【age×コトブキヤ】マブラヴ・戦術機シリーズpart7
1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2012/04/20(金) 03:59:16.63 ID:WdP7Z1h/
第1弾 武御雷 Type-00R (発売中)
第2弾 武御雷 Type-00F 篁唯依機 (発売中)
第3弾 不知火・弐型 デモンストレーターカラー (発売中)
第4弾 不知火・弐型 タリサ・マナンダル機 (発売中)
第5弾 F-18E/F スーパーホーネット(発売中)
第6弾 武御雷 Type-00F 月詠真那機 (発売中)※イリサワ流通限定品
第7弾 不知火 突撃前衛/強襲前衛仕様(国連所属機)
第8弾 不知火・弐型 富士教導団「イスミ・ヴァルキリーズ」所属機
第9弾 武御雷 Type-00F 篁唯依機 デラックス版
第10弾 不知火・弐型 ユウヤ・ブリッジス機 デラックス版
3 :
HG名無しさん:2012/04/20(金) 03:59:41.35 ID:WdP7Z1h/
●御剣少尉からの副長的な提案
,'{}ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/゙ へへ" | 1 このスレは基本的にマタ〜リsage進行推奨である。
/<〈(( ))〉> .| 2 荒らし、煽りは徹底スルーせよ。
// (i|゚ ー゚ノト < 3 流れや意見の違いに過剰反応するでない。
// と)I^i^Iiつ. | 4 人を不快にさせる書き込みはやめよ。
〜/〈〈__i_i」 | 5 皆で仲良くするがよい。
゙´し'ノ \______________________
冥 「この5つは出来るだけ守るのだぞ、良いなタケル」
タ 「だけど、自治厨がこれをカサにきるんじゃないか?」
冥 「そのような輩は、荒らしと思うがよい」
タ 「じゃあ、そういう奴等を構ってからか」
冥 「タケル……反応した時点でそなたも荒らしと同類だ」
タ 「わ、わかったからその目はやめてくれ」
冥 「全く……諍いなど起こさず皆で仲良くするのだぞ」
4 :
HG名無しさん:2012/04/20(金) 04:00:09.37 ID:WdP7Z1h/
●御剣少尉による訓示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置を一番嫌う。荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。鬱陶しいと思ったらそのまま放置せよ。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演でそなたのレスを誘ってくる。
|| 乗せられてレスした時点でそなたの負けだ。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことだ。荒らしにエサを
|| 与えてはならぬ。断じてならぬ。 ,'{}ヽ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておき .。 へべヘ
|| ゴミが溜まったら削除が一番だ。 \ <〈(( ))〉>ハ
|| \.il、゚ー ゚ |i)リヘ キホンデアルゾ
|| .⊂iI^i^(と. リハ
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∩∩_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ 了解であります少尉殿!
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
5 :
HG名無しさん:2012/04/20(金) 04:00:49.25 ID:WdP7Z1h/
6 :
HG名無しさん:2012/04/20(金) 04:03:25.96 ID:WdP7Z1h/
7 :
HG名無しさん:2012/04/21(土) 23:54:42.35 ID:SvxUyOUp
スサノオは出ませんかね
nonスケでもいいんだけど
8 :
HG名無しさん:2012/04/23(月) 10:02:41.63 ID:47oVU+9f
国連不知火の足の裏の塗装参考って、ブキヤ公式にあるかな?
探してみたんだけど、見つからない。
9 :
HG名無しさん:2012/04/23(月) 20:51:14.31 ID:TLZKNcDS
足裏は水色オンリーに見えるな。
真ん中の穴は作中CGだと黒の塗り潰しだから何とも言えんが。
10 :
HG名無しさん:2012/04/24(火) 14:03:49.57 ID:njgMIwtq
>>8 足裏は弐型のキットと変わってないっぽいから、弐型の塗装パターンを踏襲すればいいんじゃね?
弐型は足裏がどっかに上がってたと思うよ
11 :
HG名無しさん:2012/04/24(火) 14:41:47.39 ID:9F5CUujd
12 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 17:40:16.87 ID:sFy7nsFO
EF-2000 タイフーン キット化 きたーーー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
13 :
12:2012/04/26(木) 19:11:42.39 ID:sFy7nsFO
14 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 19:32:36.51 ID:sFy7nsFO
打ち間違えた・・・orz
×Teh Euro Front
○The Euro Front
15 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 19:33:23.48 ID:h7obgK/N
マジで!?
16 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 19:40:25.27 ID:a9/n7aFc
次はチェルミナートルじゃないんですかー!ヤダー
17 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 19:57:37.25 ID:+somkPVD
これは嬉しいが漏れなくカラバリ展開炸裂の予感www
ツェルベルスって何色あったっけ?
18 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 20:28:03.81 ID:gsqH+C0u
黒白赤灰
19 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 20:31:44.03 ID:gsqH+C0u
wikiみると灰色じゃないみたいだし
黒白赤普にしとこう
20 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 20:33:56.60 ID:gsqH+C0u
ラファールも期待できるなw
21 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 20:34:06.50 ID:6XrPIHNh
ついにきたかブキヤタイフーン
22 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 20:36:46.58 ID:5Vt3vdFR
いいニュースだけどますますわけのわかんないラインナップだなw
23 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 20:39:55.09 ID:t49u//qL
中隊支援砲を流用せよとのお告げですぞ
このスケールで出してくれるのは嬉しい
24 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 20:42:26.51 ID:VwqADlG1
気になるのはノンスケか1/144かだ
ノンスケなら嬉しいけど1/144だとノンスケは終了かと疑ってしまう
25 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 20:44:21.04 ID:sFy7nsFO
全高約18cmって書いてあるから1/144じゃなくてNONスケの方だね
26 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 20:54:24.01 ID:gPIgBCjo
イギリス陸軍の緑もあるな
27 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 21:00:11.26 ID:+somkPVD
タイフーンて事は機体だけじゃなくて突撃砲も長刀も新造だよな、しかも中隊支援砲も付くなんて・・・なんかスゲー贅沢に感じてしまう。
オレおかしいのかな・・・
28 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 21:33:21.27 ID:qb80KcKo
>>27 ※中隊支援砲は後日発売のDX版のみに付属となります
ってならなきゃいいが
29 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 21:46:00.06 ID:iDlZH64H
うわーニヤニヤが止まらない ラファールもお願いしやす
カラバリばっかでリボに浮気気味だったけどやるじゃないかコトブキヤ
しかしマッチョでかっこいいなぁ。
30 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 21:55:27.62 ID:Q+8Y9slz
フライングベースっぽいし、ノンスケでしょ。
31 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 22:41:41.25 ID:t49u//qL
これで帝国に供与されたタイフーンも作り放題やな
32 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 22:46:33.66 ID:sFy7nsFO
帝国に供与ってことはアグレッサーとしてとか・・・・・・うわ、ロシアンカラーのタイフーンとか凶悪すぎ
33 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 23:30:44.88 ID:WfxwafaF
やったやったーー楽しみ〜
いずれフォートスレイヤーも付いちゃうんですかね〜!?
34 :
HG名無しさん:2012/04/26(木) 23:51:41.10 ID:Q+8Y9slz
とりあえず帝国弐型に中隊支援砲だ。
35 :
HG名無しさん:2012/04/27(金) 00:24:57.77 ID:Kl5da7My
あのイーグルはなんだったのか
36 :
HG名無しさん:2012/04/27(金) 00:28:03.45 ID:JPEY+Nyo
きっと1/144…
37 :
HG名無しさん:2012/04/27(金) 00:41:43.80 ID:O+lnptQ2
チェルミはまだか!
アニメ化に間に合わなくなっても知らんぞ!
38 :
HG名無しさん:2012/04/27(金) 02:13:38.81 ID:qGSAXUne
そっか!帝国弐型の手がさみしくなることも無くなったんだな
早速買って積んどかないと
39 :
HG名無しさん:2012/04/27(金) 03:47:17.87 ID:5xGnMyyO
積むなw
40 :
HG名無しさん:2012/04/27(金) 10:01:31.13 ID:LYH7O+I4
結局カラバリはデフォ黒白赤青緑と言う超展開仕様か
武御雷に次ぐ将来性だなwまぁそれを見越しての商品化なのかもしれんが。
41 :
HG名無しさん:2012/04/27(金) 10:47:03.63 ID:t6a4p+sV
5レンジャイでもやる気か
42 :
HG名無しさん:2012/04/27(金) 12:31:03.57 ID:LYH7O+I4
>>33 焦るな、今回のはツェルベルス大隊仕様(仮)らしいからイギリス陸軍仕様のライトグリーンが出るまで待つんだ!
>>41 もちろん赤のララーが主人公なんですよね?
43 :
HG名無しさん:2012/04/27(金) 14:33:33.06 ID:JPEY+Nyo
女で白がリーダーの戦隊もあったじゃないですか
44 :
HG名無しさん:2012/04/28(土) 01:53:34.52 ID:zwjGT0bO
45 :
HG名無しさん:2012/04/28(土) 12:33:10.13 ID:VFpsvdR6
ラファールと吹雪とSu-37M2で投票してきた
46 :
HG名無しさん:2012/04/28(土) 12:56:30.69 ID:CGuwRoy1
タイフーンのライフルを寝っころがりながら
構えさせたいけど、スタンドが空気になるな
47 :
HG名無しさん:2012/04/29(日) 07:44:06.55 ID:a/FGxhpH
何時発売なんだろ?10月くらいか?
48 :
HG名無しさん:2012/04/29(日) 14:37:33.30 ID:UdvlvVeO
アンケートにA-10、撃震、エンジェランって答えてきた
49 :
HG名無しさん:2012/04/29(日) 17:43:51.51 ID:Eu0CG3/t
タイフーンの試作モデル、写真で見たけど
めちゃくちゃかっこいいな
50 :
HG名無しさん:2012/04/29(日) 21:02:57.76 ID:B/JLXq9k
戦術機って買って組み立ててすぐ完成ってできますか
そもそもプラモ自体全く手をつけたことがないような素人でも買っていい代物ですか
51 :
HG名無しさん:2012/04/29(日) 21:39:53.00 ID:xtUxVtLZ
うn
52 :
HG名無しさん:2012/04/29(日) 21:58:13.73 ID:ZLkR+ZQU
説明書を読みながら作れば余程不器用じゃない限り形に成らない事はないぞ。
資金に余裕があるならコツを掴むために安いプラモを買ってとりあえず組んでみるってのも手だな。
53 :
HG名無しさん:2012/04/29(日) 22:05:06.71 ID:fdnKTurQ
タイフーンが出るから、中距離支援砲をやっと帝国不知火弐型に持たせられる
54 :
HG名無しさん:2012/04/29(日) 22:25:00.72 ID:B/JLXq9k
ありがとう
関節削るとかそういう加工が必要だったら手を出しにくかったけど
これで安心して買えます
55 :
HG名無しさん:2012/05/02(水) 23:13:09.07 ID:eYafmkFe
5/5にコトブキヤ秋葉原店で戦車級捕獲に協力してもらえる人はいませんか
当方、イスミ戦乙女仕様を購入予定で、現地到着が14時頃になります
56 :
HG名無しさん:2012/05/03(木) 00:19:48.13 ID:/8KCIAi9
全然情報出てこないけど、1/144はどんなシリーズになるんだろうな
個人的な希望としては、ノンスケでは出しづらそうなファントムだとか瑞鶴なんかを出してほしい
57 :
HG名無しさん:2012/05/03(木) 01:28:49.44 ID:k5JrHtdo
出しにくそうな吹雪をさらっと出しそう
アニメ成功すれば後からノンスケにも出る…と
58 :
HG名無しさん:2012/05/03(木) 12:31:43.79 ID:kRJoqtbN
撃震ならノンスケで出しても普通に売れる位人気ありそうだけどなぁ
59 :
HG名無しさん:2012/05/04(金) 03:59:04.99 ID:Sr+XW0ck
スパホ以外は全部第三世代機だよな、そろそろ第一、第二世代機も欲しいよなー
特にF4系とF15系
60 :
HG名無しさん:2012/05/04(金) 13:24:06.65 ID:nzWPYyte
トムキャット欲しいなぁ
61 :
HG名無しさん:2012/05/04(金) 22:35:13.96 ID:Q2Wk7pf/
武御雷の手首は爪や手の平の塗りわけが多くて心が折れそう…
62 :
HG名無しさん:2012/05/04(金) 23:19:27.49 ID:6cpYJAmu
そんなあなたにDX版
俺してねえわ94式はしたけどさ
赤御雷はしてやるし
63 :
HG名無しさん:2012/05/06(日) 11:13:37.06 ID:sZbEvkti
不知火・弐型 富士教導団イスミ・ヴァルキリーズ所属機買った(^_^)
さて、俺専用機に塗るか♪( ´θ`)
64 :
HG名無しさん:2012/05/06(日) 17:51:40.45 ID:vo3FlZ8I
65 :
HG名無しさん:2012/05/06(日) 19:12:27.88 ID:1n8F0voU
イーグルって書いておいた
まじでタイフーン先に発表とか残念すぎるお
66 :
HG名無しさん:2012/05/06(日) 19:40:32.59 ID:wNH9zr9G
多分、次はF-35が出るよ。
価格は万越えで!!
67 :
HG名無しさん:2012/05/06(日) 19:47:54.50 ID:1n8F0voU
なんでだよwwwwwww
B型とセットだからとかそんな感じか
そもそも35って設定固まってんのかアレ、TSFIAにすら出てないよな
まあ日本で採用されたしオルタでもそろそろ出てくると思うが・・・
68 :
HG名無しさん:2012/05/06(日) 20:20:41.06 ID:wNH9zr9G
実機の35が値上がりしたので、倍の価格設定をしてみました。
中身はスカスカです。
これで3種揃う。
69 :
HG名無しさん:2012/05/06(日) 20:29:19.29 ID:1n8F0voU
コスト別に値段が変わるとしたらA−10は格安だな、あのサイズなのにwwww
70 :
HG名無しさん:2012/05/07(月) 02:59:47.21 ID:G+Uqc8LL
TE系は次のタイミングに持ち越しかな?
71 :
HG名無しさん:2012/05/07(月) 22:34:13.62 ID:gLhCsuYE
MGみたいにちっこいパイロットのフィギュアつけてくれないかなー
あれチマチマ塗って足元に置いて一緒に飾るの好きなんだけど
ノンスケールだと無理かぁ
72 :
HG名無しさん:2012/05/07(月) 23:23:00.83 ID:8v7aicyw
不知火の前で仁王立ちする大上律子のフィギュアとか欲しいなw
73 :
HG名無しさん:2012/05/08(火) 00:36:37.77 ID:xMJXl36D
いいなそれw
大上律子なんか好きなキャラなった
74 :
HG名無しさん:2012/05/08(火) 01:11:14.60 ID:/wMN38WA
やめてくれよw
作業リフトまで欲しくなるだろ!w
75 :
HG名無しさん:2012/05/08(火) 01:59:59.28 ID:g/neW1mz
武器屋のチェーンベースの小物組み合わせればそれっぽいのが出来そうだなw
わりなきからマブラヴに入った身としては律子先輩可哀想すぎる感もあるけども
76 :
HG名無しさん:2012/05/08(火) 13:20:13.04 ID:lZvXqIh/
作業リフトならMSGの小型車両で改造できそうなのが・・・
77 :
HG名無しさん:2012/05/08(火) 22:07:19.27 ID:/wMN38WA
いつかDスタイルで不知火がリリースされたらSDキャラ版も作っていいぞ
78 :
HG名無しさん:2012/05/08(火) 23:34:15.07 ID:DhafCGzY
『言いだしっぺの法則』
79 :
HG名無しさん:2012/05/09(水) 01:00:14.47 ID:Ypn7s/4j
ぐぬぬ
ま、まぁ・・・不知火が出たら、な。
80 :
HG名無しさん:2012/05/09(水) 01:44:11.13 ID:8wLnplMT
顔つぶれてるちっこいフィギュアくらいなら市販の兵士フィギュアちょこちょこいじって
できそうだけど、戦術機本体すらまだ仮組で止まってる(´Д`)
81 :
HG名無しさん:2012/05/09(水) 02:33:20.12 ID:7r/LdxBp
82 :
HG名無しさん:2012/05/09(水) 03:22:03.70 ID:AWtclwcA
83 :
HG名無しさん:2012/05/09(水) 14:28:27.38 ID:ttjXnBme
BETAキャンペーンってまだ続いてたのか・・・
やはり恐るべき物量だったんだな・・・
84 :
HG名無しさん:2012/05/09(水) 15:05:03.32 ID:kTZdXHKx
ハイヴ(コトブキヤ)が生きている限り無尽蔵に出てくるぞ!w
85 :
HG名無しさん:2012/05/09(水) 17:13:56.95 ID:Ypn7s/4j
もうベータもシリーズ展開して売っちゃえよ
86 :
HG名無しさん:2012/05/09(水) 17:23:39.10 ID:7rqF7tHy
商品名が書いてあるデカールを
特製ベースに貼るのは俺だけ?
87 :
HG名無しさん:2012/05/09(水) 17:28:47.33 ID:kuqhzVZj
88 :
HG名無しさん:2012/05/09(水) 18:58:22.49 ID:kTZdXHKx
せめて埃くらい、なんとかしてよw
89 :
HG名無しさん:2012/05/09(水) 19:07:11.42 ID:kuqhzVZj
>>88 埃はらうのめんど臭かったし、もう箱に戻したww
90 :
HG名無しさん:2012/05/09(水) 23:33:46.18 ID:kuqhzVZj
初めて不知火・弍型作るんだが他と比べてパーツ多くね?
挫けそうなんだけど
91 :
HG名無しさん:2012/05/10(木) 00:05:10.83 ID:C0Glo9UR
ちょっと多いかもね
でも俺でも作れたから大丈夫さ
92 :
HG名無しさん:2012/05/10(木) 14:32:02.22 ID:5i1ygToE
皆ヤスリがけしたりする?
参考に教えて欲しいんだが(´Д` )
93 :
HG名無しさん:2012/05/10(木) 14:35:19.77 ID:Aa5oCESB
ヒケがきになるならやればいいんじゃんか、他人の意見聞いてどうすんの?
94 :
HG名無しさん:2012/05/10(木) 14:44:12.48 ID:4Ih4g3Jo
MGのEX-S組んだときに地獄見たから
それ以来よほど目立つとこじゃなけりゃ面ととのえなくなったなー
95 :
HG名無しさん:2012/05/10(木) 17:45:17.38 ID:rAA2Fa0K
塗るなら表面処理必須
塗らないなら好きにしろ
96 :
HG名無しさん:2012/05/10(木) 20:05:30.60 ID:FselGeQh
ヤスリスティックフィニッシュを買ったしこれでヌルヌルにする!
97 :
HG名無しさん:2012/05/11(金) 18:04:42.58 ID:geBNUAdW
最近マブラヴにハマってプラモにも興味持ち始めたのですが、コトブキヤのプラモは作るために接着剤とニッパーっている?
不知火を買う予定なんだが、マーカーとかも買ったほうが良いかな?
プラモはガンプラのHGを少し作ったことがあるくらいの初心者なんですが
98 :
HG名無しさん:2012/05/11(金) 18:44:42.59 ID:+qp/bKuf
>>97 ポロりしやすいから接着剤必須。ニッパーはそりゃいるでしょう・・・。
マーカーは特に部分塗装する気がないのら特に必要ないのでは。
因みにクリアパーツの裏に塗る塗料はあった方がいいかも。色が沈み込ま
ないで綺麗に発色しますよ。白とか銀があれば。
97さんがゲート跡を気にする人ならデザインナイフでシコシコ仕上げた
ほうがいいですね。不知火と違って濃い色のパーツが多い他の戦術機ならリ
アルタッチマーカーの1か2をゲート跡に塗れば目立たなくなるけど
99 :
HG名無しさん:2012/05/14(月) 12:32:09.61 ID:uQIA86sQ
>>98 ありがとうございます
塗装はマーカーくらいでしかできないと思うのですが……
とりあえずデザインナイフとリアルタッチマーカーも買ってきます
100 :
HG名無しさん:2012/05/14(月) 14:10:56.05 ID:QoLUalSZ
うおぉ、よそ見してたらゲートと一緒に指切ったぁ( ; ; )
101 :
HG名無しさん:2012/05/14(月) 18:29:26.08 ID:5gQQ8Ub5
>>100 ゲートと一緒にパーツを抉らなくて良かったじゃないか。
と考えるんだ!
102 :
HG名無しさん:2012/05/14(月) 18:36:45.54 ID:GsjAYYGc
パーツについた自分の血をBETAの体液に見立てることも可能であるな。
まさに怪我の功名。
103 :
HG名無しさん:2012/05/14(月) 20:15:16.56 ID:sgbX7jqs
ベータのモツとかプラモに張り付かせるのはどうだ
俺はそんなグロいもの飾っときたくないけど
104 :
HG名無しさん:2012/05/14(月) 21:34:33.81 ID:ZA9peY7e
やっぱ戦術機の足回りってBETAで汚れてるのかな
105 :
HG名無しさん:2012/05/14(月) 21:35:32.37 ID:QjVrY3Ot
なんというポジティブ発想・・・
106 :
HG名無しさん:2012/05/14(月) 22:55:53.94 ID:5AeeCIVy
>>104 対ベータ戦の後はかなり酷いようだぞ。
メカ本の整備員のSSで少しふれてる。
107 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 15:24:58.28 ID:MwQzkflE
クリアパーツの裏を
白or銀orパーツと同じ色
どれで塗るか迷ってるんだけど、
どれが一番見栄えが綺麗?
108 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 15:32:19.12 ID:LfWji8kN
自分は、
面積の広い部分は銀
小さいパーツは白
でやってる。小さい部分とかどうせ光入りにくいんじゃねぇかな っていう理屈で。
余談だけども、スパホの目だけはクリアパーツをガン無視で塗装した。
だってまるで見えないんだものw
109 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 16:36:25.01 ID:JTl5YbpN
110 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 16:41:11.23 ID:E+fTT5jp
111 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 16:43:00.12 ID:MeaqBoHp
なんと卑怯wな商売なんでしょw
112 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 16:44:55.76 ID:omVJJUqo
ツメだけてw
113 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 16:45:46.83 ID:SkfYnqCW
複数買ってもツメが増えるだけか
114 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 17:02:50.27 ID:82m3jdzH
順次発売される1/144スケールシリーズに各1パーツが付属されており、
4パーツを揃えると『BETA 要撃(グラップラー)級』が完成します。
きたねぇ売り方だなぁ
115 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 17:03:51.46 ID:SkfYnqCW
なんか頭でっかちに見える
116 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 17:15:47.64 ID:SmjuT+j+
117 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 17:31:04.07 ID:LfWji8kN
足の裏が見たいわぁ
118 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 17:43:53.96 ID:+UySP+1a
119 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 17:56:21.09 ID:Sfyi/Xo9
>>114 その順次発売されるシリーズとやらも
武御雷(紫)
武御雷(赤)
とかなんだろうな
120 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 17:58:04.07 ID:LfWji8kN
とりあえず、その腕を活用する方法を考えようじゃないか。
121 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 17:58:28.82 ID:PW8te1el
とりあえず4機種は出るの確定か
弐型デモは確定だろうけど、他は何だろう…
またタリサ二番機が不良在庫にされるのか?
122 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 18:35:54.37 ID:E+fTT5jp
要塞級シリーズがでるまで頑張って買い支えてやってね
123 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 18:39:07.20 ID:mzvnS9zj
124 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 19:26:11.60 ID:ISEietDW
_____
f`xヘ, r〜ー、, | えーい、
,.'⊥_ 'l!-n、ァ < 1/144はいい !
'" t'ヽ、‐io、'レ'^i´`ヽ. ! タイフーンを写せ!!
T'‐<`'‐-' ィ ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____!_l___┬‐'"ニヽ ',
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l! ̄L.-‐ィ
l! | 〃
125 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 20:31:55.58 ID:xNwRZcLh
むしろタイフーンも1/144で出そうな気がしてきた
126 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 20:56:07.61 ID:3o9wL9+i
これが噂のデアゴスティーニ商法・・・ まぁ値段はそれなりだけどさぁ
127 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 21:17:20.98 ID:JTl5YbpN
>>125 とりあえずユーロ本に載ってるのはノンスケールで確定だけどね
1/144で出るとしても当分後だよ多分
128 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 21:23:34.98 ID:NWNBsmIC
グラップラー級は完成したらどのサイズよ?
