機動戦士ガンダム00プラモ総合スレ【#305】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ここはガンダム00全般のキットについて語るスレです。
アニメの感想、批評、妄想は新シャア専用に書きましょう(厳守!!)。

新シャア専用板→http://toki.2ch.net/shar/

他作品を貶めるレス、それに対しての返答は控えましょう。
また、模型板とは無関係な長文を貼る人物も相手にしないこと。
反応する人も荒らしとみなされます。

次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。
もし規制などで立てられなかった場合は代わりの誰かに立てて貰うよう依頼しましょう。

前スレ
機動戦士ガンダム00プラモ総合スレ【#304】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1317968833/

機動戦士ガンダム00 2ch模型板 画像掲示板
http://board.sweetnote.com/gundam002nd
2HG名無しさん:2011/11/05(土) 01:53:35.77 ID:rcTbpS37
乙です
3HG名無しさん:2011/11/05(土) 09:32:50.73 ID:EzftIhuW
乙りたかった…乙りたかったぞ>>1 !!
4HG名無しさん:2011/11/05(土) 11:23:51.75 ID:VWr7Fhcd
>>1
この気持ち…まさしく乙だ!!
5HG名無しさん:2011/11/05(土) 12:10:57.34 ID:YUr0SL9j
待ち兼ねたぞ、少年!
6HG名無しさん:2011/11/05(土) 12:51:04.46 ID:Lv30eEQm
7HG名無しさん:2011/11/05(土) 13:57:59.32 ID:lmkBWFye
映像との絡みがなければ00シリーズのプラ展開はもう無いらしい

出てない機体は少なくともリマスターまでお預けか
8HG名無しさん:2011/11/05(土) 14:03:20.01 ID:04kueswN
種厨おおはしゃぎ
9HG名無しさん:2011/11/05(土) 14:57:45.61 ID:VjFoyd3m
>>6
後ろから見て剣類が同じ方向につんつんしてるのが好きだな
10HG名無しさん:2011/11/05(土) 15:01:24.87 ID:g+Bb2vkI
>>7
00はHDで作られてる
リマスターはBDの次の世代が出たらだな・・・

それはともかく水島よ、空白の50年間の企画を考えとけよ
11HG名無しさん:2011/11/05(土) 15:02:51.45 ID:yW8IsJpo
>>7
っビルダーズ
12HG名無しさん:2011/11/05(土) 15:07:37.05 ID:ohaxZJQs
ナイトガンダム00とか武者ガンダム00とかやらないかな
13HG名無しさん:2011/11/05(土) 15:07:49.68 ID:9KcJmMIV
>>7
よく分からんがハナッからHD制作でBDまで出てるのに
リマスターとかするもんなの?次世代媒体待ち?

模型はむしろ今までよく持ったよ
MGも糸冬了、R2やジンクスのバリエ出なかった辺り予測できたし
00Rがエピオンに負けんじゃ磐梯のやる気も無くなるわな
RGを首を長くして待つわ
14HG名無しさん:2011/11/05(土) 15:22:51.59 ID:ohaxZJQs
MG00Rはタイミングが悪すぎた
模型と玩具を比べるのもナンセンスだがメタビルが出た後じゃねぇ…
15HG名無しさん:2011/11/05(土) 15:54:57.78 ID:lmkBWFye
今はテレビ業界必死だから次世代規格リマスターも案外早く出るんじゃね?
ウワサの4Kテレビだっけ、HDの4倍の解像度てやつ

売れるかどうかは別としてやっぱガンダムアニメは手堅いコンテンツだし
16HG名無しさん:2011/11/05(土) 16:25:23.58 ID:sHjK4nHT
だれかエクシアイグニッションの
GNソードのメッキパーツの部品請求額
わかるな?
普通のエクシアのパーツ頼んだのに
メッキの奴が届いてオマケに代金足りないと言われてる
17HG名無しさん:2011/11/05(土) 16:31:24.52 ID:z3nNT7fd
ageはMGも恵まれてるな・・・
18HG名無しさん:2011/11/05(土) 16:33:28.18 ID:MPgs3bSh
J2はメッキ80、通常60かな
19HG名無しさん:2011/11/05(土) 16:36:52.62 ID:sHjK4nHT
>>18
ありがと
不足請求額と合致する
バンナムェ・・・
20HG名無しさん:2011/11/05(土) 16:48:11.90 ID:LOgpcvwe
>>16
間違いならバンダイに文句言った方が良いんじゃないの?
21HG名無しさん:2011/11/05(土) 16:56:18.64 ID:sHjK4nHT
>>20
そうだね、電話してちゃんと注文した奴を再送してもらうつもり
それにしても部品請求のやり方
もうちょっと簡単にならんかね
イチイチ郵便局いくの面倒くさいのう
22HG名無しさん:2011/11/05(土) 17:28:47.30 ID:WzW1cmbq
>>21
昔から請求の仕方が変わらないからこそ
今も安い値段で1パーツずつの請求が維持できるんだろ
ネットじゃランナー毎のみの請求、送料は500円だったはず(確か
この部品請求は数少ないバンダイの良心だと思ってる
我慢しろ
23HG名無しさん:2011/11/05(土) 17:47:07.51 ID:g+Bb2vkI
金額多くても切手だのに変えて返してくれるからなぁ
うちの家族も感心してたわ
24HG名無しさん:2011/11/05(土) 17:49:21.12 ID:MPDYaOy2
ちゃんとお釣りが帰ってくるし、100円分くらい多めに送ってるな
>>16の場合はバンダイ側のミスだけどね
25HG名無しさん:2011/11/05(土) 19:55:36.28 ID:twjYgWSI
AGEより00のMGの方が売れるだろ。
26HG名無しさん:2011/11/05(土) 20:05:01.55 ID:MctH5igg
今更だがHGエクシアにジャンクで買ったロボ魂のパーツを付けてみた
ttp://board.sweetnote.com/gundam002nd/image/20111105200255538926
27HG名無しさん:2011/11/05(土) 20:05:05.52 ID:g+Bb2vkI
新シリーズの商品を出すのは売れる売れないじゃないからなぁ
ほかのスレみたいにまったり改造進行でいきましょうよ
28HG名無しさん:2011/11/05(土) 20:07:57.34 ID:g+Bb2vkI
>>26
なぜそんなにかっこよくなった
頭部はどういう改造したんだ?あとロボ魂のは本当に肩とフロントアーマーだけなのか?
29HG名無しさん:2011/11/05(土) 20:10:14.56 ID:LOgpcvwe
>>26
コレにスパコンの頭積んだら最強の1/144ができそう…!
30HG名無しさん:2011/11/05(土) 20:15:24.25 ID:MctH5igg
頭はアンテナ短くしただけ
R2買って腿ロール軸だけ使って素エクシアの太腿に接続できるようにした
あとは腕関節部分をちょっと短縮
GNソードの刃もロボ魂のものを使ってる
塗装は部分塗装・・・
31HG名無しさん:2011/11/05(土) 20:31:43.81 ID:kfhzB9DT
1タイトルでかなりナンバー出したしこれからは
少し00はゆっくり進行でいいでしょ4年くらいでコレは充分だわな
144だけなら宇宙世紀にせまる勢いだからな
32HG名無しさん:2011/11/05(土) 20:42:39.85 ID:+oIXeai0
AGEが始まったせいか量販店における00商品の割合が小さくなってきたな
1期や劇場版のキットの品ぞろえが悪くなってきたよ
種のキットでは未だにカラミティだのHGエールストライクだのがあるのに
33HG名無しさん:2011/11/05(土) 20:53:32.36 ID:iZQqxdAK
カラミティはわからんがエールはリニューアルされたやつじゃないの
34HG名無しさん:2011/11/05(土) 20:53:44.41 ID:g+Bb2vkI
(突っ込むな、突っ込むな・・・)

>>30
随分と変わるんだなぁ
明日近所でロボ魂エクシア売ってるか見てみよう
35HG名無しさん:2011/11/05(土) 20:57:14.56 ID:MctH5igg
>>34
丁度中古屋でジャンクのエクシアが転が・・売っていたんでやってみただけで
新品でやるのはあまりお勧めしないかも・・・
RGエクシア意外に早く出そうな気がするしいつかは絶対に出ると思うので
36HG名無しさん:2011/11/05(土) 20:57:40.61 ID:iZQqxdAK
と思ったがリニューアル版は発売まだだったか
37HG名無しさん:2011/11/05(土) 20:59:32.07 ID:MctH5igg
ジャンクのエクシア→ジャンクのロボ魂エクシア
38HG名無しさん:2011/11/05(土) 21:10:05.99 ID:pbzomQcH
>>1
いちょつ

ロボ魂とHGはサイズの問題があるかとおもったら部分的にはいけるのか
39HG名無しさん:2011/11/05(土) 22:17:12.93 ID:VjFoyd3m
なんかこうスパッと指切ってパッと塞いだら何事もなかったかのようについてるわ
40HG名無しさん:2011/11/05(土) 22:35:22.37 ID:ypXIwlBu
00は1stの次に商品展開恵まれてるぞ
平成に限定すればダントツ
41HG名無しさん:2011/11/05(土) 22:43:13.05 ID:g+Bb2vkI
>>39
場所によっては5mmくらいの深さでザックリいっても1週間もしないで繋がるからね
ただ年齢にしたがってそれも衰えると思うから注意してな
42HG名無しさん:2011/11/05(土) 22:54:52.04 ID:eAdgMzM2
一年半前にGN-X製作中ナイフで指をざっくりやられた
治ったはずなのにたまにミミズ腫れみたく浮き出てきて怖い
43HG名無しさん:2011/11/06(日) 00:55:50.16 ID:0UNNKq5k
俺はシャーペンの芯を収めるときの癖で、グッサリやってしまった
44HG名無しさん:2011/11/06(日) 01:10:56.54 ID:GyCRrwRm
>>42
傷口にGN粒子が入ったのだろう
再生に影響が…
45HG名無しさん:2011/11/06(日) 01:57:04.64 ID:upm1IY2L
>>42
お前、暗闇で目が光ったりしてないか?
46HG名無しさん:2011/11/06(日) 02:03:09.39 ID:MCvG9ytG
目がCDの裏みたいになってるのだろうな
47HG名無しさん:2011/11/06(日) 02:36:17.81 ID:zfRiUVmq
いままでHGUC系のキットしかいじってなかったんだけど、OO系のもすごいのな
熊手の奴に惚れ込んでしまった
お金入ったら買おう…
48HG名無しさん:2011/11/06(日) 05:25:38.76 ID:jdDivZKz
風評被害で00のプラモ知らん人にはティエレン系かガ・シリーズがおすすめ
ガンダムはキライって人でもこの2種類から作ればどの機体かは好きになると
思うよ
49HG名無しさん:2011/11/06(日) 06:51:06.43 ID:jLUP/d6P
フラッグ派かティエレン派かで大きく分かれるそうな

ちなみに俺はフラッグ派
1/100組んだときティエレンに浮気しそうになったけど
50HG名無しさん:2011/11/06(日) 09:06:32.12 ID:5CEQocXA
熊手っていうとガラッゾか?
51HG名無しさん:2011/11/06(日) 10:21:17.65 ID:vgkcrrGp
先日1/100ティエレンを一気に6個組んでから、私も立派なティエレンスキーになりました
52HG名無しさん:2011/11/06(日) 10:48:29.97 ID:A/6fiZed
HGティエレンの出来が特筆するほど良いのに対して、HGフラッグの出来がイマイチだし
1/100ならフラッグもいい出来なんだけど、1/100はティエレンも良作。
そんなわけで純粋にプラモの話ならティエレン派が優位だろうな。
フラッグ派は阿修羅に代表される劇中の活躍からの支持者が多い。
53HG名無しさん:2011/11/06(日) 10:51:41.38 ID:O5/jJI/m
おい!
(キリッを忘れてるぞw
54HG名無しさん:2011/11/06(日) 11:08:11.23 ID:Edcteyy1
まぁ実際そうだし
量産機としての魅力を突き詰めればティエレン
見せ場的にはフラッグだ
55HG名無しさん:2011/11/06(日) 11:24:50.53 ID:MfYT8I01
鉄人は空飛べないからなぁ
陸戦なら鉄人が最強だろうけど
空戦となると、、、、

ブレイクピラーで熊ツーが飛んでたのは。。。無かったことにしよう
56HG名無しさん:2011/11/06(日) 11:32:36.97 ID:4eF8vwT8
>>55
おい2話

まあ移動程度しか飛んでなかったけどさ
57HG名無しさん:2011/11/06(日) 11:33:26.79 ID:MfYT8I01
>>56
あれはホバー移動では?
58HG名無しさん:2011/11/06(日) 11:44:06.38 ID:djamWKbu
いつのだったか忘れたがグレメカの対談でタオツーは空飛べるって誰か言ってなかったっけ
フラッグvs鉄人の話だったかな
59HG名無しさん:2011/11/06(日) 11:49:23.02 ID:1k35RGCs
高機動鉄人は滑空+ホバーだね地鉄はひたすら走るだけ
60HG名無しさん:2011/11/06(日) 11:57:48.65 ID:4EGTon+I
>>50
そうそいつ

公式でラインナップ見て、レビューサイト見て回った限りでは
所謂ガ系?の三体とケルディム、アヘッド、ジンクスあたりが好きだったな
ティエレンもフラッグもあまり好きになれなかった俺は異端ってことですか…
61HG名無しさん:2011/11/06(日) 12:17:40.20 ID:k/p8kV3Q
異端ではない。組めば好きになる人がいるだけ
62HG名無しさん:2011/11/06(日) 12:19:50.55 ID:/Ts3OjpP
しっかし何で00のMSにはフルアーマー装備のやつがOガンしかないんだろう?
フルアーマーごときではGN武器から守れないから?
63HG名無しさん:2011/11/06(日) 12:25:15.00 ID:1k35RGCs

227 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 12:09:27.45 ID:/Ts3OjpP
何でいまさらMGで種無印のデュエルを出すんだよ・・・
プロヴィデンスやレジェンドやスタゲだったら良かったのに・・・


627 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 12:06:32.58 ID:/Ts3OjpP
MGでゼロカス、重腕改、死鎌改、砂岩改が出たんだからナタク(アルトロン改)が出てもいいんじゃないか
なのに番台は今更感のある種のデュエルを出すという
プロヴィデンスやレジェンドやスタゲだったらわからんでもないのに

ふむ
64HG名無しさん:2011/11/06(日) 12:26:03.63 ID:4qB4tLGW
ある意味ヴァーチェはフルアーマーナドレというかなんというか
機体の秘匿がメインだからちょっと違う気がするけど
65HG名無しさん:2011/11/06(日) 13:24:52.86 ID:5CEQocXA
ドミニオン…
66HG名無しさん:2011/11/06(日) 14:00:47.97 ID:f4BELzwx
>>62
一応アヴァランチもフルアーマーっぽくないか?どっちかって言うと機動力特化だけど
あとはデュナメスのフルシールドとか
67HG名無しさん:2011/11/06(日) 14:30:31.13 ID:JI1rLAjC
>>66
アヴァランチは機体の大半を覆う構造じゃないからフルアーマーとは違うと思う
フルシールドも背面を覆ってるわけじゃないし
68HG名無しさん:2011/11/06(日) 14:47:19.64 ID:/Ts3OjpP
00もCCAや種みたいにMSVシリーズを展開してほしかったなぁ
クアンタ7剣とかアヴァランチクアンタとかフルアーマー00とか
69HG名無しさん:2011/11/06(日) 15:31:03.59 ID:aTZzQHFt
ガラッゾ大好き
素00も圧倒したし、絶望砲も弾いたし
後半ヤムチャだけどな!
70HG名無しさん:2011/11/06(日) 16:53:03.20 ID:upm1IY2L
>>67
FAガンダム7号機よりは装甲厚くなってる気はする
71HG名無しさん:2011/11/06(日) 17:38:09.47 ID:vgkcrrGp
>>69
ヤムチャ言うな!
天津飯と言え
72HG名無しさん:2011/11/06(日) 18:34:03.54 ID:zEtSGLtW
天津飯て二軍の中じゃ最後までがんばってたよな
73HG名無しさん:2011/11/06(日) 19:38:59.27 ID:8ocBc+UE
ガラッゾは十分強いだろ
乗り手がヒリングでイノベ覚醒刹那、超兵アレハレと相手が悪すぎる

ヒリングは最終回イノベ3人集では最弱っぽいし
74HG名無しさん:2011/11/06(日) 19:42:09.85 ID:uFugvAtR
>>70
発想自体が全く別物なのに比較してどうする
そもそも装甲厚くした所でGNドライブ系MSには一発でやられるから意味無いし
75HG名無しさん:2011/11/06(日) 19:44:10.34 ID:uFugvAtR
それはともかくMGクリアンタのクリアグリーンはもう少し薄めでもよかったな
76HG名無しさん:2011/11/06(日) 20:33:56.53 ID:5VHZVYD2
MGクリアンタは売り切れだからプレバンで再販されるよ
77HG名無しさん:2011/11/06(日) 20:42:21.03 ID:nJZcUzw7
なんかクリアンタがオクで馬鹿みたいに高騰してるから一応。
01UAMVBDY
これをプレバンに入力で明日から二週間受付で1月発送だそうです。
78HG名無しさん:2011/11/06(日) 22:41:53.13 ID:uziOzA9Z
おいおい、MGでガフラン出すならフラッグかスサノオかブレイブを・・・
79HG名無しさん:2011/11/06(日) 23:03:49.41 ID:KLCa3NUm
>>78
見せてくれよ…お前の…つくる 黒い…ガフ…ラン…を…
80HG名無しさん:2011/11/06(日) 23:17:08.36 ID:X855m3Yn
アナザーの量産機でMG出てるのはジンクスとガフランだけ
リーオーとかジンは出そうだが
81HG名無しさん:2011/11/06(日) 23:17:36.75 ID:X4qKcl+g
寸法間違ってスクラッチした…氏にたい…orz
82HG名無しさん:2011/11/06(日) 23:29:10.18 ID:BKbPbf0S
>>78
初のMG石垣だぜ、こっちは余裕を持って祝えばいいだけさ
ガフランは羽をもっとフレキシブルに動かせればいいな
83HG名無しさん:2011/11/07(月) 00:02:57.72 ID:z57vE4m4
どちらも未完成で微妙ながら投下

http://iphone.80.kg/view/132051505427785.html
フィジカルだけど、パーツ余って勿体なかったからパーティクルの武装も乗せてみた。

http://iphone.80.kg/view/132059084673071.html

こっちは残すところスミ入れのみ
第二世代ガンダムとガルム、どっちと並べて飾ろうかな?
84HG名無しさん:2011/11/07(月) 00:08:25.49 ID:MSNK6sjx
NAOKIのガレキと柳生圭太の改パか…
85HG名無しさん:2011/11/07(月) 00:37:36.98 ID:Nrm7qprA
小さい上に首ゴキ画像・・・
86HG名無しさん:2011/11/07(月) 06:52:56.62 ID:24tXLPAW
ブレイヴの指揮官試験機はもしそのまま正式採用されてたらやっぱり全身黒でちょいちょい白い、オバフラやスサノオみたいな色になってたのかな
ハムさん死んじゃったみたいだし見ることはできなさそうだけど

MGか1/100でブレイヴ出ないかなー(チラッ
87HG名無しさん:2011/11/07(月) 07:34:11.26 ID:2mjJfyaf
>>86
ハムさんのパーソナルカラーは青です。
88HG名無しさん:2011/11/07(月) 08:52:26.95 ID:EC101Nwf
今更アイズガンダムを買って来たんだが、
リボーンズガンダムと同じで膝の部品が折れ易いのかな。
マスターガンダム+馬を作り終えたらアイズガンダムに取り掛かる。
89HG名無しさん:2011/11/07(月) 09:25:20.23 ID:04y8LNtO
>>86
オーバーフラッグの機体色が黒なのは対ビームコーティングの
地色であって塗装された色ではない

・・・ってどこかで見た気がする
90HG名無しさん:2011/11/07(月) 10:23:55.17 ID:24tXLPAW
>>87
>>89
どうしてもイメージ的に黒ベースに白のイメージがあるんだよなぁハムさんには

装甲が青いのは確かパーソナルカラーっていう設定は知らなかった
背景の黒い宇宙戦闘がメインになるから黒ベースの機体だと動きが見えないっていう演出の問題の方は聞いたことがあったんだけど
91HG名無しさん:2011/11/07(月) 10:52:42.10 ID:0XeqRExQ
>>90
実質専用機だったマスラオ&スサノオは黒ベースだったからな。

俺もパーソナルカラーが黒だと思ってたわ。
92HG名無しさん:2011/11/07(月) 11:52:09.10 ID:wdCmMSIt
黒かったのは視覚的に黒く歪んだ様を表現しててそれを断ち切ったからブルーの機体にのれたってどっかで聞いたような
93HG名無しさん:2011/11/07(月) 14:55:16.61 ID:DECqXMTj
ガフランがでるのは、その後のフラッグへと活かすための布石

という夢をみた
94HG名無しさん:2011/11/07(月) 14:57:44.47 ID:QDgR1qX4
オーバーフラッグ一般機のライフル(変形時の機首)のラインが白なのに対して、
グラハム専用のカスタムフラッグのライフルのラインは青なんだよな。

一応、こういう所でもグラハムのパーソナルカラーが青と言うのは表現されてる。
95HG名無しさん:2011/11/07(月) 15:03:42.70 ID:lqYobThi
ガフランじゃないけどフラッグ似の変形なかったけ
96HG名無しさん:2011/11/07(月) 15:04:37.25 ID:Thf4l31x
>>88
構造は同じだけど変形しないぶん折ることは少ないはず
97HG名無しさん:2011/11/07(月) 16:15:01.20 ID:c+UfL0i5
>>95

ゼダスのことかな?
98HG名無しさん:2011/11/07(月) 16:42:42.68 ID:zT7+a9iE
ビーム兵器が無いのに対ビームコーティングできるものかという
議論はさておいて、やっぱ1/100オーバーフラッグはステキだなw
99HG名無しさん:2011/11/07(月) 16:56:08.44 ID:GiqkKLma
1/100オーバーフラッグがどこにも置いてないorz
100HG名無しさん:2011/11/07(月) 17:46:20.07 ID:cKDgXSf5
再版されたのも瞬殺だったよ
うちの近所は当日には一個も残ってなかった
101HG名無しさん:2011/11/07(月) 18:17:58.59 ID:wdCmMSIt
>>98
ノウハウはあったんじゃないか?
一応ビーム兵器の開発はしてたし

ジョシュア戦見るにあんまり効果なさそうだけど・・・
102HG名無しさん:2011/11/07(月) 18:58:00.53 ID:AVuYFDaP
なんか100オバフラ愛されてんなあ
103HG名無しさん:2011/11/07(月) 19:11:43.39 ID:PGuCBj8j
ヨドcomでは結構残ってたのに、1/100オバフラ
104HG名無しさん:2011/11/07(月) 19:36:49.78 ID:QDgR1qX4
なんせ劇中でも人気だった上に出来もいいからな。

イナクトやブレイヴのノウハウでHGフラッグ作り直して欲しいよ。
まだソレスタルビーイング仕様の宇宙用フラッグというチャンスも残ってるはずだし

現状で予定がなくてもそのうち何とか・・・
105HG名無しさん:2011/11/07(月) 19:39:17.23 ID:5t6bUYFi
>>89
それ違う
オバフラの黒は、Eカーボンの素材色
対ビームコーティングの塗料は無色透明

ソースはグレメカ
106HG名無しさん:2011/11/07(月) 20:51:38.78 ID:lqYobThi
劇中ではGNソード2の連結形態とビームサーベル形態って一度も使われて無かったよな
設定上だけの存在なのか?
107HG名無しさん:2011/11/07(月) 20:52:53.47 ID:8Okhcyuf
>>106
おま
スサノオ
トランザム
108HG名無しさん:2011/11/07(月) 20:54:01.34 ID:xvwoUsOU
>>106
連結はスサノヲ戦
ビームサーベルは確かOOR初出撃時のガデッサ戦
109HG名無しさん:2011/11/07(月) 20:54:59.16 ID:xvwoUsOU
うわぁぁ久々だからsageんの忘れてたぁぁ……すまん…
110HG名無しさん:2011/11/07(月) 20:58:14.75 ID:JZHmrzNp
初量子化後のガデッサへのトドメも連結ソード2だったような
111HG名無しさん:2011/11/07(月) 21:32:32.04 ID:c+UfL0i5
連結ソード2はスサノオ戦のあとそのまま放置された印象しかない…

何であれ拾いにいかなかったんだ?
112HG名無しさん:2011/11/07(月) 21:36:25.17 ID:kgvkOpUv
連結ソード2より盾剣の扱いのほうが…

格闘家っぽいデザインを最大限生かして
両手に半分ずつ装着してグサグサ刺したり、
両肩につけてスピンアタックやすれ違いスラッシュなんてのを劇中で見たかった
113HG名無しさん:2011/11/07(月) 21:52:09.77 ID:yOfZiriJ
>>105
それだそれだ
間違えて覚えてんじゃん自分


ちょっとオバフラでデュナメスに特攻してくる・・・あぁ、何ぃぃぃぃ!!
114HG名無しさん:2011/11/07(月) 21:59:55.17 ID:uVu44oGw
>>111
ぶっちゃけ粒子制御能力や出力上限、更には威力まで、ソードVのが性能的に勝るから

唯一取り回しの良さは勝ってたけど、刹那の操縦技量がそれを軽く補える程にまでなったから、
最早無用の長物である
115HG名無しさん:2011/11/07(月) 22:11:55.28 ID:8DvHuBJA
連結したから何がどうなるっていうのかちょっと疑問だった。
スサノオも。実際それぞれ両手で持ってた方が使いやすいよね…。
まあ良いんだけどさ。
116HG名無しさん:2011/11/07(月) 22:21:20.01 ID:QDgR1qX4
どうも、バンダイだかサンライズがあの連結ギミックを入れたがるらしい。
117HG名無しさん:2011/11/07(月) 22:23:33.13 ID:24tXLPAW
ちょっとパーツ追加するだけで連結可能!って言えるようになるんだから入れない手は無いのかもね
飾った時にもイマイチポーズ取らせにくいしそんなに必要性を感じないけど
118HG名無しさん:2011/11/07(月) 22:31:13.25 ID:iZqJgEwA
>>115
カッコイイだろう!
119HG名無しさん:2011/11/07(月) 22:32:31.37 ID:uVu44oGw
>>115
一応、連結すれば出力は増すから威力だけは上がる。という直列式理屈
実際は>>116とか玩具的事情が強いんだろうけど
120HG名無しさん:2011/11/07(月) 22:36:25.68 ID:YvjqYg+y
持たせると微妙だが武器単体として見るとカッコイイけどな、連結武器

セブンソードにソードVもたせると結構似合うなー ブラスターが同色のおかげだろうか
121HG名無しさん:2011/11/07(月) 22:40:17.19 ID:8DvHuBJA
そういう事情があるのねえ。カッコイイから良いんだけどさ。
ただあれそのまま振ったら自分も斬れちゃうじゃん!!って
突っ込みたかったw
実大剣に出力とかあるのか。GN粒子?どうしても用途を考えてしまって…。
斜めに振れば良い…のか。
122HG名無しさん:2011/11/07(月) 22:41:28.38 ID:5t6bUYFi
だからって只でさえデカいヒートショーテルまで連結しなくてもいいじゃないか
123HG名無しさん:2011/11/07(月) 22:46:30.10 ID:UMJJ7ZcC
確かにバンダイは連結が好きだな
ダブルオーの盾もセブンソードGのGNカタールも連結するし
バスターやストライクフリーダムのライフルもたしか連結したし…
ドラグナーも確か…
124HG名無しさん:2011/11/07(月) 22:53:12.25 ID:uVu44oGw
>>121
各武器にコンデンサ積んでるから、連結すればその分瞬間的な出力は増す
ビーム纏う場合はリーチ伸ばせたり、もしくは切れ味増したり
125HG名無しさん:2011/11/07(月) 22:58:17.99 ID:1kYXLcqA
HG00は連結ギミック入れたせいかしらんがソード2ライフルモードのグリップがちょっと・・・
126HG名無しさん:2011/11/07(月) 23:26:01.11 ID:09iNr1eH
ガンネクの捏造技のGNソードII連結投擲は格好よかった
127HG名無しさん:2011/11/07(月) 23:59:33.76 ID:s+cnWUVd
阿吽斬魔
128HG名無しさん:2011/11/08(火) 00:21:32.55 ID:3K3vdsbV
>>117
尼のMG00Rのポージングかっこ良いだろ!
連結ソードUやで!

