HGUC・HGFC・HGAW総合スレpart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ガンプラのHGUC及び同シリーズと連番で展開中のHGFC、AWの総合スレです。

荒らしに構う人も荒らしです。
削除依頼等も通らなくなるのでスルーの徹底にご協力を。
次スレは970が立ててください。無理だった場合は迅速に報告を。

■公式HP■
http://bandai-hobby.net/

■前スレ■
HGUC・HGFC・HGAW総合スレpart11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1321302247/

■関連スレ■
HGUC限定スレ187
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1341903444/
出来の良いHG! 出来の悪いHG! part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1316013980/
■模型板総合スレッド15〜質問&雑談はここで〜■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1336527171/
★模型塗装初心者スレッド66 ガンプラからスケールまで★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1341890638/
2HG名無しさん:2012/07/19(木) 04:33:26.75 ID:mfe3lqtB
>>1
助かります
3HG名無しさん:2012/07/19(木) 13:07:46.63 ID:RkQ7J8c4
HGAW ガンダムダブルエックス 1890円 10月
4HG名無しさん:2012/07/19(木) 22:02:35.74 ID:lvQvrRQ3
>>1

>>3
ガセネタ書く馬鹿は消えろ
5HG名無しさん:2012/07/20(金) 09:49:10.81 ID:s8LfEz/I
即死回避
6HG名無しさん:2012/07/20(金) 17:26:30.50 ID:kqdFUwrY
HGACが☆岩
7HG名無しさん:2012/07/20(金) 23:14:34.07 ID:odVg/WKd

オラオラ、初日>>4万本のブルードラゴン様が>>7ゲットだぜ
  /::::::::::/   .::,::.:::::厂    \:::::::::l
 /:::::::/  .:.:.::::/.:.:::/         ハ:::::::ト、     ワ>>1ルドアームズ      ソニーは次世代ハードでも作ってろや
 ::::/ヽ.:.:::::::/l::::::/      //^VVハ  .   テイルズオブデスティ>>2− PS2版は大コケらしいなwwwwwwwwww
     ヽ::::/ |::::/      //   ri |     アンリ>>3テッド・サガ     これの値崩れはゲーム史上に残るだろう(プ
     ハ/ |:/`ミ;、,,_   ,.イトッス  レ′ .   ローグギャラク>>4ー     キングオブ糞ゲーは君だ!
     い   「(トッ''`   ゝ‐''  l    .   ドラ>>5ンクエスト      鳥山の後は俺が継ぐ!任せとけ!
      ヽ\   `ー'   l       !      ポポ>>6ロイス        随分と幼児向けな作風だな(ゲラゲラゲラwwww
 :::\.     ̄ヽ     ー'    ∠_     >>8-1001の愚民共にはブルードラゴン様の爪の垢を煎じて飲ませてやろう!!
 :::::::::\ .      \   -‐ ''´/ /::::/⌒ヽ_
  \  \      ゝr─ ‐'´  l::::::l  r┤l、
   \  `ー ──|::|      l:::::l  l l l/‐┐
     \_       l::l      l::r─┘  し'L
          ̄ ̄ l::l      /:::V    r‐'´ l
8HG名無しさん:2012/07/21(土) 19:34:23.68 ID:owCLGAXI
メッサーラとドーベンウルフとネロとガンダムマークVとゲーマルクを早く出してくれ
9HG名無しさん:2012/07/21(土) 21:30:04.94 ID:tt+yQBLv
バイアランとサイコマーク2、でろー
10HG名無しさん:2012/07/21(土) 21:37:01.68 ID:tUk1a1cw
エアマスターちゃんレオパルドまだー?
11HG名無しさん:2012/07/22(日) 16:29:06.55 ID:ed1Z+RCX
白ブルーと特務AGE2の発送メールキタ
お荷物問い合わせサイト見ながらwkwkする仕事開始だ
12HG名無しさん:2012/07/25(水) 08:57:30.67 ID:Bc2HUIx1
age
13HG名無しさん:2012/07/27(金) 22:30:51.02 ID:5b/wMpKH
HGAWガンダムDXはまだかのう?
ワシが生きてる間に出るのかのう。
14HG名無しさん:2012/07/28(土) 01:21:51.07 ID:s78vnH5l
もうおじいちゃんたら…
もうガンダムはたくさん組んだでしょ
15HG名無しさん:2012/07/28(土) 15:21:10.54 ID:kZN0hqCh
じゃあ、リーオー
16HG名無しさん:2012/07/28(土) 16:38:16.72 ID:oGiPn+EO
エアリーズ
17HG名無しさん:2012/07/28(土) 17:22:36.54 ID:4oOq9KNW
ドートレスとジェニス
18HG名無しさん:2012/07/29(日) 01:00:12.84 ID:9IJAhJHa
ところで>>14さんや。
HGAWガンダムDXはまだかのう?
19HG名無しさん:2012/07/30(月) 01:56:13.49 ID:y9gBqVY/
おじいちゃんたら、それはさっきも聞いたでしょ
20HG名無しさん:2012/07/30(月) 12:23:17.45 ID:lmvXOptP
この際、MGサーペント
21HG名無しさん:2012/07/30(月) 22:55:39.92 ID:b7e8b1kz
おじいちゃんたら、MGはスレ違いでしょ
22HG名無しさん:2012/07/31(火) 00:58:58.24 ID:xNoIDOhV
ばあさんや、HGFCゴッドガンダムゴールドメッキバージョンはまだかいのぉ?
23HG名無しさん:2012/07/31(火) 12:43:16.93 ID:5iJE2W5U
やだよじいさん、こないだ出荷したばかりじゃないですか。
24HG名無しさん:2012/07/31(火) 13:02:58.82 ID:Ks1Zjn0K
>>16
トリアーエズかとオモタw
25HG名無しさん:2012/08/01(水) 00:53:12.05 ID:hYh3GadW
数が欲しい量産型は、改造せずパチ組みで満足する出来で出して欲しいものだ。
デスアーミーとかリーオーとかドートレス、ジェニス等
26HG名無しさん:2012/08/04(土) 00:24:08.18 ID:Yya+phM5
のお、ばあさんやこのスレではブッシやノブッシは人気無いのかのう?
27HG名無しさん:2012/08/04(土) 01:27:52.37 ID:stcmAeeJ
ナニソレ?
28HG名無しさん:2012/08/04(土) 02:34:07.08 ID:JKTlH4M0
ネオジャパンの軍用MSだっけ?
29HG名無しさん:2012/08/04(土) 22:59:47.94 ID:yHVulpRN
そうだな。後はウルベが乗ってたファントマって空飛ぶ紫の機体があるな。他にもあるのかもしれんがGジェネで知ったくらいだからなあ。
30HG名無しさん:2012/08/05(日) 08:43:54.77 ID:aRCP9Ey9
人気無いどころか認識も無かったかブッシ、ノブッシ。
31HG名無しさん:2012/08/09(木) 11:55:09.68 ID:sYzRV4/i
ハンドル操作のカッシング
32HG名無しさん:2012/08/09(木) 17:35:25.21 ID:SZekQnmT
平成ブッシノブッシ
33HG名無しさん:2012/08/10(金) 00:55:54.91 ID:bqGBnL5p
バトラー・ベンスンマムさんが乗ってたやつも(名前わすれた)
34HG名無しさん:2012/08/10(金) 04:30:24.93 ID:Va/kzdA9
いろいろ間違ってるよ!
ハンドル操作なのが、ジョルジュの執事レイモンド・ビショップが搭乗するバトラー・ベンスンマムというMS

カッシングは、ネオイングランドのジョンブルガンダムのダミー機体
35HG名無しさん:2012/08/10(金) 07:12:53.60 ID:eEH9HMqY
公式サイトの動画図鑑で、
ジョンブルとマーメイドが宣伝されているが・・・まさかな。
エジプト動乱時にファラオガンダムを発売しなかったバンダイが、
オリンピックだからと言ってジョンブルガンダムを発売する訳が無い。
36HG名無しさん:2012/08/28(火) 11:03:28.16 ID:BtjHNP4D
HGAWベルティゴまだでねぇの?
つかFCAWはもっと強気に展開すりゃいいのに
37HG名無しさん:2012/09/02(日) 14:54:31.96 ID:16NFB44W
そうだね。ガンダムXとディバイダーが売れたんだから。
ベルティゴだってみんな一人三個買うよな。
38HG名無しさん:2012/09/02(日) 16:25:11.22 ID:rnlBRSZ7
すまん、ハンブラビ3体買ったからしばらくは無理だ。
この前のアストレイ3体すら終わってねぇのに・・・
39HG名無しさん:2012/09/02(日) 21:14:13.42 ID:16NFB44W
そうか
ハンムラビ三個の直後じゃしかたないな
ベルティゴもすぐには出ないだろうから、出た時には三個買いよろしくな。
40HG名無しさん:2012/09/03(月) 14:54:36.91 ID:1tyLQrtq
ハンブラビのことをハムラビとかハンムラビって書かれるとイラっとする
ファイヤーエンブレムファンならわかってくれるはず
4139:2012/09/03(月) 21:26:39.09 ID:0tTqmJLM
ゴメン
42HG名無しさん:2012/09/03(月) 22:13:33.82 ID:+A1Db6Bw
>>40
ア!ア!!
43HG名無しさん:2012/09/03(月) 23:03:57.67 ID:s17M9f/K
>>40
ファイアーエムブレムだボケ
今度間違えたら許さんぞ
44HG名無しさん:2012/09/04(火) 01:37:46.38 ID:9NaauukU
ハムブラビ
45HG名無しさん:2012/09/04(火) 03:55:20.11 ID:YDUX5RcB
ハラブンビ

言いやすい
46HG名無しさん:2012/09/04(火) 05:11:28.65 ID:OxvkMeo8
おいやめろ
ゲシュタルト崩壊してきた
47HG名無しさん:2012/09/04(火) 07:09:03.34 ID:H+aiEzWr
ビハムハム
48HG名無しさん:2012/09/05(水) 05:59:47.06 ID:d6sYwvD3
HGFCとHGAWは死んでしまったん?
HGACリーオー量産型が発売されたら生き返るん?
49HG名無しさん:2012/09/06(木) 22:36:39.77 ID:JIjcHv6c
死んではいないと信じたい。
一休みしているだけだと…。
50HG名無しさん:2012/09/07(金) 02:31:26.34 ID:hvajIC3v
HGFCは金メッキ版とライジング出して終わりの予感
51HG名無しさん:2012/09/07(金) 14:06:59.74 ID:mQV970Zs
リーオーとエアリーズはよ
52HG名無しさん:2012/09/07(金) 21:03:57.37 ID:MvepaLy2
ジェニスとドートレス、ドータップは?
53HG名無しさん:2012/09/07(金) 21:30:59.60 ID:z8AvriJl
HGFCデビルはよ
54HG名無しさん:2012/09/08(土) 02:15:51.73 ID:9Ov07ll2
ハラハチブンメ
55HG名無しさん:2012/09/09(日) 10:43:05.69 ID:k/QdRYW0
HGACトールギス、トーラス、ヴァイエイト、メリクリウス
HGAWワイズワラビー、ベルティゴ、ディクセンホーネットはよ
56HG名無しさん:2012/09/15(土) 12:18:39.55 ID:SfqqsUuh
148 ズク
149 ジドム
150 ガンガル
151 旧型ゲルグ

新シリーズHGBP(ハイグレードバカプラモ)に御期待しろ下さい
57HG名無しさん:2012/09/15(土) 21:30:29.12 ID:CEiIGqNH
>>56
それはそれで欲しい
58HG名無しさん:2012/09/17(月) 18:54:52.31 ID:jWlXPw4x
>>56
太陽系戦隊ガルダンのドンやバクも頼むわ
59HG名無しさん:2012/09/17(月) 23:21:28.45 ID:4xgYieiW
踏切戦戦士シャダーンもな。
60HG名無しさん:2012/09/18(火) 12:52:22.71 ID:3P06RWmf
メガロ・ザマックがほしい。
あの4本足の持ってないのよ。
61HG名無しさん:2012/09/19(水) 08:59:37.86 ID:YggNWpGC
ゴッド買ったけどかっけぇな……
脚太すぎだけど…
62HG名無しさん:2012/10/03(水) 00:18:41.64 ID:VPlI5f5x
ライジングって出ないのかな?
シャイニングの一部パーツ替えで出来ると思うのだが
人気無いのかなぁ
そういえばMGでも出てなかったか
63HG名無しさん:2012/10/05(金) 14:30:23.59 ID:SbUOO7LJ
ここもういらなくね?
64HG名無しさん:2012/10/05(金) 18:10:16.81 ID:LL5UdlHw
MGスレ荒らしてる宇宙世紀厨か?死ね!!
65HG名無しさん:2012/10/06(土) 09:21:24.90 ID:8StoCqBS
あ、いや、違いますが。

アナザー展開終わったし
もういらないかなと。
66HG名無しさん:2012/10/06(土) 16:30:37.84 ID:ZR/c15rS
ドムキャノン!
ドムキャノン!!
67HG名無しさん:2012/10/07(日) 19:48:07.32 ID:JJx0eeUh
DX
レオパルド
エアマスター
バサーゴ
アシュタロンはよ
68HG名無しさん:2012/10/10(水) 23:36:21.79 ID:zuuVLn4U
HGAWGーファルコン
エアマスターーバースト
レオパルドーデストロイ
ヴァサーゴーチェストブレイク
アシュタロンーハーミットクラブ
ベルフェゴール
ドートレス
ドータップ
ジェニスはよ
69HG名無しさん:2012/10/15(月) 11:00:18.90 ID:NGNkTtH8
虚しいな(笑)
70HG名無しさん:2012/10/15(月) 13:07:34.48 ID:5y+rHFw6
150はフルコーンと思われますが
151は?
21 ガンダム
41 Zガンダム
101 ユニコーンモード
111 ZZガンダム
121 エクストリームガンダム


こら∀ガンダム来るで
71HG名無しさん:2012/10/16(火) 19:22:40.99 ID:ydewi3KN
そこでなぜかストカスが来るのが今のバンナムクオリティ
72HG名無しさん:2012/10/20(土) 01:20:34.64 ID:5ChxytSX
あれ? そういやUCアニメにドムキャノンって出なかったな
原作では出てなかったっけ?
73HG名無しさん:2012/10/21(日) 12:39:56.18 ID:s8xmiAZy
ドムキャノンはゲーム用デザインだろ
74HG名無しさん:2012/10/21(日) 14:41:23.36 ID:KxMJUlHk
いや、そりゃ関係ないだろ
ザクスナだってUCに出たんだから
75HG名無しさん:2012/10/29(月) 11:35:31.34 ID:LHF9irXy
age
76HG名無しさん:2012/10/29(月) 11:50:28.47 ID:s4xEDglt
>>72
出てないよ
77HG名無しさん:2012/10/30(火) 00:26:03.64 ID:8dfavzr1
>>76
してみると、旧ザクスナイパーのビジュアルイメージはゲームだけか?
78HG名無しさん:2012/10/30(火) 08:45:05.29 ID:SyP9JO2O
いいから、おまえはもう一回UCを全部見ろ
79HG名無しさん:2012/11/02(金) 20:48:32.84 ID:mQYZnX8d
断固辞退する
80HG名無しさん:2012/11/02(金) 20:56:08.22 ID:a5CyM+VA
>>78
まあ、そうカッカッしなさるな
81HG名無しさん:2012/11/06(火) 19:28:58.58 ID:TtrmmXDB
支那 猿菜っておにゃの子の名前みたいだぜ?
82HG名無しさん:2012/11/17(土) 19:23:52.88 ID:b3iqy8oL
科佐 瑠奈
83HG名無しさん:2012/11/19(月) 01:53:14.02 ID:hF/yfmuN
HGACでTV版ガンダムW出ないのかな?
84HG名無しさん:2012/11/20(火) 02:55:56.05 ID:j97Rf7Dm
MGのエンドレスワルツ版を縮小した物が発売されるんじゃない?
いらねぇけど。
85HG名無しさん:2012/11/20(火) 21:50:10.13 ID:i5s4GgWF
エンドレスワルツ版はもういいよ
86HG名無しさん:2012/11/21(水) 19:57:05.37 ID:Gw7brSnL
明日のバンダイエキスポで販売される
緑UCやメタリックデルタプラスって映画館イベントとかで限定販売されたヤツ?
メタリックキットってやっぱ切後が目立つのかな、金のデルタカットいたほうがいい?
87HG名無しさん:2012/11/24(土) 15:23:00.21 ID:f2zbDGKX
限定はたくさんあるし興味ないから見分けつかないな
緑ユニコは初めてじゃないの?
限定ガンプラスレ見た方が早いと思う
88HG名無しさん:2012/11/26(月) 19:57:03.53 ID:iQdgHCtK
HGAWって続いてないよね?
89HG名無しさん:2012/11/26(月) 20:03:31.52 ID:EzJqC67O
GXとDXの二個しか出てないから続いてはいないが
続か無いとは明言されてはいない
続くとも言われちゃいないが
90HG名無しさん:2012/11/26(月) 21:15:03.26 ID:/VT35bpC
>>89
DXは出てないだろ
ぬか喜びさせんな
91HG名無しさん:2012/11/26(月) 21:20:54.19 ID:HwBpH6DL
同時期のHGFCがゴッド、ノーベルとどっちも新規だったのに対して
HGAWはエックスと流用のディバイダーだったからなぁ
売る気ねぇのかと思った
92HG名無しさん:2012/11/26(月) 21:26:38.49 ID:EzJqC67O
ごめん
DX←×
DV←〇
93HG名無しさん:2012/11/27(火) 00:23:47.86 ID:y5OfEN53
ヴぁサーゴとアシュタロンでねぇかな
スパロボでもけっこう露出してるしそこそこ売れると思うんだけど
94HG名無しさん:2012/11/27(火) 00:42:19.23 ID:3JXMCzh8
パクリ同人ユニコーンを1年も延長しないでHGAWとHGFCの続きと、
新たにHGAC(テレビ版ガンダムW)を展開する方が良い。
95HG名無しさん:2012/11/27(火) 02:10:45.83 ID:UgISfRa0
>>93俺もその二機欲しいわ
96HG名無しさん:2012/11/27(火) 22:22:49.17 ID:fxJUoQw7
Gガン見直してると他のシャッフル機も欲しくなるわぁ
特にドラゴンとローズ
97HG名無しさん:2012/11/27(火) 23:37:04.87 ID:+sitaWlP
ドラゴンはともかく、ローズはシール地獄が待ってるような気がする
まとめ買いして、売れ行きスタートダッシュ出来るようにリーオー、ドートレス、ジェニスを出してホスイ
98HG名無しさん:2012/11/28(水) 12:38:48.08 ID:A+Sj8nI2
Xはヴァサーゴ、ヴァサーゴCB、アシュタロン、タブルエックスくらいかな?

アシュタロンのHCはベースジャバーみたいに台座品を兼ねた物で追加武装のみを単品販売するといいと思う。
99HG名無しさん:2012/11/28(水) 20:43:08.85 ID:nwlCn0yh
>>94
工作するスレ変えたんですか?
100HG名無しさん:2012/11/28(水) 22:11:36.47 ID:AA/AovJP
>>98
概ね同意
後、ベルティゴを加えてやって下さい
101HG名無しさん:2012/12/03(月) 00:00:18.25 ID:PvpM3Kgk
ガンプラEXPO限定品購入シリアル

O39BLVDOQ
102HG名無しさん:2012/12/03(月) 00:58:02.07 ID:GcIvNfWT
オレ様は48歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
103HG名無しさん:2012/12/07(金) 20:49:24.73 ID:wCh9qsHl
ゴッドのハイパーモード、HGFC版で出したら\4000近くになりそうだよな。
旧1/100のハイパーモードは\2500位だったっけ?
104HG名無しさん:2012/12/07(金) 22:54:51.16 ID:0TCeH6rQ
背中のスタビサイザー(?)の肉抜き穴がメッキされたらどうなるか気になる〜
金色のシールが付属するのかね?
105HG名無しさん:2012/12/07(金) 23:56:22.77 ID:Zeu1nk8D
>>104
肉抜き穴を背中側に向けて組んでクリアパーツの日輪をそこに取り付ける仕様になるんじゃね?
106ーーーーー:2012/12/09(日) 02:20:39.24 ID:u/UHbcJc
107ーーーーー:2012/12/09(日) 02:23:01.27 ID:u/UHbcJc
>>106
スマン ミスった。
黒いGXでもいいからHGAWもっと出してよ!
108HG名無しさん:2012/12/09(日) 03:32:33.42 ID:xVvpIlCh
突然なんだけど、HGってシャイニングとかのG系でも出せるんだから
VやW、F91のMSも出るよね?期待しても大丈夫だよね・・・?
109HG名無しさん:2012/12/10(月) 22:50:15.64 ID:O0f3wYfe
は? シャイターン出ると思う?出ると思ってるの?
110HG名無しさん:2012/12/10(月) 22:56:07.06 ID:truLHd/L
シャイターンよりドッゴーラはよ
111HG名無しさん:2012/12/16(日) 00:17:39.43 ID:xD8hpAtC
以前イベントでドッゴーラのガレキ作ったやつがいたが、どこの基地外かと思ったぞ
112HG名無しさん:2012/12/16(日) 16:49:39.34 ID:2jyuE214
まじか
113HG名無しさん:2012/12/16(日) 23:47:08.11 ID:xD8hpAtC
マジだ
遅れていったら、完売していやがったのが、また驚きだ
114HG名無しさん:2012/12/23(日) 20:02:21.79 ID:7eW5WprX
115HG名無しさん:2012/12/23(日) 20:24:50.32 ID:hveimQmQ
>>114
ZZって初期大量に出てたイメージあったけど
改めて見てみると金型流用とかカラバリばっかだな
116HG名無しさん:2012/12/23(日) 22:53:53.37 ID:Sf6H0Bjc
むしろ何かしらのバリエが無いと出して貰えんのかもね
117HG名無しさん:2012/12/24(月) 12:47:47.66 ID:TVaCWizk
ZZモノは商品的に成功しないからだよ
118HG名無しさん:2012/12/25(火) 06:22:55.70 ID:dAV5mdnv
>>117
ZZシリーズはZZ以外は全部なにかしらのバリエ商品だw
シュツルムディアス→リックディアス
アイザック→ハイザック
ザクV改→ザクV
バウ量産型→バウ
キュベレイmk−U→キュベレイ
ジムV→ジムU
ザクマリナー→ザクUF2

>>114
ユニコーンの押し売り鬱陶しい。
ユニコーンが売れてるなら、
金持ってる古参を釣る為にMSVを発売しない。
売れているならユニコーンに登場する物を全て商品化するべきだ。
急にMSVを発売してユニコーンの押し売りがトーンダウンする事は、
ユニコーンが売れている現状から見ると不自然な動きだ。
119HG名無しさん:2012/12/25(火) 17:47:58.49 ID:LbGFfkaW
押し売りってなんだ?
120HG名無しさん:2012/12/25(火) 17:56:18.08 ID:l9lu564R
>>114
∀シリーズの画像がないな(棒読み)
121HG名無しさん:2012/12/26(水) 05:58:29.55 ID:zt3LOCze
〜ユニコーン版の押し売りとは〜
ZZに登場する物を発売せず、
ZZに登場する物を改竄した物を、
ユニコーンに登場させて発売しドヤ顔すること。
ユニコーン版の押し売り一例↓
例:クシャトリヤ(ユニコーン)発売中、クィン・マンサ( ZZ )未発売
例:ローゼンズール(ユニコーン)今月発売決定、ハンマ・ハンマ( ZZ )未発売


∀ガンダムシリーズはHGで欲しいな。
カトキが改悪したMGの∀ガンダムを縮小した物が発売されるんだろうけどw
バンダイの社員はカトキ無しではガンプラを開発できないんだろ。
122HG名無しさん:2012/12/26(水) 06:53:21.45 ID:cH6JnaJp
病気やな
123HG名無しさん:2012/12/26(水) 07:41:22.15 ID:aW+UiPoo
病気だね
124HG名無しさん:2012/12/26(水) 08:19:13.89 ID:uVq1FPdw
病気でつ
125HG名無しさん:2012/12/26(水) 13:50:12.89 ID:ZLD6ejX8
病気ッすね
126HG名無しさん:2012/12/26(水) 15:08:26.54 ID:y1ry0FvI
医師免許持たない者が診断を下すことは医師法違反です
127HG名無しさん:2012/12/26(水) 16:09:29.70 ID:vg/OCWA4
これが狂化人間・・・
128HG名無しさん:2012/12/26(水) 21:52:08.92 ID:Hi4ddjyL
あれ、ゼクツヴァイってHGUCなかったっけか
129HG名無しさん:2012/12/26(水) 23:06:53.76 ID:Wb3fpFwZ
それゼクアイン
130HG名無しさん:2012/12/27(木) 01:50:16.62 ID:PpuONL33
アイ〜ン
131HG名無しさん:2012/12/27(木) 21:09:27.42 ID:IOPwsZdf
HGUCゼクツヴァイ 確かに存在しているが バカには見る事が出来ない
132HG名無しさん:2012/12/31(月) 02:01:38.96 ID:aYRzP+ye
>144
こうして見るとなかなか興味深いな。
1stばかり出ててZは出てないような気がしたのは目の錯覚だったんだな。
優遇されてるように見えるUCも流用で繋いでる。
ZZは…
133HG名無しさん:2012/12/31(月) 06:31:39.54 ID:ta7uDZdc
144に期待
134HG名無しさん:2012/12/31(月) 20:18:12.86 ID:NIhtkhg8
>>144
まさかの人柱乙
135HG名無しさん:2013/01/04(金) 21:19:04.67 ID:x8I3BWhi
がんばれ>>144
136HG名無しさん:2013/01/05(土) 01:42:15.00 ID:JoWkuLcf
今年はドーベンウルフが一番楽しみだな。
あとはゲーマルクが出れば言うこと無いんだが。欲を言えばクイン・マンサも欲しいけど。
137HG名無しさん:2013/01/05(土) 15:19:12.59 ID:FqE7P407
マンサとクシャを対比して大きさを把握してから出直してください
138HG名無しさん:2013/01/05(土) 17:21:38.10 ID:toptSw5t
HGUCのデカブツは、
・デンドロビウム
・サイコガンダム
・クシャトリヤ

そろそろサイコガンダムmk-IIかクイン・マンサ位だしてもバチは当たらんのではないか・・・
139HG名無しさん:2013/01/05(土) 17:21:47.97 ID:aVKpYkK8
>>137
スレ開いてお前の書き込み見てなんて卑猥なスレチレス書き込む奴なんだ・・・
と絶句しかけた自分に絶句した
あけおめことよろ
140HG名無しさん:2013/01/05(土) 22:06:48.83 ID:d7TTboKx
大物出すなら やっぱメッサーラだろ
141HG名無しさん:2013/01/06(日) 01:44:02.31 ID:qd049kb4
>>138
その2機だとほぼ確実に5000円超えるよなぁ。
規格外のデンドロ除くとHGUCは全部5000円以内に抑えてるし、やっぱ難しそうだ。
142HG名無しさん:2013/01/06(日) 02:18:52.27 ID:ywicJL+/
( ゚∀゚)o彡゚>>144>>144
143HG名無しさん:2013/01/06(日) 03:33:29.16 ID:KhBtw0f2
ksk
144HG名無しさん:2013/01/06(日) 04:44:32.84 ID:cNs5YTnr
実は地下に隠してあるんだZ!
145HG名無しさん:2013/01/06(日) 07:36:37.70 ID:yBNGhstf
   /          ヽ
.  i   _,,_ル,,rョュ 、 i
  |  ィ rっフ , 弋ミア |r,
  _|  "''"~ ハ   ハ   .i;{
  } ;    / " '  ヽ   |j  土下座するのだ
 λヽ    r―''"入  |
  `"i    廷廾ニツ  j
    i、      ̄   .ノ
    | ` ー ,,___,,. イ: |  _
  r -'          > ´
146HG名無しさん:2013/01/06(日) 22:06:09.07 ID:jNtvOe8u
>>144が水木一郎ボイスで再生されて噴いた
147144:2013/01/07(月) 00:55:24.98 ID:ZoAX+VAa
そこはももクロで!
148HG名無しさん:2013/01/07(月) 01:42:26.42 ID:jsfHJvDG
なにこのガッカリ感(´・ω・`)
149HG名無しさん:2013/01/07(月) 19:20:52.64 ID:yQkIa645
一連のネタまみれな流れの責任は>>132が取るということで・・・
150HG名無しさん:2013/01/12(土) 12:23:37.95 ID:ZP/X8Q6N
>>144
実は豚小屋に隠してAGEたんだぜ!

