【帰ってきた】ミニ四駆質問スレLv.1【復帰組歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
1/32スケールの自動車模型、ミニ四駆質問スレです。
※950レス消費をメドに、忍法帖Lv保有者は宣言してから次のスレ立てを率先し、それまでカキコミは控えて下さい。
※金型の違いを含む極端な精度の話や、フラット/公式特化セッティングへの過度のバッシングは荒れるので、各自それなりに考えてから書き込むこと。
※フラット厨へのバッシング、親父マシン議論もほどほどに。
※シャーシ変更や大径等履き替えに伴うボディの加工は、それぞれが工夫しましょう(アイデア提供は歓迎)。
※質問だけで全てが解決するほどミニ四駆は浅くありません。最後は自分で確かめましょう。

○前スレ
質問スレが消えて久しいので不明です。だれか教えて。

○タミヤ公式サイト
【TAMIYA INC.】
http://www.tamiya.com/japan/index.htm
【Twitter ミニ四駆(タミヤ)】
https://twitter.com/mini4wd
【TAMIYA SHOP ONLINE】
http://tamiyashop.jp/shop/default.php

○利用が無くて放置されたスレも避難スレとして有効活用しましょう。
安価でミニ四駆作るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1369537425/
2HG名無しさん:2013/09/08(日) 00:43:58.66 ID:MkmCT6eW
んで質問の際のルールとかあんの?
3HG名無しさん:2013/09/08(日) 00:56:27.96 ID:Yq9pF5jI
カツい方々のネオチャンは充電直後だとおよそ何Vあるの?
4HG名無しさん:2013/09/08(日) 00:56:33.30 ID:0epGfwLZ
記念すべき最初の質問

エネループとネオチャンプは体感出力はどちらが上ですか?
5HG名無しさん:2013/09/08(日) 01:05:12.70 ID:lDUAQqWz
>>2
ルール決めても守らないっしょ。
答えられない又は答えたくない質問はスルーされるよ。

>>4
エネライトなら同じ。2000は立体ならネオチャンプ以上。
6HG名無しさん:2013/09/08(日) 01:10:00.45 ID:MkmCT6eW
>>3  1.8とか。 ただ、内部抵抗はすっげえ低い模様
7HG名無しさん:2013/09/08(日) 01:13:12.28 ID:0epGfwLZ
>>5
ありがとう

お礼は必須でいきたいな
8HG名無しさん:2013/09/08(日) 01:28:34.32 ID:6JayXwdC
1.8かあ
1.4すらあやしいや
9HG名無しさん:2013/09/08(日) 01:35:00.23 ID:6JayXwdC
質問に値するかわかりませんが、
充電器持ち込み禁止になった店舗はパワチャンの売上上がってますか?
また店舗大会でも参加者はどれぐらい減ったかんじですか。
10HG名無しさん:2013/09/08(日) 06:17:34.51 ID:Ev3qE8oe
自分が逝ってる所は皆そもそもパワチャン指定、
電池売って運営費稼ぐ感じ。
ネオチャンOKの店舗レースって有るの?位の感じなんだが。

公式行くときは支給電池で予選から走るし
ネオチャン買う必要性を感じない。
練習用に1本100円のニッスイ使ってる、充電はラジコン用の充電器で2本纏めて。
11HG名無しさん:2013/09/08(日) 07:15:49.77 ID:ZdKssqsv
俺が行くとこはタミヤ製の電池ならどれでもオッケーだな
つーかレースで使えなきゃネオチャンプ売る意味無い気がする
12HG名無しさん:2013/09/08(日) 07:20:18.03 ID:6JayXwdC
パワチャン指定って練習走行はありですか?
練習回数が限定されてるか無制限かで金かけれる人が勝ちそうでなんか嫌だ
13HG名無しさん:2013/09/08(日) 07:22:47.60 ID:6JayXwdC
ああ練習は充電ありか
電圧等を合わせる必要がありそうですね
ありがとうございました
14HG名無しさん:2013/09/08(日) 12:10:32.71 ID:Rqpxr2qG
重複スレすまん。
調べないで立てちゃった。
俺はなんて馬鹿なんだ。
15HG名無しさん:2013/09/08(日) 12:19:28.72 ID:zOSdtt8K
>>14
安価で作るスレを再利用するより、全然分かりやすいぜ
多少の住み分けも出来るだろうからね
16HG名無しさん:2013/09/08(日) 12:37:08.13 ID:vzcBOjLm
初心者用と
多少高度?で住み分け出来るでしょ。

安価に〜は質問スレって判んないよね。
17HG名無しさん:2013/09/08(日) 12:40:54.99 ID:vzcBOjLm
>12
アルカリとニッスイは速度差有るから、レース前の最終確認はアルカリでやるけどね。
ライト以下はアルカリのが速いかな。
18HG名無しさん:2013/09/08(日) 14:05:17.83 ID:MkmCT6eW
こういう質問でもよろしいのか?

オススメの充電器ってある? 
用途はフラット。できれば内部抵抗が表示されるのだとベター。
19HG名無しさん:2013/09/08(日) 15:54:59.65 ID:uPEg1Pyo
二次電池の内部抵抗ありすぎてもなさ過ぎてもだめなんだよ
内部抵抗低すぎると充電電圧の保持性能がわるくなるしさ。
20HG名無しさん:2013/09/08(日) 16:06:51.54 ID:vzcBOjLm
ハイテックマルチプレックスの
21HG名無しさん:2013/09/08(日) 16:48:41.85 ID:MkmCT6eW
これか
ttp://www.hitecrcd.co.jp/RC/charger/x1_touch200/index.htm
5A放電もできるし、いろんなことできるし、とりあえずこれもってれば数年は安泰っぽいね。
ありがとう
22HG名無しさん:2013/09/08(日) 16:50:58.69 ID:MkmCT6eW
↑と思ったけど、ACはないみたいだな。
23HG名無しさん:2013/09/08(日) 17:29:01.83 ID:0gg/6KgC
AC(失笑
24HG名無しさん:2013/09/08(日) 17:39:54.27 ID:N/jU+X//
安定化電源なしならYZ114 が無難だろ。
25HG名無しさん:2013/09/08(日) 18:03:29.46 ID:MkmCT6eW
>>23そのレスに失笑
>>24ありがとう
26HG名無しさん:2013/09/08(日) 23:45:38.64 ID:qxQlpTkm
立体が好きでMA使って走ってるんだけどどうしても上手く走れない
ジャンプしたら姿勢が乱れてコースアウトしたり、右ローラーに角度つけてるのにレーンチェンジで飛んだり、スロープのカーブで飛んだり・・・
周りの人達は皆ハイパーダッシュなのに未だにライトダッシュから卒業できない
どういう点に基本的に気を使えばセッティングの良し悪しがわかってくるのかもわからない・・・
27HG名無しさん:2013/09/08(日) 23:58:31.25 ID:8jHVRCnb
>>26
タイヤ関係はどうだ?
タイヤがブレてるとジャンプ決まらないぞ
28HG名無しさん:2013/09/08(日) 23:59:33.95 ID:8jHVRCnb
>>26
画像うっぷ
29HG名無しさん:2013/09/09(月) 00:04:53.48 ID:vzcBOjLm
MAはMSより楽だけどな。
サイドマスダン簡単に付くし


MAとARは後ろのローラーに注意。
元々のバンパの穴にローラー付けると、穴周辺の潰れ方の具合でアップスラストになる。
FRPが重なっててもそうなる。
カットしてFRP付けると良い。
30HG名無しさん:2013/09/09(月) 00:08:01.25 ID:Lu74nDyI
>>27
タイヤはローハイトの大径を縮ませてるよ
シャフトもかなり気を使ってるんだけど、変えてもすぐにCOしちゃうんだ

>>28
昨晩の画像で申し訳ない

http://boxman.chicappa.jp/test/gazou2/src/1378652756086.jpg

総合スレでアドバイス貰ってサイドアームを直したんだけどその画像は消えてしまってた
今はボディにサイドアームは固定して左右のスクエアマスダンはついてない
31HG名無しさん:2013/09/09(月) 00:10:00.69 ID:Lu74nDyI
>>29
なるほど、一応ローラー自体は元々のリヤバンパーにはついてないんだけど、もしかしたらFRPの固定場所が潰れてるのかも
32HG名無しさん:2013/09/09(月) 00:11:45.95 ID:g6a+nq/6
サイドアームって左右同時に動くとは限らないよね?
コーナー抜けてジャンプする時とかに姿勢乱れるんじゃないか
33HG名無しさん:2013/09/09(月) 00:14:02.82 ID:Lu74nDyI
>>32
やっぱり左右別体だと動きにばらつきが出るのかな・・・
提灯は個人的に受け付けないからサイドアームで速くなろうとしたんだけど、正直自分では制御できないのかもしれないね
34HG名無しさん:2013/09/09(月) 00:51:19.62 ID:Lu74nDyI
とりあえず一度全バラしてみて初心にかえってみるよ
アドバイスありがとうね
35HG名無しさん:2013/09/09(月) 00:51:44.69 ID:mTprskqZ
>>30
一度、基本に戻ってみたら?
フロントマスダン 左右に分けて配置
サイドマスダン 前輪後左右に配置
リヤブレーキの上も左右に配置
画像見ると前後の重量バランスが悪そうに見える
知ってたらゴメンだけど、マスダンは左右に分けると安定方向に
スクエアなんかで中心線に配置するとコーナー重視になる
36HG名無しさん:2013/09/09(月) 00:57:45.42 ID:Lu74nDyI
>>35
そうだね、そうしてみる

前後のバランスはこのスクエアマスダンパーをサイドアームとして使ってるときはかなりよかった(と大会入賞者の人が言ってくれた)
けど重すぎだし扱いきれてなかったのが一番の問題だね・・・

左右と中心配置で性質が変わるのははじめて知ったよ
まだ復帰して1ヶ月だからやっぱり知識不足なんだなぁ

ありがとう
37HG名無しさん:2013/09/09(月) 02:34:45.96 ID:A1Q9Apgr
>>36
ヘビー切っちゃえよ
38HG名無しさん:2013/09/09(月) 07:57:49.36 ID:D35kuxa/
>>26
いいねこれ。俺も復帰3ヶ月ぐらいは同じだったわ
解答かいちゃうとみんな早くなるから難しいところだ・・・
とりあえずLCはローラーとしかいえない
リアのFRPは一枚なんだろうか?ここも変えると全然変わる
39豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/09/09(月) 08:51:50.59 ID:boV4Nd35
>26

LCはとりあえずフロントに地上から1.5ミリぐらいの高さで緑ブレーキを付けたら右前ローラーに角度付けなくても入った記憶がある
ただバンクとかで減速必至だから否定的な人も多いし、今の目で見るとひょっとしたら古い方法かもしれん _φ(・_・
40HG名無しさん:2013/09/09(月) 09:14:37.14 ID:Cu/lB89S
>>30
とりあえず、重いと思う、
サイドの動かない四角ヘビー外して、
軽い方の四角を必要最小限の大きさにカット。
サイドアームは自体は問題ないよ、自分もサイドアーム系だけど、
40人くらい参加のステーションなら勝てるときも有る。
コースが鬼畜過ぎて公式の練習にならないような所なので、
公式では誰も結果出してねーけど。

タイヤは中径か小径にした方が良いと思う、
大径は重心が上るだけ、MAで3.5なら小径でもスピード負けする事はほとんど無い。

リヤローラーは食わないものの方が良いよ。
41HG名無しさん:2013/09/09(月) 12:09:42.27 ID:oF3863pR
モーターピンにネジ切り加工したいと思ってggってるんだけど、
いっこうにヒットしないのは加工出来ないのでしょうか?

モーターピンが硬すぎてダイスが負けるとか
42HG名無しさん:2013/09/09(月) 12:14:29.11 ID:q0ZbZ28w
>>41
ダイスによるとしか言えない
あとネジ切る意味がない
43HG名無しさん:2013/09/09(月) 12:16:47.46 ID:q0ZbZ28w
>>41
あとあの手の太さの物だと素人がてでやるとなるとほぼ曲がっちゃうのでオススメしない
端っこちょっととかならいいとは思うけど…
44HG名無しさん:2013/09/09(月) 12:35:15.21 ID:oF3863pR
>>43
トン

曲がることもあるって聞くキャップスクリュー買うなら、
モーターピンにネジ切れば良いんじゃねって考えたんだけど、
そもそもピン打ちしちゃうからネジ切りとか必要ないんですね
ありがとうございました。
45HG名無しさん:2013/09/09(月) 12:37:54.20 ID:Cu/lB89S
たぶん、焼きなまししないとねじ切れない。
焼入れの温度管理が難しい。
ねじ切るならキャップスクリューで良いじゃん、ってところかと。

焼入れが上手くいったとしても、ねじの切り始めの所で応力集中して折れるし。
46HG名無しさん:2013/09/09(月) 13:15:45.23 ID:OswEuYwE
昔、シャフトをコンロで焼き入れしてたけど、表面酸化の虹色がついただけだったんだよな…
サスの焼き入れって成分によるけど700〜900度くらいだよね?
真っ赤になるまで加熱しないと無理だな
47HG名無しさん:2013/09/09(月) 13:56:51.66 ID:q0ZbZ28w
少し専門的な話すると焼いただけだと金属の構造変質で強度が落ちる上に必ず変形する
刀みたいに打ち込んで不純物抜きつつ構造の修正及び整列させないと強度は上がらないので意味がない
48HG名無しさん:2013/09/09(月) 14:37:58.00 ID:FW765Tim
コンロの温度じゃ焼き入れはむりだよ
49HG名無しさん:2013/09/09(月) 19:21:39.10 ID:OswEuYwE
かなり専門いうとマルテンサイト変態が焼き入れ
50HG名無しさん:2013/09/09(月) 19:41:33.76 ID:TJIdn+D0
昔六角強化シャフトをネジ切りしようとしてダイスがつぶれた思ひ出
ついでに言うとモーターシャフトにも試してみたが、全然食いこまなかった
多分ダイスに使われている工具鋼じゃ硬度不足、旋盤にネジ切り用の強化刃物取り付けてやるしかないと思う
51HG名無しさん:2013/09/09(月) 19:58:23.00 ID:Lu74nDyI
>>37-40
ありがとう、今日早速マシンをばらして所期の状態に戻してみた所だよ
とりあえずサイドアームは新型のもっと楽にユニット化できるものを作成中、もしかしたらシャフトストッパーが手に入るかもしれないので手に入れば御の字
フロントブレーキ、FRPのダブル化やカーボンなんかも視野に入れてみる
ローラーも今の所9mmベアリングと19mmアルミプラローラーしかないから種類を増やせるようにしてみる
タイヤの径も変更を考えてみるけど、できれば大径で速くなりたいからそっちも試行錯誤してみるよ
52HG名無しさん:2013/09/09(月) 22:42:52.05 ID:y0MLp2X8
今60mmシャフトと72mmシャフトがあるけど
切って使うのはレギュレーション的にどう?
53HG名無しさん:2013/09/09(月) 22:56:11.27 ID:rr1PEYLd
>>52
それは大丈夫!
54HG名無しさん:2013/09/09(月) 23:17:37.82 ID:y0MLp2X8
>>53
ありがとう
55HG名無しさん:2013/09/10(火) 20:06:01.95 ID:bulUxzGV
マンネンヤの皿ネジって公式大会でも使えますか?
総合スレでもたまに薦められてるし、
なにより、公認のステーションがミニ四駆用って売ってるので大丈夫だと思っているのですが?
56HG名無しさん:2013/09/10(火) 23:48:31.97 ID:qMaEsiIC
タミヤのタグがついた商品でミニ四駆、ダンガンのものであれば使用可能
それ以外は不可
でも大抵ばれない
そんなレベルの話
57HG名無しさん:2013/09/11(水) 01:59:17.07 ID:3yHztjRt
ミニ四駆用、
レギュレーション上使用可能じゃなくて
物理的に使用可能という表記ですね。
大会で使用可能とか言ってたらウソになるけど。
58HG名無しさん:2013/09/11(水) 07:59:51.48 ID:WmANQ13P
ギヤにグリス塗ってないマシンでブレークインしてもカスが出てきたことがないしわずかなカリカリ音が残る
やり方間違ってるのかな
ノーマルモーターで15分くらい回すだけなんだけど
59HG名無しさん:2013/09/11(水) 10:25:38.22 ID:gnSs4h1Q
ノーマルモーターならあまりギヤは削れないんじゃないか?
60HG名無しさん:2013/09/11(水) 12:01:45.45 ID:WmANQ13P
と言うことはブレークインは強力なモーターでやるものなのか
ウルトラとかプラズマとか買ってみるかねえ
61HG名無しさん:2013/09/11(水) 12:32:23.74 ID:gnSs4h1Q
あんまり強力なモーターだとギヤ歯がふっとぶぞw 加減をみてやれよw
62HG名無しさん:2013/09/11(水) 19:38:46.47 ID:HOyVmU3F
ブレークインはタイプ系の旧シャーシだけでいいと思う。
最近のシャーシはペラ受けが薄いから寿命が気になる。
63HG名無しさん:2013/09/11(水) 21:52:29.45 ID:l2K5akJW
え? ギヤの慣らしはワークマシンでやるものだと思ってた。
64HG名無しさん:2013/09/12(木) 02:09:53.32 ID:VAYEia0/
旧シャシーは必須だったがやるやらないは自由
やったからなに
やらないからなにと言うわけではない。
65HG名無しさん:2013/09/12(木) 21:23:25.81 ID:aHPXzLlw
そういや新型620評判悪いらしいけど、みんな実際に使ってみてどう?
66HG名無しさん:2013/09/12(木) 22:15:48.85 ID:rdm5T1Iq
>>65
今更何を……旧620に比べたらゴミですよ
67HG名無しさん:2013/09/13(金) 00:59:41.37 ID:mIwAR6VN
このスレはいつからあるんだろう?
何年に立てられたのかわからない

ミニ四駆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1066221273/
68HG名無しさん:2013/09/13(金) 01:32:27.50 ID:uEiqFkTx
いつから新になったんですか?
既に持ってますが見分け方とかありますか?
69HG名無しさん:2013/09/13(金) 01:47:03.86 ID:mIwAR6VN
PCからみたら03年だった
駄レスすまぬ
70HG名無しさん:2013/09/13(金) 02:41:05.55 ID:8aH/zOSk
>>68
ググれば画像も出るからそっちの方がわかりやすいんだが、外円の金属が厚いのが旧。内円と同じくらいの厚みのが新。
(あくまでタミヤ620の新旧比較での話で他メーカーのは知らん)
71HG名無しさん:2013/09/13(金) 03:25:39.05 ID:/lJkBq6t
ネジが他社製あり(グレーゾーン)だから
ベアリングも他社製あり(グレーゾーン)?
同じのあるよね
72HG名無しさん:2013/09/13(金) 04:30:57.53 ID:EFgKtDC9
>>68
画ちゃん漁ったら画像あった
http://boxman.jp/up2/gazou/src/1342695300674.jpg
右が旧型、左が現行型
>>71
ありって訳じゃない
見分けがほとんど使ないから見逃されてるor黙認されてるだけ
73HG名無しさん:2013/09/13(金) 04:31:36.37 ID:I49ZBRu5
>>71
ベアリングは他社製使うとバレるだろ。
音や見た目で一発w
74HG名無しさん:2013/09/13(金) 04:35:38.16 ID:glP61HkL
旧620だけは簡単に見分けがつくが新620はシールを抜くと狼と変わらんね。
でも京商なんかのメタルシールは流石にバレるでしょ。
75HG名無しさん:2013/09/13(金) 05:25:19.41 ID:rhKWKF+i
>>68
多分震災で旧620作ってた会社が被害あったんだろうね。
その時期くらいから変わったはず。

>>74
昔一瞬だけメタルシールの620出なかった?
520はスクワットのに打ち込み直してる人よくいるよね。
全然回りが違うから。
76HG名無しさん:2013/09/13(金) 06:21:15.09 ID:glP61HkL
旧620は黒いシールと青いシールの2種は見掛けたが
メタルは無かったな。ダンガンHGはクリアだし。
77HG名無しさん:2013/09/13(金) 08:01:55.32 ID:biKvuo0y
>>71
ネジもベアリングも他社は真っ黒だろが。何が他社製あり(グレーゾーン)(キリッ だよ。
78HG名無しさん:2013/09/13(金) 08:23:00.34 ID:/lJkBq6t
どこ製を見てるかしらないけど、工業用製品であるよ
持ち出しできないけどOA袋入りのまま比較したら外観同じ
知ってる範囲では100個単位の購入で個人での購入ルートは不明
会社通せば買えそう

キリっとはしてないよ
JISネジ使えるって前日だったか騒がれてたから聞いただけ
79HG名無しさん:2013/09/13(金) 08:24:45.17 ID:/lJkBq6t
>>77
ごめん、真っ黒って駄目ってことね
黒色のネジ、ベアリングと勘違いしたわ
80HG名無しさん:2013/09/13(金) 12:31:47.13 ID:bUwZ4zC0
>>75
震災が影響した可能性はあるけど、切り替わったのは去年の秋か冬くらいからだよ
>>76
HGは裏返すと金属シールだぞぃ
81HG名無しさん:2013/09/13(金) 13:47:48.19 ID:GIG9nGPo
今の620は他の某ラジコンメーカーと同じとこに発注してる同じ物だから某ラジコンメーカーのと見分けられないよ
多分探したらすぐわかるとは思うけど
82HG名無しさん:2013/09/13(金) 20:14:50.44 ID:iDht5fye
今のわイランでしょ。
わざわざ他社扱いの買う必要ねーべ

つーか今の620で充分だ。
83豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/09/13(金) 20:40:37.54 ID:85rZRmQS
今の620は要らんけど今の620でいいのか
意味が分からないわ _φ(・_・
84HG名無しさん:2013/09/13(金) 20:56:54.76 ID:5cV3k3Pa
>>80
シールじゃなくて620の裏側と同じくリテーナーでしょ。
85HG名無しさん:2013/09/14(土) 00:24:19.65 ID:tmQpk5YT
ボールリンクマスダンパーに
パワーバーのギャップみたいのはついてるけど
パワーバーセット附属のスアビの代用品てある?
普通にaoの両ネジシャフトを代用するさかない?
86HG名無しさん:2013/09/14(土) 01:09:05.28 ID:OHUH1IYq
>>84
HGの事言ってんなら、あれのリテイナーは透明シールが兼任してる
13mmと同じ
裏側はただの金属シール
>>76は別段リテイナーの話はしてないと思うが?
620は外周リング・内周リング・リテイナー・ゴムシール×2だから裏側も糞もないが?

>>85
日本語でおk
87HG名無しさん:2013/09/14(土) 01:32:55.40 ID:tmQpk5YT
>>86
読み返したらとんでも文章でした
半年romしてます
88HG名無しさん:2013/09/14(土) 03:34:59.52 ID:e1C+7bnC
>>87
小学校で「テストは見直しましょう」って言われたろ
名前書き忘れる最悪タイプだな
89HG名無しさん:2013/09/14(土) 05:35:43.01 ID:zBVp8vhe
現620をわざわざ他社扱いの買う必要性無いでしょ。

旧620が他社扱いなら買えるって話なら有益な情報だけどさ。
90HG名無しさん:2013/09/14(土) 10:41:24.58 ID:O5TyGfwf
正直今の620でも昔の620でも誤差だと思うよ
今の620使って速い人は沢山いるし、結局個体差も関係してくるしさ
旧620、新620二つともまったく同じマシン、満タン電池で試して1秒も差がないんだから
91HG名無しさん:2013/09/14(土) 11:04:02.56 ID:vxRpAk8X
>>90残念だが実際は1秒ちょい差が出る。チューン系だけど……
92HG名無しさん:2013/09/14(土) 11:09:37.62 ID:wyaaEghG
新620と低摩擦プラ軸受けじゃどっちがいいの?
93HG名無しさん:2013/09/14(土) 11:22:14.40 ID:+dQG+h1N
メンテナンス性で選べばいいよ
94HG名無しさん:2013/09/14(土) 12:03:51.32 ID:AsxRWUmb
ARシャーシにスーパーX・XX大径ローハイトタイヤ&ホイールセットって、
加工なしで普通に使えますか?
95HG名無しさん:2013/09/14(土) 12:30:39.82 ID:jIEIfXn2
>>94
72mmシャフト使ってワイドトレッドにしないと
当たる所があるよ
96HG名無しさん:2013/09/14(土) 12:42:52.54 ID:aQYvsmvE
>>94
どうするかにもよるけど
大体カーボン版必須
97HG名無しさん:2013/09/14(土) 12:46:16.72 ID:OHUH1IYq
>>94
軸受けを分厚い620使ってるのに加えて、1.5mm厚のアルミスペーサーかまさないとシャーシにぶつかる
98HG名無しさん:2013/09/14(土) 13:47:08.14 ID:NIG6SO+O
>>91 カツフラで1秒ってでかいよな
99HG名無しさん:2013/09/14(土) 14:16:28.48 ID:AsxRWUmb
>>95-97
サンクス

ミニ四駆選手権2013でボビーが使ってたマシンは
やっぱ細工してるのか
100HG名無しさん:2013/09/14(土) 21:24:54.29 ID:O5TyGfwf
>>91
立体走ると本当にタイムに差はないんだよね
フラットは走る機会ないからわからないけど
結局は他の部分で差が出てるのが大きいと思うよ
101HG名無しさん:2013/09/17(火) 07:10:58.05 ID:udVmTe7o
店舗大会で以下のうちどれかひとつだけレギュ
をゆるくできるとしたらどれを選びますか?
立体でお願いします。

・横幅110mm以内
・全長170mm以内
・車高0.5mm以上
・タイヤ径20mm〜40mm以内
・タイヤ幅1mm以上
・ローラー10個まで
102HG名無しさん:2013/09/17(火) 07:17:06.29 ID:JsN1s8sP
簡単なのが車高で面白そうなのがローラー数かな。
車体寸法を変えるのはツブシが利かないからちょっとね。
103HG名無しさん:2013/09/17(火) 07:41:17.80 ID:b+nQnyWv
ローラー制限をゆるくするのに1票。
今までのタカラバコセッティングに、追加のスキッドローラーでジャンプの安定を図れる
104HG名無しさん:2013/09/17(火) 08:15:11.11 ID:HvEyC41V
軽量化のコツがわからない
シャーシの肉抜きは小学生の頃S1ぶっ壊したので少し怖い
MSだからバンパーレスユニット使えば軽くなったりするのかな
105HG名無しさん:2013/09/17(火) 08:35:00.21 ID:W6gz3gS6
>>101
店員の立場ならローラー数
売れるからね
セッティングの幅を広げて勉強になるのは全長かな?

たからばこ脱却するなら
リア中間位置にローラー配置(少し上に調整)またはWAでコースアウト対策?
前か後ろにスキッドローラー

たからばこ脱却できるか試したことないからやってみる
106HG名無しさん:2013/09/17(火) 10:34:05.33 ID:T9SFjxWU
>>104
・シャーシは井桁にでもしない限りむやみに肉抜きしない
・ボディは手っ取り早く軽くするならクリアボディに変更、接続はネジ一本で
・肉抜きボディにするならアバンテXとかバイソンGSPとかのポリカABS製のがオヌヌメ
107HG名無しさん:2013/09/17(火) 18:22:54.87 ID:4mo0Vt/7
>>104
MS・MAは多少シャーシを抜いても早々簡単に折れたりはしないよ
S1とは比べ物にならないくらい硬いからね
バンパーレスは確かに軽くなるけど、セッティングを出すのが難しくなるから最初はお勧めできない
まぁ前後ユニット交換できるからそろえておいてもいいとは思うけどね

ただシャーシに手をつける前に>>106も言ってるけどクリアボディを試してもいいかも
あとはモーターを変えながらブレーキとマスダンパーを調整していけばいいところが見つかるはず
108HG名無しさん:2013/09/17(火) 18:42:37.42 ID:+MnI+j1C
アルミのミニ四駆セッティングボードとセッティングゲージが欲しいんだけど、JC会場の物販で販売されてたりしますか?
もしくは関西で売ってるお店があれば教えてもらいたいです…
109HG名無しさん:2013/09/18(水) 04:22:11.28 ID:d34OnLtW
>>108
関西の内陸県のいじめ問題で話題になってる市のジョーシンで5月くらいにみた
110HG名無しさん:2013/09/18(水) 15:41:00.22 ID:Se+/tVRd
104だけどありがとう
シャーシ、ボディ以外となるとリヤバンパーをFRP二段にしてるのが怪しい気がしてきた
上段ローラーのネジが曲がったことがあってFRPも二段にしたんだけど、
FRP一段でもキャップスクリューにすれば十分かな?
111HG名無しさん:2013/09/18(水) 16:43:24.47 ID:Iz0je+M/
キャップスクリュー2つにするなら両ネジでいいんじゃね
強度は多少落ちるけども
112HG名無しさん:2013/09/18(水) 19:31:39.17 ID:ykQqcacd
両ネジは正直コースアウトしたら普通のネジと変わらないよ
だったらキャップスクリューのほうがいい・・・けどキャップスクリューが100%大丈夫かといわれたらあれだけどね

FRP2枚は自分もMAシャーシでリアに使ってるけどそれほど違いはないかな
113HG名無しさん:2013/09/18(水) 19:38:00.57 ID:X89iqeaA
キャップスクリュー強度高いよ
半年以上使ってるけど8本中1本しか死んでない
その一本も曲がってるのは先端だから、スタビ調整してやればフロントには使える
114HG名無しさん:2013/09/19(木) 00:19:44.11 ID:JkirG10d
キャップスクリューでリヤの2段ローラーを組む場合、どうやって付ければいい?
長さが足りないよね?

上からキャップスクリュー、ローラー、スペーサー、六角マウント、ステー、スペーサーローラー、キャップスクリュー

六角マウントをキャップスクリューで挟む形で組めばいいのか?
115HG名無しさん:2013/09/19(木) 01:35:07.59 ID:oLSi/s+J
30ミリで十分だろ
116HG名無しさん:2013/09/19(木) 02:45:37.36 ID:7g9Dmch6
そもそもキャップスクリューって520通るの?
使った事ないから分からん
117HG名無しさん:2013/09/19(木) 03:04:54.92 ID:7yl14Zqj
>>116
普通に通るよ。
気にしたことなかったけど、逆吊WAでネジ切って無い部分に520使ってる。
穴径が違うと噂のAOパーツの520も今試してみたけど大丈夫だ。
118HG名無しさん:2013/09/19(木) 07:07:27.10 ID:izeBVXvM
>>114
キャップスクリューは「半ねじ」といって
アタマのところまでねじ切ってない
15mmの六角マウントはネジが貫通できない
六角マウント使うなら短いビス2本連結したらどうか
119HG名無しさん:2013/09/19(木) 10:18:10.94 ID:EZpQVUjH
>>116
キャップスクリューはいいけど両ネジは場合によっては520を挟み込むベアリングワッシャーが通らない事がある
買ったばっかりの両ネジで通らないものが3本あって大損した
120HG名無しさん:2013/09/19(木) 10:56:35.05 ID:lC3pi32G
>>119
合う組み合わせを探すか、スペーサーはアルミだから加工難しくないし穴広げてみたら?
2.1か2.2くらいで十分通るようになるだろう
121HG名無しさん:2013/09/19(木) 11:15:24.10 ID:EZpQVUjH
>>120
ああ、電動ドリルで少し広げたよ
慣れてたら難しくない事だけど子供や初心者には面倒だろうね
122HG名無しさん:2013/09/19(木) 11:19:58.98 ID:lC3pi32G
>>121
まーね
でも昔のプラモとかだとそれくらいのちょっとした加工は当たり前だったんだけどなー
一部はガチの金属加工必要な部品入ってる様な失笑モンのキットもあったなw
123HG名無しさん:2013/09/19(木) 21:22:01.73 ID:btNj1O4g
10年くらい前に模型店で見たんですけど
乾くのに1週間くらい掛かるかわりにすごいツヤが出る塗料で
小さい缶で外国製だったと思いますが知ってる方いますか?
124HG名無しさん:2013/09/19(木) 21:28:37.97 ID:Czmr3Wct
>>123
エナメルでも劣化したのはいつまで経ってもベタベタしてるけどね。
たぶん漆系のカシュー塗料の類だと思う。
125HG名無しさん:2013/09/19(木) 23:36:13.88 ID:J7ZqWkEb
>>109
遅くなりましたが情報ありがとうございます!
明日にでも電話でまだ残ってるか尋ねて残ってるようなら足を伸ばしたいと思います
126HG名無しさん:2013/09/20(金) 00:04:26.58 ID:W1TAL2El
>>124
ありがとうございます
コンデレ用になりそうですね
127HG名無しさん:2013/09/20(金) 02:36:04.36 ID:nTVzxhwB
>>117
>>119
トンクス
前両ネジに入らなかったから敬遠してた
買い占めてくる
128HG名無しさん:2013/09/20(金) 09:59:00.78 ID:NZub6HqO
>>123
ハンブロールのエナメル塗料かな
エアブラシ前提ならラッカーでも十分艶は出せる
エナメルはとにかく乾かないから、広い面積を塗るのは大変だよ
129HG名無しさん:2013/09/20(金) 17:43:48.34 ID:eE8uGVGK
後エナメルの溶剤は使いすぎるとプラが割れるからなぁ・・・
130HG名無しさん:2013/09/20(金) 19:01:01.56 ID:W1TAL2El
>>128
これです!ありがとうございます
131HG名無しさん:2013/09/21(土) 10:37:33.96 ID:1w32mnIE
>>129
ミニ四駆のプラボディくらい分厚い素材ならそこまで心配しなくても…
妙な筋彫りなんかもしないだろうし
132HG名無しさん:2013/09/21(土) 11:17:15.93 ID:E+vg6z3U
>>131
エナメル溶剤の浸透力なめてると痛い目を見る
特にPSだとどんなに厚くても弱い所があるとクラックが入る
配合に寄るけどABSも割れるやつは割れる
133HG名無しさん:2013/09/22(日) 23:44:10.16 ID:s3nYXd70
タイヤの真円加工やりたいんだけど
ワークマシンってどんなんでもいいの?
現状はS1にトルク重視でハイパーダッシュにパワーギヤでやってる
134HG名無しさん:2013/09/23(月) 01:28:04.60 ID:hmQv1EeQ
>>133
うちもワークマシンはS1のボロの奴だよ
トルクチューンで回してるけどなんでもいいんじゃないかな
加工するときに使いやすいほうがいいし
135HG名無しさん:2013/09/23(月) 02:01:47.43 ID:zTd2awH6
どんなでもいいけど、軸受け・シャフト部にはそれなりの精度のものを。
ギアやモーターはトルク無さ杉とか速すぎとかでなければ、適当でいい。
136HG名無しさん:2013/09/23(月) 12:02:50.21 ID:y4/BpnMA
>>134 135
ありがとう
じゃあいまの状態でやってみるよ
137HG名無しさん:2013/09/23(月) 12:31:06.01 ID:yXtv4UIJ
06年製ハードスリックは旧ロットかな?
138HG名無しさん:2013/09/23(月) 13:48:30.12 ID:AWP2OUKh
>>137
出始めの頃の黄色いPROタグってだけで
見分けつけられるといいんだけどね
ttp://www.tamiya.com/japan/news/news0609/news3.htm
139HG名無しさん:2013/09/23(月) 13:54:36.04 ID:zNDj+wSd
裏返したタイヤはグリップがあるかないかわかりますか?
ペラタイヤ作ったらザラザラしちゃって…
140HG名無しさん:2013/09/23(月) 14:40:16.39 ID:yXtv4UIJ
>>138
白タグは06年製でも新ロットなんですね
141HG名無しさん:2013/09/23(月) 15:36:10.06 ID:6CDOTLx+
>>139 裏返してみればすぐわかるじゃん。
142HG名無しさん:2013/09/23(月) 18:35:42.40 ID:ofgTMQxb
>>139
ザラザラが取れるまで走らせる事をお薦めする。
せっかくのツルツル面まで削ったら凸凹が戻らなくなっちゃうぞ。
143HG名無しさん:2013/09/23(月) 22:49:28.70 ID:Bd9zg116
質問
ツルツル面ってなんですか?
そこまで削るポイントがあるんですか?
144HG名無しさん:2013/09/23(月) 23:04:52.88 ID:OXx54G21
ローラー用の830を購入予定なんですが、タミヤのAO以外で安くて
オススメのやつとかあります?
スクワットってやつは調べてみたんですが850しか見当たらなかった。。
145HG名無しさん:2013/09/23(月) 23:48:39.84 ID:8OOc5lIw
830はいろんなのをためしたけど、性能と値段を考慮してタミヤのAOが一番よかったよ。
146HG名無しさん:2013/09/23(月) 23:50:24.18 ID:OXx54G21
>>145
ありがとう!
他でもそんな書き込みありました。
147HG名無しさん:2013/09/23(月) 23:54:09.87 ID:ZgahbpWs
>>143
タイヤを裏返すとツルツルしてるって意味。
ペラタイヤだと裏表が判りにくい。
148HG名無しさん:2013/09/24(火) 00:24:57.99 ID:kf/E3mXQ
小径のタイヤキットを見かけないのですが、大径と書かれて居ないものは中経以外ってことで良いのでしょうか
ネット購入になるので如何せん大きさがわかりづらいです

あとフロントにアンダースタビはjcでは微妙でしょうか
緑のスポンジ捨てちゃって代用品を検討してます
149HG名無しさん:2013/09/24(火) 00:37:38.41 ID:nPJamH4f
質問です
msシャーシが三点接地になってしまったのですがコレはシャーシの寿命と考えて良いのでしょうか?
別のセンターシャーシを使えばきっちり四輪とも接地します
強化シャーシなので予備が手元になく捨てるには惜しいですが諦めたほうがいいですか?
150HG名無しさん:2013/09/24(火) 00:38:45.10 ID:23Hu4evm
いや、エアロアバンテみたいに大径タイヤと書かれず、中径タイヤを採用しているキットもあるよ。
ホイールの大きさを判断するにはホイールのデザインを覚えるしかない。
幸い、大中小でデザインがかぶっているホイールはないから。
151HG名無しさん:2013/09/24(火) 00:41:53.27 ID:23Hu4evm
>>149 シャーシを肉抜きとかしてる?
152HG名無しさん:2013/09/24(火) 00:46:31.71 ID:nPJamH4f
>>151
電池抜きのヒレみたいなのだけカットして後はそのままです
使用期間は三ヶ月程毎週末にメインで使ってました
153HG名無しさん:2013/09/24(火) 00:50:41.40 ID:yYW6Bl/h
>>149
MSはシャーシは結構シャーシの寿命が速いので交換をおすすめする
まあ三分割だから逝ってしまった部分さえ交換すればいい話だけど
余談だがMSシャーシは他のシャーシより維持費がかかるぞ
154HG名無しさん:2013/09/24(火) 01:04:19.21 ID:OVaZH/pJ
>>148
最近のMAやARなどのローハイト系のキットはみんな小径に分類されるんだけど。

フロントにアンダースタビが無いとリヤブレーキの効きも半減します。
ブレーキを最大限に効かせるなら前後長165mm目一杯を使い切りましょう。
155HG名無しさん:2013/09/24(火) 01:08:01.18 ID:nPJamH4f
>>153
今まではあまり気にせず使ってました
こまめなチェックを心がけて歪んだら即交換出来るように予備も持ち歩くことにします
ありがとうございました
156HG名無しさん:2013/09/24(火) 01:12:46.24 ID:GNlduVMl
両軸シャーシについてなんだけど
必ずリヤブレーキの高さが左右で違うんだが仕様なの?
ネジの締め具合とか色々試してみたが、左の方がどうしても低くなっちゃうんだよね
157HG名無しさん:2013/09/24(火) 01:40:13.06 ID:O3pBAJDr
>>149
強化ギヤカバー使ってるならネジの締め具合で変わるので、その辺を調整。
158HG名無しさん:2013/09/24(火) 01:49:48.06 ID:kf/E3mXQ
>>150
なるほど、デザインで判別するんですね
昔は小径とか大径とか入ってたんで、それ見て買ってました‥
>>154
arの大きさで小径なんですか‥
tzのイメージでした
159HG名無しさん:2013/09/24(火) 01:50:29.26 ID:kf/E3mXQ
回答ありがとうございました
160HG名無しさん:2013/09/24(火) 02:00:18.75 ID:GNlduVMl
>>157
強化ギヤカバーは使ってないんだ
いつもリヤバンパーカットして使ってるから、それのせいかもと思って残して組んでみたが変わらず
MSもMAも同じ症状なんだよね
161HG名無しさん:2013/09/24(火) 02:01:49.84 ID:GNlduVMl
って>>157の回答俺に対してじゃなかったw
すまぬw
162HG名無しさん:2013/09/24(火) 02:02:44.75 ID:O3pBAJDr
ローハイトがレース区分上「小径」に入ってるから小径つってる奴がいるけど、今回の質問は購入する場合の参考で聞いてるので「ローハイトは中径」とした方がわかりやすい。
163HG名無しさん:2013/09/24(火) 02:13:20.93 ID:OVaZH/pJ
>>162
そう?皇帝などのタイプ系タイヤだけが中径の認識なんだけど。
164HG名無しさん:2013/09/24(火) 02:23:59.25 ID:kf/E3mXQ
混乱してきた
大径は解ります。大径って書かれてるので。
小径はフルカウルの時代の大きさで合ってますか?通販みても、青いワンウェイしか小径と判断できなかったです‥
中経はおそらく持ってない可能性が高そうですね
msとvsとtzしか買ってないので‥
165HG名無しさん:2013/09/24(火) 02:31:12.37 ID:7GxgbnPz
>>164
ミニ四駆総合スレを見ると参考になるかも
166HG名無しさん:2013/09/24(火) 02:32:22.04 ID:kf/E3mXQ
総合スレ見てきたら、はっきりとした区分がないんですね
ローハイトとか無い時代しか知らなかったので、ホイールで経の区分してると思ってました。
タイヤ込めた全高で判断するんですね。
とりあえずスポークのローハイト買っておけば使い勝手良さそうかな?

回答ありがとうございました。
167HG名無しさん:2013/09/24(火) 02:42:38.47 ID:Fhhsm5f+
ローハイトは中経だと思ってたけど
もしくはローハイトってくくり
168HG名無しさん:2013/09/24(火) 02:45:41.08 ID:7GxgbnPz
タミヤがローハイトっていってるからローハイトってくくりでもいいかもね
169HG名無しさん:2013/09/24(火) 06:42:31.64 ID:hhX7wKTs
タミヤ公式の呼称とタイヤ径の定義はコチラ
ttp://www.tamiya.com/japan/download/pdf/junior/news/pdf/000121.pdf
170HG名無しさん:2013/09/24(火) 06:58:40.86 ID:23Hu4evm
>>169 超絶感謝。 これでスッキリしたよ。

なんだやっぱりエアロアバンテのタイヤ(26mm)→中径じゃんね。
171HG名無しさん:2013/09/24(火) 07:30:22.21 ID:O3pBAJDr
もともとこっちに書く予定だったのにあっちのスレに同じ話題があるから間違えてしまったw

レーサーミニ四駆系のホイールを「レーサー中径」大きさ区分での中径を「中径区分」と呼び分けるとわかりやすくなるかもな
172HG名無しさん:2013/09/24(火) 07:56:40.82 ID:OVaZH/pJ
>>169
それは今売ってるタイヤを分類すれば小径と大径の間にローハイト小径と
中空タイヤしか無いからね。
効果の説明の構成上は何かを中間に持ってくる必要があるから。

やはり小径限定でローハイト小径が小径認定されたのが、みんなの記憶に
残ってるから小径の方が分かり易いと思うんだけど。

>>168
ローハイトだけで分類するとローハイト大径がある現在はちょっと混乱する。
バレルやオフセットと同様のタイヤ形状の分類じゃないかな。
173HG名無しさん:2013/09/24(火) 08:16:00.90 ID:wyKyKOmU
>>172
中空はタミヤが小径と記述してるよ。
174HG名無しさん:2013/09/24(火) 08:25:21.15 ID:7GxgbnPz
>>172今まであんたが認識してたものが周りとズレててくやしいのはわかるが、それでも今後のために認識変えたら? その方があとあとあんたにとっても有益だと思われ。

それとも分かっててわざと反論してる荒らし?はたまた無意識な荒らし?
実際言ってることがズレすぎだよ。
175HG名無しさん:2013/09/24(火) 08:30:55.39 ID:23Hu4evm
>>172 己の主張を正当化するために公式をも否定してしまうのか・・・ 
わかった。 以下触れないようにするよ。
176HG名無しさん:2013/09/24(火) 08:54:59.66 ID:yFKGkYhD
おまえら小径限定レース知らないのか
177HG名無しさん:2013/09/24(火) 09:46:11.45 ID:LNBtpmUg
4年前だったかの公式戦で小径タイヤ限定クラスってのがあって
26mm以下のタイヤが対象だったな
178HG名無しさん:2013/09/24(火) 09:47:21.04 ID:O3pBAJDr
ローハイトの参加をそっちに振り分けただけで、ローハイトを小径と認定したわけではない。ってことでそ
179HG名無しさん:2013/09/24(火) 09:50:02.35 ID:5vtGnU4I
>>169
26mmで中径なら、フルカウル標準型のタイヤも中径なんだな知らんかったw
180HG名無しさん:2013/09/24(火) 10:14:28.34 ID:liIzc20I
なので26mmを小径と覚えるのもやむないという話だ
大体この定義だと25mmと28mmはどっちにいれんだよ
181HG名無しさん:2013/09/24(火) 10:20:39.24 ID:5vtGnU4I
>>180
つまりあれだ、以前公式の小径部門が直径26mm以下だったのはローハイトを承継に振り分けた為じゃなくて
小径の基準と言えたフルカウルのタイヤが26mmだったからなんだろう
まとめると、ホイールの直径は関係なくホイールにタイヤをはめた状態で測った外形が

22mm以上〜26mm以下→小径
26mm超〜30mm未満→中径
30mm以上〜32mm未満→大径(バレルやオフセットがノーマル大径より若干大きい為)
それ以上〜35mm以下→超大径

でおk?
182HG名無しさん:2013/09/24(火) 10:23:43.92 ID:liIzc20I
>>181
いや、このpdfには未満も以上も書いてない
24mm以下が小径かもしれないし、26mm以下が小径かもしれない。
183HG名無しさん:2013/09/24(火) 10:24:36.32 ID:liIzc20I
あ失礼、26mm未満か
184HG名無しさん:2013/09/24(火) 11:45:07.22 ID:wjHqhzRX
そもそも、タミヤ自身フルカウル標準型ホイールにはめたら26mmになるタイヤの商品名に
ガッチリ小径って入れちゃってるからなw 結構いい加減だ…
多分各部署で細かいトコまで連携取れてないんだろ
185HG名無しさん:2013/09/24(火) 12:58:18.15 ID:j36TOTAP
どっちでもいい
ローハイトなら誰でも分かる
186HG名無しさん:2013/09/24(火) 15:13:06.12 ID:+F/86b4/
MSとARしか買った事ないので聞きたいのですが
ARのターミナルってVSやS2と同じ物ですか?
187HG名無しさん:2013/09/24(火) 15:17:25.64 ID:+F/86b4/
186ですが自己解決しました
188HG名無しさん:2013/09/24(火) 22:35:21.20 ID:ZpkeUqfc
小径レブ作成中なんだけど
秒7って出るもんなん?

あ、ちなみにフラットです
189HG名無しさん:2013/09/24(火) 22:58:03.78 ID:E2/jxsU+
出る
ただしレブの選別が必要。10個に一個くらい使えるのが出てくる
190HG名無しさん:2013/09/24(火) 23:40:03.90 ID:4xbaZwRO
追い充したらどんなモーターでもスピード出ると思ってるんだが偏見かな?
191HG名無しさん:2013/09/25(水) 01:32:33.05 ID:672KAIXw
選別っすか……
回してみてよく回るヤツにすれば大丈夫?
192HG名無しさん:2013/09/25(水) 01:39:26.84 ID:tHOjZXBU
追い充したらなんでも速くなるよ。限度はあるけど。

とりあえず回るやつ。レブ選別すると明らかに異様に回る奴が混ざってるからすぐ分かると思う。
193HG名無しさん:2013/09/25(水) 01:45:01.16 ID:672KAIXw
なるほど
レブは需要があまりないのか
近所の模型屋に大量にあるな

ちなみに旧タグと現行に差はあるもん?
194HG名無しさん:2013/09/25(水) 01:58:18.76 ID:tHOjZXBU
旧タグは産廃
現行の方が圧倒的に速いんだけど、更にその中に速いレブが混ざり始めた。

モーターもいいけど電池もしっかりね。
195HG名無しさん:2013/09/25(水) 04:28:18.47 ID:MplR60Bz
レブチューンはちゃんと慣らせばアトミックの普通並には速く出来る。
ライトダッシュもそうだけど、アケポン比較で早々に見放すのは勿体無いよ。
196HG名無しさん:2013/09/25(水) 05:37:57.17 ID:tHOjZXBU
普通のアトミ程度じゃ秒7は出ないっす先輩
197HG名無しさん:2013/09/25(水) 09:45:20.89 ID:kr6dxB4F
復帰したての初心者にも、脱脂は必須項目ですか?
それとも、ある程度スピードを争う段階で行うものでしょうか
198HG名無しさん:2013/09/25(水) 09:48:09.19 ID:64Jy3F5d
>>197
速くするなら必須。楽しむだけならお好きにどうぞ。
199HG名無しさん:2013/09/25(水) 09:52:20.78 ID:2Gg4s3yA
方軸ライトダッシュって、アトミよりホントに速いですか?
また、消費電流に見合ってますか?
両軸に比べてゴミなので…
200HG名無しさん:2013/09/25(水) 13:21:14.90 ID:wiB9RFje
ぺラシャをハトメで抑えるためにハトメをC字に切り欠いてぺラシャを挟み込むのはレギュ違反に当たるでしょうか?
ピニオンを外さず着脱は可能です。
201HG名無しさん:2013/09/25(水) 13:37:08.44 ID:r+7sAMUW
>>200
ピニオン外さなきゃいいんじゃない?
ペラ受けに関する規定はなかったはずだし
202HG名無しさん:2013/09/25(水) 13:43:35.16 ID:wiB9RFje
>>201
ありがとうございました
203HG名無しさん:2013/09/25(水) 17:42:42.71 ID:9ZT8qHWo
>>197
昔はそんなこと一切しなかったし思いつきもしなかった
今ならお金も少しはある、やれなかったこと、出来なかったことができる
そう考えると脱脂も楽しむことの一部になると思うよ
よく回ると抵抗も少なくなるし、クルクル回るボールベアリングは見ていて気持ちがいいよ
一度脱脂せずに走らせて、それから脱脂するのをお勧めします。
204HG名無しさん:2013/09/25(水) 18:01:28.78 ID:NrAHdow5
慣らしの意味でもそれがいいな
205HG名無しさん:2013/09/25(水) 19:16:52.74 ID:4S4fR4IN
>>197
20年振りくらいに復活した俺から言わせてもらうとやる必要性はないと思う
ギア系やモーター、タイヤにローラーを弄ってまだ追求したければやれば良いかと

ただ初めてやった時は軽く感動したから興味があるならやることをオススメするw
206HG名無しさん:2013/09/25(水) 22:26:11.47 ID:C/dvKBZj
>>197
車軸受けの脱脂は効果わかりにくいけど、ベアリングローラーの脱脂は効果わかりやすいし楽しいよ
「このローラーめっちゃ回ったwww1分回っとるwww」とかw
面倒ならやらなくてもいいけど、楽しみの一環としてやってみてもいいかもね
207HG名無しさん:2013/09/25(水) 22:37:03.76 ID:Mjq7v8Nj
アルミベアリングの520の脱脂はわからん
かえってがたつくようになって泣いた
208HG名無しさん:2013/09/26(木) 00:11:46.71 ID:ufm7ysT5
>>199
ゴミだって思ったならゴミなんじゃねえの?
209HG名無しさん:2013/09/26(木) 00:46:08.58 ID:JzUWNRDc
本来必要とされてるベアリング内のグリスを取り除く考えると…
210HG名無しさん:2013/09/26(木) 02:07:00.46 ID:63IHHcgd
>>198 >>203 >>205 >>206
なるほど… ジッポオイル300円でしたので、とりあえずやってみようかと思います
ただ、>>209が怖いというか不安というか
211HG名無しさん:2013/09/26(木) 07:07:11.22 ID:3ZtaH4Wl
>>210
言っとくけどグリス抜いた後は適度に低粘度オイル刺すんだぞ
212HG名無しさん:2013/09/26(木) 10:06:48.42 ID:05vk24Cj
>>210
あとジッポオイルよりもパーツクリーナーがいいよ
ホームセンターに行けば大きい缶で安く売ってるから
213HG名無しさん:2013/09/26(木) 11:15:17.88 ID:BEwaXoeP
>>210
安く済ませたいなら100均オススメ
ジッポオイル・小瓶・ピンセット(取り出すのに必要なら)が300円で済むし
214HG名無しさん:2013/09/26(木) 11:42:29.69 ID:63IHHcgd
>>211
それは大丈夫です。まだ届いてないんですけども。
>>212
もう買っちゃった…
>>213
100均売ってませんでした
215HG名無しさん:2013/09/26(木) 12:02:02.03 ID:05vk24Cj
>>214
そっか、まぁ200円くらいだしまた今度買いに行けばいいよ
パーツクリーナーなら縮みタイヤを作るときにも使えるし、オイルほど臭くもなくて後始末が簡単だからね
まぁ規定量とるのに噴射させなきゃいかんから少しコツがいるけどそれほど難しくもないよ
216HG名無しさん:2013/09/26(木) 12:23:44.16 ID:63IHHcgd
>>215
あれ…?
てことはジッポオイルじゃタイヤ縮みません?
217HG名無しさん:2013/09/26(木) 12:37:50.63 ID:dPnoKprX
>>216
最初はビローンと伸びて、乾くときに縮んでいくよ
218HG名無しさん:2013/09/26(木) 13:46:21.72 ID:05vk24Cj
>>216
縮むよ、ただ使いやすさ、量でクリーナーがいいってだけだからまぁ気にする事はないと思うよ
大径に履かせるタイヤは十分につけ置きして油を抜いてからホイールにはめて乾燥させるんだよ
219HG名無しさん:2013/09/26(木) 15:15:56.96 ID:63IHHcgd
>>217>>218
なるほど!ありがとうございます
今日届きましたので、さっそくやってみたいと思います。
浸け置きして、伸びたタイヤをそのまま履かせて乾燥でいいんでしょうか?
洗ったりとかは不必要ですか?
220HG名無しさん:2013/09/26(木) 19:16:00.22 ID:05vk24Cj
>>219
洗う必要はないよ!
ただ少し長めにつけて置かないと油が綺麗に出ないから注意
あとは取り出してローハイトホイールに上手い事被せてちょくちょくずれを直しながら縮むのを待つだけだよ
221HG名無しさん:2013/09/26(木) 19:21:27.84 ID:iZ226PjU
>>219
縮ます過程においてはそんなに神経質にならなくても大丈夫だと思う。
カツイ人は知りませんが。。
気になるなら洗っとけば?ってぐらいです。
ただ、ペラにせずそのまま使うなら最後に径や円のバラつきを抑えるため
に軽く表面やすって微調整はした方がいいかもしれませんね。
222HG名無しさん:2013/09/26(木) 19:28:16.29 ID:iZ226PjU
あと、あまりオイルに長時間付け過ぎるとハード系以外はランナー跡が
広がって裂けたりするんで浸けながらちょくちょく様子見た方がいいかも。
干しても縮みが足りないようなら何回でも繰り返せばそのうち縮んできます。
223HG名無しさん:2013/09/26(木) 20:33:14.45 ID:63IHHcgd
>>220>>221
了解です。何から何までありがとうございました。
デロデロのまま付けたらいいのかわからなかったんでw
224HG名無しさん:2013/09/27(金) 09:30:50.88 ID:gV2VyzuN
公式参加後に気付いたんだけど縮みタイヤの幅が7mmになってたwww
225HG名無しさん:2013/09/27(金) 09:52:40.29 ID:AOjzeNVy
GP.366 大径カーボンホイールセット(ソフトスリックタイヤ付)
って4本とも同じ太さ?
226HG名無しさん:2013/09/27(金) 10:08:44.30 ID:dfayPqCo
>>225
いわゆる前後で異なるタイヤ幅です
227HG名無しさん:2013/09/27(金) 10:09:22.38 ID:AOjzeNVy
>>226
うーんがっかり
ありがとう
228HG名無しさん:2013/09/27(金) 10:26:46.50 ID:OZ89kRKW
幅を合わせたかったら2せっと買わないといけないなぁ
229HG名無しさん:2013/09/27(金) 10:43:30.97 ID:dfayPqCo
>>228
1セットでも
右に前輪用、左に後輪用を履かせれば
幅を合わせることはできるよ
230HG名無しさん:2013/09/27(金) 10:52:59.67 ID:eTrErtjp
それやっちゃうと、ナチュラルに右へ曲がるの?
231HG名無しさん:2013/09/27(金) 11:06:43.47 ID:NIIGz3/C
>>225
先月新橋でカーボン五本スポークの青ハードバレル付きが売ってた
もう無いかもだけど
232HG名無しさん:2013/09/27(金) 11:13:49.75 ID:OZ89kRKW
>>229
確かにそうなんだけど、それ直進性に影響ない?
233HG名無しさん:2013/09/27(金) 11:20:21.61 ID:bCaCpelb
>>229
メリットあるの?
234HG名無しさん:2013/09/27(金) 12:04:29.26 ID:eTrErtjp
対角線上に前後輪タイヤを履かせれば云々・・・
235HG名無しさん:2013/09/27(金) 14:28:49.05 ID:TIMzZ+MF
>>230
>>232-234
>>228(幅合わせたかったら2セット)に対しての
反論としてジョークだったんだけどマジレスありがとう
236HG名無しさん:2013/09/27(金) 15:03:42.45 ID:OZ89kRKW
なんだジョークか、マジレスしちゃったよw
でも本当にそのセッティングで何かしら効果があるとするとなんかすげぇって思うな
237HG名無しさん:2013/09/27(金) 16:50:50.98 ID:eTrErtjp
>>236
LC対策の逆吊りのデメリットをタイヤのナチュラルカーブ効果で打ち消すぜ!!
みたいな?
238HG名無しさん:2013/09/27(金) 17:14:19.35 ID:J44QUSlO
>>237
横からごめん、逆吊りのデメリットってなに?
239HG名無しさん:2013/09/27(金) 22:03:24.67 ID:G3HFQ/1/
二段ローラーを逆に付けるから引っ掛かりかたが変わるんじゃなかったか?
240HG名無しさん:2013/09/27(金) 22:04:26.96 ID:G3HFQ/1/
しかも>>237はギャグで言ってるんでしょ
241HG名無しさん:2013/09/28(土) 01:36:40.58 ID:li6s4ebp
逆に付けるんだからプレート下にするわけだ
欠点もありまくりだぞ
242238:2013/09/28(土) 02:43:36.73 ID:1H2s0iCh
なるほど、言われてみればアンダーガード周辺で苦労したっけ。
でも、そこらへんだけかな?
セッティングで悩んでるうちに自然に逆吊りになってたんで、気がついてないデメリットがあったのかと心配に…
243HG名無しさん:2013/09/28(土) 08:54:04.96 ID:li6s4ebp
設置点が低くなり過ぎないように取り付けプレート位置自体は高めにする→ねじれやすいor少し重くなる、てな感じじゃね
244HG名無しさん:2013/09/29(日) 12:14:07.95 ID:wrlbPEps
ワンウェイホイールって何故使われなくなったの?
2次ブーム時は、必須アイテムくらいの勢いだったような。
245HG名無しさん:2013/09/29(日) 12:24:33.44 ID:GZ7HBuGQ
>>244
なに言ってんだ俺のビートマグナムTRFにはX用のワンウエイホイールとスポンジタイヤが前輪だけだが装備だぜ

貫通出来ないからとか精度とか重さとか俺らが夢中になって追い求めたダウンフォースとかスリップストームとかロマンだよな

500円玉を握りしめ模型店にチャリを走らせていたのが1万円札を握りしめて新橋に向かう中年男ががが
246HG名無しさん:2013/09/29(日) 12:44:38.77 ID:hAdc9HLb
>>244
オレはトレサスに使ってたよ
けどすぐ乗せ変えた
すぐに抜けるんだよねCOすると
247HG名無しさん:2013/09/29(日) 13:06:50.70 ID:wDCGmwoD
ミッドシップで前輪をワンウェイにすると、前輪でグリップ稼ぐ構造になるのかな?
どんなにグリップ強くても、コーナーロスはワンウェイで吸収できる的な
そうすると普通のマシンとは逆に、後輪はハード系使うことになるのか
248HG名無しさん:2013/09/29(日) 15:19:21.29 ID:NVFehgHc
1次も2次も、誰も使ってなかったと思うがw
過去ブーム時の公式優勝マシンをざっと見ても
初代チャンプのコマキスペシャルと
93JCイグレスにしか使われてないね。
オータムカップやらスプリングカップやらはほとんど皆無なようだ。

使われなくなったのは
単純に精度の悪さや、謳ってる性能を発揮していないから。
目に見えて遅くなるってのもあるかな。

逆にメリットとしては、ホイールが抜けなくなるってのと
よくわからんけど、弄り方次第でなんか効果がある(らしい)
ってことくらいか。
249HG名無しさん:2013/09/29(日) 15:35:33.64 ID:NVFehgHc
93じゃねー90だ___○_

あと95JCチャンプが前輪だけ使ってるようだ。
250HG名無しさん:2013/09/29(日) 15:42:57.15 ID:1qV8LEC5
公式が後車検じゃないのはなぜなんでしょう
コースが長いから前車検でも時間的に大丈夫そうですね、自己解決しました
251HG名無しさん:2013/09/29(日) 16:08:40.04 ID:wPIDGKE7
終了
↓馬鹿発見
252HG名無しさん:2013/09/29(日) 19:42:01.97 ID:b5K0ZJpY
馬鹿でーす。ってなんでやねん!
253HG名無しさん:2013/10/01(火) 14:24:32.13 ID:i1iI3OK0
>>252
オモロイw
254HG名無しさん:2013/10/01(火) 20:11:34.51 ID:01y60KrE
ギヤの歯の端がくたびれてたんで、削ってみたら異音が消えた
ギヤ同士の接触が悪かったのかねえ
255HG名無しさん:2013/10/01(火) 22:44:41.07 ID:C+WNcxYx
>>254
そういう時あるね
大抵は組みなおしたら直るって事が多いけど
削るレベルまで行くと交換した方がいいかもって思う
256HG名無しさん:2013/10/04(金) 12:39:26.89 ID:pHtBqbFR
アルミハニカムコンポジット素材のボディまだー?
257HG名無しさん:2013/10/04(金) 22:34:29.74 ID:ny7jCJwY
SFMってVS並みに静かに出来るもんなの?
258HG名無しさん:2013/10/04(金) 22:37:47.23 ID:VYZEUe1E
>>257
新橋とか行けばたまに静かなSFM使ってる人いる。
259HG名無しさん:2013/10/04(金) 22:46:47.18 ID:XQ0yiUvV
リバティーエンペラー買ったらバンパーにヒビ?が入ってた
再販のS1ってこういうの多いの?
260HG名無しさん:2013/10/04(金) 22:53:54.76 ID:FLkzrR7l
訳:S2買ってね!

マジレスすると、タミヤに問い合わせだな。
261HG名無しさん:2013/10/04(金) 23:14:18.46 ID:XQ0yiUvV
>>260
子供に待ったは掛けられないんだよな
明日組むから瞬着流し込んどくわ
262HG名無しさん:2013/10/05(土) 00:02:12.73 ID:q87du+Kw
大径超速でも、車体を軽くすれば加速足りるよね?
普通に組んで160gだけど、これ以上は減らすの難しそうだ。これは重いのか軽いのか
263HG名無しさん:2013/10/05(土) 01:23:31.09 ID:V16dqSpX
重い
264HG名無しさん:2013/10/05(土) 02:52:39.86 ID:RTdSr2DI
まあどの道S1のバンパーとかクソ弱いから
バンパーカットしてFRPでもつけるとよす。
2652XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U :2013/10/05(土) 12:39:27.85 ID:UL0jBgiN
小学1年生の子ジャリに遊ばせるなら何がいいと思う?
バッテリーホルダーやボディキャッチを無くす心配の無いARか、素組みで俺速eeee!!出来るMAかなぁと
自分では思ってるけど、壊れにくさとか如何なんだろう。
多分S2とかVSは自分で考えて弄れる様になってからの方がいいよね


つってもそもそもミニ四駆に興味持ってくれるか分からんのだけど(ヽ'ω')。彼らの目には何がかっこよく見える
のかも分からんけど(ヽ'ω')
266HG名無しさん:2013/10/05(土) 13:23:59.99 ID:OZJiCz/s
>>264
単にモーターライズのおもちゃとして与えるならワイルドかコミカル。
コースを走らせるだけなら電池交換し易いAR。
モーター交換までするならSX系がやり易い。
MAはモーターホルダーが絶望的に硬くて外しにくい。
267HG名無しさん:2013/10/05(土) 14:17:26.11 ID:vc35PCDp
モーターホルダーははずしやすいだろ。
バッテリーホルダーはカタいけど。
2682XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U :2013/10/05(土) 21:46:09.83 ID:UL0jBgiN
>266-267
そうか、単に走る玩具として考えるならだったらワイルドとかでもいいよね。
甥っ子の家の近くにコース置いてあるようなお店があれば電池交換が簡単そうなARで考えてみるよ。ありがとうヽ( ´¬`)ノ
269HG名無しさん:2013/10/07(月) 07:13:43.16 ID:hkiB9YE5
ジャパンカップ、速度負けばっかりできついんだけどMAとかMSのほうが方軸より速度出ますか?
プレGの場合の話なんですけども。
270HG名無しさん:2013/10/07(月) 07:23:34.43 ID:5Ypduacp
>>269
そんなしょーもない質問してる限り永遠に勝てないでしょうね。
271HG名無しさん:2013/10/07(月) 07:32:54.37 ID:MCCQGrSx
>>269
入賞マシンはVSばかりなんですが?
272238:2013/10/07(月) 07:46:00.61 ID:gznRo2kt
>>269
今年のJCは高速エリアが最初の少ししかないからスピード出したかったら軽量で加速重視の方がタイムが上がる。
そんなこともあってVSとかの方が向いてると思う。
今、どんな設定で速度負けしてるのか解らないけど、
加速できる距離無視して最高速重視とかにしてない?
273HG名無しさん:2013/10/07(月) 07:51:16.30 ID:sPPq4Yc/
マシンは何?
モーターは何?
ギヤ比は何?
274HG名無しさん:2013/10/07(月) 08:14:35.37 ID:hkiB9YE5
使ってるのはテンプレマシンそのまんまです
VSヒクオHD2超速26.5mm径タイヤ車重120g
二次あたりからしんどくなってくる
両軸のほうが早いならそっちもありかなと思ったのですが
275HG名無しさん:2013/10/07(月) 08:30:23.86 ID:so8i4ZIg
モーターの個体差って実際に走らせてみないとわからない?
無負荷の回転数だけじゃダメなのかな?

そもそもどうしてモーターってこうも個体差があるんだろう
276HG名無しさん:2013/10/07(月) 08:53:42.88 ID:MCCQGrSx
>>274
シャーシのせいにして現実から目を背けたいならそうすれば?
277HG名無しさん:2013/10/07(月) 08:53:58.16 ID:x3LkL1aY
本日のNG推奨ID
ID:5Ypduacp
278HG名無しさん:2013/10/07(月) 10:20:00.10 ID:MdAwWgKb
えらい手厳しいなw
テンプレマシン作って同じ条件なのにシャーシのせいとかしませんよ
自分の実力不足のカバー方法としてシャーシの乗り換えを検討しただけなんですが

>>272
加速重視という観点でもVSのほうが良いのですね
もう少し駆動系とか重量とかいろいろがんばってみます
279HG名無しさん:2013/10/07(月) 10:37:35.17 ID:Xvu+wwxP
>>278
vsで速度負けかぁ
車重120ならモーターを疑ってみれば?
あと駆動系は綺麗な音出てるかとか?
速度ならvsが上と思うけどなぁ
280HG名無しさん:2013/10/07(月) 12:10:51.47 ID:AONAZ5v7
>>274
タイムはどれくらい?
39秒台出てるならそんなもん。
あとは細かいところ詰めるしか無いと思う。

40秒切れてないならモーター、ブレーキ、タイヤのどれかもう少し良くできると思う。
281HG名無しさん:2013/10/07(月) 12:26:29.95 ID:oeuwjga/
>>278
俺はVSギミック無し、HD2超速の28mm前赤ローハイ後シリコンワイド化して二次で負けたけど、原因はモーターだったよ。
282HG名無しさん:2013/10/07(月) 12:30:37.86 ID:/JpK9/IU
駆動系の抵抗、ブレの補正、あらゆる脱脂、金属関係
色々あるんじゃね
283HG名無しさん:2013/10/07(月) 12:41:26.75 ID:MdAwWgKb
タイムはちょうど40秒台後半ですね

VSをこのまま煮詰めるなら、
改善すべき点の心当たりは駆動系・モーターだと感じてます
モーターはどんな感じがいいんですかね
上位の方だとモーターの音とか聞いたりしてるみたいですが
音からどんな情報を引き出すんでしょう
284HG名無しさん:2013/10/07(月) 12:48:00.10 ID:/JpK9/IU
オータムトライアルってコースはどの段階で確認できるんですか?
当日見てですか?
285HG名無しさん:2013/10/07(月) 13:04:28.62 ID:AONAZ5v7
>>283
モーターの音から回転数測定するアプリがあるからそのことかな?

そのセッティングでチェッカーのせて、満充電ニッスイで36〜38kmぐらい出てればモーターと駆動系は悪く無いと思う。

39秒台は安定していけると思のでがんば!
その先は・・・
286HG名無しさん:2013/10/07(月) 13:23:49.14 ID:DM5yc2+l
トライアル?
店舗大会のことならその店による。
一ヶ月前から大会コースおいてる場合もあるし、
HP等でコースをUPしてる場合もある
してない場合は直接行くか知り合いに様子を聞くしかない
287HG名無しさん:2013/10/07(月) 13:36:42.60 ID:7CQ8BHJ9
>>285
だから実際の速さが
アトミック > レブチーン
トルクチューンPRO > レブチューンPRO
の時点で、単純な回転数などに意味が無い事に気が・・・
288HG名無しさん:2013/10/07(月) 13:44:38.87 ID:/JpK9/IU
>>286
なるほど!取り敢えず行ってみることにします。
常設のコースなのかな…
それとも常設のコースがトライアル用なのか

ありがとうございます
289HG名無しさん:2013/10/07(月) 13:45:39.08 ID:EvNOXJXR
>>287
絶対じゃないが回転数アプリも指標にはできるだろ
つかなんで別種のモーターで比較してるんだよw
290HG名無しさん:2013/10/07(月) 14:07:08.33 ID:AONAZ5v7
>>287
同じモーターなら基本的には回転数が高い方が早いはず。
トルク抜けとかはいくつか作って実測するしかない。

でも、ぶっちゃけHD2で26000回転に負ける30000回転見たことない。
291HG名無しさん:2013/10/07(月) 14:52:14.66 ID:Dzz2KlsY
30000回転って何Vで?
292HG名無しさん:2013/10/07(月) 15:00:00.96 ID:AONAZ5v7
ごめん、慣らし機3.0vの話
293HG名無しさん:2013/10/07(月) 16:38:26.81 ID:7CQ8BHJ9
>>289-290
オイオイ、チェッカー上で速いマシンが実際は遅いなんて珍しく無いだろw
とくにトルク抜けは良くある話
モーターを別種比較したのは「回転数=速さでは全く無い」って事の証明の為
幾ら回転数を上げて自慢して、も一番大事なトルクが抜けてる連中が多いから
294HG名無しさん:2013/10/07(月) 18:12:24.38 ID:1Hh0iaRC
>>269
VS並に120g切る軽量化と薄タイヤナロー大径で作れるなら勝つ可能性あり。
HDPJSPの性能を最大限に引き出して駆動効率で片軸をぶっちぎるべし。
295HG名無しさん:2013/10/07(月) 20:32:41.53 ID:i5m36lXN
テス
296HG名無しさん:2013/10/07(月) 20:39:48.80 ID:FNQmswqb
>>293
違うモーターで比べても意味ないだろw
10万回転のモーターなんて自力で加速できないらしいし。

回転数が高ければ早いとは限らないけど、
同じモーターで比べた時に、
早かったモーターで回転数が低かったことは無いな。
297HG名無しさん:2013/10/07(月) 21:18:55.15 ID:FyO0NmoP
4年のブランクで復帰なんだが、
解る方々に問いたい。
レギュレーションに関して、囲い等の規制で
コースを痛め......
これは、FRP等の剥き出しが宜しくないって事なのか?
298豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/10/07(月) 22:42:57.45 ID:RdQYam6K
ボキも以前から囲い禁止の事は気になっていて色んな人に訪ねてみたけれど、
コースを傷つけるからいけないのでは?とあんまりはっきりしない解答が返ってくるだけだったですな
囲いがあると完走率が上がっちゃうからかな? _φ(・_・
299HG名無しさん:2013/10/07(月) 22:50:52.73 ID:8Ph/jnQb
ルールで禁止されてる理由別に知らなくてもよくね?
300HG名無しさん:2013/10/07(月) 23:23:11.26 ID:dXkNkIky
S2の欠点ってどこだと思いますか?
301HG名無しさん:2013/10/07(月) 23:30:54.62 ID:2yg5ws7l
>>297
FRPは普通剥き出しで使うものだろ…
質問の意味が分からん

そのうちローラーが六つなのはなんでだよ?
とか質問しないでくれよ
302HG名無しさん:2013/10/07(月) 23:33:12.20 ID:Dz/JXGdZ
>>300
その前に君はどこだと思うんだい?
303HG名無しさん:2013/10/07(月) 23:43:11.59 ID:/qw2A8gF
>>298
たしか車っぽくないから()って理由
304HG名無しさん:2013/10/07(月) 23:59:22.28 ID:juXqc1R1
>>300
立体に限れば、
・フロントアンダーのセッティングの幅が狭いこと
・ペラが伸びやすい(ギアに当たりやすい)こと
・デフォルトではどうしてもVS、ARより若干速度面で劣る
個人的にはこんな印象。
ただメリットも多いから自分はメインで使ってるけどね〜
305HG名無しさん:2013/10/08(火) 00:17:50.78 ID:FQ9upznT
素組みではMA最強だそうですが、レースでは他シャーシの方が成績がいいのはなぜですか?
もちろんMAで速いのがいますが。
伸びしろがまだ少ないんですかね?
306豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/10/08(火) 00:19:34.15 ID:ctn0JNWZ
>303

なんか痛スレの前スレで会長が云々てレスがあったけど、どうなのかなそれw
ネタだとは思ふけど _φ(・_・
307HG名無しさん:2013/10/08(火) 00:26:59.55 ID:kGg+dDKu
>>305
ARも素組速いですよ〜
でもMA・ARが速いのはデフォルトで低摩擦素材、6ローラー、リアブレーキ
装備ってのがデカイから、改造していけば差はなくなる。
MAも店舗大会なんかではよく勝ってるの見かけます。
結局常に最強のシャーシなんてないと思います。
レイアウトとかの諸条件によっては若干の優劣は出てくるかもですけど。
今回の公式でのVS無双がまさにそれですかね〜
308HG名無しさん:2013/10/08(火) 00:33:50.90 ID:57HtCVOo
今年はVS.去年はXXとその都度変わってきてる。
画像公開されるやテンプレ増殖で。
テンプレで勝てっレース楽しんかね?
309HG名無しさん:2013/10/08(火) 00:36:57.40 ID:B55HvsiZ
教えてください。
マシン後ろから伸ばす一般的な提灯ではなく、ARのサイドマスダンセットにバネを仕込んでびよんびよんにしたのですが、手で下に押したときにマスダン(のビス)が地面に触れてしまうのですが、これって公式ではレギュ違反でしょうか?
マスダンが地面に触れてはいけないというルールってありましたっけ?
310HG名無しさん:2013/10/08(火) 00:43:15.63 ID:U72YI/LU
>>309
ビスはマズいかもね。
311HG名無しさん:2013/10/08(火) 00:49:17.87 ID:kGg+dDKu
>>309
ルールどうのこうの以前に、コースを傷つけるって時点でダメでしょう。
ルールさえかいくぐったらOKって訳じゃないでしょうに。
312HG名無しさん:2013/10/08(火) 00:52:53.98 ID:23Rn5D9Z
>>309
公式だよね? 静止状態で最低地上高1mmを確保してれば大丈夫よ
不安なら会場でドクター捕まえて聞いてみたらいいよ
313HG名無しさん:2013/10/08(火) 00:56:28.79 ID:qEXArtMB
ハイトワッシャー?とか言うやつ使ってソレにスポンジ貼れば良いんじゃないかな
314HG名無しさん:2013/10/08(火) 01:12:31.95 ID:mwNry3DU
309です。皆さん遅くにありがとうございました。
コースを傷つける改造はNGと知ってましたので、スタビポール付属の丸いやつでもつけようかと思っていました。
指で押した場合に地面に触れても、フリー状態で地上高1mmあればいいんですね、安心しました。ありがとうございました。
3152XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U :2013/10/08(火) 01:31:20.83 ID:u1gWZnr9
>300
バッテリーホルダーがヒンジ式じゃない、FRPマルチワイドステー付けて13mmローラーを付けようとするとバンパーと
13mmローラー付ける穴が近すぎてなんか一寸悩む。
こないだS2組んでVSと比べて気になったのはそれ位かなぁ。(一応)サイドステー付きだしなんか軽いし精度良い
のかギア鳴り?とかしないから嫌いじゃない
316HG名無しさん:2013/10/08(火) 02:19:39.83 ID:pVMHqx5I
囲い禁止は裁断の甘いFRPのギザギザになった断面がコースを傷つけるとの
理由だったと思う。実際、コースアウトするとコースのフェンスをスケボー
よろしく真横になって滑ってたし。

しかし最近のサイドマスダンステーとか下からビス止めになってたりして
同じようにフェンスに乗り上げて横滑りするから傷付けてるような気がする。

今はマルチテープとかパッシングシールがあるわけだから貼る前提でまた
囲いが解禁出来ないものかと思う。
317HG名無しさん:2013/10/08(火) 02:39:21.35 ID:QReec54k
>>301
昔のレギュ(90年代)覚えてないのですが、
当時ってローラー6個まででしたっけ?
詳しいレギュとか知ってるからがいましたらお願いします。
318HG名無しさん:2013/10/08(火) 07:05:20.36 ID:LKqyVQgK
>>317そうだよ
319HG名無しさん:2013/10/08(火) 07:15:39.47 ID:BOlFYDVk
>>317
16年前には6個でしたよ。
あとは、モーターがチューン系ぐらいまでだったり、ボディが真空成形したものはダメとか当時は謎の記述も…

と、思い出しつつ真空成形でググってみたら変更点が記載されているサイトがありました。
ttp://yrg.fc2web.com/hukki1.html

やっぱりローラー数は変更されてないみたいです。
320HG名無しさん:2013/10/08(火) 07:43:03.19 ID:VwWyvutx
超計量な両軸車、面白そうだな
カーボンの慣らしがわからないけど作ってみるか
321HG名無しさん:2013/10/08(火) 09:29:01.46 ID:4+V6BVXI
>>275
磁力測定出来る機材があれば
買ってから測れよ
322HG名無しさん:2013/10/08(火) 10:01:30.02 ID:QReec54k
>>319ありがとうございます。
323HG名無しさん:2013/10/08(火) 11:28:36.22 ID:KI1Im1OT
VSシャーシで限定販売シャーシ以外の中で、
一番強度があるものを教えてください。
324HG名無しさん:2013/10/08(火) 11:32:52.48 ID:hJKS7eUN
黒が無難
325HG名無しさん:2013/10/08(火) 13:29:40.51 ID:d0nggfBn
>>319
ローラー数は6個だけど
スタビポールの先端が回転したり
外壁に当る回転するボール(四駆郎ローラーみたいの)は
ローラー数に含まない、という謎の記述もあったと思う。
326HG名無しさん:2013/10/08(火) 15:30:00.03 ID:AAVqMRRh
>>323
ありがとうございます
327HG名無しさん:2013/10/08(火) 15:31:50.73 ID:AAVqMRRh
>>324でした
すいません。
328HG名無しさん:2013/10/09(水) 15:53:17.96 ID:FETodiyS
ローラーベースを狭める
トレッドを狭める

どちらが旋回性への効果が高いですかね
329HG名無しさん:2013/10/09(水) 16:43:45.98 ID:e69p+NoL
>>328
簡単にでごめん、
ローラーベースですよ。
330HG名無しさん:2013/10/09(水) 18:05:04.49 ID:FETodiyS
>>329
どうもありがとう

最近ヒクオ流行で
トレッド幅短縮に一定の限界がでてきたので
どうなんだろうな、と思った次第
331HG名無しさん:2013/10/09(水) 20:54:12.62 ID:FcjiAUmx
MAに72mmシャフトを使ってみたのですが、デメリットとメリットがわかる方がおりましたら教えてください

http://i.imgur.com/pmgiKMB.jpg
332HG名無しさん:2013/10/09(水) 20:56:14.73 ID:YfyNXp3z
>>331
オレも使ってるけどそういう使い方ではないな
普通に貫通させて使ってる
トレッド幅を広げるのはMAではあんまり・・・
333HG名無しさん:2013/10/09(水) 21:33:44.74 ID:rsfapo5B
メリット 無し
デメリット コーナーリング速度の低下
334HG名無しさん:2013/10/09(水) 21:51:47.50 ID:N2xHoYN9
>>331
既に書かれてるけど、ただトレッドを広げるだけならあまりメリットはないよ。
フルカウルボディ回避くらい?
普通は620を使うのに貫通させたり、
Xシャーシ用ホイールを使いたい時くらいかなぁ…
335HG名無しさん:2013/10/09(水) 21:51:56.63 ID:EE7KnV4a
>>331
着地の安定というメリットだけはある。
ネジ止めスペーサーならベアリング紛失防止とクリアランス適正化とか。
336HG名無しさん:2013/10/09(水) 22:03:45.02 ID:N2xHoYN9
>>335
それがね、331さんみたいに通常ホイールにスペーサーかまして着けると着地で跳ねるのよ。
しかもロールって言うのかな?左右バラバラに。
337HG名無しさん:2013/10/09(水) 22:15:21.02 ID:FcjiAUmx
なるほど、デメリットしかないみたいですね(´・_・`) 丁寧にありがとうございます!

もう一つ質問なのですが、リアローラーの角度についてなのですが、普通は角度は付けませんよね? 今日試しにリアも角度をつけたらキツイコーナーで逆にコースアウトするようになってしまいました。 もしかしてリアローラーに角度を付けるのは逆効果なのでしょうか?

http://i.imgur.com/1APGsGT.jpg
338HG名無しさん:2013/10/09(水) 22:19:35.55 ID:YfyNXp3z
>>337
リアに角度つける人もいるよ
ただ普通に考えたら必要ないかな
セッティングも大変だし、思った効果が出ない事の方が多い
フロントのスラストの調整で入らないレーンチェンジとかはあんまりないし

精々スラストじゃなくて逆釣りとかにとどめた方がいいと思う
339HG名無しさん:2013/10/09(水) 22:21:30.52 ID:N2xHoYN9
>>337
リアの角度は前のローラーとは逆に働きますよ!
写真の設定だと前輪浮いちゃいますね。

抵抗が増えるのであまり使われませんが、
LCがどうしてもクリアできない時などに上向きにセットして前輪を下げたりすることがあります。
340HG名無しさん:2013/10/09(水) 22:42:42.37 ID:PJg+2Kwm
リアはアッパー
341HG名無しさん:2013/10/09(水) 22:57:24.28 ID:FETodiyS
>>336
そうなる理由って何だろ?
342HG名無しさん:2013/10/09(水) 23:11:16.56 ID:FIn8OxhD
>>341
後ろを持ち上げれば前は下がるよね
343HG名無しさん:2013/10/09(水) 23:17:09.78 ID:Huic4hvA
>>337
こりゃコースアウトするためのセッティングだからでしょ。
344HG名無しさん:2013/10/09(水) 23:21:24.74 ID:Huic4hvA
スーパー1シャーシのリヤステーはどのようにしてつければ強度を確保できるのでしょうか?
345HG名無しさん:2013/10/09(水) 23:31:46.36 ID:FcjiAUmx
完全に逆効果な事をやっていたのですねwww 皆様に聞いておいてよかった! 本当にありがとうございます
346HG名無しさん:2013/10/10(木) 00:03:43.88 ID:4Q5xW9/l
>>341
しなっちゃうんじゃないかな?
347HG名無しさん:2013/10/10(木) 00:29:57.33 ID:Hk3qH+Zj
>>344
スーパー1は1点止めだし、どうつけても強度は無理だと思う。
とりあえず、初心者質問スレの319と323の説明のように3点止めステーをつければ強度は確保できるかと…
追加ねじは1本で!2本追加した337はボディキャッチが回らなくなったそうな…
348HG名無しさん:2013/10/10(木) 01:40:04.85 ID:xfRjAIm2
あとは井桁くらいか。
349HG名無しさん:2013/10/10(木) 04:00:09.71 ID:k3/F6n2q
>>344
ネジ止めじゃなくて接着すればいいよ。折れたらシャーシごと交換になるけど。
350HG名無しさん:2013/10/10(木) 09:02:01.83 ID:TAGXJYzM
>>347
返信ありがとうございます。
三点止めステーの商品名ってなんですか?
351HG名無しさん:2013/10/10(木) 09:09:32.10 ID:Hk3qH+Zj
>>350
「カーボン強化リヤダブルローラーステー (3点固定タイプ)」です。
無加工だとスパーギヤ周辺が当たって付かないので注意してください。
352HG名無しさん:2013/10/10(木) 13:12:23.51 ID:LneTWzAv
超大径タイヤを普通の大径を被せて使う場合、外径を削るようなのですが、ワークマシンにヤスリですか?それともカッターがいいのでしょうか?
5分もしないうちに、モーターがスゴイ温度になってるのですが、やり方はあってますか?
353HG名無しさん:2013/10/10(木) 14:43:30.50 ID:2qqXpAqi
>>352
ワークマシンが一番簡単だね
モーターは何を使ってるのかな?
消費電力が少なくてトルクがあるほうがいいから自分はトルクチューン使ってるよ
ただ5分回せば厚くなるのは防ぎようがないから休み休みだね

ただ作業時間が気になるなら他に削るために機械を導入する方がいいけど、お金がかかるからなぁ
354HG名無しさん:2013/10/10(木) 14:55:16.51 ID:LneTWzAv
>>353
ウルトラダッシュを使っていました
他で使ってた中古品で、端子に半田が付いてたりして、ギアボックスが熱で変形してしまい物凄い音がでてます…ワークマシンにスーパー1はダメですかね?
355HG名無しさん:2013/10/10(木) 15:21:18.74 ID:2qqXpAqi
>>354
ダメと言うわけではないけど、ワークマシンは出来るだけ精度の高い物を使用した方がいいと思うな
加工するのも精度が大事だし、やっぱメンテナンス性も大切だし
356HG名無しさん:2013/10/10(木) 15:25:17.28 ID:LneTWzAv
>>355
なるほど…あとはtzが余っているので、そちらを組んでやってみます
ありがとうございました
357HG名無しさん:2013/10/10(木) 15:53:02.00 ID:BsRnSdto
今の流行ってるミニ四駆ってなんですか?
358HG名無しさん:2013/10/10(木) 15:54:51.26 ID:2qqXpAqi
>>357
質問が抽象的過ぎてわからないw
どういうシャーシがはやってるかって事?
ミニ四駆の車種の事?
359HG名無しさん:2013/10/10(木) 16:03:08.83 ID:BsRnSdto
>>358
ミニ四駆の車種です
360HG名無しさん:2013/10/10(木) 16:05:10.65 ID:vw4gPxay
シャーシじゃなくて車種ってことは、ボディの事だよな

大会で好成績を残す観点で言えば
クリアボディのあるもの(マンタレイmk2等)、車高の低いもの(アスチュート等)
361HG名無しさん:2013/10/10(木) 16:05:20.08 ID:8lnGuzGy
>>357
ブロッケンGブラックスペシャル
呉海軍工廠カラー
362HG名無しさん:2013/10/10(木) 16:06:16.76 ID:2qqXpAqi
>>359
そうだね、平均して結構売れてるみたいだから何が飛びぬけて・・・というのは難しいな
近所の模型屋だとMAシャーシのブラストアロー、MSシャーシのアバンテ、ARシャーシのアバンテなんかは結構出てるね
他のマシンはシャーシ単体で売ってるのが多いからマシン自体よりもシャーシ単体が売れてるみたい
363HG名無しさん:2013/10/10(木) 16:16:08.13 ID:BsRnSdto
>>362
ありがとうございます。
364HG名無しさん:2013/10/10(木) 18:21:49.80 ID:DHC9LNDH
初めてカーボンスラダン作ってみたのだけど、稼働する部分を広げすぎたらしく、結構ガタがあるんだよね。
瞬着で調整するか新しく作り直すかどちらが良いだろうか…。
365HG名無しさん:2013/10/10(木) 18:24:37.17 ID:fvuRsIxo
>>364
スラダンはあきらめるという選択肢も
366HG名無しさん:2013/10/10(木) 18:27:08.31 ID:l76DJlf6
>>364
初めのうちはみんな失敗してるから気にするな
今後のために作り直して慣れることをおすすめする
367HG名無しさん:2013/10/10(木) 18:38:03.48 ID:DHC9LNDH
>>365
>>366

やつぱり始めからうまくいかんよなぁ。
使い古しの方でもっかい作ってみます。
368HG名無しさん:2013/10/10(木) 19:12:20.65 ID:vw4gPxay
まず棒FRPで練習するのが良いと思う
369HG名無しさん:2013/10/10(木) 20:21:16.46 ID:2qqXpAqi
今出てるワイドスラダンのプレート部分はカーボンスラダンのスライド部の基礎にするのにお勧めだよ
ぴったり固定できてリューターで少しずつ削っていけばプレートが削れる心配もないからカーボンだけ加工できる
カーボンスラダン、多少ガタが出てもやっぱスラダンって言うだけあって使えるからね
370HG名無しさん:2013/10/10(木) 22:24:48.44 ID:DHC9LNDH
>>369

ご名答、まさにそれを作っていました。

二時間ほどで作りなおした結果、ガタは無い良い感じのものができました。
作りなおしを薦めてくれた方ありがとう。

ちなみにこんな感じ。

http://p.twpl.jp/show/orig/dSUly
371HG名無しさん:2013/10/10(木) 22:29:57.51 ID:2qqXpAqi
>>370
いい感じに出来てるね
こういうのは何回もやらないとコツが掴めないからね
上下のガタがなければ十分使えると思うわ
372HG名無しさん:2013/10/10(木) 22:34:39.72 ID:DHC9LNDH
>>371
ありがとう、不器用ながらリューターとダイヤモンドヤスリで何とか作れました。

確かにネットで見かけるようなレベルのものはホント精度良く出来てて羨ましいけど、
何度もダメにしながら作ったものでしょうしね。

上下のガタはアルミと同じ2mmだし大丈夫そうかな?
もし上下にガタついてたら低摩擦ワッシャーで微調整かなーとか思ってます。

明日新橋でHGスライドダンパーグリス入手したら組み付けてみます。
373HG名無しさん:2013/10/10(木) 22:37:26.73 ID:LneTWzAv
先程超大径タイヤで質問したものですが、経を1mm落とすのに削って冷やしてで1時間くらいかかるんですがこんなもんでしょうか…?
側面は早いのですが、ソフトバレルタイヤの表面が全然削れません…
ダイヤモンドヤスリとかデザインナイフが必要でしょうか?
100均の80番と240番、平ヤスリを使いまわしてます
374HG名無しさん:2013/10/10(木) 22:44:46.03 ID:2qqXpAqi
>>372
低摩擦でもワッシャーが入ると動きは途端にしぶくなるから注意ね
新型ワイドスラダンなら調整用のビス穴があったはずだからガタつきがあるときはそれを利用してみるのもいいかも
是非試してみてね

>>373
お勧めはダイヤモンドヤスリだね
百均で平型の物が手に入るよ
あとはT字カミソリで作ってる人やリューターで削ってる人もいるらしい
375HG名無しさん:2013/10/10(木) 22:45:54.64 ID:LneTWzAv
>>374
やはりダイヤモンドですか
近くのダイソーには無かったので、何件か回ってみることにします
ありがとうございました
376HG名無しさん:2013/10/10(木) 22:47:43.42 ID:2qqXpAqi
>>375
ダイソーによって工具系は置いてない所があるからね
どうしても近場で手に入らないならホームセンターがお勧め
やっぱ価格は高くなるけど耐久力、安定感は桁違いだから
377HG名無しさん:2013/10/10(木) 22:49:28.12 ID:LneTWzAv
>>376
了解しました
丁寧にありがとうございます
378HG名無しさん:2013/10/10(木) 22:57:32.10 ID:3nN+GFvp
俺はカッター当てて削ってるんだけど
ヤスリのほうがよいの?
379HG名無しさん:2013/10/10(木) 23:01:15.53 ID:hBpa1RWC
絶対にT字カミソリがいいよ
30分あれば2本薄くできる
仕上げに時間かけた方が楽しいよ
380HG名無しさん:2013/10/10(木) 23:07:33.29 ID:2qqXpAqi
>>378
ヤスリは平型だと当てる角度にもよるけど失敗が少ないからね
ただ時間はかかるのは確かにその通り
逆に刃物は削るスピードは段違いに速いけど行きすぎることもあるからかなり熟練が必要になる
>>379も言ってるけど、T字カミソリは意外と使いやすくて失敗が少ないと聞いたことがあるね
オレはワークマシンセットしてタイヤに刃を当てるだけの工具を作ったよ
これなら数字にあわせて刃を当てれば簡単に削れるからね
381HG名無しさん:2013/10/10(木) 23:13:07.50 ID:fvuRsIxo
>>379
T字カミソリでやるとカンナみたいに削れるの?
382HG名無しさん:2013/10/10(木) 23:20:02.98 ID:2qqXpAqi
>>381
綺麗にタイヤの横幅を一直線で削れるからまさに鉋みたいなもんらしいよ
383HG名無しさん:2013/10/10(木) 23:35:20.03 ID:LneTWzAv
カミソリsugeeeee
効率が30倍以上になりました
384HG名無しさん:2013/10/10(木) 23:39:22.92 ID:2qqXpAqi
>>383
早速やったのね
上手い事調節できればかなり時間短縮になるもんね
ただ仕上げに軽くヤスリ当てた方がいいよ、じゃないとオレのマシンみたいに飛ぶことになる
385HG名無しさん:2013/10/10(木) 23:42:20.42 ID:fvuRsIxo
>>382
ありがとう!やってみる。
386HG名無しさん:2013/10/10(木) 23:44:12.51 ID:/8XOcZKp
http://www.youtube.com/watch?v=3oxrdP1IVVc
これができれば30分で四本揃う
387HG名無しさん:2013/10/10(木) 23:46:08.46 ID:Ld4Gfdg1
カミソリって大根の桂剥きみたいにやるの?
388HG名無しさん:2013/10/10(木) 23:47:17.52 ID:QCzlUSp3
横からごめん、
前にT字で青ローハイトタイヤを削ったら
跳ねちゃって跳ねちゃってでこぼこになっちゃったんだけど、なんかコツあるの?
それ以外の角度だと削れないし、カミソリが合わなかったのかなぁ?
丈夫なほうがいいかと思って、濃いヒゲ用の一枚刃を使ったんだけど。
389HG名無しさん:2013/10/10(木) 23:53:49.90 ID:2qqXpAqi
>>387
そうだね、当てれば上一枚が削れるからあとはデコボコにならないように均一にやるって感じらしい

>>388
やってる人に実際に聞いた話だと最初はかなりボコボコになるらしいね
当て方とかカミソリの種類でも変わるらしいから色々試してみるのがいいと思う
390HG名無しさん:2013/10/10(木) 23:54:26.90 ID:iGmtsz/B
普通のFRPの見栄えを良くする方法を教えてください。
以前サイトで見たような気がするんですが、思い出せません。
確か表面のヤスリ処理やサイドを何かで処理してたような。。
391HG名無しさん:2013/10/10(木) 23:55:41.25 ID:hBpa1RWC
首ふりなしの100均でいい
刃の手前のプラスチック部分を切り取って刃をむき出しにすると効率いい
大根の桂剥きみたいには削れない
細かいゴム片が飛び散るポイントがあるからキープする
ガガガと跳ねるけど優しくキープ
仕上げに紙ヤスリ

こんなとこ?
392HG名無しさん:2013/10/10(木) 23:57:00.48 ID:2qqXpAqi
>>391
これはオレも試してみたいなぁ
明日あたりやってみよう
393HG名無しさん:2013/10/11(金) 00:02:03.07 ID:2qqXpAqi
>>390
意味がよくわからないんだけど色を塗りたいの?
普通に見栄えは悪くないと思うんだけどなぁ
394HG名無しさん:2013/10/11(金) 00:08:49.92 ID:Q9r9D4Qp
>>389
>>391
ありがとう、
ちょっとくじけてたけど、またチャレンジしてみるよ!
395HG名無しさん:2013/10/11(金) 00:42:12.12 ID:ymQ817gY
>>390
そこらにある桁車の画像のはサイド表面ヤスリで削って
瞬着塗ってるみたい
俺は削ったままのマット感が好きだから塗らないけど
(塗り方知らないなんて言えない)
396HG名無しさん:2013/10/11(金) 00:46:17.24 ID:ymQ817gY
>>390
削らないにしてもサイドに瞬着染み込ませると強度上がるからおすすめ
397HG名無しさん:2013/10/11(金) 01:08:28.54 ID:+he5SBBz
ペラタイヤいいなあ。
作る腕がないので大径にローハイト伸ばして履かせようかと思うけど、
全然違うもん?
398HG名無しさん:2013/10/11(金) 01:11:18.69 ID:Z716EU7K
>>395、396
なるほど、サイドは瞬着でしたか。
今見てたら黒マジックで塗ってる方もおられるようで。。
同じするなら瞬着の方が良さそうですね。
あと表面は何かのヤスリで削ってたような気がするんですが、
395さんのマットな感じってのがこれのことかも。
目の細かいヤスリだとは思うんですが、何番ぐらいがオススメなんでしょう?
399HG名無しさん:2013/10/11(金) 01:17:10.70 ID:ShUSYx/x
>>398
ペーパー〜コンパウンドで根気よく磨けばピカピカになるよ。
400HG名無しさん:2013/10/11(金) 01:20:54.32 ID:6dcwTSXf
私の腕ではソフトバレルを削るのは無理のようです…
前後ともノーマルタイヤにしよう
401HG名無しさん:2013/10/11(金) 01:36:01.41 ID:Z716EU7K
>>399
なるほど!
根気良さには自信ありwなんで早速目の細かいペーパーヤスリとぴカールで
がんばってみます!
みなさんありがとうございました!
402HG名無しさん:2013/10/11(金) 02:23:46.24 ID:OH0r+9Fm
タイヤ削りには昔はタイヤサンダーという商品があったけれど
今は売ってないみたいだね。削り感はサーフォームに近いかな。
403HG名無しさん:2013/10/11(金) 02:34:41.53 ID:pbm/GLgc
>>402
タイヤサンダーの同等品はホムセンやダイソーに売ってるよ!
でも、あれって基本的にスポンジタイヤの加工用だったからなぁ…
404HG名無しさん:2013/10/11(金) 02:47:59.83 ID:pB82baAB
タイヤ削りで楽したいひとにはこんなのもあるよ
ttp://www.kose-rc.com/new/new2010%5B8_10%5D.htm

外形メモリがついてない簡易式だし、こんなのなくてもよそ見ができないってだけで
あまったミニ四駆をワークマシンにすりゃいいことで100均ダイヤモンドヤスリでも十分
405HG名無しさん:2013/10/11(金) 02:54:30.73 ID:ymQ817gY
>>398
200~300ってとこかな?
棒ヤスリなんで詳しくわからない...
406HG名無しさん:2013/10/11(金) 04:46:35.65 ID:2dyHjcYi
>>354
ウルトラダッシュで何分連続でやってるの?
407HG名無しさん:2013/10/11(金) 04:52:37.16 ID:2dyHjcYi
>>359
エアロアバンテ
ヒートエッジ、ブラストアロー
408HG名無しさん:2013/10/11(金) 05:00:53.02 ID:pB82baAB
エアロアバンテ、ただひとつの欠点が付属ホイールが中径タイヤ
409HG名無しさん:2013/10/11(金) 05:21:36.53 ID:KjujMttw
>>408
あれ?最近JC等であの形の中径ホイール使ってる人増えてません?
ダメなんですかね?
410HG名無しさん:2013/10/11(金) 06:43:04.54 ID:1gL1ITyA
あー、それで>>407の3つがオススメか。なるほど
411HG名無しさん:2013/10/11(金) 08:34:12.14 ID:2dyHjcYi
>>409
中径が主流なの知らないんじゃない?
412HG名無しさん:2013/10/11(金) 10:07:51.99 ID:6dcwTSXf
>>406
モーターが熱くなるまで…
2分くらいですかね
それを4~5回繰り返しましたが表面が荒れただけで経は変わらず…
413HG名無しさん:2013/10/11(金) 14:18:48.96 ID:S2tB0TAp
>>409-411
中径(26mm)が主体といっても、ホイール大径+薄タイヤだから
キット付属の中径そのままとは似て非なるもの
実際は27mm台の人もいる
414HG名無しさん:2013/10/11(金) 15:08:12.05 ID:ShUSYx/x
>>413
大径ペラなんてやりたい奴がやればいいだけでキットの欠点とは言えないだろ
415HG名無しさん:2013/10/11(金) 16:45:33.52 ID:2dyHjcYi
>>414
同感だな。
ギヤの違いもあるし。
416HG名無しさん:2013/10/11(金) 18:34:37.55 ID:e6sgugxr
1.大径ナローホイール+大径スーパーハードバレルタイヤと、2.大径ローハイト、.3.大径ナローホイール+大径ハード
スリックタイヤ(フロントを2セット)だと結局どれが一番跳ねないんだろう。跳ね防止だったらペラタイヤ作るしかないのかな?
417HG名無しさん:2013/10/11(金) 18:43:06.55 ID:jp1dkU/r
縮みタイヤはどうだい?
オレ大径ローハイトを縮み加工したら大分はねなくなったよ
418HG名無しさん:2013/10/11(金) 18:44:03.56 ID:pB82baAB
>>416
エアロアバンテの流れもあって
大径ナローホイールにエアロアバンテ付属みたいな中径ローハイトバレルも忘れてはいけない。
あれ、外形28.5mmになるが跳ねにくくなるしオススメ。

やはり一番いいのは、やっぱり加工ペラタイヤを作ることだけど。
419HG名無しさん:2013/10/11(金) 18:51:59.60 ID:pbm/GLgc
>>417
縮みタイヤを作ってみたけど、
グリップ無くなっちゃたし、他のタイヤと径を合わせにくいしで断念した。
最終的に削って経を合わせられる人にはいいかもね!
420HG名無しさん:2013/10/11(金) 18:57:04.37 ID:ShUSYx/x
中径ローハイトバレル??????
421HG名無しさん:2013/10/11(金) 19:07:13.91 ID:7nleo+1n
>>418
俺も思ったけど、バレルは大径しかないだろ。
422HG名無しさん:2013/10/11(金) 19:15:02.57 ID:pB82baAB
423HG名無しさん:2013/10/11(金) 19:17:27.26 ID:7nleo+1n
>>422
よく分からんけど、とりあえず凄い魔改造だということは俺にも分かる
424HG名無しさん:2013/10/11(金) 19:34:28.81 ID:ShUSYx/x
お、おう・・・
425HG名無しさん:2013/10/11(金) 22:08:45.87 ID:9Vd88k/0
>>422
これ普通の中径ローハイトじゃね?
426HG名無しさん:2013/10/11(金) 22:13:39.52 ID:DNAoIJkV
なんで前後で径を変えてるんだ?
タイヤの厚さで調節してるのかな
427HG名無しさん:2013/10/11(金) 22:21:21.12 ID:9Vd88k/0
>>426
見た目なんじゃないかな
前後で径が違うとデメリットしかない気がするし
428HG名無しさん:2013/10/11(金) 22:36:49.71 ID:DNAoIJkV
フロントを重くしたいとか?
稼働域が極狭なマスダンついてるな、1本に2個ずつも…
429HG名無しさん:2013/10/11(金) 22:49:22.37 ID:9Vd88k/0
>>428
よく見るとフロントのローラーはゴムリング付かな?
フロントを浮かしたくないってのは伝わってきた

でもこれはないなぁ・・・
430HG名無しさん:2013/10/11(金) 23:08:59.33 ID:ShUSYx/x
>>425
大径ホイールに中径ローハイト引っ張って履かせてる。
て言いたかったんだろうけど中径ローハイトバレルって言っちゃってる。
431HG名無しさん:2013/10/11(金) 23:12:17.20 ID:kKAy5AWj
>>426
フロントはワンウェイで後輪駆動にしてるんじゃない?
さらにスラスト角もアップするって感じで。
432HG名無しさん:2013/10/11(金) 23:18:04.36 ID:1gL1ITyA
>>421
一応、シャドウブレイカー等の小径もあるぞ。
433HG名無しさん:2013/10/11(金) 23:45:06.28 ID:pbm/GLgc
>>432
小径カーボンホイールについてる白いのも小径バレルだね。
434HG名無しさん:2013/10/11(金) 23:52:53.47 ID:S2tB0TAp
小径バレルって、大径ほど樽型じゃないのだよな
初見ではただのワイドタイヤかと思ったw
435HG名無しさん:2013/10/11(金) 23:57:30.02 ID:1gL1ITyA
当時はバレルって呼ばれてなかった気がするけど、GUPとか別売りがなかったから名称が使われる機会もなかっただけなのかな。
436HG名無しさん:2013/10/12(土) 00:42:45.01 ID:g0qMIpsc
質問お願いします
今日620ベアリングを買ってきて脱脂をしているのですが、ググってみたら脱脂後にベアリング用のオイルを刺さないと回転が悪くなると書かれたページを目にしたのですが、皆さんはどうしていますか?
437HG名無しさん:2013/10/12(土) 00:52:36.43 ID:31wh5xdO
>>436
F-0というオイルを本当に少量さしてるよ
ささない人も居るけど、そういう人は使用後すぐにパーツクリーナーとかジッポオイルにつけて保管してる
438HG名無しさん:2013/10/12(土) 01:00:45.88 ID:Ufw1+yxh
>>436
ちょい脱脂っていう方法もあるよ
少し脱脂して錆びない程度にグリスを残す方法ね
性能は開けポン状態よりよくなるが完全に脱脂したものよりは劣る、けどマメにオイルさす必要はなくなる
初心者にはオススメ
439HG名無しさん:2013/10/12(土) 01:07:19.28 ID:ZqyNiDZL
>>436
オイルはささずに走らせる時だけマシンに装着して使ってるよ
普段はMrスペアボトルにジッポオイル入れて保管してる
きちんと手入れしていれば回転が悪くなることは無いと思う

>>438さんが書いてるみたいにちょい脱脂を試して
もう一段階速くしたくなったら完全脱脂したら良いんじゃないかな
440HG名無しさん:2013/10/12(土) 01:22:42.96 ID:g0qMIpsc
なるほど、ちょっとだけ脱脂ですかぁ
実はもう18時間くらいジッポオイルに漬けてるのですが手遅れでしょうか?ww
441HG名無しさん:2013/10/12(土) 02:01:54.65 ID:HSH02jtI
浸けっぱなしにして、オイル買ってきて差せばいいんじゃない?
浸けてる間は錆びない

かくいう自分は外側を錆びさせてしまった
外にも何か塗っておいた方が良かったのかな
442HG名無しさん:2013/10/12(土) 02:26:58.11 ID:vxiuELO2
波に乗って突き詰めていくと
脱脂に使う液体がジッポからブレーキパーツクリーナーに変わる
漬け置きじゃない管理を身につけても損はないと思う
443HG名無しさん:2013/10/12(土) 05:27:19.18 ID:W7hpAAM4
自分はABCホビーの工具使って、
ペネトンって言う556みたいなオイル注してる。
脱脂つーか、グリスと汚れを緩いオイルで洗い流す感じ。

立体ならそれ程気にしなくても良いと思う。
444HG名無しさん:2013/10/12(土) 05:38:54.89 ID:W7hpAAM4
ラバーシールのベアリンクは
パーツクリーナー類に一度漬けて、ラバーシールを縮ませた方が回るので
ラバーシールのヤツはパーツクリーナーに漬けてから、注油してるけどね。
445HG名無しさん:2013/10/12(土) 05:44:35.24 ID:X3C3YhQ4
620はギアに注したオイルが廻るからあまり気にしない。
それよりも定期的に溜まったホコリや絡んだ髪の毛を掃除する方が良い。
錆びるような環境に置くのはマシンに良くないので乾燥した場所を選ぶように。
446HG名無しさん:2013/10/12(土) 12:39:43.01 ID:VuMZwwEL
ただ1時間漬けこんだ程度なら、チョイ脱脂くらいの状態になってると思う。
洗浄液がどれくらい濁ってるのかとか、何秒回転するか見て判断するよろし。

あとは、保管する時に、おかしに入ってる乾燥剤入れるだけでも結構違う。
447HG名無しさん:2013/10/12(土) 12:53:51.67 ID:31wh5xdO
さっき>>386の真似しようとアレックスの切り出しナイフ買ってきた
すごい早いこれ、1時間しない間にペラタイヤ4本作れたよ
まだ加工後慣らしをしてないけどかなり実用的かな
448HG名無しさん:2013/10/12(土) 16:11:39.55 ID:g0qMIpsc
細かい手順までありがとうございました!
皆さんの意見を参考にやってみます
449HG名無しさん:2013/10/12(土) 22:20:05.64 ID:Jhmsvu+w
ゴールドターミナルって
磨かないほうがいい?
ピカールでちょっと磨いたら
金色がなくなってきちゃったんだよ
450HG名無しさん:2013/10/12(土) 22:27:00.21 ID:vxiuELO2
磨いちゃダメ
451HG名無しさん:2013/10/12(土) 22:35:28.58 ID:6baaFAZr
>>449
やっちゃった…
数ミクロンの金メッキだから磨いちゃダメです。
452HG名無しさん:2013/10/12(土) 23:24:45.24 ID:31wh5xdO
よく調べないと磨いちゃうよね
もうそれゴールドターミナルにはならないからペーパーでガシガシ削ってメッキ落として普通のターミナルとして使ったほうがいいよ
鏡面加工の練習だと思ってがんばって磨いてごらん
453HG名無しさん:2013/10/13(日) 01:20:14.95 ID:BPXqXbed
新品1個パーにしちゃった。。。
以後気を付けるよ。。。
454HG名無しさん:2013/10/13(日) 01:31:27.77 ID:mqvUa0E9
どちらにせよ古くなるか汚れるかするまで磨かなくてよかったかもね。
455HG名無しさん:2013/10/13(日) 08:44:15.87 ID:AvUwYr95
タイヤを重ねたりせずに付けて
直径が一番大きくなるのは
紫の大径ワンウェイホイール付属のスポンジタイヤですか?
456HG名無しさん:2013/10/13(日) 09:00:07.92 ID:fHgysr8X
ノーマルターミナルを酢に漬け込むと汚れが落ちるとどこがで見たので試しました
ゴールドターミナルの時より速くなってましたが、ノーマルの元のタイムを計ってなかったのでどれだけ効果的だったのか分からない…
これって効果ありますか?

また、これが効果あるなら表面がサビてしまった9mmベアリングもいけるでしょうか?
457HG名無しさん:2013/10/13(日) 09:04:48.12 ID:78r9lt4H
>>455
懐かしいな、でも入手困難じゃない?
質問の目的が不明だけど、たんに大径が良いなら大径ローハイトホイールに大径バレルってのもかなり大きくなるよ。
ホイールはノーマルとカーボン、タイヤはノーマルからスーパーハードと選択できるし、色もバリエーションあるし…
こんな回答じゃダメかな?
458HG名無しさん:2013/10/13(日) 09:12:04.23 ID:78r9lt4H
>>456
酢は銅の錆を落とせます。
レモン汁やタバスコで10円玉を磨いたことがある人も多いでしょう。
また、鉄の近くに近づけると酸化を促進したりします。
やったことはありませんが、ベアリングには危険かもしれません…

ノーマルターミナルは銅、ゴールドターミナルは金ですので、わずかにノーマルの方が電気抵抗が少なく、速度に影響もあるかと思います。
459HG名無しさん:2013/10/13(日) 10:41:06.57 ID:tH1k83+J
>>456
一部酢漬けのターミナルを持ち歩く人もいる。きちんと磨いた銅ターミナルはゴールドターミナルより通電がよい。フラットでは銅ターミナルが一般的。
ただすぐ錆びてゴールドターミナル以下になるので、超こまめなメンテナンスできる人以外はゴールドターミナルが無難。
あと酢は会場で異臭騒ぎになるので注意されたし
460HG名無しさん:2013/10/13(日) 10:52:29.05 ID:N5ThaDhU
スーパーハイトタイヤだよな
昔はそのタイヤが一番速いと思い込んでたな
461HG名無しさん:2013/10/13(日) 11:38:18.42 ID:f77Y3Xpw
>>449
燃えないゴミに捨てましょう
462HG名無しさん:2013/10/13(日) 11:40:47.14 ID:f77Y3Xpw
>>456
ノーマルが酸化してきたものを新品同様にするだけで、新品より性能が良くなるわけではないから
463HG名無しさん:2013/10/13(日) 17:57:17.09 ID:PgSEwgcb
ゴールドターミナルで思い出したが
一次か二次ブームの頃に買った、ゴールドターミナルがいまだにピカピカだw
材質というか、金の品質は昔のものの方が優秀だったんだな。
464HG名無しさん:2013/10/13(日) 20:12:17.27 ID:l2qOpe9r
>>463
ゴールドターミナルに限ったことじゃないけど、
今に比べて技術的な問題でほんのわずかだけど昔の方がメッキは厚かった。
今でも必要ならば厚くするけど、コストを下げたい場合は薄くできる。
465HG名無しさん:2013/10/13(日) 20:18:41.47 ID:SpjJqGSR
>>464
銅の値段も二次ブームから比べると三倍だもんな。そりゃメッキ厚に転嫁されるさ。
466HG名無しさん:2013/10/13(日) 20:46:43.20 ID:81fGYQ6d
830 も 2008年くらいの昔の物の方が回りますか?
467HG名無しさん:2013/10/13(日) 22:11:05.63 ID:PgSEwgcb
なるほど、技術的な問題で、逆に品質が良かったのかあ。
流用できそうなものなら、流用した方がよいかもしれんね。
468HG名無しさん:2013/10/13(日) 22:17:49.46 ID:hQZA3mgW
>>466
仕様が同じなら性能は同じ。850や950のようにリテーナーの材質や
構造が変わったのは概して性能が落ちているね。
ベアリング単体としては前世紀の物で完成されてて進化してないのが辛い。
469HG名無しさん:2013/10/13(日) 22:28:38.44 ID:72f5/IHt
タミヤは価格が上がるのを懸念しているのか知らないけど、個人的にはフッ素樹脂シールドベアリングや
流体軸受など少し変わったベアリングが欲しいのだけどねぇ。
470HG名無しさん:2013/10/14(月) 01:42:59.52 ID:bs81wS0y
>>469
理論値だけでいくとARシャーシとかのPOM素材って、2万時間とか耐えられるんだ。
流体軸受けってかっこ良くいってるけど金属と金属の間に油が挟まってて、ボールベアリング無し
封入してある油の粘度がもろに影響するよ。脱脂したら鉄同士ぶつかる、あれこれ真鍮とかわんなくね?みたいな。
471HG名無しさん:2013/10/14(月) 02:42:26.00 ID:UcuMQxGA
シャフトの角が当たることに比べたら・・・
472HG名無しさん:2013/10/14(月) 03:06:11.87 ID:3kF2o74D
>>469
タミヤ側にメリットないだろうしなぁ
よっぽどブレイクスルーになりうる性能がない限り無理ゲー
473HG名無しさん:2013/10/14(月) 07:51:12.48 ID:/tgB/TtO
>>464
技術的な問題とは?
コストの問題と聞いてるけど…
474455:2013/10/14(月) 14:13:13.43 ID:fNxmXdCP
>>457
ダメなんてことは無いです
特に理由とかは無くて、通常の大径より大きいので
他と比べてどうなのかな?と思っただけで
475HG名無しさん:2013/10/14(月) 14:57:07.99 ID:SPmg1w4W
すみません。
各シャーシごとの何もパーツつけない時の重さ比較のデータをお持ちの方いますでしょうか?
2台目以降のマシンを作るときの参考にしたいです。
ミニ四駆に17年ぶりに復帰してはじめはMSでしたが、小学生時代につくってたスーパーワンシャーシのが軽い気がしました。
476HG名無しさん:2013/10/14(月) 15:04:19.73 ID:4V3EI8xX
>>475
詳細データはないけどMS、MAは重たいよ
剛性は圧倒的に高いからいじり方によっては安定して速くすることも出来るし
477HG名無しさん:2013/10/14(月) 15:36:37.27 ID:CexSIuw9
ステー込みの現行シャーシに比べれば旧シャーシは軽いけど、それなりの
セッティングを乗せるとシャーシ重量はそれほど重要な要素とは言えない。

旧シャーシは最新に比べてGUPの性能差に開きがあるから覚悟するべし。
478HG名無しさん:2013/10/14(月) 16:45:08.42 ID:SXlnF6xw
479HG名無しさん:2013/10/14(月) 18:15:35.91 ID:Z23+R/wy
MAやARは任意で軽量化できる余地が多いので(特にMA)
機能的な軽量化を競う向きが出てくるかもね
480HG名無しさん:2013/10/14(月) 18:31:35.73 ID:1EYM5Dif
>>477
フラットなら旧シャーシ一択だけど
481HG名無しさん:2013/10/14(月) 18:41:12.50 ID:Z23+R/wy
敢えて近代型シャーシでフラットやるならS2
ただ、同系のS1が数グラム軽いのでなぁ
482HG名無しさん:2013/10/14(月) 19:37:39.60 ID:udFXvzrN
>>475
スーパーワンは軽いけど、柔らかすぎるから、強度を上げる工夫をしないと、完走すらできないよ。
だから、その改善をするために重量増加はやむを得ないから、単純にシャーシだけの重さで比較はできないよ。
483HG名無しさん:2013/10/14(月) 19:40:06.21 ID:dKiup0k2
>>482
なんで立体前提なの?
484HG名無しさん:2013/10/14(月) 19:44:06.03 ID:SXlnF6xw
>>482
何で質問に関係無い答えを書くの?
485HG名無しさん:2013/10/14(月) 20:18:08.40 ID:/G+HSA4g
>>482
なんで聞いてもない良し悪しを語って悦に入ってるの?
486HG名無しさん:2013/10/14(月) 20:54:14.61 ID:UcuMQxGA
なんで・・・・、いや、まぁいいや。
487HG名無しさん:2013/10/14(月) 20:59:52.06 ID:BpzrworF
475です。
皆様、詳細なデータを載せてあるHPのご紹介や経験からのアドバイス等多く頂きありがとうございました。
参考にしていきます。
488HG名無しさん:2013/10/14(月) 21:45:58.39 ID:udFXvzrN
なんで何で?
489HG名無しさん:2013/10/14(月) 22:26:42.68 ID:jIWxC54c
>>488
全員が立体やってんの?少なくとも俺はやらないよ
特に復帰組はフラットでしょ
490HG名無しさん:2013/10/14(月) 23:07:07.31 ID:Z23+R/wy
いきなりフラットは難しいなぁ
単純に、コースに遭遇する機会が少ないだろ
ないわけじゃないが(実際、俺のショップ大会初経験は短距離フラットだった)
491HG名無しさん:2013/10/14(月) 23:10:01.99 ID:DyPoOHkg
>>489
なんでナンデ何で?
492HG名無しさん:2013/10/14(月) 23:18:59.54 ID:jIWxC54c
「なんで」をNGブッ込むべきなのか
493HG名無しさん:2013/10/14(月) 23:45:03.41 ID:3kF2o74D
いきなりフラット前提なのも変じゃね?
公式は基本的には立体だし
494HG名無しさん:2013/10/15(火) 00:00:40.29 ID:5TCPAz/3
>>493
それはそうだけど立体前提も変でしょ
495HG名無しさん:2013/10/15(火) 00:14:04.20 ID:wwTiQhJD
>>482を読んで「なんで立体前提なの?」ってなる理由がわからないです。
496HG名無しさん:2013/10/15(火) 00:19:51.04 ID:P2kDWhFZ
フラットはロードレース
立体はモトクロス
ぐらいの認識だなー
497HG名無しさん:2013/10/15(火) 00:21:59.73 ID:HmGPva3E
ショップも大概は立体が基本
フラット開催は自主大会やショップの企画など
イベントめいた話にならないとお目にかかれない

フラットは楽しいんだけどね
なんで普及率低いんだろ
498HG名無しさん:2013/10/15(火) 00:36:47.92 ID:Qra2OrC+
復帰組だけど、主に公式・立体メインだなあ。
ショップ優勝経験は1度も無いが、なぜかオータムカップに優勝したことがある。
とはいっても過去ブーム時のオータムって直線番長的なコースばっかだったんだけどね。

フラットはカツいのが集まるからじゃないかな。
復帰した連中が、そうそう勝負できるような速度域じゃない気がする。
あと、ジュニア層が、おこづかい的にパーツ類に手を出しにくいってのもあるかもね。
499HG名無しさん:2013/10/15(火) 00:44:04.62 ID:etvvkckO
>>498
同じく復帰組だけど、俺もだいたいそんな感じ。

最近充放電器に手を出したりカーボンの加工に抵抗なくなってきたから、
そろそろフラット技術の吸収も兼ねてゆるフラやろうと思ってるけど、
フラットコースが無いんではやりようかないよね。

公式も店舗常設コースも立体主流なのだから当たり前だけとさ。
500HG名無しさん:2013/10/15(火) 02:44:25.21 ID:5KtxQ8+x
フラットが無いと言っても市販3レーンがフラットそのものだし
近所のコースは常設がフラット、レース時だけ立体。
立体はマシンが飛び出すとあらぬ方向に走り出して迷惑だからね。
501HG名無しさん:2013/10/15(火) 04:07:55.76 ID:rTZyecuo
なんで頼んでもいない立体叩きするん?
502HG名無しさん:2013/10/15(火) 05:26:39.44 ID:YwdMqkzF
立体ってぶっちゃけ難しいからなぁ。
子供も何故COしたのかわからなくてイライラしてるのも多いし。
それ以上にイライラしてるのは大人かもしれんが。

大型店がどんどんコースを常設していけばフラットが増えるんじゃないかな。
秒6ぐらいで優勝できるようになるかはわからんが、
井桁みたいなのを作らないと勝てないのが初心者に知れ渡ると
すぐにミニ四駆やめるのが多いかもしれんね。
503HG名無しさん:2013/10/15(火) 06:06:44.40 ID:Mu+bJ5oc
>>494
じゃ、なんでフラット前提になんの?
504HG名無しさん:2013/10/15(火) 06:21:41.91 ID:PbUKPhdB
フラットは「まずバンパーを切断します」から始まるからとても手が出ないわ
普通のショップのコース行ったことないんだけど、むしろ立体ってそんなにあるの?
動画上がってるのってドラゴンバックみたいなのは少な目で、長ロングストレートとゆるいバンクカーブばっかに見える
505HG名無しさん:2013/10/15(火) 07:31:22.54 ID:LR1hW32s
バンパー切らなくても大丈夫だよ
506HG名無しさん:2013/10/15(火) 07:59:27.34 ID:Mu+bJ5oc
>>504
フラットのほうが明らかに少ないから
507HG名無しさん:2013/10/15(火) 11:33:10.47 ID:EtpjOo3x
そんなにロングストレート用意できるところばっかりでもないだろ
508HG名無しさん:2013/10/15(火) 12:23:06.55 ID:W6avGAM5
ウチの近所にステーション3店舗あるけど、
フラット、緩い立体、鬼畜立体、、、と住み分け出来てるな。
一番人気は鬼畜立体で、初心者に人気なのは緩い立体の所。
フラットの所は近寄りたくない感じ、、、
509HG名無しさん:2013/10/15(火) 14:31:21.17 ID:vA4Yw4OZ
自分のなじみの店の話だけど、以前フラットコースにしたら、走らせに来る人が減ったからやりたくないって言ってたわ
やっぱりフラットの方がシビアなイメージあるんだろうね
510HG名無しさん:2013/10/15(火) 15:37:31.69 ID:HmGPva3E
ただのフラットじゃなくて、所謂ゆるフラを普及させれば良いんだよ
タイヤ径は31mm以下、シャーシとプレートの加工不可などのレギュを明文化して
その上のクラスとしてカツフラが在れば良い

タミヤのレギュも階級別を意識したものに改訂して良いんじゃないかね
511HG名無しさん:2013/10/15(火) 15:46:18.76 ID:WqDSTJtx
>>510
公式ルールの最大のタイヤ径を小さくして、市販品の最大径にすればいいのに。
512HG名無しさん:2013/10/15(火) 15:47:10.24 ID:YwdMqkzF
コーナーが多いコースだったからかわからんけど、
ゆるフラマシンにしても秒6.2ぐらいしか出なかった。
大径ダッシュなら秒7余裕で問題はLCかと思ってたのに甘くないな・・・
513HG名無しさん:2013/10/15(火) 16:41:38.78 ID:++3Bfxhz
>>512
シャフト曲がってたりしない?
選別すれば抵抗抜きなんてしなくてもダッシュなら秒9は出る
514HG名無しさん:2013/10/15(火) 16:49:52.69 ID:YwdMqkzF
なんだシャフトのせいか
曲がってるとよく言われる強化ブラックだよー
立体マシンをそのままフラット(アンダーガードやらマスダン外して)に持ってっただけのマシン
515HG名無しさん:2013/10/15(火) 17:04:38.81 ID:QewlNrPG
>>514
それはダメだ
てか立体で使ったシャーシはもうフラットでは使えない
1から組み直さないと
516HG名無しさん:2013/10/15(火) 18:49:44.23 ID:sUGSkt+C
10数年ぶりに復帰しようと思ってるんだけどこれだけは買っとけっていうパーツとかってなんかあります?
517HG名無しさん:2013/10/15(火) 19:05:45.29 ID:WqDSTJtx
>>516
MAシャーシをオススメ。ブラストアローかヒートエッジしかないけど。
あとはファーストトライパーツセット。
モーターは、ハイパーダッシュモーターPROがオススメ。
ローラーはお好みで。
518HG名無しさん:2013/10/15(火) 19:11:59.64 ID:4EHtIo/H
>>517
最初はチューンの方が良くないか?
チューンかうならトルクねアトミも上手くやれば速いけど
519HG名無しさん:2013/10/15(火) 19:46:50.52 ID:PbUKPhdB
レツゴ世代ならARにサイクロンでもビートでも乗せればいい
大径対応してるし最新設計だしウヒョーできる
520HG名無しさん:2013/10/15(火) 19:52:51.03 ID:WqDSTJtx
>>518
プロは余計なピニオンギヤがついてるからね…
521HG名無しさん:2013/10/15(火) 19:59:05.40 ID:MOYd8tSP
>>518
両軸アトミは遅すぎと思う。
ミニ四駆に復帰した最初に買ったけど、あとに買ったHDとの差にびっくりした。
5222XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U :2013/10/15(火) 20:00:53.76 ID:aGlqa9Jk
スーパー1と言われると仮面ライダーしか出てこず、TZと言われるとヤマハしか出てこず、VSに安住の地を求める今日この頃(ヽ'ω')
523HG名無しさん:2013/10/15(火) 20:23:18.06 ID:V0nteJk9
アルミセッティングボードもポータブルピットみたいにバリエーションあればいいのになぁ・・・
・・・再販しないかな・・・
再販して欲しいものだらけだよね。
524HG名無しさん:2013/10/15(火) 20:30:46.24 ID:1rod4RTG
>>522
VSをバーサスシャーシと読んだことがありました… (´・ω・`)
525HG名無しさん:2013/10/15(火) 20:44:44.42 ID:cYVpfuk+
>>520
初心者でもピニオンカチワリくらいできるはず
>>521
カツい人なら秒7余裕
526HG名無しさん:2013/10/15(火) 21:01:54.02 ID:HmGPva3E
アトミPROはモーターの見た目がかっこいいw
527HG名無しさん:2013/10/15(火) 22:22:12.39 ID:P4tdv5B3
>>524
私も復帰してVSシャーシを初めて知った時に対戦専用シャーシかと思いました。
公式は全部これみたいな…
528HG名無しさん:2013/10/15(火) 22:33:42.74 ID:BzcbYEMK
VSは最強最速シャーシだからな
529HG名無しさん:2013/10/15(火) 23:15:09.64 ID:Sm81Hd8L
ちょっとバンパーが脆い以外全方位無敵だな。ARシャーシのホイールベースがせめて80mmだったらと無念でならない。
530HG名無しさん:2013/10/15(火) 23:23:11.98 ID:HmGPva3E
でも昨年はSXやARが公式優勝の華だったし、JC直前のスプリングGPもARだった
最近のVS無双はJC2013のレイアウトが後押しした側面が大きいと思う
DBとか無かったしな
531HG名無しさん:2013/10/15(火) 23:53:07.14 ID:FH6lsLjm
質問お願いします
写真のローラーがどこのメーカーの物かわかる方はおりますか?

19mmで どれもゴムリングがはまっておりベアリングではないようなのですが

全て狼というメーカーでしょうか?

http://i.imgur.com/pvpdtLY.jpg
532HG名無しさん:2013/10/15(火) 23:54:50.85 ID:wwTiQhJD
ミニ四駆の質問じゃないのでスルー
533HG名無しさん:2013/10/16(水) 00:06:51.56 ID:P4tdv5B3
>>531
一番下のものだけは手元にあるので解ります。
アオシマ製の「超速アルミローラー」です。
ミニ四駆ではなく「テクニ四駆」のパーツとなりますね。
534HG名無しさん:2013/10/16(水) 01:38:10.56 ID:u6V7I10Y
>>533
回答ありがとうございます!
見た感じどれもタミヤ製品ではないようですかね?
535533:2013/10/16(水) 02:24:55.70 ID:ds7n7Tm4
>>534
見た感じは違う様に感じます。
タミヤ製でベアリングの入っていない物で「19mm軽量アルミローラー」という5本スポークの物が存在しましたが、
現在売られているベアリング入りの物と同じく縁が細い形状のため、
写真中央の物とは違うと思われます。

一番上の物はアルミ部分はタミヤ製の物に見えなくもないですが、手元の資料では確認できませんでした。
5362XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U :2013/10/16(水) 03:16:04.07 ID:rULvi+GV
>534
一番上はタミヤの19mmプラリング付アルミベアリングローラー(ディッシュタイプ)のプラリングをゴムリングに変えて、520ベアリングを何か違う
軸受けに変えたように見える。
537HG名無しさん:2013/10/16(水) 03:25:19.07 ID:ltLMLG3m
>>529
まったくだ AR好きからしたら結構辛い
538HG名無しさん:2013/10/16(水) 03:43:43.10 ID:u6V7I10Y
>>535
なるほど、他のメーカーの物の可能性が高いですね
安全を考え使用は控えます
539HG名無しさん:2013/10/16(水) 03:44:56.48 ID:u6V7I10Y
>>536
改造はしておりません
16年ほど前の物になります
540HG名無しさん:2013/10/16(水) 05:16:15.31 ID:6Tp58YgN
>>534
だからアオシマ製って書いてるやん…
541HG名無しさん:2013/10/16(水) 10:57:21.57 ID:u6V7I10Y
>>540
アオシマのは一番下のやつだけで
他のやつについて聞いたのですが
542HG名無しさん:2013/10/16(水) 11:40:32.82 ID:h3V2zkPL
一番上だけタミヤ製の可能性が微レ存
他のは非タミヤ製

以上。
543HG名無しさん:2013/10/16(水) 15:51:35.04 ID:ZF35c+6p
一番上もタミヤ製じゃないよ
タミヤの滑り軸受けタイプは、アルミ直接だ
544HG名無しさん:2013/10/16(水) 17:59:49.58 ID:U7IOF9BX
埼玉で常設コースがあって
子供が楽しく遊べるとこってある?
オススメあったら教えてー
545HG名無しさん:2013/10/16(水) 18:16:46.14 ID:VzfT/s8W
所沢ブーボス
越谷レイクタウン

楽しいかは子供当人次第
546HG名無しさん:2013/10/16(水) 18:26:43.38 ID:uIxgfXlU
イエローサブマリン美女木店
つるや3号店

こっちは模型専門店だからゲーセンと違って子供は退屈かもね。
547HG名無しさん:2013/10/17(木) 01:13:43.32 ID:qnz1d9or
どれもタミヤ製品ではないようですね
レギュ違反になるので使用は控えます

回答ありがとうございました!
548HG名無しさん:2013/10/17(木) 01:44:54.92 ID:W9D4WYs3
>>545 >>546
あざっす!
レイクタウンにもあったんですねー
週末行ってみます
549HG名無しさん:2013/10/17(木) 22:26:00.37 ID:2fOBRYzU
MAマッハダッシュ超速ギヤです
登りスロープでフロントから着地させるためにはどうすればいいですか?
マスダンは使ってるので、できればそれ以外で方法はないですか?
550HG名無しさん:2013/10/17(木) 22:36:44.34 ID:Nnc2aoJY
>>549
ブレーキの位置を動かしたりを高くしたり低くしたりフロントホイール重くしてみたり
551HG名無しさん:2013/10/17(木) 22:52:12.90 ID:NRLWf5wF
吉祥寺、三鷹、武蔵境辺りでサーキットある場所教えて下さい
552HG名無しさん:2013/10/17(木) 22:55:30.52 ID:fjK2EaEE
>549
後ろのマスダン取っちゃえ。
553533:2013/10/17(木) 23:05:29.02 ID:PN/Ek0FL
>>549
グリップ力の強いタイヤとブレーキ弱めで高く飛ばすとフロントから落とし安くなる。
フロントから落とすとリアやサイドが引っかかったり前転したりで難易度は
高くなるけどな。
なぜ登りでフロントから着地したいんだ?
ナイアガラみたいな降りでならわかるけど?
554HG名無しさん:2013/10/17(木) 23:19:46.22 ID:do5vSPkX
>>551
ない
555HG名無しさん:2013/10/18(金) 00:13:25.32 ID:ZP6QVZU9
>>554
マジで無いの?
俺、典型的な根暗だから
新宿とか池袋は怖いんだよね
てか、お前もこの辺住み?
556533:2013/10/18(金) 00:23:09.90 ID:ZmKCcYHH
>>555
怖さはどこも一緒だよ。
せっかくいいとこに住んでるんだからちょっと遠出してごらんよ、
そこからなら高尾行ってみるとかさ。
5572XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U :2013/10/18(金) 00:43:52.30 ID:tiPvwS2h
>555
マジで無い。新橋が殺伐としてて怖いのなら平日にえのもとに行くと誰もいない(居ても1〜2人)のでオヌヌメ。
gdgdした感じでいいならコース出してる日に新宿のシュミノバ行くって手もあるけど。ただカフェバーの中に無理にコースを
敷設しているので、コースの難易度はお察し下さいな感じ。
558HG名無しさん:2013/10/18(金) 01:09:02.29 ID:SxlX/oxt
西国分寺、府中本町経由で、武蔵溝ノ口のたからばこ
という案
559HG名無しさん:2013/10/18(金) 04:31:45.44 ID:QOteiCNv
>>551
その路線なら立川のオジャガデザインがお薦め。
560HG名無しさん:2013/10/18(金) 04:44:17.08 ID:n7jojw8/
東京は最近新宿とか秋葉原にコースできたけど基本少ないからなぁ
というよりまだブームの発展途上中だから、まだまだ遠出しないと走らせられない環境にある
地方のひどいところだと往復4時間ぐらいいかないと走らせられないし
561HG名無しさん:2013/10/18(金) 07:37:09.89 ID:7635JgNt
>>559
以前、週末にオジャガに行ったら、クラフト教室みたいなのをやっててミニ四駆のミの字もなかったんだけど、いつコースがでてるんだい?
それからあそこは駅から遠すぎないか?
562HG名無しさん:2013/10/18(金) 08:02:49.82 ID:EAJQo07s
>>555
そこら辺は模型屋が絶滅してしまったから
パーツ売ってるところすらない。
吉祥寺のヨドバシにコースが出来るのを待っている。

武蔵境のヨーカドーにコースがおいてあるが
自前のマシンで走らせてはいけないw
563HG名無しさん:2013/10/18(金) 08:13:49.79 ID:7Bd4XtUA
>>562
増えて欲しいけれど結局時間500円だとトントンみたいに潰れるし
タダにしたらしたで、お前らがパーツを通販で買うから儲からないしで、新規にコースを置く所は神様だな。
564HG名無しさん:2013/10/18(金) 10:53:08.53 ID:631kJZOs
>>549です
みなさんありがとうございます。
フロントから落としたい理由は、リヤから着地したときにフロントが引っかかるからです。
フロントから落とせる理屈がわかれば色々調整できるかなと。

ちなみにブレーキを遅くすると、登ってる途中で制動力がかかる→前のめり(前に重心がかかる)になる→フロントから落ちやすくなる

理屈はあってますかね?
565HG名無しさん:2013/10/18(金) 11:39:24.64 ID:VV9hfDtP
>>563
時間500円でも通販で買う奴は通販で買うだろ
566HG名無しさん:2013/10/18(金) 12:25:56.51 ID:n7jojw8/
新橋でもパーツ売れまくってるんだろ?
思ったけど通販で買う人は案外少ないのかもしれない

新橋なら一時間1000円でも人来そうだよなー
充電器使わないから長居することもなさそうだし
金持ってるのも多いでしょ
567HG名無しさん:2013/10/18(金) 12:48:01.01 ID:XzOQaJUb
>>564
ブレーキの効きを遅らせると大ジャンプするだけじゃ。。
理屈こねくり回すのも悪いとは言わないけど、まぁまずは試してみ〜
568HG名無しさん:2013/10/18(金) 12:53:43.47 ID:EAJQo07s
新橋は千円分買って当日のみか、
三千円分買って年間パスもらうかしないと
コース使えないけどね。

通販っていってもお得なのはビックとヨドバシぐらいで
あとは送料とかかかってお得感はないよ。
わざわざ行かなくてもいいってぐらいで。
コースがあればそこで買うと思うよ。
569HG名無しさん:2013/10/18(金) 12:58:28.06 ID:631kJZOs
理屈って楽しいんですよね
理屈と実践が噛みあった時が快感というか
570HG名無しさん:2013/10/18(金) 13:29:49.73 ID:ZmKCcYHH
>>564
理由さえわかれば回答は簡単だ!
あなたが今のままフロントから落とせるようになっても結局フロントが引っかかって弾かれるようになりますよ!
回避する方法は二つ、アンダーガードやFRPをうまく使ってコース復帰を確実にする事か、スキッドバーやブレーキをギリギリまで遠く低くつけて低く飛ばすこと。
先にも書いたけど、登りスロープでフロントから落とそうとすると、高さも必要だしデメリットの方が多いよ。
571HG名無しさん:2013/10/18(金) 13:57:10.76 ID:2InDylAs
これぐらいの中級者な回答なら荒らすこともないな
具体的な回答ならスレ流しのために荒さざるを得ないが
572HG名無しさん:2013/10/18(金) 14:00:20.73 ID:VV9hfDtP
そういうのいらない
573HG名無しさん:2013/10/18(金) 14:16:14.36 ID:956vnUy4
横浜周辺ってコースない…よね
574HG名無しさん:2013/10/18(金) 15:30:20.24 ID:7kqkYRCf
ん?
プラモデルファクトリーがあるんじゃね
575HG名無しさん:2013/10/18(金) 15:35:01.50 ID:jOtL7kpq
も、もうちょっと駅から歩けるような…って贅沢すぎるかw
アキバヨドバシにも小さいながら置かれたらしいし、横浜も期待
576HG名無しさん:2013/10/18(金) 15:37:51.89 ID:CDHvPy4j
アンドロメダ屋とか?
JCJC1個だけど。
577HG名無しさん:2013/10/18(金) 16:22:25.01 ID:urFA/nxx
>>564
スラダン装着で「真っ直ぐに飛ばす」事が先決かと
JCでも真っ直ぐに飛べばノーブレーキで優勝の例もあるし
578HG名無しさん:2013/10/18(金) 20:34:05.47 ID:BME6ZYzs
カツフラアトミだと、リアタイヤはハードでいいですよね?
あと、接地幅はどれくらいがおすすめですか?
579HG名無しさん:2013/10/18(金) 21:20:55.80 ID:7Bd4XtUA
>>565
時間500円で払ってガンガン使われれば、別にそこでパーツを買われなくても採算とれる、でも人が来ない。
タダにしてもパーツをその店だけから買ってくれれば採算とれる、でも通販で買われる、ままならないもんで、設置者は神って話。

>>575
秋葉原周辺に三店舗以上あるよ。
580HG名無しさん:2013/10/18(金) 21:28:01.77 ID:VV9hfDtP
>>579
比較がおかしい
581HG名無しさん:2013/10/18(金) 21:39:12.07 ID:msWMTQYM
>>579
言わんとする事は良くわかるよ。
経営者としてはやる気無くなるだろうね。
582HG名無しさん:2013/10/18(金) 22:02:22.07 ID:7kqkYRCf
通販じゃなくても、ヨドバシなどその他店舗で買われたパーツ類使われたらたまらんわな。
利用者的には、時間500円で人があまりいない店舗とかあったら
そっちの方がいいけど。
583HG名無しさん:2013/10/18(金) 22:54:59.63 ID:nz5CPeJP
>>578
珍しく質問者きてたのか、削って細ければ細いほど(軽いから)いい。
アトミ縛りだろうし径は自作の超大径な。用意できないならとりあえず簡易超大径33mmにでも。
やり方?ぐぐれば出てくるよ。  
5842XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U :2013/10/18(金) 23:05:38.25 ID:SOWl/mx/
新橋やえのもとみたいに普通の通販じゃ買えない物(シャーシ単品とかAパーツ単品とか)を置けば店頭で買う人も
多かろうとは思うんだけど、ヨドとかがステーションになってそういうものを扱う可能性は無いからなぁ...
585HG名無しさん:2013/10/18(金) 23:19:01.16 ID:/ud1BJpt
>>583
結構タイヤ制作は得意で、このレベルなら作れるのですが、
http://i.imgur.com/lcG5vNw.jpg
以前接地幅小さいと言われた事がありまして...
586HG名無しさん:2013/10/18(金) 23:31:18.34 ID:nz5CPeJP
>>585
そんなもんじゃない?食わないと思うなら白やめればいいだけ。
むしろなんで白で作ってるのか俺には理解できない。
587HG名無しさん:2013/10/18(金) 23:43:05.60 ID:qSurLYmD
>>586
おすすめはノーマルですか?
588HG名無しさん:2013/10/18(金) 23:52:18.42 ID:nz5CPeJP
>>587
そもそも接地幅が狭いとなにが困るの?
見た人がグリップ足りないと思ったんでしょ?
そもそも薄いほうが軽くていいじゃないか。

で、両立するにはって話をしてみたわけだけれど、そのコースで一番速いのが正解だよ。
ということで何種類か作って試せばいいじゃない。理論を超えた現実があるからミニ四駆は楽しいんだよ。
589HG名無しさん:2013/10/19(土) 01:09:45.00 ID:gD/AoOww
>>588
なるほど、確かに速い方々はタイヤどころかマシン自体何台も持ってますね

いろいろ試してみます ありがとうごさいました
590HG名無しさん:2013/10/19(土) 01:12:30.89 ID:wHHzLafv
>>582
新橋だけはアンテナショップだから他店購入の商品でも問題ないそうだ。
その代わりタミヤ製品以外の持ち込みには厳しいけど。

>>585
全然太いです。むしろ芯までゴムでは軽量化の目的が達せられるのか疑問。
591HG名無しさん:2013/10/19(土) 01:26:50.60 ID:0uxsE0t7
>>590
インスポだとバランス崩れる様な気がしまして...
結構適当に瞬着染み込ませても大丈夫なんですかね?
592HG名無しさん:2013/10/19(土) 02:04:08.84 ID:wHHzLafv
>>591
タイヤ同士の接着では瞬着は適当に使うと収縮でゴムが割れます。
それを防止するためのスポンジだとも思いますが。
593HG名無しさん:2013/10/19(土) 08:01:14.50 ID:Tne+dZSj
>>592
インスポにそんな狙いは無い
594HG名無しさん:2013/10/19(土) 20:28:22.77 ID:AOLQhDpG
フラットだとアトミックが基本なのはなんで?
HD2やスプリント、パワーの方が速そうなのに。
電池の問題?
595HG名無しさん:2013/10/19(土) 20:39:39.44 ID:+/YeUan3
>>594
速くなり過ぎるのと電池依存になるから。
電池の依存度をある程度に抑えるためにそうしてるんだよ。
596HG名無しさん:2013/10/19(土) 20:46:57.47 ID:0uxsE0t7
>>594
速すぎて危ないってのもある
某店でフルフラダッシュマシンがバンクで目の高さまで飛んだ
597HG名無しさん:2013/10/19(土) 21:02:47.39 ID:AOLQhDpG
なるほど、基本ってのは暗黙のレギュ的な意味なのね
確かに軽いのにダッシュ積むのは危ないな
ありがとう
598HG名無しさん:2013/10/19(土) 23:13:01.65 ID:KN/Fd7bf
全然ちげーよ何嘘吹き込んでんだ
超大径でLC越えられる限界速度に、アトミで到達できるからだ
その結果、当然ダッシュよりも燃費も格段にいい、っていう
だから超大径アトミにスプリント中径とかで余裕で戦えるんだぞ 電池の持ちが勝負にならんけど
599HG名無しさん:2013/10/19(土) 23:17:19.78 ID:cwtKCMc/
ゆるフラならライトダッシュまで使えるらしい
スプリントありのもあるみたいだが

バーニングLCのところならスプリント超大径で行けるから、
秒12とかでるらしい
フェンスカーなら100kmだっけ?
600HG名無しさん:2013/10/19(土) 23:19:54.72 ID:GMoR5Yi3
スーパーセイバー オープントップのホイールってカスタマーで買えますかね?
デザインが好みなんですが
601HG名無しさん:2013/10/19(土) 23:30:09.33 ID:+/YeUan3
>>598
ならギア比を落として最高速を下げて加速あげりゃいいじゃん、なにいってんのwww
602HG名無しさん:2013/10/19(土) 23:31:39.44 ID:7c+kGAYt
>>598
バーニングなら問題ないわけだが
603HG名無しさん:2013/10/19(土) 23:49:46.52 ID:DqCM6CSe
暗黙の了解だけど
一昔前の、チューン系(ハイパーミニ含む)モーターまで
ってレギュを尊重してるんじゃないかな?

ダッシュ系でLC超えるの大変そうだ。
604HG名無しさん:2013/10/20(日) 01:13:21.16 ID:xbbHCocf
カツフラは微細な抵抗抜きや超大径ホイールの繊細な加工で闘ってこそ。
小径ダッシュの低重心な加速で闘うゆるフラとはジャンルが違う。
605HG名無しさん:2013/10/20(日) 03:07:21.05 ID:VWOe/YFG
カツフラとゆるフラの違い、区別するポイントはなんですか?
606HG名無しさん:2013/10/20(日) 04:09:23.05 ID:xbbHCocf
見た目ロードレーサーとママチャリくらい違うよ?
レギュ上どちらでも使えるけど成績はお察し。
607HG名無しさん:2013/10/20(日) 09:57:12.38 ID:lw3Y8l9q
いいから聞かれたことに答えろよww
608HG名無しさん:2013/10/20(日) 10:08:38.42 ID:xbbHCocf
>>607
答える気が失せたので後は好きに想像してくれ。
609HG名無しさん:2013/10/20(日) 10:38:11.61 ID:MYSrxd+9
流れを無視して初クリアボディ投下!

http://i.imgur.com/5xEBSoF.jpg
610HG名無しさん:2013/10/20(日) 11:54:00.50 ID:kDQUaRXK
>>608
答えれないだけだろ
611HG名無しさん:2013/10/20(日) 12:27:46.04 ID:6wm6DCWO
>>609
画像大きすぎなのとスレ違い。
612HG名無しさん:2013/10/20(日) 12:28:59.92 ID:0XAwYP7P
>>609
Twitterでやれカス
613HG名無しさん:2013/10/20(日) 12:44:47.20 ID:fyGJsm99
>>609
クリアじゃなくなってるじゃん
614HG名無しさん:2013/10/20(日) 13:30:12.98 ID:GU1ScK4Y
で?
ゆるフラとカツフラの違いはなんですかね?
キモい人はカツフラ?
楽しんでる人はゆるフラ?
615HG名無しさん:2013/10/20(日) 15:12:16.30 ID:yn/sHxr5
>>614
カツカツ=カツい
ここは日本語の勉強をするところじゃねーっすよ?
616HG名無しさん:2013/10/20(日) 16:24:56.23 ID:VWOe/YFG
知ってるよ
カツカツってのはどのくらいを指してんのか聞いてるの
617HG名無しさん:2013/10/20(日) 16:30:40.40 ID:TBsi30XA
最近だとシャフト噛み噛みするくらいじゃね?
618HG名無しさん:2013/10/20(日) 16:39:58.74 ID:VWOe/YFG
なるほど、あの人達くらいがカツフラね
実力はともかく、やり込む姿勢のことでおk?
619HG名無しさん:2013/10/20(日) 16:45:04.68 ID:JQO3Pfxq
>>615
カツカツの意味がわからん
620HG名無しさん:2013/10/20(日) 16:52:52.98 ID:iF5q5MAd
>>619
それこそ辞書に載ってるよ。
オンライン辞書ででも調べてみなよ。
621HG名無しさん:2013/10/20(日) 17:36:25.35 ID:Kh6jx6oF
>>601
ミニ四駆って、電池で走るオモチャなんだよ?知ってるかな?
>>602
バーニングは一般的じゃないんだわ 知らんのか
でも、バーニングだったらその通りで、超大径ダッシュがレギュokなら最強 当然アトミより速いよ
622HG名無しさん:2013/10/20(日) 17:56:45.39 ID:bYg1D9Wo
>>621
近くの模型店にもあるし、動画見てても見かけるから結構あるのかと思ってた
623HG名無しさん:2013/10/20(日) 23:05:30.53 ID:8bdR6ifj
ヒクオってFRPでも作れますか?
やはりカーボンでアーム部分を作るしかないのだろうか。
折れないようにうまく補強すればいいか・・。
624HG名無しさん:2013/10/21(月) 07:22:43.91 ID:HQy2vo0E
補強するようではヒクオのメリットである軽量低重心が失われますがそれでもよければ

FRP二枚重ねとかしてまでギアボックス回避するんなら普通の提灯でいいかと
625HG名無しさん:2013/10/21(月) 09:09:10.58 ID:vAnxKu0A
>>623
激しくcoとかしなければ折れないと思いますよ、あとは側面から瞬間接着剤しみこませて補強するとか
626HG名無しさん:2013/10/21(月) 12:40:50.30 ID:a2n6+Gfi
ヒクオのアーム部分、普通のコースアウトくらいなら折れないでしょ
627HG名無しさん:2013/10/21(月) 17:40:46.12 ID:yIsM2hNL
シャドーシャークようやくget
好みデザインだけど人気はどうなんだろう
ガキの頃発売日にサイクロンマグナムを求めて模型屋を梯子した思い出ががが
628HG名無しさん:2013/10/21(月) 21:01:56.29 ID:rd9u304h
折れるのが嫌なら中空シャフトを組み合わせればいいじゃない。
カーボン細切りでないといけない訳でもないよ。
629HG名無しさん:2013/10/21(月) 21:53:57.80 ID:pn3SVWc4
>>628
そんなやり方もあるんですね。検討してみます。
630HG名無しさん:2013/10/21(月) 22:04:19.59 ID:So1UK+kS
つい先日始めたばかりのものです
質問ですが軸受けにボールベアリングを使用する場合、ワッシャーをはさむはさまないで速さはかなり違ってきますか?
またはさむ際にはよくキット等に付属している普通のワッシャーでいいのでしょうか?
ちなみにAOパーツの620ボールベアリングを予定しています
631HG名無しさん:2013/10/21(月) 22:21:17.10 ID:3i8LImG1
普通のワッシャーだとベアリングの回転部に当たってしまうので回りが悪くなります
その為、ベアリング用ワッシャーという中心部分に出っぱりがあるワッシャーを挟みます
中心の金属部分だけワッシャーが当たるようにするためです
またギュッとタイヤを挟むと、やはり回転部が押し付けられてしまうので、わずかにスキマをあけるといいです
632HG名無しさん:2013/10/21(月) 22:28:21.89 ID:+nhhgZEF
ベアリング用ワッシャーとロックナットは
常にストックが足りないと不安になる
633HG名無しさん:2013/10/21(月) 22:39:25.36 ID:7l42eT1+
>>630
銅ブラシモーター分解すると取れる絶縁ワッシャーと
呼ばれるものを入れるのが理想
カツフラはこれがないと始まらない
えのもとなら安く大量に手に入る
634630:2013/10/21(月) 23:13:36.87 ID:So1UK+kS
>>631 >>633
素早い回答ありがとうございます
絶縁ワッシャーはそのうち挑戦してみようかと思います
とりあえず明日店頭でベアリング用ワッシャーを探してみます
635HG名無しさん:2013/10/22(火) 00:29:41.83 ID:Ucho/+na
ちょうど話題になってますが、そのベアリング用ワッシャーと絶縁ワッシャーについての質問があります
絶縁ワッシャーの方がベアリング用ワッシャーより当たる部分の径が若干大きい気がするのですが、ギリギリ干渉はしないのでしょうか?
636HG名無しさん:2013/10/22(火) 01:13:20.88 ID:Ui3snbix
>>635
絶縁ワッシャーを使ったことがないからわからないけど、どちらもタイヤがわずかに横にカシャカシャと動くくらいの隙間はどっちみち必要。タイヤとベアリングが直接当たらないためのスペーサーぐらいに考えた方がよいかと。
637HG名無しさん:2013/10/22(火) 02:06:57.91 ID:6VSjBBuL
ワッシャを入れるのはホイールの縁なりギヤの出っ張りなりがベアリング外周に
接触してブレーキの作用を引き起こすのを防ぐため。
従って接触するホイールの軸なりをテーパーに削っても事足りる。
最初から軸の先端が丸くなってる大径ローハイトホイールなんて製品もある。

絶縁ワッシャー以外でも小径ワッシャー、1.5mmカラー、ナット止めホイール
付属の白ワッシャーとか使える製品は沢山ある。
638HG名無しさん:2013/10/22(火) 03:01:33.25 ID:fZRvUj3t
質問お願いします
提灯についてなのですが、かっこ悪くなる以外でデメリットを教えてください

調べてみたのですが、みんな言っていることが違うようで困っております

提灯について詳しい方よろしくお願いします。
639HG名無しさん:2013/10/22(火) 03:14:03.88 ID:6VSjBBuL
>>638
提灯は万能の制振スタビライザーではありません。
特にDBやLCの連続、TT着地直後のウェーブ等、所謂提灯殺しにかかると
ウエイトが跳ね上げられて着地が乱れたり、桁に衝突したり、上向きの
振り子運動を誘発して容易にコースアウトしたりします。

それを防ぐために開発されたのがヒクオですが制振効果はイマイチです。
全てのセッティングに言える事ですが、万能のマシンなんて便利な物は
ありませんので、コースに合わせた使い分けが肝要です。
640HG名無しさん:2013/10/22(火) 04:28:17.52 ID:XWgSCXYO
>>638
重たい
可動幅の調整が難しい
重心が高くなる→ヒクオで対策可能

で、起きることは>>639
ロータリーアームっていうサイドアームと提灯足して二で割ったようなのもあるよ。
641HG名無しさん:2013/10/22(火) 10:36:00.00 ID:LuDIC2vz
今年はヒクオ無双と思われがちだが、それ以前にカーボンスラダン無双だな
ただし、自作ゆえの精度差が如実に出る
まっすぐ走ってまっすぐ入れるからこそ、ヒクオが生きてる
642HG名無しさん:2013/10/22(火) 10:40:23.71 ID:8kd0Mcpm
なんでスラダンをカーボンにするんですか?
プラだと曲がる、FRPだと若干重い
みたいなことでしょうか?
643HG名無しさん:2013/10/22(火) 10:46:23.78 ID:k5pJ097y
>>642
強度と軽量を考えればカーボンが最良だから
JCは軽量化の争いだからね
644HG名無しさん:2013/10/22(火) 11:19:22.24 ID:LuDIC2vz
それ以前に、FRPだと滑りが悪い
645HG名無しさん:2013/10/22(火) 12:02:05.25 ID:k5pJ097y
>>644
それ以前にシリコンやグリスを塗って滑りを調節するんだが・・・
まあ、カーボンがFRPの完全上位互換なのは間違いない
646HG名無しさん:2013/10/22(火) 12:13:46.02 ID:LuDIC2vz
>>645
いや、それは分かってるけど
元から円滑なのはカーボンなのよ
塗る量だって重量へ微妙に影響するんだな
647HG名無しさん:2013/10/22(火) 12:17:40.87 ID:vRiWmsiN
グリスの重さまで気にしてるんですね。
すごい!
648HG名無しさん:2013/10/22(火) 12:48:25.80 ID:BnojylOY
きもい!
649HG名無しさん:2013/10/22(火) 12:50:39.48 ID:8kd0Mcpm
>>647は甘いですよね
グリス塗るとホコリがつくでしょ?
ホコリの重量まで計算しないとカツフラを語る資格なんてないですよね?
650HG名無しさん:2013/10/22(火) 13:08:07.62 ID:BnojylOY
>>649
キモ
651HG名無しさん:2013/10/22(火) 13:10:49.72 ID:LKblwSg3
ARシャーシが速いとよく聞くのですがどんな型番のシャーシを使っても遅いです。速い人はどのような改造を行っているのですか?
652HG名無しさん:2013/10/22(火) 13:26:51.37 ID:k2/siakl
>>651
それはいろいろありますからね、
あなたはどのシャーシなら速く作れますか?
それはどうやって速くしてますか?
それを書いて頂ければ相違点のアドバイスくらいはできるかと思います。
653HG名無しさん:2013/10/22(火) 13:52:17.29 ID:LKblwSg3
>>652
私はスパーギアとクラウンギアの間に小さなスペーサーを入れています。しかし速い気がしないのです。
654HG名無しさん:2013/10/22(火) 13:59:08.47 ID:BWZGmZPd
>>651
速くするコツは、とりあえず各サイトをチェックして行くところから始めるといいんじゃないかなあ。
改造wikiとか
655HG名無しさん:2013/10/22(火) 14:05:17.65 ID:8kd0Mcpm
>>653
「速度」だけで言えば、ほぼモーターと電池で決まりますよ
スペーサーとか抵抗とかはその後の話
とりあえずパワーのあるモーターとしっかり充電した電池を使ってみるといいと思います
速度の違いが感じられるはず
656HG名無しさん:2013/10/22(火) 14:07:36.80 ID:cdjaehdI
>>639
やっぱヒクオは制振微妙か。

マスダンなしだと確かに、机の上で落としたら跳ねるが、
走行中はそうでもないんだよなぁ

うまく着地できればどんな高さ(2mでもはねないかと言われると実験してないから知らんが)からでも跳ねないが、
うまく着地できなければどんなに低い高さでもマスダンがあっても乱れるから難しいな。
657HG名無しさん:2013/10/22(火) 14:09:27.76 ID:LKblwSg3
すみません。どなたかARシャーシのモーター位置やギアのクリアランスの話をしていただけないでしょうか。
658HG名無しさん:2013/10/22(火) 14:28:54.58 ID:KvPgj1tL
ターミナル磨き用のコンパウンドは細目と粗目ならどっちがいいですか?
659HG名無しさん:2013/10/22(火) 14:58:23.38 ID:8kd0Mcpm
>>657
知ってることは話したいけど、何を聞きたいのかわからないです
660HG名無しさん:2013/10/22(火) 14:58:27.80 ID:k2/siakl
>>657
うちのはスペーサー入れてるくらいで他は問題ないな、金型は01ね。
661HG名無しさん:2013/10/22(火) 15:03:26.15 ID:LKblwSg3
>660
お答えいただきありがとうございます。
660さんのARシャーシは他のシャーシと比べて速いという実感はありますか?
662HG名無しさん:2013/10/22(火) 15:04:23.65 ID:k2/siakl
>>657
質問が大雑把すぎるので、答えにくいです。
旧シャーシならともかく、ARいじって遅いって言うなら向いてないんだと思います、
あきらめて得意なシャーシを極めた方が良いと思いますよ。
663HG名無しさん:2013/10/22(火) 15:08:46.61 ID:k2/siakl
>>661
変わらないと思う。
重いのが難点、でも丈夫だからJCみたいな過酷な立体に使ってる。
普段はTZ一択!
664HG名無しさん:2013/10/22(火) 17:13:33.42 ID:LuDIC2vz
>>656
ヒクオは、重りの高さが低く、かつ位置があまり動かないので
飛びが低く安定するのがメリットと思うんだ
提灯は飛んでる最中やデジタル走行中に重心が高いところまで動くので

ヒクオの末端にあるマスダンが上下する構造って
居るのかな〜と思うことは未だにある
電池とプレートの二段叩きなのは分かるんだが
665HG名無しさん:2013/10/22(火) 18:34:36.39 ID:cdjaehdI
>>664
確かに飛ぶ高さが5〜10cmぐらい低い気がする
666HG名無しさん:2013/10/22(火) 19:07:08.33 ID:6VSjBBuL
マシンのクリアランスは極悪なMS初期型も含めて調整出来るから型番は
あんまり気にしない。

無加工無改造レギュなら話は別だろうけど、それもARとかMAは関係ないな。
667HG名無しさん:2013/10/22(火) 20:09:35.18 ID:bAUJPcfO
>>666
無加工の程度によるけどARはダメだ
3種どの型番も多少加工しないと話になんない
・スパーとクラウン間にスペーサー等を挿む
・01はモーターカバー的な所にスポンジ等の何かしらを噛ます
・00-2は軸受部の弛み留め
これが加工になるんならARは全然ダメ
668HG名無しさん:2013/10/22(火) 20:52:16.14 ID:XWgSCXYO
>>666
キットそのまんまならMAが一番速いだろうな。ノーマル両軸モーターってことで。
重いボディでバランスとってるとしか思えない。
3000円縛りなら、俺はAR使う。シャーシ削り禁止だったらVS使うし。

自分で使うシャーシを決められるのもミニ四レーサーの適正のうちだと思う。
だが、こだわってこれしか使わないってのもまたかっこいい。
X系かAR系は器用貧乏だからそれに向いてる。

と言うか一つタミヤに言いたい、フロントモーターで四駆ってなんもいいところないな
モーター前搭載で前が重たいなら設計通りかもしれないが、電池入れて測ったらリアのほうが重たいじゃん・・・。
669HG名無しさん:2013/10/22(火) 21:31:44.22 ID:oUETq6mt
へえ、フロントモーターなのにリヤが重いんだ?
なんでだろうね?
670HG名無しさん:2013/10/22(火) 21:38:01.99 ID:YEFxettE
>>668
FM&SFM使いの皆さんに謝って下さい。
671HG名無しさん:2013/10/22(火) 21:49:08.25 ID:5BhlkwKD
>>668
多少なりとも重心が前になるから後ろにマスダンが付けやすくはなるんじゃね
672HG名無しさん:2013/10/22(火) 22:40:05.65 ID:K6rfTADZ
質問です
ターミナルが何度やってもうまくパチッとはまらないのですが、これは買いなおしたほうがいいですか、、?
673HG名無しさん:2013/10/22(火) 22:41:18.51 ID:QvupjxvN
まずはシャーシを言わないとアドバイスのしようがない
674HG名無しさん:2013/10/22(火) 22:45:18.50 ID:K6rfTADZ
申し訳ない シャーシはスーパーIIです
675HG名無しさん:2013/10/22(火) 22:50:02.17 ID:QvupjxvN
多分リアの長い方だと思うけど差し込んで倒すんじゃなくて
下からスライドさせる感じで細い方突っ込んだらはまるよ
676HG名無しさん:2013/10/22(火) 22:53:16.19 ID:K6rfTADZ
>>675
ありがとうございます 試してみます
677676:2013/10/22(火) 23:02:31.36 ID:K6rfTADZ
若干曲がってしまいましたが,無事入れることができました! ありがとうございましたm(__)m
678HG名無しさん:2013/10/23(水) 00:11:48.11 ID:3I5WEDG9
>>667
無加工無改造の程度次第だが
00-2の軸受は付属のPOMを使えば無問題じゃね
あれならガッツリはまるし
679HG名無しさん:2013/10/23(水) 01:23:00.68 ID:zQkNVejW
>>678
結構ゆるゆるじゃね?
680HG名無しさん:2013/10/23(水) 01:40:36.52 ID:bzRQOt6g
ペラタイヤ作りたいんですがデジタルノギスって通販以外だとどういうとこに売ってますか?
681HG名無しさん:2013/10/23(水) 01:50:19.06 ID:yvgWqhcj
>>680
そこらへんのホームセンターに売ってるよ。
682HG名無しさん:2013/10/23(水) 02:25:30.41 ID:KhaKU6V5
最近620が全部錆びてる事がわかって緊急処置的にPOM使ってたけど、正直
あんまり変わらない気が。。
やっぱりシャフト何十本と選別してるレベルの人じゃなかったら620じゃない
方がメリット多い気がしてきた。 
わざわざ貫通しなくてもいいし、メンテフリーだし、下手な620より回るし。
何も考えずに軸受=620がベストって考えはやめた方がいいんかもね。。
683HG名無しさん:2013/10/23(水) 02:55:48.33 ID:Yp/NKg2G
>>680
俺は東急ハンズで買ったぞ
684HG名無しさん:2013/10/23(水) 04:28:46.47 ID:TRMn2aX3
>>661
別にARは最速のシャーシってわけでもないぞ。
何か勘違いしてないか?
685HG名無しさん:2013/10/23(水) 05:56:02.74 ID:keQdqHFh
>>668
TTでは後部にバラストを積んだ方が安定してたから。
モーターに比べてバッテリーの方が重たいミニ四駆は実車で言えば
電気自動車。重量のあるバッテリーはシャーシ中央に置いてるがモーター
位置は前、後ろ、ホイールと適当に置かれてる。
686HG名無しさん:2013/10/23(水) 14:19:41.88 ID:9Q/TDjQv
電池についての質問なんですが、ニッ水とアルカリってどちらが速いんですか?
たとえば3Vで30000まで回るモーターがあるとして、アルカリなら30000まで回せてもニッ水だとそこまで回せませんよね?
数値的な面ではアルカリの方が速いはずなんですが、ニッ水使用者の方が圧倒的に多いと思います。
コスパ以外にもニッ水のメリットがあるんでしょうか?

自分でも調べてはみたんですが、内部抵抗の一言で片付けられていることがほとんどでさっぱりです。
詳しい方よろしくお願いします。
687HG名無しさん:2013/10/23(水) 14:21:17.42 ID:yvgWqhcj
>>684
全部において80点のシャーシだが、特定のところで勝てますってマシンじゃないよな。
初心者の一台目に最適。SXXも初心者の一台目に向いてるが、その初心者が通うコースがフラットだとどうにもならなくなる。
688HG名無しさん:2013/10/23(水) 14:41:00.26 ID:kzfmLwcZ
>>686
軽い
689HG名無しさん:2013/10/23(水) 14:45:39.74 ID:WMD3caoE
>>686
スプリントやパワダと相性がいい
690HG名無しさん:2013/10/23(水) 19:04:39.97 ID:T/GMSfFs
タミヤの組み立て式リューターを購入したのですが、中に入れるモーターで悩んでいます写真に載ってる三つの中ならどれが最適でしょうか?

http://i.imgur.com/5XrUHNR.jpg

ゴールドチューン
プラズマダッシュモーター
狼モーター?

または今売っているモーターでオススメはありますでしょうか?
691HG名無しさん:2013/10/23(水) 19:26:31.16 ID:cZ+E7Dq3
>>690
ノーマルで充分よ?
692HG名無しさん:2013/10/23(水) 19:35:04.25 ID:hbtJges9
>>690
画像が大きすぎ。

あまり高出力のモーター使ってもすぐ熱くなったり寿命が短かったりで難あり。
でも作業内容的にトルクは欲しいのでパワーダッシュモーターかウルトラダッシュモーターを使うといいんじゃないかな。
693HG名無しさん:2013/10/23(水) 20:28:13.45 ID:UmxIf1oC
>>686
ベテランの人でも案外分かっているようで分かってないのが電池の内部抵抗。
なぜ1.2Vのニカドやニッ水が1.5Vのアルカリより速いのかを明確に説明できる人はそう多くはないんじゃないかな。
内部抵抗の詳しい説明はwikiとかで調べてもらうとして、
電圧を計るテスターがあれば理屈は分からなくても内部抵抗がどういう影響を与えているかを調べることができる。
単三のアルカリ電池を2本直列に接続して、電圧を計ると3.2Vぐらいはあるはず
それがマシンに組み込んでスイッチを入れてモーターを回すと電圧がガクンと落ちる。大体2.2〜2.4Vぐらいになる。
これが内部抵抗による電圧降下。3Vそのままがモーターにかかるわけじゃないんだね。
一方、ニカドやニッ水だと直列接続で2.5〜2.6Vなのがモーターを回しても2.3〜2.4Vぐらいまでしか落ちない。
内部抵抗が小さいから電圧降下も少ないんだね。ちなみに充電直後ならもっと電圧が高い。
電圧降下は電流が多いほど大きくなる。内部抵抗×電流が電圧降下値。
よって大電流の流れるダッシュ系モーターにはニカドやニッ水が相性がいいというわけ。

長文すまんかった。最後まで読んだ人いるかな?
694686:2013/10/23(水) 20:32:53.16 ID:ZsQammXc
>>688
>>689
ありがとうございます。
なるほど、軽さという違いですか。
パワダやスプリントは使ったことないんで思い付きませんでした。

HD2に限定した場合、軽さのみですか?

ここ一番で速さを求めるときは温めたアルカリがいいですかね?
ニッ水を使われる方は放充電に何Aかけてますか?
695686:2013/10/23(水) 20:36:43.72 ID:ZsQammXc
>>693
すばらしい!
自分の求めてた答えがありました!

なるほど、てっきり3Vで走っているものだと思っていました。
アルカリは、抵抗で結局はニッ水と変わらない電圧まで落ちてしまうんですね…
と、なると重いアルカリはコスパも含めてメリットがない、ということになりませんか?
696HG名無しさん:2013/10/23(水) 20:50:09.60 ID:4ENMsUtH
>>695
そうだよ、初期電圧が高いから二周ぐらいまでは速いけどね。
697HG名無しさん:2013/10/23(水) 20:53:06.81 ID:UmxIf1oC
>>695
>重いアルカリはコスパも含めてメリットがない、ということになりませんか?
そんなことはないよ。
上にあげた数値はあくまでダッシュ系モーターを使った時のもの。
消費電流の少ないチューン系モーターならアルカリ電池の初期電圧の高さは充分武器になる。
698HG名無しさん:2013/10/23(水) 20:54:45.78 ID:UmxIf1oC
>>696
すまん、被ったw
699686:2013/10/23(水) 21:09:57.70 ID:pCPK63+H
>>696
>>697
なるほど!
よくわかりました!
参考にさせてもらいます。
ありがとうございました!
700HG名無しさん:2013/10/23(水) 21:52:56.54 ID:QIbULHNi
>>690
組み立てリューターのモーターは以前はまんまジェットダッシュが入ってた。
今の付属ラベル無しモーターもノーマルの性能じゃないよ。
701HG名無しさん:2013/10/23(水) 22:51:00.10 ID:oVQ+9EvR
今はもうジェットダッシュ入ってないんだ…
貴重な入手方法だったのに
702HG名無しさん:2013/10/23(水) 23:02:35.53 ID:4YJ+n0KS
>>681
秋葉原まで行ってヨドバシとか回ってもよくわからんかったけど近所で買えたよありがとう!
703HG名無しさん:2013/10/23(水) 23:56:32.26 ID:9ITiHQtb
>>702
秋葉原まで行ったらヨドバシ方面じゃなく、電気街方面にでなきゃ…
でも、買えたならよかった!
704HG名無しさん:2013/10/24(木) 00:34:11.21 ID:9YEopoop
プラズマダッシュ入りのリューターで削ってたら、モーターボックスの金具受けるところが融けた
熱に弱い材質みたいだから、ほんとに注意した方がいい
理想的には放熱板とか付けたいんだけどねえ
705HG名無しさん:2013/10/24(木) 01:00:21.68 ID:skY5bVpP
まぁ高出力モーターじゃなくても連続使用時間に関する注意文はあると思うので説明書はしっかり読んで!
706HG名無しさん:2013/10/24(木) 01:06:40.01 ID:PLf/96Y/
わかりました
まとめるとノーマルモーターを使えということですね

親切な回答ありがとうございました。
707HG名無しさん:2013/10/24(木) 01:10:40.22 ID:SKblFpc0
>>706
と言うより、楽したいなら道具増やせってことかな、
リョービあたりのドリル買って砥石つければ大雑把でパワーがいるところなんて数秒

というか、最初ルーターでシャーシの肉抜きを全部削って作ろうとしたらあまりの削れ無さに挫折した。
ランナー削りにあれほど良い物もないんだけれど。
708HG名無しさん:2013/10/24(木) 01:27:20.87 ID:skY5bVpP
>>706
いや、さっき書いたけどノーマルだとトルク足りないぞ。
709HG名無しさん:2013/10/24(木) 02:48:42.12 ID:PLf/96Y/
>>708
じゃあ狼モーターにしたほうが良さそうですかね?
710HG名無しさん:2013/10/24(木) 03:02:55.47 ID:y/1gmR0Y
社外モーターは電池受けが溶けるからお薦め出来ない。
ノーマルと言うから語弊があるのであってリューターキット付属で充分。
711HG名無しさん:2013/10/24(木) 03:52:27.92 ID:skY5bVpP
>>709
いや、モーターは>>692で挙げたのがオススメだったんだが・・・。
高出力もノーマルも不明な品も使わない方がいい。
むろんキット付属のがあればそれが一番だが最初の選択肢に入ってなかったから無いんだろうなぁ。
712HG名無しさん:2013/10/24(木) 05:06:02.53 ID:jw3JE0+8
ここで質問すべきか迷うんですが…
来週から自転車で埼玉〜沖縄まで1〜2か月かけて旅しようと思ってるんですが、その相棒にミニ四駆持って回ろうと思いつきまして。
せっかくなので各地の大きいコースで走らせて回りたいと思うんですが、名古屋辺りから西の方向でお勧めの店はありますでしょうか?
ミニ四駆ステーションで調べると、店のHPがなかったり常設であってもJCJCに毛が生えた程度だったりが混ざってるので…

一応今の所、栃木のマルエス模型店、群馬のホビーザトミー、高崎ハンズ辺りには行ってみようと予定してます。
が、名古屋より西はルートも全くノープランなので、なんか面白そうな所があれば教えて下さい。
713HG名無しさん:2013/10/24(木) 07:27:27.82 ID:gRn6LkRF
>>712
面白そうだね、ブログとかないの?
俺は神奈川だから質問に答えられなくてごめん。
714HG名無しさん:2013/10/24(木) 08:35:38.28 ID:fyuP4gUb
当然、コースレコードを更新しないと先に進めないんだよね?
715HG名無しさん:2013/10/24(木) 09:26:21.35 ID:3abrH+Cq
3レーンと5レーンでのグリップの違いってどれくらい差がありますか?
3レーンでセッティングしたタイヤのままで5レーンを走っても差違はありませんか?
716HG名無しさん:2013/10/24(木) 09:45:51.11 ID:Ot/9otWF
>>714
埼玉から出さない気かw
717HG名無しさん:2013/10/24(木) 10:02:49.89 ID:3Do1ipQC
>>712
これから冷えるから気をつけなよ
兵庫県の明石市になるけど「メガスターパークながさわ」ってとこが大きかった
http://www.nagasawa.gr.jp/mega/mini4wd.html
今はジャパンカップレプリカコースだけど11月になればコース変更があるよ
718HG名無しさん:2013/10/24(木) 11:22:32.26 ID:c8L4rlWz
どこのプロジェクトDだよ

北陸道、東海道、中仙道。山陽、山陰
どういうルートで行くのかにもよるが
多分中仙道か?
名古屋〜大阪くらいまでなら東海道沿いが無難な気がするが
719HG名無しさん:2013/10/24(木) 11:40:49.11 ID:9YEopoop
>>712
埼玉から沖縄に行くのにいきなり北上するのか……ご苦労なこった
720HG名無しさん:2013/10/24(木) 12:48:48.72 ID:24kYdSBW
>>712
茨城の下妻のジョイプラザオススメしておく
北上するならな
721HG名無しさん:2013/10/24(木) 12:57:49.24 ID:fcyRFNx5
>>712
なんで埼玉以南なんだ?せめて東北以南にすれば、
初代ギネス認定ショップの盛岡・にしな
立派な屋内常設コースを完備する山形・ローリングパークナカノ
あたりの有名店が候補に入ってくるのに
722HG名無しさん:2013/10/24(木) 13:03:53.86 ID:fcyRFNx5
栃木那須のマンネンヤもあるな
にしな、ローパー、マンネンヤ、共通点は
公式大会誘致における実績店舗なこと
723HG名無しさん:2013/10/24(木) 13:47:33.18 ID:c8L4rlWz
>>719
いきなり北上するのもちょっとアレだが
地理の勉強してこいな?
724712:2013/10/24(木) 14:05:07.83 ID:D5PvGn3U
712です。思った以上に反応があってびっくりです。

>713
ブログは今回の旅日記用に今日作りました。
まだ作りたてで何もないけど…旅行中に更新していきます。

>714
それだとイオンタウンから抜け出せませんorz
つーかあそこカタパルトみたいなジャンプ台の後ろにレーンチェンジやめろよ!
ミクがレーンチェンジの壁に激突したじゃねぇか
一応完走してタイムは測ろうと思いますが…タスキ未経験者なのでタイムは察して頂けると…

>717
おお、凄いバンク!ここなら本州経由でも四国経由でも無理なく通れそうです
ありがとうございます。

>720
下妻ですか。
やや道を外れますけど楽しそうだなぁ!情報ありがとうございます。
行けるかどうかは行程含めて悩み中ですが…

>その他
埼玉から北上してるのは日光と長野市、ついでに岐阜県多治見にそれぞれいる友達に会いに行く為です。
なので、おおざっぱに埼玉→日光→前橋周辺→長野市→南下して多治見→西へってルートになると思います
元々ミニ四駆メインと言うより、旅がメインで旅先で走らせるっていう感じなので…
マンネンヤ位の場所は行けるかな?って範囲ですが、盛岡山形は流石に遠いな、と…
725HG名無しさん:2013/10/24(木) 14:30:20.40 ID:8BnyTwWR
>>712
良いねー
山口に来たら是非一緒に走らそうず!
広島のユメコロって所には一次期90°バンクってのがあったらしい…
726HG名無しさん:2013/10/24(木) 14:31:21.72 ID:uD0E1w2y
>>712
面白そうなので関西圏書かせてもらおう

八島模型店:JCJC3本分くらい。おっちゃんが一人でやってる、町の模型屋

ジョーシン・スーパーキッズランド 本店 3Fタミヤワールド:JCJC3本分くらい。土日祝は14時まで大人は走らせれないので注意。

アメニティクラフト:JCJC5本分。店員もミニ四駆やってるので話せる。俺のホームなので日程教えてくれれば会いに行くわw

メガスターパーク:スポッチャ形式。行ったこと無いけどJC模擬コースとかやってたらしいからそこそこコース大きい?

ストランド垂水店:行ったこと無いけど、ブログ見る限りJCJC7本くらいのコースがありそう。フラットの時もあるっぽい

長くなったけど俺の知ってる関西コースはこんなもん。
長距離旅気を付けてな!
727HG名無しさん:2013/10/24(木) 15:04:00.23 ID:fcyRFNx5
>>724
なるほど
じゃあ、北限は那須のマンネンヤだな
数が乏しい福岡以南の九州&沖縄はカットして
11/3の愛媛公式大会を、今治模型混みで行くのもありなんじゃね?
広島からフェリーで3時間くらい
728HG名無しさん:2013/10/24(木) 15:26:14.89 ID:rYaRVqux
俺んちオーバルホームサーキット4つ常設してるぜwww
ループ導入してみたけどループとレーンチェンジと両方のクリアは難易度高すぎてループは押入れの中に・・・
ってかこのコースのレーンチェンジは難しすぎるんですがなんかいい方法ありませんか?
ダッシュ系モーターだとブレーキつけようがすぐコースアウトしてしまいます
729HG名無しさん:2013/10/24(木) 16:31:59.83 ID:ZANPstKB
>>728
なぜコースアウトするか?
コースから飛び出す→飛び出すということはマシンが浮いてる→じゃあ浮かなきゃいい
→@ゴムリング付きで壁に食いつかせよう
→Aローラーを斜めにして下向きの力を働かせよう
→B遅くしよう
→Cスタビポールを壁に押し付けよう
730HG名無しさん:2013/10/24(木) 16:44:28.20 ID:f8zXOyfH
接地するタイヤとダミータイヤは離れてたりしたらアウト?
731HG名無しさん:2013/10/24(木) 17:45:09.00 ID:SKblFpc0
>>730
レギュ上では8mm〜26mm タイヤが付いていることって書いてあるが
実際はトレッド全部をダミータイヤかなんかで覆ってないと弾かれてる。
732HG名無しさん:2013/10/24(木) 18:41:39.62 ID:y/1gmR0Y
>>728
腹ブレーキとセンターマスダンパーで乗り切る。

>>730
厳密に言うと隙間が空いてる場合もあるけど見た目は接してないと。
幅は8mm以上あればホイール外側にタイヤが無い部分があってもOK。
733HG名無しさん:2013/10/24(木) 19:05:12.57 ID:7J0tTgMI
優しいレスがいっぱいで>712の人気に嫉妬w

気をつけて良い旅を!
734HG名無しさん:2013/10/24(木) 20:59:51.55 ID:JcXlGEqG
>>728
→D LCに蓋をつける
735HG名無しさん:2013/10/24(木) 22:18:30.10 ID:f1g5mDhb
2レーンのLCはオワコン
736HG名無しさん:2013/10/24(木) 22:52:06.75 ID:efzRO/0p
>>712
前橋通るんならミュルサンヌだな
ホビーザトミーはコース汚すぎてダメ
737HG名無しさん:2013/10/25(金) 00:09:37.28 ID:Bu6lq4rV
2レーンは蓋つけなきゃ無理だぞw
738HG名無しさん:2013/10/25(金) 00:29:47.40 ID:lYG82It9
楽しそうだな。
うpするのを楽しみに待っている。
あと、一応、子供が集まる場でもあるので
風呂ははいっとけよw
チャリ旅行するとガチで汚くなっから。
739712:2013/10/25(金) 03:41:34.28 ID:DEUAw+nw
ども、2chでこんな親切に教えてもらえると思ってなかったのでびっくりしてますw

>725
おお!そう言って頂けるのが一番嬉しいです。
四国は通らず本州経由で行こうと考えているので是非一緒に!
指定の場所に伺いますんでw
というか、ユメコロ凄いですね!90°バンクやらループやら。
是非行ってみたいと思います。

>726
色々詳しい情報ありがとうございます。
アメニティクラフトで目撃されるの楽しそうですw
天候とか、その日の気分にも左右されるんではっきりとはしないですがその辺に着くのは
順調に行って11月10日前後じゃないかなぁ?

>727
10月28日スタート予定なんで11月3日に愛媛は無理ですorz
四国は諦め気味だったんですが、広島からフェリーあるんですね!検討します

>736
おお、地元っぽい意見ありがとうございます。
屋外だと汚れるんですかねぇ?HP見る限り立派そうですが…


他にも色々親切なレスありがとうございます。
あまり長々スレを占有しても悪いのと、これだけ教えて頂いて実際行ったかどうか分からないというのも不誠実だと思うので
一応作りたてのブログさらしていきます
興味があればどうぞ
http://netatabi.blog.fc2.com/

出来ればリアルタイム更新したいなぁと思ってるんで、近くに来てるタイミングでミクとセイバーを必死に弄ってる奴がいたら絡んで下さいw
740HG名無しさん:2013/10/25(金) 04:20:40.53 ID:4x2t5NiR
沖縄はフラットしかないらしい
マシン見たけどリアローラーすげー気になる
このローラー取り付けで走れるんか?w
741HG名無しさん:2013/10/25(金) 05:15:15.04 ID:3qqncanU
転職って・・・・卒業旅行の類じゃないんだね。
装備を見ても新品で旅慣れてる感じじゃないし
ミニ四駆も勝負には縁遠いキャラ仕様。
旅で何かを掴んでくれる事を期待するよ。

埼玉は前橋経由なら所沢のブーボスに寄って聖地えのもとから神奈川の
たからばこかTPF横浜かね。近場は行ってるからパスでもいいだろうけど。

小田原のあさひやから静岡に入ってタミヤ本社とホビースクエアには寄る
として島田のおもちゃのポッポに寄り愛知は夢遊かトイズタウンかFUNFUN
岐阜に入って大光模型寄って三重はラジコンチャンピオン。
遷宮したお伊勢さんに寄って京都に向かうか和歌山に向かうかだね。
742HG名無しさん:2013/10/25(金) 05:26:03.83 ID:d8ePjlR/
京都寄るなら桂のホームズか八幡のファミリーパークだな
743HG名無しさん:2013/10/25(金) 07:05:51.21 ID:jan/SGmk
ローラーをトーテムポールみたいに積み重ねて接着したら1個になりますか?
744HG名無しさん:2013/10/25(金) 08:24:11.56 ID:NoS6JPGM
提灯のバーとミクを合体させるミク提灯ギミックを作ってほしい
ジャンプの度にポヨンポヨンするやつ
745HG名無しさん:2013/10/25(金) 08:44:16.41 ID:p7ZJ4Cke
首がポヨンポヨンしたらおもしろいな。
それはそうと、タイヤカバーつけた方がいいよ。
746HG名無しさん:2013/10/25(金) 08:58:14.87 ID:au2lJ/6Q
ミクの股にピンバイスで2mmの穴空けして上下させる
…と思ったが頭まで貫通させないとスッポ抜けるし、頭貫通は見た目的になんか嫌だな
背中かなんかにスペーサーを接着すれば強度的に不安だけどいけるか
あとは股を穴空けでも、FRP伸ばして上下した時に頭が当たるようにすれば一応飛ばないか
747HG名無しさん:2013/10/25(金) 09:04:58.51 ID:e53Ew3Ux
ああ提灯か、普通のマスダン想定して書いてた
ならピンバイスの1.8mmで股に穴を空けて下からビスで固定でOKだな
首とかは接着しといた方がよさそう
748HG名無しさん:2013/10/25(金) 12:24:01.78 ID:xnWy84hn
>>743
ならない、溶接しても複数扱い
749HG名無しさん:2013/10/25(金) 12:30:23.69 ID:nBkcQ8bH
ちなみに同じような事やってるミニ四駆レーサー既にいて、数日前九州到達してたがめげずに頑張れ≫712
750HG名無しさん:2013/10/25(金) 12:30:46.00 ID:TYYip+M4
>>743
そのかわり、ホイールをローラーとして使えば幅広のローラーとして使えるよ
ベアリングを仕込んで使ってる人もいるし
751HG名無しさん:2013/10/25(金) 12:33:12.61 ID:TYYip+M4
>>749

≫ → 1文字
>> → >+>の半角2文字
752HG名無しさん:2013/10/25(金) 12:47:59.94 ID:I3sscog7
JC最終戦は開催で良いのかな?
753HG名無しさん:2013/10/25(金) 13:15:29.97 ID:/tdzsZKz
>>742
ファミパつぶれかかってるってどっかで書き込み見たけどどうなん?
754HG名無しさん:2013/10/25(金) 13:37:17.66 ID:K5kpoFjJ
くだらない質問で申し訳ないのですが教えてください
830mmベアリングのスペーサーは、AOパーツの20個入りベアリング用スペーサーで代用できますか?
755HG名無しさん:2013/10/25(金) 14:20:49.95 ID:mE97vxmr
>>754
代用というなら、本来はどれを使うもんなんでしょうか?
あ、嫌味とかじゃなくて純粋な質問です。
自分も520用のスペーサー使ってるんで、本来は違うのかなと。。
756712:2013/10/25(金) 14:53:04.61 ID:Ho/QrSc8
後はロムってようかと思いましたが

>749
そんなタイミングで先人さんがいたんですね!見てみたいです!
その人のブログやらなんやらってありますか?
757HG名無しさん:2013/10/25(金) 15:02:05.82 ID:pnIWYb3a
830ってモーターの中のアレを圧入してモーターピンに圧入するのがデフォかと思ってた。
758HG名無しさん:2013/10/25(金) 15:13:21.47 ID:4x2t5NiR
そもそもモーター分解したことがないわ

そろそろハンマーやらノギスやらテスターやら買って
上級者への道に進んだほうがいいのかねぇ・・
759HG名無しさん:2013/10/25(金) 15:25:09.39 ID:5yvFdE/y
830って本来どうセッティングする目的で開発されたんだろうな
760HG名無しさん:2013/10/25(金) 15:42:14.51 ID:zPs2FCVY
記憶が間違ってなければ、登場時にコロコロで、黒い段付きビスに付けられるぞ!みたいになってた気がする>830ベアリング
761HG名無しさん:2013/10/25(金) 16:24:49.66 ID:pd8dUmLO
>>754
ビスに付けるならそれでいいですよ
モーターピンにつけるならモーターの中の某部分を使う
762HG名無しさん:2013/10/25(金) 17:25:26.83 ID:6xUKKWDG
>>760
昔のパーツカタログって本にも段付きビスでそのままとめられると書いてあるな
763HG名無しさん:2013/10/25(金) 17:46:31.32 ID:fZIsZ571
>>758
モーター分解なんて必要に迫られなきゃすることないよ
ノギスはむしろ初心者〜上級者みんな使うと思うよ
764HG名無しさん:2013/10/25(金) 18:16:06.35 ID:d8ePjlR/
>753
夜中限定で開けるってブログには書いてあるな>ファミパ
しばらくは大丈夫だろう
765754:2013/10/25(金) 18:45:27.06 ID:3jeMBZjh
納得しました〜ありがとう
766HG名無しさん:2013/10/26(土) 18:00:11.31 ID:TrPr7/cR
電池に関して
電圧はよく測定しているんだけど、内部抵抗は余り気を使ってなかった
チューン系はアルカリで速く、スプリントパワダはネオチャンで速いけど、その間の性能といったところのHD2だと、一般的にどちらが速いのでしょうか(コース上で)
確認したことある人がいましたら、教えてください
767HG名無しさん:2013/10/26(土) 21:10:41.89 ID:HD2mSrPI
HD2+アルカリは試したことないが、HD2+超大径+ネオチャンだと消費電流が3A超えるから
ネオチャンのほうが速いはず
768HG名無しさん:2013/10/28(月) 01:22:48.77 ID:ISAkiWFQ
だまってエナジャイザー
769HG名無しさん:2013/10/29(火) 05:46:49.57 ID:8tjT+BwO
いよいよ自転車の旅始まったな
770HG名無しさん:2013/10/29(火) 14:39:21.37 ID:3LIA9WeR
いきなりの雨天ぽいが頑張れw
771HG名無しさん:2013/10/29(火) 14:47:25.29 ID:5oR3s4gf
お、そうか
例の自転車旅が始まってる頃合か

・・って、自転車旅の前に、新幹線で仙台旅行しとるwww
どうせならそこにもミニ四駆持って行けよ!
仙台に行くなら、ファースト模型とか薦めたのに
(その店、ショップ大会で80人くらい集める大手)
772HG名無しさん:2013/10/29(火) 14:49:51.45 ID:FTXubNnZ
チャリ旅かー
土浦きたら風呂と飯くらいはサービスするぜ。がんばりー。
773HG名無しさん:2013/10/29(火) 19:10:43.68 ID:Ypu4eqVf
四国こないんだっけか
寒くなるから体調には本当に気をつけてほしいね
774HG名無しさん:2013/10/30(水) 09:51:46.69 ID:R+UUWnCy
普通に読み物としておもしろいブログだね、疲れてるはずなのに細かく丁寧に作ってるし(ステマ)
775HG名無しさん:2013/10/30(水) 11:19:50.97 ID:21LZrUjY
知らん間に2つも記事更新しとる
てか一気に宇都宮っていけるもんなんだな
10時間で140km

30日31日1日の予定も書いてるな
このまま新潟に行くのかね?
行くなら新潟ジャンボドームにでも行けばいいのだが。
776HG名無しさん:2013/10/30(水) 11:44:26.31 ID:n75jVS0U
おまえらがブログほめるなんて・・・!
雪でも降るんじゃねーかー。

・・・正直おもろい。ミニ四駆でてこないけどw
777HG名無しさん:2013/10/30(水) 12:52:51.88 ID:R+UUWnCy
のちのマイヨ・ジョーヌであった・・・
778HG名無しさん:2013/10/30(水) 17:29:05.79 ID:XQpMZ8dY
予定だと、今日はマンネンヤに現れる(た)のか
779HG名無しさん:2013/10/30(水) 20:04:51.02 ID:EvmQxoiC
620が前と少し変わったような気がするのですが、
変わりましたよね?
前のと比べて回りますか?
780HG名無しさん:2013/10/30(水) 20:20:05.33 ID:n75jVS0U
前のほうが回る。


チャリの人、日程と場所が近そうなので、こんなん貼っとく
http://www.city.fukaya.saitama.jp/syoukousinkou/sangyousai/sangyosai_top.html
781HG名無しさん:2013/10/30(水) 20:24:57.20 ID:21LZrUjY
ルートさっぱりわからんが埼玉もう通らないんじゃないかなぁ
群馬の中心まで行くみたいだから

群馬からまた下ってくるのか新潟に抜けるのか
マンネンヤってほぼ福島だった気がするんだがそこからマルエスに戻ったんかね
782HG名無しさん:2013/10/30(水) 20:31:52.02 ID:21LZrUjY
新潟かなり遠かったからこっちはなさそうだわ
やっぱ埼玉に下ってくるのかねー
783HG名無しさん:2013/10/30(水) 20:49:59.74 ID:n75jVS0U
熊谷深谷くらいならほぼ群馬だし
清水超えして新潟入って、北陸ルートで向かうのは
気候的に厳しいんじゃないか。
ステチャン権利とって、16日静岡とか熱そうだ。

どのみちルートさっぱりだけどさ。
784HG名無しさん:2013/10/30(水) 21:20:22.92 ID:A4a0w/co
埼玉を群馬と一緒にしてはいけないよ
お兄さんとの約束だ!
785HG名無しさん:2013/10/30(水) 21:33:43.18 ID:j8bKKa1J
ぐんたま
786HG名無しさん:2013/10/30(水) 21:51:30.33 ID:XHxHDQzv
おおぐんたま
787HG名無しさん:2013/10/30(水) 22:05:05.31 ID:bjt/Rmbi
オオグンタマの貴重な産卵シーン
788HG名無しさん:2013/10/30(水) 22:40:47.00 ID:PesPssRs
兵庫
789HG名無しさん:2013/10/30(水) 22:43:54.20 ID:8G2MXASA
岐阜
790HG名無しさん:2013/10/30(水) 23:02:00.55 ID:SN9+xy8N
ヒョギ…

って面白いけど、ここではやめようよ!
791HG名無しさん:2013/10/31(木) 01:57:37.92 ID:TyurWTOo
やっぱそういうの分かる年齢層なんだね…
792HG名無しさん:2013/10/31(木) 02:13:38.85 ID:9HHh5rpQ
強化リヤステー(3点固定タイプ)買ったまではよかったけどビスがとめづらくて無駄なものを買った気になった
793HG名無しさん:2013/10/31(木) 02:28:08.78 ID:3U6hIw8m
>>792
ピンバイスで拡張調教したほうがいいぜ、はずしにくいしな。
794HG名無しさん:2013/10/31(木) 05:16:25.08 ID:pzp7pTG6
リア充のブログになってるがまあいいか
どうやら長野に行ってギフに抜けるらしいな
長野ってアップルだっけ?
795HG名無しさん:2013/10/31(木) 05:19:59.07 ID:pzp7pTG6
こりゃ愛知行かずに滋賀京都大阪かもなー
ホームズしかわからん
796HG名無しさん:2013/10/31(木) 06:09:25.87 ID:AkyD4sIq
ひょっとしてりんごじゃむ行くのかな?
スゲー寒いぞ。
797HG名無しさん:2013/10/31(木) 13:25:35.51 ID:FAJBCGWW
おもしろいんだが、ミニ四駆が出てこねえw
798HG名無しさん:2013/10/31(木) 19:21:51.91 ID:1GP1FL9S
スプレー塗装でのホコリ混入を防ぐにはどうしたらいいんです?
799HG名無しさん:2013/10/31(木) 19:47:54.71 ID:5hnJf4Et
まず服を脱ぎます。
800HG名無しさん:2013/10/31(木) 19:56:47.60 ID:TVO0T8HJ
ケータイのフィルム貼りは風呂場でやるけど、塗装はやりたくないな……ラリっちまいそう
801HG名無しさん:2013/10/31(木) 20:41:55.07 ID:qM9eiaCv
次に服をたたみます
802HG名無しさん:2013/10/31(木) 20:59:57.03 ID:BHovDkUR
>>798
塗装ブース用意するか、屋外で塗装前に周りに水を撒く
803HG名無しさん:2013/10/31(木) 21:06:01.21 ID:gXbd7NEd
>>798
エアブラシかブロアーで表面のホコリを吹き飛ばしてから塗装。
どちらも無ければ洗ってよく乾かした直後に塗る。
裸はオーバーだけど腕まくりくらいはした方がいい。

塗る物体は手に持たずに棒の先に貼り付けて体から離して塗る。
804HG名無しさん:2013/10/31(木) 22:54:08.09 ID:Uy1enJY7
>>798
部屋の掃除
風呂に入る
全裸塗装
805HG名無しさん:2013/10/31(木) 23:05:54.97 ID:6HJ3JK8x
アストラルスターにリアウィング着けたいのですが、どの部品を使って、どういう風に着けたら良いですか?
806HG名無しさん:2013/10/31(木) 23:10:21.61 ID:qM9eiaCv
ウイングって書いてある部品を一生懸命に取り付ければOK♪
807豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/10/31(木) 23:12:13.81 ID:KYy0rXt9
>798

無菌室 _φ(・_・
808HG名無しさん:2013/10/31(木) 23:37:39.30 ID:6HJ3JK8x
>>806
初心者にはまったく分からないでござる。
809HG名無しさん:2013/10/31(木) 23:48:44.77 ID:qM9eiaCv
ごめんね
エアロアバンテのクリヤーボディについてるウイングはビスで留められる作りになってるよ
810HG名無しさん:2013/10/31(木) 23:56:05.62 ID:6HJ3JK8x
>>809
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
811HG名無しさん:2013/11/01(金) 00:09:31.26 ID:W5jsTypJ
最近復帰しました。
いかつい充電器買わないと太刀打ちできないですか?
812HG名無しさん:2013/11/01(金) 00:17:04.41 ID:FGq/A14F
カツフラ(ジャンプ等が無いコースで競う)以外ではイラナイ。

タミヤ主催のレースだと充電機持ち込み禁止だしね。
813HG名無しさん:2013/11/01(金) 00:22:40.73 ID:W5jsTypJ
>>812
返答ありがとうございます。
しばらくはセッティング煮詰めます。
814HG名無しさん:2013/11/01(金) 00:34:09.55 ID:26bhAcFV
>エアロアバンテのクリヤーボディについてるウイングはビスで留められる作りになってるよ

とりあえずエアロアバンテクリアボディをヨドバシで頼んだ(´・ω・`)
できればウィングをどの部品にビスを着けたらいいのか教えて下さい。
815HG名無しさん:2013/11/01(金) 00:38:31.37 ID:yT9xQshs
アストラルスターにブラストアローのウイングがつけられるっぽいけど
816HG名無しさん:2013/11/01(金) 00:42:37.76 ID:26bhAcFV
>>815
mjd?
817HG名無しさん:2013/11/01(金) 00:47:12.35 ID:08SW/evn
>>814
個人的な感想だけど、似合わない気がする。
エアロアバンテのウイングは特殊な形状だし。
818HG名無しさん:2013/11/01(金) 00:51:35.90 ID:26bhAcFV
>>817
ヨドバシの注文を急いでキャンセルしてきた・・。

いずれブラストにも手を着けたいと思ってたけど、ウィング無しのブラストってやっぱかっこ悪いよね・・。
819HG名無しさん:2013/11/01(金) 00:58:49.21 ID:08SW/evn
>>818
カタログのウイング付きマシンを見て形から選んでごらんよ、
俺も今見てるけど、ウイングだけでもいろいろあって楽しくなってきた!
820HG名無しさん:2013/11/01(金) 01:01:14.93 ID:08SW/evn
>>818
ブラストはウイングのつけ根が巧妙に隠されてるから、なくても良かったりもするよ。
821HG名無しさん:2013/11/01(金) 03:08:53.97 ID:Xe38dA3b
もうエアロハイマウントローラーセットでいいんじゃね?
822455:2013/11/01(金) 14:44:35.45 ID:sWZ03kRZ
可変リヤーウィングAってのもあるよね
823HG名無しさん:2013/11/01(金) 14:53:10.22 ID:ByWZedB1
プラボディからウイングを削りだせ!
824HG名無しさん:2013/11/01(金) 15:05:26.34 ID:isYEbNX+
四駆郎の羽根は?
http://yrg.fc2web.com/inugami.html
825HG名無しさん:2013/11/01(金) 17:14:03.33 ID:mmKBrvnr
>>824
羽根ww
826HG名無しさん:2013/11/01(金) 17:16:57.44 ID:26bhAcFV
>>819
できれば実車に近い物を取り付けたいと思ってるからブラストに決めた。

>>820
なるほど。それならブラストでいいや。ありがとう!
827HG名無しさん:2013/11/01(金) 23:17:53.85 ID:1ZEr7Mzo
カツフラの方々はシャフトの選別はどのような方法でやっていますか?
また、使えるシャフトは何本に1本ですか?
828HG名無しさん:2013/11/01(金) 23:19:51.17 ID:Pg7Qi1bV
>>827
つ二ツ星駆動研究所
829HG名無しさん:2013/11/02(土) 00:39:28.64 ID:TUDcV6Go
やっとミニ四駆のブログが。
確かに荷物増えるから新しいのとか買いにくいよなー。
830HG名無しさん:2013/11/02(土) 02:12:31.83 ID:TUDcV6Go
うーん、今後も話題をここで書くのもスレ違いだし、
かと言って直接コメント入れるほど熱く支持してるわけでもないしどうするか。
本スレで書く?

沖縄までって時間決めてやってるんかねぇ
特にないならじっくり走らせたほうがいいと思うが。

ところでこのまま岐阜に行くみたいだが、あのへんでコースあるかな
開放倉庫は燃えたし、愛知入りするとしてルート的に東海ラジコンはオーバー距離だろう
一宮のFUNFUNって位置的にどこにあるんだろう全然知らん
831HG名無しさん:2013/11/02(土) 02:17:25.89 ID:gCX5dpc5
>>830
むしろここ発祥だからここでいいんちゃう?質問スレも前の時に合併すりゃいいのに二個のまんまだし。
832HG名無しさん:2013/11/02(土) 02:19:34.63 ID:BmSW+Lj5
専用スレ立てる、というのもあれだから本スレの避難所の片方使うとか?
833HG名無しさん:2013/11/02(土) 02:22:08.18 ID:gCX5dpc5
>>832
もし質問スレが統合されたら、そっちの豚作誘導専用化してるスレの再利用がてらそうすっか。
834HG名無しさん:2013/11/02(土) 03:01:49.03 ID:5XZiQh9H
まあ、深く考えずに、しれーっとニヨニヨ眺めてればいいんじゃない。
あんまり騒ぐのも本人に迷惑だし
自分ちの近くに来たら洗礼してやったりとかもあるやろし。
835HG名無しさん:2013/11/02(土) 03:07:34.77 ID:gCX5dpc5
>>834
洗礼っていえば新橋のコースよく出来てるね、一定間隔にある90度コーナーで追突された車が自動的に押し出される。
あと、わかってる模型店だと回収箱っていうダンボールがCOする所においてある。
836HG名無しさん:2013/11/02(土) 05:14:51.34 ID:BEJlQW7k
>>830
岐阜は大光模型があるよ。

>>835
新橋は公式に合わせてフルフラットになった。
土日祝は阿鼻叫喚の地獄絵図にならないといいけど。
837HG名無しさん:2013/11/02(土) 09:53:01.91 ID:TUDcV6Go
いろいろ考えると、このブログで俺が求めてるのって、
「各地域の常設店の情報やコース状態、雰囲気を伝えてくれること」かな。
無事沖縄までいけるのも楽しみではあるが、
初心者がブログを見て「あ、こんなところにコースあるんだ。いってみよう」となるのが望ましい。
838HG名無しさん:2013/11/02(土) 10:53:58.76 ID:PubaQ1KI
>>837
人のブログにいろいろ求めるなよ
自分でやれって言われるぞ
839HG名無しさん:2013/11/02(土) 13:42:15.64 ID:3QgnqNwJ
新橋のコースのレイアウトって法則あったりする?
何曜日に入れ替えてたりとか。
ほんとはスタッフブログかなんかでコース情報知らせて欲しいんだけどな。
立体の日を狙って行きたいから。
840HG名無しさん:2013/11/02(土) 13:57:16.93 ID:hWhdG2Kj
>>839
法則は無いけど、基本的にいつも立体だよ。
今はGPに合わせてフラットになってるみたいだけど。
841HG名無しさん:2013/11/02(土) 15:04:56.26 ID:5XZiQh9H
イベントごとがある日(ミニ四駆に限らず)前後
週明け前後
法則ってほど明確ではないけど、だいたいこんな感じ。
レイアウトもまあ、法則といえるほど明確じゃないけど
公式レイアウトを意識してないこともない、といった感じだね。
842HG名無しさん:2013/11/02(土) 15:38:04.34 ID:Br2oXEAb
>>839
コース除けるイベントあるでしょ、RCサッカーとか
その後はついでに変えるよね。
でもあそこのコースいつ行っても難易度同じような印象
ゼロ着地が無い緩いレイアウトが基本。
843HG名無しさん:2013/11/02(土) 16:27:24.20 ID:BEJlQW7k
>>842
緩くなったのは夏休み以降。
子供向けにする対応だそうだが、現実は俺速ェ〜軍団に占拠されてる。
それ以前は月例イベントで組んだレイアウトから芝を抜いてそのまま。
844HG名無しさん:2013/11/04(月) 11:17:39.19 ID:ls9aFFyG
アトミックをレース当日支給じゃないのにその場で慣らしてる人がいるけど
何のメリットがあるの?
845HG名無しさん:2013/11/04(月) 11:22:46.95 ID:RkupRozo
>>844
支給レースの練習
頻繁にやらないと感覚鈍るから
846HG名無しさん:2013/11/04(月) 12:11:15.09 ID:ls9aFFyG
そうなんだ
支給レースに出ない限り必要ない技術かな
847HG名無しさん:2013/11/04(月) 20:41:15.10 ID:Rk54K3cj
>>844
当日に虎の子の高回転モーターを焼き切らせて仕方なく
慣らしからやり直してるのでは無いかな。
848HG名無しさん:2013/11/05(火) 01:19:08.69 ID:009KDTgD
店頭レースでなく、公式レースは、地方ではjcくらいなもんです?
店頭レースは身内感強そうで気が進まないので…
849HG名無しさん:2013/11/05(火) 02:00:26.52 ID:jqrlnjJ/
最近は人増えてきたからぼっちの人もそこそこ増えたんじゃないかな
まぁ大体は連れがいて欝になるけど
850HG名無しさん:2013/11/05(火) 02:46:41.55 ID:jqrlnjJ/
自転車の旅やべえな
真夜中も漕ぎ続けるとか、野宿とか。
851HG名無しさん:2013/11/05(火) 03:15:27.18 ID:bd+i4MIF
>>848
そういう店も確かにあるけど、チケット争奪レースだと遠征の人も来るから
かなりの賑わいになるよ。
852HG名無しさん:2013/11/05(火) 19:33:06.52 ID:pUHrolWM
スーパー2シャーシがほしいだけならどのキットがオススメ?
カーボンシャーシのVマグナムかVソニック?
853HG名無しさん:2013/11/05(火) 19:38:06.30 ID:yYmwrDF6
>>852
蛍光のバラ売りじゃダメ?
854HG名無しさん:2013/11/05(火) 19:44:02.19 ID:pUHrolWM
>>853
復帰したてで予備ギヤーとかシャフトとか全然ないんでキット買わないとマシンが成り立たない状態なんです
855HG名無しさん:2013/11/05(火) 19:48:34.95 ID:jqrlnjJ/
>>851
地方だと厳しそうだわ
せいぜい公式シード権がかかったレースぐらいじゃないかな?
それでも公式の予選回数が一回限りとかじゃないし、
そんなに躍起になって取るもんでもなさそう
856HG名無しさん:2013/11/05(火) 20:00:37.86 ID:4jbbBMSI
>>852
これからの季節、カーボンは辛くないか?
ポリカで金型1を探すべし!
857HG名無しさん:2013/11/05(火) 21:18:55.15 ID:hjlDwwYp
>>856
やっぱ気温で変わるものなのか?
858HG名無しさん:2013/11/05(火) 21:23:33.71 ID:O+SepvM/
細けえことはいいんだよ(AA略)
859HG名無しさん:2013/11/05(火) 21:23:53.46 ID:pUHrolWM
>>856
ありがとう、材質と季節に関係があるとは驚き
普通に使うように買ったベルクカイザーにはABS樹脂製シャーシって書いてあるけど、そのポリカ製はなんて書いてある?
860HG名無しさん:2013/11/05(火) 23:12:49.23 ID:t+p/LaBf
最初はABSでいいよ
ポリカはポリカーボネートって箱に書いてあるよたしか
861HG名無しさん:2013/11/05(火) 23:37:05.72 ID:XmFO2k4J
>>857
チョコレートみたいなもんだよ、最初から硬い素材は冬にぱっきり逝きやすい。

>>859は気にしすぎ>>860でいいよ、強化シャーシみたいなのに書いてあったりするし。
最初のが壊れた頃にはひと通り理解してる頃だし、一番壊れにくいのはポリカってわかってるよ。
862HG名無しさん:2013/11/05(火) 23:51:44.31 ID:ra3fr7Ti
>>852
オススメは蛍光にEXサイドステーだな
蛍光の何が良いってワンタッチギヤカバーが標準装備だ
863HG名無しさん:2013/11/05(火) 23:54:34.83 ID:ra3fr7Ti
あ、ギヤとかも欲しいのか……何もないならAR用ギヤセットとか悪くないかも。
端子はメッキで。磨きいらず!
864HG名無しさん:2013/11/06(水) 08:23:27.05 ID:L6CFOeZp
ポリカは重いんだぞ
欠点もある
865HG名無しさん:2013/11/06(水) 09:47:36.68 ID:TBlNAILm
>>864
もったいつけるのやめろよ
レス乞食に見えるよ
866HG名無しさん:2013/11/06(水) 09:49:15.15 ID:YQskEYSr
は?
867HG名無しさん:2013/11/06(水) 10:19:31.35 ID:UrVhK5On
>>865
え?頑丈で粘り強い代わりに一割ぐらい重たいって全部教えてくれてるじゃん。
868HG名無しさん:2013/11/06(水) 10:59:57.03 ID:rGHSDS3F
新製品が出ている以上、第三次ミニ四駆ブームは、
まだ続く・・・のかな?
869HG名無しさん:2013/11/06(水) 12:34:59.54 ID:UrVhK5On
>>868
新製品が出てるかはタミヤが儲かってるかで、ブームは突然終わるよ。
ゼロシャーシも実はブーム終わりかけなのに最後にSFMまで発売したでしょ?

新規>>辞める人が
辞める人>>新規になっていって、よく訓練された金持ちだけ残っていって、最後にはどさっとそういう人がやめてブーム終わり。
870HG名無しさん:2013/11/06(水) 12:35:15.02 ID:Q+V/KIY1
これで全部か
重い他にまだ欠点があるのかと思った
切腹してくるわ
871HG名無しさん:2013/11/06(水) 12:39:26.62 ID:OkKT33LQ
干して効果のあるタイヤって
フルカウル以前のキットに付いてるタイヤだけですか?
872HG名無しさん:2013/11/06(水) 18:38:49.93 ID:6VwXa+0k
>>871
ラジ四躯の頃までは確認済み。
873HG名無しさん:2013/11/06(水) 19:15:01.90 ID:Wvd+Pwy5
>>871
MS軽量センターが出た頃まで大丈夫。
ただし当時生産されたものに限る。
再販もあるからキット名だけでの判別は厳しい。
ニッスイ使わないで、のシールが貼ってあるのは平気だったかと。
874HG名無しさん:2013/11/06(水) 20:08:43.04 ID:OkKT33LQ
なるほど、ありがとうございます
その分岐点知識があやふやだったもので
875HG名無しさん:2013/11/06(水) 20:15:34.39 ID:X+KcYXTK
全幅が同じのとき
小さいローラーを外に付けるのと、大きいローラーを内に付ける事の違いってなんですか?
876HG名無しさん:2013/11/06(水) 21:07:01.81 ID:KczD2RkJ
>>871
ん?
ノーマルなら全部おkだろ?
877HG名無しさん:2013/11/06(水) 21:20:45.31 ID:aO836gM1
なんか最近のはエラストマー入ってて紫外線当ててもダメなんよね
フルカウルったって、最近の箱のやつはだめだよ 純粋に古いキットじゃないと
878HG名無しさん:2013/11/06(水) 21:50:53.16 ID:fMFWGU9s
みなさんタイヤはどう選んでますか?参考までに理由を含めてお聞かせ願えませんか?

ちなみに私はフロントにスーパーハードローハイトをパーツクリーナーでカチカチにしたものを、リヤにノーマルローハイトを履かせています。
しかしこれだとフロントの外径が小さくなるんで、なにかいいタイヤセッティングがないかと錯誤しています。
879HG名無しさん:2013/11/06(水) 21:54:32.55 ID:OkKT33LQ
>>878
リヤのローハイトを、フロントに合わせて削れば良いのでは
880HG名無しさん:2013/11/06(水) 22:11:25.04 ID:Dd4Yc8rP
干せるバレルタイヤが欲しいんだけどそれはいつ頃だろう
ダイナホーク、レイザーギル、クロスタイガーの当時品のみ?
8812XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U :2013/11/06(水) 23:09:49.36 ID:9pUOqAXe
>875
殆どのFRPステーでは小さいローラーを付けた方がローラーベースが狭くなる。
大きいローラーはコースの継ぎ目やデジタルカーブ(用は段差)を乗り越えるときにロスが小さい(オフロード
バイクのフロントホイールが大きいのと一緒)
882HG名無しさん:2013/11/06(水) 23:10:16.99 ID:M+UzYE9v
>>875
もし、ベアリングなどの性能が一緒なら
大径は回転数が少なくて済むので抵抗が少なく、壁の段差の影響も受けにくい。
小径は回転数が多くなるので抵抗が増えるが、非常に軽い。

実際にはWAなどの形状の違い、ベアリングの性能、
固定方法の違いなどもあるので、一概に径だけでは決められませんけどね。
883HG名無しさん:2013/11/06(水) 23:56:30.41 ID:OkKT33LQ
公式レースでは床の設営段差も顕著になってきたが
大径近辺の方が良くなってくるかね
884HG名無しさん:2013/11/07(木) 08:37:45.94 ID:z3DCLc4O
>>877
エラストマーってわかってる?昔からタイヤは全部エラストマーだよ
最近のタイヤはエラストマー作成時に加えられる劣化防止や柔軟性を持たせる為の添加剤の比率か、あるいは添加剤そのものが変わったので干しても劣化しない
885HG名無しさん:2013/11/07(木) 09:27:30.91 ID:mJO5ek3s
>>875、立体、公式で言うと、
小径ローラーのが噛むけど、抵抗が多い。
大径ローラは噛みが甘いけど、抵抗が少ない。
19mmAAで噛みが足りなければ13WAとか検討する。
他方、小径ローラーの方が、マスダンに使えるスペースが多い。

カツフラが9mmなのは謎
886HG名無しさん:2013/11/07(木) 09:36:25.42 ID:DfzolYqu
軽いからかね>9mm
850で良さそうなものだが
887HG名無しさん:2013/11/07(木) 10:27:20.16 ID:8VvIBeEU
そうそう、なんで9mmなんだろう?
ピン打ちしてるモーターピンへの衝撃とか関係あるのかな?
888HG名無しさん:2013/11/07(木) 10:32:23.05 ID:0hzl4UtS
>>884
事実そうなのかもしれないけれど、解説無しに叩くのはやめようぜ、見てるほうからしたら煽ってるだけの
同じ猿しか見えない。

ちなみに、前に発売されていたほうが
ttp://www.packing.co.jp/GOMU/gomuketugou.gif
みたいな構造で干せば密度があがり

今のが
ttp://www.packing.co.jp/GOMU/tpekousoku.gif

参考URL
ttp://www.packing.co.jp/GOMU/gomuelastomer1.htm

で、>>884がいうとおり
ttp://www.packing.co.jp/GOMU/packingzaibunrui.gif
であるというわけか。

>>884もここまで書かないならスルーすべき。一般的に
が、参考URLのとおり熱可塑性エラストマーとゴムは一応分類されてて>>877が勘違いしてたわけだけど
俺には為になった。
889HG名無しさん:2013/11/07(木) 10:35:04.36 ID:ugjHclPL
カツフラで9mmなんか使わねえぞ…?
830かどうしてもって時は850。
右前はエッジと二段目が保険でwa
890HG名無しさん:2013/11/07(木) 11:05:32.85 ID:ik32ZUsC
いきなり変な質問ですみません。クリアボディってレースで使ってる人っていますか?