00ってSEEDみたいにあまり見栄切った版権画が少ないからポージングに困るよね。
劇中再現は別として。
129HG名無しさん:2011/11/08(火) 00:51:37.54 ID:vQhZpqy2
00Rに連結ソード2を二本持たせてさらにソード用のビームサーベル着けるとすごく強そうに見える
130HG名無しさん:2011/11/08(火) 01:50:10.75 ID:4ZuoSK9T
素00の右手に連結ソードIIで左手を腰にあてるとなんとなくテッカマン
131HG名無しさん:2011/11/08(火) 02:55:18.90 ID:XwtqlStt
エクシア完成
次はオーバーフラッグかキュリオスか悩む・・・
132HG名無しさん:2011/11/08(火) 08:35:33.80 ID:yywZBTq4
いいからティエレンだ!
133HG名無しさん:2011/11/08(火) 09:26:55.18 ID:+mY5mM+b
>>123
そういえば、種はストフリ以前にビームサーベルや対艦刀でも連結やってたなぁ。
見映えのわりにどれも取り回しが上手く描写できてないから、
劇中での扱いはやはり難しいんだろうね。
134HG名無しさん:2011/11/08(火) 11:24:32.03 ID:1MX5V92v
サンライズはその前身の創映社の頃から連結剣やってたぞ。
コンバトラーのツインランサーとか。
勇者シリーズとかにもけっこう出てくるし、サンライズの主導なのか
バンダイに限らず玩具メーカー全体に受けのいいギミックなのか
135HG名無しさん:2011/11/08(火) 11:47:14.03 ID:5EcqI7NB
実際は邪魔でしょうがないけどなw
136HG名無しさん:2011/11/08(火) 12:03:01.49 ID:FWTyH42Z
まぁ単純な仕掛けでギミックひとつ増えるのがコスパがいいように思えるんだろう
137HG名無しさん:2011/11/08(火) 13:03:05.95 ID:kbAwFBKq
>>129
PGでやったら凄いことになるな
一本でもでかくて邪魔だし
138HG名無しさん:2011/11/08(火) 15:32:56.31 ID:LOLdwi/9
そんな事言ったらフルセイバーはどうなるんだよ
139HG名無しさん:2011/11/08(火) 15:38:03.28 ID:oMvc8gkC
PGフルセイバーとかパーツの量が凄まじそう
140HG名無しさん:2011/11/08(火) 15:45:38.30 ID:vQhZpqy2
持ったら刺さるな
141HG名無しさん:2011/11/08(火) 15:46:40.80 ID:EO/E4+g2
そんな事よりおまいら、今日の4時からプレバンでMGクリアークアンタが注文出来るぞ
142HG名無しさん:2011/11/08(火) 16:13:14.42 ID:oMvc8gkC
URLどこや
143HG名無しさん:2011/11/08(火) 17:46:09.46 ID:qovBT02N
144HG名無しさん:2011/11/08(火) 17:53:36.74 ID:DBLb3a5i
クアンタ以外の全面白の4本ヅノガンダムってあったっけ?
Z、ZZ、ν、G、ゼロカス、DXは全面黄で
ストフリと00Rは黄と白で
胚乳は白と銀なのは分かるんだが
145HG名無しさん:2011/11/08(火) 21:23:48.61 ID:3K3vdsbV
転売屋ざまぁ(^p^)
EXPOにも1人で基地外みたいな量買ってる輩いたわ
146HG名無しさん:2011/11/08(火) 21:38:51.23 ID:tS7sR7a2
>>143
ありがとう
147HG名無しさん:2011/11/08(火) 21:46:59.02 ID:lH3wKXTT
これ注文できるの?
148HG名無しさん:2011/11/08(火) 21:49:17.79 ID:1ZQumUch
>>147
パスワードは共通だからできるよ
通販ページに入るための鍵になってるだけ
149HG名無しさん:2011/11/08(火) 21:50:25.21 ID:1MX5V92v
会場行ってシリアルもらわないと買えないでしょ
150HG名無しさん:2011/11/08(火) 21:50:59.45 ID:lH3wKXTT
>>148
mjd!?そうなんだ

>>143
ありがとうー
151HG名無しさん:2011/11/08(火) 22:05:20.48 ID:Um91fCzK
注文できちゃったんだけどこれ後で怒られるの?
152HG名無しさん:2011/11/08(火) 22:15:09.84 ID:0WHorYdX
誰が怒るんだよ
オマエはクリアンタ買えてHappy
バンダイは再生産分を捌いて売上増加できてHappy
この2者間で誰も損をしてないじゃないか

火病るのは、値崩れして不良在庫を抱えることになった転売厨だけだろw
153HG名無しさん:2011/11/08(火) 22:18:52.17 ID:Um91fCzK
そうか安心した
154HG名無しさん:2011/11/08(火) 22:50:52.33 ID:R65CdQ6M
>>143
早速買いました。本当にありがとうー。
155HG名無しさん:2011/11/08(火) 23:23:34.16 ID:cYRlKRCa
>>143
有り難く頂戴した!
これで念願のクリアンタが我が手中に!
156HG名無しさん:2011/11/08(火) 23:31:43.06 ID:fmh7DYym
これロボ魂みたいにパージする部分だけクリアにすると面白いかも
157HG名無しさん:2011/11/08(火) 23:37:51.53 ID:5nFzhXYs
パーツが量子化するような描写があったわけでもないし
あれは実物見ると萎えるパターン
158HG名無しさん:2011/11/08(火) 23:39:57.50 ID:5EcqI7NB
クリアンタ買ったはいいが組むのもったいないな
159HG名無しさん:2011/11/08(火) 23:51:33.96 ID:MdtMS8oM
HGのやつ積んであるw
160HG名無しさん:2011/11/08(火) 23:51:47.33 ID:rVtzCZ+5
まぁイメージは人それぞれだからな
ただ実際想像したことをやってみるとアレ?ってことは少なくもないよ
161HG名無しさん:2011/11/09(水) 00:01:53.95 ID:HKrw7U68
クアンタムバーストって、
始動時:通常色に赤フィルターかけたいわゆるトランザム始動カラー

発動中:緑の濃淡のみの色分け
だから、クリアンタだと後者の再現は難しいよね。
RGガンダムみたく、まったくの透明キットなら後者も再現できたんだろうけど、素組みだと悲しいか…
162HG名無しさん:2011/11/09(水) 00:03:37.91 ID:vXCv+muI
>>161
薄めたクリアグリーンかクリスタルカラーが必要になってくるね
163HG名無しさん:2011/11/09(水) 00:20:48.55 ID:k5rLeBlD
>>144
旧ハイニューは全部白じゃない?
というか、スレチだが新ハイニューはハイニューと認められない。
あの野暮ったさ、末端肥大な感じがペーネロペーやΞにいたるMSの恐竜的進化を確かに感じさせるわけで。
ν以下のサイズですっきり無難に纏まるなんて有り得ん。
164HG名無しさん:2011/11/09(水) 00:57:21.77 ID:EgNLo0y3
>>161
いつか出たブリグリ版のFGエクシアが雰囲気それっぽいんだよね
全身クリアグリーンで
165HG名無しさん:2011/11/09(水) 00:59:39.56 ID:l43RBsvA
↑熱弁しちゃってる
166HG名無しさん:2011/11/09(水) 07:38:32.26 ID:igZUx7rH
こんなつまらない煽り文に二分以上掛けるとか
167HG名無しさん:2011/11/09(水) 14:00:45.51 ID:2OZLz/Sg
>>1の画像掲示板 にグリーン系で塗ったHGクアンタあるけどあんな感じでいいの?
168HG名無しさん:2011/11/09(水) 15:27:59.42 ID:qw4FlQZd
尼で買ったティエレンな
なぜか左手のパーツだけ切り取られてたんだ
早速部品注文したけどさ、ふうメンド臭い
169HG名無しさん:2011/11/09(水) 20:00:41.81 ID:o7dS/XzY
クリアは来年か…
170HG名無しさん:2011/11/09(水) 20:03:30.39 ID:8+OGFI3D
>>143のお陰で買えたとありがとう
地方民だから諦めてたよ
171HG名無しさん:2011/11/09(水) 20:04:39.97 ID:8+OGFI3D
噛んだ・・・
172HG名無しさん:2011/11/09(水) 20:32:36.20 ID:uac69OKv
訛ってる感じでいいと思うよ
173HG名無しさん:2011/11/09(水) 23:27:34.45 ID:XlLONpaf
博多弁っぽいな
174HG名無しさん:2011/11/09(水) 23:44:33.75 ID:GJ5Fw7CQ
>>170
むろみさん!むろみさんじゃないか!
175HG名無しさん:2011/11/10(木) 00:54:57.58 ID:Kyxq8M7X
またジンクスWを作りだした人が出たな

みんなHJのガレキ改パ使ってないのがなんか笑える
176HG名無しさん:2011/11/10(木) 01:20:32.90 ID:B3Br/Xh7
ガレキなんか使わずに自分で作ってこそって感じか
達成感もそっちのが大きいだろうし
177HG名無しさん:2011/11/10(木) 02:11:48.87 ID:9LyKMEiC
エルスクアンタ組んだ人はいないのかな
178HG名無しさん:2011/11/10(木) 02:37:26.40 ID:nVOGa0zK
https://www.facebook.com/note.php?note_id=196617337081998
1/12のハイパーハイブリッドモデルつくってくれねーかなー
179HG名無しさん:2011/11/10(木) 06:49:48.96 ID:DA5/22ak
笑えるも何もキャラホビ限定品なんだから
スレ民の総数の中で改パを持ってるヤツは少ないだろう
180HG名無しさん:2011/11/10(木) 13:08:39.05 ID:q3fSScDC
まあね、安くいつでも手に入れば使いたいところだよね
もちろんピーコ品は論外で・・・
181HG名無しさん:2011/11/10(木) 14:46:39.47 ID:O8KXanI7
コピーかどうかってどう見分けんの?
182HG名無しさん:2011/11/10(木) 15:35:29.20 ID:GHwdBRE7
限定故、今から手に入れるとしたらオクになるわな
・海外発送
・海外での生産品
こういうのが紹介文にあったらコピー海賊品

出品者がキャラホビ限定で買った純正品なら「純正品」って必ず明記してる。
183HG名無しさん:2011/11/10(木) 15:51:05.27 ID:d4CAbI5t
名古屋のまんだらけにGNセファーが1つだけあったよ
欲しい人はダッシュだ
184HG名無しさん:2011/11/10(木) 15:55:00.79 ID:q3fSScDC
あと出品者は正規品なら箱や版権シールとかも一緒に写真撮ると思うよ
ピーコと間違えられるの避けたいし値段も違ってくるだろうからね
185HG名無しさん:2011/11/10(木) 15:59:25.08 ID:D5kAtT2k
ホビーストック覗いたら12月にHGリボガントランザム再販案内が
何で今更?もしかしてラゴゥ的にHG00ラインナップ再開のフラグ!?
かと思ったら毎年恒例のメッキノルマ枠の一つでした。ちゃんちゃん♪
186HG名無しさん:2011/11/10(木) 17:18:23.42 ID:9DAEETwQ
今更クアンタ(一般の)で初MGデビューしてみたけど住みいれだけでカッコ良すぎわらた
完成品待ってないでもっとはよ手出してりゃよかった
187HG名無しさん:2011/11/10(木) 17:49:39.29 ID:wjVLGO5N
>>186
さぁ次はMGダブルオーライザーだ!
188HG名無しさん:2011/11/10(木) 18:06:55.31 ID:sIb/F8VR
>>185
メッキノルマ枠って何?
189HG名無しさん:2011/11/10(木) 20:25:01.67 ID:0o1t6Dif
こないだ、GNアーチャーがやっと買えた。
190HG名無しさん:2011/11/10(木) 20:32:16.72 ID:SFtntVYM
00Rほど最終ではない主人公機体で最終よりも人気のある機体は無いよな
同じく最終機体ではないリガズィ、Mk-II、Wゼロ無印、X、シャイニング、Fインパルスとかは
最終のν、Z、ゼロカス、DX、G、運命に人気取られているのに
クアンタの出番があんまり無かったのが原因かな
191HG名無しさん:2011/11/10(木) 20:33:51.61 ID:9BIERuJv
BD1号機と3号機ってどっちが人気なんだろうか
192HG名無しさん:2011/11/10(木) 20:36:21.89 ID:YoZTXwcu
Ez-8より陸ガンの方が人気だろ
193HG名無しさん:2011/11/10(木) 20:39:41.22 ID:BoQC1R0V
デザインでいえば、DXよりGXの方が人気だ
194HG名無しさん:2011/11/10(木) 20:42:24.19 ID:Qm8baZ57
>>190
00に関しては00Rよりエクシアの方が人気高い印象なんだけどな。



195HG名無しさん:2011/11/10(木) 21:03:13.25 ID:mnJKl0yt
>>190←メチャクチャ過ぎだろこいつ
196HG名無しさん:2011/11/10(木) 21:32:34.22 ID:NAHaPXfZ
後半主役機が出てから最初の機体の良さに気付くことは多い
197HG名無しさん:2011/11/10(木) 21:46:30.73 ID:Wi0biDEw
エクシア>>クアンタ≧ダブルオー

こうだろ
198HG名無しさん:2011/11/10(木) 21:54:02.24 ID:Vm/dQzFA
>>196
エクシア>>>OO=OOQ
199HG名無しさん:2011/11/10(木) 22:02:44.09 ID:mnJKl0yt
以下個人の好みを押し付ける流れ
200HG名無しさん:2011/11/10(木) 22:05:07.12 ID:eTt4/3wl
せっかくだから俺はこの私色のMSを選ぶぜ
201HG名無しさん:2011/11/10(木) 22:06:26.57 ID:NAHaPXfZ
劇場版の機体は集大成って感じがして好き
サバーニャMG化すれ
202HG名無しさん:2011/11/10(木) 22:12:19.61 ID:qH0sUft3
ガデラーザこそ最強

スケール気にしないから立体化されないかな〜
203HG名無しさん:2011/11/10(木) 22:40:22.81 ID:NAHaPXfZ
あの細っそい腕がネックかねえ
204HG名無しさん:2011/11/10(木) 22:57:50.58 ID:kG/+W2kT
300m超える機体であの腕の細さはなあ・・・
本体のサイズ抑えるほど腕がどうしようもなくなっていきそう
いっそ腕の稼働オミットしてしまえばいいのか
205HG名無しさん:2011/11/10(木) 23:09:50.74 ID:RuQUFU7x
それより付属でもいいから小型ELS出してくれ
メッキ可能のアンダーゲート処理すればファンネルみたいにできるだろ
206HG名無しさん:2011/11/10(木) 23:16:06.80 ID:4L6VFFta
同じストライクでもムウさんが乗ってるストライクや、ストライクルージュの方が好きだな
207HG名無しさん:2011/11/10(木) 23:23:21.41 ID:uQF/xwTY
俺はやっぱりノリスケ専用ジムかな
208HG名無しさん:2011/11/11(金) 00:19:56.09 ID:Sfj2ovTf
でも、俺はやっとのことで念願のリボンズガンダムget
できたから寝て明日から作り出すわ
209HG名無しさん:2011/11/11(金) 01:37:46.68 ID:M+/yCQtd
一方俺は便器で1/100オバフラを水没させたのであった
210HG名無しさん:2011/11/11(金) 03:56:19.64 ID:ss8RfljE
どうしてそうなったw
211HG名無しさん:2011/11/11(金) 04:16:47.79 ID:2D6tMI49
察してやれよ
フラッグを便所に持ってくるという奇行だ。用途は一つしかないだろ
212HG名無しさん:2011/11/11(金) 05:22:39.75 ID:qHtfrf0k
それがフラッグファイターというものか
213HG名無しさん:2011/11/11(金) 07:09:51.73 ID:rQO/QZD/
フラニーだと…
214HG名無しさん:2011/11/11(金) 07:59:19.03 ID:1ZKoMffF
まあフラッグファイターなら当然だよね
215HG名無しさん:2011/11/11(金) 09:34:54.76 ID:iIDFk0GC
>>205
⊃レジェンドガンダム
216HG名無しさん:2011/11/11(金) 10:08:50.14 ID:mVf3roSH
>>190
後継機は最低でも前より強いって利点があるからね
それに総じて見た目は派手になるから子供は特にすぐ移る
クアンタは映画では正直よくわからない
ほとんど戦わないし見た目も地味
217HG名無しさん:2011/11/11(金) 13:44:07.04 ID:tImG0aqm
フラッグのライフルを尿道入れるのが至高なんだよなー
218HG名無しさん:2011/11/11(金) 14:28:15.88 ID:qHtfrf0k
どいつもこいつも阿修羅すら凌駕する存在になっている・・・
219HG名無しさん:2011/11/11(金) 14:40:41.76 ID:57wdYfpu
それでこそフラッグファイターだろ
220HG名無しさん:2011/11/11(金) 15:25:50.53 ID:6ghWXe0c
確かにエクシアは主人公が初乗りした機体にしては異様な人気があるよな
エルスト、Mk-2、Vよりはストフリ、ZZ、V2ABの方が人気ではあるし
やっぱり1期だけでなく2期の最初と最後に出たのは大きかったね
221HG名無しさん:2011/11/11(金) 16:15:52.56 ID:qeTDC6HP
エクシアはコンセプトっていうの?それが三機の中で一番わかりやすいんだよね
七本の剣を使い分ける近接主体のガンダムってところが好きだな
00はとりあえず凄そうな機体作ってみました、みたいな
クアンタはその結果、刹那の思想を体現するために作られたってことでまあ納得
222HG名無しさん:2011/11/11(金) 16:52:50.94 ID:B6U6GULb
>>220
言いたいことは分かるけど比較対象が違うんじゃね?
エルストと比較するならフリーダムだろうし、
ストフリと比べるならフリーダムだろうし
Mk-IIと比べるならZだろうし、
ZZと比べるられるのがZなのでは。
223HG名無しさん:2011/11/11(金) 17:28:02.82 ID:2hgYxrUV
スレチだけどRR2RVに換装可能なメタルビルドエクシアはよ
あとクアンタだけ出てないトランザムverとバリエMGはよ
224HG名無しさん:2011/11/11(金) 20:03:49.90 ID:vcxoA5MR
>>221
使い分けてないよ
GNソード以外は全て投擲武器扱いになってたじゃないかw
225HG名無しさん:2011/11/11(金) 20:15:33.70 ID:P6EOCbsh
00はオーライザー付いてない状態のほうが好きなのに
付いてない状態だとそんなに活躍してないんだよな
格闘家っぽい動きでガツンガツン戦って欲しかった
226HG名無しさん:2011/11/11(金) 20:27:29.53 ID:06iGuJq/
MGクリアンタのレビューとかうpないね…
227HG名無しさん:2011/11/11(金) 20:29:47.11 ID:/nbd31Rd
>>225
素00のGNドライヴにシールドを付けたときのフォルムが1番良い

00Rも悪くないけどな
228HG名無しさん:2011/11/11(金) 20:35:36.32 ID:iYdQe+vY
・・・だって同調がうまくいかずダウンするから
仕方なしにオーライザーくっつけて使ってるんだもん。
229HG名無しさん:2011/11/11(金) 21:41:37.45 ID:9MrAvzDK
>>225
素00はガラッゾにボコられて近接戦闘機なのにどうすんだよこれから…って絶望的な気持ちになったの思い出した
230HG名無しさん:2011/11/11(金) 21:52:40.57 ID:uzupPGkz
あの頃のガラッゾさんはイケメンだったね
緑色になった途端にあのざまだよ!
231HG名無しさん:2011/11/11(金) 22:00:56.48 ID:qHO9u+zf
>>224
だからリペア2でブレイドとダガー外されてクアンタでは自分で戻ってこれるようになったのか
232HG名無しさん:2011/11/11(金) 22:05:05.96 ID:Df/msDB5
>>227
GN ソード2もつけてな
私前衛しかしないよと言わんばかりのスタイルが素晴らしい
233HG名無しさん:2011/11/11(金) 22:05:59.04 ID:M+/yCQtd
>>224
スローネ〜ジンクス辺りから接近戦の余裕がなくなったからなぁ
234HG名無しさん:2011/11/11(金) 23:09:15.74 ID:BAvAs74U
>>230
ヒリガラ好きなオレ涙目
235HG名無しさん:2011/11/11(金) 23:15:01.56 ID:OXfwrbiB
ヒリングはいいサンドバッグでしたよ
236HG名無しさん:2011/11/11(金) 23:21:50.90 ID:M+/yCQtd
ハレルヤさん乙
237HG名無しさん:2011/11/12(土) 00:23:02.60 ID:4Yonrq+d
ヒリガラパチ組みしてなんとなくアリオスに挟ませてそのまま放置してる人ってたまにいそう
238HG名無しさん:2011/11/12(土) 00:31:16.17 ID:P7SPGUEH
ヒリガラはなんであんな変な色で出したのか未だによくわからない
239HG名無しさん:2011/11/12(土) 00:36:32.97 ID:OgE23Qe8
そういや種の時はEXモデルで
スカイグラスパーやメビウスがキット化さらてたけど、
00では何にも出てないんだよね。

キュリオスのテールブースターとかミサイルコンテナとかコレで良いから出して欲しかったわ。

まあ追加武装単体というのは厳しいのかもしんないけど。

240HG名無しさん:2011/11/12(土) 00:41:13.90 ID:gHamG8AZ
やっぱこっちのクリアグリーンの方が劇中っぽいな。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1NiQBQw.jpg
241HG名無しさん:2011/11/12(土) 00:44:23.32 ID:Cbin9s98
>>209
>>214
>>217
世界の歪みを発見したぞ!
お前らだ!
242HG名無しさん:2011/11/12(土) 00:45:28.24 ID:jPR52K46
>>240
だね
素材的にHGのソードVやソード改の刃と同じ色してるはずだしね
243HG名無しさん:2011/11/12(土) 00:50:31.15 ID:4z1IZzau
>>239
バンダイ「システムウェポン:テールブースター&ミサイルコンテナ 定価2100でどうですかー?」
244HG名無しさん:2011/11/12(土) 00:54:00.93 ID:pZgxA850
ラジエル先生にザクヲファントムのブースター背負わせて、
プロトテールブースターとか脳内設定でっち上げて、ニヤニヤしてた思い出
245239:2011/11/12(土) 00:58:11.83 ID:OgE23Qe8
>>243
それだww