でもガッカリ感は似たようなものか。
151HG名無しさん:2013/01/13(日) 11:13:50.97 ID:HcPIDXPx
HGUCコアブースターまだー?
セイラ機とスレッガー機の2個セットで頼む。
152HG名無しさん:2013/01/13(日) 16:10:15.43 ID:C93gFOYy
インターセプト「セットならそれ相応の選択肢があっても良いと思うんだ」
153HG名無しさん:2013/01/13(日) 21:02:47.31 ID:IS94jcqJ
コアブースターHGUCじゃ小さいから
MGかPGでよろしく UCHGでもイイゾw
154HG名無しさん:2013/01/13(日) 21:31:56.08 ID:HcPIDXPx
UCHGのコアファイターが目の前にあるからコアブースターの大きさ想像して吹いたw
155HG名無しさん:2013/01/13(日) 21:47:25.47 ID:IS94jcqJ
MG Gファイターのエンジンユニット見て MGコアブースター期待した俺はアホですか?
156HG名無しさん:2013/01/14(月) 03:03:09.28 ID:HlGVAp/F
HJが作ってなかったっけ?w >UCHGコアブ
157HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:35:36.18 ID:E9vnFfPW
そうなのか?
豪気なヤツもいたものだな
コアブースターにするなら、機首の折り畳みと垂直尾翼の収納が連動してるギミックを殺さなければならないよな
158HG名無しさん:2013/01/25(金) 19:53:33.22 ID:4ZXs9232
気合い入ってたの最初のXだけだったな
159HG名無しさん:2013/01/26(土) 00:26:52.58 ID:5WvqhqTp
HGAWGXとGX-DVは傑作キットだったな
160HG名無しさん:2013/01/27(日) 11:05:13.44 ID:M3bbjQaZ
色々続くと思ってたんだがなぁ
161HG名無しさん:2013/01/27(日) 12:07:57.48 ID:5j3r/j3k
HGAWのGXディバイダー買おうと思ったけどディバイダー内部が真っ白だったんで買うのやめてしまった
愛が足りない
162HG名無しさん:2013/01/27(日) 12:22:04.35 ID:G06THekH
>>161
バンダイ 「熱意が足りない」
163HG名無しさん:2013/01/27(日) 16:50:12.66 ID:0+Jf9lAX
同時期のGはゴットもノーベルも新規だったんだから
本体はGXと同じ分ディバイダーに力入れてほしかった
164HG名無しさん:2013/01/27(日) 20:15:06.65 ID:X8p21JaT
gotガンダムとな
165HG名無しさん:2013/02/07(木) 08:05:01.19 ID:w0rHJ50l
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
166HG名無しさん:2013/02/07(木) 19:32:29.68 ID:XfmeMLC8
うぜえ
167HG名無しさん:2013/02/13(水) 00:37:29.26 ID:8ICMhGWu
>>161
ディバイダーの内部が真っ白ってハモニカ砲の事か?
小スケールキットなんだから塗り分けしようよ
168HG名無しさん:2013/02/13(水) 12:18:51.63 ID:X9CxPOSR
手がぷるぷる震えたけどおじさん頑張って筆で塗ったよ
その後ブレストバルカンではみ出して泣いた
169HG名無しさん:2013/02/14(木) 00:19:23.22 ID:qGJEKm9f
ーーーin the Soup.
 どうしようもなくなったスープは、当事者たちによって下水へと捨てられた。
それが正義であったと、もしかすると後世には語り継がれるのかもしれない。
 だが俺は。
 たとえゲロを吐き続けることになるとしても、
そんなスープの味を一生忘れたくはないと思うのだーーー
170HG名無しさん:2013/02/14(木) 02:01:04.98 ID:4Yddj5fe
>>161
う、ん?
ディバイダーの内部ってハモニカ砲本体のこと?
あそこが真っ白なのは旧1/144で、HGAWだと青み掛かったグレーのはずなんだが……。
171HG名無しさん:2013/02/14(木) 02:13:31.61 ID:9NuQjZ50
どこの話をしてるのか解らない
HGACは色分けに関してはそんなに悪くなかった気がするが…
172HG名無しさん:2013/02/14(木) 02:15:05.71 ID:9NuQjZ50
HGAWか
アフターコロニーはWだったわ
173HG名無しさん:2013/02/14(木) 07:30:32.82 ID:eE2FY5z2
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
174HG名無しさん:2013/02/14(木) 07:34:27.12 ID:brfxnYRV
こいつマルチしてこのツマランの張ってるけどどんな顔して貼っているんだろう
175HG名無しさん:2013/02/14(木) 11:45:29.75 ID:PStSstGI
HGのターンAとターンXは絶望的?
AGEとかゾゴックよりは売れると思うんだがなぁ・・・
176HG名無しさん:2013/02/14(木) 12:49:09.19 ID:z6SCA/0O
みんなやっぱりここで買ってる?
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/10c3b472.406c6d43.10c3b471.f2350514/
177HG名無しさん:2013/02/14(木) 17:59:30.46 ID:Fe58RRWO
>>174
かなり昔から貼られてるよな
178HG名無しさん:2013/02/14(木) 18:36:03.86 ID:bAnWgzFf
それ一回貼ると0.8円
最低一日50回貼り付けるのがノルマ

英雄は○ソの頃は最高だった
あれ一回で2.7円と破格の報酬がもらえた
あの頃の相場に戻ることは二度と無いだろうね
179HG名無しさん:2013/02/15(金) 00:25:32.50 ID:ChWjG8ti
>>177
ちゃんと年齢増えてんのが芸が細かくて素晴らしいと思う
180HG名無しさん:2013/02/15(金) 06:30:39.30 ID:ZtnKt9C5
昔、SEEDはお子様ってのも頻繁に書き込まれてたな
181HG名無しさん:2013/02/15(金) 22:19:44.53 ID:MCNA/FCc
>>179
それの3歳児バージョンと年寄りのバージョンみたぜ、俺。

何かのコピペをガノタ用に改変したんだろうな。

しかし、「アニメ見ながら」ってのがダメだ、ガノタなら「ガンダム見ながら」とはっきり書くべし。
しかも、「Bパート」って何だよ、ガノタなら正しく「Bパーツ」って書け。
ま、俺はAパーツの方が好きなんだけどな。
182HG名無しさん:2013/02/15(金) 22:27:28.94 ID:YkgxcTMG
>>181
AパートやBパートはアニメ用語だよ本編の前半と後半みたいなもの
183HG名無しさん:2013/02/15(金) 22:39:43.57 ID:MCNA/FCc
ガンダムは、仮面ライダーや戦隊ヒーロー物じゃないんだから、後編にクライマックスあるとは限らんし、
ガノタ用に改変するなら、そこはBパーツに持っていくのが正しい改変だと思う。

むしろ、Aパーツのコアブロックの穴のとこで〜みたいな。
184HG名無しさん:2013/02/15(金) 22:51:56.64 ID:MCNA/FCc
ついでに、「ガンダムファン」という表現がヌルイ。

「ガンヲタ」もしくは「ガノタ」が正しい表現だと思うぞ。
相当甘いコピペ改変だな。


ちなみに最後はこんな感じでオチが欲しい。

「アムロとセックスするよりリアルグレード 、正直、足なんて飾りです」
185HG名無しさん:2013/02/16(土) 00:22:40.13 ID:rbS7hiaz
>>184
どっちかというと無駄に「名台詞」を連呼する
痛いニワカっぽいぞソレ
186HG名無しさん:2013/02/16(土) 02:19:23.94 ID:idMuzS2s
エロい人にはそれが分からんのです
187HG名無しさん:2013/02/16(土) 03:09:47.34 ID:JxZdLqKz
こういうやつが一番ニワカ臭いし気持ち悪いわ
188HG名無しさん:2013/02/16(土) 03:29:50.87 ID:59hvWatF
顔真っ赤にしてナニやってんだかw
189HG名無しさん:2013/02/16(土) 05:45:29.76 ID:8mAuLbiQ
なんだ平成系で新作でもきたかと思ったら…
190HG名無しさん:2013/02/16(土) 13:04:57.04 ID:ocDqmG9i
問題はそのコピペをニュー速+の結婚や恋愛問題のスレに貼る奴がいる事だな
スゲー不愉快
191HG名無しさん:2013/02/17(日) 01:31:05.26 ID:XQvsmZGu
ID:MCNA/FCc

VIPで死ね
192HG名無しさん:2013/02/17(日) 10:27:23.42 ID:tSZJq1hn
>>189
もういい加減あきらめたまえよw
193HG名無しさん:2013/02/21(木) 17:30:27.44 ID:YQW+XMld
おまえガンダム大好きな消防をガノタなんて言えんのかよ
194HG名無しさん:2013/02/21(木) 21:03:43.98 ID:Y+0AZ2Np
X買おうかとおもうんだけど、オススメ?
195HG名無しさん:2013/02/21(木) 21:37:44.19 ID:6aAM/zz3
ノーマルGXは平手が付属しないことくらいかな、これといって不満点は。
その声に応えてか、GXDVには平手が付属しています。
196HG名無しさん:2013/02/21(木) 22:50:09.82 ID:gTB3hEkT
>>195
シールドバスターライフルのシールドモードのグリップがライフルモードのままっていう
致命的欠陥があるじゃん。
197HG名無しさん:2013/02/22(金) 09:28:05.58 ID:sa/QEpDZ
ソレぐらいで致命的欠陥か?w
198HG名無しさん:2013/02/22(金) 15:37:25.73 ID:Nc18DqQj
旧1/144の無理やりな差し替えに比べれば
センサーがはみ出してないだけでもありがたいぞ
199HG名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:36.47 ID:VGxPa407
ジェニス改とワイズワラビー希望
青く塗ってエニル追悼だ
200HG名無しさん:2013/03/24(日) 22:35:42.86 ID:7ii/M1WW
HGAWのDX待ってたら魂に先越されたでござるよ
一年後くらいにひょっこり出してくれないかな
201HG名無しさん:2013/03/25(月) 00:19:25.12 ID:OKPZZdFm
>>96
 今ガンダムAでやってる漫画版だとマックスター・ドラゴン・ローズ・ボルト、決勝大会用の新型になってるみたいだけど。
 それ絡みでまさかの立体化とか無いかなぁ。
202HG名無しさん:2013/04/08(月) 16:57:29.49 ID:HayKj1kQ
age
203HG名無しさん:2013/05/09(木) 17:16:53.78 ID:P459IhGM
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、   ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,' -tッ.、 `i .,.......'ミ;l、
   >-  ,'  -l ‐ _ , ' ,'γ-t=、,' ヽ
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i, `''`:. /
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \    ``ーァ゛/
   l   ヽ \   `゙ ´/
   l   ヽ、 >‐---イ
204HG名無しさん:2013/05/09(木) 17:18:09.84 ID:C7oiIC5W
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
205HG名無しさん:2013/05/12(日) 23:13:38.59 ID:udjPZtf/
実際、クライマックスが無いアニメのときはどうするのだろう?
206HG名無しさん:2013/05/18(土) 16:42:45.20 ID:Siaqxr5L
ガンダムローズはよ
207HG名無しさん:2013/05/23(木) 17:17:59.58 ID:+kURPUIO
クシャトリヤ作ろうとしてるんだけど、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CGVMODW
とかデカールがいくつかあるんだけど、使ったことある人いる?
MGってあるし中華用かなと思ってるんだけど。
208HG名無しさん:2013/05/23(木) 18:53:13.29 ID:gXJDjbT7
デザインがダサすぎるだろ
209207:2013/05/24(金) 08:26:41.40 ID:h4+43mUL
ショップに聞いたら対応してるらしい。

>>208
良いデザインのクシャトリヤ用の水転写デカールを教えてくれ。
210HG名無しさん:2013/06/15(土) 23:34:05.01 ID:VgwTd4+w
保守
211HG名無しさん:2013/06/24(月) 09:30:55.52 ID:n+lVdVXo
話題がないね
212HG名無しさん:2013/06/24(月) 20:11:40.18 ID:YV5Wq4RF
DXとW0はよ
213HG名無しさん:2013/06/27(木) 16:29:16.32 ID:Sq5ZgkQX
とりあえずDXは来月発売のロボット魂でも買っとけ
俺も買うけど
214HG名無しさん:2013/07/02(火) 12:41:26.62 ID:rWh4RaL5
今日のガンダム新作映像発表会でさらりとウイングガンダムとかダブルエックスとか発表されたな
HGの枠に入れていいか微妙だけど
215HG名無しさん:2013/07/02(火) 12:59:28.44 ID:FA3i2wjR
さあ盛り上がっていきましょう!
216HG名無しさん:2013/07/02(火) 13:08:39.84 ID:2KXulQBB
テレビより新キットの発表の方がテンション上がるw
ストライクもどきも新規なんだね
217HG名無しさん:2013/07/02(火) 13:16:39.73 ID:vSGTvXPK
218HG名無しさん:2013/07/02(火) 13:25:37.74 ID:aCYZ8eGM
プロモ動画に∀映ってたしもしかしたら?
219HG名無しさん:2013/07/02(火) 13:33:38.61 ID:ZC313nsZ
>>217
なんか、デザインがというか、ディティールがというか、見た目がやっつけ仕事的な感じしないか?
今のフォーマットに合わせてとりあえず作ってみましたみたいな
画像小さめだからそう見えるのかな・・・
220HG名無しさん:2013/07/02(火) 13:35:01.36 ID:0+oHogCf
νみたいなやっつけ仕事だと困るなぁ
221HG名無しさん:2013/07/02(火) 13:43:37.09 ID:DazqxYLA
新作アニメのガンダムビルドファイターズに出て来るんじゃないか?
つか、これって模型戦士ガンプラビルダーズと何が違うのかとw
222HG名無しさん:2013/07/02(火) 13:49:19.81 ID:YlQHyq+2
なんだか素晴らしいことになったな
評価は新フォーマットの出来次第だが
223HG名無しさん:2013/07/02(火) 14:03:39.35 ID:wMhFzGrV
Vはどうせダッシュが出るからと買い控えてしまう
224HG名無しさん:2013/07/02(火) 14:04:04.67 ID:ZC313nsZ
>>220
アホか
νは発売当時そうとう気合入ってただろ
あの当時出た物と、今そのレベルままで出すのじゃ全然話が違う
225HG名無しさん:2013/07/02(火) 14:14:33.94 ID:Otk/nty1
ザンネックまだ?
226HG名無しさん:2013/07/02(火) 14:20:26.72 ID:0+oHogCf
>>224
νは頭一発抜きで力尽きて体が適当だったな
227HG名無しさん:2013/07/02(火) 14:24:50.41 ID:ZC313nsZ
オマエが、ただUCを叩きたいだけのアンチなのはよく分かったw
228HG名無しさん:2013/07/02(火) 14:25:38.18 ID:0+oHogCf
サザビーのディテールもやっつけ仕事感が凄いよな
新しいのがああいう風にならないことを祈ろう
229HG名無しさん:2013/07/02(火) 14:29:01.62 ID:ZC313nsZ
まったくアナザー厨は総じてマナーが悪いから困る
まぁ、だからこういう隔離スレに追い払われるんだなw
230HG名無しさん:2013/07/02(火) 14:33:40.83 ID:0+oHogCf
やっつけ仕事の話はどうでもよくなったんだな
231HG名無しさん:2013/07/02(火) 14:35:27.34 ID:nr9e93Tk
>>221
組み換え要素でA○E風味も足したよなw
既存キットもリニューアルさせるみたいだけど、ポリキャップどうするんだ?
PC-123とPC-132(ZZ、ν、UC)、PC-001と全く違うんだがw
232HG名無しさん:2013/07/02(火) 14:42:18.39 ID:xuWEe33f
フリーダムを超えるやっつけキットはないからそこはどうにかしてあげて欲しい
233HG名無しさん:2013/07/02(火) 14:42:43.97 ID:FA3i2wjR
>>229
こんな奴と一緒くたにしないでくれない?不快
234HG名無しさん:2013/07/02(火) 14:44:06.39 ID:ZC313nsZ
>>230
物の良し悪しも歪めて吹聴するようなクズしかいないスレで
マトモな話をしようとした俺が間違いだったよ
235HG名無しさん:2013/07/02(火) 14:51:22.04 ID:ZC313nsZ
>>233
スマンと言いたいとこなんだけどね
こんなのが普通にのさばってるとこだったのかと思うとがっかりしたわ
236HG名無しさん:2013/07/02(火) 14:55:36.95 ID:DazqxYLA
ディジェが新作ガンダムのPVに出ていたので
HGUCでの立体化に密かに期待する
237HG名無しさん:2013/07/02(火) 14:58:55.55 ID:0+oHogCf
ディテールに拘ってる人かと思ったらそうでも無くてがっかりだ
238HG名無しさん:2013/07/02(火) 15:00:38.51 ID:tnSBWrqt
何気に肩のフォーマットが変わるみたいでこれまでとの互換性が落ちるかなぁ。
簡単な工作で何とかなるといいんだが。
239HG名無しさん:2013/07/02(火) 15:15:39.03 ID:xoSXujSx
>>238
これまでとの狭い互換性より、これ以後の全てとフォーマット合わせる方に振るわけだし
ある程度は仕方ないのかも
ガンダム(と多分ザク)以外をどうするつもりなのかがちょっと不安
240HG名無しさん:2013/07/02(火) 15:18:56.95 ID:GNgye+/A
次のスレタイは"HG オールガンダムプロジェクト"で決まりだね
241HG名無しさん:2013/07/02(火) 15:28:11.93 ID:3ulCHfi+
HGUC・HGFC・HGAWの延長としてのライン?
HGUC・HGFC・HGAWとは別にHG○○(AGP?)ってラインなのか?
242HG名無しさん:2013/07/02(火) 15:34:27.34 ID:xoSXujSx
>>241
今まで通り、ナンバリング自体はHG○○みたい
243HG名無しさん:2013/07/02(火) 15:39:40.81 ID:GNgye+/A
来年の春にはUC最終章控えてるからそこで商品展開止まりそうな気がして怖い
オリジンも2014年にやる噂があるし
244HG名無しさん:2013/07/02(火) 15:40:50.75 ID:yjd6cTVk
今までHGで出てたものも共通組み換えのために
新規で出しなおすってことだろう。
当然ポリキャップも新規で作り起こすだろうね。
ポリランナーにスイッチいっぱい入ってたりして、余らないように。

Vとか素体で出してVダッシュ装備は別売りと予想する。
ビルドストライクとかの新規がそういう売り方だからあわせてくるだろう。
Vの本体買わなくてもダッシュキャノンだけつけるとかな。
245HG名無しさん:2013/07/02(火) 15:44:39.78 ID:nr9e93Tk
>>244
武器セットの類は棚を占領する上に本体が無いと遊べないので売れないと不良在庫に…
実際ファースト、Z、V以降は完成品扱いのビルダーズで展開するのがやっとだし。
246HG名無しさん:2013/07/02(火) 15:46:33.62 ID:Kojh2cEf
>>240
「HG ALL GUNDAM PROJECT 絶賛発売中」と書かれている中には
現行のSEED・00・AGEのHGも含まれてるから
HGUCから続くナンバリングのシリーズの新名称ではないようだよ

>>241
W・DX・VはそれぞれHGAC・HGAW・HGUCと書いてあるから現行のラインだと思う
247HG名無しさん:2013/07/02(火) 15:49:43.05 ID:Kojh2cEf
あれ?スペースのところが変になってる・・・
248HG名無しさん:2013/07/02(火) 15:56:30.22 ID:DazqxYLA
文字化けだな、たまにある
249HG名無しさん:2013/07/02(火) 16:02:30.71 ID:Oe3c/euX
ガンダムX魔王wwwww
250HG名無しさん:2013/07/02(火) 16:02:51.07 ID:yjd6cTVk
>>245
今までの経緯は知ってるつもりだけど
ビルドファイターズの枠でいけば「どの機体にもつけられる」という
共通性があるのでどうかと思ったのですよ。

ダンボールの別売り武器みたいな感じで。
251HG名無しさん:2013/07/02(火) 16:17:03.85 ID:2KXulQBB
あげさんがいない?
252HG名無しさん:2013/07/02(火) 16:25:21.67 ID:NeXomgai
OOAGEは版権的に駄目っぽい
253HG名無しさん:2013/07/02(火) 16:33:56.10 ID:UkHEM/XF
なんかVの肩が力入ってない感じだけどもうちょっと上げられんかね?
254HG名無しさん:2013/07/02(火) 16:44:56.25 ID:X3DKmfiC
一気にスレ盛り上がりそうな話題だw
これでエアマスターとレオパルドにも未来が見えた。Gファルコンはまず出るよな?

