1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2012/05/06(日) 23:49:04.63 ID:GoUKvdAs
2ゲト
3 :
HG名無しさん:2012/05/08(火) 06:05:39.00 ID:YAwCY21p
おいおい、人気なさすぎwww
4 :
HG名無しさん:2012/05/08(火) 21:27:19.41 ID:6sn4NLdW
これも100号まであるの?
5 :
HG名無しさん:2012/05/08(火) 22:13:08.76 ID:IyGjfyv/
6 :
HG名無しさん:2012/05/09(水) 13:30:23.76 ID:wuzqnPPq
英雄はクソ
7 :
HG名無しさん:2012/05/13(日) 18:08:53.46 ID:6UUUZ4dV
人気ないのか?HP見た瞬間、欲しくなったんだけど。
8 :
HG名無しさん:2012/05/21(月) 19:12:52.24 ID:hrPC1Jjf
「安土城をつくる」のときのような盛り上がりがないな。
9 :
HG名無しさん:2012/05/21(月) 20:34:10.85 ID:FUjBAeyU
もう予約したよ、赤城作った後です
10 :
HG名無しさん:2012/05/21(月) 21:21:11.86 ID:WKOQ1OsI
>>6 じゃあ、逆にクソは英雄もありか?
そんなクソ見たことねえぞ。
>>7 船体下部の銅板を塗装でごまかすのが気に入らないな。
セレクト販売やるのかな?
11 :
HG名無しさん:2012/05/22(火) 06:39:28.47 ID:bs2VXSjv
ハイグレードMS ヴィクトリー
12 :
HG名無しさん:2012/05/22(火) 14:12:05.74 ID:Uovr/yKQ
帆船模型の王道か
13 :
HG名無しさん:2012/05/22(火) 20:44:33.81 ID:ivNl3kp9
帆がハンカチみたいで残念だ。
もうちっと実感のあるやつにしてくれないかな。
14 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 09:06:59.34 ID:AVFWSaUj
あまりの人気のなさに笑うしかない
15 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 16:02:04.44 ID:n0Xe1ntv
CM見てここに飛んできたんだが
書き込み少ないってことは人気ないのかな
16 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 19:33:22.92 ID:mS/Xa5kd
俺は迷っていたけど今日予約した。
17 :
HG名無しさん:2012/05/28(月) 05:43:04.96 ID:pPU7gVnL
ま、配本が始まって、他人の評判を読んでからでも遅くない。
たぶんボロボロの評価だろう。
18 :
HG名無しさん:2012/05/28(月) 07:55:54.76 ID:C3djpzdZ
ワンピースのグランドシップコレクションで我慢しとくわ。
19 :
HG名無しさん:2012/05/28(月) 08:46:14.16 ID:6Ai4nhoh
20 :
HG名無しさん:2012/05/28(月) 08:46:55.12 ID:6Ai4nhoh
21 :
HG名無しさん:2012/05/29(火) 16:12:37.02 ID:8P6TEU7e
おい、誰か、盛り上げてくれ!
これでは120号までもたんぞ。
22 :
HG名無しさん:2012/05/29(火) 16:27:59.31 ID:XEq8Ou0p
帆船模型好きなら普通の模型買うからなあ
帆船だと本来のターゲットのライトな層が居ないんじゃないか?
(居るとすればホーンブロワシリーズとかその年代の海洋冒険小説が好きな人とかか?)
これはタイトルの中に「戦列艦」「英国海軍」「ネルソン提督」とかを入れときゃもっと食いついたんじゃないか?
23 :
HG名無しさん:2012/05/29(火) 17:14:13.63 ID:PuzqHZ/D
ビクトリー好きなオレにはたまらんなw
購読してみようかと思ったけど、数年前に買ったキットが既にあったり。
帆船模型が好きなら普通にキット買っちゃうかもね。そのほうが安いし。
帆船模型作ったことがない人が初めて挑戦するにはいい本かもね。
24 :
HG名無しさん:2012/05/29(火) 17:18:10.22 ID:oGb9ETPc
マモリのビクトリーでいい そんな資料には興味無いし
値段も8万程で済むし
25 :
HG名無しさん:2012/05/29(火) 20:08:40.82 ID:5fDZlTOK
1巻の大砲をいっぱい集めてみたりw
26 :
HG名無しさん:2012/05/29(火) 22:50:20.65 ID:tudgZZqB
1年間、毎週一個大砲を組む日々がはじまったお。
27 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 11:17:56.40 ID:ioBBs5NN
赤城やっていたが終了、こちらを始めます。木工テクニックは
かなり付いてるはず。
28 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 12:50:01.00 ID:7lpL/2Ot
例によってノリの模型道楽かんが、もうかなり進めてるじゃん
29 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 12:51:55.74 ID:7lpL/2Ot
誤 ノリの模型道楽かん
正 ノリの模型道楽さん
30 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 17:32:14.67 ID:+Tu6YYYG
たっけぇ
31 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 17:44:31.53 ID:iBKPGGfe
値段? おまえはここにくんなww
32 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 20:25:48.15 ID:7q2UxFBe
TVつけたらネルソン提督映ってて、俺「お?おおお〜!」ってなったと思ったら、ディアゴスティーニっていうオチかよ
33 :
HG名無しさん:2012/05/31(木) 14:52:44.22 ID:oobMtTLo
その昔、もう一社のヤツ組み立てて、出版社が倒産したオレが来ましたよ。
34 :
HG名無しさん:2012/05/31(木) 19:46:56.66 ID:cwwYCe7H
あの時のモンスタークレーマーか?
35 :
HG名無しさん:2012/06/01(金) 03:57:15.97 ID:ORd4VYS1
カティサークかバウチスタかブラックパールか
36 :
HG名無しさん:2012/06/01(金) 05:41:31.69 ID:2jXva4hU
いつものパターン
初心者です!がんばるぞ!
↓
わからない、作れない、教えて!
↓
経験者登場「そこはあーして、こーして」
↓
うるさい!俺のカネで買ったんだから好きにさせろ
↓
だったら聞く意味ねーわなw
↓
初心者をバカにするな!帆船まんせ〜、ままままんせえええええ!!!<ノ丶`Д´>ノ マンセー
そして誰もいなくなる
37 :
HG名無しさん:2012/06/01(金) 07:55:19.47 ID:QCsYwtZK
クレームつけるほどのバイタリティはない。
The H.M.S. Bounty・・・
別にここで好きにさせろとかわめかず、好きにするから安心してくれ。
ってなんで全レス
38 :
HG名無しさん:2012/06/02(土) 05:21:40.35 ID:VQvuX610
え〜と、パートワークの帆船模型では、
いつもどの辺りで挫折してスレ人口が減るんでしたっけ?
39 :
HG名無しさん:2012/06/02(土) 09:22:17.37 ID:Z7f6fd+6
骨組みはただ差し込んで接着するだけで何となく形になっていくから結構残りそうな気がする。
やっぱり外板貼りが難しいし最初の難関なんじゃない?でこぼこや隙間だらけの外板は結構凹むでしょ。
40 :
HG名無しさん:2012/06/02(土) 09:47:22.97 ID:WItPbTua
ウッディージョーのゴールデンハインドの外板張りで挫折しました。
船首と船尾がボロボロ。
41 :
HG名無しさん:2012/06/02(土) 09:52:47.66 ID:Km6Vp/fD
毎回金属パーツが付くのか
大砲目当てに一冊買ってみるか
180円だし
42 :
HG名無しさん:2012/06/02(土) 10:32:39.26 ID:8WtExnWF
デアゴ 大砲精密だけど小さい。他の船に流用し辛い。結局これを買うことになる希ガス。
最後までたどり着けばそれだけで賞賛に値か?
俺の場合、作成中に他を見たら、ショックでつまずく。他のブログとか余り見ずに、3年間、黙々と我が道を行ければゴールするかも。 未だ決心はつかんが。
43 :
HG名無しさん:2012/06/02(土) 10:38:07.24 ID:733yQNbR
そんなにむずい物なのか…
44 :
HG名無しさん:2012/06/02(土) 11:01:54.06 ID:8WtExnWF
根気とやる気が3年持つかが決め手じゃないかな?
性格にもよるだろうけど、多少、自分の工作が不出来でも楽観的な人。
そんな人の方がいいかも。
俺は拘り傾向があるから、挫折し易い希ガス。
45 :
HG名無しさん:2012/06/02(土) 15:42:42.46 ID:K+JW1jJa
46 :
HG名無しさん:2012/06/02(土) 16:48:06.29 ID:Z7f6fd+6
>>43 付録DVDの白人オヤジは妙に不器用だけどなw
47 :
HG名無しさん:2012/06/02(土) 18:14:07.19 ID:Km6Vp/fD
さっき創刊号買ってきた
DVD視てるけど、外板って釘で貼り付けるだけなんだ?
48 :
HG名無しさん:2012/06/02(土) 18:23:19.16 ID:Km6Vp/fD
船員フィギュアはメタルなんだ
49 :
HG名無しさん:2012/06/02(土) 19:16:01.41 ID:Z7f6fd+6
>>47 DVDで砲の穴を切り抜くとき、外板が隣とくっついてなくてぷらぷらしてたけど、素人目で見てもさすがにアレはないよなw
50 :
HG名無しさん:2012/06/02(土) 20:18:04.30 ID:dIoLUxnw
なんであの外人はあんなつまなそーなしかめっつらしてんだ
やる気なくなるわ
51 :
HG名無しさん:2012/06/02(土) 20:37:01.05 ID:Km6Vp/fD
>>49 あれ、ボンドで貼ってからの補強で釘打つんだよね
>>50 ピンセット持つ手が震えてたなwパーキンソン病だろうか
52 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 06:09:46.53 ID:n4SEjQZ8
これ、他の帆船模型に比べて異様に高いが、それだけの価値があるのかな?
53 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 06:37:47.86 ID:AXfbtenM
値段分の価値は無い気がする
複数冊買って12pd砲たくさん♪が幸せかと
冊子の内容も・・・だし
部材ぜんぶ揃えてから組まないと拙いんだよね
少なくとも竜骨揃ってから組むって感じで。
赤城 の時すごい惨事になってた人がいたな
54 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 08:58:04.79 ID:zRsh9ZVw
組み立てDVDだと三角定規で直角出すってやってなかったね
定期購読プレゼントの組み立て拡大鏡なんかいらないよ・・・
55 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 09:53:58.33 ID:gfBPepDE
創刊号買ったが、継続は未だ迷っている。
色んな不安要素が津波のように襲い掛かる。
誰か、「これはいいぞ!!」とべた褒めする人いないか。
56 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 10:27:37.45 ID:SfhaXRMs
普通の市販キットの値段と比べてる人がいるw
ディアゴは「〜教室」の通信講座なんだから。
材料費だけ見て料理教室の受講料が高いと言うようなもの。
57 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 10:49:16.82 ID:gfBPepDE
58 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 11:49:38.80 ID:GiV2/xLX
1/90のキットが8万くらい、これは1/84なので勉強と読み物代と考えればそれほど
高くはない。テクニックを習得して他にも作る予定。
59 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 11:57:00.55 ID:zRsh9ZVw
60 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 14:50:23.58 ID:gfBPepDE
俺は、未だ迷っているが
もしも、もしも完成したら 誰かにもらって貰いたい。
「いらねー」って言われそうだが。
技が身につけばそれで良いと思うタイプ。
61 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 15:29:19.87 ID:rBowsax1
俺みたいに帆船も昔の海戦も良く知らない人にとっては
入門教材として適当だと思うよ。
62 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 16:21:51.55 ID:gfBPepDE
色んな 意見、為になりました。
先ずは通信教育に入学してみますか。
卒業できるか非常に不安ですが。
63 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 16:25:53.44 ID:tAd/Resn
俺も迷っていたが、1号だけとりあえず買ってきた。
これからDVD見てみる。
64 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 17:10:32.03 ID:rBowsax1
俺も今DVDを見たが、なんかボンド付けとか適当なんだけど。
外板の貼り付けのくぎ打ちも、あんな感じでオッケーなのか?
65 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 17:30:10.29 ID:CzBXm1UC
12ポンド砲の解説ビデオで、おじさんがベース切り離す時に、片方の木片が弾けて飛んでしまっている。大丈夫か?
66 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 17:36:59.52 ID:zRsh9ZVw
12ポンド砲の砲耳を押さえる金具って二つ穴が開いてて瞬着で着けることになってるけど、
最初は極細ネジで留めることになってたのかな?
67 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 18:29:44.33 ID:gfBPepDE
68 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 18:51:48.24 ID:OqIpKwey
>>67 大砲だけ見るとウッディジョーとかより出来が良いんだよなあ・・・。
69 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 18:52:45.17 ID:QMNnknxx
70 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 19:02:15.03 ID:yRkuFWyz
>>66 さすがにネジはないでしょw
たぶん先を短くした小釘だろうなあ。てか、それで固定してみようかな。
71 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 19:17:06.76 ID:FX3eEL/v
なんだこれ
銅板張りは省略かよ やめた
72 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 19:42:32.24 ID:gfBPepDE
>>69 俺は大した技術もないのでこのままです。
真鍮の色も綺麗だし、、、お許し下せー、旦那方。
73 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 20:15:54.23 ID:zRsh9ZVw
74 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 20:48:00.60 ID:SLuiUzsy
この手の週間XXのバックナンバーが全部そろってる本屋とかあったら言ってみたい
75 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 23:03:07.80 ID:zRsh9ZVw
竜骨って全部揃ってから繋いだ方が良さそうだね
安土城の床板が盛大に歪んでたのを思い出した
76 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 23:09:53.45 ID:eEfVDF/+
>>75 それ同意なんだけど、海賊船はその話題あたりから荒れ始めたような・・・。
でも、ここは割とまったりしてるので大丈夫かなw
77 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 23:16:42.67 ID:fev/4dYO
デアゴ系は結構つくったんだけど、帆船はタイミングが悪くてずっとできなかったんだよ。
引越しにかさなったり、出版社が潰れたり、最近の海賊船はいかにも出来が悪かったり。
今度こそちゃんと完成させたら、彼女にプロポーズするんだ、俺。
78 :
HG名無しさん:2012/06/04(月) 00:24:45.14 ID:OIA6QGsJ
キット自体はどこのメーカーが作ってるの?
79 :
HG名無しさん:2012/06/04(月) 04:18:01.72 ID:2NiJ3H4h
スペイン アルテサニア社
80 :
HG名無しさん:2012/06/04(月) 05:53:30.60 ID:RpSeyazw
>竜骨って全部揃ってから繋いだ方が良さそうだね
これもお約束のバカレスだなあ
ブラックパールで大恥かいたウスラバカは消えちまったなw
81 :
HG名無しさん:2012/06/04(月) 07:36:14.14 ID:gVV0E8zo
>>71 元々このまま作るのではない、銅板は自作で作る予定だ。
82 :
HG名無しさん:2012/06/04(月) 08:24:05.29 ID:xHEi5dnC
>>81 イギリスのデアゴはオブションで銅板のタイル売ってるよ。ホームページのアドレスを「jk」を「uk」に変えれば行けるからみてみ。
83 :
HG名無しさん:2012/06/04(月) 08:59:56.13 ID:gVV0E8zo
84 :
HG名無しさん:2012/06/04(月) 11:27:31.25 ID:savfjHr2
>>79 素で買っても6万円もするんですね。
12万かー、どうしようかなと思ったんですけど、
手を出してみます。
85 :
HG名無しさん:2012/06/04(月) 14:08:07.68 ID:fAszRzm3
>>80 便乗して聞きたい
これ材料揃うの待たずに毎号組み立てておkってこと?
着色考えると毎号ごとに制作するのは効率悪そうだけど
86 :
HG名無しさん:2012/06/04(月) 14:19:06.29 ID:t3OLml9n
銅板を張るんだったら、その予定でキールにラベットを掘り込んどかなきゃいけないの?
帆船模型製作技法を読むと、そうすべしと書いてあるけど。
87 :
HG名無しさん:2012/06/04(月) 17:25:56.27 ID:gVV0E8zo
その本も持ってる、p98からですがこの辺には書いてないが。
何ページですか。
88 :
HG名無しさん:2012/06/04(月) 17:53:48.00 ID:gVV0E8zo
キールにラベットの記載を見つけたが、特に銅板ではなく一般的にしましょうでした。
89 :
HG名無しさん:2012/06/04(月) 23:32:13.69 ID:/QUvT5SI
結構作ってる人いるんだな
90 :
HG名無しさん:2012/06/04(月) 23:53:20.75 ID:UFR0UlmM
>>80 それをバカレスと思うあんたは実はドシロウトだろw
結果的に手順通り組んでもうまくできる工夫したメーカーが偉いだけ。
ビクトリーもその点に工夫が見えるけど、
キールが揃ってから組んで悪いわけじゃない。
つか、諸々リスク考えたらそうしたくなるだろw
91 :
HG名無しさん:2012/06/05(火) 00:36:39.10 ID:l1S5B5OL
市販品買ってきて組み立ててるだけなのに、「オマエドシロウトダロ」ってなんなの?
92 :
HG名無しさん:2012/06/05(火) 06:27:14.06 ID:vkHTUVH3
さっそくバカが暴れ始めましたwww
93 :
HG名無しさん:2012/06/05(火) 13:58:09.95 ID:VScekccf
>>88 ですね。外坂を張り付ける時に段差ができるのは間違いで、段差ができないように
ラベットを掘り込んでおくんですね。銅板とは関係ありませんでした。
まあ、まだ開けてもいないんだけどwww
94 :
HG名無しさん:2012/06/05(火) 20:12:12.11 ID:HDXaB333
盛り上がりに欠けるなかでの創刊とは...。
おいおい、喧嘩してる場合ではないだろう。
120号まで続くか否かの瀬戸際だぞ!
みんなで仲良く手を繋いで建造のスタートをきろうではないか。
95 :
HG名無しさん:2012/06/05(火) 20:25:26.11 ID:uuVicdCa
まあ、これは 技術勝負というより、根気とモチベに掛かっている。
ブラックパールも作っているけど、何処まで行けるか?
自分自身、来年の今日も皆さんに再開できる様に念じる。
96 :
HG名無しさん:2012/06/06(水) 14:14:37.68 ID:15DWcqEA
ビバホームでテーブル買ってきた。これで製作スペースは出来た。
97 :
HG名無しさん:2012/06/07(木) 14:06:52.05 ID:tdjWVq6i
完成品はいらんけど製作だけやりたひわ
98 :
HG名無しさん:2012/06/07(木) 19:42:41.55 ID:PfeXNehH
製作するためには一戸建て建てて引っ越さないと・・・
マンション住まいよりorz
99 :
HG名無しさん:2012/06/07(木) 19:51:37.59 ID:pvI/amI+
創刊号で12ポンド砲の操作説明と絵画があるが
戦闘時の大砲の操作がよーく分った。
絵画が素晴らしい。
100 :
HG名無しさん:2012/06/07(木) 20:15:33.24 ID:A58gq08t
マンション住まいで自室狭いが作ろうと考えてる…
制作スペースと途中品置き場考えると頭痛いが
細かい屑が出そうだしなー
101 :
HG名無しさん:2012/06/07(木) 21:06:46.85 ID:pvI/amI+
お互い のんびり行こう。
102 :
HG名無しさん:2012/06/07(木) 23:30:49.79 ID:5yS9jJlW
後期高齢者だが定期購読申し込んだ
完成まで指先がうごくか心配だ・・
103 :
HG名無しさん:2012/06/08(金) 07:57:32.65 ID:0rKrOi95
完成まで頑張ってくだちい。
104 :
HG名無しさん:2012/06/08(金) 13:31:06.67 ID:9EKepyhs
>>102 取り残される家族が不憫だ。
完成させてから逝けよw
105 :
HG名無しさん:2012/06/08(金) 15:10:38.06 ID:aYJD5g/J
親切に応援してくれた人にはホンダCBやロボゼロや見事な完成品をただで
あげたいなあとおもうよ・・
106 :
HG名無しさん:2012/06/08(金) 15:18:24.83 ID:Dxu97evb
それは有り難迷惑、作った人にだけ価値がある
107 :
HG名無しさん:2012/06/08(金) 22:17:30.85 ID:Fw1L35Qr
帆船って、模型の定番ソフトなの?
申し込んだらシリアル58000番近くだった。
108 :
HG名無しさん:2012/06/09(土) 15:29:04.88 ID:CtC+dLzB
迷惑 ぬっぬっ 見てからいってくれ
きみにはやらん
109 :
HG名無しさん:2012/06/09(土) 18:45:15.36 ID:LeivsMps
キール板、うっすー
船体板はってるとき絶対ゆがむ
船体でかいし板だけで1200円の号が30回ぐらい続くんかいな
アホくさー
110 :
HG名無しさん:2012/06/09(土) 18:55:35.20 ID:7ZXm/ELO
幽霊船が出来るかもしれないが、頑張ってみます。
111 :
HG名無しさん:2012/06/10(日) 08:56:30.27 ID:rdYsYWl4
手を出さないなら黙ってればええのにな。
実社会でも友達が作れんタイプだな。
対して110は割と飲みに誘われたり、食事に誘われるタイプかも。
112 :
HG名無しさん:2012/06/10(日) 09:57:41.43 ID:cmmkG4NJ
113 :
HG名無しさん:2012/06/10(日) 10:39:33.05 ID:RopKeiD8
まあまあ。
何か貰えても、貰えなくても
人には親切にしてやろうじゃないか。
2年4ヶ月の長い道のり、困ったときはお互いだ。
114 :
HG名無しさん:2012/06/10(日) 10:43:25.83 ID:WuQTbpir
仕切り屋は昔から「一言居士」と言って実社会ではバカにされるんだよ。
帆船バカによくあるタイプだな。
115 :
HG名無しさん:2012/06/10(日) 17:01:19.08 ID:RopKeiD8
>> ID:WuQTbpir 荒らしはスルー
模型板の嫌われ者。
421 :HG名無しさん:2012/06/10(日) 14:15:16.05 ID:WuQTbpir
内容で反論できないうすら馬鹿ハセ厨が哀れでならない
116 :
HG名無しさん:2012/06/10(日) 17:24:57.43 ID:WuQTbpir
>>ID:RopKeiD8 ストーカー変質者はスルー
模型板の変質者 別名アルムオンジ
424 :HG名無しさん:2012/06/10(日) 17:08:02.92 ID:RopKeiD8
>> ID:WuQTbpir
ホウホウ、此処でもバカ晒してる
論破気取りのヌケサク。
彼方此方、荒らすな ボケ。
117 :
HG名無しさん:2012/06/10(日) 17:30:40.57 ID:RopKeiD8
朝から ご苦労さん
じゃあな 暇人。
118 :
HG名無しさん:2012/06/10(日) 21:45:48.97 ID:VWefX7K8
日本の船じゃないんだから人気出るわけないだろw
好きなのは俺みたいなヨーロッパマニアくらいだ。
119 :
HG名無しさん:2012/06/10(日) 21:47:28.30 ID:S7rpP2iA
>>118 そんなことはない
つーか「ヨーロッパ」で一括りにするなよ
120 :
HG名無しさん:2012/06/11(月) 07:38:22.36 ID:rbsQAVeF
121 :
HG名無しさん:2012/06/11(月) 08:05:20.58 ID:7Lmj8+A+
あんなの完成できると思わんだろ。興味ある人は山のようにいるがみんな敬遠。
これが真実。
122 :
HG名無しさん:2012/06/11(月) 09:35:05.59 ID:rbsQAVeF
前作の赤城も完成させたが最後まで掲示板も賑わっていた。
商売が成り立ってるから作る人は結構居るはず。
123 :
HG名無しさん:2012/06/11(月) 12:05:35.92 ID:UMfikDu0
yahooモバゲーの「黄金航路」で見かけたのとCMが決め手で始めたんだが、大砲作る時点で苦戦してたんだぜ。
ちなみに、当方本格的な模型は初めて。
124 :
HG名無しさん:2012/06/11(月) 12:39:56.36 ID:wkkpHD3l
同じく初めてだから砲で苦戦した
カットが難しい
何十個もあるかと思うと眩暈がするw
125 :
HG名無しさん:2012/06/11(月) 12:49:27.04 ID:UMfikDu0
>>124 同志と呼ばせてくれぃ。
120号分頑張ってみるさ!
