【AC】アーマード・コア144【V.I.】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■前スレ
【興】アーマード・コア142【ISTD】(実質143)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1359425710/

■アプロダ
スレ専用うpロダ
http://srwsp.yh.land.to/up/
新うPロダ
http://bbs12.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=lapius
※画像直リンからは開けないので注意

■派生サイト
V.I.研究所(組み立てガイド/作品別パーツリスト)
http://www.geocities.jp/marimo_d123/vi/index.html
アーマードコア VARIABLE INFINITY データベース by 2ch
http://www33.tok2.com/home/armoredcore/
アーマードコア・ヴァリアブルインフィニティ俺アセン(うp画像まとめ)
http://lapius.web.fc2.com/

■関連サイト(公式)
アーマード・コア.net(FROM SOFTWARE公式)
http://www.armoredcore.net/top/
FROM SOFTWEREグッズ情報
http://www.fromsoftware.jp/goods/
株式会社壽屋
http://www.kotobukiya.co.jp/
2HG名無しさん:2013/10/17(木) 18:22:26.48 ID:zj6178y5
○発売中
 ミラージュ C01-GAEA (NX オラクル 中二 \3,360) ※値上げ
 クレスト   CR-C90U3 (LR カスケード・レインジ 中二 \3,360)※値上げ
 ミラージュ C05-SELENA (3 重二 \3,990) ※値上げ
 ミラージュ YC07-CRONUS ヴィクセンVer. (NX 軽二 \2,940)
 クレスト   CR-C90U3 デュアルフェイスVer. (NX 中二 \3,360) ※値上げ
 クレスト   CR-C75U2 白兵戦Ver. (3 中二 \3,360) ※値上げ
 クレスト   CR-C84O/UL クレスト軽量級Ver. (3 軽二 \2,940)
 ミラージュ C02-URANUS (3 軽二 \3,150)
 ミラージュ C04-ATLAS フォックスアイVer. (LR 重二 \4,410) ※値上げ
 クレスト   CR-C98E2 ナインボールVer. (NB 中二 \3,780)
 クレスト   CR-C75U2 デルタver (3 重四 \4,725)
 クレスト   CR-C06U5 ファシネイターVer. (LR 中二 \4,830)
 ナインボール=セラフ(MoA&AA 非AC \8,190)
 アナザーセラフ(BRAVE NEW WORLD 非AC \8,190)※Amazon限定
 ミラージュ C03-HELIOSウィクトーリアVer. (ACBNW 軽二 \5,040)
 ミラージュ C02-URANUSマーウォルスver (ACBNW 軽二 \5,040) ※流通限定
 クレスト   CR-C98E2 強襲型ver (SL 軽二 \4,725)
 ミラージュ YC07-CRONUS ガンメタVer.(軽二 \3,675)
 クレスト   CR-C98E2 ノワールVer. (中二 \3,990)
(上記二種はカラーバリエーション、コア用台座など限定パーツ付き。)
 クレスト  CR-C89E オラクルVer. (LR 中二 \4,725)
 ナインボール (AC&MoA \5,670)
3HG名無しさん:2013/10/17(木) 18:23:10.37 ID:zj6178y5
○発売中
 レイレナード 03-AALIYAH (4 中二 \4,410) ※値上げ
 インテリオルユニオン Y01-TELLUS (4 中二 \4,410) ※値上げ
 レイレナード クラースナヤ (fA 中二 \5,040)※宮沢模型流通限定
 ローゼンタール CR-HOGIRE(4 中ニ \5,040)
 ラインアーク ホワイト・グリント(fA 中二 \7,140)
 レイレナード 03-AALIYAH シュープリス 夜間戦闘ver.(4 中二 \4,620)※宮沢模型流通限定
 ローゼンタール CR-HOGIRE ノブリス・オブリージュ(4&fA 中二 \5,460)
 ヴァンガード・オーバードブースト(fA \2,940)
 レイレナード 03-AALIYAH アンサング (fA 逆関節 \5,460)
 インテリオルユニオン Y01-TELLUSガンメタver(4 中二 武器変更、スタビ付き \4,620)
 ローゼンタール CR-HOGIREガンメタver(同上 \5,250)
 オーメル TYPE‐LAHIRE ステイシス(fA 軽二 \5460)
 ホワイトグリント+VOB ムービーカラーver (fA 中二 \10,290)
 GA GAN01 サンシャインL(4 中二 \5,565)
 オーメル TYPE‐LAHIRE ガンメタVer.(軽二 武器変更 \5,460)
 GA GAN01-SUNSHINE-E フィードバック \5,565
 アスピナ ホワイト・グリント ARMORED CORE 4 Ver. \5,040
 D−スタイル ホワイトグリント \2,100
 ASPINA XCR-SOBRERO フラジール \5,460
 レイレナード 04-ALICIA ホワイトパールVer. \5,775
 D−スタイル シュープリス \2,100
 D−スタイル ノブリスオブリージュ \2,100
 BFF 063AN アンビエント \5,460
 オーメル プロジェクト・マグヌス ¥5,460
4HG名無しさん:2013/10/17(木) 18:23:59.49 ID:zj6178y5
○発売中
UCR-10/L AGNI(アグニ) 2013年5月 ¥6,090

○発売予定
UCR-10/A ヴェンジェンス 2013年12月 ¥9,240
5HG名無しさん:2013/10/17(木) 18:54:22.01 ID:zj6178y5
○再販予定
2013年11月
 レイレナード 04-ALICIA アンサング \5,460
 ホワイトグリント+VOB ムービーカラーver \10,290
 オーメル TYPE-LAHIRE ステイシス \5460
6HG名無しさん:2013/10/17(木) 19:04:34.34 ID:zj6178y5
1コ抜けてた すまん
D-STYLE レイレナード 04-アリシア アンサング \2,100
7HG名無しさん:2013/10/17(木) 22:20:36.01 ID:v5pq/JRo
>>1乙じゃないか・・・
しかし旧作機再販は遠い夢なのかもしれぬのか・・・
混成アセンも考えないといかんか
8HG名無しさん:2013/10/18(金) 01:22:01.88 ID:P/MnJfCM
Vのプラモは新企画で出したはいいけど確実にNXほど出ないだろうから残念。
9HG名無しさん:2013/10/18(金) 13:43:56.86 ID:hLNEvHg4
ブキヤももう少し一般向けの簡易モデルを出しても
いいんじゃないのかと思わなくもない
10HG名無しさん:2013/10/18(金) 13:57:50.62 ID:bxRG7L8x
そういう時期はとっくに過ぎちゃったしな…
マヴラヴあたりはやる気出してたようだが

とりあえず前スレ埋めないか(興)
11HG名無しさん:2013/10/18(金) 16:33:55.80 ID:ZGNya9Tl
V系も武器腕キット出ないかな、せっかく立体化できるようにこだわってたんだし
12HG名無しさん:2013/10/18(金) 18:32:28.35 ID:t7OPe/BC
テンプレに武器セットのリストはないのか・・・
どれにどの武器が入ってるかパッと見で分かればかなり便利なんだが
13HG名無しさん:2013/10/19(土) 04:41:16.33 ID:T+mTmYbR
14HG名無しさん:2013/10/19(土) 09:26:34.51 ID:GoEA8iGG
一見カッコイイナw
15HG名無しさん:2013/10/19(土) 09:27:49.18 ID:Tr0k7JAe
バルバロイというかサラフはテクノクラートのシルバーが好きだった
それかあるゼブラレッドかスタルカの兄ィ色とか
16HG名無しさん:2013/10/19(土) 12:32:12.92 ID:0i3Hb8rZ
>>13
これは咽せる
なんだか近付くとオイルと砂の臭いが漂ってきそうな雰囲気だな
17HG名無しさん:2013/10/19(土) 14:03:47.69 ID:IdlEI2hX
きたねえ色だなぁ
18HG名無しさん:2013/10/19(土) 22:03:07.65 ID:HZzI4eP3
小奇麗にまとまり過ぎるよりはこれくらい大胆に汚してた方がいいと思うよ
19HG名無しさん:2013/10/19(土) 22:36:34.29 ID:6r+QzS2t
ブレインウォッシュを・・・
20HG名無しさん:2013/10/20(日) 00:14:14.22 ID:F41fvisA
頭はともかく胸の弾痕は違和感あるな
21HG名無しさん:2013/10/20(日) 03:50:21.26 ID:a4HG6Zvk
意外とネタが理解されてないなwww
22HG名無しさん:2013/10/20(日) 03:52:08.40 ID:Kn774n8g
キン肉マンの方……だろ?
元ネタわからんからなんとも
23HG名無しさん:2013/10/20(日) 03:54:28.15 ID:3T32VRlX
前スレとマルチされてまともにコメする気失せたんじゃないかな
24HG名無しさん:2013/10/20(日) 09:18:50.19 ID:BEsxUXfI
>>22
なるほどw
良く見ないと気づかんなー
25HG名無しさん:2013/10/20(日) 09:33:06.11 ID:gwiwbT9z
ネタ元はわかるんだけど塗りがちとおざなり
大胆な汚しとか言っても、小奇麗にまとまるものが出来てこそでしょ
適当な下地に適当な汚しだから汚いとか言われるわけで
26HG名無しさん:2013/10/20(日) 09:53:43.67 ID:qFKP4NCr
全身に長方形のスジ彫りして汚ししなかったらよりそれっぽいと思うけど
ゴールドライタンとか言われちゃうのかな?w
27HG名無しさん:2013/10/20(日) 13:04:15.78 ID:RyNnUEGs
ゴールドライタンというより
ドラクエのゴーレムっぽいな
28HG名無しさん:2013/10/21(月) 03:43:17.48 ID:zlQgIPBW
武器に砂塵防護用の幌でも被せたらかなりそれっぽい
29HG名無しさん:2013/10/21(月) 19:48:43.34 ID:GAdkpAzG
クロノスの肩アーマーの前後って
動いても意味ないんだな・・・
てっきり肘の可動範囲と干渉を避けるためかと思ってた。
30HG名無しさん:2013/10/24(木) 15:14:00.48 ID:CFEZ1d9s
あれ背中武器のクリアランスのためじゃなかったっけ?
31HG名無しさん:2013/10/24(木) 15:32:48.28 ID:vtvlBPkQ
開く方向に動くのに?
32HG名無しさん:2013/10/24(木) 21:37:10.72 ID:3MwKPeMh
威嚇用
ハッタリ用
雰囲気重視
ギミック満足度を上げる為
33HG名無しさん:2013/10/24(木) 23:10:24.81 ID:z2zeVV+6
PP時点でのデザイン意図は知らないが、N系ならあの肩にはインサイドが入るから
アーマー単体である程度角度を調整できるのはそこまで不思議じゃないな
34HG名無しさん:2013/10/25(金) 12:08:28.32 ID:jvNnS2TN
>>30
ソレはコアとの接続部が前後にスライドする機構。
問題にしてるのは肩アーマーの前後にぶら下がってる6角形ぽい装甲が
横から見ると前後ハの字に開くギミックの意味について。

何を隠そう特に意味は無い。
故に威嚇、ハッタリ、満足用ギミックである と思う。
35HG名無しさん:2013/10/25(金) 12:12:58.34 ID:4lJmXXWb
>>34
後ろ側をヒジにひっかけるとあの脆弱な関節でもカラサワを構えられるぞ
36HG名無しさん:2013/10/25(金) 12:33:57.79 ID:olfzfR54
AC4まだ未プレイなんだけど、インサイドって廃止されたの?
37HG名無しさん:2013/10/25(金) 13:26:40.98 ID:jvNnS2TN
>>36
インサイド武装はお亡くなりになってたと思う。うろ覚え。
代わりと言っちゃなんだが各所に重量バランサーのスタビライザーが付くようになった。
装飾用に見えるけど、ゲームではちゃんと装備する意味ある。

AC4は高速飛行系という感じでなんというか戦闘機っぽい感じ。
AC3系までは戦車的なイメージだったな。自由に飛べないのが良かった。
AC5は原点に戻ったかに見えたが実際は飛び撥ね回る戦車だった。アメンボみたい。
ACVDは買うの忘れてるくらい熱が冷めちった。レイヴンも廃業かな・・・
38HG名無しさん:2013/10/25(金) 16:28:57.03 ID:2B/slWGZ
V系はインサイド復活&ミサイル系も統合って感じになった
模型で再現するのはミサイル系くらいだけど、サブコンピュータやENアンプやらも積んだりする

VD自体は大きく化けたよ、ネクサスからラストレイヴン、4からfAみたいな過去シリーズでのパワーアップと同等には期待していい
39HG名無しさん:2013/10/25(金) 18:33:49.75 ID:hXaS/ZKY
それパワーアップの例えになってるんですかね・・・
40HG名無しさん:2013/10/25(金) 19:17:19.51 ID:t+ZyyjBU
>>29
動くにしても、
前垂れ、後ろ垂れの部分だけのほうがいいけどな
41HG名無しさん:2013/10/25(金) 19:20:29.10 ID:qFCpx/xp
ネクサスからラストレイブンって…
初見殺し&産廃増加の悪印象しかない
熱量緩和、ジェネ強化で4脚が大幅に強化されたのは個人的には嬉しかったけど
42HG名無しさん:2013/10/25(金) 22:26:25.38 ID:Vvl2Oa/+
初見殺し増加はご褒美だろうに
43HG名無しさん:2013/10/25(金) 23:49:17.98 ID:9zDASPJY
友達に管理局強行偵察勧めたヤツ絶対いるよな、俺はされたほうだ。
44HG名無しさん:2013/10/26(土) 01:47:37.97 ID:OFLAzVV7
アンサングのつま先が動かないのが不評って聞いたけど
ナチュラルに曲がってるように見えるように足首メカの下側でも動いたらいいなって事?
45HG名無しさん:2013/10/26(土) 21:01:51.45 ID:E1Kz4zGV
『AC初心者はラストレイブン買ってすぐ管理局行け』ってところまでがテンプレ
2や3を薦めるのは甘え
46HG名無しさん:2013/10/26(土) 21:09:54.82 ID:i4pgouC8
そんなんよりACのカッコよさのほうが大事なんで、模型的には
47HG名無しさん:2013/10/27(日) 01:03:55.94 ID:vfir14X+
カッコ良さも大事だけど、立体化のしやすさも大事だとVDやっててつくづく思う
コトブキヤには頑張って貰わねば.....
48HG名無しさん:2013/10/27(日) 01:07:24.80 ID:UZDHSUAy
作れなくはないんだろうけど原型師は実質1人しか居ないからな・・・
V系は半年に一体作るのがやっとなんじゃないだろうか
アグニは言うまでもなく、ヴェンジェンスも正味グラブレ+αなのにやたら時間かかったし
49HG名無しさん:2013/10/27(日) 07:26:02.92 ID:WF7xn9CE
VIのグラブレ写真見てるとスパロボ超合金のアレはなんだったんだと思わされる
50HG名無しさん:2013/10/27(日) 08:36:19.86 ID:SwPxELr8
あっちは玩具として売る上での限界があるんだろう
51HG名無しさん:2013/10/27(日) 12:44:19.87 ID:8rGYlkkT
フェンスが大量にあるステージ
砂漠の砂嵐でほとんど敵が見えないステージ
衛星砲みたいなのが上から青い光で降ってくるステージ
これしか覚えてないけどこれってAA?
52HG名無しさん:2013/10/27(日) 12:47:12.48 ID:MF2/Otge
>>51
なんでここで聞いたのか分からないけど多分SLじゃね?
53HG名無しさん:2013/10/27(日) 12:58:53.58 ID:0ZjODi/s
>>51
>フェンスが大量にあるステージ
 屋内ならSLの新型兵器破壊?

>砂漠の砂嵐でほとんど敵が見えないステージ
 2の調査隊撃滅かSLのアーカイブ強襲

>衛星砲みたいなのが上から青い光で降ってくるステージ
 SLのローダス兵器開発工場救援

SLだろうな
54HG名無しさん:2013/10/27(日) 15:35:40.84 ID:8rGYlkkT
SLだったのか俺がやってたのは・・・
プラモ見ても見覚えないから、AAだと思ってた。

作品理解するにはNB FF(I) LR 4 faと5作品やらなきゃいけないのか 
正直SLやってたときもストーリーほぼ意味わからなかったから、3とSLもやるべきか。

PSPもPS3も持ってない・・・
55HG名無しさん:2013/10/27(日) 16:26:48.11 ID:ZxXTghn1
SLのOP4脚ェ…
56HG名無しさん:2013/10/28(月) 10:02:32.30 ID:GVmTUKT7
バルバロイのヒザアーマー下の2〜3mm程度の合わせ目、キチンと消すか妥協して段落ちにするか悩む
ヒザアーマーの先端はヒザアーマー自体を切り離してしまえば解決出来るんだけどなぁ
57HG名無しさん:2013/10/28(月) 16:59:18.20 ID:Bt+aGf3N
前側もそうだけど後ろもがっつり出るのが気になる、ACだし後姿にはこだわりたい
58HG名無しさん:2013/10/28(月) 23:48:24.56 ID:CaIL2OyQ
>>56 バルバロイのヒザ、後ろも面倒だけど前のがかなりしんどいんだよなぁ
別カラーのパーツと隣接してるのが面倒だ。俺も悩んでるわ
59HG名無しさん:2013/10/29(火) 01:47:11.37 ID:1j0qkJ4F
ヒザ下の小さいパーツ、形の関係でどうやっても後ハメできないんだよな
結局一体パーツとみなして、あとからあの爪形をマスキングしたよ・・・
60HG名無しさん:2013/10/29(火) 11:02:56.75 ID:dgwbdaFy
サンシャイン作ったけどこれと合いそうな組み換えアセンが無くて困るわ
ほかのネクストはみんな細身か丸っこいデザインばっかりだし
スタビとミサイルと武器腕狙いでフィードバックでも買うかな
61HG名無しさん:2013/10/29(火) 16:18:50.07 ID:tZGpmWPl
サンシャインLはコアだけオーギルに変えると結構カッコイイ
62HG名無しさん:2013/10/29(火) 16:38:59.62 ID:vLiU4f6V
オープニングってNEWサンシャインだっけ
63HG名無しさん:2013/10/29(火) 16:52:45.76 ID:tZGpmWPl
オープニングのフレームは
頭:NSS
コア:HOGIRE
腕:SSL
脚:SS

SSLは立体物が豊富なBFF系武装を付けると途端に強そうになる
ゲーム中ではありえないけどリリウムレーザーも似合う
64HG名無しさん:2013/10/29(火) 17:05:30.90 ID:pihhiN4e
パチラーは会話に加われないから本当に遠慮無く流れをぶった切るなw
サラフ脚は俺も諦めてマスキングしたよ、スネの裏側の段差もかなり厳しいかったぞあれ
65HG名無しさん:2013/10/29(火) 17:33:56.35 ID:jnW8wOjc
ちゃんと組んでる俺かっこいい 他を貶めても何ら恥じない
66HG名無しさん:2013/10/29(火) 17:43:13.23 ID:ax0Bq0Ru
本当に気持ち悪い選民意識
67HG名無しさん:2013/10/29(火) 18:04:45.03 ID:tZGpmWPl
というか、まず>>60が「SSLの良い組み替えアセンが見つからない」と切り出した時点で少なくとも塗装する人だと気付かないのは読解力不足
SSLはガンメタ無くてパチ組アセンは厳しいからな
68HG名無しさん:2013/10/29(火) 18:11:21.19 ID:pihhiN4e
本人かよwエスパー乙
塗装後に組み換え遊びしちゃうようなアホとかお前しか居いないわ
69HG名無しさん:2013/10/29(火) 18:16:26.15 ID:tZGpmWPl
居いないわ?
「いいないわ」って何?
わざわざ「ボクは吃音がある可哀想な人です」って文章でアピールしなくていいよ?
70HG名無しさん:2013/10/29(火) 18:19:50.74 ID:pihhiN4e
うわぁあ反論できないからってガキかよwwww
草不可避wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
AC民の程度が知れるな、模型の話しろよ
71HG名無しさん:2013/10/29(火) 18:39:08.54 ID:ax0Bq0Ru
模型マイノリティによる模型差別か
救いようがないな
72HG名無しさん:2013/10/29(火) 18:41:08.67 ID:aL/kJrxJ
っNG
73HG名無しさん:2013/10/29(火) 18:41:52.45 ID:jnW8wOjc
そこはistdだろー
74HG名無しさん:2013/10/29(火) 18:42:00.25 ID:tZGpmWPl
日本語が上手く出来ないみたいだし、NGが良いのかもね
75HG名無しさん:2013/10/29(火) 18:44:08.16 ID:pihhiN4e
差別とか感じるのがそもそもお前らが引け目に感じてるからだろ
いいから>>60は神作例あげて、ID:tZGpmWPlはバルバロイ組んで脚の画期的な後ハメを俺に教えてくれ
スレで神扱いされるで、俺も今後敬語でしゃべるわ
76HG名無しさん:2013/10/29(火) 20:54:38.36 ID:ejymMB52
別に話題がマルチタスクになってもいいじゃない
つまらん事でカリカリしなさんなw
アルゼブラマン(イクバールマン)にしても軽悪魔超人にしても
何か良い武装は無いもんかね?
77HG名無しさん:2013/10/29(火) 21:57:13.74 ID:jnW8wOjc
模型的に?ゲーム的に?
78HG名無しさん:2013/10/29(火) 22:18:36.81 ID:ejymMB52
>>77
模型的にやね。某アメイジングな大型砲を改造できんもんかなと思ったり
ついでに鉈も使えるかなと思ったり
拳銃は・・・きついか?とか色々と
79HG名無しさん:2013/10/30(水) 14:51:59.07 ID:O7oONAOB
ブキヤの武器セットのハープーンやチェーンソーはサンシャインLの土木工事用アタッチメントとして使えそう
工具と言えばACVDの丸鋸ブレード立体化しないかな
80HG名無しさん:2013/10/30(水) 20:15:40.58 ID:RkhZA9Np
うちのサンシャインはMSGのガトリングとフリースタイルバズーカを装備させてる
81HG名無しさん:2013/10/30(水) 20:26:41.78 ID:5urpM9zb
今度出るMSGのアサルトライフルは良さげ
82HG名無しさん:2013/10/30(水) 21:39:50.34 ID:4GYG++Uf
武器屋のMSGのゼンマイ式ガトリング砲とかどうだろ
あれゼンマイ部分抜けば結構軽量化できそうなんだが
83HG名無しさん:2013/10/30(水) 22:56:20.23 ID:sEHliww3
実際持たせてみると案外普通。小さいから
84HG名無しさん:2013/10/30(水) 23:02:53.35 ID:1YzB3PAb
もうノーマルACは出ないのかな?
85HG名無しさん:2013/10/30(水) 23:52:22.39 ID:ocG2Lmm8
ノーマルとは何ぞ
86HG名無しさん:2013/10/31(木) 00:12:32.99 ID:v51KvyZb
まだ出てないのにもうとは
87HG名無しさん:2013/10/31(木) 00:14:53.83 ID:0/lbkML4
3系以前の作品をノーマルというとヒステリックな反応する連中がいるから気をつけるように
88HG名無しさん:2013/10/31(木) 00:18:07.13 ID:7iBmReH4
もう噛み付いてるしな
89HG名無しさん:2013/10/31(木) 06:26:06.28 ID:vuAS+MU6
せめて旧作機と言おう
再設計型でもいいので願いたいが・・・
ゲームで動きが無い限りきついかね
90HG名無しさん:2013/10/31(木) 10:25:17.43 ID:ZxO8j74J
3N系は主だった機体は既に出てるし、OP機も出しにくそうなSLのバズ腕4脚&クレ重とLR4脚くらい
オリジナルアセン高級武器セットを期待するには時間が経ち過ぎた
91HG名無しさん:2013/10/31(木) 10:37:32.87 ID:ZWG5GNfA
>>83
アレ小さいか?VIとサイズ比較すると背ガト位の大きさじゃね?
92HG名無しさん:2013/10/31(木) 13:19:37.63 ID:3q7UTiJ6
細かいけど、あのSL四脚の武器腕はバズ腕じゃなくて小型グレなんだ
おなじみのOPマジックでありえない勢いで連射してるけど
93HG名無しさん:2013/10/31(木) 16:19:28.07 ID:ZxO8j74J
そういや3N系のバズ腕はレンコンとカッコイイ変形する連装砲の二種類だった
94HG名無しさん:2013/10/31(木) 21:18:09.50 ID:7OaPbDmb
初期ACの事をノーマルと呼ぶとか自分の中の常識をさも世の中の常識みたいに話されてもなぁ
ノーマルっててっきり敵ノーマルの事かと思ったわ
95HG名無しさん:2013/10/31(木) 21:20:57.51 ID:nFntRvTu
終わった話題を掘り返して荒らすカス、こんなのしかいねえ
96HG名無しさん:2013/10/31(木) 21:29:03.25 ID:Vd3JYDJI
普通はそっち思い浮かべるわな
ただこのスレはゲームやってない奴もいるから見逃してやれ

つまるところISTD
97HG名無しさん:2013/10/31(木) 21:52:54.82 ID:ZmyLrZ15
ハイエンドノーマルなんて呼称の方が
後に出てきたぽっと出の設定じゃね
98HG名無しさん:2013/10/31(木) 22:17:01.95 ID:3FYCCN4+
クソどうでもいい事なんだけど、VのACは
ノーマル扱いなの?それとも別口?
99HG名無しさん:2013/10/31(木) 23:00:44.18 ID:ltY43GGJ
もちろん別口だよ
サイズも違うし技術系等もNX以前のACやネクストとも違う
100HG名無しさん:2013/10/31(木) 23:08:53.66 ID:L+wxNDbN
ネクストとは別の系譜でノーマルから進化した系統だと思う。コジマ技術は使われてない
VACが作られて時代は型番からしてfaの頃の企業は消滅してて三種の製造元に変わってる
それがfa三グループの遠縁なのかは不明だが、
AFもがらりと変わってて子孫であろうLLLが量産されて大量投入されたりかーちゃんのコピーが量産された時代があった
faから企業連が宇宙に逃げ出すまでにざっと数百年は経ってるのかもしれない
101HG名無しさん:2013/11/01(金) 00:48:35.21 ID:nf27h5Or
4も一番初期のPVだと、ノブリス・オブリージュがクレストACを撃破するシーンがあったけど、初期の設定もいいところだしな
102HG名無しさん:2013/11/01(金) 07:09:21.88 ID:KRnfQTg6
VDのラスボスはどう見ても…
まあファンサービスかな
103HG名無しさん:2013/11/01(金) 11:04:25.69 ID:QcH+g75s
VD三大勢力がある程度自力で生産できるようになったけど基本的にVACは発掘品
104HG名無しさん:2013/11/01(金) 13:06:22.73 ID:G45Lzl/7
脚部がほぼフレームむき出しということは
それに追随しうる装甲の開発がヘタだったんだろうか
105HG名無しさん:2013/11/01(金) 18:19:01.70 ID:d4+CZLGa
剥き出しの部分は戦車のフェンダーやスカートのようなカバーが覆ってたんじゃないかな
106HG名無しさん:2013/11/02(土) 00:04:08.05 ID:TfKgOOQ4
破損と補修を繰り返した末にあの姿になったのだと思ってる
機体名の「\」は9回目の大きな補修があったことを示すとか

ACの規格が完全に変わって、それが発掘兵器になるぐらいの
時間が経っているのだからやはり世界は一度滅んだのだろうね
107HG名無しさん:2013/11/02(土) 01:22:57.25 ID:6ISI9fQI
たぶん一回どころじゃない
108HG名無しさん:2013/11/02(土) 01:56:52.32 ID:7KqIwW0q
そのうちヒゲみたいな装甲をもつACが……
109HG名無しさん:2013/11/02(土) 01:57:58.54 ID:SvqNqSOh
逆になんか剥き出しで危なっかしい部分だけが
作中の現代の技術で補った部分じゃね?

