1/350艦船模型 その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
934HG名無しさん:2013/09/14(土) 20:24:11.72 ID:9IlUAs59
早く大鳳か隼鷹出してくれ
935HG名無しさん:2013/09/14(土) 21:36:25.97 ID:mOVRL3L/
ハセガワはサウスダコタ、アオシマにはノースカロライナを新金型でやってほしい。

両方艦首が細いし
936HG名無しさん:2013/09/14(土) 22:19:22.69 ID:oGJ33UAT
明石ほしいど\(^O^)/
937HG名無しさん:2013/09/14(土) 22:30:47.81 ID:p9efjnnr
>>935
ピットから出てるからいいだろ。ハセからは1/700でもカサブランカ級をだいてほしいんだがな。
938HG名無しさん:2013/09/14(土) 22:34:03.82 ID:p9efjnnr
あ、ここ350スレか、激しく誤爆でした。申し訳ない、ごめんなさい。
939HG名無しさん:2013/09/15(日) 00:38:13.04 ID:tQww7CCC
>>936
その前に仕事見つけろ、中年ニートw
940HG名無しさん:2013/09/15(日) 01:06:30.23 ID:1OoIppts
今は自宅で仕事をする時代だろ。
みんなの目の前のPCは飾りか?
俺は昨日も16000円稼いだよ
ネットでぽちぽちやるだけだ
941HG名無しさん:2013/09/15(日) 01:29:27.54 ID:XNUJuu++
16000円てw
月20日働いても32万しかないんだけど。
手取り計算したら糞みたいな金額じゃねえかw
942HG名無しさん:2013/09/15(日) 04:43:45.81 ID:3s/cq/AK
いや、ひょっとしたら投資家かもしれん
たまたまその時は運用が上手くいかなかっただけで、1日で数百万円とか数千万円儲けてる可能性も否定できない
943HG名無しさん:2013/09/16(月) 01:51:30.47 ID:gwhRo+H4
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
944憲兵太郎:2013/09/16(月) 14:07:55.66 ID:872QJxJk
>>941は無職アルムオンジ。
自分の年収皆無なので嫉妬し悪態をつく。
945HG名無しさん:2013/09/17(火) 21:15:21.25 ID:BiG/cZEF
フジミ、何かだせ
946HG名無しさん:2013/09/18(水) 19:40:21.05 ID:j+8L5kmH
>>944
自己紹介乙
947HG名無しさん:2013/09/20(金) 07:57:55.74 ID:z0aR8qGK
>>946
ゴミクズをみんなスルーしてんのになぜ相手をする
948HG名無しさん:2013/09/23(月) 11:48:52.23 ID:/3/q7fCk
アオシマはそろそろ金剛開戦時をリテイクで出しても良いと思うんだがね。
船体のモールドはデタラメなので、そこは修正頼むよ。
949HG名無しさん:2013/09/23(月) 19:51:56.55 ID:7SqCECjN
主要なの発売されたからか、あまり艦船のキット出ないね。
本当は米英の艦船欲しいが、日本の会社では無理かな
950HG名無しさん:2013/09/25(水) 18:07:58.75 ID:F7NYY/GR
海外有名艦は国内メーカーじゃあフジミはまず出さんだろうしWL3社はタミヤがコンスタントに出してる駆逐艦シリーズ
位しか期待できなさそうだな、ほぼピット‐ラッパ連合頼りになりそうだ。ドイツレベルにも期待したいとこなんだけど
ね。WW1時でもいいから欧州有名艦を積極的に出してくれんかね?
951950:2013/09/25(水) 18:32:19.46 ID:F7NYY/GR
すいません、ここ1/350スレなんですね、確認せずに頓珍漢な内容の書き込みしてました。
950踏んじゃったし詫びの意味も込めて次スレ立てときますね。

【番号】1/350艦艇模型 その19【訂正】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1380101147/l50
952HG名無しさん:2013/09/25(水) 19:08:34.37 ID:io4lEiaO
>>951
ちょっと笑った
あんたいい人だな
953HG名無しさん:2013/09/26(木) 00:42:56.65 ID:KkASvnVa
>>949
ハセガワもガンビア・ベイがあまり売れなかったんだろうな。
一応純正エッチングパーツ一式も買ったけど・・・
954HG名無しさん:2013/10/06(日) 01:23:07.01 ID:Xa6+1im/
アメリカやイタリアの魚雷艇なんか面白そうなんだがなあ
あと各国ミサイル艇とか
1/700だと小さすぎるアイテムは結構探せばあるはず
955HG名無しさん:2013/10/06(日) 11:23:25.03 ID:v9fc2K67
魚雷艇じゃ1/350でも小さいよ。タミヤやイタレリみたいに1/72とか1/35になっちゃう。
ピットのはやぶさ(50m→15cm)でも小さいのに、PTボート(20m〜25m)はその半分なんだから。
956HG名無しさん:2013/10/06(日) 11:52:10.33 ID:oVt2PTgp
1/350の帝国空母って飛龍、赤城、瑞鶴、翔鶴だけですよね?
957HG名無しさん:2013/10/06(日) 14:19:42.00 ID:VLlH0p9P
模型のことを言ってるのなら信濃もあるよ。
958HG名無しさん:2013/10/06(日) 18:09:34.43 ID:Ke9ncmgp
信濃!!
959HG名無しさん:2013/10/06(日) 18:13:56.01 ID:SZvhl1Ij
ニチモの信濃なら1/300だ。1/350じゃないよ。
あと童友社から1/250が出てるがこれは相当な年代物
1/350の信濃は聞いたことが無いな。
とりあえずここ参照
ttp://www.watakan.net/yamato/yamato_geek/scale.html
960HG名無しさん:2013/10/06(日) 18:27:55.95 ID:Ue/+aSBd
1/350で信濃みたいな資料不足な艦はキツイのかね…
個人的には駆逐艦をもっと出して欲しいけど
961HG名無しさん:2013/10/06(日) 18:31:24.35 ID:zDGGwd18
信濃はタミヤ大和からのトランスファーキットの話なら聞いたことがあるけど
あれって正式に発売されたんだろうか