あ、塗装はなしの方ね
126 :
HG名無しさん:2012/06/11(月) 13:10:34.60 ID:tCRbAGgF
俺は10週に一回
このスレに写真うpして、恥 晒してやる。
12回うpして見せるぞ。(今の気持ち)
127 :
HG名無しさん:2012/06/11(月) 14:54:31.92 ID:2cYU/8KX
128 :
HG名無しさん:2012/06/11(月) 20:34:31.85 ID:Vli6BIRT
オラも50の誕生日を迎え、何かに挑戦しようと...。
小学生の頃に作った戦車のプラモデル以来かも知れんが、
老眼に屈することなく頑張ってみたいと思う。
女房や娘は笑いながらも応援してくれるそうだ。
皆さん、頑張りましょう!
129 :
HG名無しさん:2012/06/11(月) 21:10:05.76 ID:7Lmj8+A+
みんなでかい家に住んでるんだな。
俺は置き場所がないから、イギリス製のカルダークラフト社のグラナドにしたよ。
80cmくらいだからまあこのくらいなら置ける。125cmは無理。
130 :
HG名無しさん:2012/06/11(月) 21:54:44.47 ID:tCRbAGgF
ビクトリー、カッコイーよーーーーーー!?
今を逃したら、もう一生やれないよーーーーー!?
という声が耳から離れなかったので始めた。
これって、悪魔の囁きなのか、天使のお導きなのか。。。
えーい、うるせー、12回写真うpするんだ。
131 :
HG名無しさん:2012/06/11(月) 22:38:26.27 ID:wkkpHD3l
>>125 ID変わってるかな?一緒に頑張りませう!
ヴィクトリーといえばあの色だと思うから塗装迷ってる
完成したらほぼ見えなくなると思って砲は塗らなかったんだが…
132 :
HG名無しさん:2012/06/12(火) 17:25:35.35 ID:7EOtD4lo
創刊号買ってきた
カラーリングモデルにするかナチョラルモデルにするか思案中
5ページのヴィクトリーの写真の後に写ってるのは
インヴィンシブル級航空母艦かな?
133 :
HG名無しさん:2012/06/13(水) 23:05:23.27 ID:Iu9CVYIj
大昔、カティーサークをつくりはじめたら船体が微妙に歪んで訂正ができず
ぶん投げた・・ヴィクトリーはいつまで続くだろうか 成長度合いがためされる
134 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 04:27:20.92 ID:ig5aNZ5s
最初が大事だという教訓ですね。
ありがとうございました。
135 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 07:51:54.50 ID:58bWhLDb
>>133 キールを真っ直ぐに保持する固定具が必要みたいです。
136 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 09:08:17.63 ID:bsivvcaV
こんど歪んできたら万力で固定し金づちで叩き直してみたいウオー
137 :
HG名無しさん:2012/06/16(土) 23:00:23.58 ID:zsV0Btol
カロネード砲ってどこに置かれんの?
138 :
HG名無しさん:2012/06/17(日) 01:38:31.93 ID:Wu9JLAeZ
>>137 カロネード砲は威力の割には軽量で接近戦での破壊力が大きいので
艦首や艦尾にある高い所の甲板に置かれた。
(重い砲を高い所に置くと安定性が損なわれる)
139 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 00:08:27.44 ID:gCBa84p4
140 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 02:30:29.34 ID:/wDGCd4s
去年本物のVictory見に行ったたら改修中だった。残念。中は見学できたけど。
ヘッドも取り去られていた。
141 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 09:14:43.58 ID:l2rLAwVz
どうでもいいことだが大砲もGUNなんだな
142 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 09:39:14.19 ID:iPr0lvvk
143 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 12:54:43.03 ID:0lqKS0qe
定期購読組なんだが、日曜日に2号と3号が届いてあらかた作り終わってしまった
再来週が待ち遠しいでござる
144 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 21:50:14.52 ID:gh+Hl2Cb
まだまだ、助走の段階でござる。
145 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 05:49:29.73 ID:DKLmjKRP
うそ。おれ、まだ、一号も開けてないよ。まずはビバホームで道具をそろえないと。
146 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 12:34:33.91 ID:L3P/e//A
147 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 12:42:10.80 ID:qJzrZj0T
毎号大砲作るのかと思ったら、そうでもないのね
まさか作るのはちょっとだけで残りはダミーとかだったらイヤだなぁ
148 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 13:27:52.95 ID:Y0P7st5C
149 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 17:36:30.94 ID:B2Jyin4S
150 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 17:59:14.34 ID:5aKzLGni
>>149 難しそうだけど、えらく面白そうだ!
感動した。
151 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 18:16:37.43 ID:qJzrZj0T
ありゃ〜
やっぱりダミーなのか…
教えてくれてありがとー
152 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 22:42:30.20 ID:taffjf3L
トーマス君の組立航海日誌って公開されてる?
見つかんないんだけど。
153 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 23:11:10.10 ID:B2Jyin4S
154 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 23:14:27.96 ID:taffjf3L
ありがとう!
155 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 07:49:17.45 ID:yw7famw9
>>149 写真を見ましたが上から2層目も大砲はダミーではないが
156 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 08:09:21.75 ID:AAGC82Eb
>>155 たしかに、ダミーで方針の一部を見せるだけとかやっても原価は変わらないような気がする。
きちんとした砲にしても、大砲の部分以外は自力制作になるわけだから
157 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 09:00:57.96 ID:r6wBlil7
158 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 09:16:37.86 ID:yw7famw9
>>156 意味わからん、見えてるのは通常の砲身です。どこかにダミー砲身の絵があるのでしょうか。
157の記録を見ても全て通常砲身でした。
159 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 09:48:09.97 ID:r6wBlil7
160 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 10:02:37.85 ID:AAGC82Eb
>>159 砲身は見えるようになるのなら、どっちでもいい。
そうでなくとも、制作過程見て目まいしてきた。
161 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 10:31:53.37 ID:yw7famw9
>>159 ザロープの本では下層は後で大砲は設置出来ない、前もって入れておくとあった、この製作過程だと当然ダミーに
なりますね、了解しました。100門も同作業は辛いのでまあいいのでしょうか。
162 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 11:07:11.81 ID:r6wBlil7
163 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 11:28:01.06 ID:AAGC82Eb
でも、一番下は、それでも、ダミーなんでしょ
五十歩百歩。
中で、ごろごろされても、困るから。適当でイイ。
164 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 12:13:44.33 ID:x8uVGogw
帆船模型初心者なので、細かいことは気にしないでマッタリ楽しみながら作ることにしよっと
165 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 18:59:50.13 ID:rRukUMfB
最初の10門以外はダミー
ソースはイギリスデアゴの公式板
166 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 22:38:14.21 ID:AAGC82Eb
>>165 艦載機作れる自信なくて、赤城断念したから。問題ね〜。
167 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 23:13:02.90 ID:7LROPuGG
168 :
HG名無しさん:2012/06/21(木) 11:23:51.28 ID:J0qulG+e
イカリの鉄の部分と木の組み合わせ反対向きになったが気にしない・・
169 :
HG名無しさん:2012/06/21(木) 12:08:17.85 ID:D5Pjqwr6
あとから気になるんだなこれが
170 :
HG名無しさん:2012/06/21(木) 22:31:47.83 ID:Ji/R/GId
初めて帆船模型作るけど、コツコツ好きな人には普通に楽しいよ。
171 :
HG名無しさん:2012/06/21(木) 22:34:06.47 ID:ZOiwLttq
これって、プラモデル作るというより、自分で家たてる感覚
172 :
HG名無しさん:2012/06/22(金) 00:25:20.07 ID:pD9Te24B
173 :
HG名無しさん:2012/06/22(金) 00:50:19.87 ID:g7EZJl4w
輪っかに糸を巻くんだよ。
174 :
HG名無しさん:2012/06/22(金) 15:10:54.23 ID:3VUbIT2i
道具でこれは買っておくべきっていうの何かあるかな?
175 :
HG名無しさん:2012/06/22(金) 17:31:21.43 ID:uqnqv5Zy
デアゴは道具も付いてくるので、物差しなどの計測道具位でいけると思う。
個人的には、デジタルノギスがほしい。
176 :
HG名無しさん:2012/06/22(金) 18:05:09.41 ID:bHySJ/m+
このキットというより帆船模型作成時に意外に役立つ小物で
デバイダー(コンパスの両方が針なやつ)
現物合わせにサイズを写す場や規定の長さにいくつも長さを写す場合など
早くて正確。
177 :
HG名無しさん:2012/06/22(金) 18:11:57.09 ID:3VUbIT2i
>>175,176
なるほどー
ノギスは持ってるからデバイダー買ってくる
ありがとー
178 :
HG名無しさん:2012/06/23(土) 16:25:10.18 ID:T2hkvzg6
カロネード作ってたんだが、真鍮パーツ折れた…
1200円がー!!
179 :
HG名無しさん:2012/06/23(土) 16:55:55.02 ID:96xf1FpF
2,3号を買ってきていっきに組み立てた。というほどの労力でもないけどなw
経験的に続きものは溜めると遅れてしまうのであとさき考えずに接着するぞ。
180 :
HG名無しさん:2012/06/23(土) 17:00:10.46 ID:xvvnDgwL
カロネードはあとで塗装するのかね?
だったら組み立てたくないなぁ。
181 :
HG名無しさん:2012/06/23(土) 18:53:21.89 ID:gx1dlys3
うん、私も3号の真鍮パーツ折れたよ。
んでもワザと3分割して瞬間接着したらものすごくスムーズに作業すんだよ。
トーマス君の作り方は参考に 自分だけの作り方を見つけていくのもこれまた楽しいもんだと思った〜。
ちなみに「カラーリングモデル」にするw
182 :
178:2012/06/23(土) 20:23:10.31 ID:NFihqy4O
>>181 やっぱ折れるものなんかね?
俺は着色ナシバージョンでやってる。
色づけめんどくさいしね
183 :
HG名無しさん:2012/06/23(土) 21:14:48.32 ID:F8fNh/YK
着色する方向。
でも、辛かったら、やめる方針。
184 :
HG名無しさん:2012/06/24(日) 06:15:30.74 ID:AqwjYlhB
30年前に小さい海王丸プラを一隻だけ作ったことがある初心者ですが、
説明書きに忠実に着色バージョンを作ることにしました。
絵の具を通販で昨日申し込んだから、来るのは2週間後かな。
それまで、着色はお預けですが。
185 :
HG名無しさん:2012/06/24(日) 06:55:21.41 ID:iKxLAodX
色塗りも「分厚く塗る」 「薄く塗って木目を生かす」「ステインやオイルを使う」などなど
塗り方一つでイメージが変わるから、個性が出るだろうね。
10人十色。作品 見せ合いましょう!
お互い刺激になって きっとよい物出来ますよ。
186 :
HG名無しさん:2012/06/24(日) 09:14:01.04 ID:r4lJTciB
>>184 詳しく覚えてないけど、こっちは絵の具すぐ届いたよ
2週間はかからないと思う。
187 :
HG名無しさん:2012/06/25(月) 07:54:28.18 ID:/soK5j8p
>>183 逆に着色の方が易しい、板張りの荒い仕事でもパテ調整とかでどうにでもなる。こちらはナチュラルで初めて板張りに
満足出来なければ着色に変更予定。
188 :
HG名無しさん:2012/06/25(月) 07:55:44.26 ID:/soK5j8p
訂正
逆に着色の方が易しい、板張りの荒い仕事でもパテ調整とかでどうにでもなる。こちらはナチュラルで始めて板張りに
満足出来なければ着色に変更予定。
189 :
HG名無しさん:2012/06/26(火) 21:05:48.65 ID:0YAD2xv2
仕上げの化粧板にパテは厳しいと思う。
木目がなくなるほど着色したのではプラモデルと同じでは?
190 :
HG名無しさん:2012/06/26(火) 22:51:03.11 ID:AgPGxhg5
>>189 出来上がり写真を見てるとかなり調整されている。もし着色だと下の部分は銅板にします、
この場合は下地はツルツルにしないといけない
191 :
HG名無しさん:2012/06/27(水) 06:19:36.31 ID:bJzeCT8E
船体をしろニスで、塗ってしまうの、
すぎでしょうか?
192 :
HG名無しさん:2012/06/27(水) 22:10:52.99 ID:Ahke6bQy
193 :
HG名無しさん:2012/06/28(木) 14:58:05.93 ID:/EsGjgF7
12ポンド砲の砲台を塗った、イエローオキサイドとピンクと水を1:1:1で
混ぜ合わせた絵の具は、この先も使うのだろうか。そうなら、少し多めに作って
保存しておこうと思うのだが。
194 :
HG名無しさん:2012/06/28(木) 16:56:17.56 ID:MU4TtRC1
スクラッチでVictory作り始めてロアーマストのシュラウド張ってとん挫。
3年も放置したまま。
195 :
HG名無しさん:2012/06/29(金) 14:44:15.50 ID:j5k7Qnih
>>190 紙やすりで丁寧に仕上げして銅版風の質感に仕上げる、って予定なんですか?
196 :
HG名無しさん:2012/06/29(金) 14:49:42.78 ID:K83eTCCq
>>195 質感ではなく銅テープを貼る、ステンドグラスの材料でcopper foilが市販されている。
197 :
HG名無しさん:2012/06/29(金) 15:04:25.24 ID:j5k7Qnih
>>195 銅テープ・・・初めて聞きました。
金箔ならぬ銅箔という感じですね。
198 :
HG名無しさん:2012/06/29(金) 16:24:56.89 ID:K83eTCCq
帆船模型製作技法 この本は必要ですよ ザロープの記念出版
199 :
HG名無しさん:2012/06/29(金) 18:11:19.58 ID:kpkcNobX
200 :
HG名無しさん:2012/06/29(金) 20:11:44.89 ID:N0z4/iXZ
これ砲台が間違っているよ。
こんなの初めて見た。これだけ作れるのなら正式に作ってみたら。
201 :
HG名無しさん:2012/06/29(金) 20:12:49.55 ID:N0z4/iXZ
砲車の間違い、スマン
202 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 08:38:43.32 ID:Th4vo6aE
どこが間違ってるのか教えち栗
当方beginnerなり
203 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 09:17:56.58 ID:CPFOD9PB
特に違和感ないけどなー
間違い探しか?
204 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 11:32:04.03 ID:EmjzwGlb
205 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 12:37:43.89 ID:gwPWtXo6
206 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 12:47:05.01 ID:gwPWtXo6
207 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 13:11:29.09 ID:H5EuNOBD
模型でも本物でも詳しい分解図が探せばあるよ。
側板出直ぐに判ったもの。
これデアゴの?だとしたらメチャクチャだよ。
上手いのだからきちんと作ればもっと良くなる。
大砲のロープとこれは見せ場だもの。
リギングはもっと大変。
208 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 13:34:47.20 ID:A86zar+I
209 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 20:51:23.55 ID:H5EuNOBD
デアゴが手抜きしたんだね。数が多いからカットに手間がかかるから重ねる方法をとったのだろう。
何処のキットでもこんな作り方しないよ。
210 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 04:45:06.55 ID:SVOSDCaP
本物も重ねる方法で作られているが・・・
だからあんな形状になっている。
大きな一枚板が取れる木など当時から絶望的に不足していて
全て船体構造(特にキールやフレーム)に回され
それでも不足するので(あの時代に)輸入にまで頼っている状態で
無駄が多い一枚板からの切り出しなど行わない。
合理的で無駄の少ない切り出しが出来る角材の積み重ねで出来ている。
(一枚板から切り出す場合は段々ではなくななめ曲線)
211 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 11:21:00.90 ID:uXK8Mbnt
どんどん接着してるがいまんところ問題なしw
212 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 13:49:37.41 ID:xC6tw7EK
>>205 Son of Bulwark氏のページはナチュラル作るならここを見ろと、英国の連中も
一目置くページ。
公式板はTomick氏が正統派の製作工程を見せてくれるページ。
それぞれ、見たい人が事情に合わせて選べばいいと思う。
213 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 18:09:37.67 ID:XI0HVsKf
4.5届いた。
拡大鏡もついてた
214 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 19:23:02.97 ID:R2NwbKXS
>210本物見たことあるの?ww
板横重ねの砲車?しったか君?
215 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 19:47:08.53 ID:Zr2DeilV
ええと、結局。
・側板の横線がおかしい(少なくとも強調するほど目立たない)
・車輪と軸の色が逆
て事でいいのか?
216 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 20:37:42.52 ID:L2P2UWiS
4,5来ないw
荷物検索結果は「6/30 0:00 引受」から変化なしw
217 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 20:49:37.42 ID:gllO1sBO
>>215 それはデアゴの間違いってことで良いね。
218 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 23:39:12.74 ID:Yv6JlgTa
拡大鏡届いたが、ベースの部品が劣悪でガタガタするよ・・・・
219 :
HG名無しさん:2012/07/02(月) 05:28:14.59 ID:k5S0ST3F
215・>側板の横線がおかしい(少なくとも強調するほど目立たない
こういう所は目立つんだよwww
砲車はつくりかえた方が良いよ
後で後悔するから。せっかく良くつくっているのだから。
220 :
HG名無しさん:2012/07/02(月) 05:57:33.40 ID:q0Puy4k1
221 :
HG名無しさん:2012/07/02(月) 08:07:50.61 ID:PjfOsrJv
本物がおもちゃのようだから、好きに作れば良いと思うよ。
222 :
HG名無しさん:2012/07/02(月) 08:26:32.51 ID:q0Puy4k1
223 :
HG名無しさん:2012/07/02(月) 08:55:55.12 ID:PjfOsrJv
224 :
HG名無しさん:2012/07/02(月) 22:05:33.43 ID:k5S0ST3F
221 なに言ってんだかwww
かわいそうになwwww知ったか君ww
225 :
HG名無しさん:2012/07/02(月) 23:01:09.24 ID:Ke+yQWb3
226 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 11:25:03.55 ID:gdnqAgVI
俺30代のおっさんだけど
中学校時代こち亀集めてる人が居て借りたら
帆船模型を取り扱ってる回があって
大原部長が何か忘れたけど戦列艦を作り始めるけど
悪戦苦闘し両さんに頼む
両さんはバイキング、サンタマリアとかを最初に作りなさい
みたいな事言ってた
その後はいつもの流れだったけど
とても興味を引かれた
木造帆船作りたいそしていつかは戦列艦を作りたいと思った
色々調べたら電車で5駅の所に
木造帆船の専門店があるって事を知ったので
とりあえず行って見る事にした
雰囲気はとても重厚で子供の俺は場違いな気がしたけど
こち亀で書いてあったバイキングとサンタマリアを見せてもらい
店主は色々説明してくれて一旦帰る事にした
227 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 11:41:33.70 ID:gdnqAgVI
心の中では店に行く前から決めてた
サンタマリアを作ろうと 砲が無い船とか嫌だ
次の週お金を握り締めて再度店に行って
サンタマリアをくださいと言ったが
店主は止めときなさい 難しいよ
説明書が日本語じゃないしイタリア語で書いてある
英語の説明も有るけど割合して書いてあると言って
箱を開けあれこれ説明してもらったが
舞い上がってた私には聞き入れる事ができなかった
それでも買うと言うと店主は失敗してもいいようにと
色が濃い曲げやすい板を束でくれた
舞い上がって家に帰ると早速箱を開け
説明書は全く読めなかったけど図と寸法は理解できて
骨組みを作った 俺って天才と思った
外板を張る際店主に教えてもらったように張るが
隙間や段差ができてしまった
228 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 11:53:34.28 ID:gdnqAgVI
これは不味いと思い再度店を訪ねると
船体は違うけど同じ工程をしてる船を見せてもらい
実演しながら教えてもらった
どうにか外板を張る事ができデッキも終わったが
説明書が全く読めないので何度も店を訪れるしかなかった
店主はいつも優しく教えてくれたが
しだいに足が遠のき作る事をやめた
デアゴのCMを見て想いが蘇っり
再度作る事を心に決めた
これから色々情報交換して行きましょう
よろしくお願いします
229 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 12:39:55.00 ID:H2v7iATH
仕事で文章を書くときに苦労してるでしょう?
230 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 13:12:30.97 ID:zvnpr4x5
これは皮肉か 慰めか 励ましか・・・
231 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 13:20:45.07 ID:mrTE85DT
まあいいではないか皆で楽しく作ろう
232 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 16:06:40.82 ID:rBe7DEK6
あるとき、大酒飲んで泥酔で帰宅。
翌朝、頭痛の中、目覚めた 枕元にとんでもないサンタマリア帆船模型がある。
「サンタクロースか?」 いや 財布が軽い。
今回もこのノリに近いww
233 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 20:02:51.18 ID:Tpi9A0CK
とても読む気にならん。
誰か三行にまとめてくれ
234 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 20:46:44.67 ID:z0x6F4Qm
>>233 俺は、少年の頃、本格帆船模型にチャレンジして、
結構いいところまでいったよ。
結局は、失敗だったけど、今度はみんなと頑張る。
ジャンプ愛読してます。とくに、こち亀。
以上、要約でした。
235 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 20:52:14.61 ID:Tpi9A0CK
236 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 23:16:15.51 ID:giXsiG1g
イギリスの公式板でVictoryのカットモデル(1/72)が話題になっている。
120号完結のシリーズに、121号から30号追加した150号のシリーズとして延長するらしい。
日本もそうなるのかね?
237 :
HG名無しさん:2012/07/04(水) 00:00:16.98 ID:z0x6F4Qm
そうなる。日本でも、けっこうヒットしてそうだからね〜。安いから脱落者もすくないだろうしね。
238 :
HG名無しさん:2012/07/04(水) 10:10:38.71 ID:HGsE2oNq
239 :
HG名無しさん:2012/07/04(水) 12:35:19.47 ID:Lb7ISTS7
もう少し精巧に出来てたら、これだけ目当てで購入する人いるかも?
240 :
HG名無しさん:2012/07/04(水) 13:25:13.95 ID:t8pLew6S
アイボルトが床に落ちたら膝が痛くなる・・
0.5mmのドリルが歪んだどーすんだよー
241 :
HG名無しさん:2012/07/04(水) 18:04:15.72 ID:5iizle2A
カロネード砲はちょっと面倒だな…
船体弄る方が楽しいわ
242 :
HG名無しさん:2012/07/04(水) 19:24:10.94 ID:RJp51Acr
243 :
HG名無しさん:2012/07/04(水) 21:04:29.89 ID:oYnPnoj0
カロネード砲のコの字型に曲げる真鍮パーツ折ってしまった者だが、予備パーツの注文間違えてたorz
1200円出費決定。。。
んで、船体パーツも貯まってたんでまとめて組み立ててるんだが、パーツ一つはめる度に迫力が増してる。
ちなみにカッターが無いんで電工ナイフで切り取ってる。
244 :
HG名無しさん:2012/07/04(水) 21:26:29.09 ID:8Yjc9zRz
作る!作る!とにかく作る! 5号終了! どやw
245 :
HG名無しさん:2012/07/04(水) 22:07:40.89 ID:8G1r4JnI
>>244 作りやすいですね。
今のところは、……
途中までできたのみると、
すごい!空想にふけっちゃいます。
246 :
HG名無しさん:2012/07/04(水) 22:40:12.76 ID:4gHyPulG
>>157の制作過程見たが
何層もあるのに完成すると見えなくなるところまで丁寧に作ってるな・・
すげぇ・・そこまでやるのか・・ まあこだわりだが
おまいら どうする?
247 :
HG名無しさん:2012/07/04(水) 23:01:40.02 ID:8G1r4JnI
>>246 あれは、キットだから、
ふつうは、あれ全部作ることになると思う。
だから、2年強。おまけを入れたら、
3年頑張ることになる。
248 :
HG名無しさん:2012/07/04(水) 23:20:01.68 ID:4gHyPulG
>>247 お?そうなのか。 勘違いww サンクス
デアゴはあれの簡略版ってことで桶?
