F-15イーグルの模型 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
935HG名無しさん:2013/08/28(水) 23:01:14.37 ID:p94c59aq
デカールだけじゃないかなぁ、違うの。
最近のアカは、カルトデカール付けた限定版みたいなの、しょっちゅう出してるし。
936HG名無しさん:2013/08/29(木) 02:05:50.04 ID:sf6dXL39
結構前に色々パーツ追加したF-15EキットをF-15K→F-15E→F-15Iの順に出してて、
新規ランナー追加とは別に既存ランナーに細かいパーツも追加していったが、
この細かいパーツ追加がF-15I準拠になってエッチングパーツが省かれた内容だから、
若干デカール以外に差異がある
937HG名無しさん:2013/09/01(日) 14:21:04.49 ID:bnd7ap7L
作った人誰か画像を上げて下さい。
作ってみたいので参考にしたいのでお願いします。
938HG名無しさん:2013/09/02(月) 11:17:10.35 ID:/qjPiHPY
そんなのググれば腐るほど出てくる
「イーグル」って日本語でググってる馬鹿は知らん
939HG名無しさん:2013/09/02(月) 14:57:47.27 ID:hT/aGrUc
>>937
ググれ!
940HG名無しさん:2013/09/02(月) 17:43:23.87 ID:ERmCYLh4
普通にイーグルでも出てくる
941HG名無しさん:2013/09/02(月) 18:30:37.86 ID:mFEW8NmF
イグレ!だな
942HG名無しさん:2013/09/03(火) 14:26:25.75 ID:eJEBCsA3
F-15改が早く1/72で出て欲しい。
943HG名無しさん:2013/09/03(火) 22:17:14.56 ID:/QSYq1Od
自己防御能力の向上は近代化改修とは別枠になったし、
IRSTもそれとは関係ないというか試験だけで導入はしなさそうだし、
コクピット横の穴埋めれば概ねJ改だからパーツ追加や自作の必要はなく既存キットのままで再現できるぞ
944HG名無しさん:2013/09/03(火) 22:17:50.13 ID:vUhQkE3O
ドイツレベルの
1/48 f-15eのフラップ、エルロンの面積が全然違うじゃないか。
ざけんな、完成品床に叩きつけろ。

ここの住人は積みっぱなので関係ないか。
自分もだけどw
945HG名無しさん:2013/09/03(火) 23:02:46.78 ID:5DB6H9ZX
はあ、さようで。
946HG名無しさん:2013/09/04(水) 10:02:50.52 ID:+Cu318D4
誰も気が付かないんじゃなくて取るに足らないものだから
誰も気にしないだよね。
947HG名無しさん:2013/09/07(土) 12:16:40.57 ID:qz4jc1Xa
まあ動翼ダウソ改造などやるヤシ
いないんだろ。てかそもそも積んで
終わりだったかw
948HG名無しさん:2013/09/07(土) 13:45:09.11 ID:L5BUAW6m
48は作らないからレベルのは知らないけど、
F-15は駐機状態じゃエルロン下がるから工作する人多いと思うし、
3機作った自分はエルロンダウン工作やったよ。
ハセ72でもフラップ・エルロンの分割ラインは若干違うが大した問題ではない。
フラップは位置変えれば良いし、エルロンは下ヒンジだからどのみち
ブラ棒で足すから切り離すラインを変えて調整すれば良いだけ。
FA-18系のようなファウラータイプなんかだけどかなり面倒だが、F-15のような
プレーンタイプは難しくないから大騒ぎするような工作じゃないよ。
949HG名無しさん:2013/09/07(土) 15:42:01.97 ID:iSIVPxNR
久々登場ミスター・エリロン
950HG名無しさん:2013/09/07(土) 22:47:48.52 ID:lip6un1R
ネタ振りからのいつもの自演だから触っちゃダメだ
951HG名無しさん:2013/09/08(日) 12:40:49.86 ID:8qrrsoeu
簡単な工作も出来ないで大騒ぎする人多いよね。
些細な間違いも大騒ぎするしかないのかね。
952HG名無しさん:2013/09/08(日) 14:54:57.98 ID:OhtPRm87
1/65を1/72に直す工作を教えてどうぞ
953HG名無しさん:2013/09/08(日) 16:06:13.74 ID:fFSjzmpR
ナニダウン改造1機も見当たらかった今年の静岡合同展。
954HG名無しさん:2013/09/08(日) 16:40:34.70 ID:+bAcWcuA
>>952
それは簡単な工作じゃないだろう
955HG名無しさん:2013/09/19(木) 20:12:07.78 ID:PhUv9ARg
956HG名無しさん:2013/09/19(木) 20:28:16.52 ID:M2JvvsNX
>>952
ハセガワの1/72を買ってくる
957HG名無しさん:2013/09/19(木) 20:49:27.24 ID:x7x0Onte
>>955
物凄い期待
伝説のミサイル5面金型は炸裂するかな?
