1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 14:29:40.56 ID:yKhoIjBW
, -−−ー-、.
γ' `ー、
/ `ヽ
/ ヽ
| , -- 、 ヽ
,.---イ`ー、__ < `・、 .|
 ̄`| \ ` ー- 、._ `ー-、___ゝ ノ ちーっす、ヤリチンリア充BOYが2ゲット〜!!
,イ、_ \ ``ー、._ )
ヾ /``ー-- 、_ ``ー、/
/ ̄)イ (・ )``ー- 、_ /
>>3 おせーぞデブ、マックチキン6個も食ってんな
_/ /| |(・),`/
>>4 君もメイド喫茶で萌え〜とか言っちゃってるワケ?(笑)
ー-' (ーイ ヽ / /
>>5 おめーいつまで母ちゃんが買ってきた服着てんだ?(笑)
ヽ ヽ / `、 ( _ | /
>>6 俺に気に入られたけりゃ合コンセッティングしろ
ヽ ヽ 、 、 ;: ー/` 、 まあおまえにゃ無理か(笑)
ヽ ヽ ヽ ~`〜'/ \
>>7 おまえ、小学校からあだ名ガリ勉だろ?(笑)
ヽ ヽ、 >、 __/ __ ヽ
>>8 AT限定?何それチョーウケル(笑)
ヽ / .| .)/ / / ヽ
>>9 空気読め?「く・う・き」 はい読んだ〜
\/ヽ ./ / , / / `
>>10 男の価値は偏差値よりも女抱いた数だべ、これ常識
/ `ー '' / /
>>11-1000 童貞(笑)
| ) |
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
4 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 17:26:03.82 ID:7dpowu96
憲兵 アルムオンジは禁句です。
5 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 17:34:29.36 ID:oviT9+ZA
どう楽しんでもいい。艦船模型は自由なのだ!
6 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 00:32:15.48 ID:jAjRyfs0
ヤマト ワンピースの艦船模型はご遠慮願います
7 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 08:03:18.04 ID:uEmgwiQ8
ガンプラ歴3年です、初めては何が良いでしょうか
も禁止にしようぜ
8 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 08:55:22.64 ID:4vbuDXMb
いちがいにガンプラモデラーといってもガンダム限定とは限らないからな
ひょっとしたらマゼランとかサラミスとか超精密につくってる艦船モデラーかも試練
9 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 11:04:07.32 ID:KZQB4825
1/700の駆逐艦にチャレンジしてるのですが、パーティングラインの処理が大変ですね…
10 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 12:22:56.91 ID:fOA4OZcm
ラヴィアンローズを色も塗って精巧に仕上げました だったら通用しそう
11 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 19:39:23.73 ID:sJhHwOs0
金剛の甲板シール買ってきたけど
これ自分でくり貫きして、さらにプラの甲板のほうは無駄部分削り落とさなきゃならないの?
どれだけハードル高いんだよ・・・ガンプラのRGレベルかと思ってたら全然違う
あと機銃や短小等をランナーから切った瞬間に折れるんだけど・・・不良品?
12 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 20:24:00.01 ID:WHTBbXWS
>ガンプラのRGレベルかと思ってたら全然違う
なんでガンプラを引き合いに出さにゃならんのか
単にお前の見積もりが甘かったってだけの話じゃないか
13 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 20:24:58.09 ID:KZQB4825
>>11 甲板シールは使ったこと無いから何とも言えないけど、キットと同じ会社の製品なら加工は必要ないと思うけど、そこは問題ない?機銃やアンテナとかの細いパーツは余分にランナーを余してニッパーで切ってからデザインナイフで削り取ると大丈夫だよ。
14 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 20:26:43.02 ID:KZQB4825
ん?ID同じ?
15 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 20:38:10.21 ID:xChVpXc5
不良品w
パーツの細さと大きさみりゃ適当に切ったらすぐ折れるってわかるだろ
1500円以上のマトモな薄刃ニッパー使え
16 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 20:40:46.47 ID:IaweNENG
去年の夏に「紺碧の艦隊」ってアニメを見てから実在した海軍艦に興味がわいて
今まではネットで調べたり戦記書を読んだりしてたんだ。
で、だんだんと手元に模型を置いておきたくなって何か航空母艦でも、
と軽い気持ちからフジミ模型の1/700翔鶴・瑞鶴セットをポチってしまったのですが
これ難易度高いのかな?
模型専用じゃないけどひととおりの工具は持ってる。
2馬力のコンプレッサーもあるけどエアブラシは持ってない。
塗料や筆や接着剤は、まだ何も持ってない。
臭いや換気、騒音に関する作業環境は万全。
ちなみに赤城・加賀セットもあるのに飛龍・蒼龍セットはないのね(´・ω・`)
17 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 20:44:55.26 ID:4aS5Ycop
いきなり切ろうとすると薄刃でも部品変形したりすることがある
100均ニッパーとかでランナーの外枠からまず切り分けて、切断器具の刃が無理なく入るようにする
部品自体を切り取る時は薄刃にする
18 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 21:09:46.73 ID:r3jbAu40
>>16 翔鶴瑞鶴セットは割りと楽だったけど・・・
接着剤ないと作れないよ?
19 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 21:12:55.96 ID:sJhHwOs0
>>13 甲板突起物の小さいボックス類みたいなのは
下のシールフィルムは穴が飽いてないんですよ
薄刃ニッパーを使っています
部品にニッパーの背をくっつけての一発切りでナイフの修正を割愛するパターンです
20 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 21:18:15.43 ID:WHTBbXWS
横着したらそれなりの結果にしかならないってことだ
21 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 21:26:09.32 ID:vmQFELgc
>>16 まず模型用の良質のニッパーと よく切れるカッター、¥1000くらいのピンセットを用意すべし
接着剤は普通のものの他に流し込みもあれば便利
普通にキット組むだけなら瞬間接着剤は不要
作業環境が整ってるなら、塗料はラッカー(クレオスのMr.カラー)が作業しやすいと思う
キレイに全塗装するならブラシだが、必要最小限の範囲だけ部分塗装するなら筆塗りを推奨
フジミの両キットは精密さがウリのシリーズなので手軽ではないだろう
でも根気よく作れば、器用な人ならば十分に完成させることができるはず
コツは「とにかく一つ一つの手順を考えながら作ること」
たとえばパーツの切り出し一つでも、どのゲートをどういう順番で切り出せばパーツに余計なストレスを
かけずにすむかという事を意識しながら作業すれば、トラブルはグッと減らすことが出来る
かならずしも説明書どおりの手順に縛られる必要はない
では頑張ってください
22 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 22:48:52.86 ID:Qv810Mhb
細かい部品なのにいきなりガツンと切り離したらダメだろ!って事は
模型自体初めて作り始めてる私でも判るぞ
それとも「ガンプラ」ってヤツは
適当にちぎっても完成しちゃうお子様向けの模型なのですか?
それともあなたの言うガンプラとは
300円位のお菓子に付いてるおまけか何かですか?
23 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 22:51:59.51 ID:UEj85iex
>>22 フジミのマニア向けキット(有名なところでは24カウンタック)の細かさと
ガンプラじゃ較べるだけ無意味
24 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:09:51.03 ID:44X7OFJq
艦船モデラーは親切丁寧って設定はどこいったwww
25 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:14:11.86 ID:Hi/6CUSD
エッチングで25ミリ三連装機銃を何十機も組み立てるような人は悟りを開いた人格者だと思ったんだがねぇ。
自分はナノドレッド使う俗人です。
26 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:27:45.07 ID:Qv810Mhb
私はマジで吃驚したので質問したのですよ
ガンプラについては全く知りませんから
ほぼ完成した部品を差し込むだけみたいなレベルかと
お礼を書き込みに来たのを忘れる位吃驚しました
前スレでデザインナイフについて聞いた者ですが
参考にして色々試してみますありがとうございました
27 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:28:34.07 ID:CY1w7X0h
前スレ
>>892で金剛の木甲板シールについて質問した者だけど、
似たような境遇の
>>11が苦戦してるようなので心配になってきたw
まぁ、流石にランナーから一発切りなんてやらないけども
28 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:31:19.37 ID:xChVpXc5
ぞんざいな質問や態度にはそれなりの答えしか返ってこないのが普通って事でしょう
29 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:35:44.98 ID:di3cJEi3
>>22 Fといずの軍艦コレクションとか超細かいよ、アンテナとかすぐ折れるよ
30 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:37:28.01 ID:di3cJEi3
単層機銃はそれしかないしエッチング使うのもわかるけど
連想3連想はキットのパーツで充分凄いとおもうんだがなー
もったいないし高いし単層しか使う気になれんわ、そうだよね
31 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:38:03.09 ID:UEj85iex
ウォーターラインに関しては
「マストが折れるのは当たり前でも真鍮線で自作するからオッケー」みたいな常識が昔からあるんだけど
マスト以外の部品(特に砲身)が破損すると面倒なんだよね
32 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:40:35.20 ID:UEj85iex
33 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:43:17.94 ID:di3cJEi3
うまくカッターを入れると3連想機銃がアラ不思議単層機銃3個に
34 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:48:19.78 ID:D0yAsD/r
700の武装系はピットのリニュ版装備セット1で足りる
ナノドレッドはコスパが悪すぎる
35 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:49:40.51 ID:Qv810Mhb
>>29 最近のおまけも結構あなどれない?
球磨作成中、指が引っかかっただけでも折れそうで怖いです
なるべく説明書の順番にしてるけど
うっかり当たって折れそうでヤバイのはしょうがなく
先に切り離して保管してます
どうもナイフよりもランナーの枠の部分を切る専用のニッパーが先に必要な様ですね
36 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:51:54.16 ID:UEj85iex
ニッパーでぱちんと切ると衝撃が発生するから
エッチングソーを使った方がハッピーな時が多いよ
37 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:55:18.18 ID:jAjRyfs0
38 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:59:20.24 ID:di3cJEi3
>>24 元々は親切丁寧だったが最近は艦これからながれてきたニワカ死ね路線だから
せっかくスラムダンクが大ブームだったころ新規登録を打ち切って今の惨状をまねいたバスケ協会なイメージ
39 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 00:05:56.77 ID:44X7OFJq
タイミング次第で回答者も色々いるんだろうけどさ
キティも多いし別に他ジャンルにの質問スレと変わんないよなw
40 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 00:09:24.10 ID:NCMAoFvs
いくら親切な人でもあんまり馬鹿にした振る舞いには怒っちゃうでしょ
41 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 00:11:57.93 ID:RiCEpmGP
艦これ云々は知らないけど ↑でもいってるけど態度や質問内容によって回答者の答え方が違うのは仕方ないよね。
俺も前スレで聞いて作りだしたその「にわか勢」だけど、少なくとも邪険な扱いは受けなかったし
42 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 00:17:09.48 ID:2atW9VDm
あまりにも対応がひどければ艦船モデラーなら良く知っている
あいつのように罵倒されたと言って荒らしになるかもしれないだろw
43 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 00:39:35.88 ID:W1ItQ59y
40年近く昔、小学生だった自分はネットなぞ無くプラモに興味のある仲間も周りに居なかったが
出来はともかく1人で普通にタミヤ1/700の大和を組み上げ色も塗って完成させたぞ
自分なりに満足たし楽しかったな
いい大人がなんでいちいち質問して教えてもらわなきゃ完成させられないの?超〜不思議
44 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 00:40:33.95 ID:xb7jja9i
昔は1000円だからポンポン作れたが今は最低3000円だから厳しいよな
45 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 00:49:36.41 ID:NCMAoFvs
1000円の時代には小遣いも安かったからポンポンは作れなかった
46 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 00:52:52.47 ID:xb7jja9i
でも日本人の平均年収がこの10年で100万へってんすよ
・・・100万減るってすげーよな、ほかの先進国ではむしろ100万上がってるのに
47 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 00:55:29.53 ID:ZXjLhTZ2
艦隊これくしょんプラモデル長門って、ガンプラの横で売られてると
これは「変形して女の子になるプラモ」かと勘違いされないんでしょうか…?
48 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 00:55:40.09 ID:/uvh7z4W
>>43 小学生は失敗を恐れないけど、おっさんは失敗してプライドが傷つくのが怖いのさ
49 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 01:01:31.27 ID:NCMAoFvs
プラモ作ってミスった程度で傷付くプライドってどんなのさw
50 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 01:04:42.38 ID:vS0U1eIo
とりあえず安い駆逐艦で練習して空母、戦艦といこうと思ってるんですが、
参考になる本、雑誌もしくはサイトってないでしょうか?
最近でてるモデルーアート、モデルグラフィックで艦船特集してるものを適当に購入しておけばおkですかね?
51 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 01:18:37.04 ID:deAlwbVy
>>50 艦船模型の教科書っていう本が入門にちょうどいいよ。必要な道具や製作手順と簡単な作例もあるから、一度チェックしてみて!
52 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 02:13:06.20 ID:2+kJxbwi
>>43 オレも同年代です
当時の道具もマトモにない小学生でもできる事が大人にできないわけがないと思う
確かに聞いたら上手くできるかもしれないけど
どうしてそうするかは理解できてないだろうから
また聞かなきゃいけない
53 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 02:39:03.62 ID:uHBC18vP
じゃあこのスレいらなくね?
54 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 02:56:31.52 ID:8kMa0IK7
スケールモデル全般に言えることだけど
模型誌の作例とかの影響で今は敷居が上がってるからな
その中でも艦船模型というのは
素組で塗装して数集めれば楽しめる気楽なジャンルだとは思うけど
55 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 04:08:13.47 ID:OXULbQZp
雑誌やネットの作例の凄さってのは、素組をやってみて初めてわかるわけで
組みもせずに戦艦は難しいかとか、駆逐艦は簡単かとか聞いてるのはバカだと思う
56 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 04:17:58.12 ID:zAqexcOJ
初心者は一度自分で調べて、作ってみて、それでも何か聞きたいことがあるのならここに書くといい。ググった方が速いだろうけどな!
57 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 09:18:26.67 ID:3pkh6Xhv
>>55 モデルグラフィックスに入門記事が載ってるからって買ってきたけど
木曽の作例、当たり前のようにエアブラシ、エッチングパーツ、マスキング塗りわけwww
素組み+αくらいでやってよ、初級者のレベルが違いすぎる
58 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 09:27:24.89 ID:y0okv8G6
>>57 それだと雑誌作例として載せられるレベルじゃなくなっちゃうからなあ…
59 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 09:32:11.43 ID:131er2pM
痛車・アイマス機・ガルパン
モデグラの初心者特集はみんなそんな感じだw
60 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 09:32:12.77 ID:XuVFkj2q
部品飛ばし対策に職人堅気のピンセット買ってみたら
値段以上の効果ありでビックラコイタ。
やっぱ工具の精度扱いやすさは値段に比例する所多いと感じた。
これで俺は少し人類よりになった。
61 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 09:37:34.20 ID:SC5XH5GD
62 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 09:43:03.37 ID:HTvUEEf7
鬼怒(おにおこ)
63 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 10:46:17.24 ID:PUy61q1G
艦これから流れてきてアオシマ長門をつくりました。
接着剤が必須というのはネガだと思っていたのに逆に接着剤使うのが面白いくなってきつつあります。
最初はエッチング云々思ってましたが甲板スプレー塗装だけの素組でもなかなか。
次は空中線だ…
64 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 11:23:24.37 ID:z2SDC7q3
雑誌やネットの作例ばっかり見てると忘れがちなんだけど
WLって実は素組みでもそこそこ精密なんだよ
65 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 11:29:23.49 ID:3TZO7ZR2
>>61 すげー勉強になったけど装備揃いすぎでワロタ
66 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 12:12:33.02 ID:DwHI7Xzj
確かに。
真似したくなるのは解るけど流石に雑誌掲載レベルのものは
ほぼ無理だから最初は素組から入っても十分満足感得られる。
>>63みたいに次の課題を定めて何度も作っていけばいいと思うよ。
でも最初から戦艦とかアオシマの戦略ミスってないかな?w
よく知らないけど人気キャラは駆逐艦にいなかったのか。
まぁここでは嫌われる(?)艦これだけど船舶模型を作ってみようと
思う人が増えるのは個人的には嬉しいね。
67 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 12:56:53.42 ID:ffB+FHNu
艦これで駆逐艦といえば「ぜかまし」「電」「雷」
アオシマは自社の持ち駒では苦しいとふんだのだろう
秋月型未だryだし。
長門という展開は悪くない。出来上がりの見栄えが良いキットだし
遊び心も盛り込んでる。…その遊び心で説明図14でポカしてるけどw
68 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 13:33:42.60 ID:tp5H7POn
>>52 逆に言えば、今の大人と当時のプラモ少年のスキルに
大した違いがないのかもしれない。
ファミコン世代以降は、あんまり工作経験ないっしょ。
ガンプラなんかもむしり取ってパチ組すればいいだけとは
聞いてたけど、実際に先だって小学生(小一)の甥っ子が
ポケモンプラモ作ってるのを見てたらまさにそうだし、
それでそれなりの形になっちゃうのにビックリw
69 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 13:42:40.40 ID:3pkh6Xhv
>>59 ホビージャパンとか
新作HGを女の子がパチ組してペンで部分塗装してドヤっ!って特集毎回あるじゃん
あんな感じでお願いしたい
>>61 こりゃわかりやすい
とりあえずゴーグルルーペ?便利そう
>>63 スプレーってベランダでやった?
苦情着そうで怖い
バンダイがヤマト感覚で艦船模型やってくれないかなぁ
技術的には十分精度のいい模型作れるよね
パケ絵にどうどうと艦これの絵と新キャラDLコードつければアホみたいに売れるよ
70 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 14:02:24.30 ID:2atW9VDm
>>69 1/700 地球深部探査船「ちきゅう」がバンダイから発売されてる
一応、艦船模型だよな?
71 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 14:04:58.11 ID:70cF0J1o
まずその「当時のプラモ少年」の作例を見せてくれ。
72 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 14:28:19.21 ID:3fILQiMG
艦これの人たちはフィギュアに流れるんじゃないかと思っていたが
ウォーターラインにも結構来てるんだな
73 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 14:32:57.51 ID:3pkh6Xhv
>>72 初期のプレイヤーは艦船好き、歴史好き、SLG好きが結構いて
スレもアニオタや萌えオタとはちょっと違った気がする
30万40万あたりからキャラ萌え系の割合が増えてきた感じ
フィギュアとしてあのデザインはどうかと思う
74 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 15:24:36.90 ID:K92AdQVF
モデグラは5年位前の艦船特集で阿賀野をほぼ素組だけどちょっと手を入れると凄いですよ1941と
超絶デイテールアップですよ1944で作ってくれていたのがよかったな、あの号は今でもみかえすお
75 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 15:50:11.31 ID:WOxE38xU
それって阿武隈じゃないか
ナノドレッドの機銃がついてくる号
76 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 16:26:52.27 ID:nslbtc0y
77 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 17:18:14.89 ID:y0okv8G6
モデグラはtakumiさんがいるからな…
下手なの作って載せられないっていうのもあるだろう。
78 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 17:56:50.56 ID:+aUteUhe
>>72 フィギュアに流れる連中もいるだろうけど
あれはどっちかと言うと完成品を眺めて楽しむタイプでしょ?
作る人もいるだろうけど艦船模型より敷居が高すぎる気が
艦船模型に流れてくるのは元々クラフト系が好きな
作るのが楽しいタイプなんじゃないの?
79 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 18:04:26.42 ID:EQ0Lc7Hs
きっかけは何であれ、新規さんの増加は喜ばしい。
80 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 19:19:04.51 ID:1cmIk7Y3
81 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 19:35:54.13 ID:+FFZOteK
82 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 19:47:38.05 ID:tp5H7POn
なぜか“戦艦”の作り方になっとるなw
83 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 20:13:55.85 ID:1cmIk7Y3
>>81 ありがとうございます。レビュー見ても中級↑の腕が必要な内容みたいですね。
初めて船を作るので1000円以下で買える1/700スプルーアンス級でも組んで練習後に
本命のイージス艦「あたご」か「あしがら」を組み立てることにします。
84 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 20:49:46.28 ID:iIY4GRur
>>83 今ググってみたら、モデグラ2008年1月号じゃないかな、上で話が出ていたのは。阿武隈もあるようだし。
85 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 21:13:05.74 ID:1cmIk7Y3
>>84 ありがとうございます。調べていただいたのですね なんか申し訳けない。
86 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 21:46:37.07 ID:+FFZOteK
>>83 いや、練習なんていらないきなり作りたい「あたご」へGO−だよ
スプルーアンスは今から20年前のキット最新のアオシマを作るべきだ
87 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 21:57:03.26 ID:Ob5uLB+n
88 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 22:15:21.35 ID:lE0cWTZz
>>86 アリイの実売1000円くらいの奴なら
今タイコンデロガ級の方を作ってるけど、すげえ良いキットびびった
この価格でフルハル/WL選択出来て、LCACやらミサイル艇やらオマケも付いてて
モールドも精度も特に悪いって事もないし、で、この価格
Pのコピー?とか、そんな話もあるようだけどw
89 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 22:23:00.07 ID:kAHD3Sn/
アリイさん(マイクロエース)は値段度外視でシュミでやってるから出来るんだよ
とりあえずいまどきあれだけ出来のいい250分の1大和を7000円そこらとか頭がおかしい
あと、本当に初心者の入門用ならアリイの600分の1シリーズが安くてそこそこ出来よくて
ボリュームもあってモーターライズでフルハルで失敗してもいたくなくって格安でマジお勧め
90 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 22:25:19.52 ID:lE0cWTZz
91 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 23:04:17.81 ID:+FFZOteK
ヲタクってのは値段は二の次なんですよとにかくかっこいいやつが欲しい物なんです(たぶん)
初心者でもがんばれば作れて威風堂々なかっこよさ艦コレから流れて来た人に勧めるなら断然アオシマの長門ですよ
なにせ連合艦隊旗艦という輝かしい肩書きがあるしね
92 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 23:08:51.96 ID:kLJeOKMG
艦これから入ってこれからかう人だったら今度リニューアル発売される方かいそうだけどな
でもまーカードやエッチングみたいなおまけ色々つけて+1000円ならまだ良心的なの金
個人的にはせっかくエッチングつけるんならあんなヘボ絵師の奴じゃなくって手すりとかレーダーとかカタパルトつけろよとおもうけど
93 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 23:13:09.39 ID:DwHI7Xzj
>>92 俺は艦これ好きな訳じゃないけどそういうヘボ絵師とか言うのはやめなよ。
せっかくファンの一部だろうけど、興味持ってくれてる人も出てきてるんだし。
あのイラスト好きで買う人もいるんだし、そもそも普通のエッチングほしけりゃ別売してる。
94 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 23:17:04.28 ID:qHfqNkFK
そそ。好き好きだし。人口が増えて困ることはない
95 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 23:43:53.27 ID:a0eL59Ts
とはいえWLシリーズはあらかたリニューアルが終わってる上
フジミが一人連合艦隊を目指して謎の頑張りをしてるから新参が入ってきてくれたことでの
分かりやすいありがたみは今のところ無いよね
艦これが外国艦にも展開してそこらのキットが出てくれれば最高
96 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 23:50:56.37 ID:kLJeOKMG
あー外国艦ほしいねー、あっちでもフッドとビスマルクは大人気らしいし
純日本風ななか金剛ちゃんが人気みたいに、金髪ばかりの中ヤマトナデシコほしいお
97 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 23:56:04.75 ID:qHfqNkFK
微妙にイラっとくるがガマンガマンw
98 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 23:58:43.04 ID:kLJeOKMG
そもそもフジミってなんでWL抜けたんだろ、やっぱり大和武蔵をだしたかったから?
99 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 00:10:01.10 ID:N2TlsfBf
>>98 それも含めて不公平感を感じてたみたいだね
ただ俺の印象だと割りを食ってたのはフジミよりハセガワのような気がするが
100 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 00:13:16.39 ID:0J2gLXRj
よく知らんけどROSSOの問題で迷惑かけたとかで、静模協抜けたのが先なんじゃないっけ?
だとしたら更に、今度は直接商売の邪魔するような真似して、より一層フジミ最悪!って話になるけどもw
101 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 00:19:48.64 ID:iKhdfEXG
フジミはパーツの細かさや安価な純正エッチングで好きなメーカー
今後もがんばってほしい
102 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 00:33:10.59 ID:N2TlsfBf
フジミは馬鹿にしてると侮れないものを出すが
期待すると絶対にはずされる
103 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 00:34:25.43 ID:yCGUf72c
今時のフジミのキット作ったらWLシリーズとかしょぼすぎる
104 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 00:36:17.20 ID:AXOhOK8B
青島は内容の割りに超恵まれてるラインナップだよな
田宮長谷川富士見は青島をもっと叩いても許されるレベル
105 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 00:47:27.60 ID:1Hw3Wkxl
>>104 アオシマのWLシリーズは昔のものでも形のとらえ方は良いと評価されてると思うのだが。
ディテールアップすることを前提にすれば、ディテールが良くても形が変なのより遙かに良い。
106 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 00:59:45.06 ID:888aoibS
戦史よりもキャラクター性って考えるとフルハルモデルがいいなー
107 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 01:02:55.43 ID:AXOhOK8B
つかウオーターラインの艦底って何も考えずに大きさ合わしてるだけだよなぶっちゃけ
108 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 01:13:12.49 ID:tu4J9NYD
初心者もクソもねぇな…
109 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 03:07:59.99 ID:tDQL2+18
タミヤとアオシマは本当は仲が悪かったりして
随分前だが、タミヤの社長が雑誌のインタビューで自社のフッドとリニューアル前のアオシマのビスマルクを比べて「どっちが撃沈されたのかわからない」などと嘲笑してた
少なくともタミヤは完全に上から目線だし、あの記事をアオシマ関係者が読んでたら…
110 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 04:49:51.97 ID:0zSJudBg
静岡で仲の良いのはタミとハセ。猿犬の仲なのがアオとフジミ。
アオの現シャチョーはタミとハセとに頭が上がらず、フジミはタミハセに上から目線。
111 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 18:47:18.72 ID:r6MTTcnW
112 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 19:47:08.27 ID:JSALVAik
>>104 言われてみればタミやハセ以上に人気艦たくさんあるな。
113 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 20:05:45.39 ID:xw8w76TL
他スレに書いたもので人気のあるなしは当然主観で判断してるんだけど
WLの人気がありそうなアイテムの配分
タミヤ
・大和型・信濃
・大鳳
・特型駆逐艦
・島風
ハセガワ
・赤城・加賀
・伊勢型(航空戦艦)
アオシマ
・長門型
・蒼龍・飛龍
・高雄型
・陽炎型(雪風)
・イ-400
フジミ
・翔鶴型→タミヤへ
・金剛型→ハセガワへ
・利根型→アオシマへ
・秋月型→アオシマへ
・大淀 →アオシマへ
114 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 20:16:30.24 ID:006977hR
扶桑型も入れよう
115 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 20:23:45.86 ID:xw8w76TL
扶桑型はどっちかというと不人気アイテムだよね
アオシマは人気艦が多い一方で扶桑型・大鷹型・初春型といった
見た目もスペックも戦歴もなんかぱっとしないアイテムを抱えていたりする
116 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 20:25:29.22 ID:lmVCLd8Z
しかしながら、ちゃんとリニュしてくれてありがたいよ
117 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 20:29:51.95 ID:CBi9xlBZ
タミヤとハセガワは親戚じゃなかったかな
118 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 20:47:50.06 ID:yFm9Sftk
119 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 21:01:18.92 ID:xw8w76TL
>>118 それは初耳
「違法建築」ってのはよく見るけど
120 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:01:36.69 ID:P8w+VPPd
初心者からの質問が来ないから講師側の雑談スレになってるな
金剛+木甲板シール届いたぜー
塗り分けの省略目的でシール買ったけど一部をエッチングと取り替えるのが
必須になるからそこまで作業時間の短縮にはならないんだね
121 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:18:30.16 ID:iZOeL1aS
>>115 不人気アイテムが1/350でリリースされたり、様々な年式でキット化されるなんて
艦船模型業界は景気がよろしいんですなァ。
…比較相手が金剛型や大和型なのかもしれないが
別に不人気では無かろうよ。少なくとも見た目はパッとしてるじゃんw
122 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:21:45.98 ID:GILkdXHm
作って見たいけれども右も左も分からないような正真正銘の初心者です
1/700ウォーターラインの奴を何か一つ買おうと思ってるんですが工具や塗装道具は何を買えばいいんでしょうか
とりあえずは必要最低限のモノだけでいいんですが
ちなみに艦これ云々からじゃなくて普通に興味を持ちました
123 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:24:46.99 ID:klDKmNqc
初心者はパっと見でわかりやすい物のがとっつきやすいし、扶桑山城はそういう意味では良いと思うけどなぁ
少なくとも自分はそう
124 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:30:41.04 ID:iKhdfEXG
>>122 他ジャンルプラモも作ってない初心者?