突撃銃のデザイン変わってね?
129 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 21:30:22.05 ID:LfWji8kN
突撃砲のデザインは他国の機体でも装備できるようにリボっぽく持ち手部分の変更をしたんだろうね。
130 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 22:03:01.64 ID:JTqKGBKa
要撃級完成するのいつになるんだろ
131 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 22:40:51.00 ID:8SKUVtkw
突撃砲のデザインは持ち手の数を減らす為の方策じゃないか?
見る限り手は握り(長刀と突撃砲共通?)と平手しかないし。
要撃級4〜5体欲しいけどさすがにな・・・
132 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 23:08:39.16 ID:VThu0m3R
武御雷、ノンスケの方でも肩アーマー小さい気がしたけど1/144の方でも変わってないよねこれ
まあ別にプロポーションいじれとは言わんが、
ノンスケで出た機体をそのまま1/144で全部出すとか間違ってもするなよコトブキヤ
133 :
HG名無しさん:2012/05/15(火) 23:54:05.46 ID:LfWji8kN
きっとアニメーションエディションとかの頭部小さめ、肩大きめの武御雷とか出すよ。
134 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 00:02:31.81 ID:xazisHv0
ちんこの部分のディティールとかはいってるから1/144はアニメ版ってことかな
135 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 01:40:01.46 ID:cPmAtHhK
まあバンダイ参入に対する牽制だろね1/144は。つっても開発スピード全然違うからコトブキヤ様にはノンスケ一択で突っ走ってほしかったなー。タイフーンま
136 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 01:53:29.13 ID:tSvZBNTO
んなことよりチェルミナートルはいったいいつになったらでるんだ!
137 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 08:30:06.15 ID:52P9/Qei
DX版なんてシリーズを開始させたのも・・・この枠でチェルミ初出しだろ
138 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 12:21:31.75 ID:MDYyZ7Vt
DX版の値段や発売遅くなってかわまんからノンスケのシリーズを続けてほしい
139 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 14:29:13.61 ID:g0ZNSBgW
140 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 14:46:51.27 ID:0ULWZOEU
TEが爆死したら早急に撤退さ
アニメ化失敗=利用価値が無いと烙印を押されれば
それに割くリソースは無い
今の状況じゃアニメ化は、終わりの始まりと同じ意味になってる
かといって
プラモ買いたいが為に支援と称してBlu-rayかDVD買えって言われても
無駄なものに結構な金額だすのはナンセンス
141 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 14:53:13.32 ID:g0ZNSBgW
日本語でおk
142 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 15:51:12.52 ID:u7kS+5+n
TEには今後ゲーム版の展開もあるから余裕だろ、決まってるのは箱○だったっけか?
143 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 15:54:52.74 ID:nm0xeyXw
>>138 というよりDX版そのものがいらない
一度出したもんにちょこっと付属品つけて箱の表紙変えて「新商品」言ってるんだぜw
ノンスケは存続して欲しいから多々買いするけど、DX版は絶対買わないわ
これで1/144シリーズまでノンスケと同じラインナップだったら…寒気がするな
まあ既に第一弾は武御雷で流用しまくりな訳だが…
144 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 16:17:38.08 ID:O9CFzRBP
1/144黄御雷はあくまでアニメからの新規に向けたハードルの低いキットって
位置付けなら当然の選択だろ
145 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 16:30:49.63 ID:nm0xeyXw
それはそうだけどさ…DX版なるものを発売してまでノンスケだけで2機出してる黄御雷を
更にわざわざ1/144で発売する必要があったようには思えないな…
ノンスケDX版だってアニメに合わせたものなんだぜ?箱絵まで変えてさ
もうどうしようもないから別にここで愚痴っても仕方ないけど
なんかブキヤのやり方見てると今後も平気で同じことしそうで怖いわ
146 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 16:48:00.26 ID:HniBjiZz
戦車級キャンペーンが終わらないところからして
コトブキヤ直販は芳しくないのだろうか
147 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 16:53:42.50 ID:YuzBLHLZ
クリーチャー系がほしいって人は
その作品のファンからさらに限られてくるからな
ブキヤ自身はBETAも出したいってのは立体化してるからわかるけど
いまひとつ強気にBETAを製品化できないのは
そういう結果が出てるからなのかもねえ
148 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 17:41:52.85 ID:iVkwMA3/
>>139 初めて見るプロポーションやね
劇中でカッチョ良く動いてくれたらいいな
149 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 21:21:37.43 ID:MDYyZ7Vt
>>145 俺も武御雷DX版の様な仕様ならいらないよ
ブキヤには悪いけど多少赤字でも新規造形の物をもっと作っていかないと
今のラインナップのカラバリだけなら売れなくなって行くのは当然だと思う
アニメに向けての為なら
アクティブやイーグル、ラプター、チェルミ
このあたりを作っていかないと
150 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 22:16:46.69 ID:LhfgGq9G
1/144でノンスケで出てない機体をバシバシ出してくれたらいいんだけど、
どうせ武御雷と不知火のカラバリだけでまずは四種出すんだろうな……
イーグルのプラモが出るのはいつになることやら……
151 :
HG名無しさん:2012/05/16(水) 22:25:10.82 ID:U34g3EV/
イーグルなら本体以外他の機体のランナーで流用できるから出しやすそうだよね
BETA分割も量産機でやってくれよ…
152 :
HG名無しさん:2012/05/17(木) 01:10:43.33 ID:iWAj2EJ4
ファントムはどっちのサイズでも出そうにないな(´゜ω゜`)
153 :
HG名無しさん:2012/05/17(木) 03:20:27.31 ID:9MKKhb49
F4系とF15系は俺的には量産機の代名詞みたいなものなんだけどなー、需要無いのか?
まぁ基本的にどの戦術機も量産機だが。
154 :
HG名無しさん:2012/05/17(木) 03:37:27.73 ID:PphrQsxg
そういう量産機をこそ安価で発売ペースも早い1/144シリーズで出して欲しいんだけどな…
いやもちろんノンスケで出ても嬉しいけど
…発売ペース遅い&出る機体もノンスケと同じじゃ1/144シリーズ展開する意味ないからな?
わかってるよなブキヤ…本当に頼むぞ…
155 :
HG名無しさん:2012/05/19(土) 21:12:35.95 ID:AAJjYMLi
富士弐型のパーツどうにかならなかったのかよ
濃いグレーとグレー分かりづれぇよ
156 :
HG名無しさん:2012/05/19(土) 21:54:51.27 ID:YYdHQNqt
ライン入りの弐型作ってもいいのよ
157 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 11:51:44.64 ID:0WZwzIwF
秋葉原行ったんだがベータ残り50体だって
うっかり五機買いそうになったが財布事情が許さなかった
158 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 13:31:29.23 ID:qKY3bb6K
実店舗と共通在庫だっけ?
159 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 13:45:56.97 ID:M64OAS9W
武御雷の月詠ver買ったんだけどうまく作る方法教えてくれ
プラモ作るの久しぶりなんだが
デザインナイフ、ニッパー、墨入れマーカーは買ってきたんだけど
接着剤いる?
160 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 13:48:46.35 ID:qKY3bb6K
うn
腰のクビレにあるパーツがすぐ落ちる
161 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 14:14:44.18 ID:Zm7D00ps
>>159 戦術機に限らずブキヤプラモの殆どに言える思うが、挟み込むようなパーツはまず接着したほうがいい
でないとポロリとか分解することが多いから
162 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 16:25:10.08 ID:M64OAS9W
ありがと
じゃあ接着剤も買ってこないといけんな……
早くつくりたいな
163 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 16:38:07.94 ID:8yJATgH5
>>162 ゲート跡を多少ごまかすために赤のダムマカもかっとけば?
164 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 16:51:57.83 ID:M64OAS9W
>>163 赤ですね
わかりました
ありがとうございます
165 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 17:55:41.26 ID:f8i/XmeS
>>164 ガンダムマーカーよりもリアルタッチマーカーの方がいいかもしれん
166 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 22:49:08.04 ID:fhGjR+pO
>>165 ガンダムマーカーとリアルタッチマーカーって違うんですか?
尼見る限り同じっぽいんですけど
167 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 22:50:13.62 ID:/RGUMxaL
>>159 成型色が微妙だなと思ったら同系色のクリアカラーのスプレー吹くだけ
でもお手軽に良い色出せますよ。黄御雷ならクリアイエロー、赤御雷なら
クリアレッドを吹くって感じで。どんな感じの発色になるか、パーツ切り
取って要らなくなったランナーでご自身の目で確認するのをお勧めします
因みに頭の烏帽子状のパーツの塗装済み部分に塗料かかると駄目だから
セロテープ貼って、マスキングしなくて良い部分だけデザインナイフで切
り取るのがお勧めです。透明だから作業し易いですよ。
168 :
HG名無しさん:2012/05/20(日) 23:45:28.77 ID:QJs4L4U6
169 :
HG名無しさん:2012/05/21(月) 07:48:15.28 ID:ZQDAgB+J
>>166 何て言えばいいかな
ガンダムマーカー トロトロのアルコール系塗料が出る乾かない内に触ると悲惨なことに
リアルタッチマーカー かなり水っぽいサラサラすぐに拭き取れる
どっちも200円位だし両方買ってランナーにでも試してみるといいよ
170 :
HG名無しさん:2012/05/21(月) 16:28:48.94 ID:5VOwgWWO
今、白弐型を制作中なんだがデカール辛すぎ…
ガンプラ専だから扱ったことないし何かコツはありますか?
171 :
HG名無しさん:2012/05/21(月) 16:45:14.47 ID:V2b2gf/b
デラックス版の箱はやっぱ完全にアニメ版にしてきたな
172 :
HG名無しさん:2012/05/21(月) 17:44:33.40 ID:/YMLm6Ea
パッケかっけー
びちゃびちゃじゃねーか
173 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 02:06:42.02 ID:ksRWKYWs
くっそー、割に合わない、ハメられてると分かっていても欲しいなぁ
174 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 09:22:58.31 ID:4KkLhP26
戦術機が好きで資金がある時点で俺らの敗けである、買ってしまいなさい。
175 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 12:44:37.17 ID:tWIbgZoi
NONスケールでタイフーンくるという情報が入ってきたが…
アニメは静岡では放送なしか
そうでしょうともそうでしょうとも
176 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 12:51:27.47 ID:jlzw3GUF
円盤を買えや(藁
177 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 13:37:55.02 ID:UejcIMlW
178 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 14:01:57.93 ID:WFkRFMzM
皆が皆四六時中このスレ見られる訳じゃないんだぞ
179 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 14:05:03.35 ID:XaHxbGgD
1ヶ月近く前の情報を今頃持ち出されても
180 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 14:09:32.93 ID:Jr6eSU0H
いまごろタイフーン来たとかw
先月末にはもう情報出てたじゃんw
181 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 16:10:01.73 ID:lt4V8n1Y
前スレとかならともかく、タイフーンの情報でてるのこのスレだしな
幾ら四六時中見てられないとしてもこのスレの過去レス位調べることも出来なきゃ情弱と言われても仕方ないだろうwwwwww
182 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 16:14:16.08 ID:Q6xvQcca
183 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 16:42:24.67 ID:tkMGyBc4
そろそろ早売りのHJの情報の方からもくるんじゃね?
184 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 16:53:46.20 ID:BSTetf+h
>>175 タイフーンはキット化の第一報が入っただけ。模型誌には試作の写真が出てる。
>12で一応画像見れる。
静岡では放送が無いのか。それは切ないな。
ニコ動等で公式配信されるのを期待するんだ!
185 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 17:42:35.30 ID:cde9MRXT
おおテレQ放送やんのか
らっきー
186 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 18:14:20.02 ID:tWIbgZoi
未確認だが
早売り模型誌に原型の写真が載ったと聞いたが
187 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 18:17:41.36 ID:tWIbgZoi
スケールは…秘密
188 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 19:38:03.29 ID:gNTJDVBQ
1/144だったら解散
189 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 20:07:39.12 ID:l4EujRGu
まあそうなるわな・・・
190 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 20:12:39.06 ID:ykvyiDfa
ノンスケはもうやりたくないってことか
うまみ少ないの?
191 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 20:15:07.56 ID:efLhCwUl
ユーロ本の方に
コトブキヤのタイフーンは18センチって書いてあるぞ
192 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 20:31:53.13 ID:7XuMHjno
スタンドの大きさと比較すればノンスケールってわかるよね
193 :
HG名無しさん:2012/05/23(水) 20:43:17.66 ID:JI/gsqzH
HJに載ってるのタイフーンの原型はユーロ本の物と全く同じ
ノンスケールで発売日、値段共に未定
他には要撃級と武御雷比較画像
デラックス版不知火・弐型テストショットと武御雷のパッケージ
1/144武御雷彩色試作
プラモはこれだけ
194 :
HG名無しさん:2012/05/24(木) 00:07:11.39 ID:U/lII236
1/144の方の造形が何故かちゃっちくみえてしまう・・・
特に変わってる点は無いと思うが何でだ?
195 :
HG名無しさん:2012/05/24(木) 00:44:43.10 ID:zXlCD05s
サイズに対して頭がデカすぎるんだよな。設定画と比べるとたぶん1・5倍くらいある
しかもノンスケの方と同じように肩部装甲が一回り小さいから頭のでかさが際立つ
見所は股間部分にアニメ版のモールドが追加されてるくらいか
全く買う気が起きないわw
196 :
HG名無しさん:2012/05/24(木) 00:46:39.67 ID:zXlCD05s
あとジャンプユニットのフィンもやたら厚ぼったいせいでシャープさが全く無いわ
197 :
HG名無しさん:2012/05/24(木) 01:27:12.51 ID:3wALy2Vz
最近ここ賑わってるね
アニメ化のおかげか?
198 :
HG名無しさん:2012/05/24(木) 01:47:28.08 ID:g/pzB1gx
タイフーンのおかげ
199 :
HG名無しさん:2012/05/24(木) 14:04:02.56 ID:Ir58vNpE
F-15人気増えろ!願わくばプラモ化!
200 :
HG名無しさん:2012/05/24(木) 15:47:49.18 ID:g/pzB1gx
スパホあたりで戦闘機のデカール貼ってる作例みたいなのないかなー
どのスケールのデカールが丁度良いんだろうか?タイフーンでたら試してみたい
不知火とか武御雷とかは元ネタわかんねーから貼れん(´Д`)
201 :
HG名無しさん:2012/05/24(木) 16:19:49.28 ID:zGxBISRN
航空機のスケールだと国籍マークは/144が丁度良いサイズ(ノンスケキットの場合)
部隊マークやCAUTIONマークみたいなのはガンダム系デカールから持ってきた方がなじみやすそうだけど
202 :
HG名無しさん:2012/05/24(木) 16:44:17.93 ID:Xfm01gX4
203 :
HG名無しさん:2012/05/24(木) 16:56:43.11 ID:g/pzB1gx
1/144かぁ、ありがとう。タイフーン買っておこう
デカールだけ売ってるの見たことないからキットに付いてるの転用するしかないかなー
1/144の戦闘機モデルなんて安いからいいけどさ( ´∀`)
204 :
HG名無しさん:2012/05/24(木) 17:25:15.13 ID:45F7Prxx
>>199 マジで例のイーグル(?)はなんだったのか・・・
205 :
HG名無しさん:2012/05/24(木) 18:36:25.87 ID:Ir58vNpE
>>204 保存してたの見直したけどやっぱりブキヤ製イーグルとしか思えん…
206 :
HG名無しさん:2012/05/24(木) 19:19:07.82 ID:U/lII236
>>195,202
ああ、やっぱり頭でっかちなのか・・・
なんかAC4系のゲーム内のモデリングとV.I.を並べたような感じだな
せっかくの新シリーズが初っ端からこれか
手足を延長すればいいけど、それだとスケールモデルの意味ないんだよな
207 :
HG名無しさん:2012/05/24(木) 21:12:19.08 ID:IZTQLWob
黄御雷だけでこれで3機だもんなw金型代回収とかいうレベルじゃないよねぶっちゃけ
でどうせまたスケールシリーズの方でも不知火やらスパホやら出しまくるんだろうな
ノンスケの方でさえカラバリやりまくってんだから
まあたぶんタイフーンは5つくらい買うけどさ
208 :
HG名無しさん:2012/05/25(金) 08:19:23.23 ID:R6yzug5p
多分スパホが売れなかったせいだろう……
カラバリの海軍仕様も出すに出せなくて武御雷や弐型の水増しで凌いでるとしか
209 :
HG名無しさん:2012/05/25(金) 08:58:11.58 ID:1ZsEkW88
>>206 頭でっかちといわけでは無いだろう
売り文句の一つに『ベストプロポーションの追及』とあるし
1/100とMGのエクシアのような、バランスの見直しが図られたんでは
個人的には1/144のプロポーションは良い感じだと思ってる
210 :
HG名無しさん:2012/05/25(金) 13:09:17.58 ID:PvbKqDS7
あれが…ベストプロポーション…?
211 :
HG名無しさん:2012/05/25(金) 15:53:01.26 ID:eCIOD9mV
>>210 まあ、皆まで言うな・・・
確かに、A3と比べるとアレンジ抑え目な感は否めないと言えるけど
以前のNONスケよりスタイル良くなってるんだし、断然こっちのほうが集めやすいと言える
値段的にもサイズ的にもね
212 :
HG名無しさん:2012/05/25(金) 20:23:14.05 ID:CK02Lwlp
タイフーンってなんでこんな人気なの?
まぁ俺も好きだけどさ
213 :
HG名無しさん:2012/05/25(金) 20:26:43.48 ID:a/Vyj+LB
タイフーンってか、カラバリじゃなくて新規なのが嬉しいんだろう
ラプターでもイーグルでもよかった
214 :
HG名無しさん:2012/05/25(金) 21:01:26.71 ID:R6yzug5p
やはり作品の顔となる機体が優先的にキット化されているわけで
帝国不知火はほぼ確定だろう
問題はバラライカが出るかどうかだ……
イーグルやラプターは1/144に回されそうなのも怖い
215 :
HG名無しさん:2012/05/25(金) 21:24:08.95 ID:eCIOD9mV
電穂によると1/144の次のキットは不知火系らしいな
まぁ弐型だろうけど
216 :
HG名無しさん:2012/05/25(金) 22:28:30.50 ID:dWtuyKcw
アニメに絡めてくるって意味で弐型だろうな。
多分、白のほうだろう。
217 :
HG名無しさん:2012/05/25(金) 22:32:09.40 ID:3pJSebdb
>>212 初期にデザインされた機体なんかに比べると
デザインがこなれてる
いまんとこ一番いいんじゃね?
他の戦術機より、実機ぽいディティールが目立つ
エアインテークとかw
218 :
HG名無しさん:2012/05/25(金) 23:06:23.97 ID:PvbKqDS7
1/144シリーズの次のラインナップって不知火系なのか
やっぱ流用しまくる気な訳ね。グラップラー級欲しかったし買うかとも思ったけどもう絶対買わねー
>>212 個人的にはラプターやラファールが出て欲しかった。まぁ嬉しいけど
新規だから盛り上がってるだけだろたぶん。カラバリに次ぐカラバリだったし
で、ラファールも赤やら黒やらカラバリしまくれるというね…
219 :
HG名無しさん:2012/05/25(金) 23:45:01.78 ID:L+ykKpfx
今後どっちかにシフトするのか、両方出すのか…
220 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 00:03:21.81 ID:h2kmSe+9
気持ちは分かるがあまりカラバリを悪し様に言うなよ
それのおかげでシリーズが生き長らえてる可能性は大きいぞ。
221 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 01:27:35.22 ID:qHAsb3DH
カラバリ売れてるのかなぁ・・・イスミ隊仕様の不知火弐型が早々と特価品になってて泣いた
支援砲も付けない手抜きじゃ売れまい・・・
222 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 09:51:19.07 ID:hh3lrDvC
今後は1/144に注力していくのかな
余計な可動部は省いてるから、ポロリが少なそうで良いね
小サイズなら海神とか出せるだろうし、どんな顔触れになっていくかが楽しみだ
223 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 10:15:10.56 ID:7oa+Qbyz
次は1/60くらいですね
224 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 13:30:15.82 ID:B9R2Nc9F
5,6ageしたら1/1か
225 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 13:51:03.17 ID:fALEyDL1
つーか、もうNONスケ出さないで、144に注力して欲しいんだがw
模型誌でNONスケとの比較画像見たけど、小サイズであそこまでエッヂが利いてて、尚且つNONスケからプロポーションと関節が改善されてるとはね
226 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 13:52:59.89 ID:ntoVNimK
おっきい方がいいって人もいるんですよ
227 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 14:02:53.65 ID:LnoXbS9Y
コトブキヤNONスケやA3のサイズですら小さいと感じるのに
さらに小さい144だけなら全く買う気がおきん
228 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 14:05:21.92 ID:fALEyDL1
大きくたってなぁ・・・
明らかに蛇足な膝ブロック連動や股関節ブロックの前後可動やら一部彩色で値段に跳ね返ってくるのは、どうなのよ
それら無駄な仕様を廃した新シリーズが始動するなら、賢明な消費者はそちらを支持するのが道理では
229 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 14:21:58.42 ID:AEklj3Mm
1/144でアニメに合わせてモノトーン弐型出すならわざわざ高いDX版買う必
要も無くなりそうだなぁ
230 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 14:23:28.34 ID:ZrPvRKBO
連動可動は要らないと思うけど、膝ブロックの独立可動は、やっぱ欲しいと思う。
他ブランドには無かった要素だしな。
1/144で個人的に許せんのは手首だな。
それに伴い突撃砲の形状があんな形状になったのがな…
231 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 14:29:09.87 ID:fALEyDL1
つか、初めから144で出していれば、黄武三連続になったり144の二弾が白弐型だったりのグダグダにならないで済んだのに
232 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 14:51:37.34 ID:7oa+Qbyz
デター
自分の意見が全体の意見デター
233 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 14:55:16.11 ID:BP4G1alW
144は既に二個予約してある
234 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 14:57:12.97 ID:Uq7SJM89
1/144は開始当初のHGUCみたいな路線にして欲しかったと思わなくもない
235 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 15:01:07.83 ID:BP4G1alW
>>234 NONスケ廃止で144に完全移行となれば、それも可能だろうね
小スケールなら開発期間短縮の実現が可能だろうし、大サイズでは出しづらいメカも続々リリースに踏み切って欲しい
236 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 17:57:18.37 ID:X9Y6n1wb
とは言え現状1/144シリーズには不安要素しか無い訳で・・・
まあもうどうしようも無いから様子見するけど
237 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 18:08:16.99 ID:s7EB2gcJ
144には実機の144模型と並べて悦に入れるという利点はある
いや、並べる人がいるかどうかは知らないけど
238 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 18:16:59.84 ID:XGGNNMNR
ワールドタンクミュージアムとか1/500のNゲージがあるから1/144である利点はあると思うぞ
239 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 18:44:28.02 ID:9aDwnbzI
>>236 不安要素って何?
NONスケから可動部やらプロポーションやらが改善されてて、尚且つお値段据え置きでコレクション性が高くなってるんだが
マイナーな戦術機にもスポットが当たるかもしれないという期待値も高いと来てる
むしろNONスケがお荷物になるんじゃないかと危惧している
240 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 20:32:45.29 ID:X9Y6n1wb
>>239 そもそもスケールシリーズ第一弾からして武御雷、次のラインナップは不知火系ときてる
ノンスケのラインナップ丸々流用するっぽいし、「小さいサイズでこそ出せる機体」ってのがいつ出るのかって話じゃん?
カラバリなんかも挟むだろうし両シリーズ共倒れになるんじゃないの?
あとこれは個人的な感想だけどあの武御雷をベストプロポーションとはとても言えないわ
頭でかい、肩小さい、パーツが厚ぼったくてシャープさ無し
せっかく「パーツ多くて組むのちょっと大変だけど完成度高いよく動くキット」っていうコトブキヤのスタンスに乗ってたのに
一度発売したものを金型流用してまでスケールシリーズで発売する必要ってあるか?
