952 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 09:01:03.89 ID:gTLZJM5m
なんという自演
953 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 09:31:41.55 ID:BElP65m/
製作したのはモデルグラフィックス付録のゼロ(1/72)です。
銀色の塗装剥げ?などを行って、半光沢で良い感じに仕上がった後での
デカール処理の失敗は痛いです…。
雑誌付録なので、もう一つ買って作り直すことも出来ず…。
修正可能ならやってみたいです。
954 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 09:39:05.20 ID:BElP65m/
>>952 航空機モデルは初めてなのです。
自分の腕と知識では研ぎ出しは無理だと判断しました。
研ぎだした後の風合いの違いにまで気が回らなかったという事です。
それは良いんです。勉強になったから…。
今教えて頂きたいのは、一部分だけ奇麗に塗装をはがす方法です。
下地の状態にまでなるなら塗りなおしたいです。
コクピット等の塗装が剥げるのが嫌なので、何か方法があれば教えてください。
ひじょうに悔しい思いをしています。助けてください。
955 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 09:54:09.95 ID:Q/kL7J3J
なんか自演の匂いがするな・
>本体を半光沢で塗装してから、半光沢のクリアーで
>デカール周辺を塗装して、ペーパーで研ぎましたが
>研いだ部分がテカテカで目立ちます。
ここがよくわからない。詳しく過程を書いてみたら?
956 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 10:32:57.98 ID:BElP65m/
>>955 塗装と銀剥げまで半光沢で仕上がっていたものにデカールを貼ったら
デカールが目立ったので、研ぎ出しをやってみようと思ったんです。
半光沢のクリアーでは研ぎ出しは出来ないのでしょうか?
ペーパーで磨くと日の丸と周辺の塗装色が水に濡れた様になり、
その上から半光沢のクリアーを塗ると濡れた砂糖のような
厚い層が出来てしまいました。
色も、磨いたり再度クリアーを掛けたりするたびに
違って見えてしまって収拾がつかなくなりました。
風防の枠だけをマスキングしてクリアーを掛ける根性もなく
失敗だなと、諦めました。
今は、なんとか塗装・デカール・クリアーを全部剥がしたくて
その方法が知りたいです。
話の流れを読んでいたので荒れることは想像出来ます。
総合スレで落とし方を聞き直した方が良いですか?
957 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 11:50:48.96 ID:sT6MuHUF
オクで買い直した方が早い。
958 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 13:17:02.75 ID:wn8XxXIG
半光沢クリア・艶無しクリアでも、磨けば光沢クリアと同じ。
どんだけクリア吹いてもベースの色は変わらん。
デカール剥がしての再利用は困難。
全体的に又は、該当箇所だけ半光沢クリア吹いて仕上げる
だけのことでは?
959 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 13:36:37.60 ID:7CvICzAb
>>956 いいから死ねよゴミが 自殺しろ
お前は生きてても仕方のない無価値な人間なんだよ
気付けボンクラ お前が未だに呼吸している事実が許せねえわ
960 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 13:39:41.34 ID:BElP65m/
>>957 それも考えて相場を調べています…。
ファインモールドが一般販売してくれれば…。
タミヤの1/32を作る前に腕試しに作ってみたのです。
>>958 そんな事も全部初めてだったので、考えが至らなかったのです。
磨いたら光沢になりますよね、考えたらその通りなんですよ。
一部分にだけクリアーがかかったら、
その部分だけが濡れたように見えるんですね。勉強になりました。
ガイアノーツの専用色の色と艶が自分の好みだったので
半光沢のクリアーを塗った段階で、もう嫌だったんです。
その半光沢クリアーを全体に掛けるのは自分には出来ないです。
皆さんはクリアーの艶もクリアー同士の混色で調整するのですか?
今は目詰まりと格闘しながらペーパーで削っています…。
デカールの層が削れているところです。
もう一度塗装して、今度はマスキングで日の丸を塗る練習をします。
その場合も試し塗りで光沢具合を調整した色を作るのですね?
クリアーがトラウマになりそうです。
光沢を自由に調整できるまでクリアーはかけたくないです。
長文で失礼しました。
なんとか頑張ります。ありがとうございました。
961 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 13:49:46.91 ID:BElP65m/
>>959 このスレをROMってたので、そういう事を書かれるのは覚悟の上です。
実際の所、GW中に完成させようと塗装が終わってデカール段階だった。
スレの流れで研ぎ出しをやってみたのですが、航空機が初めてで下手なので
上手く出来なかったと言う事だと思います。
実際に作ってみて失敗したので質問したのです。
初心者救済スレだからといって全員が助けてくれるとは思いませんが、
なんとか知恵をわけてもらえませんか?