個人的にはMk-Uに来て欲しい。
今の技術でHG化は見たいし、Gディフェンサーの存在も共通ジョイントには合ってる。
255HG名無しさん:2013/07/02(火) 16:47:52.53 ID:kRUQKA3z
Vをいくつ買うか悩むな
256HG名無しさん:2013/07/02(火) 16:49:47.33 ID:Bj2OC80n
>>255
あまり買いすぎるなよ、あとでヘキサが来るかもわからんからな


それにしても昨日までの超過疎っぷりが嘘みたいだな
257HG名無しさん:2013/07/02(火) 16:55:49.96 ID:AFK5LoBd
アニメ新作、発表前はどうせビルダーズものだろって冷めた目でしか見られなかったが
考えてみれば「映像作品との連動」ってキット化にとっての最大の追い風を
過去作の機体たちにも当ててやれる、なかなか有難いネタだったんだな
258HG名無しさん:2013/07/02(火) 17:04:26.35 ID:X3DKmfiC
>>257
今までのは主人公機がオリジナルだったからね。話の規模も小さかったし。
今回は範囲広げてる上にメインの機体がそれぞれ過去作の主役機、という時点で大きく違う。

今までのガンプラビルダーズなんかも上手く絡めてくれると楽しみも増すのだが。
259HG名無しさん:2013/07/02(火) 17:05:52.44 ID:YlQHyq+2
作画でヅダの勇姿を見られるというだけでも十分価値があるぜ
出てくる保障など一切無いがそこは気にするなし
260HG名無しさん:2013/07/02(火) 17:24:25.87 ID:ErTLGVIN
仕様統一だと設定再現やプロポーションは結構緩めになるのかな?
まぁ、マイナーシリーズは出るだけで御の字だけど
改良もプラモの醍醐味だしね
261HG名無しさん:2013/07/02(火) 17:27:25.81 ID:3ulCHfi+
。。。関節やタイミングとか無理に合わせると絶対文句出そうなんだけどなぁ
デザイン的に胴と腕を繋ぐ所や肩装甲の取り付けや可動なんて機体によってベストな位置が違うから難しそう
とりあえず小型MS以外は買うぜー
262HG名無しさん:2013/07/02(火) 17:32:05.01 ID:X3DKmfiC
そうか…これなら海戦でジオン水泳部が勢揃いの上、大活躍という映像が出る可能性も…

ガズRガズLが飛び回っているのも楽しいし、ギャンのイケメンっぷりもいい。
下手に新ガンダム作るよりも、お祭りの方が子供にも受けるかもな。
263HG名無しさん:2013/07/02(火) 17:39:38.35 ID:vSGTvXPK
264HG名無しさん:2013/07/02(火) 18:15:11.39 ID:OkiFo3Fk
「ガンダムX魔王」がシュールすぎるな
265HG名無しさん:2013/07/02(火) 18:26:52.59 ID:HK6Ufr/N
魔王のデザイン密かに気に入ったわw
266HG名無しさん:2013/07/02(火) 19:44:06.05 ID:YlQHyq+2
Bストはストライクの流用じゃなく新規なんだな
267HG名無しさん:2013/07/02(火) 20:47:57.16 ID:FkB7PprC
>>3がガセじゃなかった
268HG名無しさん:2013/07/02(火) 21:01:49.80 ID:OkiFo3Fk
値段が違うのが惜しいな
269HG名無しさん:2013/07/02(火) 21:11:15.39 ID:zYp3PpIb
DX,W…我が世の春が来たな……!
あとはW0とへビア辺りも期待したい
270HG名無しさん:2013/07/02(火) 21:13:10.39 ID:2KXulQBB
>>269
御大将、喜ばれるのはまだ早いですぞw
271HG名無しさん:2013/07/02(火) 21:46:12.78 ID:qm8ewXk3
とりあえずリニューアルは主役機だけか?
272HG名無しさん:2013/07/02(火) 21:58:46.74 ID:nZwpoONG
この企画はよく考えたもんだわ
プラモ売れるぞ
273HG名無しさん:2013/07/02(火) 22:00:53.27 ID:tmCsWEUm
売れるかな・・・あんまりひかれるところがないけど
アニメ見ると変わるのかな
274HG名無しさん:2013/07/02(火) 22:13:39.46 ID:X3DKmfiC
個人的にはここ数年で一番嬉しいプラモ情報。

今の所メイン作品で参戦してないのは、Gセイバー、OO、AGE、だけか。
外伝的な作品も来るとは思うが、センチネルやクロボンはどうなるんだろ。
リアル体型の武者、騎士、コマンド、にも参戦して欲しいものだ。
275HG名無しさん:2013/07/02(火) 22:58:50.32 ID:Do4CNoLT
この企画って結局新規で発表されて嬉しい製品(V、V2、W、DX、F91等)は大都市以外は売り切れてそれ以外は山積みになりそうな悪寒が早くもしてくるなぁ
もちろんRG化されたとしても手付ける気になれなくて初期のHGUCをリニューアルして欲しい物(個人的に百式、サイサリス、ザク3等)もあるが
とりあえずディジェとドダイ改に期待
Gガンダムの愉快な仲間たちはいらん
276HG名無しさん:2013/07/02(火) 23:57:03.20 ID:YlQHyq+2
バーザムがくれば取り合えず喜ぶ
277HG名無しさん:2013/07/03(水) 00:42:59.27 ID:L3HWVgYc
ここ何年かじゃ一番財布緩めそうなラインナップやな
278HG名無しさん:2013/07/03(水) 04:24:38.24 ID:35d+QOI4
完全に死んでたスレなのに一晩で息吹き返しててワロタ
共通化はちょっとした不安要素だな
おもちゃ的要素をプッシュして若年層へ訴えるのはもちろんOKだが
設計上コレジャナイキットになる可能性はかなりある

>>241
少なくともWはHGACだよ
279HG名無しさん:2013/07/03(水) 05:46:41.65 ID:gX18IeeW
ダンボール戦機をガンプラでやろうって魂胆見え見えなのがね・・
280HG名無しさん:2013/07/03(水) 06:27:55.30 ID:0kxuvj3Q
リニューアルは無いんじゃね?
00やGやXとかの00ポリのキットとジョイント出来るパーツ販売するとか
281HG名無しさん:2013/07/03(水) 06:44:08.10 ID:rpRldN7l
リニューアルはあみあみのツイッターが言ってることだから、完全なガセって訳じゃないと思う
関節だけリニューアルという微妙なものかもしれんが
282HG名無しさん:2013/07/03(水) 06:57:45.28 ID:FilvLUpr
全体でも部分でもリニューアルは無理があるような
283HG名無しさん:2013/07/03(水) 06:59:22.85 ID:1V/zM5ed
>>217
Vは差し替えでも変形するのかなあ?
284HG名無しさん:2013/07/03(水) 11:21:29.48 ID:hR88TAE3
でも根本的にパーツの企画統一って「今更?」って感じもするなあ
パーツの組み替えなんて割と王道つーかガンプラやってる人は
みな何かしらでやってそう
285HG名無しさん:2013/07/03(水) 12:28:16.69 ID:vXNTY+Z+
統合整備計画をやって逆にガラパゴスな規格を増やすのがガンダムだと思ってた
286HG名無しさん:2013/07/03(水) 12:34:14.29 ID:ZEVXHFWb
開発コスト低減になって幾らかでも開発陣の負担が減るならそれもまた良し(逆も考えられるが
V2までの年内発売予定の品々だけでもありがたい ごっつあんです
F91が出るのならジェガンRの期待が膨らむ
287HG名無しさん:2013/07/03(水) 13:33:20.24 ID:0kxuvj3Q
ひとまずは主人公機(ガンダムタイプ)メインに出していくんじゃね?
あと正シリーズの主人公機で現行のHGに出てないのは
FA-ZZ
強化型ZZ
V2AB
W0(TV)
ゼロカス

くらいか?
288HG名無しさん:2013/07/03(水) 14:33:30.39 ID:Mu5+F58D
FAZZは主人公機なのか?
289HG名無しさん:2013/07/03(水) 14:46:41.28 ID:hpalgq9A
>>288
ファッツじゃなくてフルアーマーZZだろ。下に強化型ZZとも書いてあるし。
290HG名無しさん:2013/07/03(水) 14:54:23.05 ID:yn5lK7fk
>>287
映像作品なら、
Vダッシュ
ブラストインパルス
エクシアリペア
ELSクアンタ
あたりも
291HG名無しさん:2013/07/03(水) 15:03:35.01 ID:MqihDXav
そして忘れ去られるGセイバー…w
292HG名無しさん:2013/07/03(水) 15:33:06.86 ID:hpalgq9A
>>291
GセイバーはHG化してるぞw
今回はタイトルが参戦してないけどな。
293HG名無しさん:2013/07/03(水) 18:28:59.02 ID:gEB0kMPx
イヤッホゥゥゥゥ
プロモ映像を見るに、ドサクサ紛れにディジェとガルバルディ(ガズR/L)出しちゃうつもりだろうこれ
最高だね!
ついでに、Vのバイクも出るならば
MS用サポートマシン群が商売になる、とバンダイが判断した、ってことだろうし
シャクルズやメガライダーも期待できるかも・・・・
オラワクワクしてきたぞ!
294HG名無しさん:2013/07/03(水) 21:22:40.56 ID:bbhBAzs2
さらりとプロモに混ざってたけど
SDの扱いはどうなるんだろうな…

関節・フォーマットの共通化でコスト・開発の負担削減効果がそれなりに上がるんなら
そっちも今までなら採算取れそうにないのでお流れになりそうだった機体なんかも出易くなんのかな?
295HG名無しさん:2013/07/03(水) 21:26:06.14 ID:bbhBAzs2
まさか今更G−ARMSとか誰得な方面にまで展開する事はないだろうが

…まぁ俺得だが
296HG名無しさん:2013/07/03(水) 23:29:08.72 ID:zmz95paM
レジェンドBBとか作ったこと無いんだけど、そのへんもポリとかそのへん
見越した設計になってるの?
297HG名無しさん:2013/07/04(木) 00:41:28.83 ID:9k2m1yig
BB同士なら組換え楽勝
同じサイズとポリなので
298HG名無しさん:2013/07/04(木) 01:01:39.15 ID:jqTKfroT
この場合はリアル頭身のキットと差し替えられないと意味がなさそうだが、、、
299HG名無しさん:2013/07/04(木) 02:11:44.38 ID:oeQHETi2
∀の年号って何だっけ?
300HG名無しさん:2013/07/04(木) 02:29:51.46 ID:A5QN4q0I
正暦(CORRECT CENTURY C.C.)作品
∀ガンダム (正暦2345年)
301HG名無しさん:2013/07/04(木) 02:54:56.51 ID:pAj1Kp3t
西暦も宇宙世紀も正暦も年号じゃないけどね
302HG名無しさん:2013/07/04(木) 03:22:15.21 ID:XDinDVQc
暦(こよみ)だな
303HG名無しさん:2013/07/04(木) 04:06:08.48 ID:pAj1Kp3t
ガンダムで西暦という場合、グレゴリオ暦(暦)ではなく
A.D.=キリスト紀元(紀年法)の意味で使われる事がほとんどなので
暦じゃなくて紀年法だと思う
304HG名無しさん:2013/07/04(木) 04:10:38.19 ID:pAj1Kp3t
途中で送信しちゃった・・・

もっと狭い意味の言葉を使うなら紀元かな
(年号も紀元も紀年法の種類)
305HG名無しさん:2013/07/04(木) 05:31:19.18 ID:ps9PUT0l
今までのキットも出しなおすってややこしいな
種のリマスターみたいなもんだろう?
HGでこういうのはあんまりやって欲しくなかったな・・・
ラインナップがややこしくなる

>>300
今更だが「正」をまんま「Correct」にして良かったんだろうか
306HG名無しさん:2013/07/04(木) 05:53:38.23 ID:Jm96b1m5
種も一応HGだろ
307HG名無しさん:2013/07/04(木) 08:41:31.81 ID:ps9PUT0l
そういう事言わんでよー
「HGUC」って書くとAWやFCもあるやんって突っ込まれると思ってHGって書いたんですよー・・・ (´;ω;`)
308HG名無しさん:2013/07/04(木) 11:15:47.01 ID:xp22y8Il
ウッセーはげ
309HG名無しさん:2013/07/04(木) 12:04:00.16 ID:wLO93DF9
HGでVとV2キター
どうせVダッシュが出るだろうけど、ヘキサとコンパチ仕様になりそうだから買って損はないな

旧キット作り終えたばっかりだけど、V2マジ楽しみだわ
310HG名無しさん:2013/07/04(木) 13:26:59.62 ID:954NlDzh
>>309
コアブースターで出るんじゃね
ストライクとザクのも別売りするみたいだし
311HG名無しさん:2013/07/04(木) 14:30:11.46 ID:WhzMQI5V
ターンAはよ
312HG名無しさん:2013/07/04(木) 15:00:50.04 ID:61CLU79C
いろんな所でBFネガキャンしてるAGEアンチスレの住人タヒね
BFも大爆死するとか抜かしやがって
あそこの住人は売り豚ややらチルによって構成されてるからガンダムブランド堕落させたい奴等の集まりだ
あいつらのネガキャンのせいで全主人公ガンダムのHGが出ずに打ち切りなったらどうする
313HG名無しさん:2013/07/04(木) 15:45:05.91 ID:XDinDVQc
「ネガキャンのせいで打ち切り」はなかろうよ
そんなことで打ち切りなんてやってたらガンプラなんて今まで続いてねーし
314HG名無しさん:2013/07/04(木) 15:55:15.50 ID:XlE3zqEH
知らぬ間にシリーズが打ち止めになってるケースは
わりとよくあるパターンだけどな
315HG名無しさん:2013/07/04(木) 16:30:49.74 ID:NWsHXrSo
そもそも新作が出ては酷評するのがガノタの伝統ですしおすし
316HG名無しさん:2013/07/04(木) 17:18:34.80 ID:ps9PUT0l
>>312
基本どの作品にもWINWINだから
まだアニメの評価が出来ない以上ネガキャンする理由ほぼないからなーw
新シャア住民はいつも勝った負けたのネガキャン合戦ですな
おぉこわいこわい
317HG名無しさん:2013/07/04(木) 17:53:29.94 ID:2RWHTuzR
何でここで愚痴ってんですか?って感じ
318HG名無しさん:2013/07/04(木) 18:01:33.88 ID:a+NWO+vR
既存作品の未出MSが出るきっかけにさえなってくれれば
BF自体は失敗しようが成功しようが別にどうでもいいな
319HG名無しさん:2013/07/04(木) 18:31:13.07 ID:jqTKfroT
>>318
というかまさにその考え方でやってるよね、今回の企画
アニメもプラモも両方盛り上がればもうけもんくらいの
320HG名無しさん:2013/07/04(木) 19:29:55.03 ID:Fjc0ggaI
ガンプラでダンボールやろうってんだから、普通は人気出ないはずがないからな。
よほど脚本がアレでない限りはMSの戦闘シーンが熱ければいいだけ。

プラモの方も古いHGが続々とリニューアルされるぐらいの勢いになれば。
そして今度こそHGバーザムを期待してもいいはず。
321HG名無しさん:2013/07/04(木) 20:00:34.03 ID:wzBbzY7o
>305
>今までのキットも出しなおすってややこしいな

今までのキットを出しなおすって話はまだ出てないよ
322HG名無しさん:2013/07/04(木) 21:58:22.77 ID:luyAyaqe
いやいやBFがコケる前に
FA-ZZ、Ξ、フルクロス、TV版ゼロ、ターンAは出てもらわないと困る
当初のHGAW・FCみたいに適当に出して半ば企画倒れになりかけるようなことはもうゴメンだ
323HG名無しさん:2013/07/04(木) 21:59:56.43 ID:luyAyaqe
×コケる前に
○万が一失敗する前に
修正
324HG名無しさん:2013/07/04(木) 22:20:22.20 ID:FvlWD8Yr
映像作品以外いらん
325HG名無しさん:2013/07/04(木) 23:39:54.42 ID:9k2m1yig
Gセイバー「せやな」
326HG名無しさん:2013/07/05(金) 00:23:05.45 ID:brC8sAEA
TVゼロはMGでのEW組み込み事件があったからちゃんとHGACで欲しいな
EWカスタム機の面々は既に1/144HGFAで出てるからいらないです
327HG名無しさん:2013/07/05(金) 00:30:48.98 ID:eaiRXnRu
まあ発表キット後もTVアニメで放送された主役機が優先されるだろうから、∀は当確みたいなもんじゃね
328HG名無しさん:2013/07/05(金) 02:15:14.05 ID:Ch3s/8zd
>>321
あみあみのは誤報って事?
329HG名無しさん:2013/07/05(金) 02:17:06.91 ID:3KVPql/S
初代のガンダムはそろそろ2.0来る気がする
330HG名無しさん:2013/07/05(金) 07:31:13.87 ID:brC8sAEA
Ver.30th(チラッ
331HG名無しさん:2013/07/05(金) 08:31:24.47 ID:ubpe0bfL
>>326
TV版よりまずはEW版だわ
332HG名無しさん:2013/07/05(金) 09:00:44.00 ID:rI4KP/Es
もうEWはうんざり EWのせいでアニメ版のラインナップが
進まないのはMGだけで十分だ EW厨も自重しろよ
333HG名無しさん:2013/07/05(金) 12:21:54.01 ID:hiUeLh9N
3 HG名無しさん sage 2012/07/19(木) 13:07:46.63 ID:RkQ7J8c4
HGAW ガンダムダブルエックス 1890円 10月

予言者だったか…微妙に違うけど
334HG名無しさん:2013/07/05(金) 12:43:41.55 ID:S1xf9pVF
>>329
HGUCガンダム自体2.0みたいなものなんだが
335HG名無しさん:2013/07/05(金) 12:47:20.35 ID:XcIphzL2
実質3.0かリファインはある気がする
336HG名無しさん:2013/07/05(金) 12:47:28.31 ID:Cey4xjAS
HGUCで次にRX-78が出るならVer.Kaじゃないかしら
一応、ベースになるキットもあるしな
ジムカス&パワード・ジム
337HG名無しさん:2013/07/05(金) 12:51:18.80 ID:uiSGyI4E
旧HGとHGUCは切り離して考えたほうが自然だと思うが
338HG名無しさん:2013/07/05(金) 13:43:46.50 ID:yc91avri
>328
あのバンダイが、再販・箱替えで済ませられるのをわざわざ作りなおすかというと、
339HG名無しさん:2013/07/05(金) 13:52:18.62 ID:hT3R/0dM
関節だけ共通規格に合わせるパーツを追加とかそれくらいならやりそうじゃん
340HG名無しさん:2013/07/05(金) 14:20:12.39 ID:0hoYG/Z1
関節を新しい規格に合わせたらほぼ全とっかえになりますが
341HG名無しさん:2013/07/05(金) 14:32:50.09 ID:mcmtcUh+
リーオーが来たら泣いて喜ぶ
342HG名無しさん:2013/07/05(金) 14:55:51.68 ID:L1tmN05t
>>341
リデコでトールギス1〜3とおいしすぎるよなw
個人的には1/144Gファルコンをですね…
343HG名無しさん:2013/07/05(金) 15:48:07.45 ID:sInod5tx
>>340
まさかとは思うけど新しい規格のキットの方が古いHGキットに対応しているってことは無いよな・・・
例えば最近の胸と肩接続はボールジョイントが多いけど
肩パーツのボールジョイントが外せるようになっていて胸側の凸ピンに腕が取り付けられるとか、
足首も爪先側の受けに応じてスネ側のジョイントパーツが数種用意されてるとか・・・
344HG名無しさん:2013/07/05(金) 18:10:28.46 ID:6pD0YBBe
売れるならガンガン新規を作りそうではあるけどな。
AGEのプラモ作ってたラインも空いただろうし、作品の勢いがあれば…

AGEのHGって30種ぐらい出てんだよな。金型の流用考えてるとはいえ。
その生産力で過去作品のHGが出ると思うと楽しみだ。
345HG名無しさん:2013/07/05(金) 18:31:25.50 ID:brC8sAEA
とはいえユニコーンEP7公開前後はラインナップが停止しそうで怖い
346HG名無しさん:2013/07/05(金) 21:20:25.72 ID:l4Nc8DQ6
HG ガンダム(Ver.1)
HGUC ガンダム(Ver.2)
HG Ver.G30th(Ver.3)

そろそろ今の技術でアニメラインのが欲しい
347HG名無しさん:2013/07/05(金) 21:44:53.21 ID:6u1Z8dvE
G30thは可動範囲やプレイバリューが今ひとつだったなあ
348HG名無しさん:2013/07/05(金) 22:23:21.72 ID:brC8sAEA
HGUCスレの爺さんどもキモすぎ
アナザーだけじゃなくHGUCでもF91・V・V2出るってんのに
あそことMGスレのガンダムタイプ嫌い率は異常
349HG名無しさん:2013/07/05(金) 22:40:09.23 ID:9JWk9ndf
まぁ、ガンダムタイプばっかり連続だと飽きるってのはわからんでもないけどな
もうちょっと満遍なく脇のメカも出して欲しいかなとは思う
350HG名無しさん:2013/07/05(金) 22:49:40.34 ID:2CRRXotk
脇のメカが嫌って程出てるのがHGシリーズだろ
351HG名無しさん:2013/07/05(金) 23:18:52.77 ID:Ch3s/8zd
>>348
MGは擁護不可
352HG名無しさん:2013/07/06(土) 01:55:31.50 ID:M/UndSax
売れないんだから仕方ない
353HG名無しさん:2013/07/06(土) 06:37:02.48 ID:COq0mlJD
まーそれにつきるんだろうが、
しかしF91とか1/144だとジェガンしか作品別で並べられるのがいないので、ヘビーガンかビギナギナ位はたのみたい
354HG名無しさん:2013/07/06(土) 08:32:46.52 ID:I+but2V5
UC7でもオリジンでもガンダムタイプ少ない以上、GWXの他ガンダムのが確実に出るだろうねぇ
355HG名無しさん:2013/07/06(土) 08:42:54.86 ID:V8s8sFFk
間接共用化は試作見る限り構わないが、デザイン的に無理がある場合は肘膝はやめて欲しいな
∀とかでやられたらさすがにキレるわ
356HG名無しさん:2013/07/06(土) 08:47:11.43 ID:V8s8sFFk
ああでもすでにVガンダムがデザイン改変になっちまってるか
あの肘元々1/144厳しそうではあるけど
357HG名無しさん:2013/07/06(土) 10:43:07.29 ID:uGd8MArg
難しいなら難しいでポリを白成形にしてくれたらよかったのに
358HG名無しさん:2013/07/06(土) 11:56:52.46 ID:mUva/p0/
デザイン改変っていってもVガンの肘の解釈はMGですでに変わっていたしなあ
むしろ旧1/144のVフレームに見なれていたら違和感ないかも
359HG名無しさん:2013/07/06(土) 12:26:02.50 ID:Tr78oRHI
新たに立体化する度、細部の変更されるのはもう今に始まった話じゃないし、言ってもしょうがない気がする
とりあえず出来の良いキットにしてくれれば、それでいいかな
360HG名無しさん:2013/07/06(土) 12:29:32.16 ID:Xtc+HrvG
Vあんなに値段安いけどちゃんとビームシールド付けてくれるんだろうか
V2は少し高くてもいいから光の翼付いてるといいな
361HG名無しさん:2013/07/06(土) 12:49:49.06 ID:i0+Vi+1d
>>360
光の翼は確実にプレバン
362HG名無しさん:2013/07/06(土) 13:30:24.60 ID:51QyMnYl
ビームシールドも光の翼も普通のプラパーツで済むだろ
大きくもないし造形も単純だからコストも大したことない
363321:2013/07/06(土) 14:16:50.76 ID:22kFelFg
>328

あみあみ担当者のはやとちりだと思う
「HGオールガンダムプロジェクト」「共通フォーマット」ってキーワードと
既存のHGキットも含めた「オールガンダム」勢ぞろいの写真で
「全てのガンダムが『HGオールガンダムプロジェクト』の下に、共通フォーマットでリニューアルされる」って感じで



これから既存のガンダムタイプのリニューアルキット出し直すのにどれだけ時間と金がかかるんだって話だし
フォーマット統一を想定してるのは宇宙世紀の小型機体と平成ガンダムと考える方が自然だし
そもそも既存機体もリニューアルするなら、公式等でもっとアピールすると思う
364HG名無しさん:2013/07/06(土) 14:23:22.35 ID:Yi0482hS
入ってなかったら担当者の頭がおかしいレベル。
基本武装や代表的な機能だからなあ。昔のVかVダッシュには八つ手サーベルも入ってたはず。

V2はまたアサルトとバスターで分けて売るのだろうかw
プロモ映像じゃ赤いWとフリーダム戦ってたが、フリーダムも作り直されるのかな?
365HG名無しさん:2013/07/06(土) 14:23:52.07 ID:MKM20EPN
>>362
インジェクションの場合造型の簡単複雑はコストに関係しない
コストにひびくのは主にランナーに対するプラの占有面積だよ
366HG名無しさん:2013/07/06(土) 14:31:03.93 ID:7Oz2qN8A
クリアパーツってコスト高いのかね?
367HG名無しさん:2013/07/06(土) 14:52:31.88 ID:51QyMnYl
>>365
製作における労力に多少は影響あるんじゃないかね
そういうのも含めての開発費と言いたかった

コストと一まとめに言ったのは悪かったスマン
368HG名無しさん:2013/07/06(土) 14:57:11.45 ID:4hFL1zcR
Vガンのオプションはそれほどてんこもりにしないと思う
サーベルやライフルといった汎用装備品以外はユニコーン形式でVとVダッシュ・ヘキサで散らしてそう
ビームピストルとか八つ手とか何個もあっても使わんでしょ
369HG名無しさん:2013/07/06(土) 19:52:52.22 ID:M+5MiMa/
>>362
金型の複雑さ故のコストは大量生産すると薄くなるんだろうけど、ちゃんと成形されづらい形はコスト的に
悪いんじゃないだろうか?
まあ、バンダイ様みたいな大企業の機械なら俺の勤めてるちんけなプラ屋の機械とは違うんだろうけど
370HG名無しさん:2013/07/07(日) 10:43:55.33 ID:c9sGhyOV
一応メンテナンス性が悪いので時間辺りの成形数は下がるわな
(メンテナンス係が独立してても整備に時間がかかるわけで)
371HG名無しさん:2013/07/07(日) 11:02:44.45 ID:CyhPy97F
HGUC F91をノーマルとMEPE状態の二種で分けて売るな
俺がバンダイの社員なら
372HG名無しさん:2013/07/07(日) 11:36:14.45 ID:TuZJq1pi
HGなら残像用にクリアーver売ればさらに旨いな
373HG名無しさん:2013/07/07(日) 12:30:10.54 ID:iOu8obVR
>>372
出たら3体ぐらい買ってしまいそうな気がする。まあ出来にもよるが…
漫画も映画も好きなんだよなあ、F91は。
374HG名無しさん:2013/07/07(日) 13:35:22.05 ID:X9VUCivH
どっちもプレバンですね。
375HG名無しさん:2013/07/07(日) 14:00:04.60 ID:RivL+tUq
MEPEモードプレバンだったら怒るわ
デフォでフェイスオープン頭部と解放フィンを差し替えでつけてくれ
376HG名無しさん:2013/07/07(日) 22:31:18.91 ID:TvnylfCU
プレバンでいいからツインヴェスバーやパワードウェポン用のパーツも欲しい
あるいはビルドファイターズの追加パーツとして実現しないかなあ

>>372
MGみたいなラフレシア型スタンドもいっしょに欲しいな
通常版とかと一緒に飾れるように接続部分を増設できるようにして
377HG名無しさん:2013/07/08(月) 01:34:34.33 ID:LBGJDi0y
一体一体にそこまで凝ってくれるかな??
378HG名無しさん:2013/07/08(月) 02:08:42.58 ID:AoskgE3Q
劇中描写的には、1/144のF91をMGラフレシアベースに乗っけた方が
それっぽくなりそうだな
379HG名無しさん:2013/07/08(月) 07:35:08.57 ID:x4YjPq2r
プレバンで量産型F91(ハリソン機)、Vヘキサとか出そうやね
380HG名無しさん:2013/07/09(火) 01:38:16.90 ID:yOgkGus1
ファーストガンダムと08小隊とMSVとターンA以外いらない
381HG名無しさん:2013/07/09(火) 01:39:07.42 ID:APfKyo0i
お前がいらない
382HG名無しさん:2013/07/09(火) 05:15:57.25 ID:SCyPKgGX
>>380
HGUC限定スレに帰って、どうぞ
383HG名無しさん:2013/07/09(火) 10:40:07.10 ID:E+FVoJ7s
オールガンダムってんだからシャッフル全機揃えてくれると信じたいが…信じたいが…
コロニーガンダムも全機揃ったら組み替えが楽しくなるな!
384HG名無しさん:2013/07/09(火) 12:13:08.84 ID:Uw3UAtN+
Zプラス全種求めるほうがまだ現実味あるな・・・w
385HG名無しさん:2013/07/09(火) 12:36:27.84 ID:sKhfyznZ
>>383
俺も欲しいが、スタッフが駄目だからなあ…
ノーベルのバーサーカーモードで成型色変更、とか頭おかしいだろ。

海外での売り上げ狙ってるなら可能性はあるのだが。
386HG名無しさん:2013/07/09(火) 13:59:26.74 ID:E+FVoJ7s
海外狙うならゼウスガンダム必須だな!

