模型戦士ガンプラビルダーズプラモ総合スレ【1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ここはガンプラビルダーズ全般のキットについて語るスレです

次スレは>>950
2HG名無しさん:2011/08/30(火) 23:56:38.19 ID:qfK7R+9Q
>>1
(・ω・ )乙
3HG名無しさん:2011/08/31(水) 00:40:22.44 ID:Ge2hiyx3
本スレあってしかも過疎気味なのになんでたてるんだよ
4HG名無しさん:2011/09/03(土) 11:37:06.28 ID:BEm47NH2
こっち本スレ?
5HG名無しさん:2011/09/07(水) 21:54:23.68 ID:4c98jcFK
英雄はクソ
6HG名無しさん:2011/10/06(木) 12:44:28.74 ID:YwzroNfm
サキ専用ガクトガンダム
7HG名無しさん:2011/11/30(水) 17:52:45.92 ID:XMqoeITA
ちょっと、ビルダーズスレ見あたんないんだけど落ちた?
8HG名無しさん:2011/11/30(水) 18:14:17.08 ID:rKKR7tom
>>7
落ちたな
9HG名無しさん:2011/11/30(水) 23:05:33.70 ID:byLfNg3M
とりあえずここを6スレ目として使う?

前スレ
ガンプラビルダーズを語るスレ 5キット目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1294495678/

テンプレ貼ろうと思ったら公式もPVも消えてた
10HG名無しさん:2011/12/01(木) 23:49:31.16 ID:EUWIKVCL
JもDも成形色の色分け少なすぎないか

模型誌発信だけに塗装ガンバレって事か
11HG名無しさん:2011/12/02(金) 17:10:45.18 ID:cJJTeTeG
24日か
12HG名無しさん:2011/12/04(日) 16:37:47.14 ID:DiVA0LLE
HG 1/144 ビギニングガンダムJ \1,680
http://bandai-hobby.net/site/newitem_images/1112builders1.jpg
HG 1/144 ビギニングガンダムD \1,680
http://bandai-hobby.net/site/newitem_images/1112builders2.jpg
13HG名無しさん:2011/12/05(月) 07:11:37.37 ID:Zl51jhMw
やっぱり面がドイヒー
14HG名無しさん:2011/12/06(火) 22:00:41.49 ID:UonY0vZp
なんか顔悪化してねえか?
15HG名無しさん:2011/12/07(水) 02:59:26.60 ID:/ks5bcQH
色合いはDのが好きだけど
アレンジはJのが好みだな
16HG名無しさん:2011/12/07(水) 11:54:32.78 ID:1MnHaZNi
http://blogs.yahoo.co.jp/touya714/7731387.html
転載
顔だいぶ丸くなってるね・・・
17HG名無しさん:2011/12/08(木) 14:33:06.70 ID:TUIt0CQu
Dはゴッさがあるけど
JはV並みの丸顔だからなぁ・・・
18HG名無しさん:2011/12/13(火) 01:07:27.76 ID:rCpWxH2V
JもDも鼻のへの字が細くて間隔が広いのが気になる
19HG名無しさん:2011/12/13(火) 15:49:18.28 ID:oezas34T
誰もがAGEを思いAGEを中心に動いている・・・
俺にはそれが我慢ならない
20HG名無しさん:2011/12/15(木) 15:42:16.52 ID:f0Dahtaw
今週かと思ったら来週か
21追加サンプル画像:2011/12/16(金) 22:36:10.37 ID:p4BLhzLb
22HG名無しさん:2011/12/20(火) 07:11:23.52 ID:wHCrWU01
明後日には並ぶか?
23HG名無しさん:2011/12/20(火) 16:37:09.35 ID:kqlyJQ91
どっちがいいかな
24HG名無しさん:2011/12/20(火) 17:47:10.83 ID:wHCrWU01
まず顔をどっから流用するか考えないとな
25HG名無しさん:2011/12/21(水) 05:05:16.30 ID:G70Cfoq4
J一択だな
顔はHGガンダムVer.G30が合いそうだ
26HG名無しさん:2011/12/22(木) 14:42:03.78 ID:q8bTy/mT
HJかてきた

まさかDとコラボるとはおもわなんだ
Dのレビューまであるし
しかもシャウアーさんまででてるしw
27HG名無しさん:2011/12/22(木) 18:00:35.75 ID:gcWB6Brf
マスターのパーツと風雲再起使ったJかっけぇな!
28HG名無しさん:2011/12/22(木) 22:51:33.68 ID:SuNQq13O
・ホビージャパン
ガンプラ初のアニメとして話題となった「模型戦士ガンプラビルダーズビギニングG」の
外伝として絶賛連載中の「機動戦士ガンプラビルダーズJ」。
その主役機であるビギニングJガンダムのHGキット発売を記念して、遂に特集に躍進だ!
「HG ビギニングJガンダム」のキットレビュー作例はもちろんのこと、さまざまなスタイルで同キットを楽しむためのHow toを提案。
物語パートは「電撃ホビーマガジン」で連載中の「模型戦士ガンプラビルダーズD」とのコラボ番外編の2本立ての豪華版。特集でも燃やせガンプラ魂!

・電撃ホビーマガジン
大規模ガンプラバトル勃発!模型戦士ガンプラビルダーズD
ガンプラバトルの一大決戦! シンゴが乾坤一擲の雷撃を放ち、サキは狂戦士となってバトルフィールドを駆け巡る!
全ガンプラビルダーに贈るビギニングDガンダム発売記念特集!
29HG名無しさん:2011/12/22(木) 23:02:15.30 ID:SuNQq13O
ホビーサーチにJとDの説明書来てた
http://www.1999.co.jp/10163463
http://www.1999.co.jp/10163464
30HG名無しさん:2011/12/23(金) 01:45:43.71 ID:Zh2I/crR
ビギニングJの作例はマントに合体とスゲェ
ビギニングDの作例は…なんで1ページしかないの…
31HG名無しさん:2011/12/23(金) 07:53:11.73 ID:QzSkpn/s
風雲再起と合体だと?そいつぁすげえ
32HG名無しさん:2011/12/23(金) 16:22:01.70 ID:QpDEiVU5
ユニコーンはあったのにビギニングはなかった
Dはやっぱり左の持ち手つかないのな
Jのパーツ請求しろってことか
33HG名無しさん:2011/12/23(金) 19:50:29.48 ID:gJ2yJCGu
請求推奨ってか
34HG名無しさん:2011/12/24(土) 12:38:04.83 ID:m7YFkXpJ
整形色もう少し頑張れや
いつの時代のガンプラだよ
35HG名無しさん:2011/12/24(土) 13:01:13.12 ID:Dj55DJ/u
雑誌のオマケとしてなら許せるレベルだよな
36HG名無しさん:2011/12/24(土) 13:13:00.16 ID:JrO2vbIR
ふたば
ttp://nov.2chan.net/y/res/2385099.htm
37HG名無しさん:2011/12/24(土) 16:47:41.16 ID:lz3Ex8wZ
頭部、せっかく新規になるから顔がマシになるかと期待してたんだが……
なんかさらに劣化しちゃった気がorz
マスク部のメリハリが無くのっぺりしてるし、
への字も間延びしてるわ。
FG版RX78の顔を移植してみるか……
38HG名無しさん:2011/12/24(土) 17:30:50.96 ID:nlnzfWN8
TV版デスサイズみたいにさ、目の下がすぐマスクなんだよな
あれっ隈取りは?と思って取説見たらマスクの縁赤く塗れって、もうね
39HG名無しさん:2011/12/24(土) 20:23:41.67 ID:ZZlvqETK
ガンプラビルダーなら塗装して当然

って白馬に跨ったマイスターが言ってた
40HG名無しさん:2011/12/24(土) 22:12:05.02 ID:ceOOk19V
シャウアーさん(笑)何してるんですかwww
41HG名無しさん:2011/12/24(土) 22:58:11.47 ID:nlnzfWN8
今月のサキちゃんになぜ誰も触れようとしないんだ
42HG名無しさん:2011/12/24(土) 23:36:50.46 ID:NFzpMWdE
>>41
電穂買ってきてないもんで…
43HG名無しさん:2011/12/25(日) 00:39:51.37 ID:JmOHSbrJ
ビギニングは、どれも顔が不細工だなぁ・・・
試作造型のときは、不細工にみえなかったんだが、製品になって
やっぱり不細工だった。
44HG名無しさん:2011/12/25(日) 02:50:06.50 ID:9Vh2rLc7
なんで2回やって失敗するかな
というか、どこが悪かったのかもわからず不評だったパーツを新規作り直しとか
何がしたいんだ
45HG名無しさん:2011/12/25(日) 03:31:16.97 ID:aMAHPvc9
初ビギニングでJ組んだんだけど…余剰パーツ多いな、アストレアほど面白くもないしあの△切り離すの考えると他のビギニング系ももう組みたくない
そして余剰をなんとか無くして値下げと色分けに回してよ…
ただ本体は足回りの可動がいいし真っ直ぐにした時ピッタリと滑らかな曲線になる手足が気持ちいい
46HG名無しさん:2011/12/25(日) 09:30:31.32 ID:qFH6mrA8
手首の種類が少ないと思ったが、GM改とかの新規手首にビキニングの手甲をはめてみたら、そのまま合うんだな。
今回発売組にでも入れておいてくれとは思うな。
47HG名無しさん:2011/12/25(日) 09:56:13.23 ID:blFhc94r
>>45
ビギニングの金型流用なんだから余剰出す方が安上がりなんだが
48HG名無しさん:2011/12/25(日) 10:27:19.30 ID:DYN/hcGp
元々使い回し前提のデザインだしね
49HG名無しさん:2011/12/25(日) 10:42:30.83 ID:qzaEiAHF
>>41
バーサーカーモード時のファイティングスーツを纏ったサキに当然萌えた
サキってマジでおっぱい大きいよね
50HG名無しさん:2011/12/25(日) 11:52:43.07 ID:gurpyk4p
ビギニングJガンダムとビギニングDガンダム、両方買ったけど、あまりに色分けされてなくてガッカリ…
最近の色分けされたキットの前では見劣りした
51HG名無しさん:2011/12/25(日) 12:06:00.88 ID:qFH6mrA8
『作って楽しむガンプラビルター』だから、
塗装も必須な構成なのかも……
いや、それにしてもDライフルは、まっ白すぎだろ。
52HG名無しさん:2011/12/25(日) 12:09:28.50 ID:2debcdEH
変に濃い色でないだけマシと思えば
53HG名無しさん:2011/12/25(日) 12:15:06.41 ID:hRB4DAlj
でももう少し頑張って欲しかったな
塗るにしてもパーツ分割頑張ってくれてる方が塗りやすいし
54HG名無しさん:2011/12/25(日) 12:46:27.57 ID:aMAHPvc9
>>47
あぁ、そっか…

ただこれならとりあえずJ、D換装パーツをそれぞれ本誌付録にして後から商品にすればよかったような気もするんだよね
55HG名無しさん:2011/12/25(日) 13:25:50.51 ID:DYN/hcGp
まあこのあと両方の雑誌でパワーアップパーツが付録になるのはまず間違いないんで、そっちで顔造り直してくれ




あとニャッガイ早く
56HG名無しさん:2011/12/25(日) 14:38:45.00 ID:wkNb3LLb
Dライフルの真っ白モナカはなんか旧キットを思い出す
57HG名無しさん:2011/12/26(月) 02:20:48.09 ID:pX4vPkbk
>>49

ここはサキのおっぱいを語るスレになりました。
58HG名無しさん:2011/12/26(月) 07:29:47.00 ID:jkP6BTiz
サキは自分の作ったガンプラよか自身のが目立つから困る
59HG名無しさん:2011/12/26(月) 23:21:15.60 ID:bYqqBD8L
今月の外伝の見どころ
D…サキのファイティングスーツ超エロい
J…ビギニングJのバーニングクロスの段階で格好いいのにケンタウロスは超反則級
毎度のことだがDはキャラJは作例の比重が高いのよね
Dの作例やる気ないし…
60HG名無しさん:2011/12/27(火) 00:05:09.01 ID:iKzpaQiF
>>59
Dは主人公が初心者だから作例のシンプルさもそこまで気にならないけど
とりあえず今回の話から主人公にも後輩ができたし
61HG名無しさん:2011/12/27(火) 13:41:11.64 ID:FW4aC0yy
電穂立ち読みしてきたけど
同じ場面での写真でもHJのが出来がいい
あとサキ様のスーツのインパクトが強すぎて
あとの展開がどうでもいい気分になる
62HG名無しさん:2011/12/27(火) 15:31:16.47 ID:RDaRfewU
ビギニングJはスミ入れと塗装はめんどくさいけどかっこいいしまだマーカーで色混ぜしないで塗れたからいいな
てかビギニングって初心者向けコンセプトという割には手間かかるよね
63HG名無しさん:2011/12/27(火) 15:37:16.63 ID:EqBsQvEp
電穂あのひどいマスク作例でもそのまま使ってんのな
HJではハウトゥ除いて全部彫り直してんのに
64HG名無しさん:2011/12/27(火) 18:31:34.39 ID:I/QDROgQ
今更フォーエバーが気になり出した
65HG名無しさん:2011/12/28(水) 00:21:11.73 ID:O0UnmduD
今回のノーベルは結構好きだよ
お手軽な割に改造した感が出てて
66HG名無しさん:2011/12/28(水) 03:37:52.63 ID:hK1lYcyY
ビルダーズJはガンプラ野郎的な展開になってきたな
俺得
Dはマジでサキしかねぇし編集もそれでも満足してそう
主人公がサキでよかったんだろうな シンゴ魅力ないし
67HG名無しさん:2011/12/28(水) 04:42:05.33 ID:KOdpooC6
確かに毎回のキメ絵があるのはシンゴじゃなくってサキって印象だな(笑)
しかし、もしサキが主人公だと変態改造ばかりになって難易度高いからダメでしょ。

個人的にはシンゴよりその機体の魅力のなさの方がやばい。
一応30・J・D全部買ったが、Dだけ素ビギニングと見分けがつかないんだが。
(まだ組んでないが)

背中サーベルが減って、真っ白ライフルが増えたのか?
Jみたいに、もっと色とかデザイン変えてやれよ。
間違い探しレベルじゃねーか。
68HG名無しさん:2011/12/28(水) 07:02:16.91 ID:gGQFCKJe
>>67
劇中のDはまだ良いがキットのほうが劣化ビギニングにしか見えない
69HG名無しさん:2011/12/28(水) 07:27:04.85 ID:GVelljmC
Jは初心者が真似するにはキツいが、少なくとも読んだ後何かガンプラ作りてーって気にはなるもんな
あ、今月とりあえずノーベル赤く塗りたくなったからそういう意味では成功か



アレ?主人公……
70HG名無しさん:2011/12/28(水) 08:38:51.15 ID:KOdpooC6
今月の主人公シンゴちゃんは、
ゲート処理とスミイレをレクチャーしただけだから(笑)
71HG名無しさん:2011/12/28(水) 11:28:00.91 ID:gmyrq8XG
むしろ今号のDの見どころはシンゴ
てめぇ何体ビギニングD作ってんだ!?
と思えるカットじゃないのか?
72HG名無しさん:2011/12/28(水) 11:49:01.02 ID:g7dtrRe+
Dは主人公のシンゴがガンプラ初心者だからシンゴを通じてガンプラ作りのレクチャーが描かれていて良いと思うけど

>>70
シンゴにも後輩ができて良かったじゃないか
73HG名無しさん:2011/12/29(木) 18:46:10.24 ID:1m9I6tpQ
>>63
何気にHJの作例では流用ではなく、全てキットのマスクをそのまま削り込んでるんだよな
パーツ見てみたら裏打ち必要無さそうなくらい分厚かったし、あえてこういう構成にしてるんじゃね?
74HG名無しさん:2011/12/30(金) 02:24:28.47 ID:Mz3IhrJM
Jは近接、Dは射撃特化なんだなーと思ってたらDの地味なこと
Dは何を思って作られたの?
75HG名無しさん:2011/12/30(金) 09:32:37.96 ID:kjIiLwM6
>>73
ソードの裏側わざとモールド甘くしといて自分でけがいてみよう、とか?
それなら実寸大のガイド欲しいよね

ていうか尚更電穂の作例そのままなのが意味不明に
76HG名無しさん:2011/12/30(金) 10:16:40.46 ID:sFqfC87K
この手の遊びが好きで結構興味がある。
電撃とHJ両方読んでるが電撃に思い入れ強いかな
Jの方はサーベルを外してキャノン砲付けれるかと思った。
ビギニング系にドラゴンハング付けてみようかなと思ったりした
最近のテレビマガジンでもガンプラ講座的な記事が有るが、同規格ジョイントによる組み替えをやってみようって感じだった。
77HG名無しさん:2011/12/30(金) 11:38:24.53 ID:tszOQ9IK
>>74
拡張性

>>76
ガンダムAGEは小学館が扱うようになったけど講談社はガンダムとは完全には縁を切っていないね
78HG名無しさん:2011/12/30(金) 18:09:02.16 ID:PpZGlqkw
>>77
>拡張性
その割には拡張性を重視した設計じゃないよね
無印ビギニングと大差ない

電穂の作例で、手足の交換や3mm径の穴にパーツを差し込むなどの改造が出てるぐらいだから、
拡張用のジョイントパーツとか用意すればいいのに
何か無印ビギニングのマイナーチェンジという印象が強い

またはシンゴの戦闘スタイルや改造の傾向が大型ライフルやドラグーンシステムを使った遠距離戦偏重だし、
遠距離特化型でも良かったように思う
79HG名無しさん:2011/12/30(金) 18:18:01.18 ID:urwV7aKi
簡易的な組み換え遊びができるように、ちょっとしたオプションをいくつか付ければ良かったかもね
ミサイルランチャーとかビームガンとか

後は他キットの武器複数持たせられるように、隠し腕を付けるとか
80HG名無しさん:2011/12/30(金) 18:34:48.60 ID:PpZGlqkw
>>78-79
>拡張用のジョイントパーツとか用意すればいいのに
>簡易的な組み換え遊びができるように、ちょっとしたオプションをいくつか付ければ良かったかもね
>後は他キットの武器複数持たせられるように、隠し腕を付けるとか

使わないポリパーツも結構あるから、それを利用したオプションやジョイントパーツもやれそうだよな
例えば3mm軸を使う事で種系やAGEのガンダム系等の腕を取り付けられるし、
PC-001の4番を使う事で、00後期やG、Xなど最近のキットの腕を取り付けられる
その辺の簡易的な組み換え改造も劇中で触れてたよな
81HG名無しさん:2011/12/30(金) 22:43:44.89 ID:KQq8mSTz
Dは武器変えただけで拡張性とか言われても困る
Jのモビルホースと合体するほうが拡張されてんじゃないの?
82HG名無しさん:2011/12/31(土) 00:33:09.67 ID:iu3jJ7lG
武器セット再販してほしーなー
ミサイルポッドいたるとこに取り付けてビギニングをヘビーアームズっぽく
してみたい
83HG名無しさん:2011/12/31(土) 01:23:49.89 ID:EQ63vXFN
Dの拡張って言うのは用意されたパーツでの組み換えじゃなくて
接続から自分で考える改造の入り口的な物なんだろう
84HG名無しさん:2011/12/31(土) 01:40:30.52 ID:Tf8XATXk
Dは拡張性というからにはF90のプラモみたいに全身各所に追加パーツ用の接続部があるのか、
と思いきやそこまで余裕のあるデザインでも構造でもないんだよなあ。
中途な印象になるのならいっそ、近距離・格闘特化のJや全身に追加パーツ付けたG30との対比も兼ねて
遠距離・射撃特化の方が良かったのかもね。
85HG名無しさん:2011/12/31(土) 04:47:37.00 ID:XGALnSAP
F90のプラモ知らないんだが、原作通り拡張パーツ付けられるようになってたのか。
それこそ「拡張性」をコンセプトに作られたモビルスーツだもんね。

ビギニングは30しか組んでないんだが、Dは少しは拡張部分あるの?
Jのソード基部の方がよほどありそうなんだけど。
86HG名無しさん:2011/12/31(土) 05:43:23.91 ID:ht+L4U1h
F90-3だけはHPの取り方のタイミングがおかしく付けられないオプションが有ったと言う
87HG名無しさん:2011/12/31(土) 14:16:54.54 ID:dYCO/SmK
ライバル誌のほうが作例作り込んでるってのはどうなのよ電撃…
88HG名無しさん:2011/12/31(土) 15:29:58.57 ID:yUNxxG4/
いつもHJしか買ってなくて今回のコラボで久々に電穂読んだんだが、まあ…。 みんな同じ感想だったみたいだけれど。

JとDも30みたいな強化形態あるんかね?Jの攻撃特化型は作例になるんだろうが。

Dには強化パーツとか無いの?
89HG名無しさん:2011/12/31(土) 16:48:36.91 ID:cIzfA44O
Dはパワーアップと言ってもフルアーマーとかファンネル装備とか無難なとこに落ち着くんだろうね
Jは更なる近接戦特化仕様でライトアーマー化とか、多分アストレイのタクティカルアームズみたいの出してくると思う
90HG名無しさん:2011/12/31(土) 17:31:50.51 ID:iIuiFWuj
Jがタクティカルアームズ装備するのはありそう。
たぶん、「タクティカルアームズにヒントを得た○○アームズ」
みたいな名前で。


以前も言われてたが、タケルってロウ・ギュールと設定似てるよな(笑)
赤い機体・刀装備もそうだし。
「じいちゃんが言ってた」とか、ロウで消えた設定を活かしてるのは好きだ。
91HG名無しさん:2011/12/31(土) 17:35:31.34 ID:DEMHGrCa
ビギニングJのほうが拡張性が高く感じるのはタケルがパイロットよりもモデラーとして優れているからなんだよな
92HG名無しさん:2011/12/31(土) 18:19:52.37 ID:GHfuD1UN
>>90
声まで一緒だったら笑う
93HG名無しさん:2011/12/31(土) 18:43:21.11 ID:gbXG5VlK
>>92
小野坂声の中学生は…ありなんだろうか?

