【総合】艦船模型スレッド【69番艦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952HG名無しさん:2013/09/12(木) 22:09:54.64 ID:8P7d9mMb
エッチングを含めてああいうパーツは入手に手間が掛かるからなあ。
必要なときにいつでも入手できる訳ではないし…。
コストも割高になるし、自分は面倒で使わないな。
953HG名無しさん:2013/09/12(木) 22:17:16.06 ID:pikLIO2a
一点豪華主義で探照灯だけは使うことあるけど、
全体をあれで置き換えるのは金かかりすぎるんでやらんな
954HG名無しさん:2013/09/12(木) 22:30:21.26 ID:mVnAvrxU
ハセの天龍型みたいな生ぬるいモールドのキットだと,兵装パーツだけ
精密にしてもちぐはぐな印象になっちまうからなあ。
955HG名無しさん:2013/09/12(木) 22:31:15.43 ID:67UtW+w6
1/700ナノドレッドは双眼鏡と内火艇はでないんだろーか
956HG名無しさん:2013/09/12(木) 22:40:07.91 ID:ZY3iBM1P
ナノドレッドの競合はベテランモデルだとかピットの新装備セットとかだろ。

結局その中だとやや精密さで劣るけど圧倒的価格のフジミの小物か
なんだかんだで数が入っててそれなりのお値段のナノドレッドがいいってなるわ。
957HG名無しさん:2013/09/12(木) 22:46:39.11 ID:JOa/O44V
ナノドレッド使うとバランスとるのに苦労する
全体を緻密しないとそこだけ浮いてしまうからなあ
958HG名無しさん:2013/09/12(木) 22:49:21.48 ID:lB/DhdSi
通風塔のナノドレッドが欲しい
959HG名無しさん:2013/09/12(木) 22:52:23.04 ID:NeBD5Gi9
通風塔とか言ってると、三笠のあの変なのが来るかもよw
960HG名無しさん:2013/09/12(木) 22:53:11.38 ID:67UtW+w6
もういっそナノドレッドブランドで艦船模型出せばいい
1/700でも2万くらいしそうだけどw
961HG名無しさん:2013/09/12(木) 23:03:00.54 ID:jzIz2uFa
>>960
ナノドレッドはデカイ部品を抜くのが物理的に無理って社長が言ってるよ
だから小さい物でしか使えない。
962HG名無しさん:2013/09/12(木) 23:05:41.34 ID:RmgxFj5o
五式犬(ファインモールド公式)@goshikiken 6分前
あーそのとーり。ぶっちゃけ金型 壊 れ た 。雑誌付録もあったのでかなりの数を打ったしね。作り直しのついでにもっと細かくしてやったぞw QT @mokehana_omami: ナノ・ドレッドの機銃はまだ発売からたった5年もうリニュする理由は?まさかもう金型疲労?
963HG名無しさん:2013/09/12(木) 23:39:05.78 ID:NpwGdSeC
3Dプリンターで700のマスト作れたら20万までだったら即買うんだけどな
マストの自作は敷居が高すぎる
964HG名無しさん:2013/09/13(金) 02:10:46.46 ID:LwEqQXRe
>>962
あれえ、これはおかしい話だな
工業製品のノウハウで作ってるから、100万個作ってもミクロンを保つって
豪語してたのにね。雑誌+5年間を考えてもそんなに作ってないよね
「細かすぎて壊れるのでは」っていう指摘は大正解だったわけだ。
他の会社があまりレーザー彫刻を大々的に売りにしない理由は、耐久性にあったんだね。
965HG名無しさん:2013/09/13(金) 02:52:21.97 ID:1f2nLqro
その金型代回収するのに大変だなあファイン
いま少しの間は宮崎駿関係で少しは潤うのかもしれないけど
966HG名無しさん:2013/09/13(金) 06:01:21.93 ID:96hnIrD/
金型代はあの小さなランナー枠だったら、中国でやればせいぜい100万円だな。
プラが流れない歩留りが悪いんで単価が高くなるんじゃないかな。

ナノドラは一点豪華主義で機銃を使うけど、軍艦模型を見る時、機銃は目の行くキモの部分なんで、
自分ではけっこう満足してる。タミヤのスミ入れ専用塗料をさらっと流すと細かさがさらに引き締まって見える。