それこそリボやらTMCやら手頃な値段の戦術機フィギュアはたくさんあるのにさ
そういうのが欲しいそんな中わざわざ廉価版のスケールシリーズプラキット買うかね?
サンプル見た感じたぶん全塗装派にとっても相当塗装しずらいぞあれ
わざわざ低価格シリーズ出すよかノンスケで新規出す方がまだ人気出たと思うよ
色々言ったけどマブラヴとブキヤの戦術機キットは大好きだぞ
でも金型代回収のためにあんなおざなりな新シリーズ始めても不安しかないわ
もちろん出て欲しいけどねサンダーボルトとか
241 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 20:37:09.53 ID:X9Y6n1wb
携帯から打ったから乱文でごめんね
242 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 22:03:56.24 ID:Gk0Kz8wI
>>240 >ノンスケのラインナップ丸々流用するっぽいし
少し待ってくれ、これ、何処の誰が、いつ発した言葉?
ちゃんとした根拠あるんだろうな?
>「小さいサイズでこそ出せる機体」ってのがいつ出るのかって話じゃん?
これも、顔触れをNONスケ丸々なぞるってことが前提か?
そりゃ絶賛売出し中の144なんだから、ファン心理を擽る為に直ぐにでも出すだろうよ
ブキヤってそういうメーカーだよな
>あとこれは個人的な感想だけどあの武御雷をベストプロポーションとはとても言えないわ
これはポップにそうやって書いてあったんだから仕方無いだろ
俺には胴体部と腕部全体が小型化されて、NONスケより良く見えるが
>一度発売したものを金型流用してまで
いや、原型は流用出来るけど金型流用はNONスケのをマスターにしたとしても出来ないぞ
設計を一からやりなおして、湯口の配置だとかランナーの構成も考えないと、射出圧力が高すぎて金型が痛んだりする
>わざわざ低価格シリーズ出すよかノンスケで新規出す方がまだ人気出たと思うよ
競合相手が今やリボルテックしかないんだから、経費と開発期間の掛かるNONスケからは遅かれ早かれ手を引いて
よりリボルテックに近くて、エッヂも量産玩具とは比べ物にならない144スケールに完全移行するだろう
いわば時代の流れという奴だな
243 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 22:18:39.94 ID:qHAsb3DH
俺は折角全塗装してシコシコ全部作ったのにまた買い直すのが地味に嫌だなw
1/144限定の機体とかやらなきゃ全然問題無いんだけどなー、飾った時スケール違いで1,2個だけ小さいとか嫌じゃん。
どうなるのかなぁ
244 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 22:30:30.26 ID:G38BjEdZ
まだ現物を手にしてないから判断し難いが1/144の見本から判断すると
ノンスケに勝るのは開発時期が後発でノンスケ版を土台にしてる故の
優位性に過ぎないと思う。
後からノンスケ版が出るような時は1/144を土台に改良するんじゃないか?
プロポーションやバランスは好みが出てしまうので細かい事は問わないが
ギミックは小さいほうが不利なのは間違いないだろう。
俺としては手にした時の存在感でノンスケ版の更なる改良と新作の充実に
期待したかったな。
価格的な優位性は安いに越したことはないが、内容にもよる。
小スケールで展開するなら\2000以下のコレクションしやすい価が良かった。
245 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 22:40:09.04 ID:kK5MHBC6
武器屋にはひそかにNiθ画の超絶ディテール武御雷を機体してる…
どうですか磐梯さん
246 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 22:41:02.61 ID:X9Y6n1wb
>>242 すまんすまん、ノンスケシリーズ丸々流用するっぽいってのはただの予想だ
武御雷、不知火と来るともう嫌な予感しかしなくてさ
(てかいくらアニメに合わせた言っても新シリーズ最初のラインナップに通算3体めの黄御雷選ぶか?)
まあリリース速度も早くて、色んな戦術機も出て、しかも安いっていうんなら1/144シリーズは俺も歓迎なんだ
ただ武御雷やらの乱発具合見てると期待はできないんだよな・・・DX版とかもう意味わからんレベルだし
今のコトブキヤの強引な路線変更も時代に沿ったもんなのかね
俺としてはやっぱパーツ多くても組むの大変でもノンスケ出して欲しいな・・・
まあなんだかんだ言いつつスケールシリーズも買ってみるさ。グラップラー級欲しいし
247 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 23:31:27.26 ID:/IVH7lmq
マブラヴ自体に関してはノンスケで展開していくとして、アニメに出て来る機体だけは1/144展開ありで考えていいんじゃないですかね?
それこそノンスケはフル装備で原作ガッツりやってその上でプラモほしい人に展開してるシリーズだろうし、1/144はバンダイ参入に牽制しつつ、アニメで入ってくる新規さんに入門編もして展開していくシリーズと考えればいいんじゃないでしょうか。
とりあえずタイフーンまだ公式来ないんですかね!?
248 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 23:36:38.96 ID:ZrPvRKBO
バンダイに牽制とか無駄だろうw
ヤツらは売れると分かれば容赦無く出してきて、4つ目くらいで飽きて辞めるんだw
249 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 23:38:54.72 ID:cbRiAGI4
>いや、並べる人がいるかどうかは知らないけど
不知火にジェガンのビームライフル持たせたり黒く塗った冥夜用たけみーとアルブレードカスタムを並べたりしたいです(><)!
250 :
HG名無しさん:2012/05/26(土) 23:50:41.97 ID:LOGbeeK6
バンダイは売れそうとみたら無理矢理食いついて先住民を排除した挙句に投げ捨てるからな
251 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 03:51:40.06 ID:jdRhjiJd
おぉ、ノンスケ&1/144論争が起きとるw
まぁ俺に出来るのは、とりあえず両シリーズを買い支えつつ様子を見る事くらいだな
さすがにDX版には苦笑いしか出ないがなw
252 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 04:52:55.68 ID:YPz6YZ3q
プラの強度とかも考慮せにゃならんし、ノンスケに比べて
厚ぼったく感じるのはしゃーないだろう
国連不知火のセンサーマストくらいの厚みなら
ちょっと扱い誤ったらホロっと逝っちゃうし
253 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 08:47:41.51 ID:GoCwS38B
1/144は手軽さがコンセプトなんでしょ?それはとても期待してる
前にも出てたけど磐梯のHGUC本来のコンセプトでいって欲しいよね、NONスケではちょっと・・・な機体をリリースしてさ
いろいろみんな思いはあるけどみんながみんな納得できるはずないから難しいことだけど贅沢な悩みでもあるよね?僕はトムキャットちゃんが欲しいです!
254 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 09:15:24.40 ID:wpKVFUxE
ぼくはYF-23がほしいです。
255 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 09:50:44.44 ID:S+qTuTkK
>>251 まったくだな。
DX版はもっとキャライラストを全面に出してパッケージをエロエロにしなくては駄目だ。
あんな小さなおとなしいイラストだけでは苦笑いしか出ねえ…
256 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 10:27:34.99 ID:e0YahMAc
どうなるかわからないけど赤タケミーの目とか別パーツじゃなけりゃ塗装むりじゃね?
弐型のオデコとか
257 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 11:07:17.15 ID:WFN8KCc8
というかブキヤはそろそろ頭部バイザーのパーツをクリアの他に
通常色も入れてほしいんだが。
あれクリアパーツをそのまま使ってる奴いるのか?
258 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 11:41:13.90 ID:A/CO801Q
裏にシルバーで表クリアカラーってのが好きだから
むしろセンサーとか光る部分は全部クリアにしてほしい
259 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 11:43:45.87 ID:X1wpTx2G
ノンスケ不知火でもHGUCガンダム並に顔小さかったのに
1/144とかおっさんには塗装きついわー
まぁノンスケの発売が止まらなければそれでいいんだ。DX除いて。
260 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 13:00:55.50 ID:3mPGQ63R
バイザー細くて額のセンサー類の影になるからLEDでも仕込まない限り通常色にしてるわ
261 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 19:35:54.16 ID:kscvcKPJ
リリース速度が早くて色んな戦術機を出せるってのが1/144シリーズの展開の仕方ってんなら
いきなり第一弾に武御雷もってくるあたり舐めきってるね。しかも次不知火らしいしw
そういう気があるなら初っ端から「こんなのも出せますよー」ってスサノオとかイントルーダーとか持ってくるんじゃないの?
DX版とかふざけたもん出してまでアニメに合わせてカラバリですらないもの発売してんのに・・・
これで期待しろってほうが無理だわな
262 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 19:43:16.17 ID:S+qTuTkK
そうはいっても武御雷と次不知火はとりあえず押さえておかないとw
263 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 19:47:57.77 ID:kscvcKPJ
まあ確かにそうではあるんだけどさ
将来を期待して買い支えて欲しいんなら、横着しないでそれなりのもの出せって思ったよ
順番が違うだろ?って
264 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 19:49:07.78 ID:nMwX4D9l
265 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 20:07:20.92 ID:f8PB6zin
でも上で誰か書いてたけど
どっかの会社の「シリーズ開始して4つくらいキット出して終了…」
そんなのを何度も味わえばそう言いたくなるのも分かるな
終了する前にあれを出してよ!って
266 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 20:20:40.43 ID:jWBxZxxl
1/144は
たけみー、ユウヤ不知火、チェルミ、アクティヴ
は確実にでるよね
267 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 20:38:57.36 ID:kscvcKPJ
268 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 20:47:32.06 ID:S+qTuTkK
まああれだ、コトブキヤ先生の次回作にご期待くださいってことで!
269 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 21:16:29.08 ID:jdRhjiJd
あくまでもアニメからの新規に向けたラインナップならヒロインと主人公は外せないだろうから始めの内はノンスケとラインナップが被るのは仕方の無い事じゃないか?
はっきり言って5000円クラスのノンスケは敷居が高過ぎるのが事実だ。
TEラインナップが終わってからが本番!・・・だったらいいな
270 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 22:50:41.78 ID:KbDBv5lr
>>269 しかし1/144は、所詮コレクションスケールだから\2000位に収めないと売れない罠。
それにしてもタイフーンとか武御雷とか、見事に新鋭機ばっかりだな。
F-4やF-5。MiG-23スキーには当分用無いわ。F-18はF-5繋がりで2機買ったが。
271 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 23:26:44.35 ID:jdRhjiJd
>>270 尼なら今で2300円位だし一応Dスタイルも来るし値段的にはそこまで厳しくないんじゃないか?
それとも俺がコトブキヤのハイプライスになれてしまったのか・・・ぐむぅ
やっぱり第一世代機欲しいよな、個人的には第一世代機にこそ追加装甲は似合うと思うんだ。
272 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 23:51:04.98 ID:KiZWC7vi
同じ2000円台だとリボに流れていきそうで素人目に心配
種類も多いし、すぐ遊べるし
273 :
HG名無しさん:2012/05/27(日) 23:59:15.31 ID:UslISs/h
一番クオリティーの高い戦術機シリーズとしてこれからもノンスケには頑張ってもらいたい
274 :
HG名無しさん:2012/05/28(月) 08:48:16.91 ID:BDGQrU1M
275 :
HG名無しさん:2012/05/28(月) 16:26:15.37 ID:ofF/k9zd
そりゃあお前のことだろうよ池沼wわかったから噛み付いてくんなw
276 :
HG名無しさん:2012/05/28(月) 17:02:25.46 ID:BDGQrU1M
>>275 あれ?
主語かないのにちゃんと伝わったw
自覚があることは大事だね
277 :
HG名無しさん:2012/05/28(月) 17:03:52.86 ID:BDGQrU1M
278 :
HG名無しさん:2012/05/28(月) 17:29:45.25 ID:FjdigFXw
1/144なら現用戦闘機とかガンプラ、スパロボと並べて遊べるというメリットがあるとおもうんだ。
279 :
HG名無しさん:2012/05/28(月) 19:35:24.41 ID:ofF/k9zd
戦車とかと一緒に並べて違和感なく楽しめるのは・・・まあ、メリットか
カラバリ&無限に続く武御雷にちょっとおかしくなってた。悪かった
どっちみち買い支えるしかないしここで愚痴ってもどうしようもないしな・・・早くタイフーン来ねぇかな・・・
280 :
HG名無しさん:2012/05/28(月) 20:39:33.64 ID:l9VHBnrk
並べるならNゲージのビルとかいいと思うけど高いんだよなー
281 :
HG名無しさん:2012/05/28(月) 22:11:22.02 ID:O+Q5+tQX
ノンスケでも1/144でもチェルミは出るのだろうか
迷彩ェ…
282 :
HG名無しさん:2012/05/28(月) 22:51:08.79 ID:/Lt8D9Sv
>>279 気持ちはわかるだけに何も言えねぇwまぁまったり待とうぜw
ノンスケじゃ出せなくて1/144で出せるようなのって何があるかね?
A-10、凄乃皇2型・4型、A-6J、大穴でHSSTとか
あとファントムとかも体積的に地味にノンスケじゃ厳しそうだな
283 :
HG名無しさん:2012/05/29(火) 00:15:05.97 ID:tlUihFIh
なんでノンスケでチェルミってでないんだろう
やっぱ迷彩なのか?
284 :
HG名無しさん:2012/05/29(火) 00:50:52.03 ID:dUkh7dsv
>>280 きれいな完成品だから高いのよなー
ここは世界観に合わせてスチロール板とかでズタボロのビルを作ろうぜ
285 :
HG名無しさん:2012/05/29(火) 01:50:03.23 ID:gSIXNu7X
>>283 迷彩に尽きるだろうな
ジュラーブリクみたいな感じで構わないから出して欲しいよな
286 :
HG名無しさん:2012/05/29(火) 02:21:16.95 ID:0VEp4LXD
初戦術機で何か買いたいんだが、
これってノンスケと1/144だったらどっちが将来的に続いていきそうなの?
ちなみに武御雷を買いたいんだが・・・
287 :
HG名無しさん:2012/05/29(火) 02:56:12.13 ID:Hy5mn9oN
どっちも続くから好きな方を買え
288 :
HG名無しさん:2012/05/29(火) 03:23:39.58 ID:d4YXEY+f
>>286 将来性についてはまだ言える事は無いんじゃないかな
1/144は出るの九月まで待たんといけないし
どの色でも良いなら支援ライフルが付く赤御雷が個人的にはお勧めかな
「武御雷」と言われると顔役的な紫御雷を進めたくなる気持ちもあるが専用台座が付いて無い
黄御雷なら通常版・DX版・1/144・Dスタイルから選び放題だ!
289 :
HG名無しさん:2012/05/29(火) 10:32:09.64 ID:rPJJ9WLK
>>286 ブキヤとしては144のラインナップの方を充実させていく予定ではないか
(だからノンスケ派は危機感を抱いているわけ)
ただ、結局のところは両者の売上と利益次第なので
ブキヤの予定通り進むかどうかは不明
とりあえず最初のはでかいやつ買っときゃいいんじゃね?
290 :
HG名無しさん:2012/05/29(火) 11:00:48.42 ID:hJysJZu8
>>286 俺も最近初戦術機買ったんだけど赤武御雷にしたよ
291 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 13:00:33.09 ID:aTjhZ5tN
支援突撃砲目当てに買って、半年以上放置してた赤武御雷組み始めてるんだが関節が再販紫よりシッカリしてる気がするぜ。
武御雷はリリースされるごとに関節調整してるんだろうか。
それにしても「全体塗装マンドクセ」と思って部分塗装と全身コンパウンドで磨く方向で始めたんだが、絶対に全塗装の方が楽
だったと、今は後悔している。
ただ、元々光沢のあるプラなのでツヤツヤ感はかなり良い感じになってるかな。
292 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 13:46:05.34 ID:I0TPyeNr
支援突撃砲なぁ、Mk57中隊支援砲の代わりとして
帝国弐型に同梱しときゃよかったのに
293 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 16:24:01.50 ID:ZJufwKeP
支援砲だけくれよ。もうたけみー買うの嫌だ
294 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 16:27:51.51 ID:L479JbX3
パーツ請求したらいいんじゃね?
ランナー単位だけど
295 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 19:09:47.86 ID:wcGIqjPr
Xランナー\500 送料\300
支援突撃砲 一門\800になりますWW
296 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 19:28:32.70 ID:L479JbX3
なあに10個くらい請求したら武御雷定価で買うようなものだ
お得だね!
297 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 20:02:47.21 ID:wcGIqjPr
追記(^o^)v
注文カードはコピー不可
赤武は限定品なので注文は1点のみ 突撃砲 10門なら 赤武\4800×10 突撃砲\800×10 ……
何か…別のことに使うか…
298 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 20:18:19.58 ID:Dh6/9ODM
ランナー単位の注文には目を瞑るけどさ
注文カードのコピー不可って地味に痛くない?
299 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 20:57:01.18 ID:ZJufwKeP
複製しようかな、と思ったけどおゆまるしかないや(´Д`)
おゆまるじゃあのサイズはきついなぁ
300 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 20:59:46.02 ID:UtbCUKUQ
コピーが出回ると
売り上げに響くからな〜
ランナー注文対応には人手と手間も…
たくさん欲しい人はレジンで複製
301 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 21:05:25.56 ID:38fAc9P6
青武御雷に付くんじゃね
出るのかしらんけど
302 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 21:17:55.42 ID:L479JbX3
不知火後衛バージョンが出たら付くだろうけど
まず出ないだろうなあ
303 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 21:58:37.13 ID:Dh6/9ODM
だからここで補給コンテナと武装セットの出番ですよ!
もし発売されたら最低3つ買うことを誓うぜ。
メカ本に載ってる支援輸送車両でも構わんのだぜ!
304 :
HG名無しさん:2012/05/30(水) 22:11:45.17 ID:aTjhZ5tN
まぁ、赤い武御雷も作り始めるまでは「ダル〜〜〜」って感じだったが作り始めると楽しいという不思議。
もう5個目なんだけどな。武御雷w
来月は唯依機のDX版かぁ…
305 :
HG名無しさん:2012/05/31(木) 03:50:24.21 ID:fvzoFd8T
>>303 補給コンテナは是非とも欲しいよな
ていうか不知火のカラバリ出すなら電磁投射砲つけて欲しい
(中隊支援砲どころか突撃支援砲すらつかず発売されたヴァルキリーズ弐型から目を逸らしつつ)
306 :
HG名無しさん:2012/05/31(木) 18:36:28.31 ID:Flf582Y/
ベータ秋葉原に日本橋から二百くらい呼び寄せたらしいぞ
307 :
HG名無しさん:2012/06/01(金) 09:18:23.98 ID:Hr8MRGEi
>>306 BETAを200も呼び寄せたのか・・・マズいな コレは。
308 :
HG名無しさん:2012/06/01(金) 13:27:31.66 ID:DbdHmQK6
誰か二個中隊くらいで蹴散らしちゃえよ。
309 :
HG名無しさん:2012/06/01(金) 18:57:58.28 ID:6koyNP1i
退路はオレが確保しておく
オマエが行け
310 :
HG名無しさん:2012/06/01(金) 19:01:36.76 ID:hd9z9JYJ
アニメ始まったら今度はレーザー級あたりの配布するだろうから
そんときまた買うよ
311 :
HG名無しさん:2012/06/01(金) 23:01:47.64 ID:faX5Kc7U
@kotobukiya_p
タイフーンは掲載の物より頭部が少し小さくする予定です。(監修中)
312 :
HG名無しさん:2012/06/01(金) 23:21:45.59 ID:s8Xp9w0t
>>309 対BETA戦に限ってはそのセリフすらも死亡フラグだぞw
313 :
HG名無しさん:2012/06/02(土) 02:13:43.23 ID:of3quxTn
しかも退路を確保してるほうが先に死ぬ
314 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 19:49:09.27 ID:/KSBhlns
不知火のセンサーマストに欠陥無い?
今、2つ同時に組んでたんだが両方とも右のセンサーマストの根元付近が同じように折れたんだけどw
パーツ切り出してヤスってただけなのに。
315 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 20:20:03.82 ID:i7qEfLL9
>>314 丁度自分も今不知火を組み始めてたので
ペーパー当てる前に見てみたけど
根元内側にうすく筋みたいなのが走ってるねぇ
プラの境目だろうか?
ここから割れるのかもしれん
316 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 20:24:44.77 ID:aPnXJ3Xg
>>314 ニッパー一本で普通にパチっただけだがなんとかなったよ
確かになんか心許ない感じもするが……
317 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 21:35:28.02 ID:/KSBhlns
一回折って接着したほうが、かえって頑丈になるかもしれんw
318 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 21:52:54.41 ID:xjsHDXE6
接着剤が乾燥してから逆向きなのに気づくんですね
319 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 21:56:50.57 ID:iRphOhT6
まさかの前進翼wwいや前進マストかw
320 :
HG名無しさん:2012/06/03(日) 22:08:55.78 ID:/KSBhlns
いやいやいやw
そんな間違うような折れ方しないよw
321 :
HG名無しさん:2012/06/05(火) 22:13:36.62 ID:eq5NZQvG
不知火の増加装甲持つ手の親指が行方不明になった!!
いや〜〜んwwww
と思ったが「どうせ隠れるし、ま…いっか」という結論に達した。
ともあれ2つ同時に組むのは結構疲れるな。
3日経過したがまだ完成しないぜ。
あとは手首と突撃砲の塗装が残ってる。
322 :
HG名無しさん:2012/06/05(火) 23:47:21.76 ID:w5Xr28CT
クリアパーツの裏側にシルバーとか白塗るのってピンとか深い凹凸がある場合ってどう処理したら良いの?
323 :
HG名無しさん:2012/06/06(水) 00:38:16.62 ID:pslU92nK
別に何もしない。そのまま
324 :
HG名無しさん:2012/06/06(水) 01:36:38.88 ID:MDp3/8p5
多分武御雷のことだと思うんだけど、諦めるしかない。
自分はクリア感は捨てて表面から塗った。
325 :
HG名無しさん:2012/06/06(水) 01:37:30.74 ID:xhyv/6Tc
ピンとかにも塗っちゃって良いの?
326 :
HG名無しさん:2012/06/06(水) 01:43:36.80 ID:xhyv/6Tc
>>324 まさにその通りだ
今まで表面にクリアだけ吹いて組んでたんだけど、なんか無いかと思って
327 :
HG名無しさん:2012/06/06(水) 08:00:43.76 ID:RuewOAN6
>>332 手間を惜しまないなら
ピン等は切リ飛ばしてペーパー、コンパウンドで平面にした方が仕上がり美しい
武御雷はたしかピンなくてもパーツ固定できるところがほとんどだったとおもう
328 :
HG名無しさん:2012/06/06(水) 08:37:52.34 ID:MDp3/8p5
>>327 >武御雷はたしかピンなくてもパーツ固定できるところがほとんどだったとおもう
ザッツライ!
329 :
HG名無しさん:2012/06/06(水) 12:21:08.07 ID:MDp3/8p5
>>326 武御雷はコンパウンドで磨き上げマジおすすめ。
330 :
HG名無しさん:2012/06/06(水) 13:41:40.16 ID:xhyv/6Tc
>>327-329 ありがとう
コンパウンドは使ったことなかったがこれを機に試してみるよ
何から何まで頼って悪いんだが、ふくらはぎや肩部装甲のクリアパーツの裏はそのまま塗るしか無いよね?それだと真ん中だけ明るくなりそうなんだが
あと目についても何かあれば頼む
331 :
HG名無しさん:2012/06/06(水) 21:07:12.52 ID:+Nz5DZ0Q
>>330 >クリアパーツの裏
モデラーズのクリア接着剤とかで充填はどうかなーと確認しようとおもったら
ウチのは数年モノで半硬化しとったorz
332 :
HG名無しさん:2012/06/07(木) 00:24:49.48 ID:RDB4rIW3
続報ないんか?タイフーンは秋くらいかなぁ・・・
333 :
HG名無しさん:2012/06/07(木) 01:38:42.45 ID:fs/7hwDm
今月のホビー誌にちらっと乗ってただけだったしなぁ
まあ今年中にはきっと出るさ
334 :
HG名無しさん:2012/06/07(木) 08:05:35.60 ID:6z6f5y8K
アニメやってるうちには何かしら出るだろうと思うが…
でもアニメ放送中になんも出なかったスパロボという前例もあるんだよな
335 :
HG名無しさん:2012/06/10(日) 01:38:48.58 ID:+bRXJPG9
アニメ2クールだっけか? 今年いっぱいはやってるってことはタイフーンぐらいは間に合ってくれるよな……
336 :
HG名無しさん:2012/06/10(日) 01:45:06.79 ID:io3ffq/u
タケミー今週だな オマエ等 何機買う?
