はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 25号艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
艦船模型の初心者、初級者のためスレッドです!

前スレ
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 234号艦 (実質24号艦)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1298466958/

関連スレ
【総合】艦船模型スレッド【62番艦】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1315569131/
2HG名無しさん:2011/10/03(月) 00:44:32.06 ID:lm3YrMMg
イチ(・∀・)モツ
3HG名無しさん:2011/10/03(月) 14:05:35.77 ID:2HAqJnSr
(`_´)ゞ乙でありますっ
4HG名無しさん:2011/10/03(月) 14:29:55.48 ID:7Lh7urJl
戦艦比叡が好きです
1/700ではどのメーカーから出ているキットがおすすめでしょうか?
エッチングパーツはまったく使用したことがありませんが
チャレンジしてみようと思っています
5HG名無しさん:2011/10/03(月) 15:08:56.22 ID:+grrE2m8
艦橋が似てるのはフジミ特シリーズの比叡しかないな……但し部品多いから楽ではない。
フジミは1000円の旧キットもあるから気をつけて。
64:2011/10/03(月) 19:21:21.65 ID:7Lh7urJl
>>5
ありがとうございます
参考になります
7HG名無しさん:2011/10/05(水) 09:43:06.19 ID:IQ6hkTBH
実家にて倉庫あさってたら、15年位前に購入したタミヤ1/350大和が出てきた。

今現在店頭に並んでるのとは箱絵が違うみたいですが、中身も全然違うのでしょうか?
模型屋行ったけど、封がしてあって確認できなかったので質問しました。
8HG名無しさん:2011/10/05(水) 10:07:26.74 ID:PrbJSF1c
>>5
それ作った事ある、煙突周りの取説がイマイチ解り難い
取説の絵で判断したが、モロに上のスポンソンに当る
とりあえず適当にそれらしく接着、
艦橋も機銃付けろってなってたけど、機銃付けたら艦橋に隙間が出来たんで止めた

なんちゃて比叡が完成・・・
9HG名無しさん:2011/10/05(水) 12:44:02.42 ID:SWszGQCV
>>7
モーターライズ仕様からディスプレイ専用仕様に変更されただけでキットのディテールには変化がありません。
ほかに,「男たちの大和/YAMATO」特別仕様パッケージもありますが,箱が異なるだけです。
10HG名無しさん:2011/10/05(水) 15:22:00.10 ID:IQ6hkTBH
>>9
ありがとう
幸い変形等なさそうなので久々にプラモ復帰します

真実の大和買おうと思ったけど高っけーなおい(笑)
金に余裕ないので12月くらいから製作開始予定
11HG名無しさん:2011/10/08(土) 14:14:43.01 ID:SDqlseUV
ちょっとスレチかもしれませんが
今月のモデルアートに「ぼかし筆を用いた塗装」の航空機が掲載されてました。

ウォッシングとはまた違った「使い込んだ感」が出そうなので、1/350艦船模型でもやってみようかと思うのですが、ここで質問です

・艦船模型のスケールだと荒すぎて汚くなるか?
・そもそもシルバー以外の色だと効果ないのか?
・艦橋とか細かいとこ出来ないから船体だけ施すと不自然か?

自分で試す気マンマンですが、まだぼかし筆を購入してないので、もし先に試した方がいたら意見聞かせてください
12HG名無しさん:2011/10/08(土) 17:17:01.14 ID:Fkhq2ObZ
う〜ん72のUボートとか35の河川砲艇とかなら効果的だろうけど
よっぽど控え目にしないと失敗するかもね。350の艦載機や戦車にウェザリングかけられる腕が有ればべつだが
13HG名無しさん:2011/10/09(日) 00:05:44.07 ID:Zl/NBHlE
濃淡のグレーで陰影をつけるとかにじんだサビ表現なら効果はある
シルバーはスケール感を殺すからおすすめしない
シルバーは艦船には不向き
14HG名無しさん:2011/10/09(日) 09:38:29.67 ID:bTg5NvL+
そもそも船舶鋼材は銀色じゃないしね
15HG名無しさん:2011/10/09(日) 09:56:11.89 ID:Zl/NBHlE
鋼材はもともとは銀色なんだけど表面が酸化して黒ずむ。
グラインダーをかけると銀色の地金が出てくるよ。
16HG名無しさん:2011/10/09(日) 10:05:22.95 ID:bTg5NvL+
そう、その黒ずんだ色を船体に再現するといいよね。
手の届く範囲の上構は普段から錆びないようにマメにタッチアップされてるんじゃないかな。
陛下から頂いた大事な兵器を錆びさせたらケツバットじゃ済まんだろw
17HG名無しさん:2011/10/09(日) 10:15:02.84 ID:jctaHrH0
しかし模型誌で受けるのは赤錆浮きまくり甲板汚れまくり軍需品散らかりっぱなしの作品
18HG名無しさん:2011/10/09(日) 17:26:32.25 ID:F+PreMIP
陛下から頂いた、は平時の立て前かも知れないが、戦争になればその錆のせいで何かが機能しなかったり、
腐食で弱ったところが原因で沈み、自分が死ぬかも知れないという現実感が湧くからできる限り綺麗にしていただろうね
19HG名無しさん:2011/10/09(日) 22:35:34.11 ID:wPEfjrHB
前に船体をメタリックグレーに塗った作例見た
これもありだと思った
20HG名無しさん:2011/10/10(月) 08:16:43.53 ID:6HnvcRgd
もっと進めると、メタルカラーで塗って麺棒でゴシゴシっていうのもありだな。
あるいは全部をホワイトメタルで作るとか。
21HG名無しさん:2011/10/11(火) 22:52:49.66 ID:NWkc/GpG
初心者という訳じゃないないけれど、
1/700の戦艦の砲身を上手く造る方法はないかなあ?

何隻かまとめて造ろうと考えているのだが、
12〜14インチくらいの砲身が結構たくさん必要になりそうで…
副砲は真鍮線かパイプにしようかと思っているけど、
主砲は砲口に向いてテーパーがかかって細くなっている感じを出したいんだ。
22HG名無しさん:2011/10/11(火) 22:55:48.62 ID:J2XE+BNT
カウンターシェイドを更にカウンターでうまく使うと
太さを強調できそうな気が・・・・・・・・

するようなしないような。
23HG名無しさん:2011/10/11(火) 23:05:23.19 ID:nrqWY/RN
素直に別売りの真鍮砲身買った方が結果的に安価だと思うよ。
24HG名無しさん:2011/10/12(水) 02:06:45.78 ID:jR2XSClP
百の単位なら自分で工場や職人に発注するのも考えてもいいかも知れないね。
25HG名無しさん:2011/10/12(水) 04:06:03.56 ID:uUJQ78ko
仮に1本100円として…
既製品買った方がいいいな
26HG名無しさん:2011/10/15(土) 17:12:01.37 ID:QK2vhbLQ
タマ〜に見る極薄の軍艦旗ってどう作ってるんですかね?もちろんデカールじゃない
なんかトレーシングペーパーに両面印刷したような感じのやつ。
27HG名無しさん:2011/10/15(土) 18:24:54.40 ID:H40w4nH+
トレーシングペーパーに両面印刷したんでないの?
28HG名無しさん:2011/10/15(土) 19:39:59.00 ID:1JsGX4dq
作った人でないと解らないよ。
29HG名無しさん:2011/10/26(水) 21:06:00.60 ID:sqmHwJzz
新大和の前に腕試し的な意味で旧大和を制作中なんだけど
エッチングが細かすぎ&ヤワすぎて心が折れそうだ・・
今日1日かけてようやく後部艦橋が完成したけど、手摺とか若干歪んでるとこあるしwww
350でこんなんだと700のエッチングパーツとかどんだけ鬼畜なんだ

で、質問なんですけど、手摺とか曲げるとき
ペンとかに巻きつけるようにしても支柱の部分で曲がってしまって、円状態にしたいのに八角形みたいなカクカクになっちゃいます
どうやったら綺麗に丸く曲げることができるのでしょう?
30HG名無しさん:2011/10/26(水) 21:38:48.35 ID:VFzSpnb9
>>29
用意するもの
木の棒(曲げたい円の半分位の経)
手の平

手の平に手摺を乗せて木の棒で強めにぐりぐりごしごし
これだけでおk
金属は元に戻ろうとする性質があるから曲げたい円より小さい棒を使ふ
手摺は小さいほうが扱いやすく付けやすいから700は全然鬼畜じゃないれす
31HG名無しさん:2011/10/26(水) 22:11:47.08 ID:5JgsXhTn
手摺が丸くなるのは変だと思うが、俺も面倒だから丸くしてしまうな。
32HG名無しさん:2011/10/27(木) 11:31:32.22 ID:QEy0+TkN
>手摺が丸くなるのは変
なるほど良い事聞いた、いままで何の疑いも無くむしろ大威張りで丸くしてた(ヤバっ
33HG名無しさん:2011/10/27(木) 12:05:56.99 ID:GL4nNI/s
丸めるって艦橋とか探照灯台か
あのへんはキャンバスを張るため
チェーンじゃなく鉄棒だから丸めるで正解だよ
34HG名無しさん:2011/10/27(木) 12:09:02.35 ID:QEy0+TkN
チェーンタイプとバータイプあるよね
35HG名無しさん:2011/10/28(金) 07:36:22.71 ID:eGOSyUKD
アオシマ子日の手すりのエッチングって植え込み式限定品?
36HG名無しさん:2011/10/28(金) 19:20:00.65 ID:YK2zDh6d
>>35
あれは先端の糊代を折り曲げて甲板に接着するようになってるが、物凄く細くて
強度が無いので至難の業です。
3735:2011/10/29(土) 04:31:17.73 ID:AY3osVcQ
>>36
thx
38HG名無しさん:2011/10/29(土) 21:15:09.54 ID:sv+XwNRc
初艦船でタミヤ大和を作ってみたいのですが近所の模型店に武蔵しかありません。 大和と武蔵中身の違いはどの程度ちがうのですか? 素人でスイマセン。
39HG名無しさん :2011/10/29(土) 22:29:01.35 ID:QKdAHdLF
>>38
1/350なのかそれとも1/700なのかはわかりませんが1/700だとすると
武蔵が竣工(完成)直後の姿であるのに対して大和は大戦末期の姿になります。

武蔵は主砲3基、副砲4基(敵の軍艦と撃ち合いをするための大きな砲)を装備した姿ですが、
大和は副砲を2基に減じて代わりに高角砲・機銃(飛行機を撃ち落とすための小さな砲)を大量増設したり
電探(電波探信儀の略、レーダー)を装備した姿になっています。

大和の対空砲でハリネズミ状態の物々しい姿に対して武蔵はシンプルな姿になっています。
ハリネズミ状態カコイイと思うなら大和、初めてだから作り易い方をと思うなら武蔵ですが
実際どちらにするかはタミヤのHPで完成品の写真を見て決めるのが良いと思います。
40HG名無しさん:2011/10/29(土) 22:33:22.06 ID:IDFYxRYh
大和というと最終時の大和をイメージするよね。だから大和のキットを探すのが吉
41HG名無しさん:2011/10/29(土) 23:55:04.60 ID:FJVP06/b
> 大和というと最終時の大和をイメージするよね

しません
42HG名無しさん:2011/10/30(日) 08:17:57.28 ID:UvOdmSFR
43HG名無しさん:2011/10/30(日) 14:11:05.61 ID:FUl3mLV4
タミヤの旧1/700大和は迫力あるねぇ。主砲なんか、20インチはありそうな太さだよ。

ちなみにレオナルド秋葉原本店に旧大和はあるよ
44アルムOG:2011/10/31(月) 00:54:16.14 ID:8RbsVjcG
>>43
宣伝乙。
45HG名無しさん:2011/10/31(月) 04:02:54.60 ID:ol9+y311
エッチングパーツについて質問です。
同じ1/700でも大小差があったりしますが、
日本海軍の空母の舷外通路に使うのに
最も細かく再現されていると思われるのはどのメーカーのものでしょうか?
46渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/10/31(月) 19:59:04.85 ID:EjoeLWiy
接着剤不要のスナップキットでも、ゆるゆるで外れてしまう時、
より強度が必要な場合など、接着剤はあった方がいい。

最低でも、プラモ用ニッパー、やすり、プラモ用接着剤は必要。

組み立ての設計図をよく見る。間違えないため、当該部品の
ランナーの番号の確認は忘れない。部品の向きを間違えないようにする。

部品をランナーから切り取る際には、プラモ用ニッパーの方が早い。
決して引きちぎらない。

接着剤をつけたらしっかり固定して動かさない。
47HG名無しさん:2011/11/02(水) 00:16:40.33 ID:8VnGOwN8
>>45
舷外電路の間違いでなければ、だが、舷外通路は各艦によってかなり違いが大きいので
こだわるなら実艦を調べた方が早い。
例えば蒼龍なら艦前方の通路はスノコ状だが後部は普通の鉄板で底面にカバーリング
プレートがついてる。

っていうか日本艦用の舷外通路のエッチングであったっけ?
米空母の舷外通路用のエッチングはあるけど。
48HG名無しさん:2011/11/04(金) 02:02:14.89 ID:FsNXlnOr
ピットの雲龍の評価ってどう?
49HG名無しさん:2011/11/04(金) 12:07:44.85 ID:DRgnHAri
お前はどうなんだ
50HG名無しさん:2011/11/04(金) 13:53:34.14 ID:FsNXlnOr
最高
51HG名無しさん:2011/11/04(金) 17:06:45.04 ID:5HPfqnZr
アオシマのリメイクに期待
52HG名無しさん:2011/11/04(金) 20:46:44.31 ID:F37fLxzG
フジミの21/350伊勢の25mm3連奏機銃の組み立て方が説明書を見てもよくわからない。誰か教えて下さい。
53HG名無しさん:2011/11/04(金) 20:47:22.56 ID:F37fLxzG
↑ 1/350の間違いでした。
54HG名無しさん:2011/11/04(金) 21:15:52.14 ID:eSuFHCMv
>>48
基本形は悪くないが全体にだるい感じ。
艦首は分厚いので削りこむ必要があるし艦橋ももう一つ似ていない、っていうか
飛龍型みたいな艦橋なので、窓枠の上下幅を狭めるとか細まかい修正を施す必要
がある。
あと煙突の上下幅が足りないのでプラ版咬ませて太らせる必要あり。

あと雲龍なら問題ないけど葛城だと機銃台とか支柱が角柱になってるはずだが
再現されてないので作り直し。
兵装類も当時の水準で見てもいまいちな出来なので、もっと出来の良いパーツ
なりエッチングなりに交換した方がよい。

現行のアオシマ製よりは大分マシだが、アオシマがリメイクしたら即座にいら
ない子になるキットではある。
55HG名無しさん:2011/11/04(金) 21:25:28.23 ID:0K+Zp6YN
ハセガワの艦載機が良いって言うけど
ウォーターラインって書かれた艦載機は全部ハセガワ製?
56HG名無しさん:2011/11/04(金) 23:20:42.81 ID:5HPfqnZr
いや、ハセガワ製はアメリカ艦載機で、日本艦載機後期とB25がタミヤ
日本前記とイギリス艦載機とロシア艦載機がアオシマだったと思う。
57HG名無しさん:2011/11/04(金) 23:25:30.77 ID:0K+Zp6YN
1/700日本前期ならピットロード製のほうがいいかな。フジミは主翼の分厚さが気に入らなくて
58HG名無しさん:2011/11/05(土) 01:47:48.98 ID:+HMg/+vg
日本前期ってアオシマだったのか!
あの主翼の薄さは1/700艦載機ではかなりのものだと思うが
59HG名無しさん:2011/11/05(土) 08:08:31.48 ID:+PbW7Eoz
アオシマの利根を製作中です。メタルの砲塔と砲身が上手く接着出来ないのですが、お勧めの接着方法を教えてください。
60HG名無しさん:2011/11/05(土) 09:39:52.19 ID:jXodbDt3
最初に出ていたWLの艦載機セットはタミヤじゃないかと思うんだけど。
米海軍の艦載機はフジミとハセガワが出ていて、フジミの方がモールド気に入っていた記憶がある。
機種も少し違っていたしね。タミヤは遠慮して米艦載機はバラで出さなかったな。
61HG名無しさん:2011/11/05(土) 13:34:57.36 ID:ICqvxzy0
>>59
接着剤は何を使ってる?
62HG名無しさん:2011/11/05(土) 14:33:21.30 ID:cJIrK/63
1/700のスカイレーダーってあったっけ?
63HG名無しさん:2011/11/05(土) 14:40:18.07 ID:flfjfmQb
プラセメントふつーに使ってそう
64HG名無しさん:2011/11/05(土) 16:32:38.42 ID:ICqvxzy0
>>62
ピットのメタルキット、フジミのキティホーク、ドラゴン(サイバーホビー)のエセックス級(朝鮮戦争参戦艦)に付属。
空母付属のは別売りもしている。手に入りやすいのはフジミのアメリカ空母艦載機’65か。
6562:2011/11/05(土) 16:42:46.25 ID:cJIrK/63
たんくす!
66HG名無しさん:2011/11/06(日) 07:57:04.84 ID:/wQ3gt/1
61さんへ。接着剤を変えら解決しました。
67HG名無しさん:2011/11/06(日) 08:00:19.06 ID:rHLKWJvq
ほんと役に立たないレスだな。
初めに何を使ってて後で何に替えたのかさっぱりわからん。
典型的なオナニーレスだ。
68HG名無しさん:2011/11/06(日) 10:38:01.70 ID:NJETK428
>>66
お前のレスも役に立たないが
それ以上に役に立たなかったレスだったよな
69HG名無しさん:2011/11/06(日) 10:42:43.48 ID:NJETK428
>>67だった。
どっちにしろ思ったことをそのまま口にするのは2chだけにしろよな
70HG名無しさん:2011/11/06(日) 11:29:04.10 ID:oVHBgWn+
>>66
エッチングパーツやメタルパーツは瞬間接着剤が基本だから、扱いには気をつけてね。
71HG名無しさん:2011/11/06(日) 21:29:32.17 ID:avdns79c
>>68
だってよお、プラモ用の接着剤が溶剤で、プラ同士を溶かして接着していること位、頭で考えりゃ分かることだろ
初心者だからとかそういう次元じゃない
72HG名無しさん:2011/11/06(日) 22:02:46.27 ID:0q3xhVY3
>>71
それ分かってない奴もいる。
店員に「接着剤何使えばいいんですか?これで金属もいけます?」とプラモ用接着剤を
見せて聞いている奴を見たことがある。
73HG名無しさん:2011/11/06(日) 23:24:50.10 ID:oVHBgWn+
>>71
接着剤といえば木工用ボンドと瞬間接着剤だった人なんてザラに居る。
自分の常識でしか人間を測れないなんて、人生初心者だからとかそういう次元じゃない
74HG名無しさん:2011/11/06(日) 23:58:00.38 ID:FC4D40pb
プラモ作らない人は接着剤の種類や特性なんて知らないよ
75HG名無しさん:2011/11/07(月) 01:39:30.22 ID:H+BL2Uy6
さあ、
おんじが今夜も口論を始めました。
76HG名無しさん:2011/11/07(月) 03:43:34.23 ID:tyqRKGNB
空母を作ろうとして、飛行甲板下や高角砲・機銃座の下がどうなってるか知りたい
その場合どのような資料をあたるのが効率良い?
学研の空母パーフェクトブックとか世界の艦船の別冊の日本の空母とか買ってみたが載っていない
具体的にいうとアオシマの葛城という空母を買ってみたんだが
高角砲の台座の下の三角の板が一部成形不良なんだ。直したいしどうせならディテールアップしたいが
どうなってるのかわからないから資料が欲しいんだ
77HG名無しさん:2011/11/07(月) 07:17:37.62 ID:X71C3MvV
資料が無い部分をどうすればいいかって事か
資料の残ってる空母のを参考にしてアレンジするしかあるまい。
78HG名無しさん:2011/11/07(月) 09:59:33.56 ID:RBzW1JN7
>>76
たぶん高角砲フラット下のステーのことだと思うけど、そういう細部の資料なら
グランプリ出版の「日本の航空母艦」とか光人社の「図解 日本の空母」とかが
向いてると思う。
もっとも全ての空母の各部ディティールが同じ情報量で掲載されているとは限ら
ないので、時期の同じ他の艦から類推したりすることは必要になると思う。
79HG名無しさん:2011/11/07(月) 17:52:32.76 ID:tyqRKGNB
>>77,78
参考になったありがとう。
可能な限り資料を集めてあとはうまくやるってとこだな

>>78
具体的な本の名前まで提示してもらってありがとう
薦めてもらった本は絶版のようだが中古かオクかで漁ってみる
欠けてるのは多分そのステーとかで間違いない
この葛城のキットはバリだらけだしいいキットではない。誰かに聞かれても薦めないことにするよ
80HG名無しさん:2011/11/07(月) 19:31:25.38 ID:+fbhEXSE
なあに、あんだけバリだらけだとかえってそれがいいというヘンタイさんもいるぞ。機銃とかは総とっかえだしw
81HG名無しさん:2011/11/07(月) 19:40:40.85 ID:X71C3MvV
>>79どういたしまして、雲龍型は資料に恵まれてる方だ、youtubeに米軍撮影の天城もあるし。
82HG名無しさん:2011/11/07(月) 20:22:33.44 ID:bMz+c8my
じゃあ天城の資料って豊富なの?
83HG名無しさん:2011/11/07(月) 22:39:18.85 ID:RBzW1JN7
天城は傾斜着底状態の写真が結構あるけど、全般的には葛城の方があると思う。
ちなみに雲龍は写真は少ないが公式図面がよく残ってる。
84HG名無しさん:2011/11/07(月) 23:29:51.91 ID:Mhedpu5C
85HG名無しさん:2011/11/08(火) 02:55:15.07 ID:PeOwfSar
>>84
ありがとう。大変参考になるよ
葛城の高角砲や機銃の支柱が角だったってのがよくわかる
天城のもあるし
ってか葛城の模型は支柱が柱じゃなくて板になってるぞ
やはりいいキットではない・・・
86HG名無しさん:2011/11/08(火) 06:25:24.86 ID:J+Qquvot
30年以上前に開発された古典キットに今の水準求めてもなー。
素直にピット買えば?
87HG名無しさん:2011/11/08(火) 08:03:32.87 ID:6epFzRng
>>82信濃や大鳳に比べれば天国。
88HG名無しさん:2011/11/09(水) 22:30:06.40 ID:gc6X+FJl
「神鷹」に比べれば「大鳳」「信濃」すら天国・・・かな?
89HG名無しさん:2011/11/09(水) 23:19:25.18 ID:CsazSbRh
そういや神鷹ってインジェクションキットでてないっけ
90HG名無しさん:2011/11/10(木) 20:12:46.17 ID:1AhqqJNV
船体は写真とかありそうだけどな。客船時代とかなら
91HG名無しさん:2011/11/10(木) 22:03:29.18 ID:/mQI3q+V
客船のシャルンホルストなら一般配置図も船内所用断面もあるけど
空母時代の写真が左舷側一枚だけではちょっと手が出せないのでは。
92HG名無しさん:2011/11/10(木) 22:10:18.17 ID:FREWXG0/
神鷹は福井氏が設計した艦のはずだが
大和ミュージアムに図面や写真が残ってないのかな
93HG名無しさん:2011/11/10(木) 23:34:29.48 ID:JGgz/ZZA
千代田も写真は一枚だけだって聞いたけど
94HG名無しさん:2011/11/11(金) 12:59:27.93 ID:whcRoMeM
千歳型は公式図が残ってるからね。
95HG名無しさん:2011/11/12(土) 02:45:39.12 ID:0suKK0xh
その割には空母状態はピットロードからだけ・・・
96HG名無しさん:2011/11/13(日) 22:31:32.50 ID:gbOGIxJY
龍鳳って、祥鳳型や千歳型より10mぐらい大きいんだな。
なかなかいいフネじゃないか
97HG名無しさん:2011/11/14(月) 08:17:53.59 ID:RdDzTQd4
だ・か・ら
龍鳳いつ出るのw

フジミ様ちゃっ茶とだしてよw
98HG名無しさん:2011/11/14(月) 12:10:38.83 ID:eO/tAsQk
タミヤの隼鷹って73年の作品なんだな。にしてはケバとか少ないけど金型大事に使ってるのかな?さすがにロケット弾のブースはピットのに交換したけど
99HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:26:12.26 ID:Kwvv0rkg
そういえば隼鷹の航空甲板の迷彩パターンでいまだにわからないまま?
100HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:50:41.99 ID:4neucmPs
>>99
写真から再現した図はネットでみた事があるし、
米軍が戦後撮影したカラー写真でもおぼろげながら迷彩が確認できる。
迷彩パターンが全く判らないというのではないみたい。
101HG名無しさん:2011/11/17(木) 17:44:05.76 ID:H0R5nwNR
学研本に迷彩の写真が載ったらしいな。
どの本か忘れちゃった。
ここ2年くらいの話だ
102HG名無しさん:2011/11/17(木) 18:51:08.00 ID:KeE5JQGI
普通に終戦時に撮影された写真でも迷彩の痕跡見えるし、ちょっと前の「丸」にも米軍が航空偵察
で撮影した上空写真が載ってたよ。
もっともネット被ってるから不鮮明だったけど。
10399:2011/11/17(木) 23:00:57.15 ID:BdyQ5L4V
色々情報サンクス。
調べ方が悪いのかネットの海で見つかったのはうっすら残っている白黒写真しか見つからなかったなぁ。
個人的に再現してみたが、再現図があるなら参考にしたいところ。
104HG名無しさん:2011/11/19(土) 14:39:04.43 ID:5VsUUN8B
105HG名無しさん:2011/11/21(月) 07:46:41.03 ID:DvEYzFgk
45年9月で迷彩塗装はあんなひどい状態だったのだな、それとも塗料落としたのかな。
106HG名無しさん:2011/11/21(月) 09:48:14.65 ID:oAvOfgBD
電探などのエッチングメッシュをうまく塗る方法を教えてください
細かい塗り分けが必要なので筆塗りでやりたいのですが・・・
エアーブラシはマスキングにときに破損しそうなので・・
107HG名無しさん:2011/11/21(月) 10:14:05.44 ID:hMcHrzTp
一般的にはエアブラシを使う、どうしても筆が良いなら、どぞ
108HG名無しさん:2011/11/21(月) 10:18:33.97 ID:Fv8YUwnd
>>105
落としたよりも放置だろ。戦争末期じゃ塗料も満足にないし。(航空機なんか必要最低限
の塗装しかされない)
109HG名無しさん:2011/11/21(月) 10:20:44.75 ID:qeBsskaf
隼鷹は行動不能で放置状態だからなおさらだろうね。
110HG名無しさん:2011/11/21(月) 11:01:11.91 ID:ep9Ukc9L
「大和」特攻以降の大型艦はほぼ放置状態だからなあ・・・

終戦まで残存した艦は「長門」以外ちょっと作る気になれん・・・Orz
111HG名無しさん:2011/11/21(月) 11:10:21.58 ID:DvEYzFgk
>>108
しっかり迷彩残ってた戦艦もあったじゃん
112HG名無しさん:2011/11/21(月) 20:06:14.57 ID:7+rDlMv/
タミヤの1/350雪風作ろうとしてるんですが、ハセガワ雪風のエッチングパーツって使えますか?若干スケールが違うという話も聞きますが…
113HG名無しさん:2011/11/21(月) 20:18:56.06 ID:6ZJcEvmL
ライオンロアのタミヤ専用セットを素直に買えばいいのに
114HG名無しさん:2011/11/21(月) 21:05:16.04 ID:d05Jd8av
窓枠はほかにないのでは?
115HG名無しさん:2011/11/21(月) 21:42:26.42 ID:7+rDlMv/
>>113
ライオンロアのセットも検討したのですが、どこも売り切れで…
116HG名無しさん:2011/11/22(火) 11:31:05.37 ID:OS2EiYEC
>>112
雪風用「天一号作戦」エッチングパーツ

もし、艦橋窓枠を期待して買うのなら「天一号」セットには入っていないよ。

他のパーツで言えば、手旗信号台やオール、電信測定機、カッターのオール、梯子、電探室横の手すり、電探など、使えるパーツは結構多い。
艦橋背面通風塔メッシュもサイズが違うが、カットすれば問題ない。

舷側手すりは当方の技量的に使わずに終わったので何とも言えない。

あと、窓枠に関して補足すれば、他の350キットの別売りエッチングで流用が利く
のもあると思われ。

因みに俺はスペース的に購入を断念した霧島の窓枠を使ってみた。
見た目、そんなに違和感はない。
長さ足んなくて途中で継ぎ足したけどw。
117HG名無しさん:2011/11/22(火) 15:15:15.54 ID:kkF/JT+A
>>116
窓枠のことはまだ考えてませんでした…
とりあえずハセガワのエッチングを試してみます。
ありがとうございます。
118HG名無しさん:2011/11/23(水) 07:42:46.58 ID:ue6R6eF3
>>117
勝手に先走っちゃってたいへん失礼。
俺自身が窓枠期待で買ってたもので…。
119HG名無しさん:2011/11/25(金) 00:46:13.91 ID:q0LXCc3S
救済
120HG名無しさん:2011/11/29(火) 13:08:54.45 ID:7oCk37wa
リノリウムに指定色43ウッドブラウンってあるんだけど
131赤褐色を塗っちゃヘンですか
43ウッドブラウンってなんか明るすぎて違和感があるんですけど
ほかにおすすめ色ありますか?
121HG名無しさん:2011/11/29(火) 14:17:34.47 ID:7oCk37wa
連投すみません
レール甲板をエッチングに置き換えたんですが
直にMr.サーフェイサー1000を塗っていいんでしょうか
適応素材に金属と書いてありますが
マスキングテープを貼って剥がしたらペリっといくか心配です
エッチングプライマーなるものを塗ったほうがいいんでしょうけど持ってません
122HG名無しさん:2011/11/29(火) 14:24:30.37 ID:VZXbIOqC
違和感で判断するならそれは主観だから違和感感じない色を探してねとしか言えないな
123HG名無しさん:2011/11/29(火) 14:46:26.82 ID:QoIPypbT
>>120
ピットのリノリウム色(入手出来るかは判らん)は赤褐色系の色だが、
学研の本か何かにもっと黄色いという当時の証言もある。
学研本に載っている大型模型には、明るい黄土色系のリノリウム色を採用しているのもある。

