【神奈川と】模型店を語るスレ19【その周辺】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
モデラーの憩いの場
神奈川県内の模型店について語るスレです

■前スレ■
【神奈川と】模型店を語るスレ18【その周辺】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1285194504/
2HG名無しさん:2012/03/09(金) 17:42:36.86 ID:nMrnVZSr
3HG名無しさん:2012/03/09(金) 17:43:18.07 ID:nMrnVZSr
落ちてたので、作りました。
4HG名無しさん:2012/03/09(金) 21:37:20.67 ID:8FSM82kg
>>1
5HG名無しさん:2012/03/10(土) 01:18:36.14 ID:yqOauUwt
神奈川県の模型店のおさらいをしてよ
量販店も含めて情報が欲しい
分からなくて厚木のポスホビ観て来ただけで孵って来た
それにしても品数というか製品の欲しい物がないというかなんというか
6HG名無しさん:2012/03/10(土) 07:25:38.34 ID:2MpV+yab
いやもう潰れすぎて雑誌に載ってる店くらいしか使えるところは残ってないよ
7HG名無しさん:2012/03/10(土) 12:26:51.79 ID:H+o/Nh/J
小田原駅近くのべんけい?だっけ

あそこどうなの?
8HG名無しさん:2012/03/11(日) 18:35:01.33 ID:tlh5eZJN
俺が知ってるのは
個人
大和模型(大和駅近く)
渡辺模型(東柏ヶ谷小学校近く)
小田急駅相模原近くの駄菓子屋
桜ヶ丘駅近く
ひばりヶ丘の住宅街の中

量販店
タムタム相模原店
ヤマダ電気・大和・つきみ野・座間・厚木
ヨドバシ・横浜店・(町田店)

テンプレか地図上にまとめない?
9HG名無しさん:2012/03/12(月) 00:37:47.41 ID:AUazd7EH
>>8
鶴見の本町通にあるおもちゃ屋とかどうだろ?
その他では相鉄沿線なら西谷の駅前の文房具屋とか天王町の中古のお店とか
10HG名無しさん:2012/03/13(火) 21:02:41.70 ID:ne5OcmcP
市町村別に知ってるところ挙げていけば?

オラ大和市で
大和模型(大和駅近く徳洲会病院前)
チャマ(大和駅近く)
アライヴネット(桜ヶ丘 鉄道模型 専門)
キッドボックス(カーモデルメイン)
11HG名無しさん:2012/03/13(火) 21:18:04.26 ID:a8a1OF3N
川崎クロスガーデンのヤマダ電機 は品揃え少ないが

何も買わなくても来店ポイントが300Pつく
毎日通ってポイントだけ貯めればウハウハ
12HG名無しさん:2012/03/13(火) 22:28:57.82 ID:at6H2FPa
>>11
家の近くのヤマダ
10〜4000p(ほぼ10p)しかつなない
それって本当?
13HG名無しさん:2012/03/13(火) 23:18:36.53 ID:at6H2FPa
生存確認したのだけで作った。
ID作れば他人も編集できるんで暇だったらお願いします。
http://petamap.jp/map/map?md=view&mapid=8a80d88235dff23901360c638aba650c#evmap
14HG名無しさん:2012/03/14(水) 00:03:08.68 ID:a8a1OF3N
>>12
ぐぐれよ
クロス川崎は来店で無条件300P
1円以上購入すると さらに200Pの合計500P

2階で48円のコーヒー買って実績つければ452Pを1日でGETできる

15HG名無しさん:2012/03/15(木) 00:47:58.50 ID:galkAEeT
>>14
kwsk
16HG名無しさん:2012/03/15(木) 15:30:07.40 ID:mfCXdoVo
詳しくって何を?
17HG名無しさん:2012/03/15(木) 18:27:36.29 ID:Dkmf+Mun
>>15
模型店の話題と直接関係ないから、勝手に調べろよ。
貧乏人
18HG名無しさん:2012/03/17(土) 00:25:53.38 ID:LHLWJRAv
そのヤマダ電機ってユーホビーの近くだったわ
今日行ってきたがマジで300ポイントくれるのな
19HG名無しさん:2012/03/17(土) 04:46:21.74 ID:mLmUq5n5
>>18
それって携帯電話のみ?
20HG名無しさん:2012/03/17(土) 06:46:46.00 ID:LHLWJRAv
携帯のみ
21HG名無しさん:2012/03/17(土) 11:33:52.81 ID:S/F3ZL+N
>>18-20
貧乏人wwwwwwwwwwwww
22HG名無しさん:2012/03/17(土) 17:41:22.77 ID:rtFMgKvs
ポストホビーの決算セール行った人いる?
23HG名無しさん:2012/03/17(土) 23:26:27.82 ID:LHLWJRAv
貧乏というかポイント乞食と呼んでくれ

職場が近くだから毎日通ってもう1万くらいただGETしたわ
24HG名無しさん:2012/03/17(土) 23:56:18.94 ID:pKoBbo2Y
>>23
kwsk
25HG名無しさん:2012/03/18(日) 15:36:20.86 ID:BFFupKA9
町淀って、ただブラブラしに行くのに駐車料金取られるのが癪なんだよなぁ。
26HG名無しさん:2012/03/18(日) 15:47:28.46 ID:TP7KUa4U
土日祝は5千円以上で1時間サービスだっけ?
入口そばのコインパーキングの方が安いんじゃないか?
27HG名無しさん:2012/03/18(日) 22:07:37.28 ID:9WhOzdgE
ヤマダのクロス川崎は品揃えが微妙なのが残念ポイントだな
いくら無料で手に入るとはいえ、ガンプラばっかりだ
28HG名無しさん:2012/03/18(日) 23:18:18.52 ID:BFFupKA9
>>26
今日、アルテコだけ買いに行ったから、
そのコインパーキングに停めたよ。15分100円。
一万円以上、例えばデジカメとか買えば、
2時間無料だから、ボークスまで遊びに行けるんだけど。
29HG名無しさん:2012/03/19(月) 22:47:02.77 ID:7gQ+VHv7
平塚
hanza→旧一国沿い
サイトー模型→死亡

模型屋っぽい模型屋で好きだったのにorz
30HG名無しさん:2012/03/19(月) 23:01:16.16 ID:7gQ+VHv7
連投スマソ
横浜
アンドロメダ→鴨井近く
滝口模型→新羽駅からバス
ビーズ→たまぷら、横浜ららぽ
模型由樹→長津田駅近く
ホビープラザ→たまぷら駅近く

厚木
ポストホビー→本厚パルコ内
ファーストホビー屋→市役所近く

こんなとこか
31HG名無しさん:2012/03/20(火) 01:18:37.05 ID:aCsQrlpL
藤棚商店街のおもちゃ屋にもプラモ置いているね。
32HG名無しさん:2012/03/20(火) 09:49:26.19 ID:eeCjbKk3
ルララ港北のヤマダにもプラモ置いてた
33HG名無しさん:2012/03/20(火) 10:21:40.11 ID:FltmTcaP
>>30
上のほうは俺と大体同じだな。
+今まで上がってない所
ノースポート(ピットロード大本山・梶ヶ谷)
イシハラ(溝口)
イエローサブマリン(溝口マルイファミリー6F)
ボークス町田(造形村キットはここでしか買えない・ミーナ8F)
34HG名無しさん:2012/03/20(火) 12:45:33.28 ID:B7XztdwT
ジョーシン 相模原 ガンプラが常に3割引きなので一応

といざらすは一昨日だかに閉店
35HG名無しさん:2012/03/20(火) 21:18:47.52 ID:GmRIKnBs
>>30
ポストホビーはイオン(元サティ)8階
36HG名無しさん:2012/03/21(水) 00:36:13.39 ID:uqLiMhAV
微妙だけど、二俣川だとドンキと西友にプラモ売り場あり。
橋本駅前のイオンにもプラモが結構置いてあった。
後は、たしかアリオにもプラモがあった気がする。
37HG名無しさん:2012/03/21(水) 10:24:43.94 ID:hzKimra/
かつてのアリック日進のような本格的模型売り場ならともかく
(今なら横浜淀橋かな?)、ちょっろっと置いてある程度の電気量販店の情報はいらんだろ。
38HG名無しさん:2012/03/21(水) 21:56:46.81 ID:+l3JCaXM
>>30
川崎駅周辺
フラグシップ 個人経営 お向かいのDVD屋もお忘れなく
淀 量販
ビック 量販
イエサブ チェーン店
ビーズ チェーン店

ちょっと離れるけど、川崎大師のほうにも個人経営のお店があったと思う。
39HG名無しさん:2012/03/22(木) 01:01:11.01 ID:RMmvr+ff
>>35
間違えたorz
パルコはまだ建物は残ってるんだよなw

そういえばテラ?ってまだあんのかね
40HG名無しさん:2012/03/22(木) 07:24:10.80 ID:aXBSB/ky
今年に入ってからは開いてるの見たことないぞ
41HG名無しさん:2012/03/22(木) 21:58:24.89 ID:Y0TKjl+u
ユーホビー最強
42HG名無しさん:2012/03/22(木) 22:18:30.17 ID:31I1LJhI
厚木といえば駅前ヨーカドーの裏手、SEGAのゲーセンやダイソーの先行った所にTAKAHARAYA(?)って小さい玩具店があった
ガンプラの新製品は一応入荷してるけど定価売りでスケモは古い在庫がわずかに残る程度
どちらかといえばPVCフィギュアやアクションフィギュアのお店って感じだったけど
ガンプラ棚の隣に唐突にクワガタが売っててフイタw
43HG名無しさん:2012/03/22(木) 22:22:18.60 ID:sE8kRHIj
平沼橋駅のそばの微妙屋という個人経営の店に、プラモデルも売ってたよ。
44HG名無しさん:2012/03/22(木) 22:49:04.49 ID:6K1tzKom
久里浜ってプラモ不毛地帯だよな…

ダイクマ位しかないし
45HG名無しさん:2012/03/23(金) 08:19:26.87 ID:+ocx46Aa
ダイナミックだいくのくまごろーがあるなんて幸せだよっ
46HG名無しさん:2012/03/24(土) 09:17:48.44 ID:myDzSlYs
>>44
車さえあればちょいちょいあるんだけどな
47HG名無しさん:2012/03/24(土) 19:02:44.47 ID:ynVs9YIe
横須賀は恵まれてるほうだよな、県立大駅のアレは・・・だが。
48HG名無しさん:2012/03/24(土) 20:44:14.48 ID:WV+/M/Zi
あそこら辺模型屋いっぱいあるじゃん
横須賀の基地祭帰りは必ず寄るわ
49HG名無しさん:2012/03/25(日) 00:14:09.66 ID:znNryPV3
へぇ〜横須賀は模型屋密集地帯なんだ? 裏山シス…


今度、行ってみるかなぁ。
50HG名無しさん:2012/03/25(日) 00:34:57.42 ID:KzmQAoBw
座間のゆたか模型に行った
51HG名無しさん:2012/03/25(日) 00:36:14.93 ID:lfPS0HuX
横須賀は確かに店は多いけど
どこも交通の便が悪くて
店が小さくて買うものが無い場合が多い・・・

でもその中では
不入斗のターチー模型と
武山の永野商店はスケール物が充実してていいよ。
ターチー模型は海外物も多少はあるし
店のおばあちゃんと二代目らしきおいちゃん
常連ではないけど、どちらもすごく感じが良かったよ

あと、まだやってるかはわからないけど
浦賀の岡田商店もよかった
他には
・衣笠商店街のおもちゃの王様
・久郷のクラフト模型
・岩戸の模型タイムうちだ
・追浜の追浜模型
・ハードオフが二軒

>>47の店はヨコスカモデルだったはず
開店当初に行ったけど、艦船に強い印象。
店のあんちゃんが良くも悪くもぶっきらぼうだったな。
52HG名無しさん:2012/03/25(日) 09:56:24.21 ID:KzmQAoBw
>>39
1月29日の3時ごろ開いてた
PM12〜PM7までのはずなのに
5時前に行ったらしまってた。
53HG名無しさん:2012/03/25(日) 11:03:52.11 ID:SrannyHl
新松田の相模屋も思い出してあげて下さい一部ガンプラ半額セールまだやってました
54HG名無しさん:2012/03/25(日) 11:33:59.88 ID:xyC1fHZ/
相模屋の定休日っていつだ?

休日くらいしか開いてない希ガス
55HG名無しさん:2012/03/25(日) 12:32:11.52 ID:M/5NYevD
秦野市民なんだが、
近場でクレオスのメタルカラーを買える所って、
厚木のPHが一番違いかな?
秦野模型もマスダ模型(泣)もなくなってしまったからなぁ。
あ、山本玩具店は…
56HG名無しさん:2012/03/26(月) 07:19:11.59 ID:o6jRyVMj
相模屋は土日の午後と火曜日か水曜日のどっちかの午後しかあいてなかったはず、あいまいでスマン
57HG名無しさん:2012/03/27(火) 00:30:29.75 ID:qurUY3VR
4月から横須賀に住むんだけどエアモデルの豊富な模型店ってありますか?
58HG名無しさん:2012/03/27(火) 02:18:39.26 ID:qy95jelp
ありますよ
59HG名無しさん:2012/03/28(水) 04:49:07.06 ID:S0g6hqqx
>>51
ありがd。 次の給料日に行ってみるわ。

久々にスケモ…空モデルに復帰したので、道具とかも買い直さないとなぁ。
60HG名無しさん:2012/03/28(水) 20:01:00.69 ID:iCLmLzoN
横須賀は雑多な町並みがいいね
狭い路地に逞しく露店めいた店が並んでいたな
以上が数年前の話
今はどうなんだろう
スレチスマン
61HG名無しさん:2012/04/06(金) 20:47:09.59 ID:VMfvK9e+
平塚

サイトー模型いつの間に潰れてたんだ?たしかクレオスラッカーの蓋が変わった直後位まで生きてたはずだが。
あとはハンザと、模型店じゃなくホームセンターだがユニディ内のユニアートは模型用塗料や資材なら相当豊富
62HG名無しさん:2012/04/10(火) 12:21:40.42 ID:7M1DZGt4
平塚のこみやだっけな
茅ヶ崎いた頃よく行ったけど、いつの間にかなくなってしまった。
なんか悲しいな
63HG名無しさん:2012/04/10(火) 20:26:46.13 ID:SbAhd2Jh
こみやなんて無くなったの25年以上前だぞ。初代ガンプラブームのときは俺も通ってたけど。
64HG名無しさん:2012/04/10(火) 21:10:10.57 ID:7M1DZGt4
茅ヶ崎はなれたのその頃だな。
じゃあすぐなくなってしまったんだね。
色々あって好きだったのだが残念
65HG名無しさん:2012/04/11(水) 17:23:42.31 ID:lUXcjUy7
俺も店閉めたとは知らず迷惑かけたことがある
スンマセン
ところでタミャニュースに載ってるこみやの写真の風景は全く変わっとらんなー
ほのぼのした環境だのう
66HG名無しさん:2012/04/12(木) 11:14:57.38 ID:ll1Sm/cf
湘南台だが一番近い本格模型屋って、、こばとさん?
67HG名無しさん:2012/04/12(木) 12:52:17.82 ID:XjbCoX2a
こばと 懐かしいな。ファルコン号作ったの見せに行ったら、コカ・コーラの王冠(スターウォーズの写真がプリントされてるやつ)をくれた。
引っ越してから行ってないけど頑張ってやってるんだ(^O^)
68HG名無しさん:2012/04/12(木) 13:01:51.75 ID:xspuBMj1
とうとう店が数えられるようになったか。。。
69HG名無しさん:2012/04/12(木) 19:27:41.78 ID:waOF6Hk7
湘南台駅にいい雰囲気のおもちゃ屋あったけど2006年くらいに無くなっちゃってなぁ
小鳩、赤羽模型、あと藤沢ビックカメラくらいかな?
自分は湘南台から原付きで40分くらいかけて厚木のポストホビー通ってたよ
70HG名無しさん:2012/04/12(木) 19:32:06.14 ID:L0b1jrYK
> タミャニュースに載ってるこみやの写真

kwsk
71HG名無しさん:2012/04/12(木) 21:54:48.95 ID:Sk5bJyko
タミャニュースに掲載された画像には店舗を右斜め前から撮られている
ザンギリ頭のオッチャンがラフな服装で店の前で微笑んでいる
左後方の背景には今と変わらず畑が見える
ただ何号に載ってるのか忘れた
72HG名無しさん:2012/04/13(金) 12:51:34.68 ID:J+2y9MNb
湘南台って言えば、とらいあんぐるって数年営業しただけで閉店しちゃったんだよな。
川崎のフラッグシップ並の狭い店内だが相鉄ローゼンが模型の取り扱いやめた後
久しぶりに開店したスケール物が多い店だと期待していたんだけど。
73HG名無しさん:2012/04/14(土) 16:36:56.63 ID:3tS5tXUb
とも☆さんの店
74HG名無しさん:2012/04/14(土) 20:57:27.85 ID:aLWcBLWv
>>69
おもちゃのピーポーだね
ガキの頃チャリでよく通ったよ
もう個人商店では立ち行かないんだろうな
75HG名無しさん:2012/04/14(土) 21:33:06.32 ID:5ZrUs4nA
持ち家で細々やる以外、立ち行かないんだろうな・・・
76HG名無しさん:2012/04/16(月) 11:32:06.30 ID:+FhY8EYP
持ち家でもいくつか閉店したし
77HG名無しさん:2012/04/17(火) 02:19:02.35 ID:Dursucvl
ボロいし汚いけど持ち家道楽のユーホビー最強だな
あの店一日に客1人来るか来ないかで
全く潰れる気配がない
78HG名無しさん:2012/04/17(火) 17:51:55.34 ID:E+Pn8tIr
あの店、看板とか一切ないから、いつやめても分からないよ
まあやめないだろうけど
79HG名無しさん:2012/04/17(火) 19:30:38.79 ID:k4o4Dz1/
伊勢原のみよしや人形店にいってきた。
昔ながらのおもちゃやさんって感じのたたずまいで好感が持てる。
模型的には特別面白い訳ではないけれど
古い店独特の高揚感があった

80HG名無しさん:2012/04/18(水) 22:03:33.63 ID:LoI8l+fN
寺の前を久しぶりに通ったら、シャッターに貼ってあった営業日の紙が前は剥がれかけてたのにこの間はキレイに貼ってあった。
開いてないのは店主の体調不良とかなんだろうか?
81HG名無しさん:2012/04/22(日) 10:26:03.31 ID:EYs2NB9D
バンダイのメカコレ、アンドロメダ売ってる店ってどこ?当方座間在住。
82HG名無しさん:2012/04/22(日) 15:17:31.07 ID:FIShktur
なにこのゆとり
83HG名無しさん:2012/04/23(月) 07:41:45.54 ID:Z/sVI5ru
知ってるけど教えてやんない
84HG名無しさん:2012/04/25(水) 12:30:34.63 ID:+OAKgM0x
運良く見つけたらカキコします。
どの辺までなら買いに行けるのだろう?
85HG名無しさん:2012/04/25(水) 16:39:44.62 ID:Owr4BpdX
>>84
スルー推奨
86HG名無しさん:2012/04/26(木) 19:12:34.35 ID:PM/n/jDH
Amazonでいいじゃん
87HG名無しさん:2012/04/26(木) 21:20:56.43 ID:SmL6LJlB
一切教えてやることは無い。
88HG名無しさん:2012/04/26(木) 21:59:51.75 ID:E8DXv2FU
なんかあったのかい?
89HG名無しさん:2012/04/27(金) 02:07:47.79 ID:GYXY2MzI
自分で探せばよし。
90HG名無しさん:2012/04/27(金) 10:50:43.07 ID:GYXY2MzI
おれ欲しいからオマエ探せってかww(んなアホなw)
91HG名無しさん:2012/04/27(金) 11:10:22.15 ID:TwhHajxK
KIDBOXてまだ存在してたんだ
すごいw(モデルアート参照)
92HG名無しさん:2012/04/27(金) 12:14:35.02 ID:ID/sqlc1
KIDBOXはミニカー、車関係に特化して拡大している
93HG名無しさん:2012/04/28(土) 18:58:21.84 ID:K03vO4T8
あそこはプラモないだろ
94HG名無しさん:2012/04/28(土) 19:37:17.81 ID:8h6yc3gE
車はあるよ
95HG名無しさん:2012/05/02(水) 18:04:19.83 ID:aub11jLV
プラモは、順次撤退するといってたぞ。
96HG名無しさん:2012/05/07(月) 08:32:14.74 ID:AGMg5yPm
じゃあプラモは未だ在るんだろw海外ガレキだって昔からあるし
模型だってガレキだって同じ 
ミニカー好きだが作るの苦手な人はレジンであってもミニカー(完成品)が無い車種は・・・
97HG名無しさん:2012/05/07(月) 12:01:26.29 ID://Yw3WN/
俺になんか言われてもw店の人がいってたからそう書き込んだだけでw
98HG名無しさん:2012/05/07(月) 20:50:19.20 ID:X2CgpI6z
噛合ってないし 96は93と95を同一人物とおもってないか?
確かに答えが93ぽいが違うのでは?しかし95はもう無いとは云ってないんだから
何時頃撤退するの?と聞いた上で模型を作れないミニカーマニアを哀れんであげればよかった?
9993:2012/05/07(月) 22:14:20.42 ID:dO3jn/kw
俺が行ったのは二、三年前のことだったか
くまなく探したがプラモは一切無かった
印象に残っているのは何故かF-14の精密な完成品を扱っていたこと
手の平にケースごと納まるくらいの大きさだった
ミニカー専門店なのにと疑問におもた
100HG名無しさん:2012/05/08(火) 11:59:16.46 ID:vhTG8aVQ
半年前に行ったけどカープラあったけどな。
101HG名無しさん:2012/05/08(火) 12:14:28.36 ID:FVr2m4LP
車プラモは東側の壁 入口正面から突当たり左側にある 
ちょっと奥まった右側はレジンキット
レジンキットの奥だったちょい昔と比べると数は減ったが
102HG名無しさん:2012/05/09(水) 00:26:38.99 ID:qmhsBZxO
1塁は?
まだあったら笑える
103HG名無しさん:2012/05/10(木) 12:53:16.02 ID:tQXtQII3
雷キターーーーーーーーーー!!!
104HG名無しさん:2012/05/12(土) 03:19:30.15 ID:vxpF1P56
>>102
ファーストはまだまだご健在です
105HG名無しさん:2012/05/12(土) 10:30:40.43 ID:OnUaZtVE
看板は模型店とはうたってないが、中は模型がオッパイいやイッパイって店がまだ生き残っているはず
誰か教えてくれ
106HG名無しさん:2012/05/12(土) 17:09:17.02 ID:7kgQstvz
山北とか県西部や北西部の秘境には
その手の模型屋ないかね
107HG名無しさん:2012/05/12(土) 18:35:01.98 ID:9VSig7S6
新松田駅から歩いて5分の相模屋かな
108HG名無しさん:2012/05/12(土) 23:35:54.05 ID:0a8eOJK1
愛川町の
109HG名無しさん:2012/05/13(日) 07:43:32.13 ID:Pb0Rl/c3
そこは○○商店のことか?
110HG名無しさん:2012/05/13(日) 09:05:18.68 ID:+0TELx4f
〇〇商店なら散々買い漁ったから棚の空きも目立ってきたよ
ここはかなり前からwebであげられてるから有名だもの
その上流のヤナシマは閉めちゃったし、他はどうだろうね
111HG名無しさん:2012/05/13(日) 16:28:58.98 ID:3SLYbxZX
相模大野の「おきやま」って金物店にプラモ売ってるよ。

112HG名無しさん:2012/05/14(月) 12:28:05.98 ID:gvnZoL1X
相鉄戦の西●谷駅前の文房具屋さん。
プラモが山積みだぞ。
最近のもあるが中には昭和の時代のもあった。
113HG名無しさん:2012/05/14(月) 12:59:56.28 ID:Mj0EdLmu
グーグルで調べたが駅前に文房具屋は無い。
114HG名無しさん:2012/05/14(月) 13:22:30.39 ID:JLHYH5Yg
>>112
伏字の意味あるのか、それ
俺釣られた?
115HG名無しさん:2012/05/14(月) 14:01:07.36 ID:MyEq2JJv
>>114
キミ、悪いけどちょっと現地まで行って確かめてきてくれないかな
116HG名無しさん:2012/05/15(火) 07:46:02.29 ID:HnZ/zkl9
>>112 あの店プラモなんかあったっけ?
117HG名無しさん:2012/05/15(火) 07:48:57.27 ID:S44yHkag
>>112
くわしく願う
118HG名無しさん:2012/05/15(火) 20:27:02.58 ID:SAy4pdXe
西谷のお店は駅を出てすぐの場所にある。
メインは文房具みたいだけど手前の棚には遊戯王のカードがあって
右側の奥の棚にプラモが積まれていた。
なぜかエリパチのプラモが大量にあったのが印象的。
ちなみになぜかそのお店は電車からは見えにくいよ。
119HG名無しさん:2012/05/16(水) 08:48:40.31 ID:zehPGxam
再度聞いてスミマセン
駅のどっち側ですか?上り横浜向いて左側(西、商科大高側)?右側?
凄くいってみたいので
120HG名無しさん:2012/05/16(水) 12:32:31.36 ID:Bhkn13RO
グーグルストリートビューで西谷駅を開いてみたけど
バス通りじゃない方の狭い道路に文房具屋さんあるね
121HG名無しさん:2012/05/17(木) 06:44:59.55 ID:xU3zAleE
あんまり期待すんなよ。
122HG名無しさん:2012/05/17(木) 17:49:19.62 ID:c9HOjwj9
後はもうないかな
未出の店があれば嬉しいんだけど大抵なくなってんだよね
123HG名無しさん:2012/05/17(木) 18:39:51.41 ID:MGc1cX9q
久々に小田原べんけい行ってみたらガンプラ側の通路が荷物で塞がっててビビった
去年の大震災のとき良く店長埋もれなかったな…
124HG名無しさん:2012/05/17(木) 19:48:07.15 ID:GoqDH9OL
鶴見の本町通りのオモチャ屋は?
あそこはプラモ以外のオモチャもかなりすごいよなw
125HG名無しさん:2012/05/17(木) 20:19:50.61 ID:Tymh7p57
藤棚商店街のおもちゃ屋さんはもう既出?
俺にとっては自宅から歩いていける貴重なお店
126HG名無しさん:2012/05/17(木) 23:20:39.34 ID:R5sxXOgK
20年程前の模型誌、発掘したんで書いてみる
当時の広告より
レインボー      厚木市酒井
ファッティードラゴン 横浜市中区本牧原
ホビーマリヤ     川崎市幸区南幸町

このスレで見た記憶がない名前だが当然無くなっているんだろうな
127HG名無しさん:2012/05/18(金) 02:24:50.28 ID:fUktu7Oz
20年前っても92年だろ既に模型屋減ってきてる頃だよな。
128HG名無しさん:2012/05/19(土) 00:42:40.61 ID:XOa606wU
レインボーは、かなり前にラジコン専門店になったよ
129HG名無しさん:2012/05/19(土) 11:05:28.82 ID:tJCvHIts
西谷行ってきた なんていうか昔の文具屋を思い出した
ミッキーのスーパーセイバー・・・

そういえば大昔 厚木の鳶尾団地近くにあった
アメトイや模型が置いてあるとこは未だあるのだろうか
130HG名無しさん:2012/05/20(日) 00:35:50.03 ID:J3r55DCG
>相模大野の「おきやま」って金物店にプラモ売ってるよ。

金物店なのに大量のプラモとフィギュアがあった
奥の立ち入り禁止エリアにもガンプラやマシーネンが山積み
プラモの棚には
「買わない人はいじったりさわったりしないで下さい」って
張り紙がしてあってなんか嫌な感じだったな。
131HG名無しさん:2012/05/20(日) 07:51:47.38 ID:JuTFKTOo
過去形だね
おきやまって、まだあるの?
検索に引っ掛からないんだよね〜
ひょっとしたら、もう店が無いとか?
132HG名無しさん:2012/05/20(日) 09:13:26.08 ID:u0/zX1RE
あの辺りは整備されて昔とかなり変わってしまったが
去年通りかかった時に店はあったよ
中に入ってないから模型が未だあるかは不明
133HG名無しさん:2012/05/20(日) 18:34:26.12 ID:LzURxeK0
134HG名無しさん:2012/05/20(日) 20:51:45.95 ID:6PP7Ezjf
>>132
kwsk
135HG名無しさん:2012/05/20(日) 23:09:55.29 ID:J3r55DCG
昨日行ったが>>133のままだったよ。

136HG名無しさん:2012/05/21(月) 08:06:19.02 ID:8rZleXls
相模大野は駅前開発で道路等整備されたが昔からある商店街は残ってる
ここ20年で町並みは驚くほど綺麗になった
137HG名無しさん:2012/05/21(月) 20:29:16.99 ID:yYcvy/du
ここまでラッキーベイフォートがないとか・・・
横浜市内では一番品数揃ってると思うんだけどな
138HG名無しさん:2012/05/22(火) 00:33:16.71 ID:avKxNGoL
>>137
当たり前過ぎるから誰も書かないだけかと。
139HG名無しさん:2012/05/22(火) 16:45:32.90 ID:1SH1iugT
神奈川一品揃えが豊富なのはタムタム相模原

