【LBX】ダンボール戦機【33機目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ここはダンボール戦機のキットについて語るスレです。

※ ここでのアニメ実況は厳禁!
※ 荒らし、スレ違いは無視すること。荒らしに反応する人も荒らしです。

■前スレ
【LBX】ダンボール戦機【32機目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1355666915/

■関連リンク
プラモ公式
http://bandai-hobby.net/lbx/
ゲーム公式
http://www.danball-senki.jp/
LBXワールド (公式/総合情報)
http://www.lbx-world.com/
ダンボール戦機プラモ@Wiki
http://www47.atwiki.jp/danpla/

※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。
※ もし規制などで立てられなかった場合は代わりの誰かに立てて貰うよう依頼しましょう。

■ ダンボール戦機からプラモ入門される人へ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)74
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1337332424/
★模型塗装スレッド64 ガンプラからスケールまで★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1333258809/
各初心者スレのテンプレと各LINK先を読めば大抵のことは解決
はじめての人は自分が作りたいと思った好きなキット一体だけ買ってくればいい
(ニッパーや接着剤は不要)
2HG名無しさん:2013/01/02(水) 02:23:51.27 ID:HoxmRf7d
■プラモデルLBXシリーズ
001 アキレス
002 デクー
003 クノイチ
004 ハカイオー
005 ハンター
006 ジ・エンペラー
007 インビット
008 デクーカスタム(監視型)
009 ジョーカー
010 オーディーン
011 パンドラ
012 フェンリル
013 ハカイオー絶斗
014 ルシファー
015 ゼノン
016 イフリート
017 ナイトメア
018 アキレスディード
019 ペルセウス
020 エルシオン
3HG名無しさん:2013/01/02(水) 02:25:26.16 ID:HoxmRf7d
021 デクーOZ
022 ミネルバ
023 ダークパンドラ
024 トリトーン
025 ヴァンパイアキャット
026 シーサーペント
027 Σオービス
028 リュウビ
029 ブルド(バン専用)
030 イカロス・フォース
031 イカロス・ゼロ
032 ミネルバ改
033 ゼウス
034 ジェネラル
035 ベクター
036 アキレスD9(12月)
037 オーレギオン(12月)
038 オーディーンMK2(12月)
039 プロトI(2013年1月)
4HG名無しさん:2013/01/02(水) 02:26:37.05 ID:HoxmRf7d
LBXカスタムウエポン 15種
LBXカスタムエフェクト 6種 各473円
LBXカスタマイズDXセット

■その他フィギュア系
Z-モードシリーズ LBXアキレス、LBXΣオービス、LBXイカロスフォース&ゼロ 塗装済み完成品モデル
カスタムグレード1、2(コンビニ専売)
カスタムアップLBX01、02(ガチャ)
LBXコレクション(食玩)第1弾、第2弾、第3弾、第4弾
LBXバトルカスタム
ファイナルブレイクコレクション

■LBXトイパーク
http://www.b-boys.jp/lbx/index.html
5HG名無しさん:2013/01/02(水) 02:28:08.50 ID:HoxmRf7d
発売予定簡易まとめ(値段は定価) [1/1現在]

1/19
・039 プロトアイ     1260円(税込)

1月発売予定
・HF(ハイパーファンクション)シリーズ アキレス&AX-00 3360円(税込)
・LBXカスタムウェポン016 472円(税込)
・LBXカスタムウェポン017 472円(税込)

2月発売予定
・LBXステッカー15 オーディーンMk2用 315円
・LBXカスタムエフェクトDX2 840円

3月発売予定
・040 バスター 1050円
・041 ミゼルオーレギオン 1575円
・LBXステッカーミゼル オーレギオン用 315円
・HF(ハイパーファンクション)シリーズ アキレス 2625円(税込)
・HF ジ・エンペラー(仮)価格未定
・ライディングソーサ2(ホワイトボディ)2940円
・ライディングソーサ2(ブラックボディ)2940円
6HG名無しさん:2013/01/03(木) 00:33:10.47 ID:uDmfjHbv
>>1メテ乙ブレイカー

前スレ>>998-999
組み立てたらやってみるわ
両者ともに箱から出してすらいないんだ
7!omikuji!dama:2013/01/03(木) 02:57:36.63 ID:DMgDoZc0
いちもつ
8HG名無しさん:2013/01/03(木) 03:56:08.50 ID:bsVWRDDO
◆次世代ワールドホビーフェア '13 Winter
1/20(名古屋)、1/26・27(東京)、2/3(福岡)、2/10(大阪)
http://www.whobby.com/

・LBX イカロス・ゼロ (リミテッドクリアVer.)          1260円(税込)
・LBXゼウス ギガボルテックモード(リミテッドクリアVer.) 1575円(税込)


会場限定商品だけど、これも一応貼っとこ( ゚д゚)φ
9HG名無しさん:2013/01/03(木) 10:30:58.29 ID:4rbuhYjq
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3803827.jpg

>前スレ966さん
肩アーマーやトサカはプラ棒接着してエッジ出しました。
マントは良い素材が手元に無かったので外したまま放置しています
10HG名無しさん:2013/01/03(木) 14:12:09.60 ID:TfbdaoUe
>>9
銀色の質感がいいね
11HG名無しさん:2013/01/03(木) 18:21:54.88 ID:nbJ6YM4u
>>9
色調を合わせたペルセウスとミネルバ、買Iービスも作りませんか?
12HG名無しさん:2013/01/03(木) 18:23:19.43 ID:r5wlzF6K
>>9
やっぱ、エッジが効いてると締まりがあっていいな
13HG名無しさん:2013/01/03(木) 18:27:08.43 ID:6VEqtYXb
カフェオーレギオン
14HG名無しさん:2013/01/03(木) 18:44:52.09 ID:OTEkcsGb
エッジ出すの大変だからなぁ・・・
でも>>9のカラーリングでΣオービスは見たいな
15HG名無しさん:2013/01/03(木) 18:58:08.39 ID:XUbFecQz
オービスやゼウスは流石にないがエルシオンやブルドならエッジ立てるの楽でいいよな
16HG名無しさん:2013/01/04(金) 01:48:02.33 ID:zuShZeLc
>>11 >>14
検討してみます^ ^
17HG名無しさん:2013/01/04(金) 02:15:51.15 ID:Az1yPcde
言っちゃ悪いけど、買Iービスのデザイン上の癌はペルセウスの腕があの位置に残ってる事だよな
あれが無いだけで遥かにかっこ良くなる
18HG名無しさん:2013/01/04(金) 05:02:35.52 ID:fnq+AZNO
ネオビームガーター、逆にして持たせるほうがカッコいいな
19HG名無しさん:2013/01/04(金) 09:45:37.48 ID:x5xNW7Mn
腕無しってことはただのペルセウス胴ってことか?
それだとマッシブ具合が足りなくてなんかカッコ悪いんだが
20HG名無しさん:2013/01/04(金) 10:13:31.19 ID:+d9DLOh5
オービスは背中と武器がダサイ
21HG名無しさん:2013/01/04(金) 12:50:40.66 ID:nNDu2rk4
レギオン早速奪われてワロタ
ミゼルさん大胆だなオイ
22HG名無しさん:2013/01/04(金) 12:52:25.71 ID:nNDu2rk4
すまんゲースレの誤爆
23HG名無しさん:2013/01/04(金) 13:53:20.55 ID:x5xNW7Mn
>>20
それは思うわ
背中は要らないもの置き場だし武器はピンクでただし剣は股から出るだし
余剰パーツって嫌われやすいけど元々拳やマントや合体前の武器はどこかに消えてるんだから背負わせる必要なかったんじゃないかな
24HG名無しさん:2013/01/04(金) 15:39:40.32 ID:LRaDnF0X
合体用のパーツ付いたペルセウスパワード、ミネルバパワードにパワーアップした後
合体させればよかったんだよ
25HG名無しさん:2013/01/04(金) 18:45:39.99 ID:xPmaJvr+
ミネルバくのいちデクカスが500円ワゴンだったからデクカス買った
26HG名無しさん:2013/01/04(金) 18:51:55.55 ID:Az1yPcde
少し前だが、地元の模型店で大規模な半額セールをやってた
LBXもいくつか入ってて、デクーカスタムとパンドラを各525円で買えたのは僥倖だった
(MGのジ・オや真武者頑駄無なんかも買った)
27HG名無しさん:2013/01/04(金) 19:07:16.42 ID:oMR7ZKxt
ミネルバが500円だったから買ったんだけどよく見たらミネルバ改だったわ
やらかした
28HG名無しさん:2013/01/04(金) 19:26:41.57 ID:Az1yPcde
ミネルバ改が500円とかどこの店だよ?
その値段なら改造用に3つ4つほしいわ
29HG名無しさん:2013/01/04(金) 19:32:32.96 ID:nNDu2rk4
ぶっちゃけミネルバんときはダセェと思ったけど
ミネルバ改になってからミネルバ系大好きになった
手足が太くなったけどそれでメリハリがついてむしろ引き締まってる
30HG名無しさん:2013/01/04(金) 19:42:57.21 ID:oMR7ZKxt
>>28
愛知県にあるいまじんって本屋で買ったわ
ミネルバ改も普通のミネルバも500円だった
31HG名無しさん:2013/01/04(金) 19:54:22.19 ID:CVLS/eWi
ミネルバ改、かっこいいし可愛いから好き
32HG名無しさん:2013/01/04(金) 20:42:01.79 ID:ZT1PyYIP
手脚が太いのがロッ○マンみたいでかっこいいです
33HG名無しさん:2013/01/04(金) 20:53:28.71 ID:u0vlPTkn
シールドに惚れ込んでデクーOZぽちっちゃった。
ただデクー自体が下半身ガクガクが気になる
34HG名無しさん:2013/01/04(金) 21:38:20.26 ID:L/nYxzFw
瞬着で関節太らせればいいじゃない
35 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/04(金) 21:52:43.23 ID:NdsAlAO2
下半身ガクガクでもデクーぐらいなら支えられるレベルじゃないかい
36HG名無しさん:2013/01/04(金) 21:55:55.55 ID:+d9DLOh5
ソーサは失敗だった
売れなかった
37HG名無しさん:2013/01/04(金) 23:11:19.83 ID:A1PKGj7F
そんなソーサもUがでます
38HG名無しさん:2013/01/04(金) 23:29:57.93 ID:ZT1PyYIP
採算とれたって事じゃね?
儲かるかどうかは販売数でなく原価次第だろうし
39HG名無しさん:2013/01/04(金) 23:56:05.07 ID:Az1yPcde
>>19
脚が伸びた分も手伝って、スマートでかっこいいと思うが好みの問題か
腕をエルシオン(変形前)に戻すと、更に腰が高いイメージになっていいんだが

>>30
おそらく行けない距離じゃないので探してみる
ありがとう
40HG名無しさん:2013/01/05(土) 01:21:53.46 ID:YdlG1GrB
デクーは下半身全体がガクガクなんじゃなくて
腰アーマーと足首がガクガクなだけじゃないのかね。
あれだけで相当損してる気がする。
41HG名無しさん:2013/01/05(土) 01:28:13.95 ID:0MPXTCmu
HFでデクー出るかな
ブロウラーは前向きに検討中らしいけど
42HG名無しさん:2013/01/05(土) 02:03:41.26 ID:YGvv9fFX
デクーは汎用性高いしボス系もブロウラーだもんな
おまけでハカイオーも出せるし
ストライダーはワゴンが基本だし未だ糞関節だしHFでの望み薄いのかな…
43HG名無しさん:2013/01/05(土) 02:37:51.59 ID:sBp2+Pm3
ΣオービスにプロトIのランドセルちょうど似合いそうだな
44HG名無しさん:2013/01/05(土) 06:39:46.82 ID:LB0ytOsI
>>42
ストライダーつってもまたクノイチとかミネルバをワゴン行きさせたら流石に採算合わんだろ
45HG名無しさん:2013/01/05(土) 13:21:21.55 ID:wy5HOedB
ブロウラーは流石にちょっとガタイいいけど
ストライダーはもう中身ナイトフレームと共用でいい気がしなくもない
46HG名無しさん:2013/01/05(土) 15:54:35.79 ID:sBp2+Pm3
つかエンペラー以降無かったりして
47HG名無しさん:2013/01/05(土) 16:05:56.14 ID:QLr7Z5Ua
まぁそれも十分あり得るな
48HG名無しさん:2013/01/05(土) 16:39:45.29 ID:yUqhd90V
そしたらフレームだけで安く売ってほしいな。
49HG名無しさん:2013/01/05(土) 18:38:55.66 ID:0MPXTCmu
ぶっちゃけウォーリアー出たらあとはもうしばらく何もいらないんだがな
ウォーリアーキャノンとかウォーリアースナイパーとか妄想がひろがりんぐ
50HG名無しさん:2013/01/05(土) 18:48:14.04 ID:zdA+cp7C
月光丸とプロトゼノンは欲しい
51HG名無しさん:2013/01/05(土) 19:31:25.00 ID:YGvv9fFX
ナイトフレームと共用でいいからストライダーが来るといいな
白パンとジャンヌだけで十分だし
52HG名無しさん:2013/01/05(土) 19:36:07.95 ID:pmoFEhxh
ナイトと共用はプロポーション崩れそうで嫌だな
パンドラ3種とミネルバ改、あとはジョーカーとナイトメアくらいしかほしくないが
53HG名無しさん:2013/01/05(土) 20:22:34.09 ID:zWNOiJop
カスタムビルドなんかいらないから
プラモ出して
54HG名無しさん:2013/01/05(土) 20:23:36.38 ID:jjwXyrUN
今ストライダーフレームで新規制作といえばジャンヌDだろ
55HG名無しさん:2013/01/05(土) 20:50:10.49 ID:cf7Pqd4e
>>53
部署が違うからなぁ
56HG名無しさん:2013/01/05(土) 20:55:41.09 ID:0MPXTCmu
カスタムカスタムカスタムビルド!!!

ぶっちゃけあれ体型が普通なら買ってた
塗装はまあしゃーないとしてもクノイチとかゴツすぎんだろ
57HG名無しさん:2013/01/05(土) 21:04:16.59 ID:cFQ/TpWh
ダン戦飽きて久々きたけどまだジャンヌD出てないのか
58HG名無しさん:2013/01/05(土) 21:10:04.52 ID:83IGt8Rh
もう諦めましょう…ジャンヌDに希望など無いのです…
59HG名無しさん:2013/01/05(土) 21:12:55.19 ID:0MPXTCmu
嗚呼どうして…愛しのジャンヌ…
60HG名無しさん:2013/01/05(土) 21:30:35.08 ID:Sp2s+1bm
ZモードとかHFとか色々出してくるけど
全部同じサイズだし正直お腹いっぱいなんだよなあ
そろそろ本当にみんなが待ち望んでいる
メガサイズアキレスを出してくれよ番長
61HG名無しさん:2013/01/05(土) 21:34:20.96 ID:jfxJ66N0
せめてカスポンでジャンヌDの武器が出ればいいのに・・・
62HG名無しさん:2013/01/05(土) 21:49:02.06 ID:YGvv9fFX
>>61
死亡確定じゃないですかーやだ―

バトルカスタムのサイズがプラモと同じならフェンリルフレアの武器付いてるし買ったのに…
63HG名無しさん:2013/01/05(土) 22:37:14.96 ID:wy5HOedB
じゃあ俺は前も言った気がするけど、8頭身LBXシリーズを期待しよう
まあプラモじゃなくプライズあたりが妥当だろうけどね

キリッとしたZ顔なルシファーとか永野メカっぽくて格好良くなりそう
アキレスはモヒカン繋がりでトールギスっぽく締まるとこ締まったマッチョ体型で
デクーはリーオーっぽくカトキ量産メカ的なラインで

月光丸はギルガザムネ
どう見てもプロヴィデンスギルガザムネ
64HG名無しさん:2013/01/06(日) 02:26:35.50 ID:ckLu5pFm
>>60
さすがに実物設定よりデカいプラモってのはなかなか珍しいな
65HG名無しさん:2013/01/06(日) 02:31:15.96 ID:jnpxEzXQ
アキレスにトールギスの肩を付けました。
http://gonrikiya.blogzine.jp/photos/uncategorized/2013/01/06/achilles.jpg
66HG名無しさん:2013/01/06(日) 02:43:54.87 ID:m+lnEyPm
デクーの方が似合うんじゃ
67HG名無しさん:2013/01/06(日) 03:13:45.94 ID:hiFznGZw
むしろ、ルシファーに付けたらシャドールシファーになるんじゃ……
68HG名無しさん:2013/01/06(日) 05:03:49.67 ID:riU0fAqI
ローマ兵っぽい同士、武器は結構似合ってるなぁ
そのままだと肩のボリュームに対して肩幅が狭いけど、
胸のボリュームアップして逆三角体型にするだけでかなり引き締まりそう
ブロウラーの胴体から何か選んでみたらまた印象変わるかも
69HG名無しさん:2013/01/06(日) 05:43:06.43 ID:qdDD6vfW
トサカとラインの赤が浮いてないか
70HG名無しさん:2013/01/06(日) 09:29:37.38 ID:vJkfNevk
>>65
かっこいいな。
ただ、ワンオフってよりかは量産機っぽい気がする。
そういうの凄い好みだけど
71HG名無しさん:2013/01/06(日) 11:06:17.47 ID:Dxa/YHlP
>>69
赤が頭部にしかないからかもな
元のアキレスはマントがあるから上手いことバランスとってたけど
72HG名無しさん:2013/01/06(日) 12:12:40.42 ID:B39Vcfk1
赤いトサカという符号だけ抽出して
アキレス=トールギスというネタなのかと思ったが
まさかな…(汗
73HG名無しさん:2013/01/06(日) 12:30:43.48 ID:Gmhp9kQZ
組み合わせはいい!
トサカとラインを落ち着いた赤で塗れば引き締まるんじゃないかな?
もしくは肩たバックパックも塗装して色味を足すとか
74HG名無しさん:2013/01/06(日) 13:05:44.55 ID:B39Vcfk1
>>67のシャドールシファーがシャルドール フォーに見えたので
AGEスレ逝って謝ってくるわ
75HG名無しさん:2013/01/06(日) 14:22:09.66 ID:dORsd+xK
>>65
モチーフが同じ者同士、違和感ないな
76HG名無しさん:2013/01/06(日) 16:15:49.28 ID:6MZw7ibi
いまさらですが素組のクリアのイカロスフォースができたので

http://uploda.cc/img/img50e9233c9c513.jpg

場合によってはクリアにはフィラッシュを使った方がいいですね
77HG名無しさん:2013/01/06(日) 16:43:41.69 ID:u6FjdhGv
ジョーシンでジェネラル500円で叩き売られてたのでお情けで
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201301061636460000.jpg

売れない原因はやっぱシール多すぎて組みづらかった事だろうか?
シール好きの俺にはたまらんかったが
78HG名無しさん:2013/01/06(日) 17:03:00.57 ID:izZsv4Ug
そんな何個も買う人が多いわけでもないだろうし普通に子どもに人気がないだけじゃない?
79HG名無しさん:2013/01/06(日) 17:17:10.84 ID:oiaLyf6+
単純に、あんまりかっこよくないからだろう
80HG名無しさん:2013/01/06(日) 17:32:42.46 ID:HCplFgIH
>>77
子供の少ない小遣いで買うとしたら
やっぱり格好いいアキレスD9とかの方が売れると思う
女キャラの機体が売れないってのも同様で仕方ないこと
81HG名無しさん:2013/01/06(日) 17:43:46.29 ID:DPfR2xaj
ジェネラルかっこいいと思うけどな
でもやっぱ子供は主役機買うよね
82HG名無しさん:2013/01/06(日) 17:51:10.05 ID:/7YtVwG4
まーアニメはそんなにジェネナルが活躍してないですからね
やはり子供達には目立った機体がほしいってのもあるはずですから
83HG名無しさん:2013/01/06(日) 18:16:00.02 ID:Dxa/YHlP
ジェネラルは説明書的に明らかに大人向けだからなあ
アニメで無双した直後に出してリデコでシーサーじゃだめだったのかな
84HG名無しさん:2013/01/06(日) 18:20:23.61 ID:Tv/qMZ4G
いくら女の子ロボが売れないっていっても、主人公勢に加えた以上出す義務があると思うんだよね
そうでなきゃバンダイやL5は、できもしないのにパーティーに女の子二人もねじ込んだお間抜け集団というレッテルを金輪際貼られ続けることになる
85HG名無しさん:2013/01/06(日) 18:38:49.74 ID:TETerYnY
ジェネラルはカッコイイのに販促が無さすぎたんだよ
無印のVSアサシン放送時に出してりゃよかったのに
86HG名無しさん:2013/01/06(日) 18:47:56.46 ID:Tv/qMZ4G
ジェネラルはモノアイの中のグレーまで色分けされてるのが個人的に神仕様
来るべきHFデクーにも当然フィードバックされることだろう
87HG名無しさん:2013/01/06(日) 19:09:04.72 ID:oiaLyf6+
>>84
出す気無いならスポンサー権限で、アニメ本編からさっさと消させりゃ良いのにな
機体壊れてリタイヤでも、親父周辺の仕事でパーティ抜けるでも、何でも良いから
OPでもEDでもメインキャラの一角として堂々の扱い受けてるのに、キットは最後までありませんてな事になったら、
頭おかしすぎる
88HG名無しさん:2013/01/06(日) 19:31:37.40 ID:vPkUiuAx
ジャンヌDが通常キット化したら10体作ってうpする
89HG名無しさん:2013/01/06(日) 19:37:32.67 ID:TKz+gUDE
スポンサー権限でアイロンはアニメにねじ込んだのになw
ちなみにゲームではほとんど出てこないアイロン
90HG名無しさん:2013/01/06(日) 19:38:23.93 ID:HCplFgIH
番組が全て終わってからコンプリートBDBOX特典とかかな?w
91HG名無しさん:2013/01/06(日) 19:46:06.26 ID:9YzzVzx0
>>90
それどこの貂蝉キュベレイ
92HG名無しさん:2013/01/06(日) 20:09:28.56 ID:cKKZwOEl
>>77
うちも息子がお年玉でmk−U買うって言うからジョーシン行ったが
売り切れだったので500円のブルドとジェネラル買ってきた
93HG名無しさん:2013/01/06(日) 22:04:41.55 ID:z2ODqUwl
おまた
94HG名無しさん:2013/01/06(日) 22:48:31.68 ID:u6FjdhGv
まぁジェネラルのシール苦行は冬場だったから良かったものの
夏だったらたぶん組み終わる頃に汗だくになってただろうな・・・冬でよかった
95HG名無しさん:2013/01/06(日) 23:05:12.74 ID:VrQx9JjN
ジャンヌDなんでそんな人気が?
って思いもしたけどアキレスとかモチーフがわかるデザインのヤツなら
並べておこうかなって気にもなるな

ワンオフ機ばっかだからかオーディーン以降は
どっか他所のカッコイイロボ目指したデザインばっかで…
96HG名無しさん:2013/01/06(日) 23:47:52.85 ID:Dxa/YHlP
塗装派だからジェネラル未だに積んでるわ…
白パンやエルシオンのラインみたいに先に模様吹いて後からマスキングしてメインカラー吹くべきかな
97HG名無しさん:2013/01/06(日) 23:56:55.27 ID:AGGyYMKP
ラッカーとエナメルの重ね吹きでエングレービングを溶剤で拭き取るのが一番手っ取り早い
98HG名無しさん:2013/01/07(月) 00:10:44.58 ID:FYaZVKrl
ベクターどこかでみたことあるなと思いつつツインアイっぽくしてる画像見たら思い出した
アントラン種のファラオアイだこれ
99HG名無しさん:2013/01/07(月) 00:39:23.10 ID:cgXwAXzf
>>86
そこだけは神谷良作の法則の面影が残ってるな…
100HG名無しさん:2013/01/07(月) 05:13:56.68 ID:lres6PSG
>>95
少なくともWで出たストライダーじゃ最高のデザインだろどう考えても
101HG名無しさん:2013/01/07(月) 07:04:02.15 ID:smWKHtZL
ストライダーは売れない
やっぱりナイトだよ
102HG名無しさん:2013/01/07(月) 07:44:03.03 ID:+SH9em+G
ジャンヌは貴重な女型なのもあるけど単純にかっこいいんですもん
しかも胸とか太ももとか操縦者に似てエロいし
103HG名無しさん:2013/01/07(月) 10:16:42.26 ID:axG5N6xT
ジャンヌDは購入年齢層が高めに設定されてるHFの方が可能性はありそうな気がする

ただシリーズが軌道に乗るまでは時間がかかるから、
それまでダン戦というコンテンツそのものが続いてるかが不安要素かなー
優先順位も低そうだし・・・
104HG名無しさん:2013/01/07(月) 11:32:28.44 ID:7zCJxz2I
フルスクラッチしたほうが早そうダナ
105HG名無しさん:2013/01/07(月) 11:42:36.71 ID:KMO3A6jK
>>102
ロボがエロいとか言っちゃう男の人って…
あとアマゾネスとメイド系LBXが何か言いたそうにしてるぞ
106HG名無しさん:2013/01/07(月) 13:06:47.26 ID:bPD3Tn3u
ジャンヌD出せ出せ言われてる一番の理由は主人公パーティで一人だけ出てないからだろ
フェンリルフレアも出てないけどフェンリルを赤く塗れば一応再現できるし
107HG名無しさん:2013/01/07(月) 14:54:15.05 ID:ZL2+V7vT
>>104
作り始めてくれ。
そしたら発売されるから
108HG名無しさん:2013/01/07(月) 16:49:22.34 ID:4r797yUA
Wになってからストライダーは二体しか出てないし人気ないのは明らかだよな
ほぼナイトとブロウラーの二択だけど一番可哀想なのはワイルドか…
ミネルバ改だけにしてミネルバはジャンヌ枠で良かったんじゃないかな
109HG名無しさん:2013/01/07(月) 17:27:28.92 ID:rbcNpReY
でも、AX-00から発展させたAX-02カイザやAX-00の完成形でもあるAX-03フェアリーが
ストライダーフレームになった事を考えると
LBXって突き詰めてゆくと最後はストライダーフレームになるって事だよなあ。
110HG名無しさん:2013/01/07(月) 17:40:46.72 ID:wXz5NKxe
>>103
ハイパーファンクションはてっきりゲーム3作目でコアスケルトンのカスタムができたりして
それに合わせた促販だと思ってたんだけど違う?
111HG名無しさん:2013/01/07(月) 17:41:28.16 ID:KVQacxJI
00とか000とか02とか03とかあるわけだが
AX-01ってまだ登場してないよな
112HG名無しさん:2013/01/07(月) 17:43:02.35 ID:2FijXU+6
パンツ ァー……
113HG名無しさん:2013/01/07(月) 17:56:47.64 ID:WuHpneoL
ストライダー不人気の理由はあの動かない股関節も一因だと思う
他のフレームと同じじゃ駄目だったのか?

