HGUC限定スレ201

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
荒らしに構う人も荒らしです。
削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。
次スレは>>970が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。

■公式HP■
http://bandai-hobby.net/hg.html

■関連スレ■
HGUC・HGFC・HGAW総合スレpart12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1342634900/
HGUC(+HGUC金型流用シリーズ)限定スレ1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1290421641/
■模型板総合スレッド16〜質問&雑談はここで〜■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1349579370/

■前スレ■
HGUC限定スレ198 (実質200)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1357223962/
2HG名無しさん:2013/01/16(水) 22:20:33.35 ID:dFuqd9TI
>>1
3HG名無しさん:2013/01/16(水) 22:27:05.27 ID:1gE9ml6q
皆さんはガンダムのキャラでオナニーするときは誰でしますか?
4HG名無しさん:2013/01/16(水) 22:37:07.95 ID:tP73KOEo
5HG名無しさん:2013/01/17(木) 04:27:40.91 ID:DPlnG5mU
>>1

ジム・ライトアーマーを改造用素体を提供するつもりで定価800円でだしてくれないかな
コンテストでも見かける機体だし、実売600円位ならどう転んでも文句は出ないでしょ
6HG名無しさん:2013/01/17(木) 06:36:59.60 ID:559uhXbL
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
7HG名無しさん:2013/01/17(木) 07:28:22.48 ID:F4UAGaOx
>>1
乙です
8HG名無しさん:2013/01/17(木) 08:01:27.53 ID:E2zU6PSt
>>1
>>5 俺も欲しいけど新製品としてリリースするほど代わり映えない機体だし需要がね…
ジオン側が一通り出ないと
9HG名無しさん:2013/01/17(木) 08:11:46.63 ID:5CU9c0eA
>>1
10HG名無しさん:2013/01/17(木) 08:21:48.27 ID:ZM2xKtEX
重複201建てるよりテンプレ戻した202スレとしてあらかじめ立てておくほうが建設的だったのにな

需要のない代わり映えしないMSVはビルダーズパーツでまとめて改造パーツセットみたいなものだすといいな。
ライトアーマーは後ろの設定画がないはず。MSV-Rでトンデモ設定されるかもしれない。
11HG名無しさん:2013/01/17(木) 09:15:33.93 ID:YMPhQ9hS
ライトアーマー楽しみだな
値段もちょっと安めになるだろうし
12HG名無しさん:2013/01/17(木) 11:03:42.94 ID:E2zU6PSt
>重複201建てるよりテンプレ戻した202スレとしてあらかじめ立てておくほうが建設的だったのにな
HRFraJzPがまともに立てられなかったから向こうは落とせば良い
本人が削除依頼を出す気もないだろうし俺はここしか使わないし
13HG名無しさん:2013/01/17(木) 12:09:28.96 ID:xG+we6Tb
ガンダムシャーペン見たら
品番がGP01だったw
14HG名無しさん:2013/01/17(木) 12:12:29.20 ID:2snr9rk6
やったじゃん、それなら今日はJリーグカレーだね。
15HG名無しさん:2013/01/17(木) 12:59:01.39 ID:llTE38Af
換え芯はGP02だぞ
16HG名無しさん:2013/01/17(木) 13:08:53.50 ID:AF28Zo4e
ガーベラテトラはいつになったら出るのか
17HG名無しさん:2013/01/17(木) 13:34:40.93 ID:llTE38Af
まあ30年以内にはでるんじゃない
18HG名無しさん:2013/01/17(木) 14:30:25.01 ID:bss/kMxR
いつかは出るさ
こうやってのんびり待てるのがHGUCのいいところだと思う
19HG名無しさん:2013/01/17(木) 15:11:07.58 ID:I8AlaJXu
そして金型流用、一部Ver.違いで発売されるGP04
20HG名無しさん:2013/01/17(木) 16:08:28.86 ID:g3qhhBSX
GP04が予想以上の売れ行き、GP00とZ+が発売
21HG名無しさん:2013/01/17(木) 16:34:47.73 ID:6FrXp41v
ガーベラ出たらデンドロビウムも買ってもいい。
串刺しキャノンプレイができるし。
22HG名無しさん:2013/01/17(木) 16:52:55.57 ID:Uyuoepza
ガーベラテトラだけ出ないのは変だよな

それにしても1年戦争はビーム兵器で戦況変えたと言われてるくらいだけど
ここのスレ民は実弾兵器搭載のMS好きが多いよな
男のロマンってやつですかねぇ
23HG名無しさん:2013/01/17(木) 17:01:19.73 ID:/5zjspvN
ゲルググマリーネがカッコ悪いんで、新しいのを出してほしい
24HG名無しさん:2013/01/17(木) 17:24:25.40 ID:1t5Dw54K
>>22
ジムライフル嫌いって人、いるけどね。
25HG名無しさん:2013/01/17(木) 17:30:17.36 ID:pVwF2ozK
ヘビーアームズのガトリングがビームだと知って手のひら返しした奴がいたな
でもビーム大好きで実弾嫌いって奴は見た事無いな
26HG名無しさん:2013/01/17(木) 17:42:37.62 ID:iB8XeOi6
ビームはダメだ。弾を込めるロマンも排莢するロマンもコッキングレバーを引くロマンもないのが特にダメだ
27HG名無しさん:2013/01/17(木) 17:57:24.58 ID:VUrKjMIM
MSの手持ち武器だったらゲルググのビームライフルが一番好きだな
あの生産性を重視した結果、取り回しの悪くなったような外観がたまらん
28HG名無しさん:2013/01/17(木) 18:18:19.53 ID:XBvjfmkI
>>24
ジムライフル持たせにくいからね。
29HG名無しさん:2013/01/17(木) 18:23:26.98 ID:SQLZ2O6r
ジムライフルってステアーAUGっぽいよね
30HG名無しさん:2013/01/17(木) 18:40:05.48 ID:9uFiNZ45
ビーム兵器と実弾兵器の両刀使いが一番カッコいいと思う
ただし実弾はバズーカかガトリングに限る
31HG名無しさん:2013/01/17(木) 18:48:07.52 ID:T/fdjMv9
皆さんはガンプラをいつもどこで買っているんですか?
僕はいつもジョーシンで買ってるのですが、目当てのプラモデルが無いこともあるので・・・
アマゾン等のネットショピングで買ったほうがいいのでしょうか?
32HG名無しさん:2013/01/17(木) 18:58:04.42 ID:GLQyKmiP
ガトリングでビーム、ってナンセンスだからなあ。
33HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:05:37.22 ID:Uyuoepza
>>30 グフカスのガトリングシールドはかっこいいよね
>>31 まず都会に住んでるのか地方の主要都市に住んでるのか田舎なのか明らかにしないと
俺は仙台に住んでるけどヨドバシを基本的に利用して、さらに安く買いたい時だけ駿河屋や密林で買ってる
34HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:13:33.78 ID:GF1AyYQd
シナンジュがかっこよくバズーカを放ってたけどビームの方がずっと強く感じる
今さらバズーカ?って感じ
35HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:16:42.45 ID:T/fdjMv9
大阪の都会に住んでいます。
でも都会といっても大都会ではなく田舎よりの都会です。
36HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:21:40.67 ID:Uyuoepza
>>35 だったら梅ヨドにGOだな
電車乗ればすぐでしょ
37HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:22:18.09 ID:g3qhhBSX
>>35
大阪なら淀でも尼でも倉庫あるから早いと思うよ
38HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:22:47.64 ID:cR1ZiLR8
>>32
砲身が長持ちするんじゃね?

ザクスナの予備バレルとかステキ
カトキFAガンダムのとか
39HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:27:50.57 ID:GKqVGvni
>>34
バズーカの質量弾の方が、大型戦艦を粉砕してやるわ、って感じで好きなんだが
実際はビームのが強いだろうけどさ
40HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:52:59.54 ID:ZM2xKtEX
>>35
都市ならジョーシンの店員に聞けば他の店に在庫があれば取り寄せとかあるんじゃね。ジョーシンならネットもあるだろ。

ネットでも切れることもあるからバンダイの出荷スケジュールがあるからそれを参考に店員に聞くなりネットで買うなりすればよい。
http://bandai-hobby.net/schedule.html

ネットだと送料や代引き手数料などあるからな。尼はだいたい送料無料だが尼以外が出品するマーケットプレイスというのがある。
在庫有りだと思ってもマーケットプレイスは送料が出品者で異なるから注意が必要だ。
41HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:57:27.31 ID:pVwF2ozK
>>32
ヘビーアームズのスッキリしたガトリングも好きなんだがなあ
MSの実弾ガトリングってくどいのが多い気がする
42HG名無しさん:2013/01/17(木) 20:29:47.23 ID:93ZOOszm
>>35
俺も大阪だけど
日本橋のキャラクター館(旧ガンダムズ)あたり行ったらだいたい揃ってると思う
密林も近所にあるしね
43HG名無しさん:2013/01/17(木) 20:38:16.91 ID:lp1JmHYR
>>34
むしろあの時代にあえてバズーカって所に惹かれる

そういえば、ガンダム世界でビーム兵器が発展して行ってる描写はいくらでもあるが、
実弾兵器の技術革新って全く描かれてないな
44HG名無しさん:2013/01/17(木) 20:58:32.48 ID:I8AlaJXu
そりゃまあ、実弾からビームに移っちゃった世界だから
45HG名無しさん:2013/01/17(木) 20:58:41.08 ID:Q/+K+2+I
ヨドバシのオンラインでいいだろ。
クレカもってないとアレだが。
46HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:45:37.11 ID:9JqNlpvO
システムウェポン004のヒート剣はジオン系MSにベストマッチやで

http://i.imgur.com/xzKPm.jpg
http://i.imgur.com/Y8ufp.jpg
http://i.imgur.com/x4qEL.jpg

なんかコト○キヤのパーツっぽい気がしないでもない
47HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:52:54.08 ID:7iPfMkCX
ビーム兵器が主流だからこそ古臭いバズーカとかマシンガンがかっこいいんだよね

あとUCじゃないけどダブルオーのエクシアみたいなバカでかい得物とか
48HG名無しさん:2013/01/17(木) 22:03:21.88 ID:YMPhQ9hS
ビーム兵器はIフィールドとかビーム撹乱幕で防げるが、大口径の実弾兵器に対抗するには、重装甲で防ぐか、何らかの手段で迎撃するしかないからな
RXシリーズみたいな例外を除けば、装備重量の関係で『バズーカの威力>装甲・シールド』になる
49HG名無しさん:2013/01/17(木) 22:09:57.43 ID:8cBgh57Q
ジムUとジムカスタムが尼に無かったけど
池袋のヤマダに両方あったわ。安い上に
ポイントもあるから交通費もペイした。
デルタプラスまで衝動買いしちゃった。
50HG名無しさん:2013/01/17(木) 22:12:12.82 ID:9uFiNZ45
そういや大気圏内だと気象条件次第ではビーム兵器は使い物にならないんじゃない?

>>46
ブキヤから4月に出るユナイトソードを持たせるべき、そうすべき
51HG名無しさん:2013/01/17(木) 22:15:28.91 ID:g3qhhBSX
>>46
ドライせん のやつ似合っとるな
52HG名無しさん:2013/01/17(木) 22:19:33.47 ID:YMPhQ9hS
>>46
大型剣と薙刀モードの組み合わせは出来る?
53HG名無しさん:2013/01/17(木) 22:20:16.52 ID:7iPfMkCX
>>50
海の中とかだとビーム兵器は威力が発揮できないみたいだし、大雨の日とかはビーム兵器だめだな

火薬を使う実弾兵器も湿っちゃったら使いものにならんが・・・
54HG名無しさん:2013/01/17(木) 22:21:43.35 ID:hxNuOJXC
>>35 ガンプラなら日本橋キャラクター館(旧ガンダムズ)でHGUCほぼ全て買える、旧キットも結構あるよ
55HG名無しさん:2013/01/17(木) 22:23:07.56 ID:9JqNlpvO
>>52
できるよ〜。あと大型剣の刃に付いてるグリップみたいなのは外せるよ
56HG名無しさん:2013/01/17(木) 22:29:17.57 ID:YMPhQ9hS
>>55
サンクス
またドムに新しい装備が増えるな
57HG名無しさん:2013/01/17(木) 22:31:01.14 ID:pVwF2ozK
>>55
よければグリップ外した画像見せてくれない?
58HG名無しさん:2013/01/17(木) 22:45:43.49 ID:Uyuoepza
イフリートマダー?
ゲーム機体なのにアニメに出る快挙を成し遂げたんだから
シュナイドでもいいから出して下さいよバンダイさん
59HG名無しさん:2013/01/17(木) 22:47:23.71 ID:9JqNlpvO
60HG名無しさん:2013/01/17(木) 22:49:25.11 ID:pVwF2ozK
>>59
thx
61HG名無しさん:2013/01/17(木) 22:51:21.77 ID:kSRF4kBu
重複スレ誘導しといた
削除出せる人いたらよろしこ

>>43
シナンジュとドライセンのバズは最新って設定に書かれてるし
見えない部分が凄いんですよ
62HG名無しさん:2013/01/17(木) 23:23:56.13 ID:9uFiNZ45
グリップの突起を削らないといけないが、ドライセンのバズーカはギラズールに持たせてもカッコいい
パンツァーファウストやドーガの盾と組み合わせてハリネズミ状態にだな……

話は変わるけど、黒い三連星ザクUってF2ベースなのかな?
F2000と組み合わせて更に武器積載量増やしてみようか……
63HG名無しさん:2013/01/17(木) 23:54:44.98 ID:agJDBwhy
新作かマリナーベースだろ
64HG名無しさん:2013/01/18(金) 00:16:08.47 ID:sd8ZwfbB
>>46
サバイバルって感じですなあ。
ドライセンいいね
65HG名無しさん:2013/01/18(金) 00:23:39.86 ID:huzttm0D
>>63
一部共用でほとんど新規だっけか
デザインバランス面でのベースと言うことならマリナーでもF2でも間違ってないな
66HG名無しさん:2013/01/18(金) 06:04:19.58 ID:QBCUwEjq
頭、肩、左前腕、脛、ランドセル以外はザクマリナー金型&ポリじゃね?
リリース時期も近いしわざわざ似た形を新規で作るかなぁ
逆に言うとバンダイ的に「ザクマリナーいじれば06Rできんじゃね?良いベースだからそろそろ出しとくか」みたいな
ザクマリナーのランナー捨てちゃったからスイッチとかの確認は出来ないから予想の一つとしてね
67HG名無しさん:2013/01/18(金) 07:44:46.78 ID:EXpoFh6t
企業的にはベースはこれでここからMSVを展開していきましょう
まず第1弾としてザクマリナーから…
ではなかろうか?
68HG名無しさん:2013/01/18(金) 07:49:37.89 ID:EaFUMsKl
腿も太くなってるし、スカートも変わってるし、右前腕も○一の周辺が違いすぎるし
靴も違ってるし、胸も丸くなってるし
関節くらいしか使いまわせねーよw
69HG名無しさん:2013/01/18(金) 08:10:02.26 ID:lsmog1Cv
よく見ると肘と膝関節もモールド違ってるな
おまけで付いてたコクピットハッチと手首くらいしか・・・
70HG名無しさん:2013/01/18(金) 09:47:53.97 ID:aB5ftXQX
今更ながらhgのキュリオスが欲しくなってしまい
完全変形の為に股関節は切り込み入れればいいと
レビューを見てるのですが、腕パーツは外さないと
かっこ悪い?(変形不可能)でしょうか?
後 ビームサーベルのビーム部分が付属でないようですが
AGE1ノーマルのを流用できます?
71HG名無しさん:2013/01/18(金) 09:54:27.91 ID:BK7oLLQj
スレ違いです
72740:2013/01/18(金) 12:06:02.37 ID:YSbiCxWS
>>29
L 85の方が似てる。
73HG名無しさん:2013/01/18(金) 12:14:28.39 ID:yev+tuRM
>>67
ザクマリナーがMSV?
74HG名無しさん:2013/01/18(金) 12:51:07.76 ID:Xf62YyeD
上であったザクまりなーの配色は斬新だな
パチ組み派としては、この青緑、緑、グレーでノーマルザクを作ってみたい
75HG名無しさん:2013/01/18(金) 13:02:42.37 ID:Gw1TISFJ
話の流れ切って悪いけど
シャアズゴ、シャアゲル、ドムの出来ってどんな感じ?
MG買うかオリジン版出るの待った方がいい感じ?
76HG名無しさん:2013/01/18(金) 13:07:16.45 ID:lsmog1Cv
ズゴック、ドムはMG、HGUCどっちも良い出来
ゲルググはMG、HGUCどっちもいまいち

オリジンはいつになるかもどんなデザインでくるのかもわからないんだから論外
77HG名無しさん:2013/01/18(金) 13:15:30.95 ID:PSLIvlQN
>>76
HGUCゲルググはいい出来だと思うけどな
MG2.0は形はともかく保持力が残念。腰アーマーもポロポロとれるし
78HG名無しさん:2013/01/18(金) 13:20:28.02 ID:lsmog1Cv
HGUCゲルググは肩が最悪
あと脚は好き嫌いが別れるかと
79HG名無しさん:2013/01/18(金) 13:53:36.05 ID:gxsbmOUY
HGUCゲルググそんなに悪くないけどな
MG2.0も筋彫りと踵の処理除けばそこまで悪くない
ハーモニーオブガンダムでゲルググ(G)出ると思ってたので残念だ
80HG名無しさん:2013/01/18(金) 14:01:20.28 ID:Xf62YyeD
HGUCゲルググとイェーガーで2コイチできる?
マリーネにならないだろうか
81HG名無しさん:2013/01/18(金) 14:05:12.59 ID:gxsbmOUY
>>80
厳しい。マリーネを刻む方が楽
前に誰かノーマル、イェーガー、マリーネ比較画像出してたな
あれ見ると以外とマリーネは似てるように見えるんだよな
82HG名無しさん:2013/01/18(金) 14:05:21.16 ID:PSLIvlQN
>>78
肩そんなに悪かったか?
83HG名無しさん:2013/01/18(金) 14:16:01.67 ID:lsmog1Cv
>>82
そもそも蛇腹のところをアレンジしてるのに加えて
PCの使い方がおかしい割に大した効果もないうえ00ポリ並みに隙間空いてて間抜け
84HG名無しさん:2013/01/18(金) 14:19:10.58 ID:qA77xjLw
>>70
スレ違いでしたか・・
すみません 
どこか誘導お願いできませんか?
85HG名無しさん:2013/01/18(金) 14:24:23.36 ID:gxsbmOUY
>>84
機動戦士ガンダム00プラモ総合スレ【#316】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1353742207/
86HG名無しさん:2013/01/18(金) 14:30:53.62 ID:PSLIvlQN
>>83
ああ、なるほどな
個人的にゲルググは造形ではHGUC屈指だと思う。
87HG名無しさん:2013/01/18(金) 14:34:54.30 ID:t3tUttCf
シャアゲルググの腕をイェーガーに移植しようとしたら構造が違いすぎてびっくりしたわ
88HG名無しさん:2013/01/18(金) 14:35:20.57 ID:gxsbmOUY
>>86
完璧とはいかないまでも、
やっと最大公約数が出せたって感はあるね
ゲルググキャノン見ても素性のフォルムは悪くないもん
89HG名無しさん:2013/01/18(金) 14:51:12.33 ID:J96UPDLz
>>75
・キット評価表まとめサイト
ttp://mokei.jpn.org/gunpla/
まとめWikiあるで ってHGUCスレではテンプレに入ってないんだな
90HG名無しさん:2013/01/18(金) 15:01:12.63 ID:mvvj9Xwo
いつのまにかMGと統合してたんか>評価まとめ
基本的にテキストのみで発売時点での評価だし、当時のスレの雰囲気の影響受けてて
今見るとちょっと違和感合ったりすんだよな
まあ芸の無いレビューブログより模型スレ的な視点で書かれてる部分もあったりしておもしろけど
91HG名無しさん:2013/01/18(金) 15:19:25.63 ID:sd8ZwfbB
プレバンゼータ。すでに購入数24より上の表示がでないんだが。
ちなみにドナヒューセットは表示36まで出る。
92HG名無しさん:2013/01/18(金) 15:25:08.37 ID:PSLIvlQN
>>90
基本的に書き手の主観+αで決まるから
評価に異議があるなら自ら新レビューを投下するのも手
9391:2013/01/18(金) 15:28:39.90 ID:sd8ZwfbB
誤爆
94HG名無しさん:2013/01/18(金) 15:35:53.22 ID:mvvj9Xwo
>>92
してたよ、だからこそ今ならもっと違う内容だろうなぁと思う
っていうか別に異議があるなんて言ってないけどね
今はどうか知らないけど出来の良い〜の評価は発売当時の感想なのが大事なんだと思うし
95HG名無しさん:2013/01/18(金) 15:40:46.21 ID:mvvj9Xwo
あ〜読み取り間違い
>>94の一行目は忘れてください><
96HG名無しさん:2013/01/18(金) 15:47:37.23 ID:E7Z9Yist
>>89
とうとうwiki版作ってくれるヒトが現れたか
97HG名無しさん:2013/01/18(金) 16:23:12.39 ID:8IZTuYR4
ズゴックは最初から足ぷらぷらだぞ
あと劇中の印象的なシーン再現するには稼動範囲が微妙に足りないんだよなあ
その分HGUC最安値にあるけどな
98HG名無しさん:2013/01/18(金) 16:50:34.09 ID:4lEvZVuL
HGUCズゴックは、途中から腰の可動範囲が改善されたんじゃなかったんだっけ?
99HG名無しさん:2013/01/18(金) 17:02:42.50 ID:Gw1TISFJ
>>76-79 >>89
ありがとうございます
ズゴックやドムをお金に余裕がある時に買ってみようと思います
100HG名無しさん:2013/01/18(金) 17:33:50.63 ID:J96UPDLz
>>90
発売時点での評価でないと古いキットの評価がどんどん落ちるから
その案は退けられたんだよ
101HG名無しさん:2013/01/18(金) 18:11:07.43 ID:LAvP3Q2x
>>98
後から出たシャア専用機のほうが腰の可動が改善されてたような気がした。
量産型のその後の生産分にも反映されてるのかな?
102HG名無しさん:2013/01/18(金) 18:12:36.34 ID:kGe5TR2k
>>98
HGUCジムとHGUCガンダムのごとく
シャア専用ズゴックには付いている
ズゴックは今までどおり
103HG名無しさん:2013/01/18(金) 18:14:23.52 ID:uBJ8E3QB
今は量産型ズゴックも腰はシャア専用と同じになったでしょ
前人が組んでるの見てたけど
104HG名無しさん:2013/01/18(金) 19:40:32.48 ID:G/9t7W+e
ゲルググいいじゃん。
当時、前のドムが神の出来で、ゲルググもその流れで期待を裏切らなかった覚えがある。
105HG名無しさん:2013/01/18(金) 20:13:57.16 ID:z0A93mIP
グフカス売ってないなぁ…
Ez8が予定されてたりBD発売が近かったりMMOで最強だったり
劇中大活躍の見た目もカッコイイ機体でキットの出来自体も良かったりと売れる要素てんこ盛りだからかな
106HG名無しさん:2013/01/18(金) 20:14:27.81 ID:zGV1GH3i
ズゴックとかジオン機と水中戦やりたいからアクアジム出してくれ
107HG名無しさん:2013/01/18(金) 20:19:19.60 ID:LXMpT0Md
ジムストでブンドドしてるとガードカスタムとかも欲しくなってしまう
108HG名無しさん:2013/01/18(金) 20:20:49.53 ID:opjEaWYx
グフカスなら通販に在庫潤沢
割引だってよりどりみどり
109HG名無しさん:2013/01/18(金) 20:26:34.89 ID:C97g3eqR
旧ザク買ったった
110HG名無しさん:2013/01/18(金) 20:27:48.99 ID:Jh79F3D9
>>43
バズーカも外観こそ変化しているけど、弾体威力が強化されたって話はあまりないよなぁ。
Zでクレイバズーカや散弾みたいな変わり種がちょっと登場するくらいか。

ライフルやマシンガンの類いは、非力なビームジェネレーターしか搭載できないとか、ビーム
ライフルの生産が間に合わなかったとか消極的な理由でしか採用されてないような...。
111HG名無しさん:2013/01/18(金) 20:30:57.70 ID:huzttm0D
ゲルググいいよな
劇中イメージに比べてデカすぎるとかこのスレでは文句言われてたけど
設定には合ってるんだから仕方ない
112HG名無しさん:2013/01/18(金) 20:34:26.82 ID:z0A93mIP
>>108
ありがとう通販で買うことにするよ
昨日出荷のはずだから売ってると思ったんだけどね