249 :
HG名無しさん:2012/07/05(木) 06:13:52.86 ID:plu2yrxz
>>248 詳しいことは、190円で第一号を買えば
確かめられる。
興味があったらいかがでしょうか?
250 :
HG名無しさん:2012/07/07(土) 13:47:31.17 ID:euZVI1HQ
6号1冊のみが送られて来た、普通は6−7号がまとめて来るが?
251 :
HG名無しさん:2012/07/07(土) 15:06:50.50 ID:fvFvQ5Jv
4.5号の時一緒に書面が入ってたはず
それにちゃんと予告してあったが?
252 :
HG名無しさん:2012/07/07(土) 15:10:13.82 ID:euZVI1HQ
そうですか見なかった、今後は奇数+偶数号で来るのでしょうか。
253 :
HG名無しさん:2012/07/07(土) 17:14:18.45 ID:L2hEwrI6
>>252 毎週発送に変わるそうです。
俺にも、その発想はなかったなぁ!
254 :
HG名無しさん:2012/07/07(土) 19:33:15.66 ID:wFo9GGKt
6号には再び12ポンド砲が。
255 :
HG名無しさん:2012/07/07(土) 23:30:53.59 ID:9nQ76/ot
6号まで組み立終わり 船体のみ
小物はまだ手を付けてません 老眼で目が・・w
256 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 07:05:18.30 ID:MePo1ZY6
親切に拡大鏡も来たでしょう
257 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 08:14:16.60 ID:ZYXzQTGv
フレームの横にヤスリをかけたら継ぎ目から割れてしまった。
ここは余った板で補強しないと無理だよね?
258 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 08:19:25.82 ID:R6VWN+8l
>>257 臨機応変に対応すればいいのでは、
強度か確保できれば何やってもいいでしょう。
それにしても、継ぎ目から割れるとは、
接着剤不足??
259 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 09:12:59.49 ID:nNZCOuoj
>>256 意外に拡大鏡が役に立ったw
絶対に意味無いと思ったのにw
260 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 09:14:28.39 ID:MePo1ZY6
横板の角の部分が折れたりしてそのまま分離しないうちにボンドで接着しました。いずれ補強板は接着するつもり
です、ただ以後の製作とかち合うと不味いので様子見です。最終的には内部にはエポキシ大量注入で補強
予定です。
261 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 09:43:41.87 ID:nNZCOuoj
フレームの角は側板の曲面に合わせて削ることになるでは?
その時に調整できるぐらいの欠けだったら良いと思いますが。
262 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 10:57:57.03 ID:ZYXzQTGv
ウッディジョーのゴールデンハインドはどこが新設計なの?
263 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 14:07:46.91 ID:2PKJjb81
老眼仲間は多いのかな?
金とヒマはあるが指が指がああああ
264 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 14:50:24.76 ID:MePo1ZY6
>>261 かどではなく ”つの” の部分が折れたのです
265 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 15:24:12.18 ID:R6VWN+8l
>>264 板の両側に板を張り付けて、
竜骨をつないだ時みたいにやるほかないでしょうね。
266 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 17:24:26.91 ID:R6VWN+8l
その際には、やがてくる床板のスペースを忘れないで
267 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 17:28:46.36 ID:82bAmukL
質問よろしいでしょうか
キールと隔壁の直角はどの程度精度が必要ですかね?
直角定規あてると、ごくわずかに歪んでいるんです
268 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 22:27:52.15 ID:f+y0OYvS
一六号くらいに来る床板が置ければ問題ない?
269 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 22:44:22.87 ID:MePo1ZY6
創刊号のキールの真ん中前板なんて結構反ってましたよ、少しくらいいいでしょう。ただ190円だからもう1冊
買いましたが、12ポンドの予備が出来ました。キールの曲がりはま不味いが、隔壁はあまり問題にはならな
いでしょう。
270 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 22:51:48.79 ID:kG3M3b0G
6号に振込用紙入ってた?
271 :
HG名無しさん:2012/07/09(月) 01:04:21.66 ID:dRHpWoff
クロネコメール便に変わったから届くのが火曜日あたりになってもうた・・・・。
272 :
HG名無しさん:2012/07/09(月) 19:56:36.51 ID:hjfDMva2
>>267です
>>269ありがとうございました
それほど神経質にならなくてもいいということですね。
273 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 07:01:20.56 ID:INKKPazc
>>222 そんな自己中わがまま爺のホームページさらさなくていんだよ。
274 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 19:20:13.60 ID:lBqSrBj+
カロネード砲の細かい細工が難しい。
木片や金属板に開ける穴の位置を、出来上がりを想定してきっちり
作図しておかないと、うまく組みあがらない。
砲身を支える砲身受けが斜めになってしまい、車台に安定して乗っからないので
瞬間接着剤を付けて固定したら、瞬間接着剤のついた車台の部分が結構変色した。
かっこわるい。削るか。
http://t.co/ssHacV5n
275 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 20:58:03.02 ID:OFYmDD8m
276 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 16:15:56.53 ID:gkfmKWyU
大阪先生、登場するのかな?
大和、赤城の時、すごく参考になったのだが。
277 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 19:33:19.21 ID:83UrAUlQ
やっぱり、カロネード砲、難しい。
滑車の車輪が大きいので、そのままだと車軸受金具に車軸が通らなかった。
なので、車輪を紙やすりでちょっと削り、中心軸の位置を合わせた。
あと、金属にする塗装って、結構?げ易くて塗りむらも出易い。
塗りは忙しい時にやったらダメだと思うw
http://t.co/z8ErHz1v
278 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 19:39:27.21 ID:EyM2xvIy
279 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 20:33:03.42 ID:6wt7GPuy
>>277 良いピンセット持ってるね。
先端を焼入れした硬いのもほしいね。
280 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 20:40:53.33 ID:6wt7GPuy
281 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 23:50:20.18 ID:/cWXrcK8
>>44 今、ようやく分かったよ。全くその通り。
不器用な自分と向き合う仕事だわ。
282 :
HG名無しさん:2012/07/13(金) 15:01:03.96 ID:mNvu1RKV
283 :
HG名無しさん:2012/07/13(金) 15:15:20.21 ID:sHzYqiZR
おまえら組立て中の船体どうやって置いてる?
284 :
HG名無しさん:2012/07/13(金) 16:39:24.61 ID:lxxTYO2y
デアゴの掲示板にいろいろ紹介されてる
285 :
HG名無しさん:2012/07/13(金) 18:10:30.39 ID:dJI8DmwR
アクリル板20tのちょうどいい大きさのブロックを2つ作って、それに刺してる
286 :
HG名無しさん:2012/07/13(金) 21:07:06.90 ID:jPGLQBKx
>>283 100均のふとんバサミで挟んで立ててます。十分すぎますね。
100円で5個入w
287 :
HG名無しさん:2012/07/13(金) 21:53:43.78 ID:t1C+d0w1
保持するだけではなくキールを直線に保つのが肝要だそうです、ザロープよりの本にありました、真似て作りました。
288 :
HG名無しさん:2012/07/14(土) 04:51:48.27 ID:u+6NPF8X
>282砲台は黄色くぬらなかったの?
289 :
HG名無しさん:2012/07/14(土) 10:19:50.26 ID:rOSCFsZ8
第7号届いた人いますか?
290 :
HG名無しさん:2012/07/14(土) 11:13:47.56 ID:6pExeWfy
291 :
HG名無しさん:2012/07/14(土) 12:06:43.36 ID:0/NS8+Jl
いいなぁ
こっちは月曜日だな…
292 :
HG名無しさん:2012/07/14(土) 14:42:54.39 ID:O7iAsnKz
グンマーも届いた。そうか次は船台か
293 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 08:14:00.16 ID:uJmjsNhA
時間あまりすぎで横面をけずりはじめた
294 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 09:44:35.29 ID:xHSadg/4
デアゴのHPの掲示板を見ても、2ちゃんのここでも、全くの初心者はほとんどいないようだな。
295 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 12:24:42.35 ID:/VQr5mtZ
296 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 15:40:57.03 ID:ySaXk4SV
7号も何も、取り寄せしてもらってる書店で4回分ごとに取りに行くようにして貰ってる。
何とかカロネード砲完成させなきゃなぁ。
真鍮板を折ったトラウマが残ってる・・
297 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 17:37:50.99 ID:ua+fsXWC
7号届きました
届いて10分で作業終了・・・
今回隔壁2枚だけって、なんなのでしょうかこれw
しょうがないのでカロネード砲作ります。
皆さんの経験談を参考に、慎重にw
298 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 18:55:38.76 ID:ySaXk4SV
299 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 18:56:49.26 ID:ua+fsXWC
>>298 ありがとうございます
慎重にやりますw
300 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 21:35:10.57 ID:ua+fsXWC
カロネード無事完了
折らずに曲げ加工はできたのだけど、皆さんが言ってたことわかりました
そもそも大砲の軸がすんなりと穴に入らない・・
拡げたり戻したりして折れてしまうのだなと
大砲の軸は0.9mmの線に替えたほうが良さそうですね
301 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 22:16:11.14 ID:krjJx9Iv
>>300 そっちも苦戦したか。
俺もなかなか軸入らないもんでふて寝しそう…
どうやって通しました?
302 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 22:31:16.51 ID:xHSadg/4
軸の端を金ヤスリですこし細くして入りやすいようにしたら
車輪に軸は通るようになった。しかし、車軸受金具との高さが合わない。
俺の奴は、そもそも車輪の径が大きかった。
そこで、車輪の軸が合うように、車輪の一部を紙ヤスリで削った。
303 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 23:37:31.65 ID:ua+fsXWC
>>302 僕もいま同じことしてました 車輪を削らないと通りませんね
で、車輪をヤスリで削っていたら車輪が飛んでいって無くなりましたw
とりあえず片側の車輪は爪楊枝の頭で代用www
プラモの人からすると車輪とか一体成型で十分なのにね
帆船のこだわりなんですかね・・
304 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 23:40:57.69 ID:/VQr5mtZ
>>303 これから始まる膨大だ、それでいて、やけに細かく、理不尽な作業。
それに対する免疫力をつけるということだと考えてやっています。
305 :
301:2012/07/16(月) 00:42:49.27 ID:/ce+F3OO
なんとかカロネード砲の本体は完成。
ああ、後は装飾部分だ…zzz
306 :
HG名無しさん:2012/07/16(月) 08:03:20.76 ID:8fIotZin
ほんとにやること無くなったよ
毎週2冊ぐらいにしてほしいw
307 :
HG名無しさん:2012/07/16(月) 09:25:18.79 ID:/ce+F3OO
また真鍮板折った…
大砲の軸が上手く入らなくて、ガタガタしてる内に折れてしまった。
ホントにいらつくわ。
308 :
HG名無しさん:2012/07/16(月) 11:58:56.72 ID:CCwnhVwa
穴を細い丸ヤスリで拡げればいいのでは
309 :
HG名無しさん:2012/07/16(月) 12:04:18.41 ID:bqElQYog
いらつくときに書き込むと、いらつきが半減するよなw
まじで2ちゃんがあって良かったと思うわw
310 :
307:2012/07/16(月) 21:03:00.52 ID:MpKNJwSX
>>308 失敗したせいで頭に血が上ってそん何考えなかったよ;
311 :
HG名無しさん:2012/07/17(火) 19:13:58.20 ID:aa2M3s/g
312 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 17:26:04.04 ID:Jb7+XhkH
わ!かわいい
すごく精巧な感じ。
313 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 20:05:10.87 ID:C80EPPcC
>>311 紙やすりの治具で、ななめと反対側も削ってあるのかな?
作り方を見ても、反対側の処理がはっきりしないので。
314 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 20:27:54.09 ID:sg5p4pIy
315 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 20:38:02.40 ID:OopxMXGF
316 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 00:32:37.47 ID:/3vxCh9j
いまだにカラーリングかナチュラルか悩んでる者です
ていうか、もう12ポンド砲は塗装してるしw
船体の全体は木の質感活かしてナチュラルな感じにしたいのだけど
小物に着色するとアンバランスになるのかな?
詳しい方、教えてください お願いします
317 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 01:13:17.06 ID:Z4a8cx8W
キールが反ってるですけどどうやって直すのですか?
重しを乗せても全然戻りません
318 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 08:04:36.48 ID:K+h3Tt0E
どの部分が反ってるのだ
319 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 08:18:41.17 ID:Z4a8cx8W
第一号のパーツで船の先端に当たるところです。
320 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 08:28:06.49 ID:5N1yHM5N
>>318 このページのコメント欄の下の方をみろ!
321 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 08:28:46.17 ID:5N1yHM5N
322 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 08:30:54.11 ID:Z4a8cx8W
ありがとうございます。
ビギナーズガイドは完全に盲点でした。
323 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 08:32:10.10 ID:Z4a8cx8W
ちょっと自分何言ってるか意味わかりませんね…。
ありがとうございました。
324 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 09:21:10.14 ID:K+h3Tt0E
>>319 それ簡単、当方も曲がってたが190円で解決。もう1冊買いました、大砲も1門ゲット。
325 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 09:30:28.43 ID:K+h3Tt0E
>>321 この人は15号を製作してるが?
皆さん7号なんですが
326 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 11:17:16.44 ID:6JHo3Qrp
拡大鏡がとどいたけど、びみょーw
327 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 11:33:54.79 ID:5N1yHM5N
>>325 先行発売の読者。
先行発売の文だけ先を行っているが、発売が、先行発売は、通常の発売が追いつくまで二週に一度になっている。
だから、10月頃には、追いつくでしょう。
328 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 13:36:13.58 ID:KonUy+1d
そっか。先行あったんだ。
この人のブログ良いね。参考にしよう。
329 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 07:38:16.10 ID:ueibNl3b
イギリスのオフィシャルの完成したみたい。
これ見ると凄く道が長い。
330 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 07:55:24.08 ID:e+PYlYWE
帆は張らないの?
331 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 12:17:28.41 ID:Euisg/Sg
真鍮板折ったりしてた者だけど、作れるだけのカロネードパーツを作ってたんだが…
車輪受け金具の部分、高さが微妙に合ってないよな…?
通らなくて苛立ってる。
332 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 16:43:53.11 ID:rK13KWzX
>>331 車輪の穴ぎりぎりだから元々通りにくいですね
真鍮線を細いものに変えるか、先を細く削るかするとうまくいくかと。
頑張ってください
333 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 16:52:10.35 ID:rK13KWzX
たった今、8号が届きました
16ポンド砲はいいけど、船台ってなにそれ・・・www
16ポンドは完璧に作ろう
3台目はうまくいきますように
334 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 18:14:38.31 ID:Euisg/Sg
>>332 軸棒を削る+ピンバイスに固定して差し込む で無事作ることが出来ました!
大砲部分以外のパーツ(差し込むアイボルトとかね)先にはめちゃっても大丈夫ですよね?
335 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 18:19:59.43 ID:FeMK48Tw
バインダーって8号と一緒に送ってくると思ってたんだが勘違いかな…
336 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 19:34:21.57 ID:rK13KWzX
>>334 おめでとうございますw
細かいパーツを先に付けてしまうと引っかかって曲がったりしませんか?
あと、私は車輪とか大砲の軸は真鍮線を切らずに長いまま差し込んでから切ってます
綺麗にできるし効率的かと思います。
豆知識でした
337 :
334:2012/07/21(土) 20:02:05.96 ID:bGIa9xuU
>>336 センクス!
さっきの「ピンバイスに固定…」は正にその方法でした。
大砲リベンジ(3回目…orz)もこれでやってみようと思います。
+0.2〜3ミリ広げれば間違いないか?(1mm→1.2〜3mmの穴にしようかと)
338 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 17:58:36.24 ID:yMfSqpsT
皆さんに質問
12ポンド砲の下のクサビって、要らなくないですか?
無くてもほぼ水平になるんですが・・w
接着する位置がズレてるのかな?
車輪の軸より1mmぐらい上に板がくる感じです
339 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 19:04:53.72 ID:yMfSqpsT
340 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 19:06:16.00 ID:yMfSqpsT
あーちょっと画像サイズ大きすぎますね
すみません。
341 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 19:11:01.03 ID:APCNFw5N
いいことを教えてやろう。
砲弾を作るんだ。
342 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 22:30:17.59 ID:9i8wUDaF
>>338 砲弾を撃つときって水平より少し上に向けるんじゃないの?
たぶんその角度で、飛距離も多少は調整するんだと思うが。
343 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 10:11:58.19 ID:U7TcpmCT
344 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 20:46:55.73 ID:s6v3IkyH
>>343 339です
ご意見ありがとうございます
はは、確かに。
写真で見るとめちゃ目立ちますねぇ
肉眼ではさほど気にならないんですけどね。
瞬間接着剤、付ける量に注意ですね。
345 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 00:00:54.16 ID:TMiO32qN
やーっと8号が届いたと思ったら、12ポンド砲の車輪が4個中3個入ってなかった・・・・・。
この先、こんなことが何度もないことを願うばかり。
346 :
HG名無しさん:2012/07/26(木) 16:01:44.33 ID:UlkvoPi+
削る作業に便利な電動工具ってどんなのがありますか?
347 :
HG名無しさん:2012/07/26(木) 16:36:29.83 ID:mYTg1PPM
ミニルーター
348 :
HG名無しさん:2012/07/27(金) 17:50:02.93 ID:Jvw0FrcL
今から始めようと思うんですが、初心者じゃこれ作るのきついですか?
349 :
HG名無しさん:2012/07/27(金) 18:27:04.78 ID:hVdfUuWf
ホームページとか、特別コラムがあったりで、
かなり親切です。
ということで、これが作れて帆船模型の初心者。
根気は必要かと思う。
350 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 10:30:16.57 ID:VoGEveQr
船台をニスの鏡面仕上げに挑戦したら
とんでもなく時間が掛かっている。
もう既に6回塗ったが、未だ納得行かない。
351 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 11:11:55.30 ID:CQ8iGg8y
ちゃんと目止めした?
352 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 12:58:00.02 ID:VoGEveQr
353 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 22:50:52.92 ID:tQ+fE5+L
精力を使うのはもっと先
354 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 00:20:27.21 ID:po2m5sJ+
355 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 10:59:41.59 ID:9nuXNbod
356 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 11:24:15.54 ID:rUseSMEh
重箱みたいw
357 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 17:40:11.68 ID:uj4OmdoE
9号まで完了
キールを船尾まで。・・・さすがに大きいねw
接合部の噛み合わせが若干甘いみたいで不安
しっかり補強しないといけませんね
358 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 20:48:26.10 ID:sBxJPTcP
359 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 00:30:47.81 ID:fq6h6uL5
>>358 かっこいい!
綴りを間違えれば笑いを取れるのに
360 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 09:53:48.21 ID:7pKWa61T
361 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 13:40:13.74 ID:ZfEXX0zC
362 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 17:20:22.42 ID:7pKWa61T
363 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 17:25:34.22 ID:Jh/blow+
364 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 17:27:32.02 ID:Jh/blow+
ID変わってた
ID:ZfEXX0zC=ID:Jh/blow+です
365 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 21:22:48.26 ID:OIItJ/9r
366 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 22:32:08.20 ID:ovdYbW5P
自分は同じものはまとめていっぺんにやる予定
いつになるかわからないけど
367 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 22:58:00.07 ID:QqAfG64G
>>366 同感。
もう作り方は覚えたし、塗装の手間を考えたらまとめて製作が効率いいですね。
368 :
HG名無しさん:2012/08/04(土) 20:32:01.32 ID:iKWZPASe
10号完了。 フレーム2枚・・退屈ですなぁ
次号も同じだとかw
369 :
HG名無しさん:2012/08/04(土) 20:42:39.06 ID:IU9sTSgO
作業量の多さに挫折しないために、そのくらいの分量がいいんだよ。
370 :
HG名無しさん:2012/08/05(日) 07:07:49.82 ID:M/UA0HMI
前から気になってんだけど、
フレームの上面がキールの上面より0.5ミリほど凹んでる箇所が3枚ほどある。
甲板張りのときに支障あるのかなぁ まずい?
奥まで差し込んだらそうなった。
詳しい人教えて
371 :
HG名無しさん:2012/08/05(日) 12:48:09.11 ID:IxgfbR5N
>>368 そのかわり時間がめちゃかかるべベル削りはたった一号分だ
バランスわりーんだな
372 :
HG名無しさん:2012/08/05(日) 12:49:02.99 ID:koDkwLrJ
373 :
HG名無しさん:2012/08/05(日) 14:02:07.15 ID:M/UA0HMI
>>372 情報ありがとうございます
やはり・・・
後で修正できるんですかね?
374 :
HG名無しさん:2012/08/05(日) 15:26:46.80 ID:M/UA0HMI
フレームの凹んだ部分は板当てて高さ調整するとして
その分、船底は削らないとダメなんですかね?
苦労しそう・・・
375 :
HG名無しさん:2012/08/05(日) 18:49:02.67 ID:IxgfbR5N
376 :
HG名無しさん:2012/08/05(日) 19:23:43.74 ID:M/UA0HMI
>>375 え、間違いですか?
どうか教えてください
377 :
HG名無しさん:2012/08/05(日) 22:52:11.52 ID:WatQmOdS
>>374 どうせ木工ボンドで接着だろ、濡らしておけばふやけて外せるよ、上面はとにかく平らにしておかないと他の全てに影響
する。
378 :
HG名無しさん:2012/08/05(日) 23:18:02.92 ID:M/UA0HMI
>>377 ありごとうございます
なるほどやってみます
無知とは怖いもんですね
379 :
HG名無しさん:2012/08/06(月) 00:22:43.95 ID:EendlBG+
フレーム無事外れました
筆にお湯をつけて根気よくなぞってると、だんだんと緩んできたのが
わかって、少しキコキコしてると簡単に外れたw
木工ボンドって便利なんだな? 瞬間使ってなくてよかった
結局段差があった4枚外して乾かしてます
助言くれた人ありがとうございました
380 :
HG名無しさん:2012/08/06(月) 11:32:39.09 ID:fpZhcLrT
うそ。俺、すべてのフレームが竜骨に比べて、約0.5o低いんだけど。大丈夫かな。
381 :
HG名無しさん:2012/08/06(月) 12:26:06.51 ID:yzJXvO8D
おそらく、俺も含め初心者のほとんどは説明書通り作ろうとするから段差出来てる人は多そう…
修正するなら今のうちかな…
382 :
HG名無しさん:2012/08/06(月) 12:40:47.60 ID:4AwiXeGe
どっかで竜骨と高さを合わせろとか書いてあった気がする
383 :
377:2012/08/06(月) 13:43:05.10 ID:NDCJeX9B
14フレームで穴の段差の説明に気が取られ段差が出来た、注意していたのだが見過ごした。
濡らして外し事無きを得た、皆さんあとから調整はとても面倒ですよ先も長いし直した方が賢明。
384 :
HG名無しさん:2012/08/06(月) 14:19:29.51 ID:fpZhcLrT
少なく見積もって6枚は外さなきゃいけないくなった。つ、つらい・・・
385 :
HG名無しさん:2012/08/06(月) 14:51:52.63 ID:yzJXvO8D
来週号もすぐ終わる作業内容だし、頑張って修正するかぁ…
386 :
HG名無しさん:2012/08/06(月) 17:27:46.42 ID:Szqlii1b
387 :
HG名無しさん:2012/08/06(月) 20:14:13.71 ID:EendlBG+
結局、他の微妙な箇所も気になり、9枚外しました
時間があるとき、じっくり調整しながら組み立てよう
今のうちに気づいてよかった
388 :
HG名無しさん:2012/08/07(火) 08:30:16.54 ID:RZXifXLc
6枚外した。
389 :
HG名無しさん:2012/08/08(水) 18:26:18.46 ID:+79a0lD4
書き込み見てて俺もチェックしたんだが、竜骨と隔壁の間に段差が出来てる。
ガッチリ固定しちまったし…オワタなのか?
カロネードは………もう後回しにする。
何回やってもあの軸通せない!
