ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ2
1 :
HG名無しさん:
2 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/10/15(火) 22:29:12.28 ID:ZO3pMLcq
>2なら、みんなに素敵な彼氏ができる。
3 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 02:35:46.39 ID:cRVoA+vt
4 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 02:37:42.76 ID:uIxgfXlU
トルク抜けと言うのは自転車で言えばつま先で漕いでるようなもの。
空回しは速いが力が伝わりにくいので実際に走ると遅いという状態。
5 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 05:18:36.43 ID:NoPgPztB
自転車は爪先で回転させるもんだろ
土踏まずで踏むのはまちがい。
激しくスレチだが。
6 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 06:21:54.45 ID:vcTiO35F
7 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 08:40:54.03 ID:5FdFqSO6
トルク抜けと無駄に中二病っぽく言ってるから何だかわからないのであって、
単にギヤの歯飛びのことだろ?
8 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 10:02:41.82 ID:ZMrsNCgw
いや、モーターなんかの話だと思うぜ
9 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 11:33:37.23 ID:VzfT/s8W
トルクフル:競輪選手が自転車をこぐような様
トルク抜け:産まれたての子鹿が自転車をこぐような様
10 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 11:45:34.51 ID:vcTiO35F
11 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 11:52:15.82 ID:k6j7k3Yn
意味判んないよね、トルク抜け
適正バックラッシュじゃない状態を言っんのかなぁって思って読んでるけど。
バックラッシュがキツければ駆動が重くなるし、
バックラッシュ緩ければウルサイし、酷ければ駆動が伝わらない
コレを一くくりに「トルク抜け」でOKでしょうか?
12 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 12:29:53.25 ID:6gvnio9f
上手く力が伝達しない様をトルク抜けって言うんじゃないの?
ローション塗ったくった手で丸いドアノブやドライバーを回すような感じ?
ミニ四駆ではモーターのピニオンが僅かに緩い時やタイヤがめちゃくちゃ滑る時ぐらいしかトルク抜けには遭遇しない気がする
13 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 14:36:19.44 ID:EjFttVej
ARシャーシに抵抗抜きって効果あるかな?
やってみようと思うんだがすでに優秀みたいだし…でも今より上を目指すにはやってみる価値あるかな
14 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 14:43:54.91 ID:ds7n7Tm4
>>13 抵抗抜きと呼ばれてる加工の目的が解ってるなら簡易的にでもやるべき。
勘違いしてるなら自己満足で適当に。
15 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 14:51:04.83 ID:tKt3D3bv
>>13 抵抗抜きと言う程大それたもんじゃないけどARは少し手を加えないと全然ダメだよ
ggったらすぐ出てくるからやってみて
16 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 15:35:56.54 ID:VzfT/s8W
モーターまわりにスポンジを挟むと
別物のように良い感じの駆動音になる
17 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 16:02:29.97 ID:vcTiO35F
18 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 16:17:41.25 ID:q/zoAWtV
>>17 01は必要
00-2は不必要だけど軸受けの空転を止めなきゃなんない
19 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 18:04:25.79 ID:pAohff3S
空回り=トルク抜け?
20 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 18:35:39.63 ID:uIxgfXlU
ギヤのクリアランスを最大にしてギヤ抜け寸前だとチェッカーでは速いけど
コースでラップ計測すると遅い。ギヤの歯は折れてないが先端にバリ発生。
そのまま続けるとギヤが欠ける。
クリアランスが適正ならギヤ欠けも発生しないしラップ計測も速い。
21 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 19:19:34.48 ID:vcTiO35F
22 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 19:40:31.07 ID:1PUWY5zW
>>19 たぶんそうだと思うよ
確か本スレで00-2の空転を放置した物と調整した物をフラットで走らせたら明らかに放置したものが遅かったって話だった
俺自身も初めて00-2使った時に軸受け空転に気づかず凄く遅かった事がある
ストレートも遅かったしバーニングやデルタ、ヘルクラとかヤバかった…
>>21 好みで良いと思うよ
モーター部分を少し調整するのと軸受けを接着するかの違いだから
俺は620を接着したくないから01を使ってる
23 :
HG名無しさん:2013/10/16(水) 22:29:48.22 ID:B+szrQAL
モーターからの力をギヤを回すのではなくギヤの噛み合いを押し出す方向に使ってしまっているのがトルク抜け?
24 :
HG名無しさん:2013/10/17(木) 00:55:39.65 ID:FnpBn9ke
トルク抜けの簡単な調べ方は前のタイヤを回してみて後ろのタイヤを前とは逆に回して回ったらトルクが抜けてる
回せないのが正常
主な原因がギア欠け、ペラシャのギアのゆるみとか
25 :
HG名無しさん:2013/10/17(木) 08:10:35.70 ID:/iYUUcI3
アテーサE-TSのような状態もトルク抜けに含まれるのか。
26 :
HG名無しさん:2013/10/17(木) 16:07:45.15 ID:5vqLFq2w
ヤフオクでたまに出品されてるアルマイト塗装?されたスペーサー売ってるけど買ったことある人居ますか?
簡単に剥げたりしない物なのか知りたい。
27 :
HG名無しさん:2013/10/17(木) 16:32:41.23 ID:t5SNfNbv
>>26 アルマイトは塗装ではなく表面を化学変化させてるので塗装に比べたらかなり丈夫で、食器などにも使われる程です。
そもそもアルマイト加工自体が強度をあげるためのものなので硬さも上がっています。
ただし、ローラーの様に摩耗が前提ですと外周だけ剥げちゃいますし、コースアウトで傷が付けばそこだけ地がでちゃいます。
うちのもコースアウトで傷ついちゃいましたが、他のは何年もきれいなままです。
28 :
HG名無しさん:2013/10/17(木) 16:34:34.25 ID:5vqLFq2w
>>27 解り易いありがとうございます!
買ってみることにします!
29 :
HG名無しさん:2013/10/17(木) 16:35:26.06 ID:5vqLFq2w
解り易いありがとうございますじゃなくて、
解り易い回答ありがとうございます!でしたm(__)m
30 :
HG名無しさん:2013/10/17(木) 19:56:24.03 ID:uSmxSrqP
スラダンについて質問なんですが、皆さんのってどんな動きします?
グリス塗りたくってかたい感じなのか、バネだけで結構動くようにしてるのか気になります。
31 :
HG名無しさん:2013/10/17(木) 21:10:54.30 ID:do5vSPkX
ガチガチに固めてるよ
やわらかいとスピードダウンするから
32 :
HG名無しさん:2013/10/17(木) 21:52:21.54 ID:uSmxSrqP
回答ありがとうございます。
ガチガチならスラダン要らないんじゃないのかな?って思ってしまう自分はずっと初心者ですね・・・
ガチガチでセッティングしてみます。
33 :
HG名無しさん:2013/10/17(木) 21:59:32.56 ID:gsgAiii0
レース後いつもネジがあらぬ方向に曲がっていて買いなおしているのですが
モーターピン以外で何か対策ってないのでしょうか
34 :
HG名無しさん:2013/10/17(木) 22:01:27.04 ID:2fOBRYzU
黒い六角つかうビスがいいよ
名前忘れたすまん
35 :
HG名無しさん:2013/10/17(木) 22:27:34.72 ID:PN/Ek0FL
黒い六角…
キャップスクリューですね、
高いけど俺もフロントはこればっか。
36 :
HG名無しさん:2013/10/17(木) 23:03:43.98 ID:fjK2EaEE
ローラーとスタビを分けて立てると良いよ。
ローラーは最小限の長さのネジで止めて、
ネジが長いスタビは別に立てる。
スタビは多少曲がっても良いからね。
ローラー軸が曲がるのは困るから。
37 :
HG名無しさん:2013/10/18(金) 04:34:37.53 ID:QOteiCNv
>>33 両ネジシャフトもお薦め。スタビセットに入ってる奴ね。
38 :
HG名無しさん:2013/10/18(金) 08:09:16.96 ID:QHWNRKXF
ギロチン可動部の根元の構造ってどうなっているのでしょうか
39 :
HG名無しさん:2013/10/18(金) 13:07:33.69 ID:r+7b/nPV
参考までに教えて下さい。
ARシャーシ+ローハイト+超速ギヤ+HD2
チェッカー上で皆さんのは何km/h位でてます?
40 :
HG名無しさん:2013/10/18(金) 13:16:07.25 ID:ZmKCcYHH
>>38 どうって言われても、構造については画像探してみたほうが早いと思うよ。
それこそ自作パーツなんだから十人十色な訳だし。
簡単にだけ教えるとシャフトストッパーやスクエアマスダン経由でFRPを縦方向に動かすのが主流かな?
41 :
HG名無しさん:2013/10/18(金) 13:40:20.44 ID:DQUhuWOi
>>38 MSマルチブレーキとかいう名のパーツ使えば楽
42 :
HG名無しさん:2013/10/18(金) 13:43:16.52 ID:ZmKCcYHH
>>41 MSマルチブレーキは多くの人が強度で泣いてる。
でも最初は簡単だし安いし一番おすすめかもね。
43 :
HG名無しさん:2013/10/18(金) 15:42:23.94 ID:9kMJ4rtN
>>39 チェッカー上なんて何の参考にもならないし、乗せ方で全然変わるから参考にならないよ。
44 :
HG名無しさん:2013/10/18(金) 16:17:23.34 ID:ymEnNjTD
チェッカーの回転部分のベアリングを脱脂して、おれすげーできちゃうしね
45 :
HG名無しさん:2013/10/18(金) 16:24:09.43 ID:r+7b/nPV
>>43 そんな事は百も承知。
実走はチェッカー結果と異なるなんて誰でも知ってるだろJK
あくまでチェッカー上の目安が知りたいだけだ。
因みに前輪計測結果が欲しいです。
46 :
HG名無しさん:2013/10/18(金) 16:26:54.26 ID:9kMJ4rtN
>>45 だから乗せ方で全然変わるやん
ましてや、まずは自分の数値を書くべきやないかい?
47 :
HG名無しさん:2013/10/18(金) 16:45:58.08 ID:L9CJz2/n
ミニ四駆のボディに貼る、ステッカーについてですが、最近のメタリックなステッカーを簡単にコピーするのは不可能なんでしょうか?
もし知ってたらお願いします
48 :
HG名無しさん:2013/10/18(金) 16:57:47.63 ID:mVFL3730
>>47 簡単にというなら不可能。
家庭用プリンタで出力するレベルならちょっと頑張れば可能。
49 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 01:19:06.20 ID:wHHzLafv
>>47 メタリックの部分をフォトショップで切り抜いてホイルシールに印刷する。
カラー部分が下地を拾ってるなら選択ツールで明度を上げる。
白印刷はアルプスのプリンターでも無いと無理だね。
そこまでしてコピーするくらいならオリジナルデザインにするけど。
50 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 04:06:43.07 ID:reo7fCFF
MAのような硬いバンパーだと、フラットのようなコースだったら補強しなくても大丈夫だったりする?
51 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 04:16:10.73 ID:OHMJSsRh
>>50 バンパーは大丈夫かもですがネジ穴がダメになると思います。
52 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 07:50:45.00 ID:wHHzLafv
MAとかのリヤバンパーを補強なしで使ってると衝撃で腕の部分が曲がって来るよ。
53 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 10:00:25.66 ID:YNU0D+RV
ハードタイヤが手元にふたつあるとして、フロントかリアのどちらにつけるのが良いでしょうか 方軸モーター両軸モーター双方のご意見をください
54 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 10:31:59.37 ID:FhBP6StP
55 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 11:03:58.82 ID:wHHzLafv
フロントをワンウェイにしてリヤにハードを取り付けても良いと思う。
勿論、立体コースでの話だよね。
56 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 11:26:18.26 ID:AoguSh5J
今月復帰したばかりの者だけどアドバイスください
ボディ…マックスブレイカーの黒いの
シャーシ…エックスエックス
モーター…アトミックチューン
ギヤ…超速
シャフト…中空
軸受…HGベアリングという貰い物
前後バンパー…ワイドFRP
ローラー…オール9o
タイヤホイール…]用カーボンホイールと付属の白い大径ヤイヤ
※エックスエックスなどのX系やVSが速いと聞いたのでこのマシンを選びました
友達にたからばこセッティングなるものを教えてもらい作ってみたんですがどうですか?
昔はボディなんか関係ない!ってかんじでしたが今は重さが重要視されてるみたいですね
スライドダンパーやワンウェイホイールなんて夢パーツと馬鹿にしてたけど今じゃ使える子なんですよね
57 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 11:47:23.82 ID:wHHzLafv
>>56 3レーンでそこそこ速いテンプレマシンです。
コースによりアンダーガードやマスダンパーやブレーキが必要でしょう。
58 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 11:49:42.21 ID:FhBP6StP
>>55 それはどんな効果があるのか教えてください!
ワンウェイ使った事無いので。
59 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 12:20:23.61 ID:wHHzLafv
>>58 着地の衝撃を回転力に変換して和らげる効果です。
本来の使い方とはちょっと違います。
60 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 14:15:07.36 ID:FhBP6StP
>>59 ありがとうございます!
勉強になりました!
61 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 14:41:24.41 ID:ECkGQn5D
>>48 ありがとうございます
やはり簡単には出来ないんですね
>>49 もしよかったら詳しくしりたいです
さっぱりわかりません
62 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 17:06:44.07 ID:hgJEyxA1
>>61 そこから先は画像処理の話になっちゃうのでちょっと・・・
あなたがパソコンやスキャナーを持っているかどうかでも変わってきますし。
しかも、ミニ四駆やっててそこまでできる人はオリジナルシールを作っちゃいますからね。
63 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 18:33:46.94 ID:ECkGQn5D
>>62 やっぱり簡単には出来ないんですね
ありがとうございました
64 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 20:04:34.03 ID:wHHzLafv
>>63 フォトショップと言うソフトとスキャナーとプリンターがあれば。
フォトショップだけでウン万円しますが中古で充分でしょう。
アルプスのプリンターは絶版でインクも含めて流通在庫だけです。
使い方は検索すれば詳しい所は沢山あります。
65 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 20:25:56.36 ID:ECkGQn5D
>>64 うげえ、高いねえ
親切にどうもありがとうございます
66 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 20:32:05.53 ID:+/YeUan3
>>65 メタルカラーを何色もだからそうなってるのであって、日本の浮世絵みたいに色パーツ毎に異なるメタルカラーの台紙に
普通のプリンターで外枠だけ印刷してカッターで切り取って貼ればいいと思うよ。
どちらにしてもフォトショップみたいなソフトが必要。
でもそこまでしてやりたいの?この方法なら、別にフォトショなくても型紙を自分で絵心あれば書き込んで
カッターで切り出して貼っていけばいい、いわんやリアルの痛車自作方式。
67 :
HG名無しさん:2013/10/20(日) 17:13:26.17 ID:YP4lm/Vb
ホント初心者で申し訳ないんですが…
ジャンプ後にコースアウトしないようにするためには、どんな対策/パーツが一般的でしょうか?
MSシャーシ+ファーストトライです
68 :
HG名無しさん:2013/10/20(日) 17:14:03.65 ID:VpsXSPHv
今見たらキャップスクリュー錆びてる。
錆びたキャップスクリューはやっぱり使わない方が良い?
69 :
HG名無しさん:2013/10/20(日) 17:21:25.47 ID:yn/sHxr5
>>67 それを自分で考えるのも面白いんだけどなあ。
1.速度を落とす
2.重くして飛距離を減らす
3.跳ねにくくする
2と3が両立出来るパーツがファーストトライの中にも入ってるじゃないか、あの金玉、マスダンってやつ。
あれを買い足して2と3を強化すればいい。やりすぎれば同時に1まで達成して万々歳。
70 :
HG名無しさん:2013/10/20(日) 17:27:02.80 ID:YP4lm/Vb
>>69 ありがとうございます
やはり重く/遅くするしかないのか…
着地前にコース枠に引っかかるのって、それ以前の問題なんでしょうか?
71 :
HG名無しさん:2013/10/20(日) 17:32:40.89 ID:VpsXSPHv
>>70 真っ直ぐ飛べてないからだと思います。
タイヤにブレがないか先ず調べてみたりジャンプでバランス崩してる原因を探してみてください。
重くするのも良いかもしれませんが軽いマシンでしっかりブレーキ掛けて着地はマスダンや提灯類、ペラタイヤなど比較的初心者でも作り易い物で跳ね対策も良いと思いますよ。
72 :
HG名無しさん:2013/10/20(日) 17:45:03.30 ID:YP4lm/Vb
>>71 ありがとうございます
参考にします
ブレーキパーツがよく分からずに躊躇してるんですが、ジャンプ前の登り時にブレーキがかかるんでしょうか?
73 :
HG名無しさん:2013/10/20(日) 18:06:32.93 ID:6wm6DCWO
>>72 ブレーキの仕組みにかんしてはJrニュースの155号・143号のリヤスキッドバーの説明や、91号を見るといいよ。
74 :
HG名無しさん:2013/10/20(日) 18:55:12.69 ID:YP4lm/Vb
75 :
HG名無しさん:2013/10/20(日) 19:28:05.33 ID:4DW45r2K
今日2400mAのニッケル水素電池を買って試しに空転させてみたが
1400mAと変わらないなあ充電方法とか有るんだろうか?
76 :
HG名無しさん:2013/10/20(日) 19:56:03.98 ID:kGUr0Lea
77 :
HG名無しさん:2013/10/20(日) 19:58:44.30 ID:6wm6DCWO
w
78 :
HG名無しさん:2013/10/20(日) 20:08:26.45 ID:/BTeTuuO
>>75 その前に2400mAが何を表しているかを調べると良いと思う。
79 :
HG名無しさん:2013/10/20(日) 21:01:07.11 ID:VWOe/YFG
80 :
HG名無しさん:2013/10/20(日) 21:26:10.45 ID:YnJwP6XW
2400ミリバールの電池
81 :
HG名無しさん:2013/10/20(日) 23:51:23.08 ID:qcwNYOcb
IDチェックしていいですか?
82 :
HG名無しさん:2013/10/21(月) 06:33:38.83 ID:Q+mtyii1
>>75 小学生かな?
mAhは容量であって、出力は変わらないよ。同じ単三でも出力がそんなに違ったら、電化製品は壊れるから。(単位については小学校で確か習うはず)
それに容量が大きな充電池は大抵重たいから、スピードはむしろ落ちるよ。
充電方法によって性能は変わる。そういう機械を買おうと思うと最低でも一万円くらいするけどね。
83 :
HG名無しさん:2013/10/21(月) 07:16:38.48 ID:rd9u304h
エナジャイザーならアマゾンで電池付き3480円送料無料。
但し電池は熱々になるから寿命の程は保証の限りでは無い。
エナ買ったけど、ちゃん使い切ってから充電しないとパンチのある走りにならないんだね
継ぎ足しで使ってたら大して速くならなかったわ _φ(・_・
85 :
HG名無しさん:2013/10/21(月) 12:09:32.93 ID:ClL6LEFj
>>84 そういう時にリフレッシュ機能って使うんでしょうか?
86 :
HG名無しさん:2013/10/21(月) 12:20:00.23 ID:+nhhgZEF
エナジャイザーのニッスイは2本でスマホ充電も0からフル近辺まで行ける
防災観点でもおすすめ
>85
ちゃんと放電してから充電すれば公式謹製タミヤの充電器でもいい走りは期待できますよ
最近でたタミヤ製の四本充電できるやつはリフレ機能付いてるみたいですね _φ(・_・
>86
エナ付属ニッスイを四本入れるスマフォ用乾電池式充電器に入れて二時間ぐらい充電してから
エナの充電器に戻したらゲージが残り1に
なってたよ、結構消費してた印象だが _φ(・_・
88 :
HG名無しさん:2013/10/21(月) 13:54:39.42 ID:ClL6LEFj
フロントステー中心のみビス(モーターピン)で留めて、コーナーの度に中心を軸にしてステーが前後しながらショックを吸収・・・なんてのは効率悪いんでしょうか?
89 :
HG名無しさん:2013/10/21(月) 16:25:38.11 ID:TsANL6qM
>>88 テクニ四駆っぽい機構だけど、いいんじゃない?
軸穴の強度が心配かな?効率は微妙。
そういうのはぜひ作って第一人者になってみてよ。
90 :
HG名無しさん:2013/10/21(月) 19:17:59.49 ID:Jt0vvl23
>>67 スピードガン上げしてゴムブレーキつければいいじゃない
91 :
HG名無しさん:2013/10/21(月) 20:13:47.64 ID:McPofkZ/
>>9 やんちゃな頃250のバリオスで試したんだが
ノーマルマフラーだと3速‐4速で登れる坂が
直管マフラーにすると回転あげてもスカスカで前に行かないんだ。
爆音だけ出てるのに50ccノーメンテスクーターより出だしが遅い、ある程度進んでくとスピードが出るけど・・・ダサイ
1速でやっと登れる2速だと2ケツの自転車より遅い3速だとエンストする
トルクが抜けちゃうよおおおおお
92 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/10/21(月) 20:40:17.57 ID:zJPE5Nzm
NRマジック _φ(・_・
93 :
HG名無しさん:2013/10/21(月) 21:27:08.99 ID:DS/R/z4p
>>91 バリオスで直管ってある意味勇気あるな。
JADEのマフラー切って乗るのも変な勇気が要ったが。
94 :
HG名無しさん:2013/10/21(月) 22:03:28.04 ID:3i8LImG1
LINE()でやりあってろ
95 :
HG名無しさん:2013/10/22(火) 01:51:00.10 ID:Vvi9Ij2B
と、根暗から生まれた根暗がミニ四駆片手に必死こいて申しております。
96 :
HG名無しさん:2013/10/22(火) 02:24:25.08 ID:XWgSCXYO
バイクはノーマルが一番速い。ピークで4馬力の差が絶対的になるような直線がないからね。
ミニ四駆でいう立体ばっかり。
ミニ四駆で是非、ミニ四駆はノーマルが一番速いっていわせてくださいタミヤさん。
97 :
HG名無しさん:2013/10/22(火) 03:21:54.18 ID:6VSjBBuL
今のノーマルはママチャリにウインカーとか付けてバイクと言い張ってる
みたいなものだから。
Evo.1でも中途半端な出来だから、TRFみたいなチャンプレプリカの出番かな。
98 :
HG名無しさん:2013/10/22(火) 03:33:51.31 ID:gx8Se+0L
チャンプレプリカ!!?
すごいなそれ!
売れそう!
99 :
HG名無しさん:2013/10/22(火) 04:21:22.19 ID:cj72g9lx
毎年ジャパンカップ優勝者のマシンのレプリカを販売するのか
100 :
HG名無しさん:2013/10/22(火) 04:32:37.59 ID:XWgSCXYO
>>99 採寸して毎回、来年度のジャパンカップで限定発売したら面白そうだな。
タミヤもめんどくさい車を殺しにかかるだろう。
でも、サスマシンがある限り、そういうのはなさそうだなと思ったり。
万が一優勝したらえらいことになる。
101 :
HG名無しさん:2013/10/22(火) 07:41:02.32 ID:dbpqrbmD
そうか?サスマシンは部品点数や構造そのものは複雑なトコ無いぞ
製品化の手間なら今年のVSヒクオのほうが面倒くさいだろ
ただ、去年の優勝マシンとか欲しいか?
102 :
HG名無しさん:2013/10/22(火) 08:50:14.64 ID:LMcImc/H
自分で作製するというレギュに引っ掛けるんだな
103 :
HG名無しさん:2013/10/22(火) 10:28:41.93 ID:LuDIC2vz
今年のJCで最速クラスの優勝者も去年は全国3位止まりなんだよな
でも去年の全国1〜2位はまだ無冠
それだけ今年のコース性格が変わったということだろうが
104 :
HG名無しさん:2013/10/22(火) 10:50:37.24 ID:BqI9tezz
>>102 自分で組み立てればOK
>>103 最後の最後は、運の要素大きいからなぁ
運悪く負ける人は居ないけど、運良く無いと勝てないと思う。
決勝までは実力、優勝は運かなと思う。
105 :
HG名無しさん:2013/10/22(火) 20:13:19.05 ID:JPwCOFyg
ネオチャンの内部抵抗ってなんですか?
詳しく教えて下さい。
106 :
HG名無しさん:2013/10/22(火) 23:37:52.09 ID:ZLpniugl
>>105 電池 内部抵抗 とかで検索したらわかるよ
107 :
HG名無しさん:2013/10/22(火) 23:42:15.53 ID:jjAKqLNm
質問失礼します!
カーボンで作ってるスラダンってどうやってるんですか?ピンバイスでやっても疲れちゃって・・・
作ってる人がいればご教授下さい!
108 :
HG名無しさん:2013/10/22(火) 23:48:47.20 ID:ZLpniugl
109 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 03:51:13.73 ID:Yp/NKg2G
>>93 ノーマルマフラーはそのまま外してKSY管みたいなもの
バッフルとかウールとか抜いた状態な
110 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 04:49:18.97 ID:cpXzzdBH
>>109 そんな良いマフラー バリオスやJADEみたいなやんちゃに不向きな単車には付けません。
111 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 06:55:23.98 ID:HBRLwqXL
いつからバイク板になったんだよ
雑談ならVIPにいけ
112 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 09:40:08.32 ID:m52zIjIv
ミニ四駆初心者が(バイクについて)質問して、中・上級者が答えるスレ
と考えれば、あながちスレ違いでもない
113 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 10:33:46.46 ID:R9iFMfu6
↑無理がありすぎてワロタww
114 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 11:07:58.47 ID:CKJPpeKO
>>111 ちょっと話が逸れただけでw
小さい野郎だな〜www
115 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 13:06:12.64 ID:gzfKfpMW
うぉんうぉんうぉぉおおおん!!
116 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 15:57:16.54 ID:hbtJges9
117 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 16:28:28.56 ID:CKJPpeKO
118 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 16:52:40.75 ID:R9iFMfu6
しつこいけど、指摘はしておいたほうがいい。
じゃないと、スレちがいの話題が容認されることになるからね。
119 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 17:29:50.14 ID:ZzYE9xL5
半芝のだらしなさは異常だって婆っちゃが言ってた
120 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 18:08:11.36 ID:Yp/NKg2G
トルク抜けってあったから具体例を書いたが荒れたようだすまん
121 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 18:17:12.08 ID:vh5cbpz5
質問どす。
830や620についている黒い蓋は
取って脱脂したほうがいいのですか?
122 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 18:27:21.49 ID:hbtJges9
取る
・完全脱脂
・元に戻せる自信がある
取らない
・グリスを少し残したい。
・フタにハズれグセが付くのが嫌
123 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 18:31:17.99 ID:vh5cbpz5
あざす
やっぱ戻さないといけないのか…
124 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 18:36:45.18 ID:6PK9U+Ku
え?みんな戻してるの?
俺の周りは皆全開だよ
125 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 21:35:18.56 ID:Lx9qjazr
質問です
鋭いコーナーが曲がりきれずに車体が飛び出しコースアウトしてしまいます
どう対策すればいいでしょうか;
シャーシ:スーパー2
フロント:FRP・スタビポールに13mmプラローラー
リア :19mmプラローラーを2段
モーター:アトミックチューン
その他はベアリングを軸受けに使っている以外ノーマルです
またコースアウト時にしばしばタイヤがすっぽぬけてしまいます
何かおすすめなセッティング・パーツ等あれば教えてください
126 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 21:53:55.29 ID:RYo11K32
フロントのローラーが滑るのが原因っぽいのでフロントをベアリングローラーか2段アルミローラーにするのがよさそう。
タイヤは、ほんとにタイヤ自体がハズれるのならホイールに両面テープで貼り付け、ホイールごとシャフトからハズれるのなら中空かブラック強化など太めのシャフトを使うかホイール貫通するか、ホイールのシャフト穴が広がってるのが原因ならホイール交換するとか。
127 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 21:56:06.16 ID:PPEKAcom
>>125 鋭いコーナーって何?
COしてタイヤが抜けてるんじゃなくて抜けたからCOしてるんじゃないの?
まずはホイール交換。
ローラーをベアリングに変える。
スタビライザーを付ける。
で変わってくるんじゃない?
128 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 21:58:23.63 ID:Ox1e+cTX
>>125 フロントローラーに角度をつけてみよう
全然ちがうよ
129 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 22:11:13.06 ID:QIbULHNi
>>125 フロントのFRPはローラー幅104mmになるタイプ?
