者で、最近またはじめてみようかなぁと思っております。
近所の模型店に、見に行ったはいいのですが、新しいMSシャーシなど出ていてさっぱりです。
当時は井桁改造??などを買ってもらった本を見ながらやっており、調べたら出てはくるのですが、いつの記事を見ているかもさっぱりです。。。MSは強度があるかあ
そこで、ざっくりとした質問で申し訳ないですが今から始めるにあたりどのシャーシがおすすめで、どのパーツが始めるにあたって無難か等現状でお聞きしたいです。
コースはJCJCを複数繋げた物で走らせる予定です。
調べたのですが色々意見がありすぎた結果と、JCJC専用のマシンなどを紹介している記事などなかったための質問ですので、失礼極まりないですが、よろしくお願いします。
927 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 18:56:37.08 ID:vCaqXWax
928 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 19:21:09.18 ID:Ia6nRYGq
そだね
ファーストトライが対応してないと厳しいよな
929 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 19:32:25.23 ID:wp6Vr4yO
既出かもしれませんが
シャーシはARでファーストトライセットを組んだ程度
モーターはトルクチューン
電池はアルカリ
この仕様で走らせていたら
ドライブシャフトがすぐに壊れる(シャフトをギアが空転)状態に
なっちまいます・・
ノーマルのシャフトだと、こんなもんですか?
930 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 20:25:39.17 ID:6aERYiNB
>>926 小学校の時にやってたならS2でやってみたらどう?基本的には当時のと同じだし!
MSやMAは当時のシャーシとは違うからちょっと戸惑うかも?
931 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 20:34:50.80 ID:6aERYiNB
932 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 21:07:23.18 ID:s2R91D1h
>>925 サンクス。
シャーシデフォの穴(電池下とか)なんかも埋めたかったんだけど、
ちょっと怖いのね。
933 :
929:2014/04/07(月) 22:49:52.95 ID:wp6Vr4yO
>>931 書き方が分りにくいみたいで申し訳ないです
異音がして、トルク抜けしているような感じだったので
バラしてチェックしてみると
プロペラシャフトのシャフト部分とギア部分の接着?が甘いのか
指で捻っただけでも、滑るように廻ってしまいます
ちなみに、トルクチューンに換えてから
1週間で4本、同じ症状のシャフトが出ました。
中空プロペラシャフトに代えて解決するなら、それでもいいかなと・・
まさか、ハズレロットを掴んでしまったとは思えんし・・。
934 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 23:05:09.53 ID:eOoYz2Te
S-FMの超速ギヤーは水色黄色OKですか?
935 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 23:08:22.71 ID:GEsEcF9h
>>934 ダメです。泣きながらグレー超速を使って下さい。
936 :
HG名無しさん:2014/04/07(月) 23:30:44.26 ID:6aERYiNB
>>933 んー、どうなんやろ。俺は一回もなったことないなぁ
937 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 01:22:14.66 ID:95BXoz9l
>>933 ARというか、剛性を高くしたシャーシの宿命
壁に追突させたりだとかタイヤロックする瞬間をなるべく作っちゃダメ
仮にプロペラシャフトが丈夫な一体成形だとしても、今度はクラウンギアの歯が欠けるだけ
肉抜きして剛性抜くか、AR辞めるか、衝撃少なく綺麗に走れるようにするか、このうちのどれか
938 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 06:02:38.78 ID:iB+6NVzd
>>933 ARだけがカーボンピニオン指定なのは駆動系への負荷が高いから。
それに対してぺラシャは何の対策もされてないんでね。
緩んだら嫌気性接着剤で補修をお勧めするよ。
それとシャーシの改造の項目は自作シャーシの禁止が目的だから
補強は何の問題も無い。材料がパテなどの粘度の高い物でもね。
でも補強にはシャーシのプラ以上の硬度のある材質を使わないと
補強の意味は無いよ。
939 :
933:2014/04/08(火) 08:56:49.84 ID:k7UR3MSc
>>937 >>938 どうもありがとうです。
軽量化目的とはいえ、わざわざ肉抜きして剛性落としてどうすんだと思ってましたが
なるほど 力を分散させて破損を防ぐという副次的な効果もあるんですね
リューターとかで少しづつ穴あけして様子を見ます。
ぺラシャの補強は、いずれ試してみたいです
まぁ、MAに乗り換えれば
手っ取り早い気がしないでもないですが・・。
940 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 16:11:42.40 ID:kANf6Xw9
941 :
HG名無しさん:2014/04/08(火) 20:32:19.05 ID:gJyvHddA
>>940 今日のバカ見つけた
「なら黙ってMA使えば?」キリッ
だってよwwwwwwwwww
942 :
933:2014/04/10(木) 10:38:15.98 ID:3sr1e2SJ
ミニ四駆関連のスレッドを見ていたら
補強手段として嫌気性接着剤の事がよく出てくるけれど
結構種類が多くて迷ってしまう・・
教えて君で申し訳ないですが、どれがお勧めですかね?