どうやら四肢が付いていたであろうコアらしき物が地中で現存してたとか。
ホントはもっと強力な人型兵器だったが、ちんちくりんな体型で再現されてしまって
装甲なんか付けたら可動もままならないという。
武器もハンガーにつけるだけ。
110HG名無しさん:2013/11/02(土) 12:46:22.41 ID:LuOg3EiS
まあ巨大兵器を通常兵器扱いでゴロゴロ戦わせてた感じもあるし、
あんなモノとバカげた口径の武器振り回すACが跋扈したらそら世界も滅びますわ
111HG名無しさん:2013/11/03(日) 06:50:09.46 ID:F0LhEN5R
3Dプリンターの本が出てたので見たら
ブキヤの3Dチームなんてのが載ってたわ
112HG名無しさん:2013/11/03(日) 06:54:09.02 ID:5pP3FR16
ブキヤの3Dチームは結構頑張ってるらしいね
ただACには武器類でちょっと導入してるだけであまり縁がないが
マブラヴなんかは大体3D造形と聞いた
113HG名無しさん:2013/11/05(火) 14:56:42.31 ID:gSm0TSge
>>108
発掘したエクハザ頭の口元に有澤スタビを接続するんですね
114HG名無しさん:2013/11/05(火) 20:10:18.84 ID:nsJC4Pog
ウラヌスとマーウォルスの足がアルゼブラの足に似てるから
結構4系に会うことに気付いた
やっぱスタビらしき物が足首にあるといいねえ
115HG名無しさん:2013/11/06(水) 18:03:38.55 ID:Y77yyxSQ
ウェポンユニット12のレドームの真裏の軸ちぎれた・・・・
捻らずに引っ張ったのに
緩くはまったのに、軸の先端だけ太かったのかな。
丸軸接続に改修する。
116HG名無しさん:2013/11/07(木) 17:02:50.85 ID:iebbe5rS
ソーラコアの腰ボール軸をなんであんな折れやすい構造にしたのか理解できない
あと063のヒザのポリキャップSもなぜあんな固定方法にしたのかも謎
117HG名無しさん:2013/11/12(火) 01:41:59.95 ID:bWJDr2ju
Dスタイルのペラペラ武器止めて欲しいなあ
118HG名無しさん:2013/11/12(火) 09:26:47.07 ID:a1gxah31
つってもあれ以上厚くするとモナカか肉抜き穴祭りの二択だからなぁ
武器の合わせ目消しは難易度高くて嫌だから俺はペラペラのままでもいいわ
119HG名無しさん:2013/11/12(火) 18:35:36.82 ID:4M53uO1R
難易度高いってかバラさないと不可能だろ
120HG名無しさん:2013/11/13(水) 23:46:13.01 ID:VGMkv38e
マグヌスしか組んだことなかったけど
マーウォルス組んだら組みやすくて楽だった、

パチ組でマグヌスの胴体より組みにくいキットってある?
オラクル予定してるんだけど。
121HG名無しさん:2013/11/14(木) 04:16:39.04 ID:XQlySEmd
マグヌスって言うとライールコアか

オラクルはLR版だよな?
中実EOコアはさほど難しくないと思う
122HG名無しさん:2013/11/14(木) 18:46:41.97 ID:wdVOCy8X
組んだの昔すぎてよく覚えとらんが、別に難しかった記憶はないな
コアは多方向から組む構造のせいで、微妙なパーツのずれでも積算拡大されて
酷いひずみが発生する場合がある

バルバロイのコアみたいな最近のモノでもずれることはあるので
ニッパーやカッターではめ込み用突起を幾らかそいで仮組みし、
最終的には接着剤で組んだ方が良い気がする
123HG名無しさん:2013/11/14(木) 21:57:57.78 ID:sOCdXPJv
一応ブキヤのキットはゾイドとかスパロボとか組んだ事あるから、すり合わせくらいなら許容範囲。
脛や膝のアーチ状の部分を折らないようにするくらいでいいかな。
124HG名無しさん:2013/11/15(金) 11:51:40.88 ID:rS12RSNu
>>120
伝説の極小部品、I13を装備するアリーヤは腕部もけっこう面倒。

マーウォルス組んで楽だったならACVIで恐れるものは無いんじゃない?
単純にACVIでお奨めしたいのはガイア、カスケ、セレナ、ヴィクセン、
両面、クレ軽、白兵、ウラヌス、弱王、9玉NB、デルタ、ファシネ板、
セラフ、ウィクトーリア、クレ強、隊長、9玉AC かな。

もうLRまでの3系機体のキット化は無いだろうけど再販だけは止めないで欲しいな。
ヴィクセンの再販は何時になるやら
125HG名無しさん:2013/11/15(金) 13:16:08.95 ID:KtsQhVmI
マーウォルス(というかウラヌス)ってあんまり話題にならないけど極小部品多いよな
他のネクスト系キットに対するアリーヤくらいにはめんどくさい
126HG名無しさん:2013/11/15(金) 14:06:13.65 ID:Ocs/BxfZ
マーさんは頭を綺麗に組み上げるのが割と難しい
とは思ったが、大変とは思わなかったな
まあ強いて言えば、LANGUR腕は腕としては面倒な部類だけど
そいつはナインボールなんかも同じだし
127HG名無しさん:2013/11/15(金) 14:40:50.00 ID:mXqXTpOy
マーウォルスにサービスでウラヌス頭部付けてくれてたらいいのになあ
まあマーウォルスはガンメタじゃないから黒いウラヌス頭部があってもあまり組み換え用として役には立たんかも知れんが
単純にウラヌス頭部かっこいいからな。
128HG名無しさん:2013/11/15(金) 17:12:01.96 ID:T8kw7axm
そうなんだよなぁ、ウラヌス頭は地味に格好いい
マーウォルスには、申し訳ないけど
ウラヌスの再販予定なんて、聞かないから
そうして欲しかったよねー
129HG名無しさん:2013/11/15(金) 19:34:47.58 ID:MUGVSQwA
サイトリニューアルしてからデュアルフェイスの在庫復活してる…
先月オクで買ったのに…
130HG名無しさん:2013/11/15(金) 19:36:28.86 ID:JE6COuoB
店舗在庫引き上げたんだろうね、それで本当に最後かもよ
131HG名無しさん:2013/11/15(金) 19:51:22.66 ID:MUGVSQwA
>>130
そっかあ…リペ用にもう一個買ってしまおうか
132HG名無しさん:2013/11/16(土) 07:28:15.94 ID:NvI6RVxj
ウラヌス頭ってあれ格好いいけどレーダー機能とか全くない残念さんでもあるんだよなぁ
その分装甲とかに優れているとはいえ、ゲーム中であの機体組むとSL軽量と同じくらいの鈍亀になるっていう
レーダーもなしに武器ガン積みして突撃していく彼の姿には痺れます
133HG名無しさん:2013/11/16(土) 11:48:30.29 ID:aV+VAQn3
基本的にOP機体は揃いも揃って平均以下か産廃並みの性能だからなぁ…
134HG名無しさん:2013/11/16(土) 12:14:58.50 ID:C6T8Qeb3
H04-CICADA H02-WASP2 H05-HORNETをだな
135HG名無しさん:2013/11/16(土) 13:26:25.00 ID:Ehf97Nl9
>>133
潔いと思いなさいw
136HG名無しさん:2013/11/16(土) 13:33:53.57 ID:7AO8azQV
シリーズ初期のラインナップの再販してくれないかな
万人受けするデザインのガイア、デュアルフェイス辺りならまだ売れると思うんだけどな
137HG名無しさん:2013/11/16(土) 13:41:34.13 ID:C6T8Qeb3
>>136
全部ガンメタでお願いしたいw
138HG名無しさん:2013/11/16(土) 14:57:40.31 ID:uFH9Wk4s
GAEAあたりはDスタになってもいいと思うんだけどな
139HG名無しさん:2013/11/16(土) 15:15:39.09 ID:qNl/8JTX
VDはゲームでデフォルメやってるから出して欲しいわあの二体
140HG名無しさん:2013/11/16(土) 20:23:25.23 ID:4JvEl6N8
>>136
カスケもいいがクレ白をですね・・・
旧世代機も良い物は多いと思うの
141HG名無しさん:2013/11/16(土) 20:41:01.26 ID:iyT2nsZR
デルタ…
でっち上げアセンでいいからあの足流用したバリエが欲しかった
初の非人型脚部とはいえ、エクステと肩武器以外全部流用ってお陰でわり食ってる印象
142HG名無しさん:2013/11/17(日) 03:26:55.54 ID:dgLrjs74
あの足使ったのなら、ファナティックのレッドアイとか良さげだったんだけどなぁ
比較的流用も多くて腕とか新規もチョロっと混じるって感じで
143HG名無しさん:2013/11/17(日) 03:34:17.96 ID:2XVD1FMy
あれは足四本ランナー流用できるから企画が通ったと同時に
生産に4倍の手間がかかるし、型の痛みも大きい
ということで再販、バリエが難しかったんだろうな
一応再販一回されたんだったか?
144HG名無しさん:2013/11/17(日) 13:24:20.90 ID:OUdj5Rc4
一回の再販でどれだけ生産するか判らないけど、仮に1万個として、デルタ脚で通常の4倍の4万個生産しなきゃいけない・・・
これは確かに型の痛みも辛いな、4脚出すなら、型は複数型同じの作らないと、ただそうなると結局コスト増に繋がるんだよなぁ

売れないと辛いねぇ
145HG名無しさん:2013/11/17(日) 13:29:51.29 ID:4eHT+0Mn
デルタって頭と腕は別売りでも手に入るんだよな、そういうところも地味に人気を落としてそう
それとも、デルタとして生産するのがしんどいから分割したりとかあるんだろうか
146HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:05:39.83 ID:T78a0rYa
>>133
クレ白のフレームは優秀だっただろ!
147HG名無しさん:2013/11/18(月) 04:01:05.18 ID:zOAXgO+t
3系でクレ軽ちゃん作ると強いよ。投擲があれだが…
148HG名無しさん:2013/11/18(月) 12:31:38.55 ID:La9H0chb
>>147
クレ軽はあのまんまだと重量的にかなりキツキツだった気が
内装次第だろうけど
149HG名無しさん:2013/11/20(水) 14:46:54.12 ID:GdaBA+5l
アグニとRD買ったけど頭と武器以外全部同じでワロチw
Wストレコできるけどハンガーねえし
主任はよフルCEはよ
150HG名無しさん:2013/11/20(水) 16:56:32.78 ID:YUMt8Ph2
ガイアはフレーム自体は決して弱くない
むしろ高負荷強パーツ沢山使ってバランス崩したLR隊長より強い
151HG名無しさん:2013/11/20(水) 18:02:33.55 ID:lTawyfor
いちおうコアと脚も別パーツなんだけどね
現実の兵器のようなぱっと見何が違うのかわからんようなバリエーションをお楽しみください
VDのパーツはイケメンが多いんで楽しみだな
152HG名無しさん:2013/11/20(水) 21:48:52.89 ID:jPMh/y/R
>>151
4系でパーツの外見に個性付けすぎた反動なのかね
5は武器以外どこがどう違うのかよくわからん
153HG名無しさん:2013/11/20(水) 21:56:35.18 ID:M/tKaleY
け、KEとCEとTEでだいぶ違うから・・・!
ヴェンジェンスってもう出たのか
154HG名無しさん:2013/11/21(木) 00:04:20.00 ID:T04GHI+b
プツオはよ、タンクはよ、四脚たんはよ
どれか一個くらいは立体化してくれ

中二はもうお腹いっぱい
155HG名無しさん:2013/11/21(木) 00:06:31.80 ID:kkdTSmb0
ヴェンジェンスって一月だよな?
156HG名無しさん:2013/11/21(木) 07:19:26.61 ID:agLOOZah
12月の末じゃね?
157HG名無しさん:2013/11/21(木) 08:13:04.12 ID:2feamvwW
予約ポチしたんすよ、頭くぱぁができるらしいんで!!
これ重心調整とか必要なんかね?左足浮きそう
158HG名無しさん:2013/11/22(金) 21:02:23.37 ID:rzwQo9Pt
主任が出るとゴリ中二作れるな胸熱
159HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:16:25.40 ID:C5irF7DU
主任をたくさん買ってサイドストーリーの再現とか
160HG名無しさん:2013/11/23(土) 03:32:34.51 ID:mPLe6ewu
ヴェンジェンス売れないと相当やばいのか、コトブログで物凄くどうでもいいことまで売りにして必死
出来がいいだけになんか哀れ
アグニやっぱり売れてなかったんだなこれは
161HG名無しさん:2013/11/23(土) 04:09:25.97 ID:scVgcVzP
原作がボロクソだからな
162HG名無しさん:2013/11/23(土) 04:13:08.33 ID:fjzcmwLD
アグニは誰の機体でもないどころか何だお前状態だし
露骨にヴェンジェンスの捨石にされるってわかってるんだから売れないのも無理はないだろ
163HG名無しさん:2013/11/23(土) 04:22:09.35 ID:slHYav4+
タンクやぷつおやゴリラ中二みたいなテンプレアセン出せよ
164HG名無しさん:2013/11/23(土) 04:51:40.16 ID:P1zf2nc9
アグニかっこいいのに・・・
グラブレ単体でこないかな

テンプレアセンもいいけどゾディアックも欲しいな
165HG名無しさん:2013/11/23(土) 09:19:01.41 ID:pk7qLDsL
何だかんだアグニ結構売れてた印象だったんだが俺の中だけか
166HG名無しさん:2013/11/23(土) 10:15:12.51 ID:teGe31Wf
おれはコア以外は愛機のフレームだから買った
167HG名無しさん:2013/11/23(土) 18:26:51.03 ID:xOIBvnCd
アグニがあればWトースタ腕できてお得
あと中二でスナキャというネタ…凄腕アセンをしたRDさんの勇姿も再現できるっすよ
168HG名無しさん:2013/11/23(土) 19:12:41.21 ID:ex0bthZw
>>167
死ぬのは貴方の方よ
169HG名無しさん:2013/11/24(日) 01:56:47.99 ID:3kvFF15g
VDは良ゲーでホッとした。アグニ買ったし、ヴァンジェンスもポチッたよ。
170HG名無しさん:2013/11/24(日) 11:35:57.52 ID:7gWYlMTa
VDのプラモ化はいつになるのやら…
武器腕変形でニヤニヤ遊びたいぜ
171HG名無しさん:2013/11/24(日) 11:47:16.95 ID:QZtJFaHq
タマカズラのプラモ化はy.......無理か
172HG名無しさん:2013/11/24(日) 16:55:40.35 ID:Dn2KDw8X
武器腕みたいなギミックのすごいのがいくつもポンポン出てきたからなあ
キット化しないのは勿体無いが作るのも大変だろうな・・・
173HG名無しさん:2013/11/24(日) 23:42:34.49 ID:ZqZ3ZBuI
オラクル細かく塗るところ大過ぎ・・・
俺が取説の画像見すぎなだけだろうか、
カラフルな機体だけに違う色に見えるけど実は同じ色とかそういうのがわかりにくい。
色盲じゃないが、グレー七色は使いすぎだよな?
174HG名無しさん:2013/11/25(月) 00:56:17.56 ID:9wI/2Ajl
俺ははげチョロ表現がすきだから結構曖昧に塗っちゃう
175HG名無しさん:2013/11/25(月) 03:11:24.10 ID:0AQPoNq6
自分は大体装甲2色、フレーム2色、装飾品(センサーとか整波装置とか)2色くらいかな、ゲームでもだいたいそんなもんだし
176HG名無しさん:2013/11/25(月) 09:15:04.97 ID:zP7llB7c
関節とか3色くらい使って塗り分けるのが模型誌なんかじゃ流行りだけど、大変だよな〜
177HG名無しさん:2013/11/26(火) 21:20:53.66 ID:gA8AU4+S
VDの機体だとマギーのがほしいなぁ。
V系には珍しいイケメンビジュアル機って感じで好き
178HG名無しさん:2013/11/27(水) 13:26:44.91 ID:wRsU6DUP
>>177
限定版は再起動Verとかだったら一生フロムとブキヤについてく
179HG名無しさん:2013/11/27(水) 13:31:32.57 ID:FpRFwgVq
メタルギアのをまたAC原型師が作ってるとしたら、ヴェンジェンスの後相当開きそうだな
180HG名無しさん:2013/11/27(水) 13:47:28.25 ID:LPO4/f8h
フロムからデータ貰って、それベースに立体映えするように修正して……という訳にはイカンもんかね?
181HG名無しさん:2013/11/27(水) 16:13:45.97 ID:9qCGcbvL
フロムは逆にブキヤのデータを欲しがってるらしいぞ
シドニアの騎士のアニメにはブキヤ原型の3Dスキャンが利用されてるし
上手に仕切れる人間ひとりいればすぐにそういう流れになるかもしれんね
182HG名無しさん:2013/11/28(木) 04:02:48.58 ID:n+j38Yhl
ACは一部の装備以外、CAD使わないであの超絶精密プラモを作ってることに意義があったから
時代の流れだし仕方ないけどデジタルに移り変わったら寂しい物がある
だがデジタルに移行すればこんなに新作の間は開かないんだろうな
あれだけラッシュで発売してるマブラヴがデジタルオンリーというのを見ると、
やはり効率面、人海戦術と修正の楽さが比較にならないというのは、わかる
183HG名無しさん:2013/11/29(金) 13:45:09.34 ID:NBOG7+Qt
マブラブはエロゲってことしか知らん
ACVDは糞ゲーってことしか分からん(レイプ目)
184HG名無しさん:2013/11/29(金) 14:59:05.66 ID:pcz3sUWw
ACVはともかくVDはクソじゃねーよ
模型好きならガレージ見てるだけで楽しめるだろ
185HG名無しさん:2013/11/29(金) 22:12:14.03 ID:C76f5att
ガチ勢には不評だけど
にわかの俺はVDの方が好きだな
186HG名無しさん:2013/11/29(金) 22:24:10.78 ID:U24uXs3l
ストーリーわりと頑張ってたからフロム許したわ
新作出すならもっとオフを充実してくれると嬉しい
VDの機体はやくプラモ化してくれんかな
187HG名無しさん:2013/11/29(金) 22:30:23.80 ID:sSJkpRGY
Vはマップ的にも環境的にもボイスチャット等で意志疎通出来れば強い
VDはにらみ合い凸待ち合戦が減って野良でも楽しい
188HG名無しさん:2013/11/30(土) 01:03:39.00 ID:F5flFwgP
×ガチ勢には不評
○4/faとはプレイヤー層が若干ズレてる
189HG名無しさん:2013/11/30(土) 01:50:04.53 ID:jidQQhEq
死神Kさんで重逆行けそうだな(警備隊長殿は出ないやろな…)
190HG名無しさん:2013/11/30(土) 02:46:41.07 ID:tNesVZnG
もう中二許してくれや…パルガンが何したっていうねん

V系のパーツは基本のブツに色々足してる感じだから愛機の再現は簡単にできるよな!
警備隊長殿マダー?
191HG名無しさん:2013/11/30(土) 04:24:43.47 ID:I2HdGDVc
オラクルバランスにぶっ壊しちゃった…
買い直しだわ…
192HG名無しさん:2013/11/30(土) 04:26:02.84 ID:I2HdGDVc
>>191
バランスじゃなくてバラバラの間違いだ…
ヤバイ、相当動揺してる…
193HG名無しさん:2013/11/30(土) 13:43:18.76 ID:F8tzn+EZ
アグニ→ヴェンジェンスだけでこんだけ時間かかってるのに
また別のタイプの機体出すとなると作るの一年かかるんじゃね
VD限定版のACトイもデジタルで作ったらしいし、もう無理だろ手でちまちま作るの
194HG名無しさん:2013/11/30(土) 16:01:37.64 ID:0FGWlw9R
職人芸でハイクオリティを維持するか、デジタル化で多少の質と引き換えに数出すか…
少々悩ましいところだけど、個人的にはもっと色々なACのモデルが見られるなら後者でも悪くないかなって思う
195HG名無しさん:2013/11/30(土) 16:16:26.13 ID:VPsIT9f+
ガンプラで言う1/144位のサイズで組み換えできるモデル欲しいな
まあそんな事しても需要が少なくて採算とれないんだろうけど
196HG名無しさん:2013/11/30(土) 16:50:49.52 ID:jidQQhEq
なあにアグニ形のコアだけであと3種類もある
197HG名無しさん:2013/11/30(土) 16:52:17.46 ID:3TKFXyo8
ブキヤにはOWと武器腕全部出して欲しいが間違いなく無理だろうな
198HG名無しさん:2013/11/30(土) 17:01:51.78 ID:rWET8MSe
他のブキヤキットと比べると原型作ってから先の工程が大変そうな気もするけど
199HG名無しさん:2013/11/30(土) 20:08:45.65 ID:F8tzn+EZ
>>198
デジタルはその、原型をパーツに落としこむための作業がとてつもなく軽減されるらしい
複製して分割してピン作るとかそういうのが全部PC上で時間かからず出来るわけだからな
200HG名無しさん:2013/12/01(日) 01:44:06.99 ID:ywovpyui
タンクや四脚の新作はいつでるんだよ…
201HG名無しさん:2013/12/01(日) 11:50:03.90 ID:Y01/5us0
>>200
1万代がデフォになるがよろしいか?
202HG名無しさん:2013/12/01(日) 12:15:08.26 ID:7LFFpyGJ
タンク、特に雷電なんかは昔ながらのレジンキットでも良いと思う
本気で欲しがる奇特なヤツなんか少数だし、録に動きもしないんだから
203HG名無しさん:2013/12/01(日) 22:35:23.45 ID:aMP85AVT
雷電はフルスクラッチで作ったやつ某所で見たけど、脚だけで幅20、前後30cm近い巨大さだったなぁ
そりゃ確かにボリューム感だけで見るなら最高だけど、脚は箱過ぎの武器腕で可動はほぼない状態っていう
204HG名無しさん:2013/12/01(日) 23:11:51.56 ID:8ISsIZgG
可動を気にしないでいいなら文字通りモナカでいいんだけどな
板だけでも高そうだがw
205HG名無しさん:2013/12/02(月) 00:23:28.37 ID:fNtUTSik
雷電プラモ化する位ならV系のタンクが欲しいなぁ
出来れば旋回タンクで武器はオトキャかパルキャで

いや雷電もVタンクも、どっちもプラモ化されないんだろうけどさ.....
206HG名無しさん:2013/12/02(月) 02:40:14.90 ID:uUIKf17r
もしも、もしもガンヘッドのジョイントがVIにも対応していたら……
207HG名無しさん:2013/12/02(月) 06:04:52.41 ID:RzfZeSPc
アイアン先生が過去に出てたら・・・
タンクの系譜が生まれたかもしれんね
208HG名無しさん:2013/12/02(月) 22:45:06.68 ID:1T6TXnEm
ヴェンジェンスの脚盾はちゃんと展開するんか?
209HG名無しさん:2013/12/02(月) 23:02:09.74 ID:fdxecdDf
アグニができてヴェンジェンスができなかったらおかしいだろ
210HG名無しさん:2013/12/04(水) 13:43:31.03 ID:hy0pu5fY
老神買ったんですがこれ凄いね
211HG名無しさん:2013/12/05(木) 05:34:25.75 ID:oSsFZY+f
ラトナたんマダー?絶対直立出来ないだろうけど
212HG名無しさん:2013/12/05(木) 20:45:26.89 ID:TFYQ1tnt
Redrum Murder?
213HG名無しさん:2013/12/06(金) 00:00:39.62 ID:peryiW25
ヴェンジェンスのパケ絵かっこいいな
214HG名無しさん:2013/12/06(金) 19:02:32.24 ID:PbCh7nIq
パケ絵来てたのか
マジでかっけえ
主任出たらそっちもこんな感じにして欲しい
215HG名無しさん:2013/12/10(火) 22:02:43.63 ID:shjvqBeJ
ここで聞いていいのか判らないけど
V.I.研究所が見れなくなってるんだが?
216HG名無しさん:2013/12/16(月) 19:36:59.27 ID:NuEXnKtB
うpろだは生きてるな
http://srwsp.yh.land.to/up/log/4174.jpg
http://srwsp.yh.land.to/up/log/4175.jpg
http://srwsp.yh.land.to/up/log/4176.jpg