当たり前なので誰も書き込みませんでした

サーセンwwWwWWwWwWww
140HG名無しさん:2012/05/22(火) 17:34:41.29 ID:X0g/rTDM
相模原タムは欠品が多くて無駄足になることも多いからなあ、特にマテリアル
確実に欲しい時はボークスにしてるわ
141HG名無しさん:2012/05/22(火) 19:26:06.35 ID:gfi/Q7BA
寺、終了かな?
昨日通りかかったらシャッターの営業時間の貼り紙がなくなってた。
先々週は貼ってあったんだけど。
142HG名無しさん:2012/05/22(火) 21:15:39.07 ID:cs1rvRA/
> 相模原タムは欠品が多くて無駄足になることも多い

同感、あとキットそのものはともかく塗料やマテリアル新製品の入荷は遅い気がする。
143HG名無しさん:2012/05/22(火) 21:57:18.44 ID:mRmet0hP
>>126
ホビーマリアは今世紀を迎えることなく亡くなったんじゃないかな?
一時はモデルアートに広告打っていたけどね

近くにはモデルカワサキと、もう一軒玩具店があって便利だったよなぁ
144HG名無しさん:2012/05/23(水) 00:03:15.86 ID:qV1/dhj6
相模原タムタムは塗料も全然再入荷しない印象
工具も売り切れると再入荷遅いね
近いから世話になってるんだが、毎週のように行って
毎回無いのを見てると不思議な感じがする
145HG名無しさん:2012/05/23(水) 17:48:22.89 ID:mHOJ6x5e
そういやしばらくタムタム行ってないけど
自作FMラジオ番組みたいな店内放送まだ流れてる?
146HG名無しさん:2012/05/24(木) 04:13:12.87 ID:0al4cHQ+
>>145
あれだけは止めてほしいんだよな。特に英語パートが聴いててツライ…。
147HG名無しさん:2012/05/25(金) 06:42:03.36 ID:Rpwvnmbp
しばざき、わたなべ、イシイ(自分の知ってるスゴイ店)
148HG名無しさん:2012/05/25(金) 09:35:50.52 ID:3jXZdJ5T
神奈川のモデラーで東神奈川時代のラッキーのあの音楽が
頭に思い浮かばない奴はモグリだw
149HG名無しさん:2012/05/25(金) 18:24:33.40 ID:NTa2X26P
>>147
その3店がスゴイ理由がアレだってことなら同感だ
しばざき、わたなべ、ならともかく、イシイも現役なのか
驚いている
150HG名無しさん:2012/05/26(土) 00:48:31.43 ID:N06DXMPz
>>148
アレはゲーム機の音だったんじゃ・・・?
♪チャッチャッチャーチャッ、チャッチャチャッチャッ〜てやつ
151HG名無しさん:2012/05/26(土) 08:27:20.54 ID:bwsY4mq+
>141
ここでステマしてた奴が消えた頃から
1回も営業してないよ>寺
しばざきとわたなべも消えてね?
152HG名無しさん:2012/05/26(土) 09:13:11.46 ID:0nD2+xKS
テラなら一年ぐらい前に初めて行ったきりで、それ以降いつ行ってもシャッター閉まったままだな。
秦野のますだ模型もあの事件の半年ぐらい前に初めて行って、その後ニュースで見てびっくりした記憶が有る。
マニスポも一回行ったきりで暫くして閉店してしまった、
渋沢の某模型店は初来店時に閉店セールをやっていたなぁ。
こう書き出してみるとスゴい事になってないか、自分。
153印度特区:2012/05/26(土) 11:04:23.55 ID:1UC8Tbi6
154HG名無しさん:2012/05/26(土) 12:13:24.26 ID:wSVyf6XL
>>152
是非とも一塁に行って呉w
155HG名無しさん:2012/05/26(土) 16:17:36.47 ID:l687m/X8
>>152
貴様…、死に神か…?
156HG名無しさん:2012/05/26(土) 21:25:06.72 ID:H95FAuyk
>>152
是非とも岡崎模(ry
157HG名無しさん:2012/05/26(土) 21:27:39.25 ID:UL/9nXUq
マジでやめてw
158HG名無しさん:2012/05/26(土) 23:08:54.14 ID:9miELczW
ノースポートのやる気なさは残念だな。
店のふいんき(なぜかry)は良いのに。
159152:2012/05/27(日) 09:31:12.56 ID:nazMM7+C
>>154
一塁なら15年ぐらい前なら良く行っていたけど、最近は全然行ってないです(゚Д゚)
何年か前に港北のBsにも行ったけど、さっき調べたらここも閉店しているんですね(正確には移転だけど)
きっと単なる偶然だと思います(´・ω・`)

>>156
岡崎模型店ですか、良さそうな店ですね
今度行ってきますヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
160HG名無しさん:2012/05/27(日) 17:35:12.62 ID:MwbwXBTL
君は大船のアリックにも行った事があるだろ。
161HG名無しさん:2012/05/27(日) 19:28:09.98 ID:4OSTnqYv
俺は神奈川・都内で個人商店だけで100店近く回ってるけど、
行った直後に閉店したのは2店だけだから、死神じゃないな。
暫くしたら消えた店ならもっとあるが、これは俺のせいじゃない、うん。
162HG名無しさん:2012/05/27(日) 19:59:34.24 ID:MPfS3Oe3
貴様…
163152:2012/05/27(日) 20:16:15.96 ID:nazMM7+C
>>160
僕はそこへは行った事ないので、その件に関しては無実です(´・ω・`)
でもアリックって横浜にも有りましたよね、それで思い出したんですが、
横浜のホビットって模型店にも昔一回行った事有るんですが、
そこも暫くして閉店しちゃったんですよね(´・ω・`)
164HG名無しさん:2012/05/27(日) 21:11:13.98 ID:X7BmOsHg
じゃあついでにオカ崎模(ry
165HG名無しさん:2012/05/28(月) 02:01:08.15 ID:1uutIgYK
>>163
横浜のアリックが閉店して、その後復活したのが大船の方。こっちももう無いけど。

>>164
ヤメロ。洒落にならんから。
166HG名無しさん:2012/05/28(月) 05:09:46.76 ID:1pwLY7RN
プラモ屋に行ってぎょうざ買ってきた。
167HG名無しさん:2012/05/28(月) 17:23:08.01 ID:WvVF5YUw
ぎょうざwwwww何かの暗号かい?w


あの頃ファーストは、あの近辺にあったんだっけ?違ったかな
グルッペ懐かしい
168HG名無しさん:2012/05/28(月) 17:40:14.08 ID:wZ5B7sCn
餃子のプラモの事だろう…

http://livedoor.blogimg.jp/otanews/imgs/f/d/fd4d6f72.jpg
169HG名無しさん:2012/05/28(月) 20:33:10.91 ID:A6ft3GpL
門沢橋のカンダ模型のことですね

田宮の看板が出ているシャッター脇が餃子のお持ち帰りカウンターだったぜ
170HG名無しさん:2012/05/28(月) 21:12:04.04 ID:1pwLY7RN
近所だもんな
171HG名無しさん:2012/05/28(月) 21:16:40.34 ID:a4jwkwwG
>>169
最近?
去年の年末には焼き芋売ってたが・・・
172HG名無しさん:2012/05/29(火) 08:18:35.45 ID:50JY5/dy
頻繁に廻ってるならここ10年で皆廃業してるんで当たるだろw
意欲的な専門店は皆死亡してるし・・・
173HG名無しさん:2012/05/29(火) 13:41:45.22 ID:CXGbZYkN
ソープ帰りに川崎の文教堂だっけ?あそこいってる。
174HG名無しさん:2012/05/29(火) 20:07:42.06 ID:o51A2pVC
>>171
今月初め
175HG名無しさん:2012/05/29(火) 23:11:34.01 ID:gBG+ai5A
「食べる.横浜」って本を買ってきて読んでいたら
横浜市の緑区にプラモと一緒に地産地消のうどんを売っている模型店があるって話が書かれていた
具体的な場所や名前は書かれていなかったけど、どこか知っている人いる?
176HG名無しさん:2012/05/30(水) 07:53:17.30 ID:p7oZx5HQ
由樹だよ。長津田近くの。
177HG名無しさん:2012/05/30(水) 18:04:00.74 ID:gxZQvzEH
由樹って車は停められるの?
178HG名無しさん:2012/05/30(水) 19:35:51.60 ID:JFMWLvFE
ok
179HG名無しさん:2012/06/02(土) 08:10:51.90 ID:OXRXSJxi
>159
15年前だと改装前かな?>一塁
先代はヤな奴だったけど、今は二代目らしいから
一度行きたい気もしますw
180HG名無しさん:2012/06/02(土) 09:35:04.08 ID:/J4lBQ+D
一塁=栗原閉店時に寄った時はアイツだったけどな今は違うのか?
相変わらず一見さんお断り態度だったねw
181HG名無しさん:2012/06/02(土) 19:51:42.97 ID:yxjddMD7
三年ほど前の話だが一塁はごく普通の店だった
このスレで書き込まれてる内容には合致しなかった

それより他に店はないのか
名前の挙がってない店の話に興味がある
アルマダやヤマダモケイ、ユーホビーが再発見されて久しい
他にあるはずなのだが…
182HG名無しさん:2012/06/03(日) 21:25:45.18 ID:5NMqd8E7
BOOKOFF 青葉美しが丘西店でプラモコーナーが出来たから行ってみたけど、微妙だった 掘り出し物を期待してたが…
ガンプラはそれなりにあったけどね
183HG名無しさん:2012/06/04(月) 08:01:21.56 ID:vvoUzi7p
ヤマダモケイってどこ?
184183:2012/06/04(月) 08:20:19.73 ID:vvoUzi7p
自己解決済
185HG名無しさん:2012/06/06(水) 18:02:29.89 ID:ClJszOb2
>>173

あそこに去年くらいまで眼鏡かけた長身の挙動不審系が店員やってたが最近見ない
ああいうのに接客なんかやらせたら非常にまずいと思う
苦情が絶えなかったのか消えた
186HG名無しさん:2012/06/09(土) 00:06:01.02 ID:pVMlwo29
横浜駅周辺に中古のプラモを扱っているようなお店はありますかね?
187HG名無しさん:2012/06/09(土) 00:12:59.19 ID:aOXdf2Hz
ヒント:相鉄線
188HG名無しさん:2012/06/09(土) 01:35:32.13 ID:x8OsfY4K
189sage:2012/06/14(木) 14:20:53.51 ID:MSPlRHNl
ありったけの模型屋、おもちゃ屋、電気量販店、HOBBY-OFF等の中古屋のリストを合算して完全に潰れた店を除くと最終的に神奈川県内で220店舗がリストアップされた。

結構、行ったことの無い店もある。死ぬまでに遺跡巡礼してみたいものだ。
190HG名無しさん:2012/06/14(木) 18:52:56.97 ID:ofmDK9y1
神奈川県のおもちゃ屋はどんなもんだろ
正直あまり行ったことないんだわ
191HG名無しさん:2012/06/17(日) 01:15:02.00 ID:16EIBY3e
千代崎町(本牧と元町の間)のバス停の前のブックスターという古本屋に
なぜかウォーターラインがいくつも置いてあった(ハセガワの飛行機とアオシマのロボットもチラホラ)。
あと特筆すべきは書籍の充実ぶりで、フランス書院とマドンナメイトが勢揃い。

ただし母子モノは俺が大人買いしたから美味しいところは残ってないが。
192HG名無しさん:2012/06/17(日) 01:34:39.48 ID:akKOJ6gO
ガンプラ旧キットいっぱい置いてるとこ教えてくれ
出来れば横浜〜横須賀で頼む
193HG名無しさん:2012/06/17(日) 01:36:09.70 ID:xV0F8GKK
>>192
ヨドバシ
194HG名無しさん:2012/06/17(日) 02:02:56.21 ID:akKOJ6gO
ヨコハマヨドバシ、秋葉原ヨドバシは行った
同じキットが積んであるだけで種類的には大したことなかった
秋葉原リバティの方が品揃え良かったぐらい
神奈川県内でリバティ並に揃えてるとこないかな
195HG名無しさん:2012/06/17(日) 03:01:22.40 ID:cVdG2L3B
>>190
店舗が比較的大きい郊外のおもちゃ屋は意外と侮れんよ。
模型目当てのやつは、品揃えが期待できないからスルーしがちだけど、
そのおかげで、国内メーカー品だと意外なものが残ってたりする。
ちなみに、3年半ぐらい前に、どこでも見つからず困ってた、HGABのトッドダンバインを見つけたのは、
三崎口の先にあった、トイチェリーというおもちゃ屋。

当初の目的は、三浦にあるプラモデル小津商店をチェックすることだったが、
行く途中に三崎口からのバスに乗ってた時、視界の脇を横切った赤い色が気になって
帰りは歩いて行ってみたら、偶然見つけたとこだった。(赤い色はトミカの看板だった)
他にも、今はアオシマが再販しているギリシャの軍船のイマイ版(メタルフィギュア付き)が残ってたりと、
かなり謎過ぎる店だった。

>>194
その近辺だと、知ってる範囲では、藤沢〜辻堂の間にある小鳩模型がトップかな。
旧キットの回収ではかなりお世話になった。リバティなんぞ、足元にも及ばない。
ここが無かったら、今でもVガンの敵メカとかを探して彷徨ってたはず。
藤沢〜辻堂北口の路線の住宅前というバス停が目の前にあるので、アクセスは割と楽。
品揃えに関しては、ファーストシリーズを初め、旧1/60ゼータとか、
EXモデルの雪風シリーズ6種中5種が置いてあったりしたあたりで察してくれ。(過去形なのは俺が攫ったから)
ちなみに、雪風シリーズで唯一無かった1種は、雪風Ver1.0で、
こいつは、単純アップデート版になる雪風Ver1.5の発売後は再販が無いから、
中古屋ですらめったに見かけないので、無くて当たり前。他の5種が揃ってるだけで異常。
キャラ物だけでなくスケール物も充実しているので、一見の価値あり。

あと、横須賀近辺だったら、おもちゃの王様、ターチー模型、永野商店あたりも覗いてみたら、何か見つかるかも。
少し内陸寄りだが、横浜線の鴨居のアンドロメダ屋も結構旧キットがある。
196HG名無しさん:2012/06/17(日) 06:54:53.77 ID:vVJmAr24
いいこと聞いた
197HG名無しさん:2012/06/17(日) 19:17:29.18 ID:akKOJ6gO
>>195
素晴らしい情報だ、ありがてぇ
ターチー模型は目と鼻の先だわ、まさに灯台下暗し
藤沢も行く価値ありそうだし今度寄ってみるよ
198HG名無しさん:2012/06/17(日) 20:02:22.06 ID:Es7qvcUz
誰か、川崎のたからばこって店に行ってる人っている?あの辺だとノースポートやイシハラがあるから、個人的には未開の店なんだよね。
199HG名無しさん:2012/06/18(月) 10:57:12.54 ID:zvraGYFt
>>198
手元の資料だと、一昨年の2月頃に行ったことになっているが、どんな店だったかあまり覚えてない。
事前情報でも、あまり品揃えは無いという話だったし、
リストの方は再訪問不要扱いでクローズしてるので、あまり品揃えは良くなかったと思う。
まあ、行った時期に集めてたものにもよるから、見る価値が無いと言えるかは分からん。
最近は収集対象が広がったせいで、一度見た店を全部見直すことになってるし。
200HG名無しさん:2012/06/18(月) 11:44:31.99 ID:CRoJ6LbZ
ここかね?
ttp://www.takarabako.jp/
サイト=現状ならば、ミニ四駆やRCメインの店っぽいけど
201HG名無しさん:2012/06/18(月) 16:07:39.31 ID:J2yl6LFU
小鳩模型行ってきたけど、確かに旧キットいっぱいあったな。
1/60ライデンザクなんて見たの小学生の時以来だw
202HG名無しさん:2012/06/19(火) 08:11:11.96 ID:C9dtTasu
>>199 >>200
あまりバッとしない店みたいだね。
場所は知ってる所なんだけど、元々おもちゃ屋だったから、気になってたんだけど、期待薄だね。
203HG名無しさん:2012/06/19(火) 11:14:07.85 ID:y7/kn0Uw
>>195
確かにおもちゃ屋は侮れない。
それ以上に侮れないのが田舎の文房具屋であろう。

トイチェリーから26号線沿いにちょい南方向へ下ったところにある文房具屋の
ショーウインド内に飛行機等の模型が飾られている。
昔、模型も取り扱っていた名残かも知れないと思っている。
(入店して模型が販売されているのか、いないのか確認した訳では無いが・・・)
204HG名無しさん:2012/06/19(火) 16:53:41.00 ID:gz8E/TWo
国道一号沿いの多摩川橋のブックオフがプラモの販売買取止めたね。
トレカを増やす為なんだとか
205HG名無しさん:2012/06/19(火) 21:54:41.27 ID:C9dtTasu
>>204
買取は激安だから、無くなっても…
206HG名無しさん:2012/06/23(土) 23:19:35.26 ID:IS49DAXt
大口のきがらやはどうしたん?
閉まっていたんだが、営業してるふいんきじゃなかった。
207HG名無しさん:2012/06/24(日) 01:07:58.36 ID:CfZZ4MKD
>>206
最近行ってないので状況知らんけど、あそこは不定期で休みだし、確か1700〜1800ぐらいで閉まるよ。
208206:2012/06/24(日) 17:33:30.06 ID:2EoRb1vp
土曜の3時くらいって、いつもは開いてた時間に行った。
日よけがだいぶよれてたしなあ。
209HG名無しさん:2012/06/24(日) 19:18:28.37 ID:CfZZ4MKD
>>208
確か、以前に行った時も、週末休む予定の話を聞いた気がする。
偶々休みだったのでは?いつ行っても開いてないのであればヤバイかもしれんが。
210HG名無しさん:2012/06/27(水) 16:33:23.70 ID:aO+uveAj
港南区のよしだ模型の看板も知らない間に無くなってしまったなぁ。
って言うか、この店、営業実績あったのか?
211HG名無しさん:2012/06/27(水) 21:08:10.25 ID:1h/RdY7/
ここ大丈夫ですか?
http://tucker.syuriken.jp/
212HG名無しさん:2012/06/28(木) 08:39:00.98 ID:Bp6DFiWw
>>211

お!この店はこの板では初出ですな。

過去、秦野で名前が出た模型関係の店
まずだ模型(亡)、山本商店、ナミキ模型(RC)、米山M、ブリット(銃)
ハタノ模型サトウ、かさや玩具店、トイザラス
213HG名無しさん:2012/06/28(木) 09:41:46.28 ID:Ao3gjxiT
横浜駅近くの中古模型屋に模型関係の書籍を持ち込んだら「タダなら引き取ってやる」との事。
ジャマだったので譲渡したが、後日一冊\2000の値段で売っていた。
合意の上の事とは言え、ねぇ…。
214HG名無しさん:2012/06/28(木) 12:50:05.06 ID:tEj1ot++
>>213
気にすんな、ガラクタ屋や古物商なんてのはそんなもんだ
いきなり持ち込みとかは足元見られるので、事前に連絡とかしていたら事情は変わったかもしれんが・・・
215HG名無しさん:2012/06/28(木) 12:54:57.74 ID:c+kkw6Q2
>>211
別にも書いているけど
何か恨みあんのか?w
我々県西人にとっては非常にありがたいんだが
商売として成り立って行ってくれることを願う
県西は壊滅だからな
塗料1本通販じゃ泣けるぜ
216HG名無しさん:2012/06/28(木) 12:57:06.14 ID:c+kkw6Q2
http://tucker.syuriken.jp/
覗いてみたけど
まだ店ないんじゃん
217HG名無しさん:2012/06/28(木) 13:13:30.91 ID:cNPbr4LR
>>204
川崎大師あるから無問題
218HG名無しさん:2012/06/29(金) 18:49:08.58 ID:Se+wcQMQ
横浜駅の近くに中古屋なんてあったのか
219HG名無しさん:2012/06/29(金) 20:54:46.87 ID:/cL3hdzB
岡野のレオナルドでしょ
220HG名無しさん:2012/06/29(金) 22:28:03.24 ID:oMR9izS2
天王町に中古のプラモ屋があったっけ?
221HG名無しさん:2012/07/01(日) 09:01:39.01 ID:J4TODXdQ
平塚のユニディってホームセンターが、そこそこ塗料が揃ってるね。
エアブラシもあったけど、岩田(だっけ?)だけで、
田宮とクレオスは見あたらなかった。
222HG名無しさん:2012/07/05(木) 07:56:36.52 ID:RA2Rj3vr
ファルケン残ってるところある?
223HG名無しさん:2012/07/05(木) 17:06:33.76 ID:eGxP/gjM
>>217
あと、大師線の港町から数分歩いたところにもあるよね。
ヤマダ電機の上にあるやつ。
224HG名無しさん:2012/07/07(土) 14:32:28.35 ID:Zx3anv/V
ファルケンってタイヤ?
225HG名無しさん:2012/07/07(土) 16:07:45.62 ID:gOyHBFTL
EXモデルNo.27のエースコンバットの機体だろ?
数年前に滝口模型で見かけた記憶がある。
あと、最近だと岡崎でも見かけたような気が・・・。
既にコンプしてるやつの在庫はあまりチェックしないから記憶が怪しいけど。
226HG名無しさん:2012/07/07(土) 19:02:46.13 ID:+9dO+V1k
作らないならオクに出したら?
227HG名無しさん:2012/07/12(木) 08:30:00.25 ID:GdBWEqIn
趣味は人其々
作る人もいれば集める人もいる
228HG名無しさん:2012/07/13(金) 09:34:43.38 ID:EIcmO5nv
>>227
そして右から左に売る人も・・・
229HG名無しさん:2012/07/13(金) 13:25:47.30 ID:jh92FCzI
>>226
コレクターではいけないのか?
230HG名無しさん:2012/07/13(金) 18:04:57.43 ID:E2xbBJs1
そう 逝けないのさ
残念するからね
231HG名無しさん:2012/07/14(土) 05:48:29.02 ID:1AEji/QF
以前は完成してから次のkit購入だったが最近は待てずに買ってしまう
作るペースも落ち始めて・・・
232HG名無しさん:2012/07/15(日) 19:45:22.65 ID:78Vz5bQ4
>>>221
必死感が痛々しいけど
頑張ってるみたいじゃん
233HG名無しさん:2012/07/16(月) 09:11:11.03 ID:cG7V0SD6
246からちょっと入った、梶が谷のコジマ電気にガンプラ、ダンボール戦記とクレオスの水性塗料が陳列されてた。
234HG名無しさん:2012/07/21(土) 19:20:55.43 ID:MO6QeO+z
>>233
お前みたいな安売り命は、ポイントカード持って、行ってこい!俺は黙って、坂を下った店に行く。
235HG名無しさん:2012/07/24(火) 17:52:00.49 ID:iOSW7vwi
それって何て店?
梶ケ谷あたりに店なんかあったかな
236HG名無しさん:2012/07/24(火) 21:56:11.68 ID:6Z7/jy8o
ノースポートか?
237HG名無しさん:2012/07/25(水) 11:51:09.11 ID:BKVJa+OV
尻手黒川から坂上がって左側の店だろ?
238HG名無しさん:2012/07/25(水) 13:35:46.35 ID:WrMV0cNM
薀蓄を一つ
ノースポートは艦船模型のピットロードの直営店。
もともとあの場所は東名自動車ってチューニングショップがあった。
東名自動車は日産のワークスレーサーだった鈴木誠一氏のお店。
誠一氏の兄・幹雄氏がショップをやっていた。
誠一氏は1974年にGCレースで事故死。その後もチューニングショップとして
やっていたが、幹雄氏は以前親戚の経営するグリーンマックスって言うホビーショップに
勤務していた事があって好きな模型店に商売替えした。
グリーンマックスはスカイウエーブって言う艦船模型を発売していたが、
商売止めるのにピットロードに金型を譲渡した。それをきっかけに
メーカーの仲間入り。お店は「デリックポスト」って名前になった。
手狭になってお店はセンター北に「ノースポート」として移転。
中央林間にも「カタパルト」ってお店があった。
やがて両店閉めて元の場所に戻ってきたってわけ。
239HG名無しさん:2012/07/25(水) 13:44:33.67 ID:mUuGxFR0
そうですか
240HG名無しさん:2012/07/28(土) 00:59:49.04 ID:y0vmEPfd
..238>>
kwsk
241HG名無しさん:2012/07/28(土) 11:25:49.15 ID:nqqq9+T8
センター北にあったころは艦船以外も品揃えが凄く頻繁に行ってたが
元の場所は狭くて・・・艦船好きなら良いのだが
242HG名無しさん:2012/07/31(火) 11:46:32.84 ID:WkbPmtGc
艦船模型以外なら、もう少し足を伸ばして溝口のISIHARAがどの分野も品揃えは良いのでは。
AFVがより充実していそうだが。
243HG名無しさん:2012/08/01(水) 00:13:03.65 ID:zJiHvFO6
店員じゃないが。。。
溝の口 ISHIHARA(2階)の品ぞろえは
キット・ディティールアップパーツ・小道具 含めてすごく満足。
あそこが無かったら、こんなに模型にハマってないと思う。
20時にしまっちゃうので、社会人は行きづらいかもだけど、
模型のお店を探しているならご足労あれ。
244HG名無しさん:2012/08/01(水) 01:20:04.30 ID:5GC0P/96
近くに黄色い潜水艦もあるから、そっちと合わせれば大抵の物は手に入るのがありがたい
片方品切れでも5分もかからない距離だし
245HG名無しさん:2012/08/03(金) 01:21:08.71 ID:PYHfr3oQ
>>243
早く閉まるのは、元々文具店だし、線路際にあった頃から子供のたまり場だったから、その名残で閉店は早い。
246HG名無しさん:2012/08/05(日) 06:00:56.51 ID:919k+BBI
小田急相模原南口の小田急相模原交差点を左折し40m位の所に
キャラ物とスケール物を少々扱っている小さい玩具屋があったよ。
看板もなにもないので店の名は不明、伊勢原の山本を狭くしたような感じ。
247HG名無しさん:2012/08/05(日) 15:33:40.43 ID:JM+5kXsN
地元だが知らん、建物はボロボロってこと?
248HG名無しさん:2012/08/05(日) 20:33:01.37 ID:iGPH+2W4
>>247
ストリートビューで見られるよ
249HG名無しさん:2012/08/06(月) 13:00:57.19 ID:KCCNHeDA
店内に客がいるのを見たことがない。
店に入ると、いきなり店主(爺さん)が「何? うちには古いのはないよ!!」

カチンときたので即帰りました。
250HG名無しさん:2012/08/06(月) 15:12:56.87 ID:huNfXWEO
あそこ店は古いけど普通?の玩具屋だよ
あの場所だし商品はそれなりに回転してるでしょ
尤も俺も最近行ったの10年くらい前だけどw
記憶では30年以上前からある
251HG名無しさん:2012/08/06(月) 19:54:55.18 ID:10MD9tLU
一年位前アオシマのバイクのプラモに定価の倍の値札付けて売ってた
ジジイ曰く「もうメーカーで作ってないから」って言ってた
252HG名無しさん:2012/08/07(火) 05:51:12.97 ID:qTNiXrNz
>>251
物次第では見に行く価値がありそうだ。
253HG名無しさん:2012/08/07(火) 20:58:46.11 ID:qwqyMPTo
>>252
族車みたいなバイク。タ●タムで同じバイクとロケットカウル&三段シートのセット
買った方が安いけどね。
254HG名無しさん:2012/08/08(水) 07:58:35.80 ID:phDkMSyE
模型店として見ると行く価値は・・・
255HG名無しさん:2012/08/08(水) 19:47:12.26 ID:3iwREgTz
明日は樽町のブックオフオープン
最大級の規模でプラモの取り扱いにも期待できる
256HG名無しさん:2012/08/09(木) 08:28:44.95 ID:0ZfOG/GE
創価情報はイランよ
257HG名無しさん:2012/08/09(木) 20:35:13.02 ID:ZBSdYXuC
ごめんなさい
258HG名無しさん:2012/08/12(日) 20:46:14.96 ID:Lh0vqvR1
大和のユザワヤがヤバい事になっている件について
259HG名無しさん:2012/08/12(日) 21:31:55.03 ID:ZrqvWjAK
至急報告をお願いします。
260HG名無しさん:2012/08/13(月) 23:53:00.99 ID:0xZw4GY3
>>259
行かなきゃ淘汰される。ただそれだけ。
261HG名無しさん:2012/08/14(火) 00:14:20.73 ID:Py58do6a
近所の模型点消えると
塗料とか必要になったときに地味にめんどい。
中央林間だが、Mrカラー必要になったら自転車でわざわざ20分くらいかけて町田ヨドバシいかにゃならん。
カタパルトあったころはよかったなぁ
262HG名無しさん:2012/08/14(火) 08:48:13.27 ID:e+UKbbBO
>>261
自転車で20分ならいいじゃん。俺は車で1時間かけてそこと相模原タムまで行ってるんだぜ。
263HG名無しさん:2012/08/20(月) 21:54:50.27 ID:6DZm/xPL
>>258
模型取り扱わなくなって以来行ってないんだけどなんかあったの?