俺は色を混ぜて赤褐色と黄土色の中間になっている。
124HG名無しさん:2011/11/29(火) 15:11:52.29 ID:DKkEzxAM
ワタさんとこの資料にリノリウムの見本写真があるね。
戦前からのメーカー東洋リノリウムの提供だそうだから正確なんじゃないの。
このページの一番下にあるよ。
http://www.watakan.net/yamato/research/linoleum.html
125HG名無しさん:2011/11/29(火) 15:57:23.02 ID:kaDMA1lR
同じページのテキストに

> そのため甲板では新造時はやや明るめの褐色だったものが、定期的な油拭きにより次第に黒ずみ、茶色に近くなっていったようである。

と書いてあるから結局は新造時を再現するか使い込まれた時点を再現するかで
126HG名無しさん:2011/11/29(火) 16:27:38.58 ID:TFU3VT/u
>>121
サーフェイサーにはプライマー分が入ってるのである程度は効果がある。
マスキングテープくらいなら大丈夫だと思うが、気になるなら一度マスキングテープを
どっかに張って粘着力を落とすとか工夫してみればいいと思う。
127120:2011/11/29(火) 16:57:22.60 ID:7oCk37wa
みなさんご回答ありがとうございます
リノリウムの見本写真とテキストを参考に調色してみます

>マスキングテープをどっかに張って粘着力を落とす

その発想はありませんでした
やってみます

みなさんご親切にありがとうございました
128HG名無しさん:2011/11/29(火) 17:06:53.61 ID:otGMkGV2
艦艇保存会の写真集を見るといい
一口にリノリウムといってもレッドブラウンからカーキまで個人の解釈がメチャ違うのがよくわかる
ああいう大ベテラン諸氏ですら意思統一できない色なんだから
あまり気にしなくていい

俺的には船体が軍艦色と黒だから
褐色系の色じゃ全体がくすんで見える感じがするから
赤茶系を強くした色で塗ってるよ
129HG名無しさん:2011/11/29(火) 19:12:21.46 ID:ZF99Pxog
わたしゃタミヤカラーアクリルのレッドブラウンで塗ってる。同じくタミヤのリノリウム
甲板色は赤が強いので個人的には嫌いです。
130HG名無しさん:2011/11/29(火) 21:27:46.92 ID:R7McUrma
俺はレッドブラウンにウッドブラウンをを適当に混ぜてるな。
ちなみに艦底色も人によって結構違うよね。
131HG名無しさん:2011/11/29(火) 21:53:10.39 ID:ZjexC1P4
光の当たり方でも随分違って見えるから、余り厳密に考えなくてもいいかもしれない。
初めて軍艦(現用)を生で見た後に、本に載ってた同一艦の写真の色が余りに違うのに驚いたことがある。
132HG名無しさん:2011/11/30(水) 07:39:46.81 ID:ToX4G2Q/
横須賀なので軍港の見える丘にプラモ持っていって、実艦とプラモを同じ高さにして色を見比べてる
でも空気遠近感が、、、
133HG名無しさん:2011/11/30(水) 09:50:05.69 ID:3q5SSaMK
塗装するときも空気を読む必要があるのか、、、
134HG名無しさん:2011/11/30(水) 11:22:01.55 ID:ToX4G2Q/
あるよ、空気の湿度読まなかったらカブる
135HG名無しさん:2011/12/01(木) 22:11:41.87 ID:HAqLcgP8
遠近感を考えたモデリングなら、遠目に見た艦には手すりや空中線などのディテールが見えにくいから、1/700くらいならてんこ盛りのディテールアップは過剰、むしろストレート組みが適切という考え方もアリ。
雑誌の作例の製作者にも、見えないものの作り込みはしないとして、手すり・空中線を省略し、エッチングパーツはカタパルト・クレーン等一部に限定した人がいたなあ。
136HG名無しさん:2011/12/01(木) 22:15:30.98 ID:yAfhRwpX
しかし今じゃエッチングに鮎釣り糸と素材が揃ってるのに
やらないのは手抜きと叩かれるだけ
特に雑誌ライターは吊し上げの材料に
137HG名無しさん:2011/12/01(木) 22:16:54.79 ID:iOfz5b0Q
仕事なら文句言われるだろうけど趣味なら別にいいじゃん
138HG名無しさん:2011/12/01(木) 23:06:07.90 ID:z9JCz/2I
素組でもいいけど分厚い壁を薄くカンナ掛けくらいはしてほしい
スケール感に拘るなら
139HG名無しさん:2011/12/02(金) 22:06:04.21 ID:bZ6GtUWM
エッチングパーツを加工するのにお薦めの道具を教えてください。

車や飛行機はよく作るのですがエッチングパーツはほとんど扱った
事がないので迷ってます。

タミヤ エッチングベンダーを買えば何とかなるのかな?
140HG名無しさん:2011/12/02(金) 22:44:42.18 ID:4O+PCK8o
あとタミヤのエッチング用はさみ、エッチング用ヤスリがあれば
とりあえずは、パーツの切り取りは何とかなる。
手摺などのパーツを、曲線や円形に加工するときは、
丸い棒などに当てて、目的の形へ変形させる。
141HG名無しさん:2011/12/02(金) 23:01:04.64 ID:ow2d/RM6
エッチングヤスリってダイヤモンドやすりで代用可ですか?
142HG名無しさん:2011/12/02(金) 23:26:30.51 ID:bZ6GtUWM
>>140
ありがとうございます。
まとめて通販で注文しました。
143HG名無しさん:2011/12/04(日) 13:36:46.70 ID:4v/+r92t
>>141
田宮のエッチングヤスリは、ダイヤモンドヤスリの400番。
代用する場合は、400番より粗めのダイヤモンドヤスリは、
エッチングの加工には使用しないほうが良さそう。
144HG名無しさん:2011/12/04(日) 17:58:37.59 ID:d7BxzhxE
今度久しぶりに1/700の利根を作ろうと思うのですが、フジミとアオシマからキットが出ていました。
時代の偽装にはあまりこだわらずに作るつもりなのですが、
ヒケの修正に手間取ったりモールドが甘かったりは遠慮したいと思ってます。
どちらのキットの方が精度が高いでしょか。
145HG名無しさん:2011/12/04(日) 18:46:12.43 ID:y54bA4bn
>>144
それならフジミの方が良いよ。但し、1944年と1945年以外は
かなり手間が掛かるから覚悟されたい。
146HG名無しさん:2011/12/04(日) 20:59:07.42 ID:d7BxzhxE
>>145
ありがとう。
やっぱアオシマは作りが甘いのかな。
147HG名無しさん:2011/12/04(日) 21:27:34.63 ID:QfogpmDA
>>146
「甘い」というより、さっぱり系とこってり系みたいな感じじゃないですか?
148HG名無しさん:2011/12/04(日) 21:33:48.43 ID:d7BxzhxE
>>147
昔のアオシマのキットは「合わせが甘い」「モールドが大雑把」というイメージがあったので。。。
とすると、フジミがさっぱり系でアオシマがこってり系な感じですか。
149HG名無しさん:2011/12/04(日) 21:46:40.30 ID:2OcskAuM
アオシマの利根はフジミ脱退直後のキットだからなあ…まだ一つ積んであるけれど…。
150HG名無しさん:2011/12/04(日) 22:20:50.58 ID:O4nKmnGc
>>148
フジミのは2年くらい前に新発売になったもので,機銃の弾薬箱や高角砲の射界制限装置
といったところまできっちりパーツ化されている。
アオシマのはかつての悪いアオシマのイメージが払拭されてきた頃(1993年発売)のキットで,
非常にすらすらと組み上がるキットだがディテール表現はかなりあっさり目。
151HG名無しさん:2011/12/04(日) 22:26:16.50 ID:d7BxzhxE
>>150
なるほど逆でしたか。
ありがとうございます。
152HG名無しさん:2011/12/05(月) 02:19:42.28 ID:zB5xPXea
アオシマの方は組んだことがあるが作り易かった。
魚雷発射管は省略されてるから(側面が閉じた状態)、見える状態にするなら開口して発射管を据え付ける必要があるけど。
153HG名無しさん:2011/12/05(月) 08:08:22.79 ID:Ki5H/I4b
作るの下手なのでフジミのだけは買わないようにしてる、だから赤城の三段はかったけど
改修後は買ってない。
154HG名無しさん:2011/12/05(月) 14:35:39.89 ID:1jo/vBf+
フジミはバリなのかモールドなのか判別しがたいなんてのがあるからな
とケチをつけてみる
155HG名無しさん:2011/12/05(月) 21:03:53.71 ID:Arxe//J6
フジミ→上級者向け
アオシマ→初心者向け
でおk?
156HG名無しさん:2011/12/06(火) 12:17:37.79 ID:9a8e6qO+
どうせ一隻建造するなら最新の方を勧める→フジミの新しい利根級

オラは旧フジミ筑摩→アオ利根で停滞中→新フジミに手が出せない

一回作ると同形艦は暫く触りたくない・・・・
157HG名無しさん:2011/12/06(火) 21:47:16.96 ID:RTs5fbHc
各メーカーの同一艦を素組して、それぞれのテイストを味わえるのも模型ならでは
158HG名無しさん:2011/12/12(月) 19:50:25.34 ID:VAjQPi/t
★アルムArum. 英連邦海軍(南アフリカ)、トローラー 1926建造
1940年1月に南アフリカ海軍が徴用し対潜トローラーとして使用
喜望峰を超えてインド洋に侵入するUボート狩りに従事。
1944年10月、徴用解除。
159HG名無しさん:2011/12/14(水) 22:28:53.36 ID:O0UqRsiq
1/350の飛龍を買ったんだけど
純正エッチングで艦載機用のやつは入ってないんだね
プロペラとか昔ハセガワのを作ったら折ったりしてきつかったからエッチングのプロペラとか使いたいんだけど
なんかいい商品ないかな?1/700はわりとネットで見つかるんだけど・・・・
160HG名無しさん:2011/12/15(木) 11:23:04.27 ID:O/b4M/tp
>>159
プロペラだけ
ピットロード「日本海軍機用 プロペラ」ライオンロア製(型番 PE185 )
ttp://pitroad.s232.xrea.com/etching/index.php?itemid=1238

プロペラ・風防枠・コクピト・車輪など
Rainbow 「IJN Aircraft Set I」(型番 Rb3516 )(IIは水上機用)
ttp://www.rainbowmodel.com/proshow.asp?proid=73
161HG名無しさん:2011/12/19(月) 13:29:56.60 ID:bvxvq2Pb
1/700の張り線を金属糸でやろうと思うんですけど
0.04号が一番細いようなんでそれを買おうかと思ってるんですけど
どうでしょうか
何号がおすすめですか
162HG名無しさん:2011/12/19(月) 16:49:22.77 ID:o8bdsuX2
貧乏なので伸ばしランナー
163HG名無しさん:2011/12/19(月) 17:27:33.79 ID:hd6laEaF
>>161
空中線には0.1号が良いと思う
164HG名無しさん:2011/12/20(火) 17:08:40.66 ID:Q0DUORPp
ランナー伸ばすほうが難しくないか?
165HG名無しさん:2011/12/20(火) 17:14:16.32 ID:xWCgOKfS
伸ばしランナーって第二次大戦機作ってた頃よく使ったけど
僅かに触っただけで切れちまって扱いに往生した記憶しかない
166HG名無しさん:2011/12/20(火) 19:06:49.23 ID:3XXUh/0g
伸ばしランナーはすぐ切れるよ。
167HG名無しさん:2011/12/21(水) 22:55:14.83 ID:3tmJQdMk
伸ばしだすと止まらんな。
168HG名無しさん:2011/12/21(水) 22:56:55.64 ID:xjs1x4Q9
伸ばしランナーで手すりやレーダーなどを作ってた作例あったけど、神業だと思った
169HG名無しさん:2011/12/22(木) 18:00:03.78 ID:nZBwfGC1
髪の毛という手もある。
俺にはもう無いが。
170HG名無しさん:2011/12/23(金) 11:17:40.68 ID:Gdk72wtv
アンダーヘアを伸ばしてやるのだ!
171HG名無しさん:2011/12/23(金) 15:23:47.46 ID:E1HDiSpM
縮れた空中線とかイヤすぎるw
172HG名無しさん:2011/12/23(金) 20:25:52.28 ID:xX8ZoI4G
戦艦定遠に縮れた空中線が貼ってあるのを見て東郷一言「勝つる」
173HG名無しさん:2011/12/24(土) 23:36:53.19 ID:ASFk1VGW
大和や武蔵は艦橋にマントレットやロープを巻いたりしなかったんですかね?
174HG名無しさん:2011/12/25(日) 12:43:42.36 ID:eIfAvnEE
でどうやって巻きつけるんだw
175HG名無しさん:2011/12/26(月) 04:08:50.32 ID:ptD4t0hh
リノリウム押さえが上手く作れません
皆さんは真鍮線でリノリウム押さえを作るときどのようにつくっているのでしょうか
なにかお勧めの瞬間接着剤や技術があれば御教授ください

176HG名無しさん:2011/12/26(月) 08:24:51.60 ID:wjusrLga
カッターでスジ堀→真鍮線を切りそろえ→リノリウム塗装→スジ彫りした箇所に真鍮線を置く
→流し込み接着剤で止める→真鍮線に被った塗料は乾いてからカッターで削る
177HG名無しさん:2011/12/26(月) 11:56:10.58 ID:fJdSQL7l
髪の毛は湿度により伸縮するから張り線には向かない(昔は毛髪を使った湿度計があると、テレビ番組で紹介してたのを見たことがある)
178HG名無しさん:2011/12/27(火) 23:12:05.39 ID:MwIT64Ij
ラテックス張りの飛行甲板ってのは木目入れなくていいってこと?
179HG名無しさん:2011/12/28(水) 00:05:02.24 ID:NOwHDlHz
そうです。
空母によってはラテックス張りか木板張りか意見の別れるものもあります。
180HG名無しさん:2011/12/28(水) 00:39:45.15 ID:Nn433Khx
鉄板の上にゴム状の塗料を塗りたくったものだと思えば大体OK
181HG名無しさん:2011/12/28(水) 02:40:04.47 ID:GCQnaF48
ありがとうございました。
ついでに伺っちゃいますが
ラテックスの場合、表面塗装以外で標準的に行う処理ってあります?
信濃のコンクリ甲板とかだったらザラついたかんじに仕上げればいいかなーとか
木製飛行甲板の場合エバーグリーン社の筋彫りプラ板使っちゃおうとか思うんですけど
182HG名無しさん:2011/12/28(水) 05:49:44.53 ID:iSIvchnp
木目入れたよ、天城に。
183HG名無しさん:2011/12/29(木) 12:24:55.27 ID:QdkkJIae
雲龍型は木甲板?ラテックス?
184HG名無しさん:2011/12/29(木) 20:55:51.66 ID:n57C1qPj
「軍艦の塗装」によれば「天城」「葛城」は戦後の写真よりラテックス甲板と判定できるとのこと。
185HG名無しさん:2011/12/31(土) 23:29:15.48 ID:A67zVzLn
天城と葛城はラテックスの成分組成も残ってるので間違いなくラテックス。
雲龍も公式図に木板の処理がないので多分ラテックスでしょう。

ラテックスとされながら公式図では木板になってる大鳳が面倒な例。
186HG名無しさん:2012/01/01(日) 06:49:22.51 ID:haXSnA/W
その図面、大鳳じゃなくて大鳳改型用の図面ね。
それもエレベーターの縁が甲板より高く描かれていて、デッキコンポジションが
何かは解らんの。
187HG名無しさん:2012/01/01(日) 12:59:16.72 ID:lghjLdOh
「130号艦」の中央切断図でも木板45粍になってるよ。
丸の大鳳特集で言及されてて大和ミュージアムで図面探したら確かに板張りだった。
188HG名無しさん:2012/01/01(日) 13:42:55.30 ID:u2fSk/Mi
大和ミュージアムって閲覧できる図面とか、
そんなに充実してるんですか?
189HG名無しさん:2012/01/01(日) 14:01:34.37 ID:R+9x9mGy
190HG名無しさん:2012/01/01(日) 14:12:09.60 ID:Ix8tptOX
>>187
図面の「製図年月日」を確認してる?
板張りデフォだった17年迄の作図なら証拠にならないよ
191HG名無しさん:2012/01/01(日) 14:33:03.11 ID:lghjLdOh
>>190
それでいくと昭和18年3月出図の改大鳳の図面で甲板中央の装甲部分が板張りになって以上
大鳳も板張りの可能性が高いと思うよ。
あと大鳳の中央切断図は川崎で作図された建造用図面も板張りだし。

あと早期に竣工してる大鷹型でも甲板はラテックス処理だから、17年でもラテックス艦はあるよ。
192HG名無しさん:2012/01/01(日) 14:52:48.99 ID:HKvCV/Pq
実際に甲板貼る段階になってみたら「ヤベw 木がそんなネーわw ラテックスぬっちゃうかwww」
ってなってた気がする当時の日本の国内状況
193HG名無しさん:2012/01/01(日) 14:55:17.53 ID:cGs8SeC7
ラテックスと木では工数的にどうなんだろうな。
竣工を急いでいたから影響するのかなあ。
194HG名無しさん:2012/01/01(日) 15:25:34.62 ID:Ft5LdEHC
大鳳は戦争前に起工された船だからそんなドタバタな建造じゃないだろう
武蔵でも起工(昭和13年)の1年前くらいから資材調達を始めているから、
大鳳も昭和15年には開始しているだろうね。甲板用の木材は少し遅いだろうが
進水の時期を考えると昭和17年くらいには調達が終わっているはずだよ
195HG名無しさん:2012/01/01(日) 16:27:12.60 ID:tNyQK2CM
しかし17年完成の大鷹はラテックスであった
きっと主力空母に資材を横取りされたのだろう
不憫だ
196HG名無しさん:2012/01/01(日) 17:40:42.73 ID:ntZo6HpL
>>193
木の場合だと、集めた木を一定期間水に漬けた上で
干して木材の歪みを取ったり灰汁を抜いたりするから、
或る程度の時間が必要になるのは事実。

祥鳳の艤装写真で甲板に木をはりめぐらしている状態
の写真が有るけど、あそこに行くまでの準備が必要って
話になるな。
197HG名無しさん:2012/01/01(日) 18:18:41.23 ID:c6TJT+xG
>195、航空機輸送船仕様から普通の空母仕様に戻すときに「んな時間ネーヨ!」ってラテックス張りにされた予感がするんだが
198HG名無しさん:2012/01/01(日) 23:52:20.58 ID:u2fSk/Mi
>>189
参考になります。ありがとうございました。
・・・でも呉まで行って調べるのはハードル高いですね・・・
199HG名無しさん:2012/01/02(月) 00:19:45.78 ID:yHi/8z0y
しかし大鳳は木甲板証言もあるわけで
誰か潜って調べて来ない限り永遠の謎
200HG名無しさん:2012/01/02(月) 02:39:42.90 ID:hHsCTzE7
木甲板証言と言っても、あの写真と最近急に言い出した証言だもんなぁ。
201HG名無しさん:2012/01/02(月) 07:59:59.20 ID:/JSRwcWT
「木甲板」がどうしても「神板」に見えてしょうがない。
202HG名無しさん:2012/01/02(月) 10:02:27.27 ID:FwtSty/a
とはいえ、ラテックスは誰が証言したのか、どの資料に出ていたのかも明示できる人はいない
203!omikuji !dama:2012/01/02(月) 10:59:38.81 ID:pW+fdH/0
木甲板説は古いよ。
大型模型の人の間では20年以上前から言われていた。
ラテックスの具体的な証言はなく「造船技術概要」に甲板はラテックス処理された
と書かれたのが根拠だと思う。
福井静夫は昭和18年夏頃からラテックスに変わったと書いてるので、時期的なこと
による推測かもしれないけど。

しかし「初心者救済」ではなく初心者を脅すスレになってる気がするなw
204HG名無しさん:2012/01/03(火) 18:41:00.17 ID:kVGLpR/6
前半分ラテックス、後ろ半分木甲板だったりしてな
205HG名無しさん:2012/01/03(火) 19:29:01.65 ID:ywN5eSO1
航空戦艦みたいにセメントだったかも。
206HG名無しさん:2012/01/03(火) 19:37:04.88 ID:scnYu9tQ
甲板埋めるだけのラテックスって何トン必要かな?
207!omikuji !dama:2012/01/03(火) 22:26:15.90 ID:pTNEQe/y
信濃はセメントだね。
丸の別冊付録によればあんまり実績はよくなかったようだけど。
208HG名無しさん:2012/01/06(金) 10:00:00.87 ID:MNh8HDZr
甲板シートにドライデカールってOKですか?
209HG名無しさん:2012/01/07(土) 20:54:34.06 ID:T6L2vDp6
大丈夫だよ。
210HG名無しさん:2012/01/08(日) 06:58:25.27 ID:38/lyYPY
>横須賀港に停泊中の補給艦「ときわ」で火災が起きていると、通報があった。
積んであるときわを作ろうかと思う。
211HG名無しさん:2012/01/08(日) 09:40:37.40 ID:VEcWEOJF
もちろん火災をジオラマで再現するんだよな
212HG名無しさん:2012/01/08(日) 11:37:04.53 ID:38/lyYPY
資料くれればな
213HG名無しさん:2012/01/08(日) 21:14:03.82 ID:uljmUiMI
209さんありがとうございます
214HG名無しさん:2012/01/09(月) 10:21:29.60 ID:x1tm6VG0
マングローブの所に日本海軍の船がいまだに係留されてる写真見たけど、あの艦名なに?
215HG名無しさん:2012/01/09(月) 11:03:14.18 ID:x1tm6VG0
解決しました。
216HG名無しさん:2012/01/09(月) 17:32:42.33 ID:m8fhPvHH
妙高って迷彩してたけど
羽黒とかは軍艦色だったの?
結構最後まで残存してた艦だよね。
217HG名無しさん:2012/01/09(月) 19:26:05.13 ID:i9U4ECEG
妙高と高雄はシンガポールで行動不能、防空砲台となっていたので
偽装迷彩が必要だったけど、羽黒と足柄は行動可能だったので偽装の必要は
なかったかと思います。
218HG名無しさん:2012/01/09(月) 23:36:00.82 ID:ZUFMyaHm
>>216
「羽黒」は撃沈されてますぜ。
219HG名無しさん:2012/01/10(火) 20:54:51.83 ID:rQx6CcDq
回答感謝。羽黒撃沈されたのね。妙高作りたいけど左舷の迷彩パターンわからない(泣)
220HG名無しさん:2012/01/10(火) 22:37:41.56 ID:hR5DOelb
>>219
でもその頃の「妙高」は5番砲塔後ろから艦尾が切断されているからお勧めできない。
('44.12.13 米潜水艦よりの魚雷命中、12.16曳航中に被雷部より切断。迷彩実施は'45.4頃)
無難に捷号作戦時がいいんじゃないですかね。
221HG名無しさん:2012/01/11(水) 00:44:14.60 ID:2oD80dBR
ヤフオクの日本空母は10万前後で落札されていますが、
エッチングパーツをふんだんに使うと、塗料、接着剤の消耗品代も
いれて原価いくらくらいなのでしょうか?
また製作時間はどれくらいかかると思いますか?

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g105010020
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f111697629
222HG名無しさん:2012/01/11(水) 00:56:29.84 ID:hkOVzWJZ
本人に直接聞いてみれば?
223HG名無しさん:2012/01/11(水) 00:59:34.87 ID:2oD80dBR
聞けないよww
224HG名無しさん:2012/01/11(水) 01:31:29.26 ID:dukO3xZx
聞けないよったって本人以外わかる奴いないだろ
225HG名無しさん:2012/01/11(水) 13:44:23.38 ID:tqgVVw+j
ドライデカールはやはりクリアーなどで保護したほうがいいですか?
226HG名無しさん:2012/01/11(水) 17:25:07.66 ID:7BlDFrPB
デカルは一回くっ付いたら剥がれないよ
まあデカルはテカってるんで、艶なしクリア噴くけどね
227HG名無しさん:2012/01/11(水) 21:59:15.57 ID:aKp1/JaA
タミヤ48一式陸攻をつくろうとおもうのですが、長官の後ろに座っている
三宅参謀の席は背もたれなしの席なのでしょうか?参考作例などご存じな方
どうか教えてください
228HG名無しさん:2012/01/12(木) 12:37:17.07 ID:QtjcVfHg
横須賀で三笠を見て感動し、その勢いで土産屋に置いてあった三笠のプラモ(1/700)を買いました。
このキット、組む上で何か問題点はありますでしょうか。
航空機は幾つか作った事がありますが艦船は初挑戦です。
229HG名無しさん:2012/01/12(木) 13:06:56.45 ID:h+PkNC9F
ここは艦船模型のスレですぞ
230HG名無しさん:2012/01/12(木) 14:45:38.18 ID:GsdASQFv
>>228
飛行機に比べて、部品点数が多いこと、同じパーツの組み立てが多いことに気をつけて。
あとマストや艦橋など垂直出しや仮組みは念入りに。塗装よりも組み立てガンバレ
基礎工作しっかりやれば組み立てにくいキットではなかったと思う。
231HG名無しさん:2012/01/12(木) 15:50:57.72 ID:SU0uqjGH
>>228
副砲を先に組み込んでから甲板を入れないといけない構造です。
しかも副砲が折れやすいので注意。

シールズの三笠は記念艦三笠仕様と言って良いものです。その点割り切って
下さい。日本海海戦時の三笠を作るには大改造が必要です。

そのまま素組が吉。
232HG名無しさん:2012/01/12(木) 16:00:17.83 ID:rg4klqyW
>>231
お前は“つぶやき”で喚いてりゃいいんだよ、巣から出てくるな
233アルムハンター憲兵:2012/01/12(木) 16:42:26.75 ID:x+JMZpBt
>>232
出た!山おんじwww
見よ、これが山おんじだ!
こういうブルドッグ顔(と思う)のひねくれ意地糞爺を山おんじもしくはアルムおんじと呼ぶ。

このひねくれ加減はまさにハイジがくるまえのアルムおんじそのものではないか!