自分の失敗例でスレの進行が元に戻ればという一心で
恥ずかしい事も曝け出して書いているんです。わかってくださいよ。
962 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 14:18:24.78 ID:b9NQt84j
テカッた部分だけ上から半光沢クリアを吹いてタッチアップしたんじゃマズイのかな?
あまり手は動かさずに頭で考えてるように見受けられる。
プラ板に同じ色を吹いて研ぎ出すとか試してみればいいのに。
963 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 14:23:31.79 ID:En9/Y56z
論より証拠だ、写真upしろやw
964 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 14:41:12.80 ID:20pSH7t2
>>961 半光沢クリアは 筆塗り or エアブラシ それとも スプレー?
エアブラシなら
>>962の言う通り部分的に吹き付けて調節
スプレーならキャノピーのマスキングをやりなおして日の丸部分を中心にふわっと全体に
筆塗りだと…ちょっとリカバリーは難しい
100円ショップで売ってる激落ちくんとかのメラミンスポンジで擦るとある程度は艶消しになる
あとタミヤから1/72の零戦が最近出たからそれを買(ry
965 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 14:42:08.59 ID:AGNTx9U4
>>962 いや、
>>956に「その上から半光沢のクリアーを塗ると濡れた砂糖のような厚い層が出来てしまいました。」とある。
>>961 半つやクリアよく攪拌したかい?
966 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 15:15:24.43 ID:BElP65m/
>>962 タッチアップに失敗したという事です。
恐らく逆で、知らないのに行動が先に出ての失敗ではないかと…。
>>964 出戻りモデラーです。去年からエアブラシ塗装を始めました。
32の52型は持っていて、腕が上がってから作ろうと
手元にあった付録のFMのキットをGWで作り始めたのです。
タミヤの72をもう一度作ることも考えておきます。
>>965 クリアーの攪拌は、ビンの中>塗料皿で薄めながら>カップ内のうがい
とやりましたので大丈夫ですかね?
ガイアカラーの塗料の艶と合わせるには混ぜて作るのでしょうか?
Mrカラーとガイアカラーのクリアーは混ぜても大丈夫でしょうか?
でも、もうデカールの層も削りましたので…
銀で塗装して本体色を塗装して、爪楊枝で剥がれ表現をして
良い感じだったのです。
タミヤの72を買って作るか、塗装を剥がして一から作り直すか?
次はマスキングで日の丸を塗るつもりですが、他にもデカールは貼ります。
今知りたいのは、クリアーの混色についてですね。
クリアーを自分好みに作る場合の注意点等がありましたら
教えてほしいです。お願いします。
キャラモデルの頃からクリアーで失敗してます…。
白濁させたり垂れたり指紋が付いたりで最後に台無しにして来ました。
雑誌の作例などで角度によってデカールが目立っているのは
シャープさ優先で、デカールにクリアーはかけていないのでしょうか?
塗装直後の風合いが好みで、クリアーで変わったと思って悩んでいます。
考えすぎなのでしょうか?
967 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 15:19:36.84 ID:UuxgZJi1
>皆さんはクリアーの艶もクリアー同士の混色で調整するのですか?
たぶんあなたの理想の仕上がりより艶が出てしまったってことだと思うけど、
クリアー同士の混色というよりクリアーの薄め具合と重ねる量で調整する。
同じ半つやクリアでも薄めをさらっと吹きつけたのと濃いめをたっぷり吹きつけたのでは
仕上がりは全然違うよ(どっちが悪いってわけじゃなく好みにより選ぶ、たっぷり塗ると艶が出る)
あなたが筆で半つやクリアを塗っているのなら全体の艶をそろえるのはすこし難しいとは思う。
つや消しクリアを全体に吹きつけて、布で磨いて光沢を出すという方法はどうかな?
968 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 15:30:46.29 ID:UuxgZJi1
ごめんエアブラシ持ってるのね。
塗装直後の風合いが好み、これはすごいわかる。
結論からいうと、塗りっぱなしとクリアーをかけたものではどうしても
風合いはかわる。ガイアカラーの基本塗装の感じで揃えたいんなら
クリアーを吹かずに日の丸等もマスキングして塗装が一番いいという結論になるなあ。
私の場合排気管はクリアーかけずに塗りっ放しだったり、臨機応変にやってます。
とにかく、塗りっ放しとクリアーコートでは雰囲気は変わってしまう。
969 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 15:35:54.44 ID:20pSH7t2
>>966 工程は「Mr.カラーの半光沢のクリアーをエアブラシ塗装」でいいのね?