ユザワヤが模型店ではなくなってから俺もMrカラーとか薄め液あたり
地味に困ってる。
個人的にはキッドボックス、トライアングル、シーサイドホビーが
やめちゃったのが痛いなあ。カタパルトはこっちに越してきた頃すでに
なくなってて、中央林間の駅になぜか看板だけ残ってた所為で
うろうろ探し回った覚えがある。どこにもねぇぇってw
264HG名無しさん:2012/08/21(火) 08:41:29.97 ID:aJdifq9k
つ「大和模型」
265HG名無しさん:2012/08/21(火) 20:43:18.85 ID:f4CrgUGJ
つ「ちゃま」
266HG名無しさん:2012/08/22(水) 13:33:27.70 ID:F6EIEllW
>>265
品揃えはどんな感じ?
さっぱり話題にあがってないんでよく分からん。
267HG名無しさん:2012/08/23(木) 00:32:46.87 ID:iFwD6a0H
>>266
大和で迷子になっていたら偶然に見つけて入った事がある
なんて言うかいい感じの模型屋だった
イチローの食玩が個人的にはつぼだったよ
268HG名無しさん:2012/08/23(木) 12:44:05.74 ID:yogC5VKQ
模型屋っていうか玩具屋
国産プラモ・洋プラモ・食玩・ガチャ・エアとモデルGUN・洋物TOY・国産TOY
塗料は少しだけあるユザワヤが模型止めてから少しは増えた?
でも今基本はTOYだよフィギュアばっかり・・・
スケモは少しでキャラ物多しだがプラモデル自体が縮小
269HG名無しさん:2012/08/24(金) 20:27:15.24 ID:vrjWVN6+
日吉本町のホビーアルマダってどうなの?
小さい店っぽいけど
270HG名無しさん:2012/08/24(金) 20:43:49.41 ID:SNnmBgq1
Ma.K探してるが
何で町田ヨドバシはフンメルばっかあんなに大量に置いてるんだ。マジキチ。
ファルケとケッツァー置けよ。
271HG名無しさん:2012/08/24(金) 23:51:41.82 ID:xP23g7Xd
>>269
店頭在庫はネットで見られるものと、ほぼ同じだと思う。
272HG名無しさん:2012/08/25(土) 00:47:22.88 ID:rMkVWRK2
ホームページあったんだ
こんどいってみようかな
273HG名無しさん:2012/08/29(水) 08:23:30.99 ID:3QJZZRH9
>>268
昨日チャマで「やまとSTTCオドン戦」買った!
好い店だ!
274HG名無しさん:2012/08/30(木) 00:23:05.73 ID:bf7JPYzz
>>273
kwsk
275HG名無しさん:2012/08/30(木) 08:30:02.79 ID:VYfqaxyS
>>274
268に書いてある店
276HG名無しさん:2012/08/30(木) 21:14:31.49 ID:i2yaGsM8
ららぽーと横浜の文教堂ホビーは常識すぎて出てこないの?
マテリアルもプラモも結構そろってて好きなんだけど
277HG名無しさん:2012/08/31(金) 08:23:07.28 ID:cNYdGHWT
過去ログ既出
278HG名無しさん:2012/09/01(土) 14:32:14.89 ID:5LBjwuUI
機動武神天鎧王を置いてる店ないかな?
無性に作りたくなった
279HG名無しさん:2012/09/04(火) 18:39:03.84 ID:V4qMKC1d
アルマダ、通勤路からチョットそれるが行ってみた。塗料の買い足しに便利かも。お目当てのプライマーはなかったが。
ロボ魂のビルバインがあったのは、ビビッた。
アーいう個人商店はあること自体嬉しいが心配。
280HG名無しさん:2012/09/07(金) 15:00:06.82 ID:lEbifzo1
>>219
本店は
謎の分裂→閉店

したところか・・・?
281HG名無しさん:2012/09/08(土) 02:33:16.35 ID:fNTVpNLh
>>280
レオナルド?
何それ????
ちょっと食わし沖
282HG名無しさん:2012/09/08(土) 19:41:58.77 ID:cv641RJd
この御時世に模型屋開業して何年持つか
どうよ
283HG名無しさん:2012/09/09(日) 16:46:13.66 ID:a8sVKtXv
今日通りかかったら寺の看板が撤去されてたのを発見、閉店確定だな。
一塁はまだ健在っぽい。
284HG名無しさん:2012/09/11(火) 09:36:20.09 ID:0SkIrffY
>>279
昔近くに住んでた時に行ったら、店の人に
他の客のマスキングゾルの質問をふられたな

ちなみに常連でもなんでもなく、初めて入った時だった
285HG名無しさん:2012/09/14(金) 06:46:37.99 ID:Yl3TBCBk
神奈川の模型店ってどれくらいあるんだ?
最近困ってるのが筆とか塗料とかスポイトや型取りなど
必要なものが東京に出ないと買えない環境になりつつある
どうしたらいいやら
286HG名無しさん:2012/09/14(金) 08:29:01.07 ID:VI6KSNLH
神奈川といっても広いからどのあたりに住んでるかによるかと。
ヨドやジョーシンが割と近くにあるから俺は環境的には恵まれてるな。
287HG名無しさん:2012/09/14(金) 11:22:35.65 ID:fRoHWyIk
ラッキー・ベイフォートじゃだめなん?
http://www.mokei-lucky.com/store/images/map01.jpg
http://www.mokei-lucky.com/
288HG名無しさん:2012/09/14(金) 23:48:47.46 ID:Ieroa0Iq
>>2878
kwsk
289HG名無しさん:2012/09/14(金) 23:53:07.21 ID:7XDOq4y4
ロングパスしすぎw
290HG名無しさん:2012/09/15(土) 03:31:51.93 ID:Vjhap8gj
ラッキーはフィニッシャーズカラー買うのに重宝してたが、今はヨドバシカメラでも扱ってるからなぁ。
291HG名無しさん:2012/09/15(土) 17:37:59.52 ID:dvmwxQOc
鎌倉ホビー館ってどんな感じ?バンダイのプロショップみたいだけど
292HG名無しさん:2012/09/15(土) 22:44:45.58 ID:xGRUTpvw
ふるきよき、もけいや
293HG名無しさん:2012/09/16(日) 22:41:59.45 ID:GNzlJCoi
>>291
そこは常連相手に商売しているのかなあ。
店頭在庫、たいしたものはないよ。数も多くはないし。
294HG名無しさん:2012/09/16(日) 23:27:12.53 ID:hUS/aAHw
>>291
各ジャンル一通り置いてる普通の模型屋。
それほど広くは無いので、品揃えはそれなりといった感じ。
295HG名無しさん:2012/09/17(月) 17:14:09.30 ID:94ZWGj9A
今や至れり尽くせりの何でもかんでも置いてあるトコなんざ少ないぜ
296291:2012/09/17(月) 19:32:38.25 ID:lT77Pm5W
ありがとう
297HG名無しさん:2012/09/19(水) 08:20:12.80 ID:APFQvMfS
近年の新金型だと零戦二つとF-16、シュトルモビクしかないんだから
大して変わらないと思うけどね。
298HG名無しさん:2012/09/19(水) 12:52:16.27 ID:APFQvMfS
すまん誤爆だ。
299HG名無しさん:2012/09/20(木) 08:12:05.18 ID:unatChRd
まー☆★はやる気ないよな
300HG名無しさん:2012/09/22(土) 00:33:49.81 ID:PCNr2aGJ
一塁は1970年代からやってる。
ベイは別格として他にないかも。
301HG名無しさん:2012/09/25(火) 17:27:22.10 ID:di/dSsqv
ラッキーも日の出町になってからめったに行かなくなっちゃたなー
昔オデオンの中にカーモデル専門店があった時は場所あまり変わらないのに
結構行っていたけど・・
302HG名無しさん:2012/09/29(土) 19:29:57.93 ID:tn+BXu94
川崎イエサブ、ガンプラパーツバラ売りなくなってたのね。つーか、プラがねえ。
神奈川でパーツバラ売りやってるとこない?
303HG名無しさん:2012/09/30(日) 17:35:22.24 ID:j8aKcaPa
溝の口にはあった
304HG名無しさん:2012/09/30(日) 18:15:43.21 ID:cftf60VA
あまり入れ替えがないから、腕や足がメインになりがちだからそこは注意な
305HG名無しさん:2012/09/30(日) 18:43:17.07 ID:KTxqQs5G
放映も終わったし、パーツ売りは不良在コの
AGEシリーズがメインになりそうな気もするな。
306HG名無しさん:2012/09/30(日) 22:05:12.72 ID:cftf60VA
実際溝の口のパーツ売りは半分AGEだったはず
307HG名無しさん:2012/09/30(日) 22:40:50.89 ID:xEBDQuHv
308HG名無しさん:2012/09/30(日) 22:42:40.91 ID:xEBDQuHv
>> 302
溝の口駅前 マルイ6階にあるイエローサブマリンでばら売りしてる
305で半分AGEって言われてるけど、HGUCやHG00、MGなんかも結構ある。
お値段はちょっと高め。
309HG名無しさん:2012/10/01(月) 22:54:42.47 ID:xWlbbNi5
>>302
俺もだ、久々に行ったら8割カードゲームになってて少し寂しかった、前はキャラ物とかあったのに。
イエサブは溝の口の方が好きだな。
310HG名無しさん:2012/10/01(月) 23:31:00.28 ID:Z4ztZso3
>>302
シーサイドホビーがあるじゃねーか!と思ってたら去年の1月で閉店してたのね・・・・・
311HG名無しさん:2012/10/01(月) 23:36:02.20 ID:zThb0jMm
>>310
あそこ、店員がキモかったから行くの止めた。
312HG名無しさん:2012/10/01(月) 23:44:03.51 ID:Z4ztZso3
>>311
店員は・・・まあしょうがないレベルだったような・・・・・
あそこが無くなっちゃったんでこばと模型くらいしかいけるところが無い。
313HG名無しさん:2012/10/02(火) 00:53:01.54 ID:UGHyjsnV
>>311
あいつのことかw

最終日に、
みなさんが量販店で買うからなんたらかんたらって閉店の恨み言ぶちまけてた
そんなだから客が引くんだよなーw

たまプラの某店も同じ道をたどりそうだ
店主がかなり変わってる
冷やかし許すまじ!みたいなオーラでw
314HG名無しさん:2012/10/02(火) 07:25:18.54 ID:1ucx981z
前向きのネタはないものか
315HG名無しさん:2012/10/02(火) 08:30:42.98 ID:KDKen8pS
だって一見さんお断りで買うもの決めてから濃いみたいな個人店増えたよ
降らっと入って眺めてると文句言ってくるじゃん=一塁
316HG名無しさん:2012/10/02(火) 09:04:30.29 ID:HknMGiB/
>>312 赤羽を忘れないであげて
317HG名無しさん:2012/10/02(火) 11:33:43.24 ID:d3p9sKKO
>>315
ああ、そんな商売やってたら長くはないな。
318HG名無しさん:2012/10/02(火) 22:24:23.18 ID:vS4AGWUT
個人店がこの先生きのこるにはどうすれはいいのか。
319HG名無しさん:2012/10/02(火) 22:59:09.50 ID:Kb9cOE6/
俺みたいに作る時間もたいした腕もないリーマンモデラーはたまの休日に立ち寄るホビーショップの空気が癒しなのにな。

ここにいる奴らもそうだと思うが、パーツとか見てるだけでも楽しいんだよ。
世間話とか振ってくるならまだしも、文句言われたら二度と行かないわ。
320HG名無しさん:2012/10/02(火) 23:41:18.62 ID:pSkWS5QI
コミュ障だからこんな趣味に行き着いたのに世間話ふられるとかなんの罰ゲームだ
321HG名無しさん:2012/10/02(火) 23:46:32.87 ID:ATcFGO/u
>>320
ヒント:発達障害
322HG名無しさん:2012/10/03(水) 01:00:20.86 ID:y+/I21oE
>>319
昔、武蔵小杉にあった店は結構パパさんモデラーが多かったが、オヤジが病み始めてから客が引いて、あぼーんしたっけな。
323HG名無しさん:2012/10/04(木) 02:49:45.95 ID:oKuRREV4
溝の口か。ありがとう
324HG名無しさん:2012/10/05(金) 23:15:52.09 ID:4MSjCMl2
滝口模型は猫が時々いて和む
325HG名無しさん:2012/10/06(土) 00:19:31.23 ID:X8O/0a9s
>>324
あの猫、客の背中に飛び乗るからって、おばちゃんが奥に入れても、自分で戸開けて出て来るからなw
326HG名無しさん:2012/10/07(日) 15:12:18.83 ID:Iz9E35LH
俺は海老名だけど、今模型屋は0・・・
ジョーシンにあったけど今はダイソーになった。あそこは重宝したなぁ。

で、厚木まで行かなければならない。昔はファースト、グルッペ(懐かしいなぁ)。今はイオンのポストホビー。ここあなくなったらマジヤバイ。
327HG名無しさん:2012/10/07(日) 17:58:08.78 ID:iwok4Wbv
>>326
海老名にはカンダ、しばざき、わたなべがあるじゃないか

328HG名無しさん:2012/10/08(月) 12:03:26.55 ID:2n5STXYs
時々行くが、見たことないな猫。
一度会いたいものだ。
329HG名無しさん:2012/10/08(月) 18:45:48.26 ID:FdDELKmd
今日港北の石丸行ったんだけどガンプラ売り場の展示凄いな。
腕のいい店員とかが作ってるんだろうか、重厚な塗装のウィングガンダムに一目惚れしたわ

330HG名無しさん:2012/10/09(火) 01:14:04.05 ID:sbdLrW/3
>>327
知らなかった!
そこ、塗料売ってる?2割り引き・・・な訳ないよね。
331HG名無しさん:2012/10/09(火) 15:06:17.57 ID:EZtqDgD4
きがらや模型に行ってみたけどしまってた。
シャッターに開店予定が貼ってあったけど、今度は来週の月曜の午後とか
なので行けないなぁ。
まだ営業しているのは嬉しいけど
332HG名無しさん:2012/10/09(火) 20:50:53.30 ID:b8ssJlap
>>331
きがらや模型は実質営業してないらしい
店主さんは体調的にも店なんかやれないのに店を開けたがるから
家族の人が週イチくらいで連れてきて座らせてるだけみたい。伝聞だから本当かは知らん

関係ないがラッキーベイフォートが2割引のセール?だかをやってるらしいが、詳しく知ってる人いる?
HPには20%オフになってるけど、期間が書いてないし
333327:2012/10/09(火) 23:47:05.24 ID:kjur+zyR
>>330
塗料とか買うならポスホのほうがいいんじゃないかな・・・?

334HG名無しさん:2012/10/10(水) 18:13:54.53 ID:oM2htu7x
きがらや、漢字だとどう書くんだろう
ま、それは、おいといて
きがらやと言えば在庫一掃倉庫内立ち入りセールを思い出す
いろいろあったなあ、自分ちの在庫を思い出しちまって腰が引けて何も買わず、惜しいことしたなあ
田宮旧ロゴマークのレーシングカー、かび臭かったけど、初めて見たよ
タカラのダグラムシリーズも結構あったなあ
ガンガン買い取られては板張りの床が見えていったのがハッキリと思い出せる
335HG名無しさん:2012/10/11(木) 06:55:10.32 ID:GYIOS6tj
下北沢のサニーって車プラモは置いてないの?
ホムペ見たけどクルマのクの字もなかったんで…
他のスケール物は充実してるみたいだけど。
336HG名無しさん:2012/10/11(木) 08:06:46.94 ID:9/Nycbno
>>335
都内の模型店について語ろう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1321254437/l50
337HG名無しさん:2012/10/11(木) 08:46:33.05 ID:uxuByMRS
>>335
あるにはあるが、スポーツカー、F1、バイクで棚1個分ぐらい。
棚10個分以上ある空、陸物に比べたら、とりあえずあるといった程度。
338HG名無しさん:2012/10/11(木) 18:48:21.30 ID:shWZq6tD
>>336
あれ、下北沢って神奈川じゃなかったの?
小田急線って新宿で降りるまでは東京ってイメージが全くないので
勘違いしてますた。

>>337
そんなもんなのかぁ、じゃぁ古いクルマのプラモ目当てじゃ
余り行く必要はなさそうですね。
339HG名無しさん:2012/10/11(木) 19:05:26.09 ID:/RMhJji4
さすがに23区内を勘違いとかねーわwww
340HG名無しさん:2012/10/11(木) 19:15:18.39 ID:dZwF/7fx
>>338
いちよう町田から東京都だ
341HG名無しさん:2012/10/11(木) 19:15:39.93 ID:N8VWNn5M
数駅で新宿じゃんかw
342HG名無しさん:2012/10/11(木) 20:40:29.78 ID:Rl8zCNVE
これがゆとりか……
343HG名無しさん:2012/10/12(金) 07:57:43.69 ID:u+N4C3e9
「いちよう」とかなw
344HG名無しさん:2012/10/12(金) 08:49:08.00 ID:VAm/xx09
ホムペ見たなら普通何処に有るか見るだろ。
神奈川だと思ったってつまらない言い訳・
345HG名無しさん:2012/10/12(金) 18:48:50.53 ID:ehwQ6jEr
>>322
開店当初は近くに住んでいたので通っていたよ
将来の抱負とか語ってくれたのに・・・

閉店するというので久しぶりに行ったら
「何か用ですか?」だったからなぁ
346HG名無しさん:2012/10/12(金) 18:55:24.08 ID:19VFJ1SC
今は社会が殺伐としてるから悪質なクレーマーも多い。
個人経営のお店を愛想良く続けるのは並大抵ではないのだろう。
昔は感じ良かったって事は本質は無愛想ではないのかもしれないね。
347HG名無しさん:2012/10/13(土) 00:41:01.34 ID:pFylqV5d
2年前に大和あたりで迷ってた時に見つけた店なんだけど

中古プラモフィギュアCDゲーム雑誌同人誌等が売っている
店の端の方にカードゲームプレイ用の机と椅子がある
入り口が2つある
確か2階建て
ゼストではない

分かる人いるかな?最近思い出して気になったけど店名覚えてなくて調べようがないのです
348HG名無しさん:2012/10/13(土) 00:45:20.27 ID:jYLMENV9
マニスポだろ鶴間にあった
349HG名無しさん:2012/10/13(土) 01:11:32.19 ID:Tc2H+X43
>>348
kwsk
350HG名無しさん:2012/10/13(土) 01:18:10.93 ID:pFylqV5d
>>348
これだ間違いない、ありがとうございます
もう無くなってしまったんだなぁ残念
351HG名無しさん:2012/10/14(日) 10:21:44.58 ID:c/27xeWI
新規個人店は二年以内に跳び濃い店はどんどん消え失せ駄菓子屋さえコンビニ取って代わられ終いには集約したはずの大型店さえ引き上げる
つまりは焼け野原よなあ…
通販さえいつまで持つものやら
352HG名無しさん:2012/10/14(日) 16:23:08.60 ID:Hybn9G1w
北海道では去年だったか通販の会社逝ってたしねぇ。
353322:2012/10/14(日) 18:59:12.28 ID:+0FI1xXC
>>345
末期は酷かったよ。複数買うと計算は間違えてるし、そんな時に限ってレシートを渡さないから、帰って計算すると間違えてる。後日返してくれとは言わないが、気を付けてくれと言うと逆切れしてたし、バカバカしくなって、閉店はざまーみろ!って感じだった。
354HG名無しさん:2012/10/14(日) 23:18:19.44 ID:gX+UcVD/
>>353
そうでしたか

何でそんなに豹変しちゃったのかなぁ・・・
355HG名無しさん:2012/10/15(月) 20:02:27.72 ID:qZxuxrDo
>>354
毎日、大きなお友達と付き合ってたらそりゃ精神病むだろ。
356HG名無しさん:2012/10/18(木) 08:57:30.90 ID:2yvfCyrt
>>354
行き始めた頃は、守備範囲の広い品揃えで、こんなの入ったよ〜なんて言われてよく買ってたんだけどね〜。

万引きが多いからガキが来ない様にガンプラを置くのは止めたって言い出した頃から崩れて行った感じだよ。
357HG名無しさん:2012/10/18(木) 20:32:07.69 ID:xhMkpduB
スケモよりガンプラの方が売れるからな
358HG名無しさん:2012/10/19(金) 03:19:31.71 ID:ip3rx26L
やっと書き込めるようになったな。

一塁はあの調子でもう30年以上も商売してるんだからなぁ。
ある意味すごいよ。
359HG名無しさん:2012/10/19(金) 08:16:52.37 ID:rncRbWXE
趣味だろ
360HG名無しさん:2012/10/19(金) 18:21:19.20 ID:dFMyPAMl
趣味の経営だとうどんや野菜売り始めちゃった由樹が最強かな
361HG名無しさん:2012/10/20(土) 10:00:55.75 ID:IH0YvVMz
>>360
この間日曜日久々行ったら、近所のお祭りに行くからお休みだって張り紙出ていたw
362HG名無しさん:2012/10/21(日) 00:51:46.19 ID:PzPzBth6
>>361
俺は知らずに前日の土曜に行ってセーフだった。
明日だったら閉まってたよと言ってたわ。
363HG名無しさん:2012/10/21(日) 09:35:23.32 ID:FY1lv9iY
あそこって質より量だろ
364HG名無しさん:2012/10/25(木) 12:36:39.03 ID:UMZBHxeC
新規の入荷は少ないね。
あそこの在庫で厚木基地関係の物が重複して沢山あるのは、
以前は厚木基地の中にお店出していたかららしいよ。
365HG名無しさん:2012/10/28(日) 12:35:02.49 ID:6WGW31ox
>厚木基地関係
地元民じゃないんで意味不明
具体的に何が多いの?
366HG名無しさん:2012/10/28(日) 19:05:31.69 ID:c2YDBfI8
>>365
厚木基地の正式名称は「厚木海軍飛行場」なので
現用飛行機で米空軍と空自の飛行機を多く扱ってる
のではないかな?
367HG名無しさん:2012/10/29(月) 08:27:47.53 ID:rUkfVS5T
CVW-5所属機って事です。
地元民じゃないから意味不明なんじゃなくて・・
368HG名無しさん:2012/10/29(月) 10:15:18.61 ID:l1r4xhLw
厚木に空軍と空自て…
そりゃ全く来ない訳じゃないけどよぉ〜
369HG名無しさん:2012/10/29(月) 19:05:04.67 ID:PyLsrPlV
釣りだよ、釣りっ!
生暖かい目で見守ってあげてね♪
370HG名無しさん:2012/10/30(火) 08:21:33.33 ID:3dwujjk7
釣られてやるw
365みたいな奴多いよね
興味がないなら語らなければいいのに
371HG名無しさん:2012/10/30(火) 08:22:06.48 ID:3dwujjk7
ごめん366だったw
372HG名無しさん:2012/10/31(水) 08:19:09.98 ID:0UaOciyX
厚木海軍飛行場なら
零、雷電、月光
373HG名無しさん:2012/11/01(木) 11:26:56.60 ID:NMBaUaxu
行ってみれば分かると思うが、米海軍厚木基地の中にお店出していたという事で、
厚木駐留部隊のマーキングの物が多いって事。
374HG名無しさん:2012/11/01(木) 17:43:09.44 ID:6Go28Esz
そんな事は366以外解ってるだろ
375HG名無しさん:2012/11/02(金) 13:04:18.38 ID:LnQGQgb8
神奈川の模型専門店って極端に少なくなったね。
それでも地方に比べたらましなのか・・・

瀬谷にあった佐藤模型なんて知ってる人いるかな?
関内のビッグボーイ(横浜ジョイナスにもあった)とかマニアックだった。
とくにAFVマニアには良い店だったなぁ。
376HG名無しさん:2012/11/02(金) 15:50:00.85 ID:aoYnOM6l
ビッグボーイって日活会館に有った所?
377HG名無しさん:2012/11/03(土) 19:33:45.09 ID:qfpRNNgI
厚木工業団地の先にある模型店に行って来たぞ。
バンダイのゲゲボ魔獣がいっぱい有ったのにはびびった、
全ジャンル一通り有り、おばちゃんは愛想のいい人だった。
以上。
378HG名無しさん:2012/11/03(土) 23:00:51.03 ID:FZZPysxt
>>377
ゲゲボ魔獣以外にも、オーガスとか
ガラスケースに入ってる旧ガンダムカラーとかも買ってやって下さい
379HG名無しさん:2012/11/04(日) 07:33:27.34 ID:hXtTpToV
>>378
オーガスってまだ有ったっけ?
サザンクロスは見かけたけど、ロリコンじゃないからスルーした。
オレはマルイのウォークメイト、アオシマのキャリィ、グンゼのおっとっと。
なんかを探してるんだが、県下の店で見た人いるかな?
380HG名無しさん:2012/11/05(月) 17:49:49.10 ID:5NIanDoE
>>376
そうだよ。
9/1位のタイガー後期型のフルスクラッチなんかが飾ってあった。
ってかもう30年程前の話だが・・・
こんな古い事知ってて、まだこの趣味をやってる人はいないかな・・・
381HG名無しさん:2012/11/05(月) 18:36:52.76 ID:XOWHy8nv
狂四郎世代の俺はタイガーと聞いて景山弟を思い出した
382HG名無しさん:2012/11/05(月) 23:33:40.13 ID:kFMuNOtp
細かい事だが日活会館は伊勢崎町で関内とは言わないよ。
横浜の人じゃないのかな?
383HG名無しさん:2012/11/06(火) 00:10:03.85 ID:B/InBFEo
横浜の人なら伊勢佐木町と書きましょう。
384HG名無しさん:2012/11/06(火) 01:48:48.16 ID:mYHO1rfZ
スマン、関内の方がすぐにタイプできるので・・・
横浜には在住してないです。
385HG名無しさん:2012/11/06(火) 08:14:54.33 ID:Hvz7vvFd
昔ポルタにあった玩具屋
毎回出張の帰りに寄っていたのだが無くなったのがショックだった
横浜勤務で通勤経路になって毎日当時の店の前を歩くのが寂しい
西口地下右にあった玩具屋も無くなったよね・・・
386HG名無しさん:2012/11/06(火) 11:01:18.62 ID:hO+xAl9i
ポルタは一時期上の方階にも模型店あったよね。
近くにはホビットやアリック日進もあったし。
今はヨドバシぐらいかな?
三越跡はヨドバシとしては模型売り場広い方だけど
量販店は中身見て買う楽しみはないのが残念だよね。
387HG名無しさん:2012/11/09(金) 22:58:52.13 ID:BLspkZ3N
川崎のフラグシップってどうなったの?
教えてエロイ人
388HG名無しさん:2012/11/09(金) 23:04:36.19 ID:BLspkZ3N
age
389HG名無しさん:2012/11/10(土) 01:52:31.45 ID:K9KstOVv
>>387
移転先検討中らしい。
390HG名無しさん:2012/11/10(土) 18:05:54.52 ID:V674s0Gy
>>387
俺も今日、フラグシップ行ったら無くなってた。
ホームページにも何も書かれていなくて、心配だよね。

ただの移転ならいいけど、
倒産だったら二度とオジサンに会えない・・・・・orz
391HG名無しさん:2012/11/10(土) 19:43:59.23 ID:QWGWrVLi
前の場所から今の場所に移転するときも、告知なしで突然だったからなあ。
392HG名無しさん:2012/11/11(日) 19:29:02.60 ID:4gs0Fjne
場所が悪い
階段上がってエロ屋の真向かいだもんなw
どう見てもエロ屋に行くよwコイツwwwみたいに見えるわ
393HG名無しさん:2012/11/11(日) 21:42:55.52 ID:BhWVcy71
横浜のレオナルド、やはり閉店したの?
今日のホビーフォーラムに出店していなかったけど。
394HG名無しさん:2012/11/11(日) 21:48:37.04 ID:Hw/jI2SG
>>393
社長が死んで、地方店舗は全部閉めるって言ってた。
秋葉も2つに分裂したよ。
395HG名無しさん:2012/11/12(月) 17:34:52.75 ID:yv/YcFDT
レオナルド無くなるとハードオフだけになるな
秋葉だと他にもチェーン店みたいなのがあったよね?なんてったっけ?
最近は行かなくなったから今度買出しに行く事が出来ればなあ
1/24のふそうトレーラートランポが欲しかったが買って置けばよかった
396HG名無しさん:2012/11/12(月) 17:40:18.76 ID:66v3b5fk
レオナルドってフランチャイズだから半独立で開業には\500万とか収めてるんじゃなかったけ?
落ち着いたら名前変えてそのまま営業って出来ないのかな?
在庫は本部からの掛売りで権利は債権者とかなら不可能だけど・・
397HG名無しさん:2012/11/13(火) 16:47:22.09 ID:WJZb1wMW
浅間下レオナルド、掛かり付けの動物病院のそばなんだが機会がなく店内入ったことないなぁ。午前中はやってないし、午後は猫一緒だし。
398HG名無しさん:2012/11/15(木) 15:00:15.24 ID:ipOzdV8B
>>397
あそこってレオナルドだったのかぁ。