337 :
HG名無しさん:2012/06/10(日) 05:32:30.88 ID:eXt0K2gZ
アニメ2クールなの!?知らなかった
338 :
HG名無しさん:2012/06/10(日) 06:06:22.67 ID:Thu0fXjd
>>336 いやいや、どう言う意味だよDXは一機で十分だろw
ぶっちゃけいらn
339 :
HG名無しさん:2012/06/10(日) 09:16:17.75 ID:C9R2HR5A
340 :
HG名無しさん:2012/06/10(日) 09:27:50.93 ID:Ki4mUOaq
突撃砲を掘ったり削ったり埋めたりするの飽きたー
341 :
HG名無しさん:2012/06/10(日) 09:42:44.75 ID:C9R2HR5A
黄色DX買ったら、突撃砲が44個目になるぜ!!
342 :
HG名無しさん:2012/06/10(日) 21:14:19.20 ID:BWWY2t0n
さすがにスルーかな・・・
343 :
HG名無しさん:2012/06/11(月) 21:21:52.91 ID:zwxibHrh
武家専用タケミーのリボ欲しいよぉ
344 :
HG名無しさん:2012/06/12(火) 00:01:50.07 ID:5DCIb6YH
途中で組むのとまってた赤タケミー作ろうとしたらポリキャップなくてオワタ\(^o^)/
心がくじけそうだ……
345 :
HG名無しさん:2012/06/13(水) 19:31:54.43 ID:Lisz+BqP
俺、割とたけみーDX欲しいんだが
近くのソフマップでは今日発売の表記が
だが、棚には並んでない
Amazonでは27日発売の表記が。
結局どっちなんだ
346 :
HG名無しさん:2012/06/13(水) 19:33:11.32 ID:tZtze4rA
尼がメーカー発売予定日より遅いのはいつものこと
347 :
HG名無しさん:2012/06/13(水) 19:39:37.77 ID:qxBLq9/M
アマゾンの発売日を信じてるとか、もうねwwwwwwww
348 :
HG名無しさん:2012/06/13(水) 19:58:35.57 ID:4HvQBBeO
AMAZONの発売日真に受けるやつとかまだ居たのか。
もう絶滅危惧種だと思っていたが
349 :
HG名無しさん:2012/06/13(水) 20:41:36.99 ID:La3SNp/J
350 :
HG名無しさん:2012/06/13(水) 21:19:04.01 ID:p5OOtQoB
>>345 本スレで延期だとか言ってた人もいたし今回の件でかもね
351 :
345:2012/06/14(木) 18:16:55.74 ID:QHEeny8h
尼の表記ってそんなに信用ならないのか
俺は、何処にも6月予定としか書いてないから、
具体的な日にちが載ってる貴重な資料として
しか見てなかったわ
でも少し考えればわかるよな
公式で予定扱いなのに、一通販サイトで
具体的に載ってるなんて
なんか引っかかるし
まあ、気長に待つか。
352 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 19:37:13.87 ID:Qz50YJtx
まあ、まったり待とうぜ( ´▽`)アニメ楽しみだなー
353 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 20:13:15.81 ID:luo4vLpt
1/144帝国不知火が発表されたな
第二弾は弐型だと思ってたわ
354 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 20:15:25.70 ID:d6oVohNl
355 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 20:30:29.11 ID:zYEFlAeS
まさか先に帝国不知火が1/144ででるとは
356 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 20:42:25.71 ID:luo4vLpt
ウォードックと烈士のデカールつかないんかね
357 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 20:47:56.51 ID:Jq3CGJ+w
お
なかなかイイカンジだな
烈士デカールつけてくれよ・・・
358 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 20:54:02.74 ID:esyO7Pth
おぉ、デイアフター現主人公機で来たか
ウォードッグデカールと烈士デカールでもつかないかなー
359 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 20:57:11.18 ID:XGW1ZBif
問題はグラップラー級のパーツだよなぁw
黄色とか、普通多々買いしないし。
帝国不知火は、4つ買うわ。
360 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 21:05:07.86 ID:XGW1ZBif
4つ買っても強襲前衛を2機組むと残り2機武装無くなるのなw
361 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 21:05:19.49 ID:+NfkxcqM
1/144不知火の日の丸がなんか変
白い部分が広すぎ
362 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 21:10:00.29 ID:AWFbqPEh
基本はエレメントですよ
なんか逆光のせいか色が濃くみえるなこのサンプル
363 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 21:13:11.42 ID:a/6fsqyM
364 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 21:36:53.15 ID:zYEFlAeS
おいおいコッチにも盾付かないとか
どーゆーこった?
365 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 22:01:32.76 ID:/EaYuUMe
武御雷は色塗っちゃえよ
366 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 22:02:18.04 ID:N8QXumgr
367 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 22:10:17.69 ID:4EjcIYrt
武器が物足りねえwwwwwww
368 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 22:16:05.35 ID:6CEW1pHl
頭のトゲトゲしたアレが無い
369 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 22:23:10.66 ID:d6oVohNl
370 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 22:33:26.19 ID:XGW1ZBif
371 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 22:53:36.58 ID:d8kd7d0V
>>370 不知火と弐型で共通の形状は胸まわりと上腕〜手くらい?
372 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 23:00:43.00 ID:cJIA8+xC
腿も共通だったはず
373 :
HG名無しさん:2012/06/14(木) 23:05:33.83 ID:XGW1ZBif
374 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 00:18:21.47 ID:c+rUUPVJ
1/144不知火はプロポーション良いなあ
ノンスケは肩アーマーが太短いのが気になってたんだ
375 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 02:12:11.27 ID:Ocz7bful
>>359 武御雷に付くのは爪だし、爪ぐらい自作出来そうだけどな
胴体と質感違うから尚更
376 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 13:22:40.87 ID:nCC2uyI9
ところで帝国不知火10月って信じて良いのか?
信じるなら月1ペースだぞ1/144
377 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 13:38:39.39 ID:PR41JhpR
せめて盾は付けてよ
不知火の基本装備なのに
378 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 13:40:25.66 ID:Aw/M5qcM
今のうちに武器セットを要望する必要があるね?同志達。
379 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 13:50:16.52 ID:gcu89aDd
武器セットはリボでもさんざん要望出てるはずなんだけど実現してないんだよね
リボでもブキヤでもどっちでもいいから出してほしいわあ
380 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 14:09:05.32 ID:Y/u9ZUn4
高級武器セット
381 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 14:54:59.53 ID:nCC2uyI9
仮に出るとして、そこで問題になるのが
ノンスケと1/144のどちらの武器セットかである
382 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 14:56:26.00 ID:Aw/M5qcM
1/144でいいかな。
リボにも転用できそうだしw
383 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 17:27:52.02 ID:+MDKkIzY
>>381 ノンスケの帝国突撃砲ならもう要らんぞ……
120mm砲外して支援突撃砲用のロングバレルと組み換え出来るなら欲しいけど
384 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 21:46:35.86 ID:Zdcc3G1j
激震はいつ出るの!?
385 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 22:18:47.41 ID:u32qmTJh
俺も撃震含む第一世代欲しい
386 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 22:24:56.14 ID:+NtDHzn2
付属品を増やすとノンスケールとの差別化が難しくなるんだろうな
387 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 22:33:47.58 ID:0EMf9GRV
かといってBETA付属にするのもなんか違うと
388 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 22:47:52.95 ID:842zF43E
突撃砲はあんまりにもバリエーションが少ないんで、1/6のSCAR-Lライフル持たせてるわ。
>>384 撃震も欲しいけど、アメスキーとしてはF-5とかも出して欲しい。
A3でも出してないからなぁ。F-5……。
389 :
HG名無しさん:2012/06/15(金) 22:53:42.09 ID:hpVNjP7L
殲撃とかファルコンちゃんでも良いのよ。
390 :
HG名無しさん:2012/06/16(土) 00:11:59.94 ID:GTyT8RJE
しばらくはTEがらみの機体ばかりだろうけど、A-10ちゃんが出る間で頑張ってほしいな
391 :
HG名無しさん:2012/06/16(土) 01:36:42.58 ID:nqNU1A8a
はじめてプラ買って全塗装しようと思うんだけど3000円ぐらいのエアブラシじゃやっぱ出来かなり悪くなるかな?
武御雷の青つくりたいんだー
392 :
HG名無しさん:2012/06/16(土) 02:12:44.69 ID:WZOTjESq
エアー缶で作動するタイプだけはやめておけ・・・
393 :
HG名無しさん:2012/06/16(土) 02:27:59.00 ID:U540m8wE
エアーブラシは最低2万からだと俺は思ってる
安物買いの銭失いになるから注意
394 :
HG名無しさん:2012/06/17(日) 09:14:54.53 ID:LsCRfn1O
ジョイフル本田とかならコンプとダブルアクションのセットで15,000円とかあるからDIYを覗くのも手だ
395 :
HG名無しさん:2012/06/17(日) 13:38:18.02 ID:PpMEpvbP
DIY のコンプは糞やかましーぞ
396 :
HG名無しさん:2012/06/17(日) 15:49:22.70 ID:bKuAN7Os
L5安定じゃない?
セットで3万いかないぐらい
397 :
HG名無しさん:2012/06/17(日) 17:13:05.11 ID:4GPbWlTM
TE公式でプラモ作成始まったな。
twitter.com/#!/TE_anime
398 :
HG名無しさん:2012/06/17(日) 18:12:45.91 ID:T7Hzc3/2
訓練兵の武御雷が一番難易度が高いじゃねぇかw
399 :
HG名無しさん:2012/06/17(日) 22:27:05.47 ID:9T1KJV6d
リボチェルミジャール大隊機複数欲しいけど高いなぁ
尼が安すぎるのか
400 :
HG名無しさん:2012/06/17(日) 22:43:47.43 ID:SSjqV3XA
ラプターでないかなー
リボの誘惑に負けそうになってきた
401 :
HG名無しさん:2012/06/17(日) 22:53:09.86 ID:T7Hzc3/2
402 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 00:27:38.33 ID:9nlTWdPs
ゴム人形で満足できるなら買えば?
そういう奴はどうせプラモ買っても塗らないんだろうしリボ買っとけよ
403 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 08:30:24.00 ID:Le4Qq7cZ
全部買って並べてプロポーションとか可動比べてニヤニヤしてる人だっているんですよ
>>400 誘惑に負けてリボ買ったら何か不都合でもあるのか?
404 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 08:59:25.53 ID:5yhQkh9w
出ないならフルスクラッチか?
405 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 18:26:18.72 ID:L5EUcw0h
初心者な上、既出っぽすぎて申し訳なくなる質問ですが、
ガンプラがやっと作れるレベル(素組みのみで)で
5〜6年プラモ製作経験ない。
こんなんで不知火・弍型のヴァルキリーズと武ちゃん不知火
をポチりました。
ついでにクロニクルズ02のプラキット講座を参考に
ガンダムマーカーのシルバーとスミ入れブラックと消しペン
タミヤのセメント流し込みタイプとスコッチ瞬間接着剤(ジェル)
を購入。
とりえあずこれで前準備としては大丈夫ですかね?
あと、最初に書いたレベルで作れるかな・・・友人に
コトブキヤのキットはパーツ数が半端ないからやめとけ言われたんですが。
ちなみに唯依タケミーのデラックス版予約してますが
これで挫折するならキャンセルしようと思ってますw
406 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 18:55:40.34 ID:mQtLDMiH
その2機はだいぶ出来がいいから
説明書をしっかりよめば問題ない
できれば模型用のニッパーも買っておく
あとは無印不知火はパーツが余りまくるけど気にしない
407 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 19:10:08.56 ID:g7XTwO5g
>>405 買ったの同じ組み合わせだw
パーツ余りは帝国の不知火セカンドの方が多いぞ
同じ種類のランナーで色違いが2セットあるから
それに気付かず、色分けされるべきところを単色で組み間違えて
時間をくったぜ・・・
販売時期としては後衛になるノーマルの不知火を先に作ったほうがいいかも
こっちの方が組みやすかったから
408 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 19:19:32.51 ID:L5EUcw0h
>>406 ニッパー忘れてた!追加で購入。
パーツって余るんだなぁ。そういう経験ないから
先に分かっておくと安心。
>>405 先にノーマルから行きます。
先に分かっておくと安心なお知らせありがとうございます。
とりあえず届いたら時間かけてゆっくりやってみる。
俺がガンプラとかで失敗するパターンていつも焦ったり
段々慣れて横着したりする時だから。
409 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 19:19:46.46 ID:ZL+9enRL
410 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 19:22:32.42 ID:5YgAwU0p
>>408 余りパーツが多いのは成型色で色分け再現しようと
してるの以外に差し替えパーツが多いってところだな
ナイフとかウエポンラックとか
本体だけなら見た目よりあっさく組み上がるぜ
411 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 20:24:33.64 ID:L5EUcw0h
そういえばTEのツイッターでayamiとかが作れてたらしいので
俺にも・・・って気になってしまった。
>>410 なるほど。クロニクルズ03の見た感じでも
パーツ数は多いけど、作ってるの見るとちょっと難しい
ガンプラ程度なのかなと思えてくるから怖い。
412 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 20:35:40.71 ID:9nlTWdPs
流し込み接着剤何に使うんだ?合わせ目消すのか?
ただパチってスミ入れするだけなら流し込みなんていらんぞ
つや消しスプレーでも買えよ
413 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 21:19:43.41 ID:L5EUcw0h
>>412 クロニクルズ02の動画だと原型師が
流し込みタイプって言ってた。
普段外さないとこで外れやすいパーツは接着してしまえだって。
これは俺個人的に他のプラモで何度も経験あるので。
別に流し込みにこだわる必要はなかったかもしれんですな。
液体の普通のセメントでもよかったかなとは思う。
ただ、刷毛が細かったのが使い易げに見えた。という次第。
414 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 21:25:07.87 ID:uZt9WAN1
メラミンスポンジでゴシゴシやるといいらしい
スプレー派だけども
415 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 21:42:02.39 ID:9nlTWdPs
流し込みは溶剤100%だから変なところに塗ったらプラ変色するからあしからず。パチだと致命的に目立つ
あと、普通の接着剤みたいに塗るものじゃないから。その名の通り流し込み用。毛が細いのはそのため
416 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 21:47:17.14 ID:L5EUcw0h
警告サンクス。もし使うとしたら注意払います。
プラモ初心者すぎて場違い感がすごいが本当申し訳ないorz
417 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 22:58:32.19 ID:KDGhd5WG
タイフーン出せたんだからラファールだしてよう
ベルナデットちゃん仕様にして遊びたいよう
はやく四挺拳銃()とか突撃砲兵()とか厨二臭いことやって飾りたい
418 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 22:58:33.29 ID:CifcmVCG
弐型のアンテナはマジ気を付けろよw
419 :
HG名無しさん:2012/06/18(月) 23:11:41.82 ID:AJ8ABniG
ちょっと聞きたいんだが武御雷の握り手の手のひらの穴って何か意味あるの?
420 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 00:24:04.45 ID:zrBawZ9G
ねえな
421 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 02:47:53.40 ID:e3ieNNDt
422 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 03:24:44.55 ID:l4ExcNVo
オペレーションスレッジハンマーきたあああ
白が眩しいっ!!
423 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 12:25:57.70 ID:65e29FjC
次の新作ラインナップマダー?
頑なにアニメにあわせてくるならチェルミか、アクティヴか・・・
424 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 14:05:17.44 ID:2HjBNxku
1/144帝国不知火のamazon予約はまだか!
送料かからんから、あそこでポチりたいんだが。
425 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 17:23:37.83 ID:nhzMtVAv
やはり意味なかったか・・・
手のひら埋めるとしたら何かお手軽な方法ありますか?
426 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 17:38:19.91 ID:2HjBNxku
427 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 19:50:45.25 ID:ZS5buPP6
やっぱ帝国弐型の肩のセンサーパーツって青色なんか・・・
設定画は緑に近いし、製品版のクリアパーツも裏を白で塗ったら緑寄りの
発色だし良く分からなかったけど
428 :
HG名無しさん:2012/06/19(火) 20:31:33.56 ID:cfzsUdpe
>>421 かっけぇなぁ。早く届かねーかなー
作りてぇorz
429 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 00:21:17.94 ID:d6VmxP0h
てか結局タイフーンいつなんだよ・・・
430 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 01:14:19.35 ID:Vfapsa6s
431 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 04:27:06.12 ID:d6VmxP0h
>>430うん、結構凄い雨風だよね・・・
って、そっちじゃねぇよ!!
432 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 05:20:33.53 ID:L/eSn2O7
433 :
HG名無しさん:2012/06/20(水) 08:55:00.52 ID:i8l3iua/
>>432 ありがとう
早速エレメント買いしといた。
434 :
HG名無しさん:2012/06/22(金) 09:51:21.67 ID:a0qVWotA
静かだな…
DX黄御雷が出たら或いは
435 :
HG名無しさん:2012/06/22(金) 11:43:59.05 ID:sTiJDzrg
それくらいでは、10レス程度だろう。
アニメ放映まで、こんなものじゃないかなw
436 :
HG名無しさん:2012/06/22(金) 11:49:53.84 ID:FH1YW9An
ホビージャパンでタイフーンの記事があったら少しは伸びるんじゃね?
437 :
HG名無しさん:2012/06/22(金) 15:44:11.72 ID:sTiJDzrg
Dスタイル、第二弾は不知火・弐型 ユウヤ・ブリッジス機
白か。
好きな色に染めやすいという点では、良い知らせと言えるw
438 :
HG名無しさん:2012/06/22(金) 17:13:15.47 ID:eJnUIuJ1
デモカラーだと某レバ剣と被ってしまうので本当なら嬉しい
439 :
HG名無しさん:2012/06/22(金) 17:36:06.01 ID:sTiJDzrg
>>438 模型裏見てくればいいよ。
写真来てる。
440 :
HG名無しさん:2012/06/22(金) 19:28:37.92 ID:sTiJDzrg
441 :
HG名無しさん:2012/06/22(金) 21:48:12.13 ID:tUfTheB9
442 :
HG名無しさん:2012/06/23(土) 04:10:34.04 ID:WAsx4TFA
>>441 おぉ、ありがとう。2個目買ったら水色に塗り替えようかな。。。
443 :
HG名無しさん:2012/06/24(日) 11:20:17.37 ID:auduQnTX
ヤフオク、「マブラヴ」で検索して残り時間短い順でソートすると
コード991が発生するなw
444 :
HG名無しさん:2012/06/24(日) 12:52:49.69 ID:d8WZL4vq
宣伝乙
消えろ
445 :
HG名無しさん:2012/06/24(日) 22:34:31.84 ID:00i3wujT
アニメ公式サイトのPV変わったぞ。
撃震さんが見れる。
446 :
HG名無しさん:2012/06/24(日) 22:39:16.35 ID:00i3wujT
ちなみにニコニコでも放送あるよ。
これでオレを含むキテレツ県どもも安泰だな。
よかったよかった。
あとは、プラモが流行ってラインナップが充実すると良いなぁ。
447 :
HG名無しさん:2012/06/24(日) 22:43:53.87 ID:d8WZL4vq
撃震プラモくるでこれ
448 :
HG名無しさん:2012/06/24(日) 23:05:09.84 ID:Zif2IeF/
撃震かっこよすぎワロタwwwwwwwwww
お風呂入ってくりゅ
誤爆
451 :
HG名無しさん:2012/06/25(月) 00:51:09.80 ID:ZQPC2KgJ
撃震プラモ化してないとか損ですよ!!
452 :
HG名無しさん:2012/06/25(月) 15:28:21.01 ID:OGDkGFRb
ブキヤの帝国不知火
アレ絶対リボ不知火で失望した層取り込む気満々だろ…
453 :
HG名無しさん:2012/06/25(月) 15:30:43.08 ID:ykYUz75P
なんで対立させないと気が済まないんですかね…
454 :
HG名無しさん:2012/06/25(月) 15:53:34.21 ID:SL4gtif+
大体同じサイズだしリボで帝国不知火が出る気配がないのでリボと一緒に飾ろうかなぁと
黄武の仕様覚えてないけどランナー的には担架も二組ずつ付属するよね
後はデカールの心配だけ・・・
455 :
HG名無しさん:2012/06/25(月) 15:57:10.10 ID:e3wgS7fE
ところが武装は2組なのに、担架は各1なのです。
HJ情報より
あと、短刀つかないみたいだけどリボのを使えばいいよなw
456 :
HG名無しさん:2012/06/25(月) 17:29:27.65 ID:sfwn4/Gq
プラモだから自作パーツと合わせやすいのは大きいぞ
457 :
HG名無しさん:2012/06/25(月) 22:24:07.06 ID:KQ8pCxI+
Dスタこそ撃震だと思うのですよ
458 :
HG名無しさん:2012/06/26(火) 09:08:53.15 ID:+H18NYao
>>457 Debuスタイルだって!?
ファントムちゃんに謝りなよ!
459 :
HG名無しさん:2012/06/26(火) 23:33:05.28 ID:ij3tA3Tb
1週間位前に初心者ですがって言ってたものですが
国連不知火完成しました。
破損:センサーマスト・肩装甲の下垂れ・脚の軸
・・・・ありがとうございましたorz
プラモ作っちゃいけないな。でも補修してなんとか完成したけど
出来は満足してるのでこれからも買うぞ。
リボとかで満足できなかった部分が全部解消された気分なので
塗装とか改造とか(本当ごめんけど)できないけどパチ組みで十分な出来と思った。
460 :
HG名無しさん:2012/06/26(火) 23:51:36.15 ID:MOP8mLi/
センサーマスト塗ってくれてるの有難いよね
DX見たけどあれ欲しくなっちゃったわ
あと戦車級すごく濃かったんだがww
461 :
HG名無しさん:2012/06/26(火) 23:58:55.35 ID:+H18NYao
462 :
HG名無しさん:2012/06/27(水) 00:05:54.64 ID:ij3tA3Tb
>>461 ありがとう。
とりあえず国連不知火が初めて作ったブキヤキットなので
明日から作る不知火弍型は特に折ったとこ注意してやってみる。
弍型のセンサーマストとか見るからに危なげですがorz
慎重に・・・。
463 :
HG名無しさん:2012/06/27(水) 08:09:01.57 ID:jEjyDcG+
>>462 組みやすいスパホをオススメしとく
全体的に暗色だから無塗装でもなんとなく見られる出来上がり
肩の一部とかセンサー部分塗れば十分だし
あと同じ要領でタリサ弐型かな
464 :
HG名無しさん:2012/06/27(水) 09:31:38.94 ID:gMZFkOes
>>463 そうは言いますが、スパホは部分塗装でセンサー塗り分けないと頭部が特に悲惨だと思いますよ。
弐型タリサオススメなのは激しく同意。
465 :
HG名無しさん:2012/06/27(水) 13:43:12.65 ID:jEjyDcG+
>>464 ああごめん、「肩の一部」は上腕の黄色い部分で「センサー部分」は各所だ
書き方が悪かった
466 :
HG名無しさん:2012/06/27(水) 13:53:09.09 ID:gMZFkOes
467 :
HG名無しさん:2012/06/27(水) 13:57:08.01 ID:shH2WJnS
>462
スキルはあるけど、手を動かさない自分より立派ですよ
壊れてしまったのは残念ですけど、次にいかして頑張ってください
468 :
HG名無しさん:2012/06/27(水) 14:05:03.20 ID:jEjyDcG+
>>466 おお、ここまでいけるもんなのか…
こう見るとクリアーイエロー部分もイエローに塗っちゃったほうが映えるなぁ
469 :
HG名無しさん:2012/06/27(水) 14:55:32.07 ID:gMZFkOes
>>468 とくに目のとこはクリアのままだと何も見えないからねぇw
470 :
HG名無しさん:2012/06/27(水) 15:08:39.04 ID:DCXSnlN6
スパホのカメラアイの何が辛いって、他の戦術機と違って
カメラ部分と縁取り部分が一体成形になってること。
手先が不器用なもんであのほっそいカメラ部分を塗るのに大分苦労した。
あと、前も言ったけどやっぱカメラ部分はクリアパーツの他に通常色のパーツも入れてほしいなあ。
471 :
HG名無しさん:2012/06/27(水) 15:50:05.81 ID:0leC+zyX
>>466 ネ実のプラモスレで見たけど、ほかの戦術機も張ってた人?