その場合、使った塗料は「Mr.カラーC181スーパークリアー半光沢」ってことかな
C181を使っているって前提で書くと
艶の加減の調整は艶を消す時はフラットベースを混ぜる
Mr.カラーだとC189フラットベースなめらか スムース
もしくはC182 スーパークリアーつや消し
艶を出したい時は艶有り塗料を足す
>>967の人のいうように吹き付ける量でも変わってくるし
塗料の撹拌具合でも艶は変わるので、あとは自分で調整しながら吹くしかないかな
970 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 15:41:39.00 ID:UuxgZJi1
いろんなメーカーのクリアがあって艶の具合も微妙に違うんで、
いろいろ試してみてください。つやけしクリアでも微妙に光沢があったりするんで
実はその方があなたの好みに合っているかも知れません
あと
>>967で書いたようにうすめ具合と重ねる量でも違うよ。
私の場合は光沢クリアで研ぎ出しを終わらせたあと、様子をみながら
かなり薄めた半つやクリアを少しずつ乗せていく方法をとっています。
濃いめだとつやが出過ぎて失敗したことがあるのでこうしています。
自分でクリアーとフラットベースを混ぜて好みの艶を作る方法もあるけどやや難易度は高めで
既存のクリアーでもけっこう幅は出せますよ。
971 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 15:58:40.59 ID:BElP65m/
>>968 やっぱり風合いの変化って気になりますよね。
航空機の場合は全体にデカールが貼られるので
苦手克服は避けて通れませんね。
クリアーを使いこなしたいと思います。
>>969 そうなんですよね。
久しぶりに模型店に行ったら、塗料のメーカーも種類も増えていて
やる気が出て出戻ったのです。
クリアーも増えていたので、苦手克服のチャンスだろうと思い
使った事のなかったC181で塗ってみたら一寸違っていて…
濃度と吹き付ける距離でも変化があると、今日ネットで調べて勉強しました。
「砂吹き」というヤツですよね?
回答を下さった方ありがとうございました。
32の前にもう一機72を作ってみたいと思います。
頑張ります。本当にありがとうございました。
972 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 16:26:16.06 ID:20pSH7t2
出戻りってことでそれなりの年齢の方だと思うので書きますが、
どういう塗料を(Mr.カラーC181)どういう道具で(エアブラシ)塗ったかとかは、
回答者が情報を推測してエスパーするより、
質問者がはっきり書いてくれた方が分かり易いから回答もしやすいと思いました
今回のも日の丸を塗るのにマスキング練習とか、
艶消しの吹き付け具合の練習とかで成仏させてやると1/32の良い予行演習になると思うので頑張って下さい
973 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 17:30:21.73 ID:AGNTx9U4
とりあえず、この流れで勘違いしてしまう人がいるかもなので言っておくけど、
Mrカラーのスパクリは「エアブラシで使うのが前提」の代物なので筆とかで塗らない方が良いと思う。
974 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 17:38:42.66 ID:UuxgZJi1
まあムリとは言わないが初心者がクリアの筆塗りはやめたほうが無難だろうな
クリアーを筆で塗るメリットはあまり無いからね
975 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 19:04:32.80 ID:me53GvvJ
>>949 パネルラインの違いには思い至りませんでした。
さらに脚カバーも違うことに気づきました。
考えてみれば機首まわりも空冷用だから水冷用とは
太さが違うのかもしれません。
ありがとうございました。
976 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 19:14:40.88 ID:/YNa8ZuW
クリアパーツの接着にオススメの接着剤はありますか?
977 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 19:28:28.68 ID:UuxgZJi1
瞬着はダメ。低白化だろうが曇るしそもそも使うメリットがない
キャノピー先付けならクレオスのセメントS、後付けなら木工ボンドを勧めるかな。
強度とかいらないしね
翼端灯とかあとで磨く箇所なら瞬着でもいいけど
978 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 21:57:51.32 ID:ymXtjnFx
クリヤボンドゥのエナメル溶剤割り
979 :
HG名無しさん:2012/04/30(月) 23:45:09.09 ID:YE4g4Tb/
>>978 これに騙されて絶対やっては駄目。
当然の事だが、エナメルは透明プラ白濁させるから。
オレのキャノピー返せ。
980 :
HG名無しさん:2012/05/01(火) 00:26:44.11 ID:u1jiP1XU
ほんと、初心者は木工ボンド一択でいいと思うよ
981 :
HG名無しさん:2012/05/01(火) 00:31:52.97 ID:ItqmFwCQ
エナメル溶剤じゃなくアクリル溶剤割りだな
982 :
HG名無しさん:2012/05/01(火) 17:49:01.32 ID:BwrQmuoD
>>956 根本的に方法が少し難があるのではないでしょうか?
>塗装と銀剥げまで半光沢で仕上がっていたものにデカールを貼ったら
>デカールが目立ったので、研ぎ出しをやってみようと思ったんです。
研ぎ出しのレスが荒れてよく読まなかったのかも知れませんが、
半光沢で仕上げた上にデカール貼るとデカールの密着は難しいですよ。
シルバーリングを起こしている部分は研ぎ出ししても綺麗にはなりませんね。
艶を整える為のクリア吹きはあくまでもデカールをきちんと貼る事が前提です。
密着していないとクリアを重ねれば重ねるほど収拾が付かなくなります。
また、湿度の高い時にクリア掛けしてカブって白濁してしまうと、
表面を磨いても曇りは取れませんね。
深く磨こうとするとデカールまで削ってしまいますね。
結論としては、気にしないでそのままにするか、全部剥がして一からやり直すしか
ないでしょうね。
983 :
HG名無しさん:2012/05/01(火) 18:13:18.45 ID:u1jiP1XU
そろそろ次スレだけど解答者同士がケンカしないようにテンプレに一言入れたほうがいいかもね
984 :
HG名無しさん:2012/05/01(火) 20:40:47.61 ID:n9vU4AEt
>>983 そういう連中がテンプレを読んでさらに従うとは思えないけどテンプレで一言断っておくべきだね
985 :
HG名無しさん:2012/05/01(火) 20:55:02.40 ID:TFag62tb
>>982 うん…
塗料のメーカーが航空機の特色を半光沢で売ってるし
実際のところ気になることはないと思うよ
自分も半光沢にデカールを貼る事の方が多いわけだしね
確かに密着には気を使ったほうが良いと思う、それには同意です
デカール軟化剤などもこれから覚えていくんでしょうね
出戻りで初航空機ということで、慣れている人が当たり前にやってることも
知らずにやってるんだから、間違った手順にも気が付いていないだろうしね
兎に角、今回思ったのは
最初は自演で再度荒らすのが目的かと思ったら、違っていたみたいで
初心者はスレを読んで実際に作ってくれてる
回答者は嫌な流れを作ってはいけない…
986 :
HG名無しさん:2012/05/02(水) 00:16:01.46 ID:DG9wq5X1
>>981 エナメル割り以外に流し込みもそうだけど、
基本、透明部品の色塗ってない所に接着剤を
塗っちゃ駄目だよね、白濁するから。
接着面は黒なり機体内部色なり目立たない
色を塗っておかないと。
あとクリアボンド系も両面塗布で溶剤が
乾いてから密着するのが基本でその方が
強度が出る。
987 :
HG名無しさん:2012/05/02(水) 08:11:57.98 ID:XOGcXrdh
>>983 荒らし目的なんで無理。本人が言ってるから間違いない
ここは少量の燃料投下で予想以上に炎上してくれた
嵐のコツはターゲットを決めて、マジレスも混ぜたうえで荒らす。沈静化しそうに
なったら再度燃料投下を繰り返す、今回はターゲットが馬鹿なんで楽勝
988 :
HG名無しさん:2012/05/02(水) 19:03:06.74 ID:a5HG2s3O
密着してないデカールの上からクリアを吹けば
ぷつぷつと気泡があわ立ち大失敗するはずw
989 :
HG名無しさん:2012/05/02(水) 19:03:39.90 ID:ptbUKXmC
>>987 情けないやつだな
君、子供のころは何になりたかったの?こんな大人?
もはや哀れに思えてきた
990 :
HG名無しさん:2012/05/02(水) 19:25:11.16 ID:4KSbpbCh
>>989 「なりたい大人になれて良かったね」って誉めてやれよw
991 :
HG名無しさん:2012/05/02(水) 21:12:27.05 ID:XOGcXrdh
別にトイレに行って、手を拭く位の時間しかロスしてないんで、なんとも無い
長文を書き込んでくださった方々は、お疲れさんだねw
992 :
HG名無しさん:2012/05/02(水) 21:23:52.38 ID:ptbUKXmC
人生詰んでるこの先何もいいことないおっさんが時間のロスなど気にしなくて良いよ
どーせ模型も下手糞なんだろな− いくら強がってもね 本当は気が付いてるんだろ
993 :
HG名無しさん:2012/05/02(水) 21:31:05.80 ID:oYrnDosG
細い針金でキャノピー破砕コードつくってみたんですが
透明なキャノピーにどうやって固定したらいいんでしょうか。
いい方法があったら教えて下さい。
994 :
HG名無しさん:2012/05/02(水) 22:32:12.89 ID:a5HG2s3O
。
995 :
HG名無しさん:2012/05/02(水) 22:32:34.82 ID:a5HG2s3O
ま
996 :
HG名無しさん:2012/05/02(水) 22:33:03.18 ID:a5HG2s3O
・
997 :
HG名無しさん:2012/05/02(水) 22:33:28.54 ID:a5HG2s3O
、
998 :
HG名無しさん:2012/05/02(水) 22:33:51.52 ID:a5HG2s3O
,
999 :
HG名無しさん:2012/05/02(水) 22:34:09.29 ID:a5HG2s3O
'
1000 :
HG名無しさん:2012/05/02(水) 22:34:31.35 ID:a5HG2s3O
"
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。