機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ45
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1320410598/
テンプレまとめ
http://www35.atwiki.jp/gundam_unicorn/

次スレは>>980が立てる事

http://www.gundam-unicorn.net/ (アニメ版サイト)
http://www.gundam-unicorn.net/novel/index.html (小説版サイト)
2HG名無しさん:2011/11/18(金) 23:43:23.76 ID:LYGCN7OA
このスレは、#46の重複スレです。
生き残ったら、#47として再利用して下さい

#46へ誘導
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1321626799/
3HG名無しさん:2011/11/19(土) 00:06:40.33 ID:A1AhuZoY
>>2
乙です
4HG名無しさん:2011/11/19(土) 00:11:29.32 ID:aoYsT2b4
>>1乙です
バイアランかこえぇよぉ(`・ω・´)
5HG名無しさん:2011/11/19(土) 00:24:13.27 ID:xSLX67Vv
じゃあこちらは47番目の試作品ということで。
6HG名無しさん:2011/11/20(日) 23:06:38.70 ID:kEb6lHrY
test
7HG名無しさん:2011/12/03(土) 16:50:17.48 ID:0MXcYz14
ep5のゲストMSはなんだろうな
8HG名無しさん:2011/12/03(土) 17:08:08.35 ID:nRi3y0I4
ザクIスナイパー、ザクキャノン来たのならジムスナイパーカスタム、ジムキャノンでしょう。
ジムII(III)スナイパー"カスタム"とかジムII(III)キャノンとか来たら面白いな。
9HG名無しさん:2011/12/03(土) 18:16:43.97 ID:pyFwy/Fl
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ46
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1321626799/
の次スレここ。

ここの次スレは↓
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1322897964/

その次のスレ番は「49」
10HG名無しさん:2011/12/03(土) 18:17:29.39 ID:7gKAVb7f
本スレはここだな
11HG名無しさん:2011/12/03(土) 18:17:29.67 ID:1u4RkpNx
そこは削除依頼でいいだろ
12HG名無しさん:2011/12/03(土) 18:18:05.09 ID:xZ2vb5cL
元々重複再利用予定だったからな
13謎のロン毛パーマ:2011/12/03(土) 18:22:29.81 ID:EQdx+qw+
UCなどあることも知らなかったおれが、一話目を強引に見せられた日から
数週間が過ぎ去った。あの日から、予告で出たロン毛パーマが目に焼き付いて離れない。

ふふふふっ… ついに見る日が来たか… 第二話!!
今ここにその封印を解く! 百式出るっ!!
14謎のロン毛パーマ:2011/12/03(土) 18:29:47.08 ID:EQdx+qw+
「過ちを気に病むことはない。ただそれを認めて次の糧にすればいい…
それが大人の特権だ。」

な、なにいいいいいいっ!!
な、なんだ!?この存在感は!!
15謎のロン毛パーマ:2011/12/03(土) 18:33:20.75 ID:EQdx+qw+
な、なぜ金髪の佐藤B作がここにいるのだ!
16HG名無しさん:2011/12/03(土) 22:59:00.95 ID:TaZdwySp
MGシナンジュのデカール・・・平日なら貼るだけで1週間はかかりそうだな
17HG名無しさん:2011/12/04(日) 00:04:34.63 ID:rYdfWYb7
YoutubeでLedHGユニコーン有ったな
18HG名無しさん:2011/12/04(日) 00:12:53.04 ID:y5DVnB3x
ようつべのLEDはちょっと淵を黒くし過ぎ
墨入れペンだけよりいいけどね
19HG名無しさん:2011/12/04(日) 00:14:34.31 ID:nTzXdDJq
それを見てSDユニコに入れたのもあったな
20HG名無しさん:2011/12/04(日) 00:15:03.38 ID:QGiPSt/6
ゲート処理難しいですね…
白くなってしまうよ
21HG名無しさん:2011/12/04(日) 00:29:29.73 ID:139coaNR
爪で擦ると元の色になるよ
22HG名無しさん:2011/12/04(日) 00:38:00.56 ID:w1O4EJcw
でも色有ってなかったなLED。
もっとピンクだし
23HG名無しさん:2011/12/04(日) 02:51:18.36 ID:ICWazc7r
第四巻届いてみたら色々MSV欲しくなったぜ・・・
でも今手には入ってパチ組でそこそこ行けるのってMGザクキャノンだけだな・・・orz
24HG名無しさん:2011/12/04(日) 03:05:07.36 ID:IgTIAka9
>>23
旧キットならよりどりみどりふかみどりとシーマ様も仰ってます
25HG名無しさん:2011/12/04(日) 07:23:34.86 ID:OPbdfgAh
デルタカイとかシナンジュスタインはガンプラ出るのかなぁ?
26HG名無しさん:2011/12/04(日) 11:31:34.39 ID:139coaNR
そもそもまだゲームが面白い保証も無いしな
27HG名無しさん:2011/12/04(日) 16:15:29.28 ID:j1nzRpS+
屁だと思って思いっきり息んだらウンコだったなう
28HG名無しさん:2011/12/04(日) 16:18:11.63 ID:lMQQnUy4
ジェスタの脇がなー・・・
29HG名無しさん:2011/12/04(日) 16:44:33.57 ID:ICWazc7r
>>24
旧キットとか無理だわ〜ジムスナカス買ったけれど心砕けそう。

>>25
スタインの方欲しいけれど出たとしてもHG止まりだろうなぁ。
下手するとロボ魂かもね、それで十分だけれど。
30HG名無しさん:2011/12/04(日) 17:04:37.44 ID:WTxAWham
B蔵『改パなら俺に任せろ!』
31HG名無しさん:2011/12/04(日) 18:21:28.58 ID:mim+SVSG
てすと
32HG名無しさん:2011/12/04(日) 18:55:35.81 ID:jrMHkRfu
>>30
B-Clubって再販とか無いの?
ジムスナカスとかジムスナIIとかの欲しいんだが・・・
(見た事無いけど)プレミア付いてるか海賊ものだったりなんだよね〜。
33HG名無しさん:2011/12/04(日) 19:06:02.67 ID:AC4qa1mW
無いことはないが、9割近くは再生産しないというか出来ない
ガンプラと違って金型があるわけじゃないからな
34HG名無しさん:2011/12/04(日) 20:11:47.55 ID:U86rukri
SEED.STARGAZERのGSX-401FW スターゲイザーって
デストロイモードの元祖って感じだな
ただ光ってるラインが似てるなって思っただけだけどな
35HG名無しさん:2011/12/04(日) 23:49:33.22 ID:JK4WrVgy
>>32
ジムスナイパーUはつい最近再販されたはずですよ
36HG名無しさん:2011/12/05(月) 01:47:05.24 ID:FYG9/IJI
ttp://blog-imgs-19-origin.fc2.com/g/t/o/gtoys/2011120423090063a.jpg
ザクTスナイパー、肩の突起みたいなの再現してないな
胸のとこも違うし、HGUCに角付けただけ?
スケールも約1/144とか微妙な表現使いやがって
37HG名無しさん:2011/12/05(月) 14:27:22.79 ID:NGNgyq1+
ちょくちょく出てくる量産型キュベレイも
HGUCで出るのかな、個人的にはすごいほしいけど
さすがに難しいかな
38HG名無しさん:2011/12/05(月) 15:03:08.40 ID:XvdSai+e
>>36
ロボ魂は基本的に1/144と比べるとちっこいですし。
39HG名無しさん:2011/12/05(月) 15:15:50.07 ID:rKbJ96VL
MGシナンジュって初版と再販とで違うところあるの?
40HG名無しさん:2011/12/05(月) 15:24:33.34 ID:FYG9/IJI
>>38
うん、それはわかってるんだが、ノンスケールってことはいつでもサイズ変更出来るんだろうな、って
プラモの1/144買ってる層も取り込みたいなら、合わせるとかも
ただ、そうすると過去の魂と並べた時に大きさが違うと文句が来そうだが
41HG名無しさん:2011/12/05(月) 15:28:10.61 ID:9L2O9MsD
すでに同じ作品で合ってないんだからこれから出すのは模型との相互補完を考えて1/144サイズで出して欲しい
13cmノンスケとか言わずに最初からやれば良かったんだけどね
42HG名無しさん:2011/12/05(月) 15:29:19.94 ID:RFvRQ284
少なくとも今度のバイアランに限ってはほぼ1/144のようだけど
43HG名無しさん:2011/12/05(月) 16:28:53.10 ID:9OysbNBM
1/144 無印バイアランはB蔵で出てるんだな。HGUCでもリリースされるかも知れんね。
44HG名無しさん:2011/12/05(月) 17:01:00.07 ID:R2mnplSC
いつも素組した時に何日か飾ってそのまま満足してしまう。
そうして暫くしていじり始める。
MGばかりだけど作る時間夜しか無いし素組だけで時間掛かってしまうからかも知れない
45HG名無しさん:2011/12/05(月) 17:02:57.67 ID:OlOidxpM
結局いじるならプラモでいいんだけどHGで満足して
別に塗装もし無いなら完成品でもいいのでは?と思う
46HG名無しさん:2011/12/05(月) 18:15:42.13 ID:fyLEMIUE
なんだかんだ言い訳して積む奴よりパチ組みのほうがよっぽど偉い
47HG名無しさん:2011/12/05(月) 18:22:59.40 ID:Xw4Gi4QA
塗装するようになってからHGの良さがわかった
色塗ったら見違える
MGは全塗装に時間かかりすぎる
48HG名無しさん:2011/12/05(月) 18:36:54.49 ID:Cyp2MvVT
エアブラシ使えば
49HG名無しさん:2011/12/05(月) 18:42:26.64 ID:9OysbNBM
やっぱブラシ使うと作業時間だいぶん短縮されるもんなの?
50HG名無しさん:2011/12/05(月) 18:51:54.33 ID:Xw4Gi4QA
筆塗りよりは早いけどやれること増えるから結局時間はかかる
薄く吹いて扇風機で乾かしてるから状態によっては5分もかからず乾くのはありがたい
51HG名無しさん:2011/12/05(月) 19:03:49.22 ID:1cgHvfVh
ブラシはブース出すのが面倒くさい
あと塗装して終わりの改修済み組み立て済みの物が何体もあるわ
52HG名無しさん:2011/12/05(月) 19:08:31.16 ID:OlOidxpM
壽屋行ったけどブラシの部分だけでも幾つか有るんだな。
たまたま昔々に部費で買った7140円のボーイ頂いたが
13000円台と7140円台の2通りがあったな
正規品はブラシ以外にチューブやコネクタも付属してるからコンプレかエアーを買えば済む。

コンプレはめちゃめちゃ小さいのが有って1万ちょっとだったが
するのは36000ぐらいだったよ
53HG名無しさん:2011/12/05(月) 19:13:34.05 ID:G3EmrlOM
塗料だけでもアクリルから水性、英語のラベルの小さい茶色い瓶の塗料やら…

プラモデルのカラー表に小さく水性塗料をオススメします的なこと書いてあるけど
Mr.Colorとかタミヤのアクリル系ばっかりだ。
水性ってどうなんだろう
54HG名無しさん:2011/12/05(月) 19:17:32.45 ID:Xw4Gi4QA
水性は安全面では最強
ただ乾かない
55HG名無しさん:2011/12/05(月) 19:20:25.74 ID:t0xGwHU2
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyPiiBQw.jpg
安全なって買い取るな
Wiki見ると膜がどうたらって書いてあるが
56HG名無しさん:2011/12/05(月) 19:30:31.52 ID:XvdSai+e
>>54
薄くかけて乾燥ブース壱時間かければ大丈夫、薄くかければ・・・。
あとガンダムマーカーとかもだけれど暗色系のカラーが乾きにくい感じがする。
57HG名無しさん:2011/12/05(月) 19:32:47.60 ID:syzSLdpl
>>55
一瞬何の事か分からなかった、>買い取るな
58HG名無しさん:2011/12/05(月) 19:36:10.04 ID:eQnku0RV
>>57
書いてあるでした…
59HG名無しさん:2011/12/05(月) 20:22:18.18 ID:bfyIHIIe
パーツ自体の厚みを削ってシャープにしたり干渉する部分を何とかしたい時ってヤスリ?
ハセガワの「精密」ヤスリセットしか持ってないんだけど大きめのヤスリいるかな?

それともヤスリ以外で対応するのかな
60HG名無しさん:2011/12/05(月) 20:38:40.04 ID:XvdSai+e
>>59
状況によりけりだと思う。
ナイフ・カッター、スティック・スポンジヤスリ大小様々で、
電動ヤスリとかプラ向けリューターとかとか。
61HG名無しさん:2011/12/05(月) 20:52:49.77 ID:Cyp2MvVT
パーツを痩せさせる時はアートナイフの刃をカンナみたいにエッジ使って削っている
62HG名無しさん:2011/12/05(月) 21:21:33.47 ID:KmQpCyY+
指切らないように気をつけてね
63HG名無しさん:2011/12/05(月) 21:23:28.64 ID:b+SOUDDc
>>36
ロボ魂ねぇ。
飾ってるだけで関節がゆるゆるになるんだよなこれ。
64HG名無しさん:2011/12/05(月) 21:26:08.95 ID:HDgU2r1o
だいたいナイフで削ってから、ペーパーで仕上げてる
65HG名無しさん:2011/12/05(月) 21:27:07.24 ID:ahnfADPe
カッターとかナイフも選択肢にあるんですか
刃物で大まかに削ってからヤスリで滑らかにして行くんですね

元々小さいパーツとかはヤスリで対応する感じですね
66HG名無しさん:2011/12/05(月) 21:49:17.14 ID:L5J74HAi
http://www.gundam.info/

この中で4文字はザクレロ、ビグザム、バーザム、Zプラスか。
一番可能性あるのはバーザムだな。
67HG名無しさん:2011/12/05(月) 21:53:35.71 ID:epl8HkIT
どどどどういうここことだってだよおおお
68HG名無しさん:2011/12/05(月) 22:16:45.98 ID:9l2qEgiu
ビグザムは「ビグ・ザム」で5文字じゃね?
69HG名無しさん:2011/12/05(月) 22:31:54.70 ID:2OukaeYm
・を一文字に数えちゃう男の人って
70HG名無しさん:2011/12/05(月) 22:47:51.14 ID:9l2qEgiu
惚れんなよ
71HG名無しさん:2011/12/05(月) 23:07:34.90 ID:2OukaeYm
ウホッ
72HG名無しさん:2011/12/06(火) 00:32:19.00 ID:R6toxEvN
>>63
GFFだけじゃなくてロボ魂も?ジムスナII(x2+誤WD+正WD)しか持ってないから分からん。

>>66
ちょ、まてよ!
なんでケンプとかZ+とか既に立体化に恵まれてる奴選ぶんだョ空気読めよ;;
あかん、おわた・・・ポケ戦という言葉通り握りつぶされたぉorz
73HG名無しさん:2011/12/06(火) 01:58:56.14 ID:YHOCqkyW
ドーベンに入れてきた
74HG名無しさん:2011/12/06(火) 03:55:54.40 ID:ZpAYterc
俺もドーベンに入れてきた
設定的にもさほど無理なさそうだし
75HG名無しさん:2011/12/06(火) 04:59:54.14 ID:BMzXjel5
ドーベンは投票せずとも出そうかなって
それことシルヴァバレト隊長機ドーベン2機の小隊で
76HG名無しさん:2011/12/06(火) 05:23:37.84 ID:YPP8hSkR
バーザムしかありえない
そしてデストロイのスミイレがしんどい・・・しんどいよおおおおおおおおおおおおおおおおお
77HG名無しさん:2011/12/06(火) 08:36:54.92 ID:Hj+TSJ2p
78HG名無しさん:2011/12/06(火) 08:59:18.87 ID:nwf86VG5
おまえらドーベンかよ オレはバーザム
ジムUやネモがあるのにバーザムが1機も残ってないとか許さんぞ
79HG名無しさん:2011/12/06(火) 09:16:53.38 ID:GDS/QsPH
袖付きドーベンに期待!
80HG名無しさん:2011/12/06(火) 09:22:16.28 ID:fiMH5eOU
そでが付くとかっこ良いだろうな
ドーベンのジオンらしさがよい
ばーざむはティターンズだったけ
81HG名無しさん:2011/12/06(火) 09:58:16.43 ID:AQFA76w7
グリプス戦役後期に多数生産されたが
運用前にティターンズ敗北で結局戦場では使用されず
廃棄されるはずだったバーザムが
ジオン残党に横流しされ、袖つきが使用していると言う設定ならイケる
82HG名無しさん:2011/12/06(火) 10:09:53.37 ID:HsiTkomV
風の会が払い下げられた白のハイザック使ってたし、同じ流れでバーザムはありだな
あれ、でも風の会って袖ついてたっけ

俺はデルタプラスと並べたいからゼータプラスに入れた
83HG名無しさん:2011/12/06(火) 10:37:18.55 ID:IYRB/6A+
袖付きビグザム
84HG名無しさん:2011/12/06(火) 11:00:14.91 ID:MZKgamX9
ビグ・ザムは設定的にも無理がありすぎるだろ。
1機しか作られてなかっただろうし、仮に2号機があったとしてもあんな
巨大なのが10年以上もどこに隠すってんだ。
なんであの中に入ってんの?
85HG名無しさん:2011/12/06(火) 11:13:35.24 ID:rDedokWe
>>84
おいおい突っ込み処はそこじゃないだろ
86HG名無しさん:2011/12/06(火) 11:26:17.15 ID:HsiTkomV
設計図が残ってれば作れるんじゃね?
サイコミュ搭載すればUC時代でもそこそこ活躍しそう

個人的にはネオジオン艦隊の中に赤ヤクトいないかなと
87HG名無しさん:2011/12/06(火) 11:26:53.09 ID:G3h2aNAN
ビグザムの場合 袖 じゃなくて 裾 になるんだろう
88HG名無しさん:2011/12/06(火) 12:24:51.58 ID:ZpAYterc
ミネバ専用裾付きビクザム
という電波を受信した。
いっそスカートでも履かせるかw
89HG名無しさん:2011/12/06(火) 16:44:45.51 ID:JLZ8ixqy
何言ってんだよあれは手だ、他のMA見ればわかるだろ
90HG名無しさん:2011/12/06(火) 16:58:11.03 ID:riiaiCwl
89見たらビグザムの爪ミサイルがSBRのジョニィのスタンドとダブる。
91HG名無しさん:2011/12/06(火) 17:12:32.42 ID:ZA4a7Id/
Zプラスは連邦で出るの確定じゃね?
1つだけ純連邦だし少数量産の連邦系MSがジオンにわたったって言うのは無理がある
92HG名無しさん:2011/12/06(火) 17:28:30.96 ID:yC44CJpM
ドーベンウルフ以外ありえない、袖は不要
93HG名無しさん:2011/12/06(火) 17:49:02.13 ID:aEOF22SF
昨日やっとこ4巻見て、なにか作りたくなって久々に電ホビ購入
まさかのジュアッグHGUC化で吃驚した
小学生の頃、旧キット組んで以来だわ
94HG名無しさん:2011/12/06(火) 18:30:25.32 ID:bxNoWnAF
>>86
出来てるものならともかくそんなもん作る同額で新規の作ったほうが
95HG名無しさん:2011/12/06(火) 18:36:46.07 ID:bWsrxyQ8
hgucフルコーン出るとしたら販売形態はどうなるのだろう
デストロイだけ出て定価3000円くらいになるのか
デストロイ、ユニコーンとそれぞれ出て各2200円となるのか
96HG名無しさん:2011/12/06(火) 18:39:20.08 ID:bxNoWnAF
プレミアムバンダイで定価販売のみだったら大儲けだな…
97HG名無しさん:2011/12/06(火) 18:41:59.40 ID:4FEs6DlF
>>84
ははっ、ビグ・ザムの量産化計画知らんのかい?
量産のあかつきには連邦なぞうわ何をす
98HG名無しさん:2011/12/06(火) 18:45:36.71 ID:wqVLbxh3
>>84
カイレポでロザミアとゲーツのサイコガンダム二機に壊滅したけど
キャリフォルニア産の戦後に量産されたビグザムが出てた。
99HG名無しさん:2011/12/06(火) 19:05:23.77 ID:fiMH5eOU
SDガンダムまで黒歴史に入れようとした
というより入れたみたいだから
設定なんていくらでも出来ちゃうだろうな
100HG名無しさん:2011/12/06(火) 20:03:41.39 ID:L1DATvdn
ドーベンだろ
漫画あるし
101HG名無しさん:2011/12/06(火) 20:33:39.07 ID:wMPhQ046
これって、最初からZプラスで決まってんじゃないの。
カタカナよみで、例の6文字になるし。
102HG名無しさん:2011/12/06(火) 20:38:14.18 ID:JCjOURdL
Z+リリースしたらFAZZもリリースし易いだろうしな。ヌーベルGM3とか…
ゼク・ツヴァイ出して欲しいが…
103HG名無しさん:2011/12/06(火) 20:44:53.66 ID:TxyE0peS
選択肢はザクレロじゃなくて微グロにしてほしかった
104HG名無しさん:2011/12/06(火) 20:56:28.89 ID:48KVed89
>>90
チュミミ〜ン

なんか胴体が平たいビグザムあったよな、量産型だっけ
105HG名無しさん:2011/12/06(火) 21:40:51.69 ID:vZOW3wMv
MGユニコーン関節や変形機構固いよな
全面のスカートアーマー変形させようと思ってちょっと力入れたら白い部分が折れたわw
たった一回の変身で

こんなに脆いんだから、EXVSで俺の使うユニコーンがボロボロ落とされるのも納得できるわ
106HG名無しさん:2011/12/06(火) 21:46:57.71 ID:4609XQlH
ちょっとってどんだけ力入れたんだよ
そりゃEXVSでも落とされまくるわ
もっと力抜いて自然体で扱え
107HG名無しさん:2011/12/06(火) 22:05:50.15 ID:4FEs6DlF
もっとライラさんみたいに言ってみて
108HG名無しさん:2011/12/06(火) 22:19:57.25 ID:vZOW3wMv
>>106
見るからに脆そうだから慎重になってるつもりだったんだけどな
つかスカートアーマーの白い部品て
本体があって、チョボ付ける台座があって、チョボが付いてるんだけど
大体壊れる時ってチョボが根元から折れるものだと思うけど
本体と台座がベリって剥がれたみたいになってるんだが、こーゆー事ってあるもんなの?
109HG名無しさん:2011/12/06(火) 22:50:59.89 ID:Oby9YJhL
ゼー・ズール買ってきた
銃口開いてない…
グレネードピストル外れない 銃が激しく劣化しとる
110HG名無しさん:2011/12/06(火) 23:15:17.34 ID:4FEs6DlF
劣化?
コストダウンと言いたまえ
金型別なんだから、あと千円値上げしたら別パーツ化と爪の肉抜き埋めるパーツも付けれたかもしれんが
ガンプラモデラーなら愚痴る前に手を動かせ、期待してるよ。
111HG名無しさん:2011/12/06(火) 23:25:34.32 ID:Oby9YJhL
>>110
そりゃ頑張るけどさ(笑)
モチベーション上げるために 四巻穴が開くほど見るか あ…ディスクの真ん中に穴が開いてる…いつの間に
112HG名無しさん:2011/12/06(火) 23:53:14.65 ID:32i5ezrH
それにしたってあの肉抜き穴は酷いぞ
大昔MGZZで使われた新技法のバブル成形法は使い時だろ。どうしたーw
あの成形法はあれ以来見てないがw
113HG名無しさん:2011/12/07(水) 00:23:04.22 ID:J/mN9l1U
>>112
そのバブルとはなんぞ?
114HG名無しさん:2011/12/07(水) 00:34:16.95 ID:60kRL1mu
パーツの内部に空気を入れて膨らまして成形する方法だったと思う。
ZZの腕にについてる翼の内部に空気入れてヒケなく、モナカでもなくワンパーツ
で成形してたよ
115HG名無しさん:2011/12/07(水) 00:44:55.58 ID:ob86+vYO
>>106
あれは力入れないと動かないし入れ過ぎると折れるしで難儀だぜ
116HG名無しさん:2011/12/07(水) 00:49:47.82 ID:J/mN9l1U
>>114
そんなのが使われてたのか!
コストがかかるから使われないんだな。
117HG名無しさん:2011/12/07(水) 01:03:35.91 ID:5Keum0Jr
シュツルムディアス、リックディアスは無理かね?
シュツルムディアスはZZでネオジオン側で出ていたから
袖つきで出ても不自然ではない気がします
リックディアスだと連邦側ですかね
そういえばZZでアーガマに積んだままだったリックディアスは
その後どうなったんだろうか
118HG名無しさん:2011/12/07(水) 01:12:54.24 ID:W8fhIzZs
ゼー・ズールて良く考えると特攻兵器だよな
上陸して水中用装備をパージしたら撤退出来ん
119HG名無しさん:2011/12/07(水) 01:21:34.92 ID:Z7UYjHkX
>>118
宇宙で作られたからな。そんなもんだろ
120HG名無しさん:2011/12/07(水) 01:26:25.49 ID:V68oF7zD
>>118
バックパックがジャンプできそうにない構造だね。
121HG名無しさん:2011/12/07(水) 01:50:34.62 ID:fNtDT1jt
ゼーってつくだけにゼーゴックみたいに任務終わったら捨てちゃうとか?
122HG名無しさん:2011/12/07(水) 02:28:18.67 ID:K9xaeLsi
走って逃げる仕様だったりしてw
123HG名無しさん:2011/12/07(水) 03:02:10.65 ID:/lNuUZgS
技術者A「やぁおかしいな。宇宙ではなんの問題もなかったのに、なぜ水が漏る?」
技術者B「宇宙じゃノーマルスーツ着てるから密閉が不完全だったことに
    気がつかなかったんじゃね?」
A「そっかぁまいったなw じゃあパイロットにはウェットスーツを着てもらおう」
B「これで解決だな!」
124HG名無しさん:2011/12/07(水) 08:08:04.93 ID:5X7Y2pzr
>>123
Vのガルグイユだったかがそれだったよなw
125HG名無しさん:2011/12/07(水) 08:49:40.05 ID:kfGRErUX
昨日買ってきてアンジェロズールでやっとズールデビューした
思ったよりモールドいいね
126HG名無しさん:2011/12/07(水) 10:53:28.62 ID:vTTKF7Lk
ミッション終了後、いそいそと機銃をトランクに片付けて
足ヒレをはき、タンクを背負ってダイブするゼズールたん
127HG名無しさん:2011/12/07(水) 11:03:16.44 ID:QcEiqgFS
>>126
一機で換装は結構大変だろうからペアで…
128HG名無しさん:2011/12/07(水) 11:15:42.70 ID:LOPXaXqL
敵の残骸の中で二機で装備の着せ合い・・・