つい忘れがちだけど、シンゴの方が年上なんだな
94HG名無しさん:2011/12/31(土) 18:46:53.75 ID:84BaEUg1
>>93
有りじゃないかな。
キン肉マン二世(14)も小野坂氏だったし。
95HG名無しさん:2011/12/31(土) 19:15:14.83 ID:DEMHGrCa
学校のアイドルのアリスの影響で学校にガンプラブームが起きることになっているけど
そろそろその設定を物語に表してほしい
女子ガンプラ部もできるかもしれないし
96HG名無しさん:2012/01/01(日) 08:32:38.32 ID:9a2omnRV
>>95
JやDが終わった後の更なるスピンオフみたいな話じゃないと描き辛いんじゃないかな。
後からガンプラ初めてタケルとまともに戦える女子なんてそうそう現れないでしょ。

あと、明けましておめでとうございます。
今年こそ、プレミアムバンダイでいいのでサムのBD1号機とダイアンのケンプファーが発売されますように。
二人のキャラ解説が読みたいんだよね。
97HG名無しさん:2012/01/01(日) 08:41:44.65 ID:n9WEZJvA
>>96
サムのBD-1はともかくダイアンのケンプファーはカラバリですらないドノーマル
98HG名無しさん:2012/01/01(日) 10:39:32.48 ID:8/gbikdp
>>96
今のままでも十分に描けると思うけど
いっそのこと校内ガンプラ大会を描いてくれるとうれしいんだけど
99HG名無しさん:2012/01/01(日) 11:04:26.65 ID:K7Pa8ofr
>>96
そこで先日のガンプラW杯日本代表ですよ
父親の英才教育により8歳で世界大会出場した娘が現実にいるのだから
学校では目立たなくても実はコンテスト入賞常連の眼鏡っ娘とかがこっそり入部
100HG名無しさん:2012/01/01(日) 12:36:04.59 ID:/4ndry9c
みんな明けましておめでとう。
今年のプラモはJから始めるつもりだったからちょっくら買いに行ってくるかな…


まあ、すぐにオリジナルビギニングに改造するけれど
101HG名無しさん:2012/01/01(日) 13:02:34.55 ID:vTAz/rZB
行きつけの模型店の店長も遠い目をして「AGE打ち切りキボンヌ」とか言ってたなあ…
つぶれられては困るので、HG AGEシリーズ五個買ったが焼け石に水だね
102HG名無しさん:2012/01/01(日) 14:47:06.18 ID:8/gbikdp
>>99
Jはこれ以上、女性キャラを増やす必要はないと思う
とはいえ、ゲストでなら出てもらいたいけど
103HG名無しさん:2012/01/01(日) 16:59:38.02 ID:OYo8K7f3
そのうちオオゴシとかイケザワハルナとかでたりしてなw
104HG名無しさん:2012/01/01(日) 21:40:01.87 ID:07Imhq4k
イケザワはともかくとしも36歳のオバハン(オオゴシ)が登場しても、
みんな困っちゃんじゃないのw
105HG名無しさん:2012/01/01(日) 22:36:34.57 ID:CLNG1yF7
教師役ならなんとか…
106HG名無しさん:2012/01/01(日) 23:20:29.55 ID:myw2ZayB
ってか、オオゴシってもう36歳なんだ・・・・・俺も年をとったなorz
107HG名無しさん:2012/01/02(月) 01:33:37.33 ID:11Py2H2/
そういうメンツ出すなら、能登有沙さんも出して欲しいわ。
ガンプラEXPOでもカラープロデュースでは無く自作の作品を出してた事は、野本さんの影響もあるんだろうけど素直にすごいと思う。
108HG名無しさん:2012/01/02(月) 01:52:38.00 ID:wvVapE0g
Jはスーパーサイヤ人レベルのガンプラモデラーメインの超絶バトルだから
女性なだけじゃチャオズレベルで出番なんてないんじゃないだろうか?
しかしバーニングクロスはカッコイイな
109HG名無しさん:2012/01/02(月) 13:52:27.87 ID:467Pvm0+
上原みゆきを女だと偽っておけば…
110HG名無しさん:2012/01/02(月) 15:34:51.43 ID:Qn86zNpR
サキ人気を鑑がみて続編では女ビルダーを主役にしかねないのが電撃
111HG名無しさん:2012/01/02(月) 17:26:50.16 ID:lEhPSpO8
>>108
フィリアも超サイヤ人レベルで可?

>>110
さすがにそれはやりすぎ
112HG名無しさん:2012/01/02(月) 18:49:13.18 ID:nx4DANvk
リーダー格のセイラさんには期待してます
113HG名無しさん:2012/01/03(火) 23:25:08.72 ID:unu0mAER
マスオの妹でJCのマスコさんか
114HG名無しさん:2012/01/03(火) 23:54:31.70 ID:pciXJAvQ
女性だけのチーム名はシュラク隊かネネカ隊しかねーな
115HG名無しさん:2012/01/05(木) 01:10:59.91 ID:Nj0lvcp1
>>95
千葉「…忘れてたその設定」
116HG名無しさん:2012/01/05(木) 01:28:13.87 ID:kdBBC2g8
つーか、何でマスオさんがリーダーなんかね?
投稿やってた頃からあの人の作品は好きだけど。
117HG名無しさん:2012/01/05(木) 01:43:31.29 ID:9gZrZNt6
オリジナル系で知名度の高いマスオがリーダーだったら異論少ないからじゃないか?
上原や鈴木や河村なをかがリーダーになってもピンとこないだろう
118HG名無しさん:2012/01/05(木) 11:19:58.15 ID:voJDk/Zn
>>95
いちおう1月号でその設定はもう出てるんだけど
数行だけだけど
119HG名無しさん:2012/01/05(木) 13:35:43.36 ID:UTd3Rm57
女子ガンプラ部が悪の模型誌にちょめちょめされちゃうのか
120HG名無しさん:2012/01/05(木) 20:01:32.15 ID:RWVd6aXR
>>114

そんなバーチャルバトルなのに死にそうな名前やだ。
121HG名無しさん:2012/01/05(木) 21:44:46.62 ID:clvEvTJj
>>119
アリスとフィリアが同性の仇討ちを行うんだね
122HG名無しさん:2012/01/06(金) 01:04:07.43 ID:NshH6yqn
ラフレシアをフルスクラッチしてアリスとフィリアとサキに触手プレイする
そんな展開を期待する
ふはは、怖かろうとか言いながら
123HG名無しさん:2012/01/07(土) 03:03:06.35 ID:27XIO/JP
ビギニングJとDだとどっちが売れてるんだろうか?
俺の近所だとJの方が売れている気がするが
ビギニング30と組み合わせようと思ったら売ってないし…
124HG名無しさん:2012/01/07(土) 23:33:53.58 ID:KDM5JS6A
ビギニングDは尼の画像を見てこのカラーリングはちとないかなと買うの控えてたものの、店で箱を見たらビギニングとうり二つのカラーリングで買おうかグラツいてしまったわ

あれそこら中にジョイント受け付いてるみたいなんだけど、そのうちifsユニット的なの装備したの発売されるのかな?
125HG名無しさん:2012/01/08(日) 09:24:21.09 ID:FRrslo+i
ビギニングJとDはファンネル機能無くしたifsを内蔵してると取説の設定資料に書かれてた
Jは赤丸の部分と剣に
Dは青いコの字形のパーツと武器に

あとパワー最大時ビームの形が炎や稲妻形に変わる
126HG名無しさん:2012/01/08(日) 09:38:13.12 ID:YdipCRpa
問題は強化形態が出るかどうかだ
127HG名無しさん:2012/01/08(日) 13:39:33.34 ID:rGCrOlRf
赤が嫌いだからD買ってきた
ただのリデコ品かと思ったらビギニングより直線メインだからか若干大きくなってるね
かなりいいわこれ
模型的改造やったことないけどやりたくなる
128HG名無しさん:2012/01/08(日) 17:14:42.77 ID:7lxVoUnz
強化は雑誌付録でやるとどこかで見たが確定かは知らん
129HG名無しさん:2012/01/08(日) 17:26:25.09 ID:lDeUY+M7
その内ワグテイルとかのパーツ付けそうだ
130HG名無しさん:2012/01/09(月) 16:14:11.81 ID:6oePQ3B+
既存のカラバリのはバンダイのサイト絡みやνとかあるみたいだけどSCザク以外のイロモノの敵役って発売されないと少し寂しい…
131HG名無しさん:2012/01/09(月) 17:58:59.66 ID:GO7YjI1W
ニャッガイを所望する
132HG名無しさん:2012/01/11(水) 08:43:27.22 ID:n2LYivhy
ビギニングの三角ってさ、あえて∀に似せた記号かもしれんね
両機ともIフィールドなんとかもあるし背中もすっきりしてるし

ザク2000みたいにいろんな発想力で模型を楽しもう的なニュアンスでいってみる
133HG名無しさん:2012/01/11(水) 09:50:14.59 ID:0ebbSjBY
>>132
ヴィクトリーガンダムとターンエーガンダムの間を意識してデザインされてるらしいよ。
134HG名無しさん:2012/01/11(水) 23:25:51.86 ID:DVCI5dVr
>>133
初めて知った。
ってことはビギニングガンダムってUC120年以降に存在した機体の模型かもしれないんだ。
135HG名無しさん:2012/01/11(水) 23:39:36.35 ID:C7xPMUMS
ビルダーズアニメ劇中でもアニメ等に出なかった謎ガンダム扱いじゃなかったかな?
DやJではハルが使ったものの量産ひんっぽいが
136HG名無しさん:2012/01/12(木) 18:35:07.49 ID:RhRQfO5B
デザイナーがそのつもりでデザインしたとか聞いたから公式には謎のガンダムなんかもね
137HG名無しさん:2012/01/12(木) 19:34:30.09 ID:WVbkwlyt
となるとDあたりVダッシュ的なキャノンとか
ヘキサみたいな角無しガンダムとか
ハンマーふりまわす改造とかも合いそう
Dの肩の色変えたらアサルトパーツっぽいし
138HG名無しさん:2012/01/12(木) 20:08:14.30 ID:wIg3V9+c
ビギニング(とくに30)を作ってみたブログだと、
「この脚のラインとか、全身の光の翼とかVに似てる気がする」

って意見が結構あったな。
デザイナーの狙い通りみたい。

ビギニング系、最初見たときはえらくダサいと思ったが
30だのJだのDだの系統が揃ってくると、これはこれでアリに思えてきたわw


>>128
このスレじゃなくて?
もし違うなら、ほんとに強化されるのか。
されそうだけど。
139HG名無しさん:2012/01/13(金) 00:11:02.40 ID:z7W7ZVlT
30はV2的な感じへ進化して個人的にツボだったなぁ

しかし、Dって何で素直に砲戦型にしなかったんかね?

140HG名無しさん:2012/01/13(金) 00:31:41.33 ID:ps8/cAp/
ビギニングはVよりも後の技術ですみたいのどこかの雑誌で語ってた
はずなんだけどもう記憶あやふやです
141HG名無しさん:2012/01/13(金) 05:17:26.19 ID:Vf1Dva87
ビギニング30ってプラモのインストだと
Vと∀の間の機体だっては明記されてないね
まぁ映像でみればちょっと反則っぽい機体ではあるよね
IFSといい、ビーム気円残といい
142HG名無しさん:2012/01/14(土) 04:09:44.18 ID:8rVKSHjR
>>140
デザインするときにVの未来を想定してデザインしたってだけで、
Vガンダムより未来って公式設定があるわけじゃないよ。
でも、ビームフラッグとかが当たり前の時代だから
アンテナもビームアンテナだって言ってた気がする
143HG名無しさん:2012/01/14(土) 07:02:26.24 ID:Y+bg18QT
>>139
多分だけど、もしビギニングMガンダムなんてのがいたら緑色の砲戦タイプだったんじゃないかな
144HG名無しさん:2012/01/14(土) 15:22:40.95 ID:rOMSs/Kq
>>143
ビギニングMはセンチネル風スプリッター塗装なんですね。わかります。
145HG名無しさん:2012/01/14(土) 19:36:14.35 ID:rkPzLI9U
モデグラはマニアックすぎる改造しそうww
146HG名無しさん:2012/01/14(土) 21:42:49.80 ID:6/rIAbuW
企画に声かかってない段階でお察しだな
147HG名無しさん:2012/01/15(日) 09:05:22.13 ID:hbJvDwio
そう言えば、あと一体ビギニングが存在するらしいがJにしか出ないのかね?

それはそうとオリジナルビギニングを作ろうと思ったがヴィクセリオスとかがやりたいこと全部やっててなかなか上手くいかないorz
148HG名無しさん:2012/01/15(日) 09:39:28.46 ID:o47qvOep
今連載中のビギニングって劇中市販品じゃなかったの?
149HG名無しさん:2012/01/15(日) 15:09:40.29 ID:9anylPU7
>>139
ビギニングの流用部分が多いからだろうけど、Dに何か付けられそうなジョイント受けがあるので、今後雑誌付録や何かしらの形でカスタムパーツか30みたいなカスタム化されたキットが出るのかもしれないね
Jが近接特化型だからカスタム化されたDは砲撃特化だったりして…
150HG名無しさん:2012/01/15(日) 15:16:26.20 ID:7hGPtr3m
砲撃ってかストフリ化?ファンネルはきっと付く
151HG名無しさん:2012/01/15(日) 21:51:12.65 ID:FQYmWS7S
近接・ファンネル以外だと、
大砲・工作・偵察・狙撃・強襲とかかな
どの雑誌があうだろ?
152HG名無しさん:2012/01/15(日) 23:33:12.46 ID:hbJvDwio
近接・切断 →HJ

砲撃・アクセサリ → 地道

付かない。付いても地味なの→モデグラ

かな
153HG名無しさん:2012/01/16(月) 00:01:02.15 ID:Lce5Ck0l
HJ→大剣
電穂→フルアーマー
MG→砲戦(実弾特化)

というイメージがある。なんかこんな話をしているとモデグラ使用のビギニング作りたくなるな。もうJとDは発売してるんだっけ?
154HG名無しさん:2012/01/16(月) 01:05:58.29 ID:NJsK5SZs
でてるよ
ビギニングJ:ソードインパルスっぽい感じ、紅白カラー
ビギニングD:見た目フツーな感じの地味子
155HG名無しさん:2012/01/16(月) 19:16:45.55 ID:XYSyjzH5
狂四朗:パーフェクトビギニング
ガンダム野郎:アニマルスピリッツ(狛犬)付きビギニング
プラリーガー:BB戦士(特に武者)のパーツで改造ビギニング
プラモ甲子園:バトルよりもプラモコンテスト向きビギニング
156HG名無しさん:2012/01/17(火) 13:54:00.63 ID:IgxUEfq/
ガンダム野郎ならパテ工作だろね
トップベビーで不安定になりそうだw
157HG名無しさん:2012/01/17(火) 19:47:56.95 ID:D20rAB/p
野郎だと武者タイプになりそう…
電撃と同系列だけどダムAだとどうなるんだか
158HG名無しさん:2012/01/18(水) 00:14:57.08 ID:BS2xywO2
ビギニングDの青いシール部分を紫で塗ったらひどいことになったorz
Mrうすめ液買ってこなきゃ…
159HG名無しさん:2012/01/18(水) 07:34:07.77 ID:x2p8Vteo
うp!うp!
160HG名無しさん:2012/01/18(水) 15:27:22.42 ID:WjE5jrDq
Dのシール部分はガンダムマーカーのZブルー(3)で塗った。
かなり違和感なく仕上がって満足。
161HG名無しさん:2012/01/18(水) 19:07:07.98 ID:b5S35Ab6
エースレッダー(J)とアオイダー(素ビギニング)とコバルダー(D)で王者合体してくれ
162HG名無しさん:2012/01/19(木) 04:08:35.40 ID:C5lTLl4H
>>147
ビギニングガンダムエクスセイバーだっけ?
あれは格好よかったな
ガンプラビルダーズJに出せばいいのに
163HG名無しさん:2012/01/19(木) 10:29:51.63 ID:dds0Rd/X
何だそれと思いググったらHJの付録使った作例か
なるほどアレを成型色変えて一般売りしろってことだな
164HG名無しさん:2012/01/19(木) 21:15:34.23 ID:1aoyfmAO
>>162-163
そうそう、それそれ。

一応、持ってるけれど1つしか無いからなかなか改造に使う気にもなれないし。
165HG名無しさん:2012/01/21(土) 00:23:38.88 ID:YwurnWdC
Dに余剰パーツで顔がもう1個ぶん入ってるんだけどJにも入ってるのかな?
てかDかなり気に入った
166HG名無しさん:2012/01/21(土) 07:46:04.88 ID:wOGHeVvw
>>165
DもJも専用ヘッドはCランナー、オリジナル・30はBランナーで不要パーチ扱いだから入ってる
167HG名無しさん:2012/01/23(月) 19:17:20.73 ID:YZnvGM06
DのビームアンテナとったらVヘキサっぽくなった
168HG名無しさん:2012/01/23(月) 19:23:08.92 ID:RwThOSkA
俺、今作ってるAGE-1完成したら、ビギニングD作るんだ・・・。

てか、ガンプラビルダーズ面白いよな?俺の周りではあまり好意的に
見られてないんだが・・・。といっても約1名だが。

もしAGEが打ち切りになったら、ビルダーズをTV放映してくれたら大歓迎だ。
169HG名無しさん:2012/01/23(月) 19:53:35.58 ID:5PGpO4gO
>>168
ノシ
170HG名無しさん:2012/01/23(月) 21:09:28.39 ID:lpUsy0rH
AGEが面白くてプラモ大成功でその流れでビルダーズのテレビアニメが来るような展開だったら良かったのに
だめぽ
171HG名無しさん:2012/01/24(火) 11:05:59.13 ID:iykhcO9+
一応キット付属のアンケートにはアニメ化の続投希望とは書いておいた
販促用にしとくのは勿体ない
172HG名無しさん:2012/01/24(火) 18:15:36.86 ID:A2UUeG5R
フィリアの新型はスターゲイザーの色替えか
レジェンドのライフルと来月号のHJ付録の手首使ってるぐらいで
173HG名無しさん:2012/01/24(火) 18:30:58.81 ID:4cEXFUwh
フィリアは種の女性機専門なのか
174HG名無しさん:2012/01/25(水) 04:01:06.18 ID:dIZ/frKB
ビルダーズJまさかのギガナックル再登場…
再現したくても特技兵セット売ってねぇよ
175HG名無しさん:2012/01/25(水) 15:51:28.52 ID:xLeEhV8N
BB戦士化もして欲しいと思う。
176HG名無しさん:2012/01/25(水) 16:10:40.97 ID:5rnd/3iy
サキニングとギガナックルのもっと詳しい製作記事が見たい
177HG名無しさん:2012/01/25(水) 20:44:41.35 ID:tP5XbOYR
>>173
アカツキは最初はカガリが操縦していたし、スターゲイザーもセレーネが操縦していたしね
もしかしてフィリアがアカツキを使用していたこと事態がフィリア=女性の布石だった?
178HG名無しさん:2012/01/25(水) 23:25:54.65 ID:fEoK2Dsf
ってことはブルデュエルも使うってことですか?
179HG名無しさん:2012/01/25(水) 23:49:42.12 ID:nlrvQ2HV
ありうる。
あとはガイアガンダムかな。
しかし黒から紫になってもあんま変わらないな。


女性搭乗+商品名に「ガンダム」かな?

ガンダム顔ならM1アストレイも入るけどこれはなさげ(笑)

あ、千葉つながりでアストレイ・ゴールドフレーム天とかは?

(ネタつぶし)
180HG名無しさん:2012/01/26(木) 00:08:16.18 ID:nUUU8tZ+
ニャッガイに萌える最強の男マツダに吹く
181HG名無しさん:2012/01/26(木) 01:37:16.91 ID:R+mjlpYN
ビギニングDとDガンダムって関係ない?
182HG名無しさん:2012/01/26(木) 01:37:36.61 ID:R+mjlpYN
ビギニングDとDガンダムって関係ない?
183HG名無しさん:2012/01/26(木) 06:28:49.81 ID:aHlwjsNr
>>181-2
ビギニングのDは電撃のDでDガンダムのDはダリーのDだったハズ
だから関係ない
184HG名無しさん:2012/01/26(木) 07:08:10.82 ID:/3W+PmQX
>>178
ブルデュエルはデュエルの同型機を改造した機体なので実質的には別機体でしょ
185HG名無しさん:2012/01/26(木) 07:41:39.31 ID:UcQps4dm
>>184
デュエル(再生産)だからイザークのアレとは別だねこらはバスター、やストライク、イージス、ブリッツも同様
186名無しさん:2012/01/26(木) 10:34:38.88 ID:LXpx1qo6
サキかわいいよサキ
187HG名無しさん:2012/01/26(木) 13:59:07.36 ID:R+mjlpYN
>>183
ありがとう
てかごめん連投してたorz
なるほどDもJも雑誌の文字を取ってたんだね
単純なことに気づけなかったよorzorz
188HG名無しさん:2012/01/26(木) 17:34:36.64 ID:YBgAJLUQ
Dに出てきたビギニングタイタス久しぶりに本気でダセェと思ってしまったわ
ビギニングの異常に低い位置にある肩関節とタイタス腕のマッシブさが最高にミスマッチ
これ作ってる途中でダサいって気付かなかったの?
189HG名無しさん:2012/01/26(木) 22:37:10.99 ID:hhp3y+On
売れ残りの販促に協力を強いられてるんだろう

AGEを面白がる小学校高学年がリアリティ無さ過ぎるが
190HG名無しさん:2012/01/27(金) 10:00:51.44 ID:xmKkjPLE
電ホのビルダーズコンペに参加するぜ
191HG名無しさん:2012/01/27(金) 18:12:22.36 ID:1Q1RUZRQ
ゾッグの腕付けたギラズールめっちゃ強そう
192HG名無しさん:2012/01/27(金) 21:17:37.29 ID:/ht0//Ho
来月はいよいよマスオさんとのバトルか…

また、足にゴッツイもの付けてんなぁwww
雪崩の肩かな?
193HG名無しさん:2012/01/27(金) 21:48:04.80 ID:DpELZ68k
アリスがノーベルガンダムを改造するとしたらネコ耳ノーベルにするんだろうな
アリスのファイティングスーツ姿を見てもタケルは悩殺状態にはならないだろうけど

>>186
自分はあれはあれで良かったと思う
194HG名無しさん:2012/01/27(金) 23:09:55.27 ID:Js8+RI5t
ビギニングJって脳内でMFだっつー事にすれば
ファイテングスーツで操縦出来そうだな…

もっとも銃火器を装備したMFもいるけど
195HG名無しさん:2012/01/28(土) 01:58:23.98 ID:JWwYXx6e
単にF型ポッド使えばどれもMF仕様になるだろ
あくまで操作の問題なんだから
196HG名無しさん:2012/01/28(土) 03:39:42.77 ID:YvWLNcKT
Jの漫画パンチ合戦の絵が格好いいな
ギラ・ドーガもほぼ武器だけの変化なのにすごく印象変わって格好いい
Dはイメージ絵の見せ方をもう少し頑張って欲しい
ビギニングDの特別感も無いし
197HG名無しさん:2012/01/28(土) 12:54:22.41 ID:4GLn2h+z
マスターガンダムのマント(ウィング?)を羽織ったビギニングガンダム
クロボンガンダムのフルクロスみたいでカッコいいな。
是非とも製品化してくれないかな?
製品化が無理なら、ビギニング以外でどんなガンダムに取り付けすれば似合うかな?
198HG名無しさん:2012/01/28(土) 13:12:21.75 ID:owFBQ1f+
アストレイとか
199HG名無しさん:2012/01/28(土) 17:05:15.60 ID:nw74IZL3
ビルダーズをアニメ化するなら
ダンボール戦機の後番組にするのが
一番いいと思う
200HG名無しさん:2012/01/28(土) 22:36:27.68 ID:SSIiOdqJ
>>199
AGEに続いて欲しいのかい?