車で通るだけだし、日焼け全開の店だからスルーしてたわww
399HG名無しさん:2012/11/19(月) 18:44:07.50 ID:mOG6Lyw1
>>387
移転後の新フラグシップ行ってきた。

広さは畳六畳くらい。通路は狭い。
プラモデルの量は、以前の半分以下。もう行く価値が・・・。
400HG名無しさん:2012/11/20(火) 21:26:27.71 ID:6YU/bM+C
おれもフラグシップ行ってきたよ。
取寄せや予約で買うことが多かったから品揃えは目を瞑れるな。
ちょっとのぞいていくか、って気持ちじゃ入店するのが難しそう。
401HG名無しさん:2012/11/21(水) 08:44:28.79 ID:+H9ZV4Ct
場所確認だけしたけど、前のエロビデオ屋前よりは入りやすいんじゃね?
402HG名無しさん:2012/11/21(水) 21:06:33.66 ID:9K+MJFXa
心理的には入りやすいけど、狭くて急で物理的には入りにくい
403HG名無しさん:2012/11/22(木) 19:05:56.20 ID:sZDfEVMv
新フラグシップは、大きなカバンを持っていくと
狭くて通れないよな。

入り口の階段も見つけにくいから、しっかりと地図で確認が必要。
404HG名無しさん:2012/11/26(月) 16:09:58.72 ID:l24m2YwZ
>>393
やってるぞ。名前もレオのままだ。
405HG名無しさん:2012/11/27(火) 00:07:29.62 ID:lLoglFqS
ベイが常時20%レスに
でも店内ガラガラ。セールは30%レスになるのか?
406HG名無しさん:2012/11/27(火) 22:04:39.76 ID:C7AvqeBU
保土ヶ谷の夜にしかやってないプラモ屋ってどこ?
407HG名無しさん:2012/11/27(火) 23:19:51.86 ID:Aq9iHIfZ
この前、伝説の模型屋巡ると潰れる人が現れたらしく火災に会い消えてなくなった
要らないからいい
408HG名無しさん:2012/11/28(水) 06:42:16.57 ID:2YG1vKJb
マジで!?
409HG名無しさん:2012/11/30(金) 11:25:15.82 ID:e+OamTAm
>模型屋巡ると潰れる人が現れた

地獄シェフ長谷川w
410HG名無しさん:2012/11/30(金) 22:51:03.19 ID:urX+QxVk
>>406
保土ヶ谷駅から坂を登って1kmぐらい。桜台小学校前にある。
駅前のバスで25番に乗れば、
帷子町会館前→桜ヶ丘→桜台小学校前ですぐ。
循環バスの場合、逆周りもあるので注意。

>>407
ちゃんと生きてる。殺すなヲイ。
411HG名無しさん:2012/11/30(金) 23:39:06.10 ID:Bv83ALp8
生きてるとしてもだよ?
どんどん買われて行ったら在り来りの詰まんねえ店になっちまうんじゃね?
もう古いプラモは結構なくなってるはずだよね
412HG名無しさん:2012/12/01(土) 00:22:09.69 ID:tbQdfe0Q
>>410
kwsk
413HG名無しさん:2012/12/01(土) 02:45:16.27 ID:0iHL0OhE
このスレのkwsk率の高さは異常
414HG名無しさん:2012/12/03(月) 21:41:29.72 ID:LHlmMPjQ
昨日までセールだったベイに行ってきた
べつに特価品もないし、いまいちだった
でも買い物した袋にチラシが入ってたんだが、年末にまたセールをやるらしい
なんか5割引やるとか書いてあるが・・・大丈夫なのか?
415HG名無しさん:2012/12/03(月) 22:01:44.81 ID:nGns0FwY
ベイは店員がキツイ。
常連以外は客じゃないって雰囲気を発散してるからなあ。
416HG名無しさん:2012/12/04(火) 01:05:14.80 ID:mVADY+78
>>412
桜台小学校でストリートビュー検索したら出てきたよ
417HG名無しさん:2012/12/04(火) 22:35:15.40 ID:bvX8oq/y
>>414

昨日行って来たけどあれはヤバイぞ。あの末期的な雰囲気はハンパない
これから常時2割引きなのかな?在庫を減らしたくてしょうがないのだろ
品揃えもいまいちだし。あそこがなくなったら横浜も終わりだな
418HG名無しさん:2012/12/04(火) 22:38:26.64 ID:ioFEWyA+
>>417
濱淀があるからいいや。
419HG名無しさん:2012/12/04(火) 23:32:54.84 ID:bpF4lKWv
あのじいさん50年も
よくもちこたえたなあ。
残ったのは借金だけかも試練が。
420HG名無しさん:2012/12/04(火) 23:37:25.11 ID:PCEPNssJ
通販すればいいじゃんって向きもあるだろうけど
やっぱり手にとってあれこれ悩んだりするのは楽しいし
お店の人に海外メーカーの名前とか、飛行機の機種名言ったとき
即答してくれた時の感じは好きだな
その点淀の店員は、模型の国の言葉が片言しか通じない感じが残念。
421HG名無しさん:2012/12/05(水) 00:05:45.00 ID:NOkkGQbr
絶版品限定品以外の国産キットは家電量販店とかで買っちゃうよな
ベイで買うのは大概並行輸入の舶来キット

だが量販店すらネット通販に押されてポックリ逝きかねないのが怖い
通販は休日の動きが制限されるから嫌なんだよな
422HG名無しさん:2012/12/05(水) 01:17:10.39 ID:28RzOiNp
いよいよ1塁が
神奈川の天下取るのか?
w
423HG名無しさん:2012/12/05(水) 19:01:37.30 ID:OiTa6+ZG
集約してPOM!かーい
絵に描いたような没落ぶりに涙することになるのか?
424HG名無しさん:2012/12/05(水) 23:14:23.50 ID:NOkkGQbr
個人的には仕事帰りに立ち寄れる位置がお気に入りなんだがなベイ
淀まで行くのは骨が折れるし加えて地下街のパンピーがマジウザイ
週末少し布施してくるか
425HG名無しさん:2012/12/06(木) 05:05:09.61 ID:HYWV6hnv
>>421
量販店で価格確認してネット通販てのが、今のトレンドらしいからなぁ…
426HG名無しさん:2012/12/06(木) 09:59:56.02 ID:KpsiSMNb
輸入キットも箱の中身の実物を見られるようにすればネット通販に負けないと思うけどな
ただし中身見てあきらめそうになるキットも多いがw
故人となってしまった鹿目氏みたいにサクサク仕上げた作例が
店頭のショーケースに並んでたらいいなと妄想する
427HG名無しさん:2012/12/06(木) 13:03:41.33 ID:GD5Cld7Y
>>475
そうだね。尼で買ったビートルズ映画のイエローサブマリンは予想どおり
なかなかアレなものだった。
色プラとかスナップフィットとか磐梯は凄いよ。
428HG名無しさん:2012/12/06(木) 13:43:11.50 ID:vQ1ofIOq
>>426
輸入キットは箱を開けられないようにしといてもらわんと
デカールやエッチングやレジンパーツを持って行く不心得者がいるから、あのぐらいでいいんじゃないかな
オレは図々しい性格だから、気になるキットは中を見せてもらうぞ
429HG名無しさん:2012/12/10(月) 01:20:04.55 ID:FtrmJN6j
>>428
輸入物って欠品があったら終わりだもんな。パーツ請求も出来ないし、店からなら問屋も交換はすぐやるだろうけど、個人なんて難癖付けて終わらせそうだよな。
430HG名無しさん:2012/12/10(月) 13:39:13.10 ID:sxIKQ/ZC
輸入品扱い問屋では
小売店などから返品された輸入物って
パーツ取り用にしばらくは持ってるが
決算期とかに捨てちゃうんだってさ
>>424
お布施してきた?
ベイどうだった?
431HG名無しさん:2012/12/11(火) 01:40:42.65 ID:2uxls5e0
>>430
割と客は居た・・・といっても10人も居なかったが
飛行機は相変わらず多いし戦車もそこそこ多いが
車/バイク/艦船/ロボットはそれほど無かったわ
432HG名無しさん:2012/12/11(火) 21:13:20.99 ID:ouWr92R8
金沢周辺でゾイドHMM売ってる模型店ありませんか?
433HG名無しさん:2012/12/13(木) 00:35:08.48 ID:wxumj2V1
>なんか5割引やるとか書いてあるが

ベイのアボンセールはいつ?とハイエナくん
が一言。
434HG名無しさん:2012/12/13(木) 11:38:09.16 ID:zNltThGu
平塚もオワタ
hanzaさんも閉めるんだってさ
塗料はまだユニディがあるからいいけど
藤沢まで出るのはめんどいんだよなぁ
435HG名無しさん:2012/12/13(木) 14:43:05.98 ID:dU3eLbZB
厚木のポストホビーじゃいかんのか?
436HG名無しさん:2012/12/13(木) 16:30:02.60 ID:Co+TU5UP
>>434
マジか・・・
437HG名無しさん:2012/12/13(木) 17:52:54.96 ID:zNltThGu
>>435
厚木は原チャリを止めるところが怪しいから行きにくいのですだ
>>436
マジですがな
ニッパーをダメにしたんで一年ぶりくらいでお邪魔したら、
貼り紙がががががが……
438HG名無しさん:2012/12/13(木) 19:19:24.46 ID:y/bhKliv
>>437
>厚木は原チャリを止めるところが怪しいから
建物の北側にバイク駐輪場が整備されてる。
最初の1時間(だったかな?)は無料。
原チャだと2交機のお膝元だから白バイのほうが怖いかも。
439HG名無しさん:2012/12/14(金) 16:05:36.72 ID:06AXocXG
今月号のスケビにベイの1P広告載ってなかった。
これは本格的にヤバイ予感
440HG名無しさん:2012/12/14(金) 23:00:55.25 ID:/zEn7Q/R
埼玉チャリに厚木原チャリに小田原リヤカーまで存在するのかなぁ。。。
441HG名無しさん:2012/12/14(金) 23:46:38.04 ID:KmhtZaWA
>>439
10月中旬発売のスケアビにも
載ってないお

社長さん体調崩したって
ブログにあったからじゃない?
442HG名無しさん:2012/12/15(土) 19:31:08.64 ID:1NXN7rb3
>>433
22日からとうたってるが、このままだと美味しいお肉は無くなりそうだぞ
骨をしゃぶるつもりならまだ安心だが
443HG名無しさん:2012/12/15(土) 21:32:33.50 ID:nXw4L+Wp
艦船しか眼中にないがもはやろくなの残ってない
それに四割引価格になっても量販店よりまだ高い計算になる
さっきも行ったけどもうベイに興味はなくなった

三店舗時代から利用してたけど統合してから店の雰囲気悪くて自然に足が遠のいたな
444HG名無しさん:2012/12/16(日) 08:55:46.09 ID:90mv2fAj
店の雰囲気は悪くないが?悪いのは周辺だろw
ソープ街に、記載不能な諸事、それら多数が取り巻いてんだろが
445HG名無しさん:2012/12/16(日) 16:45:36.56 ID:db6hgo0h
ところで小田原の「べんけい」は
まだあります?
446HG名無しさん:2012/12/16(日) 19:34:11.10 ID:Z5gfoePq
プラモヤロウならクーデターで潰れたよ
447HG名無しさん:2012/12/16(日) 23:05:18.99 ID:O+21uzjR
ベイ逝ったァァァァ!。・゚・(ノД`)・゚・。
448HG名無しさん:2012/12/16(日) 23:06:34.28 ID:OZR7aV0B
本当に?
本当なら物凄い悲しいよ!。・゚・(ノД`)・゚・。
449HG名無しさん:2012/12/16(日) 23:20:04.58 ID:O+21uzjR
HP見なはれ・・・・゚・(ノД`)・゚・。まあ厳密には危篤
450417:2012/12/16(日) 23:37:14.28 ID:W22q88QZ
俺の予感があたってしまった・・・・・家からめっちゃ近いのに・・・
後は淀とビーズだけかぁ〜随分減ったなぁ
451HG名無しさん:2012/12/17(月) 00:54:39.71 ID:0gZz6kCk
ホームページミタ!。・゚・(ノД`)・゚・。
五十年持ったからもういいよね
悲しいから、顔だけでも観に行って来るつもり
F1のデカールとかよく買ったのを思い出す
あんなに買ったのになぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
今の子達は模型に興味を示さないのか?
452HG名無しさん:2012/12/17(月) 01:57:45.08 ID:qkAidKad
最後の砦もついに崩れたか・・・
今は他に面白いことたくさんあるし、しかも簡単お手軽に。
わざわざ面倒くさい事やりたがる方が奇特なのかな・・・

キットもどんどん高価になってるし、子供が簡単に手出せるモノ
では無くなって来ている事は確かだな。次の世代が育たない。

バラバラの部品組み立てて、形にするのって楽しいんだけどな。
453HG名無しさん:2012/12/17(月) 03:07:04.67 ID:klvksd+7
不沈戦艦一塁は
健在であります。
454HG名無しさん:2012/12/17(月) 12:50:46.29 ID:/XuOsoqh
オデオンビルにあった頃はハマスタでデーゲーム見たり
中華街で食事した後立ち寄れたからよく行っていたけど
移転後はソープに行かない限り用が無い場所だからな、あの場所
455HG名無しさん:2012/12/17(月) 18:30:58.04 ID:4GcGDFGy
合併しないで東神奈川のだけ残して後を畳んでしまえばよかったのに。今の場所は悪すぎた
456HG名無しさん:2012/12/17(月) 20:35:09.71 ID:/8dpLzdi
ベイ、オデオンにあった頃は時々行ってたなぁ。
で、所在地があそこってだけで敬遠してたのは俺だけじゃないんだね。
457HG名無しさん:2012/12/17(月) 20:48:21.35 ID:syACXsq+
根岸線沿線の人間にとっては利用しづらい場所だった。
何度かは行ったけどね。
個人経営なリアル店舗はもう難しいんだろうな
458HG名無しさん:2012/12/17(月) 21:27:36.66 ID:iCOxVAX1
よもや近所の小さい模型屋より先に店を畳むとは・・・
店員の給料を払う余力があるうちに解散するのかな?
459HG名無しさん:2012/12/17(月) 23:51:06.84 ID:OPUQ5nHj
伊勢崎町のカフェで昼食→ヘルスでオキニの娘とイチャイチャ→ベイで艦船模型購入
これがおれの行動パターン。それが崩れるとはね・・・
460HG名無しさん:2012/12/17(月) 23:55:24.45 ID:HxOjrbh9
まあ半額という時点でオワタと判るわなwイヤ嬉しくないが
もう残すはタムタムのみだがコッチはどうなんだか
461HG名無しさん:2012/12/18(火) 10:27:00.80 ID:uFtA1AC2
>>454
お前は俺か
462HG名無しさん:2012/12/18(火) 11:30:02.07 ID:Ow8tJk8J
ラッキーなくなるのか・・合掌。
自分は横浜線沿線で通り道だったから東神奈川の頃はよく行ったけど
ベイフォートになってからはほとんど行かなくなったな。
東神奈川は入り易いのもあったかど今は綺麗だけど何か居心地が悪い感じもあって。
昔は大口にもあったしオデオンは2フロアーの時もあったよね。
東神奈川の店のゲーム機の音が耳に残る・・・・・
463HG名無しさん:2012/12/18(火) 17:52:19.71 ID:BX+W3H+o
>>462

オデオンや東神奈川のときはときどき行ったけど
今の場所は店員連中の醸し出す空気が嫌で滅多に行かない
半額セールも多分行かない
464HG名無しさん:2012/12/18(火) 19:28:07.71 ID:u2CHbByH
俺も買いたいけど部屋に持ち込めそうもないから見るだけにするか
マニアックな海外製飛行機模型があんなに置いてある店なんかないだろうね
FMモデルなんてメーカー知ってる店は少ないだろう
通販頼みの不景気倒れが落ちだろうけどそれでも通販に頼らざるを得ない
選択肢が少ないのは貧乏の証だね
465HG名無しさん:2012/12/18(火) 22:29:10.16 ID:1Xhms68K
あんなに買ったのになぁ。・゚・(ノД`)・゚・。
なんか老舗が無くなった気分だよ
もっと売れる様に子供達に普及出来る様な何かをしていかないと
もっと模型コンテストや実演販売を長谷川ちゃんが9時間完成を行なって
なんらかのアピールをしないと。・゚・(ノД`)・゚・。
あとはMFHの工場でモデコンやって雑誌取材とかもして貰って
ベイを支えよう。・゚・(ノД`)・゚・。
あと50年
466HG名無しさん:2012/12/18(火) 22:31:24.75 ID:Fc1AU4xj
支えようってもう決定は覆らないだろ
467HG名無しさん:2012/12/18(火) 23:37:36.84 ID:wQ8mv4Rp
ホビット、パンドラー、マニスポ、そしてラッキーまでも

夏草や 兵どもが 夢の跡
468HG名無しさん:2012/12/19(水) 10:20:35.90 ID:z8jNSWtw
ラッキーに限らず、ああいう専門店って初心者の入口としては大切なんだけどな
例えば「初めてなんだけどゼロ戦が作りたい」
なんて人にどれが作り易いか、完成サイズはどのくらいかとか量販店や通販は教えてくれないからねえ

中学生の頃、大口で店員さんに相談しながら1/35タイガーに使う塗料を買ったのが懐かしいよ
469HG名無しさん:2012/12/19(水) 10:28:09.80 ID:ZyRHekg2
さらば、少年の日々
470HG名無しさん:2012/12/19(水) 13:44:47.34 ID:3WObdqM5
と、書き込み
今日も会社帰りに淀に寄る。
471HG名無しさん:2012/12/19(水) 13:44:58.99 ID:K16HPXIA
正直多少市場が拡大した程度じゃ個人店消滅の危機は救えないでしょ。
自分もそうだが、ヨドバシあたりで手に入る物はそこで買っちゃうでしょ。
ラッキーなどの定価で売ってる所じゃ買わないって人が多いよ。
量販店は何時取り扱いを止めるかわからないのに現実じゃ目先の安さに勝てない。
ラッキーのような専門店はかつては海外の珍しい物輸入してそこでしか手に入らない
物もあったけど、今は海外通販でその気になればほとんどの物が手に入っちゃうし
国内価格高いから直接買って「国内価格はボッタクリ」って言っちゃう時代だもの。
個人店が生き残る道はないよね。
472HG名無しさん:2012/12/19(水) 19:07:59.23 ID:OXja0UL4
>>468
今はネットで検索しちゃえば良いし・・・
473HG名無しさん:2012/12/21(金) 20:10:27.97 ID:Nr4ncAjL
初日は40%オフからか
諦めが悪スギ〜
474HG名無しさん:2012/12/22(土) 08:30:08.18 ID:HHqqegjj
高島平模型の閉店セールで4割引きになったとき、開店前からけっこう集まったよ。
475HG名無しさん:2012/12/22(土) 15:29:02.47 ID:c4ESZ8D2
今時40%じゃ見向きもされない。
合併移転セールの時みたいにトラペの1/32を千円で放出したりしてくれないと
転売屋としては旨みがない。
476HG名無しさん:2012/12/22(土) 16:00:29.99 ID:fAEgaY/l
今日行こうかとおもってたが雨なのでやめた
477HG名無しさん:2012/12/22(土) 18:32:58.19 ID:J2vu/EID
やめて正解です。
50%でも要らない品揃えでした。
みなさん、以前のセールより購入数が極端に少なかったです。
478HG名無しさん:2012/12/22(土) 19:11:36.05 ID:wI+r+yCM
だってもう部屋が一杯で置けないし
金はあるんだ、見てるだけって生殺しだぜ
479HG名無しさん:2012/12/22(土) 19:52:38.71 ID:c4ESZ8D2
>>477
開店直後に行ったらみんなかごいっぱいにしてたよ。
品揃えが悪いんじゃなくて残りカスなんだよ。
480HG名無しさん:2012/12/22(土) 23:06:36.14 ID:jWVwHJsM
どこからか集まってきて根こそぎ食い漁る
まさに ハイエナ だな。

セールの時もそうなんだけど、あの狭い階段上って、
狭い店内に人ギュウギュウ。オレは行きたくなかった。
一段落した平日にでも、ゆっくりいつものラッキーを
堪能したい。棚スカスカなんだろうけど・・・
481HG名無しさん:2012/12/22(土) 23:27:36.82 ID:yvkyJPNs
>>480
的確な表現ありがとう。1時ごろ行ったら正にそんな感じw
貧乏臭いオヤジ/ジジイ、臭い/汚らしいデブ、ブツブツ独り言のキモヲタ
批評家ぶって薀蓄垂れ流す奴、パンピーが大体3:3:1:1:2位の割合だったな。
482HG名無しさん:2012/12/22(土) 23:36:49.74 ID:C1zf6MMd
買う買わないはともかく
予約品の扱いだけはどうなるかだけでも聞きに行くよ
スウォードの鍾馗と流星ネットだと予約終わってるし
買いに行くにも秋葉原まで出ないと置いて無いからなー
ラッキー無いと不便になるわ
483HG名無しさん:2012/12/23(日) 14:49:55.52 ID:nkEU3KzN
今日の13時頃に行ったところ、洋物多めながらもまだまだ在庫あり。
定価が高いから、4割引きでもまだ高い。
484HG名無しさん:2012/12/23(日) 19:12:30.22 ID:kpuSW/1e
481はどれに当て嵌まるの?
485HG名無しさん:2012/12/23(日) 20:11:14.77 ID:HVYvacvI
>>484
決まってんだろ
パンピー以外全部だ!
486HG名無しさん:2012/12/24(月) 01:28:12.75 ID:3zjNdCvN
パンピーと言えば紫電改紫電改言ってる女子が
セールにいたがあれはパンピーに入るのか?
487HG名無しさん:2012/12/24(月) 02:13:56.13 ID:0OqCTlcU
パンティーでいいんだと思う
488HG名無しさん:2012/12/24(月) 03:27:25.77 ID:9yusj1wT
最後の砦が落ちたって感じだな。統合移転は誤りだったのでは?
東神奈川の方が遥かに立ち寄り易かったもの。
489HG名無しさん:2012/12/24(月) 05:20:36.93 ID:rls0O1Vc
ラッキーベイフォート来年早々閉店は寂しいなあ。
東神奈川では随分買ったんだよ。
横浜西口の日進といいラッキーといい、模型関係は厳しいんだなあ。
490HG名無しさん:2012/12/24(月) 10:01:51.77 ID:gay/X2sx
寂しいけど、ネットやヨドバシで買ってた自分も悪いし
結婚難で少子化、ゲーム、いろんな理由があってこうなったんだろうな

昔、子安(大口)に行ってた頃からだと30年かな
もう思い出せないくらい昔からの思い出がなくなるのか
子安店があって、東神奈川店が奥の方まで拡張して
オデヲンが2フロアあって、昔は凄かった

子安というか大口商店街はシャッター商店街と化してるので
戻って来ないかな
491HG名無しさん:2012/12/24(月) 11:31:07.91 ID:AdVg+qjK
>>441
モデルアート最新号にて確認・・・


残念・・・
492HG名無しさん:2012/12/24(月) 11:45:56.60 ID:jagcXywt
ラッキーはオデオンの頃が一番勢いがあったが、ベイになってからは数えるくらいしか行ってなかったな〜。客層もなんだかマニアック過ぎて行きにくくなったのもあったが、閉店となると感慨深いもんだわ。
493HG名無しさん:2012/12/24(月) 13:29:13.92 ID:iCruMFvC
大口はただの街の模型店だったけど、
東神奈川とオデオンはそれぞれに特化してて良かったのにな。
494HG名無しさん:2012/12/24(月) 14:04:38.19 ID:McXEvYTk
東神奈川は駅近で良かったわ
飯やら本やら薬やらもついでに買えたし
でも入り口二つで万引きは多かったろうと予想
495HG名無しさん:2012/12/24(月) 14:14:01.90 ID:iCruMFvC
ラッキーのいつも咳き込んでた爺さんをこの数年見てないんだけど。
496HG名無しさん:2012/12/24(月) 14:48:14.24 ID:h3rOHa4r
ラッキーはプラモデルの完成品て言うか、誰かが作ったのを展示してあったのが良かった。
だしたいの骨格や形を見れたから買う時の参考にもなったんだよね。
子安大口は一回、東神奈川は数え切れないくらい、オデオンは近くに行くたびに見て回った。
東神奈川の店員さんはベイには居なかったなあ。
店員さんに色々作例の参考を教えてもらったいもしたんだ。
F−1ブームの頃なんてね。
寂しいなあ。
497HG名無しさん:2012/12/24(月) 15:08:11.03 ID:3lnySpLJ
オデオンの展示ケースは丁度良い具合にエスカレーター降りるところにあって
店舗に入る前から気分を高揚させられた

日の出町じゃなくてイセザキモールのブックオフの辺りに移転していれば
風向きは変わっていたかもな
でもモールにあった玩具屋も三階→二階に販売面積縮小して結局閉めちゃったから
あれ見て伊勢佐木町離れた可能性もあるけど
498HG名無しさん:2012/12/24(月) 16:02:59.11 ID:bmVlTNPd
オデオンの5階にインド料理屋があったよね

模型買った後たまに寄ってた

あと日活会館のビッグボーイもよく行ったなあ

ヒゲの店長さんはご健在だろうか、、、
499HG名無しさん:2012/12/24(月) 22:50:58.16 ID:fMaxx+KJ
おいお前ら何か葬式進行になってないか
500HG名無しさん:2012/12/24(月) 23:34:43.37 ID:1DLNK6nG
>>499
ラッキーの葬式だもん…
501HG名無しさん:2012/12/25(火) 12:33:53.21 ID:wvr1qtUz
内情はようわからないけど、モノクロームブランドなんかで
中国メーカーと関係したのが悪かったんじゃないかな・・
ピットなども縮小しちゃったし。
小売の売り上げが減少したからなんだろうが、
傷が深くなっちゃったんじゃないかな・・
502HG名無しさん:2012/12/25(火) 14:37:02.95 ID:wRJUfVTm
閉店セールに行ったけど子供が一人も居なかったぞ。
次世代の顧客を掴めてないから閉店のタイミング的には良かったんじゃないかな。
503HG名無しさん:2012/12/25(火) 17:28:06.81 ID:Q5RwEK3E
まだ一塁が残っているんだから大丈夫だよ・・・
504HG名無しさん:2012/12/25(火) 20:23:03.64 ID:NCYUz0f/
>>502