472 :
HG名無しさん:2012/06/27(水) 15:53:23.98 ID:gMZFkOes
>>471 そうです。
戦術機を周知したかったのw
ウザい
474 :
HG名無しさん:2012/06/27(水) 17:10:51.42 ID:gMZFkOes
475 :
HG名無しさん:2012/06/27(水) 17:36:31.37 ID:JBP0F9SH
スパホは突撃砲の合わせ目消しがめんどくさい。せめてセンサー位別パーツにしてくれ
476 :
HG名無しさん:2012/06/27(水) 19:41:58.47 ID:jEjyDcG+
477 :
HG名無しさん:2012/06/28(木) 01:53:28.52 ID:hCSqtik4
TEのゲームはコンシューマだけか?
figma目当てに箱のセット買ったから次も箱で良いか。
478 :
HG名無しさん:2012/06/28(木) 11:22:29.53 ID:DMScEBwF
>>459 作っちゃいけないなんてことはないよ。誰だって最初は初心者だし、何より折れ易いセンサーマストが問題だったりするしね。
プラモの楽しさが判ったらどんどん作ろう!
479 :
HG名無しさん:2012/06/28(木) 12:06:51.87 ID:mkJTWy/U
俺だって、慣れるまで大分折ったしなww
慣れれば、接着剤なしで余裕のよっちゃんよ
480 :
HG名無しさん:2012/06/29(金) 01:21:20.92 ID:1WRBMUFq
俺なんて未だに折るぜ!!(泣)
481 :
HG名無しさん:2012/06/29(金) 12:03:00.20 ID:DCse7Clw
折れ易いって散々前情報あるのにどう扱ったら折れるんだ?
ゴリラみたいな手してんのか?それとも図工1だった人?
482 :
HG名無しさん:2012/06/29(金) 12:08:02.51 ID:qliNQL0g
それでも折れる時は折れる。
483 :
HG名無しさん:2012/06/29(金) 12:38:51.14 ID:+yGyTQgq
個体差じゃないのか? 滅多にないけど酷い時はランナーからニッパーで切り離す時の衝撃でポッキリ逝った
484 :
HG名無しさん:2012/06/29(金) 19:18:21.28 ID:/yXCcB9q
元から曲がって白化してたことならあるが
その時はドライヤーで暖めて真っ直ぐにして塗装したらなんとか見れるくらいにはなったな
485 :
HG名無しさん:2012/06/29(金) 22:53:14.91 ID:1F1w4/g/
>>483 なんだその一昔前のWLのマストパーツ。
エッチングソーでゲートをコリコリ切ってランナーから切り離せって事か。
486 :
HG名無しさん:2012/06/29(金) 23:16:01.99 ID:UUYg5Gyp
ウォーターラインは厳しかったな…
487 :
HG名無しさん:2012/06/29(金) 23:20:07.77 ID:JTN+FPmr
>>495だけど、なんか見ない間に色々同情というか慰めレスがあったので
ありがとうございました。
とりあえず、不知火弍型も案の定センサーマスト(小さい奴)で
やってしまったので、もうこれで失敗はしないつもりで黄タケミ待ちます。
488 :
HG名無しさん:2012/06/29(金) 23:29:12.42 ID:LkcGQIdc
DX武御雷売ってたぞ
489 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 00:30:04.23 ID:/vdA8AKi
試写会でもらったチラシに1/144の今後のラインナップが書いてあったぞ
不知火の次は白弐型でその次がタリサ弐型だった
白は今冬、タリサ機は2013年だとさ
センサーマストはどれだけちっちゃくなるんだか…
490 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 00:32:32.09 ID:BDgq5mHg
>>489 国連不知火ちゃんじゃないのねw
白弐型なら帝国カラーにしてリボから中隊支援砲を奪えば良いからラッキーだなw
491 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 02:06:01.80 ID:bSNG4MiP
ブキヤ戦術機からマブラヴハマって一年ちょい、
明日やっとゲーム(Win7対応)がプレイできる超嬉しい!
492 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 02:31:11.91 ID:CQR0sj6b
>>489 そのまま順調に続けばいいが、ブキヤのことだからノンスケ見たいに…
ならないことを祈って1/144シリーズ買っとくかぁ
しかし積んでるノンスケと大量の戦車級どうするかなぁ…
493 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 02:36:13.47 ID:d6n07qoc
そいつはめでたいな、ちゃんとアニメTEもチェックしろよ!
494 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 03:10:55.09 ID:yKkv4zfK
アクティヴイーグルちゃんがアニメ効果で大人気になって、
ブキヤから発売されるに俺の積み4箱を賭ける
チェルミナートルでもいいぞ!!
495 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 07:56:58.45 ID:BOzdZyk7
>>494 ストライクイーグルちゃんも便乗してええんやで
つーかちゃんと組めやwww
496 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 08:16:25.33 ID:ssUcU8f6
497 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 08:33:36.15 ID:S9u9lpe/
やっぱりここはMig-27『アリゲートル』で!
TE出て来ないだろって?カムチャッカ編冒頭で、味方機巻き込んで墜落してますよ。
498 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 14:23:46.27 ID:d5elOjOh
吹雪ちゃん差し置いてなーに言ってんだか
499 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 15:30:25.73 ID:4rDrBLz0
500 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 16:04:04.40 ID:AD2uh6ZV
姫のデラックス買った奴いないの?
結構変わってる?
501 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 16:30:53.14 ID:yKkv4zfK
>>499 白弐型キター!!えらく凝ってるなw
スミイレ青系でやってる?かなり格好良いね
502 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 17:05:52.75 ID:5Ez3lRUD
503 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 18:10:42.00 ID:BDgq5mHg
504 :
HG名無しさん:2012/06/30(土) 21:34:00.87 ID:4rDrBLz0
確かにでかかったwすまん
なぜかタリサ機でやってるからサーフェイサーの使用量が…
505 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 14:59:40.84 ID:h/mdqxGs
タケミーDX買ってきたぞ
まだ箱しかみてないけど、未塗装の見本で、
肩、足関節、脇
+既出部分の塗装が確認出来た
手は流石に無理かな
これで、関節改良と、不知火の胴体の上下スイング
がもしあれば、完璧なんだが。どうか?
>>499 センサーの色はどちらかと言うと、
伊隅ヴァルキリーズの色だと思うんだが。
そのハイクオリティだと、そこだけ気になるなぁ
506 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 15:30:26.99 ID:OpdButX5
>>505 長刀は血染めのものしか入ってないんだよね?
以前のものに加えて更に2本だったらよかったんだけどなぁ。
というか兵装担架に付ける場合既に汚れてると違和感があるし。
507 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 17:57:44.41 ID:KUwYdMF2
血染め2本だけだね
担架の縞々塗装は期待してたが無かったわ
508 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 19:13:33.90 ID:OpdButX5
>>507 ちなみに血染め長刀は成形色の上に「血糊塗装のみ」が乗ってる感じですかね?
簡単に剥がせそうなら一本はいじって
未使用状態に仕上げてみようとか思うんですがどうでしょう?
いや、上からサフとガンメタ吹けばいい話なのかもしれませんが。
509 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 19:46:27.49 ID:5hJdk0Vy
>>507 あの縞々はそろそろデカールつけてくれんんかなぁ
地味に面倒なんだよな
510 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 20:01:48.16 ID:yeL5IL/M
確かに縞々はデカール欲しいな
時間的にそわそわし始めたのは俺だけじゃないはず
511 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 20:11:08.60 ID:tVrxqvLu
プラモのCM入ってたら報告頼む
512 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 21:06:06.55 ID:IQESl5ek
入ってねーな
血糊はシンナーですぐ落ちる
513 :
HG名無しさん:2012/07/01(日) 21:55:07.31 ID:xsHPieFI
ソワソワ・・・
514 :
HG名無しさん:2012/07/02(月) 05:05:53.62 ID:oMjQxGF6
撃震と瑞鶴のプラモまだー
515 :
HG名無しさん:2012/07/02(月) 12:54:06.19 ID:ihVhjmbd
兵装担架の縞をうまく塗れないのだがここの人たちはどうやってる?
516 :
HG名無しさん:2012/07/02(月) 13:30:19.39 ID:GmvrUTYD
手書きで一発書き。
517 :
HG名無しさん:2012/07/02(月) 14:53:30.83 ID:HK67ZKSh
マスキングテープを駆使してる
518 :
HG名無しさん:2012/07/02(月) 14:55:29.30 ID:rqTZd8c7
デカールの余白に塗って切り貼り
519 :
HG名無しさん:2012/07/02(月) 15:14:52.34 ID:nSP1kB5x
普通にマスキングテープで塗装
塗装めんどくせぇ('A`) ってなら 「デリーター カラーテープ」 でググってみな
けっこう使えるぜ
520 :
HG名無しさん:2012/07/02(月) 15:25:12.16 ID:GmvrUTYD
521 :
515:2012/07/02(月) 16:57:11.42 ID:ihVhjmbd
>>517-519 ありがとう。不知火で試してみる。デリーターカラーテープは初めて聞いたよ。
522 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 00:19:50.18 ID:CxQshahh
アニメのTE見たが作画クオリティ高杉w
ガンダムユニコーンより凄いぞ
523 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 01:15:38.48 ID:5cmGR+9N
医者 行け
524 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 01:35:55.41 ID:oLbcyKsp
\ ,-/ _/ ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、 /ノ / ノ / /,,-─/
/ / '" / / ,,-、 /、ヽ\ ゙i;,-''" / ./ /─''''" ̄ ,,/
おい・・・ / ./ / ,,,-‐'"-/ / ./ ゙" "\ ゙i;, | 、// / " ,,,/
/ ,-''/ / ,,-''"_ / // ヽ l / レ'/~ /‐/
/ / | l| ,,-'"/゙/,」| / ..::;;;,,, } / |~ ,,-‐,,,-''' //~
/ /-'''''| | /l /‐'''/'' .人 i' .:: :;'" / / l ノ゙i// ,,-‐'"──==
//'" ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,. | _,,-ヾ.// ノ ,-''" l | ‐'" ,,,-‐二
レ' ヽl:i' ./ )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
,-‐',ヽ|'" ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐' '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
/ / ;;:. ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''""" 〔_,/ ゙ヽ'-'"~ おめぇ、ココ
/ / / ,; ,,_}_ ゙、 ./__,, _,, / \
,;' / ,;;;:;:/;: ,, ~ ヽ ヽ. ヽニ‐'、 / / ゙i,_ おかしいんじゃねぇか?
./ '' ,l,,,,,,/ 〉 ゙ヽ、 '''' :;l ,,-''" / ゙i.\
/ / ヽ / ゙ヽ、--イ~;;:'" // ::;:;:;: | \ お 薬 増 や し て お き ま す ね ー
i /  ̄ ゙̄" |;:" // ヽ-‐'''"~l|
./ ゙''''ヽ、,,-‐''" .i /,;'" _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~ |
(" ̄"'''''‐--、,,_i' // '",,-─'''" ,,,-‐'",-‐'" ,,,,-‐ .___|
i' ゙'':::::::::::::::::::::::} _/''-'''"~ ,,,-‐'",,-'''" ,,,-‐二-‐''''" ゙ヽ
525 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 02:05:32.26 ID:8Z5cgC41
戦術機の作画が、ってことだよな?
フルCGだったし、めちゃくちゃ細かったな
想像で補うしかなかったが激震や瑞鶴があんなに滑らかに動きまくるとはw
二話が楽しみすぎだぜ
526 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 03:07:43.16 ID:mpqdaRgT
撃震のプラキット化フラグ
527 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 05:21:41.61 ID:iy7su1Pg
瑞鶴さんはイケメン過ぎてビビった
そして日曜深夜と木曜深夜(再放送)の二回放送体制なのにもビビった
528 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 11:28:01.75 ID:Ma5x2C2F
何のために生まれた!?
――A−10に乗るためだ!!
何のためにA−10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A−10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――肩と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故36_なんだ!?
――F16のオカマ野郎が20_だからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A−10とは何だ!?
――タイフーンより強く!F−16より強く!F−18より強く!どれよりも安い!!
A−10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F−16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――BETA殺しのイントルーダー!!戦術歩行戦闘機とは気合いが違うッ!!
我等戦術歩行攻撃機!レーザー上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
529 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 11:30:52.31 ID:6opnPT0P
イタチだカス
本スレ逝け
530 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 13:09:17.71 ID:VFMiASuG
DX黄色届いたんだけど説明書の裏に応募券がついてるんだが何かやるのかな?
531 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 13:31:57.78 ID:Ma5x2C2F
グレンラガンの時はメッキバージョンプレゼントだったな
532 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 14:39:55.55 ID:JcjZg04M
533 :
HG名無しさん:2012/07/03(火) 15:40:20.32 ID:8Z5cgC41
>>529 まあカリカリしなさんな
サイン入りポスターか・・・欲しい・・・欲しいがしかし・・・
534 :
HG名無しさん:2012/07/05(木) 14:29:31.82 ID:CTGVQm83
アニメ公式の壱型丙がかっこいい…電磁投射砲立体化はよ
小説買うとイラストカードとか全部買ってある人間はどうすればいいのさ
535 :
HG名無しさん:2012/07/05(木) 18:25:25.48 ID:xJDiodu1
多々買えばよい
遠慮なぞ無用
オレは買わんがW
536 :
HG名無しさん:2012/07/05(木) 19:23:12.23 ID:Ci5NG5Cn
大した事ではないが販促キャンペーンて古参には優しくないよなw
537 :
HG名無しさん:2012/07/05(木) 22:14:23.58 ID:OqWV8C2M
武御雷 Type-00Rが欲しいんだけどレビュー見てると腰部と股関節の保持力が弱くて外れやすいとか
あるんだけど再販版だと直ってたりするのかね〜知ってたら誰か教えてほしい
保持力が改善されてるらしい武御雷 Type-00Fにするか迷ってます
538 :
HG名無しさん:2012/07/05(木) 22:26:11.97 ID:T9AiJgeL
>>537 再販は修正されてるけど、黄御雷買っておいた方が確実だと思う。
たまーに初版が残ってたりすることもあるから。
色が黄色いだけでパーツ構成がRとFのコンパチになってるから塗装するなら黄色の方がベースもあるしでお得。
539 :
HG名無しさん:2012/07/05(木) 22:39:08.47 ID:OqWV8C2M
>>538 サンクス戦車級も欲しいし黄御雷DX版買ってみるわ
540 :
HG名無しさん:2012/07/06(金) 08:33:26.43 ID:RgDS7Wg1
>>539 あみあみなら紫さんは再販版なので確実。
amazonはわからねぇ。
541 :
HG名無しさん:2012/07/06(金) 13:28:16.43 ID:KWIPRXUs
542 :
HG名無しさん:2012/07/06(金) 13:29:15.44 ID:KWIPRXUs
あらら?
ゴバクすまん
543 :
HG名無しさん:2012/07/06(金) 13:44:25.26 ID:ZGUaV6CQ
これ売れたら凄乃皇も出すんですね
544 :
HG名無しさん:2012/07/06(金) 17:36:44.81 ID:oKHT86RK
ガンヘッドw
秋葉原まだ戦車級キャンペーンやってるからDXと赤タケミー買うか
総集編5もあるしお金足りないw
545 :
HG名無しさん:2012/07/06(金) 18:44:00.55 ID:pBAqU+mv
秋葉原はまだ続いてたのか、他の店舗から集めたのか?
通販の方は確か終了してたよな。
546 :
HG名無しさん:2012/07/06(金) 19:51:16.46 ID:+gxGiicc
>>541 なにこれ、かっけぇじゃん買うか…と思ったらこれも10月かよ
ブキヤ新作9月、10月当たりに集中しすぎだろ
547 :
HG名無しさん:2012/07/06(金) 22:08:37.98 ID:UYghd5J3
ワンフェスで上京するので性懲りもなく同士を集いたいのだが賛同者は居る?
前回は午後6時という中途ハンパな時間設定と友軍識別コードの設定が甘すぎて大変な迷惑を掛けてしまったorz
548 :
HG名無しさん:2012/07/06(金) 22:20:51.31 ID:Kvj4BaAe
縦穴のシーンブキヤベースを盾に繋いでるのかw
549 :
HG名無しさん:2012/07/07(土) 05:31:35.61 ID:zPviV+M4
550 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 03:58:45.16 ID:e9TU7HAP
548さんの話題ってガンヘッドの商品説明画像の事かな?縦穴を足を伸ばし
て忍者みたいに壁に張り付いて移動するモードがあるらしい。
551 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 04:24:32.55 ID:mzavT1be
>>550 なるほど
横浜基地の主縦穴にダイブする不知火のジオラマでもあるのかと思った
主縦穴の壁面に武器屋ベース使って
552 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 13:51:00.43 ID:qinODyRU
タ・・タイフーンはまだか・・・
ガンヘッドにメタルギアに相変わらずニッチなものに手出してるな
553 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 19:02:28.08 ID:QC/bKUrT
タイフーンはワンフェスで彩飾見本くらいは出てくるんじゃないか?
発売時期はわからなくても新作とか発表ないかなー
554 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 19:16:57.75 ID:jJjDRK2Q
最初見たとき戦術機だせーとか思ってたけどじわじわくるな。
カラバリも黄色たけみかづちwwとか思ってたのにこっちもじわじわきて俺の部屋
タケミカヅチ祭開催中なんだけど、なんなの。
555 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 19:40:43.58 ID:lQPTbcV3
メルマガで白弐型が近日入荷になってるんだけど7月上旬発売なのかな
556 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 20:05:18.01 ID:Z8YgFl+Q
>>554見ておもったけど
戦術機のデザインがださいと言ってる人の大半は武御雷しか見てないと思うんだよなぁ。
劇中の扱いでも設定でもあれは例外中の例外的な機体だけど
戦術機と言ったらまず武御雷が出てくるからしゃーないっちゃしゃーないのかな。
557 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 21:02:50.23 ID:QC/bKUrT
俺の場合はステイメンが好きだったから跳躍ユニットの存在はかなりでかかったな
後にメカ本を読んで跳躍ユニットのイメージソースがステイメンのテールバインダーって話を見てなんか嬉しくなったな。
558 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 21:11:28.01 ID:jJjDRK2Q
やっぱり一番目立つ機体だしね。
他の日本製機体なんかは設定からして海外製の流れを汲んでるけど
武御雷は鎧武者なんかのイメージを入れたり、和風でかなり異質だから
どうしてもぱっと見は好き嫌いあるんだと思う。
559 :
HG名無しさん:2012/07/08(日) 21:31:26.02 ID:nw+gaQri
俺は後ろから見た不知火の肩装甲と兵装担架と跳躍ユニットの組み合わせで惚れたわ
肩の高さが頭のところまでくてるところとかも
560 :
HG名無しさん:2012/07/09(月) 05:11:04.46 ID:rsLtYuhY
武御雷かっこいいと思うけどな。全身刃物のかたまりとかそういう狂った
設計大好きだわ w
自分は最初弐型がピンと来なかったけど、プラモ買ってるとかっこ良く感
じていまじゃ武御雷より弐型のカラバリは抵抗感感じずに買ってる
561 :
HG名無しさん:2012/07/09(月) 10:24:03.91 ID:JClYdP4/
AGE-FXも全身刃物ですが
562 :
HG名無しさん:2012/07/09(月) 10:35:03.18 ID:c2Yzsy03
そのageにすら負けるのがアニメ版TE・・・。
それは置いといて、アニメブーストが効いてる内にカラバリばかりの中でそろそろ新金型を出して欲しい物だが・・・。
ふと思ったんだが、このスレ的にはガンプラみたいなスナップフィットか、普通のプラモデルのようなキットとどっちが好まれるんだろ?
563 :
HG名無しさん:2012/07/09(月) 10:38:16.56 ID:JClYdP4/
組み立てて色塗るのがめんどい奴は最初からA3買う
564 :
HG名無しさん:2012/07/09(月) 11:35:29.06 ID:Rz+v4z9g
アニメ版TEってそんなにアレなのか?
TE興味ないから見てないけど、AGEのプラモはともかくアニメより酷いのはそうそう無いだろ
565 :
HG名無しさん:2012/07/09(月) 11:49:31.72 ID:c2Yzsy03
>>564 残念だが歴戦古参信者ですら逃げ出してる有様だ。
今じゃ試写会での関係者の呟きが攻撃対象になってるくらい。
566 :
HG名無しさん:2012/07/09(月) 11:58:37.65 ID:xR/KM5IQ
アニメの寸評はアニメ板でやっとくれ、ここは模型板だ
567 :
HG名無しさん:2012/07/09(月) 13:03:54.18 ID:6hhcO38q
なに言ってんだか、信者なら戦術機が動いてるだけで大満足だっつの
青御雷はガチで格好よかったがな
568 :
HG名無しさん:2012/07/09(月) 13:26:55.89 ID:+FmwLCxe
こんな場末のスレまで来てネタバレしてんじゃねーよ
569 :
HG名無しさん:2012/07/09(月) 15:42:16.29 ID:+Y1OfJBQ
折角のプラモスレだし穏便に…
イーグルタソはよ!
570 :
HG名無しさん:2012/07/09(月) 18:46:03.58 ID:2EW5i7a/
先に撃震だよ!撃震!
571 :
HG名無しさん:2012/07/09(月) 19:56:57.86 ID:CodumZKq
あにめは…
ちょっとおっぱいにエロさが足りないな〜
572 :
HG名無しさん:2012/07/09(月) 22:12:22.05 ID:/tb8dYrj
F-14マダー
置き土産・・・(;´д‘) ハァハァ
573 :
HG名無しさん:2012/07/09(月) 23:07:42.09 ID:CiGd+w8n
義理堅かったな・・・彼らは・・・
574 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 09:05:16.80 ID:VEpnpXpD
2話に出てたのはラプター(先行量産型) で合ってる?
575 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 09:32:43.40 ID:8TFiKobx
>>574 出てねぇよw
日本機
撃震
端鶴
武御雷
不知火・壱型丙
米軍
F−14
576 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 09:39:19.00 ID:+k3tSdeH
>>574 あの時代にラプター引っさげて来たら義理堅いとかいうレベルじゃねえw
577 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 09:56:15.27 ID:E6rqkodD
いい加減にしろカスども
アニメの話したいなら本スレ逝け
オレは見たからまだいいが
まだ放送してないところもあるんだよ
578 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 10:00:51.61 ID:VEpnpXpD
おっぱい部隊が乗ってたのどれだよ
プラモ化されてるのかまだなのか教えてくれ
似たような機体いっぱいでわからん
579 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 10:04:54.67 ID:8TFiKobx
>>578 プラモ全種買え。
その中にあるかもな。
580 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 10:13:11.73 ID:VEpnpXpD
ヴァンツアーっぽいのは撃震しかない
て事はやっぱりまだ出てねーよな
581 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 10:17:05.04 ID:haoQAVlG
プラモは不知火・武御雷・スーパーホーネット系列しか出てない
撃震はボークスのA3だけだな
無骨なのが欲しいっていうならリボルテックのバラライカが一応
その系統
582 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 10:59:25.50 ID:xallUgUq
撃震ほすいー!しかし瑞鶴のツラはほんま太った武御雷ですなー。
583 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 12:02:25.52 ID:aJxy7Flx
平日の昼間だってのに暇人大杉だろw
584 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 12:06:14.48 ID:rufKXYUI
>>577 テンプレにTEアニメや柴犬雑誌掲載分のネタバレ解禁日をいれるか?
