●臭練------パテを語るスレッド 13------混削●

このエントリーをはてなブックマークに追加
365HG名無しさん:2014/08/22(金) 19:12:54.99 ID:boXQaHVf
古い馬パテが出てきたんだけど、硬化後めっちゃ固かった記憶…

何に使えばいいですかね…?
366HG名無しさん:2014/08/22(金) 20:39:24.00 ID:5zV9jewY
指でコネるほど柔らかくて、正常に固まるなら
・芯
・顔、髪の毛、手などのディテール部品
・リュータで削る部品
367HG名無しさん:2014/08/23(土) 02:41:56.62 ID:9QRDt1Sf
固まった後、ペーパーヤスリの裏当てにして具合のいい曲面やすりに
368HG名無しさん:2014/08/27(水) 22:59:47.24 ID:usJg8qF6
クレオスから「Mr.ホワイトパテR」(溶きパテ)ってのが出るようだけど
Mr.ホワイトパテの低粘度版と言う事のようだがMr.ホワイトパテの特性が
クソみたいなものだから期待出来なさそう
369HG名無しさん:2014/08/28(木) 11:34:17.16 ID:2UeogslE
Mr.ホワイトパテは硬化後のカチカチ感が好き
370HG名無しさん:2014/08/30(土) 23:56:36.90 ID:H9JcvJsG
モリモリのチューブに付属してる硬化剤なんですが、あの容器のままだとどの程度の期間で主剤?が固まらなくなるほど劣化してしまいますか?
371HG名無しさん:2014/08/31(日) 00:13:11.14 ID:VwvtYk5u
チュープタイプは使わないのでなんとも言えないが
缶タイプ付属の硬化剤は1年以上は平気だった
硬化剤も別売あるけど高いからパテごと買い直すな
372HG名無しさん:2014/08/31(日) 12:11:44.19 ID:ntzJrNau
>>371
ありがとうございます
参考になりました。
373HG名無しさん:2014/08/31(日) 23:09:14.86 ID:mN+tcik6
>>370
硬化剤がダメになるというよりも
硬化剤の中にある成分が、チューブをダメにしちゃうから
硬化剤を別の容器に入れ替えた方が良いと思うよ
374HG名無しさん:2014/09/01(月) 11:45:59.97 ID:iXIoEWp2
>>硬化剤の中にある成分が、チューブをダメにしちゃうから

ああそれで「硬化剤のチューブがねじ切れた」とかいう話が出るのか
375HG名無しさん:2014/09/01(月) 14:07:36.64 ID:6jKSX4y3
>>373
そうなんですか!
100均で使えそうなケースを探そうと思います
レスありがとうございます。
376HG名無しさん:2014/09/01(月) 16:00:52.76 ID:eGd2vOk6
>>374
>ああそれで「硬化剤のチューブがねじ切れた」とかいう話が出るのか
yes
硬化剤の成分が白いチューブのプラ剤に悪影響らしくて
パカッと割れちゃう、裂けちゃうような感じになりますね
377HG名無しさん:2014/09/26(金) 13:46:13.33 ID:6mwe2vqs
>>1に書いてある素材を臭いレベルで並べるとどんな感じ?
ポリとエポと石粉しか使ったことないからそれ以外の臭い度合いを知りたいんだが
378HG名無しさん:2014/09/29(月) 20:14:44.05 ID:QzqvazLn
>>377
人柱レポをよろしくね(笑
379HG名無しさん:2014/10/16(木) 12:40:31.85 ID:oe4jAqB1
ポリパテ良い匂いだなぁ
380HG名無しさん:2014/10/21(火) 00:04:25.21 ID:yeckEwGw
模造剣をつくろうとしてる

木材(ファルカタ集材、バルサ材)を切り出し
→補強+下地用にパテを表面に塗りたくり
→サフを吹いてプラスティックのような外見にしてラッカーで塗装

先人の作例を見てるとパテは
スベスベ、溶きパテ、ポリエステル樹脂と様々な方法でやっているようだが、
スベスベは単価高すぎるし
ポリエステル樹脂はぐぐっても使い方がイマイチわからなくて難易度が高そうだ
溶きパテは安価で塗りつけやすそうだがそこまで強度は得られないみたいで
肝心のパテについてどれを使ったものか決めかねてる