ギャップ萌えw
129HG名無しさん:2011/12/07(水) 11:46:30.72 ID:G76LiIFy
「いや、お前の射撃の精度は抜群だねえ」
「なんの、お前が後方で支援してくれるからよ」
とエールを称え合う2機

よっしゃ帰るか!
ドボーン
130HG名無しさん:2011/12/07(水) 12:07:54.07 ID:vAT1J+5D
「じゃお先に失礼しまーす」
「おい待てよ、ちょっと一杯どうだ?」
131HG名無しさん:2011/12/07(水) 12:09:36.96 ID:J3ynULlL
今月、ep4に出た機体が再販されるな。
売れ行きを調べて、HG化する機体を決めるんだろうか?
132HG名無しさん:2011/12/07(水) 12:17:34.84 ID:kfGRErUX
ズールタン、弄られ過ぎw
そのうち薄い本ぐらい出そうな勢いだな
133HG名無しさん:2011/12/07(水) 12:18:13.36 ID:kfGRErUX

あ、ゼーの話ねw
134HG名無しさん:2011/12/07(水) 12:40:46.42 ID:U+0bt4UE
135HG名無しさん:2011/12/07(水) 13:35:04.60 ID:wFCkCdPi
ゼー・ズール、このスレで全力で海に遊びに行くカッコみたいってレスを読んでから妙に気に入ってしまったw
あとep4でゾゴックを身を呈して助けた男気にシビれた
136HG名無しさん:2011/12/07(水) 14:19:43.91 ID:s3+cGXG9
UCエースに出てきたテッセラさんとアヴリルくんのどっちだろうなアレ
137HG名無しさん:2011/12/07(水) 15:54:38.24 ID:6HAno2Tz
過去の宇宙世紀OVA作品のプラモでの優遇っぷりを見ると、UCに出たMSは
6巻で完結した後も長い年月を掛けてキット化されるのではないかと淡い期待
138HG名無しさん:2011/12/07(水) 16:07:37.41 ID:QcEiqgFS
UCに登場した機体でプラモ化決まってないのってそもそも残り少ないしな
デカブツは難しいだろうけど
139HG名無しさん:2011/12/07(水) 17:22:31.11 ID:3wsxHLuK
小説版で数えるなら、あとはバンシィ、ローゼン、フルコーンあたり?
140HG名無しさん:2011/12/07(水) 17:28:20.33 ID:0tTFcenS
MSV系のバージョンアップ版を頼む
141HG名無しさん:2011/12/07(水) 17:28:52.96 ID:bzhj78Ow
ガザD、ガ・ゾウム、ズサ、ジェスタキャノン。あと番外で量産型キュベレイも。

ちなみに、アクアジムとガンキャノンディティクターも原作登場組ね。
142HG名無しさん:2011/12/07(水) 17:30:02.20 ID:UvO99RAS
アンクシャ「…」
143HG名無しさん:2011/12/07(水) 17:33:54.51 ID:X85UK+H1
アンクシャってなかったか?アッシマーの発展機
144HG名無しさん:2011/12/07(水) 19:47:02.68 ID:hIy+xcYi
移転
145HG名無しさん:2011/12/07(水) 20:13:34.70 ID:3kNrQZ0K
ゼーズール、足の股関節のパーツ三ミリ削って、足が短く見えるようにしたらめっちゃカッコよくなった。

陸戦用にパージしてもひょろひょろにみえないからオススメ。
146HG名無しさん:2011/12/07(水) 20:38:25.10 ID:oEmFKVgf
ドライセン、ゼー・ズールと袖付パーツ以外ほぼ塗装完了。
塗装がんばるか、シールで妥協するか、埋めるか削るか、悩む…
147HG名無しさん:2011/12/07(水) 21:06:41.85 ID:xKgoEEXR
>>36
あぁ 思った >突起
ていうかあのツブツブの突起って何?

小説のMSは全部出したいってどっかに書いてたけどザクデザートタイプ出てなくね
148HG名無しさん:2011/12/07(水) 21:07:13.18 ID:cUk4hp4N
アンクシャとローゼンは黙ってても出るから安心なさい
149HG名無しさん:2011/12/07(水) 21:08:12.77 ID:S5HFFTik
ズサ欲しい
150HG名無しさん:2011/12/07(水) 21:10:48.36 ID:xKgoEEXR
>>36
あぁ 思った >突起
ていうかあのツブツブの突起って何?

小説のMSは全部出したいってどっかに書いてたけどザクデザートタイプ出てなくね
151HG名無しさん:2011/12/07(水) 21:35:15.25 ID:ruJzbRAZ
152HG名無しさん:2011/12/07(水) 21:53:19.46 ID:fMUsbQeK
ランナーが縦に入っているだと…??!w
153HG名無しさん:2011/12/07(水) 22:04:29.54 ID:05hQHEUQ
大きさが実感できない
154HG名無しさん:2011/12/07(水) 22:10:30.94 ID:H4VMpIvf
アニメ版のパーツは付いてるのか否か
155HG名無しさん:2011/12/07(水) 22:16:54.53 ID:bUdTZtcM
久方ぶり総移転やね
156HG名無しさん:2011/12/07(水) 23:11:34.62 ID:bIU1yeD1
付いてないんじゃねえか?
157HG名無しさん:2011/12/07(水) 23:17:31.09 ID:LN0MYI1b
こばやんとこ見てきた(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
ヴァカだからまぁしょうが無いか・・・
158HG名無しさん:2011/12/07(水) 23:41:43.51 ID:jCUP5LSi
バルカンはともかくアンテナは付けろよな
159HG名無しさん:2011/12/08(木) 00:57:27.53 ID:IkV2Pajj
うっひょおおお作りがいのあるキットだなこりゃ
アニメ版かどうかは知らんけど膝パーツはついてくるぞ
「可動範囲が広くなったのでベースジャバーに搭乗可能」と書いてある画像をどこかで見たような記憶が
160HG名無しさん:2011/12/08(木) 01:11:46.61 ID:wrhiZ+Kd
Yランナーに膝のフレーム付いてんのがそれか?
161HG名無しさん:2011/12/08(木) 01:24:19.81 ID:sg4m2BX3
多分だけど来年の12月のMGが
アニメ版フルアーマーユニコーンな気がしてならないんだよなぁ
162HG名無しさん:2011/12/08(木) 01:29:43.16 ID:ow9Rl2sa
来年12月のMGはオリジンガンダムだと思うよ
163HG名無しさん:2011/12/08(木) 01:30:03.79 ID:yVJ+MxhP
一番組むのが(気持ち的に)めんどい武器が盛りだくさんw
164HG名無しさん:2011/12/08(木) 01:38:19.04 ID:K3H3mjUe
これ表面処理して塗装しようとしたら
毎日やって休みはそれ以外全くしなくても一ヶ月コースな気がする
165HG名無しさん:2011/12/08(木) 03:55:59.15 ID:UIDODsGJ
フルコーンはHG待ちかなぁ
久々にランナー見ただけで途方に暮れるレベルだし
166HG名無しさん:2011/12/08(木) 06:23:33.07 ID:uXoFXSCD
>>163
武器は萎えるよねぇ
167HG名無しさん:2011/12/08(木) 06:29:37.43 ID:sg4m2BX3
この場合ユニコーン本体はオマケと考えて大量の武器プラモ買ったと思考を変えたら
楽しく組めるかも
168HG名無しさん:2011/12/08(木) 09:00:14.09 ID:waKnx+cX
こういう時こそ先に武器を組むんだ。
169HG名無しさん:2011/12/08(木) 09:05:51.00 ID:ow9Rl2sa
ガトリング6丁とか一時期のオクを思うと安すぎるよなw
ウニコ本体もついてるしベースジャバーも盾も他の武器も一杯着いて超お得だよw
170HG名無しさん:2011/12/08(木) 09:12:42.63 ID:mXIqzfmJ
模型屋でフルコーン実物見てきた
ベースジャバーが意外に大味なのが気になったけど、
このセット内容はお得だし買う
171HG名無しさん:2011/12/08(木) 11:07:58.25 ID:WFKWWLEV
サイコフレームはやっぱり赤の方が良いと思うんだよなぁ
172HG名無しさん:2011/12/08(木) 11:13:54.57 ID:yVJ+MxhP
青が良かった
173HG名無しさん:2011/12/08(木) 11:52:15.55 ID:fBUN2zwI
あと分かってるのはアンジェロのと公式HPに載ってるデルタなんたらか。もうこれ以上MS出ないよな?
FAチンパンジーとかマジ勘弁なんだけど
174HG名無しさん:2011/12/08(木) 12:36:25.87 ID:Mx35sxge
今更ながらep4見たんだけど、なんで無双するのはバイアランだったんだろ?
いや、無双自体は良かったんだけど、チョイスの疑問というかなんというか
ジェスタ3機チームが無双しても良かったんじゃね?最新量産型でエースなんでしょ?
もしくはリディのデルタプラスとか…なんでバイアランだったんだろか?
175HG名無しさん:2011/12/08(木) 12:41:52.67 ID:mJ5ZRvGy
ロンドベルじゃなくてトリントン基地の機体ってのが良いと思ったけどな。
ボコボコにされる連邦の基地から、とんでもない化け物が現れた!って感じで。
176HG名無しさん:2011/12/08(木) 13:07:11.00 ID:J3EnVqlZ
>>174

ああ、観てて不愉快だったよ
スタッフに好きな奴が居るんだか知らんが「ぼくのかんがえたさいきょうのばいあらん」としか思えなかった
177HG名無しさん:2011/12/08(木) 13:14:28.89 ID:IkV2Pajj
>>173
ここ数年のガンダムシリーズの流れを見ればわかること
ラスト数話に何かラスボス的なもんが出てきてるだろ?
彼らは見す見す商機を逃す様な事はしない
178HG名無しさん:2011/12/08(木) 13:20:48.96 ID:IgqOp2Oj
インタビューかなんかで原作通りだと2年かかっても
この部分の話は完成しない、なんていってたから
さらなる作画省略のためにもSFS乗りジェスタ3機を主役にせず、
顔も声もでないパイロット描写の単機バイアランに
無双させたんじゃないかと思った。
それにバイアランなら変形の必要もない分、
色々動きを省略できるし。
179HG名無しさん:2011/12/08(木) 13:25:26.98 ID:6V8qdIlf
つかジェリドが乗ってた機体だから噛ませ犬イメージが強いけどもバイアランって元々高スペック機だし違和感無かったけどなぁ。
180HG名無しさん:2011/12/08(木) 13:35:35.60 ID:spO38LUh
ドナ・スターさん死んでしまったん?
181HG名無しさん:2011/12/08(木) 13:39:30.33 ID:OPrGw0D7
販促的な意味では既にプラモ発売の決まってるジェスタを活躍させるのが正解なんだけど、
アニメの制作側がいい意味で暴走してバンダイの都合を無視してるって事なんだろうね。

ストーリー的に強引に解釈すれば、止まった時の中で生きてきた過去の亡霊達の戦いってことなんだから、
最新型のジェスタではなく、やはり過去から現れた存在が迎え撃ったってことだろうか。

原作だと無双してたジオン残党を仕留めたのはバンシィなんだけどね。
182HG名無しさん:2011/12/08(木) 14:03:23.11 ID:JMPsIqKr
そもそも此処は模型板なんだが
183HG名無しさん:2011/12/08(木) 14:08:43.95 ID:bPbHdDxG
>>182
言っても無駄だよ理解力のないやつらばっかなんだから
184HG名無しさん:2011/12/08(木) 14:24:14.89 ID:XqKESvXY
シャア板見たいだよな
削り方とか塗料とか語ってたのは模型板らしくてほっこりしたけどね

HGUCスレはここよりめちゃめちゃ進んでるが何が彼らを強いているのか
185HG名無しさん:2011/12/08(木) 15:43:11.33 ID:zNiv+W68
新作映像がリリースされてるからね
見境なくはしゃぐバカが出ちゃうんだろうな
186HG名無しさん:2011/12/08(木) 16:47:03.41 ID:3aLRWyLv
尼からバンシィの発送予定の変更通知がきてた
どうやら月末発売になるみたいね
187HG名無しさん:2011/12/08(木) 17:32:03.90 ID:KoY8G1lT
だよな。モデラーたるものプラモは買っても映像作品なんか見るべきじゃないよな
俺はプラモはほとんど買ってるけど映像はひとつも見てないよ
188HG名無しさん:2011/12/08(木) 17:49:58.07 ID:LvT7e9vX
TV放映中のOOスレですら模型話してたのに・・・

ガトリングが月末に出ますな
189HG名無しさん:2011/12/08(木) 18:14:53.76 ID:3lzaCB7M
>>188
HGか?
おらパスだ
悪徳すぎる
MGの小冊子付が良心的にすら思えてくるわ
190HG名無しさん:2011/12/08(木) 18:19:36.96 ID:A0n3ZXFD
>>188
武器セットのアレか?
パーツ注文で1セット作ろうと思ってたが、シールドと共に装備が不可って聞いたから止めた。

バンシィは欲しいが両バージョン買うとなると普通にMGが買えるんだよな。
俺はMG待つ事にした。
191HG名無しさん:2011/12/08(木) 19:55:39.69 ID:g2+482LM
HGUCでフルコーン出る可能性あるだろうしガトリングはその時でいいや
192HG名無しさん:2011/12/08(木) 20:23:01.85 ID:sg4m2BX3
HGUCのフルアーマーは多分アニメ版でデザイン変更で発売でしょ
193HG名無しさん:2011/12/08(木) 23:29:39.93 ID:wPH78AXr
>彼らは見す見す商機を逃す様な事はしない

映画ZでMGアッシマー出さんのに。
194HG名無しさん:2011/12/08(木) 23:57:04.22 ID:OPrGw0D7
>>193
あの時はHGUCが出たから。
195HG名無しさん:2011/12/09(金) 04:03:11.51 ID:2xTo43Gz
UCのMGは
普通のバンシィ
ユニコーン・シナンジュ・バンシィのアニメ版最終決戦仕様
以外は絶対出ないと断言しても良い
196HG名無しさん:2011/12/09(金) 04:20:26.44 ID:zEQKQnsf
>>195
リゼル達「…」
デルタプラス「…」
197HG名無しさん:2011/12/09(金) 05:05:19.28 ID:HVCNtwdU
これからって意味でしょ
文盲かよ
198HG名無しさん:2011/12/09(金) 05:51:35.80 ID:Jfr3qann
MGクシャトリヤが私のたった一つの望み
199sage:2011/12/09(金) 05:58:21.36 ID:RSk4ueeK
で、FAユニコ用デカールは発売するのかね
200HG名無しさん:2011/12/09(金) 07:24:54.71 ID:x0XkRh82
つーかさ
水転写デカールを付属にしてくれ

シールなんか使ってられんしシール代もったいないから付属させんでいいよもう
201HG名無しさん:2011/12/09(金) 07:33:13.52 ID:X8ihtjty
一度アンケート取って欲しいよね
デカールVSシールで
202HG名無しさん:2011/12/09(金) 07:51:08.13 ID:AxFHLHfQ
ガンプラに水転写はコストやら実用性を考えたら同梱は無理だよ
203HG名無しさん:2011/12/09(金) 08:15:16.93 ID:WFjl3OaU
その水転写デカールもリゼルあたりから新作が一切ないんだよな。
MGFAユニコーン版ぐらいは出してくれないと

204HG名無しさん:2011/12/09(金) 08:40:30.24 ID:O9eg1FgP
FAユニコさん、ちゃんと最後尾にならんでくださいね
205HG名無しさん:2011/12/09(金) 09:56:54.14 ID:GvZcW2g0
シナンジュは水転写じゃないとやってられん
あの足の曲面にドライデカールとかどうやったらいいかさっぱり分からんよ
206HG名無しさん:2011/12/09(金) 10:34:15.38 ID:2Oc09Mv2
シナンジュ、ドライデカールで完璧に仕上げた人いるんだろうか・・・
でも、シナンジュってデフォで水転写のデカールも入ってたよな。
そっちも水転写にしなかったってことはドライデカールで問題無しと判断したってことだよな・・・
207HG名無しさん:2011/12/09(金) 11:09:09.98 ID:u6lsKlLC
別売りで良い
デカールほしけりゃキット買え状態になるとキツい
208HG名無しさん:2011/12/09(金) 11:10:54.30 ID:DTznVrD5
>>207
パーツ注文ってのがあるだろ・・・
209HG名無しさん:2011/12/09(金) 11:22:33.22 ID:eJne9sUH
別注前提ならなお更別売りのほうが良いだろがw
210HG名無しさん:2011/12/09(金) 11:33:25.34 ID:kAuELZ2y
>>208
マナー違反はしたくない
寂しい人間じゃないので
211HG名無しさん:2011/12/09(金) 11:38:50.85 ID:59GydCyf
全くだ
212HG名無しさん:2011/12/09(金) 11:42:46.24 ID:DTznVrD5
けしからんな
213HG名無しさん:2011/12/09(金) 12:02:22.12 ID:MhluQV8y
>>212
えっ
214HG名無しさん:2011/12/09(金) 12:20:23.88 ID:X8ihtjty
>>209
キットにデカール標準かつ別売りもあればベストだろ
215HG名無しさん:2011/12/09(金) 12:29:03.82 ID:g/ZCunxA
>206
会社の近くにあった模型店の人はサンプルの段階でマーキングつけてたな

購入時に聞いたところやってやれないことはないが、デカール使えと言われ420円上乗せされた

>209
容易に入手出来れば良いけどね
216HG名無しさん:2011/12/09(金) 12:57:31.05 ID:cmnQqudH
水転写は過剰在庫はもてないので
標準でつけて別売りもなんてのはありえないんだよ

217HG名無しさん:2011/12/09(金) 13:00:56.89 ID:2Oc09Mv2
>>216
そんなのは需要次第だろ
218HG名無しさん:2011/12/09(金) 13:08:51.87 ID:cmnQqudH
需要があれば必ずしも利益が出るものばかりじゃないんだよ・・・
219HG名無しさん:2011/12/09(金) 13:14:10.51 ID:2Oc09Mv2
>>218
いやいや、論点ずらされてもねww
そんな話してませんからw
220HG名無しさん:2011/12/09(金) 13:23:12.87 ID:+hNEz6v7
利益が出ないものを店が在庫持つわけないじゃないか
221HG名無しさん:2011/12/09(金) 13:51:44.90 ID:ToHn2t3X
販促なら持つでしょ
ってかメーカと小売の利益確保は別だと思うけどw
222HG名無しさん:2011/12/09(金) 13:53:43.96 ID:DTznVrD5
そこでプレバンですよ
223HG名無しさん:2011/12/09(金) 14:38:45.37 ID:X8ihtjty
>>216
何でそんなに水転写標準を否定したがるのかわからない
スケールモデルは水転写がデフォだぞ?
タミヤのキットなら標準かつデカールの別売りもしてる
よってありえなくはない
224HG名無しさん:2011/12/09(金) 14:46:11.56 ID:2Oc09Mv2
あり得ないってのは無理があるな
ディティールアップパーツ的な意味でも需要があるから、
水転写がデフォになったら別売りはなくなるってことはないと思う
225HG名無しさん:2011/12/09(金) 15:20:26.24 ID:OjSE6iMz
ドライデカールはやり直し効かないし神経使うしで水転写デフォがいいよな。
てか最近新規でガンダムデカール発売された?
W EWシリーズもそろそろ組みたいのだけどデスサイズヘルですらまだ発売されてない。震災の影響とかあるんやろか?
226HG名無しさん:2011/12/09(金) 16:14:04.27 ID:fSgZe7Dz
水転写は上級者向けだと考えてるんだろ。
ドライデカールとシールはパチ組で使えるけど水転写はクリアでコート必須
だから。
水転写使う人=塗装する人
だろ。厚みが無い点で言えばドライの方がいいよ。予備多めに付けてくれれば
いいだけの話だし。バンダイはケチなのでギリギリしか付いてないけど。
227HG名無しさん:2011/12/09(金) 16:29:59.52 ID:Z4JDYxwT
俺も渥美ないドライデカールの方がいいな。
貼るのは難しいけど。
228HG名無しさん:2011/12/09(金) 16:40:56.78 ID:KzxbDrd0
>>224
お前アホだろ
需要があるならわざわざ同梱にして本体の値段を上げる必要があるかバカ
229HG名無しさん:2011/12/09(金) 16:42:01.68 ID:oFhM5dfP
雑誌作例で、デカール浮いてるの見るとガッカリする
230HG名無しさん:2011/12/09(金) 16:43:28.74 ID:2Oc09Mv2
>>228
俺がいつそんな話した?
大丈夫?
231HG名無しさん:2011/12/09(金) 16:53:28.27 ID:A3Zvbrj4
>>229
去年かなんかのオラザクで上原みゆきって審査員が「まず基本をしっかりしないとダメ」と偉そうに垂れてて
その次のページに彼の全身シルバリングした作例が載ってて失笑した事を思い出した
232HG名無しさん:2011/12/09(金) 17:04:31.92 ID:2Oc09Mv2
>>231
それはオラザクの選考基準として言ってるんだろ。
雑誌作例は締め切りまでの時間が少ない場合がほとんどだから割り切ってるでしょ。

オラザクと雑誌作例を同じ土俵で語ろうとするとか意味分からん。
ていうか、オラザクで賞取るような奴は雑誌作例より全然丁寧だよ。
何ヶ月も掛けて作ってんだから当たり前だけど。
233HG名無しさん:2011/12/09(金) 17:11:31.62 ID:D8llemzP
>>232
うわぁ
234HG名無しさん:2011/12/09(金) 17:16:20.53 ID:l3TqwlEj
>>232
よくわからんけど、
短期製作の雑誌作例だと割りきっていればデカールがシルバリングしてても良いって事?
235HG名無しさん:2011/12/09(金) 17:21:44.51 ID:EHRIvdhd
〆切までの時間が無いからこそ、切った貼った延ばした縮めたより基本の方を優先すると思うのだけれど。
デカールのシルバリング対処は基本じゃないと言うのならもう何も言わない。
236HG名無しさん:2011/12/09(金) 17:22:45.47 ID:oFhM5dfP
白浮き対策や艶の調整なんて、手間の内に入らんでしょ
あれは手抜き
お金貰ってる人の仕事じゃないし、読者なめてるとしか思えない
237HG名無しさん:2011/12/09(金) 17:28:16.31 ID:2Oc09Mv2
>>234
短期制作では出来ることが限られますよ。
内容によってどの作業を重視するかによりますけど、
一分の隙もないような作品を作るのは無理です。
どこかしらにしわ寄せが出ざるを得ません。
その作例のときはシルバリングの防止に回す時間がなかったのでしょう。
締め切り日当日まで作っているなんてことはザラですから。

プロが作った雑誌作例なのに意外と雑なのはそういう理由からです。
238HG名無しさん:2011/12/09(金) 17:32:58.32 ID:f8vCVvYq
それならそもそもデカール貼らなきゃ良いのにってのは禁句?
239HG名無しさん:2011/12/09(金) 17:35:57.69 ID:2Oc09Mv2
デカール貼るのは必要だったか、条件だったかなんでしょうね。
実際、貼ってないのも結構ありますよね。
240HG名無しさん:2011/12/09(金) 17:36:58.93 ID:Ru4WFqLc
それより何故か模型板には上原みゆきを毎回全力で擁護する人がいるのが面白いなぁと思う
セイラマスオも読者投稿時代からライターデビュー後しばらく自演してたし
昔売春斡旋で逮捕されたnなんとかさんの身内の全力擁護とか
なかなか素敵な板だよね模型板
241HG名無しさん:2011/12/09(金) 17:38:01.44 ID:zMe49K5U
アホとか言われて火がついたキリ
242HG名無しさん:2011/12/09(金) 17:43:06.57 ID:2Oc09Mv2
>>235>>236
いやいやw
あんたらが考えてるのより遥かに時間ないからw

作例のテーマを最優先させるから基本なんて全然守ってないよ。
写真に写ってないとこなんてめちゃくちゃw
写真じゃ立派に立ってるけど、ちょっと触っただけで崩壊しちゃうようなのも普通だからw
要は写真上で成立してればいいんだから、ここでいう基本とはちょっと違うよ。

撮影用で時間もないってときにテーマと関係ないとこまで基本工作だからといって
そっちにも時間割いちゃうような奴はプロは無理w
243HG名無しさん:2011/12/09(金) 17:46:33.04 ID:azBlealg
>>242
>>238
汚いもの見せるくらいなら余計な事をしない方が得策じゃないかな。
基本云々は知らん。
あんたどうせ人の意見聞く気無さそうだし。
244HG名無しさん:2011/12/09(金) 17:47:37.00 ID:dvq9kvFA
段々ずれてきたっつーかボロボロやないか
もっと頑張れよ
>>242
245HG名無しさん:2011/12/09(金) 17:50:43.01 ID:nBYrZYsY
ユニコーンスレは何処へ?
246HG名無しさん:2011/12/09(金) 17:55:07.32 ID:2bFJN4L0
えっと仰ることは解りますよ、ええ。
限られた期間でそつなくこなすのがプロの条件ですから、
余裕がなければ「見えない所にこだわらない」のも大事な事です。

作例に説得力を与えるためには、その「見えない所で手を抜く」という事が重要になります。
逆に言えば見栄えに関わる部分はテーマである改修箇所と同等にプライオリティが高くなくては
やはりやっつけ仕事の息を出ていないという事なんです。