たかがプラモのことくらいでそんなに怒るなよwww

これがいい歳をしたオトナのやることでしょうか、皆さんwww

別に悪意のない者を攻撃する必要はないと思うがwww

それにしてもホントに山おんじだね

見事なまでのおんじだ、おんじw

ぎゃははははははははははははははは!
234アルムハンター憲兵:2012/01/12(木) 16:49:41.32 ID:x+JMZpBt
プラモスレ名物山おんじw

ほらね?やっぱりアルムハンターのパトロールは必要でしょ?
235HG名無しさん:2012/01/12(木) 18:57:21.94 ID:4cgxAUx8
>>228
ハセ1/350三笠+デテールアップパーツ・ベーシックは
組んでてすごく楽しいよ 参考までに。

出来上がり寸法もそれ程大きくないし(マストの背丈があるけど…)
236228:2012/01/12(木) 21:03:43.22 ID:9YmlUZLK
>>230
>>231
ありがとうございます。初めてですんで余計な事はせずに素直に組んでみます。

>>235
土産屋にはハセガワの三笠もあってかなり悩んだ末1/700を選びましたがいつかはハセガワの三笠も作ってみたいです。
237HG名無しさん:2012/01/13(金) 00:31:07.60 ID:LRDbMPMs
>>236
http://plaza.rakuten.co.jp/kure46cm/
ここ見て頂ければ、ハセガワは700以上に大改造が必要になる事が
分ります。
あとハセのベーシックについてはキャットウォークも細かく切断する必要があり、一度この事を知って
しまうと、ちょっとねぇという事になります。

リニューアルする必要性が最も高いトンデモキットがハセガワ三笠です。手を出さない方が良いです。
完成してもトンデモ=資料性の価値は殆ど無い 為にリストラ対象(ゴミ)になります。
238HG名無しさん:2012/01/13(金) 00:49:29.15 ID:HCwghQMc
模型業者はお引き取りください。
239HG名無しさん:2012/01/13(金) 01:02:58.40 ID:KNmER4sU
>>237
「煙突が沈下した」り「座礁して全幅が広がった」怪しげな三笠よりはマシでしょw
240HG名無しさん:2012/01/13(金) 01:16:41.81 ID:z/13vUUp
君には専用スレがあるでしょう、ほんとに認知症になっちゃって……
241HG名無しさん:2012/01/13(金) 13:02:50.70 ID:BGQEbklC
未だに 業者 活動していたのか237・・・

ハセ350三笠
エッチングはライオンロアも併せて良い処取りが◎だけど
要点は 手すり と ファンネルキャップ だから
純正ベーシックで事足りる。
キット単体の「少し物足りない…」感を
見事に補ってくれる素晴しいディテールアップパーツのセット。
(ライオソロアのものはタラップが素晴しい)

むしろ完成後、
副砲群を折らないように注意するのが肝要。
242HG名無しさん:2012/01/13(金) 21:55:28.33 ID:GqVrFAhM
hosyu
243アルムハンター憲兵:2012/01/13(金) 22:42:39.07 ID:oyePqW/V
>>240
こいつはアルムおんじほど凶暴じゃないな。せいぜい山羊の大将くらいかw
しかし認知症だの何だの、侮辱だいすき茶羽アルペンには違いない。
244HG名無しさん:2012/01/14(土) 00:58:40.97 ID:eaUwaQGu
海自ヘリコプター、ドームアンテナなどを
隠ぺい力が高いと書いてあったMr.カラー GXクールホワイト白色に
リターダー、フラットベースを添加して筆塗りしているのですが
塗装が乗らず厚塗りになりモールドが埋まってしまいます

対処法などご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください
245HG名無しさん:2012/01/14(土) 02:13:56.18 ID:AxqPZQPU
>>244
なんでリターダーとフラットベース入れてるんだ?
どこかで変な知識入れたな。
246HG名無しさん:2012/01/14(土) 04:02:24.78 ID:ncQusiH6
リターダー入れすぎだろ
そりゃ塗料流れるわ
つーかリターダー入れないで塗れるだろ
刷毛目が気になる?
白重ね塗り→つや消しクリアで刷毛目は気にならなくなるはずだよ
247HG名無しさん:2012/01/14(土) 22:31:20.48 ID:eaUwaQGu
>>245 >>246
何も添加せずに塗装すると粘りがあったので
薄め液代わりにリターダー1ml程度入れちゃいました
フラットベースも入れてみたけど光沢がでたので
リターダーと効果相殺になるんですかね
横着して塗料皿を使わず容器の縁で筆の余分な塗料をしごいて
塗るのも厚塗りになる原因ですよね多分
248HG名無しさん:2012/01/14(土) 22:56:50.72 ID:IzwfFtNB
知識が中途半端すぎる
もう一度基本から読み直せ
249HG名無しさん:2012/01/14(土) 22:58:41.49 ID:E7AkqWnF
そういうことだな。
普通にラッカーと溶剤だけで薄塗りを重ねれば良いと思うぞ。
250HG名無しさん:2012/01/14(土) 23:00:43.03 ID:ncQusiH6
フラットベースは塗料の乾燥を遅らせるものだから
小さな部品を筆塗りする程度なら添加しなくていいよ
塗料は薄め液で適度に薄めて使おうぜ
塗料皿も使おうぜ
フラットベースとリターダーで相殺ってのは無いな
白を塗ったらつや消しクリアを塗る
つや消しクリアも薄め液で薄めること
251HG名無しさん:2012/01/14(土) 23:03:35.70 ID:bagaYHOz
よく判らんが、塗料がのらないというのは、
プラ側に離形剤が残っている可能性もあるんじゃないかな?
252HG名無しさん:2012/01/14(土) 23:05:28.88 ID:jPFtmhXu
>>247

とりあえず、>>250のいうことは無視しろ。
253HG名無しさん:2012/01/14(土) 23:07:37.01 ID:ncQusiH6
>>250訂正
>フラットベースは塗料の乾燥を遅らせるものだから

訂正後
リターダーは塗料の乾燥を遅らせるものだから
254HG名無しさん:2012/01/14(土) 23:10:35.96 ID:ncQusiH6
>>252
丁寧に間違いなく教えてやれよ
255247:2012/01/14(土) 23:59:23.35 ID:eaUwaQGu
ご指導ありがとうございました
試行錯誤しながらあと4機ヘリを塗ってみます
256アルムハンター憲兵:2012/01/15(日) 16:09:56.16 ID:0IdrDPxw
>>252
お前はまず自分がアルムおんじであることを自覚しろ。
257アルムハンター憲兵:2012/01/15(日) 16:11:42.55 ID:0IdrDPxw
>>255
感謝するまえにまずアルムおんじを攻撃せんかい。
お前みたいなことなかれ主義者が一番カンにさわる。
258アルムハンター憲兵:2012/01/15(日) 16:12:40.59 ID:0IdrDPxw
252はアルムおんじ
259アルムハンター憲兵:2012/01/15(日) 16:13:16.75 ID:0IdrDPxw
252はアルムおんじ
260アルムハンター憲兵:2012/01/15(日) 16:13:43.36 ID:0IdrDPxw
252はアルムおんじ
261アルムハンター憲兵:2012/01/15(日) 16:14:26.75 ID:0IdrDPxw
>>252
お前はまず自分がアルムおんじであることを自覚しろ。
お前はアルムおんじだぞ^^
262アルムハンター憲兵:2012/01/15(日) 16:14:48.14 ID:0IdrDPxw
>>252
お前はまず自分がアルムおんじであることを自覚しろ。
263HG名無しさん:2012/01/15(日) 17:49:42.53 ID:jzt2887E
最近ドラゴンのキット買うようになったけど離型剤残ってる気がしない
トラペのローマは洗わなくとも激しいマスキングに耐えた
264HG名無しさん:2012/01/15(日) 18:53:32.38 ID:DoLDD3PR
ドラゴン社は日本メーカーを良く研究しているし、提携先のアオシマからも
いろいろと技術を移転しているので、射出時の脱脂洗浄技術も向上してるんだろうね。
265HG名無しさん:2012/01/15(日) 19:05:02.60 ID:zcAJ3t0O
>>263-264
おいおいw
いまどき離型剤なんて使って無いぞw
ファインモールド社長直々に明言しているから。
266HG名無しさん:2012/01/16(月) 11:01:43.21 ID:q4AnLJj+
平然とウソこくなよ。

>離型剤
ファインモールドも離型剤使ってるぞ。自分のとこで成形してるないざ知らず、
外注の成形屋で成形してるんだから、効率と安全の為に離型剤はダメって言っても吹いてるもんだ。
社長は知らないか公式には否定してるだけ。
ファインのキットに限らず、タミヤのキットにだって離型剤がついてるものもある。

>提携先のアオシマからも いろいろと技術を移転しているので
アオシマにそんな高度な技術があるわけねーだろ。w ただの代理店に過ぎん。
むしろドラからちっとはスケモの作り方を教えてやってほしいくらいだ。
267アルムハンター憲兵:2012/01/16(月) 12:05:39.62 ID:JiZ5pnvG
>>266
そんなにムキになるなよ、たかがプラモのことくらいでw
ぎゃはははははははははははははははは!!
268HG名無しさん:2012/01/16(月) 12:13:19.60 ID:Jpohz89S
>>252
この際、憲兵のことは置いといてだなぁ。
おまえ最低最悪だぞ。
質問者と回答者にとって害悪以外の何物でもない。
自分のレスを100回読誦してから始末書書いてけ。
269アルムハンター憲兵:2012/01/16(月) 12:48:18.80 ID:JiZ5pnvG
艦船模型スレには無視しろだの死ねだの、人にケンカ吹っ掛ける山おんじが多くて困るんだよ。
どうしてお互い気持ちよく掲示板を利用しようと考えないのか?
だいたい山おんじが同好の士をいたぶって、他に仲良くする相手がいるのかよw
270270≒252:2012/01/16(月) 12:50:20.75 ID:84O9ir6V
>>370
間違った助言をスルーしたほうがいいといって何が悪い。
ガキはすっこんでろ
271HG名無しさん:2012/01/16(月) 13:25:37.92 ID:u8svR3lL
>>266
ファインモールド社長とお前の脳内書き込み、どっちが信用できるかって事だ。
あんたはソース出せないだろ。

「今時射出形成するのに型にいちいちオイルだの離型剤なんて噴いてる所は無い」
マシーネンクリーガー・プロファイル〈1〉ファルケ P36 社長発言

おまえは・・・金型のプロより事情通なのかね?(笑)
272HG名無しさん:2012/01/16(月) 13:50:10.35 ID:q4AnLJj+
>271
だから公式には否定してると書いてる。
ファインの社長は金型のプロかもしれないが、成形のプロじゃないだろ。

世の中には現場でないと分からない事情もあるんだよ。
クライアントの指示を無視して100ショットに1回とかいうペースで吹いてるなんてザラだ。
現実に国産キットで離型剤がついてる成形品に当たったことはないのかよ?
273HG名無しさん:2012/01/16(月) 14:08:55.98 ID:Jpohz89S
>>270
おまえ釣りなのか単なる卑怯者なのかよくわからねえなw
274HG名無しさん:2012/01/16(月) 17:44:56.13 ID:u8svR3lL
>>272
だからおまえは業界のプロ中のプロより詳しいのかって。
いつの時代の話してんのあんた?ソースも上げれない妄想も、程々にしてくれよ・・・。

国産最新キットで離型剤つかってたキット、具体的に上げてくれよ。
ファインのキットは100パーセント使って無い。
275HG名無しさん:2012/01/16(月) 19:22:32.06 ID:d46RvGkL
そうかな?ナノドレッド抜くとき事前に型に離型剤を塗りはしないが、
突き出しピンと同時に吐出するエアには離型剤と同じ成分が入ってるよ。
276HG名無しさん:2012/01/16(月) 19:31:36.39 ID:ujnQ2tz3
ファインは知らないが、塗料の乗りが悪いキット(P社が多かった…)はあるから、
離型剤を用心して漬け置きで洗剤で洗うなあ。
277HG名無しさん:2012/01/16(月) 20:24:29.69 ID:htWR/k0q
所詮他人事なのに
まるで自分の会社が中傷されたように絡む奴って何なの?
278アルムハンター憲兵:2012/01/16(月) 20:44:58.74 ID:JiZ5pnvG
>>277
それがアルムおんじだ!
特定のメーカー批判展開してごらん?
面白いように暴れだすからw
と誰かが教えてくれた。
279HG名無しさん:2012/01/17(火) 18:18:43.44 ID:+iVD3e1k
数ヶ月ぶりにこの艦船模型関係スレにきてみたら、妙な奴らが湧いてるな。なんだこいつら?
280HG名無しさん:2012/01/17(火) 19:00:32.53 ID:0HIfE3T7
数カ月ぶり?数年ぶりならわかるが。NG突っ込んどき。
281アルムハンター憲兵:2012/01/18(水) 09:39:17.98 ID:2tq8ehQv
>>279
プラモのことくらいで人に咬みつくブルドック顔のひねくれ爺のことだろ?
NGにしとけ。
282HG名無しさん:2012/01/18(水) 10:17:07.00 ID:U1zKszYu
最近の航空母艦にはそれ専用の木甲板シートなるものが発売されてますよね。昔購入した航空母艦たちにも使用したくてもないんです。
木の質感を出せるシートみたいなのがホームセンターに売ってるのとか知りませんか?
ベテランの方、ご教授願います。
283アルムハンター憲兵:2012/01/18(水) 10:44:03.67 ID:2tq8ehQv
ご教授だって、ご教授w
無論無いわけじゃないけど、ご教示だろwww
284HG名無しさん:2012/01/18(水) 11:12:50.29 ID:tmQCxLzW
>>282
安価にやりたいなら、フローリング柄のテープが売ってるから
それをスキャンして、縮小、継ぎ目書き込みetcの書こう加えたものを
シール用紙に印刷してカット、貼りつけ。
コストはかかるけど本当に同レベルまで仕上げたいなら
ホームセンターで売ってるような材料では難しいから
甲板の形状にカットされてない汎用木甲板シートが
艦船模型関連のお店で扱ってるから、それを買って自分でカットだね。
手間を惜しまないなら、薄ベニヤをさらに薄く削いで、一枚一枚張り込み。
285HG名無しさん:2012/01/18(水) 11:13:54.36 ID:tmQCxLzW
誤字訂正
書こう→加工
286HG名無しさん:2012/01/18(水) 12:22:30.02 ID:U1zKszYu
>>284
丁寧にありがとうございます。汎用木甲板シートてあるんですね。知りませんでした。
ですが模型関連の店が近くになくて…。今ヤフオクやアマゾンで検索しましたが見つかりません。どこから出てる商品とか教えていただけますか?
287HG名無しさん:2012/01/18(水) 18:53:56.53 ID:mwY/cHMz
検索
288アルムハンター憲兵:2012/01/19(木) 12:01:12.34 ID:L10y5KbB
>>286
んなもん自分で調べろヴォケ!
289HG名無しさん:2012/01/19(木) 19:29:37.57 ID:gYbzTRpx
>>286
そこまでして、なぜグーグルで検索するとかノースポートみたいな模型専門店
に問い合わせるとかしないのか、僕には理解できない。
290HG名無しさん:2012/01/19(木) 22:13:16.50 ID:DU5sJ0Ll
おまいら意地悪しないでアゾレス貼ってやれよw 初心者すれなんだし







キチンと回答してあげるもよし
アゾレス諸島のリンク貼るもよし
291アルムハンター憲兵:2012/01/20(金) 00:47:20.78 ID:kTfxdnMJ
なぜ山おんじが大人しくしてるのか、理解に苦しむ。
こんなとき真っ先に「んなもん自分で調べろヴォケ!」って咬みついてきそうなもんだが。
恩爺w
292HG名無しさん:2012/01/22(日) 14:46:04.68 ID:YI9HlhAM
1
293アルムハンター憲兵:2012/01/23(月) 07:36:09.06 ID:R2gMqsmk
アルム・ハンターズ勢揃い(^o^)
294HG名無しさん:2012/01/25(水) 23:43:11.14 ID:e8xwV0UM
>>286 >>288
模型のレオナルドなんかどうでしょうか?
295HG名無しさん:2012/01/26(木) 00:53:33.34 ID:jE9vDGAG
普通にフリートネットの通販サイトとか探せばあるよ
296HG名無しさん:2012/01/30(月) 17:46:09.34 ID:FDhpPprd
te
297HG名無しさん:2012/02/01(水) 01:07:38.82 ID:SD5+vQC6
リアル店舗の梯子も面白いといえば面白い・・・まあネットでぐぐることも必要だよね。探しているアイテムが実在しないじゃまずいから
298HG名無しさん:2012/02/01(水) 10:21:35.51 ID:uUzfkJcY
フジミ700 秋月の後部マストら辺わかりづらいです 涙
299HG名無しさん:2012/02/01(水) 10:56:37.53 ID:nUcPdFDZ
>>298
ぶっちゃけこのキットの設計者がお手本にした矢座伸行氏の1/100模型の写真を見ながら作ったほうがわかりやすいです。
300HG名無しさん:2012/02/01(水) 12:01:36.00 ID:M+j7alwy
フジミの設計者はちょっとな。700高雄もすごく組みづらかった
301アルムハンター憲兵:2012/02/01(水) 12:36:22.48 ID:QGwtZx9D
お前ら恥ずかしい会話すんなよw
いい歳こいてwww
プラモについて熱く語る歳でもないだろwww
302HG名無しさん:2012/02/01(水) 12:50:26.81 ID:iAKOQFNZ
おいらも学研・歴群シリーズの秋月型を見ながら作りました。
他の大型模型では滅多に見ない浮標的が後部マスト脇にあるのまで
キット化したため、余計マスト回りが解りづらかったです。
矢座名人の作例の1/7模型なので、歴群見ながらの方がはるかに解りやすいですね。

近いうち爺様のお供をして靖国に行ってこよう。
303HG名無しさん:2012/02/01(水) 13:39:01.04 ID:uUzfkJcY
浮標的?なるほど! あのL字のやつですね?
みなさんありがとうございます
304HG名無しさん:2012/02/04(土) 01:30:38.10 ID:CUdhgmxM
どうやって飾ってますか?プラスチックケースに入れて机などの上に保管というかたちでしょうか?
机などから落ちないようにプラスチックケースと固定したりはしていますか?
305アルムハンター憲兵:2012/02/04(土) 10:39:08.63 ID:UyhFN2h1
くだらん質問するなヴォケ!
306HG名無しさん:2012/02/04(土) 18:08:59.09 ID:kdg3PsdY
アムルハンター憲兵が其れ書き込んじゃ駄目だろ
307HG名無しさん:2012/02/04(土) 22:50:03.77 ID:FIL+MrY5
>304
ケースを固定すると置ける数が限られると思うぞ
308HG名無しさん:2012/02/04(土) 23:59:47.36 ID:MORmVnSo
ネームプレートなんかも自作してますか?
309アルムハンター憲兵:2012/02/05(日) 00:05:08.00 ID:N8m3hNPY
>>306
アルムおんじの真似をしただけさw
310HG名無しさん:2012/02/05(日) 19:54:51.11 ID:XSyqI5rX
金剛型の戦艦をエッチングパーツを使って組み立て塗装まですると
何時間くらいかかる?

みんなの技量が知りたい。
311HG名無しさん:2012/02/05(日) 21:30:53.96 ID:YktUEaVM
>>310
3時間かな?
312HG名無しさん:2012/02/05(日) 22:48:31.34 ID:W+qsr63f
>>311
早いね
俺グダグダやってるからフジミ大鳳(純正エッチング+甲板シール+張り線)で3週間くらいかかった
木甲板シールで甲板塗装サボったのに時間かかりすぎワロス
313HG名無しさん:2012/02/05(日) 23:14:27.16 ID:XSyqI5rX
>>311
3時間??有り得ない技量ですね。どれくらい艦船模型を作られてるんですか?

>>312
3週間で何十時間くらい費やしましたか?
314HG名無しさん:2012/02/05(日) 23:41:07.11 ID:nngKxhQx
みんな早いね。
俺は今フジミ大鳳をエッチングなしで作ってるけど4箇月もかかってらw
サボり過ぎだわ。
時間にしたら20時間位かな?
315HG名無しさん:2012/02/05(日) 23:41:30.44 ID:W+qsr63f
一日5時間くらい、乾燥待ちや他事に気を取られてるので実質の作業時間は3〜4時間くらいか?
去年の春に平日ほぼ毎日作業
316HG名無しさん:2012/02/05(日) 23:57:29.35 ID:AId/YsDs
>>315
えーっ!
俺はグダグダやらないでもその倍以上時間かかったよw
俺が遅すぎるのかもしれないけどw
317アルムハンター憲兵:2012/02/06(月) 00:08:01.16 ID:qlz3aiJA
恥ずかし〜ぃ会話w
いい歳こいてwww
318HG名無しさん:2012/02/06(月) 00:19:59.81 ID:NitcMsVd
エッチングパーツありだと時間がかかりますよね。特に戦争後半の
レーダー、単機銃もりだくさんの大型艦艇だと。

314さん     フジミ大鳳    エッチングなし                        20時間
315さん     フジミ大鳳(純正エッチング+甲板シール+張り線 )          45−60時間
316さん                                                90−120時間  

艦艇名と時間、改造ポイントを書いてくれれば集計します!    
319HG名無しさん:2012/02/06(月) 00:38:20.55 ID:5NjbZNT9
フジミ大鳳(純正エッチング+甲板シール+張り線 )
>>315と同じだよ
320集計人:2012/02/06(月) 01:51:46.58 ID:NitcMsVd
>>314     フジミ大鳳    エッチングなし                         20時間
>>315     フジミ大鳳 (純正エッチング+甲板シール+張り線 )          45−60時間
>>316     フジミ大鳳 (純正エッチング+甲板シール+張り線 )           90−120時間  

メーカー、艦艇名、改造ポイント、建造期間、費用、これまでの建造数を書いてくれれば集計します! 
321アルムハンター憲兵:2012/02/06(月) 12:45:01.69 ID:qlz3aiJA
>>320
sageないとアルムおんじの罵倒の嵐が吹き荒れるぞw
322HG名無しさん:2012/02/06(月) 21:00:56.16 ID:T0wMSKAK
>>320
制作スタイルとかも関係してくるんじゃないかな。
俺は飽きないように、あっちちょろちょろ、こっちちょろちょろでまともに時間計測できない。
323HG名無しさん:2012/02/06(月) 22:17:35.83 ID:hsxs9Roa
俺も、いじくり回して考える時間が多いから製作時間は判らないなあ…
324HG名無しさん:2012/02/07(火) 00:47:46.49 ID:jRWdETYd
大鳳ラテックス甲板仕様を純正エッチング使用して製作中
30時間程度経過で無塗装状態で残すは甲板、アンテナの
エッチングパーツと塗装、艦載機の組み立てだけ

325HG名無しさん:2012/02/07(火) 05:44:54.62 ID:I7yXk+sS
フジミ 金剛 1/700 作ってるけど純正エッチング 柔らかくて使いにくい
326HG名無しさん:2012/02/07(火) 07:57:21.76 ID:a+X+n4eX
>>325
ageるな。荒らしが
327アルムハンター憲兵:2012/02/07(火) 14:29:48.85 ID:Q6+JDsAs
>>326
おまいはアルムおんじ
328アルムハンター憲兵:2012/02/07(火) 14:30:45.10 ID:Q6+JDsAs
>>326
おまいはアルムおんじ
329アルムハンター憲兵:2012/02/07(火) 14:45:54.84 ID:Q6+JDsAs
>>326
おまいはアルムおんじ
330集計人:2012/02/07(火) 22:57:38.33 ID:WQGR6717
>>325
ちょっとお高いのですが金剛なら
フライホークの専用ディテールアップセット
なんかはどうですか?
331HG名無しさん:2012/02/07(火) 23:16:04.00 ID:lnC88ju3
フライホークのラッタルは鬼畜だった覚えが。
332アルムハンター憲兵:2012/02/08(水) 00:49:46.94 ID:hcKMnH0s
おいアルムおんじ、330がハンネ使ってるぞ。
さぁ、戦ってくれ!!
333集計人:2012/02/08(水) 00:55:51.01 ID:EbLyjxH0
>>331
組み立てにくいですか?
334HG名無しさん:2012/02/08(水) 01:38:09.34 ID:Hf9PHrKq
軟すぎてすぐ踏み板がすぐ切れる。
335HG名無しさん:2012/02/08(水) 10:51:56.14 ID:AKwvzwtC
フルハルですが甲板が船体に嵌らないのですが、船体の方に熱湯入れたら直る?
336HG名無しさん:2012/02/08(水) 11:15:46.45 ID:j+Diiw/0
歪んで使い物にならなくなる確率のほうが高そうだ。
それぐらいならヤスってケズるんだ。
337HG名無しさん:2012/02/09(木) 12:17:50.94 ID:9S8nEmXN
削ったら無くなってしまいます、つっかえ棒は嫌だし
甲板はめといて蚊取り線香かなぁ
(ちなみに1/200大和です)
338HG名無しさん:2012/02/09(木) 17:13:16.90 ID:rWlnG/ES
なくなるくらい削るなら裏打ちしろよ
339HG名無しさん:2012/02/09(木) 17:25:45.49 ID:zKj7szCB
世間からおいてけぼりされた人間が集まってるような会話だなw
340HG名無しさん:2012/02/09(木) 22:35:54.90 ID:HFuvTpgZ
残念ながら、船体に甲板を嵌められないような
技術の無さ&創意工夫の欠如では、
1/200のアレは一生完成させられないよ
341HG名無しさん:2012/02/09(木) 22:43:11.32 ID:zKj7szCB
>>340
だからどうしたんだよw
たかがプラモじゃないか。技術だなんだと大袈裟なwww
342HG名無しさん:2012/02/09(木) 22:50:49.72 ID:HFuvTpgZ
クララが立ったらおんじも勃ったw おんじおんじwww
343HG名無しさん:2012/02/09(木) 23:02:35.81 ID:rWlnG/ES
どうしたどうした
突然壊れたな
344HG名無しさん:2012/02/09(木) 23:07:27.56 ID:k/KINky/
つっかえ棒が一番安全だと思う、
ヘタに船体に熱入れると内部応力が全解放されて
どんな形になるか判ったもんじゃない。
どうしてもというなら甲板はめてドライヤーで炙るぐらいがイイでしょ。
345HG名無しさん:2012/02/09(木) 23:35:21.40 ID:9S8nEmXN
>>341
誰?
346HG名無しさん:2012/02/09(木) 23:36:40.78 ID:bRUKou6V
見ちゃいけません、黙ってNG
347HG名無しさん:2012/02/09(木) 23:43:10.46 ID:9S8nEmXN
つっかえ棒は、ちからがずっと加わり続けるって所が
なんか時間が経ったら突然棒が折れてエライことになりそうで
まあ、つっかえ棒orドライヤーorお湯or線香のどれかとは思うが
348HG名無しさん:2012/02/10(金) 00:04:04.97 ID:F/keRJIL
炙ったらもっとひどい事になると言われ続けてもこだわるなら、もう好きにしたら?
349HG名無しさん:2012/02/10(金) 00:07:47.56 ID:4KJx1mc5
そのうちどうせジャンク品でオクに出すんだろ 
あほくさ
350HG名無しさん:2012/02/10(金) 01:53:02.41 ID:MkqF/EoX
なんか嫌な流れだな。

ところで空母の白線デカールって結構歪んだりして難しいんだけどみんなどうしてる?
351HG名無しさん:2012/02/10(金) 02:07:33.08 ID:mEuUpHw5
がんばってる
352HG名無しさん:2012/02/10(金) 04:31:20.19 ID:F/keRJIL
根性
353HG名無しさん:2012/02/10(金) 06:12:24.59 ID:SHSjmpyP
つっかえ棒して、根元に三角形のリブを貼付ければ良いんじゃなイカ。
接着剤はプラモ用のは使わない方が良い、
溶剤+応力でひびが入る恐れが有る。

エポキシも硬過ぎるから余りよくない、
船体が大型だから有る程度の変形に追従するような柔らかい接着剤が良い。
セメダインのスーパーXなんかおすすめ。
エポキシ並みに強力で一液型で手軽、無溶剤で臭くない。
コレマジで良い。
354HG名無しさん:2012/02/10(金) 07:24:38.60 ID:Z3Dyzx3N
>>349
ざまあああああああああああああああああああああ
355HG名無しさん:2012/02/10(金) 09:11:40.68 ID:+1M/izAn
>>346
おまいはアルムおんじ
>>349
おまいは山おんじ
>>354
おまいはガリンペイロw
どうでもいいけどたかがプラモのことくらいで人にやたら突っ掛かる意地糞の悪い爺は何ら咎めることなく、俺に対しては責めるのかね?
356HG名無しさん:2012/02/10(金) 09:16:07.81 ID:+1M/izAn
いっそアルムおんじが集い年甲斐もなく恥ずかし〜いプラモ談義に花咲かせてるここいらのスレに、世間一般から野次馬を大量に呼び込んでやろうかw
357HG名無しさん:2012/02/10(金) 10:13:18.20 ID:N3iIgzY+
見えない無職中年ニートがまたあばれているのかな
358HG名無しさん:2012/02/10(金) 10:38:20.47 ID:YOaXS9eV
ageるな
359HG名無しさん:2012/02/10(金) 11:12:42.54 ID:+1M/izAn
アルムおんじと茶羽アルペンがケンカしとるw
360HG名無しさん:2012/02/11(土) 10:30:25.25 ID:ah5oxU0I
1/700で空中線を張ろうとおもうのだけど、
超絶モデラーではないので、雰囲気重視で最低限の張り線をしたいなと、
どこかに参考になるサイトとかないかな?
361HG名無しさん:2012/02/11(土) 17:24:14.82 ID:CwZo9p0v
分かる。張り線参考にしようと作例見ても映して欲しいところが映ってなかったり。
362HG名無しさん:2012/02/11(土) 19:45:13.32 ID:mgMDntr1
1/700で艦載艇の架台を簡単に大量生産する方法ってある?
型紙作ってプラバン切ってもうまく揃えられません。
363HG名無しさん:2012/02/11(土) 20:28:23.64 ID:EcIEVcSL
>>362
@艦載艇をひっくり返し架台の位置にエッチングソーかレザーソーで切り込みを入れる

A長四角形に切ったプラ板を切れ目に差し込んで接着

B艦載艇を元に戻して長四角形のプラ板をAの下に接着

(゚Д゚)ウマー
364HG名無しさん:2012/02/11(土) 20:30:00.73 ID:ah5oxU0I
>>362
俺は艦載艇の方に大き目のプラ板を接着しておいて、
切ったり削ったりして形を整えている。
外舷側に上手くいったのを向けるとか妥協もかなりあるなあ。
365HG名無しさん:2012/02/11(土) 22:46:13.43 ID:mgMDntr1
ありがとうございます!
目からウロコでした。早速試してみます。
366アルムハンター憲兵:2012/02/12(日) 13:43:49.36 ID:kMc0ziWk
目からうろこだって、恥ずかし〜w
たかがプラモ談義で目からうろこだってw
目からうろこw
367HG名無しさん:2012/02/12(日) 15:06:03.50 ID:ppU4r+Ec
さびしい奴
368HG名無しさん:2012/02/12(日) 16:04:32.00 ID:hq5uwTSK
戦艦の艦橋なのですが作者によって艦橋部分の床が艦体色だったりリノリウム色だったりします。
どちらが正しいのですか?
369 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/12(日) 16:11:05.75 ID:76l0U6TG
初めて作るんだけど1/300くらいの方がデカくて作りやすいよね?
370HG名無しさん:2012/02/12(日) 16:22:08.94 ID:hq5uwTSK
>>368

すいません。航空戦艦になる前の戦艦伊勢です。
371HG名無しさん:2012/02/12(日) 17:01:10.25 ID:+FNcd1PY
下から数えて最初の窓のある階層の床が茶です
372HG名無しさん:2012/02/12(日) 18:13:18.61 ID:hq5uwTSK
>>371

茶、ですか。
木甲板ということですか?

373HG名無しさん:2012/02/12(日) 18:56:13.11 ID:+FNcd1PY
リノリウム色だよ
374HG名無しさん:2012/02/12(日) 20:31:14.60 ID:Byyt5Qwh
>>373

了解ですありがとうございます。
375アルムハンター憲兵:2012/02/13(月) 07:46:56.49 ID:6cSLpC7b
了解ですありがとうございますw

了解ですありがとうございますw

了解ですありがとうございますw

ぎゃはははははははははははははははは!

