【タミヤ】ウォーバードコレクション6【イタレリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
2HG名無しさん
【ウォーバード ジェット戦闘機】  評価はあくまでも目安です
◎:オススメ  ○:悪くない  △:微妙  ×:やめとけ
――――――――――――――――――――――――――――――――
△:F-16 ファイティングファルコン (細かいこと気にしなきゃOK)
△:F/A-18 ホーネット (主脚まわりは出来がいい)
△:F-117A ステルス (凸モールドでディテールも甘い)
○:MiG-29 ファルクラム (キャノピー低いが全長は合ってる)
×:F-4G ファントムII (機首の細さが最悪)
△:YF-22A (絶版)
△:YF-23 (絶版)
○:ミラージュ2000C (主翼形状などは不正確だが雰囲気は良い)
○:ラファールC (量産型にするには要改修)
×:トーネードF3 (パーツの合いや可変翼の処理などがキツイ)
△:AV-8B ハリアーII (ランディングギアが出っ放し)
○:Bae ホーク (絶版)
△:クフィールC7 (気軽に作るには組みづらい)
○:A-4E/F スカイホーク (凸モールドだが組みやすい)
×:ユーロファイター2000 (外形がイマイチでエンジンが量産型ではない)
3HG名無しさん:2012/03/18(日) 01:29:03.91 ID:70JaVDRr
○:F-5E タイガーII (絶版)
×:F-4S NAVYファントム (古いRFのキットをこねくり回してSにしたもの)
△:ジャガーGR-1 (主翼上ミサイル付属)
◎:X-1 マッハバスター (ホビースポットU製)
◎:F4D-1 スカイレイ (タミヤ製)
◎:A-6E イントルーダー (主翼が畳める)
◎:Su-34 (形が良くて武器満載)
◎:A-10A サンダーボルトII (1/72のベストキット)
◎:F-84G サンダージェット (タミヤ製)
△:F/A-18E スーパーホーネット (試作機ベースだがインテーク内を再現)
×:Su-27B2 シーフランカー (ツッコミどころ満載)
△:JAS-39A グリペン (アウトラインは悪くない)
○:F-100D スーパーセイバー (キャノピー中央部に実機に無い枠が1本ある)
○:F-22 ラプター (胴体が前後分割)
△:X-32 (コクピット横や尾翼が変)
△:X-35 (F-35じゃないんで注意)
4HG名無しさん:2012/03/18(日) 01:29:35.29 ID:70JaVDRr
【ウォーバード ヘリコプター】  評価はあくまでも目安です
◎:オススメ  ○:悪くない  △:微妙  ×:やめとけ
――――――――――――――――――――――――――――――――
×:ミル Mi-24 ハインド (ごつくて力強いが組みづらい)
△:SH-60 シーホーク (海自デカール入りだがキットはB型)
○:AH-64 アパッチ ※
○:AH-1W スーパーコブラ (試作機ベースでAH-1Tプラスに近い)
○:AH-6 ナイトフォックス ※
△:ユーロコプター タイガー H.A.P. (イタレリお得意の試作機フライング)
×:ソビエト攻撃ヘリコプター ミル (想像図を元にでっち上げ)
○:OH-58 カイオワ ※
○:カモフ Ka-50 ホーカム ※
○:UH-1B ヒューイ ※
○:OH-6A カイユース (イタリア警察仕様は緑と黄色が逆)
◎:海上自衛隊 HSS-1 (絶版)
○:RAH-66 コマンチ (サクっと作るにはいいキット)
○:A-129 マングスタ (初期型なので機首の機関砲が無い)
○:カモフ Ka-52 アリゲーター ※

※のヘリは凸モールドですが、部品が少なくプロポーションも悪くないです。
5HG名無しさん:2012/03/18(日) 01:30:11.52 ID:70JaVDRr
【ウォーバード イタレリ製レシプロ機】  評価はあくまでも目安です
◎:オススメ  ○:悪くない  △:微妙  ×:やめとけ
――――――――――――――――――――――――――――――――
×:メッサーシュミット Bf110E (絶版)
×:F4U-4B コルセア [No.25] (絶版)
 :フォッケウルフ Fw190 D-9 [No.26] (絶版)
 :フォッケウルフ Fw190 A-8 [No.28] (絶版)
△:ヘンシェル Hs129 B-2 (後部胴体側面が平らすぎる)
○:Ju-87G-2 スツーカ (一部のスジボリが怪しいが悪くはない)
×:F6F-3 ヘルキャット (外形もシャープさも駄目でキャノピーはF6F-5用)
◎:マッキ MC202 フォルゴーレ (尾翼などはハセガワより正確)
 :ユンカース Ju87 B-2/R-2 スツーカ
△:ユンカース Ju88 C-6 駆逐戦闘機 (胴体が四角すぎる気がする)

F4Uコルセア、フォッケウルフFw190は、イタレリ製とタミヤ製があります。
中身がイタレリのものは、現在販売されていません。
6HG名無しさん:2012/03/18(日) 01:32:00.62 ID:70JaVDRr
【ウォーバード タミヤ製レシプロ機】  評価はあくまでも目安です
◎:オススメ  ○:悪くない  △:微妙  ×:やめとけ
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎:愛知 M6A1 晴嵐
◎:愛知 M6A1-K 南山
◎:モスキート FB Mk.VI / NF Mk.II
◎:スピットファイア Mk.I
◎:P-51D マスタング
◎:メッサーシュミット Bf109E-3
◎:フォッケウルフ Fw190 D-9 [No.51]
◎:F4U-1D コルセア [No.52]
◎:モスキート B.Mk.IV/PR Mk.IV
◎:F-51D マスタング 朝鮮戦争仕様
◎:メッサーシュミット Bf109E-4/7 TROP
◎:スピットファイア Mk.Vb / Mk.Vb TROP
◎:モスキート NF Mk.XIII / XVII
◎:フォッケウルフ Fw190 A-3 [No.66]
△:川西 局地戦闘機 紫電 11型甲 (機首先端への絞りこみが似ていない)
◎:P-47D サンダーボルト “レイザーバック”
◎:P-47D サンダーボルト “バブルトップ”
◎:P-51D マスタング 第8空軍エース
◎:F4U-1 バードケージ コルセア
◎:F4U-1A コルセア
◎:フォッケウルフ Fw190 D-9 JV44
◎:三菱 零式艦上戦闘機五二型

タミヤ製レシプロ機は、紫電以外はどれも出来がいいのでオススメです。
7HG名無しさん:2012/03/18(日) 11:24:02.76 ID:pahE50dr
【タミヤ】ウォーバードコレクション5【イタレリ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1275733564/1000

1000 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2012/03/18(日) 10:18:32.35 ID:WMtI09uh
1000ならF-3H年内発売

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

戦後の航空機を語る part14
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1185502004/663-664

663 :HG名無しさん[sage]:2007/12/22(土) 19:36:52 ID:Wk1XwVRJ
フジミ  「カットラス売れたら次デモンやるよ」
ハセガワ「スカイウォーリア売れたら次デモンやるよ」
タミヤ  「スカイレイ売れたら次デモンやるよ」

結果……

664 :HG名無しさん[sage]:2007/12/22(土) 19:47:22 ID:6wdfGl3E
なんて死亡フラグw