今回のビルダーズDの話はAGEの宣伝を強いられてる感じがしてやや不快だったわ。
AGEに小学生が食いついていないのが現状なのに。
今後もAGEのMSが改造パーツに使われるのは勘弁して欲しいぜ。
201HG名無しさん:2012/01/28(土) 23:34:51.15 ID:IF6fhK3y
自分はAGEは放送前は不満だったけど今では好きだけどね
ビルダーズJのほうでもAGEのガンプラが使われてほしい
202HG名無しさん:2012/01/29(日) 00:04:02.53 ID:hqZFQSUo
>>199
そこはニチアサキッズの時間帯だろ
203HG名無しさん:2012/01/29(日) 02:13:22.93 ID:GGH4K/oN
>>200
組み換えがそのまんま過ぎて面白くはなかったがそれだけだな

自分が嫌いだから特に明確な根拠も無く
全世代が見向きもしませんアピールの方がよっぽど不快だから
そういうのは他でやってよ
204HG名無しさん:2012/01/29(日) 06:09:08.01 ID:pfyCJKh7
Jはタケルのキャラがわかりやすいのか全般的に好印象な意見が目立つが
Dはサキばっかりだな
主役がキャラ立たないまま終わりそう
205HG名無しさん:2012/01/29(日) 09:46:24.71 ID:vVEdm2IF
今回のDは変型機構盛り込んだのはいいと思うが主人公がJのパーツ組み込むだけってのはどうよ…
自分から個性消しとるがな。

206HG名無しさん:2012/01/29(日) 12:38:21.65 ID:uiLY0sP8
いっそのことDはウイングやXみたいに必殺武器級のキャノン砲を装備した機体にしたほうが良かったかも
207HG名無しさん:2012/01/29(日) 14:34:44.36 ID:dzYWimcI
今回のJDは唐突過ぎるんだよなあ、話の流れ的にも。ビギニングJがギガナックル>エクスカリバー>スクラッチ版J>キット版Jと
順を追って改造されてたのに、、ついこの前まで追加装備はドラグーン主体だった筈のDがいきなり、しかもJの武器を背負っても。
しかしここに来て、D側は設定上手の込んだプラモ改造ができるのがサキ一人というのが足枷として目立ってきたな。
208HG名無しさん:2012/01/29(日) 18:34:05.21 ID:l7S5D0Bk
ビギニングDがキット化→今回それ使って3体ビギニングが出てる
つまりビギニング使い(=主人公)はもうシンゴじゃなくてもいいって言っちゃったワケだよ





209HG名無しさん:2012/01/29(日) 21:34:30.93 ID:KkOKuGbj
Dはスリッパ部分やアンテナの三角の赤い部分を青くした方が
ノーマルビギニングとのぱっと見の違いが出たと思う
210HG名無しさん:2012/01/29(日) 22:16:41.12 ID:4qkumINE
電撃はまずビギニングDのちゃんとつくりこんだ作例を作れよ
「Jの人気はバーニングJソードだからDに付けたら勝つる!」とか思ったんだろうが…
サキ以外キャラ立ってないからだよ
211HG名無しさん:2012/01/29(日) 23:00:04.74 ID:uiLY0sP8
>>210
確かにシンゴは地味だもんな
ライの師匠キャラはテコ入れも込めてなのかもしれないけど
212HG名無しさん:2012/01/30(月) 03:22:50.76 ID:Q06wCTqj
>>209
その配色公式じゃないけどホビージャパンでやっちゃってるんだよね
ビギニングガンダムエクスセイバーっていうの
ビギニングDはあらゆる意味で元のビギニングと明確な差がないことがダメージになってる
趣味じゃないが真っ赤でデカイ剣持ってるビギニングJのほうが違いは出てるからな
213HG名無しさん:2012/01/31(火) 17:58:43.17 ID:1sIrML1S
今月号のDはビギニングDの顔の酷さが目立ってて
あれ逆販促だわ
214HG名無しさん:2012/01/31(火) 19:28:27.60 ID:IWzpjqoV
もうDはノーベルに新規パーツ追加でサキガンダム出せ、そっちが主役でいいよ





あとニャッガイ早く
215HG名無しさん:2012/02/01(水) 02:09:52.80 ID:V8QG655s
>もうDはノーベルに新規パーツ追加でサキガンダム出せ、そっちが主役でいいよ
取り返せないくらい主役食われてるからこのまま続けるならむしろそっちのほうがいい気もする

>あとニャッガイ早く
パテなどで
216HG名無しさん:2012/02/01(水) 09:31:27.57 ID:RsLZ2/v/
今はライがビルダーになった云々な話なので
これから3人でチーム組んで面白くなると思いたい

察するに3人思い思いの改造をしたビギニングD3機で戦うのかもしれない
ド派手な改造のサキ機、強そうで格好いい的な改造のライ機
その2機のバランスを取れそうな実戦的な改造をするシンゴ機とか
217HG名無しさん:2012/02/01(水) 18:03:43.10 ID:MaLTjiPJ
Dが3機なら近接、砲撃、偵察じゃね?
218HG名無しさん:2012/02/01(水) 18:28:56.97 ID:BNaceC0B
>>216
トリプルビギニングD、良いね
219HG名無しさん:2012/02/01(水) 18:36:58.58 ID:BNaceC0B
>>215
女性を主人公にすると某小説家の救世主ガンダムみたいになりそうなので却下
220HG名無しさん:2012/02/01(水) 21:54:27.74 ID:JSCvsjCI
>>219
その作品kwsk
221HG名無しさん:2012/02/01(水) 22:08:24.28 ID:BNaceC0B
タケルやホビージャパンの共通の敵ってブルジョアモデルか?

>>220
ジンキという作品のロボットの名前をハンドルネームにしている人のサイトにあるよ
只、その人の人間性はお勧めできないので自己責任で行ってね
222HG名無しさん:2012/02/01(水) 23:22:53.21 ID:X143zP9s
ニャッガイのパーツはボーナスパーツとしてJに入れてくれてたら良かったのに
223HG名無しさん:2012/02/01(水) 23:37:12.94 ID:JSCvsjCI
>>221
情報サンクス
224HG名無しさん:2012/02/02(木) 01:48:33.51 ID:cowoYUnM
プラモ改造しようよって話にキット化クレクレって情けないとは思わんのかね
225HG名無しさん:2012/02/02(木) 10:16:16.42 ID:Hm8riSKr
>>200
TBSのPの発言でAGEの枠は今後はもう原作付きメインで行きたいらしいよ
あそこでのガンダムは終了
226HG名無しさん:2012/02/02(木) 11:05:57.29 ID:cowoYUnM
TBSでガンダムが続いた例が無いしな
バンダイ的にも1作アニメやったら数年それでやっていきたいみたいだし
227HG名無しさん:2012/02/02(木) 15:16:03.17 ID:z8eERw+x
フジもガンダム枠なくなったし
あとはNHKくらいしか枠ないか
228HG名無しさん:2012/02/02(木) 18:30:08.52 ID:+9WiR6Tz
>>227
テレ東も忘れずに
テレ東は過去にガンダムフォースと三国伝を扱ったことがあるから
リアルが移籍しても問題はないだろ
229HG名無しさん:2012/02/02(木) 18:38:26.73 ID:sLiImvS9
日テレではやった事無かったよな確か
230HG名無しさん:2012/02/03(金) 01:26:52.95 ID:QMxtYy2G
今気づいたけどビギニングDってダムが増量されてるんだな。
231HG名無しさん:2012/02/04(土) 00:15:11.36 ID:MPlJlycI
TVアニメ化するにはシリアス分が足りないというならビルダーシステム内で
ガンプラが破壊されるとサイコミュの過負荷で脳神経が破壊され死ぬというのはどうだろう
ヒロインはガンプラバトルで勝ち抜くために組織に強化された少女で みたいな
232HG名無しさん:2012/02/04(土) 00:25:51.35 ID:KbCyOY7q
いやシリアス成分いらん。
233HG名無しさん:2012/02/04(土) 00:39:03.33 ID:1X0pHJ1Y
すっごいつまんなそう
234HG名無しさん:2012/02/04(土) 01:06:17.57 ID:gNpbYu0r
ビルダーズは今のノリのままのほうが面白いと思う
235HG名無しさん:2012/02/04(土) 01:29:15.77 ID:fBAdTg1o
アニメに向かない感じの線と面の多さだよね、ビギニング

Dで久々にガンプラ買った
HGUC初期のGP01みたいな顔だし、紺色シールはしわが目立つから貼らなかったし、
ハイパーモナカライフルだし、左はサーベルさえ持てないから極め手投入したけど
なんだかんだ楽しかったわ
236HG名無しさん:2012/02/04(土) 16:09:19.89 ID:M2xnhbHE
ビギニングタイタスは不評のようだけど四肢を変えるだけのお手軽改造も良いと思う
一度はその機体の四肢を別の機体に移植して楽しんだりしたものだし
237HG名無しさん:2012/02/04(土) 17:19:59.30 ID:xF6AMDEj
見た目AGEとあんま変わらんし
下手すりゃ方の接続上下逆転すらやってないっぽいのがな
せめてなんか武器持たせるとかいっそフリーダムタイタスくらいやるべきだったと思う

つーか単なる組み換えならコロコロでビルダーズKをやれと
238HG名無しさん:2012/02/04(土) 17:20:01.24 ID:f5n6myuV
>>236
MGストフリの胴体に
両腕と手持ち武器をMGデスティニー
両足をMG∞ジャスティスにしてリフターに乗せて
「ぼくがかんがえたさいきょうのストライクデスティニージャスティスフリーダムガンダム」なんてのをやったことある
239HG名無しさん:2012/02/04(土) 17:54:36.73 ID:M2xnhbHE
>>237
タイタスは肉弾戦仕様だから手持ち武器は逆効果じゃない?
ちなみにコロコロでガンダムをやるようになったことには自分も不満
何のためのケロケロエースなんだか
240HG名無しさん:2012/02/04(土) 17:56:53.32 ID:xF6AMDEj
超でかい武器とかならそれっぽいじゃない
パワードレッドの系譜だよ

つーか俺はコロコロに行って良かったと思うぞ
角川より単行本ちゃんと出すし
241HG名無しさん:2012/02/04(土) 19:18:10.23 ID:M2xnhbHE
>>240
確かにパワードレッド風にすれば手持ち武器があっても納得いく
コロコロは単行本出すのはいいけど肝心のAGEの扱いが寂しい
かといって今のガンダムエースでAGE外伝やられても不安だけど
242HG名無しさん:2012/02/05(日) 00:17:09.53 ID:+46yXim7
>>236
お手軽なのはいいけど
格好悪かったら意味ないよ
243HG名無しさん:2012/02/05(日) 00:49:38.34 ID:obk1IAfu
コンテストの商品用に適当にチョイスした感はあるな
DとJのミキシングをガッチリやっても良かったと思うけど
244HG名無しさん:2012/02/05(日) 10:16:51.17 ID:/UNozF8L
次はAGE-2の改造型かな?でもヴェイガン側の機体の改造型も出してほしい

>>242
格好良いか悪いかは人それぞれ
245HG名無しさん:2012/02/06(月) 22:22:32.15 ID:thX1tokd
こないだ発売されたガトリングやマシンガンの武器セットを使った改造もあるかもよ
246HG名無しさん:2012/02/07(火) 00:13:25.42 ID:YvuPOqWN
ヴェイガンは有人なのが本編でばらされたしな
ガトリングは本体に接続するとか少し見てみたい、難しくないだろうけど
247HG名無しさん:2012/02/07(火) 10:49:55.34 ID:REJRlsGS
プラモなんだから本編で有人とか無人とか関係無い
キットさえあればELSだってガンプラだろう
248HG名無しさん:2012/02/07(火) 13:08:26.87 ID:n0ahtOUy
>>247
プラスチック製で組み立てられるのなら悟空すらもプラモデルだ
249HG名無しさん:2012/02/07(火) 22:09:22.77 ID:ANkO4ifq
>>248
仮面ライダーもね
250HG名無しさん:2012/02/07(火) 22:32:57.91 ID:KDJhz6SB
あいにくとタイトルガンプラビルダーズなんでさ
251HG名無しさん:2012/02/08(水) 05:08:50.23 ID:g2R3mfYG
あの機械に悟空入れたらどんな処理されるんだろうという疑問が
ライダーは平成モノで出てる分は設定上着ぐるみだからGっぽくなりそうなんだが
252HG名無しさん:2012/02/08(水) 06:31:13.14 ID:qspYhBGE
253HG名無しさん:2012/02/08(水) 16:19:08.06 ID:CA0ZpGjx
まず大会規定ってもんがあるだろ
あんまり常識外れのもんははじかれるに決まってる
254HG名無しさん:2012/02/09(木) 14:37:54.06 ID:wzFUIy+e
プラモ狂四朗のアムロ人形をマッチに改造を思いだした
255HG名無しさん:2012/02/09(木) 22:53:19.16 ID:K5256kBc
>>246
ファルシアのキット化が決まったから外伝でも改造ガンプラとして出るかも
もちろん使用者は女性で
256HG名無しさん:2012/02/09(木) 23:19:19.35 ID:p8KDsrHy
>>253

恐竜やキリンさんのことかーっ!
257HG名無しさん:2012/02/10(金) 11:13:04.55 ID:1XHE5GmA
でもゾウさんのことがもっと好きです
258HG名無しさん:2012/02/10(金) 16:27:36.11 ID:zhNKO0Ii
ゾウさんにガンプラ組み込んでマンモスガンダム作ろうぜ
牙はEWサンドロックのヒートショーテルで
259HG名無しさん:2012/02/10(金) 20:53:54.13 ID:5sNHGvHr
鼻はジュアッグか

余った廉価ストライクの背中で
ビギニングD用の接続パックでも作ろうかと思ってるんだが
電撃も汎用性云々と自誌企画のヘイズル、アウトフレーム、ラジエルみたいな
設定つけるなら汎用化ジョイントセットとか付録でやって欲しいな
260HG名無しさん:2012/02/12(日) 20:57:51.24 ID:KV9W7h+h
電撃のコンペって本体は1/144限定なんだな
本編に別スケールの出てるのに変な縛り入れることないじゃない
261HG名無しさん:2012/02/15(水) 11:56:15.04 ID:l3bvjTGX
何でもアリというのもアレだしな

でもこういう縛りは面白ければなし崩しになるもんだよね
レギュレーションの穴を突いたらいいよ
262HG名無しさん:2012/02/15(水) 12:56:01.12 ID:JmpjVMbF
つまり1/144ならビグザムでもおkと
263HG名無しさん:2012/02/15(水) 14:55:43.67 ID:YcLVdMkN
まあサイコガンダムは有りだろうね
264HG名無しさん:2012/02/15(水) 15:16:41.40 ID:aLv2M/Uo
サイコ+エクストリームは大人モデリングの1つの終着点
265HG名無しさん:2012/02/16(木) 10:44:03.79 ID:4yZEipE8
>>252-253
それカトキ氏(うじ)でしょ。
ケロロの人が書いてカトキ本人が公認しちゃって
当時、作例があふれかえってた。
266HG名無しさん:2012/02/16(木) 12:28:05.00 ID:3B9WTcJK
川口うじは誰も作んなかったよねぇ
267HG名無しさん:2012/02/17(金) 18:03:11.29 ID:QvJZuXoM
カトキ公認なのなら、バンダイはMG孫悟空・MG仮面ライダーシリーズのノウハウがあるんだから
MGカトキ氏(うじ)を発売すれば、意外と売れるかもよ?
しかも、既存の各種MGガンダムの頭部を使って付け替え出来るようにすればもっと面白い。
268HG名無しさん:2012/02/21(火) 18:54:08.24 ID:ngEEURPg
コンペはネタは思いつくけど、予算も時間も無いな。
それからメガライダーのプラモが有ったらかなり幅が広がるだろうな。
269HG名無しさん:2012/02/24(金) 02:33:49.30 ID:m7x5OGf0
リアルプラモシミュレータ、作ったら絶対に客取れると思うんだがなぁ

外見のみスキャンでモデル作成、
関節位置や武装データは別途手入力とかでもやっぱ技術的ハードル高いのかな
270HG名無しさん:2012/02/25(土) 09:36:02.98 ID:gctmNh5t
Jの方でビギニングファントムなる存在が明らかになったが、キット化はしないんだろうな…多分
無印ビギニングの色違いとか部分改造とかそんなとこだろうか?
271HG名無しさん:2012/02/25(土) 10:02:31.95 ID:bTOkSuUt
>>ゲーセンの筐体はすごく高い
戦場の絆はフルセットで高級外車が買えるくらいする
ゲーセンは基本的に筐体は借金して買う

ゲイジングなんちゃらのマシンみたいにある程度小型でシンプルなゲームを
メーカーが無償で設置するならともかく、ガンプラビルダーズの劇中に出てきたようなマシンは開発費、償却比、設置の問題とか色々過ぎてまず採算取れないと思います
作ったプラモをセットして戦う、って時点で回転率悪すぎだし新規のユーザーは増えなそうなゲーム性だし

…もし実現したら作り込んだガンプラ持ってプレイしに行くけど
272HG名無しさん:2012/02/25(土) 11:57:58.39 ID:uTFdy/qc
劇中だと筐体は絆の後継機のようだな
273HG名無しさん:2012/02/25(土) 19:17:03.94 ID:74ZJ6A7l
プラモウォーズやっていた頃はシミュレーター開発が行われていたけど企画倒れしてしまった…

>>371
AGEのことを悪く言うようなことはしなくていいから
274HG名無しさん:2012/02/25(土) 19:25:09.42 ID:hqVnuSMK
>>273
AGEを悪く言ってるつもりは全く無いんだが
ベイブレードとかデジモンとか、あの種の無料筐体で子供たちが遊ぶのを見るのは嬉しいし

元ゲーセン店員としての見解の中でAGEを引き合いに出しただけで、AGEを貶めるつもりはないよ
気を悪くしたならすまん
275HG名無しさん:2012/02/25(土) 20:52:09.61 ID:74ZJ6A7l
>>274
ただ単に「なんちゃら」発言が気になっただけ
でも謝ってくれてありがとう
276HG名無しさん:2012/02/26(日) 01:36:04.85 ID:68a6mW66
純粋に名前が思い出せなかっただけじゃね
277HG名無しさん:2012/02/26(日) 10:25:39.06 ID:YSHfFk3n
プラモウォーズのバーチャシミュレーターはダーク勇斗編からのリアル仕様に感心した
でも痛みがそのまま伝わるバーチャルスーツ仕様は勘弁かな
278HG名無しさん:2012/02/26(日) 12:02:32.66 ID:MnUOXrlZ
HJの方が電ホよりも面白いし力が入ってると思うのは俺だけ?

電ホはストーリーも浅いしエースモデラーも起用しないし
279HG名無しさん:2012/02/26(日) 15:50:09.33 ID:YSHfFk3n
>>278
Dの改造ガンプラも悪くはないけどバトル描写はJのほうが上だな
Dにも様々なモデラーたちが登場しているけど文章はJのほうが多いことも関係している
280HG名無しさん:2012/02/26(日) 16:39:06.50 ID:JdJMQG6D
まあ電撃全体の基本方針がキャラ押しだからな
281HG名無しさん:2012/02/27(月) 13:10:13.17 ID:pQVukNl7
>>278
毎月その話題出るよな


まあ、電穂だからしかたない
282HG名無しさん:2012/02/27(月) 14:24:14.23 ID:+ASDowl5
とりをさん、地獄のディオラマ以降ビルダーやってないんだよね

モデラーは作品の世界観を楽しみたいだけだし
作品の中に入りたいって人はモデラーなんてやらないでコスプレや役者になるもんだ
283HG名無しさん:2012/02/27(月) 18:17:38.76 ID:aLoH1cAH
作例でプラモの魅力紹介、のJが色んなテクニック紹介、のDより
見る分につまらなかったら話にならないし
見て楽しいだけじゃDが力を入れているとは言えないだろ
単行本出して作中のシール付けるDが力入れてないとは思わないけど
284HG名無しさん:2012/02/27(月) 19:12:36.40 ID:wIyikfjA
今回は両方立ち読み出来ないからなのか
内容に関するレスが全然付かなくて吹く
285HG名無しさん:2012/02/27(月) 21:56:31.90 ID:opM74AnM
DにもFポッドを登場させたのならJにも登場させてほしい
熱血系のタケルはGガンダムのモビルファイターとの相性は最高に良いだろうし、
Gガンダムの女性用ファイティングスーツはちょうど2着あるのでアリスとフィリアも数的には合ってる

>>283
Dは主人公が初心者モデラーということもあって組み立てを初めとした基礎から
コーティングのような上級テクを描いてくれるのは良いけど
改造主体のJに比べると劣るところがあるのは否定できない
まぁ、もう割り切っているし、JはJ、DはDで楽しんでいるけどね
286HG名無しさん:2012/02/28(火) 00:16:23.13 ID:tKc7IrlD
Dのムック高ぇー、でもチーム・サキのマーキングシール欲しいー
287HG名無しさん:2012/02/28(火) 02:12:00.01 ID:apt2wtjO
IFSユニット装着して本体との親和性を高めて作り込んだセブンソード装備のJと
クアンタの装備を適当に付けただけのD
どうしてこんなに差がつく…
288HG名無しさん:2012/02/28(火) 02:43:01.06 ID:2AfUWgoG
>>287
目指すユーザーの年齢層が違うだけなんじゃ?
289HG名無しさん:2012/02/28(火) 03:09:51.44 ID:Edxs15Dq
低年齢層が電穂買うかなあ?
290HG名無しさん:2012/02/28(火) 12:22:02.15 ID:hCEqXONu
マスオさん、思ったより地味な作例だったなぁ…と思った俺は感覚麻痺してるんだろうか
291HG名無しさん:2012/02/28(火) 12:43:35.23 ID:skGqqMfE
むしろライトアーマーとして最後まで闘って欲しかった
292HG名無しさん:2012/02/28(火) 14:29:25.93 ID:SkTMJY4S
電撃系は低年齢っていうかライトヲタ向けだと思う
293HG名無しさん:2012/02/28(火) 21:44:35.21 ID:fhhd4Grw
Jは作例がどれも格好いいので毎回楽しみだな
電撃は作例もう少し頑張って
294HG名無しさん:2012/02/29(水) 10:06:40.61 ID:th2at8OX
そう言えばJでは黒いビギニングがラスボスっぽいけどDは話に展開とかあったの?
295HG名無しさん:2012/02/29(水) 13:23:22.02 ID:rLEeywBs
かたやラスボス登場
一方はチーム番号2番の争い
…なにこの温度差
296HG名無しさん:2012/02/29(水) 19:07:02.55 ID:sARJykEh
ブラックビギニングは両目に黒目があって大気圏再突入時に黒く焦げてないと嫌だ
297HG名無しさん:2012/02/29(水) 21:41:57.18 ID:ZHXZBH0f
ヌルモデラーとしてはDの適度な温さも結構好きなんだがw
298HG名無しさん:2012/02/29(水) 22:36:21.47 ID:pXoWN/Pd
せめて顔だけでも何とかしようぜ>D
299HG名無しさん:2012/02/29(水) 23:05:05.31 ID:YpqFibuF
>>296
早乙女のジジイッー!
300HG名無しさん:2012/02/29(水) 23:05:54.85 ID:PjQh2QDp
>>295
2番争いって普通は主人公以外がやることだよね
でも久々に量産機愛好家のダイユウのガンプラが出てきたのは良かった
301HG名無しさん:2012/03/01(木) 17:03:52.12 ID:nrG+Ih3H
アヴァランチのアーマーを初代ガンダムに付けるという発想は思いつかなかったわ
ビルダーズじゃないけどマスオのバスター改造したやつもかっこよかった
302HG名無しさん:2012/03/01(木) 19:38:52.16 ID:j6feNpGN
Dはもっと弾けてもいいのになんであんなオトナシイ改造ばっかりなんだろう?