958HG名無しさん:2013/09/19(木) 20:52:39.82 ID:q8qJDjuI
>>955
イスラエルのミサイルみたいなのがあるんだが
959HG名無しさん:2013/10/02(水) 21:04:08.00 ID:wU1Hdf+z
gwhはイスラエルとアメリカ空軍仕様を出すらしいけど、jasdf仕様はピットロードが追加パーツ開発するのかな?
960HG名無しさん:2013/10/02(水) 22:20:18.55 ID:BuAa8phc
自衛隊仕様は国内ではピット箱しか流通させませんという、
トラペキットでよく目にする形式だろう
961HG名無しさん:2013/10/12(土) 18:21:30.06 ID:HJZnC4rT
http://i.imgur.com/Wxkq5fh.jpg

動翼は別パーツか?
おれは今猛烈にかんどーしている。
w
962HG名無しさん:2013/10/13(日) 19:36:43.38 ID:hJ1d1QBS
>>961
詳細プリーズ
48?
963HG名無しさん:2013/10/13(日) 19:44:09.84 ID:/umfa8y0
グレートウォールホビーの1/48新キット
MiG-29のトンデモキットを作った会社だね
964HG名無しさん:2013/10/13(日) 22:41:04.47 ID:3kBCdP2e
MiG-29そんなに変だったのか
965HG名無しさん:2013/10/13(日) 22:45:01.09 ID:kjOpaz9g
良い意味で『とんでもない』キットだよ
966HG名無しさん:2013/10/13(日) 23:30:14.67 ID:dRAoVwlj
144,100,72,64(),48と各種在庫してるが1個
も着手(ガキの頃のを除く)しないでよかった。
よ〜し やるぞう。
967HG名無しさん:2013/10/14(月) 11:21:10.16 ID:rsfxKscL
G.W.Hはレドームがライトニングアレスタ有/無の2種類入ってた。
968HG名無しさん:2013/10/24(木) 01:46:31.63 ID:tXSs/8ku
ハセのキムチイーグルでマンホールか少将射出ジオラマ作るやつ居そうだな
969HG名無しさん:2013/10/24(木) 10:03:27.02 ID:AbgrtDWq
かの国は対抗して僚機撃墜イーグルでも作ってくるか
970HG名無しさん:2013/10/24(木) 22:22:37.23 ID:Q+iBjWez
>>969
大慶園にあるやつか。
971HG名無しさん:2013/10/24(木) 23:04:23.02 ID:knfVW97O
972HG名無しさん:2013/10/25(金) 14:43:54.65 ID:B6r05B9f
最後のコメののCFT入ってないよ(しょぼーん)がワロタ
973HG名無しさん:2013/10/25(金) 15:28:40.35 ID:Kpff36aA
にしても、定価で\8,610かよ!
974HG名無しさん:2013/10/27(日) 19:35:32.90 ID:6OnLuPTj
結局コレもエアブレーキ下は後ろまでぼっこり凹んでるのね。
まぁブレーキ自体の厚みで高さが変じゃなければまず開ける事ないから
いいんだけど、穴の両脇のフチの部分が妙にめくれ上がってると
修正が難しいよね…。
アクチュエーター基部から前のほうはそれで合ってるんだけど。
975HG名無しさん:2013/11/10(日) 04:10:10.37 ID:rgmTAIsE
インテーク下がるのかな?、これ
976HG名無しさん:2013/12/05(木) 00:12:29.85 ID:Uhob7R5g
http://www.arcforums.com/forums/air/index.php?showtopic=268241&st=160
エンジン回りの膨らみ具合?
わからん。
977HG名無しさん:2013/12/10(火) 23:31:49.09 ID:mLq8C9jc
978HG名無しさん:2013/12/27(金) 21:11:32.72 ID:E2tthhWV
979HG名無しさん:2013/12/27(金) 23:42:45.17 ID:Tcb2od6f
フジミのF-15Eが売ってたがもしかしてレア?
無かった物にされようとしてるっぽいし・・・
980HG名無しさん:2013/12/27(金) 23:52:09.26 ID:dC24+oOn
>>979
バトルデカイシリーズはある意味レア品だなw
もう2度と生産される事はないだろうし。
981HG名無しさん:2013/12/28(土) 01:39:02.18 ID:XvlSm/kB
アレは今後ずっとバトルデカイシリーズと呼ばれることになるんだろうな
名づけた奴はさぞや鼻が高いことだろう
982HG名無しさん:2013/12/28(土) 22:26:48.69 ID:xneX66nP
20年ぶり位に飛行機のプラモ作りたくなって(ずーっと車やバイクしか作ってなかった)、ハセガワの1/72のF-15E買ってきた
右側の翼が歪んでる・・・orzこれって飛行機プラモでは良くある事なの?
しかし、40のオッサンが子供の頃に主力だったF-15が、未だに主力戦闘機なんだね・・・
983HG名無しさん:2013/12/28(土) 22:35:03.93 ID:xneX66nP
あれ、もしかしてF-15ってデフォルトで翼が微妙に歪んでるのかな
右はヒケが大きめだから歪みが目立つだけなんだろうか
984HG名無しさん
MiG-21が主力の国だっていくつかありますが
物持ちが良いのは良いことだね