ミネルバなんかわざわざ差し替えパーツ付けてたが、他フレームと同じ横ハメタイプにしてくれりゃ解決じゃないか
114HG名無しさん:2013/01/07(月) 18:17:01.92 ID:72J1qetW
あとジョーカーみたいに自分で立ってくれないのが
115HG名無しさん:2013/01/07(月) 18:37:07.37 ID:nKtuthWm
>>113
zモードはそういう構造なのになぜプラモでやらないのかな
116HG名無しさん:2013/01/07(月) 19:53:44.73 ID:AE27rM3I
よくわからないけど、さくら零号機を発売すればいいんだろ?
117HG名無しさん:2013/01/07(月) 20:00:50.49 ID:/gs+4aSH
ところで、ビックカメラとかで2月以降の
予約リストがもう出てたのか
あのLBX41のが2625円ってどういうことなの…
118HG名無しさん:2013/01/07(月) 20:07:04.99 ID:Ja95uMXP
キラドロか!?
119HG名無しさん:2013/01/07(月) 20:08:35.24 ID:+zhWUTV5
>>117
んんっ?!
まさかパーフェクトZX3?
120HG名無しさん:2013/01/07(月) 20:09:38.44 ID:/gs+4aSH
>>117
の追記でヨドバシは1575円で取り扱っているので
誤解の無いよう願いたい
121HG名無しさん:2013/01/07(月) 20:13:25.80 ID:D1bZfXqs
>>117
2625円はHFジ・エンペラーの方では?
122HG名無しさん:2013/01/07(月) 20:20:44.74 ID:LNvUr5j0
誤記だろうな
上で言われてるように、
HFジ・エンペラーはHFアキレスと同じ値段

クリアAX-00買えば、HFアキレス初回版スルーしてもいい気がしてきた
123HG名無しさん:2013/01/07(月) 20:23:06.54 ID:uzEZCqgG
>>100
普通にダークパンドラだろ
124HG名無しさん:2013/01/07(月) 20:46:24.17 ID:gb3CpKti
ジェネラル シーサー ブルドがそれぞれ500円だったが他にやること溜まってるやろ・・・と自分に言い聞かせてマスキングゾルだけ買って帰ってきた
125HG名無しさん:2013/01/07(月) 20:53:14.45 ID:Ho1jzGY3
全然近所で安売りとか見かけんな。なんなのやら
126HG名無しさん:2013/01/07(月) 21:37:21.62 ID:UobUfu3Y
Zモード イカロス買ってきたけど超楽しいなぁ
買う前は高いと思ってたけどWのゲームと一緒に買ってきたから
ゲームとあわせてもどこぞのアニメゲーの初回限定版ぐらいの価格と同じと思えば全然大丈夫だわ
遊びまくって気付いたら4時間も過ぎてやがる・・・ゲームまだ空けてないのに・・・
127HG名無しさん:2013/01/07(月) 21:49:45.49 ID:BVCXVGG6
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtMXUBww.jpg
ミネルバ作ってみた
やっぱりストライダーフレームは最高だな!
128HG名無しさん:2013/01/07(月) 21:55:26.55 ID:Dg8mwzYs
センスあるね
129HG名無しさん:2013/01/07(月) 21:59:13.95 ID:3TJzEshd
HF買う気なかったけど暗黒騎士カラーにしてガシガシ動かしたらスゴい楽しそうだから買う
130HG名無しさん:2013/01/07(月) 21:59:20.22 ID:aTWfM0M8
女の子っぽくていいね。
ノーマルのミネルバはあんまり可愛く感じないんだけど配色のせいだろうか
131HG名無しさん:2013/01/07(月) 22:01:31.66 ID:00rd6dP7
なんかこう、アラビアン的な
132HG名無しさん:2013/01/07(月) 22:02:18.71 ID:UobUfu3Y
HFは塗り分け楽そうね
133HG名無しさん:2013/01/07(月) 22:26:47.06 ID:XzV7ssbG
HFはポージングのキレが写真越しでもわかるのが凄いな
134HG名無しさん:2013/01/07(月) 22:32:19.57 ID:wmJ8FMZQ
HFアキレスならエンペラーと並べてもショボく見えないな
通常キットのは顔と胸と肩とマントとランスが残念だったから
135HG名無しさん:2013/01/07(月) 23:09:36.17 ID:1bzGcjrB
>>127
頭のツインテ、ジンクスのか。似合うなぁ。
参考にさせてもらうぜ!最高だな!
136HG名無しさん:2013/01/07(月) 23:44:12.35 ID:LNvUr5j0
>>134
通常版アキレスの顔コレジャナイていうね
HF版でも胸のデザインがアニメとちょっと違うんだよなー
137HG名無しさん:2013/01/08(火) 00:00:31.39 ID:TVQs1eCU
シリーズ最初期の製品は許してやりなよ
アニメCGもそのまま持ってきても野暮ったくなりそうだし、プラモはプラモ、だなあ
138HG名無しさん:2013/01/08(火) 00:05:21.60 ID:2wAyEADC
最初期でも未だに現役のデクーは偉大だな
139HG名無しさん:2013/01/08(火) 00:12:22.30 ID:RN9MUhv2
アキレスのデザインも構想当初からちょっとずつ変わってるから
どの時点のを参考にしたかにもよるんだろうなぁと思って昔のを見たら
カズさんのデザインが迷走してる気がしてきた
ttp://www.famitsu.com/game/news/1218386_1124.html
140HG名無しさん:2013/01/08(火) 00:40:59.75 ID:8Z7Ik/AZ
>>127
ツインテール似合ってるなw
全体的にすっきりまとまってると思う。
股関節は何か手を加えてるの?
141HG名無しさん:2013/01/08(火) 00:45:21.16 ID:lS6uaXb+
メディアごとのデザインの差異は仕方ない
俺的にはHFアキレスは好きだわ

>>139
最初期のアキレスなつかしすぎワロタ
ここからだんだん今の形に近付いてくるんだよな
ネタパーツとして有名(?)なシグマDX9もけっこう前から登場してたんだよな
142HG名無しさん:2013/01/08(火) 01:36:10.06 ID:jr4zXjsL
>>139
この頃はジンがフェンリル使いだったなそういえば
143HG名無しさん:2013/01/08(火) 02:17:09.97 ID:ofBBbBOX
>>139
エンペラーがデクーナイトみたい


デクーナイトいいな
144HG名無しさん:2013/01/08(火) 02:26:18.26 ID:+HCXLcX9
青島さんはあと何回変身を残してるんだよ
145HG名無しさん:2013/01/08(火) 03:07:50.21 ID:8rgbF4Pf
>>140
股関節にはリボ球をつかってるわ
146HG名無しさん:2013/01/08(火) 13:53:48.17 ID:B2stOlOd
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmLbUBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj93UBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlq7UBww.jpg
まだコートしてないけど疲れたよ・・・

タイヤの復元なんかやらなきゃよかったorz
147HG名無しさん:2013/01/08(火) 15:33:26.61 ID:zKHhuu6Y
撮影用にDキューブベースでなく
あえてガンプラビルダーズパーツのシステムベースか
コトブキヤのチェーンベースを買いたいと思ってるが
サイズ合うのだろうか…試した人いる?
148HG名無しさん:2013/01/08(火) 15:36:30.14 ID:HdkqQEcy
>>146
俺もコレくらいきれいに作れるようになりたい
149HG名無しさん:2013/01/08(火) 16:09:41.16 ID:gaqco6Z4
>>147
ガンプラの奴は穴が開いてて向こうが透けて見えるのでチェーンベースの方が良いと思う
150HG名無しさん:2013/01/08(火) 19:17:55.81 ID:FcRmN5uy
そろそろ幼児体型の呪縛から
解き放たれたLBXを出して欲しい。
151HG名無しさん:2013/01/08(火) 19:20:48.13 ID:2wAyEADC
そんなのLBXじゃない
152HG名無しさん:2013/01/08(火) 19:53:27.19 ID:Dzi7+r5r
>>150
頭だけでかくて基本自立不可能な乳児型LBXとか鍋熱
153HG名無しさん:2013/01/08(火) 19:54:46.50 ID:8Z7Ik/AZ
>>146
すごい大変だったろうけど、もうちょっと頑張って!
ぜひ完成版をうpしてほしい。期待せざるを得ない。
154HG名無しさん:2013/01/08(火) 20:12:45.79 ID:eeQQH2Ux
>>150
ZX3「出番デヨ!」
155HG名無しさん:2013/01/08(火) 20:24:08.60 ID:5qiHQwDD
まさかガンダムみたいにしろとか言わないよな?
156HG名無しさん:2013/01/08(火) 20:35:44.14 ID:Cis2tvw1
オーレギオンはリアル体型似合いそう
というか弾劾凰っぽい
157HG名無しさん:2013/01/08(火) 21:07:02.68 ID:gaqco6Z4
魔神英雄伝ワタルみたいに8等身化しろと申すか
158HG名無しさん:2013/01/08(火) 22:55:21.52 ID:e3vDaj4X
>>150
幼児体型でどこかファンタジーっぽいのもいて
全体的になごみカッコいいのがLBXの独自性じゃないの?

ガンダムっぽいのがよかったらガンダム、
フレームアームズっぽいのがよかったらフレームアームズ、
アーマードコアっぽいのがよかったらアーマードコア、
色々あるから手を伸ばしてみなよ。
159HG名無しさん:2013/01/08(火) 23:04:59.49 ID:lS6uaXb+
デザインもいいけど
なにより1/1サイズってのがイイ
お気に入りのLBXを手のひらに乗せてみろ
愛着わくぞ
160HG名無しさん:2013/01/08(火) 23:25:47.09 ID:VFW2v/Iw
>>159
できれば肩か胸の前に置いた腕に立ってもらいたいが落ちたら怖いのでやれない
161HG名無しさん:2013/01/08(火) 23:32:02.54 ID:lS6uaXb+
>>160
実は手のひらでも乗せるのは難しい
バランスとりながらそーっとな

落とすのが怖いならコアボックスを開けてメンテナンスごっこだ
162HG名無しさん:2013/01/08(火) 23:44:37.79 ID:++8gMERZ
>>159
そこはやはりオリ機体だよな
組み換えが楽しくて仕方ない

オーレギオンの上半身+オーディーンの肩アーマー+オーディーンMk-2の下半身
今度のCWに付いてくる紫の剣を持たせるつもりなので、まだ未完成だけど
163HG名無しさん:2013/01/09(水) 00:06:33.53 ID:uc2yQBhM
そのうち満足いく作品が出来上がっても
ジャンプして肩に乗ってくれないことが不満になるんだろうな
164HG名無しさん:2013/01/09(水) 00:10:00.12 ID:NPUx3xPl
なんか武装神姫かゴールドライタンのような流れになってきてるな
165HG名無しさん:2013/01/09(水) 00:15:39.39 ID:3YWNyoaV
でもプラモが1/1表記だから忘れられがちだけど、
Dキューブの建物との対比を見ても作中世界のLBXは
あくまで巨大ロボの縮小模型って設定だよね
166HG名無しさん:2013/01/09(水) 00:16:09.51 ID:V3AdJdfP
ジャンヌD の発売予定はなしか…。
ここでもキタエリキャラの法則(不遇)はここでも当てはまるのか
167HG名無しさん:2013/01/09(水) 00:18:32.68 ID:/FSa5BnW
>>165
初代EDでもデカかったしなあ
168HG名無しさん:2013/01/09(水) 00:18:55.71 ID:Ic078c+w
「ヒカルが怪我してしまう〜」みたいなキャラも欲しかった。
169HG名無しさん:2013/01/09(水) 00:20:25.70 ID:ISmF3Ew5
今月のWHFでサプライズがあることを期待・・・
170HG名無しさん:2013/01/09(水) 00:28:58.52 ID:ZdAlb5Vy
2013年 「LBXプラモデル」の発明によって、プラモデルは革新的な進歩を遂げた。
工具が無くても組み立てられる革新的な「未来のプラモ」が、プラモデルの常識を覆したのだ。
しかし…やがてそのプラモは全く別の目的で使われることになる。
スレや模型コミュニティで行われる大人たちの戦い。
子供向け小型プラモ「LBX」の購入層はしだいにオッサンたちにも広がっていった。
その奥深い造形に夢中になる俺たち。
人は彼らを「ダンボール紳士」と呼んだ。
171HG名無しさん:2013/01/09(水) 00:29:16.40 ID:Ic078c+w
W編のHFが出るとか?
172HG名無しさん:2013/01/09(水) 00:51:00.18 ID:HS0npIOh
WHFではHFの第二弾を発表するってHJのインタビューで言ってたよ
俺は無難にジ・エンペラーと予想(鋼鉄棍)
173HG名無しさん:2013/01/09(水) 01:24:55.34 ID:ISmF3Ew5
>>172
いやエンペラーのHFは、ここで既出だから、あまりサプライズでは・・・
やっぱりジャンヌDがいないのは寂しいな
174HG名無しさん:2013/01/09(水) 01:40:23.56 ID:pPARst4H
ここで既出でもコロコロではまだだろHFジ・エンペラー
175HG名無しさん:2013/01/09(水) 12:41:31.43 ID:gLNZLlzQ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwa7UBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkKfUBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvN3UBww.jpg
メタリックもいいけど艶消しもね。

途中経過とか何回もうpしてすまんかった。
ああ・・・つぎはオデン2だ・・・
176HG名無しさん:2013/01/09(水) 15:11:31.76 ID:nPM0SB6F
オーレギオン越えたらおでん2なんて楽勝だと思うけどな
177HG名無しさん:2013/01/09(水) 18:07:19.35 ID:aTQh2LWN
>>175
オーレギオンに関しては艶消しの方が似合ってる気がする。
まぁこんだけ綺麗に塗れりゃあ、どのみちカコイイんだけどさw
178HG名無しさん:2013/01/09(水) 18:10:03.84 ID:pws6WZng
【悲報】プロト・Iの色分けおよびパーツ分けが残念すぎると俺の中で話題に
179HG名無しさん:2013/01/09(水) 18:17:02.44 ID:0fPOntN5
アドバンスドライフル死亡か
180HG名無しさん:2013/01/09(水) 18:22:52.25 ID:Cvn7DOXo
マジでかっ!?
181HG名無しさん:2013/01/09(水) 18:23:31.64 ID:aTQh2LWN
>>178-179
まぁ・・・そ、想定内だよなっ (ノД`)
182HG名無しさん:2013/01/09(水) 18:27:29.87 ID:i3gyjr+N
ジェネラルの時もそうだったがライフルは一色かよ・・・
まあどうせ適当なカスポン持たせるからいいけど本体の色分けの方はよくわからんな
183HG名無しさん:2013/01/09(水) 18:36:17.43 ID:2F1DgbF3
アトバンスライフルはそうていないだったからいいんだが本体どうした
184HG名無しさん:2013/01/09(水) 18:52:49.96 ID:pws6WZng
>>181
ライフルは想定内だけど、赤1色に申し訳程度の灰色シールを貼ったバックパックはショックだよ…
185HG名無しさん:2013/01/09(水) 19:00:42.35 ID:HS0npIOh
ライフルがモナカなのはガンプラからの伝統だしな
186HG名無しさん:2013/01/09(水) 19:43:07.30 ID:R4HvX0qA
>>178
公式の更新ですね
ライフルは察しはつきますが バックパック赤一色 もおぉ…
来月リリース無いですし、先月のレギオンの配色に比べれば
187HG名無しさん:2013/01/09(水) 19:57:37.98 ID:7efpL/vR
オーディン超欲しくなったわ
188HG名無しさん:2013/01/09(水) 19:58:33.53 ID:NpAtXlmC
す、スラスターは色分けされてるじゃないか!
うん。正直想定よりはましだった。
189HG名無しさん:2013/01/09(水) 20:00:25.95 ID:HS0npIOh
やっぱどちらかといえばmk-2じゃないオーディーンの方が好きだな

HF待ってますよ
HFは膝肘が始めから二重関節だから変形も難しくないだろうし
190HG名無しさん:2013/01/09(水) 20:04:42.96 ID:pkYfnOja
こうして見るとオーディーンかなりかっこイイよね
何だかんだでバン機はハズレがないな
191HG名無しさん:2013/01/09(水) 20:27:57.20 ID:rc30rSJd
旧オーディーンのほうがかっこいいのは確か

しかし、ダンボール戦機の金型流用は大人しい方だよな
SEEDの頃のバンダイなら、緑と一般仕様でもう2種類のクノイチを出しそうなもんだが
192HG名無しさん:2013/01/09(水) 20:37:00.41 ID:HS0npIOh
>>191
ガンダムも最近は、追加パーツ無しの完全色違いは、
市販せずにプレバン回すようになったよな
アデルみたいな例外もあるが
193HG名無しさん:2013/01/09(水) 20:42:12.82 ID:rc30rSJd
選択の幅を広げてくれるのは良い事だと思うんだけどな
例えばザク→シャアザクのような全塗装はハードル高いという人もいるだろうし
成型色とシールでカバーできない部分をちょっと塗るだけならそれより遥かに楽

何より、機体解説や使い手のキャラ設定なんかの資料としても、バンダイのキャラクターモデルの説明書はそこそこ読めたりするし
194HG名無しさん:2013/01/09(水) 21:22:24.13 ID:Ic078c+w
前の戦いではオーディンより
ディードの方がもっと圧倒的に
強くなかったけ?
カズさん腕落ちた?
195HG名無しさん:2013/01/09(水) 21:33:25.86 ID:878tePXi
ヒント:ゴーストジャック
196HG名無しさん:2013/01/09(水) 21:36:09.99 ID:i3gyjr+N
それに加えてビームガーター持ってたからな
197HG名無しさん:2013/01/09(水) 21:45:11.48 ID:SJG1Pd42
>194
あん時操縦してたの誰だろ
198HG名無しさん:2013/01/09(水) 21:45:14.76 ID:/Z3CLguT
プロトIはイカロスのリデコだから色分けはそれなりに…と思っていた

うん、バックパックの色分けのやる気の無さに泣いた
白部分はマーカーで塗ればいいかなと思っていたらこのざまだよ
199HG名無しさん:2013/01/09(水) 22:23:53.13 ID:dRY5rilt
話題切ってすまない。おでんmk2のボディカラーが白なのがどうしても納得できなくて銀にしてみたけど苦労の割に印象変わらなくて泣いた
http://i.imgur.com/6vhNt.jpg
http://i.imgur.com/CyTHf.jpg
200HG名無しさん:2013/01/09(水) 22:29:58.65 ID:wxQMCgcN
良いじゃないか
201HG名無しさん:2013/01/09(水) 22:32:59.93 ID:NPUx3xPl
>>199
あらやだカッコイイ
真似してもいいですか
202HG名無しさん:2013/01/09(水) 22:46:59.51 ID:ISmF3Ew5
>>199
自然な感じでメタリックになってるところがいいと思う。
変わりすぎてないところが、しっくりくると言うか。
203HG名無しさん:2013/01/09(水) 23:48:59.89 ID:SOYoq3UE
プロトI見てきた

あのバックパックの色分け馬鹿じゃねーの?
誰か注意しろよおかしいだろ
これ設計したの絶斗やジェネラルと同じ奴だろ絶対
もうこいつクビにしてくれないかな

見えない敵乙なのはわかってるがいくらなんでも酷すぎるわ
204HG名無しさん:2013/01/09(水) 23:54:43.69 ID:Ic078c+w
ゴメン、なんでみんなプロト・Iのバックパックの色分けに
激怒してんのか解らん。
初心者の俺に解るように説明できる人がいたらお願いします。
205HG名無しさん:2013/01/09(水) 23:59:06.15 ID:HS0npIOh
>>203
絶斗は酷かったよなーあれ
外観はハカイオーに似てるのにパーツの分割方法が全然違う(劣化)っていう

最近ではD9がすばらしいパーツ分割だったのに、
担当者によって出来が違いすぎる
206HG名無しさん:2013/01/10(木) 00:03:34.15 ID:O7mlMTvh
>>204
シールを貼らないと赤一色になるとおもわれ
207HG名無しさん:2013/01/10(木) 00:21:11.54 ID:4bm/5Bzz
>>203
絶斗は同意だけどジェネラルはむしろ標準だと思うな
エングレービングなんてガンプラでも色分けじゃなくてシールなんだから
208HG名無しさん:2013/01/10(木) 00:48:04.48 ID:rUJ5Gbml
http://imepic.jp/20130110/017460

少し地味かなと思っているのですがどうですか?

プロトのバックパックはレギオンシールドよりかはマシなら良いかなと思ってます。それよりも右目がどれだけ塗りにくいかが気になります。

後、炎帝ミネルバやフェンリルフレアやドグマは諦めるしかないのでしょうか…
209HG名無しさん:2013/01/10(木) 00:56:29.99 ID:orqgmbNx
ドット絵みたいな写真だな。いかにも量産型な雰囲気がシブくていいんでない
210HG名無しさん:2013/01/10(木) 00:57:05.14 ID:HdKa9m9J
>>207
そこは仕方ないけどジェネラルの問題点は脚部の分割の悪さと成形色だな

プロトIのバックパック、噴出孔は一応色分けてあるっぽい
せめてシール補完が充実してれば…ライフルが銃床の白のみシール付きとか中途半端すぎて
そして逆に踵のシールは減ってる謎
211HG名無しさん:2013/01/10(木) 01:07:21.47 ID:GfSMBAOr
バックパックは稼動どうなの?パッケージ絵の角度に出来ないなら買わないぞ
212HG名無しさん:2013/01/10(木) 01:08:20.19 ID:Y+i42+/D
>>205
D9の担当ってエンペラーの人かな?
あの辺は抜きん出た作りだけどオレギといいプロトといい最近色分け残念なのが多いよな
LBXブランドから徹底フラグじゃないといいな…
213HG名無しさん:2013/01/10(木) 01:11:03.23 ID:rUJ5Gbml
http://imepic.jp/20130110/038490

画質をいじりすぎて汚くなったのでもう一度はります。
214HG名無しさん:2013/01/10(木) 01:38:30.09 ID:HplW0uYK
>>213
加工されてない写真が見たい。
コメントしようにも、これでは厳しいよ・・・
215HG名無しさん:2013/01/10(木) 01:48:01.30 ID:rUJ5Gbml
元のはこれより暗めになってさらにぼやーとした感じになるだけです。
とりあえずこれからは明るくするだけで解像度はいじらないようにします。
216HG名無しさん:2013/01/10(木) 01:50:45.64 ID:orqgmbNx
イカロスの頃から比べるとだいぶ配慮してるのは分かるんだがやっぱり見難い
塗装してあるのは分かるが艶消してるのか艶々なのか、ムラムラなのか綺麗に塗れてるのか分からない
ところどころ汚してるようにも見えなくもないがいまいちよく分からない
あと合わせ目消そうぜ次から
217HG名無しさん:2013/01/10(木) 02:26:29.40 ID:HplW0uYK
>>215
2枚目の方は下半身が銃の陰に隠れちゃってるから、その辺も気をつけたほうがいいよ。
根本的な原因はカメラの画質だと思うけど・・・もうちょい何とかなんないかな?
218HG名無しさん:2013/01/10(木) 04:12:52.20 ID:3D6RsRJu
暗さが気になるなら明りの逆側に鏡置いて照らすのオヌヌメ。
無けりゃアルミホイルでもいいわ。
219HG名無しさん:2013/01/10(木) 09:20:15.97 ID:PEsAhv8o
>>212
自演、ゼウス、D9は素晴らしかったな
エルシオンやおでん2も良作
それに比べて絶斗、オーレギオン、そして今回のプロト・I…(´・ω・`)
220HG名無しさん:2013/01/10(木) 09:56:24.89 ID:k/B4+siy
一万ちょいのコンデジで世界は変わるぞ
221HG名無しさん:2013/01/10(木) 10:51:43.94 ID:g0G/iXkJ
HFアキレスでダンプラデビューします
よろしくお願いします
222HG名無しさん:2013/01/10(木) 12:54:00.95 ID:fMJI0TKa
ここで少しだけ騒がれた500円ブルド気になっているのだけど
履帯の経時劣化がどんなもんなのか不安で手を出せないのですが、
ブルドの履帯ってだいたいどれくらいの期間で切れますか?
223HG名無しさん:2013/01/10(木) 12:56:06.57 ID:Oj6nnQBx
直射日光に当てたり、
はかしっぱなしにしなけりゃ切れないよ
224199:2013/01/10(木) 12:58:13.82 ID:YVnojbkx
>>220
俺なんか使ってんの二年前に8kちょいで買ったコンデジだしな
225HG名無しさん:2013/01/10(木) 13:28:31.10 ID:PvzTHWIE
そっちの技術も日進月歩だしねぇ
226HG名無しさん:2013/01/10(木) 15:38:12.15 ID:jfCirGMs
全キット主役機やメインどころ並に気合入れてたらブランドもたんだろw
プロトはバックパックもうちょっと頑張って欲しかったがw元のイカロスも価格に対しての内容はかなり頑張ってたしなぁ
227HG名無しさん:2013/01/10(木) 15:44:24.11 ID:Y+i42+/D
オレギは価格的にも境遇的にも主役やラスボス級なんだが…
ボリュームあるし可変だからってのもあるけどさ
あとおでん2のボリュームであの価格は割高感があるなあ
228HG名無しさん:2013/01/10(木) 16:41:56.82 ID:OwYPi4gw
とりあえずジ・エンペラーの人がオーレギオン担当だったら、
脚や肩の赤いポッチは別パーツにしてただろう
型抜き考えても支障しないはずだし
229HG名無しさん:2013/01/10(木) 16:46:28.55 ID:LZkzsgsx
絶斗とナイトメア・・・出来の良さはどこで差がついたのか
230HG名無しさん:2013/01/10(木) 17:16:23.98 ID:uM/Zf1KD
完全新規金型になれるだけマシって適正価格300円さんと後継機が言ってた
231HG名無しさん:2013/01/10(木) 19:11:16.02 ID:rCDtD3wq
色々言われてるプロト・Iだが、パケ絵カッコいいな
232HG名無しさん:2013/01/10(木) 20:12:50.11 ID:LKwfDwqN
ルシファーの別パーツ化されてる白いパーツなんかはエッジだるだるで見栄えよろしくないし
色分けにばかりこだわってそういうことになるのも嫌だなあとぼかぁ思いますのよ
233HG名無しさん:2013/01/10(木) 20:22:29.65 ID:rCDtD3wq
ルシファーは安全基準がすべて悪いんや…
234HG名無しさん:2013/01/10(木) 20:53:51.81 ID:Oj6nnQBx
いやいや、ルシファーの黄色い部分が全部シールだったりしたら阿鼻叫喚だっただろ
塗装派でもマスキングが大変な事に
235HG名無しさん:2013/01/10(木) 20:59:05.39 ID:Y+i42+/D
>>234
俺も全く同じこと思ってた

今のルシファーが駄目なら代わりはシール地獄かモールドのみの一色成形しかないわけだよな
トゲをシャープにしたいなら合わせ目消しと同じ要領で埋めればいいし塗装だけで終わらせたいなら便利だしルシファーは良キットだと思うよ
236HG名無しさん:2013/01/10(木) 21:12:09.97 ID:8aUYj7Gu
>>235
ついでに適度な厨二病成分に贅沢なクリアパーツ
確かに良キットだよな
237HG名無しさん:2013/01/10(木) 21:25:38.04 ID:4EDebxlO
それなのに何故シャドールシファー出さなかったし
238HG名無しさん:2013/01/10(木) 21:44:11.76 ID:fMJI0TKa
AX-00クリア版の詳細は次世代WHFまで我慢?
239HG名無しさん:2013/01/10(木) 22:15:07.56 ID:Oj6nnQBx
1月受注開始て書いてあったしそろそろ詳細欲しいが・・・

アキレス初回版にするか、
アキレス通常版+クリアAX-00にするか迷う
240HG名無しさん:2013/01/10(木) 22:19:32.56 ID:PEsAhv8o
>>236
あえて欠点を挙げるとすれば、頭と翼ブースターが黄シール無し白1色な事ぐらいか
自演・ゼウス・D9には及ばないけど良作だよな
241HG名無しさん:2013/01/11(金) 00:05:03.03 ID:EvZa9pQ8
しかもルシファーはクリアパーツが紫だから今度発売されるインペリアルブレードを一番上手く使えるんだ!