今時個人経営の模型屋で子供なんて見たことないぞwおっさんしか居ねーって
505HG名無しさん:2012/12/25(火) 21:59:20.40 ID:NL7NMJyQ
>>504
それ以前に子供はプラモなんか作らない。
506HG名無しさん:2012/12/25(火) 22:02:34.94 ID:dB/wE4ZV
>>495
本屋の上にあった模型屋があって歌を歌う店員がやってて今はもう聞く事が出来ない
お亡くなりになったのかも
507HG名無しさん:2012/12/25(火) 22:14:48.80 ID:jl0xqCDt
>>506
>本屋の上の模型屋
それって2つ該当するけど
508HG名無しさん:2012/12/25(火) 23:01:01.27 ID:RwowlIVd
スケビのお兄さんのページが最近無かったのはそういうことか・・・
509HG名無しさん:2012/12/25(火) 23:05:06.08 ID:u+QV0sww
>>506
今は亡き港北のB'Sじゃないよな
ラッキーの前身は貸本屋だったと何かで見たがそれの事?
510HG名無しさん:2012/12/26(水) 01:14:23.88 ID:IIf0YkaJ
港北のB'Sは好きだったなあ。
蛍光灯でパッケージが焼けて白くなってたけど
511HG名無しさん:2012/12/26(水) 01:29:41.43 ID:Ztu+WmLA
港北の店無くなってたのか
昔新聞チラシが入ってたから、車で見に行って大きなプラモデル買ったっけ…
あの辺の人達なら、模型よりも実車とかに財布の中身を振り分けるだろうし、商売は難しいよね
寂しいな
512HG名無しさん:2012/12/26(水) 09:25:41.73 ID:jH2CnzXL
>>511
実質的に、港北店が無くなって、川崎DICE店に移転した感じ。
港北の時は2300までやってたので、横浜ヨドが閉まってからでも寄れるのが良かったんだが・・・。
昔は、鴨居でアンドロメダとららぽーと店を覗いてから、
ららぽーと前からバスでセンター南行きに乗って途中で降りて港北店という流れではしごし易かったんだけどな。
(鴨居→新横浜→センター南と行くより安く済んで近くまで行ける)
513HG名無しさん:2012/12/26(水) 10:54:22.85 ID:zsMSfU7H
>>507-509
今は英語教室になってる
なんだか悲しいや
他が潰れてもなんとも思わないけど凄く重宝した店が無くなるって悲しい
514HG名無しさん:2012/12/26(水) 11:12:15.25 ID:LG3Hu6w4
港北とララポ店って同時にあった時期もあったんだっけ?
ビーズ港北ってタマプラに移ったって形だっけ?
俺なんか青葉台の住民だから青葉台にビーズが出来た時は狂喜乱舞。
会社帰りは毎日のように引っかかってた。
ところがその影響でアンドロメダの青葉台が閉めちゃたと思ったら
ビーズも港北に移転。恨んだよw
今は周辺は悠々自適の由紀だけ。
515HG名無しさん:2012/12/26(水) 21:28:50.45 ID:04+mr9W3
青葉台もジッチャンの健康次第だからなあ
516HG名無しさん:2012/12/26(水) 22:18:13.60 ID:H8TzHdDA
品揃えはともかくららぽの人混みもダイスの若干オサレな雰囲気も俺には罰ゲームに等しい
ダサい部屋着でポンコツ軽を飛ばして家to店できたB'S港北が良かったわ
517HG名無しさん:2012/12/26(水) 23:57:57.77 ID:jH2CnzXL
>>514
一応、ららぽ店が出来たのが先で、その後で港北店が無くなった。
まあ、普通に考えて、あれだけ近くに系列店並べても仕方ないから、離したのかなと思った。
順序的には港北店移転の方が後だけど、こっちを想定してららぽ店ができたような感じもする。
518HG名無しさん:2012/12/27(木) 00:00:44.73 ID:5ifFgp/L
hanzaなくなるといよいよ平塚の模型屋全滅か・・・?
519HG名無しさん:2012/12/27(木) 00:19:17.43 ID:qDexvYua
鉄道模型屋なら健在。
520HG名無しさん:2012/12/27(木) 04:24:05.80 ID:hCEtFbBG
ん?港北ビーズって、ららぽーとに店が出来てから移転扱いで閉めたんじゃなかった?閉店予告の貼り紙にそう書いてあった記憶があるぞ。
521HG名無しさん:2012/12/27(木) 07:36:35.63 ID:Nfhkkf03
港北とららぽじゃ、ららぽに軍配を上げたってか
にしても焼け野原にした責任はどうするよ
522HG名無しさん:2012/12/27(木) 11:04:28.95 ID:YgPszQQs
>327
カンダは何時開けるか適当だしとても模型屋とは思えない品揃えw
しばざきは地元民でも行かないから潰れてる気がする
ワタナベってまだやってるの?
523HG名無しさん:2012/12/27(木) 12:27:11.11 ID:q/7yOv/6
>>516
言ってる事わかるな。
港北は車も気軽に止められたし夜も遅かった。
ララポートも東急も駐車場が面倒だよね。
ジョーシンとか隣駅のノースポートとかも回れた良い時代だった・・・・
524HG名無しさん:2012/12/27(木) 14:42:46.40 ID:LciePKEo
>>521
量販店や大手ショップは採算性が全てでしょ
その地域から模型店が消えるかどうかなんて小指の先も考えてないよ
525HG名無しさん:2012/12/27(木) 16:19:43.34 ID:Nfhkkf03
その通りだ、採算性が全てだね
右肩下がりになれば躊躇なく撤退するだけだろう
他店を一掃したその後でね
焦土作戦完了までに後3年と見たね
526HG名無しさん:2012/12/27(木) 16:33:14.70 ID:nA5QAbE8
ラッキーの在庫減ってるのかな?洋物は食いつき悪そう。
527HG名無しさん:2012/12/27(木) 17:25:04.70 ID:UMQ+bf7Q
>>518
上平塚のヤマダに少しはあるけど、新商品すら入ってない感じ。
模型専門でやってるお店は今年で全滅だね・・・
528HG名無しさん:2012/12/27(木) 19:20:18.19 ID:WAu8IkyP
>>527
閉店は来年よ
529HG名無しさん:2012/12/28(金) 00:11:43.08 ID:s62K2Pq0
>>526
売れるものは売れちゃった感がある。残っているのは
・ネタそのものが不人気な模型
・欠点が知れ渡っている、あるいは他社製品に取って替わられたいまさらな古い模型
あとは客の内心の問題かな「このメーカーや製造国が嫌い」とか「値段に見合わない」とか。
530HG名無しさん:2012/12/28(金) 15:40:22.96 ID:oOrGbuOi
↑売れ残る商品の一般論だなw
531HG名無しさん:2012/12/28(金) 16:50:49.76 ID:ZasMcyfU
ラッキー、日曜に見た感じでは今年発売のものは
初日に売れたのはほとんど無かったように見えた。
532HG名無しさん:2012/12/28(金) 20:52:22.16 ID:s62K2Pq0
というと、具体的には何?
533HG名無しさん:2012/12/28(金) 22:30:22.27 ID:P+7ZKzqn
東神奈川のラッキーに伊勢佐木町のビッグボーイ、横浜駅西口アリック日進、、、

昔は天国だったよなあ
534HG名無しさん:2012/12/28(金) 23:21:29.64 ID:Ga6cSaWP
自ら望んだ地獄だろ
535HG名無しさん:2012/12/29(土) 14:49:58.83 ID:lYkaLU9M
ラッキーベイ、本日から年内50%オフ
536HG名無しさん:2012/12/29(土) 16:58:41.20 ID:FewTsaWa
残り物を10%下げても誰も寄り付かないだろ
537HG名無しさん:2012/12/29(土) 17:27:44.92 ID:FewTsaWa
といいつつ偵察に行く
538HG名無しさん:2012/12/29(土) 19:03:46.95 ID:U3NZ2aBF
最後ぐらい12時開店ってのなんとかならんかね。遅くてさ。
539HG名無しさん:2012/12/29(土) 19:39:19.51 ID:FewTsaWa
残りカスでした
540HG名無しさん:2012/12/29(土) 23:15:04.89 ID:E4xK+YCV
問屋も卸先が無くなって大変だな。
541HG名無しさん:2012/12/30(日) 10:32:35.65 ID:2pkL/Zl0
宮田模型
浅間模型
林模型
フレンドホビー

懐かしいなぁ〜
542HG名無しさん:2012/12/30(日) 11:05:39.14 ID:4/TZutrh
問屋に関しちゃ家電量販店には5掛け以下で卸売りしながら個人商店には一番安くて6掛けなんだから自業自得だろ
543HG名無しさん:2012/12/30(日) 11:16:10.43 ID:6SYIdgnx
瀬谷にあった佐藤模型は箱を開けるとジジィとババァが文句言ってきたっけ?
ショーケースにあったニチモの翔鶴が懐かしい。
544HG名無しさん:2012/12/30(日) 12:09:19.35 ID:GawX1rx4
ベイっていつまで閉店セールやるの?
545HG名無しさん:2012/12/30(日) 17:45:35.84 ID:P0dGNlp/
品物の残り次第だろうけど閉店は1月31日。
546HG名無しさん:2012/12/30(日) 23:24:24.14 ID:iWt+QZ/L
>>543
うお! 瀬谷の佐藤模型を知ってるとは。
何年ころに閉店したんですかな。まさか今もやってるとかはないよね。
俺が初めてあの店いったのは、そう40年!前かな。まだ、金属のモデルガンのワルサーP38がOKの時代だった。店内のショーケースに金ピカなのが飾ってあってね。俺は箱を開けて、怒られた事はないが、その話は後期だろうか。
まぁ、今から思えばごく普通の模型屋だったな。
547HG名無しさん:2012/12/30(日) 23:31:50.01 ID:iWt+QZ/L
>>542
へー、やっぱ個人店には6掛けなんだ。
俺は本屋でばイトしてたから知ったのは、本は7掛けなんだよね。
単純に1000円の本売って儲けは300円。
1万円儲けだすのは大変。
548HG名無しさん:2012/12/31(月) 01:00:22.18 ID:3X4tYGxb
>>547
ばイトの時給見れば解るだろ〜?

販売は安いからな〜。
549HG名無しさん:2012/12/31(月) 20:17:43.34 ID:ctTkluDS
今日ラッキーに行ってみた。AFV、飛行機、船は7:3で輸入物が多いかな。
車はDQN車が数多く余ってる。ホイールは9割引きにしないと売れないと思う。
550HG名無しさん:2013/01/01(火) 17:54:06.99 ID:RcdNrgQ/
>>547
いまどき2chのカキコそのまま信じちゃう人って…
再販制度で定価販売義務の書籍と一緒に考えちゃうのも…

取引先によって卸値変えるなんて面倒くさいマネやるわけないし
だいたいそんなことマジでやったらプラ協がだまっちゃいないだろう
ウソをウソと見抜けないと(ry
551HG名無しさん:2013/01/01(火) 21:07:18.18 ID:aPb3c2c9
↑取引先で掛け率変えるのは常識だろ 社会を知らない糞ニートは黙ってろ!
6掛け?それ以上だぞ!事情通ぶるな!ユトリクンよ。
552HG名無しさん:2013/01/01(火) 21:35:21.40 ID:H05k9oy9
基本個人小売り向けは一般品は全部6.5
エッチングとかアオシマ通さない海外プラは7〜8.3掛け。
あとハセガワでもツールとかは7掛けが多い。
でバンダイなんかの売れ筋は入荷実績次第では6掛けになる。
553HG名無しさん:2013/01/01(火) 23:54:01.96 ID:4N5dYUcJ
いやー事情通の方が多くていらっしゃる
しかしそのそっかくの知識も無駄になるんでしょうなあ
もう個人商店は立ち行かないので量販店しか生き残れそうもないですし、その量販店でさえ売れ行きは芳しくないものなのです
政治もそうですがメーカーも無策が過ぎましたね
新規店は2年と持たずに散る御時世です
メーカーも販売店を勝手に切り捨ててきたんですからソッポ向かれても仕方ありませんね
だから
今のうちに買い溜めしときなさいな
554HG名無しさん:2013/01/02(水) 00:13:24.60 ID:sECUvPHs
なにコノ上から目線 気持ち悪い
555HG名無しさん:2013/01/02(水) 00:17:41.07 ID:JS48pjoJ
10代のお子様がスケールモデルを作ってないからね
普通のオートバイがスクーターに駆逐されたように、プラモデルもガンプラだけが生き残るんじゃないの
556HG名無しさん:2013/01/02(水) 00:24:23.62 ID:Xmf//E3G
最近はガンプラすら作らない子供も出てきてるわけで
557HG名無しさん:2013/01/02(水) 00:42:52.63 ID:EyNFRGS5
ついにラッキーの店員が書き込みはじめたよ
558HG名無しさん:2013/01/02(水) 01:44:22.18 ID:dt6Z8Wa8
>>551
常識だってんならニートにもわかるような明確なソース出してくださーいw
559HG名無しさん:2013/01/02(水) 09:49:23.83 ID:wd/1ycPQ
この前、某模型店でおかあさん連れの幼稚園くらいの
男の子がオイラの隣棚で、どの艦船模型にするか迷っていた。
小スケールだから、気軽に1個買ってもらえるのだろう。
「これにする」といって、嬉しそうにレジに持っていった。

なんか懐かしい光景でウン10年前の自分は
「ああぁぁ、オイラもこんなだったな・・・」
と感慨にふけってしまった。

ふと目の前の棚を見ると
1/72のBACライトニングが目に入った。
手に取り箱を開けてみると独特のV型後退翼。
初めて買ってもらった飛行機のプラモがコレだったはず
塗装も出きず、グレーのプラに水シール貼って、
どうやったら箱絵みたいにカッコよくなるのか考えてたな。
うろ覚えだけど・・・ ワクワクしたな・・・
お店買い出来なくなると、こんな事無くなるんだろな。
560HG名無しさん:2013/01/02(水) 11:18:55.19 ID:8/wL2knM
ラッキーの次はどこなんだろうねえ
561HG名無しさん:2013/01/02(水) 11:46:57.15 ID:RUp0xN2w
とれっさのたみや CP的に
562HG名無しさん:2013/01/02(水) 15:33:41.04 ID:EyNFRGS5
スケモ置いてる模型店が無くなると中身見れなくて辛いね。
563HG名無しさん:2013/01/02(水) 17:13:40.54 ID:jqCEi4E5
>>562
プラモの中身はホビーサーチで見る時代です。
実際の店舗では箱空けて中身見なくなったなー。
564HG名無しさん:2013/01/02(水) 18:16:00.94 ID:EjHub3Fb
一番中身の見たい海外キットに限って
ホビーサーチに写真ないし
店頭でもキャラメル箱にテープ留めだから、中見せてってのも言いづらくて困るわ
565HG名無しさん:2013/01/02(水) 20:08:48.15 ID:8/wL2knM
>>563
貴方は馬鹿ですねw
海外マイナーキットなんざ実際に中身を確認しないと不足してることもままあるもんなのですよ
その場で言うのと、自宅で開封後に再来店して言うのとでは、手間やその他を考えればどちらが良いかは一目瞭然でしょう
ネットに頼り切りになりがちな一部の人間が陥りやすい初歩的な落とし穴みたいなもんです
まあ精進してくださいな
566HG名無しさん:2013/01/02(水) 20:42:43.64 ID:fWqOogqc
>>564
どうせ作らないし、事前情報無しで外プラ買ってスリルを楽しんでるわ、いやマジでw
ガッカリな出来だったり、どこかで見た中身(OEM品)だったりがほとんどだが
たまに良いキットがあると得した気分になる

たまに勝つパチンコみたいなもんだ・・・パチやらんから知らんけど
567HG名無しさん:2013/01/02(水) 23:45:45.33 ID:5Z1z3WPC
>>551はけっきょく逃亡か、まあ妄想にソースなんてないだろうしな
これにこりて2ちゃんだからってデマを吹聴するようなことは
控えるようになればいいけど

>>565
>>554
568HG名無しさん:2013/01/03(木) 01:06:38.64 ID:K+Ma245t
アホに返答しないと、逃亡・妄想かぁ
あのね 世間一般で仕入れ値教える商売人が何処にいる?
それこそ教えていただきたいよ。ついでに「プラ協」も。
569HG名無しさん:2013/01/03(木) 01:33:36.69 ID:K+Ma245t
正直、常識では考えられない馬鹿も来ます。
通常品を特売品と同じ値段にしろと強要する奴。
メーカーシュリンクを勝手に破る馬鹿。
入荷日を聴いて、「じゃあ会社帰りにヨド買おう。」と平然と店員に言うユトリ君。

通販のみにする店も多くなるはずです。
570HG名無しさん:2013/01/03(木) 03:32:51.81 ID:+6nyzlX4
模型に限らず小売は実店舗持ったら負けみたいな風潮だよね。
571HG名無しさん:2013/01/03(木) 04:51:38.58 ID:nkcSaOm0
>>551
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・ ) < ソースまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |

>>568
>あのね 世間一般で仕入れ値教える商売人が何処にいる?
それオレも知りたいw
でも>>551>>542は知ってるみたいだから、待ってれば教えてくれるよ、きっと!
逆に言うとそんな商売人はいないから>>551>>542だって知りようがないわけで
やっぱり妄想だったってことになるんじゃね?
572HG名無しさん:2013/01/03(木) 07:17:53.78 ID:6/c8Umyp
もう許してやれw
573HG名無しさん:2013/01/03(木) 08:38:34.64 ID:jkkP/DWg
逆に卸値を取引先によって変えないというソースも知りたいぞ。
574HG名無しさん:2013/01/03(木) 15:42:39.41 ID:y1aGSLyX
>>571
>542や>551が商売人だったから沈黙って可能性もあるわけで…

>>573
まあ>571の世界では問屋には競争は存在しないんだろうな
575HG名無しさん:2013/01/03(木) 17:22:30.56 ID:OjEhwrQK
つーか、一般の小売の世界ですら、
一見客と大量に買う常連じゃ、値引きとかの対応に違いがあったりするのに、
問屋の世界ではそんなことが無いと思えるのが謎。
量販店がどういった構造で成り立ってると思ってるんだろうね。
576HG名無しさん:2013/01/03(木) 19:53:25.33 ID:+W/aTU9k
平塚住民ですが厚木のポストホビーってガイアノーツの塗料置いてますか?
あと車行くと駐車料金とかかかりますか?
577HG名無しさん:2013/01/03(木) 19:58:10.48 ID:HXSsGIjI
置いてあるしハンブロールやシタデルもある
自転車でも行ける距離だよ
578HG名無しさん:2013/01/03(木) 20:01:57.26 ID:tB9JZeYK
厚木のポストホビーで検索するとホムぺあるし
駐車場の利用について記載してるし、少しは調べたら?
579HG名無しさん:2013/01/03(木) 20:13:36.13 ID:3KSTlL6V
私もこんな御時世になるとは思いませんでした
正直まじめに生活していれば順調に思い描いていた豊かな未来がやってくるのだと信じていたわけです
ところが…
駄菓子屋、書店、玩具屋、そして模型屋までが消え逝く現実
寂しいじゃありませんか
あの賑わいは何だったんでしょう
580HG名無しさん:2013/01/03(木) 20:13:37.49 ID:+W/aTU9k
>>577
ありがとうございます。平塚でも大磯境に近いので自転車は厳しいと思いますので素直に車で行きます。
581HG名無しさん:2013/01/03(木) 22:07:48.74 ID:qM6uD2c/
スケールものも、ガンプラみたいに色プラ化、スナップフィット化したらモデラー増えるだろ
582HG名無しさん:2013/01/03(木) 23:01:14.91 ID:Hqz34cp6
>>573
卸売業は商品数なんかを小分けしたりするが価格操作をしてるってのは聞かないし
言い出しっぺの方がソース出すのが筋でしょ?
>>574
世間一般には絶対にだまってるのに、ネットに書いて世界中にバラしちゃう商売人w
 面  白  す  ぎ w
そんな非常識なこといってたら>>551さんに常識だろとか糞ニートとかいわれちゃうよ?
卸売と小売もごっちゃにしちゃってるし

つーかさ、模型問屋が本当に量販店に個人店よりも安い価格で卸してるかどうかが
問題なわけで、取引がどうとかもっともらしい一般論に話をすりかえて逃げられても困るわー

逆にもし第三者から見て納得できるソースがあれば、喜んで前言撤回して謝罪するんですけど

>>575
量販店がどういう構造で成り立ってるか知らないんで、第三者が検証可能な
明確なソースつきで教えてくださいな
583HG名無しさん:2013/01/03(木) 23:25:51.07 ID:y1aGSLyX
>>582
>世間一般には絶対にだまってるのに、ネットに書いて世界中にバラしちゃう商売人w

ここにソース書き込むの無理だって言う事を自分で証明してんじゃん、か ま っ て ち ゃ ん 。
584HG名無しさん:2013/01/03(木) 23:37:25.15 ID:waS8p8Lr
まあまあ落ち着け
もともと2ちゃんの書き込みそのまま信じるのはどうよ? って話でも
あったのに、それの反論が2ちゃんへの書き込みだけしかないあたりで
もうわかってんだろ?w

糞ニートとかアホとか人格攻撃に陥るのも理屈で言い返せないが故の
悔し紛れだろうしさ

いつまで待ってもソースなんか出っこないし、雰囲気悪くするだけだから
もうやめとけ
585HG名無しさん:2013/01/04(金) 00:02:10.06 ID:5arNHUYN
スケモは資料集めが大変だから、この先人口が増えるとは思えん
煩型も多いしね
586HG名無しさん:2013/01/04(金) 00:42:51.38 ID:4OI7Pfav
>>584
りょーかい
587HG名無しさん:2013/01/04(金) 01:10:45.85 ID:vyuTYivk
一応、宮沢模型での取引だと
6.5掛けで最新のは全て買取をしなければならない
で、一月1000万でも掛けは変えないだった
量販店にも同じにしかしないようちはって言ってたが本当かは知らない
588HG名無しさん:2013/01/04(金) 01:56:34.86 ID:iAwDahwp
なんか、すげー自演ぽいって思った。りょーかいのくだりとか特に。昔そういうバレバレの自演レスを見たせいもあるが…。
589HG名無しさん:2013/01/04(金) 11:54:49.01 ID:w+OJw4pM
ラッキー、売れ残りの在庫処分なのに「持ってけドロボー」だなんて泥棒扱いかよ。
590HG名無しさん:2013/01/04(金) 12:31:15.52 ID:bp7gTxeJ
>>589
だからあそこは前から嫌いだ

なくなることに感傷的なレスが多いけど、一方で嫌いな人にとっては因果応報としか思えない
591HG名無しさん:2013/01/04(金) 13:05:04.52 ID:xlYj+qY+
>>588
そっとしといてやれ
592HG名無しさん:2013/01/04(金) 13:13:04.02 ID:+NpGMoLo
個人店としてラッキーは極普通の印象しか自分にはないけど。
ピンバイスのオヤジのような親しみのある感じはないが、
えんどうのオヤジとかホビプラのオヤジみたいな閉鎖的な雰囲気は感じないけどね。
正直あの程度で印象悪いとかだと専門店が何処にもいけないんじゃないか?

問屋の卸の掛け率は世間常識で考えれば大手の大量購入だとか支払い形態とかに拠って
変わってくると思うんだが。
まあ問屋サイドから見れば差が存在する事を否定するのも普通のことだけどw
593HG名無しさん:2013/01/04(金) 16:43:48.50 ID:i3aSfFmZ
>>581
バトルデカイシリーズですね、わかります。
594576:2013/01/04(金) 16:45:28.42 ID:E2leMlYV
今日厚木ポストホビー行ってきましたがガイアノーツの塗料は売れ残り品らしきものが数本置いてあるだけで
塗料としてのコーナーは無く、チャロンカラーと純色シリーズしか置いてなかった・・・。
結局そのまま町田まで足のばしてヨドバシで買ってきたが1/6まで駐車料金が休日料金になってた。
タムタムかジョーシンに行けばよかった
595HG名無しさん:2013/01/04(金) 17:11:59.90 ID:EaWHJXid
>>594
だから前もって自分で調べろよ!他人任せだからそうなる
塗料の在庫なんて店に電話するだけでいいのにさ。
でも目的物手に入り無事帰宅で吉でいいじゃん
596HG名無しさん:2013/01/04(金) 18:42:18.75 ID:E2leMlYV
まあ正直塗料目的というよりハンザも潰れるらしいから緊急用の近隣店舗の様子見が目的
いつもは月一くらいで町田、相模原まで遠征してる、厚木は駅近辺(本厚木)がごちゃごちゃしてて今一近寄りがたい
597HG名無しさん:2013/01/04(金) 18:46:14.18 ID:EaWHJXid
ああ本厚木はおれも嫌だな
年末年始酔っ払いや無謀な運転とか多いから
慣れてない場所に行くには注意だな
598HG名無しさん:2013/01/04(金) 21:49:38.18 ID:o56J6KrN
塗料ならユニディの方が豊富だし
599HG名無しさん:2013/01/04(金) 23:28:05.40 ID:9nDQ8hTS
持ってけドロボー
を字義通りに解釈する奴もいるのね
ユカイだね
600HG名無しさん:2013/01/05(土) 02:05:03.67 ID:6bOcfj2U
ラッキーには、やられた。
1月以降入荷予定2点を予約していたのに
突然の閉店で全て無効に。
他店で予約できたので事な気を得た。

この店で予約していた人、結構居るよね。
ある意味被害者だ。
601HG名無しさん:2013/01/05(土) 16:06:06.17 ID:SG5hQRuf
>>599
中身も意味もないならチラシの裏に書け
602HG名無しさん:2013/01/05(土) 17:13:09.93 ID:x+6a0g1X
松田のさがみ屋が今年もプラモセールやってた

しかしガンダムAGE以降の入荷品がないような?
もしかしたら店を畳むつもりなのかな…
603HG名無しさん:2013/01/05(土) 19:32:14.31 ID:JSpePlCm
604HG名無しさん:2013/01/06(日) 00:31:41.22 ID:ts8jZD9L
>>601
まったくだ。それに比べて

>ラッキー、売れ残りの在庫処分なのに「持ってけドロボー」だなんて泥棒扱いかよ。

なんてのは書いた人がアホだという事が読み取れると言う点で
中身も意味もある書き込みだなあ。
605HG名無しさん:2013/01/06(日) 00:52:57.42 ID:EYYZFDl3
日付変わってID変わるまで待つとかかわいいなお前
606HG名無しさん:2013/01/06(日) 18:45:12.34 ID:Ai34uPJ2
おまいらタムタム行けよ

ところでタムタムの常連でゴリラみたいな顔したクサイ奴知ってる?
607HG名無しさん:2013/01/06(日) 22:09:05.26 ID:ighFsoAq
自己紹介乙
608HG名無しさん:2013/01/06(日) 22:55:09.08 ID:1SfLvOeU
>>606
俺のことかと一瞬思ったけどもう4年くらい行ってなかった。
609HG名無しさん:2013/01/07(月) 17:09:30.67 ID:Tk1Qxz1G
時間がなくてラッキーの終焉セールはいけなかった・
セールは終わってもお店自体は1月末までやってるんだよね?
もうなにもないだろうが、見納めで一度行って見ようかな・・
610HG名無しさん:2013/01/07(月) 22:32:40.37 ID:Hb/LzNeF
>>606
常連?以前、店員でクサイ人いたけど・・・
611HG名無しさん:2013/01/07(月) 22:42:35.95 ID:2VBhu1vm
この数日横淀の模型売場のレジで車掌を見ない。
612HG名無しさん:2013/01/08(火) 11:07:24.16 ID:pryHNdd5
車掌ってレジうちの人?
613HG名無しさん:2013/01/09(水) 13:40:56.31 ID:1NQiZarS
>>438
イオンの建物脇のバイク駐輪場は最初2時間タダだよ。
みんな意外と知らないのか大概止められる。
614ショタのおちんぽミルク:2013/01/09(水) 23:07:52.78 ID:SG4ifNf5
そういや中華街に汚い模型屋あったの誰か憶えてないか?
「ミニ四駆は常連にしか売りません(大意)」の貼紙があって
一歩入るなり指名手配犯みたいな人相の店主が
「欲しい物があったら出しますから言って下さいっ」とか言って
客に棚を見せまいとするの。
615HG名無しさん:2013/01/09(水) 23:46:35.98 ID:msJam+2u
バラッカ?とか言う店があったな、入った事は無いが。
買うた止めたと物色出来ない店は嫌だな。往年のタシロ模型を思い出すw
616HG名無しさん:2013/01/10(木) 01:07:50.96 ID:GG90mf/a
タシロ模型って…
ラジコンサーキットがあったあのお店か?
617HG名無しさん:2013/01/10(木) 05:34:49.88 ID:fYAznYJS
ヤク中で風呂場覗きながらビデオで撮影するのか?
618HG名無しさん:2013/01/10(木) 14:52:30.65 ID:gEofXAHw
名古屋のタシロ本通にあった模型屋だろ
619HG名無しさん:2013/01/10(木) 15:24:13.16 ID:9LS43FNv
そうそう、中華街の模型屋の親父、態度悪っかたよね。
620HG名無しさん:2013/01/10(木) 17:24:46.77 ID:TCRvmR4g
万引きが多いと当然そうなるだろうよ
当時のハマがそんなもんだったってだけの話
621HG名無しさん:2013/01/11(金) 14:17:49.24 ID:u1FlFxw3
タミヤ、今月の新製品案内遅いのう。
622HG名無しさん:2013/01/11(金) 14:18:33.57 ID:u1FlFxw3
タミヤ、今月の新製品案内遅いのう。
623HG名無しさん:2013/01/11(金) 23:27:14.81 ID:6Czh6CHE
ラッキーでお線香
あげてこいよ。御香典になにか
買って。めんどいからやめた。
624HG名無しさん:2013/01/12(土) 00:44:23.56 ID:2d0O+X2c
>>615>>619
日本一最低な模型店はどこよ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1276314209/l50