リクエストとしてはナノドラでグレーティングを作ってほしい。
露天の防空指揮所を上から見下ろしたときに、色で塗り分けるよりこれがあれば良いと思うんだよな。
967HG名無しさん:2013/09/13(金) 09:35:07.79 ID:tkq7luup
ワンフェスに製造機械持ち込んでその場で販売してたのが懐かしいな
968HG名無しさん:2013/09/13(金) 10:00:12.39 ID:iTM8lWXM
×グレーティング
○グレーチング
969HG名無しさん:2013/09/13(金) 13:30:22.78 ID:ifRQkKfd
>>966
ファインが自分で買ったレーザー彫刻機だから
中国で作れる金型じゃないよ。
日本の模型メーカーで持ってるのはタミヤ、バンダイ、ファインのみだからね。
970HG名無しさん:2013/09/13(金) 13:43:27.96 ID:UjI0tZQv
>>968
gratingなのに
971HG名無しさん:2013/09/13(金) 14:03:48.80 ID:de/E1sAe
972HG名無しさん:2013/09/13(金) 16:50:32.40 ID:rWh1yeor
中国で作れる作れないという話じゃなくて、
中国で同じ設備で金型を作ったとしたら100万って事じゃないの
973HG名無しさん:2013/09/13(金) 17:06:30.54 ID:ifRQkKfd
>>972
中国で同じ設備を揃えることは不可能なんだから、
それも変な話だよ。
ギネスに載った樹研工業の射出機使ってるんだからね。
現在の中国では型も作れないし、打ち出すことも出来ない。
素人が100万って言っても、笑いものだよね。
974HG名無しさん:2013/09/13(金) 18:18:56.09 ID:5cV3k3Pa
レーザー彫刻はコンピュータ制御でデータを焼刻加工するだけで
金型は殆ど磨かないそうだから中国で作っても同じじゃないかな。
975HG名無しさん:2013/09/13(金) 18:52:06.16 ID:S4TbZ9Df
装置とデーターがあっても、品質管理が上手く出来るかどうかかなあ。
精度が要求されるグレードアップパーツだから、国外生産は面倒なように思う。
976sage:2013/09/13(金) 19:13:45.74 ID:McYZ/aqA
>>961
ナノドレッドって圧縮成型という技術で作っているんじゃないかと
思っているんだけど詳しい人いる?
977HG名無しさん:2013/09/13(金) 19:21:55.94 ID:CtUSn0Hs
>現在の中国では型も作れないし、打ち出すことも出来ない。
今どきこんなことを言う奴が残っているのか。それこそ大笑い。
世界を知らなすぎるw
978HG名無しさん:2013/09/13(金) 19:41:13.39 ID:alz4NIw4
>>974
テレビでナノドレッド取材してたけど
なんかの器具で金型磨いてたぞ
979HG名無しさん:2013/09/13(金) 20:48:46.14 ID:p79zB8dP
>>971

つーかこの人何を言いたいのかさっぱりわかんないのだけど
980HG名無しさん:2013/09/13(金) 21:50:38.10 ID:nQT6l5fs
まあ、突っ込みどころ満載の文章やね
詳しくないなら書かなきゃ良いのに
981HG名無しさん:2013/09/13(金) 22:04:12.29 ID:EmUM9RQH
機銃員が正面以外丸裸なんて米軍でも一緒だっつうのにね。
982HG名無しさん:2013/09/13(金) 22:14:13.02 ID:nQT6l5fs
間違った知識で間違った結論導き出して悦に入っている感じがアホ臭いわ
983HG名無しさん:2013/09/14(土) 00:21:00.92 ID:7EVTjn3x
こいつ「大和の主砲付近の機銃員は発砲時に退避しないと吹っ飛ぶ」とか知ったらなんて書くのだろうw
984HG名無しさん:2013/09/14(土) 01:36:24.73 ID:vKUvKVLt
>>983
主砲付近に限らず外に身体を晒してれば艦上どこでも危険
影響は人体だけに限らない
それ故搭載艇と搭載機を艦内収容として、就役時の機銃と高角砲にはシールドがついた
985HG名無しさん:2013/09/14(土) 02:09:09.78 ID:vQSrGKqc
>>984
そんな事わざわざ書かなくてもここに来る奴は知ってると思うぞ釈迦に説法だな
986HG名無しさん:2013/09/14(土) 02:10:21.06 ID:x+UDHtfr
http://blog-imgs-37.fc2.com/k/a/n/kannoeizan/20101112005151ab5.jpg
http://mysite.verizon.net/resttsdu/sitebuildercontent/sitebuilderpictures/1945_04_11_circa_MISSOURI_BB-63_Mt11_4x3_1200x.jpg
アメリカには防盾があるけど、日本は付いてないもののほうが多かったんだよ。