いい歳こいて恥ずかし〜い会話w
たかがプラモのことくらいで必死に議論するなよw
幼稚園児にみえるぞw
恥ずかし〜いプラモ談義に花咲かせてるw
376アルムハンター憲兵:2012/02/13(月) 07:48:41.89 ID:6cSLpC7b
いい歳こいて恥ずかし〜い会話w
たかがプラモのことくらいで必死に議論するなよw
幼稚園児にみえるぞw
恥ずかし〜いプラモ談義に花咲かせてるw
377アルムハンター憲兵:2012/02/13(月) 12:26:50.82 ID:6cSLpC7b
恥ずかしいな〜お前ら^^;
378HG名無しさん:2012/02/14(火) 02:25:51.68 ID:EMlsev2C
艦船模型においてつや消しトップコートは吹かないほうがいいのでしょうか
379HG名無しさん:2012/02/14(火) 04:45:57.65 ID:Gc/AXm5R
なんでそう思うの?
380HG名無しさん:2012/02/14(火) 10:45:34.72 ID:c1z2dpDf
つや消しに失敗したら目も当てられない。雑誌作例でもやっちまってるなってのがたまにあるね。
あと、何度も塗り重ねる派の人の作品はアップにすると厚ぼったさやがさがさ感が目立つよな。
381HG名無しさん:2012/02/14(火) 17:14:48.70 ID:MzkCI7eQ
南ア戦線はがさがさでいいと思う。
382HG名無しさん:2012/02/14(火) 18:53:18.57 ID:Ufl42J0o
>>378
トップコートは全体の艶を整えるのとデカール保護が主な目的。
艦船の場合はその両方とも必然性を感じない。
エアブラシなら濃度や圧力を調整できるが、缶スプレーのトップコートでは
1/700のようなスケールの物では綺麗に仕上げるのは難しい。
遠ければ粒子が粗くなって醜いし、近ければ厚塗りになってシャープにならない。
特に必然性がないなら止めた方が良いと思うよ。
383HG名無しさん:2012/02/14(火) 19:11:32.33 ID:J4VtoQBB
半つや消しを綺麗に塗れる人なら不要だろうけど、ちょっとしたムラやタッチアップの跡を
目立たなくするには、完全つや消しのトップコートがアラ隠しになるよ。
俺はニッペホームペイント水性つや消しクリアー使ってる。吹き過ぎるとエッチングの目が
埋まるw
384HG名無しさん:2012/02/15(水) 00:25:06.42 ID:MFTRqOrO
ロシア現用海軍ブラウン・グレーの近似色ってありますか
グレー部分は日本海軍はMr.カラー軍艦色2
護衛艦・米軍艦はMr.カラー軍艦色1で塗っています
色の明暗はこの2色と比べてどのような感じなのでしょうか

385HG名無しさん:2012/02/15(水) 11:24:21.67 ID:FAAkOmk9
>>384
ピットのロシア海軍艦艇色セット
386HG名無しさん:2012/02/15(水) 15:06:06.90 ID:3TA6WIyb
>>385
横レスすまん。
家庭事情で水性塗料なんで、自分も水性カラーでの近似色を知りたい。
海外模型インストの塗装指示は、絶滅した水性カラー特色指定なんで困る。
水性派の人達どうしてる?
ttp://jan5.fc2web.com/model/mr_color.html とか大先生の解説だと調色必須なんだよね。

387HG名無しさん:2012/02/15(水) 17:48:04.03 ID:t3qz7wmc
ボートダビッド周辺の吊り紐(スリング?)の掛け方の参考になる
サイトもしくは書籍をご存じの方はお教え下さい
再現の際には水道用のシールテープを細く切って使用する予定ですが
他に良い素材があればあわせて教えていただければありがたいです
388HG名無しさん:2012/02/15(水) 18:54:31.18 ID:bUvr8ptG
>>387
シールテープはシリコンのが多いから接着出来ないと思う。
俺は紙でテキトーにしちゃうなあ。
389HG名無しさん:2012/02/15(水) 19:13:07.65 ID:391xDpP0
>>387

軍艦メカニズム図鑑「日本の駆逐艦」P276〜290
    〃    「日本の巡洋艦」P298〜306
軍 艦 雑 記 帳 (下)    P37〜P40

製図用レトラテープの白0.8oがお勧め       
390387:2012/02/16(木) 00:48:49.83 ID:3GfsTa2J
>>388>>389
ありがとうございます
雑記帳を模型屋で買ってきて今回は紙でやってみます
レトラテープ(フレキシブルテープ)は存在を初めて知りました
近所では購入できなさそうなのでネットで購入してみます
391381:2012/02/17(金) 05:10:59.19 ID:Hnl7Zh2s
誤爆しました。
392HG名無しさん:2012/02/17(金) 11:54:16.00 ID:CI+eas51
デカールって水温が低いと用紙からはなれにくかったりするんでしょうか?
393HG名無しさん:2012/02/17(金) 11:56:12.16 ID:p7AK4MOC
イラぬ理屈考えないで、無難にぬるま湯でやっとき
394HG名無しさん:2012/02/17(金) 14:21:23.04 ID:Hnl7Zh2s
はなれにくかったりする。
395HG名無しさん:2012/02/18(土) 22:25:12.10 ID:5UH9H2GT
アルムハンター憲兵迎撃上げ
396アルムハンター憲兵:2012/02/18(土) 22:33:48.16 ID:lyZs39Ep
アルムハンター憲兵参上!
397アルムハンター憲兵:2012/02/18(土) 23:14:22.09 ID:lyZs39Ep
ヒストリーチャンネル
「アルム・ハンターズ」ネット上の心ない誹謗中傷に苦しむ善良な利用者を救うべく、最新の機器やデータを駆使して
幼稚なネット弁慶たるいわゆる「アルムおんじ」を追い詰めてゆくアルムハンターたちに密着した、渾身のノンフィクション・ドキュメンタリー!!
全10話、一挙放送!!
乞う、ご期待!!
398アルムハンター憲兵:2012/02/19(日) 00:50:48.02 ID:/1Pv5gqt
ヒストリーチャンネル
「アルム・ハンターズ」ネット上の心ない誹謗中傷に苦しむ善良な利用者を救うべく、最新の機器やデータを駆使して
幼稚なネット弁慶たるいわゆる「アルムおんじ」を追い詰めてゆくアルムハンターたちに密着した、渾身のノンフィクション・ドキュメンタリー!!
全10話、一挙放送!!
乞う、ご期待!!
399アルムハンター憲兵:2012/02/19(日) 00:54:22.00 ID:/1Pv5gqt
ヒストリーチャンネル
「アルム・ハンターズ」ネット上の心ない誹謗中傷に苦しむ善良な利用者を救うべく、最新の機器やデータを駆使して
幼稚なネット弁慶たるいわゆる「アルムおんじ」を追い詰めてゆくアルムハンターたちに密着した、渾身のノンフィクション・ドキュメンタリー!!
全10話、一挙放送!!
乞う、ご期待!!
400HG名無しさん:2012/02/21(火) 00:16:03.35 ID:EkF6nonS
みなさんはどんなケースに戦艦を収納していますか?
401HG名無しさん:2012/02/21(火) 05:55:09.47 ID:J7wv342E
ダイソーの200円のに
402HG名無しさん:2012/02/22(水) 00:31:55.12 ID:pZQzG2xD
サイズ的に無理でしょw
ちゃんとしたメーカーのを買わないんですか?
403HG名無しさん:2012/02/22(水) 01:51:36.63 ID:bwnojaxt
ちゃんとしたメーカーのも勿論持ってるが。
404HG名無しさん:2012/02/22(水) 13:44:51.20 ID:V2hYsD8L
加賀つくっています 第二エレベーター前にある板(網?)みたいのは、
何のためにあるのでしょうか? また、白線のデカールはその上に貼って
もいいのでしょうか?
405HG名無しさん:2012/02/22(水) 15:53:13.30 ID:r8B/ibBM
>>404
エレベータの前にあるのは起倒式の遮風柵
白線は柵の上にも引いてある(柵自体は船体色)
406HG名無しさん:2012/02/22(水) 16:04:54.67 ID:V2hYsD8L
ありがとうございます
407アルムバスター憲兵:2012/02/22(水) 19:13:19.67 ID:ck5Lx49h
嗚呼、おんじ
408HG名無しさん:2012/02/22(水) 22:57:21.42 ID:Fxza/zH6
艦船作る人はみんな張り線とかしてるの?
したことないんだけど。

409HG名無しさん:2012/02/22(水) 23:37:38.55 ID:AQmY5IeG
みんながみんなしてるわけじゃないよ。
したほうがかっこいいと思えばすればいいだけの話。
410HG名無しさん:2012/02/23(木) 00:01:49.34 ID:hPT+dNcM
アルムおんじのルーツは検便じゃて(*^_^*)

411HG名無しさん:2012/02/24(金) 06:48:11.18 ID:cUGodtui
>>408 する、伸ばしランナーで
412HG名無しさん:2012/02/24(金) 15:01:59.86 ID:KuR0g0WL
>>408
俺はしてないな。
413HG名無しさん:2012/02/24(金) 17:13:21.50 ID:D9XfGgAC
検便のルーツはうんちじゃて(*^_^*)


414HG名無しさん:2012/02/25(土) 09:35:13.30 ID:o8zVv+pR
ホビーボスやドラゴンの艦船キットの基本工作は難しいですか?
フジミ特シリーズやピットロード製品などを素組+純正EPで作っていますが
それらより面倒な点があるようでしたらお教え下さい
LHD-1ワスプなどの現用艦が作りたいのです
415HG名無しさん:2012/02/25(土) 21:02:59.34 ID:DM2c9NS4
>>414
離型剤に注意。

特にホビーボスのは。
416HG名無しさん:2012/02/25(土) 21:50:59.92 ID:tSYR7DCM
>>414
ドラゴンの艦船キットは、1/350でCVL-22をを作ったことがある。
パーツの精度は良い部類なので、船体を作る分には、難しくなかった。

このキットの最大の難点は、組説の図解が、非常にわかりにくい点。
特に、付属のエッチングレーダーの組み立て方法は、
組説を見ても、パーツの折り曲げ方向は全くわからず、
自分なりに想像しながら組み立てなければならなかった。
417414:2012/02/26(日) 00:30:58.66 ID:uJqQwMTi
ありがとうございます
>>415
ブラシ洗浄するとパーツが破損しそうなので
ポリデントかパーシャルデント段取りします
>>416
購入する前にホビーサーチなどで説明書見て確認します
フジミのエッチングもたまに難しいときがありますけど
それ以上の感じですね・・・
418HG名無しさん:2012/02/26(日) 03:38:26.84 ID:+qMaVKv7
http://www.acrymate.com/disp_wl.htm
こういったアクリメイトの海面付アクリルケースと
安いウェーブ WAVE T・ケースとの違いってなんでしょうか?
たんに海面プレートが付属するかどうかでアクリルケースの質自体に
差はありませんか?
419HG名無しさん:2012/02/26(日) 05:43:01.91 ID:sAcih+/6
大差なかろう、ただ安いのはちょっとした事ですぐヒビが入る。
420HG名無しさん:2012/02/26(日) 20:15:51.25 ID:+qMaVKv7
あざっす
421HG名無しさん:2012/02/27(月) 12:46:10.67 ID:ELtAUfpd
安物は黄変もしやすい気がする。100円ショップのケースとか。
422アルムバスター装甲擲弾兵:2012/02/27(月) 12:46:55.01 ID:e8uQ3bzA
荒らしてスマヌ
423HG名無しさん:2012/02/27(月) 17:11:24.31 ID:8l69pQtC
なんでもねえよ。
424アルムバスター装甲擲弾兵:2012/02/27(月) 17:26:39.23 ID:e8uQ3bzA
荒らしてスマソw
425HG名無しさん:2012/02/27(月) 18:45:56.10 ID:aLw1E0o5
>>418
アクリメイトはアクリルで、Tケースはプラスチックだよ。
426HG名無しさん:2012/02/27(月) 18:51:25.71 ID:OuxfUyCp
ヤフオクで中国発送の戦艦扶桑の完成品を買ったんだけど、単機銃銃やちっこい人間が取れてるけど
これって普通のタミヤセメントでくっつければいいの?

それとウェーブ WAVE T・ケースっぽいものも付属だったんだけど、艦艇をネジ止めしてある黒い平面の台座が汚い。
ここを航跡のようなものをボンドで描きたいんだけどどうやってやればいいんですか?

427HG名無しさん:2012/02/27(月) 18:55:11.81 ID:OuxfUyCp
>>425
だから値段が違ったんですね!あざっす。
アクリルとプラスチックだと違いがでますか?
428アルムバスター装甲擲弾兵:2012/02/27(月) 20:11:41.78 ID:e8uQ3bzA
荒らしてスマソw
429HG名無しさん:2012/02/27(月) 22:33:56.60 ID:hG+bnNYa
愛国丸1942ですが、艦首はリノリウムでよいのでしょうか?
リノリウムでない作例をみたのですが・・・
430HG名無しさん:2012/02/28(火) 00:23:30.45 ID:yT9QIXDy
初めてウォーターラインシリーズを作ろうと思うんだけど、旧日本海軍の戦艦か重巡で素組で初心者でも作り易いの教えてください。宜しくお願いいたします
431HG名無しさん:2012/02/28(火) 00:38:16.32 ID:LcjWmPny
郵送されてきたエッチングパーツだと思われる下地が金色のパーツが取れています。
扶桑の4番砲塔の上の二連装機銃や単機銃や人間です。
これらを接着するのにお勧めの接着剤を教えてください
タミヤセメントでは接着できませんでした。
432HG名無しさん:2012/02/28(火) 00:44:01.79 ID:14V5gr/5
>>431
ゼリー状瞬着

>>430
ベタだがタミヤの大和型。あるいはアオシマの長門。
フジミの金剛は1/700最強のディテールで満足感は100点満点。
433HG名無しさん:2012/02/28(火) 00:58:51.72 ID:LcjWmPny
戦艦金剛の艦橋近くの白と黒の正方形のチェックの旗のデカール?が取れてしまいました。
自身で修復したいのですがどんな接着剤を使ってどこら辺に貼ればよいのでしょうか?
貼り線の素材は何になりますか?
434HG名無しさん:2012/02/28(火) 00:59:48.83 ID:LcjWmPny
>>432
わかりました!タミヤ瞬間接着剤のゼリータイプを買ってきます
435HG名無しさん:2012/02/28(火) 01:43:38.12 ID:LcjWmPny
>>430
俺はこのサイトを見て今から勉強します
http://waterlineroom.web.fc2.com/
436HG名無しさん:2012/02/28(火) 11:55:46.19 ID:mpGtLY+C
>>433
この辺の商品の説明画像読んで
中国語と英語だけどだいたい判るだろ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/fleetnet/23d6ccbccfb.html
437HG名無しさん:2012/02/28(火) 14:07:07.57 ID:0gQemIJk
>>427
アクリルの方が硬いから傷がつきにくいけど、好みや予算でいいよ。
ケースに入れて眺めたら、作って良かったなあって思えるよ、きっと。
438HG名無しさん:2012/02/28(火) 14:38:54.69 ID:0gQemIJk
>>426
木工ボンドに水を足して粘度を調節すればいいよ。
最初からボンドに水性塗料を混ぜてもいいよ。
小学校の工作の時間に戻った気で楽しんでね。
439アルムバスター装甲擲弾兵:2012/02/28(火) 22:37:01.21 ID:I9oXtduj
アルムおんじってメンタルサイトなるものに出入りしてるのを知ってた?
440HG名無しさん:2012/02/29(水) 07:07:55.70 ID:SD1HnnxG
キッチガイッ!
キッチガイッ!
441HG名無しさん:2012/03/01(木) 21:20:32.75 ID:i51Kc4WV
大和型より長門型が好きだから長門買って来ました。とりあえず塗装してみます
442HG名無しさん:2012/03/02(金) 00:09:25.78 ID:Q73cu2OK
零式観測機に貼るデカールを探しています。
単なる赤丸ではなく縁が白になっているのを欲しているのですが
もっとも安く入手するには何を購入すればよいのでしょうか?
443HG名無しさん:2012/03/02(金) 00:12:37.55 ID:BpgPqvbZ
スケールを書いてくれなきゃ答えようがないよ
444HG名無しさん:2012/03/02(金) 00:35:17.04 ID:Q73cu2OK
失礼しました。1/700で戦艦扶桑1944の艦載機に貼り付けます
445HG名無しさん:2012/03/02(金) 00:46:24.98 ID:pyfCb5BL
>>442
たぶんフジミの艦載機セットの古いやつ
ttp://www.1999.co.jp/10133262
446HG名無しさん:2012/03/02(金) 00:48:12.47 ID:igrwI9SU
ピットの国籍マークか日本海軍用デカールセットに付いてくるやつかな。
同じものが古い武器セットやキットにも付いていたと思うけれど。
447HG名無しさん:2012/03/02(金) 01:30:59.92 ID:K7TpvDl0
ただ史実に忠実にするなら白はないほうがいいんでなかったっけ?
448アルムバスター装甲擲弾兵:2012/03/02(金) 08:29:02.81 ID:+N8bESpN
メンヘラおんじがさみしがってるから来てやったぞ〜^^
449メンヘラバスター装甲擲弾兵:2012/03/02(金) 19:58:00.29 ID:+N8bESpN
いつも模型スレにヌシ面して居座り気に入らないレスがあると激昂して喧嘩腰になり、
見境なく突っ掛かり罵倒の限りを尽くす『アルムおんじ」が、実はメンタルサイトにも入り浸っていたことが判明!
何をとち狂ったか、私、アルムバスターに対し『お前らしき者ををメンタルサイトで見掛けたぞ〜♪」
などと騒ぎ立てたことにより、自らの恥を曝す結果となりましたwww
これを機会に、私も再度ハンネを改めたいと考えます!
その名も、『メンヘラバスター装甲擲弾兵」!!
あっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは!!
450HG名無しさん:2012/03/02(金) 21:55:22.45 ID:zjVlL0/o
初心者スレまで汚すな
おまえらしきじゃなくて、おまえ自身と正直に書け
いつまで経っても嘘付き治んないな。

1レス汚してすみませんでした。
451HG名無しさん:2012/03/02(金) 23:05:15.11 ID:3MAOcyYO
700の愛国丸で質問です
クレーンのワイヤーはエッチングパーツとか出てるんですか?
452HG名無しさん:2012/03/02(金) 23:23:10.54 ID:gt7lp/VN
>>451
今のところは出てない。

ピットの事だから出すかも知れん。但し何時になるかは我々には判らん。
453メンヘラバスター装甲擲弾兵:2012/03/03(土) 17:26:41.40 ID:BQDbJ663
>>450
無視とかスルーとか言っときながら全然貫徹できてねえなw
荒らしてスマヌw
454HG名無しさん:2012/03/04(日) 08:54:44.42 ID:SJ6E+ix+
キッチガイッー!
455HG名無しさん:2012/03/04(日) 08:57:31.52 ID:SJ6E+ix+
すまんとか言いつつ繰り返し同ネタ見せる事で嫌がらせようという思考がモロ朝鮮人www
戦艦スレ粘着してる事が戦艦だいちゅきの真実wwwww
456メンヘラバスター装甲擲弾兵:2012/03/04(日) 13:25:23.83 ID:9EOXbvGU
スマヌスマヌw
457HG名無しさん:2012/03/04(日) 15:21:18.99 ID:bAImN3oj
赤城の三段甲板を作りたいと思っています。
随伴鑑として、軽巡か駆逐艦も一緒に作ろうと思いますが、
お勧めのキットは有るでしょうか?
458HG名無しさん:2012/03/04(日) 17:08:20.02 ID:E3FBFLUN
>>457
駆逐艦ではないけれど改装前の戦艦長門の新キット。
軽巡洋艦は川内型で1933のシリーズが時代が合うかと。

駆逐艦はハセの樅・若竹型やピットの旧式駆逐艦のキットがいくつかある。
駆逐艦のキットは古いのが多いから、少し弄らないといけないかも試練。
459HG名無しさん:2012/03/04(日) 18:28:26.91 ID:bAImN3oj
>>458
川内型

http://www.1999.co.jp/10070270

これですね。煙突構成も時代を感じて面白そうだし、
購入します。

ありがとうございました。
460HG名無しさん:2012/03/05(月) 02:47:56.77 ID:d+eAKVbc
組みやすいかどうかは組んだことないので分からんけど
峯風型駆逐艦や睦月型駆逐艦も時代的にはあうんじゃないか
461メンヘラバスター装甲擲弾兵:2012/03/05(月) 07:52:19.63 ID:vGiCmb6g
恥ずかしいな〜マニアの会話はwww
いい歳こいてw
462HG名無しさん:2012/03/05(月) 19:37:19.47 ID:wrA/qaDV
小型艦橋がついてる時期とかなら特型駆逐艦でもあうよ。
発射管のシールドとったり伝声管を追加したりとか必要かもしれないけど。
463HG名無しさん:2012/03/06(火) 00:14:48.96 ID:j0jNzcwx
ただ,当時の最新鋭駆逐艦である特型駆逐艦は水雷戦隊の任務に就かせたかっただろうから
空母の随伴艦としてふさわしいだろうか。
464HG名無しさん:2012/03/06(火) 00:30:10.20 ID:1y4jPE7o
その空母は主力艦に随伴して行動するから結構大型駆逐艦と行動してるよ。
航空戦隊単位だとトンボ釣りの旧式駆逐艦とペアだけどね。
465ON-Gバスター黒色槍騎兵:2012/03/06(火) 12:54:14.46 ID:BrgbKGrl
お前らたかがプラモのことくらいでそんな大袈裟に論評してて恥ずかしくねえかwww
466HG名無しさん:2012/03/06(火) 19:16:55.00 ID:hTpwTEsQ
赤城・加賀は戦艦と行動して決戦時に敵戦艦を攻撃する用途なんだってね。
蒼龍・飛龍は対空母戦闘用らしいけど。
467457:2012/03/06(火) 21:17:20.43 ID:M86zSBa1
いろいろ情報ありがとうございます。
当時の空母の運用など、とても参考になります。

ただ模型を作るだけでなく、その艦艇について色々勉強するとさらに面白くなりそうですね。

軽巡川内に搭載した(する予定だった)機種なども調べてみたいとおもいます。
回収を考えると、、フロート付の90式水偵ですかな。
468HG名無しさん:2012/03/06(火) 21:41:06.92 ID:6GaedM29
滑走台を装備している川内の搭載機は、
艦上戦闘機を想定したらしいが、機種はあまり知られていないな。
艦への回収も考えていない。

あの状態の川内が航空機を搭載している写真もみた事がないし…。
469HG名無しさん:2012/03/06(火) 22:59:07.60 ID:j0jNzcwx
フロートがついてると滑走台から発進できないよね。
試験的に格納庫にカタパルトを装備した「神通」なら九〇式水偵を載せとけばOKだろうけど。
470HG名無しさん:2012/03/06(火) 23:02:22.95 ID:lsSzrIht
>>468
搭載してても発進時以外は正面扉をとじてて外からは見えないのでは?
471HG名無しさん:2012/03/07(水) 00:21:52.30 ID:dWrzT7ey
とりゃ!
472HG名無しさん:2012/03/07(水) 09:42:44.76 ID:6jlMtyYQ
軽巡の全部滑走台からの発進実験は大正10年に木曾から横空の
桑原大尉がスパローホーク艦上戦闘機の発進に成功し、その後
長良や川内が10式艦上戦闘機を搭載したが、着陸するのは空母か
陸上となり、実用的でなかったためか、運用の記録はないようだ。
473HG名無しさん:2012/03/07(水) 14:13:59.08 ID:dWrzT7ey
記録はないようだw
ないようだww
ないようだwww

ぎゃははははははははははははははははは!!

あ〜恥ずかしい会話w

腹痛いwww
474457:2012/03/08(木) 07:13:43.60 ID:hBwchr/3
>>472
ありがとうございます。
10式艦戦は手に入らないので、
資料が少ない事を良いことに九〇式鑑戦を乗せようと思います。
475HG名無しさん:2012/03/08(木) 10:30:42.79 ID:dOvjPlBm
>>474
10式艦戦自体はフジミの巡戦天城に付属してる
476荒らさない甘受郎:2012/03/10(土) 00:04:43.71 ID:0fw5CIQT
コスモゼロ、ブラックタイガー、コスモタイガーUは1/350ヤマトに付属している^^
477HG名無しさん:2012/03/11(日) 11:28:11.34 ID:WmLJtGTS
アオシマの鳥海リテイクを作ってますが中央部のL16−17が合いません><
ムリにはめ込むときしんでビキビキ言う こういう時上級者さんはどうやってるのですか?
当方超初心者なもんでしょうもない質問スイマセン・・・
478HG名無しさん:2012/03/11(日) 12:04:56.84 ID:WPuTFz3W
部品のはめ込む所をよく見て
ビキビキ言ってる部分を削る
479HG名無しさん:2012/03/11(日) 13:45:04.90 ID:MeB3qxHr
というかアオシマの古いキットは手直ししなきゃ入らないぞw
480HG名無しさん:2012/03/11(日) 19:58:03.31 ID:WmLJtGTS
>>478-479
どうもありがとうございます。ガンプラぐらいしか組み立てた事なかったのでカルチャーショックです
なんとかヤスリで削ってはめ込んだらパキッっとわれた上、甲盤も反り返りますたorz
481HG名無しさん:2012/03/11(日) 20:38:55.13 ID:i+o+vJ92
ガンプラはガンプラでも、TV放送当時の初代〜Zのキットを組む感じでやるんだ。あとsageよう。
割れたのなら、そりゃまだ無理がかかってた証拠。パーツを嵌めるのではなく、パーツを”くっつける”イメージ。
完成形が良ければその過程などどうでも良かろうなのだ
482荒らさない甘受郎:2012/03/12(月) 17:19:01.11 ID:BTxoiuAP
汝らに問う!
アルムをんじとは何ぞや!?
483HG名無しさん:2012/03/13(火) 11:36:41.85 ID:UWDRSWan
模型は初心者であまり詳しくないので質問です。
艦船模型の塗装、おもに1/700でサーフェーサーとか下塗りは不要なんですか?
金属エッチングパーツとかめたるぷら今ーは必要ですか?

質問カテ多少違いますが、空母と戦艦の木製甲板の厚みとか同じですか?
戦闘機2tもあるのが発着するんだから30mm以上はあるかなとか・・
484HG名無しさん:2012/03/13(火) 18:14:29.37 ID:20fevm0E
>>483
下塗りは塗色や素材にもよるな
プライマーは小物はともかく大型の部品には使ったほうが無難

ついでに実物の木甲板だが艦種問わず普通に数十mmある木材使ってる
485HG名無しさん:2012/03/13(火) 19:22:06.38 ID:fYyi16Sg
>>483
木甲板の厚みは、例を上げると航空母艦「隼鷹」で45mm、戦艦「大和」で76mm、
戦艦「長門」で69.85mmです。
486HG名無しさん:2012/03/13(火) 20:36:49.94 ID:wA9KjHKO
隼鷹や大和はいいにしても長門は随分細かいな。
木材製品でその精度は厳しいんじゃないかw
実際は規格だけの話だろうけど。
487HG名無しさん:2012/03/13(火) 21:07:54.76 ID:TXPTNp0N
>>486

2と3/4インチだと思う、
69.85/25.4=2.75で
0.75が3/4と言う訳

イギリスはともかくアメリカは未だにインチなんだよな。
いいかげんメートル法に移行しろや。

モノの寸法でキリが悪いのって、たいてい元がインチなんだよなぁ。

488HG名無しさん:2012/03/13(火) 22:04:47.63 ID:0hZrgwGJ
メートルとインチに、マイルとノットが加わるともうワケワカメに
489HG名無しさん:2012/03/13(火) 22:19:39.33 ID:gTnNuFgU
長門は設計途中からメートル法に切り替わってるから各部の寸法がカオスなんだよね。
主砲は16インチ45口径で全長決定したあとメートルで41センチになったから、実際にはわずかに45口径ないしw
490HG名無しさん:2012/03/13(火) 22:41:26.17 ID:0hZrgwGJ
でも長門より後に建造された重巡群は条約の中でめいっぱいの砲弾威力を稼ぐために
20cmピッタリじゃなくて20.3cmになってるとゆー
491HG名無しさん:2012/03/13(火) 22:43:32.49 ID:0hZrgwGJ
あぁゴメン
「でも」っていうとなんか反論してるみたいだな
「さらに」に言い換えて
492HG名無しさん:2012/03/13(火) 23:37:39.98 ID:lq3w3gsD
ノットとか浬は実用上便利なところがあるらしいね
493HG名無しさん:2012/03/14(水) 00:18:15.80 ID:7WDf4+cF
木材は尺貫法だと思ってた
45oは1寸5分
75oは2寸5分で既成寸法として今でもある
台湾桧は水にも強くてきれいな木だけど今は手に入りにくい
チークも高級木材
実加工していると水の仕舞が悪いからすのこ状に隙間を開けてたのかなとか
甲板の樹種や加工方法が材木屋としてはとても気になる
そのあたりがわかるような書籍などありますか?
494HG名無しさん:2012/03/14(水) 01:31:15.03 ID:37MmEvcH
大和より前の戦艦と空母は全部チークじゃなかったかな
もちろん輸入

大和以降は台湾檜を使ったが、どっかにチークより痛みが速かった的なことが
書いてあったような……

呉の大和ミュージアムに行くと、1/10サイズで再現した大和の木甲板が見れるらしいよ
495HG名無しさん:2012/03/14(水) 02:13:54.96 ID:t6J1KeUG
>>494
台湾檜を最初に使ったのは陸奥だよ。
急ぐ必要が有ったから、兎に角直ぐに数を揃えるために
台湾檜を使った、と言う話だったと思う。
496HG名無しさん:2012/03/14(水) 12:18:53.90 ID:QRKjSwB+
チークを大量に輸入すると戦艦建造がバレるからじゃなかった?
497HG名無しさん:2012/03/14(水) 12:48:51.91 ID:1E9uc+ip
>>492
1ノットは緯度1分に相当する平均的な子午線弧長に等しいことから、
海図上では非常に分かりやすい単位となる。
このため、ノットは、船舶や航空機で使用されることになった。

498486:2012/03/14(水) 15:25:20.39 ID:vaX44CyB
>>487
なるほど、インチか。
インチならそれらしい数字になるね。
仕事でもインチを使うけどメートルに換算すると半端が出て気持ちよくないわ。
499HG名無しさん:2012/03/14(水) 15:35:58.23 ID:5SuHp75t
>>494
大和ミュージアムのは大和と同じ素材で
呉工廠時代から船大工をしている会社の棟梁が作った。
1/10だが本物と同じものと思っていいよ。
500HG名無しさん:2012/03/14(水) 16:18:59.57 ID:Pisu5tlN
ttp://www.geocities.jp/kinomemocho/zatu_mokukanpan.html
ここに甲板板のことが書いてあった
501荒らさない甘受郎:2012/03/14(水) 18:48:19.37 ID:6X5Vm11o
確証はありませんが、近日中に一部のアルムをんじと直に会うことになりそうです。
502HG名無しさん:2012/03/14(水) 21:51:26.31 ID:v8t9MfmS
模型製作技術で質問させてください
船の舷側にサーフェイサーを吹いて、段差で継ぎ目を再現する工作法についてですが
サーフェイサーは何番くらいのものを用いるものでしょうか?
503HG名無しさん:2012/03/15(木) 00:42:02.89 ID:3LIZhMJk
ずばり1000番だな
504HG名無しさん:2012/03/15(木) 10:53:15.00 ID:OC5C8mX7
すみません、現在戦艦三笠と富士を組み立てているのですが、1/700の真鍮砲身が手に入りません。
1/350の15cm砲身は流用可能でしょうか?違和感ないレベルなら使おうと思うのですが。
505HG名無しさん:2012/03/15(木) 12:15:46.75 ID:0Yopum4B
>>504
ネット通販ではダメなの?検索で出てくるけど・・。


真鍮パイプで自作してる人いるみたいだけど
http://nabeck.web.fc2.com/core05.htm
506HG名無しさん:2012/03/15(木) 12:28:25.84 ID:VNY9wi6B
>>504
1/700 WW1のオーストラリア海軍用の30.5cm真鍮砲身なら
見かけたが、日本艦に転用できるかどうかは、不明。
http://fleetnet.jp/index.php?dispatch=products.view&product_id=5909
507HG名無しさん:2012/03/15(木) 13:58:19.08 ID:OC5C8mX7
>>505,506
申し訳ない、ヤフオクしか見てなかったんです。
オーストリーの砲……ちょっと考えてみます、ありがとう。
508506:2012/03/15(木) 14:49:31.53 ID:VNY9wi6B
× オーストラリア
○ オーストリア
失礼しました。

>>507
フクヤのサイトで1/700三笠用の砲身を見かけたが、
在庫があるかどうかは不明。商品番号は700-13。
http://www.fukuya-works.com/html/parts.htm#1-700
509HG名無しさん:2012/03/15(木) 18:17:10.54 ID:B4PzFBvF
こんばんは
長門を作ろうとしている初心者です。3作目になります。

張り線を張ろうと考えているのですが初心者でも簡単にできるものなんでしょうか?