あと、アルミのヘビーとかディープリムのホイールって重いってだけでマスダンパーと同じような効果って期待できないんでしょうか?
891HG名無しさん:2013/11/07(木) 11:26:05.76 ID:8VvIBeEU
>>889
あれ?830か・・・
で、なんで小さいローラーなんですか?
892HG名無しさん:2013/11/07(木) 11:34:37.88 ID:ugjHclPL
>>891
ガタが少なくて挙動乱れが少ないから。ローラーのガタが激しくてLC入ったり飛んだりしたらセッティングもくそもなかろう。

520系は結構ガタがあるんだけど、それが19mmの半径で増幅されて相当やばいガタになる。毎回秒8近くでLC突っ込むのにこれはいただけない。
830はガタも少なく回りもいい。軽さだけでいったらプラリン3本スポークの方が軽いんだ。それでも830を使うのは、毎回同じ姿勢でLCにのぞみたいからなんだ。
エッジもほどよく噛むしね。

950は重く精度も悪く回らない。あまり出番はないように思う。

立体だったらローラーなんかついてりゃなんでもいいよ
893HG名無しさん:2013/11/07(木) 12:36:38.58 ID:46BAf5lN
的確過ぎて突っ込めねえw
894HG名無しさん:2013/11/07(木) 12:37:27.10 ID:8VvIBeEU
>>892
なるほど、これがカツフラか・・・凄く参考になるね
よし、低摩擦ローラーにしよっと
895HG名無しさん:2013/11/07(木) 12:58:57.94 ID:8VvIBeEU
あのブログってホントおもしろいよね(ステマ)
896HG名無しさん:2013/11/07(木) 13:18:09.73 ID:LXoa8kRB
流れで質問してしまおう
場合によって850を使う一方で、9mmは使わない理由は何?
いや、回る回らないの差は分かるんだが、520を入れて回るのは一緒かな〜と
897HG名無しさん:2013/11/07(木) 13:20:59.11 ID:LXoa8kRB
というのも
フロントで右850、左9mmWAのいう組み合わせを結構見かけるから
どうせなら右を9mmにした方がサイズが合うじゃん!と
898HG名無しさん:2013/11/07(木) 13:21:37.95 ID:i3+vUlh7
>>890
クリアボディってポリカの?
それならかなりの人が使ってるでしょ?
タミヤのイベントレポートで大会入賞マシンを見れば判ると思う。

マスダンパーの原理が解ってる?
穴を加工して上下に動くようにネジ止めすれば同様の効果はあるだろうけど…
899HG名無しさん:2013/11/07(木) 13:39:24.78 ID:4b0sCpDC
公式大会で使えるモーターを使って時速50km/h近くだすにはどういった改造が必要ですか?
また、同じモーターでもスピードが違うみたいなのでモーターの回転数を上げる方法、もしくは速いモーターを見分ける方法は有りますか?
900HG名無しさん:2013/11/07(木) 14:01:26.79 ID:ryoc5GKD
>>899
レギュの範囲内のモーターで、スピードチェッカー上50km/h出すのに、改造はいらない。
アトミックチューンモーターで50km/h出すには、スピードチェッカーのタイヤが接触する
ローラーの径を小さく改造する場合が考えられる。
同じモーターでも、印加電圧を上げれば回転数を上げられる。
速いモーターを見分けるには、パッケージに記載の規格で比較する。
901HG名無しさん:2013/11/07(木) 14:30:26.21 ID:tX9sUU6x
>>899
昔の本に載ってたんだが、超大型のタイヤを付け加速用のマシンで加速してやる方法があった。
それと近年解禁されたダッシュ系モーターを組み合わせ、
バンパーやボディなどを取り除けばいけるんじゃないか?
902HG名無しさん:2013/11/07(木) 15:15:34.50 ID:4b0sCpDC
>>901
なるほど、超大径ですか
ありがとうございます
903HG名無しさん:2013/11/07(木) 15:53:37.52 ID:dIHJXjE3
>>895
また新しく更新されたなブログ。
あんな感じのカーブが曲がってるバンクあるわ
コースメンテがあまり出来ずにほったらかしだとああなりやすい
松本市にいるのはわかったが、これからのルート予定書いてくれんかねー
つってもここもう見てるか知らんが

>>896
噛まなくて回る930みたいなローラーが出たらそっちに移るのかもな
904HG名無しさん:2013/11/07(木) 16:26:09.32 ID:tX9sUU6x
>>902
超大径じゃなくて超大型な!
掲載されてたのは直径8cmくらいあったかも?
とにかく自分で走り出せないくらいの大きさだった。
905HG名無しさん:2013/11/07(木) 16:33:07.52 ID:8VvIBeEU
横からすまんが、レギュレーションに適合するやり方で50km/hを出したいんだと思う。
906HG名無しさん:2013/11/07(木) 17:14:59.12 ID:nDxJzNsw
知り合いが両軸マッハに大径で44km/h出たって言ってたから、スプリントに超大径付けたら48くらい出るんじゃね?
907HG名無しさん:2013/11/07(木) 17:22:23.71 ID:tX9sUU6x
>>905
それならそれでバリエーションの一つとして教えてあげなよ
こうすればレギュレーションに適合した状態で50km/hを超えれるよって
908HG名無しさん:2013/11/07(木) 17:43:03.76 ID:93ngLyf0
>>906
超大径じゃなくても出るよ
909HG名無しさん:2013/11/07(木) 17:49:52.27 ID:NpxSAX95
丁寧に組めばスプリント超速ローハイトで
50km/hくらい出るよ
良いアルカリ乾電池の新品なら割と楽に
910HG名無しさん:2013/11/07(木) 18:08:49.82 ID:tX9sUU6x
レギュ内で秒13以上でるのか!?
まじで凄い人は凄いんだな!
911HG名無しさん:2013/11/07(木) 18:18:59.58 ID:NpxSAX95
あくまでスピードチェッカー上での話だけどね。駆動の軽いVSかSXで試してみたら?
912HG名無しさん:2013/11/07(木) 19:32:25.31 ID:+JrvXq8X
結論
レギュ内で50km/h
チェッカー上では出るが、実測は出ない
チェッカー上なら高電圧処理したスプリント+カツカツ充電+超大径で十分可能
913HG名無しさん:2013/11/07(木) 20:07:50.87 ID:NpxSAX95
最高速だけなら加熱アルカリの方が速いよ
914HG名無しさん:2013/11/07(木) 20:29:02.94 ID:qNL2f18L
秒速なんてレイアウトによるところも、大きいからなぁ。
915HG名無しさん:2013/11/07(木) 21:55:32.68 ID:3q7Xh3eK
>>897
やっぱり重さ、精度、回りかな。
ギリギリまで軽さと速さ求めるから、9mmとかで遊んでる余裕がないんだ。まったく遊ばずカッツカツでやっても全然勝てないし。
たしかに左右ローラー径同じ方が見た目がいい。でも結局幅出しして104.8mmくらいに調整しちゃうし、重さや回りでアドバンテージを稼ぐ方が優先されちゃうなあ。フラットって積み木みたいなもので、手を抜くとすぐ崩れてそこで負けちゃうんだ。
なのでそういうのは立体でやる。方が精神衛生上よろしい。

あと左前830使うシーンも多いから、850と交換運用すると幅が変わらず挙動が安定しやすいってのもある。
916HG名無しさん:2013/11/07(木) 22:04:42.36 ID:GM35PHbr
スピードチェッカー上なら超大径にスプリントで70km/hは出る
でもコースに入れると秒11位とか…
917HG名無しさん:2013/11/07(木) 22:12:57.78 ID:EqDA2/xG
>>916
その速度域でのブレーキはどうするの?
立体だとブレーキ効かなくてスロープで飛んでいくの?
918HG名無しさん:2013/11/07(木) 22:14:55.88 ID:GM35PHbr
>>917
フルフラットしか無理
919HG名無しさん:2013/11/07(木) 23:10:30.52 ID:tlq3wHmq
>>899
>>902
大漁だな
920HG名無しさん:2013/11/08(金) 01:37:52.84 ID:vgsL7mdw
>>918
シリコンブレーキ前後にしても無理?
50Km/hでも無理かなあ?
921HG名無しさん:2013/11/08(金) 02:20:32.10 ID:RHEUy3pu
コースアウトしない前提でやるならいいんじゃね?
すべてのコースアウト場所にダンボールでも置いてあるならやってみればいいし
922HG名無しさん:2013/11/08(金) 19:25:58.07 ID:66/cxBtM
普通に超速ギア大径にスプリントで、モーターと電池がそこそこ当たりだったら50km/h近く出るよ

てか>>900がアスペっぽいのが何とも…
923HG名無しさん:2013/11/08(金) 22:37:11.44 ID:CVTGhfp/
>>900としては
希望の仕様のサーキット走行で、50km/h出すのは無理との認識から
>>899質問者の文言よく読んでみて、ジョークで建設的な提案として、
スピードチェッカーを採用したということ。
>>902で質問者がスルーしたのはいいけど、その後もカキコミが続いて大漁ウハウハ

実際のサーキット走行で考えるとなると、50km/hはだいたい14m/sだろうから
社外品や手巻きのモータ-を使った、フェンスカーの初心者レベルかと。
924HG名無しさん:2013/11/09(土) 00:50:35.30 ID:YuTJRsYX
質問させていただきます。
フルカウルからマックスブレイカーとかがで始めた頃にやめたんですが、
今の新しいシリーズってREVであってますか?
PROシリーズは古くて買わない方がいいでしょうか?
925HG名無しさん:2013/11/09(土) 00:59:03.07 ID:gzpGLuuf
PROもそこそこ新しいから買わない方がいいということはない。
つか最新のMAシャーシはミニ四駆PROシリーズだな。
926HG名無しさん:2013/11/09(土) 01:14:36.51 ID:YuTJRsYX
回答ありがとうございます。
アバンテがかっこ良くて欲しかったんですが、
最新のシャーシのヒートエッジ?というやつで
悩みますね。
買ったらまたここで質問します。
927HG名無しさん:2013/11/09(土) 02:06:21.57 ID:Pl7+eC21
>>926
公式に出て、一回戦は勝つレベルになったら、もう一台買えばいいよ。
好きなマシンが正義。予算三千円前後ならARとMAが強いが
六千円以上掛けられるなら再販するVSシャーシのバンキッシュRSがのちのち強くなる。

好きなマシンが、自分の改造で速くなるのをみていくのは格別だぞ。
ガンダムでもなんでも、量産型じゃないのが無双するからかっこいいんだろ?
928HG名無しさん:2013/11/09(土) 05:44:11.93 ID:FohAOZIR
>>927
ジムスキーの俺は… (´・ω・`)
929HG名無しさん:2013/11/09(土) 08:56:33.99 ID:Q9UzqFtC
>>927
6000円もかかるか?
930HG名無しさん:2013/11/09(土) 09:03:03.24 ID:8eOc2tA3
マシンの値段ほどあてにならんものもないけどな
部品だけの値段が5000円とかだとしてその形にするまでの試行部分の金額含まれてないし

自分のセッティングってのが固まってるなら必要な部品買うだけですむけど

まあ好きなマシン買って好きにいじってみるといいよ

あとVSは別に最強シャーシじゃないぞ
ここ最近の公式の高速立体に向いてるってだけで
931HG名無しさん:2013/11/09(土) 13:14:14.43 ID:UkArvhi8
だなぁ
今年の公式が超高速立体続きだったから、VS完璧に思えてしまうが
低速立体になったら、軽すぎるVSやヒクオの価値は変わる
実際去年はX系やARが連勝してたし
932HG名無しさん:2013/11/09(土) 14:41:51.39 ID:GwkmNBeP
ただ、あれは今の形が完成していなかったからであって、今再び去年のコースでやったら今回の優勝マシンズのモーター下げた版になる気がするんだよなぁ
まだ去年のJCはそこまでペラタイヤ普及してなかったけど、実際欠点思いつかないし
933HG名無しさん:2013/11/09(土) 19:33:22.73 ID:76Uf2QuY
ペラタイヤ作る腕がないんだけど、大径ホイールにローハイトタイヤの組み合わせでも近い効果は出せる?
ハード系の素材を選べないという欠点は思いつくけど
934HG名無しさん:2013/11/09(土) 20:36:33.55 ID:ddfQtlHb
ペラタイヤ作ってるとこ初めて見たけど、
タイヤとナイフが変に噛んで跳ね上がる時があるな・・
ありゃ指怪我するわ、怖すぎる
935HG名無しさん:2013/11/09(土) 21:38:06.41 ID:KieDz23t
T字カミソリでできるぞ
936HG名無しさん:2013/11/10(日) 01:18:58.03 ID:+XXFKlu3
>>934
デザインナイフでやるのはバカだぞ
あんな薄くて折れる刃物じゃあかん
937HG名無しさん:2013/11/10(日) 01:28:35.44 ID:YG9zTknr
>>933
ペラタイヤはそれ自身に機能があるわけではなく、シャーシやマスダンに衝撃をちゃんと伝えるようにするもの。
ペラタイヤにしたらそれだけで変わるもんじゃない。
普通のローハイトなどで制御できる人がさらに詰めていって初めて変わってくる。
まずは大径にローハイトでもなんでも試してみてからでも良いと思う。
938HG名無しさん:2013/11/10(日) 01:45:46.67 ID:MG3HqxBl
>>933
それだと、付属のタイヤ使ったほうがいいと思う。平べったい作りなので地面に吸い付く。
ローハイトタイヤを使うんだったら鍋で煮込んでから履かせたほうがいいかも。
それからハーフタイヤ化したり、デルタスタイルにしたり
939HG名無しさん:2013/11/10(日) 04:40:26.73 ID:J++3JDsE
>>936
厚い刃でも切れるの?
940HG名無しさん:2013/11/10(日) 07:23:43.81 ID:2JOzJvKs
>>933
中空タイヤを大径ホイールに履かせるとお手軽。
941HG名無しさん:2013/11/10(日) 10:30:01.65 ID:1lrEheG8
>>931
去年のJCは福岡大会なんてジュニア決勝まで完走者0人で準決勝終了の鬼畜コースだからな
福岡大会に限ればどんなに遅くても完走したジュニアがいたら優勝のレベル
やっぱり、あの位の鬼畜コースにしないと上位勢は皆入れてくるから高速戦になっちゃう
余りにも難しいって一般人からの意見が多いので、JC2013は難易度を下げたが
それだと、今回は上位陣が固定されるとの批判も多くなった
難しいよな
942HG名無しさん:2013/11/10(日) 19:51:36.40 ID:f7Izyl2L
いまのミニ四駆グランプリで阿鼻叫喚してクレームを入れたのは
この夏のJCコースを評価している側の層だな
いまや立体も高速低速で2極化傾向
943HG名無しさん:2013/11/10(日) 22:13:40.13 ID:3TfEpQml
久々にミニ四駆を買ったよ。
皆の書き込み見てるとミニ四駆って
やっぱり奥が深いおもちゃやね。
今度、品川で大会あるみたいだで
頑張って作って見るよ。
944HG名無しさん:2013/11/10(日) 22:16:16.75 ID:LB3JB1Y+
茨城かどっかの1200mコースっていつだっけ
945HG名無しさん:2013/11/10(日) 23:24:22.30 ID:yodypJ3m
>>944
12月の上旬
8日あたりじゃね?
946HG名無しさん:2013/11/11(月) 01:04:46.20 ID:gpbiy/xC
ブログによると11月12日に一宮のFUNFUNに行くらしいな。
東海ラジコンとかもいけるんじゃね?ここみてるかもうしらんけど。
愛知ってあとジョーシン?だっけ?
もうちょい具体的なルートがあれば店舗かけるんだが。
947HG名無しさん:2013/11/11(月) 03:25:45.18 ID:RwNw9KGh
今度レーンチェンジがあるフラットコースのチューン系モーター縛り大会に出る予定なのですが、どのモーターが有利なのかを皆様の意見をご教授ください

ぐぐってみたのですが、いろいろな意見があったので困っています

シャーシの種類タイヤの大きさなども出来たらよろしくお願いします
948HG名無しさん:2013/11/11(月) 03:50:00.88 ID:RWjTyO0K
>>947
モーターはアトミック一択でしょう。
持ち込みOKの大会なら数箱買って選別しないと始まらないけど。
マシンは"フラット 井桁"で検索すれば標準的なマシンが見つかると思う。
後は経験を積んで頑張ってくれ。
949HG名無しさん:2013/11/11(月) 08:57:37.50 ID:b24Eoehq
>>944
600mが12月、1200mが2月
950HG名無しさん:2013/11/11(月) 13:19:40.22 ID:RwNw9KGh
>>948
アトミックということは片軸の方ですよね?
951HG名無しさん:2013/11/11(月) 13:59:59.20 ID:OWShGnjC
チューン縛りフラットに、両軸って選択肢あるの?
952HG名無しさん:2013/11/11(月) 14:00:54.63 ID:kLGBkcyW
>>950
フラット 井桁でググってからもう一度同じ質問にきなさい
953HG名無しさん:2013/11/11(月) 15:29:45.88 ID:B4+VpMxN
>>951
近頃じゃMSも大きなカツフラ大会に出てくるよ
まあ、相手が相手だけに苦戦は免れないが・・・
954HG名無しさん:2013/11/11(月) 15:36:02.89 ID:oYlZcah9
トルクPROで秒7.5超えてるとかYRGのサイトで見た。ただ片軸アトミはその時秒8.2って話だから片軸アトミ一択と言える。
955HG名無しさん:2013/11/11(月) 15:47:20.47 ID:B4+VpMxN
>>954
カツフラが「両軸使用のみ」になれば現在のアトミVSに迫るマシンも出ると思う
ただ現在では、レーサーの数とキャリア・熟成度が違いすぎる。
956HG名無しさん:2013/11/11(月) 17:52:38.44 ID:Y/TglmK+
敢えて両軸トルクでカツフラ挑戦なんて茨の道を好んで進む人は奇特な方なのだろう。
SFMに執着したりする人とか同様。
957HG名無しさん:2013/11/11(月) 19:41:41.10 ID:zs8lcA19
自分、SFM小径レブやってます!
958HG名無しさん:2013/11/11(月) 20:50:36.77 ID:fikX4dIS
ガンバレ
959HG名無しさん:2013/11/11(月) 22:27:25.73 ID:nph6rDXV
ロマン派は大好きだ
960HG名無しさん:2013/11/12(火) 04:23:54.36 ID:a35z1iVT
なるほど、皆様ご教授ありがとうございました! もう一つ質問なのですが中空ゴムタイヤのメリットとデメリットを教えてください
961HG名無しさん:2013/11/12(火) 05:52:15.60 ID:un0mpKrn
>>960
衝撃を半端に吸収するのでマスダンとの相性が悪いです。
薄いタイヤや硬いタイヤが人気あるのはこのためです。
なので、最近の立体コースでは衝撃を打ち消せず右往左往します。

また素材的にゴミが付きやすく屋外コースなどではみるみる滑って減速していきます。

サイズ的にも他のタイヤと組み合わせにくく、色も選べないのでセッティングの幅も狭まります。

あと、ホイールが脆いです。
検索してみれば軸が割れた例も出てくるかと。

値段も比較的高めですね。

メリットは軽かったり、イレギュラーな段差に強かったりします。

基本的に立体、マスダンなどの前の時代のものですからね。
962HG名無しさん:2013/11/12(火) 07:16:26.14 ID:LdhaO1gI
タイヤやブレーキを拭くのって普通にアルコールで良いんですか?
963HG名無しさん:2013/11/12(火) 08:36:44.29 ID:m32pwsJ4
よこから失礼
前輪は拭かない方がグリップなくなっていいんですかね?
964HG名無しさん:2013/11/12(火) 08:53:10.74 ID:j+nroIER
>>960
今年のJCでの事、
2次予選でマスダン増やしたら車高が変わってて車検やり直しになった。
2次予選終了時には前輪ホイールの軸穴が2個とも割れてた。
もう二度と使わない。
965HG名無しさん:2013/11/12(火) 09:14:45.75 ID:t/02sDSU
サスマシンとはわりと相性良いけどね。
マスダンマシンには駄目駄目、
タイヤが凹んだ分マスダンにエネルギーが行かなくなって、マスダンの効果が減って
タイヤの凹みが直る時に弾むから。

中に色々詰め物したりして、色々やっては見たんだけど、
スポンジタイヤ詰めた時が一番良かった、じゃあスポンジタイヤで良いじゃん?
とかそんな感じ。
966HG名無しさん:2013/11/12(火) 09:15:33.18 ID:t/02sDSU
お手軽ペラタイヤに使えるよ。
967HG名無しさん:2013/11/12(火) 09:25:56.32 ID:m32pwsJ4
考えてもわからないので質問させてください

ブレーキですが、全長165_で普通に付けるとフロントブレーキは前輪に近く、リヤブレーキは後輪から離れて付くはずです。
逆にフロントブレーキを前輪から離して、リヤブレーキを後輪に近づけて165_にすると、効果は変わるのでしょうか?
フロントが効きが強くなってリヤが弱くなるような気がします。
しばらく実走できないので試せません…
968HG名無しさん:2013/11/12(火) 09:39:14.77 ID:y2UZZdyU
>>962
ヨコモタイヤクリーナーがお勧め
>>967
フロントを前にすると、前ブレーキが強く効く。後ろブレーキを後ろにすると後ろブレーキが強く効く。
ただ、フロントブレーキを前にするとブレーキが利きすぎて、進行方向が乱れるので調整が難しい。
リアー後ろにしたほうが、マシーンの進行方向が真っ直ぐになるので有利。
969HG名無しさん:2013/11/12(火) 10:55:49.26 ID:O85lsIMe
>>960
あれってぺラタイヤの材料にしか見えない
970HG名無しさん:2013/11/12(火) 10:58:17.03 ID:O85lsIMe
>>960
メリット:ペラタイヤが簡単に出来る
デメリット:駆動パワーを吸収してしまうので遅い
9712XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U :2013/11/12(火) 11:08:04.60 ID:/vMNcw1G
サイドマスダンの効きが強くしたい場合、重くする、前輪に近づける以外に何か基本的なメソッドってありま
すか?


つかサイドマスダンのステー以外、双子セッティングのVSで強化VSの方は跳ねるんだけど通常シャーシの
方は跳ねが明らかに少ないって状態で「???」ってなってます。見た目じゃマスダンの位置とかは同じで
違うのはカーボンホイールか通常PPホイール、強化白シャーシか通常ABSシャーシ、ステーがアルミかCFR
Pって感じなんですが(ヽ'ω')。強化系パーツで硬いとダメなんかいな(ヽ'ω')
972HG名無しさん:2013/11/12(火) 11:09:26.43 ID:m32pwsJ4
>>968
ありがとう
フロント前めにしたらリヤ着地にしないとコケちゃうね
973HG名無しさん:2013/11/12(火) 12:51:03.26 ID:t/02sDSU
>>971
ネジを長くする。
諦めて提灯系に移行、、、など
974HG名無しさん:2013/11/12(火) 12:58:28.73 ID:mREYxOza
>>971
取り付け位置をレギュギリギリまで広げる
それかステーをカーボンにする
マスダンの支柱のネジに乾式のシリコングリスを塗る
975HG名無しさん:2013/11/12(火) 14:07:02.35 ID:6CoCcDII
>>968
ありがとうございます
976HG名無しさん:2013/11/12(火) 15:49:49.84 ID:a35z1iVT
やはり中空ゴムタイヤはペラタイヤの素材なのですね
詳しく解説ありがとうございました!
977HG名無しさん:2013/11/12(火) 16:09:29.98 ID:xc95DkHF
便乗して質問します。
タイヤはペラタイヤの材料として役立てるとして
余ったホイールっては貫通させてホイールスタビに
転用するって事で良いんですかね?
978HG名無しさん:2013/11/12(火) 16:31:38.58 ID:cy9PVL1x
>>977
個人的な感想ですが、
ホイールスタビにしては微妙に長く、
肉厚で加工しにくく、
軸穴の強度も不安がありました。
979HG名無しさん:2013/11/12(火) 16:38:43.51 ID:xc95DkHF
あ〜なるほど。
じゃ、あまり利用方法無いですね。
自分今年復帰してまだ加工スキルないから、
他の方の質問見てて余ったホイールをちょっとした加工で
ホイールスタビに転用出来れば良いかなって思ったんで
回答ありがとうです。
9802XT人柱改 ◆2XTzYYH.0U :2013/11/12(火) 18:10:10.25 ID:/vMNcw1G
>973-974
ありがとうございます。取敢えずネジ長くするのとグリス試してました。なんか跳ねが小さくなったような気は
します( ´ω`)

割としょぼい理由(セイントドラゴンのボディ使いたい)の為になんで無意味な茨の道を歩くのか(;´Д`)>俺
提灯の方が絶対有利だって分かっているのに...
981HG名無しさん:2013/11/12(火) 19:03:09.99 ID:8Jh6KbzE
>>971
サイドに6mm角マスダンを置く

前後に長い重量物のせいで多少重い重量のヘビーマスダンをタイヤ付近に置くより安定性は上
元々新橋ナイトのマスダン二個制限で機能するマスダン配置ってことで広まった奴だしな
982HG名無しさん:2013/11/12(火) 23:49:14.01 ID:8PCXc3Bc
>>739の来訪報告がツイッター上にも来てるな
ミニ四駆界の火野正平や
983HG名無しさん:2013/11/13(水) 00:21:44.08 ID:2Nr4xrPu
立てといた

【帰ってきた】ミニ四駆質問スレLv.2【復帰組歓迎】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1384264577/
984HG名無しさん:2013/11/13(水) 06:35:28.98 ID:OJyEMHov
そういや、買取王国やホビーオフなんかの中古ホビー扱ってる店で
ミニ四駆扱ってるのを見たことないけど(あってもわずか)
これ、なんかわけあり?
今まで販売されたミニ四駆の台数からして相当な数の中古が
この手のショップに流れてもおかしくないはずだが、、
もしかして、買取を拒否してるとか?
985HG名無しさん:2013/11/13(水) 06:47:51.51 ID:j4RwjGwO
>>984
普通のプラモと違って積んどかないで組んじゃう事が多いからね。
コレクターはあんまり出さないし、余っててもひとに上げたりするし。

某〜オフではテクニ四駆パーツが大量入荷してたけど、どこかの不良在庫だろうな。
986HG名無しさん:2013/11/13(水) 11:23:46.19 ID:oQlPl9SJ
バンパーレス化のメリットデメリットってなんですか?また、軽量化になりますか?
987HG名無しさん:2013/11/13(水) 11:34:42.28 ID:t+81icT5
いい質問ですね!
988HG名無しさん:2013/11/13(水) 11:45:03.65 ID:t+81icT5
メリット
・ローラーの高さの制約が多少緩和される(限度はあるが低く付けられる)
・スラストが変えやすい
・スラダンを低く付けられる
・強度が上がる
・ピン打ちがしやすい?

デメリット
・スラスト保持をどうするか(ここで教えたら面白くないので自分で調べるなり考えるなりして欲しい)
・どうやってバンパーを構築するか(これも上に同じく)
・ポン付けよりも金がかかる

どっちでもない
・軽くなるか重くなるか(作り方次第。大体は軽くなる?)
・ブレーキが付けやすくなったり干渉したり(これも作り方次第)


まぁいろいろ考えたりしてセッティングの幅が広がるが、
試行錯誤が必要になってきますわ。
スラダンつけなくて、強度のあるシャーシなら既存のままでやってもいいと思う。
989HG名無しさん:2013/11/13(水) 12:27:23.54 ID:t+81icT5
ブログはキッズランド大須なう らしい
どこのルート行くんすかねぇ・・
東海ラジコンとか、京都行くならホームズとか、
滋賀はお宝ザクザク?しらんけど
大阪なら八島模型とか?そのへん詳しい人もういなくなっちまったな・・
990HG名無しさん:2013/11/13(水) 13:31:51.76 ID:Y5jseuw+
>>986
方軸なら結構軽くなる
バンパーが鬼畜強度に
シャーシ全体も強くなる
991HG名無しさん:2013/11/13(水) 13:44:41.46 ID:8gEC5gfy
ARを前後バンパーレスにするとかなり軽くなるw
ただ、そこまでスッパリやるシャーシでもないだろうけど
フロントはデフォで自作スラダンが乗る構造だし(バネ穴がある)
992HG名無しさん:2013/11/13(水) 14:35:51.24 ID:Fru+aF6r
>>991
ARは色々切らなきゃダメなシャーシじゃね?
フロントは仕様によって違うけど
踏み込んだセッティングするなら電池ボックスとかリヤとかは肉抜きやカットしなきゃ話にならないイメージ
993HG名無しさん:2013/11/13(水) 15:28:04.60 ID:8gEC5gfy
>>992
そこまで酷くないぞ
JC2013直前のスプリングGP鈴鹿優勝マシンが良い例で
あれは前後バンパーを活かす一方でステーを付けていない(AR天然のフロントスラダン採用)
994HG名無しさん:2013/11/13(水) 17:19:26.78 ID:wYVioVKu
たいこう君のブログおもろいなwww
これから寒くなる(すでに寒い)から体調管理には気を付けてもらいたい
995HG名無しさん:2013/11/13(水) 17:47:15.59 ID:Fru+aF6r
>>993
あー
そういや2012JC大阪1だかでも見た目ほぼ無加工のARが優勝してたな
ARばっかり弄ってて思考が狭まってたかもしれない
気分転換にいつか造ろうと思ってた炭S2でも造ろうかなーARと違ってヒクオも簡単だしw
996HG名無しさん:2013/11/13(水) 17:48:38.12 ID:qng7rZIW
>>994
忙しいはずなのにしっかりできてるよな
997HG名無しさん:2013/11/13(水) 18:43:08.66 ID:o3aK+sPD
鈴鹿越えするのか関ヶ原越えするのかわからんけど
この時期気をつけろよ!
雪降ったら遭難できるレベルや。
998HG名無しさん:2013/11/13(水) 20:49:37.06 ID:2Nr4xrPu
さて埋めるかスリー
999HG名無しさん:2013/11/13(水) 20:50:13.86 ID:2Nr4xrPu
もうすぐだツー
1000HG名無しさん:2013/11/13(水) 20:50:46.04 ID:2Nr4xrPu
ラストだワン♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。