585 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 12:28:34.76 ID:8TFiKobx
>>582 むしろ武御雷が痩せた端鶴という発想でおねがいしますw
586 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 14:04:08.73 ID:hrn1Orf4
吹雪を早うって
出る可能性はあるのかな
587 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 14:13:23.16 ID:KiPEMT3Y
胴体とかは不知火と共通だから可能性は十分にあるはずだ・・・
588 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 18:12:04.40 ID:CV4H6HqR
黒御雷は…
589 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 18:26:40.45 ID:GS+xOpnN
ブキヤ秋葉原に寄ったら戦車級と一緒に要撃級が展示されてた
590 :
HG名無しさん:2012/07/10(火) 23:58:18.92 ID:k2A68g0/
591 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 00:14:10.25 ID:vZHhq5HP
>>590 ありゃ1/144にスケール合わせてるな
592 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 00:29:56.89 ID:IrnJjw4p
ズコー
593 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 03:29:01.89 ID:bFeKuGPg
ソ連機体渋いからプラモはよ!
594 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 04:01:20.48 ID:pC5OHpoQ
脚がヒョロいの多いなー 惜しい・・・ウッ
595 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 08:09:35.06 ID:mUhumMFA
>>564 ガンダムAGEの十倍BDが売れそうな勢いで予約入ってるから安心おし
キーコーが泣きそうになってたぞ
>>578 瑞鶴
アニメに出たのだと赤いのがA3の限定で出たのみ
黄色も白もリボもプラモも出てない
プラモは第一世代戦術機一体も出してないな
596 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 10:33:24.32 ID:VtMfbdRg
黄武御雷で青武御雷作ろうと思うんだけどベースは何色がいいんだろうか?
無難にサフでいいのかな
今まで気にしずにベースにクールホワイトでつぎに好きな色だったんだけど
オススメある?
青武御雷作るのはアニメ見たからじないよw
597 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 11:09:28.43 ID:ugZMKUGh
>>595 そもそもAGEの十倍って普通と比べて多いのかどうかが俺にはわからんのだがw
>>596 でも青御雷はアニメ観たからって言っても恥ずかしくない位には格好よく動いてたよな
598 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 11:55:48.24 ID:eXAbba8G
薄い青なら白下地一択
濃い青ならべつになんでもいい
599 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 12:19:28.36 ID:pw3j6Pk7
赤御雷欲しいのに流通限定品だった・・・
黄色もかっこいいけど活躍するのかな?
紫は当然プラ、リボともに購入したが。
ところで戦車級いらないのに4体もたまって邪魔w
600 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 14:07:14.58 ID:lxhxLr3+
アニメのTEスレ覗いたが今からこんなんかよ
オルタ本スレみたいに軍オタに占領されてカオスになるな
まともな奴は誰も寄り付かなくなるぞ
601 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 14:07:43.72 ID:59a1Orb7
巣にお帰り
602 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 14:08:59.11 ID:8y+t6RVd
>>599 赤御雷は店舗で探せばまだそれなりにあるんでないか?
戦車級がいらないとは贅沢なw
俺はいくら有っても足りない気がしてくるぞw
603 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 14:26:51.44 ID:pC5OHpoQ
彼らは知識を詰め込んでそれをひけひらかしたい連中だから
模型スレには寄ってこないので問題ない
604 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 16:23:09.93 ID:dA2BgALg
>>596 黄御雷と青御雷は顔ちがうよー
青作るなら紫か赤を
605 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 16:26:11.78 ID:dA2BgALg
ごめん赤もFだった
606 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 16:40:20.48 ID:zTJZr5YZ
R型のパーツだけなら黄でも紫でも赤でも入ってるから好きなのを選べばいい
紫以外をR型にするんだったら普通は余るカメラアイとひさし部分をインストで指定されているパーツと入れ替えれば作れるよ
607 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 16:43:58.31 ID:zTJZr5YZ
あー、忘れてた……
クリアパーツの色は紫御雷以外青御雷と違う紫になってるからそこは注意してね
本来R型はクリアパーツ部分が赤なのよね
608 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 19:14:51.36 ID:RAjXzyVf
赤御雷はブキヤ直営ならまだあるよ、アキヨドとかの量販店は流石厳しいだろうけど
609 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 20:55:04.43 ID:ivCLkN7G
>>602 未塗装でいいから戦車級5個セットとか一般売りしてほしいぜ
10セット買うよ
売れないと思われてるのかなぁ
いやむしろ売れるからキットにつけてるのかw
610 :
HG名無しさん:2012/07/11(水) 21:22:18.82 ID:ifXLMdSj
>>607 R型でも青御雷はセンサー部が橙色だからどれをベースにしても違ってくる
自分は紫をベースに青を作ったけど、クリアパーツも塗装したわ
611 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 00:33:44.36 ID:X96jbYG9
戦車級は沢山ほしいか全然いらないかニ択だな(笑)
ワンフェス展示だったかでわらわら沸いてるのみたら少々欲しくなった。
612 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 01:04:34.09 ID:Dm4cf5qZ
要撃級も3〜4体欲しいけど同じキットを3〜4個×4買うのは戦車級を50体揃えるのより厳しい選択だよな・・・
613 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 09:39:43.03 ID:zkt/NpaH
パーツ請求もできなそうだしな、要撃級
この期にレジン複製に挑戦するのもありか
614 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 13:31:29.67 ID:OXEMqQM8
1/144シリーズはこのままちゃんと展開するのか、
ノンスケのシリーズは途中で投げるのか、
心配で夜しか眠れないぞブキヤさんよぉ
615 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 13:48:32.49 ID:OXEMqQM8
いっそ兵士級を販売しよう(提案
616 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 16:05:37.98 ID:Dm4cf5qZ
>>615 144/1じゃ1.6センチくらいだぞ?
いや・・・ここは思いきって1/1っていうのも・・・
617 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 16:10:13.97 ID:OXEMqQM8
618 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 16:10:24.09 ID:CiEJwBn4
144/1っていうと144倍か…リアルスケール要塞級だろそれ…
619 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 16:30:32.86 ID:Dm4cf5qZ
ありゃ、ミスったw
1/1でもやばいのに144倍の兵士級とか怖すぎんだろw
620 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 17:17:42.36 ID:B6YNN24b
>>618 兵士級って2m位だろ。要塞級どころか旧東京タワー並みのデカさになるな…
621 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 17:47:40.26 ID:XIz478WW
兵士級/光線級のリバーシブル抱き枕
622 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 18:32:39.44 ID:44cqaVHU
>>617 おまえ度胸あるな
俺、眠れる気がしないもん
>>621 光線級の方ならなんとか眠れそう
起きた瞬間兵士級と目が合えば、ばっちり眠気が覚めそうだw
623 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 19:01:25.97 ID:HYyvO+o+
というか1/100要撃級がほしい件
624 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 20:11:57.93 ID:Dm4cf5qZ
1/100の需要が武器屋のノンスケくらいにしかないから仮に販売するとしても色々転用できる1/144だろうな。
625 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 20:24:21.51 ID:30wckCcw
>>624 A3を所持しててキャンペーン要撃級を入手してない人間は少なくない……
626 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 21:21:35.59 ID:HYyvO+o+
>>625 そういやA3はおよそ1/100ぐらいなんだっけか
ブキヤから入ったから覚えてなかった…
627 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 21:28:25.93 ID:91K2//TY
白弐型は今週発売なんだな
アニメ放送中だから畳み掛けてくるねえ
628 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 21:33:42.29 ID:my34v4QI
ノンスケは台風が来るまでDX版連発するのかな
青武欲しいよ
629 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 21:40:05.28 ID:Dm4cf5qZ
>>625 それってだいぶ昔のキャンペーンだしそれが考慮される確率は低くないか?
自社ですら1/144を展開するんだから1/100で出す旨みは薄いよ
あとでかいと値段が張るしな
そもそも販売とか現実味の薄い話だよな・・・むなしくなってきた・・・
630 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 21:58:52.59 ID:HYyvO+o+
結局上の方に貼った白弐型発売までに終わんなかった
アニメTE見てるから…
631 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 22:05:11.71 ID:LC00tcRz
タイフーンはまだかなあ
632 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 22:12:15.61 ID:QYkXre7z
俺タイフーンが出たら黒と白と赤と青に塗るんだ・・・
633 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 22:26:43.63 ID:91K2//TY
>>632 そんな事しなくても普通にカラバリで4種ともだすよ。やったね!
634 :
HG名無しさん:2012/07/12(木) 23:35:54.92 ID:lssw/oI8
そろそろF-4ブラザーズを……ッ!!
ちょびっと変えるだけで撃震にも瑞鸖にもMig-21にもなるじゃないか……
635 :
HG名無しさん:2012/07/13(金) 04:20:55.69 ID:vyM5KpPE
A-10サンダーボルトもちょっと改造したらなっちゃうしF-4ちゃんは素晴らしいね!
636 :
HG名無しさん:2012/07/13(金) 08:22:02.40 ID:wYu5KxvB
637 :
HG名無しさん:2012/07/13(金) 08:22:03.09 ID:ICCHLdpC
>>632 そこに緑を加えると、
なんか戦隊ヒーローのようだw
638 :
HG名無しさん:2012/07/14(土) 07:32:34.76 ID:w9gIzRM3
639 :
HG名無しさん:2012/07/14(土) 10:03:23.92 ID:ZHXC9zHx
640 :
HG名無しさん:2012/07/14(土) 19:03:12.03 ID:BT/ZgBJT
ユウヤ機なんか買うかって思ってたけど
箱のユウヤのガッツポーズがさわやかすぎて
買っちまった
641 :
HG名無しさん:2012/07/14(土) 19:14:09.92 ID:ZHXC9zHx
デラックスシリーズって血染めの長刀がついてるらしいが
無塗装の長刀は付いてない?
642 :
HG名無しさん:2012/07/14(土) 19:51:40.30 ID:Qrpa5+4a
ついてないよ、血剥がすのめんどうだよぉ・・・
643 :
HG名無しさん:2012/07/14(土) 20:45:02.36 ID:ZHXC9zHx
まじか、めんどそうだな。
一本だけ血染めにしといてくれれば…
644 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 07:02:36.46 ID:+mkwP78o
長刀とか余りまくってるぜ・・・(´Д`)
645 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 08:28:11.62 ID:9xFj4cdr
俺もゴミのよいにあるw
武御雷が6機あるからな
646 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 09:34:31.18 ID:gb9YZ2T1
ホーネット多めの俺は勝ち組…なのか?
647 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 11:33:11.82 ID:OsF+p66J
膝にしまえるならなww
648 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 14:47:45.91 ID:Ee5bc+b4
やべぇアニメで知って戦術機に惚れてしまった( ´∀`)不知火とスパホ欲しい
不知火二型って後に発売された奴のほうが改良されてたりするん?普通の不知火は改良されてるってコトブキヤのサイトに書いてあるけど
649 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 16:45:26.30 ID:WaR3xWxh
>>648 改良されてる不知火って1/144の帝国カラーの記事じゃね?
そもそもノンスケールと大きさが違うんだぜ。
不知火・国連仕様は普通に良いキットだから、買うといいよ。
弐型は最初のデモンストレーターから比較すると後のタリサは関節強度は上がっていた。
650 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 16:55:48.18 ID:Ee5bc+b4
>>649 ごめんノンスケール不知火国連のページに書いてある改良のことを言ってたんだ。説明不足だったね。
二型は関節の強度だけなん?
見た目は国連機の方が好きだけど、二型も捨てがたいなぁ
651 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 17:35:54.28 ID:WaR3xWxh
弐型は関節強度が上がってるだけでも、充分すぎるほどの出来だよ。
デモンストレーターは塗装しない子には厳しい。
頭部のセンサーマストの塗りわけとか地獄すぎw
国連不知火は、今出てるキットの中ではダントツの出来。
買って損無し。
652 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 17:56:43.83 ID:Ee5bc+b4
おお!サンクス!
とりあえず国連不知火を買って見るよ。
653 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 20:44:59.91 ID:9nMcIIdb
原作やってるけどカラーリングで富士不知火を選んだのは失敗だったのか…?
いや満足してるけど
ところで赤御雷のイリサワ流通限定ってどういう意味?
やっぱもう作ってないし手に入らないってことなの?
教えてエロイ人
654 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 21:27:23.21 ID:Yxifd9va
販路がいくつかあってその中で「イリサワ」という問屋から買い付けているSHOPのみの専売品
通販や店頭在庫を当たればまだ結構在庫があるハズ
655 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 22:47:13.69 ID:9nMcIIdb
>>654 トンクス
探してみる
なんで普通に売ってくれなかったんだろう
656 :
HG名無しさん:2012/07/15(日) 23:56:00.18 ID:Yxifd9va
最悪、F型 篁唯依機の赤ペイントで
何ともならないのが専用クリア台座と「87式支援突撃砲」だけど
さほどまでには重要じゃないし
657 :
HG名無しさん:2012/07/16(月) 09:16:33.47 ID:dBAnpxSp
まあそのうち再版するだろう
流通が限定だというだけで、販売そのものが二度となされないわけじゃあない
同じく武器屋のアーマード・コアのプラモで流通限定商品の再販の前例はある
658 :
HG名無しさん:2012/07/16(月) 11:14:04.62 ID:BYmZbFsK
ただ同シリーズの他のモデルに比べて再販の機会はグッと減るけどな
659 :
HG名無しさん:2012/07/16(月) 18:59:17.54 ID:KZ4zaHcH
ああ、初回生産分じゃないから台座つかなくなっちゃうのか?そう言えば
660 :
HG名無しさん:2012/07/17(火) 03:13:24.48 ID:pERZbovm
タケミーの場合台座付いても股間接続じゃなくて腰の裏だから余程足の
関節がグラグラにならない限りあってもなくても変わらない気がしないでも
ない・・・。
661 :
HG名無しさん:2012/07/17(火) 09:21:05.43 ID:kr02JjnL
折角アニメ放送中なのに、NONスケール新金型情報こないね
662 :
HG名無しさん:2012/07/17(火) 09:26:42.48 ID:27fnlcMt
タイフーンはよぉ・・・
663 :
HG名無しさん:2012/07/17(火) 09:27:37.17 ID:ZxHPTr2k
別にアニメ開始合わせで情報出す必要はないし、通常なら10月の模型ショー合わせで8月くらいから情報を小出しする
パターンだな
664 :
HG名無しさん:2012/07/17(火) 10:43:15.17 ID:kr02JjnL
必要というなら、
アニメで盛り上がってるところに商品展開して儲けるのは
企業にとって必要だろう。
665 :
HG名無しさん:2012/07/17(火) 11:00:58.80 ID:ZxHPTr2k
放送は始まったばかりなんだし12月まで続くんだからそうあわてなさんな
666 :
HG名無しさん:2012/07/17(火) 16:37:24.61 ID:96uxXccf
ワンフェスでなんかステージ予定してなっかったっけ?
そこでなんか発表されないかなー
てかチェルミをジュラーブリクと同じカラーパターンでいいから出してくれないかなー
667 :
HG名無しさん:2012/07/17(火) 18:54:04.86 ID:kcWlVr9D
七四式なんて6,8本あるぜ。
問題は姫のデラックスたけみー買うと黄タケが2体になっちまうことだ。
668 :
HG名無しさん:2012/07/17(火) 21:05:00.81 ID:J0Myeghv
え
669 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 02:15:40.74 ID:RnjZnoNI
74式とかもうすでに50はあるわ
670 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 03:22:24.06 ID:JggoZOL9
今更どうにもならんが武御雷の篁唯依機とか月詠真那機っていう個人機じゃなくて
譜代武家専用機とか有力武家専用機の方がよくないか?
671 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 05:06:01.64 ID:os2zl/ud
世の中原作知らずとも「なんか格好いいからこれ買ってみるか」
って人は結構いるわけで、箱絵やインストで
「こんな感じの登場人物が乗るメカですよ、よかったら関連作品もどうぞ!」
ってやるほうが新規さん入り易いかと思う
672 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 06:45:49.47 ID:zFcZJE9Z
うむ
673 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 08:37:23.15 ID:F7KDF200
ちなみに俺は黄御雷ゆっぴー機を買ってマブラヴに入ってAFとサプリ意外はやってTEは読んでない
早くA-10サンダーボルトが欲しいです
674 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 10:37:42.58 ID:9WMeNrHi
武御雷とか弐型はもういいから早く量産機出せや
675 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 10:38:18.72 ID:/looUx8I
一応武御雷も弐型も量産機だぜ
676 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 12:43:59.58 ID:JggoZOL9
>>671 説明書にエピソード等は任せてあるんだし
パッケージ買いについてはむしろキャラ名はついてない方が入りやすいと思うんだが?
677 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 13:14:58.75 ID:KGNg22jg
パッケージ買いはキャラのエロイスーツ画像が入ってた方が…
678 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 15:18:40.57 ID:VQVSdwWR
DX版のパッケージみたいなかっこいいパッケージと今風のキャラ絵が載ってるやつに統一したほうがいいような気はする
帝国弐型はともかく他のは初見の人が見てもイマイチパッとしない出来だし
679 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 15:31:29.39 ID:hBVN7Tnd
TE読んで黄色の武御雷が欲しくなったんだけど、作成難易度はアーマードコアのキットと同じくらいですか?
680 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 16:53:54.80 ID:AQETQccS
>>679 同じか、やや優しい感じ。(ACほど細かいパーツはない)
ニッパー、接着剤(瞬着)、カッターがあれば普通に組み上がる。
681 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 17:33:38.79 ID:D/W+1oSc
682 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 20:13:28.16 ID:1bo+ttKA
>679
ACや全盛期のスパロボにくらべたら敷居は結構低くなってます
パーツ数は随分少なくなってきてるしマスターグレードを苦もなく組み立てられるなら
問題無いかと
683 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 21:42:02.74 ID:hBVN7Tnd
レスありがとう
DX唯依ちゃん機買ってきた
土日まで組む時間がないので、それまでBETAだけ飾っておこう
99型砲ってさすがに立体化しないかな
684 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 23:26:57.39 ID:9SpP/Diu
>>683 99型砲立体化しとるがなボークスから
プラモ化って意味ではしてないけど
685 :
HG名無しさん:2012/07/18(水) 23:29:30.85 ID:ZeHKEVHg
>>683 パーツと指の損傷には気を付けた方がいい
跳躍ユニットとか真面目に刺さるw
686 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 00:00:04.55 ID:fpGBqyAO
>>683 アニメに合わせてブキヤが壱型丙と同時に出してくれる事を祈ろう(震え声)
687 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 00:13:36.66 ID:4+sFmqJv
イーグルホスィ
688 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 00:14:06.85 ID:Mx3ovYhf
壱型自体は不知火の塗装変えだけで発売できるしな。
案外マジで売ってくれるんじゃないかな。
689 :
688:2012/07/19(木) 00:14:51.06 ID:Mx3ovYhf
ってリボスレと間違えてた、スマン。
プラモの場合はあの迷彩パターンはどうなるんだろうなぁ。
690 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 00:25:20.07 ID:CQl77emC
スケモみたく説明書に迷彩パターンの図解が……ッ!! という頑張って塗ってね! パターンか
無理やり全部デカールで再現……ッ!! パターンのどっちかだな
691 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 00:30:44.34 ID:hUGCfWD5
理想は別パーツだけどそれじゃ作る側が大変だろうしなあ
692 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 01:38:55.86 ID:G12sZb0a
別パーツは別パーツで、
合わせ目の合いが悪い場合の処理が難しい
デカールか、塗り分け用カット済み(orカットライン入り)マスキングシートが無難かな。
693 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 03:27:05.48 ID:65SoDdVE
カット済みマスキングシートなら僕にも出来そう!!!
後は血どばあっの片腕もぎ腹えぐれか
694 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 08:36:09.55 ID:Nub3ma9G
>>691 弐型のパーツ分割もデモカラーのせいで十分切れてたけどな…
不知火と共通にすりゃもっと楽だっただろうに
695 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 09:49:13.69 ID:GxNbun9h
>691
あのデジタル迷彩を別パーツ化で対応するのはバンダイくらいの技術がないと無理だろうね
696 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 10:39:28.27 ID:2t7EQMjO
中国の工場のおばちゃんにフェリスパターンを塗らせるとか無理だしな。
壱型・丙か。
フェリスパターンを全部シールorデカールにすればあるいは。
697 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 16:17:48.11 ID:nt+PwkoF
塗装ガイド用の細いモールドを入れてくれれば
なんとか自力で筆で部分塗装できるが
素のままじゃ俺のセンスでは無理だ・・・
698 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 23:27:15.65 ID:uGTrCh8y
コトブキヤの事だから、ランナー状態で塗装とかやりそうな気がする。
そう言えばA3限定の、不知火壱型丙とかチェルミナートルM2型は塗装再現だったな。
699 :
HG名無しさん:2012/07/19(木) 23:34:36.35 ID:itL0nHpa
手物にあるA3の壱型丙見てみたけど複雑な塗装箇所大量にあるしプラモは自分で塗装するしかないような
人気機体ってのはわかるけども
700 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 06:08:46.95 ID:JJ7G1a9K
瑞鶴撃震が欲しいと思ってたらイーグルが欲しくなっている…ヤバイぞ
来週は何が欲しくなっているやらビクビクッ
グリペンはよはよ
胸のはスパイクが飛び出るのかな?
701 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 07:59:38.32 ID:Fwbj+06H
702 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 08:02:37.07 ID:coofOv+w
アップになった顔についてるゴミが汚いなw
703 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 10:34:50.82 ID:kFDlw5GL
>>701 青武御雷かっけえけどそれ以上にスプリッター迷彩弐型が気になるwwwwww
704 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 10:37:16.27 ID:coofOv+w
>>701 もしかしてfgで弐型アップしてた人かな?
跳躍ユニットを左右逆につけて撮影してた、そんな弐型を見た気がする。
705 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 13:22:30.73 ID:bNVChkl5
塗装の時にホコリ払わなか・・った・・?
706 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 13:26:28.64 ID:coofOv+w
これは撮影でついたんだと思う。
アップ撮影してPCで処理するときまで気付かないゴミって結構あるじゃない。
707 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 13:30:55.27 ID:deFISc+9
青タケとインフィニティーズラプたんと
オルタ仕様な吹雪と不知火は出して欲しい。
しばらくTE路線でいくんだろうけど。
タイフーンの次はチェルミナとかそっちかね…
708 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 13:36:50.99 ID:coofOv+w
ノンスケの帝国不知火とラファールが早く欲しいですね。
不知火は全ポジションのためにミサイルが早く欲しいとこw
709 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 13:42:15.04 ID:Fwbj+06H
710 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 14:29:50.85 ID:coofOv+w
>>709 そうそう!これこれ!
当時も塗装スゲェ!! って思ってたんだよね。
711 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 14:33:05.78 ID:JNAs3fll
せっかくすげえかっこいいんだから
もうちょっと大きい画像お願いします
特に4枚め
712 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 15:03:56.20 ID:Fwbj+06H
713 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 15:09:52.63 ID:JNAs3fll
ありがてえありがてえ
714 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 15:44:34.30 ID:coofOv+w
715 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 15:54:32.37 ID:rzLiV4gD
旧富士教導隊の不知火弐型とはまた想像力が刺激されるなぁw
fgでも見たけどやっぱ鋭角的の露軍迷彩がかっこいい
716 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 15:57:37.93 ID:jCy4yyoq
ガンマウント前に展開した時正面向いてくれない…
717 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 17:19:47.09 ID:YASWpMVw
富士教導隊仕様!!!こりゃまたカッコいいな
眼福だわありがとう
718 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 19:22:12.25 ID:nBpbTOrV
綺麗なスプリッターだなぁ、どうやったらここまで細かく塗れるんだろう
719 :
HG名無しさん:2012/07/20(金) 23:26:49.93 ID:kFDlw5GL
720 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 00:35:06.05 ID:ze2pK7v3
今度のワンフェスではマブラヴ新製品情報満載らしい
信じて良いのかコトブキヤ
721 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 00:59:03.22 ID:NL7t8I/j
99型砲つき壱型丙頼むぞブキヤ
出ないとそのうちACVIのカノープスを弐型に持たせてしまうかも知れん
722 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 02:21:32.28 ID:8uctWgMR
723 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 05:33:19.27 ID:90Mjj424
>>720 戦術機とは言っていない…ということだな
724 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 07:49:46.25 ID:7TJGSbVs
00ユニットくるーー??
725 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 08:23:55.86 ID:mjmCeMYo
アニメ先行上映で公開された1/144の弐型とかノンスケのタイフーン程度だろ?
あまり期待しないほうが良い。
726 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 08:44:29.70 ID:pq2kHKou
727 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 09:00:34.74 ID:mjmCeMYo
>>723 >>726 ツイッタ見た来た。
『戦術機はWFで新発表ありますので少々お待ちを。FA は担当に言っておきます。』(一部抜粋)
だってよ。
728 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 09:25:38.62 ID:gqX1WHAO
イーグルさん来い……ッ!! 無理ならせめて妹のYF-23ちゃんを……ッ!
729 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 09:45:14.83 ID:m8unVvH2
プラモって
・武御雷
・不知火2式
・18ホーネット
の3種とそのバリエーションって認識でおk?
とりあえずDX唯依機は買ったが
730 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 09:58:03.70 ID:gqX1WHAO
>>729 それプラスただの不知火がある。弐型と素で結構違う
731 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 10:00:47.21 ID:6KlqSCRQ
吹雪「待たせたな」
732 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 10:23:31.55 ID:eg+QBDoP
>>730 不知火壱型丙の見た目はただの不知火の色違い?
733 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 10:34:04.55 ID:wwtDUY1k
俺もイーグルさん待ちだ
できればノンスケの小さい方でヨロ
734 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 10:40:22.65 ID:fSRnvGxW
>>723 >>726 兵士級「」
突撃級「」
闘士級「」
戦車級「」
駆逐級「」
要塞級「」
空母級「」
門級「」
735 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 11:00:11.99 ID:gqX1WHAO
>>732 yes
色変えてレールガン自作するだけでカムチャッカ遠征版不知火が再現できるよ!
736 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 11:06:41.86 ID:eg+QBDoP
>>735 出なかったら色塗るしかないのか・・・難しいな
737 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 12:05:27.54 ID:fSRnvGxW
まあ壱型丙は塗るにしてもレディメイドにせよ
フェリスパターンがネックなわけですが。
738 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 12:27:47.82 ID:mjmCeMYo
発売予定すらないチェルミのスプリッター迷彩に比べれば、フェリスはまだマシな気もするけどね。
739 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 12:49:54.00 ID:fuu2zOKr
A-10サンダーボルト「この時のためにレジンは伏線だったのだよ。さぁ、諭吉2人で私を買うんだ、さぁ!!」
740 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 12:57:29.71 ID:mjmCeMYo
741 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 13:05:43.19 ID:wetC+7zC
プラモ作るの慣れてないんだけどパーツの繋ぎ目ってどうやって消すの?
742 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 13:28:24.97 ID:gqX1WHAO
>>741 ググってから来やがれ
プラスチック溶かすタイプの接着剤でパーツどうしをくっつけてムニュったらそのまま乾燥を待て
ムニュらなかったら流し込みタイプのプラスチック溶かす接着剤塗りたくってムニュらせろ
乾燥したら合わせ目部分が目立たなくなるまでヤスリで削れ。以上
743 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 13:39:50.20 ID:wwtDUY1k
744 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 14:51:50.59 ID:7ZVmoMfZ
はじめてだってうまくいくガンプラの教科書 オオゴシ トモエ (著) 1300円
女のコ目線だけあってすごくわかりやすいぞ
活字の説明だけ受けてもわからはずないし
745 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 15:42:27.57 ID:fSRnvGxW
そもそもオオゴツって女の"子"というにはいろいろ問題が…
アーマーモデリングの100番勝負途中で打ち切られたり、
マックス渡辺に師弟関係投げられたりであんまりいいイメージがないし。
俺なら初心はモノ研の1冊目改訂版の方を推す。
746 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 15:45:59.32 ID:mjmCeMYo
>>745 モノ研は良いものだよね。
オレも、そっちを推すね。
747 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 15:52:46.78 ID:fSRnvGxW
あ、いやモノ研じゃねえ
ノモ研だ。
何故間違えた…俺。
748 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 16:12:27.99 ID:7ZVmoMfZ
ノモ研1はカタログじゃん あの道具が何に使うか説明ないし中級向け
そんなのは知ってるものとして話すって書き方だから字も少ないしね
2冊目に読むのが正しい
749 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 17:36:34.31 ID:mjmCeMYo
750 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 17:59:37.34 ID:tnLm/pMS
伊隅みちる大尉
ご結婚おめでとうございます
751 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 18:21:16.78 ID:gqX1WHAO
そういやケロロ軍曹って伊隅大尉の声もやってたな
752 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 19:11:18.08 ID:DdlEr+Cc
>742
ムニュ接着はやりすぎると乾燥後に接着面のヒケが大量発生するから余り推奨でききないな
特に先鋭な先端のパーツが多いブキヤの模型は表面が陥没したりするから
753 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 19:57:14.41 ID:hwhY1Ix5
そもそも、今言われてる「ムニュ着」そのものがいらんだろ
あそこまで接着剤を外に押し出す必要性がわからん
そんなことしなくても合わせ目消せるからな
754 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 20:05:54.04 ID:NCQ7Hv83
どゆこと、まるでムニュ着以外の方法があるようにきこえるけど
755 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 20:11:19.72 ID:fSRnvGxW
塗装するなら、
黒瞬着でも光硬化パテでも大丈夫じゃね?
756 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 20:18:40.11 ID:NCQ7Hv83
黒よりクリアの方が使いやすくね
757 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 20:23:49.07 ID:Npo+aqjG
>>754 合わせ目消しって言うと、ラッカーパテ擦り込んだり、溶きパテで埋めたり。
酷い場合ポリパテでっていう方法がスケールモデルだと一般的さ。
ムニュ着は、最悪機体の外観を損なう場合があるからなー。
ハセのSu-33でムニュ着試して、レドームがジャックナイフのように跳ね上がったのは苦い思い出。
>>756 安いしな。まぁ、俺は黒派だが。
クリアだと削れ状況が見難いんだよな……。
758 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 21:01:56.31 ID:LQQyQzZd
強度補強って言ってんだからムニュでいいだろモールド密集地帯は瞬着で
759 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 21:25:21.43 ID:mqZKqbSU
>>741 タミヤのセメントを両面にたっぷり塗ってセメントがつなぎ目にはみ出すように接着します。
それが乾いたら(1日〜2日放置)紙やすり600〜1000番、もしくは鉄やすりをつかってはみ出た部分を綺麗にけずる。
それでも埋まってない箇所あったらサーフェイサーかときパテつかって埋める。
以上がオーソドックスなつなぎ目の消し方ですね!
詳しくはググってみてくださいね!
ってさっきカキコしようとしたら出来なくて今リロードしたらすでにされてた件について
760 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 21:48:08.97 ID:xAftcpEn
>>759 ヒケが怖いから1〜2日じゃ短いな。最低でも4,5日、安全を取るなら1週間は待ちたい所
761 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 21:52:18.81 ID:gqX1WHAO
つうか質問した奴はどこ行った
762 :
HG名無しさん:2012/07/21(土) 22:05:13.52 ID:mqZKqbSU
>>760 確かにそうですね!最近慣れでそのぐらいばっかりです。サーフェイサー吹けばあるいはっ!
763 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 00:07:54.82 ID:TSaKeuM2
流し込みのが楽だよな
前はセメント使ってたけど、最近はずっと流し込み。待ちも1日くらいでいいし
合わせ目消して塗ったプラモぐちゃぐちゃ動かすわけでもないし、強度不足?もあんま気にならない
764 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 00:20:49.57 ID:FqlJs/0Q
1日も待ってるとか冗談だろ
ま、他人の効率なんかどうでもいいんだけど
765 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 00:37:30.48 ID:ij4k3uFG
>>763 >合わせ目消して塗ったプラモぐちゃぐちゃ動かす
ゴメン……。
動かしまくってブンドドしてるわ。俺。
>>764 仮組みの時に軸を切ったりしてると、一日くらい放置はざらだな。
けど他の部品組むのに忙しいから、その間作業が止まってると言う事は無いなぁ。
どっちかと言うと、合わせ目消す為にパテ盛った時がそうだ。
766 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 00:49:30.79 ID:8csQtkJM
>>760 合わせ目消しの悪魔は1月後にくるんだぜ…
目消し→一週間後塗装→完成2,3週間後にヒケる
まぁ、あったのは1回だけだが…それいらいヒケの恐怖に曝される毎日だ
767 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 02:51:55.80 ID:AdQI1yAk
タミヤセメントでムニュ接着やると完全乾燥後のヒケは避けて通れないわな
タミヤの流し込みでも大量に使うと同じ目にあうし
完全乾燥まで何日も待てねぇって・・・ってならGSR流し込み使うしかないな
もの凄い揮発性が高いから扱いに慣れるまで時間かかるけど
768 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 04:00:04.26 ID:En7LyqOX
>>767 GSRの流し込みは興味があるんだけど微妙に使いにくそうで手が出せなかったんだが使用感はどんな感じなの?
769 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 11:23:25.74 ID:AdQI1yAk
使用感は一言で説明するのは難しいな
成分はタミヤやグンゼの流し込みとは全く違うよ、スチロール樹脂やABSに対する接着力は瞬間接着なみ、落下や衝撃に対しての強度は瞬着より上
基本は面相筆に含ませて毛細管作用で流し込むんだが揮発性がアルコール級なんで蓋を開けっ放しにして作業するとみるみる目減りしていく
あと揮発性の問題で大きいパーツの接着は工夫がいる。
自分は面相筆じゃなくて細長い注射器を使って流し込んでる、これだと筆に接着液を付ける作業が省けるから容器の蓋を開けっ放しにしなくて済む。
使用用途には記載がないけどアクリル板やポリカーボネイトの接着にもつかえる
770 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 11:39:32.19 ID:cj8ZapP2
>>742 ゴメン
つまりパーツを繋ぎ合わせる時に専用の接着剤つけるってことで良いんですか?
>>709のタケミーがカッコよすぎて俺もここまで作りたいなーって思ってさ
771 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 12:22:33.25 ID:ZkWhi1iZ
>>770 yes あとは他の人たちが書いてくれたやり方を参考にな
今ならここ読むだけで色々なうまいやり方を知ることができるし
772 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 12:48:23.24 ID:FqlJs/0Q
やってみてわかるモデラーの凄さ
773 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 20:47:16.87 ID:ARdUhbq9
まさか睨み眼を電飾で光らせるってのは思い浮かばなかったわw良いもん見せてもらった
スケールシリーズでもタケミー出るけどさすがにあのサイズじゃ無理そうだもんなぁ
774 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 21:02:01.71 ID:iVjbyabm
光ファイバーや集光アクリル棒など方法はあると思うが、、、
775 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 21:59:00.37 ID:YQvgmUl1
山吹色のタケミー買ったけど色塗り替えようと思う 紫か赤か青か悩むな・・・
776 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 22:12:34.62 ID:Fgc16+Sp
いっそトリコロールなんてどうだい?
777 :
HG名無しさん:2012/07/22(日) 22:43:08.69 ID:ZkWhi1iZ
中華ガンダムカラーなんてどうだ? サンドイエロー主色だから色的にもサフ代を浮かせられるぜ……ッ!!
778 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 02:43:01.12 ID:GDyEoB47
吹雪の出番あれで終わりなん(´・ω・`)
779 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 02:50:20.99 ID:AOZ/ud7g
TEのアニメ毎回クオリティ高くて満足出来るなぁ・・・TVアニメでユニコーンガンダム以上とかすげぇよ
プラモ作りたくなる
780 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 03:21:49.15 ID:epzKrPU+
21世紀のフロントミッションと期待したけどちょっと毛色が違うなあ
>>779 ツッコムべきか
781 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 03:27:51.67 ID:jukFnvkl
782 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 04:10:04.35 ID:X2J7Tllc
>>778 練習機だしねぇ、弐型がロールアウトしちゃったらもう
だからこそ合同演習には時間取ってほしかったが
783 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 05:18:49.21 ID:e+4EYGmS
アニメの話をココでしてんじゃねーよカス共
784 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 20:44:53.17 ID:/izA58xJ
>>769 レス有り難う
揮発性が高すぎて綺麗に流し込めないとか良く聞いてたけど注射器使うってのは良いね
今までは部分毎に瞬着・ABS接着剤・スチロール・流し込みの使い分けだったけどコレにすればもうちょっとスマートに出来そうだなぁ
今度見かけたら注射器とセットで買ってみよう
785 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 20:51:18.38 ID:AMNskFFy
ところで戦術機プラモって
不知火とタケミばっかだけど(スパホが1体寂しそうにあるが)
ノンスケ次出るのってタイフーンで確定?
チェルミ待ってるんだが、露軍迷彩が難しいから無理なんてオチ?
786 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 21:05:24.63 ID:ZjAdJR2c
今のところタイフーンが一番先なんじゃないかな
WFで新作発表あるって言ってたけど
Su-37は今旬だから来るかもね
謎画像出てたイーグルあたりもありそうだけど
787 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 21:10:23.59 ID:XUPO5cvw
>>785 戦術機はWFで新発表あるそうだ
撃震こねーかなぁ
788 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 21:14:49.72 ID:Bvx6HRuy
撃震も欲しいけど、瑞鶴も立体化してほしいな
789 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 21:34:34.76 ID:6yvdzoYZ
いっそF-4から開発順に…
790 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 21:57:48.87 ID:LB7WiqPq
吹雪を・・・
791 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 23:03:22.30 ID:nIKxIERC
アニメに合わせてくるだろうから、チェルミ、ACTV、吹雪、イーグルあたりが濃厚だな・・・
ていうかこの中ならどれが出ても嬉しいというw
792 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 23:08:59.07 ID:fQJJX6a1
アニメに合わせるといえば、1/144はもっと早く発売してくれたらよかったのになぁ。1/144で揃えたいから待ってるけど、戦術機にハマり過ぎてノンスケ買いたい衝動を抑えきれんw
793 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 23:10:42.66 ID:lr7AIsfY
チェルミはスプリッターなぁ...
794 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 23:21:49.32 ID:vLKV3RfB
>>792 買うんだ。
1/144では味わえないぞ。
武御雷のHENTAI腕部関節とか、不知火の肩アーマーのサブアームでの可動ギミックとか
1/144じゃ絶対にできない要素があるからな。
795 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 23:34:48.73 ID:nIKxIERC
パチ組み派か全塗装派かにもよるけど、全塗装派ならノンスケの方が良さげだぞ
1/144の武御雷のテストショット見た感じ、胴体とかモナカ割りに近かったし
あのサイズだから仕方ないけど、迫力あるモールドを楽しみたいならノンスケを買ってみても良いと思う
796 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 23:36:22.08 ID:fQJJX6a1
>>794 なん・・・だと・・・?
サブアームって4門一斉射撃のやつ?それは困るなぁ
797 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 23:40:31.62 ID:mebRVK5Z
ここでまさかの柴犬に合わせてバラライカを出してくれたら俺得過ぎるのになあ……どう考えても無理か
798 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 23:44:27.88 ID:LYlxrbA/
>>792 1/144はノンスケほど武装がないみたい
不知火は長刀と突撃砲1コずつぽい
兵装マウントも剣用銃用1コずつぽい
盾もないぽい
799 :
HG名無しさん:2012/07/23(月) 23:49:15.32 ID:lr7AIsfY
>>792 パーツ細かくて組むのは1/144よりしんどいけど細部まで作り込まれてて作った後の満足感が違うぜ
あとオプションが豊富
800 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 00:39:38.10 ID:9+UWybjp
なるほどーコリャノンスケの方がいいかもなー
とりあえず1/144で発売予定がないスパホでも買ってみるっす!
801 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 02:48:42.64 ID:kUKHuSXK
>>796 サブアームってのは、肩関節についてて肩装甲を可動させる腕。
一斉射は、どのみち1/144は武装足りないと思った。
802 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 03:23:55.66 ID:UBFdt4Be
ノンスケってサイズからどう見ても1/100にしか
803 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 09:35:30.14 ID:kUKHuSXK
実はノンスケのノンスケたる所以は戦術機間のサイズがデタラメなのだw
804 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 10:17:19.83 ID:bTxAJLqe
「不知火弐型と武御雷のサイズがまったくもって合わせる気がないじゃないか!」とお怒りの人がいたな
ノンスケだから仕方ないけれども並べて遊びたい人はがっかりするよなそりゃ
805 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 12:52:44.61 ID:m2WXhDIs
立体サイズを180mmに固定してそれに各戦術機をはめ込んでるから結果的に戦術機毎にスケールがデタラメになってしまうんだな
806 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 13:10:32.31 ID:w/hrIYHY
サイズ比較とか良く分かってないからどうでもいいが
分かってくるとどうでも良くなくなるんだろうな
807 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 20:00:55.70 ID:LtEVX7wI
1/144第3弾は不知火弐型ユウヤ機、第4弾は不知火弐型タリサ機に決定
808 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 20:05:54.13 ID:YBVvrxcA
マジで!?そのラインナップで要撃級多々買わせる気?きっつぅ〜
809 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 20:07:35.98 ID:Y4bDd3Fa
ノンスケをダウンサイジングして1/144つくるらしいから
まあ予想してたよ。
810 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 20:13:56.70 ID:YBVvrxcA
2、3匹の要撃級を集団でボコる遊びが捗るな…
811 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 20:49:31.94 ID:T8UMqdeh
>>807 いいからもっと外国機を増やせよって気持ち。
現状リボもそんな感じなんだよなぁ。
A3のラインナップが(古株とは言え)異常なだけか。
812 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 20:53:08.78 ID:Y4bDd3Fa
ラファールとかファルクラムでもいいんじゃよ?
813 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 21:22:17.19 ID:0aS3FkrU
YF-23やA-10神でもいいじゃない
814 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 22:28:31.99 ID:uMoZhDGv
フェニックスミサイル付きトムキャットやバラライカでもいいんだぜ!!
なんならA-6Jだって歓迎さ
815 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 22:36:21.86 ID:wDIR2gK9
変形してくれるんですか?
816 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 22:47:26.54 ID:nWZJyXXv
というかタケミーと不知火が食傷状態で
これら以外の戦術機ならラビでもチボラシュカでもなんでもいいww
817 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 22:54:35.37 ID:nWZJyXXv
ラビは言いすぎた。
売れるかどうか現実的に考えても、ラプターやチェルミは欲しい
818 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 23:16:37.46 ID:GPm7irH2
確かにラビはかっこいいw
頭部新造すれば殲10も出せるし
意外にもトム猫は出演作品多いから欲しいなぁ
819 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 23:20:29.89 ID:5avSLD80
あと3年位待てばスパイダーあ出ると信じてる
820 :
HG名無しさん:2012/07/24(火) 23:25:36.05 ID:clOrqbXT
ノンスケタイフーンはよ
821 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 00:25:08.26 ID:oP3Fcr12
撃震やストライクイーグル出せなんてワガママ言わないからせめてアニメ繋がりでアクティヴを
822 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 00:26:57.92 ID:3ae7OlJy
タイフーンに関しては今月模型誌で発売日発表くらいあるのではなかろうか
823 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 02:38:48.31 ID:Y9aNYh8s
>>811 プラモは開発までに時間が掛るからな。HGUCでも新規キット一機につき概ね1年弱とか。
A3みたいなフィギュアは原型師が原型作ってそれを複製するだけだから基本的に早い
824 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 03:35:18.74 ID:EhiBZxws
>>823 HGUCクラスの金型作るのに数千万とかかかるってな
コトブキヤ大丈夫なのかよ……
正直スパホとか償却出来るのか?
825 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 03:52:23.04 ID:pM/df2V8
数百万の間違いじゃないのか?
一体何体売ればいいんだよ
826 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 09:28:57.49 ID:5m3IjJ1L
>>825 例えば5千万円なら
何となく3万個が人件費も含めた損益分岐ではと思うが…。
半分がブキヤ取り分として、5千円の模型なら2500円の売り上げ。
4個で1万円。
2万個で5千万円。
3万個で7.5千万円で人件費・材料費などもカヴァー出来る?チョイきついか
827 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 10:02:53.37 ID:XFOR7/m3
まあ「簡易金型」(安くて耐久性が無いもの)というものもありますが。
国内で金型作った場合○ンプラのランナー1枚分位の大きさで
300万〜500万ですな。
20枚越えのランナーが必要とはいえブキヤは小さいもの、重複があるのと
金型を中国で複製することもかんがえれば
1体分1セットで2000万位でしょう。
通常5セット前後用意して回すので
完全新規で戦術機を金型から用意すると
7000-8000万位でしょう。
828 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 10:05:17.14 ID:XFOR7/m3
↑は「通常の金型(再生産に使える奴)」で計算してます。
829 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 12:02:32.54 ID:pM/df2V8
ブキヤのバリエが多いのはやはりそういう事か
なんか千単位でしか売れないイメージがあるし
830 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 14:11:18.78 ID:EhiBZxws
>>828 詳しい解説トン
海軍スパホが出ないところを見ると
やっぱ海兵隊スパホの在庫捌けないと生産に踏み切れないのかな
831 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 14:15:30.05 ID:DXmolfDe
そう言えば今月号でタイフーンの発売日は発表されたのかな?
暑くて本屋に行く気力が出ませんよ
832 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 14:19:32.93 ID:yLvx/yyL
さらっと五摂家専用機出しとけってあと黒も
タイフーンもいっぱい色あるねww要塞級殺しも頼むわ
833 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 15:57:58.60 ID:DXmolfDe
誰も教えてくれないから自分で本屋に行ってきましたが
タイフーンに関しては音沙汰ねえなw
WF期待
834 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 17:22:38.02 ID:SK3BhH0q
お前ら武器屋ダイレクト見ろ
タケミー桜花作戦セット売ってるぞ
835 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 17:38:09.84 ID:upu/uUGX
要撃級の頭(尻尾)付とかわかってるなw
836 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 17:45:29.96 ID:Q4RdhVp/
白武ならドロップタンク付けてほしかったのに
837 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 17:56:31.94 ID:8J4szeeZ
ハーフたまはついてないんですか?><
838 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 18:05:23.28 ID:HqoEYChS
これは嬉しい
839 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 18:45:09.25 ID:jVACdH1T
>BETA要撃級の頭部&専用持ち手がオプションパーツとして付属します!
どうせならまるまる1体つけてほしいなw
840 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 18:45:40.26 ID:5NAxqf6E
ただの白く塗っただけの武御雷じゃねえか、と思ったけど生首のために買ってしまいそうだ……
841 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 18:50:48.64 ID:URs7TEKR
頭と血だけか
買わんな
842 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 19:38:44.63 ID:YQO8Orho
返り血浴びててボロボロの彩峰機とか、いつかやってみたいと思ってたから
要撃級ちゃんの頭は嬉しい
843 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 20:15:23.89 ID:g+Z4N2lD
ドロップタンクつけてほしかったけど仕方ないな
白は3機買い余裕
やっと桜花作戦が再現できるよぉ
844 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 20:17:46.41 ID:BEAwBDw6
白武はブキヤ専売なん?
845 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 20:21:55.10 ID:g+Z4N2lD
>>844 コトブキヤSHOP限定商品って書いてるし専売っぽいね
店頭で買おうかWebで買おうか迷う
846 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 20:24:44.71 ID:g+Z4N2lD
>>844 コトブキヤSHOP限定商品って書いてるし専売っぽいね
店頭で買おうかWebで買おうか迷う
847 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 20:25:37.80 ID:g+Z4N2lD
連投してしまった
すまそ
848 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 21:17:02.28 ID:diSFxowZ
TE放映中なのにチェルミナートルとアクティブは出ないんですかー!ヤダー!
849 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 21:40:38.56 ID:8J4szeeZ
ストライクイーグル「タイフーンの次あたりから本気だす」
850 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 21:51:28.17 ID:oP3Fcr12
白御雷流通限定なら良かったんだけどなぁ
当然三機欲しくなるし1万5000超えはきついな…
851 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 22:00:54.02 ID:OpfQII2S
戦車級キャンペーンが終わってなかったら買おうかと思ったけどやはり定価はきついな
この値段で桜花作戦仕様を謳うならドロップタンクと支援突撃砲も付けてくれ〜
852 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 22:16:44.86 ID:jVSUWpi1
内容は極普通の武御雷だしパスだな」
853 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 22:30:58.07 ID:g+Z4N2lD
支援突撃砲は赤から流用するとしても最近赤はネットじゃ入手困難だしな
俺はもってたからよかったけど白にも支援突撃砲ついてればよかったんだが贅沢かな
854 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 22:56:07.42 ID:zC1hw1jn
当時あった資金を国連不知火に丸投げしたから武御雷持ってないし買うかな…
855 :
HG名無しさん:2012/07/25(水) 23:28:42.98 ID:f6nqeuW+
地味にDスタイルの武御雷00Rの発売も決定したな
856 :
HG名無しさん:2012/07/26(木) 00:56:42.18 ID:1a7Wn3Zs
そこはコンパチで出して下さいよ・・・ヒサシと睨み目だけじゃないっすか!!
857 :
HG名無しさん:2012/07/26(木) 01:10:58.58 ID:AqW5t2DN
858 :
HG名無しさん:2012/07/26(木) 04:17:53.88 ID:UfewgiQk
ところで赤御雷のセンサーのカラーリングについて皆は紫で納得してるの?
859 :
HG名無しさん:2012/07/26(木) 15:56:43.49 ID:AqW5t2DN
HJ買ってきた。
今月はマブラヴ関連のページが多いぜ。
860 :
HG名無しさん:2012/07/26(木) 17:02:24.71 ID:2ueYrlYZ
ブキヤのノンスケとA3って並べたり武器交換するとやっぱ違和感ある?
861 :
HG名無しさん:2012/07/26(木) 17:05:10.31 ID:DEYy1Ahy
うん
862 :
HG名無しさん:2012/07/26(木) 22:58:20.65 ID:UXsax6hw
>>860 たけみーとF-18を、A3と並べてるけどそんなに違和感ないなぁ……。
武器交換すると違和感有ると思う。F-18付属の奴と、A3F-4付属の奴。
たけみーとA3不知火の奴比べると、A3F-4とたけみーのほうが一回りか二回り大きい。
863 :
HG名無しさん:2012/07/26(木) 23:58:23.74 ID:yCtEEL9L
今週土曜日に戦車級捕獲作戦を予定しているのだが、参加してくれる人は居ませんか?
ワンフェスがあるので東京で前泊するんだが、どうせだからコトブキヤ秋葉原店に行こうかと
864 :
HG名無しさん:2012/07/27(金) 19:56:03.79 ID:1zSCfryk
まだやってるんだっけ戦車級
865 :
HG名無しさん:2012/07/27(金) 20:29:46.30 ID:O2ENz0ta
10体4000円とかでいいから戦車級だけ袋に詰めて売って欲しい
866 :
HG名無しさん:2012/07/27(金) 22:17:42.75 ID:pGYUL3iX
867 :
HG名無しさん:2012/07/27(金) 22:18:34.00 ID:EO1Del1V
スケールフィギュアだよな
これは嬉しい
868 :
HG名無しさん:2012/07/27(金) 23:23:04.03 ID:3t9fBLeZ
柴犬&TSFIA vol.5 買ってきたけど、模型に関する新情報はなし
869 :
HG名無しさん:2012/07/27(金) 23:31:48.67 ID:Afl+cL12
グッジョブ!
ついでの電撃PlayStation2012年9/14号増刊 電撃マブラヴ Vol.1 もレビュー頼む
870 :
HG名無しさん:2012/07/27(金) 23:35:15.97 ID:X8b0DlrU
バラライカがノンスケや1/144で発売という線は少なくとも今年は消えたか・・・クソッ
871 :
HG名無しさん:2012/07/27(金) 23:50:26.26 ID:VWjYnYDy
せっかくTEアニメやってて、時期的にもチェルミナ大活躍だろう11月に白タケミーとかマジどん判
872 :
HG名無しさん:2012/07/27(金) 23:59:38.89 ID:XoiFyate
バンダイならそういうタイミングは確実に狙ってくるけどブキヤじゃなぁ
873 :
HG名無しさん:2012/07/27(金) 23:59:43.38 ID:EADoXeP3
F4か瑞鶴出して欲しかったなあ
874 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 00:57:19.42 ID:tg2mnYAX
>872
自社工場で全て完結出来る異次元企業と比較したらあかんよ
875 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 02:12:08.69 ID:RYSW40Fc
ブキヤ最近色々がんばってるし文句言えないよね
876 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 03:20:24.74 ID:7RB/nLXV
>>875 そうだな。
ちょっと世間とずれた順だろうが、最終的に全部出してくれるって信じてる。
877 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 03:52:11.41 ID:35TK6JlF
出ないだろ・・ブームがくるほど売れれば別だが。
878 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 07:38:12.99 ID:f3DycFLf
そもそもあの迷彩がキットで出るとは思えない
879 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 08:25:06.83 ID:fBrDfeGh
タイアップするコトブキヤなんて気色悪い
880 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 13:11:00.71 ID:tg2mnYAX
鉄のラインバレル「(´・ω・`)…」
881 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 14:30:04.20 ID:7RB/nLXV
>>877 ブームが来て欲しい
衛士強化装備のフィギュアの大ブーム。
そしてそれに便乗して戦術機コンプ!
1/60(番台でいう中身あるやつ)武御雷初回限定版YUIフィギュア付とかやってくれそうな気がしないけどもさ・・欲しい
882 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 15:13:49.18 ID:1q22rPBI
クロオペ見たらタイフーンの発売が地味に2013年になってた
まぁ、年内に出ないだろうとは薄々感じてはいたけどね
883 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 15:47:37.80 ID:7RB/nLXV
ユーロフロント本見て、ここまで出来てるなら秋にはタイフーン出るのかと思ってたら来年なんだねえ
884 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 15:54:07.22 ID:3rCrpmNp
国連不知火も、そうだったでしょ?
885 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 16:41:41.41 ID:7RB/nLXV
あ、そうだったんだ。
TE本も全部持ってるけど、実家に未開封でおいてあるのでチェックしてなかった。
てか、クロオペ本まだ届かない。゚(゚´Д`゚)゚。
886 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 20:18:57.77 ID:MnwyIpFd
アニメ放映中にキットが出ないロボアニメw
887 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 20:40:54.33 ID:CVCUkBDJ
バカ丸出し乙
タイフーンはアニメに関係ないしな
888 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 20:50:00.48 ID:g+Rh3RvG
いまんとこユーコン基地の頭の場面でちょっとだけ出演しただけだな
タイフーン
889 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 21:07:23.87 ID:evJTfmW/
あれ、ユーコンにタイフーンいたっけ
グリペンのこと?
890 :
HG名無しさん:2012/07/28(土) 21:15:46.24 ID:g+Rh3RvG
すまん
トーネードと聞き間違えて
グリペンと見間違えてた
891 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 00:51:44.18 ID:w6pah5g8
関東、万歳。
892 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 00:58:13.75 ID:9vJj5WAx
ワンフェスか?
893 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 03:38:27.18 ID:b/F5uK1J
無性に欲しくなって不知火弍型を買った
けどプラモ経験が殆ど無い事を思い出し、加えてこのスレを見て愕然
どうしよう…
894 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 03:50:04.84 ID:b0UvDzpq
ニッパーとやすりを用意して、説明書見ながらゆっくりやればいけるいける
895 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 03:53:35.09 ID:7nxnK8HA
デザインナイフかカッターナイフもあれば尚いいな。
あと透明プラの裏に塗る銀色か金色のペン
896 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 05:09:16.44 ID:KAmhXGdT
>>893 大丈夫3ケ月で一人前になれる。内向的な性格なら
897 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 07:00:48.43 ID:xXM5XSkc
ガシガシ遊びたいならポロリ防止に接着剤買っておけよ
898 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 07:17:52.81 ID:Sxhlh+N4
そしてガシガシ遊んでるといずれ壊れるわけですね
わかります
899 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 07:53:30.80 ID:xXM5XSkc
じゃあタミヤのセラグリスもだ
アレをちょいちょい間接に塗っておくだけで関節の寿命がかなり延びるぜ……ッ!!
900 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 09:59:12.80 ID:j70P/9xe
ねんどろで唯依とイーニァは確定したな。スレチだけど。
ブキヤ唯依の画像はまだか。
901 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 10:01:02.80 ID:MV+UuJyD
俺はチョビが欲しい
902 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 10:24:45.41 ID:j70P/9xe
903 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 10:31:08.07 ID:oprmB4qj
>>902 ホイキター!!!
情報ありがとうございます!
904 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 10:35:58.93 ID:b/F5uK1J
>>894,895,896
ありがと、丁寧に作ってみる
あると便利っぽいそれらを探しに行ってこよかな
905 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 10:49:39.85 ID:77PJa6oF
タイフーン来春・・?
906 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 10:55:50.63 ID:ibIRRIEl
>>904 プラモ作りのマニュアル本(教材はスケモやガンプラが多いが十分参考にはなる)やサイトチェックもオススメ
907 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 10:59:44.60 ID:0aZieHjX
イーグル来たか
908 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 11:02:01.61 ID:9oc2skm9
チェルミキター!!!
朝からいいもん見させてもらった
909 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 11:12:50.11 ID:9nh2dbeB
このイーグルはノンスケールかな?
910 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 11:12:52.70 ID:NGSWex9n
>>902 イーグルの後ろのポスターは2013年春って書いてあるの?
911 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 11:20:05.23 ID:j70P/9xe
912 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 11:21:34.67 ID:bRqUpUZe
やはり量産機は数揃えたいから1/144はうれしいな。
でもノンスケでも欲しいw
913 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 11:22:54.33 ID:kEIw3Ysa
う〜んおおきい!!
おおきいいいいいいねえええええ
914 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 11:25:17.08 ID:bRqUpUZe
ニコ生11時40分からトータルイクリプスステージ
915 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 11:30:33.01 ID:xXM5XSkc
イーグルは1/144か! 多々買うしかないなコレは
916 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 11:59:48.85 ID:vf9p+/z1
アニメから戦術機に興味を持ったんだけど、
コクピットブロックまで再現したプラモデルを出して欲しい。
ラインバレルやブレイクブレイド(こっちはクロスフレームだけど)の展開時も思ってたけど、
コックピット開閉の描写を映像で見せられると、プラモで出来ないのは歯がゆいよ。
HMMゾイドの1/72では出来てるし、NONスケールからちょっと大型化して1/100のサイズで欲しい。
これはZ.O.Eのプラモにも採用して欲しいんだが。
917 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 12:05:38.81 ID:9oc2skm9
ブキヤの予算的に厳しいんじゃ…
構造めんどくさいし
918 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 12:08:48.99 ID:bRqUpUZe
>>916 バンダイに要望出しなよ。
署名サイトとか作れば良いかもよ。
919 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 12:14:47.91 ID:BPAxHhDK
強化外骨格も再現するなら1/60でも小さいな
920 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 12:17:03.91 ID:6m3hWrw2
F15Eを買ってハイブ内でアメリカ軍衛士のoh No!を再現させる日が来たわけだ
921 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 12:22:21.02 ID:TM9KAwWr
今回も吹雪はなかったか・・・orz
922 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 12:23:26.91 ID:BPAxHhDK
帝国不知火も買えば「英語などクソ食らえ」「What?」が再現できるぜ
923 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 12:33:55.00 ID:KWr4Nii3
924 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 13:29:21.09 ID:hxySIE6h
支柱の太さ的にイーグルは1/144かな?
アルゴス小隊は全機1/144で揃うと見ていいかな
チェルミがノンスケールだからちょっと今後の展開が読めないが
925 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 13:31:58.38 ID:b0UvDzpq
926 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 13:36:54.52 ID:bRqUpUZe
オレ的にはチキンダイバーズかな
927 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 13:42:26.38 ID:hxySIE6h
>>925 やっぱり1/144か
しかし新作全部春なんだな
928 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 13:55:41.22 ID:kEIw3Ysa
ヒザ追従しないのかなと思ったら1/144ね
そのまま撃震も出してくれ
929 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 13:56:08.08 ID:RIx0e6RI
930 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 14:13:12.62 ID:xRm9I4/V
春ってのはどのくらいの期間を指すんだろうな
1月でも初春と言うし
6月くらいまでは春扱いか?
ヤヴェえ今から待ち遠しい
931 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 14:15:46.33 ID:kEIw3Ysa
グラップラーキモすぎワロタ
顔は実は尻尾なのがすごく納得できた
932 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 14:32:28.18 ID:FH+P1LWw
イーグル1/144だけかよ・・・最悪だ
つーか、全部来年かよww年内に1個くらいでしてくれよ
933 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 15:04:39.53 ID:hxySIE6h
武御雷や不知火の試作写真を見るに1/144もクリアパーツの使用率高いし可動もよさそうだから付属品さえ充実してくれれば1/144主軸に展開してくれてもいいかなと思うようになった
934 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 15:14:52.48 ID:cfIq65n2
ガンプラはもう1/144しか作ってない自分でも
イーグルはノンスケで欲しかったなあと思うな
935 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 16:04:44.74 ID:axUG4HCV
白武御雷の監修中ってどういう意味なん?色変わるだけじゃないってこと?
936 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 16:06:26.52 ID:T6crrT+9
30年ぶりのプラが不知火弐型で慣らしにはキツイけど楽しめました
次に武御雷で接敵前進したいんだけど白待てないんで赤行きたいんだけど
ポリキャップ等の改善はされてるのか心配です
937 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 18:15:44.08 ID:UXdb3Pd7
お前ら、チェルミについてはもっと狂喜乱舞するところだろっ!?
まぁまだカラーリングは判らんが
938 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 18:30:21.36 ID:xRm9I4/V
ウラーーーーー!!!!
と叫び出しそうになるくらいのは喜んでるよw
カラーリングは各自塗り分けるってことで良いから
早いとこ出してくれ!
939 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 18:32:55.29 ID:MzhMLPOk
チェルミとかテンション上がるわ
問題は迷彩をどうするかだろうなー
940 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 18:37:31.24 ID:xRm9I4/V
原型を見る限りは
パーツ割再現を追求した形跡はないな
941 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 18:39:45.02 ID:gJcAIvFD
迷彩はタンポ印刷で再現!
942 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 18:42:09.03 ID:xRm9I4/V
前例から考えればタンポの可能性が一番高いかな
943 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 18:54:01.63 ID:7XeN116e
タンポにしてもほぼ全身だろ?結構コストかかりそう
944 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 18:54:12.80 ID:IWj9PudK
お得意の人力塗り分けの可能性のほうが高い気がする
945 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 18:54:57.76 ID:kEIw3Ysa
チェルミもいい顔してるからねえ
担架って肩上伸長だっけ?それも楽しみだ
946 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 18:56:15.08 ID:xXM5XSkc
さすがにデカール付けてくれるぐらいだろ
947 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 18:59:25.36 ID:FH+P1LWw
Ex-sでスプリッター迷彩初挑戦したけど意外と簡単だった
まぁ、エアブラシ必須だけど・・・
チェルミは迷彩箇所多いからちょっと手間かかりそうだな
948 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 19:17:50.62 ID:kTUvyL0W
スプリッターは塗り分け自体は単純作業の繰り返しでそこまで難しい物じゃない
問題は作者のセンスがモロに出ることと、作業量が異常なまでに膨らむことだわな……
マスキングテープを数十枚切り分けて貼って、塗ってを繰り返すから皆面倒くさがるだけ
俺だって面倒臭い
949 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 19:32:48.55 ID:F8UT6lUD
>>948 いや、練り消しだろ……。
もしかして俺だけ?曲線主体の迷彩は練り消し貼り付けて、エアブラシで塗るの。
950 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 19:37:01.55 ID:b/F5uK1J
足りない工具類や接着剤を買った。今夜から製作に挑戦する!
ゾイドしか作った事無いから不安だけど。
早く帝国カラー弍型を実体で見たいなぁ
951 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 19:39:27.29 ID:FH+P1LWw
練り消しでキッチリ境界だして塗り分けられるんか?
バーニアの中塗り分けるときとかは使うけど
952 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 19:53:05.30 ID:xRm9I4/V
>>949 スプリッターや言うとるだろ
>>951 曲線主体の迷彩はきっちり境界出さないことを好む人も多いんだよ
練り消し以外にも方法はあるけどね
953 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 20:01:56.77 ID:ll93h3kB
帝国弐型の耳ラインを綺麗に描くのも一苦労な俺には縁の遠い話だorz
なんかで練習するべきかな
954 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 20:11:15.67 ID:QmDTBNIs
1/100か1/144かどっちかに統一してほしい
並べられん
955 :
HG名無しさん:2012/07/29(日) 21:47:38.81 ID:dCRF2Nqi
カップヌードル霞が可愛かった
買えてよかった
シンガー霞もよかった
956 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 00:11:39.59 ID:xSIBc38q
今回のイーグルって例の謎イーグルと別物に見えるんだけど
ノンスケでも出たりすんのかね?
957 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 00:41:02.93 ID:OKhI5qK4
958 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 00:42:48.28 ID:2x++5GYb
> コトブキヤ ?@kotobukiya_p
> そういえば先ほど戦術機の大きさの対比についてつぶやきましたが、
> 実は展示していた1/144ストライクイーグルはちょっと大きく出来てしまいました。
> ですので金型を打つ前にCADデータを縮小して最適な大きさに修正しています。
> デジタル凄い。
959 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 00:44:17.18 ID:DSPuxU1X
CAD使ってるのかー
製造業だもんな
960 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 00:48:41.45 ID:M3fE0Xz0
>>952 ん。チェルミーの塗装はずっと蛇行迷彩だと思ってた。スマソ。
961 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 08:33:29.21 ID:tXo9UiNl
ブキヤツイッタから
チェルミとストライクはノンスケも144もいくとか
962 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 09:44:52.88 ID:NsNbP5se
気合入ってんな
ちょっと遅いけど
963 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 11:11:41.90 ID:LfgiJMcP
タイフーンは?タイフーンは1/144来るんですか!?
スケールのほうが人間とか重機とかジオラマのパーツ集めやすいから助かるんだけど…
964 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 11:46:16.41 ID:GavjYbrs
旬が過ぎたら単価の高いノンスケの方が利益出るだろうし1/144はTE関連だけじゃないかな
帝国不知火が謎だけどあれは壱型丙with電磁投射砲の布石かも知れんし
965 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 17:42:49.72 ID:2s5Mk6FA
F4・・・
色なくてもいいからF4欲しい。
966 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 20:17:12.64 ID:z8Uefs6N
F-4なら金型流用してあれをあれしてA-10サンダーボルトUちゃん出せるじゃん!?
967 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 20:18:28.98 ID:FHbMpRzp
チェルミと黄ミカヅチにfigmaあわせて飾るの楽しみすぐる!
968 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 21:15:13.31 ID:cKjwEdcZ
>>961 なんでアクティブじゃなくてストライクから出すんだろうな・・・アクティブ出す頃には旬がとっくに過ぎてるだろうに
ってのはどうでもいいとして
チェルミナートル出すのか!しばらく情報集めてなかったから知らなかったわ
楽しみだわ、来年の今頃とか末とかになりそうだけど
969 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 21:26:28.25 ID:hzcFRdBf
>>968 ベース作っておけば一部ランナー変更でアクティヴ出せるじゃないですか。
それにカラバリも出せるでしょ?
察してよ
970 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 22:27:39.17 ID:XSHn+UR0
イーグルの腕の凹み再びなんです?
971 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 22:35:35.00 ID:dHERRmv4
余剰パーツが沢山出そうだけど武器屋なら新造ですな
設定画のアクティブはかっこいいからあの体型で出してもらいたいなぁ
A3も持ってるけどなんとなくバランス悪く感じるのよ
972 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 22:37:55.40 ID:XSHn+UR0
A3は関節のせいでスカスカに見えるんじゃね?
肩と膝が特に
973 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 22:56:46.84 ID:eFJsv+KJ
で、1/144イーグルにはちゃんと突撃砲4丁付属するんだろうな
まさか2丁なんてことないよな?
974 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:00:06.84 ID:61SqyY/X
不知火とタケミーが長刀1、突撃砲1っぽいから突撃砲2だろうなぁ
975 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:13:56.61 ID:ajE78xnY
>>974 不知火の突撃砲って2じゃなかったっけ?
勘違いかな
976 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:22:32.09 ID:50qCmEoe
武御雷は分からないけど不知火は長刀2突撃砲2ってHJに書いてあった
ただ兵装担架は片方ずつだし前方展開も無しだからこだわり派はノンスケールを買ってねということだねこれは
977 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:24:52.03 ID:ajE78xnY
>>976 情報ありがとう
つまり、主人公機を再現したかったら2個買うか注文しろってことだね・・・
978 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:26:17.59 ID:61SqyY/X
ちゃんと各二個付属するんだ
公式の画像だけで適当なこと言ってたな
979 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:37:11.71 ID:eFJsv+KJ
そういやパーツ請求という手があったな
980 :
HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:45:03.58 ID:LfgiJMcP
何で、Dスタで可動担架やってるのに1/144では無いんだよ…
まぁ、そこまでやっちゃうとノンスケが…ってことだろうけどさ
981 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 01:42:30.28 ID:UgB/JUWm
Dスタで前方展開できたか?
今月のHJ作例はノンスケからの流用だけども
982 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 03:41:40.15 ID:tUDQs7GM
俺、壱型丙出たら白瑞鶴カラーに塗って、山城さん生存設定で黄色の武御雷と飾るんだ……
983 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 06:54:25.28 ID:8ny/zlYc
武御雷も最初の製品案内から変更されてなければ2つずつって記載があったが
ノンスケールと同じで武器のみのランナーを入れるなら、武御雷も不知火も同数になるか
欲を言えば短刀も欲しかったが…ストライクイーグルは短刀あるんかなぁ
984 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 08:07:54.54 ID:57cEda/F
山城さん斯衛だから白武御雷だろ?jk
985 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 09:52:41.97 ID:RLB30ypS
>982は黄色の武御雷(唯依)の横に白く塗った壱型丙(山城:実は生きてました設定)を飾るんだと・・・という事を書いたんだとおもうが
986 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 10:10:55.22 ID:hpyL6tK1
そんなことより、NONスケ不知火の
肩のミサイルポッド出してほしいんだが
しっかり肩に接続用っぽい穴まであるんだから、
ばら売りでいいからそろそろ・・・
987 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 10:22:27.12 ID:PC10JHck
一応空けといた位の予感。
ブキヤには良くあること。
988 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 13:26:52.72 ID:57cEda/F
>>986 アーマードコアの、あのバカ巨大武器を出すくらいだ。
諦めずに希望を持とうぜ!
なにげに部隊章デカールセットとか出してほしいのぉ・・・
989 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 13:29:24.42 ID:PC10JHck
今頃になってACfAの社長砲とか出たからな。
フォートスレイヤーとか
中隊支援砲とか
その辺を武器セットで出してくれる可能性はある。
990 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 13:40:50.90 ID:gJhLlcYg
>>989 いいね武器セット!
Aランナーのはしっこに闘士級×2、Bランナー には兵士級×2とかおまけ付きとかさ〜
991 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 13:41:02.98 ID:jK/byM+G
ACみたいにシリーズ全機に対して互換性があるわけじゃないから
武器単体は難しいんじゃないか?
色々たまってきたら、数種類まとめて武器セットとして出すか、
あるいは、いわゆる「高級武器セット」とかw
992 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 14:51:30.00 ID:nYBqghZc
出る予定の整備ハンガーに武器つけてくれてもいいな
993 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 17:42:12.98 ID:jDFSkboA
整備ハンガー出るのかこれは欲しい
994 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 17:55:42.91 ID:PC10JHck
突撃銃8丁
36mmマガジン24個
74式長刀6本
中隊支援砲2門
位内臓した
補給ユニット
発売でもいいが。
995 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 18:31:30.31 ID:/e2/UKL4
いっそ武器を満載した補給コンテナを国や地域ごとに出したらどうだろう
996 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 18:44:50.12 ID:57cEda/F
997 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 20:15:20.36 ID:GxnO2Edw
補給コンテナ発売されたら最高やな!次の武器屋アンケートに書きまくるか…
998 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 22:04:33.10 ID:aJXv2/sQ
ume
999 :
HG名無しさん:2012/07/31(火) 22:18:18.14 ID:aJXv2/sQ
ume
1000なららファールがノンスケで出る
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。