ベストメカコレクションのスレ(ガンダム除外)

このエントリーをはてなブックマークに追加
80HG名無しさん:2013/12/22(日) 15:22:44.37 ID:veJkdjUq
ギシン星の子は良い子
でもいらない
81222:2013/12/23(月) 00:28:33.55 ID:Dvgp6dM/
ゾンデだけ欲しい
あちこち探したけれど山野辺君のトンデモ改造のおかげで、当時から今まで1個しか手に入らんかったよ
82HG名無しさん:2013/12/23(月) 13:54:40.32 ID:FWq6C0iq
バルバラが昔の未来型掃除機に見えてしょうがない
83HG名無しさん:2013/12/24(火) 04:44:08.89 ID:RqbMHHWJ
OPに毎回登場してるのに、割と売れ残っていたバキュームさん(´・ω・`)
84HG名無しさん:2013/12/24(火) 11:10:02.24 ID:gb2fcrxs
ありゃドロンボーメカだよな
85HG名無しさん:2013/12/24(火) 15:08:27.43 ID:Vvhgm6J1
 凸゛ポチッとな
86HG名無しさん:2013/12/25(水) 19:30:16.54 ID:nCn4qgJ8
駿河屋が何か発掘してないかなw
87HG名無しさん:2013/12/28(土) 00:06:39.78 ID:zxBZruxz
>>69
あれのゴムパーツをプラに替えて出してくれたら買うんだけどな
88HG名無しさん:2013/12/28(土) 14:32:11.40 ID:h7kvefaP
>>86
イデオンのプラモ買ったら箱にバーコードが付いてなかった(笑)

まさか当時モノ?
89HG名無しさん:2013/12/28(土) 14:39:39.74 ID:Wm4v9lOm
そこじゃネェーョ
菱形セメダインに感動しろョw
90HG名無しさん:2013/12/28(土) 20:11:51.27 ID:sH/TExHL
>>89
残念!チューブ入りの奴(笑)
 中のインストの黄ばみが熟成具合を物語ってました。
91HG名無しさん:2013/12/29(日) 01:37:09.27 ID:WPs9kKv+
アレでキット1個仕上げてたんだよなw
一回り大きなチューブだったけど、ゴッドシグマを組み終えた時の安堵感と言ったらなかったなww
92HG名無しさん:2013/12/30(月) 22:36:44.87 ID:Zp79Hf1i
フランキーいきなり半額だなw
93HG名無しさん:2014/01/02(木) 23:43:52.90 ID:z5pj/Obu
約30年経っても思い出が語れる旧メカコレに乾杯。

一方フランキーは
94HG名無しさん:2014/01/03(金) 12:12:59.19 ID:qprFvU+9
メカコレみたいな箱スケールって、実は大事なんだろうな。
値段からくる制約の中で、精一杯のウリを詰め込もうとするから、
設計者のサービス精神の優劣がモロに出るね。
小さいながらも、合体したり、変形したり、変なパーツついてたり……。
今のプラモは値段がフリーダムで、そんな精神感じられないよ。
95HG名無しさん:2014/01/03(金) 15:06:37.01 ID:HjtamWAI
>>94
完成度を求められる今は難しいだろね、サービス精神=完成度ってなってる
箱スケール、(だいたいでも)均一価格は今のバンダイの意向ではないよね
ちょうどリミテッドモデルシリーズが当時のBMC的ポジションだったけど、売れなかったのかやる気続かなかったのか

ところで箱といえばHGUCやMGは箱サイズバラバラで積みにくいわ
96HG名無しさん:2014/01/04(土) 19:32:14.03 ID:KovD0LIx
リミテッドモデルは安かろう悪かろうでロクな思い出が無い。
唯一発売してくれて嬉しかったのは、覚悟と散さまぐらいだ。
97HG名無しさん:2014/01/05(日) 00:29:57.75 ID:XW5iciay
>>96
覚悟と散はキタコレだったね
LMはガンダム寄り過ぎつつ息切れ終了
もっと範囲広げてくれりゃ評価は違ったんだけどな
魅力的なメカやキャラが無かった頃かね(個人的に)

ちなみにデスシャドウ号塗装中
98HG名無しさん:2014/01/05(日) 03:28:41.45 ID:O1ftH2lZ
>>96
ボールとLEOは割と嬉しかったな
出来はイマイチだったけどw

>>97
エヴァとかガンダム以外も結構出てたような
そして、各所でかなり売れ残ってたw
99HG名無しさん:2014/01/06(月) 00:56:34.54 ID:Zn8i/eOH
LEOって何かと思ったが、リーオーのことか。
あーゆーザコメカは安く大量に揃える旨みがあるのに、EXモデルなんて変なブランド作ったもんだから、手を出しづらくしちゃったバンダイwwwww
100HG名無しさん:2014/01/06(月) 01:25:04.16 ID:nFPZhwzm
>>96,99
リーオー、トーラスは通常プラキットでも売れると思ったけどねぇ。
そもそも安くないし再販無いしで加工しにくいしで最悪。
EWの時が最後のチャンスだったがそれも逃すし。
今HG出しても、BMCのように気軽に複数買いはできないだろうな。
101HG名無しさん:2014/01/06(月) 03:03:51.62 ID:q1gtAsSa
>>94
コストダウンの為の武器省略とか無可動とか悪い面もあったけどね
102HG名無しさん:2014/01/06(月) 15:52:15.34 ID:NJTDZtIU
そこで、箱スケールと可動版の二段構えで……
って、なんかバンダイそんなことしてたね。
103HG名無しさん:2014/01/06(月) 19:04:40.55 ID:bO/CyLhT
シードだかダブルオーだかのあれだっけ
実験的なのか本気なのかわからんけどバンダイらしいというか
んでメカニックコレクションは現代のBMC的なポジションなのかな
これも中途半端でフェードアウトだが
104HG名無しさん:2014/01/13(月) 17:56:57.59 ID:/myy3hlD
結構プレミア付いてるのも多いな
105HG名無しさん:2014/02/06(木) 11:39:56.35 ID:/mxF2l5i
組みかけで20年近く積んであるライディーンを引っぱりだしてみた。
顔が開閉して、ゴッドバード用の羽らしきものまでつくってあった。
昔のオレ、何やってんだ……orz
106HG名無しさん:2014/02/07(金) 22:51:34.72 ID:Pk2lQ5BL
新生メカコレも真マジンガーだけはオールプラで良かったが
…遅かったよ…
107HG名無しさん:2014/02/16(日) 02:43:04.57 ID:PWD12y5/
なんか鹿の合体オバケが出るんだな