少しも現実味が感じられないMF勢の悲しさよ
387HG名無しさん:2013/07/09(火) 17:23:12.30 ID:8AhOhugf
>>384
Z+はコンパチでいいだろって気がするが番台だしな
388HG名無しさん:2013/07/09(火) 17:47:21.36 ID:s9x3YgVY
A1のサブユニット形状とC1のタンク&バックパックの
組み合わせが欲しい俺としては
是非ともコンパチを所望したいところだけど・・・ねぇ
389HG名無しさん:2013/07/09(火) 19:44:54.47 ID:nFdAROeI
9月以降全く欲しいのが無い
390HG名無しさん:2013/07/11(木) 16:35:24.80 ID:qh/VDqfh
量産機欲しい
とりあえずリーオー、ジェニス、ドートレス
デスアーミーのみなさんあたり
391HG名無しさん:2013/07/11(木) 21:39:42.70 ID:vEapQ3VT
リーオー、ドートレス、ジェニスゥ〜、LMじゃ数を揃えられないよ〜
インジェクションで出してよぉ
392HG名無しさん:2013/07/12(金) 06:39:45.16 ID:eNZk/UU5
ドートレスはたまに見るけど、ジェニスは実物みたことないな
393HG名無しさん:2013/07/12(金) 17:56:07.59 ID:LpOv4v8y
そろそろTR-6が出てもいいと思う。
394HG名無しさん:2013/07/12(金) 20:57:43.73 ID:k3ow2kxx
でもTRシリーズ本気でやるなら明らかにMG向け
ハードルの高さを考えたらHGUCか・・・
395HG名無しさん:2013/07/12(金) 22:12:09.62 ID:LpOv4v8y
>>394
そんなことを言って!フルドドのためにMGを複数買いさせるつもりか!
396HG名無しさん:2013/07/12(金) 22:46:51.41 ID:hTiHFVFY
HGUCクスィーが出ようものなら定価3000円は余裕で超えそうだな
397HG名無しさん:2013/07/12(金) 23:04:23.87 ID:SLOL9w/h
やはりメテオ5人組と火消しのウインドさんの機体は揃えて欲しいよな(TV版ゼロ、ヘル、アルトロン含む)
企画が軌道に乗ったらヴァサーゴCBとアシュタロンHCもお願いしたい
でもXのは今や一部マニアにしか受けんからなぁ…
しかし色物と思われたダークハウンドやフルグランサは最近の作品の上劇中の活躍で人気高いんだよな
398HG名無しさん:2013/07/12(金) 23:57:27.82 ID:afsEh5fM
マイナーMS云々はビルドファイターズでの活躍次第な気もするな
アニメでも何でも利用して一体でも多くHG化して欲しいもんだ
399HG名無しさん:2013/07/13(土) 12:15:24.87 ID:rRDu5zsw
BFでAOZとかセンチネルとか、あとゲーム初出組とかが無双したら発狂する人多そうだなw
400HG名無しさん:2013/07/13(土) 12:18:45.34 ID:j7wQXkyd
ビルドファイターズなんてきもいアニメ見てる奴はスレにくるな
アニメ板に引きこもってろ ここは模型板 死ね
401HG名無しさん:2013/07/13(土) 12:39:58.02 ID:e9vVMPoZ
何いってんだこいつ
BFのおかげでキット化不遇のガンダムタイプが今のフォーマットでHG化されるというのに
UC効果でドライセンやドーベン、ゾゴックが出るようなもんだぞ
402HG名無しさん:2013/07/13(土) 13:44:36.44 ID:4DxqDvC8
>>399
マタビリとゼクツヴァイ出せって書き込みなら見かけた
やっぱ出すべきだと思うよ

っていうかまぁ片方は俺の書き込みなんだけど (´-ω-`)
403HG名無しさん:2013/07/13(土) 15:00:34.79 ID:a3HRVvo0
>>401
出ないよりはマシだけど、変なアレンジ効かされてビミョーなのよねぇ
404HG名無しさん:2013/07/13(土) 16:20:19.38 ID:el7rFjRO
変なアレンジ効かされるのはデフォだろw
405HG名無しさん:2013/07/13(土) 23:43:01.62 ID:j7wQXkyd
>>401
イタチ
406HG名無しさん:2013/07/13(土) 23:52:02.31 ID:N9I8uAUR
自分で掘って


自分で落ちる
407HG名無しさん:2013/07/14(日) 12:58:16.71 ID:9XjMds6V
規格共通化があるとはいえ
UCやWと違って袖付き版だのEW版等の余計なアレンジは加えられないだけマシだと思うがなあ
今回の企画は
408HG名無しさん:2013/07/14(日) 15:25:32.59 ID:n+SegX72
UCのアレンジをEWなんかと一緒にしてんじゃねぇ
時系列の表現を単なる御都合と並べられると不愉快
409HG名無しさん:2013/07/15(月) 00:33:50.76 ID:zFw9Vsrh
>余計なアレンジ
もっと怖いのが待ってるかもしれんのによくまぁ・・・w
410HG名無しさん:2013/07/17(水) 18:49:58.87 ID:tEPcK2DB
Wの新規画像来たで 既出なら(´・ω・)スマソ
ttp://twitpic.com/d33xg4
411HG名無しさん:2013/07/17(水) 20:51:22.12 ID:T6XLAGPk
乙です
自分は初見だ
細すぎず太すぎずイイ感じのTV版だ
でもちょっと顔がブサい気がするな
412HG名無しさん:2013/07/17(水) 21:49:10.64 ID:TuTUo0y6
なんか羽がトンボみたいだな
413HG名無しさん:2013/07/17(水) 23:00:28.50 ID:cIvQ4PfM
顔が不細工だなあ
小さいから難しいんだろうけどがんばって欲しかった
414HG名無しさん:2013/07/18(木) 01:30:00.59 ID:f2zOiQJH
素立ちじゃないとプロポーションなんかわからん
素立ちでも傾きとかパースとかソリとかで判断難しいのに
415HG名無しさん:2013/07/18(木) 23:26:22.57 ID:rsHHceRJ
淀にも予約来たと思ったら1割引きなのか。店頭ではもう少し割引かれるかなあ。
416HG名無しさん:2013/07/19(金) 00:45:19.75 ID:CLZCmdEo
ビルドファイターズで使い回す前提だから出せたような感じか

ガンダムDX 大魔王
417HG名無しさん:2013/07/20(土) 09:57:09.10 ID:YjzWifBR
F91と型違いとはいえジェガン並べられるのは嬉しいが
出来ればヘビーガンとかクロボン系MSも欲しい
三国伝の夏侯兄弟って売れたのかねえ?
418HG名無しさん:2013/07/20(土) 12:40:05.16 ID:KgxkR+Vq
>>417
売れてないと弟の方は後追いで出てなかったよ

久々の非ガンダムどころか初の非モノアイだったので話題性が
419HG名無しさん:2013/07/20(土) 13:12:34.10 ID:YjzWifBR
>>417
敵方量産機でも00でティエレンとかフラッグはアニメで活躍したときは
売れていたみたいだから敵方ゲストでビルドファイターでも活躍して
ビギナ・ベルガ系もキット化につなげてほしいな
420HG名無しさん:2013/07/20(土) 14:58:13.46 ID:LRqy7RIs
>>419
原作のパイロット乗ってないとねー
ディジェからアムロ専用機のイメージ離れたら逆効果になる
421HG名無しさん:2013/07/24(水) 20:42:06.49 ID:y9w+3vjS
BFやAGPがただの次のTVシリーズガンダムへの食いつなぎじゃないことを祈りたい
前やってたHGAW・FCはAGE始まったら途切れたから
ビルダーズも中途半端な展開だったし
422HG名無しさん:2013/07/25(木) 02:03:28.77 ID:ONGbX2d4
あんま期待しない
形としては歴代主役機が揃うだけマシ
423HG名無しさん:2013/07/25(木) 15:14:17.53 ID:ifc1uj2t
オールガンダムといっても
TV・劇場・OVAの映像作品の主役機だけなのか
クロボンやΞとかの漫画や小説とかの非正史の主役機も含めるのかよう分からんな
424HG名無しさん:2013/07/25(木) 18:47:18.09 ID:looUeEH/
映像作品だけだから安心しろ
425HG名無しさん:2013/07/25(木) 18:50:14.05 ID:ccZPiShW
ターンエーはどうせでないんだろ
426HG名無しさん:2013/07/25(木) 21:00:26.74 ID:dz93dVq6
リングオブガンダムのガンダムが欲しいのう
427HG名無しさん:2013/07/26(金) 18:25:40.14 ID:NxD0KYhd
HGUCのゲルググMは他のHGUCゲルググシリーズより小さいと聞いたんですが、
実際どのくらい小さいのでしょうか?

確かゲルググシリーズの設定身長はほぼかわらないんでしたよね?
428HG名無しさん:2013/07/26(金) 22:24:58.30 ID:nFV5tWia
HGカプルやバンデットは欲しいけど、MGの劣化でしかないであろう髭はわりとどうでもいい
旧キットはコクピットのクリアパーツがないのがダメだったなぁ
429HG名無しさん:2013/07/28(日) 02:06:39.02 ID:HPN+2rVI
ウイングの握りこぶし良く見たら丸い穴が空いててなんかいやな予感がするんだが・・・
430HG名無しさん:2013/07/28(日) 07:12:27.81 ID:y9NsDmz6
俺も最初見たとき、ん?てなったけど
あれシールドのグリップだと思う
431HG名無しさん:2013/07/28(日) 15:59:46.41 ID:KsJhV+uE
AGEなんていらなかったんや
メガサイズも殺したし
432HG名無しさん:2013/07/29(月) 08:28:50.12 ID:24gb7g4+
>>431なんて人間がいらなかったんだよ
433HG名無しさん:2013/07/30(火) 10:37:16.91 ID:3TL3oEGE
バンプレ消えろ
434HG名無しさん:2013/07/31(水) 07:23:19.38 ID:OnNnhRgA
エアリーズとトーラスとパイシーズはよ

3機ずつ買うからさ〜(切実)
435HG名無しさん:2013/08/01(木) 00:35:01.37 ID:hWQbWbgI
さすがに三番目のは……

キャンサーお願いします
436HG名無しさん:2013/08/01(木) 17:14:11.68 ID:EJ3HxjxN
エアリーズとキャンサーとトールギスを並べて飾りたい
437HG名無しさん:2013/08/01(木) 18:06:15.92 ID:zckzXR5B
アニメ作品の枠を超えて、空戦MS全員集合とか水泳大会ポロリもあるよとか
プラモで実現したいなあ
バンダイ的にはガンダムだけで精一杯って感じだが
438HG名無しさん:2013/08/02(金) 00:58:59.80 ID:0pOtJqQM
シリーズ開始の3機のサプライズっぷりは凄かったよな・・・
あの頃の気持ちを中の人が忘れて居なければあるいは
439HG名無しさん:2013/08/02(金) 21:04:51.32 ID:iVI//bTc
2013年 発売予定
9月 HGAC ウイングガンダム 1575円
10月 HGAW ガンダムダブルエックス 1785円
11月 HGUC ヴィクトリーガンダム 1260円
12月 HGUC ガンダムF91
2014年
1月 HGUC V2ガンダム

あとW0とターンA出れば1/144HGナントカで主人公機は揃うかな?
これだけでオールGプロジェクト終わりそうで不安だ
440HG名無しさん:2013/08/02(金) 22:23:35.76 ID:K58YE3qm
AGPが終わっても、アニメに出たガンダムタイプがHGできっぱり出なくなるってのはありえない
441HG名無しさん:2013/08/02(金) 23:42:00.17 ID:iVI//bTc
そうであって欲しい
ガンダム各種だけでなく量産機とかにも期待したい
442HG名無しさん:2013/08/03(土) 19:16:40.04 ID:11yIFsDi
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=TOY-GDM-2383
HGUC 1/144 ドーベン・ウルフ(ユニコーンVer.) プラモデル[バンダイ]《08月予約》
画像更新
http://www.amiami.jp/top/detail/review?scode=TOY-GDM-2383
443HG名無しさん:2013/08/03(土) 23:14:29.85 ID:tZWtwHk3
>>441
アニメの敵役としてモビルドール搭載機出して歴代量産機を捨て駒のように使ってほしい
ついでにそこで使ったやつをHG化してくれれば更に嬉しいね
444HG名無しさん:2013/08/04(日) 00:13:34.70 ID:8XboB9Oi
ヴィクトリーガンダムってなんだよ
445HG名無しさん:2013/08/04(日) 00:14:38.09 ID:SlbebhAN
>>442
袖以外は、鹵獲された連邦機みたいなカラーリングだな
446HG名無しさん:2013/08/04(日) 05:44:31.20 ID:+D+Z7iGo
>>444
でかい釣り針だなおい
447HG名無しさん:2013/08/04(日) 05:45:06.67 ID:+D+Z7iGo
>>444
でかい釣り針だなおい
448HG名無しさん:2013/08/04(日) 05:46:39.69 ID:+D+Z7iGo
Ohミスった・・・
449HG名無しさん:2013/08/05(月) 00:35:19.19 ID:SMymRY/S
壊れそうと予想・覚悟はしていたけど、ついにガーベラテトラの肩のD9が壊れた

一応、接着剤と煙草の灰で応急処置はしたけど、部品注文する事になるんだろうな
って事で注文初めてだからよくわからないんだけど、送料はパーツ1個分の料金ではなく、ある程度までは
記載分で済むって聞いた事があるんだけど、具体的に何個まで対応しているかわかる人いる?
450HG名無しさん:2013/08/05(月) 00:43:39.62 ID:zAC1u4VH
部品注文スレ読めと言うとこだが、
http://bandai-hobby.net/SC/cat47/
あくまで目安、一ランク多めの送料にしとけば安心
451HG名無しさん:2013/08/05(月) 01:46:19.75 ID:SMymRY/S
注文スレなんてあったんだ
ともあれサンクス

肩パーツはレビューの写真見てローゼンズールの膝を思い出したけど
予想通り過ぎて泣けるような笑えるような気持ちで困る
452HG名無しさん:2013/08/05(月) 21:49:19.96 ID:U2io177G
オールG第一弾のウイング出来良さそうだけど他二つがいまいちな感じがする
453HG名無しさん:2013/08/05(月) 23:11:47.57 ID:9Z0/TsiY
間接共用は構わないけど
Vの膝はなぁ…
前は不自然に出っ張ってるし
裏からみると空洞の中にドラムみたいなのが見えてるし
454HG名無しさん:2013/08/06(火) 18:08:50.56 ID:kmz8Xyea
F91のプロポーションがMGの縮小版だったらどうしよう…
そっちの方が不安
455HG名無しさん:2013/08/07(水) 00:13:02.51 ID:m3CDqYfx
合格ラインが◎として

昔のガワラ絵再現△
SEEDっぽいリファイン×
カトキくせぇリファイン×
ビークラフト△
安彦絵再現○

どれも不合格
456HG名無しさん:2013/08/07(水) 00:20:39.01 ID:a0x7+5x4
>>452
雑誌見たら一応バード形態に変形するのな。まあ変形機構簡単だからだろうけど
TV版ゼロは可能性高いとしてデスサイズヘルとアルトロンも揃えたいからオナシャス
旧1/144アルトロンの短いけど差し替えなしのツインドラゴンハングは秀逸だった
457HG名無しさん:2013/08/07(水) 00:45:03.83 ID:rS4qiT+f
Vはあの関節パーツが変に目立ってすごく残念だわ
F、V2もあぶなそう。。。
458HG名無しさん:2013/08/07(水) 02:56:23.10 ID:8Oq1hR03
この記事見ると、ダブルエックスでも共通肘関節厳しいと思うわ

ttp://masterfileblog.jp/review/2013/08/05/4223.html
459HG名無しさん:2013/08/07(水) 07:45:04.38 ID:4zsX5zGd
こんなんだな
( )
||
( )

実物見てあまりにもアレだったらXから移植するかな
460HG名無しさん:2013/08/07(水) 08:50:50.05 ID:GH3VQhhq
可動にこだわり過ぎると全部ボールジョイントになりかねない
リボルテックみたいなガンプラになりそう
461HG名無しさん:2013/08/07(水) 09:01:36.87 ID:zefEDMYp
ださい関節だな…
改修必須か
462HG名無しさん:2013/08/07(水) 11:57:25.15 ID:2F6o+MeQ
AGE1程度の手足の互換性だけで良かったのにな
で肘膝部分でも交換したいならビルダーパーツで
中小変換関節部みたいなの出す方向で
463HG名無しさん:2013/08/07(水) 13:10:44.54 ID:ofJq4+BQ
AGEで蓄積されたノウハウがフィードバックされると期待してたのに
まさか斜め上の方向に行くとは思わなんだ
464HG名無しさん:2013/08/07(水) 14:37:46.51 ID:4Bt4Q5sw
鉄アレイ関節って一時期どっかで使って保持力微妙って言われてたよーな?
記憶違いかなぁ…
465HG名無しさん:2013/08/07(水) 14:40:05.36 ID:GH3VQhhq
>>464
種の安い可動しないプラモに使われてたね
466HG名無しさん:2013/08/07(水) 15:21:13.62 ID:VQ1GSeFl
間接部分になんか仕込めるんじゃない?

ヒザ曲げて隠し腕付けるとか
467HG名無しさん:2013/08/07(水) 16:44:50.77 ID:lQV2Edul
なんにせよ、DXのリニューアルキットはありがたい

LMのGファルコン、どっこにも売ってねーやなw
プレバンで再販か、Gファルコンのリニューアルして欲しいなぁ
468HG名無しさん:2013/08/07(水) 17:29:02.34 ID:fnr2peY8
>>466
軸受けがC型の軟質パーツになっていて、引っ張ると抜けるんじゃないだろうか
469HG名無しさん:2013/08/07(水) 19:45:14.49 ID:nLmNDjs5
共通の肘関節、画像でもパーツ浮いてるなあ…
UCみたいなポリ仕込むタイプはどうしてもこうなるのよね。関節だから接着も無理だし。

差し替え意識してこのタイプにしたんだろうけど、見栄えや強度考えてないのはいつものバンダイな。
組んで動かせば欠点あるのよく解るだろうに。
470HG名無しさん:2013/08/07(水) 19:49:04.84 ID:lQV2Edul
幸い、俺のDXはGXがあるから比較的楽だな
愛しのウイングがどうなるかわからんが
大好きなF91までには慣れるかも、俺が
471HG名無しさん:2013/08/07(水) 19:52:03.59 ID:4zsX5zGd
ディバイダーが投げ売りされてたら肘と平手目当てで買い漁ろう
472HG名無しさん:2013/08/07(水) 20:10:11.23 ID:jGVtx5eQ
>>468
確かに引っ張って抜けると組み替えしやすいしね
Vフレームでよく遊んだわ
473HG名無しさん:2013/08/08(木) 08:44:59.76 ID:tWGbJdp0
>>464
スタゲ肩でABS同士の噛み合わせで使ってたな

つうかそれらしき画像出たのか
474HG名無しさん:2013/08/08(木) 08:59:32.45 ID:24Uz13Bo
ストライクノワールとかでかい武器と相性悪いな鉄アレイ関節
475HG名無しさん:2013/08/08(木) 09:15:23.22 ID:jIP+Bg9C
肩のボールジョイント自体カバーないとアレイの持つとこが見えて見栄えが悪い
HGUCの連邦機に多い
476HG名無しさん:2013/08/08(木) 09:23:55.77 ID:MsfeQf+c
>>471
部品注文のが安いし、ディバイダーは投げ売りどころか今は品切れしてる
477HG名無しさん:2013/08/08(木) 09:33:46.18 ID:k2UFobF3
X魔王は、Xの関節じゃなくわざわざ共通関節使うのかね?
478HG名無しさん:2013/08/08(木) 11:50:08.05 ID:Eb/pCGAj
479HG名無しさん:2013/08/08(木) 12:02:27.44 ID:nshKFdza
Vはもう安さしか取り柄がないな
480HG名無しさん:2013/08/08(木) 12:35:52.70 ID:llIUPuq0
魔王も平手つくのか
手首も共通化するならジム系みたいに握り拳と平手セットで手首の共通ランナーを入れて欲しいのだが
今までの画像見る限り穴あき拳しか付いてないみたいね
481HG名無しさん:2013/08/08(木) 12:44:37.72 ID:k2UFobF3
>>478
じゃあディバイダーではなく魔王を買えば上の問題は解決か
482HG名無しさん:2013/08/08(木) 13:36:19.27 ID:jIP+Bg9C
>>480
むしろ最近は武器持ち左手がつかないことが多いように思う
バンダイの手セットもライフル左右はあるけど武器左右は入ってないし
483HG名無しさん:2013/08/08(木) 13:39:46.20 ID:Eb/pCGAj
あれ、よく読んだら魔王の本文に「関節はHGオールガンダムプロジェクトと同じものなので組み替えにも対応」
なんて書いてあるな
写真見る限りでは元の関節パーツのままに見えるんだがどういうことだろう
484HG名無しさん:2013/08/08(木) 13:50:02.26 ID:+qJCxgs6
・公式でもない(聞いたこともない)サイトのソースが信用できるものなのか
・一応、肩と股間は共通です

つーかオールガンダムでも前腕と上腕の組み換えなんてムリだろ、肩から下とかならまだしも
485HG名無しさん:2013/08/08(木) 14:50:25.25 ID:dXaf2LCt
機体によって差は出るにしろ肩 股 胴 背 頭
これぐらい組換出来ればいいんじゃないかと思う

むしろGBFで「馬鹿なV2とνでは膝肘関節サイズが違のにミキシングだと!」
みたいに改造してドヤ顔する敵が出てきてもいいと思う
486HG名無しさん:2013/08/08(木) 15:03:17.52 ID:Eb/pCGAj
ソフトバンククリエイティブといういちおう名の通った出版社のやってるブログを
「聞いたこともない」とか言われても、困る
487HG名無しさん:2013/08/08(木) 15:14:24.99 ID:mGvLfl+X
さあここから本題とずれた喧嘩が始まるよ!
488HG名無しさん:2013/08/08(木) 15:14:59.10 ID:6KLGZfoX
もうガンダムのアンテナはアニメの方がHGアンテナ準拠になりそうな気がするw
489HG名無しさん:2013/08/08(木) 16:06:35.86 ID:huu8xKsr
マスターアーカイブとか出してるところなのに(´・ω・`)
490HG名無しさん:2013/08/08(木) 23:11:57.22 ID:nshKFdza
朝鮮企業だからね
491HG名無しさん:2013/08/08(木) 23:39:23.93 ID:Cb9or8zy
ダムAでは本体は完全新規ってなってるよ>X魔王
492HG名無しさん:2013/08/09(金) 00:03:52.16 ID:JE7uZs9t
X魔王の顔、変に味わいあるな
勇者系の顔をガンダムに無理くりくっつけたような
493HG名無しさん:2013/08/09(金) 13:59:13.55 ID:Mi2fenan
ビルドファイターズって、プラモ狂四郎でよくあった
ガンダムの顔がキャラクターの顔に置き換わる演出がでてこないかなぁって期待してるわ俺

