【ガールズ&パンツァー☆模型戦車道・Z号】

このエントリーをはてなブックマークに追加
176HG名無しさん
プラウダ高のディティールはここを参照すべし。
http://tsaoki.la.coocan.jp/model/article/a20121207.htm

◆プラウダ高 T-34/76
六角砲塔、キューポラ無し、ソフトエッジ砲塔、550mmワッフル履帯、段付きディスク転輪など。

・タミヤ T-34/76 1943年型
 古いキットだが劇中はかなりタミヤ製品を参考にしてるみたいで似た感じになる。
 とはいえ転輪が劇中のディスクタイプではないので、同じタミヤ製品のT-34/76 1942年型のものを持ってくると良い感じ。
 砲塔はハードエッジタイプなので削りこんでソフトエッジ砲塔に改造するといいかも。
 古いキットゆえに不要な穴を埋めたりする工程も多いので手軽かと言われるとビミョー。考証面でも変なので説明書どおり作っちゃダメ。

・ズベズダ/イタレリ T-34/76
 タミヤのと似たようなモノでやはり転輪がディスクタイプでなかったりと、わざわざ探してくる必要はないと思われる。

・ドラゴン T-34/76各種
 キッチリ作るには一番似てるけど、どっちにしろT-34/85とかT-34の40年型、41年型などのパーツを持ってくる必要がある。