筆塗り総合スレッド7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
2HG名無しさん:2011/08/17(水) 23:09:27.52 ID:3pOL0xOY
エアー筆買えよ、色々捗るぞ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1310481262992.jpg

3HG名無しさん:2011/08/18(木) 06:24:49.88 ID:Nezx2dN1
>>2
こりゃまた凄いものを・・・
4HG名無しさん:2011/08/18(木) 16:32:11.39 ID:xK4d2QFW
15万もあったらインターロンの一番細い奴が600本も買えてしまうわ。
つかフィギュア塗るのにエアブラシ使ったらマスキングで日が暮れた。

5HG名無しさん:2011/08/18(木) 18:59:52.02 ID:r8UcoEfG
新スレまで大分間が空いちゃったな>>1

近所の図書館に田中式の本が置いてあった
入れてくれた人はエラい
6HG名無しさん:2011/08/19(金) 09:31:29.36 ID:dHcAAgak
万年筆ウォッシャーがこわれたorz
7HG名無しさん:2011/08/20(土) 18:44:00.56 ID:ZL/cqMhn
>>2
この筆、穂先が見えないけどどうやって使うの?なんだか持ちづらそうだな。
8HG名無しさん:2011/08/21(日) 17:47:39.97 ID:BDmN7KwE
ハセガワの熊野筆を全種類注文した
届くのが楽しみ
9HG名無しさん:2011/08/26(金) 04:06:50.02 ID:gpUaOxQv
支援
10HG名無しさん:2011/08/26(金) 23:31:51.85 ID:G4EWscUw
はみ出たらどうやって修正してる?ナイフでカリカリ?
11HG名無しさん:2011/08/28(日) 03:21:29.61 ID:CQ4+9gXw
田中式だと筆でシンナーつけて指で拭うみたいね
12HG名無しさん:2011/08/29(月) 18:01:09.25 ID:bOVNX2C7
気になり出すと止まらなくていつまでもナイフ当ててるわw最近でいうとジム3の膝とか
13HG名無しさん:2011/09/09(金) 21:51:29.46 ID:jw88veSb
ブラシエイド(アプト)ってシンナー等で筆をきれいにした後使うんじゃなくて
筆から余分な塗料をぬぐったら、あるいは塗料がすでに乾き気味だったらそのまま容器の中でザボザボ洗うの?
ちゃんときれいになるのか&液の寿命が心配なのです
14HG名無しさん:2011/09/09(金) 22:13:03.16 ID:IvtWVyNu
ブラシエイドがアプトの姉妹品なことは知ってるのに
その扱いを知らないのはおかしいだろ
ちゃんと調べた?
15HG名無しさん:2011/09/09(金) 22:41:45.13 ID:jw88veSb
調べたところ、両方の記述が幾箇所かにあったのでどうしたものかと
16HG名無しさん:2011/09/11(日) 14:37:37.59 ID:DhMH1m4q
わしゃあシンナーで掃除してから使ってるよ
17HG名無しさん:2011/09/17(土) 06:29:04.28 ID:hVsjVxzm
高い筆って安い筆とくらべて長持ちするの?
18HG名無しさん:2011/09/17(土) 06:39:20.32 ID:d/oz+UwN
使い方による
19HG名無しさん:2011/09/17(土) 08:21:21.04 ID:HNUhXS02
よい筆は使い手の意思にたいしての追従性が高い
20HG名無しさん:2011/09/17(土) 10:55:34.41 ID:cYnDs330
>>17
手入れ次第
高い筆でも乱暴に洗ったりしたらすぐダメになるんじゃないかな
オレはタミヤの一番安い筆で2〜3個作ったら捨ててる
21HG名無しさん:2011/09/17(土) 12:02:39.05 ID:RcQe329N
高い筆って安い筆とくらべて使い手の意思にたいしての追従性が高いの?
22HG名無しさん:2011/09/17(土) 14:45:29.07 ID:d/oz+UwN
値段どおりとは限らない
使い手との相性みたいなもんもある
すげーうまい人が割と安物で済ませてるってのも珍しい話じゃない
23HG名無しさん:2011/09/26(月) 02:08:30.70 ID:JgTuB4TG
安くてもBUNSEIDOブランドとかすげー使いやすいしな
値段と使いやすさが比例関係でもなかったりもする

ただし模型屋の安い筆はチョロ毛が鬱陶しい奴がたまにある
ちゃんと選ばないとたまに地雷踏む
24HG名無しさん:2011/09/29(木) 11:50:04.47 ID:BtmXk5tC
ガイアノーツは田中流には向いてないわ( ´ー`)y-~
25HG名無しさん:2011/09/30(金) 15:52:28.60 ID:a8YZOPsY
>>24
Mrカラーと比べてどう?
26HG名無しさん:2011/09/30(金) 16:23:56.00 ID:18mm4c9E
田中流には向いてないわ( ´ー`)y-~
27HG名無しさん:2011/09/30(金) 17:06:03.69 ID:qFqQHl0x
>>25
24だけど。Mr.カラーの方が透明感と伸びがあるので田中流向き
28HG名無しさん:2011/10/02(日) 18:21:45.35 ID:+EgmVbtY
田中式のストロークを短く運筆を増やすやり方を真似したら塗膜が凸凹になったでござる
スーッと筆を引いていくほうが俺に合ってるっぽい
29HG名無しさん:2011/10/02(日) 18:40:07.33 ID:zb5pSJWn
濃すぎるんだよ。もっと薄めないと。
30HG名無しさん:2011/10/02(日) 18:40:33.19 ID:IaNPE4sY
塗料が濃いんじゃないの?
31HG名無しさん:2011/10/02(日) 19:08:45.41 ID:+EgmVbtY
薄いのかなあ
これでもかってぐらい薄め液使ってみるか
32HG名無しさん:2011/10/03(月) 03:04:27.35 ID:j6HGOv8H
>>31
沈殿させて上澄み捨てて一回紙に塗って
その塗料をシンナーでふやかして塗ってるんだよね
バインダー成分(クリア分とか)減らさないとやっぱりムラが出やすいみたいよ

あとなぜかガイアだとなんか上手くいかない
Mrカラー使おう(俺の腕のせいかもだが)
33HG名無しさん:2011/10/03(月) 06:06:12.57 ID:GzRddlJ5
ガイアカラーはいったん乾燥したら
Mrカラーほどにはシンナーで溶けてくれない
ってのが原因じゃなかろうか。
34HG名無しさん:2011/10/03(月) 07:50:35.91 ID:i0xQUOcT
>>33
いや、その逆。
溶けやすいので上塗りすると先に塗ったところも溶け出す。
だから筆むらが延々と消えない
35HG名無しさん:2011/10/03(月) 08:08:58.03 ID:wf/KajWp
余談だが…
ガイアを箱パレットに盛った翌朝、顔料がひび割れしていて崩れ落ちた。
粘りがなく食い付きが悪い
36HG名無しさん:2011/10/04(火) 10:24:15.80 ID:yBau+1zq
展色材を抜くわけだから、食いつきも悪いし
保存という観点からもマイナスだろうな
37HG名無しさん:2011/10/04(火) 11:14:45.74 ID:xNhApgG3
Mr.カラーのほうはイイ感じで残っていてくれるので丁度よい。
ガイアの純色シリーズは調色に使える気がするが…
38HG名無しさん:2011/10/08(土) 12:36:20.48 ID:2458pbnx
ブラシクリリンて・・ブラシエイドとも違うのかしら
39HG名無しさん:2011/10/09(日) 22:05:50.24 ID:1MrMhR8v
以前面相筆を用意したら扱いが悪かったのか一発で根元までへにょった
水性アクリルで面相筆使う時って、うすめ液で洗ったり水洗いしていいの?
40HG名無しさん:2011/10/11(火) 21:46:53.47 ID:BWsYthiQ
美少女フィギュアを筆塗りしたいんだけど、田中式は向いてないのかな?
向いてる手法があったら名前だけでもいいので教えていただきたいです
41HG名無しさん:2011/10/12(水) 21:09:11.43 ID:4lxg9dCX
田中式で軍艦色とか紺がかった濃いグレー塗ると濃く発色するところと白っぽくなっちゃうところが出ちゃうけどどうすればいいんだろう
42HG名無しさん:2011/10/12(水) 22:57:26.56 ID:hnEOz1c6
オレも田中流で質問があるんだけど、
本ではプロペラやタイヤは「たっぷり塗料を付けて一気に塗ってしまいます」的な記述があるけど、
これはそのままズバリの解釈(従来のベタ塗り手法)ってことででいいんだよね?

43HG名無しさん:2011/10/12(水) 23:14:03.12 ID:jlLmwdcO
44HG名無しさん:2011/10/13(木) 07:47:42.77 ID:YTusXV8D
>>43
千葉県かな…
45HG名無しさん:2011/10/13(木) 07:53:30.67 ID:YTusXV8D
>>42
イイと思う。
でもビンから直ではなく、箱パレットからね。濃いのを塗る
46HG名無しさん:2011/10/13(木) 19:45:43.53 ID:DPD2Hv6y
>>45
ありがと
でもあの方法だと、一気に塗るの難しそう
47HG名無しさん:2011/11/08(火) 17:50:48.10 ID:NRB4HWi6
テス
48HG名無しさん:2011/11/16(水) 08:08:37.49 ID:mUFBFnga
筆塗り派の人はサフも筆塗り?
49HG名無しさん:2011/11/16(水) 08:26:33.26 ID:ni3F43N1
>>48
オレは下地に濃いグレー塗るからサフレス
50HG名無しさん:2011/11/16(水) 14:16:51.89 ID:c/y+cKnV
いい筆見つけましたわ。Camlon Proつーやつ。これいいですわー
51HG名無しさん:2011/11/16(水) 19:54:09.00 ID:orCq0w/T
買ったばかりのCamlon100/0を床に落として、途中で掴んだもの逆に床に思いっきり擦れて
毛先が真っ二つなってしまったのどうすればいい
52HG名無しさん:2011/11/16(水) 20:55:25.48 ID:LLMfEUuR
新しいの買うんだ
53HG名無しさん:2011/11/16(水) 21:19:04.47 ID:VRQtVb+a
camlon100/0に一致するウェブページは見つかりませんでした。
54HG名無しさん:2011/11/16(水) 21:56:34.47 ID:9TqNArXZ
ンなことない
55HG名無しさん:2011/11/16(水) 22:49:10.03 ID:orCq0w/T
ARTETJE CAMLON PRO PLATA630 100/0
キャムロン 100/0
56HG名無しさん:2011/11/17(木) 09:24:13.64 ID:LBEwmHsP
アルテージュ作っている中国画材って倒産したけど
いつの間にか復活したのな
57HG名無しさん:2011/11/21(月) 14:42:57.68 ID:dd8ma3Ns
サクラクレパスが100%子会社作って社員とか販路を救ったみたいね
58HG名無しさん:2011/11/24(木) 10:26:37.66 ID:NzLRBkvs
小坂勝己氏みたいに仕上げたいな(あくまで理想)
小坂氏の筆塗りは田中式とは違うのかな
59HG名無しさん:2011/11/25(金) 07:16:10.74 ID:aeBgKKut
保守
60HG名無しさん:2011/11/25(金) 11:50:28.60 ID:Gs0Jcj5d
クリアーコートも筆塗り?
61HG名無しさん:2011/11/25(金) 20:18:32.02 ID:cboKOlQG
筆でやる人もいるね
62HG名無しさん:2011/11/26(土) 13:31:08.17 ID:S58zaEI5
筆塗り初挑戦しようと思うんですが、筆塗りの場合ってスミ入れはどういう方法をとるのがいいんでしょうか?
63HG名無しさん:2011/11/26(土) 14:44:23.57 ID:pBA74twG
普通にラッカー艶ありで塗って上からエナメルでやればいいんじゃない?
64HG名無しさん:2011/11/27(日) 13:52:19.24 ID:w9wCSRl+
最初に墨部分を塗って墨以外の部分を普通に塗るって言う手もある
メリットはエナメル使わないんで割れる心配が無いこと
デメリットは墨以外の部分を塗るときに塗料がシャバシャバだと凹モールドに
流れて行っちゃうのである程度濃い塗料で塗る必要があるが、塗料が濃いと
筆の跡のデコボコが目立ちやすい
あと黒の墨の上に白塗るのは無理ゲーっぽい
65HG名無しさん:2011/11/27(日) 19:04:07.93 ID:xLVDcmlG
筆で線引いてスミをいれる
66HG名無しさん:2011/11/27(日) 20:31:02.28 ID:HTCXZDvx
タミヤ水性アクリルミニで田中流筆塗りをすることはできないの?
67HG名無しさん:2011/11/27(日) 21:00:36.06 ID:fTQ5TtR6
やろうと思えばできると思う
タミヤアクリルは塗膜も弱いし、発色が好きじゃないから
自分は試そうとは思わないけど
68HG名無しさん:2011/11/27(日) 21:09:20.09 ID:1vrF6dX0
アクリルで田中式やろうとしても箱裏パレット使えないよね
少量出してチマチマ塗ろうとしても乾いちゃうし
田中式はラッカーの特性も計算に入れた技術だと思う
69HG名無しさん:2011/11/28(月) 19:28:46.40 ID:aav8M7oY
Mr.カラーうすめ液で希釈すれば田中式のように出来なくもないけど、
それだと水性アクリルを使う意味があまりないような。
70HG名無しさん:2011/11/28(月) 19:36:41.26 ID:2jlzEN+t
やっぱりダメなんですか…。水性アクリル+田中流で環境に超やさしい筆塗りを考えていたのですがうまくいかないものですねえ。
71HG名無しさん:2011/11/28(月) 20:03:40.78 ID:Z60Db3ce
とりあえず試してみたらどうです?
それで上手くいくかどうか報告してもらえたら有り難い
72雑食模型人間:2011/11/29(火) 23:51:55.41 ID:0HYqqU31
ひゃっほーーい!! 筆塗りで、Mr.color(ラッカー)のマジョーラ(ゴールドからシルバーに変わるヤツ)を行けた!
73HG名無しさん:2011/11/30(水) 11:09:33.41 ID:s7nxdShS
>>72
うpして
74雑食模型人間:2011/11/30(水) 19:05:19.03 ID:HiPDO0gW
載せたいけれども、携帯からはどうやって画像を添付できるのん?
75HG名無しさん:2011/12/02(金) 21:55:29.90 ID:9kpVl8XW
色によって沈殿しにくいとかありますか?
76HG名無しさん:2011/12/03(土) 16:09:39.15 ID:3OVMS6Ul
タミヤ水性アクリルで田中式をやってみました。まず紙箱パレットに出した塗料がことごとくヒビ割れました。
さらに専用薄め液でもうまく溶け出してくれません。僕のやり方がまずかったのでしょうか?
77HG名無しさん:2011/12/03(土) 16:27:06.50 ID:+hP1dDdj
78HG名無しさん:2011/12/03(土) 16:42:14.14 ID:cQ0Rfi20
>>76は普通のやり方で塗ってくださいとしかw
79HG名無しさん:2011/12/03(土) 16:45:10.50 ID:7Rs0MoVx
釣り乙。
80雑食模型人間:2011/12/07(水) 00:53:52.32 ID:2x4DNRTH
マジョーラの筆塗りの件なんだけれども、結局のところ画像の貼り付け方が分からなかったから、pixivで投稿したのをアップしておきます。

「マジョーラカラーを筆塗りしてみた」
http://m.pixiv.net/member_illust.php?id=3584058&PHPSESSID=df8c217cc3e81db1fc8acabe71bade6b&guid=ON

81HG名無しさん:2011/12/07(水) 01:38:48.54 ID:3+qf8bV0
>>80
セガール上手いな
82HG名無しさん:2011/12/07(水) 15:59:13.23 ID:jxCGmh9i
筆で塗っている時に気泡が発生してしまいます。
現在安物の筆を使いまわしていて筆の状態が悪くなってきたと思うのですが、(毛が抜けるなど)
筆の状態は気泡の発生に関係ありますでしょうか?
それとも単純に塗料が濃いor筆につけすぎ、なだけでしょうか?
83HG名無しさん:2011/12/07(水) 16:08:53.03 ID:3+qf8bV0
>>82
塗料はなんですか?
ラッカー系は比較的泡が出にくいです。
水性だったらちょっとアルコールで割るとずいぶん泡が減ります。
84HG名無しさん:2011/12/07(水) 16:46:49.82 ID:jxCGmh9i
>>83
返信ありがとうございます。
ラッカー塗料を使っています。
85HG名無しさん:2011/12/07(水) 21:15:09.87 ID:VQPodiCb
>>84
リターダー使用

リターダー入り溶剤で少し薄める


筆には毛先から半分くらいまでにしておくといいんじゃないかな
後終わったらよく溶剤で洗った後ブラシエイドやブラシクリリンなんかで要メンテ
毛が抜けるくらいなら新しく筆買ったほうがいいよ
86HG名無しさん:2011/12/09(金) 13:55:49.50 ID:WGfpicIb
>>85
リターダーですね。ためしてみようと思います。
やはりブラシエイドなどでのメンテは必要ですか…
これを機にちょっといい筆と、ブラシエイド買ってみます。
返信ありがとうございました。
色塗りの練習してきたいと思います!
87HG名無しさん:2011/12/09(金) 16:23:28.30 ID:5vUybEE6
上澄みを捨てると艶がかわるの?
88HG名無しさん:2011/12/10(土) 00:41:51.45 ID:2XGvpQTr
艶でなくて塗料の粘性が変わるので、平滑に塗りやすくなる。
ただし、食い付きが悪くなる諸刃の剣。
あと上澄みといっても塗料によって乳白色になっているので、
捨てると色が変わるような気もしないでもない。
89HG名無しさん:2011/12/14(水) 06:16:17.87 ID:BKE5ZAo4
おっすっ!おらマシーネラーだっ!
コテコテに厚塗りして汚く塗装するのが得意技だっ!
口癖は好きに塗ればいいんだよだっ!
師匠の口癖は納得行かなきゃマシーネンなんてやめちまえよだっ!
よろしくなっ!
90HG名無しさん:2011/12/14(水) 19:49:00.22 ID:/JpJgBni
コテでお願いします
91HG名無しさん:2011/12/15(木) 20:21:02.38 ID:pbO4aVQj
>>89
マシーネンで画像ググったけど本当に汚いなw
まあ人それぞれなんだろうけど汚しすぎだろw
92HG名無しさん:2011/12/15(木) 22:09:36.60 ID:QPUAMHAb
AFVだからwww
93HG名無しさん:2011/12/15(木) 22:31:06.55 ID:pbO4aVQj
いやいや
AFVにしてもゴテゴテすぎるだろw
一緒にすんなw

因みに横山氏のサイト見たけどあの塗装は感心したわ
さすがプロだわ
94HG名無しさん:2011/12/27(火) 14:53:38.39 ID:V/u4niEy
上手な人の見ると確かに「味」だわーって感心するけど
自分の見るとただのムラじゃんってガッカリするw
95HG名無しさん:2011/12/28(水) 20:37:37.52 ID:JjPgP3JK
ムラなく塗れるようになって
ムラを生かした塗装ができるようになるんだろうね
田中さんもあれで「わざとムラを出している」と言ってるぐらいだし
96HG名無しさん:2011/12/29(木) 07:16:32.96 ID:+4rPYpZH
ムラと言うか「タッチを活かして質感を表現する」でしょうな。
絵を描くときの基本ですな。
97HG名無しさん:2011/12/29(木) 10:23:14.00 ID:4PnaKtJU
最初は誰でも均一にムラなく塗りたいと思ってる
ソレがすなわちイコール精密でスケール感ある塗装の模型って思うんだな

でもそのうちムラは情報量を増やすことが出来るという
側面もあることに気がつくんだな
98HG名無しさん:2011/12/29(木) 15:40:47.45 ID:Jj4DwVeF
自然物は筆塗りの方が向いてるな
99HG名無しさん:2011/12/29(木) 16:05:40.20 ID:nXUl2Jla
人工物でもド新品はともかくとして
放置されたものの風化具合とか
使い込んだもののヤレ具合だとか
ああいうのを表現出来る人って羨ましいわ
筆だ塗料だってのよりセンスと腕なんだろうな
俺がやるとどうしてあんなんなっちゃうんだろうw
100HG名無しさん:2011/12/29(木) 16:34:31.68 ID:dttpnj++
この感じだと、筆塗りのほうがよさそう。
http://www.guardian.co.uk/world/2011/dec/27/arab-league-monitors-syria-homs
101HG名無しさん:2012/01/01(日) 18:01:14.75 ID:7xTkSFPH
最近久々に模型作りに戻ってきて
「最近はサフェイサーというのを使うらしいな」と思って買ってみた
でも筆塗りだと要らなかった?
102HG名無しさん:2012/01/01(日) 20:03:51.16 ID:a8H5Aqgq
小学生がビン生でゴテゴテ塗りたくる様な筆塗りなら不要だが、
エアブラシを超える平滑さを狙って極薄塗料を丁寧に根気よく
塗り重ねるならパテ整形などの下地処理としては有用だと思う。
103HG名無しさん:2012/01/01(日) 20:06:15.20 ID:7xTkSFPH
レスありがとう
まさに小学生時代にガンプラ旧キットをゴテゴテ塗っていて以来なんだ
しばらく、積んでおこうと思うんだぜ
104HG名無しさん:2012/01/01(日) 21:30:13.66 ID:NHehqOW5
ガンプラブームの80年代初期は、サフなんてなかったもんな
いつ頃からだろう、サーフェイサーが定番化したのは
105HG名無しさん:2012/01/01(日) 21:50:04.19 ID:/9UE5+uU
昔あったサフのスレだと、エルガイムのプラモのころには、
サフ使った作例が模型誌の記事に出てたらしい。
改造しまくったガンプラだと、塗装したら表面の質感が部分部分で違ってしまうから、
溶きパテを下地に塗って質感を統一したのが、サフの起源なんじゃないかって話が出てた。
106HG名無しさん:2012/01/01(日) 23:30:04.40 ID:Zyn//rnD
へえー
107HG名無しさん:2012/01/02(月) 00:06:40.50 ID:7xTkSFPH
>>105
あー。これはすごいわかる。まさに俺が小学生の頃これやったわ。
下地の色が違うから同じ色塗っても違って見えちゃう。
サーフェイサーは質感を統一するから対策になるのか。
それは凄い納得したんだけど、サーフェイサーの上からラッカー系塗料塗ると
じゃあ下地が溶け出してくるの? それが怖いねん。
108HG名無しさん:2012/01/02(月) 05:07:21.16 ID:s5PuOrMt
サーフェーサー乾燥させてから塗れば溶けないよ
筆でこれでもかとこすり付けて塗装したりしないかぎりはね
109HG名無しさん:2012/01/02(月) 08:56:48.36 ID:piGJFDYx
初期のガレージキットブームの時って
ゴジラでもヒーローフィギュアでも何でも
溶きパテを全面に塗り捲りだったなぁ…
80年代だったかな?

塗装は当然、筆塗りでね
溶け出したり、溶けなかったりでしたね
溶きパテはざらつきを筆で擦るから溶けやすいと思う
サフの方が滑らかだから意外と溶けてこないよ
110HG名無しさん:2012/01/02(月) 12:15:36.41 ID:6pm8UOO1
サーフェイサーも基本的にラッカー系溶剤で希釈できます
ラッカーの上にラッカー重ね塗りする要領で塗れば普通に塗れます

注意事項は以下の通り
1.しっかりサフを乾かしてから色を塗る
2.一回色を乗せたら何が起こっても乾くまでは絶対放置
3.返し筆厳禁(ペンキ塗り職人みたいな塗り方はアウト)
4.色がしっかり発色しなかったら乾燥・重ね塗りを地道に繰り返す
 (一気にべったり塗らない 角が薄くなったりモールドがだれたりする)

原色華やかなネタの場合は白サフスプレーするとのちのち発色が早くてラクです
ラッカー系はシンナーが飛んで濃度が濃くなりがちなんでリターダーを混ぜとくか
なんか塗りにくくなったらこまめにちびちびと専用薄め液を足しましょう
気長に塗って模型ライフを楽しんでください

レッツ ぺタリスト!(今考えた)
111HG名無しさん:2012/01/02(月) 20:49:48.14 ID:6H9crwEa
モデカスの三角筆ってどうなんだろ
使ってみたいけどこれだけやたらと高いなぁ
112HG名無しさん:2012/01/02(月) 21:47:15.04 ID:wnOXgp/U
あれ、気になりますよね
113HG名無しさん:2012/01/03(火) 22:21:04.63 ID:BCljuKQZ
>>110
ペタリストって…なんか妙だな
俺は好きだが
114HG名無しさん:2012/01/03(火) 22:33:51.19 ID:kOU2qFKW
広い所だと水性ホビーゴールドが結構ムラがでて困る
二度塗してもちょっと銀色ぽかったり
115HG名無しさん:2012/01/04(水) 23:14:34.34 ID:oixn3NoO
アキバのヨドバシのプラモ売場にクレオスお薦めの
塗り方が書いてあったんだが「筆塗りで均一に塗装
する場合はカラーをシャブシャブに薄めたもの(塗料1に対して
うすめ液2〜3)を塗装する箇所に面相筆でチョッチョッと
点付けするように塗り自然に塗料を広げることにより
均一な塗膜ができてきます」っていう方法があったんですが
これは有名な塗装法なんですか?やった人いますか?
ちなみに塗料はラッカーで展示見本はHGUCのザクでした。
116HG名無しさん:2012/01/04(水) 23:21:03.53 ID:J02y+Gi4
このスレでも出てる「田中式」やね
本も出てるからamazonで「田中式」で検索
117HG名無しさん:2012/01/04(水) 23:37:18.52 ID:oixn3NoO
>>116
ありがとうございます。本を調べてみます
118HG名無しさん:2012/01/05(木) 00:47:47.10 ID:8iE5n/cf
田中式じゃなく田中克自流で検索かけたほうがいいんじゃないか
119HG名無しさん:2012/01/05(木) 15:18:58.22 ID:7A8S/y1Z
田中式のキモって、パケ裏に塗料のムダなもんを極力吸わせることだったような
運筆は短くとあったけど点付けではなかったような
120HG名無しさん:2012/01/05(木) 15:20:05.54 ID:7A8S/y1Z
展示見本見たいから機会があったらうpしておくれ
連レスすまぬ
121HG名無しさん:2012/01/05(木) 16:14:42.86 ID:RwL48H1F
田中田中田中田中田中田中田中田中
122HG名無しさん:2012/01/05(木) 22:54:48.74 ID:v7d6DeUQ
>>115
あのザクの筆塗りキレイだよね
水性だと思ってたけど、ラッカーだったっけ?
123HG名無しさん:2012/01/05(木) 23:14:19.80 ID:lXV5RNIp
パケ裏は 「塗料皿?そんなんいらんがな」 レベルの話だと思ってた
まあ筆をペタペタすりゃええのよ
124HG名無しさん:2012/01/05(木) 23:21:08.33 ID:13FWfjLn
>>122
ちょっと厚ぼったい感じもするけどムラがなくてきれいだよね
確かザクの後ろに使った塗料としてガンダムカラーが置いてあったよ
125HG名無しさん:2012/01/05(木) 23:33:04.80 ID:lXV5RNIp
あ、田中氏は塗料にフラットベースまぜるんだよね シルバー塗装でも
最初は加減が分からず白くなって困ったな
126HG名無しさん:2012/01/09(月) 02:51:07.92 ID:c3lhtJMr
田中式で塗るようになったが、全然ムラは消えず発色もあまり良くなく
うまくいかんなぁ
127HG名無しさん:2012/01/09(月) 08:01:27.71 ID:/R6Bljzz
>田中式で塗るようになったが

じゃなくて
「自分には上手く出来ないんだが」
だろ?
128HG名無しさん:2012/01/09(月) 09:53:39.06 ID:qDi2iZw0
そういってるじゃん。
129HG名無しさん:2012/01/09(月) 13:50:00.40 ID:47QhUDwg
アキバ淀でザク見てきたけど筆塗りであそこまで綺麗にできるもんなのか。
筆塗りの説明も見てきたけどクレオス公式のお薦め塗り方なんだね。
もっと詳しく書いてくれてもいいのに。
130HG名無しさん:2012/01/09(月) 18:25:48.75 ID:iz01cwb8
115の塗り方は全然田中式やないやろ
131HG名無しさん:2012/01/09(月) 23:50:09.53 ID:NCHid7yy
そのとおり
132HG名無しさん:2012/01/10(火) 11:50:30.45 ID:MLVTueRN
だよな、自分の理解力足りないのかと思って本屋まで読み返しに行ったわ
133HG名無しさん:2012/01/10(火) 11:53:51.49 ID:rZb6TQqi
買っときゃいいのに( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
自分は図書館で済ませたけど
134HG名無しさん:2012/01/10(火) 13:01:53.31 ID:/3p0ALzr
図書館に田中式の本置いてるのか
いい図書館だな
135HG名無しさん:2012/01/10(火) 14:21:16.48 ID:FRpLfC/T
>>134
ノモケンならあった
あとセンチネル
136HG名無しさん:2012/01/10(火) 19:19:49.46 ID:P0xt9jqg
クレオスお薦めの塗装法、見つけられなかった
137HG名無しさん:2012/01/12(木) 11:44:14.30 ID:i4Vpwpw1
・Mr.ツールクリーナー
・Mr.薄め液
・ガイアカラー薄め液
・タミヤラッカー溶剤

タミヤの筆は上記の溶剤を使うと「軸」及びその「塗装」が溶ける

証拠画像
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120105021213.jpg

参考画像
http://www.1999.co.jp/itbig00/10006748.jpg
http://tamiyashop.jp/shop/images//8/7/87016.jpg
黒い部分が溶ける

ラッカーに対しての耐性を確認せず模型用として販売中
138HG名無しさん:2012/01/12(木) 15:45:55.53 ID:aM1Hev0O
>>137
きっとタミヤではスーパーハカーを雇って、
画像掲示板にUPしたIPアドレスから、住所はおろかか個人特定とかしちゃって
いつでも反撃できる準備をしているに違いないね!
どんどん画像更新するんだ!
139HG名無しさん:2012/01/12(木) 19:35:56.99 ID:nSKj8+Xd
軸が溶けて?も筆先は保持される田宮驚異の技術力
140HG名無しさん:2012/01/12(木) 23:59:23.34 ID:gpZSQyUT
>>137
脳が溶けてる?
シンナーもほどほどにね!
141HG名無しさん:2012/01/19(木) 12:45:25.45 ID:tHhCYJfL
水性筆塗りの一回の作業はどこまでですか?
薄めの塗料で一層目は表面処理的な感じで、
数分で表面が乾くので塗料乗せて、とやってますが
厚塗りだったり下の層が溶けたりで安定しません
薄い一層ごとに一日なりの乾燥を入れるべきなんでしょうか?
142HG名無しさん:2012/01/19(木) 13:44:17.17 ID:wJA8a6qM
私は乾燥に一日以上かけますね
143HG名無しさん:2012/01/19(木) 18:16:31.45 ID:BedvL899
タミヤアクリルは4〜5層塗ってる
専用溶剤を使うと下層が溶けるから、水で薄めて使ってる

専用溶剤の溶解力はかなり強い
乾燥した油絵具すら溶ける

水で薄めると乾きが遅くなる、という説があるけど嘘
専用溶剤使ってたときは2日以上乾燥させても、下層が溶けることがあるけど、
水で薄めた場合は次の日には、たいてい塗れる
早いときは数時間後に塗り重ねても平気
数分後とかは、さすがに厳しい
144HG名無しさん:2012/01/20(金) 04:47:08.42 ID:QAEpGEDw
どうしてスプレーだと一度で塗れるのに筆だと何回も塗り重ねるのでしょうか?厚ぼったくなりませんか?
145HG名無しさん:2012/01/20(金) 15:22:21.91 ID:VuTnvO4D
>スプレーだと一度で塗れるのに

はあ?????
146HG名無しさん:2012/01/20(金) 15:29:39.49 ID:vy1p3htO
スプレーも何度も塗ると思うよ
下地が出ちゃうからね
147HG名無しさん:2012/01/20(金) 16:29:11.85 ID:QstRVFOw
ムラムラになってもつや消しスプレーかけたら「ま、ええか」になってしまう
148HG名無しさん:2012/01/20(金) 17:48:36.94 ID:w/v8INGP
>>143
タミヤアクリルを水で薄めるとやたら白っぽく色味が変わって使い辛くないか
149HG名無しさん:2012/01/20(金) 18:13:33.06 ID:gdhPPlrK
>>144
筆で薄く塗った作例なんてググればいくらでも見つかると思うよ
150HG名無しさん:2012/01/20(金) 19:57:28.86 ID:fuCPWFpI
>>148

水で薄めすぎると発色が悪くなるね
だから、仕上げに近づくに従って、希釈する量を減らしてる

それと、タミヤアクリルは元々、塗装面が弱いけど、
水で薄めて塗った場合はさらに弱くなるように感じる

だから↓のリガードの写真を見てから、評判のいいシタデルに乗り換えようかと思ってる
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/c/a/t/cathedralbells/IMG_4399.jpg

価格が高いのがチト痛いが・・・
151HG名無しさん:2012/01/20(金) 20:01:50.20 ID:fuCPWFpI
ちなみに、シタデル使ってるのは本体じゃなくて、砲塔の部分ね
152HG名無しさん:2012/01/20(金) 20:34:33.81 ID:R2GGU0We
>>142>>143
すいません、書き方が曖昧でしたね
最初に薄く一層塗って一日、二層目で薄く色付けて一日、
都合五日で一面塗り上がりなのか、という意味です
塗料は多めに出した方が作業が楽ですが、毎回一日置くと勿体無い気がして
153HG名無しさん:2012/01/21(土) 01:23:33.20 ID:0ICJxcjT
>>152
先に塗った塗膜が溶け出すのは、厚塗りのせいでは?
塗ったところから溶媒が揮発し切るのに時間がかかっていると、下層の塗膜に溶媒が浸透していく。
それと筆圧が高いと、知らず知らずのうちに下層の塗膜を削っていたりする。
希釈にはガイアのアクリル溶剤を使ってますが、薄くなでるように塗っている限り問題ないし、
1日かけなくても、小1時間も置けば十分重ね塗りできる程度に乾燥できてます。
154HG名無しさん:2012/01/21(土) 10:43:43.10 ID:J2QvRfXu
艶のありなしで違いあるよね。
つや消しだと2時間も置いておけば十分上塗り可能だけど
つやありは最低1日置くべきだと思う。
部屋の湿度も乾燥時間に影響してくるっぽい。

パーツごとに作業を進めていくよりも、できるだけ同じ色を塗る
パーツや部分を一気に塗っていくほうが効率がいいかも。
155HG名無しさん:2012/01/21(土) 10:51:16.98 ID:PulHIDfX
臭気の強い溶剤は使えないので…
つや消しの方が乾燥早かったんですか。塗りやすいわけだ
教科書的に薄く塗って一日が最善だとは解るんですが、
実際に皆さんそれでしかやってないのかなと思って。
ありがとうございました
156HG名無しさん:2012/01/21(土) 12:36:05.24 ID:J2QvRfXu
>>155
自分もまだ試してないんだけど、水性はモデルマスターとかの
海外製品のほうが乾燥が速くて塗膜も強いらしいよ。
入手しにくいのが難点だけど…。

あと、リターダーを入れたり、やや濃いめで色を十分にのせてから
1週間ぐらい乾燥時間をとって研ぎ出す→クリアーを塗ることで
筆目を目立たなくしたり塗膜を薄くするとかやり方はいろいろ。

更に平滑な面を出したいなら
クリアー乾燥後に軽くコンパウンドで磨いてみたり。

因みにMr.リターダーマイルドは水性にも使えるけど
クリアーに入れると薄く黄変した経験があるから
タミヤのペイントリターダーを使ったほうがいいかもね。
157HG名無しさん:2012/01/23(月) 16:48:37.29 ID:ozG7akHA
田中式、試したけれども難しすぎる。
溶剤で溶かして塗る理屈は簡単なんだけど、
実際やってみると筆に溶剤が多いとやたら薄くなるし、
逆に溶剤が少ないと固まっている塗料が筆に載らない。
適度な感じがどうしても掴めない。
158HG名無しさん:2012/01/23(月) 17:15:46.46 ID:DL5oWSRA
>>157
クリアー分を捨ててる?
159HG名無しさん:2012/01/23(月) 19:14:35.59 ID:WfybX+wa
>>157
> 筆に溶剤が多いとやたら薄くなるし、

それでいいんだ
160HG名無しさん:2012/01/23(月) 20:21:22.51 ID:/fBalLnJ
田中式なんて我流みたいな邪道なのに
ムリしてまねてもねえ。
評判だけ一人歩きしてる技だな。
ヘタクソはヨ式塗装みたいな超基本技から入ればいいのに。
161HG名無しさん:2012/01/24(火) 00:54:59.27 ID:DDsw/dEj
よ式ってなに
162HG名無しさん:2012/01/24(火) 06:04:28.66 ID:KYRX6qYu
よ式は木を切る〜♪
163HG名無しさん:2012/01/24(火) 07:03:07.98 ID:tdjjZjrN
>>161
コテコテに厚塗りして汚くする塗装法
164HG名無しさん:2012/01/24(火) 07:19:56.50 ID:c+KKTwKB
ちげーよ馬鹿w
165HG名無しさん:2012/01/24(火) 07:55:03.81 ID:tdjjZjrN
知ったかしました
すいません
166HG名無しさん:2012/01/24(火) 07:59:45.16 ID:eUwWg3bt
紅だ
167HG名無しさん:2012/01/24(火) 08:36:32.35 ID:DDsw/dEj
調べてみたけど要はふつうの筆塗りのことだね。よ式。
168HG名無しさん:2012/01/24(火) 10:20:32.76 ID:bNyildaT
ヨ式ヨ式言うやつって誰も具体的に説明できねーよなw
169HG名無しさん:2012/01/24(火) 16:44:58.69 ID:rae2Llf/
適当に塗る→ペーパーで凸凹を削る
これで妥協してる
170HG名無しさん:2012/01/24(火) 17:44:35.36 ID:ho22Aun8
ヨ式ってシャブシャブに薄めた塗料で何層にも塗り重ねていくやつだろ?
171HG名無しさん:2012/01/24(火) 18:30:50.23 ID:c+KKTwKB
ちげーよ馬鹿w
172HG名無しさん:2012/01/24(火) 19:32:04.65 ID:wX4LoChc
いや半分は合ってるだろ
173HG名無しさん:2012/01/24(火) 21:19:53.83 ID:wWEBiwB/
ヨ式って、薄く塗ってムラムラがあってもOKで
塗った後にエアブラシで薄くオーバーコートすることで
ムラをタッチに見せていく方法って理解でいいかなと
174HG名無しさん:2012/01/24(火) 21:42:01.44 ID:IwmJienw
ちげーよwww
175HG名無しさん:2012/01/24(火) 23:34:56.50 ID:8Cf/MYYP
ヨ式ってエアブラシが買えない人が
ソレっぽく仕上げる塗り方という認識であってるよね?
176HG名無しさん:2012/01/24(火) 23:38:28.13 ID:qDWeUOnt
というかMG196号?で説明されたんじゃないの?読んでないから知らんけど
何故雑誌で説明された技法が人によって全然違う伝わり方してるんだw
177HG名無しさん:2012/01/24(火) 23:59:17.24 ID:n5gbMPwT
この季節は便座が冷たくて辛いんだよな
178HG名無しさん:2012/01/25(水) 00:01:54.14 ID:IGT1eG8L
>>174
読解力ゼロ?
179HG名無しさん:2012/01/25(水) 07:04:23.10 ID:ceY2Z2bT
>>175
いやいや
筆塗りがメインだけどエアブラシは修正で使うよ
つか模型やっててエアブラシも買えない人は皆無じゃない?
最近は安くなったしキット5ケ分で立派なのが買えるでしょ
180HG名無しさん:2012/01/25(水) 07:45:33.04 ID:HdzKyf/L
本では手順に書いてあるけど
ヨ式でエアブラシによるオーバーコートは必須なのかな
181HG名無しさん:2012/01/25(水) 07:49:13.37 ID://N2e1EC
買える買えないっつか、住環境的に考えてエアブラシ使えない層も居る
182HG名無しさん:2012/01/25(水) 12:14:43.73 ID:ceY2Z2bT
>>181
自分の環境で話してたスマン
想像力がなくて嫌になるよ
183HG名無しさん:2012/01/25(水) 12:50:11.39 ID:SE0vjJAy
ま、俺もそのひとりさ
184HG名無しさん:2012/01/25(水) 18:37:49.71 ID:HdzKyf/L
ヨ式の謎。なかなかよくわからない・・・
185HG名無しさん:2012/01/26(木) 00:27:39.39 ID:9HUuW0TG
ドラムの人が考案した技法だろ
186HG名無しさん:2012/01/26(木) 07:47:02.74 ID:1D1xmqQu
ちょっと考えちまったじゃまいか
187HG名無しさん:2012/01/26(木) 07:57:13.49 ID:cQKbSne6
ヨシキねw
188HG名無しさん:2012/01/26(木) 11:30:23.37 ID:v825ltgB
塗ってると倒れるのか。命懸けだな。
189HG名無しさん:2012/01/26(木) 12:40:55.78 ID:pMlK4cvC
きれいに塗るだけがプラモじゃないってわかっただけでも俺は幸せになりました。
190HG名無しさん:2012/01/26(木) 13:59:14.11 ID:EsBfrdgQ
>>188
換気しなかったんだろうな
191HG名無しさん:2012/01/30(月) 19:58:59.89 ID:amvXj2zU
ほす
192HG名無しさん:2012/02/07(火) 00:40:24.39 ID:hfqdltTo
スレチかもしれませんが、塗装し終わった塗装皿ってどうやって洗ってますか?

薄め液入れてキッチンペーパーで拭き取ってるんですけど、イマイチ効率が悪くて・・・
193HG名無しさん:2012/02/07(火) 00:49:13.34 ID:cwc2000R
>>192
生乾きならマジックリン染みこませたティッシュで
乾燥しちゃったらIPAで
やってるな
194HG名無しさん:2012/02/07(火) 08:06:03.78 ID:UzRUwkjW
使い捨てのパレットは安くて後始末がラク・・・
195HG名無しさん:2012/02/07(火) 08:30:42.26 ID:Eme5qdMa
>>192
ホームセンターのラッカー薄め液かな
196HG名無しさん:2012/02/07(火) 08:59:22.91 ID:9FN+TZFd
ツールクリーナーならほんのちょっとでよく落ちる
197HG名無しさん:2012/02/07(火) 10:15:15.65 ID:/5KEiX8U
使用済みの薄め液とティッシュでグイグイやってた
198HG名無しさん:2012/02/08(水) 02:09:14.41 ID:9qgPbHyr
>>193
マジックリンで落ちるものなんですね
今度試してみます!
199HG名無しさん:2012/02/10(金) 12:19:41.25 ID:Bz9Bp/0D
キャンディ塗装って筆塗りじゃできないですかね?
200HG名無しさん:2012/02/10(金) 12:30:15.05 ID:0d9vVcfz
出来ることは出来るだろうけど、ムラが目立ちそう
201HG名無しさん:2012/02/10(金) 16:24:41.79 ID:mEuUpHw5
できる人はできるんじゃね?
202HG名無しさん:2012/02/11(土) 09:59:03.55 ID:5Dkl5uFY
>>199
俺だったら銀とクリアーカラーの缶スプレー使ってしまうかもしれない
でも知り合いはMrの普通の銀(No.8)をがさがさぬたくった後
エナメルのクリアーレッド筆でドラムロ塗ってた
わりと華やかな色味でじんわりしたムラがカッコ良かった
203HG名無しさん:2012/02/11(土) 10:29:02.97 ID:pifHG/c1
エナメルのクリアーカラー使ったことないんだろうな
204HG名無しさん:2012/02/11(土) 12:09:05.20 ID:T9csRz1i
ポスターカラーで筆塗りしたことある人います?
どっかで使えるような記事読んだんですけど..
喰いつき悪そうですよねえ.....
205HG名無しさん:2012/02/11(土) 13:48:32.09 ID:px/3lBwK
>204
中性洗剤を混ぜるとプラにも塗れるけども。
色にもよるのかも知れないが乾燥後、指で撫でると全部剥がれてくる。
それを利用した汚しには使えるかもしれない。
206HG名無しさん:2012/02/14(火) 12:49:06.44 ID:77S9iyt7
ぶんせいどうのHIGH SABLE NO6 \420使ってみた。あまりの使い易さにワロタよ
同じ色同じパーツで平筆と面相筆もしくは極小平筆に持ち替えてたのが一本で出来た(・∀・)まぁ旧やFGガンダムの顔とちんこ上部は面相筆使わんとだけど

値段の分はあるよ、少しずつ各サイズ揃えてみる
207HG名無しさん:2012/02/15(水) 16:34:38.55 ID:CR7Kq9xe
まあ、筆は好みがあるからどれが良いとは一概に言えんが
自分に合うモノが見つかって良かったですな
208HG名無しさん:2012/02/15(水) 16:43:14.67 ID:rqGE7epP
筆はハマると大変だぞw
でも自分の筆圧とか、塗料の濃さに合った筆が見つかるとうれしいんだよなw
209HG名無しさん:2012/02/15(水) 19:29:00.16 ID:2hRU8xm7
確かに文盛堂の平筆は妙に使いやすい
210HG名無しさん:2012/02/15(水) 19:53:57.91 ID:x1eum/A1
文盛堂の筆、模型屋さんにも画材屋さんにも置いてないよママン
211HG名無しさん:2012/02/15(水) 20:36:51.61 ID:XlnQer+9
面相筆ぐらししか置いてないな
212HG名無しさん:2012/02/15(水) 20:57:47.41 ID:rqGE7epP
赤白の握りがちょっと太めの奴いいよね
213HG名無しさん:2012/02/15(水) 22:37:21.28 ID:CssgHO56
3時のおやつは
214HG名無しさん:2012/02/15(水) 22:59:42.68 ID:LQ7B/boJ
215HG名無しさん:2012/02/15(水) 23:30:12.37 ID:pgxglqoE
>>213
文明堂とな?
216HG名無しさん:2012/02/17(金) 03:25:22.24 ID:0F4FKSBd
>文盛堂の筆、模型屋さんにも画材屋さんにも置いてないよママン
メザワヤか世界堂に行くと良い
217HG名無しさん:2012/02/17(金) 03:43:51.26 ID:0F4FKSBd
>メザワヤか
ユザワヤの間違いだ…大丈夫か俺
218HG名無しさん:2012/02/17(金) 20:22:19.81 ID:5oUyNS2S
ユザワヤにもそんなもん置いてるのか。
関東ローカルは良いな。
219HG名無しさん:2012/02/18(土) 02:14:21.60 ID:FZU3cP4P
秋葉原に出られれば結構良い筆手に入るよ。
あとはお茶の水の画材店とか銀座の伊藤屋とかハンズとか
模型用ならやっぱり秋葉原か。
220HG名無しさん:2012/02/18(土) 03:33:25.43 ID:ZvaKQRpY
手芸店のトールペイントコーナーなんかついつい立ち寄ってしまうな
客が女ばかりの中に飛び込むのもすっかり慣れちまった
221HG名無しさん:2012/02/18(土) 12:24:56.67 ID:dOikiyFS
関西ローカルだとミドリには常備されてるぞ>文盛堂の筆
222HG名無しさん:2012/02/18(土) 17:20:34.02 ID:9fdV7Gwy
トールペイントかぁ
ブラックスワンの真っ黒さ素敵だな

黒がのかってるの忘れて、あっちこっち黒混ぜたり
溶剤で軸の表面加工溶けたけど
223HG名無しさん:2012/02/22(水) 10:08:47.82 ID:qSRx3bZp
塗り方だけ田中式を参考にして
塗料は水性ホビーカラー使ってるんですが凄い綺麗になった。これは楽しい

224HG名無しさん:2012/02/22(水) 12:37:10.49 ID:G6McF7Ng
うp
225HG名無しさん:2012/02/23(木) 11:18:44.21 ID:cWoTtWy2
ドールペイントつながりで質問
近くのホームセンターでアメリカーナという塗料があるんだが、
使ったことある人いる?
使ってみたいんだが、色の乗り具合どうなのかと思って。
226HG名無しさん:2012/02/23(木) 11:19:24.40 ID:cWoTtWy2
ドール×
トール◯
227HG名無しさん:2012/02/23(木) 14:23:06.83 ID:lreEmtYq
さすがに水性ホビーカラーで田中式は無理でしょう
228HG名無しさん:2012/02/24(金) 11:26:40.64 ID:pmI2xpVE
>>225 自分は使った事ないけど、何処かの模型店主(AFV作成がメインだったと思う)が以前ブログで
使えるって書いていた気がするんだが…。
229HG名無しさん:2012/02/24(金) 12:17:32.73 ID:WY/DAzjc
230HG名無しさん:2012/02/27(月) 19:52:01.30 ID:X36IIS6R
>>228-229
ありがとう。とりあえず試してみるよ。
231HG名無しさん:2012/02/27(月) 21:07:48.46 ID:HH8ubJdk
カラス口の話はスレ違いですか?
そうですか。わかりました。
232HG名無しさん:2012/02/28(火) 09:04:54.09 ID:71MgJq2Q
梅田のユザワヤは文盛堂の筆売っていませんでした。
大阪近くでどこか売ってる所知ってる人居たら教えて欲しいです。
233HG名無しさん:2012/02/28(火) 17:01:56.55 ID:03tIgfwK
ハセガワの熊野筆、もう店頭販売はじまった?
234HG名無しさん:2012/02/28(火) 19:25:13.36 ID:KSqOaJi9
>>232
ヨドバシ、ハンズに行けばあるような気がする。
上新キッズランドやボークスに行けば確実だろ。
235HG名無しさん:2012/02/28(火) 20:58:24.56 ID:nI2P4guZ
>>233
今日、秋淀いってみたけど目につくところには置いてなかった。ボークス行けばあるかも。
236HG名無しさん:2012/02/29(水) 00:36:20.16 ID:medNIehR
ハセのぼかし筆っていきなり売ってたよね
237HG名無しさん:2012/02/29(水) 00:43:16.78 ID:sFQudGYR
>>233
2週間くらい前から売ってるよ
買ってきたけどまだ使ってないや
238HG名無しさん:2012/02/29(水) 07:56:44.15 ID:5cSC2zqk
気になります
使ってみたいですね〜
239HG名無しさん:2012/02/29(水) 15:16:44.16 ID:VxdAhRy7
持ちベ上げるため筆塗りの全塗装作品うp希望
240HG名無しさん:2012/02/29(水) 15:30:34.68 ID:VxdAhRy7
241HG名無しさん:2012/02/29(水) 23:35:01.50 ID:jPTVspi/
242HG名無しさん:2012/02/29(水) 23:39:54.46 ID:dZOqgH4A
>>241
一番下のBACKボタンクリックしたらトロイって出たぞ
243HG名無しさん:2012/03/01(木) 00:40:43.64 ID:vRuzIVBA
239と240のidが同じな件
244240:2012/03/01(木) 10:37:24.91 ID:FubSEiiq
>>243
240だが、自作自演じゃないですよ。
こんなん初めてだわ。
245HG名無しさん:2012/03/01(木) 11:19:58.02 ID:c3cLeipP
239と240が同じ会社に勤めてるか、同じマンションで
構内LANで同じゲートウェイで同じ串・・・でもなきゃあり得んw

仮にそうであったとして、同じ板で同じスレッドで受け答えする
なんて偶然にしたら出来過ぎw

まぁ自演だろうな。
246HG名無しさん:2012/03/01(木) 11:49:51.31 ID:lNOz/bB8
>239と240が同じ会社に勤めてるか、同じマンションで
>構内LANで同じゲートウェイで同じ串・・・でもなきゃあり得んw
ということが時々あるから、決め付けてると赤っ恥かくことがある
247240:2012/03/01(木) 11:55:29.71 ID:FubSEiiq
一軒家なんですけどねぇ。
同じID出ちゃうと自作自演と疑われてもしゃあないですけど、マジで自演じゃないです。
fgの回し者でも無いですよ。
248HG名無しさん:2012/03/01(木) 12:02:14.26 ID:i1TRyCWE
自演じゃないとして、一番有りうるのは身内の書き込み(寮なら同僚)
兄弟なら同じ趣味で同じスレを見ていても不思議じゃない。
249HG名無しさん:2012/03/01(木) 12:05:36.97 ID:jlW95u5z
コテハンでもないのに長々とどうでもええわw
自演乙
250240:2012/03/01(木) 12:07:29.08 ID:FubSEiiq
家でネットやってるのは自分だけです。
あと考えられるのは、同じプロバイダでIPが同じとかですかねぇ。
ソフトバンクBBからの下流プロバイダ(って言い方で合ってるのかな?)なんで、そういう可能性もあるのかな?
251HG名無しさん:2012/03/01(木) 12:22:37.58 ID:HbcqbRYo
おれも他人と同じID出た事ある。
住んでるところもPC環境も違うとその時やりとりした覚えがある。
252HG名無しさん:2012/03/01(木) 12:42:30.10 ID:c3cLeipP
他の可能性としては、
IDはIPアドレスを元に 乱数発生アルゴリズムで自動生成してるから
タマタマ同じIDが出来るとか…

それこそ、同じ板、同じスレで連続した書き込みで発生する確率は・・・

たぶん明日人類滅亡するって確率より低そうだけどなw
253HG名無しさん:2012/03/01(木) 12:47:41.55 ID:oWiQ3LFf
スマフォでp2で専ブラ導入したら直後一日だけID重複が起きたな
逆に10分程しか空いてないのに書く度にIDが変わった事もあった
確率としては稀によくあるんじゃないかと思う
254HG名無しさん:2012/03/01(木) 14:08:49.69 ID:mTOTeCCZ
909 :水先案名無い人:2006/01/18(水) 17:53:30 ID:vy/5A+U/0
IDの生成にはIPアドレスの全てを使う
IPアドレスからMD5によるハッシュを16進数形式で算出し、
返ってきた文字列の後ろから4バイト(65536通り)が使われる
これと、サーバから得たランダムな数字(1日ごと)、板キー、
年月日の「日」を混ぜ合わせて、
MD5によるハッシュをBase64形式で算出し、
返ってきた文字列の前から8バイト(281474976710656通り)がIDとなる
(さらに、後ろに 0,O,o,P が付くこともある)
よって、1日、1板あたり、IDは65536通りまでしか出ない

同じIDが出る確率は(1日、1板あたり)次の通りとなる
住人数 自分のIDと別のIPによるIDが被る確率
2: 0.0015%
100: 0.15%
500: 0.76%
1000: 1.51%
5000: 7.34%
10000: 14.15%
45427: 50%オーバー

住人数 2つの別々のIPによるIDが被る確率
2: 0.0015%
50: 1.85%
100: 7.28%
150: 15.69%
200: 26.21%
250: 37.84%
302: 50%オーバー
400: 70.48%
500: 85.17%
1000: 99.95%
255HG名無しさん:2012/03/01(木) 14:21:57.81 ID:c3cLeipP
なんか必死な奴が居るが
続けるなら別の板で…
256HG名無しさん:2012/03/01(木) 16:30:21.15 ID:uUk715yU
ずっと前に、ミニ四駆のスレに同じIDが出たことある。
その時は同僚かと思ったけど違うみたいだね。
257HG名無しさん:2012/03/01(木) 19:00:05.79 ID:/y/ZZBqG
俺も同じIDがすぐに出たことある。多分、PC電源切った。
人格豹変してワロスとか言われて二重人格にされた。
まぁ未だIP割り当てが窮屈なプロバイダーもあるから、
多分もう一人の人格は同じプロバイダーだよ。
258HG名無しさん:2012/03/01(木) 22:13:03.13 ID:8TcaK+fg
10年ぐらい2ちゃんねらーやってIDかぶったのは1回。
259HG名無しさん:2012/03/01(木) 23:01:56.61 ID:V7f4bMP3
田舎で地域で同じプロバイダーだとIDかぶることある・・・・・
260HG名無しさん:2012/03/02(金) 22:02:14.90 ID:MPlWgQ+7
>>254
実況だとちょくちょくID被るのはそういうワケだったのか

261HG名無しさん:2012/03/02(金) 22:07:05.71 ID:HNE9TVw5
下塗りを吹き付けて上塗りは筆で仕上げてみようと思うんですけど
どんな味わいが出したくて筆にこだわるのでしょうか。
(レシプロ飛行機専門でやってます)
262HG名無しさん:2012/03/03(土) 00:04:57.95 ID:YAkwAHWp
さあ。君の考えていることは君にしか分からないんじゃないかな。
263HG名無しさん:2012/03/03(土) 02:28:14.47 ID:smjC1fnw
田中やってみようと箱裏に顔料乗せてパレット作ったんだけど
溶剤つけても溶けない・・・
264HG名無しさん:2012/03/03(土) 08:48:53.16 ID:iwQ96hOx
>>263
上澄み捨てた?
265HG名無しさん:2012/03/03(土) 16:22:24.69 ID:I/Q4hRPz
別に上澄み捨てなくても関係ない。
266HG名無しさん:2012/03/03(土) 17:28:25.47 ID:D68/h3o5
1/144のドイツ機のモットリングなら筆塗りだよね〜
写真どおりに吹けんわ
267HG名無しさん:2012/03/03(土) 19:47:47.07 ID:iwQ96hOx
>>265
上澄み関係ないの?
今まで捨ててたよorz
268HG名無しさん:2012/03/03(土) 20:37:42.09 ID:w/cGxz0x
その前に「溶剤つけても溶けない」
に対してどうして「上澄み捨てた?」になるのか
269HG名無しさん:2012/03/03(土) 20:52:56.04 ID:YasTUt4M
上澄み捨てると乾いても粉っぽくなって
確かに薄め液でほぐれやすくなるよ
捨てないときと全然違う
270HG名無しさん:2012/03/03(土) 23:13:44.01 ID:qey16TQU
>>267
その前に>>263は顔料って言ってるんだけど上澄みって何?
271HG名無しさん:2012/03/04(日) 03:09:11.80 ID:4rLlie+H
>>269
>>263は「溶けにくい」じゃなくて「溶けない」と言っている。
水性アクリルやエナメルの違いも分かっていない初心者では?
272HG名無しさん:2012/03/04(日) 08:41:30.62 ID:WxqFPPzA
塗料瓶から顔料だけを抜き出す超絶技術を持っているか
顔料を買ってきて紙に乗せたんだろ…
273HG名無しさん:2012/03/04(日) 09:21:28.72 ID:5HktYmi5
「溶けない」ってのは謎だね。失敗しようのない方法だし。
でも田中式、筆がすぐボウズになるし7割がたくらいで飽きちゃうんだよなぁ。
274HG名無しさん:2012/03/04(日) 12:15:54.81 ID:BeJ/k+K/
ガイヤは溶けないって話だったよな?
275HG名無しさん:2012/03/04(日) 13:18:10.40 ID:t+J4fJJG
>>274
モノによると思う
自分が使ったガイアカラーは溶けた
276HG名無しさん:2012/03/04(日) 14:52:22.01 ID:dVAOnEIi
勘違いして水性アクリルでやっているのでは??
277HG名無しさん:2012/03/04(日) 21:23:18.38 ID:hCcREhHC
本人抜きで推測ばっかしても
278HG名無しさん:2012/03/04(日) 23:43:47.44 ID:WxqFPPzA
わなわなしながら読んどるわな
279263:2012/03/05(月) 10:50:59.13 ID:GQuHMoa7
すまんです。ちゃんとMrカラーの顔料部分のみでやってます。
簡単に溶けるのかと思ってましたが、結構溶剤ベタベタにしないとうまく溶けないんですね。
薄くなりすぎたり、濃くなったりと加減が難しい。しかも綺麗な塗装面にならないしw
筆ばすぐダメになるってのも納得です。
280HG名無しさん:2012/03/05(月) 11:12:40.31 ID:inhKFrF3
>>279
> 薄くなりすぎたり

田中流はその濃さが正解
281HG名無しさん:2012/03/05(月) 15:08:14.08 ID:JFcrOu11
パレットから溶かす用の硬い安い筆買ってくりゃすむ話。
282HG名無しさん:2012/03/06(火) 17:43:00.44 ID:j4uA5baY
田中式をそのまま水性ホビーカラーに置き換えてやってみたんだけど
同じように出来たぞ。
むしろやり易かった
283HG名無しさん:2012/03/06(火) 17:58:41.28 ID:C3Bk1pES
え、マジっすか?
284HG名無しさん:2012/03/06(火) 18:35:45.14 ID:j4uA5baY
1週間前に箱裏パレットに載せておいた塗料だったけどうまく溶けて塗装できたよ。
塗装面もよかったし、他の色でも試してみる
285HG名無しさん:2012/03/06(火) 22:15:47.47 ID:C3Bk1pES
すごい発見じゃないですか!!
286HG名無しさん:2012/03/07(水) 16:35:25.48 ID:IYRjc/8G
>>284
嫁にラッカー塗料禁止されたからこれは良いニュースだ。
ありがたう。俺もがんばって水性ホビーで一生を終えるわ。
287HG名無しさん:2012/03/07(水) 16:58:16.34 ID:78I1cbPJ
このスレは本当に凄いなw
288HG名無しさん:2012/03/07(水) 17:12:11.87 ID:JAlAJHP+
田中式って500円のBB戦士を1個全塗装するのにどのくらいかかるの?
289HG名無しさん:2012/03/07(水) 17:16:24.09 ID:IYRjc/8G
>>288
それは時間なのか金額なのか。
どっちもわからんけどwwww
290HG名無しさん:2012/03/07(水) 17:21:05.56 ID:JAlAJHP+
>>289
時間
291HG名無しさん:2012/03/07(水) 18:25:12.34 ID:Zz+XgDPf
タミヤアクリルでもやってみます〜〜〜
292HG名無しさん:2012/03/07(水) 18:36:11.56 ID:nRk/dA1v
どうでもいいけど>284で塗料溶かすのに使うのはMr.カラーの溶剤だよな。
そうだと仮定するなら>286の嫁さんは絶対にいい顔をしないと思うのだが。「同じシンナーの臭いがする」と。
293HG名無しさん:2012/03/07(水) 19:09:12.20 ID:IYRjc/8G
>>292
え?水性ホビー用溶剤じゃあかんかな
294HG名無しさん:2012/03/07(水) 20:00:00.71 ID:CWq/43K6
まあやってみたらいいさ
295HG名無しさん:2012/03/07(水) 20:30:03.73 ID:z0G2Kq8l
少し溶けてボソボソになるだけ。
296HG名無しさん:2012/03/07(水) 21:44:37.39 ID:IYRjc/8G
まあやってみよう。実際やってみてまた報告するよ。
先週カラーかったばかりなのでもう1週間程寝かせてから・・・。
297HG名無しさん:2012/03/07(水) 22:51:44.97 ID:WDGJV+QK
膨潤するって奴だ
298HG名無しさん:2012/03/07(水) 23:01:14.72 ID:V5cH83F9
膨らむのはオスで潤むのはメスだと思ってた。
299HG名無しさん:2012/03/08(木) 00:00:56.63 ID:tnye2YiJ
初めて田中式100%で1機塗り上げたぞ。満足。
タミヤの新作72零戦だけど、ちまちま進めて10日ほど。
達成感はあるけど、慣れないとそうとう時間かかるね。
72の大戦機だと、窓枠はマスクしてエアブラシのほうが楽に思える。
細い窓枠の線を何度も何度も引くのって大変すぎない?
300HG名無しさん:2012/03/08(木) 01:08:04.58 ID:L5c0LGkL
>>299
臨機応変、手法が目的になると良くないよ
301HG名無しさん:2012/03/08(木) 07:06:36.26 ID:/l0Tvx7K
>>292
もちろん水性ホビーカラー溶剤でいけますよ。
俺もラッカーの匂いがダメで水性専門です
302HG名無しさん:2012/03/08(木) 22:21:30.76 ID:A7QHYfgV
>>299
うp
303HG名無しさん:2012/03/13(火) 20:04:47.38 ID:cIN5fxIv
ライフカラーってあまり使用している人いないのかな?使用感とか知りたいのだが…
304HG名無しさん:2012/03/13(火) 20:10:33.88 ID:mCC9FD2J
>>303
Mrカラーより粘性が高いので、
かなり薄めても筆跡が残りやすいと思う
305304:2012/03/13(火) 20:11:29.16 ID:mCC9FD2J
ごめん、ガイアカラーかと思った
306HG名無しさん:2012/03/15(木) 18:45:57.34 ID:GoXaitx0
田中式というのをやってみようかと思ってミスターカラーの上澄みを捨てたいのですが
綺麗に取る方法はないでしょうか。
307HG名無しさん:2012/03/15(木) 20:36:38.75 ID:33AGjpzf
よく解らんけどスポイトじゃダメなの?
308HG名無しさん:2012/03/15(木) 20:55:54.78 ID:GoXaitx0
>>307
スポイトでやってみましたが綺麗に取れなくて……。
309HG名無しさん:2012/03/15(木) 20:57:38.85 ID:lRkx0GYm
>>306
混ざらないように2〜3週間放置すると綺麗に分離する
310HG名無しさん:2012/03/15(木) 21:23:28.35 ID:GoXaitx0
>>309
3週間置いてからやったんですが浅くスポイトをつけて少し吸ったつもりでも塗料まで吸ってしまって……。
311HG名無しさん:2012/03/15(木) 21:43:01.09 ID:33AGjpzf
新品の塗料なら半分ぐらいは上澄みだよね?
半分ぐらい空気吸い込むつもりで上澄みの上層から少しずつ吸えばいいんじゃないの

多分キッチンタオルに吸わせるとか指示しても塗料の層までべちゃっとやる気がする
312HG名無しさん:2012/03/15(木) 22:00:53.34 ID:GoXaitx0
スポイトはやめてキッチンペーパーやってみます。
ありがとうございました。
313HG名無しさん:2012/03/15(木) 22:14:51.87 ID:lRkx0GYm
コーヒーフィルターみたいなやつでろ過できれば楽なんだがねえ。
理論上できそうな気もする。誰かやってw
314HG名無しさん:2012/03/15(木) 22:48:23.56 ID:as0CAkNA
すてちゃだめだろ?
315HG名無しさん:2012/03/15(木) 23:09:32.58 ID:qGMBLgA0
そう、田中式では上澄みは使わないだけで捨ててはならない
瓶に残った塗料の保護剤として使用するから。
316HG名無しさん:2012/03/15(木) 23:22:06.14 ID:OkLTcT1Z
そもそも完全に上澄み部分失くしちゃったら、塗料が定着しなくなるんじゃないの?
317HG名無しさん:2012/03/15(木) 23:32:50.20 ID:lRkx0GYm
そもそもあの上澄みは何なの?
318HG名無しさん:2012/03/15(木) 23:42:28.35 ID:WPo6dYZw
溶剤と樹脂じゃねーの?
319HG名無しさん:2012/03/16(金) 02:02:32.45 ID:yZSY1pwU
>>306
田中氏から直接聞いたやり方は、

新品で(ここ重要!)クリヤー分が多いメタリックとかは少し捨てて、その他は特に捨てたりとかはしない。
クリヤー分の配合は塗料によっても違うし、塗料の希釈状態によっても個別に違う。

ビンに静かに垂直に割り箸くらいの棒を静かに突っ込んで、そのまままかきまぜないように引き上げる。
すると、棒の下の部分に顔料、上の部分にクリヤーが少しついた状態で塗料がとれるので、これを箱裏に付ける。

これを繰り返していくうちに、棒の上部についたクリヤーが顔料といい塩梅に混ざり合ってくれます。

適量を箱裏に取ったあと、色味の調整と、さらに、フラットベースを添加します。
これは、顔料を取るために色を沈殿させたため、混合色などでは色味がずれてくるからです。
筆塗をすると、つやがでやすくなり、斑が目立ちやすいからです。

箱裏で一旦乾燥すれば、塗料の色味も塗装後により近いので、調色にも都合がよいです。

基本的にクリヤーがなければ斑は出にくくなりますが、塗料の定着は悪くなりますので、
捨てることにこだわらないでビンを傾けてすくったり工夫してみたらいいと思います。
320HG名無しさん:2012/03/16(金) 02:39:35.74 ID:1p1y+2Rn
>>319
氏から直接てのはすごいな。あんた何者だいw

箱裏に盛って乾燥させたものを溶剤で解きながら使うのが田中式だと思っていたんだけど
何か微妙に違う気がしてきた。
321HG名無しさん:2012/03/16(金) 22:36:18.40 ID:rBIvkM4X
そもそも上澄み捨てる論の出所は?
322HG名無しさん:2012/03/17(土) 00:12:29.45 ID:fwgtQtAB
本人降臨に立ち会ったのか?俺。
323HG名無しさん:2012/03/17(土) 02:23:37.22 ID:qxMFkiRg
溶剤飛ばせばいいんじゃない?
324HG名無しさん:2012/03/18(日) 19:25:08.65 ID:wfrQyuKL
>>319

次スレからテンプレ化ヨロ
325HG名無しさん:2012/03/18(日) 19:37:53.62 ID:C05H7Mbt
テンプレ化したら田中さんの本が売れなくなっちゃうだろっw
326HG名無しさん:2012/03/18(日) 19:49:19.53 ID:UJDdJkuI
まあ田中式スレでもないしね
327HG名無しさん:2012/03/23(金) 02:29:51.69 ID:t4k49Bux
水性ホビーのつや消し白で塗ってたんだが、途中から半光沢みたいになってきた。なんだこれ?
328HG名無しさん:2012/03/23(金) 03:40:44.70 ID:ObygbXsO
すり替えておいたのさ!
329HG名無しさん:2012/03/23(金) 06:06:12.45 ID:TEJoesX0
いつからつや消し白だと錯覚していた?
330HG名無しさん:2012/03/23(金) 07:54:51.09 ID:mhaQJ9Ew
ホいつの間に!
単に重ね塗りしてるうちに「磨かれた」んじゃない?
331HG名無しさん:2012/03/23(金) 13:59:59.45 ID:t4k49Bux
>>328
返してくれwwwおれのつやけしww
>>329
いつからもくそも最初からだよww
>>330
そういうこともあるのか。でもMrカラーん時は同じ塗り方してるんだけどそういうことは無かったんだがなあ。
332HG名無しさん:2012/03/23(金) 14:56:58.48 ID:t4k49Bux
ところで「越智塗り」について教えて下さらんか。ググってもいまいちよくわからんのだ。
下地に黒を塗る、で合ってる?
333HG名無しさん:2012/03/23(金) 19:53:18.08 ID:zR4sQ0dC
>>332
「モデラー」「越智」でググったら出てきたサイト
http://www.abysshr.com/mdklg018.html

とりあえず「目的の色より暗色で下地を塗装する」と読めた
334HG名無しさん:2012/03/24(土) 01:08:55.72 ID:sBnSiZyV
>>333
ありがと。筆じゃなくてエアブラシの方法だったのな。
335HG名無しさん:2012/03/24(土) 09:52:37.34 ID:0Ve+alMs
>>334
筆でも出来るよ
ヨ式がそれに近い
黒の下地が泣いてくるのを利用しているからね。
ヨ式も越智塗りもAFVの技法で、根底は同じだから。
336HG名無しさん:2012/03/24(土) 10:13:01.94 ID:QGChIBlZ
下地の泣きを利用する、って同種の塗料を塗ると溶剤が下地を溶かして混ざるって事?
それだとラッカーならできるけど水性溶剤だと厳しいのかな
水性の場合はブレンディングが云々とどこかで見た気がしたけど、
昨今見るのは油絵具とかもっと乾燥の遅い物で、という方が多いように思う
水性筆塗りでできる表現ってどの辺?
337HG名無しさん:2012/03/24(土) 23:12:35.99 ID:xXl033v6
腕次第としか言いようがない。
338HG名無しさん:2012/03/25(日) 07:08:49.98 ID:K03wqc1z
溶剤で薄めに作って、塗ってしっかり乾燥させて、また塗ってで
水性でも普通にそんな塗り方すると思っていましたが・・・
339HG名無しさん:2012/03/25(日) 21:48:34.53 ID:2Y26WnK4
水性だと下地は泣かずにベロリと剥がれるのでは、、、
340HG名無しさん:2012/04/08(日) 14:21:42.41 ID:5Rr9Qrgq
スレチかもしれんが

仮組みした後ばらそうとしてよくパキッと逝くんだがコツとかあるのか?
341HG名無しさん:2012/04/08(日) 16:41:44.36 ID:zH4u+7UL
>>340
スナップフィットのキットごときで偉そうな言い方だから
教えたくない

ガンプラのスレでも行けば?
342HG名無しさん:2012/04/10(火) 11:37:44.36 ID:RQX4YTUb
しねよスレ違い
343HG名無しさん:2012/04/11(水) 23:58:21.11 ID:yvR+D7hk
なんかこう、劇的に筆塗りが上手く見える方法ってないもんかな。
344HG名無しさん:2012/04/12(木) 02:04:16.52 ID:OHuFFSrG
>>343
細かいところ塗るのならヘッドルーペと値段高めな面相筆購入で
信じられないくらい細かく塗装できるようになるよ!
平面はあきらめてます。
345HG名無しさん:2012/04/12(木) 08:46:06.14 ID:nqb402lH
>>343
トップコート
346HG名無しさん:2012/04/12(木) 17:25:14.68 ID:Pdw1ftWo
>>344
あきらめないで!

ルーペか! そういう発想は無かったなあ。
でも医者とかも千切れた血管繋ぐ時とかに使ってるもんな。うん、ありがとう買ってみる。
筆はアシーナの面相が気に入ってるのでそれで。
http://www.athena-inc.co.jp/brush/lovia/flat/flat.html

>>345
つや消しでフィニッシュ!って風潮が好きになれなくてねえ・・・。
まあ、スプレー吹くのすら上手く出来ないので練習はしなきゃいかんのですけど。
347HG名無しさん:2012/04/12(木) 20:16:55.36 ID:IUtNtfEW
筆塗のプロ達はトップコートなんて使わないんだけどな。
田中も基本的に使わないだろ。
348HG名無しさん:2012/04/12(木) 22:14:45.77 ID:tEko9RzB
そういうとこ地味だけどすごいよね
349HG名無しさん:2012/04/12(木) 23:28:49.49 ID:H20S/ubn
微妙に色合いが変わるのが嫌なんだろうな
仕方ないことではあるんだが
350HG名無しさん:2012/04/13(金) 19:18:09.63 ID:tsZTdGrU
それもあるけど、せっかく出来たテクスチャーがトップコートする事で
平滑にされちゃうのもつまらないんだよな。
351HG名無しさん:2012/04/14(土) 06:18:51.94 ID:zDF9ORer
>>351
うnうn
なんというかキレイすぎるとネタによっては凄みが減っちゃう気がする
特にWWUあたりの日本機とかは多少刷毛で
ペンキ塗ってるよ感があったほうがらしく見える気がする

あと筆は小回り効くのがいいなと
ここに影いれたいとかここにハイライトいれたいとかピンポイントでいけるという感じの
エアブラシでシャドウ入れると俺の腕だとなんか嘘臭くなっちゃう
例えるなら大昔のCGというかエロトピアの表紙というかみたいな
え?センスの問題?…そか(涙
352HG名無しさん:2012/04/14(土) 07:18:40.52 ID:Zehax1S5

ループエラー
353HG名無しさん:2012/04/20(金) 12:06:52.62 ID:6u+zhHFS
筆塗り指南の書籍でオススメあったらおしえて欲しい。
354HG名無しさん:2012/04/21(土) 10:13:37.27 ID:GudABLWG
筆って300円の奴よりは千円のほうがよかったりするの?
自分が下手なだけだろうけどさ
355HG名無しさん:2012/04/21(土) 10:20:53.51 ID:LFhfDWwj
とりあえず数をこなすべし。
最初は値段の差なんてわからん(分かった気がするレベル)なので安い筆を
何本もつぶすつもりで経験値をつむのがいいと思う。
356HG名無しさん:2012/04/21(土) 13:59:51.78 ID:1ADqtZby
>>354
4ケタのは買ったこと無いからわからんけど300円のと700円のではどっちもどっちという感じ。
俺の場合。
357HG名無しさん:2012/04/21(土) 15:28:10.87 ID:nUTIHQ1u
コリンスキーの高いのは毛が細いせいか塗料の含みがかなり良いです
なんというか模型屋で売ってる一本200円ぐらいのから乗り換えると
「あれ?まだまだ塗れるわ?」とノビに違和感を感じるほど良い
ただコストも高いし手入れしないとすぐに駄目にするのでここぞという時の筆にしてあまり使ってなかったり

ウチの主力はBUNSEIDOのインターロンだったりします
350円で驚くほどの塗りやすさ
あと形状記憶毛だけあって耐久力もまあまあで一本買うと結構長持ちします
欠点は入手に難が…模型屋でも手に入れやすいと良いんだが…
上京した時世界堂で沢山買ったりします
やっぱり筆は買う前に毛先チェックしないとね
358HG名無しさん:2012/04/21(土) 15:29:17.04 ID:1LzWa6CX
なんで毛が少ない筆のほうが値段高いんですか?
359HG名無しさん:2012/04/21(土) 16:42:49.27 ID:2LrtMTT1
ハゲのほうが大抵年齢が高いのでその分コストがかかります
360HG名無しさん:2012/04/21(土) 17:36:07.84 ID:IruHI9/I
>>358
毛の本数で値段が決まるんじゃないから…

100均の卓上箒の方が本数が多いでしょ?
361HG名無しさん:2012/04/25(水) 01:18:30.91 ID:L71SEScG
筆どれくらいで交換してる?
1/72大戦機一機作るのにだいたい一本ぐらい消費する感じなんだけど早いかな?
使ってるのは文盛堂スーパーセーブル
362HG名無しさん:2012/04/25(水) 01:55:56.88 ID:akwc5A3A
>>361
ラッカー塗料で同じ筆を洗浄しつつ色替えを頻繁に行い、
なおかつ使用後の放置時間長めだと一機持たないカモ
水性塗料でブラシクリーナー使用、使い終わったら水入れたビンにドボンで
かれこれ3年くらい使ってる奴もあったりする。
363HG名無しさん:2012/04/25(水) 01:59:04.85 ID:m+dMfiJY
筆先の中心まで塗料を乾かして固めてしまうと
寿命が短いような気がする。
364HG名無しさん:2012/04/25(水) 02:35:27.86 ID:jYB9xhRC
一本をずっと使ってると癖がつきやすい気がして悪くなるのが早いと俺は勝手に思ってる。
だから一種類につき5本ぐらい用意してローテーションして使ってる。
365HG名無しさん:2012/04/25(水) 20:47:04.34 ID:wlXdIjNg
>>364
筆だけじゃなく、一般的にそれは正解だと言う話をどこかで聞いた。
使いつぶして次を使うより、まんべんなく使った方が全体的に長持ちだとか。
366HG名無しさん:2012/04/25(水) 23:20:41.09 ID:9FGIkWG2
>>365
それは筆にかぎらずあらゆるものに言えるだろうな。
靴とかスーツなんかは正にそのように言われているね。
367HG名無しさん:2012/04/25(水) 23:23:07.55 ID:ybOxb6RU
ローテーションが良いのは、どの道具にも言える事なんじゃなかろうか。

店構えてドイツ靴の販売やってる知人が、靴は1足ではなく数足手元に置いて
ローテーションで履く方が、遙かに長持ちすると言っていたのを思い出したぜ。

一つの物を使い続ければ、一つの物にキズや汚れが蓄積してその分傷みが早いが、
複数使いなら、キズや汚れが分散されて、軽度なうちに対処しやすくなる分、
痛み方が緩やかになるのは道理だと思う。

368HG名無しさん:2012/04/25(水) 23:51:59.64 ID:P/vnVfuQ
キットを超複数用意していると凄く長持ちする理由が今わかった。
369HG名無しさん:2012/04/26(木) 00:12:00.74 ID:DrY1rU14
>>362-367
4,5本買ってローテーションで使うようにしてみる
ありがとう
370HG名無しさん:2012/04/26(木) 00:17:15.96 ID:e3xMVoe0
>>368
それは違うぞ
371HG名無しさん:2012/04/28(土) 15:28:02.28 ID:kwXNik1R
高い筆だと細かいところや書き文字なんかは狙ったとおりに塗装しやすいね
安いので済むところは安いので済ませて温存してますw
372HG名無しさん:2012/04/28(土) 18:24:57.89 ID:hKm4wafx
>温存してます

「積んでます」だろw
373HG名無しさん:2012/04/28(土) 20:04:46.60 ID:jjKH24wP
は?
374HG名無しさん:2012/04/28(土) 20:35:35.98 ID:S9oH35i/
ナイロンの筆よりも獣毛の筆の方が俺は相性が良いみたいだ。
ナイロンのは直ぐに反ってしまうなあ…。
375HG名無しさん:2012/04/28(土) 21:08:07.23 ID:g4LCN9jQ
高い筆は手が出ないので
いつも「エア筆」で我慢してますよ
376HG名無しさん:2012/04/28(土) 21:23:52.20 ID:04r+BkZp
なんという筆自慢
377HG名無しさん:2012/04/28(土) 22:42:34.96 ID:VaVbwTa6
シンナーありきの模型用途に高い筆はどうなんだろ
水彩用なら数kのやつ使うが
378HG名無しさん:2012/04/28(土) 22:59:26.03 ID:E65wqULL
高い筆はシンナーで痛みますので使い捨ててください
379HG名無しさん:2012/04/29(日) 22:48:20.68 ID:A0eOQ3g0
工房筆を選ばず
380HG名無しさん:2012/04/29(日) 23:10:13.52 ID:IKG/zmXf
>>378
筆はプラやシンナーでは全然痛まないって。

横山先生は紙や絵の具で使えなくなった筆を貰ったりして
模型用に再利用しているそうだ
381HG名無しさん:2012/04/29(日) 23:40:13.27 ID:4qWrvdD1
横山先生ってだれや
382HG名無しさん:2012/04/30(月) 00:27:18.39 ID:ymXtjnFx
大観
383HG名無しさん:2012/04/30(月) 00:37:45.02 ID:8yAcFbIv
横山大観のガンプラ
それは時折市場に出てきては
多くの収集家や鑑定家を惑わせると言う
384HG名無しさん:2012/04/30(月) 01:50:08.51 ID:hqdOjk8N
>>383
こっ…これは見事な大観塗り…
ということで絵画市場大混乱必至ですな。
385HG名無しさん:2012/04/30(月) 03:02:49.55 ID:fNaWq7KE
>>381
メガネ、メガネ、の人に決まっているだろ、これ位分からんの?
386HG名無しさん:2012/04/30(月) 03:05:12.94 ID:hqdOjk8N
あああ、三国志とか漫画になさったお方…
おっけーです超把握完了。
387HG名無しさん:2012/04/30(月) 11:52:17.67 ID:3qmo/z7X
>>385
やすしは先生じゃなくて師匠だろ。

>>381
オウムの弁護士。これで打ち止め。
もう、やめてー
388HG名無しさん:2012/04/30(月) 13:56:06.96 ID:5xHWwUC2
教えてgooで田中式知ってやりたくなって一式揃えたのに
ガイアカラー向いてないってなんぞwwww
389HG名無しさん:2012/04/30(月) 22:57:04.81 ID:HJsHhk1G
タッチを生かした筆塗りしたいんだけどムズイね。
ただのゴテゴテになってしまうw
ちなみにAFV。
390HG名無しさん:2012/04/30(月) 23:36:55.23 ID:0erlJ7Al
そこでヨ式の再考・・・
なのかもね
391HG名無しさん:2012/04/30(月) 23:53:57.98 ID:M55kV5ja
塗り方って色々あるけど、とりあえず綺麗に塗れるのは縦横縦横のクロス塗りだよね?
392HG名無しさん:2012/05/01(火) 01:17:06.53 ID:QLxrYwb+
>>391
しないよ。そりゃ絶対に間違いだ。
田中氏は縦横斜め、さらに逆の全方向で塗るけど、ありゃ一般的じゃない。
パレット含め、あんなの素人はマネしないほうが良い。
高荷先生とかの箱絵みれば、きまった方向で塗ってるってわかるよね。
そういう普通のを参考にしたほうが良い。
393HG名無しさん:2012/05/01(火) 01:34:21.39 ID:j+TKAE8/
そうなんだ
どこ見てもクロス塗りをオススメされてるからこれが一番なのかと思ってた
394HG名無しさん:2012/05/01(火) 02:42:57.81 ID:vsR6UTFF
田中流の本読んでから縦横斜め逆斜めってやってそのあと上から下、または前から後ろ
って感じで統一するように塗ってからずいぶん見れる作品が作れるようになったよ
その分筆塗りの作業量は倍増したけど
395HG名無しさん:2012/05/01(火) 09:33:21.42 ID:JTG8idzh
田中式の肝は縦横斜めではなくて微小領域の積み重ねだよ。
まあ、それだけでもなくて、更に長所を伸ばすいろんなノウハウを
糾合しているところが凄いんだけど。

縦横縦横もそれ自体が悪いんじゃなくて
筆にたっぷりと含ませると塗り始めがどうしても厚くなるとか
長く運筆する過程でどうしても生乾きの隣の列に触ってしまう
などが悪の枢軸。
たっぷり含ませても薄く塗れる神の筆と完璧な運筆技能があれば
縦横縦横も巨大な田中式みたいな感じになるから悪くない。
だたしそんなものはたぶん無い。
396HG名無しさん:2012/05/01(火) 20:55:42.76 ID:txIqDeFu
縦横ななめってのは筆跡をなるべく残さずにフラットに塗る場合じゃない?
>389のタッチ生かしたいなら真逆だと思うよ
397HG名無しさん:2012/05/02(水) 14:41:04.82 ID:K8yqdQsk
ちなみに田中式っぽいのはプロがやると
縦と横が両方そなわり最強に見える
素人がやると逆に色ムラがおかしくなって死ぬ
398HG名無しさん:2012/05/02(水) 14:52:01.50 ID:8sw7m/Gp
想像を絶する悲しみがスレ住民を襲った
399HG名無しさん:2012/05/02(水) 15:44:19.99 ID:foC9+RoI
400HG名無しさん:2012/05/02(水) 16:22:31.01 ID:L4+h/8dL
これが正攻法だと思ってた。
アクリルだとこんなにじゃんじゃん塗れるとは知らなかったけど。
401HG名無しさん:2012/05/02(水) 16:44:20.80 ID:JcYPYqcC
>>399
普通は1方向だよね
402HG名無しさん:2012/05/02(水) 16:49:52.14 ID:LhuKh3Tr
やっぱ薄く三回塗りするようにしたほうがいいのか
短気だからどうしてもさっさと終わらせたくて厚塗りしてしまう
403HG名無しさん:2012/05/02(水) 18:56:38.00 ID:IJR0l+51
>>399
顔にサフ吹いたのかと面田
404HG名無しさん:2012/05/02(水) 19:12:46.11 ID:K8yqdQsk
「敢えてムラを出す」って、ぶっちゃけ初心者でも出来るよね
均一な塗りの動画の方が見てみたい
405HG名無しさん:2012/05/02(水) 19:36:15.12 ID:8sw7m/Gp
初心者の「出ちゃう」ムラって
エッジに色が乗ってないとか
スケール感殺しの筆跡まみれとかそっちの方なんじゃないの
406HG名無しさん:2012/05/02(水) 19:51:47.18 ID:c28R2N9U
均一に塗るならエアブラシ使え、で済むからね
筆で修行の末にエアブラシと同等に塗れるようになりました!は能力と努力の無駄遣い
407HG名無しさん:2012/05/02(水) 20:17:59.93 ID:21i6jgk4
ムラって言葉に語弊があるよな
プロの塗りはムラというよりタッチだ
408HG名無しさん:2012/05/02(水) 21:46:13.24 ID:DobzZTpA
田中式って飛行機模型専用でしょ?
409HG名無しさん:2012/05/02(水) 22:24:05.70 ID:iwIWrHMJ
専用とはどこにも書いてない
田中克自流飛行機模型筆塗り塗装術 って名前であって飛行機模型「専用」塗装術とはどこにもない
そもそも特定のジャンル専用の塗装方法なんてあるの?
410HG名無しさん:2012/05/02(水) 22:49:10.45 ID:5S8E5as/
ムラを出すために塗るのがプロ
ムラが出るのが初心者
411HG名無しさん:2012/05/02(水) 22:58:42.88 ID:NH0U5uuC
プロが出すのはムラじゃなくて深みだと思うんだが。
412HG名無しさん:2012/05/02(水) 23:31:39.40 ID:c28R2N9U
そういう「プロが塗ったからムラじゃない」みたいな言葉遊びじゃ>>404は納得せんのじゃないか
413HG名無しさん:2012/05/02(水) 23:44:02.27 ID:K8yqdQsk
うん
批評家がプロの作品を語るスレならそれでもいいかもしれないけど、このスレのみんなは実際に模型を作って塗装もしてるじゃん
正直な所、みんなは「色ムラやグラデなんて俺がやっても同じようなもんじゃん?」みたいに思わないのかな?
414HG名無しさん:2012/05/02(水) 23:47:03.66 ID:aoCk62Yt
>>404
>>406でFA
415HG名無しさん:2012/05/03(木) 00:06:43.43 ID:gCbDvzSV
個人の力量も感性も違うから
同じようなもんかどうかの感覚はここで擦り合わせようが無いんじゃない?
416HG名無しさん:2012/05/03(木) 00:12:41.45 ID:xLmgu5mn
趣味に無駄な努力なんてものはないだろ
それを言ったらプラモ作り自体が無駄だと言われちまう
417HG名無しさん:2012/05/03(木) 00:43:35.25 ID:PDSYApci
同じようなもんだと思うならそうなんだろうな、お前の中ではな
としか言いようがないわ
418HG名無しさん:2012/05/03(木) 06:18:30.55 ID:w3Mp25t6
タッチと塗りムラの違いが判らない人はちゃんとした絵(特に油彩画)見に行くと良いよ。
近いと雑に見える所が離れて見ると周到に計算されてるって判るし、重ね塗りで透過効果
使ったりするのも模型と同じ。
単色ベタ塗りってのはこの対極だよ。
419HG名無しさん:2012/05/03(木) 07:35:46.25 ID:me9rJi3l
寒いうんちく騙ってんじゃねーよ
420HG名無しさん:2012/05/03(木) 07:47:51.77 ID:rstJZQC/
うんちく・・・?
421HG名無しさん:2012/05/03(木) 10:01:29.63 ID:Ir8rlBqr
俺はエアブラシの道具も持ってるけど楽しいからあえて筆にする場合が多いな
スケールの大きめの物ってぺたぺたやってるとなんだか妙に楽しくならない?

田中式は漫画の効果のカケ網っぽい作業だなと思う
完全に隠すところとソコソコ隠れるところが
運筆でコントロールできるのがミソかなと
422HG名無しさん:2012/05/05(土) 20:57:19.19 ID:SXlOYcC4
俺はエアブラシの道具も持ってるけど楽しいからあえて缶スプにする場合もあるな。
一瞬で色が変わるからマンドクサくないしスカッと爽やか気分がいい。
そのあと色差ししたり影付けたりハイライトをタッチしたりと筆でチマチマコツコツと仕上げ。
423HG名無しさん:2012/05/05(土) 21:18:53.53 ID:v6C2UZrr
俺もエアブラシでさらっと下塗りしてから筆入れてる。
何色入れたらいいかイメージしやすいしリカバリも効く。
424HG名無しさん:2012/05/06(日) 23:05:44.84 ID:R5KprWlC
筆洗いは何を使ってる?
塗料に応じた溶剤?
ブラシクリリンとかツールウォッシュ?
425HG名無しさん:2012/05/06(日) 23:13:31.67 ID:xXTYqofu
水性なんで水の後にアプト
426HG名無しさん:2012/05/06(日) 23:14:32.42 ID:L4F9L5+D
ペンキ用のハードシンナー。
プラの接着にも使ってる。
427HG名無しさん:2012/05/06(日) 23:36:35.31 ID:TOXwD7pE
溶剤ではないけど、ガイアノーツのブラシウォッシュおススメ。
まあビンの中に溶剤で溶けないモジャモジャが入ってるだけだけど。
428HG名無しさん:2012/05/06(日) 23:58:03.47 ID:gfhH6Q/N
カーマに売ってるシンナー、たぶんペンキ用。
匂いがすごすぎるけど使用に関しては問題ない。
429HG名無しさん:2012/05/07(月) 02:31:09.11 ID:z/IcRMrY
アプトとブラシエイドとブラシクリリンの中身は一緒なんだっけ
430HG名無しさん:2012/05/07(月) 18:11:28.73 ID:E3VqwOqm
>>424
塗料に関係無く、 ツールウォッシュ→アプト→(軽く)水。
431HG名無しさん:2012/05/07(月) 19:47:42.51 ID:lRKZBFQS
俺は塗料に関係無く、ツールウォッシュのみ。
すぐその筆を使う場合はMrカラーシンナーですすぎ。
432HG名無しさん:2012/05/07(月) 20:59:26.73 ID:uOLmjovT
ツールウォッシュの臭いを嗅ぐ度
塗装って体に良くないんだなって
つくづく思う
が、止められない
433HG名無しさん:2012/05/07(月) 21:12:18.24 ID:zqwFYcyR
ツールウォッシュの成分は何ですか?
メチルエチルケトンとか?
434HG名無しさん:2012/05/07(月) 21:17:20.60 ID:a3J36bCm
有機溶剤しか書かれてないわ
435HG名無しさん:2012/05/07(月) 23:03:37.21 ID:77hXDXFX
ケトン類の物質だろう。アセトンだと思う
除光液につかわれてるから、毒性が強いというわけではない。
436HG名無しさん:2012/05/11(金) 09:22:27.00 ID:9FD1zdGO
田中式の本見て、縦横斜め逆斜めの塗装の練習してるけど、
塗料の濃度が一番のミソだな。

戦闘機の模型製作、初めてやってるけど楽しい。
437HG名無しさん:2012/05/12(土) 18:51:35.86 ID:yCCOugnz
田中式の本は読んでいるとたしかに製作意欲がそそられますね・・・
438HG名無しさん:2012/05/12(土) 19:03:30.46 ID:7VpS+pE2
一応言っとくが、ツールウォッシュとアセトンは違うものだと思うぞ
439HG名無しさん:2012/05/12(土) 19:30:43.27 ID:deo4Z1Ci
ツールウォッシュは塗膜を溶かすんじゃなくて破壊するんだっけ、
なんかどっかのHPで見た記憶。
440HG名無しさん:2012/05/12(土) 19:59:22.70 ID:Wd+f1L1W
田中式の本って、具体的にどんなやつなの?店に売ってないんだよ。店員に田中式本くれつってもよく伝わらんし。
441HG名無しさん:2012/05/12(土) 20:22:59.87 ID:7VpS+pE2
田中克自流飛行機模型筆塗り塗装術
442HG名無しさん:2012/05/12(土) 21:10:06.16 ID:Wd+f1L1W
>>441
アマゾンにあった。ありがとう。しかし、、高ぇ・・・
443HG名無しさん:2012/05/12(土) 22:04:15.44 ID:6da5BeIt
図書館に入れさせるって手が使えりゃあな
444HG名無しさん:2012/05/13(日) 07:39:03.45 ID:ULwUehAu
つや消し塗装の方がムラが出にくいってよく見るんだけど逆じゃない?
フラットベースつや消しを少し入れて塗装すると表面がムラムラしちゃう。
逆に入れないと綺麗。
みんなどんな印象ですか。

最後にクリアー吹くのが苦手というか嫌いで。
445HG名無しさん:2012/05/13(日) 08:47:41.11 ID:XwybJmA8
俺がそうなったときの原因は攪拌不足だった。
お前の場合はそんな単純な原因じゃないよな?
絶対違うよな!
446HG名無しさん:2012/05/13(日) 09:48:36.36 ID:j3Foc2nk
攪拌不足ですかぁ。
一応筆でコネコネしてから塗装してたんだけど、

もっと時間をかけてコネコネしてみます。ありがとう
447HG名無しさん:2012/05/13(日) 10:00:16.31 ID:NYonDoF5
筆でコネコネは空気が入って気泡の原因になるから止めたほうがいいよ。
攪拌棒とか調色スティックとか、専用のものでなくても割り箸でもいいからそういうので混ぜた方がいい。
448HG名無しさん:2012/05/13(日) 10:01:03.43 ID:XwybJmA8
>445とは別人格だけど

フラットベースっていうのはドロリとした塊の場合が多いから
すり鉢ですりつぶすぐらいの気持ちで混ぜたほうがいいよ。
WAVEのペイントミキサーでもダメなときは駄目。

料理で片栗粉を溶く時って水に片栗粉を入れるとダマダマに
なって綺麗に溶けないから片栗粉に水を少しずつ入れるでしょ?
そういう感じでフラットベースに塗料を一滴たらしてよく混ぜて、
緩くなったらまた一滴たらして混ぜて一滴混ぜて
一てまぜ1ま・・・で、フラットベースが塗料並みに緩々に
なったところで残りの塗料と混ぜる
ぐらいの手間をかければ完璧。

その辺からスタートして、コツをつかんだらあとはどの程度
手を抜くかは自分の判断次第。
449HG名無しさん:2012/05/13(日) 10:03:04.55 ID:R9ImL/Tk
フラットベースが混ざらないくらいに固いんじゃないか?
適正に薄め液で薄めれば解決しないかな?

筆でコネコネって相当固いんじゃないかな?
調色スティックでカラカラ混ざるくらいじゃないと固いぞ?

その粘度で塗ってるなら、艶有りは表面張力でポッテポテじゃないの?
450HG名無しさん:2012/05/13(日) 10:03:14.29 ID:xD15VvRO
>>446
筆で混ぜちゃあかんですだ
気泡や抜け毛も入ったりもするし
タミヤ調色スティックやランナーや
ビー玉やパチンコ玉とか使うと良いです

プラカラーは成分顔料染料によって沈んだり分離したりが
当たり前なのでしつこく混ぜるのは大正解ですが
451HG名無しさん:2012/05/13(日) 10:28:54.91 ID:XwybJmA8
>441-443

「田中克自流飛行機模型筆塗り塗装術」をサラッと検索してみた

国立国会図書館
大田区立図書館
杉並区立図書館
昭島市立図書館
武蔵野市立図書館
大阪府立図書館
枚方市立図書館
堺市立図書館
大東市立図書館

東京都立図書館に無いのは意外だった。
各都道府県ごとに「横断検索」っていうのがあるので
自分が利用しやすい都道府県の図書館の蔵書を検索してみるとよい。
借りるには原則として住所地か勤務先などがある図書館しか利用できないが
図書館同士は広域で貸し借り出来るので取り寄せてもらう事が可能
ネット通販なみの手軽さで借りれる自治体もあるようだし
いろいろ調べて使い倒すのが良い。税金払ってるんだから。

俺も今住んでる県、昔住んでた県、実家のある県などを
検索してみたが、意外となじみの市立図書館が蔵書していて
びっくりした。
田中流侮りがたし。

さて連続3回借りて全ページのコピーを(ry
452HG名無しさん:2012/05/13(日) 13:51:41.33 ID:gnFM0+fB
ページじゃなくてテクニックをコピーしてください。
453HG名無しさん:2012/05/13(日) 14:04:20.06 ID:tuGuSM5y
>>451
大阪府立じゃなくて市立じゃないか?
454HG名無しさん:2012/05/13(日) 14:17:54.77 ID:02nZ0Zbz
>>451
広域貸し借りは知ってたが横断検索は初めて知った。ありがたい
隣接市だけど関わりが無いから地元に引っ張るしかないな
455442:2012/05/13(日) 19:32:29.52 ID:BEsL5KYX
田中本、本屋にあったんでざっと立ち読みしてきた。
値段の割にはページ数が少ないなあという印象。でも内容は決して損するものでもないという感じ。
ただでさえプラモの筆塗装専門の本って他に見たことないので買いかなあ。
でもひと通り立ち読みしてみて基本的な塗り方とかは覚えてきた。すまん田中さん。
しかもタナカ カツジとおもったらタナカ カツヨリなのな。店の検索マシーンで苦労した。
456HG名無しさん:2012/05/13(日) 19:56:27.91 ID:O67Nsq46
ある程度経験あれば立ち読みで十分な内容でもあるしな
457HG名無しさん:2012/05/13(日) 23:40:24.67 ID:02nZ0Zbz
困った時に辞書的に使うのでなければ、大体の模型ノウハウ本は立ち読みで足りる
というかネットに氾濫してるから、コアな部分以外ならそれで足りるし
458HG名無しさん:2012/05/13(日) 23:49:02.92 ID:Wg023UoI
初プラモで筆塗りしたい僕にオススメ本いっぱい教えて下さい
459HG名無しさん:2012/05/13(日) 23:53:59.06 ID:rxLEBSXU
エアブラシ楽だけど筆塗りしてた頃のときめきがない…
460HG名無しさん:2012/05/14(月) 00:04:19.55 ID:MW1GvxaL
>>458
プラモのジャンルによるんじゃないか?
何にせよ最近の模型誌はエアブラシ前提なものは多い。
461HG名無しさん:2012/05/14(月) 00:16:21.52 ID:kYU6/q7Z
田中式はちょっとづつ塗れるのがいいみたい
今日はパネル3枚分だけ塗ろう、とかできるし
462HG名無しさん:2012/05/14(月) 01:10:55.83 ID:6Cp/uVcB
あの塗り方だと
「今日はパネル3枚分しか塗装できないな」
ではないかと。
463HG名無しさん:2012/05/14(月) 01:35:03.34 ID:0/o0rS8r
ヨ式なら1/72のP38を6時間で塗れるぞ
実際にそれでスケビの雑誌作例になってる
あの人は他にも仕事沢山掛け持ちしてる方だからね。
464HG名無しさん:2012/05/14(月) 02:03:25.94 ID:dNLvETKZ
田中式は実際何機か仕上げると慣れてきてペースが上がってくる
本に書いてあるようにすらすら進んで楽しくなるが、時間がかかるのは変わらない
465HG名無しさん:2012/05/14(月) 02:50:00.75 ID:QzZcAptj
個人的に田中式の本は模型塗料の話が一番参考になった
466HG名無しさん:2012/05/14(月) 03:05:18.81 ID:HQ06+lsF
筆塗りって人によってさまざまな塗り方があるし
個性出したいなら逆の究極の塗り方なのかも
釣りでいうフナに始まりフナに終わるみたいな

え?俺はブラックバスから入ったって?
やん意地悪

下地が部分的にうっすら見えたり
濃淡が出る筆塗りってまだまだ開発の余地がありそう
467HG名無しさん:2012/05/14(月) 10:39:11.84 ID:yIwCFmT8
>>465
俺もあれは何度も読み返してるなw

あと面相筆のポテンシャルの高さに驚いた。
今は小さいパーツは大きい筆で、大きいパーツは面相筆って感じになってるw
468HG名無しさん:2012/05/14(月) 12:14:37.46 ID:406yzpRS
ヨ式に興味出てきたんですけど、オススメの本ってありますか?
469HG名無しさん:2012/05/14(月) 12:42:05.00 ID:8Wi8iCJ8
Ma.K.モデリングブック
470HG名無しさん:2012/05/14(月) 13:46:10.35 ID:sSuuHRDo
>>443
地元図書館に購入リクエストしたけど駄目だったよ〜
471HG名無しさん:2012/05/14(月) 15:52:54.50 ID:ojDoI8KL
買いなさいよw
大したことはない。
472HG名無しさん:2012/05/15(火) 00:16:07.28 ID:Z+duDquM
何度でもリリクエストするんだ!
473HG名無しさん:2012/05/15(火) 00:23:48.07 ID:xFwRNMNW
買ったぜたのしみだ
飛行機作らない俺に生かせるんだろうか
474HG名無しさん:2012/05/15(火) 00:46:00.38 ID:SfjY2q1u
飛行機以外にも生かせるよ
田中式の本読んでから筆塗りは全部田中流になった
飛行機も艦船もガンプラも全部面相筆で塗ってる
475HG名無しさん:2012/05/15(火) 00:53:06.70 ID:Z+duDquM
TMMだったかな?
Nゲージ本にも呼ばれてたよ。
476HG名無しさん:2012/05/15(火) 01:03:01.00 ID:kZbw1otU
艦船やガンプラはパネル単位および面単位で塗り分けるわけか
飛行機は表面なめらかだからやりやすそうだけど
デティールが入り組んでる模型はちとやりづらそう
477HG名無しさん:2012/05/15(火) 01:08:48.19 ID:Z+duDquM
縦横斜はやりにくいかも知れんが
ディティールが細かい所ほど平筆だと
ムラになりやすくて、面相筆で
小さい面を一個一個拾う塗り方が
必要になるので、田中式のエッセンスは
活きると思う。
478HG名無しさん:2012/05/15(火) 02:21:56.89 ID:l9AvVfd6
ガンプラも田中式で塗る人もいるんだね
どのサイズでどのくらい時間かかるのかな?
479HG名無しさん:2012/05/15(火) 02:42:43.81 ID:SfjY2q1u
>>478
普通サイズのHGUCでだいたい30〜50時間ぐらいかなぁ
正確に測ったこと無いからわからんけど、乾燥待ちの時間がないからどんどん進むよ
あとガンプラのときだけはパテとか多用するからいったん平筆で真っ黒にしてから面相筆で塗るけどね
480HG名無しさん:2012/05/15(火) 07:00:41.22 ID:42TMf+mu
つや消しクリアーを筆塗りしたら、溶剤のごとく塗装を溶かしてしまうんですが、
なんかいい方法ありませんか
481HG名無しさん:2012/05/15(火) 10:13:53.95 ID:NOLg8gma
スプレー使えない環境で塗装がラッカーなら水性ホビーのフラット塗るとか。というか塗料に混ぜて使いなよ。。
482HG名無しさん:2012/05/15(火) 11:56:28.62 ID:DIiyV1PM
つや消しクリアーって塗料に混ぜて使うものなんですか。
水性トップコートの塗料版だと思ってたんですが
483HG名無しさん:2012/05/15(火) 13:25:35.38 ID:l9AvVfd6
つやのコントロールのために混ぜるのはフラットベース
つや消しクリアー=トップコート…であってるよな?
筆塗りでは小さい面積でない限り無謀じゃない?

>>479
ありがとう
パーツ分け細かいからノルマ決め易そうだね
484HG名無しさん:2012/05/16(水) 00:16:40.14 ID:aiMKQjFo
>>480
というかそのつや消しクリアってスプレーなの?
スプレーを容器か何かに噴射して、それを筆塗りしてるで合ってる?
485HG名無しさん:2012/05/16(水) 06:52:31.06 ID:Fm/i4QoJ
>>484
いや、クリアー(つや消し)ってのが塗料の状態で売ってる。
486HG名無しさん:2012/05/22(火) 21:17:02.34 ID:PD7Vr3WF
清晨堂の面相みたいな穂先の長い面相筆ってどう使えば上手く使えるんだろう?
模型の細い線引きだとタミヤPROみたいな穂先が短い奴の方が向いてるのかな?
487HG名無しさん:2012/05/22(火) 21:24:53.70 ID:iiZ2UWhO
│    │ みたいな所って表面張力かよくわからないけど隅に塗料が持っていかれて色が乗りにくいんだけど水性ホビーだから?
 ━━━
油性のMrカラーは使うのに勇気がいる
488HG名無しさん:2012/05/22(火) 21:28:48.04 ID:qe0dyor3
一度に盛りすぎじゃね?
489HG名無しさん:2012/05/22(火) 23:24:03.67 ID:jMrcTWat
逆に濃度をちょっと濃い目にして厚めで一回で塗る、という手もある
何色を塗ってるのかわからんが
490HG名無しさん:2012/05/23(水) 03:17:18.28 ID:gxDQvCoA
>>487
バーニアの内側とかだろ? 俺も今日苦労したよ。
地道にやるっきゃないな。
491HG名無しさん:2012/05/23(水) 09:44:59.93 ID:hc/IvroX
俺は薄めた塗料で2〜3回重ね塗りしてから、少し濃いめの塗料で仕上げ塗りって流れにしてるな
492HG名無しさん:2012/05/23(水) 12:44:02.24 ID:KCvEuj02
フィギュアの衣装の縁取りをシルバー筆塗りしたんだが、よく剥がれて、別パーツに色うつりする。
上からクリアー塗れば多少ましになる?
493HG名無しさん:2012/05/23(水) 14:46:34.55 ID:KBihT9Gh
>>487
隅を除いて塗って、あとから隅を埋めるように塗るとか。
面倒だけども。
田中塗りみたいに細い線で網目に塗っていくと流れないよ。
銀塗装で粒子が流れないように、そういう塗り方することがある。

同じ水性でもファレホやアクリル絵の具のような固ねり塗料だと、当然流れない。
494HG名無しさん:2012/05/23(水) 15:05:22.86 ID:o/QUOhfp
塗った後触るからじゃない?

何で触るの?
塗装工程中なら脚先に真鍮線刺したり
持ち手を工夫すればいいし、普通触らないよね?

あ、ブブンドドしてるんだねw
495HG名無しさん:2012/05/23(水) 16:42:57.41 ID:KCvEuj02
そうそう、ブンドドドドド…までは、いかんけど、figma だから少しはいじるのです。

試してみたけど、筆塗りだと、下地浮いてくるね。
496HG名無しさん:2012/05/23(水) 17:23:33.96 ID:o/QUOhfp
ああ、そっち系のフィギュアかw

プラの材質も違うから、なんか良いバインダー塗料探して
それ塗ってからやってみたらどうだろうか?

クリアー系のバインダーなら結構DIYショップで見つかるので
缶スプレー塗料が殆どだが、
蓋かなんかに吹いたのを筆で救えば筆塗り出来ると思うし…
497HG名無しさん:2012/05/23(水) 18:05:13.04 ID:KCvEuj02
ありがとう、参考になった。
もうちょい調べてみてから、やってみるわ。
498HG名無しさん:2012/05/23(水) 23:35:28.20 ID:KBihT9Gh
>>497
全然違うだろうけども、少し。
ソフビ系だとエナメル系が使えないとかある。
軟化剤だかの成分が滲み出て、エナメルの固化を妨げるのだとか。
figmaの樹脂ってどうなんだろう?

他に、軟質系のプラだとラッカー系は塗膜が硬いから、しなりについていけなくて剥れることも。
499HG名無しさん:2012/05/24(木) 11:12:30.20 ID:WboyDx+h
>>しなりについていけなくて剥れることも。
いや、だから>>496はバインダー使えば?って言ってるんじゃね?

バインダーの上なら、figma程度の軟度はMrカラーは大丈夫だよ。
500HG名無しさん:2012/05/24(木) 21:52:57.49 ID:09zJDmwd
エナメル系の上にラッカー系塗っても大丈夫ですか?
501HG名無しさん:2012/05/24(木) 21:55:18.27 ID:i6ERg3Yc
色々ありがとうございます。
適量なバインダーがみつからない。数リットルもいらないでっす。
・・・近くのDIY行って現物見てきますわ。

オススメってあります?
502HG名無しさん:2012/05/25(金) 09:00:39.34 ID:h/Tc2GGE
>>501
自分で調べる事も必要よ
あくまでも参考
ttp://kuwane.tomangan.org/pinky/faqpart2.html
503HG名無しさん:2012/05/25(金) 10:21:16.88 ID:DSlY+ctD
>>501
アマゾンで「ミッチャクロン」で検索すると幸せになるかも。

figmaではないが、ノートブックPCの塗装をする時使った。
無理に鋭利な刃物や金属などでやらない限り、
微塵も剥がれる気配なく、個人的にはお勧め。
504HG名無しさん:2012/05/25(金) 19:52:42.88 ID:Ogdqt7yc
バインダで調べてたから、あまり引っ掛からなかったみたい。

>>503

ミッチャクロンいいね!確かに幸せになれそうだ。試してみるわ。

505HG名無しさん:2012/05/25(金) 20:49:59.11 ID:JTd0IYGI
ガイア マルチプライマー
506HG名無しさん:2012/05/25(金) 21:47:23.35 ID:uirFU5I8
>>500
エナメル溶かしちゃうよ…
ラッカーの上にエナメルはOK
507HG名無しさん:2012/05/26(土) 22:39:11.17 ID:mueed4Oe
>505
それなんてミッチャクロン?




染めQってテロソンになったのな。
こないだ知った。
508HG名無しさん:2012/05/26(土) 23:30:12.57 ID:dI9oUCOr
テロソンと聞くとコレを思い出す、つか使ってる
http://www.e-n-do.com/con-goods/t-underbodycortsplay.html
車のジャッキアップポイントに吹き付けると10年は錆びなくなる。
高いけどエエヨ
509HG名無しさん:2012/05/27(日) 18:07:49.52 ID:BHATsFo6
ヨ式の本というか、Ma.K.モデリングブックを図書館で眺めてきた
所謂教本みたいな部分はほとんど無くて、大体「こんな事考えてますよ」なんだね
あとオヤジギャグというか地口というか。
ちょっと惹かれるしボリュームもあるけど、4kと言われると少し迷うな
510HG名無しさん:2012/05/27(日) 18:31:14.63 ID:GzT2RDOr
>>509
内容濃過ぎだから安すぎると思うけどな
横山先生のテクニックを俯瞰してる感じだからね
人に知られたくない本だ。
ハウツーに特化してるならファルケ本も良いぞ。
全て筆塗でファルケについて解き明かしてるからね。
オリジナルのファルケと冬季迷彩ファルケの筆塗が凄すぎる。
511HG名無しさん:2012/05/27(日) 19:19:50.51 ID:BHATsFo6
>>510
マシーネンクリーガー・プロファイル〈1〉ファルケ: 横山 宏

これかな?未熟者だからまだまだ守破離の守だよ
ハウツー本の方が役に立つけど、読んでて楽しいのは確実にヨ式の本だわ
512HG名無しさん:2012/05/27(日) 19:38:30.26 ID:48PU5/0r
在庫の山がなんとかなるといいですね。
ご苦労様です。
513HG名無しさん:2012/05/27(日) 21:58:05.36 ID:7XZBHrTX
今ママゾンでマシーネンクリーガー・プロファイル1,2買ったから
届いたらレポしてやんよ
514HG名無しさん:2012/05/28(月) 20:06:46.12 ID:ABQAR4ju
横山は凄いよな。
本物のパワーモデラーだ。

田中と決定的に違うのは、下地をとても大事にしてる点。
下地を黒にしてプラ色を完全に隠し、あるいは黒でシャドウ部をシッカリ塗りこんでいき、
その上からさらに色が完全に隠れるようベースを塗りこんでいく。
さらに同系色でも明度を変えた2−3色で塗りこんでいく。
さらにそこから迷彩やウォッシングだ。塗りこみが変態の境地に達してる。
使う塗料はMrカラーのみ。

氏は光の反射にも言及されているが、他社の水性や塗料よりも
Mrカラーは半ツヤなので、塗料の彩度が目に飛び込んでくる率が高い
(光沢紙のほうが、表面がザラついてるマット紙より良く見えるのと同じ理屈)
そして圧倒的な塗り重ねにより、陶磁器のような質感にまで昇華してる。

一言で言えば「厚塗り=リアル」で終わるんだが、
単純な厚塗りでなく幾つも段差や階層があり、それが最終的な質感に繋がるってわけ。
515HG名無しさん:2012/05/28(月) 22:19:53.37 ID:6DgSIdce
はあ
516HG名無しさん:2012/05/28(月) 22:22:17.71 ID:37ehJL10
へぇー
517HG名無しさん:2012/05/28(月) 22:51:45.31 ID:CqkKgc/V
ほう
518HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:04:18.43 ID:n7zWx/io
じゃあ田中式で厚塗りすりゃあ無敵じゃんすか
519HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:10:45.18 ID:9CEXetm4
厚塗りしてコンパウンドで磨けば初心者でも綺麗に出来るんちゃうん
520HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:14:25.12 ID:b/O1Kb4Q
もうエアブラシ使えよw
521HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:18:08.02 ID:9CEXetm4
エアブラシ環境整えないといけないし価格も高いし手出しにくい
522HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:29:53.53 ID:R0x/B1sb
1回エアブラシ触ってみるのもアリだよ
触った結果つまらなくてホコリかぶってるけど
523HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:35:59.72 ID:RoVa3s3z
準備と後片付けが面倒で埃かぶってる
エアブラシだけじゃなくプラモの方もそれなりの準備しないといかんからめんどい
524HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:36:03.14 ID:GzYoUCH7
>>514
Mr.カラー以外も使ってるよ。
525HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:45:49.87 ID:y6ojX5K1
埃吹くのに使えよ
526HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:49:18.22 ID:TWlFpOxj
部屋が四方物に囲まれてるからスプレー吹けない
527HG名無しさん:2012/05/28(月) 23:51:48.94 ID:b/O1Kb4Q
すまなかった。
俺は恵まれていたのか…
528HG名無しさん:2012/05/31(木) 01:02:01.01 ID:t18AExmd
数年田中塗りやってるけど、ついに田中本買っちゃった。
これを参考にして田中塗りを元に俺がガンプラ用に発展させた田中弐式塗りの本を作るぜ。
529HG名無しさん:2012/05/31(木) 01:05:08.94 ID:ZAQzJx9v
>>528
あんたの苗字じゃないんだw
530HG名無しさん:2012/05/31(木) 01:21:00.76 ID:t18AExmd
>>529
なんつっても田中を尊敬してるからな。
531HG名無しさん:2012/05/31(木) 04:42:08.41 ID:CA5AhLP9
宇宙田中流塗装術

あなたが宇宙田中流塗装術だとおもうものが宇宙田中流塗装術です
ただし他人の同意をえられるとはかぎりません
532HG名無しさん:2012/06/01(金) 02:25:22.19 ID:j2M1imvJ
みんなカラーチャート持ってるの?
微妙な色作りたい時はあったほうがいいかな
533HG名無しさん:2012/06/01(金) 19:37:40.31 ID:pU9Mcjht
>>532
オレは持ってるけど、あまり使ってないな。
CMYKの混色用ガイドなので、模型用にはどうかと。
クレの「色の源」パンフレットの方が役にたつかも。
534HG名無しさん:2012/06/01(金) 22:09:45.89 ID:K9BNLnDt
>>532
一期一会。
535HG名無しさん:2012/06/02(土) 03:51:02.57 ID:EHIXbSCm
研混一滴
536HG名無しさん:2012/06/02(土) 08:35:59.80 ID:nnDnJEhv
>>532
照明関係の勉強やったことあるんで脳内カラーチャートw
たまに加色法、減色法ごっちゃになるから
資料若しくは実物があれば参考につつ、調色後白い板に一塗りで確認。
537HG名無しさん:2012/06/02(土) 14:46:53.33 ID:wXfb4TYZ
本番塗りする前にプラ板のきれはしのあまりとかに
塗って裏に色の番号や混合比を書いて取っておくことはあるな

ちびっとしか使わない色は万年塗料皿に残ったのを入れて
乾燥させて保管しとく事も
538HG名無しさん:2012/06/04(月) 20:12:52.37 ID:1NSzFCzI
平筆って使いにくい。でも必ず売ってるよね。
539HG名無しさん:2012/06/04(月) 20:56:46.83 ID:7tqNPD5R
そうか?
俺は平筆のほうが好きだけどなぁ
540HG名無しさん:2012/06/04(月) 21:17:15.83 ID:19CwV/LJ
ローガンのムラ出し流もかなりすごいテクニックだよな
ヨ式より大胆すぎて素人がマネするとスクラップになるかも知れんが・・
541HG名無しさん:2012/06/04(月) 22:50:27.75 ID:kshPPzGq
タミヤの柄が黒い平筆の2番、一度使っただけで筆先が割れるようになって驚いた
0番は使いやすかったんだけど…
筆が大きくなるとメンテが難しいのか、それとも個体差なのだろうか
542HG名無しさん:2012/06/05(火) 00:28:36.70 ID:SVd3PyGf
ローガンて何?
543HG名無しさん:2012/06/05(火) 01:01:13.66 ID:dhJMTnLz
老眼
544HG名無しさん:2012/06/05(火) 01:14:43.06 ID:iHPJ/myH
梅チャン
545HG名無しさん:2012/06/06(水) 17:22:07.68 ID:ZomZMW1t
平田氏はずいぶんと筆を寝かせて塗るな。
俺はもっと立ててたよ。
これからは寝かせて塗ろう。
546HG名無しさん:2012/06/06(水) 18:56:14.37 ID:Ae2AcvxU
平田て誰
547HG名無しさん:2012/06/06(水) 19:15:38.70 ID:mfIDJYNd
平田英明氏?
548HG名無しさん:2012/06/06(水) 23:42:17.42 ID:Q2g//akN
筆塗りと言ったら平田英明氏しかいないだろう。
549HG名無しさん:2012/06/06(水) 23:43:15.64 ID:4DR+iznH
ほんとに?
550HG名無しさん:2012/06/08(金) 01:14:37.18 ID:TCzSBGa6
都内でブンセイドウのセーブル筆売ってるとこ教えてくれ
551HG名無しさん:2012/06/09(土) 12:19:37.31 ID:4yQaOvj+
筆塗りは平田さんと清水圭さんが好きだな

552HG名無しさん:2012/06/09(土) 12:23:20.78 ID:0gG8R8jW
>>550
b−クスがラジ館にあったときそこで買えた。
外に店移動してからは行ってないから知らない
553HG名無しさん:2012/06/09(土) 17:59:03.79 ID:EPP8K/a1
厚木のポストホビーに文盛堂スーパーセーブル5/0・4/0・10/0の三種類扱ってたから
渋谷とかそっちのほうの店でもあるかもしれんし、ないかもしれん
554HG名無しさん:2012/06/09(土) 18:29:12.75 ID:QbWHWgkp
まぁ…こんなとこで情報を待ってるよりも
店に電話した方が早いわなぁ
555HG名無しさん:2012/06/09(土) 20:58:46.32 ID:J60sV29H
今更だけど筆塗りの最大のメリットって雨の日でもできることだなと実感
556HG名無しさん:2012/06/09(土) 21:08:57.44 ID:sbK/NFJW
そんなあなたに水性塗料
557HG名無しさん:2012/06/09(土) 21:15:33.12 ID:4GlgF+Ae
特に赤
558HG名無しさん:2012/06/09(土) 21:22:31.20 ID:g7jzH6dv
道具がシンプルなのが良いな。
559HG名無しさん:2012/06/10(日) 02:51:30.34 ID:3O9dZ4O7
水性で色の源みたいな純色ってないのん?
560HG名無しさん:2012/06/10(日) 07:09:14.65 ID:gi86Ijpo
561HG名無しさん:2012/06/10(日) 14:16:10.13 ID:mijitgCF
プリンターの詰め替えインクがいけそうな気がしないでもない
562HG名無しさん:2012/06/10(日) 14:29:04.05 ID:K9MUKYD4
コピックのインクをクリアーに混ぜたらダメ?
563HG名無しさん:2012/06/11(月) 19:12:25.24 ID:970TOByc
青の上に黄色や白を4,5回重ね塗りしてもうっすら青くなっちまうな
僕もう疲れたよ
564HG名無しさん:2012/06/11(月) 21:13:44.26 ID:/F8ZJzbt
>>563
20回程頑張ってみろよ。牛乳くらいの濃度で薄く薄く何度も。
一度塗ったらドライヤーで乾かしてから塗る。
565HG名無しさん:2012/06/11(月) 21:29:01.90 ID:TiuZP1zV
>>563
っ 明灰白色
隠ぺい力のある灰色系を塗って、その上に白を塗ればおk
566HG名無しさん:2012/06/11(月) 21:38:53.46 ID:AR2iAIhf
>>563
黄色の下地に普通の銀とか。
あと、クレのクールホワイト、ガイア白。
567HG名無しさん:2012/06/11(月) 23:20:46.71 ID:1FBMKo+x
フラットホワイトを下地に塗ってグロスホワイトを塗るという手もある。
艶消しの方が顔料のツブツブが大きくて隠蔽力が強い。
568HG名無しさん:2012/06/11(月) 23:21:58.46 ID:1FBMKo+x
あとクリアー分少なめっていう理由もある。
569HG名無しさん:2012/06/14(木) 18:59:09.95 ID:PGE+VvoE
濃いいパーツに薄い色を塗る時はサフ変わりに銀塗装してる

薄く何度も塗るより、濃いのを2回塗った方が////なムラが出来なくて綺麗な気がする
570HG名無しさん:2012/06/14(木) 20:44:13.25 ID:vzbV/78Y
薄く何度も塗るほうが塗膜は薄くなるように思うんだが。

ところで>567、それ本気で言ってる?>艶の有無で顔料の大きさが違う
571HG名無しさん:2012/06/15(金) 10:28:54.47 ID:UD2nQO+5
つやありの方はクリアー成分が多いから
相対的に薄くなってるだけの話じゃん

顔料の大きさが違うって初めて聞いたワ
572beaoska140119.adsl.ppp.infoweb.ne.jp.2ch.net:2012/06/16(土) 01:12:52.34 ID:z5eor8Am
bcaslist
573HG名無しさん:2012/06/16(土) 07:44:02.45 ID:L1AEU4t/
つや消し成分の隠蔽力が高いんだよな
粒子の荒い白い粉が入ってるから
574HG名無しさん:2012/06/18(月) 16:20:57.00 ID:9jc2Z/6X
明灰白色 とクールホワイトってどっちが下地として使いやすいと思いますか。
隠蔽力とか。
ずっと水性塗料だったんですが、ラッカー塗料使ってみようと思いまして
575HG名無しさん:2012/06/18(月) 19:36:17.43 ID:nBlAKUQ7
>>574
どっちがというか上に何塗るかだと思うが。
576HG名無しさん:2012/06/21(木) 15:46:12.59 ID:+Y+WOwoZ
>>574
隠ぺい力だけなら明灰白色のほうが上。
明灰白色の上にクールホワイト塗ればほぼ完ぺきに白になる。
577HG名無しさん:2012/06/21(木) 19:37:53.68 ID:HadqzKUU
隠蔽力の高い筆の話しろよ
578HG名無しさん:2012/06/21(木) 19:53:29.00 ID:8iD0yofD
>>577
ハハハハ
そうだね
579HG名無しさん:2012/06/21(木) 20:03:03.07 ID:aqBpKH/O
ほんでハセガワの熊野筆はどうよ
580HG名無しさん:2012/06/21(木) 20:59:32.47 ID:qDVxdrlT
最近はエアブラシでベース色をたぱぁと吹き付けてから、
筆で濃淡や陰影を付けるようになりました。
エアブラシ洗う手間とか増えちゃいますが、結構いい感じに仕上がるよ。
581HG名無しさん:2012/06/22(金) 11:34:25.20 ID:OsB7euCo
熊野筆、買ってみたけどまだ使ってないorz
582HG名無しさん:2012/06/22(金) 14:03:52.76 ID:+5ul3G4T
使え。そして報告。以上だ。
583HG名無しさん:2012/06/23(土) 02:16:02.93 ID:MpMYSB8q
ゴールドを広い範囲塗るの難しい
また部品注文だよもー
584HG名無しさん:2012/06/24(日) 09:35:39.71 ID:Dk4wm4jm
積みキット、積みプラ・・・
筆まで積むのか。
585HG名無しさん:2012/06/24(日) 10:09:36.66 ID:N01YQcDk
新品の筆が劣化しないように保存する方法を教えて下さい。
586HG名無しさん:2012/06/24(日) 10:18:33.66 ID:If5sVxQ1
そりゃもう密封容器に窒素ガス
裏技としては密封容器にヘリウムガスだな。
ヘリウムは性質上ちょっと抜けるけど外の空気がいれかわるとかは無いのでおk
パーティグッズでダックボイススプレーとか、模型用飛行船ようヘリウムとか買える
587HG名無しさん:2012/06/24(日) 11:27:24.67 ID:Dk4wm4jm
熊野筆でなく「熊ねずみの筆」が貴重らしく
数十年前に枯渇して、今は全部で数100本以下しか現存していないらしい。
漆で蒔絵の細い線が描けずに金沢の伝統工芸がピンチらしい。

どうやって保管するんだろうな。
588HG名無しさん:2012/06/24(日) 11:57:15.55 ID:If5sVxQ1
希ガスもしくは窒素充填して18℃程度の冷暗所に保存ってのが生物材料系の保管の基本ではある。
589HG名無しさん:2012/06/24(日) 12:05:01.76 ID:QlOLVe6p
人工物では敵わないもんなのかなあそういう筆って
繊維やストッキングのメーカーが本気出せばいけそうな気がすんのに
590HG名無しさん:2012/06/24(日) 12:10:58.88 ID:If5sVxQ1
>>589
用途限定だとかなりイイ線いける
例えば墨も使うしアクリル絵の具も使う、たったこれだけの事で
用途限定タイプはアウトなのが現状です。
ありとあらゆる染料、顔料によくなじみ、たれ落ちない十分な保水性
絵の具切れを起こしにくい流動性、あまつさえ静電気すらも除去できる。
再考してみると天然ものを使った画材の筆はスゴイ
591HG名無しさん:2012/06/24(日) 12:43:25.37 ID:Yi4Qgo7q
熊の筆の製造工程で、穂先を切り落とすんじゃなくて短い毛を選り落とす部分
あれだけ取っても、一般的な工業製品だと無理だよな
先端に向かって尖るきれいな穂先を大量生産ってできるのかね
592HG名無しさん:2012/06/24(日) 16:37:35.75 ID:VsDexnv5
>>589
インターロンは結構いいけどなあ
高い絵画用の天然毛の筆は使ったことないけど
少なくとも何倍かの値段のタミヤやクレオスの面相筆より
塗料の含み、コシとも段違いにいい
593HG名無しさん:2012/06/24(日) 17:13:08.23 ID:N01YQcDk
含みとかコシってなに?
594HG名無しさん:2012/06/24(日) 18:22:41.55 ID:BjZTeVvk
初心者スレ行けよ
595HG名無しさん:2012/06/24(日) 19:11:26.76 ID:6c/W+RRt
なわけねぇだろ
596HG名無しさん:2012/06/24(日) 20:32:53.35 ID:+m0hM6YA
インターロンは耐久性が駄目だっていう人もいるけど
お湯につけたら穂先がまとまって新品同様になるよね。
開いちゃう人はVカラーでも使ってるんだろうか?
597HG名無しさん:2012/06/25(月) 16:36:42.92 ID:8H2quE2o
>>581じゃないけど、熊野筆の平筆(短)のみ使ってみたよー。

毛足が短いヤツだったから塗膜掘り返しちゃわないか心配だったんだけど
毛が柔らかいので全然大丈夫だった。
だからといってヘタるわけでもなく、コシもあり。

塗料の含みは独特で、広い面積を平滑に塗るのなら多すぎず少なすぎずで絶妙。
細かい部分の塗装は含みがちょっと多く感じるので、面相筆のほうが
いいと思う。

柄の長さが短くてハンドリングがいいのも特徴。
あと、塗料の希釈具合にもよるだろうけど、筆目が付きにくいなとも思った。
598HG名無しさん:2012/06/26(火) 09:14:43.87 ID:Rooj2zWs
分制動のハイセーブルってやつの細筆が使い易いわ。1本200円くらいだし。
599HG名無しさん:2012/06/27(水) 13:32:06.71 ID:mwxeUk49
筆塗りでエアブラシ並ってのを目指してがんばったけど無理だと諦めたw
600HG名無しさん:2012/06/27(水) 14:49:23.84 ID:Lgp1gIlP
別物なんだから目指すこと事態が間違い
601HG名無しさん:2012/06/27(水) 21:40:05.89 ID:Ok2z0yF3
それぞれの道具の特性を生かして、適材適所が
一番真っ当な使い方だと思うよ。
602HG名無しさん:2012/06/27(水) 23:36:38.85 ID:KCbK4UQl
>>599
おれはできたぞ。努力が足らん。
でもマックス塗りとかは流石に無理だった。
603HG名無しさん:2012/06/28(木) 07:20:19.20 ID:iOSSYz1j
水性ホビーカラーで筆塗りしてると、筆が真っ黒にならない?

次の日使う時とかカチンカチンになってたりする。
604HG名無しさん:2012/06/28(木) 07:22:07.54 ID:z5Y2nGSq
使用後の洗浄処理しろ
605HG名無しさん:2012/06/28(木) 08:36:52.30 ID:w5ueL5dM
わろたw
606HG名無しさん:2012/06/28(木) 09:51:56.87 ID:/pBHsEpy
水で普通にやってるんじゃない
607HG名無しさん:2012/06/28(木) 10:16:45.14 ID:bUv2WW2v
俺が初めて塗装したのは中学生でなんの知識もなく筆を瓶につっこんでたりしたなー
608HG名無しさん:2012/06/28(木) 11:15:50.43 ID:a4VEFrBL
>>607
いや、それ未だにやってる爺さん居るぞ
模型歴数十年の元自衛官のプラモコレクションみたいのを
TVで見たが、ベタベタのヨレヨレでウンコだった。
作業もチラっと出たが、ビンに直で筆つっこんでチャチャって雑な塗りだったわ
見てて哀れだった
609HG名無しさん:2012/06/28(木) 20:11:48.64 ID:DnK9BK2u
>>608
他人様の趣味を上から目線で評価か
見ていて哀れだわ
610HG名無しさん:2012/06/28(木) 20:25:23.27 ID:ipky8j8g
ほんとそれ
611HG名無しさん:2012/06/28(木) 20:35:26.42 ID:xAU8iSDD
>>608
そう思うなら後世にそんな不幸を起こさせない為にもノウハウ纏めて書くなり情報の一つでも残せよ。
612HG名無しさん:2012/06/28(木) 20:44:30.42 ID:pRur6g/3
まるで進歩がなくて誰も何も言わなくなるのも悲しいよな
613HG名無しさん:2012/06/28(木) 20:57:40.84 ID:Y4j+zt/v
仕事じゃないんだから本人が楽しく作れるのが一番だよなあ
614HG名無しさん:2012/06/28(木) 22:32:08.32 ID:SGWIv1d+
キーボードは華麗に人差し2本指打ち。
615HG名無しさん:2012/06/28(木) 22:53:52.16 ID:xjDzDnMC
>>608
キレイに作ろうとして時間がかかり、積みが増えて行くのと
へちょくてもチャッチャと作って行くのと、どっちが良いんだろう…
マジになって考えるとそう簡単に答えは出てこないなぁ。
いっそスケモでも色なんか塗らないまま、キレイに組み上げてデカールも貼ってしまうというのも
ありかも知れない。
そう考えると今のガンプラって優秀だよね、組んで墨入れすれば誰でもキレイに出来る。

>>607
筆?、俺はそんなもん使わなかった、グンゼのクリアーブルーにフィギュアをドブ付けして色付けしてたな。


616HG名無しさん:2012/06/28(木) 23:05:14.79 ID:SGWIv1d+
組でイレズミ?
617HG名無しさん:2012/06/28(木) 23:08:09.53 ID:a4VEFrBL
618HG名無しさん:2012/06/28(木) 23:12:18.27 ID:xk6isx61
>>617
自分じゃ出来ないのを前置きした上で言うが、それほどすごくなくないか?
619HG名無しさん:2012/06/28(木) 23:14:40.88 ID:xjDzDnMC
色味はさすがに生っぽいけど、逆に絵画的な味わいが有るとも言える。
海の表現はけっこういいかも。
620HG名無しさん:2012/06/28(木) 23:16:05.25 ID:Y4j+zt/v
>>617
ほんとお前って最低のクズだな
621HG名無しさん:2012/06/28(木) 23:22:02.81 ID:SGWIv1d+
青森県立三沢航空科学館の展示も凄いよな。

こんな雰囲気の展示が
http://yoshikawaoumei.files.wordpress.com/2012/04/dsc_0260.jpg?w=900
この窓全部に同じ調子で詰め込んである
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/6a/33/idaoao2001/folder/1585178/img_1585178_49975584_7?1283639267
窓は5つあったと思う。300機以上はあるね。

>617とかこういうのとかをみると筆塗りグリグリで数を作るのもいいかと思う。
チマチマ丁寧にマスキング地獄とかやって10倍の時間かけても3倍も価値は増えないと思うもの。
622HG名無しさん:2012/06/28(木) 23:28:14.43 ID:DnK9BK2u
ID:a4VEFrBLはヨ式とかも否定しちゃうエアブラシ信者なんだろうな
623HG名無しさん:2012/06/28(木) 23:28:37.99 ID:oaTYtr9K
模型って雰囲気なところもあるしね。
本人が満足してるならいんじゃないの。
外野がどうこう言う事じゃないでしょ。
俺なんか出来もしないのに、色々拘っていつまでも完成しないw
そのくせ、新しいキットに手を付けるから未完成が山積み。
ローガン氏みたいに作りたいけど、真似しようとすると出来ないんだなぁ...。

て言うか、ビン生塗って何が悪い?
624HG名無しさん:2012/06/28(木) 23:40:02.66 ID:Y4j+zt/v
高荷先生だって模型塗る時はビン生だって言ってたしな
625HG名無しさん:2012/06/28(木) 23:43:06.17 ID:pRur6g/3
両方の言い分はわかる
好きに作ってるからいいだろというのと
うまくならないと意味がないってのとな

まあ筆塗りスレでエアブラシ信者なら知らんけど
626HG名無しさん:2012/06/28(木) 23:46:02.58 ID:WGF3w8S1
あんまり色に拘りすぎるとイメージじゃない色を塗ったときに
そこで手が止まっちゃうんだよな
もちろんもう一回塗りなおしゃいいじゃんってなもんだけど
塗りなおしてもイメージの色になる自信も失うんだよな

でもそこで強引に完成に持っていけば結構気に入ったりするし
他人からみても、完成させて「ここイメージと違うんだよね、次はがんばる」っていうのと
未完成のまま「イメージに合う色が出せないから・・・」って言う人間
どっちが好感度高いかは言わずもがなだよな
627HG名無しさん:2012/06/29(金) 00:32:40.40 ID:XkL31S3Y
>>615
中々豪快で惚れたw
と言いつつも俺もライトとか塗る時クリア系の筆ムラをどうにかしたいと思ってクリアパーツごとクリアーオレンジのビンに突っ込んで見たけど下に向けてた方に塗料が集まって真っ黒になって泣いたなw
628HG名無しさん:2012/06/29(金) 00:52:13.11 ID:seFjlbxa
塗料は薄めて使うのが常識でしょ
ビン生でドロドロベタベタにして>>617みたいなウンコを量産してる人が
このスレには沢山いるってことなの?

ビン生なんて田中式やヨ式とは真逆だと思うんだけどね。

ローガンは表面を荒くしたい、そのほうがテクスチャが出るからってことでビン生をやっているけど、
ちゃんと最後にきれいに纏めてる作業をしてるの、知らないのかな。
スケビとかで手順も写真付きで出ているよねえ。

629HG名無しさん:2012/06/29(金) 01:00:46.60 ID:f9HEmcK0
語るだけじゃなくそろそろ自分の素晴らしい作品をうpってもらおうか
630HG名無しさん:2012/06/29(金) 01:03:31.94 ID:BaC+aNcA
個人が趣味でやってることを2chに晒してドヤ顔でウンコ呼ばわり
どうしようもない下衆野郎だな
631HG名無しさん:2012/06/29(金) 01:23:10.45 ID:f9HEmcK0
結局、評価されてる物が自分の趣味に合わないってだけの話にしか見えない
単なる嫉妬を理論武装で誤魔化してる
632HG名無しさん:2012/06/29(金) 01:42:29.10 ID:mwhi+eH5
ビン生って稀釈もしない状態を言うの?
スマン勘違いしてた。
633HG名無しさん:2012/06/29(金) 01:47:21.22 ID:kM6zcoV5
俺もウォームホワイトそのまま塗ったりして普通だと思ってたので
とりあえず>>628のやり方で薄めて塗って(たぶん重ね塗り結構回数多めだよな?)
完成したやつの写真を一つ上げてみてくれ
634HG名無しさん:2012/06/29(金) 02:27:26.43 ID:SIvGj++P
ばっちり希釈できるならビン生とやらでもええの?
635HG名無しさん:2012/06/29(金) 05:17:11.06 ID:aEZGUZHz
どんな糞みたいなもの作ってんのかと思ったら、そうでもねえじゃねえか。
どんだけ上から目線なんだよ。
50年選手でこんだけ情熱持って作ってんなら、多少の粗ぐらいなんてことない。
これを哀れなんて言う方がよっぽど哀れだよ本当に。
636HG名無しさん:2012/06/29(金) 05:45:15.06 ID:gurxs3Nf
つか沢山作って並べててスッゲー楽しそうなんだが
それにそんなに酷い塗りとも思えないんだが

なんにせよ本人が満足すればソレで良いんだってば
別に模型雑誌のライターとかのお仕事でやってるんじゃなければ
637HG名無しさん:2012/06/29(金) 07:18:20.55 ID:4Y2hHism
まず作る。
必要に応じて参考本、指南本を読む。
まんま真似するもよし、自分流にアレンジして取り入れるもよし。
模型は自由じゃなきゃつまらん
638HG名無しさん:2012/06/29(金) 09:35:44.33 ID:GKZ+oIXS
ビン生暦結構長いけど、最近はリターダーとかも有るから
Mrカラー(旧レベルカラー?グンゼカラー?グンサンカラー?)でも楽に塗れる様になったよ。パクトラタミヤには世話になった。
自分のやり方は塗料をかき混ぜたら蓋を閉めビンをよく振って蓋の裏に付いた塗料使って塗ってるわ
濃くなったらシンナー2,3滴たらせば良いしな、ビン本体にはプラ版の切れ端乗っけて揮発を防いでる。
639HG名無しさん:2012/06/29(金) 09:54:56.68 ID:hlYYHMtJ
幸せってのは他人をバカにすることなんだと2ちゃん見るようになってから思うようになったわ
人間怖い怖い
640HG名無しさん:2012/06/29(金) 10:38:39.23 ID:7teI+lEC
おれハンブロールが最初のプラモ塗料…
缶には「使う前にグルグルかき混ぜて30秒程待ってから使え」って書いてあった。
で、上で言うとこの瓶生ならぬ缶生?で…

以来、アクリルラッカーのMrカラーだろうと、タミヤカラーだろうと
同じようにしてるw

不便を感じた事はないw
641HG名無しさん:2012/06/29(金) 11:09:48.13 ID:Ob531c7W
継続してることがすごいんだよ
選択肢がいっぱいある中で他に目移りしないで50年
誰でも出来ることではないよ
642HG名無しさん:2012/06/29(金) 13:54:57.15 ID:jVGUpTpf
隠蔽力を落とさないためにワザと濃い目で塗って
後から研ぎ出す方法とかもあるのに、そもそも塗料の種類や状態で
隠蔽力や希釈率がそれぞれ異なるものを
瓶生だとベタベタドロドロにしかならないと思って
他の人の作品をウンコ呼ばわりしてる時点で無いわー。
643HG名無しさん:2012/06/29(金) 17:51:48.76 ID:9/a7KXuh
情報過多の弊害だろう
どこかで見知った確立した手法でなきゃいけないと思ってる
自分で考え、発見し、喜びを得る事を知らぬ哀れなウンコ
644HG名無しさん:2012/06/29(金) 20:25:12.15 ID:Kb580PMh
ビン生のウンコ達をずいぶん刺激してしまったようだな
技法語る以前の最低限の問題だもんね
645HG名無しさん:2012/06/29(金) 20:54:16.74 ID:zhA4Am/N
>>631
ビン生って言ったら調色してない状態を指すんであって、
濃度調節は別問題だよね
646HG名無しさん:2012/06/29(金) 21:33:57.12 ID:aEZGUZHz
「塗料は薄めて使うのが常識でしょ 」なんて平気で書くぐらいだから、模型誌の受け売りしかできないんだろうなあ。
647HG名無しさん:2012/06/29(金) 21:36:41.67 ID:Kb580PMh
>>645
じゃあビンに直接筆を突っ込んで塗るのは何ていうの?
それをビン生と言ってる例もあると思うんだけど。
648HG名無しさん:2012/06/29(金) 21:41:15.48 ID:tE5QfFSg
実は希釈済みかもしれん
649HG名無しさん:2012/06/29(金) 21:45:47.77 ID:JY6crRH/
どうでもいいが文句言われてるのはビンに筆突っ込むことじゃなくもっと違うところだぞ
650HG名無しさん:2012/06/29(金) 21:52:18.17 ID:CKtcszyA
>>647
ビン直塗りw
651HG名無しさん:2012/06/29(金) 22:24:16.75 ID:f9HEmcK0
ID:seFjlbxa の素晴らしい作品マダー?
652HG名無しさん:2012/06/30(土) 00:35:39.63 ID:2ARDm+3Y
もう、「直塗」でええやんか
653HG名無しさん:2012/06/30(土) 00:45:15.33 ID:p802iySt
「直塗」派ってマジでいるの?ネタだよね?
直塗のすげえのを先に見せてくれよ
654HG名無しさん:2012/06/30(土) 01:29:51.95 ID:nb8sF4d+
>>653
プラモつくろう
金子辰也 アメリカM4シャーマン戦車(初期型)
655HG名無しさん:2012/06/30(土) 02:21:44.76 ID:5oQx0mtq
>>654
すごいなこの人!
瓶直筆塗りでしかもタミヤアクリル(水性)使っててこの仕上がり(Youtubeで見た)かよ!
しかしこれYoutubeに上がってて良い動画じゃないよね?
656HG名無しさん:2012/06/30(土) 08:23:47.45 ID:cPfx46Zp
タミヤアクリルならビン生でも塗れる濃度だな。
657HG名無しさん:2012/06/30(土) 08:31:33.38 ID:JhkoI/4C
タミヤエナメルも。
ラッカーは揮発しやすいからドロっとなりがちだけど、新品なら別に筆で塗るのに支障があるわけでもない。
658HG名無しさん:2012/06/30(土) 08:33:12.05 ID:JhkoI/4C
もしかして>>655は金子さん知らなかったとか…?
659HG名無しさん:2012/06/30(土) 09:15:02.80 ID:9iYmEj0+
660HG名無しさん:2012/06/30(土) 10:23:59.18 ID:sznQmaUt
これって閲覧したら捕まるんかい
661HG名無しさん:2012/06/30(土) 11:52:13.64 ID:5oQx0mtq
>>658
知らぬ。
>>659
ダウンロード規制法施行だとヤバイかも
ほんとここらへんの対応どうするんだろうな
662HG名無しさん:2012/06/30(土) 13:51:34.20 ID:+hU3jcxx
直塗りのスゲエのを見た上で>>653は何を見せてくれるつもりなんだ?
まさか違法ダウンロード扱いされるのが怖いからyoutube見られない
とか言い張るつもりなんだろうか
663607:2012/06/30(土) 15:47:00.69 ID:o1VPSOOi
俺が悪かった
664HG名無しさん:2012/06/30(土) 15:50:13.53 ID:JhkoI/4C
>>607は何も悪くない。悪いのは全て>>608
665HG名無しさん:2012/06/30(土) 16:32:12.24 ID:sznQmaUt
いいや本当のワルは俺だし
666HG名無しさん:2012/06/30(土) 17:15:02.90 ID:5oQx0mtq
少なくとも俺は悪くない
667HG名無しさん:2012/06/30(土) 18:38:05.68 ID:uM5O221s
直塗ってなにかメリットってあるの?
水性でしか出来ないようだけど。
ラッカーなら瓶の中ドロドロになるもんね。
668HG名無しさん:2012/06/30(土) 19:48:10.46 ID:NWc2qg++
瓶直は何を塗るかにもよるのでは。
小さい部品は当たり前に直で塗るでしょ。
669HG名無しさん:2012/06/30(土) 22:28:57.48 ID:cPfx46Zp
人それぞれ
50年やって到達する結論もある
670HG名無しさん:2012/06/30(土) 22:44:41.82 ID:qZL3VV4e
塗料皿に入れた後で
「こりゃ直でも良い位の希釈だなぁ」と感じる事はある
でも、筆の毛がビンの中に入ったら嫌だし
ビンのふちで筆を搾ると、塊が出来て蓋の密閉力が落ちたりと…

リスクの方が多い気がする

希釈しないでも塗り方で工夫が出来たり
市販の色で不満が無いなら別に良いんじゃない?
俺は混色しないと気がすまないから無理だけどね…
671HG名無しさん:2012/07/01(日) 00:11:31.08 ID:XQMgMCCD
とにかく薄めて使うのが常識と言った人は作例を一つ上げてくれ
どのくらいの腕を持ってる人が言ってたのかで大分意味合い違うだろ
672HG名無しさん:2012/07/01(日) 00:30:37.41 ID:DBCHYsWD
塗料買ったら敷居付きの小物ケースに全部
ぶちこむよ。完全乾燥させてから溶剤でときながら使う。
673HG名無しさん:2012/07/01(日) 00:36:48.32 ID:6wX9G+UC
塗料買ったら別売りの大瓶に全部ぶちこむよ。
同量の溶剤で薄めてから乾燥させながら使う。
674HG名無しさん:2012/07/01(日) 00:38:53.43 ID:KRDIWGuq
全部の意味が微妙に違うなw
>>672は水性じゃできないし
675HG名無しさん:2012/07/01(日) 00:58:04.60 ID:yYVyHU2w
溶剤と混ぜてる時点で瓶直じゃなくなくね
そのまま使えるように薄めて大瓶で売ってる塗料ってのも一あるが、それに近いな
676HG名無しさん:2012/07/01(日) 01:18:01.89 ID:DBCHYsWD
>>674
水性限定の話だったんか。すまん。
677HG名無しさん:2012/07/01(日) 01:31:40.74 ID:OnKsd6Z+
いくらなんでも全く薄めずに塗るってのは無いだろ。
油性なんてすぐに溶剤分が揮発して濃くなっていくし。
678HG名無しさん:2012/07/01(日) 05:25:58.76 ID:BwlbnusZ
別に使う人の好みなんだからいいんじゃねえの?
ちょっとポイント塗装するのにわざわざ塗料皿に開けたり希釈したりすんの面倒くさい時あるし。
679HG名無しさん:2012/07/01(日) 05:36:32.89 ID:blJbLwjf
塗料ビンに薄め液入れて調整すれば済む話だわな
680HG名無しさん:2012/07/01(日) 06:05:44.63 ID:D1DTfnO2
なんで出してから希釈して塗るかって?
きまってんだろ
万年塗料皿を使うためさ!
681HG名無しさん:2012/07/01(日) 06:20:58.14 ID:p+6I30Dk
お中元の売れ残り半額商品の羊羹とかゼリーの詰め合わせを買ったんだ
家族で全部食って塗料皿大量入手したったヤッタネ
682HG名無しさん:2012/07/01(日) 07:50:43.86 ID:uI532jQU
>681
万年皿様のバチが当るぞ
683HG名無しさん:2012/07/01(日) 08:18:46.42 ID:MnRBBhoq
フタと一体成型のプラスチックスプーンが何気に便利だよな
684HG名無しさん:2012/07/01(日) 09:23:47.30 ID:KRDIWGuq
>>676
いや、全然限定してない
むしろ何も言わないとラッカーになるんだよなと改めて認識した次第

でも水性は色によって瓶直でも薄く感じるのあるくらいには薄いよね
685HG名無しさん:2012/07/01(日) 09:29:59.02 ID:fPylaWLm
>>670
>ビンのふちで筆を搾ると、塊が出来て蓋の密閉力が落ちたり
>>638だけど、筆を直接ビンに入れた場合はふちじゃなくてビン本体からスクリューキャップ部にかけてのアール(勿論内側)を使うとスマートに使える
686HG名無しさん:2012/07/01(日) 09:54:33.22 ID:DBCHYsWD
話題ちょっと違うけど、水性なら粉ハミガキを少し混ぜて使うといい感じだぜ。
687HG名無しさん:2012/07/01(日) 09:59:09.81 ID:KRDIWGuq
>>686
粉末の物限定で、フラットベースみたいな効果が出るんだっけ?
と突っ込んでおかないと練り歯磨き(俗に歯磨き粉と呼ばれる物)を使う人が居そうで怖い
688HG名無しさん:2012/07/01(日) 10:39:22.83 ID:1RfWJS8f
>>687
まさに勘違いしたわw
689HG名無しさん:2012/07/01(日) 11:00:49.93 ID:DBCHYsWD
>>687
そそ。でも逆に練り歯磨きでやるとどうなるのか気にはなるな。
練り歯磨きを乾燥させて粉にしてから使う、

>>688
というのもできなくはなさそうな気もするけど、スモカてのがあるので
やすいし結局こっちのが速いな。
http://www.smoca.jp/pro01_01.html
690HG名無しさん:2012/07/01(日) 11:42:18.06 ID:KRDIWGuq
>>689
練り物の部分がメーカーとか製品でまちまちだろうから相性表とか作られそうだなw
家にある奴だと粒入りだし塩入りの物とかあったし
ちなみに使ってみてフラットベースとの違いってどの辺?
691HG名無しさん:2012/07/01(日) 12:39:14.35 ID:9GAYUpQ/
>>690
乾燥後もそこはかとなく爽やかな匂いがする
692HG名無しさん:2012/07/01(日) 13:37:25.41 ID:htCSkzOl
旧定番
ttp://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/047/01.htm
小坊か厨房の時、模型用に買いに行った記憶があるが
使った記憶がない(模型にも歯磨きにも)
693HG名無しさん:2012/07/01(日) 13:54:58.33 ID:wt9jWMj+
タンカル(炭酸カルシウム)も使えるので
学生さんなら学校のチョークの粉を持って帰ればタダだよ
694HG名無しさん:2012/07/01(日) 13:59:39.56 ID:a4kDb99k
胡粉でいいんじゃないか、荒さも選べるぞ

試してないが
695HG名無しさん:2012/07/01(日) 14:29:34.30 ID:D1DTfnO2
画材屋さんに行くと日本画用に方解末ってのが売ってて粒度が選べるよ
あとは塗る前に先に溶きパテでザラザラにしとくと言う手もあったけど…
今のタミヤパテキメが細かくなってなんかうまくザラつかないね
696HG名無しさん:2012/07/02(月) 07:20:11.54 ID:b9Eu88xe
良くツヤの消える筆の話しろよ
697HG名無しさん:2012/07/02(月) 13:09:39.50 ID:JCJEBK2J
どうも新しいつや消しホワイトの瓶に移ってから艶が出るようになった
残りが半分や3分の1だった頃はまったく艶が出なかったんだけどそういうもん?
ちゃんと撹拌して更に出した分の10分の1うすめ液いれてで塗り方は全く同じはずなんだけど
698HG名無しさん:2012/07/02(月) 13:11:38.96 ID:Sa3pdZWK
塗った後艶消しスプレーはダメなの?

699HG名無しさん:2012/07/02(月) 13:15:52.55 ID:JCJEBK2J
部屋が物に囲まれてるからスプレー吹けないのですよ
だからプラモは全部トップコートかけてない
700HG名無しさん:2012/07/02(月) 14:15:31.46 ID:0U6522W3
外かベランダにダンボール立ててやったら?
701HG名無しさん:2012/07/02(月) 15:12:41.52 ID:2XWvoA8x
あげ
702HG名無しさん:2012/07/02(月) 17:14:07.13 ID:xmiLIpld
水性ホビー使ってるけど、薄め具合がいつも悩む。
703HG名無しさん:2012/07/03(火) 00:10:05.40 ID:drei6R7n
>>688
練り歯磨きは逆にコンパウンドとして使える。
704HG名無しさん:2012/07/03(火) 00:15:17.02 ID:H8bl1V/p
>>703
田宮で言ったら粗目、細目、仕上げ目、のどちらになりますか?
705HG名無しさん:2012/07/03(火) 09:54:04.10 ID:ZHT+u4Wo
黒っぽい下地に白を塗りたい。何度重ね塗りしてもうまくいかない。スプレーのほうがいいのかな?
706HG名無しさん:2012/07/03(火) 10:16:48.32 ID:tZgBlBLH
瓶直しろよ
濃いのをグリグリっと塗りこめよ
何のために盛り上がったと思ってるんだ
707HG名無しさん:2012/07/03(火) 11:25:16.48 ID:luMgZOF/
>>705
先ずサーフェイサーとか溶きパテを塗れば良いと思うよ。
708HG名無しさん:2012/07/03(火) 18:57:48.35 ID:KU8uxnvj
>>705
銀か明灰白色を黒に塗装して、その上に白を塗装したらええんちゃう
709HG名無しさん:2012/07/03(火) 22:17:32.99 ID:gDOeZY5c
ハンブロール使えば
710HG名無しさん:2012/07/04(水) 03:09:18.06 ID:UaaZstBG
指で塗れ
捗るぞ
711HG名無しさん:2012/07/04(水) 09:03:29.79 ID:Kwt0ua6V
クレオス塗料の瓶の蓋を開けると、蓋の中に入ってる透明の蓋がまだ瓶に付いてるのマジうざい
712HG名無しさん:2012/07/04(水) 14:48:28.73 ID:yZXsEapX
蓋同士をシュン着でくっつけりゃいいだろ。頭つかえ頭。
713HG名無しさん:2012/07/04(水) 20:44:24.03 ID:ybvWvJx9
>>710
> 指で塗れ
> 捗るぞ

指で塗ってみたんですが、塗にムラが酷くなってしまいました。なにかコツがあるんでしょうか。
714HG名無しさん:2012/07/05(木) 00:55:51.64 ID:VADtNIMk
舌で優しく舐め回すように塗れ
水性なら微妙な濃度調節もできるしな
715HG名無しさん:2012/07/05(木) 06:51:31.41 ID:wK9h7Q4A
筆塗りスレなんだが
716HG名無しさん:2012/07/05(木) 07:41:34.38 ID:MhwYFPXa
指で塗るテクニクってのも実際にあるかもしれんぞ
瓶直指塗りがこれからのトレンドだな
717HG名無しさん:2012/07/05(木) 08:00:48.11 ID:QxOreRTu
油彩は指で塗る技法もあるようだし、模型でその技法が使われてもなんら不思議ではないな
718HG名無しさん:2012/07/05(木) 08:31:11.98 ID:4T89wvp9
MMドイツ兵のブーツなんかは、艶消しで塗った後に鼻の脂を指でこすりつけると良い感じの艶具合になるよ。
最近もMAX渡辺がマシーネン記事で書いてた気がする。
719HG名無しさん:2012/07/05(木) 14:08:20.76 ID:yfwCBvnJ
まあおっぱいで絵画描くおねーちゃんもいることだし
最終的に作品が仕上がるんなら道具はなんでもいいだろ
720HG名無しさん:2012/07/05(木) 15:19:40.01 ID:QS5aG0B3
何のスレだよここはw
721HG名無しさん:2012/07/05(木) 21:05:50.75 ID:FalGLaDh
おっぱいについて語るスレだろ
722HG名無しさん:2012/07/05(木) 21:31:28.66 ID:2b8ewk3/
この流れだと筆で塗るってのがひどく大変に思えるな
少なくとも溶媒に触れさせたくはない
723HG名無しさん:2012/07/05(木) 21:57:34.29 ID:aLF0L7fV
面相指、とかになるんかな。
俺のは全部極太だが。
724HG名無しさん:2012/07/05(木) 22:04:59.38 ID:A/PyPlH4
俺のビックマグナムで艶消しペーストぶっかけてやるぜ
725HG名無しさん:2012/07/05(木) 22:06:50.53 ID:aLF0L7fV
乳首筆はホワイト専用にするべき
726HG名無しさん:2012/07/06(金) 06:50:32.17 ID:UCPlU1w+
ちょっと筆おろししてくる
727HG名無しさん:2012/07/06(金) 10:52:12.27 ID:kGoMLFuL
まず穂先の保護キャップを外せ
728HG名無しさん:2012/07/06(金) 12:13:01.19 ID:6J9LTs3m
保護キャップって何であれあんなに使い難いんだろうね…。
タミヤの除電ブラシみたいに後ろから入れて前から抜けるような構造だと使いやすいのに。
729HG名無しさん:2012/07/06(金) 12:57:48.57 ID:kYCpME0F
保護キャップの上部はちゃんとカットしておけよ
730HG名無しさん:2012/07/06(金) 15:37:49.17 ID:kYCpME0F
あー、ここの人たちならわかるかな。
ブンセイドウのスーパーセーブルとwoodyfitの違いってある?
見た目あまりかわらんので安いスーパーセーブル買ったんだが、かなり使い心地いいんだよね。
woodyfitはもっといいのかな?と思いまして。
731HG名無しさん:2012/07/06(金) 17:06:13.84 ID:BKt114op
毛の違いなんで好み
似たような価格なのは使い比べてみるしかないね
732HG名無しさん:2012/07/06(金) 17:29:13.09 ID:kYCpME0F
>>731
まあ、そうだろうけど。
調べてたら過去スレに情報あった。

  507 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/10(金) 21:07:46.61 ID:TJieXHBq0 [3/5]
  >>505
  著書で田中氏が勧めてる文盛堂のスーパーセーブル、使い始めはいいんだがすぐクセついちゃうからちょっと高いけど
  woodyfitのがいいんだよな

確かにスーパーセーブル5/0で先端が少し曲がってクセついた。ハサミでカットして使ってる。
とりあえずwoodyfit買ってみる。
733HG名無しさん:2012/07/07(土) 07:48:10.35 ID:8Jyo20sq
筆って毛が長けりゃ長いほどいいの?
734HG名無しさん:2012/07/07(土) 09:23:51.14 ID:6M5d6WZg
今HGケンプファー塗ってるんだが、今回が塗装初めて。
ムラとかはまあしょうがないんだが、スパイクアーマーの帯状に色塗りが難しいな。
マスキングテープ使ってるんだが、スパイクは先に行くにつれ細くなってるから
テープをまきつけてもどうしてもテープにしわがよってきれいに塗れない。
誰かコツとかうまい工夫知ってたら教えて下さい
735HG名無しさん:2012/07/07(土) 09:32:07.11 ID:Dj5gQZtd
>>734
瓶直しろ
塗料は塗るものでなく盛るものだ
736HG名無しさん:2012/07/07(土) 09:43:23.18 ID:FIBPM180
>>734
マスキングせずに面相使ってフリーハンドで塗ると案外上手くいく
はみ出たらあとでレタッチな
737HG名無しさん:2012/07/07(土) 09:47:27.65 ID:ofyE73Un
きれいに濡れた面を向けて飾るor撮影する
738HG名無しさん:2012/07/07(土) 10:58:50.77 ID:d7VGEVHF
スジボリを深く入れてスミ入れすればいいんじゃない?
739HG名無しさん:2012/07/07(土) 11:48:28.15 ID:1q00Sv5i
長い毛の筆は曲線描くのに良いよ
740HG名無しさん:2012/07/07(土) 12:31:28.78 ID:OypEXqsm
スパイクを円錐だと思って展開図を考えてみれば?