でも本当に商品化されるならその値段でも欲しいわ。
キュリオスの脹脛裏のポリキャップがマジで不憫だし(ーー;)
246HG名無しさん:2011/11/12(土) 01:02:32.29 ID:4z1IZzau
本体より高い追加武装もどうかと思うけどな
出たら買うだろうけどw
247HG名無しさん:2011/11/12(土) 01:09:08.04 ID:SkTTBUwA
コンテナの中は差し替えで余る部分とか入れておけるようにしといてくれ
248HG名無しさん:2011/11/12(土) 01:11:14.67 ID:jPR52K46
>>247
それいいね
249HG名無しさん:2011/11/12(土) 01:31:43.52 ID:oKhdzvFM
>>243
でもあれってコンデンサと同じ材質だから、
クアンタのコンデンサと同じ色なら別に問題なくね?
250HG名無しさん:2011/11/12(土) 03:23:56.84 ID:gq7dbFA7
ティエレンって1/100 1/144どっちがおすすめ?
251HG名無しさん:2011/11/12(土) 03:31:16.60 ID:AP2IFYiX
>>250
他とスケール合わせたいなら1/144の方がいいけどバズーカが付く1/100の方が迫力はある
252HG名無しさん:2011/11/12(土) 03:55:02.43 ID:V+4FUdKd
俺は1/144のティエレン2つ買って両手に200mm滑空砲つけてるぜ
253HG名無しさん:2011/11/12(土) 08:08:15.94 ID:gHamG8AZ
>>249
設定は知らんが、設定画・劇中画だと明らかにコンデンサよりソードの方が明るい。
254HG名無しさん:2011/11/12(土) 09:55:30.00 ID:smMqUGs0
>>250
1/100は見た目に似合わず足腰が弱い
いつのまにか前屈してたり腰砕けになってたりする。
宇宙鉄ならアクションベースで浮かせれば解決するんだが
常に足が地に着いてる地上鉄だからそれもやりたくない。

それ以外はセミMGとも言えるほどの出来で
1/100オバフラと並んでエクシアなど1期ガンダム(無印1/100)より上だ。
255HG名無しさん:2011/11/12(土) 12:37:50.52 ID:mN3kGuUh
256HG名無しさん:2011/11/12(土) 13:00:17.27 ID:gbOiURTV
6日前にイーベストって店で注文したHGハルートの入荷日が
今日のハズなのに一切入荷の連絡が無いから
さっき電話で店に問い合わせたら録音に
「ホームページに記載してないけど土日は休みだよ。残念だったね(笑)」って言われた
これがハブラレルヤか…



257HG名無しさん:2011/11/12(土) 14:04:34.79 ID:bGxspyNJ
>>246
つデンドロビウム
258HG名無しさん:2011/11/12(土) 14:08:20.27 ID:f6euueFV
デンドロの単独販売は無いぞ
259HG名無しさん:2011/11/12(土) 14:15:33.86 ID:fY4eAUpa
00周りは本当に静かになっちまったな
260HG名無しさん:2011/11/12(土) 14:31:16.98 ID:BeaHI6Gx
>>241
そこは
「よくも・・・私のフラッグに!」
じゃないのかw
261HG名無しさん:2011/11/12(土) 14:37:40.16 ID:To/eGZHM
>>258
オーキスじゃね?
262HG名無しさん:2011/11/12(土) 15:05:16.14 ID:wmT8jAkc
>>238
ブリッゾとイメージ変わっていいじゃん。
むしろ、ガデッサの色が似すぎてて存在感無し。
263HG名無しさん:2011/11/12(土) 16:16:51.72 ID:sWCPMaso
>>262

おそらく238はプラモの色のこと言ってると思われ
264HG名無しさん:2011/11/12(土) 18:26:45.30 ID:sWCPMaso
梅ヨドでブレイヴ一般機13日まで600円 ソルブレイヴス隊安く揃えるチャンスだぞ
265HG名無しさん:2011/11/12(土) 19:16:11.12 ID:fBRIwLOc
ハムのパーソナルカラー黒のはずなのになんでブレイヴだけ青にしたんだろう
シャアがジオングや百式を赤くしなかったのと同じ理由なんだろうか
266HG名無しさん:2011/11/12(土) 19:17:38.35 ID:9Ft0UKHO
>>265
宇宙だと黒は見ずらいから青主体にしたのでは
フラッグのころからワンポイントで青つかってたし
267HG名無しさん:2011/11/12(土) 19:19:14.19 ID:lITn2YAf
というかそもそも青がパーソナルカラーなんじゃなかったっけ
268HG名無しさん:2011/11/12(土) 19:19:58.70 ID:M4GPpmwX
ブレイブの色の話はこれで何度目だろうか
269HG名無しさん:2011/11/12(土) 19:37:04.45 ID:To/eGZHM
・・・とえあえず>>87あたりに戻っていただきたい
270HG名無しさん:2011/11/12(土) 20:10:11.09 ID:W6YbDdWk
そういやグラハムのエンブレムも初期verは青色ベースだったよな
上官殺した後はなぜかオレンジになってるけど
271HG名無しさん:2011/11/12(土) 21:03:59.13 ID:2n3lL6Z2
スレーチャーさんは馬だっけ?
ジョシュアは趣味悪いエンブレムだった気がする
272HG名無しさん:2011/11/12(土) 21:36:54.68 ID:54pJSfGx
エンブレムとかよく覚えてるな
00Nかなんかに載ってた気するけどへーって感じで流し見しちゃったよまた復習するかな
273HG名無しさん:2011/11/12(土) 21:56:42.55 ID:DD10hKqN
ジョシュアのパーソナルマークは髑髏と斧だが、
これは猪突猛進な性格を「アクセル」と揶揄されていたことをもじって
アックス(斧)+ヘル(髑髏)にしたという、洒落っ気のある設定
274HG名無しさん:2011/11/12(土) 22:08:34.72 ID:BeaHI6Gx
コーラはパーソナルマークとか無いのかな
新橋色がパーソナルカラーっぽいけどジンクスとかは色変えてなかったな
275HG名無しさん:2011/11/12(土) 22:22:02.41 ID:7mqHfCpS
HGのケルディムGNHW/R のできはどんなものでしょうか?
作られた方、いらっしゃいませんか?
276HG名無しさん:2011/11/12(土) 22:26:40.51 ID:jPR52K46
>>275
他のGNHWに比べるとボリュームアップ感は少ないかもしれないけど、モノ自体は良いよ
立てひざもできるので狙撃ポーズも出来るし、ノーマル装備に換装するのも楽
ライフルビットのクリアパーツはちゃんと着色されているし、機体自体が好きなら買って損は無いかと
277HG名無しさん:2011/11/12(土) 22:28:34.37 ID:Y5imQzou
追加武装は右肩ビットが前に向かないこと以外は問題なし
ケルディム自体の出来はいいけど武器の保持がゆるいのが少し残念。あとピストルの塗装が地味に面倒
278HG名無しさん:2011/11/12(土) 22:31:17.23 ID:7mqHfCpS
>>277
サンクス
買おうかなぁ。今更ながらなんだけど気になりだして・・・
279HG名無しさん:2011/11/12(土) 22:37:37.60 ID:1o4lPg2m
>>270
上官のエンブレムと混ぜっこしたからじゃなかったっけ
280HG名無しさん:2011/11/12(土) 22:46:13.90 ID:KgHiSUN3
次期 RGはエクシアだから安心汁

葵区で働いている俺が言うから間違えない

ただ光るギミックとかはないけどなーw
281HG名無しさん:2011/11/12(土) 22:51:20.23 ID:mpgBv4Gy
>>280
マジソース全力

というか、RGエクシアは絶対にプロポーションがおかしくなると思うんだ、00の機体に合うフレームになってればいいが
282HG名無しさん:2011/11/12(土) 22:53:07.41 ID:byfc9T+j
釣り乙
次のRGはスカイグラスパーじゃないか
283HG名無しさん:2011/11/12(土) 22:53:09.35 ID:lITn2YAf
エクシア系細いからなー
284HG名無しさん:2011/11/12(土) 22:55:26.85 ID:w2q3uGOq
釣りは日本語くらい勉強してからにしろよ
285HG名無しさん:2011/11/12(土) 22:57:39.28 ID:2n3lL6Z2
個人的に00のリアルグレードは技術が向上してからがいいなぁ
変な出来になるなら今じゃなくてもいいや
286HG名無しさん:2011/11/12(土) 22:58:07.03 ID:KgHiSUN3
>>281
カメラ持っては入れないからな・・・
まだ肌色だけどwww

>>282
いやあれはノーカウントでしょw
287HG名無しさん:2011/11/12(土) 23:00:25.04 ID:KgHiSUN3
>>284
派遣社員の分際でごめんねーw

でもおいらはこうみえてもRGの成型担当なのだw
288HG名無しさん:2011/11/12(土) 23:03:01.74 ID:ZXTv2tvt
出てもどうせまた太もも短いゴリラエクシアだろうからなあ・・・
289HG名無しさん:2011/11/12(土) 23:08:29.14 ID:2n3lL6Z2
RGって整形が効かない場所が多くて嫌なのよね
最初からいい出来のを望むよ
290HG名無しさん:2011/11/12(土) 23:09:58.68 ID:byfc9T+j
だからと言って、ロボたまの様な長すぎて間の抜けた太腿のエクシアはご遠慮願いたい
291HG名無しさん:2011/11/12(土) 23:10:31.52 ID:1o4lPg2m
太もも短いと膝立がしんどいんだよね
292HG名無しさん:2011/11/12(土) 23:12:03.92 ID:54pJSfGx
ええええええマジかよなんにせよ凄いうれしい     が釣りだった場合果てしなく絶望しそうだから信じないようにする
293HG名無しさん:2011/11/12(土) 23:17:49.59 ID:IAt+XnWv
千歩譲って本当だとしたら、今のRGの成熟具合で出して欲しくないな。
股関節の位置が低すぎて胴が長すぎるんだもんRG
294HG名無しさん:2011/11/12(土) 23:19:02.74 ID:ZXTv2tvt
>>290
いや、ロボット魂は太いだけで長さは適正だと思う。太さ改良されたアストレアとかイイ感じだし
後は肩の小ささと、頭部がゴリラっぽくなかったらばっちりだな
295HG名無しさん:2011/11/12(土) 23:27:54.21 ID:54pJSfGx
RGの密林レビュー見てきたけどポロリ多いうえ小さいから折れやすいのか
まだRG初期だしそれならもうちょい熟成期入ってからでもいいかなあ
296HG名無しさん:2011/11/12(土) 23:32:27.38 ID:ZKl+sL+P
おまえら、ロボたまのエクシアの1番の欠点は首の長さだっつーの
限定のリペアでさえ首長族だったんだぞ、ソレ以外がかなり良かっただけに
エクシアは最初期のキット故に試行錯誤の実験体だったんだろうな
まぁその成果が00で嫌んなるくらいに現れてくれたんだけどさ
297HG名無しさん:2011/11/12(土) 23:36:53.55 ID:Y5imQzou
エクシアはスパコンかスペクリあたりが……
HGは肩が大きいんだよね。アヴァランチの中の肩くらいの大きさで良かったのに
298HG名無しさん:2011/11/12(土) 23:58:45.21 ID:P7SPGUEH
HGのエクシアは首短かった気がする
299HG名無しさん:2011/11/13(日) 00:03:21.89 ID:BM86fsKR
スパコン良かったけどかかとが残念過ぎるぜ
まあ常に浮かしてるから問題ないけど
300HG名無しさん:2011/11/13(日) 00:09:08.47 ID:/+PaQ/jH
エクシアに限らずガンプラは首が短いのがデフォじゃね?
301HG名無しさん:2011/11/13(日) 00:32:27.80 ID:FrchRTMN
ソースも無しに(ry

もうエクシアいらねーよ!ジンクスWくれよ!
302HG名無しさん:2011/11/13(日) 00:34:58.29 ID:K7h44jnC
酸っぱい葡萄
303HG名無しさん:2011/11/13(日) 00:36:38.76 ID:U7jihE1r
エクシア00Rクアンタはもう十分すぎるほど出てるから一休みして欲しいところだな。
そもそも00は主役機だけ売るモデルじゃないだろうに。

ジンクスIVとマルートとサバーニャ最終戦仕様は出して欲しいところ。
304 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/13(日) 00:37:15.61 ID:W4LMQapI
機動戦士ガンダムOOパラレルワークスが登場しないと脇役が不幸じゃん。
305HG名無しさん:2011/11/13(日) 00:38:22.97 ID:g5io8o0h
ユニコーンとかOOみたいな展開中や
終わって間もない作品はRGには候補にいれてないらしい
ちょっと前の作品にスポットライトを当てて、バンダイ独自のアレンジを施しつつ
振り返って欲しいとかいうのが目的とかナントカ・・・
みたいな事をRGスレだかなんかで見た
バンダイの社員がそう答えたらしいが…
306HG名無しさん:2011/11/13(日) 00:46:38.74 ID:kwtJVd+K
そのわりに種は結構最近な気がする
307HG名無しさん:2011/11/13(日) 00:51:30.00 ID:GEarQ8Jr
リマスターもあるし今しかない!ってことらしい
今しかないをどう取るかは人それぞれだがな
308HG名無しさん:2011/11/13(日) 00:53:08.32 ID:SISohcOY
最低でもサバーニャ、ハルートの最終決戦仕様と
ジンクスWまでは出すべきだった。
そうすれば大体メジャーどころは押さえられたのに。
あ、あとGNフラッグと金ジムがあった。
ここらへんまでは出してくれても良かったんじゃないかね。
309HG名無しさん:2011/11/13(日) 00:53:33.82 ID:2qYpm5vM
でも来年で10年経つんだぜ
310HG名無しさん:2011/11/13(日) 00:58:10.20 ID:g5io8o0h
今みるとHGのストライクさんは少し物足りない部分もあるし、RGの素材にちょうど良かったのでは?
HGエクシアとか別に悪くないと思うんだけどな・・・
百式とかアレックスとか、ああいうのを何とかしたれよって俺は思ってしまう
311HG名無しさん:2011/11/13(日) 01:23:16.14 ID:QT4vZkcZ
RGエクシア出たら5体は絶対に買う!
アストレアにアヴァランチにRにRUに...

本当に出たら毎日連れて歩くわwww
312HG名無しさん:2011/11/13(日) 01:28:05.38 ID:NjFCEKLx
さっきようやく劇場版を見終わった。


HGハルートって六つ目再現できる?
313HG名無しさん:2011/11/13(日) 01:51:47.98 ID:BM86fsKR
>>311
去年のコミケにHGクアンタ3体首にぶら下げてた勇者がいたって話思いだしてわろた
314HG名無しさん:2011/11/13(日) 01:53:15.67 ID:BkigNzwC
何その自分の狩った獲物の首をネックレス代わりにしてるホブゴブリン的な人はw
315HG名無しさん:2011/11/13(日) 01:58:35.28 ID:2eTMefar
彼は一体何と対話するつもりだったのだろうか
316HG名無しさん:2011/11/13(日) 02:02:20.05 ID:MMNdtn58
>>314
そいつはガンプラバトルで倒した相手のガンプラの首を奪い取る事で恐れられてる首狩りのジョージじゃないか!





ただ思いついた事適当に書いただけ
317HG名無しさん:2011/11/13(日) 02:20:05.40 ID:hlPYjH5b
マルートモードに改造した頭部はググれば出てくるんだけど、どれもぱっとしないんだよな
318HG名無しさん:2011/11/13(日) 03:19:02.98 ID:OPS0p7N8
ageの新msがジンクス4にちょっと似てるけど改造できんかなぁ
319HG名無しさん:2011/11/13(日) 07:19:17.99 ID:NNqJxGGD
>>296
ロボ魂はポーズつけたときにかっこ良くなるようにしてるみたいだからね
エクシアもそうだしストライクの妙な体型も
320HG名無しさん:2011/11/13(日) 07:31:45.10 ID:fowH1+Ta
>>287
本当か嘘か知らんが、事実だとしたら、社内情報を派遣社員が外部に漏らしたらまずいだろ…
労働契約を結ぶ時に、契約書に「社内情報を流出しない」って普通は書いてあるだろ

この板は磐梯社員も見てるだろうから、下手すると個人特定されるんじゃね?
321HG名無しさん:2011/11/13(日) 08:01:14.58 ID:SNmdg5LT
ここの住人的にクアンタのクアンタムバーストって好きか嫌いかでいったらどうなの?
見た目的な意味で。
322HG名無しさん:2011/11/13(日) 08:39:35.71 ID:xywyAZRM
正直大して好きじゃない
下半身なんか骨組みだし・・・
323HG名無しさん:2011/11/13(日) 08:44:27.67 ID:xywyAZRM
クアンタ自体はエクシアの次に好きだけどね
324HG名無しさん:2011/11/13(日) 09:36:15.16 ID:IK0+A9l+
>>321
正直装甲をパージする意味が分からない
しかもふくらはぎメイン
つか壊れてるようにしか見えん

演出はともかくビジュアル的には失敗だと思う
325HG名無しさん:2011/11/13(日) 10:00:29.94 ID:ItFsBOfX
>>320
器量の小さい♂だな
326HG名無しさん:2011/11/13(日) 10:41:03.18 ID:k6EVmWaS
>>321
クリスタル?がせり出すところは、ガイバーのパクリじゃん、ってオモタ
327HG名無しさん:2011/11/13(日) 11:58:06.57 ID:fkarHgvG
今の世の中、かぶらないパクりじゃない方が珍しいからねぇ
おじさんとしては最近はクリスタル的な表現はロボットもので
多くなってきてる気はしてるね
00シリーズ、ギアスのメカ、携帯機のスパロボとか
328HG名無しさん:2011/11/13(日) 12:21:40.73 ID:G5EYSlAC
>>324
クアンタムバーストは粒子振り撒いて
その領域内の意識を繋げちゃうのが目的なので装甲パージしたり
コンデンサせりだすのは粒子散布を効率的におこなうため
329HG名無しさん:2011/11/13(日) 12:28:06.42 ID:k04q68zZ
下駄をパージする意味はわからない。
330HG名無しさん:2011/11/13(日) 12:35:13.34 ID:G5EYSlAC
>>329
ふくらはぎフレームだけにしてるのに
靴はいたままじゃ粒子散布の邪魔でしょーが。
ただでさえ足には大型のコンデンサ2つもあるんだから、
先細りになって理想的じゃない?
331HG名無しさん:2011/11/13(日) 12:39:37.41 ID:k04q68zZ
下駄はコンデンサ部分に干渉はしないじゃん。
だから太腿には装甲あるし。

ついでに、下駄はスラスター機能で粒子放出も出来ると思うんだがな。
まぁ、どうでも良いや。スレチだし。
332HG名無しさん:2011/11/13(日) 12:43:25.51 ID:k6EVmWaS
>>327
なにその赤信号皆で渡れば的な

ま、ガイバーI はダンバインそっくりうわなにを
333HG名無しさん:2011/11/13(日) 12:49:14.64 ID:G5EYSlAC
粒子なんだからコンデンサから放射状にばら蒔くには足の甲が邪魔しね。
ビーム状に横にしか放射できないならともかく。
爪先側には粒子排出口ないし、残ったフレームの底の部分がそのまま靴裏の粒子排出口なんだけどね。
ケチのつけようはいくらでもあるからね。まぁどうでもいいや。
334HG名無しさん:2011/11/13(日) 12:56:54.82 ID:fkarHgvG
そりゃそうと尼で地上用ティエレンはわりかし買えるのに
宇宙型はなんで買えないのだろうか?マケプレだからって言っちゃえば
そうなんだけど、宇宙鉄人ほしいなー( ´−`)
アヘッドも最近かってパチ組してブンドドしてる
コイツって腕自体が回ってシールドを手前に持ってきたり出来て面白いね
335HG名無しさん:2011/11/13(日) 13:23:52.89 ID:+kEwjqPi
>>317
ググって出るのは顔の設定画が出る前にやったものって印象が多かったな
336HG名無しさん:2011/11/13(日) 13:30:40.33 ID:eDloDdNT
>>333
ID:G5EYSIAC
コイツキモ過ぎワロタ
337HG名無しさん:2011/11/13(日) 13:31:28.46 ID:G5EYSlAC
>>336
サーセンフヒヒ
338HG名無しさん:2011/11/13(日) 13:34:04.65 ID:kwtJVd+K
>>334

宇宙型は投げ売り要員だったからそのせいじゃね?
339HG名無しさん:2011/11/13(日) 15:43:02.53 ID:KhRxEew1
AGEのジェノアス後継機、上半身がかなりジンクスだな
340HG名無しさん:2011/11/13(日) 16:01:42.38 ID:iM88CV0y
>>336
おまえ、ID手で入力してんのかよw間違ってんぞw
341HG名無しさん:2011/11/13(日) 16:13:32.28 ID:IK0+A9l+
>>328
すまん理屈は分かるんだ
もうちょっと見栄えよく設定してほしかったって話
胸がせり出すのはともかく別に足無くさなくてもいいじゃん
342HG名無しさん:2011/11/13(日) 16:16:17.24 ID:k04q68zZ
>>341
せっかく終わった話題掘り返すなよ。また基地外くるぞ。
343HG名無しさん:2011/11/13(日) 16:26:27.51 ID:kwtJVd+K
>>339

ジェノアスってジンクス初期画稿に似てるしな
344HG名無しさん:2011/11/13(日) 16:27:09.37 ID:CNmzKKM3
>>342
お前何様だよw
345HG名無しさん:2011/11/13(日) 17:26:55.48 ID:S/0rysv6
>>343

まぁ、デザイナーが同じだから...
346HG名無しさん:2011/11/13(日) 17:39:09.92 ID:Ip5dhZ2Y
今頃タイタス出すのかよ。
どうせ、来週は「ライタス出まーす」のところで終わりだろ?
347HG名無しさん:2011/11/13(日) 17:45:23.57 ID:GEarQ8Jr
>>344
俺は俺だぁ!
348HG名無しさん:2011/11/13(日) 17:57:46.13 ID:pYyWcr8F
あと10年まてばSEEDのように・・・
もしくはHG西暦シリーズでGN-XW
349HG名無しさん:2011/11/13(日) 18:23:06.93 ID:kwtJVd+K
10年後…

俺30だよ…
350HG名無しさん:2011/11/13(日) 18:33:31.35 ID:NVLoPrEm
いくつになってもガンダムだけはやめん
351HG名無しさん:2011/11/13(日) 18:34:04.47 ID:S7/HGiur
30代のガンプラ人口舐めんなw
352HG名無しさん:2011/11/13(日) 18:59:44.54 ID:czLUSDVg
>>249
始まったのが2007年だからあと6年だな
353HG名無しさん:2011/11/13(日) 19:03:16.72 ID:jPgLP5nq
最近愚にも付かない雑談ばかりだなぁ
オマエラ何か作ってうpれよ
354HG名無しさん:2011/11/13(日) 19:36:07.23 ID:pYyWcr8F
1/144鉄人シリーズを揃えたいのだが
熊ツーが売ってない!!!!!!!!!!!
355HG名無しさん:2011/11/13(日) 19:52:36.82 ID:8J4qTvAF
>>347
死ねキモブタ
356HG名無しさん:2011/11/13(日) 20:14:10.94 ID:dDCYoY/S
>>351
60代のワシは…
357HG名無しさん:2011/11/13(日) 20:22:01.71 ID:nyBQoHeE
>>348
今まで10周年記念でリマスターだのプラモ再始動だの聞いたことないし
SEEDがやったから当然00もやるに決まってるって変な期待は抱かないほうがいいんじゃ
種はアナザーの中じゃ扱いとか待遇が半端じゃない
358HG名無しさん:2011/11/13(日) 20:26:14.13 ID:oYO49LRE
15周年なのにほぼスルーされてるガンダムもありましたっけね
359HG名無しさん:2011/11/13(日) 20:28:42.36 ID:pYyWcr8F
平成ガンダムは00以外カス。見る価値無し
異論反論オブジェクション?
360HG名無しさん:2011/11/13(日) 20:28:44.33 ID:8J4qTvAF
>>358
月は出ているか?
361HG名無しさん:2011/11/13(日) 20:37:55.85 ID:S5DTT3Qb
>>360
あなた自身が確かめて
362HG名無しさん:2011/11/13(日) 21:08:31.20 ID:/tws3sFu
質量のある残像もスルー
363HG名無しさん:2011/11/13(日) 21:24:16.98 ID:xywyAZRM
>>359
お前はガンダムじゃない
364HG名無しさん:2011/11/13(日) 21:38:00.70 ID:IK0+A9l+
>>357
そのうちやるだろう
Wもやってるし
365HG名無しさん:2011/11/13(日) 22:40:28.69 ID:136fKKvI
つーか00が10周年の頃にはソフトがDVDやBDじゃなくなってるかもな。
366HG名無しさん:2011/11/13(日) 23:06:33.42 ID:u3bLPVTL
>>349
種がリアルタイムでやってたときの俺が20で今は30・・・

もちろん今もガヲタです
367HG名無しさん:2011/11/13(日) 23:12:44.61 ID:ItFsBOfX
嘘でもいいからRGエクシア出たら俺は10個買う!!
368HG名無しさん:2011/11/13(日) 23:19:01.06 ID:3Iocd8uA
ooの機体ってメカ的ディテール合わない気がするんだよなあ
369HG名無しさん:2011/11/13(日) 23:22:12.63 ID:RiGNGArA
>>368
のっぺりしてるかひだひだついてるかだけってのがらしい感じはするな
370HG名無しさん:2011/11/14(月) 00:10:51.13 ID:7FYKUn08
メタルビルド00奈々県が超カッコ良かったからRGエクシアも期待
371HG名無しさん:2011/11/14(月) 00:18:49.29 ID:DaVLy+H8
アマゾンでHGダブルオーガンダムがたったの664円だ
みんな買おうぜ
372HG名無しさん:2011/11/14(月) 00:22:14.82 ID:DAQ3EO9D
>>370
プラモ部とホビー部を一緒にしちゃダメ

