まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)78

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■質問する前に
>>2-10辺りのFAQ、参考サイト・書籍を一読してください
 過去ログやガンプラ解説サイトを見たり、検索した方が手っ取り早い事が多いです
・接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください
 自分でやってみるとあっさりわかることが多いですよ
 このスレは手を動かす初心者・回答者を歓迎します
・アンケートはスレ違いです(模型板総合スレッドへどうぞ)

それでも分からないことがあればここで遠慮なく聞いてください

推奨検索サイト http://www.google.co.jp/ Google (ググる=グーグルで検索する)

■注意事項
・漠然とした質問、丸投げな質問はやめましょう
「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えて」、「何かアドバイスをお願いします」
のように漠然と質問されても適切な解答は難しいです。回答者はエスパーではありません
「〜をしたら〜になってしまいました。〜するにはどうしたら良いですか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜までは大体分かりました」
のように、質問は第三者にもわかるよう具体的に書きましょう

・質問者は情報の小出し・後出し厳禁
最初から可能な限り全ての情報を書き、質問(手段)だけでなく目的もちゃんと書いてください

・当て字、略語などを使わずに正しいメーカー名、商品名を使ってください(質問者・回答者双方)
×「武器屋のパイプを使うといい」
○「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」

・煽るだけの人はスルーしてください

※前スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)77
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1355108410/
2HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:30:42.54 ID:4eM/azMu
■質問テンプレ
※状況に応じて添削して使ってください
【キット名】(PG・MG・HGUC・HG・1/60・1/100・1/144・旧キット)略称を使わず製品名をフルネームで
【使用器材】ニッパー、カッター、ヤスリ、パテ、接着剤等
【作業方法】工具、素材等をどう使ったのか、その結果どうなったのか
【その他】 関連がある、必要と思われる情報があれば
【質問内容】出来るだけ詳しく、やりたい事、起きたトラブル、分からない事を

・作製中のキット、使用の道具・素材は最初の段階で正確に記述してください(メーカー名・製品名なども)
 情報の後出しはせずに、最初の段階で情報は全て出すように心がけて下さい
 そのキットの雑誌・web作例からの情報や、マテリアル変更のすすめなど有益な情報が出やすくなります。
・機体名、キット名の略称は止めましょう(×「種死の運命」→○「SEED DESTINYのデスティニー」)
・MG、HGで複数のバージョンが出ている場合があります。特定できるように書きましょう
(×「MGのザク」→○「MG MS-06J 量産型ザク Ver.2.0」 箱や説明書に書いてあります)
・着色、グロス仕上げキットについても同様に特定しましょう。
 エクストラフィニッシュ、チタニウムフィニッシュ、HDカラー、トランザムバージョン等

×悪い例 (後出し、丸投げ)
質問者:○○の塗装方法が知りたい
回答者:Mr.カラーをエアブラシで吹くとよい
質問者:エアブラシは持っていない、模型環境の都合でラッカーは使えない、他を教えて
○良い例
質問者:□□の塗装方法が知りたい。エアブラシは持ってません、△△のためラッカー塗料は避けたい

×悪い例:グラデーションのやり方を教えてください
○良い例:グラデーションを試しましたが色が変化が滑らかになりません
     エアブラシを使用してMr.カラー、エアテックスの0.3mm、エア圧0.1Mpaでやりました。
3HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:31:12.85 ID:4eM/azMu
■よくある質問
・オススメのキットを教えて
自分の好きな物を選ぶのが一番です。キットの出来についてはキット専用スレ、評価ページを参照。

・簡単フィニッシュについて
雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当な所で妥協する仕上げ方です。
組立て中にゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色など、
普通に起こる症状に対し、簡単フィニッシュの技法ではリカバリーができませんので、
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道です。

「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは推奨しません。
作業の詳細などの資料はこのスレでは扱っていないので、自分で研究するなどしてください。

・合わせ目を消そうとして、ムニュ接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?
1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
  使用するペーパーの番手を上げていって(ex. 400→600→1000)、
  最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
  ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
  溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。塗装するしかありません。
4HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:32:23.71 ID:4eM/azMu
■後ハメ加工、改造について
後ハメ加工は主に塗装の利便性を上げるために行うことが多いですが、
その箇所や方法については、当該キット発売時の模型誌で取り上げられることが多いので、
そちらを参考にしてください。
写真や図と併せて解説されており、文字だけの掲示板で質問するより理解が早いでしょう。
それ以外の箇所については、当スレでは「マスキング」を推奨します。
大抵の箇所は後ハメ加工すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く、
まだ経験の浅い初心者は注意が必要です。

改造についても同様です。プロポーションの変更やギミック・ディテール追加など、場合によっては
元のキットの構造に悪影響を与える場合がありますので、十分な注意と考察が必要です。
また、後ハメ加工・改造共に言えることですが、「何故その箇所にその加工が必要なのか?」
「本当にその加工が必要なのか?」を十分に考えてください。

しかし、初心者とはいえ、改造などは誰もがいつかは通る道です。
失敗を恐れず、手間がかかることを覚悟の上であれば、アドバイスを貰えるかもしれません。
5HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:33:59.67 ID:4eM/azMu
●墨入れ(スミ入れ)について
光沢なしの塗装やヤスリを掛けた場合など、表面がツヤ消し状態になってると、どうしても毛細管現象で塗料がにじみます
回避するためには、墨入れの前にラッカー系の光沢塗料(クリアー)などを吹いてください
その後につや消し(or半光沢)のクリアーか水性トップコートを吹けば最終的にはつや消し(半光沢)の仕上がりになります

●ABS部品や墨入れによる割れについて
昨今のガンプラ等の説明書では「ABS部品には塗装しないでください」という記述が見受けられます。
ABS部品に多くの破損報告がみられますが、PS部品でも塗装・墨入れすると同じ現象が起きることもあります。
ラッカー系塗料よりもエナメル塗料で、PS部品よりABS部品でそれぞれひび割れが起こりやすいようです。
スナップフィット形式のハメ込み部分のパーツ表面、組み込み時の部品の歪みでストレスが集中しやすい箇所、
可動箇所や細かいパーツ等に塗料溶剤分が浸透し、素材を劣化させることでヒビ割れや破損が発生します。
原因を理解し対策をとれば高確率で破損を防止できますが、絶対安全な方法はありません。
対策としては下記のような事が考えられます。

・ハメ込みダボの凸部分をニッパー等で斜め切りし接触部分を減らす、又は凹部分をニッパー等で縦に切り
 締め込む力を弱める等の処理を行いパーツへの負担を減らす。
・工程上問題ない場合は組みつける前にパーツ状態で塗装まで終わらせる。
・サーフェーサーや塗料をスプレー吹きする場合の一層目は砂吹きを行い溶剤に長時間プラを晒さない。
 一層毎に良く乾燥させる。筆塗りの場合は塗料を薄めすぎない。
・スミイレは溶剤がプラに浸透しないようラッカー・アクリル塗料・クリアー塗料などで下地層を作成する。
・可動部分など頻繁に力が加わる部分、可動指や可動ヒンジ等、細かいパーツには極力スミイレなどを行わない。
・エナメル塗料の拭き取りにはペトロール・ジッポーオイル等を使用するとリスクが減ります。
 (ジッポーオイルは原材料:重質ナフサか精製ナフサの物を使用してください。パラフィン系は塗料が溶けません)
・パチ組の場合は市販のスミイレペンなどを使用するとリスクが減ります。
6HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:34:34.07 ID:4eM/azMu
●トップコートについて
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート(クレオスの水色巻) …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー(クレオスの灰色缶) …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用

またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。

最終的につや消し仕上げにする場合でも、デカールを貼ったり、墨入れ(スミイレ)をする前に
つやありのトップコートで表面の調整や保護、処理後につや消しのトップコートを吹いて仕上げる事が多いです

●サーフェイサーについて
サーフェイサーは、本来パテによる修正や改造をした際に、塗装面の色と表面状態を均一にするために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。

レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう等のリスクと、
余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずに使うのはやめましょう。

グレー系塗料を塗ることで遮光効果を狙ったり、
隠ぺい力の強さを売りにした塗料(クレオスGXカラー、ガイアノーツEXカラー)もあります。
7HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:35:07.55 ID:4eM/azMu
■各種塗装法について
基本的な塗装に関する質問は「塗装初心者スレ」をお勧めします

●筆塗り
初期費用も安めで手軽、古くから親しまれる。小さい面積を塗るのに向いている。
反面、大面積を薄く均一に塗るには相当の技術も必要で難しく、エアブラシの方が簡単。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数

●缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることが可能。ただし、決まった色しか塗れず、
グラデーション塗装など高度な作業にはあまり向かない。また、垂れない(吹き過ぎない)ように
上手く吹くには多少の慣れと注意が必要。 コスト:500円×色数
100円ショップの缶スプレーは自己責任&テスト必須

●ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚える事は多いが小面積も大面積も綺麗に塗れて様々な技法も使える。
初期費用は高いが、多くの模型を作るor長く続ける場合には、初期費用さえ問題なければ
最初から買った方が堅実。 コスト:20,000円〜(ランニングコスト:塗料、シンナー、電気代)

●吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少なめの初期投資でエアブラシが使える。しかし、長く使う場合(ガンプラ5体分以上)には
エア缶の費用が却って高くつく。また、高度な作業には向かず、色の交換や掃除がかなり面倒な機種もある。
コスト:初期投資5,000円 エア缶1,800円×本数+塗料代

●マーカー
初期費用も安く手軽で最もとっつき易い。しかし、綺麗に仕上げるためには(筆塗りよりも)技術を要する。
塗料皿に出して筆で塗る方がお勧め。基本塗装用から、ABSにも使える水性のウェザリング用まで、種類は様々。
詳細は>>2〜の専用スレで。 コスト:単品200〜300円、6本セット1200円など
8HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:36:01.11 ID:4eM/azMu
■参考書籍
ノモ研 増補改訂版
ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
プラモデルの組立のテクニックや改造、塗装や型取り・複製のテクニックなどの様々な工程を詳細な写真入りで解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。

ノモ研 extra edition 「ガンプラ入門」
ISBN 978-4-89425-924-9 ホビージャパンMOOK 309 ホビージャパン社発行 価格1000円
「パーツを切り出して組み立てる」から始まり、ゲート処理、スミ入れ、部分塗装、全塗装とステップアップ
豊富な写真と説明で分かりやすい構成になっています。
ゲート跡をリアルタッチマーカーでレタッチするなど、最新のマテリアル・技術も取り上げられているのが特徴。
一方、道具の説明はボリューム不足感が否めない。「前述「ノモ研 増補改訂版1」との併読を前提としているのかも。
役立つ情報も多いが「新ガンプラマスターへの道」「ガンプラ大好き!」と比べてコストパフォーマンスは低いかも。

初心者向けの参考書(HOBBY JAPAN系列)
ttp://hobbyjapan.co.jp/books/index.php?BelongTo=16

--------------------------------注 意 書 き------------------------------
・質問者は文章を読み直してから書き込みましょう
・煽られたり無視されても逆ギレしないでください
・初心者スレなんだから回答しろと騒ぐ人も現れますが、まともに質問すればそれなりの答えは返ってきます
 もし自分がまともだと思うなら悪態をつかずに、待ったり日を置いて質問し直しましょう
・ググれ・試せといったレスしか付かない、又は完全にスルーされたら
 まずは自分の質問で使った「単語」を使って検索してみましょう
 それでも見つからない場合は、どのような検索ワードで探せば良いか聞き直してみましょう。
9HG名無しさん:2013/03/13(水) 00:39:22.23 ID:4eM/azMu
9 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/16(月) 15:00:00.09 ID:UUEbe9lX
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)まとめ
ttp://www.geocities.jp/gunplayome/
以前に貼られていたテンプレや過去スレ一覧などをまとめてあります。質問前に一読を

ガンプラ初心者スレ総集編
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでをまとめたケーススタディ、その他FAQなど

状況を説明する際、言葉を沢山並べるよりも写真一枚添付すれば済むことがほとんどです。
専用ブラウザを使っているなら大抵簡単にうpできるので、利用しましょう
10HG名無しさん:2013/03/13(水) 06:57:45.50 ID:57lQbGs8
質問です久々にガンプラ作ってスミイレしようと思ったらインクが出ませんでした
スミイレブラック筆ペンです。
インク切れはしてません
11HG名無しさん:2013/03/13(水) 09:09:58.47 ID:3KvvHdq4
>>10
ガンダムマーカーやスミ入れペンは、ペン立てに保管しておくとダメになる。
保管する時は、なるべく水平な所に寝かせておく。
運が良ければ、ガンダムマーカー消しペンの汁を皿に取って付けると直る時もある。

久々なら、ぶっちゃけ新品買った方がトラブルで作品にダメージを与えなくて済むとおもうけど。
12HG名無しさん:2013/03/13(水) 09:51:51.34 ID:iDFdlGQq
>>6
サフ吹かないと透け透けだぜw
そして>>1乙と
13HG名無しさん:2013/03/13(水) 10:05:14.73 ID:1+Ok5D1G
またお前か
サフゴリ押し野郎
14HG名無しさん:2013/03/13(水) 10:47:28.87 ID:iQjSAlga
インクがでないボールペンなんかは、先っちょ舐めたら出てくることあるよな。
15HG名無しさん:2013/03/13(水) 12:03:34.58 ID:57lQbGs8
>>11
ありがとう!
16HG名無しさん:2013/03/13(水) 12:50:36.97 ID:upUcCCd5
ところでガンダムマーカー墨入れ筆ペンって溶剤は何系なん?
17HG名無しさん:2013/03/13(水) 15:14:32.05 ID:17r4xE5d
水性 ですよね
18HG名無しさん:2013/03/13(水) 15:16:55.06 ID:6EJMJBZx
>>12
お前は、いい加減、そろそろ黙ってろ

そして>>1
19HG名無しさん:2013/03/13(水) 18:35:22.39 ID:+Cp3QkeS
>>16
アルコール
20HG名無しさん:2013/03/13(水) 21:15:12.47 ID:oRUS/3x6
>>12
エアモデラーはエアカキコしてろ

そしていちょつ
21HG名無しさん:2013/03/13(水) 21:56:10.84 ID:4eM/azMu
とりあえずサフの話はおいとこうぜ
22HG名無しさん:2013/03/13(水) 22:43:54.41 ID:NsmObB7/
とりあえず尖閣問題棚上げみたいなもんか
23HG名無しさん:2013/03/13(水) 23:02:32.26 ID:ChEmnA5x
rgシリーズ、ゲート処理、スミ入れ、トップコート吹くだけで俺が作ったのでもすげー見栄えいいわ。

zガンダムださいと思ってたけど、3号機はすごいかっこいいな。送料含めると値段倍くらいすっから悩む・・・。
24HG名無しさん:2013/03/15(金) 05:51:16.32 ID:NWpS5OdI
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
25HG名無しさん:2013/03/17(日) 02:00:18.40 ID:rIp1LZ9u
リアルタッチマーカーとウェザリングマーカーの違いがイマイチわかりません。
26HG名無しさん:2013/03/17(日) 07:54:03.29 ID:bGDLgMiJ
>>786
わからなければ気にすることはないとおもいます
27HG名無しさん:2013/03/17(日) 07:56:58.25 ID:ODzmrEJd
>>786に期待
まぁどこぞの誤爆なんだろうけど
28HG名無しさん:2013/03/17(日) 15:54:44.13 ID:gKdf/lk7
>>27
すまんw安価だけ誤爆しとるわ
29HG名無しさん:2013/03/18(月) 12:35:47.33 ID:h13SNV+S
リアルタッチマーカーはコピックモデラに近い
汚れ表現のほかスミイレやシャドーっぽい表現ができる(やり方はぐぐれ)
欠点として、明度を上げられない(暗い下地色の上に明るい色は塗ってもうまく発色してくれない)

ウェザリングマーカーはガンダムマーカーに近い
土埃とかサビ、金属色ハゲチョロとかができる(暗い下地色の上にも可)
欠点として、原材料の生産が終了してしまったため絶版、店頭在庫のみ

と、ウェザリングマーカーが入手難のため「実際に試してみるといい」とは
言いにくかったので、メモがてらレス
30HG名無しさん:2013/03/18(月) 14:47:42.38 ID:HCHTRPr3
>>26からの凄いロングパスw
786にはプレッシャーだな
31HG名無しさん:2013/03/18(月) 17:19:53.13 ID:Z/fHHAO3
10年ぶりくらいにガンプラ作りたいとおもいますが、最近のHGUCで特にこれオススメってのありますか?
32HG名無しさん:2013/03/18(月) 17:39:45.23 ID:Bd8Ftw/6
>>31
好きな作品書いてくれたら勧めやすいけど
最近のHGUCは地雷率低いよ
ガンダムユニコーンならクシャトリアとローゼンズール以外の全部出来がいい
後、ザクUF2も評判いい
33HG名無しさん:2013/03/18(月) 18:24:42.80 ID:g+JJDhRO
>>31
割と真面目に場所と時間と金があるなら
HGデンドロビウムオヌヌメ
それが無いなら塗装した方がいいけど
HGMデンドロビウムオヌヌメ
34HG名無しさん:2013/03/18(月) 18:34:52.52 ID:Z/fHHAO3
>>32
ありがとうございます
MS的に思い入れのある作品は初代&MSV、08小隊、Ζ、センチネル、UCといったところかな?
ΖΖとかは食わず嫌いな感もありますが、近年UCとかでリファインされてるのをみると、オッこれならありかな?と思うことも
作品中のポジションとしては「主人公の味方が乗る高級量産機」が好みですw
ガンキャノン、ジムカスタム、リックディアス、Ζプラス、リゼル、Gキャノンとか・・・どちらかといえばジオンよりも連邦派ですかね
HGUC出始めの頃は旧キットから見違えるほどリファインされたギャンやガンキャノンにいちいち感動したもんです。懐かしいなぁ
35HG名無しさん:2013/03/18(月) 18:53:41.32 ID:F7MP5bk4
>>34
UCの連邦系ならハズレ無し。全部おすすめ
Ζなら最近エウーゴ版ネモ出たしこれも標準以上の出来
MSVならザク06Rが先月出た。これも出来いい
36HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:38:45.93 ID:S7n6ayUE
定期的にアンケートするバカが来るな
もうテンプレにお勧めはコレって書いとけば?

まあテンプレ読まないだろうけど
37HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:42:02.01 ID:z5czNhxp
>3

聞く方はともかく答える方はテンプレに目を通して欲しいね
38HG名無しさん:2013/03/18(月) 21:58:37.08 ID:Z/fHHAO3
>>33 >>35
ありがとう、参考にします。高機動ザク良さげですね


>>36
このスレの保守管理作業員さんですね、お仕事ご苦労様です
39HG名無しさん:2013/03/18(月) 23:09:46.64 ID:SnGyWsOf
スマン
構うんじゃなかったと後悔
40HG名無しさん:2013/03/18(月) 23:21:33.97 ID:usM2wd14
初めて墨入れしようと思うのですがオススメの道具はなんですか?
41HG名無しさん:2013/03/18(月) 23:29:59.95 ID:Pn8hxr8l
>>40
川口名人のシャーペン
42HG名無しさん:2013/03/18(月) 23:34:25.94 ID:usM2wd14
>>41
それって商品名で言うとなんですか?
43HG名無しさん:2013/03/18(月) 23:36:37.73 ID:NT5deSZV
なんて日だ!今日はいったいなんて日だ!
44HG名無しさん:2013/03/18(月) 23:43:52.81 ID:cPglZ6YM
ここまで自分で調べる気がない奴もいるんだな
45HG名無しさん:2013/03/18(月) 23:45:23.24 ID:XdNsJ5pN
>>43
内村さまぁ〜ず見てるだろww
46HG名無しさん:2013/03/18(月) 23:48:58.05 ID:NSYPEK0+
触るからだよ…
47HG名無しさん:2013/03/19(火) 00:00:31.06 ID:6JAGIPnK
>>10
ペン先を下にして保管しておけばたいてい大丈夫
熱湯にペン先だけつけると出てきたりする
48HG名無しさん:2013/03/19(火) 01:33:30.89 ID:+GAHQs2V
>>38
なんだこいつ
キショク悪い…
49HG名無しさん:2013/03/19(火) 03:13:49.30 ID:4UaA7zM2
こんなもんだよ
いい年して自分が作りたいものすらわからないアホは
かまってもらって嬉しかったんじゃねーの?
50HG名無しさん:2013/03/19(火) 09:17:58.40 ID:1PYNIc57
まぁまぁ おさえて

俺みたいにイチバン好きな機体のキットを後先考えずに買って、
「やべぇwwwすげぇ大変wwwww」
てなる前に、誰かに相談したかったんだろ
51HG名無しさん:2013/03/19(火) 09:49:43.33 ID:Pd08CqFx
気持ちは分かるが板違いじゃね?
テンプレは読もうよ
52HG名無しさん:2013/03/19(火) 09:59:30.92 ID:8x7XZxwE
せっかくHGデンドロを勧めても買わんからな
買う気がないなら聞くなよ
53HG名無しさん:2013/03/19(火) 10:29:22.74 ID:Vtg7Os14
100万で売れるようなもの仕上げるならともかく
初めて一体組むのにすげえ大変なんてガンプラないだろ
54HG名無しさん:2013/03/19(火) 10:47:31.94 ID:K8EQxaqE
パーツ大杉のPGでも時間かければ初心者でも組めるはず!
55HG名無しさん:2013/03/19(火) 11:17:26.17 ID:cFKlaVPo
実際昔のキットみたいに間違えて接着して詰むとか、ゼロではないけど滅多にないからな
56HG名無しさん:2013/03/19(火) 12:11:38.24 ID:1PYNIc57
好きな機体がEx-Sだったりすると、なかなか大変だったりするんだぜ…
57HG名無しさん:2013/03/19(火) 16:56:04.31 ID:Z1KDCn8s
旧キットで左右真っ二つのモナカ割りパーツの幅詰めですが、両方の接着面を均等に
ヤスリかけすればいいのかな?それとも片方だけ?

ちなみに部位は顔でしゅ。
58HG名無しさん:2013/03/19(火) 17:13:26.28 ID:tbrfZtRY
茶魔さま何をしておいでで?
59HG名無しさん:2013/03/19(火) 17:30:53.45 ID:d/WIthTW
クレオスのトップコート1缶でHG何個分くらいに使えるもんなの?

1個にトップコート吹いてたら90割くらい吹いたところで丸々1缶なくなったんだけど
使い過ぎ?
60HG名無しさん:2013/03/19(火) 17:41:01.30 ID:tbrfZtRY
基本は1パーツに缶1本
61HG名無しさん:2013/03/19(火) 17:45:11.62 ID:8x7XZxwE
>>57
片方で大丈夫なら片方でいいだろう。
>>59
水性かね?86mlのなら、半分くらいで収まるようにしたいものだな。
62HG名無しさん:2013/03/19(火) 17:55:31.39 ID:Vtg7Os14
>>59
1缶で9体とはなかなかの節約上手だな
63HG名無しさん:2013/03/19(火) 18:03:32.45 ID:d/WIthTW
>>61
それそれ、1缶2体か…
無駄撃ち&念入りにやりすぎたのか

>>62
9割の間違いだよ!
64HG名無しさん:2013/03/19(火) 18:16:53.67 ID:LphM0/Qt
>>57
頭部は大抵外側にむかって下がっていくから片面詰めだと段差ができないか?
ゲルググのような中央が平面のキットなら片面でも問題ないけどな
65HG名無しさん:2013/03/19(火) 18:24:55.79 ID:tbrfZtRY
>>64
> 両方の接着面を均等にヤスリかけ
こう書いてあるが・・・
66HG名無しさん:2013/03/19(火) 18:39:12.12 ID:Vtg7Os14
>それとも片方だけ?

こうも書かれてるからでしょ
67HG名無しさん:2013/03/19(火) 18:54:50.37 ID:Z1KDCn8s
>>57です。
作っているキットはハンマハンマで、顔だけ細くすればいいかなと思って・・・。

あのですね、顔を改造する場合は先にイラストか何か書いてからやるのですか?
私、考えてみたらパテ使ったこと無かったので・・・
68HG名無しさん:2013/03/19(火) 19:00:43.69 ID:hOTD0Dkh
>>66
うむ。
69HG名無しさん:2013/03/19(火) 19:33:43.41 ID:K8EQxaqE
>>67
使ったことなかったらいつ使うの?
70HG名無しさん:2013/03/19(火) 19:42:18.01 ID:Vtg7Os14
>>67
イラスト描くこととパテ使うことに何の関係があるの?
71HG名無しさん:2013/03/19(火) 20:02:20.10 ID:Bu11yyMr
>>69
今でしょ!
72HG名無しさん:2013/03/19(火) 20:05:51.35 ID:jibMzlZ2
>>67
>8
ちょっと知識無さすぎてどうにも成らないと思うから、もっと本読んだり色々試した方がいいよ

基本的な加工とかやってれば >57 こんな事聞かなくても出来るようになる
つかそのくらい出来る人じゃないと旧キットの改造とか無理だと思う
73HG名無しさん:2013/03/19(火) 20:15:04.18 ID:Bu11yyMr
初心者すれですよ
74HG名無しさん:2013/03/19(火) 22:11:48.59 ID:feYiqwW0
>67
前スレでもらったアドバイスは活かしてる?
小出し後出しはマナー違反だよ。
75HG名無しさん:2013/03/19(火) 23:11:56.61 ID:Z1KDCn8s
申し訳ございません。
76HG名無しさん:2013/03/21(木) 00:07:40.19 ID:cYEcRYjf
プラとABS素材の肉抜きを埋めるパテはエポキシパテでいいのかな?

結構な空洞を埋める場合もエポでいいのかな?
77HG名無しさん:2013/03/21(木) 00:18:39.06 ID:r+c6sY78
>>76
大きい時こそエポキシ
板状のパーツの裏面とかならポリパテやSSPでもいいが
おすすめは穴全部にパテを詰めずプラ板や端材で支え・上げ底を形成して表面部分をパテで成形する方法
78HG名無しさん:2013/03/21(木) 02:17:09.76 ID:FEZjsH6m
実際どの程度の大きさか分からないけど、大きな空洞にただパテ詰め込むと重くなって
関節が保持できなくなったりするしパテも大量に必要になるから
ちょっと手間掛かって難しいけど77のプラ板で蓋してパテで整形がいいと思う
それだとエポパテだけでなくポリパテでもいい

逆に足の裏を埋めるならパテだけじゃなく重りも入れたほうが安定して立たせられるようになる
79HG名無しさん:2013/03/21(木) 13:27:48.70 ID:/zXwk8m9
都内在住の高校生です。ガンプラ初心者なんですが、本格的に塗装をしたいと思いエアブラシを買うことにしました。
当然なにも道具を持ってないので塗装に必要なものを一式揃えようと思っているのですが、どこで何をかうのがいいですか?
いま持っているのはニッパーとデザインナイフくらいです。よかったらアドバイスください。
80HG名無しさん:2013/03/21(木) 13:32:46.06 ID:3pDawJlL
>>79
エアブラシ総合スレに行ってスレを上から下まで読んで、出てきた商品名で検索し、予算に合った物を買え。
81HG名無しさん:2013/03/21(木) 13:41:57.74 ID:FwZOOHGW
一冊何か本を買おうか
82HG名無しさん:2013/03/21(木) 13:49:51.09 ID:/zXwk8m9
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%A0%E3%81%A
3%E3%81%A6%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%AC%E3%83%B3%
E3%83%97%E3%83%A9%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-012Hobby-%E3%82%AA%E
3%82%AA%E3%82%B4%E3%82%B7-%E3%83%88%E3%83%A2%E3%82%A8/dp/4278053827
これ買おうと思ってるんですけど、これでいいですかね?
83HG名無しさん:2013/03/21(木) 14:07:39.07 ID:FwZOOHGW
それはプラモデル組み立ての参考書だね
塗装専門・エアブラシ専門の本は別に買った方がいい
さっき一冊って言ったけど君は両方買った方が良さそうだねごめん
84HG名無しさん:2013/03/21(木) 14:23:24.33 ID:/zXwk8m9
はじめてだってうまくいくガンプラ塗装の教科書 これか。
85HG名無しさん:2013/03/21(木) 16:26:46.32 ID:FCg0WOKM
>>84
そそ
がんばれ高校生!
86HG名無しさん:2013/03/21(木) 16:37:37.73 ID:nXjAwCpV
トップコート吹いて近すぎたせいかなんかうっすら斑みたいになっちゃったんだけど
これって乾いてからまた吹き直したら隠せたりする?
87HG名無しさん:2013/03/21(木) 18:43:08.14 ID:PBJaLr4E
サフの上から筆塗りしたら
サフが溶けて混ざったりしますか?
88HG名無しさん:2013/03/21(木) 20:24:09.85 ID:ecoOlAUI
>>87
しつこくやってるとあるかもw
89HG名無しさん:2013/03/21(木) 21:28:30.28 ID:PBJaLr4E
>>88
ありがとうございます
90HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:11:10.66 ID:yOHlqNcZ
しつこくやらなくてもなるけどなw

>>86
なんで斑になったのかは知らんが
カブったのなら無理。
最近湿度上がってきたからねえ
91HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:21:54.25 ID:Xe1WraLq
RGフリーダムガンダムの右腕の骨格パーツ(B−9)を破損してしまいました。
秋葉原などでそれ一つだけ買えるような所は無いでしょうか。
92HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:48:31.51 ID:VNr9caa5
>>91
イエサブ
但し、腕単位
93HG名無しさん:2013/03/21(木) 22:56:55.22 ID:Xe1WraLq
>>92
ありがとうございます。
腕単位でも構わないので、今度探しに行ってみます。
94HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:46:24.70 ID:KBBLVkaR
パーツ請求したらいいのに
95HG名無しさん:2013/03/21(木) 23:49:50.81 ID:FaB4o9R5
時間と金額を量りに架ける話だな
96HG名無しさん:2013/03/22(金) 00:03:01.23 ID:iGegH1oJ
パーツ請求してその間も作業ができるようにもう1個RGフリーダム買えばいい
97HG名無しさん:2013/03/23(土) 00:38:17.59 ID:w1xL+jek
近藤版のギラドーガご存知ですか?
頭部が盛り上がっているのですが、あのように盛り上げるにはどうな風にすれば
いいのですか?

パテ森はモールド掘ると欠けると聞いたので・・・
98HG名無しさん:2013/03/23(土) 01:16:09.78 ID:2ci6NC4h
モールド掘る面だけプラ板で成形すれば
99HG名無しさん:2013/03/23(土) 01:36:22.60 ID:7tNo+ZcJ
パテの盛り削りとしか、削り方ミスったら変な欠け方するよね
100HG名無しさん:2013/03/23(土) 03:15:33.53 ID:iBUau7El
>>97
プラモスレと地球と
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1363968417/13

13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/03/23(土) 01:32:11.18 ID:MuDtH6Tz0
過去作侵攻
http://imepic.jp/20130323/053921

こいつに聞いてみ
101HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:43:32.80 ID:w1xL+jek
MGのフレームに1/100のボディを被せるような改造を見かけるのですが、
リューターがあれば便利ですかね?
102HG名無しさん:2013/03/23(土) 14:44:22.79 ID:w1xL+jek
あ、ギラドーガの件ありがとうございました。
難しいけどプラ版で組んでみます。
103HG名無しさん:2013/03/23(土) 15:41:07.93 ID:YqT7nBRB
>101
その程度ならほとんど使うことは無いと思うけど、欲しいなら買っていいんじゃね
これからそういう改造を沢山するつもりなら使う所はあると思うよ
104HG名無しさん:2013/03/24(日) 16:12:46.58 ID:w/K+YezD
以前、ハンマハンマで質問したものですが、分解しすぎて収集つかなくなっているのですが・・・

首の部分なのですが胴体からボールジョントの棒部分が残っていて、頭部の受け部分は完全に
なくなってしまいました。
もう少し言うと、モノアイ部分をくり抜いてしまい、頭部のヘルメットだけ残して中身は空洞状態でして・・・

エポパテを頭の中に押し込めてポリパテに穴をあけた方が良いのでしょうか?
105HG名無しさん:2013/03/24(日) 16:27:52.84 ID:osdjoKim
画像
106HG名無しさん:2013/03/24(日) 18:06:44.98 ID:MQjw+RNO
<<104
ボールの受けをパテで作るとか初心者には無理
おとなしく経のあうプラパイプを買おう
モノアイ部分はパテでも板積層でも好きにしな
107HG名無しさん:2013/03/24(日) 18:29:13.89 ID:VHRJfrIw
市販のボールジョイント買うのが手っ取り早いんじゃないかな。
108HG名無しさん:2013/03/24(日) 18:56:12.93 ID:TxMSfSE6
>>104
汎用のボールジョイント買ってきて受けだけ使ってもいだろうし

そもそもボールジョイントで稼働を残す必要があるか?
胴体側からタダのプラ棒が突き出てて、頭側はただの穴が空いてるだけでも十分かもしれんぞ
109HG名無しさん:2013/03/24(日) 19:16:22.07 ID:w/K+YezD
すみません、いろいろありがとうございます。
市販のボールジョイントを忘れていました・・・
空っぽの頭部にパテをたっぷり入れて、柔らかいうちにポリキャップを押し付けたら
パテとポリキャップは固定できるんですかね?
私、パテ、使ったことないので申し訳ございません。

一応、接着剤は3個買ってきたのですが、オレンジの匂いがするとは驚きましたよ。
110HG名無しさん:2013/03/24(日) 19:23:26.13 ID:TI1DO/iX
刺すだけならポリキャップいらんだろ
どういう仕上げにしたいのかをはっきり言わんと
111HG名無しさん:2013/03/24(日) 19:48:31.97 ID:w/K+YezD
えっとですね、ボディーからはすでにボールジョイントの棒が出ているのです。
だからこれを折らずに頭部を付けようとしたのですが、全部キレイに切り取ってしまったので
モノアイ部分も何も無くてヘルメット状態なのです。

だからボールジョイントの受け部分が頭部に付いていないといけないのですが、まるっきり空洞なんです。
自転車で言うと、自転車本体とタイヤはあるのですが、スポークが一本も無いような状態あので、
スポーク部分をオールパテで作ろうと思ったんです。
112HG名無しさん:2013/03/24(日) 20:02:26.37 ID:osdjoKim
写真がないと
113HG名無しさん:2013/03/24(日) 20:14:21.75 ID:IFUfUpbT
>>111
手遅れだハンマハンマしたれw
114HG名無しさん:2013/03/24(日) 20:21:47.04 ID:TI1DO/iX
>>111
自転車の部分全くいらない
無駄
無理に例えとか使わなくていいから

あとさっきの接着剤三本の話は何なのさ
何の目的で三本も買ってきたの?
115HG名無しさん:2013/03/24(日) 20:51:47.83 ID:TjkihdTz
いままでどんな質問してるのかと思ったら
>67
>109
「パテを使ったことがありません」ってお気に入りにネタなんだろうな

もしボールジョントの取り付け方法が聞けたら、今度はモノアイをどうすればいいですかとか聞きそう
実力なくてどうにも成らないだろ
116HG名無しさん:2013/03/24(日) 20:57:01.90 ID:TI1DO/iX
やっぱ誂われてるんだろうな
もうまともに相手するのやめよっと
117HG名無しさん:2013/03/24(日) 23:46:59.05 ID:dxtvpXYY
>>111
113の言うとおりあきらめた方が早いんでね。
写真あげろと言われても出ないし。


今のハンマハンマは練習体にするんだ
118HG名無しさん:2013/03/24(日) 23:57:14.96 ID:F3ng9RjP
まぁ最初からシャキッと成功するもんでもないしな
改造の練習っつうのはそういうもんだ。
119HG名無しさん:2013/03/25(月) 01:08:41.10 ID:kK972DXU
画像の上げ方は判らないし、小出しで質問したらマナー違反らしいから
少し進めてみてどうしても判らなかったら、また来ます。
ご迷惑をおかけしました。
120HG名無しさん:2013/03/25(月) 01:31:22.37 ID:se1/fhcf
画像の上げ方すら自力でどうにかしようとしないんじゃ何やったってダメだろ
121HG名無しさん:2013/03/25(月) 01:59:55.86 ID:WDP0TbEE
画像の上げるのは必須じゃないんだし、初めてだと調べるのが面倒なのは確か。プラモ以外の事なら特にね。
テンプレにうpロダ候補幾つかのせて、画像があるとレスがつきやすいとか書くといいんじゃね?
今回のは文章だけで理解てきたから画像は無くても別に困らなかったが。
122HG名無しさん:2013/03/25(月) 16:31:27.12 ID:LppU6Z7B
>>119
ピンバイスを用意しよう。
ドリルの径はボールジョイントの軸と同じ太さだ。
太さがわからないようならノギスを用意しよう。
軸をはさむと太さが計れるんだ。

1mm程度のプラ板3〜4枚重ねて接着して穴を開けるんだ。
0.8mmくらいのドリルからだんだん太くしていくんだぞ。
穴が開いたらボールの軸に挿してみて確認だ。

確認できたら重ねたプラ板を頭ヘルメットに入るように削るんだ。
頭部パーツがバラバラなら重ねた穴あきプラ板にパーツを接着してもいいかも知れん。
顔の前側はモノアイのレールみたいにRで削っとくといいかも知れんぞ。
ヘルメットへの接着はゼリー状瞬間接着剤がいいと思う。
天辺に盛り付けて押し付けとけば2分〜3分で固まってくれる。

本当は塗装の便とか考えるんだけど、とりあえず形にしないと先へ進めないぞ。
123HG名無しさん:2013/03/25(月) 16:35:04.93 ID:3j188c/8
もう一体ハンマハンマ買って来いw
124HG名無しさん:2013/03/25(月) 23:04:30.01 ID:LOzWjgJD
田宮のMMやスケールモデルを20年くらい前まで熱心にやってて、
5年くらい前まで電動&エンジンカーのラジコンやってたんでそれなりの下地はあると思います。
ガンプラは初代の1/100と1/144を当時作ったきりの素人です。
ポリキャップすらなかった時代の接着剤必要モデルでした。
で、衝動的にRGの初代とMk2とZまとめて買っちゃったのですが、どれから作るべきでしょうか?
リハビリと慣れって意味で。
最初は無塗装のパチ組みでいいかなと思っています。
どれでも一緒なら初代から順にいきます。
125HG名無しさん:2013/03/25(月) 23:10:21.05 ID:WDP0TbEE
順に行くのが良いと思う。初代からマーク2へのキットの進化を楽しみつつ、破損しやすいゼータは初代とマーク2を組んだ経験を活かす。
126HG名無しさん:2013/03/25(月) 23:16:48.50 ID:LOzWjgJD
>>125
ありがとう。
説明書眺めてたんだけど、Mk2とZは骨格作って装甲くっつけていくという楽しそうな手順なのに、初代は違うのね。。。
無視して骨格だけ作ってからってやってみたいけど失敗しそうだなw
ぼちぼち初代から説明書通りに組んでみます。
このwktk感は久しぶりだw
127HG名無しさん:2013/03/25(月) 23:54:12.19 ID:UZp/Fju7
ピンバイスで比較的厚みのあるプラやポリキャップをまっすぐ正確な穴を開ける方法を
教えてください。
128HG名無しさん:2013/03/25(月) 23:59:23.11 ID:h9ji6dfG
あたりを付けてボール盤で開ける
129HG名無しさん:2013/03/26(火) 00:17:36.94 ID:qF/EV1fC
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/astroproducts/2003000003659.html
ttp://item.rakuten.co.jp/toolground/671165/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
ttp://item.rakuten.co.jp/echigoya-online-shop/kd-s/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
探せば5000円以下でいろいろあるよ。
よく使うなら買ってみては?
ピンバイスの太さの内径のロングナット買ってきてガイドにするって手もあるよ。
130HG名無しさん:2013/03/26(火) 02:38:16.11 ID:ULJabN8D
>>129
なるほど。参考になりました。
131HG名無しさん:2013/03/26(火) 09:05:02.61 ID:LwFcaSoV
確かマルイの電動工具シリーズ(組み立て式)にもボール盤あったよね。
132HG名無しさん:2013/03/27(水) 00:09:05.35 ID:0/ggc54w
RGシリーズを一気に10個買いました
箱にスミ入れとトップコートを吹いてますと書いてますが
どのような物を使ってやったか書いてなく困ってます
素組を考えてましたがスミ入れとトップコートはしたほうがかっこいいと思い
チャレンジしてみようと思いました
墨入れはガンダムマーカーの拭き取り用だけで問題ないでしょうか?
トップコートは何を使えばいいのでしょうか?
簡単に墨入れできる方法と道具を教えてください
スミ入れ→シールを貼る→トップコートでいいのでしょうか?
133HG名無しさん:2013/03/27(水) 00:21:42.11 ID:LCuekD1X
答えはテンプレにあります
134HG名無しさん:2013/03/27(水) 00:26:46.80 ID:bk6tljg2
ハンマハンマの人、頭がヘルメット状態で胴体側にボールジョイントの可動部があって
ボールから延びてる軸を頭をつけたいんだろ?
まだなんとかなるっつーか別におかしなことやってないぞ。

ボールジョイントの軸がポリ製なら受けはポリキャップである必要はない。
もちろん耐久性はポリ>ポリの方が上だけど。
プラ板に軸と同じかすこし小さい穴あけて刺すだけで十分。
だからプラ板やパイプ、ジャンクパーツで頭内部っぽい物作ってそこに軸受け用穴を設け、
ついでにモノアイと周辺作ってヘルメットにはめる構造にすりゃいい。

HGUCバウの頭部構造がそんな感じだから参考になる。同じアクシズネオジオンのMSだし。
135HG名無しさん:2013/03/27(水) 02:00:52.23 ID:Cbl0YOUc
皆さんライフルなどの武器はちゃんと合わせ目消ししてますか?
136HG名無しさん:2013/03/27(水) 02:03:35.71 ID:XUnW+SDF
アンケートはNG
137HG名無しさん:2013/03/27(水) 02:44:59.98 ID:Cbl0YOUc
今、武器作ってるんですけど武器は合わせ目消しが難しそうなので聞いたのですが
138HG名無しさん:2013/03/27(水) 02:51:20.35 ID:CYDUyCj+
理由はどうあれアンケートはNG
139HG名無しさん:2013/03/27(水) 03:08:57.05 ID:f4H1eJ7z
他人がどうしてるか聞いてどうするつもりなんだよ
自分がどうするかは自分で決めろ
自分がどうしたいかで決めろ
140HG名無しさん:2013/03/27(水) 06:36:39.06 ID:GYuvDUTM
見えるところを合わせ目消ししないなんてあり得んな。

みんなやってるよ!おまいさんはやらないのかい?!
141HG名無しさん:2013/03/27(水) 13:13:36.73 ID:+IiCHJHi
いつやるんです?

いまでしょ!
142HG名無しさん:2013/03/27(水) 13:57:38.40 ID:HFPmx+gw
友人が誕生日にEXモデルのヒルドルブを贈ってくれました
緑の形成色がそれっぽくないので塗装したいのですが
年3〜5キットくらいをほぼ素組にスミ入れ、たまに部分塗装程度(筆、ペン)の経験と道具しかありません

エアブラシの導入は初期費用、製作ペースからすると大がかりすぎるので
缶スプレー塗装にしようかと思うのですが
せっかくの高級キットなので綺麗にしてあげたい気持ちと
台無しにしたくない気持ちとがぐるぐるしてます

市販品スプレーでバーっと塗ってつや消し吹くだけでもそれっぽくすることはできますか?
模型屋にあるスプレーなら缶の色が実際の色になっていますか?
(ガンダムマーカーでグレーを塗ったら乾燥後緑っぽくなって変になった経験が…)
作中の色を再現をしたいというより
ちょっと発色よすぎるのを落ち着いた色にして、あわよくばゲート跡を隠したい感じです
水転写デカール、スミ入れも行う予定です

また、もしミリタリー系にいい
オススメな色のスプレーなどあればそれも教えていただきたいです

よろしくお願いします
143HG名無しさん:2013/03/27(水) 14:02:19.45 ID:/zTkmmSh
まず君はスプレーを垂れずに吹けるのか
144HG名無しさん:2013/03/27(水) 14:51:41.84 ID:yG17VMyb
HGUCのジムコマンド、寒冷地ジム、HGエールストライク等に付属している手と一体成型されているビームサーベルに穴を開けてクリアパーツのサーベルを取り付けられるようにしたいのですが穴が上手く中心に開けられません

手順としては、
1、ビーム部と柄を切り離して柄の部分をヤスリで平らにする
2、柄の上の部分にX字になるように線を引き、Xの中心にケガキ針で点を打つ
3、2で打った穴の部分に0.5mm→1mm→1.4mmの順でピンバイスで穴を開ける
といった感じです

一応、自分の中では2のX字に線を引くというところで上手く線が引けずにX字の中心とサーベルの中心があっていないのではないかな?と失敗の原因を推測しているのですが改善の方法がわからず…
よければ原因が上記のものであるならばそれの改善方法を、そうでない場合は正しい原因の改善方法を教えていただきたいです

よろしくお願いします
145HG名無しさん:2013/03/27(水) 15:01:12.39 ID:HFPmx+gw
>>143
どうでしょう…
昔は廃材とかケータイのダミー、壊れたゲームボーイなんかにスプレー吹いて塗り替えて遊んでました(田舎モンの遊びです)
プラモにはやったことないです
ヒルドルブはパーツ数は少ないけど
デカくて面の大きいパーツばかりででできてるので
ちょっと筆は自信ないです
146HG名無しさん:2013/03/27(水) 15:20:42.04 ID:dSEDQiRV
ジムでもザクでも旧キットでもFGガンダムでも何でもいいから買ってきて予行演習で吹いてみればいい
練習無しでいきなり本番やろうとするのがいかんのだ
147HG名無しさん:2013/03/27(水) 16:23:59.81 ID:wcsW8xPj
>>144
それを難なくこなすのは才能だからね
おれはいつも、それでズレてノイローゼさw
まず、クリアーパーツの穴あけに失敗したのなら今回は諦めた方がいい
削るか瞬着+スーパー液で修復可能なら再度チャレンジだ
で、中心だが、まず中心にシャーペンで点を書く
長くなるんで続きはまた明日にでも。
148HG名無しさん:2013/03/27(水) 18:14:17.93 ID:f4H1eJ7z
穴をあけるのはサーベルの柄でクリアパーツではないだろ
149HG名無しさん:2013/03/27(水) 18:19:03.38 ID:HFPmx+gw
>>146
せっかく貰ったんで早く作りたかったんですが、急げば回れってことですね
でも反応見る限り、ちゃんと扱えるならスプレー缶でも問題ないって感じですかね
150HG名無しさん:2013/03/27(水) 18:35:10.07 ID:dSEDQiRV
>>149
お好きなように
151HG名無しさん:2013/03/27(水) 19:04:42.33 ID:wLiQoGjQ
そんなに貰ったのを大事に作りたいならまず自分で別の買って組んで塗装して練習すれば?
152HG名無しさん:2013/03/27(水) 19:23:01.35 ID:CYDUyCj+
>>149
結局お前さんは「スプレーで問題ない」って言葉を引き出したいだけだろ?
もう心はスプレー塗装で決めちゃってるわけだ
それをみんなわかってるから好きなようにしろとしか言われないんだよ
153HG名無しさん:2013/03/27(水) 19:51:32.19 ID:fsKVIL7O
そもそもこのスレで缶スプレー奨めるやつなんかいない
その上でエアブラシは嫌ってんなら好きなようにしろとしか言いようがないわな

俺なら絶対缶スプレーなんか使わないけどな
あんなんで上手く塗れる自信がない
154HG名無しさん:2013/03/27(水) 20:07:35.79 ID:EOflbysi
ガンプラの合わせ目消ししてるんですが
腰とかの奥まった幅5mmくらいの狭い部分はどうやってペーパー掛けするんでしょうか?
155HG名無しさん:2013/03/27(水) 20:16:39.53 ID:HFPmx+gw
>>152
いえ、違います
綺麗に塗りたいけど筆ではどうやってもムラになるし
財布的にエアブラシは用意できそうになくて
同じ噴霧するならスプレーでいいんじゃねーの?って事で聞きに来ました
正面装甲がデカい1枚形成なんで
ここにムラできちゃうとかなり残念になるとおもうんですよね…

>>153
まじですか
色が自由に混ぜれないから使われてないんじゃないんですね
エアブラシ…
チャンス待ってヒルドルブは保管しとこうかなって気がしてきました
156HG名無しさん:2013/03/27(水) 20:32:34.45 ID:wcsW8xPj
>>155
これは、スプレーで塗るだけでは物足らないだろうな
157HG名無しさん:2013/03/27(水) 20:38:49.74 ID:8af/tcZb
>>155
模型屋に行って色んなスプレー缶見て、これカッケーって色で塗ればいいと思うよ。
テレビ画面で見る色とは違うかも知れないがいいじゃないか。
世界で一つだけのオレ仕様ヒルドルブだ。幻の試作2号機とか妄想するのも楽しい。
ただ、事情が許せばエアブラシ塗装はすっげーキレイで楽しいことも付け加えておく。
158HG名無しさん:2013/03/27(水) 20:46:53.67 ID:LCuekD1X
>>155
まずマナーとしてテンプレをすべて読みましょう
塗装に関していうと特に>>7です

>>154
プラ板などを幅5mmに切り出し&ペーパー貼り付けして
ヤスリを自作
159HG名無しさん:2013/03/27(水) 20:51:36.16 ID:EOflbysi
>>158
プラバン切り出します
ありがとうございました
160HG名無しさん:2013/03/27(水) 21:02:26.08 ID:bk6tljg2
>>144
俺はカッターでXに線をひいてる。
カッターの刃先側を立てて軽く一方の頂点にあて、付け根側を対角線の頂点に動かして位置が定まったら寝かせる。
そのまま少し押し付けるなり軽く刃を引くなりすれば正確な対角線の傷がうっすら残る。
これ2回やれば正確な中心点が出る。あとは穴あけて軽くヤスリかければ傷は消える。

角にC面があって頂点がない場合はノギスで一辺の長さを測りその半分に調整して固定、
辺にあててカッターの刃先で線2回引けば十字に中心点が出せる。
161HG名無しさん:2013/03/27(水) 21:05:19.39 ID:BJfwUY9O
>>156
後であーだこーだ、こんなはずじゃなかった。なんで言ってくれなかったの!?

ってパターンぽいよねw
162HG名無しさん:2013/03/27(水) 22:48:02.02 ID:FoYxe0HM
>>155
年に5つくらいは作るんなら、エアブラシ買ってもいいと思うけど。
行けるならボークスとか試し吹きできるところで試してみた方がいい。
無理してでも買いたくなると思うよ。
缶スプレーでも言われるほど難しくはないよ、無駄が多いのが気になるかもだけど。
163HG名無しさん:2013/03/28(木) 01:33:34.95 ID:kkiOERQA
>>162
横レスだけど 禿胴

エアブラシ導入すると出来ることが一気にふえる。ヒルドルブなら三色迷彩とかもステキやん?

リアルライフならチャリ⇒自家用車ぐらい塗装の世界が広がる
164HG名無しさん:2013/03/28(木) 09:48:06.80 ID:CtACzi0l
ガンプラ未経験でRGフリーダム購入予定です
ガンダムマーカーを使いスミ入れをしようと思ってます

トップコートについての質問なのですが
>最終的につや消し仕上げにする場合でも、デカールを貼ったり、墨入れ(スミイレ)をする前に
>つやありのトップコートで表面の調整や保護、処理後につや消しのトップコートを吹いて仕上げる事が多いです
とありますがRGでも同じようにした方がいいのでしょうか?
トップコートとスーパークリアの違いがわかりません
ガンダムマーカーのみ使用の場合どちらを購入すればいいのでしょうか?
165HG名無しさん:2013/03/28(木) 10:23:13.74 ID:AwoqHFnA
>>164
未経験なら400円のコレクション→HG→RGと順々に作った方がいいと思うよ
ガンダムマーカー極細と
ふき取り用の水性ホビーカラー用の薄め液と綿棒と
クレオスの水性トップコートつや消しだけ買っといたら良いと思う
166HG名無しさん:2013/03/28(木) 10:31:18.33 ID:dxgjAoao
>>164
一応忠告しておくが、初めてのガンプラでRGはお勧めできない。
HGクラスを練習として組んでみることをお勧めする。

トップコートは商品名であり、完成品の上掛けクリアー塗料全般のことも指す。
水性(トップコート)とアクリル系(スーパークリア)と覚えておけばとりあえずOK。

スミ入れ前にクリアコートするのは出カール保護とやすり傷などにスミが入るのを防ぐため。
つやありでやるのは、つや消しだとスミ入れの塗料がにじんでふき取りにくいから。
>>5>>6を参照。

HGでもRGでもゲート処理にやすりを使ったら同じ工程をふんだほうがきれい。

つやありコート→スミ入れ→つや消しコートの順番が良い。
デカールやしーるを貼るなら
つやありコート→デカール→つやありコート→スミ入れ→つや消しコート
の順番になる。
デカールの前のコートはデカールの定着を助けるため。
もともとつるつるの面に貼るなら省いてよい。
デカールの後のコートはデカールを貼った縁にスミ入れ塗料が入り込まないようにするため。

とりあえず模型雑誌の初心者コーナーかテンプレ>>8の本を買ってみることをお勧めしておく。
167HG名無しさん:2013/03/28(木) 10:53:23.36 ID:wxOHBfc0
水性トップコートの上にスーパークリアー吹き付ける強者っているのか?
モナカになりそうで信じられんw
初心者にはスーパークリア光沢を薄く吹いた後にスミ入れなど行い
スーパークリアー半光沢や、つや消し吹いた方が安全と思うけど
168HG名無しさん:2013/03/28(木) 15:36:59.20 ID:BLUB2Vdb
塗装しないならデカール、スミイレ前のツヤありクリアなんていらないでしょ。
169HG名無しさん:2013/03/28(木) 16:36:08.80 ID:OAUBRHbT
人生初ガンプラでガンダム作りはじめたけどいきなり不良品に当たってしまった・・・・死にたい
とりあえず不良品って事で交換してもらうつもりだけどバンダイから「こいつ壊したものをタダで手に入れたいんじゃねーの?」
とか思われないよね?
170HG名無しさん:2013/03/28(木) 17:01:25.80 ID:ECkStLZN
>>168
ゲート処理にやすりを使ったらって言う前提だから
やすり傷にデカールとかシールとか貼りたくないべ?
貼る前につるつるなら省いて良しって書いてあるし。

マーカーでのスミ入れならクリアは必要ないかもしれないけど
何かの拍子でマーカーはみ出してシールの縁に
黒い線とか入っちゃうのを防げるからありでもいいんじゃないかな。

水転写ならスミ入れであちこち触る前に保護したほうがいいし。
シールでもあまり触る前に保護したほうがはがれにくくなると思うよ。
171HG名無しさん:2013/03/28(木) 17:33:42.51 ID:7ZfExC+b
>>169
具体的になにがどうだった?
172HG名無しさん:2013/03/28(木) 17:41:39.24 ID:BLUB2Vdb
>>170
ヤスリ掛け前提ってのが頭から抜けてました。
でも初めて作るんなら、失敗当たり前で作った方が楽しいと思うよ。
あまりにも手順が多いとそれだけでやる気なくなるし。

>>169
どんな不良品か知らないけど、それはそれで試練として自分で修正してみてもいいんじゃない?
この先、模型なんか作らないってなら不良品交換でいいけどね。
173HG名無しさん:2013/03/28(木) 17:54:12.55 ID:py6Kg8JS
はじめてプラ板での改造をしようと思うんだがうまくプラ板を切り出せない………
0.5のウェーブのグレーのプラ板をデザインナイフで滑り止め付きのアルミ直尺でやってるんだが切り出した面がガタガタになる

どうやったらいいんだ?
174HG名無しさん:2013/03/28(木) 18:16:59.46 ID:md9zBEU2
大きめに切り出してヤスリで削る
175HG名無しさん:2013/03/28(木) 18:48:33.32 ID:QdNrCPOu
176HG名無しさん:2013/03/28(木) 18:52:16.42 ID:CtACzi0l
みなさんアドバイスありがとうございます
まとめると
RGだと手順はこれで
つやありコート→デカール→つやありコート→スミ入れ→つや消しコート
トップコートにはスーパークリアを使う
スミ入れにはガンダーマー極細

買うものはこんなものでしょうか?
ガンダムマーカー極細、スーパークリアつやあり、つや消し、
ふき取り用の水性ホビーカラー用の薄め液と綿棒
ニッパー、ペーパーやすり、デザインナイフ

水転写をぐぐってきたんですが実際やると難しいでしょうか?
177HG名無しさん:2013/03/28(木) 19:07:02.34 ID:PyOLDd28
>>176
まず、作業する手順ごとに買うものを整理したほうがいい。

ランナーから切り出す→ニッパー
切り出したところを処理する→デザインナイフ、紙やすり(600〜1000位)
クリア吹き→スーパークリア(つやあり)
シール貼り→出来ればピンセットがあると便利、手油がつかない
スミ入れ→極細マーカー(プラの色ごとに使い分けると良い、薄いとこはグレー、赤いとこは茶色など)
ふき取り→マーカーなら消しゴムで十分。消えなかったらそのとき薄め液を考えよう。
※トップコートに水性を使うと当然水性溶剤で溶けるからね。
トップコート→トップコート水性(つや消し)
※実はマーカーのスミ入れなら最後は水性のほうが良い。
 油性(アクリル)だとスミ入れの線がにじむ可能性がある。
 吹きすぎなければ良いのだけど、念のためってやつだ。

とりあえず本は読めw
いいこといっぱい書いてあるから。
それと失敗してもリカバリの方法はあるから捨てるなよ。
178HG名無しさん:2013/03/28(木) 19:09:33.85 ID:OAUBRHbT
>>171
ガンダムハンマーのチェーンつなぎの成型不良
不良品ってよくあるもんなの?
179HG名無しさん:2013/03/28(木) 19:18:49.99 ID:hj3nGTq0
無塗装でデカールとマーカースミイレのために何重もクリア掛けなんてアホとしか
180HG名無しさん:2013/03/28(木) 19:19:38.87 ID:AwoqHFnA
>>175
なんだこの偏執的超丁寧なサイトは
たまげたなあ
181HG名無しさん:2013/03/28(木) 19:40:50.13 ID:CtACzi0l
>>177
わかりやすくまとめていただきありがとうございます
>>8の本を2冊購入して読んでから物を買おうと思います
182HG名無しさん:2013/03/28(木) 20:58:27.87 ID:CtACzi0l
>>179
そしたらどうすればいいですか?
183HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:02:30.76 ID:N2rvaxrb
自分でそれくらい考えろ
餓鬼か?
184HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:33:00.88 ID:45vgFgP0
>>178
なるほ

買った店でも変えてくれる場合もあるみたい
バンダイのサポートに電話してみて対応を聞いてみるとええわよ。
バンダイ製品でもごく稀にプラの流れ込み不良とか出荷されてしまう事例は上がってるし無いことではないよ
ある意味レアだし取っとくのも手かもしれんけどな。
説明書に電話番号ぐらいかいてあろう?
185HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:39:45.30 ID:awKxA/SN
パーツ接着面をニッパーでザックリとエグってしまった場合の補修なのですが、
どんなパテがいいのでしょうか?
186HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:43:58.37 ID:wxOHBfc0
>>185
パテより瞬着ゼリーとスーパー液がええ
187HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:49:19.85 ID:ysAZzTqK
HD1/144ゼダス作ったんだけど頭部だけ入らない‥
ゼダスの作った事ある方いますか?
188HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:54:38.00 ID:45vgFgP0
>>185
塗装するんだよな?
189HG名無しさん:2013/03/28(木) 21:56:34.11 ID:P67+cZO9
>187
アンケート行為は他所でどうぞ。

頭部が入らない問題については、状況説明が足りないので回答できません。
190HG名無しさん:2013/03/28(木) 22:57:21.51 ID:+CaH0zwI
>>167
モナカってなんだ?
モナカキットなら意味わかるんだけど
塗装でモナカとか聞いたことがない
191HG名無しさん:2013/03/29(金) 10:26:29.08 ID:ldbvTglJ
>>182
気にするな。
このスレは塗装信者がいるから無塗装仕上げは
やめたほうがいいってレスがつくんだよ
確かに塗装するとゲート跡とかパテ埋め跡とか隠せるけど
自分が出来る範囲で手をかけるのは悪いことじゃない
クリアがけもやって持て不要と思えば次回から省けばいいんだし

>>166からの回答の流れは丁寧でいいと思うよ
192HG名無しさん:2013/03/29(金) 11:42:50.33 ID:RDzltjFQ
>>190
おれも前スレか何処かのスレで知った
193HG名無しさん:2013/03/29(金) 12:14:39.11 ID:Yc1xBFSo
>>178
ふところ具合が厳しくないなら、今のはスペアパーツとしてもう一つ買うとか。
194HG名無しさん:2013/03/29(金) 13:26:48.46 ID:XVZyKKbu
コンパウンド買ったんだけどいつ使えば良いですか?
紙やすりとかで磨いた後にもっかい使う感じですか?
トップコートは吹く前に磨いた方が良いですか?
195HG名無しさん:2013/03/29(金) 14:00:36.24 ID:rDos50VN
■質問する前に
>>2-10辺りのFAQ、参考サイト・書籍を一読してください
 過去ログやガンプラ解説サイトを見たり、検索した方が手っ取り早い事が多いです
・接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください
 自分でやってみるとあっさりわかることが多いですよ
 このスレは手を動かす初心者・回答者を歓迎します

それでも分からないことがあればここで遠慮なく聞いてください
196HG名無しさん:2013/03/29(金) 14:12:17.84 ID:XVZyKKbu
>>195
検索してもわからないから聞いているのですが
197HG名無しさん:2013/03/29(金) 14:27:03.85 ID:+rZiPVz4
>>174>>175
亀レスだが、ありがとう


あと>>187
俺はつくったことあるけど普通にできたぞ
入らないってどういうことだ?
198HG名無しさん:2013/03/29(金) 14:39:12.29 ID:rDos50VN
>>196
おもいっきり基本的なことなんだから、検索方法変えるか本を読め

つか「コンパウンド 使い方 プラモ」なんかで検索すりゃいくらでも出るやん
書きこむ前にもう少しよく調べるべきだろ

そんなことでいちいち人に聞いてたらキリないぞ
199HG名無しさん:2013/03/29(金) 15:13:35.00 ID:UTK10OyP
歯磨きはご飯を食べ(ry
200HG名無しさん:2013/03/29(金) 15:29:13.79 ID:pYrbzwfN
>>194
ぴかぴかの光沢にするかクリアパーツを磨くとかでないと使う必要はあまりないです
201HG名無しさん:2013/03/29(金) 15:33:47.32 ID:XVZyKKbu
>>198
検索してもわからないから聞いたって言いましたよね?
あなたこそコピペとかする前に書いてくれた方が早いですよね?

>>200
ありがとうございます
202HG名無しさん:2013/03/29(金) 16:32:07.98 ID:6IJWmG1z
スルーで
203HG名無しさん:2013/03/29(金) 17:00:59.23 ID:tZ+pWd5J
電撃ホビーマガジン付録のケストレルを本誌作例を見ながら作っています。

作例の様に頭部ひさしの裏側だけを0.2ミリ程削り、小顔化しようと思いデザインナイフでカンナ掛けの要領でやってみたのですが、奥まった箇所でなかなか綺麗な平面になりません。

ひさしの外周と平行に内側に段差をつける様に削りたいのですが、何かいい方法や、道具などありますか?
204HG名無しさん:2013/03/29(金) 17:10:26.12 ID:RDzltjFQ
>>203
ダイヤモンドヤスリとペーパー
205HG名無しさん:2013/03/29(金) 17:20:31.40 ID:tZ+pWd5J
>>204
ダイヤモンドヤスリですね!
ありがとうございます!
206HG名無しさん:2013/03/29(金) 19:23:51.04 ID:RFKNv0Fp
ケストレルって自転車のプラモが付属するのかと思ったらこういうガンダムがいるのか
207HG名無しさん:2013/03/29(金) 21:21:14.29 ID:neTGhdo9
自分もケストレル作ったけど可動工作は面倒だったからそのまま塗ったなぁ…

>>203完成したら見せて欲しい
208HG名無しさん:2013/03/30(土) 02:16:49.98 ID:3wYtcdls
てっきり超ド級潜水艦かと
209HG名無しさん:2013/03/30(土) 17:55:02.74 ID:TkAy0CaV
ダイソーの絵の具売り場に、ペインティングナイフってのがあって、油絵とかにつかう
幅1.5mmの平べったい長いヘラなんだけど、これに両面テープはって紙やすり付けたら
良いヤスリが出来ると思うんだ。

スミマセンが教えてください。
結構大きな空洞をパテで埋めるとき、ランナーとか細かく切ってパテに混ぜても大丈夫でしょうか?
エポパテで考えています。
210HG名無しさん:2013/03/30(土) 17:56:06.15 ID:TkAy0CaV
すみません。
上の3行は誤爆です。
211HG名無しさん:2013/03/30(土) 18:02:33.90 ID:cK3cqmXB
>>209
混ぜるというより穴に詰めて、エポパテでフタをする。なんならパテの削りカスとかも放り込んでいい
表面にカスなどが出てくるようだと処理が面倒になるから混ぜ合わせるのはおすすめしない
212HG名無しさん:2013/03/30(土) 18:02:47.38 ID:DO91n5QL
>>209
かまわんよ。
ただ、表面に出さない方が表面処理が簡単
213HG名無しさん:2013/03/30(土) 19:01:25.23 ID:Em5txf7C
今度MGを買いに行こうと思うんだけど
4000円くらいで初心者でも結構な出来なキット教えてくだせー
214HG名無しさん:2013/03/30(土) 19:02:30.78 ID:Em5txf7C
あ、UCとZが好きで、最近はファーストも気になってる
215HG名無しさん:2013/03/30(土) 19:04:12.87 ID:8sRoMNzT
>>3読んで
216HG名無しさん:2013/03/30(土) 19:06:02.40 ID:Em5txf7C
ごめん 評価すれ探してきます
217HG名無しさん:2013/03/31(日) 00:28:47.15 ID:2Cnzmjw8
初めてのエポパテだったので大苦戦したのですが教えてください。
まず、混ぜるときですが固くて大変だったので、手で握っていたら少しだけ
柔らかくなりました。そこで水を付けて小さく削りましたが、水って大丈夫でしたか?
218HG名無しさん:2013/03/31(日) 00:42:49.44 ID:pNPGEyKT
>>217
使った物はちゃんと書けよ、エポパテのメーカ名と製品名
あと水をつけて削るの意味が分からない練るの間違い?何をしたの?

どっちにしろもうやっちゃったなら、明日まで待って固まってるか確認すればいいんじゃない
219HG名無しさん:2013/03/31(日) 01:07:04.55 ID:m0a0++Zx
何故水をつけて削るのかよくわからんが
もし練るときに指に水をつけたとかいう意味なら大丈夫

まあダメだったとしても今更どうしようもないけどな
220HG名無しさん:2013/03/31(日) 01:12:15.61 ID:7dqYAL29
大丈夫じゃなかったら使うなっていわれてるよ
221HG名無しさん:2013/03/31(日) 01:21:23.95 ID:qVqVg24x
メーカーとか商品によって水への耐性ちがったりすんのか
エポパテって
222HG名無しさん:2013/03/31(日) 01:53:06.73 ID:7dqYAL29
WAVEからでてるミリプットの緑は水で溶ける
あまりやりすぎたら硬化不良になるかもしれない
白のほうは知らん
223HG名無しさん:2013/03/31(日) 02:24:13.35 ID:N/TpbIoS
セメダインのプラ用エポパテなら大丈夫。そこそこあったかいお湯に付けると炎天下放置したハイチュウみたいに伸びるよ(ただし熱すぎると一瞬で固まる謎)
224HG名無しさん:2013/03/31(日) 18:56:46.38 ID:2Cnzmjw8
>>217です。
パテはWAVEのミリプットエポパテです。
いろいろありがとうございました。今度は温めてからやってみます。

今日、見たら固まっていたのでヤスリ掛けしたらすぐに目が詰まってしまったので、
カッターで整えたら、サクっっと切れる感触が楽しくていろいろしていたら、
切りすぎてしまいました。情けないです・・・。

乾いたパテに、また同じパテを盛ることは可能でしょうか?
225HG名無しさん:2013/03/31(日) 19:01:29.75 ID:NdR//fR7
これからもそうやって一手ごとにここで聞くつもりなの?
226HG名無しさん:2013/03/31(日) 19:02:19.32 ID:fkiMw0Uy
>>224
パテによる Waveは軽量エポパテとかならできたがミリプットは知らん
もうそこまで聞くならやってみればいいだろ
227HG名無しさん:2013/03/31(日) 19:20:30.56 ID:ErAiC0Pf
最近の子どもは教えてもらってないことは出来ないらしいよ。
足し算の計算で2桁までやったから3桁の計算問題だしたら、真顔で先生習ってませんて答えるらしい。
228HG名無しさん:2013/03/31(日) 19:32:33.18 ID:2Cnzmjw8
甘えてました、すみませんでした。
229HG名無しさん:2013/03/31(日) 19:43:14.86 ID:7dqYAL29
パテの上に追加でパテ盛れなかったらそりゃ大事やで
乾燥後だからそこでぽろっといく可能性もあるが
そりゃプラに盛ったときでもいくときはいくしな
230HG名無しさん:2013/03/31(日) 23:23:45.73 ID:PvNiojCe
>>209
幅1.5mm?
231HG名無しさん:2013/04/01(月) 00:12:06.90 ID:BPTWvsiU
>>221
エポパテは今だと何種類も出てるが、その違いを解説してくれてるのは
あんまりないんだよねえ
以前に違いを調べたがぜんぜんわからなくて困ったことがある

唯一見つけたのがここ↓
Let's TRY ビギナーズ!実録版『補習編』(HGUC1/144S-ガンダム)
ttp://bmwweb3.nobody.jp/s-gundam.html
モデグラ連載の伊藤霊一氏のサイト内ページで、ちょうど真ん中あたりで
ミリプット(水溶性)とウェーブ軽量タイプ(非水溶性)の2つの違いを
くわしく解説してくれてるんで、よかったら参考までに

タミヤやクレオスのエポパテまでひっくるめて、こういうふうに違いを
誰か・どこか、解説してくれんかのう
232HG名無しさん:2013/04/01(月) 00:15:07.08 ID:S+sQtF5F
>>231
ふつーにエポパテ・比較とかでググって比較してるサイト見つけられた気がするな。個人サイトだけど。

重ねて馴染むかとか。切削性とかさ。
233HG名無しさん:2013/04/01(月) 00:23:23.64 ID:BPTWvsiU
あと完全な蛇足だけど、硬化前のエポパテは素手で触らない方がいいらしい
一時期言われた発ガン性はないようだが
変異原性(遺伝子を損傷させる性質)はあるっぽいから
参考:Q6 エポキシ樹脂の安全性について教えてほしい。
 ttp://www.epoxy.gs/qa_top.html#6
(エポキシ樹脂工業会のサイト内) 

ただ、模型用のエポキシの組成は、以前に調べたがやっぱりよくわからず
いわゆる企業秘密なのか、公表してないみたいだった
説明書に注意事項として書かれてたりはしてないので、取りこし苦労かも
しれない
手袋してると微妙な造形はしにくいもんで、つい素手にしちゃうよねえ
まあ、それは自己責任でということで

長文の連投、たいへん失礼しました
234HG名無しさん:2013/04/01(月) 00:24:39.79 ID:46wZdQcH
粉塵溶剤バンバン吸ってんのに今更エポキシ樹脂の安全性もクソもねえや
235HG名無しさん:2013/04/01(月) 00:30:18.09 ID:BPTWvsiU
>>232
マジか
調べたのけっこう前だったからなあ
伊藤氏のサイトみたく水溶性かどうかとかまで詳しかったのは
そのときはそこ以外見つかんなかったんだわ

今日はもう休むんで、明日にでも(もう今日か)
ぐぐって詳しく探してみますわ、サンクス!
236HG名無しさん:2013/04/01(月) 00:40:06.23 ID:ATgk7xok
>>234
自己責任でということで

オレはプラモのデキがどこまでよくなるか末永く知って楽しみたいから
できる予防は積極的にするし
人に対しても安全性をオススメする方が、変に開き直ったこと言ってクサすよりも
いいと思うけど
237HG名無しさん:2013/04/01(月) 00:59:21.82 ID:46wZdQcH
>>236
腐してるとまで言われると思わなかったわ
気を悪くしたなら申し訳ないね
238HG名無しさん:2013/04/01(月) 01:06:36.34 ID:sfeKCQRd
指で触るどころか粘膜から吸収してそうだからな
高性能防塵マスクとかしてるならいいのかもしれないが、安全な煙草の吸い方みたいな話に感じなくもない

俺みたいにくそ設備で手遅れじゃない人には気をつけてやってほしいがな
239HG名無しさん:2013/04/01(月) 01:15:28.52 ID:ATgk7xok
>>237
こっちも言い過ぎた、ごめん

>>238
最近、笑ったり楽しんだりすると免疫力が上がると科学的に言われてるそうだ
プラモ作る時のもろもろの物的・心的ストレスと
作ってニヤニヤ楽しむことで上がる免疫力と
どっちが強いか勝負、みたいな?
240HG名無しさん:2013/04/01(月) 11:17:32.12 ID:CmaGIrKU
HG G バウンサーを改造してティエルヴァを作ろうとT ビットの製作をしているのですが、家族の事情でパテやラッカー塗料が使えません、 なにか利用できそうな物があれば教えてください。
クローは開いているのと閉じているので別にしようと思います。
自分でも出来る限りの事はしてみますが、皆様どうかよろしくお願いいたします。
241HG名無しさん:2013/04/01(月) 11:28:57.47 ID:VHhPSOqV
エポパテは臭いほぼないし、ラッカーじゃなくて水性アクリルなら臭い少ないよ
242HG名無しさん:2013/04/01(月) 12:27:53.35 ID:uZucvC8j
>>240
樹脂粘土とか木材やアクリルの塊から削りだして作るとか
塗料もアクリル絵の具をつかうとかやり方はいろいろある

>家族の事情でパテやラッカー塗料が使えません、
どんな事情か書いた方がその事情を考慮したレスがつくと思うけど

それ遠回しだけど家でプラモ作るなって言ってるんじゃないのかな?
243HG名無しさん:2013/04/01(月) 13:05:16.03 ID:+K+Foxdc
そうだよね
244HG名無しさん:2013/04/01(月) 16:29:07.73 ID:1h22eZOf
以前、つや消しスプレーを吹いて完成させたキットに水転写デカールを貼っても問題ないでしょうか?
245HG名無しさん:2013/04/01(月) 17:34:02.92 ID:deHAXrES
>>244
問題あるから類似の>>6 >>166 を読んでくれ
246HG名無しさん:2013/04/01(月) 17:35:16.63 ID:MThqicqw
クレオスのマークセッター、マークソフター、
タミヤのマークフィット、軟化剤を強化したストロングタイプと
全部買っても千円程度だから揃えておいて、
自分の対象の下地とデカールに合うものを試してみるといい。つや消しの度合いによっては上手くいく事もある。
最後のストロングタイプはアクリル塗料を侵す場合があるから要注意。
全部試してダメならつや消しを落としたトコからやり直すしかない。
デカール貼りにはその他にもコツやシルバリングみたいな注意点もあるから予備知識にググっておくといい。
247HG名無しさん:2013/04/01(月) 17:54:52.57 ID:1h22eZOf
>>245、246
回答どうもです
絶対に無理ということではないみたいなのでとりあえず手元にあるクレオスマークセッターで試してみます
248HG名無しさん:2013/04/01(月) 21:04:02.89 ID:qzHrvUPj
変な負荷がかかった状態で保管されてしまっていたのかHGマラサイの角が曲がってしまったのですが、何とか修復する方法はないでしょうか
249HG名無しさん:2013/04/01(月) 21:39:41.22 ID:AldwGLjv
程度にもよるな
軽く曲がってる程度ならお湯で温めながら慎重に修正したり
百均にあるようなミニ万力で固定しとけば直ると思うけど
下手に触ってもう折れそうなくらいなら一旦折って真っ直ぐに修正して
プラ素材等で補強したり、いっその事プラ素材だけで1から作り直すってのもある
それらがイヤならもう部品を注文しなはれ
250HG名無しさん:2013/04/01(月) 22:25:59.31 ID:qzHrvUPj
>>249
ありがとうございます
内側に向かって結構曲がってはいるものの折れそうという程ではないので、まずは温めながら修正してみます
251HG名無しさん:2013/04/04(木) 01:59:58.59 ID:hEO3MVYf
【キット名】MG RX78 ガンダム PS2ゲーム版のモデル
【作業方法】タイラー600でペーパー掛け
【質問内容】ヒケ無くしの為に軽くペーパー掛けしているのですが角と角をつなぐ細い面の精度がなかなか出せません
      こういう面の面出しはどうすれば上手くいきますか?      
252HG名無しさん:2013/04/04(木) 02:57:51.38 ID:FKGFaAcb
慣れ。
いや、煽ってるんじゃなくてマジで慣れ
てかそれって技術とかスキルとかいうもので小手先のテクニックじゃないから
数こなして指におぼえさせるしかないんじゃないかと

まあ角度ごとにプラ板の箱組み使ってテンプレート作るって手もないことはないか
その方が面倒だけど
253HG名無しさん:2013/04/04(木) 03:37:16.69 ID:iYcKrYR1
>>251
とりあえずめんどくさいけど最初に軽くサフを吹いておくと、どれだけ削れたかチェックしやすくなる

あとそういうC面はゴリゴリ削る必要がないから800番くらいでもいいと思う
削るときも2,3回擦ったら状態を確認する
こまめに削った面をチェックすると削り過ぎを防げるしズレてた時も修正がしやすくなるよ
254HG名無しさん:2013/04/04(木) 06:49:45.53 ID:yBbNLVWY
俺はそうゆうトコは鉄やすりだな。ナイフでカンナがけの場合もある
削りたくない部分にダイモテープとかでマスキングもしたりする。
255HG名無しさん:2013/04/04(木) 08:24:25.42 ID:jXyz+B8R
スレチかもしれませんが詳しい方がいそうなので教えて下さい。

オルファのアートナイフプロの柄って普通のアートナイフみたいに短く切断する事は出来ますか?
256HG名無しさん:2013/04/04(木) 09:11:31.51 ID:hsyiC4Y+
>>251
タイラーは微妙にカーブになってるから向き不向きがあると思う。俺は合わなかったから、真っ平らな板でやってる。
あと面だしするなら最初は400とかもっと荒いほうがいいと思う。
257HG名無しさん:2013/04/04(木) 20:59:16.35 ID:B8M6l7l2
ガンダムエイジ1話みたけど
だいたいあんな感じで進行してくのかね?
あれじゃダメだ
258HG名無しさん:2013/04/04(木) 21:09:13.44 ID:jY9x5t2Z
>>257
なんのことや
259HG名無しさん:2013/04/04(木) 23:53:47.56 ID:WUQkr926
>>257
それは中国のパクリのアニメだよ
260HG名無しさん:2013/04/04(木) 23:57:46.09 ID:+qTOLeNQ
GUNDOOMAGEだな?(・`ω・´;)ゴクリッ!
261HG名無しさん:2013/04/05(金) 00:08:56.19 ID:xj0H/ma0
俺はGバウンサーは好きだよ…
262HG名無しさん:2013/04/05(金) 00:37:51.02 ID:MtvWlMQM
>>255
尼で850円もしないんだから聞くより買って試した方が早いだろ
柄がダメになっても刃はアートナイフと互換だし
263HG名無しさん:2013/04/05(金) 17:27:30.09 ID:bD4BCiCb
塗装した後のエアブラシの掃除はどうしたらいいんでしょう。
溶剤かツールクリーナーでうがいするだけで大丈夫ですか?
264HG名無しさん:2013/04/05(金) 18:01:43.17 ID:DYH5R41L
>>263
ダメ。分解してシンナーに5時間くらいつけとくのがベスト
265HG名無しさん:2013/04/05(金) 18:08:00.92 ID:77bI5V64
カップの後ろとパッキンの間の数ミリのところがうがいで取りきれないから
ニードルは抜いて掃除しないといかんね
266HG名無しさん:2013/04/06(土) 00:40:44.20 ID:WbquxeV/
>>262
入院中だからきいたのにな。
残念だよ。
267HG名無しさん:2013/04/06(土) 00:48:11.25 ID:lbwjBSMf
お前の都合なんか知らねえよ
俺らはお前のお母さんじゃねえ
268HG名無しさん:2013/04/06(土) 02:03:51.37 ID:zAeFJzJI
入院中にナイフの心配なんかしてんじゃねーよカス
269HG名無しさん:2013/04/07(日) 18:22:59.27 ID:Smfercjx
複雑な形状のフレームやバックパック等をペーパーがけする場合、
表面をなでるくらいでいいのでしょうか?
1/144クラスでもすべての面をペーパーがけするものなのでしょうか?
缶スプレーのつや消し吹いて簡単フィニッシュ予定です
270HG名無しさん:2013/04/07(日) 19:08:01.46 ID:7G9jP8yS
>>269
好みによります
成形そのものの表面と、合わせ目などを消した面では、つや消しを吹いても多少の差が出ます
その差を無くすのであればとりあえず全体にペーパーをかければよいし、気にしなければかける必要はありません
こういった質問は、あなたがどの程度の完成度を目指しているかは誰にもわからず、
簡単フィニッシュという基準も曖昧なものですので、「好きにしろ」と言われるのが常です
271HG名無しさん:2013/04/07(日) 20:57:06.03 ID:zodmn3Aw
パーティングラインやウェルドみたいに気になる部分だけヤスればいいんじゃない?
272HG名無しさん:2013/04/07(日) 22:14:28.62 ID:JTNrW3is
この手の質問なくならねーな
どんだけゆとりばっかなんだろ
273HG名無しさん:2013/04/08(月) 18:21:44.49 ID:CNlPKdBe
ガンプラなんだから仕方あるまい
274HG名無しさん:2013/04/08(月) 20:36:12.39 ID:BZo+L98Q
ガンプラ作るのだれてきたのですがどうすればいいか教えなさい
275HG名無しさん:2013/04/08(月) 21:15:01.03 ID:Y9aESfUF
ガンプラクラッシャーにでもなれ
276HG名無しさん:2013/04/08(月) 21:19:46.87 ID:hvouI2rI
>>274
ガレキフィギュアでもやってみたら?
277HG名無しさん:2013/04/08(月) 21:41:03.35 ID:BZo+L98Q
僕瓦礫とかには興味ないんで
278HG名無しさん:2013/04/08(月) 21:49:54.79 ID:a6yOLr+D
今流行の戦車とかどうだろう
279HG名無しさん:2013/04/08(月) 21:50:10.85 ID:ipzZunES
瓦礫は嫌い、段ボールが好き
280HG名無しさん:2013/04/08(月) 22:05:49.78 ID:0VD9P5Tu
>>279
つダンボー
281HG名無しさん:2013/04/08(月) 22:11:15.64 ID:CfBcuTGj
何でみんな模型から離れようとしないんだ?
別の趣味見つけりゃいいだろうに。
282HG名無しさん:2013/04/08(月) 22:12:36.93 ID:BZo+L98Q
>>281
煽ってんじゃねえよ違反報告しました
283HG名無しさん:2013/04/08(月) 22:20:46.86 ID:1cvViY4G
お遊戯的なことはよそでやってくんない?
284HG名無しさん:2013/04/09(火) 09:37:45.32 ID:ji0OCvf6
>>274
スケモにでも手を出して見る
技術とか色々違うけどフィードバックしてガンプラの腕も上がるよ
285HG名無しさん:2013/04/10(水) 21:29:58.76 ID:QSaCTm2C
質問です。
少しカーブを描いているようなパーツで、
端っこではない部分にゲートが付いているとき、
デザインナイフで削っていくと結構な確率で
えぐってしまいます。。。orz
こういうカーブを描いているようなパーツで、
ゲートが端っこにないときのようなものは、
ナイフで削るよりも、ヤスリがけして、あとでつやけしを
吹いた方が良いのでしょうか?
それとも単にナイフの使い方が悪いだけなのでしょうか?
286HG名無しさん:2013/04/10(水) 21:54:36.19 ID:veVuxGoP
ナイフでえぐるような奴が鑢使っても結果は同じ
鑢で上手くできる人はナイフでもできる
要はスキル
腕をあげればなんとでもなる
287HG名無しさん:2013/04/10(水) 21:56:03.99 ID:KAZt9qqu
>>285
せやなーヤスリの方がマシやろな
288HG名無しさん:2013/04/10(水) 22:04:34.84 ID:RQg7Wmi6
それは平面でもやるやつはやるしなー
289HG名無しさん:2013/04/10(水) 22:29:46.46 ID:7HsKA/cQ
デザインナイフ使っててえぐるってのはちょいとナイフの構造が判ってないな。
刃を立てすぎやで
べったり寝かせて削いだら絶対にえぐらないのがデザインナイフの形状(両刃)だよ

そのかわりゲートが三角に残るからそれを紙ヤスリでサラサラっと磨く。
曲面だったら紙ヤスリを折り返したり当て木をせずにそのままで。


カッターナイフは利き手が決まっている片刃だから同じように考えたらダメだけど。
290HG名無しさん:2013/04/10(水) 22:32:15.28 ID:zeDNvaD6
ニッパーで0.5mmくらいまで適当にカットして目の細かい金属ヤスリで適当にヤスって600番で修正。
ナイフ苦手なので全てこの方法で処理してる。
でもガンプラで合わせ目以外で曲面のゲートなんてあったっけ?
291HG名無しさん:2013/04/10(水) 22:37:53.88 ID:QSaCTm2C
皆様ありがとうございます!
スキル不足なんですね。精進します。

>>589
ゲートが三角に残ったところを平面にしようとして
さらに削ったときにえぐってしまうことが多いです。
ここをナイフを使わずにヤスリで軽く仕上げた方が
良いのかな?と思って質問しました。

>>290
今作ってるのはMGダークハウンドですが、
このキットですと、ドッズランサーの槍部分が該当しますね。
292HG名無しさん:2013/04/10(水) 22:54:39.73 ID:zeDNvaD6
槍の3つのパーツ組んでからゲート部分は適当に荒削りしてスポンジやすりかペーパーやすりで全面削っちゃう方が楽そうだね。
293HG名無しさん:2013/04/11(木) 00:22:11.35 ID:+V64RPE5
トップコートの前にデカールを貼るのが一般的だと
聞いたのですが、
自分で挑戦すると上手くできません…
なんと言うか、余計に
シールを貼った!感がでてしまいます。
せっかく透明のデカールが白く濁って目立つ感じです。
トップコートは水性ツヤ消しを使用しています。
御指南、よろしくお願いします。
294HG名無しさん:2013/04/11(木) 00:29:36.65 ID:K/T3FrCu
今回作ってるやつでいいからキット名書こう、
デカールの種類も分かる範囲で調べて
・キット付属か別売りか
・キット付属なら説明書でどう書かれている品で失敗しているか
・別売り品なら、メーカーと製品名
デカールは水転写式、ドライデカールと幅があるし
シールと混同されて大変紛らわしい
295HG名無しさん:2013/04/11(木) 01:03:18.22 ID:+V64RPE5
説明不足でしたスイマセン…
製作しているのはRGフリーダムです。
デカール?はキット付属のもので、
メッキ加工されている部分以外のデカールを貼って
ツヤ消しを吹きました。
説明書にはデカールとトップコート
についての関係性的なことは書かれていない感じです。
わかりにくて申し訳ないです…
296HG名無しさん:2013/04/11(木) 02:03:10.03 ID:Br5WzyAA
>>295
デカール貼った下地はヤスリがけしてつや消し状態とかにはなってない?
ヤスリがけせずキットのまま貼ってトップコートで目立つなら、
297HG名無しさん:2013/04/11(木) 02:06:55.35 ID:Br5WzyAA
途中送信してしまった。

ヤスリがけせずキットのまま貼って目立つなら、それはそういうものだから諦めましょう。説明書の作例も似たようなものだと思うよ。
デカール目立たなくするなら、コンパウンドで下地はつるつるにして、ツヤありクリア塗装で研ぎ出しとかすればいいと思うけど、水転写でないデカールは厳しいね。
298HG名無しさん:2013/04/11(木) 02:14:20.82 ID:+V64RPE5
なるほど…
自分の技術不足などもあると思うので
試行錯誤してみようと思います。
わかりにくい説明のなか、
アドバイスありがとうございました!
299HG名無しさん:2013/04/11(木) 02:22:58.28 ID:Br5WzyAA
>>298
RGのキットに付属のデカールじゃ、技術とかじゃなく、誰がやってもあんまり変らないと思うよ。
あのデカールの段差無くすように研ぎ出しとか苦行過ぎてやる人いないだろうし。水転写デカールを自作するのが一番近道な気がする。とはいえ、白のデカール作るにはマイクロドライプリンタとか、機材も必要だしハードル高いからね。
300HG名無しさん:2013/04/11(木) 02:26:50.61 ID:pv6rmCke
RGはできのよさをシールを貼って台無しにするもんだ
ぜひ達観してほしい
301HG名無しさん:2013/04/11(木) 02:27:28.95 ID:shL33o5c
デカール、って言うよりシールだからな。テトロンシール。
普通の水転写とかドライとかは貼った後コートしてるけど
これはコートしてから貼ってるわ、オレ。
RGに関しては「開き直るもの」と解釈してる
言ってみればアナルに差し込んでるスタンドの棒と同じ
302HG名無しさん:2013/04/12(金) 15:48:31.41 ID:0/YfSgY2
トップコートをかけ方にコツとかありますか?
いつも見た目が汚くなってしまうのですが…
303HG名無しさん:2013/04/12(金) 17:02:25.44 ID:bJwjFPAn
>>302
スプレー?スプレーは難しいよねー
304HG名無しさん:2013/04/12(金) 17:26:52.53 ID:0/YfSgY2
>>303
スプレーです
かけるときにガンプラと近づけすぎるからいけないのかな…
305HG名無しさん:2013/04/12(金) 17:35:40.49 ID:z6MZVJpM
>>304
30センチくらい離して薄く何回かふく。
勿論乾かしてからだよ。
306HG名無しさん:2013/04/12(金) 18:23:56.58 ID:bJwjFPAn
>>305
30センチは遠いなあ これだと殆ど捨ててるぜ
307HG名無しさん:2013/04/12(金) 20:19:31.38 ID:S/HU/sSM
つなぎ目消しでプラセメぬろうと思うのですが一部にミゾがあって
そこに樹脂のはみ出しがでているのですがどうやってこれを処理すればいいですか?
308HG名無しさん:2013/04/12(金) 20:56:28.40 ID:O2d8k7Zc
最大限理解しようと努力したが
何を言ってるかわからない
309HG名無しさん:2013/04/12(金) 21:04:41.08 ID:9XCCZk06
モールドが接着剤と溶けたプラで埋まっちゃったってこと?
310HG名無しさん:2013/04/12(金) 21:18:49.50 ID:S/HU/sSM
>>309
そういうことです
311HG名無しさん:2013/04/12(金) 22:25:23.60 ID:0f42L1d7
>>310掘りなおせ。
ナイフでも目立てヤスリでもエッチングノコでもケガキ針でも何でもいいから。
>>8で紹介されてる本とか1冊でいいから買って読め。
今後ぶち当たるほとんどの処理方法載ってるから。
312HG名無しさん:2013/04/12(金) 23:18:57.24 ID:cpv+Y3WU
>>310
パーフェクトモデリングマニュアル初級編でもNOMO研1でもガンプラ専門のでもばんがいちでもいいから買って読め。
捗るぞ
313HG名無しさん:2013/04/13(土) 01:20:59.97 ID:bSmvRl4P
ばんがいちでもいいのか!?
314HG名無しさん:2013/04/13(土) 01:33:16.11 ID:cAo9ztVc
賢者になれる
315HG名無しさん:2013/04/13(土) 02:10:10.69 ID:7rYAZqtC
ばんがいちは昔、ヤクザ漫画専門誌だった

これ豆な。
316HG名無しさん:2013/04/13(土) 10:09:49.22 ID:invCFs+j
>>307
ダイモテープや薄いプラ板でガイド作ってクレオスのラインチゼルで掘るのがオヌヌメ
つか埋まったものを掘るって事をあらかじめ理解しているなら、
質問内容を「埋まった溝を掘るのには何を使えば良いですか」って聞けばスマートに回答が貰えるのに

言葉足らずの質問者って多いね
317HG名無しさん:2013/04/13(土) 18:29:08.32 ID:2tefEvPh
用語が浮かばないけど説明しようと文章をいじくっていく結果わかりづらくなるんじゃないかな

>>307
継ぎ目消しした部分のモールドが直線であれば、デザインナイフを押し当てて溝を付けたあとコンパスの針とかPカッターで敵性な太さまで掘ってもいい
この場合ナイフの刃の形が直接出せるから曲がることが少なくてオススメ
318HG名無しさん:2013/04/13(土) 21:04:04.79 ID:1WrZL4ET
いろいろアドバイスありがとうございます

>307さんの言う通りにやってみます
319HG名無しさん:2013/04/13(土) 21:07:22.98 ID:jvQiGkCy
落ち着け
320HG名無しさん:2013/04/14(日) 22:18:41.44 ID:xqCV7c4p
Ver.Kaってなんて読むの?
ユニコーンがカッコ良くてこれ買った
321HG名無しさん:2013/04/14(日) 22:47:42.36 ID:hBLFHhFW
バージョンカトキ
通称ヴァカ
322HG名無しさん:2013/04/14(日) 22:49:49.65 ID:gd2FrEVc
ヴァージョンケーエー
323HG名無しさん:2013/04/20(土) 01:20:08.76 ID:hVbDlsZM
ピンバイスの三ミリ経ドリルで穴をあけるとき、回してる途中で引っかかって、ささくれのようになるよね。
いつも力で回しきろうとするんだけど…、プラをえぐって惨事に。

予防策はある?
ドリルのメーカは田宮でふ。
324HG名無しさん:2013/04/20(土) 01:29:43.34 ID:K1I9nTVp
>>323
いきなり目標の径で開けずに1mmで下穴開けるのが吉
325HG名無しさん:2013/04/20(土) 08:36:30.47 ID:6343vjMO
エポパテ硬化に1日おいて、ピンバイスで穴開けしたら固まってなくてドリルに絡まるんだが
どれぐらい硬化に時間必要?(穴埋めした1cmブロックぐらい)
多分、タミヤかWAVE製
エポの方が加工が楽なんでちゃんと固まるなら使いたいんだが。
今は2液の混ぜるヤツ使ってるがヤスった時の粉が凄いです。
326HG名無しさん:2013/04/20(土) 08:38:33.22 ID:6343vjMO
補足
モリモリくん使ってますが、厚みが出しにくい為。
327HG名無しさん:2013/04/20(土) 08:44:27.64 ID:w33Ubquz
モリモリって事はポリパテなんだろうが一時間もあれば固まるはず
エポパテでも説明に書いてあるはずだが一日おいてもまだ固まってないなら混ぜ不良の可能性がある
後は混合比ミス
328HG名無しさん:2013/04/20(土) 08:57:45.40 ID:6343vjMO
>>327ありがとうございます。
今はモリモリくん使ってます。
エポパテが完全硬化するんなら使ってみようかなと。
上記の様にドリルが絡まる程度の硬度が限界なのかが知りたかったので書き込みさせていただきました。
(エポパテの混ぜ不足なのか仕様なのか)
わかりずらい質問で申し訳ないです。
329HG名無しさん:2013/04/20(土) 09:48:33.28 ID:ug4C4hpI
モリモリは硬化すると粘りはなくてスジ彫りでヒビ割れるくらいだから、>>327の言う通り混ぜ不足とかじゃない?
あるいはパテが劣化してるとか。
330HG名無しさん:2013/04/20(土) 10:34:22.02 ID:DSqAK2Nw
エポパテが完全硬化しないってのはおかしな話で
モリモリみたいなポリパテと違って空気に触れてる部分から徐々に溶剤が揮発するんじゃなくて
2剤を混ぜることによって化学変化で硬化するから内部も外部も同じように硬化するはずだがな
なんでかはわからんからメーカーにでも問い合わせて、逆に教えてほしいくらいだわ
331HG名無しさん:2013/04/20(土) 10:40:03.41 ID:w33Ubquz
>>330
ポリパテもエポパテも化学変化硬化だよ
揮発硬化はプラパテ
332HG名無しさん:2013/04/20(土) 10:41:49.22 ID:PzqEJ88T
ピンバイスの使い方は大丈夫か?
左廻しのバイリエーションも加えないと上手くいかんど。
特にパテはパテキリコを早めに排除しないとパテキリコで穴が変形する。
333HG名無しさん:2013/04/20(土) 11:51:32.37 ID:J2XTmKHK
>>331
ならなんでエポパテはヒケないのにポリパテはヒケるの?
334HG名無しさん:2013/04/20(土) 12:53:11.92 ID:a+wse3Oa
>>333
主剤を柔らかくするためのにシンナーが入ってるんですよ
物凄い匂いするでしょ?
335HG名無しさん:2013/04/20(土) 12:56:04.56 ID:a+wse3Oa
でシンナー成分が揮発した分だけ体積が減る。
それがヒケになる
336HG名無しさん:2013/04/20(土) 13:21:36.33 ID:PzqEJ88T
>>334
あれシンナーなのか?
2年前に買ったモリモリ開封したら中身全部固まってたわw
薄め液で溶いて意地でも使い切ったる
337HG名無しさん:2013/04/20(土) 15:27:52.65 ID:HvtDAkOM
325です。出かけてたんで返信が遅くなり申し訳ないです。
>>332ピンバイスの使い方は大丈夫だと思う。(エポパテで前回の時はドリルの溝にパテが絡まり掃除するのが大変だった)
ポリパテのモリモリは普通に穴あけ出来てますが、硬すぎてナイフで切ると余分な所まで割れることがある。
エポパテ硬化するんで有れば試して見ます、古かったか混ぜ不足が原因のようですね
皆さん有難うございました。
338HG名無しさん:2013/04/20(土) 16:36:31.91 ID:bf6xLBvd
ポリパテはほとんどヒケないだろw

あとエポパテはダイソーのがオススメ
339HG名無しさん:2013/04/20(土) 17:19:45.42 ID:DSqAK2Nw
>>336
真に受けるな、やめとけ
シンナー使うともろくなると聞いたことがある
入ってるのはシンナーじゃないからな

スチレンモノマー使うべし

ここは真顔で嘘つく奴がいるから困る
340HG名無しさん:2013/04/20(土) 18:03:17.87 ID:EQxH29ZA
サフ吹く場合、ペーパー掛けするのとペーパー掛けしないとでは塗膜の強度は違ってきますか?
サフ吹きはサフで下地色が見えなくなるまで吹くのかパーツ表面にサフが薄っすらと載せるのとどちらがいいのでしょうか?
341HG名無しさん:2013/04/20(土) 18:05:55.09 ID:a+wse3Oa
スチレンモノマーってシンナーちゃうんか?
342HG名無しさん:2013/04/20(土) 18:34:12.72 ID:PzqEJ88T
>>339
ああ、確かにモロイから只今実験中。
買った方が早いと思われがちだが、そもそもポリパテは弱いから
この実験は遅かれ早かれ必要なのだ!
>>340
足付けはやるにこしたことない。
光沢面(特にABSの光沢面)塗料が剥がれ安いからな。
343HG名無しさん:2013/04/20(土) 21:37:08.42 ID:qcA6OMLC
>340
・サフ塗膜の強度は、ペーパー掛けありなしで変化しない
・サフ食いつきは、ペーパー掛けありの方が良い
・サフの定番的な吹き方は下地が見えなくなるまで
(薄っすらと吹いたサフ、ではメリットがないと思う) 
344HG名無しさん:2013/04/20(土) 22:09:15.95 ID:W+MKk8ds
>>338
ポリパテは厚くなるほどひけるな
溝の様な凹にしごく様に付けるとひけるから、先に見越して多めに乗っける
スラスターとか埋める時は多めに乗っける様に付けるか、二回付ける

ダイソーの木工用は扱いが良いね、サクサク削れる
345HG名無しさん:2013/04/20(土) 22:13:38.19 ID:fLjwFTPK
>>333
反応式的には
エポキシは反応すると目的のプラスチックだけが生成する。
ポリパテの一つ、ポリエステルはプラスチックの他に水が生成する。

激しく体積変化するほどの水が副生するかは知らんし、
もしかしたらポリパテは反応に溶媒が多く必要なだったりとか、
隅々まで十分に反応しにくいとかあるのかもしれん。
346HG名無しさん:2013/04/21(日) 16:03:39.53 ID:AizHJxQs
プラモの塗装面が光沢でもつや消しでも
半つやのトップコートを吹き付ければ半つやになりますか?
347HG名無しさん:2013/04/21(日) 16:21:39.37 ID:NVtblUg5
>1
・接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください
 自分でやってみるとあっさりわかることが多いですよ

半ツヤに成らなかったとしたら使い方がダメなんだろう、不安なら本番前にしっかり練習してからやればいい
348HG名無しさん:2013/04/22(月) 07:10:40.95 ID:d4KRYUsH
>>347
まあまあ、そう突き放さず何でも試せとかじゃなくていいんじゃない?半ツヤにならないなら、無駄な買い物したく無いって事かも知れないじゃないか。
349HG名無しさん:2013/04/22(月) 09:39:39.41 ID:j6Pn5Jst
>>346
なるよ。
ただし、綺麗なセミグロスにしたいなら艶消しから半艶はNG
350HG名無しさん:2013/04/22(月) 20:15:58.68 ID:tOun7nfX
>>341
薄めて濃度を調整するもののことをシンナーっていう

ポリパテならスチレンモノマーがシンナーだし塗料なら油や水やエタノールがシンナー
351HG名無しさん:2013/04/23(火) 05:12:01.77 ID:b4hMOUW4
ゲート跡デザインナイフでカリカリしても、四角く跡残って気になります
目の細かいヤスリをかければいい?
塗装とかコンパウンド?は持ってなくて…
352HG名無しさん:2013/04/23(火) 06:14:22.28 ID:RpyfTlvS
>>351
塗る気がないならそれは見て見ぬ振りをした方がいいとおもう
353HG名無しさん:2013/04/23(火) 07:03:08.01 ID:ZTpDcBC9
>>351
塗装しない限り完全には消せないよ。コンパウンドやヤスリで処理すると段差はなくなるけど跡は残る。
354HG名無しさん:2013/04/23(火) 13:34:34.23 ID:PFaaDTDq
持ってなくて→買え
355HG名無しさん:2013/04/23(火) 18:39:02.88 ID:AOB3Irwd
塗装しろ。世界が変わるぞ
356HG名無しさん:2013/04/23(火) 19:04:13.63 ID:cCZ1QTkF
塗らずにあれこれ考えるより塗った方が簡単。それ一番言われてるから。
357HG名無しさん:2013/04/23(火) 19:32:17.93 ID:Oyu62qbM
高いニッパー使えば軽減されるというのはよく聞くな
どうせ塗るから使ったこと無いけど
358HG名無しさん:2013/04/23(火) 20:33:50.64 ID:w2OhVU+L
353も言ってるが色の変化したゲート跡が残るはず
気に入らないとなると全て均等に削り込む必要がある
359HG名無しさん:2013/04/23(火) 20:57:20.08 ID:4ExexvOS
プラスチック同士で可動する部分が堅かったので削ったんですが動きが滑らかになりません。
この場合はどうすれば動きがよくなりますか?
360HG名無しさん:2013/04/23(火) 21:07:37.54 ID:AOB3Irwd
シリコンスプレー
361HG名無しさん:2013/04/23(火) 21:17:42.43 ID:1b9IgGxe
>>359
改善されないなら見当違いの場所を削ってるので適切な箇所を探して削ればいい
362HG名無しさん:2013/04/23(火) 22:28:49.14 ID:IZ9cYY1k
キット名とパーツ番号を書いて質問したほうがいい
363HG名無しさん:2013/04/23(火) 22:34:43.98 ID:4ExexvOS
サフ吹いて塗装したため厚さが増したせいでした
361さんの言うとおりよく見ると詰まる個所があったので削ると動きました
364HG名無しさん:2013/04/24(水) 07:48:00.56 ID:8Zw0AGOI
まるでサフが悪いみたいな書きかたすんなやw
365HG名無しさん:2013/04/26(金) 06:23:02.59 ID:3brkjVeB
νガンver.kaの手首関節がゆるくて、ライホーを保持できないんだが、いい方法ないか?
366HG名無しさん:2013/04/26(金) 10:33:02.67 ID:8GF7kbDu
ビニール噛ませれ
367HG名無しさん:2013/04/26(金) 10:52:11.67 ID:bPv8trFW
新手だなw
368HG名無しさん:2013/04/26(金) 13:40:30.86 ID:wMYRc0hT
>>365
♂に瞬着をハケ塗りして、硬化後に組み付け。
369HG名無しさん:2013/04/26(金) 21:16:32.26 ID:kr6V8uBM
>>366,368
サンキュ
でも、手を引っ張ったら根っこのボールが抜けて、腕の凹に残ったままになったよ(泣
370HG名無しさん:2013/04/29(月) 11:44:30.53 ID:zh63uuKe
質問です
武器などのモナカ割りかつモールドが多いパーツを接着する際、ムニュでモールドが埋まってしまう事が多いのですが何か良い方法はありませんか?
普通のモールドなら掘り直しているのですが、浅かったり小さいものはなかなかキレイに仕上げられなくて困ってます
371HG名無しさん:2013/04/29(月) 11:57:01.36 ID:9uAIcM/n
ムニュしない
372HG名無しさん:2013/04/29(月) 14:53:07.07 ID:zh63uuKe
>>371
ムニュしないと合わせ目残りませんか?
それとも残った隙間は瞬着で埋めるとか?
373HG名無しさん:2013/04/29(月) 14:55:08.34 ID:NCBPiEWr
質問です。
1/144サイズのMSだったらどのサイズのマイナスモールドやスチールボールがいいんですか??それぞれ教えてください
374HG名無しさん:2013/04/29(月) 15:08:02.43 ID:FDGeEl2u
>>372
瞬着も固くて形状出しにくいから、パテが入る隙間を少し作って
ベーシックパテで行くしかないな
>>373
通販組みはゴミを増やして、たどり着いてるんだよ
375HG名無しさん:2013/04/29(月) 16:24:06.97 ID:zh63uuKe
>>374
了解です、頑張ってみます
376HG名無しさん:2013/04/29(月) 18:12:22.39 ID:ZNgokNrr
>>374

辿り着いた答えがあるなら教えてやればいいのに
377HG名無しさん:2013/04/29(月) 18:46:56.19 ID:vg3dvI0H
>>375
半乾きのうちにカッターの刃を押し当ててモールド復活させてからヤスればいいんじゃないすかね
消えないか様子を見ながらヤスって適宜Pカッターかケガキ針でなぞる必要があるけど

>>376
スケールだけ指定されたって、使いたい場所で変わるだろ
お前は○モールド全部一様に付いとればええんか?
378HG名無しさん:2013/04/30(火) 00:31:50.04 ID:u1LtfGn2
マイナスもーるどだったらどれ買っても3mm前後各種サイズが入ってるだろ
379HG名無しさん:2013/05/01(水) 02:27:06.70 ID:cltbVwdM
つうかそういうの使った作例を見てるなら、何mm使ったとかだいたい書いてあると思うけどな
380HG名無しさん:2013/05/01(水) 22:06:25.82 ID:gy/YZiVJ
SD化の方法書いてあるような本とかサイトとかありませんか?
381HG名無しさん:2013/05/01(水) 22:16:22.14 ID:mRFTzQne
>>380
どうせやるならPGでやれよw
382HG名無しさん:2013/05/01(水) 22:27:54.91 ID:gy/YZiVJ
>>381
PGなら半壊してるガンダムならあるんでしてもいいのでやり方教えてもらえますか?
でかいパーツは分割して幅詰め、小さいものはプラ挟んだりパテで大型化っていう理屈はわかりますが
383HG名無しさん:2013/05/01(水) 23:23:12.34 ID:cltbVwdM
>>382
理屈が分かってるならあとは ガンプラ 幅詰め 延長 とかでググればいい
合わせ目消しとかちょっとした改造の延長だと思うから、基本的なことが出来てればなんとかなるでしょ
384HG名無しさん:2013/05/01(水) 23:50:22.63 ID:xzgY0SOr
本当にド素人の質問で申し訳ないのだが・・・
合わせ目消しがどうしてもうまくできない。
タミヤのプラモ専用接着剤を使ってるのだが、少しだとよく言われるムニュッとならないし
かと言って沢山乗せると横に漏れてしまう・・・
コツとかあったら教えてください。それともやっぱり練習と慣れなんですかね?
385HG名無しさん:2013/05/02(木) 00:11:38.11 ID:MyrZcG+M
タミヤのは使ったこと無いけどコツを把握してないんだと思う
色々やり方を変えてたらそのうちできるようになった

そしてその後クレオスの流し込みを使うとあまりに簡単にムニュって笑える
386HG名無しさん:2013/05/02(木) 08:23:01.70 ID:c28H+FwS
>>384
買ったばかりでサラサラしてない?すぐ乾かない?
両パーツ1回だけじゃなくて交互に3回位塗布すりゃじわりと溶けてムニュるよ
使って行くうちにトロミかかるから1〜2回でいけます

>>385
うむ確かに
リモネンのやつ?あれ樹脂入ってないし強度が不安なのと乾燥が遅い気がしたから(気のせいかも)
大型のパーツや合わせ目消さないパーツしか使わないな
387HG名無しさん:2013/05/02(木) 08:27:22.66 ID:HVewJ3GL
1回ごとに塗る量は垂れない程度ね
388HG名無しさん:2013/05/02(木) 13:00:12.64 ID:qat6bKBW
リモネンじゃない田宮の流し込みがあるし
乾燥なんて流し込みの方が圧倒的に早い
見てる間にみるみる乾燥していく

お勧めは流し込み使う事だけど
どうしても黄色のタミヤセメントでやりたいなら
数回塗布の後クリッパーで圧迫すりゃいいんじゃなかろうか
389HG名無しさん:2013/05/02(木) 14:18:27.46 ID:XK5THIOR
>>384
各面5回以上塗布、最初の塗布から接着まで10分弱かける
ただそこまでやると乾燥遅くなるから、手を抜く時にはさらっと接着して、やすって、光硬化パテで処理する
390HG名無しさん:2013/05/02(木) 19:07:35.55 ID:aFNaP3Ih
リモネンでも強度問題ないよ
391HG名無しさん:2013/05/02(木) 19:18:28.44 ID:MyrZcG+M
>>386
リモネンじゃないやつ
特に問題を感じたことはないなあ

流し込みじゃないMr.セメントの方もようやくコツが掴めてきた
最初ネットで調べたタミヤセメントの五回塗布法だと上手く行かなくて
かなり急いで塗り重ねて接着面がぺたぺたしてきたら直ぐに合わせるぐらいが丁度良かった
392HG名無しさん:2013/05/02(木) 20:33:18.46 ID:hOMt8yXA
384です
みなさん、有難うございます。
なるほど重ね塗りか・・・やってみます。気が短い方なので少々不安ですがw
393HG名無しさん:2013/05/02(木) 20:56:04.27 ID:oK/d1xNy
パテって合わせ目消し、筆塗り、つや消しをする際に必ず必要ですか?
394HG名無しさん:2013/05/02(木) 21:01:28.41 ID:aFNaP3Ih
必ずではないな。というか筆塗りつや消しには全く関係ない
395HG名無しさん:2013/05/02(木) 21:13:32.01 ID:oK/d1xNy
>>394
ありがとうございます
396HG名無しさん:2013/05/02(木) 22:58:32.79 ID:c28H+FwS
>>395
騙されるな、何を作るかは知らないが
必ず必要ではないけど「全く必要ない」は嘘
隙間やすり合わせや段差をペーパーのみで平らにするなら良いが、キットによってパテが早く必要になる
筆塗り艶消しだからといってどんな段差も隙間も消えるなんてありえないから
397HG名無しさん:2013/05/02(木) 23:12:47.92 ID:7CPn8s5k
意味が微妙にわからん質問に答えるから捉え方の違いがでてるな
398HG名無しさん:2013/05/02(木) 23:59:27.12 ID:qat6bKBW
それ以前にプラも作るのに必ず必要な物なんてあるのか?
好きにしろよ、パテくらい
399HG名無しさん:2013/05/03(金) 00:04:45.94 ID:JJKig3uh
ガンプラなら道具すら絶対必要なものは無いな
バンダイ的に一つに時間かけるよりはパチで次々買ってくれる客の方が有難いのかな
400HG名無しさん:2013/05/03(金) 00:29:55.92 ID:eZ7XA5V1
いまのガンプラなら手でもいでも作れないことはないからなw
401HG名無しさん:2013/05/03(金) 00:36:47.92 ID:0mQfVETU
>>399
極端だけど同意
手でもぎっても今のガンプラ作れるもんな
>>393が作ろうとしてるのは海外のキットか?AFVか?旧キットか?近年のキットか?
で程度の違いもあるしな
前にも言われてたけど質問者のデータが少な過ぎるのが悪い
あやふやな質問に答える解答者も悪い

せめて質問者はキット名位は述べろと毎回思う
402HG名無しさん:2013/05/03(金) 16:48:44.28 ID:AlK+ZTKB
お世話になります
ガンプラのHGでザクTトップ機を作って見たいのですが、グーグルで検索すると皆さんトップ機用の肩に
ザクUの肩を流用すると言う様な事をブログに書かれています
トップ機を作るのにはザクUの肩を流用するのがなぜ有効なのでしょうか?
また、実際に初心者がトップ機の肩を作るとしたらどのように作ればいいのでしょう
肩だけがネックで困っています
他はザクTスナイパーとザクTを買って塗装で済ませようと考えています
よろしくお願いします
403HG名無しさん:2013/05/03(金) 17:10:31.65 ID:eZ7XA5V1
そのトップ機つくってるっていう人のサイトにある程度載ってるだろ
404HG名無しさん:2013/05/03(金) 17:11:23.13 ID:AlK+ZTKB
加工後の写真しか見つけられませんでした・・・
405HG名無しさん:2013/05/03(金) 17:21:13.40 ID:eZ7XA5V1
じゃあさザクのショルダーだけ部品注文すればいいじゃん
406HG名無しさん:2013/05/03(金) 17:22:06.96 ID:AlK+ZTKB
ザクTの肩に丸モールドを作る方法で作ろうかと思います
407HG名無しさん:2013/05/03(金) 17:23:01.33 ID:eZ7XA5V1
408HG名無しさん:2013/05/03(金) 17:24:01.44 ID:eZ7XA5V1
作れんのか?
409HG名無しさん:2013/05/03(金) 17:25:17.53 ID:AlK+ZTKB
ありがとうございます
大変参考になります
410HG名無しさん:2013/05/03(金) 17:33:59.09 ID:AlK+ZTKB
>>408
http://main.kotobukiya.co.jp/parts/msg_p21.html
これをザクTの肩に貼り付けて完成にしようと考えてます
411HG名無しさん:2013/05/03(金) 17:38:06.46 ID:eZ7XA5V1
なるほどね。
モールド作るっていうから焦ったわw
412HG名無しさん:2013/05/03(金) 18:15:24.29 ID:AlK+ZTKB
すみません・・・
やっぱりザクUの肩のトゲを切ってそこにモールドを埋めるというやり方にしたいのですが、
ザクUのトゲをどうやって落したらいいのかわかりません
何を使ってどうやって切り取れば上手くいくでしょうか;;;
413HG名無しさん:2013/05/03(金) 18:19:19.99 ID:33eRMZGm
>>412
ノコギリ、使い方くらいは学校で習ってる筈
414HG名無しさん:2013/05/03(金) 18:24:14.13 ID:AlK+ZTKB
>>413
レスありがとうございます
プラモ用のノコギリなんてあるんですね・・・
415HG名無しさん:2013/05/03(金) 18:30:29.26 ID:eZ7XA5V1
オルファのとかタミヤのとかな
416HG名無しさん:2013/05/03(金) 18:39:43.36 ID:eZ7XA5V1
最悪ニッパーで…
417HG名無しさん:2013/05/03(金) 18:41:15.66 ID:AlK+ZTKB
>>415
色々あるみたいですね
ありがとうございます
418HG名無しさん:2013/05/03(金) 19:41:23.19 ID:sAx8wwZv
>>412
100均とかの雑に使っても問題ないようなニッパーで余裕をもって切り取って残った部分をナイフで削ってヤスリで整えるとかはどうかな?
419HG名無しさん:2013/05/03(金) 19:54:52.08 ID:AlK+ZTKB
>>418
参考になります
ありがとうございます
420HG名無しさん:2013/05/03(金) 23:39:15.93 ID:se/qTjId
クレオスガンダムカラーの「ブルー」と「ブルー(Z系)」ってあるけど
Z系ってのは具体的にどのガンダムを指すの?それともZガンダム専用の青って事?
421HG名無しさん:2013/05/04(土) 06:38:27.54 ID:evvenUed
そもそも商品名は「MSブルー」なので、
○○ガンダムなど特定の機体は指していない。

「機動戦士Zガンダム」の番組内でよく使われた青、程度に考えればいい
422HG名無しさん:2013/05/04(土) 11:42:48.16 ID:4FStMfdb
それでもZの青であることには変わりないけどな
mkUの青でもハンブラビの青でもない、もちろんバーザムとも違う
Zの青
423HG名無しさん:2013/05/04(土) 18:16:59.30 ID:NaT6Ta5f
エゥーゴの青い機体ってほかに…
Gディフェンサーとか?
424HG名無しさん:2013/05/04(土) 20:38:38.25 ID:gZNoabK+
ZZもZ系でいいのでは?
425HG名無しさん:2013/05/04(土) 20:40:53.39 ID:mS1aawBN
ZZのブルーはZとはまた違ったブルーじゃなかったけ
ついでに白部分も真っ白じゃなかったな
426HG名無しさん:2013/05/05(日) 00:07:37.66 ID:L/puR/BU
めんどくさいな
どうせ塗るんなら成型色じゃなく局地戦仕様で池
427HG名無しさん:2013/05/05(日) 19:35:20.45 ID:kjAAWPhZ
ガンダムカラーなんて塗っても成型色と変わらん品
428HG名無しさん:2013/05/05(日) 20:12:25.93 ID:PotbyjRL
教えて下さい
「ガンダムマーカー ジオン軍6色セット」はMG旧ザクにも使えますか?
429HG名無しさん:2013/05/05(日) 20:46:33.02 ID:IN90hXRT
使えるというのがどの程度かによるけど、確か赤、緑ともザクUに合わせてあったはずだから、普通に塗る分には旧ザクに使えるのはグレー2色だけだと思う
緑もただの緑を塗るよりはマシと割り切れるならあり
ちなみにマーカー自体がムラなく広い範囲に塗るには不向きなので全塗装に使うのはお勧めできない

使うなら試しにランナーに試し塗りして納得してから
430HG名無しさん:2013/05/05(日) 20:49:59.94 ID:PotbyjRL
ありがとうございます。
今他のマーカーでガンプラほぼ全塗装しちゃったよ…
431HG名無しさん:2013/05/05(日) 21:01:51.50 ID:L/puR/BU
マーカーで全塗装とか化け物かよ
432HG名無しさん:2013/05/05(日) 21:17:41.02 ID:FFxqxJZt
ジオングってヤマダ電機で何円で売っているのかを教えなさい
433HG名無しさん:2013/05/05(日) 21:20:41.63 ID:5lppYkBD
まず服を脱ぎます
434HG名無しさん:2013/05/05(日) 22:21:24.70 ID:PotbyjRL
>>431
ちなみにこんなんです
http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20130505222030.jpg
(額の赤い部分はさっき無くしたorz)
435HG名無しさん:2013/05/05(日) 23:12:55.22 ID:ZUUUmapX
>>434
まあそうなるわなw
436HG名無しさん:2013/05/06(月) 10:06:03.47 ID:y+wB+79K
>>434そこだけテカテカじゃんw
437HG名無しさん:2013/05/06(月) 10:12:46.72 ID:632gQdK8
つか成型色をマーカーで全塗装する意味ってあるのか?
438HG名無しさん:2013/05/06(月) 11:01:49.03 ID:eBYRsmuR
マーカーが綺麗に塗れるかは別問題として、同じ色でもプラ地と塗装面じゃ透明感つうのかな質感が違う
439HG名無しさん:2013/05/06(月) 11:20:40.78 ID:632gQdK8
確かにそうだけど
トップコートだけのほうが綺麗なんじゃ…?
440HG名無しさん:2013/05/06(月) 11:46:08.85 ID:LET/eQr3
挑戦しようというのはいいんじゃないかな
今回はマーカーは全塗装に向かないというのに気付かず塗ったけど、自分なりに完成度上げようとした結果なわけだしな
いくらトップコートだけが手軽に綺麗でも、成形色がそもそも気に入ってなければ問題外だし
441HG名無しさん:2013/05/06(月) 12:07:01.72 ID:NeNnFY2W
何事も最初の一歩は必要なんだよ
アリストテレスも言ってるだろ
迷わず行けよ、行けばわかるさ。って
442HG名無しさん:2013/05/06(月) 13:04:08.92 ID:632gQdK8
これからも全塗装するつもりならエアブラシ買えよ捗るで
443HG名無しさん:2013/05/06(月) 13:26:08.66 ID:J7aidnBL
買っても使わん、欲しいだけで積んでる
よくあること
塗りたくて塗りたくてもうどうにも我慢できないってとこまで行ったら
考える前に買ってるよ
トプコで満足できるならそれに越したことはない
444HG名無しさん:2013/05/06(月) 13:39:29.68 ID:y+wB+79K
エアブレスは敷居が高いから筆塗りのほうがいい。塗料共通だからエアブラシ欲しくなったらそのまま使えるし
445HG名無しさん:2013/05/06(月) 13:47:09.64 ID:632gQdK8
筆塗りのほうが敷居高いだろ
価格じゃなく技術の話
l5なら尼なら3万ぐらいだし
446HG名無しさん:2013/05/06(月) 14:54:42.28 ID:DZK51Nac
ばっかだなあ、筆塗りできれいに塗るのが難しいって知るからこそエアブラシに手を出すんじゃないか。
447HG名無しさん:2013/05/06(月) 15:02:38.14 ID:rqHd18rK
家庭の事情でエアブラシ不可な人は多いでしょ
最近は印刷工場の胆管がん多発とかで健康面でエアブラシを拒む人もいるし
448HG名無しさん:2013/05/07(火) 21:27:30.47 ID:kwnmsnsI
やはり下地が濃い色の場合、お手軽にきれいに白を塗るにはスプレーですかね。マーカーは諦めてポスカ極太で一気にやったら、それなりになったけど、トップコートで溶けた。
449HG名無しさん:2013/05/08(水) 19:56:48.04 ID:3M2tY5WX
ポスカだからな
450HG名無しさん:2013/05/09(木) 07:13:28.44 ID:fkSlIREO
金かけずに模型用でない物を使ってやっても満足行く物はできない、ってのも
「やってみないと分からない事」なのかなぁ・・・
451HG名無しさん:2013/05/09(木) 09:38:18.50 ID:jstXel4w
いや、ポスカもやりかたによっちゃクリアーコートできるぞ
MAX渡辺がHJでケンプファーを虎縞に塗ったのがポスカだった
くわしくはガンポンの第08MS小隊&0080にも掲載されてるから読んでくれ
452HG名無しさん:2013/05/09(木) 23:43:49.14 ID:jfJUxrY+
>>447
すいません、健康面でエアブラシにどんな被害が?風評ですか?
また、胆管がんはどう関係あるのですか?
453HG名無しさん:2013/05/10(金) 00:23:28.27 ID:5oPHnVG1
普通に塵肺に何じゃね?
454HG名無しさん:2013/05/10(金) 06:09:39.92 ID:XtY/0rSP
>>452
印刷工場 胆管がん で検索したら元になったニュースがでるわ

それ自体は本当じゃないかとおもうが、印刷業で延々とシンナーに曝露し続けるのと趣味で使うシンナーの量は明らかに違うけどな。
ニュース自体が割と強烈なもんだったから、有機溶剤=超危険という印象になってる一般の方も多くなってるんじゃないかとは思う。
455HG名無しさん:2013/05/10(金) 06:12:35.53 ID:XtY/0rSP
ともあれ模型での有機溶剤の使用が比較的安全だったとしても、全く危険がないわけじゃないだろうから、しっかりと換気してつかうべな
456HG名無しさん:2013/05/10(金) 06:47:44.96 ID:67bcO7tR
胆管がんの原因物質と思われているものと模型用の有機溶剤は何の関係もありませんよ?
デマや誤解を生むような書き込みはその業界の人が迷惑するからやめた方がいいですよ。
457HG名無しさん:2013/05/10(金) 16:27:49.75 ID:ENzvpwrN
まあ俺はマスクして換気して使うけどね
458HG名無しさん:2013/05/11(土) 06:23:27.76 ID:P9J5lmlp
質問者がいないのにレスが進む2ちゃんねる
459HG名無しさん:2013/05/11(土) 22:31:30.33 ID:wDYuCthx
リアルグレードにトップコートしようと思ってます。
墨入れだけで塗装はしていません。
スプレーのかけすぎに注意とよく言われますが、
目安はどう判断すればいいでしょうか?
460HG名無しさん:2013/05/11(土) 23:08:44.61 ID:RExJ4W/E
>>459
1.缶スプレーの使い方を調べる
2.適当なプラモで練習する
何度か吹いてれば目安や加減が判断ができるようになるよ

初めてやることはRGじゃなくてHGとか安いキットでやったほうがいい
461HG名無しさん:2013/05/11(土) 23:20:57.08 ID:wDYuCthx
>>460
ありがとうございます。
HGUCのシャアズゴックがあるので試してみます。
462HG名無しさん:2013/05/13(月) 22:04:02.55 ID:OzNhJKBE
缶スプレーはノズルを一回外して五円玉をはめると、出過ぎが防げる
463HG名無しさん:2013/05/14(火) 04:09:09.74 ID:EX9CkJXm
>>461
擬音でしか書けんがブシューっと吹いたらだめ
シュッ!シュッ!って感じにかるーく乗せる程度でいい
464HG名無しさん:2013/05/14(火) 05:31:50.48 ID:dEJz6KTR
>>463
それだけの書き方だとやり方知ってる人しか理解できんし動画見ろって言うだけの方がええぞ。
465HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:00:41.01 ID:Dw9kW0M0
MG ストライク verRMのソード/ランチャーストライカーパックってプレバン?でしか発売されないんですか?
466HG名無しさん:2013/05/15(水) 11:03:45.22 ID:W4tjUSdx
>>465
現時点ではそれだけみたいね
467HG名無しさん:2013/05/15(水) 14:12:29.87 ID:27WFUzdy
送料考えると、2310円+525円=2835円
3割引き+10%Pの量販店でランチャー/ソードストライク買えば実質3307円位
500円ちょいで旧ストライクが付いてくるよ
デカールが欲しいってのならプレバン一択だけど
468HG名無しさん:2013/05/15(水) 18:31:20.67 ID:PmKZKUBR
>>466
>>467
パーフェクトストライクにしかしないので、プレバンのにします。
ありがとうございました。
469HG名無しさん:2013/05/19(日) 20:49:29.16 ID:NIYngQUW
ガンプラ飾る場合、MGとかの重めの完成品って
アクションベースで長期飾っても平気なもんなの?
自重で落ちたりはしない?
それとも大事な完成品は箱に仕舞っておく人が多いのかなぁ
地震も怖いし・・・
470HG名無しさん:2013/05/19(日) 21:25:21.26 ID:CyrPQi/k
>>469
ガンプラでなくマクロスFの対策としてアクションベース1に釣具用の重りをいれる方法が紹介された事がある
耐震グッズとしてのジェルや強力な両面テープなども購入しておくと良い
471HG名無しさん:2013/05/20(月) 17:28:18.50 ID:0uPCXwok
>>469
飾る場所がないのに作る人って誰かにあげるか売るかの2択じゃね?
せっかく作ったのに箱にいれて保管とか意味不明。
472HG名無しさん:2013/05/20(月) 18:46:28.91 ID:tnIAofue
ブンドドするときに箱から出すんだろ。
想像力ないなお前〜。
473HG名無しさん:2013/05/21(火) 05:41:36.77 ID:uGy5D3nL
写真しっかり撮っておけばOK
捨ててヨシ
474HG名無しさん:2013/05/21(火) 06:26:15.02 ID:gTX6Q3JD
えっ?
捨てたらダメでしょ?
475HG名無しさん:2013/05/21(火) 13:43:34.20 ID:BhsPFSqB
サーペントカスタム1/100の下半身にフロントアーマーを付けたいのですが
股間中央のブロックに真横から穴を開けて貫通させ、ランナー棒を入れて、
プラバンでアーマーを作りました。

も、最初のころは良かったのですが、ポリキャップが無いのでプランプランです。
これを今から抑制する方法はありますか?
476HG名無しさん:2013/05/21(火) 15:11:21.16 ID:bVeE6CSs
>>475
分解できるんけ?
477HG名無しさん:2013/05/21(火) 15:15:04.00 ID:V85bFuCz
股間基部とその前のブロックを接着したかどうかだな
してないなら今からブロック内部にポリ仕込めばいい

したならランナー棒切り取って代わりにスプリングで接続するとか一回り太い軸に代える、
瞬間接着剤流してキツく調整してもいい
478HG名無しさん:2013/05/21(火) 23:33:59.03 ID:bXAPY8Qx
長い間、箱に寝かせてるのたまに触ると、壊したりしない?

硬かったり弱かったり。

普段出てるやつ触ってても壊さないんだけど。
479HG名無しさん:2013/05/22(水) 02:17:22.00 ID:wagKUqzF
てs
480HG名無しさん:2013/05/22(水) 10:36:11.15 ID:rEzow7dF
ガンダムマーカーって「アクリル系」って書いてあるけど、クレオスのラッカー(これもアクリル系と書いてある)みたいに
上からクレオスの艶消しクリアー(非水性)吹いても溶けない?
481HG名無しさん:2013/05/22(水) 11:06:16.17 ID:EXys/djE
>>480
>>1
・接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください
 自分でやってみるとあっさりわかることが多いですよ
 このスレは手を動かす初心者・回答者を歓迎します
482HG名無しさん:2013/05/22(水) 12:37:46.60 ID:JwDrlV5U
>>>476殿
分解は出来ないです・・・
フロントあーまーの重りで落ちないように接着してしまって・・・。

>>>477殿
接着剤を流すのですね。ちょっと怖いけどやってみます。
483HG名無しさん:2013/05/22(水) 13:25:07.38 ID:1+lANYUl
>>482
フロントアーマーは現状で腰から抜くことは出来る?
腰から抜けるなら軸にしたランナーの中心に0.5mm径のドリルで穴を開けて
真鍮線を通してみてはどうだろう。
左右同じ位置に開けるのはちょっと大変かもしれないけど、がたつきは収まるんじゃないかな。
すでに接着剤流してるなら様子見だけどあまり効果は期待できないかも。
484HG名無しさん:2013/05/22(水) 16:41:38.96 ID:gFFN3gKk
スプレーで塗装したあとのスミ入れがまったくうまくいきません。ガンダムマーカーのスミ入れペン、筆塗り、マチ針、爪楊枝、いろいろ試したのですが…

塗装に問題があるのでしょうか…
485HG名無しさん:2013/05/22(水) 16:47:40.52 ID:jlc98c1O
>>484
どういう風にうまく言ってないか書かないと何もわからんよ。
その文章だとあなたが下手なことしかわからない。
486HG名無しさん:2013/05/22(水) 17:24:24.88 ID:zv4vBk/y
>>482
接着剤流すのはばらせる場合に、軸に瞬着塗って太くする方法
バラせないところに接着剤を流し込んだらキツくするんじゃなくてただ接着するだけじゃん
ちょっとは考えようよ

>>484
>2
まず使ったスプレーとスミ入れで使った塗料を一通り書いて
うまく出来ないじゃなくて、何がどうダメなのかを具体的に書こう
487HG名無しさん:2013/05/22(水) 17:50:59.60 ID:gFFN3gKk
>>485
>>486
すみません。

スプレー塗装で使用したのはミスターカラーのホワイト、そこに
ガンダムマーカーのスミ入れ(グレー)
ミスターカラーのグレーを筆で
同じものを針で
同じものを爪楊枝で

それぞれスミ入れをしたのですが、ガンダムマーカーや筆だと滲んでしまい、針や爪楊枝だと太さにムラが出てしまいうまくいきません。


スプレー塗装は一往復し、なるべく塗装が厚くなりすぎないようにしてます。
スプレー塗装したあとは4時間おいています。
488HG名無しさん:2013/05/22(水) 17:58:18.60 ID:EXys/djE
滲むのは表面がザラザラになってるからだと思う
スミ入れ前に光沢クリアかけて表面をある程度ツルツルにして滲みを防ぐ
スミ入れ拭き取りが終わってからつや消しなり半ツヤのクリアでツヤ調整をする
489HG名無しさん:2013/05/22(水) 18:14:24.48 ID:jlc98c1O
>>487
ちょっとまて。

>ミスターカラーのグレーを筆で

スミ入れにMrカラー使ったのか?
すみいれに使う塗料はタミヤのエナメルカラーだ。
Mrカラーで縫ったところの同じ塗料でスミ入れしたらシンナーで薄めているので
スジの周りが溶けてしまうだろう。
それをにじんでると表現しているのか?

マーカーでもにじんでるみたいだから書き間違いだとは思いたいが。

とりあえず>>8の参考書籍を見るか、毎月売ってる模型雑誌(電撃かHJ)には
初心者講座が毎回載っているので見てみるといい。
490HG名無しさん:2013/05/22(水) 18:24:02.95 ID:gFFN3gKk
>>488
>>489
もう一回雑誌を読み直し、アドバイス通りやってみます。ありがとうございます。
491HG名無しさん:2013/05/22(水) 19:02:09.29 ID:ZPQ4PIAH
塗装の上に
ミスターカラーで墨入れしてたら余裕のアウトだわな。
492HG名無しさん:2013/05/22(水) 20:05:03.82 ID:JwDrlV5U
1mmプラバンを箱組にして、三角プラ棒で支えて、リモネン流し込み接着剤を
使ったのですが、これって乾燥してから普通に触っても大丈夫でしょうか?

なんとなく強度が心配で・・・
493HG名無しさん:2013/05/22(水) 21:27:49.26 ID:6Hg6ArwK
だいじょうV
494HG名無しさん:2013/05/22(水) 22:17:19.17 ID:U2tTdo05
心〜配〜ないからね〜
495HG名無しさん:2013/05/22(水) 23:22:34.47 ID:zv4vBk/y
>>492
プラ板の厚さ以外サイズが不明だし、どういう部分に使おうとしてるのか全くわからない
これで強度がとか言われてもどうしようもない
496HG名無しさん:2013/05/23(木) 00:31:37.52 ID:/04Q3nrC
>>492
よしポリパテ充填するだ
497HG名無しさん:2013/05/23(木) 03:12:28.78 ID:TuxxV16h
強度は精度に比例する
498HG名無しさん:2013/05/23(木) 03:29:05.59 ID:wq87m7r4
>>492
正確な答えが欲しいなら情報は可能なかぎり正確に書く事をオススメする
499HG名無しさん:2013/05/23(木) 03:47:49.32 ID:TA3Xx/iH
水性タミヤなんだけど
エアブラシで艶消し吹くと表面がザラザラになるんだけどなんでですかね
作例みたいにツルッとならない
艶ありとメタリっクは気になるほどじゃないんだけど
500HG名無しさん:2013/05/23(木) 04:09:46.77 ID:JIw0hjWN
>>499
塗装面がザラザラで光を乱反射させたのがつや消しだよ、何も問題ないと思う
ツルッとしてたらつや有りになっちゃう

ちなみにその作例って何を見てるの?使ってる塗料は同じ物?
501HG名無しさん:2013/05/23(木) 12:26:25.00 ID:mH0JgQey
>>499
文面から察するにXF-系のカラーを使った際の話だと思うが、タミヤアクリルは総じてつや消し性能が高い
ただでさえそうなので、エアブラシ用に希釈してあるので乾燥が早まり、かつ、対象とハンドピースの距離があると表面に塗料がのる前に乾燥してザラザラ具合が更に増してしまう

タミヤアクリル用のリターダーがあるので使うとよい。俺も似たような事例で悩まされたが、これでかなり解消された
ただし、油断禁物
502HG名無しさん:2013/05/23(木) 17:55:02.40 ID:k3xtFtRw
MGガンダムのOYWのモールドを消すのにタミヤのグレーのパテではうまく消えず
何を使えばいいでしょうか?
503HG名無しさん:2013/05/23(木) 18:00:29.08 ID:p8Aqoylz
エポキシパテかな
504HG名無しさん:2013/05/23(木) 18:12:41.06 ID:k3xtFtRw
>>503
ありがとう
勝手にあの隙間に粘土状のもの埋めれないと決め付けてました。
これからやってみます。
505HG名無しさん:2013/05/23(木) 18:16:00.66 ID:gMs9R8jY
>>502
瞬着とスーパー液かな
506HG名無しさん:2013/05/23(木) 18:47:07.44 ID:LOGPGtWm
瞬着パテやなぁ
507HG名無しさん:2013/05/23(木) 20:10:24.23 ID:eYOdDEb/
>>504
そいつ模型誌スレでガセネタ流したりMGスレ荒らしたりしてる奴だから相手しちゃいかん
508HG名無しさん:2013/05/24(金) 01:07:17.32 ID:ornPYBZk
成型色のままで合わせ目消す場合、400→600→1000でヤスリがけしてコンパウンドで磨けばいい?
509HG名無しさん:2013/05/24(金) 01:11:53.60 ID:oBg12Gwp
何故800を飛ばす
510HG名無しさん:2013/05/24(金) 01:38:30.78 ID:ornPYBZk
>>509
400→600→800→1000→コンパウンドでok?
511HG名無しさん:2013/05/24(金) 01:42:12.05 ID:oBg12Gwp
>>510
水磨ぎするならなおおk
512HG名無しさん:2013/05/24(金) 09:44:41.35 ID:JordqKxJ
最後につや消しかけるなら800飛ばしてコンパウンド無しでもいい気はするけどな
あくまで俺の場合だけど
513HG名無しさん:2013/05/24(金) 10:17:14.35 ID:6mzetK/T
コンパウンドで磨くと元の表面よりツルツルぴかぴかになっちゃうから
やるなら全てのパーツにかけないとバランス悪くなるぞ。

コンパウンドしないでつや消しorつや有りお好みのトップコートを
吹いたほうが良いと思う。
トップコートもだめだというならがんばって磨くしかないのだが
つや消しにしたいときはメラミンスポンジがお勧め。
つやありならコンパウンドでOK。
514HG名無しさん:2013/05/24(金) 16:42:57.29 ID:vEz0kqhx
塗装せずに合わせ目消ししても色が合わないかあとで変色して目立つようになるに100ペリカ
515HG名無しさん:2013/05/24(金) 23:59:49.79 ID:VOswo15J
そんな下手な奴俺くらい
516HG名無しさん:2013/05/25(土) 09:59:07.96 ID:/TdPrBQx
合わせ目消すのって全塗装が基本だからな
俺なら塗装しないなら合わせ目スジ彫りしてパーティングライン(キリッ)だな
517HG名無しさん:2013/05/25(土) 16:56:16.58 ID:fcUPrAO1
ていうか合わせ目消しとコンパウンドで磨くのって関係ないだろ
518HG名無しさん:2013/05/27(月) 14:31:40.18 ID:I39Ykfwb
テンプレの本やっと買った
おまえらすごいなこんな事やってんだな
ガンプラ舐めてたわ
気軽にやってみようと思ってたけど初期投資それなりにかかるね
519HG名無しさん:2013/05/27(月) 15:35:19.96 ID:Lj3czA8S
>>518
一気に全部やろうとするなよ
ちょっとずつできそうなところで財布に負担かけすぎんようにしなはれや
520HG名無しさん:2013/05/27(月) 20:34:39.96 ID:bj8A6JUR
クレオスの缶サフと瓶サフを薄めてエアブラシで吹いたものは効果は一緒ですか?
どうも缶サフのほうが小傷消えるような気がするんですが
521HG名無しさん:2013/05/27(月) 20:46:23.16 ID:I39Ykfwb
>>519
ニッパーだけでこんな種類あるなんて思わなかったよ
財布と相談しながら道具揃えていくわ

いい本だから3年に1回ぐらいで新しくして欲しい
本出た時と比べて工具新しくなってるだろうし
本みて自分で調べて買う前に相談にくるんでよろしくお願いします
522HG名無しさん:2013/05/27(月) 21:08:11.94 ID:woQXNy91
>>520
缶サフの方がドバッと沢山・・・で、出ますよ。
ってことだろ。
エアブラシで濃い目に溶いてガッツリ吹いたら、缶サフみたいになるだろうな
523HG名無しさん:2013/05/28(火) 08:57:52.08 ID:08lfXRuf
>>522
ありがとう
524HG名無しさん:2013/06/03(月) 13:30:17.65 ID:pcS92HrE
あげ
525HG名無しさん:2013/06/03(月) 14:19:21.00 ID:6cFg+/RR
工具なんてタミヤの
薄刃ニッパー
デザインナイフ
カッタークラフトヤスリpro
ピンバイス+ベーシックドリルセット
クレオスのラインチゼル

これだけ買っとけば大体なんとかなる
526HG名無しさん:2013/06/03(月) 17:58:32.34 ID:QkbUquOm
いきなりどうした
527HG名無しさん:2013/06/03(月) 23:45:25.57 ID:uwfIk5Vd
1/2400のグワジンをだいたい1/1200にしたいのですが・・・

合わせ目にプラバン挟み込んだりして拡大するのはどうですかね?
528HG名無しさん:2013/06/04(火) 00:08:17.56 ID:5guoZNNQ
>527の加工技術次第だろ、このスレで聞くような初心者には無理だと思うけど
やる気があるならやってみればいい、出来たらおkだし
無理だったら次の方法を考えればいいじゃん
529HG名無しさん:2013/06/04(火) 00:19:19.28 ID:J2NZeBZc
今日からガンプラ始めようと思っていろいろ買ってきました

hgucのデルタプラス
デザインナイフ
ニッパー
スミイレようの筆ペン二色

スミイレが全然綺麗にできないんですが、油性の細ペンの方が良いですかね?
とりあえず水性が良いかなとおもったんですが、太すぎて段差を塗っても何か汚い...
初心者のスミイレはこんなもんなんですかね?

ゲート処理で親指と人差し指切って泣きそうだぜ
デザインナイフ切れ味良すぎだろ...
530HG名無しさん:2013/06/04(火) 00:47:57.83 ID:5guoZNNQ
>>529
塗装なしでプラに直接スミ入する場合は、水性だと弾いて塗りにくいから油性のほうが良かったと思う

あと模型雑誌とか >8 でスミ入れの方法みてる?
スミ入れは線を書くだけじゃなく太すぎたら拭き取って調整する
ただ書くだけじゃ綺麗には出来ないよ
531HG名無しさん:2013/06/04(火) 00:51:02.99 ID:lh1LtAEN
思いっきり初心者です
http://www.1mokei.jp/html/work_25.htm
これを読んだのですが、ちょっとわからなかったので質問です

作業手順として、
1.ガンダムマーカーによる部分塗装
2.光沢クリア
3.スミ入れ(ガンダムマーカー)、デカール
4.つや消しクリア

という順番を考えています


質問1
手順2についてはMr.スーパークリアー光沢(ラッカー)、4はMr.トップコートつやけし(水性)
というチョイスで問題ないでしょうか?
前述のサイトによると「重ね塗りは出来るが下地の塗料をわずかに侵してしまう」と記述があるので、
4の時点でどの程度の問題が発生するか気になってます

質問2
ガンダムマーカーについて調べましたが「アルコール系」としかわかりませんでした
ラッカーや水性との影響・浸蝕について懸念点はありますでしょうか

質問3
そもそもこの手順で問題ないでしょうか

よろしくお願いいたします
532HG名無しさん:2013/06/04(火) 00:51:19.70 ID:u1gZYt/0
デザインナイフで指を切ってこそガンプラビルダーの第一歩よ。
あとゲート処理のつもりでパーツえぐるのも。
533HG名無しさん:2013/06/04(火) 02:13:49.74 ID:Oq++b0xi
>>531
初心者ならそこまで気にせずとりあえずやってみるといい。
光沢クリア、やって悪いわけじゃないけど、その手順ならまぁはっきり言っていらない。
つや消しクリアはラッカー系を勧める。
ラッカー系のほうが仕上がりが綺麗だと思う。
この辺は好みだろうけど。

ラッカーが下地を侵すというのも、徐々に吹けば無問題。
デカールの部分は、少し吹いて乾かしを数度繰り返せばOK。
ガンダムマーカーも気をつければ特に問題ないはず。
当然、一度に大量に吹いちゃダメ。
534HG名無しさん:2013/06/04(火) 02:27:20.63 ID:Oq++b0xi
よく見たらアクリルが下地を侵す話か。
筆でもたもた塗ってると下地が駄目になるな。
トップコートで吹くのは無問題。
無論、ドバ吹きはダメ。
535HG名無しさん:2013/06/04(火) 02:38:58.94 ID:lh1LtAEN
>>531
おおむね問題ないように見えるが、逆に質問

1.その手順の意図は?

2.思いっきりというが、どの程度の初心者なのか
536HG名無しさん:2013/06/04(火) 09:18:33.67 ID:5v51vmF3
そゆのいいから
537HG名無しさん:2013/06/04(火) 21:39:15.31 ID:lDNIJ10e
スレチかもだけど非可動キット(FGや種コレクション)の可動化のやり方が詳しく載ってるサイト教えてください!
538HG名無しさん:2013/06/04(火) 21:56:46.75 ID:g7NAuosX
Googleで不満な理由は?
539HG名無しさん:2013/06/04(火) 22:40:16.90 ID:lDNIJ10e
詳しく載っているところがない。
540HG名無しさん:2013/06/04(火) 22:57:10.75 ID:5guoZNNQ
>>539
ググって見つかる所でダメなのか・・・言っちゃ悪いけどレベルが低すぎなんだろ
>8 でも見て基本工作を覚える事から始めればいい
541HG名無しさん:2013/06/05(水) 03:38:55.24 ID:loPWHj6v
HGの同じ機体買ってきて見比べながら間接移植すればいいんじゃね
542HG名無しさん:2013/06/05(水) 03:44:14.09 ID:3NKOXMLk
なんでHGじゃダメなんだろうか
543HG名無しさん:2013/06/05(水) 18:57:23.30 ID:oSCtN7Jr
>>541
>>542
HGになってないキットだからです
544HG名無しさん:2013/06/05(水) 20:11:37.70 ID:wgcUoBLw
ノモケンの1か3に載ってるよ
545HG名無しさん:2013/06/05(水) 20:38:14.21 ID:oSCtN7Jr
やっぱああいう本買ってみようかな
546HG名無しさん:2013/06/06(木) 18:20:58.06 ID:HhNdnp9S
自演か…
547HG名無しさん:2013/06/08(土) 08:31:48.87 ID:Dbftz+Hd
以前つや消しクリアーで仕上げた作品にデカールを貼りたいのですが
きれいに貼るには下地はもう一度クリアーを拭いてツルツルになおせばいいのですか?
548HG名無しさん:2013/06/08(土) 09:59:36.76 ID:2p0R616K
>>547
ですね
それでもシルバリングを起こすようなら
アートナイフでツンツンしてからマークセッターかマークフィクサー塗ってやればいい
549HG名無しさん:2013/06/08(土) 10:59:39.86 ID:Dbftz+Hd
>>548
アドバイスありがとうございますさっそくやってみます
550HG名無しさん:2013/06/08(土) 17:56:54.08 ID:xEKAjNop
貼る辺りだけペーパー掛ければいいじゃないかな
551HG名無しさん:2013/06/08(土) 18:39:13.11 ID:AXlo5y6P
Amazonで買った1mmのプラ板が曲がっているんですが大丈夫なのでしょうか?
552HG名無しさん:2013/06/08(土) 18:44:07.80 ID:88+T0jki
天元突破プラモスレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370609185/99

99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/08(土) 15:29:18.67 ID:fZVTzg+TT
Amazonで買ったプラ板が曲がってるんだがこれって大丈夫なの?
553HG名無しさん:2013/06/08(土) 20:13:44.88 ID:WGlqCFgz
1.0mmのマイナスモールドを埋め込みたいのですが、足径が0.5mmなので、0.6mmのドリル刃で
穴を開け、ピンセットでつまんで埋め込もうとするのですが、うまくいきません。
精密ピンセットでないと無理でしょうか?
どこのメーカーの精密ピンセットがオススメでしょうか? コツはあるでしょうか?
教えていただければ幸いです。
554HG名無しさん:2013/06/08(土) 20:16:16.64 ID:WGlqCFgz
連投すいません。デカール貼りなどに使う細かいピンセットなら持っています。
555HG名無しさん:2013/06/08(土) 22:02:05.68 ID:pD0XHc53
>>551
多少たわんでるくらい問題ない
気になるなら反対にたわませて反りをとるか雑誌か何かで挟んで矯正すればいい
>>553
デザインナイフとかで軽く刺すとか
556HG名無しさん:2013/06/09(日) 01:40:24.08 ID:tzrKKqIs
>>553
足付きの1.0mmマイナスモールドってプラじゃなくて
金属のやつだろ?
ナイフじゃ刺せないからなんかのヘラに両面テープ貼って
それにくっつけて位置決めしてみるといい。

適当なヘラがなければ割り箸をカッターで削って作ってしまえ。
爪楊枝を削ってもいいぞ。
557HG名無しさん:2013/06/09(日) 03:46:36.79 ID:KUJmep7X
楊枝の先にピットマルチ
558HG名無しさん:2013/06/09(日) 04:31:45.54 ID:CjFcQu6k
>>557
ケミカルピンセットとか言うペタペタくっつく工具売ってるけど
模型工作にはそのやり方で十分役に立つよな
559HG名無しさん:2013/06/09(日) 07:24:45.07 ID:YeyOA1zZ
システムウェポンを塗装したいのですがこれは一度塗装をはがさないと塗れないのですか?
使う塗料はミスターカラーです
560HG名無しさん:2013/06/09(日) 10:50:45.79 ID:6d091klV
mg ユニコーンアニメ版をチタニウムフィニッシュ風に仕上げたい場合、
黒下地→メッキシルバー→mgパールを混ぜたホワイト→クリアーの手順でOKですか?

また本家チタニウムフィニッシュではエッジにホワイト塗料が乗ってない部分もあるみたいですが、プライマーを使わないとマズイでしょうか?
561HG名無しさん:2013/06/09(日) 14:21:37.27 ID:8zqa9qjv
シルバー透けさせるホワイトを薄塗り→ツヤコート
562HG名無しさん:2013/06/09(日) 16:15:09.36 ID:er8tHPbL
質問です
思い切りブンドドする場合はげるから塗装しないで済ませる
って処理を選ぶ場合があると思いますが、トップコートはどうなんでしょう?

HGFCのマスター&風雲再起を買ってきて
墨入れと細かい黄色部分をガンダムマーカー辺りで塗って済まそう
と思ってましたが、結構マントや脚部にヒビ状のヒケみたいのがあるので
やすり処理位はした方が良いのかなとも思えてきました
ただそうなると墨入れ前にコートの必要が出てきますが
ブンドドしてて剥げるとかならコートしない方を選ぼうと思ってます
この辺りの事について教えていただけ無いでしょうか
563HG名無しさん:2013/06/09(日) 16:33:26.07 ID:oJ1uK4qi
なんでこんなに質問多いんだw
564HG名無しさん:2013/06/09(日) 17:39:04.20 ID:yYcpbRYB
それは他力本願だからだ
565HG名無しさん:2013/06/09(日) 18:12:25.67 ID:1isCoe/B
>>563
土日の光景だろ
566HG名無しさん:2013/06/09(日) 18:53:17.10 ID:wZ78sf+1
>>562
トップコートも剥がれる。
ひび割れみたいに見えるのはウェルドラインってやつ(ググれ)はコートでは消えないので、メラミンスポンジで擦るとマシになるよ
強制的に半ツヤになるから他パーツも擦るとコート無しでいける
全パーツというか剥がれやすいパーツにメラミンスポンジ擦ってツヤありなりツヤ消しコートすれば剥がれにくく、好みのツヤになるよ
567HG名無しさん:2013/06/09(日) 19:41:40.82 ID:RWqqFUVX
PSパーツとポリキャップを接着したいのですが通常のプラモ用の接着剤でしっかりとくっつきますか?
568HG名無しさん:2013/06/09(日) 20:30:40.95 ID:ILOdPb04
無理。本当にただくっつける程度で触らない前提ならいいけど可動耐性は無いに等しいす。
可動を残す事を考えてある程度強度も出すなら接着部位の形状にもよるけど
軟質樹脂用の瞬着がオススメ。もしくは市販の間接パーツ等に置き換え加工がいい。
ちなみに「ポリパーツ接着」でぐぐれば比較サイトとかもあるよ
569HG名無しさん:2013/06/09(日) 20:39:32.77 ID:2h0gyAxD
>>559
ラッカー、水性両方使ってそのまま塗ったが今のところ何の問題も出てない
570HG名無しさん:2013/06/09(日) 20:56:43.41 ID:er8tHPbL
>>566
やっぱり剥がれちゃいますか
とりあえずマスターは弄繰り回すの優先して
そのままで組んじゃおうと思いますが
それ以外のキットを組むときはその手法を参考にさせてもらいます
ありがとうございます
571HG名無しさん:2013/06/09(日) 21:43:49.38 ID:RWqqFUVX
>>568
なるほど、接着剤でお手軽にとはいかない訳ですね
http://mup.2ch-library.com/d/1370779065-TS3A12310002.jpg
この状態で固定する予定です
パテも使ったことは無いのですが例えばこの状態のポリキャップの周りをパテで囲むと下のPSとパテがくっついて動かなくなる、なんて効果はパテに無いですよね…?
572HG名無しさん:2013/06/09(日) 22:06:11.04 ID:IEGzbmpg
>571
どのパテを使うかで変わるし、パテが心配ならプラ板で囲って接着とかやり方は色々あるけど
とりあえずジャンクとか適当な物で色々やってみたほうがいい
573HG名無しさん:2013/06/09(日) 22:49:08.83 ID:V/OSPsWD
>>571
ポリパテやエポパテだと接着力ないから無理だけど瞬間接着パテならそのやり方でもいける
その場合適当に接着部分を荒らして食いつきを良くしておくと良い
ポリキャップの出っ張りも少し削ってパテで覆えるようにした方がいい
574HG名無しさん:2013/06/09(日) 23:15:12.10 ID:wZ78sf+1
>>571
そのポリを囲むんだよね
その形状なら出っ張りが引っ掛かるから
エポパテやポリパテなら目荒らしはしなくてもオケ
固定させたい側に受けが無いなら瞬着系はダメ。位置が決めにくいから

間違ってもラッカーパテは使うんじゃないよ
575HG名無しさん:2013/06/09(日) 23:31:31.47 ID:hCX94fsO
ポリと径が合うプラパイプを切り出して囲えば簡単じゃね
もしくはプラ素材を同様に加工するとかさ
576HG名無しさん:2013/06/09(日) 23:59:44.92 ID:RWqqFUVX
>>572-575
アドバイスサンクスです
試してみます
577HG名無しさん:2013/06/12(水) 06:52:18.59 ID:7o3Bww7q
四角い穴、スラスターという奴でしょうか。
内側に段差っぽくプラ板を貼りたいのですが、どうやれば内側にスッポリ入るようにプラ板を切り出せるのでしょうか?
メンソレータムを塗り、パテで型を取って…とやってみましたが、切り出しても歪になりました。

こんな方法しか思いつかないのですが、普通どうするのでしょうか?難しく考えすぎなのかな
578HG名無しさん:2013/06/12(水) 07:33:44.05 ID:JE4vEFs8
状況がちとわかり難いけど
そんな感じの時はおいらはノギスで正確に測ったり市販パーツを利用してる
579HG名無しさん:2013/06/12(水) 08:06:58.51 ID:7o3Bww7q
>>578
なるほど、ちと試してみます。市販のでもいいかもしれませんねぇ。
580HG名無しさん:2013/06/12(水) 09:24:48.08 ID:sgLGf5cg
>>577
穴を貫通させて裏からプラ板貼るんじゃだめな場所なんだろうか。
状況がいまいち飲み込めないのでそれ位しか。
581HG名無しさん:2013/06/12(水) 09:45:53.53 ID:ZE+PZKFp
プラ板貼るのに、なぜパテで型を取る必要がある
582HG名無しさん:2013/06/12(水) 10:00:07.30 ID:6Jsr11dF
>>581
ノギスみたいに奥の内径が測れるようなモノを持ってないからじゃないか?
583HG名無しさん:2013/06/12(水) 10:12:32.67 ID:ZE+PZKFp
ノギスなんかなくてもいくらでも方法あるでしょ。
現物あわせでも何でもさ。
パテなんか使うわけがない。
584HG名無しさん:2013/06/12(水) 10:17:36.12 ID:ZE+PZKFp
>>577
どういう状況かよくわからんけど、
少し大きめに切り出してあとはペーパーで大きさを調節しながら
合わせていくって方法じゃいかんの?
585HG名無しさん:2013/06/12(水) 10:32:49.60 ID:6Jsr11dF
>>584
そういうコツコツとした細かい作業が苦痛とか苦手とかじゃない?
俺は大好きだけど
586HG名無しさん:2013/06/12(水) 10:38:22.44 ID:ZE+PZKFp
アホか
わざわざメンタム塗ってパテ練って盛ったりするより
はるかに簡単で確実
587HG名無しさん:2013/06/12(水) 10:39:22.50 ID:6Jsr11dF
>>586
それをやっちゃうのが初心者ではなかろうか
588HG名無しさん:2013/06/12(水) 10:43:13.34 ID:o5MzgDqa
パテだってただのテンプレ代わりかもしんねえだろ
つか続情報もないんだからいちいち妄想ではしゃぐなよ
589HG名無しさん:2013/06/12(水) 11:00:56.07 ID:Z8wtIPdA
めんどくさいから適当にやった結果
不揃いで汚いからキッチリやり直しなんていつものことさー
590HG名無しさん:2013/06/12(水) 11:47:25.64 ID:7o3Bww7q
説明下手で申し訳ない。http://minus-k.com/nejitsu/loader/up239004.jpg
ここにプラ板を段差っぽく貼ろうとしているのですが、中々上手くいきませんでした。
アドバイス試してみます。ありがたや〜。
591HG名無しさん:2013/06/12(水) 13:58:58.80 ID:Z8wtIPdA
エポパテとメンソレ使ってやるのが簡単かな
メンソレ塗る→エポ仕込む(表面はややキッチリ)→固まったら表面仕上げ
→剥がす→ダクト直線部カット→接着→ドヤ
592HG名無しさん:2013/06/13(木) 08:50:03.74 ID:ZY1WbN2e
553です。
精密ピンセットも買ってみたけど、
できねえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
593HG名無しさん:2013/06/13(木) 09:53:39.96 ID:0LV3wKrl
>>590
接写ピンボケでパーツ形状がイマイチ把握出来ないけど
スジボリから始めてはどうでしょ。貼るならエバーグリーン社のスリットプラ板とか
パーツの深さ(段差)が浅い様に見受けたのでプラ板が盛り上がるかもだけど
594HG名無しさん:2013/06/13(木) 09:55:11.63 ID:0LV3wKrl
>>592
不器用乙w修行あるのみ
595HG名無しさん:2013/06/13(木) 10:04:07.78 ID:JrCbQ5AK
>>552
1mmのリベットをピンセットでつまもうとするから出来ないんだよ。
両面テープとかピットマルチとかアドバイスもらってたろ?
そっちは試してみたのか?
両面テープと割り箸、爪楊枝位ならすぐ手に入るだろう。
ピットマルチは近所に売ってなければ通販もあるし。

試してもだめだったのなら練習してもらうしかないんだけど。

ちなみにリベットの固定は瞬着か?
596HG名無しさん:2013/06/13(木) 11:06:01.19 ID:AC2NGMID
>>591 >>593
今度は画像見づらくてすみませんorz
次は591さんの案でいってみようかしら、型とったエポパを直接いじってみます。
スリット入りプラ板も考えてたのですが、深さを考えてませんでした。確かに浮き上がりそうで無理な気がします。.1mmも無いか。
アドバイスありがとうございました。
597HG名無しさん:2013/06/13(木) 11:43:13.85 ID:0+wtUD6T
もしかしてピンセットの持ち方間違えてないか?
598HG名無しさん:2013/06/13(木) 11:49:35.46 ID:w1vFQlZT
この口調は女子なのか?でへへ
599HG名無しさん:2013/06/13(木) 12:39:02.59 ID:0+wtUD6T
のび太ディスってんのか
600164:2013/06/15(土) 20:08:27.81 ID:ikAjtz5P
【キット名】RGシリーズを全部作る予定
【使用器材】薄刃ニッパー、モデラーズナイフ、フィニッシングペーパー、精密ピンセットツル首すべてタミヤ
        リアルタッチマーカーセット1と2、ガンダムマーカー極細、スーパークリア光沢、トップコートつや消し
        水性カラー用うすめ液、綿棒
【作業方法】ガンプラ入門のステップ2の素組はここまででOKと同じことをやろうと思ってます
        ゲート跡の処理(塗って目立たなくする)ヤスリで仕上げる、スミ入れ
【その他】 テンプレの本2冊持ってます
【お礼】
みなさんのアドバイスを聞いて本をよんでほんと参考になりました
ここで相談してほんとよかったですありがとうございます
また何かありましたらよろしくお願いします
601HG名無しさん:2013/06/15(土) 21:10:46.24 ID:tJTie+TB
ガンダムマーカー、トップコートつや消し(水性)は止めておけ
ろくなことにならん
602HG名無しさん:2013/06/15(土) 23:15:46.03 ID:ylG43M/3
>>600
RG全部ならマーカーよりタミヤの墨入れ用エナメルの方が楽できる。
割れが怖いならエナメル塗料の黒、ジャーマングレー、レッドブラウンとペトロール。
入門書の作業をRGでいきなり始めるとパーツ数の多さ、細かさで途中で色々面倒臭く感じて思ったように作れないと思うよ。
できればHGUCで1体、パーツ数が少なく、合わせ目もほぼない水泳部あたりがオススメ。
603HG名無しさん:2013/06/15(土) 23:21:06.97 ID:ylG43M/3
HGUCの件は練習台としての話ね、変な文章になってすみません。
絶対必要な作業と抜いてもいい作業がわかるようにならないとRG全部素組は苦行すぎです。
604HG名無しさん:2013/06/16(日) 00:11:00.70 ID:wI8HgIy5
ガンプラほぼ初めてでゲート処理スミイレでRG全部作るとかニュータイプか
内部パーツとか見えない横のゲート処理はしなくてもいいぞ死ぬからな
605HG名無しさん:2013/06/16(日) 00:48:48.08 ID:xeLCeP0p
>>601
>>177でマーカーなら念のため水性にしたほうがいいという話でした

>>602
もうペンとか買ってきちゃったのでなくなったり先が詰まったらそうします
せっかく買うなら好きなキュベレイか素組展示が良さそうに見えたエクシアかRGと比べるために同じ機体のどれか買って練習します

>>603
箱の中見ましたけど練習しようと思いました
言われなきゃやるとこでした
606HG名無しさん:2013/06/16(日) 19:44:52.70 ID:x4SMW2je
水性つや消しトップコートは別に悪くないぞ
607HG名無しさん:2013/06/16(日) 19:51:30.21 ID:p2nCgS7k
オマエらバカだよなぁ。釣りだと何故気付かない?
608HG名無しさん:2013/06/16(日) 19:55:44.52 ID:wI8HgIy5
>>607
だよなあ
RGなんてパーツが小さい分PGより作りにくいし
っていってもPGはガンダムしか作ったことねーけど
今のPGは多少は作りやすくなったか?
609HG名無しさん:2013/06/16(日) 20:00:05.90 ID:3sHZJJ1A
スジボリ堂のタガネってスジボリに使ってる方いますか?
今はPカッター、ニードル、エッチングノコでやってますが作業効率が上がるなら買ってみようかなと・・・
ガンプラ用には0.2mmが良いのかな?

同じくスジボリ堂のセラミックナイフも気になるけど、替刃以外は品切れ・・・
あの替刃ってもしかしてOLFAのナイフ柄にも使えるのかなぁ
610HG名無しさん:2013/06/16(日) 20:11:27.10 ID:+kg8GvjK
>>606
あれってマジどうなん?厚めに吹いて一日立っても乾かんかったから
シンナー風呂行きにしたんだが薄吹きならしっかり乾くもんなの?w
611HG名無しさん:2013/06/16(日) 20:16:55.21 ID:8q89z0JC
セラフィニッシャーなら市販のデザインナイフ(アートナイフ)の柄でもいけるよ
ガイアノーツのマイクロセラブレードとアルゴファイルのマイクロフィニッシュも同じものです
612HG名無しさん:2013/06/16(日) 20:47:12.34 ID:3sHZJJ1A
>>611
ありがとう、替刃だけ買ってみます
613HG名無しさん:2013/06/17(月) 02:33:34.55 ID:PoTaEpms
>>607
釣る意味がないよ
マーカーはまだ届いてない
手元にあるRGはこんだけ
http://i.imgur.com/a0hLEhQ.jpg
http://i.imgur.com/ub4lvpY.jpg
614HG名無しさん:2013/06/17(月) 07:59:18.75 ID:fc2NL+R1
適当に部分塗装&マーカーでスミ入れするぐらいだけど
RGはトップコート吹く場合、内部フレームと外装でバラバラにしないと
外装が動く箇所が動かなくなりそうで面倒って印象あるけど、実際はどんな感じなんでしょか
615HG名無しさん:2013/06/17(月) 10:02:40.06 ID:HkpCl10I
>>609
タガネとラインチゼルと併用してるけど作業効率云々より
結果の違いが目的だからな
効率だけで考えるなら使い慣れた道具のほうが良い場合もあるかもしれん。
その慣れと結果の両方で選ぶなら良い道具だと思うよ
ちなみにおいらは0.1〜0.5mmで使い分けてる。細いラインが好きなので0.1がメインかな。
616HG名無しさん:2013/06/17(月) 10:10:41.63 ID:TCqVY+qw
>>614
部分塗装とマーカーで満足なクラスだったらいっぺんに吹いちゃってかまわんだろう。
模型用クリアなんかでガッチガチに固まるとかあれへんし
617HG名無しさん:2013/06/17(月) 10:32:34.66 ID:KySjG+hZ
トップコート云々ってやつは大体吹きすぎ
トップコートなんてサッとでいい
618HG名無しさん:2013/06/17(月) 10:49:33.38 ID:fc2NL+R1
>>616
組んだままでOKなんですね
何となく旧キット1/100のV2を組んで部分塗装とかせずに放置してあるので
これで練習してみようかと思います
619HG名無しさん:2013/06/17(月) 10:51:46.40 ID:l7h++7gU
面倒でなければバラして吹いたほうが上手くいくという程度かな
620HG名無しさん:2013/06/17(月) 11:24:55.60 ID:m+/0bzUm
>>614
> 外装が動く箇所が動かなくなりそう

塗料で可動部が固まることを心配してるなら、それはない。
もし固まったとしたら、そもそも吹きすぎ。

むしろ、バラバラ状態で吹く場合のほうが面倒。
吹いちゃいけない部分(パーツ接続部等)をマスキングしなきゃならないし、
下手すると外装がはまらなくなる可能性もある。

その辺分かってる人なら好きにすればいいけど、
よく分からない人は組んだまま吹くのがいい。
621HG名無しさん:2013/06/17(月) 19:45:48.16 ID:g3Ue5mXT
最初に聞いてた奴もそうだけどまともに作ったこと無いのに
なんでよりによってRGでやろうとするんだろ、まずはHGとか安いプラモでやってみればいいのに
622HG名無しさん:2013/06/17(月) 19:51:07.67 ID:x2jdFhvS
HGUCガンキャノンとゲルググを、スリム体系にしたいのですが
小顔化ってどうすればいですかね?

小顔化が難しいのであれば顔以外を大きくしようと思っています。
足を延ばすのは簡単でじょうか?
623HG名無しさん:2013/06/17(月) 19:58:00.20 ID:qTY+vD3C
やり方もわからんのに改造しようって思えるのはすごいな
624HG名無しさん:2013/06/17(月) 20:20:39.59 ID:RBUy0wpg
塗装初心者の質問です

UGUC陸戦型ガンダム、膝のスパイク部分を塗りたいのですが、上手くいきません
マスキングにしても、細かすぎてgdgdになってしまいます
こういった突起部分を上手く塗るコツってないでしょうか?
625HG名無しさん:2013/06/17(月) 20:35:10.98 ID:m+/0bzUm
>>624
筆塗りが一番。
筆ムラが出にくいエナメル塗料を使うか、
ラッカー系にリターダーを混ぜると塗りやすい。
リターダー使うと艶が出るので、最後にまとめてつや消しコート。
626HG名無しさん:2013/06/17(月) 20:36:08.72 ID:g3Ue5mXT
>>622
ガンプラ 改造 でググるくらいした?合わせ目消しはできるのかな?あと>8とか読んだことある?
何が出来るかで難易度は違うよ

>>624
>2
何で塗ってる?筆ならマスキング無しでもスパイクだけなるべく丁寧に塗って
はみ出た所は白で補修して付け根にスミ入れすればある程度は誤魔化せる
627624:2013/06/17(月) 20:43:54.16 ID:RBUy0wpg
塗りは筆です。
とても細かいパーツなのでマスキングにも限界があり、どうやってもはみ出してしまい……
補修するにも干渉が回避できず……
手先の器用さの問題じゃないのかこれ、とか思い始めてしまいました……
628HG名無しさん:2013/06/17(月) 21:24:17.58 ID:Qw4ws6pW
>>624
よこやりだが、3本出てるあれは別パーツじゃないの?
629HG名無しさん:2013/06/17(月) 21:27:48.15 ID:l7h++7gU
エナメル塗料ではみ出し気にせずに塗って溶剤で拭き取るのはどうだ。
630624:2013/06/17(月) 21:46:09.21 ID:RBUy0wpg
>>628
HGUCは一体成型です……MGは組んだことないのでわからんですが

塗る→はみ出す→拭き取る→塗ったところも拭いちゃう→頑張る→なんとかうまくいったと思ったら、思いっきりムラになってる、、を幾度となく繰り返しています
上級者の方は、こういうのをどう処理してるのかなぁと思って質問しました
631HG名無しさん:2013/06/17(月) 21:48:54.77 ID:m+/0bzUm
>>627
筆で塗ってるなら、マスキングはいらない。
と言うか、まるで意味無し。

綺麗に塗るポイントは、
・穂先の揃った塗る場所に適した太さの筆を選ぶ
・薄め液を適度に含ませて、塗料が滑らかな状態で塗る
・エナメルとかラッカー+リターダーなどのムラになりにくい塗料を使用
・エナメル塗料ならあとから拭き取り可能
・細かい部分がよく見えないのなら、ルーペを使うと楽
632HG名無しさん:2013/06/17(月) 21:52:39.26 ID:l7h++7gU
拭き取りはほっそい面相筆がおすすめだな
適当な所で切り上げてスミ入れで誤魔化したら目立たない事はよくあるし
トップコートまでやったらムラもそこまで気にならない
633HG名無しさん:2013/06/17(月) 21:53:07.73 ID:m+/0bzUm
>>630
一発で塗る自信があるならラッカーでもいいけど、
そうじゃないならエナメル塗料使うのが無難だね。
634624:2013/06/17(月) 22:03:01.75 ID:RBUy0wpg
タミヤ水性アクリルを使っておりました
あーーー、なるほど。塗料の種類によっても違うものなのですね
奥が深いなぁ……

もうちょっと試行錯誤してみます
それでもわかんなかったらまた質問しますので、その時はよろしくお願いいたします
635HG名無しさん:2013/06/17(月) 22:19:11.56 ID:m+/0bzUm
>>634
塗料によって筆塗りのしやすさはまるで違うよ。

例えば下地が光沢のラッカー仕上げだったような場合、
上からエナメル塗料で塗ってはみ出しても、薄め液で拭き取れる。
(下地が侵されない)
エナメルはムラも出にくいし、そういう意味で細かい筆塗りに多用される。
因みに下地がつや消しだったりすると、綺麗に拭き取れない場合がある。

そもそも>>624は下地部分を塗ってるのか塗ってないのかが不明ではあるけど。
636HG名無しさん:2013/06/17(月) 23:50:25.80 ID:x2jdFhvS
気が付いてしまった・・・。
無塗装派にとっての『完成』は、もしかしたら丁寧にゲート処理して組み立てたあげた
所までなのかもしれない・・・。

全身にペーパーをかけて傷だらけにするのも良いが、これは塗装派の下処理に突入しているかもしれない。
ムニュ接着もペーパーがけがあるから、これも同様となる。
しかしながら簡易的に艶を消した『完成』となるが、こうなるとデカール問題まで発展する。

無塗装でペーパー艶消しとデカール。
ここまで仕上げると塗装しなかった事を後悔することになりかねない。
であれば、無塗装で丁寧にゲート処理することでの完成が一番良いと結論になる。


私、何か間違っていますか?
637HG名無しさん:2013/06/18(火) 00:47:26.56 ID:U7VHbJYW
何に悩んで出した結論なのかわからない
自分の作りたい内容と用意できる製作環境とで相談してがんばっていきなよ
638HG名無しさん:2013/06/18(火) 00:55:26.11 ID:DdpmNxEm
他人と違うことを恐れるな
639HG名無しさん:2013/06/18(火) 01:26:12.38 ID:ZcxATP56
出来栄えを気にして楽しめなくなったら負けだ
640HG名無しさん:2013/06/18(火) 07:53:59.75 ID:6ykOoEQ0
>>636
行程の必要性はその方法で完成させて自分が満足するかどうかで判断しろ。
満足度合いを他人の答えを求めるな。
641HG名無しさん:2013/06/18(火) 10:15:55.91 ID:R8Uit4b7
面倒臭いな
プロじゃないし適当に池
642HG名無しさん:2013/06/18(火) 17:46:46.89 ID:ftQszvus
向上心が出てくりゃ上に進め。

現状で満足ならそれでいいやんね。
643HG名無しさん:2013/06/18(火) 18:48:39.82 ID:yWbaCtrb
でもさ、プラモって突き詰めると下記のような横柄さが出てしまう奴いるよな。
某サイトで見つけたけど、こんな言い分するならフルスクラッチかと思いきや、
市販キットの部分改修なんだぜ。



小説版の設定画のカッコよさ、アンジェロのいやらしさと合間った劇中の
格好の良さが一切ないこのキット。
どうしてやろうかと本気で悩みながら、覚悟を決めて製作しました。
どうしても許せなかった肩の形状を作るのにとても苦労しましたが、
何とか完成させることが出来ました。


雑誌でもドヤ記事をそのまま載せたりするから、こんなのが出てくるんだろうな。
644HG名無しさん:2013/06/18(火) 20:00:06.49 ID:hREeoJk2
643のレスってすごい横柄に感じるけど、そういうツッコミ待ちなのかな?
645HG名無しさん:2013/06/19(水) 17:47:23.97 ID:vRdipDNQ
SDプリンターって、家庭用のもあるの?
TV見てたらわくわくしてきたのですが・・・

それからザクの動力パイプを作るには、プラパイプを輪切りが一番なのかな?
とんでもない労力が・・・
646HG名無しさん:2013/06/19(水) 18:08:16.86 ID:A8kxNa/g
3Dプリンターでググればよし。

パイプはコトブキヤのモビルパイプでもHi−Qの金属パーツでも
好きなの使ったらいい。
647HG名無しさん:2013/06/19(水) 20:31:32.77 ID:zm0YQaOB
>>645
二頭身しか作れなそうだな
648HG名無しさん:2013/06/19(水) 22:06:04.86 ID:6MST2nEi
649HG名無しさん:2013/06/19(水) 22:24:03.42 ID:R8/Tp/kT
ガンダムデカール再販の間隔ってどれくらいですか?
650HG名無しさん:2013/06/20(木) 07:03:05.30 ID:Akqn2Xkf
>>649
二度と無い場合が多いんじゃなかったか
651HG名無しさん:2013/06/21(金) 00:05:27.19 ID:tCzYxyOP
>>650
うわマジですか…
気になるキットがあればとりあえずデカールだけでも買っておいた方が良いんですかね。
レスありがとうございました。
652HG名無しさん:2013/06/21(金) 01:35:55.09 ID:m66CCITV
足(もも)の延長なのですが

@説明書どおり組み立てるが接着が必要
A出来るだけ復元しやすく、可動も無く、裏にピンが無いところを選んで切る
B断面をペーパーで整え、プラバンを挟んで接着
Cニッパーで切りそろえ、ペーパーで仕上げ

これが一番ですかね?
653HG名無しさん:2013/06/21(金) 02:18:22.41 ID:UX1yh4qH
復元しやすくってそんな変形機構組み込んだらめちゃめちゃ難易度高くなるぞ
654HG名無しさん:2013/06/21(金) 05:28:29.22 ID:Qo//cw43
一番つうかとりあえずの基本的な手順だろ、それでやってみればいいと思うよ

復元しやすくって元に戻すわけじゃなくて延長した時につながりやすい場所って意味だろ?
平面の部分とか角や円の頂点部分とか
655HG名無しさん:2013/06/21(金) 21:04:22.12 ID:LPOjJvKw
>>652
・基本的にはディティールのなるべく少ない所
・腰アーマーが被さる股関節ギリギリの所(もし痩せても目立たない)
・薄刃ノコやエッチングノコ(ニッパー切りは良くない)で真っ直ぐ。軌道変更すると後が大変
・なるべくラッカーパテは使用しないで(後から痩せてくる)ウェーブの黒い瞬着や接着剤ムニュ
・挟むプラ板もバリやめくれを均す

こんだけやっときゃ大体大丈夫と思うよ
慣れたら延長や幅増しが楽しくなる。ソースは俺
656HG名無しさん:2013/06/21(金) 21:08:50.26 ID:LPOjJvKw
打ち終わって>>652読み返したら幅増しをしたいのか?
延長って書いてるから縦の長さを伸ばすのかと思った
まぁ似たような作業だから一応参考にして下さい
657HG名無しさん:2013/06/22(土) 11:09:59.54 ID:WrbS/UXD
無塗装派で接着剤はあまり使った事ないけど、お金はちょっとあるから道具は結構ある。

こんな場合は最新の「ノモ健」買った方がいいの?ガンプラ入門の方?
658HG名無しさん:2013/06/22(土) 11:34:30.68 ID:bdj8uJiI
>>657
その道具を使って何をするのか。
その本のどんな記事が読みたいのか。

そこをまず考えよう。
考えたら教えてくれ。

もしくは金があるなら両方買うというのも選択肢の一つだ。
659HG名無しさん:2013/06/22(土) 11:49:55.39 ID:h/CN8dod
>>657
ちょっとなにいってるかわかんないけど
素組派だけどヤスリとデザインナイフぐらいはあるから次何してみればいいって事?
接着剤あるなら安いHGUCジムでも買って合わせ目でも消してみたらいいんじゃね?塗装しなくても
660HG名無しさん:2013/06/22(土) 11:51:43.00 ID:lR09R1MK
つーか塗装してみりゃいいじゃん。

塗装はしたくないっていうなら合わせ目も消す意味ないと思うし。
661HG名無しさん:2013/06/22(土) 11:52:43.42 ID:s31uZ37a
やっぱ塗装だろ
662HG名無しさん:2013/06/22(土) 12:25:49.17 ID:vQO9Uzfb
【キット名】HGUCザクTスナイパー
部品を部品で挟むタイプの関節についてですが関節の稼働を確保したまま合わせ目消しをして塗装する場合の作業手順はどのようになるのでしょうか?
ttp://i.imgur.com/tpB40DI.jpg
663HG名無しさん:2013/06/22(土) 12:36:50.24 ID:+70fBeTy
まずそうゆうのは対象のキット名と「後ハメ」でぐぐれなさい
664HG名無しさん:2013/06/22(土) 12:46:18.01 ID:zq8xspFY
>>662
・挟まれる側を塗装
→ムニュって合わせ目消しながら組み立てる
→スプレーやエアブラシ使うとかで必要ならマスキング
→塗装

筆ならマスキングが要るとは思わない
大事な可動部分の後ハメは下手こくと保持力に悪影響なりかねないから俺はあんまりやらない、慣れてないのもあるけど
665HG名無しさん:2013/06/22(土) 12:58:54.65 ID:vQO9Uzfb
ありがとうございます。
後ハメと順番にやるのを組み合わせてやって見ます。
666HG名無しさん:2013/06/22(土) 15:27:33.25 ID:PEOPfd2a
塗装してみたくなってエアブラシ調べたら高すぎてそっとブラウザを閉じた
667HG名無しさん:2013/06/22(土) 15:47:40.17 ID:RS/nMY08
>>666
安いのでもいいから買っちゃいなよ
楽しいぞ(囁き
668ダンテ:2013/06/22(土) 16:08:32.87 ID:h+Xy5NpG
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4291933.jpg





自分もゲームから、ガンダムのプラモデル作りたくなりました。




先輩方、宜しくお願い致します。
669HG名無しさん:2013/06/22(土) 16:12:16.33 ID:vDAksjcu
>>668
まず、やきそば
670ダンテ:2013/06/22(土) 16:20:05.22 ID:h+Xy5NpG
http://ameblo.jp/dmc007/image-11558077466-12584400403.html





アメーバブログ新生させました!!宜しくお願いします!!

>>669

は?意味不明ですが?
671HG名無しさん:2013/06/22(土) 16:26:27.18 ID:XidNLhyN
どーでもいいけどこんなスレでなんで顔晒してんの?
意味不明なんだけど
672HG名無しさん:2013/06/22(土) 18:21:02.26 ID:5RYXKO+V
300円のザクをとりあえず組んで
継ぎ目消ししたり
マーカーで塗ったり
集中力がキレたら中断
673HG名無しさん:2013/06/22(土) 19:47:29.64 ID:jUIIa9RM
HGユニオンフラッグ量産型の排気口を黒く塗りたいのですが、何を使えば上手く塗れるでしょうか?

スミ入れ用の極細油性とスミ入れ用の水性筆ペンで塗りつぶしてはみたのですが、
極細油性だと非常に汚い仕上がりになり、
水性筆ペンだと排気口の上や横にも付いてしまい上手く塗れません・・・
674HG名無しさん:2013/06/22(土) 20:14:24.70 ID:XidNLhyN
>>673
細切れにカットしたマスキングテープをちまちま貼ってから塗装
それが一番近道
675HG名無しさん:2013/06/22(土) 20:19:53.16 ID:zq8xspFY
どういうシチュエーションかわからんけど
凹み部分の塗装の場合ははみ出し気にせずに塗って、後から溶剤なりで拭きとるのが一番楽だと思う
あとスミ入れ用じゃなくてマーカーなり筆なりの方が綺麗にできる
676HG名無しさん:2013/06/22(土) 22:22:05.30 ID:B+RoM/Zp
持ち替え用の武器や手首って何で保管してる?空き箱だとスカスカすぎるし積んでる場所もねえや。
677HG名無しさん:2013/06/22(土) 22:47:56.47 ID:lfkX2laH
>>676
ダイソーのチャック付き袋
678HG名無しさん:2013/06/23(日) 01:48:15.35 ID:hd9faQnF
つや消し塗装→光沢トップコート→デカール貼り→つや消しトップコート

光沢塗装→デカール貼り→つや消しトップコート
はやっぱり違いが出ますか?
679HG名無しさん:2013/06/23(日) 03:54:33.53 ID:XSJZv6YG
缶スプレーかな?
缶スプレーの場合は塗膜が厚くなりがちなので出来れば後者の光沢塗装からのデカール貼りが望ましい
でも塗膜が厚くなりすぎないように注意して吹けば塗膜1層増えた程度ならさほど変わらないよ

エアブラシなら粒子が細かいので5層だろうが6層だろうが重ねても問題なし(層の厚みにもよるけど)
680HG名無しさん:2013/06/23(日) 08:43:29.93 ID:Jp8XEGtU
色によっては半光沢や艶消ししか無かったりするからなあ
681HG名無しさん:2013/06/23(日) 09:09:33.07 ID:9Oc2Iwmw
塗装前にパーツを洗えない場合、表面の細かいゴミやら油分を落とす良い方法ってありませんか?
後ハメ加工ってのがどうにも出来ない場所で、先にマスキングして、組んだ後どうしようって状況です。
682HG名無しさん:2013/06/23(日) 09:23:17.23 ID:r5OIXDbV
マスキングする前に洗ったらいいじゃない
683HG名無しさん:2013/06/23(日) 11:29:25.05 ID:Jp8XEGtU
「塗装前にパーツを洗えない場合」っつってるのになあ(苦笑)


・・・「洗えない」って、なんで?マスキングしてからでも洗えば?
684HG名無しさん:2013/06/23(日) 11:35:18.66 ID:r5OIXDbV
洗える段階で洗えって言ってんだよ
塗装前に洗える段階が存在しないなんてあるわけねーだろ
685HG名無しさん:2013/06/23(日) 13:37:50.01 ID:ZhwJDRCX
マスキングをやり直すのが面倒かできないかその他に理由があるかもじゃん
それが気に食わないなら答えなければいいだけなんだし。
まあよっぽど酷い汚れじゃなければ面貌にアルコールでもつけて拭いておけばいいんじゃないの
686HG名無しさん:2013/06/23(日) 13:43:51.32 ID:hLMZhYpM
洗えないなら洗わなければいいんじゃない?
艶消しなら大体なんとかコンペにでも出さなければ多分大丈夫
俺を信じろ
687HG名無しさん:2013/06/23(日) 17:45:26.70 ID:DoL64EYh
>>683
上の人とはちがうが
挟み込みマスキングテープ貼ったまま洗うんか?

わしゃ洗わずに塗っちゃうけど
688HG名無しさん:2013/06/23(日) 17:45:35.26 ID:RnhNVkj3
プラバンの箱組は難しいものだね・・・
1ミリだからかな?
カッターで切り込み入れて折っているのですが・・・

あの、今日プラボードなるものを見かけたのですが、こっちだったら、まっすぐに折れるのかな?
689HG名無しさん:2013/06/23(日) 17:49:06.45 ID:DoL64EYh
>>688
普通折り曲げて角をつくるとかやらんだろ。

角の内側に三角プラ棒とか四角プラ棒を使って直角を出すだろ。
690HG名無しさん:2013/06/23(日) 18:43:20.43 ID:RnhNVkj3
自作でコムサイみたいの作ろうとしていまして・・・

プラバンを折って分割して、三角の直角出しまではしているのですが、折った断面が綺麗に切れていないというか、
良く見たらエグレていたと言うか・・・

ちょっと大きめに切って小さなカンナ買ってきて削った方がいいのかな?
それとも0.3ミリを切って仕上げに重ね貼りした方がいいのかな?

模型は奥が深いですね・・・
691HG名無しさん:2013/06/23(日) 19:03:35.09 ID:0sFLl/iR
素組みにラッカーでトップコートした後に、エナメル塗料で筆塗りしても割れないでしょうか?
692HG名無しさん:2013/06/23(日) 19:17:45.18 ID:r5OIXDbV
>>690
ペーパーに当て木して整形してやればいい。
いくら正確に切り出そうとしても絶対に誤差は出る。
最終的に組み上げる段階で微調整が必須。

>>691
場所による。
力のかかってる場所は割れる可能性大。
スナップフィットモデルはダボに力がかかってるから危険。
693HG名無しさん:2013/06/23(日) 19:30:05.84 ID:0sFLl/iR
>>692
やっぱ無理か・・・
ありがとうございます
694HG名無しさん:2013/06/23(日) 22:31:58.02 ID:b+j47jxD
下にラッカー塗ってるならだいぶマシになるけどね
あと溶剤ペトロール
695HG名無しさん:2013/06/24(月) 12:22:55.63 ID:Mj2rTi2G
切り離し2歩手前まで深いスジボリしてラッカー全塗装
エナメル流したら割れたwスジボリの底までラッカー塗料が届かなかった為
これは自分が悪いんだけど加減すればラッカーの上からはそうそう割れないね
696HG名無しさん:2013/06/24(月) 12:29:21.58 ID:WCucFeoH
ライターオイルもいいよ。乾くのに時間かかるけど。
697HG名無しさん:2013/06/24(月) 12:36:48.43 ID:VrBpNRlY
え?ジッポオイルなんか息吹きかけるだけでみるみる乾燥していかないか?
698HG名無しさん:2013/06/24(月) 13:18:50.23 ID:kb72m0Uj
エナメルポロリって、何ともなかったキットが急に崩れちゃうの?

結構、ショックが大きそうな気がする。
699HG名無しさん:2013/06/24(月) 14:16:00.06 ID:elCdBM+X
>>698
こないだ、ビルダーズパーツの「指」がモロモロと崩れるように砕けて
モノスゴくショックだったよ(涙)
700HG名無しさん:2013/06/24(月) 14:32:22.48 ID:yOvEewP9
心配ならクリアでいいから何か塗っときゃいいじゃん
こないだマスラオの手をエナメルグレーでベチャベチャスミ入れして溶剤で拭きまくったけどなんもならんかったぞ
701HG名無しさん:2013/06/24(月) 17:59:37.79 ID:VrBpNRlY
プラスチックじゃない何かになった感じになるな
たとえるならクリスマスケーキについてるサンタの形した砂糖菓子がさらにもろくなった感じ
>>700はいずれ自分の愚挙を呪うだろうさ
702HG名無しさん:2013/06/24(月) 18:47:03.18 ID:kb72m0Uj
え?エナメルってそんな風になるんだ・・・
なんだか怖いね。

それだと基本的にフル塗装の場合は武器の持ち替えとか、動かしたりしないものなの?
触ったら砕けちゃうなんて。
703HG名無しさん:2013/06/24(月) 19:13:24.80 ID:Zi1/spX8
ラッカーだろうとぶつけたり落としたりしたら塗装剥げる
故にブンドド用は素組でもう一個作れ
武器も俺は基本固定だな。接着しないとすぐバラけてポーズ付けすらイライラするし
704HG名無しさん:2013/06/24(月) 19:46:22.19 ID:ORSOBjMQ
ウォッシングでダバダバ使うとか元々薄いパーツに溶剤多い塗料でスミ入れするとかぐらいだろ、気をつけるのは
元々エナメルで全部塗装なんてしないし
705HG名無しさん:2013/06/24(月) 20:14:18.29 ID:YA02j8l2
ランナーにでもエナメル溶剤垂らして
ちょっと力掛けてみればどんな感じに劣化するのか分かるべ
706HG名無しさん:2013/06/25(火) 04:56:18.35 ID:3lgbRvfb
初心者がRGガンダムを作ろうとすると素組だけで11時間かかる
あとデカールとスミ入れあるけどトータルで何時間かかることやら
RGかっこいいけど大変すぎ
707HG名無しさん:2013/06/25(火) 13:20:40.58 ID:AN2rAlAx
初心者はHGUCでお願いします
708HG名無しさん:2013/06/25(火) 17:07:06.35 ID:xmTyIKQH
>>707
HGUCデンドロビウムだな
マジおすすめ
709HG名無しさん:2013/06/25(火) 17:15:16.68 ID:O71fBiZ3
>>706
達成感があっていいんじゃないの
710HG名無しさん:2013/06/25(火) 17:37:42.32 ID:3lgbRvfb
>>709
Amazonのレビューで大変すぎて楽しさがないって書いてたけど
まじでその通り
一気にやったからかもしれないけど疲労感しかなかった
ラストシューティングのところまで出来た時は感動したけどw
塗装しなくてもかっこいいけど塗装するならRG買う必要がないと思う
HGUCが塗装しなくてもかっこよければいいのに
キュベレイは塗装しなくてもかっこよかった
711HG名無しさん:2013/06/25(火) 17:51:21.99 ID:Ji+9WCi0
かっこよく仕上げたいならちょっと手間かけなきゃいけないって分かってるんじゃん
712HG名無しさん:2013/06/25(火) 17:53:59.29 ID:3IO/XPHx
あんなのを一騎に組んじゃうってどんだけセッカチなんだよ
おれなら、軽く三ヶ月は掛かる
713HG名無しさん:2013/06/25(火) 18:34:02.74 ID:xmTyIKQH
2006〜2007年のキットが神やね
最近のはパーツ多すぎでいかん
714HG名無しさん:2013/06/25(火) 19:47:17.61 ID:M4CewzDV
そこでFGですよ
715HG名無しさん:2013/06/25(火) 20:00:50.11 ID:xmTyIKQH
>>714
種のはいいな
動かないだけで見た目はHGでラインナップもHG以上だしな
716HG名無しさん:2013/06/25(火) 20:10:23.39 ID:W6Y+qym/
>706-715
雑談なら他所行けよ >706 こんなの質問じゃなくただのつぶやきだろ
717HG名無しさん:2013/06/25(火) 21:50:53.04 ID:ZP4R/khv
負で塗りなんだけどリダーター液って必須なの?
どこにも売ってないんだけど
718HG名無しさん:2013/06/25(火) 21:54:05.84 ID:B3NtTeLN
ネットで買えるだろ
719HG名無しさん:2013/06/25(火) 21:57:36.06 ID:xmTyIKQH
筆塗りならむしろ早めたいレベル
(ラッカー除く)
720HG名無しさん:2013/06/25(火) 23:40:05.65 ID:ZP4R/khv
早めたいとは?
ラッカーで塗るつもりです
721HG名無しさん:2013/06/25(火) 23:47:55.60 ID:O71fBiZ3
リダーター液だから
検索したらまあちゃんと向こうが気を利かしてくれるけど
722HG名無しさん:2013/06/26(水) 00:32:30.67 ID:qBIUIURN
デザインナイフの刃が早々と錆つくんですが
これって普通ですかね?
723HG名無しさん:2013/06/26(水) 00:54:22.87 ID:HpYFLhxb
梅雨は特に錆びやすいよね
酸化を防ぐために乾燥剤と一緒に密封保管するとかすればいいよ
724HG名無しさん:2013/06/26(水) 01:11:36.78 ID:qBIUIURN
湿気かぁ・・・言われて見れば春頃はそんなに錆びなかったので
工具入れるケース買って、乾燥剤入れてみますね
725HG名無しさん:2013/06/26(水) 03:02:03.85 ID:EIcjO/aZ
デザインナイフの刃って油塗ってないか?そんなに錆びるの?
726HG名無しさん:2013/06/26(水) 03:17:00.68 ID:IN5D4D3D
数ヶ月放ったらかしでやっと錆びるくらいかな?あまり錆びるイメージはないね
交換する時にやたらベタベタ触るか、同じ刃をいつまでも使ってるんじゃね?

つか早々って具体的にどのくらいでサビが出てるんだろう
727HG名無しさん:2013/06/26(水) 03:53:18.23 ID:Lt0hTe+V
気になるなら安いミシンオイルでいいからちょっと塗っておけばいんじゃねの?
728HG名無しさん:2013/06/26(水) 07:14:37.14 ID:dcASNZqI
全然錆びないんだけど・・・
729HG名無しさん:2013/06/26(水) 07:48:07.98 ID:cl9zCrNs
少し触っただけで表面を錆び付かせる奴は3人に1りくらい居る感じだな
こいつら強い酸を出してる
730HG名無しさん:2013/06/26(水) 07:52:57.00 ID:EIcjO/aZ
錆びたこと無いよ
酢の中にでも住んでるんじゃないの?
ラー油でも塗っとけよ
731HG名無しさん:2013/06/26(水) 07:59:44.42 ID:RmapPmwU
錆びる前に切れ味落ちて替えるわな
732HG名無しさん:2013/06/27(木) 02:22:44.98 ID:RhveQfZU
ってか刃先欠ける
733HG名無しさん:2013/06/27(木) 21:51:15.11 ID:SnzVa2jM
ガブスレイの銃持ち手を取り外し可能なまま保持力を高める方法はありますか?
MGガンダム5号機が両手でガトリング持たせても下がってくるのを防ぐのには肘関節の強化でしょうか?
これもガブスレイとは別な形でハンドパーツに武器の保持力が無いのですが解決策はありますか?
734HG名無しさん:2013/06/27(木) 22:03:19.52 ID:fpLEcd07
テンプレ熟読してもう一度
735HG名無しさん:2013/06/28(金) 07:34:48.74 ID:3jup5/om
>>733
間節等は簡単に強化をする代表例は可動部位を瞬着とかで太らせる
別キットの間接を移植する、市販の関節パーツに置き換える。
武器等の保持も似たようなもんだな。流用できるものを別キットや市販のものを探すか
最近ではネオジム磁石を仕込むなんてのもあるね
まあなんにせよそのての問題は最新のキットでは性能も向上しつつあるのだから
そうゆうのをまず参考に似たような構造を参考に想像するところから初めてみなさいよ
736HG名無しさん:2013/06/28(金) 16:37:45.06 ID:W83z2lvQ
トップコートって見栄えよいのはMrスーパークリアーかな?
Mrトップコートは水性だから微妙って聞くし
737HG名無しさん:2013/06/28(金) 17:42:41.98 ID:fZ2Z7h34
>>736
ツヤ有りでラッカーのクリアを使うのは
吹いた後に研ぎ出しやコンパウンドで磨く作業が水性よりやりやすいから
吹きっぱなしで完成なら見栄えは対して変わらんと思う

つや消しは製品によってツヤ消しの感じが違うから、その人の好みで変わってくる
738HG名無しさん:2013/07/01(月) 10:19:05.29 ID:B+JTZyHc
タミヤのアクリル塗料、X-20A、万年塗料皿、
タミヤの塗料かき混ぜる棒、水、ペール缶の組み合わせで
腐食促進させるものってある?