魔王これなかなか面白いな、カラーリングにだまされたわ、かなり違うのな
494HG名無しさん:2013/08/09(金) 16:45:25.98 ID:xh8j0mIw
>>493
Gガンでやってたじゃないか!爆発ッ!
495HG名無しさん:2013/08/14(水) 20:12:27.00 ID:gEaXbd6m
HGUCリゼルって差し替え変形だよね?
496HG名無しさん:2013/08/14(水) 22:44:11.59 ID:k/vIDPcL
>>495
もちろん
497HG名無しさん:2013/08/14(水) 23:47:02.23 ID:gEaXbd6m
単純な疑問なんだが、リゼルってZの変形を簡略化したって設定だよね
1/144でも差し替えってくらいだからホントは全然簡略化されてないんじゃね?
498HG名無しさん:2013/08/14(水) 23:49:22.35 ID:h6O/2Z2j
違う違う
リゼルの基本構造はメタス・ZU系のものなんだわ
HGUCだと変形よりもスタイルを重視してるから差し替えになってるんだよ
499HG名無しさん:2013/08/15(木) 01:04:29.31 ID:kE0uQxoX
実際ZUってMA形態がメタスっぽいだけで多少は簡略化されてるみたいけど結局複雑だよね
Z系のフレームは堅牢でコピーも簡単!なんて設定もあるけどどこがどうなんだろう
500HG名無しさん:2013/08/15(木) 01:21:37.73 ID:Q4qlGN80
カミーユが簡単だって言ってただけなんだろうな
501HG名無しさん:2013/08/15(木) 01:39:49.72 ID:WFNd1RjG
デルタプラスとか背中は羽だけだし、さぞかし簡略化してんのかと思ったら
MGの変型はエライめんどくさかったな
Z系じゃZ+が一番優秀だわ
502HG名無しさん:2013/08/15(木) 03:00:12.84 ID:v9XQi3c3
リゼルはフォルムはメタスZIIだけど股関節とかはZと大差ないからな
もし変形コスト下げるために簡略化するならスパガン、Wガンダム、エルガイムMK2並に
移動のために空力抵抗減らしてスラスター方向揃えました程度で済ませないと
503HG名無しさん:2013/08/15(木) 12:09:38.86 ID:mNj76R2q
Zのアニメ版変形からみたらリゼルはかなり簡略化されてるけどな
504HG名無しさん:2013/08/17(土) 14:35:45.51 ID:Pxjd6iTG
ハーフZさんがドヤ顔でこっちに向かってくるぞ
505HG名無しさん:2013/08/18(日) 08:09:56.77 ID:+O80RT/1
リガズィ「簡略化ってのは俺みたいなのを言うんだよ!」
506HG名無しさん:2013/08/18(日) 09:37:46.27 ID:C5HePDKQ
リガズィカスタムを量産すればいいんじゃないかといつも思ってる
507HG名無しさん:2013/08/18(日) 09:43:01.94 ID:LrlPmIZX
完全変形のコスト>使い捨てのコストなのか
508HG名無しさん:2013/08/18(日) 10:31:46.73 ID:EC3jVndO
カスタムとは何なのか
509HG名無しさん:2013/08/18(日) 20:25:21.57 ID:kv/VdqGr
そもそも一部の用途以外で変形機作るコストが無意味だろ。
戦闘機使えや戦闘機
510HG名無しさん:2013/08/19(月) 00:59:02.62 ID:XFmxze5J
それ言い出すと最終的に人型のMS否定になる
511HG名無しさん:2013/08/19(月) 01:16:46.56 ID:6G11sxEi
ミノフスキー粒子が無ければ、MSはナンセンスな兵器
512HG名無しさん:2013/08/19(月) 14:00:08.15 ID:kRrgj3h7
やはり、オールガンダムが進むとHGCE(ガンダムSEED)やHGAD(ガンダム00)とかも出るのだろうか。



・・・・ってアレ?
513HG名無しさん:2013/08/19(月) 15:49:07.50 ID:Wv9wkNkb
>>509-510
たとえばコアブースターが互角に戦ってると、何のための人型か分からなくなるよな
そういう意味では、あくまでもパワーアップパーツだったGメカの方が位置づけとしては正しいんだろう
514HG名無しさん:2013/08/19(月) 18:41:03.31 ID:aeUgu6wp
HGのユニコーンの腕関節どうしたらいいの?
515HG名無しさん:2013/08/19(月) 21:36:54.40 ID:K9ehDAl0
すきにすればいいじゃん?
516HG名無しさん:2013/08/19(月) 21:50:48.51 ID:ErNxRkI2
ユニコーンの腕間接、ジム2に移植しよっかなぁっておもったまんま半年すぎてた…
517HG名無しさん:2013/08/19(月) 22:20:01.79 ID:aeUgu6wp
>>515
ポロポロとれんじゃん
なんか腹立つ
518HG名無しさん:2013/08/19(月) 22:47:30.39 ID:crs7lmOa
>>517
接着しろや
519HG名無しさん:2013/08/19(月) 22:59:32.52 ID:aeUgu6wp
動かなくしろって事?
520HG名無しさん:2013/08/20(火) 07:57:43.47 ID:9r1qfUKq
肘関節ブロックが広がろうとするところをを上腕パーツが挟み込む形になってるから
奥まで押し込まないとポロポロとれる
521HG名無しさん:2013/08/20(火) 13:19:26.47 ID:ze54BHHP
挟み込む三層構造なら外側の接着でいけるけど、
ユニコーンの肘は二枚を合わせるだけだから手の打ち用が無いんだよな。

…オールガンダムでは関節を共通化するそうだが、どんな肘関節になるかなあ。
二枚合わせだと可動させれば確実に浮くから勘弁してほしいのだが。
522HG名無しさん:2013/08/20(火) 18:34:10.30 ID:0ZM/X751
>>521
関節移植しかないんすかねぇ…
早くVガン欲しいなぁ・・
523HG名無しさん:2013/08/20(火) 19:03:03.30 ID:nC/Rp+NQ
いやだから奥まで押しこめばいいって言われてんじゃん
524HG名無しさん:2013/08/20(火) 19:19:31.78 ID:HPzGi6eo
肘関節ブロックに組み込むPCのまわりにちょっと木工ボンド塗って、
ついでにそこに差し込む可動軸にも塗ってやればかなり安定するし、
フルコーンでも保持力は充分になる
525HG名無しさん:2013/08/20(火) 19:52:37.33 ID:ze54BHHP
>>523
構造上、動かせばどうしても緩む。押し込んでどうこうなる作りじゃない。

>>524
木工ボンドか。確かにあの性質なら粘りもあるしベストかな。手持ち切れてたから買わないと。
本当は客に余分な手間増やす商品なんて無いほうがいいけどね。
526HG名無しさん:2013/08/20(火) 20:24:14.13 ID:RCzb7XPR
押し込んで足りないなら上腕の装甲のほう伸ばせよ
うちのは平気だけど
527HG名無しさん:2013/08/20(火) 20:55:56.05 ID:HPzGi6eo
むしろ何らかの保持力調整しなくても大丈夫なキットなんて見たこと無いんだが
528HG名無しさん:2013/08/20(火) 22:35:00.02 ID:0ZM/X751
>>524
ありがとうございます
何分初心者なもんで…勉強になりました
529HG名無しさん:2013/08/20(火) 23:58:16.83 ID:0Cak5qOf
てか、外す必要無いんだから瞬着でポリ固定しちゃっていいだろ
軸の方は特に問題無いから、そっちに流れないようにすればいいだけ
530HG名無しさん:2013/08/21(水) 05:10:17.37 ID:s0yerQ7a
書き込みストップしてる
531HG名無しさん:2013/08/21(水) 12:08:27.05 ID:y8rEztPw
挟み込む隙間をプラ版で埋めようかと思いながら放置してたの思い出した
532HG名無しさん:2013/08/22(木) 10:12:34.88 ID:zWDDJ/B7
誰一人話題にしないエフ九十一さん
533HG名無しさん:2013/08/22(木) 10:54:24.81 ID:r99WgPU8
>>532
それはHGUCスレの領分だからな
534HG名無しさん:2013/08/22(木) 16:44:35.71 ID:3VGSx/Yh
別にここもUC含むから話題にしてもいいと思うけど
かといってアナザーの話はみんな各単体スレでしてるし
単にここが過疎りすぎなだけかな
535HG名無しさん:2013/08/22(木) 19:14:40.83 ID:v9m1bZoI
次のスレタイは90年代アナザーHG総合にしようず
536HG名無しさん:2013/08/22(木) 20:46:11.79 ID:eo242lLu
あれ?HG総合ってないんだっけ?
537HG名無しさん:2013/08/23(金) 08:54:30.93 ID:+WUapPpD
旧HGやSEED、00等も含む全HG総合スレは無いね
538HG名無しさん:2013/08/23(金) 19:09:21.35 ID:tz/PJmeD
全総合スレにするとMGスレみたいに宇宙世紀ファンと
MBSガンダムファンとの間で対立と喧嘩起きそうだから
F91VGWXターンAのHGもしくはGWXターンAのHGスレにするのが無難
539HG名無しさん:2013/08/23(金) 19:34:37.35 ID:4RN3kg/p
そもそもXやGみたいに番号を共有してない別シリーズだし
まぁ、Wは新たに入るみたいだけど
540HG名無しさん:2013/08/23(金) 20:37:39.59 ID:ftCHOvHd
むしろHGFCとかHGAWとかは作品スレでやればいい希ガス
541HG名無しさん:2013/08/23(金) 21:16:54.32 ID:4RN3kg/p
それだと限定スレに不満を垂れ流す奴が出てくるから
542HG名無しさん:2013/08/23(金) 21:28:56.89 ID:PCrc0I5p
HGFCが出てきた時にただの連番なんだからそのままでいいのにアホが騒いでスレ分裂させたんだよ
543HG名無しさん:2013/08/23(金) 21:34:39.42 ID:c68ShEWs
こういうアホがいるから隔離されたんだなwwww
544HG名無しさん:2013/08/23(金) 22:48:28.04 ID:J7bOPzpE
HGUCスレはずっと宇宙世紀以外お断りだったからね
それで各作品ファン同士のイザコザを抑えていた面もあるし
今日からアナザーもオッケー、とはならんわな
545HG名無しさん:2013/08/23(金) 23:25:19.95 ID:PCrc0I5p
いやHGUCなんだからもともとUC以外無いじゃんお断りもクソも
546544:2013/08/24(土) 00:00:46.21 ID:J7bOPzpE
>>545
…ん?
だからHGUCスレがHGUC限定スレとその他総合スレ(ここ)に
分裂するのはしょうがないよねって話なんだが…
もしかして俺、>>542の意味を勘違いしてる?
だったらスマンかった
547HG名無しさん:2013/08/24(土) 00:13:33.28 ID:7+/RBAcj
HGUCじゃないから新スレが立っても問題ないよね
548HG名無しさん:2013/08/24(土) 00:17:02.35 ID:POLKimyU
余計なスレは立てないほうが利口だと思う

ところで昔、ガンダムXが本放送されてたころ、ビークラブのコラムコーナーで
ガンダムXの脚本家がレーザーディスクをきった張ったしてガンダムXのリフレクターを再現してたけど
だれかその画像もってる奴おらんかな?
いまならやっすいDVDRとかでお手軽にできるんじゃねえかな、HGサイズなら特に
549HG名無しさん:2013/08/24(土) 00:25:18.54 ID:eWm4ZGaH
その辺に売ってるホログラムシールじゃあかんの?
550HG名無しさん:2013/08/24(土) 00:26:38.12 ID:bTMyrSaY
そうだね
わざわざそんなめんどいことしなくていいと思う
551HG名無しさん:2013/08/24(土) 00:29:09.92 ID:POLKimyU
ハセガワのフィニッシュシート使ったほうが楽かぁ…
なんかものすごい印象に残ってたんで、くすぶってたんだわ
552HG名無しさん:2013/08/24(土) 13:34:04.08 ID:sPjYC6Qd
ハセガワのフィニッシュ使った作例結構あるよ
個人的にはリフレクターは虹色のホログラムってイメージじゃないんだけどな
劇中でもそんな描写だったっけ?
553HG名無しさん:2013/08/24(土) 15:14:59.02 ID:7YQ1Xrwq
透過光青かライトグレー、ところによりバリニウム的なワカメ影のイメージ
554HG名無しさん:2013/08/27(火) 17:48:36.87 ID:k7ax8kbA
俺も旧キットの時はCD切り刻んだりしてリフレクター表現模索したなぁ
んでも今回のXは白のまんまでも何か満足してたり

せっかく混入ミスで二枚も入ってたのにシール張ってないや
555HG名無しさん:2013/08/30(金) 05:25:11.12 ID:xHCLA00V
F91といえばやっぱ関節だけデッカくなってるだろう点が心配だ
共通関節の規格を決めるにしても
小型用と今の、二つのラインで新関節開発しとけばこんな事にもならなかっただろうに・・・
556HG名無しさん:2013/08/30(金) 12:13:12.49 ID:q8vngfLs
そんなにでかくなくね?
557HG名無しさん:2013/08/31(土) 12:21:00.53 ID:cQuxv3Jj
サンダーボルトはここで語るん?
558HG名無しさん:2013/08/31(土) 12:37:57.35 ID:1NzcrwFG
>>557
単独キットシリーズっぽいから、サンダーボルトスレを立てるのがいいと思う
559HG名無しさん:2013/08/31(土) 12:40:29.48 ID:1NzcrwFG
途中で送信しちゃった

まあ、詳細がわかるまではこっちでもHGUC限定スレでもいいけど
暫定的に認めるって形で扱うのもアリかな
560HG名無しさん:2013/08/31(土) 20:56:13.90 ID:5yyboQOP
どのみちスレタイにHGACHGCC追加するぐらいなら次からガンダムHG総合スレにするしかない
561HG名無しさん:2013/08/31(土) 23:39:04.49 ID:rCfmCrax
何を語るかについて語るスレ総合でいいんじゃない?
562HG名無しさん:2013/09/01(日) 18:51:19.35 ID:xXNybrBd
HG世紀名シリーズ
うーん
563HG名無しさん:2013/09/03(火) 20:25:05.87 ID:IMZCgmjZ
体型とかあんまきにしないフェイス厨なんだが、FAガンダムの試作品みて思った、これ漫画のやつに顔にてるか?
これならG30ガンダムの流用か、小整形くらいのほうがよかったんじゃないか?
564HG名無しさん:2013/09/03(火) 22:59:22.75 ID:c1NyORne
ウインクガンダムのカメラってクリアーとか書いてなかったけ?
サンプルのランナーにはカメラアイのクリアーパーツは無いように見えるけど...
565HG名無しさん:2013/09/04(水) 01:32:10.27 ID:VC5N6e02
それよりあんなに大不評だった00ポリの肩のヤツをそのまま残してるキチガイっぷり
本当にバンダイは客のほう向いてない殿様商売だなぁ
566HG名無しさん:2013/09/04(水) 08:24:54.66 ID:eYTtmjOc
>>565
00ポリにするとしてもジオンMSみたいなポリ隠しカバー+シェスタやネモみたいな肩アーマーと間接別パーツはほしい
567HG名無しさん:2013/09/04(水) 08:32:22.76 ID:FSnlvXdg
サイズ的に一番ダメなGM2方式だろうなあ
568HG名無しさん:2013/09/04(水) 11:09:02.86 ID:njvTWr9U
00ポリ大不評ったって、その意見がバンダイに届いてるわけじゃなかろう。

別にバンダイ社員がここのスレチェックとかしてるわけじゃなし。
ほんとにいやならお客様相談センターにでも相談してみれば?
569HG名無しさん:2013/09/04(水) 11:11:44.96 ID:eYTtmjOc
あとは手首の保持力が弱いとこだな重い武器保持するのはツライ
G30やFA7号機や最近のアストレイシリーズもそうだけど腰のサイドアーマーのポロリが酷い
570HG名無しさん:2013/09/04(水) 11:12:41.86 ID:9FwiJkA0
で、でたーwwww愚痴混じりの雑談で空気読めずにマジレス奴wwwww
571HG名無しさん:2013/09/04(水) 12:42:33.85 ID:06C//10l
金もらってやってんだから仕方ないw
●とか使ってバレるなよ社員ども
572HG名無しさん:2013/09/04(水) 13:51:37.27 ID:9mUdbb7v
>>570
「マジレスやっこ」ってなんだ?
顔真っ赤で焦ってるのか?w
573HG名無しさん:2013/09/04(水) 15:51:28.07 ID:foQuxjlL
握り手だけしかついてないのか
HGUCじゃなくてHGみたいな感じだからダボはないのか
574HG名無しさん:2013/09/04(水) 16:57:29.66 ID:rzvhkygj
今回のWは、
ポリキャップ少なすぎ、
バスターライフル用持ち手無し、
それでいてHGオールガンダムプロジェクト第一弾だから、
ある程度評価が固まるまで様子見安定だな

出荷日に家電量販店とかで買う人達よ、
早めの報告どうかお願いしますだ・・・
575HG名無しさん:2013/09/04(水) 16:59:58.19 ID:62PQJUfA
ゾゴック楽しみっす
576HG名無しさん:2013/09/04(水) 17:09:27.71 ID:DDP6UIUo
>>574
発売日に自分で買えば報告を待つより早いと思うよ
577HG名無しさん:2013/09/04(水) 18:47:33.82 ID:aSzmBM1x
VF-1とかと違ってウイングガンダムのプラモデルが欲しいとなればバンダイのしか選択肢が無いからな
578HG名無しさん:2013/09/04(水) 21:11:12.26 ID:biJFzLjX
まぁ実売1300円程度だし他人の評価見るより自分で評価した方が手っ取り早い
579HG名無しさん:2013/09/04(水) 21:51:43.29 ID:xtLw1Z8/
大人はMG買えって兄貴が
580HG名無しさん:2013/09/05(木) 00:17:54.46 ID:2biy6pCU
VやF91みたいな見える地雷じゃないだけマシ
581HG名無しさん:2013/09/05(木) 00:21:08.75 ID:1b7dyT+J
MGはでかいから場所とるし改造しずらい
582HG名無しさん:2013/09/05(木) 00:25:49.16 ID:jgC+5+Fh
>>574
1,000円ちょっとのオモチャ買う買わないにえらく慎重なんだね
貧乏なの?普段何食っての?
583HG名無しさん:2013/09/05(木) 00:28:34.36 ID:P1S1cn5y
>>580
幻覚かなにかを見てるの?
584HG名無しさん:2013/09/05(木) 00:32:57.41 ID:hKp3UrZj
ピットクルー「さあ、仕事の時間だ!」
585HG名無しさん:2013/09/05(木) 15:53:06.30 ID:JKHmwoQy
代金分の価値を見出せる品物かどうかという事と
購入者の貧富は何の関係もないよ
586HG名無しさん:2013/09/06(金) 08:54:38.01 ID:mj9crrg5
様子見とか言ってる時点でたいして好きでもないし金もないんだろ
そもそも気に入らないとこあれば手を加えればいい、ここは模型板なんだし
587HG名無しさん:2013/09/06(金) 08:59:35.13 ID:5MomFEeK
>>585
>代金分の価値を見出せる品物かどうかという事と

そんな当たり前のことじゃなくて、金銭感覚の違いを揶揄されてることが分からないか?
588HG名無しさん:2013/09/06(金) 09:22:57.44 ID:J5Uwv0Nh
どうでもいいよお前らの財布の話なんか
589HG名無しさん:2013/09/06(金) 21:27:19.15 ID:tMJYmiJ5
買わない理由探しだろ
590HG名無しさん:2013/09/07(土) 04:29:13.12 ID:+6ZZexV+
シリーズ初期の頃はZZあたりまでのMS出して途中でおしまいなんだろーなーと思ってたら
こんなにわんさか出るとはねー
591HG名無しさん:2013/09/10(火) 00:23:51.22 ID:xZwHs98L
592HG名無しさん:2013/09/12(木) 11:07:50.43 ID:9m6rirNL
早い所では、HGACウイング店頭に並ぶな。早く見たい!
593HG名無しさん:2013/09/12(木) 15:50:57.04 ID:ku56EqVd
ホビサのインスト見る限り、腕は肩基部以外PCレス
足も膝関節はPCレスか…嫌な予感しかしねえ…
594HG名無しさん:2013/09/12(木) 15:59:38.35 ID:ya0hH0q4
まあ不安な感じだったらビニルでもかましておけば大丈夫だしそんな気にすることもないだろう
595HG名無しさん:2013/09/12(木) 16:10:37.52 ID:9m6rirNL
HGACウイングは1/144だからね。V、F91出す事考えてポリキャップ削減した?
肘、膝なんか動かしまくったらプラプラになるかな?

バスターライフルはモナカ割だよ。この辺は仕方ない?
596HG名無しさん:2013/09/12(木) 16:17:07.81 ID:ya0hH0q4
>>595
銃口までモナカなのはどうにかならんかったのかねえ
597HG名無しさん:2013/09/12(木) 16:43:34.82 ID:ku56EqVd
PC-001は良く出来た構成のPCだと思うんだけどな
あれを使わずに、わざわざ新規でショボい構成のPCパーツ起こして
どれだけコストダウンになるんだ?
598HG名無しさん:2013/09/12(木) 16:52:56.07 ID:hTqFyP6H
PC001使ったらHGFCみたいにオーバースケールになる
599HG名無しさん:2013/09/12(木) 17:04:11.77 ID:HNfeAV8Q
ダンボール千期みたいな組み換え遊びを子供にさせるような商品かと思ったけど
インスト見る限りそういう自由度が高いというわけでもなさそうだし
いったいどういう層を狙ったんだこのフォーマットは
600HG名無しさん:2013/09/12(木) 17:17:59.79 ID:9m6rirNL
HGACのウイング、ホビーサにインスト図来てるよ。
肘や膝はポリじゃないの分かっていたが、この構造大丈夫?

共通フォーマットでDX、V、F91と出るんだしね。
ん〜何とも言えんな。
601HG名無しさん:2013/09/12(木) 20:35:00.28 ID:kE3iK25q
多分ABS関節よりはヘタらない
602HG名無しさん:2013/09/12(木) 20:41:14.77 ID:eyk0b8yq
新素材割と優秀だよな
603HG名無しさん:2013/09/12(木) 21:15:03.88 ID:RkXds7i8
新素材ってバイアランとかハンブラビのアレ?
604HG名無しさん:2013/09/12(木) 21:17:46.93 ID:YyvD/C3H
>>603
可塑剤大目のPSだから経年劣化が心配だ。
605HG名無しさん:2013/09/12(木) 21:18:48.44 ID:kE3iK25q
ソレ。
ただハンブラビの肩アレイ関節や股関節みたいに無理がある使い方しなければ問題はない。
606HG名無しさん:2013/09/12(木) 21:25:50.60 ID:rBB8vOMc
関節用にHGFC系やガンダムX、DVを大量に買い込む作業が始まる
607HG名無しさん:2013/09/12(木) 21:26:03.62 ID:8wSEW9Oe
MGのフレームはまだバンダイ側の試行錯誤中って感じだけど
HGの関節くらいならABSとPSもしくはABS同士の関節よりマシだと思う
フィギュアライズ6タイバニとか黒パーツ全て新素材だったけどいい出来だった
608HG名無しさん:2013/09/12(木) 21:48:40.92 ID:ZzTFYgP1
>>604
経年劣化?ABSよりマシかもしれんが。
609HG名無しさん:2013/09/12(木) 21:52:22.58 ID:udkszn8p
関節って簡易RGみたいな作りだね。
これなら最悪パーツ壊しても関節なら差し替えるだけで
治せるな。

……確か実売700円程度のキットが再来月出るような。
610HG名無しさん:2013/09/12(木) 21:53:38.44 ID:eyk0b8yq
まあヘタリはいいとして肘の形状がアレなんだよね
ウイングは爪で隠れてるからいいけど
611HG名無しさん:2013/09/12(木) 22:07:32.70 ID:udkszn8p
稼働重視してるっぽいのに、足首のポリキャップは
何故縦長のやつにした? これはミスだろ。接地性が退化してるぞ。
612HG名無しさん:2013/09/12(木) 22:16:46.01 ID:kfQj2RbJ
足首細いとPC-001の1番は入らないことがあるからじゃね
VとかF91とか小型MSも同じフォーマットで出さなきゃいけないから
613HG名無しさん:2013/09/12(木) 22:26:57.97 ID:udkszn8p
>>612
あー確かに丸軸はもう少し細くなるとキツそうだな。
でも逆に考えると大きいビルドストライクも同じ仕様になっちゃう
のか。股関節のロールも固定されたし、関節共通化は妥協した部分が
結構あるのな。
614HG名無しさん:2013/09/13(金) 00:56:08.47 ID:Hy7M27TP
今まで遊んできた方はチョイ足しでどうにかしろというスタンス
615HG名無しさん:2013/09/13(金) 01:06:31.23 ID:ZGaF2gki
まあ、そのとおりどうにかしちゃうんですけどね
616HG名無しさん:2013/09/13(金) 10:18:11.31 ID:Dm+4HadV
関節の具合が素晴らしい
ぬるっと動いてピタっと止まる感じ
617HG名無しさん:2013/09/13(金) 11:27:00.39 ID:mYyfyenT
>>606
部品注文で良くね?
618HG名無しさん:2013/09/13(金) 16:06:43.85 ID:IxfyinLN
色分けすごいけど細かいパーツ多いなぁ
これ対象年齢8歳以上だけど、8歳の子だったらパーツ無くしたりしそう
619HG名無しさん:2013/09/13(金) 18:20:54.68 ID:VGoWFcbt
>>618
想像すると切ないな・・・
620HG名無しさん:2013/09/13(金) 18:50:27.63 ID:FUSFouOb
ダブルオーのHGで培った技術が新シリーズで発揮されてるのか
これは後々も期待だな
621HG名無しさん:2013/09/13(金) 19:13:05.76 ID:1bHrO7lD
我慢できねえ!明日買ってくる
622HG名無しさん:2013/09/13(金) 20:34:36.70 ID:3EIF1s32
>>617
高くね?
623HG名無しさん:2013/09/13(金) 21:23:08.08 ID:IxfyinLN
成形色だとちょっと安っぽいけど、軽くスミイレするとかなり良くなるよ
http://imepic.jp/20130913/768280
624HG名無しさん:2013/09/13(金) 21:54:00.81 ID:LzBb0xne
ウイングはいい・・・
問題は大本命のF91とちょっと惹かれかけてるVだ・・・
625HG名無しさん:2013/09/13(金) 21:56:02.81 ID:LzBb0xne
どうせ新規格にすんなら変なところで妥協だか練り込み不足だかしないで
きっちり大MS用・小MS用・並のMS用、と
3つは全身の(少なくとも明らかに齟齬の出るであろう肘膝の)関節規格作っとけばホントに10年モノ20年モノの仕事になってただろうに…
626HG名無しさん:2013/09/13(金) 22:00:03.65 ID:BiP7VWMS
F91は楽しみだなぁ
627HG名無しさん:2013/09/13(金) 22:02:06.94 ID:nqjhhZaN
DXは期待している
628HG名無しさん:2013/09/13(金) 23:54:45.45 ID:wCu6/zKF
ターンエーはよ
629HG名無しさん:2013/09/14(土) 00:07:18.84 ID:bGPcTpVQ
ターンXもな!
630HG名無しさん:2013/09/14(土) 00:45:15.71 ID:BypxsceQ
内容は落とさずにXやGよりも安くする為にいろいろ頑張ったのだなぁ、
とWのレビューを見て関心したよ
3.0よりもこっちのシリーズの方が発表から発売まで楽しませてもらっている
631HG名無しさん:2013/09/14(土) 02:10:15.08 ID:9EWj1Imk
ターンXはいきなりRGとかにしたほうがいい気がする
HGだともっさりしそう
632HG名無しさん:2013/09/14(土) 02:13:01.60 ID:z1RwYCQl
∀は来月の再販がなんかのフラグだと信じてる
633HG名無しさん:2013/09/14(土) 04:14:57.71 ID:jTsa+Qfp
ユニコーンの押し売りよりトールギスのバリエーションを押し売りしてくれんかと思う。
トールギス、トールギスU、トールギスV、
リーオー、宇宙用リーオー、高起動型リーオー、
メリクリウス、ヴァイエイト、ビルゴ、ビルゴU