個人事業主がやっつけ仕事を続けていればどうなるか、は別のお話ですが、
プロの仕事としては必要条件しか満たしていないお粗末な部類に入るのではないでしょうか。
つまりは、同じ手間を省くならもっと目立たない所にするべきでした。
247HG名無しさん:2011/12/09(金) 17:57:07.15 ID:zjZ5dvq6
>>245
まぁそもそもデカール同梱話からしてユニコーン関係無いし、ほっときゃ夜にはバンシィの話でもしてるよ
248HG名無しさん:2011/12/09(金) 17:58:45.91 ID:G4EvNE3y
>>242
だから写真上で成立してなかったって話でしょ
デカールがシルバリングしてたってんだから
249HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:07:58.10 ID:2Oc09Mv2
>>248
いやいや、あんたがどこまで究極レベルのものを要求してるか知りませんが、
実際にOKが出て出版されてるわけですからw
その記事としては成立していたのでしょう。

あなたの要求している基準で成立しているとかしていないとか出版に何も関係ないですよ?w
探せば雑誌作例にはシルバリング意外にも粗は結構ありますよ。
ただ、何度も言いますけどそれらすべてを完璧に仕上げる時間はありませんからw

時間を無限に設定して作品のクオリティを要求するとかアフォとしか言いようがない。
250HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:10:48.52 ID:ryYSlHUQ
うわぁ・・・
251HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:11:22.05 ID:UVnoRFD7
ま、そろそろNGだなコイツ
252HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:11:22.42 ID:2Oc09Mv2
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「プロなんだから一切粗の無い作品を
    /   ⌒(__人__)⌒ \                提供するのが当たり前」
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー--、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
253HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:13:04.81 ID:2bFJN4L0
>>249
「全てを完璧に仕上げる」「時間を無限に設定」はすべて貴方しか言っていません。
他の皆さんは優先順位の話をされてます。
最も目に付くデカールさえ満足に貼る余裕がないなら貼るべきではなかった、
貼ることが条件ならばそれもテーマに含まれるのだからそこは手を抜くべきではなかったと。
えー…それから目を逸らして極論にすり替えようとしているアフォはどなたでしょうか?
254HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:15:37.00 ID:2bFJN4L0
そんなことよりバンシィの話しようぜ!
255HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:16:52.71 ID:IueeYqwj
じゃあ話を変えて

HGフルコーンを見据えて今からユニコーンの文字通りのフルアーマー化をしようと思っているんだが、サイコフレームをどうするかで悩んでる
ユニコーンと言えばやっぱりデストロイモードのサイコフレーム露出だし、追加装甲にも露出する部分を作ったほうが「それっぽい」のかなぁ
256HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:20:20.59 ID:VsTgqkTs
>>231がよほど地雷だったんだろう
>>240って事だろうけどさ
257HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:20:45.77 ID:2Oc09Mv2
>>253
何言ってんの?
優先順位がデカール貼り>シルバリング処理で、
デカール貼りでタイムアップになっただけだろ。
とにかくシルバリングを処理する時間と優先順位は無かったってこった。
そういう状況になる場合もあるんだからしょうがない。
258HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:21:31.69 ID:2bFJN4L0
>>255
サイコフレームが露出してる方が強い設定だから、本来のフルアーマー的に覆ってしまうのは不思議な感じかも。
ユニコーンモード専用でデストロイ時にパージしちゃうなんちゃってフルアーマーなら有りかも?
259HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:25:35.16 ID:VsTgqkTs
>>255
それっぽいと思う

自分もフルアーマー作ってるよ
ユニコーンモードにアーマーつけて
デストロイモードにならないようにする「デストロイロック」というか「拘束具+ついでにアーマー」みたいな中二フルアーマーユニコーンを

チマチマプラ板工作中
260HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:28:51.84 ID:on/mGHUx
>>257
当たり前のように「時間が無かった」を前提にされてもな
261HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:29:05.16 ID:IueeYqwj
意見ありがとう!
やっぱりサイコフレームは大事だよね
ちょっとクリアレッドの下敷き買ってきて切り貼りする作業に戻るわ
262HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:31:19.65 ID:2Oc09Mv2
>>260
えっ?w
もしかして、制作期間に何ヶ月ももらえると思ってるの?wwww
263HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:34:02.04 ID:2bFJN4L0
>>257
それをやっつけ仕事と言います。
納期が決まった時点で逆算して予定を組む訳ですが、
デカール貼りがオーダーにあったのならば、その時点でシルバリング処理も予定に含まれた筈です。
にも関わらず、小一時間で済むそれをできない程にギリギリだったという事は、
その前の工程でうまく手を抜けなかったという事になります。
貴方も仰っているように紙面に載った写真が全ての仕事ですから。

そういう仕事が稀ならば黙認されるでしょうが、
日頃から必要条件をゴールに据えて仕事をなさっているようだとライバルに蹴落とされますよ。
264HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:34:28.88 ID:PxmUUJuR
時間なんか関係無いだろ
誌面に出ている物が全て
プロなら尚更
「製作時間が無かった」から何だって感じ
265HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:37:04.69 ID:2099gJae
製作時間がどれくらいだろうが、作例がシルバリングしてた事には変わりない訳だし
まぁそんなID真っ赤にして擁護せんでもって話
266HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:40:10.83 ID:+6QigDfj
見えてる部分すら繕えなかったから単純にそれが実力でしょ
依頼された時間内でその写真上の見栄えを作れないなら仕事を受けるべきじゃなかっただけ
別にその上原なんとかは知らないけど
267HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:42:59.63 ID:2Oc09Mv2
>>263
知らねーよ、おまえが勝手にデカールとシルバリングセットに決めつけてるだけだろ。
締め切りギリギリでデカール無しで完成させたら、
完成品見た担当の気が変わって、シルバリングとかそういうのはどうでもいいから、
デカールを貼れるとこまで貼ってくれないかみたいなこともあるんだよ。

実際、それでOKが出て出版されてんだから成立してんだよ。
おまえが求める基準とか別に関係ねーから。
268HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:44:50.79 ID:ZZC5WaI6
>>245
模型の話をすれば煽り合い
和気あいあいと話をすればアニメの話
一体どうすればいいんだ
269HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:45:49.99 ID:ZZC5WaI6
バンシィデカールどうするかな
ガイアの限定シルバーでも使うかな
270HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:47:21.38 ID:GZqgDck3
>>268
穏やかに模型の話

みんなガンプラ作る納期に強いられれるのか…
271HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:48:59.34 ID:HZKr4D04
今までの論点ずれまくりなレスをなんとか見てきたけど、>>267は発売された誌面を見て作例に感想を抱く事全否定なんだな
272HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:49:17.90 ID:2Oc09Mv2
>>266
出版社の求めた見栄えはクリアしたから出版されたんだろ
おまえの考える見栄えは関係ないから
おまえがケチつけるために持ちだした見栄えは、
出版社が要求した見栄えとは関係ないから。
おまえが勝手に勝手な条件持ちだしてケチつけてるだけ。
273HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:50:54.32 ID:48QND/pg
>>267
>>264-266にも極論でレスしてあげたら?
274HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:52:15.02 ID:iNC5ykj5
いい加減すいとんの出番かしらね
275HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:52:31.50 ID:2bFJN4L0
>>267
しかしながら、その「締め切りギリギリで貼るようにオーダーが変わったかもしれない」というのも
貴方の想像に過ぎません。貴方がご本人でもない限りは。
OKが出たから紙面に載った、これは正しいでしょう。
ただ、見た人や聞いた人が「それはないわ」と思ったのはこのスレを見て判るとおりです。
普通はデカールを貼るならシルバリング処理はセットで考えますから。

ともあれ上原さんの作例、個人的には好きですので、
厳しいスケジュールで体など壊されないようお気をつけて、これからも頑張ってください。
276HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:53:57.21 ID:2bFJN4L0
それでバンシィの話なんだけど
HGUC版のサイコフレームがどう処理される事になったか
知ってる人がいたら教えていただけまいか…
277HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:54:04.05 ID:2Oc09Mv2
ここの口だけモデラーは短期間でも完璧なものを作れるからなwww
スゴイスゴイw
そらケチもつけますわなw
278HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:54:05.32 ID:Am+/Lkrs
つまり>>240って事ですか
279HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:54:59.40 ID:IueeYqwj
>>276
まだテストショットしか出てないから今月の模型紙を待て

でも確か顔面真っ黄色だったような
280HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:56:14.51 ID:hGpaiglO
>>277
誰も「製作時間が云々」だなんて言ってないよ
あなたが言い出しただけで
281HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:56:37.85 ID:2bFJN4L0
>>279
なるほど、まだ例の写真しか出回ってないのね
ユニコーンモード?時に露出してる所もフレーム色なのがネックだなあ
282HG名無しさん:2011/12/09(金) 18:58:36.56 ID:P/Wokk8t
まー皆そろそろ飽きてきたでしょ?
NGに入れてスルーしようじゃないか
283HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:01:38.16 ID:2Oc09Mv2
>>275
どういう制約の元で制作してるかもわからないくせにケチつけてるから、
条件次第ではそういうのが発生するのも致し方ないって教えてやっただけ。アフォなの?

事実としてOKが出て出版されている以上、
この作例ではシルバリングはボツややり直しの対象ではなかったということを受け止めような。
284HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:03:30.27 ID:gmmN59C/
まあ雑誌の作例でシルバリング起こしてたらガッカリするよね
285HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:04:12.30 ID:2bFJN4L0
>>282
そうする

>>283
OKが出たから紙面に載った、これは正しいでしょう。
ただ、見た人や聞いた人が「それはないわ」と思ったのはこのスレを見て判るとおりです。
普通はデカールを貼るならシルバリング処理はセットで考えますから。

ともあれ上原さんの作例、個人的には好きですので、
厳しいスケジュールで体など壊されないようお気をつけて、これからも頑張ってください。
286HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:05:04.62 ID:crhL7a2+
287HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:05:59.64 ID:wkWDgoVj
制約ちゃんもいい加減になさい
288HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:06:34.83 ID:2Oc09Mv2
制作条件もわからないのに、
何ヶ月も掛けて作ったものレベルを基準にケチつける奴とかバカだよね。

ふたことめにはプロだから(笑)、基本だから(笑)、金もらってんだから(笑)
もうアフォかと・・・
289HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:12:17.84 ID:2Oc09Mv2
>>285
君の中の基準は雑誌の出版と何も関係ないからw
ざんねんだったね、君の言ってる基準無視されて出版されちゃってるよwwwww
つまりセットじゃないんだわwww

事実としてOKが出て出版されている以上、
この作例ではシルバリングはボツややり直しの対象ではなかったということを受け止めような。
290HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:13:32.83 ID:r1eNTeGp
>>259
厨二はそういうの好きそうw
でも暴走するとロック壊してDモードになるんだよね
291HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:13:37.10 ID:oFhM5dfP
なんか俺やっちゃいました・・・
すみませんでした
292HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:15:16.72 ID:7vA7dsYW
>>291
お前が全部悪い!
罰としてシステムウェポンのガトリング6個買ってフルコーン作れよ!
293HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:16:39.18 ID:2bFJN4L0
なんというか、俺もガトリング6個買ってお詫びしますわ
294HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:18:02.70 ID:2Oc09Mv2
>>291
事実としてOKが出て出版されている以上、
その作例ではシルバリングはボツややり直しの対象ではなかったということを受け止めような。
295HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:18:46.33 ID:7vA7dsYW
>>293
本当に申し訳無いという気持ちがあるのならジェスタ用にLCAC作れよ!
296HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:21:12.57 ID:2bFJN4L0
>>295
マジか…とりあえずプラ板買い足してくるわ
297HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:23:22.61 ID:L2ysc2gB
SFSもキット化されたら嬉しいんだがね
298HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:24:17.41 ID:jMftjYKI
つまりHJはシルバリングがデフォってことですね
299HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:26:20.74 ID:IueeYqwj
MK−U&FAセット「俺を多々買いしてくれてもいいんだぜ」
300HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:27:01.46 ID:GZqgDck3
プラ板買ったこと無いんだけど
厚さとか色々種類あってカッターで切って自分でパーツ作る物?
301HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:29:23.73 ID:L2ysc2gB
>>300
yes
手間さえかければ何でも作れるし
肉抜き埋め、パーツ延長と工作覚えると楽しいよ
302HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:29:43.73 ID:ZZC5WaI6
イエス。
プロショップ限定のア・バオア・クー用高機動型ザクには見本の型紙がついてるので
0からやるよりは作りやすい
が、でたらめに手間と時間がかかる
303HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:30:31.37 ID:2bFJN4L0
>>300
そう。切り出し方や形を整えるのに慣れると工作面白いよ。
304HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:35:52.93 ID:XaF3xF0h
物凄い勢いでプラ板教の勧誘が始まったなww
自分は関節ポリカバーを作りがプラ板工作デビューだわ
今はデルタプラスようにFA百式改のライフルをスクラッチ出来るくらいにはなったけど
305HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:43:57.11 ID:2bFJN4L0
なつかしい、ポリキャップ隠しは定番工作だったよなw
やっぱ小説の設定画を先に見てるとあのメガビームライフル欲しくなるよな
306HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:56:57.09 ID:ElmwRvMZ
ふぅ
307HG名無しさん:2011/12/09(金) 19:59:06.12 ID:fq+wO0cP
プラ板加工はただまっすぐ切るのだけで大変で挫折した。

それ以前にちゃんと図面とか書けないと駄目だな、適当加工じゃ
ちゃんとした図面、では無く"図面を描く"事が重要な感じ。
図面は無くとも"当たりを付ける"とかね。出来なくて挫折した。

カッティング真hしーんを使うやり方も試そうとしたが、
やっぱり"図面"を描く事が出来なくて宝の持ち腐れになった。

なのでローランドのiModela iM-01は最初から諦める事がで来た。
308HG名無しさん:2011/12/09(金) 20:09:07.53 ID:zjSYVuLY
プラ板加工では、習ったけど仕事に全く使ってない図学が役立ってるなぁ…
三面図から各パネルの平面図を求めるやり方なんて、一生使う事は無いと思ってた。
309HG名無しさん:2011/12/09(金) 20:18:33.53 ID:GZqgDck3
なるほど
エアブラシと既存のパーツを削る編までまったり来たけど
プラ板加工が出来ると奥が深そうだ
でも複雑なパーツを自分で作るなんてことが出来るなんて
310HG名無しさん:2011/12/09(金) 20:30:24.36 ID:teCOjvk8
俺は図面引かないなぁ

プラ版工作を始めた当初は引いてたけど、
図面だけ引いて満足することが多かったから止めたわ
今は、設定画から大まかな寸法出割り出して、設定画とにらめっこしながら
組み上げ式で作ってるわ
311HG名無しさん:2011/12/09(金) 20:34:25.64 ID:qv7iLzQy
>>307
エクセルとかで適当に図面書いて紙に印刷して、プラ板に木工用ボンドで貼り付ける。
裏にストッパーが付いてるような金属定規使ってカットして、お湯の中でボンドと紙を剥がす。

薄い板ならドライヤーでも箱に出来るけど歪みが怖い。厚いなら裏を軽くケガいて優しく折る。
頭である程度図面想像できるなら、方眼印刷しただけでも何とかなるよ。
金属定規が大事。デザインナイフじゃ鋭すぎるので、こんな^刃のプラカッターで、定規のメモリが無い方で切る。
312HG名無しさん:2011/12/09(金) 21:33:59.05 ID:O8636fou
ギミックを仕込んだりする場合は図面書くけど
大体は適当に組む→削る→足す→削るの繰り返しかな
何回もリカバリ出来るのが模型だし
一度に完成形を作ろうとしないでまず基礎の部分を作ると作業を進めやすい
まずはダクトのフィンとかブレードアンテナとか簡単な物から作ると良いと思う

自分の場合はプラ板で外枠作ってパテで線と線を繋いじゃうけどね
今1/100ロト作ってるわ
313HG名無しさん:2011/12/09(金) 21:39:45.24 ID:evkmC+Dw
ふたばだかfgだかでマインレイヤーのギラズール見てから触発されてプラ板買ってきたけど難しいわ。
諦めてオリジナルヒートホークばっか大量に作ってる。
314HG名無しさん:2011/12/09(金) 22:04:08.26 ID:cBsfqEzK
話が弾んでる割に、書き捨てが多いのは何故?
315HG名無しさん:2011/12/09(金) 23:37:09.44 ID:cBsfqEzK
止まったなw
316HG名無しさん:2011/12/09(金) 23:58:26.94 ID:hLx6NZ//
乗り遅れたヤツが何か言ってんの?
317HG名無しさん:2011/12/10(土) 00:10:32.00 ID:HHTzMqFt
スプレーみたいな本格道具は一切持ってないんだけど、MGユニコーンのアンテナだけは色塗りたいんだけど
お手軽にできるアイテム教えてもらえないだろうか
318HG名無しさん:2011/12/10(土) 00:11:14.32 ID:aOwbcsYk
>>316
推して知るべしw
319HG名無しさん:2011/12/10(土) 00:12:55.80 ID:5DC4Hz+0
ガンダムマーカー
320HG名無しさん:2011/12/10(土) 00:15:43.19 ID:hNZ780NC
>>316
キレた理由を述べよw
321HG名無しさん:2011/12/10(土) 00:57:39.26 ID:iIeb57xb
>>317
シナンジュ買って水転写デカールを貼る
322HG名無しさん:2011/12/10(土) 02:56:59.16 ID:OFfhYnNo
ep5はいつ出るんや
323HG名無しさん:2011/12/10(土) 03:19:05.24 ID:MisX3GRq
来年5月だろ。
324HG名無しさん:2011/12/10(土) 05:22:43.09 ID:05Vmld/m
>>317
エアブラシ+マスキングテープ
325HG名無しさん:2011/12/10(土) 08:59:41.58 ID:qRBcLdl4
>>317
ガンダムマーカー
326HG名無しさん:2011/12/10(土) 13:32:31.08 ID:cZcAnXTE
贅沢な望みだが、ジュアッグに続いてゾゴックも出て欲しいなあ。
327HG名無しさん:2011/12/10(土) 14:07:20.51 ID:HfWXnQCh
むしろセットで出すべきだと思うんだが
328HG名無しさん:2011/12/10(土) 14:22:45.10 ID:yUviFymP
>>317
裏にマスキングテープ
シャンパンゴールドスプレー
329HG名無しさん:2011/12/10(土) 14:39:37.08 ID:qRBcLdl4
UCep4のパンフレット買ってキタ
MSの設定画がUCエースの付録より大きく鮮明で参考になるな
330HG名無しさん:2011/12/10(土) 16:34:49.11 ID:iK4tHMPw
ジュアッグが売れたらゾゴック発売

ゾゴックが売れたらアッグガイ発売

アッグガイが売れたらUC仕様ズゴック発売です
331HG名無しさん:2011/12/10(土) 16:35:45.29 ID:2z5+3SGI
ゾディアッグはいつ頃でますか?
332HG名無しさん:2011/12/10(土) 16:40:55.10 ID:yPmSbtw9
ゾゴジュアッジュはいつ(ry
333HG名無しさん:2011/12/10(土) 16:43:00.58 ID:2Sdguxui
AGEってプラモの出来はいいらしいね。出来は。
デザイン&アニメがカスだから買う気にも作る気にもならんけどw
ゲイジングはあらゆる意味で論外。
334HG名無しさん:2011/12/10(土) 17:01:58.05 ID:Em1l0cKZ
>>333
ガンプラにすることを前提にしてる部分もあるからでしょう。
AGE(だけ)の可動域(主に肩の部分)とかかなり秀逸だと思う。

ゲイジングバトルはAGEがマジで振るわなかった場合は
既存の作品にも広がっていくと予想。
HGにICチップ付け足しかAGを新たに作っていくのか
FGにICチップだけ付けてAGとして売るのか分からないけれど。

でないとゲイジングバトルシステムマジで死亡w
335HG名無しさん:2011/12/10(土) 17:02:17.82 ID:5DC4Hz+0
シャア専用ザズゴググングは(ry
336HG名無しさん:2011/12/10(土) 17:03:35.05 ID:mGCmODD3
模型誌のライターが2chで公開喧嘩やってたのかw
この業界は同業者間が相当陰湿みたいだね。
337HG名無しさん:2011/12/10(土) 17:08:49.12 ID:qR+LVk08
ジュディオングはいつg(ry
338HG名無しさん:2011/12/10(土) 17:45:01.22 ID:fNAlrN5M
マラサイの袖付き色は結局プレバンでも出ないのかねぇ

アレは買ってもいいと思ってたんだが
339HG名無しさん:2011/12/10(土) 17:47:05.02 ID:+y+3Xd2M
色塗れ
340HG名無しさん:2011/12/10(土) 17:50:00.14 ID:fNAlrN5M
そういう問題じゃない
341HG名無しさん:2011/12/10(土) 17:50:56.12 ID:yPmSbtw9
じゃあ出るまで待ってろ
342HG名無しさん:2011/12/10(土) 17:53:40.11 ID:hNZ780NC
ツッコミどころが違うって言いたいんだろw
343HG名無しさん:2011/12/10(土) 17:55:23.08 ID:o9AjMgmu
マラサイは袖付きじゃねーだろ…
344HG名無しさん:2011/12/10(土) 17:55:53.09 ID:yPmSbtw9
>>342
別にスレ立ててやれ
345HG名無しさん:2011/12/10(土) 18:00:18.64 ID:05Vmld/m
キット化しないカラバリ機はどこかの纏めてカラーレシピ付けて公開して欲しいな
346HG名無しさん:2011/12/10(土) 18:39:00.21 ID:5yNl41xL
カラーの決定稿出してくれればレシピは勝手に決めるからいいよ
347HG名無しさん:2011/12/10(土) 19:13:09.75 ID:OZ7jb+Gb
リゼル組んでてふと ガンダムフェイスいけるんじゃね?
と思い Zのを移植したった
348HG名無しさん:2011/12/10(土) 19:21:31.79 ID:fARE5WIl
ひそかにMSVで期待してるよ。ガンダム顔のリゼルカスタム
349HG名無しさん:2011/12/10(土) 19:27:46.43 ID:qRBcLdl4
>>338
つネオジオン軍残党
350HG名無しさん:2011/12/10(土) 19:30:35.53 ID:Izi0wyEj
ネオでもねーべ
351HG名無しさん:2011/12/10(土) 20:06:29.29 ID:VHOmQRju
>>326
本編見たらジュアッグよりゾゴックが欲しくなったわ。ヒートサーベル付属で。
バイアラン強襲後にビル陰から転がって出てくる所がスゲーかっこいい。
352HG名無しさん:2011/12/10(土) 22:00:02.11 ID:/scJeb0g
フルアーマーユニコーンのHGUCはまだかね
ところでシナンジュは最初から最後まであのまんまなの?
ユニコーンにゴテゴテ武器くっつくのにそのままなんてヒドス
353HG名無しさん:2011/12/10(土) 22:02:05.28 ID:5yNl41xL
追加装備はありませんが4倍に巨大化します
354HG名無しさん:2011/12/10(土) 22:08:33.92 ID:/scJeb0g
え?なにそれハイパー化?(;´Д`)
355HG名無しさん:2011/12/10(土) 22:10:15.44 ID:OXystd1W
>>352
ビルダーズパーツ 1/144システムウェポン001が出るから早くても1年後くらいでしょ。
一通りシステムウェポンのガトリングが売れたところで、
嫌がらせのようにフルコンHGUCを出すのがお決まり。
いやらしいわ〜
356HG名無しさん:2011/12/10(土) 22:12:48.10 ID:HykbXz7y
>>317

ミラーフィニッシュ

ゴールドだと濃い感じで値段的に手軽とは言えないが。
357HG名無しさん:2011/12/10(土) 22:23:19.43 ID:vWylr9vW
シナンジュといえばあのバズーカが…

>>355
アレ、発売前に「シールドと同時装備不可」とバレちゃったからなあ。売れんでしょ。
358HG名無しさん:2011/12/10(土) 22:35:36.19 ID:Em1l0cKZ
>>357
それ以前にガトリング以外のラインナップが意味不明だから・・・
ザクマシンガンとかビームライフルとかビームマシンガンとか
既存のHGUCの武器なんて意味ないよ。
359HG名無しさん:2011/12/10(土) 22:37:35.74 ID:2nRl8k9n
シナンジュバズーカとデルタプラスのライフルなら結構売れると思うんだが
360HG名無しさん:2011/12/10(土) 22:39:30.43 ID:OXystd1W
>>357
ただ、装着するための改造がそんなに難しくないから売れるでしょ。
ガンダムAだか小説だかのおまけの1/100のガトリングも高値ど取引されてたし売れるでしょ。
361HG名無しさん:2011/12/10(土) 22:54:55.77 ID:B5+E+ivF
>>360
あれは急に劇中で使い始めたってのが大きいと思う。
一定時期以降は固定武装化してるって何かで読んだし
あと最終巻に出たFAなんて連載当時は存在しなかったわけだし…

磐梯山はHGでFAユニコーン出す気まんまんだろ?
362HG名無しさん:2011/12/11(日) 00:23:47.11 ID:4LOVXgGX
スタークジェガンとかから武器ひっぺがして
HGUCのユニコーンをフルアーマー化できない?ってかブースターみたいなのが無いから無理か
363HG名無しさん:2011/12/11(日) 01:03:33.12 ID:ZcEpU9MF
スタークジェガンとかの装備だとデストロイ発動時にパージしないといけなくなるな

くっつけるならνHWSあたりのを流用したほうがシルエット的にも合ってるかも
364HG名無しさん:2011/12/11(日) 01:11:01.44 ID:hcpr/o+/
AGEは話もつまらないしMSもダサいしマジで救いようがない
先週あたりからはもうツッコミながらでも楽しめるか不安になってきた
365HG名無しさん:2011/12/11(日) 02:30:15.46 ID:kU7b8CFn
そういうのはよそでやれや
366HG名無しさん:2011/12/11(日) 02:39:25.10 ID:Y0KzBHA7
アタッチメントを自作すればスタークからパーツ取りでもなんちゃってFAユニコはできるかもね
実際に活躍するのはテニスン艦隊戦くらいだからEP6前後でHGUC化かな…先は長い
367HG名無しさん:2011/12/11(日) 09:36:19.69 ID:LlCt4/T5
4巻レンタルされるまで
ゼズールは我慢して買わない事にした
やっぱし映像見た後だよなぁ
買うのって
368HG名無しさん:2011/12/11(日) 09:38:40.40 ID:LlCt4/T5
そういえば主力のテニスン艦隊って
ギラズール何機配備されてるのかね?
小説読む限り、ハマーン時代のMSが主力って感じだし