MBは海老川と何度もやり取りしていたようだが、
PGは画稿無視してゴリラ体形にしちゃった。
MGは無理に発光仕込んだせいで肩のGNドライブが無駄にでかくなり、
これまた残念なバランスになったし。
373HG名無しさん:2011/11/14(月) 00:56:14.11 ID:iqakrwGP
プラモの場合は好きにいじれるのであまり関係ない
374HG名無しさん:2011/11/14(月) 01:04:30.36 ID:DAQ3EO9D
>>373
フレームが完成されてるRGが好きに弄れますかそうですか。
PGサイズで、オーライザー背負ってるのも好きに弄れますかそうですか。
375HG名無しさん:2011/11/14(月) 01:28:48.17 ID:iqakrwGP
自分が気に入らなければRGだろうがPGだろうが手を入れるよ
そこらへんが楽しいと思ってるしね
376HG名無しさん:2011/11/14(月) 01:50:21.59 ID:erkHYMi+
>>375
あんたみたいなプロモデラーはいいだろうが弄れない人間もいることは忘れないでほしい
377HG名無しさん:2011/11/14(月) 08:51:39.18 ID:GJ6v7acV
PGはなあ あと一年遅く出すべきだった
コンデンサー欲しいとかそんなんじゃないからな
378HG名無しさん:2011/11/14(月) 10:17:50.73 ID:gY9uW5VZ
>>343
始めてみたけど初期ジンクスってずいぶんのっぺりした無個性な機体だったんだなぁ
379HG名無しさん:2011/11/14(月) 12:31:48.93 ID:NKM0M/GH
>>376
いじれないと思うなら大人しく完成品で遊んでなよ
図々しくプラモにまで踏み込んできてコレジャナイとかアホか?
380HG名無しさん:2011/11/14(月) 12:34:31.56 ID:zFBjfAkA
>>379
では、あなたの作られた作品をUPして下さい。
さぞや素晴らしいものが数多とあるのでしょうねw
381HG名無しさん:2011/11/14(月) 13:06:21.06 ID:NKM0M/GH
00始まってから何度もここで晒してんだが?
みなさん御世辞でも誉めてくれましたよ
upして叩いてくる奴もいたけどねw
382HG名無しさん:2011/11/14(月) 13:12:13.39 ID:PRwzJL10
弄る弄らないは関係無くさ、やっぱり商品としては良い物出して欲しいじゃない。
誰もが素晴らしい商品を手に入れられた方が幸せでしょう。プロダクトとして評価するならそう。

たまに、粗がある位の方が弄り甲斐があるとかのたまうドMが居るけど、理解に苦しむ。
383HG名無しさん:2011/11/14(月) 13:22:08.85 ID:zFBjfAkA
>>381
はいはい、口だけなら何とでも言えますよねw
だから早くうpしてくださいなw
384HG名無しさん:2011/11/14(月) 13:26:18.16 ID:gwRi5GjT
>>381
ID付けてうpしろよ^^
あんだけハードル上げといて、詐欺写載せられたら困るから
385HG名無しさん:2011/11/14(月) 13:26:25.53 ID:BeNdaS42
よそでやれカス共
386HG名無しさん:2011/11/14(月) 13:31:32.42 ID:gY9uW5VZ
模型板は始めてか?こういう板だ
387HG名無しさん:2011/11/14(月) 13:50:35.59 ID:zFBjfAkA
真面目な話、


かなりのスキルがあり、それだけ時間を掛けられる人間「だけ」が
ガンプラを作っていたのなら、
とっくに廃れている。

スキルが無い人、スキルがあっても時間の無い人、
スキルも時間もあるけど、事情によりラッカー塗装なんてもっての外、
様々な人が居る。
それでも格好いいガンプラを作りたいんだよ。


それが分からない奴は○んでくれて構わん。
388HG名無しさん:2011/11/14(月) 14:10:21.26 ID:8RLsek8a
意見自体はまっとうなのかもしれないけどさすがに死んでくれとかはないわ、子供かよ
389HG名無しさん:2011/11/14(月) 14:10:23.67 ID:8O5wq+v/
上に登る努力なしに上に登りたいなら金はたいて完成品に走ればいい。
390HG名無しさん:2011/11/14(月) 14:15:10.64 ID:erkHYMi+
さすがにRG、PGで始めの一歩はキツいでしょ
山登り初心者にエベレスト登らせるようなもんだ
391HG名無しさん:2011/11/14(月) 14:15:39.24 ID:zFBjfAkA
>>389
そうやって敷居を上げようとするのは何?選民意識?
何時からガンプラは修行を伴うものになったんだ?
ただの趣味だぞ?

通販だと玩具の部類だからなw
392HG名無しさん:2011/11/14(月) 14:17:03.46 ID:VKS3MHw4
この辺で粒子散布しないと
393HG名無しさん:2011/11/14(月) 14:17:54.02 ID:j+1HfPt3
>>387
大層なこと言ってるけど毎日スレチ話だもんなぁ
実際うpも人任せだし・・・

みんなFGとかに流れてるんかな?
394HG名無しさん:2011/11/14(月) 14:20:01.67 ID:VKS3MHw4
新しいのでないから皆創作意欲が沸かないんだ
煽ったって仕方ない
395HG名無しさん:2011/11/14(月) 14:22:27.63 ID:erkHYMi+
FGは上級者向けというか塗装テストというか・・・
HGのパチか部分塗装が多い気がする
396HG名無しさん:2011/11/14(月) 14:23:50.12 ID:8O5wq+v/
>391
説明書のとおりに作れば模型は作れるだろ。玩具なんだから。
そっから先までいちいち面倒見る義務は誰にあるんだ?
397HG名無しさん:2011/11/14(月) 14:25:57.72 ID:erkHYMi+
>>394
そろそろスルー安定かな
もうパチ以下の壊れた玩具だ
398HG名無しさん:2011/11/14(月) 14:27:31.49 ID:PRwzJL10
元はといえば>>373。コイツが元凶じゃん。
何もお前らが争う事なくね?
399HG名無しさん:2011/11/14(月) 14:42:39.90 ID:j+1HfPt3
>>395
?いやいや、SNSのfgね、小文字だったw
400HG名無しさん:2011/11/14(月) 15:14:21.83 ID:erkHYMi+
>>399
なんだそっちかw
ファーストグレードかと思って疑問持ってたわw
401HG名無しさん:2011/11/14(月) 19:47:23.10 ID:NQ47ZFga
で、スレの空気を変えてくれるうpはまだか?
402HG名無しさん:2011/11/14(月) 21:02:00.89 ID:LwPVxBcF
>>395
俺それだわ…基本パチ、目立つ所を部分塗装(アレルヤ機のグレーなど)するって感じ
全体塗ったのってHGUC百式、コレ流用HGスラザク、ヒリガラ、オバフラ風ハムブレイヴ位だわ
403239:2011/11/14(月) 21:08:00.08 ID:Cdqd1hIs
HGってあんまり手をかけるよりも
さっと作って数集めて並べる方が楽しいからな。

俺もHGは部分塗装しかしないわ。
404HG名無しさん:2011/11/14(月) 22:22:00.89 ID:c9p/n0NK
アナザーガンダム作品の外伝からMG化したのは007剣だけだから結構異例だよな
外伝からMG化されるのはUC作品ばっかりな中で
405239:2011/11/14(月) 22:23:43.17 ID:Cdqd1hIs
>>404
つアストレイ赤&青
406HG名無しさん:2011/11/14(月) 22:24:05.39 ID:89vH4egS
>>401
これが俺の装甲パージクアンタだ!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2263190.jpg.html

クリアンタをクリアグリーン塗装するの面倒になっちまったwww
407HG名無しさん:2011/11/14(月) 22:26:24.41 ID:Dnq9e0jj
>>406
SUGEEEE
408HG名無しさん:2011/11/14(月) 22:31:01.09 ID:7FYKUn08
>>406
うわあああああああ欲しいよおおおおおおおおおおおおGJ
409HG名無しさん:2011/11/14(月) 22:32:39.60 ID:OAZeFbJE
>>406
何か全く同じ構成で作ったの前に見た機がするんだけど気のせい?
410HG名無しさん:2011/11/14(月) 22:43:10.98 ID:89vH4egS
>>409
気のせいじゃないと思うw
色々と参考にして勢いで作らせてもらった

本当はトランザムカラーにしてLED仕込みまくりたかった。
そしてガンプラワールドカップに出品するはずだったんだ…
411HG名無しさん:2011/11/14(月) 22:53:03.53 ID:UV6YH6Mh
やっぱこのシーンの再現はいいな
後姿も見てみたいところ
412HG名無しさん:2011/11/14(月) 22:54:35.19 ID:IXH6tzqr
>>406
今ちょうどMGセブンソードパチってるのにもうクアンタ作りたくてたまらんw
けどね、胸のアンテナ十字じゃなくXじゃね?
413HG名無しさん:2011/11/14(月) 23:12:37.77 ID:89vH4egS
後ろ姿はなんか亀みたいで格好良くないw
アンテナがXだと気付いたのは完成した後だったんだ!

ロボ魂みたいに蛍光塗料にブラックライトもいいかもしれない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2263519.jpg.html
414HG名無しさん:2011/11/14(月) 23:19:22.36 ID:cDgZhq5K
で、自称上級者モデラー>>381先生のうpはまだですか?
逃げたんですね、わかります^^
415HG名無しさん:2011/11/14(月) 23:21:23.73 ID:hC2xP48k
>>413
なんかオーラ出てるwすげえ
416HG名無しさん:2011/11/14(月) 23:22:46.52 ID:ZyUkXR7v
>>413
いい
417HG名無しさん:2011/11/15(火) 00:01:06.56 ID:laIDrIst
>>381
やっぱり口だけかよw
とんだはったり野郎だなw
くたばってくれて一向に構わんぞw
418HG名無しさん:2011/11/15(火) 00:04:48.82 ID:cJj4pVx3
>>406
残念なお知らせだけど…確か腹部中心の赤パーツもパージされてたはずだよ…
419HG名無しさん:2011/11/15(火) 00:11:32.31 ID:W9U1wfJx
パージ途中ナンダロ
420HG名無しさん:2011/11/15(火) 00:12:55.76 ID:y7Ujsaal
>>406
今更気づいたけどキャンディかパール塗装?
きれいだな
421HG名無しさん:2011/11/15(火) 00:16:53.00 ID:qdgKKkPg
>>413
すげえ!と思ったらこれロボット魂か
買っておけばよかったかなあ
422HG名無しさん:2011/11/15(火) 00:20:28.51 ID:EBUDgSwF
しかしあれだな、
>>381
みたいな露骨な嘘を平気でつくやつが、
このスレには常駐してるってことなのか?


いやー、2chって本当に怖いわw
423HG名無しさん:2011/11/15(火) 00:31:46.40 ID:bj20MT7c
>>422
最近よくわからん煽りするお客さんがいるからそれじゃないかね
世俗的に言うなら荒らしってやつ

>>406
あぁいいよいいよー雰囲気バッチェ出てますよ!
ただ指摘をすると胸部の黄色いアンテナは「+」じゃなく「x」だぜ
424HG名無しさん:2011/11/15(火) 00:34:40.17 ID:Hgt90vm+
わざわざID変わってから煽りとかwww
425HG名無しさん:2011/11/15(火) 00:34:44.35 ID:0SQuHErh
>>418
色々と中途半端だからクリアに換えるときに修正するw

>>420
パール塗装はしてないよ。ガンダムカラーのMS白
白以外はメタリックだけど、筆だと厳しい

ガイアのパールシルバー良いぞ!
筆でそれなりに見れる白パール塗装ができる
426HG名無しさん:2011/11/15(火) 00:50:01.12 ID:JwuagJfy
MGトランザムライザーとMGクリアンタのうpとかレビュー少なくて悲しい。
誰か居ないかな…
427HG名無しさん:2011/11/15(火) 00:53:21.93 ID:SAi3W+fx
HGエクシアを塗装無し墨入れのみで組み立てたけどカッコいいなー
塗装できたらもっとかっこよくなるんだろうけど失敗怖くて手をだせない
428HG名無しさん:2011/11/15(火) 00:55:11.35 ID:uGu2ANPi
>>427
そういうときは安いFGあたりで練習だ

って言いたいところだがFGだとマスキングとか後ハメ加工とか合わせ目消し大変そうだな
429HG名無しさん:2011/11/15(火) 00:56:06.59 ID:GhHVJdKm
FGって最近めっきりみかけないけど再販してるの?
430HG名無しさん:2011/11/15(火) 01:16:50.41 ID:8YnjqFPr
スローネアイン、ようやく洗浄まで終わった
あとはサフチェックか…
431HG名無しさん:2011/11/15(火) 01:26:02.03 ID:SAi3W+fx
ほんとはMGで00機体揃えたいけどサバにゃんとかフレイヴとかフラッグとかハルにゃんがいないから揃える気無くすんだよな
432HG名無しさん:2011/11/15(火) 02:38:50.17 ID:W9U1wfJx
主役機3機並べるだけでも壮観ですぞデュフフ
433HG名無しさん:2011/11/15(火) 02:41:58.95 ID:cQj6I6nN
アバランチエクシアダッシュ
クアンタフルセイバー

ダブルオーザンライザーセブンソードスラッシュジー


置き場所節約の為に全部乗せしたら、二代目だけ塊みたいになった
434HG名無しさん:2011/11/15(火) 07:05:43.00 ID:uv4vyzXE
>>404
ノワールとかあったじゃないか
435HG名無しさん:2011/11/15(火) 10:01:01.62 ID:gelpMWzR
ザンライザーは0ライザー単体に付けて戦闘機として飾ってたときはカッコ良かったんだけど
00ライザーに付けたら途端に厨臭くなったんで、はずして箱にしまいこんだ。
436HG名無しさん:2011/11/15(火) 10:02:30.76 ID:g4qk42sG
今更なんですが、HGのキュリオスの出来はどんなものでしょうか?
なぜか今頃気になりだして・・・
組んだ方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
437HG名無しさん:2011/11/15(火) 10:07:12.12 ID:s+reYkYb
プラモの造形はいいけど灰色で塗らなきゃいけない個所がめちゃくちゃ多い
438HG名無しさん:2011/11/15(火) 10:08:49.56 ID:PJ2GCPQC
>>404
つアストレイ
439HG名無しさん:2011/11/15(火) 10:16:31.21 ID:YHt97Arw
>>436
変形機構が入る分仕方ないがパチ組だと一期ガンダムの中では一番できが良くないと思う
ちょっと手を入れるだけの技量があれば凄くかっこよくなる
とりあえず股関節の可動範囲と背負い物と足首の変形機構の3重苦により自立難易度がかなり高めなんで
そのままだとストレス溜まると思うから足外側の黒いパーツの裏にエポパテ詰めたり
股関節を多少弄ってやるのがいいよ
440HG名無しさん:2011/11/15(火) 10:26:13.69 ID:g4qk42sG
>>437
>>438
ありがとうございます。
自分は、ゲート処理して部分塗装するくらいの作り方なので、
手を加えたりはできないなぁ。
塗装箇所も多いのか・・・もうちょっと考えてみます。ありがとう。
441HG名無しさん:2011/11/15(火) 10:54:35.81 ID:Xt7Ro8Af
>>425

パールシルバー買ってくるよ。
発色が良いね。
442HG名無しさん:2011/11/15(火) 11:43:32.91 ID:SAi3W+fx
MGクアンタかエクシアイグニッションモードどっち買うか悩んでるんだけど俺に助言をくれ
443HG名無しさん:2011/11/15(火) 11:56:59.64 ID:MeW5+Nht
イグニッション買うとリペア用にノーマルエクシアが欲しくなる
444HG名無しさん:2011/11/15(火) 14:04:47.76 ID:juOqk5p3
>>442
両方買って、まだ誰もやっていないと思われるクアンタリペアを作るんだ。
445それも名無しだ:2011/11/15(火) 14:28:01.98 ID:DZzGq/ek
>>404
レッドフレームはPGにもなってるよ
446HG名無しさん:2011/11/15(火) 15:31:26.77 ID:bj20MT7c
赤枠さんは別の国の需要があるとかなんとか・・・
447HG名無しさん:2011/11/15(火) 19:07:10.75 ID:tQxPvsGr
>>442
MGエクシアを推す。一体買えば3体欲しくなるぞ!
それに1/100シリーズで4機揃えられるよ

俺の主観だけど、可愛いのが好きならエクシア。
綺麗な美人が好きならクアンタってのはどう?w
448HG名無しさん:2011/11/15(火) 19:35:52.73 ID:SAi3W+fx
>>443
>>447
レスサンクス
決めた今から両方買うわ
449HG名無しさん:2011/11/15(火) 20:52:04.91 ID:/xEPUjM5
せいかい
450HG名無しさん:2011/11/15(火) 20:58:49.83 ID:8U4vy9Um
好きに買ったらええねん
451HG名無しさん:2011/11/15(火) 22:08:04.58 ID:hnDyBhQr
対 話 成 功
452HG名無しさん:2011/11/15(火) 22:16:14.47 ID:rkqIa2Uv
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |  俺 た ち は 分 か り 合 え た   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
453HG名無しさん:2011/11/15(火) 22:51:47.34 ID:qaEoHFfb
対話終了してもいいけどHGテェエレンだけは尼で買えるのは
俺にとっての救いである。田舎なのに何1つ売ってないからなぁ
454HG名無しさん:2011/11/15(火) 23:32:10.46 ID:bj20MT7c
田舎は酷いよなー割り引きなしがデフォだからたまに仕事で行く登り方面ではたくさん買ってしまう
455HG名無しさん:2011/11/16(水) 00:00:32.61 ID:3JI0ZwTz
俺の地元も田舎だったからガンプラ2割引のゲ○を重宝したもんだよ
456HG名無しさん:2011/11/16(水) 01:37:55.22 ID:Jx6Fldma
>>448
お前がガンダムだ
457sage:2011/11/16(水) 08:23:26.85 ID:0A4r6L9f
既出かもだけど、HJの付録クリアフルセイバーが密林で買えたよ!
やったーー!!

クリアンタは持ってないけど、
嬉しいなぁ!
458HG名無しさん:2011/11/16(水) 08:24:48.13 ID:0A4r6L9f
すみません!嬉しくてsage間違えた!
459HG名無しさん:2011/11/16(水) 08:29:27.95 ID:ayNo3Yju
祖父で山
460HG名無しさん:2011/11/16(水) 12:53:26.73 ID:6DdeU/dA
嬉しいのは良いことだ
461HG名無しさん:2011/11/16(水) 14:51:12.15 ID:uId1+7zo
嬉しい事があれば誰だって笑うさ
462HG名無しさん:2011/11/16(水) 15:12:43.95 ID:Ema2UJBy
HG武器セットことアストレアFって結構品薄だったりする?

近場の模型店であまり見かけないもんで・・・
463HG名無しさん:2011/11/16(水) 15:14:08.64 ID:AcMHxqHR
ゲオはガンプラ扱うの止めちゃったからね。
ここ数年は、ガンプラ全体が縮小傾向にあるのは否めない。
464HG名無しさん:2011/11/16(水) 15:28:54.91 ID:UtyeAzDJ
>>462
確かに赤トレアは武器セット需要もあってかあまり見かけないな


白トレアは投げ売り要員だったっていう全く逆の理由で見かけないがw
465HG名無しさん:2011/11/16(水) 15:33:07.75 ID:BJaFyCeJ
>>462
少し前に再販かかったからヨドとかの大きな量販店探せばまだあると思う
自分も武器目当てに再販で2個買っといた
466HG名無しさん:2011/11/16(水) 17:07:11.63 ID:0A4r6L9f
>459 
そうだったんですか!
結構増刷したんですね。

>460
>461
ありがとうございます!

>462

今調べたらヨドバシネット通販なら送料無しで¥1320で、
「在庫あり」でしたよ!
467HG名無しさん:2011/11/16(水) 18:31:02.26 ID:ls3iYAUW
白トレアも武器セットが入ってたら買うんだけどなあ
赤は好みじゃない
468HG名無しさん:2011/11/16(水) 19:43:42.22 ID:ayNo3Yju
>>466
大阪日本橋な
469HG名無しさん:2011/11/16(水) 20:01:59.05 ID:ICI7dpbk
「売れないから出さない」って言うけど、
実際には「売ってないから買えない」だよなあ

どこ行っても00系置いてねーよ…
470HG名無しさん:2011/11/16(水) 20:05:17.54 ID:0yQ6vnzg
HGのトランザムライザーの購入を考えているんだけど、
GNコンデンサータイプとの違いは、コンデンサーの有無と色の違いだけで合ってる?
471HG名無しさん:2011/11/16(水) 20:16:00.15 ID:QiVDPv4T
>>470
コンデンサや額のクリアパーツの中に貼るシールが違うよ。
472HG名無しさん:2011/11/16(水) 20:19:16.07 ID:0yQ6vnzg
>>471
即レス感謝!
473HG名無しさん:2011/11/16(水) 20:32:21.31 ID:0e39xusi
白アストレア人気ないのか...カッコイイのにw
クアッドキャノンやりたくて4機買ったけど、最高だぞ!
474HG名無しさん:2011/11/16(水) 20:54:00.06 ID:HvlxTq/K
462だけど、みんな情報ありがとう!

早速ヨドバシドットコムで2個購入したよ。

そういやアストレアFって初版たそれ以降とで、
成型色が違う部分あるって聞いたんだけど、
それって結構致命的な違い?

基本、部分塗装のぱち組派だからちょっと気になって・・・
475HG名無しさん:2011/11/16(水) 21:10:12.68 ID:riw0Z9b0
初版とそれ以外というか、
白トレアが出た直後の製造分で、白トレア用のスイッチ設定のまま同じ金型で赤トレアを作っちゃった文があるのよ
なので色プラの色割が、赤トレアなのに白トレアと同じになっちゃってるの
476HG名無しさん:2011/11/16(水) 21:17:22.02 ID:RiDY+iyn
ROBOT魂の3G見てたら、自分で作りたくなってきた
給料入ったらセラヴィーとセラフィム買い漁ってくる!

放置してあるアヴァランチアストレア(未塗装)やセラヴィーU(改造途中)たちに夜中襲われそうだ…
477HG名無しさん:2011/11/16(水) 21:46:24.31 ID:ls3iYAUW
>>475
よく分からんが中身が白トレア+武器セットになってるって事?
478HG名無しさん:2011/11/16(水) 21:50:10.30 ID:T4NFixuI
1.5の紫部分を金塗装したいんだけど色的に合うと思う?
それとガルム作りたいんだけど素体はどのガ系MSがいいと思う?
479HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:00:06.10 ID:ILIalEBL
>>478
面積の広い金はこだわった塗装をしない限りオススメはできない
やるならクレオスのスーパーファインシルバーに色ノ源を混ぜ混ぜ、もしくはスーパーファインシルバーで下地を作り上からクリアカラーを吹くべし!
一番最初の黒下地を忘れるなよ!