щ(゚д゚ )щカマーン
625HG名無しさん:2013/01/12(土) 01:29:22.24 ID:sRSvTfq4
>>623
俺もこの連休に、最期を見に行こうかと思ったが、みんなの話を半分としても何も買うものが無さそうだから、行くのやめた。
626HG名無しさん:2013/01/12(土) 14:48:24.69 ID:APaMKvnV
6日行ったらマジで物が無かったわ。
古雑誌、ジャンクパーツ(ランナー売り)
タミヤエナメルと外国製の缶入り塗料
ディティールアップパーツ
日本にあまりなじみの無い歴史物の1/72フィギュア
これらがごく少量
そして空になった什器・・・それですべてだった。
627HG名無しさん:2013/01/12(土) 16:31:17.23 ID:Qv3KXLSJ
ここもじきに腐海に沈む…
628HG名無しさん:2013/01/12(土) 23:25:02.05 ID:ZYIfuCTx
オレも同じ6日に行ってきたよ。
キットは皆無だったね。
最後のお布施のつもりでレジンパーツをいくつか買った。
9割引になってたけど、買いたいものがマジでなかった。
ポイントカードを使おうとした客がレジで断られてたな。
629HG名無しさん:2013/01/12(土) 23:49:06.46 ID:zzR4iIWW
>>628
閉店セールでポイント使おうなんてオニだな。その客。
630HG名無しさん:2013/01/13(日) 00:28:35.87 ID:rs4Xf2jq
それはそうなんだけど、さくらやのポイント残っててもどうにもならないし。
631HG名無しさん:2013/01/13(日) 02:53:38.81 ID:CDJoy/z7
今日ラッキー行ったら、なんかキットがいろいろあったぞ
中古っぽいキットはジャンル不問の雑多な感じで、あとウェーブのディフェンダーと他に何種類かが複数積んであった
食指が動かなかったからスルーしたけどな
632HG名無しさん:2013/01/13(日) 04:53:21.51 ID:UsNyBm+G
それ言い出したらMrク◎フトというやくざの店が閉店しそうなのを悟って
満杯になった券を1000円でオク売りに出してたつわものも居た
633HG名無しさん:2013/01/13(日) 06:33:58.66 ID:bLSZSm6R
>>629
いや、そもそも今ポイントカードやってないし。
ちょっと前に20%OFFに移行した時にポイントは無くなってる。
634HG名無しさん:2013/01/13(日) 10:55:35.73 ID:YbIEomJS
業務拡張の為、通販事業に集約
635HG名無しさん:2013/01/13(日) 12:08:19.38 ID:HJkTCN6S
相模原のジョーシンって、
ハイキュー等のディテールアップパーツって置いてある?
636HG名無しさん:2013/01/13(日) 14:52:16.04 ID:6APwq4a1
>>635
一応置いてあるけど種類も数もかなり少ないよ。
637HG名無しさん:2013/01/13(日) 20:03:17.21 ID:QCWQVMGO
タムかヨドの方が無難
638HG名無しさん:2013/01/14(月) 05:31:36.22 ID:OaM8Mx4W
よしっ
このスレ住民みんなでラッキーに19日集合だ〜っ
639HG名無しさん:2013/01/14(月) 13:49:38.86 ID:oIKJHWmJ
ラッキーのディフェンダーまだ高い
640HG名無しさん:2013/01/15(火) 19:29:30.48 ID:TsfoeAt+
日曜日にラッキー拠ってみたけどもはや買う物は何もなかった。
サヨナララッキー。
641HG名無しさん:2013/01/15(火) 22:16:17.28 ID:UENtJ1bl
ラッキーから帰る時いつもビルの出口を間違える
自分が方向音痴だと気付かせてくれた店
642HG名無しさん:2013/01/17(木) 00:00:37.63 ID:ZKwQEAgD
>>641
最近やっとスロープがあるのが日の出町側と覚えたのに
643HG名無しさん:2013/01/17(木) 10:36:56.24 ID:Y/8JRD4b
日の出町ってのも独特の雰囲気があって好き。
ちょい昔の黄金町は夜、ここはマカオか?の一種異様な雰囲気だったが
今はそれも嘘のように一掃されてしまった。同時に活気も無くなってしまったようにも。
行政はどうやら面倒の無いゴーストタウンが好きなようだ。
644HG名無しさん:2013/01/18(金) 12:51:08.10 ID:OPwB7Ly2
付近の住民のことを第一に考えやがれ何がマカオだふざけんな
645HG名無しさん:2013/01/18(金) 17:33:35.12 ID:DfY19s8r
じゃ、マカーオで
646HG名無しさん:2013/01/19(土) 18:37:17.41 ID:Fc+lGOwi
黄金町という町名や売春婦の巣窟だった事からのイメージ。
今はそのイメージからは程遠くなってしまった。
良いのか悪いのかは・・・
647HG名無しさん:2013/01/19(土) 23:08:23.91 ID:yWj+Tm5A
一時期はオウムのおかげで川沿いに機動隊(?)のバスが並び
立ちんぼが居るような裏通りに機動隊のバリケードが待機
向こう岸にはちょんの間のピンクの灯り
ムチャクチャだったな黄金町界隈
648HG名無しさん:2013/01/20(日) 00:10:15.69 ID:ko+rFn2X
ちょんの間でエイズが出たって噂が出て間もなく消え失せたなぁ。
交番の裏で堂々と営業してるからあれは黙認、共存だったんだけどな。
649HG名無しさん:2013/01/20(日) 19:32:16.78 ID:slhGxVSr
ラッキー最終日、ミカンを無料配布してたけどどれもマズそうだったよな。
美味そうなヤツを俺が早々と取ったからだが(さっき喰ったら本当に甘かった)。
650HG名無しさん:2013/01/20(日) 20:25:34.94 ID:ko+rFn2X
>>649
ついに終わったのか
651HG名無しさん:2013/01/20(日) 20:36:30.75 ID:7MKCxJqP
東神奈川駅、もう10年位降りてないな。
まあ、とにかくラッキーさん乙。
652HG名無しさん:2013/01/20(日) 20:44:27.88 ID:l/ZW3IoZ
何だかんだで長年通った模型屋だった。
色々なキットを衝動買いしたのも今は昔。
店員さん達の働き口が早く見つかる事を祈ります。
653HG名無しさん:2013/01/20(日) 23:15:55.99 ID:t5PrpoW0
面影ラッキーベイフォート か・・・。
654HG名無しさん:2013/01/21(月) 00:56:04.13 ID:KG+OoeWc
>>649
最後まで古事記乙!
655HG名無しさん:2013/01/21(月) 00:56:11.55 ID:5QjogXrz
むう、俺も東神奈川しかいってないから、あそこが終わった時にもう終わっていた。
が、やはり淋しいものよのう。

しっかし、ほんの20年前ほどとどう変わったというんか。
・・・いや、変わったか。それにしても30年程前はどこの街にも一軒やそこらは模型屋ってあっただろう。
逆にようやっていけてたよなぁ。街のおもちゃ屋とかも。
656HG名無しさん:2013/01/21(月) 01:58:17.03 ID:32O6T+hF
ラッキーの店員さんはバイクが好きなのか?
いつもカスタムしたSRがとめてあったな。
あのお店良かったんだけど、店員さんの人数がちょっと多いなって思ったな。
やっぱ人件費かかってたのかな。
657HG名無しさん:2013/01/21(月) 03:22:40.74 ID:daxg9QEy
少子化の影響だろう。
子供の頃のデパートのおもちゃ売り場は夢のようだったな。
俺の頃はゾイドとかファミコン試遊機とかおいてあって、におい付き消しゴムとか置いてあったり賑やかだった。
今はおもちゃ売り場自体がなかったりするしな。
モーター音とか、太鼓叩くぬいぐるみの音とか、ちょっと前まで賑やだった街が、今は閑静な感じになってたりな。
658HG名無しさん:2013/01/21(月) 13:19:54.99 ID:4UWErBmR
って言うか今時小売個人店舗で商売になる業種なんてなどほとんどないでしょ。
守ってるお店って悠々自適で商売度外視で趣味的にやってるとか
某宗教団体の信者で信者に支えてもらってるとか・・・ぐらいでしょ。
659HG名無しさん:2013/01/21(月) 20:29:23.17 ID:KISx1lay
さよなら、ラッキー
こんな遊びもあったねと、いつか昔語りになるだろうぜ
その証拠に買ったものは大事にしまっとくよ
社長さん、あん時はアレを売ってくれてありがとうよ
じゃ!
660HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:23:34.41 ID:A3QfM5Zs
レオナルド横浜店ってどうなの?
661HG名無しさん:2013/01/22(火) 22:29:22.20 ID:MFWnjo9M
一応平塚のハンザも1/20に店を畳んだのよ…
西神奈川の住民はいなさそうだけど
662HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:35:41.88 ID:AEPuId0C
>>661
いるよ〜ノシ
平田人形店の頃から知ってるから寂しい限りだわ
663HG名無しさん:2013/01/22(火) 23:47:59.54 ID:naIruFRC
>>660
普通に営業してるけど、相変わらずのレオ価格だし
店が小さい上に商品の回転というか入れ替わりが悪い感じなので
なかなか行く気にならないよね
駅からも少し遠いし
664HG名無しさん:2013/01/23(水) 00:16:25.57 ID:6iV+aiQb
レオは昭和を感じに行く店
665HG名無しさん:2013/01/23(水) 07:07:51.68 ID:xrUpyOyd
馬車道から移転してから行ってね〜や
666HG名無しさん:2013/01/23(水) 12:05:32.21 ID:k+4/l5B0
レオ横浜って有名モデラーのお店なんだよね?
レオナルドの大ボスが亡くなったとかで横浜もなくなるかと思ったら
12月にはまだあったね。
667HG名無しさん:2013/01/23(水) 13:30:11.41 ID:rCPw2Q06
越智くんは経営不振で本店に戻されたよ。
まだ本店にいるのかね?

今は横浜と、秋葉は別経営のはずだよ。
668HG名無しさん:2013/01/23(水) 13:58:43.31 ID:k+4/l5B0
上のほうで経営は別だから残るだろう・・って言うのが当たってたね。
669HG名無しさん:2013/01/24(木) 15:58:58.51 ID:CWkzY4dd
>>667
越智くんて鎌田のむげんに居た人?
670HG名無しさん:2013/01/25(金) 07:40:44.77 ID:vEfeT2z4
藤沢駅から、5分くらい歩いたところに一軒あるね
671HG名無しさん:2013/01/25(金) 23:13:12.68 ID:jmn5WxFn
しかし、これから消費税が10パーになったら
街の模型屋なんてほぼ全滅するだろうな・・・
ますますアマやヨドに客はいっちゃうだろう。
672HG名無しさん:2013/01/25(金) 23:13:25.24 ID:SDnRk3Bw
厚木内陸工業団地の先、住宅街の中に一件あった。
バンダイのゲゲボ魔獣がいっぱい有ったW
目当ての物はなかったけどおばちゃんが良い人だったので
少し買物してきたよ(´∀`)
自分のウチからじゃ余りに交通が不便なのが難だなぁ

>>670
赤羽模型店?
673HG名無しさん:2013/01/26(土) 15:46:52.89 ID:38asIPzr
愛甲の中〇模型店かな
674HG名無しさん:2013/01/26(土) 16:31:45.19 ID:HLIaejas
>>672
>>377と同じ人?

ちょっと興味あるけど、Googleマッブだとわからんかな?
675HG名無しさん:2013/01/26(土) 17:36:38.97 ID:7BwHyBhQ
あの店なかなか開いてないよ
676HG名無しさん:2013/01/26(土) 18:38:24.05 ID:ZzFm1Aeh
>>674
ググルマップで判るし、ストリートビューも見れるよ。
ただ地図だと中村商店ってなってる、
場所はノジマ愛川店の北西100メートルの位置にある。
交通手段は車じゃなければバスしかないが、
それなりに本数が有るのは助かるよ。
677HG名無しさん:2013/01/29(火) 18:31:06.06 ID:umGH0QXu
>>676
ありがとう、ストリートビューで確認した。
懐かしい感じの店だね、暇を見つけていってみたい
678HG名無しさん:2013/01/29(火) 23:08:41.76 ID:4KmSubBh
>>677
定価+消費税
679HG名無しさん:2013/01/31(木) 19:23:36.96 ID:3N0TSu6A
川崎のフラグシップで、50パーオフやってるよ。

・・・・と、言っても半額なのはガンダムマーカーと、
スケモデラにしか分からないガラクタのみ。

入り口の右下の小さなカゴに入っているよ。
680HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:07:37.54 ID:1kitDSLc
揺れてるぜ〜
681HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:18:37.08 ID:1ckrCk81
>>679
それを巷では在庫処分という。

オフセールではないです。
682HG名無しさん:2013/02/01(金) 23:23:24.11 ID:1ckrCk81
失礼。

オフセールのレベルではないに訂正します。
683HG名無しさん:2013/02/02(土) 22:39:09.17 ID:3MtdVRfU
ヤマダモケイにユーホビーは健在なりや?
684HG名無しさん:2013/02/04(月) 18:46:37.21 ID:H6ONQZwU
旭区白根の辺りにあったピッコロっていうおもちゃ屋が火事で焼けてしまってな…
惜しいことをしたよ
あと十年は続けるつもりだったとか言ってたからなぁ…
685HG名無しさん:2013/02/04(月) 18:56:24.17 ID:eL23S288
>>683
幸区のユーホビーは健在だよ。
ユーホビーといえば、こんな話がある↓

俺が中学生のころユーホビーに入店しても「いらっしゃいませ」という
挨拶がなかった。

13年後、久々にユーホビーに入店したら、初めて「いらっしゃいませ」と
言ってくれた。
686HG名無しさん:2013/02/04(月) 22:14:46.88 ID:Xbr+U0lF
>>684
昨年末そんな事になってたんだな・・・気の毒な話だ
せめて重過失で無いといいんだが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:41:13.76 ID:tibpzxDe
旭区の玩具店で火事、店舗を全焼/横浜カナロコ 2012年12月30日(日)22時30分配信
30日午後2時5分ごろ、横浜市旭区上白根1丁目の鉄筋5階建てマンションの1階の玩具店から出火
同店約60平方メートルを全焼した。経営者男性(59)が顔などに軽いやけどを負い、病院に運ばれた。
旭署などによると、男性は「石油ストーブをつけていたら
付近で爆発音がした」などと話しているという。近くに住む女性が119番通報した。
688HG名無しさん:2013/02/07(木) 18:33:58.85 ID:AcGqab1i
>>687
ストーブからだったのか
かなりごちゃごちゃしてたからなぁ…
今焼け残った商品を安く売ってたから行ける人は何か買いに行ってほしいな
689HG名無しさん:2013/02/08(金) 10:52:00.28 ID:yO4rMi8h
出火元だったとは…

でも焼け残った商品もあるんだね。
行ってみようかな。
690HG名無しさん:2013/02/08(金) 13:14:20.85 ID:ZQ+va4YJ
消火の水で箱とかぐちゃぐちゃになってそうだけどな
691HG名無しさん:2013/02/08(金) 15:13:52.56 ID:hPNCWytv
横浜、川崎で掘り出し物的な昔のミニ四駆関連を置いてある模型屋はありませんかね?
イシハラ、滝口、アンドロメダは行きました。
692HG名無しさん:2013/02/08(金) 17:59:39.74 ID:1RxchEfi
ミニ四駆自体興味の埒外なんで分からん
つか模型屋に置いてるの?ホビーアルマダにはマダアルかもしれん
名前からしてそんな気がしただけ
693689:2013/02/08(金) 18:43:28.95 ID:yO4rMi8h
>>688サソ情報ありがとうございました。ちょっくら行ってきました。

店内はうす暗く、まだ焦げ臭かったです。
焼けたヒサシや溶けたガラスも生々しかったですが
近所の子供たちがたむろし、ご主人もお元気そうでした。

商品は売れてしまったのか、焼けてしまったのか結構少なかったです。
>>690サソの言うとおり水濡れヨレヨレや焦げている箱なんかもありました。
自分が買った商品も箱の中に煤が入っていたり、説明書がジメジメ
していましたが、それを承知で買っているので気にしません。
あとカードの残りのスタンプは1個30円計算で割り引いてくれました。

どうも完全に閉店されるようです。また神奈川の個人店が減るんだな。
694HG名無しさん:2013/02/08(金) 19:32:56.09 ID:HdSwcacx
箱が焦げたロボット魂とかあったからヒーローマン買ったんだけど結構売れてるみたいだなぁ
床屋になるらしくて残念だ
695HG名無しさん:2013/02/09(土) 11:38:29.62 ID:UoDYRN8y
悲しいね (+_+)
696HG名無しさん:2013/02/09(土) 18:49:25.71 ID:lkhxaieN
>>691
川崎ヨド・横浜ヨドにリバティーエンペラーブラックスペシャルが
以前売ってたけど、今も売ってるかわからん。

港北区新羽町のホビースタジアムと
トレッサ横浜のタミヤモデルファクトリーは
ミニ四駆扱っているけど、「昔の」ではないかも。でも行って損はない。
697HG名無しさん:2013/02/09(土) 21:31:28.22 ID:xZnGJjJD
ちょっと遠いが海老名にミニ四駆を大量に扱っている個人店が有るけど、
昔の物が有るかどうかは判らないなぁ…。
ミニ四駆は詳しくないけどミニ四駆ステーションの一覧に店名が載っている。
698HG名無しさん:2013/02/09(土) 21:33:26.80 ID:t2NnEyPS
川崎フラッグシップ、先週末いってみたら、なくなってました。
699HG名無しさん:2013/02/09(土) 23:50:18.98 ID:US848VpE
>>698
残念なことに11月ぐらいに閉店セールをやっていたよ
700HG名無しさん:2013/02/10(日) 07:58:43.34 ID:SkeOts4I
>>698-699
それはエロDVD屋の向いの旧店舗でしょ?
去年の12月にそこから5分くらい歩くところに移転してるよ。
701HG名無しさん:2013/02/10(日) 09:21:14.56 ID:cukbvad9
691です

>692
アルマダは本当にちょこっとだけありました

>696
ホビスタ、まだ模型置いてありますか?
以前ミニ四駆のコースを撤去したさいにプラモもなくなった記憶が・・・。
トレッサはホビスタと同じ会社が運営(今関商会さん)していてプラモ販売はトレッサに集約だったような・・・。

>697
ホビーショップ しばざきさんですかね?今度行ってみようかと思います
702HG名無しさん:2013/02/10(日) 20:27:57.48 ID:yNxpb7G/
>>700
マジで!?
まだ営業しているなら良かった
703HG名無しさん:2013/02/10(日) 23:16:28.57 ID:nbi6fT91
>>691
俺もミニ四駆探してるけどなかなか無いんだよね
量販店にならあるけど古い店とかじゃないとやっぱり昔のキットとか掘り出し物は無いし
上に出てたピッコロにタイガーザップあったけど…確実に焼けてるだろうなぁ…
704HG名無しさん:2013/02/11(月) 00:56:34.84 ID:bjjlWqin
>>703
ないんですよね・・・ほんと。
ピッコロさん、たしかにタイガーザップありましたね、トラ柄のやつ。
705HG名無しさん:2013/02/11(月) 12:55:36.26 ID:1LDAA4Aa
昨日、ピッコロ行ってきたよ
修繕のため今日から1ヶ月ほど休んでから、もう一度残った在庫を売って閉店するそうだ
玩具は昨日まで出てた分でほぼ終わり、模型はまだ少しあるとの事でした

親父さん、あの状態でよく頑張ってるなあ
706HG名無しさん:2013/02/13(水) 00:12:35.74 ID:QfnekTBU
ミニ四駆、たしか西谷駅前の文房具屋にあった気がするけど
707HG名無しさん:2013/02/13(水) 23:45:21.39 ID:dN1eBzOg
ホビープラザ、何時開いているかわからない由樹、ピットロード
くらいか?
708HG名無しさん:2013/02/14(木) 07:35:06.29 ID:26TLyDRl
一か月閉店か、どうりで閉まってたわけだ。
709HG名無しさん:2013/02/23(土) 10:13:31.99 ID:ZgEk92MQ
電話も焼失だろうから、いつ開くかいつから開くかどっちもわからんな。まあときどき見に行くか。
710HG名無しさん:2013/02/23(土) 14:50:38.68 ID:aukAD40q
ちょっとごめんなさい。
以前、秦野に、新しく模型店が出来るって、あった様な?
分かる人、います?
711HG名無しさん:2013/02/23(土) 17:06:00.51 ID:iugPOpiq
確か戸川公園の方だったような?実店舗化が先送りになってネット販売だけだったような?
712HG名無しさん:2013/02/24(日) 08:19:36.66 ID:bw8zOR4A
戸川公園の方で模型屋ってマジか無理だろ
713HG名無しさん:2013/02/24(日) 13:02:27.69 ID:vleUkJey
検索した
HPに実店舗の開店延期とあったね
あちこちで新規開店したけど数年持てばいい方さ
その後でどうなんのか知ったこっちゃないが今なら思い留まれる
模型屋は生活費すら稼げない職種になっちまったんだ
あの時代じゃないんだ
もうね
714HG名無しさん:2013/02/24(日) 13:19:28.98 ID:LAxC+yAI
あった、これだろ
http://tucker.syuriken.jp/shop.html
715HG名無しさん:2013/02/24(日) 14:12:30.14 ID:0ryB0hJ1
ブログに縁起でもないことが書いてあるんだが
716HG名無しさん:2013/02/25(月) 11:41:53.55 ID:DhwBrcbl
おいお前ら
厚木の下荻野に新しくジョーシンが出店するらしいぞ

既出かな?
717HG名無しさん:2013/02/25(月) 21:57:11.23 ID:8vdZQyY9
品揃え次第だね
718HG名無しさん:2013/02/25(月) 22:40:34.57 ID:K8ycXrJ2
キッズランド?
719HG名無しさん:2013/03/02(土) 19:25:49.67 ID:Z8/TSefq
関西方面だが、これ思い出したw
おまいら、ジョーシンは売れなきゃ速攻で玩具系止めるから、
地元の模型店もちゃんと使ってやれよ。

801 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/29(火) 22:12:51.33 ID:EuTRD5ZH
>>799
客A「おい、今度出来たジョーシン、プラモ安いぞ!」
客B「本当だ。もう、○X模型(個人店)なんて用は無いなw」
客C「もうキッズランドあれば何も要らんわw個人店で買う奴は情弱www」
               ↓
地元の個人店「客が来なくなった・・・もうだめだ、店を閉めよう・・・」
               ↓
客A「おい、○X模型(個人店)潰れたぞ!」
客B「マジ!?まあ、定価売りで経営努力しない店なんて潰れて当然だろwww」
客C「閉店セール無いのか!?当然半額以下だよな!」
               ↓
ジョーシン「思ったほど売れないな。スケールモデルの取り扱いは止めよう。」
               ↓
客A「ジョーシンは街の個人店潰した責任を取れ!」
客B「街の文化が終わってしまった!」
客C「選択せざるを得なくして、撤退なんて許せない!」
720HG名無しさん:2013/03/02(土) 20:31:25.96 ID:jGyie6BL
>>719
奇遇だな
今日、実践してきたわw
721HG名無しさん:2013/03/03(日) 18:54:47.92 ID:vttE8c4b
レオナルド2号店行ったら店主らしきひとがラーメンすすってた
(・∀・)イイネ!!

とりあえずドラゴンのミニスケ買ってきた
722HG名無しさん:2013/03/03(日) 19:58:02.62 ID:YQZakSXz
そのラーメンも模型だったわけでw
723HG名無しさん:2013/03/04(月) 00:22:01.83 ID:AELdBKxw
実は店主も模型だった
724HG名無しさん:2013/03/04(月) 01:03:23.84 ID:aQL2/Hkq
1/1スケール レオナルド2号店
725HG名無しさん:2013/03/04(月) 15:07:48.05 ID:h4h0KIwM
(中古)
726HG名無しさん:2013/03/07(木) 12:56:27.53 ID:H17iKqjK
横浜周辺で9時ごろまで開いてる店ある?
スケモで
727HG名無しさん:2013/03/07(木) 20:05:17.94 ID:Gw3JjTmV
>>726
濱淀
728HG名無しさん:2013/03/07(木) 22:40:24.08 ID:+BkEWfaN
>>727
だね。
729HG名無しさん:2013/03/08(金) 02:02:01.68 ID:RQmRVXLN
>>726
保土ケ谷の岡崎。
日曜祝日は2000頃までだが、
それ以外は2200頃までやってる。ただし開くのは夕方から。
火曜は定休日。

他はちょっと離れるが、横浜線鴨居のららぽーと内と、川崎DICE内の文教堂が2100までやってる。
あと、同じく鴨居のアンドロメダ屋も、平日は2100まで。
横浜のレオナルドも、平日は2100頃までやってたはず。
730HG名無しさん:2013/03/08(金) 15:41:53.53 ID:eYmcXk+C
あざーす
住まいは東京なんだけど、毎日帰りに順に寄ってみやす
731HG名無しさん:2013/03/09(土) 16:29:33.88 ID:GFvtjLv8
町田?
732HG名無しさん:2013/03/12(火) 23:23:22.91 ID:8PLNtG6n
質問ですが軍艦のぺ-パ-クラフトを取り扱っている模型店があったら教えてください。例モデルシップなど
733HG名無しさん:2013/03/18(月) 08:30:56.53 ID:CrYCeZWp
大和在住ですがタミヤ缶スプ買うのに一番近いのどこ?
734HG名無しさん:2013/03/18(月) 11:19:18.75 ID:re3aJcb/
>>733
大和模型、CHAMA、ヤマダ電機
735HG名無しさん:2013/03/18(月) 18:03:43.13 ID:CrYCeZWp
thx
736HG名無しさん:2013/03/25(月) 14:49:52.26 ID:jEr/zE75
大和にアトム模型って
有ったよね?
737HG名無しさん:2013/03/25(月) 18:49:14.11 ID:e9fpcduG
CHAMAはもう経営ギリギリ
738HG名無しさん:2013/03/25(月) 19:27:05.26 ID:BkKtXzjd
そんなにやばいのか
739HG名無しさん:2013/03/26(火) 23:34:45.02 ID:IMPVSCpL
茅ヶ崎近辺だと、辻堂か藤沢に出なきゃダメ?
740HG名無しさん:2013/03/26(火) 23:44:14.08 ID:2dU5giTO
>>739
塗料買うだけならハードオフでタミヤの塗料を置いてあるくらいで
茅ヶ崎市内は全滅だよ
俺はポストホビーかタムタムまで遠征してる
741HG名無しさん:2013/03/26(火) 23:48:00.96 ID:BYbC/8yO
>>739
藤沢もシーサイドが逝ってしまったので…
742HG名無しさん:2013/03/26(火) 23:57:42.39 ID:IMPVSCpL
>>740>>741
d。

しかし、茅ヶ崎からポストホビーとかタムタムまでって凄いな・・・

藤沢のビックはスケール物弱そうだし、
横浜のヨドか某まで遠征するしかないか・・・

小鳩模型って使えない?
743HG名無しさん:2013/03/27(水) 00:15:20.26 ID:WoG57RWw
>>742
すまん、行ったこと無い。>小鳩
濱淀か川淀、川崎b'sに切り替えちゃった 。
744HG名無しさん:2013/03/27(水) 00:58:38.19 ID:HpUD1fUJ
>>742
それなりだよ
国内メーカーならだいたい入荷してくれるけど
海外メーカーの製品はドラゴンの古いキットが置いてあるくらいで期待できない
745HG名無しさん:2013/03/27(水) 01:10:13.85 ID:XJOqMb49
>>742
小鳩で使えないとか言い出したら、使える店がほとんど無くなると思うんだが。
多少ジャンルの偏りは感じるが、一通り結構な規模で揃ってる、典型的な模型屋だぞ。
レガシーな在庫もあって、大分お世話になってる。
EXモデルの雪風シリーズ6種のうち5種まで在庫してた店は、ここ以外に知らない。
(無かった1個は雪風Ver.1.0なので、無くて当たり前)
茅ケ崎だったら、横浜に行くだけで30分はかかるから、
バスのタイミングさえ合えば、ちょっとした買い物だったら小鳩の方が近いかと。

場所は辻堂駅から1.5kmぐらい離れてるので、一見アクセス性が悪く感じるが、
辻堂駅北口から藤沢駅方面のバスで、住宅前というバス停が店の目の前にあるので、これに乗ればすぐ。
ただし本数はそれほど多く無いので、降りた時に帰りのバスの時間を確認してから物色した方が良い。

他には、横浜の手前だと以下の通り。

藤沢ビックはスケールが弱いというより無い。
キャラ物もたいして無いので、たまたま寄ったならともかく、積極的に見に行く価値は無い。

藤沢だったら、それほど在庫は多くない感じだけど、
北口方面に、赤羽模型玩具店がある。(「あかば」と読む)
まあ、シーサイドが無くなってからは、藤沢に寄る価値は大分減ったな。
746HG名無しさん:2013/03/27(水) 01:29:19.38 ID:XJOqMb49
大船のすずき模型と鎌倉ホビー館も使えるかと。
どっちも、個人商店では比較的珍しい、基本2割引きなのが密かにポイント高い。
鎌倉ホビー館は一通りある感じで、すずき模型はほぼスケモ中心でキャラ物は少ない。
どっちも駅から数百mのとこにあるので、気軽に両方寄れる。
塗料とかも、量販で歯抜けになってる色も普通に揃ってたりで良い。

大船は、日進が閉店し、ヤマダが模型を止めてしまったので、今は上記の2店だけだが、
以前は、駅前の直径1km県内にある4店が、全て2割引以上の店という異常地帯だった。

あと、ほぼ存在感は無いが、戸塚駅東口のmodi内2Fに、
喜多屋ダンクという、ほぼパズルと鉄模屋で、とりあえずプラモも置いてあるといった感じの店もある。
一応キャラ、スケモ両方あるが、キャラはガンプラの新作寄りと、
スケモはタミヤ中心に車とかがちょっとある程度で、ほぼ無いに等しい。
品揃えは大したことなかったはずだが、一応塗料や接着剤も置いてるので、
駅から出て最短距離で買い物をしたい場合は、このあたりでは、実はここが一番近かったりする。
(改札から100mぐらい)

あと戸塚は、東口方面のAPITAというスーパーの3階の玩具コーナーでもプラモ置いてるけど、
まあ、普通のスーパーの売り場なので、期待するようなものは無いと思って良い。
747HG名無しさん:2013/03/27(水) 01:30:17.86 ID:XJOqMb49
東戸塚のトイザラスは、ここまで来てヨドに行かずにここに寄る意味は全く無いので、スルー推奨。

後は、保土ケ谷の岡崎模型。
駅から1kmぐらいで、急な坂道の上にあるので、歩くと行きはダルいが、
駅からバスが走ってて、桜台小学校前というバス停がすぐ目の前にあるので、アクセスは割と良い。
この路線は、駅からの環状線以外に、横浜駅行きのバスも通っているので、
横ヨドとはしごするにも結構都合が良かったりする。
ここは昼間空いてなくて、平日は1700頃から2200までやってる変わった店。在庫も結構変わってる。
遅くまでやってるので、平日仕事帰りに寄るのにも便利。ただし、日祝は2000頃までで、火曜は休み。
ここはキャラ、スケモ共に基本2割引。プレ値の委託品もある。
昼間仕入れに行ってるので、ガンプラとかは、量販と同じで出荷日に売ってる。
ただし店内が結構カオスで狭いので、塗料とかのマテリアル系はあまり揃ってなかったかも。


東海道沿線で、横浜の手前だとこのぐらいか。
748HG名無しさん:2013/03/27(水) 22:06:27.91 ID:9GvACfs3
あ、16番さんだ。

いつも楽しく見てます!
がんばってねー
749HG名無しさん:2013/03/28(木) 10:52:36.71 ID:UcypxDuh
磯子模型店?
毒蝮が明日くるらしい
750HG名無しさん:2013/04/09(火) 23:56:29.01 ID:E/2LO8Y0
641 名前:HG名無しさん [sage] :2013/04/09(火) 23:29:33.83 ID:DZHB60zI
神奈川スレとどっちに書くべきか悩んだが、町田ボークス5月でおしまい

都内スレより
751HG名無しさん:2013/04/10(水) 00:43:24.10 ID:WFYWA4up
町田ボークスなくなるのかー
あそこは駅から微妙に行きづらいからなぁ
752HG名無しさん:2013/04/10(水) 02:38:07.56 ID:FsxJlTUV
町田ボークスってまだあったんだ
ジュンク堂と一緒に消えたのかと思ってた
753HG名無しさん:2013/04/15(月) 06:37:05.63 ID:SXJC6u2c
>>752
あそこは場所が微妙に不便なんだよなぁ。
東急ハンズの頃はそれを補うぐらいの魅力は有ったけどね。
なんかこうあそこってひっそりとしか感じだし、余り客もいなかった。
754HG名無しさん:2013/04/15(月) 12:03:08.90 ID:qhe91a2T
[萌+]【東京】ホビー専門店「ボークス町田ショールーム 」が閉店へ 4/27より閉店セール
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1365993745/
755HG名無しさん:2013/04/21(日) 22:25:52.57 ID:WxtNEVuf
さがみ堂の隣のゼストにプラモ置いてるけど、どうよ?
756HG名無しさん:2013/04/21(日) 22:35:05.22 ID:1opfmoxl
>>755
値段、品揃え共にタムか淀の方がよろし
まぁ、若干限定品があるが高い
ヤフオクの方が安い場合も
757HG名無しさん:2013/04/27(土) 10:48:46.97 ID:2jPHiCSP
lucky 無しのGWもなんだか寂しいのう
758HG名無しさん:2013/04/27(土) 10:59:27.63 ID:6N7Deutx
横浜周辺でスケール物が充実しているのは、ららぽでしょうか?
759HG名無しさん:2013/04/27(土) 12:05:23.60 ID:Yv5DHAc5
>>757
あー、分かる・・・つか、通販予約する程には欲しく無いソードやらRSやらMPM系やらの変なキットを
店で見て衝動買いできる店はもう無い。ららぽBsはパンピーがマジでウザイ、店舗内までな。
昔流行った吉野家コピペの気分になる。朝一以外は行く気がしない。
760HG名無しさん:2013/04/27(土) 13:21:18.14 ID:KOwIXi88
>>758
横浜からなら、ららぽよりも川崎のDICE内の文教堂の方が近いよ。
スケモの品揃え的にも大体似たようなものだし。
761HG名無しさん:2013/04/27(土) 13:34:22.60 ID:jmydeBzx
>>760
文教堂は割引が渋いから…
762HG名無しさん:2013/04/27(土) 15:58:00.31 ID:KOwIXi88
>>761
いや、それは知ってるが、ららぽって話だったから、同じ行くなら川崎の方が近いという話をしただけ。

神奈川で、スケモの品揃え良くて割引もあるとこなんて、
それこそ、ヨド以外だったら、相模原タムタムぐらいしか知らんわ。
で、タムタム行くためだけに、横浜から古淵まで行くぐらいだったら、
時間や電車賃的には秋葉行っても変わらんから、近場に拘る意味が無い。
旧作の品揃えを求めたら、必然的に定価売りの個人商店巡りになるしな。

みんな割引率にやたらと拘るけど、移動にかかる時間と交通費まで考慮して言ってるのかね?
俺は戸塚だけど、横浜まで移動したら電車賃が往復\420かかるから、
スケモで定価\2000以下のものだったら、近場で定価で買った方が単純に考えれば安いことになる。
よほど大量に買うとかでもない限り、あまり割引率に拘っても意味が無い。
そもそも欲しい物が売ってなければ割引どうこうの話じゃないし。

前に新規開拓で都内の個人商店10件一気に梯子した時は、電車賃だけで\6000ぐらいかかったわ。
763HG名無しさん:2013/04/27(土) 16:18:28.37 ID:BjSWvuMD
>>759
パンピーがウザいって、お前は殿様かよ!?ww
764HG名無しさん:2013/04/27(土) 16:58:08.15 ID:Yv5DHAc5
>>763
頭が高いわ、跪けい!w

確かに“パンピー”呼ばわりは上から目線過ぎるな。
模型にあまり興味の無い“真人間”位の言葉に読み換えてくれや。
765HG名無しさん:2013/04/27(土) 19:18:14.22 ID:fcRVOmVL
頭悪すぎるw
766HG名無しさん:2013/04/27(土) 19:42:58.99 ID:diF2RevH
まあいいんじゃないか。

普通の人から見れば>>759みたいなキモオタは気味悪いから、
人目につかないように、人が少ない時間帯にコソっと買い物して
さっさといなくなってくれたほうが、他の客にも店にとっても好都合w
767HG名無しさん:2013/04/27(土) 23:00:18.12 ID:Yv5DHAc5
大意そういうこった。
キモヲタにキモオタ呼ばわりされるのはいただけないがw
768HG名無しさん:2013/04/28(日) 11:32:01.03 ID:HMJt2gG7
そっか・・プラモを買うために外出するんだね。
自分はそういう事はまずないな。
何か他の事で外出したついでにプラモも見るって感じだからねー
昔は営業職だったから外回りの合間にって事が多かったが、
仕事中に購入すると後が大変だったw
769HG名無しさん:2013/04/28(日) 11:52:16.86 ID:ATGrbGRD
というより ららぽにその「ついで」が
発生しないので行きにくいってことだろ
770HG名無しさん:2013/04/28(日) 13:29:41.38 ID:E143ptrd
鎌倉から近い所で色々な模型製作に必要そうな物が売ってるお店ってどこですか?
771HG名無しさん:2013/04/28(日) 14:46:33.75 ID:CM2JtWus
>>770
濱淀
772HG名無しさん:2013/04/28(日) 20:18:20.12 ID:ATGrbGRD
藤沢ビック
773HG名無しさん:2013/04/28(日) 22:16:39.82 ID:QpyjcSm+
>>739->>745でも触れてるけど、こんなもんだよね
ほんと店が限られてる
774HG名無しさん:2013/04/29(月) 00:22:49.16 ID:vBuAsaq2
OPはエレンの理想イメージ
EDはミカサの理想イメージ

ボトムズのOPの歌詞で「さよならは言った分かれた筈さ」と強がるキリコの歌詞で
EDでは「寂しい時も会いたい時もいつも貴方は胸の中」とフィアナの本音が聞こえてくるような
そんな構成を思い出す
775sage:2013/04/29(月) 11:00:46.58 ID:IgEgBdwZ
前にも書いてあったけどネット販売に走った
ここhttp://tucker.syuriken.jp/
だれか買った人います?
キット買った人、対応おしえて下さい
迅速かとか
適正かとか
776HG名無しさん:2013/04/29(月) 11:05:09.72 ID:IgEgBdwZ
連投すまぬ
sage間違えた

それと
この店の代行はどう?
頼んでみようと思うんだけど
画像と実物で違うと凹むしな
安いけど
完成度はどうなん?
777HG名無しさん:2013/04/29(月) 11:07:46.90 ID:B6rqom7J
うぜえ
778HG名無しさん:2013/04/29(月) 17:23:42.85 ID:QWqyqtgm
川崎DICEにさくらやがあったころはよかったなあ…。
779HG名無しさん:2013/04/29(月) 19:15:28.48 ID:eJ4sMIZf
模型以外にもいろいろあったからねえ
文教堂の品揃えに不満はないと思うけど
780HG名無しさん:2013/04/29(月) 20:21:06.88 ID:E/BI2N9+
>>771-773
どうの
781HG名無しさん:2013/04/29(月) 22:14:33.01 ID:QWqyqtgm
しばらく川崎ごぶさたで文教堂を知らなかったりする。
782HG名無しさん:2013/04/30(火) 13:49:11.07 ID:uRpX0e6R
阪東橋付近に住んでいます。日ノ出町のラッキーが無くなって以降、桜木町から
石川町、吉野町あたりのデルタ地帯に一般の模型屋ってもうないのでしょうか?

篠原模型店は鉄道模型専業だし、MM行ってもトイザラスは無いし、、、
電子工作や普段使いに、模型屋の工具や材料を使いたい事が多くて、
(ネジロックとか、耐水ペーパーのセットとか)
MMや新山下のホームセンターに行っても少量では手に入らないし、、、
783HG名無しさん:2013/04/30(火) 15:17:15.63 ID:mJI4mch4
>>782
濱淀
784HG名無しさん:2013/04/30(火) 15:53:28.99 ID:RfmB8W1s
ヨドバシが
>阪東橋付近に住んでいます。日ノ出町のラッキーが無くなって以降、桜木町から
>石川町、吉野町あたりのデルタ地帯に一般の模型屋ってもうないのでしょうか?
に該当するかよw
田舎もんは横浜の住所もわからんのか?
785782:2013/04/30(火) 18:10:23.40 ID:uRpX0e6R
>>783-784
有難うございます。最早、横浜まで行かなければ、と言う事ですね。
786HG名無しさん:2013/04/30(火) 20:03:56.50 ID:+RLRhlid
該当なしってことじゃない?
実際ないと思うし
787HG名無しさん:2013/04/30(火) 20:18:21.29 ID:vJj0vl0Z
真鍮線とかは鉄道模型屋のIMONでなんとかなると思う。横浜ね。
http://www.imon.co.jp/MODELS/INDEX082.MBR/SHOP
788HG名無しさん:2013/04/30(火) 20:23:42.08 ID:mJI4mch4
>>785
というか、濱淀がもし扱いを止めたら恐ろしいことに…
789HG名無しさん:2013/04/30(火) 20:34:37.72 ID:2oxTwciH
横浜まで出るならならボークスもあるじゃん。オレは日ノ出町界隈に住んでるから横浜まで出るようになった。
790HG名無しさん:2013/05/02(木) 11:58:38.63 ID:vLHDFdFu
横浜まで出ても昔の賑わいは無い
模型的な意味以外でもな
791HG名無しさん:2013/05/03(金) 12:15:08.43 ID:CtILD4um
>>784
不老町あたりのR&Sホビーって、
今、どうなってる?
文化体育館のそばにあったと思うけど。
昔・・・だけどね。
792HG名無しさん:2013/05/03(金) 14:45:01.63 ID:MXYTA8bY
>>791
10年くらい前にはあったかと思うが5年くらい前には既になかったような
793HG名無しさん:2013/05/03(金) 16:35:18.05 ID:VgqDftIg
町田某無くなるのか。淋しいな
フィギュアは通販でも買えるけどDD関連のものは店頭で見て決めてただけに残念。
週末に行ってみるかな。

スレチでスマソ
794HG名無しさん:2013/05/03(金) 18:52:40.37 ID:pREoYAGi
>>791
2002年秋頃入って見たが、店内ガラガラ商品棚はスカスカだった。
仕入れを止め、昔の売れ残り品を並べてますってな有様だった。
それから1、2年のうちに廃業してたと思う。
795791:2013/05/04(土) 00:36:14.57 ID:QESEFbAP
>>792 >>794
そっか〜(遠い目)
ありがとう。
796HG名無しさん:2013/05/04(土) 00:59:28.63 ID:wyAf7CGN
横浜近辺でアメトイ扱ってる店ってある?
この板で聞くことじゃないかもしれんが
797HG名無しさん:2013/05/04(土) 23:43:45.13 ID:s7iuJWws
横浜駅周辺ってヨドバシとレオナルドw以外にプラモ扱っている所もう無いんだっけ?
798HG名無しさん:2013/05/04(土) 23:47:55.79 ID:lVJPn2Xi
あとはボークスだね
799HG名無しさん:2013/05/04(土) 23:53:49.61 ID:72hFnT9Q
>>798
某は自社製品以外ではガンプラをほんの気持ち置いてる程度。
レンタルショーケース撤去して、スケールモデル置いてくれねぇかな…
800HG名無しさん:2013/05/05(日) 00:37:57.12 ID:GDzb0Xmg
>>797
ドン・キホーテにわずかばかりガンプラは有った・・気がする。
801HG名無しさん:2013/05/05(日) 01:32:52.87 ID:SK7Gqo92
>>797
ぎりぎりで藤棚商店街かな
802HG名無しさん:2013/05/05(日) 01:36:50.05 ID:oJLmOhI+
>>797
ビック系列になった後、ソフマップにもちょっと置いてた。暫く見てないからまだあるか知らんけど。

>>797
ノモトだったら、もう閉店したはず。
803HG名無しさん:2013/05/05(日) 01:37:51.15 ID:oJLmOhI+
↑下は>>801
804HG名無しさん:2013/05/05(日) 14:12:20.70 ID:oSZSi7Qx
>>802
横浜祖父、4月の半ばに行ったが
figmaとか完成品フィギアをちょろっと置いてる程度で
プラモの扱いは無かったと思う。
805HG名無しさん:2013/05/05(日) 22:57:16.55 ID:Iagn7U4h
>>798-804
ありがとうございます。
6年前まで東戸塚に住んでいました。
今度、横浜に行く機会に立ち寄ろうと思っていたのですが寂しくなりましたね。
アリック日進、ホビット、コトブキヤ、モケイラッキーが健在だった頃が懐かしく思います。
806HG名無しさん:2013/05/06(月) 00:12:16.05 ID:5YbVXYhs
ラッキーは大口で復活してるらしいじゃん
エアガン専門みたいだけど
807HG名無しさん:2013/05/06(月) 03:53:57.12 ID:FBPpekaA
>>797
岡崎は?
808HG名無しさん:2013/05/06(月) 12:01:35.90 ID:gaNBi31l
>>807
以前住んでいた所から車で10分以内の距離だったので一度行ったことはあるんだけど
時間が悪かったみたいで営業してなかった。
そのあとすぐ引っ越してしまったので店内に入れなかったw
809HG名無しさん:2013/05/06(月) 12:18:23.33 ID:SXDXLQbl
岡崎は今のところ火曜日休みで開店は15〜16時だよ
810797:2013/05/06(月) 12:44:13.85 ID:gaNBi31l
>>809
ありがとう。
今度行くときは時間に気をつけるw
811HG名無しさん:2013/05/06(月) 14:24:40.95 ID:1qDzS6DD
新横浜のアイリスって品揃えどうなんだろう
入場料取られるから行ったことないんだよね
812HG名無しさん:2013/05/07(火) 01:21:13.89 ID:yyOUnbDW
昔、相模原の大沼小学校の近くに北村模型ってあったんだけど、覚えてる人いる?
813HG名無しさん:2013/05/07(火) 15:02:01.00 ID:068RI7m/
>>811

GW中に久々にすみれの味噌を食べに行ってきた。

基本はスロット遊びで3分間200円・・・。
品揃え的にはラーメン博物館のHPにあるまま・・・。
(横浜ララポートの文教堂ホビーと同等程度と思われる。)
スロット台がある関係上、プラモ棚手前にプラ鎖があり、自由に見に近づけない。
(声を掛ければ見せてくれるのかも知れんが、バイトのねーちゃんしかいなかったぞ)
車は守備範囲外なので、レア品の有無は判断できず。

アイリスって新羽駅の近くでシャッター閉め放しの中古屋だよな。
懐かしい昭和の遊びとして出店してるらしいが、ラー博内ではちょっと浮いた印象。
(どうでもよい情報:ラー博B2Fの駄菓子屋にも城、車の模型が数個在庫ある。)
814HG名無しさん:2013/05/07(火) 17:47:11.10 ID:uxz9Y6yM
>>813
ありがとう。
棚の在庫をゆっくり確認できなそうだね。
声をかけたらどうなるのか、今度確かめてみる。
815HG名無しさん:2013/05/07(火) 23:35:36.16 ID:7dOOjZZ6
>>802
藤棚のおもちゃ屋にちょっとだけ模型もあるよ
816HG名無しさん:2013/05/08(水) 14:27:43.00 ID:waY2h0Ab
>>813

予想であるが・・・
声をかければじっくり見せてくれるとは思う。

問題は本当に販売するのか・・・だと思う。
箱に値札は付いていたが、あくまでスロット遊びがメインで
プラモを積極的に販売している雰囲気は感じられなかった。
817HG名無しさん:2013/05/20(月) 19:20:39.77 ID:NHYCXKAl
川崎の文教堂ってのはどうよ?行ったことがないんでこんど寄りたいんだが。
818HG名無しさん:2013/05/20(月) 23:31:23.50 ID:On1vcJOf
>>817
品揃え的には、あの近辺では随一と言える。

だが、6月で無くなるらしいよ。
とりあえず、ららぽ店はあるから、在庫はそっちに持っていくんだろうけど。
ここ数年でずいぶんとバタバタしてたな。
819HG名無しさん:2013/05/21(火) 00:43:37.82 ID:IJzrDbKS
>>818
ありがとう…

って、なくなるの。せっかく初めて行こうと思ったのに。
820HG名無しさん:2013/05/21(火) 23:40:22.21 ID:gd2FMPuV
小田原〜平塚間では良い店ない?

一昨年まで大阪にいて、去年町田転勤でブーブー文句垂れてたが、
今年茅ヶ崎に移動して町田がどれだけ恵まれた環境だったのか思い知らされてる。
821HG名無しさん:2013/05/21(火) 23:56:35.58 ID:r2qcSRKT
べんけい一択!!
822HG名無しさん:2013/05/22(水) 00:50:29.35 ID:3IrJZcET
平塚住みだけどハンザが潰れてもっぱらヨドかジョーシンで通販か相模原〜町田まで遠征してる
823HG名無しさん:2013/05/22(水) 19:55:08.75 ID:r6A/RniX
>>818
今日の夕方に川崎の文教堂行ったら6月に閉店するって張り紙があって
びっくりした。
キットや塗料もヨドやビックより揃ってるのに非常に残念。
824HG名無しさん:2013/05/22(水) 20:12:06.20 ID:SrOCWsMT
いつ行っても店員ヒマそうだったからなあ。
825HG名無しさん:2013/05/22(水) 20:23:06.23 ID:QfNW6E0b
>>824
割引率を下げちゃったのが失敗だったな。
826HG名無しさん:2013/05/23(木) 00:09:51.73 ID:Fs5J1nD0
>>825
港北から引っ越す前に、スケモは20%OFF→10%OFF+ポイント還元に変更されたからな。

ポイントシステムに関しては、最近また変更されてて、
磁気のポイントカードから、スタンプに変更され、還元率が部分的に改善されてる。

以前は、5%還元で、500P溜まる毎に\500引きの割引券貰えるシステムだったが、
割引券の有効期限が2ヶ月しかなく、他に用事が無いと、次にくる前に期限切れになることが多かったので、
ほとんど使えなかったが、今のポイントカードは、有効期限が1年になったのでマシになった。

\500毎に1個なので\500未満の端数は切り捨てになるため、小口の買い物が多い人はロスだが、
20個溜まると\500引き、そのまま40個まで貯めると\1200引きで、
溜め込んでから使うとやや特なようになっている。
さらにポイントカードが2枚目になると、VIPカードになり、
20個で\700引き、40個で\2000引きなので、
2枚目以降になれば、\20000以上買えば実質10%還元相当に変わった。
単価の高いものや、大量に纏め買いする人には前より得なシステムになっている。

って、ここまで書いて思い出したが、最初にポイントカードシステムになった時は、
確か10%還元だったんだよな・・・orz
結局最初より退化してるのは一緒か。
827HG名無しさん:2013/05/23(木) 08:46:05.55 ID:hvqrxLOQ
潰れる前のラッキーなどみたいに個人商店でも二割引が普通になってる。
たしかに経営上いろいろあるんだが、客商売だし物販の値付けで逆行するのはいかにもまずい。
828HG名無しさん:2013/05/23(木) 17:57:41.21 ID:pE9MJrBT
>>816
行ってきた。確かに近寄りがたい雰囲気。通路にも商品が積んであり
そこがチェーンで区切られてる。販売はしている感じ。
商品にタムタムの値札が付いているものがあった。多分中古販売。
数年前に廃番になったプラモの(おそらく)新品が数百円増しの価格になっていたり
20年位前のキットが結構な値段だったりとレオナルドみたいな感じだった。
829HG名無しさん:2013/05/26(日) 09:55:19.60 ID:W2X9q7St
川崎の文教堂、閉店すると不便になるなあ。
キットの予約は取り寄せは旗船を利用してたけど、
F1の社外デカールは実物を見て選べる文教堂で買ってた。
マテリアルやツールも一通り揃ってるから、
あ、これが無かったな、みたいな買い物もできたし。
淀もそれなりに揃ってるけど、売り場自体、何か違う感があるんだよ。
830HG名無しさん:2013/05/26(日) 10:10:21.24 ID:5AyE/cgc
価格が高いだけに、狩られずに残ってたりするからな。
その意味では有り難かったんだが…
831HG名無しさん:2013/05/26(日) 15:14:37.40 ID:u89yA2ug
>>830
確かに。
割引が少ない店は、買い逃した時の保険としてありがたい。
832HG名無しさん:2013/05/27(月) 23:43:12.41 ID:vnAHwbip
文教堂見てきた。6/2で終わり。
月曜の時点でセール無し。告知も無し。
833HG名無しさん:2013/05/28(火) 03:22:14.50 ID:Vk68rt3n
ららぽ店が残ってるから、セールはやらんだろ。
港北店無くなった時も特に無かったし。
834HG名無しさん:2013/05/28(火) 22:20:36.73 ID:5FcVHDnA
他店の話はないの?
大型店か量販店の話題ばっかだね
やはり自分の憩いの場はそっとしときたいからかね
もう数も少ないし勿体振らずにキャストオフしなよ
835HG名無しさん:2013/05/28(火) 23:25:12.34 ID:RsRgg5Kd
>>834
大型店か量販店以外はもう消えたよ…
836HG名無しさん:2013/05/29(水) 02:34:26.08 ID:dhuH3KR5
>>835
いや、それは言い過ぎ。
神奈川県内だけでも、大型店、チェーン店以外で、俺が閉店を確認してないとこは30軒ぐらいは残ってるぞ。
最近生存確認してないとこもあるから、減ってるかもしれんけど。
837HG名無しさん:2013/05/29(水) 04:32:17.30 ID:W4VJ1zBH
横浜だが、ここ5年くらいで自分の行動半径内(車で1時間以内)の模型店は4,5軒潰れている。
838HG名無しさん:2013/05/29(水) 11:11:48.45 ID:QvCF3Qg7
横浜ボークスに移転の話が出てるらしい
839HG名無しさん:2013/05/29(水) 17:33:35.92 ID:iL/BAddf
数年前にも移転してないっけ?
840HG名無しさん:2013/05/29(水) 18:52:44.48 ID:Qlq3G7+K
あんなにあった店が少なくなったね
マップにアイコン表示したら涙が出たよ
激減、絶滅危惧、そんな単語が浮かび上がるぜよ
841HG名無しさん:2013/05/29(水) 21:34:52.57 ID:Lm4tPAFG
>>838
場所も商品もヒデーからな。
転売ケース止めてスケモ置けばいいのに。
842HG名無しさん:2013/05/30(木) 00:11:39.85 ID:j8hdayiA
>>839
あそこは元々コトブキヤがあったとこだからな。
以前は確か、ハンズ近くのメロンブックスの近所の二階だったはず。
843HG名無しさん:2013/05/30(木) 00:32:01.53 ID:vWfCr0jN
>>842
ハンズの裏、元まんがの森の2階ね
ちなみにメロンはダイエーの裏だから、近所と言うには微妙だと思うぞ
844HG名無しさん:2013/05/30(木) 16:13:14.77 ID:dTxd/zfO
川崎の文教堂って言われてピンとこなかったけど、
たまプラーザの東急の中のやつ?
閉店するの知らなかったよ便利だったのに
845HG名無しさん:2013/05/30(木) 17:00:23.10 ID:E/XHmrW7
846HG名無しさん:2013/05/30(木) 17:04:44.57 ID:dTxd/zfO
>>845
なんてこったいw
たまプラーザ隣接の川崎市民なもんで、
たまプラが横浜だって忘れてたよw
無言で突っ込んでくれてありがとう
847HG名無しさん:2013/05/30(木) 17:18:07.63 ID:E/XHmrW7
もしかすると
>たまプラーザの東急の中のやつ?→タマプラ東急のと同系列の奴・・って
書き間違えかもと思ったので深く突っ込まなかったがw

まあ隣の鷺沼は川崎市だからよそから来た人は分からないかもね。
誇り高きタマプラ市民には激怒されそうだけど。
848842:2013/05/31(金) 01:35:59.31 ID:sYvqDJo9
>>843
すまん。その手の本屋としか覚えてなかったので勘違いしてた。そこだわ。
849HG名無しさん:2013/06/02(日) 00:40:10.62 ID:FGJdaxg0
>>838
パワーアップしたいとは言ってたけど移転するとは。
町田の物と人が流れてくるからだろうね。場所とかは言ってた?

>>842
厳密に言えばフロアは違うけどね。
850HG名無しさん:2013/06/02(日) 00:53:56.28 ID:v/XFR+3U
町田、移転話以前からそんな良いもん無かったぞ・・・
851HG名無しさん:2013/06/02(日) 22:13:59.57 ID:Um0OSbSi
今日川崎文教堂が閉店したらしいけど、セールみたいなのはやってたの?
誰か行った人居る?
852HG名無しさん:2013/06/03(月) 00:09:39.02 ID:typuaMCD
>>851
ちょっと前からやっていた半額セール品はあったけど、
基本的には通常営業。ってかショーケースの中身は半分以上
撤去されてたけどね。かなり淡々としてた。人も全くいないし。
853HG名無しさん:2013/06/03(月) 00:29:52.49 ID:Y3XC7WQJ
あそこ店員ひどいからほぼ行かなかったなぁ
854HG名無しさん:2013/06/03(月) 01:30:37.25 ID:typuaMCD
>>853
kwsk
855HG名無しさん:2013/06/03(月) 18:51:01.01 ID:I5z1NSux
てす
856HG名無しさん:2013/06/08(土) 17:22:16.52 ID:h7D28QeU
>>854
「店員ひどい」はある意味ガセ。

例1。
店内でガンプラの箱あけて、手が滑って、床にランナーひっくり返し
たアフォな客が居たが、一切注意されなかった。

例2。
会計の時に、レジ係りにしつこく話かける迷惑な客が居たが
レジの店員さんはしっかり会話してくれていた。(プラモと無関係な話でも)
857HG名無しさん:2013/06/08(土) 21:56:56.37 ID:2BsqN3Os
また店が減ってゆく
858HG名無しさん:2013/06/15(土) 07:57:44.91 ID:dLFf4vrc
横浜界隈の店に行きたいんだが隠れた店ってある?
859HG名無しさん:2013/06/15(土) 09:33:31.63 ID:+xicCtUc
ない
860HG名無しさん:2013/06/15(土) 13:30:37.25 ID:7+hF/WCi
個人経営の模型店はこの数年でほとんど潰れた。
861HG名無しさん:2013/06/15(土) 20:46:36.05 ID:dLFf4vrc
サンクス
>>859
>ない
ってアンタねw

>>860
あんな大都会に模型屋の一つすらないなんて!
アイアンショーッッック!