390 :
HG名無しさん:2012/08/08(水) 18:31:39.76 ID:9/6IkxFE
毎号毎号高さを揃えろって書いてあったのに。
391 :
HG名無しさん:2012/08/08(水) 22:34:11.12 ID:JfPPCFrn
>>389 筆に水を付けて、接合部をなでなでして、ボンドをふやかして外す。
392 :
HG名無しさん:2012/08/09(木) 07:28:23.39 ID:bq4coeLE
キールがゆがんでいたんで、直したよ。
方法、
船体を横にして、ぬれタオルの重みで直した。
重さ足りん場合には、ペットボトルとか足すと
万全か。
ぬれタオルで、修正に必要な湿気を補充するのがポイント。
393 :
HG名無しさん:2012/08/10(金) 08:11:06.38 ID:mfgDRULE
船台なんだけど、グロスバーニッシュを一回塗って、説明書通り
軽く紙やすりかけてたら、下の塗装が剥げちゃった(テヘペロ)
もう一度塗装するにはどうしたらいいでしょうか。
グロスバーニッシュって落とせるの?
394 :
HG名無しさん:2012/08/13(月) 18:18:17.69 ID:v4zc1Fmn
395 :
HG名無しさん:2012/08/14(火) 10:51:42.98 ID:9ZQD+ZDy
アポロ11号がイインデナイ。
並べて縦置き、発想の転換は模型つくりには大切。
396 :
HG名無しさん:2012/08/15(水) 18:29:44.08 ID:KKN7beJi
今更感があるが、8号の飾り台を仮組みで組み立ててみた。
0.5mm分斜めに削れ、ってのあったけどあれって余計じゃないかと思う。
ニスと絵の具買うのメンドいわー
397 :
HG名無しさん:2012/08/15(水) 21:44:30.57 ID:pIy1cldI
ガンバ!
398 :
393:2012/08/16(木) 20:06:29.89 ID:HyGNnWjx
ビバホームで買ってきた塗料はがし材を塗って、ウェットティッシュでごしごし
こすって、ニスを落としました。水洗いして十分乾いてから再塗装。
再塗装した部分は、初回よりきれいに仕上がりましたwww
399 :
HG名無しさん:2012/08/18(土) 23:22:02.08 ID:a5nq7ZpJ
まだ8号の船台塗装してない人いる?
聞きたいんだけど、
・黒檀風の色合いにしたいのなら黒地に灰を重ねればいいのか、それともオイルステインで黒檀色はあるのか。
・グロスバーニッシュってコメリとかカインズホームで買えるもの?
知っている方いたら教えてください、お願いします。
400 :
HG名無しさん:2012/08/19(日) 05:57:07.79 ID:NZxth+aU
gglks
401 :
HG名無しさん:2012/08/19(日) 06:39:11.72 ID:RM98MxfR
>>399 リアルな黒檀風に仕上げるのはまず無理。
容易に仕上げるには黒檀のつき板貼りが確実。
402 :
HG名無しさん:2012/08/19(日) 07:28:27.46 ID:QCTlOHSe
>>400 あの後ググって見たんだが、黒檀色ってメジャーでないようでorz
>>401 つき板貼り…
黒檀のような外装を貼るって感じですかね、回答ありがとうございます。
403 :
HG名無しさん:2012/08/19(日) 09:03:37.67 ID:BVDlSfAw
こんな来る人が限られてるところでググれとか言っちゃう人って…。
404 :
HG名無しさん:2012/08/19(日) 13:24:15.49 ID:lTZTDCP9
完全にできなくとも、鈍感力で乗り越えろ
405 :
HG名無しさん:2012/08/20(月) 07:42:43.23 ID:q4r9BJfH
台なんてほんの序の口先は長いよ、当方はサフェーサーとつや消しラッカーくらいで済ますつもり、
重ね塗りすればそれなりになる。
406 :
HG名無しさん:2012/08/20(月) 12:09:40.43 ID:Mw3VXHgE
台はオイルステインとグロス塗ってさっさと終わらせたな〜
407 :
HG名無しさん:2012/08/21(火) 21:30:46.70 ID:DLMCs9ng
12号まで完了したんだが・・・
このスレの流れから、キールの上端とフレームの上端を
ツライチに合わせないとまずいみたいな・・
俺のはキールの上端を指でなぞると、かなり凸凹してる・・
説明書には奥まで差し込めとなってるからそのとおりにしたんだけど?
正解はどっちなんだろ
俺と同じような奴はたくさんいるはずだが・・
まったくの素人なんで優しくたのみますwww
408 :
HG名無しさん:2012/08/21(火) 21:34:33.10 ID:AZVSt7Al
上の方で話題になっていたはず、程度によるが多分やり直しが必要かも。上端を揃えないと調整大変
ですよ。
409 :
HG名無しさん:2012/08/21(火) 21:47:38.53 ID:DLMCs9ng
>>408 レスありがとう
やっぱそうなの?ショック
説明書は「奥まで差し込む」「上端が揃う」と書いてあるから
普通に奥まで差し込むことを優先させたんだけどな・・
そんな大事なポイントは初心者にもわかるように書いてほしかった>デアゴ
410 :
HG名無しさん:2012/08/21(火) 22:14:01.73 ID:mWQCJJzt
確かに「奥まで差し込む」と「上端が揃う」って書いてあるね。
テキトウに差し込んで止めるな、上端が揃うまで奥まで差し込めって意味に捉えてた。
より厳密な指示はどちらか。どちらに従った方が均一な船体を作れそうか。
手先の器用さと同時に、この手の指示の受け取り方も腕前の一つだと思う。
RGガンダムのスレッドを見てても、パッパラパーな質問するヤツはキチンと組み立てられていない。
こっちははるかにハードル高いし。
411 :
HG名無しさん:2012/08/22(水) 08:48:27.24 ID:KpxXHGEs
修正するならいまのうちだけど細かいとこは気にしないで気楽に作った方が楽しいと思うぞ
412 :
393:2012/08/22(水) 08:53:10.62 ID:4tnEtfxH
先の手順が全く提示されないので、どうすればうまく完成するかが一切分からないんだよね。
ものづくりにおいては結構致命的な事なんだと思うけど、2年間そのストレスは消えないか。
海外のHPを見て、調べるしかないんだろうな。英語が不自由なもんでつらいw
413 :
HG名無しさん:2012/08/22(水) 09:28:51.97 ID:0pB/4EuF
414 :
HG名無しさん:2012/08/24(金) 12:09:17.75 ID:PvpHYbup
フレーム作りも飽きてきたし、14号が待ち遠しい…
415 :
HG名無しさん:2012/08/27(月) 19:52:12.64 ID:pX5A15Hs
わたすも14号が待ち遠しい・・・もとい、最近火曜日が待ち遠しい日になってきたよ。
416 :
HG名無しさん:2012/08/27(月) 21:36:14.16 ID:zsQqOHSW
>>415 うちは、日曜日につく。親父が薄ペラだが、なんかのゲームかとにいてくる。その度に、ただの板だよ。と、返事するが、信じない。また、日曜日になると、板が届き、なんかのゲームかと、親父が聞いてくる。
417 :
HG名無しさん:2012/08/28(火) 13:19:04.03 ID:xXoWbpYw
そ、そうか。
418 :
HG名無しさん:2012/08/28(火) 21:23:37.56 ID:Kyn7f8Um
今更感な質問だが、皆は何がきっかけでこれを始めようと思った?
俺は、
1・ヤフーモバゲーの「黄金航路」で名前を知る
2・CM見て「実物だったのか?!」と驚き、考えた末に造船開始
って流れなんだけどさ。
419 :
HG名無しさん:2012/08/28(火) 21:32:41.88 ID:xzSyswuW
>>418 赤城が終わって何かないかなと、、、、、、ピンポン企画でした
420 :
HG名無しさん:2012/08/29(水) 01:21:52.15 ID:IPJBvW3l
イギリス旅行→本物見る→格好いいなぁ→帰国後わりとすぐにCM→まじかよ買うわ!
嘘のようなホントの話
421 :
HG名無しさん:2012/08/29(水) 04:05:04.29 ID:HAd2uozl
根気をつける修行
422 :
HG名無しさん:2012/08/29(水) 08:41:57.34 ID:SjHn6bsB
CM見て惚れて購読
嫁説得に苦労したわ
423 :
HG名無しさん:2012/08/29(水) 11:05:08.10 ID:Gsog6rPB
424 :
HG名無しさん:2012/08/30(木) 08:39:21.74 ID:by46EDxh
大和改訂版がでたわけだが、どうするよ…?
425 :
HG名無しさん:2012/08/30(木) 09:40:41.79 ID:b6/KcnuL
企画がマンネリ
426 :
HG名無しさん:2012/08/30(木) 23:37:41.92 ID:FdljGXY5
お初に参加させていただきます。
長いこと憧れていた帆船模型を作る事に喜びを感じています。
落伍しないようにがんばります。よろしくお願いします。
427 :
HG名無しさん:2012/08/31(金) 18:07:40.11 ID:KNFj1FMp
>>426 わざわざご丁寧に恐縮です
完成までまだまだ道のり長いけど楽しくやっていこうぜ!
428 :
HG名無しさん:2012/09/01(土) 19:17:04.65 ID:MxTbWmCQ
14号がもう届いた・・・・@大阪
いままで月曜か火曜日だったのにエライはやいな
429 :
HG名無しさん:2012/09/02(日) 13:59:40.72 ID:9xGfzo+/
>>428 はえぇな、俺は4号まとめて買うスタイルだから月末まで待機してる。
今まで電工ナイフでやってたが、これからはちゃんとカッターでやる必要があるね…
後、重箱のような船台作ってた人が居たと思うんだけど、ヴィクトリーのスペルって字消し板とか使って書いたんですか?
430 :
HG名無しさん:2012/09/03(月) 13:12:58.71 ID:OJROwaX8
エッチングでごわす。
431 :
HG名無しさん:2012/09/03(月) 19:51:09.43 ID:N0jUuC1R
>>430 確か腐食させて黒染めする技法ですな。
真鍮って銅入りだから黒化するんかな?
一応こっちの船台のプランは、
・黒檀風のニスを塗って、ヴィクトリーのスペル白抜き→ニス
・黒檀の突き板シートを貼り、表になる部分をヴィクトリーのスペルを切り抜いて張り付ける
この二つのどちらかでやろうと考えてます。
コスト(前者)か、質感(後者)か。
432 :
HG名無しさん:2012/09/04(火) 18:36:52.53 ID:L7l4wyk3
433 :
HG名無しさん:2012/09/08(土) 19:45:45.67 ID:uSVyK/CS
434 :
HG名無しさん:2012/09/09(日) 17:21:02.62 ID:88/cly9+
ボートの外板張りきたー
いよいよこれからだなぁ
435 :
HG名無しさん:2012/09/09(日) 18:40:13.87 ID:3nA5/72c
15号、ゆうパックだそうで、明日の受け取りになってしまいました。
退屈してたので、楽しみです〜\(^o^)/。
436 :
HG名無しさん:2012/09/10(月) 01:47:27.63 ID:cf8suSF3
悪戦苦闘の末、外板張り完了
組み立て前にジェッソ塗る指示あったけど
後でもいいのではないだろうか?接着しにくくて
外板の形を切るのがかなり面倒
やっぱ最初だからかなり段差ができた
ペーパーがけでひたすら均してごまかすw
かけるとそれなりに綺麗に見える
あと、どうやっても、板と板の間に微妙に隙間できたんだけど
こんなものなのか
蛍光灯に透かすと光が漏れるくらい
437 :
HG名無しさん:2012/09/10(月) 08:03:08.52 ID:0mjqzWIp
438 :
HG名無しさん:2012/09/10(月) 08:20:26.24 ID:FybfF9QD
>>436 ペーパーかけても板の継ぎ目が残っていい感じになりそうだけども
継ぎ目がなくなってツルツルってのもなんか変な感じがするような
439 :
HG名無しさん:2012/09/11(火) 00:25:11.23 ID:1LMKE2XG
ボートの外板張りは細かい作業だからそれに慣れると
本体の方はそれほど難しくない!
かもしれない
・・・甘いかw
今日もボートの外板せっせと削って、なんとか形にはなった ふぅ・・
これからやる人にアドバイス
ボートの枠の整形は念入りにやったほうが綺麗に張れます、でも
多少の段差はどうしてもできるからあまり気にせず進めてOK
どうせ最後にヤスリがけするので
440 :
HG名無しさん:2012/09/11(火) 11:40:48.24 ID:hGg7NgRv
今作ってるボートって本来なら鎧張り?
441 :
HG名無しさん:2012/09/11(火) 17:52:07.14 ID:rFeJzrQa
442 :
HG名無しさん:2012/09/11(火) 20:53:32.53 ID:z40xJ/ux
グロスバーニッシュって新宿近辺のどこで買えますか?
443 :
HG名無しさん:2012/09/12(水) 07:23:40.47 ID:zWcNTeZb
こんにちは。搭載艇の外板の張りかたを初心者に教えてやって下さい。
舷側から3枚と船底側1枚を張ったのですが、カーブがきつく、船首から船尾まで一枚の板で張るのがきつくなってきました。
説明に書いてあった形にしてから張ったつもりなのですが、皆さんは現物合わせで張られているのでしょうか?
既に張っている3枚目を少し切って、現物に合わせて次を張るべきでしょうか?
よろしくお願いします。
444 :
HG名無しさん:2012/09/12(水) 08:14:32.31 ID:ks8sDxCp
言葉で書くのは難しいですが、結論は現物合わせでした。
先にも、どなたかが書いていますが
先ずはフレームを丁寧に成型します。(1時間くらいかける気持ち)
板材には夫々癖(曲げ易い方向)があるります
板全体を船体曲線よりもキツク曲げ癖をつけてから
現物に合わせて、無理のない形に成型して接着面側に押し付けて、はめ込むようなイメージで貼り付けます。
私は接着剤は殆ど使わないで、最後にワトコオイルや透明塗料で固めるイメージに近いです。
削る方向は必ず接着側です、隙間側は真っ直ぐな状態です。
人夫々でしょうから、個人的な方法です。
445 :
HG名無しさん:2012/09/12(水) 08:19:10.14 ID:8+3hcqUD
5と6だけは現物合せで他は図面通りで間に合った、カーブは水につければどうにでもなるはず。
クランプとしては輪ゴムが非常に役立った、フレーム毎に横巻で巻数で力を調節。
446 :
HG名無しさん:2012/09/12(水) 09:07:54.59 ID:8+3hcqUD
切り方は板を2枚合せでボンド接着、その上に図面コピーして切り出した型をボンド接着。これを
切り出す、左右が全く同じで取り出せる、使用時は裏表で。水に漬けるがボンドは溶けて2枚
剥がれます。それからカーブに合わせて調整、やや面倒だが綺麗に貼れますよ。
447 :
HG名無しさん:2012/09/12(水) 12:03:18.27 ID:8+3hcqUD
>>441 これはいい感じですね、下地処理なくて単独使用でいいのでしょうか、重ね塗りされていますか。
色は何種類かあるのでしょうか。
448 :
HG名無しさん:2012/09/12(水) 13:18:57.11 ID:ks8sDxCp
http://or2.mobi/data/img/42141.jpg 基本は5種類で、木材のイメージに合わせて配合します。
下塗りも不要で乾燥後に布で磨くと渋い光沢になります。
但し、
先に書きましたが、これを使う場合は接着剤は最小限とします
ボンドや瞬間等の接着剤がはみ出していると色むら必至です。
木材に浸み込んでじっくり乾燥し3日から一週間と気長に構える必要もあります。
449 :
HG名無しさん:2012/09/13(木) 11:09:41.93 ID:XJfo/Cr7
プロクソンのミニルーターかったった
450 :
HG名無しさん:2012/09/13(木) 17:55:21.57 ID:fzTdDS/c
>>448 その但しが問題ですね、接着剤の部分が全く浸透しないで残るのですか。
451 :
HG名無しさん:2012/09/13(木) 18:44:04.06 ID:HJe0Ldi+
>>450 木部を将来的に磨かないなら、塗装でいくらでもカムフラージュできます。
船の外板を木製パイプや拳銃のグリップ部のように長年磨き込んで風合いを出そうと考えなければ大丈夫です。
ワトコや亜麻仁油は5年/一回ぐらい塗り重ねると木材のタンニンが酸化して更によくなります。
452 :
HG名無しさん:2012/09/13(木) 21:14:42.53 ID:fzTdDS/c
>>451 浸透しない部分はアクリルなどで補正するのですね、それでよければ
>>441の質感
は素晴らしい。
453 :
HG名無しさん:2012/09/14(金) 22:45:43.65 ID:cMardLOe
443の初心者です。外板張り、何とか出来ました。
見本のように上手ではないですが、自分なりに愛着がうまれてきます。
また教えてやって下さい。
ありがとうございます。
454 :
HG名無しさん:2012/09/15(土) 20:37:39.07 ID:k91vahuE
455 :
HG名無しさん:2012/09/16(日) 19:10:04.49 ID:przycTL2
ボートって難しそうだな…
むしろヴィクトリー本体への予習?
…船台は今だに色付けしてません。
456 :
HG名無しさん:2012/09/17(月) 15:17:38.41 ID:VRQZlKCn
船台はこれから作業台、どうせ痛むので補修塗装は最後に
457 :
HG名無しさん:2012/09/17(月) 15:19:14.73 ID:CIqe2dUp
458 :
HG名無しさん:2012/09/17(月) 18:30:18.08 ID:o1iC8cuV
最初の甲板取り付けてみた
いよいよ・・という雰囲気
しかし甲板、ペラッペラw 大丈夫かよ
あとキールにフレームつけるとき俺もシビアに直角出して接着したが
甲板付けるとき結局動かさないと入らないじゃん
バイスと角材でガンガンに固定していた人もいたが・・・
笑うしかないな
459 :
HG名無しさん:2012/09/17(月) 21:06:58.83 ID:3JGUZH/Z
甲板は普通に入ったけど、個体差?
460 :
HG名無しさん:2012/09/18(火) 09:32:38.86 ID:BeDFYpoQ
一発で普通に入った、外すのが大変なほどピッタリ
461 :
HG名無しさん:2012/09/18(火) 14:30:48.57 ID:JR2U3wPs
キールに歪みがなく、フレームも直角ならすんなり入るのかしら
462 :
HG名無しさん:2012/09/18(火) 16:31:17.14 ID:nQ70ex+a
そんなにガンバって精度出さなかったけど、
指でちょいちょいとやったら入った。
それより搭載艇の外板が悲惨な事に。
特に船首。
463 :
HG名無しさん:2012/09/18(火) 18:08:05.82 ID:hE8tv2rN
オレも外板張りに苦労したわ〜
ペーパー当てたらそれっぽくなったから一安心したけども
搭載艇って3隻なかったっけ…
464 :
HG名無しさん:2012/09/18(火) 19:59:44.81 ID:YRUNT36V
465 :
HG名無しさん:2012/09/18(火) 20:29:28.51 ID:nQ70ex+a
プロローグですよね
なんか似た感じって言えればいいくらいに、
自分のは悲惨かも。
色を塗ったらきっと、きっと。
466 :
HG名無しさん:2012/09/18(火) 21:12:59.76 ID:YRUNT36V
>>465 あー プロローグだわw お恥ずかしい
まあ全員同じものができる物じゃないし
個性があっていいんじゃないですか?
気楽に行きましょうや
467 :
HG名無しさん:2012/09/18(火) 21:15:22.45 ID:JzIYqiis
鈍感力
468 :
HG名無しさん:2012/09/19(水) 08:50:37.52 ID:y6NgQEr0
搭載艇は大して目立たないし、まあいいや〜ってスタンスだわw
469 :
HG名無しさん:2012/09/19(水) 16:52:31.10 ID:Y1qyEUoF
搭載艇、舟っていうより、円柱状の簀の子ができあがった。
470 :
HG名無しさん:2012/09/19(水) 18:08:43.89 ID:y6NgQEr0
471 :
HG名無しさん:2012/09/19(水) 18:09:53.60 ID:y6NgQEr0
472 :
HG名無しさん:2012/09/20(木) 21:29:46.08 ID:+trjWQ1s
473 :
HG名無しさん:2012/09/21(金) 09:16:51.12 ID:OI+8cEo0
>>441 今ワトコ注文中です、色の塗り分けなどされましたか。またこの塗料の場合他のアクリルなど上塗り
出来るのでしょうか。
474 :
HG名無しさん:2012/09/21(金) 20:55:53.12 ID:odwgZ2Uc
>>437 上塗り、大丈夫ですよ。
塗り分けには、
私は、ワトコと相性が良い油絵の具使っています。乾燥はとんでもなく時間掛かりますが。
475 :
HG名無しさん:2012/09/23(日) 17:10:54.36 ID:SoXoBQZX
476 :
HG名無しさん:2012/09/23(日) 17:26:52.60 ID:j8ljrMEV
>>475 渋いなぁw ナチュラルいいよな
これと比べるとカラーリングモデルはなんとなくオモチャっぽく見えてしまう
スミ入れやウェザリングした方がいいかなw
477 :
HG名無しさん:2012/09/23(日) 19:43:44.31 ID:aTPrk/1B
>>475 これは渋い!
俺も搭載艇だけ色づけしようかな?
…船台の色づけ(黒檀風)のニス代わりにワトコオイル塗るのって効果あるかな?
478 :
HG名無しさん:2012/09/23(日) 21:49:38.61 ID:6J6hTXpk
一瞬だけど「オトコオイル」に空目した。
疲れてるのかな、自分。
479 :
HG名無しさん:2012/09/25(火) 22:33:32.74 ID:sfu9ofUm
ヴィクトリーの実物の船体の全長ってどのくらいなんですか?
480 :
HG名無しさん:2012/09/26(水) 14:32:33.33 ID:sxqqgckR
ggrks
481 :
HG名無しさん:2012/09/26(水) 21:14:15.38 ID:/jKDtY3N
17号 困ってます
エッチングのメッシュにうまく黒色が乗りません
薄く塗ると黒にならない 黒と金色がムラになる
濃いと目が詰まる
そのそも金属にアクリルガッシュってのが無理ありそうな・・
上手な人、うまくいくコツ教えてくださいませw
482 :
HG名無しさん:2012/09/26(水) 21:15:45.76 ID:/jKDtY3N
連投すみません
>>475の方もそうなってますね・・・
483 :
HG名無しさん:2012/09/26(水) 21:25:14.71 ID:LkGVx8Mw
>>482 メタルプラマー?
とかを吹きつけると、塗料の乗りがよくなるそうです。
484 :
HG名無しさん:2012/09/26(水) 21:28:41.86 ID:/jKDtY3N
>>483 メタルプライマーですね
プラモ作ってた頃のがあるからやってみます
ありがとう
485 :
HG名無しさん:2012/09/26(水) 22:38:51.81 ID:8MnPKH1u
いつもすみません、初心者です。
また教えてください。m(__)m
ワトコオイルを塗った後でも、木工ボンドや瞬間接着剤はは効きますか?
スーパーXとかなら使えるとか、接着する方法はあるんでしょうか?
486 :
HG名無しさん:2012/09/27(木) 01:12:39.05 ID:KDBbLab/
487 :
HG名無しさん:2012/09/27(木) 14:03:53.33 ID:v8GbEdfq
488 :
HG名無しさん:2012/09/27(木) 14:22:47.06 ID:v8GbEdfq
ワトコや亜麻仁油は完全に乾けば接着可能です。
ただ、この完全に乾くのに1ヶ月は見たほうが良いでしょう、気の長い話です。
完全乾燥の目安は私は匂いを嗅いで判断しています。
柿渋の様に、ワトコや亜麻仁油は木材のタンニン成分がゆっくり酸化して木材の色合いが時間と共に変化していく楽しみがあり棄てがたいところです。
489 :
HG名無しさん:2012/09/27(木) 19:58:40.75 ID:7uplWvos
>>488 オイルステインの後処理みたいに、ニスの保護膜つけなくても大丈夫ですかね?