スタンは二つ買ってハカイオーに持たせるの推奨か?
磐梯の策略にまんまと嵌まってるぜ
242HG名無しさん:2013/01/11(金) 00:15:53.59 ID:84O39+wS
ハカイガーは持たせる武器が多すぎて困る
243HG名無しさん:2013/01/11(金) 01:07:24.87 ID:pbxR5VvP
ハカイガーは見た目があれだからどんな武器を持たせてもヒャッハーなイメージになってしまう
244HG名無しさん:2013/01/11(金) 01:15:56.06 ID:+tPlDsp+
今週のダン戦のオーディーンがかっよよよよすぎwwww

マジでオーディーンのHF出て欲しいな
245HG名無しさん:2013/01/11(金) 09:22:53.60 ID:pbxR5VvP
ゲームだとあのオーディーンは会話やムービーも無くいきなり登場するので戦うまでバンの物だと気付かなかったりする

オーディーンの強さもだがルミナスシューターの威力にビックリだわ
ナズー狙撃のときといい、アキレスディードはライフルが似合うのかもしれない
246HG名無しさん:2013/01/11(金) 11:10:46.73 ID:VWv5W1mg
怒愚魔ヘッド付HF絶斗おながいします。
247HG名無しさん:2013/01/11(金) 11:17:29.46 ID:W2+aw7kY
武器セットにこっそり顔パーツ入れるくらいでいいよ
248HG名無しさん:2013/01/11(金) 12:02:47.44 ID:CRKpt6yP
しかし、あそこまで粉砕したオーディーンからMk-2を作り出すヤマジュン凄いよな。
249HG名無しさん:2013/01/11(金) 12:05:05.38 ID:a829tP9m
再設計だから完全に別物
250HG名無しさん:2013/01/11(金) 12:16:03.74 ID:EvZa9pQ8
カスタムウェポン 018
ハカイオー怒愚魔ヘッド ナイトメアフィアーヘッド ジャンヌDヘッド※全部集めるとジャンヌDになるぞ!
251HG名無しさん:2013/01/11(金) 13:42:45.66 ID:mrPQuwaX
>>250
一色成形で塗装必須 全身出る前に打ち切り まで見えた!! 
252HG名無しさん:2013/01/11(金) 14:17:19.59 ID:CRKpt6yP
ミネルバをミネルバとしてではなくΣブラスターとしてウェポン枠で出していれば
雌型LBX枠に1つ余裕が出来たり、武装別売化でΣオービスの値段も下がったりで
一石で二鳥の飛ぶ鳥を落す勢いでジャンヌDヘッドがリリース出来た
かもしれんのにな。
253HG名無しさん:2013/01/11(金) 15:14:00.73 ID:969lEcqr
>>252
後の祭り
254HG名無しさん:2013/01/11(金) 15:23:49.87 ID:EvZa9pQ8
確かにミネルバの基本価格300円ってほぼカスポンと同じだしな
255HG名無しさん:2013/01/11(金) 16:39:23.58 ID:W2+aw7kY
>250
ミサイル付いてる腕からやったほうが客の食いつきよくないだろうか
256HG名無しさん:2013/01/11(金) 19:09:37.63 ID:L1h6CegW
>>252
雌型とかキモい呼び方すんなよ
257HG名無しさん:2013/01/11(金) 19:16:22.80 ID:MJeple7V
雄型と雌型で一対のLBXがあってもいいかも知れない
使用者は双子の兄妹(←ここ超重要、姉弟不可)で
258HG名無しさん:2013/01/11(金) 19:18:59.02 ID:lMVsnlT4
>>244
その前にHFアキレスのランナー使いまわしてHFディードが出ます
259HG名無しさん:2013/01/11(金) 19:20:14.22 ID:SG3oUlF5
古城姉弟ではダメと言うことか…
260HG名無しさん:2013/01/11(金) 20:23:41.76 ID:1q9UtWQU
ミネルバさん耳イャンクックみたいで可愛いやん!
いじめたんなや!
261HG名無しさん:2013/01/11(金) 20:35:34.84 ID:EvZa9pQ8
>>258
あるある
と言うわけでゼノン発売したらリデコでプロトゼノンだよな
262HG名無しさん:2013/01/11(金) 20:53:05.32 ID:gbpV8OPx
>>261
アキレス、エンペラーでシリーズ終了となります!日野先生の次回作に乞うご期待!
263HG名無しさん:2013/01/11(金) 21:31:36.49 ID:pbxR5VvP
マジでそうなったらなんでHFなんか作ったんだよって感じなんだが
せめてオーディーンまでの旧旧関節の奴らをリメイクしてほしいんだが
264HG名無しさん:2013/01/11(金) 21:35:23.35 ID:SG3oUlF5
ナイトばかりじゃ僕らは満足しないよ
265HG名無しさん:2013/01/11(金) 21:35:37.93 ID:23dWvPGP
>>261
プロトゼノンとゼノンは意外と形が違うよ
(ただしバンダイは金型流用のために
新設定とか言って元のデザインを平気で無視することがあります)
266HG名無しさん:2013/01/11(金) 21:44:53.44 ID:CRKpt6yP
アキレスとAX-00もかなり形状が違うと思うんだが
267HG名無しさん:2013/01/11(金) 21:50:03.38 ID:SG3oUlF5
全然違う気がするが…
どうせガワだけなんだから新規で設計しる!
268HG名無しさん:2013/01/11(金) 21:54:09.02 ID:b4cGdzIi
ナイトじゃないと売れない
269HG名無しさん:2013/01/11(金) 21:55:10.34 ID:EvZa9pQ8
ブロウラーも売れるだろう
270HG名無しさん:2013/01/11(金) 21:57:24.94 ID:SG3oUlF5
超可動のストライダーも欲しいぞ
271HG名無しさん:2013/01/11(金) 22:02:17.09 ID:HQvDwRbA
通常キットのワイルドをなんとか
272HG名無しさん:2013/01/11(金) 22:02:54.22 ID:nAm0Ldb/
HFは鍛え直したイフリートが出てくれれば満足
273HG名無しさん:2013/01/11(金) 22:05:15.16 ID:IjGqKKBB
>>262
まるで日野がデザインしてL5がプラモ出してるみたいな言い方だなw
274HG名無しさん:2013/01/11(金) 22:20:55.35 ID:SG3oUlF5
>>272
イフリートのアーマーフレームって…
まったく流用できそうな気がしないぞ
275HG名無しさん:2013/01/11(金) 22:37:34.61 ID:W2+aw7kY
改、ナハトと使い回せるぞ
276HG名無しさん:2013/01/11(金) 22:39:33.21 ID:pbxR5VvP
それイフリート違いや
277HG名無しさん:2013/01/11(金) 23:09:34.54 ID:b+UIOh4f
改はダンボール戦機にもあるけどな
イフリートからの流用はできそうにないけど
278HG名無しさん:2013/01/12(土) 01:33:55.56 ID:numkQA8H
ハイパーファンクションって訳すとどういう意味?
なんか適当に劇中用語を組み合わせたみたいでピンと来ないというか、
商品特性が表されてる感じがしないんだけど。
279HG名無しさん:2013/01/12(土) 01:41:01.70 ID:2TxnVgYV
ハイパーは接頭語で、極超みたいな意味
ファンクションは機能とかって意味だな

確かにな
濁音が入ってないのもいただけない
280HG名無しさん:2013/01/12(土) 03:39:40.09 ID:Y95esYdf
HFって、この先も続いてくんだろうかね?

続いても半年に一回の遅いペースになりそうだが・・・・
281HG名無しさん:2013/01/12(土) 04:08:00.66 ID:Y5e/AjNN
リリース遅くてもシャドールシファーとかプラモで出せなかったのだしてくれればそれで
282HG名無しさん:2013/01/12(土) 04:10:34.94 ID:t44u2X4D
高額キットのHFシリーズが続くのは嬉しいなぁ。
本当に欲しいもの、だけだけど購買意欲がそそられるし。
283HG名無しさん:2013/01/12(土) 06:14:10.88 ID:2TxnVgYV
それって今までとあまり変わらないんじゃあ…
284HG名無しさん:2013/01/12(土) 06:19:21.27 ID:oyjW46Jj
>>278
俺は超絶可動って自己翻訳してる
好きなポージングガンガンきめられるよーって感じで
285HG名無しさん:2013/01/12(土) 08:29:31.79 ID:8ZaOG9Wm
HFでアーマーフレームと未可動コアスケルトンのセットで若干価格抑えられるじゃない?
もちろん可動式との互換性ありで
286HG名無しさん:2013/01/12(土) 10:01:24.24 ID:/Y8gKcS/
未可動?
287HG名無しさん:2013/01/12(土) 10:04:58.14 ID:CWP2KCEr
とりあえずナイトのHFはしばらく続けるだろう
コアスケルトン流用する前提で価格設定してるだろうし
名指しされてたアキレスIIとシャドールシファーは期待してもいいんじゃね?
288HG名無しさん:2013/01/12(土) 10:16:54.79 ID:EYt2fkM1
アキレスUいいよね
U、暗黒騎士、タンク、ディード、TO、D9と増え続けるアキレスだが、キット化したのは無印とディードとD9の3つか

ウワサでは究極アキレスタンクなるモノがあるとかないとか…
289HG名無しさん:2013/01/12(土) 10:44:28.05 ID:zZBqRcPC
アキレスタンクは腕だけ欲しいな
290HG名無しさん:2013/01/12(土) 10:50:54.93 ID:/Y8gKcS/
武器やシールが単体で売れるんだから
コアスケも単品で売ってほしいな。
291HG名無しさん:2013/01/12(土) 11:20:18.74 ID:raGsAvOM
HFはジャッジか月光丸が出たら買いたい
292HG名無しさん:2013/01/12(土) 13:12:15.69 ID:B30ypFK1
>>289
ハカイオーキリカスが作りやすくなるもんな
293HG名無しさん:2013/01/12(土) 16:52:18.87 ID:JHBfVsTA
>>286
昔磐梯にロックマン]メガアーマーというものにメガフレームというものがあってですな
可動するメインフレームのないアーマーのみの販売という形式で売られたメガアーマーがいくつも存在するのですが
メガフレームはそういったアーマーを着せておくハンガーのような物と思ってください

http://livedoor.blogimg.jp/herukeru/imgs/c/4/c48cf96f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/herukeru/imgs/4/b/4b9c22b2.jpg
これと同じ売り方でいわゆるダミーのコアスケルトンを安値で出そうって事です
294HG名無しさん:2013/01/12(土) 17:09:41.24 ID:3GutKhTO
言いたいことはわかるが、
現状AX-00以外はアーマー単品がないからなぁ
今後、アーマー単品の販売が始まれば「フレーム単品が欲しい!」て需要も出るだろうけど
295HG名無しさん:2013/01/12(土) 17:09:52.83 ID:eItvKWmo
無か不か非かわからんが、とりあえず未可動って言葉が間違ってる事はわかる
296HG名無しさん:2013/01/12(土) 17:11:01.40 ID:vZXjdCYQ
三国伝のゲームのオマケのターンA&Xがそんな感じだったな
どっちか選択して作って残った片方は無可動素体になる
297HG名無しさん:2013/01/12(土) 17:25:28.73 ID:CBihXwjT
普通に考えて無可動だろ
未可動だと後々可動するって事になる
298HG名無しさん:2013/01/12(土) 17:27:18.96 ID:2TxnVgYV
俺は非可動を推すぜ
299HG名無しさん:2013/01/12(土) 17:31:31.23 ID:EQ4rg4ou
不動って言うとなんか開き直ってる感じがする
300HG名無しさん:2013/01/12(土) 18:04:23.19 ID:EYt2fkM1
未可動:「いや、まだよく動けんようです!やります!」

非可動:「動けジ○!ジ○なぜ動かん!」

無可動:「動けこのポンコツが!動けってんだよ!」
301HG名無しさん:2013/01/12(土) 18:15:17.49 ID:/Y8gKcS/
コアスケにカバーパッド付けて単品売りとかどうだろう。
302HG名無しさん:2013/01/12(土) 18:48:41.70 ID:3GutKhTO
プレバン「お待ちしております^^」
303HG名無しさん:2013/01/12(土) 20:04:35.08 ID:qcwbndfy
羽つけるから高くなるんだよ
LBXはマントでいいから安くしてほしい
ガンダムは調子悪いんだから
304HG名無しさん:2013/01/12(土) 20:06:11.82 ID:0txvkG1n
おでんmk2体硬すぎだ
変形機能とかイランからもっと動けるようにしてくれ
305HG名無しさん:2013/01/12(土) 21:28:32.91 ID:yFGK6hyf
HFでおでん系とマットドックが欲しいです
306HG名無しさん:2013/01/12(土) 21:39:50.40 ID:Fos7zKVC
今こそエジプト復活のとき……ッ!
307HG名無しさん:2013/01/12(土) 21:53:22.88 ID:guJT/lOG
ゴジョーさん、今どこで何してるんだろう
308HG名無しさん:2013/01/12(土) 21:56:44.26 ID:/Y8gKcS/
河童か?
309HG名無しさん:2013/01/12(土) 22:20:41.85 ID:B30ypFK1
近所のヤマダ電機バトカスばっかりになってるんだが
そんなに売れてるのか
310HG名無しさん:2013/01/12(土) 22:35:33.88 ID:4RgKGWcQ
870 名前: HG名無しさん [age] 投稿日: 2013/01/12(土) 21:35:13.46 ID:oSbBC0Ib
高いってどのくらいの値段するんですか?5000円ですか?
後ダンボール戦機みたいなおもちゃには興味ないです。
311HG名無しさん:2013/01/12(土) 22:39:09.82 ID:EYt2fkM1
わざわざ厨房のレス晒してやるなよ可哀想だろ
312HG名無しさん:2013/01/12(土) 22:59:10.92 ID:/Y8gKcS/
313HG名無しさん:2013/01/12(土) 23:29:30.36 ID:2OATlz6j
好みの問題かも知れんが、オーディーンMk-2のショルダーアーマーのギミックが残念すぎる
明らかに先代から退化してない?
314HG名無しさん:2013/01/12(土) 23:41:24.30 ID:yFGK6hyf
>>313
そもそもゲームだと初代みたいに肩畳んでるように見えるのは気のせい?
315HG名無しさん:2013/01/13(日) 00:16:49.15 ID:PvsN8iJy
>>314
確認してみたけど畳んでるね
よく考えると肩にブースターあるから当然か
316HG名無しさん:2013/01/13(日) 00:39:33.61 ID:vmbsaHXC
関係ないけどLBX特有の、腕アーマーをスライドさせて拳を隠すっていう変形、
立体物で再現しづらいうえに破綻してて、なおかつちっとも格好良くないから
やめてほしいんだよなー
オーディーンシリーズとかオーレギオンとかΣオービスとか
Σオービスはともかく、他のはもう拳隠さなくていいよ
317HG名無しさん:2013/01/13(日) 00:53:58.65 ID:HU8rV4Gz
>>316
( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!
318HG名無しさん:2013/01/13(日) 01:01:31.37 ID:OCpXAgnJ
>316
あれなければプラモも完全変形出来そうなうえ、変形すると隠れて殆ど見えなくなるから見た目の効果も微妙なんだよな。
日野のこだわりか何かなのだろうか?
その割には構えると正面に手首が来て見栄えイマイチなイカロスのウェポンフォームではそのままだがw
319HG名無しさん:2013/01/13(日) 01:08:24.86 ID:j9zhcADN
LBXさえあればいくらでも話作れるから、
人間キャラ総とっかえも十分あり得るんだよなぁ
320HG名無しさん:2013/01/13(日) 01:09:19.54 ID:j9zhcADN
ああ、アニメスレと思いっきり誤爆した
スレ汚しスマソ
321HG名無しさん:2013/01/13(日) 01:26:22.13 ID:26EKFGEF
Σオービスの拳って武器やマントと同じ謎空間に行ってないか
322HG名無しさん:2013/01/13(日) 02:19:01.35 ID:z2KwaCAQ
再びΣオービスが活躍するときは来るのであろうか……
323HG名無しさん:2013/01/13(日) 03:11:54.77 ID:lA5FjhHR
HFでいつ俺のインビットたんは出ますか?
>>322ゲームでの役立たずを返上するかのように
イカロスのウェポンフォームを振るいベクターをなぎ払うランの操縦するΣオービスが!!
…ないよな。
324HG名無しさん:2013/01/13(日) 03:23:05.71 ID:JoyRsGR0
エルシオンとペルセウスがボックスウォーマーだしな
そしてWイカロスも・・・
325HG名無しさん:2013/01/13(日) 05:35:42.55 ID:6zYvWfBZ
とりあえずZモード弄ってみたくてイカロス買ってきたけど失敗だなぁ
店にイカロスしかなかったから買ったけど、尼でΣオービス買ったら良かったわ
物自体はいいけど、Σオービスのほうが完全変形でプラモにはできないことができるし
しかも尼だとイカロスより安い価格で三機手に入るんだもんなぁ
かっこよさとデザインの好みで言ったらイカロスだけど、弄って楽しいのはΣオービスだな
326HG名無しさん:2013/01/13(日) 05:42:27.16 ID:6zYvWfBZ
そういえばZモード イカロス・ゼロの下半身と上半身を繋げる部分の一部が購入したときから既に折れてなくなってた
ウェポンフォームに変形させてみようとしたときに気付いたがまわりに破片もなかったから本当に最初からだと思うけど
こういうときってどうすればいいんだろうか、タダで腰の部位だけもらえたりはするのかな?
別に折れててもあんまり支障のないところだったから交換してもらえなくてもいいんだけども
327HG名無しさん:2013/01/13(日) 06:22:12.96 ID:EqbBDvuC
電話して説明すれば送ってきてくれると思うよ
バンダイはそういうとこ対応いいから
328HG名無しさん:2013/01/13(日) 10:39:32.83 ID:qc3FVzlV
先日ハンターを組んだんだが、ハンターのライフルが少し曲がってる感じなのは仕様なのかな?
あと曲がってるのを修正するのはやっぱお湯に付けた方が良いのかな?
329HG名無しさん:2013/01/13(日) 12:24:39.62 ID:gs0Tbmpl
イカロス・ゼロ作ってるけど相変わらずメタリックグリーンのマーカー大活躍だわ
持ってて良かった( ´∀`)
330HG名無しさん:2013/01/13(日) 12:27:20.57 ID:6zYvWfBZ
>>327
ありがとう
電話してみるよ

自分がΣオービスにしたら良かったなどと後悔しているのは
今、ゲームのほうでΣオービスが初合体してアニメのときの興奮がよみがえったからだろうなぁ
あともう少し進めてイカロスでてきたら
イカロス買って良かったとか言い出す、いつものパターンだわ
331HG名無しさん:2013/01/13(日) 12:28:21.16 ID:j9zhcADN
>>326
俺もZモードエルシオンの持ち手初めから折れてたな
バンダイに送りつけたらすぐ代替品来たけど
買って間もないなら、販売店に行ってまるごと交換してもらうっていう手もある
332HG名無しさん:2013/01/13(日) 13:27:32.93 ID:z2KwaCAQ
>>328
銃身斬り飛ばして真鍮線かプラ棒ブチ込むとかいかが?
暖めてどうこうするのはやってるうちにどうしようもない状況になる気がするぞ
333HG名無しさん:2013/01/13(日) 14:29:17.76 ID:/7WFJIrs
HFで変形機が出るなら
おでん→おでんmk2→オーレギオン
って流れが妥当だと思う。ダークホースでオリオンが出るとなおよしですね
334HG名無しさん:2013/01/13(日) 15:45:07.60 ID:ocj2UTJb
部分塗装だけどベクター3体作った
今のうちにあと3体作ってミゼルオーレギオンと並べるぞ!
335HG名無しさん:2013/01/13(日) 15:56:28.49 ID:ROEqI3x6
もっと作ってミゼルトラウザーと並べよう!!
336HG名無しさん:2013/01/13(日) 16:02:06.68 ID:gs0Tbmpl
ベクター欲しくなってきた
専用武器が剣、斧、銃と三種類もあるから3体買うのは正解だな
337HG名無しさん:2013/01/13(日) 16:04:28.46 ID:26EKFGEF
銃についてくるインペリアルブレードもカッコイイしな
ルシファーとゼノンとアミパン辺りが似合いそうだな
338HG名無しさん:2013/01/13(日) 17:43:12.62 ID:qYAr6esw
ミゼルオーレギオンの剣は根元が折れそう
339HG名無しさん:2013/01/13(日) 19:17:20.74 ID:CPrF69Gb
15日発売のコロコロの中身を仕事中にチラッと見てきたんだが
ミゼルオーレギオンの情報を仄めかしてるけどバスターなくね?
見落としたかな?
340HG名無しさん:2013/01/13(日) 19:20:16.45 ID:j9zhcADN
>>339
3月発売だから告知は3月号じゃね?
341sage:2013/01/13(日) 19:25:29.81 ID:GSJA87O7
>>339
バスターは2月発売予定になってた
342HG名無しさん:2013/01/13(日) 19:55:05.39 ID:HRccLZ2x
HJの記事だとHFも本格稼動は3月からで
アキレス+AX-00はお試しみたいなものなのね。
343HG名無しさん:2013/01/13(日) 20:49:04.39 ID:qc3FVzlV
>>332
早速さっき棚から落ちた拍子に折れちゃったんで根元をドリルで穴開けて
ランナー切ったプラ棒差込接着したら良い感じになった。

ミゼルオーレギオン出るのか…先日オーレギオン買ったばっかだと言うのに。
344HG名無しさん:2013/01/13(日) 22:19:45.40 ID:gs0Tbmpl
組み立てたイカロス・ゼロを動かして遊んでたんだけど、胴体の謎構造のせいで腹がふにゃふにゃする…
この構造でそれほど可動広がってるわけでもないし固定してもいいよなこれ…
345HG名無しさん:2013/01/13(日) 22:28:54.00 ID:OHrMu5D7
オーレギオン作ったー
ゼノギアスみたいでかっこいいな
しかしボリュームがやばい
346HG名無しさん:2013/01/13(日) 22:30:52.06 ID:ccFidGF5
プロトIはシールたっぷりでもよかったからバックパック何とかしてほしかったな
ガンダムマーカーでがんばって塗ろうかな
よく行く模型屋にバスターとかの広告出てたけどカッコいいな2〜3体買うか
347HG名無しさん:2013/01/13(日) 23:56:20.96 ID:H+gEQ8wV
アキレスD9のコンテナをプロトIのブースターと交換したい
348HG名無しさん:2013/01/14(月) 00:27:22.79 ID:7VJhPkwV
ん?オーレギオンにソードビット搭載したら無敵じゃね…?
349HG名無しさん:2013/01/14(月) 00:34:58.26 ID:+vbVerCP
みんなが最新機体に夢中になっている隙に俺はデクー監視型を尼で注文するのであった
350HG名無しさん:2013/01/14(月) 00:56:54.98 ID:Yq+54iTZ
個人的にジャッジを出して欲しいんだがな〜無理かw
とりあえず俺も同じくみなが最新機体に夢中のになっている所に
俺はシーサーペントとジェネラルとフェンリル、リュウビを買ったのだった。

とりあえず先にキラードロイド(ワイバーン、ヒドラ、ミノタ、ペガサス)出そうぜw
351HG名無しさん:2013/01/14(月) 01:48:55.21 ID:HMOXMX3i
次世代WHFでキラドロ展示だって。(製品じゃなく立体作例)
1/1だろうから楽しみだな。
イジテウスも昔あったけど、あれはさすがに1/1じゃなかったね。
レベルアッププログラムでは、墨入れマーカーがもらえたり、
無料イベントなのに、力入ってるな。
352HG名無しさん:2013/01/14(月) 03:02:05.53 ID:U3FW7dw0
>>323
ミネルバより強力な武器や盾がごまんとあるのに装備固定
最初のAX-00同梱のやつ以外は知らないんだけど、まさかゲームの狽チてこんな糞仕様だったりするの?
353HG名無しさん:2013/01/14(月) 05:25:05.27 ID:vwjrW1Nq
ウォーリアマダー?
354HG名無しさん:2013/01/14(月) 06:47:35.71 ID:WJktNaO5
>>352ゲームだとイベント(この時だけ強い)で強制利用以外じゃ誰も使わない産廃
カスタムが売りなのに使用したくば出撃枠が純正3体で埋まる(エルシオンペルセウスミネルバ)
しかも合体するとなぜか体力が激減する…(単体一機の体力より遥か低い)
武装は射撃だけ(開発画面だと近接武装もあったが未実装)
ロマンもクソもないクソ
355HG名無しさん:2013/01/14(月) 09:59:16.20 ID:+vbVerCP
体力が三体の合計÷10だし雑魚以外の何者でもないよな…