ほしい??
108HG名無しさん:2014/03/07(金) 22:09:28.20 ID:NcGMYjMR
そこそこ色分け頑張ってて変形も再現したバイオロボの話題がなぜでない…と思ったらアレメカコレじゃなかった…
シールも付いてた気がするしどちらかというと食玩ミニプラの雛型って感じだったな
109HG名無しさん:2014/03/08(土) 02:31:22.82 ID:nZZbIBCr
メカコレと一緒に再販されたけど、バイオロボは所属不明のイロプラなんだよね、たしか。
ワシは積みの山見ながら、ビッグオーが新生メカコレ01と今日知った。
110HG名無しさん:2014/03/08(土) 15:52:53.95 ID:O5UiUU9e
ザ・フールの話題はここでいいのか?
111HG名無しさん:2014/03/09(日) 00:35:54.69 ID:0dqJbaRp
なんでもいいんじゃね?(除ガソプラ)

バイオロボは食玩の方がよく出来てたよ。
色プラは脚がやっつけだったし頭のカバーは付け替えだしで…
112HG名無しさん:2014/03/13(木) 12:39:12.90 ID:GE1msMut
バディコンのルクシオンとブラディオンもシンプルで立体化しやすそうだが
まずはザ・フールだな、出来ればオルレアンも欲しいし
113HG名無しさん:2014/04/09(水) 14:33:17.42 ID:lEy1qBZ0
バンダイのつまみ食いプラモスレ、ということでOKかね。
ベストメカコレクション自体、そんな感じだったし
114HG名無しさん:2014/04/10(木) 20:39:09.45 ID:XbUKcoPu
スレ建てから5ヶ月、レスも100を超えているというのに、
今頃何を言ってるんだこいつは。
115HG名無しさん:2014/04/29(火) 21:22:38.98 ID:/kssrUn+
ダイナロボとダイラガーの小さいのを組んだ
武器があるダイナロボは肘がへたれるな
可動範囲にこだわらない場合でも、補強のために肘だけはジョイント仕込んだ方がいいかもしれん
116HG名無しさん:2014/05/03(土) 01:49:14.96 ID:0DPgYPJK
何故マジンガーZだけあんなに出来悪かったのかな。
腕が異常に長くてバランス悪かった。
117HG名無しさん:2014/05/14(水) 21:16:15.50 ID:F2YGkRQu
BMCライン潰すってのは決まってて、で、出来れば長く続けたいプラレス3四郎は別ラインにした、って聞いたこと有るけど、い本当かな?。
118HG名無しさん:2014/05/23(金) 01:51:15.85 ID:3Oqrgydm
あれっ?。ヤマトどうすんの?。
119HG名無しさん:2014/07/18(金) 02:26:31.91 ID:ZPYbkwPc
メカコレでは無いが、ラーゼフォンって再版したっけ?
120HG名無しさん:2014/07/27(日) 13:06:07.45 ID:Jhb6CArB
何年前だか忘れたがしてたよ
121HG名無しさん:2014/09/18(木) 21:19:16.54 ID:6jTWfLy8
MCは名作揃い
122HG名無しさん:2014/09/19(金) 19:50:24.55 ID:l7ChXrAt
フランキー将軍やチョッパーロボもメカコレでしたっけ?
123HG名無しさん:2014/09/19(金) 20:40:47.05 ID:f/cAVpCI
ゴールドライタン作りたい
数年前にメッキ版が発売されてたけど通常版を復刻してほしい
124HG名無しさん:2014/09/19(金) 20:52:34.99 ID:4mAufrA/
大体流行らなかったシリーズはメカニックコレクション
125HG名無しさん:2015/01/05(月) 21:07:31.87 ID:jB4hxs9u
平成ベストメカコレクション

マジンガーZ
http://www.amazon.co.jp/dp/B002BRUGK4

フランキー将軍
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FKL6IH8

シリーズ名復活させたのか、たまたまかぶったのか

あと、ゴールドライタンのメッキ版があったけど、あれはベストメカコレクションなのかな
126HG名無しさん:2015/01/06(火) 02:08:30.68 ID:N9WSYnZ2
Vシネマで宇宙刑事シリーズが復活したのに
なんでプラモ発売しないんだろう?
127HG名無しさん:2015/01/18(日) 12:34:28.96 ID:K09rAq0W
ほんとだね
なんならMGあたりで出して欲しかった所だが
今宇宙刑事を新作するほどバンダイ暇じゃないか
128HG名無しさん:2015/03/05(木) 00:22:08.78 ID:ffSoFlrS
>>125
表記は「ゴールドコーティングバージョン」となってるけど、金型は
ベストメカコレクションのものだね。
129HG名無しさん
>>127
GBFTとGレコに妖怪ウォッチのメガヒット抱えていて、その他、高額完成品で手一杯なんだろう。
今まで出荷リストは2〜3シートはあったのに、今月は1シートだけだね。