? いつも通りやっとるんだが画質が良くないな
217HG名無しさん:2013/12/16(月) 19:39:02.88 ID:MHV7YP/C
いい色だな気に入った
218HG名無しさん:2013/12/16(月) 19:50:26.61 ID:g5je9X4g
この配色は俺も好き
219HG名無しさん:2013/12/16(月) 22:43:36.23 ID:RlVRz6J7
アセンセンスも好きだ
220HG名無しさん:2013/12/16(月) 22:50:25.47 ID:WivxixG2
かっけぇw最近はもう旧式の作例見かけないからなぁ。眼福だわ。
221216:2013/12/17(火) 12:36:07.28 ID:yoXSH97z
>>217-220
ありがとう。予想外に好評でびっくり。
222HG名無しさん:2013/12/17(火) 14:04:11.83 ID:uEQMQaPa
逆関節かっこい…あれ。。?
223HG名無しさん:2013/12/17(火) 20:33:26.28 ID:2od8TsjQ
もっと逆脚出して欲しいな
224HG名無しさん:2013/12/17(火) 23:06:22.44 ID:1O1QAStL
アリシアしか出てねーよ
225HG名無しさん:2013/12/17(火) 23:24:19.25 ID:JFi8u1O2
プツお来いや
226HG名無しさん:2013/12/18(水) 04:06:53.41 ID:LxqQfuSu
旧作シリーズで逆脚出てたのかと思ったらそういうことね
なるほどな〜
227HG名無しさん:2013/12/18(水) 04:58:43.51 ID:woQKqW7U
横や後ろからならまだいいが
流石に正面からみると違和感あるけどなww
228HG名無しさん:2013/12/18(水) 05:10:54.14 ID:IfhYgpGn
細身の二脚はなんちゃって逆足の定番だな
アンテナ頭・武器腕・逆関節と奇っ怪なパーツが揃ったゲルニカがほしい
229HG名無しさん:2013/12/19(木) 12:58:35.32 ID:GvJChiGu
アンテナ頭需要あると思うけどな
ゲルニカの他にもエイミングホークとか作れるし
230HG名無しさん:2013/12/19(木) 23:51:58.33 ID:z5sXaerQ
うん、ちゃんとしたのが欲しい
http://srwsp.yh.land.to/up/log/4177.jpg
231HG名無しさん:2013/12/20(金) 00:39:53.02 ID:CpbIad6g
ええな
232HG名無しさん:2013/12/20(金) 04:31:37.00 ID:bhV1v1Da
作ってんのかよwこうして見るとかっこいいな
233HG名無しさん:2013/12/20(金) 12:15:23.31 ID:P2/Pi4AM
なんで頭単品売りしてた時に出さなかったんだろうな勿体無い
234HG名無しさん:2013/12/23(月) 00:27:21.11 ID:3wXMjG9Q
紗霧の全裸はいつになったら見られるんだ
てかこれからの展開でマサムネが出かけてる間に風呂に入っててそれに気付かず
帰宅したマサムネと遭遇というシチュエーションは十分に有り得るな
235HG名無しさん:2013/12/23(月) 00:28:02.23 ID:3wXMjG9Q
ぎゃあああああああ誤爆忘れてくれ
236HG名無しさん:2013/12/23(月) 01:13:57.25 ID:N8MQZjcT
狭霧の全裸とか古参のファンかと思いきや…。
237HG名無しさん:2013/12/23(月) 04:23:45.05 ID:SW47Bbf1
なんだ貴様は?
238HG名無しさん:2013/12/23(月) 10:38:58.21 ID:6OvaDY6V
乱入してくるとはとんでもない奴だ
239HG名無しさん:2013/12/23(月) 21:48:32.23 ID:JUDyUH70
この際プライドは抜きだ!全裸が見れればそれでいい
240HG名無しさん:2013/12/23(月) 23:12:46.33 ID:XG7pN8CG
>>237-239 お前らww
241HG名無しさん:2013/12/24(火) 15:03:58.09 ID:o+zC39lo
ヴェンジェンス発送されたから全裸待機
242HG名無しさん:2013/12/24(火) 18:04:46.02 ID:br4h8WsE
輸送物資襲撃
契約金:0.01C
成功報酬:0C
243HG名無しさん:2013/12/25(水) 19:11:41.75 ID:+Lcd08Bt
ヴェンジェンスの取説グラブレだけで見開き3P使ってる件
244HG名無しさん:2013/12/25(水) 20:16:57.22 ID:fdAK2JBL
あー、そういう事聞いたら欲しくなっちゃったわー
245HG名無しさん:2013/12/25(水) 21:47:38.85 ID:fV3jQAGu
ヴェンジェンスはグラブレが本体だし、ある意味高級武器セット
246HG名無しさん:2013/12/25(水) 21:59:38.05 ID:r3gUbl6x
もう発売してんのか
いまだに買うか迷ってる
247HG名無しさん:2013/12/25(水) 22:54:12.30 ID:HmNU+6mU
5をやってないから思い入れ無いけど、大きい武器は魅力があって買うか迷うな
迷う時点で多分買わないんだけど
248HG名無しさん:2013/12/26(木) 11:58:25.75 ID:azkpFcOd
セラフより高いからな…ポンと出せる額じゃないな
主任やマギー姉さんに繋ぐためにも何とかしたいところだが
249HG名無しさん:2013/12/26(木) 12:26:24.21 ID:J1vkfvGJ
箱も結構デカイからなあ
セラフより一回り小さく底を浅くした感じだったが
OW構えたヴェンジェンスがドンと画面に映っててカッコいい
250HG名無しさん:2013/12/26(木) 21:06:52.72 ID:YDY5tGtR
グラブレ舐めてた
VOBセット並にボリュームありそ
251HG名無しさん:2013/12/26(木) 21:21:26.74 ID:8/VcdeI1
プラモ初心者なんだけどヴェンジェンス作れるかな?
塗装とかしなくても格好いい?
252HG名無しさん:2013/12/27(金) 00:56:05.47 ID:ILRs8mpF
それはまずい 同会社のHMMゴジュラスで練習するんだ
253HG名無しさん:2013/12/27(金) 01:51:35.52 ID:TRVR/dA2
あんなちょっとした家電並みの巨大な箱見たら並の人じゃビビって腰抜かしちゃうぞ
254HG名無しさん:2013/12/27(金) 10:59:37.08 ID:1t8qI9Dj
>>251
組み立て自体はそんなに難しくないし、
塗装は無くても問題ないと個人的には思うが、レビューサイトの写真を見て自分の目で確認したほうが良い。

ACVIの入門ということなら
ごてごてしてパーツポロリの酷いヴェンジェンス・アグニより
すっきりしたデザインのACVI、例えば最近のではバルバロイを勧めたいな。
V/VDのVIはパーツポロリしすぎるので弄り辛い
255HG名無しさん:2013/12/27(金) 18:25:06.70 ID:ml5Q7kwa
コトブキヤ 2014年末年始プラモデル化(メカ・キャラクター)希望アンケート!
が始まってるお

何に投票しようかな〜
256HG名無しさん:2013/12/27(金) 19:09:10.25 ID:ILRs8mpF
真面目な話をすると間接がABSでしかもかなりきつかったり脆かったりするから、初めてだったら警戒して作った方が良いと思う
257HG名無しさん:2013/12/28(土) 01:22:00.10 ID:3vfP37bS
それで、ヴァンジェンスのポロリ具合はどうなんだ?
258HG名無しさん:2013/12/28(土) 02:20:54.67 ID:tsvkt/wF
コアの前のブースターのとこがゆるゆるなんだがこれって俺だけ
259HG名無しさん:2013/12/28(土) 07:32:58.58 ID:PaFWtzxi
アンケート
http://enq-maker.com/967PqCh
雷電、レッドラム、あと何にしよう
260HG名無しさん:2013/12/28(土) 08:01:48.49 ID:1m0JL3sI
No2、トラセンド、マギーにした
261HG名無しさん:2013/12/28(土) 22:54:51.49 ID:+yffJQXP
>>258
俺のもだ
それにしてもちょっとOWガショガショするには勇気が要りそうだなこれ
262HG名無しさん:2013/12/29(日) 00:10:58.71 ID:grxbtRai
主任とフレイムフライ先生にきまっとろうが!
主任砲までセット要望するとハードル高そうだから謙虚にあったらいいなーチラレベルで
263HG名無しさん:2013/12/29(日) 01:41:18.63 ID:IOckoZuU
やっぱ5のOW立ちさせると圧巻だわ
ちょっと触れると崩れそうでおっかないが
264HG名無しさん:2013/12/29(日) 06:25:17.78 ID:l0VPf7I/
アナイアレイターとアンファングかいた
265HG名無しさん:2013/12/29(日) 08:55:33.29 ID:IOckoZuU
リザ、ハングドマン、アナイアレイターにしといた
266HG名無しさん:2013/12/29(日) 09:05:35.30 ID:neA9jySW
アンファング、クレスト69式、アナイアレイターで願いますた
267HG名無しさん:2013/12/29(日) 10:19:30.09 ID:tR4ZYJ7z
折角ACなんだから二脚以外の機体をプラモ化して欲しいけど
やっぱり売れるのはオーソドックスな機体なのかな
268HG名無しさん:2013/12/29(日) 14:12:03.71 ID:yfvffl5c
ゲド、マギー、主任にしました。
269HG名無しさん:2013/12/29(日) 19:09:31.23 ID:oJM+GqzD
順にアナイアレイター、アイアン先生、オールドキングにした

ところで誰かヴェンジェンス作った人はいないの?
自分で入手できるのもう少し先になりそうだから、作例とか見てみたいんだ
270HG名無しさん:2013/12/29(日) 19:43:09.79 ID:D4rxWDg9
買えばわかるが、ヴェンジェンスは全塗装でガチで作るなら一ヶ月どころじゃ済まないくらいきついぞ
まぁネットに作例が上がるのは春だな
271HG名無しさん:2013/12/29(日) 20:15:58.66 ID:IOckoZuU
http://i.imgur.com/B5WdJo4.jpg

未塗装、携帯画質で申し訳ないけど自分はこういうポーズで飾ろうと思う
272HG名無しさん:2013/12/29(日) 21:06:01.04 ID:tR4ZYJ7z
KAKKEEEEE!!!
273HG名無しさん:2013/12/29(日) 21:06:24.76 ID:GT/fycUI
意外と黒いのか
274HG名無しさん:2013/12/30(月) 00:37:25.02 ID:ODD/+pYS
模型裏にスレ立ってるからあっちのがいいんじゃね
275HG名無しさん:2013/12/30(月) 00:43:47.68 ID:7Pn+nidC
主任コメ書いた奴でてこいw
http://enq-maker.com/-/comment/id/967PqCh
276HG名無しさん:2013/12/30(月) 01:04:09.04 ID:BSWAeG0q
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
277HG名無しさん:2013/12/30(月) 08:04:35.02 ID:4AEiTtX4
>>275
ワロタw
実際こうやって目を引く文章って効果はあるんだろうか
278HG名無しさん:2013/12/30(月) 10:12:10.43 ID:ODD/+pYS
AC厨またどこででも内輪ネタでドヤ顔
と思われるだけ
279HG名無しさん:2013/12/30(月) 16:59:54.24 ID:jRQ+XXoG
AC厨は朝鮮人かそれ以下の民度だからな
コトブキヤも呆れてると思うぜ
280HG名無しさん:2013/12/30(月) 19:48:52.67 ID:MdumNPpT
まあせっかく仮組みしたので。
きつそうだったり壊れそうな一部パーツは外してます


http://srwsp.yh.land.to/up/log/4185.jpg

http://srwsp.yh.land.to/up/log/4178.jpg
でかい

http://srwsp.yh.land.to/up/log/4180.jpg
色分けはちょい物足りないか

http://srwsp.yh.land.to/up/log/4181.jpg
単品

http://srwsp.yh.land.to/up/log/4182.jpg
裏側。
背部とブレードを繋ぐアームは伸縮無し。スタンド接続用の穴有り。
コアとの接続は「乗せるだけ」状態。どうせスタンド無いと立たないし


http://srwsp.yh.land.to/up/log/4183.jpg
ここは裏打ちのパーツ無し

http://srwsp.yh.land.to/up/log/4184.jpg
背部廃熱装置の脇のパイプが抜きの関係でこんな感じに。細けぇことは、と思いきやけっこうデカイ
281HG名無しさん:2013/12/30(月) 20:05:34.99 ID:cZVsHcCa
色分けは確かにちょい物足りないけどやっぱデティールすげぇわこれ
茶色い成型色もいー感じだ
282HG名無しさん:2013/12/30(月) 20:44:00.37 ID:zTeK8NmW
頭部の色分けだけほぼ単色で味気ないんだよなあ
283HG名無しさん:2013/12/31(火) 00:43:32.40 ID:JHTpjyBf
今更キットだが初代ナインボールをつや消しにするか半光沢にするか悩む
284HG名無しさん:2013/12/31(火) 00:47:50.87 ID:foAnQaRj
まずナインボールを二体用意します
285HG名無しさん:2013/12/31(火) 10:47:42.39 ID:8LwaAQop
ヴェンジェンスもアグニと変わらず、挟み込む装甲板のパーツがゆるすぎる問題
具体的に言うとA2とA14
もう接着しろと言うことか
286HG名無しさん:2013/12/31(火) 10:57:30.60 ID:PAdPjFdq
ブキヤに精度とか求めるのは甘え
287HG名無しさん:2013/12/31(火) 17:14:16.61 ID:uNV1mtmJ
A2とA14なんてほんとに接着して問題ない場所やん
288HG名無しさん:2014/01/01(水) 17:03:51.22 ID:w4BmVeUq
http://srwsp.yh.land.to/up/log/4186.jpg
http://srwsp.yh.land.to/up/log/4187.jpg
http://srwsp.yh.land.to/up/log/4188.jpg
http://srwsp.yh.land.to/up/log/4189.jpg

    ()ニニニユ、__
     /◎/ [8]_]  正月だというのにこの静寂…
    ヽ三ヽ_。l       遅かったというのか
        》  》
     ∠ ∠
289HG名無しさん:2014/01/01(水) 17:08:15.88 ID:sXzUPF4E
コレいいな
スケールは1/72?
290HG名無しさん:2014/01/01(水) 17:31:03.38 ID:w4BmVeUq
http://srwsp.yh.land.to/up/log/4190.jpg
1/72やで
ACとブンドドして遊べるで
291HG名無しさん:2014/01/01(水) 17:36:06.35 ID:ZQcArHyS
MTにしてはでかいな
292HG名無しさん:2014/01/01(水) 17:47:39.47 ID:w4BmVeUq
視点のせいでそういうイメージあるけど実際測ったらこんなもんやったで
測ってないけどOWLとか重量級AC並にでかいかもしれんな
293HG名無しさん:2014/01/01(水) 17:48:23.06 ID:UI+h6b+q
なにこれすごい
294HG名無しさん:2014/01/01(水) 18:49:20.07 ID:RtKlhB8l
>>288
すげええええ
売ってくれww
295HG名無しさん:2014/01/01(水) 20:54:41.87 ID:oOvlC/GH
これは凄い
このまま市販されてもいいような
完璧な作品じゃないか
296HG名無しさん:2014/01/01(水) 21:19:36.33 ID:Y7z6Ykfk
まあ中に人入ってること考えたらACのサイズの方が無理あるんだよなw
それにしてもこれは凄い
297HG名無しさん:2014/01/01(水) 22:08:23.62 ID:IrIve54/
>>288
すみませんこれください
298HG名無しさん:2014/01/01(水) 22:34:08.67 ID:kOuF5jQp
今日、正月セールでACVD買ってきた
これで劇中の活躍とかも把握できる
299HG名無しさん:2014/01/01(水) 23:04:01.21 ID:OxGrbyXT
DLCのダメージ主任のかっこよさは異常
カラーもいいセンスだし
300HG名無しさん:2014/01/01(水) 23:47:24.52 ID:w4BmVeUq
ちょっと前まで荒れてたから正直ゴミ上げるなカスくらい言われるかと覚悟してたんだが
思いのほか凄い評価ばかりもらえてすごく嬉しい
武器ひとつ作ったこと無いスクラッチ初心者で(フィギュアは1体あるけど)完成に14ヶ月かかってしまったけど
その甲斐があったよ
301HG名無しさん:2014/01/02(木) 00:07:53.37 ID:Teueq3XG
じゃあ罵った方がいい?
302HG名無しさん:2014/01/02(木) 01:29:34.12 ID:9CTdE2P5
この変態が!!
303HG名無しさん:2014/01/02(木) 01:30:00.46 ID:8OzBjjRp
粗に突っ込みたいけど自治厨が荒らし扱いするから言わないだけで
ま、すごい評価と自分を騙せるならそのほうが心の平穏保てていいじゃないかな
304HG名無しさん:2014/01/02(木) 01:41:43.04 ID:xL5sXI0x
どうしようもない上から目線だな
305HG名無しさん:2014/01/02(木) 07:38:36.86 ID:2ltA46zn
ま、ここでしか威張れない人なんだろうし大目に見てあげればいいんじゃないかな
306HG名無しさん:2014/01/02(木) 12:18:41.27 ID:HTdoHuKW
とりあえずその辺の模型SNSに上げてみれば世間の評価がわかるだろ
マイナージャンルでも塗装や工作が素晴しければ評価されるよ
307HG名無しさん:2014/01/02(木) 15:12:32.65 ID:X5u5xh1/
>>288
素晴らしいね
過去にMSGシリーズでヘリや装甲車なんかが出てたけど
こういう鳥脚ヤラレ役メカも出して欲しい所
AC以外でも弱そうなメカって需要有りそうだし
308HG名無しさん:2014/01/02(木) 16:34:21.20 ID:F05GJkfV
カッコええ
309HG名無しさん:2014/01/03(金) 00:02:40.38 ID:bbaGhe7X
>>288
良い仕事をなさる・・・!
クレスト系もアイシテ!
310HG名無しさん:2014/01/04(土) 16:12:40.64 ID:Jbc+T0ok
名前は出したくないけれど
某氏(AC頭部も作った人)のACVI組立て動画シリーズって非公開にされてる?
311HG名無しさん:2014/01/04(土) 17:53:06.07 ID:yJbjCWEv
消されたんじゃないのあれ
312HG名無しさん:2014/01/04(土) 19:42:47.81 ID:oxRkeKp6
随分前から非公開ってなってるな
313HG名無しさん:2014/01/04(土) 20:32:40.64 ID:cjSLkeiq
あの人ガチメンヘラなんで、時々全てが嫌になって逃亡する癖があるな
314HG名無しさん:2014/01/04(土) 20:45:45.14 ID:yJbjCWEv
面白かったのになぁ残念
315HG名無しさん:2014/01/04(土) 20:59:49.19 ID:oxRkeKp6
せめて最後にバルバロイ作ってるとこだけは見たかったな
316HG名無しさん:2014/01/05(日) 18:35:30.31 ID:bsQ+jimL
僕は今まで当然のように生きてきた。
その“当然”が崩れたとき
僕はすべてを棄てて逃げ出した…。
317HG名無しさん:2014/01/05(日) 18:36:20.00 ID:TB4IvG4L
今更ながらヴェンジェンス買ってきたけど成型色かなり良いな
赤茶色が本当に銅みたいに見える
少し汚すとかなり映えそう
318HG名無しさん:2014/01/09(木) 10:36:41.64 ID:pspGQgkg
ヴェンジェンス買おうと思うんだけど、グラインドブレード発動状態のパーツがついてくるキャンペーンってまだやってるかな?
319HG名無しさん:2014/01/09(木) 10:50:15.08 ID:pspGQgkg
ちなみに場所は秋葉原のブキヤで買うつもりです
結構時間経ってるし、もう売り切れてるかな?
320HG名無しさん:2014/01/09(木) 12:22:31.65 ID:1fbV29OH
そう言えば発動パーツの実物はどんな感じなん?
321HG名無しさん:2014/01/09(木) 14:42:43.76 ID:UKX18YZT
3日に行ったときはまだやってたと思う
とりあえず行ってみたら?
322HG名無しさん:2014/01/09(木) 18:52:33.29 ID:lGsOyrPq
ネットの直販は結構早々に売り切れてたから行ってみないとわからないな
323HG名無しさん:2014/01/11(土) 00:35:32.94 ID:HfT7Ghs9
なんか出来たんでうpる

http://img571.imageshack.us/img571/2052/l3qu.jpg
http://img843.imageshack.us/img843/4712/vba1.jpg
http://img17.imageshack.us/img17/2112/wi83.jpg
http://img842.imageshack.us/img842/6470/prq7.jpg

取り合えず買ったけど結局使わない武器セットやらウェポンユニットを少しでも消費するために積みの底から掘り出したデルタを利用して作ってみた
324HG名無しさん:2014/01/11(土) 00:48:18.85 ID:LStLuSZy
>>323
なんかもうもうすげえ
こういうとにかく盛った感じすげえ好き
325HG名無しさん:2014/01/11(土) 01:07:27.11 ID:7yR1zzTQ
重 量 過 多

はともかくごちゃごちゃせずに上手くまとまってると思う
326HG名無しさん:2014/01/11(土) 01:12:07.10 ID:FmWCBavN
気持ち悪い(誉め言葉)
327HG名無しさん:2014/01/11(土) 02:18:30.70 ID:o1wtUWl9
>>323
ゲーム内データで計算したら残念だけど重量過多なんだよなあ。

自由に作るのはいいけど、ACのACたるリアリティを無視しだしたら
じゃあそれはスパロボ系でどうぞ?って話でしょ

うーんとね、努力は認める。うんうん、そこは素直に賞賛に値する。
ただ、で?っていう。この重量過多機は戦場で動けなくてズタボロにされるんだけど、
そういうシーンをイメージして作ったのかな?
だったら正解!余計な口出しして悪かった。
でも違うよね。そこを読み違えたこの作品には、ACのACたる理由が完膚なきまでに欠落しているといえる
328HG名無しさん:2014/01/11(土) 02:33:38.77 ID:TtLCkGMX
ACじゃない魔改造ACは嫌って言いたいだけなんだろうけど

どうやってゲーム内でコイツが重量過多だと計算したんだよ
329HG名無しさん:2014/01/11(土) 02:40:07.23 ID:vlc1Gv2k
何かのコピペじゃないの
でないとこうも気持ち悪い性格が滲み出た気持ち悪い文章はなかなか書けない
330HG名無しさん:2014/01/11(土) 02:47:04.87 ID:xOVjrY3x
ゲーム内のデータなんて半分はゲームにするための都合があるだろ
それでACのリアリティとか言われてもねぇ
331HG名無しさん:2014/01/11(土) 02:47:09.02 ID:VgwdYIvY
重量過多はどうでもいいとして、塗装が汚い
でかい画像で貼った度胸は認める
332HG名無しさん:2014/01/11(土) 04:08:58.80 ID:iH2QbCC4
違和感なくミキシングされてていいなぁ
ふらやましい
333323:2014/01/11(土) 07:10:45.18 ID:HfT7Ghs9
半分ネタでバランス悪くならん程度にあるもの出来るだけ付けようってコンセプトで作ったんでACとしての設定はガン無視です
本当は切った張っただけでサクッと済ませようと思ったんだけど、どうしてもバランス悪くなるから初めてのスクラッチに挑戦したりリアル重量過多に悩まされたり武器類のマスキング地獄に泣かされたりでモチベたもてず、半ば無理やり完成させたからかなり粗だらけです
そんなこんなで気分悪くした人はゴメンね
334HG名無しさん:2014/01/11(土) 07:18:21.97 ID:SARVLnE5
>>333
ショットガン腕はすごくいい
おれはアリだと思う
335HG名無しさん:2014/01/11(土) 08:16:41.24 ID:VxZIQiII
>>327くっそきめえwwwwww
336HG名無しさん:2014/01/11(土) 08:49:05.57 ID:Ic45aB1k
いやいや大したもんだよ。凄く良いと思う
武器の配置もバランスいいし見てて気持ち良いし見事なもんだと思うよ。お疲れさん

ああゴチャゴチャ言ってる脳内モデラーさんは気にするなよ、数年くらい前からここに居ついてるかわいそうな人っぽいし
まぁ>>327は真性の知障っぽいが・・・
337HG名無しさん:2014/01/11(土) 08:54:53.36 ID:VgwdYIvY
批評を脳内モデラーとか切り捨てるからここが廃れたんだって
万人が認めるほどの完成度の高い作品ならともかくさ
ホメ殺しされたいならSNSやtwitterでやればいい
>>327もひとつの意見だろ、きもいけど
338HG名無しさん:2014/01/11(土) 09:40:27.71 ID:p2UqqwVB
いかんそいつに手を出すな

このフレーズも久々だなw
339HG名無しさん:2014/01/11(土) 10:29:27.71 ID:HDGRftbp
>>323
イイじゃんこういうのw
結構デザインのバランス考えてあって
センス良いと思う
色調はモスピーダのレギオスみたいで
オレは好きだなw
340HG名無しさん:2014/01/11(土) 10:41:45.75 ID:J/orfIEq
てんこ盛りだな〜w

自分ではやらんけど、こういうフリーダムな感じも嫌いじゃない

配色に関して、差し色がないので、一部に赤色か何か入れるともっと良くなると思う
カメラアイ部分や、ショットガン、背部ビームカノンのスコープカメラあたりが良いんじゃないかな
あまり差し色を増やし過ぎると台無しだけど
341323:2014/01/11(土) 15:22:00.31 ID:g3zIBpUu
>>340
確かに目ヂカラが無さすぎる気はしてた
顔のカメラアイ位は塗ってみようかな
342HG名無しさん:2014/01/11(土) 17:04:42.90 ID:VpAEyI4G
>>327
まるでACがリアルみたいなことを抜かす
OPとかのフロムマジック見て発狂してるんかねこいつは
343HG名無しさん:2014/01/11(土) 18:11:28.17 ID:w2J2SCdz
>>327
コレだからAC厨は・・・
344HG名無しさん:2014/01/11(土) 18:19:26.53 ID:RayOGmDH
VIがVIたる所以でもあるものを否定されるのもなあ
345HG名無しさん:2014/01/12(日) 00:40:19.86 ID:kLZqlz/t
これはゲームじゃなくてプラモだからな
プラモだから自由にやればいいじゃん
それがプラモならではの楽しみでもあるだろ
だいたい、原作でもアンサングなんかはチューンしなければ重量過多だし、別に重量過多でもいいじゃない
346HG名無しさん:2014/01/12(日) 01:07:00.48 ID:NUOGcCiO
ヴェンジェンス作ってる最中なんだけど、すごいなこれ
アグニの時はスルーしたからこれが初V系の機体になるんだけど、過去作のスタイリッシュな機体とは違った良さがあるね
今までのVIよりサイズが小さくなってるっていうからどんなものかと思ってたけど、相変わらずディティールは細かいし
同スケールの戦車やヘリなんかと並べたくなるなー
347HG名無しさん:2014/01/12(日) 02:03:52.71 ID:jEwhuTae
ウェザリングしたくなるよなV系は
348HG名無しさん:2014/01/12(日) 11:38:55.87 ID:zZxpQLdd
>>323
亀だがいい仕事をなさる・・・!
69式ガトリングの肩装備&連結は目から鱗でございます
349HG名無しさん:2014/01/12(日) 13:58:33.63 ID:gQNRXyg6
>>323
なんと素敵な変態機体
"なんか"というよりACでお馴染み"あんなもの"の称号を送りたいわw
もちろん誉め言葉だよ!
350HG名無しさん:2014/01/14(火) 05:54:52.07 ID:GiruRL4r
SLのオーリーの機体って再現出来たっけ?
351HG名無しさん:2014/01/14(火) 13:26:45.80 ID:En0J9IRi
オーリーを再現するには、左腕武装と脚と腕が足り無い
352HG名無しさん:2014/01/15(水) 02:17:06.84 ID:C1W8/HLV
>>351
そうなのか…
フレームだけで良いから何か再現できるレイヴンの機体はないものか
今知ってるのはアグラーヤのジオハーツだけしかない
353HG名無しさん:2014/01/15(水) 02:30:33.57 ID:e/SYAJEk
>>1のVI研究所は何のためだよ
354HG名無しさん:2014/01/15(水) 03:00:40.32 ID:Of29vK8S
自分で探すより乞食したほうが早いだろ
355HG名無しさん:2014/01/15(水) 15:54:23.24 ID:8pQ7Ei7S
アリーナのトップランカーはフレーム再現可能多い

SLの
ムゲン・メビウスリング

あとは
ナインブレイカの
プロトエグゾス・イツァムナー

ラストレイヴンの
ルキフェル・ダイ=アモン

3の3位ロイヤルミストも再現可能だけど、いずれも武装は揃わんな〜
他にも幾つかあるけどね
356HG名無しさん:2014/01/17(金) 20:02:32.89 ID:zvWAkNQw
ナインボーのタンポ印刷エンブレムって強度どんくらい?
パーツ洗浄で落ちたりするかしら
357HG名無しさん:2014/01/17(金) 21:18:17.73 ID:9x160egr
模型用のラッカー塗料と同じくらいじゃない?
引っかいたくらいだと平気、落としたいときはうすめ液につけとけば落ちるし、似たようなもので印刷してると思う
358HG名無しさん:2014/01/17(金) 21:22:28.17 ID:Auuwqk5Q
ヒルドルブ使ってタンクAC作れないかなーって今日模型屋見てて思った
すでにやってる人いそうだけど・・・
V系の機体ならサイズ的にもディティールの密度的にも案外いけるんじゃないか
359HG名無しさん:2014/01/17(金) 23:33:15.32 ID:YCCqHB70
結構かっこよく出来そうだなそれ
ヒルドルプ自体はけっこう値が張るけど
360HG名無しさん:2014/01/18(土) 00:37:58.75 ID:KfnabD/6
確かHJ作例でやってた筈
361HG名無しさん:2014/01/18(土) 10:47:39.92 ID:9D3u+d4g
そういうなんちゃっては「ACとガンプラを使った何か」であってACじゃないけどな
362HG名無しさん:2014/01/18(土) 18:16:17.05 ID:uRvYyMoP
使えるのか
タンク足
363HG名無しさん:2014/01/18(土) 19:18:41.96 ID:Psg2zdHb
公式からタンク足が出ない以上そういう形で補完するのもありだよなあ
パーツ自作とかハードル高いし
364HG名無しさん:2014/01/18(土) 20:01:47.06 ID:FcRxqiSC
>>361
お前の惰弱な発想がV.I.シリーズを壊死させるんだよ
365HG名無しさん:2014/01/18(土) 21:20:46.42 ID:uGe1C7U8
ヒルドルブV系タンク脚にそっくりじゃん
いいと思うよ。タンク機体なんて絶対発売されないだろうし
誰か作ってうpしてくれ
366HG名無しさん:2014/01/18(土) 21:26:43.18 ID:2HPi7i60
そういえば初代系のサガルマタとかイーゲルはAC用パーツを流用したMTだったな
367HG名無しさん:2014/01/18(土) 21:32:41.87 ID:9D3u+d4g
ここの連中妄想ばかりで一向に実践しないから
お前らの惰弱な発想がry
368HG名無しさん:2014/01/18(土) 22:49:12.66 ID:0MYdzV2p
もうそろそろガンメタサラフが来る頃合いか?
369HG名無しさん:2014/01/18(土) 23:36:17.09 ID:xXPn7id7
ガンメタサラフはほしいな〜
でも最近ガンメタでてなくね?
370HG名無しさん:2014/01/18(土) 23:47:44.88 ID:Gpjocrg4
ガンメタ063がでてないな
371HG名無しさん:2014/01/19(日) 10:34:04.14 ID:Sl7fbDIe
ガンメタサンシャインから出てない
プロジェクトマグヌスも止まってる
つまり
372HG名無しさん:2014/01/19(日) 12:31:27.53 ID:xU7kTY6b
ガンメタ・アリーヤあたりもでてないな

