無許可でガルパン戦車売ってたタミヤwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
今回のワンフェスでタミヤが4号戦車D型やルノーB1などのガルパン戦車を売ってた。
版権とか取ってないだろこれ。
大メーカーがこんなことしていいのか?
タミヤは罪滅ぼしにP虎を出すこと
2HG名無しさん:2013/02/11(月) 00:53:49.94 ID:x6Gcl4Wb
ソース

934 HG名無しさん sage 2013/02/10(日) 18:15:25.44 ID:GmuDKhz4
ワンフェス タミヤブース
http://twitpic.com/c2cbsi
http://a.yfrog.com/img877/6845/4l6xmu.jpg

これだな。汚いことしやがるぜ。


936 HG名無しさん sage 2013/02/10(日) 19:48:21.21 ID:QQcIB731
版権を取らずに「ガルパン」の人気を利用してW号D型などの戦車のプラモをワンフェス会場に出していたから
3HG名無しさん:2013/02/11(月) 01:02:21.23 ID:YgxfxvQc
1が戦車キットを買っている店の主人です。
1がこんなクソスレをたててしまい皆様にはなんとお詫びしていいか言葉もありません。
1がうちでドラゴンの38(t)を買ったのは2ヶ月ほど前の事でした。
ガールズ&パンツァーというアニメの影響で戦車を作りたくなったらしい
のですが、いかんせんガンプラのパチ組みしか経験のないアニヲタ。
まずは基本を抑える為に仲田裕之著「戦車模型の作り方」などの初心者ハウツー物
を読んでみることを奨めたのですが
「そんなの2chのスレで聞けば教えてくれるからw」 だの
「ヘッツァー改造キットってないんですか?

などと口だけは達者で、常連のモデラー達からも失笑をかっていました。
それに気づいた1は
「戦車プラモなんかガルパンが無かったら今頃とっくに潰れてるんだよ!」
と訳の分からないことを叫ぶやいなや、脂肪をユッサユッサさせながら
愛車のママチャリに駆け寄り、
「パンツァー・フォー!」
と走りはじめて3秒後にガードレールに激突して救急車で運ばれた次第です。
あれ以来、1は店に来ていませんでしたが、まさか2chでこんなクソスレをたてて
いたとは!
1がもう二度とこんなクソスレを立てることのないよう、私が 責任をもって1を
鍛えなおしてやりますので、今日のところは皆様、どうかご容赦ください。
4HG名無しさん:2013/02/11(月) 01:05:22.79 ID:YgxfxvQc
俺はスケールモデル専門ショップの店員なのだが1がガルパンの戦車を買いにきたので
「お前それでいいのか?」と聞くと「すいまえんでした」と兵身低頭してきたので
1は雑魚だということが確定的に明らかにされた
どうやらアルミ砲身が使いたいらしかったが
「ここはスケールモデルショッピングであってアニメは無関係」
と教えてやったのだがポルシェティーガーが欲しいと言いだしたので在庫を見せてやると
「もう出たのか!」「はやい!」「きた!長い!」「メインウエポンきた!」「これで勝つる!」
とか言い出した
しかし蓋を開けると何か細かいエッチングがキモいとか言いだしたので
「おぃイ?今何か言ったか?」と聞くと「聞こえてない」
「何か言ったか?」「色プラじゃないな」との返事
おれの怒りが有頂天になった
「ヘッツァー改造キットください;」と理解不能の発言を繰り返す1だったが時すでに時間切れ
俺が閉店時間を告げるとカカッ4と閉店したら泣きながら1は帰っていったやはりAFVは各が違った

ちなみにカステン履帯っぽいのはAFVモデラーが使うとせんnスと再現性が両方そなわり最強に見える
1が使うと逆に頭がおかしくなって死ぬ
5HG名無しさん:2013/02/11(月) 02:43:07.71 ID:zNBp2Q6J
面白くもない、釣りにすらならないクソスレを立てた>>1は生きる価値無し
>>3の方がはるかに面白い
6HG名無しさん:2013/02/11(月) 03:23:32.78 ID:IH6LnFhx
別に箱やデカール替えて売ってたわけじゃないんだろう?
7HG名無しさん:2013/02/11(月) 05:45:14.01 ID:+tfqmJdm
ゴールデンボンバーとのコラボしといた方がいいのでは
8HG名無しさん:2013/02/11(月) 06:48:21.90 ID:KtePmX2p
確信犯的セレクトではあるがガルパンの版権を犯してはいないな
ガルパンで戦車を知ったニワカ>>1
9HG名無しさん:2013/02/11(月) 06:57:40.90 ID:PqU89f1E
許可云々は問題じゃないが、清々しいまでの便乗っぷりだなw
10HG名無しさん:2013/02/11(月) 07:05:35.14 ID:loYjZhxu
1>>
ポルシェディーガー出して欲しいが罪滅ぼしならそれでは済まないな
ジョー90のワイルドキャットとストライカーを再販してもらおう
しなければ俊作の禿げ頭ペンペンだ
>>6
今日日は印刷代の方がコストが高く安易なパッケージ替えとか出来辛いらしい
昔だったら田宮のモコちゃんが女子高生の格好した絵のシールを箱のパッケージに貼り付け売ったかも知れない
11HG名無しさん:2013/02/11(月) 09:28:13.60 ID:WoEn2tBJ
客が求めるから、商品を出す。アタリマエのことだなぁ
12HG名無しさん:2013/02/11(月) 09:34:38.04 ID:IH6LnFhx
>>10
コスト云々じゃなく、パッケージやデカールをガルパン仕様にしたら、
版権取らなきゃいけないだろう、ということ。

上が版権取るのに難色示してるのに対して、
営業担当が頑張ってる感じはする。
13HG名無しさん:2013/02/11(月) 10:02:46.23 ID:2lQYPK41
☆☆<なんかこの戦車達人気があるようだから再生産かけただけだが文句でもありますかぁ?
14HG名無しさん:2013/02/11(月) 10:05:17.86 ID:loYjZhxu
>>12
>>上が版権取るのに難色を示してる
アニメに関わって過去沢山の会社が屍を晒したから当然と言えば当然かも知れない
15HG名無しさん:2013/02/11(月) 10:07:51.23 ID:b5YUzDhL
とんだ言いがかりにタミヤ迷惑してんぞ
糞スレ乙
16HG名無しさん:2013/02/11(月) 10:10:41.79 ID:YgxfxvQc
1はアーマーモデリングスレのタミヤアンチ
17HG名無しさん:2013/02/11(月) 13:51:02.32 ID:YG7pIzFj
☆★、ガルパンへ提供して下さい
18HG名無しさん:2013/02/11(月) 17:58:46.56 ID:W7cM5AYO
このスレをたてたが為にDAT落ちたスレもある訳だ 酷いな

タミヤにはこの機会に
エレファントとM1TUSK-IIの損失を埋めて頂きたい
19HG名無しさん:2013/02/11(月) 20:19:03.99 ID:XD8xZ9cx
死ね>1
20HG名無しさん:2013/02/12(火) 00:26:14.45 ID:G4NtAlNh
湾岸戦争とかフォークランド紛争とか本物の戦争に便乗して
商売やってる業界だからな。
21HG名無しさん:2013/02/12(火) 02:24:52.59 ID:HEzjvXmZ
あんまり綺麗事言っても仕方ない。
何かあればマスコミが便乗して、消費者がノセられて、
需要が発生するんだから。そこで供給しないと忘れられるだけ。
タミヤはアオシマ程は開き直れないだろうけど w
22HG名無しさん:2013/02/12(火) 03:35:58.43 ID:U64Wfbjr
オスプレイもイタレリ版扱ってたけど売れまくって輸入増してたなw
23HG名無しさん:2013/02/12(火) 07:46:30.31 ID:LPzpC2yt
おまえらガルパン厨もまんまと「便乗」させられて裸踊りしてるだろ
24HG名無しさん:2013/02/12(火) 07:52:56.95 ID:zY4yQ/+6
23
リアル裸踊り大変ですね
25HG名無しさん:2013/02/12(火) 09:38:57.66 ID:mQv0ApQU
バンダイだって後からウマイ事やってるし(ガンダムの番組スポンサーじゃなかった等)
ハセガワだって後からウマイ事やってるし(F-1のスケール等)
フジミだって後からウマイ事やってるし(ウォータライン脱退等)

国産メーカーほんと禄でもないのばっかりだよ!
国外メーカーも1/35なんて出してるところみんな後からウマイ事だしさ!
あー、嫌だ嫌だw
26HG名無しさん:2013/02/12(火) 13:04:08.62 ID:5xqLCFSC
>>1
他のヤツが許しても俺は絶対に許さないよ
許して欲しければ
版権チャンと取ってラジコンを出せ
つーか出してくださいお願いします
27HG名無しさん:2013/02/12(火) 20:52:37.33 ID:3HAPgnqW
ガンダムだって架空だけど人殺しの兵器だからな。
28HG名無しさん:2013/02/12(火) 21:14:46.00 ID:G4NtAlNh
フィクションと実在する兵器を同列に語れるか?
29HG名無しさん:2013/02/13(水) 00:52:11.48 ID:PSPHGunr
しかし今までろくにワンフェスなんて出なかったタミヤが急に出展
ついでにガルパンに出てて他のメーカーが出してない戦車をもりもり
展示販売してるんだからまぁ作為的というか、タイアップ蹴ったくせに
美味しいところだけ持って行こうというのが感じられるな
30HG名無しさん:2013/02/13(水) 01:20:11.30 ID:louJ2FD1
下っ端は柔軟にやりたいのに上と銀行屋が頑固なんでしょ。
ワンマンな大企業だし。

ワンフェスでの販売なんて、挨拶がわりみたいなもんだぜ。
31HG名無しさん:2013/02/13(水) 08:23:28.70 ID:tbUVM8JS
時流を見てひょいひょい動けてこその模型屋だろうがw
アニメ絡むと話難しくなるけど
32HG名無しさん:2013/02/13(水) 16:32:55.04 ID:nGLB4D/W
タミヤは数年前くらいからワンフェスに毎回参加してる。
33HG名無しさん:2013/02/13(水) 18:13:57.69 ID:3a7pJJrJ
>>5
お前釣られて来てんじゃねーかwwww
34HG名無しさん:2013/02/13(水) 23:16:22.49 ID:Ql7pwNlf
流石のタミヤも電気虎まではフォローできなかった模様
イタレリのアレ引っ張ってこようぜ
35HG名無しさん:2013/02/13(水) 23:42:38.23 ID:dN1eBzOg
P虎は長らく入手大困難になっていたから
今回の販売はじつにありがたい。
36HG名無しさん:2013/02/13(水) 23:54:35.18 ID:RSIvJWqg
>>35
ガルパンP虎キットは中身実戦型だがな
37HG名無しさん:2013/02/14(木) 00:16:51.49 ID:BUQlm6tU
ハセガワなんかSu-33のデカール替えでJ-15を来月出すんだぞw
なんか中国様のJ-15がSu-33の丸パクリだと言ってるみたいだし、
何より中国様に無許可で出すなんてけしからんよなw
38HG名無しさん:2013/02/15(金) 19:09:52.63 ID:oElf+ybf
タミヤが2期のスポンサーになればいい
39HG名無しさん:2013/02/16(土) 10:24:54.24 ID:m1tsoTg4
実際、タミヤのキット&モデルカステンのディカールの方が、正規のより安くて組みやすいんだろ?
40HG名無しさん:2013/02/16(土) 10:40:06.62 ID:UTHJVOdk
形さえ気にしなければ…と思ったがプラッツもタミヤも大差ないか
FMのは細部違いだが
41HG名無しさん:2013/02/17(日) 11:10:33.43 ID:KlcysJAN
なんで許可がいるんだ?
42HG名無しさん:2013/02/17(日) 11:50:07.10 ID:b8x0ZUZA
作画参考資料が田宮の素組なんだから、田宮アレンジの無断使用料払えって話になるぞ…(笑
43HG名無しさん:2013/02/18(月) 23:13:02.79 ID:sTBpPd75
ガルパンから戦車模型に入る奴って多いんだろうな
おれもその一人だ
44HG名無しさん:2013/02/19(火) 07:14:27.27 ID:swv8f8NO
そういうのを見下してる奴って何なんだろうな
切っ掛けがアニメで何が問題あるのか
むしろそいつら「にわか」を完全にガチに染め上げる位したらいいのに
45HG名無しさん:2013/02/19(火) 09:09:27.95 ID:GkTEcYTZ
プロ野球選手に「巨人の星」やら「侍ジャイアンツ」が
入口だってやつは多いって。金村がJ-Sportsかなんかで言ってたぞ?

AFVのやつらは狭量すぎんじゃね?
46HG名無しさん:2013/02/19(火) 09:17:35.01 ID:i1IMz9gT
一部の人間なんだからスルーすりゃいい。
47HG名無しさん:2013/02/19(火) 10:28:48.47 ID:si9/QvsD
どの趣味にも新参を小馬鹿にして優越感持ちたがる
鼻つまみ者のジジィが居るから気にするな。
48HG名無しさん:2013/02/19(火) 11:05:04.64 ID:i5Gv8N5O
なんか2元論に押し込む奴っているよな
AFVのヤツらは敵!みたいな

>>46そう、ほんの一部の人間なんだよね
基本AFVモデラーだがガルパン楽しんでる人もいるわけで
説教好きな人ばかりでもないだろうし。
49HG名無しさん:2013/02/19(火) 22:03:19.14 ID:aOvAbEhC
>>8
>確信犯的セレクト

違う
市場の売れ行きフィードバック
まぁアニオタ特需も長くはないだろうけどね
新学期に入ったら忘れちゃうんじゃない?
50HG名無しさん:2013/02/22(金) 13:11:21.49 ID:ahW18FvG
>>1
いや、それを言うなら、ガルパンは戦車メーカーに許可を取ったんか?と。
51HG名無しさん:2013/02/22(金) 17:39:22.51 ID:mq66ugGA
ガルパンの設定
タミヤのキット参考にしたとしか思えんものがあるよね
今こそタミヤ1/35KV-2とか再販して欲しいぜ
実車と違いすぎると言われ続けてたけどガルパン版には近いという
52HG名無しさん:2013/02/22(金) 22:20:40.47 ID:9PxYyQSI
>>51
八九式、三式、ポルシェティーガー以外はタミヤキットを参考にしたらしい
ただどれも必ずどこかが少し違うと言う謎がある
53HG名無しさん:2013/02/28(木) 18:35:02.19 ID:lQx9szX6
タミヤ等の模型メーカーからクレームが付くのを避けるために
意図的にディテールを変えてあるんだと思うよ。
製作会社がバンダイ傘下だし。
54HG名無しさん:2013/02/28(木) 20:04:28.36 ID:zT53oR5I
もう初めから全部完全オリジナル戦車でやれば良かったんだよ、ガルパンは。
紅の豚のサボイアみたいな。
55HG名無しさん:2013/02/28(木) 21:32:26.22 ID:lsG9cgaG
>1一派はタスカも叩けよ タミヤばかり叩いてないで(微笑

>>51
その通り 実は拙いのはGPPの方
56HG名無しさん:2013/03/01(金) 00:33:56.25 ID:FwthkNdY
>>54
オリジナル戦車じゃ盛り上がらないだろうが。
57HG名無しさん:2013/03/01(金) 04:46:24.89 ID:knB3vCdR
ガルパンで入った奴らが源文的漢ワールドの魅力に早く気づいて欲しいわ
58HG名無しさん:2013/03/01(金) 04:54:58.79 ID:H5DrXtBy
布教しろよヘタレ
59HG名無しさん:2013/03/01(金) 05:13:15.83 ID:4GdGOVrQ
>>56
ガルパンバカにスケールモデルはまだ早いんだよ
アニメの架空戦車作ってまだ飽きてないならこっちに来い
ってこと
60HG名無しさん:2013/03/01(金) 05:17:29.93 ID:H5DrXtBy
自演乙
61HG名無しさん:2013/03/02(土) 04:22:19.96 ID:P6VjcuwS
>>59
ガルパンバカよりお前の方がよっぽど馬鹿だろKJT51才(笑)
ガルパン作ってる奴は戦車じゃなくてガルパンが好きなんだよ、だからお前がいくら俺ウメーぜ、詳しいぜ戦車のことなら俺に聞け、とか言っても見向きもしないのが悔しいんだよなw
そいつらはちゃんと区別してるんだよ、それに引き換え救いようのない馬鹿だからアニメとスケモの区別がつかないんだよ、お前はw
62ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb :2013/03/02(土) 13:07:05.49 ID:oUAfC6vK
このスレタイには伝説のアホ発言

『原爆ドームなんて名前付けるから原爆おとされるんだよw』

に匹敵する頭の悪さを感じた。
63HG名無しさん:2013/03/02(土) 13:11:46.14 ID:q8kRmXVg
>俺ウメーぜ、詳しいぜ戦車のことなら俺に聞け、とか言っても見向きもしないのが悔しい
KJT51才(笑)本人の主観でいえばそうなんだろうけど
それじゃあ本人は「戦車の魅力も解らんアニオタどもめ」と溜飲下げて終わりでしょ
アレを相手にしないのは戦車に興味がない奴だけに限った事じゃないですからw
64HG名無しさん:2013/03/03(日) 06:10:57.10 ID:GHNi1VD3
606 ガールズ&ネイビー ◆EqoQb.bHVg sage 2013/03/02(土) 10:28:43.95 ID:???
BD2巻を手に入れたぞ!
でもプレーヤーがねえ・・・orz

とりあえず冊子の方を優雅に嗜んでるんだが、
戦車道の変遷が面白い。

レギュレーションが決まる過程とか、ラリー
競技から整備・射撃と変化していく歴史とか、
物凄く細かく設定してある。

やはり謎カーボンが出来るまでは、撃ち合いとか
無かったようですな。
65HG名無しさん:2013/03/04(月) 15:42:49.62 ID:YXmm4bNG
架空戦車…2期でショートブルやE-79が出て、さらに1/35で立体化されたら評価する。
66HG名無しさん:2013/03/05(火) 21:55:13.37 ID:xJVLJchz
>>57
中にもぐりこむだけで、相当なスタミナと体力が要るとか想像もできてない
だろうな 実際やってみたことあるが、これは漢の乗り物だと思って惚れ直した
67HG名無しさん:2013/03/11(月) 23:30:37.61 ID:NtenvGW6
モデルグラフィックの表紙がガルパンで変わり過ぎっていう奴がいたがガンダムとかはどうなんだよ
ガンダムよりガルパンの方がAFVに近いだろ
68HG名無しさん:2013/03/12(火) 03:53:15.12 ID:Y2ctf5ZY
ガンダムなら普通の方々でも「ああ、ガンダム」とスルー
AFVなら特に意識もされない
ガルパンは「あのおっさん、おいおい」
69HG名無しさん:2013/03/12(火) 07:11:19.93 ID:4RILblC/
脳内か
70HG名無しさん:2013/03/12(火) 13:41:57.84 ID:HxYMt6JO
アイマスの痛戦闘機やガルパン痛戦車よりガチアメ公のノーズアートのデカールとか売って欲しい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:B17_nose_art.jpg
71HG名無しさん:2013/03/12(火) 13:44:10.60 ID:HxYMt6JO
マジレスすると硬派AFVファンはガルパンどころかガンダムが模型雑誌に載ってるのも
拒否反応起こしてる
72HG名無しさん:2013/03/12(火) 13:50:29.69 ID:HxYMt6JO
>>68
種デスとかは「あの、おっさん、おいおいになるだろwwww」
絵柄的に
73HG名無しさん:2013/03/12(火) 15:49:16.37 ID:Rx16rO6m
71
脳内ソース乙
74HG名無しさん:2013/03/13(水) 01:03:41.65 ID:0C0wU9H5
モデラーに硬派とか軟派とかの区別を持ち込むのは恥ずかしいと思うんだが
75HG名無しさん:2013/03/13(水) 06:28:25.19 ID:878i8JQ7
22 ガールズ&ネイビー ◆EqoQb.bHVg sage 2013/03/12(火) 20:38:54.52 ID:???
あー、思い出した。

ガルパンの海軍版だったら、「終戦のローレライ」があったな。

アニメじゃなくて特撮だったけど、実在兵器のHENTAI大砲
付き潜水艦「シュルクーフ」を元にしてて面白かったな。

ドイツの科学力=超能力者の女の子でしたとか東京原爆阻止とか
色々凄かった。

最後に映画館に行った作品だな。原作の小説版の方がラストの
歌をテーマにしたのが印象的だったけど。

「人を殺さない戦い」と言う共通点もあるしな。

主人公とヒロインが、特攻する乗組員達の「椰子の実」
を聞くシーンは何とも胸が熱くなった。小説版の後日談に
つながるのがまた・・・。
76HG名無しさん:2013/03/13(水) 11:33:41.54 ID:QOtFTGwG
戦争物は人が死なないとだめ
ガルパンも萌系少女が戦車に乗って火炎瓶で火だるまになってたら
評価も、、、、下がるな、、。
77HG名無しさん:2013/03/14(木) 10:52:04.87 ID:r/hSDFR8
>>1は「イデオンはエヴァンゲリオンのパクリ」とか真顔で言ってそうだ。
78HG名無しさん:2013/03/19(火) 17:58:49.60 ID:qpmdZL3A
11話でマウスも登場したから作って
79HG名無しさん:2013/03/19(火) 20:55:28.00 ID:sTHSg4bm
>>75
映画ローレライは、潜水艦のプロポーションが寸詰まりで滅茶苦茶(鬱)
何かと思ったら、プラモのモーターライズ潜水艦のプロポーションなんだよね
個人のオモチャへの思い入れで映画を作るな〜とオモタ
あれも庵野の何かのパロディーでなければ創作ではない、という狂った思想の現れなの???
80HG名無しさん:2013/03/20(水) 16:40:48.46 ID:Bszvhqqv
別に違法な事はしてないけど
恥ずかしい事はしてるよね
81HG名無しさん:2013/03/20(水) 19:42:25.21 ID:TYjnR5G4
ローレライもガルパンも考証面ではボロクソに叩かれた某アゲ並みに噴飯モノ、だけどそれほど叩かれんな。
ローレライは映画は未見だが原作は読んだ。ソコソコ面白く読めてたんだが
ラストあたりの獅子奮迅、B29撃墜のあたりで一気に興醒めした。
それでも伊507乗組員たちの最期がソロシップのそれに重なって結構泣かせるんだがな。
82HG名無しさん:2013/03/22(金) 08:23:30.95 ID:2SwGnE3h
>>1
死ね
83HG名無しさん:2013/03/22(金) 15:51:05.00 ID:CH41iWnH
なんでタミヤがガルパンの許可とる必要があんだよ?
84HG名無しさん:2013/03/22(金) 18:13:33.86 ID:8HCpPCuu
戦車に版権があるなら、それを持っているのは実車を作った各国のメーカーだろ?
85HG名無しさん:2013/03/22(金) 21:12:15.64 ID:TKgGQOoD
1の底無しなバカさ加減に感動
86HG名無しさん:2013/03/25(月) 09:12:17.00 ID:bPdEV/Dc
銃のメーカーがFPSとかのゲームに版権使用料要求して話題になってたな
87HG名無しさん:2013/04/05(金) 23:21:49.09 ID:o71xiBoC
タミヤとしてはバンダイの子会社のバンダイビジュアルに頭を下げて
版権許可を頂戴するのがいやなだけ。
88HG名無しさん:2013/04/08(月) 14:59:56.26 ID:5PLBH7fV
バンダイビジュアルがいつから戦車の版権独占したんだよ?
89HG名無しさん:2013/04/08(月) 16:38:27.74 ID:XZ8fdbZ+
戦車の版権とかじゃなくて
ガルパンの意匠じゃないかよ〜この場合w

知恵遅れてんのか?
90HG名無しさん:2013/04/08(月) 18:23:14.17 ID:35mm9j99
戦車の模型に知的所有権が発生しないことは
東京地裁で判決が確定済み。
91HG名無しさん:2013/04/10(水) 11:33:42.17 ID:tTpVu7qM
>>89
バルパンに登場したメカはガルパン用にデザインされたのかよ?
それをタミヤが無断でキット化したのかよ?
知恵遅れはお前だ
92HG名無しさん:2013/04/10(水) 12:40:01.61 ID:cPemqgY8
なんだろうこの斜め45度はw

バンダイビジュアルに頭下げる状況って
商品に「ガールズ&パンツアー」の文字入れて
登場キャラの絵を流用するような商品戦略の場合だけじゃんw

それが嫌なんだろって話してるとこ
横から割り込んで「バルパンに登場したメカはガルパン用にデザインされたのかよ? 」
って言われたってなw
しかも「バルパン」とか言ってるし酔ってるのか?

戦車のデザインに意匠は無いって>90の通りだし
話の流れ掴んでないそっちが頭おかしいんだよw
93HG名無しさん:2013/04/10(水) 13:48:04.73 ID:ptv6axkt
ミヤザワ模型展示会レポート1 ガールズ&パンツァーに新展開

 9日、第31回ミヤザワ春の商売繁盛応援セールが都内で行われた。本イベントは、業者向けに最新プラモデル
やフィギュアの展示や販売を行うというもので、プラモデル、フィギュア業界の最新情報が満載。今回は3回に分
けて本イベントで気になる展開をレポートする。第1回は昨年プラモデル業界に戦車ブームを巻き起こしたアニメ、
『ガールズ&パンツァー』の関連情報に注目したい。

(中略)
放送時の盛り上がりについてタミヤ模型の広報担当者は、「凄い盛り上がりでした。
アニメで初登場した戦車はどんなマイナーな戦車模型でも、その週で売り切れていました」と驚きを語る。
タミヤは、国内で最大規模の戦車模型を販売しているメーカーで、ブームの影響も大きかったようだ。
今回も新商品に混じり、ガルパンの最終回に多数登場したタイガーI 戦車のキット展示を行なっていた。
「ミニ四駆ブームの時もそうでしたが、やはりアニメの力は侮れません。このブームはまだしばらくは続きそうです
ので、注目していきたです」と今後の商品展開にも意欲十分のようだった。
(以下略)
94HG名無しさん:2013/04/10(水) 15:30:56.35 ID:1pv8+EZR
>>1
これは俺も許せんな。
許してほしかったらタミヤは今すぐバックブレーダーを再販するか、アクティブサスペンションを再現した完全版を出せ。
そうしないと許さない
95HG名無しさん:2013/04/14(日) 10:36:03.21 ID:VHpebamv
知育玩具の話はスレ違い
96HG名無しさん:2013/04/16(火) 10:45:12.06 ID:gSN3YaYU
>>1
今度はこのタイミングで10式出すみたいだな。
97HG名無しさん:2013/04/16(火) 16:42:55.08 ID:wuR4uI6C
タミヤ新製品

1/35 自衛隊10式戦車
1/35 4号戦車D型(新金型)
1/35 4号戦車G型極初期型
1/35 T-34(新金型)

1/48 マウス
1/48 エレファント
1/48 九七式中戦車
1/48 M3中戦車
98HG名無しさん:2013/04/16(火) 17:31:32.38 ID:Dg2diTSo
ガセ乙
99HG名無しさん:2013/04/16(火) 20:12:48.62 ID:h15JEGal
>>98
10式はほんまやで。
ホビサ見てまっしゃい。
100HG名無しさん:2013/04/16(火) 22:45:45.16 ID:wq0/qw/3
やったー
101HG名無しさん:2013/04/16(火) 22:49:41.78 ID:WaZZjveq
現代の主要国の主力戦車は60トン前後。
40トンそこそこ10式は各国の一線級の主力戦車に
装甲が著しく劣るかも。
102HG名無しさん:2013/04/16(火) 23:18:50.38 ID:h15JEGal
>>101
大陸の大平原で戦車戦やるならともかく、
専守防衛で山岳の多い我が国においては、

どこでもこそこそ隠れることのできる機動性。
ねずみのようにちょこまか動けて、大抵の橋梁は
走り抜けることができる俊敏性。

が重要では?
61式や74式の思想に戻ったのではないか?

確か狭隘な市街地戦も想定していると読んだことがある。
103HG名無しさん:2013/04/17(水) 11:48:00.92 ID:imTfQyPz
>>101
自衛隊の中の人もいちいち砲塔外すの面倒なんじゃね?
どーせ90と併用するんだし
104HG名無しさん:2013/04/17(水) 18:12:04.57 ID:JK2iSEJO
いちいち外すなら、いっそ自力飛行させちゃえばいいのにね

日本にはそういう部分求められてると思うんだ(主に偏った海外ヲタから)
105HG名無しさん:2013/05/02(木) 21:41:56.05 ID:Pqv0TuK2
さ、M3とT34系列が再販になる。
タミヤのもくろみ叶いまするか?

アンツィオ戦OVMにどうからんでくるか?
106HG名無しさん:2013/05/04(土) 18:44:49.65 ID:s8VgWbh1
OVM
107HG名無しさん:2013/05/04(土) 22:22:16.41 ID:s7iuJWws
>>97
1/35 4号戦車G型はマジでお願いしたいガルパン仕様でなくていいからw
108HG名無しさん:2013/05/06(月) 00:16:58.89 ID:kvd9K00c
>>101
そこは技術でカバー出来るでしょ。
今や、単純に重量だけで防御力を測る事は出来ない時代。

技術が進めば、同等以上の防御力を有する装甲を、より軽量に造る事が出来るでしょ。
109HG名無しさん:2013/05/07(火) 01:02:11.51 ID:NmIfzIa1
>>101
それって、車体サイズも考慮してるのか?
スペック見る限り、10式はエイブラムスより一回り小さいんだが。
110HG名無しさん:2013/05/08(水) 08:09:01.87 ID:+vZVzGWS
重ければ防御力が高いという理屈なら、今でも最強の防御力を誇るのはキングタイガーって事になるな。
111HG名無しさん:2013/05/08(水) 10:17:41.95 ID:0ZUw+1Pb
又聞きだけど10式は90式とは防御の概念がまるで異なるって話を耳にしたよ。

自分も専門じゃないから詳しくないが、10式はある意味で90式より敵の撃った砲弾が抜け易いそうだ。
どの道APFSDS弾は完全に防げないから、いっその事最小限のダメージで貫徹させようって考えらしい。
その代わりにRPG等のHEAT弾に対する防御力は90式を凌ぐとも。ま、どこまで本当か知らないけどね。
112HG名無しさん:2013/05/08(水) 12:56:38.27 ID:03F7C9Ju
ロシアの戦車が冷戦時代に考えてた程、強くなかったからとか。
113HG名無しさん:2013/05/08(水) 18:10:26.58 ID:7x71SCnc
>>111 砲弾が抜けたら中のひと死んじゃうだろw
114HG名無しさん:2013/05/11(土) 16:39:10.61 ID:YwjPpIGz
>>111
チハじゃあるまいし、徹甲弾がケツまで抜けるほど装甲ペラかったら洒落にならんだろw
115HG名無しさん:2013/05/11(土) 17:31:24.67 ID:oZfxgXz/
イスラエル メルカバ    65トン
イギリス チャレンジャー2 63トン
アメリカ エイブラムス   60トン前後
フランス ルクレール    57トン

わが国の 10式      40トン強

主砲はどこも120mmだし。
116HG名無しさん:2013/05/11(土) 19:13:28.37 ID:CXurBqRe
素人がミリ雑誌立ち読みした程度の知識なんだけど
90式はM1より軽いが120mmゼロ距離射撃では抜けない。
10式国産120mmはそのラインメタルより高性能。
その主砲で10式は抜けない。
って書いてあったと思う。
どっちかというと40tで120mm撃つほうが無理あるから
その為の電子制御サスだとか。
117HG名無しさん:2013/05/11(土) 21:00:37.78 ID:5+VH6Dpr
90式だって既に正式化から20年が経過してるからね。
全く新規の車両である10式が、20年前の技術のままで造られるハズが無い。
走・攻・守、全てにおいて最新の技術や理論が用いられてるハズだよ。

主要国のMBT(ルクレール以外)は、基本的に90式より古い設計で、現在稼働しているのは改良型でしょ。90式や10式より重くなって行くのは当たり前だろうね。
118HG名無しさん:2013/05/12(日) 06:30:23.96 ID:JFz40snz
10式は装甲うんぬん言う前に砲塔のあのデカい穴なんとかしろや
119HG名無しさん:2013/05/12(日) 09:46:41.89 ID:2cQuCaCn
それ気にしてたら120mmもある砲口のほうが危ないです。
120HG名無しさん:2013/05/12(日) 09:50:32.33 ID:rno39cCb
そう言われてみるとすごく気になるな。
あの穴。
実はあの穴のほうが主砲なんだよ。
121ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb :2013/05/12(日) 13:54:57.29 ID:4EbiaM+8
>111
出鱈目だぞそれ。
122HG名無しさん:2013/05/12(日) 14:47:14.90 ID:iw3u0WtL
あほ。10式は第四世代バリバリだぞ。
数はとても少なくなるだろうが。
123HG名無しさん:2013/05/12(日) 14:49:10.37 ID:RO4fjmoF
タミヤさんお願いだから米のT29試作重戦車をキット化してくれ。
どこも作ってくれなくて困ってるんだよ。
独逸なんか、E50/E75/E100やVII号戦車レーヴェみたいな
計画のみで実際完成しなかった戦車までキット化されてるのに… 不公平だ。
124HG名無しさん:2013/05/12(日) 15:54:58.62 ID:C9f8U3vN
世界的に見ても戦車模型の主流は第二次大戦のドイツものだから、無理じゃないの
125HG名無しさん:2013/05/12(日) 23:37:46.18 ID:d6JV+Wif
第二次大戦のドイツAFVって、何がそれほど魅力的なのだろうか?
他とは違う突出した何かがあるのかな?
126HG名無しさん:2013/05/12(日) 23:46:37.24 ID:C9f8U3vN
マイスターの国だけに、ドイツ戦車の圧倒的なバリエーションの凄さ!
同じ4号戦車でも、様々な改良をするようなこだわり
捕獲戦車も改造して塗り直して使用する ので、車種が多すぎる
そして深すぎる戦史、ヨーロッパ、アフリカと各地を股にかけた戦闘の記録の厚み
数多くのエースたちと、それを支えた重戦車
他の国には真似できない
127HG名無しさん:2013/05/12(日) 23:50:44.36 ID:UCFM1kCH
>>125
戦車じゃなく航空機ファンだが、例えばユンカースJu-87スツーカ爆撃機の初期型みたいに
無骨で厳つくて機能優先のデザインな反面、どこか牧歌的で間が抜けてるんだ、独軍兵器群って
だから兵器というより道具っていうニュアンスを受けやすいんだろうと思う、何より格好良いしね
128HG名無しさん:2013/05/12(日) 23:51:55.53 ID:C9f8U3vN
特に第二次大戦のドイツ軍は写真中隊の存在が大きい
宣伝だけで省を作るくらいの国だったから、膨大な写真や映像、記録が残っているのだ
他の国では写真を撮影することすら難しく、修正を施されるのが常(例、日本)
戦後も宣伝の効果が続いているのだ
129HG名無しさん:2013/05/13(月) 00:16:39.95 ID:UbTwI+Rs
ナチスドイツの兵器がカッコいいのは
ヒトラーが幼児性を持った芸術家だからだと思うで
130HG名無しさん:2013/05/13(月) 13:44:48.90 ID:gMYwb38+
いや、ドイツ人の美意識だろう。今でもメルセデスやBMWは美しい。
131HG名無しさん:2013/05/13(月) 14:37:30.73 ID:6yL1yzBj
差別問題にもろにカブる発言だけど
あの顔つきだからこそあの制服が似合ったんだろうな。
132HG名無しさん:2013/05/13(月) 15:11:37.54 ID:hc0Nmm9F
133HG名無しさん:2013/05/13(月) 19:35:13.73 ID:6yL1yzBj
>>132
わはははは
これドイツでやったら問答無用でタイフォされっぞw
134HG名無しさん:2013/05/14(火) 02:26:52.53 ID:N1hfJkXw
ワールドカップで日本人サポーターがナチ式敬礼みたいなポーズとって
顰蹙を買った、というのは本当なのだろうか。
135HG名無しさん:2013/05/14(火) 02:38:07.51 ID:7qlkdtRB
>>134
戦争に負けたドイツは、何が何でもナチを消滅させなければ世界的に独立を認められない
といった状況だったんですよ。西側にする言い訳の一環だったのですが。
その関係で今のドイツ憲法は、学術研究以外のありとあらゆる形でのナチの使用を禁止しています。
マーク、敬礼、もちろんあの服も。

しかしなぜドイツは第一次世界大戦も第二次世界大戦もがんばっちゃったんだろう…
仕事柄ドイツの人とかと交流あるけど、温厚で大らかな人多いんだよな…
貧民層は酷くて貧民層の若者皆ネオナチとか確かに言っていたけど…
136HG名無しさん:2013/05/14(火) 07:38:59.03 ID:RpB7/g4k
貧民ダメ層が設立したからじゃん→ナチ

ヒトラーも芸術学校入学できなかったヘタレだし…
137HG名無しさん:2013/05/14(火) 21:54:50.29 ID:e/f9qkXM
昭和天皇のコスプレしても
タイフォされない日本だが
138HG名無しさん:2013/05/14(火) 23:54:50.67 ID:wRGig39A
愛国無罪
139HG名無しさん:2013/05/15(水) 01:12:51.10 ID:LX/453IL
カコちゃんのスカートが短かったな
140HG名無しさん:2013/05/15(水) 01:25:57.82 ID:hM+vs67V
>>1
この理屈なら、ガルパンにオペルやジープは出れんな
141HG名無しさん:2013/05/15(水) 04:24:27.21 ID:hyit6OQw
グリルの穴の本数変えて、
多用途四輪起動車とか呼んだらおk
142HG名無しさん:2013/05/15(水) 14:02:13.57 ID:PtoyRTVG
タミヤのキットのレビューするのに、
「そのままでは○○高校仕様にならないので星1つ減らしました。必要な改造箇所は…」
みたいなことを唐突に書く人いるよね
143HG名無しさん:2013/05/15(水) 21:10:54.92 ID:PD2ZxlPD
>>142
そんなヤツいるんだ。
スケールモデルの評価をアニメ基準でするなよって感じだね。
144HG名無しさん:2013/05/15(水) 21:28:20.30 ID:hM+vs67V
>>62
>『原爆ドームなんて名前付けるから原爆おとされるんだよw』
ワロタ
平和公園をみて『公園な分、人死にが少なくて良かったですね』
って言った人も居たそうだ
145HG名無しさん:2013/05/15(水) 21:55:27.10 ID:PD2ZxlPD
>>144
「自衛隊がいるから戦争の危険があるんだ」
こんな事を平気で言うヤツもいるからね。
「警察がいるから犯罪がおこる」
「消防がいるから火事がおこる」
「病院があるから病気になる」
これらと同じレベルの事を言ってる事に気づかないんだよ。
146HG名無しさん:2013/05/15(水) 23:04:46.71 ID:hM+vs67V
>>145
原爆ドーム(産業奨励館)の裏に住んでた人が
投下前の大手町を再現したCGを見た外国人が言ったそうだ
それで急遽、中島町も再現せねばならんなと現在鋭意進行中
147HG名無しさん:2013/05/16(木) 02:34:03.47 ID:Z3vR77zn
>>145
おまえがいるからケイサツは必要なんだよ
って言い返してやりなさい
148HG名無しさん:2013/05/16(木) 05:29:42.95 ID:Vx+g7O/A
バカの集まりだな、ここ。
ガルパンはアニメだが登場する戦車プラモの作例はほぼスケモの思想で作られてるんだよ。
細かい部分まで正確に再現するのがスケモだし、それだからモデグラから
アハトゥンク・ガールズ&パンツァーという神本も出た。
細かい部分を再現できないヘタレはガルパン作るなよ。
149HG名無しさん:2013/05/16(木) 15:07:58.42 ID:3IQsWA/1
スケールモデルをアニメ基準で評価するなっての。
実車に似てないから評価が低いなら話は分かるけど、アニメに似てないから評価を下げるとかバカじゃねーの。

ガンプラに対して「エッチングパーツ云々」とか「モールドがダルい」とか、スケモ目線で評価しても意味がないのと同じだよ。
150HG名無しさん:2013/05/17(金) 14:46:20.73 ID:xp/1KYBg
静岡市駿河区のツインメッセ静岡で16日開幕した国内最大の模型の見本市「静岡ホビーショー」
(静岡模型教材協同組合主催)には欧米やアジアなど18カ国の海外バイヤーが訪れ、
初日から活発な商談を行った。安倍政権の経済政策「アベノミクス」を背景にした円安進行で、
昨年に比べて発注を増やす業者も目立ち、県内メーカーは「出足は好調」と期待感を示した。
 「昨年よりも15%多く注文したい」。台湾から訪れたバイヤー(51)は熱心に各ブースを見て回った。
台湾では日本製品への関心が高く、
若年層を中心に販売が伸びているという。景気回復が順調な米国の販売代理店経営者(68)も
「円安でさらに新製品を開拓しやすくなった」とメーカー担当者に積極的に質問した。
 海外向け商品を強化している青島文化教材社(静岡市)の青嶋大輔取締役は「手応えを感じている」。
ハセガワ(焼津市)の長谷川勝人専務は原材料高に懸念を示すものの「海外からの注目度は増している」とみる。
 各メーカーは、パーツを少なくした戦艦や人気アニメに登場する飛行機などの新製品を紹介し、
新規顧客の開拓に力を入れている。同組合の田宮俊作理事長は「業界の売り上げは横ばいが続いてきたが、
明るい兆しが出てきた」と話した。

ソース @S[アットエス] 5月17日(金)7時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130517-00000006-at_s-l22
151HG名無しさん:2013/05/30(木) 07:19:47.09 ID:YoZBVF6x
まーガルパンそのものをを名乗ってるわけではないし
白よりグレーでいいだろ、2期や類似品あったらスポンサーだろうし
ヴァンフォーレ甲府とほうとう小作をおもいだしたわ
152HG名無しさん:2013/06/08(土) 16:59:36.76 ID:ysTMKNkc
今更だが
>>25
>ハセガワだって後からウマイ事やってるし(F-1のスケール等)
これの意味がわからんのだが
どういうこと?
153HG名無しさん:2013/06/21(金) 16:47:03.37 ID:ptc7ihEb
AFVと他ジャンルを比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。
AFVをやってる奴はそんなことはいわない。
艦船モデラーもそうだろう。 飛行機やカーモデルでも同じだ。
ガンプラ、創作物のガレキだってそうだろう。
そのジャンルが好きで作ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。
自分の選択に自信を持ってる。
「ニセ戦車」を作ってる奴はそうじゃな い。
正統派AFV模型の栄光につかりながら「その他」しか作ったことない。きもち悪い。

一番手に負えないのがAFV模型専門誌が「ニセ戦車」を扱うのを喜んでる奴らだよ。
専門誌に載ったってだけで正統派AFVと同列だと思ってる。
いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、ドイツ計画戦車を上手く作れる奴には敬意を表してる。
ドイツ計画戦車は「その他の」ニセ戦車とは違う。正統派を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、AFVは孤高。
ニセ戦車模型とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを
 忘  れ  る  な 。
154HG名無しさん:2013/06/21(金) 17:11:18.16 ID:6ovE4ZZq
>>153
長い、3行で説明しろ
155HG名無しさん:2013/06/21(金) 17:30:04.57 ID:SFz1pTWl
見えない敵と戦うのは辛いだろうね
心中お察しいたします
156HG名無しさん:2013/06/22(土) 05:45:50.18 ID:nZgmeLfU
東北の復興を見たガウディの幽霊が
そんなに急がなくていいんだよと思ったそうです
157HG名無しさん:2013/06/22(土) 17:16:52.26 ID:SvvGjHqc
復興は商売だし。
158HG名無しさん:2013/06/24(月) 04:48:47.31 ID:fEf833tu
田宮のパテは高すぎる
タミヤパテ(ベーシックタイプ)32g 実売価格 200円
ロックペイント ロックラッカー グレージングパテ 250g 実売価格740円

タミヤ ポリエステルパテ 40g 実売価格640円 
ロックペイント ロックEZパテ 細目・仕上げ用 1kg 実売価格 2400円
159HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:YuFs+wSo
このスレを>>1001までage埋めてください!お願いします!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1353079665/
160HG名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:bKUpB1y/
なんだか情けない話ではあるな。
ガルパンが企画中の頃提携を持ちかけられたらそれは断ったわけだろ?
で、ヒットして余波でタミヤも大儲けしましたと。
ここまではいいけど、関連しそうなイベントにそれっぽいセレクトで商品を並べるのは
ちょっと見っともないな。
最後まで毅然としてりゃ良いのに
161HG名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:tMOeko69
>アニメに登場の戦車
http://www.jttk.zaq.ne.jp/a-if/


どいつもこいつも媚びまくり(笑)
162HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:GkMKAGSV
>なんだか情けない話ではあるな。

お前の思考の方が情けないわ。
163HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:37xuBHbG
タミヤからBA-64が出る (ヨンパチだけど)のをガルパンのおかげだと考えてしまうのが信者脳

このスレ立てたバカもその仲間DANA!
164HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:tSEAilQI
馬鹿アピールお疲れさま
165HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:37xuBHbG
164 HG名無しさん sage 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:tSEAilQI
馬鹿アピールお疲れさま
166HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:37xuBHbG
172 HG名無しさん sage 2013/03/08(金) NY:AN:NY.AN ID:m7fXZfjW
マヌケアピールは要らないのでさっさと頭の病院に行ってくれないかな
文無しヒキニートのビッグマウス君

917 HG名無しさん sage 2013/04/09(火) NY:AN:NY.AN ID:+Dsz/rmk
馬鹿アピール乙

946 HG名無しさん sage 2013/06/19(水) NY:AN:NY.AN ID:h/KvC+E9
馬鹿アピール乙
167HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:tSEAilQI
馬鹿が発狂コピペ連投してるしw
168HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:37xuBHbG
アピール作戦です!
169HG名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:tSEAilQI
おまえの馬鹿アピールですねわかりますw
170HG名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yWWfMUOz
第8回モデラーズコンテストにB1bisカモさんチームが入賞してる件について
171HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:zcV+waMV
田宮ニュースに載ってたね
田宮は確信犯だな
172HG名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:7y8mGBPa
瞬錯という重しを取っ払わなきゃ、ジリ貧だわな。
173HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IzXhoFlY
超絶密度なMENGのT-90に対して、いつも通りスッカスカのタミヤ10式w
昔と違うんだからいつまでも組み立てやすさだけを売りにしてんじゃねーよw

今のタミヤMMはアニメに媚びてるのがお似合いwww
飛行機部門のやる気を分けてやれwww
174HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:TTa9/LVL
馬鹿アピールお疲れさま
175HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IzXhoFlY
バカスレ立てたアピール連呼厨↑
いじめられて逃亡したと思ってたのにスレ守る為に戻ってきたんだね
えらいえらい
176HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:J/j8+RSd
177HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:TTa9/LVL
責任転嫁できたと思っている阿呆の図
この手の阿呆はワンパターンだな
178HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:CTMYRnNV
そもそも自衛隊車両というネタ自体に興味ない上に、その自衛隊車両キット
を出すのがタミャみたいなやる気のない
「終わったメーカー」
とあってはますますもってどうでもいいわ、
つーのが個人的感想なのだが、世間つか、バカ模型雑誌はタミャ10式発売を
「祝祭」「事件」
だと騒いでる罠?

でも、その熱っぽい喧伝の割には全力巻頭特集もやらないし、作例やっても
せいぜい巻末に
「組みました」「塗りました」
程度のが載ってるだけじゃんw

そんでもってタミャの戦車を買って喜んでんのは今時ガルパンニワカだけというw
もちろん
「組みました」「塗りました」で三日で完成というw
179HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:TTa9/LVL
ソースは脳内ですねわかります
180HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:tno6oGWL
三国人乙
181HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:aKWFZjjD
>その熱っぽい喧伝の割には全力巻頭特集もやらないし

来月のAM誌は巻頭特集10式なんだが・・・

>そんでもってタミャの戦車を買って喜んでんのは今時ガルパンニワカだけというw

30年以上模型趣味やってるが、10式は普通にタミヤに出して欲しかったぞ

>「組みました」「塗りました」で三日で完成というw

普通に社会人やってりゃ、ここすげー重要だろ。
現場の派遣や請負なら時間も自由利くけど、
正社員で営業・管理・労務・経理、どこも12〜14時間の労働。
土日の休みから家族サービスの時間外せば、
限られた時間でサックリ作れてそこそこの物になるタミヤキットは非常に貴重。
(ガンプラMGとかHGUCがオッサンに受けてるのも同じ理由じゃね?)

勿論、今のタミヤキットのレベルがドラゴンはおろかトラペにすら追い越されて、
ズベズダにも追いつかれそうなレベルだってのは否定しない。
10式は嬉しかったけど、基本的にアイテム選択で終わってる物が多いのも事実。
ついでに、ネットで他社をdisりまくるタミヤ信者も気持ち悪いと付け加えておく。
182HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:CTMYRnNV
来月のAMが10式戦車特集なのかー
そいつはマジで知らんかったのよ

いや実は先程地元書店に行ったのだが、AMは売り切れてて読めんかったのだ
(これもマジ)
とみっともねー言い訳しておくw

まー、作んのがめんどくさい時、タミャのキットは有難い
ってのは分かるw

しかし10式特集、どうせナイトウモデルが蝶野教官フィギャ作んだろ?
んでもって表紙も蝶野教官なんだろ?
と煽っておくw
183HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:+dfM9Qqe
RC部門の優しさもわけてやれよ
四号D型と四号ラングを値下げしろ!
184HG名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:YnzGQwqS
RCは昔から高いだけじゃん。
パーツで稼いでるし。
185HG名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:+jhfOof+
俺の1/12カウンタックのオプションパーツは100%社外品ですよ
田宮純正オプションパーツなど買わない モーター ESC バッテリー サーボも田宮製では無い
欠点は田宮RCカーグランプリに出場出来ない事です。
1/12カウンタックは、あきばお〜でフルセットを1万円で購入したんです。
付属のバッテリーとモーターとESCは遅くて使い物にならんので
すぐにリポバッテリーと非田宮ブラシレスセットに交換した
186HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:nOyUtovd
で、コースアウトとか走行による消耗とかで壊したらどうするの?