943 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 15:56:03.62 ID:r52nSW8E
944 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 16:22:41.20 ID:pDBM911O
945 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 16:25:47.37 ID:ikvOUCky
このスレにはリアル鉄心先生がいそうだな
946 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 16:30:47.74 ID:r52nSW8E
>>944 試しに使ってみたら、これでいけるやん!!…だった。
947 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 16:33:17.60 ID:pDBM911O
>>946 おお!良い情報ありがと!使ってみる!!
948 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 19:50:42.90 ID:REJod8ag
100均の接着剤ねえ… (´・ω・`)
949 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 21:06:31.48 ID:UUd0A3Po
それ開封したら早めに使いきってね。
950 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 22:12:33.26 ID:o/I54b1H
951 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 22:16:52.21 ID:pDBM911O
接着剤の話しで、ウェーブの接着剤は3G買っとけば良い感じ?
952 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 22:26:56.12 ID:4+1Nd1Uf
高強度ハイスピード防白化
953 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 00:27:44.00 ID:lc/IJ37l
タミヤのケース付き瞬着が使い勝手いいと思ってるんだけど、あれの中身ってセメダイン?
詰め替え式みたいにしたいんだけど何買えばいい?
954 :
HG名無しさん:2014/04/11(金) 01:33:12.09 ID:4WhMYfXF
955 :
933:2014/04/14(月) 13:32:02.36 ID:7Um9BEjB
ピンバイスで、あちこち穴あけして
強化ギア入れてぺラシャも中空にしてみました。
何度が走ってみましたが
トラブルは収まりました
どうもありがとうです。
956 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 21:23:45.28 ID:iMreNrJN
2次から復帰です
ベアリングの脱脂はダイソーの万能オイルでもできますか?
620やるの怖いんで丸穴でやってみようと思います
957 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 21:43:45.52 ID:MOLiCdRc
>>956 脱脂自体はオイル(グリス)抜きのことなので、必要なのは潤滑オイルではなくジッポーオイルや灯油、シンナー?とかでうがいのように内部洗浄。
丸穴ベアリングや六角ベアリングはもともと動作が緩いため動作速度UPのための脱脂は必要ないです。するとすれば使い古した物の内部掃除目的でするぐらいですね。
958 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 22:12:04.88 ID:iMreNrJN
959 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 22:21:14.39 ID:XJaOo2NE
>>956 ホームセンターでパーツクリーナーってのが200円くらいで売ってます
それをプシューッと吹きかければ脱脂できるよ
小瓶に液をためてベアリング入れてシェイクするともっと脱脂できる
脱脂したらオイルを少量あげると錆びずにできます
960 :
HG名無しさん:2014/04/16(水) 22:58:22.66 ID:iMreNrJN
961 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 18:53:34.62 ID:tF7njJkj
充電池のネオチャンプ買おうと思うんですが充電器はどんなのが良いですか?
今日復帰後コースデビューで16年間放置のニカド使ったんですがパワーが・・・
962 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 18:57:31.50 ID:9UPlzbGi
走らせるたびにスプレーをブシューッとかけているレーサーが多いんだけれども、あれ何やってるの?