お願いします
510HG名無しさん:2012/03/15(木) 19:13:11.30 ID:3LIZhMJk
>>509
張り線を保持するアンテナ線やマスト類を
すべて真鍮線におきかえる作業から始まります。
プラだとポキポキ行きますから。
それが済めばあとは落ち着いてテグスを貼るだけです。
511HG名無しさん:2012/03/15(木) 20:25:48.65 ID:B4PzFBvF
>>511

ありがとうございます。

要するにエッチングパーツを買うことが必須になるわけですね。
512HG名無しさん:2012/03/15(木) 21:01:52.01 ID:yUgYnqo4
マストやヤード、空中線支柱、旗竿などはエッチングではなく、510サンの
言うとおり「真鍮線」で組み立てます。
キットのパーツや参考資料を見ながら、半田か瞬間接着剤でがっちりと
組み立てましょう。角度決めには消しゴムかプラ粘土に真鍮線を差し込んで
作業すればきちんと位置決めができます。
空中線に関係しない細い支柱類は塗装後に伸ばしランナーを
プラ用の接着剤で塗料を溶かしながら付ける方が容易ですよ。
513502:2012/03/15(木) 22:17:10.86 ID:v8ZIfj2b
>>503
ありがとうございます。
514HG名無しさん:2012/03/16(金) 00:09:23.49 ID:CTe5CNjt
>>512さん

詳しい説明ありがとうございます!初心者の自分には難しそうですがはやりやってみないと駄目ですよね。チャレンジしてみます。

ありがとうございました!
515HG名無しさん:2012/03/17(土) 05:28:58.36 ID:fc8JBYdS
ヤフオクで艦船模型を購入しているのですが、ヤフオク以外に精度の高い完成品を販売してるサイト、オークションを
教えてください
516HG名無しさん:2012/03/17(土) 10:11:44.94 ID:8812wjRE
コニシでも行けば
517HG名無しさん:2012/03/17(土) 11:12:35.44 ID:KL4lwhjF
信号旗のデカールを買ってみたんですが、
これの付け方(時期や艦種等)の解説しているサイトとか本ってありますか?
518HG名無しさん:2012/03/17(土) 12:20:28.35 ID:8812wjRE
信号旗を何だと思ってるんだ?
軍艦雑記帳上を読んでそれで不足なら再度資料を探せば良い
519HG名無しさん:2012/03/17(土) 23:02:53.32 ID:jf5gPl84
軍艦雑記帳は値段以上の価値があるよね。
520HG名無しさん:2012/03/18(日) 19:20:27.00 ID:IPPyHTX1
>>515 >>516
戦艦三笠を作っているコニシさんもいい出来ですよ。
心ある人たちによる批判もあるけど・・・
521HG名無しさん:2012/03/18(日) 19:59:19.12 ID:qLRNkauW
電動ドリルで穴開けるのはいいけどなんか摩擦熱でとけてる感じがする。なんかで冷やした方がいいんでしょうか?
522HG名無しさん:2012/03/18(日) 20:05:50.06 ID:5xEe7Jpb
>>521
回転数が高すぎるためと思われ
可変できるドリルなら回転数を下げるといいよ
523HG名無しさん:2012/03/18(日) 20:07:37.24 ID:r2/SESPP
>>520
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/konikony/
これを見てキミは他人に金を使わせるアドバイスをしようと言うのかね?

>>521
回転数を調整可能な機種でやっているなら回転数を落とす。
524HG名無しさん:2012/03/18(日) 21:26:07.00 ID:L9a1OisH
心ある人達による批判って書いてるから、皮肉じゃない?
525HG名無しさん:2012/03/18(日) 21:35:26.35 ID:iOFMOPzk
ここまで自演乙
526HG名無しさん:2012/03/18(日) 21:47:22.64 ID:PQZWpzkY
皮肉なのはわかるが、わざわざもち出すなと言いたい。
527HG名無しさん:2012/03/19(月) 18:54:48.60 ID:yukiDnK6
>>523
御紹介のサイトは見えなくなってるよ。

あと、作例見たければ秋葉のイエサブ横の地下にコニシの三笠が展示即売
している。
528HG名無しさん:2012/03/19(月) 22:30:28.59 ID:gIuxUmG2
わざわざの宣伝乙。
529HG名無しさん:2012/03/19(月) 23:28:25.05 ID:7lN/bSx5
>>527
キミがヤホ垢持ってないだけだろ。ちゃんと見えてるぞ。
530HG名無しさん:2012/03/24(土) 09:58:27.20 ID:rqMcwHKl
エナメル塗料でラッカー塗装後の甲板をウォッシングしたら
ベタつくのですがこれは拭き取りが甘いからですかね
531HG名無しさん:2012/03/24(土) 10:45:34.68 ID:0Ve+alMs
エナメル溶剤の成分が多すぎるとテカったりベタったりするな。
そういう意味ではふき取りが甘かったのでは?
完全乾燥後にラッカークリア拭けば締まるよ。
532HG名無しさん:2012/03/24(土) 13:22:04.38 ID:rqMcwHKl
>>531
ありがとうございます
もう1回エナメル溶剤を綿棒につけて拭きなおして
ラッカークリアー吹いてみます
533HG名無しさん:2012/03/26(月) 08:23:55.06 ID:XoygChl+
>ラッカークリア拭けば
拭けば?吹けば?
534HG名無しさん:2012/03/28(水) 12:43:40.86 ID:Qntp7zbB
噴いた
535HG名無しさん:2012/03/28(水) 21:44:24.01 ID:jLbfMU1W
塗装済みの1/700の航空機にピットロードの国籍シール集を使って貼り付けようと思います。
デカール専用の貼り付け液を使うと塗装が剥げたりしますか?
それとも最近は貼り付け液を使わなくても充分接着できますか?
536HG名無しさん:2012/03/29(木) 00:42:09.63 ID:iKBt4ldw
>三行目
まずはやってみろ
>二行目
三行目でうまくいかなかったら質問汁

デカールに使うもので塗装剥げたらお話にならないだろ、と思うんだけどね。
537HG名無しさん:2012/03/29(木) 02:20:40.90 ID:CAL9gbG0
それがオークションで買ったもので失敗したら自分では修復不可能なので、
実践する前に経験者のアドバイスをいただきたいのです。

飛行甲板に接着済みの戦闘機、爆撃機、雷撃機が3列に並んで15機ほど止めてあります
ウェーブのプラスチックケースに固定済。
斜め下から見て主翼下面のデカールがないのに気づきました
538HG名無しさん:2012/03/29(木) 02:21:42.45 ID:CAL9gbG0
空母加賀です。
そしてオークションで買った戦艦扶桑1944の水上偵察機に白で縁取りされた日の丸デカールも取り付けようと思います。
539HG名無しさん:2012/03/29(木) 02:24:19.41 ID:r5GgGqnP
>>537
日本海軍艦載機セットと濃緑色買ってきて、塗って貼ってみれば良い。

……つかだな、>>536が言った意味を考えてみたか?
デカールは、普通、塗装した後に貼るもんだろう?そのデカールを貼るためのモノはどういう性質になる?
540HG名無しさん:2012/03/29(木) 02:52:22.83 ID:CAL9gbG0
それとですね
ピットロードの国籍シール集かゴールドメダル 各種デカール 1/700 航空機国籍マーク
のどちらを買えば1/700の戦闘機の白縁なしの主翼の日の丸
白縁ありの主翼の日の丸の両方が手に入りますか?
541HG名無しさん:2012/03/29(木) 02:55:32.25 ID:CAL9gbG0
>>539
理解できました。塗装は剥がれないものなんですね!
ありがとうございました。

15年ほど前に自分で空母を作った時の経験では水で日の丸デカールを貼り付けると
貼り付けにくかったり剥がれたりしたのでデカール接着剤を使いましたが、現在もデカールの質は改善されていませんか?
542HG名無しさん:2012/03/29(木) 06:14:03.48 ID:xseWfXlK
デカールの接着力を心配するなら木工ボンドを水で溶いたもので
サポートしてやればいいと思う。
543HG名無しさん:2012/03/30(金) 18:04:19.33 ID:o7RebYpk
WLアオシマの愛宕(1942)作ってるんですけど
マストの下の方にある三角の板って切っちゃっていいんでしょうか?
説明書だとマストを組み立てる段階だとついてるんですが
船体に取り付ける段階だとなくなってるんですよね。
でその板がついたままだと煙突にひっかかってマストの足が差込穴まで届きません。
544HG名無しさん:2012/03/30(金) 20:23:25.26 ID:g+sIKfbL
ちょっと質問させてください
フジミ模型の1/700の大鳳と翔鶴のフルハルを作ろうとしてるんですけど、
甲板の塗装の木甲板シールってフジミアップグレードシリーズのナンバー35と37で大丈夫ですよね?
シーウェイモデル用とかで買ってみてから位置が合わないとか嫌だなぁって思ったんですけど、多分同じ金型ですよね?
545HG名無しさん:2012/03/30(金) 20:36:12.41 ID:CgJANPqO
>>544
発売時期から見ても大丈夫だろ。
546HG名無しさん:2012/03/31(土) 02:11:25.80 ID:s4Je2okH
>>545
早速の回答ありがとう御座います。

ところで、ネットぶらぶら見てたら翔鶴の専用マスキングシートみたいなのを見つけたんですけど、
正直木甲板シート張るのと頑張って塗装するんじゃあどっちがいいですかね?
最後は好みだろうとは思うんですけど、木甲板シートは張った後に浮かないかどうかが気になってたんですが。
547HG名無しさん:2012/03/31(土) 17:12:38.84 ID:0DVU8MZ5
塗装派です
548HG名無しさん:2012/03/31(土) 17:42:17.38 ID:QbcxjLiq
甲板に貼る系って苦手だから塗ってる
デカールなんか罰ゲームだったなあ
549HG名無しさん:2012/03/31(土) 18:38:57.47 ID:pusSxVLn
>>542
できました!ありがとうございました。
550HG名無しさん:2012/03/31(土) 18:40:05.88 ID:pusSxVLn
ゴールドメダル 各種デカール 1/700 航空機国籍マーク
には白縁ありと白縁なしの2種類の日の丸がついてました。

しかしこのサイズの日の丸だと99、97には良いけど0にはちょっと大きめで
扶桑1944の偵察機には著しく大きめで使えませんでした。
551HG名無しさん:2012/03/31(土) 18:49:41.04 ID:SVCIRtDi
>>550
ピットの古い武器セットに付いてくるデカールが使えると思うけれど。
白丸と日の丸を2枚重ねに貼らないといけないが。
日本海軍のデカールセットにも付いていたと思う。
552HG名無しさん:2012/03/31(土) 20:29:38.57 ID:bZrjhvFU
>>543
その三角形のフラットは実艦に存在する構造なので,切り落としちゃ駄目だと思う。
553HG名無しさん:2012/03/31(土) 23:05:12.80 ID:GTg+0fKQ
>>552
http://logconvert.s28.xrea.com/cgi-bin/uploader/source/up0252.jpg
特に切りすぎたりはしてないはずですが
三角のそれがあると煙突に当って差込穴まで足が届かないですよね。
説明書に切れとかそういう記述はないんですが
画像のように取り付ける段階では無くなっているので
切っちゃうのかなと思いまして・・・・。
554HG名無しさん:2012/03/31(土) 23:09:00.08 ID:pusSxVLn
>>551
そうだったんですね!さすがに買いなおすのもあれなので
日の丸が再び必要になったら購入しようと思います。
ありがとうございました
555HG名無しさん:2012/03/31(土) 23:20:45.03 ID:pusSxVLn
ネジで固定してウェーブケースに飾ってある市販の海面プレートって後付できるものでしょうか?
556HG名無しさん:2012/04/01(日) 00:00:55.75 ID:pusSxVLn
T・ケース (WM) OP165を使っています
557HG名無しさん:2012/04/01(日) 00:25:28.00 ID:QsaKUot2
>>553
プラ棒で継ぎ足すか三角を切るしかないね・・
不思議だ。
558HG名無しさん:2012/04/01(日) 02:12:27.54 ID:uyFzXaT1
海面プレートやWAVEシートさざ波くん クリアってカッターナイフで切断できるのでしょうか?
559HG名無しさん:2012/04/01(日) 10:29:01.28 ID:1W8Ms2Az
>>557
1942フルハル版の説明書の方は最初から三角がない、
完成写真でもそれらしき物は見当たらないので切るのが正解みたいですね。

>>558
あれは板がけっこう厚かったような気がしますが・・・。
カッターで普通に切れない場合クラフトノコで適当に切った後、
目の粗い紙ヤスリで切り口を削って平らに整えればよいじゃないかと。
560HG名無しさん:2012/04/01(日) 20:18:31.19 ID:yxcq1bu1
海面プレート、苦労して組みいれても
案外ガッカリさんだぞ

往々にして今月のホビージャパンの作例みたいになっちゃう
三段赤城と長門のアレ。
昭和5年・横須賀の写真は格好良いし資料性も高いのに
561HG名無しさん:2012/04/01(日) 20:20:50.44 ID:FTeEC3uj
1/700のボート内側の白がどうやってもうまく塗れない
リターダーを入れたがモールドの凹に溜まってばっかりで綺麗にならない
塗料を薄めても同じで嫌になる
スプレーを使いたくてもあんな細かくて狭い所にマスキングなんかできない
どうしたら雑誌の見本みたく凹に溜まらない綺麗な白になるの?
562HG名無しさん:2012/04/01(日) 20:54:56.08 ID:68pOs+UP
>>561
俺は筆塗りしかしないので、リターダーを混ぜた塗料を使っているが、
リターダーは乾燥を遅らせる方向になるのでどうしてもそういう傾向になってしまう。

塗料の乾燥に時間を掛けてから、何度か塗装して仕上げる。
塗装する環境や塗料の厳密な管理が出来ないので、いつも同じ塗り数になるかは判らん。
キットのによるモールドの差やプラの色でも違ってくる。

それでもダメな場合、塗料を2種使う。
ラッカー系で下地を塗っておいてから、エナメルを上塗りで使ったりする。
563HG名無しさん:2012/04/01(日) 21:06:34.80 ID:pQ7wZR86
>>561
ガイアノーツの白で下地を作れば幸せになれるよ
564HG名無しさん:2012/04/01(日) 22:54:12.59 ID:bbp1b8wO
某花道のページがけっこう参考になる件
565HG名無しさん:2012/04/02(月) 00:16:00.06 ID:bTBDsF9V
模型の糞道
566HG名無しさん:2012/04/02(月) 03:55:32.97 ID:CWjGIJJp
>>561
筆に塗料付けすぎか、二度塗りするタイミングが早すぎるんじゃないかなぁ?
塗っても垂れないor玉にならないよう、
余ってるランナーとかに筆をぬぐりつけて塗料のノリ具合を確認してからやるといいかと。

スプレーやブラシを使う場合、先に全部ホワイトで塗って、
その後、マスキングテープの上にひっくり返して貼り付け今度は船体色で塗る手もある。
ふちは面相筆か爪楊枝でちょいちょいと塗れば完成。
567HG名無しさん:2012/04/02(月) 04:13:35.57 ID:ZU/aqB2T
>>561
エアブラシつかう
568HG名無しさん:2012/04/02(月) 12:56:10.63 ID:vM8hnWZC
隠ぺい力の高い白を使う。てかリターダーも薄め液もいらん。瓶から直でおk
569HG名無しさん:2012/04/02(月) 19:37:37.02 ID:CF31Ge27
エアブラシ初めて使おうと思ってるのですがどういう物を買えばいいのですか?
570HG名無しさん:2012/04/02(月) 21:54:07.06 ID:ZU/aqB2T
タミヤにしとけ
571HG名無しさん:2012/04/02(月) 22:03:51.19 ID:0NpbpxRb
WLアオシマの摩耶(1944)作ってるんですけど
航空作業甲板前の艦載艇ってW13とW24を1個づつ左右に置けばいいのでしょうか?
他、前マスト頂部に斜め後に伸びる棒パーツを追加、零式三座を1,2機。
インストの記述不足はまだありますかね。
572HG名無しさん:2012/04/02(月) 22:17:58.03 ID:L8wdnOl2
>>571
内火ランチの上に内火艇を重ねて搭載している。
それが左右にだから2艇づつ計4艇。

キットに付属している内火ランチは幌を被せた状態なので自分で工作が必要。
573HG名無しさん:2012/04/02(月) 22:34:44.78 ID:0NpbpxRb
ありがとう。インストはどうも信用できなくて。
574HG名無しさん:2012/04/02(月) 22:40:54.87 ID:CWjGIJJp
学研の歴史群像 高雄型重巡に載ってる
麻耶 最終形態(1944)の1/100再現モデルだと
内火ランチ(W12か13と思われ)が二つ並んでるな。

ちなみに本に載っている当時の写真で
内火艇の種類が確認できるようなのは麻耶に関してはない。
575HG名無しさん:2012/04/02(月) 22:59:52.17 ID:0NpbpxRb
某ホビー通販サイトの各社組立図でもいろいろあるようで。
576HG名無しさん:2012/04/02(月) 23:15:36.54 ID:CWjGIJJp
そう言えば高雄級の上部甲板がリノリウムかどうかって論争は決着したのかな?
海戦直前の写真見るとリノリウムに見えるね。
577HG名無しさん:2012/04/03(火) 12:09:52.30 ID:PXjHxQe2
利根級だって未確定じゃないか?
578HG名無しさん:2012/04/03(火) 12:44:40.19 ID:pSUoEKGb
改装後の最上も艦橋周りがリノリウムかそうでないかで揉めてたな。
初心者からすると上部甲板は鉄張りの方が楽でいいけどw

>>571
こんな感じなんで作り手の好みで選択してもいいんじゃないかと。
579HG名無しさん:2012/04/03(火) 19:49:07.67 ID:U2hai9KN
みなさん感謝します。航空作業甲板はリノ押えモールドを無視して灰色の予定です。
580HG名無しさん:2012/04/04(水) 06:17:33.37 ID:cgQidBG2
最上をリノリウム貼りにするのなんてそんな難しくないよ、ペーパーでモールド消して伸ばしランナーつけるだけだ。
581sage:2012/04/04(水) 22:21:29.39 ID:k9IQNOHQ
海自むらさめと瑞鶴(迷彩時)を作る予定です。
スプレー缶で塗装したいので下記の近似色のスプレー缶があればご教示下さい。
海自グレー1/海自グレー2/ペールグリーン/カーキグリーン
以上、宜しくお願いします。
582HG名無しさん:2012/04/05(木) 08:14:15.78 ID:f+XhOOBo
てかリノリウムに拘る必要ないんじゃね?
高雄の高角砲廻りなんて変な避け方してるみたいだし
583HG名無しさん:2012/04/06(金) 05:25:25.41 ID:Zm9FGJHy
濡れ毛布
584HG名無しさん:2012/04/06(金) 18:11:27.80 ID:e5IjD1h0
大和長門などのメジャー所ではなくマイナーな艦船を作りたいのですが模型店はガンプラばかり、都内に買い出しに行きたいのですが秋葉しかしりません。都内で艦船模型が充実してるお店ないですか。
585HG名無しさん:2012/04/06(金) 18:13:44.95 ID:ELZG/qmd
箱絵を見ながら選んで買いたいなら実店舗行くしかないが
目当ての船が決まってるなら通販でもいいのでは?
586HG名無しさん:2012/04/06(金) 20:34:56.33 ID:v7SXJd7S
>>584
秋葉ならイエサブのスケールショップあたりは?
587HG名無しさん:2012/04/07(土) 00:16:12.91 ID:nHx9aApC
都内じゃないけどJR・京急川崎駅前の川崎DICE内の文教堂ホビーとか
588HG名無しさん:2012/04/07(土) 21:14:50.24 ID:F5UUMWK4
>>584
キットに関しては値引率と品揃えで考えたら秋淀一択だと思うけど。
イエサブは秋淀と価格は揃えてた思うけどポイント還元ないからね。

ディティールアップパーツのラインナップはイエサブの方が圧倒的なので
悪いが使い分けさせてもらってる、ごめんねイエサブ。
甲板マスキングももっとどんどん置いてくれw
589HG名無しさん:2012/04/07(土) 21:21:15.44 ID:F5UUMWK4
しかしそう考えると
エッチングもごっそり入ったキットが出回るようになると普通の模型店存続の危機だな。
590HG名無しさん:2012/04/09(月) 02:20:44.89 ID:C9DiBSjA
舷側のハシゴって航海時はどうしてるの?
591HG名無しさん:2012/04/09(月) 03:50:57.68 ID:NWUwL4wx
>>590
あれは折り畳み式だよ
幌で包んで甲板とか艦尾においておく
592HG名無しさん:2012/04/09(月) 19:52:43.94 ID:fJLvN49n
>>581
日本海軍の空母迷彩の色味は人によって解釈がわかれるのであんまり厳密になるひつようは
ないよ。
ちなみに、明るい方の緑はキャラクターモデル用のザクグリーンの明るい方で塗ってる人も
いる。
593HG名無しさん:2012/04/10(火) 12:19:49.47 ID:Wn81y0In
>>584
艦船模型ならピットロードだろ。
594581:2012/04/10(火) 23:19:47.88 ID:C4SSe7jc
592さん、ありがとうございます!
ザクという発想はありませんでした。確かに似てますね。
早速買って試してみます。
海自はやっぱりエアブラシが無い人は厳しですね。
595HG名無しさん:2012/04/10(火) 23:42:09.19 ID:5cJ8W3Q3
ネジ止めしてあった模型にアクリル海面プレートをはさんだら
プレートの厚みのせいでネジが締められなくなりました。
艦船模型を固定するのにおすすめのネジってありますか?

アクリルの海面プレートを塗装するのはスプレーより筆の方がいいのでしょうか?
596HG名無しさん:2012/04/10(火) 23:50:53.73 ID:3oslWWxb
>>595
ネジの径と長さをを測って、近くのホームセンターか金物屋さんに行ってごらん。
直径さえ合えば、今のネジよりも長いものを買って解決だよ。
597HG名無しさん:2012/04/10(火) 23:56:06.82 ID:FoPMsLSt
>>581
質問の仕方が悪い。何を指してるのか意味不明だった。
海自グレー 1色って船体だよな? それなら   タミヤ TS32 ヘイズグレイ
海自グレー 2が水平面を指すなら クレオス 横須賀工廠色
これは自信アリ

カーキ・ペール緑って普通聞かないけど
迷彩の外舷21、22(暗、明)でしょ? 
そのものズバリの色はたしかに存在しない。

AS14オリーブグリーンとAS23ライトグリーンが近いかなと思う。
タミヤの航空機用スプレーに他にも近似色があるはずだから、
イメージに近いのを選ぶと良い。

http://www.tamiya.com/japan/products/list/airmodel_spray/kit86501.htm#pagenext
598HG名無しさん:2012/04/11(水) 00:48:38.71 ID:zh0SaxKK
>>596
ネジのらせん部分の直径を測ればいいのですね!ありがとうございます!


ポリスチレン樹脂の塗装って模型用の塗料スプレーならどんなのでも大丈夫ですか?
599596:2012/04/11(水) 01:11:15.16 ID:MnTiUQcY
>>598
どういたしまして。
もっと簡単に言えば、そのネジをお店に持って行けばいいよ。
肝心なのは何ミリ足りないか、だからそれを家で調べておこうね。

あと、海面の塗装は単色で塗るならどちらでも構わないと思うけれど、
筆だとムラが出やすいからスプレーの方がお勧めかな。

>ポリスチレン樹脂の塗装って模型用の塗料スプレーならどんなのでも大丈夫ですか?
まず大丈夫だと思います。
600HG名無しさん:2012/04/11(水) 19:01:33.14 ID:DFMXkJhy
ピットのキットって無塗装で組むと微妙に変色する?
601HG名無しさん:2012/04/11(水) 20:11:17.44 ID:FDOZEati
>>600
古い武器パーツで黄ばんで変色しているのがあるから、そういう傾向があると思う。
離型剤が付いていたのでは…と思っているが確証はない。
602HG名無しさん:2012/04/11(水) 22:23:37.21 ID:zh0SaxKK
>>599
ネジの件は解決しました。ありがとうございます。
アクリルの海面にスプレーをする場合は裏のつるつる面にスプレーをするんですよね?
ネイビーブルー、暗緑色をスプレーしたら海岸付近の黒っぽい感じになってしまいました
603581:2012/04/12(木) 04:22:09.82 ID:Gq99Tnbf
597さん、ありがとうございます!!
確かにざっくりしすぎでしたね。ご指摘のとおりです。すみません。
でも丁寧に答えてくれて滅茶嬉しいです!!
海自は本当にどうしようか困ってましたから。筆塗りとか悲惨だし・・。
迷彩色もありがとうございます。
以前に592さんに教えてもらったザク仕様とともに試してみます^^
604HG名無しさん:2012/04/12(木) 08:08:24.45 ID:LT3+Oef5
色なんて本人が納得するしかない
左右の眼でも色は変わる実際人によって見えている色がちがうんだから
筆塗り面倒くさいなら詰みだw
既存のスプレー缶近似色で我慢しろ
605HG名無しさん:2012/04/12(木) 18:53:32.93 ID:hKHRVDmA
しまっておくのってどういう容器がいいんだろ?40センチくらいある箱ってあんまないよね?
606HG名無しさん:2012/04/12(木) 22:12:45.81 ID:hn6Iwot0
>>605
WAVEでT・ケースで
WL 幅492 サイズ的に戦艦
WM 幅356 こっちは重巡
ってのがある。
607605:2012/04/13(金) 12:50:23.19 ID:KLRmK5aS
ぐぐった。サイズ的には1/700ニミッツも入るな。飾るにはいいね!ありがとう!
ただしまっておくだけに使うのはもったいないな。




608HG名無しさん:2012/04/14(土) 07:09:51.35 ID:7VW0Or/6
>>569
模型の花道とか参考にならないかしら
609HG名無しさん:2012/04/14(土) 10:03:55.79 ID:7/2UlXzk
模型の糞道
610HG名無しさん:2012/04/14(土) 15:24:53.07 ID:HDohr+rL
>>608
【おまみ】 模型の糞道 【アフィ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1332549340/
611HG名無しさん:2012/04/14(土) 16:39:48.82 ID:Owi7YD5F
岸壁の色って何色なんすかねー?
612HG名無しさん:2012/04/14(土) 18:51:00.13 ID:YDZBM0gy
なんでできてるかによるんじゃね?海藻っぽいのが生えてれば赤茶色っぽくなるし
613HG名無しさん:2012/04/15(日) 02:23:19.12 ID:WBoHFEnG
>>569
レボ2とベーコンピースだ。
後、予算が許すなら塗装ブース。
614HG名無しさん:2012/04/17(火) 20:10:02.36 ID:lXWuCSxE
PITの伊56のキットのおまけパーツ(伊77)使って実艦は何作れますか?
丙型改とか近い気がしますが・・
615HG名無しさん:2012/04/17(火) 22:49:39.46 ID:sjISd8ss
>>614
ピットのおまけパーツから実艦は作れないんじゃないかな・・・
と突っ込むのは大人気ないだろうか。
616HG名無しさん:2012/04/18(水) 13:54:49.23 ID:F8EfaQq7
教えて!わかる人!
なぜフジミはウォーターラインをやめたのでしょうか?
617HG名無しさん:2012/04/18(水) 17:33:18.02 ID:6m2zTUzI
>>615
所詮おまけはおまけですかね・・
映画の伊77を素直に作ろうと思います
618HG名無しさん:2012/04/18(水) 17:57:31.81 ID:+bH2dssV
針金で大和のアンテナ(よく折れるアレだ)作ろうと思うんだが何番がいいかな?
619HG名無しさん:2012/04/18(水) 18:22:19.23 ID:w1/mcPUU
>>615
WLに参加してると売れ線の大和とか長門の1/700キット出せないからな。