やっぱり合体機構自体が玩具用の急造だったのかな
三体合体も名ばかりの二体合体+αで練り込みが足りないし販促期間が終わったらすっかり今の扱いに
356HG名無しさん:2013/01/14(月) 10:39:12.17 ID:nsCMsGYW
ゼロ「やれやれ、シグマと名の付く奴にロクな奴はいないな。」
エックス「まったくだね。」
357HG名無しさん:2013/01/14(月) 11:23:57.20 ID:G3KOHQUW
ユニバースって叫ぶ女の子とかね…
358HG名無しさん:2013/01/14(月) 11:29:36.13 ID:7VJhPkwV
ぶっちゃけ合体前のほうが好き
ちなみに俺はエルシオン派
359HG名無しさん:2013/01/14(月) 11:36:17.59 ID:2KGMg/G3
プラモはかなり売れてたし、玩具的にはよかったんじゃないの?
うんゲームでは要らんけど
360HG名無しさん:2013/01/14(月) 11:51:29.82 ID:9pZzv2BC
ゲームでは要らないもの

シグマDX9
買Iービス
合体必殺ファンクション
ルミナスシューター
361HG名無しさん:2013/01/14(月) 11:58:21.17 ID:7VJhPkwV
Σオービスと合体必殺ファンクションはストーリー攻略中は何回も使ったぞ
あとランバトでルミナスシューターUゲットしてからラスボスまでずっと使ってた

なおクリア後は
362HG名無しさん:2013/01/14(月) 11:59:14.86 ID:4QBmq5LQ
プロト・Iって結構人気なんだなぁ…悩んでるうちに尼の無くなってたわ
久々に店頭で買うか
363HG名無しさん:2013/01/14(月) 12:41:35.34 ID:U3FW7dw0
>>357
最近は人気が上昇中との事らしい
自分はラン声の妹派だが
364HG名無しさん:2013/01/14(月) 13:31:49.17 ID:jlbRljXF
>>362
外の空気吸ってくるのも悪くないぜ
365HG名無しさん:2013/01/14(月) 13:56:16.25 ID:U3FW7dw0
1/10は無いだろうとは思う
3体合体なら合計値の半分くらいが妥当でないの?
(遊戯王のブルーアイズの攻撃力のように)

まあ買Iービス自体、かなり無理のある代物なのは確かなんだけど
合体前より各部の強度が上昇とは言うけど、全く同一素材、同一構造でそれは不可能でしょう
特にエルシオンの腕の強度を狽謔闥痰ュ保つのが無意味な上にどう考えても不可能
366HG名無しさん:2013/01/14(月) 14:06:03.60 ID:+vbVerCP
>>362
ストライダー以外はだいたい発売一週間前には売り切れてるよな
おでん2も割引率低いし外で買った方がいいかも
ミネ改は半額以下になってるというのに
367HG名無しさん:2013/01/14(月) 21:36:12.34 ID:XAifYWv4
>>366
なんで最後の一行で余計なこと言うの?
368HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:13:53.37 ID:YiYKX7lZ
近所のイオンでクノイチとミネルバがワゴンだった
369HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:20:34.17 ID:RM/GI8Ua
地元のスーパーは郷田にうらみがあるのか ハカイオー2体がたたき売られてるな
370HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:45:01.42 ID:sB46qoT0
大剣使うLBXっているっけ?
371HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:47:05.08 ID:T1HRD/Gq
ハカイオー(震え声)
372HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:49:02.43 ID:7VJhPkwV
パーフェクトZX3(ZX4)
373HG名無しさん:2013/01/14(月) 22:51:13.78 ID:U3FW7dw0
ハカイオーの武器、鋸にしか見えないんだもの…
キット化されてる中で、デフォルトで剣としてまともにかっこよく見える武器を持ってるのはルシファーとイカロス・フォース、アキレスD9くらいか?
374HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:05:56.16 ID:eF/a/zTg
アジアンテイストだけど、リュウビの剣もカッコ悪くはないと思うが
375HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:07:20.95 ID:jlbRljXF
クノイチをアイアイマンカラーに塗るの何故に流行ってるの?
376HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:12:39.44 ID:U3FW7dw0
>>374
素で忘れてたが普通にかっこよかった
377HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:17:11.91 ID:JVxGwh5A
ダーパンの武器を逆手じゃなくて普通の持ち方にしてペルセウスに持たせている俺
378HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:48:52.68 ID:Iz5s/2k8
>>377
同じことをアミパンでやってる俺もいるぜ

ダン戦て割と変わったカタチの武器おおいよね、なんとなくだけど
もっとこう、棒きれのような古風なロンソとかでないかなぁ
379HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:50:59.36 ID:JH1I+tML
普通の日本刀ってないんだっけ?
380HG名無しさん:2013/01/14(月) 23:59:14.13 ID:+vbVerCP
おま…ムラマサdisってんじゃ
381HG名無しさん:2013/01/15(火) 00:02:51.26 ID:7VJhPkwV
両刃のムラマサよりも斬馬刀のほうがよっぽど刀してる
382HG名無しさん:2013/01/15(火) 00:03:15.02 ID:AZsd/3YH
ムラサマブレード忘れるなよ
383HG名無しさん:2013/01/15(火) 00:15:13.83 ID:fYsYyiiV
今日はオレ流の結果発表の日ですな
コロコロはもう発売してるんだっけ
384HG名無しさん:2013/01/15(火) 00:17:10.60 ID:fYsYyiiV
>>382
そのネタダン戦世代に分かるのかよw
と思ったがここにいるのはおっさんか
385HG名無しさん:2013/01/15(火) 00:18:10.43 ID:dYq/fHbS
ムラマサはどう見ても刀じゃないからな
片刃な分だけ、まだヘブンズエッジのほうがそれらしい形状だとさえ思える
386HG名無しさん:2013/01/15(火) 00:32:39.21 ID:OpPmmo7F
ディード改修挑戦してて、股関節変えたいんだが何がオススメだろうか
387HG名無しさん:2013/01/15(火) 02:11:37.01 ID:1K6ae4i7
イカロスの股部分を移植するのが可動範囲的には正解だろうな
ただ、極限まで削り込むスキルと隙間をパテで埋められるスキルが必要
無難にエルシオンとかがいいんじゃね
W以降の改良型ナイトフレームなら基本的に股部分シッカリしてるし
388HG名無しさん:2013/01/15(火) 09:30:49.79 ID:VWRz4UsJ
俺、HFアキレスが発売されたらディードのパーツ移植するんだ…
389HG名無しさん:2013/01/15(火) 09:43:23.09 ID:3MHV39SI
互換性はあるみたいだしな
390HG名無しさん:2013/01/15(火) 11:54:11.36 ID:q+nTsocE
ルミナスシューターがよく見るとかっこいいと俺の中で話題に
391HG名無しさん:2013/01/15(火) 12:12:00.44 ID:3MHV39SI
強化ダンボールの衝撃吸収技術を採用したフレームなのに
使用したLBXが吹き飛ばされるほどの反動があるパワー。
10cm程度の銃身に収まる粒子加速器。
エネルギーチャージ僅か30秒。
オーディーンMk-1を一撃で粉砕。
これだけ見てももの凄い超兵器だよなあ。
392HG名無しさん:2013/01/15(火) 12:22:50.14 ID:ErRYFB4A
オデンって紙切れみたいな装甲じゃなかったか?
違ったらゴメンな
393HG名無しさん:2013/01/15(火) 12:33:29.90 ID:OpPmmo7F
わざわざLBXサイズにしなくても拳銃サイズにして人に持たせたらいいのにと俺の中で話題に
バトル中に奪われるって可能性もありそうだしな
394HG名無しさん:2013/01/15(火) 12:37:32.28 ID:ErRYFB4A
>>393
つ プラチナカプセル
395HG名無しさん:2013/01/15(火) 12:42:06.58 ID:qTWLJmWn
>392
前作終盤直前までは盾も無かったのに、ボコボコ殴られてもほとんど損傷なく耐えてるよ。
そして最終話では補正?もあって、モンスターさんの必殺ファンクション連打を全て凌いでる。

まあ、特記される程頑丈な装甲って事はないと思うけど、並み以下って事もないと思う。
一応エルシオンとかは「軽量さと強度を兼ね備えた画期的な新装甲を導入」ってことらしいので、それには劣るかもだけど。
396HG名無しさん:2013/01/15(火) 13:05:59.52 ID:+eYT2pH8
ナイトフレーム堅すぎ問題
おかげでブロウラーの存在意義が…
397HG名無しさん:2013/01/15(火) 13:10:12.30 ID:HAif2lMo
ブロウラーはレッグになにか特徴があったはず
398HG名無しさん:2013/01/15(火) 13:23:58.58 ID:3MHV39SI
>>394
ブレイクオーバーによる機能停止以外にデスロックの解除が出来ないと言ってたわりに
最終的には自爆に巻き込んでどさくさ紛れに奪われてたね。
というか、そもそもルミシューはプラチナカプセルの回収ではなく
対ベクター用に開発していたと結城主任がゆってた気する。
399HG名無しさん:2013/01/15(火) 13:38:37.67 ID:JQ2eVRr+
ゲームスレにしてはメチャクチャな会話だと思ったら模型スレだった
プロトIのバックパック頭に付けてツインテールにしようかな
400HG名無しさん:2013/01/15(火) 14:28:27.91 ID:vRx+pRqX
オレ流どうなった?またジオラマ?
401HG名無しさん:2013/01/15(火) 15:10:03.22 ID:bmN2S0ab
1月20日に名古屋ドームであるWHFの地図が公式に掲載されましたけど
ダンボール戦機の場所が2箇所あるんですね
プラモとその他をわけておいてる感じでしょうか
402HG名無しさん:2013/01/15(火) 18:36:19.97 ID:KKIOdofj
>>400
関係ないムービーの更新があっただけで公式ページはいまだ結果発表してないのよ。
どうなってるんじゃい
403HG名無しさん:2013/01/15(火) 19:06:14.56 ID:ELJd8CjB
コロコロはオレ流の受賞作品をもっとP割いて綿密に紹介して良いんだよ
404HG名無しさん:2013/01/15(火) 19:10:55.39 ID:S6FBKh2+
しっかり前に紹介したエンペラーの頭のパーツを活かしてたのには感心した>受賞作品
405HG名無しさん:2013/01/15(火) 20:16:02.56 ID:q+nTsocE
ベクターの発光ラインをマーカーでぬりぬり

はみ出しだらしねぇ…

うすめ液を含ませた綿棒で落とそうとする

さらに汚くなったうえに気分が悪くなる

もうやめた!(`;ω;´)オェェ
406HG名無しさん:2013/01/15(火) 20:22:39.79 ID:HAif2lMo
ああいう窪みからはみ出た場合はデザインナイフガリガリ戦法だろjk
407HG名無しさん:2013/01/15(火) 20:38:34.51 ID:bmxbo9yw
マーカー使うなら消しマーカーも買っとけばいい
ていうか消しマーカーってクレオスなんかの塗料も消せるのね
408HG名無しさん:2013/01/15(火) 21:12:59.72 ID:IOJzpNoI
まなプラモが爆売れしそうなCMがきたな。
D9がどうやって飛んでるか不明だがw
409HG名無しさん:2013/01/15(火) 21:46:45.17 ID:JQ2eVRr+
薄め液で水性ラッカー落とせるのは知らなかったな
落とせるというか薄めた塗料塗ったら落ちたから気付いたんだが…
410HG名無しさん:2013/01/15(火) 21:48:26.38 ID:xnOhy3Jr
デクーOZの腕をミネルバ・改の武器腕にはめ変えて改造しようと思ったんだけど
ストライダーの腕の関節とかがデクーとかとはサイズが違うから無改造じゃ無理だったし
そのまま腕ごと変えたらすごく貧弱に見えて・・・
この場合どう改造したらいいと思う?
そういう改造無いか参考に色々探したけどそういう改造見当たらなくて・・・
411HG名無しさん:2013/01/15(火) 21:50:31.40 ID:fYsYyiiV
>>405
うすめ液じゃなくて消しペンかペイントリムーバー使った方がいいぜ
412HG名無しさん:2013/01/15(火) 21:55:35.85 ID:nn/1Rsjf
オルテガが発売されたら死んでもいい
413HG名無しさん:2013/01/15(火) 21:56:09.99 ID:YscS7OX6
プロト愛の右目はカッコ悪い普通の目が良かった
414HG名無しさん:2013/01/15(火) 22:13:07.88 ID:dYq/fHbS
>>413
2種あるイカロスと組み替えるんだ

ところで、そうやってオリ機体作った後に出る余りパーツってどうしてる?
自分は部屋に置き場が無くなり、断腸の思いで相当数のパーツを捨てたところだが
415HG名無しさん:2013/01/15(火) 22:59:22.22 ID:3MHV39SI
公式にチラっとバスターの写真出てるけど
簡単にはウォリャーに改造できなさそうだなあorz
http://bandai-hobby.net/lbx/images/bannertop/nextitme130115.gif
416HG名無しさん:2013/01/15(火) 23:11:19.51 ID:HFiMA8p+
プロトIのためにカスポンの2丁拳銃買ってきた
ガン=カタ似合いそうだから発売日が待ち遠しいわ〜
417HG名無しさん:2013/01/15(火) 23:12:52.97 ID:JQ2eVRr+
>>415
バスターのキットにスイッチがあることを祈ろうぜ
キャプテントリトーンはよ…
418HG名無しさん:2013/01/15(火) 23:24:25.83 ID:aHMpkZSI
>>414
1、キラードロイドを余ったパーツで作る
2、余ったパーツ超巨大LBXを組む事にチャレンジしてみる
3、ランナー事にコンパクトにしまう。

好きなの選んでくれ。
419HG名無しさん:2013/01/15(火) 23:32:21.10 ID:puerdERb
>>410
つまりこういうのが理想か
ttp://imepic.jp/20130115/845690

デクーとミネ改の関節ポリパーツを組み合わせれば改造無しで余裕よ
420HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:05:59.25 ID:q+nTsocE
>>419
なんかコブラみたいだな
ダンボール戦機のほうじゃなくてかっこいいほうの
421HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:21:39.26 ID:EOev9T6M
それは まぎれもなく ヤツさ
422HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:31:31.64 ID:HE5s7/aI
ドゥドゥピドゥ〜
423HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:49:30.09 ID:BxUZnGiZ
(1) 2013年2月發售: 模型 紙箱戰機 040 LBX Buster 1,000Yen
ダンボール戦機 040 LBXバスター

A国のLBX実験部隊ファイアースウィーツ隊の量産型LBX「バスター」が登場。
バイザーはクリアパーツにて再現。
バックパックは脱着可能。
「コンバットショット」が付属。


(2) 2013年3月發售: 模型 紙箱戰機 041 LBX Mizel O-Legion 1,500Yen
ダンボール戦機 041 LBXミゼルオーレギオン

ミゼルの最終兵器、真の最強ボスLBX「ミゼルオーレギオン」が登場。
パール、クリアパーツをフル採用した豪華すぎる完全ラスボス仕様。
飛行形態へ変形可能。
専用武器「レギオンセイバー」、「レギオンガーダー」が付属。


(3) 2013年2月發售: 模型 紙箱戰機 LBX Custom Effect DX2 800Yen
ダンボール戦機 LBXカスタムエフェクトDX2

シリーズ最大級の大型エフェクトで合体必殺ファンクションが再現できる「LBXカスタムエフェクトDX2」が登場。
専用グリップが付属しているので、全てのダンボール戦機LBXシリーズに対応可能。
別売りの「オーディーンMk-2」と「アキレスD9」の合体必殺ファンクション「ダブルレイウィング」が再現可能。
エフェクトを分割すれば、「オーディーンMK-2」、「アキレスD9」の剣に装備可能。


(4) 2013年2月發售: LBX Sticker 15 紙箱戰機 LBX Odin Mk-2用 300Yen
LBX ステッカー 15 LBX オーディーンMk-2用

「ダンボール戦機W」のプラモデル「1/1 ダンボール戦機W (ダブル) LBX 038 オーディーンMk-2」をカスタマイズできるステッカーが登場。
424HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:51:37.55 ID:BxUZnGiZ
某HPからそのままもってきましたが(1)(2)(4)はいいとして(3)がちょっと気になるとこです
425HG名無しさん:2013/01/16(水) 00:52:09.03 ID:hn3xyE65
Amazonとかにもあるのになぜ中華から持ってきたし
426HG名無しさん:2013/01/16(水) 01:20:16.03 ID:pmVNkJ34
カスタムウェポン17を買えば結城さんごっこができるしアキレスディードも買えば劇中の格好いいポージングもとらせられる
プロトIやバスター、ミゼルオーレギオンなんていらないレベルだな
427HG名無しさん:2013/01/16(水) 01:24:51.97 ID:vpv9iDny
バスターは初めて俺専用機を作ってみたいという創作意欲を掻き立てる
428HG名無しさん:2013/01/16(水) 01:32:58.59 ID:K5U0Oe7p
バスター+イカロス手脚+もう片方頭部アンテナ=宇崎拓哉専用機
429HG名無しさん:2013/01/16(水) 01:59:03.93 ID:mQlJGASP
バスターは・・・これは旧PCだね
股関節がPC依存だから股幅が狭い
わざわざ旧PCにしたのは
アキレスと同時期に存在したはずのウォーリアと互換性があるからかな?
ベクターみたいに足首PCとかは改善されてるんだろうね
430HG名無しさん:2013/01/16(水) 02:25:29.29 ID:PAIJEbfo
つーか、旧ポリ使う意味って何だよ
ストライダーの股関節と同じく謎
431HG名無しさん:2013/01/16(水) 03:34:08.59 ID:CAKwswsv
>>419
ですです、まさにこういうのが理想でした
そっか関節ポリパーツを組み替える発想は思いつかなかったなぁ
参考になりましたありがとうございます

ってことは逆も行けそうだなぁ、捗りそう
432HG名無しさん:2013/01/16(水) 07:29:55.94 ID:q7dVEGX8
バスターはカスタマイズが楽しそうだな
433HG名無しさん:2013/01/16(水) 10:09:42.36 ID:7X4FG8Wl
>>425
バラバラで見るよりまとめがあった方が一目でわかるかなと思ったところにちょうどあったもので
ごめんなさい
434HG名無しさん:2013/01/16(水) 12:13:49.88 ID:BxUZnGiZ
http://bandai-hobby.net/lbx/2013hobbyw.html
公式にあるけどWHFでキラードロイドの立体展示があるらしいので
一番最初の名古屋のに行かれる方、写真よろしくですw

・・・・クリアカラーのエルペルとそれようのソーサ、まだ在庫があるのかよ・・・
435HG名無しさん:2013/01/16(水) 12:42:04.03 ID:MO5xWrzq
元々数量限定じゃないし、
再生産したのかもよ?
本当に不良在庫かもしれんがw
436HG名無しさん:2013/01/16(水) 12:53:14.23 ID:BxUZnGiZ
http://www.artemis-holyroad.jp/
後来月から予選が始まるアルテミス・ホーリーロードの決勝大会の日に
ファン感謝祭(仮)も同時に行われるらしいのでここでも何かしら限定品・新情報とかあるかもしれないですね
437HG名無しさん:2013/01/16(水) 13:02:06.52 ID:79/L9LWw
このファン感謝祭ってL5作品全部のなんかね?イナクロ漫画後のページにしか書いてないから
サッカーだけとかじゃないよね?気になる
438HG名無しさん:2013/01/16(水) 13:19:17.30 ID:fte/SGaH
まあこのスレ的には、
受注チラシが最速だろうから…
去年(一昨年?)も放送開始2ヶ月前くらいにペルセウス発売の情報来てたし
439HG名無しさん:2013/01/16(水) 14:11:19.84 ID:lmkwb9KC
イカロスに見慣れたせいかバスターが太く見える
思えば無印の初期の頃はみんなこんな感じの体型だったな
腰のパーツをアキレスに変えたらウォーリアーっぽくなりそう
440HG名無しさん:2013/01/16(水) 14:52:17.39 ID:yUUzy3Fb
>>438
もし三期があるなら4月からだからそう思うとそろそろ新主役機くるかもな
441HG名無しさん:2013/01/16(水) 16:28:26.59 ID:RjCFdcXv
モヒカンの有無が問題だな
442HG名無しさん:2013/01/16(水) 17:08:34.20 ID:oWCMMh7F
モヒカンはなきゃ駄目だなとイカロスを見て思ったよ
443HG名無しさん:2013/01/16(水) 17:21:51.98 ID:6t1Ndfcf
V字アンテナよりモヒカンの時代だな
オデン2は売れてるから3期は来てほしい
444HG名無しさん:2013/01/16(水) 18:12:57.43 ID:ATP5gIzt
パンドラ塗った http://p2.ms/l042j
445HG名無しさん:2013/01/16(水) 18:25:49.29 ID:q7dVEGX8
目がふたつあってトサカがついてりゃ云々

ベクターにメタピンクに塗った平手をつけてゴーストジャックごっこしてたら
触れた物にそのピンクの塗料がついててリアル感染状態に

メタリックの塗料って乾いてても触るとアッサリ落ちるんだな
446HG名無しさん:2013/01/16(水) 18:54:55.86 ID:yUUzy3Fb
>>444
ラメのりか?
447HG名無しさん:2013/01/16(水) 19:28:12.09 ID:S+oHyxcE
ギガボルテックについてくる雷神槌って普通のゼウスの剣と何が違うの?
448HG名無しさん:2013/01/16(水) 19:31:13.69 ID:RAFHLXLK
>>444
せめてパンドラだと判断できる写真にしてください
449HG名無しさん:2013/01/16(水) 19:34:46.88 ID:K5U0Oe7p
>>447 字面の時点で分類違うじゃねぇか…
ケラブノス1(剣)ケラブノス2(槍)ケラブノス3(ハンマー)
1と2と違って組換できないから新造
450HG名無しさん:2013/01/16(水) 19:37:30.46 ID:7X4FG8Wl
>>447
持つ棒の長さが長いのとクリアカラーの形状が違うよ
プラモの公式とWHFの公式に上がってる画像を見ればわかるよ
451HG名無しさん:2013/01/16(水) 19:44:07.36 ID:Wi9TXZ1m
おでん2の飛行形態をゲームに近づける方法はないのかな・・・・ZモードとかHFで出るのを待つか・・・・・
452HG名無しさん:2013/01/16(水) 20:04:44.23 ID:hn3xyE65
>>451
肩のかんたん変形をオミットしたのが謎すぎる
膝の逆関節ももう少し薄く畳めるだろっていう
453HG名無しさん:2013/01/16(水) 20:54:23.43 ID:yUUzy3Fb
おでん2まだ買ってないけどおでんの腕関節とすげ替えられないのかな?
454HG名無しさん:2013/01/16(水) 20:56:02.70 ID:s9A5room
他ナイトフレームの肘から先を取り付ける事は可能だったと思う
455HG名無しさん:2013/01/16(水) 21:07:50.10 ID:hn3xyE65
http://i.imgur.com/XrQ5S.jpg
このクノイチ再現するために、
明日タイタン買ってくるわ
456HG名無しさん:2013/01/16(水) 21:09:27.54 ID:K5U0Oe7p
俺もハカイオーKCの為にタイタン買ってくる
457HG名無しさん:2013/01/16(水) 21:10:22.92 ID:q7dVEGX8
>>455
こんなカスタム機いたのかよ
俺もタイタン買ってこようかな
458HG名無しさん:2013/01/16(水) 22:00:59.24 ID:PAIJEbfo
そろそろカスタムウェポン要らないから、カスタムパーツ売ってくれ
人気や売上の関係で商品化されないLBXの腕だけ足だけで300円で
459HG名無しさん:2013/01/16(水) 22:29:21.03 ID:Ge0bIRZe
>>458
ジャンヌDの腕ですね
460HG名無しさん:2013/01/16(水) 22:31:20.80 ID:yUUzy3Fb
ボーナスパーツを集めるとジャンヌDになるぞ!で頼む
序盤で似たような片手銃両手銃出しまくってたのが無駄すぎたよな
461HG名無しさん:2013/01/16(水) 23:06:32.57 ID:ATP5gIzt
>>446
透明のマニキュアを塗りたくった

正面 http://p2.ms/qg11j
462HG名無しさん:2013/01/16(水) 23:48:13.15 ID:O1c/aR8p
てかハイパーファンクション ジ・エンペラー来るのか、買いだな
463HG名無しさん:2013/01/17(木) 00:12:52.28 ID:JlbaNAWL
ハイパーファンクションにてようやく完全な色分けになるのか
肩パーツ下部と頭パーツ上部のラインがシールすらないからな

特に頭パーツのほうはバトルサントラのジャケ見て初めて気付いた
464HG名無しさん:2013/01/17(木) 00:13:57.25 ID:GjNRrVeI
>>461服片付けろよ それかせめて紙でも後ろに置けよ…
465HG名無しさん:2013/01/17(木) 00:40:21.88 ID:Adp1GhEn
エンペラーは元々色分けほとんど完璧だったからなあ…
プロトゼノンが付いてくるなら迷わず買うけど
466HG名無しさん:2013/01/17(木) 00:49:05.59 ID:ReiIL8vD
今現在でも最高峰の色分けだからね
赤いポッチまで色分けしてたのには脱帽した
467HG名無しさん:2013/01/17(木) 00:55:30.85 ID:iOisC/1n
プラモスレでよく上がる出来がいいやつ
エンペラー、デクー系、ペルセウス、エルシオン、ゼウス、アキレスD9

俺の中ではわりといいやつ
ルシファー、リュウビ、ベクター
468HG名無しさん:2013/01/17(木) 00:56:28.96 ID:GjNRrVeI
俺が好きな奴
インビット。
469HG名無しさん:2013/01/17(木) 01:08:45.21 ID:24RboVf7
>>461
このロダiPhoneで見たら小さすぎて分からんな
470HG名無しさん:2013/01/17(木) 01:18:18.35 ID:lotze8lS
>>461
部屋ん中
凄い事に
なっとる
な。
471HG名無しさん:2013/01/17(木) 02:01:19.70 ID:bQbi/4Mz
>>470
どこを縦読みだ?

>>461
感想がどう以前に色々ダメっぽいぞ・・・
せめてしっかり見れる環境整えようぜ
後ろに紙貼るだけでもいいんだからさ
472HG名無しさん:2013/01/17(木) 07:21:05.03 ID:kzjH3h+I
アキレスD9の武器の色ってシールじゃなくて黄土色の成型色でよかったですやん
シール貼るのも塗装するのも面倒臭すぎる
473HG名無しさん:2013/01/17(木) 07:40:46.10 ID:LMJ/iWR9
>>472
一度全体に金吹いてから黒塗ってみ?世界変わるで
474HG名無しさん:2013/01/17(木) 08:04:31.34 ID:IY51pIYF
>>472
シール貼るのも塗るのもめんどくさすぎるってよくプラモやってられるな
475HG名無しさん:2013/01/17(木) 08:32:15.30 ID:agJDBwhy
>>474
アレ見た上で言ってるのか?
476HG名無しさん:2013/01/17(木) 11:05:25.91 ID:LRAEiEaO
D9の剣はかなり強引だったな
477HG名無しさん:2013/01/17(木) 11:40:20.93 ID:IY51pIYF
>>475
みてないが
オーレギオン全塗装よりひどいのか?
478HG名無しさん:2013/01/17(木) 12:08:47.09 ID:bQIK8ayh
シールを使えば武器の色分けは完璧だー
ttp://bhb-kws.img.jugem.jp/20121213_406139.jpg
479HG名無しさん:2013/01/17(木) 12:24:09.84 ID:8Vj4DC3P
爪楊枝でちゃんと凹凸に密着させようとしたけど、バリバリーっと破れて凄まじく貼りづらかったな
http://imefix.info/20130117/621255/rare
480HG名無しさん:2013/01/17(木) 12:43:37.72 ID:2jmaVALM
武器セットにエフェクトパーツと至れり尽くせりのダンプラ
塗料セットや塗装用マスキングシート (屮゜Д゜)屮 カモーン
何も知らないいたいけな子供たちをプラモ道に引きこむんだ
481HG名無しさん:2013/01/17(木) 12:53:36.36 ID:rjL3IA+/
ウチのをみてると、超合金で遊んだ自分とかさなる
LBXは組み立て式の手にとって遊べるおもちゃだね
あれこれ組み替えたり、RSを走らせたり楽しそう
また30年後どんなおもちゃが登場するか楽しみだ
482HG名無しさん:2013/01/17(木) 13:15:21.68 ID:Adp1GhEn
塗料セットはマーカーセットじゃないかな
子供にも扱える安全で安価な塗装グッズだし
オレンジやピンクのメタルカラーがどんなもんか気になるのにガンダムマーカーばかりで売ってないんだよな
483HG名無しさん:2013/01/17(木) 13:23:19.39 ID:iOisC/1n
むしろマーカーしか使ったことない
切り離して跡を削って白くなったとこはマーカーで馴染ませて
シール貼りながら組み立てていって色足りないとこはマーカー塗って

そして今オーレギオンの盾で詰んでる
せめて真っ白ならば…ッ!
484HG名無しさん:2013/01/17(木) 13:28:04.97 ID:ReiIL8vD
筆塗りは後片付けが消防にはハードル高いだろう
485HG名無しさん:2013/01/17(木) 13:40:05.56 ID:IY51pIYF
>>478>>479
こりゃすげぇ・・・
486HG名無しさん:2013/01/17(木) 13:48:21.11 ID:lotze8lS
487HG名無しさん:2013/01/17(木) 13:50:25.74 ID:8lJHmvyC
マーカーだと白と黄色が地獄だよね
488HG名無しさん:2013/01/17(木) 13:53:32.48 ID:LMJ/iWR9
>>483
つAGEマーカーセット

騙されたと思って使ってみ?隠蔽力の高さにちびるで。
特に従来の白マーカーの白濁色の液体っぷりを知ってると
http://i.imgur.com/bYIn7.jpg
489HG名無しさん:2013/01/17(木) 13:56:08.71 ID:2eLTiZXK
小学校の頃は図工の時間で使った筆洗い使ってたよ
知らずにエナメル塗料使って筆がバリバリになって捨てたのはいい思い出
490HG名無しさん:2013/01/17(木) 14:00:32.14 ID:SEkN5Td5
>>488
この白は何回か重ね塗りした?
491HG名無しさん:2013/01/17(木) 14:06:28.03 ID:iOisC/1n
>>488
持ってるよ
イカフォースのカカトの白とか羽根の黄色はめっちゃ綺麗に塗れて感激した
ただレギオン盾は綺麗に塗る自信ないから後回しになってる
そのうち頑張るわ(`・ω・´)
492HG名無しさん:2013/01/17(木) 14:28:32.31 ID:eoVkaTmE
インビット二体目パチ組みしたった!こいつに関しては公式のカラーが一番しっくり来るからどう塗るか迷うんだよな・・・
http://i.imgur.com/6M12B.jpg
493HG名無しさん:2013/01/17(木) 14:29:59.66 ID:fSyrKI9c
おばあちゃんが言ってた、隠蔽力が低い色はまず下にシルバーを塗ると発色しやすいとな…
494HG名無しさん:2013/01/17(木) 14:35:44.91 ID:LMJ/iWR9
>>490
一回普通に塗って一日置いてもう一回塗った。

>>492
いい感じに不気味なライティングだな
495HG名無しさん:2013/01/17(木) 15:02:50.89 ID:lotze8lS
>>488
隅っこまで塗れていなかったり
ハミ出していたりするけど
それで良いのか?
496HG名無しさん:2013/01/17(木) 15:17:33.28 ID:LMJ/iWR9
>>495
いや、今回隠蔽力の話だろ。
はみ出しとかは黄色塗ってから削るつもりだ
497HG名無しさん:2013/01/17(木) 15:25:18.57 ID:lotze8lS
ならいいけど
まともに塗れない代物となれば
隠蔽力以前の問題だからな
498HG名無しさん:2013/01/17(木) 15:29:14.18 ID:LMJ/iWR9
>>497
いやもうそこになると俺自身の技量の問題だしな。もっと器用な奴ならはみ出さずに塗れるんだろうが俺がやるとどうしてもな
499HG名無しさん:2013/01/17(木) 16:02:31.81 ID:fSyrKI9c
面倒くさいからもう例のコピペ持ってきてよ
500HG名無しさん:2013/01/17(木) 17:01:10.70 ID:iOisC/1n
これか?↓

もう少しいろんな羽、翼を観察するといいよ。
生ものの鳥でもね。

モノをデザインする時はいろんなものを見て頭にいれとかなきゃね。

残念ながら粉末スープを溶かしてないインスタントラーメンみたいに素材感で過ぎてシンプルというレベルじゃない。

アドバイスするなら、プレート全部がすべて同じ大きさにせず、段々大きくなったり段々小さくなったりという「流れ」を作って見る。
また、「重なり」を意識して放射状に開くように配置するとか、深みを出していかないとね

人間って見たことないモノを作るのって難しいものだから先ずはある物をよーく観察して取り入れること。
見て習う それが「見習い」

創造って難しいしすぐ出来るもんじゃないからじっくりな
501HG名無しさん:2013/01/17(木) 17:07:11.08 ID:VGtkbXrk
なかなか破壊力あるコピペだな
502HG名無しさん:2013/01/17(木) 17:20:08.67 ID:18puCzsK
スカした口調の中に名言を残したいという色気が滲み出てるな
503HG名無しさん:2013/01/17(木) 17:32:50.15 ID:VgQeWNgz
くぅ〜疲れましたw これにて観察です!
実は、物をデザインしたら粉末スープを溶かしていないインスタントラーメンの話を持ちかけられたのが始まりでした
本当はシンプルというレベルじゃないのですが←
アドバイスを無駄にするわけには行かないので流行りのプレートで挑んでみた所存ですw
以下、LBX達のみんなへのメッセジをどぞ

オーディーン「みんな、段々大きくなってくれてありがとう
ちょっと腹黒な流れも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

アキレスD9「いやーありがと!
私の重なりは放射状に開いたたかな?」

ジャンヌD「配置してくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」

バンパイアキャット「作ってくれありがとな!
正直、作中で言った先ずはよーく観察は本当だよ!」

パンドラ「・・・見習い」ファサ

では、

オーディーン、アキレスD9、ジャンヌD、バンパイアキャット、パンドラ、ヤマジュン「創造って難しいしすぐ出来るもんじゃないからじっくりな」



オーディーン、アキレスD9、ジャンヌD、バンパイアキャット、パンドラ「って、なんでヤマジュンが!?
改めまして、ありがとうございました!」

本当の本当に終わり
504HG名無しさん:2013/01/17(木) 18:35:04.25 ID:Adp1GhEn
しかもそのアドバイスが的外れというオプション付きだしな
プロトIフラゲぼちぼちくるかな
505HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:08:08.78 ID:3NP9MQw7
>>461
画像が見にくいのが残念すぎるが、黒いパンドラもなかなか良いな
506HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:13:49.68 ID:ReiIL8vD
>>504
ホビサに写真来てるね
507HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:37:46.28 ID:gnHUi+cv
ドグマとフィアーはまだですか?(真顔)
508HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:39:02.32 ID:iOisC/1n
プロトIは素体はゼロ基準なんだな
509HG名無しさん:2013/01/17(木) 19:54:32.13 ID:LMJ/iWR9
最後まで画像が出なかったコンバットナイフはやっぱりクリアパーツじゃないのか・・・
510HG名無しさん:2013/01/17(木) 20:00:53.80 ID:ReiIL8vD
ていうかクリアパーツがないよね
511HG名無しさん:2013/01/17(木) 20:16:19.96 ID:2jmaVALM
頭部のカメラやアンテナが別パーツなのは塗装派にうれしい
512HG名無しさん:2013/01/17(木) 20:16:53.57 ID:hZopzNxL
買おうと思ってたけどこのやる気のなさからスルーするわ
513HG名無しさん:2013/01/17(木) 20:33:53.65 ID:TC/U5vHO
バックパックも酷いと思ったけど
アンテナも何故か青の成形色で
それを黄色シールで全て覆い隠すという糞仕様なんだな…
514HG名無しさん:2013/01/17(木) 20:34:40.18 ID:kzjH3h+I
もしかしてイカロスゼロの頭部にイカロスフォースのアンテナって合わない系?
515HG名無しさん:2013/01/17(木) 20:56:01.25 ID:Adp1GhEn
塗装派だからアンテナくらいは許せる
ただしコンバットナイフてめーはダメだ

関節の稼動はほぼゼロまんまっぽいな
516HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:00:06.47 ID:FcjBNgwP
思ってたより酷くなくて俄然欲しくなってきた
517HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:00:43.63 ID:KrVrmWry
コンバットナイフは刃が色分けはされてる分まだマシだわ

問題はアドバンスドライフル
518HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:03:22.23 ID:8Vj4DC3P
こりゃダンプラ史上最悪じゃねーか…?
酷評されてる絶斗とオーレギオンでも発光する刃にクリアパーツを使う程度の事はしてるのに、プロト・Iはそれすら無いとか…
519HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:07:55.81 ID:3Nt56LxK
なんかプロト・I袋叩きすぎるwww
アニメにAX−000のカバーパッドらしきものがチラッと映ってたけどスリムになったオレギオみたいでカッコよかったな
この流れだとオレギオもそのうちHF化かぁ・・・
520HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:11:17.74 ID:bQIK8ayh
ジョーカーの頭のことは忘れた
521HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:25:14.17 ID:ReiIL8vD
>>518
史上最悪はないな
本体だけ見ればオーレギオンや絶斗の方が酷い
ていうか家の絶斗を改めて確認したけど改めて酷いなこれ
なんで前腕や胸のパーツ分割がハカイオーより劣化してるんだか
522HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:28:15.31 ID:3NP9MQw7
ゲームでの耐性も劣化しているそうですし…
プロトIとフォース、ゼロを組み替えて、自分専用イカロス・カスタムを組むのが凄く楽しいと思う
523HG名無しさん:2013/01/17(木) 21:59:12.16 ID:8Vj4DC3P
>>519
それだけプロト・Iに期待してたのよ!
言わせるな察しろバカぁ///

>>521
Wイカロスのリデコである点を考えれば本体はマシか
しかし新造パーツのあの酷さは何なんだ
唯一の希望だったコンバットナイフさんまで見事に俺を裏切ってくれちゃって…
524HG名無しさん:2013/01/17(木) 22:53:30.45 ID:iOisC/1n
バックパックはグレーを平筆でベタ塗りして
コンバットナイフはメタリックオレンジで塗ろうか

………ライフルどうすんだよこれ
525HG名無しさん:2013/01/17(木) 23:10:12.20 ID:3NP9MQw7
>>524
設定を無視して楽をするなら、全体を黒鉄色で塗装
スコープやセンサーだけ色を乗せてやるとそれなりに見えるようになると思う
526HG名無しさん:2013/01/17(木) 23:17:07.34 ID:iOisC/1n
>>525
形は好きなんだけどねぇ…
設定無視するにしろ、スコープとケーブルは目立たせたいな
527HG名無しさん:2013/01/17(木) 23:29:14.26 ID:JlbaNAWL
>>492からインビットの流れができると思ったら驚異の色分けLBXに全部持っていかれた
でも流れ無視してインビット
ttp://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla33090.jpg

LBXと木工用ボンドの相性はいいねぇ
528HG名無しさん:2013/01/17(木) 23:37:31.04 ID:iOisC/1n
なんかファイト一発と叫びたくなる状況だな
ダクト警備仲間どうし仲よさそうだ
529HG名無しさん:2013/01/17(木) 23:51:12.02 ID:cEIUloCD
プロトIはカメラアイパーツの取ってつけた感を何とか解消できれば…
530HG名無しさん:2013/01/17(木) 23:56:44.66 ID:3NP9MQw7
>>529
気に入らないなら無くせばいい
イカロス・ゼロの頭とニコイチで
531HG名無しさん:2013/01/17(木) 23:58:02.63 ID:24RboVf7
>>529
あのカメラがイイとおもうんだが
532HG名無しさん:2013/01/18(金) 00:01:48.06 ID:o1lm+Qlp
オデンMk-2完成!
マーカー塗装の限界が見えてきたよ…http://i.imgur.com/eahRO.jpg
533HG名無しさん:2013/01/18(金) 00:07:39.06 ID:gc5iWUDq
プロトIが史上最悪ってのは流石に高望みしすぎだとして
実際に一番出来がヤバイキットってなんだろう?
534HG名無しさん:2013/01/18(金) 00:13:06.08 ID:yWb1azWa
>>531
いや、そういう意味では無くて、
箱絵や映像だと、カメラアイがちゃんとメカメカしいディティールとして
デザインの一部になっているが
なんというか、模型のほうではおもちゃ的な意味で取ってつけた感が出ているということ

伝わりにくだろうが、そういうことを言いたかったのだ
535HG名無しさん:2013/01/18(金) 00:21:24.58 ID:t9mvjpLD
一番出来がやばいって言っても色々なヤバさがあるからなぁ

可動のフェンリル!
残念顔のクノイチ!
とか
536HG名無しさん:2013/01/18(金) 00:23:41.02 ID:gc5iWUDq
>>534
俺はむしろあのとってつけた感に安心したけどね。
ちゃんと両目分のシールが付いてる。
子どもがあんなノイギーアみたいな義眼風カメラ
好きかどうか怪しいしね。
537HG名無しさん:2013/01/18(金) 00:33:16.54 ID:NM2L916a
フェンリルは下半身の装甲を排除すると面白い可動をする
拘束具みたいな感じで遊んでみると楽しい
538HG名無しさん:2013/01/18(金) 00:38:10.42 ID:T9k7Io+v
定期的に出てくる残念設計の第一号だよな>クノイチ
539HG名無しさん:2013/01/18(金) 00:42:04.31 ID:2Bro+HKg
>534
カメラをクリアパーツ、コードを実物に置き換えたり
アンテナを薄くしたりするとおもちゃっぽさ解消されるんでね
いじりがいがあって楽しそうだ
540HG名無しさん:2013/01/18(金) 00:46:13.70 ID:qKe+WaHR
プロトIはこんな感じか…
どうせ空軍カラーっぽく塗るからいいけどさ

アドバンスライフルが鬼畜だなあ
541HG名無しさん:2013/01/18(金) 00:50:45.83 ID:T9k7Io+v
つーか耳の部分の黄色パーツ消滅しててワロタ・・・ワロタ
型抜きの都合上色分けできない、とかならともかく、
なんでイカロスでは色分けできてたのに、
今回は紺一色になっちゃうんですかねぇ?
542HG名無しさん:2013/01/18(金) 01:01:15.43 ID:kIsxHCBE
缶スプレー塗装してるんだけどミネルバのピンクってスプレーでないのか?
フェンリルといいシーサーペントといい絶妙なカラーリングの機体多いよな…
543HG名無しさん:2013/01/18(金) 01:21:58.64 ID:pdsrD3P0
もうエアブラシか筆にしちゃえよ。自分で調色するの楽しいぞ
544HG名無しさん:2013/01/18(金) 01:24:18.68 ID:NM2L916a
設定カラーに拘らず、私色に染め上げてしまえばいい
545HG名無しさん:2013/01/18(金) 01:24:33.44 ID:s70ecaXb
エアブラシ買うためにバイト探すってヤバいっすか
うわぁ頑張ろう
546HG名無しさん:2013/01/18(金) 01:32:42.49 ID:NM2L916a
>>545
至ってまともだろ
吸い上げ式やエア缶はやめとけ
547HG名無しさん:2013/01/18(金) 01:35:54.54 ID:P4PqqLQK
特に色指定はないからそれっぽい色で良いだろ
548HG名無しさん:2013/01/18(金) 02:08:03.06 ID:1FJGBN+/
>>545
エアブラシ買えるなら是非とも買った方がイイ
諸々の事情で缶スプレー野郎の俺だが出費が半端じゃない
最終的な総投資額はエアブラシが圧倒的に安上がり
549HG名無しさん:2013/01/18(金) 07:57:26.98 ID:prrjnvBP
模型雑誌を数ヶ月買うのを控えるとエアブラシセットって買えちゃうんだぜ。
すごいだろ?
550HG名無しさん:2013/01/18(金) 08:29:51.43 ID:KeXuQjXL
EDのLBXシュッとして格好いいなあ
プラモだとたるいから残念なんだよなあゼウスとか
551HG名無しさん:2013/01/18(金) 09:40:12.66 ID:kIsxHCBE
シャープ化すりゃいいだろ
ブルドとかは丸っこいのが似合ってる気がして敢えてしなかったけど
552HG名無しさん:2013/01/18(金) 11:05:46.17 ID:IdOCyk22
http://p-bandai.jp/hobby/item-1000079468/

【プレミアムバンダイ限定】ハイパーファンクション AX-00(リミテッドクリアVer.)
販売価格:1,995円(税込
獲得ポイント:19P
予約受付開始:2013年1月18日 13時
お届け日:2013年3月発送予定
この商品は、数量限定生産です。
準備数量に達し次第、ご予約お申込み受付を終了とさせていただきます。
予めご了承ください。

購入数の制限は無いみたいなので保存用と製作用と2個買う人には大丈夫みたいですね
553HG名無しさん:2013/01/18(金) 11:17:11.40 ID:QzFx4qvT
>>552
きたか!

ぶっちゃけカバーパットだけで良い気が……
554HG名無しさん:2013/01/18(金) 11:21:51.92 ID:VPyGYWn1
>>553
(通常の)AX-00をアキレスと並べたい人は、
これを買ってコアスケルトン流用しろ
てHJに書いてあった
555HG名無しさん:2013/01/18(金) 12:34:22.54 ID:MoB156Tu
俺は1つ買うだけで精一杯だけど、
普通の人は制作用と保存用と転売用の3個買いなの?
556HG名無しさん:2013/01/18(金) 12:39:02.06 ID:XXZQy+Sj
保存用と保存用で2個
557HG名無しさん:2013/01/18(金) 12:41:23.96 ID:kFu7vSoo
製作用だったはずなのになぜか保存用になっちゃった自演が居るわー
HF発表されちゃったせいで余計に組む気力が・・・
558HG名無しさん:2013/01/18(金) 13:13:28.26 ID:UvvdIQIq
ジョーカーMk-2の時は劇中再現用に3体買ったけど
もったいなくて組み立てられないまま作るタイミングを逃して今に至る
それ以外はプレバンで買うときは大抵2個買いだな
559HG名無しさん:2013/01/18(金) 13:22:48.15 ID:MoB156Tu
送料考えると1だけ買うのん勿体無い気がするくない?
560HG名無しさん:2013/01/18(金) 13:41:14.52 ID:yWZ2WSaD
RGのZ3号機も一緒に買う、俺
561HG名無しさん:2013/01/18(金) 14:11:58.39 ID:ufiBdj5l
二つ買ってももう一つを暗黒騎士アキレスにしちゃって結局余るAX-00
ってオチがががが・・・
562HG名無しさん:2013/01/18(金) 14:40:08.30 ID:qKe+WaHR
ぶっちゃけコアスケルトンも透明かなって思ったらそうでもないのね

いや買うけどさ
563HG名無しさん:2013/01/18(金) 15:20:29.61 ID:hyH4cFyk
骨らしく無いコアスケルトン...
564HG名無しさん:2013/01/18(金) 15:23:13.37 ID:UQuieqms
>>560に同じ
565HG名無しさん:2013/01/18(金) 15:31:43.24 ID:+MmxTVbB
プロトIゲットできた。
566HG名無しさん:2013/01/18(金) 15:51:55.80 ID:kIsxHCBE
コンバットナイフのせいでクリアレジンに手を出してしまいそうだ
何でクリアパーツにしなかったんだよ
567HG名無しさん:2013/01/18(金) 17:02:00.00 ID:SkrfgXee
>>566
今、タミヤから良いの出てるよ
2液混合の透明エポキシ
568HG名無しさん:2013/01/18(金) 17:49:07.52 ID:MoB156Tu
おゆまるコピーという技法はもはや時代遅れ?
569HG名無しさん:2013/01/18(金) 17:56:52.23 ID:Q2s6bjPX
ミネルバ組んだけど関節ゆるすぎない?少しいじっただけでポロポロ取れる
570HG名無しさん:2013/01/18(金) 19:52:53.59 ID:vi6ZpllF
プロトIの取り説漫画ワロタ
下半身が特攻しそうな変形www
571HG名無しさん:2013/01/18(金) 19:58:29.42 ID:jFoRQw3e
>>566
クリアーパーツじゃないっていう設定なんじゃないのかな?
572HG名無しさん:2013/01/18(金) 20:09:11.31 ID:7VH+qMUx
発熱刃かもしれん
573HG名無しさん:2013/01/18(金) 20:19:08.91 ID:XCxMiQRT
下半身が特攻とか女には教えたくない快感だな
574HG名無しさん:2013/01/18(金) 20:27:11.16 ID:t9mvjpLD
ルパンダイブみたいな足しやがって!