昨日の昼に買ってきたペール缶を水バケツに使ってたんだけど
夜に見たら底の四隅が錆びて水漏れしてた…
739HG名無しさん:2013/07/01(月) 11:07:10.63 ID:U2GQvUzD
模型板よりDIY関係の板のほうが詳しい人いるんじゃね?
740HG名無しさん:2013/07/02(火) 07:52:08.94 ID:rTgyJbRQ
>>738
アクリルと万年皿は大丈夫。錆びる前に塗料が乾く
万年皿は水場や湿気で錆びる。水転写デカール浮かべる程度はおけ
撹拌棒はそうそう錆びない。材質はわからないけどメッキか軟質のステンレス?
ペール缶はブリキだし接合面から錆びるから水はダメ、ガラスや絵の具の筆洗い使おう

豆腐のパッケージがいろいろと重宝するよ
741HG名無しさん:2013/07/02(火) 11:31:27.88 ID:vSE+Im/v
ステンレス
742HG名無しさん:2013/07/03(水) 11:01:03.03 ID:YPd/oeo0
27日発売のリアルグレードGP01にバトルペレーションのコードが付いてくるとのことで
約20年ぶりにガンダムのプラモデル買います
20年前に小学生のころ買ったのは500円の1/144ウイングガンダムシリーズや
1/100のゴッドガンダム、あとはSDガンダムとかです
そこで質問なのですが
今のRGやHGといった高級ガンプラにもキレイにしあげるのにマーカーで塗装する必要があるんでしょうか?
塗装の必要あるもの、ないものなどがあるのでしょうか?
743HG名無しさん:2013/07/03(水) 11:54:08.46 ID:7RVm/QCC
>>742
墨入れぐらいでいいと思う。
744HG名無しさん:2013/07/03(水) 11:58:17.59 ID:YPd/oeo0
>>743
墨入れって黒でパーツの線塗るっていうことですか?
745HG名無しさん:2013/07/03(水) 12:29:17.67 ID:7RVm/QCC
>>744
「ガンプラ 墨入れ」でググれ。
746HG名無しさん:2013/07/03(水) 14:04:01.84 ID:DsGEpMjr
黒系のパーツにつや消しトップコート吹いたら白っぽい印象が増すのは仕様ですか?
カブったのかと思いましたがそうあからさまに白くなったわけではないので判断に困ります
かと言って状態をしっかりお伝えできるほどのうp環境も無いので経験則でお答えいただければ幸いです
747HG名無しさん:2013/07/03(水) 15:41:15.89 ID:JLTvYBWC
>>746
仕様です。

つや消しトップコートちゅーのは表面に透明な凹凸を作ることで
光を乱反射させ、つや消しに見せているというもの。
そのため乱反射した光でやや白っぽく見える。
748HG名無しさん:2013/07/03(水) 15:41:46.22 ID:tmAqXNtv
>>746
吹き過ぎだな
749HG名無しさん:2013/07/03(水) 18:30:15.88 ID:DsGEpMjr
ありがとうございます
黒を際立たせたいなら光沢仕上げの方が向いてるんでしょうか
つや消しはしっかり吹きつけたいと思っていたのですが成型色と要相談ということですね
いい勉強になりました
750HG名無しさん:2013/07/03(水) 23:27:38.94 ID:AkL3CPMa
缶スプレーかエアブラシで「つや消し黒」を塗装すれば万事解決
751HG名無しさん:2013/07/04(木) 01:54:36.18 ID:gLqcqQRq
黒だけ際立たせたいのなら、トップコート吹いた上から黒を再塗装すればいい。

…それでも満足できなければ、画材店で「アクリルガッシュ(とりあえずはホルベインの『マースブラック』」の黒を買ってきて塗りなさい。
ビックリするほど「黒い」ぞ。

…多分、黒すぎて「浮く」けど。
752HG名無しさん:2013/07/04(木) 18:41:40.13 ID:KcVwaHuT
20年前にガンプラ作ったことのあるいい大人が
プラも作るのに「必要なのか」って

仕事できねえんだろうな
753HG名無しさん:2013/07/04(木) 19:57:06.46 ID:ZtnATcrd
>>752
ちょと何が言いたいの?w
754HG名無しさん:2013/07/04(木) 20:09:31.70 ID:la8TPS9i
書いてある通りの意味でしょ
755HG名無しさん:2013/07/04(木) 23:36:34.05 ID:FR9jxwmE
バトルオペレーションのコードはネットオークションに出回るから
無理にプラモ買わなくていい
756HG名無しさん:2013/07/05(金) 01:19:55.77 ID:+JSuY58I
それってこのスレで出す話題か?
757HG名無しさん:2013/07/05(金) 09:53:34.00 ID:wSKHE6sX
コード狙いだけの人用の案内できてるからいいじゃん
758HG名無しさん:2013/07/05(金) 11:12:55.89 ID:Mo3XOJS6
いや、ただの誤爆なんじゃね?
759HG名無しさん:2013/07/05(金) 17:10:31.02 ID:H6iH+w7I
最初は色も塗らないで飾ってたのを
段々と物足りなくなって、プラモ屋で
道具を揃えるようになるんだよな
760HG名無しさん:2013/07/05(金) 17:36:54.17 ID:/X0c5vtw
今始めたら、なかなか色塗るとこまでたどり着かないかもなあ
昔は塗るしかなかったから、自然とそうなる
761HG名無しさん:2013/07/06(土) 22:17:00.86 ID:EOv4M7qU
全塗装しない奴はやる気がないとか言う奴はどうにかならないのか…
知り合いだがうんざりしてくる
家庭の環境や身体的理由で出来ない事がわからんのか
762HG名無しさん:2013/07/06(土) 22:27:51.27 ID:DqmeT0QX
>>761
ガンプラ積みまくって見せつけたれやwww
763HG名無しさん:2013/07/06(土) 22:56:33.77 ID:2YzzPOqq
やる気がないっていうわけじゃないだろうけど
例えばクルマが好きなのに家庭の事情でオートマのミニバンに乗ってるとか
カメラが好きなのに家庭の事情でコンデジ使ってるとか
そういうのに近いというか・・・
764HG名無しさん:2013/07/06(土) 23:21:38.34 ID:EOv4M7qU
シンナーの臭いで喘息が起きるから無理なんですよ
家族もそうなんでマーカーと水性つや消しで終わり

そのツヤ消しを吹いたら白い斑点模様が出てしまったんですけど、
塗料の攪拌が足りなかったんですかね?
30cmほど離して吹きはじめと終わりはかからないようにしたのですが
乾いたら斑という状態です
765HG名無しさん:2013/07/07(日) 00:13:35.33 ID:93P+QLuD
>764
スプレーのノズルが詰まり気味なんじゃないか?
霧が均一にならず、ダマ状になった分が斑になってるかも
766HG名無しさん:2013/07/07(日) 06:07:46.75 ID:/UAkv1ft
噴射する力加減もあるよね、遠く離して強めに押すのが良いかも
767HG名無しさん:2013/07/07(日) 12:42:21.27 ID:ccMvTMCH
遠すぎるかもしれん
遠すぎて砂吹き状になってるかもしれん
15cmぐらいである程度表面がしっとり濡れるぐらい行かんと綺麗に均一に塗れんかもな。
768HG名無しさん:2013/07/07(日) 20:11:19.38 ID:9MjqVrxQ
>>765
>>766
>>767

ありがとうございます
ノズルのつまりを調べてもう少し近距離から
ランナーとかに吹いて練習してみます
769HG名無しさん:2013/07/07(日) 20:29:36.34 ID:/UAkv1ft
正直言うと、スプレー缶での艶消し噴射はけっこう難しいよ、噴射が安定してないもの
770HG名無しさん:2013/07/07(日) 22:28:50.59 ID:SFWc8FE4
今日、仕上げのクリアー吹き(缶)で泡が出たサフ手前まで犯されてた
しにたい
771HG名無しさん:2013/07/08(月) 04:04:36.36 ID:GjPkOrZC
>>769
わかるわー
ドバっと出るっつかエアブラシの感覚とは違うからね
パチの人でもコートしたい、スプレー缶難しいって人は簡易エアブラシ使った方が良いかも

>>770
なんか変なスプレー使ってない?どんな吹き方でもそこまでは聞いた事無い
772HG名無しさん:2013/07/08(月) 07:05:16.28 ID:ySYB8Epa
>>770

ブジュブジュって音がしたんじゃね?

やたら缶圧が弱くなった時になりやすい
5円玉はさんだりとかするとある

あとは近すぎると噴射剤が気化しきれずに泡立ってるのかもしれん
773HG名無しさん:2013/07/08(月) 07:11:04.17 ID:EZD9RcJO
缶スプレー缶の艶消しって難しいけど、下地が白の場合だけは
失敗しても目立たないから距離とか力加減も気にしないで吹いてる
774HG名無しさん:2013/07/08(月) 07:41:30.00 ID:syOJVx5d
>>771-772
泡のことだが、紙コップなどに取ると泡々になるけど
どうも表面張力で盛り上がる場所
細いリブや細かい階段状の角にそれと同じ泡が残って起きる現象だな
早い話が吹き過ぎなんだけどデカ物の場合は
ある程度強めで吹かないと梨地になるし
所々にある細かいリブなど避けようがないしで調整が難しい。
発生した場合は、文字通りアワアワ
775HG名無しさん:2013/07/08(月) 19:48:36.49 ID:7Yr3LO6Y
ジラード・スプレーガン
776HG名無しさん:2013/07/09(火) 13:47:14.82 ID:CSMnL3pI
昔のMG、νガンダムを耐水ペーパーがけだけで
艶消し仕様にしたことがあったな、かなり大変だった
777HG名無しさん:2013/07/09(火) 15:35:35.18 ID:FMn0tn/2
Mr.カラー スプレー ホワイトの上から水性ホビーカラーって塗れますか?
778HG名無しさん:2013/07/09(火) 17:32:15.94 ID:g2U2bOjW
>>777
ぬれます
779HG名無しさん:2013/07/09(火) 23:31:39.50 ID:ILrnFUog
もうビッショビショ
780HG名無しさん:2013/07/10(水) 07:18:30.46 ID:5VgZn9dh
【キット名】HGUC フルアーマーユニコーンガンダム

【作業方法】エアブラシで全塗装後(白とパールを混ぜた色です)、エナメル塗料でスミ入れをして、うすめ液を浸した綿棒で拭き取ったところ、エナメルの塗料が塗装したところに付着。落ちると思っていたのですが、なかなか色が落ちません。
何かいい方法はないでしょうか?

長文になってしまいましたが宜しくお願いします。
781HG名無しさん:2013/07/10(水) 07:22:30.15 ID:1oU1hVKG
もうちょいくやしく
782HG名無しさん:2013/07/10(水) 08:01:55.92 ID:1yCg3KS6
耐水ペーパーのかなり細目なやつで
丁寧に削ぎ落とすとかね
783HG名無しさん:2013/07/10(水) 08:57:13.01 ID:1tstTS5p
>>780
白塗装の時点で表面がザラッとしてしまったんでしょうかねぇ

上の方の言うとおり、2000番以上の耐水ペーパーを当てるか
綿棒にコンパウンドを付けてその部分を磨くか、でしょうか
どちらにしろツヤなどに差異が出ますが、最終的にクリアーもしくはツヤ消しクリアーで
整えれば問題ないと思います
784HG名無しさん:2013/07/10(水) 12:09:34.66 ID:okzWyRc2
>>776
HGUCのシャアズゴックのピンク部分は
耐水ペーパー2000までかければかなり綺麗に艶消しになったな
785HG名無しさん:2013/07/10(水) 17:51:32.17 ID:5VgZn9dh
>>781 すみません書き方が甘かったですね。
塗装した場所にエナメル塗料でスミ入れをし、うすめ液を浸した綿棒で拭き取ったのですが、その際にエナメル塗料が伸びてしまいまして、その伸びを消そうと綿棒でこすったら塗装したところに染み付いた?ような感じです。

>>782 >>783
ありがとうございます。
コンパウンドでもいけるんですね。
知りませんでした。
やるとしたら目の細かい物のほうがやはりいいのでしょうか?
786HG名無しさん:2013/07/10(水) 18:27:31.12 ID:mgRgFpCG
>>785
綿棒で擦り過ぎて下まで行ってると手遅れだが
大抵の場合、ティッシュで拭くと取れるよ
787HG名無しさん:2013/07/10(水) 18:39:50.00 ID:1yCg3KS6
>>785
エナメルでスミイレって下地全部に
黒い塗料を塗らなくても良いって知ってますよね?
かなり薄めたエナメル塗料をほんのちょっとだけ溝に浸けると下地の塗料に弾かれて
綺麗にスーッと伸びて行くよね
788HG名無しさん:2013/07/10(水) 20:02:44.41 ID:Ld0FIeHA
あれは弾かれて流れてるのか?
789HG名無しさん:2013/07/10(水) 22:16:34.60 ID:1KjW8oIr
>>785
あんまり荒いコンパウンド使うと、本塗装(今回はパールホワイト?)まで
バリバリ落としちゃいかねないので、中〜細目のコンパウンドを使って慎重に。
790HG名無しさん:2013/07/10(水) 23:01:58.94 ID:EqzS9S0G
ガンダム系のスミイレは面倒だよな、特にキレイキレイに作りたい人は
これがザクならはみ出そうが染み出そうが拭いて取れなくても
ぜんぜん気にならないところである
791HG名無しさん:2013/07/10(水) 23:12:58.14 ID:1KjW8oIr
>>790
確かにw これ幸いとどんどん汚して済ませちゃうよね。
792HG名無しさん:2013/07/10(水) 23:36:03.15 ID:5VgZn9dh
>>786 綿棒でグリグリして下まで行ったようで気づいた時にはダメでした。

>>789 助かりましたー!綺麗に落とせました!
コンパウンドは考えたときなかったのでびっくりです。

皆様有難うございました。
793789:2013/07/11(木) 01:01:19.45 ID:ltgEGei/
無事解決したようでナニヨリ。
794HG名無しさん:2013/07/11(木) 14:18:55.20 ID:Pscrz2K7
溝を流れて行く現象は毛細管現象であって弾かれてるってのはなんなんだ
795HG名無しさん:2013/07/11(木) 14:55:21.94 ID:juNuP6qp
艶消しの上から墨入れするとにじむよ
796HG名無しさん:2013/07/11(木) 19:07:46.64 ID:PJ53sg6N
まさかエナメルの薄め液以外の物なんか使ってないよね…
797HG名無しさん:2013/07/11(木) 19:28:07.93 ID:shhWtxJl
旧キットのフェイスとか綺麗に塗り分けたのに
上記の例みたいに拭き取りに失敗して痕が残ると悲しいよな
798HG名無しさん:2013/07/11(木) 21:15:02.69 ID:upyHB2SO
シンナーで洗ってもう一度

>>796
にじんで染みていく状況からすると、エナメル独特の現象だから
間違いないと思われ
799HG名無しさん:2013/07/11(木) 21:33:16.47 ID:MXuyeZi2
HGUCの銃系の武器の合わせ消しがいつもうまくいきません。今日もジムライフルがエッジはなめまくるわ、どんどん短かくなっていくわで、ムカついて叩き壊してしまいました。コツがあれば教えて下さい。
800HG名無しさん:2013/07/12(金) 01:44:05.52 ID:w0dkBplf
使ってるヤスリは何?紙ヤスリだとしたらちゃんとあて板してる?
持ち方とか当て方によってもきちんとヤスれないから、ていねいにやってみよう。

…「どんどん短くなっていく」って、なにやってんの?
801HG名無しさん:2013/07/12(金) 01:47:04.15 ID:/DGrjEP2
>>799
ヤスリは1,2回擦ったら状態を確認する
こまめに状態を見る事でなめまくるとかどんどん短くなるようなことはなくなる
802HG名無しさん:2013/07/12(金) 01:47:45.61 ID:upDk+npo
ヤスリがどうこうよりムカついて叩き壊す性格を治すのが最優先
803HG名無しさん:2013/07/12(金) 05:34:40.85 ID:npU4qHrM
自分のやり方。
・ムニュ着で接着。よく乾かす。流し込みのほうが速く乾くので、流し込み使用。
・#320のペーパーでエッジ出し&合わせ目けし。#600で仕上げ。
 プラ板にはって、適度な大きさに切って使う。
・場所によってはデザインナイフかんながけ。
・隙間があいたらラッカーパテか瞬着でふさぎ、再度ペーパー。
・丸い部分はペーパーをまいてくるくる磨く。
804HG名無しさん:2013/07/12(金) 08:04:32.95 ID:rqx+Urxb
>>799
ムカついて叩き壊す直前に『待て、大人になれ』と自分に言い聞かすとよい
805HG名無しさん:2013/07/12(金) 09:43:22.76 ID:tQ5kxp8I
自分は、接着した所が上手くくっ付かないのが物凄くムカつく
だらしなくデローンと剥がれると「しっかりくっつけよ!」とかパーツに文句言ってるw
806HG名無しさん:2013/07/12(金) 09:53:39.58 ID:G8LXFdSQ
クランプ、クリップ、輪ゴムとかで留めてる?
807HG名無しさん:2013/07/12(金) 10:32:15.01 ID:rqx+Urxb
自分も多いが、独り言は気持ち悪い
おっさんの独り言は特に気持ち悪いでえ
808HG名無しさん:2013/07/12(金) 11:50:52.48 ID:+1e2ehZv
武器は形が入り組んでる割にモナカ割だから根気との勝負になるから
あせらず時間かけてやるしかないよ。

もしくはね、いろんなところをのこぎりで切り離しちゃえ。
ガンダムのビームライフルの天辺の隙間処理とか形状が入り組んでるところは
一度切り離して成型してから接着したほうがきれいに仕上がることも多い。
809HG名無しさん:2013/07/12(金) 12:18:52.08 ID:skqLL/FU
>>799
 
・・・残念ですが、アナタの性格はプラモ作りに向いていません。
 
 
810HG名無しさん:2013/07/12(金) 12:38:03.55 ID:tQ5kxp8I
>>806
最近まで、他の物で固定するって発想が全く無かったよ…
>>807
自分でも気持ち悪いって分かってんだけどね…つい声を出してしまう
でも接着面の剥がれ以上にムカつくのは
塗装したパーツを挟んでるクリップが外れて
勢いで半渇きのパーツが飛んで行く事だな!
811HG名無しさん:2013/07/12(金) 13:45:10.35 ID:QVdecsfv
あせるな はやるな 手を抜くな
812HG名無しさん:2013/07/12(金) 21:49:51.67 ID:3y0IB3BP
でもライフルとかの装備品をブロックごとに切り離して整形してたりしたら
仕上がりは綺麗かもしれないけどとんでもない時間がかかる
目立つところだけ処理して下側とかグリップの内側とかには目をつぶって
それなりの時間でそれなりの数こなすほうが建設的だと思う
813HG名無しさん:2013/07/13(土) 04:12:09.54 ID:feM3fShj
いっそ合わせ目消しを放棄するとか…
HGUCのガンダム作ってる最中だけどバズーカはともかく
ライフルは悲惨な事になるのが目に見えてやる気にならない
ライフル持たせる気が無いってのもあるけど

それはおいといて質問ですが
塗料のうすめ液ってメーカーを合わせたほうが良いんでしょうか
例えばガイアノーツの塗料使うのにクレオスのMrカラーの薄め液使うのとか
あまり良くないんでしょうか
814HG名無しさん:2013/07/13(土) 07:45:40.10 ID:irwiZyQP
>塗料のうすめ液ってメーカーを合わせたほうが良いんでしょうか
ラッカー系、アクリル系、エナメル系さえ間違えなければ、問題なし
815HG名無しさん:2013/07/13(土) 08:17:00.45 ID:bLOek77T
アクリル系wwwwww
816HG名無しさん:2013/07/13(土) 11:01:04.33 ID:TAiSNBrH
正しくは油性アクリル塗料、水性アクリル塗料、エナメル塗料の3種類な
817HG名無しさん:2013/07/13(土) 12:47:58.03 ID:BeyqNc4H
アクリルに草を生やす意味が分からん
単に無知なだけか(´・ω・`)
818HG名無しさん:2013/07/13(土) 18:17:17.11 ID:iURBqrAi
クレオスの塗料をガイアで薄めてるけどなんら問題ないよ
ガイアの薄め液のほうが安いからこの組み合わせの人は多いんじゃないかな
819HG名無しさん:2013/07/13(土) 22:35:54.02 ID:2zH77kwK
ホンマもんの初心者は「アクリル系」で覚えて、お店でラッカー塗料買ってくるんだぜ。

ラッカー塗料も水性アクリルもエナメル塗料も成分表示にはすべてアクリルの文字があるからな。

水性アクリルをアクリル系と略すのはあんまり良くないわ
820HG名無しさん:2013/07/13(土) 23:02:16.44 ID:16fb8sTN
じゃあなんて略したらええのん?
821HG名無しさん:2013/07/13(土) 23:04:16.69 ID:WhTp9z0Q
水性を薦めているのにガンダムカラーはラッカー系なのはどうなんだろうと思う
部分塗装だから似た色で水性ホビーカラー調色なしで塗っているけど
素の色数増やすか水性ガンダムカラーやそれの塗装道具一式セットはスポット生産でもいいから欲しいな

こういうのが必要な初心者層がガンダムマーカーセットを買っても上手く塗れなくて部分塗装すら諦めている気がする
822HG名無しさん:2013/07/13(土) 23:21:57.94 ID:Ddr+CdmE
ガンダムマーカーをラッカー系溶剤で薄めて
使うって発想は初心者には無いだろうからな
823HG名無しさん:2013/07/14(日) 00:49:01.95 ID:DgiqMNUG
えっ
824HG名無しさん:2013/07/14(日) 03:35:02.60 ID:Cd4L1YvK
塗装後のスミ入れがはじかれまくるんだけど厚く塗りすぎ?


ラッカー系塗装でスミ入れはエナメルもペンも試した
825HG名無しさん:2013/07/14(日) 07:28:10.10 ID:rqv0ciol
>>824
弾かれるはずがないんだけど
状況が見えん
826HG名無しさん:2013/07/14(日) 07:48:00.13 ID:OsQw9BZX
>>824 何で塗装したらそうなったんだろうか?kwsk

ブキヤとかの、キットで未塗装ならまだ話しはわかるんだが。
827HG名無しさん:2013/07/14(日) 08:43:37.42 ID:3WtT37Uy
溝が浅い奴だったらダメってことはよくあるけど・・・
その場合スジ彫りすればいいと思う
828HG名無しさん:2013/07/14(日) 09:25:37.68 ID:G/wV+8dp
エスパー登場
質問者が言う「はじかれ」はスミ入れ塗料の「にじみ」

にじみの原因はラッカー系塗料がつや消し状態になっているから。
ラッカー系塗装時につやありにするか、
スミ入れ前の段階でつやありクリアー(ラッカーでも水性でも)吹くとよい
829HG名無しさん:2013/07/14(日) 09:30:14.03 ID:yQ2Fxpr9
スレチかも知れんが、昔にMG ガンダム Wii「MS戦線0079」限定カラーVer.
が当たって、今まで放置してたんだが、別にいらんのでオクに出品を
考えてんだけど、これって相場いくらくらいで取引されるものなの?
830HG名無しさん:2013/07/14(日) 09:38:17.87 ID:7iY1byBe
>>823
ガンダムマーカーを塗料皿に溜めて、ラッカー系溶剤で薄めたのを
筆で塗ると、いい感じに塗装出来る
831HG名無しさん:2013/07/14(日) 12:34:07.10 ID:cnjqMIVe
・・・なんでわざわざそんな面倒なことを・・・
832HG名無しさん:2013/07/14(日) 13:29:44.94 ID:7iY1byBe
>>831
やってるみると分かるけど、機体の設定色通りの配色になるし
筆塗りでもムラが出来にくく意外に均一な塗装面になる
小スケールのザクなんかは、いつもこれでやってます
833HG名無しさん:2013/07/14(日) 13:53:19.70 ID:cnjqMIVe
全面ソレで塗るの?それとも一部だけ?
834HG名無しさん:2013/07/14(日) 16:18:27.44 ID:y5tax0eK
>>830
私もそれ意味がわからん
瓶入り塗料を塗料皿に出して、それ用の溶剤で薄めたものを
筆で塗ると、いい感じに(というか普通に)塗装できるけど
マーカーにメリットがなんかあるんかな
835HG名無しさん:2013/07/14(日) 17:14:32.46 ID:9jXv3HQo
>>834
調色の必要が無いってこと一点だろう

むしろ初心者向きで考えるならセメダインみたいに筆付きのビンにガンプラ調色されたシンナーの強くない塗料かねえ
まあこれも固まらないような溶剤とか筆部分の耐久性とか問題あるだろうけど
836HG名無しさん:2013/07/14(日) 19:08:18.48 ID:RjkOY8a2
>>814
>>818
返事がおくれました、ありがとうございます
塗料使うのも初めての経験なんですが
塗ってる最中に皿の塗料が乾くから適宜薄めたり
塗装終わった後に道具洗うのも溶剤使ったりで思った以上に大変ですね
ラッカーだけじゃなくて水性も試してみようと思います
837HG名無しさん:2013/07/14(日) 19:10:31.98 ID:RjkOY8a2
>>831
マーカーでも結構良い色の奴はあるんで
マーカースレやマーカーの塗り方書いてるサイトなんかでは
結構推奨されてるやり方ですね
マーカー用の消しペンで消せるからフォローも楽ですし
838HG名無しさん:2013/07/14(日) 21:12:31.59 ID:lFu88xLp
>>837
ただし消しペンの消し能力は思った以上に高いから注意
839HG名無しさん:2013/07/15(月) 01:22:05.88 ID:tc6+F4QZ
コピックはコピックで使うけどさあ 「モデラー」じゃないヤツね

バリオスインク(補充用インク)をクリアーに溶かして塗ってみたりもするし
840HG名無しさん:2013/07/15(月) 09:42:12.71 ID:uQNGnp9z
HGUCザクUの間接の塗り方についてですが、
このプラモは間接が黒で周りの手足は緑色です。
組み立ててから塗装(筆塗りでやります)しようとすると、
黒が緑側にまたは緑が黒側にはみだす可能性があります。
偶然先月のホビージャパンに「後ハメ加工」というのが紹介されていましたが、
あれはプラモをどこで切断すればいいのか自分で考える必要があり、
精密に切断する加工技術も必要なので「後ハメ加工」以外の方法でなんとかしたいです。

作った事ある人は分かると思いますが、このザクUはひじ関節だけは後ハメ加工になっています。

自分で考えた方法は、液体のマスキングを使うやり方です。
もうひとつは、いっそのこと黒いところは塗装しないで成型色のままにしておくです。

特にこのキットは頭が上下2分割で中にモノアイ部があるから、
上下を接着してパテ埋めしてから頭を緑塗りして中のモノアイの黒をぬろうとしても難しいし。
先にモノアイの黒を塗ってから頭の緑をぬるのも難しいです。

他のキットでも同様の悩みがあると思いますが、どのように解決していますか?
やっぱり液体マスキングで頑張るしかないのでしょうか?
841HG名無しさん:2013/07/15(月) 09:48:33.42 ID:qQ/yGJYQ
HGUCザクの後ハメは簡単にできる部類かと
方法を紹介してる製作記はいっぱいあるから一回ググってみるといいよ
そうやって真似ていくうちに勝手もわかってくるだろうし
842HG名無しさん:2013/07/15(月) 10:24:55.99 ID:uQNGnp9z
すばやいレスありがとうございます。
調べてみると自分にもやれそうな良さそうなページがありました。
これをみれば、頭部とヒザ間接は、後ハメ加工できそうな気がしてきました。

ttp://homepage3.nifty.com/mots/se_uczaku20001.htm

初心者なので後ハメ加工はまだまだ先の無理な話と思ってましたが、急がばまわれという言葉もあるので、
頭部とヒザ間接だけは時間かけてでもやってみます。

ありがとうございました。
843HG名無しさん:2013/07/15(月) 10:27:58.56 ID:uQNGnp9z
それとホビージャパンで見た後ハメ加工の記事は先月号ではなくて8月号のメッサーラの記事です。
訂正しておきます。
844HG名無しさん:2013/07/15(月) 10:28:13.62 ID:a1a8BEpm
1.挟み込む部品は先に塗ってテープでマスキング
2.頭・大腿等、挟んで組んで合わせ目消し
3.筆でもエアブラシでもいいから外装塗る
4.マスキングテープをすき間から無理矢理引っこ抜いてはがして完了

…とまぁ強引な解説してみたが、抜きやすくはがしやすいテープの貼り方ってのもあるから
(ザクのモノアイシールドなら2分割して合わせ目を正面に持ってくるとか)色々試してみるとイイよ
マスキングゾルはかえってタイヘンだと思う(苦笑)
845HG名無しさん:2013/07/15(月) 10:38:14.84 ID:a1a8BEpm
…あら、解決してたのね。レス遅くて失礼。
846HG名無しさん:2013/07/15(月) 10:42:40.90 ID:uQNGnp9z
今、PC落とす寸前にリロードして気付きました。

マスキングゾルについては知識だけで実は実際にやったことが無かったので、
大変だということが事前に分かり参考になりました。

これでなんとか解決できそうです。ありがとうございました。それでは。
847HG名無しさん:2013/07/15(月) 10:50:55.10 ID:oHSaYYk9
HGUCザクで後ハメは膝だけじゃなかったかな
頭はモノアイシールドは塗った後テープ巻いて組み立て後剥がす仮組必須だけどね
848HG名無しさん:2013/07/15(月) 12:07:05.12 ID:3/TVhjDx
俺はパラフィン紙でくるむ
関節穴はポンチで開ける
塗装が終ったら、止めのマスキングテープをはがして引っこ抜くだけ(ポンチ穴の横に切り込みも入れる)

モノアイはパラフィン紙の中央に穴をあけ、マスキングテープを貼り、形を整える
中心部だけ粘着力があるマスキングが出来るから、それを挟み込んで接着する
マスキングテープの上下に対向でマスキングテープを貼って、真ん中一本だけ粘着ゾーンが残るようにするとかいろいろ工夫は出来るよ
849HG名無しさん:2013/07/15(月) 12:48:09.02 ID:aZXGPWFw
モノアイはHアイズとかつかったら簡単だと思うが
850HG名無しさん:2013/07/15(月) 13:22:58.06 ID:/Kl3Nouv
モノアイレールを先に塗装しといて
頭部のひさしの継ぎ目が目立たない所だけ
先に塗装してから
頭部を接着し、継ぎ目処理して塗装
自分はいつもこんな感じ
851HG名無しさん:2013/07/15(月) 22:01:55.85 ID:GK8O+w18
筆で塗るならそれもいいよね
危なそうな所は先に塗っておいちゃう
852HG名無しさん:2013/07/15(月) 22:31:13.56 ID:ZZiIGQEb
動力パイプを市販パーツに変えたいのですが
名称が解りません? パーツを組み合わせて自作するものなんですかね?
853HG名無しさん:2013/07/15(月) 23:17:12.21 ID:GK8O+w18
「コトブキヤ」の「モビルパイプ」が一番入手しやすいと思うし加工も簡単
アルミ挽き物のパーツも色々あるけど、値段がアレなので以下略
興味があれば検索してみれば良し ヤフオクにも出てるよ
854HG名無しさん:2013/07/15(月) 23:49:57.99 ID:ZZiIGQEb
>>853
回答有難うございます。
そのモビルパイプを通すのはやはりスプリングの方が良いですかね?
モビルパイプを通す部品の名称が知りたいのです。
855HG名無しさん:2013/07/16(火) 00:13:45.65 ID:tkqbJmFN
>>854
>そのモビルパイプを通すのはやはりスプリングの方が良いですかね?
その辺は好みだろ、色々な作例を見て自分はどうしたいかイメージを決めてから聞いたほうがいい

つか少しは自分で調べてないの?何も調べられないの?
必要なものを全部聞くようなら止めた方がいいと思う
そのへん買っても説明書とか無いから
ある程度は自分で調べて決められる人じゃないとゴミにするだけだよ
856853:2013/07/16(火) 11:00:55.64 ID:jlALq416
>>854
まぁスプリングを使うのが一般的だけど、径が合って自由に曲げられるんなら
何でもいいとは思うよ。被覆針金とかグラスチューブとか。
スプリングやグラスチューブを使うと形が決めにくいので、さらに中に針金入れる必要があるけどね。
…名称?モビルスプリングとかAスプリングとかスプリングユニットとか…メーカーによってそれぞれ。
857HG名無しさん:2013/07/17(水) 16:43:44.21 ID:feh0WT4M
>>856
回答本当に有難うございます。
コトブキヤのスプリングユニットとモビルパイプをすでに購入しました。
真鍮線を中に通して癖をつけるつもりです。
有難うございました。
858HG名無しさん:2013/07/17(水) 19:13:17.37 ID:qdYm/vIZ
>>857
真鍮線は硬いのでアルミ線をお勧めしておく。

スプリングの内径に近い芯の方が曲げ位置を決めやすい。
(芯が細いと中で動いてしまうため)
アルミ線なら2mmφでも曲げられるし。
859HG名無しさん:2013/07/17(水) 20:21:35.85 ID:feh0WT4M
>>858
有難うございます。
本当に助かります。
860HG名無しさん:2013/07/20(土) 06:43:23.18 ID:c8j4rv7v
ガンダムZZなどの四角いバーニアの塗りわけで
外側の面黄色、内側の面赤色、スリットの面黒色で塗装したい場合
どのような順番で塗っているのでしょうか
861HG名無しさん:2013/07/20(土) 08:18:25.12 ID:48DbXP9D
発色の面で言うなら黄→赤→黒、の順でしょ

スリット?
862HG名無しさん:2013/07/20(土) 09:45:37.00 ID:TES/kd50
プラバンで箱組を作っているのですが、紙ヤスリできちんと直角に削るガイドって
無いですかね?

それから1ミリプラバンを張り合わせても出来てしまった隙間は、どんなパテで
埋めるのが良いのでしょうか?

お願いします。
863HG名無しさん:2013/07/20(土) 09:50:12.22 ID:isZic9aX
>>862
直角になった場所・物に紙やすり貼ってやすればいいんじゃね?

瞬着パテ系
864HG名無しさん:2013/07/20(土) 13:31:48.79 ID:2wNNgltQ
合わせ目消しで四角のダクトとか奥まった所のやつで切り抜いてプラバンはる方法ありますよね?
HGみたいな1×2cmぐらいの小さい所切り抜くのって1cmピンバイスで2個穴開けて金属ヤスリで整形すればいいんです?
865HG名無しさん:2013/07/20(土) 14:05:22.12 ID:cIgvCSjr
>>862
直角に削るガイドなんて不要だと思う、スコヤとか曲尺とか直角を計れるゲージを用意して
最初に一面を平面に処理したら、その面を基準にしてゲージで計りながら
次の面を平面にすれば直角に出来るよ

つか当て木って知ってますか?合わせ目消しとか出来ますか?
>8 一度その本とか読んでみるといいと思う

>>864
1cmに1cmのドリル使うと余計なところまで削りそうだから
小さ目の8mmくらいで穴開けた方がいい
ヤスリで削るときも様子を見ながらッ徐々に削れば失敗も減るよ
866HG名無しさん:2013/07/20(土) 15:06:40.58 ID:GELm2N6w
1cmとか8mmとか、すげぇ太いの使うんだな
切り抜くガイド穴なら1〜3mm位のドリルの方がいいぞ

…ってか、1cm径のドリルを「ピンバイス」とは言わないんじゃないかなあ
867HG名無しさん:2013/07/20(土) 17:54:07.29 ID:t9yMzomC
そもそもそんなぶっといピンバイスのチャックがあるのか?
868HG名無しさん:2013/07/20(土) 18:03:26.45 ID:VtYe6zhO
>>867
PGじゃなさそうだし、たぶん単位間違えてるだけだと思うが
ドリルのチャックとかになるねw
869HG名無しさん:2013/07/20(土) 21:12:54.02 ID:b07qAnUj
>>866
ぜんぜん「ピン」じゃないよな(苦笑)
870HG名無しさん:2013/07/20(土) 23:12:34.92 ID:bh6y+f5s
なんかワロタ
871HG名無しさん:2013/07/21(日) 08:56:18.34 ID:VruClB1c
昔から致命的に下手なのがマスキングゾルの使い方なんだけど
マスキングゾルを塗装面に塗布しても、乾いたら下の塗装面まで剥がれて
台無しになるって何が悪いんだろうね
872HG名無しさん:2013/07/21(日) 09:59:53.36 ID:190UjVsW
塗料の食いつきが悪いのとゾルを乾かし過ぎ
あと日頃の行い
873HG名無しさん:2013/07/21(日) 10:20:29.73 ID:AK+WhWUy
塗装前にちゃんと洗って脱脂してるか?
ゾルを剥がすときに爪でガリガリやってないか?
あと日頃の行い
874HG名無しさん:2013/07/21(日) 10:23:18.55 ID:i7Qn52DL
日頃の行いって大事なんだな……
875HG名無しさん:2013/07/21(日) 11:24:41.58 ID:lfJwPx98
すいません、HCシナンジュに艶消し吹いたら吹き過ぎて白くなっちゃたんで、コンパウンドとペーパーで落としてるんだけど、白落としたつもりで洗ったらまだまだ白が残ってます。
手早く落とす方法ないですか?
半光沢吹いたらもと酷くなる?
876HG名無しさん:2013/07/21(日) 12:17:53.07 ID:1igCJNXI
>>875
>2
作ってる物だけじゃなく、塗装について聞くならつや消しに何を使ったのか書けよ

水性のトップコートならマジックリンを薄めた水に漬けておけば落ちる
ラッカー系ならIPA、水抜き剤に漬けておけば落ちる
ただしつや消しだけじゃなく他に塗装してたらそれも落ちるから全部やり直しになるけどな
877HG名無しさん:2013/07/21(日) 13:23:00.89 ID:lfJwPx98
>>876
有り難う!使ったのはGSIクレオスのMR.スーパークリアーつや消しです。
成分は合成樹脂(アクリル)となってます。

水性じゃないので水抜き剤で試してみます!助かりました!
878HG名無しさん:2013/07/22(月) 12:01:43.85 ID:sZfW+oud
もしかしてプラモって買う時が一番楽しいですか?
色々面倒くさくなってそんな境地に辿りついたんですが気のせいですよね?
879HG名無しさん:2013/07/22(月) 12:12:54.17 ID:ggA1GD1q
面倒くさい…ってのが自分の行動阻害要因の大半を占めると
社会生活上ヤバイっていうよ。

趣味の領域でそうだと廃人になる可能性が高いそうだ
お大事に…
880HG名無しさん:2013/07/22(月) 12:14:22.18 ID:zyr3B4TH
>>878
満足行く出来栄えなら飾る(ガンプラは見えないところに)のも楽しいですよw
881HG名無しさん:2013/07/22(月) 12:42:55.21 ID:niRn5cPp
やっぱり完成した瞬間が一番楽しいな
でも、あれだけに拘って作ったのに完成後は急速に興味無くなって行き
しまいには壊れてても完全放置だよ
882HG名無しさん:2013/07/22(月) 21:23:38.47 ID:3N+1Wjqu
>>878
作り終わる瞬間までが楽しいかな
出来上がると理想と現実のギャップとコレジャナイ感が漂い出す
自分の満足できる腕を持ってる人が羨ましいOTZ
883HG名無しさん:2013/07/22(月) 21:29:53.70 ID:HNlcDtqk
色塗る前までが楽しいなあ
とりとめもなくこりこりイジってる間がいちばん楽しい
サフ吹いて、グレーのまま組み上げたらなんかもう満足

まぁ、色塗って完成したらソレはソレで嬉しいんだけどね
884HG名無しさん:2013/07/22(月) 21:49:29.31 ID:IZDRG6UE
>>882に同意
終わったと思ってもまだ何か出来るんじゃないか、何か残してないか気になる
885HG名無しさん:2013/07/22(月) 23:04:14.55 ID:myXh1anx
今までガンプラは墨入れのみしか作ったことが無い初心者です

RGフリーダムを買おうと思ってるんですが、デカールを貼ってしまったら手では触れなくなってしまうのですか?
出来ればデカールを貼った状態で色々ポーズを取らせてみたいです
886HG名無しさん:2013/07/22(月) 23:12:29.06 ID:6MmnIsC/
>>885
デカール貼っただけでも軽く動かす程度なら問題ないけど
ステップアップややる気があるなら
>6
トップコートを吹いておけば多少保護になるし、デカールの段差がごまかせるから見栄えも良くなる
スプレーの使い方ぐぐってRGの前にHGとか作ってみたら
887HG名無しさん:2013/07/22(月) 23:17:41.04 ID:Z07TOGFQ
デカールを貼る前にパーツを洗う
デカールはピンセットでつまみ、綿棒でこすり付ける
貼り付け後、クリアー(缶のトップコート、Mr.スーパークリアー)を吹く
等々、はがれにくい工夫すれば問題なし
はがれかけたら、木工用ボンドを水で溶いて補修
888HG名無しさん:2013/07/23(火) 00:11:23.03 ID:nOOSz+AV
言いたいだけじゃん
889HG名無しさん:2013/07/23(火) 01:17:49.34 ID:7lOmiKyh
あれ、フリーダムはデカールなの?
RGってステッカーっつーかシールだけだと思ってた。
890HG名無しさん:2013/07/23(火) 02:21:54.65 ID:ltkh5lQ7
そこどうでもいいんじゃね
どっちにしろ貼りっぱなしで終わるかクリアー吹くかだろ
891HG名無しさん:2013/07/23(火) 07:42:07.57 ID:Vh2i4LVN
>>889
シールもデカールやっちゅうねん(´・ω・`)
892HG名無しさん:2013/07/23(火) 10:46:08.43 ID:pXMTGxUJ
885です。
皆さんの意見を参考にして、練習機を作ることにしました

HGエクシア(安いから)
NC(?)デカール
マークセッター
トップコート(つや消し)
綿棒

買い揃えるモノはこれ位でしょうか?
足りないものや、変えた方がいいものがあれば指摘お願いします
893HG名無しさん:2013/07/23(火) 10:47:08.59 ID:pXMTGxUJ
>>885です!
894HG名無しさん:2013/07/23(火) 14:20:04.47 ID:wxTnl8pU
そんなにあれこれ聞くほど知識がほしいなら入門書買ってくればいいじゃん
895HG名無しさん:2013/07/23(火) 14:30:44.32 ID:Do1XPO2g
>>892それでいいよ
896HG名無しさん:2013/07/23(火) 17:29:50.17 ID:hhbIcfPh
救済スレッドなんだからそんなに突き放さなくても
>>894こそ嫌なら見に来るなよ
897HG名無しさん:2013/07/23(火) 21:06:52.51 ID:44FONqeY
まぁやる気になってるのはいいことよ。
でも入門書はいろいろ参考になるから見るのはお勧めだよ。
898HG名無しさん:2013/07/24(水) 00:00:18.15 ID:8txoA96x
ピンセットは必須だろ
899HG名無しさん:2013/07/24(水) 02:18:59.99 ID:F8LSNWIb
買えるなら練習用のキットをあと2,3個買った方がいいかな
小さいデカールを貼るのは直ぐ慣れるけどトップコート吹くのが難しいよ

心配症みたいだから練習を完璧にしてから本番のRGに行ったほうがいいね
900HG名無しさん:2013/07/24(水) 13:37:05.94 ID:JVgW1CMZ
最近は100円ショップのピンセットも精度高くてあなどれないよね
デカール用に先が丸いor平たいピンセットを用意しておくと吉
901HG名無しさん:2013/07/24(水) 21:12:04.72 ID:Vcd7Fe2S
パーツの色がハケにうつってタミヤセメントがほんのり染まってしまったんですが
新しいの買った方がいいですか?
902HG名無しさん:2013/07/24(水) 21:57:56.14 ID:Z4rYvtrv
気にすんな
903HG名無しさん:2013/07/24(水) 21:59:37.15 ID:5VDxxi+K
気にしてたら新しいの何度も買わなきゃいけなくなる罠
904HG名無しさん:2013/07/24(水) 22:04:27.70 ID:Vcd7Fe2S
仕方ない事と割り切っていいんですね、ありがとうございます
905HG名無しさん:2013/07/25(木) 01:27:25.96 ID:5rjJdzZW
なに色?赤だろ?ガンキャノンでひどい目に遭った記憶が。
サフ吹いても染み出てくるからなあ(苦笑)
906HG名無しさん:2013/07/26(金) 00:41:57.67 ID:fQgesS9d
無塗装の部分につや消し黒のエナメルで墨入れしたんですが
結構派手にはみ出た部分をふき取ったら
何かざらざらというかゴワゴワというか
表面がただれたような感じになってしまいました
おかげで拭き取ってもなんか汚い感じに…

エナメルがプラを痛めるって事は知ってはいましたが
エナメルでの墨入れって無塗装部分には禁物だったりするんでしょうか
溶剤はエナメル溶剤じゃなくてペトロールを使いました
907HG名無しさん:2013/07/26(金) 08:04:57.24 ID:npHoYq8H
やすりがけとかした?表面が荒れてると墨入れ用の塗料でも滲んじゃうよ
908HG名無しさん:2013/07/26(金) 08:05:55.31 ID:npHoYq8H
ごめんミスった
909HG名無しさん:2013/07/27(土) 22:45:58.15 ID:RF1SkMXk
MGνガンダムを購入しました。
ガンダムマーカーで墨入れ後に、トップコートだけ行う予定です。
このキットには、水転写式デカールが付いてましたが、
クレオスのスーパークリアは使えますでしょうか?
水転写デカールを使ったことがないので気になりました。
よろしくお願いします。
910HG名無しさん:2013/07/27(土) 22:59:34.09 ID:ECCldKmK
問題なく使えますよ
心配なら何回かに分けて吹くと安心
911HG名無しさん:2013/07/27(土) 23:03:04.15 ID:RF1SkMXk
>>910
どうもありがとうございます。
安心しました。
明日から作製したいと思います。
912HG名無しさん:2013/07/27(土) 23:23:15.71 ID:ECCldKmK
貼ったあと、ちゃんとしっかり乾かしてからね
913HG名無しさん:2013/07/29(月) 15:19:34.23 ID:YHGEfv3Z
質問します。
エアブラシは持っていないのですが、
金属光沢を出すための塗装をしたいと思っています。
具体的にはMGダークハウンドのアンカーを
シルバーの金属光沢にしたいのですが、
何を使って塗装したらいいのでしょう?

かつてはメッキシルバーという
マーカーもあったみたいですが、
今は生産していないみたいなので。。。
914HG名無しさん:2013/07/29(月) 16:29:40.60 ID:BhPeAm4g
>>913
・GSIクレオス Mrカラー スーハーメタリック メッキシルバー
専用溶剤とセットで売ってる800円くらい
筆塗りしても徐々に目立たなくなってくる
すごいピカピカになるから感動する
ずぼらこいて専用溶剤以外で希釈したら濁る
光沢の秘密は溶剤にあるのかもしれない
金属カラーだから案の定トップコートすると残念なことになる(´・ω・`)


・GSIクレオス Mrメタルカラー アイアン
金属っぽくしたいだけなら安価なこれかな
乾いたら磨いてやるといい
915HG名無しさん:2013/07/29(月) 16:30:59.52 ID:BhPeAm4g
シルバーの光沢でしたね
Mrメタルカラーは忘れてください
916HG名無しさん:2013/07/29(月) 17:43:23.10 ID:+5T/KLo7
スーハーってミントの香りしそう
917HG名無しさん:2013/07/29(月) 19:33:42.56 ID:wveMIZoe
>>915
メタルカラーにもクロームシルバーあるべよ
918HG名無しさん:2013/07/29(月) 21:54:08.92 ID:EGHKi/JI
>>914
現行は単体希釈済のメッキシルバーNEXTじゃないの?

>>913
上記NEXTをエナメルグロスブラックでの下地が筆塗りでも結構良いらしいけど
俺はやった事ないので画像検索ででも調べてみてね
919HG名無しさん:2013/07/30(火) 00:46:21.84 ID:fo4WnQFC
下地をエナメルで塗ってNEXTを筆塗りしたら
溶けてきてベロベロになるぞ
「サフ吹かないで筆塗り」ならともかく

…「下地をエナメルで」ってのはアルクラッドの神話じゃないか?
920HG名無しさん:2013/07/30(火) 17:07:37.73 ID:ZDBs8Bo8
タミヤエナメルのクロームシルバーもお手軽では?
921HG名無しさん:2013/07/30(火) 18:17:57.64 ID:ocPXwH7h
いやいやチタンシルバーもなかなか
922HG名無しさん:2013/07/31(水) 17:55:31.73 ID:gb5zzOdr
質問させてください。
水性半光沢トップコートは、吹くとどんな感じになるのでしょうか?
つや消ししか吹いたことがないので、分かりません。
見た目にはあまり変わらないのでしょうか?
923HG名無しさん:2013/07/31(水) 18:18:31.15 ID:YROmLck9
つや消しよりはツヤがある光沢よりはテカテカしてないくらい
角度がつくとつや消しに見えたのがツヤが出てくるそんな感じ
よく言えば自然な風合い、悪く言えば中途半端でパンチがない
買って試すかぐぐって画像探すかショップの店員にサンプル作ってくれと駄々こねるかしてくれ
924HG名無しさん:2013/07/31(水) 18:56:08.38 ID:ZzFQEp+M
横から補足失礼
半つやが気に入らなくても乾いた上からつや消し吹けるからやり直せるし
ちなみに俺は半つやしか吹かないよ
しっとりながらもメリハリがある、という認識なので
925HG名無しさん:2013/07/31(水) 20:22:10.21 ID:dQQR/fCl
半つや良いよね
つや消しと半つや半々くらいだわ
926HG名無しさん:2013/07/31(水) 21:50:14.05 ID:PIpXtxuA
質問ですプラ板を使って太ももの幅増しをしました接着乾燥後ヤスリを600番までかけサフを吹いたのですが表面処理が甘かったのか幅増ししたプラとプラ板の隙間がうっすら浮き出てきました
この場合のリカバリーとしてはサフを落として溶きパテを隙間に塗りもう一度ヤスリがけからでいいのでしょうか?
それとも他の方法がありますか?
927HG名無しさん:2013/07/31(水) 23:53:50.19 ID:VVl0zOWg
ラッカーパテ持ってるならラッカーパテを使えばいい
他のパテや瞬着はうまく定着しないが
ラッカーパテはサフの上からでもちゃんと定着する
928HG名無しさん:2013/08/01(木) 00:13:37.44 ID:9sd8HN6X
最初にサフ落とす必要は無いよ。サフの上からラッカーパテ塗って、ヤスリがけして再度サフ。
納得いくまでやってみるがいいさ。
929HG名無しさん:2013/08/01(木) 00:40:54.78 ID:9sd8HN6X
ってか、むしろそういうすき間や傷を発見するのがサフの役目の一つでしょ
やれやれー(酔)
930HG名無しさん:2013/08/01(木) 02:14:17.76 ID:ZVXiFKtF
やれやれもなにも
サフ吹いてキズ発見してるんだから何一つ間違ってないじゃないか
931HG名無しさん:2013/08/01(木) 02:19:10.87 ID:9sd8HN6X
あー、あきれる方の「やれやれだぜ」じゃなくて
「もっとやれやれー」っていみで言ったんだよ俺
932HG名無しさん:2013/08/01(木) 16:38:26.66 ID:btXrv9+N
アルテコの方がヒケなくてイイんじゃね?
933HG名無しさん:2013/08/01(木) 16:52:36.96 ID:Tdf5rw1k
模型店でパテとか工具を探してても
高額な商品には、なかなか手が出ないな
使い勝手の良いパテを購入しに模型店行ったつもりが
いつの間にかタミヤの一番安いのを買って余ったお金で
安い旧キットなんか購入してるし
934HG名無しさん:2013/08/01(木) 23:16:18.90 ID:58cjrIcQ
>>913
>>197
サンクス。

筆塗装も初めてなので、917氏に
挙げていただいた、メタルカラーの
クロームシルバーというのを買ってみました。

週末に塗装してみます。
935HG名無しさん:2013/08/02(金) 22:41:28.16 ID:Fl4vh3nK
ガンダムマーカーのスミ入れ(油性)極細でスミ入れした場合、
ラッカーツヤ消し吹いても溶けたりしないですかね?
936HG名無しさん:2013/08/03(土) 00:53:05.31 ID:5hi2iEQB
溶けるリスクはあります
つや消しを薄く、すばやく吹くとよいでしょう
937HG名無しさん:2013/08/03(土) 20:38:13.24 ID:eFcp8gOu
テスト
938HG名無しさん:2013/08/03(土) 20:43:49.31 ID:L8Md8OZI
ツヤ消しクリアーの上からスミ入れすればええんちゃうの
極細ペンなら周りににじんでくこともないやろ
939HG名無しさん:2013/08/05(月) 07:46:27.13 ID:nZ+VUusE
憶測な上に投げやりなら答えない方がいい
はみ出さない確証があるなら良いけどさ
940HG名無しさん:2013/08/05(月) 15:50:56.16 ID:6wZ8d/+k
主人公機の最終形態を集めたいんですが、ビルダーズでリューアルされた物を待った方が良いと思いますか?
941HG名無しさん:2013/08/05(月) 16:21:41.86 ID:4C1GMrOw
>>940
自分で考えろよそんぐらい…
だいたい全部リニューアルされるわけじゃねえんだから少しずつ集めりゃいいだろ
942HG名無しさん:2013/08/05(月) 16:34:17.59 ID:hOIl02Os
合わせ目消し失敗して脱色するんですけど、上手くやるこつとかあるんですか?
943HG名無しさん:2013/08/05(月) 16:39:48.43 ID:f0ILULM5
>>942
変色するのはしょうがないよ
完全に何も見えなくするには塗装するしかない
944HG名無しさん:2013/08/05(月) 17:36:14.00 ID:nozKETde
>>942
塗装一択
945HG名無しさん:2013/08/05(月) 17:41:51.76 ID:LlYVIjVD
合わせ目消し失敗して脱色はありえないと思うが
プラセメント塗布面の経年変色なら流し込み使うことで防げる
946HG名無しさん:2013/08/06(火) 00:17:03.88 ID:EaQBqvQj
>>939
はみ出したら消しゴムで修正すればええやろ
なんで関西弁イコール投げやりやって決めつけられなあかんねや
憶測でも無いわ お前こそテキトーなコト抜かすなやボケ
947HG名無しさん:2013/08/06(火) 00:37:28.32 ID:O81I7zEB
威嚇するためにタトゥー入れた癖に刺青差別すんなとか言ってるバカと同じ思考だな
948HG名無しさん:2013/08/06(火) 00:40:39.30 ID:Enl8QRG1
夏なんだから仕方がないよ(´・ω・`)
949HG名無しさん:2013/08/06(火) 05:13:27.24 ID:wHxwK3ZN
>>941
ありがとうございます。ゆっくり作っていきます。
950HG名無しさん:2013/08/06(火) 10:42:52.22 ID:yr60ZE/9
艶消しスプレー後にスミ入れするとどうなるか
分からないのが居るみたいだな
951HG名無しさん:2013/08/06(火) 12:05:56.01 ID:jimcmggw
通常のタミヤセメントに流し込み接着剤混ぜたら思ったよりサラサラになりすぎて
使いにくくなってしまったのですが何か対処法ありますか?
また揮発するの待つくらいしか知識がないのでご教授願います
952HG名無しさん:2013/08/06(火) 12:19:22.44 ID:23l7SiUh
>>951
ん?通常のタミヤセメントをもっと混ぜろー
953HG名無しさん:2013/08/06(火) 17:26:10.28 ID:I7yoe07+
>>950
極細ペン使うんなら別にどうにもならないだろ
954HG名無しさん:2013/08/07(水) 01:38:14.53 ID:J+ZIAhTw
関西弁君が叩かれている理由が解らない
至極真っ当じゃん
955HG名無しさん:2013/08/07(水) 01:55:48.31 ID:J+ZIAhTw
>>951
今すぐに望みの濃度にしたいんなら、通常のタミヤセメントを混ぜ返して調整
急がないんなら半日ほどフタ開けて放置
956HG名無しさん:2013/08/07(水) 02:07:57.09 ID:Fxldualn
>>953
全くはみ出さない自信あるならね
艶消しコート後にスミ入れしてて手元がぶれたら
ガサガサになってる表面にスミ入れが入り込んで
拭き取るだけでは修正出来ないんだけど
957HG名無しさん:2013/08/07(水) 02:28:33.48 ID:2F6o+MeQ
家族に臭いと言われて初めてMr.セメント・リモネン系で黒い三連星ザクを合わせ目消しをするために接着して目玉クリップで固定しています。
一日以上経過して動かなくなったようにみえるのですが目玉クリップはヤスリがけするまで外してはいけないでしょうか?
また完全に乾燥が終わるのに何日くらいかかるのか、もしくは完全に固まったかどうかを判断する方法はあるのでしょうか?

アドバイスお願いします。
958HG名無しさん:2013/08/07(水) 02:38:21.86 ID:w62yk7hj
>>953
むちゃくちゃ言うな
959HG名無しさん:2013/08/07(水) 06:52:04.96 ID:iwpJPKGC
>>957
オレはタミヤセメント派だけど
基本的にはスチロール溶かして接着するタイプは、3日から一週間置いとけばガッチリ固まる
1日でも普通にヤスリがけするだけなら問題ない

接着して30分ぐらいだと、ヤスリがけ時に力入れたりしてズレたりする事もある

接着して1時間ぐらいでヤスると、接着線がキレイに消えない(スジが残る)


時間のある人は
接着して半日〜1日は置いておいた方がイイよ

瞬着は
接着剤でプラ同士を繋いでるだけだから、衝撃を与えると割れたり外れたりするけど、時間の短縮にはなる
ABSはホームセンターの接着剤コーナーにABS用接着剤が売ってる
スナップキットで接着する事は少ないかもしれないけど、持ってても損は無い

好みで使い分けるのがヨロシ
960HG名無しさん:2013/08/07(水) 10:12:03.29 ID:2F6o+MeQ
>>959
レスありがとうございます。
普通のセメントと変わらないんですね初リモネンということで神経質になっていました。
とりあえず1日クリップつけたまま放置したあとヤスリかけてみます。
961HG名無しさん:2013/08/07(水) 14:57:31.69 ID:9BYnx5/d
それでも色塗って1か月くらいしたら合わせ目が浮いてくるんだけどな
まあ繰り返しやってみて妥協できる時間を自分で見つけた方がいい
962HG名無しさん:2013/08/07(水) 16:15:49.76 ID:RshoNKfu
>>958
「極細ペン」を「0.3mmシャープペン」に読み替えるとなんとなくわかる気もする。
それでもつや消しで溝が埋まるからきれいにはいかないんだけどな。


>>953
もちょっとわかりやすく書け
963HG名無しさん:2013/08/07(水) 22:35:52.06 ID:2F6o+MeQ
>>961
アドバイス有難うございます。
今回は扇風機の近くに一週間放置、
次回はから一日ずつ乾燥日数減らして妥協点を探ってみます。
964HG名無しさん:2013/08/08(木) 01:01:22.89 ID:x/DOvsVi
>>962
オーバーコート後にPカッターやラインチゼルでスジボリをさらうくらいのことはしてもいいんじゃないの?
このスレで言う「初心者」なら、まずは手間や手順を省かずにやっておくべき

…模型に限らず何にしてもそうだけど、最初っから楽ばかりすること考えてたら
さして面白くもないしトラブった時に対処できない事が多い
真っ当な作業や手順を覚えてから、それを簡略化や省略するようにした方がいいと思うよ
趣味ってそういうもんでしょ
965HG名無しさん:2013/08/08(木) 06:01:29.58 ID:VH721TZD
趣味に限らないけどね
966HG名無しさん:2013/08/08(木) 08:57:57.40 ID:wi9vNw8D
ポリキャップパーツって接着剤に触れると割れちゃいますかね?
合わせ目消しの時にちょっときわどい箇所にはめ込んでますし、
かと言って後ハメする技術も持ち合わせていないので
967HG名無しさん:2013/08/08(木) 10:31:13.06 ID:E/l6X3df
割れない。

塗装後に筋彫りって今の流行なのか?
968HG名無しさん:2013/08/08(木) 10:38:13.49 ID:wi9vNw8D
安心しました、ありがとうございます
969HG名無しさん:2013/08/08(木) 17:42:34.61 ID:Jq7UNpSD
失敗を怖がらず、まずは自分で色々やってみようね
俺なんかZガンダムの上腕パーツを改修しようとして切り刻んだら
収拾付かなくなったんで、最後はプラ版で自作しちゃったよ
970HG名無しさん:2013/08/09(金) 08:59:30.70 ID:a6/X30wt
トップコート(つや消し)ってどんな感じで吹きかけたらいいんでしょうか?
2〜30センチはなしてブツブツにならないようにまんべんなく塗りたくったら、HGのMS一体吹き終わる前にガスなくなってしまったのですが………。
かるくブツブツに着くのを何度も吹けばいいんでしょうか?
971HG名無しさん:2013/08/09(金) 19:09:01.55 ID:fxGTlAog
ttp://www.youtube.com/watch?v=HZvlzFnvLVs
これみたほうが早い
972HG名無しさん:2013/08/09(金) 19:22:01.01 ID:6vDHeLni
>>971
ここのウプ主、手袋しないでスプレーしてんのかw 薄手のビニール手袋くらい付けなよ…
あと爪が伸び過ぎでしょ、やっぱ男は深爪じゃないと
973HG名無しさん:2013/08/09(金) 19:28:00.68 ID:UQ0OMuEb
手袋したら暑いじゃん
974HG名無しさん:2013/08/09(金) 21:38:43.82 ID:VciN0anO
俺も手袋しない派
975HG名無しさん:2013/08/10(土) 03:35:10.09 ID:dFwHPyh6
竹串で持ち手付けるから手袋はしないなあ
976HG名無しさん:2013/08/10(土) 10:08:52.81 ID:r742Ewx8
手袋すると、手袋に付着した塗料がボロボロめくれて厄介な時があるんだよな
パーツに付着したら最悪だし
缶サフをバーっと吹く時にたまに使うぐらいだな
977HG名無しさん:2013/08/10(土) 11:46:17.28 ID:37rJauhq
>>971おおーありがとうございます。まさに失敗例みたいに吹いてましたわ
978HG名無しさん:2013/08/11(日) 18:20:58.53 ID:UU8H7bf9
手が塗料で汚れても、風呂入って
頭洗えば綺麗になってる
979HG名無しさん:2013/08/11(日) 18:35:00.29 ID:lmrT5LCb
合わせ目消しをやっていたらうっかり違う面に接着剤が・・・
そしてあわててふき取ろうとして大惨事・・・ダメージ加工したみたいになったよ!やったね!

こういうときは乾燥してから削りとるって具合が一番ですかね
980HG名無しさん:2013/08/11(日) 18:38:06.27 ID:9J73pzWy
>>978
だよなー
爪以外は気味悪いくらい綺麗になってる
後はガムテで爪についてる塗料をはがすだけだ
981HG名無しさん:2013/08/11(日) 18:39:18.65 ID:9J73pzWy
>>979
つーかそれ以外やりようがないと思うが
982HG名無しさん:2013/08/11(日) 18:57:47.88 ID:xXmAe9QL
ttp://sayo34sayo.blog86.fc2.com/blog-entry-396.html
こういうの使って無い?
筆で塗装する時は使わないけどエアブラシや
サフ吹きの時は必ず使うけどな、手袋
983HG名無しさん:2013/08/11(日) 22:22:25.10 ID:mQ7wWCp3
>>978.980
せめて軽石付ブラシ使えよ(´・ω・`)
984HG名無しさん:2013/08/12(月) 00:20:04.51 ID:C0MGCbOC
シャンプーしたら勝手にきれいになるんだよ
めっちゃエコ
985HG名無しさん:2013/08/12(月) 05:48:59.24 ID:PA59tsEp
>>982
俺は鈍感肌だから全く必要ない
石鹸で洗えばだいたい落ちるし
ちょっと残った程度は気にしないし
ただ接客業とか厨房仕事とかやってるならつけといたほうが面倒にならんだろうね
986HG名無しさん:2013/08/12(月) 09:28:18.67 ID:xvLiQHJ3
爪以外は新陳代謝か皮脂で浮き上がってきて落ちるからね
ただ仕事で手をきれいにしとかなきゃいけない人は手袋した方がいい
爪の間に入った塗料はなかなか落ちない
987HG名無しさん:2013/08/12(月) 09:35:30.07 ID:QHrqcxq9
>>982
髪染めるときには使うけどパーツ保持のときは素手感がほしいわ。

もちろんそれぞれ考え方は違うし使う人を非難することはないけど。


ちなみにニッペとかのホムセンラッカーだとあっという間に染み込んで使う意味すら無いんだよな。
シンナー用の厚手のやつが要るようになるわ
988HG名無しさん
医療用の使い捨てシリコン手袋持ってるけど
模型塗装には使わなくなったな

工業用ラッカーにも強くてイイよ
暑いけど