当方、まだボートは組んでません。
490 :
HG名無しさん:2012/09/27(木) 21:36:59.40 ID:v8GbEdfq
ニス等は不要です
491 :
HG名無しさん:2012/09/28(金) 00:36:51.56 ID:XvN+C5Rk
492 :
HG名無しさん:2012/09/30(日) 19:11:50.11 ID:zdELZFG7
493 :
HG名無しさん:2012/10/01(月) 16:32:12.26 ID:vUL/I5nQ
水に漬けて、接着剤を付けないで固定したら自然にその形になった。
板の刻みが絶妙でした。
494 :
HG名無しさん:2012/10/01(月) 20:14:15.93 ID:5nmuXkcD
>>493 同じく。
30分間水につけて、龍骨に沿わせてミニバイスで固定
丸一日放置
さっき帰ってきて外したらきれいな曲線ができてました
495 :
HG名無しさん:2012/10/01(月) 20:51:04.52 ID:kU3ExVlo
形が出来てくると楽しい。
細かい事に気にせず、どんどん作っちまおうっと!
仕事で嫌なことあっても、楽しみあると 大して気にならんわ
帰りに、「一杯」も減って経済的
496 :
HG名無しさん:2012/10/01(月) 20:59:43.10 ID:kU3ExVlo
っと書いたものの
既に缶ビール500を2本空けて、悦に入っている。
次はウイスキーの番だ
うるせーカミサンも、今日は静かだ、よしよし
497 :
HG名無しさん:2012/10/01(月) 21:03:37.13 ID:HMnWeerN
これって、ひとより三週くらい遅れて作るのがこつかもね。
あと、鈍感力。
498 :
HG名無しさん:2012/10/01(月) 21:04:26.16 ID:HMnWeerN
あと、ゼッソの代わりになる、ホームセンターでも売っていそうなもの教えてくれ!!
499 :
HG名無しさん:2012/10/01(月) 21:16:56.95 ID:JzEom0rI
通常の木工だと下塗りとしては、木用プライマリーとかサフェーサーを使うがどうでしょうか。
500 :
HG名無しさん:2012/10/01(月) 21:19:23.64 ID:kU3ExVlo
501 :
HG名無しさん:2012/10/02(火) 07:42:09.11 ID:uRpWqAgN
カットモデルの分岐点だが皆さんどうしますか
502 :
HG名無しさん:2012/10/02(火) 20:50:48.26 ID:wiSqzaAK
せっかくカットモデルにできるようになってるので、しようかなと思っているのですが、
外板も取付できるようにならないかな〜と思っています。
甲板はもっと大きく張らないと、張ってないところが見えそうな気がしますし、
色ももっと考えた方がいいような気がするし・・・
内装が大砲やフィギア以外に何もないのがおかしいようなきがします・・
とりあえず甲板を張っといて、もっと考えようかな〜
分岐点ですね。(^v^)
503 :
HG名無しさん:2012/10/02(火) 21:48:28.46 ID:DLQEqdJd
通常の作り方でカットモデル仕様も一応作成します、完成してから穴を開けて中も見れるように。
外板も取り外せるようになればと、やや甘いかな。
504 :
HG名無しさん:2012/10/02(火) 22:02:46.99 ID:E46094H8
僕も
>>502さんの言うとおりデアゴのバージョンでは内部の再現が
どうなのかと・・。
ちょっと迷ってます。
505 :
HG名無しさん:2012/10/04(木) 23:34:04.60 ID:uKAUtuWS
自分の好きなようにやってしまえ〜。
あとでなんとかなるだろ。
それぞれ違っても、それが味わいであり、木製の模型だもんね。
見本と同じだったら面白みがない。
506 :
HG名無しさん:2012/10/07(日) 15:02:50.71 ID:lF5SiLOd
第18号、釘打ち苦戦です。
教えてくださいませ。
途中で釘が倒れたまま固定されている箇所が数か所あります。
この釘は完成後は目立たないものなのでしょうか。
507 :
HG名無しさん:2012/10/07(日) 15:25:50.99 ID:EN3EfYYF
釘打ち器は板の面一より少し深いところまで釘を打つ方が良いでしょう
最後の打ち込みは器具をあてがったまま上から小さいハンマーで打ち込みます
直接、ハンマーやポンチでは曲がる確立 大です。
http://or2.mobi/data/img/43517.jpg 私はテープを巻いて、丁度良い位置まで最後はハンマーで「コンコン」してます。
曲がりは無しです
釘打ちのリズムとしては 手で ぎゅー、、、最後に コンコンといったイメージです
508 :
HG名無しさん:2012/10/07(日) 20:54:42.85 ID:lF5SiLOd
>>507さん
アドバイスありがとうございます。
今後も釘打ちの作業があるかと思いますので、そのときはアドバイスを
参考にさせていただきながら挑戦します。
509 :
HG名無しさん:2012/10/07(日) 21:49:14.59 ID:EN3EfYYF
一緒にゴール目指しましょ!
510 :
HG名無しさん:2012/10/07(日) 22:58:58.05 ID:/wi1uFVA
>>506 僕も苦戦しましたよ
説明書どおりにやると皆同じ失敗するのではないでしょうか
>>507さんの方法は「なるほど」と思いました
511 :
HG名無しさん:2012/10/10(水) 22:24:26.06 ID:dkmCEgoy
ナチュラルモデルで説明文どおりに搭載艇を作っているんだが、内側は素材でいくのかな…
内側もオイルステイン塗ろうか葛藤中なんだけどみんなはどうしてる?
512 :
HG名無しさん:2012/10/11(木) 06:56:53.62 ID:XmVD7jKw
513 :
HG名無しさん:2012/10/11(木) 18:41:25.57 ID:0kiXa9SV
>>511 上で記載あったワトコを使用、外側は重ね塗りで色濃く内側は1回だけ塗装した、ムラがあるが逆に自然な感じになった。
514 :
HG名無しさん:2012/10/11(木) 22:23:12.26 ID:dBHimqvS
>>513 ありがとう
決心ついた
オークのオイルステイン塗ることにする
チタニウムホワイトの部分はライトオークにして塗り分けてみるよ〜
515 :
HG名無しさん:2012/10/12(金) 08:18:24.44 ID:on2Vjiwa
今ようやく17号で、搭載艇に四角い切れ込みを沢山入れたところだよ。
まとまった時間が取れなくて、なかなか進めないよ。
516 :
HG名無しさん:2012/10/12(金) 08:39:57.70 ID:jBmQOPJi
たまの休みでも、自分の趣味に没頭ばっかりなら嫁さんが怒るしな…
517 :
HG名無しさん:2012/10/12(金) 20:46:14.05 ID:O4NlnJY+
仕事から帰って、学生時代のように
宿題やる気分、でも やった後はスッキリ!
518 :
HG名無しさん:2012/10/12(金) 23:08:33.17 ID:r9vWUT/K
時間が無くて創刊号しか作れてない
519 :
HG名無しさん:2012/10/13(土) 07:37:15.91 ID:QPgVsybM
520 :
HG名無しさん:2012/10/13(土) 09:07:02.07 ID:aZDEcwrk
今にも沈みそうすなあ
521 :
HG名無しさん:2012/10/13(土) 09:16:47.53 ID:rEGts/bf
俺の簀の子に謝れ
522 :
HG名無しさん:2012/10/14(日) 03:49:09.15 ID:vSnb8xp8
>>518 良いですね。参考になりますが、苦労も伝わって来ます(; ̄O ̄)
辛そう
523 :
HG名無しさん:2012/10/15(月) 23:47:40.72 ID:1HNyvgkK
20号。作業量多い。
甲板板と甲板下のサポート材をしっかり接着するのは結構厳しい
適当にやるとキャンバーとシアーラインがメチャクチャになる
かれこれ2時間やってる。
524 :
HG名無しさん:2012/10/16(火) 08:54:19.25 ID:bcgoAmyP
>>523 サポート材とは横板のことか、とてもサポートにはならない全部に柱を立てた。
その手間はかかったがすっきり収まった。
525 :
HG名無しさん:2012/10/16(火) 12:13:16.54 ID:KyRxmjqF
526 :
HG名無しさん:2012/10/16(火) 13:48:51.63 ID:bcgoAmyP
単に中心線と書けばいいのに、、
527 :
HG名無しさん:2012/10/16(火) 15:08:13.29 ID:KyRxmjqF
528 :
HG名無しさん:2012/10/16(火) 15:53:58.13 ID:KyRxmjqF
529 :
HG名無しさん:2012/10/16(火) 16:21:48.24 ID:lJlEfl+o
補強板斜めじゃない?
530 :
HG名無しさん:2012/10/16(火) 20:52:31.24 ID:KyRxmjqF
>>629 そこは気にしないでください
ダミー大砲に迎え角をつけたいだけです(個人設定)
531 :
HG名無しさん:2012/10/16(火) 21:48:03.70 ID:lJlEfl+o
なるほど!
532 :
HG名無しさん:2012/10/21(日) 17:22:55.50 ID:itkv1h5C
533 :
HG名無しさん:2012/10/21(日) 18:44:08.33 ID:nAfO8n5+
>>532 うわぁ きれいにできてるなぁ
削りカスは大量に出るんでしょうね
今、削りカス対策をどうしようか思案中w
534 :
HG名無しさん:2012/10/21(日) 20:01:06.80 ID:itkv1h5C
以前、室内でサンディングしたら
粉塵がDVDプレーヤーのレンズ内に入り込み駄目になりました
室外を強く推奨します
535 :
HG名無しさん:2012/10/22(月) 14:48:49.34 ID:3BMeTxKW
このシリーズ後に補完号で、これの輪切り模型も出るというようなニュースって、どっかに無かったっけ?
只の俺の思い違いかな。
536 :
HG名無しさん:2012/10/22(月) 15:07:55.23 ID:65d4/hqj
>>535 俺もどっかで見たな〜
イギリスでは30号延長して輪切りモデルが出たとかなんとか
537 :
HG名無しさん:2012/10/22(月) 18:39:28.85 ID:P1iK5WAY
最近隔週毎に・・メール便とゆうメール便が交互に届く。
・・メールは土曜日、玄関に置きっぱなし。
ゆうメールは日曜日不在届で電話連絡後、再度配達。
どっちが親切?
早く作りたいのに。
>>534 平日、帰宅後室内でのサンダー使用を考えていたんだが
諦めて、今度の休みに室外でやろう。
ナイフで削るのはちと荷が重い。
538 :
HG名無しさん:2012/10/22(月) 19:27:51.09 ID:3BMeTxKW
輪切りモデルが出るなら、本体はカットモデルにしない。
539 :
HG名無しさん:2012/10/23(火) 00:06:26.96 ID:ZLDuwER1
540 :
HG名無しさん:2012/10/23(火) 06:35:15.28 ID:kXOvCAsH
輪切りモデルもよさげ
ソブリンオブザシーズもよさげ
でも今はこれに集中して、何とか産廃の運命は避けたいところ
541 :
HG名無しさん:2012/10/26(金) 21:45:01.20 ID:VREddL5b
Victory (of Toughness)
鈍感力の(勝利)
542 :
HG名無しさん:2012/10/26(金) 21:48:27.59 ID:3vqlG1AL
間違って振込用紙捨てたみたいなんだけど、デアゴって督促状みたいなの届く?
途中で来なくなるのは困るんだが
543 :
HG名無しさん:2012/10/27(土) 08:25:04.98 ID:YQ0pB9WH
ここのレス見てもタカをくくっていたが、いざやってみると甲板のくぎ打ちで死んだwww
36本中10本が曲がったw
抜くのもよいの事じゃないし。やれやれ。
544 :
HG名無しさん:2012/10/27(土) 20:21:49.94 ID:RtQz98J2
下処理とクランプ工夫すれば釘は必要無し、今後も使わない方針。抜いたり穴塞ぎで面倒。
545 :
HG名無しさん:2012/10/28(日) 13:59:37.55 ID:Agc68Yxd
>>543 もしかして釘打ちの時に船体のほうが不安定になっていない?
546 :
HG名無しさん:2012/10/28(日) 20:07:27.21 ID:MbYPOmDG
船体の削り込みのためホームセンターでミニカンナを買ってきたが
曲線部分はうまく削れない・・・orz
結局カッターでちまちま削ってるけど、ビゴビゴになりませんか?
ヤスリがけでなんとかごまけせるとは思うけど・・
いい知恵あったら教えてください
547 :
HG名無しさん:2012/10/28(日) 20:11:47.00 ID:vLjRjA92
俺も、傷だらけの人生、まっしぐらです。
しかし、失敗してはやり直しの気力はあります。
548 :
HG名無しさん:2012/10/29(月) 02:58:11.84 ID:GxDn7wQ7
カンナは昔あった鰹節削りのようにして部材を削ぐように使うといいよ。
549 :
HG名無しさん:2012/10/29(月) 07:55:27.02 ID:Md8mcCAh
船尾側の面は絶対にキールとツライチになるまで削らないとだめ?
あと1mmのところまで削ったが・・。
ここだけで3時間かかったwww
550 :
HG名無しさん:2012/10/29(月) 14:01:11.91 ID:ArDnXXSt
551 :
HG名無しさん:2012/10/29(月) 19:10:51.53 ID:uOcCDGhH
>>550 ありがとう、一部説明が分かりにくい部分があったがこれを見て解決しました。
552 :
HG名無しさん:2012/11/03(土) 20:09:39.11 ID:Rs28oSoc
ヒノキ2x5材が入ってるがこれだと模型屋で1本7円くらい、しばらくこればかりのパターンで儲かるな。
張り付けも小出しだと線が滑らかではない、可能な部分は長いの1本にしたこれが20円でした。
553 :
HG名無しさん:2012/11/03(土) 22:08:45.72 ID:S0WAEkM7
本材は檜ではなくパインかシナだと思います
檜は油脂(ヒノキチオール)が多くてオイルやステインがしみこみ難いので外装には向かないと思うのですが?
554 :
HG名無しさん:2012/11/04(日) 00:07:28.14 ID:cKxvyVCK
ザロープ帆船模型製作技法によると、ヒノキは外板にする場合は着色が推奨でした、オイルステインは綺麗に
仕上がらないともありました。搭載艇はワトコにしたのですが、まだら状で均一な塗装ではありませんでした、
ただしこの場合はかえって風化された状態でいい感じにはなりました。搭載艇の材料はひのきだと思います、
一般的で加工しやすく安いはず、デイアゴだと絶対選択するはず。 となるとナチュラルを目指す人は最後の
オイル塗装が合わないかもしれません。技法本ではパイン、シナの紹介はありませんでした、普通に売られて
いるのでしょうか。
555 :
HG名無しさん:2012/11/04(日) 11:01:04.95 ID:WAyw28Sc
この材料はバスウッドだよ。
556 :
HG名無しさん:2012/11/04(日) 12:30:30.95 ID:nr1IlSnj
搭載艇が斑になるのは 接着剤の影響とか
557 :
HG名無しさん:2012/11/04(日) 16:10:07.39 ID:cKxvyVCK
>>556 それは理解してる、板により部分的に面で油を吸い込まない。削っても同じ、板の差が結構ある。
本体でこの状況になると悲惨、カラーモデルにしとこうか思案中。
558 :
HG名無しさん:2012/11/06(火) 11:36:20.61 ID:ha17/Q/h
559 :
HG名無しさん:2012/11/06(火) 11:58:55.66 ID:ha17/Q/h
560 :
HG名無しさん:2012/11/07(水) 22:35:22.51 ID:YTDPNo8o
23号片面の外板張り終わったんですが
所々にどうしても段差ができてます
特に船首などRのきついところは板厚の1/3ぐらいの。
我慢できずに少しサンディングしてみました・・・
これがなかなか大変。
外板の材質は硬め?なんでしょうかね、なかなか削れません
うまくやる方法ってあるんでしょうか?
ちなみに粗目の木工ヤスリでこすってみたら、見事にギザギザ模様が・・
あーあ
どうかベテラン諸兄のご助言をお願いいたします。
ここは「鈍感力」というのは無しでw
561 :
HG名無しさん:2012/11/08(木) 10:54:57.98 ID:fPWXnnXe
サンディングの傷は2倍以内の番号のヤスリを使うと効率的に消せます。
例えば最初に120番のペーパーを使った場合は次は240番、400番、800番の順番でペーパーをかけます。
早く仕上げようとして120番の次に800番を使っても120番の傷を消すことは難しいです。
562 :
HG名無しさん:2012/11/08(木) 13:43:47.13 ID:so2BtyAM
>>560 今はぐっと我慢してサンディングしていけません。
全体貼りおわってからサンディングしないと局部的に薄くなって穴が開きます。
一枚貼りの場合、特にフレームに掛かる板材は気付かないうちに驚くほど痩せます。
フレーム間に詰め物をしていればまだしも、それでも局部的なサンディングは危険です。
563 :
HG名無しさん:2012/11/08(木) 17:49:04.83 ID:PANzBXrv
全体が出来る前に穴があくほど削るか? ほどほどにすればいいだけ 全く危険じゃないww
564 :
HG名無しさん:2012/11/08(木) 17:52:32.52 ID:kHvSfkrx
>>563 穴が空いても、スケルトンモデルとか、幽霊船バージョンとかに展開できるわけだし、
そういう発想こそが、真の『鈍感力』!
565 :
HG名無しさん:2012/11/08(木) 18:10:36.19 ID:PANzBXrv
それもあるけど海賊船じゃないからねw 鈍感力も程々にしないとバカみたいだしww
566 :
HG名無しさん:2012/11/08(木) 19:26:14.64 ID:so2BtyAM
567 :
HG名無しさん:2012/11/11(日) 17:46:37.75 ID:L1bOtGbJ
ずっとやってなかった大砲に手をつけようと思うんだけど、ナチュラルモデルの大砲って
オイルステインぬるべきだろうか…
568 :
HG名無しさん:2012/11/12(月) 22:02:28.29 ID:5Y0/GK4p
24号
砲門のカット 舐めてた
真っ直ぐに切るのが難しいよね、ビゴビゴになる
ヤスリで修正していくうちに穴がどんどん大きく・・あーあ
微妙に台形になったりw
これはあとでごまかし効きますか?
569 :
HG名無しさん:2012/11/13(火) 07:34:40.31 ID:Svzs5QEo
英国デアゴ見ると、内側に枠を付けて仕上げるみたい。正方形でなければ隙間が出来る、パテで補修するしかない。
まだしてないが気を付けよう。
570 :
HG名無しさん:2012/11/13(火) 13:24:05.21 ID:Z6ZGYevg
571 :
HG名無しさん:2012/11/13(火) 18:06:33.19 ID:6pJE6txp
時間が作れなくて21号辺りから止まったまんまだわ…
余裕ある人が素直に羨ましい
572 :
HG名無しさん:2012/11/20(火) 18:20:53.30 ID:MY71LrAD
573 :
HG名無しさん:2012/11/20(火) 19:11:03.61 ID:zv0CWEXA
いつも綺麗ですね
574 :
HG名無しさん:2012/11/20(火) 22:12:06.39 ID:v5lV+9kh
今更16号付近のボート作ってるんだが、板の成形の難易度高くないか?
575 :
HG名無しさん:2012/11/20(火) 22:30:02.34 ID:2sIiCQuq
>>574 普通だと思いますよ 板も柔らかいし加工しやすい
確かに説明書どおり正確に切り出そうとすると難しい
そのへんをあまり気にせずに現場合わせでやるのがコツ
一度作れば慣れます
576 :
HG名無しさん:2012/11/21(水) 07:38:48.81 ID:+HRMgGmH
一度作って何とか形になったけど、難しくて疲れて、その先に進めない。
もうちょっと休みたい。
577 :
HG名無しさん:2012/11/22(木) 09:01:31.49 ID:wBtuySo9
外板張がうまくいきません。なぜか上下の板で凸凹が生じる箇所、スムースにいく箇所等いろいろ差がでます。
578 :
HG名無しさん:2012/11/22(木) 14:00:21.77 ID:eIfykTwt
削って合わせるんだよw
キットのままで上手くいくと思う方がおかしい
579 :
HG名無しさん:2012/11/23(金) 10:56:32.35 ID:Ecmfg96j
船尾の31番フレームを2センチくらい上部に貼り付けてる・・・
外板張り始めてわかった どーしたら張り直せるのだろう・・
踏んづけて 燃やしてきれいさっぱり忘れたらいいのだろーか
580 :
HG名無しさん:2012/11/23(金) 14:52:18.79 ID:eLu3GmtG
>>579 状況が良く分かりませんが
余程の大間違いでない限り、何とかなるものです
もし不安なら、状況写真添付して
581 :
HG名無しさん:2012/11/23(金) 22:36:29.38 ID:Ecmfg96j
写真添付の仕方がわからない・・
ベッタリくっつけた板を剥がす方法があるのでしょうか?
船尾のデッパリ部分の根元の板が定位置より上部にずれてるのです
外板の一枚目貼り付けだして船尾のデッパリと2cmくらいスキマが・・
悲しいけれどやりなおしたい愛してるから
582 :
HG名無しさん:2012/11/23(金) 23:47:56.64 ID:V1lE5yd+
>>579 木工ボンドなら一晩水に浸けとけば外れるやん
船尾はバラバラになるけど貼り直しは簡単
583 :
HG名無しさん:2012/11/24(土) 07:13:38.69 ID:qRwUxlid
>>581 写真添付はこれが一番簡単だと思うけど
http://gyazo.com/ja 1.PC画面上に写真を表示させる
2.gyazoを起動
3.見せたい範囲をドラックする
4.自動でブラウザに表示される そのURLをここに貼れば桶
ご参考まで
584 :
HG名無しさん:2012/11/24(土) 07:16:29.12 ID:qRwUxlid
>>581 最後の一行をみて応援したくなったww
頑張れ
585 :
HG名無しさん:2012/11/24(土) 14:08:26.68 ID:Er8bUZ9J
586 :
HG名無しさん:2012/11/24(土) 22:03:57.97 ID:Gmr7Wkhs
バババツイチと違わい・・
僕のヴィク子は今タライの中で静かにお尻を濡らしてる。
明日そっと優しく脱がして・・うっふん
587 :
HG名無しさん:2012/11/24(土) 22:57:11.49 ID:lnK7E1mA
588 :
HG名無しさん:2012/11/25(日) 11:12:59.14 ID:ZtEmqo7Q
万歳 きれいに外れたああ
582さんに感謝
これで当分静かにします・・
589 :
HG名無しさん:2012/11/25(日) 23:59:22.58 ID:Ed9sfeKJ
小型ボートは後回しにしてヴィクトリー本体を先に進める事にしよう。。
590 :
HG名無しさん:2012/11/26(月) 08:41:51.25 ID:wApubtE0
連休中に23号まで追い上げたが当分追いつきそうにないぜ…
また貯まっていく予感
591 :
HG名無しさん:2012/11/26(月) 21:44:41.89 ID:qdlmLCli
しらんがな
592 :
HG名無しさん:2012/11/26(月) 22:34:57.75 ID:kYvDvA31
593 :
HG名無しさん:2012/11/28(水) 11:02:35.40 ID:bkUWuOJM
最近は帰って、ご飯食べて、外板張、フロ、就寝が日課になってます。
貯め込むと体に悪い!几帳面な日々の習慣が心の健康と、頑張っています。
594 :
HG名無しさん:2012/11/28(水) 11:14:58.79 ID:nhttkTxg
大変いい心がけですよね、
人生の成功者ってのは、実際の所、傍から見てつまらない事のように思える事を
コツコツこなせる人なんですよね。
毎日同じ電車に乗り、同じ時間に出社する事がどれだけ大変なことなのか・・・
そういう事を出来ないニートがとやかく偉そうなことを言うのが滑稽でなりません。
帆船モデラーに成功者が多いのも、そういう基本的な人間性の
違いにあると感じるものです。
595 :
HG名無しさん:2012/11/29(木) 16:03:10.86 ID:0O4mvnkq
596 :
HG名無しさん:2012/12/02(日) 00:22:25.12 ID:G9CPbEDP
気がついたら本体の上に伸びてる部分の一本が折れてる…。
これってパーツだけ頼めんのかね…。
597 :
HG名無しさん:2012/12/02(日) 09:32:23.35 ID:rkAuadpU
>>595 いつもありがとうございます、こちらはようやく甲板の釘打ちやったところなので、毎回予習させて貰ってます。
>>596 デアゴ公式でパーツばら売りが始まってたような。
598 :
HG名無しさん:2012/12/02(日) 11:29:18.03 ID:RtCp9wUv
599 :
HG名無しさん:2012/12/02(日) 21:01:39.14 ID:t32Dkgie
>>596 反対側があるはずでそこから型どりしたらいかが、またどうせ見えなくなるから切ってもいいかも。
600 :
HG名無しさん:2012/12/02(日) 22:11:45.98 ID:G9CPbEDP
いろいろありがとう
とりあえず注文めんどくさいのでそのまま進み、問題あればそこだけ何とか交換します
601 :
HG名無しさん:2012/12/04(火) 09:56:40.33 ID:MhlW9a91
602 :
HG名無しさん:2012/12/10(月) 13:39:20.00 ID:tcCwojbY
603 :
HG名無しさん:2012/12/10(月) 20:44:30.68 ID:dtYcl3iy
>>602 いつ見ても綺麗だなぁ
ペーパーがけはしてないの?