待てよ?店が無くなったらどこで売るんだ?
メーカーさん大ピンチじゃね?
862HG名無しさん:2013/06/15(土) 22:45:17.72 ID:09CrZJ1u
小売がだめなら量販店があるじゃない
って偉い人が言ってた
863HG名無しさん:2013/06/16(日) 09:49:08.39 ID:64kwj8Vh
量販店も取扱店が右肩下がりになってきてるんじゃ…
気のせいだよな
864HG名無しさん:2013/06/16(日) 09:54:06.26 ID:ruTYODHY
残るは直販
865HG名無しさん:2013/06/16(日) 09:56:47.07 ID:OWuYwUQ/
電気の量販店などは模型販売は余技だから
いつでも売り場縮小や取り扱い中止って事は考えられるからね・・
866HG名無しさん:2013/06/16(日) 10:17:54.94 ID:E21H6qqj
ヤマダ電機なんてNゲージから撤退しちゃったし。
867HG名無しさん:2013/06/16(日) 10:20:52.05 ID:nXR+PNhQ
個人店潰して撤退とか、イオンみたいだな。
868HG名無しさん:2013/06/16(日) 13:05:43.53 ID:rgyJg0DP
ゼスト相模原ホビー館のガンプラジャンク助かるわ〜。
869HG名無しさん:2013/06/16(日) 13:31:14.54 ID:nWBbnLVE
横須賀に数年ぶり戻ってきて、用事で浦賀に行ったついでに
岡田商店に行ってみたら花屋になっていた、、(´・ω・`)
地元も自転車でプラモ買いに行った駄菓子屋や文房具屋も
全部廃業して別の町になっていた、、
870HG名無しさん:2013/06/17(月) 01:27:15.48 ID:Veo/G+ww
店が無くなって一番残念な事、それはKITが買えない事よりも
あのワクワク感が感じられなくなったことだな。
自分の家でたくさん「積んどく」していても、通販で届いた箱開けて
中見てみてもなんだか違うんだよな・・・
ガキの頃からの習性なのか、あの感覚はすっかり沁み込んでいたんだな。
今になって気がついた。
871HG名無しさん:2013/06/17(月) 03:25:45.77 ID:if6/eNnD
幸区小倉のユーホビーって健在?
872HG名無しさん:2013/06/17(月) 10:33:23.02 ID:0+JUF5ZD
>>870
店頭でパーツ眺めて楽しむのも模型趣味の一つだからね。
でももうそういう時代じゃなくなった・・
量販店じゃ完全クローズ、大型模型店でもタムタムはクローズ
中が見られるのはビーズくらいだね。
少個人店舗じゃいくつも箱開けて中見るのは気が引けるしね・・
873HG名無しさん:2013/06/17(月) 18:28:51.32 ID:hWTPFigt
>>869
岡田がジョブチェンジ!?
清水は継続なの?
874HG名無しさん:2013/06/17(月) 18:36:17.39 ID:w7r528Ch
>>871
ユーホビー健在だよ。

でも「子供の客」に対する態度悪いから注意。
875HG名無しさん:2013/06/17(月) 18:55:48.26 ID:if6/eNnD
>>874
thx
876HG名無しさん:2013/06/18(火) 18:07:17.49 ID:hfANEwRq
当たり前だが客の精神年齢がお子ちゃまであれば、どんな店であろうとつき合いづらいと思う
子供連れで入ったことないから幼い子に対してどうなのかは知らない
少なくとも自分への対応に不備はなかった
877HG名無しさん:2013/06/18(火) 23:52:39.04 ID:u4PDdSo7
ユーホビーってあの汚い山積みの店?
878HG名無しさん:2013/06/20(木) 12:44:03.31 ID:6419B6x8
子供にせがまれて久しぶりのプラモ
道具を揃えようと思ったらプラモ屋がない…
879HG名無しさん:2013/06/20(木) 18:39:30.37 ID:T1dMUzWl
>>876
ユーホビーはね、子供の客に対して、
「いらっしゃいませ」言わない。
商品選んでる最中に、ペンをカチカチ鳴らす、ラヂオで競馬を聴き続ける。

しかし、最近は改善したよ(たぶん)。
880HG名無しさん:2013/06/20(木) 19:25:56.69 ID:sEofTswD
そういうのなら家電量販店でも充分揃うでしょ。
881HG名無しさん:2013/06/21(金) 00:15:39.77 ID:fB6+6k6T
>>869
2〜3年前におばさんが亡くなって
そのあと親戚(兄弟だったかな?)が店番やってたんだけど
模型に関心無さそうだった

他の個人店の店主さんもずいぶんお年を召したよなあ・・・
882HG名無しさん:2013/06/21(金) 21:29:08.27 ID:UJSNq7lD
>>806
あそこガン屋さんなのか。
サバゲーに期待かな?
883HG名無しさん:2013/06/30(日) 12:22:43.07 ID:2moP+IgU
忘れてる店があるような…
そんな気がするんだ
プラモデルを扱ってる店なら何でもいい
現役で、名前の出てきてない、そんな店を挙げてくれないか
やらないか
884HG名無しさん:2013/06/30(日) 13:52:40.25 ID:LrgB45Tw
やらない
885HG名無しさん:2013/06/30(日) 16:09:36.05 ID:zmKyL3U8
相模原市のスカイホビーを知っているかな?
886HG名無しさん:2013/06/30(日) 16:52:43.01 ID:xnADMuEO
上溝のか、昔よく行ったよ。
887HG名無しさん:2013/06/30(日) 17:50:04.83 ID:LEja//GY
もう無いんじゃないの?
888HG名無しさん:2013/06/30(日) 20:08:32.20 ID:wjKG7uaB
十日市場駅と16号の間くらいのところに
ブリッツという店が出来たらしいが
品揃えの具合はどんなかな?
889HG名無しさん:2013/06/30(日) 20:24:48.76 ID:z951x7kO
調べたら普通に民家だった
遅くまでやってるのはいいかもしれないが
めんどくさいから多分行かないと思う
890HG名無しさん:2013/07/01(月) 08:18:05.60 ID:BRVkr4ZK
地主かよ
891HG名無しさん:2013/07/09(火) 07:26:09.75 ID:0uFFT8ZE
とあるキット(絶版?)欲しくて初めての店に、おそるおそる入ったらプレ値ついてたので蹴飛ばして店出た、で他の店行ったら定価で売ってたので
感激しながら購入してきた
892HG名無しさん:2013/07/09(火) 21:45:11.21 ID:AjRf80Hc
戸塚区役所、図書館のあたりに、昔プラモ屋なかったっけ?
雑居ビルの2階で、大きなレイアウトがあったと思うんだけど
893HG名無しさん:2013/07/09(火) 22:58:50.72 ID:4slOFssd
>>892
菊屋デパート?
894HG名無しさん:2013/07/10(水) 10:49:32.70 ID:WuwV5Jtk
>>892
戸塚小学校の前(今のサンクスあたりだったか)に小さなショッピングセンター風の雑居ビルの二階。
鉄道模型メインでプラモ少々。82,3年頃に閉店。

>>893
菊屋デパートの中にあった玩具屋は現在も東口modiの二階で営業中。
895HG名無しさん:2013/07/10(水) 17:49:11.32 ID:DwRG7UlB
何ヶ月か前にラッキーの中の人を戸部の銭湯で見たよ
896HG名無しさん:2013/07/10(水) 22:32:09.08 ID:cwIKfC2Y
横浜の鶴見市場の、はやぶさ鉄道模型屋が変わってぞ!! 模型など新しい物を
置きだしたぞ!! 模型難民を狙ってるのかな?
897HG名無しさん:2013/07/10(水) 23:25:48.07 ID:6dB0MC4W
ミスタイプするほど興奮することでもないだろ
898892:2013/07/11(木) 07:24:18.15 ID:jnESL2LF
>>894
レスありがとうございます。
もう30年以上も前に閉店してたんですね、、、
戸塚駅を背にして、道の左側にあったと記憶しています。
たしかスタッフの1人はお姉さんだったかと。
そうかぁ、、、

建物はまだあるのでしょうか、、、
899HG名無しさん:2013/07/11(木) 08:51:43.92 ID:EQHFvCL7
はやぶさ鉄道模型
SUBARU BRZを発見!!
900HG名無しさん:2013/07/11(木) 21:04:46.67 ID:CIqdZK3R
数年前に鶴見市場の店に電話した時は鉄専門だった
一体何があったんだ?太客でも逃がしたのか
プラモの利率を考えると商売にならんのになあ
神奈川に異変ありなのかも
901HG名無しさん:2013/07/12(金) 23:27:52.95 ID:sDbs7zsK
二週間ぶりに、鶴見のはやぶささんへ行ってきたけれど
いつもの通り鉄道模型専門だったよ。
902HG名無しさん:2013/07/12(金) 23:51:49.69 ID:Ped6BbK9
カキコミ通りにプラモを置いてたかい?
903HG名無しさん:2013/07/13(土) 00:27:39.82 ID:khA9YG47
いいや、プラモデルはなかったよ。お店のおばさんいわく、
以前は置いていたことがあったけど、今は鉄道模型専門
だって。

自分は鉄道模型もプラモもやるから、ちょっと期待もして
いたけれどw
904HG名無しさん:2013/07/13(土) 01:19:34.68 ID:kwp8nD3P
問屋の都合かなあ。
売りつける小売りがどんどん無くなってるし。
905HG名無しさん:2013/07/13(土) 14:41:57.07 ID:LRPLVqq0
鶴見のはやぶささんへ行ってきた。
プラモ無かった(>_<)おばさんの勘違いで、プラ板を出された
906HG名無しさん:2013/07/13(土) 19:04:22.79 ID:RTSgAugY
>>896に釣り上げられたんだよ
907HG名無しさん:2013/07/14(日) 07:57:20.15 ID:HyPELl2L
はやぶさがプラモを扱ってたのって、40年ぐらい前までの話だよなあ。
ガンプラなんて影も形もなくて、タミヤのMMやニチモの艦船ものが
幅を利かせてたころ
908HG名無しさん:2013/07/14(日) 11:55:38.68 ID:oH8aiKbz
上で横須賀の岡田屋の話でてたけど、ほんっと横須賀少なくなってきたよ。
こともあろうに、量販店のヤマダ電機久里浜店で模型の扱い止めやがったよ。
ほんとイオンみたい。まぁ堀之内のヤマダ電機ではまだ扱ってるけどね。
909HG名無しさん:2013/07/14(日) 13:56:14.53 ID:RJ33m2z0
久里浜と言えば昔おもちゃのウスイとかあったよな
駅前のアーケードの中ではオオカワや
わたなべ(だったかな?現在さくらマートがある辺り)
でもプラモを扱っていた
ハローマックができたのよりも昔の話だがw
910HG名無しさん:2013/07/14(日) 19:02:40.57 ID:OrahjP7K
追浜模型ってまだあるの?20年前あの辺住んでたんだけど
911HG名無しさん:2013/07/14(日) 20:26:43.72 ID:r3Rfb0yk
量販店が焼け野原にして逃げ出したあとにポツポツと個人商店が芽吹く
これぞ誰が言ったか模型版焼畑農業
ただし今回は通販業が盛んなため効果は保証しない
つか無理だわ、ぶっちゃけ遠くない将来廃れ切るだろ
912HG名無しさん:2013/07/14(日) 20:29:26.86 ID:fFCYzfjV
新風!新風!
    新風!新風!新風!

     ┌─┐
     │●│ 溝口!溝口!
     └─┤
     _ _ ∩
   ( ゚∀゚)彡 ∧_∧
┌─┬⊂彡 ☆)))Д´> アイゴ〜
|●|   パーン
└─┘    パーン
913HG名無しさん:2013/07/15(月) 11:49:21.63 ID:jQr+sxNQ
>>912

溝の口に新しい店でもできた?…にしては変なAAだな?
914HG名無しさん:2013/07/17(水) 14:50:49.08 ID:y4FbFM7m
>>912-913
経済悪化で治安が心配される韓国で「日本人狩り」が続出−。
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373994368/98

98 名前:斑(東京都) 投稿日:2013/07/17(水) 06:33:46.23 ID:Ku+Stmtp0
維新政党・新風 の主な政策公約

核武装実現  日韓国交断絶   TPP反対
移民受入れ反対  領土侵略に対する断固たる対応
宮沢・村山・河野談話撤回   外国人生活保護など公金支出禁止
外国人留学生の制限と優遇廃止  犯罪国家北朝鮮に拉致された同胞救出のために武力行使を辞さず
パチンコ規制(廃止)  スパイ防止法制定  道州制反対
夫婦別姓反対  人工妊娠中絶反対(中絶のハードルを高くする)
人権擁護法案反対  在日特別永住者制度廃止
世界一安全な原発でエネルギー確保  日教組解体
自主憲法制定

17日(水)8:00新小岩駅南口 17:00上野丸井前
18日(木)8:00小岩駅南口 14:00韓国大使館前 17:00新宿駅東口
19日(金)8:00金町駅南口 17:00新橋SL広場前
20日(土)8:00亀有駅前 18:00銀座・数寄屋橋交差点
他候補との調整で変更の場合あり。
http://ameblo.jp/ishinsya/
http://blogs.yahoo.co.jp/ishinsya

http://www.youtube.com/watch?v=vK66tTdqNNY
http://www.nicovideo.jp/watch/1367322159
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2013070504524747f.gif
915HG名無しさん:2013/07/17(水) 15:20:05.25 ID:38rfzMeD
泡沫政党の工作員がこんな所まで出張してきたかw
916HG名無しさん:2013/07/17(水) 20:31:26.06 ID:4AaC/Ap9
はやぶさがプラモを置くって、すごく期待したんだけどデマだったのか。
917HG名無しさん:2013/08/03(土) 18:34:35.29 ID:4nnZjwmF
大和のゼスト2階にホビー館できた。ガンプラの新品と中古が置いてあったよ
918HG名無しさん:2013/08/04(日) 10:54:34.75 ID:5KANTlRk
まぁ、品揃えは・・・だけどね
919HG名無しさん:2013/08/14(水) 11:00:32.93 ID:bN1TwBWS
>>913
遅レスだが、の口と溝口は別だ。
920HG名無しさん:2013/08/16(金) 19:23:37.39 ID:OkjKqe06
たまプラのホビープラザそんなに雰囲気悪いのか?
この前行った時初心者でもわかるように丁寧に説明してくれたが…
921HG名無しさん:2013/08/17(土) 12:48:17.25 ID:HYt3D32w
合う、合わない、そんな次元の話
合わせろ
922HG名無しさん:2013/08/19(月) 00:14:25.35 ID:cU3hT1EF
>>806
これか。プラモは無し。
http://www.omohan.com/shops/view/8666
923HG名無しさん:2013/08/26(月) 18:37:40.29 ID:qj3MDDil
厚木の有隣堂横にあったほていや憶えてる奴おらんか?
924HG名無しさん:2013/08/26(月) 19:25:11.32 ID:RK6PEDS5
>>923
なぜ関西弁?
925HG名無しさん:2013/08/26(月) 21:00:29.56 ID:syT/IM1I
>>923
もう無いの?
926HG名無しさん:2013/08/26(月) 21:33:35.71 ID:TbrR1Jdp
ビルオーナーの道楽っぽいな
927HG名無しさん:2013/08/31(土) 14:10:18.58 ID:0SKQC49/
出たばかりの1/20タイレル6輪を買った。正確には親に買うてもろた。
928HG名無しさん:2013/09/02(月) 08:10:02.60 ID:Pc2bbXjF
横ヨド また塗料・工具の配置換えか?
クレオスの売れ筋ではない塗料が全然補充されていない。
クレオス派の人は要注意である。
929HG名無しさん:2013/09/02(月) 10:02:11.87 ID:3g/fCuGA
レオナルド横浜店の店員とか自称してるバカッター民が、
ウィキペディアを荒らしてるけど、誰か止めろよ……
930HG名無しさん:2013/09/02(月) 20:59:05.92 ID:CZSucI4S
>>929
店員って、ヒゲの人?
最近奥に籠ってプラモ作ってばっかりだよね、あの人。
931HG名無しさん:2013/09/06(金) 19:34:27.29 ID:dBdjkZJz
まちBの大船スレで鎌倉ホビー館がつぶれたとか言ってる奴がいるんだが
最近行った人いる?
932HG名無しさん:2013/09/06(金) 22:21:16.52 ID:hKxwgKmz
大船近いうち行こうとしてたのに(´・ω・`)
933HG名無しさん:2013/09/07(土) 10:57:03.97 ID:jL3Oh+Xq
でもそれって本当なの?
間違ってたら訴訟ものだよ?
934HG名無しさん:2013/09/07(土) 12:08:46.00 ID:oJ+TGKkJ
まだサイトはあるけど…。
935931:2013/09/07(土) 12:52:07.77 ID:oLZhtjMk
まちBの書き込みだと「電話をしたけど出ない」との事らしい
昔は大船に住んでたんだけど、今は車で30分ぐらい掛かる所に越したんで
ちょいと様子を見に行くって訳にもいかなくて、ここで訊いてみたんだが…
936HG名無しさん:2013/09/07(土) 16:36:17.20 ID:mH0135oA
今現地だけど、普通に営業しとる。
…つか、車で30分なら茅ヶ崎〜平塚だろう。
チャリでも小一時間あれば行けるんだから、
散歩がてら行ってみればいいのにw
(ちなみに、バンダイの新作ゾゴックが入荷してた)
937HG名無しさん:2013/09/07(土) 16:50:29.41 ID:oLZhtjMk
>>936
ありがとう♪
938HG名無しさん:2013/09/08(日) 13:33:55.68 ID:JTvFdwrn
この間からガセ流してるヤツがいる…
特定してくれっつ!ハッカーさんたち!
939HG名無しさん:2013/09/08(日) 16:56:33.45 ID:PUZbymwz
http://machida-road.seesaa.net/article/374229282.html
JORNAにアニメ・プラモショップ「文教堂ホビー・アニメガ町田店」9/26open!
940HG名無しさん:2013/09/08(日) 18:46:48.48 ID:HYrqdoDU
福屋まで潰れてもうだめかと思ったがやるじゃない
でもでかいところだけ残ったって事か…
941HG名無しさん:2013/09/08(日) 18:58:52.48 ID:F+YvvuHP
「街の模型屋」自体が成立しなくなってるなあ。
横浜の場合は浜淀がその元凶だが。
942HG名無しさん:2013/09/08(日) 19:03:55.28 ID:bBP/2KzC
おくぬしがつぶれて久しいな
943HG名無しさん:2013/09/09(月) 00:01:17.61 ID:U+93AS6B
>>923
おぼえてるよ!
ほていやって言う店だったんだ。しっかし、あんないい場所?で
まったくやる気のない店だったなあ。
今にして、なんだったの?あの店ってかんじだ。
944HG名無しさん:2013/09/09(月) 00:31:12.49 ID:mGLCXlEW
>>941
まともな国産模型メーカー、幾つ残ってるよ?

バンダイ、タミヤ、ハセガワ、アオシマ、フジミ、アリイ(マイクロエース)、童友社、ニチモ・・・

企画以外は外注任せの零細除けばこんなもんだろ?
正直、量販店で賄えてしまうんだよな。

そうなると、価格と在庫量で街の模型屋に勝ち目は無いし、
ビルオーナーの道楽でもないと専業では食っていけない。
まあ、量販店も通販に客を食われてるけど・・・
945HG名無しさん:2013/09/09(月) 01:09:17.87 ID:5TjWH0x1
町の模型屋かぁ。ガラスケースの常連客の作品とかを眺めてるだけで胸熱だったなぁ。

最近は厚木のPHですら新製品は予約分くらいしか入らないのか、店頭行っても箱の中身みてワクワクしたりも出来ないんだよなぁ。
欲しけりゃ予約してよね。ってのも、わかるんだけど、それじゃ店頭で買う意味無いってか通販でいいじゃん。と。
946HG名無しさん:2013/09/09(月) 18:21:55.45 ID:rq/GKqRp
そうやっても、見るだけ見て、買うのは通販ってやられちゃうけど。
947HG名無しさん:2013/09/09(月) 21:52:13.19 ID:8a13VSXU
そこにケチつけるなら価格競争に参加していただかないと。
競争に参加もせず、在庫も持ちたくないって事だと経営する意味すら無いと思うんだが。
そしてラッカーの基本色とかシンナーの在庫切らしてたりすると、何の為に出向いたのか?とアフォらしくなる事すらある。

で、週末買いに行こう→ポチッておこう。と。
948HG名無しさん:2013/09/09(月) 21:55:53.79 ID:8a13VSXU
連投スマソ。
最近は家電だと、通販専門と同じには出来ません。では通用しなくなって
リアル量販店でも交渉すれば尼同等の値引きは当たり前になってるし。
949HG名無しさん:2013/09/10(火) 14:54:14.50 ID:xlfyGqc3
お金は大切だよね、それ以外に価値を見いだせないなら通販量販のみでいいんじゃない。
950HG名無しさん:2013/09/16(月) 20:00:13.78 ID:0GBWxE/j
そう言う安物に食いつく連中がデフレだ不景気だのほざくんだよな。

定価が嫌なら、個人店云々語らない方がいいよ。
951HG名無しさん:2013/09/16(月) 21:54:25.53 ID:i38gKAet
>>950
量販店の投売りとか、個人店の閉店セール目当てでこのスレ読んでる乞食転売ヤーじゃないかな?
952HG名無しさん:2013/09/21(土) 15:38:53.92 ID:f6jbjXze
>>951
いずれにしても、スケベで卑しいヤツだよ。
953HG名無しさん:2013/09/23(月) 13:19:05.77 ID:IpJ5Or3P
大和のゼスト、熱い!
たかが知れてるだろうと思ったら、充実してた。
相模原店もあのくらい活気あればなぁ〜
954HG名無しさん:2013/09/24(火) 06:29:09.13 ID:MDVZIb25
≫929
≫930
ヒゲの人は店長でしょ?
月火に来てる兄ちゃんがバカッターな人だよ。
955HG名無しさん:2013/09/25(水) 07:08:29.37 ID:kX3QRTJ8
>>953プラモあんの?
956HG名無しさん:2013/09/25(水) 12:45:18.82 ID:Sr/L3B7x
長津田の民家模型店のブリッツってどうよ?
超入りづらいっていうか民家の庭に入り込むって無理なんだが…

あと下川井(旭高校の近く)のだいまつって開いてるみたいだけど
時間はいつごろ?

二店舗の情報頼む!!
957HG名無しさん:2013/09/25(水) 18:06:21.61 ID:Jocus2KP
>>956
すこしはぐぐってみれば?
958HG名無しさん:2013/09/25(水) 18:14:13.88 ID:v1DVRjLh
>>955
申し訳程度にはある
新規店だし掘り出し物はないから
フィギュアやプライズ見ないなら行く価値無い
あと全般的に値段高めだった
959HG名無しさん:2013/09/26(木) 02:48:32.91 ID:WiTjHEWa
藤沢近辺にゼロ戦売ってるプラモデル屋さんありますか?
960HG名無しさん:2013/09/26(木) 07:22:58.57 ID:PEkxVnGu
>>959
ビックカメラ
961HG名無しさん:2013/09/26(木) 07:25:21.90 ID:W+SHXDeA
藤沢駅の周辺なら模型屋は赤羽模型しかないぞ
ビックカメラにも少しあるが余り期待できない
あとはちょっと離れるがこばと模型ならほぼ確実においてある

詳しくは
ttp://members.jcom.home.ne.jp/mujirushi_soshina/hobbyshop_guide.htm
962HG名無しさん:2013/09/26(木) 07:46:21.44 ID:WiTjHEWa
ありがとうございます!調べてみます
963HG名無しさん:2013/09/26(木) 08:53:41.26 ID:qpqty7g+
>>959
大船まで行って、すずき模型か鎌倉ホビー館という手もある。
こばとは、バス使えば藤沢からでも行けるけど、場所的には辻堂の方が近い。

>>960
藤沢のビックはスケール置いてなかったはずだから無理かと。
964HG名無しさん:2013/09/26(木) 08:57:51.38 ID:vqcOsIKt
ビックで注文すればよろし。商品管理の部門に電話したり、注文書を書いたりと手間はあるけど。
965HG名無しさん:2013/09/26(木) 10:09:26.78 ID:qo+YUVeF
昨日三浦海岸に用事で降りたら、駅前におもちゃ屋あったけど、年寄りのお供だったので覗く時間がなかった。
プラモとか塗料扱ってるのかな?
966HG名無しさん:2013/09/26(木) 10:43:21.00 ID:Es6KQ4QN
>>957
ググッて分かるならココで聞かないだろ?
>>958
レア物も値段もどうでも(笑)飛行機・戦車・自動車・消耗品さえ揃えば
カサレはやっぱり入りづらい上にガンプラ屋だし(プロ店員ショップだけど)
サガミ堂は肝心な消耗品に弱い、、、タムタムやっぱり安定かぁ

アンドロメダやターチー模型みたいなところ無いかなぁ
967HG名無しさん:2013/09/26(木) 12:05:12.58 ID:8cMOtubK
>>965
だいぶ前に覗いた限りだと
ガンプラとBB戦士が申し訳程度にあるだけだった。
三浦半島地区なら、車無いと不便極まりないけど
永野商店とターチー模型がツートップだと思う。

余談だけど、北久里浜のハードオフが先日見に行ったら閉店してた。
968HG名無しさん:2013/09/26(木) 19:50:39.88 ID:nakp1sQX
>>923
CD屋になってたが潰れて最近古着屋にジョブチェンジ
厚木ってなんであんなに古着屋多いんだろ
969HG名無しさん:2013/09/26(木) 20:35:52.65 ID:E3jxhdds
文教堂ホビー・アニメガ町田店に行ってきたけど
プラモデルはひとそろいあった。だいたいタムタム相模原の海外ものを省いたぐらい。
漫画本は長崎屋の80%ぐらいかな?
970HG名無しさん:2013/09/26(木) 23:11:40.62 ID:XGklpEhS
20年前追浜にクソ小さいプラモ屋あったけど、さすがにもう無いでしょ?
971HG名無しさん:2013/09/26(木) 23:51:38.31 ID:hgkCCFrg
>>967
情報さんくすです。 これで三浦市はそれなりの店が完全に無くなったのか、、
昔は、三崎の商店街のおもちゃ屋と、その先の小さい信号の所に狭い模型店在ったなぁ、、
学校、市役所の坂の所の二軒も今では昔の話か、、

>>970
追浜模型ならまだ現役ですよ。
972HG名無しさん:2013/09/27(金) 21:28:55.08 ID:N3EEyNU5
>>960>>963
ビックカメラは創業者の方針で、どの店舗でも実際の戦争に関わる物は置かない。
車・バイク・お城なんかはスケール物を置いている。
ネットは知らん。
973HG名無しさん:2013/09/27(金) 23:32:27.28 ID:uJq3ATHf
>>972
は?
有楽町店に戦艦、戦闘機、戦車があるけど。
店舗で注文すればどこでも取り寄せできるし。
974HG名無しさん:2013/09/27(金) 23:35:12.66 ID:LjaTe18Y
ビック川崎ルフロン店にも戦車も戦艦も戦闘機も有るよ。
975HG名無しさん:2013/09/27(金) 23:42:02.95 ID:eHtG3LCP
実際の戦争に関わる物はどの店でもかえないのでは?
976HG名無しさん:2013/09/27(金) 23:55:12.40 ID:ymrRdyqM
>>975
BICでは買えないだろうな>実際の戦争に関わる物

まぁ戦闘糧食とかなら探せば手に入るかもだ
977HG名無しさん:2013/09/28(土) 01:20:26.47 ID:XMhaEI9S
さくらやでは爆発物を取り扱ってると聞いたが
978HG名無しさん:2013/09/28(土) 09:45:00.46 ID:LYBremk8
>>977
だからお亡くなりになったのか・・・
979HG名無しさん:2013/09/28(土) 13:36:07.70 ID:gXdNl1mJ
安さが爆発したついでに店が爆発しちゃったからなw
980HG名無しさん:2013/09/28(土) 15:58:08.04 ID:RSK15IxC
どこの店舗が爆発したの?
981HG名無しさん:2013/09/28(土) 21:32:23.56 ID:vEj0EOWM
爆発ではないが、西の関所「べんけい」が陥落しました。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130928-00000010-jnn-soci

閉店後だったのが不幸中の幸いか?
982HG名無しさん:2013/09/28(土) 22:06:10.96 ID:a5kkZopC
憎い…火事が憎い…
怪我人はいなかったのか?
罪を憎んで人を憎まずではあるが、小田原模型業界の歴史そのものが失われたのはかなりの痛手だ

全焼…プラモデルは熱に弱い…
983HG名無しさん:2013/09/28(土) 22:22:25.10 ID:X+Ct+bII
マジかよ・・・
盆と前回の連休に行ってみたけど、木〜日しかやってないそうで、
店内は一度も見れなかった。

後、需要あったか知らんが、天王町のサンワブックスが10月で閉店。
984HG名無しさん:2013/09/29(日) 00:18:42.42 ID:e/4aEV/4
>>981-983
鉄道模型板の模型店スレでも、今回の火事には相当のショックを受けている様子…
当該スレでネタとして振られた数日後、まさかの事態だっただけに…
985HG名無しさん:2013/09/29(日) 09:56:13.51 ID:rhqwWMBB
>>983
>後、需要あったか知らんが、天王町のサンワブックスが10月で閉店
たまに行くと掘り出し物があったので重宝していたのだが・・・残念
986HG名無しさん:2013/09/29(日) 14:41:19.17 ID:Reaa8vVm
べんけいなくなったってことは、辻堂の小鳩から西に模型店はなくなった?
987HG名無しさん:2013/09/29(日) 14:53:24.76 ID:cMJHlCV3
べんけいの立ち往生(´・ω・`)

に、日光無線があるじゃまいか・・・
988HG名無しさん:2013/09/29(日) 15:56:20.67 ID:eVqcWKt7
日光無線は静岡じゃ・・・?
989HG名無しさん:2013/09/29(日) 15:57:50.35 ID:oxWSHrn5
立ち往生に突っ込むべきでは
990HG名無しさん
>>974
そんな架空店舗…