ガランシェールは全機ギラズール+クシャという
むしろこっちが主力のような
369HG名無しさん:2011/12/11(日) 10:23:51.53 ID:WuZuHVt4
なにげにバイアランがカッコよかった。HGUCで出たら買うよ。
370HG名無しさん:2011/12/11(日) 11:07:13.90 ID:63y7RvAT
「汎用袖セット」とかを電ホに付ければアレもコレも袖付きに出来るのに。
371HG名無しさん:2011/12/11(日) 11:28:06.62 ID:d9pde7fO
>>368
ガランシェールはミネバを預かる船でもあったし
艦載数確か四機だけど
372HG名無しさん:2011/12/11(日) 12:01:43.03 ID:y+D7u7gB
なんかで見たんだけどバナージって実家で調整された
強化人間?子供の時に変な機械にかけられてたし
MS、生身ともに反射神経が尋常じゃない
それでユニコーンがFA化する頃には強化ではなく
真性のNTになるという斬新な設定??
373HG名無しさん:2011/12/11(日) 12:07:26.38 ID:jpc1pTx3
>>372

ここは模型板
よそのスレでどうぞ
374HG名無しさん:2011/12/11(日) 12:35:46.26 ID:mWRXq+Mj
旧シャア板にもってこいのスレがあるぞ

何としてでも機体の話題にもって行けば模型板らしいレスを演出出来るけどな
375HG名無しさん:2011/12/11(日) 14:29:48.59 ID:2roVdhao
3人組みの活躍削ってまで名無しバイアラン大活躍させるってどういう事なの?
原作無視してまでやる経緯を知りたい。ただでさ時間の制約で原作のエピソードは
大幅に削られてる中で。
HGUCで出す気なんだろうか。ROBOT魂で出して終わりだったらさすがにふざけてる。
376HG名無しさん:2011/12/11(日) 14:50:51.39 ID:Mqda3kJu
ジュアッグにビームジャベリンをつけたらジムVもっと売れますからよろしくバンシィ
377HG名無しさん:2011/12/11(日) 14:56:31.66 ID:iH/Mmw5r
>>375
まあコーヒー牛乳でも飲んで落ち着けよ

っ旦
378HG名無しさん:2011/12/11(日) 15:08:22.83 ID:4ZuRSwTA
HGUCリゼル肩幅広くてゴッツイね


つか棒立ちで串刺なって戦死したガンキャノンDTさんも HGUC化よろしくバウンドドック
379HG名無しさん:2011/12/11(日) 15:21:10.96 ID:tCiyFjNP
>>347
あの時代のガンダムって特別扱いだからそう簡単にヘボ機のカスタムは無いんじゃねーの?
380HG名無しさん:2011/12/11(日) 15:39:49.18 ID:zrBHjeHl
プレバン見たら、HGUCユニコ用デカールだけ生産終了ってなってた
絶版てこと??
いつでもいくらでも刷れそうなのに…
381HG名無しさん:2011/12/11(日) 16:55:38.32 ID:k3U8Q10L
>>375
>ROBOT魂で出して終わりだったらさすがにふざけてる

それがホビー事業部クォリティ
382HG名無しさん:2011/12/11(日) 17:01:36.75 ID:+E/IbqY0
バイアランカスタムはむしろ、ロボ魂の為にep4で活躍させたんだろう
終わったと思われたGFFがロボ魂に吸収される感じで、新しく立ち上げたKa Signatureの為に
発送が4月らしいし、HGUC化は期待薄かな・・・
383HG名無しさん:2011/12/11(日) 17:45:24.63 ID:C10YRkMd
>>380
他のは在庫無しなんだけどね、明らかに違うわな
フルコーン用に統一する可能性はあるけど、新作デカールの音沙汰なしだからね
つーかバンシィのデカールが出るかすら疑問
384HG名無しさん:2011/12/11(日) 17:54:45.71 ID:1mb3un7m
突然ですが、ビームジャベリンってどのガンダムに付いてたっけ?
ジムVに流用したいけど見つからないよ・・
385HG名無しさん:2011/12/11(日) 17:56:53.59 ID:s9RLB7BL
>>384
武器セットに入ってなかったっけ?
まだ売ってるのかどうか知らないけど
386HG名無しさん:2011/12/11(日) 18:02:41.83 ID:5hgfA26d
>>380
うわーマジか!
再販待ってたのに
387HG名無しさん:2011/12/11(日) 18:03:36.84 ID:ZzX1M0O2
いま手に入るのはロボ魂かSHCMのガンダムくらい?
玩具がいやなら駄目だけど
388HG名無しさん:2011/12/11(日) 18:04:27.23 ID:1mb3un7m
武器セットか〜
探してみますありがとう
389HG名無しさん:2011/12/11(日) 18:06:33.97 ID:uqkvVdM1
85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/12/11(日) 17:38:12.95 ID:7ya2WvgT0
今日も安心の低品質だった
見てたら、「あれ、ガンダムやってるのか」ってうちの親父が見に来て
最後は鼻で笑って帰っていった
390HG名無しさん:2011/12/11(日) 18:17:42.83 ID:iz9YoOIC
武器セットは柄の部分だけじゃなかった?
ジャベリン先端のビーム部が入ってないよね
391HG名無しさん:2011/12/11(日) 18:17:46.25 ID:uqkvVdM1
今日Joshinに行ったらアゲプラを3つも買ってる非国民が居た
気持ち悪い奴やった
店員も「あなた正気ですか?病院行かなくて良いですか?」みたいな表情をしていた
392HG名無しさん:2011/12/11(日) 18:23:12.33 ID:bZtYvWkW
>>391
俺がMGターンA3箱レジに持って行ったジャスコの店員も
「それみんな一緒ですよ」
の言葉とともに同じような顔してたから気にすんな
393HG名無しさん:2011/12/11(日) 18:24:12.77 ID:nig6EzhE
ジャベリンはロボ魂のがサイズ的に良さそうだけどそのために買うのもな…
394HG名無しさん:2011/12/11(日) 18:25:25.64 ID:zJ4msg/o
>>392
なぜそんなにターンAさんを買ったん?
395HG名無しさん:2011/12/11(日) 18:31:27.89 ID:kGhcr1ql
http://m.nicovideo.jp/watch/sm15381852?cp_in=watch_sc&
プラモ絡みで「UC」に、アムロが健在でディジェに乗ってたらって設定で改良したそうな
396HG名無しさん:2011/12/11(日) 18:59:46.31 ID:zYDpz0go
>>375
>>378
バイアランカスタムがコレクターズ事業部のねじ込んだものなら出なくても仕方ない。
その場合は、別にホビー事業部がどうこうという問題じゃない。
そうじゃないなら遅れてもあとから商品化される可能性はあるでしょ。

過去にはホビー事業部で逆パターンがあったしね。
OOで言えばアヴァランチエクシアダッシュ、GNソードUブラスター、
ザンライザーなんかはホビー事業部以外から出せないんだし。
397HG名無しさん:2011/12/11(日) 19:06:08.48 ID:Y2qX1gKA
だめだ押し入れ探してもZ武器セットしか無かった。
ロボ魂買うのもアレなんでドライセンのランサーから作ろうかなぁ
398HG名無しさん:2011/12/11(日) 19:17:47.49 ID:+E/IbqY0
俺もGM3に持たせたくて、この前ビームジャベリン探したな
積みの中に旧キットの武器セットが2箱ある
ビームジャベリン使えるかなと思って引っ張りだしたが、細くて短いし肝心のピンクのやつが無い・・・
ホビーオフで、ロボ魂のRX78に調度いいビームジャベリン入ってるの発見したが、武器だけ取るには値段が・・・そっと商品棚に戻した・・・
399HG名無しさん:2011/12/11(日) 20:16:05.50 ID:WSbTzW5Z
>>396
一番知りたいのは、他のジム系やMSVは昔デザインされたものをそのまま
出してるだけなのに、バイアランはデザインごと大幅直しで登場させてる点。
手間もかかるのにほんと何なの?って事。 嫌いとかそういう事じゃなく。
400HG名無しさん:2011/12/11(日) 20:19:13.39 ID:2Hqk/usm
>>399
元のバイアランの事はよく分からないけれど
もとのまんまじゃ動かせないデザインだったんじゃないの?
401HG名無しさん:2011/12/11(日) 20:27:51.84 ID:WSbTzW5Z
>>400
Zではジェリドが乗って大活躍してた。たぶん最強のオールドタイプ用MSだと思う。
カミーユのZを追い詰めてたし、スペックだけならZガンダムより強いんじゃないかと。
むしろバウンドドックの方が訳分からんメカだった。
402HG名無しさん:2011/12/11(日) 20:33:37.93 ID:uhxkc+b6
>>399
デザイン自体はモノアイがツイン+モノアイになったのと、
増加パックが付いた以外はあんまり変わってないよ
イーフリートシュナイドとかアクアジムとかの方がリファインされまくってるくらい

あとオールドタイプ最強でZを追い詰めたMSなら
アッシマーやハンブラビの方が印象強いわ(アッシマーは厳密には可変MAか)

あとバウンドドックはオールドタイプ用ではなかった、ジェリドは乗りこなしてたけど
403HG名無しさん:2011/12/11(日) 20:35:00.43 ID:2Hqk/usm
>>401
アレはきっとカブトガニとアルマジロにヒントを得たに違いない。
SD版のバウンドドッグが良く出来ていた様な気がした。
もしかしたら最初からKA.Signatureを視野に入れていたのかもね。
404HG名無しさん:2011/12/11(日) 20:47:01.04 ID:WSbTzW5Z
アッシマーはZ登場前だし、ハンブラビはヤザン3人組のチームプレイが強力
だったけど、タイマン勝負で追い詰めたバイアランはやっぱ強かったかなと。

バウンドドックってジェリド乗りこなしてたっけ?何ほども活躍しないうちに
カミーユと戦闘中に故障してラーディッシュの爆発に巻き込まれて死亡したような。
405HG名無しさん:2011/12/11(日) 20:48:18.99 ID:FULhUK5k
強さはそれぞれ
406HG名無しさん:2011/12/11(日) 20:56:16.56 ID:rRl4IvG8
ティターンズ製MSをそのまま使うのに抵抗があったんじゃないの
407HG名無しさん:2011/12/11(日) 20:58:17.18 ID:uhxkc+b6
>>406
それならわかる
漫画で説明されてるみたいだけどね

タイアップ企画のMSを全面に押しすぎ感はあったよな
ちゃんとHGCUで出るなら文句ないけど
408HG名無しさん:2011/12/11(日) 21:48:59.68 ID:Hm2ZSO78
ep4のMSV系の設定画のプロポーションが旧設定画と大分変わっててそのままキット組んでも微妙に違う
やはりHGUCとのミキシングビルドしかないのか
参考に模型誌三誌久しぶりに買ってキタ
409HG名無しさん:2011/12/11(日) 23:41:31.01 ID:2mPycbS0
ティターンズのMSが廃れたのは
宮崎勤のせいで日産のラングレーが
生産中止になってしまったようなもんだろうな
410HG名無しさん:2011/12/12(月) 00:00:21.13 ID:Dr4BKEX8
ガランシェール発掘時にいたのってMSVのザクデザート?
411HG名無しさん:2011/12/12(月) 00:06:27.88 ID:GOA8kmpZ
412HG名無しさん:2011/12/12(月) 00:37:37.27 ID:hRyaiJ+k
>>411
右腕パーツの画像近くにある磁軌砲って、レールガンか何かだろうか?
413HG名無しさん:2011/12/12(月) 01:00:57.05 ID:/AQ2AOsg
冷静になって考えてみると、バンシィユニコーンモードっていらねえ
武器畳んであるしどう遊ぶんだよと思ったわ。
なんか新しい物にアホ的に興味を引かれたって感じか。ちなみにオナニーは1週間していない
414HG名無しさん:2011/12/12(月) 01:04:36.80 ID:7uMvLoqq
>>411
良いカンジだ「HG 1/144 報喪女妖」。
にしても糞ダサい追加装備だよなぁw
415HG名無しさん:2011/12/12(月) 01:57:14.74 ID:gLSHG4FL
バイアランカスタムのパイロットって凄腕っぽいけど
トリントン基地ということでやっぱりコウ・ウラキなのかな?
GPシリーズの件があるから他の場所へ配置転換とかされなさそうだし
あそこにいてもおかしくないよね
416HG名無しさん:2011/12/12(月) 01:59:07.99 ID:hRyaiJ+k
UCエースによると元ティターンズのドナ・スターさん
417HG名無しさん:2011/12/12(月) 02:01:05.83 ID:gLSHG4FL
>>416
そういう設定あるのか
dクス
418HG名無しさん:2011/12/12(月) 02:08:49.77 ID:VxQC9yFK
万死ぃのツノはやっぱかっこ悪い
419HG名無しさん:2011/12/12(月) 02:27:50.46 ID:aiHBwg/r
>>415
アレン中尉だよ
420HG名無しさん:2011/12/12(月) 02:31:45.70 ID:eknNnncz
>>418
一本角にすればいいと思うよ
421HG名無しさん:2011/12/12(月) 05:15:52.46 ID:hW+sP8wu
バンシィの角が酷い出来なのは、バンダイ基準でわかりきってた事なので許すにしても
サイコフレームをクリアにしなかったのだけは許せない

劇場限定&プレバンでクリアの奴出すだろ・・・せこすぎる
422HG名無しさん:2011/12/12(月) 06:42:27.08 ID:0xCE04Kf
実際クリアにしたところでマスクが透けるしってところだろうね
まぁマスクと角はサイコフレームじゃないから発光表現はおかしいんだけどさ
423HG名無しさん:2011/12/12(月) 07:10:54.15 ID:3++uV+Kr
>>415
コウはラストでキース共々北米に転属になってるよ

俺はバンシィの角とマスクはゴールド、
サイコフレームは艶消し蛍光イエローで塗るつもり
424HG名無しさん:2011/12/12(月) 07:28:13.35 ID:FmUlhsjQ
バンシィのデストロイモードよく見ると、角、襟左手の爪は百式みたいなゴールドかメッキ
マスクと各部のスラスターはオレンジ
発光してるサイコフレームはクリアーイエロー
がベストかな
ユニコーンモードはマスクもゴールドかメッキ表現になるな
425HG名無しさん:2011/12/12(月) 08:20:18.51 ID:bmWgr06m
卍弑
426HG名無しさん:2011/12/12(月) 09:24:16.62 ID:A7zfpLwQ
サイコフレームの輝きってド緑じゃなくて緑を基調にした虹色なんだよな、
ホログラムシートでも貼ればいいのか
427HG名無しさん:2011/12/12(月) 09:53:29.87 ID:y3ZkNYKS
>422
そういや映像でもサイコフレームの金とは表現変えてあるよね。
428HG名無しさん:2011/12/12(月) 11:55:45.63 ID:598ivNBT
AGEは子供向けアニメでなく
幼児レベルの大人向けアニメ
子供は頭がいいからこんなの見て喜ばないよ
むしろ、大人に対して舐めるなと思われてる
いやマジで
429HG名無しさん:2011/12/12(月) 12:17:57.29 ID:mEUUlMry
>>408
そのまま組んだら、旧設定画にも似てないて思うが?
それはともかく、電撃ホビーのザクマリナーはHGUCのF2がベースだったね。
ザクキャノンもディザートザクもユニコーン版を作るなら、F2ベースが良いだろう。
430HG名無しさん:2011/12/12(月) 12:26:59.47 ID:bx8+nfDf
設定画に忠実なキットや作例なんてあるの?w
431HG名無しさん:2011/12/12(月) 12:58:40.47 ID:IZzW4NJy
432HG名無しさん:2011/12/12(月) 14:28:22.83 ID:yu+5Tzeo
>>422
角マスクはGランナーでサイコフレームとは別枠
一緒じゃないから、サイコフレームだけクリアイエロー(あるいはオレンジ)にすることも当然できたのにしなかった
糞過ぎる
433HG名無しさん:2011/12/12(月) 14:31:35.76 ID:WvTM4/Yo
>>432
馬鹿だろお前
クリアパーツを黒に近い成型色の上に被せたらどうなるかわかってないだろ
434HG名無しさん:2011/12/12(月) 14:38:28.08 ID:TD0qEXFE
ユニコーンはMGのやつ、足首安定してれば買うんだけどな〜。
435HG名無しさん:2011/12/12(月) 14:39:46.06 ID:atamxR32
>>433
馬鹿だろお前
そんなの裏から銀なり白塗れで済む話
436HG名無しさん:2011/12/12(月) 14:43:08.47 ID:WvTM4/Yo
>>435
馬鹿だろお前
パチ基準で開発してんのに塗装前提でモノ考えているなんて色プラ全否定かよ
437HG名無しさん:2011/12/12(月) 14:45:40.46 ID:KZ9Vsqv4
デストロイモードはケツのスラスターポロリがうっとうしいよなぁ。
438HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:02:24.37 ID:atamxR32
>>436
馬鹿だろお前
そんなのお得意のシール貼れで万事解決するってーの
439HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:07:34.72 ID:WvTM4/Yo
>>438
馬鹿だろお前
サイコフレームのパーツ全ての裏のシールを付属させるのか?
440HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:09:01.85 ID:TD0qEXFE
HGのユニコーンはイマイチディティールがなあ・・・普段MGばっか買ってるんで気になる。
441HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:11:32.78 ID:atamxR32
>>439
馬鹿だろお前
シールなのに裏である必要がどこにある
442HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:14:45.17 ID:WvTM4/Yo
>>441
馬鹿だお前
裏にしろ表にしろ、コストバカにならないから成型色で・・・、その答えがあれなんだよ
443HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:15:09.84 ID:98bxbg1a
どっちにしてもサイコフレームがウンコ色の時点でダメだな
クリアパーツじゃないといらん
444HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:18:00.47 ID:7Czr/IV6
新武装本当好きになれない
ep5観れば好きになれそうな気配
445HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:22:31.62 ID:zagE/Xe/
バンシィのサイコフレームにシール貼る位なら
ユニコンもそうしてるだろ
別パーツ化さえしなくてすむんだから
446HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:30:35.25 ID:oq321c/8
>>443
お前あんな色のうんこでるのか
病院で一度見てもらった方がいいぞ
447HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:32:30.46 ID:WvTM4/Yo
>>446
御坊茶魔さまなんだろうな
448HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:34:31.43 ID:RZC0uUVc
ここはねっとこうさくいんのすてまがひどいいんたーねっつですね
449HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:36:20.57 ID:98bxbg1a
>>446
なんでキレてんだお前ww
どっちにしてもクリアパーツの方がいいよ
450HG名無しさん:2011/12/12(月) 16:23:06.18 ID:Z5sAwUW9
馬鹿だろお前自重しろw
451HG名無しさん:2011/12/12(月) 16:29:19.89 ID:nL5TGLGX
ここは自称プロモデラー同士とか馬鹿同士とかいろんな人が罵り合うスレですね
452HG名無しさん:2011/12/12(月) 16:33:23.76 ID:WvTM4/Yo
>>451
馬鹿だろ
罵り合う?ヾ(´∀`)ノ キャッキャッヾ(´∀`)ノウフフしてただけだよ
453HG名無しさん:2011/12/12(月) 16:53:20.30 ID:TD0qEXFE
ゴールドぬればいいやん。
454HG名無しさん:2011/12/12(月) 17:47:59.59 ID:Z5PJhPNC
クリアイエローのパーツってあんま見たことないんだけど
ガンプラであったっけ?
455HG名無しさん:2011/12/12(月) 17:52:41.39 ID:oq321c/8
>>454
ターンAの亀頭
456HG名無しさん:2011/12/12(月) 18:03:39.74 ID:moAEmX1Z
キャノピーって言え、キャノピーて。
457HG名無しさん:2011/12/12(月) 18:05:02.59 ID:mEUUlMry
>>430
そんな事言ったらきりがないじゃん。
少なくとも旧キットのストレート組みよりは、設定画のイメージに近い物が作れる筈だし。
気が向いたら、作ってみるかも。
458HG名無しさん:2011/12/12(月) 18:21:53.63 ID:WvTM4/Yo
>>457
うん。だから設定画基準で語るのはなんでなの?って話
まぁ人それぞれだからいいんだけど、自分はコレダッってものこだわり持たずにキット楽しんでるからどんなのが出ても嬉しいんだ
459HG名無しさん:2011/12/12(月) 18:58:25.19 ID:3CU1WVAm
>>454
半透明に近いがピカフリ
460HG名無しさん:2011/12/12(月) 19:18:31.38 ID:4iQ2ufK5
下敷きみたいなのを使えばイケる
RXー78の目をLEDで光らせる時にクリアイエローの素材を使ったから溝に合うように…

はぁ
461HG名無しさん:2011/12/12(月) 19:24:34.75 ID:mEUUlMry
>>458
こうすれば、設定画のイメージに近い物が作れるんじゃないだろうか?って提案をしたんだけど。
462HG名無しさん:2011/12/12(月) 19:34:06.44 ID:NsITBqhc
黒いのにクリアーイエローなんてww
想像してみりゃわかりそうなもんなのにw
463HG名無しさん:2011/12/12(月) 19:38:29.45 ID:XkBkxl8w
え?
白い下地を自分で作ればいいだろ
464HG名無しさん:2011/12/12(月) 19:41:31.76 ID:YEjtAVqd
>>430
設定画の読み取り方で人の数だけ解釈があるとかないとか
465HG名無しさん:2011/12/12(月) 19:46:27.65 ID:NsITBqhc
>>463
だからさwそれならイエローなのを金に塗れってw
466HG名無しさん:2011/12/12(月) 19:52:30.50 ID:U7QePdsT
まあクリアーイエローだと下地の黒と混ざって汚い黄色っぽい色にしかならないわな。

下地を白ってのもなんかなぁ・・・

やっぱ金メッキだろうな。
467HG名無しさん:2011/12/12(月) 19:58:59.96 ID:NQU1MbaS
パチ組み派、塗装派、メッキ派で話し合ったって
答えなんか出るわけないだろw
468HG名無しさん:2011/12/12(月) 20:00:33.18 ID:m7+Fp7B7
下地サーフェイサーで白くして
薄い黄色系で塗装して
上から自作でクリアパーツを付けても良いな
ターンAキャノピー色のクリアパーツ。

まったり作るわ
469HG名無しさん:2011/12/12(月) 20:03:27.27 ID:KkMuCwdI
クリア系の自作パーツっていう程難しくないよ
プラモデルは人それぞれ自由に作れるんだし
メッキでも塗装でも好きにどうぞ
470HG名無しさん:2011/12/12(月) 21:01:44.33 ID:bEnib854
いやいや、キャノピーとかモノアイシールドとか単純な形状のクリアパーツならな
今話題になってるのはサイコフレーム発光部だろw
471HG名無しさん:2011/12/12(月) 21:03:18.28 ID:YCSf2kKp
発光表現としてクリアパーツが使われてるだけなんだからクリアパーツありきで考えるのは本末転倒だと思う
472HG名無しさん:2011/12/12(月) 21:05:10.05 ID:EyZ8I0WL
ユニコーンだってクリアパーツ無視して銀→クリアピンクとかやる人いたんだからあんまりこだわるとこじゃないと思う
473HG名無しさん:2011/12/12(月) 21:17:39.14 ID:KkMuCwdI
色合いが出せればいい。

時間は関係ないし実物が届いてから組みか塗装オンリーか決める
474HG名無しさん:2011/12/12(月) 21:18:40.10 ID:JwwxLMv5
470から何か自演っぽいレスだな
475HG名無しさん:2011/12/12(月) 21:29:54.98 ID:iaq3bwgH
バンシィは色々とヤケクソな感じだな
追加武器にしろ成型色にしろ
476HG名無しさん:2011/12/12(月) 21:34:09.44 ID:h4aJhLYw
エクストラフィニッシュのキレイなゴールドにしろよ
やっぱそこまでしたのはMGまで待つしかないのか
477HG名無しさん:2011/12/12(月) 21:34:38.17 ID:98bxbg1a
黒地だからクリアイエローはダメみたいなアホな理屈の人いるけど
表現の選択肢が増えるからクリアパーツの方がいいんだっての
クリア素材に意味があるのに何いってんだかな・・・w
478HG名無しさん:2011/12/12(月) 21:34:54.73 ID:OlmlG2iC
何かな中途半端だな
479HG名無しさん:2011/12/12(月) 21:35:46.92 ID:6/5u0OB/

>
480HG名無しさん:2011/12/12(月) 21:38:04.09 ID:wB8HUGrn
ゴールドだと楽なんだろうけど
ユニコーンのサイコフレーム部分をピンクで塗るようなものだし…
481HG名無しさん:2011/12/12(月) 21:47:01.66 ID:4TWyTzon
俺はサイコフレームとかよりも、本体の成型色が紺色に見えるのが気になるな
バンシィはあくまで黒なんだからエコプラ並みの黒でよかったと思うんだが
482HG名無しさん:2011/12/12(月) 21:47:30.47 ID:cDXm7gCy
遅レスすまん
>>384
>>398
以前、他所で張った画像だけど
Ш
● ←MGダム 1,5
U
U←ランナー
‖←ジム2

で作ったよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2373239.jpg.html
483HG名無しさん:2011/12/12(月) 21:55:49.16 ID:RZC0uUVc
ガンプラの真っ黒はなんか材質的に脆い気がすんだよね、柔らかいっていうかなんて言うか・・・
484HG名無しさん:2011/12/12(月) 22:06:58.37 ID:k2NoPhxV
>>481
バンシィって黒だっけ?
黒いユニコーンとはいうけどあれは黒じゃないでしょ。
485HG名無しさん:2011/12/12(月) 22:11:01.25 ID:4TWyTzon
>>484
大阪の舞台挨拶で福井が

>最後に出てきた黒い機体(バンシィ)ってアニメで表現するのがたいへんなんですよ。
>今までの黒いモビルスーツってなんだかんだで紺色だったりでごまかせたりしてたけど、
>あの機体はほんとに黒なんで、そのままだと単なる黒の塊にしか見えないので
>パーツ部品の表現のハイライトの処理にこだわりたい。