ならニッパー(薄刃の模型用品)、デザインナイフ、クレオスの接着剤(セメントS)
この辺が工具の最低必要品かな。
塗装は筆、塗料、皿。
ほんとに必要最低限だけど。
125 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:32:34.89 ID:HliiwY4W
タミヤの駆逐艦を、カッターとカッターマット、接着剤(タミヤセメント)だけで、
無塗装で作ってみるのがいいと思う。
126 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:39:11.36 ID:iJlsDNGF
カッターをカッター
127 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:40:15.43 ID:K3Oh7htX
あとピンセットも
128 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:40:16.06 ID:GILkdXHm
>>123 あんまりゴタゴタしてない奴を選ぼうと思います
>>124 ありがとうございます
HGのガンプラを家にあるもので素組みしてつや消し吹いたものを幾つか作ったことある程度です
ただガンプラと艦船は全く別ジャンルのイメージがあるので初心者ということで…
>>125 無塗装でもいけるものなんですか?てっきり灰一色みたいになるものかと
タミヤとかハセガワとか幾つかメーカーがありますが複数作るとしたらやはり統一した方がいいんですか?あとメーカーごとに特徴的な違いはありますか?
129 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:40:34.53 ID:xw8w76TL
カッターだけだと細いパーツを切り出すときに追ってしまわないかな
130 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:49:03.27 ID:iJlsDNGF
ニッパーだけだと合わせ目消したりバリ取ったり出来ないお
131 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:52:41.74 ID:xw8w76TL
ウォータラインって部品の切り出しの時点でそう低くないハードルがあるんだよね
そこで断念する初心者が多いから「金属パーツにするから折れてもいい」みたいな中級以上の人間しか
残らないんじゃないだろうか
132 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:53:42.85 ID:OHEBUkaN
右も左も分からなくてここまで来たの?
まず「艦船模型 初心者 」
とか適当に検索するだけで必要な工具と使い方を解説したサイトすぐ出るから目を通してね
上の人も言ってるがもう少し補足すると
*ニッパー(1000円以上の切れ味の良い物)
*接着剤二種(トロトロ系と流し込み系)
・タミヤセメント(白い蓋で粘度が高い)
・クレオスのセメントS(青い蓋でサラサラ)
*デザインナイフ(替刃付き)
*ピンセット(模型用の先が細い物部品の細かい艦船模型には必須)
*紙ヤスリ(1000番〜400番ぐらいのセットになってる奴)
*板ヤスリ(WAVEのヤスリスティック先細#400辺り)
この辺り揃えれば素組は綺麗に出来る。
二種の接着剤の使い分けやニッパーの切り方(パーツの切り出し方)なんかはサイトとか動画探して調べてくれ
因みにニッパーは100均の安物買うより
最初から切れ味のいい薄刃ニッパーを買う方が後悔しないからケチケチしない事
塗料については他の人が解説してくれると思う
133 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 22:57:23.82 ID:2R+EpwW5
ホムセンでオルファ辺りのデザインナイフ買っとけばいいと思う。
替刃がそれなりに付いて500円前後。
エッチングにもパーツ切り離しにもバリ取りにも使える。
134 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 23:08:32.17 ID:iJlsDNGF
1色で塗るなら金か銀かガンメタル
135 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 23:12:12.44 ID:HliiwY4W
折って学ぶんだと思うんだよね。折れても接着剤があるんだし。
組み立てとは何ぞや、ということがつかめたら、もっと見栄えを良くしたくて塗装を始める。
塗装は、組み立てとどう両立するかを考えながらやることになる(だから先に組み立ての習得が必要)。
最初は無塗装でも結構満足。小学生の時の第一作がそうだったはず。
136 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 23:16:11.20 ID:kCdxSRkT
>>113 ハセガワの金剛型・・・
いやイージス艦の方のこんごうはパーツ合わせが大変な印象はあったけど
137 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 23:17:06.74 ID:iKhdfEXG
1色で済ませるなら濃いめのグレイのスミ入れだけも
けっこう見栄えするんじゃないだろうか?
138 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 23:26:38.99 ID:iJlsDNGF
つーか1作目はウオーターラインじゃなくてアリイ600分の1か二チモ30センチでいいとおもうんだがな、魂がみがかれるぞ
139 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 23:31:54.61 ID:P8w+VPPd
初心者が来た途端に勢い上がったな
やはり良スレ
140 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 23:32:19.43 ID:KvzvDDjr
空母の木甲板だけ塗ってデカールを貼り、トップコートで仕上げるってのはありかもな
戦艦、巡洋艦なんかは甲板部分だけを塗るって結構難しいけど、空母は割と簡単だから
141 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 23:45:05.13 ID:iJlsDNGF
エンタープライズとか大鵬だったら1色でおkだからお勧め
142 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 00:00:07.27 ID:xAhHlRGn
皆さんありがとうございます!
皆さんの言ったことを参考にして工具を揃えてまずは一色塗装で一つ作ってみたいと思います!
他に何かご指摘、アドバイスがあったらお願いします!
143 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 00:33:18.87 ID:4arPo4+P
>>142 ガンプラ経験はあるということだし、まずはあんまり難しく考えなくても
大丈夫。
必要な物も最低限、接着剤とカッターがあればなんとかなる。ニッパーは
あるにこしたことはないけど、とりあえずは爪切りでもなんとか。
もしニッパーを用意するなら、百均がダメというのはミニニッパーとか
称して売られている小型のものも基本が電工用で刃先が分厚いので、
1/700 WLには向かないと言うこと。刃先をヤスリ等で削って調整すれば
百均ものでもいけなくもなし。
144 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 00:38:07.30 ID:SriSmUnz
でも初心者さんは 基本的な工具はちゃんとそれなりのモノを揃えるべきだと思う
百均のニッパーをいきなり調整するなんて オススメできない
145 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 00:48:07.30 ID:d/8wzIBe
昔はガンプラモデラーとはいっても何ミリ延長何ミリ短縮
プラパン積層キャスト削りだしシリコン複製当然
キットででてないならセミスクラッチフルスクラッチのレベルで
方向性は違うにしろスケールモデラーと技術的熱意的に大差なかったが
最近は直組スミイレ簡単フィニッシュヒャッハー!レベルも多いからなー・・・
146 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 01:00:58.90 ID:SriSmUnz
熱意とかという以前に、今のガンプラはデフォルトの完成度が異常に高くて、
手を加える必要がないどころか うっかり自分で手を加えることが出来ないほどに
複雑・高度化しちゃってるからね
147 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 01:06:31.30 ID:4gpZ8fHo
>>145 でも、スケールモデラーはスケールモデラーで、
高価な資料やらエッチングパーツやらを買い込めるだけ買いこんだ挙句、
今や積んどくだけが多数派だったり
いや、マジでそうなってないかw
148 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 01:06:41.23 ID:xLT8J3v2
メーカーごとの違いといいますか
40年前のキットと今年出たキットと混在して普通に一緒に売られてるのが艦船模型なので艦種によって各メーカーの得手不得手長所短所色々あるので一口には言えません。
古いキットが未だに現役かつ完成度高いのは正直タミヤの駆逐艦(吹雪 松 島風など)、軽巡(球磨 阿武隈など)くらいなのでそれ以外を狙うなら年代見て新しいキットを買うのが吉かと。
あっ阿武隈は別に古くないですね
アオシマが特にそうですが同じ艦でもリニューアルされてるキットが多いのでそういう意味でも新しい方がいいかと思います。
ここの検索で好きな艦名とか艦種・メーカー名入れると発売日順の参考になります
パーツ構成、説明書まで丁寧に紹介しています。
http://www.1999.co.jp/plamo/ 近年精力的に新商品出してるフジミなんか
はモールドが精密で完成度は高いイメージ
です。
専用エッチングパーツも手頃だすし個人的にはオススメです。(その分部品が多くて細かいですが)
駆逐艦は同じ船が二隻丸々入ってるので同型艦で揃えるなり練習用にするなり出来ます。
まずは艦船模型に慣れる為に安価で小さい駆逐艦からステップアップして行くのか、
艦を選り好んでお気に入りから作るのか、
自分の方向性の指針があった方がよろしいかと思います。
149 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 01:13:23.83 ID:4arPo4+P
>>147 それはそれで、いずれ遺品整理でハドフやブコフに
放出されて、後進が恩恵を被ったり。(・∀・) ヲイ
150 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 01:18:08.84 ID:d/8wzIBe
遺品整理かよwwwwwwwwwwww
せめて身内がいたら成仏させてくれよ・・・
151 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 01:19:59.82 ID:Z5GAhfO8
艦船キットが初めてで何でも構わないから一隻勧めてくれと言われたら、タミヤの1/700駆逐艦だな
パーツの合いが良く、パーツ数も少ないから、比較的短時間で形に出来る
つまりまず組み立ての成功体験が積みやすい
駆逐艦は単価が戦艦や空母などに比べて安価で小さいく、練習代わりに作って並べるのに便利だから、自分がキットに慣れていく様子も確認し易い
組み立て中のパーツ損傷・紛失に備えて同じ艦を複数買って 備えるていうのも比較的気楽に出来る
152 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 01:24:13.04 ID:/kYDyGE/
>>148 タミヤの松型はフジミ脱退の穴埋めだから
世代的にはリニューアルキットだよ
153 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 01:24:39.10 ID:/n4u5E0T
船をどの程度知ってるのかにもよるけど
初心者ならやはり船と言えば戦艦なのではないかなとも思う。
戦艦で作り易くおすすめといったらどれだろう?
154 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 01:25:47.99 ID:d/8wzIBe
じゃあとりあえずまずはZ級で、田宮じゃないし外国だし出来もあれだけど安いし2ついりだし練習にはピッタリ
155 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 01:26:43.76 ID:/kYDyGE/
156 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 01:31:17.34 ID:Z5GAhfO8
確かにZ級も入門キットとしていいかも
157 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 01:32:30.38 ID:d/8wzIBe
>>153 ドラゴンのビスマルクがエッチング全部入ってる上に激安だから「どうしもなんとしても連合艦隊じゃないと・・・!」というこだわりがないなら超おすすめ
158 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 02:08:54.21 ID:gtdD0MhJ
ホワイトべースとかムサイあたりでもおk?
159 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 06:31:00.06 ID:VMuk6b6h
ドラゴンのエッチングってフニャフニャでシャキッとしないイメージ
インビンシブルを作っただけだが
160 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 12:22:36.06 ID:p0olqkaM
>>158 あれは船より飛行機に近い感覚があるからマゼランかサラミスの方がいいよ。
161 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 17:52:49.87 ID:PkUmwMHL
駆逐艦進めてる人居るけどCPがあわないと思うけどねぇ
162 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 18:16:56.74 ID:mTCpnb33
重巡あたりが適度に見栄えがしていいんじゃないかのう
もしくは就役時の大和
163 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 19:17:14.87 ID:X44ZRfG+
戦艦や空母難しいと言うが小学生の頃から戦艦と空母ばかり作っていた俺には、
何が難しいのかサッパリわからない。
まあ、今のフジミのキットなら部品の切り出しはたしかに難しいが。
164 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 19:21:45.51 ID:7BWaSKY+
やっぱ飛行機や機銃をちまちま作るのが面倒なのでは、それが楽しいんだがな!
165 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 19:45:39.47 ID:dJDZdgsP
そりやまあ目標レベルにも依る罠
無塗装で部品を外してペタペタ貼り付けるだけなら簡単に達成できるけど
最初に見たのが模型誌の超絶作例だったりしたら宇宙に行くくらい難しくもなる
166 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 20:03:03.88 ID:Yo93E8Ju
まずメーカー作例を目標にストレートフロムボックスで組むでしょ
そうするとそのうち他ジャンルと同じくPL消し・継ぎ目消し・押し出しピン跡修正といった基本工作を覚えるでしょ
そうするとマストや砲身が折れやすい上に真円じゃないことに気づくんだよね
もともとマストなんかはスケール的にかなり太いからこれを金属線に変えるようになるでしょ
おおむねその程度のクオリティで量産すればよろし
167 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 20:09:24.07 ID:VMuk6b6h
よろしってw
それ以上のクオリティ求めちゃいかんのかw
168 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 20:10:34.10 ID:A7qPX/TT
>>167 ちゃんと読んで、理解した上でのコメントかな?
169 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 20:19:21.34 ID:VMuk6b6h
砲身やマストを金属に変えることまでが標準で
その程度の工作で量産しろ
以外に理解できませんけど
170 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 20:38:31.41 ID:PkUmwMHL
171 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 20:45:45.66 ID:VMuk6b6h
素組で作り続けようが、ガチ考証の上、別売りディティールアップパーツ
使いまくろうが本人の好きにさせろって話だよまったく
172 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 20:50:39.16 ID:CG92j43F
各構造物作ったら飽きてきた
塗装めんどくさそう・・・
173 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 20:56:50.97 ID:mCCjZunE
モデグラやネイビーヤードの作例は初心者どころか上級者でも厳しいよね。
最初は艦スペのまん中あたりのページの作例めざして段階的にステップアップめざさないと。
数こなせば自然と上達するし。
174 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 23:03:55.60 ID:xVq7+5ei
フジミ翔鶴&瑞鶴セット届いた。
なんか、1/700の飛行機でプロペラが別パーツになってるとか…
組み上がる未来がまったく見えてこない。・゚・(ノД`)・゚・。
175 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 23:22:32.94 ID:IPoQdyxh
>>172 割り箸に両面テープを貼って船体乗せスプレーでリノリウム色塗る。リノリウム部分をマスキング後別の割り箸に構造物乗っけてそれらをまとめて船体色塗る。喫水線にそってマスキング貼って艦底色塗る。次に主砲基部や内火挺を白、煙突てっぺんを黒で筆塗り。乾いたら全部接着したら完成。後少しだ!
176 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 23:27:25.76 ID:4arPo4+P
初心者にマスキング畳かけとか、もう制作放棄しろと
言ってるような物だと思うんだが、いやマジで。
177 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 23:31:43.99 ID:PkUmwMHL
有能な指導者というのは相手のレベルに合わせかつ解りやすく説明するものだと思っている
178 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 23:32:16.90 ID:F5f16YvK
>>174 (´・ω・)つ 1/700艦載機セット
179 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 23:59:20.28 ID:RBHEboWt
2chで指導者とか
180 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 00:33:17.88 ID:ctTJfOei
本当に初心者なら、そもそもリノリウムだとか喫水線だとかが意味不明な予感
…「いや、全然あと少しじゃねーよw」と突っ込んで欲しかったのでは?
181 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 00:43:13.60 ID:XQ7CLfZD
切り出しとマスキングとエッチングは3大障壁みたいなもんだし
耳に入れとく分にゃ良いんじゃね
182 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 00:54:48.18 ID:eZtUnbiU
張り線は3大障壁に入らないの?
183 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 01:04:06.23 ID:XQ7CLfZD
じゃあ4大障壁でw
つか、何となくエッチングと込みの扱いだわ
自分がエッチング環境以降に始めてるからだろうけど
184 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 01:16:41.96 ID:EiGXmQI6
>>172は既に塗装マンドクセ('A`)っつーてる訳だし、まぁ、軍艦色や艦底色は
とりあえず塗らんでもいいから、後から気が変わって塗ろうとしても大変な
木甲板やリノリウム張りの部分だけは、筆でいいから褐色や赤茶色で
面倒でも塗っとけ、ってトコかね。
185 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 01:32:37.04 ID:vsWeJ/Vr
エッチングと張り線はディテールアップを諦めれば障壁でなくなる
全部筆塗りにすることでマスキングは最小限に抑えられる
ハードルを高くするか低くするか、幾つ置くかはこだわりと開き直り次第でいかようにも変わる
186 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 01:38:12.49 ID:kFpK/15w
そもそも組むだけならこのスレ要らんでしょ
自分で調べもしない幼稚園並みの質問は丁重にスルーしとかないと
そのうち平仮名の読み方から教えるスレになるんじゃ
187 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 01:41:05.88 ID:KJX25+pX
教える方も それを楽しんでるんだから、別にいいんじゃね?
188 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 02:30:08.86 ID:ctTJfOei
>>186 いやー、「調べりゃいい」で済ませるなら、それこそこんなスレ要らんがな
ここで聞かれてる程度の知識なら、丁寧な解説と写真付きでいくらでも出てくるじゃん
それでもここで教わりたい、教えたいって人たちが楽しんでやってんだからほっとけよ
それにお前のように、丁寧に解説できるような技術も忍耐力も無いけど
根性論を振り回して初心者に対して偉ぶりたい奴の救済スレでも
あるんだから、そう突っ張るなよw
189 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 02:42:32.94 ID:ZIl1CBlV
>>186 パーツの切り離し方から教えないといけないからなぁ。
メーカーも一発で切り離せる部品構成とか、2色成型甲板とか
挿すだけで真っ直ぐに立つボートダビットとか、カッターを握った
事も無い香具師向けの製品作りを心掛けなければならないかも試練。
190 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 02:53:47.28 ID:e53ZCWip
何言ってんだお前らはそんなもの小学生でも教わらなくてもできるがな
ただ組み上げるだけなら1/700艦船模型なんて一番簡単なジャンルだぞ
191 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 07:28:57.91 ID:ZIl1CBlV
そんな常識が通用しないのがこのスレを見てると感じるけどね。
新規の客が減って業界が衰退してるのもそのためかも試練。
192 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 07:37:19.32 ID:+47GtZ15
スナップフィットになったらつくらない。
193 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 07:39:43.88 ID:E4S0XROV
塗装がめんどくせえとか途中で飽きた
とかわざわざ書き込むくらいなら
もうとっととやめちまえよって思うわ
もう少し根性見せろやって
194 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 07:42:20.23 ID:B0KpRnr8
良スレw
195 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 09:33:07.80 ID:2B82/i2A
>>172 そういう時のための缶スプレーですよ。
軍艦色スプレーするだけでも上手く出来た気になるし、
こだわりがないのなら、構造物毎に色を変えても面白いと思う。
オレは塗装から全体を組み立てる工程が一番好きだな。
そのかわり、色んな角度から眺めてニヤニヤする時間が増えるから、製作速度は遅くなるけどorz
196 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 09:55:16.19 ID:oRpRaUBs
一番好きなのはマスキングを剥がしていく時かな。後はパーティングラインと合わせ目処理。ひげ剃りの時と同じ快感がある。
197 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 10:43:53.52 ID:GmvT/XNt
初心を忘れて初心者を罵倒してりゃ衰退しても仕方が無いね
わざわざ質問するのは周りに模型やってる友人知人がいないから
やりとりをも楽しみたいってのもあるだろうし
そういうのが要らなけりゃそれこそ誰かが言ってるけど
本を買えば足りる訳で
それに興味だけがあっても
全く知らなきゃ何を調べれば良いかすら判らないもんだぞ
198 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 11:24:30.59 ID:H1xnNNPi
>根性論を振り回して初心者に対して偉ぶりたい奴の救済スレ
これはそうかもしれないw 枯れ木も山の賑わいだ。盛り上がっていこう
199 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 15:39:17.12 ID:eZtUnbiU
>>197 「プラモ」「作り方」くらいでもそれなりに検索できるご時世に
何を調べたらいいかわからないは通用しないよ
200 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 16:23:57.06 ID:cn1L3PNw
>>199 流石にそこまでのレベルは私もどうかと思うわw
中途半端な情報で検索しようとするとたまに
明後日の方向へ調べちゃって出てこないってのはあるけどw
出雲丸→飛鷹という情報持って「たもんまる」を調べようとして
船の名前だと思い込んで検索すると山口多聞さんが引っかかっても
コレジャナイと思ってスルーしてしまうと言う事故がw
201 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 16:27:22.45 ID:EiGXmQI6
最近だと、艦名で画像資料探そうと思ったら
ギャル絵しかでてこないとかいう話もw
202 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 16:36:56.88 ID:eZtUnbiU
>>201 あるあるw
高雄型好きだからまた作ろうと思って検索したら女の子ばっかりで困ったw
203 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 20:53:23.15 ID:i2NttHgV
うっは、甲板シールはってたら根元をきっちり合わせたつもりが
艦首先端が結構ずれてすごくかっこわるいです
・・・剥がして張りなおしたいけど破損しそう・・・
204 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 23:20:28.89 ID:qzwMunYC
>>201>>202 外人さんもツイッターで呟いてたた。
「日本の軍艦を画像検索したら何故女の子の絵ばかりヒットするのか?」とw
205 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 23:32:59.49 ID:JFUodZvR
うーん、ブームが去った後に検索結果も元に戻ってくれたらいいんだけど、やっぱ無理かな
206 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 00:18:17.30 ID:GQGMEFg1
>>204 え?
三笠でググったらほぼ正しく三笠出てくるぞ
チラチラと進撃の巨人混じってるが
207 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 00:28:43.00 ID:4Am9bSJa
島風で検索だ!
208 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 01:04:06.14 ID:7K0SXBvl
>>207 shimakazeで検索したら、艦これに電車にとカオスだった
外人さんにも有名なsubmarine I58だとさすがに艦これはほとんど出てこなくて少し安心したw
209 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 02:30:40.81 ID:PDb1N+AX
210 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 02:34:32.26 ID:PDb1N+AX
211 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 09:02:01.76 ID:K7uWtyGh
艦船模型作るやつは新しい物を受け入れようとせずに否定する人間ばかりか?死ぬまで「あの頃は良かった」「昔の人間は…」とか言ってそうだなwまぁ、ン十年も前の消防時代の話持ち出す時点でお察しか…
212 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 09:14:45.56 ID:VZaSrFPT
>>211 そういうレスするから
二次元ヲタはきもいんだwww
213 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 09:17:58.02 ID:31EhLhoX
擬人化した艦船でゲフフしてるヤツはニワカ
赤城の甲板裏のトラスでズゥキューンオフゥして始めて艦船萌えの入り口に立ったといえる
214 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 09:24:14.11 ID:iK2T5aUK
大丈夫安心しろw
ヲタなんて一般人から見たらどれもキモイからw
自虐ネタで笑わしてくれてありがとうw
215 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 09:32:24.81 ID:IRTXpgkl
そういや高校の時に部屋に1/700の大和飾ってて、女友達が部屋に来たときに「電車マニアみたいでキモい」って言われたな…
216 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 09:39:16.81 ID:YVXQnR5i
雑談スレかと思った
217 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 10:47:29.38 ID:13eUbbMP
>>203 甲板シールは木だから湿度で伸び縮みするのかもね。
3つ位に分割して張ったらいいかもしれん。
218 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 11:56:28.15 ID:PDb1N+AX
219 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 12:28:33.72 ID:LG7dmFdL
いや、どうみたって初心者向けにはパーツが細かすぎるわ、エッチングパーツもあるわで。
なんかガルパンでドラの超絶4号D型を初心者にいきなり作らせたのと似たような感じがw
それに、艦これからキマスタ!という今日この頃の流れではミスマッチじゃね。
220 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 12:57:08.65 ID:FTcBdljG
模型を完成させる要素のひとつに思い入れがあるからなぁ
F14作りたいのにmig17作れと言われてるようなもん
221 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 13:03:54.48 ID:NHFAhtCQ
艦これ以外から来た人なら兎も角
艦これ関係無いの出されてもそもそも食指が動かんだろ
ガンプラ作りたい人に先ずヴァルヴレイヴ作れよとか言ってる様な物じゃんw
組み立てられるかも判らない人にエッチングパーツ付きとか無謀すぎる
世の中には吃驚するほど不器用な人がいたりするんだし
先ずは素組みだけで十分だと思うけどねぇ
222 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 13:10:48.95 ID:YVXQnR5i
現用艦&海外艦さらにエッチングパーツ付きのドラゴン製と来てどう初心者向きに映ったのか・・・
初心者向けってのは技術的な易しさだけじゃなく完成へのモチベーションを維持させるだけの知名度も必要だろ
艦これ需要も加味したら普通に太平洋戦争当時の日本海軍モノが一番適してる
つまり タミヤの島風が最強(ダイキャスト艦底を投げ捨てながら)
223 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 13:25:15.00 ID:31EhLhoX
まず聞かれたことだけ答えとけっていうw
224 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 13:46:09.80 ID:WWHGbOHg
>>214 萌え豚はヲタはみんなキモいと言うけど
車や飛行機や船をみてカッコイいいと思うのと
漫画のお姉ちゃんをみてハァハァするのは根本的に違うぞ
225 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 14:03:58.07 ID:zhsgaNGi
>>222 えっ!?車やAFVなら知ってたけど
艦船でもダイキャストシャーシ(船だからシャーシじゃないけど)やってたんだw
プラスチックな舷側パーツと見えるところに合わせ目は来ないんだよね???
226 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 14:19:30.78 ID:jjpN107P
もちろん来るアルヨ
227 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 14:40:51.71 ID:TTrLW8qs
でも塗り分けラインのとこだから気にしなければ気にならない
228 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 14:51:32.99 ID:IRTXpgkl
島風はピットが出すから大丈夫w初心者が完成させれるかは知らんけどw
229 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 14:53:40.15 ID:9ZljGTiT
230 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 16:51:54.03 ID:70apdlOA
あれは同型艦のない「島風」のキットを開発する際、
「ずっしりと重量感のあるダイキャスト艦底板を使用!」と言う謳い文句で
定価を値上げする理由としたのが原因。
つまりダイキャスト艦底であるべき理由はなかったし、むしろ
ふつーのプラ艦底のほうがありがたかった。
231 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 17:23:47.19 ID:9K6QhOSI
吹雪部分塗装して満足
準鷹飛行甲板塗って満足
んで利根1/700フルハウ組もうとして甲板のマスキング部分が多すぎて困ってます。
調べたら細いマスキングテープ使うみたいだけど店に行ったら0.5-2.0ミリまであって何がいいのやら
今手持ちのテープは6.8.12ミリの三種類です。
皆さんは何ミリのテープ使ってます?
後準鷹のときはテープ切って使ってましたが飛行甲板大変でした。
今後また空母系作るとき何ミリのがあると楽ですかね?
232 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 17:35:49.35 ID:hDoRpjhi
幅2センチのテープをカッティングシートかガラス板に貼り、マスキングする面積に応じて
デザインナイフで細かくカット。貼り重ねて使用。大は小を兼ねる。
233 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 17:45:31.78 ID:NHFAhtCQ
様は手間を惜しむなって事かw
艦船模型スペシャルに千歳特集してあるから買ったら
迷彩図載ってたけどWLでは水上機母艦のしか出てないのが残念だわ
234 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 17:51:06.87 ID:9K6QhOSI
>>232 ありがとうございます。大は小を兼ねる、模型業界ではよく聞く言葉、完全に失念しておりました。
目から鱗です。
よっしゃテープ切るぞー
235 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 17:58:44.01 ID:/g/oKd17
>>231 ハッチやなんかは面相ふでで塗れば30分で終わるとあれほど…
236 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 18:03:13.12 ID:AIE0rbwf
つーかマスキングしてまでエアブラシにこだわる奴って道具の使い分けができない猿だろ
甲板なんかざっと茶色塗ったあとはちまちま筆塗りするのが1番楽で1番正しいお
237 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 18:17:00.89 ID:tg7c94RJ
悲しいぐらいに浅い
238 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 18:22:01.13 ID:9K6QhOSI
なるほど、勉強になる。ありがとう
艦船 マスキングで検索したらくっそ細かくマスキングしてる人とマスキング用の商品(船の形したやつ)しかなかったもんで
よっしゃやる気出てきたー
239 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 18:26:07.54 ID:kVBeIe6X
筆塗りで色の境界が多少甘くなってもスミ入れしてしまえばまったく気にならん。
どっかで少し試してみればいいと思う。
240 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 18:32:59.38 ID:NiKnFK8L
AFV塗装のテクニックだよね
凸部はドライブラシでうやむやになる
凹部はスミイレでうやむやになる
241 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 18:38:07.09 ID:7K0SXBvl
船体ならともかく、リノリウムや甲板上の小さな構造物の塗装は筆ムラもほとんど目立たないからね。
242 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 20:25:24.04 ID:axyEf6d1
>>233 ホビーショーでアオシマが開発中の旨を発表したからもうちっと待ってろ
243 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 21:09:00.84 ID:K5mYDA5z
ガンプラみたいに素組みスミイレトップコートで
ブログにうpしても『いいね!』が付くようなキットないの?
チタニウムフィニッシュとかのコーティングバージョンがあればなぁ・・・
244 :
218:2013/11/08(金) 21:10:12.08 ID:PDb1N+AX
>>219>>220>>221>>222>>223 皆さんのおっしゃるとおりですね。
私は艦船初心者で1艦目にアオシマの1/700あしがら、2艦目に1/700フリーダムを作成しました。
フリーダムは初心者の私にもあしがらより簡単に出来たので何か参考になればと思い書き込んでみたのですが
今は艦コレブームということや自分の好きな船を作るべきという部分などの配慮が足りませんでしたね。
以後書き込み内容には気をつけたいとます。
245 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 21:15:02.95 ID:PDb1N+AX
気をつけたいとます。→気をつけたいと思います。
246 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 23:00:33.12 ID:OmYhpojE
艦これブームで初心者が大量に流入し、裾野が広がるのは良いが、俺がにわかと思われるのは我慢ならん。
247 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 23:36:15.60 ID:pv4H/+0m
俺、現用艦しかつくってねぇや…
248 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 23:54:22.77 ID:K5mYDA5z
>>246 キットの基本難易度が高いのはナントカして欲しい
ガンプラレベルでもそれなりに満足感があるキットをメーカーはつくる努力をするべきだし
雑誌はパチ組からのレベルアップを図る記事をもっと充実して欲しい
エアブラシとかエッチングパーツとかマニア向けがデフォな世界でいい気になっていると
業界が埋没するってこと、分かってないよね
あと、にわかかどうかは作品みれば大体分かるよ、ニワカ君!
249 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 00:12:31.76 ID:ikLu5Pzd
>>248 フジミやピットロードなら組んでリノリウムだけ筆でペタペタ塗ってスミ入れトップでもかなりいい感じになるよ。
250 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 00:16:46.06 ID:zHu9Fqv1
皆さんはアクリル塗料で塗装した後につや消しトップコートを吹いてらっしゃいますか?
Mr.トップコートの使用を検討しているのですが、
荒く吹き出ることも多いと聞いて完成品を台無しにしてしまうのではと尻込みしています
251 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 00:19:34.31 ID:/IQKjjNr
>にわかと思われるのが我慢ならん
こういうみっともねえ事言う奴は決まって中途半端に知識と技術を上辺だけなぞった俄野郎かプライドばかり肥大した自意識過剰老害なんだよな
上級者なら上級者らしい度量見せろや
252 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 00:29:49.20 ID:FmpWR4AQ
甲板を塗ったあと小さい構造物を塗る時の要点として、塗料を塗るのではなく置くつもりで作業する、というのがあるな
塗料が濃過ぎるのもまずいが、余り薄くしすぎても失敗し易い
253 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 00:37:33.00 ID:mEIk1QcU
>>250 私はトップコートなぞ吹いた事ありません。なぜなら艶も塗装表現の一つだからです
せっかく複雑は風合いが表現されてるのに1/700という小スケールの物に均一な艶にしてしまうと作品が死んでしまうからです
AFVで有名なミゲル・ヒメネス氏も同様でトップコートはしてません
こだわりがあるならいいのですが流れで艶を統一するのはどうかな?と思います
254 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 00:38:00.07 ID:M84C/F/D
努力するべきとかいい気になってるとか・・・
おまけに業界の心配もしてくださってるのか・・・
すごいなw
255 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 01:23:35.53 ID:/fuMk28O
提督の決断やって、鋼鉄の咆哮やって、実際に作りたくなって、産まれて初めて艦船模型作ってる
作ってるのは一番好きな艦船、翔鶴。
ニチモの30センチシリーズのやつだ
これにフジミの艦載機キット買って、甲板を埋め尽くしてやった!
さらに中に受信機とモーター入れてラジコンにしてみた
防水に気をとられ過ぎ、かなり重い
今更軽量化は無理と考え、せめて船体を平行に保つ為、更に重りを…
細部の調整済ませたら、この日曜にでも噴水のある場所で公園デビューするつもり
こんなに楽しいとは正直思ってなかった
これは楽しい
256 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 02:36:38.51 ID:ZOlPRCTv
>>255 公園どこ? うちにRC化したカヴァラがあるんだよな。フフフ…
257 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 03:01:31.78 ID:zx6u8sk6
>>255 1/700でもRC化できるのか!以前からいつか動かしてみたいとは思ってたけど…ちと調べてみるかな。
258 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 08:38:03.15 ID:9oWmE19v
筆塗りの場合の筆って絵の具用のじゃダメですか?
絵を描く時の陶器なんかで出来てる小皿とかより専用のを
買った方が良いですか?
模型屋より画材屋が近くにあるのでそっちでも良いならそっちで調達しようかなと
259 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 09:32:51.75 ID:bVNGmWT6
>>258 全然問題はない。
筆はセーブルとかの水彩用 アクリル水彩用の細筆・面相筆などそのまま使える
ただ模型用の塗料はアクリルなんかは特にそうだがすぐに乾いて筆や皿にこびりついてしまうので、使ったらラッカー系薄め液でちゃんと洗って拭く必要がある。
更に作業が終わったあとは水と石鹸でよく洗う。
これを怠らなければ何年でも筆は使える。
同時に陶器の皿もラッカーを湿らしたティッシュで拭く用にするとずっと使えます。
(陶器の肌は綺麗にしやすい)
画材屋で売ってる筆や陶器の皿(一枚80円前後)の価格に対し模型用の絵筆と皿(10枚100円)が簡素で安いのは塗料の性質上すぐにダメにしてしまう為。
使った後綺麗に掃除する用心掛ければどちらでも問題ないし、安い筆を使い潰すか画材店で買えるいい筆を大事に使うかはあなたの性格次第です
260 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 09:34:12.04 ID:PuJ0PrxP
初心者は説明書に従ってとにかく作ってみるのが一番です。
艦船模型なら色を塗らなくてもそこそこ良く見えるはずです。
ここにいるベテランのおっさんたちは自分を含めて小学生時代にはそんな作り方を経験してきてるはずです。その後、筆塗り、スプレー、エアブラシと徐々に上達しました。まずは一隻作ること。
261 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 09:42:41.48 ID:PuJ0PrxP
筆はいいのに越したことはありません。でも初めは100均の筆でも、タミヤのセットの筆でもいいです。トレイはペットボトルの蓋でもスーパーのトレイでも、いらない皿でも何でもいいです。
ただし筆塗りはスプレーやエアブラシより格段に技術がいります。
はじめからうまく塗れないので艦底などで練習してみて下さい。
262 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 09:43:13.28 ID:KK7dzGZp
×ここにいるベテランのおっさんたち
○ここにいる口だけ達者で失敗が怖くて何も作れずストックだらけの自称ベテランのおっさんたち
(個々のキットの組み易さ難さやエッチングの選択みたいな具体的な内容になると誰も答えられない)
263 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 09:58:03.47 ID:XZhcwnOy
>>242 情報ありがとうございます
>>259>>260>>261 ありがとうございますもうちょっと勉強してから質問したかったのですが
千歳迷彩見てから突然塗りたくなったのと
今日画材屋や模型屋の近くに出かける事になったもので
可能なら調達しておきたいと思いましたので質問させて頂きました
少し遠距離なので気軽には行きにくいのです
とりあえず球磨の甲板だけ塗ってみようと思います
264 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 10:02:52.36 ID:O2UiViZ1
アオ艦コレの長門、元はどのバージョン?
265 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 10:02:53.67 ID:klrXScT6
266 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 10:45:07.80 ID:Hvbz2TQk
>>264 ウォーターラインの1942年リテイク版
267 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 11:25:41.29 ID:dct7aPRJ
タミヤカラーの明灰白色が緑の濁ったような色だけど
これって塗料が古くて変色してるの?
昔見た本や映画の零戦は綺麗な灰色だった気が・・・
268 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 11:28:57.30 ID:klrXScT6
空母の艦載機?
メーカーのカラーチップが見つかったので以降、概ねそんな色
・・・が、諸説や好みもあって色々めんどくさいので
イメージどおりに塗ってください
269 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 11:40:43.93 ID:mo+5giD/
270 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 13:00:05.42 ID:IXi6PGtH
艦これで興味を持って艦船模型買ってみようと思ったんですが
やっぱり色を塗らないとカッコ付かないですかね
色を塗らなくても最初からそれっぽい色が付いているんでしょうか
まったく何も知らなくて申し訳ないのです
271 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 13:05:58.25 ID:1FTe0x4V
趣味なんて自己満足の世界だから
とりあえず組んでみて満足できればいいし
満足できないなら塗るのも考えりゃいいんじゃない
272 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 13:15:27.19 ID:ZUbbmu1e
船体は灰色だからいいけど甲板とか煙突先端は色ついてないよ
273 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 13:19:40.96 ID:ctUgVR15
>>270 一応パーツはねずみ色の場合が多いけど、中には塗装を前提とした
薄いグレーの成型色の事もあるので できれば買う前に店で確認した方が
よいでしょう
最初は塗装なしで作ってみても 満足できると思うよ
274 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 13:32:52.47 ID:HeSaGr/4
完成の状態がどうであれ組む過程がきっと楽しいよ。
とりあえずゴーして疑問に思ったらここで聞けばいい。
275 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 14:18:22.47 ID:mTOM6Lsp
276 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 14:56:18.08 ID:Ns0QgHp2
277 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 14:57:49.34 ID:6hYAmy7B
>>270 近い色で着色されててもプラスチック特有の透けとか軽さが我慢ならない
場合もあるからね。百均の半透明プラを日用に使うみたいな。
ボテボテでも軍艦色で塗装した方が質感だけは満足出来るとは思う。
278 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 15:06:51.06 ID:/fuMk28O
>>256 香川用水記念公園ってとこ。ゴメン、都心部在住じゃ無いんだ…
>>257 難しく考える必要無いよ
279 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 15:09:35.34 ID:zHu9Fqv1
>>253 レスありがとうございます!250です
やはり風合いは大切にしたいですし、スケールも考えてトップコートは吹かないことにします
280 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 15:12:11.79 ID:/fuMk28O
打ってる間に書き込んでしまった…
これだからスマホ嫌いだ。
>>257 市販のお子様用ラジコン買って来て、中身流用するだけで出来るよ
トイザらスなんかで、売れる見込み0のラジコンが二束三文で売られてる
これを利用しない手は無いよ
281 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 17:01:02.22 ID:Q445buXY
模型誌の作例の、色塗る前のプらとエッチングがカッコイイよな
282 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 17:20:25.01 ID:FmpWR4AQ
そういや模型雑誌の記事で、諸般の事情(主に家族からの文句)で塗装が出来ない人は組み立てだけを楽しんでもいいはずだと、エッチングパーツなどでディテールアップ満載の未塗装作例が載ってたな
283 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 17:22:31.61 ID:hC7qXkYF
コンビニ売りの連斬大和とか世界の艦船とか塗装済み半完成品今再販したら需要あると思うが
中国の人件費上がって駄目なのか?
今でも秋葉やネットで定価程度でなら入手出来るか?
284 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 17:26:38.55 ID:Q445buXY
色塗っちゃうとせっかくのエッチングパーツも「ただの細かいパーツ」になっちゃうからなー
アレたとえば船体も真鍮、は無理にしても金色だったらなんか文鎮みたいでカッコいいとおもうわ
285 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 17:30:21.37 ID:1ch3XiUr
>>283 某砲術の人に糞味噌に叩かれるから誰も出しません
286 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 17:36:06.33 ID:Zdx8oyK3
287 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 17:48:37.79 ID:6hYAmy7B
>>283 中国人の人件費も値上がりしたから当時に比べて倍の価格になるだろう。
従って食玩メーカーも売れ線以外には冒険できないわけで。
288 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 18:58:06.20 ID:U/OQkkfd
久しぶりにプラモ作ろうと道具買いにいったらリモネンの臭くない接着剤があって感動しました。
いい時代だなぁ。
甲板だけ塗り分けたい場合は
最初は甲板色スプレー
→乾燥したらマスキングして軍艦色
→各部組立して軍艦色
→部分塗装して最終組み付け
で良いですか?
一度組み立てたら流れがわかるのでしょうが、スナップフィットじゃないので仮組がきついので
教えてもらえると嬉しいです。
289 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 19:35:07.64 ID:ostipiWR
>>276 これ組み立て難しくない?
F-15 買ってみたけど
パーツが綺麗に会わないし、着陸脚パーツが機体への取り付け時に簡単に折れちゃうしで
投げちゃった・・・
290 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 19:49:19.41 ID:8KCxz8Va
>>280 なるほど、流用すれば楽だなwありがとう、次の休みで玩具巡りいってくるわ。
291 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 20:23:15.02 ID:LiHTZeEt
292 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 20:25:33.78 ID:2UYTdqd7
293 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 20:29:36.74 ID:6hYAmy7B
>>288 概ね良いんだけど、塗装した部品は接着剤が塗料に混じると接着力が
低下するし、接着剤がはみ出ると修正が面倒なんだよね。
載せるだけの部品なら接着力弱くても問題ないけど、ステーの類は
乾燥も遅くなるから指で支えるとか面倒なので瞬着の出番かな。
294 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 21:20:50.62 ID:U/OQkkfd
>>293 成る程、部位により使い分ける必要があるんですね。
ありがとうございます。
295 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 21:22:36.46 ID:ostipiWR
>>291 292
いや、あれ難しいって
鳥説にここに付けてください!って指示あるのに入らないし
ちょっと力入れるとグニって折れる・・・
RGは問題なく組み立てられる中堅モデラーのつもりだったのですが・・・
296 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 21:26:17.73 ID:HeSaGr/4
トミーテックはまじ難しいよ。
難しいというかパーツ合わないしインスト分かりにくいしで
なおかつラジコン。かなりの調整をしないと走りもしないw
297 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 21:28:19.38 ID:klrXScT6
そりゃ、穴を大きくするか軸を削るかせんと
業界じゃバンダイとかタミヤみたいな、ストレスフリーなキットの方が希少
298 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 21:36:16.07 ID:HeSaGr/4
いや、だから
>>243に進めるには不適切って話では?
ここは初心者救済スレだぞ。
299 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 21:41:04.64 ID:Yd52gJyX
最近のバンダイのはプラモってより組み立て式玩具だからなー
組み立てるだけなら何の技術も工夫も要らないから、
あれパチ組みしてもモデラーとは云えんはな
300 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 21:42:17.11 ID:4uqZWG2t
>>295 RGだって先に塗装したら、クリアランス調整しないと無理じゃんかw
301 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 21:43:49.92 ID:ostipiWR
>>300 塗装ってトップコートのこと?
あれは最後にスプレーすればいいから楽勝!
302 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 22:01:52.26 ID:4QI+EN3v
模型誌を見ると金属部品をはみ出し皆無で接着しているようですが
瞬間接着剤をどう使ったらああいう綺麗な接着ができますか
ゼリーで付けても周囲がベタベタになります
それとも別の方法がありますか
303 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 22:18:00.51 ID:+C1DzC4R
>>299 模型を楽しんでる奴の事をモデラーと言うんじゃないのかねー
その楽しんでる連中にケチをつけるような物言いをして、
くだらない優越感に浸るのはいい趣味とは言えないのう
まあ、他人を見下すだけなら何の技術も工夫も要らないから、
>>299はモデラーとは云えんはな
304 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 22:24:49.85 ID:U/OQkkfd
>>302 今月のモデグラお勧めですよ。
接着剤混合の話がありました。
305 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 22:34:14.91 ID:Hvbz2TQk
>>302 なるべく少ない接着剤で済ませられるよう,接着面積をできるだけ稼ぐために
棒状の部品を立てる場合はあらかじめ接着位置のプラパーツに
ピンバイスで少しだけ穴を彫っておくとか,カッターでうすく溝を切っておくとか
306 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 23:42:24.50 ID:HeSaGr/4
瞬間接着剤をそのまま部品に付けずにまずシールの台紙の上に出すの。
なぜかあのシール(なんでもいい)台紙の上だと乾くのが遅くなる。
それを爪楊枝か伸ばしランナーの根本の方(伸びて行く所)を使って
すくってパーツにちょっと付けて貼るとうまくいく。
どうせ触るとこではないかたちょっと付けるだけでいいよ。
手すりだと短めのものだと最初と最後の端だけ。長いものは真ん中も数カ所。
307 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 23:55:07.37 ID:bVNGmWT6
瞬間接着剤の硬化促進剤を効果的に使うのがいい
接着面にあらかじめ硬化剤を塗っておき
パーツの方に爪楊枝の先や伸ばしランナーですくったゼリー状をほんのちょっとだけ点付けして慎重に接着する
初心者が失敗する原因は接着剤の付け過ぎが主な理由だと思う
固定出来なくて何度も付け直すうちにゼリー状を盛りまくったりね
ほんの少量のゼリー状でパーツを固定できたら
液体状の瞬間接着剤(もしくはゼリー状と混ぜた混合瞬接)を伸ばしランナーの先に付けて少しづつ流し込んで補強する
という感じ
上の人が言ってるけど接着位置にあらかじめピンバイス等で軽く穴掘ったりすると固定し易いです
最小限の量で正確な位置決めすることを心掛ければオッケーですがこの辺は経験を重ねて自分なりのコツを掴む必要があります
308 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 00:31:40.05 ID:RkXzjvTw
>>266 遅くなったが、アリガト。
技大和、売れなかったのか艦底部品とか、武蔵とか、カタログ載ってたのに立ち消えちゃったね。
工場街のストラクチャ、もう少し安ければなぁ。
309 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 01:03:35.68 ID:X4cTDsYS
穴大きくするより軸を切る方が効果的
最も全部切ってしまうと位置合わせが出来ないので
斜めに切ると位置あわせも出来ぬけるようになる
ガンプラの仮組をやるときにはおなじみのテクニック
最も最近は手いれるところほとんどないけど・・・
310 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 01:18:50.37 ID:TCPONRzX
>>308 玩具としては船が小さい割に値段が高すぎる
模型オタは動いて遊ぶものには見向きもしない
中途半端だったからね
玩具なら玩具に徹する(表現内容を落として見た目のお得感を盛る)
模型ならきちんとターゲットを絞って内容を詰める
両方取りを狙う企画は一見美味しそうに見えるけど成功した例はほとんどない
マニアックな要素は値段を押し上げるだけで逆効果
タミヤ新1/350と同じ値段で走るだけの1/700じゃそりゃ誰も買いませんって
311 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 01:59:32.62 ID:3fvxOGYx
菊の御紋つけるだけでいきなり船体が引き締まるなぁ
これはマジで凄いわ
312 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 02:08:34.87 ID:X4cTDsYS
菊の御紋なだけに効くよな
313 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 02:29:58.51 ID:ETzNu4ZD
正直アオシマの艦これコラボは失敗なんじゃないかと思う
艦これから新規を取り込もうとか思ってやってるなら
エッチングパーツ付きとか初心者にはハードル高いし
下手に色々付いてるから値段が高すぎる
初心者なら普通にリテイクの長門買った方が安いし良い気がする
萌え絵のパッケージだと普通のモデラーは買うの躊躇う様な気がするしなぁ
314 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 02:45:12.46 ID:OnnpcbyR
315 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 02:48:22.62 ID:ETzNu4ZD
>>314 えーそれだけなの?
他はキャラ絵シールとカードだけであの値段とか
使いまわしで新規絵でもなさそうなのにボッタクリじゃん?!
316 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 03:14:46.93 ID:OnnpcbyR
>>315 \2730→\3990だから
箱+取説300円、エッチング400円、シール300円、カード200円と考えれば納得・・・できんかw
まぁ、ここから入ってきた人は普通のキットを安い安いと大量購入してくれるかもよ(適当)
317 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 03:18:37.15 ID:NrW9fBaN
むしろ艦これブームがすぎたあとに普通の長門が2割引くらいで打ってるよこで
艦これバージョンが8割引とかで投売りされてるかもしれないぞ、そうなればラッキー
318 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 03:22:01.64 ID:b4LlKQUT
尼だと600円しか違わんな
秋葉原でも3割引で結構売ってたし、店廻る手間考えるなら
いいかもしれない
319 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 03:23:16.47 ID:v6j7+vTo
あれならイタ車みたいに白や銀のスプレー1色でシールぺたぺた張っても見栄えがするな
320 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 06:46:13.32 ID:Cni0FXRH
長門は作るの大変だけどそこから史実見て好きになったり、
ずるずるはまるやつが出てくれたらいいな。
単純にかっこいいしね。
100万ユーザーなら1%で一万だからな。
新作開発費のためにみんな買ってくれw
321 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 07:28:54.54 ID:ZB+pMefk
艦これ→戦艦長門の生涯→艦船模型ってきたんだけど
お勧めのキットは長門艦これヴァージョン?
まずは小型艦艇で味見かな
ガンプラパチ組しか作ったことありません
322 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 07:37:36.61 ID:v6j7+vTo
第1弾が島風や金剛ではなく長門というあたり長い商売を視野に入れてるのかもしれんね
323 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 08:01:08.64 ID:yK7Ju8of
>>321 何か作りたいのがあるの?
先ずは駆逐艦か軽巡あたりからチョイスするのが良いと思うけど
駆逐艦は小さいからどっちかというと軽巡の方が良いと言う人もいる
長門艦これヴァージョンは上で書き込まれてる通り
艦これ長門イラストパッケージとか余分な物が付いてちょっと割高
何が何でも長門が作りたいならそれはそれで長門で良いと思うけど
324 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 08:07:06.85 ID:v6j7+vTo
駆逐艦とか軽巡とか小さいししょぼいしイマイチじゃん、やっぱり戦艦か空母だよでかいし派手だし
325 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 08:07:57.59 ID:Cni0FXRH
>>321 流し込み接着剤使えるなら何でも作れるよ。
ガンプラとは別物で細かい作業や調整が必要で面倒に感じるかもだけど、時間たてば楽しくなる。
長門はフジミのやつもあるけど、最初はアオシマリテイク=かんこれパッケでいいかと。
船舶模型界のためにもたのむ笑
326 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 08:26:42.09 ID:nrw7pJUb
艦これで史実に興味を持って、そこから実艦、模型に興味を持つ人もいるみたいだけど、素人お断りみたいなイメージ持ってる人が多いみたいだね。
実際に作った人はそう言う人たちの背中を押してどんどん引きずり込んで欲しいねえ。
327 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 09:20:17.10 ID:ZB+pMefk
>>323 長門や金剛の有名どころがいいです
駆逐艦は一部の有名艦だけだし
重巡や軽巡って基本カモられた戦艦以上に時代遅れってイメージが
>>325 接着剤は使ったことが無いです
値段も2000円くらいだからガンプラMG買うよりは安いみたいだね
一個買ってみるかなぁ
328 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 09:39:57.64 ID:rfGicGyz
>>327 作りたい艦があるならそれを作ればいいと思う
最初から上手くはできないかもしれんけど、価格的に高くないと感じるのなら、
腕が上がったらまた買って作り直せばいいんだし
どこのを買えば良いかは、1/700の日本戦艦なら
・金剛型 フジミ一択。ハセガワのはカッコ悪い
・扶桑型 フジミでもアオシマでもいい
・伊勢型 戦艦形態ならハセガワしかない。航空戦艦形態はフジミのほうが出来がいい
・長門型 フジミでもアオシマでもいい
・大和型 タミヤ一択。フジミのは全体に甘い
って感じ。
長門型は、フジミの方が精密感はあるけど、プロポーションはアオシマのほうがいい
より長門らしいほうを選ぶなら、アオシマの艦これバーションで問題ない
329 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 09:51:56.00 ID:fE/5RbLS
今2隻目の駆逐艦作ってるんですけど、内火艇をぶら下げるのが一番大変orz
330 :
270:2013/11/10(日) 10:23:00.33 ID:yNWoYQxM
いろいろアドバイスありがとうございました
昨日模型店に行ってとりあえず駆逐艦一隻買って来ました
本当は欲しい艦があったのですが、模型店で中を見せてもらってパーツの小ささと多さで心が折れました
で、とりあえず試しに手ごろなの1つ作ってみようって事で駆逐艦(秋雲)を買いました
で、家に帰っていざ作ろうとしたら、これってピンセットが必須ってことに気が付いて、近くの100円ショップへ
実際に組み立ててみて初めて雑誌に載っている人はものすごい人なんだと分かりました
331 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 10:33:13.68 ID:y6NxG8Ro
え・・・?パーツ自体の大きさって駆逐艦でも戦艦でも同じじゃね?
なに?駆逐艦の25ミリ機銃は大きくて戦艦のそれは小さいとかってあるの?
332 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 10:36:53.26 ID:zHDXSWJm
小さくて多いってことだろ
333 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 10:42:30.27 ID:d42eWBrt
アスペは初心者いびりをやめろ
334 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 10:47:59.07 ID:zHDXSWJm
これからも続けるならピンセットとニッパーだけは
高いの買った方がいいよ
335 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 10:54:02.01 ID:yK7Ju8of
>>327 駆逐艦や軽巡を薦めたのは
>>330の例がある様に
いきなり多くの部品を組み立てるのがハードルになるからだよ
とりあえず地元にある模型店を探して見せてもらうと良いと思う
336 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 10:57:41.10 ID:ZB+pMefk
>>328 ぐぐってみたら甲板シールが使えるフジミ金剛が評価いいみたいなんで
それにしてみます
ありがとうございます!
337 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 11:22:08.42 ID:Cni0FXRH
100均ピンセット先端にマスキングゾル塗ると摘まみやすいよ。
頑張れよ。
完成したら素組でもうpして良いぞー。
338 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 13:09:11.10 ID:3+sS9aj9
オススメだと、ウォーターラインがいいかフルハルがいいか、というのも
あるかな。最近はフルハルモデルも充実してる。
ガンプラみたいにパチパチいかないから、説明書を一通り読んで、
仮組みして組合わせる手順、接着剤を付け方を確認しながら
すすめるといいと思う。おれは部品を穴にはめてから甲板裏から接着剤を
付けたりする。動かして遊ぶわけじゃないから、取れなければいい程度に
付けることもある。艦船模型はチマチマゆっくり組むのが楽しいと思う。
339 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 13:10:09.01 ID:y6NxG8Ro
ウオーターラインは集めて何ぼなので
1席2席作って眺めたいならフルハル
340 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 13:15:15.11 ID:Cni0FXRH
あるあるネタ
時間を無視したら350のが簡単だったりする。
341 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 13:20:25.36 ID:jB5sYPIH
342 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 13:28:10.54 ID:nfm9MPNH
ウォーターラインはでかい艦底部品を塗らなくてすむのと相対的に価格が安いのが魅力だが
経年による反りが発生するとかなり見苦しい
(個人的には変形さえなければウォーターラインの方がカッコいいと思うんだけどね)
343 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 13:31:33.97 ID:y6NxG8Ro
経年による反りをなくすのは無理だが何とかするには
補強を入れておくのがよろしい、具体的には8ミリプラ角棒を
艦底パーツや艦の両脇などに何本かはっとくといい
344 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 14:07:27.13 ID:rfGicGyz
はじめての艦船模型で長期保管のことまで考慮する必要はないだろう
たとえ長期保管するとしても、記念品みたいなもんだろうから
反りなんて問題にならないのでは
345 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 14:17:07.73 ID:EFZvHu3I
全くの初心者で全長20cmくらいの船舶模型作ってみたいんだけど難しいかな?
あと、一概には言えないだろうけどスケール何くらいがそれにあたる?
346 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 14:24:43.02 ID:bGlaFnWl
>>345 1/700の軽巡がおおよそ20cm
初心者ならタミヤの阿武隈買っておけば安いし組みやすいしで問題ない
1/700なら戦艦で大体30cm前後
347 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 14:36:57.55 ID:7qfp0CB4
( ??ω?? )。○(そうだ、本体の空洞にパテを一杯にすれば重量感あるし割りと安価だな)
結果、次の日には被爆したかのような姿の秋月が!
348 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 14:37:48.03 ID:EFZvHu3I
349 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 15:11:23.13 ID:DWwq3TG+
古くさい三本煙突が嫌いなら矢矧や阿賀野もいい
練習なら香取 鹿島もいいそ
350 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 15:29:21.58 ID:fE/5RbLS
351 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 15:39:23.66 ID:3fvxOGYx
>>349 練習艦船が香取とは世の中上手く出来てるもんだ
先ずは精神注入棒喰らわん程度にならんといかん
352 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 16:19:04.60 ID:72kzOMGn
353 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 16:58:31.84 ID:U9kfaxfb
煙突がふさがってるのは戦闘機のノズルや戦車の砲身がふさがっているようなもの、がっかりすることこの上なし
直ぐみで組む場合でも煙突部分の開口だけでもやっておくと見栄えがいい、上から見ることが多いだけになおさら
354 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 17:13:55.84 ID:ajlxvUmD
あと,これは雑誌に作例を載せるプロのモデラーでも間違えることが多いんだが,
煙突の黒く塗る部分と灰色に塗る部分は,パーツの分かれ目で塗り分けると
厳密には間違っているってことが多いので要注意だ。
(あれはファンネルキャップの付け根についている庇をパーツの段差でもって表現している)
355 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 18:03:23.17 ID:fE/5RbLS
アドバイスありがとうございます!次は煙突にも注意してみます!
色を塗る時も実艦の写真と見比べながらの方がよさげですね〜
356 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 18:08:29.76 ID:U9kfaxfb
つかいつもおもうんだけどなんでデフォで煙突あけてある模型少ないんだろうな
ノズルがふさがってる飛行機模型とか、砲身がふさがってる戦車模型とか皆無だろうに
357 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 18:18:30.82 ID:lzn+AvQd
そこはええんとっちゃいますかと思ってるんかな
358 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 18:46:38.13 ID:C2Lb49VI
審議せず
359 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 18:56:40.55 ID:zHDXSWJm
煙突に穴あけろってピンバイスで穴開けて、デザインナイフで
加工しろってことだろ
素組の初心者に強要するようなことじゃない
煙突が気になるんなら、主砲が塞がってるのも気になるだろうし
あれもこれもとキリがない
本人が気になったらステップアップすればいい
360 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 19:02:09.84 ID:d42eWBrt
361 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 19:45:51.29 ID:hsPhaecV
362 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 20:02:26.41 ID:fE/5RbLS
>>360 >>361 ありがとうございます!
船体を黒鉄色にしたらカッコいいんじゃない!?なんて思ってやってみたら、思いの外テカテカにwやっぱグレーの方が落ち着きますね〜
363 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 20:03:42.04 ID:QA/D+Dyf
>>350 よいよ、よいよ。以前は組んだのアップするひと結構いたんだけど 最近ぜんぜんみないからね
次は船底の継ぎ目を消していこう!
364 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 21:11:16.29 ID:jB5sYPIH
細かい話なんだけども…
ウォーターラインシリーズは、船体は船体色、底板は艦底色って塗り分けるでしょ?
シーウェイモデル翔鶴の説明書では、指示なき箇所はすべてC-32軍艦色2と示してあり
船体・底板とも指示がないわけです。
これはつまり吃水線が、底板の最底面もしくはそれより下にあると理解して良いのすか?
365 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 21:18:52.27 ID:U9kfaxfb
つーか本来全部水面下
喫水線が見えるような軍艦なんかありません
366 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 21:24:43.18 ID:KM8SMCbh
横だけど、喫水線てのは、例えば砲弾とかを積んでない空荷状態で一致するとか?
367 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 22:00:59.62 ID:nfm9MPNH
「喫水線」ってのは水面と船体が交差するライン(積荷の量や水温で変動する)のことで
「塗り分け部」のことじゃないよ
368 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 22:19:05.22 ID:ajlxvUmD
塗別線は中央部は満載吃水線の位置,艦首はそこから垂線間長の1/300だけ上の位置
艦尾は同じく1/600だけ上の位置。
これらをなめらかなカーブで繋ぐのが規定どおりの塗り方。
改装によって吃水線の高さが変わったら塗り分けも変更する。
369 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 22:25:40.77 ID:ajlxvUmD
続き
したがって,昔のWLシリーズの船体パーツをグレー,赤い船底パーツを艦底色と
パーツの分割線で塗り分けるのは厳密には不正確,ってことになる
370 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 22:44:45.28 ID:0A1nCwHK
フネなんて満載状態から軽荷状態まで常に一定ではないのだから、
状況を限定した場合以外なら塗り分けが見えようが見えまいが無問題。
371 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 22:51:39.38 ID:KM8SMCbh
塗別線、勉強になりました(・∀・)
なるほどなぁ…WLの歴史は知らないけど、存在するはずの艦底部分の演出とか
そんなのも有ったりするんだろうなぁ
昔のモーターライズドキットとか、艦底パーツ押し並べて赤い成型色やったしw
372 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 23:38:07.25 ID:nfm9MPNH
結局わずかに艦底色が見えてるのが「カッコいいから」で構わないと思うんだけどね
373 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 23:44:40.76 ID:ZB+pMefk
ってことは艦艇パーツの赤い部分、ちょっと見えてるけど
接着剤のつけすぎか、艦艇パーツが解けて赤ダラーっとしてるから全部スプレーしていいのか
374 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 23:52:24.52 ID:nfm9MPNH
いちばん丁寧なつくりかたは飛行機モデルみたいに継ぎ目と段差を完全に消して
必要ならサフ吹きした上で改めて塗装ということになるけど
375 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 00:15:14.28 ID:Qib7esfN
つかつけなくていいよリアルを求めるなら
反り防止と補強のためにつけてるだけだから
あとやっぱ艦底の赤がちらりと見えてると
ああ本当はこの下があるんだって気になりません?
376 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 01:03:05.05 ID:Xsgm/SJ7
色彩的な問題もあるだろうから好みだよね。
正しいのはグレーだけど、模型的な彩りとして赤でもいいんじゃないかな。
377 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 03:38:35.15 ID:kwFcqWbz
艦底色は牡蠣の付着を防ぐために毒性のある塗料を塗ってるから
喫水からちょっと上まで塗られてるのが正式。
しかも水平じゃなくて前後は少し反り上がった塗り分けになっている。
案外、反り返った艦底の方が正解に近いのかも知れない。
378 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 04:10:32.19 ID:Qib7esfN
ま、リアルかどうかは別としておいて完全にくみ上げて
パーティングラインも消してなおかつ元のパーツのあたりを
マスキングして小豆色、もとい艦底色を塗るくらいだったら
補強バンバン入れた上で完成後に接着するほうが
塗りわけも細かいこと言わなきゃ完璧で統一していて
綺麗で簡単に出来るとはおもう、大きい洗濯ばさみかなにかで挟んで
379 :
名無しさん:2013/11/11(月) 07:51:50.43 ID:UOkJxPh6
昔、田宮が初めて大和の模型を出したとき、
艦体は1色で、ニチモは艦底色が赤の2色だった。
タミヤのほうが精密模型だったんだけど
ニチモのほうが売れたので
それ以来、フルハルの艦艇模型は艦底に赤いプラを使うことが普通になった。
まあニチモでも艦体一色の模型もあるんだけどね。
380 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 09:27:39.00 ID:Ra5MlQVF
>>363 継ぎ目消し重要ですね…後で見るとめっちゃ目立ってるorz
次は継ぎ目を美しくしてみます!
しかし1日経って改めてみると、色々気になるところが…うpした画像が恥ずかしいw
381 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 09:33:27.69 ID:0Rv3sKn5
そういうのが次への原動力になったりもするからなにも悪いことは無いぞ
382 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 10:05:55.41 ID:Zv/VtNhV
>>380 最初の作品の出来がアレなのはしょうがないよ
雑誌のプロ作例より初心者にはかえって参考になりますよ
球磨はそろそろ組み立てた部品を乗っける段階なので
邪魔が入らない環境が確保できたら甲板塗らないと進まない
球磨の発射菅は説明書と違って
船尾に向けてくっつけるのが正しいらしいですけど
実際どっちが正しいのでしょう?
昔の艦船模型スペシャルに図が載ってるらしいですけどね
383 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 10:13:22.74 ID:WnUFREtY
あんなの適当なんだから前でいいんでない
384 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 13:32:33.93 ID:QgYXtuY9
長良型なんかは発射管が大きくなって前向きには繋止できなくなってるから
適当でいいってことはない
385 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 13:40:08.10 ID:Ls+RE60I
386 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 15:39:43.15 ID:jA3esaBO
>>384 実艦が存在してないのだから真実なんてわからない。どっち向いてようが関係ないがな
発射管の先を折り曲げてたのなら前だろうが後ろだろうが同じ事ではないのかい
387 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 16:45:05.33 ID:5XktBrNI
匙の部分をハネ上げられるようになってるんだよね
388 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 16:47:41.11 ID:5XktBrNI
特型もどの発射管が後ろ向きか注意が必要
389 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 18:27:02.20 ID:vTaZyGG7
後ろ向きの艦なんて見たことないな
384の言ってるの阿武隈や五十鈴の改装後の話だろ
90式連菅も6年式連改装も前向けないほど大きさの違いはない
390 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 20:29:46.99 ID:Z6yuPsUE
>>382 球磨型の6年式53cm管は前向きでも後ろ向きでも繋止は出来るので
どっちでもいいんだけど、基本は前向きでいいと思うよ。実艦の写真でも
概ね前を向いているし、丸スペあたりの平面図もそうなってる。
5500t級軽巡は次の長良型以降の大型化した8年式61cm管だと反対に
後ろ向き。実際には前部管は艦の軸線に平行ではなく、やや斜めに
繋止して作業スペースを確保してるのが実艦写真から見て取れたりする。
391 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 21:27:04.34 ID:ASHhDxX7
なるほど
おれの思い込みだったか、スマン
392 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 21:59:19.88 ID:QgYXtuY9
実際アオシマの川内型なんかぶつかって前向きには繋止できないところもきちんと再現されている
タミヤの長良型(名取・鬼怒)は球磨型と同じパーツでごまかしてるので前向きでも差し支えなくなってしまっている
393 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 23:10:21.69 ID:aIoHA9kK
おいおい、テレ東のWBSでとんでもない物紹介するみたいだぞ!
PCプリンタでプリント基盤出してやがった!!!
これにコンデンサ乗せてやればラジコン簡単に作れるじゃん
ウォーターラインでも3Dプリンタ使えば船底つくれちゃし
本当にとんでもない時代になっちゃたな
394 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 23:12:10.04 ID:dMFehURK
基板設計なんてできない俺には関係のない話なのさ
395 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 23:28:58.92 ID:TBVqSB+S
うっは、甲板シールが割れた・・・脆弱すぎるだろ、これ
396 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 00:11:59.76 ID:iYFz2y4b
オリジナルは保存用で、工作にはコピーしたものを使うのが基本だろ?
397 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 02:43:06.98 ID:qZKrdfKL
向きといえば、探照灯を前後ろ逆にしちゃってる作例って結構多いよな。
398 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 04:14:04.67 ID:bW7y82Bo
>>395 3Dプリンタはデータが無いと使えないからね。
そのデータを作る時間があるなら削り出したほうが余程安くて早上がり。
>>397 探照灯は通常はカバーが掛かってるからその表現の積りじゃない。
399 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 09:38:54.18 ID:2PXAsbgt
球面側と平面側があるとしたらどっちが前?
400 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 09:45:11.99 ID:lRXWv+Tw
丸みのある面=レンズ面だと思っちゃうんだろうね。
かく言う俺もそう思い込んでた一人。
401 :
382:2013/11/12(火) 10:45:15.75 ID:99nc7lS9
皆様ありがとうございます
私が検索して見つけた球磨作成日記には
>しかし、艦スペ掲載の岡本氏の「多摩」と「球磨」の詳細図面をみて、
>自分の思い込みが間違いと感じました。
>手持ちの少ない資料により実艦写真を探すと・・・、
>不鮮明ですが艦尾側に向いている発射管の姿がわかるものがありました。
こういうの見つけてしまうと気になってしまってどっちなのかと
探照灯は平面がレンズと知らないとやってしまいそうですね。
探照灯に限らず細かい部品は画像見てもどっち向き?ってなりますね
説明書では番号だけで部品名が書かれてないので
そこから調べないといけないので最初ダビットを探照灯かと思ったりw
こういう形の街灯って時々ありますよねw
402 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 11:14:23.90 ID:bCD3afoZ
>>401 ちょいとググって先様のブログ覗いてみたけど、結構たくさん
作ってる人みたいなのに、2次情報、3次情報に頼り切りだと、
こういう落とし穴にはまるんだねぇ。
403 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 18:19:26.92 ID:08YmYlzA
1/700金剛制作開始
とりあえずパーツの多さに頭が痛い
基本は下から組み上げて最後に武装を取り付ける感じでいいんだろうか
404 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 18:33:29.62 ID:knEE63Nd
慣れてないなら説明書読もうよ
405 :
382:2013/11/12(火) 18:43:33.50 ID:oibzzTkU
>>403 ちょw壊れそうな小さな部品以外基本説明書の順番にしなさいよw
後になって修正出来る腕があるなら兎も角
個人的に忠告
百均なんかにある小物収納の個別にふたが開け閉め出来る物を入手して
切ったのを仕分けして仕舞うと良いよ
番号を書いた紙を一緒に入れておくか、蓋にナンバー振って管理
その前に大雑把にランナーで分けておくと
切り離しの際に他の部品に指が当たったりして壊れるのを防げます
406 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 19:28:40.60 ID:vbX63Shu
空中線の貼り付け方について質問です。
本やサイトを参考に線をナイロン線3号、接着剤をゼリー状の瞬間接着剤を使っていますがなかなかつながってくれません。
真ちゅう線で接着剤をなるべく小さくすくってから、マストの支柱に盛り付けてピンセットでナイロン線を取り付けという流れで行っていますがたびたび外れてしまいます。
支柱にナイロン線を押さえつけようとして手のふるえで外れてしまったりとしょっちゅう外れてしまうので↓のように支柱の横に沿うようにつなげてますが、慣れた方はどのようにつなげているのでしょうか。
また接着の目安として何秒ほど押さえているものなのでしょうか。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4660320.jpg 上の写真の場合パッケージの見本ではマストの頂点につなげべきだったようですが、まったくつけられなかったのであきらめて写真のようにつけています。
↑のキットはタミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本駆逐艦 敷波です。
407 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 19:33:24.34 ID:b2Xdx/6J
ひょっとしてぴったりに切って貼ろうとしてない?
長めに切り出して接着してからはみ出しをニッパーでカットするんだけど。
ちがったらごめん。
408 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 19:35:01.49 ID:nwgTHwqj
20秒以上
硬化スプレーつかえば0.2秒
409 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 19:55:35.34 ID:08YmYlzA
>>405 小物入れは用意済みやでー
取説は一通り読んだけど何か違和感あるんだよね
取説だと甲板に小物接着→甲板を船体に接着なんだけど、合わせ目消しとか塗装を考えると
甲板を船体に接着→加工・塗装→塗装済みの小物接着の方がやり易そうだし
同様の理由で艦橋とかも全部作ってから甲板に接着するより、下から順に積み上げた方が歪み
とか修正しやすいのかなーと思ったんだけどどうなんだろ
410 :
382:2013/11/12(火) 20:06:44.94 ID:oibzzTkU
>>409 艦船模型作成の教科書って本があるんだけど
私は中々判りやすいと思いました
段取り良く説明してあるし参考になると思います
戦車模型やってる友人も
そのシリーズは戦車のを持ってるけど便利だと言う事なので
探してみたらどうでしょうか?
決して本屋の回し者では無いですw
411 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 20:15:28.27 ID:vbX63Shu
412 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 23:14:40.24 ID:a2kRsurr
初艦船模型でWL神通に挑戦しました
開始10分でマストが破損したり
背伸びしてシャドウ吹きをしてみたら甲板がやたらと黒くなってしまったり
いろいろありましたがなんとか完成しました。
ここをこうするともう少しリアルになるよとかそういうのがあればぜひよろしくお願いします。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4660921.jpg.html あと今度は一気にハードルを上げて武蔵を買ってみたのですが専用のエッチングパーツが見当たりません
適当な1/700スケールの戦艦用のエッチングパーツのセットを買って使えば大丈夫でしょうか?
413 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 23:18:54.73 ID:tZbx0cTI
>>412 艦橋前のカタパルトに「零式三座水偵」載せるのは止めた方が良いよ
(実際には機体の配置は無かった、と言う話もある)。
その塗装だと戦争中後期の塗装だから、フネの年代と合わないし。
後、武蔵専用のエッチングパーツは無いが、大和用のエッチングを
転用するとヨロシ。
414 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 23:34:43.60 ID:rTaY5h1Q
>>412 大和型戦艦1番艦が大和、2番艦が武蔵で同型艦だよ。
415 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 23:41:30.38 ID:bWtUXvww
神通って陣痛が始まってう、うまれるって感じがするよね
416 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 23:59:00.47 ID:a2kRsurr
>>413 >>412 そうだったんですか、
サイズが一番ちょうど良さげなのを選んだのですが
まさかそんな代物だったとは夢にも思いませんでした
あと日本の戦闘機は常にあの色かと思ってました...
エッチングは大和のもので問題ないんですね、なるほど。ありがとうございます!
417 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 23:59:49.83 ID:bCD3afoZ
>>412 なんじゃこりゃ〜、というのが第一印象(笑)。
既にツッコミが入ってるけど、神通が艦橋前にカタパルトを
装備してたのは昭和6〜8年で、その当時の水偵は複葉機。
当初が14式水偵で後に91式とかいわれているね。
それからその当時はオープントップなので、羅針艦橋の
天蓋はキャンバスで白色。対空兵装は機銃じゃなくて
8センチ高角砲が2門。
まずは、こんなところで。
神通はウチのご当地ネームシップなので割と詳しいw
418 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 00:25:31.82 ID:CtqiFlpq
>>417 羅針艦橋の天蓋というとブリッジの屋根みたいな部分が白色ということでしょうか、なるほど?
カタパルトと機銃は同時に装備されてないんですね...
全体的に調査不足だったなあと反省しています、次は組み立てる前に調べる期間を設けてみようかと思います(汗)
419 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 00:27:25.81 ID:4NkHWNoE
>>412 はじめて4号戦車を作る人が居るとしようそして戦車兵を乗せるとする
その時その戦車兵が国防軍なのか親衛隊なのか製作した戦車の年代と合った服装なのかそんな事解るわけないわな
まぁドンマイ
420 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 00:38:59.31 ID:/ds2swB1
>>418 キャンバスはその通り。
機銃はちょっとはしょった言い方だったけど、5番砲塔は
デフォルトの14センチ砲ということで、高角砲は既に
シェルター甲板の前部両サイドに付いてるものだけでおk。
で、>419氏の言うとおり、初めはちぐはぐで当たり前なので
あまり気にせず楽しんでね。
まぁ、どのみち考証を突き詰めていっても、あちこち判らない部分も
多数あって、結局は闇の中だったりするので(笑)。
421 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 00:47:10.85 ID:Eoh4WxGj
つか最近のやつなら大体正しい
422 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 00:51:49.81 ID:MZrtfiO8
煙突のてっぺんと後部マストを日本海軍の著色(ちゃくしょく,と読む。日本海軍はこちらの字を使う)規定
どおりにきちんと黒く塗るとぐっとイメージが引き締まると思う。
423 :
403:2013/11/13(水) 01:05:14.33 ID:CZsmn4tS
よく分からんがこれは
>>412が古いキットを説明書通りに作ったら色々おかしいものができた
という認識でいいんだろうか?
もしそうなら自分も後で気付く前にフジミの1/700金剛におかしいところがないか調べてみようかな
424 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 01:21:14.23 ID:/ds2swB1
>>423 本来のキットパーツではなく、オマケというか抱き合わせで
付いている大型艦兵装セットのパーツを、あまり深く考えずに
使っちゃったものと思われ。
キット自体はフジミ脱退後にアオシマが代わって出した
比較的新しいものだよ。
425 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 01:23:29.07 ID:p4Fv8V2b
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4661436.jpg 初めての艦船模型なので自分も記念うp
ガンプラはいくつか作ったことがありますが艦船模型は初めて
説明書には軍艦色2とウッドブラウンしか載っていなかったので箱の絵を見て適当に塗ってます
作っている時と、作った後も眺めていてすごく楽しいので、今日仕事の帰りにFUJIMIの愛宕買っちゃいました
これはさすがに手ごわそうなので、週末までいろいろ調べてからゆっくり作ろうと思います
合わせ目消しとかしたいけどガンプラもパチ組みしかしたことが無いしなぁ
426 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 01:24:08.31 ID:Eoh4WxGj
まー大きいほうが強そうだしカッコ良さそうだし本人納得してんならいいじゃん
たとえば艦これだと扶桑も伊勢も金剛も長門もみんな結局46センチ砲つむ事になるし
427 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 01:30:57.55 ID:FX8iD1S6
428 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 01:54:39.93 ID:CZsmn4tS
>>424 あー、なるほど
初作品に対してやたら厳しい意見が多いと思ったらちょっとした改造が入ってたのね
429 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 02:21:35.57 ID:mltn/5lF
艦船模型はツヤなしのほうがいいよ
430 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 03:57:06.56 ID:75GsL/ks
瑞鶴の甲板塗装に成功したら、艦載機載せるの躊躇するよなぁ…
俺には無理かも知れん。とてもじゃないが出来ねぇよ…
431 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 04:03:48.08 ID:Eoh4WxGj
貼ってはがせるのりが色々あるし安いからそれでいいじゃん
432 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 04:13:27.39 ID:TIMXi86c
>>429 フラットコートしちゃうのも楽なんだけど、
横須賀の三笠やアメリカやイギリスで保存展示されてるWW2戦った船
現役の在日米軍や自衛艦の塗装を間近で見るとそこそこツヤあるから悩ましい
433 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 04:17:55.62 ID:Eoh4WxGj
でも1分の1だとつやがあっても、それを700分の1にしちゃうとどうかな
434 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 05:09:45.20 ID:2jOXISfM
もしかして真鍮線でマスト作ろうと思ったらハンダゴテ必須?やばい使ったことないぞw
435 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 05:21:19.21 ID:Eoh4WxGj
強度を気にしなければ普通に瞬間接着でおk
436 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 06:57:29.10 ID:pRDzKPsW
小さいものにツヤがあるとしょぼいおもちゃっぽく見えると思うのです
空気遠近法まで考えるなら彩度下げて塗ると遠くにあるような感じになるし
当然ツヤも無くなる
437 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 07:43:29.22 ID:AMRMf6HP
昨晩の412です、適当にアレンジしたというか主砲が一本折れてしまったので聞いたことのある武器を適当に載せてしまってました。
いずれにせよ艦載機や天蓋などについてはパッケージのイラストをちゃんと見て読み取るべきでした...
話が変わりますが太平洋戦争時の主要な海戦にどの船がどんな装備でが用いられてどんな結果に終わったのかが大まかに書いてようなある本でおすすめはありますか?(そもそもそんな都合の良い本がなかったらすみません)
438 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 08:15:33.83 ID:033NvUfZ
別冊宝島/図解連合艦隊全作戦記録(1500円)あたりが初心者にはよろしいのでは?
主な海戦の参加艦艇と作戦結果、代表的な参加艦艇の側面図と要目、作戦地図から
人物まで網羅されていてお薦めかも。
439 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 09:34:12.15 ID:2GsGHZxU
詳しくなるに越したことは無いが
考証しないと作れない病にかかると厄介だから
マニアに見せなきゃ分かんないしw適当なとこでいいよ
写真や資料とキットの内容が、違ってるの気になると初心者じゃ
どうしようもなくなる
数作ったり人の作例みたりして、自発的にああしたいこうしたいってなるのは
良い事だと思うが
440 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 09:58:19.07 ID:vd+ix+bZ
完全に追求できないしなぁ。ほんとはどうだったかわからんとこも多い。
そこにはまると人はおかしくなるねw 模型も逆に作れなくなる。
タミヤの軍艦雑記帳上巻、下巻もいいかも。安いし。
441 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 11:24:11.55 ID:MZrtfiO8
>>437 まあアオシマキットに関しては本来取り付けるべきパーツの取付指示を忘れていたり
説明書にかなり曖昧な点があるのである程度は仕方ない罠
442 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 13:23:47.95 ID:/ds2swB1
>>425 初作品オメ 陽炎型・夕雲型だね。
キット選定から塗装なども含め、必要なポイントを押さえて手堅く制作した感じで
初作品としては上々なんじゃないかな。
まずは、楽しんで作るのが大事。ぜひ愛宕もその調子で。
443 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 18:19:15.31 ID:Hva33f5b
444 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 19:03:08.70 ID:CZsmn4tS
船体と船底を接着したら、くの字に歪んでしまったんだけど何か良い矯正方法ってあるかな?
軽度だから完成後に土台に貼り付けて誤魔化せそうな気もするけど
445 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 19:18:30.60 ID:UgZPWC0u
>>443 スケモばかり作ってきてガンプラーをバカにしてたけど
こういう物怖じしない姿勢って大事だな
446 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 23:14:07.78 ID:eQZhXfUK
ガンプラばかり作ってきたけどスケールモデル作ってみると別物だね。
ガンプラはパズルやったんや…
どっちもすきだがね。
447 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 23:25:14.02 ID:nHxWxlQs
なぜ馬鹿にするのか
ガンプラは理想のプラモですぞ
448 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 23:46:21.12 ID:oAPbYf+W
同じキャラクターモデルでも
クリネーガーなんかと較べると子供っぽいよね
449 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 00:16:09.04 ID:OFbe0Hm3
ガンプラは20年位前、0080とかセンチネルのあたりのガンプラが至高
安くてまともで手のいれがいもあって今から見るとゴミかもしれんが輝いていた
450 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 01:06:21.75 ID:B+EXplil
ガンプラみたいにユーザーフレンドリーな艦船キットがあれば量産が劇的に楽になるな
451 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 01:27:21.41 ID:bWqyMVtT
>>450 30センチシリーズ…いやなんでもない。
452 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 04:05:41.69 ID:wqugiI5J
30センチはそんなに簡単では無い。バリも多いし塗装も必要だし。
ガンプラ並だと食玩の世界の艦船とか技ミックス辺りと同等かな。
453 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 07:19:40.13 ID:s5HNxjT5
かつての「男たちの大和」で出ていた半完成・塗装済みの駆逐艦
初春・陽炎・松型とかじゃないか?
454 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 08:05:52.39 ID:eJpeuuxq
旧価格WLでおすすめってありますか?
455 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 09:03:31.81 ID:oZnu6IyD
>>450 成型色分け?パチ組仕様?
ユーザーフレンドリーの意図がよくわからん
俺はガンプラとスケールモデルは別世界でいいと思っている
それぞれにそれぞれの良さや面白さがある
456 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 09:14:53.37 ID:gIXT6xpZ
ガンプラはプラモデルではあるけども、色々独特だからな
鉄道模型と同様に独立した一つの分野だろう
457 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 10:54:20.91 ID:OFbe0Hm3
>>454 田宮長谷川の外国艦、値上げ率が低いし出来もいいお
458 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 11:58:15.73 ID:6FLx7oJM
>>452 うん。30センチシリーズは確かに簡単って訳じゃないよね
パーツは少なくても小さい部品はそのままだし、その小さな部品に限ってバリの付き方が半端ない
オマケに塗装見本すらないから、自分で調べなきゃならない
勿論塗装ラインなんてキットには全然入ってないからさらに厄介
デカール入ってる方がむしろ楽
今ニチモ30瑞鶴作ってるけど、甲板塗装結構大変だよ
スマホで迷彩模様見ながらマスキング地にフリーハンドで下書きし、各部位切り取って塗装。
エアブラシなんか無いから勿論筆塗り
このチマチマしたうっとおしさが愛おしい
459 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 12:02:46.22 ID:Ld5UTnEH
30cmは気軽に作ってお風呂のお供にするのが一番楽しいよ
460 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 12:31:48.68 ID:119md+V/
ニチモの30シリーズってモーター別売りなんだよね?じゃあモーターによっては高速大和なんかも出来るのか…!
461 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 12:47:30.04 ID:rIsXwn91
一軸推進だからカウンタートルクで傾く
最悪転覆する
462 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 13:20:52.76 ID:do1SiEzn
もともと傾い…いやなんでもない
463 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 15:12:35.15 ID:6FLx7oJM
>>462 嗚呼、真実を語る君の無情たるや、定年したジジイに離婚を迫るババアのようだ
>>461 出力上げたらその分だけ先端にオモリ入れてバランス取らなきゃならんのよ
464 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 21:13:30.79 ID:gsxf3VWw
諸君! 12月8日まで一ヶ月を切ったのに船が足らんぞ!
『神通』『陽炎』の2隻では戦えん!
もっと作りなさい…
465 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 21:21:20.10 ID:Oz84DFEz
>>458 よくわからんが、そういう塗装も含めたキチンとした仕上げが前提なら
ガンプラだって難易度ハネ上がると思うのだが。
色分けの為に無駄にパーツが多い所為でゲート跡の処理はしんどいし
指定と違う色に塗ろうとしたら、下地処理や膨大な合わせ目消しは大変だし
ABSはすぐ割れるし、可変物は塗膜を薄くしてやらないと
干渉して動かなくなるし…
466 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 21:35:30.55 ID:ikVRqJVV
>>464 まだ間に合う赤城 加賀 蒼龍 飛龍 翔鶴 瑞鶴 比叡 霧島を作るんだ!
467 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 21:51:43.47 ID:wu36wo9s
金剛作ってるから大丈夫かも
468 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 21:55:30.29 ID:owmb/In5
>>465 ガンプラとスケールモデルは別物。
これでいいじゃん。
469 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 21:57:54.30 ID:aB/m+D0T
12月8日?なにかはじまるんです?
470 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 22:08:03.91 ID:wu36wo9s
1941年 - 第二次世界大戦: マレー作戦・真珠湾攻撃(日本時間)。日本が米英に宣戦布告。
471 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 22:20:54.06 ID:/80Tt/Us
すみません、教えてください。
アオシマの1/700摩耶1944を作っているのですが、
船体後方の、軌条のようなものが入った二階部分、
(五つの〇を=で繋いだディテールが入っています。パーツ番号66)
説明書ではリノリウム色に指定されています。
ですが、先人の皆さんの作例を見ていると、
この部分は軍艦色で塗っている方が多いようなのです。
自分には細部まで厳密に作れるような知識も力量もありませんが
一応、気になったので、教えて頂けたら幸いです。
塗る色はどちらが正しいのでしょうか?
472 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 22:28:56.69 ID:cz6NpRnM
473 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 22:54:22.24 ID:SyBiEK9U
474 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 23:05:59.48 ID:UrI+9wFa
>>471 飛行機甲板がリノリウムか鉄甲板のどちらかって事だよね
ここは完成時と戦争中で形が変わったところで
姉妹艦で戦前に改造した愛宕と高雄は滑り止め付きの鉄甲板
愛宕は鮮明な航空写真も戦争中のスナップもあるから間違いない
だから戦時中改造の摩耶も鉄甲板=軍艦色だろうというのが従来の考え方
ところが摩耶は平成になって昭和19年時の公式図が一部分出てきたんだけど
各甲板平面で中央のシェルター甲板には滑り止めが描いてあるのに
飛行機甲板の図には何も描いてないらしくてリノリウム貼りじゃないか?って異説がある
これを取り入れたのがアオシマの説明書
結論は「よくわからないから見栄えがいい方で塗れ」
図面には記載ミスがあるから無いからといって信じ込むのは危険
無責任なようだけど鉄もリノリウムも根拠皆無の空想じゃないからご自由にとしか
475 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 23:10:49.49 ID:/80Tt/Us
>>472 はい
>>473 ありがとうございます。
>>474 ありがとうございます。
諸々推測するしかない部分が多いジャンルだと思っていましたが
経緯が非常によくわかりました。参考にさせて頂きます。
476 :
474:2013/11/14(木) 23:11:39.21 ID:UrI+9wFa
滑り止め付き軍艦色が無難だけどリノリウムにも根拠はある、だな
すまん
477 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 23:23:09.31 ID:/80Tt/Us
>>476 はい。
>>473さんの貼ってくださったのを見ると、メーカーによって解釈が全然違うのですね。
非常によくわかります。みなさんありがとうございました。
478 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 00:13:22.11 ID:zYnPmWHB
シェルター甲板も畑中省吾氏は通行帯の部分だけリノリウム敷きだったとする説を唱えてるね
479 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 00:16:24.59 ID:tcogjHmK
30年位前のガンプラをミリ単位で切った張ったやって
間接全部ポリキャップに入れ替えたりすると
謎の充実感があるよね、後期MSVとか最高すぎだお
480 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 00:18:50.11 ID:Mh0kTWov
すげー参考になるスレだなぁ。
481 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 00:55:04.73 ID:3Zzi9YLg
482 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 02:24:47.36 ID:PKVDt96d
30cmシリーズを水遊びに使うなら、水中モーター(昔はマブチ、今はタミヤ)を装着を前提に、船体には何も仕込まずスクリュー軸も塞ぐという方法もあり
483 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 09:12:33.47 ID:uM6V0F7/
アオシマで空母の千歳が出るっぽいと聞いて
次の艦これバージョン情報を期待したら川内かよ、かよ!
(川内好きな人ゴメン)
まぁ待つ楽しみも良いもんだから良いんだけどね
でも何故川内なんだろ?艦これではそんなに人気艦じゃないと思うんだけどなぁ
484 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 10:10:24.35 ID:UyabJFq0
艦これの話がしたいのなら専用スレへ逝け
485 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 10:30:53.64 ID:T3tkqoS2
これだから艦これ厨は
486 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 10:38:30.35 ID:QSvRLKOy
艦これを絡めた艦船模型の話なんだからギリセーフだと思うけどなぁ
まぁ、これきっかけで艦これの話題が続けば困るんだろうけど
487 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 10:43:17.25 ID:OAk2ODhq
なぜ川内かって?
産廃金型が金を生むなら何でもいいんだろ?
488 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 10:51:45.89 ID:tcogjHmK
えー川内かっこいいじゃん
川の内って感じで
489 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 11:37:21.27 ID:jSOM10Ld
490 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 11:43:31.06 ID:T3tkqoS2
流し込み系接着剤でフチのケバケバを溶かすといいってどっかの雑誌に書いてあったぞ
491 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 12:52:13.03 ID:CI9jx6Em
アオシマのSD3艦たよね?
前号の艦船模型スペシャルでとくし
492 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 12:52:46.95 ID:2uDURs9D
真鍮線に置き換えちゃえ
493 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 12:55:03.52 ID:CI9jx6Em
ゴメン、またやった…
綺麗だったよ、あれ
クリアパーツで中見れたりとか、楽しい作りになってた
494 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 13:59:59.78 ID:jSOM10Ld
>>490 ありがとうございます!接着剤にこんな使い方もあったとは…。
495 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 14:03:09.78 ID:CdrsdcaH
微細キズをならすのに流し込み接着剤を塗ったりするぞ
496 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 14:58:46.31 ID:UyabJFq0
>>464,466
12月8日を目指して南雲機動部隊をみんなで作ろう!っつーのも
スレ的に面白いかもしらんね。もちろん、南遣艦隊部門もありで。
497 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 15:11:13.43 ID:sJnFdEN2
そういえば数年前に真珠湾攻撃艦隊セットとかあったなあ
498 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 15:56:04.05 ID:Gao0VR0D
>>497 今でも売ってる店あるよ
すごくでかい箱
499 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 16:04:28.97 ID:sJnFdEN2
>>498 空母セットは地元の模型屋でもたまに見るよなあ
護衛艦隊セットはお得感があるのか見かけることあんまないけど
500 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 16:32:16.63 ID:2uDURs9D
501 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 17:46:05.94 ID:rfKj59m1
>>499 護衛部隊セット半額で売ってるんだけど買う価値あるのかな?
フジミ比叡霧島利根、田宮阿武隈青フルハル磯風は所有してるから
無駄になるのが多そうなんだよねえ
502 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 17:47:15.05 ID:QSvRLKOy
愛宕の説明書を見ながら、もう1つ駆逐艦を作ってからにするかなと思い
青島よりちょっとレベルアップしようかと、ピットロードの水無月を買ってきて作り始めたんだけれど
「年代により兵装が異なっています。詳しくはお手持ちの資料等で確認の上製作してください。」
艦船模型2作目のビギナーが資料なんて持ってるわけ無いorz
503 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 18:47:17.63 ID:tde7yo5z
ピットロードの説明書は両面コピーのやっつけで細部全然分からんから困るよね
年代別の兵装の差はプロモデラーが考証を調べ尽くして作る訳でもないしそこそこでいいんではないかな
とりあえず自分が作りたい水無月が竣工時(改装前)か戦没時(改装後)のどっちがいいか決めてから相談すれば兵装の取捨選択を親切な人が教えてくれるかもしれない
504 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 19:09:48.20 ID:g5EUkci/
比叡霧島はフジミの方が出来がいいからな。
505 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 19:27:06.86 ID:QSvRLKOy
正直、増設機銃とか付けた方が見た目がかっこいいかなと思っちゃうんですけど
無難にバリエーションとかOPとか書かれているものを使わなければ施工時というか
一番無難な形になりそうなので今回はそうしておきます
506 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 20:04:34.44 ID:sJnFdEN2
>>501 微妙だなあ…
比叡霧島以外は同じ艦種がだぶつく
金のある初心者がパパっと揃えるには良いんだけどねえ…
菊水作戦セットは異なる艦種の艦が多いから面白そうだったけど
507 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 20:08:07.55 ID:Mh0kTWov
フジミ最初にドリルで穴あけ要求してきてワロタw
508 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 20:54:44.78 ID:rfKj59m1
>>506 やっぱそうだよなあ
大半が駆逐艦ってのが何ともなー
509 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 22:26:19.82 ID:psq7hQ4o
>>502 水無月は確か新造時は作れない筈。
艦橋構造が性能改善後だけしかなかった気がする。
510 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 22:51:34.90 ID:aHOxTNsQ
船なんて形一緒だろうと思ってたけど
車の形式並に違いがあるんだな
511 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 23:22:23.40 ID:tgj9BZj1
車以上に違うよ
512 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 23:35:26.90 ID:C+vyTWQa
クルマから入ると軍艦のワンオフっぷりにビビるよね
513 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 23:39:56.20 ID:UyabJFq0
同型艦でも違いはあるし、さらに改装しながら艦齢の古いのは
30年くらいも使ってたしな。
514 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 23:42:28.97 ID:UyabJFq0
>500
そこは是非、1水戦の浦風・谷風・浜風・磯風・霞・霰・陽炎・不知火あたりを
急遽建造の方向で(笑)。
515 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 23:48:21.03 ID:UyabJFq0
おと、 × 1水戦 ○ 1・2水戦
516 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 00:30:23.54 ID:0X1gtHoa
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4668502.jpg 2隻目の水無月、とりあえず完成したけど
つや消しブラックのつもりがおもいっきりツヤツヤになってるしorz
こんなのはつや消しのトップコートかければ直るのか、それとも塗りなおしたほうがいいのでしょうか
現物見てるといい感じに見えますが、写真で大きくすると酷いですね
次は愛宕に挑戦したいとは思っていますが、うーん
エッチングとか張り線とか、いつかはやってみたいのですがまだまだ道は遠いですね
この写真を見て、もっとこうしたほうがいいよ。ってアドバイスがあればお願いします
517 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 00:33:18.76 ID:LOacgsyl
他のマシンと較べて水上戦闘艦は甲板上の配置が自由だから
バラエティがあって当然
518 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 00:44:18.78 ID:BC68zWTX
>>425と同じ人だよね? 仕事はえーよw
自分も素人だけど煙突の黒がちょっと浮いて見えるかも
これからも作り続ける予定ならトップコートの一本ぐらい持ってて損ないと思う
519 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 00:50:15.16 ID:zk87FohH
520 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 02:09:19.24 ID:bTxykqBc
0.3と0.5mmの真鍮線を買ってこよう
521 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 10:06:30.63 ID:r+NquqwS
墨入れするだけで大分見栄え変わると思うよ
522 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 12:58:05.70 ID:uSMQTb/G
>>516 張り線はマストを真鍮線化しないと難しいとおもう。
航海灯や舷灯、浮き輪、搭載艇なんかは色のアクセントになるけれど、
資料がないとどうしたら良いのか判らないよね。
WLのキットは箱絵が参考になることがあるが、ピットのは絵のタッチがちがうからなあ…
>>519 改修後の艦橋なので鋼製で合っているよ。
523 :
516:2013/11/16(土) 23:57:19.17 ID:0X1gtHoa
>>518 トップコートは買っておこうと思っていますが、艦船模型には必要ないって人もいて、いろいろ迷いますね
>>519 面白いサイトを紹介してくれてありがとうございます
彩色に迷った時の参考になりますね
>>519、521
墨入れですけど、今は塗装に水性アクリルを使っていますが、墨入れはエナメル塗料を使うんですよね
下地が水性アクリルでもまったく問題ないでしょうか
もしかして墨入れするならラッカー系の塗料のほうがいいですか
>>522 張り線はマストの強度が問題になりますか
自分にはまだまだ先の話だと思いますが、張り線はいつか挑戦したいです
あと、塗装の順番というかやり方というか
駆逐艦の時には1艦目は全て組み立ててから、艦艇色を塗って後からリノリウム部分を塗り足しました
2艦目は最初にリノリウム部分を塗ってから全て組立て、リノリウム部分をマスキングして艦艇色を全体に塗りましたが
愛宕の場合はパーツも多いので、どの方法が一番効率的なのか、迷うところです
1、ランナーに付いたまま塗装してしまってから組み立て
2、大まかなパーツ、パーツを組み立てて個別に塗装(煙突、艦橋、砲塔など)して組み立て
3、リノリウム部分のみ先に塗装して全て組み立てマスキングして全体の塗装、あと、細かいところをレタッチ
その他、何かいい方法があれば教えていただきたいです
524 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 04:56:16.36 ID:lcFN0bmx
525 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 09:16:52.36 ID:I8G2aRkI
道具一式と本を揃えて始めたものの、小さいパーツを何本も折ったり無くして3隻轟沈させてしまった。
526 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 10:33:23.68 ID:+cTj5pG+
マストなんかは折っても修復する技術を身につけたほうがいいよ。
対空機銃なんかは使わずに余らせた奴は次の作品の予備用として取っとけばいい。
527 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 10:41:15.47 ID:ipBjzoh+
空母キットについて質問させてください
半年ほど前に艦船模型の世界に入り、このスレの皆さんや他の初心者向けサイトで言われていたように駆逐艦、軽巡洋艦、重巡洋艦、(これは言われてませんでしたが)航空巡洋艦と順番に作ってきました
528 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 10:42:52.86 ID:zk3OXXNM
駆逐艦二隻セット買って一隻しか完成しないオレが通りますよ
529 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 10:43:18.92 ID:ipBjzoh+
そして次は空母を作ろうと思いフジミの一航戦セットを買ったのですが、これに付いている木甲板デカールは別売りの木甲板シールの代替品となるものなのでしょうか?
それともシールを買った方がよろしいのでしょうか?同キットを作られた方やわかる方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします
530 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 11:39:01.09 ID:kox08Mmg
>>529 好みとしか…
もっこりシールは嫌がるモデラー多いしね。
531 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 12:23:11.37 ID:TW7W2ok+
>>530 ご返答ありがとうございます
では基本的には、デカールの方がシールより薄くて優れているという認識でよろしいでしょうか?
532 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 12:27:21.26 ID:zk3OXXNM
質感をとるか薄さをとるか好みでしょ
めんどくさいが両立できる塗装派も多いと思うが
533 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 13:05:16.70 ID:8MW2ba04
そもそもシールなんか張るのはガキ
ガンプラのシールペタペタ張ってるのと同レベル
534 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 13:24:48.80 ID:WCZ+G2Ux
どれも一長一短だよ。
どの方法が上といったことではなく
作りたいイメージに合わせていけばいいでしょう。
塗装手順で悩んで作れなくなるぐらいならデカールかシールを使ったほうがいいし
厚みが許せないとか気になって夜も眠れなくなるなら塗装をがんばるのもいい。
気になった手法からためしていけば?
模型は1部分のどうこうよりトータルだから。
いちばん悪いのはこうしなきゃダメだとか言い出して
けっきょくエアモデラーになり2ちゃんで人を罵倒し出すことかなw
535 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 13:26:31.13 ID:Uh1to5UY
最終行ワロタw
536 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 14:20:17.94 ID:TW7W2ok+
>>532 >>533 >>534 ご返答ありがとうございます
皆さんのご意見を参考にして、1つはデカールを使いもう一つは塗装して比べてみようと思います
そしてどれかに決めつけるエアモデラーにならないように気をつけます
ご指導ありごとうございました
537 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 20:16:33.82 ID:AWOK5rzL
アルペジオって漫画の高雄とか出るみたいだけど あぁいう塗装って難しいのかな
軽巡1隻と駆逐2隻作ったから大きい艦を、と思って高雄とか足柄見てたから迷う
538 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 20:21:47.65 ID:HoMHqZ9j
>>533 昔のガンプラにはシール入ってなかったし
さいきんのガンプラは色分けがキチガイじみてて
ペタペタ貼るほどシール入ってないよ?
あ、もしかして500円キットかSDガンダムしか作ったことのない残念な人?
539 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:03:36.46 ID:2y3VYbtV
>>537 ああいうのってのは光る紋様みたいなののことかな?
だとしたら技術よりも塗料の選択が難しいと思う
540 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:35:03.99 ID:WCZ+G2Ux
>>537 アルペジオの高雄ならキットでるし模様はデカールつくはず。
詳しくは専用スレいったほうがいい。
自分で派手に塗りたいのなら539の言う通り選択というかセンス?の方が問題っぽいですねw
541 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:49:42.69 ID:NBLJ3x+9
模様の部分を裏側から限界ギリギリまでペーパーがけで薄くして
内部のLED光を透過させて表現したらカッコいいだろな
542 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:52:43.95 ID:anMtz0Mv
ペーパーがけで薄くするのは難しそうだから
透明レジンで複製してデカールをマスキング代わりに
するほうが楽だろうな、これなら気泡はいっても平気だし
543 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:58:31.12 ID:2y3VYbtV
窓みたいな点じゃないから光源から綺麗に分散させるのが難しそうだ
いっその事大型モデルの船体に10wくらいの蛍光灯仕込んでみるとかw
544 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 23:02:46.88 ID:anMtz0Mv
複製無しでいくならデカールをガイドラインにして
ドリルとカッターで穴あけて裏から透明プラパン
その上から木工ボンドか透明接着剤で厚みあわせるかな
545 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 02:37:52.47 ID:8sFxAxuy
蛍光塗料や蓄光塗料は難しいのかい?
546 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 04:37:16.39 ID:6woD6iD/
どっちも正しいのか
艦橋 艦橋=艦の顔、窓枠をエッチングパーツに置き換えてリアリティアップ
煙突 煙突は実艦と違い開口されていない、ここはぜひとも開口し格子も再現
手摺 キットでは省略されているから絶対手を入れよう、エッチングパーツで
錨鎖 艦首にモールドはあるが削り落とし金属チェーンに置き換えるべき
機銃 キットの機銃はオーバースケールなのでエッチングパーツに置き換えよう
砲塔 砲口があいていない、真円をだすため市販の砲身か真鍮パイプに変更しよう
張り線 艦に精密感を与えるために絶対に必要、材料はアユ釣り用の金属テグス
艦載機 艦載艇と並んでスケールを感る、カタパルト周りもエッチングパーツ
艦載艇 艦載機と並んでスケールを感る、上部構造物はエッチングパーツ
水密扉 キットでは閉状態なのでエッチングパーツで開状態にすると精密感が
舷外電路 再現されていなかった場合はエッチングパーツで再現
マントレット キットでは再現されていないのでプラ棒で再現しよう
ボートダビット 艦載艇とあわせてエッチングパーツでディテールアップすべき
フェアリーダーキットでは再現されていないので市販パーツで再現しよう
艦橋 最近のキットは出来がいいので素組みでおk
煙突 最近のキットは出来がいいので素組みでおk
手摺 キットでは省略されているから気が向いたら手を入れよう
錨鎖 最近のキットは出来がいいので素組みでおk
機銃 最近のキットは出来がいいので素組みでおk
砲塔 気になるならドリルで開口しよう
張り線 キットでは省略されているから気が向いたら手を入れよう
艦載機 最近のキットは出来がいいので素組みでおk
艦載艇 最近のキットは出来がいいので素組みでおk
水密扉 最近のキットは出来がいいので素組みでおk
舷外電路 最近のキットは出来がいいので素組みでおk
マントレット キットでは再現されていないのでプラ棒で再現しよう
ボートダビット 最近のキットは出来がいいので素組みでおk
フェアリーダー最近のキットは出来がいいので素組みでおk
547 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 04:46:02.68 ID:hSaMnO3i
デカールにしろシールにしろ艦船ではスケールに見合わない印刷のモアレ
模様が気になるなら使えない。現物を見れば判断できるでしょ。
>>545 蛍光塗料は下地に白塗りが必要で塗膜が厚くなるからね。
モールドの表現は諦めて蛍光塗装してから艦体色を上塗りかね。
蓄光塗料は縮尺率が低いカーモデルでも使わない。
あれは質感が低すぎて怪獣模型くらいにしか使えない。
それなら反射素材のステッカーでも貼ったほうがマシだろう。
548 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 07:58:02.64 ID:k9Xexgys
>>545 ユニコーンガンダム系で検索すれば色んな素材の作例が見れると思うんだけど
みんな色々試してるよ
でもまだ定番といえるような技法は確立されてない
なかなかの茨の道だと思う
549 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 09:03:56.55 ID:ibMfbnCU
>>546 どっちが正しいとか、
そういったマニュアル的な話ではないと思う
自分の中のイメージが一番正しい
550 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 09:48:07.94 ID:RZq9Wf1n
どっちも正しくないし間違ってもいない
正誤ではなく好みの問題
551 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 09:51:33.69 ID:kzE+24vW
涼風を作ろうと思っていてキットを探したところ、フジミのとピットロード(製品名は海風)の二つを見つけました
二つの説明書を見比べていたのですが、随分と機銃の数に違いがあるようなのですが、これはキットが再現する時代の違いでしょうか
ただ、私なりに調べた限りでピットロード製ほど機銃を乗せていたというのは見あたらなかったのですが、検索不足でしょうか。それとも、特に気にせずやるべきですか
552 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 10:46:51.19 ID:tq0TPaMr
「涼風」は昭和18年11月8日から27日まで、「海風」も11月6日から27日まで
いずれも佐世保海軍工廠に入渠し、対空兵装の増強工事を行っています。
両艦とも改装直後の昭和19年1月25日に「涼風」が、2月1日に「海風」が沈んでいますから、
記録どおりなら艦橋前に25o連装一基、二番煙突前に25o三連装二基、
二番12.7センチ単装砲のあった所に銃座を新設して25o三連装一基、
そのほかに25o単装機銃2基ないしは4基を搭載していた筈ですが、
キットのように25o単装機銃を8基装備したことはないと思います。
(8基装備はマリアナ沖海戦以降の武装強化を受けた時雨と五月雨
だけのはずです)。
ですから最終時の「涼風」を作るのでしたらピットロードの「海風」を素直に作って
単装機銃だけ艦橋左右に一基ずつ、艦尾爆雷投下軌条左右に一基ずつで
よいかと思います。
なお、舷側に艦名、艦首に駆逐隊番号の24を貼りたいようでしたら、
前マストはA15 +A13 、艦尾銃座A19 の代わりに二番砲A25+A24、
A20 の銃座には25o三連装機銃の代わりに40o機関砲A42を付け、
艦橋前の25o連装機銃座は付けないでおきます。
553 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 14:34:58.16 ID:jyD8w3do
木甲板シールはやめたほうがいい
分厚いしおもっちゃっぽさが半端ない
デカールはクリアコートすれば汚しも出来る慣れてない人が塗装するよりうまくできるよ
554 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 15:07:47.72 ID:QlyFe3pq
艦載機の翼に日の丸入れるの難しいね
マスキングすればよかったのかな?
日の丸崩れてて残念な仕上がりになってしまった。
555 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 16:15:18.94 ID:9rq85e4+
556 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 18:22:14.91 ID:1yP05Xps
空母は我慢できるが戦艦はハッチが沈んでみえるので厳しい。
メーカーによって厚みの違いがあるだろうから全部がダメとは言わないが
557 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 18:30:52.08 ID:J0hxCa3Q
大変でも木甲板の塗装法を覚える
最終的にはそれしかないと思ってるよ
全ての艦に木甲板シールやデカールがある訳じゃないんだし
558 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 18:34:35.12 ID:kzE+24vW
>>552 情報ありがとうございます。助かります。これで心置きなく取りかかれます
559 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 18:56:18.08 ID:gkNqFJaH
フジミ雪風1945・浦風セットのボックスアート、
前部主砲から艦橋、煙突等を経由して後部砲塔まで延びてる
薄緑色のパイプの様な物は何ですか?
アクセントになりそうなので再現してみようかなと思ってるんですが
560 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 20:16:17.88 ID:nXFBzq9l
>>559 伝声管
伸ばしランナーや真鍮線で再現するとよいよ
561 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 20:28:02.60 ID:gkNqFJaH
>>560 伝声管ですか、ありがとうございます
戦闘時とか通常時とか艦の状況は考えずに追加して大丈夫ですか?
重ねて質問、申し訳ありません
562 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 20:33:03.69 ID:uBwj2K/O
喫水線の塗り分けって船体と船底パーツの分割ラインと一致してるという認識で問題ない?
それならあらかじめ別々に塗装して最後に接着しようかと思うのだけど
563 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 20:43:26.28 ID:QlyFe3pq
注文していた1/700艦船データベースが今日届いた
カラー写真のお手本かつキット見本って感じ
面白いわ、高額だったが買って良かった
けど1/700に興味無い人には何の意味もないかも
564 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 20:44:04.14 ID:10430vYv
>>557 俺は初心者救済スレにおいて、いきなり最終目標を突きつけるのは
どうなのかと思ってるよw
そこは「スプレーのタン一色で塗って、エナメル塗料のブラウンで
スミ入れするだけでも結構ソレっぽくみえるよ」とか、具体的に
初心者向けに手を抜く手段を教えてやれよ…
565 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 20:44:27.05 ID:tq0TPaMr
大戦前の特型あたりなら通常時から恒設、大戦中は各艦とも戦闘時のみ。
566 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 20:52:59.99 ID:gkNqFJaH
>>565 大変良く分かりました
ありがとうございます
567 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 21:03:06.41 ID:gDcACDVh
>>562 厳密にいうと違う。
実艦の喫水線の塗り分けは、船体中央部と比べると、
艦首と艦尾側へいくに従って曲線で上に反っている。
ネットや本で解説しているところがあったように記憶しているが、すぐには出てこない…。
模型の制作では喫水線パーツでそのまま塗り分けても良いような気もするが、
大きな模型では気にする人がいるかも知れん。
パーツを接着した際の分割線を気にするとマスキングで塗り分けた方が良いかも。
自分は、昔は塗り分けた部品を後から接着していたが、
最近は接着した分割線を気にするようになったのでマスキングで塗り分けている。
568 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 21:17:13.58 ID:9rq85e4+
>>567 本だとタミヤの軍艦雑記帳で触れてるね
あれ読むとどのパーツなのかよくわかる
569 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 22:44:24.24 ID:ugZMXVKE
ひぃ 質問した数分後にモデムがお亡くなりになってネットが繋がらなくなっていた。
>>539 塗料かー。 箱とかに何番、とか書いてあればわかりやすいだろうけど その通りにしてもむずかしそうね
>>540 fmfm、専用スレがあるのか 覗いてみます。 やっぱり最終的にはセンスだよね・・・
ああいうの見るとかっこいいなーと思うけど手ぷるぷるしそう
ほかにも色々案だしたりしてくれてた人もありがとう、無事業者呼んで復旧したので 遅いけどお礼言っときます
570 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 22:48:22.51 ID:QlyFe3pq
工場マニアっているじゃんか?
あの人達が好むのはゴテゴテした剥き出しの機械やそこから出てくる煙りに惹かれるらしい
艦船に共通する物が結構あると思うんだけど、巧く引き込めん物かなあ
571 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 23:20:30.67 ID:4vvhOFsK
工場マニアを引き込めるとしたら
MaKとかじゃないだろうか
配管剥き出しの部分とかあるし
572 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 00:37:07.88 ID:cJ/Et9i5
工場は生産設備だが艦船は破壊設備だから相容れんかもよ
573 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 00:43:44.72 ID:Bb+6iicW
>>572 大和は司令部兼ホテル兼ラムネ工場だからセーフですね!
574 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 09:30:02.22 ID:QiL+TktA
>>572 確かに、艦船に限らず軍備は非生産の極み(全く使われないのが成功)だもんな
工場とは対極だわw
575 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 09:41:56.81 ID:AB9fe+wP
レイテ海戦とかみてると「ああもったいない、これももったいない、ぜんぶもったいない、なんでポンポン沈んじゃうの><」みたいな感覚は生産的なのでは
576 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 11:28:12.90 ID:k30kk63O
歴戦の瑞鶴や健在だった高雄級が紙の様に・・・
個人的には非生産的方向にいくなw
もっともレイテ戦で燃料打ち止めだから、残ってても瀬戸内海でボコられるだけだったんだが
577 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 13:44:17.74 ID:6vCLPXxg
Nのキットフォームのストラクチャーで工場の発電や配管の附帯設備があって
その存在にはすげえワクワクするんだけど
組み合わせ方や配置に「最低限のお約束」は在るんだろうなぁ〜で
そこら辺知るにも取っ掛かり分かんなくて買うには至らないという
トラス構造とか大小のタンクや配管とか、めっちゃ萌えるよな
578 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 13:54:01.05 ID:AwRJ9SXr
新製品をだすか? 無理だ。
新製品はもう出せないんだよ。
誰かがほんの少し優しければ…、クレーンセット、基本セット、ドックヤードセット以外もでただろう。
でも…、そうならなかったんだよロック。
だから、この話はここでお終いなんだよ、ロック。
579 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 16:59:51.02 ID:pTvRmfI7
>>551 白露型のキットはタミヤ版が船首楼が短く艦尾が長いためそれを是正するためピットとフジミが出した
それなのにピット版は船首楼が長くなっており何のために出したかわからないものになっている
フジミは2隻セットだが一隻あたりでは安く出来もいいのでこちらにすべし
580 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 21:57:34.69 ID:1wTb/5WL
581 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 22:38:33.69 ID:gRCM3f0N
>>570 工場と比べると、あまりにも規模が小さすぎるわ。
工場萌えだったら、むしろ造船所にいくね。
582 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 22:59:48.69 ID:8Hf9QA00
瑞鶴の甲板塗装終わったよ!
筆でチマチマやったらなかなか綺麗に出来た!
で、仕上げにつや消しを上塗りしたら、色が溶け出して、デロデロになったよ!
瑞鶴の甲板自体終わったよ....俺の瑞鶴、終わったよ......
583 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 23:09:00.88 ID:pKnoMNEw
思わず笑ってしまった・・・スマソw
584 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 23:12:38.10 ID:61QCWFSq
何やってんだw
585 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 23:20:06.28 ID:pKnoMNEw
>>582 でもまぁ、さらに重ねることになるので、甲板のデティールは
潰れるかもしれんけど、タン色あたりのスプレー吹いて
リカバーを試みてはどうだろう。もしかして、最終状態の迷彩
塗装だったりするのかね?
あるいはシンナー風呂という最終手段もあるが。
586 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 23:24:59.28 ID:7j0NNhEx
そんな事しんなーさんな
587 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 23:57:12.74 ID:8Hf9QA00
>>585 うん!
中央の白点線も入れて、塗装としてはまさに最終段階さっ!
>>586 やっぱそれしかねーかなぁ...
.....滅茶苦茶苦労したんだよ、本当に綺麗だったんだよ。ほんの少し前までは....
泣きながら風呂の準備かぁ...切ねぇなぁ...
.....気分はまるで失恋した乙女だよ
588 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 00:45:32.84 ID:cDkaKxi5
史実では初陣の前に沈められた艦船もあるんだ それを思えば大した事無いぜ
589 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 02:44:09.59 ID:czhxDHo6
>>579 タミヤの船首楼が短いならピットが長いのは正解では?
あるいはピットのは長過ぎなのかな?
590 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 07:22:18.26 ID:/Ms2GND5
591 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 10:08:28.62 ID:jGn9W3aB
>>590 いや、全力で筆塗りだよ?
どうやらそれが駄目らしいと言うことが解った後にゃもう遅かった・・・
でも大丈夫だよ、甲板さんにはご入浴して頂いた
変なスミ入れてるって程度には落ちたから、マスキングからやり直すよ
しかしここまで完全二度手間踏んでしまうと、何がなんでも美作に仕上げにゃ気がすまなくなってきた
592 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 10:15:02.42 ID:28xI1eWs
筆仕上げは好物だがさすがにツヤコートは缶スプレーとかにしないとだめだろう
593 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 10:20:04.16 ID:/gs51pJW
つや消しは分厚い膜になると普通に光沢になっちゃうから
スプレーのやつを買ってきて全体に2、3回フワッとかけるだけでいいよ
瓶に入ってるつや消しはエアブラシとかで吹く用だよ
594 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 10:43:51.80 ID:cLM7eTGm
>>589 長すぎるんです。
初春型の船体をちょこっと改修しただけで無理やり流用してるんで。
(有明と夕暮は実艦は白露と同レベルに短縮されてるんですが)
595 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 12:51:32.45 ID:Y4wr+Wgv
596 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 12:56:36.51 ID:eYNGlfB+
597 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 13:01:10.38 ID:WhHNEUNb
私もそれほど気にならないですけどね木甲板シートはCPが高く良い製品だと思いますよ
小型の駆逐艦等に明らかにオーバースケールであっていないジャッキステーをエッチングで付けてる作品のほうが私は気になりますね
後リノリウム押さえもしかりです
598 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 13:02:32.24 ID:FQYgjXGl
takumiさんのことか
599 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 13:08:03.98 ID:FsAxqN/t
厳密にスケールのこと言い始めたら1/700なんてそもそも成立しないスケールだし
密度感重視なら重視でいいじゃん
空中線ガーとか滑り止めモールドガーとかキリがない
600 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 13:09:34.81 ID:Y4wr+Wgv
>>596 フジミ1/700金剛+純正木甲板シールです
甲板上のモールドに対してシールが予想以上に窮屈で所々モールド周辺がささくれ?みたいに浮き上がってしまった(画像中央下とか)のが反省点ですね
601 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 13:36:16.65 ID:yv8UG2d7
1/700模型でジャッキステーがー手摺がー張り線がーってオーバースケールに文句つける奴は病気だろ
602 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 14:21:50.73 ID:NlIrjzfm
>>601 そんな偉そうな事言うなら
まず自分が作った模型の画像を貼って欲しいですよねぇ
人に言うからには作った上で言ってるのだろうから
マジで後学の為に是非拝見したいですわw
603 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 14:28:00.12 ID:NlIrjzfm
>>591 塗料の重ねても大丈夫な順番があるから次は調べると良いよ
ちょっとぐぐったら見つかると思う
604 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 14:28:33.01 ID:KFVfXAaI
そんなもん各自好きにしろってだけで済む話なのにみんななんでそんな必死なの?
605 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 14:36:04.45 ID:Bv1aewsX
上で>534が戒めてるだろうに。
>いちばん悪いのはこうしなきゃダメだとか言い出して
>けっきょくエアモデラーになり2ちゃんで人を罵倒し出すことかなw
606 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 14:46:06.25 ID:Bv1aewsX
>>591 結局シンナー風呂になったのか。^^; ガンガレ
607 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 14:46:43.59 ID:FsAxqN/t
一応言っとくけどエアモデラーって本来は飛行機モデラーの事だからなw
608 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 15:04:32.47 ID:28xI1eWs
534だけど飛行機モデラーさん達すまんかった;;
609 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 15:16:06.46 ID:qDKGcnZR
エアモデラーがアウトならファンシーモデラーとかでいいじゃん。
610 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 15:42:14.18 ID:Bv1aewsX
エア艦船モデラーでいいジャマイカ
611 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 15:43:25.91 ID:FsAxqN/t
空母専門ですねわかります
612 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 15:45:45.57 ID:Bv1aewsX
それを言うなら空中戦艦だろ、JK
613 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 16:47:38.63 ID:W67ri7vU
脳内モデラーという呼称を提案します
614 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 16:52:03.06 ID:57gdG70l
貴様らにそんな玩具は必要ない
615 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 18:55:15.74 ID:lYo/Ay7K
平日の昼間に優雅に2ch貼り付いてる人達に
ああだこうだ言われたくないです(´・ω・`)
616 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 18:59:38.27 ID:W67ri7vU
平日に休みがある人だっているでしょ
617 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 20:12:28.66 ID:jGn9W3aB
僕は働きながら2ch見とりますが何か?
618 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 20:46:25.74 ID:ICVPdqx7
自由業なめんな!
619 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 21:02:29.93 ID:tXnYPBqz
>>601 病気ねぇ…
「俺以外の価値観はすべて異常!」とでも言いたいのかね?
誰かが木甲板シールに対してゴミだの何だのと難癖つけてた時は
そんな攻撃的な反論は無かった気がするがさて。
620 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 21:43:46.07 ID:qpbPfgkV
異素材感がハンパなくて苦手
621 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 22:50:11.54 ID:5VGS9GvM
http://uproda.2ch-library.com/732618tPf/lib732618.jpg 愛宕がとりあえず形にはなりました
艦載機はまだ塗装していないので載せていませんが
写真で見るとエナメル塗料の汚しをもう少しふき取らないダメですね
細かいパーツをなくしたり、高角砲の砲身が折れてしまったりで悪戦苦闘でした
100円ショップのピンセットではなくて、最初からタミヤの精密ピンセットを買っておけばパーツをなくす事も無かったですねぇ
ニッパーはタミヤの薄刃を買っていましたが、安いものを使っていたらパーツを切り離す時に細いパーツは折れていたんじゃないかと思います
特に艦船模型には最初から良い道具を揃えないとダメですね
駆逐艦を2隻作っていたから今回はなんとかなりましたが、一番最初にこれを作っていたら本当に大変だったと思います
正直、駆逐艦とは難易度が違いすぎました
そんなこんなでいろいろ勉強にはなりました。 塗装はもう少し手直しないとダメですけど
タミヤのウェザリングマスター(艦船用)も買って来ましたが、どんな感じに付ければいいのかいまいち分からないです
622 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 08:51:14.97 ID:A6yjO961
>>621 乙です
すごいじゃん!
次は手すりなんかを付けてみたらどうかな?
と言いながらエッチング地獄にご招待ww
623 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 12:15:29.26 ID:giV7EeYW
三作目でこれは上手いね。
エッチングの前にマストを真鍮線で組むこと覚えるのもいい
624 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 12:47:06.17 ID:7zUSWTn4
重厚感あるね。良いね
625 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 12:51:12.08 ID:Jj7cCEeX
これもう初心者じゃなくね?w
626 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 15:16:50.05 ID:gDfijIPg
ちょっとつやつやじゃね?つや消しスプレーかけろよ
627 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 16:19:15.04 ID:eDlCOa+C
筆塗りなんだっけか?そうだとしたら上手すぎ
628 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 16:34:51.43 ID:MsAqhdY1
三隻目でしかも筆でこれとか…
立場なくす
もともと無いが
629 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 16:53:54.45 ID:+oBfC9+d
艦船では初心者なんでしょw
艦船では…
630 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 16:56:49.62 ID:BVzhfOXj
初心者スレは写真上げてくれる人いるからいいね
631 :
621:2013/11/21(木) 18:13:19.32 ID:q2SYuJlN
お褒めの言葉をいただけてうれしいです
塗装は基本エアブラシを使って細かいレタッチを筆で行いました
筆で塗ったボートなんかはアップで見ると酷いもんです
艦載機が載っていないのも、艦載機の塗装に不安があって手をつけていないからだったりします
元々、7、8年前に雑誌のガンプラの記事を見て模型を作ってみたいと思い始めたので
その雑誌に載っていた「初心者こそエアブラシを使うべき」って記事に影響されてエアブラシセットをいきなり購入しました
が、結局塗装は挫折してエアブラシはずっと使っていませんでしたので、
今回塗料を引っ張り出してきたら全て固まって使い物にならなくなっていました
ガンプラは素組みで8個ほど作っていますから模型はまったく初めてって事は無いですね
今回の愛宕はフジミのキットがすご過ぎて、スケールモデルがほぼ初心者の私でも丁寧に組み立てて、
がんばって色を塗ればかなり見栄えがするモノが出来上がりました
ダイソーで400円のケースを買ってきて、モニターの前に駆逐艦といっしょに飾ってます
632 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 18:17:05.01 ID:d27KjgU/
墨入れで重厚艦でてるね
マストにバリ残ってるみたいだけど処理した?
633 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 18:44:20.55 ID:D7A+xJsQ
634 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:07:44.04 ID:q2SYuJlN
>>632 バーツが細かくて、ヤスリ掛けすると折れちゃいそうで処理出来ませんでした
製作途中で高角砲の砲身3本、後ろのマスト、ダビット1本を折っちゃいました
高角砲の砲身やマストを真鍮線で作れたらいい感じになるんでしょうね
真鍮線でマストを作るとなると半田ごてとか必要になってくるのでしょうか
エディオンに塗料を買いに行ったら、エッチング付きの鬼怒が780円で売っていたので思わず買ってしまいましたが
バリだらけだわ、パーツが大雑把な形だわで、同じフジミとは思えないですね
635 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:20:04.07 ID:IyV7fbQb
鬼怒(おにおこ)
636 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:21:32.66 ID:yeMgZdA9
>>634 それはかつてフジミがWLSに参加していた時に出していた30年位前のキットに
エッチングパーツを追加したものです。
フジミは平成になってから突如艦船キットで怒涛の新製品攻勢を掛けるのですが、
昔の古いキットもまだ販売しているので注意が必要です。
当然、新フジミキットとは雲泥の差です。
637 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:27:06.19 ID:6TJ9Fo1q
細い部品のバリは,カッターナイフの刃を垂直に当ててカリカリとこすってやると
うまく削れる
638 :
636:2013/11/21(木) 19:27:18.55 ID:yeMgZdA9
訂正
「鬼怒」を含む旧版長良型軽巡(フジミ)は1972年ごろ発売だそうなので、
約40年前のキットです。
639 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:37:18.94 ID:wiSZS1HY
フジミは12月にそのあたりの軽巡をまとめて出すな
新製品だから超絶内容wktk
640 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:45:26.45 ID:li+hKVcx
>>634 マストを真鍮線で作る場合はハンダは無くてオッケー
瞬間接着剤でいける
気になるならパテで調整してもよし
641 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:46:06.22 ID:CYDDczYQ
>>639 マジ?
五十鈴みたいな2隻セットじゃなければいいなあ
642 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:52:31.78 ID:Ykmrsz00
箱絵が昔のままだし、古いキットに何か最近の新しいパーツをくっつけての再販のような気がするなあ。
643 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:00:10.86 ID:IyV7fbQb
一説によれば艦これ需要を見込んだ在庫整理(けいおんキティホークのようなもの)で
在庫がハケたらその利益で新規開発するとか
644 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:11:17.71 ID:c+LiRVOh
しかし艦これで流れてくるもんなんかねぇ
よく行く近所のプラモ屋とヨドバシもあんまり人気出てるふうじゃないが
645 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:13:27.96 ID:3LUL59G9
646 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:18:40.93 ID:JwwRDqIg
タミヤやハセガワも参入するらしいな艦コレ
647 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:25:16.90 ID:c+LiRVOh
>>645 マジかよ
こっちはそもそも全然入荷せんかったみたいやわ
648 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:30:37.82 ID:Ykmrsz00
住んでいる街の模型屋の艦船コーナーに、
艦これをあてこんで、「船艦プラモ…」と書いた紙が貼ってあった。
最近入荷したような在庫があったから、それなりに売れているんだなと…。
649 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:33:18.60 ID:c+LiRVOh
なんとなく流れで行けそうやから聞くんだが
艦これコラボの雪風2200円は酷くないか?
エッチングでもつくの?
650 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:41:40.95 ID:RdDHDS6q
長門や愛宕と同じのが付くでしょ
651 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:49:55.85 ID:HJjrdsH4
>>644 この艦船初心者スレは1スレ目がちょうど10年前で
1年くらい前まではスレ消化に半年くらい掛かってたのが
今じゃ1ヶ月弱で使い切りそうなペースだよ
652 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:59:17.82 ID:c+LiRVOh
他の大型艦に比べて値段の上がり幅がエグいような
そんなに人気出てきてるのか
653 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 21:05:52.35 ID:IyV7fbQb
>>646 正確に言うとフジミのライバルメーカーのアオシマがフジミに対抗するためにタミヤとハセガワを巻き込んで
「艦これとウォーターラインのコラボ」という企画を立ち上げたのよ
654 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 21:06:25.96 ID:D7A+xJsQ
近所の模型屋曰く艦これはガルパンで懲りたので在庫せず
アルペジオのみで勝負すると言ってた
655 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 21:12:19.67 ID:c+LiRVOh
>>654 たしかにガルパンのはまだ大量に積まれてる…
656 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 21:12:41.41 ID:q2SYuJlN
>>644 ここに1人いますよ
でも、自分なら長門にしても買うなら通常バージョンの方を買いますけどね
キャラのエッチングやシールが付いているからといって割高なのを買うのは馬鹿らしいです
657 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 21:14:16.87 ID:IyV7fbQb
釣具を売ってるやつに聞いたんだけど
流行りものってのは流行ってるときには入荷せずに
流行が終わると入荷するんだそうな
658 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 21:19:01.91 ID:hGsSCVTC
そりゃそうでしょ
流行ってる間は力あるとこが持ってっちゃうんだから
659 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 21:25:03.68 ID:3LUL59G9
なるほど
660 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 21:33:21.88 ID:c+LiRVOh
661 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 21:57:29.09 ID:q2SYuJlN
ガルパンやアルペジオは実際に作中に出てくるメカだけど
艦これは擬人化された女の子キャラであって、ほとんどの人は知識としてその元になった艦船のデータに興味があるだけだと思う
662 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:02:48.59 ID:AKUpWWUV
元々艦船好きから最近艦これにはまったクチだけど、日本艦艇の予備知識があればこそ楽しめるゲームなんじゃないかと思うんだけど
予備知識ゼロで入って楽しめるんだろうか?
663 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:03:11.90 ID:IyV7fbQb
アオシマは痛車でかなり儲けたのは事実らしいのだけど
艦これの商品化にあたってもその方法論を持ち込んでよくわからないものをつくってしまった様に見えなくもないね
664 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:07:11.92 ID:c+LiRVOh
>>661 まあ売れるとしてもフィギュアの方だわな
アニメ化に望みをかけてるならまだチャンスはなくはないだろうが
>>662 ゲームシステム自体結構よく出来てる方だし別に面白いかと
知識があればより面白いだろうけど
まあここは模型板なのでこの辺で
665 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:08:24.00 ID:ZGnqHErM
本当に艦船好きなら、手前勝手な萌え美少女擬人化なんて
気色悪くてダメだと思うんだがw
666 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:28:28.31 ID:UOHJ8LyD
いや、艦船を女性擬人化しているなんて昔からあるよ。
レディレックスとかシスターサラとか聞いたこと無い?
ただ年寄りは流行の絵柄についていけないだけ。
667 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:33:54.98 ID:CYDDczYQ
潜水艦がスク水着てるってのはなかなか考えたなという気がする
668 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:48:12.44 ID:c+LiRVOh
てかそれも好みだろ
無理な人もいれば好きな人もいる
669 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 22:50:48.30 ID:B2eeILCG
まあ何にせよ艦船模型人口が増えるのは良いことだ
670 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:10:08.61 ID:6D1zTeHO
あれ?けいおんの痛空母とか出してたのってフジミだっけ?
671 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:12:26.54 ID:ZGnqHErM
>>666 ドヤ顔で蘊蓄垂れてるけど、船は女性名詞だから女性に喩えることは
当然あるが、それと実船と全く関係ないギャル絵化とは全く無関係だと
思うぞw
672 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:20:03.95 ID:3LUL59G9
なんで無関係なの?
673 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:27:46.70 ID:IyV7fbQb
>>670 けいおんのラッピング車の版権を取ったのがアオシマ
仕方ないので車以外の売れ残り商品にけいおんデカールをつけて売ったのがフジミ
イカ娘のラッピング車の版権を取ったのがフジミ
仕方ないので車以外の売れ残り商品にイカ娘デカールをつけて売ったのがアオシマ
674 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:39:11.35 ID:D7A+xJsQ
俺は通常バーションでも旧キットを好んで買ってる
多少の組みにくさは、逆にありあまる時間を潰せるので逆に助かってる
何よりも安いのが魅力的だね
田宮とアオシマの5500トン型軽巡洋艦に800円以上払いたくないし
フジミは買いません
675 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:48:35.23 ID:RB50hI/o
自分語りは雑談スレでやれ
少しはスレタイ嫁
676 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:53:50.70 ID:8Oo0josv
>>671 日本には太古の昔から、天変地異や自然災害に”カミサマ”という
キャラクターを与えて奉ったり、長く使ってる物が”カミサマ”になって
人格を持ったりする文化があるよな?
絵柄や性的アピールの過剰さに好き嫌いはわかれようが、地震やら釜やらが
カミサマになるのに比べれば、船が女子化する事自体はどうってことなくね?
677 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:57:48.57 ID:UpjJc9fa
>>621 中央の構造物がいい感じにテカってる これぐらいが好きだわ
678 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:59:02.84 ID:MRd0vATI
679 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 00:03:02.59 ID:zuKDnyoe
これまたぶったまげた ここは初心者の集う場所じゃないのかい
手に持ったまま撮影とか器用だね
680 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 00:09:57.27 ID:jzdsFiWq
明日takumi明春ベーシック編買ってくるわ
681 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 00:11:18.78 ID:JDwa9QE5
ぽかーん
682 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 00:12:49.16 ID:Kq7PTjJ4
ぜんぜん初心者レベルじゃないぞw
683 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 00:15:41.70 ID:Tko+J7i+
これが初級レベルなら俺プラモやめる
684 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 00:46:14.13 ID:1lJSBa1M
艦船模型スレに上げればよいものをそれじゃ嫌味としか思えん
685 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 00:50:50.93 ID:shatnSun
>>678 スレチなのは承知で最近塗ったガンプラ一枚見せて欲しい
文句言うつもりは全然ない
むしろお手本にさせて欲しい
686 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 00:53:06.55 ID:Tko+J7i+
まあ初めて作った艦船模型ならスレタイ通りだし文句もないけど
上手い人は一発目からこんなん作るんだなぁ・・・
687 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 00:55:46.81 ID:zuKDnyoe
takumi明春って人の名前でしたか ググったら生理的に受け付けないお顔で残念
それにしてもお上手ですなあ
688 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 01:01:31.50 ID:7H8WsVtU
おいなんだこの普通の初心者が完成してもうpし辛くなりそうな流れはw
(俺のことだが)
689 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 01:04:55.06 ID:R4ue6t0d
690 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 01:06:01.39 ID:EmPBqe24
>>662 俺は予備知識ゼロで入ったけど楽しめてるよ
艦娘より本物に興味持ち始めてきた
そしてこのスレに辿りついた
691 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 01:07:29.57 ID:oKAVhMMk
アニメ的な海面ですねw
692 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 01:09:45.54 ID:shatnSun
>>689 荒れた海ならこんなくらいなっててもいんじゃねの?
693 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 01:09:53.21 ID:S2PyjFFq
>>687 そのお顔があらゆるページで出てくる本です・・・
アマゾンのサンプル見れば分かると思うけど・・・
何であんなに顔を出すのか分からない
それ以外は良い本なんだけどなあ
694 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 01:11:28.52 ID:zuKDnyoe
695 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 01:18:46.57 ID:R4ue6t0d
その艦です。
ドラマのシーン見てたら表現がオーバーにw
696 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 01:29:05.42 ID:EmPBqe24
697 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 01:31:21.45 ID:T3exh06N
698 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 01:41:52.19 ID:1lJSBa1M
>>689 躍動感があって素晴らしい作品ですね〜この出来ならSHSで展示しても目立ちますよ
艦船模型はこういった作品をもっと評価して欲しいです
作品とは関係ないですが回頭すると船は逆側に傾くのでご注意を。たまにバンクしてる作品を見かけるもので
699 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 01:44:40.28 ID:uKkIHRA8
総合スレで昼間、突出した個性が必要だァーとか言って
シャアザクカラーのを晒してたのがいたけど、艦船模型の
個性ってのはこういうのだよね。
700 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 01:46:50.81 ID:Tko+J7i+
ああいうのも丁寧に作れば結構面白いとは思うけどね
701 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 01:57:56.08 ID:tbu3lTDA
>>699 模型板艦これスレとかで日記帳の如くマイ艦隊語りしてる子だからそっとしておいて
702 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 02:05:37.05 ID:z+M60bNr
左舷に水柱が上がってる
水柱が艦船からは少し離れているから魚雷迎撃に成功した瞬間かな?
なんか凄い腕の人達が写真上げまくってるから俺、絶対上げれなくなったよ
落ち込むなあ・・
でも、俺の艦船はRC化に成功してる!
この一点だけを心の拠り所として平安を保とう・・・・
703 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 02:13:56.03 ID:7H8WsVtU
>>702 ・゚・(つД`)人(´Д⊂)・゚・。ナカーマ
704 :
689:2013/11/22(金) 03:09:14.84 ID:R4ue6t0d
705 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 06:00:35.98 ID:7KOa+Nha
>702 >703
ええんやでどんどんupって、こういうのノリなんやでw
うむ。12月8日まで艦隊が揃いつつあるな!
『神通』 『陽炎』 『水無月』 『愛宕』 『初春』 『三笠』
諸君の工廠にての督戦を一層請う!
706 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 07:38:14.64 ID:j+bLPQ9W
そーいや個人的に張り線はストッキングでやる方法のほうが楽だと思うんだが、最近やってる人見ない
廃れたのか?
707 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 07:44:58.98 ID:2ks1kgPa
模型誌の作例見てもアユ釣り用の鋼糸ばかりだからなー
釣具メーカーからステマの依頼でもあるのかね
708 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 08:01:46.38 ID:E6GF9y22
>>706 裸眼で見るくらいならいいんだけど
今の模型誌の如く一眼で3倍も4倍も拡大して写すと
ヨレヨレのボケボケが目立つからです
709 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 08:08:03.03 ID:j+bLPQ9W
>>708 やっぱそういうことなのか
お手軽だし結構好きなんだがなぁ
710 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 08:12:33.63 ID:2ks1kgPa
普通の人間は3倍4倍で見たりしないんだがなー
嫌がらせかなにかで単眼鏡ででもみてるのかな
精密作例ばかりなのもアレなのでなるべく安くお手軽に
それでいてそれなりに見えちゃう作例やらないかな
スクリーントーンで手摺とかみんなやってるよね?
711 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 08:44:11.08 ID:j+bLPQ9W
>>710 ようは模型雑誌が使わなくなる→それを参考にする人も使わなくなる→廃れる
ってことなんじゃない?
自分なりのやり方探す人なんて少数派だろうし、俺みたいに雑誌参考にする身からすると雑誌の真似するわけだし
そーいやこないだ立ち読みしたなんかの雑誌でお手軽ってのやってたが、ティッシュ使って幕貼る以外はガチで作ってて何もお手軽じゃなかった
712 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 08:55:29.06 ID:2ks1kgPa
スクリーントーン手摺はそのままやっちゃうと濁った半透明のままなうえ
裏面に埃が付き捲って「やらないほうがよかった・・・」な汚い状態になるけど
ガムテープとかであらかじめ徹底的に糊を取るという下ごしらえさえしてあれば
かなりマシな半透明なうえに埃もあまりつかずにお値段4桁違いで手摺再現なんだがなー
200円のスクリーントーン1つでもう半永久的に使える
3段手摺だって細かいことに目をつぶれば切る場所変えるだけでおk
とにかく数をそろえたいんだったら今でも最強のアイテムだとおもうんだ・・・
レーダーやタラップも組み合わせ次第で同じスクリーントーンでそれっぽく行けるんだよ
713 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 10:28:35.14 ID:RsOxH+BB
あれシャーザクカラーじゃねえよ
ラクスザクカラーだろ?
714 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 10:29:49.42 ID:1hNU3U35
715 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 10:44:59.14 ID:RsOxH+BB
>>678 煙突とマストをメタリックブラックにし
艦橋の機銃をガンメタルにした方がメリハリが出ると思うよ
あとは、適度な艶があった方が綺麗に見える
716 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 10:45:46.97 ID:VnB1s7lX
自分は艦これ全く興味ない
でも艦船初心者がこうやって完成させるのをみると、ちょっと感謝
先が無い業界だったけど少しは人口増えたのかな
717 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 12:20:59.18 ID:IDyfRW1e
>>715 このスケールでガンメタの光沢はかえって不自然
ダークグレイのほうが自然に見えるよ
>>716 10000人来て最後30人しか残らなくてもそれでいいと思ってる
名前だけでも有名にならなければ島風とか100年経っても新キットは出なかったよ(ピットには期待してないけど)
718 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 12:38:31.68 ID:ME29jp3J
張り線って手芸用のテグスでも良いんじゃないかと思ってるけど
生憎やっと昨日一隻完成した超初心者なので
(仕上げがもうちょっと残ってるけど)
実際は使えるのかは不明
アレなら100均にでもありそうだけど
719 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 12:49:23.74 ID:O5F5JzE3
>>718 おお同士がいた
巻き癖さえ取れれば良い感じだよ(初心者のくせに貼り線に挑戦した者が言うのもアレだけど…)
720 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 12:53:28.96 ID:NzQMcC8Z
何かつまらん作品だね
本当に教本通りって感じ
721 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 12:56:29.24 ID:O5F5JzE3
あれシャアザクカラーの人来たの?
722 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 13:30:53.97 ID:tLvdZNhj
駆逐艦、軽巡洋艦ときて次に戦艦作ろうと思い、スマートでカッコいい金剛を買ってきました。ハセガワのなんですけど、これは結構手入れが必要なんですねorz
723 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 13:55:50.89 ID:nwZ8ihLw
スクリーントーン手摺について詳しく…
724 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 14:18:48.92 ID:RsOxH+BB
725 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 14:58:56.30 ID:3zRJQMc4
俺もスクリーントーンの使用方法を詳しく聞きたいなー
エッチングにはなかなか手が出ないから…
726 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 16:10:15.58 ID:1J4W7QLB
画材屋さんにいって細かい横線いっぱいのスクリーントーンを1枚かって来る
裏の糊を綺麗に取る、セロハンテープとかガムテープでバリバリバリッと
1センチおきくらいに極細油性マジックかなにかで縦線をひく、定規を使うべし
あとは2、3線分くらいをカッターで切って瞬間接着剤で貼り付ける
応用
スクリーントーンはしご
真ん中の1線2線分くらいをカッターの背で削って1ミリくらいの隙間の平行棒にする
極細油性マジックかなにかで1ミリおきくらいにはしごの横線をかいて切って貼る
スクリーントーンレーダー
適当な大きさに切ったスクリーントーンを縦横90度で張り合わせる、精密なレーダーができる
727 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 16:19:33.92 ID:6yE/c62N
OHPシートに印刷するのもいいかもね。
スクリーンレーダー 昔、電探くんて言う商品あったなぁ
728 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 16:19:51.09 ID:G+BSMsVt
昔、電探くんだったかな?、
電探や梯子に見えるものを売っていたよ。
729 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 17:11:20.17 ID:PYzoOWs5
先生方に質問です!
初空母にフジミの1/700瑞鶴DXを買いました。
手元に来てから気付いたんですが、木甲板シールの上に塗装はできますか?
また、空母を組むうえで注意事項なんぞあれば教えていただけると助かります。
余談ですが、最近のキットのパーツ精度高さに感動しています。
艦船プラモはハセガワ旧キットの古鷹と加古しか作ったことないんで…
730 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 17:30:51.69 ID:sLb8mwwS
>>729 木甲板は塗装できますよ私も今同型艦の翔鶴を作ってますよ。ところで純正エッチングも使う予定ですか?