自分のはかなり段差あるけどw
604 :
HG名無しさん:2012/12/11(火) 13:17:04.51 ID:PfLerErb
紙ヤスリは最後に掛けます
柔らかい材料なので強く押し付けて圧着です
605 :
HG名無しさん:2012/12/12(水) 18:46:35.99 ID:cFr/9DqG
606 :
HG名無しさん:2012/12/12(水) 21:09:45.25 ID:JeAgdcW/
>>605 洗濯ばさみやクランプ代わりに低粘度の物を使います
607 :
HG名無しさん:2012/12/12(水) 21:24:15.98 ID:cFr/9DqG
>>606 衝撃でとれそうなイメージがあるのですが大丈夫なんですか、裏に何か補強されますか。
当方は処理出来る部位はエポキシで裏打ちしています。
608 :
HG名無しさん:2012/12/15(土) 08:28:52.28 ID:xyzZxbnK
裏からガラスクロスやガーゼで固められれば完璧なのですが、工程的に無理。
裏から接着剤を流すしかないですね
609 :
HG名無しさん:2012/12/15(土) 10:52:53.46 ID:JxrfDqJo
>>608 下層砲門の裏部分以外は何とか可能です。吃水線より下層も何枚か毎に貼って補強する予定です。
610 :
HG名無しさん:2012/12/17(月) 22:28:28.51 ID:jv1V4ZXp
30号で販売中止なんてことは...
611 :
HG名無しさん:2012/12/18(火) 08:51:12.94 ID:ZvheY4xu
612 :
HG名無しさん:2012/12/21(金) 13:14:07.33 ID:gHqtzc+u
こんな宿題みせられても・・・
許してくださいお師匠はん わたしらのんはガタガタですから・・
613 :
HG名無しさん:2012/12/22(土) 11:27:26.19 ID:lEXoAcxT
あまり盛り上がっていないが
早いもので 全工程の1/4通過!
614 :
HG名無しさん:2012/12/24(月) 14:27:35.89 ID:YZU0WQzb
ソブリン日本でやらんてさ。ビクトリー不娠でさ。
615 :
HG名無しさん:2012/12/25(火) 13:45:06.80 ID:ZdA5m7We
??
616 :
HG名無しさん:2012/12/25(火) 21:12:44.06 ID:MhScLVin
ソブリンは日本で発売しないらしい、ビクトリー不振のため
617 :
HG名無しさん:2012/12/25(火) 21:23:00.65 ID:ywsjVrN3
ソブリンなんてビクトリー以上に知名度ないからなあ
618 :
HG名無しさん:2012/12/25(火) 23:25:28.05 ID:ZdA5m7We
やっぱりなあ・・
1.5mm削るとか老眼にはきつい
最初に拡大鏡がサービスについてきたとき不審におもわなかったのが
アホやった けど続けるでヒマやし・・
619 :
HG名無しさん:2012/12/27(木) 13:44:25.73 ID:GkKRbU8o
拡大鏡、結構役に立つよねwww
ガラクタにならずに良かったwww
620 :
HG名無しさん:2012/12/29(土) 07:57:00.94 ID:PJvAIwvy
621 :
HG名無しさん:2012/12/29(土) 17:17:10.11 ID:olrMeVqB
>>620 宿題片付けるの早すぎ。
出来杉くんと呼ばせて頂きます。
622 :
HG名無しさん:2012/12/30(日) 10:48:29.25 ID:fw4mpxuX
デアゴの係長くらいがつくってるんとちゃうか・・
623 :
HG名無しさん:2012/12/30(日) 21:06:44.92 ID:rulX0reC
係長 www
624 :
HG名無しさん:2013/01/03(木) 13:00:16.87 ID:KuHxybjb
甲板にホコリがつもり 木工セメダインが固くなってる・・・
625 :
HG名無しさん:2013/01/04(金) 15:27:33.61 ID:7rs3XkDZ
宿題先生もこんようになってしもうた
全国で5〜6人くらいは作っているのかなあ
626 :
HG名無しさん:2013/01/04(金) 15:28:47.07 ID:Epm/d7h4
点呼 1
627 :
HG名無しさん:2013/01/04(金) 16:57:33.22 ID:dO5rfHfA
2
628 :
HG名無しさん:2013/01/04(金) 16:59:51.70 ID:a+qJqm+n
3
629 :
HG名無しさん:2013/01/04(金) 20:58:29.07 ID:RagKJwfm
4
630 :
HG名無しさん:2013/01/04(金) 22:09:44.64 ID:GyfY7hCn
5
631 :
HG名無しさん:2013/01/04(金) 22:16:33.01 ID:cqpvpgdA
6
632 :
HG名無しさん:2013/01/04(金) 22:56:49.23 ID:7rs3XkDZ
やっぱり6人かあ オレいれて7人
サッカーもできん
633 :
HG名無しさん:2013/01/05(土) 00:40:18.69 ID:4sB3vO6S
遅れた8
634 :
HG名無しさん:2013/01/05(土) 09:58:43.28 ID:Db/A8MsR
635 :
点呼 1:2013/01/05(土) 10:16:13.60 ID:fT4wQrcB
結構いますね、これからは点呼数を名として投稿いかがでしょうか。
最後まで頑張りましょう。
636 :
点呼 4:2013/01/05(土) 15:11:13.85 ID:RwJrHc0a
点呼4です
現在3段目の穴あけ中です よろしくです^^
637 :
点呼 1:2013/01/05(土) 15:59:06.97 ID:fT4wQrcB
こちらは3段目の穴あけ終了時点です、搭載艇は作りましたが大砲はいつかまとめての予定です。
638 :
点呼5:2013/01/05(土) 19:45:34.37 ID:j2RXcJ01
点呼5です。
ちょうど1月遅れくらいです。
正月休みは酒飲みすぎて進まなかった。
今年も頑張りたいと思います。
639 :
HG名無しさん:2013/01/06(日) 00:19:53.81 ID:7K1BMcVM
点呼7
特別サッカーをやりたいわけではないです・・
640 :
HG名無しさん:2013/01/07(月) 10:22:39.79 ID:UgAVfC0N
遠くから見たらきれいだが・・
641 :
点呼 4:2013/01/07(月) 21:21:48.70 ID:c/k02sEr
点呼4です 皆さんお疲れさんです
ようやく3段目のガンポート穴あけ完了です、ふう〜
乾いた木工ボンドがカッターの刃に噛んで切りにくかったですね
多少歪んだ穴もありますが、ここはぐっと鈍感力でw
外板にかなり凹凸があるのでこれから全体をサンディング
しようと思います
これも苦労しそうだなぁ・・・
642 :
HG名無しさん:2013/01/08(火) 08:45:07.39 ID:PJkpRq2d
643 :
HG名無しさん:2013/01/08(火) 23:13:02.48 ID:EdZBUxzW
係長がムフフと気持ち良さそうにきれいな船体載せてるな
どーしてワシらの外板は隙間や凸凹ができるんや
腕や知識がおとってるからか どーして薄い細い板が気持ちよく
曲がらん ばかやろー
644 :
HG名無しさん:2013/01/09(水) 08:53:55.15 ID:5xEaZt2Z
遅れたが点呼10
およそ2月遅れで航行中…
最近モチべが…
645 :
HG名無しさん:2013/01/09(水) 11:46:19.55 ID:ey8fbbe4
646 :
点呼1:2013/01/09(水) 11:57:20.58 ID:ey8fbbe4
ついでにもう一つ
最新号では板を細く加工します、左右同じなので一度に作ります。
板2枚をボンドで張り合わせそこで加工、水に漬けておくとばらけます、それから曲がり金で曲げを
固定します。
647 :
HG名無しさん:2013/01/09(水) 13:14:29.43 ID:+4TKaYTg
お初です。点呼11で宜しいでしょうか。
点呼1さん GOODなテクニック早速試してみます。
本家の掲示版がイマイチなので.こちらに引越して来ました。
648 :
点呼 4:2013/01/09(水) 19:52:52.05 ID:fqrL0Uzu
>>646 点呼4です
ナイスです。 それお借りしますw
649 :
点呼 1:2013/01/09(水) 20:50:22.81 ID:OBz825BP
注意点
曲げる時は接着剤付いた方は必ず内面に、接着剤を吸ってるためオイルステン単独塗装などでは
ムラになります。
650 :
HG名無しさん:2013/01/09(水) 20:58:58.34 ID:JAFGNrri
>>643 外板が気持ちよく曲がってもらうためには
よく濡らしてからでないと、、、
女性と同じでやさしく接してあげてください。
651 :
HG名無しさん:2013/01/10(木) 09:10:48.34 ID:OvYsJ31c
ウキャー 柔らかいのやら固いのやらまじってまんがな・・
652 :
HG名無しさん:2013/01/12(土) 19:54:38.86 ID:qC0cK7Cp
艦船模型フアンは静かな人が多いんやな
ホンダCB750なんかブンチンヤローとかタミヤ信者とかへんなのが集まってきたけど
653 :
HG名無しさん:2013/01/13(日) 22:06:11.50 ID:ahVlpn3P
654 :
点呼 1:2013/01/14(月) 16:47:16.24 ID:yIUDTQtU
>>653 綺麗です、どのくらい時間かかりました?
655 :
HG名無しさん:2013/01/15(火) 11:25:42.62 ID:u8hUjDfB
>>654 5〜6枚 余計に曲げて 一番よさそうな物を選んで貼ったので
板の水煮時間と考える時間を合わせて4〜5時間掛かってます。
656 :
点呼 1:2013/01/15(火) 20:49:00.43 ID:FRU+fm6P
なるほど、その前段階の張りも細くしたので痛み易く2倍は用意しないと駄目でした、余分に用意がコツですね。
657 :
HG名無しさん:2013/01/16(水) 12:04:15.15 ID:W2t+rJKr
曲がり金ってどこで売ってる?
田舎のコーナンでみつからん・・
658 :
点呼1:2013/01/16(水) 14:55:48.42 ID:pRILBjFx
普通のホームセンターで売っていた
強曲げ大変、最初の1枚が一日がかり、表面が直ぐにはじける。熱湯に漬けておくと
いいかも。
659 :
HG名無しさん:2013/01/18(金) 23:30:22.81 ID:Fcdp+ykE
封を切ってない箱が3個になった
北向きの小さな工作部屋は寒いからなあ
660 :
点呼 4:2013/01/19(土) 00:01:47.93 ID:9LMvnQSi
661 :
HG名無しさん:2013/01/19(土) 08:49:28.19 ID:pwb7GJXK
18巻が終了したぜ!www
662 :
HG名無しさん:2013/01/19(土) 08:54:01.46 ID:lq80xP5j
開いてない箱、8冊だわ…
663 :
HG名無しさん:2013/01/20(日) 16:48:32.95 ID:uyYPKBZY
アク禁約1年の刑を終えました。
点呼10。
開いてない箱78、なぜかと、創刊号の大砲、木工ボンド、紙やすりで190円
はお得なんで、創刊号50冊注文したけど、全く手付かずだから。
ビクトリーの資料は本物つくれるぐらいあるよ。
664 :
HG名無しさん:2013/01/21(月) 13:25:22.31 ID:FA2sB96u
665 :
HG名無しさん:2013/01/21(月) 23:39:24.02 ID:bIs0W8In
お金持ちのおぼっちゃまいらっしゃ〜い
666 :
点呼10:2013/01/22(火) 00:20:51.12 ID:0ous7JSr
来店1回ごとに書店の倉庫から5冊ずつ出してもらい、持って帰ってるけど、
まだあと15箱残ってる。大砲は使えるよ、別の船にも。今のうちに買っといたら?
それに、うわさじゃあ、キットの大砲の一部は基部だけらしい。
667 :
点呼 4:2013/01/22(火) 10:01:14.85 ID:QqXdMoW6
外板の上部(特に12段目以上)がビゴビゴにうねってませんか?
試行錯誤しながらでしたがうまく修正できたので紹介します
1.角材(僕は12mm×12mmを使用)を外板上端に沿わせ端をミニクランプで軽く留める
2.修正箇所を確認
3.修正したい龍骨の左右をクランプではさむ(外板を角材に押し付けるように)
4.外板と龍骨の接合部をたっぷりと水で濡らし、10分ほど放置
5.龍骨から外板を剥がす。(剥がれないときは上からカッターなどで少し切れ目を入れるとよい)
6.龍骨と外板の隙間に木工ボンドを塗った板を挿入。板は必要に応じてくさび状に成形してください
7.そのまま1日放置
これでかなり目立たなくなりました
ずっと気になっていたので、すっきりw
668 :
HG名無しさん:2013/01/22(火) 11:59:02.15 ID:tk/t18kt
669 :
点呼1:2013/01/22(火) 13:47:39.44 ID:ykVzB8cs
670 :
HG名無しさん:2013/01/22(火) 15:03:58.37 ID:tk/t18kt
>>669 端っこを曲げようとするとパクっと裂けるので、
なるべく内側で曲げて 後から形を整えるのと旨く行きますね
それと、板の曲げ易い側(方向)もありますね。
曲げ難い側で無理に曲げるとささくれました。
671 :
HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:15:22.65 ID:FkD7A6pq
曲がりにくいときはスルメを貼り付けるとよく曲がるよ
試してね
672 :
HG名無しさん:2013/01/23(水) 18:07:12.92 ID:ItHYNjEo
やったら写真をアップすること。
673 :
点呼 4:2013/01/23(水) 22:21:57.10 ID:Ejmt5tQ8
お疲れです
大問題発覚!
船尾側の外板の高さが左舷側と右舷側で板一枚分違うぅwww
船体が微妙にねじれてるのは以前からわかっていたんですがね
さて困った これは致命的ですか?
詳しい方、お願いします・・・・
素人はこれだから・・・・
674 :
HG名無しさん:2013/01/24(木) 06:34:01.09 ID:N/SAXxii
丁寧に平滑(パテもあり)で着色モデルにすれば 問題なし
675 :
HG名無しさん:2013/01/24(木) 11:51:36.06 ID:uCOFekCQ
平滑ってなんですか?ヒラカツ ヘイカツ タイラカツ
676 :
HG名無しさん:2013/01/24(木) 12:29:23.67 ID:roiirjo9
ビクトリーじゃないんだ。
677 :
点呼 1:2013/01/24(木) 21:06:42.43 ID:1D9omLpb
>>673 出来てしまえばそんなの目立たないでしょう。
こちらもナチュラルを目指していたが
多分着色モデルになるかも、強曲げは難しくエポキシで補填した。オイルステイン
だけだと補正部分が着色出来ない。この場合誤魔化す方法があるのでしょうか、塗装の
専門家いませんか?
678 :
点呼 4:2013/01/24(木) 22:18:51.54 ID:KMllJQ8R
>>677 ありがとう なんとか成形してごまかしましたw
ところで外板を先細りにする工程でうまくいかないです
どうしても断面が凹凸になります
簡単にできる治具とかアイデアないですかね・・・
679 :
HG名無しさん:2013/01/26(土) 18:23:04.84 ID:Lb0xdmWn
680 :
HG名無しさん:2013/01/26(土) 23:34:52.65 ID:pe10cD6z
課長に昇格させてもいいかな
681 :
HG名無しさん:2013/01/27(日) 23:22:07.40 ID:/RhrbIo/
久々にここ来てみたけど、落ち着いてるなぁ。
俺なんか3か月分の箱がたまってるよ。
20号のアイボリーブラック塗るところで止まってるんだけどね。
塗装の用意がめんどいという理由で・・
682 :
HG名無しさん:2013/01/28(月) 08:52:04.99 ID:zZyTsNvk
その後の削るのもっとめんどい
それが過ぎると外板張りは楽しい。
683 :
HG名無しさん:2013/01/28(月) 19:11:31.55 ID:vk64W9Gc
俺なんか止まってないのに、まだ19号をやってるんだよ。
っていうか、作業量多くね?
684 :
点呼 4:2013/01/28(月) 19:58:05.73 ID:C9NXJLfR
ようやく32号まで完了です
さていよいよ難しい船尾部の板貼りに・・
685 :
点呼 4:2013/01/28(月) 21:48:37.37 ID:C9NXJLfR
やはり想像以上に先端曲げは難しいですね・・
ハンダごてがないと無理なんだろうか
ハンダごてなど、これ以外に使う機会もないだろうなぁ
買うのを躊躇してしまうw
686 :
点呼 1:2013/01/31(木) 08:54:28.27 ID:AXCvMFXP
>>685 1枚につき3−4枚失敗、折れたりささくれたりで段差も出来た。エポキシ登場で表面調整して
形にはなった。着色なら全く問題無し、ナチュラルだとエポキシ部分をいかに誤魔化すか。
ハンダごても試したが上手くいかない、これは温度高すぎ?、紹介されてるこてがいいのかも。
687 :
点呼 4:2013/01/31(木) 19:24:19.35 ID:1rMgvBey
>>686 お疲れさんです
自分もホームセンターで一番安いハンダごて買ってきて
チャレンジしましたが焦げてさっぱりでした
温度調節できるものじゃないと辛いかも知れませんね
今日は熱湯で試してみます・・w
688 :
HG名無しさん:2013/01/31(木) 20:56:32.36 ID:PbcdpJxv
ミニアイロンとかどう?
モノによっては温度調節とかできそうだし。
ただ、表になる方から熱を加えることになるのかな?
湾曲した台が調達できればいけそうなんだけど。
689 :
点呼 4:2013/01/31(木) 21:17:08.38 ID:1rMgvBey
熱湯づけであっさりできました
板を熱湯につけて10分以上放置
曲げる内側を親指の爪先でキュッキュッと
(細かく押しつぶすような感じかな)
外側の面がささくれる場合もありますがそこは後でどうにでもなるかな
とにかく充分にふやかすことが一番かと
ハンダごてはいったい何だったのか・・・w
690 :
HG名無しさん:2013/02/01(金) 14:10:01.21 ID:UKJd3MCO
私は、水を十分含ませた外板を
電子レンジで30秒から1分ほど過熱して柔らかくしている
ただし、かなりの高温になるので、必ず手袋(軍手)をして扱うようにしている。
691 :
HG名無しさん:2013/02/02(土) 10:10:47.66 ID:DkHuCBmK
水にお酢をたらすと曲がりやすいのではないだろうか
手袋いらないよ
692 :
HG名無しさん:2013/02/02(土) 18:46:00.43 ID:R1aFvreU
なんで?
酢を飲むと体が柔らかくなるって迷信なら聞いたことがあるが。
ハッ、ネタか?ネタなのか?!
693 :
HG名無しさん:2013/02/02(土) 22:59:24.55 ID:O+eKJE6Y
694 :
HG名無しさん:2013/02/02(土) 23:42:19.18 ID:2KaJxGxm
695 :
HG名無しさん:2013/02/03(日) 22:45:31.10 ID:qYAXwq24
ふ〜ん 良く調べた 謝謝
696 :
点呼 1:2013/02/04(月) 19:07:18.91 ID:TPyTZDIU
砲門枠の片面のみ終了、繰り返しの単純作業は疲れます。
697 :
点呼12?:2013/02/05(火) 01:22:29.41 ID:WA1GxBlo
加入は点呼12で良かったでしょうか?
以前にここで初心者でたくさんのヒントを頂きました。
私はやかんでお湯を沸かし、5分おき位に数回に分けてかけ、
暖かいうちにゆっくりと揉んでいくようにすると、ふにゃふにゃになりました。
大きめの洗濯バサミで船体に仮付けし、6〜7時間で乾いたら
固くなっていますので、紙やすりをかけて接着しました。
毎日左右1枚ずつしかできませんけど・・(^v^)
698 :
HG名無しさん:2013/02/05(火) 10:07:11.71 ID:iwJptJJy
ヨッ 名人
699 :
HG名無しさん:2013/02/05(火) 12:17:04.36 ID:/ph2tsvm
100円ショップで麦茶ポットみたいなのを買ってきて、
それにお湯を入れ、その中に数本まとめて差し込んでる。
アロンアルファ、プロ用 No.3 で接着
おかげさんで船首部は釘を一本も使わないで接着できた。
700 :
HG名無しさん:2013/02/05(火) 23:10:00.59 ID:iwJptJJy
参考になるなあ
701 :
HG名無しさん:2013/02/06(水) 13:59:35.20 ID:Sj3FGZob
702 :
HG名無しさん:2013/02/06(水) 18:17:14.96 ID:Fkh+gGNo
>>653 33号に手を付けようと思って、数枚の板を熱湯につけたところ
やけに曲りの良い板が数枚あったので、それを分割して曲り部分に
集中的に採用することにした。
703 :
点呼 1:2013/02/07(木) 10:06:53.59 ID:plNgscqP
>>701 非常に参考になります、前部は3枚一組みを3回繰り返すのですね。文説明より
一目瞭然です。
704 :
HG名無しさん:2013/02/08(金) 13:04:27.64 ID:JsDZB4/s
係長さん、綺麗にできてますね〜!確か釘は使ってないと仰ってたけど、
事前の曲げには相当時間かけてる?後、外板は磨きはいってますよね?
705 :
HG名無しさん:2013/02/08(金) 21:32:26.51 ID:if5K6L2b
>>704 板曲げは適当ですが、
板貼りは普通に貼ると段差と隙間が出来ますので
木片で思いっきり、板を押しつぶしながら、密着させています。
こすって行くうちにテカテカになってしまいます。
706 :
HG名無しさん:2013/02/08(金) 21:42:23.77 ID:if5K6L2b
木片でこすると、摩擦熱で温度が上昇するので
接着材乾燥も速く、やけどする位に温度もあがるので注意してください。
体力も消耗します。
707 :
HG名無しさん:2013/02/08(金) 22:31:31.43 ID:+Ze2Qort
>>705 押し潰し,擦りあげてるんですか!