マグヌスは…何がいけなかったんだろうな?色?
左手武装のハッタリのきかなさ?
背部武装の浮きっぷり?
373HG名無しさん:2014/01/19(日) 12:36:06.65 ID:Sl7fbDIe
高級武器セットという売り方が露骨になってきたのに嫌気がさした奴が多くなり、普通にスルーされただけのような
今思うとガンメタオーギル、テルスはナメ過ぎ
374HG名無しさん:2014/01/19(日) 13:25:20.63 ID:6BctjJB8
>>372
シュープリスェ……
375HG名無しさん:2014/01/19(日) 13:25:56.11 ID:MXggxV6c
まあ結局欲しい武器があったら買っちゃうんだけどな
376HG名無しさん:2014/01/19(日) 13:27:40.97 ID:xU7kTY6b
シュープリスって、ガンメタだったの
何か黒いイメージがあったから
377HG名無しさん:2014/01/19(日) 13:28:13.10 ID:IVoOlwuR
欲しい武器のランナーだけ別途注文とか出来なかったっけ?
378HG名無しさん:2014/01/19(日) 13:30:09.52 ID:jsgtvpsQ
しかし高級武器セットは早めに且つ気合入れてやってればなぁ・・・
ラスジナとかアナザークレ白(NX)とかNX興とか
379HG名無しさん:2014/01/19(日) 13:31:00.27 ID:yZD0Fhsh
それは出来るけど
荒れる話題だからあまり出さないほうが良い
380HG名無しさん:2014/01/19(日) 14:21:05.96 ID:xU7kTY6b
>>373
本体パーツ構成が混成で、フライールが欲しい人には結構お得感有ったんだけどな、マグヌスは
381HG名無しさん:2014/01/19(日) 14:53:32.36 ID:jsgtvpsQ
>>377
昔それで大問題になってですね・・・
カラサワランナー多数購入だったか
382HG名無しさん:2014/01/19(日) 17:59:10.54 ID:GyDKgydt
ガンメタサラフはAK、スコーピオ、RPGグレのミリタリーセットでオナシャス
383HG名無しさん:2014/01/19(日) 18:54:38.45 ID:xYiJ9/MM
それほしいな〜
384HG名無しさん:2014/01/19(日) 18:55:43.08 ID:5ghbVaGJ
実際企業で統一するとそうなるよな
385HG名無しさん:2014/01/19(日) 20:15:44.81 ID:MXggxV6c
サラフっていうとその武装はかなり有り得るよなあ
RPGとか人気武器だと思うし
俺としては強VTFとか欲しいんだけどな
386HG名無しさん:2014/01/19(日) 20:18:15.97 ID:Sl7fbDIe
ブキヤがスルーしてるのは作りにくい武器ばかりという事実
387HG名無しさん:2014/01/19(日) 23:25:01.85 ID:4jPC4QEb
グラブレ「せやろか?」
388HG名無しさん:2014/01/20(月) 00:43:58.41 ID:M2Cw+yqe
AKやRPGはデザイン変えないとプラモ化は無理だな
アサルトキャノンなんかも展開可動再現したのが欲しかったが・・・
389HG名無しさん:2014/01/21(火) 00:19:44.39 ID:0/1q2lHK
以前ヒルドルブでタンク脚がどうのって言い出した者ですが、今日実際に買ってきて途中まで組んでみました
思った通りサイズもちょうど良いくらいだったので、正直かなりオススメです
390HG名無しさん:2014/01/21(火) 00:23:36.23 ID:TkvFhVbN
うp
391HG名無しさん:2014/01/21(火) 00:23:40.25 ID:pe+MXQPH
丁度いいって言うのはV系に?それとも過去作VI?
392HG名無しさん:2014/01/21(火) 00:50:01.36 ID:sBEAS3vx
393HG名無しさん:2014/01/21(火) 00:52:13.00 ID:sBEAS3vx
394HG名無しさん:2014/01/21(火) 01:07:58.43 ID:kQ41qcug
>>392
背景が惜しいけど・・・すげえ・・・
やっぱVは今までのACでは有り得ないようなダイナミックなポーズが魅力的だな
395HG名無しさん:2014/01/21(火) 01:36:36.82 ID:0/1q2lHK
写真撮ったんでうpりますね
ちょうど良いって言うのはV系の機体のことです

斜めから
http://bbs12.aimix-z.com/photovw.cgi?room=lapius&image=314.jpg
横から
http://bbs12.aimix-z.com/photovw.cgi?room=lapius&image=315.jpg

ヒルドルブ本体は前・中・後の3つのパーツで構成されているのですが、全部使うと長すぎる気がしたので真ん中のパーツだけ外しています
そのため前後を繋いでACのコアと接続する部分のパーツは自作しなければなりませんが、逆に言うとそこさえ自作出来ればヒルドルブ本体を潰すこと無く組み替えることが出来るようになると思います

ちなみに全部使った場合はこうなります
http://bbs12.aimix-z.com/photovw.cgi?room=lapius&image=316.jpg
http://bbs12.aimix-z.com/photovw.cgi?room=lapius&image=317.jpg
・・・やや大きすぎるかなと

こんな感じです
396HG名無しさん:2014/01/21(火) 01:43:48.50 ID:gNMrQb7B
また妙なロダ使ってんなw
つなぎ作るのが予想以上に大変だと思うけど、完成期待してるよ
397HG名無しさん:2014/01/21(火) 01:46:54.72 ID:6GnTwaLs
これはなかなか
398HG名無しさん:2014/01/21(火) 02:01:21.48 ID:0/1q2lHK
あれ、ミスったか?スマホで見れない・・・
こうかな?
ttp://bbs12.aimix-z.com/photovw.cgi?room=lapius&image=314.jpg
ttp://bbs12.aimix-z.com/photovw.cgi?room=lapius&image=315.jpg
ttp://bbs12.aimix-z.com/photovw.cgi?room=lapius&image=316.jpg
ttp://bbs12.aimix-z.com/photovw.cgi?room=lapius&image=317.jpg
一応テンプレで新うpロダって書いてあったやつなんですけれど
うpするのって意外と難しいですね

好評のようで良かったです
ただ問題なのは、自分がパーツ自作どころか塗装すら碌にやったこと無いことです
ガンダムマーカーくらいしか使ったことない・・・

というわけで誰かスキルのある人が挑戦してうpしてくれたらいいなーってことで宣伝してみましたw
399HG名無しさん:2014/01/21(火) 02:16:57.47 ID:0/1q2lHK
自分で読んでてちょっと他力本願すぎる気がしたので追記します
もちろん自分でもちゃんと挑戦するつもりです
そのためのプラ板や塗料なんかも買ってきたので
いつか完成したときにはまたうpりたいなと思ってます

ていうわけでおやすみなさい
400HG名無しさん:2014/01/21(火) 02:21:09.97 ID:sPSWlhRA
うpろだ自体が専ブラのポップアップに対応してないんじゃないかな
いちいちIEとかFirefoxとかのブラウザで開くことになるっていう
401HG名無しさん:2014/01/21(火) 09:31:38.07 ID:TkvFhVbN
>>395
上の方まったく違和感ないな。形も寸尺もこんな感じだ
402HG名無しさん:2014/01/21(火) 15:48:02.99 ID:bhiJh+Oi
結局このスレもVは駄作扱いしないと許されないの?
403HG名無しさん:2014/01/21(火) 17:57:30.43 ID:TkvFhVbN
いつそんな流れになった
404HG名無しさん:2014/01/21(火) 21:09:13.19 ID:RBxi4VGk
>>398
こっちを貼ればいいんじゃね?
http://bbs12.aimix-z.com/gbbsimg/lapius/314.jpg
405HG名無しさん:2014/01/21(火) 22:09:36.32 ID:pe+MXQPH
ヒルドルプとアグニ2個買って砂タン作ろうかと思ったけど
純粋にビルドルプが欲しくなってきた
406HG名無しさん:2014/01/21(火) 22:47:34.80 ID:RVqJLL1d
>>395
ところで自宅出ちゃてないか?
http://img834.imageshack.us/img834/686/1qeq.jpg
407HG名無しさん:2014/01/21(火) 22:50:15.74 ID:bhiJh+Oi
>>406
やめて差し上げろ
消しとけ
408HG名無しさん:2014/01/21(火) 23:26:24.88 ID:QS69gHmF
>>405
2連続で間違えるとかさすがにわざとだろw
409HG名無しさん:2014/01/23(木) 17:54:31.27 ID:Vt7jgcq2
V系に合いそうだけど、これの茶とグレーどっちにするかすげー迷う
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GRISAL0/
410HG名無しさん:2014/01/23(木) 20:28:27.85 ID:7M4sgbCX
迷うなら 両方買えば いいじゃない
ところで今月の模型誌にはACの記事あるかな
先月無かったから楽しみだ
ヴェンジェンスとか
411HG名無しさん:2014/01/23(木) 20:30:45.82 ID:T6kQ1VVC
発売年末なんだから作例あるなら先月号でやってるでしょ・・・
模型誌での今のACのポジションに夢見ちゃいかんよ
412HG名無しさん:2014/01/25(土) 14:18:41.68 ID:ApoprucE
VDの限定版についてるデカールだけほしくなった・・・
413HG名無しさん:2014/01/25(土) 15:22:30.34 ID:q42UCPC8
今なら張り切って買い占めたテンバイヤーが涙目で放流してるから安く買えるぞ
デカールだけが目当てなら高いけど、あのクオリティのフィギュアを買って、
オマケでデカールやらその他諸々が付いてくると思えばお得
414HG名無しさん:2014/01/25(土) 15:52:20.06 ID:BXu+oe+2
GEOで4000円で投げ売りされてたなぁ
買わんかったけど
415HG名無しさん:2014/01/26(日) 14:29:54.64 ID:WbxiBWwi
V系の4脚の関節系なに使ったらいいかな
416HG名無しさん:2014/01/29(水) 03:30:54.93 ID:EdoAalK+
これだけVIが雑誌でスルーされるのは、フロムと出版界で何らかの確執を疑うレベルだな
この状態、Vになってからだろ?
417HG名無しさん:2014/01/29(水) 04:34:43.47 ID:WWvQqLE3
単に人気が無いだけじゃないの?
同じブキヤのマブラヴやゾイドは待遇変わらないし
418HG名無しさん:2014/01/29(水) 19:49:30.13 ID:886In0On
そんな中、VD資料集予約開始(尼)のお知らせ
419HG名無しさん:2014/01/29(水) 20:05:29.67 ID:sDsWrjiU
ポチって来た
420HG名無しさん:2014/01/29(水) 21:57:54.01 ID:iHnwb2qw
Vのは買ってないけどVDは買う予定
421HG名無しさん:2014/01/29(水) 23:03:32.95 ID:HKlTpnE2
V系は苦しいのか・・・?
組み合わせが更に困難になったのが遺憾のか・・・??
422HG名無しさん:2014/01/29(水) 23:40:21.39 ID:WWvQqLE3
V系ACVIだけじゃなくAC自体落ち目のコンテンツだし
組み替え出来ないラインナップになっちゃったし当然の結果
423HG名無しさん:2014/01/31(金) 19:59:05.10 ID:iPMorZlj
落ち目も何も元からACはそう盛り上がってるコンテンツじゃ無いからなぁ
固定ファンが緩やかに入れ替わってる位だろ
強いて言えばデザインやシステムが大きく変わった4系、V系で新規が多少入ったんだろうが
424HG名無しさん:2014/01/31(金) 20:07:16.54 ID:M8GJ7cjK
アーマード・コアのアニメさえポシャらなけりゃな〜

マブラヴのアニメ版みたいなのじゃ無駄だがw
425HG名無しさん:2014/02/01(土) 06:02:08.33 ID:HjR0vMrf
そのアニメですらキットのラインナップに大きく貢献してる現実を見れば実にうらやましいかぎりだがな
426HG名無しさん:2014/02/01(土) 08:29:46.59 ID:sIGhHQ6p
夜逃げした制作会社は絶対に許されざる・・・!
そういやWF近いけど何か心躍る出品物あるかな・・・?
427HG名無しさん:2014/02/01(土) 11:07:43.93 ID:SaBGUwvN
ヴェンジェンス、ゲームではカメラアイやセンサー類は白なんだな・・だせぇ
赤発光のがかっこいいしここだけ色設定無視するか
428HG名無しさん:2014/02/03(月) 13:43:34.84 ID:iGuhRNQe
ハングドマンとプロメシュースかもん
429HG名無しさん:2014/02/03(月) 15:38:50.48 ID:Aa+AuNUV
ハングドマンは出そうだが、アグニの製作速度を考えるとまだまだ先だろうなあ
RAY作り終えて即かかったとしてもまだ最中だろう
430HG名無しさん:2014/02/03(月) 20:33:46.98 ID:fm/MbptZ
流れ通りに行けばハングドマン(+もしかしたらフゲキャ)かな
個人的には早くVD機体を出して欲しいところだが
431HG名無しさん:2014/02/03(月) 21:26:17.83 ID:1aLkoax0
もう4fA機体は出ないと思った方がいいのかな
432HG名無しさん:2014/02/03(月) 21:55:36.64 ID:vwpsTrGA
雷電やレッドラムはいい加減諦めた方がいいのかな
433HG名無しさん:2014/02/03(月) 22:00:50.83 ID:b1naTmZK
4系は白栗がウケただけ
Vも黒栗出して打ち切れ
それでACVIはおしまい
434HG名無しさん:2014/02/03(月) 23:28:54.95 ID:TExZaWp9
なんとかそれっぽくなってきたのでうp
いろいろ残念クオリティだけど気にしない

http://srwsp.yh.land.to/up/log/4191.jpg
http://srwsp.yh.land.to/up/log/4192.jpg
http://srwsp.yh.land.to/up/log/4193.jpg
http://srwsp.yh.land.to/up/log/4194.jpg
http://srwsp.yh.land.to/up/log/4195.jpg

いつかアグニも買ってスナキャノ持たせるんだ・・・
435HG名無しさん:2014/02/03(月) 23:48:20.54 ID:LQL9Y5xb
残念か?
砂漠戦仕様といった感じでなかなか良いと思うが

ただ色が暗すぎるというか、撮影時の照明が弱い?
436434:2014/02/04(火) 00:23:21.70 ID:nDqLlt4n
>>435
ずばり蛍光灯照明なので・・・
撮影環境もちゃんと整えたいなあと思ったり
あと自作のつなぎ部分や塗装の精度とか

でも初めて塗装とか(部分的にではあるけど)スクラッチしたりしたけど、なかなか楽しかったです
437HG名無しさん:2014/02/04(火) 02:49:45.58 ID:/Ha/BPnR
雰囲気バッチリ,ウェザリングすればむせる
タンクはフルスクラッチ?それともミリタリーモデルから流用?
438HG名無しさん:2014/02/04(火) 11:38:49.60 ID:nQKRwUoj
ヒルドルブの流用じゃない?
439HG名無しさん:2014/02/04(火) 12:47:33.23 ID:g/xQFh34
>>395に書いてあるじゃん
画像は消えてるけど
440HG名無しさん:2014/02/04(火) 20:28:48.60 ID:0vNPO6Au
>>431
レイテルパラッシュが出てないからワンチャンあるで
441HG名無しさん:2014/02/04(火) 23:19:24.05 ID:RuZ9BnJt
レイテルパラッシュは見た目かっこいい機体じゃないからなぁ。
442HG名無しさん:2014/02/05(水) 00:51:27.08 ID:bUAb6P4Z
設定画のラトナの青白カラーはかっこいい
443HG名無しさん:2014/02/05(水) 11:11:58.26 ID:F/iTRSYO
これまでのラインナップから考えて次はカーパルス組の最後、レイテルパラッシュかもしれない

って思ってたのがちょうど去年の今頃でした
444HG名無しさん:2014/02/05(水) 13:19:50.03 ID:RxrQenz9
レッドラムキボンヌ

赤補正で売れるとおもうの

バルバロイはそうでも無かったのかな?
うちに5つくらいあるけど
445HG名無しさん:2014/02/05(水) 19:06:42.55 ID:F/iTRSYO
家にも4つあるけどなあ
世間的にはあまり売れてないんだろうか
446HG名無しさん:2014/02/05(水) 22:57:32.28 ID:1/88C0VZ
とりあえず作られてはいないな、作例殆ど見ない
447HG名無しさん:2014/02/05(水) 23:48:46.18 ID:RxrQenz9
5つ持ってるけど、1つパチ組みしただけだわw
構想倒れw
448HG名無しさん:2014/02/06(木) 08:35:35.24 ID:L5OQlomL
自分の罪を数えろ
449HG名無しさん:2014/02/07(金) 18:27:22.72 ID:PAER+FRy
WFでなんか発表来るかね?
450HG名無しさん:2014/02/07(金) 18:31:41.39 ID:qSKLPoMX
http://main.kotobukiya.co.jp/special/wf2014w/
あったらここで匂わせてると思う
451HG名無しさん:2014/02/07(金) 18:58:59.99 ID:s2el1MGU
どうかな?
他の作品についても、純粋な未発表情報について
「ここで匂わせている」ものなんてごく一部じゃないか?
まあ、本当にここで匂わせている情報分しか新作がない可能性もあるにはあるが
452HG名無しさん:2014/02/07(金) 19:45:33.27 ID:OiLym4oK
そもそも去年だって事前情報もツイッターもなにもなかったわけで
453HG名無しさん:2014/02/08(土) 00:56:50.48 ID:onT3Tgb0
何はともあれWF行く人居たら報告オナシャス
454HG名無しさん:2014/02/08(土) 08:26:44.39 ID:SCro1j7l
だから原型師一人しかいないのに何期待してんだ
455HG名無しさん:2014/02/08(土) 09:02:28.62 ID:eQ0/I0U/
だから期待して何が悪いんだっての
456HG名無しさん:2014/02/08(土) 09:16:11.62 ID:SCro1j7l
悪くはないが現実を見てなくて哀れに思うだけだ
そもそもあの原型師、もうメタルギアがメインでACは手の空いた時にやるって意識だろ
ああ、ガンメタサラフに期待してんのか
457HG名無しさん:2014/02/08(土) 10:54:34.45 ID:xvKkS8xV
いつでも、陰鬱に心を沈めて、なにも期待せず、何も無かったときに心が傷つくのを避けるのも良い
心のままに期待して、結果が出た時に、心のままに心底がっかりしたり、心底喜んだりするのも
人間的であり、一興である
458HG名無しさん:2014/02/08(土) 11:49:10.00 ID:jW0eHV29
そうは言ってもいつまでもメタルギアな訳もなく
459HG名無しさん:2014/02/08(土) 13:05:09.08 ID:onT3Tgb0
メタルギアキットのシリーズ化とか言ったらそれはそれで俺得だが



流石に有り得んわな
460HG名無しさん:2014/02/08(土) 14:20:10.96 ID:3/uiHHiD
勝手に哀れんでろよゴミカスwwwwwwwww
461HG名無しさん:2014/02/08(土) 14:43:23.79 ID:eQ0/I0U/
現実しか見れなくなったら人間いよいよもっておしまいですなあ
俺もおまえのこと哀れんでいることにするよ
462HG名無しさん:2014/02/08(土) 15:08:10.82 ID:jKTiPLxy
そういえば、前回WFのときも「現実をみろ」的コメントが幾つかあったような…w

悲観的予想を口にして動揺を避ける人は
周囲の期待に引きずられて、自分も徒なる期待を抱くのが怖いのだ。
しかも期待者達は、(少なくとも当面は)期待を抱いて良い気分でいる。ますます許せない

そこで、期待する人を減らそうとしたり、馬鹿にしたり、憐れんだりして悲観の砦に引きこもるのだ
また、悲観が的中した暁には、復讐心を発揮して、かえって喜々として
期待者達への罵倒に熱中したりする

実にほほえましい人たちじゃあないか
463HG名無しさん:2014/02/08(土) 15:30:37.35 ID:w+q3f6NP
まあ単なる嫌がらせだろうなあ
いつも思うが妙にVIを恨んでるというか目の仇にしてるような感じがするし
464HG名無しさん:2014/02/08(土) 16:27:41.50 ID:xY4TzNNv
いいからお前らは大人しく情報待ってろよ
新作あってもどうせ主任あたりだろ
465HG名無しさん:2014/02/08(土) 16:42:49.29 ID:w+q3f6NP
むしろ主任だったら大歓喜
466HG名無しさん:2014/02/08(土) 17:45:41.08 ID:Mn2JKmzM
主任がいいよな
467HG名無しさん:2014/02/08(土) 18:21:47.75 ID:jW0eHV29
重2が欲しいの
468HG名無しさん:2014/02/09(日) 04:58:13.25 ID:N4d2SueD
重二久しぶりだなあテルスが中二なのか重二なのか微妙だが、
それを抜かすとジャック以来か?
始めはミッション0の武装の通常ver
後からOWヒュージキャノンと抱き合わせの高級ver出してくると予想
469HG名無しさん:2014/02/09(日) 08:58:53.20 ID:VwrxOObM
それゴジュラスどころじゃない値段になりそうだな
470HG名無しさん:2014/02/09(日) 10:02:37.48 ID:VwrxOObM
やっぱなんもねえな、このスレ的には解散かな
471HG名無しさん:2014/02/09(日) 10:05:13.32 ID:Cw1M8ENb
なんて…ことだ…orz
472HG名無しさん:2014/02/09(日) 10:18:05.68 ID:ysvUehzp
とりあえずあみブロ辺り見ておいで
473HG名無しさん:2014/02/09(日) 10:27:20.97 ID:zfM1dWed
主任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
イエーイ! ID:SCro1j7lちゃん、現実見てるぅー??
474HG名無しさん:2014/02/09(日) 10:31:27.84 ID:Z1VR8ipT
主任きてんじゃん!!
475HG名無しさん:2014/02/09(日) 10:32:52.13 ID:uXsLoNE9
やっぱり主任来たか!!
つか流れが去年とまったく一緒でワロタw
476HG名無しさん:2014/02/09(日) 10:37:21.36 ID:uXsLoNE9
477HG名無しさん:2014/02/09(日) 10:39:05.03 ID:kuVtFo+l
グラブレじゃなくてマスブレだろブキヤ、と突っ込む
478HG名無しさん:2014/02/09(日) 10:40:21.25 ID:uXsLoNE9
URL貼ってから気付いたが主任砲もあるじゃん
479HG名無しさん:2014/02/09(日) 10:48:13.57 ID:N8y9QTZI
ヒュージキャノンとグラインドブレードがセットだと…
480HG名無しさん:2014/02/09(日) 11:03:14.06 ID:Cw1M8ENb
4以前のシリーズからは出ないのか〜
レッドラムが欲しかったな〜
481HG名無しさん:2014/02/09(日) 11:07:43.25 ID:VwrxOObM
だなV系とかいらねえんだよ、あまりに目立たないディスプレイで目に入らなかった
482HG名無しさん:2014/02/09(日) 11:10:36.44 ID:BjAdXJIC
現地の人で主任の大きさ分かる人いる?
超合金のほうはやたらでかかったが
483HG名無しさん:2014/02/09(日) 11:18:30.89 ID:eUT0HySI
いまだに雷電だレッドラムだ言ってる阿呆は現実見ろよ
4系なんてもう新規需要はない
484HG名無しさん:2014/02/09(日) 11:23:20.93 ID:BjAdXJIC
現実見ろ君がそういうって事は需要あるってことかw
485HG名無しさん:2014/02/09(日) 11:45:10.99 ID:uXsLoNE9
去年と流れが一緒過ぎるww


162 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/10(日) 07:14:44.55 ID:3RuwiLhc
テスト
163 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/10(日) 10:28:42.32 ID:3RuwiLhc
新作なし
164 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/10(日) 10:33:13.70 ID:jqPgEPOF
糸冬 了
165 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/10(日) 10:52:15.70 ID:r78OgHyB
バルバロイ来てるじゃないですかー
166 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/10(日) 10:55:30.18 ID:r78OgHyB
あと、ヴェンジェンスも出すってよ
いかん、涙出てきたお
バルバロイは13年夏
ヴェンジェンスは13年

ソースはあみブロ
167 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2013/02/10(日) 10:58:58.23 ID:kvnd04Tu
>>166
宇和あああああああああああああああああああああああああああ
マジだああああああああああああああああああああああああ
うっひゃああああああああああああああああああああああああ
486HG名無しさん:2014/02/09(日) 11:46:57.13 ID:ysvUehzp
まるで成長していない・・w
487HG名無しさん:2014/02/09(日) 11:47:13.80 ID://YjAaZC
重二キタワァー
488HG名無しさん:2014/02/09(日) 11:53:35.31 ID:dZO2G3AS
>>485
>>470-475と一緒すぎて一瞬去年のスレだと気付かなかった
489HG名無しさん:2014/02/09(日) 11:55:31.03 ID:Cw1M8ENb
あ、去年の164と165俺だわw
まるで成長してないな
むしろアルゼブラ好きがこじれた感
490HG名無しさん:2014/02/09(日) 11:58:29.60 ID:uXsLoNE9
167俺なw
去年のことよく覚えてたから>>470のレス見た瞬間あ、フラグだって思ったわw
491HG名無しさん:2014/02/09(日) 12:02:04.00 ID:VwrxOObM
何一年前の自分のレス貼り付けてドヤ顔してんだ、きもすぎ
安価つけんなカス
492HG名無しさん:2014/02/09(日) 12:05:19.19 ID:zfM1dWed
しかし主任砲買いたいのにグラブレがもう一本付いてくるとか...
相変わらずのコトブキヤ.....、いや買うけどさ(´・ω・`)
493HG名無しさん:2014/02/09(日) 12:27:19.43 ID:fB0ILHRs
>>491
去年と全く同じ阿呆っぷり晒しちゃって悔しいのうww
494HG名無しさん:2014/02/09(日) 13:04:29.75 ID:PStxno3+
バルバロイがでてくれたから4系はもういいかな
Vまってたひとはおめでとさん
495HG名無しさん:2014/02/09(日) 13:14:12.32 ID:Z1VR8ipT
来年はV武器腕が再現されるか
VIが完璧に終わるかどっちかだな
496HG名無しさん:2014/02/09(日) 13:15:41.89 ID:Cw1M8ENb
レッドラムが出ないというので、バルバロイぽちってきた(意味不明
497HG名無しさん:2014/02/09(日) 13:23:27.32 ID:eN4l3CEv
うーん、ACVIを目の敵にしているような人がいる雰囲気は俺も感じてたけど、
この流れの中だとネガティブキャンペーンが激しすぎて浮き彫りになってるね
ガチで他企業の回し者?それとも個人的に何か恨みがあるの?
現実を受け入れろなんて言わないから、もっと楽しいことに目を向けようぜ
498HG名無しさん:2014/02/09(日) 13:23:48.21 ID:uXsLoNE9
マギーと黒栗はいずれ出るんじゃないかな
499HG名無しさん:2014/02/09(日) 13:27:17.62 ID:oj3SA5jx
マギーが出れば看板機に脚が使いまわせるから武器腕の可能性が微レ存
500HG名無しさん:2014/02/09(日) 13:29:46.32 ID:fB0ILHRs
マギーは出るだろうね
黒栗は微妙な気がする、人気はあるんだろうけど
501HG名無しさん:2014/02/09(日) 13:30:21.55 ID:Cw1M8ENb
以前このスレで作品を馬鹿にされた者の魂が地縛霊となって死後もなおネガティヴレスを…。
502HG名無しさん:2014/02/09(日) 13:39:42.83 ID:eN4l3CEv
どっちかっていうと馬鹿にしてた側の人たちの魂な気がするけどw過去スレのことはよく知らんけど

ハングドマンで重二機体は出せることがわかったしタンクや四脚も出たらいいね
レッドラムは無理だったけどこのサイズなら可能性ありそうだ
503HG名無しさん:2014/02/09(日) 13:53:59.83 ID:2o5KDOHx
塗装無しは厳しそうかなー
最近塗装がめんどくさいと感じるようになってしまった
504HG名無しさん:2014/02/09(日) 14:02:06.65 ID:HeyD+Clf
そうだ
このままOWを餌に同金型の本体を使いまわすのだグヘヘ
505HG名無しさん:2014/02/09(日) 14:06:10.17 ID:r/HuL2+E
そして最後に既出OWと新規owを抱き合わせて発売するのだ
506HG名無しさん:2014/02/09(日) 14:16:37.38 ID:mrN5dr7d
コトブキヤはアンケートに書いた願いが叶うんだなぁ
507HG名無しさん:2014/02/09(日) 14:24:40.71 ID:lk7S0ari
VACはフロムのディテール気合入りすぎてて作るの大変なんだよなぁ
508HG名無しさん:2014/02/09(日) 14:25:29.79 ID:/P5Vdm4f
ライデンとかレッドラムとか
コトブキヤを倒産させる気か?と思う
509HG名無しさん:2014/02/09(日) 14:56:50.09 ID:Cw1M8ENb
雷電はともかく、レドラムは人気あるだろう
まあ、水掛け論だがwwww
510HG名無しさん:2014/02/09(日) 15:19:31.86 ID:/20SKijT
よし主任出たか何とか行き長らえてるな

3系は過去のキットに合わせてWF個人ディーラーが毎年数点出品して年々充実してきてる
4系はWFですら1点2点出るか出ないかってレベル
やっぱり4系より3系でしょ
511HG名無しさん:2014/02/09(日) 15:22:45.04 ID:Z1VR8ipT
組み換えの楽しさは3系(N系?)VIに適わないからな
512HG名無しさん:2014/02/09(日) 15:23:23.28 ID:Cw1M8ENb
…それは3系のメカ(特にクレスト系)が曲面も少なく、比較的単純形状で作り易いからなんじゃ…
いや、好きだけどさ
513HG名無しさん:2014/02/09(日) 15:36:59.03 ID:RH+1d2Go
4系はスタビ作るのがせいぜいだな
武器なんて作れる腕ない
514HG名無しさん:2014/02/09(日) 16:31:07.98 ID:kuVtFo+l
無難なところで
シリーズが終わるまでにラトナは出して欲しいな
515HG名無しさん:2014/02/09(日) 17:12:11.31 ID:ArNJXhft
主任きてた!!