731 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 18:20:41.89 ID:eUeQfBCV
732 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 18:36:36.56 ID:YZix7pF5
>>716 自分は艦これから入りましたが、
今まで敬遠してたのが勿体ないと思うぐらい
艦船面白いです。
まだ三隻目ですが、完全にハマりました。
733 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:19:47.67 ID:R4ue6t0d
雪風、ドラマ性もある有名艦だしスマートで格好いいですね
程好いウェザリングでディティールが際立ってる
海面の透明感も綺麗です
734 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 20:19:59.75 ID:PYzoOWs5
>>730 レスありがとうございます!
塗装できると聞いてホッとしました。
エッチングパーツを使う予定ではなかったのですが、
内容物に甲板まわりのが入っていたのでせっかくだから買おうかと。
やはりエッチングパーツ用の工具は揃えるべきでしょうか?
735 :
496:2013/11/22(金) 20:22:27.74 ID:uKkIHRA8
736 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 21:57:02.27 ID:MCtVSGfk
>>735 甲標的ってこんなに大きいんですね、知りませんでした
かっこいいなー
737 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:20:06.32 ID:uKkIHRA8
>>736 コメントども〜
魚雷の拡大型の回天と違って、甲標的は魚雷発射管2門装備・2人乗りの
小型潜水艦なのでけっこー大きいですよ。回天ならこの伊号丙型の後甲板に
4基載せてましたから。
738 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:25:14.94 ID:UZ3AOQeh
皆、波ベ-スも含めて上手いなぁ
数十年前
それなりの大きさの発泡スチロール板、
表面を紺色で塗って
内火艇の航跡を描いたら溶けた思い出...
プラ材で岸壁まで作ったにの。
発泡板の上に透明プラ板を置いて云々WLガイドとか
タミヤニュースに書いてあったっけ。
739 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:43:11.59 ID:MCtVSGfk
>>737 似たような兵器のイメージでしたがそんなにサイズが違うんですか、なるほど...
740 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:38:33.91 ID:uKkIHRA8
>>738 ウチのベースはダ○ソーのコレクションボックスミニ/ワイドの
台にアルミホイル直張りで着色の後クリアニス塗り、波はセ○アで
見かけたデコホイップというお手軽チープ仕様ですわ(笑)。
三笠、雪風両氏は材料費かかってそうだけど。
741 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:40:28.98 ID:RsOxH+BB
742 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:47:11.85 ID:586fTxum
>>734 フジミの空母、木甲板についてるエッチング使うだけで
それなりにはなるよ。
それと、工具はひととおり揃えておいて損は無いかと。
他のジャンルにも流用できるし。
743 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:48:44.29 ID:R4ue6t0d
三笠も100円ショップのアクリル板・石粉粘土・アクリル絵の具
で金かかってないですw
艶出し・しぶきはリキテックスのグロスポリマーとブレンデッドファイバーだけど
(これは画材屋で500円位したっけ?)
744 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 01:23:28.46 ID:6tdLHz4q
意外と大和作ろうって人いないんだな
ガキンチョの頃は何は無くても大和武蔵だったがw
ゲームに出てこないの?
745 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 01:31:15.65 ID:4irFbOdG
ゴチャゴチャ感が足りなくて詰まらないんだよな
間延びする甲板をカバーする方法がない
作業員置くくらいかな
746 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 01:44:19.26 ID:GyW3a1uz
お手軽な海面作成方法としては、えらく古いやり方だが青のセロハンをクシャクシャに丸めてから広げるとシワが海面の細かいウネリに見えるというのがあったな
また、やはり古い方法だが、透明プラバンに線をカッターでつけてレーダーやを再現するというのもあった
透明プラバンの使い方としては、線を描いたプラバンを組み合わせてマストのトラス構造などを再現するといのもあったが上記のいずれの方法も今では廃れてるんだろうな
747 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 02:55:57.46 ID:2/rq7DM9
>>744 ゲームには色んな艦種が出てくるから人気が分散してる
748 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 04:38:29.77 ID:eWui9THw
>>744 今でも艦船模型のシェアは半分が大和で後はそれ以外ですが。
749 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 05:35:23.81 ID:+0GU7FRl
艦これでは一番持っている人が少ないのが大和じゃないかな
過去のイベントのクリア報酬で今は手に入れる事が出来ないから
艦これは女の子のキャラが目当てだから、艦船模型には繋がり難いだろうね
艦これから流れて来るのは、元々艦船に興味があって艦これを始めた人たちだと思う
キャラクターのエッチングが付いているからといって簡単には売れないと思うし、もし売れたとしても最初だけだろうな
750 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 06:19:38.93 ID:3drzklaq
>>733 いままで艦船はなんとなく難しそうな感じで敬遠してたんですが、実際完成させてみるとやっぱり自分だけの
艦隊を揃えたくなりますね。次はもうちょい大き目の巡洋艦クラスでエッチングにも挑戦してみようと思います。
751 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 06:24:39.05 ID:MtKUhMg3
艦これで一番売れるのはねんどろいどとかfigmaみたいなフィギュアだろうな
ただ便乗で、アオシマかフジミあたりが間宮出してくれれば嬉しい。
当時の証言でも話によく出てくる割には、キットには恵まれてなかったりもするし。
752 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 06:28:50.57 ID:3drzklaq
>>740 雪風のベースは、ネットで見つけた150円のベースに100均のニス塗って、水面は三笠氏と同じくリキテックスの
ジェルメディウムとブレンデッドファイバーで造形、アクリル絵の具で着色しています。
753 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 06:35:12.64 ID:MtKUhMg3
>>750 揃えるとなるとエッチングは自分のなかで線引き決めて、
ほどほどにしておいたほうがいいぞ。
純正エッチングくらいならいいけど、
他社製まで使用したりと凝り始めて要求レベルがあがっていくと
だんだんめんどくさくなって、確実に止まる
あと見栄えとお手軽さなら、ファインモールドのナノトレッドに置き換えるのが一番凄くなるよ
金がかかるのと、パーツの精度があまりに違いすぎるので、同じ装備に見えないという欠点もあるけど
754 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 07:12:14.53 ID:4irFbOdG
超盛り上がってんじゃん
艦コレ万歳だよ
別に船に変なデカール貼ってるわけじゃないし良いだろ
それより模型的にはアルペジオのほうがうざい
755 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 07:23:51.33 ID:FcAtMAR9
艦これは原作へのオマージュを感じるが
アルペジオは上澄みだけすくってるだけのイメージ
756 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 07:24:07.26 ID:MtKUhMg3
>>754 今のところはいいけど、そのうちゲームの世界を模型で再現とかで
大和型でおなじみ46センチ3連装装備した金剛型の作例とか出てくるぞそのうち
757 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 07:32:54.25 ID:FcAtMAR9
いやそういうのはいいだろ夢があって・・・
昔KOGを2センチ延長して40センチ3連装載せてライオン作ったわ
758 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 08:36:31.33 ID:WMbot/n/
まあそりゃアルペジオはただ単に船の形が一緒ってだけで中身別もんやしね
しゃーない
759 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 09:54:02.82 ID:SwQqLFuT
>>742 ありがとうございます!
今回は一先ず工具を揃えて、付属のエッチングだけでチャレンジしてみることにします
760 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 10:23:48.31 ID:gZwaPB7O
>>756 艦船模型の魔改造版かw
でも艦これ関係なく俺様の考えた最強の船的なのは作ったりはしないの?
あくまで艦船模型って史実通りの装備にこだわるのが普通なの?
そういやツイッターで駆逐艦だったかにデカイ砲塔載せて
搭載しろとか言ってるけど無理って画像には吹いたw
761 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 11:31:32.75 ID:ZVEhWwyf
アルペジオは重巡と戦艦に搭載されたVLSの数が魅力的なんだよ
魔改造に興味が無い人にはわからないだろうけど
戦艦が出てくるゲームは、ワールドアドンバンスド大戦略しかやらないで艦これはシランとです
名前不明の英国戦艦を撃沈するのにスツーカが1000機必要だって事だけでわかってます
戦艦って結構しぶといっす
762 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 11:52:50.21 ID:LXGVBKsK
>>743,752
なるほど、ジェル系素材をふんだんに使ってるなーという印象だけど、
みなさんそれぞれ工夫されてますね。
でも、やっぱウチのはケース込みで実質150円もかかってませんし(笑)。
763 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 11:57:35.21 ID:lIwUD3uE
>>756 そのへんは架空戦記ネタで通過済みなので別に驚くほどのことではないです
764 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 12:03:55.09 ID:WMbot/n/
>>760 どこぞの軍は無理やり46cm単装砲積んでたけどな…
765 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 12:18:52.81 ID:LXGVBKsK
>>760 >あくまで艦船模型って史実通りの装備にこだわるのが普通なの?
考証派は当然史実通りだろうけど、そうでなくとも実際に載せられるかどうかの
リアリティは考慮するのが多数派じゃないのかな。
金剛型に46cm三連装なんてのは、友鶴事件や第四艦隊事件を思い起こすまでもなく
元々無理な話だけど、もし仮に積んだとしても三景艦みたいなもので反動が酷くて
まともに当たらないだろうし、肝心の金剛型の売りである速力は大幅低下するだろうしで、
ボクのかんがえたさいきょうせんかんレベルの話でしかないから。
766 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 12:54:33.99 ID:nDY84tB0
アイオワ級みたいな巨艦ですら
巡洋戦艦ふうのスリムな艦体に長砲身50センチを載せたら
反動で安定しないとか言われてるのに
767 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 12:55:05.31 ID:nDY84tB0
50センチじゃネーよ
40センチだよ
768 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 14:15:57.75 ID:NhU7DZ9Y
>>760 史実ガーとか考証ガーとか”他人にまで強制しようとする奴”は
碌に手を動かしてない頭でっかちか単なる痛いミリオタだから
気にしなくていいんじゃないのw
模型なんだから、近代化改修で最新型レーダーとミサイルを搭載した
金剛がいたっていいんだよ!
769 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 14:23:01.32 ID:JK5Cx2pU
↑
以上触らずによろ
770 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 14:35:55.54 ID:/9G+xFLK
今は架空艦スレはないんだっけか
771 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 14:47:33.95 ID:nDY84tB0
駆逐艦だったかにデカイ砲を載せると
頭でっかちの架空艦
772 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 15:08:08.59 ID:lIwUD3uE
そりゃ「ぼくのかんがえたさいきょうの戦艦」を突き詰める行為は本人にとっては楽しくてしょうがないのは当たり前
それを他人に面白い!とかうまく考えたなwとか思ってもらうためには,ちゃんと裏打ちされた説得力がないと話にならないわけで
773 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 15:48:48.79 ID:ZVEhWwyf
1/700で砲身が4つ割れてるシーンを再現しようと思ったけど無理
あれは1/450以上ないと無理
1/350の金剛型と高雄型は高いんで1/350KGVか1/450ヴァンガードがお買い得かな
何故か知らんが無題に高い日本艦であった
774 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 16:50:09.61 ID:sl9RFS7z
>>760 実在した当時の軍艦の姿をしのびたい。
強くかっこいい軍艦をイメージ通りに再現したい。
どっちも有りだね。
775 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 17:03:58.33 ID:ZVEhWwyf
一度頭を空っぽにした状態で魔改造された戦艦なり巡洋艦のプラモを見れば
裏打ちも説得力も必要ないだろ
逆に言えば、本など買って金を浪費し知識が入ってしまって
色物系を見ると拒絶反応を起こしてしまう人が船舶模型には多い
柔軟に対応出来る出来る器量が必要だとぼかー思うんだ
親切な人がいたらおむすぎを貰うなさいって言われたんだなああああ
776 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 17:13:51.43 ID:6tdLHz4q
ここらで質問を
機銃をナノドレッドに置き換えようと考えたときに
何セットあればいいんだ?って悩むんだけど
どの艦が何年の状態で、どのような種類の機銃が常設されてるか
分かりやすい資料ってありますか?贅沢いえればWEB上で
まぁ買い置きしときゃいいんだけども、本体とまとめ買いしたい
777 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 17:15:52.49 ID:ZVEhWwyf
ぼかー芸術家志望の深夜の日雇いバイトなんでね
あんま細かいことは考えないようにしてるんだなああ
仕事でも直属の上司が、極めてアバウトな人なので楽しいね
たまに細かいことを言うバイトもいるけど
うっせーんだヴォゲ!!!主任がこれで良いって言ってだからグダグダ言ってんじゃねえよ!と言って黙らせてるだ
細かい事を気にすると疲れるから気にしないようにしてるんだ。
芸術は大爆発ですよ
778 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 17:41:54.86 ID:FvSyyl16
なんだやっぱり例のシャザクカラーのキ○ガイ来てたんか…
自分が足りはチラシの裏でやれってんだ
779 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 17:47:53.70 ID:ZVEhWwyf
キティちゃんカラーです
でも良いや君がシャーザクカラーに見えるならそうなんだろ
細かいこたーどーでも良い
モニタによって見える色調が違うからね
780 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 17:58:30.00 ID:YGk9Sgqb
>>776 それは艦によるからなまあ二箱買っときゃ余裕で足りる
781 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:01:24.68 ID:4irFbOdG
オナニーは一人でしろや自称芸術家君w
782 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:08:53.11 ID:ZDfJPxAV
こいつもしかしてベニヤじゃね?
783 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:20:41.44 ID:35/aJQOU
ここな大人なスレということで変なのはきちんとスルーしましょうね。
784 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:37:20.19 ID:6tdLHz4q
>>780 やっぱり艦ごとに調べるしかないですね
調べたら大和なんかは、単艦用セットが出てるみたいなんで
もう少し経験積んだら買ってみよう
785 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:44:11.80 ID:/uiGtZjO
786 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:47:21.40 ID:WMbot/n/
船によっては資料が無かったり食い違ってたりもするし、まああんまりこだわり過ぎんことやね
ある程度自分で区切りつけて
787 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:55:08.52 ID:6tdLHz4q
>>785 ありがとうございます
ランナー状態や素組完成品が載ってるなら購入の参考になりそうですね
検討してみます
>>786 頭から湯気でない程度に楽しもうと思いますw
788 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 20:04:16.90 ID:LXGVBKsK
>>766 米戦艦のパナマ運河通過制限のエピソードで、自分は小学校の高学年くらいには
大和のあの艦幅が46cm砲を積むには必要なんだということをそれなりに理解してたけど、
今の艦これからだとそこに至るのはなかなか遠そうだよね。
ちなみにそのころの愛読書が、『零戦と戦艦大和』/秋田書店で今も持ってる (笑)。
789 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 20:24:21.16 ID:ZVEhWwyf
790 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 20:52:37.73 ID:1WRNOH7H
>>72 ありがとうございます!
スクリーントーン買ってきてやってみますね
791 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 23:05:43.95 ID:wghVxmQu
おいシャアザク シャアザクって言ってる糞ガキ
口の聞き方に気をつけろやヴォゲ
792 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 00:25:07.76 ID:AjCPaBKV
ID:ZVEhWwyf
ID:wghVxmQu
艦船模型スレ複数に出没中
自分語りマイ艦隊語りで日記帳化
奇抜な塗装をした艦船模型をアップ
(シャアザクカラーと呼ばれると発狂)
他人の作品を個性ゼロと罵倒する自称芸術家
以後スルー推奨です
793 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 01:16:36.07 ID:2ESFvgwh
もし自分流魔改造艦を作るなら、大戦後に改造された米艦が参考になりそうな気がする
ミサイル戦艦/巡洋艦/駆逐艦からガピー改造された潜水艦までいろいろあるし
794 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 01:28:27.89 ID:CGYsf6Rx
魔改造とか他行ってやってくれないかそんなのスケールモデルじゃないから
イスカンダルとかに行った戦艦のお仲間だな
795 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 01:31:31.03 ID:cDIzat0J
>>793 大和を湾岸戦争時のミズーリみたいに近代化改装すれば
それなりにリアリティある感じにはなりそうだね。
796 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 01:47:46.09 ID:ugfMyvK6
宇宙戦艦ヤマトのプラモと戦艦大和のプラモを2個いちすれば素晴らしく精密でリアルな宇宙戦艦ヤマトが作れそうな気がするお
797 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 02:01:09.24 ID:S8GrQ4K5
初心者のはじめての艦船模型が魔改造だとか、嫌すぎるよな
798 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 02:02:54.00 ID:Pm05Sd/1
他行ってどこのスレ?ちゃんと誘導しないとダメじゃないのかなとマジレスしてみたり
799 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 02:03:35.75 ID:ugfMyvK6
赤城の船体と長門の上部構造物+いろいろ追加で巡洋戦艦赤城をつくるのは一種の様式美
800 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 02:04:17.21 ID:ugfMyvK6
ついでに余ったパーツも2個いちして航空母艦に改装した長門もついでに作るお
801 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 10:37:35.34 ID:XBQQMl5v
隼鷹+扶桑は死ぬまでに一回やってみたいが、船体パーツの切り貼りに自身がないなあ
802 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 12:54:31.01 ID:KfV4GcdJ
803 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 14:02:41.99 ID:Pm05Sd/1
804 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 14:10:31.33 ID:j3xoDsF/
>>803 まぁ、好きに作っていいんだけど、史実では日本の大型艦の場合は大戦後期に
木甲板に黒色塗装したものもあったから、軍艦色よりは黒褐色あたりにした方が
それらしい雰囲気が出るかもしれない。
805 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 16:20:29.12 ID:y7qhbQYU
8年前くらいにガンプラパチ組みしてたくらいで今フジミの1/700雪風の船体を流し込み接着剤すげぇぇとかやりながら組み立てしてるんですが
こんな素人が今後のためにクレオスのプチコンセットとブース揃えるのは張り切りすぎですかね?
806 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 16:26:09.26 ID:LcfBEd/o
807 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 16:41:15.07 ID:AZHzPU4h
準備・後片付・コスト・マスキングの手間とか考えなきゃ
初心者こそエアブラシ有る方が、塗る行為自体は楽なんだが
模型趣味やめちゃうと無用の長物だしなー
そこは自分に相談しないと
あとプチコンだと大物塗るのはキツい
小さい模型が好みなら結構いける
808 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 16:51:30.06 ID:hyUwSGhB
>>803 アメリカ艦の甲板の色も船体の色ではなく、デッキブルーという甲板専用の色。
809 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 17:05:06.03 ID:ky/QrbPL
>>806 その迷彩を再現するとなると尻尾をちょん切ったり高角砲を陸上げしないといけないからなあ
810 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 17:45:31.32 ID:j3xoDsF/
>>809 それを言えば、戦艦群も考証的には煙突や後檣を切ったり高角砲・機銃を陸揚げに
なってしまうから、あくまで架空設定ということで好き好きでいいんじゃね。
811 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 19:35:26.37 ID:5LvO7/BS
>>805 プチコンならL5クラスにしといた方が無難
ブースはメーカー品買わないで換気扇改造した方がいいと思う
812 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 00:14:08.36 ID:WS7FHpld
700サイズしか作らないならプチコンで十分
813 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 00:15:24.76 ID:NcUfv8CS
>>794 ということは、富嶽や超重戦車ラーテ、超大和型あたりの
計画のみだったり開発頓挫した兵器のキットってのは
スケールモデルじゃないのかね?
あるいは、もう少し現実よりの未成艦
伊吹やグラーフ・ツェッペリンなんかはどういう扱いなの?
はたまた、実際には採用されなかった試作戦闘機の実戦装備仕様は?
…古今東西、古参気取りの頭でっかちが
「そんなの○○じゃない」とジャンルの定義を狭めまくったあげく
衰弱死したジャンルのなんと多いことよw
814 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 00:17:49.75 ID:D1rzgkyN
シャアザクカラーもアリだと思うよ、俺は
815 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 00:18:30.86 ID:WS7FHpld
シャア専用と息吹を同列に語るなよw
816 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 00:22:03.56 ID:xFwqwsSj
ガミラス艦みたいなのばっかりになってもコア層が逃げてやっぱり衰弱死するでしょ
要はその都度空気のバランスとるしかないんじゃないの
817 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 00:31:36.13 ID:diLHA5XI
>>813 何熱くなってんだよそもそもそれは魔改造とは言わないだろハゲ
818 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 06:00:10.86 ID:DDKxA3sE
手摺の布張りもバカ正直にエッチングパーツの手摺つけてテイッシュを張って・・・とかめんどくさくてもったいないことやるより
細く切って折り目を手摺風味につけたコピー紙とか張るほうが格段に安くて出来も大差なくて工作も簡単で楽だよね実際
819 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 10:32:07.99 ID:VobJ/COi
なんかすっかり変な人の相手をするスレになっちまったな
初心者置いてけぼりw
820 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 10:44:54.26 ID:pHFLMpdH
艦船系のスレでは勢いあるから人口増えておかしい奴らも混じってきたんでしょ
下手な煽りに乗せられることなくスルーでお願いしますぞ諸兄ら
821 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 10:46:21.55 ID:B5mEhifr
あいつらはすぐに目糞鼻糞だというんだよな
机上のモノも含め、仮にも専門家が考えたものと
ボクが考えたモノの区別がつかないんだ
822 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 10:57:26.93 ID:t48UB5EQ
これも艦これのせいなのかねぇ
ところでニチモの1/200大和って組み立て難易度どれくらいあるの?(RC化は問わず)
823 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 11:21:51.87 ID:AUTKkIns
エアブラシ?
贅沢は敵です勝つまでは!
824 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 11:44:58.25 ID:Nz7Ws9n7
パーツの一個一個がばかでかいので考証にこだわらなければ楽。
こだわってしまったら降るスクラッチになるらしい
825 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 11:53:53.50 ID:sTgr+Oxh
もう手に入らない文化遺産だから作らずとっとけ
826 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 17:39:28.40 ID:AUTKkIns
827 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 17:44:49.69 ID:F+k7Xy1a
スルー推奨
828 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 18:27:21.01 ID:+g9dHXRX
これが艦これから来たやつか…
829 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 19:19:33.11 ID:KZOE6gyT
突出した個性のシャア専用(艶あり)さんだろ
830 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 19:46:58.88 ID:AUTKkIns
プランAのコラージュは5年以上前からありますよ
戦艦のコラージュは扶桑の他にも砲を前方に集中配置した大和なども有名です
ロートル連中なら知ってる思いますけどね
831 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 19:50:22.43 ID:F+k7Xy1a
ID変わってないぞw
832 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 19:57:23.83 ID:3t2o7sKb
ロートルの基地街連中の間違いだろ
こんな奴より艦これ勢の方がよっぽどいいわ
833 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:29:08.31 ID:ywRxdgr8
>>822 部品は大きいが大味と言う程では無い。
初心者は先ず甲板の取り付けとパテ埋めで一苦労。ここでリタイヤも多い。
昔は砲塔をモーターとリンクで動かしたらしいから更に難しかったろうな。
小さな部品は精度を出すためにABS樹脂を使っているがガンプラみたいな
はめ込み式では無いので専用の接着剤か瞬着で組み立てる。
付属の金属製手摺りは実感が無いのでエッチングを手に入れよう。
834 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:30:19.23 ID:Jc2keOMS
久しぶりにWLの箱見たら値段凄く上がってるんやな.
第一次オイルショックの時の2倍に上がった時みたいな感覚やわ.
835 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 20:33:38.42 ID:70/7KJIM
ジジイの昔話はいらないから
836 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:18:42.84 ID:Nw7ADuhE
>>834 というか、1/700艦船模型の中心はもはやフジミで
WL陣営では、アオシマだけが古今奮闘というのが現状だからな。
837 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:19:43.83 ID:3t2o7sKb
ソ連艦もっと充実せんかねぇ
838 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 22:49:21.47 ID:F+k7Xy1a
今夜当たり、土日で仕上げた作品のうpがあるかと思ってたけど、
来たのは変な人ばっかりだったなw
12月8日に向けて作品 カモーンщ(゚Д゚щ)
839 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 23:26:08.53 ID:wPwsECQa
840 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 00:11:53.45 ID:WPDIqrqS
>>839 現状国内メーカーやと店にはキエフとキーロフくらいしか見ない…
来月にズベズダからソブレメンヌイ出るからとりあえず買うけどやっぱり国内メーカーでも欲しい
でもあんま人気ないかぁ
841 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 00:14:17.82 ID:L40uqfUA
質問ないんなら無理に雑談せんでも
842 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 00:19:59.10 ID:BGlLYG6B
ソ連バージョンの響だせばバカ売れですよ
843 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 00:24:34.39 ID:WPDIqrqS
今探したらソ連艦の専門板あったわ…
すまそ
844 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 12:11:29.92 ID:ux6HBxXE
初めての外国艦でお勧めあります?
845 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 12:27:29.61 ID:/nhKpTUU
タミヤのプリンツオイゲンでいいんじゃないか
割と新しい製品だし、巡洋艦では最大級のサイズで見栄えもするし
846 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 12:34:09.56 ID:dV4es5jX
>>844 まず自分が興味があって作りたい国や艦種、スケールを挙げて訊いた方が
答える方もやりやすいと思うが。
航空機初心者スレは、その辺がきっかけでかなり荒れてるしw
847 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 12:36:16.18 ID:i2SZl00s
やっぱり一番人気はビスマルクだしドラゴンのビスマルクがいいよ、エッチングパーツ死ぬほど入ってるよ
848 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 12:44:05.23 ID:SMOWlZUr
849 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 13:07:16.09 ID:7RUxZbJT
タミヤのクルスクなんか作りやすいキットの筆頭ではないか・・・
850 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 13:53:28.32 ID:+BJS2FpH
エッチングだけヤフオクにだせばキット代回収できるかもなw
851 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 14:19:49.56 ID:L40uqfUA
ドラゴンのビスマルク、ベストキットって訳じゃないが
コストパフォーマンスはいいね
同梱のソードフィッシュが出来が良い
852 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 15:47:52.15 ID:2D5pY6Z6
タミヤの外国駆逐艦はイギリスのVやEは結構好き。
メリケンの駆逐艦も好きなんだけど、どちらかというと素材系のキットかなと。
OとZは他所の子で2隻入りでまあそれなり。
853 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 18:39:44.14 ID:tYI00G95
そんなにエッチング入ってたっけ?
ちっこいの三枚くらいだった気がするけど
854 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 22:18:05.76 ID:+PnQeaO2
質問です。
船体を接着してから気付いたのですがバラストを入れ忘れました。
重しないけどいいやー程度に考えていますが、
バラストは重し以外の役割はあるのでしょうか?
855 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 22:27:54.78 ID:tYI00G95
ないよ
むしろ入れないほうがいい
856 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 22:55:46.26 ID:y9ireHlp
有っても無くても変わらないよ
857 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:09:45.86 ID:OM9SqmpV
先輩方教えてください
メタリック塗装の上にクリアまたはクリアカラーを乗せるとメタリック塗装がくすむ
と聞きました
メタリック塗装は
下地処理→下地塗装→メタリック塗装→クリア塗装→クリアコート
(適宜研ぎ出し)
だと思ってたのですが、手順間違ってますか?
それとも、どうがんばってもくすんでしまうものなんですか?
858 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:10:18.46 ID:OM9SqmpV
859 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:10:59.00 ID:/nhKpTUU
ふと思ったんだが、バラスト入れておいて台座にネオジウム磁石仕込んだら、
一般的なナット仕込んでおいてビス止めってやり方よりも簡単に固定できないかな
艦底板の厚みがあるから無理?
860 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:27:56.12 ID:2MLgiItL
むしろ艦底に磁石を入れといたほうが、
ホワイトボードとかにくっ付けて置き場所の悩みも解消! みたいな?
861 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:46:37.63 ID:dV4es5jX
My 冷蔵庫横艦隊とかw (・∀・)イイ!!
862 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:53:39.14 ID:i2SZl00s
田宮のスポット生産の外国艦がまだあったら値段そこまで高騰してないしおすすめなんだが店頭在庫のみだからもうないんだろうな
863 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 00:26:10.03 ID:zDhmg7Lt
864 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 00:32:23.23 ID:PbaVv4tY
艦底に磁石を入れておけば薄い板の反対側から磁石で動かして遊べそう
865 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 00:33:08.96 ID:L6FIZBYV
あーでも重り入れといたほうがずっしりした感じでうれしいし反り防止にもなるしいいじゃん
866 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 01:15:36.01 ID:FZd2sJf/
鬼怒を作りはじめて挫折の連続です
バリは酷いし、別のパーツに同じ番号が付いていたり
穴が空いていなかったり、穴の場所がズレていたり
パーツとゲートが一体化していて、どこで切り離せば良いのか分からなかったり
愛宕とは別の意味でたいへん勉強にはなりますが・・・
867 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 01:29:06.86 ID:mHF7cQXK
磁石入れてホワイトボードに貼り付けるの面白そうだな
868 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 07:30:01.72 ID:skOS3yMj
今更だがおもりはソリ防止効果高いから入れた方がいい
ただ単に重くしてずっしりさせるだけではない
869 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 08:40:32.43 ID:W36PdhPh
おもりにほかの活用方法や流用が効くなら
まだつかわないで取っておく選択肢もあるんだろうけど
他に使い道がないからなー、つかうしかないお
870 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 08:50:02.30 ID:CieiYaUP
>>866 そのうち、だがそれがイイと思えるようになるよ
四苦八苦して作ったやつの方が愛着も湧くしね
ガンバレ!
