>>736 裁判での和解、和解調書の存在(PS、大ヤマト)が、全てを物語っている
http://3rd.geocities.jp/just1bit/yamato/rights/trial17262.html(PS裁判ろり)
>ア 原告(西崎)は,アニメ作品の制作等を業としていたが,昭和49年から58年に掛けて,
>テレビないし劇場用映画である本件各著作物を制作,著作した
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20061228131917.pdf >本件映画(ヤマト)の監督は,映画における表示では補助参加人P1(松本)とされていたが,
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>その制作に当たっての実質的な監督業務は,P2(西崎)が行った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この通り、東京地裁は原告の西アは、ヤマトの著作者だと明確に判断
『民事訴訟法第267条 条文(和解調書等の効力)』
第267条 和解又は請求の放棄若しくは認諾を調書に記載したときは、その記載は、確定判決と同一の効力を有する
一方の原作裁判は「裁判外の和解」で、判決と同等になる裁定もない
いい加減あきらめたらイカレ野郎