みたいなことがホビージャパンに・・・
あぁ、あとガルムの素材はガデッサさんだね
480HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:00:33.96 ID:pHRz1V3T
>>469
売れないから置いてないんだろうに
481HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:03:32.05 ID:pHRz1V3T
>>476
あれ直立できるんかな
ホビージャパンじゃ重り仕込んでたと思うけど
482HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:04:37.69 ID:riw0Z9b0
>>477
いや、色設定が間違ってる
腕や足のエクシアではクリアパーツが付く武器マウントパーツ部分じゃなかったかな?
赤トレアではメカ色になるのが正しいんだけど
白トレア用のスイッチでプラを流しちゃってるから、本体色の赤色になっちゃってるとかだったかと
白トレアなら武器マウントが本体色と同じ白なので

未組み立ての色ミスキット持ってると自慢できたり将来の財産になったりするかも
483HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:11:03.54 ID:un3iknX0
>>470
オーライザーのクリアパーツもオレンジから白っぽいクリアになってるからお好みで
484HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:12:31.88 ID:Kz13cxCM
>>478
パーツ注文コストを考えるとガデッサ買ってガラッゾシールドだけ部品注文した方が良いと思う
485HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:18:48.66 ID:HvlxTq/K
また462です。

とりあえず、みんなのレス参考に、
白アストレアは持ってるのでホビーサーチの赤アストレアのランナー写真見て解決しましたw

胸のダクトと脚のハードポイントパーツの計4パーツが灰色じゃなくて赤になっちゃってんのね。

こりゃどの道、正しい成形色(灰色)でも設定と違うから塗らなきゃいかんね(ーー;)

486HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:20:29.80 ID:RzKpf3ID
ガルムにラファエルが使えそう
と思ったまま放置してる
487HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:20:47.57 ID:ls3iYAUW
>>482
トン、そういう事ね
488HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:36:54.28 ID:LuMbTNBT
1.5作ってるんだが、ゲートが小さくてニッパーが入りにくかったりパーツに対して
斜めにゲートが入ってたりして組みにくい
おまけにABSばっかだから緊張の連続
489HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:43:30.66 ID:T4NFixuI
みんな回答あんがと
今度ガルムと1.5作るわ
しかし>>479の意見聞くかぎり金塗装むずそうだな・・・
適当に試してみるか
490HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:46:37.44 ID:ILIalEBL
>>488
切り取りにくいときはランナーごとぶった切ってからランナーを切除、次にゲートに移ると綺麗にできるよ
がんばってね
491HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:58:45.43 ID:LuMbTNBT
>>490
それよく言われてるけど、ランナーをぶった切ってる時にゲートとパーツの境目に
力が加わったら結局白化するんだよな。。。
ランナー太いから力加減が難しいし
492HG名無しさん:2011/11/16(水) 23:12:19.21 ID:T4NFixuI
よし決めた
近くのヤマダに売ってるHGジンクスを大使色に染め上げてやる!
そしていろいろ改造を加え大使専用ジンクスへ!!!
・・・あれ?趣旨が変わってきとる
493HG名無しさん:2011/11/17(木) 00:11:08.99 ID:K3MJeTqt
494HG名無しさん:2011/11/17(木) 00:30:14.77 ID:qz72Q6ev
かっけぇwwww
495HG名無しさん:2011/11/17(木) 00:41:30.85 ID:T1GVz7T4
大使の怨霊が乗り移ったのかwなかなかいいな
496HG名無しさん:2011/11/17(木) 00:57:31.41 ID:qz72Q6ev
大使FANの俺マジ歓喜んでもって大使カラー1.5とかマジ俺得
497HG名無しさん:2011/11/17(木) 02:47:09.50 ID:sakixRQr
この金色の色味・・・これこそ大使色!
498HG名無しさん:2011/11/17(木) 07:34:34.80 ID:2N7BOWaB
大使色のシンフォニー
499HG名無しさん:2011/11/17(木) 10:34:46.07 ID:C0VFx+nB
MGでダブルオーライザーとセブンソードで
どっち買うか迷ってるんだけど、
どっち先の方が良いかな?
500HG名無しさん:2011/11/17(木) 11:28:41.73 ID:sowF2mnP
どっちも買っちゃいなYO
501HG名無しさん:2011/11/17(木) 12:08:46.99 ID:EoLBfmS9
両方買ってダブルオーライザーセブンソード/Gを作るんだ
502HG名無しさん:2011/11/17(木) 12:23:30.09 ID:kCsYBkMI
>>499
セブンソードが先をお勧めする。

一度に両方は止めといた方がいいよ。
503HG名無しさん:2011/11/17(木) 12:26:57.53 ID:qvf6PIf0
>>499
セブンソードが良い。
プレイバリューも高いし。
504HG名無しさん:2011/11/17(木) 12:29:17.85 ID:iWaTYOlv
大使色って青金より赤金だよね
505HG名無しさん:2011/11/17(木) 12:36:45.64 ID:69Q1QYep
そういや00の追加装備(オーライザー、セブンソード)って、
V2の追加装備(アサルト、バスター)みたいに
上手く両立してるよね。

GNソード2を手持ちにすれば両装備とも着ける事が出来るし。
506HG名無しさん:2011/11/17(木) 14:29:57.03 ID:OMGsVOwG
>>499
セブンソード推し
ダブルオーライザーはダブルオー本体を組んだ時点で一旦満足して手が止まる
俺の現状だが(;´д`)
507HG名無しさん:2011/11/17(木) 14:39:54.93 ID:K7a3h9Yz
>>506
何故武器とオーライザーから手をつけなかったんや…
508HG名無しさん:2011/11/17(木) 15:44:00.47 ID:AziEmK2V
どんな機体でも本体を組み終わった時点で
モチベが途切れるのは確定的にあ(ryなので
何よりも装備品から組むのが俺の正義
(もしくは本体の片手か片足を残しておいて武装を組む)
509HG名無しさん:2011/11/17(木) 15:53:30.92 ID:oikWRNUk
せっかくだから俺はこの本体から作り始めるぜ!
510HG名無しさん:2011/11/17(木) 15:55:32.08 ID:0sMNKp+n
まぁ武装のみ残ってる状態ってとりあえず形になってしまっているので
俺もライフルとかいつもゲート跡が目立つわ
511HG名無しさん:2011/11/17(木) 15:59:05.99 ID:znFoX4ip
>>506
何という俺w
単体00をMGエクシアと並べるとサイズも合うんで、0ライザーを組まず未だに放置してる。

ただし物は考えようで「ひと粒で二度おいしい」し
本編のとおりに
00→00ライザー→GNソード3装着→粒子タンク仕様
と、形態の変化を楽しめる。





こんな言い訳を考えてはや何ヶ月?
512HG名無しさん:2011/11/17(木) 17:20:20.84 ID:qz72Q6ev
>>509
上から来るぞぉ!気をつけろ!!
513HG名無しさん:2011/11/17(木) 17:25:42.14 ID:aBl54qfG
>>506
00ガンダムは本体作った後、シールドとGNソードUを作ってしまうとそこで満足しちゃうな
装備品は後回しにしないと
514HG名無しさん:2011/11/17(木) 18:27:31.34 ID:WDFEHqFH
>>502
>>503
>>506
参考になる、ありがとう!

セブンソードから買うことにするよ
515HG名無しさん:2011/11/17(木) 20:20:37.65 ID:o4hiJlUx
MGのオーライザーはバインダーで組み立てるのだるくなるな
先にLED4つ(2セット)買っておくといいぞ
全部光らせてあげたいから早く組上げてやんよっていうモチベーション維持になる
516HG名無しさん:2011/11/17(木) 21:54:35.47 ID:wOLWJUXW
HGアストレアF買った
パッケージの「塗装しなくても設定に近い云々」の写真じゃセンサーマスクはスモーククリアなのに実際はクリアグリーンで成形されてんのな
517HG名無しさん:2011/11/17(木) 22:00:51.25 ID:QnrcFpnS
>>516
白アストレアならクリア成型だから好きな色に塗れるぜ。
しかも白アスでは余剰パーツだし。
518HG名無しさん:2011/11/17(木) 22:04:51.13 ID:wR3QJHUG
白トレも買わそうとするということかBダイは
519HG名無しさん:2011/11/17(木) 22:31:23.23 ID:QnrcFpnS
そう仕向けたのもボクさ・・・w
520HG名無しさん:2011/11/17(木) 22:38:56.14 ID:VbCBgpS8
7剣/Gにはバスターソード保持用のスタンドって付いてるんですかね?
レッドフレーム改作ったらブルーリバイと7剣/G作りたくなったもんで。

デカい剣持ったロボはカッコイイ…。
521HG名無しさん:2011/11/17(木) 23:22:33.45 ID:mlt1cSfP
>>520
残念ながら付属してない。それにバスターソードは取り回しが難儀
GNドライブのとこに装着しても角度付けられないし

MGクアンタのGNバスターソードも格好良いぞ!スタンド完備
522HG名無しさん:2011/11/18(金) 00:03:17.43 ID:LnuhzvPE
MG系は変にアクションさせるより素立で決める方のが一番かっこいい。
アクションさせるならHG系のほうがやりやすいし。
523HG名無しさん:2011/11/18(金) 00:08:28.56 ID:gn9iAGCC
でかい剣はカッコイイが保持力とかポーズとかの問題で納刀?状態の素立ちに落ち着いちゃうな
524HG名無しさん:2011/11/18(金) 00:24:40.97 ID:4TwXO7Qv
MGで一番動かしやすかったのはジンクスかな、武器のポロリがないのは大きい
コケやすいから足改造しないといけないけど
525HG名無しさん:2011/11/18(金) 00:41:42.63 ID:+M1SXYys
>>521
そうでしたか。
教えて頂きありがとうございます。m(_ _)m

クアンタならスタンド付きだし、そっちと迷ったんですが…やっぱり7剣の
あのボリューム感に惹かれたのでまずはそっちかな、と。
幸いと言うか、リボルテック付属のスタンドがいくつか余ってるので、加工すれば
支えぐらいにはなるかな…?

ブルーリバイ、7剣/Gの次はクアンタやな。
526HG名無しさん:2011/11/18(金) 00:53:04.42 ID:Qdsv3Vc5
クアンタ作ったけどドライブ引き出したりパーツ剥がしたりすると折れそうで怖くてまだやったことない
527HG名無しさん:2011/11/18(金) 00:54:08.30 ID:dnAf9t8X
>>522
それならMGはフレーム要らないな。
528HG名無しさん:2011/11/18(金) 00:57:23.20 ID:HyG1hqZz
>>526
MG?MGならビット取り外す時きをつけな
ボキッといくから下手すると
ソースは俺
529HG名無しさん:2011/11/18(金) 01:20:17.98 ID:ZUqG/WK6
HGエクシアのサーベル受け側の凸って折れやすいよね

と思ってたら、00で差込み方法変わってた
530HG名無しさん:2011/11/18(金) 01:34:02.11 ID:OAxd5eYJ
>>528
ビット取り付けのピンは加工必須だもんな
レビューの人柱がこぞってぶっ壊してるから買う前から気にしてたw
確かに両方0.5ミリかそれ以上削ってやっと普通に遊べた記憶が
さすがにあそこは次回出荷で金型の修正必要だと思いましたわ
531HG名無しさん:2011/11/18(金) 07:34:38.02 ID:n+aUtaEd
デュナメスのライフルはなぜABSなのか
532HG名無しさん:2011/11/18(金) 07:40:06.27 ID:0DLV1CqR
>>531
ランナーの都合
533HG名無しさん:2011/11/18(金) 17:00:15.43 ID:U7mm1hta
Robot魂のブレイヴの顔は何故あんなベタ塗りなのか・・・
534HG名無しさん:2011/11/18(金) 17:34:02.59 ID:qTULBCLM
ここで言われてもねぇ…
535HG名無しさん:2011/11/18(金) 18:58:04.83 ID:OVFNivmK
近くの店が余りに品揃え悪かったからヴァーチェキュリオスデュナメスを尼で注文した
後悔はしていない
536HG名無しさん:2011/11/18(金) 19:25:58.50 ID:hpaLLy+g
なんで00のFGは1期のマイスター専用機しか出さなかったのだろう
Xや種のコレクションシリーズやAGEのAGはけっこう出てるのに
537HG名無しさん:2011/11/18(金) 19:28:39.37 ID:ARS2OcL7
>>536
アシュタロンHC「は?????」
538HG名無しさん:2011/11/18(金) 19:29:37.43 ID:UQxiqpmr
>>536
種コレが爆死したから00ではコレシリーズの展開に消極的だった
AGEはオモチャとしての展開だからこれシリーズとは別物と考えたほうがいい
539HG名無しさん:2011/11/18(金) 19:37:14.21 ID:ASl8tH0v
>>536
Xはコレクションシリーズ出てないぞ。
無印の1/144なら出てるけど。
540HG名無しさん:2011/11/18(金) 20:24:39.07 ID:cNlzEt/K
>>539
HGと区別するため便宜上そう呼ばれているだけで、種もコレクションシリーズは出てないよ
541HG名無しさん:2011/11/18(金) 21:36:11.22 ID:SrOw1Oht
>>538
模型板での妄想は大概にしなさいよ
542HG名無しさん:2011/11/18(金) 21:52:18.62 ID:BXO9nZtx
NGNバズーカって優秀だな
どの機体に持たせてもそれっぽく見える
543HG名無しさん:2011/11/18(金) 21:54:15.44 ID:KS0ZS6a2
カタロンが旧式機でも使ってたしな。
544HG名無しさん:2011/11/18(金) 22:23:02.61 ID:ZUqG/WK6
二期もFG的なの出てなかったっけ
食玩みたいな売り方で
545HG名無しさん:2011/11/18(金) 22:25:14.21 ID:tMCwhM9E
HGトランザムライザー作った
ボリュームがあるし、塗装無しでも綺麗で大満足。

付属の台座が使いものにならないから、アクションベース2を
買おうと思っているんだけど、ダブルオーライザーの重さにも耐えられる?
546HG名無しさん:2011/11/18(金) 22:32:11.64 ID:dOtidbGD
HGトランザムエクシア紙やすりで削ったら目立つ?トップコートで隠せるならいいけど
トランザム機初めてだから不安
547HG名無しさん:2011/11/18(金) 22:32:13.62 ID:yZ/mpvL7
>>545
平気だよ
角度がつけられるのでGNソードUでのライザーソードのポーズなんかも固定できる
余計なお世話かもしれないけど、リアルタッチマーカーの赤やエナメルのクリアレッドでスミイレしても綺麗になるよ
548HG名無しさん:2011/11/18(金) 22:37:52.95 ID:CN3P2s5F
>>545
全然問題ないよ、付属の台座と連結出来て便利
ノーマルとトランザムを分身みたいに配置できるようになる
549HG名無しさん:2011/11/18(金) 22:40:50.90 ID:tMCwhM9E
>>547-548
レス感謝!
クリアグリーン買ってくるよ。

スミ入れは怖いw
550HG名無しさん:2011/11/18(金) 22:46:23.42 ID:5Hv5z+hV
トランザムの怖いところはパーツが割れやすいのがな
1/100のMG、トランザムエクシア(略してトラシア)が
背中の竹の子を固定するトコロのパーツをニッパーで切ったら
普通に割れてしまっての、完成したが後ろからの見栄えが悪くなってしまった
551HG名無しさん:2011/11/18(金) 22:48:35.80 ID:yZ/mpvL7
>>549
あ、あと最近になって魂ステージact5のクリアグリーンも再販されたんでそっちもオススメ
量販店なら3セット入りで1000円ちょいで、クリップ式の保持アームも付いてるのが魅力
アクションベース2だと足を閉じたポーズで飾りにくいので、トランザムバーストのポーズで飾るのが難しいんだ
魂ステージだと、うまくアームで保持すれば足を閉じたポーズがとれるし、アクションベースと同じく股間にピンでの接続も出来るよ

>>546
ヤスリをかけるとグロスインジェクション特有の光沢が落ちてかえって目立つと思う
薄刃ニッパー→デザインナイフで丁寧に処理の方がいいと思うよ
552HG名無しさん:2011/11/18(金) 22:55:52.36 ID:dOtidbGD
>>551
トップコートもやめたほうがいいですか?
553HG名無しさん:2011/11/18(金) 22:57:38.23 ID:yZ/mpvL7
>>552
トップコートはおkだと思う
以前トランザムライザーにあえてつや消しを吹いてみたけど、なかなかいい感じになったよ
地震で大破したけど
554HG名無しさん:2011/11/18(金) 23:02:14.32 ID:dOtidbGD
ありがとう
地震には気をつけないとな・・・
555HG名無しさん:2011/11/19(土) 00:39:05.32 ID:mVl/Lvib
HGライザー、微妙に劇中とたけのこ部分の動き方違うんだよね
556HG名無しさん:2011/11/19(土) 00:51:20.94 ID:zQ95aLFo
MGセブンソードGで膝アーマのQ1の3とQ2の3のパーツを左右逆に付けてしまったんだけど
これって同パーツなの?同パーツなら交換しないままにしとこうと思うんだけど
557HG名無しさん:2011/11/19(土) 01:44:15.53 ID:VrksNqdr
>>556
同じ
558HG名無しさん:2011/11/19(土) 04:28:49.04 ID:SCRrcJ++
ビームサーベルを持っていないガンダムはクアンタだけなのか?
559HG名無しさん:2011/11/19(土) 05:17:59.12 ID:o8GGwfzP
ケルディム
560HG名無しさん:2011/11/19(土) 05:48:21.17 ID:BVZi4LEb
サバーニャ、ハルート、ラファエル本体
561HG名無しさん:2011/11/19(土) 13:15:17.62 ID:Z4X3dLhj
セラヴィーUも持ってないよな。
562HG名無しさん:2011/11/19(土) 13:27:39.08 ID:uFNa6Lv9
>>561
セラヴィーUは確か持っていたはず(設定はあった)
563HG名無しさん:2011/11/19(土) 13:40:22.11 ID:Z4X3dLhj
そうだっけ?グレメカfinalには
書いてなかった気が。
564HG名無しさん:2011/11/19(土) 13:56:27.68 ID:UuaQyVfi
>>561
持ってます。セラヴィと同じで袖に格納
565 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/19(土) 16:18:48.22 ID:FRvPmC/d
なぜかPG00ライザーかってしまった
566HG名無しさん:2011/11/19(土) 16:38:27.32 ID:uFNa6Lv9
>>565
PGはアクションは少しきついけど素立ちのボリュームとカッコよさはいいぞ。
567HG名無しさん:2011/11/19(土) 17:27:04.14 ID:Rgk09x5j
さばにゃんにビームサーベル似合うのにもったいないな
568HG名無しさん:2011/11/19(土) 18:01:04.16 ID:FDKw9qy4
あの斧ピストルからビームソード生やすくらいやって見せろよ
569HG名無しさん:2011/11/19(土) 18:04:28.65 ID:Rgk09x5j
銃剣はありがちだしなあ

クリア刃を量子化再構成で形状変えるくらいやってよかったよ
570HG名無しさん:2011/11/19(土) 18:21:56.26 ID:SCRrcJ++
クアンタの左手って正直何のためにあるのか
持って使う武器ってGN剣5しかないし
571HG名無しさん:2011/11/19(土) 18:23:06.90 ID:Mt939Y26
>>570
一応ビットも剣として使えるからそのためってことで
572HG名無しさん:2011/11/19(土) 18:46:15.99 ID:iGC9wEW5
GNソードWフルセイバー…
573HG名無しさん:2011/11/19(土) 19:40:44.93 ID:uFNa6Lv9
>>570
イアン「人型なのに片手なかったらかっこわるいじゃないか」
574HG名無しさん:2011/11/19(土) 19:43:15.51 ID:fWL4zfS9
エクシアリペア『………』
575HG名無しさん:2011/11/19(土) 19:45:40.41 ID:FGpH2K+9
あとでちゃんと付けてもらったでしょ
576HG名無しさん:2011/11/19(土) 21:45:55.39 ID:mVl/Lvib
どうでもいいけどスローネをガンダムカラーにしたくなった俺がいる
577HG名無しさん:2011/11/19(土) 21:53:59.20 ID:mCXrqHGT
トリコロール
意外とかっこいいか
578HG名無しさん:2011/11/19(土) 21:59:52.21 ID:sSRSlh5+
メカニックファイナルのあれか
579HG名無しさん:2011/11/19(土) 22:01:22.86 ID:SCRrcJ++
主人公機じゃなけれゃ特にトリコロールじゃなくてもよかろう
もっともν、Hi-ν、DX、UCのように主人公機なのにトリコロールでないのもあるけど
580HG名無しさん:2011/11/19(土) 22:03:24.61 ID:cNQVh+PI
ああ、MGヴァーチェがほしい
581HG名無しさん:2011/11/19(土) 22:08:28.95 ID:9KIMMtv+
1期1/100達は基本的に文句無い。
MGエクシアと並べてもイケる。
ただし2期、てめーは許さない。
582HG名無しさん:2011/11/19(土) 22:19:10.47 ID:vIUD6Yaa
しらんがな
583HG名無しさん:2011/11/19(土) 23:04:54.07 ID:KRoNZu1Y
武装が形になったので久しぶりに貼りに来ました
ライフルのフルスクラッチはしんどかった・・・
ちょっとでかすぎる気もするけどw先っぽははずせるようにしてるから後でロングバレルも作る予定
あとはシールドと増加粒子タンクか・・・

http://iup.2ch-library.com/i/i0481985-1321711352.jpg
584HG名無しさん:2011/11/19(土) 23:07:32.85 ID:MW4UYWny
>>583
カッコよすww

完成が楽しみですね、
マジ期待してます!!
585HG名無しさん:2011/11/19(土) 23:13:17.17 ID:aflRlSJ6
>>583
おおッ!?バッソも作ったんか
完成楽しみにしてるぜ

キットのままだと首が埋まり気味だから延長しようよ
586HG名無しさん:2011/11/19(土) 23:15:10.42 ID:AZVbqRWA
いいなあ自作できて
劇場ガンダムの最終決戦仕様は何とか自作できたが
流石にジンクスWはロボ魂を注文せざるを得なかった
587HG名無しさん:2011/11/20(日) 00:08:35.05 ID:IkrYKhOP
>>584 >>585
レスありがとう。もうちょっとだし頑張る(`・ω・´)

首は〜やっぱり埋まってるよねぇ。延長したいんだけどポリだからどうしたもんかと悩み中なんだわ・・・
合わせ目消しを先にやっちゃったから首のポリを外すこともできないしorz
588HG名無しさん:2011/11/20(日) 00:32:14.95 ID:Eo0zqj/3
>>587
ttp://uproda.2ch-library.com/453869y3Z/lib453869.jpg

1.2mmドリルでボールのど真中を開口、ボール部を切断
首土台に1.2mm真鍮線を通し、プラ板を挟み接着、ヤスリで整形
589HG名無しさん:2011/11/20(日) 00:33:04.39 ID:wLI0YJpq
>>587
胴体側ボール部分をちょん切ってそれなりに大きいドリルで穴開けて受けを作って隙間はパテで埋める。
首はプラパンで自作。ボール部分はwaveとかの奴で流用、という感じは無理だっけ?
今ジンクス手元にないから構造忘れたけど
590HG名無しさん:2011/11/20(日) 01:45:44.06 ID:IrJ0QSbY
RGのフレーム使ってHGリボガンをなんとかRG化出来ない物か
スクラッチもした事ない俺には無理だろうなぁ…
591HG名無しさん:2011/11/20(日) 01:48:23.76 ID:gpjN/TF4
>>590
RGの真髄はフレームというより外装のディテールだから、フレーム使っても
ほとんど意味無い結果に終わると思うよ。可動範囲もほとんど変わらない結果になるはず
HGリボガン自体にディテール入れていく方向性で行った方が整合性とれたものになるよ
俺もずいぶん昔にヘイズルの関節を種プラに入れようとして失敗したから良く分かる
592HG名無しさん:2011/11/20(日) 02:29:45.43 ID:X1Padg9w
エクシアくらいならテコ入れしたいのは解るが
リボガンをって・・・あんま意味ない気がするぞ
普通に完成度たかいのに
593HG名無しさん:2011/11/20(日) 02:32:59.48 ID:18Se6VKR
1/100で欲しいな、リボガンと0ガン。
594HG名無しさん:2011/11/20(日) 02:55:47.74 ID:3aYfDvCC
>>592
完成度高いとか言っても所詮はHGだよ、グレードが違えば別物じゃん
595HG名無しさん:2011/11/20(日) 02:57:54.94 ID:e0/Sg7OM
リボガン人気あるよなー入荷されてもすぐに売り切れる
596HG名無しさん:2011/11/20(日) 02:59:06.14 ID:I1l1+D4T
リボガンもいいけどアイズも好き
597HG名無しさん:2011/11/20(日) 03:12:04.00 ID:6NjaTNFX
MGリボガンはよ
598HG名無しさん:2011/11/20(日) 03:43:40.23 ID:SI16lY68
でかくしたら立てるのかなリボガン
大型フィンファングはでかさも魅力だし
599HG名無しさん:2011/11/20(日) 07:16:11.50 ID:gh6hFxzo
ダブルオーライザーがHGとMGのどっちにすればいいのか迷って未だに手が付けられん
600HG名無しさん:2011/11/20(日) 07:46:59.63 ID:XeiZUJHE
でっかくてかっこいいのがいいならMG


いっぱいブンドドしたいならHG
601HG名無しさん:2011/11/20(日) 08:15:43.56 ID:09XkDW9T
>>583
どうしてもスカートは大きくなってしまうのか
602HG名無しさん:2011/11/20(日) 08:35:25.60 ID:wLI0YJpq
>>591
逆にRGだと無理やりフレーム使うだろうから
変にふとましくなる可能性もあるし、素の状態で完成度高いリボガンをRGしたいとは
思わんなぁ
603HG名無しさん:2011/11/20(日) 09:35:25.32 ID:bIrjH9EA
ジンクスWはロボ魂以外では
もう無理なの?
604HG名無しさん:2011/11/20(日) 09:44:50.86 ID:Uu7UiQSm
>>603
AGEが完全に大爆死すれば可能性あるかもよ。
605HG名無しさん:2011/11/20(日) 09:48:55.40 ID:IkrYKhOP
>>588
ありがとう、ちょっと調べてたんだけど延長するとすればやっぱりこういう感じだよね。
余ってる首用ポリで試してみるか・・・

>>589
ジンクスのは胴体側がボールじゃないんだよね・・・エクシアみたいな首だったら楽だったんだけど

>>601
フロントスカートはポリのサイズにあわせたのと、半分は好みw
606HG名無しさん:2011/11/20(日) 11:44:25.96 ID:VZ/XtDQw
>>594
でもRGのフレーム使ってもRGクオリティにはならないだろw
安全基準ギリギリまで攻めたパーツ分割、ディテールこそRGなんだから
フレームはかんけいない笑
607HG名無しさん:2011/11/20(日) 13:21:03.84 ID:pHGuWDCH
RGフリーダムで天帝をリペアしようと思ってた俺の夢が一気に醒めたw
608HG名無しさん:2011/11/20(日) 13:25:12.66 ID:VZ/XtDQw
>>607
プロヴィデンスなら作品同じだし、可動範囲も全然違うからがんばってフレーム移植しても
良いんじゃないの。リボーンズガンダムならハア?って感じだけど
609HG名無しさん:2011/11/20(日) 14:52:28.18 ID:UeFN4Bwt
エクシアのRGでも出ればそれのフレーム使えるだろリボガン
610HG名無しさん:2011/11/20(日) 14:53:43.31 ID:SI16lY68
RGエクシアは欲しいな
セブンソードにするとけっこう動かしづらい
611HG名無しさん:2011/11/20(日) 15:06:00.62 ID:XeiZUJHE
RGでセブンソードにしたら、装甲ポロリとかでもっと動かしづらい気がする
612HG名無しさん:2011/11/20(日) 15:09:59.07 ID:SI16lY68
それもそうか、組んだことないけど装甲ポロリの評判は聞くものな
613HG名無しさん:2011/11/20(日) 15:30:28.03 ID:Iz2A/0EC
ブンドドしたいってんなら装甲を接着しちゃえばいいんじゃね?
614HG名無しさん:2011/11/20(日) 15:57:02.56 ID:IrJ0QSbY
>>606
フレーム使って色々手を加えれば稼動範囲広くなると思ってた…諦めるかな
615HG名無しさん:2011/11/20(日) 16:16:42.91 ID:G+heKx4Z
他人に言われて諦めるのかよ…
616HG名無しさん:2011/11/20(日) 16:33:28.89 ID:VZ/XtDQw
>>614
やってみればわかるけど、フレームかぶせるのって意外と大変なんだぞ
自分が「ここ可動範囲足りないなあ」って思ったところは、市販の間接キットや
関節技などを買ってきて組み込んだ方が安く綺麗に仕上がると思う
がんばれ
617HG名無しさん:2011/11/20(日) 17:54:33.29 ID:UTGEJokv
RGフリーダムのアンケートなんだよ〜
今回は商品化して欲しいMS欄がなかった。

最高なRGエクシア欲しいよエクシア
618HG名無しさん:2011/11/20(日) 18:03:55.81 ID:620XROwo
>>604
無駄な可能性なんか捨てて、MGガフランを待とうぜ!
619HG名無しさん:2011/11/20(日) 19:15:01.02 ID:PY3x1VYO
>>618
いらん
620HG名無しさん:2011/11/20(日) 21:16:19.14 ID:ysxC6wCh
621HG名無しさん:2011/11/20(日) 22:07:33.60 ID:Iz2A/0EC
>>617
そういうアンケートってどのくらい集まってるんかな?
現場を知らないからアンケートって今ひとつ信じられないというか・・・
622 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 23:02:17.55 ID:Thofl3W7
test
623HG名無しさん:2011/11/20(日) 23:42:51.52 ID:27ctqzif
>>621
2ちゃんで「GN-XWほしい」と書いても何も起きないが
アンケートに「GN-XWほしい」と書けば、アンケートを受け取った人が
お客様の声として企画を出せる
624HG名無しさん:2011/11/20(日) 23:46:02.72 ID:DOGxniQD
>>621
アンケート出さない人の方が多いかもしれないなw
でも実施してるからには集計はキチントしてるんじゃないの?