しかし、WLは崩壊しかねない状況になってきたな。
このままだと戦艦、空母、巡洋艦はフジミの特シリーズが全部網羅しちゃうんじゃない?
620HG名無しさん:2012/04/18(水) 19:07:18.11 ID:XUFZ1Fxu
>>618
艦橋トップのアンテナなら0.2mm以下の真鍮線がいいんじゃないか
621HG名無しさん:2012/04/18(水) 19:14:56.58 ID:sMmCXE1l
>>619
それはそれでいいんじゃないの?
アオはともかく、タミヤもハセもWLが収益の柱なんて
もうこれっぽっちも考えてないでしょ(現にテコ入れらしい事はほとんどやってないし)
622HG名無しさん:2012/04/19(木) 00:15:18.07 ID:YPw/jLKt
どちらかというと、フジミがいろいろやってくれて精々していると思うよ。
メーカーとしての立場もあるから、少数とはいえ、ユーザーから新商品の突き上げを無視し続けることは難しいだろうし。
といっても、新金型を起こしてペイするほど市場はもはやないわけで。
WLを充実させることは諦め、1/350赤城や大和みたいにニッチで利益率の高い豪華キットをときどき出すだけで、スケールメーカーとしての立ち位置はキープできるしね。
623HG名無しさん:2012/04/19(木) 01:18:55.16 ID:bcrQVRly
アオのリテ商法に散々ふりまわされてきた日々も
コレで終わりになるか山城ェ
624HG名無しさん:2012/04/19(木) 08:37:10.47 ID:8SZkrFFs
山城ねぇ〜主砲指揮所をどうするかで・・・
625HG名無しさん:2012/04/19(木) 09:22:31.75 ID:5hIkvoS3
>>623
利根・筑摩がリテイクされるかも
秋月型もできればリテイクして欲しいが商業的に難しいかな?
626HG名無しさん:2012/04/19(木) 23:37:58.48 ID:LUO9A9tP
正規空母の航跡波についておしえてください。
ウォーターエフェクトを使って航跡波を作っています。
戦艦は艦首から大きな傘状の波が発生しますが、
空母加賀の場合、波って艦橋やや後方あたりからでしょうか?
発艦準備で全速航行時をイメージしています。
627HG名無しさん:2012/04/20(金) 00:54:31.79 ID:BQZWmZ7d
ミッドウェー開戦時の赤城の直上からの写真あたりを参考にすればいんじゃないの
ググレば簡単に出てくるし
628HG名無しさん:2012/04/20(金) 08:20:57.31 ID:s2n4Ym9r
加賀の船体はもともと何か考えてみよう
629HG名無しさん:2012/04/20(金) 09:00:30.33 ID:pkuRaETm
鉄?
630HG名無しさん:2012/04/20(金) 10:19:26.61 ID:DVEs7WAs
長門を参考にしると
631HG名無しさん:2012/04/21(土) 20:21:05.14 ID:bXzzZGG0
ウォーターエフェクトで波を作成する前に艦体下部周りをセロテープで覆ってマスキングテープ代わりにして
そのまま周囲をウォーターエフェクトで固めました。
隙間を埋めようとしたときに内部に入ったのか、
セロテープをはずして固定しようとすると、船体の下にウォーターエフェクトが入ったのか船体が浮いてしまいす。
上手なウォーターエフェクトの使い方を教えてください。
632HG名無しさん:2012/04/21(土) 20:22:20.06 ID:bXzzZGG0
http://nabeck.web.fc2.com/kavayama.htm
とてもこんなふうにはできません
633HG名無しさん:2012/04/21(土) 20:25:06.33 ID:1e4A04ig
>>632
そのサイトのオーナーに聞けば教えてくれるでしょ
断られたの?
634HG名無しさん:2012/04/21(土) 20:33:37.58 ID:bXzzZGG0
そのサイトのオーナーって模型製作代行で生業をたてているかたです。
飯の種を教えてもらえるものでしょうか?
635HG名無しさん:2012/04/21(土) 20:54:44.62 ID:DSQZEs+D
本人に尋ねもしないで勝手に思い込むのはどうかと思うけどね。
それよりもこんな所に無断でリンクを貼り付ける方がよっぽど失礼かと。
636HG名無しさん:2012/04/21(土) 21:42:26.75 ID:Nw4lT316
>>631
とりあえず船体に干渉する部分のウォーターエフェクト除去すればいいんじゃないですかね
637HG名無しさん:2012/04/21(土) 23:46:32.09 ID:bXzzZGG0
>>636
はい。除去しています。
もしかしたら根本的にやり方が間違っていて、みなさんは一発でしあげてるのかなと思いまして
638HG名無しさん:2012/04/22(日) 00:36:13.62 ID:C/YjDiDn
んなもん最初から船体を海面に接着すればいいんだよ
なんでいちいち取り外すのかわけわからん
639HG名無しさん:2012/04/22(日) 11:23:43.58 ID:RPgNblxL
船体を接着したくないからですw
640HG名無しさん:2012/04/22(日) 15:29:23.76 ID:fBZ4sYVW
ただのかまってちゃんか
つまんね
641HG名無しさん:2012/04/22(日) 21:11:28.15 ID:bLcJ3CRi
都内で1/72か1/75の船プラモたくさん売ってる店ないですか?
642HG名無しさん:2012/04/23(月) 14:04:55.83 ID:MrtNYixZ
船体を組み立てる際に船底の前と後ろにボルト仕込んで
台座へは反れ浮き防止でがっちりネジ止め。

で、波が出来たらネジ外せば良いだろ。
643HG名無しさん:2012/04/23(月) 23:36:17.97 ID:/CrSXA86
船体が海面に対して微妙に浮きがあるため
船体下に液が入り込んでしまいます。
海面プレート自体が多少ぼこぼこしてる荒波プレートだという点と
艦首あたりはどうしてもそってしまっている点からか難しいです
644HG名無しさん:2012/04/24(火) 19:00:42.11 ID:upKqrY1e
船体から海面プレート、台座までボルトを貫通させて固定汁。
波しぶきの表現をしたければ船体を取り外し可能にするのは
諦めるべき。
645HG名無しさん:2012/04/25(水) 05:12:53.99 ID:5HMn5NMX
海面プレートを使うとおもちゃっぽくなる
青系色のカーペットの上に並べるのが結構良。


海面プレート使うなら
船体のせる部分を平滑化しないとね
旧ピットのノルマンディ/硫黄島ジオラマキット
のベースが参考になる
646HG名無しさん:2012/04/25(水) 16:01:16.35 ID:t/Hhf7BF
真鍮線で大和の通信マスト作ろうと思っているんだけどなんでくっつければいいのかな?
647HG名無しさん:2012/04/25(水) 16:08:40.93 ID:A8rM9Fm3
フエキ糊
648HG名無しさん:2012/04/25(水) 17:19:00.16 ID:F3NlTEUB
>>646
ゼリー状瞬間接着剤。効果促進剤があればなおよし。
慣れてればハンダ付けって手もあるけど。
649646:2012/04/25(水) 18:09:52.12 ID:XB6gMbCY
おおきに、まっさきにぶっ壊れる部品故いっそ金属部品使おうとおもってたんだ。さっそくやってみるよ!
650HG名無しさん:2012/04/25(水) 23:26:13.53 ID:F3NlTEUB
真っ先に壊れそうな部品は最後につけるというのは、割と鉄則だぞ
651HG名無しさん:2012/04/26(木) 21:40:08.50 ID:icFGFJUb
真鍮線のマスト組み立ては過去スレで凄く役立つ教示をしてくれていた先人が居た
652HG名無しさん:2012/04/28(土) 08:13:06.28 ID:PDnTwc6m
米空母サラトガのカラー写真、あとから着色されたもの?
653HG名無しさん:2012/04/28(土) 18:47:13.64 ID:tHw4IS6b
>>645
ありがとうございます。
しかし旧ピットのノルマンディ/硫黄島ジオラマキット
のベースはぐぐっても完成品の画像は出てきませんでした
654HG名無しさん:2012/04/29(日) 19:08:34.83 ID:H3tmYJw7
1/700の硫黄島か・・・田舎なら庭に置ける?
655HG名無しさん:2012/04/30(月) 02:08:43.25 ID:JAJJy2cY
>>654
激戦地として名高い硫黄島は、東西約8km、南北約4kmだから
1/700で約11.4m×5.7m。

置けないこともないんじゃないですかね。
656HG名無しさん:2012/04/30(月) 07:59:33.65 ID:eZxZqBbz
取り囲む米艦船群を浮かべる海面も含めるなら
もう少し広く欲しいところだな。
50mプールぐらいか。
大したことないな。
657HG名無しさん:2012/04/30(月) 09:05:15.51 ID:c4crRwk/
ニュースに出ていた変色海域は収まるかな
658HG名無しさん:2012/05/04(金) 22:16:17.38 ID:YENo+irL
全くの初心者で恥ずかしいのですが皆さん教えてください。「世界の艦船」シリーズの
駆逐艦を5隻ほど持っておるのですが、それらをWLシリーズにしたくてプラ板に接着
しております。ところが、カッターナイフでは、船体をガイドにしても曲線がうまくカ
ットできません。何を使えば、滑らかな曲線になるのでしょうか。
659HG名無しさん:2012/05/04(金) 22:29:06.16 ID:CDhgQ9Ep
大雑把に切って、やすりがけが一番楽だと思うけど
660HG名無しさん:2012/05/04(金) 22:33:28.97 ID:0gSRpzbq
>>658
ヒートカッター
661HG名無しさん:2012/05/05(土) 17:48:46.91 ID:0mPoB8UG
久しぶりに艦船模型作りたくなって、とりあえず去年リニューアル
された香取型のどれか組もうかと思ってるんだけど、爆雷たくさん
積んでた香椎は他と細かい部分の違いがキチンと表現されてる
のかな?
検索してみたけど、よくわからないので、知ってる人いたら教えて
ください。
662HG名無しさん:2012/05/05(土) 17:49:48.86 ID:0mPoB8UG
久しぶりといっても、10年くらい前に2隻くらい素組みしたレベルなので、
ご容赦ください。
663HG名無しさん:2012/05/05(土) 19:44:06.63 ID:noASN9NJ
>>661
香椎はソロモンへの輸送作戦時がモデル化されているんで
101戦隊旗艦時を作りたいなら鹿島から改造するのが吉。

因みに、旧キットから較べると格段に良くなってるよ
(旧キットがアレ過ぎるってのが事実だけど)。
664HG名無しさん:2012/05/05(土) 20:41:11.50 ID:r1wEM3Cg
「鹿島」は閉鎖された舷窓や増設高角砲の基部なんかを再現するために専用の船体パーツが
奢られてるからね。
665HG名無しさん:2012/05/05(土) 21:37:31.75 ID:0mPoB8UG
>663-664
レスありがとうございます。
鹿島注文しました。
甲板の塗装どうしようかと思ってたけど、エッチングパーツに甲板のシール?
も入ってるんですね、それも注文しました。
他にもエッチングカッターに塗料関係と、結構なお金がかかりましたが楽しみ
です。
666HG名無しさん:2012/05/05(土) 22:38:32.76 ID:i9vIYfAA
質問なんですけど軍艦の艦首や艦尾などの細かい
部分の塗装ってみなさんはどうしてるんでしょうか?
667HG名無しさん:2012/05/05(土) 22:43:25.94 ID:noASN9NJ
>>665
おう、頑張ってほしい。

因みに香椎は鹿島から較べると爆雷投射機が多く搭載されていたらしいから、
その辺に注意かな。
少なくとも確実に香椎の方が鹿島より爆雷搭載定数は多かったはず
(確か香椎が300個、鹿島は120個くらいだったかな?)
668HG名無しさん:2012/05/05(土) 23:01:59.03 ID:avROGecI
>>666
スケールと具体的なキット名を挙げないと答えようがないよ
669HG名無しさん:2012/05/05(土) 23:09:47.63 ID:i9vIYfAA
>>668
スケールは1/700
キットは例を上げるなら
戦艦金剛の第一砲塔から艦首までのポツポツとグレーの部分とか
第四砲塔から艦尾までのポツポツとしたグレーの部分
こういう細かい部分の塗装ってどうやってるんでしょう?
670HG名無しさん:2012/05/05(土) 23:18:13.07 ID:WjHgffHr
面相筆でチマチマ、もしくはマスキングテープの細切れでチマチママスキングして
ハンドピースで一気に塗装後、面相筆で修正。
あの手の細かいところは筆ムラはあまり気にならないので、最後は面相筆だのみ。
塗料の濃度とある程度よい筆を使うこと、あとは慣れがポイントじゃないかな。
671HG名無しさん:2012/05/05(土) 23:26:40.17 ID:FJUadMG0
>669
全面木甲板色に塗った後、面想筆でひとつひとつ船体色で丁寧に塗る。
もしくは
全面木甲板色に塗った後、突起物を残して全面をマスキング、その上から
船体色をスプレー塗装する。

前者はとにかく根気と根性でやるしかない。
後者はマスキング作業が大変だけど、
キットに合わせた専用のマスキングマスクがサードメーカーから
発売されている場合があるので、難易度は低くなった。
672HG名無しさん:2012/05/05(土) 23:34:02.15 ID:i9vIYfAA
>>670-671
どうもアドバイスありがとうございます。
やっぱり根気よくやるしかないですか…
駆逐艦とかはマスクはなさそうだけど
戦艦とかはマスクを活用したいと思います
673HG名無しさん:2012/05/06(日) 22:21:29.96 ID:/g+o2eZ2
駆逐艦も陽炎型とかはあるよ。
艦船系に強いネットショップとかで検索してみ。
674HG名無しさん:2012/05/10(木) 14:04:50.86 ID:hWDNjBCW
初心者スレで聞くべきレベルの話じゃないかもしれないけど・・・。
張り線にそろそろ挑戦してみたいのだけれど、上級者の人たちは
一体どういう資料を見て、どの線がどこから
どう伸びてるのかっていうのを調べてるんでしょう?
675HG名無しさん:2012/05/10(木) 16:27:29.96 ID:unNooXCb
>>674
プロフィニッシャーTAKUMI先生はモデルグラフィックのインタビューにおいて
「写真を見ながら割と適当にしています」と返答されているぞ。

貼り線に挑戦したいのなら、まずは1/350長門を薦める。
考証の元に作られた実物大主要張線図も入っているからな。

そういう資料を見ると、大抵決まったパターンになることが分かるはず。
旗竿、空中線砲塔支柱、艦橋信号桁、艦橋信号所、トップマスト、信号灯などが
繋がると分かるはずだ。日本艦艇なら、1つ作ればあとはだいたい同じというわけ。

そういう意味でも、どこにどういうアンテナが通るのか
一度じっくり長門などで考察してみると良い。
676HG名無しさん:2012/05/10(木) 16:41:46.99 ID:hWDNjBCW
>>675
ありがとう。参考になったよ。
さすがに長門ほどの大型艦は後々が大変だから、矢矧あたりを買って参考にしてみるよ。
677HG名無しさん:2012/05/15(火) 15:13:45.55 ID:yIL5fwEh
>>671
数年前タミヤ用の大和のマスク使ったら
突起物の位置が微妙にずれてる、砲塔基部の大きさが合わなくて隙間だらけで
貼った後もかなりの手直し要求されたんだけど、
今出てる長門とか金剛のマスクってぴったり合う?
678HG名無しさん:2012/05/16(水) 20:53:53.26 ID:BkpJlJnA
会わない時はいくつかに分割して張ればいいとどこかで見たよ
何事も自分で微調整するべきもの
679HG名無しさん:2012/05/16(水) 22:32:23.32 ID:tv+4AKA9
>>678
あれは分割して使う物ってきいてるな
そのままだとテープが切断とか経年劣化で変形してそうだいs
680HG名無しさん:2012/05/17(木) 21:26:33.99 ID:rGsLkZA8
質問です
先日贈り物で模型船を貰ったのですが、製作にはどのような道具が必要なのでしょうか
模型は1/100のカティーサークという船です
あと、塗装はしないつもりです………超初心者な質問ですいません
681HG名無しさん:2012/05/17(木) 22:10:38.88 ID:97WFk5pQ
>>680
ここは軍艦のプラモデルしか作ったことない人がほとんどだから,
木製帆船模型のスレで訊いたほうが情報が得やすいと思う。
682HG名無しさん:2012/05/17(木) 22:23:50.85 ID:ibzfY7Qk
木製帆船は隔離スレだから近寄らないほうがええ
人いないがここで聞け

プラ模型帆船 2隻目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1253688849/l50
683680:2012/05/18(金) 03:07:04.36 ID:63jvLkn6
ありがとうございます
684HG名無しさん:2012/05/19(土) 18:26:57.09 ID:OF1g6PJo
タミヤ用の大和のマスクって大和坂の傾斜を計算して作ってないからな。
あれってあきらかに欠陥商品のレベルだろ、、、
685HG名無しさん:2012/05/19(土) 18:50:09.13 ID:8ffieUiJ
>>684
ああ、そういうことなのか
平面図で作ってるわけね。
686HG名無しさん:2012/05/19(土) 19:45:14.10 ID:Hub0wvDq
フジミの1/700利根・・・旧版のほうを作っています。
現在、流通している物は数年前に金型改修してディテールを追加したと聞きました。
初版時と現在の物とは、どこが違うのでしょうか?
687HG名無しさん:2012/05/19(土) 20:28:05.56 ID:RdoQi+Au
>>686
本当の旧キットなら全くの別物。
688HG名無しさん:2012/05/19(土) 21:13:23.07 ID:OpbULtip
旧キット1972年 5月発売 原型木型をフライス盤と手彫りで金型に落としたもの。精度3/10o
新キット2009年12月発売 3DCADで入力したデータをMC旋盤で金型加工したもの。 精度2/100o
689686:2012/05/19(土) 21:14:59.12 ID:onCVIIkj
>687様
WL時代のフジミ利根とSWM時代の旧版利根(リニューアル版ではないほう)
との差異を教えていただきたいのですが。
解り難い文章ですいません。

WLからSWMへ移行する際(90年代初頭)に金型改修してディテールを
追加して販売を継続したと聞きました。
690HG名無しさん:2012/05/19(土) 21:28:31.49 ID:afIyoAPa
>>689
旧版には重大な考証ミスがある
後甲板に機銃があるが、あの状態では航空機を積めない
だから航空機用の軌条を撤去する必要がある
691HG名無しさん:2012/05/19(土) 23:36:01.99 ID:HpLNYVqJ
>>686
旧版を数年前に金型改修したって話はどこから聞いた?
完全新金型の新版利根が2009年12月に出たのに、旧版の改修なんてしたのかな
692HG名無しさん:2012/05/19(土) 23:57:42.43 ID:iXfBc54c
ホビーサーチの商品画像を見る限りでは,どこも何も変わってないようにしか見えないですねえ。
693686:2012/05/20(日) 00:50:13.01 ID:aMEo+Seq
>旧版を数年前に金型改修したって話はどこから聞いた?
友人からです。騙されたのかな?(汗)

フジミ旧版利根は、新発売時(71年)から何も変更されてないって事ですね。
数々の御返答、ありがとうございました。
694HG名無しさん:2012/05/20(日) 16:54:15.06 ID:x5EIEXEu
金型の傷みを手入れしたのではないですかね?
695686:2012/05/20(日) 21:09:28.11 ID:gDkqBRoZ
>金型の傷みを手入れしたのではないですかね?
「手入れ」を「改修した」という意味で言ったのかも・・・・

新版発売で絶版した旧山城と旧日向を作ったのですが、
菊花紋章がパーツ化されていませんでした。
標準で菊花紋章がパーツ化されたのは、いつ頃で
最初に付属したWLプラモってどれなのでしょうか?
(しょうもない質問ばかりでごめんなさい)
696HG名無しさん:2012/05/20(日) 21:23:33.06 ID:dmO5RRty
>695
WLSでご紋章が標準に付いて来るようになったのは
1994年に共通武装パーツが付加されるようになってからだよ。

それまではほとんど無視されていた。
わずかにタミヤの大和 武蔵 信濃 大鳳 隼鷹 と
ハセガワの加賀にだけ付いていたように思う。 
697HG名無しさん:2012/05/21(月) 16:12:23.95 ID:pdOSibLJ
>>686
確か、現行のSWM版の利根、筑摩には、金型劣化によるものと思われる斜めの傷状の凸モールドが、
後部甲板付近にあったと記憶している。
利根と筑摩で同じ形のが付いてたので、ああ、姉妹艦だし、同じ型使ってるよなと思った。
698HG名無しさん:2012/05/21(月) 19:17:37.06 ID:QUPMAdnA
後部甲板の変なモールドはWL時代の初期からあったよ。

フジミの旧利根型は、俺は相性が良くて上手く造れた記憶がある。
699HG名無しさん:2012/05/22(火) 00:23:41.91 ID:avKxNGoL
>>698
そうなのか。じゃあ、大分古い時代の傷だったのかな?
にしても、凹モールドが埋まる(金型側の突起が欠ける)なら分かるけど、
凸モールドということは、何かの手違いで金型抉ったのかね?
700HG名無しさん:2012/05/23(水) 16:10:05.83 ID:JlVrJIjS
すみません、1/700で夕張と秋月(どちらも帝国海軍の軽巡)作ってます。

組んで色は塗ったのですが、そっから先はどの色をどう塗るのかわかりません。
とりあえず軍艦色以外は煙突の先黒く塗って、これで終わりなんでしょうか?

元はAFV作ってたんで、拍子抜けしてるんだですが。
ほかにどこに手入れたら見栄えよくなるんでしょうか?
701HG名無しさん:2012/05/23(水) 16:12:54.36 ID:Kk4nzErS
甲板にリノリウム
これは基本
702HG名無しさん:2012/05/23(水) 16:16:15.03 ID:Pf7oHl7q
AFVと同じ作り方したらダメでしょ。
言われてるとおり甲板の塗り分けは後からではしんどいよ。
703HG名無しさん:2012/05/23(水) 16:22:54.96 ID:MC/DJRuB
>>700
細かいことだが「秋月」は軽巡じゃない。
704HG名無しさん:2012/05/23(水) 16:25:39.02 ID:KRZkPtns
>>700
ストレートで組んだの?
凝ったAFV(っても組んだこと無いが)に例えるなら
足回りや装備品をごっそりレジン・ホワイトメタル・エッチングに替えたり自作したり的な作業が船にも沢山あるよ
たぶん全部やろうと思ったら戦車より大変だと思うベテランさんで数ヶ月〜年単位で組む人もいるし。
705700:2012/05/23(水) 16:48:00.42 ID:JlVrJIjS
早々に返答いただき感謝します。


>>701,702さんのおっしゃるとおり、甲板の板張り色と、手すりは思いついていたのですが…

>>703さん
秋月は駆逐艦でしたけか…

>>704さん
まごう事なき素組の人です、でも駆逐艦や巡洋艦あたりの船だと救命ボートくらいしか組み立て
作業を塗装あとに行う事って無いですよね?


タミヤのHP見たら、とりあえず夕張の完成写真ありましたけど、塗り分けは甲板、錨とチェーン
、あと艦橋のところにちょっと…というくらいでしょうか?
706HG名無しさん:2012/05/23(水) 16:59:50.09 ID:Kk4nzErS
>>705
それと車両なら当たり前の汚しは、軍艦にはしない方が良いよ。
軍艦は錆びたら大変だから、常にペンキ塗りとグリスアップは
欠かさないから。
707HG名無しさん:2012/05/23(水) 17:49:34.60 ID:fYF0vJHj
>>705
キットでは無視されていることが多いけれど、
航海燈や信号燈、救命浮輪なんかは、グレーの軍艦色のなかで結構アクセントになる。
自分で作らないとどうにもならないけれど。
708HG名無しさん:2012/05/23(水) 18:18:13.96 ID:vzlVxBcW
>>705
ボートをデリック(クレーンみたいなぶら下げる奴)にくっつけるときに
固定用のベルトを細く切った紙で再現してやると白が入ってこれも良いアクセントになる。
手軽に金もかけずに出来るディテールアップだからお勧め。
709HG名無しさん:2012/05/23(水) 21:09:46.52 ID:Wr8dqhk4
>>705
夕張は艦首に菊花紋章をつけて金色に塗ってやって下さい
秋月は(帝国海軍の定義する)軍艦ではないのでつけては駄目です
710HG名無しさん:2012/05/23(水) 22:31:18.18 ID:9XVrgmJ9
レス全部しようとすると完成が一気に遠のくから
菊花紋章とリノリウム塗装、つや消しでつや整え、
軍艦旗くっつけて完成でも最初はいい気がする
711HG名無しさん:2012/05/23(水) 23:12:40.01 ID:FCGQDAQ7
そっと箱にしまい
なかったことにする
712HG名無しさん:2012/05/24(木) 00:34:34.38 ID:7Lnwg/R3
>>705
こちら陽炎型ですが参考になるのではないでしょうか
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/momo120/kit-inf/n_kager_03.html
713HG名無しさん:2012/05/26(土) 03:45:04.94 ID:AfKU4QQB
初めて艦船プラモデルを作ろうと思うんですが、外国艦を作ってみたいんです。
おすすめのキットってありますか?
714HG名無しさん:2012/05/26(土) 05:25:31.10 ID:cgjglOyx
アオシマのヴィクトリアス
715HG名無しさん:2012/05/26(土) 10:00:11.66 ID:zJBChbQR
タミヤのプリンツ・オイゲン
716HG名無しさん:2012/05/26(土) 10:01:44.59 ID:kpBT/377
>>713
タミヤの戦艦かなあ。
今では変な所もあるけれど、ストレート組みで格好良くみえる。
717HG名無しさん:2012/05/26(土) 11:03:42.12 ID:Qwh+1C8x
アオシマのビスマルク。砲撃してる有名な写真を模写したイラストのほう。


絶対おすすめします。
718HG名無しさん:2012/05/26(土) 11:22:50.33 ID:Tfz140yv
タミヤのアイオワかミズーリ
719HG名無しさん:2012/05/26(土) 12:45:57.11 ID:cKWEo86k
ピットの駆逐艦とかハセのエセックス級とかタミヤのボーグとか
720HG名無しさん:2012/05/26(土) 14:55:54.63 ID:X/CW94WN
>>713
真面目に答えれば、タミヤのプリンツ・オイゲンかシャルンホルスト、グナイゼナウあたりかな。
アオシマのビスマルクでもいいけど、砲撃中の箱絵のはやめといたほうがよいwww
格好いい箱絵なんだけどね
721HG名無しさん:2012/05/26(土) 15:49:50.67 ID:AfKU4QQB
レスありがとうございます。
ビスマルクはやめときます。
722HG名無しさん:2012/05/26(土) 16:35:25.11 ID:wSVyf6XL
タミヤのプリンツ・オイゲンに一票
723HG名無しさん:2012/05/26(土) 17:52:36.20 ID:p24kdWAF
甲板に不要な分割線ないほうがいいでしょ?ならタミヤのシャルンホルストやアオシマのビスはやめとき
タミヤならレパルスがオススメ
ピットのリットリオ級も新しくてオススメ
724HG名無しさん:2012/05/26(土) 19:14:24.07 ID:AfKU4QQB
レスありがとうございます。
プリンツオイゲンかレパルスが良さそうな感じですが、調べて見るとどちらも塗装が手間な感じみたいです。
バルチックスキームが自分に出来るかどうか少し不安。
レパルスは塗りわけが少し手間がかかるみたいですね。
725HG名無しさん:2012/05/26(土) 21:34:45.10 ID:wSVyf6XL
じゃあタミヤのヴァンパイアにすれば
726HG名無しさん:2012/05/26(土) 21:51:08.69 ID:iunEuOOK
ドラゴンのアイオワもいいよ
エッチングと金属砲身ついてて安いし
727HG名無しさん:2012/05/26(土) 22:33:21.05 ID:Pd86SuPd
>>726
初心者にエッチング付とか薦めるかな
728HG名無しさん:2012/05/26(土) 22:34:53.37 ID:PfWBJVml
そもそもドラゴンのアイオワなんてキットは無いから
729HG名無しさん:2012/05/27(日) 07:27:59.49 ID:zN0T6q7g
ごめんアリゾナ
あとエッチングは良くなかったね
無視しといてください
730HG名無しさん:2012/05/28(月) 00:08:21.77 ID:F5JRzuJL
>>723
レパルスやオイゲンなら確かに甲板に線は出ないと思うけど
左右上下から板のようなパーツを張り合わせる分割式の船体のキットは初心者向きじゃないような・・・。
ガンプラの感覚で接着しようとするとはみ出た接着剤でモールドが溶けて悲惨なことになりそうだし
流し込み系接着剤を使っても仮組みやすり合わせが上手く行かないと次の部品がはまらないなんてことも。

>>724
まったくの未経験者の場合最初からうまく作るのはかなり難しいと思うので
出来が悪くても安いキットでの練習を勧める。
2、3千円超のキットおしゃかにすると財布にも優しくないしね。
731HG名無しさん:2012/05/28(月) 04:06:40.04 ID:NgmqBR+8
タミヤのサイトで調べたらアメリカの駆逐艦、フレッチャー型?というのがあったのでまずはこれで練習代わりにやってみようと思います。
レスしてくれた方たちありがとうございました。
732HG名無しさん:2012/05/28(月) 05:34:27.54 ID:F5JRzuJL
>>731
細いパーツを折らずにランナーから切り取る(切り方工夫or薄刃ニッパーなど専用ツール利用)
接着剤のはみ出し防止策(流し込み系接着剤や爪楊枝に瞬着ゼル使うとか)
甲板や船体の塗装(徹底的にマスクしてブラシ、筆でチャッチャッなど人それぞれ)
この辺りが最初の難関じゃないかなと。

外国艦は少ないけど
日本の戦艦、巡洋艦名 + 1/700 でググルと
塗装や組み立て方法をレクチャーしてるサイトがけっこうひっかかるので参考にして見るのもいいかと。