それと>>959はちょっと情報が古いね
フジミ500は発売予定のままだし、タミヤ新350もハセ新450も銀座国文館144もリストに無い
962牛若丸憲兵太:2013/10/07(月) 01:41:32.38 ID:kH0v/ko1
>>947はアルムオンジ
963HG名無しさん:2013/10/08(火) 20:44:35.45 ID:Ay/Sm3Hp
しらせ欲しいな
一番新しいやつ
964牛若丸憲兵太:2013/10/09(水) 00:52:04.68 ID:f0uJWQkC
国親爺スワローは艦船模型スレで、自分の気に入らないレスをした人間に片っ端から罵詈雑言を浴びせ掛け、口汚く人にかみ付いたりしていました。
だから罰が当たって氏にました。南無。
965牛若丸憲兵太:2013/10/09(水) 00:53:08.64 ID:f0uJWQkC
国親爺スワローはアルムオンジ
966HG名無しさん:2013/10/09(水) 01:32:37.53 ID:TrcXD90A
>>960
資料不足でも700の拡大版みたいなキットを出してるフジミやアオシマなら出せるかもしれない
967HG名無しさん:2013/10/09(水) 11:19:00.57 ID:G4voLDcj
そもそも信濃の左舷だっけ?あれって完全に空想なんじゃないの。
信濃の空撮写真を見たことあるけど、米粒級にしか写ってないし。
968HG名無しさん:2013/10/10(木) 12:51:02.96 ID:K+uyUhPC
そういや信濃の艦尾が一段高くなってるって話が出てニチモの1/300や30センチがその説
取り入れてた時期があったけど、あれって今じゃ完全に否定されてるの?タミヤの1/700
じゃ高くなってなかったよな。
参考写真 ニチモ1/300信濃艦尾
http://blogs.yahoo.co.jp/zigejp/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg5.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fcc%2Fc9%2Fzigejp%2Ffolder%2F220501%2Fimg_220501_24238956_8%3F1364815993&i=1
969HG名無しさん:2013/10/10(木) 13:14:05.35 ID:2WKac5Ih
否定も肯定も出来ない都市伝説って感じでは。
知ってる人がゼロだし
970HG名無しさん:2013/10/10(木) 20:43:03.84 ID:WsbKrUou
戦後米軍に提出された船体線図がそうなっているんだよ。

ただ実写では、そうなっていないし、他の資料でも平坦だよ。
971HG名無しさん:2013/10/10(木) 22:06:56.74 ID:hK8Frm8H
ニチモの信濃は復元線図と飛行甲板平面と
福井氏のスケッチ程度しか公開資料がなかった時代の産物
だから艦首の機銃は3基だし機銃スポンソンも丸形だし高射指揮装置にも94式が載ってる

艦尾形状は全体写真が出てきて即否定、武装も兵装図が出てきて書き換え
無い無いと言われながらもそれだけ資料が出てきたって事だ
972HG名無しさん:2013/10/12(土) 12:58:50.12 ID:khMBPeX2
973HG名無しさん:2013/10/13(日) 00:29:28.89 ID:WQFPIkYH
もはや何も感じない
974HG名無しさん:2013/10/14(月) 12:36:49.99 ID:ZOWxKqES
この不感症め
975HG名無しさん:2013/10/14(月) 13:06:22.19 ID:iH9FayA1
金剛1942、来いッッ!!
976HG名無しさん:2013/10/15(火) 01:29:13.55 ID:djHP9qbo
>>975
山城1944もー
977HG名無しさん:2013/10/15(火) 18:33:03.94 ID:AhLRArXw
1/350でも島風欲しいな。
978HG名無しさん:2013/10/15(火) 19:53:14.11 ID:yPaQBOGD
明石ほしいど\(^O^)/
979HG名無しさん:2013/10/16(水) 01:42:10.32 ID:Nw3ZjVWK
書くのは自由だが、ちゃんと買えよ?
980HG名無しさん:2013/10/16(水) 17:03:35.70 ID:mN75JqOX
>>978
模型板の糞スレ王検便消えろ
981HG名無しさん:2013/10/18(金) 00:40:19.51 ID:n8YmmKK9
扶桑の第三砲塔にカタパルト載ってた時代のが欲しいな
1/700ではここ5年ぐらいで恐ろしいまでにバリエーションが揃ったから1/350でも期待してるんだけど
あと初春型、出来れば竣工時のが
982HG名無しさん:2013/10/18(金) 00:58:49.03 ID:Bf5Lsvp3
>>981
それくらい改造できるだろw
983HG名無しさん
>>982
できるけどキットあるに越したことないじゃん