1 :
HG名無しさん:
戦国時代の土の城について語ろう
2 :
HG名無しさん:2012/05/12(土) 09:32:59.08 ID:/xqJOnyZ
3 :
HG名無しさん:2012/05/13(日) 08:50:48.43 ID:O+hfcSQE
4 :
HG名無しさん:2012/05/14(月) 11:36:39.78 ID:SFZ6rLsc
2>>簡素に見えるが、復元された物見櫓みたら大きいし、堀切なども計算されてるし、ここが兵どもが夢の跡でしょ。いいよね
5 :
HG名無しさん:2012/05/14(月) 11:41:29.06 ID:SFZ6rLsc
城の模型も兵士配置して攻城戦を描いたら、ぜんぜん違うんじゃない?
6 :
HG名無しさん:2012/05/14(月) 18:50:55.60 ID:dNAeXti2
7 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 11:26:37.41 ID:8I9G4RK+
やはり兵士が配置されるとちがうな、わりかし有名な城が多いが無名な城ないの?無名でも巨大なのあるじゃん
8 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 11:52:26.05 ID:8I9G4RK+
戦国の城がもっとメジャーならなー、日本の城の99%は戦国城なのに。
9 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 20:01:46.70 ID:aIpsFLKk
10 :
HG名無しさん:2012/05/17(木) 20:02:05.55 ID:2Gd+4yXC
11 :
HG名無しさん:2012/05/18(金) 07:41:52.52 ID:aPLchf2x
12 :
HG名無しさん:2012/05/18(金) 11:35:06.54 ID:TS5+zX3t
いいな、都市部は、内の田舎は山城には無関心だからな、古代山城には力いれるが戦国城の宝庫にも関わらずほったらかし、破壊が進む
13 :
HG名無しさん:2012/05/18(金) 21:18:27.50 ID:AfN2VA2i
14 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 08:18:43.42 ID:LorCBx2Y
足助城もいいと思う。
15 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 11:36:26.25 ID:lIG3fdjM
中国地方の復元城はある?内の県は一部しかない
16 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 11:41:36.39 ID:lIG3fdjM
私は郷土史家だからな、地元の城がすきだ、無名の城で見事な城ならさらにいい。
17 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 12:34:11.47 ID:I3pCyEBt
松江城なら、うっでぃーじょーから出てる。
18 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 12:49:23.22 ID:LorCBx2Y
19 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 12:55:35.42 ID:LorCBx2Y
20 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 20:11:45.89 ID:LorCBx2Y
21 :
HG名無しさん:2012/05/21(月) 19:41:33.23 ID:P7Spq2Eq
22 :
HG名無しさん:2012/05/22(火) 11:21:04.09 ID:ZVvfORX0
やっぱり戦国城がメジャーにならなければ限界がある
23 :
HG名無しさん:2012/05/22(火) 20:30:02.33 ID:L9d6j8z1
戦国の城は縄張り正確にを作らないとだめだし、
山城なんかは山全体をつくらないとだめだからなー。
24 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 11:19:10.91 ID:g+NxRN4l
まあそもそも、皆、近世城郭しかしらないしね
25 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 20:03:16.30 ID:ooPEVl4i
山城を自宅サイズで作るなら1/1000よりも小さくしないと無理だろう。
26 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 14:29:50.99 ID:BV9d7t0G
27 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 11:19:09.43 ID:8n0i6m2V
どんな風に作ってんの?発注してんの?
28 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 11:28:23.72 ID:AVFWSaUj
下見板張りの張り方なんだけど、縦の木材をぎざぎざに加工するのが面倒だし、
なかなか均一にならない。
なんか簡単に下見板張りを再現する方法ないですかね。
もちろん模型の話で、木材を使って最初から作る場合だけど。
29 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 19:12:33.29 ID:XQNpQ0gh
現地調査や資料は収集して基本設計は自分でやる。
後は外注と打ち合わせをして細部を決めて、制作はプロまかせ。
基本は模型としてのコンセプトを明確にすること。
30 :
HG名無しさん:2012/05/28(月) 05:41:27.27 ID:pPU7gVnL
あまりに頓珍漢な回答に笑ってしまったw
世の中には変な人がいる。
31 :
HG名無しさん:2012/05/29(火) 00:16:18.39 ID:xJzb/Nv3
テスト
32 :
HG名無しさん:2012/05/29(火) 11:39:20.52 ID:vu0zzsw8
じゃあ、完全な趣味だ、しかるべき施設に無料提供してんの?戦国城の模型めずらしいから、後世に伝えれるなあ
33 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 06:39:44.04 ID:gv7REkJu
なんか会話の成り立たない変人が徘徊してるな
34 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 07:30:12.00 ID:HjieD8z+
うちの県は安土城くらいしか有名なのがないしな。
おまけに幻とか言われて実態不明だし。
35 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 11:23:41.93 ID:m8qtXfLB
34へ あるじゃろう、戦国の城は1県に何百から何千あるんやで、まあ、戦国の城がマイナーなのは事実だが
36 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 11:33:02.93 ID:m8qtXfLB
城といえばみんな、白壁や天守閣がある思うから、それは江戸時代の城だよね(厳密には戦国の終焉から)、
37 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 11:33:33.39 ID:m8qtXfLB
城といえばみんな、白壁や天守閣がある思うから、それは江戸時代の城だよね(厳密には戦国の終焉から)、
38 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 11:37:14.52 ID:m8qtXfLB
戦国の城は実像がよくつかめず、考古学でも学者が譲り合い、研究が遅れてるらしい、それが我々の見識に反映されてる。
39 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 20:35:52.33 ID:MwS1i9I+
40 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 23:53:01.86 ID:U9uHVXhk
41 :
HG名無しさん:2012/06/01(金) 11:33:21.91 ID:3ncPSc2C
浅井、朝倉対織田、徳川の戦研究をしてる人間は多いが関連する周辺の多くの城跡に訪れる人間はほぼ皆無である。こんな骨抜き研究もないだろ、
42 :
HG名無しさん:2012/06/05(火) 04:35:51.45 ID:4NKHYczq
>>34が釣りかどうか知らんが、あんたの県は戦国の城の宝庫じゃねーかW
43 :
HG名無しさん:2012/06/09(土) 11:26:10.22 ID:+gGRgeFg
山城は猪がいるから怖いなあ、熊が出るところはいかないが、猪でもかみ殺された人間も過去にいるから,イノシシはかなわん
44 :
HG名無しさん:2012/06/09(土) 12:14:09.59 ID:x02VwBLW
確かについ最近まで天王山のあたりは猪が出現していたようだが。
でも今は猪よりアライグマの方がコワイ
45 :
HG名無しさん:2012/06/13(水) 11:41:49.08 ID:Y9jK4p7i
下津井城の往年の姿が見てみたい
46 :
HG名無しさん:2012/06/13(水) 21:10:08.53 ID:0tUtHGR+
47 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 11:44:01.49 ID:vAN+/CxL
お城gis見たが城の採土などでの破壊が多い、有名所はいいが、無名城は後100年したら消えるな
48 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 20:15:48.09 ID:w0VfwrA/
利神城も石垣の崩壊が激しく、今は立ち入り禁止とか。
49 :
HG名無しさん:2012/06/23(土) 13:50:40.20 ID:F/UcVIg5
土の城って何?天守閣あるの?
50 :
HG名無しさん:2012/06/24(日) 21:13:01.78 ID:eTY5OcnD
土の城では普通は天守閣とは言わない。櫓だ。
51 :
HG名無しさん:
城の字は「土で成る」と書く。城は土の城が起源。