トールギスのバリエーションで10年は商売できるでしょ。
いつやるのか?
634HG名無しさん:2013/09/14(土) 05:21:03.57 ID:Dqj2CzQr
10年後かな
635HG名無しさん:2013/09/14(土) 08:54:08.37 ID:RjWZFvfG
>>623
近くでみると墨入れもマジックで塗ったみたいで残念な感じがするな
636HG名無しさん:2013/09/14(土) 10:25:29.62 ID:2wTXCVvH
このシリーズのDXに昔のGファルコンを合体できるのかな?
637HG名無しさん:2013/09/14(土) 10:27:28.62 ID:0iq10ceG
(・×・)ムリダナ
638HG名無しさん:2013/09/14(土) 10:28:04.09 ID:xpV/DQs4
改造しようぜ
639HG名無しさん:2013/09/14(土) 10:44:01.62 ID:pYkD/Np3
>>635実物見たらわかるけど、かなり小さいからね
しかしよくあの大きさであれだけ色分けするもんだわ
640HG名無しさん:2013/09/14(土) 10:50:02.61 ID:gW/xVw0W
>>639
色分けに関してはバンダイはよくわからんね
物によっては見えるところ肉抜きしたりシールにしたりするのに
やたら気合いいれて色分けキット出したりする
しかも機体の人気とかにかかわらずそれをやるのがわからんな
641HG名無しさん:2013/09/14(土) 10:54:16.95 ID:7tar30cu
折角のAGPだしフルアーマーZZやVダッシュも出してくれ番台
642HG名無しさん:2013/09/14(土) 10:54:45.66 ID:gv4PnM8i
>>640
担当のモチベーションとかランナー構成とか価格帯とかどうこうかと
CAD担当が頑張ってもチェックする上司が没にしたらグレードダウンするだろうし
643HG名無しさん:2013/09/14(土) 11:09:50.07 ID:RjWZFvfG
>>641
FA-ZZはすぐに出るとおもってたけど出ないし2chでもセンチネルの2個1しやすいとか書いてたから諦めて2個1することにしたよ
644HG名無しさん:2013/09/14(土) 11:24:22.76 ID:szmJmfcf
Wは意外と色の分かれ方が大雑把だし、色分けさせやすいデザインだからじゃね?
645HG名無しさん:2013/09/14(土) 12:30:07.84 ID:78iJFfnX
>>628
ターンエーの手がHGUC量産型ザクに付いてるミサイルが持てる手だったらいいのにね
646HG名無しさん:2013/09/14(土) 13:05:49.27 ID:ES2+ck0O
>>633
オールトールギスプロジェクトならGジェネの自軍でやって下さい><
647HG名無しさん:2013/09/14(土) 14:35:08.93 ID:0wgnQDFk
最近MG出たろ、贅沢言うなッ!
648HG名無しさん:2013/09/14(土) 14:51:39.06 ID:7tar30cu
プロトゼロが10月に出るしゼロカスが先に出そうな希ガス
とはいえTVゼロの方も出してほしいがな
649HG名無しさん:2013/09/14(土) 14:58:16.89 ID:RjWZFvfG
僕のサンドロック・・が欲しい
650HG名無しさん:2013/09/14(土) 15:05:27.02 ID:lxfB5PH9
ゼロとゼロカスはRGでもありそうだ
651HG名無しさん:2013/09/14(土) 15:35:10.83 ID:H0enNBis
レビューで見たけどウイング良い感じじゃね?
新プラとか不安要素はあるけどこれなら先も期待出来そう

とりあえずF91まではなんとかガンバレw
652HG名無しさん:2013/09/14(土) 20:29:45.79 ID:Bn1b5d3J
ウイングはスゲーイケメンだな
653HG名無しさん:2013/09/14(土) 20:34:26.76 ID:H58vtqyi
ふたばでみたけどほぼGXと同サイズくらいになってるのが残念だな…
旧キットと並べると結構差がある
654HG名無しさん:2013/09/14(土) 20:41:58.88 ID:4erFnLrS
GXが17.1mでWが16.3mだし元々そんなに差がないし
某ブログで並べてる絵見る限りこんなもかなと

VやF91がどんな大きさになってるのかは気になるけど
655HG名無しさん:2013/09/14(土) 21:08:29.82 ID:Tr+wBWiO
別作品とのサイズ差ってそんな気になるかね
むしろVとかの小さいやつは他のガンダムに合わせて大きくしてくれてもいいぐらいなんだが
656HG名無しさん:2013/09/14(土) 21:15:54.48 ID:6gX+4IkC
>>654
171と163って数字は1/10というか人間サイズに置き換えると
平均身長とチビくらいの差ではあるけどな
657HG名無しさん:2013/09/14(土) 21:16:23.15 ID:sBwmTVGT
WはともかくVは宇宙世紀なんだからサイズ差は表現すべきだろう
νガンダムデカすぎるから他に合わせて小さくしてもいいって言うようなもん
厳密に合わせるのはナンセンスだけど最低限雰囲気はね
658HG名無しさん:2013/09/14(土) 21:20:00.66 ID:KpjvY6E/
今までのHGUCってそんなにサイズ厳密だったっけ?
659HG名無しさん:2013/09/14(土) 21:23:18.92 ID:H58vtqyi
まちまちだけど誤差が大きいやつは基本的に残念言われるでしょ
660HG名無しさん:2013/09/14(土) 21:30:04.24 ID:c692ImtE
Xと並べてX>W>F91=Vと大体なってればそれで十分だよ
Gは本当に残念だったね、、、
661HG名無しさん:2013/09/14(土) 21:43:54.05 ID:Bn1b5d3J
色々並べて見比べるのが趣味だから大きさは厳密にして欲しい
662HG名無しさん:2013/09/14(土) 21:51:41.25 ID:wsFqpQVB
二重関節やらなにやら捨てて可動範囲関係糞状態にしていいなら厳密に出来そうだね
663HG名無しさん:2013/09/14(土) 21:55:51.48 ID:1i1UGqQU
MK2と百式はあからさまにでかかったような
664HG名無しさん:2013/09/14(土) 23:10:19.56 ID:2Txu6aTw
1/144とスケール表示してあるのだから、ある程度は身長に気を付かうのがメーカーとしての義務だと思うよ
Gガンは残念だったがこれ以降は頑張って欲しいよ
それにしてもガンプラの身長は『気をつけ』の状態なのか『足を広げ踏ん張った』状態なのか?
665HG名無しさん:2013/09/14(土) 23:24:58.70 ID:wTIVBrHS
メーカーの義務とは思わんな、購入者のほとんどがそんな誤差なんて気にしないのだから
設定値を144や100で割り算してガンプラをノギスで測って比較するアホがこの世に何人いると思う?
そもそも操縦者の人間も1/144や1/100サイズをにした場合に操縦席に収まらないキットがたくさんある
商品化する以上無理なモノは無理なんだから空気読んで諦めろよ、分別の利く年頃なんだし
666HG名無しさん:2013/09/14(土) 23:30:49.68 ID:6w4mpmHZ
>>631
俺もずっとX待ってるわ
667HG名無しさん:2013/09/14(土) 23:37:46.08 ID:2Txu6aTw
>>665
スケール準拠しないならロボット魂みたいなオモチャと同じでノンスケールとするべき
それと分別の使い方間違ってるぞW
668HG名無しさん:2013/09/14(土) 23:43:37.25 ID:wsFqpQVB
そういうのはバンダイに言ってください
669HG名無しさん:2013/09/14(土) 23:49:59.42 ID:Eeb5uqZY
気になる人は気になるし、気にならない人は気にならない
お互い何を言っても変わらんぞ
無駄に煽ってないでスルーしとけ
670HG名無しさん:2013/09/14(土) 23:50:17.00 ID:HL5oJktH
車とか実物のあるプラモでも縮尺どおりの寸法じゃない事はよくあるから
極端に違う場合以外はあまり気にしないな
671HG名無しさん:2013/09/15(日) 00:20:10.47 ID:l0TWV55l
>>667
[義務]とか[〜べき]とかどんだけガンプラに期待してんだよw
1/144や1/100を基準におおよそ合っていてコレクションが楽しめてるじゃん
1,2センチ合わないならスケールやめろ、ではなくてオマエがガンプラやめれば良い話
672HG名無しさん:2013/09/15(日) 00:25:59.53 ID:6RnyqNrU
つーか2ちゃんで批判や反対意見を目にしたくない奴が2ちゃんはおろかネットを見ないほうがずっと早いと思うけどな
この世の中に黒い感情持ってるやつなんてごく少数でしかないと思ってるなら頭の中がお花畑すぎる
673HG名無しさん:2013/09/15(日) 00:26:00.44 ID:TEkRBrIg
今までだってある程度は大きさ揃ってたし
稀にνやGみたいな例外が出てくる程度な訳で

今回のWもXと比べたら一応ほんのちょこっとだけ小さいし
初代と比べたら明らかに小柄になってるから全然問題ないでしょ
674HG名無しさん:2013/09/15(日) 00:32:07.72 ID:2HCXl5e1
>>671
1、2センチ変われば、全然違うんだが
プロポ1、2ミリを直すために加工する人間をバカにしてるとしか
675HG名無しさん:2013/09/15(日) 00:34:48.17 ID:zNY9LcMG
νはデカくていいのよ?
676HG名無しさん:2013/09/15(日) 00:40:05.87 ID:LSG6FrOJ
>>671
暴言かつ極論だな
677HG名無しさん:2013/09/15(日) 00:41:23.99 ID:HxZL2A3d
>>673
だね
Vもこのサイズなら充分小型感あるだろうし全然おっけーだわ俺は
678HG名無しさん:2013/09/15(日) 01:41:53.54 ID:6VTPV2g7
あきらかに平行線になる話をふるって奴相当おバカさんだねー
本人は頭良いつもりなんだろうけど
679HG名無しさん:2013/09/15(日) 02:34:44.71 ID:8NiFAWZ2
スケールバカはVガンスレで相手にされなくなったからこっちに来たんですね
680HG名無しさん:2013/09/15(日) 02:39:28.48 ID:qXYReNOT
暴言吐いて立場悪くなったから
ID替えてからまたグチグチ言う奴とかなw
681HG名無しさん:2013/09/15(日) 02:45:28.75 ID:LSG6FrOJ
>>664
>ある程度気を付けて欲しい
と言ってるだけで『ノギスで測れ』なんていってないな
ノギス云々のおバカを言い出したのは>>665だな
皆様もお間違えの無いように
682HG名無しさん:2013/09/15(日) 02:54:38.97 ID:23Y+KwkS
別にウィングがXより多少デカかろうが小さかろうがそんなもんはただの設定だからどうでもいいわ。
ただHGUCならHGUCのなかで違和感が出ないようにやれってことよな。
683HG名無しさん:2013/09/15(日) 03:14:54.73 ID:W344fzhE
スケールにこだわるくらいならVガンの肘関節に拘れ
684HG名無しさん:2013/09/15(日) 03:20:07.37 ID:LSG6FrOJ
何こいつ
キモっ
685HG名無しさん:2013/09/15(日) 10:04:49.11 ID:sq3JGXFf
>>681
縮尺のサイズの精度をメーカーにうるさく求める割にアンタは確認する努力を怠るの?
じゃ、正解が解らないのだから今度のF91やVのサイズで合ってるんだと解釈すればいい
そういう解釈はしたくない、ノギスで測らない、自分が納得出来ない出来だからスケール表示ヤメれ
オマエは駄々こねるお子様かw
>>673>>677のように俺も満足だな
686HG名無しさん:2013/09/15(日) 10:19:40.40 ID:LSG6FrOJ
まだ粘着するんだ
キモーい
687HG名無しさん:2013/09/15(日) 11:03:41.55 ID:QO3hJuJo
きんもー☆
688HG名無しさん:2013/09/15(日) 13:31:47.93 ID:7xYXfNRc
うぴ? (´・ω・`)
689HG名無しさん:2013/09/15(日) 13:58:49.65 ID:KHsfxBPK
ウイングは顔が不細工すぎるだろ
690HG名無しさん:2013/09/15(日) 14:11:24.19 ID:pEqpoXFQ
あんなもんだろ
EWとかMGとかヴァカとかで毒されすぎてんじゃねーの
691HG名無しさん:2013/09/15(日) 14:34:20.44 ID:6C529Omd
いんもー☆
692HG名無しさん:2013/09/15(日) 16:12:25.53 ID:eX2feDgo
>>689
目は潰れてヒラメ顔だしシャクレだしな…

でも池面と評する人間もいる謎
小さくて気にならないというならまだ分かるが
693HG名無しさん:2013/09/15(日) 20:24:18.83 ID:RVVMz0lJ
ウイングイケメンじゃん
買わないけど
694HG名無しさん:2013/09/15(日) 20:29:57.19 ID:b8rmCPnk
少なくとも万人が格好良いと思う顔ではないな
俺もブサいと思う
695HG名無しさん:2013/09/15(日) 20:33:29.11 ID:PJ3WoD8J
だからー元がブサだろうに
ヘンに足伸ばしてるからアレになってるが
もとは短足寸詰まりであの顔でピッタリなドンクサデザインじゃないか
696HG名無しさん:2013/09/15(日) 22:40:33.83 ID:HxZL2A3d
ひさし少し削って目元を若干見えやすくしたわ
結構好みに近づいた
697HG名無しさん:2013/09/16(月) 04:53:02.90 ID:cBYT/6kJ
>>696
見せて (´・ω・`)
698HG名無しさん:2013/09/16(月) 08:32:06.36 ID:0gRpPOCK
ウイングはゼロ待ち、VはVダッシュ待ちであまり捌けないんだろうな
近々のやつで捌けそうなのはDXとF91くらいか
後のオールガンダムの為に、俺も買うが、みんな買い支えてほしい
699HG名無しさん:2013/09/16(月) 08:58:23.07 ID:TO5lrGrt
>>698
ゼロは全然別物でしょ
Vは確かに、俺もダッシュ待ちの様子見になる
700HG名無しさん:2013/09/16(月) 09:03:01.83 ID:io8YA931
ジ、Gファルコン待ちだしぃ…(震え声)
701HG名無しさん:2013/09/16(月) 10:02:09.67 ID:11J8RAig
Vダッシュ興味なし
早くVが欲しい待ちきれない
702HG名無しさん:2013/09/16(月) 10:10:00.81 ID:3qW/RJIt
VもVダッシュも両方買うぞ!
703HG名無しさん:2013/09/16(月) 11:04:03.44 ID:Keb1rNPG
>>697
こんな感じ
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up602763.jpg
削る前の状態撮ってないから比較しにくいけど目つき悪いのが少しだけ緩和されて自分好みにはなった

頭部バルカン塗りなおすか・・・
704HG名無しさん:2013/09/16(月) 11:12:50.16 ID:CAFAXY6f
>>703
なんかしわくちゃのおじいさんみたいな顔だな
705HG名無しさん:2013/09/16(月) 11:14:43.90 ID:EapIUak0
Vガンガムは何台あってもかまわないからなぁ
706HG名無しさん:2013/09/16(月) 11:15:55.98 ID:Keb1rNPG
>>704
いうなw
707HG名無しさん:2013/09/16(月) 11:43:12.26 ID:11J8RAig
じじいウイングやな
708HG名無しさん:2013/09/16(月) 12:53:24.99 ID:ihKj6CQ4
>>704
それだ!
画像見てモヤモヤしてたのがすっきりしたw
709HG名無しさん:2013/09/16(月) 13:04:55.59 ID:z7jq/uxa
>>703
どこが変わったのか全然わからん
710HG名無しさん:2013/09/16(月) 13:20:06.58 ID:on7MRfXy
なんか眉間にしわ寄せてるみたいでわろす
711HG名無しさん:2013/09/16(月) 13:36:24.24 ID:58SsfyHW
なんとなく目の間の白いとこを切り飛ばせばかっこよくなりそうな気がする
712HG名無しさん:2013/09/16(月) 13:40:33.70 ID:gT7IdHVV
>>711
http://uploda.cc/img/img52368b779d237.jpg
やっつけだけどこんな感じか
713HG名無しさん:2013/09/16(月) 13:42:05.64 ID:9LIRkzmM
いやいやw
もっと不細工だしもうWじゃないからw
714HG名無しさん:2013/09/16(月) 13:53:35.53 ID:z7jq/uxa
そこWのアイデンティティだから切り飛ばしたら駄目だから
でもキットはちょっとくっつきすぎなんだろうな
http://i.imgur.com/co8YDw1.png
715HG名無しさん:2013/09/16(月) 14:07:57.95 ID:3bZE2A+c
1ミリくらい両目が繋がるように白いとこを削れば良さげかな
届いたらやってみよ
716HG名無しさん:2013/09/16(月) 14:21:02.48 ID:Keb1rNPG
>>709
両目の上の部分を少し削っただけ
削る前はもっと細目だった
717HG名無しさん:2013/09/16(月) 15:06:57.35 ID:Ef8dkNJa
1/144ゼロカスは月末再販?らしいから、HGACの関節でも移植すれば?

とか無責任なことをレスw
718HG名無しさん:2013/09/16(月) 15:11:54.20 ID:BOWEqLLD
旧1/100HGの顔がいかにもWって感じが好きだ
719HG名無しさん:2013/09/16(月) 19:57:38.29 ID:o2t6SFMG
HGF91って1200円前後なのか
HGとは言えなんか安すぎてクオリティが心配になってきたぞ
720HG名無しさん:2013/09/16(月) 20:45:13.50 ID:s2FWi+2t
ガンダムX頭頂高 17.1m
Wガンダム頭頂高 16.3m
Vガンダム頭頂高 15.2m
ガンダムF91頭頂高 15.2m

F91とビクトリーは小さいからね
721HG名無しさん:2013/09/17(火) 00:50:30.52 ID:8ZPg3BQP
Vダッシュ出すとしたらヘキサの頭部付くんじゃね?
722HG名無しさん:2013/09/17(火) 00:58:44.36 ID:qPOXndJO
Vダッシュ出るかな?
オールガンダムプロジェクトが優先だろうし
723HG名無しさん:2013/09/17(火) 01:03:28.01 ID:sfArCWx0
>>712
眉毛つながったおじいちゃんになったな
724HG名無しさん:2013/09/17(火) 01:09:26.89 ID:23p2dPim
真ん中の切り飛ばしたらウイングじゃねーし
725HG名無しさん:2013/09/17(火) 01:20:08.32 ID:1m9Mj9GX
>>722
ダッシュやV2ABの装備はビルドファイターズでも使えそうだし
むしろ連動して出しやすいんじゃね
726HG名無しさん:2013/09/17(火) 02:33:02.75 ID:/k6Qsa3J
ビルドファイターズのなんてらブースター枠でアシュタロンHCの背負いものだけ出してくれてもいいんだぜ?!
つーかどうせパワーアップパーツならドッペルホルンとかスラッシュウィザードとかうまくからめて出せばいいのにな!!!
727HG名無しさん:2013/09/17(火) 07:33:13.50 ID:RXp/ZCTF
真ん中の白いの切り飛ばしたらイカンやろwwwwww
やってしもたなwwwwwwwwwwww
728HG名無しさん:2013/09/17(火) 08:03:29.58 ID:SKCHxYkz
>>722
Vダッシュは十分考えられてると思われ。
金型はとことん使いまわすだろうし。
729HG名無しさん:2013/09/17(火) 10:15:53.97 ID:WkWcm8vx
>>728
昔の144ダッシュがそのままつけれるから再販買ってね
とか言われそう
HGUCフルアーマーZZのこともあるし
730HG名無しさん:2013/09/17(火) 12:26:08.95 ID:V4HABM1r
>>727
誰もやってないだろ
731HG名無しさん:2013/09/17(火) 13:34:02.73 ID:fXG0dAhK
正直F91はスケールの統一を無視して作ってもらっても良かった
映像でもそこまで大きさの差異は表現されてないし
732HG名無しさん:2013/09/17(火) 14:09:45.22 ID:RXp/ZCTF
公式で大きさがキッチリ決まってるじゃん
スケールを蔑ろにしたら駄目でしょ
733HG名無しさん:2013/09/17(火) 14:55:24.94 ID:UIynP3a5
まぁしっかり作り込んで欲しい気持ちは分かる
734HG名無しさん:2013/09/17(火) 15:50:45.35 ID:0uukr0N6
もうこの機会を逃したらプラモでF91とか未来永劫絶対来ないだろうし頑張ってほしい所
735HG名無しさん:2013/09/17(火) 15:52:29.16 ID:f/1sz7P4
まあ既に失敗くさいふいんきは漂ってるけどなあ・・・
MGでなんにも学んでない
736HG名無しさん:2013/09/17(火) 16:01:44.05 ID:stNiU3NJ
ようやくHGで出る、と思えばMGを小さくしただけの外見とかな…
アレンジしすぎて別モンすぎるのが何とも。せっかくのHG化なのに失敗作のコピーとかないわ。

ボンボンの漫画も映画も大好きなのに、プラモ化となれば恵まれないんだよなあ。
MGはギミック頑張ったので目のシール以外は許せたが、失敗を生かしてないHGの担当には呆れた。
737HG名無しさん:2013/09/17(火) 16:15:03.33 ID:l9rBxwc1
発売前から、サンプルがコレジャナイから出来が悪いとか
ホントなんも進歩しないBAKAどもだなぁww
738HG名無しさん:2013/09/17(火) 16:21:33.63 ID:fWQeehbk
そうだなFZの頃からサンプルでも糞は糞ってはっきりわかるのはまったく進歩してないな
739HG名無しさん:2013/09/17(火) 16:21:41.22 ID:1z5nf3me
そもそも俺ら向けじゃないしね
アニメでどうなることやら…
740HG名無しさん:2013/09/17(火) 16:26:17.04 ID:l9rBxwc1
>>738
どうした?単発なのに顔が真っ赤だぞ?w
741HG名無しさん:2013/09/17(火) 17:23:55.25 ID:hx99fOo7
個人的には今回のウィングは満足でしたまる
742HG名無しさん:2013/09/17(火) 18:30:11.47 ID:ZH30QcB3
>>736 MGを小さくしただけの外見とかな…

いや、それお前の目が異常だとおもうよ
743HG名無しさん:2013/09/17(火) 18:35:41.77 ID:cbY5cYyN
今回のウイングは一昔前のガレキだったら1万円くらいしてるんじゃない?
この出来でこの値段だからな、いやいい時代だよ
744HG名無しさん:2013/09/17(火) 20:14:51.95 ID:CoIRV2EY
>>731
VとF91は特例で1/120でもよかったんじゃないかと思われ
745HG名無しさん:2013/09/17(火) 20:17:04.88 ID:gGRVNMAF
そうだね、そもそもスケールなんて玩具化に際しての後付けなわけだし
746HG名無しさん:2013/09/17(火) 20:38:17.91 ID:0uukr0N6
材料の高騰化で玩具にする時困るからスケール小さくしろっつわれたんだっけか
747HG名無しさん:2013/09/17(火) 20:42:48.04 ID:2yxJPPWu
F91もVも同シリーズの機体出そうにないからな…
748HG名無しさん:2013/09/17(火) 21:13:07.82 ID:jOb9X8Hr
>745
とりあえずF91が小さいのはバンダイが1/100をメインにして
模型の大型化(=値上げ)を目論んだ、というのは事実だが
Vが小さいのは演出上小さいほうがいいという富野の意向。
749HG名無しさん:2013/09/17(火) 21:38:05.86 ID:kYvZg/mT
その話聞くたびに設定のサイズ変えなくてもスケールを調整して売ればええやんといつも思う
750HG名無しさん:2013/09/17(火) 22:03:32.62 ID:FMYEf+hJ
F91はジェガンがあるでよ、まあ劇中で一緒に戦ったとかは無かったと記憶しとるけど
751HG名無しさん:2013/09/17(火) 22:12:05.96 ID:3MOEe/4Z
見た目は俺が弄るからはよベルガとゲーとゾンとダギ出せや
752HG名無しさん:2013/09/17(火) 22:41:47.15 ID:zZyNlMFe
>>748
バンダイの方も500円内で収まるサイズがビクトリーの1/144だったという事情もあったらしい
753HG名無しさん:2013/09/17(火) 22:44:00.98 ID:6yzt3Dvd
>>750
でかくって軍隊の飯食ってたな
754HG名無しさん:2013/09/18(水) 00:27:50.68 ID:s7bWyNLq
連中は速い!この大型ジェガンタイプじゃダメだ!!
755HG名無しさん:2013/09/18(水) 00:40:43.84 ID:rsR21N3L
>>754
このセリフ知らないのかと
F91のサイズ適当でもいいとかほざくやつが信じられん
756HG名無しさん:2013/09/18(水) 00:56:52.13 ID:VXx4jbub
アニメ的にはダンバインやボトムズくらいがキャラクターとのサイズ比率がちょうどいいんだけど
MSはもう設定決まってるのでせめて少しでも小さく… ということらしい
とくにバンダイからの指定はなし
757HG名無しさん:2013/09/18(水) 01:00:50.21 ID:7hPcNMdK
>>755
>サイズ適当でもいい
そんなの少数派でしょ
普通モデラーだったら統一スケールを推すよね
それはキャラクターモノに限らず空モノでもミリタリーでもウォーターラインでも同じだよ
758HG名無しさん:2013/09/18(水) 01:14:13.79 ID:s7bWyNLq
ある程度サイズはとって欲しい
でも首延長とかしちゃうのよね俺
759HG名無しさん:2013/09/18(水) 01:31:33.86 ID:/pQuoEXd
そりゃ適当とはいってもジェガンと同サイズだと嫌だけど
スケール気にし過ぎたら腿や首の延長とかできないよな。ここ最近だと
HGUCジムカスを腿と腰、首で計5mmほど延長したが。
あとMGになってしまうがユニコーンNT-Dなんかは逆に足を短くする人多かったし
スケールに過敏な人は無改造派?
今度のVはVで首埋まってるから襟の青い部分から切り出して、それごと頭の位置を高くするつもり。

>>757
>普通モデラーだったら統一スケールを推すよね

モデラーだからこそスケールよりも造形に拘るな、自分は。
少数派というがホビー誌での作例も造形優先での延長工作は多くみるけど
他のキットとスケール統一するために少々デカくなってしまったキットを縮めたり
逆に小さくなってしまったキットをわざわざ延長するというのは見たことないな。
760HG名無しさん:2013/09/18(水) 01:51:51.34 ID:TA3siBxc
>>758
俺も首は延長しちゃう
BD1号機は延長せんとね
761HG名無しさん:2013/09/18(水) 02:08:18.68 ID:GjiQgK10
>>757
気にしすぎてウダウダしつこく言ってるのはモデラーはモデラーでも口だけモデラーに多い気がする
762HG名無しさん:2013/09/18(水) 02:30:06.58 ID:2qkLnjjM
俺様統計()
763HG名無しさん:2013/09/18(水) 02:35:33.71 ID:XsszpDsB
>>761
それ逆だと思うけどな
大抵のある程度いじって組んでる奴のブログやサイトでは
「バンダイはなんでこんなわかってねーんだよ」的なことを
多かれ少なかれ愚痴ったうえで該当箇所を直してる
そもそも気に入らないなら直さないわけだしな

逆に言葉づかいに気を使って愚痴っぽくならないように気をつけてるのはおおまかに二種類
オクとか代行やってる奴らか2ちゃんもしくはそれに類する匿名系のところを晒しの場にしてる奴等
どちらも恨まれるととことこん粘着されるし揚げ足取られるから敵を作らないように言葉を選んでるのがよくわかる
764HG名無しさん:2013/09/18(水) 02:41:01.97 ID:YuysNkRr
>>759
単にサイズ変更の方が作業量が多いからじゃないの?
765HG名無しさん:2013/09/18(水) 03:04:55.76 ID:fOeNPz/u
割り切れよ…
766HG名無しさん:2013/09/18(水) 03:10:15.52 ID:rWSDHXG8
残念ですがパーツは割れました
767HG名無しさん:2013/09/18(水) 04:52:06.32 ID:VUUblsom
俺もどちらかといえば統一スケールにこだわる方だけど
実物が存在するジャンルと同じようには思わんな

実物が存在するジャンルの場合、実物という大きな正解があるけど
実物が存在しないキャラクター物の場合
劇中で描かれてるサイズは結構バラバラだったりするから
設定サイズだけが正解とは限らないし(例えばボールとか)

まあ、実物と縮尺物での見え方の違いを考慮してデフォルメを加える事があるから
実物があるジャンルでも意外とスケール通りじゃない物があったりするけどね
768HG名無しさん:2013/09/18(水) 09:39:17.10 ID:GjiQgK10
んー、まぁ無理にサイズ差再現しようとして造詣がだるくなったりとかされる方がいやだから
無理ない範囲で作って欲しいと思う
1/144はすでにガンダム系の目とか結構ギリギリって感じしてるし
これ以上小さくなったら目つきとかデュアルアイの凹凸部分の成型とか大丈夫か?って心配になる
769HG名無しさん:2013/09/18(水) 09:44:35.52 ID:FwwyaZqx
HGレベルでは持ってる技術をフルに使ってないだけで
MGマクベの壺作れるんだし問題無いだろ
770HG名無しさん:2013/09/18(水) 10:35:37.23 ID:XLWk2/3+
>>755
こんどのHGUCF91とHGUCジェガンでその違いを実感できないオマエの感覚が異常だよ
771HG名無しさん:2013/09/18(水) 10:37:11.49 ID:hQ4iQFuZ
ゴッドみたいに1cmぐらい(設定身長に換算して1m以上)差があるならともかく数mmの誤差なら問題ないよ
Wはそれなりに小さく見えるしな
772HG名無しさん:2013/09/18(水) 11:35:12.02 ID:s7bWyNLq
設定知らないから気にもしなかったがHGFCのゴッドってそんなに大きかったのか
この間できたばかりのうちのゴッド
何か比較対象物を置いて撮ればよかったな
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1379471554.JPG
773HG名無しさん:2013/09/18(水) 11:38:35.43 ID:Ky8imQ0Z
ウイングの肘がくねくね動きすぎてイライラする
774HG名無しさん:2013/09/18(水) 11:39:47.23 ID:qJbxNY5/
カッコいいね
正直ゴッドがここまでかっこよくなるとは
775HG名無しさん:2013/09/18(水) 12:28:50.35 ID:r23bzqK9
>>749
MGもHGもRGも廃止して、全部ひっくるめて
1/120に一本化すればいいんだよな
776HG名無しさん:2013/09/18(水) 12:56:34.40 ID:C7QEmH5H
>>775
今更一からまただしていくの?
ガンプラはシリーズで並べて楽しんでるからサイズはある程度守って欲しいな、
大きいサイズで欲しいならMGあるしさ、120とか微妙過ぎない?
777HG名無しさん:2013/09/18(水) 14:31:44.16 ID:r23bzqK9
思いつきすまんこ
多分、ちょうど1/100のVやクロボン相当がそれ位かなと思ってさ
778HG名無しさん:2013/09/18(水) 16:29:21.30 ID:Loh2yf7f
>>759
無改造派とはやさしいな
スクラッチビルドする能力も知識も無い他力本願の無能ですよ
金払うだけマシ
おそらくは特価狙いの乞食も兼ねてるだろうな
しかもヘタしたら組むことすらしないで時間がないとか言い訳ばかりして積むようなクズだろ(断定)

これぐらいで釣れますかね?
779HG名無しさん:2013/09/18(水) 17:30:20.48 ID:2qkLnjjM
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
780HG名無しさん:2013/09/18(水) 18:38:56.98 ID:/df8kOZV
16〜17m級のWやXの頃はメインは1/100で1/144は廉価版て扱いだった印象がある
種以降18mに戻してからは1/144=HGがメイン、というかスタンダードになってきた感じかな
確かに1/100でもでかすぎないW系のサイズはディスプレイに優しいかも
781HG名無しさん:2013/09/18(水) 20:54:30.09 ID:IoI00b2Y
許せるとか許せないとか結局個人個人がどこに比重を置くかの問題だろ
たとえば3mm径のポリキャップを仕込むとその時点で外形が7mm必要になるとか
そういう制限が各所に付きまとう以上どこかに無理が生じるのは避けられないんだし
782HG名無しさん:2013/09/18(水) 21:04:50.11 ID:oPGDyzsk
Gはポリ+コアランダーギミック採用だったから小型化しきれなかった悲劇の産物だな
あの時点で新プラが出来てるか、批判も覚悟でABSだったらちゃんとGXよりは小さめに出来たろう
783HG名無しさん:2013/09/18(水) 21:20:22.56 ID:ZA88fQU9
いや普通に足がデカイだけだから普通にやってりゃ問題無く出来てたはず
784HG名無しさん:2013/09/18(水) 22:24:13.71 ID:VUUblsom
>>782
新PSって、単に最近までガンプラに採用されて無かっただけで
素材としては別に新しいものでは無いと思うよ
785HG名無しさん:2013/09/18(水) 22:35:29.93 ID:Tr2oOXWX
シャイニングもコアランダーギミックありでポリキャップ内蔵だけどちゃんと小さいですがそれは
786HG名無しさん:2013/09/18(水) 23:01:21.41 ID:RZ94jdD5
F91もそうだけど、クロスボーンガンダム系144でだしてほしいなぁ
X2もX3もプレバンという体たらくだったから
ちゃんとした形でほしいのや
787HG名無しさん:2013/09/19(木) 00:27:24.58 ID:KXdMc+Hi
Gの脚は確かにでかいが、長くなるのはHGxxの特徴で、さらにマッシブにした結果だしなあ
それより胴体自体明らかにXよりでかいのはコアランダーのせいだろ
788HG名無しさん:2013/09/19(木) 00:36:50.99 ID:cNgTjFIY
>>786
カラバリですらプレバンという販路無しには出せなかった時点でお察し
789HG名無しさん:2013/09/19(木) 00:47:22.76 ID:nysn95qc
スケールを気にしてる割に、平気でスタイル重視のため1〜3cmぐらいの延長は平気でしちゃうて話がw
790HG名無しさん:2013/09/19(木) 00:53:06.59 ID:FNrlTzkT
1〜3センチも延長はやらんなぁ
791HG名無しさん:2013/09/19(木) 00:53:45.83 ID:7NLZqJ6x
1/144で3cmとかはないな
ミリ単位でやらないとバランス崩れる
792HG名無しさん:2013/09/19(木) 01:08:35.98 ID:nysn95qc
実物が存在するモンだって正確な寸法なんて無理だってモデラーなら知ってると思ったが。
793HG名無しさん:2013/09/19(木) 01:11:15.62 ID:7NLZqJ6x
厳密に正確なスケールにしろって話じゃなくグフよりザクが大きかったらおかしいとかそういう話だろ?
794HG名無しさん:2013/09/19(木) 01:12:12.31 ID:dw/4vJ4g
だな、誰も正確な寸法なんて問題にしてない
795HG名無しさん:2013/09/19(木) 01:20:07.69 ID:KXdMc+Hi
あと同じ大きさのはずの別商品と並べた時どうかだな
796HG名無しさん:2013/09/19(木) 01:21:29.16 ID:vLgDZ7ls
並べて設定の身長差が感じられる程度の差は付けて欲しいと何度
キッチリしたスケール比を求めてコンマミリ単位のケチをつけちゃいねーよw
797HG名無しさん:2013/09/19(木) 01:23:03.07 ID:u4xz76JG
新しいHG関係のスレいろいろ見てるけど
設定と同じ大きさじゃないと嘆いている奴より
それを煽って馬鹿にしてる奴のほうが大暴れして
火に油を注いでるようにしか見えんのだが
798HG名無しさん:2013/09/19(木) 01:30:31.35 ID:Q6xH0ZrK
グフとザクの背丈の差は気になるが、ゴッドとXの背丈の差なんてどうでもいいわw
同一世界のMSでもあるまいにw

こんなことでグダグダ言うなら「ヅダ」なんてどうりゃいいんだよw
799HG名無しさん:2013/09/19(木) 01:32:55.65 ID:u4xz76JG
ほらな
>>798とかわざわざ草まで生やして
まぜっかえしてやろうって意図がみえみえ
800HG名無しさん:2013/09/19(木) 01:34:16.40 ID:jfiKdxg9
同じコト繰り返してるだけ
だからスルーしとけと言ったんだ
801HG名無しさん:2013/09/19(木) 01:47:00.81 ID:EryYXWW+
ジェガンより小さければ問題ない
802HG名無しさん:2013/09/19(木) 02:06:08.81 ID:ZN4MlwS7
HGUCジェガンは設定より小さめなんだぜ
803HG名無しさん:2013/09/19(木) 02:07:58.81 ID:EVi22P94
ウィングの横にνおいてみたらνガンダムでけえ
ちょっと感動
804HG名無しさん:2013/09/19(木) 02:17:19.70 ID:Nrcud3xC
しかもプラモデルなのに多色整形だから組立も簡単で良い。νガンダムは力が無いと言われてるけど個人的には強いと思う。

サザビーと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
805HG名無しさん:2013/09/19(木) 03:30:11.73 ID:ZFCHZdCl
フィンファンネル作った時はこれ6回繰り返すのかと折れそうになった
806HG名無しさん:2013/09/19(木) 03:32:58.83 ID:KXdMc+Hi
ゾゴックブーメランのシャープ化中ですがくじけそうです
807HG名無しさん:2013/09/19(木) 07:40:19.62 ID:NVLcimH0
>>805
フィンファンネル12枚(ノーマル+HWS)
のグラデーション塗装だけで力尽き、
本体放置したまま幾星霜orz
808HG名無しさん:2013/09/19(木) 08:27:01.95 ID:f1xVcgOL
>>807
なんで二つ同時にやろうとしたし
809HG名無しさん:2013/09/19(木) 08:53:48.88 ID:frYBAR26
>>797
嘆いているのではなくて大勢に叩かれて
ムキになって大暴れしているようにしか見えんのだが
810HG名無しさん:2013/09/19(木) 13:03:05.60 ID:NyjcTnks
バンダイもノンスケールで全部15cm位になるように作れば楽なのに
811HG名無しさん:2013/09/19(木) 13:52:23.97 ID:a0BXPzez
昔1/300サイコガンダムを他の1/144と並べた時
非常に虚しく感じた
812HG名無しさん:2013/09/19(木) 14:26:32.32 ID:IAgCYSvw
ファンネルのグラデーションなんか手間ひまかけてダサくなるだけの苦行だな
813HG名無しさん:2013/09/20(金) 05:05:48.27 ID:ezhVSxzf
秋葉原でサンプル見てきたけどDX顔でかくね?
814HG名無しさん:2013/09/21(土) 11:33:13.47 ID:lY19TYik
>>804
GTONAATとかw
815HG名無しさん:2013/09/21(土) 12:23:33.83 ID:+B0wyMUQ
>>811
確かにせっかくZでは1/220スケールでも展開してたんだから
中途半端なことせず揃えたら良かったのにと当時は思った
816HG名無しさん:2013/09/21(土) 22:29:29.12 ID:HVKPevXp
>>811
あれは森永のオマケと並べる為のものです
817HG名無しさん:2013/09/21(土) 23:36:40.38 ID:G6B1s9t5
あったなぁ
818HG名無しさん:2013/09/24(火) 21:02:59.95 ID:XR09kuBQ
>>813
誤差範囲じゃないかな
819HG名無しさん:2013/09/25(水) 02:48:03.96 ID:FqMwXBAJ
アンテナと髭をシャープ化すれば印象変わるんでないかなぁ
820HG名無しさん:2013/09/25(水) 14:47:57.77 ID:KnKuUK4R
ウイング、目を塗ってみた (と言うか全塗装なんだけど
ちっと光が足りなかったが筆とスプレーだからこんなものではないかと
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1380087805.JPG
821HG名無しさん:2013/09/25(水) 16:36:42.82 ID:i6v4byqx
ウイングおじいちゃん!
822HG名無しさん:2013/09/25(水) 18:30:55.49 ID:ybLTU7ir
HGACウイングガンダム設計した人って、
機体の特徴捉えるの上手だよね。

これまでの立体物ではほとんど無視されていた、
ヘルメットの内側に、
ヒサシ状のパーツがある部分もしっかり再現してあるし。

この造形の1/100がほしいが、流石にもう無理か・・。
823HG名無しさん:2013/09/25(水) 20:01:38.35 ID:dQbag4Dz
MGだってそこは表現されてるぞ
塗装必要だけど
824HG名無しさん:2013/09/25(水) 21:38:47.86 ID:FqMwXBAJ
ウィングでけたわ
やはりイメージよりいささか大きいが出来はすばらしいな
新型関節よく考えられてていいじゃん
825HG名無しさん:2013/09/25(水) 22:24:17.32 ID:NLmKnY+d
MGは目の真ん中の部分だけ(しかもクリアパーツ側で成型)でしっかりと二重構造っぽい所まではなってないんだよね
826HG名無しさん:2013/09/26(木) 00:05:14.79 ID:aYpg3Y9c
>二重構造っぽい所まではなってないんだよね

そうそう。
設定画やアニメだと、目じりの横のあたりから眉間の部分まで、
グルリと二重構造でウイングガンダム独特の顔つきになってるんだけど、
これまでの立体物だと大抵眉間の部分が出っ張ってるだけで、
そこまでちゃんと再現したのは、今回出たHGACだけなんだよね。

ttp://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File12540.jpg
827HG名無しさん:2013/09/26(木) 00:35:59.76 ID:Sk3Ltlbh
MGでこれが再現されると期待してたのに残念な出来だったものね
まさかHGACでやってくれるとはうれしい誤算だったね
828HG名無しさん:2013/09/26(木) 05:53:05.41 ID:T5GC926d
ところでHGウイングって羽の幅っつ−か翼面積が少なすぎて今までのどの立体物よりも昆虫っぽくて・・・なんだが
あれって元に忠実にやったからそうなったの?
829HG名無しさん:2013/09/26(木) 06:57:27.96 ID:EH2nBIhs
オーラバトラーだったのか
830HG名無しさん:2013/09/26(木) 19:08:15.85 ID:sV1Xvl+i
831HG名無しさん:2013/09/26(木) 19:13:16.83 ID:FShOzE4p
ウイングに合わせて旧1/144HGのトールギス仮組したけど思ったより違和感ないな
膝は曲がらんけど
832HG名無しさん:2013/09/26(木) 20:33:10.05 ID:FKO2fQwl
>>830
誤差の範囲やな
足が長いぶん小さく見えるだけとか
833HG名無しさん:2013/09/26(木) 23:38:09.42 ID:4Xn+51Mf
ウィングって名前のワリにそこまでウィングがしっかりして無いというか
昆虫の羽根っぽいという感じだったんで、カトキのアーリィはびっくらこいたのを思い出す

しかしまぁ、ものの見事にウィングガンダムだな!感動したぜ
834HG名無しさん:2013/09/27(金) 01:03:43.93 ID:F0XbrLgA
ウイングはシンプルなこっちのが好きだわ
この調子でシェンロンガンダム頼む
835HG名無しさん:2013/09/27(金) 01:43:10.24 ID:2FwI1zjK
>>830
なるほどd
やっぱ実際に幅が広い部分が短くなってるせいで
トンボの羽とかTFのインセクトロンとか、あんな感じがしてたんだなぁ・・・
当時リアルで買った1/144は結構羽おっきかったからそっちの印象もあったかも
836HG名無しさん:2013/09/27(金) 08:44:32.94 ID:ArKuern9
僕のサンドロック・・・はよ
837HG名無しさん:2013/09/27(金) 10:32:09.09 ID:73ShPxUN
調子に乗ってヴェルフェゴールとかこないかと密かに期待してみる
838HG名無しさん:2013/09/27(金) 13:26:46.68 ID:LBG1SeNY
MGがあんまし似てなくて、HGのほうがよく似ている例って、
今回のウイングとか、GP02とか、サザビーとかかな。

後発のせいってのもあるんだろうけど、
顔とか体型とか、なんかDVDとか相当見てから
落とし所を決めて設計してる感じがする。
839HG名無しさん:2013/09/27(金) 14:01:40.07 ID:m1U6ADdB
MGのGP02とサザビーはHGUC関係なしに出来のよろしくない代表でしょ
特にGP02は「ドムを作るためのスキルアップ」みたいなことを言ってるんだし

あとはカトキチに唆されてアレックスベースで出したジムカスとか?
840HG名無しさん:2013/09/27(金) 14:58:36.94 ID:ErfE98Mg
サザビーとνはダメなMG筆頭だと思ってる
サザビーは中途半端にボリュウムが足りないし
νは頭でっかちで寸胴っていう悪い旧キットの前例をそのまんま踏襲してる
今回のバカビーでなんとかしてほしいもんだわ

ガンダムダブルエックスにも期待しちゃうなぁ、ホントに
テレビ版ウィングゼロも、EW版も速く欲しいなぁ
841HG名無しさん:2013/09/27(金) 15:35:27.28 ID:KWVNRsFo
Wの盾と爪の変形入れてきたのはすごいけど、F91のフィンやフェイスオープン、Vのシールド出すギミックとかは再現されるのかな?
842HG名無しさん:2013/09/27(金) 15:44:39.21 ID:R49anq9e
確かF91のフェイスオープンは顔パーツ換装で再現してたはず。
設定どうりのヘルメット&中身の分け方らしいね
843HG名無しさん:2013/09/27(金) 17:29:34.48 ID:MQq+nfxF
つーかむしろF91の肩フィン収納は再現するな
MGでさえ差し替えにしろって言われたくらいなのに
844HG名無しさん:2013/09/27(金) 17:45:12.61 ID:ErfE98Mg
収納ギミックいれたせいでMGのF91の羽はえっらいしょぼっちいシロモノだったしな
あれやっぱ絵の嘘全開なんだから差し替えにしちゃえばいいのになぁ
旧キットはそこらへんの割り切りが良かったと思う
845HG名無しさん:2013/09/27(金) 17:47:15.02 ID:KWVNRsFo
フィン開かなきゃだから差し替えじゃなきゃこのサイズは無理じゃね?
ユニコーンみたいに2タイプでるとかは勘弁
846HG名無しさん:2013/09/27(金) 17:50:30.63 ID:KCfq0Kjx
ちゃんと両形態の写真でてるだろw
たぶん差し替えなんだろうが、元デザインがMGなんで短め
847HG名無しさん:2013/09/27(金) 20:05:40.47 ID:gunKioN+
またプラ板でフィンを作る作業が始まるお…
848HG名無しさん:2013/09/27(金) 20:49:37.07 ID:jCqMcWey
MGの移植すればいいんじゃね?
849HG名無しさん:2013/09/27(金) 22:04:33.33 ID:H/2PVanb
確かあのフィンって肩から引き出された後更に伸びるんだよね、設定では。
だから肩に収まる長さになっちゃってるのが間違ってるはずなんだけど、HGでも直ってないと。
850HG名無しさん:2013/09/28(土) 00:22:09.64 ID:ldsd4KzT
機体の安定翼も兼ねてるからなあれ
そんなの内蔵させなきゃいけない程パワーレシオでかいんだろうな
まあ俺は余り気にしないので
それよりダクト内部の黄色と黒を上手に塗れるかが不安だ
851HG名無しさん:2013/09/28(土) 00:26:10.64 ID:mgVaFk3h
HGサイズじゃ差し替えでも収納状態再現しようとすると肩でかくなり過ぎる
つーかなってるし・・・
852HG名無しさん:2013/09/28(土) 10:02:30.86 ID:Pl7K6dO8
てか設定で二段階に伸びるフィンをなんであんなに短い状態だけのにしようとするのか意味分からん
格納用と伸びた長いのとで差し替えにすればいいじゃん
それをしないからMGのデータ流用とか言われるんだよ
853HG名無しさん:2013/09/28(土) 12:25:58.01 ID:DSYy6psG
MGと同じで、腿長脛短なのが納得いかん
ロボ魂がそれなりに好評だったか、何で分からないんだろうな・・・
854HG名無しさん:2013/09/28(土) 12:56:43.06 ID:Pl7K6dO8
どこのスレだか忘れたんだけどロボ魂のプロポーションを奇形呼ばわりするヤツがいたんだよねw
よっぽどMGやHGUCのほうが胴長短足の奇形だっつの
855HG名無しさん:2013/09/28(土) 14:17:12.62 ID:oqcSoOYs
ロボ魂も腿と脛のバランスすげーことになってたきがする。
856HG名無しさん:2013/09/28(土) 15:14:00.89 ID:9MSObISm
膝から下が上半身とはスケール違いに見えるくらいなのがF91だろ
857HG名無しさん:2013/09/28(土) 19:06:56.27 ID:DlqW2s6F
長いスネに短いフトモモはF91の重要な特徴だろうにな
858HG名無しさん:2013/09/28(土) 19:48:37.00 ID:5Z0rEq8h
動きと構造を考えるとF91のデザイン画バランスは不自然で、
劇中では当然おかしくならないよう描かれているため
MGをもとにしたHGUCのバランスは劇中よりという評価もある
859HG名無しさん:2013/09/28(土) 21:10:01.19 ID:Z8bH1pVD
設定画はあくまでアニメ用の素材だからな
プラモは可動してある程度見栄えするスタイルで、部品数を抑えて共有パーツで共有ポリで・・・と規制が発生する
860HG名無しさん:2013/09/28(土) 21:12:24.51 ID:BYurzLDm
でもじっさい、この共有間接はかなりしっかりしたモノだとは思う
レジェンドBBの共有間接のアップグレード版とでもいうべきか
シンプルにする方向で進化した間接機構で、凄いと感動したよ本当に
861HG名無しさん:2013/09/29(日) 04:04:02.12 ID:gsyhFgnu
機構的にしっかりはしてるけど見た目的に横から見たら円で明らかに変じゃん
BB戦士とは違うんだよ
862HG名無しさん:2013/09/29(日) 09:19:57.31 ID:KehHOlg9
変ではないと思うヤツもいるのに「明らかに」は違くね?
863HG名無しさん:2013/09/29(日) 12:16:40.13 ID:zQuzkPol
変ではないと思うヤツもいるのに「明らかに」は違くね?(異端の証明)
864HG名無しさん:2013/09/29(日) 12:58:40.26 ID:lAIQBgpM
限定スレ追い出されたから、今度はこっちに粘着するんだなw
865HG名無しさん:2013/09/29(日) 14:09:37.58 ID:EU7m4bLP
つまらない事で喧嘩してないでプラモ組めお前ら
もうあと数日でBストとブースターが来るぞ
866HG名無しさん:2013/09/29(日) 17:42:13.73 ID:HFvnIHeH
ビルスト来る前に積み(罪)が消化できねえ・・・素ビギニングすらまだ作ってねえ
867HG名無しさん:2013/09/29(日) 18:40:20.17 ID:zWmrydyJ
スレチ
868HG名無しさん:2013/09/29(日) 20:03:39.81 ID:XxuT4AJ0
ウイングガンダムブンドドしてたら羽の付け根が緩くなってきた。やっぱポリキャップには勝てんのかね
869HG名無しさん:2013/09/29(日) 20:32:03.86 ID:EU7m4bLP
ポリレスはどうしてもそうなる
870HG名無しさん:2013/09/30(月) 06:49:05.02 ID:4O3/e72p
ファーストの旧キットとか全部それだったからなぁ
871HG名無しさん:2013/09/30(月) 21:53:28.93 ID:97MXAQYk
ダヴォーエックスの発売日いつ?
872HG名無しさん:2013/09/30(月) 22:00:04.58 ID:joPWQSrX
来月まで待てよ。今すぐ死ぬわけじゃあるまいし
873HG名無しさん:2013/09/30(月) 22:01:43.10 ID:wDGIr27a
Gファルコン出るまで待つわ
874HG名無しさん:2013/09/30(月) 22:05:37.56 ID:g5YY2RFM
早耳の模型誌情報あさってみた
12日だと
以外と早いな
875HG名無しさん:2013/09/30(月) 22:24:12.42 ID:97MXAQYk
センキュー。ポケモンの発売日か
876HG名無しさん:2013/10/01(火) 00:53:55.95 ID:dowpWoN/
DXはすでに出ちゃったXと並べると違和感ありそうだな
今更共通フォーマットとか始めるから…
877HG名無しさん:2013/10/01(火) 01:13:57.04 ID:tOxQmOnb
出るだけありがたいと思わなければなりません
878HG名無しさん:2013/10/01(火) 01:14:41.72 ID:yPCXFcyN
もはや宗教だな
879HG名無しさん:2013/10/01(火) 01:18:06.89 ID:xk2MHeFg
禿しい痛みは誰のため―
880HG名無しさん:2013/10/01(火) 01:20:37.07 ID:f4clQ2qe
出すもの無くてガンダムまとめて叩き売りしてんのに
ありがたいとかどこのお馬鹿だ
881HG名無しさん:2013/10/01(火) 01:24:04.08 ID:EpbWdcnE
>>876
Wでためしてみたが肩とか手首は球の径おなじみたいでそのまま着く
上腕の構造が逆向きだがすっぽり通ったんでデザインが近いDXならXの上腕使ってうまく流用できるかも
気になるところって肘関節くらいだと思うんであとは発売後のお楽しみ〜♪
882HG名無しさん:2013/10/01(火) 01:25:41.96 ID:EpbWdcnE
そのまま着くってのはXにってことです
883HG名無しさん:2013/10/01(火) 02:08:24.03 ID:NtwpX4S1
Gファルコンもはよ
884HG名無しさん:2013/10/01(火) 16:01:46.56 ID:0Nw93IPA
>>878
創価学会員乙w
885HG名無しさん:2013/10/01(火) 16:10:51.03 ID:MVo4LkeX
ご本尊の大仏もお台場にあるしな
886HG名無しさん:2013/10/01(火) 18:17:52.96 ID:pPle52/v
>>868
ウイングガンダムって、
なんかブンドドしたくなるよね。
887HG名無しさん:2013/10/01(火) 19:50:58.37 ID:VRo1os0p
888HG名無しさん:2013/10/01(火) 20:03:43.12 ID:0UfxngN2
造形・スタイル・稼働どれも良さげやね
889HG名無しさん:2013/10/01(火) 20:04:03.67 ID:WQ9Owshc
ウィングはシンプルだがいい機体だ
890HG名無しさん:2013/10/01(火) 20:13:42.02 ID:sLNzz4sS
ウイングガンダムは系列機いろいろあるがこのシンプルなデザインが一番かっこいい
891HG名無しさん:2013/10/01(火) 22:03:52.62 ID:gp76zVm3
個人的にはターンX再販が嬉しい
892HG名無しさん:2013/10/01(火) 23:30:32.15 ID:1moI+CAh
DXバルカンの色分けまでされててサテキャ一式無差し替えなのに何故アンテナの赤の色分けしないの?赤パーツそれだけってわけじゃないのに
893HG名無しさん:2013/10/01(火) 23:37:00.05 ID:y6eE00pv
ネモの額とか一番肝心な目に付くとこをハズしてくるのが磐梯クオリティ
894HG名無しさん:2013/10/02(水) 00:15:21.55 ID:HviVSfDQ
>>874
9日やないかーい
895HG名無しさん:2013/10/02(水) 00:19:31.84 ID:Kx+29VXj
↓出荷日と発売日について小一時間説教
896HG名無しさん:2013/10/02(水) 00:20:58.22 ID:kI/7KWrQ
発売日ベースでもどういう訳か11日(金)と1日繰り上がってるな
897HG名無しさん:2013/10/02(水) 00:41:33.17 ID:H1CQNalv
旧キットで色分けされてた足のシリンダーも何故か周りと一体だし…
898HG名無しさん:2013/10/02(水) 02:08:04.70 ID:g4Na5MS1
>>892
それは正直思った
塗れば済む話だけどもさ・・・、
Wが期待以上に出来が良かっただけに凹むわ

でも逆に言えば、
V字アンテナの真ん中部分が元から赤くない、
VとかV2になら起こりえない問題だから、
そういう意味ではVとかV2は割と安心して買えるかも?
899HG名無しさん:2013/10/02(水) 02:10:55.02 ID:Kx+29VXj
Vはそんなことよりもあの気持ち悪い膝関節が直ってるかどうかだろ・・・
900HG名無しさん:2013/10/02(水) 02:23:30.40 ID:2PnlNlnc
膝関節の方はキャラホビで問題ない事が確認されてんじゃん
901HG名無しさん:2013/10/02(水) 02:24:22.92 ID:Kx+29VXj
それ曲げてないからだろ
問題ない証明してみ?
902HG名無しさん:2013/10/02(水) 02:30:12.36 ID:9IW0t0DB
ttp://www.1999.co.jp/image/10235282a/20/1
ttp://www.1999.co.jp/image/10235282b/30/1

下がキャラホビ?っぽいけど
2重関節の曲げてる位置が上か下かだけで(横のモールドから見ても)同じものだし、何が確認されてんの?
903HG名無しさん:2013/10/02(水) 02:39:28.07 ID:6uLOUrKR
下のは変形時用の関節なんじゃね?
904HG名無しさん:2013/10/02(水) 02:44:30.92 ID:vZ6L6xBg
どうでもいいけどウィングガンダムのシールドの中のサーベルってすげえ取りづらそう
905HG名無しさん:2013/10/02(水) 02:55:28.74 ID:2PnlNlnc
>>902
あの出っ張った変な関節じゃなくなってんじゃん
906HG名無しさん:2013/10/02(水) 02:56:27.50 ID:9IW0t0DB
見る目ないなら黙ってね
907HG名無しさん:2013/10/02(水) 03:11:16.28 ID:2PnlNlnc
>>906
お断りするわ
つうjか煽りたいだけか
908HG名無しさん:2013/10/02(水) 03:13:30.79 ID:AxA4e8Pk
横のモールドから見ても別物だし
今月号の雑誌のサンプルで上と同じ位の角度で曲げてる写真あったけど
変な角度で盛り上がったりはしてなかったから大丈夫だと思うぞ
909HG名無しさん:2013/10/02(水) 03:18:40.41 ID:9IW0t0DB
>>908
曲げる位置が変わるとモールドも方向も変わるってのはわかるよね?
つーか磐梯が試作からそんな大規模な変更することなんかないから
メッサーラの指みたいに変なとこから抗議でも入りそうな物以外はそのまんまだってw
910HG名無しさん:2013/10/02(水) 03:30:32.00 ID:kI/7KWrQ
たとえ同じだろうと曲げ方さえ気をつければ変にならんと言うなら
変な曲げ方をしなければいいだけじゃんw
911HG名無しさん:2013/10/02(水) 03:43:50.41 ID:AxA4e8Pk
>>909
その方向が変わる事を考慮に入れても別物だと分かる訳だが
見る目ないなら黙ってね
912HG名無しさん:2013/10/02(水) 03:52:54.43 ID:9IW0t0DB
>>911
ホント見る目無いのなお前もw
グレー部分の上の斜めのラインと横のモールドの関係とかまったく一緒じゃん
そこ同じままで別物にするって方が難しいぞw
913HG名無しさん:2013/10/02(水) 03:55:04.47 ID:2PnlNlnc
>>912
つうかお前こそもう黙った方がいいんじゃね
914HG名無しさん:2013/10/02(水) 04:16:19.88 ID:AxA4e8Pk
とりあえずネットに転がってる画像だけ見るんじゃなくて
本屋にでも逝って来いって話だな
915HG名無しさん:2013/10/02(水) 04:22:39.88 ID:RaqyEXd4
>>904
アニメではシールド折るとサーベル基部がバシュっと飛び出してくる
916HG名無しさん:2013/10/02(水) 05:11:34.61 ID:Rk/ILP7/
今気付いたがくるぶしのスラスター部分が分割されてるのは地味に嬉しいな
917HG名無しさん:2013/10/02(水) 13:47:02.35 ID:KPzM5uso
ジョニザクきたー
918HG名無しさん:2013/10/02(水) 17:13:08.94 ID:xlbdK6gV
プレバン逝きにしてたら
さすがのガノタ親父連中でも不買運動起こしかねないMSVの顔だからな
よかったなぁ一般販売で
919HG名無しさん:2013/10/02(水) 19:02:37.19 ID:fYWmWYhc
MSVジオンの花型が来たってことは来年いよいよフルアーマー来る出ぇ?!
920HG名無しさん:2013/10/02(水) 22:09:18.35 ID:nLim003Y
不買君ワロタwww
921HG名無しさん:2013/10/02(水) 23:26:47.41 ID:2M4gbrMT
>>890
一年での登場時間なんて、
主役ガンダムにしてはありえないくらい少ないのに、
でもなんかかなり好きな機体なんだよね。
922HG名無しさん:2013/10/02(水) 23:36:59.57 ID:Ch4+I3fB
ウイングは持ち主に乗り捨てられたり魚雷ブチ込まれたり自爆させらりたりで、出番少なくても印象が強烈だった
923HG名無しさん:2013/10/02(水) 23:43:26.31 ID:S/kDa6SR
1話から撃墜され、毎週OPで撃墜され、どうなってるのかと

ゼロはゼロでヒイロが乗ったのは5回くらいしかないと言う、もう主人公機なのかこいつっていう扱い
924HG名無しさん:2013/10/03(木) 00:05:15.18 ID:YXHfGVdC
ゼロはゼロで初登場がぶっこわれたカトルによってコロニー撃沈というデビューだわ
主人公五人で乗りました挙句ながいこと子安の乗機になってたわで
ものすごく印象にのこりましたw

ウィングなんてアレだけボコボコにされて、最期はレディ・アンにぶっ壊されたしなーw
破壊の美を感じたわ
925HG名無しさん:2013/10/03(木) 01:40:00.92 ID:RFOpx4mq
誰にでも身体許しちゃうゼロちゃんのふしだら
926HG名無しさん:2013/10/03(木) 02:10:30.84 ID:x1NETsm3
ゼロって誰だかしらん名前の無い奴まで乗せてたくらいビッチだよな
927HG名無しさん:2013/10/03(木) 06:51:22.08 ID:2ClvjcFB
そうのたまいつつもそのビッチなゼロが発売されたら金で買うんだろ?
928HG名無しさん:2013/10/03(木) 09:57:19.11 ID:0+ux5dp8
当たり前じゃ
929HG名無しさん:2013/10/03(木) 12:48:45.78 ID:aOEsNckk
酷い扱いを受けても文句を言わないゼロたんに萌
930HG名無しさん:2013/10/03(木) 13:01:38.76 ID:zm/j36qW
ゼロはまさに性奴隷やな
931HG名無しさん:2013/10/03(木) 16:39:50.65 ID:rG7Ex27s
あーそーいやゼロシステムとか積んでたんだよな
あのシリーズだけなんかなにも特殊なシステムない様な気がしてたわ
お前らがゼロ、ゼロ言うから眺めてて思い出したわ
932HG名無しさん:2013/10/03(木) 17:36:16.08 ID:aOEsNckk
>>931
身も心もゼロの虜になる魔法のシステムですね。
933HG名無しさん:2013/10/04(金) 00:18:32.92 ID:SBVcggAZ
勝てない戦と負け戦は別物だ。心得ているようだな、ゼロ
934HG名無しさん:2013/10/04(金) 03:13:51.76 ID:By2wXPAU
ゼロ違いですよ、藤堂さん
935HG名無しさん:2013/10/04(金) 14:24:28.29 ID:DYqpMgbL
二万年早いぜっ!!
(`・ω・´)
936HG名無しさん:2013/10/04(金) 20:13:14.85 ID:99pUbNgG
それはウルトラマンだべ

念のため言っておくが、10チャンネルのニュース番組でもロックマンでもないぞ
後はわかるな?
937HG名無しさん:2013/10/04(金) 20:21:25.01 ID:phEh/DKr
<<よう相棒、まだ生きてるか?>>
938HG名無しさん:2013/10/04(金) 20:27:02.13 ID:jcNTKBHN
ああ、ガンダムだもんな
あの龍機ドラグーン乗ってる
939HG名無しさん:2013/10/04(金) 22:48:25.04 ID:RoDkMb2C
また懐かしいSDガンダムとか
940HG名無しさん:2013/10/05(土) 17:08:59.07 ID:bWK9ze/t
今はレジェンドBB名義でリメイクされたな、ゼロ
941HG名無しさん:2013/10/06(日) 01:23:21.94 ID:HKpJBUM2
密林のDX注文すると発送どうなんだ?10/30日発売になってるが
942HG名無しさん:2013/10/06(日) 04:30:57.76 ID:GJVPzW/R
そのうち訂正されるだろ
尼は基本的に遅い
943HG名無しさん:2013/10/06(日) 05:06:56.23 ID:tvGk7qQP
淀かビッグなら出荷日発送で、尼より1〜2日早い
944HG名無しさん:2013/10/06(日) 18:32:28.99 ID:rEXixcuG
300円でLM GファルコンGET!!付くか分からないがDX買わねば。
しっかし重いな。
945HG名無しさん:2013/10/06(日) 20:08:33.41 ID:0C5vmV3Y
946HG名無しさん:2013/10/06(日) 20:32:36.33 ID:SKVwXnj7
>>945
フェニーチェかっこいいじゃないか
そしてレッドフレームは本編に出ても驚かない、レッドフレームだし
947HG名無しさん:2013/10/06(日) 20:52:32.48 ID:UfePfFX2
壊したけど直してないプラモみたいだ
948HG名無しさん:2013/10/07(月) 00:52:02.66 ID:abZF/XPE
アニメもいよいよ明日からかー
色んな意味で楽しみだぜw
949HG名無しさん:2013/10/07(月) 03:57:35.43 ID:S6G8r+j0
いや今日からだぞ

アメイジングブースターにナタついてるとは思ってなかったから少し得した気分
950HG名無しさん:2013/10/07(月) 04:50:38.45 ID:g+DBQw02
え、あれテレビでやるんだ
951HG名無しさん:2013/10/07(月) 12:09:16.90 ID:CkHa0HFJ
テレ東系で月曜日午後5時枠だっけか
バンチャとかでも見れるし、13日からBS11も
952HG名無しさん:2013/10/07(月) 19:18:38.56 ID:xytdPXhU
公式サイトで今日の21時から配信するってさ
模型売るためだから毎週1週間無料配信だって
953HG名無しさん:2013/10/07(月) 20:56:19.74 ID:i3puu830
アニメにフェニーチェが出てくるのが楽しみだな。
954HG名無しさん:2013/10/08(火) 11:26:29.32 ID:ppiCb6if
Wの出来いいみたいだからフェニーチェにも期待
でもこのカラーリングと左右非対称だと片手をドラゴンハングにしたくなるw
955HG名無しさん:2013/10/08(火) 13:45:32.98 ID:gMMyT/4q
早ければ明日にはDXが店頭に並ぶんだっけ?
楽しみだな

つーかDXもそのうち、
改造されてビルドファイターズに出るのかなw
956HG名無しさん:2013/10/08(火) 14:53:23.06 ID:vyspxAUz
>>955
大魔王とか?
957HG名無しさん:2013/10/08(火) 14:59:11.63 ID:UZudJqfc
ターンエックスはよ
958HG名無しさん:2013/10/08(火) 15:06:24.18 ID:Dgsz90TJ
>>956
クラウザーさんが乗る改造DXとか胸熱
959HG名無しさん:2013/10/08(火) 19:52:08.04 ID:PUwpGfZk
予告の棚にドートレスが!!!フラグ立ったか?!
960HG名無しさん:2013/10/09(水) 03:20:33.04 ID:qJ+aJTtE
あの棚に並んでるってことは多分・・・
961HG名無しさん:2013/10/09(水) 04:20:11.54 ID:ceZKf2RH
ドートレスマジで商品化してほしいわー
ドートレスネオとかイカス
962HG名無しさん:2013/10/09(水) 11:00:32.27 ID:feF3UKy4
>>955
いつもは木曜なのになんで水曜?と思ったが、連休のせいかホビーショーのせいか
正式発売日が金曜なんだな

今日帰り買わないと
963HG名無しさん:2013/10/09(水) 11:38:57.09 ID:57AMQ9An
>>961

ドートレスも良いが、ジェニスキボンヌ。
964HG名無しさん:2013/10/09(水) 14:05:22.11 ID:0oxX6I2u
>>962
今日、二つの駅の周りにある店をいくつか回ってみたが、
まだDXは売ってなかった・・・
たまに出荷日売りしてる家電量販店でもダメだった
ちなみに関東ね
965HG名無しさん:2013/10/09(水) 16:08:04.64 ID:NevvkBT2
いつも木曜なのに今週だけ水曜ってのも変だから、表記ミスなんじゃないかね
966HG名無しさん:2013/10/09(水) 16:24:46.59 ID:feF3UKy4
>>964
イエサブアキバは入荷したようだ、店のツイッタによると
あとブログみると大宮本店も入ったみたいだな

楽しみ―
967HG名無しさん:2013/10/09(水) 16:31:18.96 ID:4er7iosU
あしたヨドバシ行ってみるか
968HG名無しさん:2013/10/09(水) 17:23:21.87 ID:0oxX6I2u
>>966
やっぱ入るとこには入るんだな
明日も探してみるよ
明後日なら普通に買えそうだけど、
どうせ買うなら一日でも早い方が良いからね!
969HG名無しさん:2013/10/09(水) 18:01:38.07 ID:588ecWWs
アキバヨドは入ってるかな?
970HG名無しさん:2013/10/09(水) 18:29:19.25 ID:txEwxfKZ
地方には関係無い話(´・ω・`)
971HG名無しさん:2013/10/09(水) 18:45:49.95 ID:txEwxfKZ
次スレ
HGUC・HGFC・HGAW・HGAC総合スレpart13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1381311846/
972HG名無しさん:2013/10/09(水) 20:19:48.29 ID:0oxX6I2u
>>971
ツインサテライト乙
973HG名無しさん:2013/10/09(水) 20:45:48.93 ID:bwnxI1LO
関西の上新だが売ってた
974HG名無しさん:2013/10/09(水) 20:48:27.24 ID:fv8J2ABR
ヨドバシ秋葉もDX確認
1350円
975HG名無しさん:2013/10/09(水) 21:35:40.88 ID:Saj3qlbv
新橋ヤマダにDXあったな
976HG名無しさん:2013/10/09(水) 22:20:19.97 ID:CkwwtUSI
サテライトキャノンとか頭部の分割が旧キットのまんま真っ二つ・・・
977HG名無しさん:2013/10/09(水) 23:16:11.46 ID:gNuN1kMG
サテライトキャノンは後ハメ不要だからがんばってる
問題は頭部どうやって処理すりゃいいんだよ
978HG名無しさん:2013/10/09(水) 23:19:14.59 ID:z9CrM12z
いったん処理しやすいように分解して最後に付け直すとか
979HG名無しさん:2013/10/09(水) 23:23:03.96 ID:gNuN1kMG
顔部分切って後から接着くらいしか思いつかんマジでがっかりだわ
980HG名無しさん:2013/10/10(木) 02:01:19.28 ID:oJFqrYcE
DXも前と後ろの2枚合わせ式か?
合わせ目消しには向かないがHGじゃしょうがなかんべ
頑張って購入してMGにしてもらうべさ
981HG名無しさん:2013/10/10(木) 02:08:32.12 ID:EpzlX/hv
DXは左右貼り合わせに顔面はヒゲとマスクが一体だったかな。
肩内部のパーツが固定用の形で造形されてんのか。旧1/144はどうだったかな
982HG名無しさん:2013/10/10(木) 02:13:11.32 ID:Z9W/wCeO
頭部後ハメとか普通だろ
983HG名無しさん:2013/10/10(木) 02:19:37.31 ID:hiVHBMwk
http://i.imgur.com/ic5y0Pl.jpg
いつもみたいに前後に分けてりゃ楽なのによ嫌がらせか?
984HG名無しさん:2013/10/10(木) 02:47:22.89 ID:oJFqrYcE
これはアレだな、後ハメ頑張れって言う神の啓示
985HG名無しさん:2013/10/10(木) 03:31:29.29 ID:GDdviIUJ
>>983
前後だと髭が抜けない
986HG名無しさん:2013/10/10(木) 04:18:11.68 ID:yuq7AkGT
目と口塗ってからマスキングして組み立てって感じかしら
987HG名無しさん:2013/10/10(木) 06:29:35.48 ID:WFmxilbk
まぁなんだ…僕らが望んだキット化だ!!!
988HG名無しさん:2013/10/10(木) 09:38:55.48 ID:BL+18UPJ
>>983
これってヘルメット作ってから
下から赤パーツ差し込んでマスクパーツ付けるって順で、後ハメできる様に考えられてんじゃねーの?
面白いパーツ別けでちょっと興味わいたわ
989HG名無しさん:2013/10/10(木) 11:15:57.15 ID:Ia0MZZr4
これってもう10年ぐらい前のパーツ別けだよ
990HG名無しさん:2013/10/10(木) 11:18:34.25 ID:CtSkz4UC
放映当時のファンを対象にした商品です
991HG名無しさん:2013/10/10(木) 11:34:03.57 ID:hiVHBMwk
Xはメット一体成型なのにな最近のキットに使われてるか知らんけど
992HG名無しさん:2013/10/10(木) 11:45:11.29 ID:WMZh9wIU
写真見た限りだとメットの中の赤パーツ受け穴下部を切り取って
赤パーツの耳を短くしたら後ハメできないかしらん?

まだ手元にキットがないので買ったらやってみる
993HG名無しさん:2013/10/10(木) 13:06:28.45 ID:52BNRWNl
前時代キット
994HG名無しさん:2013/10/10(木) 13:19:52.97 ID:nq8bVA+1
DX、昨日は置いてなかったけど、
今日は買えたぞー!
でもまだビルスト完成してないから後回しだなこりゃ
995HG名無しさん:2013/10/10(木) 15:24:09.66 ID:UcCQTUaJ
ホビージャパンにF91のテストショット載ってたが非常にいい感じだった
DXのような残念感はなかったね
996HG名無しさん:2013/10/10(木) 15:33:57.85 ID:m6T9Yu+X
>>995
画像ある?
997HG名無しさん:2013/10/10(木) 16:17:00.24 ID:WDK0I46W
先月のHJのF91の写真は残念なバージョンだったから
今月号のフラゲ??
こんなに早くフラゲなんてあり得るの?
998HG名無しさん:2013/10/10(木) 16:40:51.45 ID:0rbnzKmC
そんなわけあるかい
同じものを見て評価が逆なだけだろ
999HG名無しさん:2013/10/10(木) 18:03:01.33 ID:pTFOCjcm
DXの額の赤が色分けされてないのを見てSEEDの500円位で売ってたプラモ思い出した
1000HG名無しさん:2013/10/10(木) 19:06:27.69 ID:GXl1tTya
>>1000なら、HGACパイシーズ発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。