可変式ビギニングとかは悪くなかったけど


Jはケンタウロスの印象が強すぎて翌月のが地味に見えたら今月これだしwww


何気に最後の写真のJは両方の装備付けてるのね
303HG名無しさん:2012/03/01(木) 22:39:56.43 ID:eMC7FVjf
>>302
Jはトレードマークが大剣二刀流という嫌でも目立つものなことも大きい
DはJとの対として大型ビーム砲を主装備にすれば良かったかも
304HG名無しさん:2012/03/02(金) 01:31:12.52 ID:keXvUtgj
コマンドビギニングみたいなのやりそうでやらないな
305HG名無しさん:2012/03/02(金) 02:04:36.75 ID:sz9czcpa
電穂に簡易キットがまた付録に付くみたいだけど、その片隅にでも男前なビギニングの顔付けて欲しいな
306HG名無しさん:2012/03/02(金) 02:32:38.70 ID:OWRI0s6w
>>297
ヌルいのもあるけど改造のセンスが個人的に合わない
今月のもヤクト・ドーガでいいじゃねーか
307HG名無しさん:2012/03/02(金) 03:50:26.15 ID:PCz5AbQD
>>303
月刊連載で「汎用性が高い」なんて地味極まりないもんな

おかげでビギニングは目立たないし目立っても主役が以外が使う機体という…
308HG名無しさん:2012/03/02(金) 07:08:12.40 ID:xgj2v5Tx
Jが二刀流ならDは二丁拳銃スタイルでも良かったかも
んでもってバトルではデカレンジャーのジュウクンドーみたいに両腕で銃を撃ちながら両足で格闘を行うと
309HG名無しさん:2012/03/02(金) 14:55:03.37 ID:IcvL6zZ8
汎用性の高さをウリにするからてっきり武器たくさん用意するかと思ってたよ
310HG名無しさん:2012/03/02(金) 15:07:46.90 ID:GOrqiI2G
うん、フルアーマーくらいはしてほしいよね
311HG名無しさん:2012/03/02(金) 18:53:46.51 ID:Fe7j4JpF
DとJの熱量の差は如何ともし難いな
ジャパンが高いのか電撃が低いのか…
312HG名無しさん:2012/03/02(金) 19:54:18.98 ID:Za0CZpfS
Dは内容の7割をサキのちちしりふとももで占められてるから仕方ない
だいたい主人公がガンプラやってる動機が女に気に入られたいからとしか見えんのはどうよ
313HG名無しさん:2012/03/02(金) 23:30:43.38 ID:PCz5AbQD
Dに文句つける前に手を動かそうと思ってオリジナルのビギニング作るためにわざわざDと30買ってしまった…


1体のオリジナル作るために全ビギニング買い直すとか俺、おかしくなったのやもしれぬ
314HG名無しさん:2012/03/03(土) 13:37:22.10 ID:2X8eGD+J
BB戦士の武者の鎧をモチーフのMSに着させて…
315HG名無しさん:2012/03/03(土) 14:44:51.84 ID:eSa2S5Rx
「愛」の前立てを燦然と輝かせて闘うスサノオとか
316HG名無しさん:2012/03/03(土) 19:38:49.50 ID:Miqwa8up
>>314
ビルダーズDでは一度もBB戦士改造はされていないね
4月からレジェンドBBが始まるのでやってほしいところ
BB戦士といえば講談社はまだBB戦士の特集は続けていることが今月発売のテレマガを読んで分かった
317HG名無しさん:2012/03/03(土) 19:52:49.51 ID:zu7TP/CZ
テレマガにBB戦士載ってるのか
318HG名無しさん:2012/03/03(土) 23:23:26.41 ID:Miqwa8up
>>317
昔からBB戦士を初めとしたガンダムを特集していた
AGE以降はてれびくんを初めとした小学館がガンダムを特集するようになったけど
そのAGEのBB戦士版をテレマガでも特集してた
319HG名無しさん:2012/03/04(日) 01:02:47.80 ID:ddtRqjbt
>>313
余った三角形パーツを膝に武器つけるコネクターにしたいけど
もったいない気がして、予備用D買おうか考えてる俺もいるから安心しろ
320HG名無しさん:2012/03/04(日) 04:44:42.52 ID:hXiMR9KQ
>>318
あれ、AGEって講談社の方じゃ特集できないんじゃないの?
てっきりレジェンドBBの方かと思ってた
BB戦士はOKなのかな
321HG名無しさん:2012/03/04(日) 15:14:43.44 ID:qgdCz6mS
タケルチームがBB戦士を使用する場合、
タケルはジャパン繋がりで武者ガンダム、
アリスは自分とは逆に猫が苦手なコマンドガンダム、
フィリアは西洋繋がりで騎士ガンダム
まんまだった
322HG名無しさん:2012/03/05(月) 18:25:34.00 ID:dBrZhbNZ
Dの仮組みしていてやっと気がついたらんだがDってV1にラインとか似てるんだな。

J派だけどDももっと頑張って欲しいなぁ
323HG名無しさん:2012/03/05(月) 21:41:39.46 ID:fif3HUff
元々ビギニングはV以降を意識してデザインされたらしいからね
324HG名無しさん:2012/03/06(火) 01:33:12.87 ID:xf89EBIf
>>323
らしいね。V好きだから嬉しいわ

そういえばここって画像うpとかしていいのかな?
325HG名無しさん:2012/03/06(火) 20:21:35.37 ID:aDsrbXnW
先月・今月とHGUCギラ・ドーガ使用してオリジナル機体が登場してるから
来月もギラ・ドーガを使用したオリジナル機体(プラモ)を期待してるよ俺は。
326HG名無しさん:2012/03/06(火) 21:16:48.76 ID:w91e93Ev
外伝の連載は一年くらいかな
長く続けて欲しいぜ
327HG名無しさん:2012/03/06(火) 22:04:12.85 ID:P6UAUzQN
Jも漫画作品としての一面も欲しかった
328HG名無しさん:2012/03/07(水) 02:32:59.07 ID:TWw5alPi
>>324
いいんじゃないか、模型板なんだし

ビルダーズは種、00外伝企画の流れだから
MSVがメインでオラ作例コーナーと合流したJは
月変わりの作例展示の気が強いね
329HG名無しさん:2012/03/08(木) 21:31:19.32 ID:DrBqZzJY
>>328
ありがとう。
今作ってるオリが完成したら貼らせてもらう
330HG名無しさん:2012/03/08(木) 23:54:28.29 ID:0yGOOPMf
いつかハル君みたいにビギニング30のクリア部だけ使って残りはスクラッチで俺ビギニングを作りたい
331HG名無しさん:2012/03/09(金) 00:47:50.95 ID:KVphLE3f
Jは作例目当て
Dはサキ目当て
332HG名無しさん:2012/03/09(金) 02:49:40.13 ID:SzYiV7K+
>>312
1行目、禿げ上がるほど同意w
まあさんざん言われていることだが、DとJはターゲットにしてる層が違うみたいね。
Dの可変ビギニングとかはもっと詳しく見せてほしかったけど……

>ガンプラの動機が女
それで何が悪い!
今月のライの「叔母さんのどこがそんなにいいのかなあ」発言はワロタw
333HG名無しさん:2012/03/09(金) 06:26:58.96 ID:bw4O9SvH
>>312
まさにサキに気に入られたいからだろ
334HG名無しさん:2012/03/09(金) 13:11:20.72 ID:RSEwVTM/
J見てないけどDの赤いゴテゴテしたフォーエバー好きだよ
335HG名無しさん:2012/03/09(金) 20:56:09.62 ID:dS5Uh5Zg
Jのほうが改造テクが優れているのはJは主人公のタケルを初めとして技術者が一流だらけなのが大きい
Dは主人公のシンゴは技術者としては素人だから改造もJほどではないのでは?
もちろんDの改造だって上級なのはいくつもあるけど
336HG名無しさん:2012/03/09(金) 23:08:10.30 ID:mdFv2ETT
Dはまず顔作り直せ、話はそこからだ
337HG名無しさん:2012/03/10(土) 21:06:06.12 ID:Q+nY11HM
JもDも何見て作ったんだ?ってくらい似てないんだよな
338HG名無しさん:2012/03/10(土) 21:32:59.05 ID:9iojKFJR
最初のビギニングからアレだもんなぁ。
339HG名無しさん:2012/03/13(火) 14:30:37.01 ID:EzVRaX5G
>>335
Dの改造ってごちゃごちゃしててカッコ悪いのばかり
あれはただのオナニーだよ
340HG名無しさん:2012/03/13(火) 19:53:22.64 ID:kVwL3iAo
Jに比べたら確かに微妙だがわざわざ貶すほどでもない出来なのがD
341HG名無しさん:2012/03/13(火) 23:29:55.82 ID:bLsw1CC4
雑誌付録の改造パーツっていつ出るのん?
342HG名無しさん:2012/03/17(土) 18:49:14.50 ID:y/mlmvBA
Dアンチキモすぎる
343HG名無しさん:2012/03/18(日) 09:51:30.25 ID:HkDKg+FF
D支持している奴なんていないだろう
344HG名無しさん:2012/03/18(日) 11:53:12.70 ID:Bvjm5Zo+
と言いつつ
Dの漫画を食い入る様に見つめる
345HG名無しさん:2012/03/19(月) 13:45:34.49 ID:tq3n68gY
これが俺のRE:ビギニングガンダムだー!!
http://imepic.jp/20120319/492440

白い…白いよビギニング…
346HG名無しさん:2012/03/19(月) 22:50:15.59 ID:MLncy6Uk
>>324こと>>329だけど本体がでけたので貼らせていただく。

本体はノーマル・D・Jのミキシングで胴体と腰があげ1。
頭はDSSDアストレイ。


模型なんだからこういうのもアリかなと思うの。

http://p.pic.to/1abl6
347HG名無しさん:2012/03/20(火) 21:12:14.35 ID:ynO/gKB2
ビギニング(ガンダムVエンディング)聞きながらビギニングガンダム作ってる人いる?
348HG名無しさん:2012/03/21(水) 01:30:43.23 ID:EOMtdDOA
>>347
それを聞いてどうしたいんだ?
349HG名無しさん:2012/03/21(水) 02:49:23.99 ID:HBDvy5Iz
>>347
相当狭いシチュだなw
350HG名無しさん:2012/03/22(木) 17:43:40.19 ID:+e1k0TcY
いまの電ホビの投稿の奴って
やっぱり読者票考えたら早めに出した奴の方が有利なのかな?
8年前どこぞの黒魔術ザクよろしく厨二病爆発させてつくったやつを投稿しようとしたんだけど、
さすがに8年前のだし、いまだに3割くらいパーツがみつからないから、まだ投稿してない。
ガンプラ以外のジャンクが大量に混入してるから、賞とかは無理だろうけど、
あの熱き厨二病のほとばしりを見てもらいたい。

一応あり合わせででっち上げたけど・・・・
人型、飛行形態、4足形態、中間MAに変形可能。
アシュタロンの腕の部分は本当はカラミティの肩とシュラークを組み合わせたハサミが付いてた。

「カラミティ、フォビドゥン、レイダーに金枠天のマガノイクタチをつけた」
って設定だった様な気がする。

pictoもupupもメールがかえってこねえ・・・

ttp://up.aniota.info/1332404595
351>>350:2012/03/22(木) 17:46:15.72 ID:+e1k0TcY
「カラミティのフレームにフォビドゥン、レイダーに加え金枠天のマガノイクタチをつけた複合機」
「キマイラガンダム」って設定だった。
352HG名無しさん:2012/03/23(金) 19:17:34.59 ID:uQ6wFaC8
HJはストーリー中心で作例は黒ビギニングのみ
353HG名無しさん:2012/03/23(金) 20:30:06.64 ID:bvUptDcv
個人的にはネットで発表した物をコンテストに出そうとは思わない
354sage:2012/03/23(金) 22:57:57.87 ID:lyiBcduM
電ホ早売りどうだった?
355HG名無しさん:2012/03/24(土) 00:04:35.70 ID:N3NUpfyp
DVD見返したらなんかエンジンかかってきたので
俺専用グフの作成に着手。

HGUCグフ、verKaとして考えればスタイルはいいけど
やっぱり下半身動かねぇな。
まあグフの腰まわりなんてどうせプラモ出るたびにマイナーチェンジするんだし、
細かいデザインの違いなんて気にしなくてもいいよな!
356HG名無しさん:2012/03/24(土) 06:01:59.76 ID:HGY4awQU
電ホはアッグ

アッグでウェザリング講義
技法の種類をさらっと紹介しただけでハウトゥにもなってないが
357HG名無しさん:2012/03/24(土) 23:36:41.71 ID:G+u4Juw6
AGEのMSVに人回したんかね、J
Dと比べても相当アレな回だったな
358HG名無しさん:2012/03/25(日) 17:07:41.29 ID:wu5O/5NJ
>>356
アッグ?



ジュアッグじゃなくて?
359347:2012/03/25(日) 20:43:21.49 ID:vPXZlq3Q
>>348
いたらおもしろいなって感じの親父ギャグ
後、リアルタイムでガンダムV見た事が有って、それ知ってる俺って通だなぁって思っちゃったりするわけ
360HG名無しさん:2012/03/26(月) 00:29:09.76 ID:MNyqJaKv
>>359
お前最高に痛々しい奴だな
通じゃなくて痛の方だよ
361HG名無しさん:2012/03/26(月) 06:35:58.64 ID:K9Nh//AN
>>360
春休みなんだろ。 相手にするだけ損だからほっといた方がいいよ。
362HG名無しさん:2012/03/28(水) 03:27:50.80 ID:0rSCVnkp
>>358
残念ながらアッグです。ほぼフルスクラッチっぽい。
なぜジュアッグの方でないのかは謎。
363HG名無しさん:2012/03/28(水) 09:34:18.21 ID:V8bUYRVa
>>353
コンテストってめんどくさいんだな
ネットでいいや
364HG名無しさん:2012/04/06(金) 00:08:33.07 ID:gBrzxDrx
ビルダーズD買った
再録だったけど、これはこれでいいんだろう。

新規作例は赤いMGフルアーマーZZ
365HG名無しさん:2012/04/06(金) 03:24:09.44 ID:PmQ4zrri
サッキーなんだから、パオングを赤く塗ればいいのに。
366HG名無しさん:2012/04/06(金) 23:54:43.83 ID:SKSA7NTn
Dは漫画書き下ろしより作例一つでも増やせよw
367HG名無しさん:2012/04/07(土) 10:00:36.76 ID:Z1dqO3Q9
うんうん赤いパオング+剣
368HG名無しさん:2012/04/08(日) 21:21:19.30 ID:nJj9r8JD
Dには期待していない
ビギニングのパワーアップも適当だし
369HG名無しさん:2012/04/10(火) 09:56:37.65 ID:JdLsmznd
タケルとシンゴがビギナー卒業してバーニングJガンダムとライトニングDガンダムに進化するのはいつでしょうか
370HG名無しさん:2012/04/10(火) 11:02:54.64 ID:sEM+8LTP
本屋で立ち読みしたけどDのムックよりガンプラLOVEのムックのほうが
かなりビルダーズしてたのには笑ったw
371HG名無しさん:2012/04/11(水) 02:17:14.15 ID:Ouk9xR/a
>>364
内容もアレだが分冊して出している段階で客舐めすぎ
372HG名無しさん::2012/04/19(木) 12:08:18.53 ID:3WrflIhq
ヤフージャパン賞候補の方々、おめでとうでございます! これからもがんばってGPB盛り上げてくださいー
373HG名無しさん:2012/04/21(土) 11:59:56.53 ID:Z/H9JT73
孫がらみの縁故受賞でしょ?(笑)
374HG名無しさん::2012/04/21(土) 18:35:37.04 ID:OrCM93x9
sonnakotonaiyo!

kichinto

kouheini

senkousiteiruhazudayo
375HG名無しさん:2012/04/21(土) 18:48:03.96 ID:QwDfoO4x




tanasinn...
376HG名無しさん:2012/04/25(水) 18:06:54.76 ID:nZcLP67Y
今月号のJ、何かそろそろ終わりそうな気がするんだが…
ゼイドラのゲテモノ改造(タケルの味方側)が気になる
377HG名無しさん:2012/04/25(水) 19:04:02.59 ID:VJDmQVUc
Jは来月で終わりそうだな
モデラーは過去形で語ってるし、今月で終わる予定だったのかも
378HG名無しさん:2012/04/25(水) 21:08:13.45 ID:yBOKfF7z
D好きの俺が来ましたよっと
どうせサキ目当てとか言うなよ・・・言い返せないから

書下ろしでも十分だったけどカラーじゃないのは納得が行かなかった
379HG名無しさん:2012/04/25(水) 21:10:31.30 ID:gPXqHrjw
>>376
確かそれAGEのムック本初出だったはず
380HG名無しさん:2012/04/25(水) 23:46:45.38 ID:RfJkMQ3/
Dもサキと対戦して終わりなんじゃねーの
381HG名無しさん:2012/04/26(木) 00:47:45.64 ID:H4ehsbnA
でもサキとしょっちゅう対戦してんだよな。
特別感がまったくない。つーかゲストモデラーがいないせいでキャラが少ないし。
身内で戦ってることが多くないか?


Dのムック読んでから今月の冊子読んだら、あの小生意気なガキは昔のサキかと思った。
タイムスリップかと。
フルアーマーZZとか趣味カブりまくりだな。
382HG名無しさん:2012/04/26(木) 04:09:33.22 ID:m+7ZHTA1
外伝も来月で終了か
Jが終わっちゃうのは個人的に寂しい
Dは作例も話も微妙だったかな
383HG名無しさん:2012/04/26(木) 07:41:20.58 ID:O+oV88K2
終わるんなら両方同時でしょ、片方だけ残してもあんま意味なさげ
結局パワーアップパーツ出なかったね
384HG名無しさん:2012/04/26(木) 23:12:52.99 ID:dMNIbakg
Jは作例超えるパワーアップ難しそうじゃね
385HG名無しさん:2012/04/26(木) 23:38:56.06 ID:HF+Ryj1a
Jの大将軍とZZ以外はまた既存の作例の流用なのか?
386HG名無しさん:2012/04/27(金) 18:27:51.52 ID:U2Eg4lEj
Dは交友範囲が小さすぎて内輪のバトルのままで終了しそう
387HG名無しさん:2012/04/28(土) 00:01:20.94 ID:VLmax5RW
>>386
あそこまで交友関係狭いのって4コママンガみたいだよな
388HG名無しさん:2012/04/30(月) 09:37:39.66 ID:YahPGZyG
電穂の次号予告にしっかり最終回って書いてあるやん
結局最後までサキさんサキさんかシンゴ、何かキモいなコイツ
389HG名無しさん:2012/04/30(月) 12:53:56.64 ID:2CtuTVYS
ムック2冊目は無さそうだな
390HG名無しさん:2012/04/30(月) 14:57:11.79 ID:kZ2wwEqT
>>389
Dの2冊目は1冊目で夏頃と告知されてるよ。
Jのムックも同時期かも。
俺は両方好きだったから、終わるのはちょっと寂しいな。
AGEのMSVが後任の枠って事なんだろうね。
391HG名無しさん:2012/04/30(月) 21:04:57.52 ID:V356KB+M
マスオのZZはZZだとわからなかったわ
マスオアーマー着さすの好きだなw
392HG名無しさん:2012/05/01(火) 00:41:27.98 ID:Gd0JTkNz
ビルダーズはどっかしらでしっかりモデラー付けて続けるべきだよなあ
393HG名無しさん:2012/05/01(火) 00:51:09.97 ID:GQMBemAQ
>>392
ケロケロAでシャウアーさんが毎回テクニックを伝授するコーナーを
作るべき
394HG名無しさん:2012/05/01(火) 00:52:08.66 ID:Gd0JTkNz
角川じゃAの二の舞だ
コロコロでやるべき
395HG名無しさん:2012/05/01(火) 03:05:40.94 ID:/zRaxHqh
そういやコロコロってダンボールとかAGE載せてるけど
改造記事とかはあるんかな
昔はミニ四駆の肉抜きとか細かい改造テクとか良く載ってた記憶があるが
396HG名無しさん:2012/05/01(火) 03:10:54.00 ID:/zRaxHqh
と思ってちょっと調べたらやっぱあるのね>改造記事
ていうか子供にガンプラ売りたいならそれこそビルダーズみたいなのを推すべきだよな…
コロコロは普通のストーリー物よりホビー色が濃い奴の方が受ける傾向強いし
397HG名無しさん:2012/05/01(火) 04:19:18.36 ID:AbHQv3qr
ちょっと待て、電撃のバトルコンペは応募した作例が出ると聞いたが本編が最終回だと!?
398HG名無しさん:2012/05/01(火) 23:29:33.62 ID:bbF/TqzW
アニメのパーツCみたいに一気に出て一気に消化されるんじゃね?
399HG名無しさん:2012/05/02(水) 00:17:00.38 ID:pv0GhzLj
00の2部みたいにMSの線を整理した方がよかった
Ver.重田デザインをガワラさんに整理してもらい、それから商品展開すべきだった