頑張ってね。
733HG名無しさん:2012/05/28(月) 15:10:01.38 ID:V4lQOL81
こんだけレス返されて誰も挙げてないフレッチャーかよw
734HG名無しさん:2012/05/28(月) 15:17:00.26 ID:wZ5B7sCn
金が無いんだろw
735HG名無しさん:2012/05/28(月) 18:15:30.51 ID:FKUN3jrH
貧乏人wwxww
736HG名無しさん:2012/05/28(月) 19:08:16.54 ID:NgmqBR+8
>>730さんのレス参考にしたまでだけど。
草生やしてみっともないレスはやめたら?
こいつが気持ち悪いアルム何たらとかいうゴミクズ?
737HG名無しさん:2012/05/28(月) 19:22:15.81 ID:nvWADLq5
>>736
大喜びするだけだから黙ってNGに登録しとけ。
738HG名無しさん:2012/05/28(月) 20:44:12.85 ID:qiY1SXHN
おすすめのキットを聞いたのに730の返事に答えると?
可笑しいよ
艦船に限らない一般的な答えにしか答えないんだ!
どんなジャンルでも低価格で簡易な物から始めるのは当たり前
レス呉れた人たちは其の辺も考慮した艦種だと思うのだが?
失礼な奴だな
739HG名無しさん:2012/05/28(月) 20:51:34.12 ID:nvWADLq5
>>738
誰に何を言いたいのか良く分からない・・・急にどうした?
740HG名無しさん:2012/05/28(月) 22:24:05.41 ID:l715BKSL
>>738
お前は誰と戦っているんだ
741HG名無しさん:2012/05/29(火) 02:15:31.32 ID:FnOPhnWs
フレッチャーはけっして簡易じゃない、迷彩もある。
742HG名無しさん:2012/05/29(火) 02:50:17.96 ID:8gthx0r+
塗らなければどうということはない
743HG名無しさん:2012/05/29(火) 08:12:30.83 ID:50JY5/dy
丹陽でも作れw
744HG名無しさん:2012/05/29(火) 14:45:36.67 ID:FnOPhnWs
塗らなきゃだめ
745HG名無しさん:2012/05/29(火) 15:26:16.57 ID:O3ePMnk3
一切を黒く塗られるのがよろしいかと
746HG名無しさん:2012/05/29(火) 17:23:59.38 ID:qhFpMT+b
ジジイ連中に囲まれて、初心者がいじられるスレ
747HG名無しさん:2012/05/29(火) 18:03:24.95 ID:NOg3TyC0
↑と若いつもりのジジイが申しております
748HG名無しさん:2012/05/29(火) 19:24:45.17 ID:4Tu3Mm/S
でもさスキルを聞かないのもアレだが言わない方も?と思うよ
ガンプラさえ組んでない初心者と他ジャンルのAFVや航空機をマトモに組める奴とは違うじゃん
1/24の車をミス無く組め塗れるスキルがあるなら
艦船なんて考証せず素組で取説のまんまなら楽勝だろw
749HG名無しさん:2012/05/29(火) 19:49:52.25 ID:cRjm4sNI
>>745
なぜに利休www
750HG名無しさん:2012/05/29(火) 23:26:36.76 ID:pUFS+69X
戦艦大和は赤く塗れ!
751HG名無しさん:2012/05/30(水) 01:52:19.57 ID:FX6pP5Uv
真っ白に塗って、巡視船やまと(海上保安庁)というネタ画像があったな。
752HG名無しさん:2012/05/30(水) 12:29:38.75 ID:17ERVzup
>>751
これか。
ttp://pl03-yamato.net/photo.html
「スズメヲウツノニタイホウヲモチダス」レベルのオーバースペックだな。
753HG名無しさん:2012/05/31(木) 08:11:45.16 ID:Z77Q3ngn
テラテラにする車と艶消しの艦船じゃ違うが
押しピン痕修正とか基本工作が出来るなら
塗っても艦船のほうが楽
754HG名無しさん:2012/05/31(木) 13:45:41.56 ID:b9BJURDI
タミヤのエンプラの機銃の銃身って金属線で作ろうと思うんだけど何ミリを使えばいいのかしら?
755HG名無しさん:2012/05/31(木) 21:08:40.39 ID:AdC13zFo
箱の中に0,3のエナメル線が入ってるだろう。
756HG名無しさん:2012/06/03(日) 15:51:18.41 ID:WVMckEOm
質問です

タミヤの1/350大和ですが
昨年末に新金型品が発売されたと聞きました
実家に旧キットが眠っているのですが
どこがどう違っているのか、
判る方がいたら詳しく教えてください
757HG名無しさん:2012/06/03(日) 16:16:24.16 ID:jYZNAZr6
>>756
higeared's hobby worksというサイトで新旧大和の作り比べがなされていたと記憶しています
ご覧になってはいかがでしょうか
758HG名無しさん:2012/06/03(日) 17:06:19.94 ID:WVMckEOm
>>757
ありがとうございます
早速見てきました

リニューアルキットが出たからといって、旧キットの存在全てが否定される訳ではないんですね
とても参考になりました
759HG名無しさん:2012/06/03(日) 23:48:10.25 ID:jw0uVCuU
むしろWLの初代キットばかり作っている俺
760HG名無しさん:2012/06/03(日) 23:50:58.06 ID:SJxVrl72
自宅模型店で買ってるからだろw
761HG名無しさん:2012/06/04(月) 12:48:16.20 ID:vvoUzi7p
うちが××模型店だとよくわかったな。
762759:2012/06/04(月) 17:42:18.42 ID:u+T2B6+f
みんなも10年や15年積んでるやつあんだろ?
763HG名無しさん:2012/06/04(月) 19:12:14.29 ID:uR15pu4I
さすがにそういったのは捨てているな
積んでいるのはせいぜい5年くらい
作りかけのは1年くらい
764HG名無しさん:2012/06/04(月) 19:21:07.33 ID:HTABSxq2
俺は古いキットは残っている。
今造っているのも、15年くらい前に造りかけて放置していた旧キットだし。
765HG名無しさん:2012/06/04(月) 19:54:04.07 ID:Nq0/tgrQ
押入れの奥にはあるかも、で忘れてて同じキット買ってたりする・・・ところで指カッターでざっくりやってもうたんだがアロンアルファで付けときゃいいの?
766HG名無しさん:2012/06/04(月) 20:07:03.36 ID:8MQE/4RJ
>>765
胡坐かいた足首の上に落としたデザインナイフが突き立った時は傷が開かないように指で軽く押さえて
血が止まったら消毒して絆創膏はっておしまいにした。
767HG名無しさん:2012/06/04(月) 20:54:39.24 ID:ow2GpJ6U
艦船というかプラモ初心者です
Mr.カラーのSC01(呉海軍工廠標準色)に対応する水性ホビーカラーってありますか?
水性のH83ならあるんですが色が違いすぎますか?
768HG名無しさん:2012/06/04(月) 21:06:29.27 ID:mjzmrEOm
>>767
H83って軍艦色(2)だよね
あれは横須賀の色と言われてるから呉の色と比べるとかなり暗いし緑がかってると思う
どうしても呉の色で行きたいならタミヤのやつがいいんじゃないかな
769HG名無しさん:2012/06/04(月) 21:09:15.85 ID:19CwV/LJ
>>767
無いです。
H83は日本海軍用軍艦色(2)となってますが、
軍艦色(2)は軍艦色の基準色となってる横須賀軍艦色です。
横須賀のほうが微妙に暗いってだけなのでほとんど同じです。
横須賀色にちょっと白足せば同じレベルになるでしょう。
呉色はニュートラルグレー対ジャーマングレー2:1の混色でだいたい似たような色もできます。
770HG名無しさん:2012/06/04(月) 21:33:05.60 ID:m9Kcve4l
>>767
768氏の言う通り、水性のタミヤカラーで良いのなら、呉海軍工廠グレイ(XF-75)が有る。
771HG名無しさん:2012/06/04(月) 21:38:42.68 ID:ow2GpJ6U
>>768-770
やっぱり無いんですね・・・
混ぜるのは割合が難しそうなので、タミヤのXF-75探してみます
詳しくありがとうございました!
772HG名無しさん:2012/06/04(月) 22:38:56.51 ID:a4G/48n9
呉海軍工廠グレイってなんか色が軽くていや
773そうか?:2012/06/10(日) 06:41:58.53 ID:LifQwz2D
呉海軍工廠グレイってなんか色が軽くていいや
774HG名無しさん:2012/06/10(日) 09:39:42.44 ID:VkFxinzd
塗粧なんて好きに塗れや
775HG名無しさん:2012/06/10(日) 11:50:59.15 ID:Gczezgzy
俺は艦底色を下地に呉グレイを吹いてる
776HG名無しさん:2012/06/14(木) 08:33:12.60 ID:4vBn8kBJ
英空母って眼環なかったの?
777HG名無しさん:2012/06/15(金) 17:07:56.51 ID:Klg+OZ0t
全くのプラモ初心者なんですが、今ハセガワの1/700こんごうを作ってます
接着面積が特に小さいアンテナ等を何とかうまいこと垂直平行に立ててくっつける方法を教えてください
文字通りのあちらを立てればこちらが立たずで涙目になってます
778HG名無しさん:2012/06/15(金) 17:23:16.46 ID:B6Q9FuNc
接着面の処理をしっかりやると幾分か安定するよ
779HG名無しさん:2012/06/15(金) 17:30:30.84 ID:Klg+OZ0t
処理ってくっつける面を紙やすりでみがく、であってますよね
試してみます ありがとうございます
780HG名無しさん:2012/06/15(金) 17:39:41.93 ID:Pg+spGQk
接着面が狭いなら、接着面を広くする工夫をするのもアリ。
接着しろをプラ板なんかで予めちょっと作っておいてやってから
本体に接着するとかね。
781HG名無しさん:2012/06/15(金) 20:31:58.58 ID:4jnlR6c9
>>779
そうそう。
接着面の凹凸を無くして接着面積を大きくすると安定する
あと、接着剤が固まってから次のパーツを組み込むようにするとずれるリスクは減ると思う
782HG名無しさん:2012/06/16(土) 10:00:40.19 ID:CLh+mS1y
>777
ピンセット使ってる?
あと、やりにくい奥の方に正しくつけるのは大変。
細い物や小さい物は後から付けるのがセオリーだけど
手が届きにくくなる物を先につけるのももうひとつのセオリーだから
天秤にかけて慎重に判断する。
783HG名無しさん:2012/06/25(月) 19:55:36.14 ID:c63LHpF/
ハセの若竹を購入しました。
素組すると年代は何年ごろになるのでしょうか?
御返答よろしくお願い致します。
784HG名無しさん:2012/06/25(月) 22:17:33.18 ID:6K+hDb95
「第2号駆逐艦」から「若竹」に再改名された1928年以降で
煙突の延長工事が実施される以前でしょうね。
ただし出来れば主砲のシールドは神風型や睦月型と同様の形状のものに取り替えたほうがいいでしょう
(キットのパーツは樅型に搭載された旧式の形状のものです)。
785HG名無しさん:2012/06/25(月) 22:28:19.24 ID:z6kYsJxr
ハセの樅・若竹は、
甲板に省略されている吸気口やリール・魚雷庫をそれらしくつけたりすると、
結構良くなると思う。
786HG名無しさん:2012/06/26(火) 23:06:40.35 ID:WY0ouMdf
御返答有難う御座います。

>ただし出来れば主砲のシールドは神風型や睦月型と同様の形状のものに取り替えたほうがいいでしょう
ピットロードの神風&睦月型の該当パーツと交換すれば良いという事でしょうか?

>甲板に省略されている吸気口やリール・魚雷庫をそれらしくつけたりすると、
図面持ってないので場所がよく解りません。
「日本海軍小艦艇ビジュアルガイド:駆逐艦編」に掲載されているのでしょうか?
787785:2012/06/27(水) 00:03:33.37 ID:yVSeCMB+
>>786
岩重さんの本は持っていないから判らない。

俺は、艦スペ(若竹型の図がどれかに載っていた)や丸スペ、世艦、色々な写真集を参考にしたけれど、
今では殆どがオクでしか手に入らないと思う…。
樅・若竹型と同時代の峯風、神風、睦月型の写真や図も参考にした。
788HG名無しさん:2012/06/27(水) 00:34:27.53 ID:NKujwj8o
>>786
そのとおりです。もしくは同一のパーツの入っているピットロードの日本海軍艦船装備セット(IV)
(E-07の方です。最近発売されたNE-04の方ではありません)を購入して使用しても構いません。
789HG名無しさん:2012/06/27(水) 09:20:38.03 ID:E0q8s8fx
ピットの峯風は旧型砲塔のはずなのに新型砲塔のパーツしか入ってないので、交換すると丁度いい気がする。
790HG名無しさん:2012/06/27(水) 10:50:48.64 ID:/RvYZEOU
>>786
ビジュアルガイドに樅・若竹型載ってるよ。
791HG名無しさん:2012/06/27(水) 22:08:21.82 ID:wFLTsz/v
ピットロードのパーツってオーバースケールじゃないの?
792HG名無しさん:2012/06/27(水) 23:51:13.93 ID:FQ8oBVP+
>791
ピットのはオーバースケールなのもあるけど
シールドが左右対称になっちゃっているからちょっと使いづらい。
本来は向かって右側の幅が広い非対称形。

ハセの樅/若竹のシールドも同じく左右対称なんだけど
大昔の睦月/三日月のは確か非対称だった気がする。


793HG名無しさん:2012/06/30(土) 23:44:39.63 ID:8VgP/uN0
皆様どうも御返答有難うございます。
体調崩して書込み遅れました。申し訳ありません。
794!dama 【末吉】 :2012/07/01(日) 03:12:30.61 ID:/WeeDOpg
 良キット運
795HG名無しさん:2012/07/02(月) 11:24:10.08 ID:1AtXlBrQ
末吉か
796HG名無しさん:2012/07/03(火) 01:50:24.91 ID:fEvzNQdK
オーパーツならぬオーバーツ(´・ω・`)
797HG名無しさん:2012/07/06(金) 23:11:15.81 ID:ZV+O+dA/
しっかし、ピットは一番アレな12センチ砲をリニューアルする気は無いのかね。
798HG名無しさん:2012/07/26(木) 23:06:31.98 ID:edPipO3p
軍艦旗のデカールが上手く付けられないのですが、どうすればいいんでしょうか?
799HG名無しさん:2012/07/27(金) 01:08:13.27 ID:u/dlLmui
つ 付けない

デカールの軍艦旗なんて1年持たずにバラバラに崩れて無くなる
800HG名無しさん:2012/07/27(金) 08:23:27.94 ID:hd/zXOZp
同じ大きさに切った薄いプラ板(プラペーパー)に貼ってから
取り付けるといいんじゃなイカ
801HG名無しさん:2012/08/01(水) 20:28:28.10 ID:d1iMS+hj
鉛の板だと自由にしわを付けられるぞ、
なかったら歯磨き粉とかの金属チューブでもオケ。
802HG名無しさん:2012/08/02(木) 09:03:50.31 ID:MpQz0G0I
アオシマ雲龍届いた
甲板迷彩用デカール恰好いいが、
直接貼らずにペイントした方がいいかな
803HG名無しさん:2012/08/02(木) 11:08:54.42 ID:MpQz0G0I
とりあえず、めぼしい部品を写してみた

ttp://uproda.2ch-library.com/559978J0V/lib559978.jpg
804名無しさん:2012/08/02(木) 17:30:46.57 ID:k2mhmhLi
SPバージョンは桜花6機以外にも
独自に流星改、彩雲、天山3機づつがついてるけど
ノーマルバージョンでもつけるのかな???
805HG名無しさん:2012/08/04(土) 08:35:59.87 ID:HHoPAqBO
>>802
>>803
>>804
ここは初心者スレだぞ
そんな事してるから怒られるんだw
806HG名無しさん:2012/08/05(日) 10:38:38.57 ID:JM+5kXsN
初心者スレでおおいばりかw
807HG名無しさん:2012/08/05(日) 12:04:15.55 ID:DXP7ohdw
別に805はいばってないじゃん
802が艦船関係でマルチしてるからだろ
808HG名無しさん:2012/08/05(日) 15:34:40.41 ID:JM+5kXsN
805の事じゃねえよ
809HG名無しさん:2012/08/05(日) 16:13:53.69 ID:st/aRaGv
まあどっちとも取れなくないね
810HG名無しさん:2012/08/08(水) 08:00:44.34 ID:phDkMSyE
くまぶろ?
811HG名無しさん:2012/08/08(水) 18:59:33.14 ID:dH37kvVE
4文字で呉だから葛城じゃね
812HG名無しさん:2012/09/05(水) 16:58:09.46 ID:hyC5c8Eq
ここのスレは休眠状態なのか?
813HG名無しさん:2012/09/10(月) 21:06:40.89 ID:W12YF2LW
1/144スケール完成品ではウイングクラブとウッドマンクラブどっちがいいでしょうか?
http://www.hobidas.com/special/tv/
http://www.woodman-club.co.jp/s-yamato.html
814HG名無しさん:2012/09/10(月) 21:15:38.07 ID:Y8E3B3x8
>>813
完成品は板違いだから、おもちゃ板http://toro.2ch.net/toy/で聞いたら良いんじゃないかな
815HG名無しさん:2012/09/11(火) 21:46:38.75 ID:8va9A0Q3
自衛艦のひゅうがは、ピットかアオシマどちらが優れていると思いますか?
購入の参考にしたいのでお願いします
816HG名無しさん:2012/09/11(火) 22:13:59.01 ID:oJh1LcLF
>>815
本体はアオシマの方が若干分があるように見える
(図面が公開されている訳ではないので、見た感じの感想だけど)。
ただし、アオシマの通例だが、小物部品はあまり良くない。
ヘリはピットにした方が良いだろう。

ピットはあの大きさの製品に良く見られる特徴だが、船体の形状が
怪しい
(疑問に感じたなら、海自で公開している「ひゅうが」の壁紙ファイルを
見て欲しい。ピットの船体形状はタンカーに良く似ている)。
817HG名無しさん:2012/09/12(水) 00:20:52.21 ID:S7KVjyHE
>>816
ヘリ含めディテール重視ならピット
細かい所は気にせずコレクションならアオシマ
という感じですかね。ありがとうございます
818HG名無しさん:2012/09/13(木) 08:09:53.65 ID:EXOslMfn
青だろ
819HG名無しさん:2012/09/13(木) 09:06:22.46 ID:8Vrn9mW0
>>817
誤解しているようだが、艦船本体ならアオの方が若干上。
アオのディティールが不足している、と言う訳ではない。
内部構造の再現はアオに軍配が上がる。

細かいモールドがはっきりしているのが好みならばピット。
但し、艦船本体の造形に難がある
(ピット自体の問題、と言うよりはトラぺの問題の気がするが)。

ヘリに関してだけはピットが断然上
(アオの付属のヘリの出来はどう好意的に見ても「微妙」だと思う)。
820HG名無しさん:2012/09/13(木) 20:51:16.30 ID:UXoxkiiE
青島買っとけ
821HG名無しさん:2012/10/03(水) 17:26:56.88 ID:NcEUErlb
ディティール OR ディテール?
822憲兵:2012/10/03(水) 18:17:00.80 ID:Lw+xESNO
>>816はアルムおんじ
823HG名無しさん:2012/10/03(水) 18:18:22.90 ID:q6zetNX6
ディーテイル
824HG名無しさん:2012/10/06(土) 16:53:07.94 ID:lP5aiWFN
さんくす
825HG名無しさん:2012/10/06(土) 18:07:07.87 ID:ggFLoGuf
童貞
826憲兵:2012/10/06(土) 23:42:09.74 ID:qnh70CG1
アルムおんじがだろ。
827HG名無しさん:2012/10/07(日) 15:25:23.75 ID:PzEmszPI
対空機銃やアンテナのパーティングラインってどうしてます?
ヤスるの難しいし、機銃同士の間にはナイフ入れづらいし…
古いキットで此所にバリがあるとかなり厳しいもんがあるんですが、なにかいい方法ありませんか?
828HG名無しさん:2012/10/07(日) 16:18:20.33 ID:1tNqfYv8
>>827
ペーパーがけ。
アンテナは、複雑な形状でなければ真鍮線やプラ棒、延ばしランナーで置き換える。
829HG名無しさん:2012/10/07(日) 17:24:15.51 ID:pXsyq9j7
>>827
俺もペーパーやヤスリを使うのが基本かな。

何隻も造ると余剰部品が出てくるので、
そういう物で気に入った部品や状態の良い部品を選んで(加工して)使う。
830HG名無しさん:2012/10/07(日) 17:39:58.77 ID:OkL3nsG/
古いプラモじゃパーティングラインが型ズレだったりするからな
ゴリゴリ削っていたら円形が楕円になったなんて事がないように
831HG名無しさん:2012/10/07(日) 20:17:51.82 ID:feCfCIQX
ここだけ艦船スレらしいまともな流れワロタ 他はコテがマッチポンプやってるだけ。
832HG名無しさん:2012/10/12(金) 08:20:02.83 ID:6V+T+II/
態々そんな事云う必要があるのか?
しかしプラ模型の基本工作質問は・・・だが
833HG名無しさん:2012/10/18(木) 19:00:49.41 ID:5UdavkQm
艦船模型て面白いな。出張先の仕事場で10人若い子を使ってるのだが、
飯場で暇つぶしに、俺も初めての艦船模型を試行錯誤しながら作ってたら、若い子全員が喰いついてきたわw
そこで教えてもらいたいのだけど、手すりとか付けてみたくなってきたんだけど、
瞬間接着剤てネバネバがいいのかな?それともサラサラがいいのかな?
何分全員素人なもんでこういうことが良くわからないんです。
皆さんにとってはくだらない質問だと思いますが、よろしくお願いします。
834HG名無しさん:2012/10/18(木) 19:31:27.10 ID:ylmJqFjP
飯場で、ってのが凄いね
835HG名無しさん:2012/10/18(木) 22:05:59.24 ID:6ICXibcF
ネバネバで位置決め→サラサラを流して補強
836HG名無しさん:2012/10/19(金) 12:23:02.29 ID:nzXNT2xC
初めてなのに手すりって、またえらくレベルたかいな
837HG名無しさん:2012/10/19(金) 12:37:08.18 ID:YzRdW4nH
>>833
検便に文章の内容が似てるな。
要注意
838HG名無しさん:2012/10/19(金) 17:49:15.32 ID:taZcE+0u
>>835
ありがとう。今しがた仕事帰りに二種類買ってきてやってみたよ。

えらいむつかしいのな!これって!!!
手は震えるは狙ったとこにうまく引っ付かんはでww
説明書みたいにキレイにできる人マジに凄いと思ったよw
もう後に引けんから全部やってみるけど、こいつは練習艦てことで次につなぐるはw
839HG名無しさん:2012/10/21(日) 12:42:10.04 ID:s8xmiAZy
ガムテープの表のツルツルの所に瞬間接着剤たらして
そこにピンセットでつまんだ部品つけてから部品同士をくっつける
840HG名無しさん:2012/10/21(日) 17:24:53.60 ID:EN1WTwpt
>>839
こういう良心的な初心者向けアドバイスのレスが目立つのが嬉し悲し。

糞コテと不愉快な仲間達に占拠されてるのが、艦船スレの哀しい現実なのよね〜
2ちゃんなんか狭い世界で、沢山の艦船模型ファンはコンナとこに来ないだろうと願ってるよ。
841HG名無しさん:2012/10/21(日) 17:35:35.36 ID:2+mwKLyU
つーか必死に作ってる奴はネットやってる余裕もない
842HG名無しさん:2012/10/21(日) 19:14:31.64 ID:EN1WTwpt
>>841
そりゃそうだけど、趣味が模型だけの奴は少ないでしょ。
843HG名無しさん:2012/10/22(月) 11:51:29.60 ID:rge5BN/e
実際集まっても表面上はともかくこんなもんだけどな。

ここは社会の縮図だと思って間違いない。
844HG名無しさん:2012/10/22(月) 11:59:44.49 ID:iTWHTUKb
ブヒブヒ
845HG名無しさん:2012/10/29(月) 18:00:03.43 ID:w3wipMnY
初心者ですが生意気にも、1/700アオシマ初霜エッチングパーツ付きを購入
単装機銃がどうやっても上手く折り曲げれず歪んでしまいます
みなさんのやり方を教えてください。
846HG名無しさん:2012/10/29(月) 18:14:43.79 ID:OnKqVtpY
>>845
エッチングパーツを折り曲げる時は道具を使う。

専用のものがタミヤ辺りで出ているけれど、
俺はホームセンター等でみつけたプライヤー(多分電子工作用?)やピンセットを使っている。

カッターで折り曲げるところに軽く傷をつける方法もあるが、
切断してしまわないように注意が必要かな。

エッチングパーツも柔らかい真鍮とスチールのものがあるから、
曲げる感じや扱いが違うので慣れていくしかないかな。
847HG名無しさん:2012/10/29(月) 18:24:15.27 ID:+pU6LsnY
上手く曲げられないなら無理に作らなくてもええ
財布に余裕があったらファインのナノドレッド単装機銃買え
そのほうが簡単に綺麗にできるよよ
848HG名無しさん:2012/10/29(月) 19:31:25.30 ID:ABb7+Zix
ラジオペンチの先端とかも良いんじゃないか
849HG名無しさん:2012/10/29(月) 19:34:57.91 ID:w3wipMnY
>>846
>>847
お二人ともありがとう、自分の勉強不足です
ファインモールドから様々なパーツが出ているのですね
単装機銃購入しようと思います。その前に腕を磨いた方がいいかなw

850HG名無しさん:2012/10/29(月) 19:35:09.58 ID:3lczp1Yn
エッチングベンダーとかの専用品も売ってるけどね
何買ったって道具が自動で曲げてくれるわけじゃないから結局慣れるしかないんだよね
851HG名無しさん:2012/10/29(月) 20:02:53.42 ID:00+HudBP
俺もエッチングベンダー使ってるけど、やっぱり慣れしかないね。結局、最初は幾つかパーツ駄目にする。駄目にしたほうが、慣れも早い。最初はプライアーとかピンセットだったけど。
852HG名無しさん:2012/10/29(月) 20:22:22.80 ID:WScVfDZ/
ハセの3Sシリーズの単装機銃が140挺も入っていて加工も照準器を折り曲げるだけ
と簡単なのでコストパフォーマンス的に超おすすめ
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/hp/catalog/3s_series/3s39.html
853HG名無しさん:2012/11/01(木) 22:43:15.33 ID:kqLzclgz
自衛艦を手持ちのタミヤカラーで塗りたいのですが、
船体はニュートラルグレー、甲板は呉グレー、歩行路は佐世保orジャーマングレー
で、実艦に近い塗装にできますか?
ここはこの色の方が良い!と意見も有れば参考にさせてください
854HG名無しさん:2012/11/01(木) 22:58:57.33 ID:vqlKl2wO
手持ちに何色があるのか言わない状態でどんな意見出せってのよ
そういうクイズやってるつもりなのか?
855HG名無しさん:2012/11/02(金) 16:13:14.20 ID:y5lbzD2O
エッチングはやるおには無理だお、だからピットの武器セット買ったお!
856HG名無しさん:2012/11/03(土) 02:16:31.11 ID:gLRxX/MB
フジミ 700翔鶴です
木甲板つけて白線が塗装されてたのでおいしいと思って組んでたら・・・
艦首の白線とエレベーターの白線がない・・・
これってデカール貼るとそこだけ白が目立って・・・
どうしましょう????
857HG名無しさん:2012/11/03(土) 08:42:26.13 ID:XsngPJ8i
デカールが定着したら、クリヤースプレーのつや消しを一吹き。
乾いたあと、白の明度差があるようでしたら、クリヤースプレイを
キャップ内に吹いて塗料を少し溜め、そこに薄めたガルグレイか明灰白色を
混ぜ、デカールの上を軽くなぞるなどのウェザリングで処理されてはいかがでしょう。
858HG名無しさん:2012/11/03(土) 14:47:06.62 ID:iXu4vqQu
>>853
佐世保グレーは何故か安っぽい
ジャーマングレーは黒い
故に混色をオススメする
あと
船体ニュートラルグレーだと他所の国の船みたいに見えるぞ
859HG名無しさん:2012/11/03(土) 15:22:00.40 ID:QSGpCLGY
>>854 意見を参考にして持ってなかったら買いに行くつもりです
>>858 船体も混色して実艦に近づけたほうがいいですかね。ちょっと混色して試してみます
860HG名無しさん:2012/11/03(土) 20:33:12.09 ID:gLRxX/MB
857さん ありがとうございます 早速実戦します
861HG名無しさん:2012/11/03(土) 22:08:16.04 ID:8k7zMMx3
とうとう3週間きったぜおい
862HG名無しさん:2012/11/08(木) 08:29:28.14 ID:yKpf80It
ヘイズグレーはなんともいえない独特の迫力みたいなものが出る。
863HG名無しさん:2012/11/10(土) 23:32:09.66 ID:tSJypOBP
エッチングパーツはどのタイミングで塗装しますか?
切り離す前に軽く塗り、折り曲げ取り付け終わったら仕上げにもう一度塗るで良いですか?
(折り曲げ中に塗装剥げそうなので)
ちなみにエアブラシでの塗装です。
864HG名無しさん:2012/11/11(日) 10:00:58.33 ID:8c0HFzMT
艦船模型だけどオレは先に塗装しているな。
レーダーやカタパルトみたいな箱曲げでも塗装剥がれは起きていないよ。
当然メタルプライマー塗布前提だけど。
あと、エアブラシ塗装だと木甲板そばの手すりなんかは後で塗装は困難じゃない?
865HG名無しさん:2012/11/12(月) 08:32:08.70 ID:3NOab0BI
エッチング(特に手すり)は面相筆で塗ってる、あんなのピース使うほうが返って手間かかる。
866863:2012/11/12(月) 21:02:03.93 ID:uuf3Ufvs
>>864
>>865
なるほど。ありがとうございます。
参考にしてやってみます。
867HG名無しさん:2012/11/22(木) 01:39:02.68 ID:qEMuO5C/
初めて艦船模型に挑戦しようと思うんですが1/350と1/700ではどちらがいいでしょうか?
868HG名無しさん:2012/11/22(木) 03:54:06.57 ID:VH2CzFHz
挑戦しようと思ったきっかけになった方を買えばいい
869HG名無しさん:2012/11/22(木) 06:47:49.45 ID:jYSlBpx1
英空母の眼環が写ってる写真てある?
870HG名無しさん:2012/11/22(木) 16:09:29.84 ID:tqSzEDn9
手軽にウォーターラインの適当なのでも買えばいい
海外軍艦だと安いし
871HG名無しさん:2012/11/22(木) 17:53:01.81 ID:jYSlBpx1
買って作っていて、解からないので聞いている。
872HG名無しさん:2012/11/22(木) 19:16:15.25 ID:HaiHLri+
>>871
こちらもどんな艦や艦種に思い入れがあったりするのか、
それとも思い入れはないけど工作経験があったりするか、
無いのか判らないので聞いているんだけど。
873HG名無しさん:2012/11/22(木) 19:18:07.90 ID:VH2CzFHz
こういう奴はずーっと情報の小出し後出しを続けるので
一通り自白証言が出揃うまでほっとくのが正しい対応
874HG名無しさん:2012/11/22(木) 19:23:09.28 ID:eP5GLNPz
>>872>>867と間違えてるんじゃないか
875HG名無しさん:2012/11/22(木) 22:13:51.64 ID:MvhWwgXL
>>867
ワシは1/350オススメだな
下記の内から予算にあわせて選ぶと宜。
http://www.tamiya.com/japan/products/list/350ship/kit78001.htm
※アメリカ海軍現用艦載機セットは空母があっても
 つまらないので念のため