リヤもFRPステーにしないと踏ん張りが効かないので
マルチワイドステーを購入しよう。
130 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 22:16:10.73 ID:Lx9qjazr
みなさん回答ありがとうございます
タイヤはゆるいのかタイヤ自体がすっぽんぬけてしまいます(ホイールは貫通済みです
確かに言われてみれば先にすっぽぬけるからCOしちゃうのかもしれません、、
とりあえず、ローラーをベアリングに変え、リアにもスタビをつけ、ホイールには両面テープを貼ってみます
フロントローラーの角度つけは初耳でした。サイトを漁って挑戦してみます
131 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 22:26:04.40 ID:9ITiHQtb
>>130 リアのローラーが2段ならスタビはいらないと思う、
また、フロントのローラーを換えるなら角度も後回しで良いと思うよ。
132 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 22:27:08.83 ID:Lx9qjazr
>>129 フロントのFRPは
>>129さんのマルチワイドステーを使っています
リア用のも探してみます
133 :
HG名無しさん:2013/10/23(水) 22:54:47.05 ID:Ox1e+cTX
たからばこセッティング知ってる?
聞いたことないならググってみよう♪
できてるなら違うこと考えてみよう♪
134 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 00:04:33.34 ID:oyCl0yzl
前後にベアリングローラー+スライドダンパー
ナローワンウエイホイールにレストンかショック吸収
これでだめなら可変ダウンスラスト+ゴムリンベアリング
135 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 00:42:21.69 ID:EirY3AYC
>>134 レストンとか可変スラストみたいな今後使えないのは勧めないほうがいい
136 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 00:54:56.16 ID:SKblFpc0
>>135 自分で対策を考えない奴と、ジュニア用に作られたパーツだから勧めてもいいと思うぞ。
そこから先に進みたいやつは勝手に進むだろ。
137 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 01:08:22.40 ID:EirY3AYC
冷たいのはダメ
サイトで調べるのもここで聞くのも変わらんでしょ
底上げされてるなぁって感じはイヤ?
138 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 06:21:08.39 ID:iCMw6npy
ニホンゴおかしいやつが一匹混ざってんな
139 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 07:37:11.34 ID:Eu5Y8dCm
あっちで聞くとボコられそーなので…
ヒクオって何ですか?
140 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 08:49:00.34 ID:fAP3jfXU
141 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 11:10:02.07 ID:ZANPstKB
>>139 提灯をボディの下に合体させて、フロント側のボディキャッチを付けずにパカパカさせる方法
通常の提灯より低い位置にマスダンがつくので低重心のようです
オッサン世代だと、四駆郎のノンターボエアブレーキ(の逆)にウエイトが付いたって言うとわかる
142 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 11:54:21.26 ID:q/u8lDbz
>>135 俺らのころは憧れであり誰もが実践していた
そして気付くのだ
143 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 12:19:47.82 ID:ZANPstKB
>>142 確かに。
とりあえずやってみろ、が正解だしな。
144 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 13:37:21.66 ID:hIcAi0V9
>>143 使えないと認識してるパーツを使ってみろと他人に勧めることがいいことなの?
145 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 15:04:45.86 ID:zn7ZDcXq
あまり効果的でないものを「効果的だよ」というのはだましているからいけないと思う。
でも「これは効果的でないけど、使ってみてなにがいけないか研究するといいよ」というのは良いと思う。
146 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 16:19:17.90 ID:ZANPstKB
>>144 使ってみれば何故ダメパーツなのかがわかるからだろ?
使えるか使えないかは個々で違うしな
違う使い方だって見えることもあるだろ?
これだけ言えばわかるかな
147 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 17:12:53.04 ID:skkz2tZi
148 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 17:14:45.01 ID:hIcAi0V9
>>146 君が必死なことはわかりました。
検証したかったらすればいいし意味のない事とは言わないけど、コースアウト
に悩む初心者にわざわざその検証を勧めるもんかい?
しかも134の回答ではどっちの意味かわからない。
だから後で指摘が入ったんでしょ。
てか、俺も必死だな。。
149 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 17:23:44.28 ID:SKblFpc0
>>148 質問者の意図がとりあえずコースアウトしない方法っていうから可変ダウンスラストでも正解のうちだと思うんだな。
スポンジタイヤが混ざってる所に昨今の傾向から、悪意がこもってると感じたやつと、感じてない奴の温度差が
回答者同士の殴り合いにつながってると思う。
というか今更フラットでS2使い始めましたなんていう、すえた初心者は本人の経験値上げたほうがいいと思ったのが俺の意見。
少なくとも、自分でセッティングが楽しいって思わないと、最後はジュニアが親父マシンをポンと投げ入れるのと変わらなくね?
確かに、本人が組んでても、全部他人のセッティングなんだろ?
というか、いっそ回答者のマシン組んでやりたいぐらい、単純に作るの面白いじゃん。
最終的に見たら、ちゃんと考えるように導くのがいいと思うんだな
と渦中に飛び込んでみる。中級者になら、スラストと重さとブレーキって言えば、一行で終わる事だけど、初心者用なんだろここ?
俺の中での模範回答
728 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2013/10/24(木) 15:26:14.89 ID:rYaRVqux
俺んちオーバルホームサーキット4つ常設してるぜwww
ループ導入してみたけどループとレーンチェンジと両方のクリアは難易度高すぎてループは押入れの中に・・・
ってかこのコースのレーンチェンジは難しすぎるんですがなんかいい方法ありませんか?
ダッシュ系モーターだとブレーキつけようがすぐコースアウトしてしまいます
729 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2013/10/24(木) 16:31:59.83 ID:ZANPstKB
>>728 なぜコースアウトするか?
コースから飛び出す→飛び出すということはマシンが浮いてる→じゃあ浮かなきゃいい
→@ゴムリング付きで壁に食いつかせよう
→Aローラーを斜めにして下向きの力を働かせよう
→B遅くしよう
→Cスタビポールを壁に押し付けよう
150 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 17:46:10.24 ID:hIcAi0V9
「正解のうち」なんて言い方のものじゃなくて、定番とされてる対策を普通
に教えてあげたらいいと思うんだけど。。
そんなに難しいことかな?
ミニ四駆にかける時間、予算、情熱は人によってそれぞれ温度差があって、
さすがにレギュ違反はダメだけど、他人のアドバイスに則ってセッティング
することに対して批判しすぎじゃない?
自身が熱くなるのはいいけど、その考えを他人に押し付けるのはどうかと思う
よ〜
151 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 17:52:29.68 ID:SKblFpc0
>>150 お前が教えてやればいい、早く教えてやれよ。
やらない善よりやる偽善。
俺はちゃんと書いてるよ、スラストと重さとブレーキって。
152 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 17:57:15.56 ID:o+I4yot5
153 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 18:04:51.35 ID:fQPVyxhl
154 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 18:12:27.44 ID:hIcAi0V9
>>151 それもそうだね、ゴメン。
鋭いコーナーってのがLCを指してるんだったら、フロントローラーを噛む
ローラーにすること。
ただの急コーナーを指してるんだったら、セッティング以前にきっちりマシン
が組まれていない可能性があると思います。あとはたからばこ。
今更質問者さんは見てないと思うけど、一応回答書いときました。
155 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 22:56:14.22 ID:We8UlPjR
バーニングブリッジがあるコースにアンダースタビをつけると減速しますか??
156 :
HG名無しさん:2013/10/24(木) 23:05:30.39 ID:gRn6LkRF
>>155 そりゃあ何だって擦れれば減速するよ、アンダースタビは比較的減速率は少ないけどさ。
JCなんかだとバーニング入口のガムテに引っかかったりもするし。
157 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 05:18:08.95 ID:3qqncanU
>>155 アンダースタビはバーニング着地の跳ね上がりを防止するから付けて損では無いよ。
158 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 07:45:38.91 ID:3xyC5YIU
フロントアンダーガードってあまり使っている人を見ないんですが、何か欠点があるんですか?
159 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 11:03:45.17 ID:K5kpoFjJ
当たり前すぎる事聞くとggrksまがいなこと言われるぞ。
160 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 11:19:51.69 ID:p7ZJ4Cke
公式だと使えるグリスって限られる?
Fグリス無くなりそうなんでセラグリスHG買おうと思ったんだけど何気にこれミニ四駆用ではないからレギュ違反かと思ったんだけど・・・。
161 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 11:32:37.58 ID:Vp68nct9
>>160 公式レギュの文章の上では
コースに油脂が飛散しない限り追及されない
162 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 11:46:18.84 ID:p7ZJ4Cke
てことはタミヤ製品でなくてもいいってことか。
163 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 11:49:50.74 ID:Vp68nct9
>>162 アンケート行為乙、てわけじゃないんだろうけど
中・上級者ならケミカル類のネタを振ると
枚挙に暇がない
164 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 11:59:09.92 ID:TYYip+M4
>>159 当たり前すぎる事ってなんだよ?
わかんないからさっさと教えろカス
165 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 12:09:55.72 ID:K5kpoFjJ
自分で考えろよ。バカの一つ覚えみたいに人に聞くことしかできないやつは経験値はたまらないんだよ。
166 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 12:29:28.64 ID:TYYip+M4
>>165 ちなみに何に対して当たり前のことって言ってるの?
スタビ?アンダーガード?
このスレ全体に対して?
167 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 14:35:03.49 ID:mE97vxmr
>>165 誰もが君みたいに熱を持ってると思ったら大間違い。
人に聞いて何が悪い。テキトーに遊んで何が悪い。
仕事じゃないんだから。他人のおもちゃの遊び方をいちいち指示するな。
>>158 確かに上級者になるにつれて使わなくなる印象はありますね。
あくまで推測ですが、アンダーガードよりFRPなどで好みの形状に自作した方が
フロントブレーキなどのセッティングの幅が広がるからだと思います。
また、直カーボンで代用した場合は多少軽くなるかもしれません。
ただ、アンダーガードはかなり優秀で使い勝手がいいパーツだと思いますし、
そう言う方も多くいるので、使ってて大きな問題はないと思いますよ。
168 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 14:52:27.37 ID:tY8Q5jfW
確かに。
趣味って楽しいから成り立ってるものだよな。
質問すること自体が楽しいというのもあるし、回答が楽しいでもある。
楽しいからって人に迷惑がかかるのは最悪だけど、ミニ四駆に関して質問するのは人に迷惑かかってない。
なので、
>>165は不快に思ったのならスルーすればいいだけのこと。
あと、回答がないからといって
>>164みたいにカスとかいっちゃうのはNG
169 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 15:09:28.75 ID:TYYip+M4
初心者 → 質問する
中・上級者 → 答える
ってスレなのにつまんないこと言う奴がいるからイラっとして発言してみた
「答えたくない」とか「ググれカス」とか書かないでスルーしてほしいわ
>>158 車高が低いときはアンダーガード使わないとビス頭が接地することがあるから有効だと思いますよ
170 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 15:15:50.07 ID:tY8Q5jfW
>>169 心理はわかるよ。 でもスルーしてほしいならまず自分からスルーしなきゃ。
実際、教えろカスなんていわれたら知ってても回答したくなくなるじゃん。
171 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 15:26:42.60 ID:epbQJ/HJ
人に物教わる態度じゃないよな
172 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 15:35:31.88 ID:TYYip+M4
>>170 わかった、口を悪くしないで指摘することにする
>>171 知ってるんだったら勿体つけずに書けよって意味で書いた
じゃないと質問者が待ってるだろうからさ
俺は質問者じゃない横入りでしたゴメンなさい
173 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 15:57:21.84 ID:4x2t5NiR
フロントアンダーガードなぁ・・・。
使ってるうちに取り付け穴が凹んでいってがたが出やすい。
あと結構削れていくんだよなぁ。
長く使ったアンダーガードと新品のアンダーガードでは厚さが1mmぐらい違うようになる。
消耗品だと割り切って使えば、
FRPで作るよりも軽くて使いやすいんだけど、
メンテ管理が大事になってくると思う。
カーボン製のアンダーガードが出たら多分買うかもしれんわ
磨り減りと穴潰れが起きにくければ。
174 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 16:07:50.19 ID:O7pJkOC6
175 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 17:23:27.16 ID:pw/W9q/f
>>173 FRPで作ればええやないの
瞬着なら100均ので十分だし
176 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 19:47:37.97 ID:WZUIzGa0
>>174 まぁまぁ、>165は友達がいなくて誰にも聞けずに一人で頑張って上級者()になったんだよ。優しくしてやろうぜ。
177 :
158:2013/10/25(金) 19:48:47.99 ID:3xyC5YIU
なるほど。アンダーガードではなくFRPを使えばフロントブレーキとか付けたりしやすそうですね。
他には消耗しやすいという点もあるんですね。
有効ではあるが、別のパーツを流用した方がセッティングやメンテナンス面で有利だと。
ありがとうございました。
178 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 20:03:34.41 ID:jJfTBmDN
>>177 ギヤスタビ作れるなら圧倒的コスパだもん
179 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 20:14:28.63 ID:O7pJkOC6
>>176 その言い方が1番ひどいよ!!w
しかしちょっとワロタ
180 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 21:31:17.90 ID:+JLIxRJs
アンダーガードは公式のつなぎ目に引っ掛かりにくいから有効だと思うけどな
今年のJCで言えばバーニング入口とか洗濯板からのデルタバンクでの引っかかってのコースアウトの心配がなくなる
特に大径用のアンダーガードは引っ掛かり対策にはかなり優秀だと思う
181 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 22:13:15.26 ID:pbrcXH/e
SFM小径レブで秒5.5しか出なかった....
せめて秒6はいきたいもんだ
182 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 22:43:50.71 ID:3jeMBZjh
ホイールはきゅっと車体を揺らしたときにガタガタしなくなるまで閉めてもいいんでしょうか?
183 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 22:53:36.56 ID:mE97vxmr
>>182 紙一枚分とかよく言うよね!
気持ち空けといたらいんじゃないっすかね。
184 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 23:14:26.22 ID:JEMgCoqv
コーナー直後のジャンプ後にCOします
どーもまっすぐ飛べてないよーで
こういう時ってフロントにポール立てなきゃダメなんでしょうか?
185 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 23:20:45.02 ID:6xUKKWDG
>>184 どんなCOなのかな?
着地時にフェンスに乗り上げるならポールじゃダメだね。
着地後に弾んでるならまた対策は違うし。
186 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 23:25:13.02 ID:JEMgCoqv
>>185 どちらもありますw
直接コース枠に引っかかる時もあれば、コース着地後に跳ねてCOも…
ほぼノーマルなので突っ込みどころ満載ですいません
187 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 23:28:53.91 ID:O7pJkOC6
188 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 23:34:42.72 ID:3jeMBZjh
189 :
HG名無しさん:2013/10/25(金) 23:48:36.11 ID:6xUKKWDG
>>186 う〜ん、困ったなぁ?
ローラーの幅は105mmになってる?
前後のローラー幅は一緒?
少し引っかかるくらいならアンダーガードとかで強引に戻そう。
弾むのはマスダンつけて対策しよう、つけ方は千差満別なので、いろいろ試してみてくれ。
190 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 00:22:48.25 ID:3QN1+q4X
>>187 いや全然遅いべ?
秒7出した人がいるって聞いたよ?
ってかSFMで小径レブは無理があるんだろか...
191 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 01:05:17.92 ID:VfeBg2hI
立体の高速コースでは小さめのローラーが有利でしょうか?
継ぎ目が大きな感じなので19oにしてますが、「高速コース」という点だとローラー径は小さくすべきなんですか?
192 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 01:20:22.04 ID:efGt+SA3
>>191 その質問だと、いいえとしか答えようがないな。
小さくしてCOしたり段差に引っかかってたら意味無いし、
立体ならマスダン位置にもローラーサイズが関連してくるし、
それこそコースに合わせて臨機応変に変えてくれ!
193 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 01:27:07.77 ID:FLk4tJuZ
>>191 ちゃんと抵抗抜き出来る前提でLCが抜けられるなら大きなローラーが有利。
小径金属ローラーは壁面への食いつきで有利であり抵抗抜きが容易なだけ。
194 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 02:07:09.68 ID:VfeBg2hI
ありがとう
ついでにもう一つ
MSフレキシブルってフロント部がブラブラというかグラグラしてるやつ?
195 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 02:18:50.46 ID:efGt+SA3
>>194 "フレキシブルなんちゃら"が正式名称だから検索してごらん。
196 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 02:34:44.54 ID:ueaFzpQ5
俺はアンダーガード必ずつけるけどな。そもそもコースに斜めに落ちたら負けみたいなストイックな人や
ローラーを下側につけて、ひっかかるからどうせ無駄って人除いてあれはいいもんだ。
ARシャーシでも使わないリアスキッドを前に加工してまで取り付けるほど好き。
197 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 02:51:27.81 ID:zutTvMJT
中径でバンパーカットとかしてると、小径用でもアンダーガード入らないからなぁ。
試行錯誤したけど、ブレーキ兼ねて直FRPをアンダーガード代わりにしてる。
198 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 03:47:10.71 ID:xlvvcKHX
今一番速いシリーズってPROなの?
199 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 04:49:55.24 ID:FLk4tJuZ
モーターがチューンに限られれば両軸が駆動効率で有利。
重量のハンデは軽量化の技術があれば跳ね返せる。
スプリントダッシュを高度にチューンした片軸だけには負ける。
てのはカツカツなチューンの話であって両軸シャーシは新しいだけに
誰でも手軽にそこそこ速くてコースアウトしにくいマシンを作れる
というだけかもね。
200 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 06:42:21.34 ID:IvIwFiGn
MSシャーシでブレーキかけようとプレートブレーキ(黒)を付けてみたんですが、見た感じほとんど減速できてないよーな…?
ゴムブレーキの方がブレーキききますか?
ていうか見た目からして減速するようなブレーキを求めること自体がナンセンスなんでしょうか?
201 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 06:49:49.09 ID:KJKC7/z5
>>200 ブレーキ(灰)を使ってみては?
ブレーキは地上高1oから始めて徐々に高く調整してくと楽かも
202 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 06:56:04.26 ID:IvIwFiGn
ありゃ?
ブレーキの強さは黒<灰でしたっけ?
やはり強いブレーキかけるなら、地上高を下げるんですね
203 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 07:06:26.19 ID:9lmo+2l0
ゴムタイヤは、ワークマシーンで100番紙やすりをかけて表面を荒くしてFRPに貼るのがおすすめ
204 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 07:09:12.50 ID:3McMzk7T
>>195 フレキシブルなんちゃら=内蔵サスですか?
205 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 07:13:05.84 ID:efGt+SA3
>>204 そうだよ、だから検索してごらんって、いろいろ見つかるから。
206 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 07:29:22.80 ID:3McMzk7T
検索したら、内蔵サスなのになんで言い方かえてるんだ?って思ったの
207 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 07:47:39.09 ID:5GAY9bQD
フレキ系ってのはサスというよりは固いシャーシの剛性ぬいてシャーシ全体のしなりで着地のショック吸収するのが目的だからな
最近ちょっと流行りだしてるフレキS2とかはバネ無いけど目的は同じだし
208 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 08:41:46.59 ID:FLk4tJuZ
フレキを詳しく知りたければ千洋少佐の神テク1を買おう。
もしくは、あざらし軍団に入隊しよう。(ステマ)
209 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 09:17:02.08 ID:5GAY9bQD
新宿のShuminova行けば少佐製作ののフレキシブルなんちゃらに触れるぞ!(ステマ)
210 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 10:28:46.37 ID:EX0b0o84
>>199 チューン縛りの埼玉のフラットの結果見た?
過去の大型フラット大会の結果を見れば真実が判るよ
211 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 10:41:23.63 ID:FLk4tJuZ
>>210 カツフラでは主に支給モーターの都合で両軸は除外されてるからね。
終了後のバトルレースでは互角に戦えてたよ。
212 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 11:23:58.84 ID:ITPKtsSN
213 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 11:51:13.61 ID:FLk4tJuZ
214 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 12:01:11.15 ID:ueaFzpQ5
MAシャーシも出たし、井桁禁止にさえなれば現行シャーシシリーズもいい線いくかもね。
215 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 12:20:07.59 ID:EX0b0o84
>>211-214 普通に両軸も出てるよw
そして負けている。
今のJC見て現状じゃスピードでVSに適わないのは明らか
JC決勝で38秒台神の領域って全車方軸HD2だからね
今後はMAも増えてドンドン速いマシンも増えるだろうけど
216 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 12:34:31.22 ID:xlvvcKHX
PROは四輪駆動でその他は二輪駆動って解釈でおK?
217 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 12:38:22.50 ID:a4Y6uvkn
タイヤ選びで悩んでるんですが、3レーンも5レーンも共に同じセッティングでいいんですか?
また、ペラタイヤを作ろうと思うんですが、薄くするとグリップ変化します?
218 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 16:12:15.46 ID:FLk4tJuZ
>>217 それはペラタイヤが万能かって意味?
確かにバウンドには強いけど、超大径みたいな最高速を求める場合は勿論、
高いグリップが発揮できるクリアタイヤはペラに出来ないから自ずと限界
があると思う。グリップは薄くしても変化しない。
3レーンでホコリが浮いてるような環境ではクリアタイヤが強い。
219 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 16:18:35.55 ID:qmkifUuH
5レーンのオープンコースにいって路面を直に触ってみるといいよ
最初は混雑してるが午後3時ぐらいから触る暇出てくるから
新橋に行ってもいいけどな
220 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 16:29:49.09 ID:YG95Haes
>>217 全輪スーパーハードとかじゃなければタイヤはあまり気にしなくていい。
どちらにしてもグリップが足りないと思ったら前述のようにクリア(ソフト)にすればいいんだし。
ペラタイヤのグリップは無加工と変わらないけど、新品のツルツルな状態からすればグリップ力は上がってる。
221 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 21:39:25.74 ID:qzdbmpNE
ローハイトタイヤを削るとグリップが上がる気がする
粘り気が増すというか
222 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 22:37:56.10 ID:a4Y6uvkn
近場に5レーンがないんです。
新橋なんなとたも行ける距離じゃないし、東京JCもとても行けない…
クリアとはシリコンのことでいいんですかね?
今はフロントにローハイトを縮めたものを、リヤにノーマルローハイトを履かせてるんですが、とくに問題なさそうですね。
ローハイトをペラにするとグリップが上がる可能性がある、と。
ペラにすると大径に比べて最高速が落ちるのは覚悟してます。
来年のJCに向けてタイヤをいろいろ試してみようと思ったんですが、3レーンしか環境がなくて。
3レーンでセッティングしたものを5レーンに持ち込んでも同じような走りができるのかと思いまして。
223 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 22:39:52.17 ID:a4Y6uvkn
あ、すみません、お礼が抜けてました。
4方様、大変貴重な返答ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
224 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 22:45:29.57 ID:efGt+SA3
>>222 ローハイトを縮めると幅が8mm切ることがあるので注意です。
セッティングは3レーンでやっといても大丈夫と思いますが、
ブレーキだけは具合いが違うので、参加者のブログなどを参考にしてセッティングしとくしかないと思います。
225 :
HG名無しさん:2013/10/26(土) 23:49:29.06 ID:qzdbmpNE
8mm切ったら、いっそ幅を大胆にカットした後
超大径の要領でダミータイヤを付ければオッケー
明日の優勝戦、幅詰めタイヤを使う代表者もいるんじゃないか
226 :
217:2013/10/27(日) 00:50:12.53 ID:rxN6/6HS
今計ったら、縮めたローハイトの幅、76mmでしたー!
スポンジタイヤを使ってのダミータイヤしか方法なさそうですね。
ありがとうございます。
227 :
217:2013/10/27(日) 00:52:45.04 ID:rxN6/6HS
間違えた
7.6mmでした
なんだ76mmてw
228 :
HG名無しさん:2013/10/27(日) 02:19:00.70 ID:C//XiMr4
質問に値しないかもしれませんが・・・
アンダースタビヘッドセットについている、ポリキャップはどんな用途で使用すればいいのでしょうか?
説明書をなくしてしまったので困っています
229 :
224:2013/10/27(日) 03:22:05.93 ID:5z8S8lMN
230 :
HG名無しさん:2013/10/27(日) 04:34:30.98 ID:5Eue1ZGr
231 :
228:2013/10/27(日) 07:39:39.86 ID:oxa58s8l
232 :
HG名無しさん:2013/10/27(日) 19:04:15.70 ID:KUrcZAiF
各店舗コースがフラットになりそうです。
みなさんは対策を立てておきましょう
233 :
HG名無しさん:2013/10/27(日) 19:36:09.72 ID:2wXZewD9
>>232 VSシャーシ買占めですね
俺のサスと東北ダンパーの活躍は何時ですか?
234 :
HG名無しさん:2013/10/27(日) 21:28:21.16 ID:ndyKg6dT
235 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 03:23:54.92 ID:FIV4fCOB
11月公式はループが空気なセッティングだと普通のコーナーが鬼門。
やはり低重心で加速と最高速の見極めが大事かな。跳ね対策も必要。
236 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 07:21:18.50 ID:XZ/TJlw1
237 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 07:40:33.57 ID:CksvKxNZ
>>236 コースの繋ぎ目じゃないかな
逆走防止にウォッシュボード程じゃないにしろ段差付けてあるし
238 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 09:57:20.14 ID:MjyGD2O/
ホイールの最大幅は決まってるけど、最小幅って決まりはありますか?
239 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 10:26:14.67 ID:UtXDJveD
>>238 決まりはないけど
タイヤの最小幅が8oと決まってる時点でお察しだろう
それより狭くすると外れちまうぞ
240 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 12:25:26.61 ID:MjyGD2O/
>>239 書き方が悪くてすみません
右ホイールと左ホイールとの間隔のことです
シャーシの加工で狭くすることができれば思いっきり狭くしてもいいのか知りたかったです
241 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 13:33:04.47 ID:UtXDJveD
>>240 タミヤのミニ四駆公認競技会規則を読めばわかると思うが
マシンの最大幅の規定はあるがホイールのトレッドに関する規定はない
よってどんなに狭くしてもいい。
242 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 13:37:58.77 ID:MjyGD2O/
ありがとうございます。
フロント幅を極狭にして疑似三輪にしたら旋回能力が上がるのかなと考えてみました。
243 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 13:50:14.93 ID:6c1EtIrW
面白いこと考えるね。
ちゃんと4輪駆動させるけど、フロントだけスキッドローラーみたいなのを1つだけ接地するようにする。
なので、フロントタイヤは回りはするけど常に浮いた状態に。
これで現行レギュをかいくぐる3輪マシンができあがるのでは?ww
244 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 13:54:50.62 ID:ojFE/f8a
>>243 それは残念ながらパーツが地上から1mm以下ってことでアウトなんだな。
走行中に可動して一時的に接地するなら大丈夫なんだけどね。
245 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 14:33:18.45 ID:fWV4J8W7
前後でトレッド幅変えるとどのような影響がでますか?
246 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 18:11:02.65 ID:GVE7iBXK
MSが出た当時にスーパーナロートレッド作ってる人達居たよ
前ナローも後ナローもそれなりに結果出してたけど
前後ナローはネタマシンだったね。
その後コースにジャンプセクションが増えて
安定性に欠るナローシャシは姿を消したってのが経緯
247 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 18:17:13.27 ID:4vd30Iv2
>>245 マシンが傾いてる時のコーナーの旋回性能に影響する
それが有効なのか俺にはわからないがアウトリフトのセッティングでググると詳しいことがわかるかも
248 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 20:15:22.22 ID:TxSBC3LL
今、前輪後輪ともにローハイトホイールにスーパーハードローハイトタイヤを付けてるんですが、
スレを見ると良くないという意見が
>>220にありました。 どう悪いんでしょうか?
また基本的には後輪のタイヤの方がグリップ力があった方がいいんですよね?
249 :
220:2013/10/28(月) 20:47:11.46 ID:ojFE/f8a
>>248 全輪スーパーハードだと空回りして加速が鈍ることがあるからせめて後輪はノーマル以上のグリップ力のあるタイヤの方が良いってこと。
前輪はできるだけグリップ力の無い方がコーナーでの方向転換に無理がなくなるし、硬ければ弾みにくくもなるからスーパーハードとかが向いてる。
加速に不安がなければ全輪スーパーハードでもかまわないと思うよ。
250 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 20:58:30.39 ID:4vd30Iv2
>>248 >>249の言う通りスタートダッシュでタイヤが空回りすると思うから実際に比べてみて
ちなみにフロントモーターのマシンなら
>>249の逆ね
モーターがあるほうのタイヤはハード以上のグリップは最低限必要だと思うよ
251 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 21:18:29.62 ID:GVE7iBXK
今はまだ良いけど真冬になるとハードタイヤは全く食い付かなくなるよ。加速出来ないレベルになるからメインの駆動輪は最低でもノーマルくらいのグリップは欲しい。
252 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 21:41:42.29 ID:zmK6UUFO
質問です
脱脂後錆びないようにジッポオイルにベアリングを漬けておいているのですが、
取り出して使うときはオイルをさしてから使う必要がありますか?
253 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 21:45:28.54 ID:XZ/TJlw1
>>252 使用後にジッポオイルに戻すなら油はいらないよ
放置なら注しといたほうがいい
254 :
HG名無しさん:2013/10/28(月) 21:58:26.40 ID:zmK6UUFO
255 :
248:2013/10/28(月) 23:16:57.10 ID:TxSBC3LL
256 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 04:40:10.59 ID:xI+iZ3Ni
>>243 ペラタイヤで走行中にタイヤが1個吹っ飛んだ方がタイムが良かった事はあった。
1個だけ両面テープを抜くとかすればやれそうだ。
257 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 06:09:55.03 ID:lc7RAPgL
>>256 実は前輪のタイヤが取れるとコーナースピードがアップします。
テレビ特番でもアイドルさんが超加速してトップになってた。
しかも、故意的じゃなければルールにも触れなかったりもする。
ただし、取れたタイヤが他の競技車に当たったりした時点で失格となるので結局は使えない技なんですけどね。
258 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 07:05:45.43 ID:hfMPWKj8
両リヤと左フロントを超大径、右フロントを小径
ってのはアリですか?
259 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 07:18:45.98 ID:xI+iZ3Ni
>>258 車検で4輪駆動で走れる状態じゃないと失格するよ。
260 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 13:00:31.99 ID:/O415/21
プロ用の両軸モーターも方軸と同じ方法でブレークインしても大丈夫ですか?
調べたら両軸は新品の状態がベストだという人もいたので質問しました
ちなみにトルクプロとライトダッシュです
261 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 13:08:41.16 ID:0vgEbEy8
>>260 単純に回るようになって、トルクが減るからそうやっていう人がいる。
262 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 14:20:40.07 ID:df0n5zVC
>>260 カーボンブラシは慣らし必須
やり方は人それぞれだから一概には言えない
263 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 16:24:17.17 ID:ynbfGhNH
よし、ここで確認しよう
俺は熱々のまま電池切れるまでぶんまわすよ
思い出したら逆回転もやってみる
264 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 17:25:14.23 ID:df0n5zVC
参考になるかわからんが俺の場合
カーボンブラシのタイプ
0.8vで逆転4h
洗浄&軸受注油
0.8vで正転4h
洗浄&軸受注油
265 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 17:26:03.50 ID:df0n5zVC
あ、もちろん冷却しながらね
266 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 17:30:08.36 ID:50E2Kbh/
井桁を作ってます
バンパー部のFRPをシャーシ側のFRPに通しました
100均の接着剤でとめましたが、強度的に問題ないでしょうか?
また、固定のやり方でコツや技はありますか?
267 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 17:41:18.99 ID:iZkRPA+z
井桁ってそれこそ十台ぐらいは作っては壊れをして学ぶんじゃない?
268 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 17:47:00.37 ID:3L78W4yu
>>266 百均の接着剤って言ってもいろいろあるからなぁ、
ホームセンターで300円くらいの対衝撃って書いてある瞬着がかなり強力。
最近、流行りなのか対衝撃ってのが増えてるから探してみると後々便利かと思うよ。
269 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 17:47:07.34 ID:M9u4RaRL
>>266 隙間にFRPの粉詰めて瞬着たらすと強度上がる
個人的にはサラサラタイプオススメ
270 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 17:49:50.73 ID:M9u4RaRL
>>264 洗浄ってどうやるの?
まさかブレーキクリーナーとか?
271 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 18:12:49.05 ID:df0n5zVC
>>270 俺は回転させながらエンドベルの長穴からシュッシュッてやってる
で、すぐ軸受に注油
もう1つ上のパワーが欲しければ、その穴から22-6をシュッだね
272 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 18:14:30.24 ID:df0n5zVC
273 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 18:17:28.62 ID:TINToI1N
>>271 ブレーキクリーナーレギュ違反じゃないか?
274 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 18:27:30.82 ID:3L78W4yu
275 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 18:33:52.73 ID:8tjT+BwO
グレーだけどやってる人はやってるんだよなぁ
仮にモーターが発火したりしても自己責任ってことだけど、発火あるのかね?
グリス抜いちゃうわけだからなぁ
276 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 18:42:00.87 ID:TINToI1N
>>274 前ブレーキクリーナー吹きかけてたらそう言われたのでレギュに書いてねーじゃん!
って言ったら電話して聞くとダメだという答えが帰ってくると言われた
飲める物ならおkらしい
277 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 18:54:22.90 ID:3L78W4yu
>>276 ありがとう
飲めるものってww
でも、烏龍茶は皮脂も取れるらしいし洗浄に使えそう
278 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 19:37:41.30 ID:QvUKCK0g
ここの情報がすべて正しいと思わないほうがいい
回答に疑問に感じたら他のところで聞いてみるとかしたほうがいいよ
たまに悪意のある嘘つく奴もいるから
まぁレース中にモーター焼いた奴がいたらその店には出禁になるだろうなwww
モーターに細工してるってばれたらもうその地域ではミニ四駆走らせられないだろうね
279 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 19:44:14.89 ID:qS37xi2v
レギュにモーターチューンナップスプレー等禁止とハッキリ書いて有るな。
280 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 19:45:11.39 ID:df0n5zVC
俺はモーターは自宅で仕上げてくからなぁ
会場にクリーナは持ち込まない
281 :
279:2013/10/29(火) 19:53:04.12 ID:qS37xi2v
>279のスプレー等禁止は、
過去のレギュには有ったが、
最新版では削除されてるようだな。
282 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 20:00:06.75 ID:8tjT+BwO
メンテナンス程度なら使用ありみたいな話は聞いたことあるな
どこまでがOKとかはよくわからん
あとやったとしてどう車検で確認するかとかもわからんよな
283 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 20:11:15.16 ID:qS37xi2v
車検で確認出来ないからレギュから削除したのでは?
50000回転みたいの沸くと面倒くさいからね。
電話するとまぁ駄目とは言っとく、
危険な場合も有るから。
自己責任でよろしくって感じでしょ。
284 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 21:02:32.55 ID:xI+iZ3Ni
会場でシュッシュは石油製品だから火災の危険があるからね。
ローラーに吹くのはコースを汚すしで持ち込まないのが吉。
285 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 21:04:57.17 ID:hfMPWKj8
286 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 21:33:21.99 ID:VAlXkx79
オイルとかクリーナーとか売ってる所に226ってなかったから、エレクトロニッククリーナーっての買ってきたんだけどこれでもいいよな?
電気・電子パーツクリーナーで速乾性でプラスチックにも大丈夫らしいが
287 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 21:36:36.72 ID:9+31EUBd
昔(第一次ブーム時)流行った、前輪にワイドワンウェイ後輪+スポンジタイヤ、みたいなセッティングはすでに産廃ですか?
そもそもワイドホイール自体が無いみたいですが。
288 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 21:51:38.33 ID:hfMPWKj8
ワイドタイヤは旋回性能がダメだってさ
四駆郎「よし、やっぱりワイドタイヤは速いな♪」→エンペラー側溝へ…
289 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 21:52:16.40 ID:ukGm8B1/
今のスプリントやパワーは慣らし不要何ですか?
ネットで調べるとそう書いてあったので質問しました
290 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 21:55:06.56 ID:qS37xi2v
>287
綺麗な状態で持ってるなら一部の人にはお宝だから、オクへ。
291 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 22:30:06.90 ID:df0n5zVC
>>286 洗浄はそれでok
使用後はメタルへの注油を忘れずに!
292 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 22:32:02.84 ID:df0n5zVC
>>289 ブラシの材質が変更になったらしい
柔らかくなったてこと
でも、慣らししないとHD2より遅いよ
293 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 22:37:59.86 ID:hfMPWKj8
レギュ違反は教えちゃダメだと思う
294 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 23:09:30.37 ID:hfMPWKj8
ホイールってパーツから自作しちゃダメ?
295 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 23:16:29.25 ID:LX0RPa+2
296 :
HG名無しさん:2013/10/29(火) 23:50:15.54 ID:0vgEbEy8
>>270 洗浄は公式でアウトだけど、ブレーキクリーナーやると回るようになるよね
知識として蓄えるためにノーマルモーターを分解する前に色々やった結果そう思う。
公式のコースだと、スピード出過ぎは飛ぶように作られてるから、いまんとこ違反者が仮に車検を通ってもどうにも思わない。
優勝するか否かの決勝戦まで行く人には関係あるんだと思うけど。
>>294 ライナーとかを溶かして3Dプリンタに入れて作るとしても原型がなくなるのでアウトです。
297 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 02:10:18.77 ID:R6Fbgz+p
>>294-
>>296 その昔、FRPを積層してホイールを削り出した猛者が居た。
彼の為に全国では禁止レギュが追加された。
公式では禁止レギュが無いからもしかしたら通過するかも。
今ならアルミホイール用の軸があるから容易に作れそうだ。
>296
モーターのケミカルについての記述は最近は消えてるとか聞いたが _φ(・_・
299 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 09:44:27.79 ID:R+UUWnCy
3. 分解して巻線の数を変える 『など』 、モーターの不正改造は認められません。
『など』 にタミヤがどのくらい含みをもたせるか
300 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 10:01:22.75 ID:olN1nZDM
ロープロってなんのことですか?
それと、ここ一週間ペラタイヤ作りに挑戦してるんですがうまくいかず…
大径黒バレルとエアロアバンテについてるローハイトを素材にしてるんですが、仕上げようとヤスリの番手を細かくしていくとタイヤの表面が溶けて?ネチャネチャになってしまいます。
なんとか対策したいんですが、どうしてもネチャネチャになってしまいます。
みなさんはどう仕上げていますか?
ちなみにカミソリor60番ペーパー→600番→2000番の手順で作業しています。
301 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 10:39:22.12 ID:6AIkkdpi
>>300 黒いタイヤはそうなり易いから他のタイヤを試してみては?
302 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 11:17:03.50 ID:8G2MXASA
303 :
300:2013/10/30(水) 11:23:44.49 ID:olN1nZDM
>>301 タイヤは黒じゃないと違和感があるんですよ…
と言いながら、白バレルもやってみたんですが、黒バレルほどじゃないにしろネチャネチャになりました。
>>302 耐水ペーパーですか。
それは思い付きませんでした。今日買ってきます。
304 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 16:02:06.95 ID:pkZh7IjO
ループチェンジャーはリア下段ローラー何mm位上げればいいんだろう?
305 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 16:11:31.00 ID:A4a0w/co
21年前に戻らなきゃわかりません
306 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 16:32:52.17 ID:GhubA67n
>>304 後輪からの距離もあるからねぇ
近ければ低くてもいいし、
遠ければ高くしないとダメだしさ
307 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 16:40:40.32 ID:6AIkkdpi
>>303 黒のハードバレルならネチャネチャなり難いですよ〜
308 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 17:06:00.84 ID:s9QXMQnz
309 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 17:27:44.88 ID:XQpMZ8dY
クリヤーループチェンジャーだけなら
ブレーキ排除、ローラーをタイヤギリギリの近さにしつつ高さを下げ・・が可能だが
ひみつセクションでどうなるか
ゆくゆくは(12月の年間戦は)クリヤーループが立体と組み合わさるのが必至だから
ブレーキやマスダンの価値観が一変したな
「ヒクオ作ったった!」報告が目に見えて減ったw
310 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 18:28:34.71 ID:dJpRBrzj
どなたか教えてください。
規定にあるタイヤ幅が最低8mmというのは、コースとの接地面はそれ以下であっても良いということですか?
311 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 18:34:28.07 ID:lgfp7um6
312 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 18:36:05.26 ID:altpv4vG
>>310 その通りです。
オフセットタイヤやバレルタイヤなどは無加工でも1部しか接地しませんし。
313 :
303:2013/10/30(水) 18:36:45.20 ID:olN1nZDM
>>307 黒のハード?スーパーハードじゃなくてですか?そんなんあるんですか!?
フロントにスーパーハードを履かせるんで、ハードなら是非手に入れようと思います。
名称とかわかりませんか?
314 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 18:55:46.39 ID:R6Fbgz+p
>>304 画像検証の結果ではクリアループは350R程度。
後は現地で直径を計測して確認するだけ。
315 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 19:07:41.35 ID:fRrYrGzH
質問というか
皆さんは改造で最も気を使う所ってどこですか?
今まではモーターの選別で速いマシンを作るのが普通だと思ってたんですけど
今回のJCファイナルでその考えが間違っていたと改めておもいしらされました
あとセッティングする時、パーツを1個ずつ付けながらテスト走行とかしますか?
316 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 19:09:28.99 ID:21LZrUjY
ひょっとして写真とったあと
パソコンに取り込んで処理すると具体的なデータがわかる?
317 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 19:29:32.01 ID:9O+fQvRM
>>311 >>312 次の公式がフラットみたいですので、それに対応したマシンを作ろうと思い質問しました。
ありがとうございました。
318 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 19:40:35.30 ID:R6Fbgz+p
>>316 そんな便利なソフトは無いがコース幅を基準に高さを割り出すのは案外簡単。
319 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 19:43:59.77 ID:21LZrUjY
なるほど
320 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 20:44:09.06 ID:6AIkkdpi
>>313 ごめんなさい!
スーパーの事ですw
スーパーハード削って粗めにしとけはある程度グリップは確保出来ると思いますよ〜
柔らかいのと比べたら弱いですが
321 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 22:16:13.16 ID:oQwOSgFh
フロントに前傾スラストつけるのとリヤに後傾?スラストつけるのはどちらが効果ありますか?
322 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 22:24:06.97 ID:SN9+xy8N
>>321 何に対しての効果ですか?
LC?普通のコーナー?ストレート?
323 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 22:46:16.33 ID:6AIkkdpi
カーボンスラダンについて質問です。
今更ですが直カーボンでスラダン作ろうと思うんですがバネが入る窪みの作り方を教えてくださいm(__)m
324 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 23:25:09.17 ID:oQwOSgFh
>>322 そうか、それぞれで違うんですね
普通のコーナーはフロント傾き
ストレートとレーンチェンジはリヤ傾き
が効果アリですかね?
325 :
322:2013/10/30(水) 23:45:50.85 ID:SN9+xy8N
>>324 リヤのスラストはLCがどうしてもクリアできないときに最後の手段で試す程度
普通はフロントだけで十分
バンパーもそうなってるでしょ!
326 :
HG名無しさん:2013/10/31(木) 00:10:34.18 ID:BHovDkUR
327 :
313:2013/10/31(木) 00:10:39.20 ID:4H9RTtTo
>>320 スーパーハードを粗めに削る…
なるほど、表面の粗さでグリップの調整をするわけですね。
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
328 :
HG名無しさん:2013/10/31(木) 00:28:29.10 ID:6VmhEXLh
ピンクギヤの選別をするとまともなのは何個に1個くらいですか?
ひと袋ひっくり返してもみんなブレブレで...
329 :
HG名無しさん:2013/10/31(木) 00:38:44.05 ID:3U6hIw8m
>>328 俺は全部使うよ、気になる前に壊れるし。
そもそもどこ見て選別してるの?明らかに厚みが違うのはよくあるけれど、それは調整するし。
330 :
HG名無しさん:2013/10/31(木) 00:58:05.77 ID:6VmhEXLh
331 :
HG名無しさん:2013/10/31(木) 01:00:50.91 ID:3U6hIw8m
>>330 シャフトがぶれてない可能性は疑ったのかね?
俺は昔の強化シャフトほど曲がってないと気にしないが、まじめに選別すると1/20の確率だ。
332 :
HG名無しさん:2013/10/31(木) 01:04:27.06 ID:6VmhEXLh
333 :
HG名無しさん:2013/10/31(木) 06:14:30.29 ID:AkyD4sIq
>>330 シャフトに対してギヤが緩くてガタがあるってこと?
334 :
HG名無しさん:2013/10/31(木) 09:35:39.22 ID:RWFrnel0
>>321 LC対策なら、リアにブレーキ付けちゃった方がトータルで早い場合も有るぞ
ブレーキは坂の上り下りの一瞬と再加速しか影響しないが、
スラストは全てのコーナーが遅くなるからね。
335 :
HG名無しさん:2013/10/31(木) 20:28:14.14 ID:oXHf2D9+
近年復帰組なので質問させて
ここ数年、軽量化を差し置いて重量級マシンが流行っていたそうだが、それは何故?
アイガーやドラゴンバックとかは本来、重量級が有利なのかい?
336 :
HG名無しさん:2013/10/31(木) 20:35:06.08 ID:pzp7pTG6
コース特性による
昨年なら、ナイアガラからの着地はストレート1枚しかなく、
跳ねたらデジタルカーブの餌食になるというやばいコースだった
なので軽量化した場合、加速しすぎてCOしやすかった
あとは3レーンだと今でも重量級だよ
軽量マシンはチューンモーターでもスピードが出すぎてCOしてる事案が多い
それなりにストレートがおけて制度のいい店舗じゃないと軽量化は無駄になりやすい。
337 :
HG名無しさん:2013/10/31(木) 21:10:43.54 ID:gXbd7NEd
>>335 ネオチャンプでダッシュ系モーターの性能が上がったのが大きい。
スピードが充分なら軽量化をせずに低重心化をしてCOを防ぐ。
手っ取り早いのがウエイト搭載なわけ。
338 :
HG名無しさん:2013/10/31(木) 22:03:58.42 ID:oXHf2D9+
>>336-337 成る程、ありがとう
そうか、動力まわりが向上して速度が余るから、重くしてたわけだな
今年はJCもスプリングも年初も(今度の秋も)、高速仕様だったもんな
339 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 06:38:36.61 ID:YGevk9RR
ブレーキの地上高ってどれくらいにしてますか?
ネットだと1mm〜2mmが主流みたいですが3mm〜5mm
だと高過ぎですか?
あまり低いとコーナーや立ち上がりなどでもブレーキがかかって
しまいそうなんで…
ちなみに3レーンフラットのLCでの話です。
340 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 06:42:26.62 ID:Q/1D/5iP
>>339 3レーンフラットのLCだったらブレーキ自体いらないよ!
341 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 07:05:03.04 ID:YGevk9RR
スラスト3°つけていて、ばこなのでアトミックチューンなら
余裕で入るのですがスプリントパワダだとブレーキなしでは
安定しません。
ブレーキは緑か黒で悩んでます。
342 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 07:06:52.28 ID:2W1Q2/eY
>>339 フラットなら基本1mmでLC位置によりスキッドからシリコンまで使い分け。
テーピングで効き調整とか普通にするから高さだけじゃ何とも。
343 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 07:10:24.37 ID:HapPgG1a
LC攻略ならやはりスロー動画を撮影しないとわけわからんよ
344 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 09:19:58.63 ID:yWrZMnML
主催主権でコースレイアウトに合わせたマシンを予め用意して、
それを披露するために大会をしてるショップがあるのですが、
そのミニ四駆は正しい在り方なのですか?
345 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 09:22:43.53 ID:isYEbNX+
まあアリだよね
それに勝って「ぐぬぬ・・・」って言わせるまでが正しい在り方だよね
346 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 09:28:14.95 ID:kR4oBi/j
>>344 良いんじゃないの、
イベント主催するのがどれほどタイヘンか分かってれば
そんなこと言えないと思うよ。
レイアウトあらかじめ知ってても、走り込んでないなら、
それほどのアドバンテージでもねーし。
当日コース発表のレースは参加者も2,3台マシン持ち込んで、微調って感じだしね。
347 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 09:34:41.58 ID:kR4oBi/j
>>339 ブレーキ材質は、レストンスポンジタイヤ黒orブレーキセットの緑
高さはシャシ底面と面一、規定一杯まで後ろに付けてる。
コースによって、外す、マルチテープ張る、の4段階で調整してる。
348 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 09:39:16.88 ID:HapPgG1a
披露するための大会ってのがよくわからん
デモンストレーションで走らせるだけならいいけど、
「結果的にこのマシンにすれば一位になれるからパーツを買え」っていうプロモーションだったら微妙かな
349 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 09:42:51.41 ID:kcUyHdWD
初心者にとってはありがたいものじゃないか?
最初はどんな改造をすればいいのかわからん って人が多いから、それをふまえてのものかもしれん。
350 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 10:10:37.31 ID:DeOMu2y+
どう見ても初心者の内容ではない
351 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 10:13:45.89 ID:kcUyHdWD
352 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 10:15:23.94 ID:2W1Q2/eY
>>344 市販コースまんまなら、どんなレイアウトでも対応する自信はあるが
自作コースなど持ち出されたら、はっきり言って自信が無い。
ダブル幅ロッキングストレートとか波板コーナーとか。
353 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 13:52:17.76 ID:ZRQoSi1C
>>348 改造のお手本を見せてくれるなんて大変良い店じゃないか
その店は実際誰が勝つの?
いつも同じ人?
354 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 14:38:54.46 ID:/j5GYXSn
ミニ四駆のトレッド幅
後輪を72mmシャフトでF1みたいに広げるのって有効ですか?
やるならローラーも前狭後広にしたほうがいい?
355 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 14:56:08.59 ID:ByWZedB1
60mm幅のシャーシを使いつつ72mm的トレッドに広げるには
スペーサーを噛ませる必要がある
でもそれをすると、車体が跳ねやすくなるって話が以前出てた
シャーシとホイールの間が空くほど、シャフトがしなりやすくなるとか
356 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 15:04:39.51 ID:/j5GYXSn
>>355 マジですか。
フラットなら有利なチューンに・・・なってたらとっくにメジャーになってますよね
357 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 15:11:04.67 ID:+4Hjuhql
もしワイドトレッドがフラットに有利なら、今頃井桁がいらない強度のSXXが天下とっとるがな。
358 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 15:21:23.70 ID:/j5GYXSn
ワイドトレッドというか後輪だけ広い逆三角形フォルムのほうがコーナー有利なのかなと
最近はどれも同じくらいのローハイトだから違うっぽいですけど
359 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 20:05:10.55 ID:m9aM+zNY
>>358 わざとマシンを傾けてコーナーを曲がるセッティングなら安定とコーナリングスピードを両立できるかもしれない
アウトリフトセッティングとかでググると詳細がわかると思う
360 :
HG名無しさん:2013/11/01(金) 23:59:08.80 ID:lmIrZXWm
ミニCファイターVって漫画最後どう終わったっけ?
都会の坊やがゴテゴテにパーツつけたナックルブレイカー持ってて
丁寧に素組したストームクルーザーに負けた話までは覚えてる
361 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 04:40:12.67 ID:D0aWlfkt
新しいスラダンって補強しないと曲がりますか?
362 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 05:18:32.65 ID:BEJlQW7k
>>361 コースアウトしなければ曲がりません。
それは他のアルミパーツにも言えますけど。
カーボン3mmでも当たり所が悪ければ折れます。
363 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 06:04:17.77 ID:D0aWlfkt
>>362 返信ありがとうございます。とりあえず前後とも補強せずに走らせてみます。
364 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 13:17:41.08 ID:z7I2tHHF
見える改造は真似れば良い、
見えぬものなら聞けば良い、
聞く耳持たぬ者が苦労するのは当たり前であり、
人を疑る性根の悪さや、無知がもたらす悪行が許されても、
やがてはその心の悪しきさに己が苦しむハメになる。
公正なレースを行わない店は、そのうち干やがるから己の首を締めてるだけ。
365 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 14:00:09.99 ID:BmSW+Lj5
本日のNGID:z7I2tHHF
366 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 14:56:14.28 ID:dHQdV0Fy
かなり初歩的な質問ですいません
カウンターギヤにボールベアリングをはめたいのですが、その時にカウンターギヤのシャフトにはグリスを塗ってはまずいですか?
367 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 15:07:13.32 ID:Ngi3t+eB
>>366 ボールベアリングを入れても
その奥の筒状のところはシャフトと摩擦があるから
グリスを塗ってまずいことはない
368 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 16:31:36.21 ID:BEJlQW7k
>>366 ギアの磨耗防止の観点からは正解だが、粘性抵抗で回転は鈍る。
ギアの軸穴の中抜きが出来るなら別だが。
競技用としてお薦めはスクアランなどの低抵抗オイル。
369 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 16:54:10.34 ID:xcIABVjB
自分初心者なのですがミニ四駆を始めるとしたらどのようなシャーシがおすすめでしょうか?
ミニ四駆について多少の知識ならあると思います
370 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 17:07:37.16 ID:Wc0gTK7H
知識あるなら好きなの使えとしか
とりあえず方軸量軸両方つくって自分の作りやすい方
371 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 17:13:12.87 ID:o7H4at67
もういい加減に「片」軸だって覚えようぜ
372 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 17:57:59.24 ID:o7H4at67
質問させてください
ARブレーキセットにブレーキ貼るのとFRPにブレーキ貼るのと効果は同じですよね?
ARブレーキセット使ってる人少ないなあ・・・カッコいいのに
373 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 18:45:30.43 ID:gwAvT/tu
ARブレーキセットの板は、脆いんだよな
374 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 19:32:03.50 ID:rb60LIqC
X,XXには専用のGUPのホイールが販売されていますが、それ以外のホイールはつける事ができないのでしょうか
375 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 20:02:58.20 ID:h3wqNL3u
>>374 スぺーサー使えばいいんじゃね?
俺はWAに入ってるスぺーサーよく使ってるけど
376 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 20:07:48.90 ID:9qPF11Iq
X,XX専用はトレッドがデフォで広いからディッシュに当たる部分が短くなっている。
だからむしろX用をMSとかに使うとシャーシに干渉する。
377 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 20:31:39.15 ID:BEJlQW7k
>>374 狙いが超ワイドトレッドならタイヤのブレとコーナリングブレーキ現象と
着地バウンドの出る点でお薦めはしないけど取り付けられるよ。
378 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 21:22:35.77 ID:zXHyA+lx
ベアリングの中のグリスってジッポオイルに漬けとくだけで溶けてくる?
379 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 22:39:42.28 ID:o7H4at67
軽く抜いて保管に手間取りたくない人用のやり方だね
380 :
HG名無しさん:2013/11/02(土) 23:37:36.57 ID:z7I2tHHF
>>378 ジッポーオイルにつけて、
あらゆるセッティングがデタラメになって自滅してる奴が何人もいる。
ルールを守れない悪質行為だと悟れねー阿呆。
381 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 00:05:28.27 ID:eG/xcSJT
>>380 どういうこと?
FRPに19mmのローラーって105mmに程遠くならない?
計ってみたら19mmAAでもプラリンでも102.8〜103.1mmにしかならない。
9mmローラーにしたら104.9mmになるんだけど。
19mmローラー使ってる人どうしてます?
382 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 00:45:19.38 ID:uzDBmopv
>>381 103mmになるね、
へたにギリギリまで加工して車検で引っかかるのもなんだからそれで諦めてる。
383 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 00:46:50.23 ID:JF/wjLR/
384 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 02:28:37.31 ID:h3KTRj9A
>>381 取り付け穴を丸棒ヤスリで磨いて小判型。
385 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 06:38:31.97 ID:bxUCB39V
>>381 気にしない。
気にして、穴を別の部分に開けてた時期も有るが、変らんよ。
前後幅が同じか、やや前広になってればそれで良い。
ローラー幅狭い方がコーナリングそのものは速いよ、
ウエイブで飛ぶけど。
386 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 08:08:16.50 ID:+FSlM0ZD
灰色ブレーキとスタビのボール留めるゴムだとどちらがブレーキ強いですか?
387 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 09:29:27.60 ID:h3KTRj9A
>>386 ゴムの方がよく効くが扱いにくいのが難点。
ローハイトタイヤをカットして貼る方が楽。
388 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 10:04:22.83 ID:eG/xcSJT
389 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 12:54:44.83 ID:eCNCOxEd
最近始めたので質問させて下さい
千葉県北西部に住んでるんですが近辺(千葉、船橋、習志野、市川、浦安)でコースを設置しているお店はどこがありますか?
知っている方いましたら教えて下さい
390 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 18:15:59.70 ID:h3KTRj9A
391 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 18:57:16.85 ID:+FSlM0ZD
両軸モーター
マッハダッシュ+超速
マッハダッシュ+EX
ハイパーダッシュ+超速
ハイパーダッシュ+EX
大径と小径ではどの組み合わせが速いですか?
392 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 18:59:47.27 ID:s6mk4eND
>>391 コースによるとしか・・・
フラットならマッハダッシュ+超速
393 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 19:01:08.79 ID:s6mk4eND
394 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 19:16:40.89 ID:+FSlM0ZD
マッハダッシュに超大径は負担大過ぎないの
395 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 19:32:39.47 ID:/w3XcA6j
>>394 負担は知らんけどもタイヤ径なりの速度が出る
超大径トルクで7m/s〜7.5m/s出せるなら超大径マッハで9m/s〜9.5m/sといった所
396 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 20:13:40.38 ID:h3KTRj9A
>>395 チューリップが多いコースだと普通の大径かローハイトが速いよ。
ハーフタイヤ前提でね。
397 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 20:26:45.45 ID:+FSlM0ZD
何度もすみません
モーターに「小径専用」みたいに書いてあるんですけど、回っちゃえば関係なくなるんですかね?
398 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 20:43:02.86 ID:h3KTRj9A
>>397 大径に超速と同じです。
抵抗抜きさえできればモーターへの負荷は軽減出来ます。
399 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:29:18.70 ID:TexGXyDu
400 :
HG名無しさん:2013/11/03(日) 23:35:55.48 ID:jAjRyfs0
400get
401 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 11:14:42.88 ID:PjW1eVTa
401ゲット♪
402 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 11:35:46.04 ID:AoyyWL9/
403 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 11:57:59.76 ID:NEoP751J
プラローラーって、どのぐらい締め付けたらいいの?
説明書通りのつもりなのにリアのローラーが全然回らない
回るようにしたら長いネジみたいなのがぐらぐらゆるい
何か特別なつけ方があるの?
404 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 12:01:53.46 ID:Nqsbh+YJ
てかプラローラー締めすぎて回らないって事がおかしい。段付きビスや真鍮スペーサーはローラーの厚みより遊びがあるはず
405 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 12:02:26.62 ID:fFs577K4
>>403 たまにローラーか金属パイプかワッシャーに不良品があって回らなくなる個体があるので組み合わせを変えてみてどれが原因か特定するといい。
406 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 12:05:59.31 ID:NEoP751J
ありがとう
ついでにどのぐらい回ればOK?
今は指で回したら1〜2秒ぐらいでとまる
407 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 12:10:12.52 ID:zQfNxQqF
>>406 俺が小学校の頃に作ったミニ四駆もそんな感じだったな。
もっと回れっておもいっきり回したら上下にカタついて振動して結局そんなに長時間回らない。
あの段付きビスって必ず上下にガタが出るから、今じゃみんな使わないと思うよ。
408 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 12:58:54.48 ID:7c7VMpUX
そこで3mmシム解禁ですよw
409 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 17:07:12.92 ID:Aqi0Sx8g
JCJCサーキットを1セット分そのまま組んで
ルールはタミヤレギュに則った場合
3周のタイムはどれくらいまで詰まるのでしょう?
2秒台前半って出てます?
410 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 17:14:22.74 ID:AoyyWL9/
411 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 17:20:20.60 ID:qTz1rYoj
>>409 2秒55くらいだったかな? ようつべで自慢してたやつがいたから
まじでやりこめば2秒台前半はいけるんじゃないかと思う。
412 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 19:12:29.67 ID:PjW1eVTa
マッハダッシュプロ買いました
慣らし方をおしえてください
413 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 19:16:26.28 ID:qTz1rYoj
414 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 21:00:44.29 ID:2OW1V7BG
冷蔵庫でブレークインおすすめ
415 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 21:17:46.89 ID:2GMVpMvU
SD冷凍庫ブレークインしたら糞遅いの出来たんだけどたまたま外れ引いただけ?
それとも冷凍庫が悪かった?
416 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 21:44:29.29 ID:qTz1rYoj
結露してその影響がでたんじゃないか?
冷凍庫はさすがにためしたことないわ
417 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 21:48:07.36 ID:Ui6txjta
418 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 21:53:44.06 ID:PjW1eVTa
紫ピニオンを半分ずつモーターにつなげて一方に通電させるとかでいいですかね?
419 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 21:54:35.76 ID:PjW1eVTa
っていうか、なんで熱を持たせてはいけないんですか?
420 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 21:54:45.62 ID:gvH6Vu6N
シリコンタイヤって使い道あります?
ペラにしてみたいけどなかなか削れないんですけど、もしかしてペラにできない?
421 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 22:36:53.11 ID:Ui6txjta
422 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 22:56:22.30 ID:2GMVpMvU
423 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 23:33:51.93 ID:Ui6txjta
424 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 23:35:01.59 ID:2GMVpMvU
425 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 23:43:27.72 ID:Ui6txjta
>>424 逆回転をいっぱいやって、あとは実走行でなんとかなる。
426 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 23:45:14.97 ID:ZBNS0hAw
>>420 超絶に削りにくい。
でも、上位の人で愛用してる人もいるよ。
427 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 23:48:05.37 ID:qTz1rYoj
>>422 別の話題になってしまうが、ネオチャンは空にするなよー
428 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 23:49:28.08 ID:2GMVpMvU
429 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 00:13:59.75 ID:btF3oKcq
>>426 やっぱり…
シリコンタイヤはどうやって削ってるんでしょう?
T字カミソリやダイヤモンドヤスリや♯100ペーパーも試したんですが全然削れなくて…
430 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 00:22:34.20 ID:O+SepvM/
>>427 もったいつけないで「なんで空にしちゃダメ」なのか書いてみようか
いや、お願いします
431 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 00:28:47.03 ID:n1PTA1aw
ニッケル水素は過放電に弱い
432 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 00:36:06.16 ID:6cypPq7u
質問スレなので、質問されてないことをいきなり語ってもうざがられると思ったからw
ニッケル水素はニカドにあるようなメモリー効果はないとされてるけど、微弱にはメモリー効果はある。
逆に、1本につき0.9V〜1.0Vより下にしてしまうと、寿命が早まってしまう。
ネオチャンは他のニッケル水素と比べても結構質が悪いらしく、管理が意外と大変。
433 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 00:50:08.63 ID:O+SepvM/
ネオチャンで慣らしながら寝てたけど、ダメだったのか?
安電池で慣らすのかな
434 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 03:22:55.79 ID:bd+i4MIF
>>429 グラインダーなどの超高速に回る砥石にワークマシンで回転させながら
当てる。グニャつく隙を与えなければ削れるよ。
>>432 それはエネライトも質が悪いと言ってるのと同じ事。
ミニ四駆は継ぎ足し充電とかが多くなるから寿命が短くなる傾向にある。
435 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 08:56:37.64 ID:6cypPq7u
>>434 エネライトのことも知ってての上での書き込みだよ。
カツフラいわく、性能的にあきらかに ネオチャン < エネライト らしい。自分で実際つかってもそう思う。
436 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 09:04:20.41 ID:6CYfEPcH
まあニッ水に限らず「充電池を空になるまで」は電池をダメにする行為だけどな。
437 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 09:08:15.59 ID:XmFO2k4J
>>436 内部抵抗上がっちゃうからね。1セルあたり1V残しぐらいにしたほうがいい。
438 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 09:41:03.73 ID:hjlDwwYp
カーボンってダイヤモンドヤスリで削れるもん?
439 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 11:03:27.80 ID:jnjXJD7u
>>438 普通の鉄ヤスリでもサンドペーパーでも、
およそヤスリっぽいものなら何でも削ることが出来るよ。
440 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 15:15:58.87 ID:zIZA9DqU
道具をちゃんとすれば
カーボンの方が切ったり削ったり易いイメージがある
黒くなるけど
441 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 15:22:29.92 ID:Y9GKwnmO
地元地区の全国ランク入りカツフラレーサーはまったく逆を言っていたよ
ケッチってエネライト買う人は勿体無いって言ってた
その人大きな大会でも何回も優勝してるし、嘘を付く理由も無いと思う
まあ、タミヤスタッフと仲良し過ぎなのは怪しいかw
442 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 15:27:09.05 ID:xAQ09HaQ
>>441 でもタミヤに資金いかないとミニ四駆はどんどん停滞していくのは事実でしょ
少しでも長くミニ四駆を楽しみたいなら
そういうのケチらない方がいいと思うけどなあ…
443 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 15:28:21.84 ID:Y9GKwnmO
まあ、その人「子供はセリアの100円ニッスイで参加OK」って大会開く位だから
タミヤの回し者では無いとは思うw
444 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 16:54:09.61 ID:zrWvZ1F8
445 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 23:33:18.13 ID:XmFO2k4J
>>441 大会に使えないのにエネライトって俺も損だと思う。
エネジャイザーセットがお得。電池に負担かけまくるけれど、充電速いしパンチがある。
大会に使えないから育てるって考えも特にいらない。
沢山走らせたいなら、倍走れるエネループ
結論としては、ライト買うならお布施払ってタミヤブランド
多分同じものだよ、そして公式にでれる、ここ最重要。
>>443 もし、第三次ブームが終わってという不吉な事を考えると
第四時ブーム復活には、いまの子供レーサーの数が重要になってくるしな。
ミニ四駆を続けたいなら、うざいとおもっても優遇してやらなあかん。
446 :
HG名無しさん:2013/11/05(火) 23:56:20.48 ID:LZNlYcY1
エネループライトは安いしネオチャンと容量一緒で安いから数セット用意して充電出来ないとこで練習するのにちょうどいいのよね。新橋とか。
447 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 00:48:12.64 ID:ZvLJHV88
公式の壁の厚さ分かる人いる?
FRPと同じくらいみたいななんとなくでもいいんだけども
448 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 02:39:39.17 ID:5VKHSQWn
>>447 4mmだが、アクリル板よりは柔軟性があるようだ。ABSかな。
449 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 11:13:59.97 ID:PL+Y6g57
モーターに付けるピニオンギアは真鍮のものとプラスチックとどちらがいいですか?
450 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 12:01:21.12 ID:ZVeP7x8L
プラスチックの黒にしられ
451 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 12:09:23.59 ID:kOl3Y1yc
>>450 真鍮のものをつけたらギアすっかすかになっだので…
プラスチックのものを買って来ます!
452 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 12:18:45.54 ID:+u0DOWax
ノーマルモーターに真鍮付けて
ギヤ慣らしとかしたら使えそうですかね?
電池一個にしとくとか
453 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 12:22:00.47 ID:BSLplNWu
ホイールに塗装したら遅くなりますか?
454 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 13:19:06.86 ID:98kb53Wz
>>453 塗装技術にも寄るでしょうが、重くなって且つ、真円が出難くなった結果、遅くなるのではないでしょうか。
この程度を質問するなら、自分の好きな色に塗って、自分好みの車作って楽しんだ方が幸せになれるかもしれませんね。
455 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 14:27:48.00 ID:LCzyAIJ8
>>454 レスありがとうございます。
もう少し良く調べてから質問すればよかったですね。
456 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 14:33:27.85 ID:Tch3lSov
>>452 カウンターが一方的に削れるので慣らしとしてはあまり良くはありません。
新品カウンターを1〜2分で角だけ取りたいってなら良いかもしれませんけど。
457 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 15:12:33.97 ID:/6NioVi1
458 :
HG名無しさん:2013/11/06(水) 15:39:17.43 ID:+u0DOWax
459 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 00:27:17.67 ID:yJJK1rU+
大阪でパーツをバラで売っているお店ってありますか??
460 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 01:14:28.19 ID:Kqh3+fjS
461 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 02:22:07.20 ID:ZIl1CBlV
>>459 アフターパーツはえのもとみたいな大量仕入れ以外では
何処のショップで注文しても同じ価格だよ。
462 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 05:45:24.48 ID:phXBGzOT
463 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 05:53:38.75 ID:tY8gEFQ1
聞かれてもいないことをベラベラと喋らないでいいですよ自称上級者さん
464 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 07:03:46.09 ID:ZIl1CBlV
>>463 自分を上級者などと呼称してないぞ。
他称荒らしくん。
何処でも買えると教えてあげて何か不都合でもあるのかな。
もしかしてSKLのステマだったか。
465 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 08:08:34.46 ID:zQitzpEC
ありがとございます。
実物を見て買いたいと思っていたので大阪に行ったら
スーパーキッズランド見てきます。
466 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 08:58:34.31 ID:6Jk47MVy
467 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 09:31:32.46 ID:dIHJXjE3
1万円前後出せるならプロクソンでいいんじゃない?
高いプロクソンで14000円ぐらいだったかな
468 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 10:12:28.84 ID:0hzl4UtS
そもそもパワーがいる荒削りにルーター使ったことがないなあ、ドリルの頭に砥石つけて一瞬で終わらせてる。
469 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 10:58:52.89 ID:6Jk47MVy
>>467 プロクソンよさそうですね。 細かい作業にも適してます?
>>468 それどんなドリルですか?
470 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 11:20:21.11 ID:RoRcIKtK
耐久レース部門とか作れば面白そうだよな。5週ではなく、10週とかで
471 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 12:18:07.68 ID:mJO5ek3s
>>466 ボール盤買った方が便利だよ、ホムセンで9800円とかで買えるし。
正確な穴あけが一番大事。
カットや形状変更は、万力(ボール盤にも付属)でちゃんと固定して
普通の鉄ヤスリのが良いと思うけど。
手でプレート持って、ルーターとかで削ってる人居るけど、
あんま効率よくないと思う。
472 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 12:51:25.42 ID:6Jk47MVy
>>471 ボール盤は持ってますww ボール盤はあくまでも穴あけ。リューターは削り用として。
でも親切にありがとうございます。
万力で固定すると作業効率があがっていいですよね。
でもシャーシ自体を削るとか(MS電池落とし&トレッド狭め加工など)複雑な形状のものや
やわらかいものを削るときにはやはり手を使わざるをえません。
473 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 20:06:59.41 ID:zW+Grl2X
そしてCNCフライス盤へ・・・
474 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 23:17:15.49 ID:Hjpn5vHd
マナーについての質問なのですが
コースアウトしたマシンを拾った場合
そのまま渡すのかそれともスイッチを切って渡したほうがいいのでしょうか
475 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 23:20:06.47 ID:G2XQl3fx
476 :
HG名無しさん:2013/11/07(木) 23:20:23.18 ID:ese5TvWx
>>474 決まりはないからね、
俺はスイッチ切らずにできるだけ早く返す様に心がけてる。
相手もこっちがあわてて返そうとしてればわかってくれるしね。
477 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 01:31:59.83 ID:GF118Ql0
相手がすぐ取りにきてる場合はそのまま渡す。時間がかかりそうな時はスイッチオフ。取りにくる様子もないor持ち主がわからない場合はコースに放流。
でいいんじゃね?
478 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 01:56:56.14 ID:NdWHO1lA
コースアウトしたマシンをキャッチしたらその持ち主が反対側にいて、そのまま流して下さいっていうジェスチャーされた時の「え?マジで?」感。
案の定また同じとこで飛び出して俺が回収っていう・・・・・。
479 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 02:26:06.92 ID:RHEUy3pu
コースアウトした時の姿勢とかは一回だけじゃわからんからなぁ
見極め慣れてきたら一回のコースアウトですぐセッティング変更するんだけどね
あとは完走云々よりもコーナリングの減速具合がみたかったり、
ストレートでの加速をみたかったり、LCの入りをチェックしたり色々目的はあるしな
480 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 02:35:15.11 ID:NdWHO1lA
>>479 うん、わかるよ。
でも出ちゃうポイントがわかってるならそこに待機してりゃいいのにって思う。
481 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 05:51:11.38 ID:hFQZaVIO
>>478 そのまま流してって言う奴に速い奴いないよな
動体視力悪いと走りにも影響するな
482 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 06:27:12.15 ID:lqn1kED1
>>479 一回、二回のCOでセッティング出せるかどうかが、中・上級者と初級者の違いですね
私もセッティングの引き出しを増やしたい…
483 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 07:18:56.07 ID:qv4Sy74h
繰返し使った電池って、寿命をどのへんで見極めてますか?
また処分する場合、潔く捨てちゃってますか?
484 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 07:20:55.09 ID:5zgJIUQD
捨てないだろ、ミニ四駆に使いたくない電圧になったら満充電にして、
マジックでなんかわかりやすく書いてリモコンかなんかに使えば二年以上使えるぞ。
485 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 08:47:18.15 ID:Q56JwY3Q
冷蔵庫ブレークインおすすめって書いてるの見たから新品モーター買ってきたよ
順回転、逆回転を15分ずつあいだに休憩挟んで5セットやったんだけど
もっと長時間廻していい?
486 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 09:06:23.97 ID:7sJcL+5c
>>485 モーター慣らしの世界へようこそ。
あなた自身でも複数のモーターをいろんなやりかたをして比較するとおもしろいよ。
一つは冷蔵庫
一つは常温
一つは通電しないで
一つは逆回転のみ
一つは高回転で、または低回転で
・・・ってやりかたをあげたらきりがないけど、そうやっていくうちに
慣らしだけで周りと差をつけられる
487 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 09:24:11.51 ID:cZOmSCOd
>>486 確かに!人それぞれ、モーターによってもいろんなやり方あるんですよね
だからみんなどんな感じでやってるのかなーと思って
488 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 13:48:35.57 ID:qMAt38l9
カーボンブラシちゃんと慣らすとすごいな
どのコースどのセッティングでもパワダより遅かったスプリントで、36秒だったのが慣らしただけで30秒になった
逆に開けポンでも速かったパワダはどうしようか迷ってる、同じ慣らしすれば覚醒スプリント以上になるのか、そもそも元の状態が良かったからそこまで変わらないのか
遅くはならんだろうからやってみるか、よく考えたら面倒くさい以外にやらない理由がなかった
ところでカーボンカスをクリーナーで洗浄後、オイルを忘れずにするべきらしいけど、よくわからなかったからクレの接点復活剤買ったけどこれでOK?あとオイルはどれくらい持つもの?
489 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 14:15:04.89 ID:L8I+kcJc
洗浄の話はグレーだからなあ…
発火実験の動画でも誰か作ってくれないかな
本当に燃えるならまじでやばいのだが、さて…
490 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 21:08:58.73 ID:RSe4Vv9D
491 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 22:57:43.98 ID:4E7Qe8Yh
>>489 ミニ四駆初心者です
モーターにパーツクリーナーってやらないもんなの?
ラジコンでは当たり前の事だから意外だわ
492 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 23:24:24.32 ID:RSe4Vv9D
493 :
HG名無しさん:2013/11/08(金) 23:31:14.59 ID:4E7Qe8Yh
そんなレギュがあったとは
勉強してきまっす
494 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 05:23:48.36 ID:ddfQtlHb
なるほど、ラジコン出身だとそうなるんやな
具体的にレギュには明記されてない
暗黙の了解で使ってはならないって感じ
発火したら自己責任でってことだが、
火事になったりした場合、賠償とかどんなもんになるんだろう・・
495 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 09:31:37.49 ID:6hYAmy7B
リポ電池なんて頻繁に爆発してるけど損害賠償とか聞いた事は無い。
496 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 13:51:28.36 ID:O0QeIcrX
496
497 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 13:53:28.38 ID:cfgSz431
489です
リポもRCサーキットでも発火まで行くケースは稀です
店側も初心者にリポ勧めるくらいなんで
パーツクリーナーがモーター内に残ってて発火とかも聞いた事ないです
しかしミニ四駆楽しいですね〜
ラジコンの知識である程度やれるかと思ってたけど、ベアリングや電池管理くらいしか応用効かない
498 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 13:54:55.67 ID:cfgSz431
↑491でしたm(_ _)m
499 :
HG名無しさん:2013/11/09(土) 15:37:55.06 ID:qF9Z1pFY
>>490 LC2つのほぼフラットな3レーンコースで慣らし済みのマッハダッシュで10秒前後で開けポンのマッハダッシュで13秒前後でした
見た感じでスピード感が違ったのでやったら甲斐はあったかなーと
500 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 10:10:31.35 ID:XGDN9+Y/
500get
501 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 10:15:53.93 ID:fDzeRHqq
501げっと
502 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 11:49:18.51 ID:yEYp+pYL
502キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
503 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 12:44:23.45 ID:1lrEheG8
>>499 LC2つの3レーンだと!!!
変ってるな
504 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 13:09:04.39 ID:BbW6GzxA
??
結構普通にあるよ
505 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 13:21:04.62 ID:4jG7uVnN
LC3つなら変わってるって言えるけどw
506 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 16:03:44.27 ID:9U9/9Kpq
507 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 16:14:53.94 ID:dgHvHJ/u
>>506 もう少しパンチのあるコースだと楽しそうだな
508 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 19:59:14.82 ID:jpt6NFP6
JCJCを購入するとLCが余るから3の倍数以外で複数個を設置してるショップは多いよ。
繋げば長さを稼いでコースを大きくできるし、余ると凄くじゃまだしね。
JCJCはウェーブセクションがあんまり好かんな
あれがあると走りに爽快感が無くなる _φ(・_・
510 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 22:06:52.27 ID:BbW6GzxA
ウェーブセクションは難しいけど、腕のみせどころでもあるよ。
うまいひとはストレートじゃないかってなくらいササっとすりぬける。
511 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 22:59:04.71 ID:P4GG0KX6
いいんだよ、あんなクネクネセクション
最初から設置すんな、つか販売すんな _φ(・_・
513 :
HG名無しさん:2013/11/10(日) 23:36:00.40 ID:2Aal/QyL
514 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/11/11(月) 00:16:36.01 ID:ZPhMnGic
>513
カッコいい台詞だな _φ(・_・
515 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 03:29:47.71 ID:PGVFedT6
パワダ スプリントについて教えてください
@大径超速なんですが一般的には大径超速にはスプリントよりパワダの方が速いと
言われていますので最初はパワダを購入しました
しかし一部では超速大径でもスプリントが速いと聞き試してみましたがショートコースでは
パワダの方が速く、長いストレートがある100mくらいあるロングコースでもスプリント≧パワダ
かスプリント≒パワダくらいでした
超速大径でややトルク不足になってるからトルク高いパワダだとトルクそこそこで回転数高いスプリントに超速大径
と総合力で同じくらいになっているということなんでしょうか?
516 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 03:35:05.73 ID:QRI0I2VR
↑長いので3行にまとめる
超速ギヤで大径タイヤセッティング
ショートコースではパワダ、ロングコースではスプリントが速かった
なんで?
517 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 03:45:52.51 ID:PGVFedT6
Aパワダ スプリントの慣らしについて
これも、あけぽんが1番速い、もしくは新型のは慣らしても変わらないという人やアトミ等と同じように慣らしをした方が
速いという人もいてどちらが正しいのか分かりません
更に慣らし方もマチマチで混乱しています…
慣らした方が速いならアトミと同じやりかたでいいんですか?
(自分は某サイトのやり方で、減ったマンガンで5分 新品マンガンで5分 新品アルカリで5分
という方法で中々良いアトミを作っていました)
これもカーボンブラシだから半日くらい回さないと駄目という人から慣らすと熱をもってトルクが抜けるからよくない
という人までいます…
また、一度使用してしまったモーターでも実走させることで慣らしは行われるものなんですか?
パッケージには暫く使ってからの方が高い性能を発揮するとありますが、
最初の慣らしをしていなくても実走を繰り返すことで慣らしが行われるってことですか?
518 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 03:49:40.60 ID:PGVFedT6
長文連投失礼しました
>>516 全然要約できてない
@に関してはロングコースでもパワダとスプリントが変わらない
何で?ってことです
519 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 04:03:01.79 ID:QRI0I2VR
520 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 04:05:12.59 ID:RWjTyO0K
長いねww
>>515 モーターの当たり外れもあるし、経験で使い分けるもんだからなぁ。
狭いのに複雑なコースだとやっぱり加速不足でスプリント遅いよ。
>>517 慣らしは人それぞれだけど、カーボンブラシのはそこそこ慣らさないとダメ、
というか、やってみればあきらかに変わるから。
買ったら気がついた時に数分慣らすのを何回もやればいいと思う、改造の合間とか。
逆回転も思い出したらやってみる、後はコースでOK
調べて解ってるたろうけど、熱いまま回すのはいろんな意味でだめ。
521 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 04:14:27.89 ID:QRI0I2VR
カツフラのをみると、超速大径セッティングくらいだったらどんなコースでもあきらかにスプリントのほうが速いよ。
モーター云々もだけどマシンの精度もかなり関係してくるんじゃないか?
慣らしに関しては
>>520 がいうように個人個人でやり方が違うし、どれが正解ってのはないはず。
実走行だけで慣らしを終える人もいるし、逆回転だけとか低速回転だけとかさ。
熱を持たせたらNGってな具合に何が不正解ってのははっきりしてるけど。
522 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 04:49:53.92 ID:kwFcqWbz
>>515 もしかして走行抵抗の大きいシャーシ使ってない?
そう言うシャーシってチューン系だとクソ遅いので判ると思うけど。
そもそも大径超速で走らせる条件は抵抗抜きあってこそ。
出来てないからトルクを強化しないと速くないわけで。
523 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 05:24:18.02 ID:1FX0b1wS
ホイールスタビって回ってしまったらローラーとしてカウントされますか?
524 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 06:14:36.10 ID:QRI0I2VR
回ってしまったらそれはもうスタビじゃなくてローラーとして扱われるからね
525 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 06:24:25.33 ID:RWjTyO0K
>>523 普通にスペーサーとかで挟み込んであれば大丈夫ですよ。
普通のスタビヘッドなんかも回せて取れるでしょ。
さすがにクルクル回っちゃダメだけどさ。
526 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 07:05:13.10 ID:1v3u4amn
ありがとう!
通す穴をビスギリギリにして回して入れてるんだけど取り外しが面倒だからもう少し穴広げようかと思ってるんだよね
穴広げてもスペーサーで固定してしまえばそこそこ固定出来るなら試してみる!
527 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 08:17:36.84 ID:PGVFedT6
>>520 3周で計20メートルくらい直線があるけどこれでも狭いんかな…
ネットで色々言われてるけど結論としては「スプリント・パワダも慣らしを
した方が速くなる、カーボンブラシなので最低1時間は慣らさなければならない、
但し熱を持たせては駄目なのでチューン系と同じように休ませながら1時間以上は
慣らす必要がある」
ってことですね
>>521 >カツフラのをみると、超速大径セッティングくらいだったらどんなコースでもあきらかにスプリントのほうが速いよ。
どこかでそのような書き込みを見て自分もスプリントを採用しましたが実際は高速フラットロングコースでも
大差ないかんじでした
ちなみにスプリントのSPECは嘘でパワダ以上のトルクもあると言ってる人も
いたのでかなり期待していただけに残念な結果でした
>>522 走行抵抗が良いかは分かりませんが悪くはないと思います
特別なことは何もしてないけどカーボン]を丁寧に組んで慣らしとても静かです
528 :
520:2013/11/11(月) 09:15:03.32 ID:qhdDynx8
>>527 なぜ加速の話なのに計20mと?
5mくらいの直線があれば見て速いと感じますよ。
ただし、先にも書いたけどハズレもあるからね。
うちのスプリントの話だけど、ハズレだったんで予備で使ってたら半年後に突然覚醒したなんて例もあるけどね。
スプリントのスペックが嘘というのは解る気もします。
普段ハイパーダッシュ使ってる人で、スプリントを予備にしてる人も多いですし。
529 :
520:2013/11/11(月) 09:18:19.54 ID:qhdDynx8
>>527 あっ、電池何使ってます?
スプリントは電池を選びますよ、
しかも、消費電力も大きいのでロングコースだとみるみる遅くなりますし!
530 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 09:25:35.19 ID:PGVFedT6
>>528 あけぽんパワダとあけぽんスプリントではその差をあまり感じなかったってことですよ
どちらも秒6.5前後ってとこでした
電池は普通にネオチャン使ってます
531 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 09:31:55.38 ID:QRI0I2VR
>>527 >自分もスプリントを採用しましたが実際は高速フラットロングコースでも大差ないかんじでした
ならモーター以外の全体的なところをもうちょっと改善したらモーターの違いがはっきりしてくるんじゃないか?
私も書き込みとかじゃなくて、実際カツフラマシンがスプリントとパワダの比較をしててあきらかにスプリントのほうが
速いのを目の当たりにしたから。しかもそのときは超速ギヤ超大径タイヤというセッティング。
532 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 09:39:09.45 ID:QRI0I2VR
まあこのスプリントとパワダの両者は当たり外れの差がでかいし、
コースによる比較をみても路面や継ぎ目のコンディション、
ネオチャンだとしても何Aで充電したか、そのときの内部抵抗はどんなものか
・・・などなどいろんな要素が絡んでくるから、たんにスプリントとパワダの比較どうのこうの
というのは難しい話なのかもしれない。
533 :
520:2013/11/11(月) 09:43:03.84 ID:qhdDynx8
>>530 なぜ皆が慣らして使うって言ってるのにあけぽんで比較するかなぁ?