アッガイさんはもうちょっと小さいほうがよかったです
113HG名無しさん:2013/01/18(金) 21:03:57.34 ID:uBJ8E3QB
>>109
なんかアトハメ辛そうな形してるけど無塗装派にとっては素晴らしいことこの上ないキットだよね
ガルマ様専用ザクのマゼラとか斧とかと合わせれば武器セットとしても楽しめるレベルだし可動は良いし
114HG名無しさん:2013/01/18(金) 21:11:34.15 ID:C97g3eqR
>>113
パワードジムと並べるのにザク系が欲しくてポチッたんだけど
すごいコスパですな
115HG名無しさん:2013/01/18(金) 21:13:51.67 ID:UeHBv0rq
本体も良い出来だけど箱裏にも気合い入ってたなw
あのシュツルムファウスト付きシールドは色んな機体に似合ってた
116HG名無しさん:2013/01/18(金) 21:29:24.40 ID:d5ehrog6
ショーケースから昔作ったプラモとろうとしたらガラスで切っちまった
デザインナイフ並に切れやがって畜生が
117HG名無しさん:2013/01/18(金) 21:36:01.20 ID:d5ehrog6
昔NHKで旧ザク作ってたけどああいうのは後ハメとか考えて作ってんのか?
あとやたら安いな
118HG名無しさん:2013/01/18(金) 21:59:43.82 ID:mvvj9Xwo
>>100
?その案ってわけがわかんないけど
だから今の感覚でフルキットの評価見ると違和感あるよねって言ってるだけだよ?w
119HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:02:20.95 ID:Gw1TISFJ
ここのスレ民ってやたらジム大好きだよなー
やっぱ泥臭い機体だからか?
120HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:05:56.30 ID:uBJ8E3QB
>>118
多分>>92への安価ミスかな?と思った
121HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:09:11.31 ID:mvvj9Xwo
>>119
戦争は数だよ!
自分は元々そんな好きでもなかったけど
ザクとかジオン系の量産機数揃えだしたら相手役としていつの間にかジム系も増えたな

>>120
なるほど把握
122HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:14:10.04 ID:t9dKEEpO
ガンダムは作品ごとに特徴が変わるけどジム系はみんな似かよってるからかなぁ
並べると美しいw
123HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:15:51.52 ID:EV/S4TzA
ジムスナ2さんはイケメン。ジムコマさんもイケメン
124HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:24:42.16 ID:4lEvZVuL
そして>>122が並べたGMの群れにさりげなく紛れ込むアオシマ1/810イデオン
125HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:33:07.14 ID:C97g3eqR
ベースジャバーが似合うよねジム顔
126HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:41:42.89 ID:G/9t7W+e
しかし、ジム系は充実してるけどモノアイ系はかゆい所に手が届いていないよなあ。
やはりジム系の方が設計楽なんだろうな。
127HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:54:17.25 ID:E7Z9Yist
>>126
でもジム系とモノアイ系と単純に分けるとモノアイ系の方が多いんじゃ無いの?
128HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:08:12.42 ID:H/LjSnEz
最初凸みたいな形の弱そうな顔してたジムがリゼルみたいな凛々しい顔になったのっていつくらいからだっけか
129HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:14:08.79 ID:C97g3eqR
>>128
最初はジェガンじゃないかな
次がジムコマンド
要は出渕さんの仕業
130HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:28:46.90 ID:H/LjSnEz
>>129
ジェガンが最初か、ありがとう
顔のバイザーひっくり返すだけであんなにかっこ良くなるもんなのね
131HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:34:03.56 ID:Gw1TISFJ
ジムの終着点はジェムズガン
もしくはGセイバー含めるならフリーダム(種のアレじゃないよ)
132HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:37:30.07 ID:ix3hoK0A
ジムみたいな見てて心配になってくるような頼りない量産機は殆どないよな
後続はみんな男前になってるし
133HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:42:30.98 ID:bM1K6A0o
ジム改かっこええ
134HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:42:42.92 ID:Gw1TISFJ
ジムが弱そうに見えるのは初代だけで
OVAに出るやつは割とカッコイイの多くないか?
ジムクゥエルとかパワードジムとかみんな大好きジムスナ2とか
135HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:44:01.89 ID:sd8ZwfbB
しかし、ジム系はゲームでしか活躍できないお約束。

0083ではわりと活躍したけど、ニナさんのせいでアニメの評価は低いよね。
136HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:44:35.55 ID:Q0ENPBUQ
ユニコーンでのGM系のやられっぷりは、見てて涙が出てきそうになるけどな……
137HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:45:44.49 ID:huzttm0D
>>134
弱そうな初代とほとんど変わってないジム2さんをディスったな
キットは妙にマッチョになってしまってちょっぴり強そうだが
138HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:46:29.97 ID:mvvj9Xwo
ジェガンD型はよう・・・
139HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:48:14.81 ID:f3Ak0nPp
>>137
バッカヤロウ、あの背伸びしてる感がいいんじゃねえか

センターの受験票に写真貼った後クリア吹きたくなるんだが
完全に病気です
140HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:50:29.16 ID:G/9t7W+e
>>127
そりゃ1stで数稼いでいるからな。
他のシリーズではジム系はかなり網羅されてるけど、
モノアイ系は比較的メジャーな奴もまだまだ残ってる印象。
141HG名無しさん:2013/01/19(土) 00:05:07.85 ID:Gw1TISFJ
こうして見るとジム系はゲームで人気稼いでる印象が強いな
ていうかそんなにガンダムゲーって人気なもんなの
キャラゲーは地雷って印象があるからなぁ
142HG名無しさん:2013/01/19(土) 00:08:52.41 ID:tBXfIq2X
ガンダムオンラインとかいう糞ゲーで活躍してる走行ジムとかいう謎機体
143HG名無しさん:2013/01/19(土) 00:09:08.61 ID:qr4sqOGD
>>141
ガンダムゲームはキャラゲの雰囲気少ない
144HG名無しさん:2013/01/19(土) 00:13:51.35 ID:hNm1Nx2V
キャラゲーは地雷ってのはファン補正が無いと厳しいって意味だから
ガンダムファンならそれなりに遊べるレベルのも多いよ
もちろんファンから見ても糞なのはいくらでもあるけどね
145HG名無しさん:2013/01/19(土) 00:23:03.18 ID:tWGJXfMX
>>143-144 そうなのか
確かにギレンやVSシリーズとかは硬派なSLGor格ゲーって感じがするからねぇ
コロ落ちやブルーデスティニーも名作らしいし
146HG名無しさん:2013/01/19(土) 00:28:39.64 ID:YRx5OvlR
ガンダムオンライン連邦でやってるとジム系に愛着沸いてくるようになった
グフカスタムには憎しみしか沸いてこないがプラモ買ってジム系とブンドドしたい
147HG名無しさん:2013/01/19(土) 00:31:07.90 ID:8rkQ2HEF
ジムスナIIはゲームのほうで人気でた感じだしな
バトオペで暴れまわったライトアーマーの時代来るで
148HG名無しさん:2013/01/19(土) 00:38:28.34 ID:SJlbP1ce
>>147
そりゃあっという間にやられるだけだったからな、OVAだと…
149HG名無しさん:2013/01/19(土) 00:46:12.22 ID:6WM2nP0G
でもジムスナIIってゲーム前からそこそこ人気があった記憶があるんだけどな?
150HG名無しさん:2013/01/19(土) 00:48:13.25 ID:mCL6li6b
無いよw
つーか存在自体が知られてなかったしw
151HG名無しさん:2013/01/19(土) 00:48:45.44 ID:SJlbP1ce
そりゃやっぱ単純にかっこいいジムだからじゃないか?
マニアは隠れキャラ的なの好きだしな
152HG名無しさん:2013/01/19(土) 00:55:07.71 ID:jo56WgrI
バトルオペレーション効果でザクタンクの予感
MMP二丁持ちカッコイイ
153HG名無しさん:2013/01/19(土) 00:56:16.64 ID:/qkGmqDn
ガンダム無双は何も考え事したくないときにあほな子みたいにやると楽しい

ジムスナ2人気って「スナイパー」って立ち位置が大きなウェイトを占めてる気がする。
銃器に興味を持ったことがある人なら絶対に一度はスナイパーに憧れるんじゃなかろ
うか。
というわけでスナカスもお願いします(土下座
154HG名無しさん:2013/01/19(土) 00:56:23.42 ID:sbbJW9i+
ジム系列だとやっぱリゼルかっけぇな
あの深い紺色が素敵だ

一般機のシンプルさも素敵だけど隊長機のバカでかいビーム砲も捨てがたいな
155HG名無しさん:2013/01/19(土) 00:57:40.06 ID:YROvq9uB
リゼルはGM系じゃなくてZ系だ
156HG名無しさん:2013/01/19(土) 00:58:19.55 ID:8HK0eYrh
あんまり挙がらないけどジムカスタムが一番のイケメンジムだと思う
157HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:00:21.31 ID:sbbJW9i+
>>155
ありゃ、ジム系じゃなかったのかあれ(´・ω・`)

それは悪いことをした
158HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:02:09.34 ID:tBXfIq2X
ZのMSVほとんどないな
マイナーだからね
159HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:05:28.77 ID:8rkQ2HEF
>>158
ガンダム系の量産型、フルアーマー以外ほとんど知らんな
他になんかあったんかアレw
百式改とかメタス改とかZIIとかもZ-MSVのくくりだっけ?
160HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:14:21.06 ID:6WM2nP0G
>>150
あの時期ってSDガンダムでカードダスとか流行ってたからかもしれない
自分より上の世代は多分スルーしてただろうから存在自体しらなかったのか
161HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:23:05.31 ID:QDsuAZzt
ゲルググの肩にあるはずのダクト?が無いのはなぜだ?補完できるパーツはないかね。
162HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:30:19.60 ID:yczQjyPM
ジムだったらとりあえずブルーディスティニーとヘイズルがイケメン
163HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:32:59.44 ID:mCL6li6b
その辺GMとは呼びたくないコマ系もカトキ系も
164HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:40:19.66 ID:yczQjyPM
しょうがねーな。ダガー系なら読んでもいいのよ
165HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:52:20.76 ID:YROvq9uB
なんだただの荒らしか
166HG名無しさん:2013/01/19(土) 02:08:51.69 ID:5gCG7TCb
>>85
ありがとうございました。
行ってみます。
167HG名無しさん:2013/01/19(土) 02:29:54.27 ID:n2zFvXqf
>>101
ズゴックの後期生産型はすべてS型仕様になったと言う設定があるが、
プラモもそうなのなw
168HG名無しさん:2013/01/19(土) 04:07:28.09 ID:+xKwNe0a
S型の「S」って、元々はシャアの頭文字を表してたはずだったんだけどなあw
169HG名無しさん:2013/01/19(土) 06:25:20.47 ID:VVzNJ+Kd
シャアのイニシャルは「C」だったと後から気付いてしまった!!!って
なにかの記事で読んだことある
170HG名無しさん:2013/01/19(土) 08:15:51.85 ID:n2zFvXqf
>>161
ガワラの描いたゲルググにはそんなもんついてませんし
ttp://www.gundam.jp/mecha/ze01.html
171HG名無しさん:2013/01/19(土) 09:31:59.04 ID:QDsuAZzt
>>170
古めかしいデザインにはないが、ゲームにMGのキット、そして昔のガチャポンにまでついているぞ。
172HG名無しさん:2013/01/19(土) 09:35:37.80 ID:mCL6li6b
ゲーム()笑
173HG名無しさん:2013/01/19(土) 09:39:11.59 ID:ebYAydHH
>>161
ビルダーズパーツ、コトブキヤやウェーブのスラスターパーツを削るなり加工。
ゲルググMやJのパーツを100均のおまるでかたどりパリパテやプラリペアーで複製
174HG名無しさん:2013/01/19(土) 09:45:16.45 ID:rzCmEThr
>>170
最近はシャアの機体色、ちゃんと「赤とピンク」って説明してるんだな

昔はあんな色でも「赤」だけだったのに
175HG名無しさん:2013/01/19(土) 09:52:36.23 ID:ebYAydHH
>>161
後はMやJのパーツ部品注文か旧キットのJを買って切り取る
176HG名無しさん:2013/01/19(土) 09:57:01.66 ID:QDsuAZzt
>>172
ゲーム笑() ホワイトディンゴ!? 

>>173 >>175
Mのパーツを素直に請求します!どうもサンクスです。
177HG名無しさん:2013/01/19(土) 10:12:43.76 ID:8M67rrSz
ちょうどゲルググの話になってたので
アニメ版の色に塗り替えたシャアゲル
http://uploda.cc/img/img50f9f2ad55ad2.JPG

どうも成型色は濃すぎな気がした
178HG名無しさん:2013/01/19(土) 10:36:58.45 ID:ebYAydHH
比較用のランナーがないと成形色と同じに見える。
179HG名無しさん:2013/01/19(土) 10:51:50.39 ID:ie2c/2GW
成型色のシャアピンクは好きになれないよな。
サザビー赤にしたいけど、ライデンさんにおこられそうだし…
180HG名無しさん:2013/01/19(土) 11:00:05.60 ID:8M67rrSz
>>178
面倒くさい奴だなあw

ほれ
http://uploda.cc/img/img50f9fe0ee2b61.JPG
181HG名無しさん:2013/01/19(土) 11:06:52.78 ID:ZwjBystn
いい色だな。確かに成形色はアメリカの身体に悪そうなグミみたいな色だな
182HG名無しさん:2013/01/19(土) 11:10:04.33 ID:0Va8ODzF
>>181
前の方が海老みたいで美味しそうな色だな
183HG名無しさん:2013/01/19(土) 11:23:04.22 ID:QDsuAZzt
成形色はハリボーのグミみたいな色だな。塗装して小豆色になったね。
184177:2013/01/19(土) 11:48:31.84 ID:dsNSUgEw
まあ普通にシャアピンク(新ボトル)と昔からずっとある赤(FGシャアザク用)塗っただけなんだけどな

この新ピンクはアニメ設定に近い色で重宝する。
185HG名無しさん:2013/01/19(土) 13:21:46.46 ID:3dFKMnL4
シャアゲル、シールドだけアニメ仕様(パープル)に塗った・・・。
186HG名無しさん:2013/01/19(土) 15:50:02.03 ID:Jn+uXgnD
>>183
ハリボーと聞いてなぜか真っ先にシュネッケンが頭に浮かんだ
187HG名無しさん:2013/01/19(土) 16:35:48.56 ID:UJDpKd3f
>>180
ゲルググカッコいいな
成型色でも結構行けるんじゃないか
HGUCシャアザクをセブン-イレブンのとニコイチにしたら、その色ができる
188HG名無しさん:2013/01/19(土) 17:11:09.43 ID:/Mk1GyG5
ガンプラEXPO限定ユニコーン届いた!
部分塗装くらいしかしないけど、グロスインジェクションはつや消しはしない方がいい?
189HG名無しさん:2013/01/19(土) 19:31:37.09 ID:E8yf92Dr
何故ゾコックとかいうワケの分からんモンが出て、バウンドドッグが出ないのだ・・・
190HG名無しさん:2013/01/19(土) 19:44:30.06 ID:VVzNJ+Kd
ゾコックもバウンドドッグもワケの分からんなぁ
ゾゴックとバウンドドックならわかるが
191HG名無しさん:2013/01/19(土) 19:44:56.73 ID:MCij6IDX
にわかw
192HG名無しさん:2013/01/19(土) 19:56:24.70 ID:E8yf92Dr
よく考えたらバウンドドックもワケ分からんか・・タイムボカンみたいだし
193HG名無しさん:2013/01/19(土) 19:57:12.89 ID:Szwh5+yW
バウンドドッグ大きいよ。定価3000円超えちゃう。
194HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:02:52.19 ID:I34n4liw
>>188
グロスインジェクションはPS成分も違うし、表面ツルツルだから
ツヤ消しトップコートとか吹くよりそのまま仕上げのほうがいいかもね
ただウェルドラインがどうしても気になって仕方ないって場合は吹くのもあり
195HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:02:52.58 ID:vLQfyoe1
バウンドドッグは値段がMGとおなじくらいになりそう
196HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:08:29.74 ID:qr4sqOGD
定価3000だと買うのお前らくらいじゃね?
197HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:17:00.66 ID:r/WpIDWW
愛が全てさ
198HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:20:51.78 ID:gMTTJZyN
バウンドドック定価3000って安いと思ってしまった
199HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:26:20.21 ID:8HK0eYrh
なんで俺の大好きなジェリドの最後の機体がバウンドドックみたいなへんてこりんな機体なんだよ
しかもニュータイプ専用とか遠回しにジェリドを馬鹿にしてんだろ
200HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:28:26.79 ID:B0sVwQ/g
ジェリドって覚醒直前とかじゃななかったっけ?
201HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:30:40.72 ID:zz9HjhA9
>>199
あんなやつ馬鹿にされて当然だろ。俺の事を女とかいう奴は馬鹿だ
202HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:38:58.87 ID:pCgOQMSj
>>201
あんた、そう言ってるけどIDがZZじゃん
203HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:42:42.91 ID:yczQjyPM
バウンドドックカッコイイじゃん。
204HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:43:36.88 ID:ohs65Z8w
>>202
あなたはMS(もびるすーつ)
205HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:48:50.06 ID:E8yf92Dr
バウンドドックって、MA形態が意味不明なほどカッコ悪いから
もしキット出るなら無理に変形式にしないでMS形態のフォルムを良くしてほしいな
206HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:49:58.64 ID:/qNmQWS4
バウンドドックはパーツ数少なくて済みそうだから案外お買い得価格なんじゃないの?
207HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:50:14.64 ID:g4VgyYyW
MS時も言うほどカッコよくはない罠
208HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:51:09.05 ID:E8yf92Dr
>>199
ジェリドに一番似合ってたMSって何かな
ガブスレイ?ハイザック?
シロッコにはメッサーラが一番似合ってたなぁ、色的にもカタチ的にも
ジオとかただの小錦だし・・・
209HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:51:16.15 ID:NpQscK9O
関係ないだろあんな腰曲げてフタする位の変形
210HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:54:07.41 ID:gMTTJZyN
何でもかんでも格好いいのはつまらない
面白さは大事
あとアニメとか立体とかは置いといて兵器的には別に格好良くなくてもとも思う
211HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:54:39.79 ID:Sp7KQCId
プレミアムバンダイ限定でいいので機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画に登場した白いギラ・ド―ガ・グフカスタムは、発売して欲しい
Zガンダム17話に登場したネモ地球連邦軍カラーと青の部隊カラーのゲルクグは発売して欲しい
212HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:55:56.18 ID:sbbJW9i+
ZZの1話でバウンドドックの変形が一番美しいと言う人もいるんだ、みたいなナレーション入った時正気じゃないって思った
213HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:00:25.33 ID:uc4GWvLC
214HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:02:16.98 ID:yczQjyPM
>>212
ツライチっぷり半端ないだろ
215HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:04:33.79 ID:lkVf8EKX
バウンドドックとか変形する意味が良くわからない
バーニア方向が一部に集中するとかいう訳でもないし…
216HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:05:02.39 ID:NpQscK9O
バウンドドックは当時人気あったし模型誌なんかでも扱いは良かったんだよ
こんな扱き下ろされる雰囲気は無かった
217HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:06:59.29 ID:uc4GWvLC
バウンド・ドック出たらニコイチしてアモン・ドッグが捗るな
アモンのほうは「ドッグ」なんだよなあ
218HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:14:07.66 ID:E8yf92Dr
バウンドドックが一番美しいとかワケの分からない事言ってたのってクワトロ大尉だっけ?
219HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:18:26.28 ID:y2th6z7M
>>215
移動時に攻撃されたとき、被弾面積を少なくするためじゃないかね?
曲面装甲は実弾に強いし
220HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:20:25.82 ID:SJlbP1ce
>>215
もう少し大きいか、もっと後の時代なら、
ミノクラでも積んで飛びやすくするためとか言えるんだが
221HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:30:04.40 ID:nXan1JJW
ゾックとかアッガイもタイムボカンだろが
222HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:36:16.32 ID:gMTTJZyN
>>215
足がクロー
223HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:41:17.80 ID:XD4WxCeZ
めんどくさいから全部タイムボカンでいいよもう
224HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:46:44.39 ID:E8yf92Dr
バウンドドッグMA形態で地面にうずくまれば亀やダンゴ虫みたいに身を守れそう
225HG名無しさん:2013/01/19(土) 22:59:32.75 ID:e1UvAIW/
>>215
被弾面積減少とコロニー内などで飛行する時の空気抵抗が減少
226HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:06:29.64 ID:E8yf92Dr
意味の無い変形と言ったらハンブラビはどうなの
227HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:09:39.19 ID:SJlbP1ce
あれもスラスターが集中しない謎変形
Z時代はまだデザイン上の理屈がねられてないよな
228HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:17:03.21 ID:lohh0nka
>>213
似てるな。
229HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:19:15.28 ID:u9kQ91eH
ハンブラビは重心移動目的だよ
230HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:32:54.51 ID:ie2c/2GW
ゼータはデザイナーの無駄遣いすぎだよな。
統一性がなさ過ぎて笑ってしまう。
231HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:35:51.78 ID:Szwh5+yW
対艦用MSだから足は要らんしね。
変形することによって投影面積を減らし、旋回性能をあげ、
対空防衛網を突破しつつ、すれ違いざまにクローで一撃を加える。
そんなMSです。
232HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:49:53.91 ID:E8yf92Dr
空気の無い宇宙空間で重心とか旋回性能とか関係あるの?
233HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:53:44.83 ID:y2th6z7M
質量の移動は機動に影響するだろ
234HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:54:27.49 ID:u9kQ91eH
旋回性能が糞過ぎたからザクレロが没になったんだが
235HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:58:05.50 ID:gMTTJZyN
ハンブラビ実は結構スラスターついてる
236HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:59:49.29 ID:lkVf8EKX
そういやZ後半はMSデザインの閉塞感を打破するために割とデザイナー任せにやらせたんじゃなかったっけ
ハンブラビはスラスターがどうのとか考えずにデザインしたとか言ってた気がする
237HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:14:23.45 ID:ancJ0uGh
別に統一性が無くてもイインダヨ、似通ったデザインだと個性無いし面白みもないからこそ
独特なデザインが豊富なのが魅力だろうに
238HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:18:47.70 ID:GjNsRHfI
現実世界の兵器デザインに統一性があるわけじゃないしな
239HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:22:21.74 ID:K5GfkLcb
ある人がカッコいいデザインだけじゃ頭打ちになるって言ってたな
240HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:24:20.58 ID:uN8LA1oz
それにしても今週のびっくりどっきりメカみたいなのはどうかと思う
241HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:26:37.05 ID:ancJ0uGh
ズゴックもゾックもアッガイもびっくりどっきりメカだろw
242HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:48:41.43 ID:qAFx25BO
俺はこんな感じかなぁ

可変機として納得できる機種
メッサーラ、アッシマー、ギャプラン
Zガンダム、ガブスレイ、メタス

変形させる意味がわからん機種
サイコガンダム、ハンブラビ、ガザC
バウンドドック

サイコとかミノフスキークラフトの力場がどうとかで理由付けしてるけど、
普通にMS形態でも浮いてたしなぁ
243HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:49:40.80 ID:JAhAM7Kb
ファーストの水中MSは本放送時のそれまでの玩具売り上げの悪さから怪獣的な演出にしたはず
244HG名無しさん:2013/01/20(日) 01:01:02.58 ID:f9hOlOmM
だからめんどくさいから全部びっくりどっきりメカでいいよもう
245HG名無しさん:2013/01/20(日) 03:30:55.92 ID:ncUGccsM
格闘するためにMSに変形する
メッサーラ アッシマー ギャプラン サイコ バウンドドックがMA
バウンドドックは宇宙だとMAで格闘
追ったり逃げたりするためにMAに変形する
ガブスレイ ハンブラビがMS
246HG名無しさん:2013/01/20(日) 03:54:48.40 ID:8Kq+hZsA
ティターンズのゲテモノ機体はほとんど発展機が登場しないから良かったわ
ゲテモノ機体よ安らかに眠れ
247HG名無しさん:2013/01/20(日) 04:19:51.71 ID:bOvC7uOY
とりあえずパイプ這わしとけなデザインが大嫌いだった
248HG名無しさん:2013/01/20(日) 04:34:28.35 ID:O2gkWlE1
言うわこいつw
249HG名無しさん:2013/01/20(日) 05:21:54.69 ID:E3bk2y0q
このスレってこのキットはここをいじるとイイよなんて話はないんですね(^_^;)
250HG名無しさん:2013/01/20(日) 05:55:27.13 ID:aBimfXi1
そういうのは自分で考えるのが楽しいんであって
人のサル真似して楽しいもんでもないし
251HG名無しさん:2013/01/20(日) 06:22:42.75 ID:E3bk2y0q
参考にするかは人それぞれ
アイデアの披露がひとつも無く
HGUCと関係なしの駄弁りばかりが延々続く
つまらなくない?…そうか。
252HG名無しさん:2013/01/20(日) 06:25:32.74 ID:LL5kzXqp
つまらなければ見なければいいだろ
お前のためのスレじゃねーよ?
253HG名無しさん:2013/01/20(日) 06:58:44.12 ID:U8SHfBQS
FZはF2とニコ一すると良いとかはガイシュツ
だがプロポーションの改造とかは好みの問題だからどうせ意見は合わんぞ
254HG名無しさん:2013/01/20(日) 07:03:59.75 ID:nBlh3H64
>>251
新人さんか?
255HG名無しさん:2013/01/20(日) 08:39:43.03 ID:2gIFokYK
FZとF2のニコイチ、カッコいいFZ見てみたいです
過去の模型誌とか、どっかのウェブページに出てるのかな
256HG名無しさん:2013/01/20(日) 09:11:07.63 ID:+fta66iR
>>255
電撃ホビーマガジン11月号はポケ戦特集だ。アマゾンで中古で100円で売っているぞ。
FZ、F2ニコイチや、砂2を使って古いジムコマをアップグレードする作例もある。
アレックスとケンプはMGだがそれ以外のhgucが網羅されている。
257HG名無しさん:2013/01/20(日) 09:12:19.26 ID:+fta66iR
2012年11月号ね。
258HG名無しさん:2013/01/20(日) 09:28:16.52 ID:2gIFokYK
ありがとう、早速ポチってきた
中古の模型誌ってここで買えばいいんだな、便利だわ
259HG名無しさん:2013/01/20(日) 10:16:37.72 ID:iaekbtnL
ポチってきた170円だったみんな急げ
引っ越しのどさくさでFZが見つからない…また買ってくるかな
260HG名無しさん:2013/01/20(日) 10:40:17.83 ID:q2DqvCsQ
>>259
なにを?
261HG名無しさん:2013/01/20(日) 11:01:14.34 ID:JLw2ibzx
>>259
なにを? その2
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/20(日) 11:07:27.38 ID:JrQm3vfz
>>259
>なにを? その3
263HG名無しさん:2013/01/20(日) 12:28:58.55 ID:2gIFokYK
ザクタンクとかドラッチェはなんか魅力があるな
自分がHGUCでやってるのも素組みの組み換え遊びだし
264HG名無しさん:2013/01/20(日) 13:08:06.05 ID:8Kq+hZsA
ドラッツェは隠れイケメン
265HG名無しさん:2013/01/20(日) 13:09:44.78 ID:pyQsBvdI
  ドラッチェ!!
   ∧ ∧ 
  (・д・,,) 
   (__)〜 
266HG名無しさん:2013/01/20(日) 13:14:15.93 ID:59oqq72/
HGUCザク改は手足を旧キットのザク改のに
取り替えるとボリュームがちょうどよくなる…
ように感じた。
267HG名無しさん:2013/01/20(日) 13:14:22.20 ID:OoDmFtOP
06Rの出荷って来月のいつごろかね。

>>124
例えるならウルトラ兄弟の中にファイヤーマンが混ざってるような感じかw
268HG名無しさん:2013/01/20(日) 13:41:18.88 ID:ancJ0uGh
0083とかOVAは出て欲しくない
269HG名無しさん:2013/01/20(日) 13:52:15.20 ID:f9hOlOmM
>>267
いや、歴代仮面ライダーの中に仮面ノリダーがまざってる感じか
270HG名無しさん:2013/01/20(日) 13:57:30.97 ID:K5GfkLcb
271HG名無しさん:2013/01/20(日) 14:14:57.31 ID:EX2G1Gw7
www
272HG名無しさん:2013/01/20(日) 14:30:44.71 ID:rEVGp2et
しかもサイズ比的にもそれっぽいのがむかつくwwww
273HG名無しさん:2013/01/20(日) 14:43:36.39 ID:6ZRuIMm+
08小隊は雰囲気的な華やかな戦闘やゴテゴテした武装を好むアナザーファンには敬遠されがちだけど
陸ガンは武装豊富でプレイバリューもあるからアナザーファンにもおすすめしたい
274HG名無しさん:2013/01/20(日) 14:44:43.21 ID:6ZRuIMm+
連騰失礼
雰囲気的な→雰囲気的にな
の間違いな
275HG名無しさん:2013/01/20(日) 14:46:04.12 ID:q2DqvCsQ
陸ガンBRついてるの?
276HG名無しさん:2013/01/20(日) 14:48:13.03 ID:nBlh3H64
HGには付いている
HGUCには付いていない
277HG名無しさん:2013/01/20(日) 17:21:48.54 ID:Ull+yR/5
つーか、HGUCはない
278HG名無しさん:2013/01/20(日) 17:30:11.32 ID:0tZl6+o3
>>270
至高のジム神さまかっこいい
279HG名無しさん:2013/01/20(日) 17:47:31.35 ID:1pRWDjuh
>>270
ジムカスとクゥエルの「敵味方に分かれた双子」臭
280HG名無しさん:2013/01/20(日) 17:57:57.69 ID:1KkH8dzX
そういや陸戦型ジムってまだ出てないよな?
281HG名無しさん:2013/01/20(日) 18:01:02.21 ID:nBlh3H64
>>280
HGUCでは企画にすら上がってなかった筈
282HG名無しさん:2013/01/20(日) 18:13:49.40 ID:y7LvF6dK
頭だけ出てるぞ
283HG名無しさん:2013/01/20(日) 18:33:54.60 ID:VHs1k2KR
あの頭をそのままジムにつけたらバランス悪くないの?
284HG名無しさん:2013/01/20(日) 18:49:28.98 ID:wFqgSS1N
B-FIELDって店にフル・フロンタル専用ギラ・ドーガが売っっとる
285HG名無しさん:2013/01/20(日) 19:08:05.10 ID:LGG0Mfca
だからどうした、プレバン商品なんて探せば結構在る
286HG名無しさん:2013/01/20(日) 19:31:18.57 ID:GFUcM/Xo
ロボット魂のカプールってスケール的にどのくらいなんかな?
HG水泳部と並べて違和感無いくらいなら欲しいが
287286:2013/01/20(日) 19:37:51.35 ID:GFUcM/Xo
すまん、ロボット魂はカプルだったのか
288HG名無しさん:2013/01/20(日) 21:38:26.05 ID:76qxoWbL
1/144ぐらいだからカプールとしてはやや小さい。
10cmぐらい。
カプル 14m
カプール 16.5m
289HG名無しさん:2013/01/20(日) 21:58:43.57 ID:5/7/VgnV
ロボット魂って12cm統一じゃなかったっけ?
290HG名無しさん:2013/01/20(日) 22:09:54.80 ID:kDeCmR4i
オレはZの可変MS(MA)って結構好きなんだよな

他のアニメの変形ロボットって大抵は現実の飛行機やら車やらにロボットが変形するじゃない?
ガンダムだけは、ロボットがわけのわからんものに変形するという独自の世界観を作り出している
291HG名無しさん:2013/01/20(日) 22:16:56.09 ID:cnIJATGf
俺ガザダイスキ
292HG名無しさん:2013/01/20(日) 22:18:34.51 ID:K5GfkLcb
オデ、アッシマースキ
293HG名無しさん:2013/01/20(日) 22:22:48.23 ID:XfGHQQuS
>わけのわからんものに変形する

蝉に変形するガブスレイが好きだ
294HG名無しさん:2013/01/20(日) 22:28:00.19 ID:f9hOlOmM
中でもサイコガンダムの変形後はとびっきりにわけがわからんな
295HG名無しさん:2013/01/20(日) 22:31:47.87 ID:ancJ0uGh
カブトガニに変形するバウンド・ドックも大好き。
296HG名無しさん:2013/01/20(日) 22:39:30.29 ID:oRF0Un/7
>>294
大鉄人ディスってんのか?
297HG名無しさん:2013/01/20(日) 22:42:31.07 ID:/tPJxcr7
おっと大鉄人17の悪口はそこまでだ
298HG名無しさん:2013/01/20(日) 22:42:40.33 ID:cnIJATGf
変形好きのオレ、R-GUNメタルジェノサイダーとラファエルには心底おでれーた
299HG名無しさん:2013/01/20(日) 22:48:32.25 ID:QdkuuryV
サイコガンダムって中に飛行石が入ってるの?
300HG名無しさん:2013/01/20(日) 22:51:13.58 ID:U8SHfBQS
>>290
カプルは同シリーズのヒゲと並べてちょうどいいサイズだったはず
だから1/144よりは小さいんじゃ?
301HG名無しさん:2013/01/21(月) 00:02:01.14 ID:LNDnG75S
>>290
ロボットがわけのわからんものに変形(逆だけどw)は

始祖であるゲッターロボがとっくにやってる
302HG名無しさん:2013/01/21(月) 00:15:08.81 ID:9ICUi7W2
HGUC(UC?)の髭とカプル出ないかな
出たら手をつながせて散歩してる感じで飾りたい
303HG名無しさん:2013/01/21(月) 00:24:12.50 ID:rrwpCj5G
>>302 ∀の1/144シリーズのじゃだめなのか?
304HG名無しさん:2013/01/21(月) 00:45:09.22 ID:4RvSzBNN
出てるの知らないんだろうな〜
305HG名無しさん:2013/01/21(月) 01:38:30.84 ID:268c4fIk
旧キットのカプルは中身が完全にカプールだからな
ディテールや大きさまで完璧にカプールを再現してるが
カプルとしては不完全な代物
306HG名無しさん:2013/01/21(月) 01:49:25.77 ID:X7ZbEM/C
旧キットのカプル今現在入手難じゃない?
307HG名無しさん:2013/01/21(月) 01:51:12.85 ID:268c4fIk
一昨年の年末くらいから再販はかかってないね
しかも一部のマニアと転売ヤーがそのときは買い占めてた
308HG名無しさん:2013/01/21(月) 03:59:42.03 ID:kez3C65t
>>305
大きさはカプルだよ
それなのにディテールはカプールだからどっちとも言えない中途半端さが欠点
309HG名無しさん:2013/01/21(月) 07:55:40.94 ID:268c4fIk
>>308
あれ…大きさは合ってたのか、勘違いしてた補足スマソ
ユニコVerでもいいからHGUCでカプール出してほしいねえ
310HG名無しさん:2013/01/21(月) 10:30:58.82 ID:QZGXVD07
そもそも∀にカプル出した理由が
「カプールのプラモ出したいから!」だからなw
その意図汲んでプラモのディテールはカプール準拠っていうお遊び
311HG名無しさん:2013/01/21(月) 11:29:28.38 ID:aMSZoHLJ
親衛隊ドムのシールドランスって、シールドはギャンのでいいと思うが、ランスはジンクス?LBX?
プレバンでいいから出してくれたらなぁ・・・首都防衛大隊カラーFzとかも・・・
312HG名無しさん:2013/01/21(月) 11:51:30.91 ID:4RvSzBNN
いつかはHG正歴出るんだろうけど
ボルジャーノン出たら、ザクのVer2.0みたいな感じになるのかしら
313 ◆rll8kpMeEk :2013/01/21(月) 12:00:29.66 ID:uCTqcByd
仕事なんかする必要ないんじゃ!!
時間の無駄なんじゃ!!
毎日必死なって1日中働いとる奴あほや!!
金もらっても時間ないし何もできんやんけー!!
しょーもない人間関係でストレス溜まるだけじゃ!!
今はギャンブルで飯食う時代じゃボケー!!
何もかも自由じゃあほんだら〜!!
わしは過去に職場で気に食わん奴をボコボコにしてから一切働いとらんわ!!

剃れと最近の若造ガリガリの癖して偉そうにいちびってんな!!
わしはこういう滅茶苦茶貧弱な奴で、
偉そうにいちびっとる奴見とったら蹴り飛ばしたくなるんじゃ!!
こいつらは茶碗についたご飯粒をぜ〜〜〜ったい全部食いおらん!!
全部食わんかー!!
物粗末にしてんな!!
お前らみたいな罰当たり貧弱野郎は飯食わんでええんじゃ!!
飢え死にせーボケー!!
殺すぞ!!

http://www.famicom.biz/all/catalogue/4580128890111.jpg 

PS2の浜田省吾/OVER THE MONOCHROME RAINBOWについて
314 ◆rll8kpMeEk :2013/01/21(月) 12:07:27.99 ID:uCTqcByd
10年ぐらい前にサングラスかけて行ったゲーム屋の店員なめ腐らしとる!!
わしが前日に予め売るソフト4個の買取金額を電話で聞いたら
1500円が2個、2000円が2個と言いおった!!
翌日持って行ったら「合計で5000円になります」ほざいとる!!
発作か〜!!
即行わしが滅茶苦茶怒って「おーい!!何で5000円やね!!2000円で売れるソフト1個入ってへんやろ!!」凄んだら
「いえ、全部入ってます」ほざいとる!!
発作か〜!!
即行わしが滅茶苦茶怒って「入ってるかボケー!!買取金額の内訳を言え!!」凄んだら
電卓打ちながら「こちら2点が1500円ずつで3000円、こちら2点が2000円ずつで合計5000円・・・ 7000円でした」ほざいとる!!
発作か〜!!
即行わしが滅茶苦茶怒ってカウンターを猛烈に叩いて
「貴様なめとんかー!!土下座せー!!殺すぞ!!」凄んだら
即行滅茶苦茶びびって土下座しとる!!
発作か〜!!
常識ないんかこいつはー!!
当然の報いじゃ!!
315HG名無しさん:2013/01/21(月) 12:30:19.84 ID:hiv+rGdQ
>>311
月末に再販する1/100デナン・ゾンのショットランサーで代用するとか…細いけど
316HG名無しさん:2013/01/21(月) 14:05:34.66 ID:oZCmzv/r
ガンダムカラーのMSブルーΖ系だけなんかやたら塗りにくい・・・
他の色ならそんな事ないんだが、この色だけ薄くて下が透けまくる・・・

かといって重ねて塗ってたらムラばかりできるし。
なんか良い塗り方ないかな?筆塗りで
317HG名無しさん:2013/01/21(月) 14:14:52.31 ID:LfWs6oT/
スレチ
筆ならある程度妥協
318HG名無しさん:2013/01/21(月) 14:16:58.63 ID:/j21IgfN
塗膜厚目の塗料に変えるくらいしかないな、それでも透過するけど
319HG名無しさん:2013/01/21(月) 14:18:12.73 ID:hiv+rGdQ
>>316
離型剤は洗いおとした?
その色は使ったことないからよくわからんが薄め過ぎとか
白サフ吹くかヤスリでのりやすくするくらいしか思い浮かばん
あとは薄く塗っての二度塗りくらいかな?
320HG名無しさん:2013/01/21(月) 14:20:31.00 ID:wL+BZDMs
>>303
1/144の∀…画像見てみるといいよ。
321HG名無しさん:2013/01/21(月) 14:20:32.57 ID:hiv+rGdQ
★模型塗装初心者スレッド68 ガンプラからスケールまで★ (125)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1357882894/

まったくの初心者救済スレ(ガンプラ用)77
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1355108410/

ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/

ガンプラ作りたいけど、初心者・・・
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1336225376/

ガンプラ初心者が中級者になるには何すればいい?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1325073950/
322HG名無しさん:2013/01/21(月) 14:45:57.49 ID:SdbF1dUD
>>316
諦めてスプレーにして薄く何度も吹け
確かにGブルーはト巻く薄い
323HG名無しさん:2013/01/21(月) 14:47:56.98 ID:A/s4pURX
いや、素直に白サフや白パテで下地作れば綺麗に発色する。
324HG名無しさん:2013/01/21(月) 14:49:32.34 ID:/j21IgfN
筆だと溶けるじゃん
乗せるだけだとムラになるし
325HG名無しさん:2013/01/21(月) 14:50:11.68 ID:SdbF1dUD
>>317
スレチって訳でもないだろ

このスレ住民が一番多用してるであろう塗料なんだから
326HG名無しさん:2013/01/21(月) 14:51:30.00 ID:M7LExc1q
万能消毒用エタノールくん
327HG名無しさん:2013/01/21(月) 15:39:24.95 ID:z6yZ6HH5
来月発売のHGUC06Rから、ノーマルザクが還元されたら、
現在発売中のHGUCザクが自動的にボルジャーノンになるだろう
328HG名無しさん:2013/01/21(月) 15:44:29.05 ID:+Sw/0Zwh
そこはRGに任せた
329HG名無しさん:2013/01/21(月) 15:47:11.52 ID:A/s4pURX
∀系列はいっそHGUCみたいなカテゴリでは出ないほうが幸せかもしれない
330740:2013/01/21(月) 15:52:10.79 ID:tCWpPZKu
>>326
ノロウィルスには効果ないよ。
331HG名無しさん:2013/01/21(月) 16:06:17.05 ID:jKdea1S5
ズサより先にズサン、
カプールより先にカプル、
バウンドドッグより先にムットゥー出たりしてw
332HG名無しさん:2013/01/21(月) 16:39:30.71 ID:M7LExc1q
Hgくらいだともうめんどいから巣組と墨入れくらいでやめるわ
大体色分けされてて出来も悪くはない
最近だるいし時間がかかるしな
333HG名無しさん:2013/01/21(月) 16:44:24.76 ID:08/K4w+j
>>301
ありゃ、ディテールがボケボケだからよくわからないだけで、
飛行機から変形してるんだよ

コンバトラーとかも同じだ
飛行機や戦車が変形してロボットになってるんだけど
ガンダム以前はデザインのディテールによるリアリティを追求してなかった
つまり適当だったから、へんなもんに見えるだけだ
334HG名無しさん:2013/01/21(月) 16:46:08.11 ID:6GcP/7QH
>>332
成型色によるな〜

最近の白と赤はほんと文句無いけど、
たまにイメージと全く違う色の場合がある。
その場合は面倒くさいといった感情より、なんとかしてやるって気持ちの方が勝って、
即塗り始めるけどね
335HG名無しさん:2013/01/21(月) 16:47:05.30 ID:6GcP/7QH
>>333

>>290は「現実の飛行機」と書いてあって、
それに対するレスでしょ?
336HG名無しさん:2013/01/21(月) 18:17:43.14 ID:zJX5kBih
>>332
おれも簡単に大量に作って並べてニヤニヤするタイプだから気持ちはわかる。
本気出してやるのはマスターグレードからだわ。

HGUCは「戦いは数だよ!!兄貴!!!!」の気分で作ってる。
で、本気出してMG作るより、お手軽にやるこっちの方がだんだん楽しくなってきた…
337HG名無しさん:2013/01/21(月) 18:31:17.89 ID:kez3C65t
>>334
まだ買ってないけどローゼンズールは久々に本体塗装必須なキットだな
338HG名無しさん:2013/01/21(月) 18:46:09.63 ID:6GcP/7QH
スレチだけど旧カラミティはまったく俺のイメージと違ってた
今出てるリニューアル版はイメージに近い
339HG名無しさん:2013/01/21(月) 19:05:38.87 ID:1QFdSOY+
Z-II出ねえかな
青系の可変ガンダムって今んところZとAGE-2ノーマルしかないし、その2つとて青に染まり切ってるわけじゃないしな
340HG名無しさん:2013/01/21(月) 19:08:24.76 ID:Bt+SKAf9
だから何?
341HG名無しさん:2013/01/21(月) 19:11:03.28 ID:M7LExc1q
最近のHgはパーツ増えてなかなか量産できない
可動域が向かい蔵でも高いのはいいが
量産型バウの腰をなんとかして可動させたい
342HG名無しさん:2013/01/21(月) 19:25:40.36 ID:/H+7/Rvz
>>333
ゲットマシンは飛行機というより、「なんか飛びそうな形のメカ」だな
>>341
日本語でおk
343HG名無しさん:2013/01/21(月) 20:29:41.94 ID:m82BrBbW
バウが腰可動って想像できない
344HG名無しさん:2013/01/21(月) 22:38:23.10 ID:Wn2VZz6E
今更だけど中古屋で300円でカプル買った俺勝ち組
345HG名無しさん:2013/01/21(月) 22:40:03.40 ID:1QFdSOY+
>>340
「だから何?」で切り捨てると、このスレの存在意義が半分近く失われる気がするが、それを自覚してるのかね?
346HG名無しさん:2013/01/21(月) 22:52:23.01 ID:kZ4DA76y
すいません、俺もだから何だと思いました
347HG名無しさん:2013/01/21(月) 22:55:25.31 ID:Hgh+Ks1Z
俺もっす
348HG名無しさん:2013/01/21(月) 22:58:48.76 ID:I1jempxb
ゾゴはよ出せよデブ
349HG名無しさん:2013/01/21(月) 23:23:07.71 ID:1QFdSOY+
>>346-347
単発は沸かんでよろしいwww
350HG名無しさん:2013/01/21(月) 23:28:27.64 ID:Aha7lNDM
必死だな
351HG名無しさん:2013/01/21(月) 23:32:30.93 ID:owOqpYGD
もうすぐネモやな
352HG名無しさん:2013/01/22(火) 00:04:50.39 ID:YdFf5Mtb
最初っから出せっての糞バンダイ
なにかに付けて後出ししやがって
353HG名無しさん:2013/01/22(火) 00:06:27.09 ID:F/6XFyqV
ネモは確か150番だっけか
354HG名無しさん:2013/01/22(火) 01:20:39.31 ID:Ch694riQ
キリがいいとこでネモって少し肩透かしだったな、メーカーってあんまりそういうの考えないのかな
田宮のAFVも似たようなもんだし
355HG名無しさん:2013/01/22(火) 01:27:07.03 ID:1xav2sAW
>>354
何言ってんだお前
HGUCの150番はまだまだ先だろうが
356HG名無しさん:2013/01/22(火) 01:29:26.04 ID:FDwzDtVI
HGUCはキリ版だろうがなんとも思わんしどうでもいい。
357HG名無しさん:2013/01/22(火) 01:51:49.88 ID:PzprmGCw
150ってキリ番と呼べるかさえ微妙だと思うが
358HG名無しさん:2013/01/22(火) 11:33:31.39 ID:6gOnoVel
ちょっと何処に質問していいのかわかんなかったんで個々で質問させてください。
リモネン系の接着剤は何を使って薄めますか?
「同じリモネン系の流し込み用セメントで薄める」というのも有りますが、では

「流し込み用セメント」は何で薄めるのでしょう?

同じ、リモネン系の「オレンジX」は水で薄められるようなので「リモネン流し込み用セメント」も濃くなってきたら
水で薄められるのかな?

どなたか詳しい人教えてください。
359HG名無しさん:2013/01/22(火) 11:46:22.85 ID:5BVNLepO
オレンジ果汁
360HG名無しさん:2013/01/22(火) 11:48:30.02 ID:tk7cQKpP
洗剤と一緒にしてどーするw
ていうかそもそもリモネン系とか使ってるヤツ居るのか?
361HG名無しさん:2013/01/22(火) 12:00:43.67 ID:6gOnoVel
えー、そうなんですか?使ってる人多いいと思ってたのに。
とにかく、まじめに聞いてるので、教えてくれさい。
362HG名無しさん:2013/01/22(火) 12:08:49.71 ID:yd7H7nE8
試しに要らないプラスチックに、うすめ液(ラッカーシンナー)と混ぜたリモネンを塗布して接着力があるか試してみたら?パテを流し込み接着剤で溶かして使うから可能かも?
363HG名無しさん:2013/01/22(火) 12:29:18.99 ID:ENpahZK0
>>352
旧キットのνガンダムを俺は忘れない
364HG名無しさん:2013/01/22(火) 12:44:38.48 ID:aW1nQ16a
タミヤセメントは粘度が高くなりすぎたら流し込み接着剤でうすめることがあるが流し込み接着剤はそこまで
粘度が高くなることはない。したがって流し込み接着剤はうすめる必要がない。使っていればそのままなくなる。
リネモンは知らん。つーか使えなくなったら新しいの買えばいい。

質問・疑問に答えるQ&AサイトOKWaveで聞け。
365HG名無しさん:2013/01/22(火) 12:59:32.60 ID:PEqIJzCt
>>358
むかし水性塗料スレで見たことあるから
(水性塗料にオレンジX混ぜると食い付きが良くなるとか)
あっちなら詳しい人がいるかもしれない
366HG名無しさん:2013/01/22(火) 13:26:35.41 ID:mB6jEiMk
>>363
ボッタクリのファンネル買って、自立不可能なので脚部に重り仕込んでたら
プラキット出しやがった・・・

リガズィのBWSはプラモで出なかったし(当時)
オマケ頭部の出来が非常に良かったので満足してた。
367HG名無しさん:2013/01/22(火) 13:28:06.19 ID:ThOspbQm
流し込み系はスチロールが混じってないから濃くなることはない
368HG名無しさん:2013/01/22(火) 14:12:10.34 ID:YiaBmsz6
HGUCって色分けがやや甘いから塗装する人は多い気がする
まあMGの方が可動が良いし色分けもほぼ完璧だからからそっちで動かすのを楽しむことにしてHGはあまり動かさないと割り切って塗装する人も多いんじゃないか
369HG名無しさん:2013/01/22(火) 14:25:22.82 ID:wUDayTYf
俺は貧乏だからMGなんて買えない
370HG名無しさん:2013/01/22(火) 14:45:46.76 ID:5s7SUZRQ
HGUCで色分けが甘いとか言われると、すっげぇ時代になったもんだなと思う
371HG名無しさん:2013/01/22(火) 14:52:21.36 ID:tk7cQKpP
別にそれで叩かれてる訳でもないのに文脈読めずに脊椎反射とか・・・恥ずかしっ
372HG名無しさん:2013/01/22(火) 15:09:27.43 ID:6NGwDiGb
>>366
懐かしいな
そんなこともあったな
HGUCリガズイ出たときに思い出したよ(´・ω・`)
373HG名無しさん:2013/01/22(火) 15:12:25.01 ID:63pKtISY
>>368
上でも出てるけど、
どんだけ色分けが良くても、成型色がイメージと違ったら塗装する
374HG名無しさん:2013/01/22(火) 15:20:34.22 ID:cjVNHyMT
>>368
最新あたりだと、マスターグレードの方が遊びにくいぞ。
ポロリとか関節硬すぎでやばかったりとかで。

昔とはちがう。マジで。
375HG名無しさん:2013/01/22(火) 15:22:53.11 ID:p1Jqyo58
足らないって言っても部分塗装でokなのが多いから
ちょろっと塗るだけで全然問題ないの
376HG名無しさん:2013/01/22(火) 15:38:50.07 ID:63pKtISY
大部分を占めるメインカラーの成型色さえ良けりゃ、
部分塗装しないなw

シール貼って全体につや消しで充分。
377HG名無しさん:2013/01/22(火) 15:41:25.30 ID:AZETeXqE
MGは四肢が重くて保持力が追いついてないからポーズ決めて置いておけない
HGUCは可動範囲がそんなに広くなくてポーズ決められない
手を加えられないなら一長一短でどっちが良いとは決められないから両方買うのお勧め。
378HG名無しさん:2013/01/22(火) 16:46:28.57 ID:dPkDrzpK
06Rの完成見本かっこいいのぉ
試作ではぴんとこなかったムッチリ体系もカッコよくなってる
379HG名無しさん:2013/01/22(火) 17:16:17.50 ID:jzWDIauN
今でもHGUCリガズィの箱横の
可動を制限する事によって1ランク上のポージングが可能 の意味が解らない

可動を制限したらよけいにポージングの幅狭まると思うんだが・・・
380HG名無しさん:2013/01/22(火) 17:24:35.60 ID:tzcVw5vO
制御
381HG名無しさん:2013/01/22(火) 17:32:43.15 ID:fAEonjkG
バーニーとFZが好きなんだけど、
HGUCのザク改はこれじゃない感じがして、F2ジオン軍仕様とニコイチして
作ろうと思うんだけど、HGUCFZとF2の形成色って一緒かな?

環境の都合で塗装ができないので、塗装せずにミキシングしたいんだけど、
形成色が違うとちょっとこまるのです。
382HG名無しさん:2013/01/22(火) 17:39:20.29 ID:kRwtXvIp
チガウ
383HG名無しさん:2013/01/22(火) 17:41:27.20 ID:XkqvwzlH
ピンクの成型色なら、嫌になるくらい使いまわしで同じ色多いのになあw

シャア専用機全部はおろか、バスターのオレンジ部、果てはクランシェまで同じw
384HG名無しさん:2013/01/22(火) 17:57:34.09 ID:r95WaG7E
水性筆塗りなら環境は気にすること無いんじゃ?
それすら危険なほどのちびっ子いるならプラモ自体危険だしな
385HG名無しさん:2013/01/22(火) 18:05:40.87 ID:ODaK4jDU
水性派だけど筆塗り難しいよね
エアブラシだとムラになりにくいし乾くの早いからいいけど
386HG名無しさん:2013/01/22(火) 19:12:42.50 ID:E9MLarXx
逆だと思うけど・・・
乾燥が遅いから筆で綺麗に塗れるんじゃね?
387HG名無しさん:2013/01/22(火) 19:17:39.68 ID:HneKIUGP
普段成型色仕上げをしてる俺が、はりきってタミヤの缶スプレーを買ってきたけど
バックパックと下半身のパーツを塗っている途中で無くなってしまったよ・・・
意外と容量少ないのな(´・ω・`)
388HG名無しさん:2013/01/22(火) 19:18:36.33 ID:tN4uHAg2
塗装に関して「環境」を理由にするヤツの言う「環境」を用意できるヤツは模型板にはほとんどいないと思う
389HG名無しさん:2013/01/22(火) 19:19:47.35 ID:IPWT4bLW
俺は用意できてるぜ
本職がそういう仕事だから
390HG名無しさん:2013/01/22(火) 19:23:22.97 ID:E9MLarXx
スプレー塗装はランナー状態でやらないとすぐなくなるな。
何度も吹き直してる間にすぐ空っぽになる

エアブラシ使える環境ならエアブラシ使うのが一番だけど
391HG名無しさん:2013/01/22(火) 19:24:54.47 ID:IPWT4bLW
入門用には安価なエアテックスメテオがオススメ
奥さんがネイルアートに使ってる
392HG名無しさん:2013/01/22(火) 19:52:48.67 ID:o1n0hx69
長い目で見るとエアブラシのほうが安上がりなのはわかっちゃいるんだけど
なかなか買う気になれず結局缶スプレーでプシーとやってる
393HG名無しさん:2013/01/22(火) 20:39:59.54 ID:YdFf5Mtb
ガンダムマーカーで塗りまくって後でエタノールで消す
簡単に墨入れできるから便利だわ
394HG名無しさん:2013/01/22(火) 20:46:57.62 ID:fAEonjkG
いや、ブラシとブースは持ってるんだけど、
結婚して子供ができたので塗装はしたくないってだけです。

そっかーFZとF2は色違うのか残念。別の方法を考えるよ
395HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:19:10.23 ID:9IVIibHT
キンバライト部隊みたいに寄せ集めの機体っていう設定にすれば、
色が揃ってなくても良いんでない?

俺は塗らない時はそういう脳内設定にしてまっせ
396HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:28:25.63 ID:aW1nQ16a
タミヤのコンプレッサーで電池で動くものがあった気がする。人気のない河川敷などで塗装するかモデラー仲間にそれだけ塗装してもらうか
既存キットで我慢する。
ちなみに旧キットとHGUCも色が違う。
397HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:42:25.35 ID:2yox0jIR
ランナー状態でスプレー吹くとかマジキチwww

300円ガンプラの組み立て説明書かよボケがwww
398HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:42:47.13 ID:YdFf5Mtb
いや、嫁や子持ちでガンプラは引くわ……
399HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:44:14.86 ID:FeaNfAna
そこからですか・・・
400HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:47:13.32 ID:f/YXcX2d
日本人って、何故か大人になると無趣味を強要されるよね
自分の好きなことも胸張って出来ない方がよっぽどダサいと思うけどね
401HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:49:26.42 ID:6s/GaPwR
その前にここに書き込んでる人に引くわとか言われても何とも
402HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:59:08.33 ID:XFa5wsYd
てか富野自身が大人のガンダムファンを否定する発言をしてたからね
心理学、精神医学的にも、依存症とか退行とかになっちゃうんだろうし
まあ適度に楽しくやろうや
403HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:04:58.89 ID:jLbNEELt
何で筆塗りを出さんのだ?
ザク師匠は数あるMSのなかでも筆塗りの許容範囲広いじゃないか
404HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:38:38.69 ID:cjVNHyMT
>>390
おお、ランナースプレー仲間がいたw
気合い入れて作るときは表面処理して段ボールに張ってスプレーしてるけど
めったにしないw
405HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:39:37.28 ID:NOnBERJz
筆塗りは味のある作品を作れるんだけどレベル高い物は難しいな、性格的に薄く塗る→乾燥→薄く塗る→乾燥→仕上げ塗装ってプロセスが億劫になる
部分塗装除いてほとんどハンドピースで仕上げてしまうわ
406HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:44:45.04 ID:f/YXcX2d
>>402
子供受けしない作品作っておいてよく言うよって思うけどな。
まあ禿の言うことを真に受けても仕方ないがw
407HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:59:29.95 ID:3BmLe/Q9
HGUCバイカス、やっと見つけたんだけど
箱横の設定画と完成写真見比べると、なんかけっこう別物なプロポーションだけど
ここでの評価はどんな感じなの?
408HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:21:12.97 ID:TagcCfzX
デカい!高い!キワモノ!(ほめ言葉)
409HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:26:44.88 ID:BFG4Haac
>>407
大体べた褒めって感じだなバイカス
ここに限らずブログなんかでも
俺も相当違うと思うよ、少数派みたいだが

特にHGUCの悪い癖で、頭でっかちにアレンジされてて
劇中で特徴的だった異形さが無い
本当は外骨格を着込んでるくらいの感じなんだがな
マスクが精悍な連邦顔になってるのが面白いんだが、下膨れで残念

絶賛の流れに水を差すまいと言わずないたが
ああスッキリした(笑)
410HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:29:00.19 ID:0ErcKxwD
スッキリしてるところ悪いがなんかキモいです
411HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:29:12.63 ID:NOnBERJz
バイカスよかったよ、塗装は難しい部類だけど満足だったわ
412HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:30:27.83 ID:6s/GaPwR
バイカスは本体色の混色が難しい
413HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:32:37.00 ID:59zG8ycy
>>410
確かにお前の顔はキモいですね
414HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:33:10.62 ID:0ErcKxwD
>>413
お前はニュータイプか
415HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:43:23.19 ID:gLUgW7VI
バイアランいいと思うけどな
ロボ魂のバイカスに色々違和感感じてたからかもしれんが
フライルーと一緒に並べて満足よ
416HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:46:15.34 ID:KUSqhU3y
HGUCのバイアランカスタムはユニコーンの劇中と似てる似てないは置いといて格好いい。
417HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:49:12.60 ID:ARrfXt4N
普通のバイアランなら欲しかった
ジェリドに一番似合ってたMS
418HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:51:13.89 ID:0ErcKxwD
カスタムのおかげで普通のバイアランがデザインの逆算とかされるかもな
どう逆算するかは知らんが
419629:2013/01/22(火) 23:55:07.77 ID:W6WXwh23
バイアランは挟み込み中心で塗装が面倒な作りだな
でも赤色の部分が別パーツだったりする
親切なんだか不親切なんだか
420HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:58:37.37 ID:E9MLarXx
バイカスよりも普通のバイアランがほしいので出そうだしスルーしてる。
モノアイ派なんだよな
421HG名無しさん:2013/01/23(水) 00:05:08.74 ID:evl7+yPp
同じく
422HG名無しさん:2013/01/23(水) 00:13:49.99 ID:ce5X7mbn
場所の都合でクシャとバイカスだけ
奥においてるがでかいからボスっぽい
OVAのときの連邦感がすこし薄れてるっていうのはわかる
423HG名無しさん:2013/01/23(水) 00:18:33.36 ID:NfO5YxT8
>>407
悪くはないと思うよ
俺は、顎が長い、しゃくれてる。腹部が長い?胴体が厚い?
肩はもっと怒り肩。フトモモが長いかな?脚付け根はもっと外側?
とか思うけど言い出したら切りがないし気に入るように直せ!
て事で気が向いた時にちまちま切った貼ったを繰り返してる
424HG名無しさん:2013/01/23(水) 00:25:08.06 ID:HQlZWExO
まあ正直初出画像で足短けえと思った罠
キット化のご祝儀評価で上げ修正されてる気はする
要はあんまり似てはいない
425HG名無しさん:2013/01/23(水) 01:17:54.87 ID:dqJbwe1L
>>397
メガバズ百式ならそれ普通に出来るよ
426HG名無しさん:2013/01/23(水) 01:32:55.63 ID:6/HaBsmx
そんな事するくらいならメッキ版買えよ
あれは合わせ目消し、後ハメ加工までしてから塗装する人を想定したキットだろ
427HG名無しさん:2013/01/23(水) 02:28:25.17 ID:xhhOhJiJ
ランナー塗装は色部分そのまま全部塗り替えるときはよくやるな
ゲートは鉄皿にスプレーで色出してリタッチでいいし
428HG名無しさん:2013/01/23(水) 03:20:46.97 ID:upGmk7kT
なにを基準にHGを出しているのですか?

シリーズをバラバラに出すので 疑問に思っているのですが

内部事情に詳しい方がいらっしゃいましたら お教え願えますでしょうか

宜しくお願い致します(個人的には ペズン計画のガルバルディαを出してほしいです)
429HG名無しさん:2013/01/23(水) 03:22:51.89 ID:JoNlofzA
想定
430HG名無しさん:2013/01/23(水) 03:28:33.41 ID:3mDILASg
ランナー塗装はランナーが持ち手になるから
すごく塗りやすいんだよ
筆でもエアブラシでも
合わせ目?キニシナイw
431HG名無しさん:2013/01/23(水) 03:28:42.99 ID:NWEwRLDa
棒倒し
432HG名無しさん:2013/01/23(水) 04:06:39.11 ID:o81Zl+vx
直近でやってるアニメシリーズと関連モノ優先ってだけじゃないのか?
433HG名無しさん:2013/01/23(水) 04:55:34.94 ID:dkliEzHs
HGUC バウンドドックはよ
434HG名無しさん:2013/01/23(水) 05:58:59.54 ID:Xs8yT7rG
バンダイが出したいか出したくないか
435HG名無しさん:2013/01/23(水) 06:03:00.42 ID:LNvsNqmV
買ったキットは全部Gジェネみたいな時代不詳の自分の部隊で運用してるって想定というか妄想で色々いじるんだけど
バイカスって正直あのクロー使わないよね
接近戦はどうせサーベルだし、高機動機だから掴むタイプのクローなんて動き止まるから使いづらいし
実際劇中でも使ってなかったしなあ
むしろクローアームのほうにビーム砲つけて、本来の腕は汎用のハンドにして手持ち武器を運用できるようにすれば
汎用性も増して火力も上がるのではないか・・・
こんな感じで改造してるのは俺だけじゃないと思いたい
436HG名無しさん:2013/01/23(水) 07:54:20.19 ID:fGTdgIdt
>>435
カプール掴んで盾にしてたやろ!
ゼー・ズール掴んで壁ドンしてたやろ!
格闘用クローはロマンなんや・・・ それよりメガ粒子砲の威力不足が深刻な件について
437HG名無しさん:2013/01/23(水) 10:30:34.73 ID:ULHNtYoG
>>430
筆塗でがっかりするか、合わせ目でがっかりするか?
それが問題だってことかよw

…いや、まあ合わせ目の方がましだな。ムラムラするより。
438HG名無しさん:2013/01/23(水) 11:41:13.01 ID:IyMfOkwh
格闘用クローは水泳部の専売特許でしょ!!

>>437
最近は合わせ目が目立たないようになってるからこそ余計ランナー状態で塗装しちゃうな。あとで塗るのめんどいし
439HG名無しさん:2013/01/23(水) 12:01:56.08 ID:3kC5u+n9
全部アンダーゲートにしろ
440HG名無しさん:2013/01/23(水) 12:30:02.00 ID:LNvsNqmV
>>436
あー、そういや掴んでたな
メガ粒子砲は、基地内で爆発されても困るし
流れ弾で被害が出ても困るしで、絞ってたんじゃないかね
さすがに原型機より性能落ちてるってことはなかろう
441HG名無しさん:2013/01/23(水) 12:33:52.29 ID:7z248CxJ
威力より連射重視だったとか
442HG名無しさん:2013/01/23(水) 12:36:10.56 ID:NKAuYlId
実際インストじゃ出力調整、射撃モードの切り替えで様々な用途に使えるマルチウェポンになってる、とあるな。
443HG名無しさん:2013/01/23(水) 13:30:43.79 ID:fXRWv2h4
残党って旧式機を操縦者の技量でカバーしてるってタイプがメインだから、命中率が高い連射タイプで相手してたのは正しいと思うわ
たまにガンダリウム製が混ざってたけどな
444HG名無しさん:2013/01/23(水) 13:34:11.10 ID:4XTlkLEE
素バイアランレベルの出力が出せるならゼーズールと接近戦にもつれ込むことなくゾゴックごとメガ粒子砲で串刺しにできたと思うんだけどなぁ
叩きつけるシーンを見せたかっただけということか
445HG名無しさん:2013/01/23(水) 14:05:13.93 ID:7z248CxJ
ガンプラの購買意欲をそそらせるためにも演出は大事だ
446HG名無しさん:2013/01/23(水) 14:13:09.42 ID:SUo5F/DJ
UC(ユニコーンね)のアニメなんて一度も見てないけど、
プラモは買ってるよ。

ネモ、ジュあっグ、バイアランは出ただけで嬉しかったんで
447HG名無しさん:2013/01/23(水) 14:51:18.27 ID:YlWcHWK6
バンシィノルンでアームドアーマー付属ってよくわからんぞ。
448HG名無しさん:2013/01/23(水) 15:12:38.13 ID:VLxi2Akp
>>447
しかも爪の接続がジョイントって…
最初からやってくれよバンダイさん…
449HG名無しさん:2013/01/23(水) 15:13:07.90 ID:GBSVfBir
そこが磐梯山クオリティ
450HG名無しさん:2013/01/23(水) 15:13:36.47 ID:BsRXpN0t
>>447
クローがボールジョイントで稼働するようになったものだと
ナントイウアコギナ
451HG名無しさん:2013/01/23(水) 15:14:49.03 ID:Ykj4S0Av
バンダイさん親切だ〜
452HG名無しさん:2013/01/23(水) 15:43:31.95 ID:mXJbSG1t
よほどバンシィユニコーンモードの山がトラウマだったと見える。
453HG名無しさん:2013/01/23(水) 16:18:20.40 ID:eLsOWqFA
ボールジョイント出来るなら最初からやれよ磐梯山…
454HG名無しさん:2013/01/23(水) 16:43:55.43 ID:D1E+YlWa
EP7になったらサイコフレーム緑色のノルン覚醒Verとかも出すのかね
455HG名無しさん:2013/01/23(水) 16:48:02.53 ID:ULHNtYoG
ヘイズルのパクリなら背中にシールドかつ両腕にもシールドが付くかもしれん。
456HG名無しさん:2013/01/23(水) 16:49:11.22 ID:pbEbgKGd
ノルン装備はEp7前にパージするんじゃね
で、素デストロイの緑が出る・・・と
457HG名無しさん:2013/01/23(水) 16:50:35.79 ID:WrsFUnkk
ユニコーンモードだけかよ
デストロイ待ちだな
458HG名無しさん:2013/01/23(水) 16:52:50.61 ID:LNvsNqmV
>>444
基地の施設まで一緒に串刺しにしちゃうだろ
狙いがずれて爆発でもされたらおおごとだし
まあタックルかまして建物壊してれば世話はないが、あれはしょうがない
459HG名無しさん:2013/01/23(水) 16:54:07.34 ID:NBj+o9KS
そもそも覚醒するまで生存するか分からんで
まぁOVA最終巻の時期にFAとノルンをそれぞれ覚醒verで出すとは思うが
460HG名無しさん:2013/01/23(水) 16:56:22.07 ID:D1E+YlWa
バンシィ覚醒Verは素ユニコの覚醒Verみたいにイベント限定はやめてほしいな
461HG名無しさん:2013/01/23(水) 16:57:19.79 ID:K5tYqPvY
Ez8はまた脚がほそいって発狂するヤツが多そうだなw
462HG名無しさん:2013/01/23(水) 17:28:07.75 ID:YlWcHWK6
劇場版限定プラモはホモズールだってさ
463HG名無しさん:2013/01/23(水) 18:34:46.60 ID:faSTrvrz
Ez8と陸戦型ガンダムの性能差ってどの程度?
464HG名無しさん:2013/01/23(水) 18:42:53.64 ID:ZsNco5nW
あくまで現地改修型だからカタログスペック上はほとんどないでしょ
465HG名無しさん:2013/01/23(水) 18:46:02.18 ID:IyZR+p36
裸のパンダと服着たパンダくらいの違いと言うことか
466HG名無しさん:2013/01/23(水) 18:51:41.17 ID:LNvsNqmV
陸ガン自体、当たり外れというか個体差が大きいって話だしなー
467HG名無しさん:2013/01/23(水) 18:53:48.86 ID:0xq3LYdP
現地で適当に装甲積んだからむしろ純正より性能落ちてるとかなかったっけ
隊長機だし通信関係くらいは強化してそうだけど
468HG名無しさん:2013/01/23(水) 19:02:12.18 ID:07F9VWyp
ちょっぴり装甲強化されてなかったっけ?
469HG名無しさん:2013/01/23(水) 19:03:50.47 ID:DHxc4zEF
ザクのでしょ?w
470HG名無しさん:2013/01/23(水) 19:19:41.10 ID:fcTaEp5i
うろ覚えだけどDVDのインストの対談か何かには、
「パーツが無いんで試作パーツや陸ジムのパーツを流用してるから、元より弱くなってるかも(笑)」
みたいな発言があったな。
胸の装甲は、ザクのシールドくり貫いて2枚重ねらしいし、強いんだか弱いんだか謎。
まあ、そこが魅力なんですけど。
471HG名無しさん:2013/01/23(水) 19:44:31.66 ID:/vVlMcOt
リミッター解除してあるから反応速度は高いはず。
472HG名無しさん:2013/01/23(水) 19:52:30.23 ID:BsRXpN0t
ならエースが乗ればもとより強いけど信頼性は落ちている、くらいか
473HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:07:22.67 ID:7mxP4a30
陸戦ガンダムってのはそういう機体
見かけはガンダムだし、パーツもガンダムの(選別漏れの)パーツを流用してるって事になってるけど
どれくらいの割合だかは機体によってマチマチ、
ガンダムとジムとどっちに近いのって言われたら、明らかにジムw
474HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:12:17.27 ID:xhhOhJiJ
陸ジムと色と頭しかほぼ相違点がないのが魅力なのさ
ヘイズル2号機みたいなもんだ
475HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:12:19.45 ID:EzFMtr8t
開発経緯見る限りどうみても陸ガンより陸ジムの方が兵器としては信頼性高そうなんだよね
476HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:12:43.85 ID:LNvsNqmV
性能自体は高いけど、本格的な規格が固まる前の部品の寄せ集めだから
壊したら交換パーツがなくてどんどん稼働率も性能もさがってくし
各個の性能やパーツ事情がばらついてるから整備のマニュアルが作りにくいしで
まぁぶっちゃけ壊したらそれまで的な使い捨ての側面があるよなあ
477HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:24:45.93 ID:KNR6VMrT
いままでクリア仕様って手を出してなかったけど、ホモズールはノーマル(未購入)より
いいかもな・・・。
478HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:33:49.29 ID:LNvsNqmV
ローゼンは素組みの完成写真みてうわっとなったんだが
ジムストライカー以来の第一印象のひどさだ
479HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:46:25.44 ID:DHxc4zEF
>>477
ただでさえ爆弾抱えてる膝がクリアで硬っくなって・・・
単発限定品で補強されてるとも思えんし
480HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:47:29.90 ID:LNvsNqmV
今改めて調べてみたが、なんか・・・昔のキットみたいだな
整形色が全然違うとか、ひざ関節が簡単に折れるとか
デザイン自体は悪いわけじゃないようだが
481HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:57:24.96 ID:7mxP4a30
>>476
だって、いい品質(ガンダム)のパーツがあっても
バランスが取れないから、リミッターかけて悪い方に合わせてあるんだもん・・・
じゃあ、陸戦GMと何処が違うのよって事になる

要するに廃品利用なだけだよ
ポルシェティーガーの車体をエレファントにしたようなもん
482HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:58:15.59 ID:eLsOWqFA
陸ガンは個体差かなりありそうだよな
483HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:01:15.16 ID:xhhOhJiJ
>>480
突貫工事だったんじゃねーの?

>>482
BDの基盤になった奴は相当高性能っぽいしな
シミュレーションとはいえアムロを撃破するに至ってるし
484HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:07:55.66 ID:P7aHc+EM
08小隊所属機ではサンダース機が「当たり」機体だったような気がしないでもない
485HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:10:47.06 ID:kTuMhCiT
サンダースだけ最後まで陸戦型の形保ってたしな
本人の技量もあるんだろうけど
486HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:13:57.92 ID:Pk5NC5ja
中身はジムみたいなもんなのか
じゃあなんでサンダース軍曹は「これがガンダムか…」とか性能にちょっと感動してたのだ…
(もう言ってたかどうかすらうろ覚えなんだけど…言ってなかったらごめん)
顔だけがガンダムとかヘイズルと似てるんだな。ヘイズルが似ているのか。
ヘイズルは相手パイロット(ジオン残党)の反応をみることなので目的全然違うけど
487HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:15:14.04 ID:o81Zl+vx
サンダースのジムの左腕下手すりゃザクの腕付けられていたそうな
中身色々違うので動かんがな
488HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:15:17.66 ID:Pk5NC5ja
書き込んだら484と485が答えてたw
サンクス
489HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:15:58.09 ID:o81Zl+vx
>>486
陸ジムは以外に高性能だった筈
490HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:18:56.60 ID:fcTaEp5i
>>486
ガンダムの選定落ちパーツの中で、マシなの選んで作ったって設定だから、
ジェネレーターとかの性能はジムよりはやっぱ上だと思う。
ただ開発経緯からパーツが根本的に足りないんで、修理の過程で形が変わったり劣化したり。
といっても06小隊はいきなり全滅してたし、パイロット次第って所はあるんじゃないかな。

EZ8のジェネレーター、どっから持ってきたんだろうな。
491HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:26:02.15 ID:BsRXpN0t
陸ジムはああ見えてルナチタニウム製の高級機だぜ
サンダースの乗った先行型ジムも、あれでもより簡略化された正式量産型よりはマシな仕様だとは思うが
492HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:31:51.32 ID:o81Zl+vx
ただ唯一かつ致命的な欠点…あの頃の機体は規格が完全にバラバラという
493HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:34:52.67 ID:uZChw7DE
陸ガン一つ一つには個体差というか性能に差があるけどリミッターで均一にしてるんだっけ
Ez8買うか迷うけど降下パックとビームライフルは魅力的だなぁ
陸ガンにもBRは付けといて欲しかった
494HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:38:33.47 ID:Pk5NC5ja
サンダースのあの言い方がまるで
「ジムを強化チューンナップしたのがガンダムなんだな!おいおいすげえパワーだな!」と言ってるみたいで子供心に引っかかっていたのを思い出しただけですわ
実際の開発系譜は全く逆なのにおっさん何感動してるの?そんなんだから仲間全滅してたんじゃねーの?
とかガキの頃思ってたよ
まあ末端のサンダースみたいな一般兵はそんな不満煽るようなこと知らなくてもいいよな。
しかしひどいもんで戦争させられてる設定になってるんだな。
その時代の最新鋭技術のカタマリで戦争してるTV主人公達とはえらく違うな;;
495HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:38:50.28 ID:LNvsNqmV
>>486
単純なパワーやスペックは陸ガンのが高いけど
後発で部品の規格が固まって、安定した品質の部品が潤沢に供給される素ジムの方が
言うまでもなく優れた兵器だからな?
スポーツクラシックカーみたいなもんだ
スピードは大衆車より出るが使いどころがあんまりない、壊したら部品がない、あってもド高い、
燃費悪い、整備が大変、消耗部品ももう生産してなくて
ストック使い切ったら替えがないから、いつ乗れなくなるか分からないっていう
そんな感じ
496HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:39:18.93 ID:7mxP4a30
設定はともかく、製作者たちはGMだと思って作ってたそうな、インタビューによると
元々、ジオンの一般兵の話みたいなのをやりたかったんだけど、当時の環境では
ガンダムを出さなきゃダメって事なんで、仕方なく作ったのが陸ガン

ガンダムと呼べるのはアムロが乗ったRX-78だけですよ!がスタッフの弁
497HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:39:29.64 ID:6/HaBsmx
設定の話なんかするなとは言わんが
造形なりフォーマットなりの話しろよ、模型板だぞ
498HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:40:10.09 ID:LNvsNqmV
>>492
黎明期だししょーがない
ジオンも統合整備計画まではわりとバラバラだったみたいだし
499HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:42:01.42 ID:82YupXHN
>>494のツッコミがよくわからん
500HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:46:56.09 ID:JoNlofzA
>>490
パイロットというより坑道に爆弾しかけさせたギニアスと突破口を欲していたイーサンのせい
501HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:56:47.00 ID:JoNlofzA
>>497
模型に設定は隠し味。

実物の車、戦車、飛行機、単車、船とかと違いキャラクター物なんだから資料とか普段目にする姿がアニメや設定等だけなんだから大目にみてね。
想像の足しにインストの読み物とかって大切だと思います。
502HG名無しさん:2013/01/23(水) 22:45:15.85 ID:ULHNtYoG
>>499
一言でまとめると

「強いられているんだ」
503HG名無しさん:2013/01/23(水) 23:10:20.55 ID:4J+vfTlX
>>500
ロブやサリーたちなら第7小隊だよ

6小隊は2話だか3話だかでいきなり全滅してたやつらじゃないっけか(うろ覚え
504HG名無しさん:2013/01/23(水) 23:19:49.99 ID:2UnjOdmU
世界三大信用してはいけないもの
朝日・毎日・朝鮮人
505HG名無しさん:2013/01/23(水) 23:25:54.05 ID:6/HaBsmx
>>501
模型の話をする気も無いのにいつまでも続けるな、と言っている
506HG名無しさん:2013/01/23(水) 23:27:17.01 ID:JRwwY1If
隠し味じゃなくメインディッシュになってる罠
507HG名無しさん:2013/01/23(水) 23:31:11.48 ID:mEFkplwl
>>501
必要なのはわかるが、内容が完全に設定だけならやはり
シャア板にでもいって、その模型に必要な情報とやらを仕入れろって話になる。
模型板ではあくまでも模型がメインだから
せめて劇中のシーンや設定ではこうだから、このキットはこうあるべきだとか
模型を絡めて話す事はできないの?
508HG名無しさん:2013/01/24(木) 01:19:08.59 ID:GXjOE6xy
>>501
実際モチベーションアップにもなるしな。EZ8発売に先駆けて陸ガンの会話とか実に健全

特に陸ガン系統は異質だから後付けの設定話はROMってても楽しい
つか知らん間に随分細かく設定増えてるなw
509HG名無しさん:2013/01/24(木) 01:21:28.26 ID:oR3GDST2
一人だけ積みまくって全然作らない奴が混ざってるな
こういう奴に限って脱線した時だけ饒舌になる
510HG名無しさん:2013/01/24(木) 01:23:28.91 ID:P3o+JZI1
ガンプラなら1年以上前に作ったのが最後かな
めんどいんだよな
511HG名無しさん:2013/01/24(木) 01:30:34.80 ID:ed5sBRHr
>>509
なんでそんなに詳しくわかるんだ?w
512HG名無しさん:2013/01/24(木) 02:14:04.91 ID:TOg0SV+b
>>511
自分の事なんだろ
513HG名無しさん:2013/01/24(木) 02:25:19.72 ID:1wBR6UWv
>>509とかなんとも思わなかったけど
なんでこんなレスで顔真っ赤になるんだろね
514HG名無しさん:2013/01/24(木) 02:27:09.63 ID:IskvT+QI
08といやHGUC付属品のホバートラックのディテール細かすぎないか?
アニメチックにもっと簡略化したものを作ればよかったのにUCHGみたいだ

>>479
クリア製品買った事ないんだけど(まぁ買う予定もないが)硬さ変わるんだ?
515HG名無しさん:2013/01/24(木) 02:30:26.59 ID:q4+i8sr+
>>514
顔料って言う不純物が入ってないからじゃないかな
516HG名無しさん:2013/01/24(木) 02:35:49.76 ID:TOg0SV+b
>>513
自分の状態を発表しなくて良いよ
517HG名無しさん:2013/01/24(木) 02:37:36.70 ID:Wp9nNTku
クリアは取り扱いが難しいんだよ
割れやすいし、やすりがけもしづらいし
クリアベースで全塗装するならコレほど優れたもんもないけどね。隠蔽力なくても全然へっちゃら
518HG名無しさん:2013/01/24(木) 02:56:46.22 ID:dDUf4Tgk
クリアパーツって動かすとなんかギチギチ鳴るんだよな
あれがものすごく怖い
519HG名無しさん:2013/01/24(木) 03:15:59.52 ID:1wBR6UWv
>>516
520HG名無しさん:2013/01/24(木) 03:25:42.51 ID:TOg0SV+b
>>519
自分が真っ赤だから相手も真っ赤だと思ったんだろ?
そもそもがなんとも思わない人間はレスなどしない
521HG名無しさん:2013/01/24(木) 04:06:47.82 ID:5AuaYJ9M
深夜のバトル
522HG名無しさん:2013/01/24(木) 04:41:57.39 ID:IskvT+QI
クリアパーツの件サンクス
523HG名無しさん:2013/01/24(木) 04:56:51.22 ID:WX3sWNnD
ヒント:投影性同一視
524HG名無しさん:2013/01/24(木) 05:28:48.29 ID:rUM5h+Xq
クリアで思い出したが
昔、原油高だか中国の製造コスト高騰の折に
ガチャポンの素体がクリア素材ばっかになって
ダボはギチギチで入らないし
塗装は透け透けで安っぽく変に柔らかくポーズ決まらない
ってのを思い出した
525HG名無しさん:2013/01/24(木) 09:05:22.49 ID:33EPy3MJ
劇場限定クリアバンシィを積んだまま1年経とうとしてる件
526HG名無しさん:2013/01/24(木) 09:39:25.14 ID:PXk6Tqu7
>>514
黒瞬着で埋めれば?
527HG名無しさん:2013/01/24(木) 10:47:19.04 ID:P4cSG0jm
>>525
俺も一緒だ

ちなみにANAも積んだままw
528HG名無しさん:2013/01/24(木) 11:50:33.12 ID:LAA072rp
ANAコーンか。
クリア部品部分をメタリックブルーでスプレー塗装して作ってしまおうかと思ってる。
ネットで出回ってる奴は2万近いから買う気になれないわ。
529HG名無しさん:2013/01/24(木) 12:04:25.51 ID:IQaUfHDH
さっそく>>509の該当者が・・・
530HG名無しさん:2013/01/24(木) 13:55:31.56 ID:K7ryAN+H
フルコーンまだかなー
531HG名無しさん:2013/01/24(木) 14:22:25.24 ID:R0+pOd+N
リゼルbユニットMSV版とネモget
Z初めて観たのが6年前だからこの日が来るのを6年待った

リゼルbユニットMSV版はep7に登場して欲しいという願望で買った
532HG名無しさん:2013/01/24(木) 14:37:34.93 ID:IQaUfHDH
>>531
そんなに待ってたなら
MGはもちろんUC版ネモも買ってるはずだよね?
533HG名無しさん:2013/01/24(木) 14:44:20.30 ID:R0+pOd+N
>>532
MGはHGに比べてコレクション性ないからMGは一つも買ってない
UC版ネモは2個作って片方はビームライフル持たせてジュアッグと並べてる

俺が6年待ったのはHGUCのZ版ネモ
534HG名無しさん:2013/01/24(木) 14:48:13.30 ID:3hfGNNSo
そんなもんで 6年待った と大げさに書くな
535HG名無しさん:2013/01/24(木) 14:51:45.23 ID:ed5sBRHr
悪いか?
536HG名無しさん:2013/01/24(木) 15:08:58.75 ID:Z2pwnkz0
VIP化してるなぁ
537HG名無しさん:2013/01/24(木) 15:28:08.35 ID:lEhtQwMB
…ユーマがくるとは夢にも思わなかった
538HG名無しさん:2013/01/24(木) 15:34:32.63 ID:145qBPAq
>>537
このスレじゃないけどな
539HG名無しさん:2013/01/24(木) 15:37:09.90 ID:lEhtQwMB
スマン、たった今気づいた
ますます「まさか」だけど…、スマン
540HG名無しさん:2013/01/24(木) 15:58:51.01 ID:eTEOuoCK
富士急限定のGM2体とランチセットをもう10年近く寝かしてる
売るにもいくらもならんだろうし、作るのももったいなくてなあ
541HG名無しさん:2013/01/24(木) 16:07:34.75 ID:A2hFcZM5
さっさと食え
542HG名無しさん:2013/01/24(木) 16:21:45.96 ID:yoGZVdn/
Z版ネモ売ってたから買って来た
ついでに持ってなかった赤マラサイもー
543HG名無しさん:2013/01/24(木) 17:14:43.38 ID:TWYX6Paa
2月の06Rって発売日決まったん?
544HG名無しさん:2013/01/24(木) 18:15:25.70 ID:GHPs/aQk
>>543

Amazonだと2013年2月28日に発売予定となっているよ
545HG名無しさん:2013/01/24(木) 18:16:19.97 ID:lvVtfmls
↓いつもの尼の流れ
546HG名無しさん:2013/01/24(木) 18:18:49.72 ID:/UdMO5V+
06R、テストショットの写真見たけど、いままでの彩色見本と印象変わって
なかなか期待できるね
547HG名無しさん:2013/01/24(木) 18:27:45.73 ID:Bhk2GBgL
G シナンジュ・スタイン Ver.Ka 2月23日発売
HG シャルドール ローグ 2月9日発売
HGUC ジェスタ・キャノン 2月23日発売
HGUC 黒い三連星ザクII 2月16日発売
HG パーフェクトストライクガンダム 2月23日発売
HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン(ユニコーンモード) 3月9日発売
BB戦士 デルタプラス 2月9日発売
BB戦士 レジェンドBB 殺駆頭(闇将軍) 4月13日発売
548HG名無しさん:2013/01/24(木) 19:49:12.37 ID:WX3sWNnD
06Rは腕のプリン体が控えめなのがいいな
549HG名無しさん:2013/01/24(木) 21:36:06.91 ID:AEo3+s6V
面倒臭いHGが作りたくなってEx-Sを買ったが、あれ、あまり面倒臭くなくね?
ダブルオーライザーとかアヴァランチエクシアの方が面倒臭そう
550HG名無しさん:2013/01/24(木) 21:40:35.74 ID:ed5sBRHr
デンドロつくろうぜ
551HG名無しさん:2013/01/24(木) 21:42:37.52 ID:2GJjwb1d
>>549
Ex-sはMGが面倒
個人的にはGP02のABS部分が硬くて面倒だったわ
552HG名無しさん:2013/01/24(木) 21:47:51.56 ID:Wp9nNTku
めんどくさいHGねぇ。
GP01はどう?当時としては鬼分割
553HG名無しさん:2013/01/24(木) 21:50:39.36 ID:LAA072rp
めんどくさいと言えばシナンジュかな。
組みあがったころにはシール貼りが格段にうまくなっているという
素晴らしいキットだ。
554HG名無しさん:2013/01/24(木) 21:53:38.78 ID:P3o+JZI1
シール(核爆)
555HG名無しさん:2013/01/24(木) 21:55:39.55 ID:NTuHyhCp
シナンジュのシール貼りはカメラアイとセンサー程度のHGのシールに慣れてたからびっくりしたわ
556HG名無しさん:2013/01/24(木) 22:16:49.16 ID:ZsdrxUJm
ユニコーンも白ばっかでパーツの区別付かないよね
557HG名無しさん:2013/01/24(木) 22:21:03.65 ID:1wBR6UWv
面倒な作業がしたいなら、表面処理とか基本工作をしっかりやればいいんじゃね?
ずっとやってると嫌になってくるほどめんどくさいぞ
仕上がりはだいぶ良くなるけど
558HG名無しさん:2013/01/24(木) 23:33:23.41 ID:jF3jQ96P
面倒なのはローゼンズールだろう
全面塗り替え+エングレ最強
559HG名無しさん:2013/01/24(木) 23:38:13.61 ID:AEo3+s6V
ユニコーンのデストロイモードは1回作ったことがあるけど、あれは本体がなかなか完成しなくて面倒臭かった
GP01Fbは作ったことあるけど、そこまで面倒じゃなかったな

今あるHGUCで面倒なのはGP02Aかバイアランカスタム、ギャプラン・フライルーくらいか
560HG名無しさん:2013/01/24(木) 23:44:57.68 ID:oXlBo7OH
クシャトリアも割と手間がかかると思うがどうかな?
561HG名無しさん:2013/01/24(木) 23:49:02.27 ID:rSdMr8sc
デンドr(ry
562HG名無しさん:2013/01/24(木) 23:52:48.14 ID:pYiqyjIV
デンドロは飾る場所を用意するのがめんどくさい
563HG名無しさん:2013/01/24(木) 23:56:11.42 ID:i3k/pcW5
>>560
クシャトリヤな
こういう本当に小さな間違いってどうして生まれるんだろうとたまに思う


まあそれはいいとして
クシャってそんなに面倒か?
組みやすいし色分けほぼ完璧な上に稼働範囲も広い
エングレも多くないし
564HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:00:53.25 ID:ed5sBRHr
ズゴッグってかっけーな
565HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:02:03.22 ID:nh79pzwA
ディスティニーとデスティニーの書き分けさえしてくれればいいよ
566HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:07:10.90 ID:rpjF7zfa
なぜブルーデスティニーでないのかと考えたことがあったけどあまり意味はないか
567HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:07:41.59 ID:EtLCQG19
クシャトリヤは素組だと黄色が残念な以外は完璧
568HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:14:28.21 ID:0L1hjfVv
ハンブラビ、折れやすいとは聞いていたけど、股は折れるは
尻尾の付け根が折れるは満身創痍・・・・

今度新規で作るときには、関節部にローションでも塗らんと
569HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:25:14.75 ID:ot5nU+QW
クシャトリヤは赤く塗るのが正解だと思う。
だってゲルググだろアレどう観ても
570HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:31:50.52 ID:tGfvB5My
もうデスティニーのほうが市民権得てるだろ
571HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:33:31.15 ID:Qu22m+B6
>>563
そりゃあ、元ネタのインド・カーストがクシャトリア、クシャトリヤ
どっちの表記でもアリだからだろうぜ
自分もクシャトリアで習ったクチだから、ついそう言ってしまふ
572HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:38:26.17 ID:ot5nU+QW
BDって書けばいいじゃんかよ
573HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:39:42.51 ID:9Sd5H23O
自分を売るのはやめろ
574HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:43:57.79 ID:61gbUpu/
ヘイルズ
クウェル
シュミレーション
マニュピレーター
ラジエター
575HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:46:22.89 ID:Rkq182+h
一生一緒クシャトリヤ
576HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:48:19.74 ID:vKy4ybqc
にが無いですね
577HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:58:52.14 ID:fvM98DOB
このスレ加速し過ぎ
578HG名無しさん:2013/01/25(金) 01:04:50.51 ID:qCwq4ROg
今月号にはメッサーラについて
何もありませんでした…
正直不安
579HG名無しさん:2013/01/25(金) 01:16:33.81 ID:ot5nU+QW
先にメッメドーザが立体化されるかもな
580HG名無しさん:2013/01/25(金) 01:59:32.24 ID:jBDDQJUu
ゾゴック>ドーベン>メッサーラの順だと思う
ドーベンとメッサーラで大分空くと思う
メッサーラ今年でると思えん
欲しい順は逆だけど
581HG名無しさん:2013/01/25(金) 02:24:42.58 ID:Xjl0l4Nk
ゾゴック・ドーベンって流用あんのかな?
なかなか勇気のあるラインナップなのは結構だが
582HG名無しさん:2013/01/25(金) 08:13:42.40 ID:z6rRavl+
つまんねー事聞くなよ
583HG名無しさん:2013/01/25(金) 08:17:04.42 ID:Y/OWePj3
HGUCはスカスカで好きじゃなかったんだが、ジュアッグかわいい
584HG名無しさん:2013/01/25(金) 08:30:48.52 ID:/zpG4FJi
ここにきてEz-8が出るのはBD化に合わせてか
新作アニメも突っ込むとか変に気合が入ってるな
585HG名無しさん:2013/01/25(金) 09:11:14.97 ID:u8KxM/m3
今月の模型誌でコロ落ち版グフ&ゲルググの作例載ってればいいな
ゲームやらない身としては凄く参考になる。
586HG名無しさん:2013/01/25(金) 09:33:17.11 ID:S2mTiECs
>585
ちなみに載ってないぞ
587HG名無しさん:2013/01/25(金) 11:13:16.40 ID:snowH2EM
ヴィッシュグフの改良用にグフカス購入済みで準備万端
588HG名無しさん:2013/01/25(金) 11:27:36.10 ID:XnJZv9/F
>>581
ゾゴさんは俺が3機買うよ(`・ω・´)
589HG名無しさん:2013/01/25(金) 11:39:11.90 ID:u8KxM/m3
>>586
去年のEXPO以来模型誌買ってなかったから
作例載ってれば今日買おうと思ったのに残念だ来月に期待
590HG名無しさん:2013/01/25(金) 11:44:00.20 ID:TOj/z6SC
ジュアッグ、ゾゴックとくれば、やはりモビル機械獣の残り2機、アッグガイとアッグも出してほしいな
UCの劇中に出てなくても、何とか理由をこじつけてHGUC化してほしいわ
591HG名無しさん:2013/01/25(金) 11:46:09.98 ID:XnJZv9/F
>>590
ジャブロー四天王のアッグガイさんはMSV枠の他にZZ枠でもなんとか・・・アッグさんが一番やばい
592HG名無しさん:2013/01/25(金) 11:49:23.64 ID:o79RiXJX
コロニー落としのゲルググは去年のガンダムカーニバルのやつに載ってなかったか?
593HG名無しさん:2013/01/25(金) 12:26:35.01 ID:Xjl0l4Nk
>>590
愚連隊に託せ
594HG名無しさん:2013/01/25(金) 12:29:57.44 ID:Z70o03g2
ジムスナ2はロボ魂スタイルにして欲しかったな
595HG名無しさん:2013/01/25(金) 12:42:06.19 ID:zD4xNcy/
アッグはパラオで鉱山採掘用機械としてモブでいいから出しとけばよかったのに あとはバリエ機の頭と腕にミサイルポッドついたやつを戦艦の砲台がわりに使ってるとか テニスン艦隊戦で これしかチャンスないと思う
596HG名無しさん:2013/01/25(金) 12:45:59.83 ID:IJOjK4Y/
心配せんでもお前ら生きてる間にはアッグシリーズくらい全部出るでしょ
597HG名無しさん:2013/01/25(金) 12:51:10.66 ID:912kUA2s
トリントン繋がりで出番が無かったザメルさんは絶望的か(´・ω・)
598HG名無しさん:2013/01/25(金) 13:01:43.40 ID:K6VOGfQ3
>>547
d
ジョニーさんのザクは四月なのかしら
599HG名無しさん:2013/01/25(金) 14:35:37.41 ID:0gUjTRX3
ゾゴックのモノアイってシールじゃないよな(ドキドキ)
600HG名無しさん:2013/01/25(金) 15:07:21.46 ID:2kXDVQWC
シールに違いない
601HG名無しさん:2013/01/25(金) 15:09:32.10 ID:/zpG4FJi
ゾックみたいなPETにスモークがかった感じになります
602HG名無しさん:2013/01/25(金) 15:48:12.27 ID:2kXDVQWC
ゾゴックには巨大な拳をつけたい
603HG名無しさん:2013/01/25(金) 16:03:06.14 ID:ryBtteib
ネモZ版買ったぞ〜
行き付けのお店
HFアキレスも売ってたし、エンペラーもそこで買おう。
604HG名無しさん:2013/01/25(金) 16:27:13.83 ID:6sQISmwd
ザクRは来月17日くらいか
605HG名無しさん:2013/01/25(金) 16:32:21.93 ID:QiBB1qh5
>>599
ズゴックの使いまわしだろうからシールに一票w
606HG名無しさん:2013/01/25(金) 16:32:44.19 ID:XnJZv9/F
白狼はまだ発売日未定?
607HG名無しさん:2013/01/25(金) 17:27:27.30 ID:g7kdHzpt
3月確定だけ
608HG名無しさん:2013/01/25(金) 17:39:38.66 ID:pwFf7qTv
出す、出すが、日時までは指定していない。我々がその気になれば10年、20年後ということも可能だろう・・・ということ・・・
609HG名無しさん:2013/01/25(金) 18:01:56.65 ID:yH/u6qiJ
でも当時の人気は

アッグガイ>アッグ>ジュアッグ>ゾッゴク
610HG名無しさん:2013/01/25(金) 18:06:39.17 ID:ot5nU+QW
んでカプルは?ハイゴッグは?いつ出るんですか?
611HG名無しさん:2013/01/25(金) 18:08:52.02 ID:8KJA68R2
ハイゴッグ?
612HG名無しさん:2013/01/25(金) 18:10:22.91 ID:ot5nU+QW
ググったらハイゴッグはもう出てたのか。ポチってくる。ありがとう
613HG名無しさん:2013/01/25(金) 18:14:32.82 ID:sp8cFenD
カプルも出てる
614HG名無しさん:2013/01/25(金) 18:26:38.96 ID:KrrxWvzX
カプルHGCC?版も出せるなら出して欲しいけどな
もちろんHGUCカプールもな
615HG名無しさん:2013/01/25(金) 18:28:36.85 ID:gvaGtQe+
>>614
だがまずは∀を出すのが筋だ
616HG名無しさん:2013/01/25(金) 18:46:51.47 ID:2kXDVQWC
カプルにはハイパーハンマー必須
617HG名無しさん:2013/01/25(金) 19:09:00.37 ID:AN9nI//l
アナザーはこっち行けよ

HGUC・HGFC・HGAW総合スレpart12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1342634900/
618HG名無しさん:2013/01/25(金) 19:13:48.59 ID:s2LxBPhf
619HG名無しさん:2013/01/25(金) 20:06:12.78 ID:gvaGtQe+
>>618
Ez8ちょっと面長じゃない?
620HG名無しさん:2013/01/25(金) 20:13:35.17 ID:Gdfy+JMI
Ez8って人気あんの?
あんまり売れないイメージがある
621名無し募集中。。。:2013/01/25(金) 20:14:19.36 ID:m+cv1XcF
OP版のパラシュートパック付けろとゆいたいです
http://www.youtube.com/watch?v=9_aA6ut1qVw&t=1m6s
622HG名無しさん:2013/01/25(金) 20:20:57.15 ID:wwSGOe+h
>>619
旧HGより顎のガード部分が大型になってるように見えるな
623HG名無しさん:2013/01/25(金) 20:21:29.24 ID:KrrxWvzX
それはつけるなら陸ガンだったろうなあ
陸ガンはビームライフルもないしもの足りぬ
624HG名無しさん:2013/01/25(金) 20:22:21.67 ID:iYEBk7am
マツナガザク、なんか砂糖細工みたいだな
625HG名無しさん:2013/01/25(金) 20:27:01.97 ID:/hIfys74
なんかモッサリしてるよや06R
F2みたいに実物が良ければいいんだが…
626HG名無しさん:2013/01/25(金) 20:39:22.35 ID:gvaGtQe+
>>620
08小隊でBDだかが出るから
時期としてはうってつけ
627HG名無しさん:2013/01/25(金) 20:44:07.96 ID:ci6SW9/3
>>618
シンマツナガ機が塗装見本まで来るくらいなら
黒い三連星の売り上げ関係無く既にジョニー機も決定してそうだな。
・・・良く見ると手甲部分モールドがあるね。
628HG名無しさん:2013/01/25(金) 20:44:21.42 ID:spWmYME9
06Rの足首が…
629HG名無しさん:2013/01/25(金) 20:46:34.98 ID:ycwk4x4J
右肩、褌わき、肘、ショルダーアーマースジ彫り、脚部の燃料タンク、R1とR1-Aの違いが表現されて気合入っているな。
プレバンで緑R1あたりか。
630HG名無しさん:2013/01/25(金) 20:48:09.54 ID:Vu3Is9rx
R1-Aって書いてるけどこのマツナガザクの仕様はどう見ても06Rだよねぇ。
631HG名無しさん:2013/01/25(金) 20:50:56.64 ID:3p/kbBL2
実はふくらはぎのタンクがR1と同じ形になってるとか
もしくはMGVer1みたいに両方入ってるのかな
632HG名無しさん:2013/01/25(金) 21:37:11.37 ID:hGBN9bxu
最近、プラモ買ってもパチ組みして
「で? この後これどうすんの?」で終わるようになっちまった
昔に比べてプラモも随分高くなったし、もしかして無駄遣いした?と思うようになったら
もう俺も終わりかなあ
633HG名無しさん:2013/01/25(金) 21:53:49.33 ID:DkijCxHq
ワクワクする発想が出てこないならやめたほうがいいな
634HG名無しさん:2013/01/25(金) 21:56:25.51 ID:7xHcgYR9
無理に買い続ける必要も無いしね。
たまには休むのもアリ。自分のペースで良いのです。
俺は3年周期ぐらいで組んで休んでを繰り返してる。
635HG名無しさん:2013/01/25(金) 22:48:23.12 ID:IWCjUjj6
ユニコーンが高いからついていけない
1500円ぐらいでいいよ
636HG名無しさん:2013/01/25(金) 22:49:04.77 ID:u8KxM/m3
ワクワク感は大事だね
637HG名無しさん:2013/01/25(金) 22:59:32.91 ID:04I6mWzr
俺は半年?1年周期だな。
去年の夏にザクマリナー組んで以降作ってないや。
ハンブラビ、バイアランカスタム、ジム砂Uは積んでる。
ネモも買ったので三連星かシンマツナガが出たらまた作るかな。
638HG名無しさん:2013/01/25(金) 23:19:12.82 ID:D5K2HOFY
色塗ったり工作する手間考えたらクソ安いと思うが
639HG名無しさん:2013/01/25(金) 23:34:53.74 ID:CNwgP+83
およそ20年ぶりに模型(HGUCドム)を買って作った。
仮組みだけでも大満足だわ。
部分塗装(肩の胴体側を黒く塗る)と墨入れだけしてみるわ。
640HG名無しさん:2013/01/26(土) 00:48:53.30 ID:oMtzlt4b
ここ最近はもうただただながらでパチパチ組む作業が楽しいな
特にダン戦やLGBB触って手もぎで「おもちゃを組み立てる」感が蘇ってきた
F2とかほんま量産しやすいで
06R投入控えて砂2も量産しなけりゃな
641HG名無しさん:2013/01/26(土) 01:33:38.53 ID:VeypQYip
クソつまらねぇ流れだな
642HG名無しさん:2013/01/26(土) 01:57:44.12 ID:J3YWeudw
うるせーハゲ
643HG名無しさん:2013/01/26(土) 01:59:55.62 ID:mEMKhcV0
バーコードとスキンヘッドどっちがマシかわからん。
644HG名無しさん:2013/01/26(土) 02:03:39.21 ID:5Le8SD2i
イエサブで部品ばら売りやMSGを買ってきてはギラズールをEP5のガランシェール隊みたいにハリネズミにするのが楽しくてたまらない
645HG名無しさん:2013/01/26(土) 02:25:04.35 ID:Ikb/l4MM
今さらHGUC陸ガン買ってパチ組みしたが
襟の白いとこが色分けされてない事に絶望。
どの写真でも最初から白く塗られてるふうに見せてるのがアコギだ。。。
そりゃ新しいキットじゃないしBD3の使いまわしだし
そもそもHG系は色分けされてないのも珍しくないけど
個人的には致命的だった。まあ塗ったけども。
646HG名無しさん:2013/01/26(土) 05:33:54.72 ID:gGmqQhAA
ガンダムシリーズ最高のヒロイン、シーマ様が御搭乗なされたガーベラテトラが
MG化はおろかHGUCにもなっていないのは何故なんだぜ?
647HG名無しさん:2013/01/26(土) 05:43:33.70 ID:dvslTY7R
きっと改とガーベラにスイッチできるランナー構成を
考えている所なんだよ

ガンダム最低のヒロインってやっぱニナかなあ
擁護聞いた事ないわ
648HG名無しさん:2013/01/26(土) 05:52:10.47 ID:3Qjf37jP
カテジナ様最高!
649HG名無しさん:2013/01/26(土) 05:53:05.55 ID:PMHebEeW
>>646
そんなこと言ったら、Zガンダムのランバ・ラルこと
ライラ・ミラ・ララアのガルバルディαだって同じだぜ
650HG名無しさん:2013/01/26(土) 06:04:03.77 ID:a6wcmdFZ
ソッスネ
651HG名無しさん:2013/01/26(土) 06:21:26.02 ID:zjNt80W3
そんな645には、HGUCネモがおすすめ!
652HG名無しさん:2013/01/26(土) 07:14:00.28 ID:EUe0eyfe
ガンダム史上最高の女性ニュータイプのララァのエルメスなんて・・・
653HG名無しさん:2013/01/26(土) 07:18:23.73 ID:VCYVyB31
>>645
ポリキャップEの飛び出してる部分を切り詰めて、腿の切り欠きの前側を埋めると、絶望が希望に変わる。



再販されたので、陸ジム作り始めた。
思ったよりは、難しくなかったわ。
654HG名無しさん:2013/01/26(土) 07:20:36.24 ID:VCYVyB31
旧キット使って、HGUCで…って事ね。
言葉足りなくてスマソ。
655うんこ:2013/01/26(土) 07:27:51.25 ID:q3NCjwLB
俺は、ジムのデキのよさで10年ぶりくらいにプラモ復帰した

塗装とか工具の準備が必要ない
素組みの手軽さは所帯持ちには
大変助かる

今は、倉庫からWLを引っ張りだして
素組む
656HG名無しさん:2013/01/26(土) 08:29:17.88 ID:HErojwzA
うんこのくせに生意気だ
657HG名無しさん:2013/01/26(土) 09:15:52.55 ID:HlqF/Unw
>>653
法則発動の人柱になっていただけるんですね
ありがとうございます
658HG名無しさん:2013/01/26(土) 10:19:32.34 ID:2iUsmWWc
>>653
ワイズマン「ウィザード乙」
659HG名無しさん:2013/01/26(土) 11:37:26.70 ID:EyTzg6t4
カイさんおつかれさまです(´・ω・`)
660HG名無しさん:2013/01/26(土) 11:44:04.91 ID:4pfDfHmE
>>632
俺もそんな感じだったが、最近仕事辞めて暇になったんで
今では手当たり次第パチ組み状態のを仕上げてるw

昨日は発売当時に買ったZZがようやく仕上がったw
661HG名無しさん:2013/01/26(土) 11:49:15.48 ID:Y5oUX1P/
>>647
何とも言えん生臭さがあるからなぁ。

カテ公はむしろ、突き抜けてて清涼感すらある。
662HG名無しさん:2013/01/26(土) 11:57:55.43 ID:HOnIwURc
ニナを罵倒する奴は女性経験の無い童貞の証拠。

あんなもんくらい許容出来んようでは一生女なんか出来るかよw
663HG名無しさん:2013/01/26(土) 11:59:50.35 ID:LjO5LqQZ
映画しか見てないんだろ。

OVAのニナは揺れ動く女だったが映画では肝心な部分は全カットだ
664HG名無しさん:2013/01/26(土) 12:07:17.80 ID:Ikb/l4MM
ガンダムにヒロインなんて別にいらんけどなあ。
ファーストガンダムみたいに
幼馴染とか憧れの人とか金髪さんとかわかりあえる人とかいるけど
特に誰とも結ばれる事はなかったぜ、みたいな調子でいい。
ZだってTV版は幼馴染レベルだしZZもそこまで深い描写はないし
逆シャアもかたや死亡、かたや行方不明だし。
665HG名無しさん:2013/01/26(土) 12:10:45.51 ID:N++WNXGX
ゾゴックは胴体スカスカだろうから中にLED仕込めるな
666HG名無しさん:2013/01/26(土) 12:23:48.50 ID:V5lBe4Qi
ニナは最初ガトーしらない風だったのに
途中からなんであの2人が、、とかいいだすのが違和感ありすぎ
途中で設定変えたのかね
667HG名無しさん:2013/01/26(土) 12:30:06.86 ID:L2xv5u/+
>>666
たしか途中で監督が変わったとかでその監督がごり押しでニナの話入れたって何かで読んだな

ガーベラとザメル(MSかあれ?)出たら0083コンプなんだっけか
668HG名無しさん:2013/01/26(土) 12:30:43.59 ID:TQwVyLRZ
>>630
>>631
MG2.0のマツナガザクから設定おかしくなったんだよ。
脚部タンクがR1の形状なのにR1Aとして売っちゃって。
説明書では、マツナガ機として知られているR1は広報用の代替機だったとする見方もあるとか、
R1Aのタンク自体が円筒形の物のほか直方体のものも規格化されていたとか、むりやり理由づけして、
終いには、便宜的にR1やR1Aと分類されているがその仕様を厳密に特定することは困難なのである、とか開き直った記述がある。
669HG名無しさん:2013/01/26(土) 12:33:27.11 ID:pWqeaEoQ
今更ながらアッガイ買った
デカいけどやっぱりかわいいな
670HG名無しさん:2013/01/26(土) 12:52:56.29 ID:hQxIuntL
そろそろアッガイの設定も頭頂高8mにするべき
671HG名無しさん:2013/01/26(土) 12:55:57.51 ID:Uh7D2j7c
>>667
後半の監督はジオン信者だったっけか
672HG名無しさん:2013/01/26(土) 13:12:20.00 ID:bIN3fC7/
ヒロインに萌えないが女性パイロットには萌えるわ
部屋に飾ってるガブスレイはマウアー、MarkIIはエマのMarkII、ZはルールカのZと脳内変換してる
673HG名無しさん:2013/01/26(土) 13:15:46.19 ID:1RMum5ns
>>667
ガトーの顔見たりガトーが名乗ってたのにニナが全然反応してねーもんな。序盤。
なのに唐突にガトーがニナの元彼設定が出てきたという……

ニナのヒロイン要素を増やしたい、という思惑があったんだろうけどどう考えても逆効果でした。
実際のところガトーの元カノ設定なかったら月面イベントを越えちゃうとマジで空気化してたってのは確かだけどさw
674HG名無しさん:2013/01/26(土) 13:18:41.63 ID:V5lBe4Qi
別に空気でよかったんじゃないかとおもうけどねぇ
ガトーとウラキの青臭い対決だけでええやん
675HG名無しさん:2013/01/26(土) 13:23:47.00 ID:NlAGniY8
おかげで最後はコウが噛ませ犬になっただけだったしな
676HG名無しさん:2013/01/26(土) 13:33:38.97 ID:0iNIHKYZ
あの二ナのエピソードがあったから、0083は自分の中で名作になった
後年ボダ(境界性人格障害)というものを知り、ニナとかシーマとか本当にあり得るものと思えるようになった
シーマとか性逸脱でやりまくってるぞ、童貞のコウもニナからあり得ないような性的サービスを受けたはず
677HG名無しさん:2013/01/26(土) 13:42:13.69 ID:NfVllKUA
だれか先生呼んできて
678HG名無しさん:2013/01/26(土) 14:08:19.71 ID:Ikb/l4MM
0083はメカはいいのに
キャラクターがどいつもこいつも悪い意味でくっせえ。
ガトーとかも高二病患者が見ると「かっけええええ」だけど
普通に見ると痛すぎて見てられない。

ほぼ同時期のF91は曲がりなりにも富野作品だから
やっぱガンダムって感じするわ。
679HG名無しさん:2013/01/26(土) 14:09:04.87 ID:tQGoJf0s
MGでバズーカ付きシナンジュ出るみたいだけど
模型誌の付録にでも1/144のシナンジュバズーカ付けてもらえんかのぉ
自作出来る腕前は無いので
680HG名無しさん:2013/01/26(土) 14:12:55.35 ID:zjNt80W3
ドライセンのバズで我慢しとき
681HG名無しさん:2013/01/26(土) 14:13:47.36 ID:al/KTsmL
>>676
ガイドビーコン出した奴とかも
普段はシーマにしばかれたりして喜んでたんだろうなあ
682HG名無しさん:2013/01/26(土) 14:17:05.89 ID:kwGHoR4V
ここが何の板か理解できてない荒らしがしつこいな
683HG名無しさん:2013/01/26(土) 14:23:59.37 ID:YTnkCD9X
>>679
いずれシステムウェポンで出そうな予感
684HG名無しさん:2013/01/26(土) 14:53:37.80 ID:dENYD5X6
ビームガトリングみたいな残念仕様にならないといいけどねぇ
誰が企画したのか知らんがゲート痕ボロボロでマウントパーツすら無いとかやる気あるのかと
685HG名無しさん:2013/01/26(土) 15:01:29.24 ID:DQo3DULl
>>678
しかしハゲが「ガンダムなのにニュータイプ出さないの?」って
後半口出してきたとか当時VHS 巻末インタビューでスタッフ塵が
たしかF91の後、一時サンライズから干されてたよな
686HG名無しさん:2013/01/26(土) 15:03:18.29 ID:Ikb/l4MM
>>685
どうでもいいけどお前の日本語はおかしい。
687HG名無しさん:2013/01/26(土) 15:05:55.13 ID:+XqeaXTo
>>668
初期MSVの時点でマツナガ機はR-1Aって連呼してるから引き下がれなかったんじゃないかなーって
688HG名無しさん:2013/01/26(土) 15:18:14.48 ID:NVet/uE0
>>686
理解出来るレベルなんだから別にいいんじゃね?
所詮ここ2ちゃんだぞw
689HG名無しさん:2013/01/26(土) 15:46:26.38 ID:TyMz2nbe
>>671
MSフィギュアに女性ノーマルスーツあるだろ。黒く塗ってマウアー、青く塗ってルールカ、黄橙色に塗ってエマ、それぞれの
機体の前に置いとけばよい。
690HG名無しさん:2013/01/26(土) 16:02:37.35 ID:VCYVyB31
>>685
ブラックお富さんの根底には、サンライズ不信があったらしいからな。
それが「Vでガンダムは潰す」発言になったらしいし。

ガンダムOVAは、何を伝えたいのか解らないから嫌いだとのコメントを、何かで読んだ記憶がある…






って事で、HGUCのVガンダム早よ!
691HG名無しさん:2013/01/26(土) 16:11:25.46 ID:NlAGniY8
Vガンダム2個セットヘキサヘッド付き\2000、後にDashで\3000、位かな
692HG名無しさん:2013/01/26(土) 16:18:39.01 ID:tQGoJf0s
差し替えでいいから出してほしいよね
ほんとF91、V、X、ターンエーはキット化不遇だわ
693HG名無しさん:2013/01/26(土) 16:56:05.61 ID:NcqGmp+q
>>690
83は宇宙世紀世界の一場面を描く叙事詩に過ぎず、テーマ性を持った作品ではないからなあ
でもポケ戦と08はそれ相応のテーマがあると思うが
694HG名無しさん:2013/01/26(土) 17:12:47.01 ID:wsTueiXe
「おおかみこどもの雨と雪」を大絶賛する人なんだよな。
富野さん。
695HG名無しさん:2013/01/26(土) 17:56:19.73 ID:u6zUDWux
おハゲ様は単に無い物ねだりの人
映画TF1作目なんかも絶賛してたしなあ
696HG名無しさん:2013/01/26(土) 18:01:57.09 ID:02w1xUaY
新訳Zを見た時点で禿の時代は終わったと思った
せめて全編撮りおろしなら、Zのラインナップももっと盛り上がっただろうに
697HG名無しさん:2013/01/26(土) 18:04:56.26 ID:Ikb/l4MM
>>696
新エヴァなんか未だに3作目公開ってレベルだからな。

新Zもあれくらい気合入れて作り直してほしかったけど
まあ仮に100%仕上げたとしても
新エヴァみたいな動員は見込めないから
あれで手打ちにするしかなかったんだろうなとは思うわ。
698HG名無しさん:2013/01/26(土) 18:11:25.93 ID:td2vddbS
ローゼンズール組んでみたけど成型色がウンコ色すぎて萎えたわ…素組派涙目だな
699HG名無しさん:2013/01/26(土) 18:14:46.66 ID:NcqGmp+q
いっそメタリック塗装にしたら似合いそう
700HG名無しさん:2013/01/26(土) 18:26:22.35 ID:Uh7D2j7c
>>696
新訳は残念だけどむしろまだイケると思ったぐらいだがな
継ぎ接ぎに肯定的なのはどうかと思うが
701HG名無しさん:2013/01/26(土) 18:27:15.15 ID:5Le8SD2i
ローゼンのサイコジャマーをシナンジュの羽ブースターと取り替えると意外と映える

黒ザク2、左銃持ち手もついてるのか
重武装高機動型作りが捗るな
702HG名無しさん:2013/01/26(土) 18:40:07.17 ID:tQGoJf0s
亀レスだが>>632 その気持ち分かるわぁ
俺もガンプラの数があまり揃わないうちは作った後に妙な虚無感に襲われたもんだよ
この後塗装や改修をする人と違って素組派だからこんなわずかな時間の楽しみのために金使っちゃったよと後悔したもんだよ
でも不思議なことにシリーズや主役やライバルの乗った機体を揃えたりしていくとそういう気持ちは感じなくなっていくよ
703HG名無しさん:2013/01/26(土) 19:18:43.57 ID:munb6Vv/
>>702
俺はどっちかつーと、MSそのものやパイロットのキャラクター性が強く出がちな
ガンダム顔の主役機やライバル機よりも、量産機を自分の好きなように弄るほうが好きだな
まあ腕が伴わないから、考えてるだけで理想が高くなりすぎて結局作らないんだけども・・・

ガンダム顔を簡単加工で量産機っぽくする定番改造、なんてあったらな
プラモ売り場(特に最近のMG)とか、どいつもこいつも同じ顔なんだもんw
とりあえずツノ外して、アゴの赤い出っ張りを取ればいいだろうか
目の加工はちょっと手軽にはなりにくいが・・・
704HG名無しさん:2013/01/26(土) 19:34:29.98 ID:Jin8r94j
ローゼン・ズールを三連星仕様にする強者はおらんのですか?
705HG名無しさん:2013/01/26(土) 19:59:37.67 ID:0iNIHKYZ
アッガイをメッキ塗装する兵はおらんとですか
706HG名無しさん:2013/01/26(土) 20:24:55.25 ID:9L93o0gF
フェルトとかもっと毛足の長いファーみたいのをを貼り付けてる写真は一時期話題になったよね。
707HG名無しさん:2013/01/26(土) 20:40:22.85 ID:wrCSeE46
EZ-8、陸ガンからの流用無しで完全新規なのか。去年のジムスナUといい
流用無しとかバンダイにしては珍しい。後、06Rもほぼ完全新規らしいけど
708HG名無しさん:2013/01/26(土) 20:43:44.90 ID:uajFydBP
>>707
マリナーからあるでしょ
709HG名無しさん:2013/01/26(土) 20:44:21.64 ID:oMtzlt4b
ないよ、模型誌が誤報したんじゃなけりゃ一応完全新規謳ってる
710HG名無しさん:2013/01/26(土) 21:33:07.68 ID:02w1xUaY
>>707
Ez8は、とにかく足首が心配
さすがに陸ガンと同じ形式って事はないだろうけど
最近のでも足首が窮屈なの多いしな
711HG名無しさん:2013/01/26(土) 21:45:30.59 ID:KgZQK5tp
>>698
うるせぇよ。
わかりきったことを何度も何度も書き込むな。壊れたAIか?
塗るなり話題のき○○ら工房に頼むなりしるや。
712HG名無しさん:2013/01/26(土) 22:15:15.06 ID:zqBVGlbF
>>709
バズーカ持ってるアングル付きの手首とか同じだけどな
713HG名無しさん:2013/01/26(土) 22:18:46.43 ID:oMtzlt4b
>>712
714HG名無しさん:2013/01/26(土) 22:34:24.42 ID:q+I2B/Wr
百式のメッキ仕様、ゲート跡とか目立ちますかね?

メッキだのチタニウムだの買ったことないから教えてくだせぇ
715HG名無しさん:2013/01/26(土) 22:44:53.84 ID:jw8FVPZW
HGUCの百式は、メッキを考慮してアンダーゲート方式になっている箇所が多いから
ゲート跡はあまり目立たない様にされてはいるね。
でもまぁ、やっぱりゲート跡はそれなりに目に付くし、合わせ目は避けられない状態だね。
716HG名無しさん:2013/01/26(土) 22:51:09.64 ID:JJQqihRn
>>710
足首は地上戦用MSには重要だよな。
とにかく足首動かして接地させないと何も始まらない。

HGのAGE2足首が最強の可動範囲だったからあれを真似してほしい。
まああいつはアンクルガードみたいなのがないから動かしやすいんだけど。
多少なにか犠牲にしてでもいいからあの足首をHGUC標準装備にしてほしい。

足首に関してはなかなか進化しない、
してもデザインによってはどうしようもない時もあるからなかなかこれってのがなかったけど
AGE2の足首は今まで見た中で最強の完成品だった。
717HG名無しさん:2013/01/26(土) 22:53:36.61 ID:Z4sQv9yt
マツナガザクってアマゾンだとまだ予約始まってない?
それとも売り切れ?
718HG名無しさん:2013/01/26(土) 23:20:44.06 ID:EA/rjsro
>>716
HGUCは新作も可動面で
AGEや00に後れをとってる印象
まあ、AGEや00はプラモ化を前提としたデザインだからしかたないっちゃしかたないが
719HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:04:09.21 ID:+5yh7474
FZはほかのHGUCザク系と並べると細すぎだけど
RGとならあんまり違和感ないな
720HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:05:16.73 ID:Dd4oCCw4
単体としてバランスが変だから何と比べてもおかしい
721HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:12:24.59 ID:C/xf+bWP
>>716
足首はジムとかは本当にスリッパにしちゃって
中で踵が動くタイプならイケるかもしれない。

模型誌のジムスナII作例であったポリキャップの向きを変えて
横軸にしちゃうアレみたいな感じで。

ググって拾ってきた
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/b/l/u/bluegale/GM-SN2-D_s01.jpg
ttp://blog-imgs-53.fc2.com/g/u/n/gunmitty/DSC208328.jpg
これデフォで出来る様にしてくれれば十分。
722HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:17:24.30 ID:/+OWrN7T
クリアホモズール買って、ノーマルとニコイチにしてみようと思う(ウンコ部分を)。
723HG名無しさん:2013/01/27(日) 00:26:21.70 ID:d9by3v/z
>>721
というか砂2とか特にそうだったけど出来るだけこのタイプの可動にして欲しいんだよな
設定デザイン的に足首アーマーがその方向へ動くのは我慢ならん!って人がそんな多いと思ってるのかな
それでいて足首の可動範囲確保のためにGM2,3みたいに隙間バッチリとか本末転倒な感じだし
まあパーツ数や強度等の問題とか色々あるから一概には言えないんだろうけど
724HG名無しさん:2013/01/27(日) 01:35:05.98 ID:hUyp+FxP
我慢ならん のMSもいつかはHG化されるんだろうか
HGUCV2出た後で金型流量とかでw
725HG名無しさん:2013/01/27(日) 01:36:11.22 ID:Dd4oCCw4
> 流量
726HG名無しさん:2013/01/27(日) 01:40:30.55 ID:hUyp+FxP
ただのタイプ&変換ミスだろ。
いちいちょいつっこむなこのボケ童貞が!いい加減にしろ!カス!
727HG名無しさん:2013/01/27(日) 01:41:20.74 ID:d9by3v/z
ど童貞ちゃうわはげ!
728HG名無しさん:2013/01/27(日) 01:41:32.89 ID:hUyp+FxP
そんな事だからお前はオナニーしか能が無くていまだにテッシュ張り付いたチンポ握るしか出来ないんだよ。カス。死ねや。おぼえてろ。ボケ
729HG名無しさん:2013/01/27(日) 01:42:00.45 ID:Dd4oCCw4
> いちいちょい
730HG名無しさん:2013/01/27(日) 01:42:55.29 ID:hUyp+FxP
さあジョジョ見て寝るから今日はこれくらいで勘弁しておいてやる。今度こんなしょうもない揚げ足取りやがったら俺の師匠であるMG聖拳の人に懲らしめてもらうから。覚悟しろ
731HG名無しさん:2013/01/27(日) 01:43:31.15 ID:hUyp+FxP
>>729
黙れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!許さんぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!お前絶対ゆるさんから!!!
732HG名無しさん:2013/01/27(日) 01:44:41.04 ID:hUyp+FxP
猛木俣絶対決めた明日俺の師であるMG聖拳マスターした御方に言いつけてやるから。このスレも今日までだお前のせいやし。背k辞任取れよp全部お前の精だしな。
733HG名無しさん:2013/01/27(日) 01:49:19.59 ID:X8p21JaT
イエース!リゼルMSVカラー届いたよー!
できれば一般機のこの色が欲しかったw
734HG名無しさん:2013/01/27(日) 01:51:43.15 ID:9p3IWAtU
お前が性犬自身だろw
つまらん自演すんなボケ
735HG名無しさん:2013/01/27(日) 02:03:52.68 ID:a4wPxdop
10分足らずで息切れか
736HG名無しさん:2013/01/27(日) 02:59:59.30 ID:QTxTkuwz
06Rにジャイアントバズついてないってどういうことや!!
737HG名無しさん:2013/01/27(日) 03:01:18.30 ID:nZjzfir7
ジョニサクは時間の問題として、プレバンで緑06Rがくるかどうかだな
微妙なアンテナ違いのエリック&ナカガワ機がプレバンででも出たら俺得だが
738HG名無しさん:2013/01/27(日) 06:02:21.16 ID:r5sLmOxZ
>>736
ドムを買えというバンダイの意向。
739HG名無しさん:2013/01/27(日) 06:15:34.51 ID:/+OWrN7T
>>736
ジャイアントバズは、R2用というイメージが強い(旧MSVのR2はザクバズーカだったけど)

>>737
緑Rザク、マツナガ(R1)と三連星(R1A)のコンパチだったら、ポチるかも・・・。
740HG名無しさん:2013/01/27(日) 11:24:07.71 ID:OSch37fR
あー、次のシステムウェポンでジャイアントバズ来そうだな。
中間型と組みかえられるやつ。
741HG名無しさん:2013/01/27(日) 11:32:18.62 ID:us+0iuBt
ジャイバズ付かないから
買うのやめた、
742HG名無しさん:2013/01/27(日) 11:35:43.92 ID:M3bbjQaZ
ドムからかっぱらってくればいいじゃないか
743HG名無しさん:2013/01/27(日) 11:41:27.43 ID:us+0iuBt
そっかドムと一緒に
06R買うか、
ありがとう。
744HG名無しさん:2013/01/27(日) 12:23:04.22 ID:YCDGo3yM
>>724
我慢ならん、つーとΔアストレイとか?
…違うよな。
745HG名無しさん:2013/01/27(日) 12:27:22.44 ID:9p3IWAtU
荒らしに構うなよw
746HG名無しさん:2013/01/27(日) 13:19:37.14 ID:QTxTkuwz
>>738
普通にドムを買おうとしてたわw
747HG名無しさん:2013/01/27(日) 13:31:44.19 ID:Rj4jfL48
今まで買わずにガマンしていた、
ドムと黒旧ザクを黒06Rと一緒に買う俺は勝ち組?
いや、何でもない…
748HG名無しさん:2013/01/27(日) 13:34:13.06 ID:Dd4oCCw4
ドムみたいな傑作を今まで買ってないのは超負け組
749HG名無しさん:2013/01/27(日) 13:57:22.61 ID:Rj4jfL48
>>748
やっぱり超負け組か?w
750HG名無しさん:2013/01/27(日) 13:58:14.71 ID:n7ABkLCL
ドムは出来いいよな。
小説セットのシャア専用しかくんだことないけど
751HG名無しさん:2013/01/27(日) 14:03:51.43 ID:7MI3PF3l
トリプルドムセットを買うと な…なんと!!
オレテガハンマー用の持ち手がついてきますよ!!!(そのかわりビームバズーカは付いてない)
752HG名無しさん:2013/01/27(日) 14:17:03.80 ID:Nj2N6krb
足首は、ザクの引き出し式は見事だと思ったよ
ただ、動き過ぎて安定しないんだけどなw
753HG名無しさん:2013/01/27(日) 14:47:02.93 ID:uSRHFLVl
現実にロボット作るとしたら
足首が超ネックになるよな。首だけに。
754HG名無しさん:2013/01/27(日) 14:56:24.13 ID:9qH4PC6f
ドムに外れなく、ゲルググに当たりなし
755HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:03:16.70 ID:n7ABkLCL
ゲルググほど賛否の激しいガンプラはそうそうないな
756HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:09:05.87 ID:AX8KPYtF
ネモ組み終わったけど結構いいな
このスレにはまさか、我慢できずにUC版買っちゃった軟弱者とかいないよな?
757HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:20:09.78 ID:4SpSzEkj
お前だお前
758HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:22:05.35 ID:us+0iuBt
俺UC2機買ったわ、
759HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:27:54.14 ID:cTCqjJtP
>>739
MGのVER.2.0でR−1AだけでなくF型にも付けてしまったから
修正の後付け設定で処理

以前はR2まで撃てない設定で
3連星は「HOW TO BUILD GUNDAM2」の頃は
試作型多弾頭バズだったけどね
760HG名無しさん:2013/01/27(日) 15:34:16.37 ID:QTCliw29
今更だがUC4巻観た  ノーマル版出ないかと思いスルーしてたが映像観たらバイカス欲しくなった
肉抜き穴目立つとか赤いとこがシールとか合わせ目多いとか多々あるようだね
もう塗装しなくなったから迷うなぁ
761HG名無しさん:2013/01/27(日) 16:13:31.77 ID:Q2xMf2Q4
>>724
>>744
俺はゲーマルクでプルツーと戦闘してる時のキャラ様を思い浮かべたが、
V2のあとで云々言ってるからこれも違うようだな
何だろう?
762HG名無しさん:2013/01/27(日) 16:48:49.68 ID:pHcyT687
ゲルググって答えないじゃん
ガンダムのリアル/アニメみたいなもの
俺だってわからん

>>735
相手にしてるのもどうかと思うわ・・・w
ファビョってるのって一時期工作してバレた奴だろ? どうでもいい
763HG名無しさん:2013/01/27(日) 17:18:56.77 ID:ZOeGIJQe
ゲルググは欲を言えば
igloo仕様バックパックをつけて欲しかった
764HG名無しさん:2013/01/27(日) 17:39:57.10 ID:C/xf+bWP
ゲルググ・イェーガーはかなり良い感じなんだけどね。
765HG名無しさん:2013/01/27(日) 17:53:14.25 ID:QN51PWSC
お前らはゲート処理とかやって塗装とか墨入れなしなら何時間で作れる?
766HG名無しさん:2013/01/27(日) 18:08:00.43 ID:Qo9THWIQ
UCのメカって所謂平成ガンダム系にしか見えないんだが…時代設定に全く合ってないと思う
767HG名無しさん:2013/01/27(日) 18:09:40.47 ID:MIU6rhbO
俺けっこうゲート処理に時間くっちゃうんだよな〜 年を取ると集中も続かなくなってくるし・・・
768HG名無しさん:2013/01/27(日) 18:23:50.84 ID:MieSeOa9
>>765
5時間ぐらい
769HG名無しさん:2013/01/27(日) 19:01:20.42 ID:ZOeGIJQe
>>766
ぶっちゃけシナンジュとクシャトリヤ以外は
袖つきギラドーガとか既存機体の改修機のほうがよかったと思う

福井も最初そのつもりだったらしいけど
770HG名無しさん:2013/01/27(日) 19:13:30.00 ID:n7ABkLCL
>>769
ギラズールを新たに設定するよりはギラドーガで十分だったな
しかし、いくら窮乏してるとはいえドラッツェはない
771HG名無しさん:2013/01/27(日) 19:37:06.06 ID:uSRHFLVl
>>770
ジオンの系譜で
作ったもののそんなに出撃の機会がなくて
撃墜もされないけどなんとなく数合わせで置いといたのが
どんどん型落ちになって骨董品みたいになったのが終盤でまだ置いてあったりしたな。

ギラズールに関してはデザイン自体ギラドーガの方が優れてるからマジでそうだな。
あの時代のデザイン半端ねえな。
ジェガンもそうだけど芸術すぎる。
772HG名無しさん:2013/01/27(日) 19:38:41.45 ID:Qo9THWIQ
シナンジュスタインはともかくシナンジュもなんだかなぁ…厨二ガンダム系というか
773HG名無しさん:2013/01/27(日) 19:39:07.20 ID:d2c6nvEa
ギラズールと種ザク並べると何とも言えない気持ちになる
774HG名無しさん:2013/01/27(日) 19:41:23.51 ID:YGGp8R/g
>>772
プロパガンダとしてはあれぐらい派手な方がいいんじゃないか
775HG名無しさん:2013/01/27(日) 19:41:58.74 ID:2mYm7+Tl
>>772
おまえ昼間はずっとRGスレ荒らして今度はここかよ
776HG名無しさん:2013/01/27(日) 19:51:56.10 ID:d2c6nvEa
そういやギラズールのマシンガンの銃口についてる穴あき三角ってなんの為にあるんだろ
777HG名無しさん:2013/01/27(日) 19:57:20.38 ID:ty2EQGTB
補助照準かなんかじゃねーの
778HG名無しさん:2013/01/27(日) 20:05:16.55 ID:aHy+d8Bx
ゴテゴテな巨大ロボが厨二と呼ばれるのは謎だ
SFメカらしさが失われてむしろ幼年向けに近くなってる気がするのに
779HG名無しさん:2013/01/27(日) 20:10:35.44 ID:XqdajTq7
アイナザクもそろそろ欲しいな
780HG名無しさん:2013/01/27(日) 20:13:36.48 ID:6fsaKAG5
余白君こっちにも来たか
781HG名無しさん:2013/01/27(日) 20:15:26.82 ID:7NfftEEE
>>771
逆シャアシナリオでズールがガリガリ戦ってる場面で本拠地でザクUが防衛、とかよくあるしなw

模型の並ばせたい厨的には実にいいロマン
782HG名無しさん:2013/01/27(日) 20:50:48.30 ID:XJteDxBN
>>776
あれで殴ったりするんじゃね?
783HG名無しさん:2013/01/27(日) 21:46:34.38 ID:ePck2xi2
逆シャアのMSは重厚な感じがして好き
HGUCにしては値段が高いの多いけどその分ランナーも多いからちょっとしたMGを作ってる感じがして良い
ユニコーンのMSは逆シャアにあった重厚さがなくなってこまごまとしたディティールであまり好きじゃないな
784HG名無しさん:2013/01/27(日) 21:55:03.60 ID:ty2EQGTB
UCのは元デザインもそうなんだけど
プラモ化で更にボリューム削ってるからなあ
クシャ、アンクシャ、バイカス・・・
785HG名無しさん:2013/01/27(日) 22:11:09.64 ID:otufEDMi
バイカスは軽いデフォルメされてる罠
786HG名無しさん:2013/01/27(日) 22:30:43.87 ID:72IEORv9
でもリゼルは結構好きよ
787HG名無しさん:2013/01/27(日) 22:35:39.52 ID:ty2EQGTB
>>785
上半身ケチって小さく作り過ぎたのを無理やり足伸ばして全高の辻褄合わせてる感じ
788HG名無しさん:2013/01/27(日) 22:50:26.69 ID:uSRHFLVl
>>786
リゼルはデザインは好きだけどキット化するとなんかショボイ・・・
まあアニメは作画詐欺とはいえ
ガンダムUCはなまじ作画には力入ってるだけに余計、な。

スタークジェガンとかもアニメではかっこいいんだけど
立体化するとなんかコレジャナイ感が出てしょうがない。
789HG名無しさん:2013/01/27(日) 23:32:05.37 ID:5dT2fNBO
>>768
俺も事務砂WD今作り終えたが、ちょうどそんなもんだった
790HG名無しさん:2013/01/27(日) 23:51:59.01 ID:ZxR2qjGI
>>787
設定画至上主義者にはキツイ出来だよなあれ
一番直しづらい最悪のパターン(いじって設定画に近付ける工作の難易度的な意味で)で立体化されんでもなぁ・・・
流用の効くキットがない独特の体系だし困る
791HG名無しさん:2013/01/28(月) 00:17:59.97 ID:/d+Gf2/Z
UCのプラモはジェスタが一番お気に入り
792HG名無しさん:2013/01/28(月) 00:19:06.87 ID:j9nuVML+
バイアラン出る気がしない
793HG名無しさん:2013/01/28(月) 01:25:47.36 ID:uZx7Ug/N
バイアランなんかはまだ希望持てるがキュベレイ量産型なんて元キットが4作目だからまず企画にも上がらなさそう
794HG名無しさん:2013/01/28(月) 01:32:24.60 ID:nsP9Cw2l
つーか元キット流用できる部分ほとんど無いだろw
バイカスみたいなどうしようもないのから流用されるより完全新規の可能性がある方がマシ
795HG名無しさん:2013/01/28(月) 01:34:04.62 ID:JVJw0vu7
ZZとか繰り返し見るのが苦行な感じで
どこにどのMS出てきたのかあんまり覚えてない
796HG名無しさん:2013/01/28(月) 01:39:35.63 ID:yc2E591q
バイアランがバイカスよりカッコイイのは分かるけど
バイカスの活躍が無かったらバイアランなんてバーザムとかバウンドドックと同じで
まず(派生機という形ですら)キット化されなかっただろうからなぁ
797HG名無しさん:2013/01/28(月) 01:44:12.53 ID:NmlJyNTu
バイカスが立体化されたからと言ってバイアランも立体化されるとは限らんがな
798HG名無しさん:2013/01/28(月) 01:45:10.66 ID:yc2E591q
>>795
ZZ以降はヒロイン以外特に見るべきものがないロボットアニメになってしまったのは事実
799HG名無しさん:2013/01/28(月) 02:36:55.52 ID:/wED0J1R
プレバンのリゼルディフェンサーを組み立て中だけど
どうやら本体色は市販の一般機と同じのようだ
設定画の緑色じゃないのかよw
ttp://bandai.hs.llnwd.net/e1/bc/img/model/b/1000077982_1.jpg
しかもPC11が吹っ飛んで行方不明になった…鬱だ部品注文しよう

しかしリゼルは何機組んでもいいものだなガッハッハ
800HG名無しさん:2013/01/28(月) 02:43:34.38 ID:JlF81SuF
>>787
同感
ケチったのか思い切りが足りなかったのか分からんけど
801HG名無しさん:2013/01/28(月) 03:07:01.94 ID:pk+DyaI9
>バイアランがバイカスよりカッコイイのは分かるけど

逆だなぁ。
Zのバイアランは全然活躍してないけどUCのバイカスは活躍してたからバイカスの方が格好いいわな。
802HG名無しさん:2013/01/28(月) 03:08:45.83 ID:nsP9Cw2l
活躍?
あんなの見てカッコイイとか思うのはゲームヲタとか種厨みたいなのだけだろ
803HG名無しさん:2013/01/28(月) 03:33:12.16 ID:qhvPj19u
元はまた懲りずにジェリドがやられにきた時に乗ってた程度のMS
804HG名無しさん:2013/01/28(月) 03:36:04.85 ID:j9nuVML+
バイアラン登場が少ないけど活躍したほうだろう
活躍してないけど人気NSMSもあるし
805HG名無しさん:2013/01/28(月) 03:51:03.06 ID:JlF81SuF
バイアランはフォウ、アポリーを殺したり
ネオジオンの旗艦を追い詰めたり、ジェリドにしては大活躍
806HG名無しさん:2013/01/28(月) 04:41:53.33 ID:qhTtnR/4
フォウとアポリーは無防備な状態だったけどな
807HG名無しさん:2013/01/28(月) 08:12:10.29 ID:pB1brawK
バイアラン両方ともバーザムも活躍してたろ
808ジェリド☆メサ:2013/01/28(月) 08:44:22.38 ID:1Xzs0UrI
これからもティターンズを応援してくださいね(^^)
809HG名無しさん:2013/01/28(月) 08:45:31.96 ID:NmlJyNTu
sageろや
810ジェリド☆メサ:2013/01/28(月) 08:57:57.48 ID:1Xzs0UrI
>>809
これからもティターンズを応援してくださいね(^^)
811HG名無しさん:2013/01/28(月) 09:07:38.81 ID:mOlWI6IH
>>781
まぁザクでもビーム打てて当てれば戦力だからね・・・バイカス撃ち落とした旧ザクスナイパーとか
812HG名無しさん:2013/01/28(月) 09:25:03.79 ID:Mu2mLATL
>>799
大量に余ってるから送料だけで送るよ
813HG名無しさん:2013/01/28(月) 09:40:35.60 ID:ES+3uNiR
まあsageてこそのジェリドだからね。
ageはジェリドのイメージじゃないわ。
814HG名無しさん:2013/01/28(月) 09:52:15.15 ID:LTd6lSvn
>>813
髪型
815HG名無しさん:2013/01/28(月) 09:52:30.06 ID:Gx7jTbFm
ジェリドはたしかにsageだがAGEもジェリドなわけであってだな
816HG名無しさん:2013/01/28(月) 10:22:00.71 ID:WzWaA6vP
>>788
なんかラインが単調なんだよなリゼル
HGUCの顔は馬面で締まりがなく微妙だし
817HG名無しさん:2013/01/28(月) 10:30:10.32 ID:I0GIsJba
此処で全塗装してる人に聞きたいけど、どうやってやってる?
俺は割り箸に両面テープ巻いて同じ色のパーツだけ集めて塗装してるんだがなにぶん面倒臭いね。
今までMG、HGUCもそのやり方でエアブラシ吹いてるけど戦車と比べて塗装にかかる時間も二倍かかる
値段は半分以下なのにね、むずいわ
818HG名無しさん:2013/01/28(月) 11:09:59.36 ID:UgvVqyq1
HGUCはかっこよくじゃなくとりあえず形にするってスタンスだからな

ジェガンも設定画とは体格が違うし、エッジの角度も違う
顕著なのはロボ魂ジムスナ2と比較したジムスナ2や、ザク改
819HG名無しさん:2013/01/28(月) 11:22:01.11 ID:Jk6KLHWU
>>815
わろたw
820HG名無しさん:2013/01/28(月) 11:37:09.38 ID:oOoi9OCH
∀が出ない理由は単に需要がないから?
ゾゴックとか出すくらいなら∀出して欲しいんだが...
821HG名無しさん:2013/01/28(月) 11:44:58.20 ID:fZcdgfKJ
ここは「HGUC」スレな。
822HG名無しさん:2013/01/28(月) 12:28:53.17 ID:OXxRiXjf
今頃EZ8が完全新設計で出るんだから、
バイアランもキュベレイ(量産)も出るでしょ。そのうち
823HG名無しさん:2013/01/28(月) 12:29:34.72 ID:OXxRiXjf
>>817
箸勿体無いから
ランナーの枠を切ってストックしてる
824HG名無しさん:2013/01/28(月) 12:41:19.45 ID:5AkGhvKu
>>817
古いキットなら3ミリ棒をキットのポリに差し込み肩、肩のパーツに隙間を開け上腕、下腕をつなげる、足も同じ。
ある程度組んだような状態で塗装。
それができないのもは両面テープか100均の目玉クリップにはさんで塗装。
塗装用のクリップが付いた塗装ベースとかもあるが、可動物は塗装が面倒なのは仕方がない。
825HG名無しさん:2013/01/28(月) 12:46:13.61 ID:rQIAQxBH
>>783
同感。
なんというかカトキはやりすぎ。
軍縮という時代背景考えてもう少し抑えてほしい。
826HG名無しさん:2013/01/28(月) 12:55:50.16 ID:7Mn9Me9U
リゼルとかジェスタは完全にアナザーのMSっぽいんだよな
袖付きMSもガンダムの中では異質な感じがするし
カトキのMSってVガンの時はどんな感じだっけ?
827HG名無しさん:2013/01/28(月) 12:59:21.12 ID:/wED0J1R
>>812
そんなことを言って、私の個人情報でひどいことをするつもりでしょう
エロ同人みたいに!
(もう注文してしまったのでお気持ちだけ)

PC-132なら何枚か残ってたのにな
あんだけ作ったGM2のポリはどこいったやら
828HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:08:33.72 ID:RC93NCEK
リゼルとかZ-MSV探せば似たようなのいるだろ
今更アナザーっぽいとか
829HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:15:31.42 ID:keh8ccTZ
だからこそ、そのZ-MSVはあまり認知されてないし容認もされてない
お前自身も「探せば似たようなの居る」程度の認識だろ?
830HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:17:34.09 ID:fZcdgfKJ
リゼルもジェスタも既存の連邦系MSの意匠を引き継いだデザインでしょ。

リゼルは基本的なシルエットはZUを踏襲し、脚部とかのスラスターレイアウトはZZ系を引き継いでる。
ジェスタは直接的なデザインの継承はないけど基本的なレイアウトはカトキが描いてきたGM系列の系譜だよ。
831HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:19:51.66 ID:NmlJyNTu
カトキ世紀じゃないですかー
832HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:21:39.57 ID:RC93NCEK
認識だろ?じゃねーよバカ
833HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:34:31.96 ID:h4tE6/+G
まあZの時点で複数のデザイナーが入り乱れてるしな。

もとはザクレロを実戦投入する世界観だし。
834HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:35:19.98 ID:oOoi9OCH
>>821
すまん...ならアムロ・レイ大尉専用機のディジェで
835HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:37:30.51 ID:Mu2mLATL
>>827
ちなみにネモを作るとPC11が余ったりするw
836HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:37:39.77 ID:oOoi9OCH
大河原氏は作画の手間を考えて線を極力減らしたデザインをしてるって言ってた
カトキ氏はその辺全く考えてなさげ
837HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:40:00.46 ID:JerhjTTk
カトキ盲信もいいけど
最近はガワラ、ブチ並に劣化してることも認めようやw
838HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:44:39.66 ID:fhi8jQBT
>>836
たりめーだ

「ガンダムUCは映像化や商品化をひとまず考えないで
デザインできる機会でしたので、いくつかの「無理スジ」に挑戦しました」

先月のダムA付録のガンプラカタログより
839HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:48:27.70 ID:EMoUcp4N
>>834
それで思い出したがUCのラーカイラムの格納庫にあったリガズィ壊れてるのかな・・・誰か乗るんだろうか
840HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:50:08.97 ID:Rt0c/xQV
それぞれにデザインコンセプトがあるので
1例を上げてカトキは何も考えてないとか幼稚過ぎる
841HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:51:18.18 ID:T45xOCoA
>>839
クシャトリヤ、後でまた乗るのに原作より派手に壊しちゃったからなあ
代わりにマリーダが使うとか?
842HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:55:06.06 ID:mAbtBmv6
またくっさいくっさい流れになってんな
843HG名無しさん:2013/01/28(月) 13:59:25.96 ID:TQsmgo5Z
>>817
自分の場合は頭だけ、腕だけみたいに作る部位毎に切り出し、表面処理、塗装してるかな
目の前に並べてやる気なくなりそうな数になったらとりあえず関節パーツだけ塗ったりして減らしてる
844HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:01:56.21 ID:xpZMrDIU
>>838
そもそもUCは映像化未定の作品だったわけだし。
845HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:07:14.67 ID:4hFbEfQC
>>844
レスする相手間違ってない?
>>838はそんなの承知でしょ
846HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:07:15.84 ID:/nc/sq6W
メッサーラが出るみたいだけど
あれってぱっと見良い感じに変形できそうに見えて腕の処理とか頭と背負い物のサイズとかかなり無茶やってるってほんとけ?
847HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:09:05.74 ID:4hFbEfQC
>>839
壊れたままの機体をあの後ずっと載せたままにしておくと思う?
νも無くなったし、修理して隊長機として使うでしょ普通は
848HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:10:09.24 ID:4hFbEfQC
>>846
旧キットで変形させて遊んでたけど
サイズ的に破綻はなかった気がする
腕はあんま覚えてないがそんなに気にならなかった気がする
849HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:11:37.09 ID:/nc/sq6W
>>848
サイズは何とかなりそうか

腕はなんか
二の腕がなくなっちゃうんだよね、設定画みると
まぁバックパックの下にぴったりくっつくんで
アニメの作画だと全く目立たないんだがw
850HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:20:25.10 ID:h4tE6/+G
>>847
・そもそも逆シャアで爆発
・なのに(カラーイングも変えて?)再配備されてる
・でも登場する気配なし

というわけでなんで?って言ってるわけで・・・。
851HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:24:32.13 ID:4hFbEfQC
今思い出したが最後爆発してたなw

まあ
予備パーツから組んだんだろ
BWSだって数機分はストックあっただろうしそれも無駄になるし
(PS1のゲームでは初分離後BWS盛大に爆発してたしなw)
852HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:24:40.12 ID:BPg6E1oU
整備氏「そんなこともあろうかとリガズィカスタムに改装しておいたのだよ」hahahahaha
853HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:27:40.68 ID:4hFbEfQC
ていうか
リゼルみたいな最初は設定の影も形も無かった機体があんだけ生産されてる世界なんだから
今となってはリガズィもある程度生産されてたって設定にされててもおかしくないな
854HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:28:09.88 ID:Og6dGqyL
上<リガズィ大破したって?よし再配備してやんよww(余ってるけど使えるやついねーしww)
ロンド・ベル<いらねぇ・・・
855HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:28:14.96 ID:4hFbEfQC
>>852
マジレスしてスマンが
あれはアムロのためのカスタムプランな
856HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:28:33.94 ID:steIGZ+3
メッサーラって木星の重力対策用の背中のバカでかいブースター外すと貧弱だよね
顔も何となく卑猥・・・でもピザのジ・オよりも何よりもシロッコには一番似合ってた
857HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:45:11.69 ID:/nc/sq6W
確かにジ・オはいい機体だがシロッコっぽいかといわれると微妙だったからな
まぁ発売が楽しみです、さすがに差し替え変形ってことはないだろうし
858HG名無しさん:2013/01/28(月) 14:58:03.44 ID:/oaAFrGh
そういやνガンダムの武装って連邦軍の共通規格や部材で作られてるのに、UCにはまったく反映されてないな
ハイパーメガライフルやハイメガシールドを装備した重攻撃仕様のスタークジェガンとか素敵やん?
859HG名無しさん:2013/01/28(月) 15:08:26.35 ID:7Mn9Me9U
すまん、俺が悪かった
どうか俺の言ったことで争わないでくれ
860HG名無しさん:2013/01/28(月) 15:09:00.60 ID:Hshovh/T
シナンジュスタインがνガンダム(HWS)をベースにした武装をしてるけどな
861HG名無しさん:2013/01/28(月) 15:09:05.20 ID:/nc/sq6W
いやまぁリゼル系の存在がメタス改の存在をディスってるのは間違いないと思うけどさ
862HG名無しさん:2013/01/28(月) 15:10:10.51 ID:MoSmk2qs
適当な後付けしまくるからところどころ設定がはじょうして行くんだよね
863HG名無しさん:2013/01/28(月) 15:12:37.59 ID:oOoi9OCH
そもそもあんな財団があったらティターンズなんか存在しなかったはず...
864HG名無しさん:2013/01/28(月) 15:12:40.08 ID:QsP2XfMa
>UCにはまったく反映されてないな
???
865HG名無しさん:2013/01/28(月) 15:12:40.88 ID:LCWTUZ9F
>>862
元の設定からしてテキトーだけどw
866HG名無しさん:2013/01/28(月) 15:14:16.26 ID:/wED0J1R
>>850
アムロの思い出に浸るために
ハリボテを立たせてるのかも。艦長が。
867HG名無しさん:2013/01/28(月) 15:19:28.76 ID:EMoUcp4N
>>866
チェーンの墓のようで・・・ウッ(´;ω;`)
868HG名無しさん:2013/01/28(月) 16:56:12.02 ID:IfEsuuYn
評価の低かったHGUCは作りなおしちゃくれないかねぇ
869HG名無しさん:2013/01/28(月) 17:01:41.37 ID:7Mn9Me9U
HGUCリガズィが出来が悪いとな・・!?
少なくともZよりは出来がいいはずだが
つーか逆シャア関連は総じて出来がいいだろ
870HG名無しさん:2013/01/28(月) 17:05:12.76 ID:NDBVqGih
誰もそんな話はしてないが
871HG名無しさん:2013/01/28(月) 17:05:47.26 ID:/MO3DWzH
HGUCのΖは装備が充実してていいんだが、足の関節
へたるんだよなぁ。
872HG名無しさん:2013/01/28(月) 17:34:55.97 ID:1zbPL/pW
νよりリガズィの方が出来が良いから困る
873HG名無しさん:2013/01/28(月) 17:42:04.02 ID:iKHmL3Qe
ガンキャ&ジムWDセット閉め切り近くなったけどどうすっかなー
みんなはもうポチった?
874HG名無しさん:2013/01/28(月) 17:52:41.36 ID:bI/Rr4ZH
砂2WDは買ったけど流石に基本ただの色変え商品なので食指が動きません
それよりWD隊マークの水転写デカールをだな…
875HG名無しさん:2013/01/28(月) 17:56:23.08 ID:Mu2mLATL
>>874
ガンキャノンは頭部が新規造型だったはずだよ
876HG名無しさん:2013/01/28(月) 18:01:14.51 ID:NDBVqGih
ゴーグルがクリアに置き換わっただけじゃ・・・
877HG名無しさん:2013/01/28(月) 18:09:12.39 ID:yZSwtU3m
>862
破綻(はたん)
878HG名無しさん:2013/01/28(月) 18:09:39.86 ID:0Vg/FM8q
顔もいかつくなったんじゃなかったっけ?
879HG名無しさん:2013/01/28(月) 18:49:41.47 ID:Gx7jTbFm
評価の低いHGUCって何かあったっけ?
グフとか?
880HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:09:06.26 ID:T45xOCoA
>>879
MGだとジ・Oとかリ・ガズィとかあるんだがな
こいつらはHGUCをそのまま拡大すりゃいいものをと思う
881HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:29:05.19 ID:T5tvbTu4
>>879
本来ならジムコマとかズゴE辺りは批判が出そうなもんだが
コレシカナイ需要で意外に好意的に取られてるな
882HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:31:18.79 ID:aC0sR1q6
ハンブラビじゃないかな?
股関節折れるってきいた。
883HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:33:00.87 ID:+9IyUOgu
古いくせにフルバーニアンの出来が良すぎてびっくりした
884HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:38:25.43 ID:fvgSY9f6
フルバーニャンの乳首は結局展開状態だけだったのか…
ジムカスかジムキャに閉じたやつを入れておけば、購買欲、ひいては売上げにつながるのにな
初めてのガンプラが、グフ+土台だったおれが言ううんだから間違いない
885HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:45:28.13 ID:yfwOd25g
>>879 ザ ク F Z
出来のいい逆シャアキットが発売してた当時にしてはかなり出来が悪い
ケンプファーやスナ2はいいのに・・
886HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:57:01.76 ID:Lv+h+wLR
887HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:57:22.31 ID:Fg6S3OqD
ネモ売れてないぞ
888HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:58:38.16 ID:0YFfoUma
結婚式の引き出物でもらったカタログにHGUCνがあってワロタ
889HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:00:18.45 ID:aC0sR1q6
俺もFZは残念だわ、
G、ZZに絶望した。
890HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:02:05.07 ID:/MO3DWzH
>>888
シャ○ィか? 
アレで、MGΖとタラバガニの缶詰どっち貰おうか迷ったなぁ
891HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:09:15.06 ID:/wED0J1R
マスターグレード 1/100 タラバガニ
892HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:32:01.48 ID:Xracy0cY
最近のカタログギフトにガンプラあるのかww
893HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:45:02.35 ID:VDjFPaU1
>>879
グフは酷過ぎたな
改造ベースにしかならん
894HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:49:02.46 ID:gaY3gg/U
タラバガニとMGZの価値が同等だと…
895HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:55:20.02 ID:TdzFBvd9
タラバガニのプラモって脚組むだけで苦痛になりそうだな
896HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:58:31.58 ID:T45xOCoA
ジェガンも設定画との乖離という意味ではかなりひどい
エコーズでさらにひどくなる

>>895
内部はエラ、中腸線(カニミソ)まで完全再現!
とかだとパーツ点数跳ね上がりそうだな
897HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:59:35.95 ID:pB1brawK
プラモでバイカス、マラサイ一緒に並べるとやっぱいいなw
ネモ、マラサイUCverも並べるとこれもやっぱいいなw
政治的匂いがプンプンするぜぇ
898HG名無しさん:2013/01/28(月) 21:02:02.74 ID:ECqisBh/
グフはもちっとアニメ寄りデザインでリメイクして欲しい
グフいっこだけ別物すぎるわ
899HG名無しさん:2013/01/28(月) 21:02:34.03 ID:fAP33eym
>>888
>>892
もう少し上の金額のギフトだとMGνがあっぞ。
900HG名無しさん:2013/01/28(月) 21:04:47.62 ID:IfEsuuYn
0080系列は総じてヒドい気がする
ハイゴッグくらいじゃないかな
901HG名無しさん:2013/01/28(月) 21:07:06.99 ID:yc2E591q
サザビーとかシナンジュってタラバガニに似てる
902HG名無しさん:2013/01/28(月) 21:09:55.28 ID:95+tu1hs
カミーユ・・・こんなに硬くなってるわ
903HG名無しさん:2013/01/28(月) 21:12:11.33 ID:NDBVqGih
ハイゴッグもモノアイ下のダクト周りとか
背中バーニアカバーの平面ペッタリ感とか
二の腕のコマの部分デカ過ぎとか
旧キットでできてた変形時の脚収納状態オミットとか・・・
904HG名無しさん:2013/01/28(月) 21:27:15.24 ID:ES+3uNiR
グフそんなに酷いのか…ドナヒューセット予約した俺にとっては耳の痛い話だわ…

で、何が酷いの?
905HG名無しさん:2013/01/28(月) 21:32:00.20 ID:NDBVqGih
MS-07B2って感じ
906HG名無しさん:2013/01/28(月) 21:37:01.14 ID:NmlJyNTu
グフカス基準なんだっけ?
907HG名無しさん:2013/01/28(月) 21:40:48.83 ID:qCs14fXR
実際はそんなに酷いとは思わないけど、グフカスと比べるとってことかな

胴体スカート一体でひねりや足の可動に制限
肩も棒が生えてるだけ、コクピットの三角がシール
ショルダーの曲がったスパイクも一体成型
足はすべてモナカ割、つま先が細い、当然股関節も回らない
シールド色分けなし、ヒート剣なのにグフカスの剣と同じで黒一色

MGのグフVer2の体型を望んでる人が多かったのかな
908HG名無しさん:2013/01/28(月) 21:43:33.55 ID:ES+3uNiR
ああ、細いね確かに。確認した。
もっと衝撃的なことが調べたらわかった。
腰が回らない…
あかん。シールはグフカスタムにでも使っちゃおう。


ゲルググに期待だな…
909HG名無しさん:2013/01/28(月) 22:15:20.53 ID:yfwOd25g
そろそろEP6始まるからHGUCフルコーンの情報出てきてもいいんじゃないかな
Robot魂でリリースが決定したことだし
それともEP7公開間際までに発売引き延ばしてEP7の宣伝も兼ねるのかな?
910HG名無しさん:2013/01/28(月) 22:21:04.80 ID:Og6dGqyL
ガンプラは遅い時は発売二ヶ月前の模型誌とかになるからな
メイドインチャイナだと受注の関係上かなり早く情報出さなきゃならんけど
911HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:03:19.88 ID:jAzg7egh
コロ落ちジム&量産型ガンキャのセットキャンセルした
ふと冷静になるとあんまりかっこいい感じもないしな…
912HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:04:34.66 ID:Gx7jTbFm
>>907
それほとんどが初期故の技術力不足なんじゃ
913HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:10:27.34 ID:pB1brawK
>>911
俺は早くスカーレット隊とWD隊並べたくてウズウズしてる
914799=827:2013/01/28(月) 23:12:58.35 ID:/wED0J1R
おい、なんか部品注文したら急にポリキャップ出てきたんだが
フルコーンも一本角と角割れ両方買わないと武器がそろわないとか
阿漕なことをしてこないか心配だ
915HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:30:39.67 ID:tnEwJdL5
>>904
自分が許せればいいんじゃないか?俺は許せないけども
間接もヘボイからジャンクにもならねぇよクソが

キットの出来は初期だからしょうがない。それは良い。カトキが悪い
916HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:38:01.88 ID:U95zrMWg
評価の悪いHGUC?ああ…ジムクゥエルの事か…
917HG名無しさん:2013/01/28(月) 23:39:09.11 ID:oW3b63fY
ガンキャノンの背中のダクトを丸から角型にしたのも許せん
918HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:00:25.66 ID:QsP2XfMa
>904
亀レスだが
ヴィッシュ専用グフ(ドリキャス準拠なら)
・MS-07BからB-3への移行期の機体で
 下腕部のみB-3タイプに換装されている
・ランドセル形状が違う

プレバン限定仕様
・MS-07BのHGUCキットを成形色のみ変更 武装の追加変更はなし
・パーソナルマークシール付属
919HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:01:24.25 ID:kprPTXah
>>915
格闘系MSなのに腰すら回らないとかはちょっとありえないと思った。
920HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:14:34.33 ID:ujKZ1sYc
"白い"バンシィキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwwwwwwwwwwwww
http://bandai-hobby.net/site/gunpla_uc_img/hguc_norn1.jpg
921HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:17:19.58 ID:0Xmr1cbl
マルチうぜえよカス
922HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:18:24.22 ID:qIFEXbjn
検定開始?

それにしてもビームライフル付属するのはいいけどアンダーバレルランチャーがださくないかねw
923HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:22:20.30 ID:ou7mL8W3
一周回って結局小説版に戻ってきた感じがすごい
924HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:23:59.05 ID:Co6tSroC
UC物もいいけどZZはこのまま放置?
フルアーマーZZ出るの待ってるんだけどな
925HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:32:46.54 ID:QVVvp0/Z
>>922
あんなもんより予備マガジンの1つ2つでも付けた方がよくないかねと思ってしまう
ビームコートだのIフィールドだの、よほどでなきゃ無視できるだろあれ
926HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:39:06.19 ID:rUCDDr0/
>>924
ZZは買ったのか?
927HG名無しさん:2013/01/29(火) 00:55:28.84 ID:Co6tSroC
>>926
買った
EX-Sの横にフルアーマーZZ並べたいのよ
FAZZでもいいけど
928HG名無しさん:2013/01/29(火) 02:06:17.69 ID:yZzaReac
>>891
1/100スケールだとタカアシガニでさえ2cmだからなぁ…
929HG名無しさん:2013/01/29(火) 02:20:12.51 ID:O+z3NCbt
>>871
合わせ目消すために接着したら
プラプラのままだしな・・・
930HG名無しさん:2013/01/29(火) 02:42:57.27 ID:veS7bGlm
>>904
カトキ調で良くてあまり動かさないのなら大して問題ないけどね
やっぱグフはぐりぐり動かしたくなるのが人の性・・・
931HG名無しさん:2013/01/29(火) 02:57:11.30 ID:NEvxnIJr
>>922
おっと、スーパーナパームさんの悪口はそこまでだ
932HG名無しさん:2013/01/29(火) 05:09:40.75 ID:ENkp42jW
ハイパーハンマー「なんでナパームが付属して俺がつかないんだよ・・・ダブルでハンマーしてもいいじゃん・・・」
933HG名無しさん:2013/01/29(火) 05:23:53.74 ID:+Y5uWADH
920ってリアルでよく「お前馬鹿だろ」って言われてるんだろうな
934HG名無しさん:2013/01/29(火) 07:08:35.73 ID:aGrnjtm3
マツナガ機って狼のシールとかデカールとかは付属しないのかね。

なんかブライガー思い出すんだよなあwあれ。
935HG名無しさん:2013/01/29(火) 08:05:30.91 ID:mzy8ioeb
>>934
三連星ザクの付属品にホイルシール、テトロンシールとあるから
白狼ザクにもテトロンシールに白狼マーキングは付くんじゃないかな?

三連星ザクは宇宙突撃機動軍のマーキングは付くだろうけど
三連星のマーキングは付くのだろうか
936HG名無しさん:2013/01/29(火) 08:23:31.55 ID:nDOJOHGB
ダナジン用にクリアの黄サーベル刀身がついたキットを探してるんだが、
何かお薦めはある?
937HG名無しさん:2013/01/29(火) 08:40:43.45 ID:LeFQYZe8
>>932
ビームジャベリン『そう思うわ・・高出力でサーベルでは斬れないジュアッグすら切り裂き貫くこの私がなぜ・・・』
938HG名無しさん:2013/01/29(火) 08:42:22.68 ID:LeFQYZe8
>>936
HGの短いのならマラサイ 長いのならMGのケンプ?部品注文すればいいと思う
HGの短いサーベル嫌だからいつもMGのサーベル注文してるわ
939HG名無しさん:2013/01/29(火) 08:47:27.31 ID:LeFQYZe8
>>936
追記 HGとMGの間くらいの長さのがリゼルディフェンサーについてた
940HG名無しさん:2013/01/29(火) 09:01:57.36 ID:kprPTXah
黄色いサーベルならhgucジオでも長めで日本刀みたいな感じのサーベルが4本ついてくる
あれはありがたかった。
941HG名無しさん:2013/01/29(火) 09:02:54.72 ID:8CkrW5kA
>>903
>旧キットでできてた変形時の脚収納状態オミットとか・・・
そもそもあのデザインの脚を縮めると言う物理的に無理な設定が悪いんだろうが
旧キットなんざ太ももとヒザパーツ外して、スネと太もも上部のパーツと接続なんてクソ仕様じゃねぇか
そんなインチキ仕様で「旧キットで出来てた」もくそもあるか
942HG名無しさん:2013/01/29(火) 09:13:20.43 ID:AvHOWACf
うるせーハゲ
943HG名無しさん:2013/01/29(火) 09:38:43.11 ID:nDOJOHGB
おお、サンクス
マラサイあたりから当たってみるわ
944HG名無しさん:2013/01/29(火) 10:13:06.54 ID:8vUuhZEH
MSVにはデカール付けてほしいな…
別売りでもいいけどいつでも買えるようにしてほしい
945HG名無しさん:2013/01/29(火) 10:15:01.55 ID:mzy8ioeb
自作すれば?
946HG名無しさん:2013/01/29(火) 10:36:50.96 ID:QVVvp0/Z
>>937
あんたはフルアーマーユニコーンの武装に最新型がいるだろ
947HG名無しさん:2013/01/29(火) 11:03:57.40 ID:f4Mg10JD
いつでも買えないからもってない奴はあるうちに予約しとけ
http://p-bandai.jp/category/0006/item-1000079392/
948HG名無しさん:2013/01/29(火) 11:24:03.37 ID:3y2RJfEO
直接プリントアウトのベースにされるの予防なんだろうけど
サンプルが小さすぎてなんのマークがあんのかわからんから手出しづらいんだよねソレ
949HG名無しさん:2013/01/29(火) 11:45:50.75 ID:f4Mg10JD
950HG名無しさん:2013/01/29(火) 11:51:33.07 ID:EyrfdIn0
この大判タイプって糊の劣化って改善されてんのかね?
すんげえ使い切るのに時間がかかりそうなんだわね
951HG名無しさん:2013/01/29(火) 12:28:54.56 ID:mzy8ioeb
使いきれんよ
952HG名無しさん:2013/01/29(火) 13:26:38.95 ID:SGpCebVF
気になるならなるべく空気に触れないように冷暗所で保存
本に挟んでおくだけでもずいぶん違う

まあ劣化より存在を忘れる方が早そうだが
953HG名無しさん:2013/01/29(火) 13:31:38.79 ID:p8cIj30Z
無駄にでかいのに一番必要なコーションマークの種類と数が少なすぎるなぁ
でかい数字とかイランから
954HG名無しさん:2013/01/29(火) 13:34:07.61 ID:LeFQYZe8
入手しやすい連邦とジオンマークもそんなにいらん
ホワイトディンゴとか複数機いる部隊マークのほうが嬉しい
955HG名無しさん:2013/01/29(火) 13:37:25.35 ID:ppFZ1ykX
むしろWAVEやハセガワのデカールの方が使いやすいと思ったり
あまりにガンダムに特化してるデカールなんだよなバンダイのって
型番とかそういうの書いてあると他に使えないし
956HG名無しさん:2013/01/29(火) 13:38:45.89 ID:LeFQYZe8
それはさすがにスレ違いじゃないのか・・ガンダムのスレなんだし
957HG名無しさん:2013/01/29(火) 13:40:51.52 ID:ppFZ1ykX
まぁ、汎用性捨ててガンプラに特化してるって話さ。
使い切るには対応ガンプラを組みまくるくらいしか思いつかないな
958HG名無しさん:2013/01/29(火) 13:48:41.80 ID:LeFQYZe8
ガンダム特化でいいんだけど内容に問題が・・・連邦マークやジオンマークや数字汎用なら無理に高いプレバンの買わなくてもいいわけで
959HG名無しさん:2013/01/29(火) 13:57:42.08 ID:KkW3INrv
俺、デカールは色と形で選ぶから内容はあんまり気にしないな


棚にはソレスタルビーイングなZとかティターンズなグフとか並んでる
…うん知人には大不評さ
960HG名無しさん:2013/01/29(火) 14:01:41.89 ID:LeFQYZe8
鹵獲機体設定でグフに連邦マーク貼っても不評買いそうな気がせんでもない
961HG名無しさん:2013/01/29(火) 14:29:54.18 ID:veS7bGlm
>>943
おじさん拾ってきたで(ドヤァ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1339489629/721
962HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:02:11.04 ID:mzy8ioeb
ガンプラ用に販売してるのにガンプラ特化とか言われちゃうバンダイって…
エヴァのデカールも売ってるっちゅうねん
963HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:07:21.23 ID:ztrXVeYM
俺は仙台民だからEP6の試写会に行ける人が羨ましいわ
ローゼンのウンコ色の部分をクリアで組みたいからローゼンのクリア版欲しいんだよなー
964HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:11:39.39 ID:E/lCDql8
>>952
窒息防止に袋にパンチ穴空いてるからジップロックに移したほうがいいだろうか?
965HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:19:13.44 ID:mzy8ioeb
それ俺も気になってた
パンチ穴あいてるからふさがないほうがいいのだろうかと思い
ジップロックにいれてない
どっちが正しいのだろうか
966HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:22:46.12 ID:0EtahBso
可変量産機で部隊組んで部屋に飾ろうと思った時、メタスって量産機に入るのかどうか分からなくなった
あれ劇中では1機しか出てこなかったけど、壊れても次の回では何事も無かったかのように修復されてたりするし複数あんのかな
967HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:24:01.40 ID:LeFQYZe8
>>966
量産機じゃないと思うガンダムも修理部品くらいはあるし
968HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:25:19.43 ID:c0o92Ygm
空気に触れない方が劣化しないに決まってんじゃん
ただ、入れ物に引っ付いたりするような保存法なら本末転倒だな
969HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:26:57.73 ID:tYpR4+T7
セリフから複数機生産されてたっぽいことは伺えるけど量産ってほどじゃないだろうな
970HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:27:19.79 ID:fM1ZMP6W
>>967
補修部品無いのってクシャくらいだよな
971HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:30:25.92 ID:SGpCebVF
>964
大きな劣化の原因は酸化と温度差と紫外線だから
本気で保存するなら脱酸素剤を同封して密封して
冷蔵庫の底にでも放り込むのが一番いいが
そこまでしないだろ?

やらないよりはマシなおまじない程度の効果はあると思うよ
痛系のような大判デカールでもないから
久しぶりに引っ張り出しても水につけたら粉々みたいなこともないと思うし

あと次スレはここ再利用してね
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1358338772/
972HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:33:00.26 ID:SGpCebVF
訂正
×大きな劣化の原因は酸化と温度差と紫外線
○大きな劣化の原因は酸化と温度差と紫外線と湿気
973HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:34:35.35 ID:veS7bGlm
削除依頼出てるぞ
974HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:37:10.81 ID:yZzaReac
設定とか見る限りだと「数機」生産されたってことになってるな
ガンキャノンディテクターやメタス改のベース機だしそこそこ数は出てるんじゃない
975HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:41:19.17 ID:c0o92Ygm
>>973
スレ立てた本人がその後ダンマリ決め込んだからな
単発で騒いでた奴がソイツっぽいけどw
976HG名無しさん:2013/01/29(火) 15:45:52.90 ID:h6nu8DY9
>>963
仙台民?試写会?
関係者以外観に逝けないよ
977HG名無しさん:2013/01/29(火) 16:04:12.82 ID:uZrQGiCx
削除依頼出ているなら次スレ立てるか
978HG名無しさん:2013/01/29(火) 16:09:40.70 ID:uZrQGiCx
無理だった・・・

HGUC限定スレ202

荒らしに構う人も荒らしです。
削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。
次スレは>>970が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。

■公式HP■
http://bandai-hobby.net/hg.html

■関連スレ■
HGUC・HGFC・HGAW総合スレpart12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1342634900/
HGUC(+HGUC金型流用シリーズ)限定スレ1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1290421641/
■模型板総合スレッド16〜質問&雑談はここで〜■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1349579370/

■前スレ■
HGUC限定スレ201
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1358342385/
979HG名無しさん:2013/01/29(火) 16:15:34.19 ID:0Xmr1cbl
980HG名無しさん:2013/01/29(火) 16:16:21.91 ID:0Xmr1cbl
981HG名無しさん:2013/01/29(火) 16:20:04.24 ID:bgtcIOSu
>>980

だが宣言ぐらいしような
982HG名無しさん:2013/01/29(火) 17:02:22.57 ID:4iakSJvM
>>974
AOZの刻に抗いし者では改造されたメタスが出てきたが、
説明見る限りメタスは少なくとも少数量産はされてるっぽいけど。
983HG名無しさん:2013/01/29(火) 17:07:59.42 ID:KkW3INrv
>>966
メタスでかいからな。あれ量産出来てたらネモに出番は無かった梅

つうか模型的にも複数作るのはキツいキットな様な梅
984HG名無しさん:2013/01/29(火) 17:36:40.47 ID:4okhqjls
どうせ新しいデカール出すの消極的になったんだし
デカールDX一般販売しろよバンダイ
985HG名無しさん:2013/01/29(火) 17:41:20.71 ID:QVVvp0/Z
PC使って自作できるようになりゃいいのにな
986HG名無しさん:2013/01/29(火) 19:44:27.03 ID:nfawWE1R
映像ではごまかしてるけど、MS/MA両形態共
アーガマのMSハッチですら引っかかるからなー。メタス

多分、コストパフォーマンス的には良かったが
旧式艦(サラミス改とか)主体のエウーゴでは運用しづらかったのだろう
987HG名無しさん:2013/01/29(火) 22:04:33.82 ID:3y2RJfEO
戦艦に牽引されるモビルアーマーとかロマンですやん
988HG名無しさん:2013/01/29(火) 22:16:52.77 ID:xxXJRvuX
逆シャアのαアジールだな
989HG名無しさん:2013/01/29(火) 22:22:06.38 ID:VvWigmCV
戦艦に固定されて武装ドックとして運用、必要と有らば拘束を解除して出撃!ってのが燃えるな
そんなMAが合ったような気がする
990HG名無しさん:2013/01/29(火) 22:38:23.03 ID:Hi4WS7Ot
GNアームズっすね
991HG名無しさん:2013/01/29(火) 22:43:07.29 ID:cFIZnTxw
おい新しいバンシィに展開したアームドアーマーがついてるぞ!
めっちゃ嬉しいわ
992HG名無しさん:2013/01/29(火) 22:43:08.34 ID:BjOFzBVq
いえサイコガンダムです
993HG名無しさん:2013/01/29(火) 22:57:49.36 ID:nfawWE1R
フォートレス形態では拡散ビーム砲しか使えんけどな・・・>サイコ
何かの役にたつんだろうか・・・
994HG名無しさん:2013/01/29(火) 22:59:41.01 ID:VvWigmCV
>>993
格納するときにスペースが節約できる
艦隊で運用するなら必要じゃないかな
995HG名無しさん:2013/01/29(火) 23:03:30.72 ID:nfawWE1R
>>994
あ、ゴメン
>>989の「戦艦に固定されて武装ドック」発言を受けてなんだ
せめてガトリング砲でもついてりゃな・・
996HG名無しさん:2013/01/29(火) 23:30:53.34 ID:WH2tjHEg
1000ならHGUCドロス発売
997HG名無しさん:2013/01/29(火) 23:31:38.88 ID:YrN0/m3P
>>985
昔みたいにマイクロドライプリンタが無いと作れない時代じゃない
インクジェットプリンタがあればデカールなんて作れるじゃないか
●インクジェット用
ケイトレーディングのミラクルデカール
ガイアノーツのおうちdeデカール
●レーザープリンタ対応
ファインモールドのクリアデカール、ホワイトデカール
HIQ PARTSのクリアデカールSG、ホワイトデカールSG
ウェーブのNEWクリアデカール
998HG名無しさん:2013/01/29(火) 23:43:09.20 ID:H8/iEh/R
>>1000ならHGUCドッゴーラ発売
999HG名無しさん:2013/01/29(火) 23:43:50.97 ID:8KK5aNze
999
1000HG名無しさん:2013/01/29(火) 23:44:11.93 ID:VvWigmCV
1000ならHGUCバーザム発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。