963 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 19:24:11.34 ID:/Q3atl8v
>>961 16年放置したニカドとの比較なら、充電器付きの買って、付属の使うだけでも十分ですよ。物足りなくなったら他のを考えては?
>>962 パーツクリーナーでタイヤを拭いているのではないかと。
964 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 19:37:53.88 ID:+72c6nWD
965 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 20:04:10.12 ID:kI2suaWw
>>961 エナジャイザーがお手軽。自宅用はパワーレックス。
>>962 昔だったらモーター冷却でプラが溶けるのを防止だろうけど。
ベアリングにクリーナー注入は走らせる前で、抵抗抜きが下手な
香具師が回転を軽くする手法だがコースを汚すのでお勧めできない。
966 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 20:11:58.82 ID:7GhaACIF
まだ香具師とか使うの?
レース直前だかにタイヤ拭いて公式で失格になった人いたよね _φ(・_・
968 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 21:01:31.11 ID:tF7njJkj
969 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 21:40:09.86 ID:kI2suaWw
>>966 2ちゃん言葉はふいんき(なぜか変換できない)重視やからね。
970 :
HG名無しさん:2014/04/19(土) 23:19:29.83 ID:wIYpgc+a
MS使うならMAつかったほうがいいのかな
971 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 00:04:59.25 ID:f2aUAXKs
972 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 00:11:17.31 ID:PmNjf2Lr
ネタにマジレスしてるのかボケなのか、判断に迷う
973 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 00:39:35.29 ID:f2aUAXKs
>>972 ネタとして書くものだと思ってたが
×ふいんき ○ふんいき 通例通りにコレにすればよかったか。。。。
974 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 02:44:23.53 ID:NhsB36+H
「なぜか変換できない」でググれ、
ってレスするだけでいいんじゃない?
975 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 07:30:42.69 ID:DPvu9/lu
みんなVIP も見なさい
976 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 07:31:15.01 ID:DPvu9/lu
みんなVIP も見なさい
977 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 11:06:25.86 ID:3EMbb1cg
MSシャーシのマシンで素組みでグリスなしでブレークインしているときに
しばらくするとブブッ・・・ブブッという音がするようになるんですが普通ですか?
978 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 14:39:42.98 ID:7O4pd8XF
ハトメは?
979 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 14:44:33.34 ID:Gfes4biR
ハトメ付いてるのにグリスも塗らずにシャフト通したら
金属同士の間で小規模な焼き付きが発生しちゃうんじゃ?
ラジコンの前輪とかメタル軸受けのままにしてると
グリスなり潤滑剤をきちんと塗ってあるはずでも
メタル軸受けが減るだけじゃなくて車軸側まで痩せてくる。
980 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 15:25:34.86 ID:3EMbb1cg
ブレークイン時ハトメをつける場合シャフトにグリス塗るべきということですか?
あとMSシャーシはホイールを装着したらシャフトが余るのは仕様ですか?
981 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 15:27:04.63 ID:f2aUAXKs
ちょ、MSだろ?ハトメないんじゃないか?
どちらにしてもグリスはいるけどMSってPOM軸受けだろ
金属同士の焼き付きは無いと思うんだが
982 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 16:18:17.83 ID:8Zu9rXoQ
MSはハトメ、MAはPOMですが
983 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 16:48:51.25 ID:I7jp3Cyr
>>967 そんな奴いたのか?!
って思ったがGREEで見た覚えがあるわw
984 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 16:50:45.77 ID:I7jp3Cyr
>>980 特に片軸モーターのシャーシは片側に寄ってて気にならんけど
MSはスパーギヤが車体の中心にあってハトメと遠いから
ハトメとシャフトのスキマで暴れて実際うるさいんだよね
丸穴でいいからボールベアリングに変えるといい
986 :
HG名無しさん:2014/04/20(日) 19:56:38.80 ID:3EMbb1cg
987 :
HG名無しさん:
>>967 去年のスプリングGP愛媛大会決勝の話かな