銅ブラシモーターなら解りますが、それは比較の意味ないですよ。
まぁ、慣らしてから特性を楽しんでください。
534 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 09:53:33.94 ID:tY7O33qq
ワロタww
あけポンでの話だったのか
今までの話をまとめると
@あけポンのパワダとあけポンのスプリントはあまり速さに変わりがありませんでした。
Aだれか慣らし方法を教えて下さい
だろww
535 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 09:54:00.41 ID:PGVFedT6
>>532 ネオチャンは純正ので充電してます
>>533 順番が逆です
皆が慣らして使うと言ったからあけぽんで比較したのではなく、あけぽんで
比較したうえでここに来て現行のパワダ・スプリントも慣らしてから使うと聞いたんです
カーボンブラシの慣らし方は銅ブラシと比較して多彩で難しいですねぇ…
536 :
520:2013/11/11(月) 10:17:11.09 ID:RWjTyO0K
>>535 なるほどね、ネットで事前にしらべたっぽく読めるから私含めて何人か混乱しちゃったじゃんww
まぁ、改めて慣らしてみてよ。
電池はネオチャンなら問題ないね!
537 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 10:36:17.27 ID:PGVFedT6
>>536 ネットで事前に調べましたよ
そしたらその大半はパワダ・スプリントはあけぽんが1番速い、慣らすと
遅くなることも…
とあります 2ちゃん以外では大抵そのような記述がしてあります
ミニ四駆に限った話ではないけど今は簡単にネットで情報が得れる反面、
様々な情報が行き交っており、どちらが真実なのか見極めるのが難しいですね
ステマという言葉も流行ってますし
とりあえず百聞は一見にしかずということで試しにパワダを買ってみて慣らしをして
比較してみます
よろしければ簡単でオススメな慣らし方があれば教えていただけると助かります
538 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 10:55:48.06 ID:B4+VpMxN
>>537 スプリント等のパッケージの注意書きに
「新しい時よりも、しばらく使ってからの方が高い性能を出します」
と、しっかり書いてあるのが見えませんか?
そうですか
539 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 11:45:43.11 ID:2ESni5wD
>>538 見えるとなんなの?
書いてあることが全てだと?
そうですか
540 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 11:57:09.40 ID:oCxIh2y7
>>538 じゃあお前はスプリントやパワーに真鍮ピニオン
使ってんだな?
そうですか
541 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 12:06:45.17 ID:2ESni5wD
>>537 過去レスも読んでみよう
そうですか
486 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2013/11/08(金) 09:06:23.97 ID:7sJcL+5c
>>485 モーター慣らしの世界へようこそ。
あなた自身でも複数のモーターをいろんなやりかたをして比較するとおもしろいよ。
一つは冷蔵庫
一つは常温
一つは通電しないで
一つは逆回転のみ
一つは高回転で、または低回転で
・・・ってやりかたをあげたらきりがないけど、そうやっていくうちに
慣らしだけで周りと差をつけられる
542 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 12:10:17.80 ID:B4+VpMxN
>>539-540 書いてある事の「意味」が判らないか
「何の為」にそんな記述があるのか少しは頭を使って考えような
お前は何故真鍮ピニオンの記述があるのか考えてレスしたのか?
543 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 13:06:49.01 ID:6JqDEvPd
まあまあ。
ココは少しは頭を使って考えようなんて思わない連中が多数の質問板なんだから。
カリカリせずに生温く答えてやれよ。
544 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 13:43:38.76 ID:PGVFedT6
なんか自分の質問で荒らしてしまったみたいで申し訳ない
とりあえず新しくモーターとマンガン電池&アルカリ電池を買ってきたので
慣らしています
(検索した中で簡単にできそうなマンガン逆転10分→マンガン正転10分
→アルカリ逆転10分→アルカリ正転10分という慣らし方です)
後程結果報告します
545 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 14:12:54.11 ID:kLGBkcyW
普通のARカーボンステーと赤ラメのカーボンステーだと硬さとかしなりとか変わるもん?
546 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 17:16:27.63 ID:PGVFedT6
慣らしたパワダが完成したのでチェッカーで計ってみたら、あけぽんパワダより1〜2キロ
ほど上がっていました
但し、差は殆ど1キロ程度のことが多いのでこれが慣らしの成果なのか、単に個体差なのかは分かりません
チェッカーは参考にしかならないんで早く実走で確かめたいです
もし慣らしパワダのタイムが上がっていたらスプリントも慣らしを試してみます
547 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 20:49:03.90 ID:/ev74OBK
ミニ四駆に使えるワッシャで
0.3mmより薄いの有る?
MAを走らせ過ぎ?で
ピニオンとクラウンのバックラッシュが広過ぎで。
548 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 20:59:51.23 ID:QRI0I2VR
自分が見た中では
普通のワッシャー>小ワッシャー>パワダに入ってる絶縁ワッシャー
の順で厚さが違う。実際の厚さは測ってないけど、パワダに入ってる絶縁ワッシャーとかつかえるんじゃね?
549 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 21:13:42.89 ID:kwFcqWbz
>>547 ネジロックホイールに入ってる白ワッシャ。
バックラッシュ調整は小径ワッシャで充分な気がする。
両軸シャーシのカウンターは斜めになってる場合があるので
背中側に3mmカラーを噛ませると治る場合がある。
550 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 22:38:58.32 ID:80QY9PQf
カーボンブラシのモーターは普通に慣らすと回転数は上がるからチェッカー上は速くなる
ただ、トルクが下がっちゃうんだよね
だからコースでは「アレ?遅くね?」ってなるわけ
PDやSDを立体で使うなら空けポンがいいってのはこの辺の理由
ダッシュフラットなら気が済むまで慣らすといいかと
551 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 22:56:27.82 ID:oxOMp3KM
>>547 モーターの中の半透明なプラスチックをナイフで切って自作
552 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 23:40:44.04 ID:+FOute/X
「アレ?遅くね?」
あるある。
553 :
HG名無しさん:2013/11/11(月) 23:52:08.53 ID:PGVFedT6
>>550 なるほど
自分はフラットしかやらないんで今度フラットでのタイムを確かめてみます
ただ少なくともチェッカー上では殆ど差は見受けられないね
あけぽんでスプリント―≒パワダだったことに対して、
「大径でも小径でもスプリントの方が断然速い」「あけぽんでの比較かよw慣らしてから比べろw」
ということからスプリントは慣らすと劇的に速くなってパワダはそんなに変わらんってことかな
554 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 00:21:34.54 ID:HyIXCBwm
まあチェッカーはなあ・・・あくまでも目安だからなあ
一口に慣らす といってもトルク型に慣らすのか、高回転型に慣らすのか
またはバランス型に慣らすのか いろいろあるけどね。
555 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 00:37:34.15 ID:BiagqnOY
トルク型に慣らすなんてことできるのか?
しかも狙ってトルク型、回転型、バランス型を調整して慣らせるとかスゲー
556 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 00:40:02.26 ID:HyIXCBwm
分かりやすいようにトルク型っていってしまったけど、
要はトルクをあまり失わないで慣らしたもの ってことだね。
慣らしがうまくなってくれば、トルクを失ってないのに高回転型にすることも
クラピカの能力みたいだなw
557 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 03:13:22.01 ID:OPRoh5tu
>>555 逆回転だけで慣らすと、そういう方向になる
>>556 逆回転をある程度やったあと、普通に使ってればモーターが死ぬ頃にはめっちゃ高回転型になってるよ。
558 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 04:06:45.32 ID:bW7y82Bo
カーボンブラシは長寿命だけに使い続けると汚れが溜まったり
モーターロックで火花が飛んで表面が荒れたりしている。
だから時々洗浄して空回しなどのメンテナンスは必要。
559 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 05:57:32.45 ID:bX6QP7n6
560 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 06:34:15.20 ID:KNhRuwYf
ネオチャンプってかニッ水は自然放電多いとは聞いてたがここまでとはな
でオイシイ所は直ぐになくなる
PDで試してみたが満充電直後にSCで計測してみると45〜46キロ(1番オイシイ所)
数分置きに試してみたが2回目で既に44キロが限界(既にオイシイ所はなくなっている)
そっから2〜3回試してみたが44キロ程度は出たが1時に就寝後6時に起きて
準備を済ませ試しにもう一度SCをやってみたら42キロが限界に
つまりネオチャンプをまとめると
@満充電直後のフルパワーは1レースでなくなる
Aそっからしばらくは9割程度の力を維持できるが時間が経つと大幅にパワーダウン
ってことですか?
だとしたら地元の店舗の常連SD勢がオイジュウオイジュウ言ってるのも分かる気がする
俺も今度店舗にお願いしてオイジュウさせてもらおう
561 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 06:38:07.08 ID:2g63nWdb
常連がオイジュウオイジュウ言ってるの想像して笑ってしまった
ダメだもっかい寝よう
562 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 06:52:14.77 ID:bW7y82Bo
>>559 洗浄しないと性能は落ちるばかり。
レギュでは違反では無いし、注油してるわけでも無い。
勿論、後で軸受には注油するけどね。
563 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 06:57:41.19 ID:X2EqcWdN
洗浄、注油が不正改造とはどこにも書いてない
564 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 09:09:56.84 ID:t/02sDSU
ワッシャーの件ありがとうございました。
ナット止めを後で買うとして、
モータばらしてみます。
565 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 09:16:16.23 ID:HyIXCBwm
>>564 うっすい絶縁ワッシャーはパワダにしかはいってないからね
566 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 10:01:02.83 ID:8PCXc3Bc
モーターの蓋を開けた痕跡が確認されたら、という明文は一応あるけどね
567 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 10:25:43.25 ID:dioOV7be
ネオチャンはそういうところがあるから公式で使いにくい
パワチャン安定だわ
568 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 17:44:22.00 ID:YLuE9dQU
洗浄ってばらさないと出来なくね?
569 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 18:22:26.08 ID:HyIXCBwm
>>568 質問スレなので、真面目に答えるとばらさなくてもできる。
やり方はパーツクリーナーとか洗浄液に浸すとか
慣らすときに水中でやる方法もふくまれるのかも。
570 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 18:34:01.00 ID:bX6QP7n6
パーツクリーナーでモーター洗浄って限りなく黒よりのグレーなんじゃないのか?
問い合わせれば間違いなくアウトだし、分からないからってやらないのが暗黙の了解
じゃないか
571 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 19:09:26.52 ID:8Jh6KbzE
ルールから削除されたのはモーター内にたまったカーボンが熱で発火した所為なので現状黙認だよ>パーツクリーナー
出来ればやって欲しくないのが本音なので電凸すると「やらないで欲しい」って答えは来る
白か黒かなら白だよ、また禁止になる可能性はあるけどね
572 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 19:13:23.00 ID:HyIXCBwm
ほんとこれはやって欲しくないよな。
もしこれを子供がみて真似したら怖い。なにが怖いって、子供ってどんなことするかわからない。
例えばジッポオイルとかって引火性のある溶液でびちゃびちゃにして通電したら・・・
573 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 20:39:41.76 ID:TiKPkBGi
引火に限らず、電気製品を水分につける行為はそりゃ「やらないでください」って言われるよな。レギュ関係なく。
574 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/11/12(火) 23:08:15.50 ID:GeSOvr5v
>571
>ルールから削除されたのはモーター内にたまったカーボンが熱で発火した所為なので現状黙認だよ>パーツクリーナー
そういう事故があったの? _φ(・_・
575 :
HG名無しさん:2013/11/12(火) 23:26:22.98 ID:UBH95wkR
>>571 白か黒なら黒だよ、真っ黒。バッカじゃねーの?
洗浄ありきでしかモーター作れない連中は必死で「レギュに書かれてないから」とかなんとか正当化するけどな。
576 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 00:04:54.37 ID:HyIXCBwm
白か黒か決めるのはうちらじゃないよ。
ただ、
>>572のこともあるしやってほしくない件ではある。
モラルの問題かな。
577 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 00:11:32.92 ID:1vOwksZp
車検で判断出来ない、もしくはしっかり調査しない所はレギュに入れてても正直者が損するだけだからな。
回転数一割のために、俺はそこまで必死になる気はないし、公式でむしろ開けぽんパワダすら満タンで使うと際どいからやらんが
アトミ縛りでほぼフラットの時とかはやっちゃうだろうな。
578 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 01:30:20.40 ID:9852LKh9
俺はケツのピニオンの方の穴からプシューしてたわ
なんか残ってる感があったけど溜まった液に浸せば良かったのか
579 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 03:02:40.72 ID:5SN0U4Fx
俺も普段はアケポンだが、高回転やらハイパワーやらのバリエーションは
揃えておいて損は無かろう。小径ゆるフラで使えるしな。
580 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 09:56:28.15 ID:y2PvSmUA
105mm幅に最大限近づけるとして、ローラー径が9mmと19mmではどっちが良いとかありますか?
9mmの場合、ローラーのネジ穴は思いっきり外側なので、中央に提灯とかダンパーのスペースが確保できます。
19mmの場合、ネジ穴は内側になって、ローラー自身の径も大きいため干渉しやすく、中央に提灯を立てるスペースがなくなります。
そうやって考えると19mmAAの使い道が…。
提灯立てないマシン専用でしょうか?
581 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 10:09:32.77 ID:K7jmSeDc
基本的にローラーの大きいほうがコース継ぎ目の影響をあまり受けないですむ。
でもローラーの形状から食いつきやスラストによるダウンフォースを考慮すると小径ローラーも使いようがある。
スピード重視→大径ローラー
安定性重視→小径ローラー
大雑把すぎる分類だけど、こんな風にして使い分けるといいよ。
>>580みたいになにか干渉して他の部分に影響がでるなら素直に小径ローラーがいいかと。
582 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 10:58:30.83 ID:rLLvGkLq
継ぎ目に関してはそうだけど、分類逆じゃね?
583 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 11:04:05.22 ID:Hdo91QO0
大径小径以外にも
スピード重視→エッヂの立ってないローラー(orプラリン)
安定性重視→エッヂの立ってるローラー(orゴムリン)
と言った選択肢の方が3レーンでは定番かもね。
584 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 11:14:17.81 ID:K7jmSeDc
585 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 11:44:43.41 ID:1vOwksZp
>>584 カツフラマシンに8mm(9mm)が多く、公式マシンに19mmが多い事からじゃね?
まあ、こまかいことはどうでもいいんだよ!
スレで散々出てくる、継ぎ目対策にでかいローラーってのすら読めない新人に優しいお前らを見てると胸熱。
586 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 11:54:38.81 ID:t+81icT5
まぁ3レーン走ってたら継ぎ目の認識はかなり薄いだろうな
公式何回か行ってる人でも継ぎ目に関してそんなにも神経質になってる人は少ないだろうし
タイヤつるっつるにしたのにコーナーが遅すぎたとか、
不可解なCOをお越したとかの経験があれば継ぎ目に対してピリピリしてるだろうけど、
大抵は「公式だしとりあえず『継ぎ目ガー』って言っとけばいいんじゃね?w」ってところだろう。
587 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 12:14:40.11 ID:rLLvGkLq
あんま深い考えはないけど
俺は「19mmだと提灯がー」って聞く質問者がローラーベース詰めてるだろうとは考えなかった
デフォルトの穴で使った場合、必然的に9mm径のほうがローラーベースは短くなって、直進性が失われるから逆って言った
588 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 12:52:02.85 ID:8gEC5gfy
ローラー径が大きくなると
ローラーの中心点と壁面の距離が離れるということだから
その分ショック吸収力が下がる
だからこそのスラダンブームなわけだが
589 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 12:56:13.13 ID:1vOwksZp
>>588 先生!はしょりすぎてて、最後のスラダンブームと、その前との因果関係がよくわかりません。
俺が賢くなれそうなチャンスなんで、丁寧にそこの間の説明をおねがいします。
590 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 13:22:07.12 ID:8gEC5gfy
衝撃吸収力の劣る19mmローラー(それがプラリンなら尚更)で
それを向上させるとすれば、スラダンを積むしかないという話
デジタルカーブではローラー系の大きさで抜けやすくする一面がある一方で
衝撃に弱い状態を作ってしまってる側面がある
591 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 13:48:42.68 ID:Q9w0SyNZ
>>590 衝撃吸収は大径の方が優れてるよ
だから段差対策で19ミリが浮上したんだ
たとえば同じ段差で小径のキックボードと大径の自転車で乗り越えた場合を考えればわかる
フラットは、コースの段差なんて殆どないし少しでも出来ると即修復するけど
公式は1000人オーバーの開場だと、後半のレース時には段差ガタガタだからね
しかも公式コースは硬くて衝撃がコース側に逃げずマシンにもろに跳ね返ってくる
592 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 14:08:42.82 ID:iHZSbQT7
重い荷物運ぶ台車はタイヤが大きめだよね
ダンプカーもタイヤがデカイ
593 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 14:11:54.84 ID:rLLvGkLq
径が一緒でも520圧入系とローラー自体がBBになってるのとでは前者のがショック吸収するよね
まぁその分ガタ自体が大きいってだけだけど
594 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 14:13:39.51 ID:8gEC5gfy
>>591 それ、認識が間違ってますぜ
大径は5レーンの繋ぎめ凹凸を少ない回転で乗り切るために提案されたのであって
横のバウンドに関してはからっきし弱いのよ
だからわざわざデジタルカーブの例を上げたんだけどなぁ
時系列で書くと分かりやすいか
5レーン対策で19mmローラーブーム→デジタルカーブ復活→5レーンデジタル対策で19mmスラダンブーム
と変遷してるわけですな
595 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 14:28:04.34 ID:Q9w0SyNZ
>>594 まあ、お前の中ではそうなのかw
どちらを信じるかは自由だが、デジタル対策にスラダンは公式上位陣はとっくに行っていた
自作カーボンスラダンは近年だが、純正のスラダンをデジタルには普通に使ってた
それを、一般の人が認知しないで「夢パーツ」なんて言ってただけなんだ
もう一度言うと19ミリは公式段差(ツギメガー)対策
これ、常識なw
そんでもって、スピード重視のカツフラは8301択な
596 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 14:40:43.65 ID:kBT/xQCa
597 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 14:45:56.89 ID:8gEC5gfy
思うに、段差ロス軽減対策と衝撃反動対策をゴッチャに考えてるのだな
まあ無理もないかな・・と思う
難しいよね
598 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 14:53:06.61 ID:t+81icT5
径というよりローラー厚じゃないかなぁ。
19mmは厚が薄いから衝撃に弱く、
830は厚が厚いから衝撃に強い。
ただまぁ、厚い分だけコーナーの摩擦も大きいから、
薄い19mm使ったほうがいいということかな
そのかわり520等や軸ブレ等で19mmローラーの交換が激しくて金を使うと聞く。
経済的な意味では830一択かな
継ぎ目でどれぐらい減速して、アクシデントがどれぐらい起こりやすいのかは試してみないとさっぱりわからんが
520が緩んでアッパースラストになってCOしたんじゃないかとか思ってしまう
599 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 14:56:07.26 ID:t+81icT5
ま、あれこれ昨年のJCから進歩した結果、
フロント19mmAA+(カーボン)スラダンってことになるだろうね。
今後まさか肉抜き19mmAAが主体になることはないとは思うんだが、
そのまさかが起きそうで怖い
そうなれば5本スポーク19mmAAでも出せばいいのかもしれん
600 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 14:57:12.28 ID:8gEC5gfy
うん、確かにローラー厚の視点も重要だな
(フラットで830必須なのは、ローラーそのものの精度もある)
プラリンにしても、アルミがコースに触れない程度まで削って面出しする技があるよ
(で、それはちゃんとレギュを通る)
601 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 14:58:51.10 ID:iHZSbQT7
カーボンスラダンって強度と軽さっていうけど、軽さの面ではどのくらい違うんでしょうか?
602 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 15:12:23.84 ID:iHZSbQT7
連投すみません。
通常、フロントローラーとリヤローラーをつけますが、フロントとサイドの方が旋回性が良いのではないかと思いました。
サイドに付けることで、進行方向とマシンの向きが揃うのではないでしょうか?
それだと遠心力に耐えられないのかな?
603 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 15:14:51.57 ID:1vOwksZp
>>602 ヒント、もし全部同じ径のローラーをつけてた場合?コーナー時にサイドのローラーはどうなる?
これ、そのまま答え。
604 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 15:16:28.75 ID:K7jmSeDc
>>602 実際やってみるといいよ。
旋回性がいいことにはいいが、安定性も考慮した場合、デメリットのほうが大きすぎる。
このデメリットを解消できる術があるとしたら、それか新しく
>>602が理論を構築して具現化することができれば、
>>602の時代がくるぜ
605 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 15:21:49.16 ID:kBT/xQCa
ボディーにローラーが付くマシンから新風が吹かないかなw
606 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 15:22:39.09 ID:iHZSbQT7
>>603 フロントとサイドのローラーが壁に当たる
違う?
リヤにはローラー付けないよ
607 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 15:23:40.39 ID:1vOwksZp
実際、大昔のミニ四駆は、リアローラーなんてなくて、別売りのスタビライザーリアローラーセットみたいなのを買わないとつけれなかった。
リアローラー無しでミニ四駆走らせると面白いよね、コーナーでガッツガッツすごい音がする。
まち針っぽいスタビなんてつけてた日にはTYPE系のシャーシのサイドステー粉砕。
いまやられてない技術って、大抵誰かが実験したりして廃れたものだけど
>>604がいうように
煮詰めたら使い物になるものって結構あると思う。
おれはリアスラダンで同じ機能をもたせられるから、それで妥協すればいいと思う。そして、その方法だとちょっとタイム落ちる。
極論すれば、コーナーを微妙に大回りすることになるからね。
608 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 15:24:25.11 ID:iHZSbQT7
>>604 安定性っていうのは吹っ飛びやすくなるってことでいいですか?
「旋回性がいい」っていうポイントは合ってますよね?
609 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 15:28:41.78 ID:K7jmSeDc
>>608 そう。コースアウトする可能性大。
旋回性のポイントは間違っちゃいないが、リヤローラーを使ってローラーベースを広げたときも「旋回性が良い」
っていえるかもしれない。なぜならそのほうがコーナーを小回りできるから。
言葉のニュアンスが難しいところだな。
610 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 15:32:06.94 ID:1vOwksZp
>>608 コーナー出口でいい形にもっていけるけれど、
進入時の角度がリアローラー無しの場合余計に横に向かされて横から衝撃受けるってこと。
今のシャーシならSXXとか耐えれそうなの結構あるよね。
>>608 いい知識の泉になりうるから試してみるといい、試した俺がそういってみる。
そのままの状態で試行錯誤すれば、マシンを安定させるやり方のいい勉強になる。
>>609 実にミニ四駆は面白いな。聞くのもいいけれど試すのがまた面白い。
611 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 15:35:02.30 ID:8gEC5gfy
そういえば「サイドスラダン」って誰か試した人居るかな
612 :
HG名無しさん:2013/11/13(水) 15:48:29.73 ID:iHZSbQT7
何レスも超ありがたいです。
空想妄想が大好きなんで、理屈と実践でそれがどうなるか楽しいです。
フロントスラダン低めとサイドローラー高めに付けると上手くいきそうな感じがするんだよなぁ
余ったローラー2個をスキッドローラーにするとか・・・
613 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 09:26:29.14 ID:XbsX7ls1
サイドローラーあかんのか _φ(・_・
615 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 12:25:08.24 ID:rOEVqXYG
内蔵サスかフレキどっち作ろうか迷ってます。
それぞれ比較してのメリットデメリット教えてください。
あと、3レーンではどっちがオススメですか?
レイアウトにもよると思いますが、一般的にってことで。
内蔵:フレキより工作簡単で丈夫
フレキ:壊れやすく若干工作難しい。
調べたらこれぐらいはわかりました。
616 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 12:28:21.86 ID:SspdiDGH
>>615 内蔵サスもフレキも同じだろ
内蔵を少しブラブラさせたらフレキ
稼働した時にギヤ同士が近づいたり離れたりするからおすすめしないよ
人によってはブレーキ代わりになるっていうが
617 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 13:31:00.94 ID:wQDHw4wT
内蔵:作り方によるが車高が高くなる
フレキ:作り方によるがスラスト保持が難しくアッパースラストになりLC入りにくい
618 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 13:35:36.79 ID:wQDHw4wT
あれ、デメリットしか書いてない気がする。
要は跳ねにくく、LCもふにゃりとクリアできるようになりたいんだろう。
フレキはふにゃふにゃだからバンクも減速しないんじゃないかなー
どっちも芝に弱いという話は聞いたことがある
内蔵は裏にマルチ補強プレート(ショート)をつけれるから多少強いんだが、
フレキは裏につけれないからほんとにふにゃふにゃでモロイ
長持ちするフレキが作れればいいんだけど何台か作らないと厳しいかもな
619 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 14:27:17.36 ID:SVpP//S2
両方作ればいいじゃない。
最初は簡単な方から。
620 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 17:37:20.95 ID:hnNHHsxT
MAでフロンドアンダーガードと19mmAAを付けたいのですが、ネジ穴が少しズレてます・・・
上からネジ止めするしか無いですか?
621 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 17:48:51.31 ID:lCXAyNYF
そもそもヒクオはワイド幅だなw
622 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 18:27:08.76 ID:wqugiI5J
>>617 作り方によっては車高が変わらないどころかシャコタンも可能。
623 :
615:2013/11/14(木) 18:39:18.14 ID:rOEVqXYG
みなさん回答ありがとうございます。
作り方によるってのがポイントみたいですね。
あと、うまく壊れにくいフレキが作れたらベストって感じみたいですね。
何回も作って改良していく必要がありそうです。
ありがとうございました。
624 :
HG名無しさん:2013/11/14(木) 23:59:47.25 ID:clY3Tqhj
れぶちゅーん
625 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 00:06:04.53 ID:HQKqe4nr
ぎょろっち
626 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 08:15:13.18 ID:JWC5D72U
MSシャーシでフロントアンダーガードとカーボンワイドでバンパーをサンドイッチにするとき、
15mmビス1本で下から貫通させてナットで止めてるんだけど、そのビスが「く」の字に曲がるんだよ。
たぶん、バンパーのスラストを無視してナットで締めるようになるからだと思うんだけど…。
みんなどうしてるの?
同じ穴に上下から8mmくらいのビス刺してるの?
627 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 09:16:23.06 ID:ytanwNkg
スキッドローラーについて質問なのですが、最低地上高1mmは守らないとダメですか?
あと、マスダンパーを横向きに設置してスキッドローラーの代わりにするのはローラーと兼ねた部品と数えられるのでしょうか?
横方向に動くようにしてマスダンパーとしての機能は利用しています。
628 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 09:16:53.12 ID:ZubWojjb
カーボンワイドの上に調整チップ入れてる、上だけで良いよ
穴は真っ直ぐ開いているからね。
629 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 09:23:00.77 ID:Hx3crexK
>>627 1mmは守らないといけません。
また、コースに接触して回転するマスダンはローラー扱いとなります。
なにより、マスダンパー自体がダンガンのスキッドローラーみたいな前輪パーツからの流用ですし。
630 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 10:18:00.46 ID:ytanwNkg
631 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 16:10:46.77 ID:7BALSu0R
タイヤについての質問です。
ゴムリング付きローラーのゴムリングをスポンジタイヤの上にはかせてレギュレーションは通りますか?
632 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 16:53:43.23 ID:pjl9mNcb
>>631 通りません。
タイヤ以外の部品が接地するのは総じてアウト。
ブレーキ用のスポンジをタイヤ代わりにするのもアウト。
633 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 18:31:12.21 ID:LCWt97PV
>>632 回答ありがとうございます。
超大型はOKなのに、ゴムリングはダメなのですね。
ブレーキスポンジはタイヤではないので理解できるのですが、ゴムリングとスポンジタイヤならば素材としての構成は超大型と同じですし、スポンジタイヤがタイヤとしての要件を満たしていますし、どこの条文の違反となるのでしょうか?
タミヤ様がダメだとおっしゃるならその通りなんでしょうけど…
634 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 18:41:32.08 ID:W2PyclCe
>>633 超大径も接地する部分はタイヤのばして履かせてるので問題無いです
635 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 19:38:45.78 ID:783NRUH9
>>633 接地せずかつ地面より1mm以上離れてるならホイールにゴムリングもOK。
勿論タイヤ幅の8mm以上には算入されず、その部分は装飾パーツ扱いとなる。
636 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 19:51:15.94 ID:tmdDFgqC
>>635 スキッドローラーは地上高1mm以上を満たせば接地はOKだと思うのですが
637 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 20:23:07.60 ID:JWC5D72U
ARシャーシで1台作ろうと思うんですけど、エアロアバンテのキットを買わなくても、
白強化シャーシとターミナル買えば、あとは互換性のあるパーツでなんとかなりますか?