ゲーム内でコンバットナイフ見てきたが
一応クリアではなかった、炎属性だから発熱刃だな
575HG名無しさん:2013/01/18(金) 20:31:46.26 ID:wl3k176+
ちっさい剣はもれなく二刀一対ナックル枠だから
コンバットナイフは上位があればゲームでも使いたかった
576HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:17:32.45 ID:s70ecaXb
エルシオンのハルバード透けてるからビームじゃね?
http://i.imgur.com/HeNnc.jpg
577HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:18:13.25 ID:r+loSWNM
なあ、尼のコンディションが変わらないどころかお届け予定が2/1-2/3になってるんだが大丈夫なんだろうかプロトI
578HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:19:07.33 ID:wl3k176+
>>576 火花にしか見えないんだけど…
579HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:19:08.24 ID:s70ecaXb
ごめんこれ>>576よく見たら火花だ
発熱剣でした(´・ω・`)
580HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:27:49.05 ID:t9mvjpLD
ミネルバガーターも透けてないよねと思ってプロトI回見たら本当にうっすら透けてた
581HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:36:14.72 ID:NM2L916a
プロト・Iの85を2個用意、真ん中で真っ二つに切って、アンテナのある側だけを2つ使用(軸は適宜切り取る)
イカロス・ゼロの38の両端を切断し、イカロス・フォースの4から切り出したアンテナ基部が収まるようにする

上記をイカロス・フォースまたはゼロの頭部に組み込むと、角が5本になる
(真っ二つにしたプロト・Iの85を筆頭に、最終的には接着したほうがいいけど)

>>570
バウ・ナッター?
582HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:37:27.27 ID:T9k7Io+v
ちなみにパンドラの頭飾りも設定では透けてない
同色のダガーは透けてるのに
583HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:43:16.65 ID:kIsxHCBE
いいじゃんクリアパーツの方がキレイじゃん
584HG名無しさん:2013/01/18(金) 22:45:17.02 ID:NM2L916a
プロト・Iもいいが、インペリアルブレードもかっこいいな
これ目当てにCW016だけ2個買いしたよ(ルミナスのほうはとりあえず見送った)
585HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:19:31.05 ID:kIsxHCBE
こっちはプロトIのアマゾンのお届け日20〜29日になってるよ
俺インペリアルブレードが届いたらルシファーに持たせるんだ…
586HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:49:33.74 ID:BTQPo+ba
俺のインペリアルブレード担当にはプロト・Iが内定してるわ
アドバンスドライフルの出来が良いか、せめてコンバットナイフの刃にメタリックオレンジのシールがあればそっちを持たせるんだけど
587HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:03:39.12 ID:70b1Osjy
アドバンスドライフルの出来が良い…?
588HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:08:36.92 ID:GlAKwGAC
>>587
ちゃんと読みなよ
もしそうならってふうに書かれてるじゃん
589HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:14:45.23 ID:QkggLYE1
塗装前提なら悪くはないと思うぞ
黒鉄色1色+スコープとセンサーのみ塗り分けという逃げもあるし
(ID変わってるけど)
590HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:27:45.57 ID:70b1Osjy
>>588
ごめん
出来が良いせいか、に誤読してた
591HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:39:12.66 ID:QkggLYE1
大型ライフルの色分けって不遇だよな
ざっと思い出せる範囲、殆どが単色成型だったような…
592HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:43:53.09 ID:GlAKwGAC
そもそもこのシリーズで武器が最高に良かったのってエルシオンハルバードだけだしね
593HG名無しさん:2013/01/19(土) 01:46:28.87 ID:QkggLYE1
クノイチとルシファーもなかなか頑張ってたと思う
594HG名無しさん:2013/01/19(土) 02:23:05.75 ID:6O2rcu29
色分け完璧だったトリプリヘッドスピアーさんを忘れんなよ
595HG名無しさん:2013/01/19(土) 02:39:12.95 ID:GlAKwGAC
アキレスシールドとゼロシールドもほぼ完璧だな
考えてみればいろいろあったな
596HG名無しさん:2013/01/19(土) 03:05:03.96 ID:GeMgcV4Q
鏡の盾とおでん2の装備もな
597HG名無しさん:2013/01/19(土) 04:48:47.62 ID:IVmkdfx+
ライフル系は中央で最中割りな所が一番の苦痛
598HG名無しさん:2013/01/19(土) 07:30:55.86 ID:DvAY4l+b
俺イカロス持ってないからアンテナ青でも気にしないや。
599HG名無しさん:2013/01/19(土) 08:54:34.44 ID:r4e4Etc+
プロトIにレーザーポインター付きハンドガン2丁で腰部にライフルのラック付けてワンマンアーミーにしたい…
600HG名無しさん:2013/01/19(土) 09:18:12.28 ID:M5XA2Xyh
>>599
それキリングマシンまで上り詰めた方が...
601HG名無しさん:2013/01/19(土) 09:21:05.69 ID:wABKZJjm
両側ついてるだけマシだろ。プレバン限定なのに
片側しか整形されなかったジョーカーさんのハンドガン忘れたのか??
あれのおかげでお湯マル複製覚えたぞ
602HG名無しさん:2013/01/19(土) 09:53:26.80 ID:3ch0pE9I
アドバンスドライフルは頑張って塗るよ!
603HG名無しさん:2013/01/19(土) 10:21:44.51 ID:r4e4Etc+
>>600
じゃあ腕にナイフ直付けも追加して…(笑)
604HG名無しさん:2013/01/19(土) 12:31:45.86 ID:4p/7kYSH
ワンマンアーミーっつったらでっかい携行キャノンとトンファーだろ
605HG名無しさん:2013/01/19(土) 13:11:21.06 ID:3ch0pE9I
いっぽう俺はハム仮面のほうを思い浮かべた
606HG名無しさん:2013/01/19(土) 14:07:50.67 ID:NfkjzJkn
プロトやっぱイカロス系統だけあって出来は良いな
607HG名無しさん:2013/01/19(土) 14:37:12.58 ID:ALThDrsI
http://uploda.cc/img/img50fa301ceffce.JPG

プロト・I素組完了
頭部とバックパック、武器以外はイカロスと同じなので作りやすいかと
でも顔の変更パーツが結構小さいのと細いのでここだけ注意が必要ですね
608HG名無しさん:2013/01/19(土) 14:41:58.34 ID:GeMgcV4Q
>>607
やだ…かっこいい…

アマゾン待ちだけどもう買って来ようかな
609HG名無しさん:2013/01/19(土) 15:16:40.71 ID:uR1HNLm0
バックパックのグレーの帯状のシールが
コンベアー風の武装みたいで格好いいのと
ノーパソのモニターをバックに撮ると
逆光で真っ黒になって格好いい雰囲気になるんだね。
610HG名無しさん:2013/01/19(土) 15:17:38.17 ID:NraWA0Hr
罪をあと三つ崩したらプロトI買ってこよう。あと三つ崩したら……
611HG名無しさん:2013/01/19(土) 16:22:23.84 ID:ALThDrsI
http://uploda.cc/img/img50fa4882033ce.JPG

ついでに同日発売のカスタムウェポンも
やはり1回はインペリアルブレードをダークパンドラに持たせたいところです
スタングレネードについてはシールが赤と青で別に1枚づつあるのでお好きに選んではれるようになってます
612HG名無しさん:2013/01/19(土) 16:31:05.45 ID:6O2rcu29
ルミナスシューターの成形色・・・
613HG名無しさん:2013/01/19(土) 17:00:47.61 ID:HBMLXcCV
ルミナスは黄色一色だと思ってたから思っていたよりは色分けされてて安心した
614HG名無しさん:2013/01/19(土) 17:04:38.76 ID:NfkjzJkn
残念ながら黄色じゃなくクリーム色だがなw
615HG名無しさん:2013/01/19(土) 17:16:21.22 ID:HBMLXcCV
劇中でもクリームっぽい色じゃなかったっけ?
616HG名無しさん:2013/01/19(土) 17:57:09.97 ID:3ch0pE9I
クリーム色だな
でも俺はゴールドにしようと思ってる
ルミナスってくらいだしなんとなく流れ星みたいなデザインだし
617HG名無しさん:2013/01/19(土) 18:00:49.57 ID:4p/7kYSH
ルミナスシューターって…イメージしてたのよりダサくて腹筋がブレイクオーバー
618HG名無しさん:2013/01/19(土) 18:19:05.63 ID:v0oi2qYZ
必殺!だもんな
鉄トカゲかよって笑っちまったw

それはともかくプロトIが初イカロス系なんで初めて知ったんだが
関節が他より多かったのな
高次元多関節機構ってこれのことか?
模型的には可動域増えるけどロボット的にこれでなんで
AIに負荷かかるのかはさっぱりわかんないな…どうでもいいか
619HG名無しさん:2013/01/19(土) 18:21:21.41 ID:VkAmk4SW
>>617
キラービーにカラーチェンジすれば問題なしです
http://uploda.cc/img/img50fa6439eccda.jpg

個人的にはギガンテックリボルバー出して欲しいけど
http://uploda.cc/img/img50fa6443299ff.jpg
620HG名無しさん:2013/01/19(土) 18:41:02.50 ID:v0oi2qYZ
リボルバーて…言い訳できないくらい銃刀法違反な気がw
もう直接人が持てばいいのに
621HG名無しさん:2013/01/19(土) 18:43:51.43 ID:DfVAl1ew
それでなくとも建物でも壊せるLBXにいまさら
622HG名無しさん:2013/01/19(土) 18:56:00.60 ID:6O2rcu29
明日はWHFだね
俺は関東だから行けないけど

HFの第二弾が何なのか気になるなぁ(鋼鉄棍)
623HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:35:22.98 ID:GeMgcV4Q
ギガンテックリボルバーが一番上手く使えるジャンヌDがいないからなあ…
ティロフィナーレごっこは先が長いな
624HG名無しさん:2013/01/19(土) 20:50:14.61 ID:B0wMFMOb
プロトIのバックパックはパッケージみたく前に倒せる?
買うた止めた音頭踊って結局買わなかった
625HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:03:49.81 ID:8e4zqaD5
ホビーサーチの説明書を見る限りでは可能だな
説明書漫画のヒロが考えたオリジナル変形で前に倒してある

俺も買ってこよう
売り切れてなければいいが
626HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:31:36.36 ID:yrh52bzg
あの分離変形、公式に採用してもいいよなw
ベクター相手だと飛行しながらの分離合体を駆使した攪乱射撃有効そうだしw
627HG名無しさん:2013/01/19(土) 21:43:52.45 ID:GlAKwGAC
完成!
http://i.imgur.com/wDMIION.jpg

やっぱ無塗装だとバックパックが寂しいな
グレーだけでも塗ろう
>>624
できるよー
628HG名無しさん:2013/01/19(土) 22:07:08.03 ID:jS7UJQG1
レイズナーに見えた
629HG名無しさん:2013/01/19(土) 22:41:06.20 ID:M5XA2Xyh
ヴァリスみたいなライフルだな...
イカしてるな
630HG名無しさん:2013/01/19(土) 22:47:25.17 ID:1CRpOqy5
http://iup.2ch-library.com/i/i0832012-1358603098.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0832013-1358603098.jpg
まだ途中だがプロトiをウェポンフォームに改造してみました。
631HG名無しさん:2013/01/19(土) 22:48:52.13 ID:RXvUfWzy
>>630
その発想は無かった
632HG名無しさん:2013/01/19(土) 22:51:40.03 ID:AbWS+1Jt
>>630
一枚目みてガリアン作れそうと思ったのはここだけの話だ
633HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:25:13.95 ID:6mXS9DGS
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY99rcBww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuPLcBww.jpg
やっぱりエルシオンとペルセウスはかっこいいと思う
634HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:31:53.77 ID:ccJPsc8A
>>633
後者ほとんどルシファーやないか!
ネーミングルールに従うとペルセウスカスタムだけども
635HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:36:44.20 ID:BB96pJPs
なんというペルセウスキリトカスタム
636HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:52:49.51 ID:wj+FUpR7
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3862450.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3862453.jpg
この前デクーOZにミネ改の武器腕をーのやつが完成したので
637HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:57:37.14 ID:NraWA0Hr
なんてテキトーなんだ貴様……
638HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:01:42.93 ID:HxpTdAHQ
プロトIカッコいいな、イカロスはこんな感じのミリタリー路線のほうが似合う気がする
639HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:02:33.66 ID:TzuPZ19G
>>633
陰毛写り込み?
640HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:06:37.97 ID:0VVzzrLY
>>636
塗料と塗装環境はどんな感じで?
641HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:09:47.80 ID:VSj9fLNl
>>640
使ってる塗料はガンプラマーカーで塗装環境は筆ですよ
642HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:14:14.04 ID:TzuPZ19G
>>636の塗り方だと筆塗りの前に全パーツにシルバーを吹いてあったら
使い込まれた感じが出て格好良かったかも。
あと、パーツの裏側も見える場所は赤のままじゃない方が見栄え良いかも。
643HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:16:13.60 ID:V4nSR+UC
ここは中学生が多いのかい?
644HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:17:31.92 ID:TzuPZ19G
そりゃ、おっさんが居たら恥ずかしいわな。
645HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:18:23.47 ID:WJ0H0+Ue
よかった俺美少女だわ
646HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:19:15.87 ID:TzuPZ19G
>>645
うp!(*゚∇゚)=3
647HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:20:27.35 ID:9ZSUyVtj
いいじゃん、気楽にupできる環境があるってのも。なにより楽しんでる雰囲気が感じられて俺は好きだ。
648HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:21:15.82 ID:DjVah444
奇遇だな俺も美少女だ
ちなみに好きなLBXはパンドラだ
649HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:21:41.08 ID:TzuPZ19G
それもそうだが、>>633のLBXの足元に落ちてる毛が陰毛なのか頭髪なのかキニナル。
650HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:26:51.50 ID:HxpTdAHQ
なんだお前らも美少女か
ナズーとか大好きです
651HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:31:34.06 ID:DHhiAJIf
俺だけ美少女だとおもってたのにお前らもだったのか
652HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:33:01.46 ID:srmL4yD4
俺が、俺たちが、美少女だ!
トゥルーパー好きだから山野バン専用でプラモ出してください
653HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:33:01.97 ID:QFbVN3L9
お前らも美少女だったのか、奇遇だな俺もだわ
好きな機体はオーディーンmk-2、プロトI、ジェネラルだ
654HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:34:32.43 ID:RQmAu+d7
美少女中学生だらけのダンボール戦機スレ
655HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:34:54.45 ID:IV+Ij7kZ
なんだ銀河美少年な俺は場違いだな
俺の愛しのインビットに武器持たせたいのでXF-05出してください
656HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:35:48.22 ID:TzuPZ19G
僕と契約して…
657HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:36:50.66 ID:DjVah444
うるせえナイトメアぶつけんぞ
658HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:37:11.75 ID:VSj9fLNl
奇遇ですね、俺も美少女だ
カブトとかショウグンとか月光丸とか好きなので出してください
659HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:42:36.85 ID:WJ0H0+Ue
>>648
パンドラって美少女だよな
http://img2.imepic.jp/image/20130120/022960.jpg?dff85b646f893dd6d69278388deb4b30

白は2つ買ったが作るの勿体無くて積んでる
660HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:53:01.31 ID:0VVzzrLY
なんだ美少女俺だけかと思って遠慮してたわ、皆早く言えよ

>>641
一度LBXマーカー使ってみるとかどうだ?
あれメタリックしかないけどなかなか発色いいよ
混色もそれなりに出来る
ttp://imepic.jp/20130120/030740
661HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:54:24.32 ID:gmhJWTEB
ちなみに私も美少女よ
ジャンヌD出してください
662HG名無しさん:2013/01/20(日) 01:00:24.40 ID:VSj9fLNl
>>660
おぉLBXマーカーいい感じだなぁ
色の種類はいいなぁとは思ってたけど
雰囲気はガンプラマーカーのメタリック系と同じ感じなのかな?
663HG名無しさん:2013/01/20(日) 01:08:16.19 ID:DjVah444
>>660
すげー綺麗だなおい
俺もベクターの緑ライン塗ったけどきたなすぎて泣いた
はみ出したとこナイフで削ろうとして関係ないとこ傷つけちゃうし
自分の不器用さにヘコむわぁ
664HG名無しさん:2013/01/20(日) 01:18:16.45 ID:A4GXjJcy
誰だよはみ出したとこデザインナイフで取ればいいとか言った奴!
よく言われるけど無理ゲーじゃねーか
665HG名無しさん:2013/01/20(日) 01:55:13.84 ID:FVd0c9gd
>>636
思ったことを形にする実行力は素晴らしい

次回は色のことも考えてみよう
白と黒、赤と青みたいに全然系統の違う色を塗るときは
一度白やグレーを全体に塗って下地色を統一するといいぞ
666HG名無しさん:2013/01/20(日) 02:08:52.68 ID:VSj9fLNl
そっか下地の色が大事だったか・・・
みんな色々アドバイスありがとうございます
667HG名無しさん:2013/01/20(日) 02:40:53.27 ID:DxjXEAlC
>>664
刃の当て方(角度とか)がおかしいと思われ
668HG名無しさん:2013/01/20(日) 03:17:23.92 ID:FVd0c9gd
http://uproda.2ch-library.com/6255538gG/lib625553.jpg
これがライディングソーサII・・・なんだろうなぁ
変わったのは外観だけに見えるけど・・・
669HG名無しさん:2013/01/20(日) 03:19:49.03 ID:sQjk56uV
>>668
可動関係も変わってるといいな
買わないけど
670HG名無しさん:2013/01/20(日) 03:23:47.67 ID:FVd0c9gd
http://uproda.2ch-library.com/625554vQ9/lib625554.jpg
http://uproda.2ch-library.com/625555ViD/lib625555.jpg
もうちょっと先を見たら、ちゃんと書いてあった
本当にガワだけ変えただけなんじゃ・・・
奥は現行のライディングソーサ
671HG名無しさん:2013/01/20(日) 03:36:11.84 ID:gvTdvlJR
プロトI組んだー。
これが初LBXなわけだがかっこいいな。

まあ、お子様向け低額キット、だから肉抜きもすさまじいなぁ。
HFプロトIは出ないだろうなぁ……もし出るにしても何年後になることやら。
672HG名無しさん:2013/01/20(日) 04:25:24.16 ID:diZTPyr1
>>664
他が整形色のままなら、爪楊枝でやってみなよプラ傷付かないから
673HG名無しさん:2013/01/20(日) 05:41:54.12 ID:PRBz00PG
俺プラの優秀賞に、うちのハンターちゃんが入賞したお!
やったお!!
( ^ω^)とりとんげっとん
674HG名無しさん:2013/01/20(日) 09:04:11.69 ID:ej0qgiSP
675HG名無しさん:2013/01/20(日) 09:15:17.95 ID:wJgo5eVG
なんかベクターガンあんま興味なかったが、ベクターに持たせたら良いな
ベクターまでカッコ良くなる不思議
676HG名無しさん:2013/01/20(日) 09:38:21.65 ID:HxpTdAHQ
おいおいそれだとベクターがカッコ悪いみたいじゃないかHAHAHA
あんまり関係ないけど付属の漫画の量産機の魅力を語る役はキリトの方がしっくりきたかもしれん
677HG名無しさん:2013/01/20(日) 10:25:54.05 ID:Qpmu/t+m
>>670
店舗用チラシに右旋回と後退も出来るようになったってあったから少なくともガワ変えただけじゃないみたいよ
まぁ俺RS持ってないから現行のモノが左旋回と前進しか出来なかった事の方に驚いた訳だが
678HG名無しさん:2013/01/20(日) 10:39:42.97 ID:DxjXEAlC
>>677
やっとまともになったな
679HG名無しさん:2013/01/20(日) 10:51:43.32 ID:YSibRBdY
少しでいいからカスタマイズの余地があればな
LBXの武器を取り付けられるレベルでもいいから
680HG名無しさん:2013/01/20(日) 11:01:46.48 ID:DxjXEAlC
WHFの速報はまだかな?
名古屋人はよ
681HG名無しさん:2013/01/20(日) 11:25:05.81 ID:3ZSHO7A+
ここは美少女戦麗舞が多いスレですね

アイロン2は糞早い時間にやってた企画番組で確認したが、
やっぱとりあえずモーター抜き1000円でスタンドとして売ってくれって代物だったな
682HG名無しさん:2013/01/20(日) 11:49:29.73 ID:diZTPyr1
WHFの冊子かな?公式で誤表記のお詫びって所に自演でてたね
683HG名無しさん:2013/01/20(日) 12:02:18.96 ID:DxjXEAlC
>>682
会場で大発表したはずの新製品情報がこんな形で公式サイトに載るとか・・・
684HG名無しさん:2013/01/20(日) 12:16:15.41 ID:A+xmcrPu
WHF行ってきた
キラードロイドは30cmぐらいのサイズ
スポットライトが点滅したりスモークがあったりと演出に力入ってた

HFシリーズで初回生産限定なのはアキレス&AX-00セットのみ
アキレス単体とエンペラー(3月発売予定)は通常販売

ダブルレイウィングのエフェクト展示はカッコよかったけど横幅があって飾る場所に困りそう

コロコロコラボのLBXはルシファーがヨーヨー付けられてたりとカオス

ライディングソーサUは展示(本体のみ)と先行体験あり
前進・後退・左右旋回が可能になった
仮のコントローラーはスマホぐらいのサイズで、正方形のボタンが1つだけだった
685HG名無しさん:2013/01/20(日) 13:08:59.29 ID:GxW81hAD
>>684
レポ乙。ところで大人だけでも入り口でLマガもらえますか?
686HG名無しさん:2013/01/20(日) 13:27:10.77 ID:N3qG2vNr
>>684
乙です
自分が行く予定の最終の大阪が楽しみですな
写真撮影可能なら撮ってくるかな

余談でダンボール戦機のプラモを整理してたら
カスタムウェポンがばらならに箱に入ってたら整理がてらに
今まででたのを並べて撮影してみました
http://uploda.cc/img/img50fb70ba709d5.jpg
こう見ると結構でてるんだなーとしみじみ
687HG名無しさん:2013/01/20(日) 13:31:30.08 ID:A+xmcrPu
>>685
直前でお子様のみ対象の冊子配ってたからダメかと思ったけどもらえました
中身はミゼル編あらすじフィルムコミックと各種宣伝
プラモの見開きグラビアページもあって見応えあります
688HG名無しさん:2013/01/20(日) 13:51:57.60 ID:GxW81hAD
>>687
レスありがとうございました。安心しました。

>>686
なぜビビンバードガンだけ大きくスポットしたしwww
689HG名無しさん:2013/01/20(日) 14:02:45.24 ID:N3qG2vNr
>>688
ごめんなさいw
撮った後片付けていたらこいつだけ落ちてたのでこいつだけ1つ撮影ですw
690HG名無しさん:2013/01/20(日) 16:30:00.42 ID:TzuPZ19G
キラードロイドがダンプラ初のメガサイズモデルとなるわけか
691HG名無しさん:2013/01/20(日) 16:45:22.46 ID:sQjk56uV
45cmイジテウスdisってんじゃ
692HG名無しさん:2013/01/20(日) 17:28:42.19 ID:TzuPZ19G
そんなの出てたのかよ
失礼しました。
693HG名無しさん:2013/01/20(日) 18:35:39.61 ID:m7S0OZ/h
694HG名無しさん:2013/01/20(日) 18:46:02.30 ID:bkikK9rW
BP塗りお疲れ様
695HG名無しさん:2013/01/20(日) 19:13:01.51 ID:VSj9fLNl
今回もまたパテ盛ったとこがひけってしまった
やっぱり自分は盛るのヘタだなぁ・・・
696HG名無しさん:2013/01/20(日) 19:21:08.35 ID:/n/oDzKL
イカロスゼロの羽根と脚入れ替えて3刃とかやってたらゆるゆるになって泣いた
697HG名無しさん:2013/01/20(日) 19:40:34.16 ID:wJgo5eVG
プロトIの出来もいいけど、なんだかんだでエルシオンが1番かな
何よりデザインがドンピシャすぎる
698HG名無しさん:2013/01/20(日) 19:43:21.62 ID:8B1DsTGg
ハイパーファンクション来てるね

ttp://blog.goo.ne.jp/yshobbyblog/e/8e3fa4fafc26526a8dc24f029fa52ff5
699HG名無しさん:2013/01/20(日) 19:56:12.17 ID:mUBbt3vD
あまり関係ないが、海外にwikiがあった
ttp://translate.googleusercontent.com
/translate_c?depth=1&ei=hcj7UPyyO-GgmQX5uoBA&hl=ja&prev=/
search%3Fq%3DLBX%2B%25E3%2583%2597%25E3%2583%25AD%25E
3%2583%2588%25E3%2583%25BBI%26hl%3Dja%26safe%3Doff%26clie
nt%3Dsafari%26tbo%3Dd%26rls%3Den&rurl=translate.google.com&sl
=en&twu=1&u=http://danball-senki.wikia.com/wiki/Danball_Senki_
Wiki&usg=ALkJrhhbCCuCeYnHlCRYxSo_J0HdrXW6dg
700HG名無しさん:2013/01/20(日) 20:01:36.39 ID:nezF3URU
>>695
パテの種類にもよるけど、普通にひけるよ
少し多めに盛り付けて硬化後に削るといいらしい
701HG名無しさん:2013/01/20(日) 20:05:54.97 ID:TzuPZ19G
>>698
AX-00ってゲーム特典版よりバランス悪くなってない?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ca/23a7ee7811b600af6d2a1d90a7e6848e.jpg
702HG名無しさん:2013/01/20(日) 20:13:20.01 ID:4Jv6gSr3
アキレスも肩はデカいんだよな
コアスケルトンがあるから仕方がないけど

造形は文句ないんだがポロリが不安すぎる
RGもよくポロリしてたし
703HG名無しさん:2013/01/20(日) 20:15:38.06 ID:DjVah444
接着すればいいんじゃね(本末転倒)
704HG名無しさん:2013/01/20(日) 20:18:27.29 ID:YSibRBdY
アキレスってこんなにイケメンだったんだな
705HG名無しさん:2013/01/20(日) 20:37:33.26 ID:4Jv6gSr3
他サイトでHFの取説の部分写真が載ってるけど、
ついにカラーガイドがきたな
706HG名無しさん:2013/01/20(日) 20:46:53.76 ID:XzVYcA99
>>701
額の赤い丸と前ダレ、両足の文字が削られてるな
707HG名無しさん:2013/01/20(日) 20:51:00.69 ID:E2KGaZLo
シール貼ってないだけじゃないのか
708HG名無しさん:2013/01/20(日) 21:06:11.81 ID:/n/oDzKL
HF AX-00が小顔すぎてオーディーンかと思った
709HG名無しさん:2013/01/20(日) 21:06:35.96 ID:Jb8FXqiJ
マーキングの類いは増えた
710HG名無しさん:2013/01/20(日) 21:22:20.58 ID:sQjk56uV
等身低めでデフォルメされてるのがLBXの魅力だからHFのプロポーションには違和感あるな
この等身でアキレスD9とか出されたらガンダムすぎるような
711HG名無しさん:2013/01/20(日) 21:24:34.92 ID:4Jv6gSr3
頭の赤い丸はなかったことにしたみたいだね
パケ絵からも消えてる
>>707のいうように、マーキングシールやCAUTIONマークはちゃんと付いてる
712HG名無しさん:2013/01/20(日) 22:00:33.64 ID:0DBrge9s
HFは今後のシリーズに期待せずにはいられないな、ぜひともがっかりだった
破壊王絶斗をドグマとのコンパチにしてですね・・・・
713HG名無しさん:2013/01/20(日) 22:52:31.26 ID:n1fPTLBp
AX-00の顔小さくなったな…
アキレスみたいにトサカ付いてるとそうでもないのかもしれないが
714HG名無しさん:2013/01/20(日) 23:11:26.87 ID:vEZNvo4B
誰かlbxショルダーバック大空ヒロの評価というかレビューというか
使い勝手を知らないだろうか
あもりにも判断材料が無くて
715HG名無しさん:2013/01/20(日) 23:13:47.26 ID:TzuPZ19G
>>713
HFの首がスカスカなのが好かん。
716HG名無しさん:2013/01/21(月) 00:23:48.35 ID:E1wCqQ35
>>714
コスプレにでも使うのか?
エキスポ行った時に子供にすら「これはいらないね…」扱いされてて吹いた記憶が
717HG名無しさん:2013/01/21(月) 00:27:45.74 ID:UEMPAHne
キラードロイドはホビージャパンのスクラッチ作例だったよ…
718HG名無しさん:2013/01/21(月) 00:30:22.47 ID:UHgQEmBg
>>716
レスありがとう
値段が結構するので単なるキャラアイテムじゃなくて
それなりに機能性があるのかと期待しているんだが
少なくとも見た目はお子様の基準を満たしてないんだな
719HG名無しさん:2013/01/21(月) 00:47:51.76 ID:U1kP52+E
>>692
http://uproda.2ch-library.com/625815n6Y/lib625815.jpg
キラドロの方がボリュームありそうだけどね。

>>695
ヒケが出そうなところであれば、ポリパテやクリアパテがいい
化学反応で硬化するので、ほぼ収縮しない

>>701
胸部が極端に小さく見えるな・・・
720HG名無しさん:2013/01/21(月) 01:04:11.82 ID:y16pn35J
HFの販促回作ってほしいわ

アキレスとエンペラー出るんだし、何とかこじつけて2人に使ってもらってね
721HG名無しさん:2013/01/21(月) 06:49:26.67 ID:xDD6+ZwF
そこはコブラ仕様アキレスとマングース仕様ジエンベラーで
722HG名無しさん:2013/01/21(月) 07:12:30.07 ID:75Ve+RVi
ブルドよろしく足止め用に使うもワンパだしなぁ 出しどころ難しそうだな
で 俺の新しいLBXイプシロン先輩はいつ出ますかね
723HG名無しさん:2013/01/21(月) 09:01:05.98 ID:6ZhIRPyN
無印のアルテミス決勝を見るべきだな
アキレスもエンペラーもめちゃくちゃかっこいいから
俺の中ではロボアニメの歴史に残る名バトルだわ
724HG名無しさん:2013/01/21(月) 09:07:20.29 ID:8zKYCYzP
イフリート戦が最高やった(小並感)
725HG名無しさん:2013/01/21(月) 10:10:06.77 ID:AxgCU5ba
販促でアキレス・エンペラー開発秘話みたいなのアニメでしてくれたらいいのに 神谷重工とヤマジュンな話を
726HG名無しさん:2013/01/21(月) 10:32:23.06 ID:j9s3ENSN
>>723
DVD BOX買って何度も見返したわw
HFエンペラーが待ち遠しいぜ。
727HG名無しさん:2013/01/21(月) 11:06:58.58 ID:CmWUz8QF
あの頃は秒殺だったのになあ
728HG名無しさん:2013/01/21(月) 11:54:19.60 ID:Lw8cxS2T
>>727
やめろ




やめろ
729HG名無しさん:2013/01/21(月) 12:10:44.75 ID:xDD6+ZwF
この間のおでん戦は張り切ってたしバンさんの機体が場にいると気使って集中できないんじゃ
730HG名無しさん:2013/01/21(月) 12:15:57.98 ID:AxgCU5ba
Wのアニメが3月終了らしいから4月以降のキットの情報あるなら早く知りたいわ
WHFでTCGも無いし不安が募る
731HG名無しさん:2013/01/21(月) 12:20:23.88 ID:6ZhIRPyN
3期あってもなくてもプラモは続けてほしいがな…
インビットの親戚みたいな量産機とかキット化してないやつもまだまだあるし
732HG名無しさん:2013/01/21(月) 12:23:18.29 ID:AxgCU5ba
3月でプラモまで終了だと折角キット化のフラグ立ってたウォーリアーが、な
733HG名無しさん:2013/01/21(月) 12:24:39.81 ID:CmWUz8QF
734HG名無しさん:2013/01/21(月) 12:41:31.19 ID:oLqNrOop
ttp://jan.2chan.net/nov/y/src/1358702878531.jpg

変形出来た。家のPCだと規制かかってカキコ出来ないので出先。

まぁぶっちゃけプラモだけで良いんじゃないかな。
735HG名無しさん:2013/01/21(月) 12:45:39.65 ID:6/nxYQBM
ホーリーロードの優勝賞品と
RSUがあるから次回作出るとは思うんだが
なぜか安心できない
736HG名無しさん:2013/01/21(月) 12:55:05.23 ID:hur60Y4B
問題はストーリーと主人公をどうするの?っつー点だ罠。
無印、Wキャラの続投でさらに新主人公投入だとメインキャラが多すぎるし、かといって旧作キャラ排除するとそれはそれでファンがいやがるし。
ストーリーもあらわれた巨悪と戦う、というマンネリ感が凄いし。
かといって今更またアルテミスとかの大会をメインにしてもなんだかなぁ、と思うし。

HFシリーズのこともあるし新作は嬉しいっちゃ嬉しいんだけどねぇ。
737HG名無しさん:2013/01/21(月) 12:59:10.22 ID:W6mMNjDe
次回は3世代をテーマにした作品になります。
738HG名無しさん:2013/01/21(月) 12:59:49.99 ID:6ZhIRPyN
バンさんの孫とか出せばいいんじゃね
739HG名無しさん:2013/01/21(月) 13:28:28.47 ID:RKun8Pbt
長期シリーズ化を狙うならここらでリセットしてもいいと思うけどな
ゲームと連動してる分やりづらくはあるが
740HG名無しさん:2013/01/21(月) 13:46:35.50 ID:nK+m26UI
俺もリセットでも構わないな
LBXがあれば続けられるシリーズだし
このまま続けるとパワーインフレで絶対にgdgdになる
バンさんたちに会いたくなったらDVD見ればいいんだよ
741HG名無しさん:2013/01/21(月) 13:57:16.25 ID:y16pn35J
>>722
エキジビジョンでどこかの大会にゲスト出演させて
LBXはこちらで用意しましたとか
で、部位破壊表現じゃなく装甲破壊表現にしてHFのみどころ満載
今からじゃ間に合わないかなw
742HG名無しさん:2013/01/21(月) 14:49:30.92 ID:CmWUz8QF
怪盗レトルトの立ち位置でマスクドBさんに登場して欲しい。
743HG名無しさん:2013/01/21(月) 14:50:38.45 ID:sGByt21B
お楽しみの中、失礼致します
アニメスレが新スレに移行しました

ダンボール戦機W 53機目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1358731353/
744HG名無しさん:2013/01/21(月) 14:55:25.23 ID:GZkQIC3a
また荒らしが勝手にスレ立てして宣伝かよ
ここ模型板なんだけど

バスターまで先が長いすぎる…
せめて二月半ばにスイーツ隊再現したかった
745HG名無しさん:2013/01/21(月) 15:06:28.67 ID:aPhOzqV1
>>727-728
もう2度も倒してるだろいい加減にしろ!
746HG名無しさん:2013/01/21(月) 15:09:29.90 ID:tRmUlCui
カスタムウエポン16が悪天候で入荷遅れ orz
プロト・Iだけじゃ組み立てる気力が出ない…
747HG名無しさん:2013/01/21(月) 15:10:07.72 ID:nKC24us1
>>743
これアニメスレのマトモな人達は避難所に移動してるからIDチェンジの荒らしが構って欲しがって書いてるんやな()
748HG名無しさん:2013/01/21(月) 15:14:03.22 ID:xlMpoLmN
>>747
やめろさわるな
749HG名無しさん:2013/01/21(月) 15:21:44.87 ID:nKC24us1
...ゲームスレ気の毒だな
750HG名無しさん:2013/01/21(月) 15:24:40.56 ID:GZkQIC3a
>>746
俺も
アマゾンでまとめ買いしたのに入荷遅れでカスポン以外まとめて先に着いたww
751HG名無しさん:2013/01/21(月) 16:05:49.67 ID:I4CBZxqK
カスポンが発売日当日に買える人はある意味羨ましい
地元のビックカメラがなぜかカスポンだけ遅れて入荷とか訳の解らないことばかりやりまくる
752HG名無しさん:2013/01/21(月) 16:58:52.59 ID:6ZhIRPyN
ちちんぷいぷいで一瞬だけミソラ商店街のBGMが流れてワロタ
キタジマみたいな模型屋がうちの近所にあればいいのに(´・ω・`)
753HG名無しさん:2013/01/21(月) 17:43:15.02 ID:58p9p1+m
ダンプラはもっぱら2.75割引きのスーパーセンターで買ってる
模型店は値引き率が低いから
754HG名無しさん:2013/01/21(月) 18:12:28.22 ID:CmWUz8QF
ちちんぷいぷい?
スーパーセンター?
755HG名無しさん:2013/01/21(月) 18:16:18.99 ID:bBMtkenI
俺は電器屋でしか買ってないな
756HG名無しさん:2013/01/21(月) 18:39:43.45 ID:nytUrD0l
近所ではここ数年で模型店がいくつも潰れてしまったので
プラモ扱ってるところはヤマダとイオンの2カ所しかないや
757HG名無しさん:2013/01/21(月) 18:41:14.26 ID:UkCpcAjw
静岡に住んでるとプラモ屋とか多いから助かる
758HG名無しさん:2013/01/21(月) 18:49:36.90 ID:U1kP52+E
>>757
アニメは少ないけどな・・・
759HG名無しさん:2013/01/21(月) 18:55:45.87 ID:UkCpcAjw
ところがどっこいうちの地域は電波銀座
神奈川と東京がうつるのだ
だからダン戦も見れるぜ
760HG名無しさん:2013/01/21(月) 19:47:35.21 ID:3qQ3lZWo
次回作の主人公機はイプシロンがいいな、いい加減ちょっとしたおまけポジからの脱却を
761HG名無しさん:2013/01/21(月) 19:50:02.79 ID:FHa4S8/c
イプシロンのプラモ何故出ないのか
762HG名無しさん:2013/01/21(月) 19:53:29.00 ID:ZcKKRNfW
模型屋の隅で埃被った箱
それを手にする主人公
古い型だけど…こいつは!的な展開で
せっかくだからカスタムすること中心に大会を勝ち抜いていく感じで…
イプシロンお願いします
763HG名無しさん:2013/01/21(月) 20:05:59.67 ID:yYbjzRze
怪しげな露天商に売りつけられたエジプトで世界制覇を狙う話でいいじゃん
764HG名無しさん:2013/01/21(月) 20:06:52.88 ID:TzHiHlOG
>>763
ピンチのときには裏の人格が出てくるんだな
765HG名無しさん:2013/01/21(月) 20:13:59.99 ID:Lw8cxS2T
バスターが凄い待ち遠しい
ウォーリア―のカスタム機ってことは何かいろいろ改造すれば
新たな俺設定を作り易そう
766HG名無しさん:2013/01/21(月) 20:19:53.03 ID:x7rnslSk
久しぶりの量産機だな、多々買う準備は出来ている!
子供受けは良くなさそうだけどな、基本ヤラレ役だし・・・
767HG名無しさん:2013/01/21(月) 20:20:27.79 ID:CmWUz8QF
アスカ&タケル姉妹だけ残してくれたら何でもいいわ。
768HG名無しさん:2013/01/21(月) 20:24:24.11 ID:GZkQIC3a
ジェネラル、プロトI、バスターの渋いラインナップならジャンヌDが混ざってもいいと思うんだが
769HG名無しさん:2013/01/21(月) 20:42:09.84 ID:tRmUlCui
>>756
俺の所もだわ
今は、昔近所に支店を置いてた玩具屋の本店まで買いに行ってる
当時支店にいた顔馴染みの店員もいるし
770HG名無しさん:2013/01/21(月) 20:43:05.02 ID:YKnHTuV2
遅ればせながら次世代WHF行ってきた。
告知なかったけど、過去のイベで売ってたペルセウス、エルシオン、ライディングソーサーのクリアVerも売ってたよ。
ただ、名古屋はガンプラブース付近でガンプラと一緒に売ってたから、危うく見落とすところだったけど。
771HG名無しさん:2013/01/21(月) 20:45:31.90 ID:GZkQIC3a
>>770
もしかしてプレバンやエキスポの限定品なんかも売ってた?
772HG名無しさん:2013/01/21(月) 20:46:51.42 ID:U1kP52+E
>>770
公式に堂々と告知されてるが・・・
773HG名無しさん:2013/01/21(月) 20:55:12.89 ID:IzfOa3zM
>>771
EXPO限定品は文字通りEXPO限定だよ
クリアペルエルは「イベント限定品」だからちょくちょく売られてる
774HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:10:52.93 ID:iRy2jzm5
http://imepic.jp/20130121/757280

唐突ですがLBXは光沢と艶消しとではどっちが好みですか?
775HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:11:33.87 ID:KpYWO/nF
次回作はキリトさん的なカスタム機増えてほしいわー
主役機も新機体同士のカスタム機で
○○と△△両方揃えれば主人公の機体になるぞ!みたいな
776HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:16:39.59 ID:YKnHTuV2
>>771
>>773の言うとおりプレバンやエキスポ限定品は売ってなかったよ

>>772
ごめん、そのページ見てなかったから気づかなかった

あと物販側ではこの4点の販売はなく、ブースでの販売で、バトルカスタムの販売ブースもあるけど、
そちらにはなく、ガンプラとの合同販売ブースのみでの販売だった
777HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:23:51.50 ID:i4UkAmKE
エキスポ限定品はあれだけじゃ勿体無いよなぁ
かといって別のイベントで販売したらエキスポ限定じゃなかったのかよ!との声が上がるだろうな

と言う訳でダンボール戦機エキスポ2013を開催して再販するべき
今度は大阪あたりでも開催してくれれば俺得
778HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:24:27.55 ID:qsK3knEO
ツルテカいいと思うんよ
779HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:30:37.05 ID:yYbjzRze
>>774
俺はつや消し。筆だから艶ッ艶にすることに抵抗がある
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla33138.jpg
780HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:37:47.36 ID:Lw8cxS2T
>>779
出たな!サイバーランス大好きな奴!
相変わらずかっこいいな
781HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:39:43.43 ID:U1kP52+E
>>779
ゼノンマスター乙w
782HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:43:20.32 ID:TTGEWwkX
>>774
時と場合による。大概艶消しだがメタリックで塗ったりパールコートしてあったりしたら光沢か吹かないか
783HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:45:36.64 ID:6ZhIRPyN
アニメのベクターはつや消しだけど
ゲームのベクターはツヤツヤのテカテカでキモい
784HG名無しさん:2013/01/21(月) 21:48:49.46 ID:39GIoCVQ
>>774
ガンプラは断然艶消しした方が好きだけど
ダンプラはいい意味でオモチャっぽいからテカってるのもいいと思う
785HG名無しさん:2013/01/21(月) 22:14:35.69 ID:llf49t69
>>779
あなたがゼノン派のストア氏か…
786HG名無しさん:2013/01/21(月) 22:23:41.14 ID:iRy2jzm5
色んなご意見ありがとうございます。光沢アリのご意見もありましたのでどっちにするかで迷ってたオーレギオンに決心がつきました。
ちなみに自分でうPした画像を確認したのですがビックリしました。少なくとも元の画像はあんなにガビガビな画像ではありません。イメピクとココの相性が悪いのかイメピクと携帯の相性が悪いのかまったくわかりません。
787HG名無しさん:2013/01/21(月) 22:29:15.65 ID:GZkQIC3a
>>779
毎度思うけど塗装キレイすぎだ
これで筆とか嘘だろ…
トップコートはスプレーとか?
788HG名無しさん:2013/01/21(月) 22:37:47.21 ID:IzfOa3zM
俺は1/1て考えると光沢もアリだな
スケールモデルは断然つや消し派だが
789HG名無しさん:2013/01/21(月) 23:01:30.47 ID:yYbjzRze
>>787
つや消しフラットベース教徒だ。塗料:フラットベース=3:1で混合するのがジャスティス
790HG名無しさん:2013/01/21(月) 23:46:08.53 ID:y16pn35J
スケール的に携帯やスマフォみたいじゃない
つやつやの携帯もあればつや消しの携帯もある

1/1はどのような仕様にしても違和感ないよ
ガンプラとは違いマーキングやコーションラベルは読めるようにしなきゃ逆に違和感が出るね
791HG名無しさん:2013/01/22(火) 00:04:11.38 ID:kZ8aQjHz
>読めるようにしなきゃ
正規品かどうかを示すために
虫眼鏡で拡大してみるとメーカーロゴや型式番号が彫られていたり
見る角度を変えると文字が浮かび上がるような潜像加工がされているかもしれない
未来の玩具だし
792HG名無しさん:2013/01/22(火) 00:11:33.92 ID:sPBJYu8i
ゲームでLBXの戦場になってるディオラマの建物から察するに、
本物(?)のLBXからして巨大人型兵器の縮小模型という設定なのかも

ヒーロー系〜泥臭そうな兵器系まで色々あるし、塗装表現もまさに自由自在なんだろうけど
793HG名無しさん:2013/01/22(火) 00:21:10.35 ID:dDwTtHqK
開発段階の画像には1/144の表記があるくらいだしな

ただ1/1にして正解だったと思う
そもそも何の1/144だよって話だし
艶ありなしどっちでも決まるし下手っぴな塗装でもありっちゃあり
794HG名無しさん:2013/01/22(火) 01:19:08.61 ID:Qdauews/
500円だったから試しにミネルバ買ってみた
初ストライダーだったんだけどシーサーペントやジェネラルばっかり組んでたからパーツの小ささに驚いたわ
30分くらいで組めるし完成後もこのボリュームで投げ売りされてなかったらシーサーと同じ価格ってかなり割高だな
795HG名無しさん:2013/01/22(火) 01:32:32.26 ID:+JYjI97r
だ、台座があるからランナー面積はほぼ同じだし(震え声)

あとパーツ数でいうとブルドも超すくないんだよね
胴体モナカだし
796HG名無しさん:2013/01/22(火) 01:37:08.36 ID:kwoh87p9
ブルドは意外と色少ないのに加えて足も派手にモナカだからな
一個一個のパーツはデカイけど
797HG名無しさん:2013/01/22(火) 01:54:20.03 ID:kN5plZSP
プロトIスルー予定だったけどレビューみたら超欲しくなったわ
やっぱりイカロス系はかっこいいわ
798HG名無しさん:2013/01/22(火) 01:58:48.34 ID:sPBJYu8i
ストライダーでも、パンドラやナイトメアだと満足度は高いんだけどな
ミネルバとクノイチはデザインも若干残念風味だそうだし
(ミネルバは宇宙用に改装されて化けたが)
799HG名無しさん:2013/01/22(火) 02:05:27.23 ID:f7E5s8jy
プロトI欲しいな
取説漫画のヒロを見習って変形を考えたい

…山野博士の気まぐれ次第ではイカロスがこんな変形になってたかもしれないんだな…
800HG名無しさん:2013/01/22(火) 02:56:33.67 ID:/vCoTeju
ストライダーの足首のポリすごい余る
801HG名無しさん:2013/01/22(火) 07:25:16.26 ID:OaA9Tj9O
ミネルバ櫂も下半身というか股関節の糞さに所詮ストライダーはストライダーと思い知らされた
802HG名無しさん:2013/01/22(火) 11:59:21.16 ID:0LH4JRKB
艶については半艶一択だな
個人的に艶消しはミリタリー臭くないと合わない

>>792
ゲーム無印だとディオラマ内の建物とLBXのサイズから1/144?スケール
しかしアニメ版はLBXがコンビナートディオラマの階段を登れるサイズになっているから謎
803HG名無しさん:2013/01/22(火) 12:48:27.37 ID:Qdauews/
>>800
変な形のが余ると思ったら足首だったのか
ミネルバの次にプロトI組んだら2時間近くかかったし完成後のボリュームも大満足だぜ
804HG名無しさん:2013/01/22(火) 12:59:02.87 ID:f7E5s8jy
組み立て途中のイカロス・ゼロをほっぽりだしてベクターを組み
ゴーストジャックごっこでブンドドしてる間にも新たなLBXを迎え
プロトなご先祖様が発売されたことによりさらに完成が遠のくゼロさん
805HG名無しさん:2013/01/22(火) 13:03:16.51 ID:+JYjI97r
ストライダーがダメっつーかクノイチがダメなんだよな
(元デザインの話でなくキットとして)
似てない顔、ダメな色分け(シールが多いのが救い)、
>>800にあるように汎用性ゼロ可動域ゼロのポリパーツ、
これ設計したの絶斗設計したやつと同じ奴だろ・・・
同時発売のアキレス・デクーとの差が酷い

クノイチはもう手遅れだがポリパーツだけは再設計しろよマジで
806HG名無しさん:2013/01/22(火) 13:09:15.20 ID:LMSaoGiu
Bトレでいうところの詫び工場みたいなもんですか?>破壊絶斗設計者
807HG名無しさん:2013/01/22(火) 13:39:29.73 ID:C23AGpNr
http://uproda11.2ch-library.com/376855G58/11376855.jpg

名古屋であったWHFの展示物の画像からまとめてみました
元が小さい画像だったので見難くてすいません
808HG名無しさん:2013/01/22(火) 14:06:24.50 ID:sWvjRVpO
科学忍法火の鳥みたいなエフェクトすごいなw
809HG名無しさん:2013/01/22(火) 14:10:19.61 ID:0dINbN2L
合体必殺ファンクションってやつか派手だな
ジエンは刺さると痛そうだ
810HG名無しさん:2013/01/22(火) 14:18:31.26 ID:dDwTtHqK
某鳳凰天駆だな
カスタムエフェクトで欲しい

設計に一人駄目な奴が混じってるのは間違いない
ただそういう奴が一番古株で誰も注意出来なかったりするんだよな…
811HG名無しさん:2013/01/22(火) 14:24:01.77 ID:R/S5VQGh
Σオービスの合体考えたの長谷川指導員って聞いたけど
氏は他の設計には関わってないのかな
812HG名無しさん:2013/01/22(火) 14:28:58.41 ID:/0EV9I5v
>807
合体必殺ファンクションの火の鳥エフェクトいいなぁ。炎の剣も。
これが出たらホーリーランスの羽根並みの汎用性で大人気の予感。

…ああ、ライディングソーサさんはどうでもいいんで座ってろ。
813HG名無しさん:2013/01/22(火) 15:25:54.21 ID:m46MR5kl
>>807

 自演肩パーツの変な分割無くなってくれたのね
フロントアーマーはすっげぇヒケがあるって事はとりあえず解った
今回武器の出来が素晴らしいね^^製品が楽しみだわ
814HG名無しさん:2013/01/22(火) 16:01:05.23 ID:u5TNVS92
アイロン1もそうだが、アイロン2も実際に作中で使われるんだろうから、
アクションベースで持ち上げられるくらいの重さのハリボテだったら買うんだけどなあ
815HG名無しさん:2013/01/22(火) 16:06:41.49 ID:ak2Pkjxs
816HG名無しさん:2013/01/22(火) 16:15:28.09 ID:+JYjI97r
ダブルレイウイングの展示品は塗装済みっぽいな・・・
オーディーンが単独で装備してるパーツが本来の色っぽい
817HG名無しさん:2013/01/22(火) 19:29:35.23 ID:sPBJYu8i
持ってないけど、確かZモードのミネルバは股関節もまともなんでしょ?
今度の新シリーズでストライダーお願いしますよ、ホント…
818HG名無しさん:2013/01/22(火) 20:00:38.66 ID:fV37JRO5
http://blog.yahoo.com/_ED274AZGFINLESDVVHRADMVIMU/articles/956530/index
バスターのパッケージカッコよすぎ
819HG名無しさん:2013/01/22(火) 20:10:23.22 ID:Y1CfnpZy
なるほど三体で小隊を組めと磐梯山からの御達しだな
三体と言わず、五体は買うわ
小隊仕様と専用機仕様で需要は青天井だぜ、ヒャッハー
820HG名無しさん:2013/01/22(火) 20:12:09.62 ID:Qdauews/
中華の人もスレにいるんだな…
Zモードのミネルバは変形機構もあってふんどしが開くしダイキャストだからプラモと比べたらいかん
821HG名無しさん:2013/01/22(火) 20:17:31.25 ID:AEPuId0C
>>818
カラーリングで主役機にも化けそうだな
銃はダークシューターと同じっぽい?
ポリは旧型か・・・
822HG名無しさん:2013/01/22(火) 20:26:43.70 ID:+JYjI97r
>>821
ゲームではダークシューターの色違い
ちなみにジェネラルの武器もデクー監視型の武器のテクスチャ違い
823HG名無しさん:2013/01/22(火) 20:27:34.26 ID:iOc3Bekv
>>818
ウォーリアー待ちのつもりだったがこれも良いな〜。
GM顔だけは好かんけど、欲しくなってきた…
824HG名無しさん:2013/01/22(火) 20:34:49.69 ID:u5TNVS92
渋いのって意外に売れるんだろうかw

バスター、かなりカッコイイけどやっぱカスポン持たせるならウォーリアが向いてそうだなあ
ウォーリアだって出してもいいのよ
825HG名無しさん:2013/01/22(火) 20:35:45.06 ID:LMSaoGiu
>>818
これザブングルカラーに塗ったら
似合いそじゃね?
826HG名無しさん:2013/01/22(火) 20:44:52.30 ID:D6nTWxLI
>>824
100パーセント出ると思うよウォーリアー
ジェネラル出すためにシーサーペント出したのと
同じ流れだよ
827HG名無しさん:2013/01/22(火) 20:55:16.03 ID:Qdauews/
>>826
つまりバン専用ロビンHがプラモで出れば同じ流れになるということだな!
828HG名無しさん:2013/01/22(火) 20:56:10.36 ID:kwoh87p9
>>825
鋲みたいなデコしたくなるな
829HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:26:46.17 ID:NgrBZWtE
やっぱりバスターってザブングルに見える……
830HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:43:48.45 ID:CXM/bzPt
買Iービスのプラキットって流用無しの神姫パーツばっかりなん?
Zモードと違って合体時固定だからそうなんだろうけど、、、聞かせてくれないか
831HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:45:43.80 ID:f7E5s8jy
神姫パーツはないけど
新規パーツの塊だよ
ペルセウスの腕とかめっちゃ細いよ
832HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:50:35.06 ID:Y1CfnpZy
>>830
なにをどうしたらメーカーの壁を越えられるんだ・・・
まぁ、新規の打ち間違いだろうけど
全部新規だったとおもうけど
一見まんまな腕部も前腕少し伸びてるし
833HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:54:55.21 ID:CjJDiDXH
神姫パーツってコナミじゃないんだから・・・
834HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:56:13.38 ID:reX5JDYg
以前ホーリーランスの時に暴れたキチガイがいたから身構えてしまった
835HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:56:15.16 ID:+JYjI97r
神姫パーツてホーリーランスエフェクトの事だろ?
一時店頭から消滅したからな
836HG名無しさん:2013/01/22(火) 21:58:00.64 ID:kwoh87p9
ホーリーランスは他社製品にも流用しやすかったしなあw
837HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:01:37.67 ID:u5TNVS92
ホーリーランスはHJのゼノギアス作例にまでたっぷりと使われてたからなw
838HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:02:12.68 ID:8K3xJP7U
今じゃ落ち着いたよなホリラン
この間ヨドバシ行ったらなぜかコスモスラッシュが売り切れててびびったが
839HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:03:18.12 ID:YeX615cX
地元のジョーシンだと普通に買えた
しかしカスポンが全然うってない・・・くそっ!くそっ!
840HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:03:30.51 ID:mup6kENT
そして余るクリアエルシオンハルバード
841HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:08:42.94 ID:xwJEUWGT
需要があったんだろうなw、安価で買える翼って今までありそうで無かったしな
842HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:19:40.44 ID:ibK4uLRS
俺の行きつけの玩具屋の店員も、ホーリーランスがダンボール戦機で一番よく売れてる気がするって言ってたわ
843HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:20:30.34 ID:0jssVeuJ
カスタムエフェクトDX2の火の鳥は人気出そうだな
844HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:21:22.42 ID:Y1CfnpZy
カスタムエフェクトは地味に汎用性があって便利
コスモスラッシュは背中とかのエネルギーの噴射演出とか
ダッシュ時のエフェクト風とか汎用性に富むし
LBXでデモベもどき作ろうとしてシャンタク代わりに背負わせたなぁ
色々あって道半ばで頓挫してるわ
845HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:31:56.29 ID:hsFKjQN8
クリアパーツの下にホイルシール貼って角度ごとに表情が違うって面白いなと思ったけど
ジェネラルとかシーサーは全く目立たないから意味ないやんけ…
846HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:35:06.75 ID:u5TNVS92
ちゃんと色が合ってるクリアパーツの上に何故かシール貼る子とか、
何故かクリアパーツの裏にシール貼って反射部まったく意味ない子とかいるからね
847HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:00:14.49 ID:LMSaoGiu
意外と良心的な値段なんだね。
いつものメタリックの人もここに発注してんのかな?
http://kirakirakoubou.ocnk.net/page/4
848HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:03:11.21 ID:UeWvEhc+
こんなのでるんだ
知らんかったわ
http://www.1999.co.jp/10213267
849HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:16:11.10 ID:xwJEUWGT
>>848
教科書(注、ホビージャパン)
英才教育過ぎるわ・・・
850HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:38:30.18 ID:AEPuId0C
>>847
いつもの人って、この前D9晒した?
あの人は塗装だよ
851HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:40:09.51 ID:NCx0+NQj
>>847
メタリックの人はふつうに塗装してるだろ