底面にの縁は頂点からの距離が一定になります。つまり円の一部。
また底面に水平な面の断面も同様です。

ということは、頂点から線を引きたい場所までの長さの直径の円弧の扇型に
マスキングテープを切り出せれば良いので、コンパス一つで解決するはず。
741HG名無しさん:2012/07/07(土) 14:25:19.67 ID:5gqBocxW
マスキングテープを細切りにして使うと曲面にも追従しやすくなるよ
742HG名無しさん:2012/07/07(土) 17:37:36.85 ID:6M5d6WZg
734だがみなさんありがとう。
結局みんなの案を複合して使わせてもらいました。
筋彫りを彫り、コンパスでマスキングテープを切り出して貼り、修正にテープを細く切って使いました。
スパイクを糸鋸で切って色を塗ってからまた接着するのが色的には一番綺麗に塗れるのかもとも考えたけど
糸鋸を持ってないのと失敗したら取り返しつかないし。
743HG名無しさん:2012/07/08(日) 15:08:48.02 ID:pNH+zn2n
>>742
一応突っ込んでおくと糸鋸というかハイパーカットソーみたいに極薄刃が大前提
その場合でもテーパのある部分を切ると不連続が生じる可能性が高い
あと接着も中心に軸作らないとズレたり強度が不足したり
接着にタミヤセメント使ったらラッカーでも塗装が溶けて涙目になったり

まあ何というかこういう所で安直に聞いて済ます前に、
それ系の本を図書館でも尼で買うでもいいから手に入れて読む事を勧める
744HG名無しさん:2012/07/08(日) 17:16:22.93 ID:PjJZiaKe
何でそんな偉そうなの?
円錐のマスキングは初心者でなくても難しいよ
飛行機のスピナーとかな。俺ならジグ作ってケガいて塗るけどな。それ系の本て何よ具体的にスパイクの塗り分けに特化した本てあるの?
745HG名無しさん:2012/07/08(日) 18:16:48.22 ID:pNH+zn2n
何でそんな偉そうなの?
聞かないと何も解らないの?
自分で考える頭が無いの?
746HG名無しさん:2012/07/08(日) 19:03:32.55 ID:PjJZiaKe
やっぱこういう奴だったか
「できない奴ほど教えたがる」
勉強になったね
747HG名無しさん:2012/07/08(日) 19:10:41.19 ID:EJri8qcJ
模型板怖い怖い
748HG名無しさん:2012/07/08(日) 19:18:48.89 ID:rlWTRD9Q
>>743なんて一つも偉そうじゃないでしょ?
教えてくれてるし、良いんじゃないの?

こんな書き方も許されないの?
何処まで優しくされたいの?
749HG名無しさん:2012/07/08(日) 19:30:18.12 ID:PjJZiaKe
ハウトゥ本では形状ごとのマスキング方法まできちんと解説してある方が少ないだろ
役に立ちそうな本知っているなら「それ系の本」とか言ってないでそれを紹介すりゃいい
知らないのに本を見ろなんてのは論外
安直だのなんだの上から目線のクセして、「それ系の本」などという漠然とした回答はどうなのよ
何も言ってないのと同じだろ
安直なのはテメーだ。ノコギリで切る失敗例は沢山並べているけど結局「自分の話」
初心者はノコギリで切るのは難しいからやめとけ、で済む。
750HG名無しさん:2012/07/08(日) 19:30:56.15 ID:pNH+zn2n
欲しい答えが返って来なかったら「俺より下じゃん」
解り易い煽りだね
自称専門家はそうやって煽ると教えてもらえるって誰に聞いたのかな?
751HG名無しさん:2012/07/08(日) 19:38:24.75 ID:rlWTRD9Q
>初心者はノコギリで切るのは難しいからやめとけ
俺は子供の頃から
こういう言い方が「偉そう」だと学んできたような気がするw
752HG名無しさん:2012/07/08(日) 19:39:57.89 ID:PjJZiaKe
俺はスパイクの件の質問者じゃないぞ
回答もしている
テメーの言いたいことは単なる初心者相手の知識自慢、役に立つ回答も出来ねーくせに偉そうに聞く前に調べろ、とかヌカすな
753HG名無しさん:2012/07/08(日) 21:28:11.05 ID:VT0p3OmF
なんにせよノコで切るなんてムズくてめんどくさいよなあ
754HG名無しさん:2012/07/08(日) 21:36:30.20 ID:jmXKNUGW
一番偉そうにしてるのはID:PjJZiaKeにしか見えないんだが。
755HG名無しさん:2012/07/08(日) 21:38:29.29 ID:EJri8qcJ
リアルじゃなんとかOBのお孫さんとかかもね
756HG名無しさん:2012/07/09(月) 00:20:05.92 ID:Ay2/BYBJ
筆を動かさずパーツの方を回転させて塗ると幸せになれるかもしれない。
757HG名無しさん:2012/07/09(月) 11:41:01.06 ID:fiNf6Ist
まあ>>743とか何が言いたいのか判らないけどな。既に終わった話に役に立たない情報で乱入されてもな
758HG名無しさん:2012/07/09(月) 15:04:09.04 ID:vuULH2WO
造形村の筆使ってる人いる?
見た目ぶんせいどうと変わらんのだけど。
759HG名無しさん:2012/07/09(月) 22:54:20.99 ID:5LIAlFs6
一緒でしょ。
某のは高いから文誠堂のヤツにしているわ。
760HG名無しさん:2012/07/10(火) 13:14:17.39 ID:x3mfYwMU
>>730
ウッディの方がコシが弱く、毛が細い感じ。
普通に塗る分にはスーパーセーブルのがいいと思う。
761HG名無しさん:2012/07/10(火) 16:40:59.17 ID:feyTBlQF
>>760
おお!ありがとう〜じゃあ買わなくて良かった。
んで、普通じゃない塗りだとウッディのがいいのね。

結局ウッディ買わずにハセガワ熊野(面相)を買ったんだけどこれも実にいい筆。
タミヤのコリンスキーと迷ったけど、ちと高いよなあアレ。
762HG名無しさん:2012/07/10(火) 18:04:05.65 ID:x3mfYwMU
相当細かい部分の塗装にだけウッディ使ってるね。
メインはセーブル5/0  あと4/0 10/0を使い分けてる

クレオスのシリコングリップの000面相筆も使い易くて好きなんだよね。
763HG名無しさん:2012/07/10(火) 20:34:06.66 ID:feyTBlQF
>>762
セーブル5/0は良いね。4/0との使い分けが難しい、というか
もう5/0でいいやーってなっちゃう。

田中塗りやってるので面相は色々模索してるんだけど
クレオスのシリコングリップのは結構あっさり逝ってしまったよ。
やっぱ筆は人それぞれなのな。
764HG名無しさん:2012/07/11(水) 11:17:53.48 ID:LCG1ckQo
>>763
いや、俺もクレオスのはすぐダメになっちゃうよw
でも行きつけのヨドバシで買えるし400円台だから買い易いんだよね。値段的にはセーブル2本=クレオス3本って感じかな。
まあセーブルがすぐ買える環境ならセーブルでいいよね。

5/0と4/0は結構太さが違うから使い分けれるんだけど5/0と10/0があまり変わらなくてねえ。
10/0より小さい筆で塗りたいって所でウッディの登場ですよ



765HG名無しさん:2012/07/12(木) 07:01:38.14 ID:Zvm8hYMj
白塗装って難しいな。ムラムラになりやすい。
黒とか綺麗に塗れるのに
766HG名無しさん:2012/07/12(木) 10:28:21.85 ID:PPwg94HX
>>765
それは筆の問題ではなくてむしろ塗料側にあるかもね。
下地が白以外なら白サフとか溶きパテ白を先に塗るとか。
767HG名無しさん:2012/07/13(金) 11:45:19.82 ID:5LuYTx49
文盛堂のハイセーブルって200円くらいの細筆も使い易い
768HG名無しさん:2012/07/13(金) 12:27:03.85 ID:2aYnFfVw
>>767
へー。安かろう悪かろう思ってスルーしてたわ。

今気づいたんだがwoody fitは猫毛とコリンスキーの2種あるのな。
猫毛のが高いけど、どっちかおうかな
769HG名無しさん:2012/07/13(金) 14:55:36.16 ID:9z94pvBq
>>767
ちょうど買って来たところだ
楽しみ
770HG名無しさん:2012/07/13(金) 15:09:43.57 ID:2aYnFfVw
>>769
おお、感想もよろ
771HG名無しさん:2012/07/14(土) 08:21:07.91 ID:RFHotEKE
>文盛堂
安いし塗り心地も悪くないし世紀末救世主過ぎる
(今世紀まだ始まったばかりだけど)
勢いで買ったフィルバート(扇状の奴)の使い道が無い
772HG名無しさん:2012/07/17(火) 10:15:37.69 ID:EmXUTyza
使用後の筆洗いで、溶剤に付けて拭くってのを繰り返しても筆の汚れが落ちないのに、
次の塗料で使おうとしたら急に汚れが落ちて次の塗料と混ざるってことがある・・

みんな筆の洗浄どうしてる?
773HG名無しさん:2012/07/17(火) 12:11:48.54 ID:TfNzpTog
まずは使ってる塗料を教えろよ
話はそれからだ
774HG名無しさん:2012/07/17(火) 13:29:41.86 ID:5S9yrFvk
こう暑いと皿のエナメル塗料がすぐ乾いちゃって作業にならんわ('A`)
775HG名無しさん:2012/07/17(火) 17:56:40.05 ID:7/A16898
>>772
洗浄が甘いとしか。
根本の中心に固まってると思うので根気よくやるしか。
筆をビンに突っ込む時間を長めにするとかしたらいいんじゃないの。
俺は面相しか使わないのでそんなに固まるほど残らないんだけど。
776HG名無しさん:2012/07/17(火) 18:19:53.49 ID:EmXUTyza
>>773
水性ホビーカラーです

赤い塗料塗ってても穂先が黒くなってたりするんだけどいくら洗浄しても黒いままで
その後グレーを塗装しようとすると赤が溶け出してグレーに赤が混じってなんなの状態。
777HG名無しさん:2012/07/17(火) 18:21:58.29 ID:BksTPR2m
落ちなかったらラッカーシンナーとかブラシエイド使うけど
778HG名無しさん:2012/07/17(火) 18:24:22.68 ID:Ys1mQFyT
>>776
もし水性の溶剤で筆を洗っているなら、洗浄用の溶剤を試しても良いかも試練。
同系統の色で筆を使い分けるというのもある。
779HG名無しさん:2012/07/17(火) 19:08:54.37 ID:7/A16898
>>776
あー、じゃあ溶剤も水性用のアルコール系のやつ使ってんのかな。
Mrカラー用の溶剤で洗ってみるといいよ。
780HG名無しさん:2012/07/17(火) 19:09:57.41 ID:7/A16898
つか俺のID数字多くね
781HG名無しさん:2012/07/17(火) 19:22:19.31 ID:TfNzpTog
>>776
水性塗料の溶剤は薄めるには十分だけど洗浄となると弱いから
洗浄だけラッカー溶剤使うかブラシエイド(ブラシクリリン)を使うかがいいと思われ
ちなみに水じゃ綺麗にできないよ
782HG名無しさん:2012/07/17(火) 19:57:25.89 ID:Jn1yFcOs
タミヤアクリルですが
空瓶に切断したランナーを何本も入れて、そこに薄め液をタップリ入れます
この中に筆を入れてガシガシ洗うといつもきれいに使えています
ティッシュで軽く水気を取って、あとは立てて自然乾燥です
783HG名無しさん:2012/07/17(火) 20:03:08.73 ID:HHLCriJp
タミヤアクリルが喋った!!
784HG名無しさん:2012/07/17(火) 21:02:00.23 ID:aPqc55Ue
タミヤアクリルさん
乙かれっす
785HG名無しさん:2012/07/17(火) 21:08:48.90 ID:l1DgYWvi
筆痛むわ
786HG名無しさん:2012/07/17(火) 21:48:39.53 ID:b+RFgMZj
筆洗う時容器にそのまま突っ込んで洗う人って結構います?
俺は皿等に溶剤出して洗ってるけど、直だと色んな色が混ざってカオスな事にならない?
皿にいちいちだして洗うの面倒くさくなってきた…
787HG名無しさん:2012/07/17(火) 21:58:52.89 ID:7/A16898
>>786
塗る時も洗う時も常時ビンに突っ込んで使ってるよ。
ただ、突っ込んで湿らせたり乾かしたラッカー塗料に垂らして使うので
ビンはそんなにカオスにならない。少し濁るくらい。
788HG名無しさん:2012/07/17(火) 22:00:16.58 ID:yePA6TqI
容器を二つ用意すればよろし
789HG名無しさん:2012/07/17(火) 22:09:06.45 ID:7/A16898
こういうの使うのもいいね
http://www.ms-plus.com/search.asp?id=13308
790HG名無しさん:2012/07/17(火) 23:39:43.43 ID:z3hd6jNk
ブラシエイド使うようになってから筆の汚れは気にならなくなった
洗浄液も濁ってきてもけっこう使えるし
791HG名無しさん:2012/07/18(水) 06:36:28.90 ID:cMpOJmLV
>>789
うすめ液をこれに入れて使ってた。

ブラシエイドって臭いとかどうなん
792HG名無しさん:2012/07/18(水) 11:30:02.87 ID:7Fu3aV7X
ガンプラの教科書には筆洗い液のススメにアプトが載ってるけど
ブラシエイドとアプトだったらどっちの方が洗浄力強いかな?
793HG名無しさん:2012/07/18(水) 11:34:51.57 ID:3lbj2M3Y
ブラシエイドは水性塗料なら知らんけど、
ラッカーエナメルは、ほぼ洗浄力無いって感じだから、洗浄の〆にリンス目的で使ってるなぁ
794HG名無しさん:2012/07/18(水) 12:21:09.66 ID:CbliWjfu
ブラシエイドとアプトは姉妹品とかなんとか聞いたような
同等のものなんじゃないかな多分
アプトは微香。ちょっと油絵の具かリキテックスみたいなオイルっぽい匂いがする
795HG名無しさん:2012/07/18(水) 13:32:02.49 ID:JbwiqHNn
アプトとシリウスのブラシエイドとガイアのブラシクリリンは同じもの
796HG名無しさん:2012/07/18(水) 18:07:23.25 ID:yQcF3kjw
>>789
コレと、ガイアの白いモジャモジャ入りのやつだとどっちが使いやすいかな?
797HG名無しさん:2012/07/18(水) 19:40:30.24 ID:3f3sG9Ge
そうそう、ブラシエイド使っていると
そこに塗料のカスが溜まってきて、筆洗いするたびに巻き上がってくるのを帽子するのに
100均とかで買えるカラスのビー玉を一列分(ちょっと良い表現浮かばなくてごめん)入れると良い感じ。
ビー玉の隙間から重い塗料カスは下に落ちて、次使うときはわりと綺麗なクリーナーを使えるし、
使用時に貸すを巻き上げない。

昔漫画家入門みたいな本に書いてあったインク壺の嵩上げ方法sだった気がするけど、気にしない。
798HG名無しさん:2012/07/18(水) 19:41:13.11 ID:3f3sG9Ge
誤字訂正
帽子→防止
貸す→カス
799HG名無しさん:2012/07/18(水) 20:36:26.78 ID:vLmDd0/8
追加訂正…

そこに→底に
カラス→ガラス
方法s→方法
800HG名無しさん:2012/07/18(水) 20:55:47.68 ID:Ip+xg49I
なに人だよwww
801HG名無しさん:2012/07/18(水) 21:47:40.65 ID:JbwiqHNn
ガイアの筆洗い用のボトルいいじゃん
なんかクシャクシャしたのが入ってる奴
802HG名無しさん:2012/07/18(水) 22:58:25.31 ID:9sNH8ajR
ありゃ、観賞魚なんかに使う濾過材だね。
803HG名無しさん:2012/07/19(木) 04:27:37.62 ID:VAAAFp+6
アプト使ってるけど換え時がわからない
804776:2012/07/20(金) 10:40:46.79 ID:vrfyrIHQ
ブラシエイド買って来た。
汚れも落ちるし匂いも無いしイイね
805HG名無しさん:2012/07/20(金) 20:20:12.83 ID:jHLnXSiy
部屋はそれなりに掃除してるけどどうしてもたまにホコリがはいっちまう
806HG名無しさん:2012/07/21(土) 10:54:07.13 ID:NxejHO1X
色が混ざるとかって神経質な事言ってる人は
色の数だけ筆を買えばいいのにと思う。
807HG名無しさん:2012/07/21(土) 11:18:49.14 ID:VTlS4DB+
>>806
金属色用筆は別にしといたほうが何かといいかなと思う俺
さっぱり洗うのは意外と手間を食っちゃったり
808HG名無しさん:2012/07/21(土) 11:29:55.32 ID:NxejHO1X
金属色についてはエアブラシでさえ金属色専用を用意する人が結構多いからね。
809HG名無しさん:2012/07/21(土) 12:31:20.14 ID:4JX1VwaV
白、黄色、肌色(フレッシュ)の三色は、専用筆を用意した方がいい
良く使うなら、クリア色も

上記三色は、色の影響を受けやすいので、可能ならば、専用筆を用意するヨロシ
810HG名無しさん:2012/07/21(土) 12:49:11.14 ID:nnsOoDrm
めんどくさっ
811HG名無しさん:2012/07/21(土) 12:56:17.87 ID:NxejHO1X
色別の専用筆を揃えるのが面倒とか言ってる人は
色を変えるたびに丁寧に洗えばいいのにと思う。
812HG名無しさん:2012/07/21(土) 13:25:56.70 ID:nnsOoDrm
>>811
洗うに決まってるじゃん
バカかおまえ
813HG名無しさん:2012/07/21(土) 15:22:00.32 ID:39jH5WQj
色別の専用筆なら別に(丁寧に)洗わなくてもいいんじゃないの。
ジュポ漬けして軽く拭きとっておけば次回ジュポ漬けした時にふにゃあなるしさ。
814HG名無しさん:2012/07/21(土) 15:25:19.51 ID:7IqthxGi
ジュポって何?
筆洗い剤の名前?
815HG名無しさん:2012/07/21(土) 15:29:12.28 ID:39jH5WQj
>>814
溶剤のビンに直接ジュポっと突っ込んですぐ引きぬく。
すまん、あまりに俺語すぎたか。
816HG名無しさん:2012/07/21(土) 16:08:29.33 ID:u6VW3CkX
ジュッポライターオイル
817HG名無しさん:2012/07/21(土) 17:06:03.26 ID:TFWhqPkN
>>813 丁寧に洗わないと筆が痛むだろ。
818HG名無しさん:2012/07/21(土) 18:31:32.56 ID:39jH5WQj
>>817
丁寧に洗う工程で筆が痛むんだよ
819HG名無しさん:2012/07/21(土) 18:47:56.07 ID:YYybnIkc
筆が痛むのがもったいないのでエアブラシキット買いました。
820HG名無しさん:2012/07/21(土) 18:56:26.62 ID:39jH5WQj
傷む、だったな。誤字すまn
821HG名無しさん:2012/07/21(土) 21:02:51.46 ID:wMRkzSlN
複数そろえると赤塗っている間に銀筆洗いわすれて、
ボロボロになったりするので、最大で二本までに限定したほうが効率がいい。
822HG名無しさん:2012/07/22(日) 01:33:15.51 ID:aMN8nzAD
そもそも筆は消耗品だろ? 費用対効果が高い使い方をすればいいだけだ
823HG名無しさん:2012/07/24(火) 00:32:26.86 ID:BHs3VFR4
3〜5本で105円のダイソー筆を
使い捨てにしているという人のサイトをどこかで見たわ
いくら安い筆とはいえさすがに使い捨ては気が引ける
824HG名無しさん:2012/07/24(火) 00:42:52.83 ID:ZPoHRQ/M
だからなんだよ
だれもお前の考えなんか聞いてないから
しょうもない自己主張気持ち悪いからやめた方がいいよ
825HG名無しさん:2012/07/24(火) 00:55:09.03 ID:1cDyArk9
カリカリすんなよ
826HG名無しさん:2012/07/24(火) 01:28:19.83 ID:RwHFfR7Y
BB戦士のビームサーベルみたいに指で摘まざるをえないから久しぶりにMrカラー使ってみたけど
すぐどろどろになるわでいまいち使いにくく感じた
827HG名無しさん:2012/07/24(火) 02:29:30.94 ID:ff2v4g5d
瓶直で指で塗りこめ
塗料でなくパテだとイメージして作業しよう
828HG名無しさん:2012/07/24(火) 21:40:03.42 ID:ibKJkDk2
息子のダンボール戦機を塗装してあげたいんだが、住環境的にスプレーが使えないので初めての筆塗りにチャレンジする。
オレに幸あれ。
829HG名無しさん:2012/07/24(火) 22:49:50.85 ID:hQJeqDr3
>>828
応援してる
830HG名無しさん:2012/07/24(火) 23:32:25.07 ID:Agu3qFZI
828さんに辛あれ。
831828:2012/07/25(水) 00:03:08.95 ID:tBN88Uxu
応援してくれた方々ありがとう。
ネットでやり方調べつつ、二回目の重ね塗りまでやってみた。見た感じかなりの筆ムラが。初めてなのでこれで良いのかすら分からない。でも楽しいな。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYq-rsBgw.jpg
832HG名無しさん:2012/07/25(水) 00:09:16.03 ID:tzK4MGrT
この画像だけだとなんというか『キレイなムラ』とか思ってしまったw
833HG名無しさん:2012/07/25(水) 00:22:50.87 ID:ntgNk7YP
おれも
834HG名無しさん:2012/07/25(水) 00:26:47.45 ID:hKf7fxeT
いい感じじゃない、筆の運びとかホントにセンスが出るんだよなあ
俺はセンスがないから人のやってるを見てトライアンドエラーを繰り返すしかない
835HG名無しさん:2012/07/25(水) 07:19:26.99 ID:aPJYRu7K
エアブラシでは出せない味でいいね
836HG名無しさん:2012/07/25(水) 08:42:58.25 ID:8FQPKfzp
え!?二度塗りしないの?
837HG名無しさん:2012/07/25(水) 13:28:39.93 ID:6t3rOkJ0
二度見ならよくやる
838HG名無しさん:2012/07/25(水) 16:02:41.54 ID:V5/HrBWm
ムラのところを目を細めてぼやかして見て

「・・・うんっ」

finish.
839HG名無しさん:2012/07/25(水) 20:16:14.16 ID:9VZgI4Dm
ムラは絶対出さないぞ!
ムラは極力出さないぞ!
これくらいならまだ大丈夫だぞ!
妥協できるかな?
ちょ…マジかよ…ここだけ後で何とか…
………
ウェザリングするお!( ^ω^)
840HG名無しさん:2012/07/25(水) 20:35:45.42 ID:a0FczdXY
何体も作っていけば、少しずつ上達を感じられるのが
筆塗りの楽しいところでもありますね
841HG名無しさん:2012/07/26(木) 00:59:05.94 ID:5tOg3+rD
ハセガワのボカシ筆って、どう?
842HG名無しさん:2012/07/26(木) 01:36:31.17 ID:5OgMg1zA
銅じゃなくて動物の毛でしょ
843HG名無しさん:2012/07/26(木) 02:37:58.00 ID:rHJu7QFr
動なんだよ
844HG名無しさん:2012/07/26(木) 07:58:03.18 ID:m2pN7OYr
845HG名無しさん:2012/07/26(木) 14:21:14.77 ID:JDK+62rw
こてっ!
846HG名無しさん:2012/07/26(木) 22:39:41.58 ID:MIRs0uXJ
め〜ん!
847HG名無しさん:2012/07/26(木) 22:47:30.41 ID:HzpTXAGb
ネタが無いなら無理に書き込まなくていいのに
848HG名無しさん:2012/07/27(金) 20:28:03.55 ID:W7lQoZbD
筆塗りのタッチと言うよりも何色も混ざった微妙な色合いを目指したいけど難しいね。
一色ではなく深い色合いにするつもりが気がつくとそれ一色になってるw
849HG名無しさん:2012/07/28(土) 03:43:45.17 ID:B3TQymFn
田中式ならそれできるんじゃね?
850HG名無しさん:2012/07/28(土) 04:14:26.21 ID:X21OjKsM
ローガン式やヨ式でも出来るぞ
初心者にはローガン式のほうが簡単かな
色んな色で下地を塗りこめば
泣きで塗料がいい具合に色んなムラを出す
スケビでローガン流ムラ出し技法は何度も紹介されているよ
制作途中は笑えるくらいくらいに汚いが、
最後にまとめる段階で色のハーモニーが浮かび上がるんだ。
ローガン式は見た目にも楽しさ的にも初心者向きだし
そのうち作例集が出るのではないかな。
851HG名無しさん:2012/07/28(土) 13:05:34.20 ID:++bvNpnJ
>>848
直接塗りで表現するより、後から油彩でフィルタリングする方が簡単だと思うよ。
色味や表現の強さの調整もやり易いし。
852HG名無しさん:2012/07/28(土) 13:27:44.00 ID:z4p8xja+
田中式はググってわかるんだが
ローガン式・ヨ式てのがわからん。
853HG名無しさん:2012/07/29(日) 09:51:33.27 ID:ZskB3Tv4
>ローガン式
俺はとっとと完成させる方法だと思ってる
>ヨ式
下地が
泣くまで
僕は塗りを
止めない

キレイに塗るメソッドというより
模型を100倍楽しむ方法みたいなモンです
854HG名無しさん:2012/07/30(月) 03:00:26.46 ID:DFExw+xy
うむ、全く分からんが解説ありがと。
855828:2012/07/30(月) 22:21:49.81 ID:55Vz7Ejk
息子用ダンボール戦機、初筆塗り終了しました。模型趣味はスプレーが住環境的に無理なので諦めてたのですが、筆があれば何とかなると知りました。何かを作るって楽しいですね。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7unwBgw.jpg
856HG名無しさん:2012/07/30(月) 22:53:48.42 ID:ffr8pyBT
画像で見た限りだと良い感じだね
息子さんも喜んでるだろうね
857HG名無しさん:2012/07/30(月) 23:13:09.23 ID:o/JR/a1K
すぐに指紋でべたべたになるだろうが、親が作ってくれたってのは何物にも代えがたい宝物だ。
858HG名無しさん:2012/07/31(火) 07:19:26.34 ID:DzDPWweF
>>855
初めてでこれだったらかなり凄いな
859HG名無しさん:2012/07/31(火) 07:51:09.20 ID:jd+e0wYe
肩の丸い所綺麗に塗り分けできてんのな
どうしても境界線ががたがたしてしまう
860HG名無しさん:2012/07/31(火) 13:28:23.34 ID:KJ8ineWP
オレンジとか難しい色もよく塗れてるね。
861HG名無しさん:2012/07/31(火) 14:14:06.20 ID:IIVXSW/C
>>855
いいですね〜
862HG名無しさん:2012/07/31(火) 18:16:10.48 ID:lSLbu9ZJ
中国の食玩工場に修行に行きたい
863828:2012/07/31(火) 22:28:36.51 ID:idiFb/Qn
おお、嬉しいレスがたくさん!
皆様ありがとうございます。
iPhone画質ですから、実物はよく見るとやっぱり斑やはみ出しがあります。肩のオレンジが、なかなか発色せず苦労しました。黒丸はエナメルで塗ってはみ出しを拭き取りました。
864HG名無しさん:2012/08/01(水) 18:26:04.60 ID:uHneEfRE
田中式塗装だと、溶剤のにおいがほとんどしないって書いてたけど
あれは嘘だろ。めちゃくちゃ臭いよ。匂いさえなければ田中式やりたいんだけど
なんかいい方法ないかなあ
865HG名無しさん:2012/08/01(水) 21:23:22.17 ID:avG0sGms
モデラーは嗅覚が壊れるからな
866HG名無しさん:2012/08/03(金) 00:46:05.63 ID:3nWGiYwF
田中式めんどくさくてやってられん
867HG名無しさん:2012/08/03(金) 02:26:36.27 ID:XR5MPkAf
>>864
要は開けっぱなしのビンからの臭いがほとんどなのでスポイトでめいいっぱい
吸い込んで、スポイト空になるまでビンは閉じる。使う時はパレットにスポイトで
垂らして使う。面倒だけど、とりあえず臭いはかなり抑えられると思うよ。
868HG名無しさん:2012/08/03(金) 03:09:42.04 ID:H7g1HKrL
田中式って単なるポーズだよな
厚紙パレットでなく万年皿でも別にいいだろと思う。
869HG名無しさん:2012/08/03(金) 04:02:42.96 ID:XR5MPkAf
>>868
いいけど余計面倒になるだろ。。。
870HG名無しさん:2012/08/03(金) 09:19:03.73 ID:plY8y857
色の確認がやり易くて再利用可能となると白磁の皿最強になるんかね
コストパフォーマンスについてはしらんが
871HG名無しさん:2012/08/03(金) 09:22:30.67 ID:wIBQddQS
お中元で貰ったソーメンの箱とかが最強だと思う
872HG名無しさん:2012/08/03(金) 09:51:45.91 ID:MMiIN7Fj
絵皿は1枚90〜位
大きさにもよるけど、適度な重さがあって安定してるし、錆びないし、汚れは落ちやすいし
2〜3有れば、十分対応できる
873HG名無しさん:2012/08/03(金) 15:30:09.36 ID:30nDqtfF
神棚用の白い小皿なんかどう。
874HG名無しさん:2012/08/04(土) 11:42:24.59 ID:heth1+Gl
紙に吸わせるんじゃないのか?
875HG名無しさん:2012/08/04(土) 20:44:58.74 ID:/Z5veCns
そだよ。
千年皿とか白痴とか言ってるヤシは
試していない妄想バカ
876HG名無しさん:2012/08/05(日) 00:37:26.26 ID:EVUyRUjz
昔は工作カラーセットのパレット使ってたなあ…
ちょっとした箇所には長目のランナータグも便利ね
877HG名無しさん:2012/08/05(日) 07:56:54.04 ID:AMNfN6qw
>876
そんな昔から田中式をやってたのか・・・
お前の名前を冠すべきじゃないか?
878HG名無しさん:2012/08/05(日) 11:28:34.41 ID:JKAiCpPQ
田中式関係無く皆自分の愛用パレット語ってるだけじゃね?
水性メインの俺は300円位の陶器製梅皿
879HG名無しさん:2012/08/05(日) 11:30:18.89 ID:Aytoyv91
100円で5枚の使い捨てパレットは便利ですね
880HG名無しさん:2012/08/05(日) 11:40:01.13 ID:dhdUE+4E
梅皿ってどう読むの。
うめざら?うめさら?ばいさら?ばいざら?
881HG名無しさん:2012/08/05(日) 11:46:13.76 ID:JKAiCpPQ
うめざら、と思ってるけど詳しくは知らない
882HG名無しさん:2012/08/05(日) 11:57:20.14 ID:/awH803o
100均12枚入りのやつがなかなかいい
883HG名無しさん:2012/08/05(日) 11:57:31.58 ID:Q6qhfmSn
皿はほとんど訓読みの「さら・ざら」としか読まない
熟語は基本的に音訓混ぜて読まない

これらのルールから梅皿の読み方を知らなくても
うめさら、うめざらと読んでおけば、仮に違っていても恥ずかしくはない
884HG名無しさん:2012/08/05(日) 12:02:46.34 ID:rPmtkk6S

梅肉
885HG名無しさん:2012/08/05(日) 12:06:23.66 ID:Aytoyv91
>>882
あれは便利でしたね
886HG名無しさん:2012/08/05(日) 12:11:53.99 ID:/awH803o
>>885
しばらく見なくなってたけど最近また入ってたよ
887HG名無しさん:2012/08/06(月) 09:37:25.58 ID:Fq/5DQDS
余談だが「仕掛人・藤枝梅安」を「ふじえだうめやす」って読んだ奴がいて脱力したな
888HG名無しさん:2012/08/06(月) 13:46:48.65 ID:jzrDf1Y+
シール貼るのが下手だから部分塗装するようになったんだけど
ミニ四駆ってシール地獄なのな
889HG名無しさん:2012/08/07(火) 06:58:23.92 ID:RfkoyM4a
俺も300円くらいの梅皿だな。
超便利だけど、角度があるので端っこが掃除しにくいのだけ不満
890HG名無しさん:2012/08/07(火) 16:01:19.25 ID:YkpLZqhQ
>>887
知らなきゃそんなもんだろう
どこに脱力する要素があるんだ?
891HG名無しさん:2012/08/12(日) 05:35:22.94 ID:q6roNHxa
うめやすだったらアダ名はヤス
と思えば脱力もやむなし
892HG名無しさん:2012/08/12(日) 10:05:37.66 ID:TJSvhqBY
ヤスといえば、犯人だ!
893HG名無しさん:2012/08/12(日) 14:03:26.22 ID:OvnZNeN6
>>890
それはお前が時代小説の一冊すら読んだ事がないからだろう
894HG名無しさん:2012/08/12(日) 15:00:15.51 ID:TotjCqd0
知らないヤスが居るという事を知って脱力した。
895HG名無しさん:2012/08/12(日) 15:01:56.83 ID:PCXr9oNf
筆塗りどころか模型にすら関係ない話でいつまで引っ張るんだ
896HG名無しさん:2012/08/12(日) 15:20:19.13 ID:PKSC4LOu
基本に戻って筆塗りもいいもんだね。
ただ、簡単なようで逆に難しいのは事実だとおも。
897HG名無しさん:2012/08/13(月) 01:47:57.70 ID:l4Rk6u5W
乾くまで重ねて塗らない
実は極意

俺はコレに気が付くまで結構掛かった(馬鹿ガキだったし
学習したはずなのに乾いたかなーと触ってみる馬鹿も俺だった
898HG名無しさん:2012/08/13(月) 05:54:38.39 ID:QsGdy9Tq
俺が気付かなかったのが
>乾くまで重ねて塗らない
には、濡れてる間も重ねて塗らない
も入るってこと。
これをストイックなまでに追求したのが
田中式だと俺は思ってる。
899HG名無しさん:2012/08/13(月) 22:11:05.70 ID:yMPIRJL2
そして、田中式は乾きが速い。
900HG名無しさん:2012/08/16(木) 09:52:49.41 ID:9DBAskoB
ガイアの溶剤、メタリックマスターが乾き早い。
高いけど。
901HG名無しさん:2012/08/19(日) 23:51:49.72 ID:GNxg80uj
メタリック系の塗料を筆塗りに適した状態に希釈したいです。
粘度は下げたいけど隠ぺい力は下げたくない場合、以下のような希釈は有りでしょうか。

・上澄みを半分くらい捨てて希釈。全く捨てるわけじゃないので、食い付きが悪くなる事は無いはず。

・上澄みを空きボトルに移して1.5倍くらいに希釈し、塗料の瓶に戻して粒子と撹拌。
902HG名無しさん:2012/08/20(月) 00:01:02.86 ID:6PrDY3m6
you、好きにやっちゃいなよ!
903HG名無しさん:2012/08/20(月) 00:01:14.81 ID:uhUxUwEB
比較レポート待ってるよ
904HG名無しさん:2012/08/20(月) 00:24:29.53 ID:INiPcCkM
>>901
上は分かるが…
下の方はそのまま希釈したのと何か変わるか?
905HG名無しさん:2012/08/20(月) 00:29:34.97 ID:d5GLKflu
メタリックの上澄みを捨てるのは昔からあるやり方。
隠蔽力は上がるが定着が弱くなるので乾燥後クリアコートしとくべし。
906HG名無しさん:2012/08/20(月) 00:31:52.93 ID:1Xk7o4/A
>>904
すいません、言葉が足りませんでした。
戻す時の量を、元の半分くらいにします。

これなら隠蔽力そのままに粘度だけサラサラに薄くなった塗料になるかなと。
907HG名無しさん:2012/08/20(月) 00:36:28.82 ID:1Xk7o4/A
>>905
クリアコートはいつも必ずするので、問題なさそうですね。ありがとうございました。
908HG名無しさん:2012/08/20(月) 00:40:03.21 ID:mxOA7bSk
田中
909HG名無しさん:2012/08/23(木) 11:28:55.53 ID:OHY2qWc4
理恵の筆塗り塗装術
910HG名無しさん:2012/08/25(土) 01:21:09.94 ID:gksgYCam
沢城
911HG名無しさん:2012/08/26(日) 09:03:30.89 ID:SML828kZ
>>852
ヨ式はデスクサイドの模型に
10年越しで加筆を進めていって味を出していったり
表層の塗膜をヤスリで削り落として、下層に塗った塗膜が透けて見えるようにしたり
漆器か酒か漬物でも作ってんのかという技法か。
912HG名無しさん:2012/08/26(日) 22:53:51.80 ID:1ywP0qQ0
>>905
クリアコートすれば大丈夫な物なの?
下の塗装が弱いと、いくら強いのを重ねても下の塗装ごと剥がれてしまいそうなイメージがある。
水性の上にラッカー重ねた時みたいに。
913HG名無しさん:2012/08/27(月) 01:26:10.60 ID:qdghhhxp
普通は水性の上にラッカーは乗せなくねえ?
914HG名無しさん:2012/08/27(月) 13:10:10.36 ID:K7TutKCF
田中式だと部屋全体の匂いは大したことないんだけど性質上、顔に近いとこにシンナーが来てしまうので
匂いがダメだったんだけど、防毒マスクしたら全くにおわないな。値段も安いしいいね
915HG名無しさん:2012/08/27(月) 20:32:54.60 ID:lGHYQYiw
ラッカー重ね塗りでも下地が徐々に溶け出してくるんだが
これはしょうがないんだよな?
916HG名無しさん:2012/08/27(月) 20:45:38.59 ID:9I5RTosd
>>915
それは筆が悪いか筆運びが悪いんだな
917HG名無しさん:2012/08/27(月) 22:03:40.97 ID:qh0VelxI
もしくは下地が乾いてないか
918HG名無しさん:2012/08/29(水) 13:10:54.41 ID:WcyxD+fz
下地が乾いてても溶剤も含んで塗装するんだから溶けるのは当然。
919HG名無しさん:2012/08/30(木) 00:11:11.48 ID:k7optKN4
それでも目に見えるほどの影響は出ないでしょ
大抵その前に乾くと思うし
リターダー混ぜ過ぎとか?
920HG名無しさん:2012/08/30(木) 00:18:58.10 ID:Sz/capbH
すっトロいんじゃないかしら?
921HG名無しさん:2012/09/02(日) 13:02:38.02 ID:kh8Ju76e
筆塗りオンリーに拘っている俺だけど、シルバーだけはスプレーに転向します。
やっぱりシルバーの筆塗りは難しい。
922HG名無しさん:2012/09/02(日) 17:08:41.62 ID:TriXzcfO
>>915
Mrカラーなんかのいわいるラッカー系の溶剤は
乾いたラッカー系の塗装を溶かします

なので一回塗った後は乾くまで塗らないことと
乾いた後塗るとき置く様に塗ってペンキ塗りみたいに返し筆をしないこと
等の原則を守る事が大事です

ホコリが付いてるとか塗装面がなんか荒れたとか思っても乾くまで手をだしてはいけません
焦らず乾いてから2000番の紙やすりなんかでやさしくコスってもう一回塗れば良いのです
また塗ってる時モールドがダルくなってツブレ気味と思っても
放置して乾くと塗装面がしまってきてしっかりスジ掘りとかが出てきます
ここをあせって半乾きで塗ると本当にモールドがダルくなるので毎回しっかりガマン汁のです
923HG名無しさん:2012/09/02(日) 19:57:04.71 ID:25pGOMgz
シルバーの筆塗りってそんなに無理?むしろ一番塗りやすいんだけど
924HG名無しさん:2012/09/02(日) 20:25:40.56 ID:7VXe4Ak6
ムラになりやすいが隠ぺい力は高いし、人によって印象が違うんじゃないか。
俺はラッカー銀立ち上げ塗装でもまったく問題ないと思っている。
銀で仕上げるときは、ラッカー黒を下地にしてエナメル銀を仕上げにしてる。
925HG名無しさん:2012/09/03(月) 16:35:30.02 ID:TUMCbyAe
SUPER SABLE インリターン 5/0 良いんだけど、持ち手が太くて嫌なんだよな。
ハイセーブルの細さが丁度いいのに。
926HG名無しさん:2012/09/03(月) 17:17:04.40 ID:05JOfkUm
別に軸を短くしたり削ったりしてもいいんやで
927HG名無しさん:2012/09/04(火) 20:01:02.27 ID:7nlhmqrk
人それぞれと言ってしまえばそれまでだが
すくなくとも飛行機のナチュラルメタルの表現は筆塗り派にとって鬼門。
”味”を求めるのならいいのだろうけど。
928HG名無しさん:2012/09/08(土) 00:35:27.17 ID:+vTxHwM5
鏡面塗装とグラデくらいじゃね?
エアブラシと比べて無理なのは
929HG名無しさん:2012/09/08(土) 01:29:34.29 ID:3X14fD0C
鏡面はともかくグラデは無理じゃないだろ
絵画なんかでできてるわけだし
ただ俺やお前にできるかどうかというなら無理だろうなw
930HG名無しさん:2012/09/08(土) 02:04:04.73 ID:Naav19Te
漆塗り

会津独特の「花塗り」、磨かずに鏡面仕上げに塗り上げます。
http://www.yu-aizu.co.jp/company/painting/knowhow.html
素材を活かした色々な塗り表現が自慢です。
http://www.yu-aizu.co.jp/company/painting/artsitc.html
931HG名無しさん:2012/09/08(土) 02:05:59.04 ID:Naav19Te
貼った後でリンク先の画像をよく見たらエアブラシしてたw
忘れてくれ
932HG名無しさん:2012/09/08(土) 06:33:50.10 ID:M81tpYhS
>>931
声出してワロタww
http://www.yu-aizu.co.jp/_src/sc835/nuri-title.jpg
技術も糞もねえよww
933HG名無しさん:2012/09/08(土) 06:52:58.05 ID:aJVDWK1H
鏡面いけると思うけどなぁ
カーモデルでいうテロテロ
隠蔽力の高い塗料で超濃厚一発塗り
表面張力マジック
ドブ漬け相当
塗ってるそばから乾いてしまう->昔はリターダーなんて無かった
934HG名無しさん:2012/09/08(土) 06:59:46.10 ID:aJVDWK1H
実は大昔惨敗したけどね
塗料を垂らして筆でそっと伸ばす
あの当時はリターダーなんてなかった、よりによってMr.カラーの一番
今ならば、上手い人ならば、ひょっとして・・・
935HG名無しさん:2012/09/08(土) 11:06:05.41 ID:8/oxlciO
>>933
ハンブロールを使うといいよ。
フェラーリレッドみたいな赤の発色もいいし、
漆黒というか深みのある黒は他のメーカーにはないんじゃないかな。
問題はひとつ。季節によっては3ヶ月とか乾かないけどw
936HG名無しさん:2012/09/08(土) 11:10:33.34 ID:PO4wRb/1
コリンスキーさんの毛で作ってるのかと思ってた。
937HG名無しさん:2012/09/08(土) 13:44:43.73 ID:ds7HcAxh
>>936
その発想に脱毛した
938HG名無しさん:2012/09/09(日) 21:10:17.58 ID:6IARHs1L
田中式ってフタの裏をパレットにするけどそんな量で足りるの?
939HG名無しさん:2012/09/09(日) 22:04:58.33 ID:TJYZRVtb
全然足りないよ。
雑誌とかマスコミとかの言う事は全部ウソなんだから
絶対に信じちゃいけないって知ってるだろ?
演出だよ演出。
試してみもしないで見破った938は普通に大人だな。
ま、2ちゃんで正しい情報を仕入れて生きて行くのが幸せだよな。
940HG名無しさん:2012/09/09(日) 22:13:55.74 ID:T+3Qt0qF
>>938
実際やってみると驚くほど少量で塗れる。
エアブラシ塗装の場合大半は塗装ミストとして捨てられてしまうが、
箱裏パレットは再度塗装に使用できるので結果的に色替え時にティッシュに吸わせた分位しか塗料が無駄に成らない。
非常にエコな塗装方法なのだ。

大体1/72零戦の機体上面の濃緑色を塗装するのに、万年皿に塗料を出したとすると、
目安で大体底一面に行き渡る位出してその1/2位で全部塗り終えることができる。
941HG名無しさん:2012/09/10(月) 17:32:22.03 ID:1v7ie9rF
1/48の機体くらいの量だと結構出さないと足りなくなったりするけどね。
942HG名無しさん:2012/09/11(火) 01:46:11.83 ID:xA2KSS3O
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7bGIBww.jpg
紺色の減ってる部分位で144ガンプラ一個分かな。田宮匙15杯程度。
943HG名無しさん:2012/09/11(火) 18:04:03.48 ID:dXQf8gMd
スルーしないで>>939にもかまってやれよ。
初めて挑戦した田中式が上手くいかなくて落ち込んでるんだからさ。
944HG名無しさん:2012/09/11(火) 23:49:56.79 ID:YaHLGGYP
確かにエアブラシと比べると使う塗料の量はエコだな
945HG名無しさん:2012/09/11(火) 23:58:57.03 ID:G86soQm7
そんなちょびっとしか塗料使わないで下地の隠ぺいとかできるものなの?
946HG名無しさん:2012/09/12(水) 00:47:12.74 ID:Yp9hY6pt
>>945
色によるね。流石に透けるような色は裏側に黒塗ったりする。無論、田中式で。
947HG名無しさん:2012/09/12(水) 20:51:10.44 ID:OcbONruP
塗装済みフィギュア(ABS製)のリペイントをする時は、塗装を落としてからやるのが普通?
元の塗装の上にシャバシャバに薄めた塗料で筆塗りしたら、下の塗装を著しく劣化させてしまい、非常に脆い塗膜となってしまった。
ちょっと爪で引っ掻いたら、下の塗装ごと逝ってしまう。
948HG名無しさん:2012/09/12(水) 22:03:04.57 ID:Yp9hY6pt
>>947
実際にやってみて「そう」なったのなら落としてからやるべきだと思うよ。
というか仮に落としてからやるのが「ダメ」と俺が言ったところで同じ結果になるのだから。
949HG名無しさん:2012/09/13(木) 14:11:14.26 ID:3Zrr9hh/
賢者は歴史に習い
愚者は経験に学ぶというではないかw
950HG名無しさん:2012/09/13(木) 15:35:09.63 ID:4az7LLqV
>>947
俺はシルバーか明灰白色で上塗りしてリペイントしてるけど塗膜がモロいとは感じないな.
951HG名無しさん:2012/09/13(木) 20:54:06.01 ID:84L7vDHN
ABSにラッカーは駄目じゃない?
PVCにはエンジンカラーのクリアか白塗ってからリペしてる
952HG名無しさん:2012/09/13(木) 22:11:23.41 ID:0uYyLQDm
模型ってジェッソって使わないものなの?
模型じゃなくて、ミニチュアってかジオラマ系なんで、ROMってたんだけど
953HG名無しさん:2012/09/14(金) 13:34:46.86 ID:wQr5g3UN
海外でも田中式で塗っている人いるのかな
954HG名無しさん:2012/09/14(金) 19:08:41.53 ID:CDRJLvv5
一回目は、これでいいんだ‥‥このなんだか捨てたくなるような感じでいいんだ‥‥  
955HG名無しさん:2012/09/14(金) 19:57:39.57 ID:Pgj6cT6v
田中式なら、ラッカーの匂いで頭痛する俺でもMr.カラー使えるかな?
956HG名無しさん:2012/09/14(金) 20:20:19.95 ID:WxyGA/Wd
>>955
どっちかつうと臭いのは塗料側なので、紙の上で調色作業が終わったら(この作業中は勿論臭い)
ベランダにでも半日〜1日置いておけば作業中も塗料の嫌な匂いはしない。
溶剤は常に使い続けることになるのでそれは多少臭うよ。個人差あるので断言はできんが頭痛
が出るほどの刺激臭は無いように思うけどどうだろう。

957HG名無しさん:2012/09/14(金) 21:23:59.71 ID:Pgj6cT6v
臭いが薄くなるなら可能性がありそうだ
ちょっと1本買って試してみる!
958HG名無しさん:2012/09/14(金) 21:56:45.95 ID:WxyGA/Wd
>>957
本質からは逸れるけど、溶剤のラベルは剥がして使うのが俺の経験上おすすめ。
ラベルが邪魔でどこまで筆を突っ込んでるかわからんようになるんで。目測誤って大事な筆先を痛めかねん。
なので250mLだっけ、容器が白いプラスチックの、あれは直使用にはやめておいたほうがいい。
ガラスビンの小か中でいいよ。
959HG名無しさん:2012/09/15(土) 12:57:18.29 ID:GT9jOZaF
頭痛がするとかのレベルなら、素直に防毒マスクすればいいじゃん
たいして高いもんじゃないし
960HG名無しさん:2012/09/15(土) 13:00:05.37 ID:dhvq3QDQ
換気回数500回ぐらいの模型製作部屋を作ってもいいんじゃん
たいして高いもんじゃないし
961HG名無しさん:2012/09/15(土) 19:05:54.99 ID:j+DogcRm
アクリルでいいじゃん
962HG名無しさん:2012/09/16(日) 08:46:58.33 ID:J+2cu62l
俺は塗料を調色する時だけ防毒マスクしてる。そしたら全然におわない。
塗装中の溶剤のにおいは最小限なのでマスクしなくても大丈夫だと思う
963HG名無しさん:2012/09/17(月) 12:36:34.44 ID:NaPnvaBV
サフの上から田中式ってやっても問題ないかな?
改造したやつなんで傷埋めはしたいんだけど、サフが溶けだしそうで怖い
964HG名無しさん:2012/09/17(月) 13:05:50.32 ID:OjvNhFcc
ちゃんとやれば大丈夫。
965HG名無しさん:2012/09/18(火) 11:58:09.60 ID:hf2SVgxE
鼻がバカになってるだけかもしれないけど、塗料自体の臭いってほとんど気にならない。
うすめ液の臭いは強烈だけど。
966HG名無しさん:2012/09/18(火) 20:50:23.25 ID:YuIYHrj/
ガンプラブームの頃、換気もへったくれもなくて臭いも嗅ぎまくりだったけどガキだし夢中だしお構いなしだったなぁ
でも濃緑色とかちょっと他より強く臭ったよう記憶…
967HG名無しさん:2012/09/19(水) 10:37:35.03 ID:wb7f46Zr
大阪のボークスに田中さん製作の零戦展示してたけど、凄かった。
俺も田中式で塗装してるけど同じようにならん。
968HG名無しさん:2012/09/20(木) 20:09:32.91 ID:9XtRCn1p
田中式に挑戦しようと思うんですが
塗料を箱の裏に取り出して、乾燥するのを待ってから少しずつ塗ったほうがいいんでしょうか
969HG名無しさん:2012/09/20(木) 20:17:10.82 ID:IVNJVXJr
必要な色を全部箱の裏に出したらそれだけで力尽きて乾燥時間なんて余裕でできる
970HG名無しさん:2012/09/20(木) 20:29:31.41 ID:9XtRCn1p
そうですか。早速ミスターカラー買って来たいと思います
971HG名無しさん:2012/09/20(木) 23:35:55.50 ID:i3zPYSDm
まあ別に完全乾燥待たなくてもいいが
972HG名無しさん:2012/09/27(木) 00:44:46.82 ID:wv/wEGTx
田中式のための道具と塗料を買ってきた
頑張って覚えるべ
973HG名無しさん:2012/09/27(木) 10:14:32.82 ID:En5ZfBDA
田中式はコツをつかむまではキツいが慣れて自分流にアレンジしだしたら楽しくて仕方無いぞ
974HG名無しさん:2012/09/29(土) 16:19:46.51 ID:6iYFgnF+
みんなうpしてくれ
975HG名無しさん:2012/10/02(火) 00:28:13.92 ID:xy+HPJu4
>>974
うpって作った作品を?

vipで晒したものだけど、これでよければ
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla30997.jpg
http://www22.atpages.jp/plapla/cgi-bin/src/gunpla30998.jpg
976HG名無しさん:2012/10/02(火) 05:43:38.22 ID:SB7a1U5O
A-10はかっこいいな
977HG名無しさん:2012/10/02(火) 09:09:28.90 ID:kspaWSSO
いい出来だねえ。文字とかはデカール?
978975:2012/10/02(火) 10:35:04.46 ID:WmFb5ywN
垂直尾翼上端を除けば黒い部分(文字、国籍マークなど)はデカールだよ
979HG名無しさん:2012/10/02(火) 14:59:08.39 ID:grJ8zQ4n
これは田中式で塗ってるの?
980975:2012/10/02(火) 21:12:53.14 ID:xy+HPJu4
田中式ではないな
一部のレタッチを除けば平筆を使ってる
981HG名無しさん:2012/10/02(火) 21:24:15.32 ID:KXILc3S1
982HG名無しさん:2012/10/02(火) 21:27:20.82 ID:KXILc3S1
983HG名無しさん:2012/10/02(火) 21:41:59.76 ID:oTvaRse+
こういうのウプするのかと
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY34SUBww.jpg
984HG名無しさん:2012/10/03(水) 05:30:58.48 ID:+VUThXXi
>>983
草間彌生先生なにしてはるんすか
985HG名無しさん:2012/10/03(水) 19:23:27.54 ID:1OInvbqd
>>981
ジェット戦闘機もかっこいいねえ
986HG名無しさん:2012/10/03(水) 20:39:23.16 ID:toYH4NxD
次たてたよ

筆塗り総合スレッド8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1349264220/l50
987HG名無しさん:2012/10/03(水) 21:03:10.47 ID:bBr+/hoY
とっても細くて筆先が割れにくい
筆ってありますか?できれば1000円以内でお願いします。
988HG名無しさん:2012/10/03(水) 21:09:09.18 ID:d4jhFl0p
>>987
模型屋で売ってるやつならハセガワ熊野筆の極細面相だな。
http://www.hasegawa-model.co.jp/hp/catalog/kf_series/kf6/index.html
989HG名無しさん:2012/10/03(水) 21:16:14.92 ID:EYbFrraW
>>987
文盛堂のスーパーセーブル
990HG名無しさん
>>989
悪くはないけど私にはちょっと毛が固すぎるんだよなあ。
ブンセイドウならあと少し足してwoody fitもいいな。
セイウンドウの5/0あたりも筆先の割れは少ないと思う。