と言ってたから、黒に間違いなんじゃないかと
486HG名無しさん:2011/12/12(月) 22:14:42.30 ID:skUKCd3W
魔女子さんの服と同じな
487HG名無しさん:2011/12/12(月) 22:18:45.59 ID:zeFDpdG/
>>481
黒じゃねぇよ
ダークブルーだよ
488HG名無しさん:2011/12/12(月) 22:20:42.21 ID:k2NoPhxV
>>485
へぇ〜、そりゃ知らなかった。
いちおう聞いてみるもんだな、ありがとう。

ちなみにその話聞くまでは限りなく黒に近いけど
黒ではない何か(?)って感じの色だと思ってた。
489HG名無しさん:2011/12/12(月) 22:24:53.13 ID:vq4oWIuQ
サイコフレームの色といいなんて塗装派向けのキットなんだ
490HG名無しさん:2011/12/12(月) 22:27:12.29 ID:QMbwlzpz
まぁ自分はどうせ真っ黒に塗るから良いけれど

サイコフレームというか、そもそも金属が光るってどんな感じだろう
ファラメントみたいな感じ?熱を加えた鉄みたい?
塗装の時いっつも悩む
単純に模型表現としてのクリアパーツは派手で好きだけどね
491HG名無しさん:2011/12/12(月) 22:29:58.68 ID:oq321c/8
キラキラ工房に頼むのもめんどいし、ランナーごとスプレー吹いちまおうと思うんだが、やはりシャンパンゴールドだと明るくなりすぎるだろうか
492HG名無しさん:2011/12/12(月) 22:32:50.53 ID:WvTM4/Yo
作らず積むからどうでもいい話だわな
493HG名無しさん:2011/12/12(月) 23:38:01.22 ID:NrUpVnct
>>423
リゲインガンダムだな
494HG名無しさん:2011/12/13(火) 00:08:04.45 ID:beGn8K+C
>>490
ユニコーンのサイコフレームは溶けた鉄みたいな光り方するのかなと勝手に妄想してる
だけどそんなのどうやったらいいのか全然わからないのでそのまま組んだw
495HG名無しさん:2011/12/13(火) 00:32:21.08 ID:9R+yXFIV
>>485
バンシィは、アニメーターが死ぬ。って事か
496HG名無しさん:2011/12/13(火) 00:36:44.69 ID:brXecZ1K
>バンシィ
勝手に茄子色だと思ってたw
アレかな、黒いロータスエスプリみたいな、ピアノみたいな感じかな?
漆塗りみたいな感じ?
動いているのを見ないとわかんにゃいな
497HG名無しさん:2011/12/13(火) 00:41:53.50 ID:vuf5+sk/
ep4では普通に黒よりの紺だったけどな
498HG名無しさん:2011/12/13(火) 01:06:03.60 ID:M8LZW6gy
>>495
アニメーションの映像的に黒って出しにくいのよ
ディテールが多いRX-0系ならなおさら。どうやって黒の機体にディテールを出すって話になる
プラモでも黒ってのは難しい色だ。1/144〜1/100のものを単純に真っ黒にすると見れたもんじゃなくなる
499HG名無しさん:2011/12/13(火) 06:36:01.04 ID:w31NJ7Hp
ティターンズカラーみたいなミッドナイトブルーが似合いそう
サイコフレームは通常版でウンコ色出しといて、プレバンや限定版でクリアーカラーやメタリックカラー出すんでしょう
500HG名無しさん:2011/12/13(火) 06:42:26.44 ID:w31NJ7Hp
バンシィが真っ黒な設定だとしても、スケールモデルの塗装では黒を白っぽく表現するのは基本だそうだ
501HG名無しさん:2011/12/13(火) 07:53:06.85 ID:dLPGEj4O
サイコフレームが謎の光り方をするのはいいとしても
外装パーツは普通にアナハイム製で通常のMSと大差ない塗装仕上げだろうからな

文筆家が実物考えずに言葉のイメージだけで「黒」って言うのは勝手だけど
物理的に光を反射しない「黒体」だったらそれこそ質感のないのっぺらぼうの黒に見えるし
ハイライトが入るんだってんなら素材にどういう反射パラメータを想定してるんだよと

模型的にはティターンズカラーとかヒュッケバインと似た色としとくのが常道だろう
黒から色振るなら紫とか青方向だろうしな
502HG名無しさん:2011/12/13(火) 08:02:12.44 ID:cDPG2x3F
真っ黒なロボは別に不思議じゃないが
グリフォンとかゲシュペンストとか
503HG名無しさん:2011/12/13(火) 08:02:36.36 ID:XKd71Y17
>>500
そのつもりだ
黒で塗って後から白っぽくする。
結局紺に塗っても紺だし墨や溝が見にくくなる事に違いないしな
504HG名無しさん:2011/12/13(火) 08:15:51.02 ID:7z5W5SX+
>>501
見栄えを良くするために色を変えるのは勝手だし
商品化の都合で磐梯が黒にしなかったにしても
作り手が黒と言うんなら、作品上では黒なんだろ?
なんで変えた方が偉いみたいな言い方をする?
505HG名無しさん:2011/12/13(火) 08:41:14.65 ID:TbpTn1bv
自分の事を偉いと思ってるから
506HG名無しさん:2011/12/13(火) 08:52:36.84 ID:bSW6kY9K
黒すぎてシルエットしかわからないバンシィかっこわるいです(>_<)
507HG名無しさん:2011/12/13(火) 08:59:56.11 ID:cDPG2x3F
バンシィの格好悪いのは顔面にピザぶつけたような所と
両腕の子供っぽい追加武器だろ
508HG名無しさん:2011/12/13(火) 09:09:13.96 ID:OZ7jTtDy
模型で白、黒をそのまま使うのはおかしい
509HG名無しさん:2011/12/13(火) 09:12:17.97 ID:SchheVS5
はいはい同意同意
510HG名無しさん:2011/12/13(火) 09:15:52.87 ID:cDypyUMW
絵画でもそうですがね。美術教師がよく言ってた
511HG名無しさん:2011/12/13(火) 10:07:06.85 ID:DFhT/tpO
対象が純色の黒だとしても観測者との間に空気があるから視覚的には「真っ黒」にはならんだろ
512HG名無しさん:2011/12/13(火) 10:50:23.58 ID:7WCxf5xd
黒の下地にブルーのクリヤーってとこかな
513HG名無しさん:2011/12/13(火) 10:59:02.83 ID:TdBGfoYT
いっそ軽〜くパール吹いたら、質感がそれっぽくなるかな
514HG名無しさん:2011/12/13(火) 11:08:24.88 ID:x6bXguJL
AFVみたいにそれを考慮して空気フィルターかけて塗装してもいいんじゃない。
絵画表現の空気遠近法も手法の一つだしね。
ただし、「俺は漆黒だ」という人がいてもそれはそれでアリじゃん。
「俺はこれで行く」って言うのは構わんが、
それと違う表現方法を貶したり否定するのはどうかと思うよ。



と、ネタにマジレスしてみるwww
515HG名無しさん:2011/12/13(火) 11:46:00.99 ID:bqE/pQmg
HGで素組でも出来が良いキットはどれですか?
516HG名無しさん:2011/12/13(火) 11:56:28.43 ID:oQnCwIcJ
>>515
スレチで悪いけどνガンダム
517HG名無しさん:2011/12/13(火) 11:59:08.99 ID:brXecZ1K
俺は出るであろうMG版のデカールが気になる…
ユニコーンと同じでないといいが
なんかワンポイントほしいやね
518HG名無しさん:2011/12/13(火) 12:15:35.03 ID:obSqmy3h
バンシーの腕武器ってストライクドッグみたいだな。
519HG名無しさん:2011/12/13(火) 13:32:53.44 ID:yj3CjTVS
黒塗装のあれこれはHJか電撃でやったほうがいいな
解ってる人もいるが、アニメだけに漬かっちゃって黒が何なのか解ってない人も多いし
520HG名無しさん:2011/12/13(火) 13:38:50.26 ID:Pr3se1xe
自分の好きな色に塗れるのが模型
521HG名無しさん:2011/12/13(火) 13:42:04.44 ID:bl0UJ99J
俺も説明書の配色参考にして自分の好きな色に塗ってるわ
ホビー誌で綺麗にゲート処理して表面処理して
サフ吹いて、ガンダムカラー塗ったらパチ組みにしか見えないって記事みて悲しくなった
522HG名無しさん:2011/12/13(火) 13:52:07.58 ID:W0m+dZ2x
そらただ塗るだけじゃダメだよ
曲面では明るい部分と淵の暗い部分とか立体感を演出しな。
そういうのも自分で出来るのが模型の良さよ
523HG名無しさん:2011/12/13(火) 13:54:12.97 ID:LuQQCRye
あえて黒まんまで塗るぜ
524HG名無しさん:2011/12/13(火) 13:55:40.20 ID:p/zQxGCG
後モールド彫ったりとかデカ−ル張ったりとかね

そういえばOO以降のってガンダムカラー出てないんだよなぁ
525HG名無しさん:2011/12/13(火) 14:06:17.50 ID:4d2a3xBv
原色カラーは、本当はあんまし陰影を付けない方が綺麗にはなるんだよね。
暗くしたり明るくしたりすると彩度が落ちる。

ガンプラの成型色は少しパステルカラーっぽい色調なので、赤や青の部分は
逆に濃い原色で塗ると変化が出ると思う。
バンシィみたいなのは、グロスブラックでベタ塗りした方がいいかもね。
526HG名無しさん:2011/12/13(火) 14:11:32.13 ID:I+Np2SfC
自分のユニコーンがパールの入ったツルテカに仕上げてあるんで
バンシーは対照的に一切光を反射しない漆黒にしようと思うけど
立体感なくなっちゃうのかな
527HG名無しさん:2011/12/13(火) 14:16:45.05 ID:4d2a3xBv
>>526
完全なつや消しだとのっぺりするしグレーっぽく見えてしまうので、
セミグロス程度の方がいいかもね。
光沢があると、色で陰影をつけなくとも立体感はそこそこ出る。カーモデルは
陰影をつけないけど立体感はあるでしょ。
528HG名無しさん:2011/12/13(火) 14:23:43.82 ID:hCn8cFv1
待ってくれ! パチ組み派や、諸事情で塗装できないモデラーもいるだろう! バンシィの黒、金色の成型色がどうなるかは無塗装モデラーには重要な問題だ。
529HG名無しさん:2011/12/13(火) 14:33:09.07 ID:O6FtwWbD
込み入ったデザインで1/144サイズだとグロスは合わないな
ダークグレーのつや消しが一番立体映えしそう
530HG名無しさん:2011/12/13(火) 14:39:36.67 ID:obSqmy3h
俺ならマットブラック×ゴールド
531HG名無しさん:2011/12/13(火) 14:48:55.14 ID:qVVhinly
車みたいな黒でいいじゃん。表面ツルツルの黒
アニメなら大変だけど、ガンプラなら艶あり黒(なんとかフィニッシュ?)なんじゃない
ディテールは艶なしか、逆にグレーで塗る感じで
532HG名無しさん:2011/12/13(火) 14:51:43.95 ID:p/zQxGCG
>>528
無塗装派にとっては黒系機体は鬼門だろうな
良いと悪いの差が激しいから
533HG名無しさん:2011/12/13(火) 15:06:32.60 ID:goJDwzna
黒地に金…と言うとJPSカラー?
534HG名無しさん:2011/12/13(火) 15:21:26.20 ID:V3rgr3SQ
尼で塗装済みバンシィの写真見たけど、襟もツノもサイコフレームも金色だな
535HG名無しさん:2011/12/13(火) 15:47:44.37 ID:oezas34T
誰もがAGEを思いAGEを中心に動いている・・・
俺にはそれが我慢ならない
536HG名無しさん:2011/12/13(火) 15:53:08.64 ID:W0m+dZ2x
妄想も大概にしろ
537HG名無しさん:2011/12/13(火) 15:57:46.72 ID:obSqmy3h
漆塗りでいいよ もう
538HG名無しさん:2011/12/13(火) 16:05:42.58 ID:KRPjag/6
>>528
個人の好みはどうあれ商品として発売される時点でそれがバンダイの公式見解なの
自分で塗装できない奴はそれを受け入れるしかないの、わかった?
539HG名無しさん:2011/12/13(火) 18:57:27.56 ID:ypVp2bc5
>>528
今までだって色分けしきれてないのいっぱいあったじゃん
塗装できないしたくないってなら何出てきても妥協するのは当然のことだろ
540HG名無しさん:2011/12/13(火) 19:06:48.71 ID:ex0TUdtx
黒いMSの色塗りね…

スケモの塗装で言えば
@濃いグレー(クリアブルー入り)
Aクリアブラックでウォッシング
B一より少しだけ明るいグレーでドライブラシ
なんだけども
541HG名無しさん:2011/12/13(火) 19:08:50.34 ID:DowDD56v
いや、だから
正規版が発表されるまではヤイノヤイノと騒ぐのも大目に見てよ、って事だろw
542HG名無しさん:2011/12/13(火) 20:05:56.21 ID:Pr3se1xe
好きなように塗って全然かまわんだろ。
スケモの塗り方に従う必要ねーよ。
543HG名無しさん:2011/12/13(火) 20:10:57.42 ID:tLoNZvIX
スケールモデルは本物があるせいか
忠実に塗る派ばっかり
544HG名無しさん:2011/12/13(火) 20:13:11.03 ID:ex0TUdtx
いや、ただ単に
真っ黒に塗るのはデザインラインが見えんのよな
って言いたかっただけでござい。
545HG名無しさん:2011/12/13(火) 20:15:09.28 ID:TrohrxSf
おい、早耳で右手ファンネルって言ってるぞ…嘘だと言ってよバーニィ
546HG名無しさん:2011/12/13(火) 20:23:54.82 ID:4T/g5i+5
ファンネルだと何か困ることでもあるのか?
547HG名無しさん:2011/12/13(火) 20:31:15.82 ID:ex0TUdtx
え?右手って開放式のメガ粒子砲じゃねーのかよ?
548HG名無しさん:2011/12/13(火) 20:33:00.22 ID:ei0cr/g0
ユニコーンにジャックされて終わりってオチか
549HG名無しさん:2011/12/13(火) 20:55:52.17 ID:fmFyhtQz
ジャックしたのをさらにジャックするんだろ
550HG名無しさん:2011/12/13(火) 20:58:03.66 ID:tLoNZvIX
サイコフレームの量が同じならお互いに干渉しあってどーたらこーたらになるんじゃないの
551HG名無しさん:2011/12/13(火) 21:40:37.41 ID:8+QthB8x
>>543
スケモ界では痛車ブームのお陰でオリジナルカラーに寛容な人がだいぶ増えたよ
「好きに塗って良い」の最右翼だからね
552HG名無しさん:2011/12/13(火) 21:47:29.15 ID:R5Xu2E+a
そのうちガンプラでも、痛MSなんて作例が出てくるのだろうか・・・
553HG名無しさん:2011/12/13(火) 21:56:08.98 ID:Pr3se1xe
>>552
ググれよ
554HG名無しさん:2011/12/13(火) 21:57:28.76 ID:5wpBs11p
ミクフェイエンとか既にあるけど、ガンダム関係はそういうの一歩遅れてるね
いや、ノーベルとかG系列はぶっとんでたか
MS少女はトップフロントだったね

個人的にはネタ改造は大好き
センスが問われるから作るの難しいけど
555HG名無しさん:2011/12/13(火) 21:57:47.75 ID:fmFyhtQz
マクロスのヴァルキリーでならもうあるんじゃね?
ってか、あんなのデカール貼るだけじゃないの?塗るとかどうとかほぼ関係ないじゃん
大量のデカールの段差消しするのは大変そうだけど
556HG名無しさん:2011/12/13(火) 22:00:32.27 ID:zDmkkZGG
>>555
デカールならまだマシだ
1/100のランカ・シェリルが書かれている奴なんて全部シールなんだぞ
557HG名無しさん:2011/12/13(火) 22:02:42.28 ID:fmFyhtQz
シールかよw
子供がいたずらでそこらに貼るのとかわらないじゃないか(;´Д`)
558HG名無しさん:2011/12/13(火) 22:14:09.28 ID:Rj0dBbyz
要は設定とは違う見た目にするって意味だから塗装でもデカールでも違いは無いでしょ

マクロスの場合は痛機が公式設定という珍しい例だから話は変わるけど

別にユニコーンをピンクに塗っても良いし、シナンジュを青にしても良いし
好きに作れるのが模型の良さですな
559HG名無しさん:2011/12/13(火) 22:19:14.99 ID:AYGkqUrL
とりあえず痛ローゼンズールがフロンタルは鉄板として、痛ユニコーンと痛バンシーはミネバか。
痛クシャトリアはジンネマンってとこで。
560HG名無しさん:2011/12/13(火) 23:17:10.09 ID:49Vfbc8v
ユニコーンつながりでZ3号機カラーにしても良さそう
でもHGのデストロイモードだと装甲分割を考慮したカラーリングがめんどくさそうだ……

ファンネル装備のユニコーン作りたいなぁ
561HG名無しさん:2011/12/13(火) 23:33:28.78 ID:GOkahfux
>>559
クシャか量キュベのMGはMGキュベレイ姉妹であったプルデカールを付けて欲しい
562HG名無しさん:2011/12/13(火) 23:40:30.22 ID:zxuy5u9i
>>559
痛ローゼンズールには、裸フロンタルだろうなぁw
563HG名無しさん:2011/12/13(火) 23:58:17.07 ID:ZLkknHne
>>561
あれ可愛いよね
ミスマッチ感が面白くてつい貼ってしまった
564HG名無しさん:2011/12/14(水) 00:19:02.27 ID:OyACjpWo
>>562
薔薇の花に囲まれた裸のフロンタルとかw
565HG名無しさん:2011/12/14(水) 00:55:47.13 ID:/8BTJOsU
思いつきで適当にサカムケアしてたらすごく中途半端になったorz

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0503756-1323791633.jpg
566HG名無しさん:2011/12/14(水) 01:38:01.04 ID:xLhQYTz/
胸と股間の露出部がなんだか顔に見えた
567HG名無しさん:2011/12/14(水) 03:14:13.89 ID:erz+u8UC
>>565
いつぞやの某公式サイトのガンプラ制作レポートみたいに残念だな
568HG名無しさん:2011/12/14(水) 06:52:41.01 ID:iCECbFy3
ユニコーンをそれぞれホワイト100%、ブラック100%って設定色にしたのは
1/144や1/100に立体化した物を、単に10数センチのアクションフィギャーと考えてるか、約20メートルの物のスケールモデルと考えた時、モデラーはどの様に表現するかという挑戦状かのどちらかだ
569HG名無しさん:2011/12/14(水) 07:35:35.21 ID:vZYn/BgY
>>540
その塗りかたした作例どこかに発表されてる?
興味があるので見てみたい
570HG名無しさん:2011/12/14(水) 09:27:11.51 ID:PyrtXIOg
真っ黒に塗ると面がノッペリする
なので、一段明るい色でベースを作り、黒でトーンダウンさせて引きしめる
更に立体感を出すためにエッジを一段明るい色で立ち上げる
理屈はそういうことだな
571HG名無しさん:2011/12/14(水) 09:27:12.14 ID:pUo3IREp
ここで偉そうに講釈たれてる連中の作品がみたい
572HG名無しさん:2011/12/14(水) 10:58:38.75 ID:6ywyL4+m
個人的にベタ塗りが好き
カトキ好きなので
573HG名無しさん:2011/12/14(水) 11:09:38.71 ID:CwLyo6WW
>>540
はウォッシングとドライブラシを併用して陰影を立てる
いわゆるバーリンデン塗りの黒応用だな。
数日待ってくれれば素組みのズゴックEあたりでやってみせるけど。
574HG名無しさん:2011/12/14(水) 11:11:35.65 ID:PyrtXIOg
パチ組みのやつって、塗装の話になるとムキになるのはなんなの・・
別に偉そうに言ってるつもりないけどそう聞こえるのか?
ここは模型板なんだから、いろいろ塗装について語ってもいいだろ
575HG名無しさん:2011/12/14(水) 11:14:43.85 ID:P+juz/sz
>>573
いつでもいいんで良かったらうpして下さい
参考にしたいんで
576HG名無しさん:2011/12/14(水) 11:15:16.88 ID:Jw/gvHzt
>>574
誰がムキになってんの?
577HG名無しさん:2011/12/14(水) 11:28:11.73 ID:cHM46+M9
>>574
そんなんだからシンナーで頭やられてるって言われるんですよ
578HG名無しさん:2011/12/14(水) 12:18:32.78 ID:tzhNI+PC
塗装してみたいけどスプレーをするベランダがない
初心者がいきなり筆ってのは厳しいのかね

美術は万年2でした
579HG名無しさん:2011/12/14(水) 12:37:04.68 ID:2cRzbTmn
>>42
デマ流すなよ
580HG名無しさん:2011/12/14(水) 12:47:32.04 ID:VKCMjx5h
筆塗りは経験無いと難しい。
塗装ブースが手に入るまでガンダムマーカーで我慢するしかないだろ
581HG名無しさん:2011/12/14(水) 13:02:16.99 ID:B5zJ40xr
>>580
ガンダムマーカーも均一に塗るためには筆塗りするしか無いと思う。

んでマーカーも水性も二倍ぐらいに薄めて根気よく何度も
塗り重ねて完全乾燥してからまた塗って、を繰り返し
試行錯誤でどうすれば良いかを学んでいく必要があると思う。

あとエアブラシ&塗装ブース前に筆塗りのために乾燥ブースに手を出すのは有りだと思う。
582HG名無しさん:2011/12/14(水) 13:09:56.77 ID:CwLyo6WW
リターダの使い方を覚えれば、
筆塗りでも意外となんとかなるけどね。

エアブラシ塗装は
ハンドピース洗ったり、ブースかたしたりが面倒なんだorz
583HG名無しさん:2011/12/14(水) 13:59:26.32 ID:bH4vO0cY
AGEはプラモの出来が良いらしいというのが余計腹立たしい。
584HG名無しさん:2011/12/14(水) 14:00:23.19 ID:YTxP9USl
初めはみんな筆からなんじゃないの?
585HG名無しさん:2011/12/14(水) 14:06:27.28 ID:uzoMAST7
スプレーと付属シールからエアブラシ派になった
筆はその後
リターダーの存在がもっと広まってれば良かったのになと思う
586HG名無しさん:2011/12/14(水) 14:26:02.22 ID:J4gi7Dxw
模型作ってた友達にレクチャー&ブラシをプレゼントされたので筆はちょっとだけ。
それももう8年前だ
587HG名無しさん:2011/12/14(水) 15:06:45.39 ID:QzHUticJ
俺はいきなりスプレー。
ちなみにデッサンは常に98点〜99点
588HG名無しさん:2011/12/14(水) 15:17:01.20 ID:nomefa93
>>586
友達ブルジョアすぎる
ジオン国防大臣か
589HG名無しさん:2011/12/14(水) 15:20:10.37 ID:B5zJ40xr
590HG名無しさん:2011/12/14(水) 15:46:41.03 ID:nomefa93
>>589
こっちに貼るってことは模型化するの?
それともスクラッチ宣言だろうか
591HG名無しさん:2011/12/14(水) 15:51:04.02 ID:xLhQYTz/
スタインのライフルごつくていいなぁ
592HG名無しさん:2011/12/14(水) 15:51:09.78 ID:WFhCA0CQ
>>590
改造用資料にどうぞってことだろ・・
593HG名無しさん:2011/12/14(水) 15:52:35.59 ID:QzHUticJ
しかし先っぽが細い・・・
594HG名無しさん:2011/12/14(水) 15:53:37.93 ID:WFhCA0CQ
>>589
スタインは上手く挿し色すればグッと良くなる気がする
派手なシナンジュとの対比で敢えて蛋白なんだろうけど、
単品で見たときにちょっとね。
595HG名無しさん:2011/12/14(水) 16:35:25.90 ID:o+Ytz8cn
スタイン…角が無いと予想以上にダサいな
曲面だからかハゲにしか見えないぜ
まんまUMユニコーンヘッドに換えたら、結構合いそう
596HG名無しさん:2011/12/14(水) 17:09:36.13 ID:7JX4zTwM
>>578
生産停止してるので店頭で見かける機会が少なくなってきてるが
ガンダムマーカーよりタミヤのエナメルマーカーのがいい
名前の通り、エナメル性でアルコールではないし、発色もいい

このエナメルマーカー、ブラシ塗装+筆塗装メインでも、かゆいとこに手の届く的な便利アイテム
終了したわけではないのでいずれ再開するだろうって話だけど・・・

ゴールドリーフなんかはマーカー塗装してる人にとってはいいアイテムなんじゃないかなあ
597HG名無しさん:2011/12/14(水) 18:39:39.96 ID:nomefa93
>>596
ちょっと気になる
迂闊に塗りたくると割れるのも一緒だろうか
598HG名無しさん:2011/12/14(水) 18:43:36.12 ID:qfZZH1XY
タミヤマーカーの銀はドライブラシに最適だったんだけどなあ
599HG名無しさん:2011/12/14(水) 18:46:44.93 ID:CwLyo6WW
今のドライブラシ主流はタミヤのエナメルカラー「フラットアルミ」かな。
黒ベースでバーリンデン塗装してみるから銀ブラシでもないから
メタリックグレイを確保してきたけど。
600HG名無しさん:2011/12/14(水) 18:47:04.04 ID:qJg0LDf1
, ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
つまらなくてもどんどん発行してニワカに売っちまえばいーんだよ!!
わかったか?バーカw
601HG名無しさん:2011/12/14(水) 18:47:17.34 ID:qJg0LDf1
, ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
ワンピースこそ史上最高!!他はゴミ。
つまらなくてもどんどん発行してニワカに売っちまえばいーんだよ!!
わかったか?バーカw
602HG名無しさん:2011/12/14(水) 19:04:50.21 ID:zzogEGNl
>>593
多分ハイヌーの注射器ライフルの流れ
603HG名無しさん:2011/12/14(水) 19:06:45.33 ID:8o/L/fWW
スタインはやっぱりνっぽいな。ライフルはHWSのヤツだし
604HG名無しさん:2011/12/14(水) 19:07:02.02 ID:UvOi4fOh
>>552
グフレディ知らんのか
当時はアートミックのデザインでノーズアートのステッカーやデカールが在った
605HG名無しさん:2011/12/14(水) 19:13:40.41 ID:UvOi4fOh
探したら在った
http://a.pic.to/7eres
606HG名無しさん:2011/12/14(水) 20:35:45.08 ID:k0PDpg9q
>>589
スタインださいな…
ライフルはデカイのに、シールド小さすぎで左右のバランスが悪そう
607HG名無しさん:2011/12/14(水) 20:40:03.88 ID:68LGhJIS
カトキの画風とは違うように見えるけど誰が描いてんだろ?
608HG名無しさん:2011/12/14(水) 20:44:11.90 ID:J4gi7Dxw
Δどうも百式顏だと思ったが予想以上に百式だった。
609HG名無しさん:2011/12/14(水) 20:57:24.46 ID:xs84Sos6
きんでるたって、デルタガンダムでしょ
610HG名無しさん:2011/12/14(水) 22:33:08.26 ID:OxPRwcV8
>>597
マーカー用に微調整はされてはいますが、基本はタミヤエナメルと同じ。
タミヤエナメルってちゃんと日本の湿度とかにあわせて作られてるので海外系のエナメルよりいい部分もあります。