ビギニングを組むのは正直つらい
400HG名無しさん:2012/05/02(水) 18:09:13.21 ID:s7eXfJbS
>>395
前コロコロ立ち読みしたけど、読者投稿コーナーみたいなやつで
大人も子供に混じって投稿してたわ
401HG名無しさん:2012/05/03(木) 02:09:15.38 ID:tj3TfQOC
コロコロって立ち読みできんのか
紐でくくられてんのボンボンだったっけ
てかガンプラってボンボンじゃなかった?
402HG名無しさん:2012/05/03(木) 08:14:10.40 ID:V6pBmcYS
ボンボンはとっくの昔に消えてるんですよ
403HG名無しさん:2012/05/03(木) 23:06:32.50 ID:4pwHLHX0
俺も何かミキシングビルドしようかな
上半身ジムキャノンU腕ジムU下半身ジムV
空間突撃使用ジムキャノンVとか
404HG名無しさん:2012/05/04(金) 03:14:47.78 ID:ykMF+PC3
>>398
最終回の号がちょうどコンペの発表するそうだけど…まさか応募作品は本編に登場しないの?
405HG名無しさん:2012/05/04(金) 10:30:47.03 ID:jJZjNt9D
応募作品が本編に出るなんて話は無かったと思うが・・・
406HG名無しさん:2012/05/04(金) 11:01:40.23 ID:O/00GD+B
>>405
http://www.gundam.info/topic/6566
>連載中の「模型戦士ガンプラビルダーズD」にエキストラ出演する可能性もあるのでぜひチャンレンジしてほしい。
電撃のサイトからは消えてるけど書いてあったよ
407HG名無しさん:2012/05/04(金) 11:51:13.95 ID:Mz063Z3f
プリムローズが未開封で四つと イングラさんの電飾パーツが3つ 赤カラミティとソードカラミティ改造セットが3セットも段ボールから出てきた(笑)

こいつら潰してなんかできんがな
408HG名無しさん:2012/05/04(金) 11:54:59.36 ID:Mz063Z3f
赤カラミティ 三個1にして 阿修羅ソードカラミティ
とかやってみるかな(笑)
409HG名無しさん:2012/05/04(金) 14:55:03.60 ID:8fmv6mLk
>>406
>エキストラ出演する可能性

ってことはしない可能性もあるんで間違っちゃいないな
しかしビギニングDタイタスセットって……w
410HG名無しさん:2012/05/04(金) 16:46:24.91 ID:qR8NhIse
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel015450.jpg
ワグテイルとジム改とヘイズル2号機で作ったけど
ワグテイルのパーツが合わせ目消すとモールドも一緒に消えるような構造で
バンダイのは合わせ目消し必要でも考えられてるんだなと実感した
411HG名無しさん:2012/05/06(日) 16:23:51.80 ID:R4N1MuT/
>>409
ビギニングDタイタス,ある意味インパクトがすごかったww
412HG名無しさん:2012/05/06(日) 23:08:40.24 ID:hRlD1pQY
AGEは嫌いじゃないけどアレはもうちょっと捻るべきだろと思った
413HG名無しさん:2012/05/07(月) 18:24:48.50 ID:V2JY8LnB
スパローはアニメの怒りの顔がかっこよかったなー 
いかんAGE-1に惚れた…
HG買ってみようかな♪
414HG名無しさん:2012/05/07(月) 18:35:46.50 ID:V2JY8LnB
>>408
まさに阿修羅を凌駕するよww
と言うか改造パーツがレア…
すごい(;-o-)
415HG名無しさん:2012/05/13(日) 07:32:57.93 ID:ji/hqRdP
HGフォーエバーを胸部アーマーだけ残してたらセミアーマーガンダムに
みえた
416HG名無しさん:2012/05/16(水) 01:33:34.81 ID:GsBtDxjk
今月でDもJも最終回らしいね
ムック確定で新作追加やるそう
417HG名無しさん:2012/05/16(水) 15:26:11.30 ID:pYoPUbUZ
AGE外伝が始まるからかな
418HG名無しさん:2012/05/16(水) 19:04:26.82 ID:1yeDPBqX
既定路線なんじゃないの?ちょうど一年くらいだっけか
419HG名無しさん:2012/05/16(水) 20:46:11.10 ID:KLka5rks
当初はアニメ終了まで模型誌独自企画はやらない予定だったというが

今となってはアニメと同時進行でなくて良かったかもしれんが
アニメ不振の煽りを食って予定変更させられる模型誌も哀れだな
420HG名無しさん:2012/05/16(水) 21:03:56.79 ID:1yeDPBqX
いやビルダーズが12〜13回で終了なら最初から1年予定だったんじゃないですかと


言っても言葉通じねえのかな、単にアゲ不振アゲ不振言いたいだけみたいだし
421HG名無しさん:2012/05/16(水) 22:20:58.33 ID:KOlsHsfl
アゲ不審でアゲ不信なだけだよ
422HG名無しさん:2012/05/16(水) 22:53:09.43 ID:dK8WPnwc
財団Bに強いられているんだ!!
423HG名無しさん:2012/05/16(水) 23:43:52.66 ID:w8gAr36W
イワークの機体の宇宙仕様が作られるフラグか
424HG名無しさん:2012/05/17(木) 00:42:35.49 ID:lzhvFLFL
>>420
最初から1年予定なら「13回」は無いだろw
425HG名無しさん:2012/05/17(木) 00:46:15.12 ID:HBznd7fF
AGE叩きはAGE叩きスレで
AGEが全て駄目なのは世の真実みたいな事真顔で言ってるもんだから
ダナジンが好評だったりするのが気に入らなくて機嫌悪いんだろうけど
ここそういうスレじゃないから
426HG名無しさん:2012/05/17(木) 03:00:03.36 ID:sT3tTQ3M
単純に詰まらないと思われてるからその通りの円盤の売り上げと言い分が用意されてるだけで
叩かれの質としてはしずちゃんと猫ひろしみたいな差があるだろ
427HG名無しさん:2012/05/17(木) 06:15:01.22 ID:+i5weV5J
AGE関係なしに今のビルダーズ続ける意味はあまり無いような
J終わってもガンプラLOVEあるしなー
428HG名無しさん:2012/05/17(木) 19:06:55.76 ID:rD1HQhbm
意外と自分は好きだぞ、AGEは
429HG名無しさん:2012/05/17(木) 19:28:34.97 ID:b1DzARsN
最近なんだかんだで楽しみだわ  AGE
430HG名無しさん:2012/05/17(木) 21:39:13.16 ID:rD1HQhbm
>>427
そしてセイラ・マスオの暴走作例が始まるのか、
431HG名無しさん:2012/05/17(木) 23:34:23.36 ID:mayoJE4X
AGE3結構お気に入り
432HG名無しさん:2012/05/18(金) 01:51:13.35 ID:AmFvJYoE
AGE2(ダブルバレット)とAGE3がガンプラバトルに出たらフィールドが火の海になるよ…たぶん
433HG名無しさん:2012/05/18(金) 03:42:13.07 ID:s8nrUji8
そういやタイタスとジェノカスニコイチしたバイファムってゲーム認識するんだろうか?
434HG名無しさん:2012/05/18(金) 06:38:34.97 ID:mrzGfCIV
意味がよくわからんがゲームってのがゲイジングの事ならあれ内蔵のチップしか読まないぞ
435HG名無しさん:2012/05/18(金) 14:47:00.63 ID:nooXKy4v
外装も読むような超絶仕様だったら
外装だけUCのMSに換装ならまだいいほうで
MS少女とかで出撃する変態どもも集まってくる不思議空間になるだろうな
436HG名無しさん:2012/05/18(金) 18:05:14.46 ID:AmFvJYoE
>>435
どこぞの武装神姫かよ!
437HG名無しさん:2012/05/18(金) 19:38:38.18 ID:hJH6Cz2F
悟空とガンダムとスコープドッグとSDガンダムと仮面ライダーとダンボール戦機が戦うシミュレータか
438HG名無しさん:2012/05/18(金) 20:13:09.86 ID:lbvXEjBu
あのシミュレーターってハードグラフだと読み込めるのかな
439HG名無しさん:2012/05/18(金) 22:59:58.38 ID:9zRCnFKB
>>438
陸ガンのどデカイ腕使えたから問題ない
440HG名無しさん:2012/05/18(金) 23:19:27.63 ID:2QkNAkhn
HGデンドロをスキャンできる大型スキャナーまである
441HG名無しさん:2012/05/18(金) 23:35:10.60 ID:TDpEKTNW
次のガンプラワールドカップの一位決定はガンダムフロント東京で決める、今度こそ日本人が優勝して欲しい。 そしてガンプラをもっと子供が楽しめるような企画を……AGEとは違うやつで……
442HG名無しさん:2012/05/18(金) 23:36:53.66 ID:TDpEKTNW
ゲームよりもプラモ作りの楽しさにのめり込めるよな社会、家庭事情でスプレーとか塗料・シンナー系を使わなくても完成度の高い・親に嫌がられない新しい工作法の発明を……でないと大人しか買わなくなってジリ貧に……
443HG名無しさん:2012/05/18(金) 23:41:02.35 ID:hJH6Cz2F
ダンボール戦記は子供に受けてるらしい
444HG名無しさん:2012/05/18(金) 23:50:13.00 ID:MEHyQHmY
>>443
確かに姉妹がお父さんに買ってもらってるの見た事ある
そんなに高いもんじゃないからねだりやすいのか?
445HG名無しさん:2012/05/18(金) 23:53:31.77 ID:n7Fyeq3n
>>444
LBXが動いてるところを見ると欲しくなるくらいカッコいいよ
たとえトンデモLBXでも
446HG名無しさん:2012/05/19(土) 00:52:46.65 ID:LrjGvEri
>>439
ギガナックルだな
自分も作りたいなトンデモガンプラ♪
447HG名無しさん:2012/05/19(土) 05:05:29.72 ID:2l1x3aPd
>>439
それは知ってるんだがワッパなんかで人形付いている奴で人形乗せたままでもいけるのかなと
448HG名無しさん:2012/05/19(土) 12:50:39.84 ID:8BPOb1yb
プラモ狂四郎みたいに人間フィギュアのどれかを自分として設定すんじゃね
449HG名無しさん:2012/05/19(土) 13:24:05.60 ID:uzcT9ozM
プラモ狂四郎って破壊されたマゼラアタックから
普通に脱出してマゼラトップかついで移動してなかったかw
450HG名無しさん:2012/05/19(土) 15:16:30.71 ID:CcKrorWE
プラモ狂四郎って、ちゃんとプラと金属の区別出来ていたから
元素分析も出来るスキャナーなんだろうな
きっと数千万円、いや億クラスの装置になる
3Dスキャナ+元素分析(X線装置)+その他解析装置 シミュレーター
451HG名無しさん:2012/05/19(土) 16:01:37.31 ID:NfMVY4dN
ダンボールせんきにザクレロとかビグザムやゼファーズとかウォルターガンダムのBBせんしみたいな、三等身のマシンを出してもらって、じわじわSDガンダムを子供に浸透させるんだ!
452HG名無しさん:2012/05/19(土) 16:56:27.85 ID:LrjGvEri
>>450
ちなみにそのスキャナー、店長のマスターが趣味で作った設定だったよね?
どんだけすごいだよ…>>450
453HG名無しさん:2012/05/19(土) 17:00:30.98 ID:2l1x3aPd
当時のPCのスペックってファミコン以下じゃなかった?
454HG名無しさん:2012/05/19(土) 17:29:09.69 ID:ZvwXiuZV
いやー、PCの方が一歩先だったろ
455HG名無しさん:2012/05/21(月) 15:02:08.70 ID:AhaZaSiK
当時はPC98どころかPC88すら出ていなかったよね

プラ戦で受けたダメージって、そのままプラモに反映してたっけ?
ビルダーズだと反映してなかったけど
456HG名無しさん:2012/05/21(月) 16:45:04.85 ID:9ecjzu1H
パチリと言うまでハメないからッ!の腕は戦闘後外れてなかったっけ?

バトルダメージは反映されないけど
シミュレータ内でマジックハンドにブンドドされてて
関節部への負荷などはかかるとかだろうか
457HG名無しさん:2012/05/21(月) 17:51:52.79 ID:QJlBikM8
そういえばアニメ2話でフォーエバーにやられたところがパーツが取れてたな、
ビギニングの頭や腕とか、
458HG名無しさん:2012/05/21(月) 22:34:39.01 ID:lYTju7R8
「作り込む程にゲーム内の性能が上がる」ってのは、例えば可変機なら手首差し替え式と完全変形では変形時間に差がある〜とかだといいなと夢想
頭部の作り込みで某ロボアセンブリゲームよろしくロックオン時間短縮や予測射撃の精度が上がったりね
そうなると合わせ目消しは防御力補正・スジ掘りは動作精度底上げかな?
とか痛い妄想でした
459HG名無しさん:2012/05/21(月) 22:59:44.51 ID:EDy5tYb1
ガンダム野郎って漫画だとZプラスが隠してた頭部を破壊されてMSに戻れなくなってたな
460HG名無しさん:2012/05/21(月) 23:19:16.64 ID:lYTju7R8
>>459 SEEDのムラサメなんて腕も外すんだぜ…そんなことになったらどうすりゃいいのさ
461HG名無しさん:2012/05/21(月) 23:29:47.22 ID:nkaWkoHr
>>460
ZZなんてもっとどうすりゃいいのさ状態だろw
462HG名無しさん:2012/05/22(火) 03:39:20.50 ID:2y+BdzRC
可動指でしっかり保持出来るのと、固定指で出来がいいのだとどっちが強くなるんだろう
463HG名無しさん:2012/05/22(火) 14:52:09.05 ID:n4911o64
>>456-457
たしかに外れていたね。
ベアッガイの首は何もしなくてもポロリしそうだ

>>462
可動指じゃなかったら武器持ちかえられないとか

子供のころ友達とプラ戦ごっこしてて、普段はブンドド(「ずきゅーん、やられた」)だったが
別な友達はプラモ同士をガシガシぶつけてた。
幻魔大戦のベガは檄弱で、ダグラムのアイアンフット最強だったが玄関で落として撃沈
464HG名無しさん:2012/05/22(火) 16:59:27.30 ID:LsHM9NSk
こっちは飾っていたメガサイズガンダムが玄関の高いところから落ち、(しかも下がコンクリ)
撃沈…
465HG名無しさん:2012/05/22(火) 17:53:52.06 ID:LPdqCY4x
どんまい
466HG名無しさん::2012/05/22(火) 19:12:26.45 ID:N6rcs1ub
最終回、サキはどうなったの? 入賞した投稿ガンプラビルダーの作者にはもう連絡いってるの? 25日まで待ちきれないよー、このフラストレーションをGBWC2012に向けるしかないのか……
467HG名無しさん:2012/05/22(火) 20:29:01.56 ID:O66cqrX6
最終回用なんだろうけどホビーショーで展示されてたパーフェクトビギニングDが凄まじく微妙だった
468HG名無しさん:2012/05/23(水) 00:38:12.55 ID:mp0Uuki8
>>463
Jだと壊れないけどシミュレーターで壊れた箇所は実際に強度が低いから
そこを補強する事をビルダーは「修理」と呼ぶ
みたいな話はあった
469HG名無しさん:2012/05/23(水) 00:52:50.02 ID:H+D0FmQ6
実際に強度検査できたら磐梯はたまったもんじゃないよな
470HG名無しさん:2012/05/23(水) 00:57:29.45 ID:/sGtm3Az
waveなんか動いてるだけで崩壊していきそうだ
471HG名無しさん:2012/05/23(水) 14:26:43.04 ID:hssgkV1Q
ビルダーズでも油を敵にかければポロキャップ溶けるかな?

472HG名無しさん:2012/05/24(木) 01:01:31.81 ID:bruf0bSB
無駄にスケールのでかい最後(ビギニング30付き)のビルダーズJ
結局最後まで内輪の話のビルダーズD
両極端だなぁ…
473HG名無しさん:2012/05/24(木) 02:20:31.32 ID:kTQxNVFe
電撃のコンペのYahoo! JAPANラウンド賞の発表って今月じゃなくて来月なのな
結局エキストラ出演はなし?
474HG名無しさん:2012/05/24(木) 05:25:43.30 ID:SLneo6gz
>>472
>無駄にスケールのでかい
なる程、ラスボスはデンドロ背負ったメガンだったか
475HG名無しさん:2012/05/24(木) 17:49:23.84 ID:GeYJldCV
Jのラスボスがビギニング30、ビギニングJ、ビギニングDの合成品とは…

こいつをラスボスに持ってくるなら、JとDのクロスオーバー展開にしてほしかったような
476HG名無しさん::2012/05/25(金) 21:35:13.73 ID:IIgwk+Rt
TVアニメ化の噂は、どうなったのですか? そういえば、ヤフーのガンプラコンペ選考対象者とDH雑誌のガンプラコンペ入賞者、かぶってたのあったけど、あれはあれでいいんですよね?ヤフーの方に選ばれた作品は、その地点でほかの入賞は該当しなくなるとおもっていたから。
477HG名無しさん:2012/05/25(金) 22:03:28.70 ID:U0AYj5tf
TV化の予定なんて最初から無い
478HG名無しさん:2012/05/25(金) 23:14:42.82 ID:YJ4Ej6kG
>>472
D至っては決着すらつけてなくね?
479HG名無しさん:2012/05/25(金) 23:19:44.29 ID:7EgJN4r0
ビギニングファントムの最終形態がなかなか、カッコよかったよ。 
自分的には、
480HG名無しさん:2012/05/26(土) 00:31:32.31 ID:LE6ynlHf
>>476
「全応募作品から厳選された20作品」だからむしろ全部被ってないとおかしいんじゃない?
しかしあのページ画像荒すぎだったよね あれでまともに投票できたんだろうか?
481HG名無しさん:2012/05/26(土) 03:15:32.45 ID:ghkTNDzS
パーフェクトビギニングD全然パーフェクトじゃねーな
評判の悪いRGフリーダムの顔使うとか正直ありえない
482HG名無しさん:2012/05/26(土) 06:43:55.95 ID:SCt1SiX1
Jは読んだけどDはどんな結末だったの
483HG名無しさん:2012/05/26(土) 11:29:44.32 ID:zKoY7LBQ
電撃のコンペ入賞者が本編にエキストラ出演してたね。
484HG名無しさん:2012/05/26(土) 12:26:10.07 ID:b7XT0MmM
そうなのか

でもそういうのって、もっと早い時期にバンバンやるべきだったよね
485HG名無しさん:2012/05/26(土) 12:26:18.69 ID:AWBi/HHv
わけ分かんないフィギュアのせいで立ち読みも出来ない値段も上がってるで
毎度買うかどうかの判断すらつかないのはきつい
486HG名無しさん:2012/05/26(土) 13:43:15.87 ID:acHxBtgt
JにDも絡んできて欲しかったな  
三体のビギニングでJDファントムに挑むって感じで
487HG名無しさん:2012/05/26(土) 14:01:35.05 ID:YHg4PwTu
Jは6月30日にムック
Dは8月25日に単行本2巻がでる模様
488HG名無しさん:2012/05/26(土) 14:07:56.26 ID:SCt1SiX1
>>485
だよねー、電穂は余計なオマケ付く号より付かない号のが少ないもんな
489HG名無しさん:2012/05/26(土) 15:03:58.63 ID:JbB61ILz
デルタガンダム赤くしてフォーエバーとミキシングしたのいいな
490HG名無しさん:2012/05/26(土) 19:26:21.98 ID:V8RrspOm
>>482
ガンプラバトル大会でシンゴとサキの師弟対決が展開された
決着はつかなかったけど互いに満足してた
8月発売の第2巻は追加エピソードがあるとのこと
491HG名無しさん:2012/05/26(土) 22:40:35.77 ID:tQSMbyvM
筆下ろしか
492HG名無しさん:2012/05/27(日) 04:17:47.92 ID:l2uxyjRh
Jの最終決戦はベタだがよかった
Dはやはり俺には向いていないようだ
493HG名無しさん:2012/05/27(日) 14:22:51.75 ID:Zd8DS5F0
ビギニングもBB戦士化されればBB戦士同士のバトルが描けるのに
494HG名無しさん:2012/05/27(日) 18:40:35.19 ID:jJPQ1kh0
BB専用クラスとか、おもしろそうじゃん
495HG名無しさん:2012/05/27(日) 18:48:07.34 ID:37xVnGhX
結局最後までシンゴのこと好きになれんかったわ
496HG名無しさん:2012/05/27(日) 22:40:47.54 ID:R7yrD+LH
しかしアニメ、模型屋の店内で客(主人公の友人の小太り)が堂々と飲み食いしてるシーンはダメだろう。
アニメ見るのはこれから模型屋の常連客になるハズの子供なんだから。
497HG名無しさん:2012/05/27(日) 22:43:57.44 ID:37xVnGhX
いや確かに店内で飲食はイカンがぶっちゃけ子供はこれ観ないと思うわ
498HG名無しさん:2012/05/28(月) 00:14:46.18 ID:AhjH1Fjq
Jのラスト 目覚めのぶちゅうをヒロイン達が奪い合う…正直夢オチでも妄想気持ち悪いと思ったけど、ガンプラおたく童貞のおまいらならアリなの?
途中読み飛ばしただけで実はヒロイン達をはべらかした回でもあったの?
499HG名無しさん:2012/05/28(月) 07:39:35.02 ID:v4MdAUb5
>>498
最初はどっちも「タケルが気になる」レベルだったんだけど、
フィリアはタケルにガンプラバトルで助けられたことで惚れた(その際、女だと明かした)、
アリスはそのフィリアの様子を見て「ああ、私もタケルの事が好きなんだ」と自覚した
500HG名無しさん:2012/05/28(月) 20:51:18.97 ID:nMeE2X9N
>>498
童貞の俺でもあんなのきもいわ
501HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:20:28.52 ID:yv1SKwfH
>>498
あれは読んでて痛くて寒気がしたがDの方は1回目から痛さ爆発してた
502HG名無しさん:2012/05/29(火) 03:13:24.98 ID:d5vt/1xL
>>486
D要らねーわ
ビギニング30出てきただけで十分だし
503HG名無しさん:2012/05/29(火) 07:27:03.01 ID:aq8N+37A
>>501
中学生ならあんなもんじゃない?
504HG名無しさん:2012/05/29(火) 07:33:07.70 ID:hrSG+j5a
どっちも高校生じゃなかったかな
505HG名無しさん:2012/05/29(火) 15:36:01.74 ID:b/leIXmq
Dはスタート時点から童貞の妄想を突き詰めたようなモンだから
痛さなどなにも気にならない
むしろもっとやれ
506HG名無しさん:2012/05/29(火) 16:21:30.00 ID:lL+cN8/p
>>504
Jのほうは中学生
507HG名無しさん:2012/05/29(火) 21:20:21.07 ID:7kSThqf/
毎回2ページ位しか文章無いんだから、
元々深いストーリーなんか期待していなかったし
あんな感じのノリで丁度良いよ
Dの方は読んでないから知らんけど
508HG名無しさん:2012/05/29(火) 21:23:41.55 ID:CLkDZaYS
赤く塗って武装でゴテゴテになる作例が好き
509HG名無しさん:2012/05/29(火) 21:26:30.20 ID:gcUCuqkA
ビルダーズに限らず
毎回HJの方が外伝物は心得てる気がする
さすが年の功というか
模型作りたくなるし
510HG名無しさん:2012/05/29(火) 22:12:46.35 ID:DC3N5UhF
電撃のコンペの結果
http://hobby.dengeki.com/contest/gunpla_bd/index.html
写真は編集部で取り直してるようだから入賞者には事前連絡あったようだ
511HG名無しさん:2012/05/30(水) 01:15:00.54 ID:EA4iAnzA
>>509
Jのほうは話というよりは主人公に敵対するプロモデラーのガンプラが売りだからなぁ
D葉サキ以外に魅力を感じなかった
512HG名無しさん:2012/05/30(水) 06:00:55.42 ID:aj92Ottj
嫌味が無い主人公
薄味のヒロイン
良い意味で、さらっと読み流せる話

って所が毎回HJ外伝の方が広く受ける要因だと思う
模型雑誌としての見せ方も心得てるし
単純に作例だけ見ても面白かった
513HG名無しさん:2012/05/30(水) 09:09:25.16 ID:qfN68udD
ビギニングガンダムの中でJのラスボスが一番カッコイイな
あれ商品化すればいいのに
514HG名無しさん:2012/05/30(水) 09:26:40.81 ID:TdzSUXlk
いやまずニャッガイを
515HG名無しさん:2012/05/30(水) 10:18:54.68 ID:g2OZP1q+
ニャッガイはビギニングJにオマケで改造パーツ入れておいてくれれば
516HG名無しさん:2012/05/30(水) 12:39:16.70 ID:qL9HtrQ0
フィリア用スタゲも
517HG名無しさん:2012/05/31(木) 03:37:48.01 ID:UZSEJdWo
ビルダーズD「なんでビルダーズJばっかり話題に出るのん?」
518HG名無しさん:2012/05/31(木) 08:41:44.00 ID:p0eAYdkr
DでもBB戦士が使われてほしかった
519HG名無しさん:2012/05/31(木) 10:18:03.68 ID:czIkqIkA
ソフマップ2号店ではDだけ値下がってた
520HG名無しさん:2012/05/31(木) 12:09:40.00 ID:pRf+5Aev
良くも悪くも模型誌として企画やってる印象>HJ
521HG名無しさん:2012/05/31(木) 21:54:06.09 ID:A/Nrrd5o
淀のタイムセールでJもDも500円だった・・・今じゃないけどね
522HG名無しさん:2012/06/01(金) 01:31:26.15 ID:QrW6iBxU
理解者は少ないだろうがアリス好きだぞ俺は
まぁニャッガイのほうが目立っている感は否めないが
523HG名無しさん:2012/06/01(金) 05:25:14.30 ID:PMtyNQ/6
模型雑誌連載の模型企画ですし
ニャッガイとニャッシマーマジで欲しい
524HG名無しさん:2012/06/01(金) 20:28:14.67 ID:VgO033FV
ニャッシマーて確か、
キャラホビ2011のコンペの受賞作品だったね。
自分もその時コンペ出してたから生で見た。
525HG名無しさん:2012/06/01(金) 23:19:10.71 ID:G4MFOJeJ
>>522
俺もボーイッシュ?なフィリアやぶっとんでるサキさんと比べたらアリスのようなキャラが好みだよ。
でも、リアルの女性モデラーでは一番いなさそうなタイプだよなぁ。
526HG名無しさん:2012/06/02(土) 02:27:08.03 ID:oha+t/YP
Jはノーマルのビギニングとの違いが明確だったけど
Dはいまだにわからないんだ…
527HG名無しさん:2012/06/02(土) 04:02:20.69 ID:Jf0lVP2G
>>526
キット化されたものは素を強化しただけって感じだしね、劇中じゃファンネル装備多用していたのに
528HG名無しさん:2012/06/02(土) 10:01:20.68 ID:Wb8gqOx3
背中にキャノン砲か羽根でも付けとけば良かったのにね>D
529HG名無しさん:2012/06/02(土) 12:10:43.75 ID:wDDZo0Us
まあフルアーマーとまではいかなくても
ジムキャノンくらいの外観は欲しかったなDは
自分でやりゃいいんだけど
530HG名無しさん:2012/06/02(土) 13:21:22.24 ID:CTwUXxy8
>>525
フィリアの場合は男装では?
531HG名無しさん:2012/06/02(土) 20:34:52.45 ID:ps462wvt
Dは話ごとに武装強化やら変形やらちょこちょこ弄ってたし、
あくまで改造素体のベーシック機体ってコンセプトだったんじゃね?
532HG名無しさん:2012/06/03(日) 00:19:53.99 ID:w4iV7s0m
はあ 一応これで全部終わりか でもビルダーズはいい企画だったよ
バンライズの最後のひとかけらの良心を感じた企画だった
533HG名無しさん:2012/06/03(日) 00:54:06.97 ID:r+CWIFoL
これからはAGEシステムがいろんなウェアを誌面に提案して商品にしていきますw
534HG名無しさん:2012/06/03(日) 02:32:22.61 ID:LxM3B6/b
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel015908.jpg
AGEは見てないけど「ゲイジングせよ!」の文字だけで組み換えの楽しさを教えてくれた
535HG名無しさん:2012/06/03(日) 03:54:50.11 ID:24l+R/R1
Dも確かに四肢の交換やってたな。
536HG名無しさん:2012/06/03(日) 13:38:08.13 ID:w4iV7s0m
ポリキャップでの組み替えは簡単にできるからな ビルダーズが再アニメ化されればメジャーになる遊び方だと思う
ダンボールでは子供がやってんだから 組み替え
537HG名無しさん:2012/06/04(月) 00:30:30.85 ID:dTfKrKHr
>>525
「タケルに好きになってもらうにはガンプラが好きな自分を好きになってもらうしかない」という
屈折したアピールだからな
本当に学園のアイドル(死後)なんだろうか?
538HG名無しさん:2012/06/04(月) 06:11:41.17 ID:9vYfYiSp
万が一ビルダーズ再開あるならMも仲間に入れてやってくれ
んで敵はRobot魂ハイエンドガンダムH、F、Qとか





もちろんジョークだが
539HG名無しさん:2012/06/04(月) 07:21:46.68 ID:wXjwxi3R
Dの追加エピソードでAGE-3のパーツも流用されればAGEの主役機のパーツ全て使用したことになるので
是非ともやってほしい
540HG名無しさん:2012/06/05(火) 15:13:09.65 ID:QT1PbaDP
妄想ついでに
Dの追加パーツは強化武装でなくて、ウェポンラッチが良かったなぁ (ポリキャップ付きのMGの内部フレームみたいなのが肩・腕・脛等の増加装甲位置にあるイメージ)

お手軽ミキシングビルドがDの基本スタイルなら、いかにも「拡張出来ますよ」ってなハードポイント増やせば「ガンプラビルダー」って遊び方が深まったと思うんだ
541HG名無しさん:2012/06/06(水) 01:08:07.92 ID:ZXWSRiJu
自分でピンバイスで穴開けて裏にポリキャップくっつけろって事だよ
542HG名無しさん:2012/06/06(水) 20:26:42.31 ID:xTLc7+Af
>>541 それじゃ普通のオレガン・おらザク(´・_・`)
純真無垢なビギナーの登竜門にいきなりピンバイスは酷だよ…
その点初期〜中期の初代ゾイドは心得てたよね
差し込み口穴径は共通、ポリキャップ全て使っても余る「いかにも此処にささるよ」的なハードポイント
543HG名無しさん:2012/06/06(水) 22:38:02.67 ID:5x0Oxgqt
PC-123+の余りまくるポリキャップLはバンダイの良心だったんだよ!
544HG名無しさん:2012/06/07(木) 10:34:51.38 ID:OnGK/79i
>>542
つアオシマの合体ロボット
545HG名無しさん:2012/06/09(土) 01:08:28.45 ID:4aBhgFGK
あいにく作品タイトルはガンプラだ
(汗)
546HG名無しさん:2012/06/10(日) 08:24:50.73 ID:QDOQvu8K
ガンダムアトランジャーとか作るしかないな
547HG名無しさん:2012/06/10(日) 12:38:05.83 ID:0DABZSTr
タケルはビルダーズ主人公では両手に花なんだよな
548HG名無しさん:2012/06/10(日) 15:24:06.58 ID:VIF42P0d
>>547
ハル君だってベアッガイにシャウアーさんと両手に花じゃないかw
549HG名無しさん:2012/06/12(火) 00:16:28.19 ID:TgAQQ92p
Jの別冊出るんだな
楽しみだ
550HG名無しさん:2012/06/13(水) 15:27:35.65 ID:zHUhBbDn
Jの別冊のほうが今やってるガンダムより楽しみだから困る
551HG名無しさん:2012/06/14(木) 00:49:16.88 ID:ant7U0nb
叩きたいなら専用のスレでやりゃいいのにほんとどこにでも湧くのな
そんなんだからキチガイとか暴徒とか言われるんだよ
552HG名無しさん:2012/06/14(木) 13:02:52.47 ID:+A6TphK7
水曜デモみたいなもんだよ

あんなのやる奴は狂ってる
553HG名無しさん:2012/06/14(木) 23:55:24.28 ID:K/ga6PAF
ビギニングDガンダムの直線的なデザインは自分的に好きかな。
554HG名無しさん:2012/06/15(金) 00:32:12.60 ID:GB33AUTh
みんなベアッガイは何色に塗ったんだい
555HG名無しさん:2012/06/15(金) 18:15:50.19 ID:IPa62fTi
こっちはワンッガイ(犬型)に改造してるが、斑模様にするつもり
556HG名無しさん:2012/06/15(金) 20:30:07.83 ID:qYIKYLPq
いぬっがいの方がいいのではと思う
斑ってことはダルメシアン?
101個作る作業に戻るんだ!
557HG名無しさん:2012/06/16(土) 03:47:00.90 ID:EQw/+BB6
自分は水色+金色に塗った。
もう1体買ってライダーV3色に塗りたいけど
他にパチ組み保存版が3種居るので、これ以上増やすか悩む。
558HG名無しさん:2012/06/16(土) 08:36:25.12 ID:GSeOKvAk
キカイダー00風に塗る手もあるな
559HG名無しさん:2012/06/16(土) 11:50:50.02 ID:1iO+iAUl
560555:2012/06/17(日) 00:35:45.41 ID:efUY3yIT
>>556
ある意味、恐怖過ぎるわ!!数の暴力だよ(恐)
一応、犬種はシーズだけどね(愛犬)
561HG名無しさん:2012/06/20(水) 02:48:41.05 ID:gnkQUXTk
最近バンダイが武器とか手首とかベースとか出すようになったし ビルダーズ新作にも良い風向きだと思うんだがな
562HG名無しさん:2012/06/21(木) 06:29:36.40 ID:2bzZl1Dr
旧キットでビルダーズ参戦
563HG名無しさん:2012/06/21(木) 20:12:19.34 ID:/IS2LwXS
>>562
関節は強化必須だな
564HG名無しさん:2012/06/22(金) 13:34:54.77 ID:SliXZLxM
>>562
ガンダムの股関節は旧ザクのと交換だw

ビルダーズ3話でGP-02Aが出てたけど、あれって核弾頭発射したら凄いことになってたのかな?
565HG名無しさん:2012/06/22(金) 19:57:43.32 ID:Oo47KNty
>>564
両腕ダブルシールドだから撃てるか疑問だな。 
まあダブル核バズーカやられたら、辺りは火の海化するだろうな。
566HG名無しさん:2012/06/23(土) 03:15:58.23 ID:iDOXUmX+
戦場は福島で
567559:2012/06/25(月) 00:23:52.05 ID:LYyaXImh
>>
なにこれ怖すぎ…
568567:2012/06/25(月) 00:25:13.72 ID:LYyaXImh
ごめんミス。
>>559
なにこれ怖すぎ…
569HG名無しさん:2012/06/30(土) 14:44:28.06 ID:Y1gHG4dT
ビルダーズ最強は川口名人曰くフォーエバーだけど、プラモ狂四郎での最強って何だろう
570HG名無しさん:2012/07/01(日) 14:03:36.00 ID:/uUeu7yj
ガンポンのビルダーズJ編買ったおー。

特に作例とか増えてないっぽくて至極残念。
571HG名無しさん:2012/07/01(日) 23:38:09.98 ID:l85Cl2dj
セイラマスオの作例見てたらパーツ取りの為にZZを買いたくなるから困る
572HG名無しさん:2012/07/03(火) 02:03:16.45 ID:3ek2EtqE
ビルダーズJ別冊読み終わった
新作はデス・ラビアンローズ位だが
特撮写真がかなり増えてて割と得した感じだ
ダブルビギニングの揃いぶみなんて
ガンダムっつーか特撮ヒーローのノリで好きだぜ
573HG名無しさん:2012/07/06(金) 23:38:00.27 ID:yyBWTYyH
でもDも共演してトリプルビギニングも見たかったな。
574HG名無しさん:2012/07/07(土) 10:16:41.07 ID:S6CAZB4w
角川が懲りずにガンプラに手を出してくれたらビルダーズ続くんだけどな
ケロエーで漫画連載してくれたことには感謝してる
575HG名無しさん:2012/07/07(土) 13:43:03.01 ID:yhcrGgBM
いやあれ本来ならダムエーでやるべきだろ
わけ分かんないスピンオフ群よりよっぽど重要度高いぞ
結局単行本化はメディアワークスからっつう体たらくだし
576HG名無しさん:2012/07/07(土) 19:26:20.04 ID:vsuYdWAy
三国伝も描いたことがあるんだし、ビルダーズを描いても良かったのにね
577HG名無しさん:2012/07/07(土) 20:09:04.07 ID:isXLH+5Q
ガンプラビルダーズ選手権
http://bandai-hobby.net/gunpla_AGE/corocoro.html
578HG名無しさん:2012/07/24(火) 21:47:36.25 ID:st6LC4zG
海賊風ビギニングを作ってみたくなったが、大好きなクロスボーンは同スケールが無かった。
579HG名無しさん:2012/07/24(火) 23:56:22.12 ID:2hWagRIf
>>578
つダークハウンド
つGエグゼス・ジャックエッジ
580HG名無しさん:2012/07/25(水) 13:55:42.45 ID:0wGFRTaT
ここは海賊風フォーエバーガンダムだろう?
部下は海賊風BD1と海賊風ケンプファー

謎のマイスターとハルくんが戦うのさ。
581HG名無しさん:2012/07/25(水) 16:47:41.91 ID:gED/sJha
海賊ビギニングはレッド・ブルー・イエロー・グリーン・ピンク・シルバーの6機で構成と
582HG名無しさん:2012/07/28(土) 21:18:13.98 ID:Qve2BnlE
>>581
宇宙最大のお宝を探す人達もいいけど、
MGフィギュアライズから麦わら帽子を拝借するとか、
共通のメカデザイナーもいるミニスカ(モーレツ)海賊的な意味でノーベルを改造するとかどうよ。
583HG名無しさん:2012/07/28(土) 23:53:41.65 ID:6RoENFuu
それイイ!
584HG名無しさん:2012/07/29(日) 11:12:40.15 ID:FlTu/X4T
144分の1連邦ハンド作ってみたけど
基本的な拳の形はジム3やジェスタと大差なし
細かい溝や出っ張りがついて精密感があがったくらい
大きさはスタークジェガンに丁度いい
銃持ち手はかなり緩い。銃を止める溝などはなし。
平手は団扇みたいに全開に広げてるだけなんで
表情ではコトブキヤのハンドに負けてる
今のとこの利点は2セットついてるから値段とアップで見た時の細かさくらい
RGmk2につけると1、2mm程軸が見えるくらい余るんでそのままは使えない
遠目に見ても違和感あり
585HG名無しさん:2012/07/29(日) 17:15:35.76 ID:topUMTrE
他にもハンドパーツとか出ないかな?
出た奴は00やAGE系に使うにはサイズが大きすぎるし
586HG名無しさん:2012/07/29(日) 23:20:35.10 ID:clzbuE01
クアンタやノワールみたいな平手だったら明日買ってくる!
587HG名無しさん:2012/08/02(木) 13:33:39.37 ID:QwH6p5ey
>>582
モーレツ!ガンダムいいな
チアキちゃんガンダム作って「親父ぶっ殺す」とか言わせてみたい
588HG名無しさん:2012/08/03(金) 11:14:32.82 ID:xQKJR1Ia
>>585
左の穴の無い握りこぶしだけでよかったらアリオスについてるから
ホビーサーチで番号調べてパーツ注文すればいいよ

ビルダーズパーツのハンドパーツはバリバリモールド入ったRGとかにしか合わない
589HG名無しさん:2012/08/03(金) 21:52:48.58 ID:hA70djYL
質問させてください

ストレチアを自作しようとビギニングDとダブルバレットと
プロヴィデンスを購入、大まかに組み、切ったり加工して
接着しなきゃいけないような箇所の目星もついたんですが、
バックパックのパーツが検討つきません

ドラグーンユニットをマウントして背中に装着させてる
パーツは何か、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい
なんとかよろしくお願いいたします
590HG名無しさん:2012/08/03(金) 23:10:16.59 ID:xQKJR1Ia
ストレチアってどんなのだったっけ?
591HG名無しさん:2012/08/03(金) 23:22:09.37 ID:nEv+4YSH
たしか変形するビギニングDで、
変形の仕方は、そんなのあり!?と驚いてたよ、ある意味で
592HG名無しさん:2012/08/03(金) 23:36:37.48 ID:74n4YLuv
>>590
ダブルオーの外伝でそんなんおったよ。
593HG名無しさん:2012/08/04(土) 11:49:29.22 ID:rHdBq9zq
ビルダーズパーツの無駄な彫刻は何とかならんか?
594HG名無しさん:2012/08/04(土) 12:01:10.20 ID:ArvZpx7n
>>593
何処で見たか忘れたが彫るより埋めるほうが楽だから邪魔なら埋めろってことじゃないかな
595HG名無しさん:2012/08/04(土) 13:45:48.87 ID:pvn4lYFA
他のスレでは「ビルダーズパーツ?ああ、あのプラモ狂四郎みたいなやつね」みたいな事を書いてる人がいるし
このスレではビルダーズパーツのレビューを書いてる人がいるし
ビルダーズパーツはガンプラビルダーズを模型化した商品であると勘違いしてる人がたまにいるな
596HG名無しさん:2012/08/04(土) 14:28:25.16 ID:+riZsF9S
ビルダーズのハンドパーツ買うより
穴無し握り拳はパーツ請求したほうがまし
597HG名無しさん:2012/08/04(土) 18:15:21.57 ID:t3r+HkA5
丸指握り手はザクF2000があるしな
598HG名無しさん:2012/08/06(月) 22:03:15.04 ID:F0YHo9zb
>>588
これは知らんかった
右手はどうせ武器持たせるから気にならなかったけど
左手がしまりないなぁと思っていたところだ
00系だとアリオスにしか穴無しついてないんだな
599HG名無しさん:2012/08/07(火) 14:24:43.72 ID:ZDxpO4HL
ハンドパーツ
どうせなら握り手や開き手などの各2セット入りでなく
左握り手だけ4個入りで売ってくれればいいのに
600HG名無しさん:2012/08/08(水) 01:15:38.56 ID:enZi0ZHK
イラネ
601HG名無しさん:2012/08/08(水) 01:30:28.20 ID:GN309FuO
パチ組でもそれなりに満足だったビギニングD
塗ったらやっぱかっこよかったわ
何年も前に買ったティターンズ色がそのまんま使えた
602HG名無しさん:2012/08/11(土) 16:20:57.98 ID:BxbxsMka
ビルダーズパーツ発売記念でプレバンアイテム再販か
603HG名無しさん:2012/08/13(月) 13:11:37.58 ID:kNZWRJ1Z
ビルダーズパーツの握り手は親指が人差し指と中指にめり込んでいるという謎造形
604HG名無しさん:2012/08/17(金) 09:27:32.20 ID:8VRzSPEH
せめて指が一本ずつ付け替えられたらなぁ
605HG名無しさん:2012/08/17(金) 13:05:26.37 ID:/KoMWI1L
ビルダーズパーツは子供に買わせるもの
ダンボールという迂回経路を使ってガンプラにもオフィシャルパーツを突っ込んだ
しかし、大きなお友だちには受けが悪かった
606HG名無しさん:2012/08/18(土) 14:36:10.05 ID:+7eN6iIH
http://bandai-hobby.net/site/gunpla_partsHD_sample.html
何を言ってるの?
十分に面白いじゃない。
芸人のギャグより受けが良いよ。
607HG名無しさん:2012/08/19(日) 20:23:33.41 ID:fDxd18qp
>>606
ワロタwww
これを見てカッコイイ、ほしいって思うやついるのかw
608HG名無しさん:2012/08/19(日) 20:29:23.92 ID:oxbiQYAW
しかもこれと同じ作例の展示を各地模型店に強制してるとのウワサ
609HG名無しさん:2012/08/20(月) 01:17:49.22 ID:va90Jag2
それは笑えない。
610HG名無しさん:2012/08/21(火) 23:58:55.23 ID:JBJ8uYKN
エフェクトはいいと思うけど、ほかはなぁ…
611HG名無しさん:2012/08/22(水) 01:08:03.92 ID:pBMp/T7l
つくろう部もここでいいよね
Dと大差無さそうだしどうせスレ立てたって機能しそうもないし
612HG名無しさん:2012/08/22(水) 02:34:45.05 ID:0T5xsG6K
>>608
実際に見たわ
最初まさか公式の作例とは思わず店員センス無さ過ぎwwwと思ったら上のサイトを見て唖然とした
613HG名無しさん:2012/08/23(木) 14:44:18.79 ID:7JUO9s7q
8月25日にDのムック本(後編)がでるね。
新規書き下ろしがあるらしい。
614HG名無しさん:2012/08/23(木) 20:58:35.93 ID:yEj1YNk6
ガンダムマーク2のGディフェンサー付きゲットした。
ビギニングガンダムに付けようか、ジムVに付けてスーパージムにしようか迷う
ビギニングガンダムだと、どっちかを改造しなければならないが

今月発売のHJにAGE改造用パーツが付くがビギニングJは相性良さそうだな
615HG名無しさん:2012/08/25(土) 19:02:02.99 ID:FmGjvHgS
別冊どうよ?
616HG名無しさん:2012/08/25(土) 19:06:44.20 ID:hivuQCDX
Dのムック今日、日本橋で探したけど無かった。
617616:2012/08/25(土) 19:16:27.25 ID:hivuQCDX
ボークス、アニメイトに無かったのに信長に有った。
618HG名無しさん:2012/08/27(月) 12:27:24.03 ID:Z7YNJ4Zx
ホビジャが大きな戦いやったのは意外だった
モデラーが痛さを競うドタバタコメディを予想してたので
619HG名無しさん:2012/09/01(土) 03:59:23.34 ID:Dt0WKTBc
ワロタw
バンダイホビーサイトからビルダーズパーツ使用作例のページ無くなってる。
証拠隠滅は姑息だなw
あんなゴミ作例じゃ販促にならんて自覚したんか?
620HG名無しさん:2012/09/01(土) 04:04:13.45 ID:S2K6wD7s
>>619
え? >>606のページなら今普通に見れてるけど…
トップページからリンクも辿っていけたし
621HG名無しさん:2012/09/01(土) 04:21:41.06 ID:Dt0WKTBc
http://bandai-hobby.net/site/gunpla_build.html
http://bandai-hobby.net/site/gunpla_parts.html
http://bandai-hobby.net/site/gunpla_partsHD.html
発見したw
http://bandai-hobby.net/site/gunpla_partsHD_sample.html

作った人の社員の名前を公開して欲しい。
センス無さ過ぎでしょ?
まさか外部に発注しましたとは言わせないぜ。
622HG名無しさん:2012/09/01(土) 06:09:42.19 ID:jgNIQz+R
糞が
623HG名無しさん:2012/09/01(土) 07:13:10.78 ID:Dt0WKTBc
>>622
自分の姿を鏡で見たんですか?
624HG名無しさん:2012/09/01(土) 07:26:06.35 ID:jgNIQz+R
すまん誤爆だ
625HG名無しさん:2012/09/01(土) 08:13:50.55 ID:TeDOSiAL
>>623
金元だろ。チョイ役でアニメ本編出てたし。
626HG名無しさん:2012/09/04(火) 21:48:55.56 ID:992dpX6f
引越し用に古いダンボール開けたら
MGパトレイバーシリーズが全種類w

パトレイバーの電飾ユニット が3つ

あとMGキャンペーンの ザクマシンガン+ザクハンド+メカニカル頭
同じくビームライフル+ガンダムハンド+メカニカル頭

が各4つ位出てきたwいくら使ってたんだ俺・・・orz

ビルダー厨2改造にでも使っちゃうかと思ってるw
627HG名無しさん:2012/09/04(火) 22:55:44.96 ID:xy4lMpn9
>>621
見て愕然とした メーカーのページがこれかよ
これ見て誰がビルダーズパーツ買いたいと思うのかと
完全に逆販促だと思うんだが

気軽に楽しもうよと言いたいようだが、それとセンスの良し悪しは別の話だよな
628HG名無しさん:2012/09/05(水) 00:11:32.24 ID:AhjB7H9e
まともなオトナの仕事とは思えんよな
公式に出てるってことは関わってる人間が一人なんてワケは無いのに、誰も苦言もブレーキもかけなかったのかと思うと磐梯社員の麻痺っぷりにゾッとしたわ
629HG名無しさん:2012/09/19(水) 17:08:47.30 ID:DokGTrPY
630HG名無しさん:2012/09/19(水) 23:28:01.85 ID:TrMiGbi5
>>629
これは…‼
631HG名無しさん:2012/09/20(木) 00:02:24.25 ID:eKLJgFyC
ええいSSはいい!周辺機器のガンプラスキャナの情報をうつせ!
632HG名無しさん:2012/09/23(日) 09:01:38.60 ID:7uFfzsaQ
誰か話すネタないの?
633HG名無しさん:2012/09/23(日) 16:29:22.48 ID:SjkOCJND
>>629
素直にガンプラビルダーズをゲーム化すればいいのにと思った
組立ての手間のかけ方によって戦闘力が変わるとかやるとおもしろそうなのに
634HG名無しさん:2012/09/23(日) 19:27:43.12 ID:ydZaCh0p
>>632
これまだ雑誌かなんかでやってんの?
635HG名無しさん:2012/09/26(水) 16:49:04.60 ID:CNhcYnWf
連載は終わった
636HG名無しさん:2012/09/26(水) 17:51:37.25 ID:AI3fromX
セイラ・マスオの新作が載ってたな
ビギニングJをベースにタイタスのパーツを付けた、タケルとの再戦用ガンプラとか
637HG名無しさん:2012/09/26(水) 20:37:00.61 ID:fHAHqAOn
やっぱりアバランチなのか。
638HG名無しさん:2012/09/27(木) 16:10:15.49 ID:SM5A0VYE
クマっぽい顔にされ、クリーム色とピンクで彩色され、ピンクのリスのきぐるみを着せられるポリノーク・サマーン
639HG名無しさん:2012/10/28(日) 20:58:18.12 ID:/xfcWUuN
このスレ誰もいねぇな…
640HG名無しさん:2012/10/28(日) 21:39:51.74 ID:+yaH2ZTs
最近になってビルダーズ系のキット買い始めた俺参上

Hi-νだけ店頭で見つからん…
641HG名無しさん:2012/10/30(火) 14:37:03.54 ID:GWHKzy4R
再販されにくいんだろうな
ベアッガイは2個買いしたが他は全然見つからん
642HG名無しさん:2012/11/01(木) 18:40:51.81 ID:IpBFYkpl
今月28日に出荷あるみたいだよ、Hi-νガンダムGPBカラー
ttp://bandai-hobby.net/site/schedule.html
643640:2012/11/01(木) 20:09:33.11 ID:LkB3YO08
>642
おお!情報ありがとう!
これでやっと買えるわ。
644HG名無しさん:2012/11/01(木) 20:18:45.41 ID:OaWnpaJK
>643
可動式のフィン・ファンネルは2コだけです
645HG名無しさん:2012/11/01(木) 23:32:58.87 ID:QRPBvf3t
>>644
3つ買えば問題ない
646HG名無しさん:2012/11/01(木) 23:52:34.28 ID:5IVIQr6L
それはアイドルにのみ許された荒業だ
647HG名無しさん:2012/11/02(金) 02:54:05.51 ID:tprTFbUk
ビギニング(30)が再販されないのは少し前にあったから?
648HG名無しさん:2012/11/02(金) 13:34:28.48 ID:+ehIrmQ1
今出てるビルダーズパーツは使いどころが分からない
今度出るタンクや四角スラスターは結構使えそうだけど…
649HG名無しさん:2012/11/02(金) 16:52:36.49 ID:JHv+aUt8
↓公式のビルダーズパーツ使い方見本
650HG名無しさん:2012/11/02(金) 21:42:08.59 ID:0qPbx0yH
651HG名無しさん:2012/11/04(日) 13:19:12.30 ID:vZaNaXQu
BD買って見たらアニメが思いのほか面白かった

しかしカラバリじゃないオリジナルMSがもっとホスィ
652HG名無しさん:2012/11/04(日) 18:59:00.80 ID:G7vjk5WE
デンドロと互角のザク・レロをあげよう
しかしHGザクレロがでねぇと作成できないというバンダイの罠
653HG名無しさん:2012/11/04(日) 20:23:25.87 ID:KDQrNULz
あれはやっぱザクレロをフルスクラッチ+デンドロをパーツ取りに使用した
勇者にのみ許される機体なんだろうな

3個買いでHi-νファンネル可動化なんて
あれに比べりゃ相手にもなんねえぜ
654HG名無しさん:2012/11/05(月) 15:36:26.67 ID:UibAJCQi
ステイメンの腕部アーム可動する作画ぬるぬるすぎる
コンテナにライフル取りに行くのかわいい
655HG名無しさん:2012/11/06(火) 00:21:33.20 ID:WPaU5v4B
フォーエバーのサキverが欲しい…お…
656HG名無しさん:2012/11/06(火) 12:29:31.57 ID:VlY5d303
さすがにビギニングD一般販売だけでも狂気の沙汰レベルだと思うから
頑張って塗れ
657HG名無しさん:2012/11/07(水) 00:00:59.74 ID:Dum30GCt
電撃のムック本(後編)って本誌別冊だったエピソード0って収録されてますか?
658HG名無しさん:2012/11/07(水) 01:45:28.54 ID:x+bXdcbk
本誌別冊かどうかは知らんが
サキ弟とゴスロリ幼女がフラグ立てる話なら載ってる
659HG名無しさん:2012/11/07(水) 03:07:03.59 ID:FRucsEGg
>>658
「小冊子に収録された特別編です」って注釈ついてるから多分それで合ってる
あとあの子は弟じゃなくて甥な
660HG名無しさん:2012/11/07(水) 06:39:52.59 ID:TkyYlbpO
ビギニング系ベアッガイ以外まったくみかけんがGRBシリーズは売れなかったのかな?
661HG名無しさん:2012/11/08(木) 12:40:02.21 ID:FGaKWeHd
今頃、寿屋と、ウェーブは怒り狂っている頃だな。
662HG名無しさん:2012/11/08(木) 16:24:45.39 ID:03sMmvWd
なんで?
663HG名無しさん:2012/11/09(金) 15:22:34.35 ID:09fMggSp
シャウアーさんの1/6どーるが欲しいです。
664HG名無しさん:2012/11/13(火) 14:47:48.14 ID:J3AsEDTu
>>661
そーでもないだろ、全く同じ形のパーツなんて無いし値段もそんなに変わらない
むしろバンダイが儲け出なくて早々に撤退しそうな悪寒
665HG名無しさん:2012/11/19(月) 23:37:02.63 ID:/Vn8tozZ
ビルダーズパーツのフィギュア買ってきた、セイラさん付いてたワラタ
666HG名無しさん:2012/11/20(火) 00:56:06.16 ID:OclgdGqk
ガンダムの指を押し上げるフラウはないの?
667HG名無しさん:2012/11/20(火) 13:22:29.29 ID:VBPV/TT/
それはVol.2だな
668HG名無しさん:2012/11/20(火) 19:15:13.89 ID:4cP5BDGR
セイラさんが入ってるのに、ノーマルスーツはν以降?っぽいデザインなんだね。
669HG名無しさん:2012/11/20(火) 19:40:29.80 ID:VBPV/TT/
ポケ戦ぽいかなと思った>ノーマルスーツ
ジオン用も出るんかな、座りポーズ無いのがちと残念
670HG名無しさん:2012/11/25(日) 19:00:25.10 ID:42+0QmoK
いまさらアニメ観てはまってしまった…
積みプラ消化がはかどってしょうがないです
1/100ばっかり作ってたのに1/144のほうが好きになりそう

戦場の絆の筐体をアップデートしてガンプラバトルができるようにならないかな
外観や塗装、可動をスキャンして武装の能力まで決めるのが難しいだろうけどね
671HG名無しさん:2012/11/26(月) 07:03:03.36 ID:K8kWjYVr
ガンダムブレイカーズとかいうゲームを今作ってるそうだが
672HG名無しさん:2012/11/26(月) 15:25:07.62 ID:Tq8DPHyU
ああ。個人的には楽しみ。
VSシリーズのノリでブンドドするのが好きだから。

EXPOでも展示あったが、ちょっと不安なんだよな…
・VSシリーズに比べてポリゴンが荒い気がする

まぁプラモっぽさは出てると言えなくもないw

・オリジナル機体が今のところ2つのみ
自由にカスタマイズするのは望むべくもないとは言え…
これから増えると期待。

まあスレチね。すまない。
673HG名無しさん:2012/11/26(月) 15:51:45.64 ID:5SoKPW4T
>>669
RG用に144のパイロットスーツ(UC&SEED)とか需要あると思うんだけどね〜
674HG名無しさん:2012/11/29(木) 21:05:42.05 ID:cgLR7jrJ
対象年齢的に立ちポーズのパイロットは腕を別部品にして、棒立ちだけでなく、腕組みしたのとかできたら良かったのにね。
675HG名無しさん:2012/12/01(土) 20:20:37.01 ID:opPmdxh/
ビルダーツパーツの話はガンプラ武器総合スレで頼む
武器って付いてるけど実質ガンプラ用アフターパーツスレだから
ここはビルダーズと言ってもあくまでガンプラビルダーズという作品のスレだし
676HG名無しさん:2012/12/02(日) 10:39:43.74 ID:9Vsu0GFd
ガンプラビルダーズも展開終わっちまったから
続けてもただの模型関係ない雑談スレにしかならんけどな
677640:2012/12/02(日) 21:01:47.60 ID:J5ySIza0
>642
おかげさまで再販分のνガンダムGPBカラー買えたよ。ありがd
678HG名無しさん:2012/12/02(日) 21:45:12.69 ID:l98JO4Qw
F2000売ってないなぁ…

ビルダーズを2クールくらい地上波放送してほしいけど
小さい子が見たら本当にゲーセンや模型屋でできると思って
親からクレームくるだろうからバンダイ怖がってるのかな
679HG名無しさん:2012/12/02(日) 23:17:21.74 ID:9Vsu0GFd
つまりいよいよバンダイが本気出してプラモシミュレータ開発してくれれば
大手を振って地上波放送も出来るし
ちびっ子層にプラモも売れるし
俺専用グフと俺専用リックドムIIの出番も来るしで皆幸せということだな
680HG名無しさん:2012/12/06(木) 17:52:06.60 ID:38x4njzA
アニメの新シリーズやってくさいお願いします磐梯様
681HG名無しさん:2012/12/12(水) 15:48:22.62 ID:0DxhXDon
>>678
何を今更
ダンボール戦機でプラモは中身がないから動かないというクレームでもきてるのか?
アニメ連動企画でアニメの通り遊べるものの方が稀なんじゃない。
682HG名無しさん:2012/12/13(木) 14:27:52.19 ID:2SQWIIVL
モノによっては時々来るらしいが
683HG名無しさん:2012/12/14(金) 13:16:43.59 ID:LXIATSZ/
昔のプラモみたいに「このキットは動きません」ってやらなきゃ駄目なのか
684HG名無しさん:2012/12/14(金) 13:40:29.01 ID:A+S3AMxP
ダンボール戦機こそゲイジングビルダー向けなのにねぇ
685HG名無しさん:2012/12/14(金) 15:19:25.56 ID:Gln1idib
ロリサキが主人公の新作オナシャス
686HG名無しさん:2012/12/23(日) 08:28:55.87 ID:eXozxMjr
ビルダーズパーツも徐々に充実してきたな
決定版手首の開発にかかって欲しい
現行の手首は使えない
687HG名無しさん:2012/12/29(土) 08:08:53.10 ID:RxpVLDAB
スナイパーライフル&ヒートソード買って来た。
以下パチッた個人的感想
スナイパーライフルは前回のビームライフルの時よりは
まっすぐにくっつく(若干曲がってるように見える)
ヒートソードはグリップ2つあるし、組み換えは面白い。
大型と長柄薙刀にして大型をケンプファーに持たせてるが結構似合う

無くなる前にもう一個買ってこよう。
688HG名無しさん:2013/01/01(火) 13:43:14.63 ID:QnEuSqpz
>>687
システムウェポン004いいよね! 大型剣デカ過ぎワロスww
689HG名無しさん:2013/01/01(火) 21:44:10.31 ID:2K7gVSq7
子供向けは一旦止めてオサーン向けのガンプラビルダーをやればウケる
製作費もいっぺんに回収できるだろう
690HG名無しさん:2013/01/01(火) 22:35:47.07 ID:rYiMXarG
もしかしたら一生懸命ガンプラバトルの開発をしているのかもしれない、というかしていて欲しい
あれが実現さえすればガンプラも売れてアニメも視聴されるよね

ちょっと前まで戦場の絆のようなMSに乗って戦闘するゲームができて
さらにあのデカイ筐体が普及するとは思えなかったしね
691HG名無しさん:2013/01/04(金) 17:12:49.14 ID:7Betfi1x
>ガンプラバトルの開発
http://pgdp.channel.or.jp/gundam/gb/
692HG名無しさん:2013/01/07(月) 16:45:37.15 ID:9cCGMcED
あらゆるMSの下半身に取り付けてタンク仕様にできるパーツとか出ないかな
ドシンプルなデザインで色々いじれるようにしてさ
そして俺がジェノアスタンクを作るわけだ
693HG名無しさん:2013/01/08(火) 01:01:25.61 ID:XRRM8gDJ
>>691
製品番号や組説のバーコードを読み込むとそのMSが使える!とかなら参加するんだがな。
1/12 RX-78-2で。
694HG名無しさん:2013/01/09(水) 00:58:16.74 ID:DG94t8CB
組み換え要素がある以上、塗装は確定であると考えていいだろうけど
オリジナルデカールを貼れるかと武装がどこまで用意されてるかだなー
俺専用グフと俺仕様ネモと俺専用ザクIIIをどこまで再現できるのか

ガワだけでもいいから3Dモデルとして読み込めるスキャナとか
どっか開発してくれんものか
695HG名無しさん:2013/01/21(月) 20:15:42.13 ID:wGYBOWBa
厨二全開のゴテゴテ装備や特注機の自分専用機、そのパイロットが搭乗してる訳のない専用機
自分を投影したオリジナルエース専用の実際にはありえない機体
この作品を知る前はオラザクとか大会のそういう作品を見てると反吐が出たけど
ガンプラならどんな機体のどういう仕様でもいいんだって思えるようになったよ
ということで自分仕様ザクTでガンプラバトルしたいなぁ
696HG名無しさん:2013/02/06(水) 13:34:35.33 ID:ANOj75DX
カラーリングの統一とオリジナルのマークでも作ったら
ガンプラビルダーのチームという枠で何でも仲間にできるのは素晴らしいと思う
まあ、別にチームで統一しなくていいんだけど
697HG名無しさん:2013/02/21(木) 13:17:05.30 ID:fShbLDtV
組み換え遊びはここだけでやれ
698HG名無しさん:2013/02/21(木) 21:33:04.04 ID:xCrGy10Z
大人買いチームとしてハルくんと対戦したい
699 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/02/21(木) 22:48:03.77 ID:CpfPjXnd
差し替えが必要なキットでも差し替え無しで変形できるらしいな。
700HG名無しさん:2013/02/21(木) 22:59:55.51 ID:nkbFbbgv
ななひゃく
701HG名無しさん:2013/02/22(金) 03:39:18.89 ID:Nc18DqQj
>>699
小惑星の間に隠したゼータプラスの頭を探し出して撃破とか出来ないのか
702HG名無しさん:2013/02/22(金) 19:17:26.24 ID:prY916/X
がんぷら!ではウェイブライダーになったら戻れなくなってたけど
そもそも変形用のパーツを使ってないという…
703HG名無しさん:2013/03/05(火) 17:09:54.33 ID:ckiYjY9W
コルレオーネVerはなぜでなかったのか
704HG名無しさん:2013/06/02(日) 19:13:26.33 ID:+SgRsbcS
もっと頑張れよ
アゲカスに喰われてるぞ
705HG名無しさん:2013/06/06(木) 22:57:16.36 ID:vsZ2sf/N
ガンプラバトルは種至上主義が勝つ
バンダイの商売的に
706HG名無しさん:2013/06/08(土) 00:44:08.98 ID:4oPjvYyz
>705
お手軽でチャラい種/種死を叩き潰すのは、ガチ組みの渋いジオン勢
本元のザク・ドム・グフを見せてやろう
707HG名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:5BGZDjrV
とうとう始まったな
708HG名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:8s8NsKAA
パチリというまでハメないから!
パーツのはめ込みや、ゲートカットも甘い!目のシールが歪んでいる!
は主人公の説明からするとなさそうだなぁ…
709HG名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Rh/DuDfy
【芸能】ガンダムマニアのSKE48松井玲奈がザクに思いはせる「どのシリーズにもザクが出ているので、いろんなザクの戦いを見てみたい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372754515/
ストライクルージュにウィングゼロカスタムの羽根付けただけって安易すぎるだろ
710HG名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:GOeYOw+2
>>708
なんか前にケロAに載ってたつまらない漫画でそんなのあったな。
711HG名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:3B0vKtuK
ビルダーズハンドのSサイズジオン系出てくれないかな
HGF91の手を丸指マニピュレータにしたいんだ
712HG名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Bq2eYK04
公式で00とAGEがラインナップに加わってたな。
713HG名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ZIlHVK3x
>>712
えっマジで?
714HG名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:nikz2EnV
アニメの公式ページのほうでは確認できない
オールガンダムプロジェクトのほうかね?
715HG名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:MbAQ7bc8
>>711
前に店で連邦のを見かけたときにジオンのは売り切れてないんだろうなと思ってたんだけどまだ出てなかったんだね
716ガンプラ:2013/09/28(土) 17:57:20.09 ID:/qAE0oof
ビルダーは作ってもいいことは無い
717HG名無しさん:2013/09/28(土) 18:04:57.42 ID:Y1k4R2IQ
>>708
主人公は説教する側だな
718HG名無しさん:2013/09/28(土) 18:10:04.99 ID:5Z0rEq8h
SはともかくLハンドはドムとかもいるし早々に出してもいいレベルなのにな
けどそもそもビルダースジオン系はいまいち丸指って気がしないから微妙
719HG名無しさん:2013/09/28(土) 18:37:20.89 ID:YEcEjfNe
イーゲル、キット化されませんかなぁ
720HG名無しさん:2013/09/28(土) 20:45:09.51 ID:arShQyxG
メガライダー欲しいって言って同意してくれる人いるかな?
今の所乗れそうなのは、RGシリーズとジェガン系くらいだが
俺はファーストガンダム乗せて遊びたい

新しいアニメの話題無いね
721HG名無しさん:2013/09/29(日) 21:33:18.59 ID:DVtt8jFm
そういえばホビーセンターに飾られてるスキウレ(の光造型品)は本当にただただ作ってみただけなんだろうな…
722HG名無しさん:2013/09/30(月) 22:49:20.11 ID:UtNiTF/j
ベアッガイVには期待していいんですよね
723HG名無しさん:2013/09/30(月) 22:52:15.84 ID:v71AW/Br
ベアッガイVの顔をおちょなんさんにしたい
724HG名無しさん:2013/10/03(木) 19:34:01.13 ID:SnR/VRQm
購入報告まるでないのな。
2つとも買うたけど。
725HG名無しさん:2013/10/04(金) 02:23:24.85 ID:DYzpDMj+
こっちビルダーズだし
ビルドファイターズスレのほうにはボチボチあるよ
726HG名無しさん:2013/10/04(金) 07:27:11.16 ID:F/BHET6A
ケンタが気に入りそうなアカツキだな
ttp://blog-imgs-60.fc2.com/g/t/o/gtoys/20131003213812b81.jpg

…でもあいつ、白く塗装しなおしたシャア専用機が好きなんだっけ?
727HG名無しさん:2013/10/04(金) 07:37:27.61 ID:4mfE9VpA
>>726
うん、シャア(クワトロ)専用機を白く塗ったものを使う
ズゴックやゲルググはイミフなモノになりそうだが
728HG名無しさん:2013/10/06(日) 18:46:20.16 ID:SA6c3UxW
久々のプロショップ限定がコレか
この新規武器アストレイの緑か何かが持ってたヤツか?
729HG名無しさん:2013/10/06(日) 20:05:30.42 ID:vaRXgwbR
緑の武器に追加パーツ付けただけ
730HG名無しさん:2013/10/09(水) 11:10:05.31 ID:R3LA/mTo
>>727
別人らしいけど白シナンジュとかもやりそうだったな
731HG名無しさん:2013/10/09(水) 14:30:41.30 ID:LOOVbCE3
てことは白ヴァルヴァロなんてのもやるのか
732HG名無しさん:2013/10/10(木) 19:12:51.51 ID:PO+WxW4E
フルスクラッチで白いゼロ・ジ・アールとか
733HG名無しさん:2013/10/11(金) 05:50:53.67 ID:DClcrR/0
現実の某店コンテストで白シナンジュ出してる人いるね
734HG名無しさん:2013/10/11(金) 06:31:31.79 ID:hIxnv4ZR
シナンジュステインクリアか
735HG名無しさん:2013/10/11(金) 09:12:30.56 ID:2cN8M1yA
サイコガンダムは白系で
736HG名無しさん:2013/10/11(金) 16:17:12.17 ID:zSLUwdJh
ttp://mar.2chan.net/nov/y/src/1381455602272.jpg
あの武者ガンのような武器セットはこのためかw
737HG名無しさん:2013/10/14(月) 19:57:15.52 ID:1mnB/WJ5
>>736
戦国っていうか弁慶?
738HG名無しさん:2013/10/20(日) 20:39:07.59 ID:nUpm5bEg
友人が俺のスネークアイを勝手に組んで今度はガンプラ作りたいとか言うから、ベアッガイ作らせてやろうと思ったんだがどこにもない・・・
どこか都内で残ってる場所知らん?
739HG名無しさん:2013/10/21(月) 05:53:42.44 ID:lDhoEC8w
>>738 月末に再販だからもうちょい待って
740HG名無しさん:2013/10/21(月) 11:36:16.20 ID:sccjrwOW
>>739
おおまじか、d!
よく考えたらベアッガイVが出るんだしそりゃ再販するよなw
741HG名無しさん:2013/10/25(金) 13:45:53.52 ID:6Vq6NYXN
全く、今月ポケモンX買ったから金欠なのに、
ビルドMkllを黒くするためにHGUCガンダムMkll(黒)を買っちまったぜ…。
742HG名無しさん:2013/10/26(土) 01:29:10.13 ID:Bk0fhAdU
黒マーク2て1000円だよな、ビルド背負い物随分値が張るな
743>>741:2013/10/26(土) 13:20:26.76 ID:amEhP4JN
>>742
某キッズランドで買ったから30%OFFで735円だったけどね。

Mk-llブースター+ガンダムMkll(黒)でも良かったけど、白いMk-llが欲しかったからね。
744HG名無しさん:2013/11/05(火) 04:44:23.85 ID:so3qWRqf
mk-2ブースター、RGのガンダムmk-2につかねーかなー

微妙さ全開な偽スーパーガンダム作りたいwwww
745HG名無しさん:2013/11/05(火) 04:52:16.71 ID:4RFbj/lY
アメイジングブースターをrgシャアザクにつけたいと考えてた
つーかビルダーズとビルドファイターズは別だぞ
746HG名無しさん:2013/11/05(火) 08:10:43.82 ID:UIUqMcdd
>>744
Gディフェンサーと同じ付け方だから小改造でいけるか単品版にアダプターが付くだろ
747744:2013/11/06(水) 00:15:09.74 ID:9pUOqAXe
>746
まじか。ありがとう。発売日11/30だっけ。予約してくる( ´ω`)
748HG名無しさん:2013/11/17(日) 10:27:36.99 ID:uJvwQKZt
ビキニング・ビキニングD・ビキニングJをミキシングビルドしようか悩んでいます。
749HG名無しさん:2013/11/20(水) 02:48:16.73 ID:qitC/z8J
mk-2ブースター、ライフル保持してる(た)アーム外してプロペラントタンクつけたらかっこいいんじゃね?
つかRGのガンダムmk-2にもちゃんと付くんだな。説明書に書いて無いから付かないのかと思ってガッカ
リしてたけどちゃんと付ける方法あるんだね
750HG名無しさん:2013/11/27(水) 09:30:02.89 ID:6rUeTQrt
最近このアニメを久し振りに見て、ビギニング30ガンダムが欲しくなって、
あっちこっちネットで探して、やっとまともな値段で見つけたよ…。
アマゾンで定価の倍まではいってないけど、プレミア付いててあせったけど、
いずれは再販されるのかな?
751HG名無しさん:2013/12/01(日) 09:20:37.83 ID:ANn0/9nY
誰かガンダムビルドファイターズの次スレを…
752HG名無しさん:2013/12/16(月) 09:28:36.18 ID:DuOvKivM
ベアッガイさんにアッガイの頭部外装の部品が付いてるって事は元祖ベアッガイにも付いてるって事か
753HG名無しさん:2013/12/17(火) 18:49:46.45 ID:VsyAo4ZQ
ビルダーズパーツなのでこのスレ向きかと思うが、こんなん出るそうな
ttp://www.1999.co.jp/10255392
ttp://www.1999.co.jp/10255393
754HG名無しさん:2013/12/20(金) 01:18:53.52 ID:Djs7zfa9
システムウェポンは本当に誰得なの以外全然見なくなったな
そして新作出るのに過去分の再販は無いという
755HG名無しさん:2013/12/23(月) 22:18:23.41 ID:0KoW7+/X
最近ベアッガイ見かけなくなったな
あれが有るとVにランドセルが付けれて楽しいんだけどな
756HG名無しさん:2014/01/13(月) 22:06:57.35 ID:Mc0GFRwR
ビギニングが新OPに出てたな
757HG名無しさん:2014/01/14(火) 06:24:50.95 ID:nIQoDbIH
ワルモンやないか
758HG名無しさん:2014/01/27(月) 12:40:44.71 ID:7VhuSmt8
今週のビルドファイターズにヒギニングガンダム登場
759HG名無しさん:2014/01/27(月) 19:18:10.09 ID:SWNFWPWo
最悪モブかと思ったらそれなりの扱いだった
760HG名無しさん:2014/01/27(月) 20:52:08.43 ID:rHOwWWrh
TVでビギニングの雄姿を見れたのは嬉しかったけど、あれ、初心者向けのガンプラじゃないよな…
761HG名無しさん:2014/01/28(火) 13:04:44.89 ID:3CBLE+3h
ビギニングは残念な顔だった記憶があるがそうでもなかった
762HG名無しさん:2014/01/29(水) 12:29:20.41 ID:ff7UUY8o
シナンジュGPBーDカラーは絶望的か
763HG名無しさん:2014/01/30(木) 22:49:26.73 ID:kU4Ql8In
ビギニングD塗装するの大変だな
俺も俺ビギニング作りたい
764HG名無しさん:2014/01/31(金) 20:29:02.91 ID:n8ZGcyIs
ビキニングは赤く塗れ
765HG名無しさん:2014/02/01(土) 02:03:41.43 ID:9gF1S/Yw
ビギニングはティターンズカラーも似合うよ。あと、フルアーマーカラーも。
766HG名無しさん:2014/02/01(土) 07:43:34.57 ID:JR0SA5Hl
>>760
初登場した時から矛盾を指摘され続けてきた迷機
ビギナー向きではないガンプラビギニング
767HG名無しさん:2014/02/04(火) 14:04:05.13 ID:Jm+QmFlj
15年ぶりくらいにプラモ作ったぞー
べアッガイ3は2才くらいの子供でも熊と認識するんだな
ちゃんと可愛くみえるらしく首外して喜んどる
768HG名無しさん:2014/03/03(月) 22:31:42.34 ID:z8Xpe/JO
BF見て子供の頃にあったガンプラ熱が再燃してしまったんだけど、
近所にはあまりガンプラが置いてなくて困ってる
都内、特に山手線圏内でガンプラが豊富なお店教えて欲しい
769HG名無しさん:2014/03/04(火) 00:58:33.54 ID:WVWmdEp5
>>768
ヨドバシカメラの新宿とか秋葉原に豊富に取り揃えている。
模型専門店やおもちゃ屋だけでなく、ヤマダとかの家電量販店でガンプラを取り揃えている時代になったんだよなー
770HG名無しさん:2014/03/04(火) 14:37:26.00 ID:p3cmNbjF
>>769
今は電気屋にガンプラがおいてある時代なのか
子供の頃は模型屋かおもちゃ屋くらいにしかなかったから、ちょっと不思議な気持ち

今度買いに行きます
教えてくれてありがとう!
771HG名無しさん:2014/03/15(土) 09:08:47.65 ID:jmREUE+S
過保護な親切も困りものだな
772HG名無しさん:2014/04/20(日) 17:57:18.90 ID:pGoH7T5g
,      ∧    |-‐弌、  \\////7ァァz // /                   l   /
:\   └ヘ  |   ,>、  `フ////////// /                    丶/
:::::::\    》ー-┘ /    ̄「:≧x//////7 ;′                    /\
':;::::::::::\_∧         |_|  / ̄ ¨¨;′ {                      /⊆=┘
:ハ::::::::::::://∧_  -‐     ̄ __/ 、   {   {                    /、、 |
}::}::::::::::/  └ーァ  7フ ア  イ } ハ   {   {       (:::::)      /   斗┘
\::::::::::≧ァァ‐-{  〃 ゙ / ノ_厶斗z}  ;:.  '                   厂|リ  やはり凄いですね(WUG(笑)と比べて)ラブライブ!は
  ,>==彡/   ヽ.{ { l/ 孑'^V:ツノ /'∧ ',              /   厂匚〕 スケールが違う
∠ニニ/      乂 (_   =‐'"⌒'く ∨∧ ‘,            /  ,'  (_〔
ニニブ´            厂       ー=彡 、/  \           , ′ /ニ=-┘
_/             /            \_, \ `  . ____ . '  _,∠L -‐ヘ
              ヽ、           /   `    二ニ=‐        ‘,
                `ヽ           /       `77´              ‘,
                 `;rー一'   /           /7              ‘,
           .ヘ、/ゝ;    />       ,x=≦ニ'                 ‘,
            /  <\ }__//        ィ仁ニニ7                 ‘,
ニ=-     _     i|\  >   /     -=ニアl:|ニニ7                      ‘,
      -=ニ≧||ヽ\/、/    /|ニ二i l:|ニニ7                     ‘,
           \≧=------‐=彳 :::|ニ二i l:|ニ7                         ‘,
773HG名無しさん:2014/05/15(木) 22:40:51.96 ID:dxyHObjD
NHK提携フレンチレストラン

NHK提携フレンチレストラン

NHK提携フレンチレストラン
774HG名無しさん:2014/07/03(木) 12:20:13.70 ID:ar9Cd3vz
ビギニングシリーズと"ガンダムAGE"シリーズって同じポリキャップだったな
FXと組み合わせるといいかも
775HG名無しさん:2014/08/15(金) 17:07:43.53 ID:DzVIhdgU
フォーエバーガンダム再販来ないかなー
776HG名無しさん:2014/08/31(日) 18:35:01.46 ID:qSC6kHBx
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人豪州牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡内政アゴエコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げEUふなぶっしゅバンコク花火シルク平壌大全集CaPSIM5ラ・トゥーfxメン

保険依存王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウンサロン「わー!オぉあ」↓☆↓☆内閣飲み会郵政省mannernhk証券ディレクターDJ玩具研究員デズネーespana牧師TeNQdio店長少年
777HG名無しさん:2014/09/11(木) 19:11:35.63 ID:Jo0zoN1O
ビギニング30再販来ないかなあ
778HG名無しさん:2014/09/12(金) 22:17:15.30 ID:O/+uAWwN
なんで白式や白サザビーはプレミアムバンダイなんだろうなあ…。
一応主役三人組のプラモデルなのにさあ。
Dのアスメ・シンゴのユニコーンガンダムも出せばいいのに…
779HG名無しさん:2014/09/13(土) 22:38:30.22 ID:2c4GQN2U
ビギニングはBF登場の影響で再販されたのか、割と楽に入手できた
ベアッガイ、ビギニングJ、ビギニングD、ザクF2000も比較的早く入手できた
フォーエバーが玩具屋兼ねてる個人経営のとこでなんとか入手できた
しかしビギニング30だけが入手出来ない…
780HG名無しさん:2014/09/23(火) 19:42:46.85 ID:MJ/zjv5R
ビギニング30、何処だ〜?
781HG名無しさん:2014/09/26(金) 20:06:25.30 ID:K96FmYTJ
>>766
迷機呼ばわりは流石に酷い(笑)
まだ親の七光りガンダムよりはマシか?
782HG名無しさん:2014/09/27(土) 17:05:12.41 ID:SWe1D5EH
GPBDカラーのユニコーンとシナンジュ出してくれてたらなあ…
白い彗星は過去にGPBカラーサザビーとか白式とかプレバンに左遷された
悲劇があるのを思うと、本当にBANDAI虐め過ぎだと思うよ
783HG名無しさん:2014/09/28(日) 22:54:36.97 ID:QI7CBt1W
ビギニングガンダムのBB戦士って出ないね
出し時を逃したのだろうか?
784HG名無しさん:2014/10/03(金) 21:36:54.18 ID:vHl7H9oW
>>783
確かにビギニングのBB戦士は出てないな
ギミックとか面白いし格好良い筈なんだがなあ
785HG名無しさん:2014/10/17(金) 20:05:16.46 ID:Z9MY/7jY
そーいやペパーミントグリーンのザクTスナイパーカスタム使っていた姉ちゃんの声がイカ娘だけど、ピンクのバウ使っていたメガネの姉ちゃんの声って誰だったんだろ?
786HG名無しさん:2014/10/17(金) 22:00:56.58 ID:Uy4+cKds
マクロスFのシェリル
787HG名無しさん:2014/10/20(月) 21:06:10.33 ID:Uw0fT+UZ
コウジの取り巻きの姉ちゃん達、ガチでガンプラ作ってるって時点で
絶対に彼氏なんかいないんだろうなあ…
結婚なんか絶対できないタイプだろう、うん
788HG名無しさん:2014/10/20(月) 22:19:47.01 ID:HfVcwd9i
先生、すごくフォーエバーガンダムが欲しいです

>>787
それは男子に置き換えても一緒じゃない
ガンプラをどんなに綺麗に格好良く作ったとしても
フェリーニのようにモテるわけでもなく
クラス委員長や生徒会長タイプやツンデレの女に行為をもたれるわけでもない

現実は非常である
789HG名無しさん:2014/10/23(木) 13:33:20.21 ID:4ooPKR8a
ガンダムビルドファイターズのホビージャパン刊行のファンブックで
主役三人の中でケンタだけ「その他」扱いされてコウジとかたっつん
と同じ扱いされてハブられてる…
なんかケンタに恨みでもあるのか?
790HG名無しさん:2014/10/25(土) 22:53:13.46 ID:5VW8+X3m
ベアッガイVは人気なのに
ベアッガイは…
791HG名無しさん:2014/10/26(日) 02:15:22.53 ID:icXsW/9M
今見ると目がバスクだからな
792HG名無しさん:2014/10/26(日) 06:20:21.52 ID:QkKamdgi
確かにプラモの方は目が前に出過ぎてバスクみたいになってるけどアニメの方は可愛いと思うけどなー
793HG名無しさん:2014/10/26(日) 10:25:08.23 ID:icXsW/9M
ベアッガイVの目は卑怯ちゃ卑怯だよな。どういうあれで表情変わってんだと。初代はメカメカしさが残ってるのはいい
794HG名無しさん:2014/10/26(日) 10:30:11.03 ID:UyXdvH5X
IIIの顔自体が液晶なので表情は自由
液晶自体はデフォルト
795HG名無しさん:2014/10/26(日) 11:28:41.43 ID:9+P0rDMr
>>794
あれってプラモに液晶搭載ってことなのかね?
軽い近未来SFだよな
796HG名無しさん:2014/10/26(日) 12:34:38.52 ID:wzIgTJwp
ビギニングDとかビギニングJってぶっちゃけ評価どうなんだろうなあ…
DのハイパーDライフルの色分けとか左手に持ち手が無いとかアレ
なんだけどなあ…。
797HG名無しさん:2014/10/26(日) 17:33:29.17 ID:KBVIDgYZ
ビギニング30とフォーエバー探してるけどないなぁ再販待ちかな
798HG名無しさん:2014/10/26(日) 18:46:57.01 ID:wzIgTJwp
>>797
両者とも殆ど見かけない
みたら速攻で買えレベル
フォーエバーもビギニング30も個人経営の店にあったの買ったよ
相当探し回った末にね
799HG名無しさん:2014/10/29(水) 19:47:15.55 ID:AnZwAZ81
最近フルグランサを手に入れたんだけど
フルグランサってまだ見つけれるものですかね?
800HG名無しさん:2014/10/30(木) 14:38:29.48 ID:SESNHynf
いってる意味がわからない。手に入れたのに探してるの?
801HG名無しさん:2014/10/30(木) 15:07:00.91 ID:Eze4/PJN
AGEスレで聞けぃ
802HG名無しさん:2014/10/30(木) 16:34:13.74 ID:7U8R4TEI
ビギニングガンダムのコンバージも出して欲しい
803HG名無しさん:2014/11/01(土) 20:38:20.06 ID:bCC2vAga
そーいやハルと即席でトリオ組んだ兄ちゃん達って、
片方のドムの人はAGEのジョナサンの人だったと思うけど、
アッシマーの眼鏡の人はサムの中の人と同じか?
何気にシャウアーがハル父に敬語使ってて驚いた
804HG名無しさん:2014/11/02(日) 17:58:32.31 ID:ptGgIoCB
絶版じゃなイカ?
あのザクTスナイパーカスタム…
805HG名無しさん:2014/11/03(月) 13:14:53.17 ID:CZTDy6/z
あのイカ娘声のザク子とメガネのバウ子は干物女だの彼氏出来なさそうな感じしかしない
806HG名無しさん:2014/11/04(火) 18:41:44.99 ID:iXAKxKRo
ザク娘もバウ子もそれなり可愛いデザインしてるんだけどな。
あのガンプラ趣味で男が絶対にできなさそうでゲソ。
807HG名無しさん:2014/11/08(土) 18:52:01.86 ID:s4Y3bkId
白サザビーと白式の再販マダー?
808HG名無しさん:2014/11/10(月) 16:52:08.81 ID:TN9APzp8
ビギニングガンダムをBB戦士にするならビルドファイターズのBB戦士みたいに軽装モードが有って、レジェンド等と組み替え可能にしてほしい
809HG名無しさん:2014/11/21(金) 15:13:20.24 ID:vDmCU2ni
ベアッガイの手の穴って3ミリジョイントだったのか
抜かった
810HG名無しさん:2014/11/21(金) 15:54:13.38 ID:8pK7rdT1
何を抜かった?
811HG名無しさん:2014/11/26(水) 21:02:03.28 ID:u56ym1UX
今日放送日だったのかみてくるは!
812HG名無しさん:2014/12/11(木) 20:38:16.91 ID:hOcw3Vpl
近所の模型店ではベアッガイがパパ扱いでプチッガイと手をつないでディスプレイされてた
813HG名無しさん:2014/12/22(月) 01:48:04.34 ID:G4+GBmqn
百万式の背部ジョイントはビギニングガンダムシリーズに付けれる。
814HG名無しさん:2014/12/26(金) 18:03:47.81 ID:Ug8LLEif
Lガンダム、何気に優遇されてるじゃないか
815HG名無しさん:2015/01/31(土) 07:25:20.67 ID:U0hRfSQR
普通のハイニューとこっちのハイニュー、どっちが先に出たっけ?
816HG名無しさん:2015/01/31(土) 07:34:45.74 ID:bDhx3fkO
普通のが先じゃなかったかな
817HG名無しさん:2015/01/31(土) 20:18:25.36 ID:2T8IjcPT
よく見かける…ビギニング、ベアッガイ
割と見かける…ビギニングD、ビギニングJ、ハイニュー
少しきつい?…ザクF2000
かなりきつい…フォーエバー
絶望的…ビギニング30
とりあえず、ビギニング30ガンダムの希少種っぷりは異常
BFでタケシがレイジに勧めたのがビギニング30だったら…
818HG名無しさん:2015/02/02(月) 22:41:52.28 ID:hWEoj5Hn
クリアパーツの多色成形が実際に無茶な仕様なんだろうきっと
819HG名無しさん:2015/02/04(水) 17:22:09.70 ID:o4h7NM5w
>>818
つまり、どういうことだってばよっ!?
820HG名無しさん:2015/02/08(日) 13:06:58.61 ID:6LEeThL1
ビギニングガンダムとかビギニングDガンダムに対応する
左手の武器持ちハンドってビギニングJ以外ので
適しているのって何かありますか?
821HG名無しさん:2015/02/08(日) 13:31:28.44 ID:rErBCzVl
近所のイオンで母親が子供に「あーいう気持ち悪いお兄さんになったらダメだよ」と
ガンプラ棚で物色中のガンオタを指して躾していたよ
子供が「うちのクラスは皆ガンダム興味無いけど?」と返していたのにワロタ
822HG名無しさん:2015/02/08(日) 13:36:07.95 ID:/hhv+Ttr
人を指差して悪態つくとか、そのお母さんろくな躾されてないなw
子供もかわいそうに
823HG名無しさん:2015/02/08(日) 13:44:25.44 ID:Cfl+JJ8d
TOYショップに居る40歳店長が泣いてた
「物色してんじゃねえよ!!棚卸中なんだけどな〜〜」
と涙目で仕事する
824HG名無しさん:2015/02/08(日) 19:24:21.28 ID:BLi1muWS
飲み会でガンダムのオタクがなぜキモいのか話題に出たことがある
ストーリーの中でアニメの主人公は成長していきゴールを迎える
その作品が終わってまた別のシリーズが始まるとまたその主人公の成長話が描かれる
それをオタクは延々と繰り返し見ている訳だが
当人はガキの頃にハマったアニメから離れる事無くちっとも成長しない
そのギャップがキモい、そんな話をしたヤツに皆が同意していたなぁ
825HG名無しさん:2015/02/08(日) 19:30:12.62 ID:/iZE6LWp
マルチ乙
826HG名無しさん:2015/02/09(月) 14:32:41.10 ID:jI+7lU6y
827HG名無しさん
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた