★模型塗装初心者スレッド71 ガンプラからスケールまで★

このエントリーをはてなブックマークに追加
701HG名無しさん
>>698
塗料の特性把握した上で資金と置き場に余裕があるなら両方ないなら選択
702HG名無しさん:2013/12/21(土) 16:20:45.81 ID:ftbvjeer
>>692
なんといっても、質問する前にこのスレの1〜9をしっかり読んで欲しかったのですよ。

発色の良さ等ではラッカー系の方が良いけれども溶剤臭がそれなりにするので、
塗装ブースとか換気とかの対応がしっかりと出来る環境が必要です。
水性アクリル塗料はバンダイ等のプラモメーカー側から環境に安全だからと薦められているので
こっちを使う人もいます。

ただ、それぞれ薄め液(シンナー)等が専用なので…両方持つのなら701さんの言うように
「資金と置き場に余裕があるのなら」なのです。
もう一度、スレの最初の方を読んでみてくださいな。
703HG名無しさん:2013/12/21(土) 16:22:29.56 ID:xhrCU+NQ
>>699
環境が許すならどんなプラモでもとにかくラッカー
雑誌作例もほぼラッカー、色数の豊富さも海外製を買うとかでなければラッカー有利
特にカーモデルだと研ぎ出しやメタリックでラッカーでないときつい場面が多すぎる
あとはよく使われるフィニッシャーズなんかもラッカー
まあカーモデル作っている人のブログでも見てください
704692:2013/12/21(土) 16:38:02.51 ID:RPe5ZdQx
>>702,703
ありがとうございます
いろいろ調べて長所短所は知ってたのですが……
基本色だけ両方そろえてみます
705HG名無しさん:2013/12/21(土) 16:42:22.68 ID:xhrCU+NQ
>>704
必要もないのになぜラッカーと水性を買いたがるのかよくわからんが
基本色だって説明書にないものをあえて買う必要もない
706HG名無しさん:2013/12/21(土) 16:44:53.13 ID:1rcrgK9n
アクリルいらないんじゃない?ラッカーだけでいいよ
707HG名無しさん:2013/12/21(土) 16:44:55.94 ID:xhQNXhDG
>>704
あと分かってると思うけど水性は上塗りね
アクリジョンってのが出てるみたいだけどこっちはユーザーサイドの情報が少なすぎなんだったか
708HG名無しさん:2013/12/21(土) 16:51:05.76 ID:WD5Fz/h0
>>706
お前黙ってろよw
709HG名無しさん:2013/12/21(土) 16:51:21.63 ID:ftbvjeer
アクリジョンはクレオス社がアナウンスしている様に、今までの水性アクリル塗料やラッカー系アクリル塗料よりも更に
メリットとデメリットをしっかり理解して使わないといけない代物となっているから、ユーザーがまだまだ少ない状態だと思う。

クレオス社:アクリジョン
ttp://www.mr-hobby.com/itemlist/pg90.html
710HG名無しさん:2013/12/21(土) 16:53:34.18 ID:1rcrgK9n
>>708
だってカーでしょ?ラッカーでいいじゃん。
アクリジョンはアツカイニクイらしい
711HG名無しさん:2013/12/21(土) 16:55:14.60 ID:WD5Fz/h0
>>710
ラカーの塗料瓶見てみろよww
アクリルて書いてあるよw
712HG名無しさん:2013/12/21(土) 16:58:04.63 ID:1rcrgK9n
ラッカーの方が利便性が高い
メタリックに仕上げるならこれ

換気できない環境ならアクリル水性
アクリルならエアブラシも水バシャバシャ洗える

まぁプロ達が来てくれてるから俺は去る
713HG名無しさん:2013/12/21(土) 17:02:35.98 ID:wDztuRYF
>>694
Mr.カラーも、水性ホビーカラーも、タミヤアクリルも、タミヤエナメルも、
みんなアクリル塗料かつエナメル塗料だもんな(クリア等はエナメルじゃないけど)
714HG名無しさん:2013/12/21(土) 17:02:43.13 ID:xhQNXhDG
嘘が通じなくなったので逃亡しますだって
715HG名無しさん:2013/12/21(土) 17:14:05.04 ID:1rcrgK9n
何?筆の事言ってるけどケアがなってないんじゃないの?
そもそも筆は消耗品。そもそも三種類に分けてあるのに
そうやってるからややこしくなる
チミみたいに塗料だけで考えたら全部顔料だろとか言うんだろ
716HG名無しさん:2013/12/21(土) 17:19:40.82 ID:ftbvjeer
ID:1rcrgK9nもID:xhQNXhDGも、「ケンカするなら他所へ行け」とか言われないうちに冷静になって下さいな。

合成樹脂(アクリル)が溶剤系(ラッカー)と水溶性(水性)の2種類あるから混乱の元になっているのは、
昔からの事なのですよー。
717HG名無しさん:2013/12/21(土) 17:20:42.50 ID:nqLJN5/5
>まぁプロ達が来てくれてるから俺は去る

こんな捨て台詞吐くやつに限って誰よりもしつこく居座るという事実
718HG名無しさん:2013/12/21(土) 17:38:37.55 ID:1rcrgK9n
こういう発言で質問者が誤解するから、そんな時はテンプレを見よう
719HG名無しさん:2013/12/21(土) 18:24:31.44 ID:QJeoxYJi
>>704
とりあえず基本色を揃えるのは後にして、プラモの説明書に書いてある指定塗料を買って行けばだいたいOkだわ。

最初から基本色だけで始めたらそれはそれで難しいし無駄も多いと思う。

まぁダンボール戦機のように全くカラーガイドが無いものもあるけど。
720HG名無しさん:2013/12/21(土) 19:31:40.66 ID:ccuXo3Mw
ちょっと質問ですが、
ひとつのパーツにガンメタル、赤を塗りたい時、
普通は赤で全塗装してからマスキングしてガンメタルを塗るのが一般的な手法ですか?
721HG名無しさん:2013/12/21(土) 20:14:50.59 ID:iyk78P0j
>>720
それで問題なく塗れます
何が一般的云々言うとアンケートになるので、これ以上は無しでお願いします
722HG名無しさん:2013/12/21(土) 20:25:14.65 ID:saCVdMj4
>720

「全」塗装って言うのが釣り針に見える。w

ガンメタルにしたいところにはみ出してもいいから
赤くしたいところをとにかく赤くする。
で、赤くしたいところをマスキングで隠して
ガンメタを塗る。

ガンメタのような金属色は無敵の隠ぺい力なので
後で塗っても赤が泣いてこない。

ガンメタの厚みで段差がつくのが嫌だとかマニアックな
理由があるなら全塗装でも何でも好きにすればいい。
723HG名無しさん:2013/12/22(日) 01:11:12.60 ID:Y6a963AN
ラッカー系塗料にシッカチーフとかを混ぜたらまずい?
フラットベースを入れて乾燥時間が遅くなるなら逆に早くするもの混ぜれば良いのではないかと思ったんだけど

試してみたいが手元に無いもので
724HG名無しさん:2013/12/22(日) 01:24:26.53 ID:86Hla4cd
手元にないなら買ってくればいいのだよ
725HG名無しさん:2013/12/22(日) 02:46:12.40 ID:/thaPYIc
ガンプラのクリアパーツじゃないセンサーの部分(頭部センサー等)の塗装はどうしてますか?
シルバー下地の上にクリアカラーで良さそうですが、クリアカラーを使うことがあまりなさそうなので、蛍光色とかどうかなと思ったのですがシルバー下地の上に蛍光色とかどんな感じになるのでしょう?
ちなみに筆塗りです
726HG名無しさん:2013/12/22(日) 02:51:45.33 ID:uGmTzsdP
>>716
>ID:1rcrgK9nもID:xhQNXhDGも、「ケンカするなら他所へ行け」とか言われないうちに冷静になって下さいな。

>合成樹脂(アクリル)が溶剤系(ラッカー)と水溶性(水性)の2種類あるから混乱の元になっているのは、
>昔からの事なのですよー。

だよね。
昔っから、便宜上ラッカー、アクリルと分けて使ってるなんてわかり切ったことを、どっちもアクリルです(ドヤァ とかいちいちレスして悦に浸ってるようなのが湧いてくるから、ここはもうMrカラーとかタミヤアクリルとか商品名で聞くようにとテンプレに入れるのもいいかもね。
727HG名無しさん:2013/12/22(日) 03:16:49.96 ID:86Hla4cd
既にテンプレには記載済みだから確認してらっしゃい
728HG名無しさん:2013/12/22(日) 03:18:11.10 ID:8S6SL6jJ
>723
ラッカー塗料なら筆で厚塗しても半日程度でだいたい乾く、フラットベースを入れても差は感じないので
使ったことがなくて質問してるとしたらバカだと思う

シッカチーフとか言ってるけどラッカーの油性と油絵具を一緒にしてるボケなのかな?突っ込みに困る

>725
MR.カラーの蛍光色は不透明なので下地の影響を受けない
ただ仕上がりがつや消しなのでセンサーっぽくするなら仕上げにクリアーとか塗った方がいい
ガイアノーツの蛍光色はクリア系なので下地の影響を受けます

その他にもメタリックカラーで塗ったりハセガワのホログラムフィニッシュを貼ったり色々あるけど
どれがいいかは個人の好みなので試すしかないと思う
729HG名無しさん:2013/12/22(日) 03:32:36.96 ID:Q+JF3Wou
>>728
Mrカラー蛍光って顔料系だけど下地が隠れるくらいやると割れたりしないかな?
下地が見えるくらい薄くやらないときれいに塗れなかったような
730HG名無しさん:2013/12/22(日) 03:45:07.66 ID:yQZqLh9M
>>726
テンプレ>>2を読んだ上でのその発言だな?
731HG名無しさん:2013/12/22(日) 03:54:53.26 ID:8S6SL6jJ
>729
割れるよ
下地との関係もあるけど他の塗料と同じ感覚で塗ると塗膜にヒビが入るね
普段より気持ち薄めにして数回塗るとイケる、クレオスのサイトにも書いてあったはず

つうかどの塗料でもひと塗りで仕上げはないだろ?薄く数回重ねて発色が基本だと思うよ
筆塗りなら縦横に塗ることで筆ムラも多少防げるし
732HG名無しさん:2013/12/22(日) 03:58:37.71 ID:Q+JF3Wou
>>731
何回も薄く塗っても割れたから面倒になって下地は蛍光カラーに合わせるようにし
733HG名無しさん:2013/12/22(日) 04:15:37.18 ID:8S6SL6jJ
>下地が見えるくらい薄くやらないときれいに塗れなかったような
>何回も薄く塗っても割れたから面倒になって下地は蛍光カラーに合わせるようにし
綺麗に塗れたのか失敗したのかどっちだよ

元の質問者に気をつけた方がいいってアドバイスならともかく
便乗で自分のトラブルについて聞きたいなら >2 を読んで質問しな、後出しは面倒くせえよ
734HG名無しさん:2013/12/22(日) 08:04:14.49 ID:/thaPYIc
>>728
ありがとうございます
もし蛍光色でやるとしたらガイアのやつのほうが良さそうですね
メタリックは筆塗りでやるとキレイにならなかったことばかりなので、とりあえずガイアの蛍光色で挑戦してみます
蛍光色の方なら他のとこを塗る時に発色を良くするために使えるみたいなので買ってみます
735HG名無しさん:2013/12/22(日) 10:21:30.88 ID:HOuJNMLT
水性アクリルをアクリルと略し始めたのはほんと悪習だとおもうわ。
水性と略すほうが間違いにくいのは一目瞭然だろう。

慣れた俺らが分かればそれでいいではあかんのよ。
いつまで立っても模型店の店頭でラッカーと水性を間違えて買って帰る事故が無くならん。

一番シェアが広いであろうmrカラーにはどこにもラッカーと書かれてない。
じゃあ裏面の成分表示でアクリルと書いてあればアクリル塗料だと考えるのが初心者なのよ。

昔からそう言われてるからアクリルで良い
というのは初心者に通用せんわけよ
昔っからやってるわけじゃないから。

初心者スレと銘打ってやってるんならなおさら意識的にでも不幸な事故を起こさないように誤解の少ない表現をすべきだろう。
736HG名無しさん:2013/12/22(日) 10:40:54.66 ID:eQveuaqd
テンプレ嫁って話だけどな
737HG名無しさん:2013/12/22(日) 10:42:32.15 ID:hZoHk8nY
じゃあやっぱり商品名で話を進めるのが一番無難だな。
クリヤーコーティングの事を「トップコートする」という言い方も含めて。
738HG名無しさん:2013/12/22(日) 10:44:15.34 ID:2d51pbtI
つや消しのエナメル塗料
739HG名無しさん:2013/12/22(日) 11:13:53.97 ID:HQs1nl0r
プラモ業界に合わせようぜ
740HG名無しさん:2013/12/22(日) 11:23:07.39 ID:YNAjTpp7
>>735
タミヤカラーのネーミングの影響が大きいだろうな

あのネーミングのせいか、
アクリル塗料とエナメル塗料は別タイプの塗料というイメージが模型業界に広まってるけど、
本来は、
・アクリル塗料=塗膜になる成分がアクリル樹脂の塗料全般
・エナメル塗料=顔料を含む塗料(不透明塗料)全般
という意味なんだよね
741HG名無しさん:2013/12/22(日) 11:43:11.37 ID:912B9XyP
そうそう、広い意味の言葉を特定の商品名にしちゃったのがねぇ
742HG名無しさん:2013/12/22(日) 11:48:17.76 ID:HQs1nl0r
溶剤な
743HG名無しさん:2013/12/22(日) 12:59:25.77 ID:2d51pbtI
携帯電話をセルラーフォンといったり
電話の機能が主なのにケイタイと略したり
電話以外の機能が多いのにスマートフォンと
言ったりするのに比べればまだ可愛い方だろ。
744HG名無しさん:2013/12/22(日) 14:32:00.52 ID:dSoW+XYS
>>740
違う
塗料というのは顔料か染料をニカワ成分で定着させるもの
(染料の場合は塗る材質側に染みこむのでまたちょっと違うんだが)

ラッカーやエナメルや水性の差はニカワ成分がどの溶剤で溶けるかの違い
このニカワ成分は現在はアクリル樹脂が主流で溶剤ごとに性質が違う
アクリル塗料といえば模型用ほとんどがアクリル塗料になってしまう

模型塗料は本来は溶剤の種類で分ける必要があるけど商品名で水性アクリル塗料
なんてのがあるから混乱してるだけ
745HG名無しさん:2013/12/22(日) 14:36:27.73 ID:dSoW+XYS
タミヤのエナメル塗料もアルキド変性アクリル樹脂をニカワ成分に使ったアクリル塗料
アルキド変性アクリル樹脂はエナメル系シンナーで溶けるが
ラッカー塗料のアクリル樹脂はエナメルシンナーでは溶けないからスミ入れふき取り塗装が出来る
746HG名無しさん:2013/12/22(日) 15:22:54.42 ID:/dvEpeeL
既に「模型塗装初心者スレッド」の内容ではなく「塗料総合スレッド」の内容になってしまっているよーな
気もするけれども、言葉本来の意味とは違う用途で商品名が付けられたから混乱しちゃってるんだよね。

やっぱり、スレの最初の2〜10を読んでからテンプレで質問して欲しいってのが大事。
747HG名無しさん:2013/12/22(日) 18:21:53.14 ID:dSoW+XYS
ラッカー>アクリジョン・水性カラー>エナメルの順に溶剤の強さが違うと覚えておけばいい
塗装面の強さもほぼ同じ

アクリジョンや水性カラーは専用溶剤があるが乾燥後に専用溶剤で洗い落とすのは難しいことには注意しよう
スミ入れにエナメル塗料が使われるのはそのため
748HG名無しさん:2013/12/22(日) 19:58:52.51 ID:8v3bgk17
なんかこいつウザいな
749HG名無しさん:2013/12/22(日) 20:01:48.98 ID:yhGPRJDW
そしてまた1人親切に教えてくれる人がいなくなるのであった
750HG名無しさん:2013/12/22(日) 20:05:45.50 ID:A7zC1rBT
残るのは錯誤のアクリル君のみ
751HG名無しさん:2013/12/22(日) 20:21:34.45 ID:0y9K93TP
>>746
流れはどう見ても煽りで使ってきたのを真剣に論議してんだけど
始めて塗装する子が裏見てアクリル買ってきたでラッカー買うのは気の毒だけどよ
本当は店員に聞くのが一番なんだけどな
752HG名無しさん:2013/12/22(日) 20:22:11.50 ID:HQs1nl0r
まだ、こんなに親切な人居たんだな
753HG名無しさん:2013/12/22(日) 23:35:19.78 ID:+vfJ8HrW
トップコートの光沢ってやっぱりつや消しより厚めに吹くべきなんですかね?
つや消ししか吹いたことないから加減が分からんのです・・・
754HG名無しさん:2013/12/22(日) 23:37:08.26 ID:/thaPYIc
ガイアの蛍光色とMr.カラー等のクリアカラーはどちらも透過しますが、他に何が違うのでしょうか?

蛍光色のほうが色が鮮やかでブラックライトで光る
これ以外に違いはありますか?
755HG名無しさん:2013/12/22(日) 23:52:52.86 ID:HQs1nl0r
>>753
かるく吹いて足りなかったらまた試してみたら?
トップコートじゃないけど光沢かけまくったら
トゥルトゥルになったよ
756HG名無しさん:2013/12/22(日) 23:56:50.58 ID:spy4nx5Y
3000円くらいで買えるプロスプレーってやつだとグラデーション塗装は難しいですか?
757HG名無しさん:2013/12/23(月) 00:14:26.05 ID:0F7s/EMX
>>754
「透過」でも、クリアカラーは透明、蛍光色は半透明

>>756
難しい
マスキングや吹き方に工夫の余地はあるけど、雑誌作例レベルは不可能
758HG名無しさん:2013/12/23(月) 00:30:45.25 ID:NFoToNvZ
>>757
そうですか、やはり難しいですよね。
ありがとうございました。
759HG名無しさん:2013/12/23(月) 00:44:25.75 ID:G/KIgWEH
>>756
プロスプレーは塗料のミスト(霧)が粗く出るから
グラデーションどころかシャドー吹きすらきれいにできないよ。
ダブルアクションのハンドピースとエアボンベ買って
予算確保できてからコンプレッサーを買い足すという手もあるよ。
760HG名無しさん:2013/12/23(月) 01:27:58.90 ID:NFoToNvZ
>>759
なるほど、その考えは思いつきませんでした。
検討してみますね。
761HG名無しさん:2013/12/23(月) 02:22:34.79 ID:0e38EA7n
エアブラシは回り道するほどお金がかかる
762HG名無しさん:2013/12/23(月) 02:28:37.64 ID:penhrU2v
質問です
BB戦士騎士ユニコーンガンダムのクリアパーツらしき部分を
筆で白色に塗装するには何か下地を塗った方がいいですか?
763HG名無しさん:2013/12/23(月) 02:28:52.02 ID:V86pqVGu
>>757
ありがとうございます
透過する具合に違いがあるんですね!
764HG名無しさん:2013/12/23(月) 02:50:49.75 ID:DI26gTYY
>>754
ガイアの蛍光色は染料系(顔料系もある)、クレオスのクリアは全部顔料系
染料系は何か上塗りした時滲み出る事があったはず、顔料系は滲まない
765692:2013/12/23(月) 08:30:35.74 ID:ItSRNO1O
なんかテンプレも読まず質問してしまったためここが荒れてしまい申し訳ない。

結局ミスターカラー買って小さなところを筆塗りは水性アクリルを使用することにしました。
766HG名無しさん:2013/12/23(月) 09:52:05.32 ID:penhrU2v
>>325-326読んで解決しました
すいません^^;
767HG名無しさん:2013/12/23(月) 10:13:29.66 ID:DC2JCr7G
ガンプラマーカーはアルコール系塗料だな
溶剤としてはエナメル溶剤塗料より弱いが完全乾燥後はエナメル塗料で墨入れ出来る

塗料の特性は初心者でも知っておかないとね
768HG名無しさん:2013/12/23(月) 10:24:35.56 ID:V86pqVGu
>>764
ありがとうございます
調色する時に混ぜて発色を良くすることもできるみたいなので蛍光色揃えようと思ってましたが、滲み出ることがあるならクリアも考えたほうが良さそうですね
769HG名無しさん:2013/12/23(月) 20:16:32.50 ID:RqWF8pfG
タミヤエナメルによるハゲチョロを施す時、何:何で希釈しますか?
770HG名無しさん:2013/12/23(月) 20:37:29.28 ID:XmFbMBmn
人生初のサーフェイサー吹いたら見事に埃を巻き込んでしまいました・・・
皆さんは埃対策はどうやっておられますか?
771HG名無しさん:2013/12/23(月) 20:41:20.25 ID:TMmCx0uj
>>770
真っ裸で。
772HG名無しさん:2013/12/23(月) 21:06:28.29 ID:Bz+/Kzpp
最近、ハイな奴が多いな
773HG名無しさん:2013/12/23(月) 21:08:28.26 ID:fxx4S/RQ
クリスマスだからね
774HG名無しさん:2013/12/23(月) 22:28:38.89 ID:Gy/NkyaA
>>770
マジレスすると、乾いた跡に#800〜#1000くらいのスポンジヤスリで埃をペロ〜ンと撫でる
775HG名無しさん:2013/12/23(月) 23:19:51.02 ID:XmFbMBmn
埃が付いた後でも落とせるのですか。
今度スポンジヤスリを探してみます
776HG名無しさん:2013/12/23(月) 23:35:42.86 ID:taLVEQIb
デザインナイフの新品の刃ををさらに#2000で研いだヤツで
ホコリだけこそげ落とすという技もあるな。
777HG名無しさん:2013/12/23(月) 23:59:34.93 ID:XpGabUu3
1200番以上の紙やすりをかるく曲げてホコリの上を撫でるように磨くとか。ちゃんと乾燥してないと悲劇だけど
778HG名無しさん:2013/12/24(火) 00:07:40.53 ID:wj4r/9YR
・塗装の前には部屋掃除
 (棚をはたいて、掃除機かけて、雑巾拭き)
・糸くずが出る服(セーターなど)は着ない
・あれば換気扇、空気清浄機を回してそちらに埃を吸ってもらう
779HG名無しさん:2013/12/24(火) 03:23:48.75 ID:Mgu1wmdO
よく聞く話だけど、そんなに埃舞うもんかね?掃除も月1回くらいしかしないけど、なったことない(`・ω・´)
780HG名無しさん:2013/12/24(火) 04:41:30.27 ID:+v1CgDOS
俺は汚部屋だがないな、埃が舞い上がるようなアクションをしなければいいだけじゃ?
781HG名無しさん:2013/12/24(火) 04:58:00.73 ID:frqHValT
作業前に部屋の空中に霧吹きするとミストがホコリを落としてくれるよ
782HG名無しさん:2013/12/24(火) 07:37:27.71 ID:yfUlA2QE
案外「吹く直前に対象物に付いてるホコリを静電気防止ブラシなどでハタく」という基本的な事を忘れてたりして。
口でフーフーするだけじゃ取れんからね。
783HG名無しさん:2013/12/24(火) 09:43:52.63 ID:vS7UCfnH
埃対策で思い出したけど、ブルジョワなお前らは当然、山善の貧弱食器乾燥機は購入済みだよな?
784HG名無しさん:2013/12/24(火) 10:00:18.24 ID:OdUUE2wq
そうじゃよ
785HG名無しさん:2013/12/24(火) 10:33:06.31 ID:Y9vQg/Pj
サフ吹いたり塗装したりして、チェックしてたら前髪がハラリと落ちてパーツに…とかあるんかな
786HG名無しさん:2013/12/24(火) 13:59:21.67 ID:O8OjMHrC
ハゲてる最中か何かか?
787HG名無しさん:2013/12/24(火) 14:02:08.35 ID:bOupIUwy
抜け毛ぐらい、ハゲてなくてもあるだろう… 規模の違いはあるだろうけど。
んー。 フケ症だと、フケが難儀。
788HG名無しさん:2013/12/24(火) 16:00:52.76 ID:rY8sHDMU
           テレッテレーレー テレッテレーレー

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          W A K A H A G E M A N
789HG名無しさん:2013/12/24(火) 17:53:38.18 ID:cHE1x1vL
こんにちは、質問させて下さい。
・ガンプラにボデーペンのようなスプレーは使用できるか
・ホルツのエアープラスライトで綺麗に塗装できるか
・ヤフオクなどに売られている1000円や3000円のエアブラシは実用的か、また長く使用できるか

よろしくお願いします
790HG名無しさん:2013/12/24(火) 18:02:47.84 ID:frqHValT
テンプレを熟読したらまたいらっしゃい
791HG名無しさん:2013/12/24(火) 18:53:13.03 ID:kGbwcPhJ
>>789
全部やめておいたほうがいいよ。
塗料は模型用として売ってるやつのほうがプラモの
材質に適してる。
簡易エアーブラシは安物買いの銭失い。
ヤフオクの中華エアブラシもおすすめできる代物ではない。
8千円くらいでメーカー品で長持ちするやつ買えるし。
792HG名無しさん:2013/12/24(火) 20:55:24.86 ID:VZomOPG3
塗装について詳しくないのでアドバイスください。
シールに鏡みたいなピカピカしたシールがあるのですが、ロゴが剥げてしまった部分があるので修復したいです。
調べてみましたら ミラー スプレーというものがあるみたいなのですがそれは透明のアクリルの裏にスプレーしてとなっているので用途が違うので
他で、シールの上からスプレーしてミラー超になるものってないでしょうか?
銀色のスプレーでは見えないのでミラー超になるものをさがしています。
どのような塗装用具を使えばいいのでしょうか?
793HG名無しさん:2013/12/24(火) 21:24:32.64 ID:ZUMimZge
>>792
>2
ロゴだけじゃ状況がわからないからキット名とパーツの場所とか具体的な事を書きなよ

模型やプラモじゃないなら
>6
794HG名無しさん:2013/12/24(火) 21:29:04.03 ID:kGbwcPhJ
>>792
ミラー調になる塗料はあるけどシールの修復には
使えないな。
シールつくってる業者に問い合わせたほうがいいよ。
795HG名無しさん:2013/12/24(火) 22:13:15.00 ID:+IbW9Nm3
クレオスのサフ缶スプレー1000の使い方に着いて確認です
一パーツに一拭きしたら、塗れて無い箇所があっても必ず乾燥を待つ と言う事であっていますか?
サフの練習してますが、どうしても厚ぼったくなってしまいます・・・
796HG名無しさん:2013/12/24(火) 22:23:05.72 ID:VZomOPG3
ミラー調になる塗料ってどんなのですか?参考にしたいので教えてください。
透明シールの上にミラー調に鏡みたいに見える塗装を探しています。上から吹き付けるものってありますか?
797HG名無しさん:2013/12/24(火) 22:32:09.74 ID:Mgu1wmdO
>>795
その方がいいと思う。
で、乾燥したら塗れて無いところを意識して軽くシュッと吹いて塗れてるか様子を見るの繰り返し。

つか、奥まってるところは先に筆でサフ塗っておく方がいいよ。
798HG名無しさん:2013/12/24(火) 22:43:37.84 ID:SiluHSu+
塗れてない箇所ってのが奥まった所やエッジ部分という意味なら
先にそういう箇所にだけ吹いて乾いたら全体にかけていくといいかと
799HG名無しさん:2013/12/24(火) 22:50:06.22 ID:+IbW9Nm3
>>797
シュッというと0.2秒位の一瞬だけって事ですか?
自分はだいたいプシュー(1秒)かけてました・・・
一瞬だけ押す練習しないとあかんのですね
800HG名無しさん:2013/12/24(火) 23:08:28.54 ID:wj4r/9YR
一瞬押しはやらないほうがいい
ボタン押しっぱなしで、缶を移動させるとちょうど薄く吹ける
↓の33:00ような解説動画を探すと分かりやすい
http://www.youtube.com/watch?v=qHhE-dx2hZ0