キャラクター、ガンダム系だとフラットブラック、シルバーなどの金属系は言われてるようにかゆいとこに手が届く塗装ツール。
基本パチでもマーカーでピンポイントで使う人にはアルコールマーカーより良いと思う。
マーカー仕上げなら、シナンジュのエングレはゴールドリーフはベストチョイスだったんじゃないかなあ。
611HG名無しさん:2011/12/14(水) 23:26:41.68 ID:Z9PhzMad
MG新安州が高くて、HG買っちゃったw
MG女精霊は来年末?
612HG名無しさん:2011/12/14(水) 23:42:19.17 ID:AZbCNJC1
オッペケペー
613HG名無しさん:2011/12/15(木) 00:19:11.72 ID:4VvPsgKH
MGデルタガンダム欲しいお
614HG名無しさん:2011/12/15(木) 00:21:42.93 ID:e/ZtBOhO
割と真剣にクシャトリヤのMGでないかな。
615HG名無しさん:2011/12/15(木) 00:33:39.37 ID:SmRb5aTN
HGでも四枚羽邪魔くせえのに
PG並みの箱になりそう
616HG名無しさん:2011/12/15(木) 00:43:59.05 ID:zcFwcWPz
そういやシナンジュってアニメではバズーか持って出撃したこと無いよね?
代わりの武器を持ってアニメVer出そうだな。
617HG名無しさん:2011/12/15(木) 00:52:21.47 ID:/ePnzleH
>>616
原作通りだとこれから装備して出てくるからまだ分からん
618HG名無しさん:2011/12/15(木) 00:53:42.80 ID:tUKVs1LK
もうシナ組みたくないw
619HG名無しさん:2011/12/15(木) 01:06:20.94 ID:LGPIzGtP
次回のユニコーンエース付録はいよいよhgシナバズか?全力買いだな
620HG名無しさん:2011/12/15(木) 01:13:03.78 ID:1plHmtBu
バズーカ付きUA発売から数ヶ月後、そこにはバズーカ付きシナンジュアニメカラーver発売決定の報せにorzする>>619の姿が・・・
621HG名無しさん:2011/12/15(木) 01:22:14.41 ID:MhI+ekgH
あれ、クリアクシャとかって12/13までだっけ
買おうか悩んでるうちに忘れて、今思い出したorz
622HG名無しさん:2011/12/15(木) 03:56:36.63 ID:iiGW7Ak1
>>610
マーカースレでもないのに親切にどうも
見かけたら買ってみようかな
今では色が揃いそうにないけど
623HG名無しさん:2011/12/15(木) 09:17:43.55 ID:dSGKMjCu
>>619
えええぇ〜、シナンジュのバズーカだとぉ
何のためにドライセン買ったと・・・
624HG名無しさん:2011/12/15(木) 10:04:11.41 ID:cB/iUqoF
シナンジュアニメカラーが出るなら・・・
とりあえずデカールは少なめでお願いします
625HG名無しさん:2011/12/15(木) 15:26:39.13 ID:iwk9Er61
小便してる時に閃いたネタなんだけど発表していいか?
サイコフレームネタなんだが
626HG名無しさん:2011/12/15(木) 15:27:49.10 ID:9mWRxKXt
>>625
だめ、絶対
627HG名無しさん:2011/12/15(木) 16:26:53.21 ID:tUKVs1LK
アニメカラーって、、、色同じじゃないの?
628HG名無しさん:2011/12/15(木) 17:14:54.51 ID:iwk9Er61
アニメ版MGユニコーン買ってきたぜ
サイコフレームはフルコーンと入れ替えるつもりだから途中までしか組んでないけど
これ塗装組死亡だろ・・・パチッっと押し込んではめ込む組み方が多すぎやないか
こんなんされたらボクの一角獣のサイコフレームが露出してまうで!!!!
629HG名無しさん:2011/12/15(木) 17:16:15.56 ID:We0bf6zQ
ランナーごと吹いてDモード固定で組めば問題なくないか?
630HG名無しさん:2011/12/15(木) 17:21:45.40 ID:9mWRxKXt
な、だから言っただろ
631HG名無しさん:2011/12/15(木) 17:33:06.00 ID:jn172KX0
秋葉原ヨドバシでフルコーンを見てきたけど、ブースターのボリュームが予想以上だった…
武器とベースジャバー目的で買うけど、本体はイラネ
632HG名無しさん:2011/12/15(木) 20:47:28.40 ID:G3q9CBGl
HGでフロコンはでないの・・・?
633HG名無しさん:2011/12/15(木) 20:47:58.63 ID:BjAPU3yk
>>628
包茎ドンマイ
634HG名無しさん:2011/12/15(木) 20:48:40.48 ID:KQIK7LFy
フロンタルユニコーン?
635HG名無しさん:2011/12/15(木) 21:33:19.53 ID:3ieVvW5w
>>633
ある意味フルアーマーだけどな
636HG名無しさん:2011/12/15(木) 23:53:04.23 ID:SmRb5aTN
強奪前シナンジュは来ると信じてる
スタインでいいんだよな
637HG名無しさん:2011/12/16(金) 00:39:46.20 ID:N2mPvZXE
HGUCユニコーンのデカール、プレバンで今月末に再入荷するみたい
638HG名無しさん:2011/12/16(金) 01:21:56.04 ID:dKCyL65J
年末年始が休みの奴らばかりと思うなぁー!
行き付けの店に取り置き頼みたいが、そもそも入荷未定とか、ハハッワロス…

フルコーン付属のジャベリンってさらっとアニメに出てきそうですね
639HG名無しさん:2011/12/16(金) 01:56:37.32 ID:GZq+qKuk
出ないならつけないだろうしな

それよりGMVのジャベリンは……
640HG名無しさん:2011/12/16(金) 02:00:38.16 ID:7i0pFzBe
手芸店で透明ビーズでも買ってこい
641HG名無しさん:2011/12/16(金) 04:00:44.44 ID:zLSMohTV
システムウェポン3弾はシナバズとジャベで決定だな
642HG名無しさん:2011/12/16(金) 07:49:26.32 ID:ZZbRtr5v
妄想を事実のように語るから紛らわしいんじゃ
643HG名無しさん:2011/12/16(金) 10:39:25.63 ID:R5/83HUp
FAのハルもどきで萎えた
644HG名無しさん:2011/12/16(金) 12:06:50.69 ID:dKCyL65J
シナンジュつうか、スタインには日本刀が似合う気がするんだがどうだろう?
645HG名無しさん:2011/12/16(金) 12:21:05.55 ID:+NFsBwWf
スタインのシールド小っさ!と思ったが、時代のトレンドとしては
クスィー等への流れの上ではシールドは小さくなっていってるみたいだな。

>>644
前々から思うんだが、ヒート系の溶断ならともかく、
切れ味が必要な刀剣類の切断は装甲や機械には有効なのか?
まあ、実際に日本刀で車の扉をぶった切る番組があったりもしたが。
646HG名無しさん:2011/12/16(金) 12:37:41.34 ID:dKCyL65J
>切断系武器
ぶっちゃけ、UCのガンダムシリーズだと意味ない
それ以外は概ねビームサーベルが優位
00みたいな特種な奴でもないかぎり、デッドウェイト以外のナニモノでもない
と、思う
ハッタリには使えるけど
647HG名無しさん:2011/12/16(金) 12:53:42.64 ID:sV+9gtK5
切るんじゃなくて大剣とかナタみたいなのでぶっ叩くならまだわかるけどな
648HG名無しさん:2011/12/16(金) 13:00:14.38 ID:FUgqjo1Y
>>644
ナギナタが似合うと思う
もしくは脇差(切腹用)
649HG名無しさん:2011/12/16(金) 13:02:51.92 ID:vE4U5xcp
実体打突系の武器は相手ブン殴っても
こっちの関節とかも壊れそう
下手すりゃフレームが折れる
650HG名無しさん:2011/12/16(金) 13:05:42.89 ID:kVPzpzxP
ビーム刃系
・非固定タイプ
 ・収納性が高い
 ・切断力は高い
 ・稼働時間は短い
 ・固定タイプより取り回しがいい
 ・宇宙、夜間などで非常に目立つ
 ・Iフィールドが天敵
・固定タイプ
 ・収納性は問題にしていない
 ・切断力は非固定タイプより高くできる
 ・稼働時間も長い
 ・宇宙、夜間などは非常に目立つ
 ・取り回しは(固定装備であるため)しにくい
 ・Iフィールドが(ry
ヒート系
 ・重いので間接部に負荷、慣性モーメントによる機体バランスに影響
 ・耐久性は高くないが稼働時間はビーム(非固定)に勝る
 ・切断力はビームタイプに劣る
 ・重量を生かした打撃力が乗る
 ・使い捨て
 ・ビーム系よりは目立たない
 ・Iフィールドも怖くない
実体系
 ・重いので間接部に負荷、慣性モーメントによる機体バランスに影響
 ・耐久性は低い
 ・被弾経始の都合望む打撃力を求めるには「角度」を計算して使用する必要がある
 ・威力はヒート、ビームに劣る
 ・即応性に優れる
 ・隠密性はもっとも高い
 ・Iフィールドに影響されない
651HG名無しさん:2011/12/16(金) 13:09:16.39 ID:+NFsBwWf
そうなると板金鎧に対する武器発達の流れに則するのか。
ビームが万能なので実体武器系だと
・メイスやハンマーでぶっ叩いて内部破壊や凹ませる
・槍でリーチ外から叩いたり刺したり転ばせたり
・ボウガン(今なら弾丸やミサイル)で蜂の巣に
刃物で関節狙えるけどMSだと関節も弱点とはいっても合金だしなあ。
652HG名無しさん:2011/12/16(金) 13:37:33.98 ID:dKCyL65J
UCってMSの携行火器の性能が防御兵装を凌駕している世界なわけだから
素直にビーム兵器もったほうが吉

実体武器のメリットはジオン残党みたいな「隠れる必要がある」連中にのみ大きい
のかもしれない
ロマンは捨てきれないが
653HG名無しさん:2011/12/16(金) 13:41:18.49 ID:slOemv6B
それにしてもネモのビームサーベルの切れ味の悪さときたら。
ep4の冒頭見て。
もうちょい切れてもいいだろって思った。
ガンダム戦記のムービーのジムコマンドのサーベルなんかいとも簡単に
ゲルググ一刀両断にしてんのに。
654HG名無しさん:2011/12/16(金) 13:45:01.50 ID:kVPzpzxP
>>653
ジュアッグのランチャーに
近代改修でビームコーティングとかしてあったんだろ。
655HG名無しさん:2011/12/16(金) 13:46:30.70 ID:ZoKufcFk
>>653
ロートルのジュアッグなら出力いらんでも切れるだろって出力抑えたら切れなかったでござる
656HG名無しさん:2011/12/16(金) 13:46:45.21 ID:slOemv6B
マジかよwww
657HG名無しさん:2011/12/16(金) 13:53:44.85 ID:VHZzfk+j
>>655
グレメカによるとネモのサーベル出力落としてないって
ジャベリンで切断できたのジャベリンの先端にビーム出力圧縮してるから切断できるみたい
まぁ1stでジャベリン使ってガウ切断できたしね
658HG名無しさん:2011/12/16(金) 14:45:02.33 ID:Cthvxn/x
ブラウブロより硬いって事かよジュアッグの砲腕
659HG名無しさん:2011/12/16(金) 15:07:24.63 ID:kV+aSG9J
ここって模型板だよな?


ってつい最近も話してたよな
学習能力なさ過ぎだろ…
660HG名無しさん:2011/12/16(金) 15:29:14.83 ID:slOemv6B
それにひきかえ、バイアランのサーベルの良く切れること。
ゼーズールもゲルググGもサクサク切れてるな。これが量産機との違いか。
661HG名無しさん:2011/12/16(金) 15:38:31.65 ID:ZZbRtr5v
>>659
ならば今すぐガノタ共に英知を授けてみせろ
662HG名無しさん:2011/12/16(金) 16:06:03.48 ID:dKCyL65J
つうか、地味にカプールって小さくなってなかった?
あれはカプールはカプルで代用してちょって事かね?
663HG名無しさん:2011/12/16(金) 16:32:18.22 ID:Ivu/vQdb
一瞬旧シャア板かと思った
664HG名無しさん:2011/12/16(金) 20:12:07.06 ID:h5Dxhygm
>>659
最近どころか1スレ目からこの調子
665HG名無しさん:2011/12/16(金) 20:36:14.25 ID:Cthvxn/x
正直丁度ジュアッグの話題で新シャアと勘違いしてた
666HG名無しさん:2011/12/16(金) 21:27:08.14 ID:pMSiA5t7
まったく話題に出てないようだから振るけど、
バンシィの右手武装は、展開式スマートガンだって
ソースはグレメカ最新号

ファンネル厨は残念だったねw
667HG名無しさん:2011/12/16(金) 21:35:13.72 ID:dKCyL65J
折り畳み式のスマートガンとか、いままであまりなかたったような武装で面白いな
しいて言えばフィンファンネルが近いかな?

面白い
668HG名無しさん:2011/12/16(金) 21:43:57.12 ID:rCUvvG0O
そもそもスマートガンってなんだよ
Sガンとゼータプラスしか装備してないし
669HG名無しさん:2011/12/16(金) 21:50:13.18 ID:kVPzpzxP
Vガンとかももってた…気がした。
670HG名無しさん:2011/12/16(金) 21:56:10.28 ID:Ul24Y5z8
ただのロングレンジビームキャノンよね
671HG名無しさん:2011/12/16(金) 21:57:43.19 ID:JLUaSd7x
VF-27ルシファーのライフルみたいに先端が裂けるやつをスマートガンって言うんだ
知らなかったわ。
672HG名無しさん:2011/12/16(金) 21:57:47.22 ID:eQ2b+CgU
Vのはメガビームライフル、って言う呼び方の方が知られてるからねぇ。
SガンとΖプラスのは大型のレドームが付いてるからその辺の情報処理能力の高さからスマート、と名付けられてるのはわかるけどVのはほんとになんでスマートガンなのかさっぱりわからん。
673HG名無しさん:2011/12/16(金) 21:58:52.23 ID:x+bZmUrf
VはMGでビームスマートガン表記になったから決定でしょ
674HG名無しさん:2011/12/16(金) 22:04:47.55 ID:pMSiA5t7
Sガンと同じで砲身にメガ粒子偏向機が付いてて、
曲がるビームが撃てるビームガンってことじゃね
675HG名無しさん:2011/12/16(金) 22:09:03.82 ID:4WRFpXID
「両手持ちで腰だめ射撃が基本」ぐらいか?
そもそもエイリアン2からモロ戴きだしね。
676HG名無しさん:2011/12/16(金) 22:14:52.54 ID:iaVPEbS/
677HG名無しさん:2011/12/16(金) 22:30:38.35 ID:aPqFXX4i
光造形?
678HG名無しさん:2011/12/16(金) 22:31:06.45 ID:HeqJ/DIj
プレデターのプラズマキャノンみたいな「フレーム接続による自動照準機構付き」が元々の意味だな
Sガン系の各部ビームキャノンあたりまではそのニュアンスがあったのに
段々「両手持ちの長物ランチャー」の意味になって行った
679HG名無しさん:2011/12/16(金) 22:31:42.35 ID:dKCyL65J
>追加武装
獅子の名の通り、噛み付くんじゃね?
サイコフィールドがアギトの如く蠢いて噛み付くとか
680HG名無しさん:2011/12/16(金) 23:01:26.94 ID:vF5tNZM0
>>676
ツノは金に見えなくもないけどサイコフレームは黄色だね
681HG名無しさん:2011/12/16(金) 23:16:42.67 ID:5WSKEC7q
ラメ入りクリアーイエローじゃないんだ
682HG名無しさん:2011/12/16(金) 23:20:23.90 ID:sfBLsuKP
アニメで動くとカッコいいのかもしれん
気に入らなきゃはずしとけばいいし
683HG名無しさん:2011/12/16(金) 23:22:25.49 ID:ps8Tetec
やっぱりフレームはクリアパーツじゃないとイマイチだな
684HG名無しさん:2011/12/16(金) 23:23:35.90 ID:VjhO+Ypm
角だけ塗ってんのかな?
なんか他のところと輝きが違う
685HG名無しさん:2011/12/16(金) 23:23:50.85 ID:fUkPi6S4
フルアーマーユニコーンってさ
なんであんなことなってんの?
686HG名無しさん:2011/12/16(金) 23:29:05.14 ID:kGPDr2jV
クマドリとアゴはやっぱり紫の方が良かったんじゃ
687HG名無しさん:2011/12/17(土) 01:31:22.23 ID:hkZ1Jicc
よっしゃあああああファンネルじゃなくて安心した
688HG名無しさん:2011/12/17(土) 03:13:44.17 ID:SRa9q+X0
乙女に付き従う二頭の獣、一角獣と獅子、
ツノのトゲトゲってたてがみの意匠だったのかなあ
もうちょっとなんか、こう
689HG名無しさん:2011/12/17(土) 04:43:06.33 ID:xELY2mpD
バンシィのライフルの内側+++++って感じだけど
バンナムライブTVでちらっと映ったCGモデリングだと//////って感じだった希ガス
パケも+++++だから肉抜きではないらしいがどうしたものか
690HG名無しさん:2011/12/17(土) 08:04:47.48 ID:OVOqf5BO
サイコフレームが黄色く光ってるって表現は難しいのかな
手元の電ホ見てみると、角と襟が百式みたいなゴールド、アゴとクマドリがオレンジに見える
サイコフレームがクリアーイエローで、黒いパーツが透けない加工を施し・・・
691HG名無しさん:2011/12/17(土) 08:19:25.06 ID:TiIq3nor
金に塗ったほうか良いような気がせんでもないな…
692HG名無しさん:2011/12/17(土) 08:44:56.80 ID:YyBdqVZx
HGUCユニコーン用 & ギラズール・ギルボア機のために
ビームガトリングが欲しいが,ウェポンセットに一本とは.
「今度出る HGUCフルアーマーユニコーンにはたくさん付いてますよ」
ってことになるのかな.
693HG名無しさん:2011/12/17(土) 09:08:30.35 ID:hF9GVHf8
黄色っていうかもともと金色に光ってる設定だろ
694HG名無しさん:2011/12/17(土) 10:09:19.23 ID:TiIq3nor
一足先に翡翠色に光るラストバージョンでもいいなw
695HG名無しさん:2011/12/17(土) 13:43:47.68 ID:TEbgVkTJ
グレメカ立ち読みしてきた
スマートガンとの表記は編集部見解だろ
製作側の設定がそうだとは言い切ってないんじゃね?
隅々まで読んだわけじゃないけど
696HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:04:25.60 ID:O1wq+XTV
ウィキ見たら、全部形状に合わせて適当に呼び名が付けられてるだけで、
全部メガ粒子砲でひとくくりだろ。
あとは手持ちか艦載型か、拡散式(主に内蔵の)・収束式(ビームライフル・
スマートガンとか)・開放式(フインファンネル・バンシィのとか)の違い。
697HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:09:41.95 ID:O1wq+XTV
射程距離は、

艦載・収束型 >> 開放型 >> 内蔵・拡散型

基本的に砲身長いほど長射程だったかと。
698HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:15:06.22 ID:2xmG7x8q
実弾と同じように砲身の長さなんかに影響されるのか?
699HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:21:04.31 ID:Gk43vlhR
砲身が長い方が収束率は上がるだろ、そりゃ。
開放式は砲身のかわりにIフィールドで収束させてる…と思う。
その分ロスは大きそうだが。
700HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:27:30.15 ID:ZIZIf3//
開放式のメリットは、方向の微調整がきくこととか?
かっこいいから、ならわかる。
701HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:31:38.45 ID:TLcZF67W
マジかなるほど…
折りたたみ式スマートフィンファンネルだったとは…
702HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:33:12.17 ID:Wta/s22V
>>700
射角の調整がし易いほかには、砲身がない分、コンパクトになるんじゃないか?
703HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:41:48.06 ID:3xYyCEm/
ただ単にUCガンダムスレだな
模型板から遷都した方がいいかもな
704HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:43:05.95 ID:/qVLtEQk
HGUCスレが本スレですしすし
705HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:43:34.99 ID:TLcZF67W
改造や塗装のプランを立てるために
設定の検証をしているのかも知れない



…そう思っていた頃が自分にもありました
706HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:49:37.37 ID:C3kLxUIx
装備の事を中心に話してる分
現旧シャアUCスレとは違うけど既存のUCスレとは別に
旧シャア板に装備・設定スレでもスレ立てすべきだな
707HG名無しさん:2011/12/17(土) 18:52:49.10 ID:sabsN+aY
俺らがバンシィを散々「金型再利用」とか「バンダイ用の2号機」とか、けなしたもんだから
こんな無茶な魔改造されたんだろうな・・・
708HG名無しさん:2011/12/17(土) 18:54:31.09 ID:XIjdjoCl
俺は角とマスクだけで色変えだけなんだから早く出せよ
と言ってた
709HG名無しさん:2011/12/17(土) 18:56:25.85 ID:x/aLsjdc
まあこの程度の変更点で完全新規金型になったらそれはそれでバカにされるけどなw
710HG名無しさん:2011/12/17(土) 19:22:17.32 ID:Gk43vlhR
さすがに色と頭だけ換えて出してたら
俺らが散々ブーたれるのは磐梯だってわかってただろうし

とはいえ、追加武装くらいだとおもってたら
予想の斜め上にきちまったけど。
どうしてこうなった。
711HG名無しさん:2011/12/17(土) 19:28:48.66 ID:XIjdjoCl
HGザクFUのwikiレビューは連邦とジオンで装備が違うと文句が出てたぞ
712HG名無しさん:2011/12/17(土) 19:34:40.84 ID:nWPMbzl8
ガトリングが付いてたら評価した
713HG名無しさん:2011/12/17(土) 19:47:57.19 ID:sabsN+aY
まぁ、こんだけ形を変えとけば、1年位後に
小説版バンシィを発売して2度オイシイ・・・
714HG名無しさん:2011/12/17(土) 19:56:11.60 ID:xU7kaRfq
小説版パーツ付きでしょ・・・HGは
715HG名無しさん:2011/12/17(土) 20:09:18.09 ID:ZxO1M0Fd
>>707
バカは黙ってろ
716HG名無しさん:2011/12/17(土) 20:58:25.37 ID:vWl8SrHM
あと6日でwwうへへ
717HG名無しさん:2011/12/17(土) 21:11:29.61 ID:XIjdjoCl
MGデルタプラス組んでる最中にFAユニコーンが来てしまう
718HG名無しさん:2011/12/17(土) 21:17:29.86 ID:/jRvr1YK
>>692
ウェポンセット?
そんなのあるの?発売されたの?されるの?
719HG名無しさん:2011/12/17(土) 21:57:04.86 ID:q+LCMbQ8
>>718
今月の28日に予定されているシステムウェポン1に入ってるやつのことだな
720HG名無しさん:2011/12/18(日) 00:02:15.27 ID:pZ74VQYq
ウエポンセットの完成品パーツのゲート処理が気になる
721HG名無しさん:2011/12/18(日) 01:47:29.32 ID:IuWRm9KB
ツノワレってマタワレを思い出して欝になる
722HG名無しさん:2011/12/18(日) 01:48:46.53 ID:IuWRm9KB
HGジュアッグ出るんだよね?
723HG名無しさん:2011/12/18(日) 09:57:10.96 ID:pBqEog7r
多分HGジュアッグはでる
724HG名無しさん:2011/12/18(日) 10:00:02.39 ID:eJuglnkk
4話見てザクマリナー買ってきたんだが箱絵が妙にかっこいいな
モチベ上がるわ
725HG名無しさん:2011/12/18(日) 10:06:39.31 ID:qjC4ZpPM
バンシィ、右手はまだしも左手の膨れっぷりは…w
開閉どちらも格好悪いぞw

近接戦闘用の武器って00系やW系にも多いけど
これはUCに似合ってないって問題じゃないな、純粋にデザインが酷いw
726HG名無しさん:2011/12/18(日) 10:13:08.90 ID:ZEVofCVn
なんで活躍したかプルやバイカスが未定で
来年夏までお預けのバンシィがプラモ早いの?
727HG名無しさん:2011/12/18(日) 10:24:55.00 ID:pxRjjLHR
ジュアッグ出してバイアラン出さないのも意味わからん
この辺はバンダイのガンダムタイプ信仰ファースト信仰とかなんだろうか
よくしらないけど
728HG名無しさん:2011/12/18(日) 10:47:43.39 ID:ZEVofCVn
カプルとか色バリエも出来るし真っ先に作るべきじゃないかと思うんだがな・・・
AGEで忙しいにしても微妙なスケジュールが続くわ
729HG名無しさん:2011/12/18(日) 12:23:37.05 ID:HEfrLRJg
今月の模型誌で実は2月のHGUCでバイアランカスタムが出る、という発表が……あったらいいなぁ。
多分二月はジュアッグなんだろうけど。
730HG名無しさん:2011/12/18(日) 12:27:19.81 ID:QJJrE9Wg
しかしマジで売れてないみたいだなAGE
よく行く模型店で店長がなんでこんなの仕入れちまったかなって苦笑いしてた
そこは完全に客層をモデラーに絞った店だったんでそれも仕方ないだろうけど
トイザラスとか他はどうなんだろうね
731HG名無しさん:2011/12/18(日) 12:27:38.40 ID:TcKZNglb
Zシリーズのプラモはあんまり売れない
732HG名無しさん:2011/12/18(日) 12:29:58.20 ID:QJJrE9Wg
>>731
AGEより売れてるだろクズ
733HG名無しさん:2011/12/18(日) 12:36:13.94 ID:TDkd6HnI
イフリートはまだかいな…
あれこそバリエーション豊富で楽しめそうなのに
734HG名無しさん:2011/12/18(日) 12:37:55.96 ID:6GhQXpi0
いつも1巻につき半年位かけてじわじわと出してるのに「出さない」とか言ってる早漏は何なの?
735HG名無しさん:2011/12/18(日) 12:39:39.04 ID:B0BEluMV
俺はHGUCネモを待っている
ジムライフルと大砲付きで