しかし、ランナーから切り離すなとか言われたら意味ないよな。
852HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:44:56.07 ID:AEPuId0C
>>848
楽しみ♪ただ、モデリングブック2じゃないのね
雑誌は溜まると場所ふさぎなんで早めにムックが欲しいところ
こういうのにドグマやフィアーのパーツが付いてくれると嬉しいんだがなぁ・・・
853HG名無しさん:2013/01/23(水) 00:02:15.70 ID:52SYlTqm
>>847
馬鹿にしとんのか
854HG名無しさん:2013/01/23(水) 02:03:44.84 ID:Lsbk/gt/
HFは関節の保持力だけが心配
855HG名無しさん:2013/01/23(水) 02:57:02.79 ID:L3Wn+lw8
メッキとメタリック塗装の違いが分からないとか…
LBXでプラモ始めた俺にすらわかるぞ
856HG名無しさん:2013/01/23(水) 03:37:51.49 ID:wyhgemHp
>>854
HFアキレス・・・ポロリとかストレスの少ないキットだといいな
とりあえず2体注文してあるけど1つはディードとミキシングしてルミナスシューター持たせる予定
857830:2013/01/23(水) 05:05:11.53 ID:O7TSJfW2
ありがとう、写真のバランスから新規かなと思ったんだけどわからなくてね
近くのジョーシンにも置いてないし困ってたんだ
858HG名無しさん:2013/01/23(水) 08:14:35.84 ID:C/5wssM9
バスターのバリエーション機考えようぜ!
俺はアドバンスドライフルを持たせてスナイパーにするぞ
859HG名無しさん:2013/01/23(水) 10:14:40.75 ID:t5OKbVP1
バックパックを外して脚をブルドに変えて地上戦用とか
860HG名無しさん:2013/01/23(水) 10:31:36.88 ID:g4qlu5uc
ブルーグレーに塗装で市街地戦仕様
武器はAMライフルにスクエアシールドが似合うかな?
861HG名無しさん:2013/01/23(水) 11:08:20.24 ID:/UrNBeFD
862HG名無しさん:2013/01/23(水) 13:59:05.83 ID:uTD+77rX
金イカロス当たんねーかなー
863HG名無しさん:2013/01/23(水) 14:40:54.03 ID:L3Wn+lw8
倍率低いんじゃないか?
イカロスならいいやってうちは応募しなかったよ
864HG名無しさん:2013/01/23(水) 14:59:22.03 ID:/UrNBeFD
>>862に金イカ当選する魔法をかけておいた。
865HG名無しさん:2013/01/23(水) 15:21:53.39 ID:uTD+77rX
じゃあ自分も>>864さんに当選魔法を
866HG名無しさん:2013/01/23(水) 15:40:44.77 ID:C/5wssM9
なにこのあたたかな空気
もう全員当たればいいんじゃね
867HG名無しさん:2013/01/23(水) 17:18:46.20 ID:gnyN6ACk
送ってない俺も当たる気がしてきたぞ!
868HG名無しさん:2013/01/23(水) 17:28:39.84 ID:BtklJsSx
俺の家ってさぁなんか懸賞とか全然こねぇのよ
ホルアクティとかまだこねぇでやんの
金イカはちゃんと来るかなぁ
869HG名無しさん:2013/01/23(水) 17:47:01.39 ID:TSF8wOHL
家には昔パワードコンボイが3つ届いた
870HG名無しさん:2013/01/23(水) 18:39:32.21 ID:A6Z1f4HL
どうせクリアオレンジのイカちゃんが出るだろうからスルーした
クリアオレンジのHFアキレスも既定路線な気が・・・
871HG名無しさん:2013/01/23(水) 18:53:19.93 ID:zKjeyIv+
そういえば取説の応募券ってもう使い道ないの?
最近のプレゼント応募はコロコロも買わなきゃならなくなっててウザい
872HG名無しさん:2013/01/23(水) 18:55:39.33 ID:C/5wssM9
そのうち高次元多関節機構の発光を表現したクリアパープル仕様のプロトIとか出るんじゃね?
873HG名無しさん:2013/01/23(水) 19:05:46.73 ID:A6Z1f4HL
>>871
金イカは
「応募券2枚」or「応募券+コロコロ券」
だぞ?
874HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:06:45.98 ID:0O50ET3K
アキレスディードに持たせようとルミナスシューター買って来たんだけど
シャイニールミナスと何か関係あんの?
875HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:12:30.22 ID:L3Wn+lw8
今週はドグマ&フィアーで来週がジャンヌDがガンカタって販促する機体がおかしいんじゃないですかねえ
つまりカスタムパーツとして出して下さい磐梯さま
876HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:41:01.79 ID:hO3fJKpl
バスターのバックパック、ゾンデっぽいなぁ。
1/144ザクの背中につけて
プラモ狂四郎に出てきたサッキー5の山野辺の
「バーニア付きザク」に…するには小さいかなあ。
877HG名無しさん:2013/01/23(水) 20:50:24.76 ID:gmBM/Ep0
バンの部屋に黄色いサラマンダーのポスターが貼ってあったからバン専用サラマンダー発売フラグ
878HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:01:15.05 ID:OIJe5RQ4
バンさんはすぐ運命の人!とか言って本命を乗り換えるビッチさん
879HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:03:49.29 ID:A6Z1f4HL
今でもオーディーン一筋だよ
880HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:05:26.51 ID:QHrN6/ST
ドグマ&フィアー使ってるんだからアミちゃんはダークパンドラ使うべき
881HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:11:54.18 ID:0O50ET3K
やめろ…ダークパンドラ買いたくなっちゃうでしょ
882HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:16:10.22 ID:/3MfJaxt
ダークパンドラの色替え改良機で大活躍する姿を夢想したりもしたよ
アミたんの無双を夢想…
883HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:16:53.61 ID:luhP+HGX
むしろアミさんずっとスレイブ状態の性格のままでも良k(ry
884HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:18:44.88 ID:L3Wn+lw8
て言うか白パンいい加減一般発売しろよっていう
クリアパーツ的にアミパンがプレバン向きだろうに
885HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:29:51.31 ID:/3MfJaxt
>>884
赤の上に白を塗るか、白の上に赤を塗るか
どっちが楽かと問われればまあ、白いほうがキットとして望ましいんだろうな
中には緑や黄色のオリ機体を作りたい奴だっているだろうし

でもまあ、ヒロインの使用機体という事情もあるし、その辺りは仕方ないだろう
(オーディーン、フェンリルとあって、赤パンドラが無いのは寂しい)

書いてて思ったが、ベストチームセットを赤、単品を白にする手もあったかも知れない
オーディーンとフェンリルの成型色も微妙に変えれば、商品価値も高まっただろうし
886HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:41:55.46 ID:L3Wn+lw8
HFとかの白パン作例で元はアミパンなのに平然とクリアパーツが水色になってるのが解せぬ
自作してるなら一言書いておいて欲しいな

闇パンのを使おうと思ったけど色が濃いから自作するしかないよな?
おゆまる+クリスタルレジンで自作デビューしようかな
887HG名無しさん:2013/01/23(水) 21:47:31.34 ID:/3MfJaxt
>>886
DHMのPGアストレイの特集で、バンダイに特別に作らせたメッキのゴールドフレームが出てきたことがあった
そういった特注品を使ってる可能性も…
今回の場合、プレバン用のクリアパーツを一式もらうだけで済むが(不良品対応用のストックから)
888HG名無しさん:2013/01/23(水) 22:24:07.17 ID:lo+iOkDW
お、火の鳥エフェクト格好いいな
餓鬼向けクソアニメのダンボールにゃ一切興味ねえがこいつは買いだわ
889830:2013/01/23(水) 22:29:45.61 ID:4rQdkEDo
おっとレス乞食or対立煽りを装ったツンデレはそこまでだ
どういう形であれ安価にエフェクトが手に入るのは嬉しいよね
LBXはもちろんのこと今まで買っていたあれやこれやが息を吹き返す
890HG名無しさん:2013/01/24(木) 00:30:05.32 ID:0y7SUrIc
エフェクトはかっこいいから買うけどいつも持て余すんだよな
そこそこ大きいから場所とるし
891HG名無しさん:2013/01/24(木) 00:38:11.27 ID:rau3CfXh
オーディーン用に買ったグングニルがベクターのドリルスラッシャーにピッタリだった

おのれミゼルめ、主人公のエフェクトまで奪うなんて許さないぞ!
892HG名無しさん:2013/01/24(木) 00:39:10.39 ID:NIPVA4Qp
実際アニメ見てないけど買ってるし
893HG名無しさん:2013/01/24(木) 01:36:21.62 ID:pYQoWzSa
>>891
きっと奪ったオーレギオンで使うつもりなんだ・・・
894HG名無しさん:2013/01/24(木) 08:14:47.23 ID:Pw8sEMGj
もうすぐHF発売か
自演ペラーも楽しみだ
895HG名無しさん:2013/01/24(木) 11:10:45.87 ID:8IUX6vWl
まさかのアミたんが林檎と蜂蜜のバーモント派だったとはな
896HG名無しさん:2013/01/24(木) 11:56:56.91 ID:X+D4NiE7
エンペラーはともかくミゼレギオンの発売が3月31日なのは遅すぎるよな
もう来週には登場しそうなのに
オーレギオン並にフライングしろとは言わないけど遅れてるのはただのリデコじゃないとかか
897HG名無しさん:2013/01/24(木) 12:01:03.48 ID:1csuxB2T
3月末だとアニメも終わってるかもだしな
898HG名無しさん:2013/01/24(木) 12:40:32.38 ID:3fj2YBlp
ミゼル編終わってもアニメ続くのかしら
さすがにアニメ終わっちまったらプラモも展開も縮小するだろうし
899HG名無しさん:2013/01/24(木) 12:47:22.60 ID:X/7GWzcn
>>896
Amazonは発売日未定の商品にはとりあえず31日て書くから
あと来週以降暴れるのは生オーレギオンの方で、
ミゼルオーレギオンはゼウスなみの出番しかないと思うぞ
900HG名無しさん:2013/01/24(木) 13:51:05.74 ID:ywjEyfUv
話数だけならゼウスより少なくなるな

ゼウス活躍
・デクーOZにハートキャッチ(38話)
・圧倒的な性能差を見せつける(39話)
・場外ホームランされてからの乗っただけ合体(40話)
・ペガサスごと爆散(41話)

実はかなり長生きなんじゃないかゼウス
901HG名無しさん:2013/01/24(木) 15:51:33.15 ID:X/7GWzcn
ホビサに画像きたな
カラーガイド、コアスケルトンの色見本載せといて
「ABSパーツなので塗装はおすすめできません」て・・・
902HG名無しさん:2013/01/24(木) 16:19:11.03 ID:2GAvhrfL
服飾系の専門学校出身の身としては、
布マントがどうなっているのか興味津々だったのですが、
ほつれない生地をカットしてるだけみたいですね。(汗)
http://www.1999.co.jp/itbig20/10204495n4.jpg
903HG名無しさん:2013/01/24(木) 17:05:38.02 ID:GNMYb3Ot
>>902
四角い穴の片方がほつれとるがな

アウトラインは熱をかけて切ってあるのか?
904HG名無しさん:2013/01/24(木) 17:09:21.25 ID:rau3CfXh
>>902
サムネでパンツに見えた
905HG名無しさん:2013/01/24(木) 17:13:27.41 ID:X/7GWzcn
ていうかマントの模様変わったな
当初はVとAが重なった模様だったはず
(アキレス/Vていうどう読んでいいかわからない機体名だった名残り)
アキレスタンクもTとAを重ねた模様なのに
906HG名無しさん:2013/01/24(木) 17:51:58.30 ID:ytmAQwOy
アキレスの体型一つとっても結構いい加減だからなぁ
TV版無印の頃のCGじゃない作画ではディード体型だけど
ゲームだとディードとは似ても似つかないずんぐりむっくり。
907HG名無しさん:2013/01/24(木) 18:25:57.59 ID:rau3CfXh
それに対してエルシオンは安定感抜群だな
線が多いからバランスとれてるように見えるだけかもしれんけど
908HG名無しさん:2013/01/24(木) 18:29:13.52 ID:Rn+qeW6V
>>904
流石に前衛的すぎるデザイン
909HG名無しさん:2013/01/24(木) 20:45:39.68 ID:DkJuuKBS
HF第三弾はなんだと思う?個人的には破壊王かデクーあたりだと予測してます
910HG名無しさん:2013/01/24(木) 20:55:08.62 ID:Vn1l+QUX
>>909
プレバン限定アキレスII
911HG名無しさん:2013/01/24(木) 21:05:50.43 ID:XW0xaTVs
Wまで飛びそうな気がする、ペルセウスとか
912HG名無しさん:2013/01/24(木) 21:30:57.50 ID:vFxL6AXq
またオーディーンは飛ばされるのか
913HG名無しさん:2013/01/24(木) 21:54:09.18 ID:X/7GWzcn
>>910
今のホビー事業部は新規パーツがある商品をプレバン限定にはしないよ
今後もないとは言い切れないけど

盾にランナースイッチついてるし、
アキレスIIかディードのどっちかは出す気だろうな
914HG名無しさん:2013/01/24(木) 21:55:15.13 ID:n07S7idq
今度のコラボカフェはイナダン!池袋にて激突開催!

http://www.lbx-world.com/blog/archives/4991
http://www.paselabo.tv/cinema/inadan_cafe/images/pop_01.jpg

『イナズマイレブンGO』と『ダンボール戦機』が驚天動地コラボカフェとなって登場!

【開催日】 1月25日(金)〜2月25日(月)
【営業時間】11:00〜17:00
【開催場所】 パセラリゾーツ池袋本店 7F
※近隣にも店舗がありますが、開催されているのは「池袋本店7F」です

『ダンボール戦機』からは「LBXバトルカフェ」にて好評だったフードメニューに加え、
冬ならではのあったかメニューもヽ(*´∀`)ノ
ドリンクメニューは、ほぼ一新!最新機体の名を冠するあれとか…これとか…

「イナズマイレブンGO サッカーバトルカフェ×ダンボール戦機LBXバトルカフェ with Pasela」
公式サイト
http://www.paselabo.tv/cinema/inadan_cafe/index.html

最速情報はツイッターからどうぞ!→@inadan_cafe
915HG名無しさん:2013/01/24(木) 21:57:20.39 ID:n07S7idq
ダンボール戦機Wサイドの新メニューで注目は……

ドリンク
白銀の騎士:バンのオーディーンMK−2モチーフ
ブルーD9:ヒロのアキレスD9モチーフ
ミネルバの恋心:ランのミネルバ改モチーフ

フード
交わる世界 サッカー×LBX
イナダンコラボ:天馬・剣城・神童×オーディーンMK−2、アキレスD9、ミネルバ改

http://saas3.startialab.com/acti_books/1045174040/5166/_SWF_Window.html
916HG名無しさん:2013/01/24(木) 22:05:34.15 ID:3Lt3+xWF
>>913
ビリー専用なんちゃらって拳銃ついてきたのなかったっけ
917HG名無しさん:2013/01/24(木) 22:07:24.22 ID:6zcbfpmW
>>913
ジョーカーマークツー
918HG名無しさん:2013/01/24(木) 22:19:15.96 ID:X/7GWzcn
俺の脳内でなかった事になってたわ
919HG名無しさん:2013/01/24(木) 22:33:27.26 ID:XW0xaTVs
ビリージョーカー結構好きなんだがな、ジョーカーに二丁拳銃って結構サマになってたし
920HG名無しさん:2013/01/24(木) 23:37:12.92 ID:TqRJaYK4
みずでっぽう可愛いよな
921HG名無しさん:2013/01/24(木) 23:53:22.87 ID:Vn1l+QUX
>>913
トールギス2とか
922HG名無しさん:2013/01/25(金) 00:13:37.65 ID:vSk1cq1q
最近のHGUCジム3のデザートカラーとかも新規パーツあったね
プレバンでガンプラ開始一発目のボールもふんだんに新規パーツあるし
923HG名無しさん:2013/01/25(金) 01:20:51.16 ID:+dV3fOgN
プレバソ限定のHF AX-00ポチってまった・・・
久々に組むか。
924HG名無しさん:2013/01/25(金) 02:28:22.75 ID:xeqqXyKj
>>909
一瞬、オーディンかと思ったが、
フレームを流用したいだろうし変形も難しそう・・・
たぶんエンペラーかデクーあたりじゃないのかな?

あと、変な質問なんだけど
HF作った人に聞きたいんだけど、
出来はガンプラでいうところのHGとMG、どっちよりかな?
925HG名無しさん:2013/01/25(金) 02:33:43.38 ID:rOSi1uhY
HFハンターさえ出してくれれば何も言う事は無いわ
926HG名無しさん:2013/01/25(金) 02:59:48.99 ID:2gwAZ2OU
>>924
HGの組み易さでRGの外装クオリティって言うと大袈裟かねぇ
関節はMGの様にABSとPCを絶妙に使い分けてるんで激しくブンドドしない限り問題ないんじゃないかな
927HG名無しさん:2013/01/25(金) 03:00:09.04 ID:TzcE7xBn
HFの胸や腰って可動どうなんだろう
旧ポリ機並だったら少し残念だなー
928HG名無しさん:2013/01/25(金) 03:49:26.46 ID:+5MuKVjE
人気があって、かつ従来の値段では色分けを再現できないもの
フレームがあるんでストライダーは厳しそう
とくると、、、
929HG名無しさん:2013/01/25(金) 04:47:09.93 ID:9XxRURON
>>928
プロトゼノンだな!
930HG名無しさん:2013/01/25(金) 04:51:56.09 ID:IG9cCDYo
プロトゼノンきたらいいなあ

500円のパンドラとミネルバ改買ってみた
けど同じ股関節の筈なのにミネ改の左足がスポスポ抜けてまともに立たない謎
931HG名無しさん:2013/01/25(金) 07:23:23.35 ID:Nom2wNT3
ダークルシファーきて欲しい
932HG名無しさん:2013/01/25(金) 07:24:22.44 ID:Nom2wNT3
すまんミス
933HG名無しさん:2013/01/25(金) 07:29:49.73 ID:0yZLrJqA
シャドールシファーは人気高いよね
934HG名無しさん:2013/01/25(金) 07:39:28.15 ID:NEyxXd15
シェァドゥォールゥシフェァー!!(裏声)
935HG名無しさん:2013/01/25(金) 08:16:50.75 ID:635VKdry
>>934
くっそ、ふざけんな!
電車ん中で噴いちまったじゃねーかwww
936HG名無しさん:2013/01/25(金) 08:19:56.51 ID:5dLj+Klo
>>935
ヒーロー乙
937HG名無しさん:2013/01/25(金) 08:27:37.69 ID:tuVZVthC
尼のHFアキレス値下げしてるな
938HG名無しさん:2013/01/25(金) 09:01:28.35 ID:Ag1f8VB+
>>934
キャラデコリングのノリで脳内再生余裕でした

インビットのHFは…無理か
939HG名無しさん:2013/01/25(金) 10:33:10.81 ID:4yF2Jt2F
じゃあアサシンのHFを!
940HG名無しさん:2013/01/25(金) 10:39:15.72 ID:RGtOuams
だから時代はインビットだよ!! 口なのか目なのかわかりにくい顔 可愛い猫背 武器腕
XF-05(高機動型)とのコンパチにすればなおよし そうすればデクー砲戦型は腕のみ新規にできるし
941HG名無しさん:2013/01/25(金) 10:55:36.12 ID:9XxRURON
>>933
厨二的かっこよさのルシファーがより厨二的になったんだから人気だろうよ
イベントでの投票一位ってのはリデコで出せるのに出さなかったからだと思うが…
942HG名無しさん:2013/01/25(金) 12:38:39.74 ID:8D4jKzNJ
ああ…やっぱジ・エンペラーの膝はああなっちゃったか
設定では、横幅が半分くらいで○の直径が大きい膝間接だったんだけどな
(つまり設定の時点でコアスケルトン無視してるわけだが)
943HG名無しさん:2013/01/25(金) 13:24:20.01 ID:p+xmYHzH
シャドールシファーはアニメ3期にコウスケが出れば出るかもしれない
出ないかもしれない
944HG名無しさん:2013/01/25(金) 13:37:41.73 ID:vc+NHjfo
いや、主役機のイプシロンをそろそろ…
945HG名無しさん:2013/01/25(金) 14:42:36.39 ID:IG9cCDYo
>>942
納得いかないなら改造しようぜ!

て言うかダンボール戦機で言う「設定」ってどれのことだ
アニメCGはデフォルメきかせすぎてて違う感じがするしゲームは細部がよく分からないし
キャラデザの園部絵が一番正しいんだろうけど全体的に可愛いよな
946HG名無しさん:2013/01/25(金) 15:15:10.06 ID:TzcE7xBn
新ポリでアキレスUとか出ねーかなー
947HG名無しさん:2013/01/25(金) 16:45:47.14 ID:NXD0HtSL
HFの出来が良すぎてZモードの存在価値が…
948HG名無しさん:2013/01/25(金) 16:47:15.80 ID:g0MQJGQJ
Zモードはアキレスではなくオーディーンを出すべきだったのではないかと思い始めた
949HG名無しさん:2013/01/25(金) 17:16:10.25 ID:serqjXz1
HFオーディーンはよ
950HG名無しさん:2013/01/25(金) 19:08:40.03 ID:Es8v064W
まともな可動のストライダーフレームでパンドラ出してくれよ
また7個買ってやるからさ
951HG名無しさん:2013/01/25(金) 19:50:05.99 ID:8yiEzwn2
952HG名無しさん:2013/01/25(金) 19:56:33.16 ID:IG9cCDYo
>>950
まあストライダーの中でもパンドラはマシな方だよ
自立出来るはずのミネルバ改のろくに保持出来ない股関節はひどい
953HG名無しさん:2013/01/25(金) 19:59:54.30 ID:2rqIbyjg
ダンプラってちびっこ以外にはどの程度うけてるんだろ
954HG名無しさん:2013/01/25(金) 20:07:48.17 ID:DAC/1EoJ
HJがガンプラ差し置いて巻頭特集組む程度の人気
なお電撃ホビーはry
955HG名無しさん:2013/01/25(金) 20:11:11.18 ID:iyXdjDlM
>>953
お父さんと息子で楽しめるガンプラ
お爺さんと孫で楽しめるダンプラ
ケロプラは作れないのにLBXは作れる75歳のうちのじいちゃん
956HG名無しさん:2013/01/25(金) 20:23:22.97 ID:Yr1Qj53w
おでんMk-2は電ホの作例の方が好み

HJはHFアキレスディードが糞カッコよかったな
957HG名無しさん:2013/01/25(金) 20:33:04.20 ID:RGtOuams
全国のじいちゃんのために月光丸はよ
958HG名無しさん:2013/01/25(金) 20:42:47.64 ID:TzcE7xBn
ブルド改とデクー改は諦めた…
後者はまだ自分でなんとかできるけど…
959HG名無しさん:2013/01/25(金) 21:17:20.79 ID:IfdPeawA
ゲイジングチップはアゲプラではなくダンプラに入れれば良ったのにな
960HG名無しさん:2013/01/25(金) 21:18:24.19 ID:g0MQJGQJ
\カスタムビルド!/
961HG名無しさん:2013/01/25(金) 21:18:43.64 ID:fe0Wjhui
電撃ホビーも結構ページ数使って紹介してるけどな、今月号は9ページ使ってたしー
と思ったらホビージャパンは29ページだった
しかも巻頭特集+表紙の約1/4
圧倒的な戦力差
ホビージャパンの表紙はW赤モヒカンか
962HG名無しさん:2013/01/25(金) 21:43:23.49 ID:DAC/1EoJ
>>959
価格が上がるからNG
AGEのアレはチップなけりゃ300円にできたはず

ただ、なりきりCCMは出せよバンダイ
ボタン押すとボイス流れるとかでいいから
963HG名無しさん:2013/01/25(金) 21:44:23.45 ID:nS1XM6t/
ボタン押すと店長のボイスが再生されるシグマDX9
964HG名無しさん:2013/01/25(金) 21:44:56.03 ID:g0MQJGQJ
サウンドロップでAFシリーズとか出ないんですかね
バンの技だけで8種類くらい出せるぞ
965HG名無しさん:2013/01/25(金) 23:08:48.76 ID:xKYG+OYC
大アキレス祭だな
966HG名無しさん:2013/01/25(金) 23:53:03.23 ID:TzcE7xBn
>962
あーCCM無いのは不自然だと思ってた
画竜点睛を欠くとまでは言わないけど…なんでないんだか?
って疑問に思ってたらキャンペーンの景品だのライディングソーサだの
で出してきて呆れきってたわ
967HG名無しさん:2013/01/26(土) 01:05:23.26 ID:Qry2/B28
オーレギオンとハンターの成型色って結構似てる?
968HG名無しさん:2013/01/26(土) 01:09:49.29 ID:4O9A6ZeW
ハイパーファンクションの組み立てレビューきてるよね〜
ttp://www.blog-tagimi.net/?p=13668
969HG名無しさん:2013/01/26(土) 03:28:38.01 ID:80AwT4K5
ダンプラってもしかしてニッパとかデザインナイフ使わずに手でもぎり取ったほうがきれいにパーツ取れるのか
970HG名無しさん:2013/01/26(土) 05:10:41.38 ID:tMperSH7
>>969ジョークにしても今更すぎるぞ
そのための技術なんだぜ?
971HG名無しさん:2013/01/26(土) 05:28:59.51 ID:80AwT4K5
まじかよ…
最近始めて気合い入れて工具揃えた俺涙目
黒パンたんに変な傷つけちまったお…
972HG名無しさん:2013/01/26(土) 05:44:08.05 ID:aEasQvDA
>>971
いつか役に立つときがくるさ
973HG名無しさん:2013/01/26(土) 06:01:52.44 ID:0ZwWrVSm
さあWHFに行ってくるかな
限定販売さえなければ楽しいイベントで終わるんだが・・・
974HG名無しさん
>>969
ニッパー使った方がいいよ