・・・のはいいんだけど、OWはセット販売かあ
主任砲単独販売で価格抑えた方が売れる気がするんだけど、そういうわけでもないのかな?
グラインドブレードが2つあっても処理に困るわ
516HG名無しさん:2014/02/09(日) 17:29:11.32 ID:r/HuL2+E
鉄骨単品で欲しいが、まあ売れないだろうから無理か
517HG名無しさん:2014/02/09(日) 17:34:04.15 ID:uXsLoNE9
ブキヤは全OW立体化目指してるんだろうか?
518HG名無しさん:2014/02/09(日) 17:47:34.81 ID:oj3SA5jx
マルプルとかはないだろ
ブキヤも俺らも地獄を見るぞ

あとは精々柱が出れば御の字じゃね
519HG名無しさん:2014/02/09(日) 17:58:05.48 ID:uXsLoNE9
>>518
やっぱマルプルが鬼門すぎるよなあ・・・
520HG名無しさん:2014/02/09(日) 20:49:21.86 ID:upuObtWu
次はハングドマンか
キットに破損頭が無ければ主任砲との抱き合わせが来るなこりゃ
521HG名無しさん:2014/02/09(日) 21:13:39.69 ID:QpFPsXWw
マルプルは130門の複製が辛い
522HG名無しさん:2014/02/09(日) 22:13:40.68 ID:u6Izkgx4
どうでもいいけど仮にマギーの機体がVIで出た時なんて呼ばれるんだろう
523HG名無しさん:2014/02/09(日) 22:26:10.42 ID:fB0ILHRs
マギーさん
524HG名無しさん:2014/02/09(日) 22:28:34.57 ID:QpFPsXWw
ここが!私の魂の場所よ!
525HG名無しさん:2014/02/09(日) 22:36:57.62 ID:uXsLoNE9
R.I.P.3/M?
526HG名無しさん:2014/02/10(月) 00:48:56.84 ID:dFFx8SVN
全盛期のマギーさんの機体名がついに公開される。そこには中二真っ盛りのマギーさんの恥ずかしい黒歴史が…
527HG名無しさん:2014/02/10(月) 01:55:55.17 ID:H7GH35Tv
主任来るのはいいけど、再戦Ver.ってことは初登場Ver.も期待していいんすかね
528HG名無しさん:2014/02/10(月) 02:04:32.50 ID:0kiIPKK1
初登場って一回だけだし、武器すら被ってる高級武器セットにならないか?
何気に主任は見てたよルーキー時、お手伝い時、本気でやろうか時、再起動時と4回もアセン変わってるし、全部はないだろ
529HG名無しさん:2014/02/10(月) 02:14:04.74 ID:p/gMXpGv
やっぱ要望多かったんだろうな
お前らちゃんと買うんだぞ!
530HG名無しさん:2014/02/10(月) 02:24:38.51 ID:Sxbz8oTB
初登場主任はUBR(再戦と同じ)にタンジー、衝撃ショットガン、なんかブレかな
あと主任は悪人面すぎてちょっと・・という人向けに
OW起動するとガンダムもびっくりのヒロイックイケメンフェイスになることをアピールしとこう(ステマ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16984450
531HG名無しさん:2014/02/10(月) 08:49:50.86 ID:RjQ4A04d
バリエが出しやすいからこその主任だと思うぞ
532HG名無しさん:2014/02/10(月) 12:18:13.11 ID:2TS6tiVI
ヴェンジェンス高いから渋ってるうちに主任決定かー
(心の)罪プラが増えていく
533HG名無しさん:2014/02/10(月) 14:39:15.22 ID:4q9MtYV3
炎上主任も出るのかね
534HG名無しさん:2014/02/10(月) 14:42:27.64 ID:zhIL7Zzi
ブキヤショップ限定でダメージドパーツだったらもうやるしかない
535HG名無しさん:2014/02/10(月) 17:13:10.17 ID:EpkjJqGV
てかグラブレ発動パーツみたいなのフゲキャでもやるんかね
536HG名無しさん:2014/02/10(月) 17:18:41.61 ID:NhRu6kQ9
弾頭とか?
537HG名無しさん:2014/02/10(月) 17:24:23.53 ID:mX5v5pZq
http://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/e/4/e49be7b1.jpg
こんな感じで発光パーツを
538HG名無しさん:2014/02/10(月) 17:28:59.77 ID:EpkjJqGV
>>537
そうそうこういうの
パイプのところとか背中のジェネレーターとか真っ赤に発熱するじゃん
539HG名無しさん:2014/02/10(月) 23:40:12.37 ID:2TS6tiVI
主任見てて思ったんだがこれもしかして一万越えコースか…?
540HG名無しさん:2014/02/11(火) 00:12:28.08 ID:Hb/5aWAr
そうさせないために主任砲と分けたんだろう
定価で7〜8千円位じゃね
541HG名無しさん:2014/02/11(火) 00:16:25.00 ID:OtoaJ+gR
主任砲と別売なの?
542HG名無しさん:2014/02/11(火) 00:22:22.47 ID:Hb/5aWAr
よく見て来い、発表されたのは主任とオーバードウェポンセットだ
グラブレが増えるよ!やったね、たえちゃん!
543HG名無しさん:2014/02/11(火) 01:11:28.81 ID:D+iwyj00
アグニ買ってすぐにヴェンジェンス出てちょっと待っときゃよかったと思ってたけどOWセットと主任買えば綺麗にハマるやん
ヴェンジェンス我慢しててよかったわ
544HG名無しさん:2014/02/11(火) 03:49:40.14 ID:THlitUej
>>543
しかし足とコアが違うというね
再現希望じゃなきゃいいんだろうが
545HG名無しさん:2014/02/11(火) 04:06:22.41 ID:nLUJ7WfK
あとは頭部も違うし手も左右逆だな!
546HG名無しさん:2014/02/11(火) 07:04:36.47 ID:D+iwyj00
>>323みたいなのを作ってる人間だから格好よけりゃいいと思ってるけど
よく考えたら両腕グラブレとかも面白い気がしてきた
547HG名無しさん:2014/02/11(火) 15:28:42.96 ID:pfIgTLNl
オリンピックを見ていると、ウェアやボードなど派手系配色の参考になるような気がするな
548HG名無しさん:2014/02/11(火) 16:02:10.53 ID:1xoRXfcI
>>546
大型兵器の類いだなそれ
549HG名無しさん:2014/02/11(火) 18:11:22.93 ID:EjZtRbmM
グラブレのノコギリのライン取りで心が折れそうなんだけど…
550HG名無しさん:2014/02/12(水) 20:52:00.19 ID:Xyqj7Zry
ガンプラ界隈にもここみたいな作例への意識差で揉めることがあるんだなぁ
と対岸の火事のように見てる
551HG名無しさん:2014/02/12(水) 21:41:51.68 ID:TlnhPXE+
ガンプラはACより層が厚い分,いろんな人がいるからなぁ…
オリ機も世界観ガン無視で僕の考えた最強の(ryだと叩かれやすいけど
>>323みたいにゲームとしての設定は無視してても世界観そのものには合わせてる
って言うのは,比較的叩かれにくい印象がある
552HG名無しさん:2014/02/12(水) 23:52:30.31 ID:9l32qDng
>>551
まぁフレームアームズみたいななんでもござれ空気はまずないよな。
俺正直ビルダーズもガンブレも違和感だらけだし
553HG名無しさん:2014/02/13(木) 00:15:46.68 ID:koO+zSLT
どんな自由な発想でも美しければそれで良い派から
ゲーム設定順守で重量過多にも眉をしかめる向きまで色々いるだろうな

でもまあ、眉をしかめる程度にしておくべきであろう
お互いに

それが紳士ってもんだろう?
554HG名無しさん:2014/02/13(木) 00:38:59.77 ID:HwIE1eSG
良い物ならそういうこまけーことを超越した良さが出るだろうが
そのレベルの達してるものが少ないから微妙な扱いをされるだけ、ということか
555HG名無しさん:2014/02/13(木) 00:39:23.31 ID:p4ePbRRv
しかし、原作があるならそれから逸脱しないほうが良いのは確かだろう
世界観を無視するなら、その作品である意味なんて無いし
>>553の言う美しければ〜というのも往々にして美しく見えるのは
その世界観に沿っているから、元に機体と調和しているわけだし
556HG名無しさん:2014/02/13(木) 01:14:04.39 ID:X+VDDegy
>>555
原作の世界観重視ってのも分かるけど、そんな作例ばっかりだとつまらないと感じる。そもそも原作に拘る必要は無いって考えも出来ると思うんだ。
やっぱ自由な発想で作れるのもプラモデルの魅力だと思うぞ。
557HG名無しさん:2014/02/13(木) 01:37:49.70 ID:p4ePbRRv
>>556
確かに、そういう考えもいいものだとは思う
ただ、好き勝手やった挙句微妙なものを晒されても困るというか
558557:2014/02/13(木) 01:43:26.65 ID:p4ePbRRv
すまん、間違って送信した
結局、>>554の言うようにそのレベルに至るものが少ないってのが大きいと思う
それに、一度なんでもおkにすると、そういう微妙なものが氾濫するからってのがある
だからノイズを弾くためにある程度のしきい値ってのは必要だと思うんだ
559HG名無しさん:2014/02/13(木) 06:50:06.52 ID:THbv0Kgn
別の話かもしれないけど
MMDの作品のコメなんかでも妙にゲーム内の設定、挙動に
誤差なく忠実じゃないと突っ込まれる空気ができてきてるんだよね
でもみんなが人を選ぶゲームから入ってきた人ばかりじゃないし、
元々ACが人気でたのって設定ガチガチじゃなくて自由に妄想できる余地が大きいってとこもあったと思う
俺もゲーム内のテクニックや設定再現してるの見たら嬉しいけど、
突き詰めれば脚部積載、腕部積載の重量や、アリーヤはこんなに滞空しないとか
この武器産廃だから使えないとかKEがランポライン割ってるから糞フレームとかキリがない話になるし
当のフロムの作ったOPなんか見るともっと適当にやっていい気がするんだよね
560HG名無しさん:2014/02/13(木) 07:23:26.60 ID:LPb7htup
そんな難しく考えずに粗製だろうがなんだろうがどんどんうpりゃいいと思うけどなぁ
微妙ならスルーなりNGするなりしたらいい
561HG名無しさん:2014/02/13(木) 07:55:26.49 ID:FjNBVhrw
>>558
こうやって意識高い()ユーザー自身が間口を狭めることで初心者が入りづらくなりコンテンツが衰退するんですねー
非常にわかりやすくてよろしい
プラモの出来のレベルなんて人によって許容範囲が違うのにそんなん気にしてどうすんのよ
562HG名無しさん:2014/02/13(木) 07:57:39.06 ID:HwIE1eSG
だからといってACにガンプラのパーツをただつけたようなものをドヤ顔で見せられてどうすればいいと?
563HG名無しさん:2014/02/13(木) 08:02:40.68 ID:AahB33Gq
え?どうすればいいのか解らないなら黙っとけば?
564HG名無しさん:2014/02/13(木) 08:04:44.13 ID:HwIE1eSG
話にならんな、一生慣れ合ってろよ・・・
565HG名無しさん:2014/02/13(木) 08:37:11.07 ID:XUpT9/SP
sage
566HG名無しさん:2014/02/13(木) 08:42:03.34 ID:FjNBVhrw
頭が悪すぎて話にならんな、一生ROMってろよ
567HG名無しさん:2014/02/13(木) 09:07:30.03 ID:du8EekIB
趣味の世界に選民思想持ち込む奴が最も衰退を呼び込むんだよね
誰とは言わないけどさ
568553:2014/02/13(木) 09:41:05.72 ID:m8d7D+aK
他人に自分の枠組みを押しつけずにはおれぬ狭量さ、度量の小ささ、
他人の思想を自分の思い通りに出来るという誤解に基づく愚かさだな。
しかし、最後の点は我々も共有する欠点である。

つまり、彼らの思想は我々には思い通りに出来ないことを自覚し、
紳士らしく画面の前で苦笑して、やり過ごすのが良い。

そう悟った
569HG名無しさん:2014/02/13(木) 17:55:22.87 ID:WFdjBbLZ
自分の御意思に逆らう者は、皆死ねばいい!
570HG名無しさん:2014/02/13(木) 20:59:37.30 ID:K6EegmdG
Twitterで作例晒しした後の空しさ
571HG名無しさん:2014/02/13(木) 21:29:43.64 ID:PoLtqTEs
何でむなしいんだw
RTがすくなかったのか?気にしてはいけない
572HG名無しさん:2014/02/13(木) 23:03:25.36 ID:4sC8h0qz
アーマードコアのアリシア機がカッコよくて気に入って購入しようかまよってますが、プラモデル初心者でも作ることは出来るでしょうか?ver.kaのサザビーは作ることはできました。
573HG名無しさん:2014/02/13(木) 23:13:15.39 ID:4ZYvQAf2
アリシアなら悪魔のI13もないし行けるんじゃね?
ただ工数はガンプラとは比べ物にならないことだけは念頭に置いておかんと心が途中で折れるぞ
574HG名無しさん:2014/02/13(木) 23:14:45.11 ID:xj1BTzNb
塗装しないなら接着剤はガンガン使え
ガンプラみたいな扱い方をするとあちこちバラけるぞ

腕と胴体を繋ぐポリはもうちょっとどうにかならなかったのか
575HG名無しさん:2014/02/13(木) 23:51:28.80 ID:852tOjOo
MGのサザビーつくれりゃ大丈夫でしょう

ただ、勘合が若干悪いパーツがあるので
いきなりシッカリはめ込まないようにした方が良い点が特殊

はめ込み用突起を外しやすいようニッパで斜めに切り欠き、仮にはめてみて
勘合が悪いようなら全部切り取って接着した方が良いパーツもまれにある
576HG名無しさん:2014/02/14(金) 03:34:09.06 ID:tjAYd3TL
>>573 574 575
ありがとう!背中押してもらった気分だよ!購入して頑張ってみるよ!
577HG名無しさん:2014/02/14(金) 03:40:06.08 ID:dnvCi8/w
アリシア脚は関節調整しないとすぐに立てなくなるで
578HG名無しさん:2014/02/14(金) 03:46:51.63 ID:aCOYEp0c
買うけどSDにこの価格は・・
http://main.kotobukiya.co.jp/pk/ds/AT_VOTOMS/ScopedogTurboCustom.html

こんだけ高いなら合わせ目一切気にならない分割なんだろうな?^^;
579HG名無しさん:2014/02/14(金) 03:47:23.13 ID:aCOYEp0c
スレ間違ったごめん
580HG名無しさん:2014/02/14(金) 03:51:12.88 ID:uSyO4gBg
このわざとらしいタコ味
581HG名無しさん:2014/02/14(金) 03:58:23.49 ID:dnvCi8/w
スレチに乗っかるが、最近のブキヤデコマスの塗装ひでえな、埃練り込みすぎだろ
塗装というか仕上げの問題もあるけど
582HG名無しさん:2014/02/14(金) 09:11:01.40 ID:TBBtnCWl
アリシアは膝(?)すぐに弱くなるからベースも一緒に買ってなるべく脚に負担かけないようにしたほうがいいと思う
てか4の逆関節って膝じゃなくてつま先立ちなんだっけ?
583HG名無しさん:2014/02/14(金) 15:44:56.22 ID:HK4rqDEy
股関節からの関節数でいうならつま先立ちだね
アリシアの足首が人のつま先のいまげ
584HG名無しさん:2014/02/14(金) 17:10:10.69 ID:tjAYd3TL
昨日の572ですが、アリシア機がまさかの買われてたので、次に狙ってたレイレナード、パッケージリニューアル版を購入したのですが気をつける点とかありますか?
585HG名無しさん:2014/02/14(金) 17:17:45.57 ID:02hR82zT
脚部パーツの一部に勘合が悪いところがあるので、
はめ込み用突起を切り取り、しっかりハマるよう調整して接着すること。

あと、脚部のディティールパーツに細かいパーツがある。
紛失を防ぐため、ランナーの一部を持ち手として残すこと。
はめ込んで接着後、ランナーから切りはなすようにすると良いでしょう。
586HG名無しさん:2014/02/14(金) 17:19:59.96 ID:rHDtwv1u
伝説のI13には気をつけろ
587HG名無しさん:2014/02/14(金) 17:25:45.12 ID:czyv1VLr
http://i.imgur.com/bSr4Rp8.jpg
何度見てもヤバい
588HG名無しさん:2014/02/14(金) 18:02:23.41 ID:02hR82zT
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/4196.jpg
一例として、赤い部分を切るとよろしいとおもう

切った時に力がかかって、
のこしたい部分のゲートが折れてしまわないよう注意を要する
横方向のランナーを2か所で切断するのもそのため
589HG名無しさん:2014/02/14(金) 18:28:19.70 ID:tjAYd3TL
ありがとうございます!塗装とは出来ない初心者だけど頑張って作ってみます!
590HG名無しさん:2014/02/14(金) 19:11:19.83 ID:4StqkzAQ
アリーヤのI13久々に見たな
591HG名無しさん:2014/02/14(金) 19:28:33.89 ID:TBBtnCWl
個人的にはアリーヤは全塗装まで頑張ってやって欲しいな(住宅環境の問題がなければ)。完成したときの達成感が本当にヤバイから
俺も初プラモ&初全塗装だったからやろうと思えば絶対に出来るよ
592HG名無しさん:2014/02/14(金) 20:12:53.66 ID:czyv1VLr
初プラモに初塗装でアリーヤとかすごいな
593HG名無しさん:2014/02/14(金) 20:17:21.18 ID:IeZGhF4C
すごいかどうかは見ないとわからんだろw
594HG名無しさん:2014/02/14(金) 20:42:30.81 ID:TBBtnCWl
もちろんデキは大したことないよw
でも根気さえあればデキはともかくちゃんと完成までこぎ着けれるということを伝えたかったw
595HG名無しさん:2014/02/14(金) 20:47:20.24 ID:Uo45BRh/
全塗装っていうとほぼエアブラシ必須だから値段的な敷居が高いな
筆で部分塗装から始めてみたら?
596HG名無しさん:2014/02/14(金) 20:50:33.06 ID:uSyO4gBg
筆でも全塗装は出来るけどな
時間かかるだけで
597HG名無しさん:2014/02/14(金) 20:52:30.62 ID:IeZGhF4C
ぶっちゃけ金や手間を惜しんでぐちゃぐちゃになるよりは、スプレーでつや消し吹くだけでいいんじゃねと
598HG名無しさん:2014/02/14(金) 21:17:31.48 ID:dTaZ5pYA
>>581
このタコは確かに目立つね、、、
他に目立つのってあった?あんまり思い浮かばないんだが、、、
小さいやつは表面処理甘いと思うのはあるかも。
599HG名無しさん:2014/02/15(土) 00:22:28.07 ID:2TigQoJZ
>>598
http://main.kotobukiya.co.jp/pkother/mlan/144su47berkut.html
http://main.kotobukiya.co.jp/mlan/144su47pzX1berkut.html
最近だとこれとか?マブラヴは全般に酷い
ACは伝統的に結構良い仕上げだな
こういう商品説明のデコマスって顔同然だから、人事ながらこれでいいのかねと思ってしまう
600HG名無しさん:2014/02/15(土) 00:31:27.75 ID:nQG9t3Oq
一応少しだけ弁護しておくと、
SU-47の首筋はABS製で正面に継ぎ目が来るので
継ぎ目処理の際、粗いやすりしかかけられず
表面が荒れているのは止むを得ぬ分もある

ラッカーパテによる表面処理も、ABSパーツでは危険だし
601HG名無しさん:2014/02/15(土) 00:33:44.86 ID:2TigQoJZ
>>600
そりゃ俺らはそれでいいけど、プロの仕事としてどうなのって
ブキヤがいいと思ってこれ使ってるんだから余計なお世話なんだろうけどな
602HG名無しさん:2014/02/15(土) 00:40:42.08 ID:+XrVOjR1
まあマブラヴはACVIの全盛期以上の勢いだし
作例の出来よりキットの出来でしょ
603HG名無しさん:2014/02/15(土) 01:02:27.41 ID:IIz9Sy7K
こういうののできって原型師に依るのかね
604HG名無しさん:2014/02/15(土) 06:08:14.80 ID:fSK1/iFM
(イマイチどの辺が酷いかよく分からないなんて言えない)
605HG名無しさん:2014/02/15(土) 11:26:23.96 ID:fXlCVgwS
ワンフェスで出典してたディーラーは1個だったの?
606HG名無しさん:2014/02/15(土) 11:31:22.94 ID:GN1c3NPn
ググったりした感じだと2,3個あるけど
607HG名無しさん:2014/02/16(日) 01:15:27.93 ID:CoyL8WwB
赤の畜光塗装に挑戦したいんだけどカサレルのルミパウダー意外で性能のいい赤って無いかね?
ヴェンジェンスでセンサー部分やってみようかなと思ってるんだけども。
608HG名無しさん:2014/02/16(日) 21:32:42.09 ID:Cf7fYLfz
プロジェクトマグヌス買った
ガンダムのHGしか組んだことないから楽しみ
609HG名無しさん:2014/02/16(日) 23:13:23.43 ID:bHAObV+b
>>608
とりあえず接着剤は用意しとけ
塗装するならしっかり洗浄しとけ
610HG名無しさん:2014/02/17(月) 10:28:25.04 ID:KOz09Wg+
マグヌスの成形色は残念だな
てかやっぱりというかなんというかマグヌスシリーズ新しいのこないな
高級武器セットでもお目当ての武器がありゃ買うのに
611HG名無しさん:2014/02/17(月) 10:51:27.85 ID:I2ppytB+
ネクストの混成アセンシリーズとか超ロマン企画で期待してたのに
お前らが武器セット武器セット言うから…
612HG名無しさん:2014/02/17(月) 12:00:54.03 ID:H5iMFUyc
マグヌスはフレームがお得な混成アセンでしかも人気のある組み合わせだったから
結構売れそうだと思ったのにな

色と、左手武装があんまりかっこよくないのと、背部武装がシルエットをスポイルしてるので
割を食ってるイメージ

ボーナスでフラジールの頭部も付いてくるし
あんまりかっこよくないけどw

…ボーナスで未出の頭部パーツを付けるのが良いと思うんだよな
オリジナルアセンへの脳内企画が広がって
パーツ取り用に他のキットも買おうかという気になると思う
613HG名無しさん:2014/02/17(月) 14:40:09.63 ID:05AJX4b+
それはいい考えかもだけど、新しい金型のコストがあるからなぁ
その度に新しい物用意するってなるとそれだけでコストかなり膨らむだろうし
最低限作った分のコストの回収ができないと…
614HG名無しさん:2014/02/17(月) 15:18:36.42 ID:VKumQXCE
週間、アーマードコア
毎号、ACのパーツが一つ付いてくる
創刊号は、頭部パーツBFF047
パーツを集めて、君だけのACを作れ!

第2号は、インテリオルスタビライザー
これでシリエジオを作れ!
第3号は、スタビライザー 第4号は、スタビライザー 第5号は、なんとスタビライザー

というネタを思いついた。ごすてぃーに
615HG名無しさん:2014/02/17(月) 16:32:28.76 ID:H5iMFUyc
パーツ数5、6くらいの皿頭とかアンテナ頭を、
ちょこっとランナーの隅の方に付けてくれればいいんだけどな〜

系列違いのキットにセットで入れてもいいと思う。

4系は買ってたけど5系は…というような人が5系を買うきっかけになるから。
あるいはその逆とか。
商売としてちょっと汚いかw

でもそうでもしてもらわないと3系の未出頭部とか絶対出ないからな〜(本音)
616HG名無しさん:2014/02/17(月) 17:41:50.68 ID:BRoay8B4
資料集とか見ると未実装パーツをブッ込んでほしいな
ヴェンジェンスの初期設定プラモオリジナルギミックはよかった

ACVD資料集は3月に延期になってしまったか…
617HG名無しさん:2014/02/17(月) 19:05:19.52 ID:oLvY87h4
V系はメカデザインはドンピシャだったのにゲーム内でアセンに自由度なさすぎて
ミッション攻略や対戦用アセンと割りきって,自分の好きな機体組めなかったからなぁ…
ブルーマグノリアが出たら買うくらいかね

Vの機体って元のパーツ±αで別パーツみたいな構成になってるけど
VIのV系のプラモってそこら辺の,他のパーツが再現できるボーナスパーツって付いてくる?
618HG名無しさん:2014/02/17(月) 19:21:14.30 ID:KOz09Wg+
付いてるよ
619HG名無しさん:2014/02/17(月) 19:32:06.34 ID:I2ppytB+
アグニとヴァンジェンスで頭部三つ腕部四パターンコア二つ脚部二つ再現できるかな

色々言われるけどほんとは総合的な出来はいいんだけどねV系は
620HG名無しさん:2014/02/17(月) 20:01:07.29 ID:oLvY87h4
>>618,619
サンクス
となると,意外と再現できるパーツは多いから
自分が好きでも使えなかったアセンを組むことは難しく無さそうだな

写真やレビュー見てると自分もプラモとしての出来は本当にいいと思うんだ
ただ,原作がアレだったからイマイチ機体に思い入れがないんだよなぁ…
621HG名無しさん:2014/02/17(月) 20:14:43.86 ID:A3Lo5kRN
5からVにナンバリングが変わって圧倒的に時間が足らなかったんだろうな
資料集見てるとストーリーに落とし込むつもりだったんだろうなぁ、って設定がチラホラ

VDは面白かったけど
622HG名無しさん:2014/02/17(月) 21:13:28.10 ID:QMW0S+r+
(Vも好きだなんて言えない)
623HG名無しさん:2014/02/17(月) 21:20:29.92 ID:1YvXeKfG
VDはいいゲームでしたねぇ
ブラックグリント立体化はよ
624HG名無しさん:2014/02/17(月) 21:23:30.16 ID:eWjbM48F
ブラックグリントは確実に立体化されるだろ
VDであれを立体化せずに何を出すというのだ
625HG名無しさん:2014/02/17(月) 21:30:26.76 ID:A3Lo5kRN
黒栗出たら嬉しいけどスケール的に厳しいような...
あれってネクストと同スケールだっけ?
626HG名無しさん:2014/02/17(月) 21:31:44.22 ID:cyJmu6/S
VACが7メートル、ネクストが10メートル、ブラグリが16メートル
セラフが15メートルだからイケるはず
627HG名無しさん:2014/02/17(月) 21:35:01.20 ID:Nas3kUn7
幾らするんだw
628HG名無しさん:2014/02/17(月) 21:37:05.40 ID:A3Lo5kRN
やっぱりデカイな....
いや出るなら5万までは余裕で出すけどさ
629HG名無しさん:2014/02/17(月) 22:03:59.56 ID:40VIIr83
AFはまだなんですかね
待ってるんですが
630HG名無しさん:2014/02/17(月) 22:21:26.64 ID:TwgEJTJD
スピリット・オブ・マザーウィル欲しい
パーツ数とか笑えないと思うけど組みたい

でも全長2400mとかだから1/1000スケールでも2m越えか…
631HG名無しさん:2014/02/17(月) 23:00:25.45 ID:ck+hyYBC
黒栗は何気に尻尾とかチューブが難しそう
632HG名無しさん:2014/02/18(火) 00:34:52.73 ID:5ls0IXlX
俺も母ちゃん欲しいわ
絶対無理だけど
633HG名無しさん:2014/02/18(火) 00:52:31.18 ID:1SUByyrO
無いなら作れ
634HG名無しさん:2014/02/18(火) 01:02:10.04 ID:auiN5kdP
家を改造して作るプレイング
635HG名無しさん:2014/02/18(火) 16:25:20.11 ID:kWRiFKL3
スピリットオブホームウィル
636HG名無しさん:2014/02/18(火) 18:11:19.96 ID:9Ae1/adJ
>>616
ローゼン追加ブースターとか
637HG名無しさん:2014/02/18(火) 18:47:49.04 ID:VJOFDMNx
始めてアーマードコアのプラモ作るんだけど、アリーヤ作るに当たってなんか気をつけた方がいいこととかありますか?
638HG名無しさん:2014/02/18(火) 18:49:03.44 ID:AbasDXrc
こんなとこ覗かずに手を動かすことかな
639HG名無しさん:2014/02/18(火) 18:50:13.40 ID:VlN1oClD
パーツ管理
640HG名無しさん:2014/02/18(火) 19:02:08.02 ID:R89uAvNq
パーツの紛失にはマジで注意を
100均とかでパーツ入れるケースでも買っとけ
641HG名無しさん:2014/02/18(火) 19:06:21.93 ID:wRenKSgu
>>637
>>585あたりから、アリーヤを作るにあたっての注意事項が書いてあるから参照するとよいよ
642HG名無しさん:2014/02/18(火) 19:23:51.33 ID:VJOFDMNx
ありがとうございます
Amazonで頼んだアリーヤがなかなか来ないので予習しておこうと思った次第です
643HG名無しさん:2014/02/18(火) 22:20:40.56 ID:q7rC4Zi1
小さなパーツを飛ばしたりしてもわかりやすいように部屋の片付けしとけ
644HG名無しさん:2014/02/18(火) 22:45:01.48 ID:qG/oIV+b
ドンドン無くして二個三個と買え
部品注文はブキヤに負担かかるので遠慮な?
645HG名無しさん:2014/02/18(火) 23:05:30.53 ID:wRenKSgu
本当に無くした奴まで遠慮しなくていいだろ何の冗談だ

まあ、ガンプラと違ってランナーごと注文式で高いので
無くさない方が良いし
小物は無くした場合、自作した方がいいけど

未出の注意点としては
ガンプラと違って、とがってるパーツは遠慮なくとがってるので
うっかり破損させたり、刺さったりしないよう
扱いには若干注意した方が良いことかな

とりあえずアリーヤでは胸部先端部に注意
646HG名無しさん:2014/02/19(水) 08:27:28.75 ID:qZXCxGj4
ランナー丸ごと注文なんですね
流石にバンダイみたいな大手のようにはいかないんですね
刺さるほど尖っているのは初耳です
注意します
ありがとうございます
647HG名無しさん:2014/02/19(水) 09:41:59.76 ID:RLN88RrW
ゲリュオン3を自作してみた…
648HG名無しさん:2014/02/19(水) 09:53:43.57 ID:6oNM7AND
ここは普通に生きてんのか
649HG名無しさん:2014/02/19(水) 10:05:45.06 ID:zHXcQxvw
>>647
うp
650HG名無しさん:2014/02/21(金) 22:02:47.70 ID:KnShGko2
VD限定版のフィギュア塗装するにはどの種類の塗料が乗りやすいんかな?
651HG名無しさん:2014/02/21(金) 22:05:04.31 ID:z8TG3XZq
ブキヤのABS塗装講座
http://main.kotobukiya.co.jp/special/special/abs/
652HG名無しさん:2014/02/21(金) 23:38:24.34 ID:PxP5Hv2C
取り敢えず割れないよう気を付けてラッカークリア吹いとけば後は水性でもエナメルでもいいんじゃね?
653HG名無しさん:2014/02/22(土) 13:06:13.65 ID:jjJk69w5
風呂場で排水溝に目の細かい網張って組むとパーツ飛んでも水流せば網に掛かるからオススメだ
654HG名無しさん:2014/02/22(土) 21:39:28.63 ID:6g2zjTvp
手が滑ってデザインナイフが陰茎にグサッと……
655HG名無しさん:2014/02/22(土) 21:48:43.74 ID:j/kx+uBp
なんで裸でやるのが前提なんだよwwww

>>652
ラッカークリア吹いたら終わりやんけ…
ラッカーと水性逆や…
656HG名無しさん:2014/02/22(土) 22:06:44.87 ID:W+QcakbE
水性の後ラッカーとかそれこそ何の冗談だよ
657HG名無しさん:2014/02/22(土) 22:30:57.93 ID:j/kx+uBp
>>656
冗談じゃない
水性だろうと塗膜を一応作っとけば直接ラッカー吹くより割れにくくなる
厚く吹かない限り,水性の塗膜を侵してる間にラッカーが揮発するし
水性の塗膜を抜いたとしても,直で吹くよりプラに届く量が減るから無駄ではない
658HG名無しさん:2014/02/23(日) 13:13:18.32 ID:Xfw8l0Cp
水性トップコートの後にラッカー吹くと塗膜がケロイドみたいになるよ
659HG名無しさん:2014/02/23(日) 13:16:53.83 ID:Xfw8l0Cp
ごめんケロイドとは違うか
とにかく気持ち悪く波打つようになる
何せ一度失敗してるからさw
660HG名無しさん:2014/02/23(日) 17:21:22.45 ID:EW5qXynX
水性塗装に水性トップはABSあかんの?
661HG名無しさん:2014/02/23(日) 20:10:10.88 ID:tEaXaat8
>>660
有機溶剤がABSに侵食するからラッカーはアウトって話
一般に水性塗料として売られている模型用塗料にも一応有機溶剤入ってるけど
100%有機溶剤に比べたらABSを侵食してパーツが割れる可能性は低いから
ABSには水性推奨って言われてる
662HG名無しさん:2014/02/23(日) 20:12:21.92 ID:u/h+/ggl
まあラッカーでも普通に吹けるけどな
筆は難しいけど
663HG名無しさん:2014/02/23(日) 20:19:04.91 ID:DPEi7rUb
薄く吹いていけばラッカーでもよっぽど割れないからそう心配することは無いよ
>>652が言いたかったのはそういう事だろう
664HG名無しさん:2014/02/24(月) 02:14:05.03 ID:U7EyPly3
最近アクリジョンって出たけど、アレどうなん?
665HG名無しさん:2014/02/24(月) 09:56:42.06 ID:SbggJ4jK
クレオス社によると
同社水性ホビーカラー比で有機溶剤は80%カットされている

公式より引用

「対ABSへの影響も大幅に軽減されました
(*完全に無影響ということではありませんのでご注意ください。)」

「アクリジョンの上塗りにMr.カラー、エナメル、水性カラーなど模型用であれば全ての塗料を使用できます。」

公式に詳しい解説がある
エアブラシ洗浄に専用溶剤以外を用いるとトラブルの原因になる点に注意
666HG名無しさん:2014/02/24(月) 19:49:38.24 ID:Oa1/HETR
667HG名無しさん:2014/02/24(月) 19:51:30.91 ID:nyv4JdKj
>>666
主任かっけえなあ
668HG名無しさん:2014/02/24(月) 19:54:10.89 ID:uNBjvax2
すげえ情報量だ
ヒュージキャノンとあわせると想像を絶するだろうな
669HG名無しさん:2014/02/24(月) 19:56:33.79 ID:nyv4JdKj
670HG名無しさん:2014/02/24(月) 20:14:34.02 ID:sPoVgyu3
これは買っちゃうなぁ
武器も唐沢、RPG、UBRと豪華だし
671HG名無しさん:2014/02/24(月) 20:37:19.97 ID:fNgdqySz
そういやアクションフィギュアの奴は唐沢上下逆に持ってたよな
672HG名無しさん:2014/02/24(月) 21:26:25.59 ID:5dUfpYF/
デカール足いいな
脚だけ欲しい
673HG名無しさん:2014/02/24(月) 21:46:26.67 ID:aGN5UlYM
数多の痛ACのキャンバスにされたデカール脚じゃないかw
674HG名無しさん:2014/02/25(火) 02:40:08.39 ID:mEj8/i8h
久々の重量機体だから予約待ったなしですはコレ
675HG名無しさん:2014/02/25(火) 03:10:25.00 ID:UmlHW3eu
主任ってこんな色だったっけか
思い出せんわ
676HG名無しさん:2014/02/25(火) 03:22:00.12 ID:vYL48Tbi
ゲーム画面が全体的に暗くってノイズとかのエフェクトかけまくってて,録に相手AC見えなかったからな
彩度と明度おとして,いい感じに汚したら劇中のイメージになりそうだな
677HG名無しさん:2014/02/25(火) 04:10:21.30 ID:UmlHW3eu
なんというかアニメっぽい感じがするなぁ
これが普通なんだろうけど
678HG名無しさん:2014/02/25(火) 04:30:21.98 ID:mz4Ata13
未プレイの俺は左足の装甲がムカデみたいで気持ち悪いと思いました(こなみかん)
679HG名無しさん:2014/02/25(火) 07:02:21.68 ID:Zny7BaUb
そんな人の為の第一世代
680HG名無しさん:2014/02/25(火) 07:16:17.44 ID:GBCyHEkm
そういやV系キットのコンパチ仕様って細部パーツの付け替えって事?
デカール盾単体で飾るのはムリだよな?
681HG名無しさん:2014/02/25(火) 08:55:09.18 ID:uAXGWgCH
主任もだけど、それ以上にヴェンジェンスが結構明るい茶色だったのが驚きだった
アグニみたいにグレー系でまとまってるイメージが強かったもんで
682HG名無しさん:2014/02/25(火) 10:51:38.97 ID:Ln1VX8sC
これで痛デカール再現する人いたりするのかな
痛車プラモとかのデカール流用すれば手軽にできそう
683HG名無しさん:2014/02/25(火) 15:56:22.13 ID:YCmFkhAV
ヴァンジェンスはゲームだと赤茶系で没になったOPだとデザートカラー
初期のスクショだと深緑に見える
何色でもいいんじゃない
684HG名無しさん:2014/02/25(火) 23:24:13.12 ID:/ias9Gpk
"柱"は別売りかな?
685HG名無しさん:2014/02/26(水) 19:47:32.74 ID:yGjIx0Jd
いつか主任砲とマスブレのセットが発売される予感がした
686HG名無しさん:2014/02/26(水) 20:18:50.23 ID:+8U+hH/S
ボロボロの鉄筋コンクリートをプラスチックで表現するのって何気にハードル高くね?
687HG名無しさん:2014/02/26(水) 22:38:45.99 ID:ntUDpfd9
鉄道模型のパーツで手頃そうなの無いもんかね?
688HG名無しさん:2014/02/26(水) 22:45:42.40 ID:mjWlWM4/
いや、個人が作るならともかくプラモにするには型から抜けないって話じゃ
689HG名無しさん:2014/02/26(水) 23:10:35.73 ID:9x47YezY
灰色塗装の発泡スチロールに熱した鉄線を差し込んでブースターをでっちあげれば
690HG名無しさん:2014/02/27(木) 16:14:52.69 ID:DLJHe4zC
興ことフォックスアイ作ってんだけど、なんかコアパーツが蟹っぽいなこれw
691HG名無しさん:2014/02/27(木) 16:29:19.19 ID:DpYMXf3D
>>687
まんまそれな奴出てなかったか?
692HG名無しさん:2014/02/28(金) 14:58:40.13 ID:QN2GLKv7
差し替えの部分って塗膜薄くないと剥げるかな?
スプレー缶奴なんですが
693HG名無しさん:2014/03/01(土) 21:58:43.96 ID:hJ1buf5y
VD資料集でオグが、プラモデルは引き続き新しいものを検討しています。だとよ
694HG名無しさん:2014/03/01(土) 22:02:36.75 ID:9v5zyxEk
主任の事だったりしてな
オグは「個人的には黒栗が欲しいです!」って言っていたようだけど
695HG名無しさん:2014/03/01(土) 22:21:32.65 ID:hJ1buf5y
武器腕に言及してたしまだ具体的では無いにしても武器腕機体プラモ化の計画はあるんじゃないかな
696HG名無しさん:2014/03/01(土) 22:31:56.27 ID:EbZeNe80
弾幕ちゃんが舞い降りるかも
697HG名無しさん:2014/03/01(土) 22:35:00.53 ID:6hFoaxlo
問題はブキヤ的に旨味が無い事
698HG名無しさん:2014/03/01(土) 23:58:58.07 ID:UGjXAEgj
資料集は不在伝票置かれてしまったぜ
ネットで確認したら営業所まで輸送中だから今日は来ないと思ったのに
699HG名無しさん:2014/03/02(日) 13:33:43.19 ID:5sMWsIeQ
中古ショップで定価以下でヴィクセンとクレ白ゲット
キットの再生産全くないから見かけた時に買っておかないとという強迫観念に苛まれる
そして積みが増えていく
700HG名無しさん:2014/03/02(日) 13:39:04.07 ID:xPQsju9L
積む気なら買うなよ・・・
他に作る気ある奴が見つけたかもしれないのに
こういう奴がVIをダメにした
701HG名無しさん:2014/03/02(日) 14:53:35.14 ID:xf0PrIzg
店側の立場からすると
そんな奴が現れてくれるのを待つ以前に、
VIが売れてくれれば誰でもいいやって心理だろうな
702HG名無しさん:2014/03/02(日) 15:57:09.67 ID:dHDv4L8E
そのうち作る気だけど、作りたくなった時に手に入らないから、
ストックしておこうということだろう。
べつに永遠に積む気ではないのでは?

ところで、初期のギンラメ入りポリキャップは割れるから再販して欲しいな
まあ、パーツ注文すれば済む話ではあるか
703HG名無しさん:2014/03/02(日) 16:09:24.34 ID:6pkIifUT
積むかどうかは関係無いだろ
むしろプラモ屋やブキヤからしてみれば新製品を買ってくれた方がありがたい
再販しない製品に関しては中古屋で買おうが関係無い
704HG名無しさん:2014/03/02(日) 18:35:50.66 ID:0Mi/RFbb
公式設定資料集の未使用武器画像ってワクワクするよな
705HG名無しさん:2014/03/02(日) 18:47:59.31 ID:WILgQ4z/
黒栗の日本刀とか没巨大兵器とかワクワクが止まらない
武器腕ひとつひとつにコメントがあったのも嬉しかったな
706HG名無しさん:2014/03/03(月) 00:08:44.03 ID:0NsJjHT9
>>700
アホか?
お布施感覚でもとりあえず買っておいてくれる層がいるからこんなドマイナーネタのシリーズキット化が続いてるんだろが
707HG名無しさん:2014/03/03(月) 00:15:58.15 ID:8LCs8dcB
御託はいいからさ、パチでもいいから作れよお前ら
自己満足のために積んでる奴ら、オレがブキヤ支えてるとかそういう思考きもい
708HG名無しさん:2014/03/03(月) 00:42:49.23 ID:WejH8oqr
〜がVIをダメにした思考もキモい
709HG名無しさん:2014/03/03(月) 00:58:15.43 ID:EZdbW64X
強VTFと肩マッセルが出たら本気出す
俺アセンに必要なのあとこれだけなんだよなー
710HG名無しさん:2014/03/03(月) 07:16:12.99 ID:gYIeTDmr
パチで作る気ないから積む訳なんだが
711HG名無しさん:2014/03/03(月) 09:18:58.18 ID:/twvuY2J
まったくだな
プラモは素材だし、買ったら片っ端から作るのが当たり前なわけがない
しかもマイナーどころだから再販があるかどうかもものによるし、いつまで生産しているかもわからんからな
712HG名無しさん:2014/03/03(月) 09:39:02.62 ID:BbgDX7EA
洗浄、表面処理から仮組みまではなるべくしているけど。
713HG名無しさん:2014/03/03(月) 14:00:32.12 ID:DZwQ/gPp
既に持ってるのに買い占めるのはやめてほしいと思っちゃうかもしれん
714HG名無しさん:2014/03/03(月) 19:50:45.80 ID:feXguiEM
これがROBOT魂SIDEABのような人気品薄商品でやられてたら発狂ものだろうな
715HG名無しさん:2014/03/03(月) 21:32:22.70 ID:ovXAxHsf
Dスタイルの続き、欲しいんだよなあ
元から寸胴なV系はSD体型のアレンジが似合いそうだし
旧作からでもピンポイントでGAEA、ナインボール程度なら
出せばまだ売れない事はないだろうし
716HG名無しさん:2014/03/04(火) 01:17:58.83 ID:qsgGGgDV
ナインボーはほしいな
Vからも一機くらいは出すんじゃなかろうか
717HG名無しさん:2014/03/04(火) 01:21:43.59 ID:SPTGZif+
さすがに色々夢見過ぎじゃね?と言いたい
DスタACは半額以下の投げ売り常連だったのに
あのシリーズは他のは売れてんのかね?買ったこと無い
718HG名無しさん:2014/03/04(火) 01:30:22.19 ID:ywdqiIe4
ttp://blog.livedoor.jp/koto0605/
2014年のDスタイル・コンテストの最優秀賞はDスタオーギルだったのだぞ!
前回もDスタホワイトグリントだったし!

まあ、佳作まで含めた受賞作品全体ではゾイドが圧倒的だけど
719HG名無しさん:2014/03/04(火) 21:46:02.41 ID:OL6ERKkp
>>716
俺もナインボー欲しい!
頭部ハイディテールな奴
720HG名無しさん:2014/03/05(水) 14:19:39.43 ID:ipe6yuzG
Dスタオーギルは新品500円で買ったけど積んでるよすいませんw
どこと比べるととは言わないがDスタは値段の割高感が通常キットと比べて激しい
よく投げ売りになるのでそこはいいな
721HG名無しさん:2014/03/05(水) 21:54:56.62 ID:Wyyvpd4W
嬉しくないとか嫌というわけではないが、Dスタはラインナップを見た時
本気で100%担当の趣味だけで選ばれてる感ありありだよな
722HG名無しさん:2014/03/05(水) 22:14:09.35 ID:Y24rv6PA
まぁでも何が売れ筋なんだと言われても答えに悩む
723HG名無しさん:2014/03/06(木) 00:16:20.30 ID:p8gx36xL
Dスタはアリーヤを買ったけど塗装が面倒くさかった
724HG名無しさん:2014/03/06(木) 01:53:17.12 ID:nZKDjnBI
ローランドが欲しいんですけど出ませんかね?

オズワルドのバウンサー辺り脚部がハングドマンとコンパチできるんでわりとアリだと思うのだけれど
725HG名無しさん:2014/03/06(木) 07:06:53.00 ID:xqeGMBQX
         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 
  
  
  
           , -─‐- 、, 
      _  /;;::     ::;;\  / 
   __ `ソ/;;:: ィ●ァ ィ● ::;;ヽ ̄/      ケー
       /,';;::          ::;;',  / rへ,ノ
  __>-{;;::  ●ァc{ っィ● .::;;}  :.\_ 
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_ 
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚ 
726HG名無しさん:2014/03/06(木) 20:24:24.63 ID:nZKDjnBI
カエレ
727HG名無しさん:2014/03/07(金) 13:50:56.21 ID:6KsFpiiS
ヒュージキャノンはいつごろ発売だろうか
とりあえずの原型は出来ているようだけど
728HG名無しさん:2014/03/07(金) 18:50:57.85 ID:Bl2l0Y/W
もう6月発売物の予約受注してるしなぁ
早くても8月以降じゃないかしら
729HG名無しさん:2014/03/07(金) 20:30:15.31 ID:OjfRxeO+
早く主任ほしいわ
730HG名無しさん:2014/03/07(金) 21:07:25.14 ID:E9ZpHPpn
       ''';;';';;'';;;,., 
愛してるんだ- ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;      出荷準備
             ''';;';';;'';;;,.'';;;,.;';;'';,;;'';,
              ''';;';'';';''';;'';;;,.;';;'';;';'';''';;;,.;          キャーロりーん
お手伝いにね     ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
           ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';;'';;;';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;   ザッ
  ザッ     ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
     _/⌒_/⌒ヽ/_ヽ /_ヽ/⌒ /_ヽ /_ヽ /⌒ヽ_  企業から来ました
   /‐=‐\ ‐=‐\  /‐=‐\ ‐=‐\  /‐=‐\ ‐=‐\   /‐=‐\   
  .9' ‐--‐ 'ヘ -‐ 'ヘ .9' ‐--‐ 'ヘ -‐ 'ヘ .9' ‐--‐ 'ヘ -‐ 'ヘ .9' ‐--‐ 'ヘ  .
  (二ニ=ニ○)=ニ○.(二ニ=ニ○)=ニ○.(二ニ=ニ○)=ニ○ (二ニ=ニ○) 
  /`i_./::::ヘ_|_.iヘ_:ヘ_|_.i /`i_./::::ヘ_|_.iヘ_:ヘ_|_.i /`i_./::::ヘ_|_.iヘ_:ヘ_|_.i /`i_./::::ヘ_|_.iヘ 
 .|:(○)''‐、ゝ__|'‐、ゝ.|:(○)''‐、ゝ__|'‐、ゝ.|:(○)''‐、ゝ__|'‐、ゝ.|:(○)''‐、ゝ__| .
./ ̄ 主 任  ̄ \ ./ ̄ 主 任  ̄ \ / ̄ 主 任  ̄ \ ./ ̄ 主 任  ̄ \
731HG名無しさん:2014/03/11(火) 00:45:40.13 ID:CoE/defd
AC作品の中ではV系機体がビジュアル的に最高だと思ってるけど、一番思い入れが無いのもV系なんだよなー
主任とヴェンジェンスで十分満足してしまう
まぁブキヤが新作出してくれる限り文句言わず全部買うけど…
732HG名無しさん:2014/03/11(火) 10:58:47.01 ID:4X/bZWjQ
ブルーマグノリアは欲しいなあ
後はパーツ単位で欲しいけど、「この機体が欲しい」って括りではちょっと思い浮かばない

ロッテンフライとかエイリークとかイカタコ好きだけど、機体が欲しいかと言われるとちょっと違う…
733HG名無しさん:2014/03/11(火) 11:41:29.13 ID:C23V+jcW
まぁ,V系はキャラが立ってるのが少ないから欲しいのは
主任とかブルーマグノリアとかくらいしか無いんだよな
自分の機体なんて所詮テンプレしか無いし愛着がない
734HG名無しさん:2014/03/11(火) 17:42:49.19 ID:w9GAmr2S
人間や戦車、風景と一緒にすると一番違和感がないというかしっくりくるのはV系だな
旧来ACやネクストと同スケールの人間を並べると、でかすぎィ!!ってなる
735HG名無しさん:2014/03/11(火) 18:46:35.89 ID:u4Y1fnYw
V系になって初めてタンクが欲しいって思えたな俺は。OPのタンク出て欲しいわ
あと個人的には警備隊の11番機、軽逆好きってのもあるけど登場・撃破シーンともにかっこよかった
736HG名無しさん:2014/03/11(火) 19:08:45.71 ID:cdlE0iay
http://uproda.2ch-library.com/769977248/lib769977.png
http://uproda.2ch-library.com/7699788am/lib769978.png
V系はいわゆるテンプレアセン(厳密にはアセンがちょい違うけど)のこの軽逆がすごくかっこいいと思う
737HG名無しさん:2014/03/11(火) 19:58:53.71 ID:3mGpvlRB
有名機体以外ではゾディアックNO2のぷつおがほしいな
738HG名無しさん:2014/03/11(火) 20:01:28.05 ID:3mGpvlRB
今見たら武装が唐沢RPGレザと主任とかぶってるので意外といけるかもしれん
http://blog-imgs-42.fc2.com/e/b/s/ebsw9784e/R0010947.jpg
739HG名無しさん:2014/03/11(火) 20:07:20.69 ID:u4Y1fnYw
ぷつおはfgとかで3Dプリンタ使って製作されたのが投稿されてたな
740HG名無しさん:2014/03/11(火) 20:49:50.41 ID:C/lTg6id
旋回タンクかヴィーソが欲しいけど出ないだろうなぁ
ぷつおなら希望はあるか
741HG名無しさん:2014/03/11(火) 21:19:43.74 ID:4X/bZWjQ
キャラはけっこう好きなんだけど、残りAPが少なくなった時とか撃破された時にもう少し喋ってくれればなあ…

あ、四脚お願いします。
742HG名無しさん:2014/03/11(火) 21:28:35.20 ID:rdGTSFr3
ゾディアックのアリエスさんお願いします、コンパチでMoHのバウンサーも出来るようにしてくれるとうれしいです
743HG名無しさん:2014/03/11(火) 22:13:35.63 ID:iq795b/j
ゾディアック連中は自分の誕生月の奴を自分で作ってナンボだろ
双子座の俺は手間二倍だが
744HG名無しさん:2014/03/11(火) 22:36:27.61 ID:C/lTg6id
何にせよ二脚以外もバンバン出して欲しいな
745HG名無しさん:2014/03/12(水) 11:41:53.71 ID:IHlVJTaB
Ce脚作りたいけど脚の布部分どうしよう
746HG名無しさん:2014/03/12(水) 16:04:10.04 ID:K1rmSnpE
サンダーボルト版のHGザクとかだと布っぽいシワを入れただけの普通の関節って感じだし
そういうのをパテでこねればいいんじゃね?ゲーム中の布地の部分もどうせ動かないし
747HG名無しさん:2014/03/12(水) 20:39:05.66 ID:GUp2Trcy
フルKE、フルTEときたから次はフルCEを期待してるが
VDからもういっちょKE機体が気そうな予感
748HG名無しさん:2014/03/12(水) 20:46:02.25 ID:pmg0cJQL
Vとなれば警備隊長かレオくらいしかキャラが立ってない
VDからとなればマギーしかいないっしょ
749HG名無しさん:2014/03/13(木) 00:27:10.21 ID:TlxsdCxD
ここで颯爽とVDグリントを
750HG名無しさん:2014/03/13(木) 00:40:41.49 ID:g2r7JBMY
そういやシリーズ第一弾みたいな感じで始まった
プロジェクトマグヌスって続きは

おっと誰か来たようだ
751HG名無しさん:2014/03/13(木) 00:52:57.68 ID:qrF1jN5U
プロジェクト・マグヌスからタイプ・マグヌス作った人いる?
752HG名無しさん:2014/03/13(木) 00:56:47.24 ID:wsdEAD8J
模型誌が好調ならフォトストーリーとかバンバンやったんだろうけどな
電ホのアレにしてもモデラー不足なのがまるわかりだったしなぁ
753HG名無しさん:2014/03/13(木) 13:26:56.01 ID:vBubhySF
754HG名無しさん:2014/03/13(木) 13:54:50.71 ID:Qv8L5uka
特典がただの使いまわしか
相変わらず舐めた商売してやがるな
755HG名無しさん:2014/03/13(木) 13:59:03.77 ID:qrF1jN5U
まァ、別に特典いらないならAmazonなりやすいところで買えばいいだけの話だからな

ムーンライトとアナザームーンってぱっと見別に変わらないようにしか見えないが、成型色違ったり済んのかね
756HG名無しさん:2014/03/13(木) 14:01:31.18 ID:y0Jp4TQt
Another moonって外見上は月光と同じでビーム刀身しか色変わらないだろ…
757HG名無しさん:2014/03/13(木) 15:04:34.43 ID:t/kTpOew
ゲーム中だと光沢の有無くらいだっけ
758HG名無しさん:2014/03/13(木) 16:11:13.84 ID:LyUbaK2l
冷静に考えて、特典が使い回しじゃない特典としてしか手に入らない代物だったら、
それはそれで腹立たしいと思うがw
759HG名無しさん:2014/03/13(木) 17:02:48.48 ID:62W7x54C
見た目ハングドマンと合わなすぎやろ
七月かぁ思ってたより早かった
760HG名無しさん:2014/03/13(木) 18:27:54.05 ID:sd8KGquz
7月か、ヒュージキャノンも同じくらいかな
ああ、グラブレが増える
761HG名無しさん:2014/03/13(木) 19:02:55.17 ID:N1OBDgmz
主任高いなコレ…
しかしマギー姉さんに繋ぐためにも何とかしたい
割引頼むぜアマゾン
762HG名無しさん:2014/03/13(木) 19:14:39.61 ID:+qSdXDp0
>>754
ビームエフェクトは新規だからまあタダでついてくるとおもえばいいんじゃね
763HG名無しさん:2014/03/13(木) 19:22:45.38 ID:qrF1jN5U
>>756
そうなんだけどそれならムーンライトじゃなくてアナザームーンを名乗る意味が無いんじゃないかと思って
画像に書いてないけどビームエフェクトが付属して青と紫だったりすんの?

あと、ハングドマンにアナザームーン、5000円以上購入(ハングドマン含む)でムーンライトだから、ハングドマン買えば2つとも手に入るってことでいいんかな
764HG名無しさん:2014/03/13(木) 22:26:29.27 ID:Z+GKJVhV
ホビーサーチに画像来てた
765HG名無しさん:2014/03/13(木) 23:55:15.98 ID:pESZ/LF0
アグニについてるブレといっしょ?
766HG名無しさん:2014/03/14(金) 13:04:01.04 ID:cpzxvbS+
むしろアグニの時にやってほしかった特典だな
767HG名無しさん:2014/03/15(土) 19:38:48.98 ID:O0dg10Zo
ハングドマンのプラモが2500円って安いよな?
768HG名無しさん:2014/03/15(土) 22:29:21.58 ID:yp0ejDa/
何かの間違いだろ
769HG名無しさん:2014/03/16(日) 00:09:09.23 ID:AHmaqhXU
ありえない、何かの間違いではないのか?
770HG名無しさん:2014/03/16(日) 00:13:11.33 ID:J6FiSgoP
発売4か月前にしてもう在庫一掃セールか
771HG名無しさん:2014/03/16(日) 00:40:36.00 ID:6BEsNv3i
是非ともその価格で売ってる場所を教えてほしい
772HG名無しさん:2014/03/16(日) 01:07:02.10 ID:V7zXj0vS
来年の今頃はその値段で投げ売られてそうではある
773HG名無しさん:2014/03/16(日) 01:32:54.15 ID:fQH6o82A
なんかリア友が誤注文したらしくてな、三個も要らんから一個引き取ってくれって言うからさ
通販の割引とかよくわからんのだがお前らの反応みるかぎり超お得ってことでいいのか
774HG名無しさん:2014/03/16(日) 01:39:12.41 ID:VRHtHyKX
その友達はたぶんいい奴だぞ
775HG名無しさん:2014/03/16(日) 01:40:01.71 ID:7Q4z3idH
もう予約開始してたんか
776HG名無しさん:2014/03/16(日) 01:45:42.98 ID:RBbu+tNg
あみあみで6千円だな
777HG名無しさん:2014/03/16(日) 01:48:27.00 ID:V7zXj0vS
そういう言い訳を隠れ蓑にした主任布教とみた
778HG名無しさん:2014/03/16(日) 01:56:57.13 ID:uoUEN4Gk
俺にも布教してくれないかなぁ〜(チラッ
779HG名無しさん:2014/03/16(日) 02:25:39.79 ID:7Q4z3idH
世に平穏のあらんことを
780HG名無しさん:2014/03/16(日) 08:30:06.48 ID:q/y5pOyR
単に通販で買う数の入力とかミスったっていうだけなら、まだキャンセル余裕だろ
つまり、キャンセルしないで布教する気だ
781HG名無しさん:2014/03/16(日) 16:12:53.75 ID:KD/T0XBu
世に平穏のあらんことを
782HG名無しさん:2014/03/16(日) 19:03:49.03 ID:0kZDp9RJ
そろそろ表面処理にも飽いたろう…
783HG名無しさん:2014/03/16(日) 20:46:24.80 ID:J2ukLIV1
予約完了してひと安心と思いきや価格設定ミスで
全部キャンセルというケースが稀にあるからなぁ
尼なら利用者が多い分騒ぎになるしギフト券出すが
784HG名無しさん:2014/03/16(日) 21:12:08.69 ID:H4MZ37yp
尼にハングドマンとヴェンジェンスの比較画像あるけどハングドマンでけえ
まあ超合金でもそうだったけど
785HG名無しさん:2014/03/17(月) 01:32:24.09 ID:YzrqYXIm
Dスタホワイトグリントって、写真映り悪い気がする
最初は写真で見ててまったく格好いいと思えなくて、
まあ他のAC系Dスタは全部買ってるから買っとくかな…
って感じで買って最近まで放置してたけど、組んだら意外にも格好いいんだよな

でも、写真にするとどうしても頭の広がり方が格好悪い…なんだろうこれ
786HG名無しさん:2014/03/17(月) 01:46:15.03 ID:qCExerkG
もともとホワイトグリントって実は立体映えするデザインじゃないからなあ
特に頭部は角度限定なデザインだし・・・
787HG名無しさん:2014/03/17(月) 02:07:34.77 ID:HqFoA4Li
塗装しないで飾ってるけどわりと良かった
788HG名無しさん:2014/03/17(月) 15:41:09.08 ID:IoOy/mAP
迷ったら第二の顔のバックショットで飾れるのがいいよな
789HG名無しさん:2014/03/17(月) 22:34:33.60 ID:tOvCYv3I
特徴的なブースターで後ろからのアングル映えるよな
790HG名無しさん:2014/03/18(火) 19:25:45.06 ID:qOGVd4G7
男は背中で語る物。
791HG名無しさん:2014/03/19(水) 00:13:52.65 ID:yo1MUJaf
Dスタイル:ロザリィのヘリ
Dスタイル:ファットマンのヘリ
2014年冬発売という夢を見た
792HG名無しさん:2014/03/20(木) 15:14:08.98 ID:ZKV1XzY4
Dスタイルで出すならトーラスマンが欲しいな
VIだと重量級は値段高騰するし
793HG名無しさん:2014/03/20(木) 16:20:56.54 ID:uiUuQtSG
Dスタでいいから雷電出してくれ
794HG名無しさん:2014/03/20(木) 18:08:43.24 ID:1HCeaC5m
雷電はもう諦めろ....、あとレッドラムも....
795HG名無しさん:2014/03/20(木) 18:28:35.81 ID:XQgVoLNR
AC輸送ヘリスクラッチしたら何cmくらいになるかなと思ってアグニのカタログから逆算してみたらマンション暮らしには厳しいサイズだった
796HG名無しさん:2014/03/20(木) 19:59:06.17 ID:fTdms6XZ
れっどらむやだーあきらめらんない〜!
なんとかしてよ、ブキヤさ〜ん!
797HG名無しさん:2014/03/20(木) 20:02:36.57 ID:yHJfTkaz
画期的な関節でも考案してブキヤに売り込め
そういやブキヤABS、磐梯よりマシかと思ってたらやっぱ割れたわV系クソだな
798HG名無しさん:2014/03/20(木) 22:36:23.46 ID:hDMiVs+H
ダスカロールは無理でも逆足のエクハザールなら要望通るかもしれんぞ
脚は自分でスクラッチするんだ
799HG名無しさん:2014/03/20(木) 22:37:10.76 ID:hDMiVs+H
どうでもいいけどこのダスカロールって名前死ぬほどかっこいいと思う
800HG名無しさん:2014/03/20(木) 22:40:32.55 ID:0s7HZ/B3
エクハザル脚はとっくの昔に模型誌でスクラッチされてるんだけどなあ
801HG名無しさん:2014/03/21(金) 00:33:53.38 ID:ImYwVrdy
>>797
関節的に自立無理なのは見れば誰でもわかるんだから
ベースで支えりゃあいいんだよ
フラジールやマグヌスだって自立なんかしないんだから、おんなじ

丁度、近々大型のフライングベースネオが出るから、
あれの赤いヤツを付属させて8千円台後半〜9千円台くらいでなんとか…
802HG名無しさん:2014/03/21(金) 00:36:56.16 ID:JjX5ujAl
まだ途中なんだが
http://srwsp.yh.land.to/up/log/4197.jpg
ちょっとデカかったかな…?
803HG名無しさん:2014/03/21(金) 00:40:18.12 ID:U4AeOL8d
ちょっとどころじゃねーwww
ちゃんとガレージ見て作れよwwww
あと既に作ってる人かなりいるからググれば出てくると思うぞ

>>800
HJだったかのエクハザも固定関節で誤魔化してたな
804HG名無しさん:2014/03/21(金) 00:40:59.41 ID:qXJ3Q/Ln
ちょっと じゃないように見えるが
805HG名無しさん:2014/03/21(金) 01:14:41.42 ID:JjX5ujAl
>>803-804
むむむ、薄々感づいてはいたが気づかないフリしてたがやっぱりか
作り直すのも面倒だからミサイルもでっかくしよう
806HG名無しさん:2014/03/21(金) 01:25:24.26 ID:qXJ3Q/Ln
作り直すのが面倒ならファシネイターを1.3倍くらいにすれば解決
807HG名無しさん:2014/03/21(金) 02:01:53.39 ID:eAuB2cX8
頭いいなお前
808HG名無しさん:2014/03/21(金) 03:09:12.01 ID:OzliTYnX
ラミア2か。ミサとNIXがんばれ
809HG名無しさん:2014/03/21(金) 04:11:39.65 ID:CEDlKk5O
ゲーム画面と比較するとプラモの肩武器系はひとまわりでかいんだよね
フル装備状態だと案外このサイズでも悪くないかもよ
810HG名無しさん:2014/03/21(金) 12:38:03.49 ID:KZ+Qzfos
かっこ良ければ,多少のことはデフォルメだよ!で通せばいい
811HG名無しさん:2014/03/21(金) 12:45:01.19 ID:+Y3YkL+v
V.I.はどんな自由な発想で作ってもいいんだ!
812HG名無しさん:2014/03/21(金) 13:54:48.14 ID:dKYXZj3f
コジマアブソーブシステムを開発しなければ
813HG名無しさん:2014/03/21(金) 18:38:41.71 ID:miPcg+vK
>>802
むしろ正規品を模し弾数や火力増強しましたぞー的に
補完してもいいのだ
大きくてもいいのよ?
814HG名無しさん:2014/03/21(金) 18:41:22.65 ID:+Y3YkL+v
1/72ので兵士とか付いてるいい感じの車両キットってなんかない?
アグニの横に添えたいんだ
815HG名無しさん:2014/03/21(金) 19:04:15.64 ID:v9KAvhNy
リアルおっさんか
816HG名無しさん:2014/03/22(土) 23:40:43.37 ID:H3LytRy/
>814

一番手軽なのは、たぶんハセガワの「1/72パイロット & グランドクルーセット」。
フィギュアがメインで車輌はバンみたいなのが1台だけですが、デキは悪くないです。
817HG名無しさん:2014/03/23(日) 04:59:02.18 ID:WuUbar1+
ハセガワ 1/72なら武装搭載作業セットも安くていい感じ
818HG名無しさん:2014/03/23(日) 17:23:07.45 ID:yZe9hZau
ハセガワのか、明日帰りがけに探してくるわ、ありがとな
819HG名無しさん:2014/03/24(月) 16:35:47.36 ID:Hfv4ip4T
駿河屋のヴィクセン3790円で一週間前から悩んでる
もう間違っても再版されないだろうし、
仮にコトブキヤが血迷って再版したとしても
今なら値上げで4.5kくらいにはなりそうだし
…と考えたら価格的にナシではないラインだが、
定価以上で買わされるという一点だけがどうしても腑に落ちない

という事で、ブキヤは今すぐ血迷って再版してくれ
定価5kなら公式で買ってやるよ
820HG名無しさん:2014/03/24(月) 18:33:42.83 ID:9FxPqHc4
ウラヌスとかクレ白とかも、再販して欲しいな
旧ポリキャップはポリ割れしやすいので困る
821HG名無しさん:2014/03/24(月) 18:41:30.89 ID:sj5/niye
ガンプラの余りのポリキャップって互換ないの?
822HG名無しさん:2014/03/24(月) 19:26:20.73 ID:qeKL96yS
ガンプラポリキャップ「こんなに大きなボール、入らないよぅ・・・///」
823HG名無しさん:2014/03/24(月) 19:39:12.40 ID:JlAC0Hir
ポリキャップに互換があるという考え方がエアモデラー
824HG名無しさん:2014/03/24(月) 20:06:58.87 ID:mO60NeUS
エアモデラーと聞いて航空機プラモ好きを思い浮かべるのが通常のモデラー
825HG名無しさん:2014/03/24(月) 20:08:12.39 ID:aSgtzxnz
ブキヤが売り出しているポリキャップは互換性があるのかな?
と思って今取り寄せ中だが果たして…

多分ないなw
826HG名無しさん:2014/03/24(月) 21:29:09.18 ID:Kmpvp1bo
互換性に難アリなのはガンプラの方だけどな
827HG名無しさん:2014/03/26(水) 14:32:19.96 ID:RP5wqAiu
そりゃあ原作のコンセプトからして違いますですし
828HG名無しさん:2014/03/26(水) 14:47:48.62 ID:94n4u7Mw
そういう意味じゃない
829HG名無しさん:2014/03/26(水) 15:07:41.23 ID:4nkXU7Lb
ポリキャップ互換などコスト下げるための妥協策であって
流用のために関節がおかしくなったりバランス崩れたりデザイン制限されたりするようなら本末転倒

レッドラムがどうして無理かというと、あの足の細さに入るポリキャップでは必要保持力が得られない
かといってABSにするとパチラー以外から不満続出
固定モデルにするとブンドド派がキレる

こうか
830HG名無しさん:2014/03/26(水) 16:03:00.10 ID:77auSn5/
フラジールやオービタルフレームみたいにベース固定式でいいじゃん。
関節の必要保持力って何なの。
ベース固定なら保持力なんてちょっとありゃあいいんですよ。
エライ人にはそれが分からんのですか
831HG名無しさん:2014/03/26(水) 18:12:13.69 ID:IGtMTJz8
VのVIではABS使いまくってるんだし関節の保持力が問題って訳じゃ無いんじゃね
レッドラムが出ないのは単純に需要が少ないからだろう、四脚って時点でニッチだし
後は値段がお高くなっちゃうって所だろうな

いや、出れば買うけどさ
832HG名無しさん:2014/03/26(水) 18:16:22.48 ID:P1/HPD/X
固定用関節と動かしたい人向け関節選べるのは素晴らしいと思った
833HG名無しさん:2014/03/26(水) 20:46:24.50 ID:94n4u7Mw
Dスタの面妖なラインナップとかガンヘッドの発作的な発売とか見てると、
はっきり言って保持力とか売れるとか売れないとか以前に、
原型師のノリと勢いしか関係ない気がしてくる
834HG名無しさん:2014/03/26(水) 21:20:37.64 ID:IGtMTJz8
そう言えばV.I.原型師の母校が俺の兄と一緒らしいんだ
だから何だと言われると何でもないが.....

あぁ、何とかしてお近付きになりたいなぁ
835HG名無しさん:2014/03/26(水) 21:32:16.53 ID:DdUn+7tT
>>834
チラ裏でやれ気色悪い
836HG名無しさん:2014/03/26(水) 21:43:23.91 ID:kRBFcVUn
有名人と仲良くなりたいだけのミーハー野郎はお呼びじゃない
837HG名無しさん:2014/03/26(水) 21:50:22.22 ID:wwuRxq5V
有名...人......?
838HG名無しさん:2014/03/26(水) 22:40:31.17 ID:RP5wqAiu
(仲良くなって何するんだろうか...)
839HG名無しさん:2014/03/26(水) 22:59:44.54 ID:eUqhMqhz
いや仲良くなれるんならいろいろ聞きたいこととかあるわ
ただ関係遠すぎて無理ゲー
840HG名無しさん:2014/03/26(水) 23:11:49.02 ID:4WemSOnK
新作でなくなってコミュニティが閉塞して原型師に直接擦り寄ってetc...って、ファイブスター物語がガレキ業界でやったコミュニティの老害化をそのままなぞる愚行だな
841HG名無しさん:2014/03/26(水) 23:19:57.89 ID:1CviiddB
原型師に何を求めてるのか
842HG名無しさん:2014/03/26(水) 23:24:31.30 ID:RP5wqAiu
いやー バルグシンは元のパーツ自体にパーティングラインが多いから合わせ目処理が楽そうで楽しみだ(露骨な話題転換)
843HG名無しさん:2014/03/26(水) 23:31:18.20 ID:eUqhMqhz
何かやたらお前らが過剰反応してるなと思ったら
客が原型師に擦り寄ってラインナップに影響したら困るってことか?

仮にも1企業なんだし流石にそんな事で影響されないだろ
されないよな...?
844HG名無しさん:2014/03/26(水) 23:34:48.92 ID:zs5PujzE
キサラギ派がお近づきに鳴ったらルシャナが販売されるのかよ
ファック!最高だな
845HG名無しさん:2014/03/27(木) 00:08:41.70 ID:rMHaGJLX
>>843
「堀さん知らずにファン名乗るとかにわかは消えろよ」みたいなやつは確実にでるだろうな
846HG名無しさん:2014/03/27(木) 00:12:59.14 ID:plr7sJx9
>>843
そもそも原型師に何を聞くんだよ
847HG名無しさん:2014/03/27(木) 00:25:21.19 ID:acWboxdZ
年収(直球)
848HG名無しさん:2014/03/27(木) 01:01:06.72 ID:zyeHUoDE
近づく目的は同業他社の引き抜きか排除かもしれんぞ
なんだかそういう話が業種問わずどこでも耳にする
849HG名無しさん:2014/03/27(木) 01:05:00.79 ID:yE/6kEHm
なんとかして、原型師にレッドラムを作らせる気を起させねば…う〜ん
850HG名無しさん:2014/03/27(木) 01:14:59.61 ID:qd2vhirk
ワンフェス行ってお茶会参加すればいいだろ
腕もないコミュ障ならここでグダってろ
851HG名無しさん:2014/03/27(木) 05:36:38.14 ID:ybb9bBUT
ヤフオクの白栗凄いな
欲しいけど高いわ糞が
852HG名無しさん:2014/03/27(木) 06:44:55.30 ID:acWboxdZ
お前各所でステマしてるよな
853HG名無しさん:2014/03/27(木) 09:14:06.95 ID:HigKt9Cw
高いと思ったら必要無いの法則。

第一観において、自分の中で、必要性より金額の大きさが、
大きく評価されているということなのだから。
854HG名無しさん:2014/03/27(木) 09:22:57.03 ID:UxxbBrLD
特にこれといった機能のないこの分野においてはねぇ

ちょっとヤフオク見てみたけど近所の模型屋コンテストのおっさんが作ってたWGのがカッコイイレベルだったわ
855HG名無しさん:2014/03/27(木) 12:53:19.83 ID:cBQqacE0
丁寧でないとは言わないが、愛が足りない
あれサフとか吹いてないよね?
856HG名無しさん:2014/03/27(木) 13:49:22.98 ID:zyeHUoDE
前にACVIモデラーに聞いた話じゃサフ吹かない人が結構多いみたい
857HG名無しさん:2014/03/27(木) 14:25:20.62 ID:dZHqb3W1
白色成形モノでサフを吹かないと透けるだろ
シルバーなんかを吹くのかな?モールドを大切にしたい派は
858HG名無しさん:2014/03/27(木) 14:33:48.57 ID:rMHaGJLX
ACVIって濃い成型色が多いし、薄く板状に突き出てる部分も結構少ないからプラ自体の透けはそこまで気にならないな
ヒケ処理でガッツリ修正したところとか、成型色から離れた色塗るときくらいかな、サフ使うのは。省略できるところはそのまま塗ってる
859HG名無しさん:2014/03/28(金) 04:45:35.45 ID:BKbbw7+t
やっぱ模型版だけあってみんな詳しいのな
作るだけならできるけど、塗装しないと魅力半減どころじゃないんだよなWGとか酷いし
本腰入れて勉強してみっかねぇ
860HG名無しさん:2014/03/28(金) 10:58:51.97 ID:PV3UzZW4
ホワイト・グリントはACにしては本当に多くの作例がネットにあがってる
そういう先人たちを参考にできるので連鎖でどんどん良い作品が生まれる
fg全盛時代だったな・・・
861HG名無しさん:2014/03/28(金) 11:05:37.78 ID:ZQ56vBBV
なんで廃れたん?
862HG名無しさん:2014/03/28(金) 11:16:05.29 ID:X0V6utA+
2chなんかとちがってSNSであるfgはアカウントと作品が紐付けられてるから、作品を通じて制作者同士のコミュニティが発生して人間関係が生まれたこととか、折しもfgのリニューアルに関して色々揉めてたこととか、いくつかの要因が重なってた覚えがある
863HG名無しさん:2014/03/28(金) 11:24:54.05 ID:PV3UzZW4
その後TINAMIに移った人もいるけど、またタイミングの悪いことにVIが下火になってたのでもう目も当てられない
fgは新規の作例はほとんど望めないけど、フラジールあたりまでに関してはあそこが一番参考になる
864HG名無しさん:2014/03/28(金) 12:55:53.87 ID:zslzCUnm
前に1/72ので兵士とか付いてるいい感じの車両キットってなんかない? って聞いたもんだけど
ハセガワのパイロット/グランドクルーセット届いたヨー!