それにこないだ初めてアンケ当選してガンプラ送られてきたぞ!
625HG名無しさん:2011/11/21(月) 00:20:00.93 ID:H35b4j1Y
>>623
よし!

ブレイヴ指揮官機 トランザムver.
ELSジンクスW グリーンメッキ仕様

・・・を要望しとくか!
626HG名無しさん:2011/11/21(月) 01:15:18.20 ID:AbYihQSl
グリーンメッキ?
627HG名無しさん:2011/11/21(月) 01:45:46.53 ID:r6iJI1+P
>>621>>624
アンケートの精度自体はあんまり高くないだろうが会社が金出して実施してる以上は必ず集計して分析されるから安心して出しなよ
学術研究とかでもアンケートの集計率はもともとそんな高いもんじゃないし出せばそれはお客様の声として向き合ってもらえるよ
628HG名無しさん:2011/11/21(月) 01:55:27.80 ID:jGQXXwy/
ガンプラのアンケートの場所ってどこにあるの?
629HG名無しさん:2011/11/21(月) 15:29:03.73 ID:AtMrzvP4
磐梯にアンケートを送っても無駄なのは、数年前の出来レースで実証済みだろ
630HG名無しさん:2011/11/21(月) 18:30:08.05 ID:jccNlQZu
GN粒子を通じて脳量子派でバンダイに念じればうんたん
631HG名無しさん:2011/11/21(月) 18:46:34.31 ID:bKbJyBei
?
632HG名無しさん:2011/11/21(月) 20:12:58.67 ID:AbYihQSl
>>630

つまりバンダイの本社内でクアンタムバーストすればいいわけだな?
633HG名無しさん:2011/11/21(月) 20:13:59.34 ID:X7ksjmFe
>>632
おまわりさんこいつです
634HG名無しさん:2011/11/21(月) 20:36:56.96 ID:R2c8n9wx
トランザムバーストで十分
たくさんの愛が生まれるかもしれない
635HG名無しさん:2011/11/21(月) 20:54:05.28 ID:R2ziofLe
HGのケルディムなんですが、ノーマル(?)とGNHW/Rなら、
やはり後者の方が買いでしょうか?
近所の店を何件か回ったのですが、ノーマルしか見かけなくて、
もうノーマルでいいかと思ったのですが、ここで意見を聞いてからにしようと
思って、踏みとどまったのです・・・
636HG名無しさん:2011/11/21(月) 20:59:47.24 ID:GvD+BK0i
あれポロポロパーツ取れやすいから2個買い安定だよ
遊ぶ用とライフルビット本体に接着剤固定用で
637HG名無しさん:2011/11/21(月) 21:00:09.70 ID:ivRYuAbG
>>635
今から買うならGNHW/Rの方が良いと思うなあ
638HG名無しさん:2011/11/21(月) 21:03:27.57 ID:F+tFR7O7
MGほしいランキングでも結局出たのはジ・O・OORだけだからな
DXとかバウンドドッグとか上位に来てたのに・・・
639HG名無しさん:2011/11/21(月) 21:06:39.22 ID:AbYihQSl
ブンドドしたいならノーマルだな

GNHWも肩のライフルビットが前に向けられない以外は特に問題無いから、ボリューム重視ならこっちだな
640HG名無しさん:2011/11/21(月) 21:46:46.06 ID:Jbugp+Xd
札幌のだらけにあったな、GNHW/R。
自分が買ったのは、箱がへこんでたために少し安めの1/100ケルディムだがw
ヨドバシでヴァーチェも買ったが、箱でけえ♪
641HG名無しさん:2011/11/21(月) 22:11:08.53 ID:R2ziofLe
みなさん、ありがとうございます。
そうか、ノーマルとGNHW/Rを見かけたら2個買いもありですね。
もう1回近所を回ってみて、無かったら尼ででもポチるかなぁ。
642HG名無しさん:2011/11/21(月) 22:12:07.23 ID:sn+Fzs4t
いっそノーマルはトランザムの方買ってみても良いかも
643HG名無しさん:2011/11/21(月) 22:13:04.54 ID:XHyK2aGX
ああすまん、GNHW/Rを2個買いってことでw
ライフルビット切り離して遊ぶ用と、固定用に
ケルディムはケルディムで別個に
644HG名無しさん:2011/11/21(月) 22:28:49.52 ID:H/dhsuYI
>>640
2期1/100もデザカラのデカール貼ればカッコイイよね

>>643
余ったビットでシールドビットアサルトモードやるんだな!
645HG名無しさん:2011/11/21(月) 22:41:51.34 ID:Jr0Wg6Ls
通常版で揃えたら、後で最終決戦仕様なんてものが出てきて、
劇場版では今度こそ最初から最終決戦仕様買うぜと意気込み、未だにサバーニャとハルート買ってない
もうゴール(購入)してもいいよね…?
646HG名無しさん:2011/11/21(月) 22:44:15.68 ID:sn+Fzs4t
>>645
ハルートはマルートが来ても別モードとして飾れる
サバーニャは最終決戦装備が来てもライフル増設できる
GO!
647HG名無しさん:2011/11/21(月) 22:52:17.93 ID:Vx9htAPv
ハルートってブースターみたいの付けてたよね?
648HG名無しさん:2011/11/21(月) 22:52:52.44 ID:GYm0IJt+
>>645
それなんて9月頃の俺
多々買いで最終決戦しよう作ろうぜ
マルートは細かい所に目をつむれば似たようなものは作れる
649HG名無しさん:2011/11/22(火) 02:26:37.79 ID:zemLPu4A
>>626
本編だと宇宙だから分かりにくいけど、グレメカだとメタリックな深緑色をしてる。
650HG名無しさん:2011/11/22(火) 04:26:44.69 ID:CV7fkely
メッキとメタリックは全然違うど
651HG名無しさん:2011/11/22(火) 08:27:26.40 ID:O4i1xWb9
>>649

サンクス

今日のフラゲで00プラモの新規キットの発表とかねーかな
652HG名無しさん:2011/11/22(火) 08:39:59.09 ID:SnOMWBIW
HGファントン決定!
653HG名無しさん:2011/11/22(火) 08:42:38.92 ID:4ttoxUT8
ジンクスW来ないかなー
654HG名無しさん:2011/11/22(火) 09:34:57.12 ID:ubo1+fg5
>>645
そう思っていた時期が俺にもありました・・・・。
結局近所の量販店でクアンタとラファエル、サバーニャとハルートが月替わりで1000円になった時にサバーニャとハルート買っちゃったわ。
「来月はブレイブ2種も1000円か!?」と待ち構えてたら全然そんなことなかったけどな〜。
そこはガンダム4種はダダあまりだったけどブレイブは割と売れてたししょうがないといえばしょうがないけど。
655HG名無しさん:2011/11/22(火) 09:42:45.64 ID:1R6y1oK8
アゲガンダムのHGが新品で500円の店が現れたそうである。
656HG名無しさん:2011/11/22(火) 12:57:35.65 ID:zemLPu4A
ブレイヴのトランザムver出そうよ
657HG名無しさん:2011/11/22(火) 13:01:09.19 ID:VjEGat9b
それより先に出すべきスペシャルな機体があるだろう?
658HG名無しさん:2011/11/22(火) 13:02:15.16 ID:ukqXckTe
コーライナクトはもう出てるだろ
659HG名無しさん:2011/11/22(火) 13:07:51.24 ID:oq9SeTmD
それじゃねぇw
660HG名無しさん:2011/11/22(火) 13:24:48.17 ID:lFGhIWVf
よっしゃガフランのアンケートでジンクスW出した
661HG名無しさん:2011/11/22(火) 14:08:14.02 ID:19rFqTU1
>>658
そのイナクトだって、当初は出る予定なかったんだよな
誰かが電話で問い合わせたら、「イナクト?予定にはないですがw」みたいなこと言われたとか聞いた
その後発売が決まったと思ったら、ひろし機(2色別売り)でズコー
さらにその後でコーラのデモクトがようやく出たという紆余曲折
662HG名無しさん:2011/11/22(火) 14:09:33.91 ID:VjEGat9b
まぁひろし機のほうが活躍した気もするがな
663HG名無しさん:2011/11/22(火) 14:36:09.62 ID:O4i1xWb9
記念すべき第1話で大活躍だったじゃねーか
664HG名無しさん:2011/11/22(火) 15:22:14.73 ID:zemLPu4A
王宮イナクト欲しい。
665HG名無しさん:2011/11/22(火) 15:52:43.18 ID:EWSnJroY
カタロンイナクトが欲しいなっ
666HG名無しさん:2011/11/22(火) 16:14:25.48 ID:xAQ24xYB
GN-X4のことじゃないのかw
667HG名無しさん:2011/11/22(火) 17:27:34.03 ID:OsqNvMP5
今日はMXでセカンドシーズン最終回。
668HG名無しさん:2011/11/22(火) 17:28:27.71 ID:ch/lMBPy
>>660
俺もアンケート出したぞ!
RGフリーダムのアンケのAGEについてどう思う欄に
海老川繋がりで無理矢理RGエクシア商品化希望にこじつけたぜ
669HG名無しさん:2011/11/22(火) 17:29:22.07 ID:xAQ24xYB
いまMXとBSTBSの二局で00流してたのか…
670HG名無しさん:2011/11/22(火) 17:38:13.06 ID:O4i1xWb9
BSTBSも次2期24話だぞ
671HG名無しさん:2011/11/22(火) 18:40:26.89 ID:fnN7Cd8D
組んでみるとクアンタってシールドにドライブ入れているみたいだが
そんなに攻撃を喰らいやすい所に入れて大丈夫なのかねぇ
672HG名無しさん:2011/11/22(火) 18:44:34.56 ID:O4i1xWb9
少なくともドライヴむき出しだった00よりは安全だと思う
673HG名無しさん:2011/11/22(火) 18:47:43.25 ID:IDHdQ9uI
稼働状態のGNドライブって超頑丈だって聞いた気が
674HG名無しさん:2011/11/22(火) 18:55:32.70 ID:S5T6GC3z
なんで二期のガンダムはドライヴ見えないの?
675HG名無しさん:2011/11/22(火) 19:03:02.95 ID:V76eMCi4
敵もビーム兵器うてるようになって危なくなったから
でも結局は粒子量が多いやつ(つまり二乗の00)が勝つんだがな

最終決戦仕様とジンクスWはみんな欲しいんだな
676HG名無しさん:2011/11/22(火) 19:03:05.35 ID:uPGCZrbb
技術の〇んぽでドライヴの配置が背中以外にできるようになって性能がどうのこうの
677HG名無しさん:2011/11/22(火) 19:11:20.68 ID:GibBEBi8
>>674
両肩、尻、チンコ、背中の人に移動したんだよ。見えないわけじゃないぞ

>>671
実際に機体を防御するのはGNビットが作り出す強力な円形のGNフィールド
ありゃシールドとは名ばかりのコンテナユニットですわ
678HG名無しさん:2011/11/22(火) 19:22:53.21 ID:0unziwKs
まぁ実際はシールドでビーム防いじゃってるけどね
679HG名無しさん:2011/11/22(火) 21:31:45.34 ID:Wp44/lGq
スレ違いだけどこれかっこいい
http://www.youtube.com/watch?v=PrRe8ZS4fp0
680HG名無しさん:2011/11/22(火) 21:45:20.90 ID:gvML2bp8
>>679
演出めっちゃうまいな、見いてしまった
681HG名無しさん:2011/11/22(火) 22:03:10.94 ID:9F5txaIa
>>679
いい販促だw
バンダイも似たような事やればいいのにw
682HG名無しさん:2011/11/22(火) 22:11:58.23 ID:wzrwf7qa
>>679
いいね
やってみたいわ
683HG名無しさん:2011/11/22(火) 22:30:59.68 ID:oq1llS7B
ガンプラじゃなくロボ魂とか使ってるな
684HG名無しさん:2011/11/22(火) 22:40:24.51 ID:4Kd/gD4x
OO再放送今してるよ!毎週夜10時半から(火曜日)東京MXにて!
685HG名無しさん:2011/11/22(火) 23:02:48.89 ID:vABG0X9s
>>677
背中の人って単体でトランザムできないんじゃ(ry
686HG名無しさん:2011/11/22(火) 23:04:49.80 ID:JDOS7SSE
>>684
見るの忘れてた...慌てて回したら木星ドーン!
やってやるさ...バンダイが出さないと言うのならセラヴィーU作ってやるさ!
687HG名無しさん:2011/11/22(火) 23:35:00.99 ID:ncj3F66R
>>684
ヤバい、久しぶりにTV版見て面白かったw
しかもあんなに画質良かったんだな。
当時は地デジ化対応前のボロTVで見てたから、ちょっと感動した。
688HG名無しさん:2011/11/23(水) 00:05:59.06 ID:QeRpKX7Y
木星の周りに5つ浮いてたのはなんだったのか。
689HG名無しさん:2011/11/23(水) 00:17:55.47 ID:0ZoXDxEe
最終回やっぱ酷かったな
アムロガンダムに載せてグフ戦のパクリの上にゴロゴロ死体とかネタ過ぎるだろ
690HG名無しさん:2011/11/23(水) 00:19:32.95 ID:0QWVt1mF
アリオスの活躍に感動した!



スグヤラレタケド…
691HG名無しさん:2011/11/23(水) 00:20:45.39 ID:GsL07Njl
ネタか?
マリナの語りと子供の歌声が最終回っぽいと思ったけどな

まあ当時はR2の細部の違いを探すのに必死だったけどなw
692HG名無しさん:2011/11/23(水) 00:21:30.81 ID:0y3Z3EFq
>>685
初登場でしてたじゃないか

>>688
太陽炉作るためのファクトリーだって00Nか何かで見た気がする
693HG名無しさん:2011/11/23(水) 00:43:47.32 ID:uHIUuuoc
富士急の最終回上映イベントで、最も観客のテンション上がったのが
刹那対リボンズでも映画化決定でもなく、コーラサワーの結婚式だったんだっけ
イナクトキット化なんかねーよwwwしてたバンダイの人も、これは予想外だっただろう
694HG名無しさん:2011/11/23(水) 00:48:41.51 ID:7LGalX/2
木星周回の四つの光 → ファクトリーです
イベントで流れたちびキャラムービーに出てきたガンダム → 劇中劇のマスコットキャラです
デカルト → 出オチです

当初は人類同士の戦いを描く予定もあったのかな、と思える要素がちらほら
695HG名無しさん:2011/11/23(水) 01:00:01.20 ID:oYXqziuq
コーラサワーは影の主役だなw
696HG名無しさん:2011/11/23(水) 01:21:57.52 ID:B5/L36hs
>>694
ELSとの対話を終わらせた後の戦いがそれじゃない?
697HG名無しさん:2011/11/23(水) 02:04:36.13 ID:t/EuGS1h
>>689
キミにはAGEがお似合いのようだ。
698HG名無しさん:2011/11/23(水) 02:50:26.26 ID:oDAmbeXx
リボーンズガンダムとセラヴィーのコクピットってどうなってるの?
モードによってクルクル回るの?
699HG名無しさん:2011/11/23(水) 02:51:05.02 ID:ociEDKBw
>>698
うん、180度回転
700HG名無しさん:2011/11/23(水) 03:01:40.58 ID:oDAmbeXx
>>699
ありがとう!ずっと気になってたんだ
701HG名無しさん:2011/11/23(水) 03:42:39.28 ID:S0U2ovLk
>>700
セラヴィー←→セラフィムのコクピット移動は未だに不明、物理的に無理あるだろ
702HG名無しさん:2011/11/23(水) 03:47:54.06 ID:IZMndUch
あーそういやリボンズさんがトレミーに攻撃する時回ってた気がする
乗ってると酔いそうだな
703HG名無しさん:2011/11/23(水) 03:50:32.97 ID:ociEDKBw
>>701
セラヴィーのコクピットは胸部
セラフィム分離時は、コクピットからマイスターを乗せたシートが
180度回転して、セラフィムの腹部へ移動するそうな
704HG名無しさん:2011/11/23(水) 03:52:32.46 ID:S0U2ovLk
>>703
それはわかっているんだが途中のセラフィムヘッドが邪魔で無理があるように見えるんで
705HG名無しさん:2011/11/23(水) 03:55:25.62 ID:ociEDKBw
>>704
確かに、言われてみると高さが合わないな・・・
706HG名無しさん:2011/11/23(水) 04:03:21.78 ID:hOqnrAEL
まだセラヴィー内のときに若干下がるんでねぇの?
707HG名無しさん:2011/11/23(水) 04:47:18.55 ID:i1/zo9IB
実はティエリアが2人いる説
708HG名無しさん:2011/11/23(水) 05:04:51.01 ID:JvIdTPJw
それに背中でくっつけ合ってる結合部分なんだが
セラフィムの背中にGNドライブあるんだよね?
そこを通過することになる気がするのだが。
どうなってるんだろう…。
709HG名無しさん:2011/11/23(水) 05:37:02.08 ID:UK6kHPoA
予備の肉体をセラフィム側に積んでるんだよ!
分離と同時に意識をそっちに以降してるんだよ!
710HG名無しさん:2011/11/23(水) 09:07:44.22 ID:H5iQhyde
実は量子化できるんだよ
711HG名無しさん:2011/11/23(水) 09:51:33.81 ID:yrYwvyvA
困った時はGN粒子のおかげにすれば全て解決
712HG名無しさん:2011/11/23(水) 10:35:11.26 ID:flhgTl52
ホビーサイトでクリアンタのパール塗装が掲載されてたが、あの色合いいいな。
713HG名無しさん:2011/11/23(水) 11:17:06.40 ID:ui+XFeK8
サバーニャのドライブってケツに付いてるの?
それとも内蔵?
714HG名無しさん:2011/11/23(水) 11:20:33.28 ID:ociEDKBw
>>713
デュナメスと一緒で胸部
715HG名無しさん:2011/11/23(水) 11:20:49.57 ID:M2hR0qkk
胸部
716HG名無しさん:2011/11/23(水) 11:28:43.78 ID:+LlZchoj
デュナメスの尻のはビットに充電するための粒子をためておく大型コンデンサーだった気がする
717HG名無しさん:2011/11/23(水) 11:40:22.29 ID:WvGlFTmT
>>714
それであの背中のフタってデザイン適当すぎないか?
718HG名無しさん:2011/11/23(水) 11:46:53.50 ID:ociEDKBw
>>717
コーン型より防御力が高いんだろうと自己解釈した
719HG名無しさん:2011/11/23(水) 12:26:10.63 ID:f0WKiX8b
店員が値札貼り間違えてたからリボガン1176円で買えたw
720HG名無しさん:2011/11/23(水) 17:28:31.02 ID:huXA4s+2
>>719
結局バーコード読み取ったら変わらんし、値札の貼り間違えじゃなくて、素でその値段なんじゃね?
721HG名無しさん:2011/11/23(水) 17:33:32.63 ID:IZMndUch
それ俺もあったけど店頭盛ってったら普通の値段請求されて逆に損した気になった
722HG名無しさん:2011/11/23(水) 17:36:27.17 ID:+LlZchoj
太陽炉に推進器を直結する構造はやめたんだろう
723HG名無しさん:2011/11/23(水) 17:39:29.31 ID:f0WKiX8b
レシート確認したけど1176円だったから手打ちしたらしい
724HG名無しさん:2011/11/23(水) 17:46:19.20 ID:f0WKiX8b
もうひとつの箱にはちゃんと1323円の値札貼られてたから店員のミス
725HG名無しさん:2011/11/23(水) 18:00:10.50 ID:6RERFOSr
150円くらいで喜ぶとか小学生かよ
726HG名無しさん:2011/11/23(水) 19:01:39.16 ID:J5TSpYBE
?そうだけど
小学生だけどガンダムのプラモ月1個は買ってるよ
悪い?
727HG名無しさん:2011/11/23(水) 19:05:15.55 ID:f0WKiX8b
150円あれば塗料一つ買えるんだぜ
728HG名無しさん:2011/11/23(水) 19:09:57.05 ID:O0ghyc7V
嬉しいものは嬉しいんだからいいじゃん
ジュース1本分は俺でも得した気分になるわ
729HG名無しさん:2011/11/23(水) 19:24:53.91 ID:JDnzFweK
150円をパンやジュースが買えると取るか、地下鉄にも乗れないと取るか
730HG名無しさん:2011/11/23(水) 19:28:29.60 ID:qz9X0O9T
イデオンのプラモならダースで買える
731HG名無しさん:2011/11/23(水) 19:51:09.48 ID:zZofg0KT
小学生が2chとかまたまたご冗談をw
732HG名無しさん:2011/11/23(水) 19:55:24.18 ID:g+Zp6hv7
>>727
買えなくなったんじゃなかったっけ?
733HG名無しさん:2011/11/23(水) 20:18:55.46 ID:cLzdBQz3
宇宙世紀憲章である。ラプラス事件の首謀者は初代連邦首相リカルド・マーセナスの息子ジョルジュ・マーセナスであった
ラプラス憲章に反対的であったジョルジュはテロによってラプラス憲章を消失させ、アースノイドにとって都合の良いように書き換えた。
しかし、抹殺したはずのテロリストたちの中で、サイアム・ビストがラプラス憲章を偶然にも手に入れた。
これを連邦に突きつけることによってビスト財団は栄華を極める。
現在地球連邦が掲げるものとは異なるオリジナルの憲章であり、その内容に差がある。
ラプラス憲章とも呼ばれるオリジナルには、現在のものより条文が多い。未来と題されたチャプターがあり、そこには以下の内容が記されている。
734HG名無しさん:2011/11/23(水) 20:30:57.43 ID:wO1OE58G
SEED再販祭りのなか
00で熊ツーを探す俺・・・・・
735HG名無しさん:2011/11/23(水) 21:42:02.55 ID:XO1sZuf1
150円あったら、某所で在庫処分してた1/100GMが買えて、50円おつりが出るな。
736HG名無しさん:2011/11/23(水) 21:59:34.73 ID:P+dSlCqU
150円あったらカオスが3つも買えるじゃないか
737HG名無しさん:2011/11/23(水) 22:07:32.24 ID:H5iQhyde
150円もあったらブタメンが2つも買えて一週間分食費が浮くぞ
いや待てよ 加えて10円ガムも2つ買えるから半月近くはイケるな
738HG名無しさん:2011/11/23(水) 22:14:17.09 ID:WeaSWHSn
>>737
そういう食生活は死ぬぞ明久
739HG名無しさん:2011/11/23(水) 22:14:19.08 ID:gkZ4QEmy
>>737
もういい・・・もういいんだ・・・!
740HG名無しさん:2011/11/23(水) 22:58:13.33 ID:0y3Z3EFq
150円でどんだけ盛り上がってんだよw
741HG名無しさん:2011/11/23(水) 23:15:43.56 ID:vGCOsRhr
00本体から作るとその時点で満足しちゃうとか聞いたんで0ライザーから作り始めたらその時点で満足しちまったんだけど
PGでけぇ
742HG名無しさん:2011/11/24(木) 00:02:47.11 ID:3Jr0UhWT
けどまだだぜ!!!
743HG名無しさん:2011/11/24(木) 00:36:47.80 ID:54vfXI4w
トランザム!!
744HG名無しさん:2011/11/24(木) 01:15:32.30 ID:n5nENKBK
アレルヤ「数が多すぎるッ!」
745HG名無しさん:2011/11/24(木) 02:18:17.88 ID:Hk2boYYu
俺に任せな!!
746HG名無しさん:2011/11/24(木) 03:18:10.46 ID:m0r1Vej8
ガンダムダブル おーやっと板復活したか
747HG名無しさん:2011/11/24(木) 10:39:27.57 ID:3GY6WiLK
タイタスがフリーダムより売れないのは予想通りだったけど
下手したらこれ種のHG出し直しより売れてないんじゃないか?
手に取る奴すら見かけない
748HG名無しさん:2011/11/24(木) 11:47:08.57 ID:69tdD3xX
尼で1/100ヴァーチェのレビュー見てたら、バズーカ保持のヘタレ防止に
磁石を仕込む方法が書かれていた。シンプルだが良い方法だな♪
これから作るところなんで、いっちょう試してみるか。
749HG名無しさん:2011/11/24(木) 12:46:22.84 ID:87GWkaGU
>>746
危うく積みを数えるところだったぜ
750HG名無しさん:2011/11/24(木) 14:37:19.10 ID:iF+ToufM
>>748
俺はガッデスの腰ビットがポロポロ落ちるんで磁石保持にしようと思ってるんだが、
磁石保持関係のお勧めサイトってどっかないかな?
751HG名無しさん:2011/11/24(木) 14:51:24.14 ID:69tdD3xX
あまりリサーチはしないので、解りません。
752HG名無しさん:2011/11/24(木) 18:49:27.74 ID:8+rXIHIv
正直ブレイヴが思いの他活躍したせいかそこそこ売れてると聞く
他のガンダムでは最終決戦あたりになるとガンダムVSガンダムとなって量産機の出る幕が無いじゃないか
これは久しぶりの名機
753HG名無しさん:2011/11/24(木) 18:52:37.31 ID:k6tH6xJu
だからジンクスWをだな・・
754HG名無しさん:2011/11/24(木) 18:58:16.34 ID:3y2vfdUJ
うっせ組め
755HG名無しさん:2011/11/24(木) 19:35:06.58 ID:ujyxCY5C
やったー変形できないセラヴィーUできたー