段差や隙間が完全には消えてないのに妙に板にてかりが有るな、
と思ってはいたんですが。参考になりました。
708 :
HG名無しさん:2013/02/11(月) 21:40:15.14 ID:iJjLMEMQ
長い停止期間を経てようやく制作再開した俺もいますよ、と。
といっても、樽の色付けやっただけだけど。
709 :
HG名無しさん:2013/02/13(水) 17:15:26.86 ID:NICbCcmU
装備品にはほとんど手を付けてないけど、31号まで追いついた。
外板はフレームに接着するよりも、下のフレームと隙間なく
くっつける方が重要だったと言うことを、ほぼ終わった時に気がついた。
うまいこと隙間なく段差なくできた部分のキレイな事。
710 :
HG名無しさん:2013/02/14(木) 11:41:40.62 ID:QGDlW7wZ
ふ〜ん
711 :
HG名無しさん:2013/02/14(木) 16:26:03.86 ID:t8s0m9h5
712 :
点呼 1:2013/02/14(木) 18:25:12.53 ID:pMEpChWV
>>711 参考になります、出来れば後ろと前の2方向からの絵を希望します。
713 :
HG名無しさん:2013/02/14(木) 22:29:46.21 ID:t8s0m9h5
714 :
点呼 1:2013/02/14(木) 23:31:33.97 ID:QrOtf1k9
>>713 強曲げ左は多少苦労されたようですが右は上手くいっていますね、当方はかなり苦しいです、最終
の磨き上げで調整します。
715 :
HG名無しさん:2013/02/15(金) 23:03:31.36 ID:OETjY0Sc
どんなに丁寧に作っても隕石がふってきたらおしまいじゃあ
716 :
HG名無しさん:2013/02/18(月) 22:49:17.93 ID:2w8njMVF
どーした みんな元気ないなあ
717 :
HG名無しさん:2013/02/19(火) 08:28:35.22 ID:hMfWFnbf
718 :
HG名無しさん:2013/02/19(火) 08:42:32.54 ID:aanhvvdI
おいおい銅板かよ。
719 :
点呼 1:2013/02/22(金) 20:47:29.06 ID:kVhcilIj
皆さん進行はいかに、片側1段で1時間弱かかります。ここの工程はとても時間が、、、、、、、最後まで
頑張りましょうね。25段残ってます、ぼちぼち仕上げます。
720 :
HG名無しさん:2013/02/24(日) 22:36:49.34 ID:coLVRt0R
721 :
HG名無しさん:2013/02/26(火) 22:27:12.58 ID:04Czwxw5
3年くらいかけて楽しく作ることにした・・
722 :
点呼12:2013/02/27(水) 06:44:56.06 ID:XMsGaeve
自分もまだ砲門枠を作っています。
あまり遅れると辛いので、がんばります。
ボチボチでも、落後しないようにいきましょう。(^v^)
723 :
HG名無しさん:2013/02/27(水) 10:55:33.95 ID:QvVjd5et
後12段辺りまで来たが、かなり大変です。
なるべく隙間ができないように、なるべくピタリとはまるように
削りをいれながら貼ってるんだけど、時間かかりますね。
未だに塗装にするか、オイルフィニッシュか、折衷か決めかねてます。
724 :
点呼 1:2013/02/27(水) 21:26:48.17 ID:jphg2ha3
こちらも板張りゴールもう少し、残りの隙間をいかにするか考えながら進行中、大工さんになったみたいで楽しいです。
いまある甲板でワトコを試し塗りしましたが結構シビア、接着剤が付着した部分は吸い込悪くムラになります。
塗装にすれば隙間はパテ処理でどうにでもなるのですがさてどうするか考慮中、折衷案が妥当でしょうか。
725 :
点呼 1:2013/03/02(土) 21:45:20.84 ID:DRbF9sgG
726 :
HG名無しさん:2013/03/02(土) 21:59:29.45 ID:dRKPrzjD
最後の一列はこんなふうになるのか・・
桜が咲いたら再開しよう
727 :
HG名無しさん:2013/03/06(水) 17:15:42.27 ID:9jMx1x0E
728 :
HG名無しさん:2013/03/06(水) 22:45:40.76 ID:bTxF7e4F
729 :
HG名無しさん:2013/03/07(木) 22:50:11.24 ID:WTwL+n6G
ご多忙中ごくろうさまです
730 :
点呼 12:2013/03/10(日) 06:58:29.45 ID:0qSLjAnw
やっと砲門枠までできました。
船尾外板にかかれます。
すでに5冊も溜っています。(~_~;)
がんばらなくっちゃ〜〜
731 :
HG名無しさん:2013/03/10(日) 11:23:09.17 ID:WRaRLjV2
未開封が11冊になった 貯金が増え金持ちになったような
そ〜でもないような・・・
732 :
HG名無しさん:2013/03/11(月) 21:34:05.73 ID:ilObiF/m
733 :
HG名無しさん:2013/03/13(水) 07:30:29.99 ID:KRos7DpP
734 :
HG名無しさん:2013/03/14(木) 17:56:26.03 ID:0HlktIcq
外板張りおわった―
船尾の折り曲げとすき間埋めが大変だった
でも、だんだん慣れてくるもんですね
735 :
HG名無しさん:2013/03/14(木) 19:33:39.88 ID:rUtvP2w4
736 :
点呼 1:2013/03/14(木) 19:48:28.67 ID:HYufNdkz
折れた部分は残っていないの?
無ければ左右と似たような部品を作って調整したらどうです、上中甲板作る時は必要ですよ
737 :
点呼 4:2013/03/14(木) 21:40:57.57 ID:QBt8Q2/z
>>735 僕も2箇所折れました
高粘度の瞬間で繋いで両側を板でサンドイッチにして
ボンドで固めましたよ
でもまだこの段階ならパーツ取り寄せて取り替えた方が
いいかもしれませんね
外板貼ってからじゃどうにもならないし
738 :
HG名無しさん:2013/03/14(木) 21:45:11.09 ID:rUtvP2w4
>>737 折れたパーツを無くしてしまったんですよね…
出来ればパーツ買い直しは避けたいのですが、やはり無ければ進むのに支障をきたしますかね?
739 :
点呼 1:2013/03/14(木) 22:22:49.14 ID:HYufNdkz
>>738 残った板を利用して作れば、そんなに手間掛かる事ではない
740 :
点呼 4:2013/03/14(木) 22:25:14.71 ID:QBt8Q2/z
>>738 無くても組めるのは組めると思います
外板貼れば全体の剛性は高まりますし
ただ外板貼る時はその部分だけ凹んだ感じに
見えないようバランスに気をつけた方がいいかな
甲板張りに関してはほとんど影響がないのではないでしょうか?
頑張ってください
741 :
HG名無しさん:2013/03/15(金) 00:54:59.83 ID:M83roJIO
>>735 31号みるとわかりますけど、16番はちょっと影響ありですね。
上手に外板を組み合わせていけば大丈夫だと思います。
742 :
HG名無しさん:2013/03/15(金) 01:25:18.00 ID:M83roJIO
743 :
HG名無しさん:2013/03/15(金) 09:48:24.75 ID:TAlvcddG
やっと外板貼りおわりました〜!
凹凸を全部ヤスリで均すのは大変なので、カッターで大まかに削り。
板の目の方向によっては、ざっくり行ってしまった所も出ているので、
隙間埋めもかねて修正中。今週末でキールまで行きたい!
744 :
点呼1:2013/03/15(金) 13:24:53.87 ID:iKIKJMRM
745 :
HG名無しさん:2013/03/15(金) 23:28:34.29 ID:Jn0N5ZIC
735です
いろいろとありがとうございます
とりあえず同じ形を作ってみようと思います
で形は作ったんですけれども、板はどうやって削るのがいいんでしょうか?
カッターでゴリゴリやってみたもののあまりうまくいきませんでした
電のこがあれば楽なんですけれども周りに無いですし、なにか良い方法ありますかね?
746 :
HG名無しさん:2013/03/16(土) 00:21:13.73 ID:PIwfMHoo
>>744 この場合はカラーリングモデルになるんですか?
747 :
点呼 1:2013/03/16(土) 10:05:54.90 ID:dBvhrHP8
>>746 当初はナチュラルで始めましたがこの流れだとカラーですかね、その中間にならないかと
思案中。オイルフィニッシュだと木材部以外はむらになります。
748 :
HG名無しさん:2013/03/18(月) 15:45:44.42 ID:i2s0+cs8
749 :
点呼1:2013/03/19(火) 10:15:19.03 ID:AZpW4uxR
750 :
HG名無しさん:2013/03/19(火) 13:59:54.23 ID:EfnXM/XP
751 :
HG名無しさん:2013/03/22(金) 12:36:13.47 ID:QvmlOFNt
昨日ようやく21号の研磨の終わりが見えたとこなんです。
船尾の研磨ってキールと完全に合わさるくらい真っ平らにしたほうがいいですかね?
撫でてみるとうっすらと膨らんでるんです。
後は…ボートと本体の板はりが出来る気がしません(ブルブル…)
752 :
点呼1:2013/03/22(金) 13:20:11.58 ID:8X2tbVky
板張り
最初は簡単、途中はかなり抵抗、最後は快調、あれ出来ちゃった
753 :
点呼1:2013/03/22(金) 15:44:10.05 ID:8X2tbVky
船尾の研磨
その辺りは適当にでも大丈夫
754 :
HG名無しさん:2013/03/22(金) 17:24:41.65 ID:QvmlOFNt
>>752-
>>753 先端に合わせるのがかなりきつく、二枚ほど板折ってます。
かなり強めに曲げないとダメ、ですか?
研磨は結構適当だったんですね、回答ありがとうございました!
755 :
点呼 1:2013/03/22(金) 19:23:40.37 ID:Uh9IweX0
>>754 まず曲がり易い板を探します、水に漬けておき曲げてみるとわかります。
以前も書きましたが曲がり金をつかい曲げた板を大量生産しておき、
張る時点で再び水に漬けるとかなり曲げやすくなります。ボンドは濡れた
ままでもいいので接着して釘固定です、頭切って残すのは面倒で止めました。
固着後に全部抜きました。
756 :
HG名無しさん:2013/03/22(金) 19:46:44.51 ID:T8ewEiZd
みょーに堅い板とか、シーチキンみたいに裂ける板とかあるね。
1割くらいすげー曲がりやすくて君こそ船尾担当って板がある。
757 :
点呼 4:2013/03/22(金) 20:21:30.99 ID:X3gI6nvx
>>756 シーチキンみたいな・・
あるあるw
適した板は熱湯に5分ほど浸けて親指の爪先で
キュッツキュッと押してやるだけで気持ちいいほど曲がります
758 :
HG名無しさん:2013/03/23(土) 16:50:41.85 ID:G/aBQz/d
42号まで追いついた。
フレームをゴリゴリ削るとか船尾の曲げのきつい所とか、躊躇して止まってしまう。
OLFAのナイフは刃が丈夫で良く切れる。
759 :
HG名無しさん:2013/03/28(木) 12:14:46.50 ID:Gc63oBfh
20号のBの板っていつ使うはずだったの?
あまってるんだけと
760 :
点呼 4:2013/03/30(土) 08:48:30.80 ID:7deWH9Dq
遅ればせながら外板終わり・・ふぅ
これから砲門の出っ張り削って全体をサンディング
やっとひと山越えた感じかな 長かった
761 :
HG名無しさん:2013/03/30(土) 22:43:32.95 ID:sfN2p8+5
サボリ始めると再開するのがいやになってくるな・・・
また シャワーからはじめるか
762 :
HG名無しさん:2013/03/30(土) 23:28:17.03 ID:jfKvxD5v
休むと嫌になるのが、学校や仕事と一緒だな
763 :
HG名無しさん:2013/03/31(日) 22:00:50.60 ID:dZvSKLi5
絶滅したか?
764 :
HG名無しさん:2013/04/02(火) 00:27:42.02 ID:QN9SN2s6
おるよ
765 :
HG名無しさん:2013/04/04(木) 11:34:27.92 ID:WZp04VGy
過疎ったな
大体、10年単位で作る帆船を3年で作るのだから
作業密度は半端ない。
サンデーモデラーには歯が立たないと来た
766 :
HG名無しさん:2013/04/04(木) 15:22:12.26 ID:NJznAXvq
外板を6枚張っただけの骨だらけの船が棚の上からさびしそうに
こっちを見ている・・
だけど株の動きのほうがドキドキして面白いからなあ 許してネ
767 :
点呼1:2013/04/05(金) 12:06:44.66 ID:DAUzGxcM
株なんて放置で充分、ビクトリー始めた時の5割増しになった、安部ちゃん有難う
768 :
HG名無しさん:2013/04/05(金) 22:42:37.41 ID:4BXfpHM0
アブク銭がはいったら機関車も自動車もお城もな〜んでも始めようかななんて
おもっちゃうもんねウフフ
769 :
154:2013/04/05(金) 23:57:31.00 ID:CWQwc7rr
自動車や機関車に比べて船はやる事が格段に多いからね
過疎るのも無理はない
自分も結構遅れてきてるし参ったね
770 :
点呼 1:2013/04/06(土) 11:49:07.94 ID:y7hBjdHo
当方も板張りでは苦労したその中間が難関、その後は作業量はほどほど。
艤装作業だが形になってくる、結構楽しいぞ皆さん。
771 :
点呼 1:2013/04/06(土) 11:50:33.64 ID:y7hBjdHo
772 :
点呼 4:2013/04/06(土) 11:52:18.19 ID:wzJ8kMD0
まだまだ諦めてはいませんぞ!
外板貼り終わりじっくりサンディング中
かなり凸凹だったんだけどね 時間をかけてじっくりやれば
見違えるようにきれいになるね
773 :
HG名無しさん:2013/04/07(日) 14:25:47.52 ID:EIMsvqYz
>>766 よお、俺。
最初の外板はりで投げ出してるよ…
モチベーションつづかんよな。
774 :
HG名無しさん:2013/04/08(月) 20:46:32.02 ID:x5Qvn0Wf
外板はりが終わって、キールを付けて、ホットしているところ。
5mm幅のやすりがあってぴったりという感じに付いた。
遅れついでに、しばらく眺めている。
775 :
点呼 4:2013/04/08(月) 21:21:54.28 ID:BBfxSRCe
>>774 お疲れです
同じですw
我ながら辛抱強くよくここまでやったなと・・
776 :
点呼1:2013/04/10(水) 13:55:18.24 ID:DZ+gcS8d
ハセガワ大和が凄い
778 :
HG名無しさん:2013/04/11(木) 17:30:22.34 ID:p2cZyPZj
779 :
HG名無しさん:2013/04/12(金) 14:21:56.35 ID:tG9pCCTZ
>>778 私見だがかえって不自然でおもちゃっぽくなる
780 :
HG名無しさん:2013/04/14(日) 11:44:41.70 ID:/8hCkSxT
私見 うふふ
781 :
HG名無しさん:2013/04/14(日) 23:13:58.38 ID:TkyUwsc7
>>778 発想が豊かです!
ここに投稿してくださること自体に感謝です
782 :
HG名無しさん:2013/04/18(木) 09:49:06.53 ID:XBZgEiwz
783 :
点呼1:2013/04/19(金) 13:48:53.65 ID:Hia6ohCv
784 :
HG名無しさん:2013/04/22(月) 23:16:22.50 ID:uG/lXMix
うんとかすんとかいえっていわれたことないかい?
785 :
HG名無しさん:2013/04/23(火) 12:58:30.05 ID:yijQP43Q
ようやく追いついた。
786 :
HG名無しさん:2013/04/26(金) 20:43:27.55 ID:gvkZ/4BR
鈍感力をしみじみかみしめてる
スキマができても真四角でなくても売るわけじゃなし・・
でも なんだかなあ〜
787 :
点呼 4:2013/05/06(月) 21:19:02.20 ID:MZnvI+8A
連休中に48号まで追いつきました
ハッチは塗料がうまく乗らなくてムラが出てしまった・・orz
質問ですが、水性オイルステンが近くにないんで油性使ってるんだけど
何か問題ありますかね?
788 :
点呼 1:2013/05/06(月) 21:46:22.54 ID:V2Jb/EQx
>>787 油性だとボンドが滲みた場所は浸透できません、この場合は油性オイルステインは不向きです。
他のラッカー、エナメル、アクリルなどどれでもいいはずです。
789 :
点呼 4:2013/05/07(火) 22:03:30.06 ID:/M+FRwvd
>>788 レスありがとうございます
アクリルガッシュでリタッチしてみます
790 :
HG名無しさん:2013/05/11(土) 15:57:26.45 ID:/GXM1Sb7
791 :
HG名無しさん:2013/05/11(土) 16:27:11.02 ID:/GXM1Sb7
誤爆
792 :
HG名無しさん:2013/05/15(水) 13:09:16.26 ID:URD4kyhn
只でさえ遅れていたのに、20号の途中で完全に3か月ぐらい放置していたが、
久しぶりに作業再開。
この自分の勝手じゃん感が堪らないねwww
本当に生きているうちに完成するんだろうか?
793 :
HG名無しさん:2013/05/21(火) 20:37:35.37 ID:IpCkWlVt
未開封が増え、オークション出品が頭をよぎる今日この頃
794 :
点呼1:2013/05/22(水) 07:44:01.39 ID:oNtz1ngX
船体さえ作れば後は楽だよ
795 :
点呼1:2013/05/22(水) 09:38:26.72 ID:oNtz1ngX
796 :
点呼 4:2013/05/22(水) 21:52:47.35 ID:j+/FWa+s
797 :
3:2013/05/23(木) 00:19:39.00 ID:ItG3zo87
結局、ナチュラルにするって言ってた人はまだナチュラルで進めてるんだろうか...
何人ぐらいいる?
798 :
点呼 1:2013/05/23(木) 07:26:39.40 ID:ILpWnKNi
795のようにナチュラル進行中、最終はムラになるの覚悟でワトコ予定
799 :
HG名無しさん:2013/05/23(木) 08:04:10.71 ID:baiE9PYg
船内はどちらでもよいとして
側面の黄土色とブラックストライプは捨てがたいな
800 :
点呼 4:2013/05/23(木) 22:36:51.34 ID:4vwZoB6O
すみません質問ですが
12ポンド砲の砲身と枠の上辺の隙間ってどれぐらいが
適正なんでしょうか?
僕のやつは隙間が1mmぐらいになってますけど
801 :
点呼1:2013/05/24(金) 07:38:01.81 ID:/RhDVoyE
完成写真では真ん中ちょっと上に位置してます、ただ当方はデフォルトだと上に行き過ぎて先が出ませんでした。
砲台の車輪を外し、前方を削って付け直しました。どうせ見えない部分で苦肉の策です。
1mmくらいならいいような気もしますが。
802 :
HG名無しさん:2013/05/24(金) 19:12:26.96 ID:2fivYo8J
803 :
点呼 4:2013/05/24(金) 19:54:31.79 ID:vojFEgvf
>>801 ありがとうございます
なるほど やっぱり調整要ですね
>>802 いい感じですね 参考になります
804 :
点呼 4:2013/05/26(日) 22:32:06.07 ID:Y0Ywl6il
砲身の高さについて
砲身がほとんど枠の上面付近になるのがどうも納得いかないので
砲身の軸を切って台座に瞬間で直付けしましたw
これでやっと5分の4ぐらいの高さに・・・
805 :
点呼 4:2013/06/06(木) 22:48:28.07 ID:BK25jsqW
53号まで追いつき、急に暇に・・・w
ていうか、他の点呼さんの状況は?
806 :
点呼1:2013/06/07(金) 13:50:11.66 ID:lOwHDDA+
53は終了してる、作業量少ない。割り箸ちょっとで1190円、いい商売だ。
807 :
HG名無しさん:2013/06/07(金) 14:59:33.29 ID:PfHfxfnI
写真上げてもいいんですぜ
808 :
点呼1:2013/06/07(金) 17:20:55.74 ID:lOwHDDA+
809 :
HG名無しさん:2013/06/11(火) 10:27:00.03 ID:raFQSNbn
ハッチを作ったところで止まってしまった。
大砲は一門も作ってないし。
810 :
HG名無しさん:2013/06/11(火) 17:29:09.39 ID:arJbVGF0
今21号の船体を滑らかにするところをやってる。これ、ホントにめんどくさいね。
また止まりそうだよ。
811 :
HG名無しさん:2013/06/12(水) 02:10:43.84 ID:wSqNuRA6
>>810 そこは一つの山、思ってるよりちょっとだけ丁寧にやると後が楽
812 :
HG名無しさん:2013/06/13(木) 13:07:49.65 ID:dz8kn0I+
>>810 毎日ひと削りでも、5分でもいいから作業を続けるのがおすすめ。
外板の張りやすさがぜんぜん違う。
813 :
点呼 4:2013/06/20(木) 20:58:15.53 ID:neHlY71l
53号あたりから一気に作業量減りましたね
暇で暇で・・ 一週間が長いw
814 :
点呼 1:2013/06/20(木) 22:44:03.96 ID:OfxIe1xX
同じくです
英国ディアゴを参考に上甲板も全部張ってしまいました
815 :
HG名無しさん:2013/06/22(土) 12:53:39.20 ID:3Dwl8ECy
今だに外板の最初の6枚のとこで止まってます。
間違えて奥まで差し込んでしまってorz
ペンチで引っ込抜いて釘の頭切った方が早いですよね?
816 :
点呼 4:2013/06/22(土) 17:41:10.95 ID:DoOzhFOx
>>815 僕の場合 乾燥後に釘を全部抜きましたw
サンディングのときに邪魔になるので
ちゃんと接着できていれば大丈夫ですよ
817 :
HG名無しさん:2013/06/22(土) 18:44:42.12 ID:rks0EYlr
釘は頭を飛ばして、軸だけ残して飾り釘にするな場合は頭を飛ばすだけで良いでしょう。
その場合は規則正しく打たないと、後で見た目の感じが微妙です。
818 :
814:2013/06/22(土) 20:43:07.31 ID:O+MF5byn
>>816 ですね、乾燥は済んでいるので一旦釘抜きに集中した方がいいですかね。
>>817 上手く釘が入らず放置してる列があります;
砲門の穴あけついでに揃えなくては!
回答どうもです。
819 :
点呼 1:2013/06/23(日) 09:53:52.15 ID:KZTIy5fp
当方も釘は全て抜きました、後の見かけも考えて釘使用はかなり困難、板を綺麗に止めるのが重要です。
やや乱れた釘跡はヤスリ使ったら結構埋まって無問題です。もしこれを表現したいなら鉛筆で
点描くらいでもいいかも。
釘使えない部分は長い板でなければゼリータイプ瞬間接着剤がいいですよ、予備曲げがあって30秒程押さえていれば
接着します。
820 :
HG名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:E94lY3y4
毎号がんがん組み立てが進んでいくけど、内部の塗装は指示なしで、
結局無塗装のままなのかね。
船体もビクトリーの特徴の亀の甲羅パターンの板張りはなしで終わり?
てっきり二重張りするもんだと思ってた。
821 :
点呼1:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:TfTxl40V
着色と自然の中間のイメ-ジで作成予定
甲板はワトコ ミディアムウオルナット、舷側はダ-クウオルナットで既に塗装している
後からでは出来ない。
外装はまだしてないがダ-クウオルナットがメインで砲列部は ミディアムウオルナット+ホワイト混合でする予定
艤装は黒はアクリルつや消しと小物は普通のマジックペン、木材の造作物は面積ある部分はマホガニ-(ワトコ)で
他は水性オイルステインで。
822 :
HG名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:BKDc4SWO
自分で勝手に塗れってことか。
組み立てガイドがちょっと不親切だね。
あと、甲板の板1枚の幅が付属の板では広すぎなんだよね。
板の幅から大型帆船でなく中型帆船に見えてしまう。
823 :
HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:3af8mQ++
完成後は甲板が目につく帆船模型だけに、すこしは見栄えを良くしようと
細い板を貼り続けていたが夏バテで放置中。でも印象は格段に良くなった。
824 :
HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:GZFAjmgL
3mm幅がお薦め
825 :
HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:BqodFsaJ
自分で切り出してるんですか?
それとも別で買ってくるとか?