盆栽チューンで動かさないで飾ってるだけだからきっとそういうことは起きないのね。
187HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:/vWmzL8Q
>>182
亀でスマンが、ここだけ言わせてくれ。

>まー、作んのがめんどくさい時、タミャのキットは有難い
>ってのは分かるw

作るのがめんどくさい時じゃなく、作りたいけど時間が取れない時、だよ。
この違い結構重要。
188HG名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:i4qy2j+0
田宮は確実に入手できるのが楽で良いよね
会社で工具類は、ちゃんとしたのが電器屋ですぐ買えるから
田宮って人がいる
189HG名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:T+wTfAz3
あー確かに入手ルートの広さは魅力かもしれないな。
玩具・模型扱ってる家電量販店やスーパーにも模型屋にも各種大手通販にもある。
そのうえOEM元は兼古とか割とまともなところだから質は標準以上だし。

まあカー用品店やホームセンターに行けばKTC辺りも大抵扱ってはいるけど。
190HG名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:97jTafzG
なぜかホビーオフにも新品のタミヤ工具が置いてある。
191HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:WUr/N5m2
ポルシェティーガーはポルシェ博士に許可が必要
192HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:/VxLovOF
ポルシェ博士は死んだ!何故だ!
193HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:t8J4onpC
坊やだからさ
194HG名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:WUr/N5m2
ヤーボだからさ
195HG名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:u1xyrXMJ
あれ?
ポルシェにタミヤが云々とチクったところで
タミヤなら仕方ないと返されるだけじゃなかった?w
196HG名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:oF0nNOhj
タミヤのキットを買ってガルパン仕様にすればいいだけ
画像を参考に塗料を配合して大洗や黒森峰のマークを手書きするだけだろw
こんなのプラモ作りの初歩だ
197HG名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:6NhGifrG
俺も始めはそう思って他所のメーカーを買ったんだが
○○型とか知らずに間違って買ってしまった。
あと、ガルパンと銘打ったのキットを買うことがステータスなファンも居るよ。
198HG名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:usFz3Kft
うおおお
199HG名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:y1ge2NL7
ガルパン需要は問屋からの催促だから
タミヤはそれに対応してるに過ぎないよ
叩くなら問屋を叩きましょう
200HG名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:m8POpVuq
馬鹿にはそういったことはわからんよ
201HG名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:vcRWKtV2
無許可でタミヤ戦車出したガルパン、だろう
202HG名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:IPmDeQfM
ガルパンクソパン産廃だね
203HG名無しさん:2013/10/22(火) 12:07:53.55 ID:Qhgpbq7l
震災ビジネスといえば被災地の砂浜で新入社員の顔を社長のおっさんが一人一人
1mgタバコ「NEXT」のCMのおっさんみたいな顔で1分ぐらい覗き込んで
思わずジャパニーズスマイルをかましてしまった若者が
「おぉうあ!(バァン)おぉうああ(パンパンパンパンパンパンパンパンパン…パァン)!」といきなり横っ面張られて
「お前ここどこや思とるんy$&#?!&@Oうし分け無いと思わんのか$#&」
とかいって胸倉掴まれておそらく100回以上、およそ30秒間に渡って毎秒4回ぐらいテンポ良く往復ビンタされ続けてたのにはワロタ
おっさんはこの会社の社長かと思ったら企業の新人研修を請け負ってる自称コンサルタントなんだそうだ
こんな研修に金払う社長も社長だが100連ビンタをノーカットで放送した某ローカル局の英断を評価したい
「当選者:セシウムさん」なんかよりよっぽど地元の人に見て欲しい内容だと思った
204HG名無しさん:2013/11/16(土) 01:04:32.71 ID:XrxzL1V7
終わってるな、この会社
信者(を装った社員)の腐れぶりも甚だしいしな
205HG名無しさん:2013/11/18(月) 14:07:47.10 ID:P87Xd5lR
10年くらい前、タミヤに入社させてもらえなかったって
以来ストーカーを続けて、無言電話などを
繰り返していた38歳無職が捕まったよね?
2chにも出入りしてて>>204と似たような事書いてたって
それを思い出したワw

出所してきたのかな?
206カンパ募集:2014/01/08(水) 21:19:10.11 ID:gAYAByAv
カンパがあつまれば1/1サイズのヴィーゼルがやってきます

1/1プラモ「ヴィーゼル」
あの実物大モデルがやってきます。でも輸送費高いです。
みんなで手伝ってあげてください。

http://wiki.nicotech.jp/nico_tech/?NT%E4%BA%AC%E9%83%BD2014%2F%E5%B1%95%E7%A4%BA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91
207 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/26(日) 08:29:59.15 ID:vG4DHW28
208HG名無しさん:2014/01/26(日) 15:47:07.71 ID:0y5A1uEM
あんこうのオリジナルグッズを作ってみましたw
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20140126153533_000.jpg
209HG名無しさん:2014/03/06(木) 14:15:12.18 ID:zMgWG47/
好きなものならちゃんと受け入れてあげればいいんじゃ
210HG名無しさん:2014/05/05(月) 00:02:04.46 ID:a94G+vSu
ガルパンのタミT
211HG名無しさん:2014/05/13(火) 13:32:47.12 ID:rLzl1jnl
ガルパンは黙殺したのに艦これはコラボするんすね
212HG名無しさん:2014/05/14(水) 01:36:57.23 ID:NEaqm/zo
つ組合
213HG名無しさん:2014/07/31(木) 15:06:40.04 ID:CWkYKwLK
ガルパンは戦車会社に版権払ったのか?
某アニメでは自転車とか通らないからメーカー名変えてたけど

>>211
組合で協力してタミヤもそれ乗ったんじゃない?

それよりもミニ四駆がプライズになっててビックリ
タミヤもわざわざゲーセン景品別注に協力するのね
214HG名無しさん:2014/08/03(日) 07:39:02.53 ID:Zi+Ktluy
軍需産業ってスポンサードや肖像権で関係したり出来んのかね
215HG名無しさん:2014/08/03(日) 08:05:16.01 ID:Dip+yhGI
タミヤのMMシリーズの名前をよく見てみろ。
オペルブリッツは「オペル」が使えないため3×3カーゴトラックに
なっている。さすがに「ジープ」は別の名前だと売れないので
わざわざフォード社にお金を払ってる。
216HG名無しさん:2014/08/04(月) 07:59:47.55 ID:WrVlYm9e
Jeepの使用件で何でフォードに払うの?


クライスラーじゃんw
217HG名無しさん:2014/08/24(日) 14:55:17.90 ID:Cg+SlMS0
1/35 イタリア 重戦車 P40 は再販するんだね。

本当にツンデレなメーカーだ。
来春公開の劇場用がどんな内容になるか
密かにリサーチしてるんじゃないのか?
218HG名無しさん:2014/08/29(金) 19:20:00.83 ID:aNzVDvZj
秋のホビーショーのカタログを見たが、
イタレリのP40は全くアナウンスされていないんだな、これが。
219HG名無しさん:2014/11/13(木) 23:46:48.78 ID:W54iucae
銭ゲバメーカー
220HG名無しさん:2014/11/17(月) 05:18:23.13 ID:s+G9sd/K
需要があれば売る
無くてもたまに売る
それがビジネス
221HG名無しさん:2014/11/30(日) 10:07:12.64 ID:tWk5IpKk
自分が手に入らなかったらグチグチと女の腐ったみたいに騒ぐくせにな
出せばネチネチと粘着する困ったチャンだねぇ〜
222HG名無しさん:2014/11/30(日) 17:51:22.86 ID:v8hxeEAl
そりゃ女の腐ったような作品のオタクだもの
223HG名無しさん
ワロタw