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2302346.jpg.html
756HG名無しさん:2011/11/24(木) 19:40:09.45 ID:vrt/R0+1
>>755
まさか筆塗りの人?
757HG名無しさん:2011/11/24(木) 19:43:25.31 ID:iHaunwLm
金属光沢っぽくてカッコイイな

>>750
サイトは知らんがダイソーとか100円ショップのネオジム10個入りがお勧め
透明プラ製のΩ型だと直径5・高さ3mmの円柱
木製の卵or△型だと直径8・高さ2mmの円柱
ただ今も売ってるかどうかはわからん

指を挟んでも引っ付く脅威の磁力なんでうっかり手を離してプラ割らないように注意
木製の奴は薄い鉄板が付いてたかな?
肩に磁石、ファングに鉄板ってな感じで仕込んだ方がダメージ少ないかも
758HG名無しさん:2011/11/24(木) 20:55:26.83 ID:+n27gydV
また模型板調子悪いのか
759HG名無しさん:2011/11/24(木) 21:54:47.58 ID:dk9P4Jh/
確かに調子悪いな
00プラモ関係以外の具にも付かない雑談が多いし
760HG名無しさん:2011/11/24(木) 21:56:21.88 ID:ZwH7iBE0
Toki鯖自体らしい
麻薬売買した馬鹿が居たとか言う噂
761HG名無しさん:2011/11/25(金) 00:22:58.02 ID:iDvi6d1f
ネオジム磁石が一般化してから色々と幅が広がったよな。
762HG名無しさん:2011/11/25(金) 00:32:17.03 ID:84E6UmmE
>>756
相も変わらず筆塗りで頑張ってますよ
これでやっと劇場版ソレスタルガンダム5機揃った!感動!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2303483.jpg.html
763HG名無しさん:2011/11/25(金) 00:55:11.23 ID:svdsjzVS
>>762
お? 流用ブースターハルートも、やけに恰好良く撮れてたサバーニャも同じ人だったか
ようやく部分塗装し始めた身としては、そんな風に組めて羨ましいもんだ
764HG名無しさん:2011/11/25(金) 01:13:50.65 ID:6XqG3SGe
>>762
おーあなただったのか
やっぱ5機揃えたら壮観やなあ
765HG名無しさん:2011/11/25(金) 01:15:29.75 ID:VsHuHUDQ
>>762
筆塗りでここまで出来るものなのか・・・
このサバーニャなんか絶対にエアブラシだと思ってたのに
766HG名無しさん:2011/11/25(金) 02:22:29.96 ID:Xfyt3CZq
>>762
筆塗り・・・だと?!
767HG名無しさん:2011/11/25(金) 02:25:05.73 ID:svdsjzVS
筆でこれって、どういう塗料を使ってるんだろうな
768HG名無しさん:2011/11/25(金) 03:41:54.38 ID:1a3lsIpi
通常ラッカ―90%+ELS10%
769HG名無しさん:2011/11/25(金) 05:18:23.21 ID:cBN7AMKn
>>768
混ぜて大丈夫?
770HG名無しさん:2011/11/25(金) 08:01:56.45 ID:PPHYl3bg
写真だからあれだけど、実際に見たらたまぁ筆塗りだよw
俺もいつかはエアブラシでメッキ塗装にパール塗装やってみたいな

塗料は普通に売ってるクレオスMr.カラーとガイアだ
771HG名無しさん:2011/11/25(金) 09:09:53.41 ID:OzsD7qeG
昨日梅田ヨドバシにクアンタ買いに行ったらなかった…どこに売ってるんだよ〜
772HG名無しさん:2011/11/25(金) 09:25:14.76 ID:UPAObBeL
まさかとは思うがホビーコーナーが三階に移転したのに気付かなかったとかないよな?
773HG名無しさん:2011/11/25(金) 09:28:35.64 ID:ngJQ6U3p
>>772
771じゃないが、な・・・に・・・? この間ちょっとリフォームしてたと思ったら今度はおもちゃ売り場の配置変わってたのかよ
774HG名無しさん:2011/11/25(金) 09:33:36.23 ID:UPAObBeL
五階にあったコーナーが何ヵ所かに分割されたんだ


おかげで巡回がめんどくさくなった
775HG名無しさん:2011/11/25(金) 12:03:34.19 ID:8Cey8hnm
>>277
>追加武装は右肩ビットが前に向かないこと以外は問題なし

遅レスだけど、ちょっと切り欠けば前後スイングできるよ
保持力もさほどは落ちないしオススメ
まぁ綺麗に切って少し整形しないと若干見た目が悪くなるが
776HG名無しさん:2011/11/25(金) 12:30:53.41 ID:mBgvUHz0
俺も771じゃないが、この前梅田ヨドバシに行ったから知ってる<配置移転
つーか、どこの店探してもHGクアンタ売ってない

日本橋にある旧大阪ガンダムズはあるのかどうか知らんけど
777HG名無しさん:2011/11/25(金) 13:02:33.89 ID:1iq4UQyF
クアンタとかの劇場版系は前回の再販で結構並んでたから今はちょうど谷間の時期じゃないか?
778HG名無しさん:2011/11/25(金) 13:34:53.63 ID:dWHuI2fH
HGクアンタ出来いいよね
コアの構造がちっさなMGみたいだったのは覚えてる
にしても、あそこまでしてなぜ額と後頭部の青色を色プラにしなかったし
779HG名無しさん:2011/11/25(金) 14:20:19.65 ID:+dmbHt1S
クアンタはHGが一番好きだわ
MGはなんかなあ
780HG名無しさん:2011/11/25(金) 14:23:08.77 ID:zBzt3cTN
なんかドライブのシールが真っ黒で味気ないとは思った
781HG名無しさん:2011/11/25(金) 15:07:30.89 ID:czVzFCxo
>>780
あのシールって意外と光拾うんだぜ?
782HG名無しさん:2011/11/25(金) 15:09:47.46 ID:VsHuHUDQ
HGクアンタとハルートは再販されるたびに売れてるね

>>780
俺もそう思って初めてHアイズに手を出したよ
レンズパーツ追加するだけで良くなるもんなんだね
783HG名無しさん:2011/11/25(金) 15:22:10.25 ID:1iq4UQyF
>>781
それにレンズは全身にあるから下手に色つけると色が暴れる恐れが

キットの時点では黒も正解の一つかと
784HG名無しさん:2011/11/25(金) 15:28:13.36 ID:6XqG3SGe
ガンプラ出ないからネイションのボロ魂に期待したけど駄目だったか…
MGセブンソでも買ってくるかな
785HG名無しさん:2011/11/25(金) 15:56:57.38 ID:QOIOzdJZ
00Rのようなヒロイックなのもいいけどエクシアのようなスタイリッシュなのが一番好きだよ
でもクアンタはスタイリッシュ通り過ぎて地味な感じになった気がする
F91が好きな人なら好きかもしれないけど
786HG名無しさん:2011/11/25(金) 16:08:49.53 ID:E68LRAkt
>>785
呼んだかい?
787HG名無しさん:2011/11/25(金) 18:38:50.00 ID:RDs0yZV8
最近ろくな機体をキット化してくれないから堪忍袋の緒が切れた!
カスフラにもできるMGオバフラを出すまで許さんぞバンダイ
788HG名無しさん:2011/11/25(金) 18:44:08.10 ID:RmEOR69J
(GN-XWの発売が)遅いんだよぉ!磐梯!
789HG名無しさん:2011/11/25(金) 19:26:03.86 ID:D5E3pLvO
>>757
模型板調子悪くて返事遅れた
実はそれらは持ってたんだ
問題はビット側にどうやって鉄片を仕込むかというノウハウ部分だったけど、なんとか自己解決できたよ

スカート側に設置したネオジム磁石の有効範囲内に設置しなきゃいけなかったんだが
そうすると(ビットを薄薄加工していたこともあり)かなり薄い場所に鉄片仕込む必要があったんだけど
ノウハウ不足だったので悩んでいたんだが、案ずるより産むがやすしでなんとかクリアできた
画鋲の芯を1.5mmの長さに加工したものを埋め込んで解決
1つ1つのビットの重さがそれなりにあるんで心配してたが、こんなに小さな鉄片でも十分保持できた
ネオジム磁石ってやっぱ凄いな
790HG名無しさん:2011/11/25(金) 20:09:08.43 ID:U/jSptqv
>>789
http://uproda.2ch-library.com/456312YU5/lib456312.jpg
以前うpしたものだけど、2mm径×1mm厚のネオジム磁石をファングと
基部に埋め込んで脱着式にしたものです。丸いほうが、ピンバイスで
穴を開けて、そのまま埋め込めるので楽です。スカートのほうは、
シールドよりもスペースがあるので、3mm×2mm×1mm厚の磁石を
入れています。小さいですけど、結構がっちり付きますよ。
2個使うのは、ちょっともったいない感じもしますけど、鉄板とかは
加工が難しいですしね。
791HG名無しさん:2011/11/25(金) 21:04:39.32 ID:D5E3pLvO
特殊な形状みたいだけどそのネオジムの入手方法ってなんでしょう?
792HG名無しさん:2011/11/25(金) 21:15:29.82 ID:U/jSptqv
>>791
入手法を書き忘れました。すみません。
磁石はHi-Qパーツ製です。実際、通販で手に入れたのではなく、
ボークス店頭で販売していました。店舗で取り寄せもできるかと。
793HG名無しさん:2011/11/26(土) 02:50:17.09 ID:vx/J4IX7
超合金魂マジンガーZの腕接続部のように、初めからその形だったとしか思えん出来だ♪
794HG名無しさん:2011/11/26(土) 04:16:04.24 ID:UirWgEsc
コンデンサ下のシールは全部ラピーテープに換えている
無塗装できれい
795HG名無しさん:2011/11/26(土) 06:55:59.91 ID:lcCUQeo2
仕事で使うため強力な磁石購入したら1m離れた先から磁石が飛んできた覚えがる
796HG名無しさん:2011/11/26(土) 07:33:08.00 ID:MOLMzw7i
>>796
俺もラピーかな+クリアパーツを純正機はクリア緑で擬似はクリア紫に
797HG名無しさん:2011/11/26(土) 07:36:24.50 ID:5pqcAi7N
>>794
なんでキットのシールはあんなやる気のない色なの
MGやGNアームズトランザムみたいなGNなんちゃら〜って書いてあるシールとかにして欲しかった
798HG名無しさん:2011/11/26(土) 08:11:09.82 ID:l9YrExYs
コスト削減。至上命令。
799HG名無しさん:2011/11/26(土) 08:55:58.85 ID:Gk2gVOCt
ドラッチェ作ってたらこのクオリティでガガ出せんじゃね?って思えてきた
800HG名無しさん:2011/11/26(土) 11:11:49.91 ID:+BqId9Rf
ドラッツェさんあっさりした作りだもんな
クリアのベースだけは中々優秀
801HG名無しさん:2011/11/26(土) 15:29:52.14 ID:ZTe0N3ac
今更だけどアルケーパチったがこれはカッコいいわー
ただ一番の収穫は幅広透明ビームサーベルだな、エクシアに似合う
802HG名無しさん:2011/11/26(土) 15:51:56.68 ID:2Usx8aKO
来年のホビージャパンに付くグランドスラム、個人的にはストライクに合わない感じがする。
むしろ刃の部分だけ、エクシアのGNソードの刃と交換したくなるな。(GNソード3も可。)
803HG名無しさん:2011/11/26(土) 15:57:08.69 ID:8p1cQmrK
そういえばフルセイバーまだ作ってないや
804HG名無しさん:2011/11/26(土) 16:02:56.02 ID:aL7b62YG
MGセブンソードなかなか進まないわ・・・
ゲート処理だけで済ますつもりだけどパーツ多すぎるよ
805HG名無しさん:2011/11/26(土) 17:22:33.09 ID:8ig+bDvB
ttp://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla20733.jpg

HG00関連の続報が無くてヤバい…
製作のモチべが墜ちてきた…
806HG名無しさん:2011/11/26(土) 17:25:40.51 ID:GRwNRx05
>>803
そういえばHG GN-XWまだ作ってないや
807HG名無しさん:2011/11/26(土) 17:41:16.17 ID:WvZzJnT2
>>805
oooooooooooooo
RVか期待してる
808HG名無しさん:2011/11/26(土) 17:51:23.85 ID:0FoKd9Ic
>>805
かっけー
809HG名無しさん:2011/11/26(土) 17:59:31.66 ID:O5iImuez
>>805
RV!かっけーなかっけーな
ロールアウトを楽しみにしてますよ

だよな〜00関連まったくなくて萎える
810HG名無しさん:2011/11/26(土) 18:20:42.89 ID:UOdmUPmU
つくづく思うけどなんで刹那のガンダムって
これまでのW、X、種のようなヒロイックなデザインではなく宇宙世紀のようなデザインにしたのだろう
811HG名無しさん:2011/11/26(土) 18:23:21.25 ID:gCbr+ISq
?どう見ても宇宙世紀にゃないレンズ・コーンなデザインだろう

00素体に関してならまあわからんでもないが
00Rになったら途端に変わるし
812HG名無しさん:2011/11/26(土) 18:50:42.11 ID:Gk2gVOCt
00で宇宙世紀みたいって思ったのはガデッサの初期画稿くらいだな
813HG名無しさん:2011/11/26(土) 20:28:40.37 ID:H+cU9BbE
無駄かもしれないけどアンケートに00の商品化書こうぜ
書かないよりはましだと思っている
814HG名無しさん:2011/11/26(土) 20:29:50.20 ID:H+cU9BbE
>>805
健闘を祈る
815HG名無しさん:2011/11/26(土) 20:33:51.80 ID:U3Ry1noD
宇宙世紀然ってなら、ロックオンが一番近いだろ
アレルヤ、ティエリアはACっぽい
個人的には、刹那は勇者ロボのコアメカっぽい
816HG名無しさん:2011/11/26(土) 21:58:02.26 ID:mCLapbT2
なんも展開ないから、クリアのクアンタでも作るか…
817HG名無しさん:2011/11/26(土) 22:00:10.43 ID:p9uOsEB2
劇場版で綺麗に完結したもんね、どこぞの中止()になってるのよりは良いもんね
818HG名無しさん:2011/11/26(土) 22:08:36.17 ID:n2yl+tfx
まだだッ。まだ劇場版00は終ってない…
諦めきれるかよ。HGジンクスWが出るまではッ!
819HG名無しさん:2011/11/26(土) 22:09:36.63 ID:U3Ry1noD
対立厨はいいです…
820HG名無しさん:2011/11/26(土) 22:30:26.34 ID:pzzvJjWt
>>818
可能性に殺されるぞ!!!

俺もジンクスW欲しい。手っ取り早く改パ買うしかないか
ロボ魂も3体注文したけど、もう待てん!
821HG名無しさん:2011/11/26(土) 22:33:43.10 ID:lrmIlgng
ジンクス4といえば俺は何故あのシールドが00みたく前向けれると思ってたんだろう
そもそも00の盾は肩についてないし
822HG名無しさん:2011/11/26(土) 22:36:19.94 ID:gCbr+ISq
設定画で基部のところがある程度回る絵があるから
一応斜め前程度には向けられるはず
823HG名無しさん:2011/11/26(土) 22:37:43.21 ID:7gga6U7w
ジンクスWはMGがいいな
824HG名無しさん:2011/11/26(土) 22:43:11.06 ID:n2yl+tfx
>>821
コーラが前に向けて使ってたじゃないか
模型的には引き出し間接で再現出来そうだな
825HG名無しさん:2011/11/26(土) 23:05:09.07 ID:3jWR13Ml
>>813
ドラッツェとゼダス買ったけどアンケ入ってなかった…
826HG名無しさん:2011/11/26(土) 23:14:18.47 ID:H+cU9BbE
ジェノアスとガフランにはあるよ
827HG名無しさん:2011/11/26(土) 23:16:32.14 ID:IXGzCizH
MGだったら絶対買わない。
置く場所取れないしw
精密感とか高級感よりも量産機は数を揃えたい。
828HG名無しさん:2011/11/26(土) 23:35:50.94 ID:FZQeO+CW
そういや前にMGジンクス30機揃えた猛者がいたな
829HG名無しさん:2011/11/26(土) 23:36:46.36 ID:B8VHjZXA
あれは靴置く場所に置いてるのがちょっとな
ガンプラ汚い場所に保管するなよっていう
830HG名無しさん:2011/11/26(土) 23:40:45.80 ID:lrmIlgng
>>822>>824
いや肩にレールがついててその上を移動するような感じかなって思ってたんだ
>>821で書き忘れたけど00のトンガリも最初肩の上からテーブルが生えててそこについてるって
何故か思い込んでた時があってさ
831HG名無しさん:2011/11/26(土) 23:47:23.74 ID:pzzvJjWt
ジンクスWはHGでもMGでも出して欲しいな
ところでPGエクシア or PGクアンタはまだか!
832HG名無しさん:2011/11/26(土) 23:54:34.80 ID:uzc1RoI2
>>831
望みすぎだw
833HG名無しさん:2011/11/27(日) 01:21:06.36 ID:NGHTRjxk
じゃあ俺は控えめに

サバーニャ・ハルート最終決戦仕様、ジンクスVコロニー公社仕様、刹那フラッグのHGマダー?
834HG名無しさん:2011/11/27(日) 01:24:13.82 ID:CxYXVFj3
MGエクシアを両手GNソードにしてみた
意外に残念だった
MG7剣も両手GNソード2ブラスターにしてみた
これも残念だった
MGクアンタにGNソード3を持たせてみた
5より左右のバランス取れて良かった
835HG名無しさん:2011/11/27(日) 02:44:14.56 ID:/mzyHhdC
買おう買おうと思っていたHGハルートが尼でさえ、もう売り切れていた
あれ?いつの間にフラッグみたいなことになってたんだ
836HG名無しさん:2011/11/27(日) 03:07:17.03 ID:h9+ZeSQO
それでも俺はガガツインセットを諦めない
837HG名無しさん:2011/11/27(日) 03:39:22.98 ID:56cDUpRv
改造パーツでも良いからハルート用ブースター出ないかねえ
838HG名無しさん:2011/11/27(日) 03:43:15.50 ID:e0086sge
望みとしてはウェポンセットだけど
大きいだけに値段がネックになりそう。
売り上げも他の武器に比べると
そこまでいかなそうだしなあ…。
う〜ん、厳しいねえ。
839HG名無しさん:2011/11/27(日) 03:44:19.18 ID:L7yqjRw7
セラヴィー2の可動キットつければいいよ。
必ず売れる
840HG名無しさん:2011/11/27(日) 03:51:55.18 ID:/gCrRBT7
>>839
そんなん抱き合わせたら余計に値段上がって買うやつ更に絞られるな・・・
841HG名無しさん:2011/11/27(日) 03:57:43.73 ID:L7yqjRw7
改造できた奴も比較の意味でも買う奴がいるし
それに後から映画00に嵌った奴はなんなく買い揃えれていいんじゃないかな
ジンクスWはよくわからん、出てほしいけどロボ魂は売れたんだろうか
842HG名無しさん:2011/11/27(日) 04:00:18.00 ID:LAB+vlUO
>>835
再販前に品薄だったのに何で買わなかったんだ・・・
843HG名無しさん:2011/11/27(日) 05:32:38.17 ID:KJnEMtov
>>841
ロボ魂ジンWはまだ発売されてないよ。

>>839-840
普通に今のラファエルにくっ付けられるセラヴィーU変形式を出して欲しいな。
無理かな・・・?
844HG名無しさん:2011/11/27(日) 06:45:04.04 ID:7N/r4OzX
初期案のガ系をこの間買ったムックで見たが

何この土偶みたいな超ずんぐりむっくり手足は
こっちで出して欲しかったぜ
845HG名無しさん:2011/11/27(日) 06:49:22.22 ID:/KqXIrid
あのマッチョガはイノベイターの中性的なイメージに合わないだろう。
846HG名無しさん:2011/11/27(日) 07:02:23.74 ID:7N/r4OzX
そういわれればそうか、アレだと中性的って言うより両性具有的だもんな
847HG名無しさん:2011/11/27(日) 07:55:27.80 ID:2MVBbSvR
>>836
ガガツインセットは無理じゃね?
空間占有域からドラッツェと大差ないだろうし個々のパーツ自体がガデッサと変わらんから

>>841
ジンクス4はプレバン限定だから売れた(予約定数まで行った)かは不明なんだ

848HG名無しさん:2011/11/27(日) 09:41:12.24 ID:4VpOOfdc
>>847
予約定数なんて無いよ。
あまりにも受注が集まらなくて難癖付けて販売取りやめになったモノが、
過去に1件あるにはあったけど。
849HG名無しさん:2011/11/27(日) 09:45:20.13 ID:2MVBbSvR
>>848
kwsk
劇00クリアキットセット(発注ミスって買えなかったが)の辺りからほぼプラモ限定なんで
850HG名無しさん:2011/11/27(日) 09:47:58.77 ID:OlVNtaQn
アリオスGNHW買ってきた
851HG名無しさん:2011/11/27(日) 11:08:58.17 ID:zp2p5ciI
普通のと二個買って両手ライフルにしてる
852HG名無しさん:2011/11/27(日) 11:22:21.53 ID:O9nS15bs
世界を私色に染め上げたいのでMGアルヴァトーレを所望する
853HG名無しさん:2011/11/27(日) 11:39:09.40 ID:BZx+8tA2
>>850
GNアーチャーも買うと幸せな気分になれるぞ
854HG名無しさん:2011/11/27(日) 12:39:47.55 ID:56cDUpRv
アーチャーはヒジの変形がな…
ロボ魂だと設定通りだがポロリが酷い
一長一短
855HG名無しさん:2011/11/27(日) 12:42:20.72 ID:XYT86Eh8
調子に乗るなよ雑種
856HG名無しさん:2011/11/27(日) 12:46:21.06 ID:cEe3fXyC
>>852
GMアルヴァトーレに空目して元からじゃないかと突っ込みそうになった
857HG名無しさん:2011/11/27(日) 12:50:16.30 ID:FS/Me5XR
00のHGって素の出来がいいからかMG化してもあんまり新鮮味が無いんだよなあ
種の時はHGでオミットされたギミックが採用されていたから差別化されていたんだけどね
858HG名無しさん:2011/11/27(日) 12:52:05.57 ID:2b+CBx3I
そりゃ数年も経てば進歩もする
859HG名無しさん:2011/11/27(日) 14:34:43.91 ID:F1eDjmks
>>805
見れない…再うpキボンヌ
860HG名無しさん:2011/11/27(日) 18:05:21.03 ID:yeHZvTXG
MGの7剣/Gを今から作るんだけど、諸先輩方、ここはこうしろ的な事って
ありますか…?
861HG名無しさん:2011/11/27(日) 18:07:42.22 ID:UGkRM4sr
ブラスターの最中っぷりにがっかりしないこと
862HG名無しさん:2011/11/27(日) 18:13:14.39 ID:j7uu912K
>>860
何かポーズを付けて飾るならGNソード(特にロング)を絶対腰に付けないこと
863HG名無しさん:2011/11/27(日) 18:15:54.91 ID:gAemtPFA
>>860
意外とショートの先端外れやすいので注意。
864HG名無しさん:2011/11/27(日) 18:52:57.77 ID:FUqC69OE
ネタで言ってるのか本気なのかわからんところがこのスレらしいな…
865HG名無しさん:2011/11/27(日) 19:29:34.57 ID:lPyM+403
最寄りのジョーシンでアストレア赤が700円まで値下がりしてた
MSV系ではまだ人気な方のはずなのにどうしてこうなった…
まあ迷う事なく買わせて頂きましたが
866805:2011/11/27(日) 19:37:29.02 ID:EQCcBVII
ttp://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla20847.jpg

再うp
GNソードの収納がカタチになった…
クリアランスの調整がまだだがな
867HG名無しさん:2011/11/27(日) 19:44:18.11 ID:yeHZvTXG
ポロリもあるよ、という事ですか了解です!
んじゃ頑張って作ってきまっす。
868HG名無しさん:2011/11/27(日) 19:55:36.39 ID:NGHTRjxk
>>865

店員が白トレアと間違えたんじゃね?
869HG名無しさん:2011/11/27(日) 20:19:47.33 ID:mUcr8Rdj
>>866
HGエクシアってそんなに格好良かったっけ?
色々と改修してる?