826 :
HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:GZFAjmgL
タンガニカ材ならマイクロクラフト等の専門店
なんでも良ければ 自分で切り出しでも おっけー
827 :
HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:3af8mQ++
828 :
HG名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:1JGXiFa/
829 :
HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:bDHCkE47
なんだこいつ
830 :
HG名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:OJSy1Ux0
831 :
点呼 4:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:NrJ9CUip
59号
外板を船尾に向かって斜めにカットするところ、難しいですよね
僕は船尾側を予定より3mm低く切りすぎてしまい大失敗(笑)
切った板をさらに細くカットし、なんとかリカバリーしましたが
これからやる人は慎重に
832 :
HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:FXHDkO7u
格子まわりとか部分的に着色した作例を見るとあんまりきれいに見えない。
色むらがかえって汚く見えるな。
833 :
HG名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:FXHDkO7u
ビクトリーの写真まとめたサイトないかなー
834 :
点呼1:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:1Str/ZPi
60号の鉄球を付ける場合
瞬間使ったら球が白濁、ここはエポキシの方がよかった
しかもコロコロ転がって4個行方不明
835 :
点呼 4:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Y/XjFQoG
>>834 僕はボンドのGクリヤーで接着しようとしたのだけれど
糸引いて汚くなりそうなので断念
結局水性ニス(クリア)を多めにくぼみに流し込み
鉄球を乗せて指で軽く押さえつける感じでうまくいきました
ツヤツヤになったけど・・・w
土台が黒いから瞬間は白濁化が目立ちますよね
836 :
点呼 4:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:bqf5K8N+
60号後半
板を丸く曲げる作業があるんですが、やっぱり上手くいかないw
丸くならずにカクカクになりました
板の予備もなく、仕方ないのでヤスリがけでごまかしました
まあなんとか見れる形に
60号でようやく半分 まだまだ先は長いw
837 :
点呼 1:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:pnPvxAV4
端っこの板曲げは大変です、こちらも似たような経過で最後はサンドペーパの出番でした。
61号になり作業量が減りました、材料ちょっとで号数伸ばして稼ぐ作戦でしょうか。
838 :
点呼 4:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:yyGX+mrn
>>837 乙です
自分も同じような感じで61号はあっけなく終了w
ほんと作業量の偏りが半端ないですね
次からマストですね 楽しみ
839 :
点呼 4:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:hyY/15mF
62号が届きました
いよいよマストですが 削ったり糸巻いたり・・
慣れるまで難儀しそうw
ぼちぼちやるかぁ
840 :
点呼 4:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:bbNUwnJj
63号
マストの工作
四角に加工したり先細りはコツがつかめたけど
六角形のラインをきれいに出すのはなかなか難しいですね
他の人の意見も聞いてみたいです
841 :
点呼1:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:DgE/JmWw
六角といっても上から木を貼り付けます、色も付けたりすると見た眼には精度の差異はない。
それより加工すると若干微妙に反りが出て気になります。
842 :
点呼 4:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:VuqwcO33
>>841 おっしゃるとおり、なんとなく形にして着色したらほとんどわからない
それなりに形になってればOKでした・・w
843 :
点呼1:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:/9k9Yqla
844 :
点呼 4:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:qZHIHkNK
>>843 お疲れさんです
自分ももう少しで63号完了です
甲板の色合いがいい感じに見えます
少し着色されてるんですかね?
甲板が無塗装だとおもちゃっぽく見えると思うのは自分だけ?
845 :
点呼 1:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:DquEDlNV
846 :
HG名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6D0zkjt8
あっれー 船底銅板の別売りは無しなの??!!
そりゃないぜー
847 :
HG名無しさん:2013/09/03(火) 14:39:48.23 ID:gcQlkxeo
塗装 ぐちゃぐちゃww で座礁
848 :
点呼1:2013/09/03(火) 15:23:49.97 ID:LHTSPGT3
849 :
HG名無しさん:2013/09/09(月) 21:49:59.91 ID:Ib4+oGa8
847ですが
私の作は板の段が気になって困ります。
ペーパー掛け過ぎて、向こう側の光が漏れたので
慌ててパテと塗装でごまかしました。
不都合が積み重なってモチベーションがダウンで困ります(やれやれ)
850 :
点呼 4:2013/09/09(月) 23:54:36.47 ID:ozyZM8s5
まだ65号で苦戦中です(笑)
ヤードとやらの先端の受け金具、角度調整しようと少し力を入れたら
根本からポキンと折れてしまった・・・
金属パーツといっても強度は期待できないんですよねw
あーパーツ請求めんどいw
しかし先端の細い棒(スタンスルブームとやら)強度なさすぎ
なんとかならんもんですかねw
木製帆船ではあたりまえなんだろうか?
>>849 わかります
俺も段差がかなりついてしまって 特にRのきつい部分ね
あまりにもひどかったんで途中ではがして張り直しました
船底の外板張りは楽しそうに思えたけど甘かった
二度とやりたくないw
851 :
点呼1:2013/09/10(火) 12:02:59.91 ID:7QHNCWPM
前作の赤城の経験で外板張りは無事完了、隙間が多少気になったが色付けしたら殆ど問題無し。
スタンスルブームは確かに細い、今後作業中に引っかけたりしないように要注意。
852 :
HG名無しさん:2013/09/11(水) 00:58:28.99 ID:nzAnJVMj
点呼 何番だろ?
やっと、23号までやってきた。
全然すすでないけど、ぼちぼちやってるでー
853 :
HG名無しさん:2013/09/18(水) 18:09:14.74 ID:Lov5m6IL
今は腰板張りにかかったところ
モチベな波があるからなかなか進まぬ
854 :
HG名無しさん:2013/09/21(土) 14:10:00.42 ID:GxkvjC+R
40箱くらいたまってる・・
涼しくなったら始めようかな
855 :
HG名無しさん:2013/09/22(日) 11:38:56.00 ID:4VgrnmHx
楽しく作ってるのか 止めようかどうか迷ってるのかどっちだ・・
856 :
HG名無しさん:2013/09/22(日) 17:42:43.96 ID:9uvuARTT
ここのところ続いている棒削り
面白くない
857 :
HG名無しさん:2013/09/23(月) 14:20:17.81 ID:VN3chond
小学生のころ鉛筆がきれいに削れてうれしかっただろう?
おもいだせ純真だったあのころを おれはまだ削ってないけど
858 :
点呼1:2013/09/24(火) 07:58:07.03 ID:PNX+2bmn
859 :
HG名無しさん:2013/09/24(火) 15:03:41.96 ID:Pzdi9OQa
俺は作ってないので偉そうなことは言えないけど
フォアマストの傾きが反対でないすか?
まあ、ステイ索でひっぱりゃ直るけどね
帆船模型でよくやる失敗なので参考まで
860 :
点呼 1:2013/09/24(火) 19:03:12.16 ID:hRTUAkw8
>>859 実物は真っ直ぐ、広角系レンズの歪みです。
861 :
HG名無しさん:2013/09/24(火) 20:53:43.79 ID:Pzdi9OQa
なるほど、それなら 白井さん一派に文句付けれれないですね。
862 :
点呼 4:2013/10/05(土) 18:45:24.68 ID:X1F/+kGI
67号から積んでおりますw
ちょっとモチベ下降気味www
他の人はどれだけ進んでる?
863 :
HG名無しさん:2013/10/05(土) 19:24:12.41 ID:682D1K+O
23号で止まってます
追々やろうと思ってるんですけどね
864 :
HG名無しさん:2013/10/07(月) 11:51:39.44 ID:wh57G3EG
1号から積んでますw
ある程度たまったらやろうと思ってたらこんなことに・・・
865 :
HG名無しさん:2013/10/11(金) 15:13:31.61 ID:Z1J/Ignu
どーしてこんなにものぐさばっかりがあつまるのかな・・
866 :
HG名無しさん:2013/10/11(金) 23:29:32.44 ID:zYVNOrRW
2号で休憩中
867 :
HG名無しさん:2013/10/15(火) 18:08:20.15 ID:2gYp9MKd
48号で停滞中
気に入らないところがでてくるとやる気がなくなる…
868 :
HG名無しさん:2013/10/18(金) 13:37:28.39 ID:n1M7rrqt
どこが気にいらないんだ?
わしのやる気がなくなったのは船底の板張りでデコボコがああああ
869 :
HG名無しさん:2013/10/18(金) 15:47:16.49 ID:5kkrC8BU
大砲をいちいち作るのがイヤで貯めてる
設置する前で止まってる
870 :
HG名無しさん:2013/10/18(金) 16:36:55.12 ID:R6KUNaxV
ここは放置自慢のスレ?
871 :
HG名無しさん:2013/10/19(土) 10:38:27.48 ID:x2Bs0IED
自慢ではない 再開したいんですううう
872 :
HG名無しさん:2013/10/20(日) 09:59:00.86 ID:iIq15eQy
銅板オプションなく塗装に進むらしい
873 :
HG名無しさん:2013/10/22(火) 08:16:40.45 ID:LGM9IpLx
大砲ってあと何個作らなきゃいけないの?
874 :
点呼1:2013/10/22(火) 08:22:42.99 ID:+CaCUP6L
大砲は設置する窓が出来てから作りましょう、砲門先の高さ調整が必要です。
なるべく後でまとめた方がいいかも。
875 :
HG名無しさん:2013/10/27(日) 11:14:55.38 ID:/wdJnoZ5
公式の組み立て航海日誌見てると自信ができてやる気が沸いてくる気がする
876 :
HG名無しさん:2013/10/30(水) 15:03:49.06 ID:q75g8ZY2
へ〜ほんまかいな
みてくる
877 :
HG名無しさん:2013/11/04(月) 15:43:36.51 ID:AkCJGg/I
・・・・・・・
878 :
HG名無しさん:2013/11/28(木) 06:07:25.82 ID:VAft4p9m
今、75号で時間がかかっています。特に難しいところではなさそうですが。
チャンネルパーツが何か分からず作っています。これはどのような装置ですか。
879 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 09:55:26.53 ID:TOseyVGO
チャンネル(チャネルともいう)は
シュラウドを船体に固定する時に船体から張り出してシュラウド端を受けるパーツです。
シュラウドは縄梯子としての役目の他にマストの横方向の力を受けマストを支える
重要な役目があります(こっちがメイン)
上手く力を受ける為にシュラウドの角度を緩める方が良く
その為にチャンネルを使えば船体幅より広く取り付ける事ができます。
また絶えず引っ張られるシュラウドが取り付け場所で擦り切れるのを防ぐためにも
チャンネルは用いられます。
880 :
HG名無しさん:2013/11/29(金) 20:52:29.63 ID:zGiOG9xl
チャンネルの詳しいご説明、ありがとうございました。細かい作業がいろ
いろあって大変ですが、絵具や木材など修正ができる材料で助かっていま
す。(砲門の上下のラインはビニールテープで位置を決めてから引き、何
とかなりました。)また、分からないところがありましたらよろしくお願
いいたします。
881 :
点呼 1:2013/11/30(土) 22:20:25.05 ID:BDnBd1J+
882 :
HG名無しさん:2013/12/02(月) 23:07:44.67 ID:CPoe5R1O
製作捗っていますね。3本マストがそろうのを楽しみにしています。
カラリングモデルも楽しいですよ。
883 :
HG名無しさん:2013/12/07(土) 12:01:42.18 ID:4j7k1S0Z
まだやる気がでん・・・
来年から再開しよう
884 :
HG名無しさん:2013/12/14(土) 01:53:47.72 ID:JYbTn0Hf
77号まで来ました。このごろマイペースでやっています。はじめて
なので、ゆっくりやる方がいいように思えてきました。細長いマス
ト作りはどうも苦手。船の前後は瞬間接着剤で何度か修復していま
す。どんな物になるやらですが。
885 :
HG名無しさん:2013/12/20(金) 22:51:18.26 ID:fzzZO2cZ
はあ〜始めるんじゃなかった・・
船底もまだ張り終わってないし
小さい木片がくさるほどたまってるし・・
886 :
HG名無しさん:2013/12/23(月) 01:08:54.38 ID:jk+44xwd
この船は完成品を眺めるのもいいと思いますが、初心者
にとりましては、船が現れてくるところに感動がある
ような気がします。細かく指示どおりにいかなくても
バランス良く整えるのもコツではないでしょうか。
いいかげんな事を書いて申し訳ない。マイペースで
やっています。
887 :
初心者で〜す:2014/01/02(木) 15:42:22.24 ID:c3oFb26n
やっと大砲21門作りました。数作ったほうが、色塗りとか楽ですね。
また細かい作業が待っている…
888 :
HG名無しさん:2014/01/03(金) 19:03:30.55 ID:5fiDtonu
889 :
HG名無しさん:2014/01/03(金) 20:35:27.06 ID:tdhI+PRs
木製帆船模型はじっくりのんびり時間をかけて楽しむ物だから・・・
年単位も普通にある事です。
完成した時の達成感満足感はとても大きく
趣味の王者と言われるのも理解できると思います。
でしばらくすると仕事から帰ってなにもしないのが寂しくなり
次の帆船模型の物色が始まります(笑)
890 :
HG名無しさん:2014/01/03(金) 22:30:29.70 ID:y73rwl9t
次は同じデアゴの大和でも作ろうかなって思ってたり
まあ来年になるかもだけど
891 :
HG名無しさん:2014/01/04(土) 14:48:22.75 ID:ZpGEfkUD
金属部品へのアクリル絵の具のノリを良くする下地材があったら教えてください。
892 :
点呼1:2014/01/07(火) 07:36:54.95 ID:uJImMklB
Mr.HOBBY のメタルプライマ−がある
893 :
HG名無しさん:2014/01/09(木) 10:01:07.04 ID:3a8W/ni2
>>887 大砲は砲門が出来上がってから作るべき、砲先の高さ調整が必要です。
当方は全部作り直した。
894 :
HG名無しさん:2014/01/17(金) 23:59:57.25 ID:LVdkRTvq
いろいろやる気になって、大砲と48号までを作り終えた。
正確には12ポンド砲はあと少しあるけど。
なんて言うか、ホンノ5分で済む作業も、手をつけないとすごく面倒な感じがする。
で、手をつけちゃえば5分で終わる。
難しいのは手をつけてから5分で止めるところ。
895 :
初心者で〜す:2014/01/30(木) 04:57:43.59 ID:D+v4pLvY
この頃、やっと「ヤフオク!」にヴィクトリーが出品されました。人気ないのでしょうか?
「ランボルギーニLP500」や「隼」なんかはすぐ出品されたのに…
みんな、外紙の写真を見て「面倒くさそうだ」と思って敬遠するのでしょうかね〜?
ちなみに、なんですかあの大砲の設置の細かさは…上に甲板はったらほとんど見えなく
なるのに…その精密さがデアゴの良いところなんでしょうね・
896 :
HG名無しさん:2014/02/03(月) 15:54:50.71 ID:MX09dq4w
>>895 大変そうなのは、他のキットの比じゃないと思う。
ぶっちゃけ手を出してる人の方が物好きレベルの人数じゃないかな。
897 :
HG名無しさん:2014/02/05(水) 23:43:43.86 ID:qzhddJ7P
49号のちっこい輪っかに紐を通す作業がつらいよー
898 :
HG名無しさん:2014/02/08(土) 19:31:08.52 ID:yRhJpF9Q
>>897 あとからは全く見えない場所、適当につないでも無問題。
後からの号では先にリング付ける設定になっていた。
899 :
HG名無しさん:2014/02/09(日) 00:26:38.57 ID:gsVrstHd
>>898 そっちは無理ってことで、リングもつけずにてきとうにしました。
あんな作業無理!
900 :
HG名無しさん:2014/02/11(火) 13:44:35.84 ID:JTeOyTri
39号で止まってるけど 先に大変な作業が待ってるみたいだな
燃やしてしまおうか・・・
901 :
HG名無しさん:2014/02/11(火) 14:07:09.66 ID:p7+HGRqh
>>900 まあそんな事言わないで頑張りましょう、平均すると一冊で10時間超くらいですが、
形が出来てくると満足感あります。
902 :
初心者で〜す:2014/02/11(火) 19:41:20.74 ID:gvUTAApX
このキットは老眼にはかなりきつい。老眼の製作者の方々、がんばろ〜
903 :
HG名無しさん:2014/02/17(月) 15:27:36.14 ID:Sdk/F4Ut
塗装なしで製作の方、83号の船尾楼の飾り金具(大量に張付けるやつ)、何色に塗ります?
説明書では、塗装なしでも金色が良い、となってますが、何か合わない気がするんですよ。
無塗装も変だし、黒かなぁ?アドバイス御願いします。
904 :
HG名無しさん:2014/02/17(月) 23:14:36.46 ID:djMTIIQc
地味系の配色にしました、黒と茶系で。船尾の壁は黒で飾りは渋めの金色にする
予定。
905 :
HG名無しさん:2014/02/18(火) 10:56:34.84 ID:tl28M+5l
>>904 有難うございます!私も配色は地味系です。
ワトコオイルのナチュラル、ウォルナットメインで、アクセントにつや消し黒、カーボンブラックです。
今後増えていくであろう飾り金具を、どの色で塗るか結構迷ってます。
渋めの金ですか。少なくともメタリック系の色にはなるのでは、と考えてはいます。
906 :
HG名無しさん:2014/02/21(金) 21:20:38.46 ID:S+5/l3vN
わしは 色弱だがよ変な仕上がりになりゃせんかのお・・・
907 :
初心者で〜す:2014/02/27(木) 16:50:08.47 ID:wubEIqAG
インフルエンザにかかって、会社5日間休めるので、解熱剤で熱をさげて製作しています。
皆さん、出来上がったヴィクトリー、そのまま飾ります?それともケースを自作します?
ケースは140×50×90cmくらいの大きさになりそうですが…
908 :
HG名無しさん:2014/03/01(土) 10:59:42.66 ID:9fBrHbyH
そんな大きいもんどこへ置ける
寝るとこなくなるわ・・・
909 :
HG名無しさん:2014/03/03(月) 11:24:12.11 ID:g0bjtXxV
ケースは欲しいですね・・・
帆船模型って、保管環境にもよるけど、埃ついたら落とせないよね。
910 :
HG名無しさん:2014/03/06(木) 22:06:22.21 ID:f4vmFtLy
このスレ消えそうで消えないな・・
911 :
初心者で〜す:2014/03/10(月) 02:51:01.89 ID:9rkFqUEA
船体の下部に銅箔テープを貼ろうと思っています。銅箔の一枚の大きさはどのくらいがいいでしょうか?
3o×10oくらいがいいかな〜と思っていますけど…あと注意点なども教えていただけたら嬉しいです。
912 :
lark:2014/03/14(金) 23:25:03.02 ID:uR30syVK
913 :
初心者で〜す:2014/03/15(土) 04:34:59.38 ID:2H9OHl0R
912さん、ありがとうございます。がんばってみます。
914 :
HG名無しさん:2014/04/10(木) 09:37:08.57 ID:lR+5z+cG
暖かくなってきたなあ・・
39号から再開しようかな・・
915 :
初心者で〜す:2014/04/14(月) 09:17:16.00 ID:FphCcvTE
64号のステップJで図と写真で0.7mmの穴をあける位置が違いますが、みなさん
どっちにあけました?後の写真を見ると、写真の位置が正しいように思えますが…
916 :
HG名無しさん:2014/04/14(月) 18:27:37.54 ID:60/pqJ0p
俺はそこまで精密に作れないからどっちでもいいや。
917 :
HG名無しさん:2014/04/17(木) 14:22:01.97 ID:Vcj9OxeO
図と写真が違うなんて許せん
ワシは39号でとまってるけど・・
918 :
初心者で〜す:2014/06/03(火) 03:32:42.47 ID:ATbHGf/p
このごろ、皆さん書き込みがないですね…寂しいじゃないですか!どんどん書き込んで
くださいよ〜現在、船底部に銅箔テープを貼っています。3o×9.5mmです。
2000枚程度貼りましたが、まだ1/4程度です。はぁ〜貼るんじゃなかった…
919 :
点呼1:2014/06/03(火) 16:28:54.19 ID:lJMT+OrY
今ラットラインと格闘中、かなりの時間を要します
920 :
HG名無しさん:2014/06/07(土) 12:09:05.04 ID:qH+BZPsh
このオムツのような帆はなんとかならんのか。
縫い目は荒いし、折り返しはスケール感がまったくない。
スケール感と言えば某展示会に出ていたストレート組みのビクトリー2隻は
どちらも甲板の幅がありすぎで公園のボートのような印象を受けた。
あそこは進歩しねえな。
921 :
HG名無しさん:2014/06/10(火) 14:06:29.95 ID:Gor+5UBA
オムツ・・・・・・・・
922 :
初心者の初心者:2014/07/04(金) 22:52:36.04 ID:8DfL+jJ7
やっと92号に来ました。細かな作業でどうしてもマイペースになり
ます。ビレイピンとかスタッグホーンとかの装備が分かりませんが,
よろしくお願いします。
923 :
HG名無しさん:2014/07/05(土) 09:53:47.17 ID:Xj3NEZ7L
今106号です、ビレイピンは非常に重要な場所です。支持台などはしっかり
補強して釘など通しておいたほうがいいでしょう。ロ−プが山ほど止ります。
924 :
初心者の初心者:2014/07/05(土) 15:49:09.98 ID:4J//mc21
ご説明ありがとうございました。93号からいよいよマストと
帆の作業のようです。スタッグホーンも,ロープをかけるとこ
ろのようにも見えます。支持台はしっかり釘で補強しようと
思います。
925 :
点呼1:2014/07/07(月) 13:33:13.35 ID:1okd7LOX
滑車の穴も前もって拡げておく方がいいかも、特に2つ穴は狭い。0.9mmのドリルを
使いました。後での糸通しが楽ですよ。
926 :
初心者の初心者:2014/07/07(月) 20:44:18.39 ID:m/l0y+B9
滑車の穴の拡張,ありがとうございました。糸を通すときに
大き目の穴と糸先を薄めたボンドで硬くしておく必要性を感
じた事がありました。93号からの作業がまだ見当つきません
が,糸全体を硬くしないですむといいと願っています。今は
キャットヘッドを作りはじめていますが,6×6の棒が見当た
らず2×6の切れ端を3枚ずつ重ねて作ろうと準備しています。
この後がまだまだ難関があるようですがご教示よろしくお願い
します。ありがとうございました。
927 :
点呼1:2014/07/09(水) 08:25:06.03 ID:eAsoknAF
穴通しは縫い針に糸をつけてしています、先を硬くでは難儀です。
少ないですが0.5mmの糸ではもっと拡張する必要があります。
928 :
HG名無しさん:2014/07/09(水) 13:46:05.75 ID:FLsAO073
糸先にちょこっとだけ瞬間接着剤しみこませると固くなって針みたいになるよ。
929 :
初心者の初心者:2014/07/09(水) 19:41:31.69 ID:/1cmNDNz
糸を通す方法,なかなか大変なようですね。私はキャットヘッドあたり
の微妙な取り付けで苦労しています。どの号でも何か”こつ”を覚える
と案外上手くいくような気がしています。時間はかかっていますが。
92号あと数日です。
930 :
HG名無しさん:2014/08/06(水) 08:44:54.13 ID:Fk7/gcen
今年の盆休みこそは手をつけよう!
と、去年も誓ったんだがな…
931 :
点呼1:2014/08/19(火) 21:18:01.25 ID:abOdj1gg
932 :
初心者で〜す:2014/08/22(金) 02:54:06.36 ID:5L7kiTvt
船底の銅板を約75%貼ったところで厭きてしまった…
今は「戦国甲冑」に浮気しています(笑)
浮気が成就したら、また戻ってきます。
933 :
HG名無しさん:2014/09/16(火) 10:08:07.56 ID:qsy73EqI
今日で最後か。
長かったな、60号で止まってるけどw
934 :
HG名無しさん:2014/09/16(火) 10:09:15.51 ID:qsy73EqI
マスキングテープの粘着力強めので良いのないですか?
935 :
初心者で〜す:2014/09/24(水) 02:20:58.18 ID:7fqtIUh6
浮気したり、船底に銅箔をはっていたら、マストや船体にカビが生えてしまった!!
カビを落とす良い方法はないですか〜〜?
936 :
HG名無しさん:2014/09/24(水) 10:05:59.49 ID:5B1nGacv
普通にカビキラー
937 :
初心者で〜す:2014/09/24(水) 17:57:01.11 ID:7fqtIUh6
カビキラーですか…布か何かに含ませてふき取るのですか?やってみよう…
ちなみに934さんへ…ドラフティングテープなんかどうですか?私はスコッチのドラフティングテープを
使っていますが、なかなか粘着力もあり、はがれやすいですよ。
938 :
HG名無しさん:2014/09/27(土) 21:15:06.45 ID:VoOfHiWn
939 :
HG名無しさん:2014/10/02(木) 22:32:10.31 ID:euHnh8gM
滑車きらい
940 :
HG名無しさん:2014/10/19(日) 21:16:13.40 ID:noXE0spG
>>920 > このオムツのような帆はなんとかならんのか。
> 縫い目は荒いし、折り返しはスケール感がまったくない。
帆は帆船模型最難関。
941 :
HG名無しさん:2014/11/14(金) 14:09:10.95 ID:jymAFIDA
942 :
HG名無しさん:2014/12/01(月) 12:13:19.83 ID:M7x8g6h0
66号まで進んだ
943 :
HG名無しさん:2014/12/22(月) 21:54:12.71 ID:6ajOl7eB
保守
944 :
HG名無しさん:
おぉ、もう誰もここにはいないのか。