ギアボックスがないからキット買っとけ、とかありますか?
638 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 20:27:52.06 ID:GANe/S5N
AR用ギヤセット?使うとかなり楽に残りがそろうよ。
639 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 21:00:23.87 ID:/eCgLBJx
640 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 21:34:25.08 ID:+VutsyS9
リアのスライドダンパーはカーブで車体を内向きにしてコーナリングを
スムーズにするのは分かりますが、フロントのスライドダンパーはなにを期待して付けるんですか?
コーナーで外向きになり逆効果な気がしますが。
641 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 21:43:08.80 ID:Mxz6NJyA
>>640 フロントもリヤもカーブ進入時の衝撃を吸収して前後左右上下の姿勢を整えるものだと思ってる
642 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 22:15:46.47 ID:yJIbOSOo
3レーンだと使い道がわからないよなー
643 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 22:16:01.58 ID:783NRUH9
>>640 実際はコーナーで右に左に跳ねてるので左右の振れを最小限に抑える効果がある。
644 :
HG名無しさん:2013/11/15(金) 23:11:49.97 ID:T7q10R0K
>>640 デジタルで衝撃を吸収してスムースになる
あとは19ミリAAと同じくツギメガー対策
継ぎ目の衝撃を逃がし真っ直ぐに飛ぶ事を目的にしてる
19ミリAAもスラダンもスピード的には不利だけど、生存率は大幅に上がるからね
645 :
633:2013/11/16(土) 03:50:47.27 ID:HjMz1Sv2
646 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 04:05:04.21 ID:41ZnkH1o
納得いかないならタミヤに直接きけばいいのに。
647 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 04:57:03.00 ID:PQRrzRTQ
>>645 コロコロ他、雑誌などで紹介されている多くの改造例はレギュレーションに則った大会参加用の改造例ではありません、
あくまで走る模型としての改造を楽しむための例がほとんどでした。
なので、モーター2個の6輪車や直径10cm程のタイヤのモンスターマシンなどいろんなものが紹介されていました。
648 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 05:14:14.42 ID:81ceSU3L
昔はタイヤに接着剤を塗ってツルツルにしたり、収縮ラップで包んだりも
OKでしたが、その後ルールが厳しくなってタイヤ製品以外は接地できなく
なりました。
649 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 05:59:33.48 ID:qtftipZq
ARのターミナルってS2だよな?
手っ取り早く普通のターミナル入手しようとするとどんな手がある?
650 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 06:08:12.40 ID:1S9eACtY
651 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 07:44:33.29 ID:f2WlVuhh
スライドダンパーの動画みると、カーブでは跳ねてなくて、外周にへばりついてるよね。
で、挙動も外周側は短縮しっぱなしだから、リアだけの方が理論上は良いんだろうね。
フロントは衝撃吸収以上に減速しそう。
652 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 09:28:38.59 ID:X5IHunbE
コースに接触の可能性があるパーツって
コースを傷付けないような加工は必要なの?
リアステーの底面とかはカーボンやFRP剥き出しはダメなのかな?
653 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 09:34:09.89 ID:YMrcziJa
>>652 特にビス頭だけど、それ用の保護ワッシャーがある
654 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 11:05:22.78 ID:gGNZVch7
ありがとう。
丸ビス用ハイトワッシャーかな?
聞き方悪かった
プレートを二枚重ねて接着して接触側のプレートに2mmの穴空けて
頭は出てないのよ。
ただ、プレート自体は接触してしまうから、何か加工しないといけないのかな?
655 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 11:11:33.85 ID:YMrcziJa
FRPブレーキなんてのもあるし問題ないよ
656 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 11:56:24.17 ID:8L8HP43H
>>653 ビス頭は事実上OK
ビスの先端(ねじ切って有る部分な)は駄目。
ゴムリング付ローラーの、ゴムを外すと駄目らしい。
657 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 13:55:58.90 ID:gGNZVch7
なるほど、サンキュー
さてさてリアアンダーガード作るかぁ
658 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 22:44:02.89 ID:7Cgvls8A
スプリント積んだら誰でも秒7出るものなんでしょうか?
私の場合せいぜい秒6.5程度しか出てません…
659 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 22:54:02.55 ID:Ul73dzYs
>>658 その時点で誰でもじゃないことに気づかないのか?
660 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 23:35:31.01 ID:7Cgvls8A
やはり秒7は上級者しか出せない領域なんですね…
661 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 23:35:39.30 ID:04nb7/zs
>>658 ある程度フラットの知識があれば秒10余裕で出る
662 :
HG名無しさん:2013/11/16(土) 23:37:00.11 ID:xn8E42FP
663 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 07:34:58.05 ID:gkBztPA3
>>658 スプリントなら秒9以上出る
秒7はアトミで出せるよ
664 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 20:24:58.33 ID:Rwsj09IR
秒9ってどんだけだよ
ストレートのみのダッシュキングレースか?
665 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 21:40:11.88 ID:5r7dXC2o
超大径スプリントorマッハでフルフラットならレイアウト次第では秒10でるよ。
666 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:25:57.65 ID:gkBztPA3
>>664 超大径にスプリントやマッハを使えばコーナーが多くてもフルフラなら秒10は出る
ただしそれなりの車体でないと無理だけどね
ストレートのみのロングオーバルなら秒12位になると思うよ
667 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 22:53:05.65 ID:8//HnBKZ
書き方がなあww
フラットの知識やそれなりの車体だったら秒10は余裕で出る。
フラットの知識がなかったりやそれなりの車体じゃないと秒10はでない。
上はあたかもあたりまえみたいに書いてる
下は初心者の目線。 スレ的にはどっちの書き方がいいのかな。
668 :
HG名無しさん:2013/11/17(日) 23:40:32.14 ID:sTzi/5TA
中間?
669 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 04:42:25.55 ID:HvqaODtK
>>667 あくまで初心者に答えるスレですから、秒10が出せるなら出せるよと教えてあげた上で、
方法を聞かれたらそれなりのレベルの回答をしてあげればいいんじゃないかな。
670 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 05:11:33.96 ID:hSaMnO3i
素組みに近いマシンにスプリントだけ載せても秒7なんて出ない。
くらいしか言えない。質問はもうちょい具体的に。
671 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 08:11:55.04 ID:OyJfq2sP
秒8で十分な気がする・・・、フルフラの大会に出るなら足りんけど
672 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 11:17:11.36 ID:SX9fje40
フルフラチューン系で秒8だからなぁ
673 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 12:43:38.79 ID:vkqCrH31
流れぶったぎってすみません。
サスマシンのレギュについてなんですが、静止状態で地上高1mm以上稼働時に1mm未満になった場合はレギュアウトですか?
674 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 12:51:51.06 ID:TwFoDna+
>>673 セーーーーフ!!
サスの効きの為に少し地上高を上げといた方がいいよ
675 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 13:25:33.64 ID:stmQONbM
>>673 それならほとんどのマシンがアウトです。提灯と一緒で静止状態で車検してる。理由はタミヤに聞いてくれ。
676 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 14:38:00.21 ID:lPX6j8/W
677 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 20:20:00.40 ID:Ab/miVOW
スーパーTZ-Xシャーシのゴールドターミナルは何用を使えばいいのでしょうか?
678 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 20:20:38.73 ID:08kLEn4V
ボディ提灯で支柱は両ネジシャフトを使っているのですが、ボディが上下する時に引っ掛かりがあります。
皆さんどうやってスムーズに動かしてますか?
679 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 20:27:51.69 ID:OyJfq2sP
考えるのじゃ。
引っかからないように削るなりほかの支柱にするなり、
高さを工夫するなり
680 :
HG名無しさん:2013/11/18(月) 20:44:46.87 ID:M8GxKbFP
681 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 00:27:27.51 ID:/v/loLd6
スピードチェッカーで遊んでいたら手持ちのスプリントが突然爆音で回りだしシャーシが物凄い振動するようになったんだけど
スピードチェッカーでは満充電ではない電池でも1キロ速くなっている
これがパケ裏に書いてあった「新しい時よりもしばらく使ってからの方が高い性能を発揮する」
ってことなんですかね?
682 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 11:01:18.28 ID:ZDD12DAz
まあ、この板にはカーボンブラシで慣らさない素人も居るみたいだが
モーターの慣らしは常識中の常識
特にカーボンは慣らすと全然違う
683 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 12:21:24.07 ID:qdoCqeA2
ただしアトミPRO おめーだけは・・・
684 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 12:23:07.95 ID:ZDD12DAz
トルクPROさんが居ればいらん子やからなぁ
685 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 13:32:46.29 ID:XyfAOh2W
カーボンブラシモーターを慣らししないで使ってる場合って、ずっと使ってたらだんだんおいしくなっていくの?
慣らししたモーターにはずっと追いつけない差がでるの?
686 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 13:53:23.86 ID:wOIao1TZ
>>685 >カーボンブラシモーターを慣らししないで使ってる場合って、ずっと使ってたらだんだんおいしくなっていくの?
いぇーす
慣らししたモーターにはずっと追いつけない差がでるの?
687 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 13:59:27.76 ID:wOIao1TZ
途中で書き込まれてしまった、すまんこ
>慣らししたモーターにはずっと追いつけない差がでるの?
最初は1.5V慣らししたほうがちょっといい感じになるけれど、モーター本体の当たり外れのほうが、はるかに大きい。
最強のモーターが欲しい
X ブレークインやらに気をつかって、大切に育てる
◯ 当たりを引くまで買い続ける
当たりを引くまで買い続けるほうを選ばなかった人はフルフラには近寄らないようにしましょう。
近寄らなければ、害もない。
688 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 14:52:10.13 ID:eNiVuwuq
よく聞くのは「最強だったHD2が死んでしまった(泣)」
片軸ユーザーはモーター出費が気になるから両軸に乗り換える模様。
689 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 14:56:20.03 ID:ZDD12DAz
HD2JCSPの争奪戦は凄かった・・・
俺ももう残り1箱に手を付けてドキドキ
690 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 15:49:26.10 ID:wLEJq+nH
691 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 16:07:44.57 ID:ZDD12DAz
>>690 去年もそう言われたんだけど、高度な情報戦だったんだよ
油断してたら、冬のボーナスで買占め連中が俊殺しやがった
で、持ってる奴からプレ値で買ったら回る回る
692 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 16:15:18.72 ID:kGfO9xmj
今年のは一緒というか、最近のHD2自体が出来いい感じじゃないかな
693 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 16:28:43.37 ID:fWEeVtBK
俺も、当たりHD2を良く引く
最近のは良くなったのか?
694 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 16:55:08.36 ID:ZDD12DAz
そういえば、去年のHD2は酷かったからなぁw
今年はJPSP以外も出来が良いのか
695 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 17:03:41.92 ID:YS0hS9t1
20年ぶりくらいにミニ四駆始めようと思っている
早速ミニ四駆を買いに行こうと思ってるんだけどシャーシの種類がありすぎてどれを選んだらいいかわからない…
初心者過ぎる質問で申し訳ないがどのシャーシ買えばいいか教えてくほしい
696 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 17:12:14.44 ID:Ve5mFmBD
697 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 17:21:10.43 ID:3FtFft7L
>>695 両軸使っても最終的に大抵片軸に落ち着くからVS勧める
698 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 17:30:35.50 ID:EpIGvCPu
>>695 技術の進歩を感じたい=MA・MS
速さが命=VS・MA(個人の感想です。)
芝生大好き=MA・AR
でも昔使ってたシャーシからまた始めるのも悪くないもんだよ
699 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 17:41:25.18 ID:4Qlfs6c6
>>687 ありがたや。
となるとやっぱりモーター選別が近道かー
700 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 18:08:59.04 ID:YS0hS9t1
701 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 19:02:55.08 ID:mNgSva5L
え?今のHD全部糞じゃない?
新品買う度片っ端から全部トルク抜けしてて使い物にならない。JCSPも同じ。
泣く泣く古いの掘り出して使ってるんだけど、おまえらのは当たりなの?それ実は全部遅くない?
702 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 20:06:01.21 ID:jf7/73wV
地域によって流れてるロットが違うのかもね
俺はJC2013で一個凄まじい糞を引いた以外はJC2012とどっこいどっこいな感じ
703 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 20:27:18.61 ID:xzCeVjqZ
チェッカーで見てみると回転数は古いのと大差ないから困る。加速しないだけで。
地域柄なのかな。品川で買ったやつとかもあるから結構産地色とりどりなはずなんだけど…
704 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 20:28:39.79 ID:+ce1in+z
>>701 ちゃんと当たりだよ
おかげで、ステチャンに出場できた
まぁ、結果は察してくれ
705 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 20:33:20.12 ID:FctE9Y8K
もしかして大径オフセットタイヤって大径バレルタイヤより直径大きい?
気のせいかオフセットの方がデカく見えるんだが
706 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 20:56:16.20 ID:h3pyLauv
HD2は手で回してゴリゴリいうのがトルク強い印象
最近ゴリゴリないな
707 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 20:58:29.89 ID:BplQlUDJ
>>701 去年のHD2舐めるなよw
手で回して外れと判るレベルも多いw
パックを開けて→手で回して→膝からがっくり→それを3回繰り返す
結果、友人からJCSP買う方が安い
そんな俺の黒歴史w
708 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 21:18:16.43 ID:/wR5VuWS
681だけど半端ない爆音と振動で今朝測定したら50キロ出ました
帰宅して再度充電し測定したら元の47が限界 意味不明だわ
でも振動は今朝ほどじゃないがモーター壊れるんじゃないかってくらい凄い
持ってるボディやFRPが振動でめっちゃ響く…
これ本当どうなってるんですかね?
ちなみにモーターはSPでアケポンで使っていました
アケポンで走らせてたけど走行慣らしにより化けたってこと?
まさかぶっ壊れた?
前者ならいいが爆音と超絶振動が後者っぽくて怖い
709 :
615:2013/11/19(火) 21:20:10.08 ID:eOZyL/Q8
710 :
615:2013/11/19(火) 21:28:42.61 ID:eOZyL/Q8
皿ビスのザグリ加工について質問です。
調べて良さそうだった方法は
・面取りカッター →お値段高い
・平ヤスリの角 →ビスが傾きそう
な感じなんですが、安価で、手でコリコリ回せる先端90°のドリルビット
とかないんでしょうか?
711 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 21:29:10.60 ID:/wR5VuWS
追記
タイヤホイール抜いてモーター回してみたら
速い方の爆音振動SPはカリカリという音が聞こえます
遅い方のSPはそのような異音はなく甲高いモーター音がします
712 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 22:09:20.27 ID:Mr5FQCtV
>>705 デジタルついてなくてもノギス買おうぜ。
今日の一日一善、オフセットタイヤを裏返して履くと・・・。
>>710 難しく考え過ぎ、頭の倍のドリルで開いてる穴をちょっと触ってやりゃ皿加工になるよ。
なんでも、考える前にやってみる、ミニ四駆は安いから特にそう。
考えた事が裏目に出たり、理論上ありえないことが正解だったりするから。
だからスレでも、正反対の意見が出たりする、しかし両方正解なんだろう、コースが違う所の話をしているからな。
713 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 22:19:13.99 ID:eOZyL/Q8
>>712 セッティングとかはそのとおりだと思いますが、制作にあたってのマメさは
性格なんでどうしようもないです。。
時間やお金の制約は人それぞれですし、今から多くの穴を加工していくにあたって
いい方法があれば先人達の知恵をお借りしたいなぁと思っただけですよ〜
>707
手で回して分かるって具体的に何が違うんですか?
中のグリスが多いとかブラシが当たり過ぎてるとかで、手でもあんまり回らないとか、そんなん? _φ(・_・
715 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 23:03:43.04 ID:DDmDTWD9
>>714 その辺はたぶん数まわして感覚をつかむんだよw
716 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 23:17:20.12 ID:+ce1in+z
>>712 オフセットタイヤを裏返し
そんな裏技があったのか、、、
717 :
HG名無しさん:2013/11/19(火) 23:18:29.45 ID:V+UlF36m
>>710 工具屋に\1000切って置いてある。
六角電動ドライバーがあればかなり楽。
カーボンにするなら電動必須。
718 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 00:38:33.14 ID:ryuG9HFy
>>710 普通の金属用5mmドリル刃を手で握ってグリグリするだけで削れる。
>>714 磁力の強いモーターはローターが磁石に強く引き寄せられるので
手で回すと磁力の吸着力をゴリゴリした感触として感じられる。
719 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 06:21:42.27 ID:+GK8/oRx
>711
カリカリは典型的な死にかけモーター(とても速い)
逆回転させると本当に死ぬから注意。
ここぞと言う時に使うのに大事に保管するが良い。
720 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 06:52:57.14 ID:724NjPvD
>>719 だとしたらあまりにも短命な気が…
11月2週目くらいに買ったばっかだしカーボンブラシは長寿命じゃないのか?
5年以上前のアトミはまたまだ元気に回るのに
>715
>718
アドバイスサークルKサンクス!(^O^)
722 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 19:55:00.95 ID:W2V7vG64
シャーシを裏返して走行させるのはレギュ違反じゃないよね?
723 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 21:00:40.66 ID:wO4yvBFD
>>722 前後はOKだしね!
ぜひ作ったら写真アップしてよ。
724 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 21:13:41.72 ID:5gZuYS3F
>>722 スイッチのON/OFFが難しそうor面倒そうだなw
まぁ頑張ってくれ!期待してる!
725 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 21:56:11.39 ID:p4wYoWbz
凄いの考えたんだよね
作ったら載っけてみるよ
名前つけていいのかなぁ?
726 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 22:08:01.53 ID:2Yqb43vO
なんちゃらかんちゃらシステムとかか?
痛いからやめとけ
727 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 22:28:33.23 ID:p4wYoWbz
スーパーたかしシステムみたいなのがいいな
728 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 22:33:35.71 ID:sOUghLeb
アウト
>722
チミの思考をエスパーしてみたけどARを逆さにしようとしてるんだね _φ(・_・
730 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 23:13:10.34 ID:p4wYoWbz
>>729 ARなんてさわったこともねえよ
細切れにすんぞ豚野郎
>730
え、あ、うん、チミじゃなくて>722さんにレスしてるんだけど _φ(・_・
732 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 23:27:35.82 ID:p4wYoWbz
>>731 俺だよ
ID変わったんだよ豚野郎!!
わかりづらくてゴメンな豚挽肉!!
気をつけるよ
733 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 23:36:15.96 ID:sOUghLeb
成りすましだからスルーでおk
734 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 23:43:07.21 ID:HSicKdGW
昔MSの裏返しサスって一部であったな
735 :
HG名無しさん:2013/11/20(水) 23:46:13.14 ID:p4wYoWbz
ちくしょう、証明できないぜ
736 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 00:39:55.84 ID:EmkPHBbn
いまのスプリントって個体差が大きいらしいですが
大径超速で何kmくらい出ればアタリですか?
また普通やハズレは何kmくらいですか?
737 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 02:59:41.71 ID:0WWZjSlK
21年前くらいにミニ四駆やってたものです。
明日からミニ四駆再び始めようかと思います。
>>56が参考になりそうなのですが、
初心者テンプレマシンとかありますか?
サイトググっても2008年とか古いサイトしかでてこないので
困っております。
738 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 03:42:07.12 ID:BkWtr/He
739 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 03:50:58.23 ID:7jAWd58D
昔高くて買えなかったものを買えばいいのよ
13mmボールベアリングとか、ダッシュモーターとか
可変ダウンスラストはギミックの楽しさを伝えてくれる代物
まあマジレスすると、
MSシャーシにファーストトライパーツセットをつけたらいいよ。
あとは13mmボールベアなり、19mmベア(ゴムリンはおすすめできない)とか、
ちょっと高いけど二段アルミベアとか好きなものを買っていけばいいよ
740 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 09:54:33.63 ID:BmviNl0t
>>739が13mmボールベアリング好きなのは伝わってきた。
741 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 10:43:57.07 ID:tNvS1Nca
なんでWAなんか勧める人が多いの
公式まで睨んだら19AAを、JCJCなら13AAからじゃないの?
742 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 10:51:26.79 ID:dHi17e62
>>712 ヒクオ
このクソダサイ呼び方を考えたのは自分だと言い張る奴をこの1ヵ月で2人見た。
743 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 10:57:07.21 ID:rgye0kaE
>>WA
他のローラーに比べ、
セッティングがテキトウでも良い仕事するからね。
高価だが、初心者にもお勧めではある。
744 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 12:14:03.56 ID:7jAWd58D
>>741 何とも言えねえ
3レーンでも最近フロントに19AA付ける人増えてきたから、
WAである必要はないかもしれないな
「全長ガー」があるからWAのほうがいいがね。
13AA?
回らないという報告が圧倒的に多いから使わんと思われる
今度出る限定品で、回るとかがたが少ないとかの報告があれば付ける人がちょっとは増えると予想
745 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 12:36:03.10 ID:rgye0kaE
19AAは5レーンなら良いんだけど、
3レーンだとある程度使い込んで角立てたり、
スラスト大目にしないといけないから、初心者向けではない。
WAならポン付けでもある程度は噛むし、バンパーデフォのスラストでOK
実は初心者向も良い。
746 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 13:05:07.63 ID:HRNqKQ2r
JCJCだと、LCがヘタってるとAAじゃ食わない時がある。
747 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 16:14:01.19 ID:tNvS1Nca
>>746 逆に言うとWAは、コースさえ良ければスピードが落ちるだけのパーツ
9mmでも13oでもWAより安いし速いしで
WAを勧めるのは無理がある
素人がWAをイキナリ使うと、遅くなってコースアウトしないけど
必要なセッティングを覚えなくて苦労すると思う
WAは、「どうしてもコースに入らない」って時用だから
最初から使ってどうするの?
748 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 16:31:41.85 ID:BkWtr/He
>>747 お前の中ではそうなんだろ、お前の中ではな。
コーナリングの速度限界を上げるパーツと、ただ遅くなるパーツを一緒にしてるところがわけわかんね。
初心者に重心やコーナーの姿勢をみてフロントローラーの位置決めしろとかドSだな。
もしローラーを8個使っていいってなったら、全員フロントを二段デッキにして、ローラーを上に取り付けるだろ。
そしてコースアウトする奴皆無。
その擬似的なものがWAなんだよ。
違うっていうならそのリアバンパーの上側のローラー外せよ、重りで遅くなるんだろ?
749 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 16:46:24.90 ID:iBrV95/7
素人って言い方からお察し
普通は初心者って言うだろ
750 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 16:56:39.22 ID:BkWtr/He
四個は普通だったね _φ(・_・
752 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 18:23:16.61 ID:BPqxn6WA
>>748 公式やステチャン・フラットのあらゆるステージで
でWAがまるで勝てない件について
まあ、LCクリア用に片側だけWAはありだが?
初心者に勧めるパーツじゃないわなw
753 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 18:35:54.55 ID:xsnhwCS6
>>752 なんの公式の話をしてるんだ?
ミニ四駆の公式入賞マシンならWAは19AAの次に多いだろ?
754 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 18:35:55.83 ID:95D2t4Fy
公式(JC2013含む)の優勝者で13WAって普通にいるだろ…
まさかIDがWAじゃねーか!って突っ込み待ちじゃないよな?
755 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 18:42:11.03 ID:BPqxn6WA
>>754 JCは、14会場だったか?
オープンのWAが優勝した大会が、どの大会か書いてみろよw
逃げるなよなw
756 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 18:51:07.55 ID:l0qvxWD4
>>752 お前IDがWAなんだからWAにやさしくしろ
757 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 18:56:16.39 ID:95D2t4Fy
覚えてないから後で調べてやるよ
んで、なんでオープン限定なんだ?
まさかジュニアにはWA優勝者がいたから除外したのか?
仮にそうだとしたらジュニアクラスとはいえ優勝出来るWAは初心者に薦めてもいいパーツじゃないのか?
758 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:03:07.86 ID:Q5lLiVNP
759 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:04:44.24 ID:l0qvxWD4
JCオープンははWAで優勝してる人いないね。
スプリングはWAゴムリンで優勝してる人いるけど。
760 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:31:58.43 ID:pqF1lLk0
761 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:35:51.81 ID:KvVT3Xuv
アンチWAがしつこいなw
762 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 19:42:27.36 ID:OeFYmKAb
スレの流れブチ切りますが、
重いホイールは低重心化とマシン重量化以外に何か効果ありますか
763 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:02:37.26 ID:KvVT3Xuv
丈夫。
764 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:03:47.97 ID:BPqxn6WA
WA優勝の嘘つき妄想発覚だなw
嘘つきはROMてろよ
もう、何を言っても説得力ゼロw
WAがJCで普通に「何」だって?
765 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:04:23.31 ID:12uq1tAB
>>762 速度低下と燃費悪化とアルミならドレスアップ効果。
766 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:07:13.20 ID:l0qvxWD4
767 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:32:36.44 ID:Juaausom
waの強みは内輪差によるスムーズな姿勢自動補正機能だと思ってたんだけど。
例に挙げるとスロープ上りで右下がりでのアプローチ。
右waの上下段がフェンス接触、上下段の径の差により内輪差が発生、下段が大きいのでローラー自体に上方向に力がかかる。
右下がり状態で、右ローラーに上方向に力がかかるので、左右平行に戻しながらアプローチを終えてジャンプに入れる。
そういうパーツだと思ってたんだが、違うんか。
768 :
743と745:2013/11/21(木) 20:42:14.01 ID:5+QRd+QX
WAが速いとは一言も書いて無いのだが?
WA遅くなる要因と感じるならソコソコ速いでしょ。
そこまで行ったら好きなローラー使えば良い。
WAは一番楽なローラーとしてお勧めだよ。充分速いしね。
769 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 20:51:54.22 ID:pqF1lLk0
770 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 21:03:54.17 ID:Juaausom
>>769 ありがとう。しかしそれ昔やった。
アウトリフトの角度調整が難しくてwaの高さに神経使った。逆吊りの癖で秒7越えないとLC入らない変な特性になったのはいい思い出。
って、そんなカツい話じゃなくて、初心者でも使えるwaのイイトコロ的な話だったような。
>769
面白い位置にWA付けてるんだね、初めて見た _φ(・_・
772 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:00:37.65 ID:fAXG6OYH
>>771 えっ、逆釣WAってかなりメジャーでは?
豚肉さん程の人が!?
773 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:04:14.86 ID:MwlZ704l
オルタナさんwwwwwギャグがきっついですよ〜♪
774 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/11/21(木) 23:19:38.06 ID:Yj5WQ90y
初めて見たよ、右側ポールもほとんど付いてないスタイルってあんまり見たことない _φ(・_・
775 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:22:46.12 ID:KvVT3Xuv
776 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/11/21(木) 23:28:54.38 ID:Yj5WQ90y
意味わからん _φ(・_・
777 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:33:40.50 ID:pqF1lLk0
ラリーカーの整備士がF1のマシンを見て、
パッカーってこんな所についてるんですね。はじめて見ました的な発言で叩かれるとは。
コテの有名税は怖いな
778 :
HG名無しさん:2013/11/21(木) 23:56:45.54 ID:iJ7vy/5I
つけ方と位置の話であって吊りWAを初めて見たって話じゃないだろw
779 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 14:25:26.12 ID:AFdSIuWu
二つ質問があります
@スタビの高さについて
フロントに軽量2段アルミを使っていてスタビキャップでスタビを
作っているのですが20mmと25mmどちらのビスを使うか悩みます
なんとなくですが20mmにした方がシャープでカッコイイから
現在は20mmにしてますが25の方がスタビ効果は高いような気がします
実際どうなんでしょうか?
Aカウンターギヤの調整について
Xシャーシですがカウンターが左右にブレるのが気になっていたので
ギヤシャフトとカウンターの間に絶縁ワッシャーを
挟んでみました
これで左右のブレは大幅に軽減しましたがスパーギヤとの
間がギリギリになってしまいました
自分のような初心者には走らせても違いがよく分かりません
ネットでもこのような改造例は殆ど紹介されてないのですが、
どうでしょうか?
780 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 15:06:11.36 ID:yKXyqSQO
>>779 (1)ビスの長さではなく床からの高さでないと答えにくいです
さらに、走らせるコースによっても変わってきますのでなんとも…
流行りの気まぐれなんちゃらは通常の高さだと持ち上げられてコース上に出ちゃいますので低くしないといけません
こまめに交換できるセッティングも大事ですから実際に走らせてみたほうがいいですよ
(2)Xシャーシは持ってないので細かくは解りませんが、多少のブレは必要ですよ
781 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 15:49:42.41 ID:eiPWIyxB
フロントアンダーガードって付けなくても大丈夫?
まだコースデビューした事ないけど付けたほうがいいの?
782 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 15:55:10.54 ID:oYcrwpLA
783 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 17:07:43.58 ID:AFdSIuWu
>>780 大径タイヤにバンパーは角度プレート→FRP
そこに2段アルミをつけて20mmのビスとスペーサー
スタビキャップなどを用いてスタビの高さは地上から約約4cmのとこにあります
25mmビスにすると4.5cmになると思います
それとカウンターはブレブレなくらいゆとりがあった
方がいいってことですか?
軸受けの620同様締め付けてるわけではなく極僅かな隙間はありますが
辞めた方が無難ですか?
ちなみに絶縁では違いが分かりませんでしたが
それより大きいパワダのアレや小ワッシャーなどでは
明らかに原則していました
784 :
780:2013/11/22(金) 18:24:25.78 ID:yKXyqSQO
>>783 書き込み規制でレス遅れてごめん
個人的には通常の立体だと高さ4cmにしています
また、2段アルミだと高さを変えるとスタビの径も変えないといけなくなりますし見た目も良いならしばらく20mmでも良いのでは?
カウンターのブレは他シャーシだと絶縁1枚くらいがちょうどいいので、差がわからない程度ならそのままでも良いし、
カウンターの軸をほんの僅か磨く程度にヤスって短くするのも良いのではないでしょうか?
785 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 18:53:39.22 ID:na6/q8rL
>>781 COしかけたときに戻ってくる率に関わります。運ゲーといえばそれまでだけど、俺はフロントブレーキをつけなくても
フロントアンダーガードは必ずつけます。ぶっちゃけ、ただのお守りです。
が現実の話だが、理論的には前につんのめった時にそこでぶつかって戻ってくれねえかなって狙い。
>>783 それこそコース次第なのがローラー系だけど、カウンターという普遍的なものの話なら。
モーターピン使うと隙間0.01mm以下になるからブレないけど、他だと確実に縦ブレるし、それで当然。
細かい所を全部潰すのはカツフラには必要だけど、その前にやれば大きく変わる所をやらないと、
そっち一つで他全部の努力が台無しになるよ。
大きい所ってなに?って言われるとコースによるとしか言えないが。
786 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:36:31.15 ID:IGeqcxii
復帰して両軸専門でしたが、初めて片軸つくろうと思ってます。
VSにして中空プロペラシャフトと超速ギヤとスプリントダッシュを買うつもりです。
そのうち井桁にしようと思いますが、とりあえずバンパーカットしてステーをつけてみます。
あとは何か必要ですかね?まとめて注文したいので買い漏れがないようにしたいです。
ステーのおすすめも伺いたいです。
787 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:54:20.81 ID:Egei6MEb
>>786 買い漏れがないようにって、テンプレマシンでもつくりたいのか?
普通はまず自分で思いついたセッティングにして、コースで試しながら必要なものを考えるもんでしょ。
前者なら優勝マシンがつけてる率高いパーツを好きなだけ買っとくといい。
788 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 19:58:49.34 ID:IGeqcxii
ちがうよ、片軸だけで使うようなパーツはありませんか?って聞いたんだよ
789 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 20:14:38.35 ID:oYcrwpLA
>>786 スプリントダッシュはいらないと思うよ。
790 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 20:16:46.16 ID:TvQF5HdH
>>788 そしたらとりあえずARブレーキセットは買っとくといいかも。
スポンジなしでもジャンプ姿勢よくなるよ。
791 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 20:30:24.52 ID:Db8+Waoh
片軸だけで使うようなパーツって、片軸モーターとペラシャぐらいだろw
792 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 20:36:28.21 ID:TnvSpF3M
>>786 ピンクギヤ選別するなら大量注文
当たりがほとんどない
793 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 20:44:24.64 ID:VPWg5DHi
794 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 21:45:18.93 ID:IGeqcxii
>>789 ありがとう、やっぱりアトミックがいいのか?
>>790 ありがとう、それはあるから転用するわ
>>791 だからそれがわかんないんだってばよ、悪いね勉強するわ
>>792 ありがとう、でも「自分の引き」を大切にしたいから選別は嫌いなんだよ
>>793 スパーってわからんから調べるね、ありがとう
795 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 21:53:00.68 ID:AFdSIuWu
796 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:42:37.50 ID:42Thk/CX
>>786 片軸ならカーボンクラウンギアセットも買っとこう。
頑丈だし、万一欠けたらスタビにすればいいし
797 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 22:50:49.74 ID:2+pHVOLw
ピンククラウンとスパーの選別基準は何ですか?
組んで静かなら合格て感じでもOKかな
798 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:00:13.61 ID:+hoHoZsd
>>797 選別したシャフトを620着けたシャーシに通して
ピンクギヤつけて回す→ブレなければおk
一応言っておくけど立体では選別意味ないよ
選別しなくても適当で速いし何より精度のいいギヤが勿体ない
799 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:54:03.14 ID:EEN+S2ju
>>794 全くの初心者或いは復帰して間もないならまずはアトミからがいい
アトミでたからばこ組んでも飛ばないくらいの安定性と速度(できれば秒6以上)
が出せるようになってからでいいと思う>スプリント
スパーはカウンターと対の奴な 標準なら黄緑 高速ハイスピード スーパーカウンターなら茶色
]用の超速なら黄色いの
片軸だろうと両軸だろうとモーター以外は殆ど変らんのではないか?
ベラシャ等は片軸でもそれぞれ違うし
>>796 アレ精度悪いと聞いたんだがどうなんだ?
800 :
HG名無しさん:2013/11/22(金) 23:58:47.65 ID:na6/q8rL
>>798 ピンクは使ってるうちに馴染むしね。むしろ寿命のほうが心配。
801 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 00:53:04.02 ID:fD1n/q4i
スプリント分解してみたが絶縁入ってないのな
そして5年ほど前のだからか汚れがヤバい
なんか銀の粉のような鉄粉のような物が散乱してるけど
これが俗に言うカーボン粕なんですか?
だとしたらブラシというのはモーター内部の銅の部分
に付いてる銀の部分のことでいいですか?
だとしたら銅ブラシはここに銅がついてるのかもしくは
何もついてなく銅だけなのかな
802 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 01:12:01.13 ID:wNeAI4Hv
モーターを箱買いし、一度チェッカー等で個体差を調べてから慣らしを行う
人もいるようですが使用してから慣らしをしてもいいものなんですか?
803 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 02:26:52.62 ID:koakuXu2
>>801 ノーマルモーターも分解してみるといいよ。
804 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 04:30:48.55 ID:eWui9THw
>>781 少なくともウォッシュボードでは付けない方がいいパーツ。
>>801 銅ブラシは電極の銅板が直接ローターに接触します。
モーター慣らしの出てるHPに折れたブラシの映像があります。
805 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 06:33:46.85 ID:50mj4Efj
>>798 ありかとー
気にせずガンガン交換してくよ
806 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 07:56:30.55 ID:NWvWwiRu
>>804 ありがとう
ノーマルレブトルクアトミは分解したことあるけど
たしかにそんなかんじでした
あぁいうのを銅ブラシモーター
何かついてるのをカーボンブラシモーターというんですね
それにしてもカーボン粕はあんなに溜まるんだね…
定期的に息吹きかけるくらいでは効果ないかな
807 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 13:51:06.01 ID:LdibgAgp
ペラタイヤ作ろうと思うんだがおすすめのノギス教えてくれ!
808 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 14:08:52.31 ID:R+pln3m3
ミツトヨのデジタル
数値の読み方知ってるならアナログが安いけど
809 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 14:17:59.25 ID:UfqH99Oe
>>808 1.948 1.952 とか、ぎりメモリの届かない、ぎりオーバーとかでもう一桁下を推測で読めるけど、
アナログのほうは疲れてる時に使いたくないよね。
810 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 19:59:01.63 ID:wNeAI4Hv
811 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 20:18:36.36 ID:Q/FiBwd9
>>810 なぜ走らせる前に慣らしてるのか
↓
そのほうが良いからです
812 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 20:35:04.29 ID:wNeAI4Hv
>>811 モーターの慣らしは、開封して使用済みになったモーターでもやっていいんですか?
走行させる前じゃないと駄目ではないんですね?
シャイスコの影響でモーターの慣らし(ブレークイン)は購入後、走行前でしか駄目だと
思ってました
813 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 20:53:06.74 ID:Mj8lfYnJ
>812
要は時間と手間の節約のため
大量購入して選別する場合全部慣らしてたら大量のマシン使うかそれなりの時間を掛けない限り無理だから
最初に明らかなハズレを間引いて数を絞って慣らしたり最初時点でのベストな個体だけを完全な状態にもってく人も居る
最初ハズレだと思ってたモーターが慣らすと化けたりもするんで完全なチェックではない
あと上記とは関係なく走行で荒れたブラシを整える目的で走行後空回しする人も居るけどやらない人の方が多い
814 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 21:14:48.78 ID:Q/FiBwd9
>>812 走行させるのと慣らしはほぼイコールだよ
だから使用済みモーターは慣らし済みモーターとカツい人でない限りは変わらないと思っていいんじゃないかな
走行は負荷がかかってるのが慣らしとの違いです
815 :
HG名無しさん:2013/11/23(土) 21:24:22.63 ID:UfqH99Oe
気休めで最初に1.5V慣らしとかする人はするけどね、俺とか。
ついでにシャーシのギアもそれで慣らす。
全部きっちり出来てもシャーシの抵抗抜き程度の違いしか出ない。故に公式でやってる人はただの気休め。
当たりモーター引いたら余裕で二割は違うからな。そんな5%弱の話じゃない。
816 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 00:48:53.07 ID:w/QJ7lT8
チェッカーって何を使うの?
回転数がわかるの?
817 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 01:04:33.06 ID:XuGQj+g0
>>816 ヨコモのMMS
中級者に中級者〜上級者が答えるスレ状態だな。
個人的に、立体やるのに当たりモーター探しはいらないと思う。
特に初心者はただでさえコースに合わない上位のモーター積んだまま投入してCOするだろ。
当たりとハズレを1種類のモーターにつき持ってるとすごく楽になるのは確かだが、
基本慣らし済みと空けポンでやってる。
818 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 04:03:10.45 ID:FSMRwsBT
だからもう普通に質問スレに統合でいいんじゃね。
819 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 11:28:38.96 ID:oGjgGR20
だな
820 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 14:32:54.35 ID:BO44anD4
>>818 そうかな〜?
スレタイ通り初心者には有り難いスレだと思うよ
821 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 14:35:02.90 ID:BO44anD4
てか統合って他に質問スレ無くない?
あっても伸びや質問のし易さから考えてもこっちが本スレになっちゃうよね
822 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 15:07:31.16 ID:JwMlnA+H
823 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 16:08:50.37 ID:w/QJ7lT8
はあ…?
としか言いようがない
824 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 17:04:04.45 ID:0fO8MPH4
825 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 17:20:37.58 ID:zvbd8stT
>>814 812です
走行させてしまったら空転させての慣らしはやっては
いけないと思ってましたが違うようですね
つまり特別な事はやらなくてもアケポンで使っていれば
そのうち慣らされていくって解釈でいいですか?
826 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 17:34:51.71 ID:iIfZ1yS5
ぶっちゃけモーター洗浄についてどう考えてる?
匿名の2ちゃんだから正直に答えてくれ
俺はフラットしかやらない(と言っても秒7にすら達してないゆるフラ)で、
地元のフラットコースによく通ってるんだが、そこの常連たちが滅茶苦茶速い
速いのはいいとして、その中の飛びっきり速い人から下位のそこそこな人まで
全員モーターの洗浄を堂々としている
非公式とはいえそこでの大会(タミヤレギュ厳守)も行われるにも関わらず当然の如く洗浄
こんなことが許されていいのか?
間接的に注意したことはあったが聞く耳持たず…
更に酷いことに俺が社交辞令で「速いッスね〜 俺なんて…」と話しかけたら
許可してないのに人のマシンを触りだしモーター洗浄など勝手に弄りだしやがった
そしてそのモーターで走らせたら物凄く速くなった
チート過ぎ こんな違反モーター使いたくないからおかげでモーター一つ駄目にしたわ
長くなったがモーター洗浄についてお前らの意見を聞きたい
827 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 18:01:58.00 ID:sW/dPLOT
>826
俺は黒だと思うからやらないけどタミヤがはっきり言ってくれないので周りを止める事も出来ない
あと後半はマシン勝手に弄る奴もあれだけどちゃんと止めなよ
まぁ勝手に弄るような奴だし制止しても「いいからいいから」と意思疎通取れなかったのかもしれないけども…
828 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 18:28:25.69 ID:PhaXpSC/
>>826 車検で摘発する方法を考えればタミヤも採用できるんじゃないかな?
2000人を大会運営に支障の無い速さで、尚且つ必ず間違いが無い方法
摘発された人が全員文句もグゥノネも出ない証拠を突きつける方法
出来なかったらタミヤにも運営側も無理だね
829 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 18:47:18.31 ID:oGjgGR20
今日ステーションのレースに出たが上位から下位まで知識のある人は当たり前に洗浄してたよ
決勝でも直前にシュッと一吹き
地域性もあるかと思うが俺の地域は、かなり自由だね
830 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 19:40:08.28 ID:wPzgNPBl
メンテナンス程度ならモーター内洗浄はありっていうスタッフもいるし、
電話するタイミング(回答者の違い)と質問の仕方で答えが全く異なる場合があるよ
まぁどっかでモーターによる発火が原因の店舗半焼事例が上がらない限りは禁止されないだろうね
実際ほんとに燃えるのかどうか、実験動画でも誰かUPしてくれたら規制あるかもよ
831 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 22:13:29.34 ID:HVb8zsmM
そろそろこのスレを1000で廃止して、復帰組歓迎の質問スレと統合するか考えたほうがいいかと
832 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 22:14:51.03 ID:DP09kUei
ケミカルがダメになったら昔みたいに水の中でが流行るだろうし、ダッシュ系解禁される前の公式はやばかったな。
ダッシュ解禁したから、そこまで騒ぐ事もない。
俺は公式でやらないけど、ただのポリシーだから他人関係ない。
833 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 22:16:01.54 ID:HVb8zsmM
834 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 22:20:11.17 ID:fIIt7NCx
>>833 水の中で高電圧で慣らしをする事によって
短時間でブラシを減らす事ができる
835 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 22:24:14.05 ID:HVb8zsmM
錆は?
回転させてると乾燥するの?
836 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 22:56:35.88 ID:fIIt7NCx
水から出して回せば発熱して水分が無くなるから問題なし
837 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 23:09:13.70 ID:aF5OLUAv
>>827 >>828 俺も黒だと思っている
昔みたいにレギュでハッキリ禁止してくれんと困る
レギュで禁止してくれれば間接的に言わんでも強く批判できるが
「だって分からないんだもん」状態では違反者は調子に乗って堂々と違反をし
「正直者が損を見る」のが現状になっている
立体なら話は別かもしれんがフラットの大会で俺と身内以外全員それやってるのはキツい
だったらレギュにハッキリ駄目!と書いておけば違反者への抑制力にもなるし、
そうじゃにならハッキリ「やってもいい」とレギュに明記するべき
タミヤもこの手の問い合わせ多いだろうし
>>829 俺の地域がまさにそんなかんじ
そこの常連達は元々実車やってた人間みたいだからそういったことには抵抗なく
やってるかんじ
何より問題なのはかつては禁止されていた限りなく黒に近いグレーが「当たり前」になってること
そしてそれを押し付けてくる連中がいること
838 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 23:18:43.60 ID:dhFpxUcp
モーターの洗浄くらい別に良いんじゃないの?
俺はLD以下しか使わんから洗浄とか特に気にしてないけど、カーボンブラシじゃないモーターでも洗浄効果って劇的に変化あんの?
839 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 23:24:16.82 ID:DP09kUei
>>838 黒い話はできればあんまりしたくないんだが、
エンドベルをよーくみて、パーツクリーナーといえば?
840 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 23:36:35.72 ID:2d49aEVw
>>830 俺が聞いた時はダメって言われたよ。
はっきりしてほしいな。
ちなみに俺はしないし周りもモーター洗浄は卑怯だって考えでいるよ。
841 :
HG名無しさん:2013/11/24(日) 23:37:53.32 ID:2d49aEVw
>>831 ないな。
お前が決める事でもないだろ
しつこい馬鹿が。
842 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 00:37:16.97 ID:ZUhnRvzC
>>831 帰ってきた、の所を初心者にして両方歓迎にして統合だな。
843 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 03:45:33.68 ID:ywRxdgr8
公式ではスプレー持ち込みを禁止してるくらいの禁止行為だけれど
チェックは事実上不可能で、昔だと注油を臭いで確認する程度。
タミヤもFグリスとかオイルペンとかオイル系容認なのでマシンの
オイル漬けギアがチェックできないようにモーターのオイル漬けも
チェック出来ない。
火災事故はスプレーの圧縮ガスが危険なだけなので、通電してる
モーターにスプレーしない限り着火はしないと思われる。
クリーナー剤は瓶に貯めた状態では着火しないからね。
モータースポーツでもレギュの穴を突くのは当たり前でチェック
できない改造をしないと勝負にならない。
例えば市販車無改造クラスでも、鉄板を市販より薄い鉄板にして
軽量化するとか、フェンダーを車検後に手で引っ張って空力特性
を有利な方向に持って行くとか。
バカ正直にレギュを順守して勝てるなら自分の中で誇れるだろうけど
周りから見ると勝負を捨ててると思われるだけ。
844 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 06:51:15.48 ID:lD4ufSp2
>>838 相当変わるよ
少なくともスプリント等のハイパワーモーターでは
秒6前半→秒7近く まで上がってた
だから俺もそんなチートはやらない
>>843 お前みたいな「バレなきゃいい」で違反行為を
する奴がいて実際に現行犯以外「摘発するのは難しい」
からタミヤも困り果てて今のレギュなんだろうなぁ
あとはモラル、マナーの問題
陸上などのスポーツの大会で検査では分かりにくいドーピングまでして勝ちたいか?
845 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 08:07:04.70 ID:ywRxdgr8
>>844 現状をはっきりと書いただけで自分でやってると書いてあるかなw
陸上も自分血液を冷蔵して輸血とかかなりえげつない。
ちなみに速度の出るモーターをコースアウトしないセッティングに
収めるのは俺には無理だから。
846 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 08:15:51.73 ID:OMCxH/7d
847 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 08:39:26.17 ID:ZUhnRvzC
ダメな行為と言ってないから、そういう心持ちでやってると思われて当たり前
848 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 09:21:45.38 ID:CLTcZNPQ
立体なら別に良いと思うけどな、洗浄しようが何しようが。
発火とかが実際に有るなら不味いけど。
勝負はブレーキとマスダンだよ。
自分は洗浄しない派。
849 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 09:34:30.81 ID:q/cjKjPx
>>841 じゃあ誰が決めるんだよ
流されるままか?
ゆとりかよ、自分たちで決めようぜ
850 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 10:17:05.83 ID:ZUhnRvzC
統合でいいよ
851 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 10:40:22.81 ID:YEQ8/cS2
>>844 マシンのメンテナンスくらいちゃんとしないとマシンが可哀想だよ
小さな子供じゃあるまいし、清掃くらいしてないのか?
汚れたらポイ捨ての、お前のマシンがかわいそうだ
852 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 10:48:43.68 ID:q/cjKjPx
853 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 12:16:24.76 ID:/BChpYwX
ミニ四駆とかパーツを持ち運ぶのにレーサーズボックスとポータブルピットだとどっちがオススメ?
始めたばかりでパーツとか全然持ってないんだけどミニ四駆をそのまま持ってくのはどうかと思った
854 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 12:22:16.50 ID:q/cjKjPx
立体やってるんだが、正直言ってベアリングローラーって必要あるのかと疑ってきた
パワーダッシュとかスプリントダッシュで低摩擦プラローラー使えばちょうどいいんじゃないですか?
軽量化にもなりそうだし
855 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 12:28:27.78 ID:atqVx03O
856 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 12:36:59.98 ID:KUdC5+Sn
モーターの洗浄をモタスポと一緒にされるとイラっとくるよね
綿密に言えば言われてないからおkじゃないし
似て非なる物だわ
857 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 12:38:15.33 ID:q/cjKjPx
ブレーキやら負荷やらをどんどんかけていって、超加速な駆動でグイグイ引っ張っていけば、結果速いような気がするんだよなぁ
858 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 12:47:40.34 ID:ZUhnRvzC
>>853 マシンはポータブルピットの方が入りやすいな。
859 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 13:03:42.81 ID:CLTcZNPQ
>>854 前のローラーだけ金属ならOK
LCがバーニングブリッジで、
ゼロ着地コーナーが無いなら、全部プラでも良いよ。
>>853 自分は、
ポータブルピットの一段だけで
真ん中の仕切り板がミニ四駆HGアルミセッティングボード Item No:94823で
ミニ四駆 パーツケースセットItem No:15460の中身の部分(の同等品)を
マシンの下に敷く感じで、マシン2台持ち歩いてる。
本格的な加工は家でやる。
レーサーズボックスなら、ホムセンで同等品が買えそう。。。
860 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 13:14:37.96 ID:YEQ8/cS2
でも、モータ洗浄をして無い奴って
やっと本来の性能が出てきたモーターを捨ててるって事だよなw
ある程度ゴミが出るくらい削れてからが本来の性能なんだがw
車で言うと新車でオイルにキリコが出たら
オイル交換無しでエンジン乗せ換えしてるアホ
861 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 13:15:03.05 ID:w+zM1CLo
862 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 13:19:23.37 ID:q/cjKjPx
863 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 14:02:31.76 ID:YEQ8/cS2
>>862 お前が物を大事にしないクズだって事は判ったw
それじゃ罰が当たって勝てないよw
864 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 14:06:04.98 ID:RsQ4f0qX
>>854 俺もレイアウトによっては軽量化目的で後ろだけ低摩擦プラにしたりするよ
マスダンパーが減らせない時は他でできるだけ減らしたい
865 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 14:27:57.83 ID:q/cjKjPx
>>863 FPRのカットした使えそうな部分も含めてミニ四駆は捨てたことなんてないけどな?
人のことはアホとかバカとか言わないほうがいいと思うよ
866 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 14:59:06.72 ID:YEQ8/cS2
867 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 15:28:14.14 ID:5sX0YVxg
生理とか女の子の日とか、オタク同士が言い合ってたら冗談でも気持ち悪い
868 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 15:47:49.84 ID:CLTcZNPQ
銅ブラシは、洗浄したら耐久性落ちるよ。
大事に使うとは逆方向だな。
カーボンブラシはラジコンの常識では、何も付けない状態が一番良くて
ケミカル使うとそのときは良いけど、後で性能落ちるので、使わないなぁ
ミニ四駆は走行時間短いから、点けた直後の良い状態だけで使えるのかもしれないけど。
立体だと性能を一定化させるのが良いと思うのでね。
フラットの人と立体の人は話し、かみ合わないと思うよ
869 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 16:26:55.39 ID:q/cjKjPx
>>866 言い返せなくなるとはこういうことなんだな
せめて反論くらいしとけよ
870 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 16:59:03.10 ID:aL6g2UNq
>>844 金とか名誉とか自己満のためなら多少のドーピングはするんじゃないか?
でもJC決勝って支給モーターだっけ?
ドーピングしてなくてあの速さはすごいわ
871 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 17:41:24.01 ID:ULBTYP2Y
>>869 自分の今日一日の発言見直してから言えよw
ブーメランにもほどがあるw
872 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 17:58:15.67 ID:ufxVNnfx
モーターピン削って短くしてるってのを見た事があるんだがこれはOKなのかなあ?
モーターピン削って短くして、ピニオンも削ってみたいな感じでしてたけど・・・
効果はともかくどうなんだろう
873 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 18:03:59.91 ID:EESnES1L
笑ったw
お前の完敗だわ
誘導尋問に引っ掛かってんじゃねーかw
おまけに相手は華麗にスルー
874 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 18:06:34.56 ID:EESnES1L
875 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 18:26:22.29 ID:RsQ4f0qX
>>872 うーん、タミヤに聞かないと解らないかなぁ。
モーターの不正改造がレギュに明記されてないし、極端に短くなければ車検でもまず解らないと思う。
申告が有ればモーターの不正改造に当るかどうかミニ四駆公認競技会の審議対象になるかもね。
876 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 18:34:16.51 ID:RsQ4f0qX
連投ごめん書いてあった。
>3. 分解して巻線の数を変えるなど、モーターの不正改造は認められません。
>4. モーターのツメにカップを外した跡が見られた場合は、不正改造と見なされます。
んでもってこの[など]にどの程度までが含まれるかが明記されて無いから判断に困るのね。
877 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 18:40:18.37 ID:ufxVNnfx
そっか〜
レスありがとう!
878 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 19:36:57.84 ID:ywRxdgr8
>>853 現行のレーサーズBOXはダンガン仕様になってるからパーツ入れの
仕切りが横向きでパーツケースが入れにくい。
使い勝手は旧型の方が良いし、今ならポータブルピットの方がいい。
879 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:14:43.32 ID:5veEZSqv
226を一拭きするのも洗浄ですか??
880 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 21:22:03.47 ID:dw1I5IfP
一噴きして何するの?
↓
モーターの中をキレイにします
↓
洗浄ですね
881 :
633:2013/11/25(月) 23:01:32.89 ID:USI1EkSv
俺は洗浄なんてしない。
↓
俺もしてない。
↓
俺もしてないよ。
↓
じゃあ俺も…
(上3人はみんなしてる
882 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 23:19:50.81 ID:ZZzRQ7ga
モーターの洗浄はドーピングそのものだからなぁ…
スポーツの国際大会とかと一緒でドーピングを行うことでチート性能になる
しかしスポーツと違ってそれを摘発する手段は実質的にない
立体なら速すぎるモーターは不要かもしれんが俺みたいにフラット専門の人には
この差はかなり大きな問題だ
883 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 23:24:15.87 ID:ZcgI6y77
レースの上位陣は皆洗浄+ケミカルしてるんだぞ
こっちも洗浄+ケミカルでいかないと勝てないだろ?
俺は洗浄しない なんて言ってたら絶対勝てない
レースに出る意味がない
884 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 23:25:10.78 ID:3cYvCMRR
対策っていうか、こんな方法もあるよと。
大会に参加するときはモーターは新品のものを。
んで、全員が全員を不正をしてないかチェックしながら慣らししたりセッティングしたり。
摘発できない分、不正をしたら白い目でみられるような雰囲気つくりがいちばん効果的なんじゃないかと思った。
フラットの大会ってのは参加人数がすくないから上記にようなことも一応は可能ではないかと。
まあ現実はそんなにうまくはいかないだろうが。
885 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 23:45:14.90 ID:ZZzRQ7ga
>>883 「みんなダッシュ使ってるんだぞ、チューンに拘ってたら勝てないぞ」
これと同じ意味合いで言ったんだろうけど全然違う
ダッシュモーター使えるのにチューン使ってるのと洗浄せずに正々堂々と走るのではわけが違う
>>884 >不正をしたら白い目でみられるような雰囲気つくり
少なくとも俺の地元(中部地方)ではそんな雰囲気はない
それどころか全員洗浄してやがる
多分速い常連が洗浄していてそれを中堅以下のレーサーが真似したんだろうね
やはり1番効果的なのはレギュにはっきりと明記してもらうこと
そうすれば声を大にして批判することができるし今より白い目で見ることもできる
886 :
HG名無しさん:2013/11/25(月) 23:57:05.82 ID:03rPFiwk
モーターの洗浄は明らかにレギュの「モーターの不正改造の禁止」に当たるだろ
そしてモーターの洗浄しない奴=良くなってきたモーターを使い捨てる勿体無い奴
とか言ってる奴もアホかと
887 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 00:02:09.32 ID:20D7ejQa
>>885 じゃあどうすんの?タミヤがレギュに明記しない限り、その状態はつづくはずよ。
というか、これはレギュ記載される可能性ないよ。
少なくともそんな雰囲気はない んだったらそんな雰囲気を
>>885がつくればいいじゃん。
だらだらとここに愚痴をかいてもしゃーないっしょ。
888 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 00:24:25.93 ID:jA7miIWU
>>887 簡単に言うけど他9割がそういう雰囲気でやってる中それを覆すのは厳しいぞ
もちろん誘われても「その一線は越えたくない」「洗浄なしでやりたい」って断ってるけどさ
てか逆でしょ タミヤがレギュに書いてくれなさそうだからこそ不正はよくないと声を大にして主張しないと
開き直ってどうすんの
889 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 00:38:01.53 ID:20D7ejQa
厳しいけど、何もしないよりかいいでしょ。
このまま不正ガー不正ガーって愚痴ってもウザイだけ。
手助けしたいけど、どこのだれかもわからないし、申し訳ないけど明確なアイディアもない。
自分とこの地元は大会が終わった後に「2次会」と称し、縛りレースをしてる。
モーターは開けポンとか、タイヤ・井桁加工禁止とか。
このときにモーター洗浄の常連が開けポンモーター限定レースで負けたときは笑ったなあ。
それからはそいつもモーター洗浄なしで勝てるように努力してるみたい。
890 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 01:22:25.21 ID:3iRJBTkC
フルフラに近寄らないのが、限りなく正解。
住み分け出来てるのに、わざわざ正統派のボクサーがストリートファイトみたいなのに参加する必要はない。
てか、文句いって騒ぐなら、自分もやればいいと思うよ、俺はやんねーけど。
人に愚痴るほどストレス貯めるなら公式で真っ黒認定してくれない限り、グレーで車検通るんだから。
891 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 01:23:31.73 ID:hXXuba2G
>>883 俺も最近それに気づいて全くレースに出てない。
家でほぼ観賞用のマシン作ってるわ。
>>886 改造には当たらないんじゃないの?
改造って言ったらブラシを変えるとか、巻数を変えるとか、
磁石を変えるとかじゃないかなぁ
892 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 01:34:50.15 ID:k5CcI2Bz
復帰後に両軸、サス専門でやってましたが新鮮さを求めてVSシャーシを買いました。
片軸、マスダンが初心者レベルなのでしばらく質問させてください。
@素組みグリスなしでギャーギャーいいます。そのまましばらく慣らしてから掃除後グリスでいいですか?
A少し調べたところ、ギヤとシャフトの間にスペーサーを挟むと良いとのことですが、きつくない程度に隙間なくするイメージでいいですか?
Bリヤステーは3点留めは必須ですか?2点でよければ、シャーシの上と下のどちらにつけた方がいいですか?また、出っ張りがありますが削ったほうがいいですか?
楽しくて長文過ぎごめんなさい
893 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 01:53:26.84 ID:H+PpiD7E
>>892 VS触った事無いんだけど速く知らせたほうがいいと思ったんで取り急ぎ
>@
慣らしの時でもペラ受けのところはグリスぬっとかないとシャーシ寿命尽きるよ!
あと人によって意見変わるだろうけど俺は一通りグリス塗ってから慣らしする派
894 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 01:59:52.60 ID:k5CcI2Bz
>>893 早速ありがとう。
ペラ受けって細い棒とシャーシがぶつかるところですかね。
グリス塗ります。
良かった、回答待ちにしてました。
受けにハトメ半分に割ってつけた方がいいですか?
895 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 05:33:46.46 ID:3Xxmhf/W
>>885 洗浄無しでレースに勝つ。
そして表彰式で堂々と「俺は洗浄無しで買ったぞ!」と宣言する。
そうすれば皆が洗浄する事の虚しさを知ってくれるよ。
>>892 モーターを上から押さえて静かになるならモーターホルダーと
モーターの間にスポンジを挟む。
3点止めはFRPを使うなら不要。2点止めはコーナーの多いコースで
軽くしたい場合は上に、立体でコーナーが少なく重心を低くしたい
場合はなるべく下に取り付ける。
896 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 06:56:35.88 ID:7Btv5L+c
>>890 フルフラには近寄らないっても俺もその店の
コース好きだし走らせたいわ
自分も洗浄やればよいとか…
違反を訴えてんのに違反をしてどうなんだよ
>>895 >洗浄ないでレースに勝つ!
まるで豪(レブチューン)が大神軍団(バリバリの違反モーター)
にスピードで勝ったみたいなこと言ってるが
現実的に考えろよ
これはミニ四駆界では相当な社会問題
逃げてあやふやな回答ばかりしてたらユーザー離れが加速するぞ
897 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 07:19:12.24 ID:pKKRJ67X
現実的に考えるならここで愚痴ってることのほうが意味ないけどな。
898 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 07:20:33.74 ID:20D7ejQa
>>896 みんなその現状をどうにかしようと思って回答してくれてるのに
なんでそんなに噛み付くような返答なの?ww
んで実際はどんなコースレイアウトで洗浄組は秒速何m出すの?
899 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 07:23:16.69 ID:m6jQd/Gu
>>895 俺は洗浄なしで勝ったぞ!→がっつり洗浄済み。
こうですね?
900 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 07:45:06.37 ID:3Xxmhf/W
>>896 やはり2次のアニメ世代のようだな。
WGPではバリバリのワークスマシンだったようだが。
問題視するのは自由だが社会問題とはなってない事から自覚しような。
901 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 09:52:07.91 ID:2zCqZVmv
愛知の某フラット設置店でもモーターに2-26を使用する人が多い様子、チューン派みたいな人はアケポンダッシュで同じ位の速度(´Д`)
洗浄&ケミカルで差が埋まるのなら使ってしまえと考えるのは仕方ないのかも
902 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 10:25:41.24 ID:6ejbIm9u
>>892 @
>>895とモーターのエンドベルに接してる平面に紙貼る
A駆動系はダッシュ立体であれば弄る必要はないと思う
丁寧に組めばそれだけで速いから
下手に弄ると遅くなってしまうし
B
>>895
903 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 11:28:26.65 ID:ic34fbIP
ベアリングの洗浄も違反?
904 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 12:05:41.26 ID:+wnua+IS
ベアリングはOKでしょ。
ただモーターはね〜。
前に聞いた時は危険なのでレギュ違反と返答を受けましたよ〜
905 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 12:16:12.17 ID:BG0OUTX/
モーター洗浄の流れで話すけどもしかしたら会場へのパーツクリーナーの持ち込みも駄目になるかもよ
カップルで来てた奴が風向き等、周りへの配慮も考えずパーツクリーナー吹いて あるテナントの客とスタッフから注意されてたから。
しかもそいつ謝りもしないで居直ってたからね。
906 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 12:46:13.22 ID:Kmbeipl4
>>905 そういや、一昨日の会場で女二人連れで来てる奴がいたけど、女二人ともミニ四駆興味なしでシャボン玉作ったりしてうざかったな。
マシンにシャボン液が付いたりしてたから怒鳴ろうと思ってたら別の人が注意して収まったけど。
スレチかな、ごめん。
907 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 12:53:40.74 ID:+wnua+IS
908 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 13:08:29.87 ID:20D7ejQa
909 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 13:19:03.04 ID:xC/XRiuA
910 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 13:21:56.89 ID:/bRT2I1g
>>905 それは有りそうだね、床に跡ついちゃったりするし。
パーツクリーナーに限らず、スプレー類禁止とかね。
モーター洗浄しようとなんだろうと、自宅でやるのはOKだと思うし。
車検含め誰もチェックで出来ないし、現在のレギュでは禁止していない。
911 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 13:30:02.56 ID:ic34fbIP
なんだよw
レギュで禁止して無いのに騒ぐ奴って
ただのクレーマーだよね
迷惑千番
912 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 13:36:57.89 ID:+wnua+IS
913 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 13:39:49.28 ID:20D7ejQa
>>911 レギュに明記されてないけど、グランプリ係に電話問い合わせしたら、
「やらないでください」との返事。
ならやってはいけないってことだろ。
914 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 16:14:21.64 ID:hXXuba2G
聞き方が悪いだけ。
「カーボンのカスが出るのでメンテナンス程度に洗浄してもいいですか?」と、
「速くするためにケミカル類をモーターに入れてもいいですか?」は
違う返答になるよ。
915 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:11:14.64 ID:7Btv5L+c
>>914 それ、明らかにモーター洗浄しても良いという
答えを期待した聞き方だな
逆に言えば聞き方一つで答えが揺らぐほど
タミヤも迷走していていい加減ってことだ
カーボン粕取ろうが、それにより寿命伸びようが
別にいいんだよ
問題はそれにより飛躍的にスピードUPしてしまうことだ
今までずっとそれは違反とレギュにあっただろ?
タミヤが車検でも分からないからって逃げ腰で
曖昧なレギュにしてるが、それでモーター洗浄上等
ってのはミニ四レーサーとしてどうなの
916 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:13:18.64 ID:GH9v0ije
ノンケミカルでも速い人は速いからな
917 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:13:33.69 ID:jKgYekGQ
一昨年位の大会でタミヤスタッフに聞いたら
モーターのメンテでタミヤクリーナーはOKって言われたよ
918 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:16:10.41 ID:3iRJBTkC
>>915 モーターにケミカル洗浄を行った結果に責任を取る気はないが、
勝手に性能維持の名目で行った事について、特に罰する気(というか車検で摘発しにくい)という現実だな。
何度もいうが、モーター洗浄で勝負の有無に関わるのほ稀、フラットでお互い選別済みモーターで起きる現象。
モーター洗浄して優勝してから、洗浄無しやってみりゃいいよ。ほとんど変わらない事に気がついて、
モーター選別狂になるだけだから。
支給モーターで勝てないのはそんな奴。
919 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:31:45.19 ID:20D7ejQa
>>918 ってことは、モーター洗浄がー 不正がー って言ってる人は荒らしでおk?
920 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:33:45.63 ID:nYmVonPV
エアダスターはどうだろう
921 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:34:51.23 ID:3iRJBTkC
>>919 荒らしは言い過ぎだろ、愚痴りたい気持ちはやぶさかじゃない、スレ的な初心者だと、
金を掛ければ速い、良い物を使ってるからあいつは速い、俺が勝てないのはそのせい。
案外、陥りやすい罠だと思います。
ラジコンと違ってで走らせてる間の気合でなんとかならないからね、
いっけー!って叫ぶと速くなる某アニメのようなことはない。
あとフラットは半分そういう成分(選別)もあるしね。
公式系でいってるやつは病気だから相手しないほうがいい。
922 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 19:49:56.70 ID:3Xxmhf/W
クリーナーは店舗によっては使用禁止にしているね。
クリーナーよりも瞬着の硬化促進剤の方が臭いがきつくて迷惑。
923 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 20:00:39.82 ID:20D7ejQa
>>922 確かにアレはきついw 瞬着をはやく硬化させるのは現場ではかなり有用なものだけど、
臭いさえきつくなければな・・・。 いままでかいだことのない臭い。 明らかにヤバイって感じの臭い。
924 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 20:08:13.44 ID:jKgYekGQ
子供の頃勝てないのは高いパーツが買えないからと思っていました
しかし、大人になって再び始めたらそれが間違いと判りました
何かの記事に掲載された、ミニ四駆の復帰組の有名な言葉だが
モーター洗浄を批判してる奴も同じだな
はっきり言って、モーター洗浄しても勝てないだろw
925 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 20:37:23.18 ID:vRCMClx7
>>918 >殆ど変わらない
お前本当に洗浄したことあるのか?もしくは見たことあるのか?
たしかにそれだけで勝てるとは思ってない
100mほどのコースで洗浄されたモーターでもコースレコードまで
3秒近く差があるしな
だが洗浄により1秒半も速くなったのも事実
そこが理解できないんでは話にならない
なんか急に洗浄肯定派が増えてるがお前等絶対洗浄しとるだろ
それか自演かw
926 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 20:46:14.74 ID:3iRJBTkC
>>925 つまり500mで秒8だとして24m 4.8%
一秒半 4m 0.8%
これを理解した上でいってるんだが、お前のほうが理解できてない。
新橋で、すきな土日で日程を決めろよ、不正のしようがない新橋購入の空けぽんでボコってやるよ。
っていう煽り文句を考えたが、別に煽る気じゃなくて、身をもって体験しないと信じない人って俺は嫌いじゃないどころか大好き。
927 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 20:58:59.26 ID:3iRJBTkC
誰も突っ込んでくれないので訂正。
一秒半のほうの計算を間違えたか反省はしていない。6m=1.2%
3%って、シャーシの抵抗抜きをきっちり出来た分程度の差だよ。
俺が愛用しているMさん式、お手軽抵抗抜きで1%しか向上しない。
きっちりうまく出来た人に比べたら2%ぐらい不利なはずだが、それで勝負が付くのがミニ四駆なら
俺はとっくの昔に辞めてる。
928 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 21:01:34.44 ID:1JaePA7A
929 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 21:02:34.20 ID:3iRJBTkC
930 :
633:2013/11/26(火) 21:05:56.82 ID:2W/y8I68
931 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 21:29:45.83 ID:hXXuba2G
ボコっても次は電池育成がーってなるしなぁ
同じ電池でやってくれるならいいんだが。
それでも軽量化がーとかタイヤがーとか駆動がー、
ローラー選別がーとかになって終わらなさそうだわ
932 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 22:07:41.62 ID:k5CcI2Bz
VSのフロントについてる出っ張りで初期スラストがきっついんだけど、あれは削ってスラスト角を小さくするのがいいのかな?
933 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:14:00.66 ID:20D7ejQa
>>932 どうせ次第にバンパー自体がゆがんでスラストがゆるくなってくるからそのままでおk。
VSはバンパーが難点。
もしスラスト維持をしたかったら特殊な補強をするか井桁化するか。
934 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:19:12.56 ID:k5CcI2Bz
追加で質問させてください。
ストレートは軽やかに走ってますが、コーナーで急減速してます。
スラスト角のつきすぎ以外で原因は考えられますか?
アトミック、超速ギヤ、大径です。
935 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:29:35.74 ID:20D7ejQa
>>934 車体がしなったときのギヤのかみ合わせ。
分かりやすいのはスイッチをいれて車体をねじったらいいよ。異音がひどくなるならトルクが失われている可能性大。
あとはタイヤがグリップしすぎか、しなさすぎのどちらか。
936 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:36:21.10 ID:jA7miIWU
>>926 わけのわからん%とか出さんでも秒速はコース÷タイムで出るだろ
洗浄される前のマシン→秒6.1 洗浄後→秒6.9
この結果を踏まえて変わらないと言えるのか?
お前こそ本当に俺の書いたこと理解できてねぇな
誰もモーター洗浄という不正が行われてるから勝てないなんて言ってない
勝てる勝てないは別にしてその行為自体を批判してんだよ
937 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:43:10.50 ID:hXXuba2G
コーナーかぁ
ゴムリンだと摩擦が大きい
ローラーはできるだけ回るほうがいい、フラット並みの速度になってくると30秒ぐらい回る方がいい
あとはトルク不足かな、大径や超速はコーナーの減速が加速よりも上回るので遅くなる
可変ダウンスラストもやめておいたほうがいい
938 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:46:30.47 ID:umQFGIUp
>>936 自分が嫌だからやらないのは勝手だけど、
他人を批判するのは間違ってるぞ。
おれも洗浄問い合わせたけど、汚れたグリスを除去してオイルをさすのは問題無いとの回答だった。
タミヤが問題ないと言ってるのに、不正不正と騒ぐのやつの方が頭おかしいんじゃないか。
939 :
HG名無しさん:2013/11/26(火) 23:52:07.04 ID:20D7ejQa
>>936 ですからね、その批判をね、ここに書いても意味ないと思うんだ。
940 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 00:00:02.19 ID:jA7miIWU
>>938 それもokだったりoutだったり色んな回答きてる時点でアテにならないな
洗浄問題の現状 そしてタミヤの回答が迷走していることも踏まえて今度電話してみるわ
941 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 00:22:31.13 ID:w6Q1OyXf
>>940 俺、ラジコンもやってるんでタミヤのスタッフとも良く話すんだが
曰く「ミニ四駆動は小さい子もやるから無茶をされても困る」
って理由で色々規制を掛けてるって話だ
モーターメンテも大人なら当たり前だけど、
室内でクリーナー垂らしたり、知識も無いのに危ないケミカル使ったりして
メーカーのせいにされたらたまらないから「なるべくやめてね」って事らしい
「何故メーカーがその対応なのか?」
少し自分で考えたら判るのに、言われないと判らないのかよ
942 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 00:23:47.83 ID:w6Q1OyXf
まあ、子供ってアルカリに充電してポタポタ液を垂らしてる奴もいるし
メーカーもたまらないな
943 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 01:02:23.46 ID:mkdFL8Ng
>>935 >>937 ありがとうございます。
ねじったら異音がするものじゃないんですか?うまく組めてるとしないもの?ギヤの慣らし不足?
大径アトミックは普通の組み合わせじゃないんですか?
もう一度丁寧に組み直してみて改めてレスしてみます
944 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 01:27:55.98 ID:QU2U3yPv
3レーンフラットでオール830をオール13mmAAに変えるメリットはありますか?
945 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 06:52:39.44 ID:mdduIxLl
>>943 大径アトミ超速はチューンなら定番中の定番の組み合わせ
コーナーでの減速は他に原因があると考えた方がいい
ローラーは何使ってんの?どういう配置にしてんの?タイヤは?
ゴムリンだと急激に減速するし、ローラーベースは短い方がコーナーだけなら速い
タイヤのグリップも前輪は少ない方がコーナーだけなら速い
>>944 見当たらないなぁ
3レーンフラットなら830、WA 、9oの3択が普通じゃないか?
勿論だけど13AAで速い人もいるし地元のフラットで最速の人は13AAを
フロントに使ってたり一概には言えないと思うけどね
その人は13AAを肉抜きして使っていた
946 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 09:50:59.74 ID:w6Q1OyXf
>>941 電池爆発もそうだよなぁ
無知が無茶してメーカーもレーサーも迷惑
947 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 12:15:17.10 ID:MQuO2F7c
モーターも爆発しないと禁止されないかもな
948 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 12:20:42.49 ID:GdJFd2fd
モーター爆発までいったら大会自体がなくなるかもな
949 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 12:59:04.41 ID:7sZOgG0G
ミニ四駆なんて野蛮なおもちゃだな
(28歳♂MA使い)
950 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 14:08:11.08 ID:xEoeW5yQ
囲い という改造が禁止になったのは調べて分かったのですが、そもそも囲いにはどんな利点があったのでしょうか?
951 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 14:24:23.41 ID:sNO3vpZH
初めて走らせに行って少ししか走らせていないのにピンクのクラウンギア?がフロントもリアも欠けていた
こんなに壊れやすい部品なの?
952 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 14:33:28.31 ID:gQeaIaNJ
>>950 たとえばMSシャーシ限定とかSFMシャーシ限定のレースがあったとする(今はないが)
囲いにしてあると、中のシャーシを簡単に交換できてシャーシもユニットぽい運用が出来たの。
それで異なるシャーシのレースに簡単に同じセッティングで出れた。
でも、基本レギュ関係はタミヤにきいて。子供に組み立てられる範囲ってどこまでですか等、
親が加工したパーツを使うのは云々とか、めんどくさい質問がいくらでも想定できる。
>>951 どれだけが少しかという疑問があるが、特にフロントはよく壊れる。
プロペラシャフトのギア交換どころか抜き差し禁止になってるから
逆にそこが壊れてくれないと困る。
そんなに本気でやってなくて、壊したくないならフロント側にワンウェイホイールでも履いとけばいい。
それに飽きたら、干しタイヤや白ハードなど、フロントのグリップを落とす研究をしたらいいとおもうよ。
ついでにちょっとコーナーで速くなる。
953 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 14:43:14.28 ID:sNO3vpZH
>>952 やはり壊れやすいのか…
あとフロントのグリップを落とすってのは聞いたことなかったから試してみる!ありがとう!
954 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 15:23:53.10 ID:xEoeW5yQ
>>952 回答ありがとうございます。
ただ、聞きたいのは単純な効果のことです。
フロントバンパーとリアバンパーが繋がっているので、ユニット化というのはわかります。
現在レギュレーションに反するのは理解しているので、今から公式戦で使うつもりはありません。
見た目からも剛性が上がりそうだというのはわかります。
ARやMAでは剛性を抜いた方が速いという話も見聞きしますし、剛性アップだけが利点じゃないかもと思い、質問してみました。
現在のレギュレーションでもボディの剛性アップはOKだと思うので、擬似囲いは作成可能だと思っています。
955 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 15:28:01.92 ID:9awLkWKL
>>954 たぶん囲った部分で手を切りそうとか、そんな理由じゃない?
956 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 15:42:54.91 ID:xEoeW5yQ
>>955 お気持ちはありがたいのですが、質問しているのは、なぜ囲いが禁止なのか、ではありません。
質問させて頂いているのは、なぜ囲いが速かったのか、です。
957 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 15:52:16.27 ID:7sZOgG0G
横から質問させてください
フロントバンパーの真ん中あたりのビス穴とサイドバンパーをFRPでつなぐのはレギュ的に問題ありますか?
囲いではないですよね?
958 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 16:29:28.74 ID:eVl7yawb
ARシャシーにアンダースタビヘッドセットをつけることってできますか?
959 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 16:37:27.70 ID:7sZOgG0G
960 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 17:01:14.84 ID:HvjrWaTv
961 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 17:05:19.78 ID:7sZOgG0G
>>960 ありがとう
VSバンパー補強の完成だぜ!!
962 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 17:28:44.69 ID:YKtzHuV6
>>956 なんで囲いが速いって思っていることに疑問があるけどFRPを追加してる分重いし
囲いのメリットとしてはコース復帰しやすいってのが大きい
下回り全部にアンダーガードがついているようなものだから
速さに直結するっていうなら捻れないからギアのクリアランスが一定に保てるとかじゃないかな
963 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 17:44:14.20 ID:xEoeW5yQ
>>962 よく分かりました。ありがとうございます。
立体向けアンダースタビの巨大化版だということですね。
速かった、という表現をしたのは禁止されるくらいに流行るには利点があったのだろうと思ったからです。
特に一時期の公式、立体では良い成績を残していたようでしたので。
コース復帰が最も得られる効果なのだとすると自分が考えている妄想と一致しそうです。
964 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 17:46:40.80 ID:YPV2HFEY
>>956 囲うだけじゃ速くないよ。
タイヤをナローに取り付けて囲いはほぼ全面を地面から1mmに設置する。
そうすると重心を下げつつコースで暴れても戻るシャーシの出来上がり。
今でもユーロシステムとかその原理を応用したスタビはあるけどね。
コースアウトしてもフェンスの上をスノーボードの様に滑って戻る。
しかし下手な囲いは処理してないFRPのギザギザがコースを傷付ける。
ナロータイヤで速い上に立体ではブレーキにもなるから無敵のシャーシ。
しかし今ではレギュで作れないし、芝があると殺されて使えない。
965 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 18:01:54.06 ID:FMypny3o
>>964 へ〜!
囲いがブーム?だった時を知らないから感心してしまった!
見た目はともかくそんな利点があったんだね〜
966 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 19:20:44.19 ID:3sURfraG
なんか微妙に口調が気持ち悪いとかいっちゃダメですか
967 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 19:44:58.98 ID:9A0jSdzk
type1使ってる人いる?
スピードチェッカーで最高速度はどれくらい出してますか?
セッティングも教えてくださいな。
968 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 21:32:37.49 ID:XUveZj7w
ネオチャンプをNC-TGR03でリフレッシュ充電を何度も繰り返せば育ちますか?
969 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 22:30:03.16 ID:mkdFL8Ng
シャーシに関するレギュはあるが、ボディに関しては少ないよね?
例えば、クリヤーボディを切らずに105×165_にして囲えたらレギュ違反にはならない?
実寸がわからないんだけどね
970 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 22:37:09.62 ID:FMypny3o
971 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 22:42:35.30 ID:mkdFL8Ng
ナロータイヤってなんですか?
972 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 22:43:46.20 ID:enUYd5XZ
>>970 そんな事頼むな!w
ほっとけば勝手に死ぬんだから
973 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 22:49:25.17 ID:gQeaIaNJ
>>971 ナローなタイヤ
っていったら怒られそうだからマジレスすると、X系用ホイールタイヤセットの事。
俺からしたら超大径でトレッド幅狭くなっててて、ダミー履かせてるのもナローだと思うけど、
まあ、定義としては細いX系用タイヤってことらしい。俺がどう思ってるかはまったく関係ない。
974 :
HG名無しさん:2013/11/27(水) 22:51:41.51 ID:TCCArTw+
新スレが立ってるわ
975 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 00:12:02.96 ID:uOGbP+cq
スレ立て乙
976 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 00:20:41.51 ID:uOGbP+cq
977 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 00:23:18.80 ID:+/jZJzYC
初心者ではないが何気にこのスレは毎日チェックしてしまうw
スレ立てあんがと
978 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 04:02:54.28 ID:5vUpy9CM
>>971 元々は鉄道用語のナローゲージ辺りが語源。
ホイールをシャーシ内側ギリギリに取り付ける事。
本来SX系用のホイールをVSとかに取り付けるのもそれ。
コーナリングの抵抗が激減して速くなる代償として
着地は乱れがちなので立体では使いにくい。
979 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 10:19:34.13 ID:BqURabeP
別に「narrow」そのままの意味だろ
980 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 16:59:15.58 ID:Kuikt8hi
>>979 [形]
1 〈物の〉幅が狭い, 細い(⇔broad, wide)
2 〈空間・場所が〉余地が少ない, 狭い;〈活動範囲・意味が〉狭い, 限られた
3 やっとの, かろうじての, すれすれの, きわどい
4 〈精神・意見が〉偏狭な;〈人が〉狭量[偏狭]な, 心が狭い
なるほど、さっぱりわからん
981 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 17:02:12.27 ID:YrJ/IzjR
ナロータイヤ 幅の狭いタイヤ
ワイドタイヤ 幅の広いタイヤ
982 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 17:33:00.14 ID:YJqCNOQj
テンプレそろそろ何か欲しいね。
Q.フレキって?
A.両軸モーターシャーシ(現状MSのみ)でできるギミックの一つ。
ふにゃふにゃのマシンでコースにねじ込む。
神テク(千洋少佐 著)発祥なのでそちらを参考にするべし。
983 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 17:38:43.64 ID:jgBv9aPi
>>979が正しいだろw
ナローはただの修飾でミニ四駆では主にホイール、タイヤ、トレッドにかかる
ワイドトレッドでもタイヤ(ホイール)が細けりゃナロータイヤだ
984 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 17:41:07.76 ID:BqURabeP
>>980 シムラー 上・ウエー!!!
ナロータイヤ
「narrow」な「タイヤ」ヤデー!!!
985 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 17:49:59.87 ID:0TJxQBnG
986 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 21:28:01.76 ID:6Ufffqa1
987 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 22:37:18.90 ID:0TJxQBnG
988 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 08:02:05.33 ID:8QpDVuFN
989 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 11:37:00.41 ID:p/Mg5DrA
VSシャーシで立体走らせてると、フロントのギヤカバーがちゃんと締めてても、外れるんだけど、寿命?
990 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 12:35:08.29 ID:EePklIS8
>>989 爪のとこにブレーキのスポンジ詰めると外れにくくなるよ
991 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 13:04:57.80 ID:8QpDVuFN
クラウンギヤが欠けてたりすると開き易い・・・
992 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 13:16:20.77 ID:3vUgruFc
ペラシャが「だしてくれーーー!」って挙動になるしなw
993 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 14:52:00.22 ID:fpHKQ2ts
994 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 19:31:39.62 ID:THE1766b
ミニ四駆をつい最近始めた者です
タイヤとホイールの間に両面テープを貼るという行為はマシンの減速に繋がるとお聞きしました
これは本当なのでしょうか?
995 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 19:36:28.42 ID:pXf0BTi4
>>994 いいえ、しかし真円度には気をつけましょう。
接着剤で一発でうまくいくなら、ソッチのほうがいいが再利用できなくなるしね。
996 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 22:27:45.35 ID:OButLbRz
井桁マシンは軽いんですか?
電池込みで100c切ったりしますか?
997 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 22:51:43.93 ID:QqueQFJ1
プラよりFRPのが重い
だからFRP補強以外の所をなるべく軽量化する必要がある
998 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 23:01:11.42 ID:3vUgruFc
>>996 フラットやってる人たちは、電池ボディなしでおもさを量ることが多い感じ。
ちなみに、井桁だったら電池ボディなしで75gくらいが平均じゃないかと。
カツフラとかは50g台とか。
ただ、カツフラにもいろんなタイプがあって、70g台でもクソ速い人はいる。
999 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 03:01:57.21 ID:/Ykbs8W4
>>997 FRPで土台を作ってプラとかタイヤを抜くのか…凄いな
>>998 重さの目標にしてみます、ありがとう…と言いつつ
1000 :
HG名無しさん:2013/11/30(土) 03:02:54.53 ID:/Ykbs8W4
1000をとってみる
次スレもよろしくね( ´∀`)/~~
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。