もちろんイフリートも欲しい
736HG名無しさん:2011/12/18(日) 12:40:36.30 ID:ppOVKe5n
目先の発表だけで出ないと決めつけちゃう奴多いよね
逆に出るって保証もないけどね
737HG名無しさん:2011/12/18(日) 12:55:14.82 ID:TDkd6HnI
実質フルスクラッチになるから、イフリートは欲しい
15年来の宿願だ
738HG名無しさん:2011/12/18(日) 12:58:59.66 ID:2IFY9mhm
ジンハイマニューバーUとかグフイグナイテッドとかUCもの以外に目を広げれば
使えそうなパーツもある
739HG名無しさん:2011/12/18(日) 13:34:55.52 ID:f4IbRAhc
イフリートをHGUC化するとして、プロポーション・ディテールはジオノグラフィ版に近くなるのかな?
まあそのほうがバリエーションでシュナイド出すとしても都合がいいだろうし。 正直ガワラ絵のまんまキット化するとダサくなるしねw
740HG名無しさん:2011/12/18(日) 13:36:36.12 ID:WToAzUea
あんなチョイ役が出るわけねーだろ
741HG名無しさん:2011/12/18(日) 13:42:37.04 ID:f4IbRAhc
>>740
おいおい、ジュアッグなんかがHGUC化されちゃうんだぞ? なんで出るわけねーとか言いきれるんだ?
個人的にはイフリートいりませんけどな
742HG名無しさん:2011/12/18(日) 13:48:36.06 ID:AAblkfyD
イフリートはいらないが、イフリート改はいる
743HG名無しさん:2011/12/18(日) 13:49:00.65 ID:WToAzUea
ジュアッグは腐っても1st枠
クソゲー枠の口だけ購買層需要MSなんか相手にもされないw
744HG名無しさん:2011/12/18(日) 13:56:54.35 ID:A7FkWJU4
だな。
じゃあエクストリームガンダムが立体化されるようなことがあるのかと。
745HG名無しさん:2011/12/18(日) 14:29:18.80 ID:C+J8Wa3K
エクストリームはgackt使うほど金かけちゃったからやるしか無かったんだろう。
AGEなんかゲイジングビルダーの枠越えてPG以外のブランド全てに作られちゃってるし。
746HG名無しさん:2011/12/18(日) 14:32:07.70 ID:f4IbRAhc
>>743
一応ブルーディステニーは出てんだろーがw バカなの?
747HG名無しさん:2011/12/18(日) 14:39:11.44 ID:TDkd6HnI
地味にいろんなゲームに出ててバリエーション豊富なしな、イフリート
748HG名無しさん:2011/12/18(日) 14:48:56.12 ID:dvh2M+b3
そういえばAGEってゲームのアニメ化なのかどちらかというと
749HG名無しさん:2011/12/18(日) 15:08:33.66 ID:tsP619tB
UCの時代、コウ・ウラキもカミーユもジュドーもリョウ・ルーツもハサウェイも何処かで生きてるんだし、皆ガンダムに搭乗して登場しちゃえばいいのに
750HG名無しさん:2011/12/18(日) 15:09:23.95 ID:ySda6jx5
来たな旧シャアの流れスモールウェイブ
751HG名無しさん:2011/12/18(日) 15:16:24.28 ID:AAblkfyD
>>749
ゲームならいいが、アニメでやると同人臭ひどくなるぞ
752HG名無しさん:2011/12/18(日) 15:42:34.18 ID:NC4/ONIh
>>728
カプールの色バリエはない
753HG名無しさん:2011/12/18(日) 16:04:03.49 ID:qJuYw6IM
>739
確かにガワラの設定画に忠実にされるとプロポが変だが、カトキのはジオノで
グフカスに換装させるためにあちこち改変されてておかしいんで、あのまま
HGUCにされても困る。 元と変えすぎ。
ガワラ版をプロポ修正が正解だろ。
754HG名無しさん:2011/12/18(日) 16:50:15.94 ID:CHxQkDDw
四巻見たんだけど途中で出てくるペガサス級っぽい残骸って何ですか?
755HG名無しさん:2011/12/18(日) 16:51:21.33 ID:A7FkWJU4
>>748
つうかさ、アニメ始めるなら先にゲームとかに登場させて
人気出た機体にストーリーをつけてく方式にしてほしくね?
そうすればAGEみたいな事故は防げるべ。
756HG名無しさん:2011/12/18(日) 17:07:14.07 ID:TDkd6HnI
コウはトリントンで飼い殺しだろから
無双してのけたバイアランカスタムに乗ってたんじゃねぇの?

バイアランこそ流用利かないから出してほしいわ
757HG名無しさん:2011/12/18(日) 17:23:23.05 ID:CQJXo+8Q
>>756
コウウラキなら北米に行っただろ
758HG名無しさん:2011/12/18(日) 17:29:12.48 ID:ngUjlGFD
プラモの話しないならシャア板でやれや
759HG名無しさん:2011/12/18(日) 17:32:39.96 ID:AAblkfyD
新作なんで新シャア板で
760HG名無しさん:2011/12/18(日) 17:36:48.00 ID:GEW/pOb5
754

ホワイトハウス
761HG名無しさん:2011/12/18(日) 18:46:57.31 ID:pmpQGKRC
今月末にジュアッグ、ゾゴック、ザクキャノン、マラサイ、デザートタイプザク、ドワッジ、
HGUCマラサイ、HGUCザク1スナイパー、HGUCドムトローペン、モビルカプルと
UC。ep4関係の旧モビルスーツが大挙再販されるんだが、

旧モデルのマラサイなんか要らんだろ...
762HG名無しさん:2011/12/18(日) 19:23:56.51 ID:f4IbRAhc
とりあえずep4に登場した脇役MSの一覧を見てキット化の可能性を妄想してみるか・・・・

連邦軍

ジムII ジムIIセミ・ストライカー ジムIII
ネモ ネモIII アクアジム
ガンキャノン・ディテクター ガンタンクII バイアラン・カスタム

ジオン残党軍

ザクIスナイパー ザクキャノン ディザート・ザク ザク・マリナー ザク改?
重装型グフ イフリート・シュナイド ドワッジ ドム・トローペン
デザート・ゲルググ マラサイ ガルスJ ガルスK
ズゴック ゾゴック ジュアッグ カプール

他になんかいたかな? さてこの中からいくつHGUC化、もしくはバリエーション化されるだろうか
763HG名無しさん:2011/12/18(日) 19:38:08.17 ID:35+SFlFM
ザクTスナイパーは出てもプレバンだろうな
764HG名無しさん:2011/12/18(日) 19:44:27.48 ID:c8YFchCd
コウ・ウラキ  北米で飼い殺し
カミーユ    月で医者
ジュドー    木星行ったきり
リョウ・ルーツ Alice事件後消息不明
ハサウェイ   リハビリ中
765HG名無しさん:2011/12/18(日) 19:58:08.83 ID:givRLvi/
>>763
え?
766HG名無しさん:2011/12/18(日) 20:25:13.27 ID:qBxGJt2H
俺のサイコフレームがこんなに緑なわけがない
767HG名無しさん:2011/12/18(日) 20:28:36.45 ID:t1ePI28I
僕の股間はフルバーニアンなのに
768HG名無しさん:2011/12/18(日) 20:46:46.26 ID:pmpQGKRC
>>767アサルトシュラウド若しくはフォルテストラの間違いだろ
769HG名無しさん:2011/12/18(日) 20:53:40.35 ID:pEzqRjVV
失礼な!俺のはセミストライカーだ
770HG名無しさん:2011/12/18(日) 21:17:33.55 ID:kYf7CzaL
>>769
仮性?
771HG名無しさん:2011/12/18(日) 21:17:41.71 ID:GT/2IJBZ
ガランシェールを引き上げてたのはザクデザートタイプ(MSV)のほうとザクタンク
772HG名無しさん:2011/12/18(日) 21:24:49.56 ID:ySda6jx5
>>770
ちん○のことで申し訳ないが火星はアジア圏の個性なんだよ

773HG名無しさん:2011/12/18(日) 21:39:07.13 ID:f4IbRAhc
>>771
ああ忘れとった
774HG名無しさん:2011/12/18(日) 21:42:35.79 ID:C+J8Wa3K
>>762
既出HGUC:ジムII、III
既出MG:ネモ
ロボ魂予定:ガンキャノン・ディテクター、バイアラン・カスタム
未定:ジムIIセミ・ストライカー、ネモIII(OVAに居た?)、ガンタンクII

既出HGUC:ザクIスナイパー、ザク改?、ドム・トローペン、マラサイ、ズゴック
既出MG:ズゴック、ザクキャノン
HGUC予定:ジュアッグ
ロボ魂予定:ザクIスナイパー
GFF・ジオノグラフィ:下の未定のいくつかあった気がする
未定:ディザート・ザク、ザク・マリナー、重装型グフ(OVAに居た?)
イフリート・シュナイド、ドワッジ、デザート・ゲルググ、ガルスJ、K
ゾゴック、カプール
775HG名無しさん:2011/12/18(日) 22:00:12.33 ID:TDkd6HnI
ザクスナイパーに胸ブチ抜かれたオレンジの機体がネモVか?
776HG名無しさん:2011/12/19(月) 00:13:13.18 ID:l6AppeF7
いいからシャア板いけよクズ野郎
777HG名無しさん:2011/12/19(月) 00:26:19.64 ID:0NtUFROC
>>776
何か話題提供しろよw
778HG名無しさん:2011/12/19(月) 00:32:14.59 ID:UM2sUKF2
ちょくちょく出てくる量産キュベレイのキット化にも
期待しちまう
どさくさでUCの量産キュベレイ風のキュベレイVer2・0も
ほしい、さすがにこれは無理だろうけど

ところでバンシィデストロイには平手つくのね
779HG名無しさん:2011/12/19(月) 01:06:37.88 ID:UOpuIGv/
780HG名無しさん:2011/12/19(月) 01:55:53.52 ID:WJS8jGGr
とりあえずHGUCで、
デルタプラスのアニメカラー版だしてくれ!
781HG名無しさん:2011/12/19(月) 01:55:59.26 ID:9Li3Q+8Q
量キュベでたらプルエイト用にしよう
性格は泣き虫キャラで
782HG名無しさん:2011/12/19(月) 02:01:56.31 ID:SrgHk6Ux
>>780
クレオスの72番で塗ってくれw
783HG名無しさん:2011/12/19(月) 02:55:55.92 ID:n2p2BhMa
デルタプラスはExtremeVSの青っぽいのもかっこいい。HGは紫すぎるな
だから塗る!バンダイに喰われても、普通の人間でしかない俺の手で!
784HG名無しさん:2011/12/19(月) 03:16:47.46 ID:V/CtD802
そう言えばまだ素デルタもクリアデルタも積んでるわ
そろそろ組むか
785HG名無しさん:2011/12/19(月) 03:50:04.24 ID:JQg33IZy
ジェスタもパケや劇中は青系統なのに成型色は若干、緑に振ってるよな
786HG名無しさん:2011/12/19(月) 04:29:06.98 ID:iKB5jtfl
>>782
ダークアースで塗ればいいのかな?
787HG名無しさん:2011/12/19(月) 09:16:48.43 ID:Sa/pVKE5
UC原作小説にも出てるUCオリジナルMSでまだ出てないのはあとはローゼンズールだけか?
ローゼンズールがおそらくep5公開時に前後して出るだろうからおそらくは4〜6月のいずれか。
ep6でフロンタルがシナンジュの改良型にでも乗ってこない限りは新MSは出ないだろうから、UC関連で出るHGUCのキットはep4~6で出る既存の機体になるかな?

そうなるとバイアラン・カスタムとか十分に出る余地はあると思うんだが……最速で3月くらいに。
788HG名無しさん:2011/12/19(月) 09:34:02.74 ID:86tufFd8
今月発売の模型雑誌に新作発表あるといいんだけどな
でもジュアッグのテストショットぐらいしか無い気がするな
789HG名無しさん:2011/12/19(月) 09:50:55.77 ID:RwKZ+mzd
>>787
アンクシャさんが悲しい目でこちらを見ています
790HG名無しさん:2011/12/19(月) 10:07:53.61 ID:HPWpSXlW
ガルスK「」
791HG名無しさん:2011/12/19(月) 11:15:12.94 ID:+Fr7/bv9
パパ〜!!フルアーマーユニコーンガンダムのドライデカール全部貼って〜!^^
792HG名無しさん:2011/12/19(月) 11:42:26.19 ID:UqPfS0uK
ラスボスが手負いのシナンジュじゃ盛り上がらないだろうし
何か追加してくるとは思うけどな
793HG名無しさん:2011/12/19(月) 12:07:55.05 ID:gDP86y1r
も〜いーくつ寝ると〜フルアーマーユニコーンバージョンカトキ〜
794HG名無しさん:2011/12/19(月) 12:29:52.41 ID:SrgHk6Ux
>>786
それ22番やん…?
795HG名無しさん:2011/12/19(月) 12:32:33.04 ID:iBlh3ErQ
>>792
ナイチンゲールに乗り換えてラスボス戦来るで!
796HG名無しさん:2011/12/19(月) 12:33:57.35 ID:kcRa7ZKB
グフ重装型の新しい設定画って無いんだよね。
スパイクアーマーは、今風だから、元のデザインのままでは無い様だけど、下半身は、どうなっているんだろう?
797HG名無しさん:2011/12/19(月) 12:34:01.66 ID:8m2LZkms
ファンネル追加とか?>シナンジュ
798HG名無しさん:2011/12/19(月) 12:34:42.72 ID:3GlKpIm1
下半身をブースター兼ファンネルコンテナにして登場
799HG名無しさん:2011/12/19(月) 13:04:20.34 ID:issZYhTz
もっと肩やら胴体、足やらに増加パーツつけてくる気がするな
800HG名無しさん:2011/12/19(月) 13:09:18.04 ID:HPWpSXlW
背中にファンネルコンテナだな。
801HG名無しさん:2011/12/19(月) 13:12:16.15 ID:eSMV1z2e
デカブツ枠ならナイチンゲールかな?
ファンネルなしの
802HG名無しさん:2011/12/19(月) 13:12:28.63 ID:CQItbNLC
マリーダが自爆するまでにバンシィ売らないとな
803HG名無しさん:2011/12/19(月) 13:29:59.35 ID:7h1VxNWH
スタイリッシュなシナンジュより仰々しいナイチンゲールの方が
フル・フロンタルの存在の禍々しさにマッチしてていいな
804HG名無しさん:2011/12/19(月) 13:34:12.06 ID:eSMV1z2e
シャアのバッタモンらしく、シャアの残り香たるナイチンゲールを使うというのも面白いやね
何よりナイチンゲール欲しい
3kの大台超えるだろうけど
805HG名無しさん:2011/12/19(月) 13:35:58.74 ID:W/qAUPW3
間を取って、追加パーツ足しまくったナイチンゲール風手負いのシナンジュで
806HG名無しさん:2011/12/19(月) 14:00:46.01 ID:PJOWPPgS
>>794
水性ホビーカラーでは72番だよ
807HG名無しさん:2011/12/19(月) 14:20:29.58 ID:93SpU4ef
>>806
いちからか?いちからせつめいしないとだめか?
808HG名無しさん:2011/12/19(月) 14:52:31.70 ID:iflIdjp1
>>792
半壊したシナンジュに意味があるから変更可能性はない
809HG名無しさん:2011/12/19(月) 15:14:46.47 ID:DrNmHJTv
ネタバレ勘弁してくれ
810HG名無しさん:2011/12/19(月) 15:22:14.14 ID:eSMV1z2e
まぁ、格納庫にちらりと映るだけでもいいや
正史にナイチンゲールが存在したという事実が欲しい
811HG名無しさん:2011/12/19(月) 15:31:58.67 ID:W0X2igME
小説通りなら少数相手だからシナは重武装いらないんだよな。
ラーカイラム、ドゴスギア、レウルーラが参戦してラーVSレウ、シナ重装備VSドゴスギアの一個大隊とかやってくれたらいいのに
812HG名無しさん:2011/12/19(月) 15:36:07.53 ID:eSMV1z2e
まったくだ

事実上、ユニコーンって最後のお祭り騒ぎみたいなものだしね
この機を逃すとキット化が難しいのが多い
813HG名無しさん:2011/12/19(月) 15:36:52.10 ID:i3AnkzX4
>>804
あれデカいぞ

5000円行かなければ幸運レベル
814HG名無しさん:2011/12/19(月) 15:41:08.69 ID:dVeuLFk9
>>812
しかしバンダイ側もUC正史に絡めて、ジオン系MSのバリエ展開は美味しいってわかったから
ユニコーン後も似たような作品は定期的に出してくれそうな気がする。

ストーリーやキャラでユニコーンと同等のものが出来るかは別にして。
815HG名無しさん:2011/12/19(月) 15:43:29.88 ID:V/CtD802
ミネバ様とバナージがいちゃいちゃしてるOVAでもいいのよ?
816HG名無しさん:2011/12/19(月) 15:43:54.57 ID:eSMV1z2e
ドライセンとか、ユニコーンに出てこなかったらHGUC化無理だったろうし
是非ともep4に出てきた連中はキット化して欲しいね

ナイチンゲールってサザビーの前後3倍くらいあったっけ?
そら確かに5kくらいするやな
817HG名無しさん:2011/12/19(月) 16:14:06.49 ID:qHjRuYem
新訳ZZはよ
818HG名無しさん:2011/12/19(月) 16:40:52.97 ID:wQx/CRlm
そして1年後、そこにはすらりとした体型にリニューアルされたナイチンゲール“改”が。
819HG名無しさん:2011/12/19(月) 17:14:35.35 ID:V/CtD802
ナイチンゲールとシャンブロってフォルムが似てるよね
820HG名無しさん:2011/12/19(月) 17:21:17.44 ID:Iupc6WeB
だがZZ版ドライセンが出なければ意味ない、一般販売早くしてけれ
821HG名無しさん:2011/12/19(月) 17:29:09.96 ID:LYMmD1ds
年末はなにも買わないでおこうとしたけどソフビユニコーン買ったついでにフルアーマーかおうwwあとps3のユニコにでるっていうデルタガンダムカイとシナンジュ(名前なんだっけ)もなにげに欲しいw
822HG名無しさん:2011/12/19(月) 17:43:12.72 ID:O1dQsraP
ZZは消えました。

代わりにアムロが活躍しています。
823HG名無しさん:2011/12/19(月) 17:45:55.39 ID:PlW08RMK
>>787
ジェスタキャノン「」
824HG名無しさん:2011/12/19(月) 18:17:57.94 ID:DrNmHJTv
825HG名無しさん:2011/12/19(月) 18:23:40.39 ID:qLM0yIuL
>>824
それを見ると襟とツノが金
サイコフレームが黄色(オレンジ?)に発光なんだね
826HG名無しさん:2011/12/19(月) 18:24:51.20 ID:3PvZf95x
いったい何が始まるんです?
827HG名無しさん:2011/12/19(月) 18:25:46.08 ID:+qdoHqLG
このデザインを見るとF91やVガンダムが後の世に生まれるなんて想像も出来ないな
Vガンダムの後のガンダムかと。
828HG名無しさん:2011/12/19(月) 18:28:10.05 ID:VjmBozn3
>>825
そう。
胸元と角は金っぽいがメッキ組もサイコフレーム部と色分けした方がいいぞ
829HG名無しさん:2011/12/19(月) 18:30:58.74 ID:qLM0yIuL
どうせクリアパーツじゃないんだから
蛍光イエローにラメの大きめのゴールド薄くとかやってみるかな
830HG名無しさん:2011/12/19(月) 18:34:03.82 ID:2OFS3xCo
バンシィの顎ってこんな普通だったっけ?
831HG名無しさん:2011/12/19(月) 18:35:59.21 ID:eSMV1z2e
ユニコーンとバンシィは時代の徒花だからこれで良いさ
832HG名無しさん:2011/12/19(月) 18:37:17.23 ID:issZYhTz
>>818
よし。青く塗って肩を赤くしよう
833HG名無しさん:2011/12/19(月) 19:11:53.95 ID:9oOBRQ3R
>>824
やっぱりシャイニングフィンガーとサイコガンなのね
834HG名無しさん:2011/12/19(月) 19:21:42.44 ID:eSMV1z2e
箱絵のバンシィはモデルグラフィックスが塗ったみたいな黒だな
835HG名無しさん:2011/12/19(月) 19:33:41.83 ID:TIL8m3E0
>>834
描いてる人同じだしな
森下直親ね(漢字違うかも)
836HG名無しさん:2011/12/19(月) 20:04:29.56 ID:4UvXrk4q
右の武器は物干し竿なのか
837HG名無しさん:2011/12/19(月) 20:11:30.77 ID:KhLgZb5J
>>824
絵は良い筈なんだが、左腕の武器のせいで
格好良いのか悪いのか分からんパケ絵だ
838HG名無しさん:2011/12/19(月) 20:34:49.73 ID:IpI/wzln
ユニコーンの方投球フォームに見えるな
デストロイの方は構えがズゴックみたい
839HG名無しさん:2011/12/19(月) 20:36:27.44 ID:BgqHHML5
どうにも左手と右手の武器はディテールアップした重機動メカっぽいかんじがする
840HG名無しさん:2011/12/19(月) 20:50:19.14 ID:I8GAxags
ようするにダサい
841HG名無しさん:2011/12/19(月) 20:53:14.52 ID:7n0bm5xb
なんかジャンケンしてるようにみえる
842HG名無しさん:2011/12/19(月) 20:53:21.71 ID:eSMV1z2e
右手か左手のみなら違和感無いんだが…
843HG名無しさん:2011/12/19(月) 21:07:21.68 ID:KhLgZb5J
>>838
ピッチャーにしか見えなくなったwどうしてくれるw
844HG名無しさん:2011/12/19(月) 21:12:39.78 ID:issZYhTz
最初からトールギスとかが使ってたライフル系に見えてたけど
なんでファンネルっていわれてたのかと思ったら
展開後が微妙にフィンファンネルっぽいのか
845HG名無しさん:2011/12/19(月) 22:05:23.56 ID:ox8HQu1Y
横某でフルコン見てきた。ガトリング付シールドのために買ってもいかも。
846HG名無しさん:2011/12/19(月) 22:57:19.84 ID:V/CtD802
二個買いして両腕クロー機とライフル機作ろうかな
847HG名無しさん:2011/12/19(月) 23:42:59.50 ID:1yAoIiTd
>>846
両腕クローにしたらメッサーラの腕っぽくならね?
848HG名無しさん:2011/12/20(火) 00:08:13.29 ID:ZY9vSCZa
HGUCジュアッグがまさかの誰得スリム体型で発売
そんな夢を見た
849HG名無しさん:2011/12/20(火) 00:15:00.29 ID:ESJQlYO7
HGバンシィの新装備って収納・展開はそれぞれ買ってね、てことだと思うが可動はするのかな
850HG名無しさん:2011/12/20(火) 00:16:26.26 ID:Qoelmd2F
>>824
ユニコーンモードがグッドラックモードに見える・・・。
851HG名無しさん:2011/12/20(火) 00:38:43.67 ID:ca8hqKdg
>>824
じゃんけんのグーとチョキでユニコーンモードの勝ちだな
852HG名無しさん:2011/12/20(火) 00:40:23.72 ID:tKQ65Qw/
いやいや、閉じた状態なら左手はハンマーなんだよ
アレでぶん殴る
853HG名無しさん:2011/12/20(火) 00:55:13.29 ID:j7gECggt
シールド付けたらダサくなりそうだな…バンシィ…
854HG名無しさん:2011/12/20(火) 01:38:34.75 ID:pUhPcm/0
>>850
戦闘妖精ユニコーンはちょっとかっこいいなと妄想しちゃったじゃないかw
855HG名無しさん:2011/12/20(火) 01:39:22.47 ID:gd3YmURT
バンシィ装備とシールドの両立は無理じゃないかな
多分シールドのマウントやマグナム懸架用の穴を使ってバンシィ装備くっつけてるんだと思うし
856HG名無しさん:2011/12/20(火) 03:04:33.31 ID:4Js4aP3Q
バーザムユニコーン出演おめでとうございます
857HG名無しさん:2011/12/20(火) 03:19:55.27 ID:ePbux33p
Zプラスもキター
858HG名無しさん:2011/12/20(火) 03:21:22.75 ID:cqZB7sZR
あれ?
バンシィユニコモードの顔って、フェイス上部は黒で、
顎だけが金じゃなかったか?
なんで全部金色になってるんだ?
またバンダイお得意の捏造新設定か?
859HG名無しさん:2011/12/20(火) 03:24:59.84 ID:7Uxs/y3Q
ぶっちゃけあの投票はZプラスが本命であとは当て馬だったんだろうな。
「投票で一位になったから」という免罪符でガンダムタイプを登場させてHGUCで出すつもりだったと。