1/700で「部品細け-!」とかストレス溜めても仕方なし
近年は1/700も結構なお値段するから
最初から1/350で良いと思う。 工作は焦らず丁寧に。
876HG名無しさん:2012/11/23(金) 10:24:24.34 ID:UspqKXkK
でも米艦はそんなしないぞ。エセックス級とかすっごく安いし組みやすい
877HG名無しさん:2012/11/23(金) 21:26:53.41 ID:ssj8Rx+e
最初は安めで部品点数の少ないやつなら何でもいいんじゃない?
ほとんどの場合は思ったような出来映えにはならないから、その経験を糧に次回以降気合い入れてもいいと思う。
オレは出戻った時そうした。
878HG名無しさん:2012/11/23(金) 23:04:12.36 ID:uI5MMlGG
この手の話への答えは、定番のタミヤ(お好みでフジミでも)1/700「武蔵」でいいのでは。
879HG名無しさん:2012/11/24(土) 18:03:55.64 ID:5738Zso2
地震のときはWLSは強い。
880HG名無しさん:2012/11/24(土) 19:11:15.50 ID:Z7242O/G
>>879
それは言える。特にバラスト入れた奴
881HG名無しさん:2012/11/24(土) 19:17:59.47 ID:nObt3sN1
ゆ、床に置けばフルハルだって

建物そのものが潰れたらどっちみちダメか・・・
882HG名無しさん:2012/11/25(日) 17:59:52.10 ID:Q3bRrUC0
 なんだこのスレは (驚愕

ウォーターラインシリーズが好きな自転車乗り
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350396744/
883HG名無しさん:2012/11/25(日) 19:21:54.69 ID:WK2S6qKW
アンテナ類は全滅だけど艦橋が折れるぐらいで再建はできないこともないぞ
・・・飛行甲板割れたのはどうしようか?
884HG名無しさん:2012/11/25(日) 19:25:07.23 ID:FviIRuqH
なんじゃこりゃーw
885HG名無しさん:2012/11/26(月) 08:20:34.79 ID:FRCberYT
>>882
行ってきた。俺も自転車乗るけどあの板行った事が無かった。
同じ様に艦モケ作るけどこの板来た事が無いライダーも居るだろうな。
来ても気違いが二人で回してるからウンザリして出て行くだろうが。
886HG名無しさん:2012/12/06(木) 23:28:22.26 ID:TlfENNZF
7年前に買ったタミヤの旧1/350大和を組み始めました。
そんで副砲にも銃口を開けたいんですけど、
いい方法ありますか?
887HG名無しさん:2012/12/06(木) 23:31:50.69 ID:9zSgtOtJ
ピンバイスでシコれ(迫真)
888HG名無しさん:2012/12/07(金) 00:55:53.09 ID:wqYj9QTG
>>887
やっぱ、それっきゃないですか・・・
そんなスキルはないんで、あきらめて面相筆で黒点いれます・・・
889HG名無しさん:2012/12/07(金) 01:17:49.03 ID:e5CHcDqu
>>888
その方が難しいような気が……
890HG名無しさん:2012/12/07(金) 11:46:46.41 ID:rfpDfJ0u
>>888
コツさえわかれば意外と難しくない
何ならプラ棒で練習してからチャレンジすればいい

男は度胸 !  何でもためしてみるものさ
891HG名無しさん:2012/12/07(金) 11:48:07.11 ID:Um9FeZqe
>>888
砲口のパーティングラインをデザインナイフの先で平らにして、
中心あたりにちょっと当たりを付けておいて、針で中心と思う所に少し強めにアナ開け
0,3ドリルで穴を堀った。
(でも側面の放熱口の表現でストップしたままだ)
892HG名無しさん:2012/12/07(金) 15:42:03.58 ID:Egbm+XJj
空母竜鳳が飛行甲板延長したのってマリアナ沖海戦の前後どちらなんでしょうか?
手持ちの資料やネットでもまちまち、モデルアートに至っては月刊誌では後、艦スペでは前というありさま
マリアナで天山積んでたんなら前なんだろうが後の日付が各種の本に載ってるし
ご存知の方お願いします
893HG名無しさん:2012/12/07(金) 20:24:59.55 ID:l7bspriS
龍鳳のドック入りは行動記録では昭和19年1月18日から26日まで因島造船所に入った9日間と
マリアナ沖海戦後、7月9日から7月20日まで呉工廠に入った12日間の二回。

因島はドック入りの前後一日在泊で11日間、呉在泊は7月4日からなので17日間。飛行甲板を延長するような
大工事にしてはどちらも短すぎるような気がするね。工事記録が残っていないのかなぁ。
894HG名無しさん:2012/12/07(金) 21:04:34.70 ID:31Dek/DR
呉は敗戦だからって書類じゃんじゃん焼きまくったんじゃなかったっけ
翔鶴・瑞鶴もそれでなんにも残ってないとか
895HG名無しさん:2012/12/07(金) 21:13:22.81 ID:kfp/tPWs
つーか呉は戦時日誌の担当が官房艦訓令の類をあまり書き残さなかったのが大きい
896HG名無しさん:2012/12/07(金) 21:57:55.12 ID:jmq74Osf
福井静夫氏の19年7月10日現在の兵装調査表では龍鳳は甲板延長として描いてある
延長しているはずの瑞鳳がしていないちょっと怪しい表だけど
これを信じるならマリアナ=延長でいいと思う

マリアナ後の延長説って伝聞以外の一次資料や証言があるんだろうか
897896:2012/12/07(金) 23:18:09.57 ID:wqYj9QTG
>>891
貴重な御経験ありがとうございます!
ワタシは側面デカールで充分でございます。
898HG名無しさん:2012/12/08(土) 14:44:49.97 ID:JAsrgftC
>>896
>マリアナ後の延長説って伝聞以外の一次資料や証言があるんだろうか

アジ歴ref.C08030357900 昭和19年7月1日〜昭和19年7月31日 舞鶴鎮守府戦時日誌 p33
受七月十九日 官房艦機密第四三五七號 軍艦龍鳳飛行甲板改装ノ件訓令

内容は書いてないけど、なんかすっごく怪しい訓令が出てる
899892:2012/12/11(火) 14:59:54.96 ID:taFetR1b
龍鳳に関する情報感謝です
例によって史料不足ではっきりしないんですね
戦歴唯一の大規模海戦なのにピットフジミ共に避けているわけです
900HG名無しさん:2012/12/11(火) 17:40:56.98 ID:91jVChbI
フジミ模型の長門を作りたいなと思っているのですがど素人なので製作技術の予習をしたいと思っています
艦船製作関連テクニックのような本でお勧めはありませんか?
初心者でもとっつきやすくなるべく安い方がありがたいのではあります
901HG名無しさん:2012/12/11(火) 18:07:28.55 ID:2xWRTudh
>>900
住んでいる街の図書館とかも探してみる。
模型誌を置いている図書館もある。工学の艦船関係の本も眺めてみる。

艦船のテクニックの本は、モデルアート誌で何冊か出していたが、
今現在、どれが入手可能かは判らない。

テクニック本は他の分野の模型(車、飛行機、ガンプラ…etc)を造った事があるかないかで、
本の読み方受け取り方が違うかもしれん。
902HG名無しさん:2012/12/11(火) 20:13:38.61 ID:WwDFEimL
>>900
自分も初心者ですが 艦船模型製作の教科書~艦船模型を一から作ってみよう が参考になりました。
903HG名無しさん:2012/12/11(火) 20:26:55.93 ID:s7/MHn3a
ウオーターラインシリーズってのは赤いとこが無いんすよね?
赤いとこついてて、選択式というか、その日の気分で外したり
フルハル?にしたり出来るのってのは無いんすか?
大き目のだと工具とか小物入れに出来そうで良さそうだなと思うんだけど。
904HG名無しさん:2012/12/11(火) 20:36:03.96 ID:EgLfpooT
ニチモの30cmシリーズなら上部が外れて小物入れになるよ。
空母がおすすめ。
905HG名無しさん:2012/12/11(火) 20:55:39.77 ID:s7/MHn3a
マジすか。ありがとうです。ニチモってでっかい大和出してるとこですね。
アレの甲板を接着せずにおいたら、結構色んなものが入れられそうすね。
906HG名無しさん:2012/12/11(火) 21:17:29.92 ID:YNZWO0Kq
なんというホンワカしたやりとり
907HG名無しさん:2012/12/11(火) 21:30:28.49 ID:dgVrnVQl
小物入れてるの忘れて丁寧に艦載機並べちゃったりしてw
908HG名無しさん:2012/12/11(火) 22:19:39.89 ID:4AQn6Iqb
最近の精密なキットだとはめたり外したりしているうちにどこかに引っ掛けて壊しそうだしなあ。
909HG名無しさん:2012/12/11(火) 22:50:58.88 ID:EgLfpooT
もしかして、キットに付いてる鉛筆は筆箱にしろというメッセージか。
910HG名無しさん:2012/12/11(火) 23:09:45.17 ID:gUZ57x61
最近30cmシリーズに目覚めた
あれはいいものだ
911HG名無しさん:2012/12/11(火) 23:22:31.26 ID:6bcLffz+
テクニックはまったくのってないが
タミヤの軍艦雑記帳はいいものだ
912HG名無しさん:2012/12/12(水) 00:03:00.48 ID:1vZJrXda
>>901
図書館は思いつきませんでした
近くにあるので今度行って探してみます

>>902
おお ナカーマですね
その本も探してみます

>>911
作りこむとなるといろいろ資料も必要になりそうですね
参考にして調べてみます

ありがとうございました
913HG名無しさん:2012/12/12(水) 10:34:43.22 ID:5LLfurAe
おまえらのは小物入れに入るかもしれんが
俺のビッグガンは入らない。
914検便叩いて糊口を凌ごう!:2012/12/12(水) 11:04:01.24 ID:CucZtnPk
検便の朝食は蜂の屍骸。
915HG名無しさん:2012/12/12(水) 11:24:31.90 ID:nrsi2+XN
>>913にはアオシマの伊400の格納庫がちょうどいいらしいぞ
916HG名無しさん:2012/12/12(水) 11:39:19.12 ID:FLcKQEsH
☆モデラーになるには自民の独裁を拒否しよう!
 モデラーの人生は自民党や安倍の為にある訳じゃない。徴兵なら安倍や安倍の妻が行けばいい。

自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ
【自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、
徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。

『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』の11ページ目
61番目の項目に、中高でのボランティア活動の必修化 ボランティア=強制労働
63番目の項目に、高校卒業後に自衛隊などでの体験活動の必修化が書かれています。

安倍談話
「(自衛隊を)軍として認め、そのための組織もつくる。海外と交戦するときは、
交戦規定にのっとって行動する。シビリアンコントロール(文民統制)も明示する」と表明した。
自衛隊を憲法上、国防軍として位置付ける必要性を強調した。 
時事通信社 - 11月25日 17:05
↑これ以外、法改正を行い皆さんを海外派兵させます

日本人にはボランティアと自衛隊活動を強制して外国人留学生には、
なんの義務を与えず奨学金を渡し就職まで支援するのが自民党です。
(以下公約から)
「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援
917検便叩いて糊口を凌ごう!:2012/12/12(水) 11:51:04.10 ID:CucZtnPk
検便の朝食は蜂の屍骸。
918HG名無しさん:2012/12/12(水) 13:04:29.53 ID:EcHpRev8
ケンベンだの、アルムだの、どうでもいいんだよ!失せろ
919HG名無しさん:2012/12/12(水) 14:23:29.65 ID:9sg8ZcLI
最後に全体につや消しクリアー吹くってアリ?
それとも最初からツヤ消し塗料使ったりフラットベース入れたりするのかな?
ガンプラ上がりだから分からん
920HG名無しさん:2012/12/12(水) 15:10:26.38 ID:EcHpRev8
最初からつや消し
つや消しじゃない塗料自体殆ど持って無い
921HG名無しさん:2012/12/12(水) 15:20:59.81 ID:cNQX49mx
>>919
最後にグンゼの艶消しクリアーを吹いてる。
もっとも艦艇模型に使う色自体、半ツヤか艶消しばっかだけど。
922HG名無しさん:2012/12/12(水) 18:51:55.61 ID:9sg8ZcLI
艦船用塗料を使ってれば何も考えなくても適切なツヤになるってことか
なるほどサンクス
923HG名無しさん:2012/12/12(水) 19:06:24.77 ID:GQjdPWbr
最後にトップコートを吹けば一括調整できるから
工作過程のツヤなんか正直どうでもいい
924HG名無しさん:2012/12/12(水) 19:28:56.33 ID:9fkAHHB1
塗料や塗り方によってツヤは具合が変わる事もあるから、全体を馴染ませる為にも、
最後に艶消し吹くのはオススメ。
初心者には早い話かも知れんが、ウォッシングした場合は必須と言って良い位。
ただし吹き過ぎ厳禁。
見た目あんまり変わんないな。位で留めておいた方が良いよ。
925HG名無しさん:2012/12/12(水) 19:36:54.64 ID:EcHpRev8
せやな
926HG名無しさん:2012/12/13(木) 15:18:56.53 ID:YW9v0JRl
ミッドウェー海戦後格納庫等の内部塗装が不燃塗料に切り替えられたそうですが、堀元美著「造船士官の回想(下)」によるとマリアナ戦直後の空母隼鷹の外舷がつやのない鼠色のズボイドという耐火塗料に塗られていたとのこと
もしかして戦争後期の艦は亜麻仁油の工廠色とは別の色で塗るべきなのでしょうか?
個人的には戦前の艦は半つや、戦中の艦はつやけしのイメージがあります
927HG名無しさん:2012/12/13(木) 18:59:04.92 ID:rNAlujws
自民党が皆さんの仕事を奪います。日本人を潰し外国人を優遇する自民。
危険、日本を解体する猛毒!
自民党支持者の捏造に騙されるな! 外国人参政権に反対でも代替案で日本を解体!
・重国籍法案(麻生が河野太郎に推進を依頼)
・移民法案1000万人流入(自民党議員90人が推進)
・国籍を取り易くする法案(帰化の多量促進)
・30万人留学生の受け入れ(安倍は500万人交流提言)
・国籍法改正(売国奴麻生が提出)
・外国人3ヶ月いただけで住民票がもらえる(売国奴麻生が提出)
・地方分権、国家主権の委譲で国家解体(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
 各地方単位で売国法案の推進もこれまで以上に可能になる
・道州制の導入で地方公務員の縮小、失業者拡大で行政の負担も増す(安倍・麻生・小泉・谷垣が推進)
 役所の数を減らすと利用者は遠くまで行くことになり不便
保守のふりした売国政党を叩くべき。自民党支持者の仕事すら奪う国賊が自民党
928HG名無しさん:2012/12/13(木) 19:41:30.20 ID:TG9yo4PG
艦船プラモってやっぱ色塗らないとダメ?
929HG名無しさん:2012/12/13(木) 20:27:59.97 ID:+mqNCct4
>>926
面白い考察だな。
だが不燃対策は個々の艦長が独断で行っていたから
個別対応で良い
930HG名無しさん:2012/12/13(木) 20:44:38.12 ID:K39HRzy6
>>928
自分が買って自分のために作っているんなら,自分の好きにすればいいじゃん。
まあ最近のスケールモデルは,塗装前提で設計されているのがほとんどだけど。
931HG名無しさん:2012/12/13(木) 20:51:42.10 ID:L7FcKRij
え?
932HG名無しさん:2012/12/13(木) 20:56:38.15 ID:rAlE4M1f
基本好きにすればいいけど、塗装しなきゃショボ過ぎ
933HG名無しさん:2012/12/13(木) 21:38:22.63 ID:YPiqKUx/
実物は金属なのに無塗装だとプラスチックの軽い感じで子供のおもちゃっぽいからな
934HG名無しさん:2012/12/14(金) 07:02:44.58 ID:+J1NEibm
そもそも艦船模型自体子供のおもちゃだから
バーカ!!!!!!!!!!!!1
935HG名無しさん:2012/12/14(金) 09:10:14.52 ID:EWVvRcP9
>>934
そりゃそうかもしれんが、じゃあコンナとこ覗かねえこったゼッ!!!



分かったナッ!!!
936HG名無しさん:2012/12/14(金) 10:19:45.27 ID:n2wEWbF4
艦船模型は元を正せば軍事技術の一旦だし、

模型を使って、敵艦艇の見分け方なんかを教育するわけなんだから、立派な兵器だ。
937HG名無しさん:2012/12/14(金) 10:30:55.41 ID:aNdqb5VM
>>936

そういうこともしていたが別に艦船模型の元ではない。
938HG名無しさん:2012/12/14(金) 11:42:52.27 ID:hraLT7cV
928です。皆さん、ありがとう。ボチボチ作りながら塗ろうかなあと思います。
旧Ver350大和ですが、全体の色、赤とグレーは缶スプレーで塗るか、一応使った事
無いけどコンプレッサーとエアブラシも持ってるんで、そっちで塗るかどっちがいいすかね?
あと、甲板は最終戦の時、黒かったんすか?それまでは木の色?それとも最後まで木の色?
939HG名無しさん:2012/12/14(金) 11:46:22.17 ID:Y+Y8zcc1
>>937
造船所がクライアントに完成したらこんな風になります、と説明するために作ったのが始まりだな。
940HG名無しさん:2012/12/14(金) 11:49:48.19 ID:Y+Y8zcc1
>>938
エアブラシの技量をあげたいならエアブラシ使うのがいいよ。別に缶スプでも構わん。
沖縄時の大和の甲板色には所説ある。
詳しくは専用スレで
【タミヤ】戦艦大和型最新考証スレ【フジミ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1331003577/
941HG名無しさん:2012/12/14(金) 12:05:38.88 ID:hraLT7cV
>>940
ありがとうっす。せっかくだし、エアブラシ使ってみようかな。
塗装ブースが無いのでベランダで震えながらシューシューしないと。
942HG名無しさん:2012/12/14(金) 13:03:27.36 ID:5CtMUDMJ
1/700だったら一瞬で終わるから塗装ブースとかいらんのに
943HG名無しさん:2012/12/14(金) 13:14:37.66 ID:Y+Y8zcc1
>>941
先に船体と甲板を接着して隙間などを埋めてから、エアブラシで艦底色を塗り、
よく乾かしてからマスキング。次にデッキタンを塗り、よく乾かしてマスキング。
次にマスキングと船体の境目に軽くクリアーを吹いて(滲み防止)最後に軍艦色を塗ると綺麗に塗れるよ。
マスキングを剥がして、もし滲みがあったら小筆でタッタアップ。
それからエナメルカラーのレッドブラウン・オレンジ・艶消しブラックを適時混色しながら、
シャドウやサビなどを小筆で描き込んでいく。
エナメルカラーが乾き切らない内にダイソーで売ってるジッポーオイル(純正Zippoオイルは不可)
をスポンジや綿棒に染み込ませて軽く拭き取るといい感じに滲んで馴染むから色々試してみて。
風邪引かないでね。
944HG名無しさん:2012/12/14(金) 13:23:34.65 ID:Y+Y8zcc1
>>941
マスキングはマスキングテープとマスキングゾルを使って丁寧にやってね。
マスキングゾルはCGIクレオスの高い方の奴を水で少し薄めて普通の面相筆で焦らずチクチク塗り分けて。
付属のハケは捨てていいですw 面相筆は水で洗えるよ。
艦船模型はマスキングが命と言っても過言じゃないから、
丁寧にやればやるほど完成後の満足感が上がるよ。
945HG名無しさん:2012/12/14(金) 13:53:48.31 ID:hraLT7cV
>>942
やっぱ、でっかい大和がいいなあと。NewVerで興味持った人も多いのか
店頭で見かけなくなりつつありますね。生産休止という事は、絶版じゃない
からまたしばらくしたら作るのかな?
>>943>>944
細かくありがとうです。まだよく分からないのでコピペしておいて参考に
させてもらいますね。マスキングゾルって、まだあるんすね。なんか前に
絶版になってた様な?大変そうだけど、じっくり時間かけて作るのも楽しそう
かなあと、戦艦なんか作った事無いのにイキナリこんなの買っちゃいましたw
とりあえずは改造とかもせず完成させる事を目標に、いつかはNewVer350大和も
作ってみたいなあと。
946HG名無しさん:2012/12/14(金) 14:04:53.19 ID:Y+Y8zcc1
>>945
分かんないことがあったらまた聞いて。
俺が使っていて使いやすいと思うのはCGIクレオスの<マスキングゾルNEO>
こいつを塗料皿に移し、水で少しだけ薄く溶いて面相筆で細部をマスキングしてます。
他のマスキングゾルは水に溶けなかったり、水で溶くと極端に粘着力が無くなったりするので
あまりお勧めしない。
完成楽しみにしてるよ!
947HG名無しさん:2012/12/14(金) 14:10:27.11 ID:hraLT7cV
ありがとうです!またよろしくです。
948HG名無しさん:2012/12/14(金) 14:10:45.98 ID:awA8dH8N
軍艦に関しては、割とスプレーが充実してたから、エアブラシって空母以外では考えた事なかったなあ
949HG名無しさん:2012/12/14(金) 17:13:05.71 ID:Y+Y8zcc1
>>948
まぁ、ウエザリングにこだわったりしないなら必須ではないわな。
でも>>947はエアブラシ一式持ってて使った事無いようなので、
大和なら塗り分けも簡単だし練習にいいかなと。
950HG名無しさん:2012/12/15(土) 08:28:04.33 ID:TdDo2D86
検索しる。
951950:2012/12/16(日) 04:49:58.66 ID:UUbOjb/A
誤爆すますた
952HG名無しさん:2012/12/21(金) 19:05:08.48 ID:+NM0eQ8Y
今日、本屋行ったら、歴史人という雑誌が戦艦大和と連合艦隊の真実という特集で
680円とお買い得ですた。詳しい人には今更な特集かもしんないですが、初心者には
結構いいかも。プラモの紹介なんかも載ってたり、大和の内部構造図解や他の空母、
戦艦のCGとか元大和乗員のインタビューとか色々載ってる。安いのがいいネ。
953HG名無しさん:2012/12/21(金) 19:45:02.24 ID:ShHmq20r
昔はいい加減な図を平気で載せてたからね〜
今は考証も進んでCG画像で沢山見られてイイネ〜
俺が消防の頃なんて、酷いもんだったよ。
ガンプラ含めて
954HG名無しさん:2012/12/21(金) 21:13:24.41 ID:fVeY6obl
そりゃ後発の方が資料増えるんだから有利でしょ
955HG名無しさん:2012/12/22(土) 22:52:12.00 ID:iKogQ5PZ
その本に、武蔵、大和は甲板を黒く塗ったので、空から目立ったってあるけど、どゆこと?
956HG名無しさん:2012/12/23(日) 05:53:58.02 ID:ItEE+yjF
>>954
おまい、誰に何を言ってるんだ?
957HG名無しさん:2012/12/23(日) 11:57:44.38 ID:dDrDb4SZ
>>955
黒塗りなんてありえるの?
暑くて堪らんよーな希ガス
958HG名無しさん:2012/12/23(日) 14:03:10.14 ID:hil6huwY
さあ?初心者なワタクシに聞かれましても…
目立たない様に黒く塗ったとか、武蔵は黒く塗らされて、武蔵を攻撃させる気か!?
と言っていたとかあったり、よく分かんないのです。
959HG名無しさん:2012/12/23(日) 14:59:58.78 ID:ItEE+yjF
そんな事言ったら米軍の青も熱い気がする
960HG名無しさん:2012/12/23(日) 17:53:27.81 ID:3LJc9npf
4月初旬なので堪らないほど暑かった事は無かったと思う。
961HG名無しさん:2012/12/25(火) 15:09:53.39 ID:2owEapOc
大和の黒甲板についてなら戦艦スレと大和考証スレで最近話題になったのでいってみて
962HG名無しさん:2012/12/27(木) 10:49:57.48 ID:kZ+SBeah
ここで話したっていいじゃん。
963HG名無しさん:2012/12/27(木) 11:29:36.73 ID:UGNNHIrp
とりあえず、各自
巨大戦艦「大和」全軌跡(刊;学研)を読み返すこと
964HG名無しさん:2012/12/27(木) 11:50:36.70 ID:RrF52m6D
やだよ
965HG名無しさん:2012/12/27(木) 12:26:14.79 ID:Dr7BgtS2
マンドクサ
966HG名無しさん:2012/12/27(木) 20:27:02.88 ID:A8Hngw/p
ネットでの議論には俺は最近参加せずスルーしてるんだけど、
素人どもってネットでググって出てきた情報しか持ってないんだよな。
こちらが文献を提示して昭和××年の写真が〜って言っても、
本を持ってないし、こっちがわざわざスキャンでもしないと
相手にならないんだよな。
ある程度の詳しい人間は、もう匿名掲示板で得られる情報って無いんだよね。
こっちが情報を提示する側になってるし、教えても文献を買う気がゼロだし、
高度過ぎて相手が付いてこれないからな。
967HG名無しさん:2012/12/27(木) 20:56:54.85 ID:4hRklSTI
>>966
お前は初心者スレで何を言っているんだ(AA略
968HG名無しさん:2012/12/27(木) 21:11:02.23 ID:51IG+qTz
>>966
ナニをはしゃいでいるのかな?
そんなこたァどうでもいいわ
969HG名無しさん:2012/12/27(木) 21:54:38.90 ID:OQR0yfrp
クレクレくんってやつか。
今まで散々情報もらったけど、教えるのはイヤだとかw

子供も配偶者もいない奴にこういうのが多い。
親の恩ってのが実感出来ない永遠のお子様なんだよな。
970HG名無しさん:2012/12/27(木) 22:09:07.78 ID:51IG+qTz
>>969
お前も飛躍し過ぎだ
勝手に情報出して見返りがないとかいう意味で言ってるとしたら、どっちがお子様だよ。
少なくとも、俺はクレクレしたこと無いわ。
971HG名無しさん:2012/12/27(木) 22:16:09.61 ID:OQR0yfrp
あー
>>966に対してのレスだったんだけどな。

>ある程度の詳しい人間は、もう匿名掲示板で得られる情報って無いんだよね。

今まで情報収集してたってことだろ、こいつ。
もう聞くこと無いから教えてやんねって、わざわざ初心者スレで宣言するところがイカレてるんだよな。
飛躍はあるだろうけど、気にすんな。
972HG名無しさん:2012/12/27(木) 23:15:13.05 ID:51IG+qTz
>>971
すまん
973HG名無しさん:2012/12/28(金) 02:12:52.32 ID:Hu76gZvV
こういう場面でこそアルムおんじとか検便が必要なんだよ
使えないヤツ等だよな
974HG名無しさん:2012/12/28(金) 08:34:39.93 ID:BAwWFC2n
>>973
どんな場合でも要らねぇーよ、リアル気違いは
975HG名無しさん:2012/12/28(金) 20:26:24.78 ID:+foVAVIH
最近、艦船関係は流行ってんすか?よく本屋で雑誌を見かけるし、隔週の
冊子付きダイキャストの軍艦コレクションも創刊される様だし、ちょっとした
ブーム状態なんすかね?宇宙戦艦ヤマトでこんなのシリーズ化して欲しいなと
思ってたけど、今となっては、こっちのがいいな。隔週でもちょっとキツイけど。

しかし軍艦模型っていいすね。艦橋、煙突等の建築物的なもの、各種武装、
広い甲板、もちろん船と、色んな構造物の集合体で、更に艦載機や細かい
手すりやハッチ等、単独でも情景シーンがイメージ出来る。ただ浮かんでる
シーン、高速で戦場へ赴くシーン、戦闘シーン等の静・動も様々イメージ出来る。
激しい情熱は沸かないけど、時間かけて少しずつコツコツイジっていくには
丁度いいかなと思いますた。
976HG名無しさん:2012/12/28(金) 22:38:02.15 ID:UPAvfZjL
美少女軍艦アニメがまだ放映していないから、流行っているとはいえないな。
977HG名無しさん:2012/12/28(金) 22:42:20.08 ID:gn9CI1OA
おっと、聖少女艦隊バージンフリートの悪口はそこまでだ!!!
978HG名無しさん:2012/12/28(金) 23:36:47.71 ID:ByO7SMFk
海自に取材まで行ったのに出来がアレだったタクティカルロアdisんのは其処までだ!!!!
979HG名無しさん:2012/12/28(金) 23:37:22.26 ID:Y35jkfTL
ピットロードの担当が血の涙で書き込むスレはここですか
980HG名無しさん:2012/12/29(土) 00:41:26.03 ID:pNw1Qz9q
>>977
歳バレすんぞw
981HG名無しさん:2012/12/29(土) 04:42:44.49 ID:O5cAoj6L
>>979
そうみたいでーす。
 いやー時節変わって防諜規定に引っ掛かるかもね〜。
 やりすぎなんだよ。あそこは。
982HG名無しさん:2012/12/29(土) 06:25:02.13 ID:QW7Oxpgl
>>977
知らなかったからググってみたけど、
絵柄が古いな、80年代のアニメかと思った。
出た年代を考慮してもなんか古くさい絵柄だな。
983977:2012/12/29(土) 06:27:24.49 ID:HWyQ8Y07
言っとくが俺、リアルタイムでLD買って見た上でネタにしてるからな!
手段はとわんから一回見てくれw
984HG名無しさん:2012/12/29(土) 13:20:20.36 ID:Wb0wP8wb
痛艦は空母が面積広くて良さそうすね。大和とかはピンク色で
艦橋てっぺんはフィギュアの頭で。
985HG名無しさん:2012/12/29(土) 14:01:56.11 ID:YvZtiOSi
アニメの事は知らないけど見てみたい気はする
986HG名無しさん:2012/12/30(日) 00:39:58.71 ID:vs346+lz
>>962
ここは艦船模型の初心者の疑問に答えるスレ。
考証や議論に興味があるなら総合か考証スレに移動した方がいい。
987HG名無しさん:2012/12/30(日) 16:15:17.04 ID:Mq39+8Li
千歳の天盤がリノリムモールドになっているんですけど、やはりリノリウム色
なんでしょうか?
988HG名無しさん
                                                     >989  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                           >990  やめろ
┌─────────────── 、                     >991  裏を弄れ
│ 蟹娘が0988GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >992  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >993  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >994  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >995  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >996  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >997  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >998  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >999  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>1000  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー