ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・XXVIII号戦車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
【ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER】 
〜 戦車道は大和撫子の嗜み。戦車(パンツァー)のある学園生活、はじめました〜

アニメ、ガルパンの模型をメインに登場する戦車等について幅広く語るスレです。
番組公式サイト:http://girls-und-panzer.jp/
次スレは>>950の方か、それ以降の気付いた方が宣言してから立て下さい。
無理ならば代役をお願いして立ててください。

【模型戦車道の約束事】
・考証は他人を貶す手段ではありません。
・価値観は人それぞれです。個人の嗜好への誹謗中傷は控えましょう。
・煽り、荒らし、安易な決め付け等の幼稚なレスは放置推奨です。

ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)まとめwiki - 模型板まとめ
http://www52.atwiki.jp/garupan/pages/208.html

模型戦車道 画像掲示板
http://bbs10.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=mito310

前スレ
【ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・XXVII号戦車】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1367326544/
2HG名無しさん:2013/05/10(金) 18:09:26.32 ID:v3OEn7tg
アニメ2板 現行スレ
ガールズ&パンツァー GIRLS und PANZER 672輌目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1368164107/

■関連URL
・番組公式サイト:http://girls-und-panzer.jp/
・Twitter:http://twitter.com/garupan
・ブログ:http://girls-und-panzer.at.webry.info/
・バンダイチャンネル(アーカイブ配信) :http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3463

▼模型関連
・有限会社プラッツ http://www.platz-hobby.com/
・有限会社ファインモールド http://www.finemolds.co.jp/
・株式会社ピットロード http://www.pit-road.jp/
・モデルカステン http://www.modelkasten.com/

▼フィギュア関連
・株式会社ボークス http://www.volks.co.jp/
・株式会社グッドスマイルカンパニー http://www.goodsmile.info/
・カラコレ特設サイト||ムービック http://www.color-cole.net/

■プラッツIV号D型あんこうverの組み立て説明書改訂版
http://www.platz-hobby.com/dm/Gp1ss.pdf

※プラッツガルパンキットに関して、以下のような欠品・エラーが報告されています。
・IV号戦車D型 -あんこうチームver.- A-1・A-23欠品
・IV号戦車D型改(H型仕様) -あんこうチームver.- 追加デカール欠品
・ポルシェティーガー -レオポンさんチームver.- にIV号H型の説明書が誤封入
 確認して欠品している場合は プラッツ アフターサービスまで連絡しましょう。
 (プラモデルを購入したらまず内容物を確認しましょう。)
 http://www.platz-hobby.com/index.php?main_page=page_3
3HG名無しさん:2013/05/10(金) 18:10:10.28 ID:v3OEn7tg
●商品情報
[プラモデル]
・IV号戦車D型 -あんこうチームver.-/プラッツ   発売中
・38(t)戦車 -カメさんチームver.-/プラッツ     発売中
・III号突撃砲F型 -カバさんチームver.-/プラッツ 発売中
・八九式中戦車甲型 -あひるさんチームver.-/ファインモールド 発売中
・三式中戦車[チヌ]/ファインモールド        発売中
・IV号戦車D型(H型仕様)-あんこうチームver.-/プラッツ  発売中
・ポルシェティーガー -レオポンさんチームver.-/プラッツ  発売中
・ティーガーI -黒森峰女学園ver.-/プラッツ  発売中
・38(t)戦車-カメさんチームver.- ゴールドエディション/プラッツ 発売中
・38(t)戦車改(ヘッツァー仕様)-カメさんチームver.-/プラッツ H25/04/**
・IV号戦車D型(F2型仕様)-あんこうチームver.- /プラッツ H25/04/**
・県立大洗女子学園広報車 くろがね小型貨物自動車/ピットロード 出荷時期未定
・マウス -黒森峰女学園ver.-/プラッツ 詳細未定
・ヤークトティーガー -黒森峰女学園ver.-/プラッツ 詳細未定
・T34/85 -プラウダ高校ver.-/プラッツ 詳細未定
・1/72 1/72 IV号戦車D型改(F2型仕様) -あんこうチームver.-/プラッツ 詳細未定
4HG名無しさん:2013/05/10(金) 18:10:40.78 ID:v3OEn7tg
●商品情報(続き)
[デカール]
・【MGデカール ガールズ&パンツァー Vol.1】 モデルカステン 発売中

[塗料]
・ガールズ&パンツァーカラーセット あんこうチームVer / GSIクレオス H25/04/下

[関連書籍]
・アハトゥンク ガールズ & パンツァー /大日本絵画 H25/05/**
・ガールズ&パンツァー 戦車道活動記録 モデリング道 大洗女子学園&黒森峰女学園(仮) /アスキーメディアワークス H25/05/25

[フィギュア]
・1/7西住みほ/ボークス     発売中
・1/7秋山優花里/ボークス    発売中 /水着版 H25/05/** (ボークスVS/VIP会員限定商品)
・1/7五十鈴華/ボークス     発売中
・西住みほと五十鈴華の「仲良しハンド1」/ボークス H25/03/04 (ボークスVS/VIP会員様限定)
・ねんどろいど 西住みほ/GSC H25/06/**
・蝶野 亜美 一等陸尉&陸上自衛隊10式戦車/ピットロード H25/04/**
・1/7武部沙織/ボークス    詳細未定
・1/7ダージリン/ボークス   詳細未定
・1/7西住まほ/ボークス    詳細未定
・1/16西住みほ/ボークス    詳細未定
・1/35西住みほ/ボークス    詳細未定
5HG名無しさん:2013/05/10(金) 18:11:37.87 ID:iGeQpsoY
6HG名無しさん:2013/05/10(金) 18:16:12.56 ID:mS9DkHLl
>>1
7HG名無しさん:2013/05/10(金) 18:19:51.70 ID:R75DEOmx
残念な事にフギュアに関しては、まともなものが一つも無いという不幸
8HG名無しさん:2013/05/10(金) 18:56:33.75 ID:56sqw+30
ガンプラしかやった事ない人が戦車作ったり
AFV専の人がキャラグミン作ったり
面白いな
9HG名無しさん:2013/05/10(金) 19:45:07.53 ID:AvMjAyJI
http://pitroad.s232.xrea.com/newitem/index.php?itemid=2311
ピットロード「ガールズ&パンツァー ノンスケール IV号戦車 D型 エンディングVer.」
・プラスチック製 組立塗装済完成品
・本編のエンディングでコミカルに快走するIV号戦車。
ドイツ戦車の重厚なスケール感を残しつつ全長約90mmの手のひらサイズでかわいく再現!
・もちろん、みほを始めとする「あんこうチーム」5人のメンバーも、愛らしくデフォルメされて搭乗しています。
・IV 号戦車1輌、フィギュア5体付
価格未定
10HG名無しさん:2013/05/10(金) 19:46:36.21 ID:Z0m4TBYf
>>5
まあ、その、なんだ、頑張れ

本編仕様に作りこむならこのサイトが参考になる
http://masterfileblog.jp/review/2013/04/19/3602.html
11HG名無しさん:2013/05/10(金) 20:23:52.82 ID:4Dt57leX
>>10
業者乙
12HG名無しさん:2013/05/10(金) 20:34:43.13 ID:Z0m4TBYf
意味不明
13HG名無しさん:2013/05/10(金) 20:46:44.93 ID:v3OEn7tg
>>9
おぉ製品化されるのか、フィギュアまで付いてこれはカラコレ以上のの需要があるかも
14HG名無しさん:2013/05/10(金) 20:53:05.62 ID:O3STduUT
>>1
15HG名無しさん:2013/05/10(金) 21:23:24.44 ID:r+NLaqfd
正直いうとスレタイが何号かわかりません、すいません
16HG名無しさん:2013/05/10(金) 21:23:52.82 ID:ML4GHRZi
17HG名無しさん:2013/05/10(金) 21:28:33.24 ID:Z0m4TBYf
>>16
ってかアフィリンクか
マジレスして損した
18HG名無しさん:2013/05/10(金) 21:30:49.74 ID:56sqw+30
楽天とAmazonのCookieは定期的に消してるわ
19HG名無しさん:2013/05/10(金) 21:33:49.60 ID:RdEqf4eJ
>>17
専ブラ使っているならアドレスをNGに入れとけ
20HG名無しさん:2013/05/11(土) 00:16:49.27 ID:h3M0Avbp
パート×××まで
あと少しであります。
達成したら
祭です。夏祭りです。
21HG名無しさん:2013/05/11(土) 00:23:07.80 ID:FWm+E8d2
L号戦車まで行くか?
22HG名無しさん:2013/05/11(土) 00:32:38.52 ID:8nVrJerz
そろそろ長くなって見難くなってきたスレ番
23HG名無しさん:2013/05/11(土) 00:47:18.16 ID:Am1RaLYY
じゃあ漢字に変えて八九式を目指すかw
ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・二八式中戦車
24HG名無しさん:2013/05/11(土) 01:33:40.30 ID:REdvUpXW
>>23
一〇〇式超えたら一式に戻るぞww
25HG名無しさん:2013/05/11(土) 04:29:20.95 ID:2Ga+hIT3
>>23
その時はイロハ→チイ チロ チハ→オイ オロ オハ・・・・
オロとかオハとか客車かよw
26HG名無しさん:2013/05/11(土) 04:30:20.22 ID:2Ga+hIT3
>>25
>>24だった・・・
27HG名無しさん:2013/05/11(土) 06:15:36.34 ID:2Ga+hIT3
まとめWikiの編集者さんはどちらに行かれたんでしょう?
まとめたデータ、今からこっちで過去ログあさるのは大変だし、出来たら
申し訳ないですが、更新していただけませんでしょうか?
28HG名無しさん:2013/05/11(土) 06:35:24.36 ID:6h8pnV2o
しっかしいつまでつずけるんだよ?
今どきガルパンで騒いでるのってテメーらスケモ厨だけだぞ
ヴ×3とかマジェプリとか魅力的なコンテンツがあるのにオワコンアニメのメカってw
まあスケモ厨にロボ物を上手く作るのは無理でだからしかたないか?
29HG名無しさん:2013/05/11(土) 06:40:49.64 ID:JFRykh+V
>>20>>22
XXXで一区切りに賛成
30HG名無しさん:2013/05/11(土) 08:30:43.99 ID:iuUZ2fWe
>いつまでつずけるんだよ?

???
続ける(つづける)
生まれて初めて「つずける」なんて間違えた日本語使うヤツを見たわ(゜д゜)
31HG名無しさん:2013/05/11(土) 08:44:31.50 ID:iOY1NxQh
無理でだから…
日本語書けないのに無理しない方がいいよ
32HG名無しさん:2013/05/11(土) 08:45:44.98 ID:oISiARbi
>>20
なんかエロサイトの検索ワードみたいだなw
33HG名無しさん:2013/05/11(土) 08:46:07.70 ID:JFRykh+V
スツーカ検定不合格
34HG名無しさん:2013/05/11(土) 10:23:02.06 ID:efUwhJbs
■"ニッポンを、取り戻す。" 「自民党・安倍総裁の持論」
・地震があっても原発推進 = とにかく安全だから原発推進
・学生の奉仕教育の義務化 = 支那・韓国人の留学生には義務化しない
・留学生30万公約(就労支援つき) = 支那人500万人交流提言、支那ODA拡充
・移民1000万構想 = 多量移民で日本人の雇用を奪う
・道州制導入で日本を解体 = 地方分権で保守政治と決別
・サラ金規制緩和 = 在日サラ金も元気に
・公共工事に200兆円 = 在日の地上げ屋、在日の労働者も元気に
・憲法改正 = 反対派の公明党と連立を組みたいと安倍明言
・97条(基本的人権の規定)の全文削除
・宗教団体の政治参加禁止条項の削除 = 公明党にも配慮
・第102条 全ての国民はこの憲法を尊重しなければならない = 派兵や徴兵が義務になる可能性も
・女性をすべての役職で3割に(アフィーマティブアクション)
・天から与えられる人権だと国への義務を忘れるから憲法草案で天賦人権説否定(片山さつきのツイッターより)
・ネトウヨ = 在日「これほどの国士を生み出し国政に送り出してくれた山口4区の方々には感謝と尊敬の念を禁じえません」
35HG名無しさん:2013/05/11(土) 10:27:35.86 ID:bouYCPII
聞いたこともないメーカーのCarro armatoP26/40を手に入れたのだが
1/76って中途半端なスケールだな
普通は1/35や1/72じゃないのか?
36HG名無しさん:2013/05/11(土) 10:30:56.00 ID:p1uSxoZe
1/24・・
37HG名無しさん:2013/05/11(土) 10:35:18.45 ID:/vTMjOLq
1/76は鉄道模型のOOスケールに合わせたものだね
38HG名無しさん:2013/05/11(土) 10:51:36.29 ID:n4NyGcvO
1/35だってある意味中途半端なスケールなんだけどね。
本来は1/32が主流だったんだが・・・
39HG名無しさん:2013/05/11(土) 11:07:11.02 ID:GLUp5Rj7
ガルパンとのタイアップは、素直にタミヤにすれば良かった
確かに中国メーカーの方が、遥かに精密さはタミヤに勝るが、その分作りにくい
アニメを見てきた層には複雑なパーツに、分かりにくい説明書
意味不明なパーツの減らし方、タミヤなら敵車両もモデル化したかも
40HG名無しさん:2013/05/11(土) 11:09:03.24 ID:I9/1Y3t+
車の1/43も判らないなあ
AFVの1/32は主流になる前に終わった
41HG名無しさん:2013/05/11(土) 11:10:37.08 ID:3+ahmAtp
>>35
イギリスとか12進数がデフォだった国は1/72、1/48、1/32 1/24 1/16とかだったりするな
アメリカだと自動車のモデルでも1/25とかが多くなる。小銭にクオーターとかある国だからな

中途半端かどうかじゃなくて、生産国の設計者の住んでいる地域の常識で設計されてるって事
自分の国の文化と異なるからといって、中途半端とかいうなよ
42HG名無しさん:2013/05/11(土) 11:12:29.28 ID:3+ahmAtp
日本なら 1/8尺 とか1/12部とか 1/2厘とかかな?
43HG名無しさん:2013/05/11(土) 11:13:25.76 ID:6C8eaxqI
話を持っていたんだろうけど、タミヤが乗らなかったんだろう。
劇中車輌もタミヤのキットをモデルにしているものが多いし。
それでも濡れ手に泡でよく売れたんだから、堅い判断だった。
44HG名無しさん:2013/05/11(土) 11:15:53.06 ID:3+ahmAtp
ググったら日本の縮尺の定義があった
 1町を1分、1里を3寸6分に縮小。現在の単位では約4kmを約11cmに縮小(1:36,000)
 1里を6分に縮小。現在の単位では約4kmを約2cmに縮小(1:216,000)
 1里を3分に縮小。現在の単位では約4kmを約1cmに縮小(1:432,000)

なんか、非効率的・・・
45HG名無しさん:2013/05/11(土) 11:18:41.10 ID:3+ahmAtp
>話を持っていたんだろうけど、
持っていった話は「スポンサーになって制作費を出してください」って事だけ。
過去の大失敗からタミヤは断っただけの話

スポンサーになったなら、商品化するかどうかはスポンサーのかって
46HG名無しさん:2013/05/11(土) 11:30:01.93 ID:FWm+E8d2
1/35キットを35^3=42875個集めれば実物大になるー?
47HG名無しさん:2013/05/11(土) 11:34:15.50 ID:oISiARbi
タミヤが噛んで製品出したら現状より一般ファンもとっつきやすいだろうけど、
そのタミヤのデカール流用でドラゴンのキット使って劇中車輌再現するのが
主流になってるかもねw
48HG名無しさん:2013/05/11(土) 11:35:18.23 ID:8N8EsoJJ
>>45
タミヤに話はあったのかなぁ?
断ってたなら、本当に賢い判断だったね。
結果的に流行って増収になったし、ダメでもダメージ無かったし……
49HG名無しさん:2013/05/11(土) 11:40:18.92 ID:GLUp5Rj7
せっかくのタイアップなのにサイバーホビーときたら、間違った説明書に、アニメとは違う仕様のパーツとか
作品に愛がなかった
普通は履帯の形にしろスモーク発生機にしろ、なぜ違うのか理解に苦しむ
50HG名無しさん:2013/05/11(土) 11:44:34.34 ID:FWm+E8d2
適当なものを出しても売れるからだろう
プラッツとファインモールを比べると、
説明書だけでも雲泥の差だな
51HG名無しさん:2013/05/11(土) 12:01:07.72 ID:PdlQ/2Un
>>44
1間=6尺とか、3とか6とか使う感覚があったのかも。
52HG名無しさん:2013/05/11(土) 12:12:13.45 ID:p1uSxoZe
取説漫画すら才谷屋には最初だけっぽいしな
53HG名無しさん:2013/05/11(土) 12:21:21.19 ID:nsFa3p+f
>>49
プラッツって代理店にそこまで求めるのは可哀相だろうよ、詳しくないってもあるんだろうし
サイバーホビーもといドラゴンが制作と協力しなきゃ、劇中再現なんて無理
ファインは制作と協力してたから上手く言ったわけで、八九式とかファインがいたからだろ

まぁ、タミヤは作品に愛なんてこれっぽっちも無いわけだが儲かるっていうねw
踏み絵を踏まなくても儲かるんだからこれからも一切関わらないだろうよ
54HG名無しさん:2013/05/11(土) 12:26:57.04 ID:iuUZ2fWe
カステンでデカール出しているんだから
パッケージしか価値がない高価なキットよりは安価な他メーカーのキットで済ませるわな。
55HG名無しさん:2013/05/11(土) 12:27:50.12 ID:Am1RaLYY
なにげに本やらデカールやら履帯やらが売れてる勝ち組なモデルカステン
56HG名無しさん:2013/05/11(土) 12:27:50.67 ID:K4ILdvPs
>>49
諸悪の根元はプラッツ
57HG名無しさん:2013/05/11(土) 12:30:08.27 ID:jPdUsxt1
>>53
昨日今日始めたわけじゃあるまいし
58HG名無しさん:2013/05/11(土) 12:36:04.54 ID:2Ga+hIT3
>>53
そのプラッツにも作品への愛がないのが問題なわけで・・・
59HG名無しさん:2013/05/11(土) 12:42:36.88 ID:1P8mSHiJ
愛は必須ではないが商売するなら信用されようとする姿勢は欲しいわな
60HG名無しさん:2013/05/11(土) 12:57:21.17 ID:E8IWOwU4
P虎は試作型がドラから出てないから仕方がないにしても
W号H型、虎T、ヘッツァーはバリエからパーツをかき集めて
少しでも劇中車に似せようとすれば
「プラッツも頑張った」と努力は評価されたとは思われる。
61HG名無しさん:2013/05/11(土) 13:01:50.11 ID:I9/1Y3t+
プラッツは一度キットを組んでみろよって毎度毎度思うわ
62HG名無しさん:2013/05/11(土) 13:23:03.04 ID:fi9DMq5M
別に頑張らなくてもいいんだけどな、元のキット+デカールを専用箱で出すだけでいい、
それが出来ていないという
63HG名無しさん:2013/05/11(土) 13:32:18.14 ID:oZfxgXz/
プラッツは
・アニメの車両仕様を把握してない。
・ドラの既存製品の仕様を完全には把握してない。
なんだろうな。

プラッツはドラにビデオを送って丸投げするか
ドラが直接製品を出す方が良いものできるんじゃなかろうか。
64HG名無しさん:2013/05/11(土) 13:35:44.76 ID:Am1RaLYY
>>63
有志募って大量のドラのキット渡したほうが良い物作りそうw
なんだかんだガルパンの戦車って実車とくらべると色々おかしいし
ドラに投げても難しい気がする
65HG名無しさん:2013/05/11(土) 13:36:13.20 ID:p1uSxoZe
ドラにガルパン洗脳させようとしても、大陸モチーフの学園でもいないとやる気出さないだろうな
66HG名無しさん:2013/05/11(土) 13:40:27.45 ID:oISiARbi
>>65
ドラは香港のメーカーだから大陸人の事なんてどうでもいいだろ。
67HG名無しさん:2013/05/11(土) 14:33:43.80 ID:IDfkoJiM
ドラは日本人設計者の監修してないセットの評価はアレなもんだしな
68HG名無しさん:2013/05/11(土) 14:37:33.74 ID:Brf1Qpy2
今回はある程度時間があるんだし
プラッツはもう「タミヤがよかった」「他の代理店がよかった」とか言われないように猛省して

公式と設定のすり合わせを密にやって「劇場版仕様」のキット発売してくれよ
結果的にその内容が「TV版作中でも最初からそのデザインだったよw」
になっても突っ込まないでおいてやるから
69HG名無しさん:2013/05/11(土) 14:44:13.96 ID:bouYCPII
ネットの評価を知らずにかった人は御愁傷様だけど
素人なら戦車なんて全部同じに見えるのだろうしいいんじゃね
70HG名無しさん:2013/05/11(土) 14:51:23.61 ID:efUwhJbs
<首相>「96条無理せず」 参院選への影響考慮
 安倍晋三首相は10日、フジテレビの番組に出演し、憲法改正の発議要件を定めた96条の見直しについて
「無理にやろうとすれば元も子もない。国民的議論 が高まっているかといえば、そうではない」と述べ、
7月の参院選を経て参院で賛成派が3分の2以上を占めた場合でも、国民投票にかける時期を慎重に見極める考えを示した。

↑犬畜生以下の安倍に騙されるな!
原発慎重論、TPP慎重論、などと言い政権を取ったとたんに前言を撤回をするのが韓国大好きの朝鮮安倍!
原発=再稼働、新規設置 TPP=参加、これのどこが慎重論?国民をなめまくる朝鮮安倍!
竹島周辺の海洋調査主権、暫定水気も、原発やロケット技術も韓国に献上。韓国の犬が安倍。
71HG名無しさん:2013/05/11(土) 14:54:48.41 ID:sUZOnsRI
タミヤが参戦してても出てくる戦車をただ増産するだけで今とあまり変わらないような気もするけど
便乗便乗言われないようになるだけか
72HG名無しさん:2013/05/11(土) 15:15:20.71 ID:DzwpbwkH
ホントいつも思うけどタミヤ叩きの奴らって一定の数いるよね。なんなんだ?一体何が楽しくて自国の会社を叩く?やっぱり在日の奴らの陰謀?

現実のクルマでもそうだけど、自動車評論家の日本車叩き、アッタマ来る。

自国のものを盲目的に信じろとか買えとかは言わないよ。でも、たとえばそれはクルマで言えば「クルマならドイツ車が絶対!」とか模型だと「舶来キットのほうが味がある(主に欧州製キット)」だの「パーツがいっぱいあって最高!(大陸・香港キット)」とかさ・・・
海外のモノならなんでもオッケーってな風潮あるよね。


日本人全員、一生に一度は海外に長期間住んだ方が良いな。今のこの日本の環境がどれだけありがたいかよく分かるよ。ま、ここままだとだんだん悪くなっていくけどな。

日本製品が、どれだけありがたいものかも、多くの人に支持されているのも肌身でよくわかるよ。


>>53
お前はアホだ。
対価を取って商売している会社に、よけいな情けを掛けても無意味だ。本当に頭が悪いな。だから日本が外人に乗っ取られていったりなめられたりするんだよ。
「みんなみんなでやさしくね〜」なんて理想論なんぞ屁の役に立たない、失せろ。


消費者が厳しい目で選別して良いんだよ。買うも買わないも、皆自分で決めろ。そして、客観的に見て、良い商品は例え日本のメーカーのモノであっても良い評価をしてやれ。

なぜか自国自虐観が強くてもったいないな、日本は。
73HG名無しさん:2013/05/11(土) 15:21:08.81 ID:LedYas7h
ソッスネ
日本語わかりませんアピールイラネ
74HG名無しさん:2013/05/11(土) 15:23:42.15 ID:p1uSxoZe
>>66
へぇ、ホンコンてその辺ドライなのか
99年切り離されてるとさすがに違うっていう考えか
75HG名無しさん:2013/05/11(土) 15:44:06.24 ID:oZfxgXz/
田宮はオタ向けと言うより
手広く児童〜向けが主力の会社なんだから仕方ないわな。
76HG名無しさん:2013/05/11(土) 15:59:12.65 ID:hVI0yfV2
>>72
ラジコンでもタミヤ叩きは多いな。タミヤ製品が良いというとタミオタといって噛み付いてくるwww
77HG名無しさん:2013/05/11(土) 16:10:13.89 ID:/5538QCO
海外製品ありがたがってた時代は昭和で終わりましたおじいちゃん

すべての面で日本が世界を追い越したからな・・
78HG名無しさん:2013/05/11(土) 16:11:40.91 ID:2Ga+hIT3
>>74
つい最近、反政府デモがあった。
最独立を求めて。
79HG名無しさん:2013/05/11(土) 16:12:30.87 ID:REdvUpXW
日本軍戦車を出してくれりゃメーカーなんてどこでもいいよ
ほぼファイン一択だけど
80HG名無しさん:2013/05/11(土) 16:15:02.85 ID:2Ga+hIT3
>>75
トヨタ叩きと同じで、そこそこ良質・安価大量生産だからな。
日本人は職人気質なんで、外連味のないそういうものを排除する傾向にある。
海外は実質重視なので、そんな傾向はない。
まぁ、日本人である限り無くならんよ。
81HG名無しさん:2013/05/11(土) 16:15:32.07 ID:hVI0yfV2
>>77
そんなことはない、人件費の安さと土地の安さではどうしても中華を追い越せないんだorz
82HG名無しさん:2013/05/11(土) 16:19:48.60 ID:2Ga+hIT3
>>79
つか、M3軽戦車とか太平洋戦線全般希望。
兵士も、海軍陸戦隊とか出して欲しいな。
日本軍突撃セットとか欲しい。
83HG名無しさん:2013/05/11(土) 16:49:26.95 ID:mMS56mZK
そういえば
バンザイをしている旧日本軍フィギュアって無いような・・・
まぁ、有ったところでどうって言う訳ではないんだが
84HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:01:57.13 ID:ZHqOmtSn
プラモでなんで政治持ち出すか知らんがな、、、

取敢えず、ガルパン観てガルパンの戦車プラモに手を出すのは絶対に止めておけ。
説明書通りに組み立てても組み上がらないし、
仮に組み上げても劇中の仕様通りにはならない。
ねんどろいどの為に買ったなら、今からでも遅くないからヤフオクで売り払え。

取敢えず、ここ(↓)を観て自分にも出来そうだと思ったら買うべき。
ttp://minkara.carview.co.jp/en/userid/480376/blog/29224399/
ガンブラやタミヤのプラモデルとは訳が違う。
海外のプラモは説明書なんて飾りなんですよ。
85HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:05:31.80 ID:ZHqOmtSn
つまり、自前で工作可能な技量が無ければ
ガルパンのプラモは完成させられない。
悪いことは言わない。初心者は絶対に手を出してはいけない。
86HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:10:01.37 ID:LedYas7h
公式キットはプラッツしかないと思っている人ですか?
87HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:11:18.08 ID:LkVcH2H0
>58
>そのプラッツにも作品への愛がないのが問題なわけで・・・

愛というか誠意が無い希ガス
88HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:12:34.02 ID:ZHqOmtSn
>>86
つか、他も駄目な件。
89HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:15:02.13 ID:J4nl4z3P
どうせ手抜きするならデカールと説明書を箱に足して
「ガルパン特別仕様」とか書いたシール貼るくらいでよかったのに
なんでランナー構成までいじっちゃったんだろうね
90HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:16:27.89 ID:GbBP/7UB
プラッツヘッツァー買ったけど俺は箱とか結構楽しめたけどなあ
モデラーと単なるガルパンファンの差かも知れんが
91HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:19:57.76 ID:ZHqOmtSn
取敢えず、ティーガーに関しては
素直にタミヤのキットベースに作った方が安上がりだし簡単だろうね。
他もタミヤにキットがあるものはタミヤ使った方が簡単に仕上がる。
ディティール云々は、そのレベルを先ずは超えてからでないと
語るに及ばない。

完成させられなければ、元も子もないからな。
92HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:28:23.11 ID:E8IWOwU4
ガンプラはプラモじゃないから論外(いい意味でだよw)としても
フジミのプラモあたりを普通に組めれば何とかなるだろ。
93HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:33:43.32 ID:RqEZue+S
>>88
ファインモールドとピットロードのどの辺がダメなんだ?
94HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:34:45.67 ID:ZHqOmtSn
>>92
いや駄目だろ。フジミはディティールは壊滅的に駄目だけれど
説明書はそんなに間違っては居ない。
説明書で必要無いと言われた部品が実は必要だったりその逆とかは、殆ど無い筈。
日本の製品管理は結構厳しいからな、
賠償問題にまで発展したらメーカーの威信に関わるし、取敢えず説明書通り組めば組み上がるようにはなっている。
95HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:35:56.12 ID:ZHqOmtSn
>>93
発売したらコメントするよwwww
96HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:36:20.17 ID:dNQKThL+
ドラマCDの「プラウダVSサンダースです!」というのが気になるが、
パーシングVS T-34-85の朝鮮戦争再びではなく、多分場外乱闘だろうな。
97HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:39:56.11 ID:RqEZue+S
ファインモールドは既に発売されてるし
ピットロードも元になるくろがね自体は発売済みなんだが
何を言ってるのかよくわからんがまあいいか
98HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:39:57.57 ID:hVI0yfV2
>>95コメントマダー?
99HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:41:38.54 ID:LedYas7h
>>95
ガルパン日本車のメーカーを調べるところから始めようか?
100HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:43:10.11 ID:uH6M7T/d
これは恥ずかしい
101HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:43:14.45 ID:HKsPNRUP
プラモデルって6000円とか7000円が普通の相場なのか?
ガンダムならめちゃくちゃでかいザクが買えるよこれ

フィギュアより安いけど完成品じゃないからアニオタはかわなそう
102HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:44:31.72 ID:Am1RaLYY
>>101
ガンダムはアニオタにはいらないのかよ
103HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:44:59.93 ID:g0wiEpR2
>>94
アンタがフジミの戦車キットを作ったことないのはよくわかったよ、脳内さん。
アンタどうせ70年代の化石キット基準で語ってるリアル高齢出戻りおじさんだろ?
フジミのティーガーIやJS-2は世界最高レベルのミニスケールキットなんだが?
わかったらググる作業に入るんだ。
104HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:45:18.63 ID:UuOUoboG
ID:ZHqOmtSn は何かの病気か。
105HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:46:50.58 ID:HKsPNRUP
>>102
SEEDとかならクラスの女とか非オタクのやつらも結構見てたぞ
俺も緑色のザクだけなら作ったことあるし
106HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:48:39.85 ID:2Ga+hIT3
>>83
万歳はいらんけど(改造すればいいし)、南方の簡易装備あるっしょ?(胸に階級章とか)
あぁいうの欲しい。

で、>>95の答えはまだー?って逃亡したなw

プラッツの箱絵とかは良いと思うよ。
でも、箱絵と中身がぜんぜん違うのはだめだわ。
107HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:55:45.75 ID:fGKhQsNn
プラッツの箱どこ行っても余ってるなー
108HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:58:25.64 ID:Am1RaLYY
>>105
ガンプラ作るアニオタなんていっぱいいるんだから
戦車作るアニオタがいっぱいいてもおかしくないだろ
ガンプラも戦車も店頭価格は大差ないんだし
109HG名無しさん:2013/05/11(土) 18:06:30.88 ID:HKsPNRUP
戦車を作ってる人って硬派なイメージがあるんだけどね
110HG名無しさん:2013/05/11(土) 18:23:09.16 ID:p4r/twiT
ねえよ
111HG名無しさん:2013/05/11(土) 18:26:30.48 ID:fi9DMq5M
去年の10月まではそうだったかもねw
112HG名無しさん:2013/05/11(土) 18:29:06.17 ID:RqEZue+S
まあ、初心者はタミヤから作れという趣旨の事を言わんとしていたんだろうからその旨は同意かな
公式キットのファインモールドから入るのが一番いいかもね特に三式
くろがねから入れとはさすがに言わん マニアックすぎてw
113HG名無しさん:2013/05/11(土) 18:36:31.50 ID:c17MPj//
Mirage リー買っちゃいましたよ
114HG名無しさん:2013/05/11(土) 19:04:01.11 ID:CXurBqRe
>>80
車はトヨタでバイクはホンダでラジコンとプラモの完成品はタミヤが多いわ。
ネットの意見は声が大きい=多数じゃないからな。
115HG名無しさん:2013/05/11(土) 19:10:50.21 ID:UZk5ZuLV
タミヤのキットは高価になってるけどあの金型技術考えれば妥当な気もする今日この頃w
実際組み立ての容易さと精度、完成度のバランスは相当じゃないかな?
パーツ数=値段じゃないってヘッツァーやヤクタイ組み立てた後に思った。

勿論ドラゴンの細部まで別パーツにした技術も凄いと思うけど。
116HG名無しさん:2013/05/11(土) 19:16:08.39 ID:tQgUxz50
PD10「ガールズ&パンツァー
1/35 県立大洗女子学園広報車 くろがね小型貨物自動車」
劇中車輌を再現するため、スペアタイヤ用台座と荷台幌パーツを新規に製作しました。


6月発売だって。
117HG名無しさん:2013/05/11(土) 19:19:04.43 ID:tQgUxz50
へぇ。メーカHPや、模型店向けには
アナウンスされているのに、ホビサには
なぜかUPされてないんだね。

不思議なこともあるもんだ。
118HG名無しさん:2013/05/11(土) 19:20:53.46 ID:uH6M7T/d
自演失敗?
119HG名無しさん:2013/05/11(土) 19:30:31.09 ID:r1AbeAuO
プラッツの姿勢に一言はありだろうけど、当事者としてもまさか戦車がここまで
バカ売れするとは思ってもみなかっただろうよ。
それこそ、当初の大洗の5両で終わって残りはカステンとユーザーに投げて終わりの
可能性もあったわけで。

ただ、タミヤも今頃フィリピン工場をフル稼働させている頃だろうけど、船便の確保と
新作の10式の投入の為再販の後手を踏んだ感はあるな。
120HG名無しさん:2013/05/11(土) 19:34:07.31 ID:kQH6s4qQ
過疎地だからと関係者多すぎ
121HG名無しさん:2013/05/11(土) 19:35:14.24 ID:g0wiEpR2
関係者のステマで持ってるガルパン
122HG名無しさん:2013/05/11(土) 19:41:21.51 ID:/vTMjOLq
まだ、ガルパン版のくろがね小型貨物は予約受付開始てないんじゃね?
123HG名無しさん:2013/05/11(土) 19:46:45.30 ID:r1AbeAuO
>>74
イギリス領時代の香港は世界最大の華僑の国と言うのが皮肉なもんでね。

その中でイギリス人であったドラゴンの社長がタミヤになりたくて会社を立ち上げたのが
始まり、設計者も2人程引き抜いたのかな?
だから、製品としてはMMシリーズをリスペクトしているし、ナスホルンが出たときは
タミヤを超えたと皆思ったけど、初心者お断りにもなってしまったのよ。
124HG名無しさん:2013/05/11(土) 19:47:42.14 ID:fi9DMq5M
>>119
バカ売れしてから決定したマホ虎とP虎が特に酷いんですよ
125HG名無しさん:2013/05/11(土) 19:49:09.81 ID:UZk5ZuLV
>>123
素朴な疑問だけど、昔上海ドラゴンと香港ドラゴンって言われてたのはどうしてなん?
確か90年代のハセガワが代理店やってた頃だと記憶してるけど。
126HG名無しさん:2013/05/11(土) 20:10:09.85 ID:Brf1Qpy2
>>116
見直してみたら出演シーン12秒くらいしかなくてワロタw
127HG名無しさん:2013/05/11(土) 20:19:20.55 ID:r1AbeAuO
>>124
まあ物がある所から集めてきたんだろうね、売り時に物を出すのは商売としては
正しいのかもしれんけど、もう少し煮詰める余裕はほしいよね。


>>125
自分も詳しい事は知らないけどレベル社の「アメリカレベル」と「ドイツレベル」の関係に
近いんじゃ無いかな?
90年代前半は上海は香港から見れば外国な訳だし所謂外資系企業で生産拠点と
流通の兼ね合いかな?当時はWTO加盟前だから、輸出品の制限があったのかもね。
128HG名無しさん:2013/05/11(土) 20:36:11.74 ID:hVI0yfV2
プラッツはドイツ語なんだから、ドイツ戦車くらいまともに出してほしかったw
129HG名無しさん:2013/05/11(土) 20:42:57.35 ID:RqEZue+S
くろがねはメガホン持ったそど子のデカールつけて欲しいな
130HG名無しさん:2013/05/11(土) 20:47:57.42 ID:/5538QCO
ドラゴンの初代ナスホルンは
模型雑誌でかわいそうなほどボッコボコに叩かれてた
ライターの作例は鬼のような修正箇所で
そんなら最初からスクラッチしろやと思ったわ
131HG名無しさん:2013/05/11(土) 21:03:02.65 ID:gEhv91q3
ドラゴンのヤークトティーガー買ってきたけど劇中の塗装に近い色ってレッドブラウンかな?
缶スプレーでオススメの色があったら教えて下さい〜
132HG名無しさん:2013/05/11(土) 21:14:08.26 ID:jPdUsxt1
>>131
缶スプレーなら悩まずレッドブラウン吹いときなよ
133HG名無しさん:2013/05/11(土) 21:28:02.64 ID:UZk5ZuLV
>>127
なるほどね、結構ややこしい事情ありそうだね、レスどうもでした。

しかし、プラッツがここまでハズレなキット連発するとは信じられなかったなw
契約の関係なのかワカランけど、プラッツ側がパーツの取捨選択出来ない事情でもあるのかね?

そうだったら不憫だ
134HG名無しさん:2013/05/11(土) 21:29:21.98 ID:K4ILdvPs
>>123
あのナスホルンで田宮越え?なんの冗談だ?
135HG名無しさん:2013/05/11(土) 21:34:11.38 ID:fGKhQsNn
>>133
単にプラッツが儲けの為にコストを優先した結果と思うけど
それとドラゴンの生産スケジュールとの調整も多少は影響あるかも
136HG名無しさん:2013/05/11(土) 21:35:27.71 ID:jPdUsxt1
>>130
1から作るよりはそれでもベースキットあれば全然違う
ショーモデリングのエッチングはテッパンだったな
137HG名無しさん:2013/05/11(土) 21:39:36.13 ID:FWm+E8d2
アヒルさん八九式を作成中
穴あけ指示が何ヶ所かあるけど、
ピンバイスないと完成しない?
結構な値段するしなくてもなんとかなるならそうしたいけど……
138HG名無しさん:2013/05/11(土) 21:43:20.82 ID:VUvtc9QP
>>137
ピンバイス100均にあるよ
139HG名無しさん:2013/05/11(土) 21:47:36.28 ID:p1uSxoZe
>>137
ピンバイスはプラモ作りで凄い使うから、買っといた方が良いかも
例により100均
140HG名無しさん:2013/05/11(土) 21:49:30.96 ID:FWm+E8d2
そうか、安くてもいいからあった方がいいのか
ピンバイスと言えばミニ四駆の肉抜きをするために欲しかったけど買えなかった少年時代
141HG名無しさん:2013/05/11(土) 21:51:13.54 ID:K4ILdvPs
>>140
ピンバイスはあったけど電動ドリルが買えんかったな
142HG名無しさん:2013/05/11(土) 21:57:32.73 ID:VUvtc9QP
デザインナイフ ピンセット カッターマット 棒ヤスリ
とか100均で買ってまだ使ってるわ
あとピルケースみたいな小物小分けできるのあるとかなり便利
ニッパーとかそういうのはやめといたほうが吉
143HG名無しさん:2013/05/11(土) 21:58:39.06 ID:ZN1jBWq+
>>122
先月から毎日気にしてるけど、自分が見て回る範囲では
予約まだですねえ
144HG名無しさん:2013/05/11(土) 22:01:05.15 ID:+FyWVQXE
>>137
塹壕越えの出っ張りの部分だよね
あれ、ワイヤー?の方の留め部分をナイフか何かでカットしてしまえば
ピンバイス使わなくても普通に作れたような気がする。
145HG名無しさん:2013/05/11(土) 22:01:35.88 ID:tQgUxz50
>>118
自演じゃない。
追記だ。
自演するほど若葉じゃないぜ。
146HG名無しさん:2013/05/11(土) 22:02:15.83 ID:FWm+E8d2
ホームセンターでパーツケース買ったらバリがひどくて、
まずニッパーやヤスリできれいにすることから始めた
147HG名無しさん:2013/05/11(土) 22:02:36.99 ID:p1uSxoZe
>>140
わかる、ピンバイスの軸買うのも大変なのに、ドリル別売りとか子供にゃ無理ゲー
148HG名無しさん:2013/05/11(土) 22:08:55.68 ID:zewsMIPe
ミニ四駆の肉抜きでピンバイスとかどこのブルジョワだよ
ライターで熱したドライバーで開けていくのが普通だろ
149HG名無しさん:2013/05/11(土) 22:14:54.74 ID:oISiARbi
プラモなんてどうせこれっきりだからというならピンバイス買わなくても
焼き針でも何とかなるけどな。冷まし気味にやらんと失敗するけど。
小学生の頃はそうしてたw
150HG名無しさん:2013/05/11(土) 22:20:40.69 ID:wUkpibL/
>>72
製品に対する評価と自虐観がどう関係あるのかkwsk
それとも日本製品ならどんなに糞だろうと褒め称えなければならない宗教か何か?
151HG名無しさん:2013/05/11(土) 22:24:01.02 ID:hVI0yfV2
最近のブルジョワは超音波カッターって言うので肉抜きするらしいぜ
152HG名無しさん:2013/05/11(土) 22:27:06.63 ID:/5538QCO
ヒートペンとかもな・・
153HG名無しさん:2013/05/11(土) 22:29:04.81 ID:+FyWVQXE
エヴァとかガンダムのネタの話?
154HG名無しさん:2013/05/11(土) 22:33:42.54 ID:oISiARbi
ヒートペンは高いからUSBタイプの低温半田ごてに自作ナイフアタッチメント
取り付けて使ってるわ。
プロクソンのルーターみたいな持ち方で使えるからなかなか便利。
155ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb :2013/05/11(土) 22:40:18.60 ID:NJ8CgSzJ
156HG名無しさん:2013/05/11(土) 22:51:14.50 ID:K4ILdvPs
>>148
元々鉄道模型とかで使うためにピンバイスとドリル各種買ってもらってたのをミニ四駆にも使ってたわ
157HG名無しさん:2013/05/11(土) 23:05:53.61 ID:efUwhJbs
自民党が皆さんの仕事を奪います。日本人を潰し外国人を優遇する自民。
危険、日本を解体する猛毒!
自民党支持者の捏造に騙されるな! 外国人参政権に反対でも代替え案で日本を解体!
・重国籍法案(麻生が河野太郎に推進を依頼)
・移民法案1000万人流入(自民党議員90人が推進)
・国籍を取り易くする法案(帰化の多量促進)
・30万人留学生の受け入れ(安倍は500万人交流提言)
・国籍法改正(売国奴麻生が提出)
・外国人3ヶ月いただけで住民票がもらえる(売国奴麻生が提出)
・地方分権、国家主権の委譲で国家解体(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
 各地方単位で売国法案の推進もこれまで以上に可能になる
・道州制の導入で地方公務員の縮小、失業者拡大で行政の負担も増す(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
 役所の数を減らすと利用者は遠くまで行くことになり不便
保守のふりした売国政党を叩くべき。自民党支持者の仕事すら奪う国賊が自民党
158HG名無しさん:2013/05/11(土) 23:20:19.24 ID:/5538QCO
25年前に買ったピンバイスは普通に使えてる
一生ものだ
1.5〜3ミリの太いドリルは折れないのでまだ使えてる
159HG名無しさん:2013/05/11(土) 23:51:55.20 ID:uH6M7T/d
0.3ミリのドリルは折れる前に飛んでいって部屋のどこかへ消えたな…
もう1本の予備があるから慎重に使ってる…買い直すと高いからね
160HG名無しさん:2013/05/11(土) 23:59:42.24 ID:efUwhJbs
国民を騙す売国奴安倍の実績 支持者は反日マスコミと売国奴
・竹島政府式典開催見送り
・尖閣公務員常駐見送り
・河野談話見直し見送り+村山談話踏襲
・天皇土下座竹島訪問の韓国大統領→麻生を送り弁明を聞き入れ発言黙認
・韓国に日韓議員連盟会長派遣
・竹島単独提訴見送り
・尖閣領海侵犯書類送検せず即時釈放
・靖国放火犯引き渡し拒否→遺憾の意だけ
・韓日議員連盟会長と会談「韓国は最も重要な隣国」
・与那国陸自配置、用地取得断念
・中国の大気汚染最大→日本の大気汚染基準値超え→黄砂情報公開休止
・原則大使の韓国大統領就任式に麻生副総理岸田外相派遣
・再入国禁止対象を拡大→朝鮮総連副議長再入国を容認
・集団的自衛権、韓国にも適用検討
・安倍総理の相談役、北朝鮮崇拝の最福寺池口恵観氏が朝鮮総連購入
・8/15参拝見送り
161HG名無しさん:2013/05/12(日) 00:20:57.39 ID:q63DFoo4
0.3mmはホント簡単に折れるわなぁ
0.4も折れるとなると、買い直すのにセット売りを買うか迷う
162HG名無しさん:2013/05/12(日) 00:27:02.81 ID:0jl0uIql
型想いがうまく使えん…
163HG名無しさん:2013/05/12(日) 00:53:51.70 ID:7t3cE2x8
>>161
ホムセンとかでもバラ売りあるやん
0.5以下は消耗品と割りきったほうがいい
164HG名無しさん:2013/05/12(日) 00:56:29.60 ID:TOf2WXQG
工具専門店なら10本セットで安い
165HG名無しさん:2013/05/12(日) 00:59:48.51 ID:5TnUJN1N
ヒートペンは別売りの先端パーツで本領発揮する
キット素材のまま埋め込みボルトとか作れるのはコレだけ
166HG名無しさん:2013/05/12(日) 01:03:36.31 ID:IKFZmDbg
コーナンの安いドリル針0.3〜1.2ミリが2本ずつセットになってる奴
(HS-20 980円)買ったら
0.3〜0.5ミリとか細い奴がまったく使いものにならないw
回しても回しても穴が空かない

http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4954458278206/
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51y-0XrO%2BTL._SL500_AA300_.jpg
167HG名無しさん:2013/05/12(日) 01:42:00.78 ID:FdJ3weKG
>>162
型想いは100円ショップに同じ素材のものがあるからボッタクリは買わない方がいい。
168HG名無しさん:2013/05/12(日) 02:17:38.83 ID:OqD7k31r
1mm以上の穴を開ける時はタミヤのモデリングドリルチャックが重宝している。
今もそれでダイキャストシャシーに穴を開けた。
169HG名無しさん:2013/05/12(日) 03:18:44.69 ID:7t3cE2x8
>>167
商品名おゆまるで売ってるよね
ダイソーでもセリアでも置いてたわ
170HG名無しさん:2013/05/12(日) 07:50:13.34 ID:FUUVCQvA
>>159
危ないから探した方が良いぞ
171HG名無しさん:2013/05/12(日) 08:07:14.01 ID:FRpusO8/
M3リーブランコは
何色で染めるとナウイですかな?
失敗しません。
172HG名無しさん:2013/05/12(日) 08:18:46.86 ID:BIl286l/
ピンクはやめとけ
173HG名無しさん:2013/05/12(日) 08:33:54.32 ID:OxMzo6aI
>>135
W号Hと虎Tは、それぞれ中期型とオレンジ箱に生産が被ってる。
ランナーバルク買いのOEMとはいえ、世界中に出荷してる自社製品優先は当たり前だから…
増し型って作ってるのかなぁ

ヘッツァーは黒騎士を鑑みるに、金型の荒れが原因かと。
俺が買ったブツは、ピン跡やバリが酷かった。
174HG名無しさん:2013/05/12(日) 08:55:55.91 ID:FYJxYIar
昨日大阪日本橋のキッズランドでタミヤのIV号J型確保。
フェースだけでもそこそこ在庫あったからたまには実店舗に行かんとダメだなw
これでようやく中空起動輪が手に出来たので型取り生産中w
175HG名無しさん:2013/05/12(日) 09:08:46.77 ID:gDIQmMws
>>173
増し型というかプラッツがドラゴンへ大量発注かけてるはず
ガルパンパケも発注数100や200じゃないからね。
そして両社間で調整してドラゴンはオーダー通り仕事しただけだろう。
176HG名無しさん:2013/05/12(日) 10:14:51.88 ID:7HfeiCDr
模型屋にイタレリのティーガーE型(1995年製)が売ってたんだけど、
これって砲塔がP虎と同じ形状のヤツですか?
シュリンクがしてあったから中が分からないっす…
177HG名無しさん:2013/05/12(日) 10:22:46.38 ID:u5HF+yMR
178HG名無しさん:2013/05/12(日) 10:29:41.15 ID:NIE7vWzI
箱絵見たらわかると思うが
P虎はNo.278
釣りなんだろうが
179HG名無しさん:2013/05/12(日) 10:55:28.51 ID:FYJxYIar
俺もあと20年くらいしたらヘッツァーとIV駆の見分けもつかなくなると思う。
180HG名無しさん:2013/05/12(日) 11:02:11.46 ID:TOf2WXQG
今回のブームでどれだけ需要が伸びたのだろうね
各社金をがっつり稼いで新型金型を作ってほしい
181HG名無しさん:2013/05/12(日) 11:04:33.80 ID:7HfeiCDr
書き方が悪かったかな〜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1360467014/595
にイタレリP虎の砲塔をそのまんま流用してるって書いてあるから、
虎E/H1型が該当キットなのかなと。
182HG名無しさん:2013/05/12(日) 11:11:12.47 ID:NIE7vWzI
>>181
P虎ってポルシェ案の没の方で
虎1の試作型と別物
183HG名無しさん:2013/05/12(日) 11:16:41.41 ID:rMZO2GqQ
>>181
箱絵がジャーマングレーの極初期型が該当キットだよ
184HG名無しさん:2013/05/12(日) 11:17:32.51 ID:sitIWblQ
>>5
俺も一番最初それ買ったわw
185HG名無しさん:2013/05/12(日) 11:39:30.03 ID:XWOxgxUb
売国奴安倍の実績
・日銀との政策協定(アコード)という形にこだわらない考えを表明
・竹島提訴当面見送り
・教育格差拡大を招く贈与税の脱税ルートを盛り込む
・民団新年会に自民党公式代表団を送る
・韓国からの核のゴミ「使用済み核燃料」を青森県六ケ所村に受け入れ検討
・違法操業を行っていた中国船の船長、一日で釈放
・完全にTPP交渉参加に前向き
・年少扶養控除の復活をヤメ
・証券優遇税制を2013年末で打ち切り
・韓国国債を含む外債購入を指示
・竹島の日、政府式典を見送り
・多額の機密費を額賀に持たせ、韓国特使派遣
・尖閣公務員常駐見送り
・靖国参拝見送り
・河野談話の見直し先送り
・村山談話を踏襲
・原発新規新設を明言
・原発再稼動に3年間考えるもヤメ、即再稼動
・自民党執行部に外国人参政権賛成の河村
186HG名無しさん:2013/05/12(日) 12:02:17.77 ID:7HfeiCDr
>>183
NO.286の初期型だったけど色は覚えてない、、、
モヒカンのみ目当てだから買って違ったら最悪、、、
187HG名無しさん:2013/05/12(日) 12:11:51.93 ID:q63DFoo4
検索すりゃすぐ出てくるじゃん、これ結構見かけるからお察しな感じ
188HG名無しさん:2013/05/12(日) 12:31:59.06 ID:/WpDoXSi
>>186
れおぽんのモヒカン、天板持ち上げ方式でやると意外と簡単に出来たよ
別キット買って元パーツが不要になるなら先に試してみては?

ttp://moon-bus.blog.so-net.ne.jp/2013-03-30
189HG名無しさん:2013/05/12(日) 12:32:25.90 ID:bidEfuBI
間違った事書き込めば顔真っ赤に代わりに調べてくれる人がいると思ったので、事前には調べていません
190HG名無しさん:2013/05/12(日) 12:43:51.20 ID:BIl286l/
>>188
ありがとう。ヤってみるよ
191HG名無しさん:2013/05/12(日) 12:49:54.24 ID:XWOxgxUb
ワタとか言うデブも韓国人だろう。
韓国と兄弟になりたいと言う売国奴安倍の支持者だろ?

保守を総動員して安倍を叩いているのに支持率が高いのは、
自民党の帰化緩和策で日本人になった支那韓国人が恩義を感じて、
国賊自民党の支持をしているから。
育児無償化、児童手当ても、在日対象だからな。
韓国人ビザ免除、支那人ビザ緩和、在日に生活保護。
192HG名無しさん:2013/05/12(日) 13:09:50.72 ID:XIvnO6UW
あえて釣られてやれば95年に出たイタレリ虎1極初期型はP虎の砲塔側面に嵩ましした部分もついた虎1の天井板をつける構造
天井板とモヒカンを自作すればP虎に使えんこともないがイタレリのとドラのでは砲塔リング径が違うんでそっちも工夫が必要
これで満足か?
193HG名無しさん:2013/05/12(日) 13:13:53.55 ID:XIvnO6UW
>>177>>178>>182はおそらくその古いイタレリ虎1は知らんと書いてるんだろうな
194HG名無しさん:2013/05/12(日) 14:04:01.92 ID:OmzjJED/
痛レリ虎初期はあの当時でもわざわざ買う意味ないなと思ってた
確かにMIGがAMで素晴らしいビネット作ってたけど、
だからって我々パンピーモデラーにとってあのキットの
価値が上がるわけでないしな
タミヤ以外選択肢ないと思ってたわ
195HG名無しさん:2013/05/12(日) 14:12:59.37 ID:7t3cE2x8
>>194
あの当時田宮の初期型ってリニューアル前のだったのに?
あとは後期からカステンの前期改造キットと転輪買って1万以上かけて改造するかどちらかしかなかったよ?
ちなみに田宮が初期型リニューアルしたのは97年
ホントに当時やってたの?
196HG名無しさん:2013/05/12(日) 14:14:08.38 ID:XIvnO6UW
最近なりすまし玄人増えたよなあ
話に矛盾があるからすぐバレるのに
197HG名無しさん:2013/05/12(日) 14:19:52.09 ID:7t3cE2x8
95年だと田宮が中期出したから転輪は別に買わずに済むようにはなってきたんだよな
ハッピータイガーが話題になってた頃は初期型作るのも一苦労だったんだよね
198HG名無しさん:2013/05/12(日) 15:14:21.49 ID:RO4fjmoF
>>196
ガルパンのプラモはガンプラしか作った事無い奴には
完成させるの殆ど不可能に近い。
説明書はかなり間違っているは、接着面の刷り合せは必要だわ、、、
悪いことは言わないからタミヤのキットで肩慣らししてから臨んだ方が良い。
199HG名無しさん:2013/05/12(日) 15:25:11.63 ID:4+wQMMJv
>>198
またお前か
誰もそんな話してないがな
童貞にいきなり素人は無理だから風俗行け並にどうでもいいアドバイス
200HG名無しさん:2013/05/12(日) 15:34:37.09 ID:IKFZmDbg
>>198

ガンプラのMGもパーツ数が600個以上あって
かかる手間は同じだ
201HG名無しさん:2013/05/12(日) 15:37:03.44 ID:OmzjJED/
>>195
俺がいってんのはタミヤ初期虎出た後の話だぞ
202HG名無しさん:2013/05/12(日) 16:21:14.51 ID:QPYe5BwS
ちょっと聞きたいのだけど実際ガルパンで戦車初めて作った人は難しかった?
203HG名無しさん:2013/05/12(日) 16:34:34.06 ID:IoV+IxXv
>>202
八九式で、割と難しいところもあったけど、基本楽に組めた。
流し込み、セメント接着剤と、薄刃ニッパー、デザインナイフ、紙ヤスリ
とりあえず、これくらい揃えとけば組み立ては余裕。
204HG名無しさん:2013/05/12(日) 17:02:16.57 ID:yBBV12tD
>>194
氷が割れた水に沈んだティーガーのジオラマか。あれはいい出来だったね。
「なんでわざわざイタ虎を?」と思ったが、
ミグ曰く「イタレリのキットはリラックスしたい時に組むんだ」
なんて書いてあった。

ところでイタレリの初期虎がP虎の砲塔流用ってことは、
P虎の方が先に出たんだ。イタレリも傾いてんなあ。
205HG名無しさん:2013/05/12(日) 17:16:56.36 ID:pTMHtAx/
>>202
塗装しないと見栄えが悪いというのがめんどくさいけど、ガンプラとかよりは遥かに楽だった。
206HG名無しさん:2013/05/12(日) 17:23:33.54 ID:vTPhkzwE
>>202
部品で苦戦はしたけど、ガンプラのMG、ACのV.I.シリーズを組んでたからか言うほど難しくは無かったな
戦車・塗装・水転写デカールと初めて尽くしだったけど、楽しかったw
207HG名無しさん:2013/05/12(日) 17:35:10.66 ID:ijx5rAIl
素人向けにデチューンされたガルパンツキットしか組んだことないくせに
玩プラより簡単(ドヤァ
とか笑わせるwww
しかも
色塗らないといけないからめんどくさい
だってwwwwww
208HG名無しさん:2013/05/12(日) 17:57:54.14 ID:ov9LFQ9Z
積みプラ整理してたら山の下からイタレリの38(t)が発掘された
カメさん作ろうかと思って開けたら、これダメな履帯だ、硬てー
209HG名無しさん:2013/05/12(日) 17:59:03.97 ID:IrqtnfCv
ありゃ、IV号D型って転輪の色が車体と違うのか。
塗り直しか・・・
210HG名無しさん:2013/05/12(日) 18:16:29.79 ID:ExwjjC5x
中国が尖閣・沖縄を侵略する日
http://www.youtube.com/watch?v=xYotoai_iLM

【沖縄】中国共産党広報車
http://www.youtube.com/watch?v=lg3XgbM9gJc

反オスプレイ、反米軍基地運動をしている団体の正体
http://blog-imgs-48.fc2.com/d/a/i/daihonneihappyou/oJ3wtbv.jpg
 
 
沖縄のオスプレイ反対デモに現れた中国人工作員
http://blog-imgs-54.fc2.com/p/i/n/pinpon1/utiwa1.jpg
http://blog-imgs-54.fc2.com/p/i/n/pinpon1/utiwa2.jpg
http://blog-imgs-55.fc2.com/h/o/u/houyusha/2013022622283126b.jpg
211HG名無しさん:2013/05/12(日) 18:19:46.00 ID:7t3cE2x8
>>201
イタレリ虎1の話してんのに田宮虎1リニューアル後の話するとかアホですか?
212HG名無しさん:2013/05/12(日) 18:24:31.39 ID:F4C/x6Xa
ガンプラは模型じゃなくて、知育玩具の部類だからなぁ
学力が無いユトリ世代の幼育玩具としては、それなりに重要な位置をしめるのだろう
だから、普通の人間からみたら幼稚園児の遊ぶ玩具(または、チンパンジーの訓練用小物)にしか見えない物体を
普通の人間が言う所の「模型」と同じであると勘違いしているのだろう

ガンプラってのはキット状態が完成型で、組みたてる事で消費(価値の喪失)していくものだからな
だから、素組み、無塗装が多くなる。少しでも価値を下げないようにする為にな

普通の模型は完成に近づくにつれ価値が上がっていくが、それとは真逆なんだよな
213HG名無しさん:2013/05/12(日) 18:26:17.58 ID:XIvnO6UW
田宮マンセー厨は意図的に時系列ねじ曲げて田宮を持ち上げようとするからタチが悪い
そりゃ後だしの田宮のほうがいいに決まってるだろ
あくまでイタレリ虎1の砲塔がP虎の流用かどうかの話してんのにわざわざ田宮の話持ち出してくるとか話題の流れ的になんの意味もないじゃん(笑)
214HG名無しさん:2013/05/12(日) 18:33:08.78 ID:F4C/x6Xa
キットは素材だ、出来が良い悪いは製作者にとって何の意味も持たない
そんなちっぽけな、瑣末な事に拘るのは、組立てる事と、作ることの意味の違いも理解できない
低学歴、低知能、低技量な、無能者だけだよ
215HG名無しさん:2013/05/12(日) 18:33:09.24 ID:DaYSO1LL
プラッツの組んで、そのあとタミヤ組んだら、組みやすくて泣いたね
216HG名無しさん:2013/05/12(日) 18:36:55.93 ID:7t3cE2x8
>>213
そういうこと(笑)
イタレリ虎1の内容についての話してたのに田宮のほうが出来いいぜ!(ドヤ)って言われてもね(笑)
イタレリ虎1が出た当時は他に初期型のキットもまともなの無かったし先に言ったように改造キット使って作るしか無かったし(しかも後期は砲塔がアレだし)それなりに重宝はしたんだよな
あとはキリンがレジンの極初期型の改造キット出してた
田宮が初期型リニューアルするの焦らしてたのに結構反感持ってたのも少なく無かったな
217HG名無しさん:2013/05/12(日) 19:24:25.31 ID:iEA49xd7
久しぶりに模型雑誌を買って、改造しちゃいかんさんが居た事が驚き。


でも、戦車は車より気楽に組めるから、良かった。
218HG名無しさん:2013/05/12(日) 19:28:22.53 ID:qjjKM60M
てか、初回限定BDアンコールプレスの予約今日までだぞ
219HG名無しさん:2013/05/12(日) 19:36:18.99 ID:ZHtuuY1C
戦国自衛隊の長尾景虎が逝かれましたね

っ菊
220HG名無しさん:2013/05/12(日) 19:59:15.11 ID:9hgfv8Xr
>>202
W号D型組んだけどエッチングパーツは苦労したよ。
付箋で回り囲んでガイドにしたり両面テープやマスキングテープで接着時の簡易な固定をして接着したりした。
それ含めて手間がかかったけど楽しかったですよ。
221HG名無しさん:2013/05/12(日) 20:01:20.04 ID:8aSlLcci
ここも懐古厨の老人ばかりだなw

あの当時は○○だったのう・・・
あの頃は○○が出てないから○○の改造キットを使ったもんじゃ・・・
(と、緑茶をずずーっ)

なんの足しにもならんなw
222HG名無しさん:2013/05/12(日) 20:07:37.79 ID:QPYe5BwS
>>203>>205>>206
そこまで難しかったというわけではなかったか
初心者だから取っ付き難かったくらいなようだね
223HG名無しさん:2013/05/12(日) 20:12:45.20 ID:xUpl2OaN
そうなら平和でいいスレじゃないかw
224HG名無しさん:2013/05/12(日) 20:13:37.21 ID:emC7hi2W
>>208
トミレリで金色カメさん作ったけど、確かに履帯には苦労した。はめるとき切れたので、ホッチキスで止めました。
車台のハッチを含め省略されてるディティールも多いけど、組み立ては簡単だった。
225HG名無しさん:2013/05/12(日) 20:17:23.98 ID:7boVdiRw
ぶっちゃけガンプラの方が難しいような。
溝消しと塗り分けしなきゃいけないのに奥まっててマスキングも出来ねーから後ハメ工作考えるのがめんどくせえ。
226HG名無しさん:2013/05/12(日) 20:17:44.59 ID:FdJ3weKG
「戦車」模型が初めて、と「模型」自体が初めて、では雲泥の差があるよね。
そして、ガンプラしか組んだことが?という人でも
合わせ目消し、全塗装とパチ組みというように同じように大きな差がある。
227HG名無しさん:2013/05/12(日) 20:34:19.50 ID:hjl9iLl8
接着剤つけすぎてあらぬところに流れ込んでしまった
しばらくして気づいたから表面が溶けかけていた
気になるからヤスリをかけたらちょっと薄くなってしまった
仕方ないね
228HG名無しさん:2013/05/12(日) 20:42:24.89 ID:pTMHtAx/
ガンプラやってたので、接着剤は多めにつけて、むにゅっとはみ出させてそのまま乾燥っていう常識があるなぁ。
それで、乾いてからペーパーかけるとほとんど継ぎ目が消える。
229HG名無しさん:2013/05/12(日) 20:49:17.39 ID:TeppR7ms
秋山殿リサイタル陸自DVD引き取ってきた
ついにこの時が…ヒャッホーゥ最高だぜぇ!
230HG名無しさん:2013/05/12(日) 21:36:07.48 ID:iNW/bpPU
231HG名無しさん:2013/05/12(日) 21:36:29.02 ID:ZHtuuY1C
ガンプラとの決定的な差は、要ピンセットだろうか
今、1/48スケールを作ってるけど
部分を紛失しないように必死で注意してるわ
232HG名無しさん:2013/05/12(日) 21:42:58.08 ID:jDiC5LEB
>>230
すげー
233HG名無しさん:2013/05/12(日) 21:44:42.10 ID:aoArNrfj
>>202
プラッツの3凸がガルパン戦車では最初だったけど、説明書の絵が小さくて
スキャナで拡大させようにもウチの複合プリンタのスキャナが動かなくて、
3凸作成ブログを参考にして組み立ててる。
戦車プラモ作りで、こんなに老眼が障害になるとは思わなかった。(ホビー用拡大鏡も購入済み)
234HG名無しさん:2013/05/12(日) 21:48:45.56 ID:GSO3Bhua
タミヤ至上主義の奴って、かな〜り昔から居たんだよな・・・
大昔のラジコンブームやガンプラブームの頃やら、1988頃のF1ブームの頃やらに・・・
235HG名無しさん:2013/05/12(日) 22:01:19.28 ID:yBBV12tD
>>229
もう入ってんだ!俺も明日引き取りに行こう。
と浮かれてたら、ボークスの水着秋山さん一週間も前に
予約締め切ってたのね・・・
236HG名無しさん:2013/05/12(日) 22:21:02.18 ID:VvZsyjKk
湿度が高い時にトップコートしてカブったことがあるけど、
サフや下地塗装とかもヤメた方が無難でしょうか?

やっと4号Dが組み上がったから、塗装したくて仕方ないw
237HG名無しさん:2013/05/12(日) 22:23:52.09 ID:6OdabF6X
>>230
いいね!ディオラマは見ててワクワクするねー
238HG名無しさん:2013/05/12(日) 22:25:14.63 ID:tumEjNBP
>>230
乙です。素晴らしいですな。
初歩的な質問で申し訳ないがこれはプラッツのキット?
239HG名無しさん:2013/05/12(日) 22:38:06.69 ID:iNW/bpPU
>>238
どっちもプラッツのキットですよー
ダメージ部分以外はあんまりいじってません
240HG名無しさん:2013/05/12(日) 22:52:07.55 ID:tumEjNBP
おお、ありがとう。
焼けた装甲板がかっこいいね。
241HG名無しさん:2013/05/12(日) 23:02:04.82 ID:xubrBLC+
じっくりみたいから単体JPGも上げてほしいわ
242HG名無しさん:2013/05/12(日) 23:11:09.01 ID:hjl9iLl8
W号D型のキットは履帯に問題があるようだけど、
調べて理解したことについて何か間違ってたら教えてくれ

・付属の履帯は作中の物とは別物
・説明書の通りに起動輪を作ると幅が違うので完成しない
・改訂版説明書を見て別パーツを使えば完成はするが別物になる
・作中の通りに作ろうと思ったら他のキットから流用するか履帯だけを買わないといけない
・予備履帯も付属していない

で、履帯を買うとしたらこれで合ってる?
ttp://www.modelkasten.com/modelkasten/sk/sk-18.html
予備履帯は、作中準拠だと
ttp://www.modelkasten.com/modelkasten/sk/sk-20.html
キット付属の履帯準拠だと
ttp://www.modelkasten.com/modelkasten/sk/sk-19.html
でいいのかな?

あと、V突も設定上同じ履帯らしいけど、
V突のキットもW号のキットと同じものがついてるの?
243HG名無しさん:2013/05/12(日) 23:16:10.17 ID:4SYYRK/3
>>242
・SK-18でOK
・F2仕様だと余剰でサイド用の予備履帯入ってる
・プラッツIII突はIV号と同じDSが入ってる

ベルトがよければタミヤのIV号H型の履帯を部品請求するといい
III突用はIII号L型のが同様に使える
244HG名無しさん:2013/05/12(日) 23:35:10.85 ID:iNW/bpPU
>>241
止め絵上げたら適当なのがばれちゃうじゃナイデスカー
白旗で我慢してください

まあ、気が向いたらそのうち掲示板の方に一枚ぐらい上げるかもしれません
245HG名無しさん:2013/05/12(日) 23:57:16.34 ID:d2ERqSjY
>>230
上手だねえ
やっぱり作る人の情熱は大切だな
気持ちが醒めないうちに手を動かすようにするわ
246HG名無しさん:2013/05/13(月) 00:19:35.29 ID:88X8b0QO
イタレリP虎
ttp://f.hatena.ne.jp/HueyAndDewey/20121128104204
イタレリ虎T
ttp://www.italeri.com/gest/resize.asp?path=KIT00228.jpg&width=800&height=600
天板のパーツが嵩上げするパーツに入れ替わってるね。
金型改修してるのか、スイッチ切替がないから新規金型なのかは分からんけど。
247HG名無しさん:2013/05/13(月) 00:32:25.21 ID:ki/oDz7W
タグもあるし普通にそこだけ差し替えで変更してるだけと思うが
248HG名無しさん:2013/05/13(月) 03:42:54.72 ID:BrtYwZo3
カステン履帯にするなら4号はD型、F2型、H型と、
3つとも全てSK18でOKですか?
249HG名無しさん:2013/05/13(月) 05:35:55.67 ID:e02Kr0ur
履帯は38センチと40センチで違いがある
D型しかSK18の38センチは使えない
250HG名無しさん:2013/05/13(月) 06:38:59.81 ID:o3xPrW4I
ボークス秋葉原行ったら軒並みプラッツもキットが軒並み30%オフとかだったが
もうゴザ巻くモードになってるのかね。
251HG名無しさん:2013/05/13(月) 06:52:59.87 ID:cA03Kwut
所詮は一発屋
252HG名無しさん:2013/05/13(月) 09:34:49.51 ID:Vserlcs8
俺は最初のころにとりあえず作ってみるか的にプラッツD型と38(t)作ってその後はすぐ
四式とか五式とかルクレールとか自分の好きなモデルでガルパン仕様していて、
ガルパン戦車はほとんど買ってないなあ
ドイツ戦車除いて作中に登場する戦車って個人的に好みじゃないこともあるんだけど
253HG名無しさん:2013/05/13(月) 10:48:49.71 ID:FL/ViwcJ
黒森峰ヤク虎、GWに一気組みして昨日一昨日で塗ったった
ttp://imepic.jp/20130513/010300
254HG名無しさん:2013/05/13(月) 10:50:23.65 ID:FL/ViwcJ
>>252
ガルパン仕様一気組みしてる合間にドイツ軍仕様のを息抜きに(笑)少しずつ作ってるなあ
255HG名無しさん:2013/05/13(月) 11:24:48.69 ID:9OqVG98E
>>252
ガルパンでドイツ以外の戦車を知る良いきっかけになったよ。
ファイアフライでさえ知らなかったしね。
256HG名無しさん:2013/05/13(月) 11:25:36.44 ID:o96nDdpY
ドイツ戦車知っててファイアフライ知らない・・だと
257HG名無しさん:2013/05/13(月) 11:42:35.05 ID:9OqVG98E
>>256
知らんかった。
そもそも、海と空の人だからなぁ・・・
飛行機なら、WW2なのに木製のモスキートとか、複葉機のソードフィッシュ、ドイツなら、
メジャーマイナーなwウーフーとかBf109の15ほどあるタイプの違いとかわかるんだけど・・・。
ゼロ戦は一一型から六四型まで1/48で全て持っているw

ドイツ戦車も、たとえばW号戦車だと、D型とH型の違いくらいしかわからんかったけど。
258HG名無しさん:2013/05/13(月) 11:55:34.36 ID:o96nDdpY
>>257
横の繋がりですぐ出てくるのよ、ヴィットマンしとめたのがファイアフライみたいに
259HG名無しさん:2013/05/13(月) 12:18:50.80 ID:waJSA44p
俺もタイガ―、シャーマン、パットン戦車、贏ブラムスくらいしか知らんかった
260HG名無しさん:2013/05/13(月) 12:22:00.70 ID:iO9Pm56V
>>249

いい加減な事書くなよ。38pはSK-57だっちゅーの

>>248

あんこうチームのD短砲身、F2仕様はSK-18でおK
H仕様は接地面に滑り止めが付いてるから
カステン可動式ならSK-17
ただし劇中仕様はセンターガイドに穴が開いてるので
そこまで厳密に拘るならカステンに該当品は無く
フリウルのATL-117が相当する
261HG名無しさん:2013/05/13(月) 12:54:53.78 ID:BrtYwZo3
>>260
ありがとう
H仕様はシュルツェンで隠れるから、DとF2に履かせようかな
262HG名無しさん:2013/05/13(月) 13:09:39.04 ID:mQjvb+uZ
>>260
滑り止め付きセンターガイド穴あきはフリウルの他にマスタークラブのレジン製があるね
あとサイバーW突中期型のマジトラとトラペのオストに付属のも使える
263HG名無しさん:2013/05/13(月) 13:21:33.99 ID:JEeOqqOa
ホビサで特価品セールだそうな。
いま更新中みたいでリロする度に増えてる。
264HG名無しさん:2013/05/13(月) 13:32:49.66 ID:gSNsR1mA
男子便所欲しいわ
265名無しさん:2013/05/13(月) 13:35:38.51 ID:2bhL61SH
>戦国自衛隊の長尾景虎が逝かれましたね


同族じゃ同族じゃ
266HG名無しさん:2013/05/13(月) 14:34:52.09 ID:PdSx9fB8
>>263
恒例の静岡ホビーショー合わせのセールだね
267HG名無しさん:2013/05/13(月) 14:49:13.30 ID:om27rTSg
>>263
もう不良在庫の仲間入りか
268HG名無しさん:2013/05/13(月) 15:04:52.50 ID:ICwx82lh
戦車ないやん
ガンプラとSWばっか
269HG名無しさん:2013/05/13(月) 15:13:59.74 ID:9OqVG98E
>>258
あー、そゆことねー。
それは空や海でも一緒だわ。
270HG名無しさん:2013/05/13(月) 15:32:06.94 ID:56aGZRse
プラッツ公式キットなら半額あたりで適正価格に感じるw
271HG名無しさん:2013/05/13(月) 17:14:09.66 ID:PWdvLB70
模型店のおっさんには
けーびーいちだと通じない
かべーいちだと通じた

パンター も ぱんさー
272HG名無しさん:2013/05/13(月) 17:15:54.10 ID:nqj8+Qbc
W号D型で付属の履帯を使う場合、
予備履帯はSK-19とSK-20どっちにするべきか迷う
というか履帯って高いな
273HG名無しさん:2013/05/13(月) 17:17:35.72 ID:PWdvLB70
けちるなら中古や投げ売りを狙うしかない
どうしても組みたいならまあ仕方ないわな
欲しい時が買い時だし
274HG名無しさん:2013/05/13(月) 17:27:03.73 ID:JN02Nwr7
ヘンロンKV-2のエンジン音を変えたくて、ドイツ製のサウンドモジュールを注文してしまった。
これで実車音源になるし何よりBGM再生が可能になるからカチューシャやED曲流しながら走行出来る。
あと何のBGMを入れたらいいか考え中
275HG名無しさん:2013/05/13(月) 17:35:19.41 ID:M75nv/ql
AMのビキニ柚子ちゃんがエロすぎて思わず買ってしまった。
276HG名無しさん:2013/05/13(月) 18:03:01.69 ID:qOaXbE39
277HG名無しさん:2013/05/13(月) 18:06:01.28 ID:KD8l3sZd
側面とかセンス無いな
バンパーはまあいい感じでボンネットは及第点かな
278HG名無しさん:2013/05/13(月) 18:06:19.69 ID:waJSA44p
>>272
それならsk-18買った方が良くない?予備履帯分の12個は余るよ、
履帯冶具が欲しいならしょうがないけど
279HG名無しさん:2013/05/13(月) 18:09:54.60 ID:3ePMiOua
>>276
オリーブドラブに痛車デカールって合わないんだね
まず基本色を緑で塗るとか統一すればよかったのに
280HG名無しさん:2013/05/13(月) 18:13:20.60 ID:fJyWWwaX
>>276
ゴミ
もうブームも末期
281HG名無しさん:2013/05/13(月) 18:16:01.83 ID:08iLNZJ3
>>276
戦車1/35でガルパンキットやってるなら、車も1/35にした方が今後出る1/35キャラも流用できていいと思うのだけど

こういうのは1/35て無いもんなの?
282HG名無しさん:2013/05/13(月) 18:25:59.39 ID:Ig16zgkl
>>263
パンツしか売ってないぞw
283HG名無しさん:2013/05/13(月) 18:28:37.86 ID:Ig16zgkl
>>253
実際に手を動かしての製作合計時間はどんなもの?
284HG名無しさん:2013/05/13(月) 18:31:59.77 ID:qOaXbE39
http://pbs.twimg.com/media/BKIp4btCYAAvw2E.jpg:large?.jpg
もう手に入れてる人いるんかよ
うちはまだ発送準備にすらなってないぞ
285HG名無しさん:2013/05/13(月) 18:33:13.96 ID:qS/w8aaQ
>>253
塗装に使用した色なんですか?
286HG名無しさん:2013/05/13(月) 18:50:02.49 ID:o96nDdpY
>>284
フラゲしてきた、買って損は無さそう
287HG名無しさん:2013/05/13(月) 18:54:50.24 ID:rBIoiWak
>>284
本家で注文してたら16日以降だな。
288HG名無しさん:2013/05/13(月) 19:30:49.22 ID:FL/ViwcJ
>>283
1日3時間づつくらいで18時間かなあ?
合間に他のモンも作ってたりするし(笑)
289HG名無しさん:2013/05/13(月) 19:34:37.48 ID:FL/ViwcJ
>>285
田宮アクリルのレッドブラウンに暗部は黒足し、明部はダークイエロー足しだよ
エアブラシで少しずつ足しながらだから調合比はわからん(笑)
290HG名無しさん:2013/05/13(月) 19:38:43.84 ID:ADoUcfb6
この本以外に戦車内部に詳しい資料無いの?
特にKV-2
291HG名無しさん:2013/05/13(月) 19:48:30.36 ID:fJyWWwaX
探せばいくらでもあるけど、ガルパン君には探せない
292HG名無しさん:2013/05/13(月) 20:30:39.41 ID:FL/ViwcJ
4号Hあんこうチームとの色調差はこんな感じ
ttp://imepic.jp/20130513/735600
あんこうは下塗りの上に明部フラットアース、暗部茶色(陸自)共に田宮アクリルをほぼそのままエアブラシで吹いてた
293HG名無しさん:2013/05/13(月) 20:31:29.46 ID:qS/w8aaQ
>>289
レスありがとうございますー
294HG名無しさん:2013/05/13(月) 22:23:54.59 ID:GcbOT4nw
ワタとか自民党支持者って阿呆が多いな。
下記は転載。

★1ドル100円突破はなぜ起こったのか?「アベノミクス効果」と思い込みたいメディアの欺瞞
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/yamadajun/20130512-00024897/

マスコミと結託して情報操作を繰返す、韓国大好きな売国奴安倍。
民団系パチンコ屋に下関の事務所を無償提供されて来た経緯もある。
また民団に自民党議員9人を派遣。
中国・韓国に金と技術支援を繰返し、日本企業の敵を育てて不景気にしたのが国賊自民党。
295HG名無しさん:2013/05/13(月) 22:31:43.32 ID:eRwvO4Mk
でドラゴンF2とかD型は今月こそ届くんですよね!?もう疲れた…
296HG名無しさん:2013/05/13(月) 23:09:21.22 ID:PdSx9fB8
ツィタデレ戦の頃には・・・・・・・
297HG名無しさん:2013/05/13(月) 23:27:03.47 ID:K2SRCp/l
P虎半額と聞いてホビサ見にいったら売り切れてた…
298HG名無しさん:2013/05/13(月) 23:29:33.27 ID:rBIoiWak
クレカの締めがあと二日…ぐぬぬ
299HG名無しさん:2013/05/14(火) 00:04:10.53 ID:ZOXc9YOR
売り切れたP虎以外は38tの金メッキくらいかお得感があるのは
送料含めると尼の販売値段とあまり変わらないなぁ>ホビサのセール品
300HG名無しさん:2013/05/14(火) 00:15:40.27 ID:wMCnjOl8
H型がF2より安い件
301HG名無しさん:2013/05/14(火) 00:18:49.21 ID:ED4YaqaU
>>300
そりゃH型の方が劇中仕様から程遠いしな。
302HG名無しさん:2013/05/14(火) 00:50:38.82 ID:ZOXc9YOR
それ以前にセール対象外だし>F2
303HG名無しさん:2013/05/14(火) 00:57:49.00 ID:YO/bt5v7
>>292
これっていわゆるMAX塗り?
暗色を先に塗って中心部に明色を上塗りですかね
304HG名無しさん:2013/05/14(火) 01:08:28.49 ID:uNfIoKen
>>303
そう、そして次は戦車模型には、越智塗りと呼んだ方が新旧に五月蠅く言われないかも
305HG名無しさん:2013/05/14(火) 01:11:51.48 ID:Z1a63fIY
プラッツP虎お手軽改造中
B4のカット指示のある出っ張りあたりで横にカット
ひっくり返して前面斜めにつけたらあら不思議ぴったりw
上部はA34を型にプラバンカットであっという間にほぼガルパン仕様
モヒカンも持ち上げたしなんかそれらしくなってきた

デカールもついてるしイタレリぼったくり価格で買うより
プラッツ半額で手に入れて改造した方が健康にいいかも
306HG名無しさん:2013/05/14(火) 01:53:29.56 ID:63jN8WuB
>>305
B4について、もうちょい詳しくお願いします
カット指示のあたりで、両端をぶった切るということ?
307HG名無しさん:2013/05/14(火) 01:59:16.37 ID:63jN8WuB
てか、プラッツはせめてモヒカンの台紙を付けるとか、
そういうフォローがあって然るべきだと思うんだ…
必死にアニメ版とは違うことを隠してるみたいだけど、
ちょっと不誠実だよなぁ

もしこれがタミヤなら、モヒカンのサイズを記載した上で
「プラ板で自作しても面白いでしょう」と書いてくれたはずw
308HG名無しさん:2013/05/14(火) 02:05:37.77 ID:Cxh7+Cfw
>>307
タミヤなら上田信先生が描いたガルパンキャラ達が説明してくれるだろうなww
309HG名無しさん:2013/05/14(火) 02:06:26.38 ID:ey4Co6QB
箱に完成品の写真をP虎だけ載せてないのは多少悪質だわな
全部統一すりゃ良かったんだ
310HG名無しさん:2013/05/14(火) 02:23:17.73 ID:Z1a63fIY
>>306
B4をA34の位置にひっくり返して使うのですが
そのままだと斜めの面積がちょっと大きすぎる感じなので
B4の上に定規を重ねてカット指示の出っ張りをガイドに
先(5mm位?)を切り取る感じです
切り取った方を上側にしてひっくり返してつけるといい感じで収まります

ブログとかやってないので写真を上げてあげられなくてすみません
311HG名無しさん:2013/05/14(火) 02:30:49.91 ID:5+sIqNKr
モヒカンをプラ板で上手くスロープ状に整形する自信がないしなぁ
やっぱ、イタレリの再販待ちになるかな…
312HG名無しさん:2013/05/14(火) 02:34:04.10 ID:Z1a63fIY
自分はP虎の素材を提供してくれただけでもありがたいけどなぁ
値段とエッチングの件にはちょっとがっかりだけど…

他の人のブログとかいろいろ調べて改造するのも楽しいよ
みんな挫けずにがんばろうw
313HG名無しさん:2013/05/14(火) 02:45:32.00 ID:J/3xDHyg
モデルグラフィックス120号で
イタレリ試作P虎を実戦仕様に改造してやがるw
314HG名無しさん:2013/05/14(火) 02:50:52.54 ID:63jN8WuB
>>310
ありがとう、参考にさせてもらいます!
315HG名無しさん:2013/05/14(火) 03:48:18.19 ID:LbZFjCET
>>313
今や価値が逆転してるなw
316HG名無しさん:2013/05/14(火) 08:23:40.74 ID:Ac+Mb5En
F2型製作中です。
劇中では誘導輪が6本スポークだそうですが、皆さんは改修で対応?
流用できるキット等あれば教えてください。
317HG名無しさん:2013/05/14(火) 09:59:52.37 ID:poKtdiUC
CGの都合で6本スポークにしているので 実車で6本スポークの誘導輪は存在しないよ。従って流用できるキットも無い。
改造するなら ホビージャパンで山卓氏がやっていたやり方(キットのスポークを1本だけ残して あとはプラ棒で作る)が楽そう。
318HG名無しさん:2013/05/14(火) 10:07:28.90 ID:aMK7TatK
AM誌の記事見て改めてCG画見直したら確かに面倒臭い仕様になってんな〜
まほ虎のキャタピラ。しかもまったく不可能かと言ったら
ドラの極初期型手に入れられればやれないことが無いのが余計にメンドイ
319292:2013/05/14(火) 10:46:11.55 ID:O0b7VsUM
>>303
90年代に作っててしばらくブランクあったからそのまんまな作り方だわ(笑)
あんま汚し過ぎるのは好みじゃないからガルパンのは楽でいい(笑)
320HG名無しさん:2013/05/14(火) 11:07:46.47 ID:V9qcJGYk
>>318
そういう意味ではガルパンスタッフも人が悪いよな
プラモそのまま組んで劇中完全再現になるキットがひとつもない
余計な仕様、ディテールを追加せずいくつかはタミヤ、ドラゴンキット等を
そのままCGモデリングしてくれればよかったのに
321HG名無しさん:2013/05/14(火) 11:17:16.14 ID:Mrb9R9ms
322HG名無しさん:2013/05/14(火) 11:48:05.04 ID:uDpVcb7y
KV-2はタミヤの1/35キットほぼそのままでは。
フェンダーの支持板が全部穴が開いていないタイプだったり、
右フェンダーに増加燃料タンクが載せてあったりとか。
実車の考証的にはおかしいようだが。
323HG名無しさん:2013/05/14(火) 11:53:49.90 ID:96PIppOm
P虎のトサカって若干右よりか、もう手遅れダーニャ
324HG名無しさん:2013/05/14(火) 11:54:46.24 ID:AFE9B1SF
毎回洗車整備してるみたいだから
泥や砂埃はともかくとしてサビ表現はあんまりいらないだろうね
325HG名無しさん:2013/05/14(火) 11:55:04.40 ID:NYVJMNks
>>320
まあ、モデラー側から見たら、人が悪いっつーか余計な仕様っつーかだけど
モデラー側から見たらだからなぁ・・・

あっち側からの言い分もある話で、
人が悪いとか余計な仕様とかまで言わなくてもいいキガス
326HG名無しさん:2013/05/14(火) 12:04:04.33 ID:ZOXc9YOR
特定の模型をそのままコピーして3D作ると無断使用で訴訟とか起こされるだろうからね
かといってボービントンやソミュールみたいな戦車博物館で取材するには予算が掛かりすぎるし

それに完全再現の模型がでたとしても購入者の半分は作らず積むのが目に見えてるしw
327HG名無しさん:2013/05/14(火) 12:07:06.84 ID:O+ft1sK4
ワラワラと棚に飾ってたら見えないというか、俺はもう足回り気にしないことにした

転輪のゴム部分筆塗装しててはみ出しまくりでも気になら…ない
328HG名無しさん:2013/05/14(火) 12:09:56.30 ID:ED4YaqaU
ハリコフ入荷連絡キタ━(゚∀゚)━!
329HG名無しさん:2013/05/14(火) 12:14:02.59 ID:9s0MTqG2
外国人に金を流す手段を次々と考えるのが、反日政党の自民。
在日に定額給付金、在日に児童手当て、在日に育児無償化。
これらは自民党が在日優遇の為に考えているものです。
支那韓国人、留学生30万人計画で就職も斡旋するのが、国賊自民党。

支那人ビザ緩和=売国奴麻生
韓国人短期ビザ免除=売国奴小泉
さらにビザ免除=売国奴安倍

対馬の仏像が盗まれたのも、ノンビザで韓国人を入れる様にした朝鮮自民党のせいです。
この様な反日政党を支持しているのが、在日と馬鹿です。
自民党支持者をみたら反日や在日だと思えを合い言葉にしましょう!
自民党支持者はゴキブリと同じです。

ネットウヨはもう古い。自民党支持者=朝鮮ゴキブリ
330HG名無しさん:2013/05/14(火) 12:14:59.40 ID:KGF1eoWI
>>328
でじたみんから来ない
331HG名無しさん:2013/05/14(火) 12:22:48.44 ID:ZOXc9YOR
>>328
ホビサにも入荷したっぽいな、さっきっからリンクが変になってるからもうすぐ更新されるだろう
332HG名無しさん:2013/05/14(火) 12:44:00.89 ID:DTqKJl6Y
今さっきhljからチハ用フリウル履帯の発送メール着た
初めての金属履帯だからちょとwktk
333HG名無しさん:2013/05/14(火) 13:04:47.73 ID:O0b7VsUM
>>321
一番最後(笑)
ラーメンのコッテリが好きかアッサリが好きかみたいなもんだから各々の好みでいいよね
なもんで三突Fもこんくらいだ(笑)
ttp://imepic.jp/20130514/469370
334HG名無しさん:2013/05/14(火) 13:09:06.69 ID:silAPuqv
スレ違いで申し訳ないんだけど
週末のホビーショーのついでに東京へも遊びに行こうと思ってる。
そこでAFV関係の品揃えがマニアックとか、ここ在庫すげぇとか
ここ安いよというのが知りたいんだけど東京のAFV模型屋のリストどっかないかな?
区内とその周辺なら行ってみようと思うんだけども。
335HG名無しさん:2013/05/14(火) 13:43:52.50 ID:HemhAsto
『機動戦士ガンダム』のプラモデル職人世界一を決める<ガンプラW杯>第三回の開催決定! | International速報
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-123.html
336HG名無しさん:2013/05/14(火) 13:48:10.14 ID:AFE9B1SF
>>334
四谷仙波堂でいんじゃねの?
337HG名無しさん:2013/05/14(火) 13:50:12.51 ID:96PIppOm
>>333
三凸にはヴィンターケッテンがよく似合うね
338HG名無しさん:2013/05/14(火) 13:59:21.41 ID:silAPuqv
>>336d
画像検索してみたらちょっと店内風景にビビリましたw
面白そうなんで是非行って見ようと思います。情報感謝!
339HG名無しさん:2013/05/14(火) 14:10:50.21 ID:3/A2x8sF
>>324
汚したほうが粗や失敗が隠せて楽なんだ
察しておくれ
340HG名無しさん:2013/05/14(火) 14:20:49.36 ID:Ohnh/YJZ
>162
遅レスですが
型想いや、おゆまるは熱湯でやわらかくするより
ドライヤーで熱したほうが使いやすいよ
341HG名無しさん:2013/05/14(火) 15:03:47.95 ID:Mrb9R9ms
>>339
上手く汚すのは絵画的センスが要るので丁寧に作ったり塗ったりするより難しい

俺にはMIGやアダム・ワイルダーみたいなのは無理
342HG名無しさん:2013/05/14(火) 15:05:04.72 ID:vN9XjhGP
いまだに発掘した戦車が稼働するんだから、大戦中はそんなに錆びる筈ないと予想
ましてガルパンなら余計だね(ニッコリ
343HG名無しさん:2013/05/14(火) 15:11:25.10 ID:CvFrYFQf
344HG名無しさん:2013/05/14(火) 15:19:47.59 ID:tNtzUske
画像掲示板の「作りかけ戦車」スレに参戦した物が完成しました。
オマケフィギュア改造のお手軽品ですが。

http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/mito310/410.jpg

http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/mito310/411.jpg
345HG名無しさん:2013/05/14(火) 15:39:59.15 ID:WiiIVv49
ももがーw
346HG名無しさん:2013/05/14(火) 16:45:29.93 ID:oYAY/mdp
>>344
何でモモガーかと思ったら原形が似てるのか
とりあえず1/35近似で使えそうなキャラは押えておくか、エヴァとか
ギアス辺り
347HG名無しさん:2013/05/14(火) 17:03:48.36 ID:LbZFjCET
>>324
塗料剥げ位は有るかもね。W号だったらシュルツエンとか吊り上げフックとか…

塗り替えた場合、下地は前のままなのかという問題も出てくるがw
348HG名無しさん:2013/05/14(火) 17:05:09.89 ID:CnYDlpOK
頭頂部がのっぺりしてるからももがー感が薄い
349HG名無しさん:2013/05/14(火) 17:21:07.92 ID:ED4YaqaU
カステンのアハトゥンクも発送になった。
これで週末が楽しみになったが、ホビーショーもあるしな…
350HG名無しさん:2013/05/14(火) 18:19:44.01 ID:pY+HSrRc
ヤマトの森雪フィギュアを
ねこにゃーに改造する猛者はおらんかの
351HG名無しさん:2013/05/14(火) 18:44:45.87 ID:UD0UisIK
>>342
でも、海風にさらされてるんだぜ
352HG名無しさん:2013/05/14(火) 19:26:02.66 ID:ykGZp/gN
八九式や虎が軽快に走り回るほど軽くてマウスに踏まれても大丈夫な謎カーボンだぜ、錆びるわけ無いだろjk
353HG名無しさん:2013/05/14(火) 19:26:42.72 ID:O0b7VsUM
>>337
特にFは車高低いからワイド&ロー感が増すな(笑)
354HG名無しさん:2013/05/14(火) 19:40:14.77 ID:63jN8WuB
いまタミヤのヤク虎を塗装中なんだけど、プラッツの箱絵画像を見る限り、
転輪のゴム部分が無いように見えるな…
355HG名無しさん:2013/05/14(火) 19:47:18.55 ID:tEENuNn9
>>354
ティーガーT後期型やティーガーU、ヤク虎なんかの鋼製転輪は内側にゴムがあるから縁には露出してないよ
356HG名無しさん:2013/05/14(火) 20:25:13.19 ID:63jN8WuB
>>355
フチにはハミ出してないけど、側面(接地部分)はゴムだよね?
タミヤの箱絵を見ると、そんな感じに思えるけど…

ただ、プラッツの箱絵は全てブラウンに見える
まあ、アハパンが届いたらジックリ見ればいいんだけどw
357HG名無しさん:2013/05/14(火) 20:43:23.39 ID:20HIMHVg
戦車本買ってきたけど
アンチョビ高校の分は乗ってなくて残念
今P40作ってるから参考にしようと思ったのに
358HG名無しさん:2013/05/14(火) 20:56:05.97 ID:ED4YaqaU
>>356
外周は鉄リムだけで、転輪の内部にゴムのダンパーを内蔵して
軸受部分の緩衝を和らげるようになっている。
履帯とこすれ合うので当然寿命は短く、共に錆びて茶色くなる。
359HG名無しさん:2013/05/14(火) 20:58:02.57 ID:tEENuNn9
>>356
転輪内部のハブの周りにゴムが内臓されてるんだよ
まあイメージするとプラモの転輪におけるポリキャップみたいな状態
360HG名無しさん:2013/05/14(火) 20:59:34.63 ID:vJFty0JP
>>357
戦車CGデータが間に合わなかったんだろう
TVだと1枚絵だしなあ
361HG名無しさん:2013/05/14(火) 21:19:11.40 ID:hmK6E2uG
ヘッツァーのフルスクラッチ
http://www.youtube.com/watch?v=vk4rjxVmAFQ
プラ板積層削りだしみたいなw
362HG名無しさん:2013/05/14(火) 22:08:59.58 ID:uNfIoKen
>>357
設定画も無いのかねぇ、あの1枚絵を信じて良いものか
363HG名無しさん:2013/05/14(火) 22:13:13.59 ID:Gp8zKZh5
ガルパンW号F2改が、そこそこまともに出てしまったんで、W号ハリコフの出番が無くなってしまったナ・・・
364HG名無しさん:2013/05/14(火) 22:44:33.66 ID:Mrb9R9ms
ガルパンのせいで「イタリア戦車=P40」という間違った刷り込みが行われてる

ありゃほとんどイタリア軍では使われずドイツ戦車としての生涯を送ったからな
365HG名無しさん:2013/05/14(火) 22:50:53.54 ID:ykGZp/gN
ガルパンのせいで「日本戦車=八九式」
となってるのがヤバい。

95式軽がメインですよ。
366HG名無しさん:2013/05/14(火) 22:54:55.04 ID:uNfIoKen
はっきゅん、日本の初だからそれはそれで
367HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:00:18.60 ID:AFE9B1SF
単に今旬なだけで
それを全体の総意と受け取るのはどうかと思う
368HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:00:54.60 ID:O1uueLxH
子供のころ読んだディーゼル八九式のエピソードで刷り込みがあるなぁ
369HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:02:27.08 ID:Cxh7+Cfw
八九式は日本戦車の中で唯一無敵を誇った戰車だからそれでも良い様な

ただガルパンのせいで「三式中戦車=弱い」
となりそうで怖い
370HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:05:51.63 ID:ykGZp/gN
>>369
敵に戦車が居なかっただけで敵に戦車が出てきたノモンハンで最新型戦車のチハと一緒にピアノ線踏んで爆発四散…ゲフンゲフン

あと三式は紐で引っ張る主砲が…
371HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:08:18.41 ID:ZOXc9YOR
いやいや、ハルハ川の戦いでは九五式とならんで八九式は主力戦車でしたきょ
372HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:08:55.74 ID:ZOXc9YOR
 訂正
× でしたきょ

○ でしたよ
373HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:16:12.46 ID:Cxh7+Cfw
>>370
ノモンハンは互角だしその時八九式は既に旧式だったからおk

チヌ車は即席戰車だから仕方なし、昭和21年以降の長砲身化とチト車を待ちましょう
374HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:20:21.19 ID:UD0UisIK
>>372
なんか可愛いのでよし!
375HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:22:25.63 ID:l2Q/4KFN
「考証と闘う者はね、
その過程で自分自身が考証の怪物になることのないよう気をつけてね
深淵をのぞく時はね、
深淵もまたこちらをのぞいてるのよ」

にーちぇ
376HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:33:28.41 ID:OScZzLzI
ニ、ニ、ニーチェかサルトルか
377HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:37:42.79 ID:63jN8WuB
>>358
>>359
なるほど、詳しい解説サンクスです!


しっかし、ヤク虎は奥まってる所がめちゃくちゃ塗りにくいな〜
防盾の裏とかなんてエアブラシはもちろん、筆塗りも無理そうだ…


車体がデカイから甘くみてたよw
378HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:52:29.12 ID:AFE9B1SF
初めて組むなら仮組みしなさいよってことだよ
379HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:53:57.40 ID:J/3xDHyg
おそろしい深淵さんもこっちを見てるはずっての
自意識過剰だよな・・誰も平凡な他人には関心が無いっての
380HG名無しさん:2013/05/15(水) 00:23:12.46 ID:SKKveO4j
>>377
防盾の裏はなぁ…どんまいとしか…。
ブラシなら塗料の吹き出し量絞ってリカバリーする位かねぇ。

俺が組んだ時は組む前に説明書読んで自分なりの組立順考えて裏になりそうな所先に塗ったっけ。
381HG名無しさん:2013/05/15(水) 00:29:37.97 ID:SA+U2NCf
>>377
そういうことがあるので仮組が必要なわけですよ
382HG名無しさん:2013/05/15(水) 00:42:25.92 ID:3FUODKAl
>>344
なにこのフジヤのペコちゃん
383HG名無しさん:2013/05/15(水) 00:48:21.11 ID:3mjEE8TY
八九式も組んでから気づいたが、
後部の辺り塗りにくそうだな
もう塗らなくてもいいような気がしてきた
384HG名無しさん:2013/05/15(水) 00:58:04.19 ID:3P3wTxu5
>>383
尾橇付けると塗装かなり面倒になるよ、出来ない事は無いけど
でもアヒルさん仕様なら単色だから大丈夫か
385HG名無しさん:2013/05/15(水) 01:00:47.85 ID:KF6rPIEB
386HG名無しさん:2013/05/15(水) 02:24:20.02 ID:4TIJoWY6
それも経験だよな。
慣れてくると組みながらここは塗りにくいから外しておこうとか分かるんだけどね。
387HG名無しさん:2013/05/15(水) 02:30:27.41 ID:H2qH4aVv
マウスで詰んだ…(o^-')b
388HG名無しさん:2013/05/15(水) 02:41:50.80 ID:ZVTxCB4X
>>379
自分の見たものに影響され魅入られる怖さについて語っているんだろ
389377:2013/05/15(水) 02:48:48.60 ID:u48KRX7E
仮組み…か
以前、このスレで「すき間が空いたよチクショウ」と嘆いた時も
「仮組みしろ」と言われたっけw

それ以来、すき間が空きそう所は仮組みしてたけど、
まさか塗装のことまで考慮すべきとは思わなんだw

また1つ勉強になったよ
レスくれた皆さん、ありがとう
390HG名無しさん:2013/05/15(水) 02:51:36.73 ID:falXLzpj
アハガルパンでも38(t)の牽引ロープがどうかかってるのかが分からなかったな…w
391HG名無しさん:2013/05/15(水) 03:22:58.08 ID:CB1FKlv3
>>390
それが分からないと意味が無いのでは…
明日届くことになってるんだけどな。
392HG名無しさん:2013/05/15(水) 06:24:24.26 ID:PUBPKRb7
劇中の戦車ってなんか「カワイイ」よね
この「カワイイ」感じを模型でどう表現するか考えてたら朝日が登ってきた
393HG名無しさん:2013/05/15(水) 08:14:03.64 ID:zGs6K6wY
「アハトゥンク〜」にはソ連戦車のグリーン塗装版も載っていますか?
394HG名無しさん:2013/05/15(水) 08:40:04.22 ID:JHF+2Lup
>>357,362
OVA作る以上は設定画を起こさない筈ないから
ちゃんとしたのが出てくるのはOVA後じゃないの?
395HG名無しさん:2013/05/15(水) 09:17:29.83 ID:/4YxTQCX
全体として40輌だか規定があって作られてないとかだったけど、OVAは別予算だし作られるよな
396HG名無しさん:2013/05/15(水) 09:23:23.04 ID:1ADVlM7q
ランナーについている状態で塗る派の人も居るよな。
アレってどうなの?
楽は楽そうなんだがランナーを切ったところとかの処理はどうするんだろう。
397HG名無しさん:2013/05/15(水) 09:53:06.36 ID:FENzzjjD
>>379
2chでもよくいるじゃん
荒らしを撃退しようと躍起になるあまり,元いた荒らしよりもよっぽどウザい存在に成り下がっちゃう奴とか
398HG名無しさん:2013/05/15(水) 10:02:51.45 ID:NxOk7f2+
>>397
もう時間経って流れ戻ってるし、そういう乗っかりは次のチャンスを待て
399HG名無しさん:2013/05/15(水) 10:13:47.86 ID:f+FHnTB6
CG作成の候補でボツになった戦車が復活したりしないかな
400HG名無しさん:2013/05/15(水) 10:19:01.10 ID:53earJjq
>>396
全部ってわけじゃないけど、部品が小さくて、全体を一気に塗る必要があるものだけランナーのまま塗装する。
それも一番目立たないゲート一か所以外は全部切り取り&ゲート処理してから塗装して
切り出した後、最後のゲート部だけちょこっと塗るか隠れる向きでパーツを接着する
(戦車の転輪とかだと履帯を接触する部分にゲート後を向けるとか)
401HG名無しさん:2013/05/15(水) 11:28:22.14 ID:lAYqAW84
>>396
ランナー状態のパーツって表面が荒れているから、そのままではまず塗らない。
小さすぎて保持しにくいパーツがあるときはある程度パーツ同士を組んだ状態で色を塗る。

筆塗りで届かないほど奥へ入り組んでしまう場所ができるものは、先に塗るけど
切り取ったあとの部品のゲート処理とか整形もあるからできるだけ切り離して整形するのが先。
どうしてもというときは、一部だけランナーにくっついた状態を維持しつつ、一部のランナーごと
切り取って、ほとんどの成形をすませて色を塗る。

ランナー、けっこう切り刻んで作業してるよ。昔はなんか意味なく後生大事にランナー枠を保管して
いたけど、要らないものだと悟ってからきちんと捨ててる。
402HG名無しさん:2013/05/15(水) 11:36:03.17 ID:IrmQakoW
再生産したのかタミヤのP40、アマとかヨドバシとかで入荷してるね。
403HG名無しさん:2013/05/15(水) 11:39:48.32 ID:WYeAaY7L
せっかくなんでカラコレ乗せてみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4192836.jpg
404HG名無しさん:2013/05/15(水) 11:48:30.06 ID:PUBPKRb7
カワイイねえ
405HG名無しさん:2013/05/15(水) 11:56:43.71 ID:3mjEE8TY
いつもは薄刃ニッパーを使ってるが、
太いゲートを切るために安いニッパー使ったら
部品の端までちょっと切っちまった
やっぱ切れ味鈍い奴は駄目だな
406HG名無しさん:2013/05/15(水) 12:28:54.33 ID:/4YxTQCX
>>403
華さんの安定化でひたすら苦労したよね!
407HG名無しさん:2013/05/15(水) 12:49:16.43 ID:Aq/yjLAV
>>402
情報サンクス
ヨドcomで買えた〜
408HG名無しさん:2013/05/15(水) 13:26:58.34 ID:1ADVlM7q
>>400-401
どうも、確かに表面処理は必要ですね。
409HG名無しさん:2013/05/15(水) 15:30:39.35 ID:Vv98fTrE
室内ヘリみたいに室内38トン戦車や四号戦車ださないの?
ラジコンで動かしたい
410HG名無しさん:2013/05/15(水) 15:38:11.76 ID:BP/UQ1u7
>>409
日本語でお願いします
411HG名無しさん:2013/05/15(水) 15:39:56.77 ID:vbnTH1Ix
室内で38dは重過ぎる
412HG名無しさん:2013/05/15(水) 15:42:23.11 ID:329IxVOL
>>409
一通り組み立てられるんならタミヤのがオススメ
ぼったくりも甚だしいけど仕方ないね
あと恐ろしく不細工だからバトルシステムは取り付けないか改造して見えないようにするべし
ギヤボックス扱えるぞって人なら安いトイラジの基盤を使うのもよいかと
動く戦車は楽しいからね
413HG名無しさん:2013/05/15(水) 15:42:23.49 ID:dS2XRVpO
>>396
ランナー切ったところが接着箇所だったりする場合もある
そんときは塗らない
414HG名無しさん:2013/05/15(水) 15:43:43.41 ID:t3PrQXux
38d戦車って74式戦車じゃなかったかなw
415HG名無しさん:2013/05/15(水) 15:53:09.25 ID:3mjEE8TY
tって言うのはチェコスロバキア製ってことで重さの単位のことではないんですよ
416HG名無しさん:2013/05/15(水) 16:23:28.61 ID:47bMNGIC
74式やレオパルド1がそのあたりのクラスだな>38d
417HG名無しさん:2013/05/15(水) 16:34:39.30 ID:LX/453IL
38d戦車がエンコしたら18トンハーフトラック2両で牽引するんですね
418HG名無しさん:2013/05/15(水) 16:38:55.35 ID:LX/453IL
ていうかさ
「38トン」とか「八十九式」とか書いてる奴らって
つまりはアニメを観てないんじゃないのかよ
419HG名無しさん:2013/05/15(水) 16:42:04.30 ID:IU2bqxr3
38トンは様式美な面も、八十九式は初めて見たな・・
420HG名無しさん:2013/05/15(水) 16:50:28.69 ID:CB1FKlv3
何で89なのか。
皇紀すら知らん奴もいそうな予感。
421HG名無しさん:2013/05/15(水) 16:53:55.11 ID:BP/UQ1u7
>>418
いや、>>409の38トンはネタで書いてると思うんだけど、「室内」っていうのが意味不明。
戦車で室内で動かせないラジコンとかあるの?とか。
422HG名無しさん:2013/05/15(水) 16:55:44.52 ID:3mjEE8TY
八九式は皇紀だけど、90式や10式は西暦なんだな
まるで八九式の次が90式のようだぜ
423HG名無しさん:2013/05/15(水) 16:56:05.43 ID:/4YxTQCX
>>421
ガソリンエンジンとかディーゼルエンジン積んでて喚起必須なラジコンとか?
424HG名無しさん:2013/05/15(水) 16:56:13.05 ID:3P3wTxu5
38(t)は三八(屯)と表記するならセーフ
425HG名無しさん:2013/05/15(水) 17:03:07.11 ID:47bMNGIC
要するに釣りネタに触るなってことだなw
426HG名無しさん:2013/05/15(水) 17:11:40.19 ID:kENPDVIU
三八(捷)
427HG名無しさん:2013/05/15(水) 17:16:40.56 ID:qgjTZn39
アハガルパンを読んだ一番の驚き:三突がプラウダ戦で冬季迷彩をしていたということ。
428HG名無しさん:2013/05/15(水) 17:21:50.20 ID:BP/UQ1u7
>>427
放送じゃわからなかった?
429HG名無しさん:2013/05/15(水) 17:23:10.75 ID:IU2bqxr3
見てたのに気づかなかったならば、迷彩としては優秀かw
430HG名無しさん:2013/05/15(水) 17:31:17.20 ID:BP/UQ1u7
テレビの色合いとか調整した方がいいかもしれんね。
431HG名無しさん:2013/05/15(水) 17:32:31.38 ID:vbnTH1Ix
三式は光学迷彩・・・
432HG名無しさん:2013/05/15(水) 17:33:51.83 ID:1ADVlM7q
B2740(f)(B1をドイツ軍が魔改造した物)だとどんな戦車になってしまうのか。
やっぱりフィートか?
433HG名無しさん:2013/05/15(水) 17:35:43.30 ID:ghcZ19lh
>>402
さっきヨドバシに寄ったら売ってて吃驚したわ。
即座に購入。
434HG名無しさん:2013/05/15(水) 17:49:01.21 ID:CyEYqt86
>>433
俺もヨドバシでP40注文できたよ…リサイクルショップやら模型屋巡っても見つからずに
半ば諦めてた所だったから、教えてくれた>>402に感謝
435HG名無しさん:2013/05/15(水) 18:10:35.81 ID:OVts6iSn
昼休みに尼でP40をカートに入れといて、今帰宅して見てみたらなくなっててワロタw
436HG名無しさん:2013/05/15(水) 18:42:45.40 ID:ZM8QdzA5
マウス買わずにP40を買ったぜ〜・・・・ワイル・・・
んな事より、あえて茨の道を行く戦車模型道・・・
ここんところ、タミヤのぬるま湯に浸かっていたせいか 、癖の有るプラキットが作りたい衝動に駆られちまってな
437HG名無しさん:2013/05/15(水) 18:58:08.93 ID:GUzonV6S
痛レリのP40みたいな駄キットを目の色変えて探しまくるとか
ガ ルパンバカを情報操作するのって存外簡単なんだな
438HG名無しさん:2013/05/15(水) 18:59:25.91 ID:GUzonV6S
俺〜の名前はガ ルパンP40世〜!

かの伝説の駄っ作戦車P40のキットだ〜!

日本中の情弱が俺に血眼〜!

ところが全然捕まらないんだなコレが〜www
439HG名無しさん:2013/05/15(水) 19:01:31.06 ID:02t6QahG
P40をGW明けにイタレリに発注かけて、
もう店頭に並んだにしては速すぎるから、
恐らく、問屋在庫かタミヤ在庫でしょ。
P40の発注かけるくらいならP虎の発注もしてるだろうしな〜
440HG名無しさん:2013/05/15(水) 19:07:43.21 ID:o7NsyOMU
38(t)はさんじゅうはちてぃーでいいんだよな?
T-34をてぃーさんよんとは言わんし
441HG名無しさん:2013/05/15(水) 19:10:36.91 ID:3mjEE8TY
アリサはさんはちてぃーって呼んでた
どっちでもいいんじゃない?
442HG名無しさん:2013/05/15(水) 19:11:57.48 ID:3P3wTxu5
因みにT‐34をT34と書くと米試作重戦車になるので注意
あと日本では38(t)は「さんじゅうはちとん」でもいいよ、日本陸軍公式名称だから
443HG名無しさん:2013/05/15(水) 19:33:09.62 ID:OVts6iSn
ATAPIとかASUSとかSCSIとかと同様、店員やヲタ同士の会話でどう発音すればよいのか、
その勇気が試される瞬間である。
444名無しさん:2013/05/15(水) 20:26:44.83 ID:HfRB441S
>38d戦車がエンコしたら18トンハーフトラック2両で牽引するんですね

牽引力が2トン足りないので3両ともスタックだw
445HG名無しさん:2013/05/15(水) 21:17:35.11 ID:BP/UQ1u7
>>439
とりあえずOVA発表後すぐに尼で注文した時は、メーカー在庫払底でキャンセルになったよ。
446HG名無しさん:2013/05/15(水) 21:38:21.47 ID:xcnH337x
BDのスタッフコメントでも「じゅっしきせんしゃ」とか言ってたしな
447HG名無しさん:2013/05/15(水) 21:43:27.94 ID:OVts6iSn
P虎試作型用履帯の発送メールが来たw
ハリコフも来たし、IV号はこれで5輌めだ。
448HG名無しさん:2013/05/15(水) 22:01:28.75 ID:1ADVlM7q
装甲小隊組めるねやったね。
449HG名無しさん:2013/05/15(水) 22:19:32.39 ID:IU2bqxr3
秋山さんが、滑腔砲をかっくうほうと陸自で呼んでると言ってたな
読み方とか何でもいいんじゃないか
450HG名無しさん:2013/05/15(水) 22:47:37.56 ID:MSIKWhD9
重力戦線の予告でもいい間違えてたな
451HG名無しさん:2013/05/15(水) 22:53:37.17 ID:0J+ne2VO
スダコフツ
452HG名無しさん:2013/05/15(水) 23:04:21.87 ID:FlMJ5Ck4
T-34/85の時もだったけど、タミヤ在庫でしょとかいうワリには大手量販じゃないと取って貰えない不思議
453HG名無しさん:2013/05/15(水) 23:45:21.08 ID:SA+U2NCf
>>448
ガルパンで戦車模型道再開してから買ってきた戦車40両越しちゃった(てへっ
454HG名無しさん:2013/05/15(水) 23:50:02.34 ID:1hM/l18O
1個組んだら3個積みー
455HG名無しさん:2013/05/16(木) 00:02:03.51 ID:71CJzKzZ
ということは10両も組んだんだな。
456453:2013/05/16(木) 00:15:22.56 ID:vj0Nkesd
とりあえず
ガルパン関係
4号D・H、38t、3突F、ヘッツアー、B1bis、T-34/76・85、JS-2、ティーガーT・U、ヤク虎
通常版
3突B
の13両は作った(笑)
仕掛かりが35t、3号L、P虎、エレファント、パンター、ヤクパン、ティーガーTだな〜
457HG名無しさん:2013/05/16(木) 00:25:38.31 ID:0pmg5F2M
うp
458HG名無しさん:2013/05/16(木) 00:28:32.28 ID:m9Vp6KQf
俺の場合製作しても塗装無しw
艶消しライトグレーで全塗装して金ピカのエッチングつけまくってウットリしてるw
459HG名無しさん:2013/05/16(木) 00:37:19.62 ID:y3HU465b
>>458
いいんじゃない?塗装なしだろうが、ストレート組みだろうが
自分が楽しいのが一番だと思う。
と、出戻れないモデラー(鉄の財務大臣の終身監視下w)は思うのであったw
460HG名無しさん:2013/05/16(木) 00:46:15.65 ID:3r9FgfLF
俺はサフ吹いた時点で、わーきれい。もう何も塗りたくないって思う。
ほんとにそこで止めると捗るんだけどw
461HG名無しさん:2013/05/16(木) 01:37:25.55 ID:+ogEUAs/
アハパンで八九式に「水」と書いてある蓋の存在を知り、
居間に飾ってあるプラモを見たら、シッカリ再現されててワロタw

組んでる時、こんなの気づかなかったわw
462HG名無しさん:2013/05/16(木) 01:42:09.58 ID:f7jsu10f
89式の水タンクは珍しいということでそっち方面では有名だからね。
463HG名無しさん:2013/05/16(木) 02:09:07.90 ID:0pmg5F2M
バレー部に飲んで欲しかったね、今後砂漠戦があれば
464HG名無しさん:2013/05/16(木) 02:20:10.29 ID:FJnOd/8p
蛇口がある戰車って八九式の他にいるのかな?
英戰車にはありそうなイメージがあるがww
465453:2013/05/16(木) 02:46:41.84 ID:vj0Nkesd
>>457
上のほうで上げてた4号Hとヤク虎、3突Fがオレの(笑)
466HG名無しさん:2013/05/16(木) 02:47:55.14 ID:vj0Nkesd
>>464
湯沸し器は付いてたような
467HG名無しさん:2013/05/16(木) 03:07:50.23 ID:NFf7rXU3
468HG名無しさん:2013/05/16(木) 04:07:29.34 ID:pnndFMp3
アハトゥンクガルパンは版元品切れで発売日からいきなり重版検討だってさ
ということで店頭在庫が切れたらしばらく入荷はない
469HG名無しさん:2013/05/16(木) 06:18:03.83 ID:eJp7suv4
内容からして、モデラーではないアニメファン向けじゃないと思ってたけど、そんなに売れたのかアハト

13日に書泉ブックタワーに平積みになっていたのに驚き
470HG名無しさん:2013/05/16(木) 06:40:59.05 ID:fs2QDCTs
>>459
うちは結婚前にスケールモデルにおける積み模型の必然性について
納得させてから結婚したので、赤字国債の発行までできるぞw
昔みたいに、常時在庫じゃないからねぇ・・・

まぁ、嫁が自衛隊マニアで、その友人向けに模型製作代行とかして
バランスをとっていたりするわけだがw
471HG名無しさん:2013/05/16(木) 06:55:01.94 ID:F4vmxrrt
アハトゥンク見ると、IV号はD型仕様からすでに最終減速機カバーはH型タイプに
なってるっぽいな。
472HG名無しさん:2013/05/16(木) 06:58:16.08 ID:PNQGRhxD
>>464
メルカバは空きスペースに兵隊の代わりに水タンク積んでるという話は。
473HG名無しさん:2013/05/16(木) 07:41:55.33 ID:X0WQ2qGA
>>468
発売日の昨日夕方に模型専門店と大きめの書店寄ったらもうなかったわ>アハトゥンク
直販で1冊買ったけど模型作りながら見てると汚れちゃうだろうからもう一冊欲しいなぁ…
474HG名無しさん:2013/05/16(木) 09:27:14.29 ID:X0WQ2qGA
友人が詰んでるドラのヘッツァー初期型と田宮ラングを1kで譲っても良いと言われてるけど
キットの出来ってどんなもんでしょうか。
1kでも回避推奨ですかね??
475HG名無しさん:2013/05/16(木) 09:42:43.30 ID:NWSBXvYI
クズを売りつけられる心配が必要な相手を友人とは言わん
476HG名無しさん:2013/05/16(木) 09:45:48.68 ID:LTP3pen0
プラッツからガルパンの1/35レジンキットフィギュアだって
477名無しさん:2013/05/16(木) 09:50:11.34 ID:cW4ylMtF
2両で1kならいいんじゃないw
478HG名無しさん:2013/05/16(木) 09:58:08.70 ID:X0WQ2qGA
>>477
各1kですw
パッケが若干変色+つぶれあるみたいですが組みやすいキットなら練習用に買っちゃおうかなと・・・
479HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:01:59.74 ID:j7rZN0m6
ヘンロン1/16RC、KV-2に組み込もうとしたサウンドモジュールがソフトバグで使い物にならなくなった
もうフルオペ並のコストがかかってる。ちょっと凹む
480HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:06:13.69 ID:NFf7rXU3
481HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:07:33.32 ID:0pmg5F2M
キットが無事なら箱は別にいいんじゃね、
ガルパン仕様だとデカール状態も気にしなくて良いから、中古でバンバン漁れるのが良いところだ
482HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:07:50.70 ID:f20DoLsJ
俺はティガーIだけ10個買った
ティガー以外は作る気無し
483HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:09:26.33 ID:0pmg5F2M
>>480
無発砲ウレタンてなんぞやと思ったら普通にレジンか
何でみんな棒立ちなんだこれ
484HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:26:08.01 ID:wMnFxl/r
ガルパンキット補完パーツ発売か〜
485HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:26:39.65 ID:r0ka88Dl
ラングてタミヤのがゴミでサイバーホビー製を入手して作るのがガルパン仕様に近いんだっけ?
486HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:29:26.14 ID:k9Wv9kSz
ttp://twitter.com/amiami_figure/status/334841167256633346/photo/1
プラッツがファイアフライ出すみたいだけど1/72って…
なんでサイズ変えちゃうかな
487HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:31:38.06 ID:0pmg5F2M
一応1/35で出せるのにな蛍
488HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:36:23.21 ID:NFf7rXU3
1/1・・・w
pic.twitter.com/yZgdrTgV5Q

10式お目見え
pic.twitter.com/BLscndWkUz
489HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:38:15.04 ID:NFf7rXU3
490HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:40:18.45 ID:RG+Q5HSx
10式のエンジンデッキ、フジミの1/72と同じでメッシュがなくてつるぺたに見えるな・・・
491HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:41:19.61 ID:k9Wv9kSz
>>484
ttp://happy.ap.teacup.com/runchickens/img/1368668180.jpg
これか…いくらで売るんだろうね
492HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:42:44.44 ID:NWSBXvYI
モヒカン売るのかw
493HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:42:58.12 ID:NFf7rXU3
494HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:43:06.02 ID:M1afITyE
>>480
最低3セット欲しい
>>486
色々揃ってきたね!至れり尽くせりだ
495HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:45:43.28 ID:0pmg5F2M
>>491
これどこか出すんだ?プラッツ・・じゃないよな
496HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:48:44.41 ID:RG+Q5HSx
>>495
プラッツだよ。
https://twitter.com/amiami_figure/status/334841167256633346/photo/1
この写真の真ん中。
P虎のモヒカンとか以外は既存キットのCADデータ流用だろうけど金型は確かに新規だよな。
497HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:49:54.50 ID:5/I5axa/
>>491
P虎それを同時に出しとけ…というか、同梱しとけよ

前面装甲はまほ虎から強奪したし、ジャッキパーツはランナー取り寄せたわw
498HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:51:48.62 ID:NWSBXvYI
単純に遅れそうだったからキット先に出したんでないの?
だったら追加パーツ企画中ですくらいは言ってほしいがな
499HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:52:00.47 ID:0pmg5F2M
>>496
プラッツかよ・・グレードアップパーツとか言われるとイラっとくるな・・w
500HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:54:30.58 ID:NFf7rXU3
それだけ抗議殺到したからアフタフォローする気になったんだろうけど
逆に追加パーツ出さんといかんほど在庫捌けてないのかと勘ぐってしまう
501HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:56:21.27 ID:0pmg5F2M
金型用意するのも尋常じゃないけど・・最初から何もいじらず出せば良いものを
502HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:57:44.44 ID:k9Wv9kSz
旬なうちにキット出したいってのは営業的にわからなくもないけど、
あんな残念なキット高値で売っておいてグレードアップパーツでまた金取るのかと思うと
もやっとするよね…
503HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:58:02.99 ID:kCInZ3f3
H型やまほ虎なんか半額処分になってるくらいだから
結構在庫残ってるんじゃね?
504HG名無しさん:2013/05/16(木) 10:59:37.64 ID:T16siwun
公式フィギュア販売は非常に喜ばしいことではあるが、これから自作人形の出土が減るかと思うと少し寂しいかな

>>491
これもっと早く出てたら俺のGWも違っただろう
505HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:03:38.19 ID:5dxAPUr7
ちょっと待て、モヒカンだけ売って砲塔本体とか天板は無いのかw?
あと、金型はプラッツが自前で起こすのか?
それとも型自体はドラが起こす→ワンクッションおいて試作P虎白箱発売、とかかな?
506HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:07:09.23 ID:xt7/4kS4
>>491
これ一番下さぁ・・・・
507HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:12:44.90 ID:0pmg5F2M
一番下は入れ忘れました、で送って然るべきなw
508HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:14:32.72 ID:kCInZ3f3
まほ虎はエアクリーナーも入れろよ…
509HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:17:49.24 ID:RG+Q5HSx
>>508
そういう既存キットのデータ流用できそうなのはプラッツに要望出すといいかもね。
510HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:19:22.78 ID:7x38QDWl
八九式組んでるけど転輪のゲート処理がすっごい面倒だな
こんな小さいのをうまく円く仕上げるのは一苦労だ
数も多いし
511HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:22:25.74 ID:/5lNu9S7
>>509
案外 簡易インジェクション新規で でろでろな出来だったりしてな。
発売になるまで信用出来ん。
512HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:22:29.57 ID:pnndFMp3
金型を新規で起こせるほど売れてるということにしておこう
513HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:28:26.47 ID:Us02TB5N
なんでW号H型に起動輪と誘導輪を入れないのか
意地でも劇中仕様は出したくないのか?
これ3つとも買ってはいけないレベルの代物じゃないか
514HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:34:01.65 ID:PNQGRhxD
ヤフオクで120円で売ってるとか<三式
日本車が安くゴロゴロしているのは手軽に作れて良いけど。
515HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:38:02.84 ID:NFf7rXU3
本来入っているはずのパーツで欠損してる部品をフォローするのが目的だからだろう

P虎に関しては元キットが全く違うから改造パーツって感じだけど、流石にトサカ砲塔までは新規金型が居るから無理
516HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:38:05.35 ID:kVNC1oor
あんこうH型用セットには、起動輪だけでも更につけて欲しいなぁ
517HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:40:23.89 ID:kVNC1oor
あと、同じやり方ファインモールドもやってくれるといいなぁ
八九式用 フラッグ車用パーツ&マフラーカバー セット
みたいな?
518HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:42:02.09 ID:5dxAPUr7
>>515
>トサカ砲塔までは新規金型が居るから無理

いやいや、モヒカン付く時点で完全に新規金型だし
そうじゃないやつもCADデータ流用だけで型自体は新規だし
519HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:43:12.34 ID:27XvIvFc
>>491
P虎のエンジングリルのエッチングも付けて欲しいな
それと天板丸ごと新規じゃないって事は、天板の角度はついたままモヒカンを乗せるキットになるのか
520HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:45:29.84 ID:NFf7rXU3
>>518
有り物パーツの別生産じゃなくて金型を新規に起こすわけか・・・
521HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:45:49.79 ID:pnndFMp3
http://i.imgur.com/rx3efYy.jpg
良い感じに見える
522HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:48:09.28 ID:5dxAPUr7
>>519
いや〜、それだとキューポラ乗ってる後ろ半分が笑うに笑えないことに
なるから流石に無いと思うがなぁ。
会場発表になってる線画は商品の一部です、という常識的なオチになるのかな。
523HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:48:41.28 ID:SuwhIvyz
>>521
ノンナとカチューシャワロタwww
524HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:48:56.83 ID:Us02TB5N
購買層からいってもわざわざアフターで出すからには劇中仕様にしないと売れないだろ
なんちゃってモヒカンで誤魔化したから試作型P虎にも使い回せない
本当にプラッツはユーザーをなめた商品しか出さないね
525HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:51:43.05 ID:0pmg5F2M
>>521
ノンナカチューシャそれかよw

やっぱ全部棒立ちなのか・・みんな車輌に載せたいんじゃないかねぇ
526HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:54:33.53 ID:27XvIvFc
>>525
棒立ちだと車輌前に並べて飾れるからアリかな
車輌に乗せる改造ベースとしても使えそうから一からフィギュア作れない俺にはありがたい
ノンナ&カチューシャの肩車はもうそのまま飾るしかなさそうだけどw
527HG名無しさん:2013/05/16(木) 11:57:41.31 ID:M1afITyE
>>519
グリル欲しいけどまず基部の方をガルパン仕様出さないとイマイチ有り難味が
528HG名無しさん:2013/05/16(木) 12:04:49.07 ID:8Un7pbsR
38(t)は?
529HG名無しさん:2013/05/16(木) 12:07:13.79 ID:5/I5axa/
P虎砲塔は天板を面一に折り曲げ直したら済むから頑張れ!でいいとしても

追加キットのモヒカンの横側が段差付きになってたら何というか…うん
530HG名無しさん:2013/05/16(木) 12:20:46.16 ID:F4vmxrrt
一般招待日はプラッツ担当者、土下座させられそうだなw
531HG名無しさん:2013/05/16(木) 12:35:50.36 ID:fGbRPjn7
フィギュア、車両に乗せようとすると大手術が要りそう・・・。
沙織さんなんか、反り返ってるし・・・。
532HG名無しさん:2013/05/16(木) 12:38:34.14 ID:Z3vR77zn
リューターにダイヤモンドカッター取り付けてすぱすぱ切り離して
間に真鍮線突っ込んで適当にポーズとらせて
あとはタミヤの高密度エポパテで埋める、じゃだめなの?
533HG名無しさん:2013/05/16(木) 12:39:51.43 ID:OFvQfxSk
なんかそれも大変そうな棒立ちポーズ
534HG名無しさん:2013/05/16(木) 12:41:53.23 ID:Z3vR77zn
確かに着座時のスカートとかこのままだと無理ゲだな。
カチューシャたんはこのままでいいと思われる
535HG名無しさん:2013/05/16(木) 12:44:23.51 ID:e/jiCPTp
>>517
防盾カバーも
536HG名無しさん:2013/05/16(木) 12:49:04.45 ID:Cqf6Wz2P
アハパンって結局買いなの?
ゴミなの?
537HG名無しさん:2013/05/16(木) 12:49:46.94 ID:E5uZg/KG
廃墟で戦車の残骸の横でソ連兵に輪姦されてる情景ジオラマを作ろう
538HG名無しさん:2013/05/16(木) 12:55:59.91 ID:pnndFMp3
http://pbs.twimg.com/media/BKW1WewCUAACxlV.jpg:large?.jpg
M3再生産きたしウサギさんチームのもほしいところ
539名無しさん:2013/05/16(木) 13:07:53.29 ID:cW4ylMtF
ガールズ&パンツァー 1/35グレードアップパーツ新発売ってなんだよw
本当は製品に同梱してなきゃならないパーツを
別売りするんかいw
540HG名無しさん:2013/05/16(木) 13:07:59.10 ID:FvT52mDF
フィギュアってレジンだと一体2000円くらいはしそうだよね?もっと高かかったりするかな
541HG名無しさん:2013/05/16(木) 13:08:47.38 ID:XEDUbpZw
やっぱり人数多いチームは厳しいかねぇ

人気&人数的にバレー&歴女辺りは商品化行けそうではあるが


実写より減らしてるチームもあるとはいえ
戦車一台増える=キャラが3〜6名くらい増えるっていう構造が痛し痒しよね

風紀以降の中途採用組がキャラ個別というより
「チーム」で認識されてる感が強い理由でもあるし
542HG名無しさん:2013/05/16(木) 13:09:53.06 ID:j4pYUQH3
フィギュア1/35だと実際よりか大きそうだねw
西住殿175cmくらいあるんじゃね?
543HG名無しさん:2013/05/16(木) 13:15:59.62 ID:QwAwJ2Yb
クレードアップパーツっていくらで売るんだろう
1500円とか?
544HG名無しさん:2013/05/16(木) 13:17:18.18 ID:3r9FgfLF
>>542
着ぐるみみぽりんって設定でOK
545HG名無しさん:2013/05/16(木) 13:21:10.29 ID:X0WQ2qGA
>>543
既に購入した人はパッケのプラッツ印切り取って送れば送料のみで…とやってくれたら歓喜だけど
546HG名無しさん:2013/05/16(木) 13:21:20.78 ID:vj0Nkesd
>>515
いっそサイバーでP虎試作型もやれば・・・
547HG名無しさん:2013/05/16(木) 13:22:12.09 ID:4alNaEu9
プラウダの二人は人気だな
548HG名無しさん:2013/05/16(木) 13:42:54.61 ID:5/I5axa/
>>538
これ、秋山殿居なくね?
戦車道始めてようやく友達できたのに
549HG名無しさん:2013/05/16(木) 13:50:45.51 ID:weB2gf6D
おいおい、まほティーガーのスモーク別売で出すのかよ…最初から入れとけマジで。
ハリコフから流用考えてたら案の定延期で仕方無くGWに自作したつーのに

P虎のモヒカン自作した人マジお疲れ様ッス…
550HG名無しさん:2013/05/16(木) 13:58:19.58 ID:MBgwc1C9
フィギュアとアップデートパーツをセットで
551HG名無しさん:2013/05/16(木) 14:01:54.50 ID:m9Vp6KQf
鴨がねぎを背負って集まってるなココw
552HG名無しさん:2013/05/16(木) 14:06:15.02 ID:XEDUbpZw
砲を動かしてみたら俯角が足りなかった、
(下に向けると砲の後部が天井につかえてしまう)から
仕方なく上部を盛り上げて余裕を持たせたのが
試作ポルシェティーガーのモヒカンなのよね?

元々高さが足りてる実戦版のP虎にデザインとしてだけの
モヒカンつけても砲塔の高さが間違ってるし意味ないよねぇ
553HG名無しさん:2013/05/16(木) 14:13:12.47 ID:OFvQfxSk
わざわざF2っぽく改装したように
自動車部が「ポルTって言ったらモヒカンだよねー」で飾りとして載せた解釈でOK
554HG名無しさん:2013/05/16(木) 14:22:15.22 ID:fhITbrLd
>>543
500〜800円くらいで出ないと納得できない値段だろう
555HG名無しさん:2013/05/16(木) 14:34:59.33 ID:yTdLygpg
ファイアフライを1/72で出すくらいなら、早い事、無印M4をサンダースverで出して欲しいところ
ドラゴンの無印M4はプラッツ経由で出していたんだから難しくないし、履帯を替えるだけでいいと思うんだけどなぁ
556HG名無しさん:2013/05/16(木) 14:39:54.14 ID:FJnOd/8p
P虎、モヒカンも問題だが前面装甲はパーツ自体が見当たらないのが気になる
ドラのベルゲP虎から持ってくるのか?
557HG名無しさん:2013/05/16(木) 14:40:30.79 ID:TCG6bHSH
フィギュアはボークスのがヴィネット風らしいし
改造素体としても素立ちポーズの方がありがたい

1体1000円で計算・・・・は無理か
558HG名無しさん:2013/05/16(木) 15:24:33.47 ID:PVDBvOuk
普通のレジンフィギュアでも1500円ぐらいするから
版権物だと2〜3000円ぐらいじゃない?
559HG名無しさん:2013/05/16(木) 15:36:27.29 ID:aVaQQJfb
本来つけてて当然のパーツを付けずにグレードアップパーツとして出す・・・プラッツ商法、ますます悪どさを増してきたな(笑)
560HG名無しさん:2013/05/16(木) 15:40:44.66 ID:ut/j1qA9
アップグレードver.と称して再販するよりは良い
561HG名無しさん:2013/05/16(木) 15:49:53.41 ID:3r9FgfLF
プラッツも悪気はなかったんだろうけど、結果だけ見るとひどいよねw
562HG名無しさん:2013/05/16(木) 15:59:30.83 ID:wMnFxl/r
まぁ、パーツを別売りしてくれるだけマシだって
だがこのパーツだけで再現できるかというと…
563HG名無しさん:2013/05/16(木) 16:03:42.77 ID:5dxAPUr7
設計ミスったパーツの代替品を有償で売ったメーカーもあるくらいだからな
564HG名無しさん:2013/05/16(木) 16:10:21.44 ID:y1RhpIhK
アップグレードの必要性を事前に完全に理解していたのに
客をナメてインチキキットを売りつけ続けていたわけだからね
565HG名無しさん:2013/05/16(木) 16:15:50.50 ID:Hztr6GPK
評判悪いところから出してくるあたりさすがにわかってやったというよりかは
文句言われて慌てたんじゃないか?w
まぁそっちもそっちで相当極悪だけど
566HG名無しさん:2013/05/16(木) 16:20:07.97 ID:0pmg5F2M
4号D型のは文句無いのかね、予備履帯とかいろいろ
567HG名無しさん:2013/05/16(木) 16:20:36.00 ID:Z3vR77zn
それなりに組んででカール貼り付けて終わる雰囲気組は駄目ですか?
568名無しさん:2013/05/16(木) 16:21:37.63 ID:cW4ylMtF
>プラッツも悪気はなかったんだろうけど、結果だけ見るとひどいよねw

悪気があってもいいから、タダで配布しろw
569HG名無しさん:2013/05/16(木) 16:23:55.20 ID:j4pYUQH3
>>567
別に構わないと思います。
570HG名無しさん:2013/05/16(木) 16:28:21.48 ID:UowG/tbV
そう考えると、この前のタミヤの1/48ティーガー回収は先手打ってて好印象だな
なんで回収になったか謎だけど…
571HG名無しさん:2013/05/16(木) 16:52:06.13 ID:3r9FgfLF
淀からP40とセモベンテもう届いたー
セモベンテ、ダンボール戦車みたいな外見で萌える
572HG名無しさん:2013/05/16(木) 17:00:09.73 ID:7x38QDWl
半日かけて上部支持輪がやっと完成したけど、
下の転輪はもっと数が多いな
うわー
573HG名無しさん:2013/05/16(木) 17:04:15.50 ID:3r9FgfLF
八九式の転輪はカバーでほとんど見えなくなるからほどほどでよかったような。
574HG名無しさん:2013/05/16(木) 17:05:58.18 ID:0pmg5F2M
リューター持ってれば、転輪作業簡単どころか楽しくなるんだけどね
575HG名無しさん:2013/05/16(木) 17:16:43.35 ID:7x38QDWl
まあ内側の転輪なんかはほとんど見えないけどもだ
プラモ作ってると見えないところも凝ってしまわね?
576HG名無しさん:2013/05/16(木) 17:21:55.68 ID:U65Dnxr4
丁寧に時間かけて仕上げた部分が
完成した時見えなくなってた時の脱力感…
577HG名無しさん:2013/05/16(木) 17:47:09.11 ID:xGV8W7kM
普通なら入っていて当然のパーツをグレードアップパーツとか舐めてんだろ
こんな事やられて買う奴いるのか?
578HG名無しさん:2013/05/16(木) 17:50:05.98 ID:5dxAPUr7
イタのP虎10kで売ったオレは、そこから足が出ない範囲なら買ってもいい
579HG名無しさん:2013/05/16(木) 17:56:21.02 ID:vj0Nkesd
イタレリP虎とレオポンP虎、ニコイチにして余ったのどうしようかと思ってたけどこれ使って余り部品と合わせて撃破シーンでも作るかなあ
580HG名無しさん:2013/05/16(木) 18:00:26.05 ID:F4vmxrrt
>>572
先にB1 bisを組めば肩慣らしになったのにw
581HG名無しさん:2013/05/16(木) 18:03:28.19 ID:vj0Nkesd
>>580
転輪、転がると塗り残しな部分が見えてきたりするので固定しちゃったほうがいいかもね
582HG名無しさん:2013/05/16(木) 18:14:06.64 ID:UEIlch0A
>>580
B1bisは先にA1をD16に取り付けてA3を内側の溝に嵌めて外側からA2を嵌めていけば簡単で確実なんだがな
必ずしも説明書の通りにやる必要は無いし
ただこの方法でやってる人を自分以外で見たことないけど
583HG名無しさん:2013/05/16(木) 18:34:38.96 ID:MBgwc1C9
ガルパン以前は不人気戦車だったからなB1dis
584HG名無しさん:2013/05/16(木) 18:44:35.26 ID:MRUURN+C
>>536
にわか戦車モデラーの俺としてはありがたいかなあ
資料とか持ってないし
585HG名無しさん:2013/05/16(木) 18:53:01.93 ID:PmSTWHJ9
アファパン、良い資料だよ。

1500円ならもっと良かったけど。
586HG名無しさん:2013/05/16(木) 19:17:34.91 ID:yTdLygpg
それでも姉虎の後部の排気管ガードにめり込んだシャックルは謎のまま

カラーページも良かったが、個人的にはディテールが分かり易かった線画も欲しかった
587HG名無しさん:2013/05/16(木) 19:30:52.29 ID:Xl9GkVEo
どうせだったら
38(t)B/Cとヘッツァー中期への改造キットも出せばいいのに
588HG名無しさん:2013/05/16(木) 19:35:48.01 ID:NFf7rXU3
>>586
あれはどう見てもレンダリングでのミスだからこだわるも必要ないだろ
6月の最終巻で修正されるさ
589HG名無しさん:2013/05/16(木) 19:36:23.91 ID:oCOCDffP
色々な角度から載っているから、プラモ製作には重宝する。
ロシア戦車のグリーン塗装版が載っていないのは残念だったが。
IV号H型の色はオキサイドレッドと書いてあるな。
プライマー色のままという設定なのか。
590HG名無しさん:2013/05/16(木) 19:45:27.75 ID:vj0Nkesd
>>587
むしろそっちが欲しいな
1両は改造したけどリベット植え替えとかメンドイからもう1両作る気になかなかなれん(笑)
591HG名無しさん:2013/05/16(木) 19:47:00.89 ID:aVaQQJfb
>>588
中期型以降のベンチレーターの位置にある丸い謎ディテールもその類かな?
592HG名無しさん:2013/05/16(木) 19:57:00.85 ID:h/NkeMIt
1/35レジンフィギュア発売か!!
柚子ちゃんは白ビキニに改造だぁ〜
全員魔改造して大浴場のディオラマもだぁ〜
593HG名無しさん:2013/05/16(木) 20:02:21.82 ID:xAqS+iJL
ハリコフ出荷案内キタ
また延期かなと油断してたわ
594HG名無しさん:2013/05/16(木) 20:03:27.09 ID:9hK2zQvR
http://item.rakuten.co.jp/digitamin/qy34/
http://item.rakuten.co.jp/digitamin/qy35/

影響が及んだ結果なのかね
こんな古い金型よく残ってたもんだ
595HG名無しさん:2013/05/16(木) 20:10:31.82 ID:OFvQfxSk
ガルパン以前でも時々再生産してるよ>1/25
596HG名無しさん:2013/05/16(木) 20:11:14.62 ID:NzV2WchY
戦車キットは敬遠してたおいらもフィギュアは買う。
アメリカ娘たちも欲しいなぁ。普通のディオラマに
使っても違和感無さそうだ。
597HG名無しさん:2013/05/16(木) 20:16:55.76 ID:bOELVDlJ
1/25はメンテを兼ねて定期的に出しているようだね。
ただパケが「ロンメル」のままなのは、時代を感じさせるね。
598HG名無しさん:2013/05/16(木) 20:20:51.67 ID:nBOAmzTJ
補完キット出すだけまともじゃないか。
タミヤの新金型の1/48虎は非対称の砲塔を
誤った古いCADデータを流用したらしいが
599HG名無しさん:2013/05/16(木) 20:26:13.82 ID:5dxAPUr7
>>586
しかし4巻の秋山殿の戦車講座の段階では
例のT-34/76の砲身位置が直ってなかった希ガス
あれが5巻本編でちゃんと直ってる様なら期待できるが・・・
600HG名無しさん:2013/05/16(木) 20:30:37.71 ID:7x38QDWl
M3リーウサギさんチームVer.ってなんでないの?
601HG名無しさん:2013/05/16(木) 20:31:57.47 ID:+ogEUAs/
P虎のモヒカンを自作するべくプラ板買ってきたら、
補完パーツ発売ってマジか(´・ω・`)
602HG名無しさん:2013/05/16(木) 20:34:40.09 ID:h/NkeMIt
個人的にはサンダースのシャーマン3種をタスカに出して欲しいなぁ
カルトグラフに履帯とかも劇中仕様を完全再現とかで…
「シャーマンと言えばタスカ!!」だからファインモールド以上のクオリティのキットが出来上がりそうなんだけど
603HG名無しさん:2013/05/16(木) 20:39:09.35 ID:9hK2zQvR
>>602
プラッツからファイヤフライ出るの決定だからなぁ・・・
604HG名無しさん:2013/05/16(木) 20:58:57.64 ID:bOELVDlJ
戦車にカルトと言うかシルクスクリーンのデカールが使われた事有ったっけ?
確かにカルトならそれだけで金出す価値は上がると思うけど、値段も難度も上がるし、
フィルター掛けてくすませるのは、なんか勿体無い気がする。
605HG名無しさん:2013/05/16(木) 21:00:41.93 ID:NWSBXvYI
デカールって全部シルクスクリーンと思ってたけど違うのか?
606HG名無しさん:2013/05/16(木) 21:03:53.31 ID:NMMdHVCL
タスカやドラゴンは標準でカルトグラフ
カルトグラフを除きデカールの主流はオフセット
607HG名無しさん:2013/05/16(木) 21:08:55.78 ID:xS89HTOl
3話で田尻さんは砲塔のどこに立ってたんだ?
砲塔内部のシート?
608HG名無しさん:2013/05/16(木) 21:10:46.71 ID:OFvQfxSk
>>602
タスカはまだ溶接車体のM4とM4A1(76)w用の鋳造車体出してないんだよね
609HG名無しさん:2013/05/16(木) 21:18:58.51 ID:NFf7rXU3
>>607
キューポラから上半身を出す場合は車長用シートの上に立つのよ
610HG名無しさん:2013/05/16(木) 21:30:41.50 ID:7x38QDWl
聖グロ戦ではみほの席にはクッション置いてたからふとした拍子にすべらないかなあ
611HG名無しさん:2013/05/16(木) 21:43:00.55 ID:yRMphedI
うーん
プラッツフィギュアの大きめの画像がなかなか出てこん
612HG名無しさん:2013/05/16(木) 21:49:00.51 ID:7602hqxf
まだ業者公開だからな。
一般公開は土日
613HG名無しさん:2013/05/16(木) 21:54:47.20 ID:QMIkSxkS
シャーマン系もいいけどアスカにはM3系をやって欲しい
614HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:02:16.49 ID:Rr3kwhb4
アwスwカwww
それはひょっとしてタスカと書きたかったのかな?www
615HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:04:49.63 ID:wMnFxl/r
これからはアスカであってるよ
616HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:05:26.10 ID:f7jsu10f
>>613
実は社名がタスカからアスカモデルに変更になったんだと。まじで
617HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:05:56.49 ID:f7jsu10f
すまん、>>614
618HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:06:47.75 ID:Rr3kwhb4
うわwwwマジだwwwwww
どうしちゃったんだ?
619HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:08:45.57 ID:NMMdHVCL
俺知ってるアピール
620HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:14:37.54 ID:tF2AGm9B
プラッツのファイヤフライ、サンダースVer.って書いてあるけど
どうせハウスボートブラケットと履帯カバー付いてないんだろうな…
1/72は値段的にデカール代だと思えばまだ我慢出来るけど
いい加減中国の遊園地みたいなことやめてくれないかなぁ
621HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:16:59.60 ID:yTdLygpg
記念がてらに在庫切れになってるM4用各サスペンションを再生産して下さいよ〜
622HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:25:20.94 ID:tF2AGm9B
この間タスカに部品通販で頼んだら、
送り状の字がめっちゃきれいで感動したw

>>620
とあわせて週末静岡行けたらスタッフに直接言うんだけどなぁ
623HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:35:54.77 ID:IGWZgeDH
この前宅急便使ったら送り状その場で印刷の機能まで付いてたな
624HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:46:22.50 ID:Xl9GkVEo
AFVクラブのM4シャーマンのサスペンションユニットの方は
タミヤM3リーに使えるんかな?
625HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:49:55.27 ID:S9OsNnd+
知り合いから白ビン角型のタミヤのボンド貰ったんだけど
生身が半透明の濁った色をいている
こんなので38トンが作れるのだろうか?
626HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:58:06.13 ID:V9qZIrM6
>>334

四ッ谷の仙波堂
秋葉原のイエローサブマリン
下北沢のSUNNY

荻窪の喜屋ホビーってまだあったっけ?

あと、赤羽のフロンティアって言う店は、二階で中古品半額セール
をやっていることがある。モノはそんなに多くないけど。
ラッパ屋1/35カール半額は悩んだw
次は5月17日(金)  14:00〜22:00
5月18日(土)  10:00〜19:00
本業がエアガンの店なのでミリタリーアイテムも売っている。
627HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:59:29.84 ID:IGWZgeDH
秋淀
628HG名無しさん:2013/05/16(木) 22:59:50.99 ID:HwZtjCEU
タミヤの突撃ドイツ車は何色で塗るとナウイですか?
629HG名無しさん:2013/05/16(木) 23:01:02.95 ID:pqjwnR4J
>>491
う〜ん…P虎はともかく他は抜いたパーツを新規金型で作って売りますって
出すだけマシだけどほんとは無償配布レベルで売りつけるのは詐欺だよなぁ
グレードアップと謳って金型まで作るんならもっと徹底的にやれば見なおしたのに
630HG名無しさん:2013/05/16(木) 23:01:18.85 ID:HwZtjCEU
>>628
訂正
タミヤのP40は何色で塗るとナウイですか?
631HG名無しさん:2013/05/16(木) 23:01:25.41 ID:tjnTx//v
.

>>614 晒し
632HG名無しさん:2013/05/16(木) 23:07:54.14 ID:TPXCdKlW
うさぎさんチームM3リーのフリウル履帯を買いたいのですが、ATL-47でしょうか?
端のほうが違うようにも見えるのですがよくわからず困っています
わかる人がいたら教えてください
633HG名無しさん:2013/05/16(木) 23:12:52.20 ID:/5lNu9S7
>>614
草生やし、ご苦労様です。
今ごろ顔真っ赤なんでしょうね。
634HG名無しさん:2013/05/16(木) 23:20:21.91 ID:FJnOd/8p
チハ系列用転輪溝掘り治具試作した
主にプラ板屑とバルサ屑とジャンクパーツ
http://www.uproda.net/down/uproda555934.jpg
治具の転輪はめ込み部はナイフ刃が付いてるとこより大体0.4粍くらい下
0.3だと高すぎ、0.6だと低すぎる
http://www.uproda.net/down/uproda555935.jpg
刃は先の折れたデザインナイフ刃をちょっと削って刃先を変えたもの
刃の形状がイマイチなので溝が角ばってしまうが技術実証機としては概ね良し
http://www.uproda.net/down/uproda555936.jpg
まぁアリクイさんチヌ車や知波学チハ車にはあまり必要無いかもだけど・・・
635HG名無しさん:2013/05/16(木) 23:22:03.80 ID:gr4s/lZO
グレードアップパーツというからには抜かれているであろうW号室内パーツ入れてくれないかな。

まあサイバーのW号買えってことだが。
636HG名無しさん:2013/05/16(木) 23:32:37.32 ID:M1afITyE
>>634
転輪くん自作したのかと思ったw
冶具あるとモチベあがるね、こないだのホビサの安売りに買ったAUF1とか組むの楽しみ
637HG名無しさん:2013/05/16(木) 23:40:52.28 ID:Xl9GkVEo
P虎モヒカンパーツはうれしいけど、
キット状態の屈折した天板に嵌めるパーツな気がする。
何となく、面一にした場合のキューポラが前傾する方をプラッツは嫌いそうw
どうせ新規で作るなら、天板も含めれば良かったような…
638HG名無しさん:2013/05/16(木) 23:42:37.54 ID:NFf7rXU3
なんかアハトゥンク・ガルパンがでてから尼のアンコウD型の在庫が地味に減ってきてる
639HG名無しさん:2013/05/16(木) 23:55:54.60 ID:27XvIvFc
>>637
天板新規に作ったら今度は砲塔本体が合わなくなるから結果的に砲塔本体と天板を
全部新規パーツにする必要があるからね…落とし所がそこなんだろう
640HG名無しさん:2013/05/17(金) 00:15:18.55 ID:i9KI8KCf
腹立たしいのはモヒカンよりも虎のパーツだ
スモークディスチャージャーだけってお前…そこはドラゴンで出してないエアクリーナーも入れとけっての
勝手に省いておいてわざわざ新規で起こすとかバカじゃねえのか
641HG名無しさん:2013/05/17(金) 01:08:23.72 ID:PEzCXYfP
あとW号H型以降の起動輪と平面の砲塔天面も入れておけっての
642HG名無しさん:2013/05/17(金) 01:15:37.80 ID:uqsc5cnk
と、要求ばかりしても結局作らずに積んでおわるとw
643HG名無しさん:2013/05/17(金) 01:15:50.53 ID:+8m+kB/D
一応確認なんだけど、>>491を使っても完全版劇中仕様にはならないの?
644HG名無しさん:2013/05/17(金) 01:20:56.22 ID:He6nsEog
3つとも劇中仕様にはならないよ
645HG名無しさん:2013/05/17(金) 01:23:21.39 ID:i9KI8KCf
>>643
別売りするとかもってのほかレベルの、最低限入ってないとおかしかった部分だけ集めたもので、
劇中仕様を再現する目的の商品では全くない

ついでに史実にないガルパン独自部品も混ぜて入れておけばいいのに、
プラッツの担当は本当にバカだってのがよーくわかる商品
646HG名無しさん:2013/05/17(金) 01:31:16.40 ID:CQ6mhVGQ
>>634
俺は転輪の整形にマイクロセラブレード使ってる
ホムセンのサンドペーパーやスポンジヤスリとか
各種ヤスリスティックとかいろいろ使ってみて
最も楽で比較的短時間に作業できたのがそれだった
ただマイセラ使いこなせるならデザインナイフでいいじゃん、
という結果に繋がるというオチ
647HG名無しさん:2013/05/17(金) 01:31:32.89 ID:9l68iOwk
>>643
基本的に、苦情うるせぇからこれで良いだろアイテムだからさ、ただし有料
648HG名無しさん:2013/05/17(金) 01:35:47.44 ID:5FfzfQGS
上の方でB社の砲塔パーツが別売りになったとかあるけどアレ200円ぐらいで売ってたから超良心的だとおもうけど
プラッツ様はお幾らでお売りになられるんですかね
649HG名無しさん:2013/05/17(金) 01:52:42.94 ID:vvq3BYqg
今日から一般参加だからプラッツに直接文句言う人でるかもねw
650HG名無しさん:2013/05/17(金) 01:54:15.65 ID:Y5Bc70yX
>491
でも、お高いんでしょう?
651HG名無しさん:2013/05/17(金) 01:59:18.23 ID:9l68iOwk
一般は土日よ、小売りとかが売れてねぇぞ!て言った方がこたえると思うのだが
652HG名無しさん:2013/05/17(金) 02:02:14.39 ID:7IHpd37R
            , -‐-、  , -─- 、._
           ./    V       `‐- 、      ふざけるなっ・・・・!
         /                   \
      ./                    \   ふざけるなふざけるなっ・・・・!
      /            /vヘ              ヽ、
.       l            /、 -\  l\ .i,      l  クズ野郎っ・・・・!
     |        /、..\ ‐--\|-'\|\l`、    l
     |       /.  \..\__    ,/./\l\|  まだ取ろうってのか!
     |    __   /____\.__|    |./____」.
     |   ./‐ヽ┼|    ==== ̄ | ̄ ̄| ̄====  | オレたちみたいな模型初心者逆さにふって
.       |  |.|-、|..| |   (    o  | ̄ ̄|. o    ) .|
.      |  |.|‐、| |..\__ ` ‐u-__ イ:   lヽ_ u-‐' ,ノ  まだ取ろうってのかよっ!
.     |  |.l_(.|.|     ̄ ̄  l:::     l  ̄ ̄ |
       |  ヽ-'/l   /___/ l_:::    _l l.___ヽ.| いい加減にしろよ いい加減その・・・・・・
      |    / l / /  , -- 、.``‐-‐'´_____ l
     │  ./  ::l. /  /- 、__ ̄ ̄ ̄ __l/.l   オタ相手の手抜き商売って考え捨てろよっ・・・・!
.     /|   ./.   :::l.  |______ ̄ ̄ ̄ _/ .|
   / :::::|  /   ::::l  \_     ̄`Y´ ̄ / .|    乗り換えるぞっ・・・・・・・・!
. / ::::::::::::|. /    ::::l     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |\
:|::::::::::::::::::::|/       :::::l.   l.  l  l. TTT l l.__,l:l::::::  あんまり無茶言うと
|:::::::::::::::::::::|\     ::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄:::::::::|::::
::::::::::::::::::::::|  \    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::::::|::  オレたちは皆 タミヤに乗り換えるっ・・・・・・!
653HG名無しさん:2013/05/17(金) 02:05:37.69 ID:aVseTR2n
>>648
ブロンコのM24か?
アレは自分トコの考証ミスだから建前としては無償でやることではある。
ただ、模型メーカーにはそういう体力のある大企業はまずないので
メーカーは少しだけどお金をとるし、それで多くの客も納得している。

そういや以前、ファインでも隼のカウリングパーツで同じように安い値段で修正パーツを売ってたな。
もっとも同じように大きくないメーカーでもグレートウォールホビーでP-61を買ったときは後から無償で修正クリアパーツを送ってきたな。

ただプラッツは自前で金型持ってたり、設計しているわけではないからなぁ。
もし今回の修正パーツに大きな考証ミスがあっても交換とか金型改修するとかないでしょ。
654HG名無しさん:2013/05/17(金) 02:05:49.60 ID:CU8U6B+H
小売も余程、顔の聞く老舗か手広くやってる所でないと相手にされないが
模型メーカーにとっての顧客はやはり小売より問屋だろう
655HG名無しさん:2013/05/17(金) 02:13:17.48 ID:PEzCXYfP
オレもバリとりやパーティングライン処理にはセラブレードを使ってる
前の頃にデザインナイフを使ってたけど、刃物じゃ切れ過ぎるって感じが有ってね
あと、最近じゃRボコも良かったし、今度出るF-V6、R-V6も楽しみ
656HG名無しさん:2013/05/17(金) 02:26:10.62 ID:iTGZWlmv
W号H型とP虎:500円
まほ虎:300円
が適値だと思うが、恐らく倍ぐらいの価格になるんかなぁ
P虎はエッチンググリルも付けりゃあいいのに。
657HG名無しさん:2013/05/17(金) 02:32:33.03 ID:qWaMV3qi
最終決戦に出てた黒森峰三号戦車をガルパンデカール使って作りたいんですけど、あれは三号戦車の何型なんでしょうか?
あと出してるメーカーと、「このメーカーのにしとけ」ってアドバイスとかあったらお願いします
658HG名無しさん:2013/05/17(金) 02:55:16.91 ID:gsHkFAy3
その程度のこと調べるのも億劫がる横着者には
根気のいる模型作りはむいてない
やめとけ
659HG名無しさん:2013/05/17(金) 03:47:55.70 ID:5xUisJuN
「Hかな?Jかな?」byみぽりん
660HG名無しさん:2013/05/17(金) 03:56:15.83 ID:FgrtaRba
作中に出ている戦車の型が分からない?
そんな時は「アハトゥンク・ガールズ&パンツァー」を買えば万事解決さ!
661HG名無しさん:2013/05/17(金) 04:21:37.74 ID:vAUstnz4
>>659
「やだも〜そのセリフは私のだよ〜」byさおりん
662HG名無しさん:2013/05/17(金) 05:13:38.73 ID:9JxaVCD1
左目がぼやけてきた
663HG名無しさん:2013/05/17(金) 05:19:10.09 ID:qGFFshzw
グレードアップパーツって……プラッツは本当にユーザー舐めてるな。
1/35フィギュアは嬉しいけど、あんこうチーム5人で一万円くらいなんだろうな。
どうせならこっちをインジェクションでやれば良かったのに。
日曜日ホビーショー行くから、ポルTの天板について質問してこよう。
664HG名無しさん:2013/05/17(金) 06:13:20.58 ID:0oUbnXw5
>>660
劇中に登場するP40の型式はわかりますか?
画面だと一見セルベルツィオ工場生産の初期型のように見えますが
ペゴレッティ工場の中期型に見えなくもありません。
エンジンルーバー周りはトゥーリオ社が生産した後期型に見えます
665名無しさん:2013/05/17(金) 06:27:04.25 ID:5bi5K1P3
>最終決戦に出てた黒森峰三号戦車をガルパンデカール使って作りたいんですけど、あれは三号戦車の何型なんでしょうか?
>あと出してるメーカーと、「このメーカーのにしとけ」ってアドバイスとかあったらお願いします

III号H型かJ型なんだけど、そうするとドラゴンのH型かJ型、グンゼのJ型。
あまりよく分からないんなら
タミヤのL型が簡単だよ。(本当は結構違いがあるけど)
どうせ、砲塔、車体前面装甲の違いしか目立たないんだしさ。 
666HG名無しさん:2013/05/17(金) 07:30:37.41 ID:n2ONJJG1
>>664
アハパンに千代美ちゃんの搭乗機体が映ってないとお思いか?
もう一度本の最初から最後までじっくり見直すんだ
667HG名無しさん:2013/05/17(金) 08:26:29.61 ID:nk+4ZFbE
>>664
残念ながらP40は載ってないんだよね
完全再現したいならOVAの発売まで待った方がいいかも
668HG名無しさん:2013/05/17(金) 08:26:38.36 ID:pMqTYAQv
アハパン、カバー外すと線画が…。
669HG名無しさん:2013/05/17(金) 09:02:51.21 ID:uTxey2ag
>>657
J型長砲身(L型初期)
一番いいのはドラゴンのスマートキットJ型2in1だけど現状入手困難
タミヤのL型ベースでいじるのが手っ取り早いかも
670HG名無しさん:2013/05/17(金) 09:03:48.62 ID:TMlskbK1
プラッツのフィギュア、秋山殿だけ写ってないんだけど
全員の中で唯一泥っぽい柚子さんと原型師が同じなのが気になる…
671HG名無しさん:2013/05/17(金) 09:04:23.97 ID:VFmcHulq
CGに起こせたやつしか載ってないから
アンツィオとか他の車輌…各校乗ってた車系は載ってないんだよね

あそこら全部載せてる別冊か欲しい
672HG名無しさん:2013/05/17(金) 09:19:22.51 ID:9gFujWqB
>>671
アンツィオ戦OVAでセモベンテやカーロアルマートも3Dデータ起こすだろうから
OVA後に出すんじゃないかね
673HG名無しさん:2013/05/17(金) 09:25:25.32 ID:afoqoFdZ
P虎はあの上面に折れのあるティーガーの砲塔に
そのままあのバルジを貼ってしまうのか?
674HG名無しさん:2013/05/17(金) 09:34:56.10 ID:dCpzVh2X
>>657
アハトゥンクによるとJ型らしい
675HG名無しさん:2013/05/17(金) 09:49:49.39 ID:VFmcHulq
>>672
劇場版後かもしれないけど、出ることを祈るか

CGなってないのは他の出版社が頑張ってもいいんだよ(チラッ
676HG名無しさん:2013/05/17(金) 10:08:28.45 ID:oEdiAaDD
頑張るかどうかでなくて版権降りるかどうかだろ
677HG名無しさん:2013/05/17(金) 10:13:36.01 ID:9gFujWqB
>>675
つーか公式が決定稿として作製したモデリングデータじゃなきゃ意味無いでしょ
678HG名無しさん:2013/05/17(金) 10:15:28.54 ID:RvpkK71c
>>657
霞天デカールにもIII J (3J)と指示が…
砲身長で前後期があるけど見た目にL/42じゃなくL/60なので後期

>>655
デザインナイフ切れ過ぎなら替刃の柄に差す側をオススメ
切れなくなった替刃をストックしてパーティングライン消し用や
電ドリろくろ旋盤に使ってから捨てよう。
679HG名無しさん:2013/05/17(金) 10:16:04.93 ID:9l68iOwk
さぁ製作陣はP40をどう調理してくるだろうか、プラモ作るなら今が一番良いかもしれん
680HG名無しさん:2013/05/17(金) 11:09:42.81 ID:+QNuvcOT
>>672
アンツィオもOVAだから戦車CGない
3D起こさなくて済む
681HG名無しさん:2013/05/17(金) 11:32:18.17 ID:UYwRbghh
>>672
インチキバルジ大作戦です!!
682HG名無しさん:2013/05/17(金) 11:44:32.95 ID:ndUDUMKy
アハトはどうなん、本編見ればわかるようなことしか載ってないとか無いよな?
683HG名無しさん:2013/05/17(金) 11:51:22.34 ID:VFmcHulq
>>677
アハパン出したとこじゃなくて、他の出版社が版権取って出してくれてもいいて意味だったんだ…

すまん言葉足らずで
684HG名無しさん:2013/05/17(金) 12:03:57.88 ID:aXqO8xti
アハパン2000円なんだし買ってみりゃいいじゃん
それか立ち読みしてみるか
いずれにしろこんなとこで何もせず喚いてるだけは無しな
685HG名無しさん:2013/05/17(金) 12:26:14.12 ID:cMq/Ld8I
ところで聖グロのクルセイダーってマチルダと同じデザートイエローで良かった?
イタレリのクルセイダーMk-V手に入れたんだけど
686HG名無しさん:2013/05/17(金) 12:40:03.36 ID:sHmWYGXb
>>685
サンドカラーじゃ無いように見えたかな
単色だったはず
687HG名無しさん:2013/05/17(金) 12:54:57.48 ID:cMq/Ld8I
>>686d
ちらっと写ったシーンが夕方っぽいんで今一色がわからないんだよね
688HG名無しさん:2013/05/17(金) 12:55:32.22 ID:1JK3Pd2o
>>680
OVAといっても、円盤のおまけみたいなのじゃなくて、ちゃんと本編並みの尺とってやるやつじゃない?
689HG名無しさん:2013/05/17(金) 12:56:30.97 ID:FMO/AusC
最近のガルパンモデラーは文句ばっかだな
よくいる文句ばっかりで手を動かさない偏屈モデラー親父と同じ方向へ進んでてゲンナリする
690HG名無しさん:2013/05/17(金) 12:57:54.46 ID:cMq/Ld8I
聖グロ好きなんで黒森峰VS聖グロの試合も見たいな
691HG名無しさん:2013/05/17(金) 12:58:28.58 ID:1JK3Pd2o
そんな最近のとか言うほど歴史がないと思うけどw
692HG名無しさん:2013/05/17(金) 13:08:16.32 ID:1JK3Pd2o
二期より、伝説の第63回戦車道大会をOVAで補完して行った方が長く確実な商売になるかもわからんね。
693HG名無しさん:2013/05/17(金) 13:21:45.86 ID:kX9HeMwi
そう言えば模型板で言うのもなんだけど
アンツィオOVAって何分なんだろうね

TVシリーズの各戦と同等のボリュームを期待するなら
2話分の尺が欲しいとこだけど…

聖グロ戦は3話前半と4話後半含めなければ1話分相当と言えなくもないが
694HG名無しさん:2013/05/17(金) 13:22:17.61 ID:L+pL0Eta
>>689
うまい皮肉だな
695HG名無しさん:2013/05/17(金) 13:29:28.10 ID:4gBzwPFS
>>689も文句だろ 安易に嵌ってんじゃねぇw
696HG名無しさん:2013/05/17(金) 13:55:42.30 ID:9JxaVCD1
>>693
きっと過去に大会で活躍したエピソードが盛り込まれる、可愛い原住民が出てくるかもね
697HG名無しさん:2013/05/17(金) 13:58:47.54 ID:vUo5/lfC
アンツィオは大洗の罠に引っ掛かって丘の上から集中砲火を浴びたような。
アンチョビは小説版によると前回大会で大活躍したという設定だから、
試合よりも前置きの方が長くなるかも。OVAは1話分じゃないかな。
698HG名無しさん:2013/05/17(金) 14:03:43.10 ID:9gFujWqB
>>680
アンツィオ戦やるって公式が言ってるんだから戦車戦やるんじゃないの?

>>693
22分×2話分の40分程度で見てみたい・・・んが
P40以外はセモベンテ位しか戦力になる車輛がなさそうだよね
試合前に10分、試合で10分+αで1話分だったりして
699HG名無しさん:2013/05/17(金) 14:22:57.59 ID:d0vSdNLo
>>690
チャーチル&マチルダ主力か
クロムウェル&ファイアフライ主力か
センチュリオン&トータス主力か
のいずれかでかなり展開が変わりそう。
700HG名無しさん:2013/05/17(金) 14:37:04.66 ID:oEdiAaDD
本当にマーク6使ったマウス攻略作戦やるのかどうか見てみたいなw
701HG名無しさん:2013/05/17(金) 14:42:19.57 ID:glFtbJyp
T-34-85、とりあえず転輪がまったく違うじゃないか…。
http://f.hatena.ne.jp/HueyAndDewey/20130516152000
702HG名無しさん:2013/05/17(金) 14:51:16.80 ID:pF/pw6gj
やっぱりプラッツってクソだわ
出してもらえるだけ感謝するべきなんだろうけどこれはなあ
703HG名無しさん:2013/05/17(金) 14:57:02.85 ID:AqCyw10n
ほう。面倒そうだなw
704HG名無しさん:2013/05/17(金) 14:58:46.43 ID:2tnMrjkg
38(t)かヘッツァーの転輪、裏側ってどうなってるのか誰か写真うpしてくれまいか。
(転輪は多分共通だよね?)
ミニスケの38(t)組んでるんだけど転輪の裏側がつるぺたすぎるんで何か加工したい・・・
705HG名無しさん:2013/05/17(金) 15:04:55.69 ID:neByxCpk
>>701
ドラゴンにはちゃんと劇中のタイプに準じた転輪もあるのに
何でこの戦後タイプをセレクトするのか全く意味不明だわ。

とりあえず 消費者はなめられてるな。
「転輪が違う? かまへんかまへん、とりあえず出しさえすればオタどもは買ってくれっからww」
という感じか。
706HG名無しさん:2013/05/17(金) 15:11:02.46 ID:RvpkK71c
まあホントの所はプラッツがリャンたんに舐められてるんだと思う
707HG名無しさん:2013/05/17(金) 15:13:09.05 ID:I+WJLp54
>>704
共通ではなく屁ッツァのほうが直径がでかいよ
ちなみに38dと屁ッツァ転輪はプレス成形なので
裏側は単に表側を反転した形状だよリムとハブにリベットが並んでるのも同じ
708HG名無しさん:2013/05/17(金) 15:13:39.82 ID:Y5Bc70yX
>701
オレンジボックスT-34/85Mのまんまじゃねーかw
709HG名無しさん:2013/05/17(金) 15:29:51.71 ID:rMA4IxNB
>>701
最早何も言うまい
710HG名無しさん:2013/05/17(金) 15:31:22.65 ID:yWvu9l1D
そこで、ディティールアップパーツですよ
711HG名無しさん:2013/05/17(金) 15:31:53.25 ID:XpvTQmOS
>>708
プラッツ<ベースキットに変な手を加えるなと言われたからそのままにした
712HG名無しさん:2013/05/17(金) 15:34:13.25 ID:X+jnSqbS
>>682
この板のこのスレにいればその重要性わかるだろ
本編見ながら一時停止して確認しながら模型作るんならいいけど
713HG名無しさん:2013/05/17(金) 15:35:26.79 ID:2tnMrjkg
>>707
なるほど、サンクスです。
714HG名無しさん:2013/05/17(金) 15:35:43.57 ID:9l68iOwk
>>710
グレードアップパーツらしい
ものはいいようだわ・・
715HG名無しさん:2013/05/17(金) 15:51:54.40 ID:UoM1VYhZ
土日はプラッツの担当の人延々キットの仕様について詰問されるんだろうな

まあ稼いでるんだから頑張れwww
716HG名無しさん:2013/05/17(金) 15:52:06.20 ID:sHmWYGXb
おまえ等落ち着け
発売まで仕様がわからないだろ
また斜め下仕様だろうが
717HG名無しさん:2013/05/17(金) 15:55:38.79 ID:yq8DWg+z
タミヤティーガー1でまほ車作ろうと思うんだけど、車体ナンバー212はガルパンデカール2枚買わないと本当にどうしようもないのかな?
現状ガルパンデカール1枚しか持ってないんだけど、212デカールの為だけにもう1枚買うのもなぁって
718HG名無しさん:2013/05/17(金) 15:58:33.44 ID:v8ra47kv
アハパンのおかげでヤクパンのお尻にクレビスが二つ付いてるのがわかった
719HG名無しさん:2013/05/17(金) 16:01:06.56 ID:dCpzVh2X
>>717
手描きすればおk
720HG名無しさん:2013/05/17(金) 16:04:12.40 ID:v8ra47kv
>>717
尼でマホティ―ガ―3200円、カス点デカール送料込2450円だからね
オクで黒森峰だけのバラ売り狙いがいいかも
721HG名無しさん:2013/05/17(金) 16:07:32.74 ID:9l68iOwk
>>717
戦車模型って手描きOK
722HG名無しさん:2013/05/17(金) 16:11:20.40 ID:yq8DWg+z
>>719-721
ありがとう
ちょっとオク覗いてみます
手描きは最後の手段

もってるガルパンデカールスキャンかそこらの画像拾ってきて、
waveのクリアデカールで自作もありかな?
723HG名無しさん:2013/05/17(金) 16:23:18.17 ID:X+jnSqbS
数字なんだし他のドイツ軍車両からデカール流用とか数字デカールではダメか?
何も212という連番で繋がったデカールじゃなくてもいいんだし
724HG名無しさん:2013/05/17(金) 16:25:25.52 ID:FjZHQuNq
数字、ヘッツァーの奴を後ろに使おうかと思ったけど・・・。
725HG名無しさん:2013/05/17(金) 16:28:01.58 ID:YUYNKH/x
タミヤからドイツ車輌デカールセットというのが出ているよ。
726HG名無しさん:2013/05/17(金) 16:33:07.66 ID:yq8DWg+z
みなさんありがとう
実は自分ガンプラ勢でこれが初戦車なので、別のドイツ車両とかの在庫は一切ないんです
ドイツ車輌デカールセットはいけそうですね。探してみます
727HG名無しさん:2013/05/17(金) 16:37:01.23 ID:FjZHQuNq
田宮のヘッツァー買ったら?

嫌なら仕方無いけど・・・。
728HG名無しさん:2013/05/17(金) 16:39:38.53 ID:Y5Bc70yX
タミヤのだと212は無いけど221が三つあるからいけそーじゃん
http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=66638
729HG名無しさん:2013/05/17(金) 16:43:31.22 ID:Y5Bc70yX
http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=66526
デカールセットBだと212そのものが入ってるけど二つのみだねこれ
730HG名無しさん:2013/05/17(金) 16:43:43.22 ID:yq8DWg+z
>>728
1文字ずつ切り貼りしたら、問題なさそうですね
この方法でいこうと思います
731HG名無しさん:2013/05/17(金) 16:50:45.47 ID:yq8DWg+z
みなさんありがとうございました
社会人で作業も遅いですが、完成したらここに晒しにくるかもしれませんのでその際は宜しくお願いします
732HG名無しさん:2013/05/17(金) 17:05:00.17 ID:PEzCXYfP
OVAはアンツィオとして、劇場版にはまだ出ていない戦車が出るといいな
ソミュアが出て、重装甲のくせに着弾の衝撃で外装甲が脱落するギャグみたいなシーンを見てみたい
733HG名無しさん:2013/05/17(金) 17:06:51.85 ID:HKOiMEZX
アンツィオがソミュアを使うの?
734HG名無しさん:2013/05/17(金) 17:16:35.48 ID:vFZAAmr7
>>717
前スレでも紹介させてもらったが、PC用品のタトゥーステッカーキットもおすすめ。
左右反転で印刷する事と透明シールになるので地が暗い場合、白下地塗りする必要があるけど
それ以外はデカールと変わらなく使えますよ
735HG名無しさん:2013/05/17(金) 17:42:04.65 ID:9gFujWqB
本日アキバ巡回された人いますかー?
ガルパン搭乗車輛の1/35在庫状況(タミヤ)レポ頂けると助かりますー
736HG名無しさん:2013/05/17(金) 18:01:46.21 ID:WfFzlaXZ
お前が行ってレポしろ
737HG名無しさん:2013/05/17(金) 19:13:21.37 ID:I+WJLp54
>>732
ソミュアS35って言うほど重装甲でもないような

砲塔は最大56mmあるけど、
結合ボルトが折れて分離する危険がある構造の車体側は最大36mmしかないぞ
738HG名無しさん:2013/05/17(金) 19:19:05.64 ID:9l68iOwk
お前が行ってレポしろ

今日秋葉行って来た、ボークスの看板まだガルパン仕様なんだな
739HG名無しさん:2013/05/17(金) 19:30:11.57 ID:9JxaVCD1
そういやボークスからキャラぐみん発送されてたが残りも買わなきゃ
740HG名無しさん:2013/05/17(金) 19:33:43.67 ID:aRvCizLl
>>739
それ沙織さん?
俺、水着秋山殿と沙織さん待ってるんだよなー
741HG名無しさん:2013/05/17(金) 19:40:22.46 ID:cqDO/4v/
>>740
現代戦車で失職した二人ですな
742HG名無しさん:2013/05/17(金) 19:42:38.66 ID:9JxaVCD1
>>740
残りさおりんとまこさんだけど水着は買えなかった
そのうちどっかに出回るのを期待してるよ
743HG名無しさん:2013/05/17(金) 20:13:51.56 ID:ejh1HwMR
>>742
水着は再販するだろね…水着みほの時だかで
また会員限定かもしれないけど
744HG名無しさん:2013/05/17(金) 20:48:31.03 ID:rMA4IxNB
>>737
4号Dだと増加装甲付けないと前面装甲板でも30mmしかないからそれに比べたら十分重装甲だろ
745HG名無しさん:2013/05/17(金) 20:50:05.95 ID:mWwpsHYO
ほとんど話題になってないというか板違いの蝶野亜美フィギュア届きました。
http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/mito310/430.jpg
ノンスケールだけど1/16戦車となんとか組み合わせられそう。
食玩くらいの値段なら改造ベースにしたいとこ。
746HG名無しさん:2013/05/17(金) 21:40:21.37 ID:B6Vq++N4
デカールが足りない話になると「手書きすれば」とか書く人が必ず出て来るけど、
そんなの言われるまでもないだろうに
747HG名無しさん:2013/05/17(金) 21:41:38.27 ID:pJUq1nj8
>>732
イタリアがソミュア S35を使うとかマニアックすぎ
確かまともな戦歴はないはず

>>744
重装甲ってのは抜くのに一苦労するような怪物を指すイメージ
フランス戦のマチルダやバルバロッサのKVみたいな
ソミュアなんかだと当時のドイツ対戦車砲で抜けたし、
実際穴だらけになった写真もよく見るので「重装甲」という感じはしないな
もちろんフランス戦車全般が当時のドイツ戦車に比べて防御力に重きを置いて
いたのは事実
軽戦車のルノー R35でも最大40mmあったからなあ
748HG名無しさん:2013/05/17(金) 21:42:44.80 ID:YP6m40Gs
>>609サンクス
上半身どころか足もかなり出てたからハッチは開けて
フィギュア立たせる台座、砲塔内部に作らないといかんかなーと思ったんだ
749HG名無しさん:2013/05/17(金) 22:44:06.80 ID:utMe7foz
>>715
ブース担当には今年の新人を配置しておきました。新人なので何もわかりませんのでよろしくお願いします。とかやりそう。
750名無しさん:2013/05/17(金) 23:04:23.40 ID:5bi5K1P3
あしたのプラッツ担当者、
次々に襲い来るガルパン厨の詰問に耐えるくらいなら
ノンナのIS-2に撃たれたほうがましだろう。
751HG名無しさん:2013/05/17(金) 23:13:58.81 ID:igr6HKfd
>>750
プラッツって有限会社だろ?
しがない中小企業員の身としてはあんまり責める気にもなれんなぁw
企画力、開発力、知識が追っついてないというか・・・
ファインモールドなんかはチートだがw
752HG名無しさん:2013/05/17(金) 23:15:42.29 ID:9l68iOwk
まほ虎やカメッツァーを買ってみて、そんな考えになるだろうか
753HG名無しさん:2013/05/17(金) 23:17:06.77 ID:/uxr89aT
>>750
バグラチオン並みに・・・
754HG名無しさん:2013/05/17(金) 23:18:31.84 ID:i9KI8KCf
>>751
だったらパーツ事情のわかるところにアドバイス求めろって話だよ
モデグラ編集がなんかツイッターで吠えてるが、不良品擁護してる間にちゃんとしたもの出せるように
助けてやれっつの
755HG名無しさん:2013/05/17(金) 23:26:20.22 ID:IMkUu52N
>>754
どんなかんじの擁護してるの?
756HG名無しさん:2013/05/17(金) 23:30:01.96 ID:i9KI8KCf
>>755
https://twitter.com/kalapattar/status/335347776697290752
https://twitter.com/kalapattar/status/335348888116535298
「急いだら不良品になっちゃいましたァ!」ってことは責めてやるなとさ
757HG名無しさん:2013/05/17(金) 23:31:12.81 ID:uqsc5cnk
触るなさわるな、明日のプラッツブースで社員に文句言う客をも妄想して喜んでる人間なんだから
758HG名無しさん:2013/05/17(金) 23:35:34.58 ID:sTb59x+8
ポルシェティーガーを出してくれたことには感謝するが、なぜエッチングパーツ外した?
759HG名無しさん:2013/05/17(金) 23:39:41.49 ID:dCbrBFHv
こういうゴミ編集がわめきちらしても炎上するだけだとわからんのかね
HJもキット素組こそが健康的な楽しみ方とかほざいちゃってるしさ
スポンサー様の擁護ありきで雑誌の読者やプラモを買う人の心情が全くわかってない
もう業界全体が自浄作用が働かない体質になっちゃってる
760HG名無しさん:2013/05/17(金) 23:41:23.85 ID:IMkUu52N
>>756
見たけどとんだピント外れ擁護やね
信じられないスケジュールとやらの中で商品仕様では組めない状態を
見本写真に使ったりちゃっかりだまそうとしてる姿勢が叩かれてるっていうのに
761HG名無しさん:2013/05/17(金) 23:51:39.07 ID:0GtIpzy8
>>747
劇場版もアンツイオなんか?
762HG名無しさん:2013/05/17(金) 23:53:12.70 ID:qUuUZT3x
>>756
よくある釣り師アカウントだと思ったら、マジで雑誌編集なの?
763HG名無しさん:2013/05/17(金) 23:55:13.12 ID:i9KI8KCf
>>762
バリバリのモグラ編集だよ
764Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE :2013/05/17(金) 23:57:50.39 ID:OnhjQYnr
無能な味方わ最強の敵より危険な存在なんなんだなw
765HG名無しさん:2013/05/17(金) 23:58:05.36 ID:iTGZWlmv
ガンプラの重力戦線イメージカラーverは
最初から汚し塗装してあると勘違いして
バンダイに文句を言って返品した事をブログで書いたら
2chで笑い者にされてたヤツがいたなぁw
766HG名無しさん:2013/05/17(金) 23:58:34.20 ID:UhPcENWn
何これひどいな どこの編集だよ
がんばったんだから糞でも評価しろ 文句は許さん!て
767HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:09:39.60 ID:3rQVEmXC
MAX渡辺がHJでMGザク06Rをケチョンケチョンに貶したあたりから
提灯記事しか書かなくなった(書けなくなった?)気がする…
768HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:12:17.90 ID:WEzAbZ/W
>>767
出版業界って販売収入より広告収入の比率が高いからね。

どのジャンルも提灯ばっかw
769HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:14:11.96 ID:3ewrwcJo
スポンサー擁護か
ならもっとプラッツのキットで作例つくってやれよw
770HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:15:18.50 ID:QGNeXp/u
ハリコフ今日やっときたぞ
予約してから延期しまくりで3ヶ月くらいかかったか?

とっくにもう熱が冷めとるちゅーねん

プラッツのインチキガルパン公式キットなんかいらへんちゅーねん
771HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:16:32.11 ID:g28jyvZP
雑誌はしょうがないのよ
へたなこと書くと広告部に呼び出されてスポンサーの悪口書くなと怒られる
専門誌だと広告主が限られてしかも記事ネタと完全にかぶるから
もう提灯記事しか書けない
だから行間を読む能力を極限まで高めないと読んでられない
772HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:18:47.37 ID:6OBqvpPm
模型の公式スポンサーは考え直した方がいいね……いっそ、バンダイで出せよ。
773HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:19:51.88 ID:6OBqvpPm
スポンサーというか版権委託先と言うべき?
774HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:19:52.79 ID:WEzAbZ/W
模型雑誌はまだマシな方だわなw
自動車何て業界ゴロばっかだわw

メーカーの接待漬けが当たり前になってんだもの
775HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:25:22.93 ID:N8F777/Z
入手困難だったIV号D型とポルシェティーガーを出してくれたことには感謝する。
他はハナからタミヤの方が似ていると分かっていたから、怒る気にはならない。
HJのティーガーI、スモークディスチャージャーとエアフィルターを
わざわざタミヤから移植しているのには笑ってしまった。
776HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:25:35.85 ID:Uh5S25qT
いつまで経っても38(t)B/C仕様の作例をやらないのは、そういう所なんやね。
777HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:25:44.82 ID:ZK4KHqKq
クソでもありがたく喰ってろと言ってるみたいなもんだなw
でも入ってたパーツを抜いてグレードアップパーツですはどうやって擁護するのかな
778HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:28:34.06 ID:z2ANDabo
>>775
P虎、そのまま組むのが吉、て書いてあったよな・・w
779HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:29:30.12 ID:3rQVEmXC
モデグラがハセガワのウィリアムズFW14を
「ここが違う。あれも違う」と切り刻んで作例したら、
次のジョーダン192では
「FW14では貴誌に酷評されたから、192は文句の言われないような物を作った」
と言ってたな。
これがメーカーの正しい姿勢かと。
まぁ力作を作っても実車の成績が悪かったから、売上は芳しくなかったみたいだけどw
780HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:33:07.34 ID:vldrtpWp
いつもガルパンの話題よりもプラッツ叩きに情熱を傾けてる連中いるよね
しかもちょっとでも弁護しようものならもろともに叩き潰すって感じで。
誰か叩いてないと気が済まない連中が居座ってたかつての痛車スレみたい。
781HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:34:30.86 ID:z2ANDabo
ガルパン模型スレなのだが
782HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:36:03.69 ID:WEzAbZ/W
>>775
アレはあくまでキットレビューだから…

ってぇもエアフィルターはしゃーないとして、あれか?ドラゴンのキットからディスチャージャー流用したら
手抜きバレるからか?ww
783HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:37:09.40 ID:N8F777/Z
>>778
モデルアートも素組みだったし、試験時の仕様に改造しているのはMGだけかな?
「グレードアップパーツ」以前に砲塔の天板を平らにしないといけないんだな。
784HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:37:42.87 ID:WEzAbZ/W
>>779
後にバリエーションで出たFW14Bはノーズ延長して無理矢理辻褄合わせてたけどねw
785HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:41:51.75 ID:ezWVmI01
>超必死に「まずいま火急にほしいだろうアイテム」を信じられないスケジュールで企画して製造してアッセンブルして流通させている

まあ確かにそうなんだろうけど、それって

商機を逸しない様に中途半端な出来でも構わないから製造して流通にのせた

って事と現象的には全く区別がつかんのよね。
逆に炎上覚悟じゃなかったとすると、頭悪すぎるのでは。
786HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:42:26.66 ID:eNQU6+JJ
>>780
延期だなんだでプラッツをよく思ってない人多いからしゃーない
787HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:43:23.29 ID:6OBqvpPm
何ごとも なめた仕事すりゃ客は怒るってだけの話よ。
788HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:43:38.41 ID:z2ANDabo
>>783
けんたろうの作例だね、素組み比較写真まで載ってる
一番マシな記事だわな
789HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:45:14.35 ID:rNjbjni2
とりあえずF2は極端に違いすぎないから買ったけどヤク虎とT34はもう田宮ので作ったし要らんな〜
790HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:51:05.77 ID:w15qX7y3
>プラッツもドラゴンもマジで超必死に「まずいま火急にほしいだろう
>アイテム」を信じられないスケジュールで企画して製造して
>アッセンブルして流通させているので
頑張っていれば箱やHPにキットとは
全く違う完成品載せて売るのも許されるのか

努力が認められるのは真っ当な事をした時だけだろ
人を騙して利益を得るのは咎められて当たり前
791HG名無しさん:2013/05/18(土) 00:59:49.65 ID:HcR0rFxD
俺、とある専門誌の編集(模型じゃないよ)やってるけど、
消費者(=読者)を叩くのはいただけないなぁ

どっち向いて仕事してるのか、頭を冷やせと言いたくなるね
792HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:00:17.92 ID:vldrtpWp
みんなで楽しくMG模型戦車道に投稿したり
最終回の感動を分かち合ってたおまえらが
だんだんスケールワールドの糞ライターみたいな
あそこが違うここが違うモンスターになってる気がしてね
793HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:01:46.79 ID:oqQe9JU6
ブーム便乗で欲に目眩んだ同じ穴の狢が傷舐めあってるんだろうなあ〜としか思えんコメントだね
794HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:03:17.97 ID:rNjbjni2
>>792
でもそれを元にキット組んでるんだからいいじゃん
795HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:04:11.24 ID:z2ANDabo
MG模型戦車道の発表いつやるんじゃ
796HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:09:21.92 ID:QGNeXp/u
予想通り半額投げ売りになって痛い目にあってるから
これ以上責めようとは思わんw

ニワカばかりのくせにガルパンファンのレベルは高くて安心した・・というのはウソで

逆にニワカだからどうでもいいことにキーキーとこだわってるのだとも言える
懐が狭い
797HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:10:55.64 ID:PqP1BbDo
>796
プラッツはともかくファインモールドはたまったもんじゃないだろ
798HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:13:04.25 ID:/TsUrL9F
○○式戦車の○○って、年式じゃないの?
799HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:14:41.75 ID:/seag3Y/
年式だよ
旧軍は皇紀(昭和15年=2600年以降は末尾のみ)
自衛隊は西暦
800HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:16:38.50 ID:Xix7reOR
つーかこの編集は良く理解していないんじゃないか?

ドラゴンのT-34系でどう「マジで超必死に」アッセンブルしたら、わざわざ戦後のスターフィッシュ転輪という選択になるのか。
もし転輪パーツを新規で打つ(インジェクション成形で打ち出す)のなら、作中に準じたディッシュ転輪を打っても手間は変わらないだろう。パーツの勘合も問題ない。
それをやらない理由が知りたい。出来ないならばその理由を知りたい。

これは俺の妄想だが、オレンジボックスで出ていた「T-34/85M」が多く売れ残っているんじゃないか。
ドラゴン或いはプラッツとしてはそれを捌きたい。ただガルパン仕様で売るならばその売れ残りだけじゃ全然足りないので、追加生産分も売れ残りの「T-34/85M」に準じた仕様にした。こんなところじゃないの?
これは妄想だが、こんな妄想をすんなりさせてくれるほど、商売のやり方が杜撰なんだよ。
801HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:17:59.62 ID:3ewrwcJo
プラッツにはもう期待してないから何出しても叩く気も起きないw
802HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:18:44.75 ID:0SbEKXs3
>>797
そいつのIDチェッカーにかけるとわかるが毎日バカさらしている奴だよ
803HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:24:28.28 ID:c3kjWVnW
プラッツはドラゴンに売れ残りを掴まされている線はないんかな
804HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:26:50.49 ID:rNjbjni2
>>797
でもプラッツ公式キットは他のキットで代替利くけどファインのはファインのキットしかないからね〜
805HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:31:44.82 ID:kEx3Yn/r
今日は静岡ホビーショーに行き!プラッツコーナーの係に怒鳴り込むガルパンマニアを見に行きます。実況中継お楽しみに!!
806HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:33:47.76 ID:W1hjmDbD
ファインの八九式組んでると、尚更プラッツのインストやら仕様に呆れてしまうわ
807HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:33:51.20 ID:QGNeXp/u
本当に価値があるのは実車の考証だけで
架空のアニメのポリゴン戦車には何の価値もないからな
考証してもしょうがない

ニワカが通ぶりたくて必死に実在しない架空の戦車の考証にこだわってるだけだ

ガルパンの監修の人がアニメーションとしての見栄えを重視し流用や省略された
ポリゴンモデルを忠実に再現しても意味が無いって言ってたのにね・・
808HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:37:01.15 ID:0bodwYgD
プラッツの姿勢はまぁ酷いと思うけど
鬼の首を取った如く過剰なまでにプラッツ叩きしてるのは流石に引くわ…
809HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:37:41.95 ID:ezWVmI01
>>807
架空のものには価値がないんだ。

じゃあ君が持ってるお金って架空の価値しかないから全部ちょうだい。
810HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:38:51.32 ID:eNQU6+JJ
架空の物語に出てくる戦車を作るためにその架空の戦車について調べることのどこが悪いんやろか
811HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:41:26.14 ID:c3kjWVnW
>>807
とか言いながら実車にありもしないウェザリングしまくって汚戦車作っちゃってるアホモデラーなんだろうな
812HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:45:27.60 ID:ezWVmI01
あと、実在の戦車ってアーリア人の優越性とかいう架空の設定の旗印のもとに作られてたんですけど。
架空>現実ですな。
813HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:46:30.73 ID:QGNeXp/u
>>802

書き込みごとにIDが変化してる環境のやつが大半なので
IDチェックに何の意味もないよ

素人かお前はw
814HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:49:09.17 ID:QGNeXp/u
ガルパンのプラモが売れてるのが気に食わない連中が
嫌がらせで書き込んでるだけか

バンダイの工作員かな

小学生やアスペルガーみたいなレスばかりだしw
815HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:50:26.17 ID:0SbEKXs3
毎日無教養さらしているバカは巣に還ればw
816HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:54:41.95 ID:QGNeXp/u
ストーカーみたいに気持ち悪く
必死で毎日IDチェックしてるくせに何いってんのw
817HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:58:58.23 ID:mSDBSOQZ
>>813
IDチェックが意味成したら意味があるだろ
実際にそのIDでアンチスレにも書きにいってるのが検出されてるんだしw

気にしててもめんどくさいから変えないで、検出に引っかかりました
それだけのことじゃんw
818HG名無しさん:2013/05/18(土) 01:59:05.79 ID:thZ5zzLh
赤くしちゃって…w
819HG名無しさん:2013/05/18(土) 02:03:38.15 ID:QGNeXp/u
以前から俺に絡んでくるニワカゆとり知ったか君だなw
プラモ作りもしないのにこの板に常駐してる意味がわからない
820HG名無しさん:2013/05/18(土) 02:04:48.02 ID:b7/9UjAp
マウスがオレンジボックス並みの値段に値崩れしてくれればなんでもいいよ
買うから
821HG名無しさん:2013/05/18(土) 02:05:06.13 ID:QGNeXp/u
知ったか君はIDチェックなどしなくても
障害者特有のアホな書き込みですぐにわかっちゃうw
822HG名無しさん:2013/05/18(土) 02:05:33.59 ID:eNQU6+JJ
熱いブーメランなんだよなあ
823HG名無しさん:2013/05/18(土) 02:07:28.62 ID:mSDBSOQZ
ソリモも叩いて、にわかも叩いて、自分で立てたとかいうアンチスレで楽しく暮らせよw
824HG名無しさん:2013/05/18(土) 02:09:51.84 ID:QGNeXp/u
何度同じ事繰り返しても懲りないね君はw
825HG名無しさん:2013/05/18(土) 02:11:37.48 ID:c3kjWVnW
言ってる事が毎回一緒だからわかりやすいよ、気が付かれてないと思ってるのは本人だけ
アンチスレでもここで全く同じ事言ってるし
そのID辿るとここでプラッツ叩いててわろたわw
826HG名無しさん:2013/05/18(土) 02:11:39.43 ID:3QkB5MsD
T-34に関してはオレンジ箱のほうがいいと思う。
履帯が通常版とマジトラの2台分入ってお得。
827HG名無しさん:2013/05/18(土) 02:12:12.91 ID:eNQU6+JJ
>>824
それは自分自身に言っているのだろうか?
828HG名無しさん:2013/05/18(土) 02:12:18.91 ID:HcR0rFxD
体感的に湿度が低そうだからさっきまで塗装してたけど、
いまアメダス見たら76%もありやがったw
829HG名無しさん:2013/05/18(土) 02:13:18.88 ID:0SbEKXs3
>>824が非転載証明付きで神作例のアップしてくれるそうです
830HG名無しさん:2013/05/18(土) 02:17:30.06 ID:QGNeXp/u
いつも無意味な人格攻撃ばかりで
俺と満足に議論して論破できた試しがないな君は・・
831HG名無しさん:2013/05/18(土) 02:21:05.28 ID:aZVnnQ0X
ID:QGNeXp/u

何こいつ気持ち悪い
832HG名無しさん:2013/05/18(土) 02:28:48.87 ID:QGNeXp/u
いつも入れ食いのように反応する君はw
833HG名無しさん:2013/05/18(土) 02:40:49.49 ID:mSDBSOQZ
レス内容がアンチで、そのためのスレも立ててあるんなら
後の続きは巣で書けばいいじゃんかw

多分おまえのファンはちゃんと見に行くよ
834HG名無しさん:2013/05/18(土) 02:54:53.99 ID:QGNeXp/u
いつものニワカ知ったか君の発作が起きただけだしねw
5月病で自殺すんなよw
835HG名無しさん:2013/05/18(土) 04:01:41.92 ID:NysRKlbd
第一弾のときは緊急発進みたいなもんだったから
もしもそのときにプラッツ叩きがおこってたとしたらこういう擁護もまあわからんでもない

第二弾以降は買う側にとっちゃ確信犯的な強行突破にしか見えないからな
ガルパンキットでもなんでもない他メーカーよりは近くなって欲しいというのは人情だ

しかしこういう発言しちゃうのってすごいな
なんかの拍子に大事に発展したら若気の至りじゃすまないだろ
836HG名無しさん:2013/05/18(土) 04:34:07.10 ID:hkoNkzoI
うっわー今のタイミングで燃料投下とかマジひくわ
837HG名無しさん:2013/05/18(土) 05:22:25.94 ID:P0Vo/z7B
>>835
まだプラッツがどうのこうのグズグズ抜かしてるのかよw
「商品の仕様が不本意なものだったから買わない」という選択肢はお前の人生にはないのかw

しかし初期の頃は校章デカールの作り起こしだけでもありがたいとか言ってた連中が
ブームが過ぎるとあっさり手の平を返すのもねえ
838HG名無しさん:2013/05/18(土) 05:58:11.95 ID:QLt4Ll7b
>>835
何歳ですか貴方
839HG名無しさん:2013/05/18(土) 05:58:17.83 ID:GKbGaS8F
>>837
極一部の連中が文句言ってるだけ。
ホント許せないなら買わなきゃ良いのにガキかってーの。
840HG名無しさん:2013/05/18(土) 06:23:59.62 ID:NysRKlbd
>>837
>>835>>756のリンク先の雑誌編集の発言見ての感想な
この子の擁護したいとこ、立ち位置ってズレてるなと
本題は広告主の内情をただの編集員が代弁したりて平気なのかいと思ったとこなんで
ちゃんとアンカーうって最後の2行だけでもよかったかもな すまんね
841HG名無しさん:2013/05/18(土) 06:36:13.18 ID:WcoXuWs9
T34の転輪、担当者が、「これカッコいい、これをチョイスする俺の感覚がスバラ、」って思っただけだよ。



バンダイのR3担当者と同じ感覚だとしたら、批判したら即打ち切り、だよ。
842HG名無しさん:2013/05/18(土) 06:42:02.75 ID:o6vp+moc
買ってないんだろ。
俺もファインだけでプラッツのは一つも買ってないよ。
文句は第一弾や第二弾が発表されて、杜撰な仕様が確定したころに数レスしか書いていないが。

ただスケールモデルの場合は
出来の悪いキットでも市場に先に出ると需要が食われて、後発の方が出来が良くてもあまり売れなくなるんだよ。
(何十年も先に出ているキットなどはのぞく)
このバッティングというのはドラゴンがライバルメーカーに対してよくやっていた
(ライバルがアイテムを発表するとすぐに同じアイテムの発売を発表し、出来はやっつけ仕事のドラゴンが劣る)ことでもある。
そして、せっかくの良い出来であるキットは売上が伸びずに商売としては失敗。

こうなると市場には出来の悪いキットだけが残ることになり、さらに新製品を出しづらい状態に陥ってしまう。
「悪貨は良貨を駆逐する」とはまた違うが、こういうことが実際に模型市場では起こっていることは知っておいてもいい。
特に今回のガルパンみたいな急激なブームでしかも模型を作らずに積んでおく人間が多い場合は顕著に影響がでるだろうしね。
843HG名無しさん:2013/05/18(土) 06:43:12.11 ID:o6vp+moc
おっと>>842>>839へのレスね
844HG名無しさん:2013/05/18(土) 06:47:57.66 ID:0SbEKXs3
新作については製品版がでるまでわからないから変にたたかない方がよくないかな?

>>842
ガルパンキットに専用の新作キットは無いからそれはちょっと違う気がする
845HG名無しさん:2013/05/18(土) 06:53:08.63 ID:PUjMAHdt
からぱた

プラッツに毒吐いてる人、
謎の架空敵を設定してキレてるしホントに見てて
キツいし総じて劇中設定派キツいという印象に
なってもしょうがないと思うマン……


X架空敵
○仮想敵 な。2chじゃねーんだから
つうか編集名乗るならもうちょっと国語を…

誰かと思ったらMGで写真講座やってる人だぬ
「見ててキツい」ってのは掲示板やまとめサイトの事なのか
それとも身近に誰かいるのかね
846HG名無しさん:2013/05/18(土) 06:55:06.21 ID:VP3+3VXo
橙箱王虎買ってきた。
DS履帯でエッチングなし、エンジングリルメッシュ無しは仕方がない。

黒森峰仕様はこれにデカールでいいからね! 下手に減らす必要ないからね!


まぁ、流石に減らすランナー無いから大丈夫と信じたい。
847HG名無しさん:2013/05/18(土) 06:55:22.41 ID:o6vp+moc
>>844
ん、同じだよ。
ガルパンキット専用の混ぜ合わせキットがプラッツから出ている現状では
中身に妥協している人や問題のあることを知らない人、作るつもりのない人はすでに買っているわけでしょ。
だからこれから他のメーカーがより劇中に似せたキットを発売しても
既に買った人の多くはプラッツの前に買ったからいいや、となって買わなくなり、需要が食われるわけ。
特にガルパンの場合は特定の車両で同じ車両を何両も作ることはまずないから影響は大きくなる。
細かいところまでこだわる人は尊敬するけど、作る人の中でメジャーではないでしょ。

勿論、現状でプラッツから出ていない車種には当て嵌らないけどね。
848HG名無しさん:2013/05/18(土) 06:56:28.39 ID:7xTzz1eQ
>>841
アンチは無教養にも程があるな
スバラではなくスバルだろ、そしてR3ではなくR2だろ
模型などヲタ趣味だけではなく少しは一般人と会話
したほうがいいぞ
模型と違い実物のクルマが趣味だとモテるぞ
特にチェイサーとかマジェスタおすすめ
849HG名無しさん:2013/05/18(土) 07:02:35.47 ID:yC4A0aLi
ビジネスとしての立ち位置や、アッセンブルに際しての事情が有った事くらい、容易に想像はつくが…
まともに作るのも苦労する上に、しかも値上げじゃぁな。>プラッツ

愚痴の1つも言いたくなるわな。




淀からP40発送通知キター\(^o^)/
850HG名無しさん:2013/05/18(土) 07:06:48.59 ID:PUjMAHdt
>848
さすがに釣り針デカすぎ
出直して来い
851HG名無しさん:2013/05/18(土) 07:16:55.78 ID:/NKG2/HS
箱に実物の写真載せないのはあれだと思うけど
足りないパーツ作ること自体は模型の楽しさだと思うんだけどなあ
下手に劇中再現とか書かなければよかったのかな
852HG名無しさん:2013/05/18(土) 07:23:36.25 ID:ZK4KHqKq
最初の頃のみんな仲良く小さい事は気にしないとか言ってた連中ですらブーブー文句言い出してるのがおかしい
初期にロウガイガーって言ってたのと同じことしてるw
853HG名無しさん:2013/05/18(土) 07:57:09.34 ID:rpgJpiDQ
>>851
再現言いながら素人目にも解るぐらい違うってのとそれがあくどい商売に見えるってのが叩かれてる要因だろうね
足りない部品を作るのが楽しいって言っても一応プラモデルって半完成品みたいなもんだから
基本的な構造、デティールがあんまりにも作れる人が限定されてしまうのはよろしくないわな
ソリッドモデルなら話は別だけど
854HG名無しさん:2013/05/18(土) 08:09:18.69 ID:GKbGaS8F
>これから他のメーカーがより劇中に似せたキットを発売しても
公式キットはプラッツとファインだけしか出せないから
他のメーカーは「劇中仕様準拠」と謳えないんで心配なくね?
仮に二期からタ○ヤが協賛+公式キット出せりゃお手軽派には売れそうだし

>>853
「再現」の文字は要らなかったかもね
「劇中でも活躍した戦車」程度ならネガキャンは遥かに少なかったかもしれん
まぁ完全新金型じゃないって判ってるのにアホみたいに騒ぐ連中もアレだけどw
855HG名無しさん:2013/05/18(土) 08:14:33.59 ID:wTuAkJYE
アハトン買ってきて最後の難関38(t)の前面装甲に取り掛かったけど、
よく見ると右側は車内の溝モールドに沿ってカットすれば良いような気がする
856HG名無しさん:2013/05/18(土) 08:37:57.02 ID:zgLefemX
一番害が無いのは、
「パッケージとデカール・特別組立説明書は用意しましたが、
中身は○○メーカーの●●です」
で良かったんだよ

何のことは無い、ファインがやった事と同じ事をプラッツもすれば良かったんだよ
へたにプロデュースするから騒ぎが起きる
857HG名無しさん:2013/05/18(土) 09:12:26.35 ID:pwCQPSKb
そろそろSHS一般の部開場かな?
858HG名無しさん:2013/05/18(土) 09:20:18.40 ID:c45i2zgu
誰か詐欺会社のブースに突入してスタッフにお説教してくれんもんかのう
859HG名無しさん:2013/05/18(土) 09:39:47.48 ID:N/eYwd/r
転輪とか細かい違いはあまり気にしてないんだけど
ヘッツァーの砲身の形状だけは解せん・・・
860HG名無しさん:2013/05/18(土) 09:46:24.50 ID:VLqLlEdv
>>796
痛い目にあっているのは小売店と問屋。
861HG名無しさん:2013/05/18(土) 10:32:45.06 ID:pnr/0ePF
>>756
というか売り手の台所事情まで鑑みて物事の評価を下すべきというのは
あまりに信者寄り過ぎる発言よね…

○○さんだって彼なりに頑張ったんやで!なんて過程が評価されるのは
学生時代までで社会に出たら結果のみ
862HG名無しさん:2013/05/18(土) 10:35:28.43 ID:pnr/0ePF
いや、訂正する
学生だって受験とか部活とか結果のみで語られることたくさんあるものね
ガルパンだってまさにどれだけ楽しんで友情深めても母校を愛しても勝たなきゃ廃校って話だったし
863HG名無しさん:2013/05/18(土) 10:44:20.67 ID:nOo4w0vG
お前ら、模型で飯食ってるわけじゃないだろ
趣味なら過程も結果も楽しんだもの勝ちだ
864HG名無しさん:2013/05/18(土) 10:46:02.71 ID:pnr/0ePF
>>863
いや…だからプラッツというメーカーを評する時の話ね
865HG名無しさん:2013/05/18(土) 10:49:56.94 ID:3ewrwcJo
>>861
自分ところのアハパンの的外れな評価にむかついて
その流れで売り手の理論でキレてるだけだと思う
Twitterでも本音と建前は使い分けんと炎上するいい例だな
866HG名無しさん:2013/05/18(土) 10:50:34.81 ID:33mD6ayd
>>861
なんでや!阪神関係ないやろ!
別に内部事情考慮するのはおかしくないだろ
867名無しさん:2013/05/18(土) 11:07:14.50 ID:r725N3Aj
自動車部のポル虎のように
ガルパン厨にタコ殴り状態の静岡プラッツ担当者の画像はよ、はよ。

担当者「ここから先は行かせないよ」
868HG名無しさん:2013/05/18(土) 11:20:13.87 ID:kvVIDPLc
プラッツはマホ虎のスモークディスチャージャー無し、
P虎エッチング無し、箱側面絵が写真では無くイラストw

これ以外はしょうがないで済む気がする
869HG名無しさん:2013/05/18(土) 11:23:44.90 ID:ZF4xgY11
プラッツブースの女性担当者さんはすっごい美人で美脚だとか
870HG名無しさん:2013/05/18(土) 11:25:17.82 ID:4eLP8+0W
批判は一日一時間!
でないと精神病んじゃうぞ
871HG名無しさん:2013/05/18(土) 11:28:31.32 ID:/seag3Y/
このMG編集が「キモヲタはなんでも買うだろw」って思ってることはよくわかった
872HG名無しさん:2013/05/18(土) 12:12:53.51 ID:XA/CY2BI
>>869
だからってprprしたらいけないんでしょ?
それじゃあなあ・・・
873HG名無しさん:2013/05/18(土) 12:53:40.05 ID:FduQsHRt
荒れてる時は貼れ、って聞いたので。
ttp://bbs10.aimix-z.com/photovw.cgi?room=mito310&image=434.jpg
874HG名無しさん:2013/05/18(土) 13:28:44.04 ID:3DdTQRnU
モデグラの35フィギュアとトークショーは瞬殺でしたか?
875HG名無しさん:2013/05/18(土) 13:34:35.64 ID:vFwYzktd
公式ツイッターでは、トークショーの整理券まだまだ余裕あるってツイートしてるな
876HG名無しさん:2013/05/18(土) 14:10:16.15 ID:DdKF8O2m
>>845
仮想敵ってのは、現実に実在してるか実在しうる敵として想定できる相手だから、
2chで言うところの“いったい誰と戦ってるんだw”ってのは、仮想敵ってのとは
これはまた違うと思うぞ。
877HG名無しさん:2013/05/18(土) 14:15:52.38 ID:/kid1Y2V
架空の敵 って意味なら、文脈上は適切だよなw
典型的な、無理に『知ってる単語と結び付けて見当違いの突っ込みしてる』バカw

まぁ2chは多いけどなw
878HG名無しさん:2013/05/18(土) 14:34:15.12 ID:iqq8x0jl
プラッツに毒吐いてる人はプラッツにキレてるのは明白なんだけど、なんで「プラッツに毒吐く」=「架空の敵と戦ってる」って事になるの?
プラッツって架空の団体なの?

劇中設定派とかいう謎の定義でなんとかして論点をズラしたくて仕方ないんだろうけどさ。

大洗の商店街をはじめとして、様々な作品タイアップの商業活動において、
唯一ユーザーの反感を買ってるのがプラッツだという事実からは目をそむけない事だ。
879HG名無しさん:2013/05/18(土) 14:49:33.62 ID:vdceb/Nt
880HG名無しさん:2013/05/18(土) 14:50:37.22 ID:/kid1Y2V
プラッツの行為が、なんで敵性行為になるのか?
先ずその説明が論理的になされなければその主張は「独りよがり」だろ?

プラッツが我々消費者に悪意があることを証明しないとw

切れてるバカは、自分の理想とマスプロダクションの状態が乖離しているというだけで
勝手に激怒してるアスペルガーだ。
こんなのは世間一般じゃ『ヘビークレーマー』って呼ばれる人種だよw

本当に悪質なら消費者保護の観点から、しかるべき団体が動くはず。
反感を買ってるユーザーがいるって言ってるが、じゃぁその総数が、全体の購買層の何割かをちゃんと数値化してんのか?
論理的な証拠もなしに勝手に騒ぐなってのよ。

アニメのプラモなんて、確実に売り上げが見込まれなきゃ〜ちゃんとしたものなんて出せねぇよ。プラッツは慈善団体じゃないんだからw
製品化されてる時点で有難いと思わなきゃw
881HG名無しさん:2013/05/18(土) 14:55:37.76 ID:eNQU6+JJ
ニワカゆとりクソくん!巣に帰ろう!
882HG名無しさん:2013/05/18(土) 14:55:43.07 ID:3ewrwcJo
でかい釣り針だな
883HG名無しさん:2013/05/18(土) 15:02:57.73 ID:kEx3Yn/r
アーマーモデリングに掲載されていたカステンの先行販売フィギュアは35サイズにしては少しオーバーサイズぽいが!
掲載された写真を見れば分かると思うが!完成度は高い(似ている)

今までの販売された中では(トレフェス等)最高だと思う

でも版権等でか1体2千円高いな…
884HG名無しさん:2013/05/18(土) 15:04:05.61 ID:bsfEaTx1
>>879
そのシーンを再現するかw
885HG名無しさん:2013/05/18(土) 15:04:33.90 ID:v1+ZhouB
>>879
いいなー、これ
M3にひっくり返されたジオラマすき
886名無しさん:2013/05/18(土) 15:06:44.37 ID:r725N3Aj
>本当に悪質なら消費者保護の観点から、しかるべき団体が動くはず。

こんなことじゃ動かないよw
887HG名無しさん:2013/05/18(土) 15:08:57.15 ID:YrkCrn+z
そもそも、ココに限らず
ちょっと気に入らない事があると、ネットで騒ぐやつは
叩くことが、目的化しているので仕方ない。
具体的に事実を提示して論理的に説明などと所詮無理無理。
888HG名無しさん:2013/05/18(土) 15:18:21.48 ID:8e2T9OY3
雑誌屋が本音出そうと何しようと構わないけど、その会社の品格は落ちるよね。
件のシリーズだけど個人的にこの一点は本当にどうかと思うなぁ

キット:CH9142 3675エン
http://www.platz-hobby.com/products/3770.html
キット:GP-6 6090エン
http://www.platz-hobby.com/products/3834.html
(1.CH9142から部品を適当に間引きました)
(2.足りなかった部品はグレードアップパーツとして販売します)

まぁ、模型業界が温いってのは分かったw
889HG名無しさん:2013/05/18(土) 15:30:24.12 ID:zgpiFtIn
いい加減アンチスレ立ててそっちでやってくれ
890HG名無しさん:2013/05/18(土) 15:32:25.01 ID:aJeC683C
信者スレ立ててひきこもれば?
891HG名無しさん:2013/05/18(土) 15:34:17.82 ID:Kbk2wdW4
確かに・・・これ以上はプラッツスレでやったがいいかもね
892HG名無しさん:2013/05/18(土) 15:35:31.58 ID:Kbk2wdW4
カステンのポルシェり履帯コネー・・・orz
893HG名無しさん:2013/05/18(土) 15:38:54.00 ID:v1+ZhouB
>>890
別にアンチも信者も必要ないよ
模型作るときの改修点とかアドバイスとか完成品披露する場所だから
894HG名無しさん:2013/05/18(土) 15:41:08.99 ID:aJeC683C
>>893
>>1にはそんなこと書いてないよ
895HG名無しさん:2013/05/18(土) 15:43:24.17 ID:B1lr9nJs
ガルパンで1番萌えるのは白旗が出ている戦車だよな。
896HG名無しさん:2013/05/18(土) 15:47:51.41 ID:v1+ZhouB
>>879
すっごい今更だけどこれ静岡の写真?
個人の人が作ったやつかな?
897HG名無しさん:2013/05/18(土) 16:51:10.40 ID:vdLbjs5q
カチューシャのヘッドギア
どう考えても大きすぎる
898HG名無しさん:2013/05/18(土) 16:52:10.80 ID:/kid1Y2V
>>888
品格とかバカじゃね?

そもそもそのくらいで騒いでるやつは、問題解決能力ないんだからプラモなんか止めりゃいいんだよw
その方が精神的に楽になれるんじゃね?
899HG名無しさん:2013/05/18(土) 17:04:14.47 ID:ulsAT4of
>>841
アニメのモデリングはそんな感じじゃね?
模型屋さんがアニメと違うのを出しちゃってるから叩かれてるけどさ
900HG名無しさん:2013/05/18(土) 17:09:24.37 ID:o6vp+moc
>>898のプラッツ擁護がキモすぎる件について
プラッツの糞キットを買わないだけど他の普通のプラモを買えばいいだけの話だ。
お前はガルパンキットの箱にプラ板数枚が入っているだけでも文句を言うなよw

>消費者団体からの「箱絵に飛行機が3機かかれているのに一機しか入っていないのはよろしくない」
>または「人が描かれているのにフィギユアが入ってない」などというクレームがあり、
>多くの模型メーカーが誇大広告などの訴訟を恐れ弁護士の勧めで写真箱にきりかえてしまった

アメリカじゃこうしてパッケージと中身が著しく異なると訴えられる危険性があったという時代もあるんだがな。
901HG名無しさん:2013/05/18(土) 17:11:33.52 ID:iqq8x0jl
>>880
敵性行為や悪意の有無は商品売買契約においてとくに問題とならない。
JTが消費者が病気になればいいと思ってタバコを売っていても別に罪じゃないし肺がんになって死んでも問題ない。
商取引に違法性があるとかそんな話は誰もしていない。問題のすり替えはしないように。

当然ながらどのぐらいの人数がプラッツをアコギだと思っているかなんて事は当のプラッツ以外は気にする必要もない訳ですよ。
逆に、何割以上が問題で何割以下なら問題じゃないんだ?「しかるべき団体」とやらの基準ではどうなってるのか論理的な根拠をご提示お願いしますよ。


「阿漕だと思われている」「反感を買っている」というのが、
事実ではない、ほんの少数だから意に介する必要はない、と思うのなら無視しとけばいいじゃないか。
必死に悪い頭でむりくり擁護してるのは、少なからず現状をマズイと思ってるんだろ。
で、逆に火に油を注ぐと。
902HG名無しさん:2013/05/18(土) 17:12:44.46 ID:vldrtpWp
あの頃の僕らが 嘲笑って軽蔑した

空っぽの考証厨に 気づけばなっていたよ
903HG名無しさん:2013/05/18(土) 17:13:53.90 ID:YrkCrn+z
極論で文句言うなとか、アメリカとか・・・?
904HG名無しさん:2013/05/18(土) 17:19:35.97 ID:iqq8x0jl
>>ID:vldrtpWp

考証なんか所詮は自己満足だからそこはキット購入した人間が勝手に補完するもんだ。
プラッツが嫌われてるのはそういう段階以前の問題だろ。

スレが自分の思い通りの空気にならない事を繰り返し揶揄して書き込むお前の行為は
お前が敵視してる相手がやってる事と何の違いがあるんだ?
905HG名無しさん:2013/05/18(土) 17:28:03.57 ID:5xWyW8VE
>>756の編集の人がこんなことをつぶいてたけど
一般論としてこんなことをマジで言ってるなら浮世離れしすぎじゃないか…
世の中にはどう考えても私利私欲や悪意でやらかしたとしか思えない
業務上の罪を犯して捕まった連中がごまんといるのが現実だろうに


>からぱた ?@kalapattar 11時間
>
>「ダマしてやろう、ふんだくってやろう、ケッケッケ」で仕事してる人なんていないだろうに、
>そんな気のいい人でも気に食わないことがあるとみんなが悪い人に見えてしまう現象を止めたいマンなんですけどね。
906HG名無しさん:2013/05/18(土) 17:37:40.35 ID:jFlPwN4u
考証気にしない初心者なら最初から安いタミヤのキットにガルパンデカールで満足しているよ
907HG名無しさん:2013/05/18(土) 17:39:17.97 ID:sG3jwY3X
タミヤブース内ショップが
ガルパン登場戦車を意識した品揃えw
908HG名無しさん:2013/05/18(土) 17:47:11.12 ID:XA/CY2BI
>>879
ヘッドギアだけじゃない。カチューシャ自体がでか過ぎる。
ノンナはすごくいい出来なのにもったいない。
909HG名無しさん:2013/05/18(土) 17:53:12.78 ID:ulsAT4of
フォローしてるつもりか知らないけど
燃料投下にしかなってないから鎮火するまで黙っとけよ
910HG名無しさん:2013/05/18(土) 18:01:32.88 ID:SQZ/hbF+
プラッツのキットと同じようにモデリングしなかった3DCGチーム無能すぎwww
911HG名無しさん:2013/05/18(土) 18:05:12.81 ID:Uh5S25qT
T34/85のガルパンverは元のキット自体不要パーツが少ないんで、またあの箱のサイズから見たらスカスカ感が出るな
どうせエンジングリルのエッチングパーも付かないしな・・・
転輪が戦後型のパーツを使ってるって事は戦車道のルールに違反する?(笑)
912HG名無しさん:2013/05/18(土) 18:07:21.25 ID:rNjbjni2
>>907
いっそ4号HにJの転輪ハブつけた特別セットとかイタレリP虎再生産してくれてもいいのよ
913HG名無しさん:2013/05/18(土) 18:14:44.13 ID:oqQe9JU6
つか当のMG自身が考証のタネになるアハパン出したくせにプラッツキットには煩いこと言うなと言うのもなあ・・・
そんなにフォローしたかったら逆にダメな点をこうしたら劇中仕様に近くなりますよって紹介するのが模型誌の本懐だろうに
914HG名無しさん:2013/05/18(土) 18:26:18.72 ID:FduQsHRt
何でも良いけど、手を動かそうぜ?
http://bbs10.aimix-z.com/photovw.cgi?room=mito310&image=436.jpg
915HG名無しさん:2013/05/18(土) 18:32:02.85 ID:rNjbjni2
>>906
むしろ考証進めるほど田宮のに行き着く
916HG名無しさん:2013/05/18(土) 18:44:22.62 ID:bXiS38jl
プラッツは箱が楽しめたし、やってきた事はどの道売り上げの上下に反映されるから
俺はプラッツに対して特に反感も無く見てきたけど
業界側の人間がメーカー擁護して顧客の反応を批判するのはさすがに違うだろ
今回の件はそういう態度の雑誌として記憶しとくわ
917HG名無しさん:2013/05/18(土) 18:51:08.97 ID:JrORDUEy
>>915
CGモデリングにタミヤ製品を参考にしつつも、デッドコピーを回避するために
各部の仕様を意図的に変えているようにも思える。
918HG名無しさん:2013/05/18(土) 18:53:43.42 ID:CW+Q0F4H
で、カステンの先行販売フィギュアってやつはどこで売ってるのか だ
ワカラネぇ 
919HG名無しさん:2013/05/18(土) 18:55:29.65 ID:ZK4KHqKq
>>910
ドラゴン+ファインで全部賄える様にしないのもバカだよね
920HG名無しさん:2013/05/18(土) 18:56:25.38 ID:vldrtpWp
>>904
>スレが自分の思い通りの空気にならない事を繰り返し揶揄して書き込むお前の行為

そんな意図は全く無かったけど
俺のなんでもないようなレスをそこまで深刻な受け取り方されて
プラッツのついでに叩かれるとは思わんかった

とりあえずすまんかったって謝っておくわ
921HG名無しさん:2013/05/18(土) 18:57:53.29 ID:zgBniDVT
>>917
だから公式では近い仕様のを出してほしかったんだよね
完全再現でなくてもいいからさ
>>918
モデラーズフリマの立ち読みパラダイス(大日本絵画)
ちなみに今日午後の時点であけびちゃんのみ残
922HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:00:25.74 ID:vldrtpWp
途中で送信してしまったので続き

>>904
ただ、せっかくのホビーショー一般公開当日なのに
「プラッツ叩きは正義、プラッツ叩きを揶揄するのはスレ違い」とでも言わんばかりのあんたのレスは
確かに思い通りのガルパンスレの空気じゃないわ
923HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:01:34.90 ID:Ti+qvAm1
もうそのへんにしとけよ、しつこい
924HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:05:52.13 ID:iqq8x0jl
>>920
780で散々特定の煽っておいて反論されたら「ついでに叩かれた」か。
そんで「俺全然悪くないけどとりあえず謝ります」ね。
お前がもう少し寡黙だったら痛車スレも廃れなかったかもな。
925HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:06:51.02 ID:jknp2rzb
922さんみたいな素直な負け犬が増えればスレも平和になるのになぁw
926HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:07:13.54 ID:bsfEaTx1
ほんとしつこいな
927HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:09:12.38 ID:JZUXMHyP
NGした方が早い
928HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:10:44.12 ID:SreB2Mk4
ここは模型スレであってプラッツの断罪スレではないと思うんだが
つまりどっかにスレでも立てて余所でやってくれ
そしてプラッツに物申したいならこんな場末の掲示板で喚くんじゃなくて電話なりメールでもしとけ
929HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:12:51.96 ID:vldrtpWp
「780で散々特定の煽っておいて」って言ってるけどおまえもしかして
版権厨のくせに自分は痛車を商売にして今でも自慢してるた
痛車スレ潰したゴミカス本人なの?
だったらプラッツどうこういう権利ないぞ
930HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:13:14.88 ID:0bodwYgD
声がデカい奴ほど買ってもいない作ってもいないってパターンじゃないの?
いい加減ウザいわ
931HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:18:20.30 ID:WcoXuWs9
まぁ、戦車なんか、気楽に作れば良いんだよ。


拘るなら、資料集も出た事だし、これを参考に作りこめば良いんだから。
ねっ。
932HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:18:29.65 ID:v1+ZhouB
1/72ってこのスレではご法度?
めちゃんこ安いM3をつい買ってしまった
933HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:26:48.03 ID:iqq8x0jl
>>929
思いついた事イチイチ書かなくていいから。リソースがもったいない。
ここはAFVのスレだし痛車とか完全スレ違いだし、俺はAFVモデラーでカーモデルなんて作った事もない。
これで大体理解したか?満足いかない回答だろうけど、
世の中はみんなお前と同じ知識や価値観を共有してるわけじゃない事を学べ。
934HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:32:12.06 ID:0SbEKXs3
>>932
ガルパンに絡ませれば問題無いな
935HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:37:38.18 ID:v1+ZhouB
>>934
ありがとう、完成できるように頑張るわ
ゴム履帯だしサクッと組めそうだから
アハパン読みながら改修点探してるよ
楽しい
936HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:39:19.41 ID:7xTzz1eQ
ヘッドギアかぶったカチューシャってこれに似てるよね
http://blog.goo.ne.jp/dr1969/e/b2e841747662698963154c02c5d1d6b3
937HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:40:42.06 ID:wTuAkJYE
>>914
カワシマー!
さっくりP虎改修できたみたいだね、トサカ部分は3回作り直してかなり苦しんだ記憶が。
人それぞれの違いを見るのは楽しいよ
938HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:43:30.76 ID:vldrtpWp
>>933
世の中はみんなお前と同じ知識や価値観を共有してるわけじゃないんだから
「粘着なプラッツ叩きいいかげんしつこい、毎日毎日同じ事繰り返してもう飽き飽き」
って俺の意見も認めて欲しいね

思いついたこといちいち書き込んでリソースがもったいないのはお互い様でしょ
939HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:46:07.48 ID:JrORDUEy
>>936
ロシアの戦車帽を見ると大昔のアストロガンガーというアニメを連想するw
940HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:47:33.86 ID:v1+ZhouB
>>914
ポルシェティーガーってかっこいいよなあ…
今まででP虎自体を知らなかったせいか
とさかがあるのとないのじゃ全然雰囲気違って見える
941HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:56:09.14 ID:kgO0Qk1i
@kalapattar
ちなみに模型戦車道選手権の結果発表、
5/25発売号でおよそ20ページほど割いて掲載しておりますので、
みなさん良かったら買って眺めてあーだこーだ言ってください。よろしくお願いします。
942HG名無しさん:2013/05/18(土) 19:59:14.18 ID:s4lYjX58
自民片山さつきが54才にもなって「お姉さんは怒っています!」とか
言っているんだが皆に失笑を食らっている。
ワタも自分で「お兄さん」とか言っているのか?w

格差広げて模型の金もけちる貧乏人を作ったのは自民党だよ。
それを支持する渡辺みたいな馬鹿がいる。
943HG名無しさん:2013/05/18(土) 20:19:40.65 ID:P0Vo/z7B
ホビーショー行ってきた
合同展示展はあちこちでガルパン車両が並べられていて模型文化的には久々のビッグウェーブだったという感じ
カステンのフィギュアはお昼過ぎでも余裕の在庫ぶりだったけど夕方ごろにはあけびしか残ってなかったね
その横ではあけびの中の人のサイン会状態だったのでアハパンに名前入れてもらった
握手もしてもらったけどモデラーの手とは思えぬやわやわな感触だったな

ちなみにプラッツのブースでガルパンキットの仕様に文句付けてる奴の姿などもなかったw
944HG名無しさん:2013/05/18(土) 20:51:33.78 ID:OuelOc2U
>>943
難癖付けてるのは一部だよ
アニメ見てから模型作りはじめた大半の人はそこまで細かく粘着せんよ

AFVモデラ狭量キモ過ぎって変な目で見られなきゃいいんだが
945HG名無しさん:2013/05/18(土) 20:55:19.57 ID:k3aXf78Y
>>943
いや、どこぞのラジコンおじさんでもあるまいし、本業モデラーじゃないからw

俺も昨日買ったけどアハパンは良いね、ただ本当に劇中仕様に作ってしまうと
意外とのっぺりした物になりそうじゃない?質感表現はまだ、手作業に分がある感じだ。
946HG名無しさん:2013/05/18(土) 20:58:51.72 ID:6OBqvpPm
>>943
ハレの席で文句付ける奴は居ないだろ
947HG名無しさん:2013/05/18(土) 21:02:27.21 ID:0bodwYgD
>>945
M3リーの履帯とかかなりモデリング省略させてるんだなと本読んで気付いたな
その割にシャーマンはしっかり履帯のヒンジまで作りこんでて笑ったえけど
948HG名無しさん:2013/05/18(土) 21:07:18.43 ID:74R3qdV6
ダメな子ほど可愛いって事でP虎イジリが楽しくなってきたw

話題になってないけど、履帯カバー(?)の網目って皆さんスルーですか?
前面巾狭ついでに今粉まみれになりながら消してるけど
ただのCGの都合なのかなってふと思った…
949HG名無しさん:2013/05/18(土) 21:10:57.02 ID:7xTzz1eQ
履帯カバー
950HG名無しさん:2013/05/18(土) 21:13:34.04 ID:ayjHIIu9
ポルシェティーガーは普段砲塔を後ろに向けてるのがかっこよすぎる
フランスとポーランド戦車以外基本的に興味ないがポルシェティーガーは別だ
951HG名無しさん:2013/05/18(土) 21:34:26.86 ID:opUd3h/+
えらいスレが荒れてんな。
プラッツのキットは買ってないけどオタ街のショップの目立つところに戦車模型があるとか胸厚じゃん

模型とかほとんど作らんアニメファンで買ってく人とかどの程度いるんだろうな
952HG名無しさん:2013/05/18(土) 21:37:23.43 ID:rNjbjni2
>>946
ところが鉄道模型の世界じゃリアルにいてだな
953HG名無しさん:2013/05/18(土) 21:40:05.64 ID:oqQe9JU6
>>948
一瞬何のことかと思ったけどフェンダーのことか?
ありゃCGの都合でしょ
954HG名無しさん:2013/05/18(土) 21:40:27.85 ID:O+ydf0yj
>>879
大洗の建物の1/35ペパクラ出したら売れそうだな
955HG名無しさん:2013/05/18(土) 21:41:42.14 ID:9hYlngNZ
>>952
やめろあいつらだけにはマジで触れるなw
956HG名無しさん:2013/05/18(土) 21:47:26.87 ID:L4gHT6Vl
タミヤのアウトレット、ガルパン登場車輌は殆ど無かったなぁ。


タミヤの人としては市場の活性化が嬉しいとは言ってたね。
957HG名無しさん:2013/05/18(土) 21:47:38.59 ID:SkSIIiqn
>>954
河合商会に大洗シリーズを出してもらおう
958HG名無しさん:2013/05/18(土) 21:51:27.12 ID:V7P8Osib
河合商会はもう…
959HG名無しさん:2013/05/18(土) 22:07:07.30 ID:HcR0rFxD
そういえば追加発売のモヒカンって、天板をイジって装着するの?
それとも、そのままで装着?
960HG名無しさん:2013/05/18(土) 22:10:01.59 ID:JrORDUEy
>>948
フェンダーは縞板(縞鋼板)で、滑り止めになってるからわざわざ消さなくても
いいとは思うが、そのあたりは作り手の裁量で…。
IV号はちゃんとプレス縞板で、裏側は凹になってるのな。
961HG名無しさん:2013/05/18(土) 22:13:01.47 ID:zgBniDVT
>>956
黒森峰組は結構あった気が
虎初期は最後の一個を買っちゃったけど
ヤクパン・パンターG後・キンタ・IS-2(エッチングつき)・T-34-76(1942・1943)とか
962HG名無しさん:2013/05/18(土) 22:14:47.61 ID:Tb1C/LrP
グレードアップパーツ、38tスルーかよwww
963HG名無しさん:2013/05/18(土) 22:32:04.86 ID:74R3qdV6
>>960
分かりやすい解説ありがとう、縞鋼板の再現だったんですね。
もう片方削っちゃったし、本来はあり得ないだろうけど
アハパン見て砲塔の縁の溶接後も埋めたので
このままガルパンに出てくる戦車らしき乗り物の再現目指しますw
964HG名無しさん:2013/05/18(土) 23:06:09.00 ID:L4gHT6Vl
>>961
あれっ?有ったのね。T-34-76(1943)は買ったけど、戦後戦車が多かった気がしたけど見落としていたんだな。

帰宅して後悔することが結構あるな。写真がぶれてたりとか、見てないブースが有ったとか。

そう言えば西住殿の中の人と華さんの中の人がファインモールドの痛車ジープにサインしてたよ。
965HG名無しさん:2013/05/18(土) 23:07:25.60 ID:kZU73Ebi
途中で投げ出さずに最後までやってみますた
ttp://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/mito310/437.jpg
966HG名無しさん:2013/05/18(土) 23:07:41.84 ID:wTuAkJYE
>>963
わざわざ溶接痕埋める人は奇特な部類だけど、
他部分もあわせてビジュアル優先で再現するってのはポジティブだと思う
967HG名無しさん:2013/05/18(土) 23:21:34.37 ID:iqq8x0jl
>>938
>「粘着なプラッツ叩きいいかげんしつこい、毎日毎日同じ事繰り返してもう飽き飽き」
俺はそういう考えを否定した事は一度もないぞ。どちらかというと同じ考えだ。話をすり替えるな。
「プラッツに文句言うのはおかしい」みたいな封殺を否定してるだけだ。
俺は自分の書き込みはリソースの無駄だとは思っていない。無関係な人には多少迷惑だとは思っているが。
お前は自分の書き込みが単なるリソースの無駄だと思っているのなら、書き込むべきじゃない。
968HG名無しさん:2013/05/18(土) 23:25:12.23 ID:FG02Ahq7
プラッツ批判で騒いでるの業界人、なんかやきもちっていうか、気持ち悪すぎ。
今日ガルパンブースすごく盛り上がってたよ。そのあとの飲み会も
盛り上がりすぎ。ホテルに帰ってきたけどまた出かけるかな―。
969HG名無しさん:2013/05/18(土) 23:43:38.42 ID:Ti+qvAm1
蒸し返すなよ…荒らしかっつーの
970HG名無しさん:2013/05/18(土) 23:45:07.35 ID:6OBqvpPm
荒らしだろ
971HG名無しさん:2013/05/18(土) 23:49:37.35 ID:wry4x6tk
>>956
>タミヤのアウトレット、ガルパン登場車輌は殆ど無かったなぁ

いや朝一の開場直後の状況では全種揃ってたんだけど
夕方帰り際に覗いたらガルパン車両ほぼ完売状況だったね。
アウトレットは毎年行ってるけど戦車があんなに売れてるのはじめて見た。
ちなみに朝一の時点でM3リーも5個くらいあったけど
さすがに瞬殺だったね。半額で買えてラッキーだったよ。
明日のアウトレットでも倉庫から補充するみたいだから
もし明日行く人がいるならできるだけ早めに行った方がいいよ。
972HG名無しさん:2013/05/18(土) 23:50:27.58 ID:3rQVEmXC
まほ虎グレードアップパーツ、
エアフィルターはしょうがないにしても
極初期型のミラー履帯は付けてほしいもんだ。
973HG名無しさん:2013/05/18(土) 23:51:08.89 ID:6OBqvpPm
初心者には敷居が高すぎるプラモを間違いだらけの説明書付でリリースするメーカー
ガンプラ他キャラクターモデルなら普通に叩かれるだろ。
戦車プラモなど過去の資産が山ほどある中で、まがりなりにもオフィシャルが
こんなコトしてりゃ、文句のひとつやふたつも言いたくなる。
974HG名無しさん:2013/05/18(土) 23:58:09.92 ID:eNQU6+JJ
はいはいそっすね
975HG名無しさん:2013/05/18(土) 23:58:27.48 ID:5usXWNC0
>>965
手がちょっと大きすぎると思うけど、かわいらしくできてるね。
エポパテですか?
976HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:01:48.18 ID:Qi6tyQJU
>>965
乙です。完走おめ。
977HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:06:52.09 ID:9jKV73nF
八九式って指定のオリーブドラブじゃちょっと濃いよね
978HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:13:05.42 ID:I+DVIMKN
白足すといい感じ。
979HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:35:20.95 ID:YZdRvb3y
どっかエアブラシ貸してくれるとこなかな
ガルパンプラモしか作るつもりないし
ん万出して買うのはきつい
980HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:37:09.70 ID:JVLthfpT
>>979
東京にはいくつかあるよ
探してみ?
981HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:41:24.83 ID:FUzLIPKs
クレオス mr.カラー 土草色とか
982HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:42:37.29 ID:fcXp/cGs
新宿とかあるね貸し塗装スペース、男性だけじゃなく女性も使ってたりする
983HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:43:49.35 ID:YZdRvb3y
>>980
大阪にもある?
984HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:45:02.71 ID:aIbPx0S6
天下の一流メーカータミヤのF1だって、デカールやウィングの兼ね合いで
どこGP仕様も再現できないようなのがあるんだから
劇中と違うくらい我慢せえ
985HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:45:04.58 ID:1u2/Om3S
また「敷居が高い」の誤用か…
986HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:48:35.69 ID:94ghbUOJ
敷居高いはやる気ありません宣言みたいなもんだし
987HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:49:15.26 ID:alUui9J2
ふむ
988HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:50:33.85 ID:0VDIYikt
二の腕は昔は肘から下のところを指す言葉で
今の二の腕は昔は一の腕と呼ばれてたんだって
言葉なんて時代とともに変わるもんだよ

エアブラシ、安いのはコンプレッサー込みで15000円くらいからあるんじゃないかな?
意外と持ってたら何かと役に立つよ
989HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:50:52.76 ID:WoZaWZD9
立ててくる
990HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:54:02.08 ID:WoZaWZD9
次スレ
ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・XXIX号戦車
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1368892314/
991HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:55:59.11 ID:fcXp/cGs
>>990乙ー

エアブラシは値段よりも、環境作りが敷居高い
992HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:58:14.63 ID:B4rQTGr6
>>990

993HG名無しさん:2013/05/19(日) 00:58:29.37 ID:Nrl9bLTf
>>975>>976
ありがとうございます。
手に表情付けたくて意識して大きくしました。
ただ、やっぱりもう少し削るべきだったけど思いますが削る度に腕が折れるのでやる気が…w
素材はポリパテです
994HG名無しさん:2013/05/19(日) 01:02:49.94 ID:6lh4wzJO
>>977
陸自茶色で割っていくといい感じ
995HG名無しさん:2013/05/19(日) 01:03:12.93 ID:19kz1w2B
あいかわらずスレがたってないのに遠慮せんなー
996HG名無しさん:2013/05/19(日) 01:03:40.35 ID:ypzMgTkX
997HG名無しさん:2013/05/19(日) 01:07:08.10 ID:1u2/Om3S
>>988
誤用した奴は必ずそんなこと言うよなw

それは、本来の意味として使用する機会を失ったものなら、誤用が適用に変化というのも頷けるが、じゃ『相手に対して後ろめたい事情があるから訪問しにくい』というような、
本来の局面で使いたいときどうしたらいいんだよ?

事情や背景も弁えず、誤用した自分の正当化だけのために、
勝手に言葉の定義を変えちゃだめだろw
998HG名無しさん:2013/05/19(日) 01:07:24.22 ID:19kz1w2B
>>996
>>950を過ぎた時点でって意味なんだが
999HG名無しさん:2013/05/19(日) 01:10:46.54 ID:fcXp/cGs
>>998
そう書けよ
1000HG名無しさん:2013/05/19(日) 01:11:17.57 ID:fcXp/cGs
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。