いままで見てみぬふりしてたけどVACってどうやって乗り降りしてるんだろ?
それっぽい高さの通路でも生やしとけばいいか
865HG名無しさん:2014/03/28(金) 12:58:26.54 ID:L63O5EIo
設定資料集に書いてあるけどヘッドパーツがコクピットハッチになってて開閉する
866HG名無しさん:2014/03/28(金) 12:58:58.89 ID:L63O5EIo
乗り降りか
ガレージに旅客機に乗り込む為の移動式階段が置いてあるしそれで乗るんじゃね
867HG名無しさん:2014/03/28(金) 13:03:53.34 ID:NrmE3/tN
さすがに狭すぎだよなぁと思った
あと資料のコア以外、特にCEとかどう開くのか気になった
868HG名無しさん:2014/03/28(金) 18:20:56.00 ID:zslzCUnm
アグニコアとの大きさ比べ
ttp://uproda.2ch-library.com/775027Vdc/lib775027.jpg

そこまで無理があるサイズじゃないかなっていうサイズ
869HG名無しさん:2014/03/28(金) 18:24:51.02 ID:Scx3ZCdT
フラジールよりマシだな
870HG名無しさん:2014/03/28(金) 19:27:21.52 ID:lnugF3ti
GAのコアは、座席の後ろに仮眠寝台くらい付いてそう
871HG名無しさん:2014/03/28(金) 19:35:07.65 ID:7lce2Vla
フラジールってどこに乗るんだよ
872HG名無しさん:2014/03/28(金) 20:01:00.02 ID:FUxGDECM
仰向けに寝そべって乗ればおk
どうせ、脳波操作方式だし

ただ、
前進後退のGでブラックアウトとレッドアウト繰り返しそうw
873HG名無しさん:2014/03/28(金) 20:13:25.82 ID:zslzCUnm
アスピナだしヘルメット一個入るスペースがあればおk
どうせAMS操作だし
874HG名無しさん:2014/03/28(金) 23:31:24.35 ID:viKkywE2
ネクストだしアグニより大きんだよ






多分
875HG名無しさん:2014/03/29(土) 03:18:49.03 ID:slVapN+7
>871
ヒント
>カレンデバイス
876HG名無しさん:2014/03/29(土) 03:46:04.24 ID:wu1o/bRP
>>868
確かに一見するとそこまで無理はなさそう
でもVACはシート挟んだすぐ後ろにジェネレーターがあるから…
877HG名無しさん:2014/03/29(土) 08:37:27.54 ID:rq2SyeYz
>>876
これ組み立てると後ろに2cm位のジェネレーターが入りそうなパーツがくっ付くからその辺は考えなくても大丈夫
878HG名無しさん:2014/03/29(土) 11:20:11.51 ID:7PkxasQd
VのACってすぐ爆散するよな
APが0になったら爆散するわ
作戦エリアから出ただけで爆散するわ
高く飛んだら天狗にやられるわ
間違いなくシリーズ一乗りたくない
879HG名無しさん:2014/03/29(土) 12:16:10.86 ID:slVapN+7
>878
昔のACが頑丈すぎた感もある
どんな攻撃を受けて撃破されても煙を吹いて膝つくだけとかこんなの絶対おかしいよ
880HG名無しさん:2014/03/29(土) 12:36:41.58 ID:Q5XKNVld
撃破された程度で転がるVDACは間違いなくシリーズ最弱
881HG名無しさん:2014/03/29(土) 14:42:15.34 ID:rq2SyeYz
一機当りのコストと耐用年数ならVACは歴代最高のパフォーマンス誇るはず
882HG名無しさん:2014/03/29(土) 16:01:24.49 ID:tfhWkcE5
Vの時点で量産から長い年月が経ったパーツが発掘されて、そこからVDまで少なく見積もっても100年以上は経ってて、その間発掘や保守が続いてるんだもんなぁ
883HG名無しさん:2014/03/29(土) 16:06:50.98 ID:0R8w3DYm
使ってる武器もあるんじゃね
60mmライフルのネクストと600mmキャノンのVACじゃ食らったときのダメージが違いすぎる
884HG名無しさん:2014/03/29(土) 16:59:50.69 ID:rq2SyeYz
武器の威力は弾丸の質量と速度にも影響受けるし口径だけじゃなんの判断基準にもならんだろ

ってか模型板なのにこういう話してていいのか?俺が言うのもなんなんだけどな
885HG名無しさん:2014/03/29(土) 17:01:47.91 ID:tfhWkcE5
バックグラウンドの考察、必須とは言わないが制作のヒントにはなるじゃない
886HG名無しさん:2014/03/29(土) 17:06:12.29 ID:V0kwdP7O
HEATは口径以外の影響は一切受けないと何度・・・
887HG名無しさん:2014/03/29(土) 17:07:06.36 ID:ArxUpwEa
バトルライフルに採用されてるのはHEAT弾だったと思うけど
あれは単純な口径にのみ貫通力が左右されるから速度とか質量は度外視していいはず
888HG名無しさん:2014/03/29(土) 17:08:20.83 ID:fgg4Yk/v
これがにわかとガチオタの差か
889HG名無しさん:2014/03/29(土) 17:59:31.17 ID:ICwpb6Q7
防御は一番よわそう
攻撃は旧シリーズ以上4系未満ぽそう
個人的に熟練V系4機≒凡〜粗製ネクスト1機くらいかと思ってる
890HG名無しさん:2014/03/29(土) 18:06:41.10 ID:tfhWkcE5
搭乗者の能力を考えていいなら、V系AC一人で十分ネクスト殺れるでしょ
VD主人公(+傭兵orUNAC1人)でネクストを更に発展させたN-WGIX/v落としてるんだから
891HG名無しさん:2014/03/29(土) 18:12:16.27 ID:rq2SyeYz
バトルライフルはHEAT弾だけどキャノンはAPFSDSのKE弾だぞ、発射した後に装弾筒がはがれるエフェクトが出る
892HG名無しさん:2014/03/29(土) 18:16:29.55 ID:ICwpb6Q7
黒栗がネクストと同じくらいとして
舐めプのストーリーモードよりも特殊出撃のレザブレ黒栗が本気だと考えるべきだろう
OW以外で一人で倒したのは聞いたことないが、OW使って死ぬ気で特攻すれば
刺し違えることも可能ってレベルかなあ、現実的には
893HG名無しさん:2014/03/29(土) 18:19:51.95 ID:ZuP3OA/+
プラモスレまで強さ議論スレにしんでくれ
どうせネクスト最強を押し付けるまで続くんだろ....
894HG名無しさん:2014/03/29(土) 18:32:12.67 ID:Q5XKNVld
黒栗はどっちかってとネクストよりもVACのフォルム寄りなんだよなあ不思議
ネクストからVACの体型に変化していった理由が気になる
895HG名無しさん:2014/03/29(土) 19:08:16.07 ID:ICwpb6Q7
久しぶりに設定の話できたから嬉しくてついなすまん
俺はV系大好きだし、言われてるほどネクストとの性能の差はないと思ってる
ただV系は超兵器すぎないリアルっぽさも魅力だと思うんだ
896HG名無しさん:2014/03/29(土) 19:44:23.59 ID:DGuiPNeq
V系は世界設定と設定画補完できる書籍が充実してていいよね
今までのアーマードコアって書籍に恵まれない可哀相な子だったから
897HG名無しさん:2014/03/29(土) 19:50:40.44 ID:azzgzZEg
ブラックグリントも劣化ネクストというよりは完全版ネクストって感じの説明文なんだよねぇ
898HG名無しさん:2014/03/29(土) 20:12:19.82 ID:slVapN+7
ネクストを進化させた結果汚染が進みすぎて宇宙へ離脱
地球の浄化待ちしてたらバカが発掘して再起動かけやがったぜShit!
まで妄想した
899HG名無しさん:2014/03/29(土) 20:17:35.19 ID:vNOyIL/h
ゲームではネクスト以下の動きだけどなあ
その辺はフロムマジックあるし何ともいえんが
900HG名無しさん:2014/03/29(土) 20:20:18.95 ID:NfoaX0nF
フロムの想定するネクストは空中戦がほとんどできないって話だし、そういう意味では常時フローティングしてるブラックはネクストを超えてるのかも
901HG名無しさん:2014/03/29(土) 20:28:00.35 ID:jifG9bq5
ネクストは4の動きが本来の動きだったっけ?
fAは初心者がEN管理できないから容量上げたことによって,飛べるようになったんだよね
902HG名無しさん:2014/03/29(土) 20:41:08.21 ID:tfhWkcE5
その辺のゲーム的事情を設定に取り込むなら、4からfAまでの数十年(fA資料集では20年弱だったか)で技術改善され、出力が上がったということにでもすればいいな
ソブレロなんか陸戦するもんじゃないし、ライールあたりもほとんど考慮してなさそうだ

模型的には、そのへんのシチュエーションを塗装やダメージの表現、ジオラマの構図に落とし込めばいいんじゃないかな
903HG名無しさん:2014/03/29(土) 20:42:33.63 ID:9HA9haiQ
汚すにしても上半身がやたら汚れてるのもおかしいしなぁ
VACは全身でも違和感なさそうだけど
904HG名無しさん:2014/03/29(土) 20:58:13.44 ID:2agOFfuW
伸びてると思ったらまたこれだ
905HG名無しさん:2014/03/29(土) 21:03:26.96 ID:DGuiPNeq
ハングドマンのハンガーアウトまではしゃあない
906HG名無しさん:2014/03/29(土) 21:49:42.94 ID:7PkxasQd
いっそネクストのプラモを改造して発掘した復元兵器ってことにすればええんや
907HG名無しさん:2014/03/29(土) 22:14:39.01 ID:slVapN+7
>906
OIGAMI<話は聞かせてもらった!
908HG名無しさん:2014/03/30(日) 20:03:15.64 ID:Jk/e+JBz
議論中に悪いのだが助けてくれ!
1/72ホワイトグリントの頭パーツの後ろの方にある4つの円柱の突起があるだろう?
あれをop同様にきちんと段差をつけて黒で色分けしたいんだ。どうすればいい?
今までガンプラしか作ったことなかったからこういう場面に出くわしたことがなかったんだ…
909HG名無しさん:2014/03/30(日) 20:41:00.09 ID:hoLd3Njx
ググればやってる人多かった気がする
ぶった切る→真鍮線とか差す→パテとか盛る みたいな主砲で
910HG名無しさん:2014/03/30(日) 20:58:01.37 ID:v4l/JyoS
真鍮かなんかの金属線とパイプを使うのが結構定番みたいだな、ググれば出る
911HG名無しさん:2014/03/30(日) 21:18:20.04 ID:p+WZRUHJ
腰とツノの改修は皆が皆やりまくるおかげで原型師が涙したって奴だな
912HG名無しさん:2014/03/30(日) 21:24:28.48 ID:fXhk9u/p
>>902
ゲーム中のCGだけど,結構機体表面が擦り傷だらけだから
砂粒だったり,PAそのものが機体表面を傷つけてるんだろうか…?
とおもって,いつも400番くらいのヤスリで・・・はい,面倒なだけです
913HG名無しさん:2014/03/30(日) 21:46:12.58 ID:ihKip2XV
元の突起は切り落とす→真鍮線と真鍮パイプでそれっぽいの作る→刺す
914HG名無しさん:2014/03/30(日) 22:34:54.61 ID:Jk/e+JBz
真鍮線と真鍮パイプか突起のサイズおかしいと思ってたがやっぱ切り落とすのか
おまいらやさしいな…ありがとう



>>911
に聞きたいんだが腰も弄った方がいいのか?単品版とセット版とで稼働範囲と互換性が違うってのは知ってたんだが成形色の配色が単品版のが好きだったからそっちを買っちまった…
度々済まんが詳しく聞かせてくれ!
915HG名無しさん:2014/03/30(日) 22:48:44.71 ID:p+WZRUHJ
>>914
単品版は胴長すぎるんで腰のジョイントの上あたりでカットして5mmくらい詰めるのが主流だった
要は黒いリングと白いパールの段差がなくなるくらいにしてやればちょうどいい
頭と違って見えないところなんで適当でもOKだからみんなやってた、これもググれば色々出てくると思うぞ

セット版は腰改修されたって話だったけど持ってないので逆にわからん
916HG名無しさん:2014/03/30(日) 23:07:20.43 ID:Jk/e+JBz
>>915
なるほど、今組み立てるの怖くてレビューばっかり見てるけど確かに下半身と腰に隙間あったな
917HG名無しさん:2014/03/31(月) 06:54:22.21 ID:eErS9q8+
ヴェンジェサフまで吹いたが主任待ちで作業できん、どっちも同じ色なのは味気ないしなあ

CE属性系は来るとしたら逆関節だろうが、今年出てくれるかなー
918HG名無しさん:2014/03/31(月) 20:01:03.06 ID:h4uv6EN6
二〜四年くらいACの新作出ないだろうしもう一種類くらい欲しいよな
919HG名無しさん:2014/03/31(月) 20:11:59.28 ID:uaAyaemH
ヴェンジェンス・主任がネクストで言うとWG・アリーヤみたいなもんだからな
その次となると急激な先細り感あるのも同じ
こういう轍はブキヤは徹底して踏まなそうだが・・・
しばらくは高級武器セットやんじゃね
920HG名無しさん:2014/03/31(月) 20:23:24.93 ID:qEK/ka33
まさかキット化が原作に追いついちゃって進まなくなるとは…
いいんだか悪いんだか
921HG名無しさん:2014/03/31(月) 20:29:54.50 ID:V5LtRAp4
2系が頭しか出てないのが悔やまれるな
922HG名無しさん:2014/03/31(月) 20:42:41.62 ID:cnISklQ6
デュアルミサイルもでかくしたぞ
http://srwsp.yh.land.to/up/log/4198.jpg
923HG名無しさん:2014/03/31(月) 20:51:22.95 ID:FDn+3NfY
オーバードウェポンかな?
924HG名無しさん:2014/03/31(月) 20:52:30.82 ID:kz3RbEu7
925HG名無しさん:2014/03/31(月) 21:01:28.06 ID:qEK/ka33
おお、以外と違和感ないじゃないか
ハンデレとFUNIは既存のがあるからあとはNIXだけ…と思ったか。多分ブースターがTPになってる
926HG名無しさん:2014/03/31(月) 21:10:52.89 ID:qEK/ka33
TPじゃなくてヴァルチャー2っぽいな
927HG名無しさん:2014/03/31(月) 21:11:21.77 ID:cnISklQ6
>>925
えっ
928HG名無しさん:2014/03/31(月) 21:12:26.37 ID:cnISklQ6
>>926
えっえっ
929HG名無しさん:2014/03/31(月) 21:21:49.01 ID:rmTqqWzF
やっぱりみんなタッパーに水汲むよな
930HG名無しさん:2014/03/31(月) 21:22:48.96 ID:qEK/ka33
ヴァルチャー2のわけないよな
TPかヴァーディ作るのがんばってくれ
931HG名無しさん:2014/03/31(月) 22:18:38.49 ID:cnISklQ6
あ、デュアルフェイスがTPだ
余ってるわ
932HG名無しさん:2014/03/31(月) 22:19:28.23 ID:h4uv6EN6
前見たときは気付かなかったけどこれガンプラのアップグレードパーツのレドームかこれ
933HG名無しさん:2014/03/31(月) 22:30:38.88 ID:cnISklQ6
>>932
そう
なるだけ楽したかったのだ
934HG名無しさん:2014/03/31(月) 22:32:46.65 ID:uaAyaemH
あれだな、流用パーツありきで作るとでかくなるんだよな、知ってる
935HG名無しさん:2014/04/01(火) 00:15:13.37 ID:EW6UqGh7
雷電きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
936HG名無しさん:2014/04/01(火) 00:48:45.44 ID:65uqO3GE
アルギュきたああああああああああああ!
937HG名無しさん:2014/04/01(火) 00:50:58.67 ID:mD2t8X7M
  
   おまえらむなしくないのか
 
 
938HG名無しさん:2014/04/01(火) 01:22:39.37 ID:ROIaBfrO
四月馬鹿、薄くありませんでした?
939HG名無しさん:2014/04/01(火) 10:10:42.31 ID:z6ym4UHM
そのIDならザーランドのパロで言って欲しかった
940HG名無しさん:2014/04/01(火) 15:37:30.65 ID:82Rg11Mk
なあなあ破壊天使の金と黒だけ部分塗装したいんだがこれってマスキングしないとキツイ??
初塗装だから怖くて怖くて…

ついでにコイツの墨入れのオススメも教えてくれぃ…(´・_・`)
941HG名無しさん:2014/04/01(火) 16:07:16.01 ID:qQTmH4Dq
初塗装でそれに挑むんだから怖いものなんか無いだろw
942HG名無しさん:2014/04/01(火) 16:59:19.15 ID:82Rg11Mk
>>941
それまじで思ってる今までガンプラパチ組みしかしなかったおれがacに惚れて買った結果ですな…
先になんか適当にhgガンプラ買ってきて練習しようかな
943HG名無しさん:2014/04/01(火) 17:49:15.95 ID:7/rmmHVz
俺も初塗装はノブリスさんだったわ

スプレーでムラなく塗装したいならマスキング必要だろうし
筆なら無くてもいいんじゃね
俺は黒を筆で、金をスプレーで塗った気がする
944HG名無しさん:2014/04/01(火) 19:13:51.40 ID:Tf4eWsob
どちらかといえば、黒の方がムラが目立ちやすくて
金とかはムラが目立ちにくいけどね
945HG名無しさん:2014/04/01(火) 19:38:50.80 ID:mD2t8X7M
https://twitter.com/kotobukiya_p/status/450853412460978176

ほれお前ら凸れ、日付昨日だし
946HG名無しさん:2014/04/01(火) 20:09:51.18 ID:z6ym4UHM
そういや増税で通販のハングドマンどうなってんのかなってみたら税込価格だった、当たり前か
947HG名無しさん:2014/04/01(火) 21:26:29.05 ID:82Rg11Mk
シュープリス…シュープリス……
948HG名無しさん:2014/04/01(火) 22:03:45.63 ID:dHFxmmPH
俺の武装なし未組み立てならやるよ
949HG名無しさん:2014/04/01(火) 23:19:01.39 ID:82Rg11Mk
>>948

あの成形色も捨てがたいがフレアがほしんだよおおおおお!!!!
950HG名無しさん:2014/04/03(木) 11:38:56.69 ID:Lzy1WPRN
ガンダムマーカーホワイトクソやな…
黒もちょっと…
ゴールド最高だ!

墨入れ筆ペンかってくるは
951HG名無しさん:2014/04/03(木) 12:04:39.49 ID:V1h291Ox
ガンダムマーカーよりもエナメル塗料を面相筆やつまようじで塗った方がムラも出にくいし、発色もいいと思う
パーツによっては割れる可能性もあるけど
952HG名無しさん:2014/04/03(木) 13:14:25.63 ID:17Bw9Pw2
テルスの武装をガンマカホワイトで塗って酷い目にあった
絵の具でも塗ってた方がましだったわ
953HG名無しさん:2014/04/03(木) 13:39:06.29 ID:D1NhWUVF
ガンダムマーカーホワイトなんて隠蔽力のなさで言えば屈指だからなぁ
普通に他の塗料を使ったほうがいいけど、溶剤臭その他の関係でガンダムマーカーくらいしかっていうならメラミンスポンジヤ1500番くらいのペーパーで表面軽く磨くとだいぶマシになる
954HG名無しさん:2014/04/03(木) 16:58:09.66 ID:AP4DL/SU
ガンダムマーカーでも白は特に牛乳と呼ばれて
マーカースレでも定番ネタ、というかテンプレ入りしてるレベルの
有名地雷なので、それは流石に知らない方が悪い

とは言え、白は普通の塗料でも隠蔽力強いわけじゃないから
隠蔽力求めるなら極端な話、白サフが一番手っ取り早い
955HG名無しさん:2014/04/03(木) 17:02:33.68 ID:jluNxJ68
白サフって隠ぺい力悪いだろ
956HG名無しさん:2014/04/03(木) 17:21:27.16 ID:uLSaXL9U
ふぇぇ... アグニABSパーツが多いよぉ...

関節以外はスチロールでいいだろ...
957HG名無しさん:2014/04/03(木) 18:24:29.03 ID:PtzJDtsE
隠蔽力が高い塗料として、ガイアカラーからアルティメットホワイトが出ているな
使ったことは無いが

どうしても水性だけでというような場合は、
隠蔽力の強いシルバー等で濃い色の下地を隠蔽して白を塗ることになると思う
こちらはやったことがあるが、やはりそれでもやや透ける
958HG名無しさん:2014/04/03(木) 18:29:00.07 ID:bFLimSRa
なんでここの連中は試したこともないことを語り出したり勧めたりするの?
959HG名無しさん:2014/04/03(木) 18:34:10.22 ID:1sy5Ny10
どこでもいっしょだが?
960HG名無しさん:2014/04/03(木) 18:43:16.83 ID:bFLimSRa
まじで?釣り針だらけだなw
そこまでして優越感得たいのか、ってその裏でわかる奴に笑われてるのは気にしないんだな
961HG名無しさん:2014/04/03(木) 18:48:48.16 ID:kfzZWgQR
>>957
ガイアなら普通のホワイトで十分隠蔽力あるからそんなんいらんわ
962HG名無しさん:2014/04/03(木) 19:24:20.14 ID:uLSaXL9U
塗料なんて本体と比べればそんなに値段はるもんでもないんだからバンバン試せばよか(無知)

それが無理なら塗料のレビューサイト巡ったりとか行き着けの模型屋で相談するとかすれば良い
963HG名無しさん:2014/04/03(木) 19:33:55.28 ID:D1NhWUVF
ラッカー系使えるなら素直に下地塗装すればいいだけの話だな
きれいな白なんてモデラーが昔から四苦八苦してるポイントなんだから、調べればいくらでも出てくるだろう
964HG名無しさん:2014/04/03(木) 19:40:39.25 ID:PtzJDtsE
>>958
名称を示せば試す人もいるかもしれないし、
既に試した人から何らかのレスポンスがあるかもしれないだろ
実際>>961が有意義なレスポンスをくれた訳だ。

だいたい、使ったことがないと明示して情報提示しているのに、
なぜ優越感という話になるのか。

あんた自身、最近どこかで聞いた考え方を、受け売りしてみたかったとか、
自分の思考態度を私に投影しているだけではないのかね?

つまるところ、優越感に浸りたかったのはあんた自身じゃあないのかね?
965HG名無しさん:2014/04/03(木) 19:44:23.49 ID:bFLimSRa
うあごめんw効いちゃったかw
まじで恥かかせちゃったねごめんw
966HG名無しさん:2014/04/03(木) 19:51:18.14 ID:PtzJDtsE
わざわざ立証してくれてどもー
967HG名無しさん:2014/04/03(木) 19:51:37.36 ID:0IZ/RXzQ
銀下地の白塗装って一般的な方法じゃないのか?
968HG名無しさん:2014/04/03(木) 19:55:48.87 ID:bFLimSRa
>>966
俺は名指しで安価つけたわけでもなく、一連の流れ全般に対して言ったつもりなんだけどね・・・
とりあえず他人に丸投げで実証もしてないことを言うのは伝言ゲームの元だからやめとけ
969HG名無しさん:2014/04/03(木) 20:37:34.11 ID:hP0x8tzS
いきなり現れて「試したこともないことをああだこうだ・・・」とグチグチ垂れ流した挙句
諭されたら上から目線で勝利宣言。何がしたいのか意味不明すぎてよくわからん

意図的にここの空気悪くしたいのかガチで頭悪いのか知らんけどw
ああ釣られちゃったねごめんねw
970HG名無しさん:2014/04/03(木) 21:02:44.10 ID:bFLimSRa
間違ってたり適当だったりな情報を出し合ってただわいわいやりたいなら、口を出す俺が場違いだったってことで
真っ当な模型スレなら脳内モデラー様の知識ひけらかしは害悪でしか無いんだが・・・
わからない、気にしないならそれでいい
そもそもその知識を試して釣られるような奴も居なそうだ
971HG名無しさん:2014/04/03(木) 21:05:57.17 ID:LYCll7cz
煽っていくスタイル
972HG名無しさん:2014/04/03(木) 21:14:00.76 ID:hP0x8tzS
あー・・・あんたはあんたなりに良かれと思ってやったことだったのね
俺は一連の流れを見ても別に誰も間違ったことをこれみよがしに言ってるようには見えなかったから荒らしかと思ったんだわ
情報の取捨選択はそれぞれで勝手にやるんだし、知識ひけらかしも別にいいんじゃないの?度が過ぎるとあれだけど

とにかくすまんかった。それだけ言っておくわ
973HG名無しさん:2014/04/03(木) 21:18:46.78 ID:zy43Bn05
////////////////////////////////////
////////////////////////////////////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

____________________________________
          /////////////////          

            EMERGENCY

         /////////////////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

____________________________________
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
974HG名無しさん:2014/04/03(木) 22:50:54.36 ID:IxJLc1l7
スルースキル無さすぎワロタ
975HG名無しさん:2014/04/03(木) 23:27:14.49 ID:WXEOQBQp
>>972
気にしなくていいよ
本質をみれば、荒らしが痛いところを突かれて
もっともらしく動機を後付けしてるというだけのハナシ
976HG名無しさん:2014/04/03(木) 23:33:59.59 ID:OAV2U26c
アナザームーンどうしよ・・・プロダクトコード流されたとはいえVIで納得するかどうか・・・
977HG名無しさん:2014/04/03(木) 23:55:33.41 ID:uLSaXL9U
次スレって>>980?
978HG名無しさん:2014/04/04(金) 00:30:18.33 ID:18nPV8J0
タンク脚部のアーマードコアVのプラモでないのかねぇ
979HG名無しさん:2014/04/04(金) 00:36:54.10 ID:YnItSgyE
ここはちゃんと作れる奴は来る意味ないぜVIの話なんてろくにしてないし
作れないくせにプライド高い奴の声がでかいから耳が痛いこと言うと荒らし認定されるし
逆にちゃんと作ってるアピールすると絡まれるぞ
積みら〜ぱちら〜が馴れ合うにはいいところなんで邪魔すんな空気読め

とうとう再販情報もなくなったので>>4弄るだけでよさげ
980HG名無しさん:2014/04/04(金) 01:34:43.30 ID:GDOo/VCL
と、荒らしが申しております
981HG名無しさん:2014/04/04(金) 01:42:12.32 ID:MQ8a/Gd9
次スレヨロシク
出来るから踏んだんだよな?
嵐じゃない事を証明してくれ
982HG名無しさん:2014/04/04(金) 01:58:07.62 ID:GDOo/VCL
>>981
【AC】アーマード・コア145【V.I.】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1396543963/

煽っちゃってどんな気持ち?
983HG名無しさん:2014/04/04(金) 02:02:03.20 ID:YnItSgyE
>>982
テンプレも貼らないで何いきがってんだカス
984HG名無しさん:2014/04/04(金) 03:04:04.89 ID:cispu8lb
干「手こずっているようだな、手を貸そう…」


…消費税直すの忘れたけどな!すまんな!
985HG名無しさん:2014/04/04(金) 07:48:30.54 ID:GDOo/VCL
>>984
ありがとう
立ててから寝てしまった
986HG名無しさん:2014/04/04(金) 09:18:46.61 ID:Sf8doRTi
ID変わってるんだから煽るんじゃねーよカス
987HG名無しさん:2014/04/04(金) 19:55:17.56 ID:Z79ErRi3
いいってことよ!
988HG名無しさん:2014/04/04(金) 20:26:25.22 ID:WinKnjkc
尼でアリーヤ2500だが買うべきか
989HG名無しさん:2014/04/04(金) 20:27:54.62 ID:9PFVVCH4
1点しか在庫ないようだから気になるなら買え。
こんなに安くなってるのを見たのはテルス以来だなぁ
990HG名無しさん:2014/04/04(金) 20:32:56.51 ID:9PFVVCH4
と思ったけどこの店は送料\400かかるらしいから、結局送料無料の店のと大差無いね
991HG名無しさん:2014/04/05(土) 15:39:34.56 ID:1ESi6iBm
何個か組み合わせれば安くなるんじゃね?
992HG名無しさん:2014/04/05(土) 17:15:51.12 ID:FO7GRwwO
そんなことをしては未組立タワーが高くなってしまう
993HG名無しさん:2014/04/05(土) 18:33:21.52 ID:vcJ7Hx1F
タワーだと?
グレートウォールになってからが本番だッ!
994HG名無しさん:2014/04/05(土) 18:49:32.30 ID:4Oa1Z+3T
どうせ積むんだろ、前もあった流れだなこれ
作るなら買え、作る予定程度なら金の無駄
積む気で買うのは脳の病気
995HG名無しさん:2014/04/05(土) 19:40:00.63 ID:vcJ7Hx1F
ジョウダンツウジネー
996HG名無しさん:2014/04/05(土) 19:57:21.64 ID:1ESi6iBm
実在しない偶像にちょっとでも執着してる時点でみんなサイコパスだしへーきへーき
997HG名無しさん:2014/04/05(土) 22:04:29.78 ID:37HH7u1z
ウメ
998HG名無しさん:2014/04/05(土) 22:05:28.60 ID:S4Ts4bnn
>>1000ならリザ発売
999HG名無しさん:2014/04/05(土) 22:07:31.33 ID:kmiA4+j6
>>999なら>>1000は実現しない
1000HG名無しさん:2014/04/05(土) 22:08:20.81 ID:S4Ts4bnn
リザは発売しない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。