871 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 10:42:58.95 ID:7p5Cge8O
軍艦色を筆で塗装すると、乾いたら白い粉がついたようになるですが一体なんですか
872 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 10:46:56.75 ID:3449od9s
しっかり撹拌して塗った?
塗料によってはつや消しの塗料をまぜずに塗ったらそうなるときがある。
ビンもってふっただけだと粒子が混ざらなくてだめだよ。
873 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 11:25:01.57 ID:7p5Cge8O
大げさに撹拌したつもりです。
乾燥後にエッジが白く濁ってる感じで。
っていうかグレー系の色って、塗料から白い成分が出てきませんか?
874 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 11:51:38.53 ID:zvcfrBGp
>>873 塗料の種類や塗るための調整具合が判らないので何とも言えんが、
塗料の溶剤と顔料が分離が進んでいて、かなり撹拌したつもりでもダメなときがあるよ。
塗料で白い成分がでてくるというと、自分は艶消し添加剤を思いつくけれど…
875 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 11:52:18.00 ID:PpZe421O
まあ多分つや消し成分のことだろうね
つや消しってのは白い粉ぶっかけてるようなもんだからそれを混ぜると白くなるよ
876 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 11:54:23.99 ID:ek0LlUMv
もしかして種類の異なる塗料混ぜて無いか?
877 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 11:57:14.47 ID:W36PdhPh
水性塗料に水を入れるとかぴかぴになるお
878 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 11:59:55.98 ID:vnQK8pcN
一般的に思いつくのは、粉をふくというなら艶消し剤、白い成分が出るというなら顔料分の
攪拌不足、エッジが濁るというなら攪拌あるいは薄め液不足で樹脂分が偏ってる、って
ところだけど、もしかして薄めずにビン塗料をそのまま塗ってるって事はないのかな。
879 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 12:10:31.86 ID:3449od9s
グレー系の色が白くなるなら世の中の艦船模型のほとんどは白くなってしまうわけで
きっとなんらかの原因があるはず。
とりあえず使った塗料の種類や手順など書いてみたら?
880 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 16:01:44.47 ID:0c9+znwB
画像も欲しいね
881 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 21:57:16.22 ID:Y+BSSOpW
882 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 22:10:42.37 ID:IuNC2iVZ
WLで張り線をやってみたいんですが艦橋近くのマストから下に伸びてる線が色々調べてもどこに繋がってるか分かりにくくて・・・
おすすめのサイトや資料本があれば教えて欲しいです
883 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 22:34:26.73 ID:5hWMNYeV
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org46954 艦これの影響ではじめて艦船を作っている者です。
WL1/700シリーズが作りやすいとのことでまずは作りたかった榛名を購入しました。
そこで甲板をタンで筆塗りしマスキングテープを張って突起物を軍艦色で塗ったのですが下の甲板にまでかなり移ってしまいました。
これは修正可能でしょうか?またこうならないようにどうすればいいか教えていただけると恐縮です。
何卒宜しくお願いします。
884 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 22:38:45.30 ID:5hWMNYeV
885 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 22:48:14.55 ID:skOS3yMj
404だからとりあえず画像見なくてもできるアドバイス
境目がうまくできないのはマスキングの貼が甘いとか甲板のモールドのせいとかあるけど、とりあえず筆使えばだいたい修正できますよ
886 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 22:48:49.21 ID:PVCaRHvS
887 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 22:53:45.85 ID:SXoJtJbX
>>885 >>886 レスありがとうございます。
上手くURL張れてなくてすいません。
教えていただいた通り筆で直していこうと思います。
細かい所がマスキング物凄く難しかったのですが何かコツややり方等ありましたら教えていただけると幸いです。
888 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 22:55:16.08 ID:vnQK8pcN
>>886 mlくらい補完してあげなさいな(笑)。
889 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 22:57:12.07 ID:skOS3yMj
>>887 コツ というかまあ細かく切ったマスキングテープをちまちま貼るしかないですね
船によっては専用のマスキングシートがあったりもします
あとは木製甲板を貼ることで甲板の塗装をしないとか
890 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 22:57:11.87 ID:nM0uqPAx
891 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:02:32.72 ID:SXoJtJbX
>>889 練習あるのみですかね。
次は練習用のキッドを買ってみるか木製甲板のある奴を買ってみようと思います。
>>890 代理up感謝します。
892 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:03:15.61 ID:vnQK8pcN
>>887 なんかデロデロだねぇ。見た感じでは塗料が濃すぎなんじゃないかな。
それからオール筆塗りなら、マスキングは別に必要なくて、まず甲板を
塗ったらしっかり乾かして、面相筆で上部構造物の凸部をちまちま塗って
いくのがいいと思うよ。
893 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:06:50.36 ID:nM0uqPAx
フラットベースを混ぜて艶消しに
リターダーと薄め液を使って濃度を調節
すると塗りやすいぞ
なんか塗料が濃過ぎるような希ガス
うpするときはjpgとかpngの拡張子のとこまで貼る
894 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:08:42.31 ID:skOS3yMj
>>891 あ、
>>890の画像がそれなのですか
>>892さんの言ってるようにおそらく塗料が濃すぎるんだと思います
筆塗りは柔らかい筆でたっぷりめにつけて極力力を加えずに塗ると、多少厚くなりますが綺麗に塗れます
とりあえず薄め液を足しましょう
でその後構造物をちまちま塗りましょう
筆塗りでマスキングはこの場合ほぼ無意味です
895 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:08:58.15 ID:D9ENbGmB
>>892 レスありがとうございます。
最初よくわからず塗料大目で塗ってしまい一回目の塗りは下地が見えるくらいと知った時には後の祭りでした。
極細の面相筆を明日買って挑戦してみます。
896 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:09:56.61 ID:skOS3yMj
と言うかこれは水性塗料で乾かんうちに違う色を塗って滲んでるような
897 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:12:53.13 ID:nM0uqPAx
水性カラーならマジックリンで綺麗に取れるぞ
898 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:15:39.19 ID:lObUHeGm
>>893>>894 URLの張り方の指導まで大変恐縮です。
リターダーという物は持ってなかったので明日買いに行こうと思います。
>>895 水性塗料の場合どのくらい乾かせば大丈夫でしょうか?1~2時間経つと指で触っても大丈夫でしたので塗ってしまってました。
899 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:17:34.25 ID:3449od9s
勢いよくトライしてるところは実に評価できるよね!がんばれ!
ただいろいろと基礎知識に問題ありそうなんでこれは何かの模型教本的なものや
webで参考になりそうなこと書いてあるのを調べるとか
勉強してみるのもいいかもしれない。
900 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:18:52.18 ID:5hWMNYeV
>>897 先程筆でまだ修正可能とのことで挑戦してみますが納得がいかなかったらマジックリンで塗料落として再挑戦します!
たくさんの方からアドバイスが頂けて本当にありがとうございました。
次は完成した榛名を見せられるよう頑張ってきます。
901 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:20:46.43 ID:skOS3yMj
>>898 すいません普段ラッカーなので水性はあんまりわからんのです
ただ水性塗料だと重ね塗りする際や隣り合って塗る際に、乾いたところに塗料を乗せてしまうと結構すぐに滲んてしまうので、極力触れないようにしたほうが良いかと
902 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:21:32.14 ID:FZd2sJf/
下手に修正しようとせずに
マジックリンで落とせるなら一から再挑戦したほうがいいと思うけど
903 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:25:26.93 ID:nM0uqPAx
水性カラーは艶消しの方がなぜか乾燥が速い
(表面積が増えるから?)
ツヤありでテロテロに塗ると奥の方は一生乾かない勢いw
薄め薄めに塗り重ねるのがコツ
904 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:26:12.92 ID:skOS3yMj
905 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:31:01.75 ID:g/FRRJEW
>>903 今度から溶剤少し大目で重ね塗りしていこうと思います。
>>904 サイトまで教えていただきありがとうございます。
貧乏学生で中々難しいかもしれないですが少し検討してみようと思います。
906 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:33:13.99 ID:skOS3yMj
>>905 まあ頑張れ
とりあえず最低限の知識つけて投げ出すことなく丁寧にすれば良いの出来るよ
907 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 23:39:43.33 ID:nM0uqPAx
908 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 00:07:51.46 ID:IYbTJgg5
じゃまな突起の多い甲板を筆で均一の濃度で塗るのは難しい
缶スプレーで甲板色を一気に塗ってその後突起物や上甲板の側面、
砲塔のバーベットなどを筆で塗るといい。
小さい面積は筆で塗っても斑が目立たないし。
>>881 今年の夏に初めて三笠を見学することができ写真撮りまくりでした(軍港めぐりも)
モチベあげて鬼怒をなんとか形にしました。正確には半完成だったりしますが
ダビッドのバリを取ろうとパーツを外して箱に入れていたら箱を跳ね上げてしまい四散
毛足の長いじゅうたんなのでパーツが見つからずに左舷の2つしか付いていません
それと魚雷発射管を付け忘れて先に船底を接着してしまって、後からはどうにもならず
マストの上の方も細く削ればもっと良くなるとは思うのですが
無くしたパーツは掃除機の先にストッキングをつければ簡単に見つかるらしいのですが、どこで調達しようかな
砲身の根元の白いカバーを自作するのはパテを使うんですよね
エポキシパテが使いやすいのかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4695833.jpg
910 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 01:11:51.51 ID:WF/IfzTx
>>909 …そのキットでそんだけ頑張ったなら十分だと思うよ。
911 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 01:41:52.64 ID:kh0u/jAt
パテでもいいけどガムが簡単でやり直しもきくお
912 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 02:15:44.77 ID:RpOxVzSr
>>909 画像から丁寧に作ったのがわかる… 何気に写真の影が良い感じw
913 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 09:24:22.56 ID:W08a22K7
914 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 10:04:47.95 ID:aK41Gr6k
>>909 無くしたパーツについては,艦船模型を作り続けていけば不要パーツがどんどん溜まっていくので,
そちらから調達する方向で考えた方がいい
915 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 10:30:23.66 ID:cr/8qg23
>>909 紛失した部品は、すでに
>>914氏がレスしてくれているように余剰部品を活用するのがいいかな。
自分は小艦艇ばかり造っているけど、
WLでもピットでも最近のキットは共通の部品ランナーが付属していることが多いので、それで余剰になった部品を使う。
単純な形状なら、各種のプラ板や伸ばしランナーで自作してみるのも手かな。
部品を自作してみると意外な発見をすることがある。
916 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 17:27:42.00 ID:ewCY1uCN
917 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 17:31:32.19 ID:o2sBEM0n
>>916 いや、それはまったくの初心者向き
つい最近のものなので実に作り易い
大きさに尻込みしないのであればぜひ
918 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 18:27:25.76 ID:yRrdHtH4
919 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 19:41:59.83 ID:LCedxjKj
業者?
920 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 19:44:35.01 ID:ARf+LJxq
まあエッチングパーツとか絡まない限り艦船模型はそこまで難易度に差は出ないと思う
とりあえず最低限の知識をつけて丁寧にやればね
921 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 11:16:55.21 ID:fa0Ql5nA
>>916 安いな!冬休みに作ってみようかな
飾る場所に困りそうだけど…
皆さん完成品はどうやって保管してるのでしょう…
922 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 13:03:27.99 ID:TeGwegN8
923 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 13:04:39.71 ID:JmVfBQi+
帰れ自分語り
924 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 13:15:08.30 ID:uWIX00ka
架空艦は作り手のセンスが問われる。
925 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 13:22:36.52 ID:fa0Ql5nA
奥のX型の戦艦?空母??がすごいかっこいいですね^_^
詳細きぼんぬ!
926 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 13:44:40.32 ID:n917hOzy
ありそう、と思わせる架空艦はなかなか難しい
配置の合理性、武装の程度と関連設備の整合性、船型の限界
なるほど、と思える設定
927 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 13:50:38.50 ID:TeGwegN8
多段艦橋はまだテスト段階です
まああれだあれ、扶桑型は高いで御座いますから
奥のX型の軍艦は、俺も知らない
(・∀・)カエレ!!と言われると何故か帰りたくなくなる
人間なんてそんなもんです。
てか冷たくねえ?久しぶりに顔だしたら(・∀・)カエレ!!ってねえ?
どーいう教育受けてきたんだか親が顔がみたいわw
928 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 13:59:33.90 ID:TeGwegN8
こんな格言を知ってる?兎は寂しいと死んでしまう。
暇なったらまた来る じゃあバイバイキーン
929 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 14:00:03.39 ID:q31rImMm
コスパが高い艦載機用エッチングってあります?
やっぱりファインモールドのやつが一番でしょうか?
930 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 14:43:32.41 ID:JmVfBQi+
な言ったろただの荒らしだって
自覚ないなら所詮その程度の教育成果
>>929 たぶんそうかと思われ
931 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 16:18:24.51 ID:t3sGW4T7
>>929 ハセガワのエッチングも安いがペラが入ってないからファインにしとくべし
932 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 16:19:16.15 ID:t3sGW4T7
sage忘れすまん
933 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 16:20:17.02 ID:t3sGW4T7
sage忘れすまんなのにまた忘れてすまん
934 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 16:46:43.01 ID:oP3wg8Wy
艦船もアニ豚被害に遭ってるのか
戦車もアニ豚の被害に遭ってるからな
取り入れるべきはアニ豚じゃなく一般人ってわからんのかな
935 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 17:17:27.60 ID:Cv6DoVFX
>>929 スケールは?
1/350だったらレインボーモデル以外に選択肢なし(ただし超上級者向け)
1/700はフライホークが零21、99艦爆、97艦攻各20機分入って2500円前後
でもこれも比較的上級者向けだから
あまりエッチングを扱ったことがなかったらファインでいいかもしれない
936 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 17:19:38.39 ID:Cv6DoVFX
ああ、ファインって1/350用は出してなかったな
すまん
937 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 19:17:28.50 ID:LuYniJcb
ID:ZVEhWwyf
ID:wghVxmQu
艦船模型スレ複数に出没中
自分語りマイ艦隊語りで日記帳化
奇抜な塗装をした艦船模型をアップ
(シャアザクカラーと呼ばれると発狂)
他人の作品を個性ゼロと罵倒する自称芸術家
以後スルー推奨です
↑ちょっと上で珍妙な香取あげてた奴はこいつな。謎設定謎改造の解説文添えて何故か汚ない床に置いて撮影するからすぐ分かる
色んなスレに顔出してるから呉々も相手にしない様に
938 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 19:22:54.87 ID:iuBOdl9N
ふう だらだら書き込んでたら2人目の嫁が60超えたし3人目に取り掛かるか・・・
939 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 21:02:31.99 ID:9wHfooSC
>>921 1/700重巡までならダイソーのケースに入るでー
あれが最強や
940 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 01:32:15.21 ID:6yuWIkCN
te
941 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 08:12:21.55 ID:f513DRlK
>>881 一生作らないと思っていたハセガワ三笠を押し入れから引っ張りだしてきたw
942 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 11:32:50.39 ID:OonxXSNH
甲板を付けてしまったんですが船体のそりを直す方法はないでしょうか?
943 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 11:44:47.02 ID:GaKhhn6z
そりは参ったね…
944 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 12:04:39.45 ID:o4rvrP93
甲板剥がすしかないかなぁ
945 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 12:27:03.51 ID:YWXmmN6Q
しかるべき場所に鋸で楔形に切り込みいれて、引っ張って固定、とか
946 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 12:27:08.81 ID:xVdswpaH
むしろ甲板ついてたほうが好都合だろ
平らな板に固定してスチームあてて冷水で冷やせばいい。
ドライヤーは当てすぎると溶けるから注意する
火傷にもな
947 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 12:30:01.94 ID:o4rvrP93
甲板つけたまま治したら次は甲板が歪むぞ
948 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 12:31:07.20 ID:JfgQfiq8
少し艦首や艦尾が浮いたくらいなら、そこにプラ板を貼って誤魔化す。
949 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 12:39:54.08 ID:f513DRlK
人生、時にはあきらめも必要。
950 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 12:44:22.82 ID:15lqq9xw
水面作って波でごまかすw
951 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 13:06:00.90 ID:rZ5J6BgG
すでに底板も付けてしまったのなら、台座に木ネジでも使って固定するしかない
底板がまだなら、反りと逆方向に曲げながら瞬着で強制接着すれば
運がよければ矯正できる
952 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 17:35:57.22 ID:qsIDbE0x
軍艦、客船以外の小型の船が好きなのですが、お薦めのキットはありますか?
953 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 18:03:27.36 ID:5h8DDC1O
954 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 18:09:09.39 ID:QYJzCQ9X
955 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 18:14:27.67 ID:15lqq9xw
某国不審船に護衛艦が付いてくるキットなどはいかがでしょう
956 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 18:17:08.30 ID:lWdbWcBT
957 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 18:19:16.53 ID:qsIDbE0x
>>953 ありがとうございます
興味はあります
>>954 小型の病院船ってあるんですか?
大型のやつは客船とあまり変わらないような気がするんですが
958 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 18:22:43.63 ID:qsIDbE0x
>>956 イマイのやつは2種類買ったのですが他にもありますか?
959 :
HG名無しさん:2013/12/01(日) 19:38:46.08 ID:2bcQvKBU
レインボーって海外メーカーの1/700タグボートエッチング付きでなかなか良いよ
死ぬほど小さいけどな!
960 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 00:50:20.56 ID:PWJ7/+A6
>>942 平らに板に固定出来たなら砲塔の穴からでもレジンを注入すればいい。
微妙な浮き程度なら板にペーパーを貼って中央を磨いて減らす。
961 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 09:12:37.86 ID:dt/9ni55
初心者にレジン流せってのもどうかと思うけど、
それを置いても、設備のない素人が作った板状のレジン成型物って
事後変形とか経年変化が凄いんじゃないの?
962 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 10:18:42.30 ID:rC7BspFD
>>942 板の上に船体をマスキングテープでぐるぐる巻きにしてがっちり固定し、
1年近く放置したらソリがきれいにとれていたよ。
艦底・船体・甲板を接着済みの、1/700アオシマ高雄と1/700フジミ那智。
どちらもすごいソリだった。
たまたまあった厚いアクリル板(廃材)を使ったけど、
木や金属も両手で力を入れてそらなければ使えると思うよ。
この2隻、あとわずかな部分を塗装して完成という先月、
子猫に発見されてマストを全部折られちゃったよ。
963 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 11:46:51.00 ID:rNRU8oHs
こねこGJ
ようつべに襲撃運動をうぷせよ。
964 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 12:36:57.95 ID:BttbQlpx
レジンはやめたほうがよさそうなのでやめておきます。
一年放置も待っていられないのでこのまま作ります。
ありがとうございました。
965 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 13:51:05.78 ID:bo8yhgYZ
>>964 パッと見でわからない程度の微妙なソリなら、
>>950の言うように
台の方を加工してごまかすのが精神衛生に良いのではなかろうか。
海や波の表現するのも大変だろうから
安い台であれば、紙やすりかなんかで台に微妙なくぼみをつくるとか。
966 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 15:56:12.15 ID:09v8jdkp
あと6日…いよいよですな
現時点での作戦参加艦艇一覧
航空母艦 「瑞鶴」※修理中
戦艦 「三笠」「金剛」「榛名」※建造中「霧島」※改装中
重巡洋艦 「愛宕」
軽巡洋艦 「神通」「鬼怒」
駆逐艦 「陽炎」「雪風」「水無月」「初春」
潜水艦 「伊号16潜(甲標的 横山・上田艇搭載)」
967 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 17:20:44.40 ID:EaObL5Iw
>>964 いま作ってるフジミの摩耶。甲板着けた後でアクリル板の上に置いてみたら、真ん中がへの字に5ミリくらい反ってた。
仕方ないので、100均で買ったステンレス製30cm定規にマスキングテープでぐるぐる巻きにして、フライパンに沸かしたお湯
(80度前後)で10〜20秒程度茹でた後、流水で冷やすを数回繰り返したら、ほぼ問題ないレベルに修正できた。
温度管理に気をつけないと、プラが縮んだりすることもあるからお勧めというわけではないが、参考までに。
968 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 18:23:50.32 ID:w/A/Q9pu
三笠も真珠湾攻撃参加するのかw
胸熱だなw
969 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 18:28:50.99 ID:ycRFWWQL
三笠は親善大使として各国回らせれば人気もあったろうし戦争にならずにすんだかもな、あっちでも東郷さん有名だし
970 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 18:29:35.50 ID:7ZbUpaR5
>>966 お、艦隊になってきたねぇ。ただ、高速戦艦の充足ぶりに
比べると空母がちょっと寂しいかな。
極秘建造中の人も、この際いっそ宣言しちゃえば追い込みの
モチベーションも上がるかも(笑)。
971 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 18:44:02.19 ID:vFzcf0MY
>>966 基地攻撃というより艦隊決戦の匂いが
久しぶりに艦船作ろうかと思って作りかけだった30p瑞鶴とピットロードいそかぜを完成させてみた
でも未塗装素組みだし参加は出来ないな・・・
初めて塗装してみようと作り始めた艦は6日に間に合いそうにないw
972 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 19:22:10.86 ID:mZ0ZETYy
航空母艦 「瑞鶴」※修理中
@ベニア
作戦参加予定艦艇一覧
戦艦 「鹵獲艦ニュージャージ」※改装中「鹵獲艦ワシントン」※改装中「増援艦シャルンホルスト」※改装中
重巡洋艦 「増援艦ドイッチュラント」※改装中 「増援艦アドミラル・グラーフ・シュペー」※到着待ち 「鹵獲艦 重航空巡洋艦バクー」※到着待ち「筑摩」
軽巡洋艦 「香取改四」「五十鈴改三」※大改装中
潜水艦 「伊号第第一潜」「伊号第五八潜」「伊号第五〇七潜」建造中 「鹵獲艦アルハンゲリスク」「鹵獲艦セヴェルスターリ」
973 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 19:29:07.11 ID:09v8jdkp
>>972 おお!たくさんの鹵獲艦が…開戦してないのに一体…?
なにがともあれ戦力が増えるのは良いことだ
現時点での作戦参加艦艇一覧
航空母艦 「瑞鶴」※修理中
戦艦 「三笠」「金剛」「榛名」※建造中「霧島」※改装中
「鹵獲艦ニュージャージ」※改装中「鹵獲艦ワシントン」※改装中「増援艦シャルンホルスト」※改装中
重巡洋艦 「愛宕」 「摩耶」※建造中「筑摩」
「増援艦ドイッチュラント」※改装中「増援艦アドミラル・グラーフ・シュペー」※到着待ち
軽巡洋艦 「神通」「鬼怒」 「香取改四」「五十鈴改三」※大改装中
駆逐艦 「陽炎」「雪風」「水無月」「初春」
潜水艦 「伊号16潜(甲標的 横山・上田艇搭載)」「伊号第第一潜」「伊号第五八潜」「伊号第五〇七潜」建造中
「鹵獲艦アルハンゲリスク」「鹵獲艦セヴェルスターリ」
974 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 19:45:29.79 ID:qenhYfdf
筆汁芭尼阿とかミサイル打ちそうだな
975 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 20:27:29.61 ID:QDbAMr2H
航空母艦飛龍、建造中です!昨日からですがorz
976 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 20:46:20.40 ID:ygqgL9q6
完全に真珠湾殴りこみ艦隊やなw
977 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 21:26:11.92 ID:qenhYfdf
真珠湾攻撃は今月の8日だったけど11月22日に完成してなきゃ意味ないぞw
978 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 22:39:57.31 ID:mZ0ZETYy
戦艦と重巡を合わせてあと10隻建造予定なのだけど
出荷が遅れていてね ぶっちゃけいつ来るかわかんねえ
専門スレに行くと、1週間待たされたくらいで文句言ってじゃねえよヴォゲ!とレスされるのがデフォだからな
来年の1月末まで発送されなかったら電凸するかなと思ってる
979 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 23:42:56.79 ID:rsjW+yaW
艦これの影響でタミヤ1/350雪風を買ったものの、箱を開けてすぐに挫折した者です。
で、とりあえずは1/700あたりで練習と思い、羽黒と日向を作ってみました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4708897.jpg 出来たはいいのですが、木甲板モールドがある部分の継ぎ目をどうやって埋めたらいいのかわかりませんでした。
(煙突の横の板の下あたりの部分です)
底板はパテで埋めて削るで問題なかったのですが、同じやり方だと木のモールドごと削ってしまいそうです。
モールドを削らないでうまく隙間を埋めるにはどうしたらいいのでしょうか?
980 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 23:48:13.37 ID:AYLedmLp
完全に削らずに済ますのはプロでも無理なんじゃね?
俺ならマスキングテープを使って周辺のモールドを保護しながら最小限の範囲をパテ盛り→ヤスリがけかな
それか 木甲板シールを貼ってごまかすか
981 :
HG名無しさん:2013/12/03(火) 00:22:48.16 ID:tmUh9Fnc
俺は溶きパテで埋めて綿棒で拭き取ってる
ちょうど墨入れやるような感覚で
982 :
HG名無しさん:2013/12/03(火) 00:36:28.76 ID:3JFSGobs
983 :
HG名無しさん:2013/12/03(火) 02:41:18.78 ID:Su9DE52W
>>980 >>981 ありがとうございます。
どっちが綺麗に仕上げられるか右側と左側で二つの方法を試してみます。
墨入れはやったことなですけど、乾く前に拭き取るイメージでいいですか?
984 :
HG名無しさん:2013/12/03(火) 03:02:18.71 ID:J0mU2lMD
艦船模型はいくらでも誤魔化せるからな
色塗った後でカッターで木目を書くとか
合わせ目残ってても何か物を置いて隠すとか
なんでもありよ
985 :
HG名無しさん:2013/12/03(火) 07:11:58.62 ID:9Wg0QE55
>>982 タミヤのHPの作例みたいに
端正によくできてるジャン
ミズーリ
986 :
HG名無しさん:2013/12/03(火) 12:54:12.17 ID:9YRhvCVL
そのタミヤの見本じゃないのそれ?
987 :
HG名無しさん:2013/12/03(火) 14:43:11.08 ID:MBwJNVzJ
そういう皮肉なんでしょ。
988 :
HG名無しさん:2013/12/03(火) 17:13:20.37 ID:wR5knWFW
水色だな、いかにも水売りらしい
989 :
HG名無しさん:2013/12/03(火) 21:15:12.84 ID:tmUh9Fnc
>>983 塗ってすぐで大丈夫
綿棒はシンナーで濡らしてね
990 :
HG名無しさん:2013/12/04(水) 00:02:22.53 ID:atYgjLTq
>>983 墨入れは乾いてから溶剤しみこませた綿棒でふくほうが個人的にはおすすめ
乾く前にやるのはウェザリングかな
まああくまでも好みの問題やけど
991 :
HG名無しさん:2013/12/04(水) 10:10:24.22 ID:3KlnuU53
俺も墨入れはある程度乾いてから拭き取る
992 :
HG名無しさん:2013/12/04(水) 13:23:54.17 ID:Kk81iImI
スミイレはエナメル塗料じゃないとダメだよ
993 :
HG名無しさん:2013/12/04(水) 13:58:24.25 ID:Eh+IMPGK
>>992 まぁ、スタンダードな手法はそうなんだけど、そういのは固定観念で、
下地を侵さなければ実際何でもいい。
以前、筆ペンでのスミ入れってのをネットで見かけて試してみたけど、
結構いい感じだったので、その後、いろいろ試してみて今は油絵の具を
ウェザリング的な要素も兼ねて使ってるわ。
994 :
HG名無しさん:2013/12/04(水) 17:08:50.38 ID:FteKWAE3
意外とコーヒーとか墨汁とかでもいい感じになるんだよな
つや消しなら落とそうとゴシゴシ水洗いしなきゃ普通に落ちないし
995 :
HG名無しさん:2013/12/04(水) 21:16:40.22 ID:aaI2h+3S
いや、素人さんは同じ塗料でやるかと思ったもんで
996 :
HG名無しさん:2013/12/04(水) 21:31:22.05 ID:VFyik3Mm
>>993 初心者なら尚更スタンダードでいくべきだろ
997 :
HG名無しさん:2013/12/04(水) 21:39:00.84 ID:+wW18tx3
>>996 >>993が一番言いたかったのは下地のことじゃね?
水性の上からエナメルで墨入れとかしてたら目もあてられないし
998 :
HG名無しさん:2013/12/04(水) 21:59:59.14 ID:6wcQx4hX
そもそも「墨入れっぽく溶きパテで隙間を埋める方法」の話だよね
999 :
HG名無しさん:2013/12/04(水) 22:46:44.09 ID:+4MXS+TK
とっとと埋めれオラ
うめ〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。