映画では完全に「ナシ」の考証だったね
http://sky.geocities.jp/eurofigteref2000typhoon/DSCN0385.jpg
987HG名無しさん:2013/09/14(土) 02:14:54.31 ID:LiL+8Jwo
増設機銃座はなしでいいんじゃねーの。機銃座の形状は
諸説あるみたいだが。
988HG名無しさん:2013/09/14(土) 03:24:51.33 ID:K8u0xIEN
過去の日記二三流し見すれば
只の反日バカ左翼ってすぐ分かるよ
ほっとこうぜ
989HG名無しさん:2013/09/14(土) 03:56:24.71 ID:x+UDHtfr
防盾の有無はまっとうな指摘だと思うがね。
990HG名無しさん:2013/09/14(土) 04:02:31.66 ID:YmBhc0qe
アムロオンジ〜
991HG名無しさん:2013/09/14(土) 08:18:10.10 ID:H5GFVBOA
>>986
駆逐艦とか40mm機関砲でも防盾付いてないの有るけど、20mm機関砲の方は防盾標準装備なのかな?
992HG名無しさん:2013/09/14(土) 09:00:28.49 ID:Ez7YOSNy
普段ガンプラ位しか作らないけどちび丸艦隊の武蔵組んでみた
スライド整形多様してて驚いた、パーツの合いも良好で組みやすいしプロポーション的にもかわいくて文句なし
ただスナップフィットは全体的にキツめで仮組みバラすときに一部折ってしまった、調整しとけばよかった
甲板別パーツならもっと楽に塗装出来るのにと思ったけど艦船模型って高いのでもこういう仕様なんだな
あとどうでもいいけど艦橋の形ってマジンガーZの顔に似てるなと思った
993HG名無しさん:2013/09/14(土) 09:01:34.12 ID:5NAN70hF
普通の人には装甲のあるフネで兵員がむき出しってのは不思議なことに思えるんやな
当然視していた自分に気が付かされた
994HG名無しさん:2013/09/14(土) 09:12:07.23 ID:mFxei9we
駆逐艦に基本的に装甲ないで、大戦末期に艦橋付近につけたつけた防弾板は装甲だけど
戦艦も集中防御方式だから、上部構造物には操舵室以外は意外に装甲ないとこ多いよ。
995HG名無しさん:2013/09/14(土) 09:27:55.73 ID:HBHHQgVF
機銃シールド程度の装甲では艦載機の機銃の前では無いも同じだよ
あれは弾片防御程度の気休めだ
人命軽視は関係無い
996HG名無しさん:2013/09/14(土) 09:46:04.79 ID:p6V2u6Op
WW2の巡洋戦艦と呼ばれてたやつはもっと装甲が薄いのもざらにあった。
英巡洋戦艦フッドなんか艦橋の重要部はそれなりに厚かったが、それ以外は
装甲が75mm位しかない所まであった。そこを突かれてビスマルクの38cm砲弾で
易々ぶち抜かれてしかも弾薬庫に命中して大爆発して3人しか生き残らなかった。
日本の金剛級も元々巡洋戦艦だったから改修で艦橋とかは一応戦艦並みには
しているが、他は防御的には変わらなかったのでは。
だから比叡は第三次ソロモン海戦でたかが駆逐艦の12.7cmや軽巡の15.5cmや
重巡の20cm砲だけで重要部以外を滅多うちに撃たれて舵まで破壊され、
結果的に致命傷になってる。
第2野戦でワシントンの40.6cm砲のレーダー射撃で滅多うちされた霧島とは対照的。
スリガオ沖海戦の扶桑と山城も直接的には魚雷だけど山城はほぼ滅多うちされてる。
997HG名無しさん:2013/09/14(土) 10:03:34.83 ID:mFxei9we
>英巡洋戦艦フッド

こいつが弱装甲だと思ってるのは
修行がタリン。
998HG名無しさん:2013/09/14(土) 10:18:45.29 ID:SUHeaeH5
ユトラント(ジュットランド)沖海戦の戦訓採り入れて改造する手前や時間やら金が無かったんだっけ水平防御
999HG名無しさん:2013/09/14(土) 10:19:26.94 ID:SUHeaeH5
誰か次スレおねげぇします
1000HG名無しさん:2013/09/14(土) 10:20:13.44 ID:SUHeaeH5
梅ちゃん先生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。