>>867
バスターソードが格好良すぎるから気をつけてw
LEDユニットあるなら仕込んだ方が雰囲気出て尚いいぞ!
870HG名無しさん:2011/11/27(日) 20:55:07.52 ID:vLG63WYk
最近プラモデル製作を何年かぶりに再開しました。MGジンクスを作りたいと思うのですが、なんかABS樹脂多用のようで、塗装はフレームしか出来ないのですか?

OOガンプラ初になります
871HG名無しさん:2011/11/27(日) 21:23:49.80 ID:l7jp5MbP
1/100ヴァーチェは、ナドレを組み立てた後でヴァーチェの装甲を取り付ける、
というプロセスになっているのだが、脚パーツを着ける前だと某イワークさんの
ようなキモい体型になってしまうw
872HG名無しさん:2011/11/27(日) 21:26:54.58 ID:mUcr8Rdj
>>870
Mr.カラーで筆塗装したけど、俺は問題なく大丈夫だったよ
でも割れるって話は聞くから細心の注意を払ってやった方がいいね

少し調べると色々なABS塗装の心得が見れるから自分で調べた方が手っ取り早いかもw
873HG名無しさん:2011/11/27(日) 21:32:29.41 ID:JPswtbl/

ケルディムガンダムGNHW/Rにもシールドビットの専用クリアパーツってついてきますか?
ついてくるならこっちを買おうと思うんだけど教えてください
874HG名無しさん:2011/11/27(日) 21:35:56.42 ID:gAemtPFA
>>873
基本GNHWには削除パーツはないから全部ついてくるし、
ノーマル状態も普通に作れます。
875HG名無しさん:2011/11/27(日) 21:37:57.89 ID:JPswtbl/
>>874
ありがとうございます
明日買ってくるよ
876HG名無しさん:2011/11/27(日) 22:07:11.71 ID:giFBaB+Z
とても個人的な話だが、HGクアンタって欲しくなった時に店に無くて用が無い時に置いてある印象
877HG名無しさん:2011/11/27(日) 22:17:54.99 ID:sG80qj9Q
>>876
奇遇だな俺はリボーンズガンダムだった
明日HGクアンタ買いに行く予定
878HG名無しさん:2011/11/27(日) 22:59:17.64 ID:TJNWo0au
>>871
下から順番にしてやれw
879HG名無しさん:2011/11/27(日) 23:58:44.33 ID:zp2p5ciI
公ブレイブ出来た
動きすぎワロタ
墨入れ疲れたけど満足
880HG名無しさん:2011/11/28(月) 00:35:35.68 ID:QsfkumyK
そんぐらいで?(更なる高みへ)
881HG名無しさん:2011/11/28(月) 00:46:39.92 ID:S66bw7OW
まあいいじゃない 趣味なんだし
882HG名無しさん:2011/11/28(月) 01:49:50.38 ID:ppy3yekW
人それぞれだな
そして満足できなくなったときに上目指せばいのさ
883HG名無しさん:2011/11/28(月) 09:00:43.69 ID:IsRwB1k9
>>866
これはカッコイイR3ですね!!
完成楽しみにしてます。
頑張ってください。

左腕の武装って畳めたのね。
本買ってないから知らなかったわぁ。
884HG名無しさん:2011/11/28(月) 12:13:20.53 ID:im8bPnZH
作品内容除いても戦闘シーンに見応えある分00の方が圧倒的に面白いな
流石にAGEとは比較するのも失礼だわ
そもそもAGEなんか良い悪い以前に作品として認められんよ
885HG名無しさん:2011/11/28(月) 12:36:21.64 ID:QuR+p0cb
こいつ種プラスレにも似たようなこと書いているな
886HG名無しさん:2011/11/28(月) 13:23:41.19 ID:CdBNpv5Y
作品叩きはよそでどうぞ
887HG名無しさん:2011/11/28(月) 14:13:22.62 ID:x8BdG26v
プラモ大爆死のゴミ種とか2作やって00以下の売上だろうがwww
早くRGエクシア、00だせ
888HG名無しさん:2011/11/28(月) 15:06:25.47 ID:buZZzsSl
AGEのキットは壮絶な大爆死らしいな
HG00シリーズを続けていた方がよっぽど売れただろうな
セファーラジエルとかハルートマルートモードとかジンクス4とか
889HG名無しさん:2011/11/28(月) 15:15:39.32 ID:im8bPnZH
>>888
AGEはプラモだけでも出すの止めたら良いと思うよ
玩具とゲームに付き合って死亡する必要ない
890HG名無しさん:2011/11/28(月) 15:26:43.53 ID:x8BdG26v
ゴミAGE、ゴミSEEDなんて打ち切ってジンクスWなどの未HGやMGを展開したほうが100%売れるのにな
891HG名無しさん:2011/11/28(月) 15:40:33.55 ID:4w8voB0S
ここで吠えたって何も変わりませんよ
892HG名無しさん:2011/11/28(月) 15:50:21.62 ID:oRLjIo3p
そうは思えないな
893HG名無しさん:2011/11/28(月) 16:05:09.12 ID:ppy3yekW
対立厨が鬱陶しいな…
894HG名無しさん:2011/11/28(月) 16:13:37.87 ID:I+vCRvPu
おもちゃ(プラモ)を売るためのアニメなんだし、予算も組んでるから
いまさらやめれるわけがない。組織ってのは、そんなかんたんに
方向転換できるもんじゃないんだよ。
895HG名無しさん:2011/11/28(月) 16:13:39.82 ID:im8bPnZH
>>893
AGEがそうさせてるんだから仕方ないね
896HG名無しさん:2011/11/28(月) 16:23:34.63 ID:m+DpMtXS
来るべき対話の時が訪れてしまったのか
897HG名無しさん:2011/11/28(月) 16:26:37.87 ID:oRLjIo3p
このスレで何を求めてここに来たっていわれたら半分位はGN−XWって言いそうだな
898HG名無しさん:2011/11/28(月) 17:08:03.70 ID:g3awBz8K
ユニオンリアルド(キリッ
899HG名無しさん:2011/11/28(月) 17:40:57.39 ID:RGdWcAbu
そして俺はヘリオン
900HG名無しさん:2011/11/28(月) 17:42:16.45 ID:CpGqtzzd
ひろし専用赤イナクト出た時にアグリッサ来るぅうううと思ってた時期が俺にもありました
901HG名無しさん:2011/11/28(月) 17:43:03.66 ID:VGj2EQTL
セファーラジエル(キリッ
902HG名無しさん:2011/11/28(月) 17:51:02.43 ID:R/EOD7DF
いいぞ、その調子でスレ埋めてくれ
903HG名無しさん:2011/11/28(月) 17:57:30.07 ID:bR8b1zyY
ここまで黄金大使が出て来てない件についてw
904HG名無しさん:2011/11/28(月) 17:58:53.83 ID:xyvSoiEA
セファーラジエルとリアルド馬鹿にするようなこのスレの歪みは2nd最終話でガガに乗って特攻してください
905HG名無しさん:2011/11/28(月) 18:49:40.53 ID:xKEL6ScI
あ〜やっぱりクアンタどこにも売ってないよ〜(´;ω; `)
でもハルート見つけたからよかったよかった
906HG名無しさん:2011/11/28(月) 18:52:11.46 ID:LJFbgMNC
くそっ、00のプラモ成分が足りない!

何か年末あたりに出ないかな?
907HG名無しさん:2011/11/28(月) 19:10:06.48 ID:bR8b1zyY
半年、いや一年に一個で良いから00の新作キットこれからも出して欲しいな。

908HG名無しさん:2011/11/28(月) 19:31:02.81 ID:xAH8hlrm
HGも作ったことないのかなりあるからそういうの作りながら気長に待つわ
909HG名無しさん:2011/11/28(月) 19:47:02.78 ID:w3IpxVEf
高機動型鉄人、黄金大使、GNフラッグ、リィアン、アグリッサ、ガガ、ジンクス4、鯖春最終仕様、セラヴィー2、R3、デュナメスリペア、CBフラッグ

ここら辺が出たら俺は満足だ…
910HG名無しさん:2011/11/28(月) 19:47:19.20 ID:KKjVE1Qm
MG7剣 ジンクスV2種、拝んだむGNフェザー付、ケルGNHWのケル本体、
OOR+GNソードVのOO本体をつんでいます


おれは、ガンダムにはなれない
911HG名無しさん:2011/11/28(月) 19:47:46.13 ID:ORdDsvrH
高機動ティエレンはほんと不思議だ
あれまさにセルゲイ!って感じがでてて超かっこいいんだけど
912HG名無しさん:2011/11/28(月) 19:59:40.78 ID:LJFbgMNC
地鉄や宇宙鉄が投げ売り要員じゃなくて1/100オバフラ並みの品薄要員だったら出たかもな…
913HG名無しさん:2011/11/28(月) 20:36:29.23 ID:zohc88KC
キュリオスとヴァーチェ結局作んなかったな・・・
914HG名無しさん:2011/11/28(月) 20:37:58.14 ID:BubaLiHo
一年積んでたスローネドライをこないだようやく組んだ
915HG名無しさん:2011/11/28(月) 20:45:46.57 ID:ORdDsvrH
2体目の劇場機体を色々複製用に保管してたけど
ちょうどパチが壊れたので、またパチ組することになった
916HG名無しさん:2011/11/28(月) 20:48:16.08 ID:lyDAnBnG
なんで自分語り始めてんだよお前ら
917HG名無しさん:2011/11/28(月) 20:58:14.58 ID:KjJleLAz
本体を先に作ると、そこで満足してモチベが落ちるから
まず武装を作ってから本体を作れとよく書き込みがあるが、
このスレで煽られてアスFを購入、NGNバズーカを組んでジンクスIIIに持たせる。

元々NGNバズーカが欲しかったとはいえ
思いっきり満足してしまい、本体含む残りは放置プレーだわorz
918HG名無しさん:2011/11/28(月) 21:00:28.82 ID:zohc88KC
>>917
ピストルくれ
919HG名無しさん:2011/11/28(月) 21:08:44.47 ID:YtTH75Ck
テールユニットが無いキュリオスが泣いてるぞ
せめてミサイルコンテナくらい持たせてやれよ
920HG名無しさん:2011/11/28(月) 21:29:38.69 ID:m+DpMtXS
作ってる最中にモチベーションが下がらんようにするには
脚→腕→武器→腰→頭→あるなら背負い物→胴体の順に作るといい

ただし全くモチベーションが上がらないという
921HG名無しさん:2011/11/28(月) 21:35:25.27 ID:BubaLiHo
頭作って胴体まで作るともうかなり満足するよな
922HG名無しさん:2011/11/28(月) 21:36:50.36 ID:E9O2zcg9
>>921
頭、胴、肩組んじゃえば胸像として飾っておけるしね
923HG名無しさん:2011/11/28(月) 21:36:57.95 ID:ORdDsvrH
ちょくちょく目瞑りながら作れよ
多分ランナーの色が目に悪くて疲れてんだよ
924HG名無しさん:2011/11/28(月) 21:53:42.86 ID:ZDO5dtKQ
片腕片足残したところで「寝て起きたら誰かが組んでくれてねーかなぁ…」といつも思う
925HG名無しさん:2011/11/28(月) 21:55:13.87 ID:qtihBL/7
>>924
小人の靴屋かw

まあ解らんでもないけど。
926HG名無しさん:2011/11/28(月) 21:58:54.08 ID:E9O2zcg9
ちっさいティエリアが頑張ってくれればいい
927HG名無しさん:2011/11/28(月) 22:05:34.68 ID:uZ7rQ4wA
>>926
すっごい几帳面な作業しそう
928HG名無しさん:2011/11/28(月) 22:16:43.25 ID:nWTr+H5C
「ランナーから手で外しているだと?パーツが抉れているじゃないか、万死に値する!」
とかブツブツ言いながら組んでるのか
929HG名無しさん:2011/11/28(月) 22:17:10.55 ID:moGBZeuU
ROBOT魂ジンクス4の発送された直後にHGとかMGでジンクス4発表されたら笑う
微粒子レベルだろうけど
930HG名無しさん:2011/11/28(月) 22:20:34.47 ID:dOY494Xt
>>928
ノギスあてながらヤスリがけしそう
931HG名無しさん:2011/11/28(月) 22:22:35.58 ID:ORdDsvrH
ティエリアはあのミシンみたいな電動ノコで凄い正確にパーツ切断しそう
10万くらいするやつ
932HG名無しさん:2011/11/28(月) 22:24:36.95 ID:1Bl+uIIG
>>929
3体予約済みだけど、歓喜する
こいよ、何だろうと片っ端から買ってやるよ!
933HG名無しさん:2011/11/28(月) 22:37:14.21 ID:f8nCYUR7
1/100ケルディム、00から発光ユニット移せば目を光らせられるんじゃないかと
期待したが、首パーツとPCが透明じゃないからムリだったんだな、残念Orz
934HG名無しさん:2011/11/28(月) 23:20:14.08 ID:j1jBc5Iv
>>933
デザイナーズカラー版は発光対応
無印ダブルオーと同型のライトユニットも付属してるはず
935HG名無しさん:2011/11/28(月) 23:21:58.22 ID:f8nCYUR7
あ、それは理解してます。
936HG名無しさん:2011/11/29(火) 00:01:57.17 ID:gzHKsG5B
つまり・・・・どういうことだってばよ・・・
937HG名無しさん:2011/11/29(火) 00:55:43.72 ID:agYDPEtB
紅白アストレア楽しいな、GNソードが嬉しいわ
938HG名無しさん:2011/11/29(火) 01:21:16.24 ID:7u+/uNom
>>933
100個\400で売ってるLEDじゃダメなん?
939HG名無しさん:2011/11/29(火) 02:23:30.18 ID:OfC4zkin
>>938
あとの90以上どうすんだよwww
940933:2011/11/29(火) 04:28:04.29 ID:bXQWniMD
発光ユニットだけあっても、首パーツとPCが対応してないので、
光らせたかったら素直にデザイナーズ〜を買うしか無いのです。
941HG名無しさん:2011/11/29(火) 06:46:49.79 ID:byWbsa8y
ドリルで貫通、透明プラ棒を移植して光の通り道を作ればいいじゃないか
942HG名無しさん:2011/11/29(火) 08:01:23.61 ID:qhwA3WUM
改造は無理ってことだろ
943HG名無しさん:2011/11/29(火) 09:22:51.06 ID:hk9lSwnk
石油が枯渇している00の世界にはプラモデルは無いんだろうな
刹那もサジもガンプラを組んだことが無いと考えると、切ない
944HG名無しさん:2011/11/29(火) 09:26:04.04 ID:zWhhOZ0p
Eカーボン素材のプラモとかあるんじゃないの
945HG名無しさん:2011/11/29(火) 09:30:41.98 ID:ym6hYEVy
誰かGNニッパー用意しといてくれよ
946HG名無しさん:2011/11/29(火) 10:18:05.42 ID:EO0ryZzO
というかカーボン素材の模型をプラモと呼んでいいのか?
947HG名無しさん:2011/11/29(火) 10:51:02.02 ID:Xu98HRhe
Eカーボン製の模型とか頑丈すぎて加工できんわw
厳密に言うとカーボン繊維系の素材は樹脂とは言い難いからプラとは言えない気がするし
948HG名無しさん:2011/11/29(火) 11:13:39.28 ID:lPo3Ujer
今更だがHGの雪崩エクシアGETしたぜ。

んで質問なんだけど、肩のケーブルってノーマルエクシアのやつを無改造で移植出来る??

出来るんなら部品注文しようかなと思うんだけど
949HG名無しさん:2011/11/29(火) 12:08:24.21 ID:EO0ryZzO
1年以上前の曖昧な記憶で悪いができたはず…
950HG名無しさん:2011/11/29(火) 12:10:27.48 ID:QUTvLS1a
ちょっと中途半端な感じだが肩アーマーにケーブル突っ込む穴開いてたよ なんか中途半端だけど
951HG名無しさん:2011/11/29(火) 12:17:29.67 ID:r7zhHHNv
逆に素エクシアに雪崩ユニット移植したわ。
ケーブルも繋げるけど肩のアーマーで隠れているから…アーマー展開するか下から覗き込むかしない限り見えない
952HG名無しさん:2011/11/29(火) 13:48:49.67 ID:gzHKsG5B
こんな感じで一応雪崩に付けられるよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2321818.jpg
953HG名無しさん:2011/11/29(火) 17:02:26.60 ID:sge+0WDm
〃 //⌒```ヽツ""⌒ヽ: : ∧
954HG名無しさん:2011/11/29(火) 17:25:40.08 ID:PKFIXuRC
これはww例のアノお方・・・(///)キャー
955HG名無しさん:2011/11/29(火) 18:33:59.08 ID:XpYb++bN
というか950は次スレ立ててくんない?
956HG名無しさん:2011/11/29(火) 19:08:49.71 ID:QUTvLS1a
新スレ立ててきた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1322561211/

気づかなくてスマンかった
957HG名無しさん:2011/11/29(火) 19:12:42.05 ID:5pnqLtaj
>>956
乙ンザム
958HG名無しさん:2011/11/29(火) 19:54:07.35 ID:C8qeit4C
クアンタ等のレンズパーツをガンダムマーカーで塗装したけど透明じゃなくなった
ホビーの虜さんとかは塗装しても綺麗なクリアグリーンになってるけど何かコツでもあるんだろうか
959HG名無しさん:2011/11/29(火) 20:02:19.36 ID:5pnqLtaj
>>958
クリアカラー使えばいいんじゃね
960948:2011/11/29(火) 20:16:00.86 ID:lPo3Ujer
みんなありがとう。
特に952は画像までつけてくれて感謝です。

付けれるなら部品注文してみるわ、
と思ったけど部品注文ってタイミング悪いと頼めない(代金だけ返ってくる)からな。

ノーマルエクシア新たに買ってケーブルだけぶっこ抜いて、
残った本体でボロシアも作るか。
961948:2011/11/29(火) 20:19:00.87 ID:lPo3Ujer
>>958
連スレすまん。

緑のマッキーで塗ると割とお手軽にクリアグリーン塗装出来るぞ。
少しムラになりやすいのが難点だけど、
筆塗りでもムラは出来るから
手段としては悪くないと思う。
962HG名無しさん:2011/11/29(火) 20:21:43.75 ID:XkNp/5bv
>>960
主役機など比較的コンスタントに再生産されてるものはそうそう品切れにならないから
心配しなくていいと思う
963HG名無しさん:2011/11/30(水) 00:19:57.99 ID:bwZpuvvU
ケルディムの脚は何かに似てるなーと考えて、これに思い至った。
ttp://www.famitsu.com/game/news/2006/12/11/h-103_64271_01.jpg.jpg
964HG名無しさん:2011/11/30(水) 00:29:25.06 ID:slFs8jYJ
ライル「10年早いんだよ!」
965HG名無しさん:2011/11/30(水) 00:57:24.44 ID:qJU8ucxT
>>958
ガンダムマーカーのメタリック係をペン先を上にした状態で丸一日ぐらい放置すると中身が沈殿してクリアになるよ
966963:2011/11/30(水) 02:27:23.87 ID:bwZpuvvU
>964
ああっ!それは気付かなかったwwwww
967HG名無しさん:2011/11/30(水) 03:13:33.49 ID:WNv8GAsD
>>958
裏から塗るとコンデンサ部は塗装の粗が見えづらくなるよ
968HG名無しさん:2011/11/30(水) 06:57:11.88 ID:P37uB2Lr
>>958
レンズをランナーにつけた状態で、
裏面に溶剤で少し薄めたクリアカラーを多めに垂らし塗料溜りを作る。
円を描くようにランナーを動かし塗装面を拡げて裏面の塗装が均一になったら、
余分な塗料溜りをめん棒やティッシュで吸い取る。
969HG名無しさん:2011/11/30(水) 13:46:07.90 ID:bJ5kBKVT
HGクアンタって売ってないのな
大分プラモから離れてたから事情が良くわからないだけど
再販ないのかな?
970HG名無しさん:2011/11/30(水) 14:33:47.54 ID:Q6hHryHA
>>969
9月にされたのが最後だったかな?
劇場版機体はHGクアンタとハルートが再販しても早く捌てるね
971HG名無しさん:2011/11/30(水) 15:53:04.90 ID:bJ5kBKVT
>>970
サンクス
頑張って見つけるしかないね
972HG名無しさん:2011/11/30(水) 16:42:46.53 ID:eupPJyZU
ジャスコとかヨーカドーならたまに入荷してんでないの?
映画の機体は
俺はたまに尼でティエレン買い漁っているけどね
973HG名無しさん:2011/11/30(水) 18:22:27.78 ID:HsLWh0IO
結局サバーニャを7個買いした猛者は現れなかったか…
974HG名無しさん:2011/11/30(水) 20:01:35.42 ID:8iFclI75
仙台のヨドバシで鯖春と通常リボガン売ってない........
種死やスタゲのキットはまだあるのに.......
密林では春人が売り切れてる.......
975HG名無しさん:2011/11/30(水) 20:07:05.49 ID:vmr5LyGo
サバーニャは積んでる奴はいるだろうな
976HG名無しさん:2011/11/30(水) 20:12:46.91 ID:hwTnj4Do
あーどうしよ
PG00の膝のパーツ向き逆につけちまった
D10なんだけどこれ支障あるかどうかわかる人いねぇかな
977HG名無しさん:2011/11/30(水) 20:59:26.31 ID:wBUuBAZO
前にも見たような話だな、あれはHGのだっけか
978HG名無しさん:2011/11/30(水) 21:11:23.02 ID:Q6hHryHA
>>973
正月に通販の投売り情報貰って6個買った(1個は持ってた)
1個650円くらいだったかな?
積んであるけど
979HG名無しさん:2011/11/30(水) 21:31:36.27 ID:FyhIb1Hx
ハルートの脚部のブースターをアチャーのコンデンサーを流用してスクラッチしようと思うんだけど、ガンダムスクラッチビルドマニュアルとかっていう本とかアルテコもあった方がいい?
980HG名無しさん:2011/11/30(水) 22:08:38.90 ID:zL7N0FmW
アルテコはいらない
タミヤのプラ版セットとモリモリとプラリペア買え
981HG名無しさん:2011/11/30(水) 22:10:05.46 ID:e2bEaSel
>>979
それっぽいのでいいなら何もいらないよ
切断して接着して塗装するだけ

真横の板はプラ板で作るのがいいけど
982HG名無しさん:2011/11/30(水) 22:44:32.41 ID:jHYANL62
>>976
PG00の脚は簡単にバラせるから慎重に外しな
983HG名無しさん:2011/11/30(水) 23:44:33.08 ID:hwpwisPf
>>978
何それ羨ましい

00プラモで投げ売りゲット出来たのなんてブシッドだけだわ
984HG名無しさん:2011/12/01(木) 01:14:02.12 ID:p9zK/x/j
サバーニャは半額ぐらいならよくみかける
985HG名無しさん:2011/12/01(木) 08:27:38.23 ID:ziAiqQDj
うらやましいなー投げ売りされてるガンプラみたことねーよ
986HG名無しさん:2011/12/01(木) 09:00:37.44 ID:QQ3xW5Cl
ヒリングガラッゾを忘れてないか?
987HG名無しさん:2011/12/01(木) 09:18:32.56 ID:gyp4uAcK
ティエレン「真の投げ売り要員たる我々を忘れて貰っては困るな。」
988HG名無しさん:2011/12/01(木) 09:52:25.94 ID:QQ3xW5Cl
かっこいいのになあ、鉄人
989HG名無しさん:2011/12/01(木) 10:01:55.39 ID:hR7QZ191
タクラマカン砂漠の軍事演習や、
人革のガンダム捕獲作戦みたいに
性能差を圧倒的な数で補おうという演出もされてたのにな。

当時はふたばで宇宙用ティエレンを複数買いしてる猛者も居たけど。
990HG名無しさん:2011/12/01(木) 12:38:53.54 ID:rebMOxwL
圧倒的な物量だからこそ投げ売りされたんじゃないか?
991HG名無しさん:2011/12/01(木) 13:24:37.39 ID:Es2TCHgV
6割引で投げ売りされてた鉄人6つまとめて買ったら次の週から投げ売りから外されてた
あと2つ欲しかったのになぁ…
992HG名無しさん:2011/12/01(木) 13:49:32.26 ID:uwEsqVbq
近場のヤマダは宇宙鉄人がダダ余りでも決して投げ売りはしない…まぁそれを横目にクアンタゲットー
993HG名無しさん:2011/12/01(木) 13:51:42.50 ID:BPuM6/Pe
宇宙型は捕獲作戦という見せ場こそあったものの、全体的な出番や見せ場がやや少なかったのがネックか。
宇宙空間だと動きや砲撃の重さが映像的に生かしにくいのも困りどころだけど。

宇宙用より高機動鉄人を出してくれれば・・・
994HG名無しさん:2011/12/01(木) 14:54:15.02 ID:xyKR/ptn
2期でも頑張ってたのにな
995HG名無しさん:2011/12/01(木) 15:02:42.23 ID:RKKUJT1p
よいしょ
996HG名無しさん:2011/12/01(木) 15:21:04.39 ID:KkkHzj2N
西暦2364年にはティエレンMk-28が活躍してるさ
997HG名無しさん:2011/12/01(木) 15:22:26.04 ID:QQ3xW5Cl
サキブレってティエレンの系譜を感じるよね
998HG名無しさん:2011/12/01(木) 16:51:59.41 ID:eqM+/7GG
えっ?
999HG名無しさん:2011/12/01(木) 16:54:31.86 ID:iMh9IJqB
1000ならアルヴァアロン・GNフラッグがHGで発売決定
1000HG名無しさん:2011/12/01(木) 17:00:11.10 ID:eqM+/7GG
>>1000なら、
ブレイヴ指揮官機 トランザムver.
ELSジンクスW グリーンメッキ仕様
HG化決定。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。