木材に上記のような目的で使うならどれが最適だろうか
381HG名無しさん:2014/10/21(火) 01:35:08.69 ID:o1897Pm9
強度出すんならFRPとかがいいんじゃない?
382HG名無しさん:2014/10/21(火) 06:23:18.52 ID:XRdmQ+6Q
無難にサンディングシーラーがいいんじゃないか
383HG名無しさん:2014/10/21(火) 10:09:59.06 ID:eRL2QBb+
ファレホの水溶系パテってどうなの?
ラッカーとか吹いても問題無い?
384HG名無しさん:2014/10/21(火) 12:44:17.24 ID:CQ9tECaI
>>381
>>382

そっち方向で調べたらフライホビーのサイトでポリエステル樹脂→サンディングシーラーという手順を詳しく紹介してるサイトが見つかった

ガラス繊維を挟まず直接ハケで塗ってるみたいだけどそれで問題ないのかな?
それなら難易度はちょっとは下がりそう
ホームセンターでうってたFRP手積用ポリエステル樹脂という製品で大丈夫だろうか
問題は知恵袋とかでも有毒ガスがでるとか怖い事書いてるからホムセンの店員さんにしっかり聞いたほうが良さそうかな…
385HG名無しさん:2014/10/24(金) 11:24:45.43 ID:phx0JsdN
通販だと時間がかかるので近くの模型店にモリモリを買いに行ったら、
モリモリ1kg缶がなくて、スベスベ1kg缶が特価だったので気になってるんですが、
硬さや粘度はいいとして色って変えられないのでしょうか
硬化剤がモリモリとは異なるようなので、ラッカー塗料混ぜるくらいしか思いつかないのですが…
386HG名無しさん:2014/10/24(金) 15:14:35.64 ID:SD3b6DG9
色が違うと何か問題あるの?
387HG名無しさん:2014/10/24(金) 15:53:33.60 ID:jxuedVr3
>>385
それ買うか迷ってるなら通販した方が早くね?
388HG名無しさん:2014/10/24(金) 16:00:33.00 ID:1r2eLWbW
>>386
完成間際で傷を埋める程度ならまだしも、まだまだな段階で色がまだらになるのは以前やってみてあまりいい気分じゃなかったので…

>>387
やはりそうですかね
もしポリパテを着色したことある方がいて問題なさそうであれば…とは思ったのですが
せっかくの週末なのに材料を切らすとは間抜けでした…
389HG名無しさん:2014/10/24(金) 19:57:36.36 ID:TOLXz7yP
>>385
「削る」ということをするのなら、同じモリモリを
購入した方が良いと思うよ
スベスベの方が硬いから、削ると、柔らかいモリモリの方が
先に大きく削れちゃう
あとは、パテの境界線部分からヒビが入ることもあるしね
390HG名無しさん:2014/11/12(水) 01:26:41.72 ID:Jc0hqzyI
ポリパテてプラ素材を侵食しますか?
一応、プラに離型剤を塗布するつもりなのですが
391HG名無しさん:2014/11/12(水) 13:26:48.78 ID:GxNbVlq9
>>390
>ポリパテてプラ素材を侵食しますか?
ポリパテの溶剤がプラを溶かして、食いつきは良いとは思うけど
ポリパテは、それほどは食いつきが良いパテでは無いから
リップクリーム等の離型剤を使えば大丈夫だと思う
392HG名無しさん:2014/11/12(水) 14:53:30.77 ID:EtMYR794
喰いつかせたいのか
喰いつかせたくないのか?どっちなんだよw >>391

>ポリパテは、それほどは食いつきが良いパテでは無いから
>リップクリーム等の離型剤を使えば大丈夫だと思う
393HG名無しさん:2014/11/12(水) 17:45:18.65 ID:GxNbVlq9
>>392
390の文章を100回くらい熟読をしろよ(笑
394HG名無しさん:2014/11/12(水) 21:10:17.66 ID:3kz42r3N
ポリパテ塗るのに使った調色スティックとかヘラってどうやって洗ってますか?
395HG名無しさん:2014/11/12(水) 23:21:34.23 ID:MVEx3bz/
硬化前にティッシュ等で拭うだけだが
396HG名無しさん:2014/11/13(木) 00:36:01.10 ID:ubQ3uyFs
>>394
PP製のモノを使う方が良いんじゃないの?
そのままにしても、「ペリッ」と剥がれる
397HG名無しさん:2014/11/17(月) 23:24:05.52 ID:ZzYPwdhg
使う前にテープ貼っておけばいいのよ
398HG名無しさん:2014/12/22(月) 23:19:55.60 ID:nzDTpgr9
なんかエポパテでパーツ直したりパーツの形かえてたりするけどああいうのできるようになりたいんですがいい本とかってあります?
399HG名無しさん:2014/12/24(水) 17:26:46.08 ID:QSWC84z2
>>398
本を読むよりも
トライ&エラーで手を動かした方が良いと思うよ
400HG名無しさん:2014/12/24(水) 18:24:05.37 ID:5zpoVQcz
>>399
トライするにやり方がよくわからないです
どうやってボロボロになったパーツ直してるとかディテールアップさせてるのとか
401HG名無しさん:2014/12/24(水) 18:42:58.16 ID:DhgLwNN/
小学校の「図工」とか
中学の「技術」って、今は教科としてはなくなってるの?

って思うくらい不思議なレスを見た気がする…
402HG名無しさん:2014/12/24(水) 21:38:44.70 ID:gDGY8TP6
>>400

自分が今作っているキットの、何を、どれだけ、どうしたいのかが
分かっていれば失敗は少ないと思うよ。
エポパテはどんなのがいいかは又調べてみてね。

ディテールアップ … 大きく形を変える、元と違っていたり、省略されたものを足す
ボロボロになったパーツを直す … 買いなおしたり作り直した方が早かったりする
403HG名無しさん:2014/12/24(水) 23:44:28.70 ID:uv1adTD+
エポパテは硬化前に形を仕上げる粘土細工派と
ある程度硬化してから彫り上げる彫刻派に分かれるところからスタート

まあ全部パテでやるわけじゃないんだけどな
プラ板刻んで貼り付けた方が早いときもあるし
404HG名無しさん:2014/12/25(木) 00:04:15.95 ID:DnrWoo2I
>>400
何を作って(造って)いるの?
具体的に書いた方が、具体的なアドバイスがもらえると思う
405HG名無しさん:2014/12/25(木) 14:36:20.30 ID:FFBCjIkB
>>398
別に本を見なくてもいいよ
やることは簡単で、自分の思ってる形になるまで盛って削ってを
繰り返すだけ。
406HG名無しさん:2014/12/25(木) 14:38:39.13 ID:uuWyawOo
>>404
特にいまはやってませんがどうやっているんだろうと思ったんで勉強しておこうと思い
>>405
ありがとうございます
今度やってみます
407HG名無しさん:2014/12/25(木) 15:37:56.85 ID:jvSELG2g
作りたいものが無くても作る作業がしたいってこともあるよな
パテで造形とかプラバンで箱組とか
刃物やヤスリなんかの工具を使って切る、貼る、削る、盛るとか
408HG名無しさん:2014/12/27(土) 15:45:27.50 ID:ES7O3t8r
>>406
スカルピーなんか良いんじゃないのかな
焼くと固まるパテというか粘土だから、納得がいくまで
形状を追求できるよ
気に入らなければ、丸めてまたやり直しが出来る
409HG名無しさん:2015/01/04(日) 14:12:14.20 ID:Qqpadv8G
1年以上前に買った黒い瞬間接着剤、何とか使いきれそう。
410HG名無しさん:2015/01/23(金) 22:45:15.85 ID:Cbzg2I+a
ポリパテ買って来たんですけど調色スティックで練ってもってるかたをよくみるんですけどそのあとスティックはティッシュで塗料のように簡単に拭き取れますか?
411HG名無しさん:2015/01/25(日) 08:03:05.58 ID:BwwiVkBI
専用の一本用意しとけ
412HG名無しさん:2015/01/27(火) 18:38:35.63 ID:/n7KoRS8
>>410
完全硬化をする前だったらなんとかなるとは思うけど
411の言うように、1本専用で用意した方が良いと思うよ
413HG名無しさん:2015/01/27(火) 20:25:53.31 ID:1WZJlasR
>>411-412
ありがとうございます
二本あるんで一本使います
414HG名無しさん
>>412
完全硬化してもライターとかで炙って暖めたら
簡単に取れるよ