まあ、HGUCで出たらうれしいけどさー。
MGはさすがに古いキットだからABSの噛み合わせとかが悪くて変形させても固定させられないし、腰も固定状態だし。
今の水準での差し替え変形Zプラスなら可動も安心なキットになりそうだし。
860HG名無しさん:2011/12/20(火) 03:44:59.68 ID:gd3YmURT
バーザムやゼータプラスが出るとして、どこで出るのかな
八巻冒頭のガランシェールをエサにした戦闘のあたり?
861HG名無しさん:2011/12/20(火) 03:55:52.77 ID:7Uxs/y3Q
バーザムは袖付き艦隊でちらっと顔見せ。
Ζプラスはゼネラルレビルの艦載機として顔見せ、くらいじゃね?
862HG名無しさん:2011/12/20(火) 05:01:28.53 ID:u56hJbEz
ネタ票とガチで張り合うほど人気だったのはむしろ意外だな
まあ5巻に出るのはガルダ随伴の「連邦の空戦機体」である可能性が高いとは思う
863HG名無しさん:2011/12/20(火) 05:07:02.34 ID:7Uxs/y3Q
MGフルコーン、サンプルを見るにめんどくさい改修してるのね。
サイコフレームのランナーはOVA版をそのまま使ってるみたいだけど、OVAバージョンのRランナーを排除してFランナーを改修、脚部の間接をOVA版と同じにしてるな。
OVA版そのままぶち込んでも頭部はVer.Kaのが入ってるんだが。

で、どーも腰のリアアーマーのCランナー部分は変わってないみたいだから腰の回転の干渉はするかもしれんね。
なんでこんな中途半端な真似を……
864HG名無しさん:2011/12/20(火) 06:22:42.96 ID:7eqzh7sq
HGUCでZ Plus来たら、FAZZも来るな・・・
バンシィは角や襟は百式と同じ様なゴールドで艶消しにするかな
サエコフレームはクリアーパーツは期待出来ないみたいなので、蛍光オレンジで塗るか
865HG名無しさん:2011/12/20(火) 06:54:15.43 ID:cHRmVHrm
866HG名無しさん:2011/12/20(火) 07:00:33.05 ID:CRRTpKTd
ダルビッシュ紗栄子フレーム
867HG名無しさん:2011/12/20(火) 07:46:27.49 ID:mI0opox6
>>865
野球選手ってデブだな
868HG名無しさん:2011/12/20(火) 09:17:23.25 ID:JjoLPmsw
>>832
ニムバス乙
>>867
松坂はプロ入ってからデブったような
869HG名無しさん:2011/12/20(火) 10:31:42.90 ID:PPsUjse/
失われていないSガン2号機と3号機の出番アルー?
870HG名無しさん:2011/12/20(火) 11:54:18.70 ID:8cVe4Z3a
くだらん氏ね
871HG名無しさん:2011/12/20(火) 12:03:59.57 ID:B7/lION+
スタークジェガンの出番はあれだけかよ
872HG名無しさん:2011/12/20(火) 12:32:57.19 ID:VAtF+Hch
>>856-857
あれはあくまでもあのコーナーで勝手にやった事・・・
ジムスナIIが失墜した事で腹を立ててる訳じゃないんだからね!
873HG名無しさん:2011/12/20(火) 12:52:25.63 ID:jCc7otwS
868

ヨメがエサ食わせすぎた
874HG名無しさん:2011/12/20(火) 15:23:37.99 ID:sdBl9vsf
>>871
マコ少尉
875HG名無しさん:2011/12/20(火) 15:58:22.95 ID:QTQZNM8u
原作の最終決戦は

RX-0 →生還
R010 プール中尉→生還
J006 マコ小尉→撃墜
G001 →大破
G002 →生還
クシャトリヤ→撃墜

NAのスタークジェガンは全滅なんだよね
だからこそプラモ作らないと
876HG名無しさん:2011/12/20(火) 16:21:11.52 ID:E5Q7rc/N
連邦は宇宙世紀100年記念してRX-100とか作らないの?
877HG名無しさん:2011/12/20(火) 16:25:17.42 ID:gd3YmURT
ユニコーンが100年記念MSだったはず
100周年記念プロジェクトの根幹MSだっただけかもしれないが
878HG名無しさん:2011/12/20(火) 16:40:14.61 ID:azPOTZ/w
ゼータプラスってA1かC1?
今なら新しいの作ってきそうだけど
879HG名無しさん:2011/12/20(火) 16:52:05.97 ID:wK7FkrWI
ガルダ随伴ならD型もありだな
何機作られたのかは知らんが
880HG名無しさん:2011/12/20(火) 17:22:07.68 ID:ar0vPNN6
気付いたらZ系のMSも商品も増えたね
881HG名無しさん:2011/12/20(火) 17:27:45.47 ID:mM7m4PLm
ガンダムが生還した所でまたスクラップになっちゃうだけなんで、
ラストは相打ち大破ENDでいいと思うんだよ。無傷で残ってどうすんの。
882HG名無しさん:2011/12/20(火) 17:39:38.86 ID:0JugW1fB
頭だけになったシナンジュをラストシューティングするのか
883HG名無しさん:2011/12/20(火) 18:33:18.00 ID:GrpBx1l5
いや、脱出ポッドで
884HG名無しさん:2011/12/20(火) 18:45:46.46 ID:ztasCbFr
バンシィ、ユニコーンの方は小説版にするかな。
デストロイは襟元もあれでいいが、ユニコーンだと何か違和感が。

デストロイは展開シールド背中に装備させるか。
885HG名無しさん:2011/12/20(火) 20:58:09.58 ID:lprodNSE
>>862
アンクシャはキット出るらしいよ。シャンブロはさすがにダメらしいが。
ソースはたまたま模型屋に買い物に来ていた業界人(模型雑誌編集者らしい)
886HG名無しさん:2011/12/20(火) 21:04:49.70 ID:3TNMLTD9
つかUCエースのインタビューで明言されてたでしょ。
アンクシャとローゼンズールは。
バイアラン・カスタムも出したい、とは言ってたが。

そういえば同じインタビューで六文字のMSが出演予定、とあったがやっぱりゼータプラスははじめから出る予定だったんだな。
887HG名無しさん:2011/12/20(火) 21:08:04.27 ID:tKQ65Qw/
>シャンブロ
黒魔神闇皇帝で代用できるし、イラネ
888HG名無しさん:2011/12/20(火) 21:11:17.02 ID:tKQ65Qw/
>ゼータプラス
アニメで動いている姿が見れたら、たぶんイく
センチネルからずっと願い続けた夢が一つ叶うから
889HG名無しさん:2011/12/20(火) 21:18:43.39 ID:jt/2wySd
シャンブロって後ろから見るとメタルギアレイみたい
ガシャポンのを見てオモタ
890HG名無しさん:2011/12/20(火) 21:30:09.26 ID:zSKo16ie
シールド3個かwwすげえ楽しみ迫る]デー
891HG名無しさん:2011/12/20(火) 21:50:51.32 ID:ryrICY+l
えっ?ゼータプラス決定なの?
俺はヤクトドーガだと予想。
892HG名無しさん:2011/12/20(火) 21:55:15.37 ID:4uXIe2wx
模型板で予想合戦されても
893HG名無しさん:2011/12/20(火) 22:22:37.76 ID:KacVAp02
うんうん
894HG名無しさん:2011/12/20(火) 23:16:13.34 ID:mtmxRGbh
Zplusが出たとしてもジェガン顔と恒例の明度彩度を落としまくった鬱カラーは嫌だな。
895HG名無しさん:2011/12/20(火) 23:18:49.58 ID:vp00OeVU
まあ出てもゼータプラスって名前じゃないだろうけどな
896HG名無しさん:2011/12/20(火) 23:21:48.05 ID:9EuHMPHF
>>894
つまりα任務部隊カラーは嫌だって事だな?w
897HG名無しさん:2011/12/20(火) 23:24:52.79 ID:qJuPxkZ2
今更、Zプラスが出ても、リゼルとデルタプラスで、Z計画系の可変MSはお腹いっぱいな感も・・・
まだ再配備したリガズィが活躍してくれた方が嬉しいかな。
898HG名無しさん:2011/12/21(水) 01:32:20.43 ID:56uirrT8
あと2日やで・・・興奮してきた
899HG名無しさん:2011/12/21(水) 04:02:52.81 ID:7jq6ZWoX
>>898
何が?
900HG名無しさん:2011/12/21(水) 04:21:04.92 ID:+uJ0qR7q
もしゼータプラスが出るなら、旧キットとM.G.O.G.Kとボタクリ改パ持ってる俺涙目www








勿論、嬉し泣き。
901HG名無しさん:2011/12/21(水) 05:12:45.46 ID:G70Cfoq4
なんでゼータプラスがUCに出ることになってんだ?
また妄想?
902HG名無しさん:2011/12/21(水) 05:36:43.80 ID:EFbl1LGK
>>886
NO102ギラ・ズール
NO112アンジェロ・ズール
NO122親衛隊・ズール
NO132ゼー・ズール
NO142ローゼン・ズールこれで決まり
903HG名無しさん:2011/12/21(水) 06:09:38.88 ID:AGQZk0XK
アンクシャ万歳ヽ(´ー`)ノ
904HG名無しさん:2011/12/21(水) 06:37:12.82 ID:lc/VLKtM
餡クシャ出すなら、リゼルみたいに完全変形のMGを出して欲しいな
905HG名無しさん:2011/12/21(水) 06:43:09.14 ID:k7lNXfy6
バーザム出るんですねっ
906HG名無しさん:2011/12/21(水) 06:52:28.13 ID:ThCBTC5M
>>868
ニムバスは肩を青く塗るだけですよ
青は博士の自己主張
907HG名無しさん:2011/12/21(水) 06:52:59.49 ID:ThCBTC5M
ニムバスは肩を赤くだった
908HG名無しさん:2011/12/21(水) 07:51:02.06 ID:EApg+bRR
>>901
妄想と言えば妄想だが・・・

「Q.ガンダムUC episode 4 BD&DVD発売開始!
今後ガンダムUCでゲストメカとして登場してほしいMS・MAは?」
はバーザムが1位!【2011年12月5日〜2011年12月11日】
ttp://www.gundam.info/content/691

ジムスナIIが順当かと思った全くそうでは無くて0080好きの俺死亡。

29.62% バーザム
27.50% Ζプラス
15.15% ケンプファー
 8.29% ビグ・ザム
 5.68% ドーベン・ウルフ
 5.37% ジム・スナイパーII
 3.34% ザクレロ
 1.75% バウ
 1.66% ガブスレイ
 1.65% アッグ
(回答11657人)
909HG名無しさん:2011/12/21(水) 07:53:52.95 ID:UgKP1yT6
もろに組織票じゃねーかw
910HG名無しさん:2011/12/21(水) 09:39:08.53 ID:cDA0tFzY
バーザムが登場するとしても連邦陣営だろ?
だったらバイアランみたいにTV版とは似て非なるデザインになるんじゃないか?

それとも袖付き?
911HG名無しさん:2011/12/21(水) 09:50:30.42 ID:lFa3Gapn
Z+のが嬉しいな 
912HG名無しさん:2011/12/21(水) 10:11:29.31 ID:1WdYN120
>>824のイラストを見るとバンシィ(デストロイ)のモノアイはピンク?
913HG名無しさん:2011/12/21(水) 10:14:08.91 ID:cDA0tFzY
>>912
ツインアイな
914HG名無しさん:2011/12/21(水) 10:26:29.38 ID:E9ZqwLbU
MGアンクシャが出るのだとしたら、フレーム流用でMGアッシマーもでませんかねぇチラッチラッ

可変機のMGが少なくて悲しい
915HG名無しさん:2011/12/21(水) 10:42:22.12 ID:WSsKMwyQ
むしろ可変機しかMGで出てない気がするが
916HG名無しさん:2011/12/21(水) 11:08:31.12 ID:jyObyU+E
UC系MSで可変機で今出てるMGはZ、Zプラス、ZZ、S、ExS、リ・ガズィ、リゼル、デルタプラス、Vか。
非ガンダムで可変機で出てるのって地味にリゼルだけなんだな。
917HG名無しさん:2011/12/21(水) 11:11:59.90 ID:M7xBemNQ
ユニコーン「ユニコーンスレなのにハブられた…」
918HG名無しさん:2011/12/21(水) 11:14:37.98 ID:BXp5hTrA
まさかのMGジュアッグとかw
919HG名無しさん:2011/12/21(水) 11:29:28.83 ID:/h/Eo9ff
パラオから強奪したガトリングは2つだけど残りの4つは艦内で複製したの?
920HG名無しさん:2011/12/21(水) 11:30:34.81 ID:MUHTWwD2
>>919
メカニックファイルだとそう書いてあったよ
複製したのでは?と
921HG名無しさん:2011/12/21(水) 11:40:22.69 ID:DdqUepVM
アニメのフルアーマーはラーカイラム内の予備パーツで何とかしてほしいな
922HG名無しさん:2011/12/21(水) 11:42:14.36 ID:M7xBemNQ
あれってガランシェールに残ってた在庫じゃないのか?
923HG名無しさん:2011/12/21(水) 11:43:56.38 ID:jyObyU+E
だな。
ep4でもガランシェール内にあったし。
924HG名無しさん:2011/12/21(水) 12:00:35.00 ID:56uirrT8
プルル…プルルル
「はい、もしもし」
「おるかーー?」
「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
「よーし、おるな!いくわ!」
「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

「名前は・・・ガイジンさんかい、まあええわ。この荷物あんたのか?」
「・・・は、はい」
「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
925HG名無しさん:2011/12/21(水) 12:07:26.70 ID:Bw/8QTpE
ビームガトリングガンのパーツ分割凄いな。
雑誌のオマケレベルだと思ってたけど、ここまで気合入ってたのか…
926HG名無しさん:2011/12/21(水) 12:10:58.05 ID:6SlVEv6j
小説のおまけと同じじゃね?
927HG名無しさん:2011/12/21(水) 12:40:31.17 ID:Bw/8QTpE
>>926
うん、知ってるよ。
だから尚更。砲身以外はモナカ分割かと思ってたわ。
928HG名無しさん:2011/12/21(水) 13:11:25.37 ID:GVbUNcYi
アニメ版のガランシェールはきっと、
クシャトリヤがいなくなったスペースにビームガトリングガンたくさん積んでたんだろうな
ギルボアさんのギラ・ズールもビームガトリング使ってたし
929HG名無しさん:2011/12/21(水) 13:24:05.63 ID:oMFhxKkO
原作準拠でも
(FA)ユニコ使用分6基、
クシャ使用分で 合計8基…おそらく10基くらいはあるしな。
930HG名無しさん:2011/12/21(水) 13:33:51.83 ID:ZibYXhei
普通にライフル積むより制圧力高いし、何より射撃の腕いらないからな
クェスのドーガもそうだったし
931HG名無しさん:2011/12/21(水) 14:19:02.91 ID:OxVDUcsD
>>916
デルタプラスは一応量産機だぞ。
もうガンダム系とリゼルみたいな準ガンダム系しかMGで出す気が無いんだろ。
932HG名無しさん:2011/12/21(水) 15:10:43.03 ID:gQskYlaM
ズール系はMG出ると思ったんだがなあ
933HG名無しさん:2011/12/21(水) 15:38:46.92 ID:WlHm8pWI
バイアランカスタム出してくれ
934HG名無しさん:2011/12/21(水) 16:18:14.85 ID:cDA0tFzY
HGUCネモ発売するとしたらエウーゴカラーなんだろな

バンプレでかまわないからUCカラーも発売してほしいわ

デザートカラーはいらね
935HG名無しさん:2011/12/21(水) 16:34:32.15 ID:qWV9MG3c
根も今なら1500円かな
936HG名無しさん:2011/12/21(水) 16:49:56.17 ID:RN9XBDwD
HGUCデルタガンダム発売決定おめ
937HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:00:35.51 ID:uF2kS9ho
ソース
938HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:03:04.25 ID:RN9XBDwD
ちょっと待っててくださいね
今からry
939HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:07:47.10 ID:V/bRUqSj
ソースはHJ。
940HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:07:50.51 ID:uF2kS9ho
すまんかった
941HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:13:59.15 ID:LhB/fZDU
4410円wwwオホッwwwボリ過ぎですぞwwwww
942HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:14:06.47 ID:RN9XBDwD
ttp://g2.upup.be/f/r/E2xkimnJMR.jpg?guid=ON
細かいとこ見えなかったらスマン
943HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:17:32.97 ID:uF2kS9ho
え?マジだったのかよ
なんでこいつなんだ
944HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:18:11.31 ID:V/bRUqSj
>>942
GJ


ホントぼってる感あるよな。
どうせプレバンで非メッキかHD版とか出すんだろうな。
945HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:25:49.61 ID:TWvXOKPe
しかもライフルがリゼルと同型っぽいというね

どう見てもデルタプラス流用です本当にありがとうございました
946HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:26:13.22 ID:MUHTWwD2
>>942
マジカヨwww
どうするんだコレ
本編で乗るやついるの?リディはまだアレに載るには時間あるから、そこで乗るのかね
947HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:28:22.21 ID:DdqUepVM
本編にはでてこねーだろ
948HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:34:43.15 ID:OxVDUcsD
そもそもFAガンダムと同じで設計だけで終わったIF機体じゃないか。
949HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:35:44.51 ID:BQ1AP5mc
百式出せば売れる法則
950HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:36:23.70 ID:wISLashG
金メッキでアンダーゲートにしてくれるのかな・・・ ムリかな・・・
951HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:36:25.33 ID:KKJgviTz
またガンダムかよ…
ジオン系出せよジオン系
952HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:36:40.85 ID:rxo/rPmj
実質百式ver2ってところか
953HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:37:05.26 ID:hcc/s0CO
お高いのね
MGみたいなお値段
954HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:37:58.27 ID:RN9XBDwD
>>946
PS3のゲーム関連商品でUC枠で出すんだと
955HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:38:46.53 ID:KrrQWd+H
デルタプラスの売れ行きが良かったのかな。

それとも一部流用できるとか。出来たっけ?
956HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:39:18.62 ID:HF4YAtAm
ライフルは元々設定画にのってるリゼルと別のやつじゃん
ネガるにはちょっと早いんじゃね。値段はびっくりだけど
957HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:40:58.43 ID:p+Zxovqq
メッキ価格って事か・・・
958HG名無しさん:2011/12/21(水) 17:50:15.07 ID:qWV9MG3c
今までのエクストラフィニッシュは概ね値段2倍になってるけど、こいつは全身金ピカってわけでもないのに2倍の4200円
百式なんか1500円なのにこれはちょっとな。アンダーゲート代?
959HG名無しさん:2011/12/21(水) 18:10:05.66 ID:symNmyS8
>>958
アンダーゲートで料金が上がるってどこ情報?
960HG名無しさん:2011/12/21(水) 18:17:51.01 ID:EApg+bRR
>>942
でるたんせいじん・・・ユニコーンのテレビゲーム出るからかな?
アレも確か三月だった気がする・・・白ンジュも来るかな?
961HG名無しさん:2011/12/21(水) 18:20:50.62 ID:fsd5VOTS
>>958
アンダーゲートで値段上がるならガンダムアストレイの値段設定おかしいだろ・・・
やっぱ金メッキなんじゃねーの?
金メッキといえばアカツキガンダムは2520円程だったがデルタガンダム随分と高いな
962HG名無しさん:2011/12/21(水) 18:26:00.52 ID:BQ1AP5mc
ガトリングもそうだけど最近のバンダイは何なんだよw
963HG名無しさん:2011/12/21(水) 18:27:10.89 ID:udy9MxCb
わかった、2個セットだな
964HG名無しさん:2011/12/21(水) 18:46:04.28 ID:bMDgTL/u
なるほど、飛行形態とMS形態がそれぞれか
965HG名無しさん:2011/12/21(水) 18:49:12.33 ID:jyObyU+E
メッキ確定みたいよ。
ふたばじゃそう言ってる。
966HG名無しさん:2011/12/21(水) 18:51:19.30 ID:F+ArEBWK
昔の金メッキ百式でもそこまで高くは無かったよな?
まあデルタ希望してたので買いますけどね。
967HG名無しさん:2011/12/21(水) 18:53:28.72 ID:WSsKMwyQ
無印1/100のメッキキットの値段だな
完全変形だったとしても高杉
968HG名無しさん:2011/12/21(水) 18:56:08.25 ID:UpppZC8R
MGマスター、ゴッドの金メッキが約2倍だからこんなもんじゃね?
969HG名無しさん:2011/12/21(水) 18:56:45.31 ID:YbextgI6
>>965
向こうじゃ2chがソース扱いな訳で
970HG名無しさん:2011/12/21(水) 19:02:04.19 ID:wISLashG
HGUCデルタガンダムが出るのってゲームに登場するからだよね…
まさかと思うんだが…Ep.5…
971HG名無しさん:2011/12/21(水) 19:05:59.28 ID:jyObyU+E
チタニウムフィニッシュが大体倍の値段になってるね。
シナンジュが定価2600円が5300円。
ユニコーンが1800円が4200円。

そうやって考えると、2300円のデルタプラスが金メッキ化されて4200円じゃまぁ値段としては妥当ではある。
ただ、どう考えても非金メッキのキットの方が需要があるだろうってこと。

>>969
今月号スレでも金メッキってフラゲした人が言ってる。
ふたばでスレを立ててる人と2ちゃんでフラゲ情報公開してる人は同一人物だろ。
972HG名無しさん:2011/12/21(水) 19:18:19.06 ID:ZQBw4iJU
チタニウム手を出したこと無いんだけど
塗装とか改修とか出来る?
973HG名無しさん:2011/12/21(水) 19:21:57.31 ID:bMDgTL/u
チタニウム塗装された部分に塗装は出来るけど、ラッカーだから
筆とかだと溶け出してくるよ
ゲート痕の塗装なら水性が無難
974HG名無しさん:2011/12/21(水) 19:25:07.70 ID:01Hl2Ygf
ソースもなにも画像拡大すれば記事のとこにメッキって書いてあるし
975HG名無しさん:2011/12/21(水) 19:27:20.18 ID:bMDgTL/u
字が潰れてて値段すら見えなかった
976HG名無しさん:2011/12/21(水) 19:29:47.85 ID:HF4YAtAm
画像の上のほうの記事の最後にゴールドメッキで〜の予定だって書いてあるね
977HG名無しさん:2011/12/21(水) 19:39:17.07 ID:9L1cm8Yo
デルタガンダムじゃなくて、
アニメカラーのデルタプラス出してよ〜
978HG名無しさん:2011/12/21(水) 19:47:31.83 ID:WSsKMwyQ
そういうのはプレバン逝きだろ
979HG名無しさん:2011/12/21(水) 20:11:01.65 ID:EApg+bRR
値段はデルタガンダムのニッチさ加減を思うとアリだと思うわ。
MGジ・オを出す心境で出すんだろう。
980HG名無しさん:2011/12/21(水) 20:13:54.15 ID:UpppZC8R
デルタは通常非メッキ、プレバン金メッキでよかったんじゃねえか?
981HG名無しさん:2011/12/21(水) 20:15:18.64 ID:5FOCycWK
差し替え変形のHGUCでデルタとか誰得なんだ
MGで出すべきだろ
メッキもMG百式HD風ならいいけどどうせノーマル百式のピカピカ鏡面メッキなんだろうなあ
982HG名無しさん:2011/12/21(水) 20:31:23.21 ID:YbextgI6
>>981
ほっときゃそのうち出るだろう
俺は置き場所の都合で144がいいけど
983HG名無しさん:2011/12/21(水) 20:42:33.04 ID:0PRZTzQy
そういえば、次スレは?
連投基地外が作った重複スレ使うの?
984HG名無しさん:2011/12/21(水) 20:58:48.45 ID:p+Zxovqq
一足飛んだけど、ジュアッグは2月って事でいいのか?
985HG名無しさん:2011/12/21(水) 21:14:07.24 ID:Ev18sCwc
HGUCバンシィは第1週(5日か6日)に出荷されそうだね。
ttp://bandai-hobby.net/site/gunpla_unicorn.html#
986HG名無しさん:2011/12/21(水) 21:25:19.65 ID:qWV9MG3c
BBでドラゴンハング付ければビーストモードがより獣っぽくなるな、などとどうでもいいこと考えてしまった
987HG名無しさん:2011/12/21(水) 21:26:50.15 ID:wiPHuaCj
>>983
じゃ俺が次スレ立てるわ
問題あるようだったら削除依頼出してアッチの重複スレ使ってくれ
988HG名無しさん:2011/12/21(水) 21:31:01.41 ID:wiPHuaCj
次スレ
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ48
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1324470615/
989HG名無しさん:2011/12/21(水) 21:37:06.60 ID:symNmyS8
>>985
なんで?
990HG名無しさん:2011/12/21(水) 21:40:12.81 ID:WSsKMwyQ
>>988
991HG名無しさん:2011/12/21(水) 21:45:02.96 ID:Ev18sCwc
>>989
土曜や日曜を発売日に設定している場合、その前の木曜か金曜が出荷日となる。
そして早い所はこの出荷日に店頭に並ぶ。

ってのがいつものパターン。
992HG名無しさん:2011/12/21(水) 21:50:32.48 ID:symNmyS8
>>991
いや、なんで1週目だと思ったの?
どこかに書いてあったりするの?
993HG名無しさん:2011/12/21(水) 21:51:25.85 ID:DU38cgdY
6日出荷で確定っぽいな
994HG名無しさん:2011/12/21(水) 21:52:08.14 ID:Ev18sCwc
>>992
バンシィの画像クリックして詳細表示してみて。
「2012.01.08 ROLL OUT」って画像がついてるよ。
995HG名無しさん:2011/12/21(水) 21:53:35.53 ID:p+Zxovqq
>>987
立った時どっち使うか迷ったけど、あのスレって使っちゃマズい?
996HG名無しさん:2011/12/21(水) 21:56:14.70 ID:symNmyS8
>>994
サンクス!
997HG名無しさん:2011/12/21(水) 22:05:52.35 ID:wiPHuaCj
>>995
んー、別に使いたかったら使ってもいいんじゃネーノ?
998HG名無しさん:2011/12/21(水) 22:06:48.07 ID:5FOCycWK
なんで基地外が立てたスレを使いたいのかイミフ
999HG名無しさん:2011/12/21(水) 22:07:15.92 ID:WSsKMwyQ
本人じゃねーの
1000HG名無しさん:2011/12/21(水) 22:14:06.07 ID:IcpyE9HH
そうでぇ〜〜〜〜〜〜す
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。