機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1310697972/l50
テンプレまとめ
http://www35.atwiki.jp/gundam_unicorn/

次スレは>>980が立てる事

http://www.gundam-unicorn.net/ (アニメ版サイト)
http://www.gundam-unicorn.net/novel/index.html (小説版サイト)
2HG名無しさん:2011/08/05(金) 22:46:36.41 ID:2HKW06Wy
1乙
3HG名無しさん:2011/08/05(金) 23:05:13.77 ID:p3/nM1xB
>>1
4HG名無しさん:2011/08/05(金) 23:11:49.72 ID:Rc2KVEwK
2乙
5HG名無しさん:2011/08/05(金) 23:22:17.09 ID:e3Vt/pcU
>>1
6HG名無しさん:2011/08/05(金) 23:24:31.57 ID:e3Vt/pcU
さて、MGデルタプラスに、「MSフレーム」とかかれたタグのランナーがあったわけだが。
ランナーの内容的に、デルタガンダムを意識してるぞ。
7HG名無しさん:2011/08/05(金) 23:39:55.81 ID:HW6rXcqz
>>6
いや、もしかしたらバンダイ版フレームアームズの展開が・・・無いな。
8HG名無しさん:2011/08/06(土) 09:49:45.36 ID:bk8czClL
シャンブロよく見たら多分SDシリーズっぽいね
仕方ない・・・初めてSDシリーズ買うかもしれん
9HG名無しさん:2011/08/06(土) 09:59:47.68 ID:KrFy7sQo
>>6
あれは保険の一種に過ぎない
10HG名無しさん:2011/08/06(土) 13:56:38.45 ID:LGlvC5qV
デルタガンダムは是非このカラーリングでお願いしたい。

http://ga.sbcr.jp/mgundam/010952/
11HG名無しさん:2011/08/06(土) 15:32:07.58 ID:2scQu2KH
なんだこの奇形…
ま、ガレキだからいいのか
12HG名無しさん:2011/08/06(土) 18:38:06.77 ID:Gr5HaKcn
  奥さん聞きました?デルタプラスがMGでとうとう発売されるそうで
  よ そうそうデルタプラスといえば中々興味深い型式番号をしていると
  思いませんか? はい 私はそう思います 百式から引き継がれたM
  SN-00100にA1が足されたようになっていますがこれは>>1乙プラスの
  A1型のデータがフ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\れている証左なのかもし
\ れません 本当にZ|   うるさい黙れ   |が複雑になっていてぞの全容/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_______  _/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ∨      (゚д゚ )
                     <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                   /<_/____/ < <
13HG名無しさん:2011/08/06(土) 23:00:28.54 ID:Yj10DrHI
>>1
糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが
14HG名無しさん:2011/08/06(土) 23:36:35.58 ID:plLNT2Ae
↑こいつ何言ってんの?
15HG名無しさん:2011/08/06(土) 23:48:46.37 ID:fpxKGOpJ
かまって欲しいんだろ
16HG名無しさん:2011/08/07(日) 00:46:11.77 ID:UF19BCdb
構ってもらえて羨ましい!!
17HG名無しさん:2011/08/07(日) 09:44:13.77 ID:Owxfdg3Z
なぶり構られる13
18HG名無しさん:2011/08/07(日) 10:16:57.30 ID:TtzMzSjE
おい、このスレにアンジェロ>>13が堕ちてきたぜ
19HG名無しさん:2011/08/07(日) 13:32:09.10 ID:+4Rfj5ug
>>18
お前のせいで>>13がアンジェロの声にしか聞こえなくなったぞ
20HG名無しさん:2011/08/07(日) 13:44:31.24 ID:AwzMQnwE
BD3巻買ってるけどプレステ箱から出すのが面倒でまだみてないや
21HG名無しさん:2011/08/07(日) 14:05:33.38 ID:+4Rfj5ug
>>20
PS3まで積みにする猛者がいたとはな
22HG名無しさん:2011/08/07(日) 15:47:41.97 ID:XVLCVyqk
PS3はFF13だけやって積んでるやつは結構いそう
23HG名無しさん:2011/08/07(日) 16:02:40.49 ID:WvYorYsl
FF13しかやらない層には今世代機、いつか来る次世代、
時次世代機〜と、もうテレビゲームに興じる事は無いだろうなw
24HG名無しさん:2011/08/07(日) 16:58:38.03 ID:82T2qEX1
PS3はAV機器だろ
25HG名無しさん:2011/08/07(日) 17:00:22.77 ID:Y03oLoC4
なんだ、δプラス箱が薄くて横にデカいね。
最近のは箱デカくて店頭買いしにくくてこまるよ、ほんと。
ガンダム2.0みたいに厚いけど横幅取らないサイズで固定しろよ。
魂ウェブで限定品買ってももろに商品名記載のダンボールで送ってくるし、バンダイは客の立場にホント配慮しないな。
26HG名無しさん:2011/08/07(日) 17:03:55.54 ID:YkuhZXuk
>>25
恥じてるのか?
27HG名無しさん:2011/08/07(日) 17:10:53.50 ID:Y03oLoC4
うん。
28HG名無しさん:2011/08/07(日) 17:12:19.35 ID:VlOzvnOP
俺もそれが嫌でアマゾンでしか買わなくなった
29HG名無しさん:2011/08/07(日) 17:18:59.14 ID:EnoQ2uWZ
磐梯が客のほう向いてないのは何十年も前からだろw
30HG名無しさん:2011/08/07(日) 17:59:58.51 ID:r205LNU2
今回のデルタプラスの箱は厚みも大きさもマクロスFのメサイアと同じだね。

>>25
人それぞれなんだな。
オレは逆にガンダム2.0とかMGダブルオークアンタみたいな箱は嫌いだよ。
31HG名無しさん:2011/08/07(日) 18:19:42.53 ID:B8DP5XZK
今の時代送料無料のとこなんぼでもある
ネットで文句言うのにネットで物買わないってなんだよ
32HG名無しさん:2011/08/07(日) 18:44:08.99 ID:Qso6i/au
アマゾンで今日届いたけど、月末発売とばっかり思ってた
しかしこれは俺、変形遊びで壊してしまいそうだ・・・
33HG名無しさん:2011/08/07(日) 19:30:38.13 ID:WhRozDCu
あれ…MGデルタプラスがkonozamaだ
なんで俺のは明日配達になってんだろ?クレカなのになぁ
34HG名無しさん:2011/08/07(日) 20:14:52.07 ID:g1Y6YpsF
箱絵のやられメカ、確かによくよく見たらギラドーガだな。
MGで出てくれればちょっとした祭りになるだろうになあ。
外装替えでヤクトも出せるし。
35HG名無しさん:2011/08/07(日) 20:37:08.93 ID:W9kpnwS+
δビックで3300円だったぞ
36HG名無しさん:2011/08/07(日) 20:41:17.69 ID:B8DP5XZK
ポイント5%だから3150円、ドル箱経由しても49円引いて3101円
アマゾン3000円
37HG名無しさん:2011/08/07(日) 20:41:40.15 ID:f5PNsPV4
尼で3000円だから
38HG名無しさん:2011/08/07(日) 20:43:36.96 ID:VlOzvnOP
アマゾン最強だな
39HG名無しさん:2011/08/07(日) 21:18:24.59 ID:AA6KFzxd
>>33
先生、明日配達となってるものはkonozamaではありません
40HG名無しさん:2011/08/07(日) 21:21:39.33 ID:W9kpnwS+
アマゾンってそんなに安いのか
今度から楽天は止めてアマゾンにしようかな
41HG名無しさん:2011/08/07(日) 21:26:29.33 ID:7suZmGDN
でも、やっぱ
店頭で買ってワクワクしながら家に帰って
箱を開ける時の期待感に勝るものはない。
42HG名無しさん:2011/08/07(日) 21:49:50.29 ID:Ks1PA6B1
確かに、パーツ取り用のキットは通販で買うけど、
そうじゃないのは店頭で買ってるな……。
43HG名無しさん:2011/08/07(日) 22:01:29.24 ID:Qso6i/au
近所の入荷数が少なくて、もうamazonで買うのが一番手っ取り早いんだよ・・・
積みだったジェガンも消化したし、明日からデルタプラス頑張る。
44HG名無しさん:2011/08/07(日) 23:53:50.60 ID:5kPPxrf8
入荷数云々って、やっぱアソート商法のせいかしら
デルタプラスだけ頼むってわけにはいかないんでしょ?
45HG名無しさん:2011/08/08(月) 01:01:32.19 ID:QEuNLtYo
>>41
尼の予約商品のお届け予定日の初日に届くかっていうドキドキ感っていったら。
46HG名無しさん:2011/08/08(月) 01:19:38.09 ID:YCcgAYbp
MGデルタに関して

可変キットであるが、ほとんどストレスなくというかあっけなく組めてしまう
ポリキャップはZ2.0のものを使用している

注意したいては腕の取り付け箇所周辺
・A-36(肩にある白い突起)ストッパーにもなっている部品。変形させる時、折れやすいところで注意
・I-1は説明がちょっと不足している気がする。注意書きがないため、組立図をよく見て、正しく取り付ける
でないと変形時、胴部が干渉して収納できなくなる
・取り付け箇所の変形は慎重にやらないと、壊れたり外れたりしてしまう危ないところ、丁寧に扱った方がいい

合わせ目けしが必要なのはリゼルと同じライフル、翼、シールド程度

アクションベースは1指定が記載されているが、3でも飾ることが可能
47HG名無しさん:2011/08/08(月) 09:55:00.98 ID:l6yehd4f
>>46
翼の合わせ目より太もものが目立つよーな気がする。特にWRにするなら
あと太ももはZ2.0みたいに回転する関節が欲しかったなぁ。そしたら合わせ目もなくなったのにね
48HG名無しさん:2011/08/08(月) 11:35:46.77 ID:MCf4od5P
リゼルもデルタプラスもカトキチMSだからver.ka仕様の白パッケージで出せばよかったのに。
通常パケ絵もかっこいいけど、UC知らない人とかには全然手に取って貰えそうにない…
49HG名無しさん:2011/08/08(月) 11:42:34.62 ID:dTtLhiKx
デルプラごっついな
ユニコをワンパンKOできそう
50HG名無しさん:2011/08/08(月) 11:56:04.08 ID:gvlqhs2q
>>25
おっぱいがいっぱいセットの被害者か?
51HG名無しさん:2011/08/08(月) 12:56:39.03 ID:0+dqez7z
>>48
リゼルの2種もデルタプラスも、箱絵が
似たり寄ったりで、みんな一緒に見えて
ダメだな。
52HG名無しさん:2011/08/08(月) 12:59:43.86 ID:sWjvvmIS
地元の量販店でMGリゼル2種が安売りしてたので、δ+と一緒に買って来た(3個で9160円)
説明書を見てたら、真ん中のバックパックを交換したら、
2話の対シナンジュ戦の武装が再現出来るのに気が付いたので、そっちで製作する事にした
後はメガ・ビーム・ランチャーのセンサーの色を変えないといけないので、サイズの合う市販品を探さないと
53HG名無しさん:2011/08/08(月) 13:32:20.68 ID:5sP4Brat
高いな
54HG名無しさん:2011/08/08(月) 15:18:14.84 ID:2hCRLJnX
>>48
Ver.Kaはカトキが多忙で年に一度しか出ないアイテムだからそんなに沢山監修する余裕無いんじゃないの
55HG名無しさん:2011/08/08(月) 16:05:25.93 ID:m+IQUDd6
質問なんだが、MGリゼル隊長機のビームランチャーは機体の左側に装備できる?
56HG名無しさん:2011/08/08(月) 16:21:49.27 ID:endzlw9Q
>>52
安売りとはいえMG三個まとめ買いとか大人の特権だな
57HG名無しさん:2011/08/08(月) 16:30:36.39 ID:iaNkNJMI
金持ちんちのガキの特権かもしれん
58HG名無しさん:2011/08/08(月) 16:32:33.00 ID:yrejiaGI
もしそうなら、「いいもん持ってるじゃんかよぉ、一つ預かるぜ」だな
59HG名無しさん:2011/08/08(月) 16:47:14.79 ID:sWjvvmIS
>>54
無改造じゃ無理

>>55-57
アラフォーのオサーンですw
60HG名無しさん:2011/08/08(月) 16:49:12.04 ID:jv1xV42Y
ゴルフや飲み会おごらされるよりよっぽど安いからな
61HG名無しさん:2011/08/08(月) 16:49:37.70 ID:sWjvvmIS
ごめん、レス番がズレてた

正しくは>>55>>56-58
62HG名無しさん:2011/08/08(月) 16:54:57.96 ID:JCqVPSXw
>>55
GFFならいけるんだけどね
完全左右対称になる
63HG名無しさん:2011/08/08(月) 17:38:19.53 ID:m+IQUDd6
>>61-62
レスサンクス
無改造では無理なのか、そりゃ残念だ・・・
64HG名無しさん:2011/08/08(月) 18:26:28.34 ID:QnJase+U
趣味のために昼飯を食わなくても怒られない
それが大人の特権だ
65HG名無しさん:2011/08/08(月) 18:35:29.88 ID:zpUCJXHg
ここは所帯じみたフロンタルがたくさんいるな
66HG名無しさん:2011/08/08(月) 19:49:05.02 ID:yrejiaGI
>>64
断固拒否します(´・ω・`)
67HG名無しさん:2011/08/08(月) 21:44:14.09 ID:l6yehd4f
MG デルタプラスの裏側見ると『WRっていったいなんだろう?』とか思うねw
68HG名無しさん:2011/08/08(月) 21:47:41.00 ID:69zVHM4L
だね
Zってなんなんだろうって思うよね
それこそバリュートとはなんだったのかとry
69HG名無しさん:2011/08/08(月) 21:48:31.07 ID:HtPV3QFJ
>>68
百式「なんだと」
70HG名無しさん:2011/08/08(月) 22:04:46.65 ID:VzL+AFF0
リゼルって大気圏内での飛行は可能なの?
71HG名無しさん:2011/08/08(月) 22:18:42.72 ID:SdQOIWnd
設定上は可能だったと思うけど、リフティングボディじゃないしウイング付けたとて揚力は知れてそう
結局は推力頼みの、飛んでんのか落ちてんのか、的な飛行じゃないかと
72HG名無しさん:2011/08/08(月) 22:25:14.10 ID:69zVHM4L
羽ないのはダメだよね
大型旅客機がなんで飛んでるのかと
73HG名無しさん:2011/08/08(月) 22:29:19.66 ID:19xXl+mf
アッシマーが飛ぶ時点で察して下さい
74HG名無しさん:2011/08/08(月) 22:32:22.76 ID:QnJase+U
サイコガンダム「……」
75HG名無しさん:2011/08/08(月) 22:40:02.76 ID:22dv3WQQ
大丈夫!
ミノフスキーさんがなんとかしてくれるよ!
羽根なんて飾りです!
76HG名無しさん:2011/08/08(月) 23:03:32.60 ID:44j+HfTf
でも、飾りになるのはもうちょっと後だよな?
ミノフスキークラフトを搭載したMSって、クスィーガンダムとペーネロペーが最初みたいだし(サイコはMA)…
77HG名無しさん:2011/08/08(月) 23:31:20.28 ID:dV7vsFOW
要らないのにフラップ付きの翼が付いてるBWSの事もたまには思い出してやってください
78HG名無しさん:2011/08/08(月) 23:41:43.31 ID:YKlmbZSt
薄い薄い言われてたデルプラの箱見てワラタ
SDGジェネの薄さじゃねえかよw
79HG名無しさん:2011/08/08(月) 23:44:34.02 ID:pN8CIRJn
つまり、羽もある上に胴体の形状が揚力を生み出しやすい平成ガメラ最強ってことだな!!!!
80HG名無しさん:2011/08/09(火) 00:05:45.32 ID:Q9O5EXD6
ここガンプラのスレですし
81HG名無しさん:2011/08/09(火) 00:09:19.37 ID:/hubNmMC
アッシマーの装甲の代わりに甲羅をつけたら・・・
82HG名無しさん:2011/08/09(火) 00:27:02.02 ID:c+iQVpCQ
飛行型グフは?
83HG名無しさん:2011/08/09(火) 00:36:06.19 ID:ovpC4Rlg
羽あった所で大して意味ねーだろって話が羽無いと駄目みたいな話になってる
84HG名無しさん:2011/08/09(火) 00:43:54.15 ID:/KI85QnP
MGリゼル隊長機の説明書によると、隊長機に付いてるバックパックは、
本来は大気圏内での飛行用に開発した物なんだそうな
因みにデルタプラスと同じく、大気圏突入も可能との事
85HG名無しさん:2011/08/09(火) 00:44:22.50 ID:QNgKz0Ph
MGデルタプラスって補助翼とかついてるのかね
1/100オーバーフラッグにはあるらしいが
86HG名無しさん:2011/08/09(火) 00:48:17.79 ID:RZbkhZyR
あらゆる状況を想定しコストが許す限り色々盛り込んでるんなら
羽とか補助翼とかフラップとか有っても良いんじゃ無いの?
87HG名無しさん:2011/08/09(火) 00:53:34.04 ID:ukenJjAU
>>84
ちなみにも何も小説では元から大気圏突入用装備だよ
それがアニメで隊長機になった
88 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/08/09(火) 00:58:54.52 ID:1PxxTC2a
>>83
F-15ですら片翼もげた状態で飛行したっていうから
推力十分なら翼無くても飛ぶでしょ
航続距離落ちるけど、翼は小さい方が空気抵抗少なくて高速向きではある

あと、再突入時には翼の抵抗で落下速度殺せることが重要なんでないかな

デルタスの箱上面の面積はザクマインレイヤと同じようだね
89HG名無しさん:2011/08/09(火) 01:59:31.25 ID:/hubNmMC
イスラエル空軍の片羽か。

訓練中に他機と交錯して片羽を喪失したんだけど、パイロットはそのことに気付かなかったそうな。
そんなもんだから、僚機や管制が慌てふためいて脱出を促しても、「ちょっと操縦しづらくなっただけで、ちゃんと飛べる」と思うくらいで、そのまま基地に帰投しちまった。
機体から降りて地上クルーだかに言われて初めて片羽を喪失した乗機を見た彼はたいそう驚いたとか。
ちなみにイーグルが片羽でも飛べた理由としてはその推力もさることながら、主翼が非常に大きかったことと、胴体部が揚力を生み出しやすい形状をしていたことにあるらしい。
なにせその大きさを「テニスコート」と揶揄されるくらいだからな。
アッシマーは以外と飛びやすいのかもしれん。
90HG名無しさん:2011/08/09(火) 02:03:11.54 ID:VEmacdy1
誰にも聞かれてないことを得意げに語る人っているよね。
91HG名無しさん:2011/08/09(火) 02:54:43.07 ID:u7Q3iXIb
有名な話だから一行説明で十分だそうです
92HG名無しさん:2011/08/09(火) 03:01:05.07 ID:NwH5Y1xv
>>85カナード翼ってのはあるがな
93HG名無しさん:2011/08/09(火) 03:22:08.26 ID:rQGglZXp
デルタスっていう略称が超キモい
94HG名無しさん:2011/08/09(火) 03:34:56.23 ID:8NWIqXej
某所でタプラスってのがあったぞ
95HG名無しさん:2011/08/09(火) 03:36:08.48 ID:8NWIqXej
ルタプラはコロプラみたいだな
96HG名無しさん:2011/08/09(火) 04:52:24.39 ID:6N+I+rJp
ホワイトベースが飛べる世界ですから
97HG名無しさん:2011/08/09(火) 06:17:52.22 ID:cY2N7eta
ホワイトベースて、主機なんだっけ
98HG名無しさん:2011/08/09(火) 06:31:26.70 ID:d2YQwpBO
ユニコーン(バンシー)、シナンジュ除くとUC0096はデルタプラスが最高性能機になるのか?
99HG名無しさん:2011/08/09(火) 06:59:40.39 ID:Q9O5EXD6
クシャトリヤ
100HG名無しさん:2011/08/09(火) 07:21:51.13 ID:YbvA47Pe
大気圏突入装備を隊長機に装備させて出撃した理由って、リディみたいな新米が隊長機判別しやすいように?
101HG名無しさん:2011/08/09(火) 09:10:51.17 ID:/cipPeyW
クシャトリアは逆シャア時代のMSだっけ
印象的にはヤクトドーガより強そうだ
102HG名無しさん:2011/08/09(火) 09:20:03.17 ID:/KI85QnP
設定ではデルタプラスはU.C.90年頃にはロールアウトしていたそうな
ならなんでアムロに乗らせなかったのかと小一時間(ry
103HG名無しさん:2011/08/09(火) 09:31:31.54 ID:/KI85QnP
>>100
リゼルは新兵でも簡単に扱える性能にしたが、隊長クラスのベテランパイロットからは不評だったので、
隊長機は各部リミッターを外したりして、わざとピーキーな機体にしてるらしい
背中のウィング・バインダーは、本来は大気圏内装備だけど、
宇宙でも割りと良好な性能なので、そのまま隊長機の装備になっらしい
まあ見た目が格好良いのも理由の一つかもしれないけど
104HG名無しさん:2011/08/09(火) 10:13:11.56 ID:9mNFRxsG
デルタプラスはトライスターの最新鋭ジェスタ3機にも対等だったし超高性能だよな
それともリディの腕がいいのか
105HG名無しさん:2011/08/09(火) 10:48:35.12 ID:aRKe12ga
デルタプラス作ったんだけど
アクションベースで飾ったら足の関節ゆるゆるなんだけど
こんなもんなの…?
106HG名無しさん:2011/08/09(火) 11:13:58.19 ID:h2qCZHc4
[俺のメモ]
リゼルのバックパックは隊長機のほうがかっこいい
センサーは赤いほうがかっこいい
107HG名無しさん:2011/08/09(火) 11:17:15.97 ID:4JeKWqcR
ユーニコイチシチャエヨ
108HG名無しさん:2011/08/09(火) 11:56:12.70 ID:8vhcrrN5
デルタの真っ赤な目を光らせようとしてるが難しいな
ユニコ固定にして全身ひからせたらまぁまぁだったし
地震で死んだが
109HG名無しさん:2011/08/09(火) 11:58:23.31 ID:wQw9NSTl
ユニコーンスレという刷り込みがあったので
イチシチャエヨってのになんか意味があるのかと
110HG名無しさん:2011/08/09(火) 12:05:55.81 ID:Ae5Tth9C
>>102
連邦軍が誰よりも一番アムロを恐れてるから
111HG名無しさん:2011/08/09(火) 12:15:52.86 ID:MktCdFPa
>>106
よう、俺。
俺は一般機のくせにカメラアイが赤とかないだろってずっと思ってたからMGそれぞれ買って赤目の隊長機に組上げたぜ。
やっぱ緑目は量産機のイメージだよなぁ。
112HG名無しさん:2011/08/09(火) 12:46:15.22 ID:dNBZYjd2
リゼルってHGUCだと胸部の成形色も隊長機のほうが暗くていいんだよな
MGは一緒だったっけ?
>センサーは赤いほうが は俺も同意
113HG名無しさん:2011/08/09(火) 12:46:33.18 ID:HgOzXUn+
>>111
隊長機と一般機の外見的差異は、胸とくるぶし、センサー色の違いだけで、実は装備の組み合わせは関係ない。
よって君が作ったのは「ウイングバインダーとメガランチャーを装備した一般機」なのですよ。
隊長機のセンサーは緑で一般機は赤。はい終了
114HG名無しさん:2011/08/09(火) 12:57:59.95 ID:ovpC4Rlg

     .∧__,,∧
    (´・ω・`)
    (つキリッと)
     `u―u´
115HG名無しさん:2011/08/09(火) 13:20:16.36 ID:oxDxSJ8V
>>113
ああ、ラプラスの探索の時に用心のために大気圏突入装備で待機してたものの、被弾しちゃって肝心な時に役に立てなかったリゼルですね
116HG名無しさん:2011/08/09(火) 14:07:03.78 ID:Ae5Tth9C
ラブプラス探索のためにわざわざ大気圏装備を用意するなんて!

ところでデルタプラスとリゼルのライフルって同一だっけ?
117HG名無しさん:2011/08/09(火) 14:37:15.95 ID:pCUhqKgQ
デルタプラスって変形させるとき肩が干渉しない?
取り外さないと無理なんだけど。
118HG名無しさん:2011/08/09(火) 14:41:55.55 ID:rTWCN4Gn
ありがちな弱点w
119HG名無しさん:2011/08/09(火) 14:48:15.96 ID:/KI85QnP
>>116
本来は専用の武器があるらしいけど、
ネェル・アーガマでの運用上、リゼルの武器を流用してる
120HG名無しさん:2011/08/09(火) 14:57:20.88 ID:D7NtVCQe
>>117
俺も悩んだぜそれ・・・

説明書よく読んでみたら、「外れないぐらいに隙間空けろ」とあったんで、
こういうもんだと諦めた。
121HG名無しさん:2011/08/09(火) 15:20:14.13 ID:6hsWl77J
リゼルの肩のセンサーっていらなくね?
デザインはガザでも憑依したかのようだし、
立体視センサーにしてもおおげさ過ぎるし
真っ正面向いてる事少ないんだからあんなでかいレンズみたいなのいらんだろ
122HG名無しさん:2011/08/09(火) 15:25:04.59 ID:i0r3xBvi
ガザじゃ無くてメタスの名残なんだが
123HG名無しさん:2011/08/09(火) 15:32:31.25 ID:snCu6+H0
>>121
んじゃ、そこからビームが出る設定でも追加すれば満足か?
124HG名無しさん:2011/08/09(火) 15:37:42.33 ID:X+z/sZPj
まぁ、メタスの場合は変形後に前向くからいいんだけど、
リゼルは収納しちゃうからなぁ
125HG名無しさん:2011/08/09(火) 15:40:12.27 ID:QIFnn/kq
そういう奴は何でも文句言うから何を言っても無駄
126HG名無しさん:2011/08/09(火) 16:06:08.06 ID:wDUQVvYj
何を言ったって何をやったって
ダメだダメだってゆーんだーよっ
127HG名無しさん:2011/08/09(火) 17:01:31.78 ID:igxKkzFX
これで言い訳つくだろ!かうぇんちゅわえ! (゚∀゚)
128HG名無しさん:2011/08/09(火) 17:08:13.82 ID:8p0q1mBD
言い訳すんな!
129HG名無しさん:2011/08/09(火) 17:11:09.12 ID:r96oakPq
リゼルの肩のセンサー気に入らなかったら裏返しにするといいよ。
連邦っぽい形状になってて違和感無し
130HG名無しさん:2011/08/09(火) 20:05:01.30 ID:aS6esdyo
>>104
あのシーンは俺も解釈に困った。
・実戦経験を経てリディの腕が上がった
・デルタプラスの性能がいい
・トライスターがたいしたことない
・その他
どれなんだろうと。
131HG名無しさん:2011/08/09(火) 20:10:25.41 ID:anLtFwBL
最近シナンジュチタニウム買ったんですが
デカール貼った後に水性光沢トップコート吹こうかと思ったんだけど
チタニウムにはトップコート吹かないような書き込みを見かけるんですが
吹いたらどんな感じになっちゃうの?
132HG名無しさん:2011/08/09(火) 20:59:52.57 ID:6N+I+rJp
泣くことになる前に要らないランナーに吹いてみろ
133HG名無しさん:2011/08/09(火) 21:05:04.15 ID:A4CfttTK
>>130
メカと腕のどちらも優位だとしても、まともなら3対1という数の差は到底ひっくり返せないよなぁw
134HG名無しさん:2011/08/09(火) 21:08:02.75 ID:RZbkhZyR
>>131
シナンジュにかかわらず、例え"光沢"トップコート、クリアコートと言えども
鍍金や金属部品の持つその金属感、光沢感は失われてしまうそうです。
135HG名無しさん:2011/08/09(火) 21:42:53.51 ID:QNgKz0Ph
>>133
ジェスタは自由飛行できないし、あくまでじゃれ合いだし
136HG名無しさん:2011/08/09(火) 21:50:20.82 ID:QSHStcvP
>リディ
まああんまり弱かったらその後のバナージとのどつきあいがおかしな寸法になるだろうし、ニュータイプっぽい/バイオセンサー補正みたいなとこで納得してる。
137HG名無しさん:2011/08/09(火) 21:57:15.78 ID:Sjgq02a6
早くU011のEWACジェスタのデザイン発表してほしいな
にしてもアニメ版ジェスタは腕が左右非対称でどうもなぁ
完全に好みの話だが
138HG名無しさん:2011/08/09(火) 22:04:02.18 ID:svcfCM8B
トライスターは遊びのつもりで手を抜いてたんでしょ
139HG名無しさん:2011/08/09(火) 22:12:19.93 ID:oTDaXg+Y
リゼル肩はわしもあんまり好きじゃない
むしろジェガンDと同じ形状とかのほうが良かった
140HG名無しさん:2011/08/09(火) 22:14:39.45 ID:F3drqQT2
肩からビーム出そうだよねあれ
141HG名無しさん:2011/08/09(火) 22:22:29.91 ID:FFWHuAet
トライスターセット
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=2916125022026
ビックカメラめ…
142HG名無しさん:2011/08/09(火) 22:23:07.89 ID:Sjgq02a6
え?ビーム出るの知らなかったの?
143HG名無しさん:2011/08/09(火) 22:46:43.04 ID:hDkREgpQ
ジェスタキャノンは出るんだろうか?
144HG名無しさん:2011/08/09(火) 23:07:58.14 ID:RZbkhZyR
>>143
>>141のセット買う人が多ければ出るかもしれない。
145HG名無しさん:2011/08/09(火) 23:35:37.08 ID:aS6esdyo
>>141
企画したやつファンなのかなw
146HG名無しさん:2011/08/10(水) 00:00:51.59 ID:RZbkhZyR
>>145
他にもガンプラ全般30%割引なのに何故かMG NT-1だけ34%割引。
先月の再販前も34%で、再販後も34%だった。
お陰でビックのガンプラ【週間】売れ筋ランキングで一位を取った。

ちなみに先週はHGUCジェスタで今週はHGUC GMIIが一位w
流石にHGUC GMIIセットは無いだろうなぁ。
147HG名無しさん:2011/08/10(水) 00:46:15.04 ID:JuFRgTg0
ところでジェスタって劇中に見せ場あったっけ?
148HG名無しさん:2011/08/10(水) 00:54:08.23 ID:xP4T6XNR
ジェスタキャノン特攻
149HG名無しさん:2011/08/10(水) 01:24:11.71 ID:HEPwZ2Px
シナンジュのバズを切断
150HG名無しさん:2011/08/10(水) 01:24:22.62 ID:sJMrhEA8
>>147
ユニコーンにファースト一話のザクみたいにブっ飛ばされる
151HG名無しさん:2011/08/10(水) 06:29:26.37 ID:kyCawnRp
>>147
アンジェロのローゼンにアッー!
152HG名無しさん:2011/08/10(水) 08:07:49.24 ID:sJFGb4e5
海水浴場で遊ぶゼー・ズールに襲い掛かるのです
153HG名無しさん:2011/08/10(水) 09:56:44.76 ID:gFBAFG8y
>>147
雑魚相手には無双だったけどホモには弱かった
154HG名無しさん:2011/08/10(水) 10:12:17.21 ID:FPPWEHzX
名前つきキャラ>>超えられない壁>>ジェスタ>>>>名無し雑魚

まぁどんな機体でも名無しは名前付きには勝てないのは演出上しゃーない
155HG名無しさん:2011/08/10(水) 10:44:38.18 ID:HEPwZ2Px
ナイジェル様ディスってをじゃねーぞコラ
156HG名無しさん:2011/08/10(水) 11:05:16.66 ID:4yXW5bnz
ナイジェルの脳内ビジョンが
おヒゲのマンセルになっちゃったのは俺だけじゃないはず
157HG名無しさん:2011/08/10(水) 11:08:13.06 ID:GnzE4BJ6
俺、挿絵のない方の小説しか読んでないから
何故か俺の脳内ではナイジェルの顔はオルデガになっている
158HG名無しさん:2011/08/10(水) 12:14:51.20 ID:HEPwZ2Px
じゃあアニメでイケメンのナイジェル様見たら脱糞するな
159HG名無しさん:2011/08/10(水) 12:28:38.01 ID:DOF1EbIK
>>157
オルテガはノッポだっけ?
どうしても覆面パンツが瞼の裏をちょろちょろしやがる…
160HG名無しさん:2011/08/10(水) 13:35:24.87 ID:CjnfRauo
そういやブライトの声は決まったの?
161HG名無しさん:2011/08/10(水) 14:05:36.74 ID:suhkzrAf
マスタング大佐の中の人
162HG名無しさん:2011/08/10(水) 14:58:59.98 ID:zaSumx/A
三木眞?
それとも大川透?
163HG名無しさん:2011/08/10(水) 15:10:33.06 ID:lu6kIUh5
■MG デルタプラス レビューパチ編
ttp://schizophonic9.com/re/mg_deltaplus_p.html

こういう人の○パクリして〜って訳には行かないのかな?
164HG名無しさん:2011/08/10(水) 16:05:07.08 ID:sJFGb4e5
保持力の評価悪いな
次の出荷ではマシになっているだろうか
165HG名無しさん:2011/08/10(水) 16:19:36.14 ID:pGpnXSVP
自立に支障が出るぐらいだから、改良してもらわないと
166HG名無しさん:2011/08/10(水) 17:16:02.90 ID:yHqxURED
俺のは、なんか2機とも足首が弱くて、すぐ後ろや前に倒れる…
167HG名無しさん:2011/08/10(水) 17:50:55.36 ID:qabZnmP0
リゼルもだけど開脚しなさ過ぎな気がする
Zレベルでなくていいけどもう少し開いて欲しかった
168HG名無しさん:2011/08/10(水) 18:40:55.38 ID:HQCyEqQo
足首というより、つま先部分だな
付け根にストッパーみたいなパーツがあるけど、これが意味をなしていない
このパーツをしっかりつけると踵が浮く
緩めるとつま先がぷらぷら
169HG名無しさん:2011/08/10(水) 21:12:17.59 ID:Zm6m9c8Y
デルタプラスなんだが、フロントアーマーの部品
G15・G16の球体部分のランナーを必要以上に削ってしまうと
組んだ時に定位置の角度を保てなくなるので注意!

まあ俺みたいな間抜けは他に居ないとは思うが念のため
170HG名無しさん:2011/08/10(水) 23:04:25.73 ID:UR+AP9qx
ttp://mkimg.bmcdn.jp/minkara/mybbs/000/002/296/282/2296282/p1.jpg
パーツの抜き凄いなw 磐梯山はどこに向かってるの?
171HG名無しさん:2011/08/10(水) 23:10:39.66 ID:vndcvLS0
多重インサート成型のほうがすげえわ
172HG名無しさん:2011/08/10(水) 23:11:49.09 ID:7ea3PqBN
抜きはすごいけど・・・
ゲート糞太くなって本末転倒気味・・・
173HG名無しさん:2011/08/10(水) 23:18:58.77 ID:gS9m4H6r
素直に別パーツにはして欲しいけれど変形機構のクリアランス確保とかじゃないの?
174HG名無しさん:2011/08/10(水) 23:40:44.76 ID:yHqxURED
むしろ俺はゲート太い方が好きだ。太いのが。
175HG名無しさん:2011/08/10(水) 23:44:40.73 ID:pqmroh68
ランナーから切り離して、ゲートを短くカットして、綺麗にゲート処理をして・・・
この作業がなきゃガンプラを作る意味がないんだけど、半端なくダルい。デルタプラスェ・・・
176HG名無しさん:2011/08/10(水) 23:49:57.73 ID:sJFGb4e5
知らんうちにゲートがぷっつんしてると嫌だから
適度に太さが欲しい
177HG名無しさん:2011/08/10(水) 23:52:42.01 ID:GQmSsKkg
この間BBの羽蟻作った時、このゲートすげーって思ったけど、ちょっとミスるとパーツが抉れるんだよな
やっぱ普通のが良いや
178HG名無しさん:2011/08/10(水) 23:57:23.39 ID:vndcvLS0
デルタプラスWRで飾りたかったら羽のデカール裏表逆にしなきゃだね。
説明書通りだとWR時に下側に行っちゃうじゃんorz
179HG名無しさん:2011/08/11(木) 00:01:39.13 ID:Do19JAjJ
>>174
俺は固いのが好きだ。固いのが。
180HG名無しさん:2011/08/11(木) 00:06:52.13 ID:hcUG3f86
>>179あと長さ欲しいよな。
181HG名無しさん:2011/08/11(木) 00:12:32.39 ID:Do19JAjJ
いや、あまり長いと奥が痛い
182HG名無しさん:2011/08/11(木) 00:13:15.65 ID:FZn9xoOs
どっちかっつーと長さより太さだと思う
183HG名無しさん:2011/08/11(木) 00:14:59.21 ID:aASktn7U
ピンクと黒ならピンクがいい
184HG名無しさん:2011/08/11(木) 00:17:34.85 ID:czMo51Y9
以上童貞どもの妄想でした
185HG名無しさん:2011/08/11(木) 00:20:50.03 ID:n28SSpFT
三連星ザクよりシャアザクの方が好きなんだな
186HG名無しさん:2011/08/11(木) 05:20:37.48 ID:FGNnI2Eo
EXモデルでレウルーラとかでないの・・・
187HG名無しさん:2011/08/11(木) 05:52:27.29 ID:tRV3S4Vc
その前にネェールアーガマ、ラ カイラム
188HG名無しさん:2011/08/11(木) 06:13:16.91 ID:wxlSbCvQ
EXネェルアーガマとラーカイラムはこの機会だよね
189HG名無しさん:2011/08/11(木) 07:14:28.68 ID:f7FRxMuF
ガンダムの戦艦にはイマイチときめかない…大きさかな?
1/250くらいのサイズなら欲しいなぁ。40cmくらいの
190HG名無しさん:2011/08/11(木) 10:55:00.49 ID:BYSiPDZp
1/350や1/200などの艦船模型でポピュラーなスケールにして欲しい
191HG名無しさん:2011/08/11(木) 11:31:25.93 ID:lNimF9Ol
EXモデルは高額だけど
ベースジャバー(UC版やらZ地球連邦版)とかドダイ改とか・・・
初期のドダイIIよりMSと組み合わせて使用率高いだろうに・・・
MS整備ベットとかさカタパルト的なのとか

企画してるのがバカなの?
SガンクルーザーとかSEEED系戦艦なんてゴミばっか
192HG名無しさん:2011/08/11(木) 12:21:19.84 ID:Wry5A7cU
>>191
まあGやウイングの1/100に筋彫りやった人だからな。当時ドダイの件を指摘されて憤慨してたしw
193HG名無しさん:2011/08/11(木) 13:07:54.04 ID:CzjFtRCn
・・・AmazonからメールでHGUC GMII及び同ジェスタの発売日が一月遅れに・・・
ッて言っても月初めになってるから出荷が月末になったと思われます。
194HG名無しさん:2011/08/11(木) 13:24:07.18 ID:DGwtrSSK
Amazonは初めてか?
発売日未定なのはいつも月末に変わる。
195HG名無しさん:2011/08/11(木) 13:27:18.11 ID:6DAqdyb3
デルプラの保持力弱いなぁ・・・ ライフルがプラプラだ。
なんかいい方法ないかな
196HG名無しさん:2011/08/11(木) 13:30:43.49 ID:INzs9I6T
俺、今日から夏休暇だから
ツタヤでUCのDVD借りて、HGのユニコモードとスタークジェガンと
リゼル隊長機とギラズール親衛隊機とGM3買ってくるんだ!
197HG名無しさん:2011/08/11(木) 13:42:37.29 ID:tX7BN+OU
ネェル・アーガマはΖΖとUCのどっちの仕様でEX化するんだろうか
まーありえないことを心配してもしょうがないんだが
198HG名無しさん:2011/08/11(木) 14:25:37.29 ID:HWq4xOdI
戦艦はペパクラで
199HG名無しさん:2011/08/11(木) 14:29:05.54 ID:oblAIwjN
>>196
たまには外にも出てみようぜ!
友達がチャリンコ乗って待ってるよ!
200HG名無しさん:2011/08/11(木) 18:06:13.19 ID:hcUG3f86
>>195やっぱりどれもライフルの保持力弱いんだw
201HG名無しさん:2011/08/11(木) 18:16:27.36 ID:/D2vtm15
デルタはグラデーション塗装とか出来ないからメタリック塗装にして誤魔化すお
202HG名無しさん:2011/08/11(木) 18:21:20.36 ID:dkqnLnLg
俺はデルタプラスをシルバー塗装で仕上げる予定
まだ買ってすらないけどな
203HG名無しさん:2011/08/11(木) 18:35:35.94 ID:0w7o1cbp
オレは、オレは、





買う金すら今はないけどな(´;ω;`)
204HG名無しさん:2011/08/11(木) 19:47:46.88 ID:FZn9xoOs
>>196
脂肪フラグ立ってるよ
205HG名無しさん:2011/08/11(木) 20:07:03.49 ID:38nKJmA2
>>191
なんでドダイ2だったんだろう・・・?
マンガ戦記とAOZぐらいしか記憶にない
後者はあるから使ったようなものだし
206HG名無しさん:2011/08/11(木) 20:14:22.72 ID:Sb+Ifgzu
EXモデルの売れ行き次第でHGで出そうとしてたからとか
207HG名無しさん:2011/08/12(金) 11:09:58.47 ID:1fFD1CqY
アンクシャさんはアナハイム製じゃないんだな
208HG名無しさん:2011/08/12(金) 11:36:24.43 ID:TfDAVWVC
エピソード3を観てからU.C.のMGを集めだしたが、
純正ビーム・ガトリングとシナンジュ用バズーカを入手するのにてこずったわ

いくら入手しやすくても、海外の海賊版に手は出したくなかったし

ちょっとお金も使ったけど、そういう事が出来るのも大人の特権だ
209HG名無しさん:2011/08/12(金) 12:07:42.33 ID:+n6uqlMH
シナンジュ用バズーカはそのうちくるのにな
210HG名無しさん:2011/08/12(金) 12:21:55.72 ID:TfDAVWVC
>>209
それは予想したけど、どうせエピソード5辺りに発売の雑誌の付録だろ?
流石にそんなに待てなかったわ
211HG名無しさん:2011/08/12(金) 12:30:28.34 ID:NaTAYU3B
>>196だけど、生きてるよ
UCの3がまだレンタルしてなかった・・・
で、HGのユニコモードとスタークジェガンとリゼル隊長機とギラズール親衛隊機とGM3買ってきた
とりあえず箱とランナーとインストをニヤニヤしながら見てるんだけど
どれから作ればいいですか?
212HG名無しさん:2011/08/12(金) 12:36:23.98 ID:PC5lt/5r
まずはスタークジェガンの肩増加装甲を一話と同じになるよう切り刻むんだ!
213HG名無しさん:2011/08/12(金) 12:48:02.61 ID:7kKJW0wi
あのシーンは何度見てもいいわー
ジム系のくせにあんなにかっこよくていいのかと
Sジェガンであれだったらジェスタなんてどうなるんだと

というわけで
>>211 クシャトリヤを買ってこい
214HG名無しさん:2011/08/12(金) 12:51:29.39 ID:J9nOu92V
>>211
まず手を動かさないと、気付いたら休みは終わってるぞ

ええ、オレのことです
休みの度にやってます
215HG名無しさん:2011/08/12(金) 15:32:05.63 ID:pPWa3ul9
>>211
シャンブロスクラッチしてGMVさんがやっつけてるジオラマつくれ
216CV兵士:2011/08/12(金) 15:33:34.33 ID:w3Akt187
デナン・ゲーの改修にでロトを放置してたが、ようやく製作開始。

…こんな小さな機体にガチムチの漢達が11人も乗ってたのか…(´・ω・`;)
うわぁ…
217HG名無しさん:2011/08/12(金) 20:17:34.20 ID:vHZ1Mvad
車両としてみると大きすぎるぐらいじゃないか
218HG名無しさん:2011/08/12(金) 20:37:02.04 ID:5Dx7thkQ
MGデルタプラス、パチ組んでみたら色とか武器が意外に地味だね
Zplusみたいなバリエはあるんだろか?例えばメガランチャー装備とかフライングアーマーとか、アムロが乗ったとかw
219HG名無しさん:2011/08/12(金) 20:50:57.60 ID:TogmOgNM
FC2でUCep3まだ消されてなかったw
220HG名無しさん:2011/08/12(金) 20:55:55.17 ID:TfDAVWVC
>>218
公式ではロンド・ベルがアムロ用に、Zかδ+を廻してもらえる様に上層部に申請したが全て却下され、
代わりに配備されたのがリガズィだったので、独自にνガンダムを開発した事になっている
221HG名無しさん:2011/08/12(金) 21:24:22.12 ID:NSdSJM0Y
デルタプラスを回せってそんなの初耳だが。
百式だろ。要求したの。
222HG名無しさん:2011/08/12(金) 21:28:32.95 ID:Kcw+2rTA
あの時期に百式よこせってのもずいぶん平和ボケな要求だなw
223HG名無しさん:2011/08/12(金) 21:48:34.80 ID:NSdSJM0Y
ぶっちゃけジェガンやジェダよりはマシな機体だから、だよ。
あの時点でアムロが知ってる、現存してる既存の連邦系のMSで使える機体がそれくらいしかなかったわけで。
224HG名無しさん:2011/08/12(金) 21:56:01.45 ID:TfDAVWVC
>>221
ユニコーンA Vol.2参照
225HG名無しさん:2011/08/12(金) 21:59:31.51 ID:L+H8dbKR
百式回してもらうくらいならディジェでいいんじゃねーのかと
226HG名無しさん:2011/08/12(金) 22:00:06.43 ID:5Dx7thkQ
>>220
マジでそんなのあるんだ?アムロが乗ったらトリコカラーなのかオレンジなのか…
そーいやνガンダムってデルタプラスのグレーを白に変えたよーなカラーリングに見えなくもないw
Zガンダムみたいに肩と腕を胴体と同じ色にするとWRを下から見た時に良さげかもなどと妄想してるが
227HG名無しさん:2011/08/12(金) 22:02:53.94 ID:NSdSJM0Y
>>224
見てないから知らんかった。

なんかどんどん後付けされていくな……
てことは開発年時は0091〜0092あたりか?リ・ガズィと同じくらいの時期なんだな。

案外リ・ガズィとの競合機だったのかもな。
228HG名無しさん:2011/08/12(金) 22:08:05.15 ID:AgLk2WYl
>>224
そんな後出しジャンケンみたいなのを公式と言われても。って気がしないでもない
229HG名無しさん:2011/08/12(金) 22:14:27.93 ID:TfDAVWVC
>>227-228
公式設定が都合よく後付けされるのには俺も多少は違和感があるけど、
こればっかりはしょうがないよな
来年・再来年には更に新しい機体が発表されて、それらが公式設定の一部に組み込まれていくだろうし
230HG名無しさん:2011/08/12(金) 23:14:31.43 ID:AgLk2WYl
少々なら構わないが、何でもかんでもそういう風に持ってかれると駄目なのかも知れないな…
一説には〜とか、〜と言われている。程度に留めておけば、そうかもで済んだのに。と思う事もしばしば
まぁそうなったらなったで、宙ぶらりん気持ち悪い。な人も出るだろうし、ほんと仕方ないな
231HG名無しさん:2011/08/12(金) 23:19:23.36 ID:JHC/89KX
後付けがあったからこそここまで膨らんだと思えば多少は我慢できるよ
232HG名無しさん:2011/08/13(土) 01:23:04.67 ID:Th6ji3t4
ムーンクライシスは犠牲になったのだ…
233HG名無しさん:2011/08/13(土) 01:30:11.10 ID:MHdxXCN4
後付けでイイからRX-81とジムスナカスとジムキャノンをユニコーンのOVAに出演させてたも。
トライスターの三人が一年戦争時とかグリプス戦役前まで使っていたとか回想ででもさ。
234HG名無しさん:2011/08/13(土) 01:33:35.82 ID:Miul1WHM
もうUC仕様はいらねーよ
どうせ改悪プロポでコケるだけだ
235HG名無しさん:2011/08/13(土) 01:34:01.01 ID:RSFf44PS
設定通り(キリッ
236HG名無しさん:2011/08/13(土) 02:15:20.98 ID:DarZUUUM
よく覚えてないけど
ハイストリーマーかなんかで
アムロが「百式だって悪い機体じゃない」って言ってたような。
237HG名無しさん:2011/08/13(土) 05:04:33.90 ID:ICEJEsV0
ハイストリーマは黒歴史
238HG名無しさん:2011/08/13(土) 09:00:20.58 ID:1P8ByvDd
黒歴史はベルチルの方かと
239HG名無しさん:2011/08/13(土) 09:22:24.13 ID:ICEJEsV0
でも小説版逆シャアと言えばベルチルの方なんだよな
ストーリーは大分違うけど

発表されたのはハイストリーマーの方が先だけど、あまり知られていないし
240HG名無しさん:2011/08/13(土) 09:23:46.75 ID:JnCXaFme
ハイストリーマーは知らないロボットな挿し絵が受け付けなくて未読
最近、自炊して挿し絵ページカットすれば読めるかも…、と思う様になったが
富野の文章はそこまでして読むもんでもない気もしたり…
241HG名無しさん:2011/08/13(土) 09:45:12.58 ID:Ur9fBBgw
MS形態だけに限定すれば、余計な機構がないリガズィのほうが頑丈でよさそうなんだけどな。可変MSのほうが使いこなせれば上だろうが
まぁZ系はどれもかっこいいよ
242HG名無しさん:2011/08/13(土) 10:48:29.78 ID:iSxzTtyd
デルタプラスって高性能なんでしょ?
何でシャアの反乱の時使われなかったの?
243HG名無しさん:2011/08/13(土) 10:53:38.43 ID:5I5onlKa
後付けだからです
244HG名無しさん:2011/08/13(土) 11:06:04.92 ID:w8rsuVAj
なんという清清しい回答
245HG名無しさん:2011/08/13(土) 11:33:44.00 ID:oDnUoS8c
まともな軍隊なら持ってる戦力全部出すわけがない
旧日本軍じゃあるまいし
246HG名無しさん:2011/08/13(土) 11:43:46.93 ID:/Y14PugL
>>242
連邦政府上層部が過剰にニュータイプ=アムロを恐れてたってのもある。
ロンド・ベル結成直後、ブライトが司令として赴任する前にアムロが軍上層部に現存してるはずのΖ、百式を要求したら却下されたというエピソードもある。

で、シャアの生存が明らかになり、活動をしていることが明らかになってブライトがνを手土産にロンド・ベル司令に着任してきた。
247HG名無しさん:2011/08/13(土) 12:24:10.48 ID:63uFFEn9
>>242
信頼性と運用コストの問題じゃね?
物量じゃ圧倒的にまさってるんだし
248HG名無しさん:2011/08/13(土) 12:39:48.63 ID:gbClCms7
ゲート処理やら塗装やらの準備してる最中だったんじゃないの?
泥縄ってやつで間に合わなかった
249HG名無しさん:2011/08/13(土) 12:56:29.54 ID:ocbGS0Az
次のユニコーン、いつよ?今秋?
250HG名無しさん:2011/08/13(土) 13:03:19.56 ID:deh6lzTs
>>248
なるほど、ならオレらが責めることはできないは
251HG名無しさん:2011/08/13(土) 13:04:46.16 ID:6UDkTrUf
>>242
シャアの反乱のときにデルタプラスってあったの?
252HG名無しさん:2011/08/13(土) 13:11:21.21 ID:/Y14PugL
>>251
MGインストで0090年にすでに完成していたことが明らかになった。
253HG名無しさん:2011/08/13(土) 13:11:58.29 ID:GpBIgb6X
ロールアウト時期は知らないけど、Zの技術をフィードバックしたんだから、グリプス戦役後期からあってもおかしくはないかと。
254HG名無しさん:2011/08/13(土) 13:50:01.69 ID:kyu3Fqiy
リガズィの前はジェガン乗ってたんかね、アムロは。
255HG名無しさん:2011/08/13(土) 13:55:28.18 ID:Kg+0saUy
アムロはサムに乗ってましたが
256HG名無しさん:2011/08/13(土) 13:58:17.25 ID:6UDkTrUf
アムロ用のジェガンてなかなか夢が広がるな
257HG名無しさん:2011/08/13(土) 14:00:30.22 ID:LZbETG27
トリコロールカラーです
258HG名無しさん:2011/08/13(土) 14:17:08.35 ID:Ur9fBBgw
反応が鈍いとか無理な動きしたら壊れたとかメカニックを泣かせ、俺が一番ガンダムを(ryとブツブツ言いながらジェガンに乗る
それかZの頃と同じく教官で、実戦部隊ではなく自分のMSはなしとか?
ハイストリーマーだとジェダだかベースジャバーで出撃して死にかけてた気がする
259HG名無しさん:2011/08/13(土) 14:36:03.27 ID:Tcw+XL+w
ZZも回収して修理して保存してるんだな
260HG名無しさん:2011/08/13(土) 14:37:55.42 ID:qGNW7O49
ZZはジュドーが木星圏に持ってちゃってるとかって話しなかったっけ
261HG名無しさん:2011/08/13(土) 14:49:56.08 ID:HCiqnzj6
>>260
長谷川シリーズとイボルブな
262HG名無しさん:2011/08/13(土) 14:56:06.10 ID:dnXdG7B4
>>260
パラレルはパラレルでしっかり線引いておかないとな。
263HG名無しさん:2011/08/13(土) 15:05:39.41 ID:A6n26nTL
ギラズール重装備(というなの武器セット)まだぁー
264HG名無しさん:2011/08/13(土) 15:22:22.90 ID:ti+8kDx8
>>261
まあ、パラレルなんだけれど一応。

「逆襲のギガンティス」では、アムロが持ってきたプロトタイプZZ
(デザインは小林誠によるZZのギミック検証用の模型まんま)の改修機を
使用しているので、長谷川時空でもZZ終了〜逆シャアの期間の
オリジナルZZはアナハイム辺りで保管されているのではないかと。
265HG名無しさん:2011/08/13(土) 15:26:45.90 ID:A6n26nTL
ニュータイプは危険という事で軟禁されたアムロが
エウーゴの後連邦に復帰出来たことに疑問が・・・
266HG名無しさん:2011/08/13(土) 15:33:17.55 ID:cC6fwnuK
>>265
連邦はティターンズを切った>エゥーゴが勝利=連邦が勝利にすり替え>また活躍したアムロを祭り上げた
ブライトも同じだと思う。戻れたのは連邦外にヒーローが居るのは困るから
267HG名無しさん:2011/08/13(土) 15:33:23.78 ID:MHdxXCN4
>>265
小説とかで折り合い付けた話があるんじゃ無いの?
ノベライズ化した人とか編集者毎に微細な違いはあるだろうけれど色々読みあさってみては?
268HG名無しさん:2011/08/13(土) 15:43:11.22 ID:A6n26nTL
>>266
でもその割にはアムロにZやZZを渡さないで封印して
ロンドベルに通じているお偉いさんの計らいで
νガンを作ったとか何とか

まぁ ジェガンアムロ専用とかも見てみたいような


>>267
むかーしに「逆襲のシャア」の角川の小説をよんだけど
アムロが結婚したいた!以外の印象が残ってない
269HG名無しさん:2011/08/13(土) 15:54:51.64 ID:dnXdG7B4
>>265
連邦議員全部が全部消極的ではなくて、米前政権のラ○ズフェルドみたいなジョンバウアーがロンドベルを設立して軍備増強したわけで。
ブライトが権限を得て呼べたのもあるし強化人間より維持費がかからず上手く使えば云う事を聞くしよく働くのがアムロで。
ただあまり影響力を与えてもまずいから過去のガンダムタイプは与えずにいたら、ロンドベル側で汎用部品で量産にも使えるサイコジェガンみたいなの作ってみます→承認→νガンダムでしたって流れでしょ。
270HG名無しさん:2011/08/13(土) 16:06:11.23 ID:MHdxXCN4
>>268
>アムロが結婚していた!
なんだと?!セイラさんが慰安婦とかよりも衝撃的なノゼ・・・

今月とある声優さん同士の結婚話でアムロがキシリアと・・・その後ミハルと・・・
とかシャアがマチルダと・・・とか知らなかった事実がぽんぽん出てくるな。


>>269
シルベスタ・スタローンのランボーっぽいなw
271HG名無しさん:2011/08/13(土) 16:08:58.04 ID:Ur9fBBgw
シャアはそれが許せないわけで。アムロとシャアが共闘したら勝てる気がしない
272HG名無しさん:2011/08/13(土) 16:38:10.48 ID:l/PrsM/X
ファースト時代はシャアが広い視野で色々やっててアムロは目先の事ばっかりだったけど
逆シャア時代は何か逆になってる気がするんだよね
シャアが自分自身の願望とかにとらわれてて偏狭な理想を推し進めてて
アムロが自分は世の中でどんな役割を果たさなければならないのか理解してる感じ
273HG名無しさん:2011/08/13(土) 17:38:08.10 ID:/Y14PugL
>>268
>ジェガンアムロ用

これはあり得ないんだ……
なぜなら、最初アムロがロンド・ベルに赴任したころに乗ってた機体はジェダ。
これはジェガンのプロトタイプにあたる機体でジェガンより若干性能がいい。
274HG名無しさん:2011/08/13(土) 17:54:00.37 ID:6UDkTrUf
fgにジェダの作例あるね。
バックパックがMk-2のやつで、腰のフロントアーマーがあるくらいで、
あとはほとんどジェガンと変わらんな。
275HG名無しさん:2011/08/13(土) 18:00:40.91 ID:/Y14PugL
ジェダベースで旧キットジェガンのインストにあったジェガンキャノンが作れるわけだからなぁ。

そーいやあのインストでは量産態勢が進んでいる、とあったけどUCじゃ出てこないな。
スタークは出てくるけど。
276HG名無しさん:2011/08/13(土) 18:34:34.62 ID:IyyH5skL
>>254
小説ではジェガンに乗ってた
277HG名無しさん:2011/08/13(土) 18:35:05.82 ID:ocbGS0Az
シャアの反乱〜ユニコーン間の時期に、
カミーユとかジュドーとか何してるんだろうな。

戦えばいいのに、もったいない。
278HG名無しさん:2011/08/13(土) 18:47:10.02 ID:ttOMw7xb
>>270
>今月とある声優さん同士の結婚話でアムロがキシリアと・・・その後ミハルと・・・
>とかシャアがマチルダと・・・とか知らなかった事実がぽんぽん出てくるな。

よう俺
279HG名無しさん:2011/08/13(土) 18:54:50.62 ID:63uFFEn9
>>277
カミーユに戦えって酷だろ
戦争のせいで数年前まで廃人だったのに
ジュドーは木星行ったろ?
280HG名無しさん:2011/08/13(土) 18:55:47.24 ID:DarZUUUM
ベルチルでは5thルナ戦でRe-GZが中破して
νガンダムが配備されるまでは
ジェガンに乗ってたな。
281HG名無しさん:2011/08/13(土) 18:57:39.84 ID:bHadws69
>>272
全く同感

話が代わるけどMGデルタプラスのゲート全体的に大き過ぎないか?
金型製作に時間とれなかったからか?

続けてZプラスを切り出しているんだか、明らかにデカイ
282HG名無しさん:2011/08/13(土) 19:36:16.47 ID:ocbGS0Az
>>279
カミーユはZZの最終回に復活したし、
ジュドーも地球に帰ってきてるだろう。

しかし、登場させるとなるとややこしくなるか(笑)
主人公ばかりになっちまうしな。
283HG名無しさん:2011/08/13(土) 19:37:34.03 ID:G+kxUryg
もう面倒くさいから歴代主人公でオールスターやっちゃえよ
284HG名無しさん:2011/08/13(土) 19:53:21.88 ID:GpBIgb6X
SDで野球でもやるか!!
285HG名無しさん:2011/08/13(土) 19:53:23.50 ID:/Y14PugL
ジュドーにせよカミーユにしても地球連邦軍の軍人じゃないんだから戦う必然が皆無。
286HG名無しさん:2011/08/13(土) 19:58:46.13 ID:IhMD/kEK
シャアが悪さ企んでるからって、平時に民間人徴用してロンド・ベルに回せるわきゃないわなw
287HG名無しさん:2011/08/13(土) 20:04:32.89 ID:EeNcAPXd
カミーユ廃人って・・・
お前ら劇場版は完全スルーですか?

ちなみに、オレは完全スルーです(`・ω・´)
288HG名無しさん:2011/08/13(土) 20:07:08.55 ID:Ny5NY07W
ジュドーに至ってはシャアと接点ないから戦場に乱入する理由もないもんな
289HG名無しさん:2011/08/13(土) 20:09:08.79 ID:IyyH5skL
Gジェネでやってるよ
290HG名無しさん:2011/08/13(土) 20:13:34.48 ID:ICEJEsV0
思わずこれを思い出したw

ttp://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=xYD33h-3V2c

パケット容量注意
291HG名無しさん:2011/08/13(土) 20:17:16.08 ID:xavNXL6e
木星帰りの男、ジュドー
292HG名無しさん:2011/08/13(土) 20:24:39.16 ID:IhMD/kEK
>>287
スルーというか、あの後どうなったかわからんし…
オードリー(違)にいたっては「地球に降りられるのか」ってはしゃいでたし
293HG名無しさん:2011/08/13(土) 20:53:00.56 ID:6UDkTrUf
>>287
Zはボロボロになったけど希望はあるぞ、みたいな、
帝国の逆襲的なトコが好きだったのに、新訳はそのへん台なしだよね(´・ω・`)。
294HG名無しさん:2011/08/13(土) 20:54:50.46 ID:okUSgSTp
シャアがエゥーゴ抜けたのもカミーユが精神崩壊したからじゃなかったっけ?
新訳ではなんで抜けたの?
295HG名無しさん:2011/08/13(土) 20:59:21.75 ID:ocbGS0Az
シャアがエゥーゴを抜けたのは、
ティターンズが壊滅したからじゃないかな。
296HG名無しさん:2011/08/13(土) 21:00:58.58 ID:IyyH5skL
Ζ劇場版はガンダム全般の小説版みたいなもん
大体スルー
297HG名無しさん:2011/08/13(土) 21:09:47.14 ID:63uFFEn9
そもそもここプル12が出るお話のキットのスレですし
298HG名無しさん:2011/08/13(土) 21:20:56.73 ID:7hEkbNma
>>290
作った人、スゲエ…
299HG名無しさん:2011/08/13(土) 21:30:50.53 ID:Ai052wJN
確かに、逆襲のシャアのときにカミーユがいたら、もうすこしアムロは戦いやすかったんだろうなぁ…
300HG名無しさん:2011/08/13(土) 21:42:42.72 ID:6UDkTrUf
プルのフィギュアってぜんぜん出てないよな
人気キャラだと思ってたけどこんなもんなのか
301HG名無しさん:2011/08/13(土) 21:44:13.60 ID:qGNW7O49
やっぱ主役はメカだしなあ
302HG名無しさん:2011/08/13(土) 21:50:46.46 ID:IyyH5skL
プラモの方が売れるのにニッチなとこ狙わんでも
こうなるかもしれんけど
B蔵「フィギュア了解」
303HG名無しさん:2011/08/13(土) 22:04:53.03 ID:m8Lvrt5d
正直、おまんこ舐めたくはならないしな
あの当時は対象が少なかったからもてはやされただけで・・・
304HG名無しさん:2011/08/13(土) 23:01:36.74 ID:c3sdm7cg
おまんこなめたい人はいっぱいいたからマリーダさんの今があるの
305HG名無しさん:2011/08/13(土) 23:12:16.55 ID:63uFFEn9
カテジナさんの?
306HG名無しさん:2011/08/13(土) 23:18:55.20 ID:RAQGlOB4
ユニコーンスレでなんで未来のキャラの話をするんだ?
307HG名無しさん:2011/08/13(土) 23:28:22.98 ID:cqoU3HCA
マウアー少尉の出番は無し。と
308HG名無しさん:2011/08/14(日) 01:22:45.24 ID:nXxb0D3l
ジェスタ3体セットで35%+ポイントとな…ジェスタキャノンはほぼ確定でで出るから、
ノーマルジェスタ2とキャノン1の小隊組もうかと思ってた所に…
309HG名無しさん:2011/08/14(日) 01:33:02.96 ID:zt718RaW
>>308
ビックカメラのアレか?
そのセットを買う人がいっぱいいればキャの・・・え?出るの確定なの?ソースは?
310HG名無しさん:2011/08/14(日) 01:41:09.97 ID:nXb7WKES
ラー・カイラムに12機積んでるらしいし、とりあえず3機セット買えばいいんじゃないの
ロンドベルの三連星のジェスタキャノンは出たら考えればいい
311HG名無しさん:2011/08/14(日) 01:58:27.71 ID:nXxb0D3l
>>309
いや、ソースないんだけど、
最近のバンダイの見ると…ってかんじ?
流用前提で設計できるし、今の所小説登場MSは全てプラモ化されてるし、
キャノンはそれなりに出番あるし…

まあとりあえずぽちったよ
312HG名無しさん:2011/08/14(日) 02:34:42.57 ID:KtbdfNUo
最近のバンダイというとEzー8やらジンクス4やら……
出そうで出なかったのは悲しい
313HG名無しさん:2011/08/14(日) 04:56:05.92 ID:ZGTqfpwC
>>273
ジェダってジェガンよりスペック高かったのか
知らんかった。ショック・・・
314HG名無しさん:2011/08/14(日) 09:29:25.06 ID:+Fyjbgjm
>311
確か小説に出る機体全部だしたいとか言ってたし、キャノンなら流用出来そうだしな

アンクシャ、スカったら泣くわ
315HG名無しさん:2011/08/14(日) 09:37:51.96 ID:6/UlmIrC
ジェスタキャノンは、普通に考えたら出るだろうけど
もし出ない可能性があるとしたら、ジェスタのバリエーション機体ではなく、「ワッツのMS」として扱われた場合だな
ワンオフ機体でもなく、普遍性のある量産機でもなく
かといって専用MSというのも違う、作中ではトライスターで一番弱そうなピザ「しか乗ってない」MS
という見方をしてしまうと、名無しパイロットしか乗ってないMSよりタチが悪いかもしれない
316HG名無しさん:2011/08/14(日) 13:17:37.04 ID:pRiye/p8
あんな格好良くて強そうな機体が出ない訳がない
ドライセンが出るくらいだから問題ない

むしろ時代的に久し振りの水泳部、ゼー・ズールが出ないで終わりそうな気がする

ただまぁ、AGEが割り込んで来て犠牲になったのは00なんで、
UC物は目ぼしい所あらかた出るんでない?
317HG名無しさん:2011/08/14(日) 13:42:11.33 ID:MNNSjTDr
小説のラーカイラムってトライスター以外にMS積んでたっけ
318HG名無しさん:2011/08/14(日) 13:44:22.10 ID:/Gq1fmq9
>>317
全機ジェスタに積み換え
319HG名無しさん:2011/08/14(日) 13:45:44.83 ID:MNNSjTDr
>>318
だっけ?トライスター以外仕事してた記憶がないや
320HG名無しさん:2011/08/14(日) 13:50:45.83 ID:/Gq1fmq9
>>319
記憶が欲しかったらサイコガンダムで戦いなさい!
321HG名無しさん:2011/08/14(日) 16:36:47.93 ID:0hW4CQ+C
ユニコーンモードにデストロイモードの頭つけたら格好いいかな?
322CV兵士:2011/08/14(日) 16:40:21.46 ID:XXFZ57CZ
ロト製作中。
カメラがクリアパーツでないのが不満だが、それを差し引いても良い出来だね。クリアパーツを使用してないHGは貧相という考えを変えねばならんな…。
ところで、本編終了後にMSV展開して欲しいのう。
ガンダムフェイスのロト(史上最小のガンダム)とか、ギラ・ズールフロンタル機とかね。
長文すまん。
323HG名無しさん:2011/08/14(日) 16:45:59.78 ID:DT2NOT0F
なんにでもガンダムの頭のせりゃいいわけでもねーだろ
324HG名無しさん:2011/08/14(日) 16:50:35.19 ID:M/GC+LKi
むしろ何にでもジムとかジェガンの頭を載せたい
325HG名無しさん:2011/08/14(日) 18:38:18.77 ID:9kyp03Pu
おれジェスタが出たら頭をユニコーンに挿げ替えるんだ
326HG名無しさん:2011/08/14(日) 18:43:11.88 ID:iQmsQAsq
よし。
カプルに乗せてみるんだ。
327HG名無しさん:2011/08/14(日) 18:45:33.18 ID:X67YgA+h
>>326
ウォルターガンダムだな
328HG名無しさん:2011/08/14(日) 19:51:41.06 ID:5dN/Yrx9
δ+ようやく完成。
足首は足首カバーを足先側にめり込ませると幾分かマシになるね。
しかしこのコクピット、2人乗りどころか一人でも無理だろ・・・
329HG名無しさん:2011/08/14(日) 19:57:34.58 ID:3eQ6sikC
ZZのコクピットでも複数人乗れるんだから問題ない
330HG名無しさん:2011/08/14(日) 20:28:37.03 ID:k/HVHL7i
>>328
そのとうりに造ったらプラの厚みが薄くなりすぎて強度がなくなるだろう
模型的デフォルメなんだから仕方がない。
331HG名無しさん:2011/08/14(日) 21:41:43.70 ID:EvZuYos1
>>324
それでギャプランつくってくれ。
アッシマーってムーバブルフレームなしの旧型なのに、
なんでギャプランを差し置いて後継機つくられたんだろう。
332HG名無しさん:2011/08/14(日) 21:50:47.92 ID:OEtmsu09
構造が単純だから?
333HG名無しさん:2011/08/14(日) 21:53:41.85 ID:tUjzwI9j
>>325
おれはジェスタが出たらジェガンの頭のせてジェガンを高性能量産機にするんだ。
そうすればただのやられ機体から敵機撃破ができる機体になるぜ。
ニュータイプ相手には歯が立たないけれど。
334HG名無しさん:2011/08/14(日) 21:58:34.49 ID:loF0CQRb
頭なんてたかがメインカメラがやられただけですよ
335HG名無しさん:2011/08/14(日) 22:24:48.63 ID:/Gq1fmq9
>>331
つフライルー
そもそもサブフライトシステムも兼ねた上でMSとしても戦闘出来る機体として選定されたんだから安定して飛べる筈のアッシマーベースで妥当でしょ。
ギャプランのとにかく大推力でぶっ飛ばす方式でサブフライトシステムは務まらんし。
336CV兵士:2011/08/14(日) 22:29:27.74 ID:XXFZ57CZ
父がヤマトのプラモと誤認したり、弟の「R−44じゃねーか!」とのツッコミもあった。
しかも、本編3話を見るつもりが、さくら心中38話を見てしまったものの…ロト素組完成。
これから、塗装やら改造もするが、素組でも十分カッコいいな。
頭と色を替えて、ちょっと武器を付け足すのMSV展開は、色々とやって欲しいね。単純だけど雰囲気がガラリと変わりそうだ。
ジェガンとジェスタ、ドーガとズールが実現高そうだね。
337HG名無しさん:2011/08/14(日) 23:00:07.32 ID:8jcA9yBp
日記日記
338HG名無しさん:2011/08/15(月) 00:43:07.63 ID:W01qLa0K
百式→カッコいい
δガンダム→超カッケー!
なのに何でδプラスはあんまりカッコよくないのだろう…
339HG名無しさん:2011/08/15(月) 00:49:31.39 ID:a9or3/8g
たぶん金色に塗ればカッケーって言うよお前
340HG名無しさん:2011/08/15(月) 00:51:30.51 ID:7sx4+ZcD
今すぐ百式と同じ金色に塗るんだ
341HG名無しさん:2011/08/15(月) 01:00:32.61 ID:PIwNd/EY
デルタプラスはシルバーでいいんじゃないの
俺はシルバーで塗る予定だけど
342HG名無しさん:2011/08/15(月) 01:04:27.36 ID:nnvc2aPc
戦闘機色似合いそう
343HG名無しさん:2011/08/15(月) 01:46:06.64 ID:UiaSlsM2
fgアカウント持ってるならデルタプラス下地銀にクリアイエローの作例見られるよ。

MG デルタプラス・百式カラー
ttp://www.fg-site.net/products/136467

金色部分はガイアカラー(以下全てガイアカラーです)
のEXシルバーの下地塗装の上からクリアイエロー、
クリアオレンジ蛍光クリアを調色したものを吹いています。
344HG名無しさん:2011/08/15(月) 02:00:33.04 ID:3Ygflmaw
原作版というか、ビームランチャー持ってるデルタプラスの色が1番カッコいい
あれは何色だろ?銅なのかな?アニメ版は青に振りすぎだと思う
345HG名無しさん:2011/08/15(月) 02:09:53.52 ID:iPOOIDNj
茶色の入ったグレーだな
サフくらいの明るいグレーにマホガニーを足す感じ
346HG名無しさん:2011/08/15(月) 02:12:03.14 ID:CyTfljOe
宣伝乙
347HG名無しさん:2011/08/15(月) 02:12:43.57 ID:nHN41AJw
δプラスは金色になったらかっこいいかと思ったけど
見たらなんか違う。カッコ悪い
348HG名無しさん:2011/08/15(月) 02:15:19.02 ID:Mf4kfvkm
>>344
胸部はタミヤアクリルのフィールドグレイが一番近いかも。(緑系のグレイ)
で、全体のグレイは同じタミヤのライトシーグレイにフィールドグレイを少し足すつもり。
どっちも白を混ぜて明度は上げ気味にする。
でもつま先はブルーにするかも。

小説版の設定画は渋くていいね。メガランチャーもつけて欲しかったがなぁ・・・
349HG名無しさん:2011/08/15(月) 02:32:01.01 ID:7sx4+ZcD
結局地味な印象のグレーなんだから原作の色のままにすれば良かったのになあ
350HG名無しさん:2011/08/15(月) 06:07:11.93 ID:oCWxUf4a
いつか誰かが言ってたけど、リディの乗る機体は全て青系なんだよね。
しかもリディの心を映すかのように徐々に暗い色になっていく。
と考えると、デルタプラスは原作のような暖色系ではなく、OVAのような寒色系がいいんじゃないかと思うんだ。
351HG名無しさん:2011/08/15(月) 06:32:13.75 ID:SBSwN7GC
いい歳してガンダムガンダム言ってるコンプレックス丸出しで
「これは大人向けのガンダムなんだ!!俺は大人なんだ!!信じてください!!!」
ってわめき散らすのは気持ち悪いからやめろ
いい加減に現実を見よう
352 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/15(月) 06:58:34.19 ID:pFt0E/fH
>>351
きみのいう「大人」とは何か
353HG名無しさん:2011/08/15(月) 07:02:26.13 ID:KP7eD2hV
>>348
カラーレシピ参考にしたい
爪先は黒だとジオン系みたいで珍しくて逆に良いかなぁと思ったり

あ、νガンダムは黒だったかw
354HG名無しさん:2011/08/15(月) 07:04:24.99 ID:18OntILC
>>352
それコピペじゃね?
355HG名無しさん:2011/08/15(月) 17:45:54.63 ID:n4LaW5/3
ええーい
ギラズール重装備型(と言う名の武器セット)と袖付ギラドーガと
ガザC、ガザDはまだか
356HG名無しさん:2011/08/15(月) 18:00:18.92 ID:OMfZT0P1
>>322
クリア厚塗りしておけ
357HG名無しさん:2011/08/15(月) 18:18:49.90 ID:nLpay4xS
袖付きドラッツェもね♪
358 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/15(月) 18:51:10.26 ID:3HPId4Oq
個人的にドーベンウルフだな
HG化所望
359HG名無しさん:2011/08/15(月) 19:03:11.55 ID:n4LaW5/3
>>357
ドラちゃんもそうだけど
やっぱガザC、Dが欲しいな
360HG名無しさん:2011/08/15(月) 19:06:16.18 ID:UiaSlsM2
袖付きに鹵獲されたジムスナイパーカスタムとかジムキャノンは出てこないのか?!
もちMGで頼む。

マジでテロリスト程度の扱いになるほど困窮しているのに鹵獲機とか無いのは何故なんだろう?
持ってるとむしろテロ行為を行った証として殲滅戦に来られる恐れがあるからとか?
361HG名無しさん:2011/08/15(月) 19:07:54.08 ID:NXisRkpr
ジオンのプライド
362HG名無しさん:2011/08/15(月) 19:10:46.23 ID:h431GK9p
ぶっちゃけていうと運用上の問題だと思う。
ジオン機だと、保存してる補給部品とか一応残ってるかもしれないし最悪共食い整備で可動機を維持出来る可能性があるけど連邦の鹵獲機はそうはいかない。
363HG名無しさん:2011/08/15(月) 19:13:50.90 ID:t+FVDiBb
地球ではテロ需要である程度支援を受けられたという前提があるから
袖付きスナカスとか自分で作ってもいいのよ?
364HG名無しさん:2011/08/15(月) 19:28:59.53 ID:vCa5xs/E
じゃあ、ティターンズ残党がジオンに合流ってことで。
でも可変機は維持無理だろうなぁ・・・。
365HG名無しさん:2011/08/15(月) 19:37:46.25 ID:7sx4+ZcD
アイザック出ただろ
366HG名無しさん:2011/08/15(月) 19:45:51.96 ID:6xh9lciD
バンシィの調整はオーガスタなんだから、随伴機や模擬戦の相手でバウンドドックや汁バレが出るチャンスが無いわけではない…かな?
367HG名無しさん:2011/08/15(月) 19:49:46.31 ID:n4LaW5/3
うーん
プラモ化されても、ネモくらいか?
ガンキャノンディテクタなんで小説読むまで知らん買ったし
過去に映像化されたものが出るのでは

個人的にはHGUCザクキャノンは欲しいがまぁ、無理だろうな
368HG名無しさん:2011/08/15(月) 20:06:22.90 ID:dE9np9kR
バーザムさんが袖付仕様で出演してくだされば
GMV対バーザムという夢の対決も実現なのです。
HGUCも発売されてこの船もろとも皆が幸せになるのでは?
369HG名無しさん:2011/08/15(月) 20:33:36.22 ID:bqjr4iyL
OVA5巻で描かれるであろうトリントン基地襲撃では、ザクスナ1の代わりにカークスがジムスナ2に搭乗!

…なんて事はないか
370HG名無しさん:2011/08/15(月) 20:59:11.62 ID:6SB1FQB/
いやザクスナ1のUC版(ブレードアンテナ追加)のデザイン公表されてるし
371HG名無しさん:2011/08/15(月) 21:02:51.65 ID:h431GK9p
ちらっと出た量産型キュベレイが出てくれると信じている。
372HG名無しさん:2011/08/15(月) 22:37:01.80 ID:NXisRkpr
0083プッシュの流れでザクスナが袖付きザメルに代わる夢を見ていた時期がありました
373HG名無しさん:2011/08/15(月) 22:59:27.84 ID:62R3wtYU
HGUCザクキャノンのキット化を切に願う。

このタイミングじゃないと永遠にないだろう…
374HG名無しさん:2011/08/15(月) 23:02:24.48 ID:8S8IqFo4
>>367
ネモがガレキ化で俺愕然
375HG名無しさん:2011/08/15(月) 23:17:16.78 ID:UiaSlsM2
>>362
ですねー、でもガトー達テロリストのせいとは言えジンネマンの家族等の様な
目に遭った人々を見て連邦軍から機体を持って脱走した連中もいたかも・・・

>>364
Z放映時は何も考えずに観ていたけれど今考えると無茶苦茶だよね。

とにもかくにもUCには色んな意味で期待してる。
ザクII改出してバーニィの武勇伝語る兵士とか・・・。
376HG名無しさん:2011/08/15(月) 23:27:53.54 ID:OMfZT0P1
>>375
何がむちゃくちゃなの?
377HG名無しさん:2011/08/15(月) 23:52:15.34 ID:UiaSlsM2
>>376
ジオンの連中、て言うかスペースノイドを虐め殺すための軍隊のティターンズが、
その原因で有り盟主、とも言えるジオンと組んで反地球連邦組織である
(Antiティターンズ)エゥーゴと組んだ連邦軍と戦う、ッて事が無茶苦茶。
確かにジオンと組むに当たってトップの交代劇とかあったとは思う。
378HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:10:55.59 ID:2ShurTn9
>>377
お前がろくにZ見てないだけじゃね
379HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:27:15.08 ID:s79Q3Vg4
>>377
とりあえずZ観直せ
380HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:30:21.81 ID:jNx3Z2TF
この程度の理解力じゃ、見直しても無駄だと思う
381HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:36:01.75 ID:kbezM7qZ
そんな難しい話でもなかった気がするがなあw
どんだけ曲解すればそうなるのか・・・
382 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/16(火) 00:39:49.92 ID:AiUiQgER
うむ
383HG名無しさん:2011/08/16(火) 05:10:09.33 ID:9bJ3f/Cy
要は連邦軍内の内紛(エウーゴ対ティターンズ)やってる最中にジオン残党が侵攻してきて、三つ巴で潰しあいした結果、ティターンズは壊滅、エウーゴは連邦主流派になるも肝心な指導者とんずらな上主力部隊壊滅同然。
ジオン残党はカスみたいな量産機とチート1機しか使わなかったから主戦力ほぼ無傷だが首領は失恋って話だろ。何が難しいんだ。
384HG名無しさん:2011/08/16(火) 05:20:39.47 ID:8R3tTdwR
放送当時「難解過ぎるストーリー」とか言われまくって
実際ついていけなかった子供が多かったっていうよね
今時だと戦記物としてはむしろSIMPLEな部類に入ると思うけど
当時の日本人って思考レベルが低かったのかな
385HG名無しさん:2011/08/16(火) 05:26:35.86 ID:kbezM7qZ
ソレまでのロボットモノが勧善懲悪の2極しか無かったからでしょ
386HG名無しさん:2011/08/16(火) 05:37:49.90 ID:8R3tTdwR
1stガンダムあたりで勧善懲悪を脱してから何年も経ってZじゃなかった?
ガンダム→トライダーG7(勧善懲悪)→ダイオージャ(勧善懲悪)→ザブングル→ダンバイン→エルガイム→Zガンダムだっけ
387HG名無しさん:2011/08/16(火) 06:19:50.87 ID:XZ/q35Z8
リックディアスが敵として出てきたときが一番混乱した
388HG名無しさん:2011/08/16(火) 06:44:50.80 ID:jNx3Z2TF
>>384
子供には難しいでしょ
連邦がザクだったり、どう見ても年上がお兄ちゃんとか言ってたりw
389HG名無しさん:2011/08/16(火) 07:09:12.62 ID:OiVAh21x
当時は録画して繰り返し見られるような環境が整ってなかった
390HG名無しさん:2011/08/16(火) 07:21:50.02 ID:8R3tTdwR
なるほど時代を鑑みると確かに視聴環境も厳しく
くわえて今みたいに情報コミュニティも大きくなかったですね

10万円ビデオが出たばかりで、まだまだ録音が現役な家庭も多かったようで…
391 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/16(火) 07:43:20.20 ID:T/JJpVUe
放映当時はティターンズとアクシズのMSの区別がついてなかったよ
そのまま逆シャア見に行ったけど、意味不明だった
392HG名無しさん:2011/08/16(火) 10:08:55.31 ID:2ShurTn9
っていうか>>375は夏休み中の子供だと思う
Z放映当時この世にいたみたいな事書いてるけど
読み返してみると、アニメをコケにして楽しむのがアニメオタクだと勘違いしちゃってて、
それ気取ろうとなんか人格作ってる感じ。

ID:8R3tTdwRもなんか臭いな。
今度は子供が調べながら話し合わせてる感じ。
SIMPLEって単語習ったばっかりなのかな
10万円ビデオの事なんかを感慨深く語ってみる演技でしょこれ
393HG名無しさん:2011/08/16(火) 10:10:30.92 ID:RB3DYc+Q
スレチだろ

それよりクシャのMGかPGまだー
394HG名無しさん:2011/08/16(火) 10:11:05.60 ID:0Qf9jx4z
力抜けよ
395HG名無しさん:2011/08/16(火) 10:38:55.20 ID:2ShurTn9
まあそうだな
盆休みも今日で最後だしパーツ切り出して寝るわ
396HG名無しさん:2011/08/16(火) 10:46:53.45 ID:m8SghGw9
>>372
>0083プッシュの流れ
どこの世界線だよ
流れはZZとハーモニーオブガンダム(予定)だよ
397HG名無しさん:2011/08/16(火) 13:19:27.25 ID:WOmzlQ1l
ジムカス・ジムキャUの流れのことじゃないの?
まぁ、ジムキャUは直後にGMVが出た事もあって、
量販店の積み山がドライセンといい勝負してるけど。
398HG名無しさん:2011/08/16(火) 16:38:11.46 ID:mDT4QYAr
結局ジェガンD型は出ないのかな
顔や臑が違い過ぎてどうも
399HG名無しさん:2011/08/16(火) 17:05:26.26 ID:T7RtfkGE
俺も気になってるんだけどランナーの切り替え的には出無そう
エコーズに付属してるD型バックパックには増加装甲付いてるし
腰アーマーの直ぐ隣にエコーズ仕様の頭部まであるしなぁ…

成型色をスタークに準じた色に変えてD型通常頭部を
ちまっと単色ランナー追加した限定キットが出るかもしれないね

バルカンポッドは色分けされてないって言う
ジム改のバックパックと同じ様な仕様で…
400HG名無しさん:2011/08/16(火) 19:06:06.01 ID:fmD7vrLR
>>393
出ないだろ。出しても「大きいHGUCだ」って騒ぐし。
401HG名無しさん:2011/08/17(水) 06:54:21.28 ID:8JmnNGAp
ドリフがCMしてたビデオデッキがある日家にやってきた

コ・マ・送・り・も・出・来・ま・す・よw
402HG名無しさん:2011/08/17(水) 13:28:33.62 ID:jT1bNrwx
デルタプラスやっと組み上がったけど
気付いたらバインダーの付け根(G-18)が割れていた

ちくしょう・・・orz
403HG名無しさん:2011/08/17(水) 13:52:22.78 ID:Hb85rBd0
10万円のマックロードUは革命的だったな
うちだけでなく友達の家でもこぞって買ってた
おかげでいまだに本放送のZガンダムやドラグナーのテープが残ってるよ
404HG名無しさん:2011/08/17(水) 15:29:29.23 ID:w/GTQvWL
うちなんてベータだよっ!!
405HG名無しさん:2011/08/17(水) 19:48:37.48 ID:I7V+l1/v
昔録画取り逃して激しく絶望した日々を思い出した>Z〜ドラグナー
406 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/17(水) 19:50:02.11 ID:/iCXLzbv
まぁ、週一放送で一見だけじゃ理解できないわw
忘れるしwいまでも無理w
407HG名無しさん:2011/08/17(水) 20:47:27.45 ID:xvTxrbIE
だけどあの頃は一話一話を真剣に見てたよな。
今は携帯いじったり、2ch読みながらTV見てるから内容がイマイチ頭に入ってこない。
408HG名無しさん:2011/08/17(水) 21:17:02.15 ID:AUVB/yOg
板の名前も頭に入ってないみたいだね
409HG名無しさん:2011/08/17(水) 22:19:22.07 ID:DzJe65a/
デルタ作ってて思ったけど
アナハイムって需要のない試作機ばっかつくってるよな
大気圏突入可能なMSってどれほど戦略的価値がるの?必要ないだろ
「Z」のジャブロー攻略だって、あんな80機程度のMSで拠点占拠なんてばかげてるし
ゼータだって劇中で大気圏突入したのは、大気圏に落ちた間抜けな百式助けた一回しかない。戦略的運用ではない
410HG名無しさん:2011/08/17(水) 22:23:49.48 ID:5tkj6dyY
試作機に需要求めてどうすんだよ
そういうのは製品版(所謂量産型)に任せれば良いよ
需要内で試行錯誤しても技術が尻すぼみになるだけだし
411HG名無しさん:2011/08/17(水) 22:24:03.38 ID:Veey6YuO
ロマンだよ、ロマン
412HG名無しさん:2011/08/17(水) 22:29:35.93 ID:cONmAR1R
あの大気圏突入に耐えられる腕の耐久力はどうなっているのか
413HG名無しさん:2011/08/17(水) 22:32:49.86 ID:31Ysalxp
オブラート一枚で大気圏突入出来る世界に何言ってんだか
414HG名無しさん:2011/08/17(水) 22:35:00.69 ID:nNv2tEtP
まあメタ的には版権の関係でゼータプラスが出せないからデルタプラスが生まれたんだろうが・・・・
415HG名無しさん:2011/08/17(水) 22:55:00.97 ID:kzaLYUag
グレーなだけで全然違う系統だよなその2機種
416HG名無しさん:2011/08/17(水) 23:06:32.18 ID:nNv2tEtP
HGUCのデルタプラス、何か胴が短すぎる気がする・・・
417HG名無しさん:2011/08/17(水) 23:34:17.28 ID:UGpCfc++
設定画と比べるとそうでもない

胴体を延長するんじゃなくて
フンドシの下を縮めて
サイドスカートの内側のパーツを大型化
アンクルアーマーの小型化
足首を幅詰め
これで設定画とプロポーションはそっくりになる
胴体の面構成は・・・まぁ頑張るしかない
418HG名無しさん:2011/08/17(水) 23:40:25.90 ID:NvySnesu
ウェイブライダーって本編だと単機でああいう使い方だけど、ミノ粉で防空もいい加減な敵陣に部隊規模で軌道上からどっからでも弾道ミサイルみたいに地上を強襲出来るんだとすると、結構えげつない兵器な気が。
なんて妄想してたら白く塗りたくなってきたのはどこぞの量産機のせいかw
419HG名無しさん:2011/08/17(水) 23:53:49.62 ID:RhjzEOAj
ミノ粉で誘導はできないけど座標指定はできるんだから弾道ミサイルで基地攻撃はできるよなあ。
弾道ミサイルは完全に防衛できるほど技術が進んで撃つのが無駄だから使わないのか?
420HG名無しさん:2011/08/18(木) 00:08:18.67 ID:jBTQJOqu
>>419の自宅横に静かにロトが横付けしたらしい…
421HG名無しさん:2011/08/18(木) 00:32:05.18 ID:dNXJ1bdp
そういえば壺が好きな何者かがICBM撃ってなかったか
422HG名無しさん:2011/08/18(木) 01:14:18.59 ID:00goU40c
キャノン持ちMSは大好きだがジェスタキャノンはどうもなー

当然ソレを見越した金型設計だろうけど、みんな欲しい?
423HG名無しさん:2011/08/18(木) 01:47:10.25 ID:r8UcoEfG
そりゃあキャノンが出なけりゃ星になったアイツが報われないしなー
ジェスタキャノンは最後の暴れ補正で欲しくなったよ
424HG名無しさん:2011/08/18(木) 01:52:15.05 ID:q6MydVom
ジムキャノン2はその名に反して両肩キャノンだったが
ジェスタキャノンは由緒正しきジム系片肩キャノンの血統

425HG名無しさん:2011/08/18(木) 02:00:12.13 ID:m/ZssTyi
>>422
ジェスタキャノンの魅力はキャノンだけに止まらず
その増加装甲や過剰なオプションのビームライフルにあると思うのですよー
426HG名無しさん:2011/08/18(木) 04:18:19.68 ID:tvQdFfmu
あのビームライフルがどうなっているのか未だによーわからん
小説の描写とカトキ本と画稿で設定が合わない
427HG名無しさん:2011/08/18(木) 09:00:25.20 ID:oM3F7ye/
>>419
Ζでキリマンジャロ攻略の時、宇宙からアーガマがミサイル攻撃食らわしてる。
428HG名無しさん:2011/08/18(木) 09:09:28.74 ID:+15P0834
宇宙からミサイルってwww
自転とか考えて攻撃してるから当たるんだろうけど、すごい精度のCPUだなwww
429HG名無しさん:2011/08/18(木) 09:17:24.45 ID:Nu4Il0Pu
CPUの精度の問題か?
430HG名無しさん:2011/08/18(木) 09:44:06.11 ID:ntUnhpVA
CPUの精度?
431HG名無しさん:2011/08/18(木) 10:08:55.48 ID:4kazwO5Q
ナイスバカ発言w
432HG名無しさん:2011/08/18(木) 10:16:32.57 ID:k1JjWw8H
CPUの略を調べてから突っ込んだ方が良いよ
433HG名無しさん:2011/08/18(木) 10:32:47.77 ID:Nu4Il0Pu
中央演算処理装置がどうした?
CPUの処理能力もそりゃ無関係ではないだろうが
「精度」を語るならむしろGPSや姿勢制御装置だろう
434HG名無しさん:2011/08/18(木) 10:37:05.96 ID:sVyae1Jb
>>426
アタッチメント塗れってのはいかにも特殊部隊感出るし
デザインだけしてみたかっただけで特に設定詰めてない気がする
キャノンでF2000だかOICWだかになるあたり完全に見栄え重視だし
435HG名無しさん:2011/08/18(木) 10:45:51.63 ID:k1JjWw8H
だからそのCPUじゃないっての
436 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/18(木) 10:49:41.47 ID:TSs5GcjW
>>435
よくわかんないけどFCSってこと?
437HG名無しさん:2011/08/18(木) 11:06:56.43 ID:Vx2GY0dA
Ζは米軍が絶賛開発中だし大気圏突入コンセプトは正しかったなw
438HG名無しさん:2011/08/18(木) 11:11:39.21 ID:Nu4Il0Pu
>>435
ざっとググッてもそれらしいのは
「6連装CPUミサイル発射管」の記述のあるページが1つしか見当たらなかった
あとはゲームの話や「ミサイルに搭載されたCPUは機密保持の為に古いものを使ってる」といった感じのものばかり
軍事用語か何かなのか?

「違うそうじゃない」ばかりだと鈴木雅之みたいなんで
よかったら詳しく教えてくれ
439HG名無しさん:2011/08/18(木) 11:17:14.28 ID:EWQRP4Tx
夏休みの課題なら図書館でもいけっての
440HG名無しさん:2011/08/18(木) 11:32:04.07 ID:WMZASDIz
>>435
こういうやつって話遠回すよな
結果的に何が言いたいのかよく分かんない
441HG名無しさん:2011/08/18(木) 11:52:11.82 ID:VS9SJiph
勿体ぶることで皆の気を引きたいんじゃないかな
442 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/18(木) 12:14:34.27 ID:TSs5GcjW
>>440
オレは釣られてしまったのか。。
すまない、ROMるわ。
443HG名無しさん:2011/08/18(木) 13:56:22.96 ID:pnU0lIpm
>>428
アーガマの砲撃手
「狙い打つ!」
444HG名無しさん:2011/08/18(木) 14:36:09.00 ID:r8UcoEfG
はやくLCACをフルスクラッチする作業に戻るんだ
445HG名無しさん:2011/08/18(木) 15:16:52.18 ID:3pkwRexw
MGデルタプラスのウエイブライダー形態より
MGゼータプラスやZ Ver2.0の方が安定してると思うのは
俺だけだろうか・・・

446HG名無しさん:2011/08/18(木) 17:44:22.77 ID:sVyae1Jb
来年のキャラホビなら94式ベースジャバーもLCACも出せるのかね
447HG名無しさん:2011/08/18(木) 20:09:52.21 ID:b2EqSZJK
ブライト「メクラ撃ちでいい、ミサイルなにやってんの!!」
448HG名無しさん:2011/08/18(木) 20:45:32.52 ID:3rI2intq
大気圏外から強襲攻撃やりたかったら、Mk-Uのフライングアーマーがベストだと
思うんだがなあ。なんで廃案なんだ?
高価でパイロット養成も大変な可変MSたくさん用意する方がムダなんだが。
(だからZは1機しか作られなかったんだが)
デルタプラスはいつのタイミングで作られたのかも不明だし、製造理由も
意味不明だよな。
449HG名無しさん:2011/08/18(木) 20:50:09.22 ID:oM3F7ye/
デルタプラスは90年に作られたことが確定しとるよ。
450CV兵士:2011/08/18(木) 20:54:19.01 ID:rMqGRiwt
ロトの投光機にイラストと同様にアンテナを付けてみたよ。それだけでもますます戦車っぽくなるね。
こうなると、土嚢とかのアクセサリーも付けてみたくなるのう。
ズールにも合いそうだな。
ところで、連邦の軍服は何故ずっと詰襟なんだ?
オーブみたいに、オシャレなブレザー系にモデルチェンジせんかのう。
451HG名無しさん:2011/08/18(木) 21:50:24.47 ID:sosYK6u2
模型板で言われてもな
452HG名無しさん:2011/08/18(木) 22:33:02.67 ID:eyO9xx2v
>>448
Zは3機だ どこまで公式か知らんけど アムロがよこせ言ってた事になってるだろ
ちなみにReGZも
進化の系譜に乗ってなさげな工業製品ってのは現実にもけっこうある
製造理由なんざいくらでもデッチ上げられる
可変機も数作って価格設定下げればそうコスト高にもならんだろう
フライングアーマーはコントロールがかなり難しげ

こんな感じで説明つきそう 
453HG名無しさん:2011/08/19(金) 00:37:01.39 ID:4lsEE9+H
>>448
製造理由?ミネバを地球に降ろすのに必要だからだろ。
福井が欲しがったんだろ。
じゃなければあのタイミングでデルタ来るのは都合よすぎ。
454HG名無しさん:2011/08/19(金) 00:56:35.26 ID:GUwvqEOk
降ろす事はリゼルにも出来るんだが
455HG名無しさん:2011/08/19(金) 01:06:46.18 ID:CPOV7Dgr
>>454
作者が想像したミネバ様は例え隊長機と言えど量産機は我慢ならなかったんだろう。
シャアのニオイのするモノでミネバをエスコートさせたかったとか。
456 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/19(金) 01:29:54.53 ID:L8/lV/F7
>>448
理由は明確だろ
要は大人の事情

ジオン残党の反連邦活動がどんどん下火になる中でも
連邦とアナハイム・エレクトロニクス社との癒着関係はすぐには消えない
連邦から社への受注減は、連邦幹部が吸う蜜の減をも意味する

連邦とアナハイム・エレクトロニクス社は双方の利権維持のため
新規受注を創り出さねばならない

そのための連邦側の努力が無駄な高性能・高コスト機デルタプラス発注
(アナハイム側の努力がシナンジュの自発的被強奪)
なんだろう
457HG名無しさん:2011/08/19(金) 03:27:43.89 ID:XzMOH2B4
>>455
それならかっこ良かったんだが・・・
作者が当初出したかったのはゼータプラスガンダムだったんだなこれが
458HG名無しさん:2011/08/19(金) 03:48:20.57 ID:HyVVPcSP
10年前のZプラスと最新のリゼルだとどっちが性能上なんだろう?
ていうか変形するとメタスは無いだろ。
10年前の高級機ならともかく変形テストのための機体と同じなんて。
459HG名無しさん:2011/08/19(金) 05:07:22.44 ID:6VripO9y
戦闘機なんかは10年前のでも全然最新鋭機だし、スペースシャトルも数十年物だしなぁ
10年前の車と今の車だと燃費とか劇的に進化してるけど性能はあんま変わらんし、MSはパソコンみたいに日進月歩するタイプなんだろうか?
460HG名無しさん:2011/08/19(金) 05:08:11.39 ID:QIQL/n9v
んなもんただのやゆにきまってんだろ
じっさいにめたすよりせいのうよかろうがかんけいない
461HG名無しさん:2011/08/19(金) 05:17:25.61 ID:qBikcluD
漢字くらい使えよ
小学校低学年生かよ
462HG名無しさん:2011/08/19(金) 05:22:32.99 ID:hSukKB48
>>459
PCの性能がアホみたいに上がれば机上でなんでも計算できるから開発力もあがりそう
3Dプリンタにデータ突っ込む感覚で試作機もできるとか
463HG名無しさん:2011/08/19(金) 05:23:12.92 ID:qL39yins
元々このスレって小学生しかいないと思ってたよ
板の名前やスレの名前も読めない馬鹿ばっかりだからさ
464HG名無しさん:2011/08/19(金) 05:28:40.81 ID:XzMOH2B4
CPUの精度とか言い出して
突っ込まれたら誤魔化そうとして失敗して
スマホでID変えながら虚勢を張って静観する
ような不憫な子とかいるしな
465HG名無しさん:2011/08/19(金) 05:38:16.86 ID:DBpnXtOe
粘着質なアナタにはピンクズールがおすすめ
ラッキーアイテムは薔薇の一輪挿し
466HG名無しさん:2011/08/19(金) 08:08:20.56 ID:/QVTJZSY
スニーカー文庫版の全巻購入特典のポストカードセットって
もう届いた人いる?
467HG名無しさん:2011/08/19(金) 09:39:24.07 ID:KR2JF5t5
まさかCPUが本当にPC用語の方だと思ってるのかな?
まさかな
468HG名無しさん:2011/08/19(金) 09:57:45.28 ID:ZrKexJtK
そのまさかなので解説願います
469HG名無しさん:2011/08/19(金) 10:12:18.39 ID:UEu8UHRw
わはは
明確に説明すれば終わる話なのに質問形式にしてぼかそうとしてやがるw
恥ずかしくんだw
470HG名無しさん:2011/08/19(金) 10:13:15.86 ID:nrWaBzQ1
解説お願いします
471HG名無しさん:2011/08/19(金) 10:32:41.00 ID:LZztKFI6
ご教示願いたいな
バシッと決めてくれ
472HG名無しさん:2011/08/19(金) 10:47:19.12 ID:T4OCGBp4
>>459
1stからUCまで、ほぼずーっと戦争してるからじゃね?
戦争中の兵器の進歩は速いじゃん。
473HG名無しさん:2011/08/19(金) 10:50:19.58 ID:D8eWyj0F
>>467
解説お願いします
474HG名無しさん:2011/08/19(金) 11:33:53.17 ID:hGNIAuz5
さすがにZプラスはねーよ
FAZZ共々、蹴散らされたMSだぜ…
シャンブロ、ジェスタとやり合えないよ
475HG名無しさん:2011/08/19(金) 11:37:14.14 ID:Xi4sUsRc
デルタプラスを組んでて
このコクピットに二人は絶対に乗れない
と思った
476HG名無しさん:2011/08/19(金) 12:24:07.32 ID:86CS2/yj
FAZZは材質悪い上に着膨れでダミーパーツまでついてるからまさに
足つき空飛ぶガンタンク程度だったんだろう
Z+は大気圏なら高性能だが乗り手を選ぶのと、宇宙じゃ並程度の性能

と解釈してる
クレイブ始めニューディサイズがエリート集団だったから連邦のあの部隊
程度じゃ歯が立たんかった 離反もしたし
477HG名無しさん:2011/08/19(金) 12:55:44.35 ID:cQE9lEQh
ちと聞きたいんだが、
ズールのアンジェロ機と親衛隊機の違いって、角、バックパック、武装、色を除くと、
胸、袖、膝の装飾だけであってる?
478HG名無しさん:2011/08/19(金) 12:56:11.63 ID:8bxGrdd8
MSのコックピットって意外と広いはず
横にダグザさんが座れるくらいには広い
479HG名無しさん:2011/08/19(金) 13:15:51.77 ID:nkfDPK5w
補助椅子みたいの付いてるしな
どういう空調システムなのかしら
モニタ類がダグザさんの熱気で曇ってそうw
480HG名無しさん:2011/08/19(金) 13:18:52.85 ID:UEu8UHRw
モニタが熱気で曇るとか馬鹿じゃねえの?
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算 されてる。角度とか。
481HG名無しさん:2011/08/19(金) 13:26:16.92 ID:hSukKB48
ガーラーコー
482HG名無しさん:2011/08/19(金) 13:28:21.91 ID:Z+Z/XS+C
>>478
ダグザさんは実はドワーフ体型で、身長120くらいなのかもしれない
483HG名無しさん:2011/08/19(金) 13:40:25.29 ID:98F9eoVv
>>482
IDがZ+
484HG名無しさん:2011/08/19(金) 13:48:37.99 ID:CHbKJhYu
IDに幾つガンダムタイプが入っているんだ>>482
485HG名無しさん:2011/08/19(金) 13:49:39.77 ID:ieP9AgtL
>>482
んなダグザさんを想像させるんじぇねぇ!
486HG名無しさん:2011/08/19(金) 16:20:30.90 ID:sSU1dL9f
シナンジュのコックピットは狭そうだね
全裸さんが横側見にくそうにしてた
487HG名無しさん:2011/08/19(金) 16:30:43.93 ID:e/AIYGfp
全裸さんがでっかいんじゃ?
488HG名無しさん:2011/08/19(金) 16:43:50.79 ID:d91Izloj
全裸さんのちんこがでっかいとなんで横が見にくいんだよ
489HG名無しさん:2011/08/19(金) 16:51:49.21 ID:hGNIAuz5
>>476
基本的に連邦は腕の立つパイロットが少ないよな

ところで2話でバナージがユニコーンのコクピットでカチャカチャ難しそうなことしてたけど、発進する度にあんなことしなきゃならないのか?
車のスイッチ類すら使いこなせないオジサンは発狂しそう
490HG名無しさん:2011/08/19(金) 16:52:45.22 ID:bPbXAQAQ
仮面がでかいんだろ
491HG名無しさん:2011/08/19(金) 17:00:35.76 ID:LZztKFI6
全裸のチンコがでかい分真下が死角になる
これだ!
492HG名無しさん:2011/08/19(金) 17:03:52.69 ID:sSU1dL9f
「でかいのを気に病むことはn(ry 」

なんか俺のせいで変な流れに、すまん・・・
493HG名無しさん:2011/08/19(金) 17:16:34.72 ID:UEu8UHRw
>>489
>基本的に連邦は腕の立つパイロットが少ないよな

いや、てか攻める側と守る側の立場の違いがある以上しゃーない。
攻める側はエリート集めて作戦を練り、ピンポイントで攻撃できるけど
守備隊は広い範囲に配備されてて、いつどこを攻められるかわからんからなぁ。

攻められた場所にたまたま同じ数だけエリートが(いつ攻められるかもわからん)守備隊についてるってのも不自然だろ?
494HG名無しさん:2011/08/19(金) 18:50:56.00 ID:IVZmWDDv
ティターンズは連邦軍内の一部隊ジャミトフの一派閥、後のジョンバウアーのロンドベルみたいなもんなんだから、Zは一作ほぼ丸々連邦所属のエースばかりの話な訳だが…
495HG名無しさん:2011/08/19(金) 18:58:58.43 ID:Xi4sUsRc
しかしジェリドを見てるとティターンズがエリートなんてとてもとても・・・
496HG名無しさん:2011/08/19(金) 19:10:25.87 ID:T4OCGBp4
ジェリドは相当な腕利きだろ。
ただ、カミーユ、クワトロ、シロッコ、ハマーン、ヤザン、ライラ、マウアーあたりより劣っているだけで、
ほかのたいがいのキャラより戦果あげてる。
497HG名無しさん:2011/08/19(金) 19:10:56.81 ID:o9gO+4R1
えっ?
どうみてもエリートだろ、馬鹿け?
498HG名無しさん:2011/08/19(金) 19:12:57.74 ID:Xi4sUsRc
エリートって自軍のビルに墜落すんの?
499HG名無しさん:2011/08/19(金) 19:15:04.89 ID:IU0k7Rc9
NT専用機のバウンドドックに乗ってたんだぞ
500HG名無しさん:2011/08/19(金) 19:19:36.95 ID:T4OCGBp4
Mk-2の墜落って、パイロットのミスじゃなくて、
なんか不具合あって、エウーゴで調整するまでなおらなかったんでしょ?
501HG名無しさん:2011/08/19(金) 19:19:38.44 ID:Xi4sUsRc
だから機体性能を完全に引き出す事ができなかったのか・・・
502HG名無しさん:2011/08/19(金) 19:20:13.65 ID:IVZmWDDv
>ジェリド
確か小説だとカミーユに殴られて顎折られてるんだよな。ただ、民間人相手だから手加減して蹴ったりしてる描写はある。
カミーユの母親殺したのを後悔して刺せた止めを刺せなかったり、ド汚れの仕事も我慢して出世したり、トンデモ戦果より実は魅力的なキャラだったりする。
503HG名無しさん:2011/08/19(金) 19:27:32.91 ID:Lheg6HBD
どうでもいいが
キュアロン機?は出ないのか?
片方のザクシールドにシュツルムファースト
ギラドーガシールドにシュツルムファースト仕様のやつは

ギルボア機はまだか
504HG名無しさん:2011/08/19(金) 19:27:36.60 ID:hGNIAuz5
>>493
なんかすげー納得した。乙
ティターンズは腐ってて連邦だってこと忘れそうになるなw
505HG名無しさん:2011/08/19(金) 19:35:46.51 ID:D8eWyj0F
>>478
補助席がもろい分体は頑丈だ(キリッ
506HG名無しさん:2011/08/19(金) 22:17:38.28 ID:DBpnXtOe
>>503
キュアロン機はともかくギルボア機は1/144ガトリングが出ないことにはなぁ
507HG名無しさん:2011/08/19(金) 22:24:19.29 ID:X5JLiRRa
よろしい、ならば武器セットだ
508HG名無しさん:2011/08/19(金) 22:30:04.05 ID:9exDiFcn
正直、AGEってGガンダムみたいな爆死確定のデザインで組みかえ自由じゃなく
宇宙世紀っぽいガンダムでそういう武器セットと一緒に販売した方が良かったと思うんだ
509HG名無しさん:2011/08/19(金) 22:35:35.78 ID:DBpnXtOe
君は眼科に行ったほうがいいと思うんだ
510HG名無しさん:2011/08/19(金) 22:38:56.38 ID:9exDiFcn
どちらかと言えば脳外科だと思うんだ
511HG名無しさん:2011/08/19(金) 22:44:50.63 ID:TDSsq82m
気づいてるなら早く行った方がいい
512HG名無しさん:2011/08/20(土) 01:50:43.91 ID:GE7Oo0xD
ハイザックカスタムがZとUCの折衷で壮絶なコレジャナイになりそうな気がするが、まあまだまだ先の話だなw
513HG名無しさん:2011/08/20(土) 08:21:17.99 ID:DKZ3xZ4G
地元のジョーシンで、スタークジェガンの装備を外してなんちゃってD型にし、
外した装備をエコーズ機に移植して飾ってたが、結構格好良かったので俺もやってみる
514HG名無しさん:2011/08/20(土) 08:34:26.91 ID:1qKoisoH
アニメにプロト・スタークジェガンなんて出てきたのか。
全然気付かなかった。
515HG名無しさん:2011/08/20(土) 13:13:31.88 ID:NIGfyZJ+
( ゚д゚)

( ゚д゚ )

 _,、_
( ゚Д゚ ) エー
516HG名無しさん:2011/08/20(土) 13:19:09.42 ID:tfUjVo/l
>>498
あれはコロニー内重力の「コリオリの力」に慣れてなかった説があるね
517HG名無しさん:2011/08/20(土) 14:19:03.11 ID:DKZ3xZ4G
クリオネの力?
518HG名無しさん:2011/08/20(土) 14:19:58.31 ID:SXWdNPW+
ジェリドはエースだがオールドタイプなんで初めて乗ったMK2でミスる
カミーユはニュータイプだから初めてでもミスらなかった
…という素晴らしい伏線というか演出だってのを今更気づいたわw
519HG名無しさん:2011/08/20(土) 14:29:16.20 ID:bd+NJMKf
そもそもティターンズのエリートって「地球生まれ」ってだけで
現場たたき上げのエースとは意味合いが違うんだよね
520HG名無しさん:2011/08/20(土) 16:58:22.67 ID:Q/Lg01e4
カミーユは昔から親父のデータ盗み見てたからねえ
521HG名無しさん:2011/08/20(土) 17:09:00.34 ID:bd+NJMKf
プチモビ大会でも優勝しちゃってるしね
522HG名無しさん:2011/08/20(土) 18:56:17.78 ID:tfUjVo/l
子供の頃ジャブローでカツレツキッカに泣かされたのがトラウマになってて
強くなりたいって思いがあったんだろうね
523HG名無しさん:2011/08/20(土) 19:07:31.07 ID:DKZ3xZ4G
えっ?
524HG名無しさん:2011/08/20(土) 19:12:36.92 ID:bd+NJMKf
???
525HG名無しさん:2011/08/20(土) 19:16:45.44 ID:vd6aJVTZ
ジェリドは「勉強はできるけどバカな子」だからな
526HG名無しさん:2011/08/20(土) 19:30:06.86 ID:vMHuKAhk
「生まれ」だけでエリート扱いかよ
ひでぇ選民思想だ
527HG名無しさん:2011/08/20(土) 19:37:37.34 ID:dt3pGIQD
大抵の選民思想って生まれによるもんだろ
528HG名無しさん:2011/08/20(土) 19:44:37.17 ID:wJnPBrb/
いつのまにかZスレになってるね
嫌いじゃないけど
529HG名無しさん:2011/08/20(土) 20:07:06.27 ID:y6zpnSqG
書き込みは出来るけど板名は読めない子が多いのがユニコーンスレ
530HG名無しさん:2011/08/20(土) 20:08:49.50 ID:SnHR6sXi
>>526
「神に選ばれた優良種たるジオン公国国民」が大暴れして、反対側に針が振れたと考えればいい
531HG名無しさん:2011/08/20(土) 21:15:42.59 ID:bAjmpa1/
>>526
ユダヤ人を敵に回したな。
532HG名無しさん:2011/08/20(土) 23:53:17.83 ID:rhZz6N5N
ジェリドってなんだかんだで視聴者から愛されてる気がするんだ
533HG名無しさん:2011/08/21(日) 00:36:15.18 ID:QRQBeqzB
スレチだし板も違うし
534HG名無しさん:2011/08/21(日) 01:32:39.66 ID:xECe9VIF
それに引き替えアニメ版のリディって描写省かれ過ぎで
後の展開で視聴者に嫌われるのが目に見えるようだね
535HG名無しさん:2011/08/21(日) 01:34:57.68 ID:dg0qrhc0
浪川の時点で嫌いだから問題なし
536HG名無しさん:2011/08/21(日) 01:55:45.99 ID:BmJrLWGL
>>516
そうだろうね。地球上と同じようにジャンプさせたら勝手が違ってバランス
崩して落ちたんだろう。
Mk-Uはコロニー内で試験する仕様になってるはずなので対応してるはず。
ジェリドが悪い。
537HG名無しさん:2011/08/21(日) 04:30:34.46 ID:NNHPAnAW
デルタプラスのコクピットを見てると、ユニコーンエース2の井上行広ネタを思い出して笑ってしまうw
538HG名無しさん:2011/08/21(日) 07:11:02.57 ID:zmQdwdtY
このスレの連中には、おおむねジェリドは愛されているのは判った。
ひとり憎悪してる奴がいるのも判った。
539HG名無しさん:2011/08/21(日) 07:27:22.29 ID:xECe9VIF
総括されたところで閑話休題
UCの話をしようじゃないか
540HG名無しさん:2011/08/21(日) 08:47:28.86 ID:UZMjE2KG
話題が無いから話題振ってくれ
541HG名無しさん:2011/08/21(日) 09:30:55.11 ID:rqgBgQGx
マーサとアルベルトのエロシーンは入るの?
542HG名無しさん:2011/08/21(日) 09:34:10.10 ID:Y+pgsFQK
>>540
じゃあ…

フルアーマー or 大気圏突入について語ろうか
どっちにする?
543HG名無しさん:2011/08/21(日) 09:39:16.37 ID:OShWu85R
ジェスタが出てバンシィまだとかどういうことだ
544HG名無しさん:2011/08/21(日) 09:48:34.00 ID:/iZgxKcA
>>543
だよなぁ。アニメ化以前からも散々言われてて未だにだもの
たちの悪い女に引っかけられてる気分だ
545HG名無しさん:2011/08/21(日) 09:50:16.35 ID:zmQdwdtY
ドライセンとかGMVみたいな、UCのおかげで出して貰えそうな機体ってほかに何がある?
あとはドラッツェとズサくらいか。
546HG名無しさん:2011/08/21(日) 10:38:14.41 ID:xECe9VIF
ローゼンズールにひっかけてハンマハンマとか…無理か
547HG名無しさん:2011/08/21(日) 10:49:22.08 ID:5AjwBttW
>>545
トリントン戦があるならば、ネモかな?Z版とUC版で色違いで出せるし

548HG名無しさん:2011/08/21(日) 10:53:06.43 ID:+PNuzQoQ
MG、HGともにハイザック・カスタムが
549HG名無しさん:2011/08/21(日) 11:04:59.43 ID:Ovbjd5vU
>>543
ほっといてもMGとHGが必ず出るんだから待ってなよw
もしかしたらPGとかRGだって出るかもしれない。恵まれ過ぎたラスボスだよなぁ
550HG名無しさん:2011/08/21(日) 11:34:55.72 ID:k2o22hFv
ラスボスはシナンジュだけど?
551HG名無しさん:2011/08/21(日) 11:53:04.40 ID:f29hovXN
ラスボスはバナージユニコーンです
552HG名無しさん:2011/08/21(日) 12:46:01.64 ID:/iZgxKcA
コロニーレーザーでしょ
553HG名無しさん:2011/08/21(日) 13:07:50.61 ID:pb0Z5HBX
>>545
プロトスタークやらガ・ゾウムやらガザDやら色々あるよ
一々思い出せないほど
554HG名無しさん:2011/08/21(日) 13:09:52.92 ID:iygdt9/q
ガザDってCより好きなんだよな
555HG名無しさん:2011/08/21(日) 13:24:08.72 ID:OfWGUP9e
つまりHGUC1/144コロニーレーザー グリプス2が発売されるってことか
556HG名無しさん:2011/08/21(日) 14:05:33.47 ID:lJIcPB42
ジェスタはUCのプラモ展開的にHG発売→映像で活躍→MG化という流れになるだろうか
キャノンで金型流用できるからMG来るとは思ってるけど
557HG名無しさん:2011/08/21(日) 14:10:06.98 ID:ba3wTg/l
>>556
そんな感じでジェガンは未だ来ず
558HG名無しさん:2011/08/21(日) 14:17:18.50 ID:f29hovXN
ジェガンの活躍って、いいやられっぷりかキレたハサウェイの同士討ちくらいだしなあ
559HG名無しさん:2011/08/21(日) 14:19:36.75 ID:iygdt9/q
それ言ったらネモはどうなるよ
560HG名無しさん:2011/08/21(日) 14:19:57.82 ID:ytYkHPbO
ジェガン出すならやっぱりCCA仕様になるだろうし
他のMGのCCAシリーズと出来がかけ離れすぎる事になるから出しにくいんじゃねーの

ジェスタは今出さないともう二度と出ないだろうしタマも他にないし出るでしょ
561HG名無しさん:2011/08/21(日) 15:21:56.02 ID:zr5xDcbm
ジェガン、俺的にD型は格好いいけれど逆シャアの奴はキモイ。

逆シャア
ttp://www.gundam-cca.net/ms/img/03.png
ttp://www.gundam-cca.net/ms/img/01.png

ユニコーン
ttp://ameblo.jp/rinrenao/image-10860950661-11164686173.html
ttp://blog-imgs-37.fc2.com/s/y/o/syouyuzara/1267270164351.jpg

単に胴体に手足が付いた様なデザインが気に喰わないだけかも?
562HG名無しさん:2011/08/21(日) 15:28:19.52 ID:OShWu85R
やっぱり股間に前垂れついてないのはみっともない
563HG名無しさん:2011/08/21(日) 15:30:44.33 ID:iygdt9/q
それを聞いたZ+がガタッと立ち上がった
564HG名無しさん:2011/08/21(日) 15:32:06.16 ID:xECe9VIF
ついでにデタラスも半立ちした
565HG名無しさん:2011/08/21(日) 15:36:57.33 ID:aogvMMYh
>>561
ブチ画はデッサン狂ってる事のが多いからね。
ジェガンの場合腹がコクピットブロックの幅しかないし、そのまま再現すれば手足ヒョロッヒョロにしかならない。
566HG名無しさん:2011/08/21(日) 15:38:36.33 ID:CTclCVhW
SはEx-Sで前垂れつけるから座りなおした
567HG名無しさん:2011/08/21(日) 16:15:23.23 ID:x2qTU/5k
アレだ
誰かが宣言して改修始めればフラグがたって、形になって来た頃にアナウンスがD型発売のアナウンスがくるよ
568 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/08/21(日) 16:17:06.59 ID:hiN2yRzG
>>531
ユダヤ人ってのはユダヤ教徒と同義で
生まれは関係ないって聞いたけど
569HG名無しさん:2011/08/21(日) 16:34:11.84 ID:F8ZN5MHI
ZとZZでは、ゴテゴテしたMSが止め絵でビーム打ち合ってる
だけってのが多かったので、CCAのMSは極力シンプルにして
その代わり画面でグリグリ動かしまょうという方針だったらしいよ。
但し設定画や模型だけだとスカスカに見える。

ユニコーンは全く逆でアニメ化考えずに設定したから作画班が涙目
570HG名無しさん:2011/08/21(日) 16:40:22.53 ID:xECe9VIF
UCじゃないけど00も1期は見た目優先でデザインしたら作画がしんどかったので
2期ではシンプルにして動きを重視したらしいね
んで模型用にディテールを追加した画稿が別に用意されてた

UCはアニメ設定で多少線を間引いたりはしてるけどそれでも細かいよな…
作中でも特にユニコーンのシーンをコマ送りで見ると苦労が伝わってくるっつーかw

デルタプラスは小説設定くらいふくらはぎが大きくても良かったんだけどな…
571HG名無しさん:2011/08/21(日) 17:38:21.51 ID:PPBocwm3
ガンダムとジムが立ったらいいのか座ってるべきか悩んで頭を抱えてる
572HG名無しさん:2011/08/21(日) 19:53:10.65 ID:BmJrLWGL
リゼルなんか量産機のくせに線多すぎだろって最初から思ってた。
まさかアニメ化するんだもんなあ。
サンライズはこれからも手描きにこだわるらしいから現場の人達はさぞムカついて
るだろうな。
人気出たらアニメ化するなんてアホでも分かりそうなのに、考えなかった担当者が
極端に低脳だっただけ。カトキが悪いんじゃない。
573HG名無しさん:2011/08/21(日) 20:34:22.73 ID:aogvMMYh
普通に考えて恐竜進化の果てみたいな時代設定の複雑なデザインでも「やろう」と英断した事を罵る理由はないからなあ。
中の人のグチならともかく。
574HG名無しさん:2011/08/21(日) 20:46:08.30 ID:OShWu85R
ΞはGジェネでマシなデザインになったけどペーネロペーは殆ど変わっていねえ
575HG名無しさん:2011/08/21(日) 21:01:16.11 ID:gB/VCZv7
ペネロペクラスになるとMSとしてはデカすぎだよな
20年前にキット化されてたらあちこちポロポロしてたに違いない

でも好き
576HG名無しさん:2011/08/21(日) 21:05:24.74 ID:jVJ7Mfkp
ものすごく聞きづらいんだけど、CCAってなに?
577HG名無しさん:2011/08/21(日) 21:10:06.21 ID:L0FAzY33
>>576
西城秀樹の亜種
578HG名無しさん:2011/08/21(日) 21:10:38.26 ID:vESY4BbU
Char’s Counter Attack
逆襲のシャア
579HG名無しさん:2011/08/21(日) 21:10:55.57 ID:anMIs7Lg
>>576
http://www.google.co.jp/

マジオススメ!(調べたほうが早いよ)
580HG名無しさん:2011/08/21(日) 21:46:27.58 ID:FPeIvw6Y
>>575
>ペネロペクラス
女優かと思ったw
581HG名無しさん:2011/08/22(月) 02:26:44.47 ID:vPSKTn+8
>>564
デルプラだろ

>>568
ほぼ同義だが母方がユダヤ教徒なら子も一応そうなる

プラモの話ェ・・・
582HG名無しさん:2011/08/22(月) 11:09:43.92 ID:kM5NuAYI
>>561
UCのミサイル付きスタークジェガン(プロトスターク?)の右腰に付いてるのビームライフル?
ちっちゃ過ぎねー?
583HG名無しさん:2011/08/22(月) 12:10:07.45 ID:zSel6riE
>>582
遠近感がうんたらかんたら・・・
そもそもパースがおかしいスケッチにやぼなこと言うんじゃないよ
584HG名無しさん:2011/08/22(月) 13:55:54.28 ID:IgKrRArH
今チタンジュのデカール貼ってるんだけど、111番がどうしても見つからねえ…
目がしょぼしょぼしてきた

それはそうと、デカールのシートが切り取られてどんどん小さくなってくのって楽しいわw
585HG名無しさん:2011/08/22(月) 13:57:01.51 ID:IgKrRArH
ああ、見つからねえって、インストの説明書の話な
586HG名無しさん:2011/08/22(月) 14:22:27.61 ID:EkyUvZQz
インストの説明書?
インストって説明書のことじゃなかったっけか
587HG名無しさん:2011/08/22(月) 14:25:40.35 ID:kKjiKwwQ
そうだね
なんでこんなふうに打ったのか自分で分からんw

111番て一点物だから、予備って感じでも無さそうだし、気になってさー
好きに貼れってことかしらね
588HG名無しさん:2011/08/22(月) 16:22:56.73 ID:hkbTBfo/
589CV兵士:2011/08/22(月) 17:04:47.56 ID:FTjtaA3V
まだプラモになってない機体
バンシィ
プロトスタークジェガン
ジェガンD型
ジェスタキャノン
アンクシャ
ネモ・トリントン仕様
ジムUトリントン仕様
アクアジム
トロハチ

ローゼンズール
ゼー・ズール
ギルボア用ギラ・ズール
袖付きギラ・ドーガ
袖付きギラ・ドーガ改
袖付きドライセン
袖付きガ・ゾウム
袖付きガザD
袖付きガザC
袖付きアイザック
袖付きハイザックカスタム
袖付きドラッツェ
ガルスK
シャンブロ

こんな所か?足りなかったらスマン。
今年はどれ位実現するかのう?
590HG名無しさん:2011/08/22(月) 17:11:06.36 ID:hkbTBfo/
袖付きドライセン 発売中
591HG名無しさん:2011/08/22(月) 17:39:12.61 ID:0g7FPPnL
袖付きドライセン「・・・。。」
592HG名無しさん:2011/08/22(月) 18:15:32.74 ID:z6kIHGX6
ディザートザク「ええけどね どうせロープ引っ張っただけやし・・・グスン」
593HG名無しさん:2011/08/22(月) 18:34:04.19 ID:MW8y3V3x
袖つきカプールきぼんぬ。
594HG名無しさん:2011/08/22(月) 19:21:38.46 ID:lKFPp/nB
しっかし
ユニコーンのEパック?の予備は何個あるんだ?
1回の出撃でライフルに5発、後ろに5発の弾層を2個で最大15発

カーディアスはケージごと引き渡す際にどれだけ予備を用意したんだ?
595HG名無しさん:2011/08/22(月) 19:26:48.58 ID:zMWsnKFV
アニメから入って原作5巻までしか目を通してないけど、ビームマグナムって対MSの戦闘で気前良くぶっ放す武器なのか?と、オレは思う
596HG名無しさん:2011/08/22(月) 19:47:00.74 ID:ZbcDiy1s
全編通して50発も撃ってない様な。
597HG名無しさん:2011/08/22(月) 20:14:58.18 ID:7XxB+PXQ
>>589
袖付きズサは?
598HG名無しさん:2011/08/22(月) 21:29:04.50 ID:wkCggaiC
>>594
あれ一つ一つはZやMk−Uのライフルに使ってたのと同じ物だと思う
一発撃つと空になるだけで。

ビームマグナムはビームライフルサイズのメガランチャーなんだろうな
599HG名無しさん:2011/08/22(月) 21:38:08.83 ID:PhpWPXg8
>>594
マガジン10個+α位は用意してあったのかも

空カートリッジ回収・充填して再使用のサイクルを想定してたらもっと少なくて済むな
とか考えてたら、後方でせっせと空カートリッジを拾う不憫なジェスタが目に浮かんだので止め
600HG名無しさん:2011/08/22(月) 21:57:24.87 ID:nMQrnobV
俺ジェスタとジェスタキヤノンがMG化したらリゼル2機買うんだ
連邦は腐ってても量産機がかっこいいのが好きだ
601HG名無しさん:2011/08/22(月) 22:00:18.37 ID:4lXUMovb
リゼルはメタスの後継なのかZの後継なのかジェガン(GM)の後継なのかはっきりして欲しい。
そしたらそれっぽく作るのに。
602HG名無しさん:2011/08/22(月) 22:00:33.22 ID:bCYDic4Q
劇中でマグナム撃った総数の八割は二話のあの無駄撃ちという・・・
どうでもいいけど、
トンファーモードはユニコーンモードの時こそ使うべきだと思う
603HG名無しさん:2011/08/22(月) 22:03:04.29 ID:bCYDic4Q
>>601
そのはっきりしていない所が魅力なんだと思う
鬼子的というかキメラというか
604>>634:2011/08/22(月) 22:29:13.09 ID:JDaxg82i
ビームマグナムマシンガンとかも一応可能だよな
6砲身でカートリッジがリボルバーみたいなの
605HG名無しさん:2011/08/22(月) 22:34:43.38 ID:ZqhUyF+o
>>601
最初はZの量産型を目指してたが、高コスト故に顧客である地球連邦から却下されそうになったので、
変形の単純なメタス方式を取り入れ、コストを押さえる為に出来るだけジェガンのパーツを使って設計したらああなった
つまりコンセプトとしてはZ系の発展量産型だけど、実際はジム・ジェガン系初の可変量産型MSになってる
606HG名無しさん:2011/08/22(月) 22:40:12.18 ID:W8wAx3Dk
ギレンの野望で使いたい。たぶんアクシズの脅威Vに出てきたメタス改あたりと同じようなもんだろうな
607HG名無しさん:2011/08/23(火) 13:34:56.06 ID:sKEXg9Sp
オクで見かけるシナ版ガトリングは12月までの命の様だな…
608HG名無しさん:2011/08/23(火) 13:57:22.54 ID:sSdRZ79j
MGシナ、ユニコーンのデカール難民みたいな事になるかもしれんから
あんまり安心できないぞ
609HG名無しさん:2011/08/23(火) 14:10:36.65 ID:EihQaJAV
ユニコーンのデカールか・・
HG用なら30枚ちょっとあるけどMG用が全部使い切ってしまってないわ
MG用って全然探してもないんだよな
610HG名無しさん:2011/08/23(火) 14:25:57.80 ID:enIUzzMY
ゼーズールきたね
ついでにドラッツェ袖無しも
611HG名無しさん:2011/08/23(火) 14:40:14.62 ID:tJhw1E1m
ゼーズールってあんなだったんだw
612HG名無しさん:2011/08/23(火) 14:42:29.26 ID:IEYozc6w
ゼーズールって足ヒレ付いてるの?
ロボットなんだから、水流ジェットエンジンみたいなので航行するんだと思ってたw

水中で足バタバタさせながら泳いでるぜーズール想像すると可愛いw
613HG名無しさん:2011/08/23(火) 14:50:32.38 ID:tJhw1E1m
それにしてもMSに足ひれなんて効率悪そうだなw
614HG名無しさん:2011/08/23(火) 14:54:33.90 ID:453wQtx+
ttp://www.gundam-unicorn.net/novel/ms/ms_zee_zulu.html

一応ジェット推進はついてる
つまり「足ひれなんてかz(ry 」
615HG名無しさん:2011/08/23(火) 15:04:16.98 ID:IEYozc6w
足ヒレ黄色に塗ったらペンギンっぽくなるな。
616HG名無しさん:2011/08/23(火) 15:33:25.90 ID:Vx0Avuyv
ビームガトリングガン発売めでたい

シナンジュに付けて盾付きギラズールに付けて
クシャトリヤにも持たせてバンシィが発売したらそっちにも付けて…いくつ買おうw
UCのMSに幅広く使えるこいつを単品売りにしたバンダイはマジ英断だわ
617HG名無しさん:2011/08/23(火) 15:36:30.23 ID:q/ykeakY
1260円でガトリングひとつなのかな
せめてふたつは欲しいが
618HG名無しさん:2011/08/23(火) 16:07:17.83 ID:tJhw1E1m
この調子でマニュピレーターも出して欲しいな
最近のガンプラクオリティなら
わざわざHDMでなくてもいいんだし
619HG名無しさん:2011/08/23(火) 16:17:01.63 ID:catznYp6
>>607
シナってそっちかw 理解するのにちょっと時間かかった

ガトリング組み換えは変なオリジナル要らないから
バラバラ2組←→2丁合体 だけで良かったな
620HG名無しさん:2011/08/23(火) 16:25:58.99 ID:klYNNpBj
10パーツ程度なら
部品注文で揃えたほうが安くなりそうな・・・
621HG名無しさん:2011/08/23(火) 17:00:22.84 ID:cAYKo6Fv
ガトリングガン発売決定てソースは?釣り?
622HG名無しさん:2011/08/23(火) 17:03:38.25 ID:oqtC790R
ガトリング発売の記事今月の模型誌に載ってるのか?
623HG名無しさん:2011/08/23(火) 17:04:21.18 ID:klYNNpBj
HGスレなりふたばなり
先ずは自分で動いて探せよ
624HG名無しさん:2011/08/23(火) 17:17:49.05 ID:yWzjqrya
教えて今月号スレがいちばん早かった

ザクマシンガンのドラムマガジンは1個だろうから
2挺揃えるには2個買いになるんじゃないのかな?
625HG名無しさん:2011/08/23(火) 17:23:03.86 ID:0Wkm06aR
いくら組み換え可能とはいえ、
1/144のザクマシンガンとビームガトリング1個ずつで1260円は無いと思いたいが…
626HG名無しさん:2011/08/23(火) 17:37:41.35 ID:yeZ+hcNB
売上がよければビームショットライフルも出るだろうか
627HG名無しさん:2011/08/23(火) 17:47:27.64 ID:KUGET9Fe
基部の組み換えといいつつザクマシは全パーツ別形状だから(0083版は箱型マガジンも使える設定)
実質二丁セットと考えていいのかな?で第一弾が二種あるけどこれは別売?
よく分かんねえや
628HG名無しさん:2011/08/23(火) 18:02:02.71 ID:yc6dkXYI
MGデルタプラスの作例たのしみ
早く模型誌届かないかな〜
629HG名無しさん:2011/08/23(火) 18:48:44.80 ID:7vS83rYu
ジェスタの箱絵・・・
三体いるとかもう完全にトライスター買いしろって言ってるな
630HG名無しさん:2011/08/23(火) 18:52:44.30 ID:kF2DkD6G
631HG名無しさん:2011/08/23(火) 18:55:36.33 ID:7k7aLR1s
>>629
何を今更w
黒い三連星搭乗機の箱絵には必ず3機写ってるだろ?
それと同じ
632HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:02:51.50 ID:XZ0wTTql
でもトライスタート言えばジェスタ2、ジェスタキャノン1のイメージの方が強いな。
この編成は宇宙に上がってからだったっけ?
633HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:04:49.36 ID:9YG73INs
>>630
登場まだまだ先なのにこんなので年末枠消費かよ…
634HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:07:44.02 ID:6/h32j3p
>>630
バンシィまだなのになんでだよ
635HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:09:39.35 ID:gsSUWEf0
今のうちにVerKA出しとけばアニメ版でデザイン変えしちゃってもう1度出せて美味しいじゃない
636HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:10:06.27 ID:8kBGGB4z
>>630
新規マウント付けるために〜ッて言うならいっそのこと
変身オミットでフルアクション化して欲しいな。
んでOVAオリジナルでユニコーンモードディープストライカーとかも!
637HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:17:08.97 ID:46Unwh63
来年のヴぁかはV2だから今年しかヴぁかFAUC出すタイミングないんだよ!
638HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:17:12.65 ID:8cqAl/R8
グリーンのサイコフレームは欲しい
639HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:17:52.16 ID:XZ0wTTql
確かに非変形のDTモードユニコーンのフルアーマーユニコーンの方がいいよな。
640HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:24:20.93 ID:DvNVKV3J
前にも見たような気するけど、DTモードユニコーンて何ぞ
641HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:24:48.58 ID:MKAqlAeg
>>637
それなら、今年V2出した方よくね?
642HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:25:04.56 ID:9YG73INs
>>637
フルコーンなんて再来年でいいんだよ…
643 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/08/23(火) 19:26:29.11 ID:uWgzBJaF
>>630
初音ミクカラー。。。
644HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:41:38.66 ID:U2XeOw1R
残念ながらフルアーマーはカコワルイのでスルー
MGで出す意味がわからん
645HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:42:39.42 ID:y9TZ6+Kv
Ver.Kaはこういうのじゃないんだよ
こんなの通常キットでやれよ・・・
646HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:43:24.62 ID:yeZ+hcNB
>>641
ABパーツの簡単綺麗な脱着を実現するまで出せないんじゃなかろうか
647HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:44:23.55 ID:fvTrWKIk
年末枠を使うのも決まったの?
Ver.kaでもMGウイングアーリーとか春に出たし
648HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:45:30.41 ID:6/h32j3p
>>641
ユニコーンガトリングのおまけについてきたユニコーンエースで
V2は小型化と変形が今の技術だと両立出来ないから出せないって
バンダイの人が言ってた
649HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:46:32.99 ID:2q9lzH6b
正直MGフルコーンは買わないだろうな
MGユニコンでも完成度は高いけど、ブンドドすると変形部分が外れて
サイコフレームが隠れたりする

HGUCフルコーンなら間違いなく買うなぁ
650HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:47:15.31 ID:lFlCxISc
てか、あのマスクと肩が小さすぎで脚が異様なまでに長い、今となっては過去の遺物臭がぷんぷんする
MGユニコーンを色変え、ゲージつきに続いてまたリデコで販売する気かよ。

5年前なら初立体化、初完全変形で許されてる部分もあったけど今になって年度末の大物として
出しちゃいけないレベルの駄作だろうが…
651HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:47:16.05 ID:EihQaJAV
フルアーマーじゃなくてフルウェポンとしか思えない
652HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:50:06.75 ID:XZ0wTTql
タクヤ「俺がフルアーマーだって言ったらフルアーマーなんだよ!」

V2はぶっちゃけ、根本的に頭部を格納することが物理的に不可能だからどうしようもないと思う。
1/60鳩胸の悲劇はデザインとギミックのせいだからねぇ。
653HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:51:34.50 ID:6/h32j3p
>>651
フルアームド
買うけど段々置き場所がなくなってくるな
654HG名無しさん:2011/08/23(火) 19:56:56.64 ID:zcOHp7sk
バカ仕様と言うことは
アニメ仕様もあるって事ですね
655HG名無しさん:2011/08/23(火) 20:02:22.16 ID:fuW2wJZF
ギルボア機が完全再現できるようになるのはめでたいね
しかしギルボア用、ユニコーン用、クシャ用、バンシィ用、その他用何個買わす気だ
656HG名無しさん:2011/08/23(火) 20:13:57.63 ID:h+x7vGlP
とりあえずMGフルコンはNo.150じゃなくてNo.151でお願いします。

でも高価格商品になるからクリスマス商戦用No.150になっちゃうのかなぁ…
せめて春休み商戦用で…
657HG名無しさん:2011/08/23(火) 20:18:59.96 ID:KxmCkFKe
MG150はヘビーアームズが滑り込みでとかないかな
658HG名無しさん:2011/08/23(火) 20:31:05.50 ID:XZ0wTTql
とりあえず来月の7剣G、10月のサンドロック、11月抜かして12月FAユニコ確定だからなぁ。
もう11月に滑り込みは無理でしょ
659HG名無しさん:2011/08/23(火) 21:02:31.34 ID:jh3wlXEe
バンシィならあり得るで〜
660HG名無しさん:2011/08/23(火) 21:04:27.22 ID:itp/LF7O
ageガンダムの起動シーン見たけどユニコーンのパクリじゃん
661HG名無しさん:2011/08/23(火) 21:09:47.51 ID:catznYp6
11月はRGがあるからMGは絶対無いよ
662HG名無しさん:2011/08/23(火) 21:30:26.17 ID:R6YkH4aU
>>660
ユニコーン起動もエヴァのパクリって言われてたけどな
663HG名無しさん:2011/08/23(火) 21:38:24.48 ID:ijgwK/OY
バンダイ今度はジオラマ用パーツだすのかあ、と思ったらビームガトリング付属とは、でもこれって1個しか付属しないのかな。
とりあえず2個は欲しい。
664HG名無しさん:2011/08/23(火) 21:38:50.25 ID:tOqdSg0t
>>630
mjd発売?作り甲斐のあるキットになりそうだな
つか、これでガトリングがいつでも手に入るようになるのがスゲエ嬉しい
665HG名無しさん:2011/08/23(火) 21:39:47.71 ID:6/h32j3p
一番最初にあったエヴァっぽい生物的な起動シーンすきだったんだけどな
666HG名無しさん:2011/08/23(火) 21:39:53.17 ID:ijgwK/OY
>>663だけど早合点した。ベースと武器は別売りか。
667HG名無しさん:2011/08/23(火) 22:01:32.29 ID:vt4DTENt
で、MGフルコンっていつ出るの?

一年前に買った、ノーマルがまだ積んだままなのに。。。
668HG名無しさん:2011/08/23(火) 22:04:40.11 ID:E1MaOB5L
あのユニコーンただでさえ関節あちこち弱いのに更にあれだけのもの背負わせたらどうにもならないような気がするな。
669HG名無しさん:2011/08/23(火) 22:08:59.57 ID:vDQF9Smz
きっとバックパック周辺で台座固定だよ
Ex-Sみたいに台座前提で組み立てる感じかな
670HG名無しさん:2011/08/23(火) 22:13:31.57 ID:ijgwK/OY
MGフルアーマーユニコーンの本体はアニメVerで出してくれるのかな?それでVer.Kaのデカール付きなら欲しい。
あとフレームの色が気になるな。GFFみたいな濃いクリアグリーンじゃなくて何か虹色っぽい感じを出してくれると良いんだけど。
671HG名無しさん:2011/08/23(火) 22:39:33.70 ID:aqe42ay6
フルコーンってマジなの?ネタじゃなくて?
672HG名無しさん:2011/08/23(火) 22:40:48.35 ID:rG9cdvsU
673HG名無しさん:2011/08/23(火) 22:43:50.99 ID:Wazm7taa
まじかよ
フルアーマーユニコーン作ろうと思って一昨日MGユニコーン2個とα・アジール買ってきちゃったよ・・・
674671:2011/08/23(火) 22:46:36.90 ID:aqe42ay6
>>672
サンクス。まじかぁ〜w
しかしこれお値段は・・・?
675HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:06:45.24 ID:GaHjxNa6
どうせ出すならガッツリ金型改修しねえかなあ
顔と肩は幾らなんでも小さ過ぎだろ
676HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:09:46.77 ID:TpYeXlSM
HGUCでもデカそうに思えるのにMGってイかれてるなww
677HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:09:49.08 ID:eHdQmzSe
背負わせるのはOOライザーやラファエルガンダム
の例があるからまあ驚かんけどな

所でお前ら的にはOOの量産機はどうなの?
ttp://epcan.us/jlab-ep/08232233123/ep259588.jpg
ガラッゾ
ttp://epcan.us/jlab-ep/08232235573/ep259591.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/08232236423/ep259592.jpg
ガデッサ

久々に量産機が活躍するガンダムだった
今日のMX再放送だった
678HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:10:56.92 ID:fvTrWKIk
>>675
追加で太腿ながすぎとかね
デストロイ固定で作り直せばいいのに
679HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:18:26.33 ID:CoLCcEeD
>>677
OOの量産機は銅じゃないよ
680HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:22:08.02 ID:q/ykeakY
>>677
HG00の股関節は色々役立ってます
681HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:22:51.32 ID:FvYqB7ds
フルアーマーユニコーンか
GFFNで出る前ならまだ価値があったのに
682HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:25:26.37 ID:T8nuZU9Q
ドラッツェきたーーーーーーーーーーーー
http://sep.2chan.net/nov/y/src/1314078205127.jpg
683HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:28:43.09 ID:EihQaJAV
MGじゃなくてHGUCだったら買ったのに
MGはいらんわ
684HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:36:18.33 ID:+yKXifpc
要らないの来てしまったな…
685HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:39:07.83 ID:i0cIF4Ae
>>682
まさかのキット化に編集部に動揺が走った ってw
686HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:40:14.06 ID:6/h32j3p
つうか模型板は量産機好きすぎだよ
687HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:48:40.80 ID:Wazm7taa
量産機はオリジナルカラーで自分専用機とかできるから好き
ワンオフ機とかだと自分の中で納得できるというかあ筋が通る脳内設定が作れない
688HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:50:25.11 ID:R6YkH4aU
でもドラッツェには乗りたく無いの
689HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:52:16.78 ID:CLKaAtfr
GFFNフルコーンを測って計算してみたら
プロペラントタンクの太さが1/100だと3cm以上になる
690HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:01:05.42 ID:C+Api4QA
俺より細いな
691HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:02:08.41 ID:itp/LF7O
ドラッツェって高額商品だったんだな
692HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:09:45.78 ID:kKdcuJNQ
ドェリャーツェーでかんわ
693HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:12:35.11 ID:EOyI64Rj
この流れならバーザム来るか!
694HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:13:29.01 ID:Z047SXNf
今このタイミングでフルコーン出しちゃうって事は
OVA版の最終局面ではフルコーンじゃない別の何かが出てるんだろうか
695HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:17:54.14 ID:kKdcuJNQ
ユニコーン用デンドロビウムっぽい支援メカ
696HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:18:31.18 ID:GrV0WJBD
HG系も最近高くなってきたね。素ジムの700円が素敵過ぎる
697HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:19:05.12 ID:Odf7ZU0+
698HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:20:13.82 ID:Vi0rd49d
>>694
HGUCでキット化した際のことを考えて、
商品化しやすい程度に武装やプロペラントタンクが整理された、
アニメ版フルアーマーユニコーンが出てきたりして

まぁ、現時点でも、ビームガトリングガンさえ出てくれたら、
かなり重装備のHGUCユニコーンガンダムが作れるけどね
699HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:32:31.48 ID:mPsVRGx8
>>697
格好良い…
しかしライフルのサイトがeotechまんまとか凄いデザインだな
700HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:34:38.18 ID:EOyI64Rj
やっぱり高級量産機はちと迷うな
701HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:35:38.79 ID:5uwFm/Vu
>>694
だからVer.kaなんだと思う
702HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:36:12.93 ID:yJUGrqav
ジェスタってガンダムじゃなくて別の作品に出てきそうだな
703HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:41:32.75 ID:8WcXeKqA
ジェスタって頭部になんか生き物飼ってんのか?なんか喋ってそうな表情だ
704HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:42:21.70 ID:Vi0rd49d
>>696
劇中の設定上低コストの量産機で、
なおかつHGUCキットでも安価で堅実な出来のMSといえば、やっぱ素ジムだよなぁ

>>697
ジム・クゥエルの無念を晴らしてくれそうな感じがするな!
もうガンダムなんかいらないでしょ?ってくらいの格好良さだw
ライフルのEパックと機関部が、
ちゃんとジェガンのと共通性があって良い感じだね
あと、額のバイザーとセンサーの部分を合わせて見ると、
なんか顔みたいに見えるw

>>702
その通りだと思うけど、今までいくつものMSがそう言われてきたことか……
705HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:51:20.24 ID:O+EgSAnQ
>>697
たまんねーなおい
不安材料あるとしたら00ポリっぽいから保持力関係くらいかな
706HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:53:32.68 ID:O+EgSAnQ
あと>>697の三枚目の画像だとバックパック辺りの肉抜きがちょっと気になるとかくらいか
シールドの裏はディテールみっちりでいいな
707HG名無しさん:2011/08/24(水) 01:36:26.98 ID:yi8kxrX8
バンシィは結局Verka無しでアニメ版だけかな
原作出た頃はすぐにMGでも出すんだろうなお手軽だしと思ったが
708HG名無しさん:2011/08/24(水) 01:40:17.74 ID:Re1u8PWZ
00ポリなのか
クアンタで手の周りの保持力が上がってて好感触だったからあれと同じだと嬉しい
709HG名無しさん:2011/08/24(水) 01:44:15.49 ID:371+n1Yq
やっべ、彩色見本は想像してたよりずっとかっこいいわ。
一つ買いの予定だったけど二つ買いしちゃいそう。
710HG名無しさん:2011/08/24(水) 01:47:31.17 ID:XYcSMyyg
ジェスタン最高の仕上がりだな
0083のジム系は目をつぶる面が多かったけど
ジェガンとジェスタは本当にマンセーできるレベルの高さ
711HG名無しさん:2011/08/24(水) 04:21:44.97 ID:Zy0Dk/Bz
これってフル”アーマー”?
重武装もフル”アーマー”っていうのか?
え?
・・・・・って疑問を数年抱いているのは俺だけか?
712HG名無しさん:2011/08/24(水) 06:13:46.99 ID:stDOXj3J
ガトリングって元々クシャトリヤ用だから
クシャ用持ち手もつけて欲しいな
713HG名無しさん:2011/08/24(水) 06:49:42.23 ID:SlYKM9Wb
MGフルコーン発売ってさ、
要はアニメ版の最終決戦使用はまったくの別物になるんで居間のうちにってことなんだろうな……
714HG名無しさん:2011/08/24(水) 08:12:23.51 ID:Y0V+LQcl
>>711
実に多くの人間が同じ事を思っているが、今頃それを言うのはお前だけ
715HG名無しさん:2011/08/24(水) 08:30:32.74 ID:yi8kxrX8
シナンジュもHGUCにバズーカなかったから何らかの追加要素があるんじゃないかと予想してる
716HG名無しさん:2011/08/24(水) 09:16:28.78 ID:qAcs/5M+
MGフルコーン発売でまた原作も読まずに
ドヤ顔でフルアーマーに突っ込み入れる馬鹿が増えるんだろうな
フルアーマーと大気圏突入はテンプレ入れてもいいレベル
717HG名無しさん:2011/08/24(水) 09:26:23.60 ID:Uddkzu+3
原作も読まずに って言うけど読んでない率のほうが圧倒的に高いだろw
原作厨も程々にな
718HG名無しさん:2011/08/24(水) 09:27:55.54 ID:UHDUveIF
アニメ追い越さない様に原作読むのは我慢してる
719HG名無しさん:2011/08/24(水) 09:35:26.61 ID:SlYKM9Wb
MGフルコーンの発表により
アニメ版は文字通りのフルアーマーになるんじゃねーかって気がしてきたよ…

見たいような見たくないような?
720HG名無しさん:2011/08/24(水) 09:50:43.85 ID:1Px3CsZS
>>717
どーせ「フルアーマーじゃないじゃん」って不毛な話題になるからだろ。

原作読めば何故フルアーマーって呼ばれるか解るんだから、
無駄なことで争わないようにテンプレに書いておけって事だよ。
721HG名無しさん:2011/08/24(水) 09:52:25.62 ID:/zt+vOKk
所謂普通の着ぐるみのフルアーマーも見てみたいけど
資材も時間もないからこうせざるを得なかった〜って設定に反するからなぁ
722HG名無しさん:2011/08/24(水) 10:21:29.84 ID:2ilhhikx
見たまんまFAならマスオがでっち上げてたじゃない
723HG名無しさん:2011/08/24(水) 10:36:26.54 ID:la9Vm57/
ジェスタの額に (゚Д゚) が付いてるのが気になる。
724HG名無しさん:2011/08/24(水) 10:38:14.94 ID:SlYKM9Wb
>>721
あくまで小説用の設定だからなぁ…
725HG名無しさん:2011/08/24(水) 11:13:48.44 ID:G730GkWm
>>716
こんなとこか
フルアーマー→タクヤに聞け
HGUCユニコーンの肘→押し込め
大気圏突入(リゼル・デルタプラス)→Zplus以降三角っぽいなら出来る事になったらしい
リゼルのメタス方式→ZU方式、ホビサでMG取説見れ
ジェリド→良い奴
726HG名無しさん:2011/08/24(水) 11:24:46.22 ID:Y0V+LQcl
>>725
明快で結構!w
727HG名無しさん:2011/08/24(水) 11:27:26.59 ID:sx5Ub3kV
>>725
最後は必要か?w(←"w"と"?"並べる場合、この順番でいいのかね?)
728HG名無しさん:2011/08/24(水) 11:28:27.19 ID:YkQmreZA
729HG名無しさん:2011/08/24(水) 11:53:27.42 ID:yi8kxrX8
ロニ&ジャンブロキタ

GMUキット化もUC絡みだったのね
730HG名無しさん:2011/08/24(水) 11:57:14.81 ID:STRdhmXn
ナイジェルの顔こんなのだっけ
731HG名無しさん:2011/08/24(水) 11:59:30.75 ID:Y0V+LQcl
ロニのイメージが原作とは随分変わっちゃったな…

一方でダイナーの主人が出てるって事は、ミネバとマーセナス家のくだりは割と残されてるって事か?何か納得いかない…
732HG名無しさん:2011/08/24(水) 12:29:35.25 ID:Odf7ZU0+
>>728
ガンキャノンディテクター・・・原画よりは格好良く見えるが基本ダサいなw
パソゲー(PC-8801)のブラスティ真っ赤に塗ってその名前付けて欲しいわ。
あとやっぱHGUCジムII、IIIモモが短すぎだな。
733HG名無しさん:2011/08/24(水) 12:41:08.70 ID:G730GkWm
あれ?ネモはハブか?
734HG名無しさん:2011/08/24(水) 12:45:11.56 ID:UpIlHkI3
○<登場機体はできるだけ全部プラモだします!
○<(ネモは出しにくいからバブろう・・・)
735HG名無しさん:2011/08/24(水) 12:47:59.56 ID:XtT456VR
ネモ……
これを機会にHGUC化されることを夢見てたのに……
736HG名無しさん:2011/08/24(水) 12:49:23.14 ID:1GL1LRIS
代わりにアンクシャを…
737HG名無しさん:2011/08/24(水) 12:50:25.40 ID:r6GC9YKa
カプールとかガルスKもあるし、来月辺りに追加されんじゃね?
まだゲスト機体も発表されてないしな

…もしくは全部カット
738HG名無しさん:2011/08/24(水) 12:54:59.57 ID:j0evOYpH
小説にあったイスラムの下りなくなっちゃったんだなぁ
恨むことが存在意義として残ってるだけで戦う理由なんてない
みたいな迷いが女の子パイロットに生じて
わざと隙を作って撃たせるって展開が
ガンダムっぽくって好きだったのに
739HG名無しさん:2011/08/24(水) 12:57:23.63 ID:1GL1LRIS
イスラム出て来た時点でアニメ化する気ないだろ
みたいに言われてたからな
740HG名無しさん:2011/08/24(水) 13:37:57.94 ID:Vi0rd49d
>>728
GMVの左肩に、隣のGMUと同じくセンサーが付いてるね。
HGUCのキットと同じ仕様にして来たか
まぁ付いてた方が格好いいからいいや
741HG名無しさん:2011/08/24(水) 13:41:00.75 ID:TrvcMxd7
ただの時間的制約からの改変だと思うわ
あの辺りはやたら長いし
砂漠横断はバナージの成長話としてカット出来ないとなると
やっぱり色々軽量化しないとね

はやくガンキャノンDT出ろ出ろ
742HG名無しさん:2011/08/24(水) 14:18:17.43 ID:Si1EVScK
ガンキャノンDTきたああああああああああああああ
743HG名無しさん:2011/08/24(水) 15:11:46.68 ID:xM8rCpJU
水事務もHGUC化?
744HG名無しさん:2011/08/24(水) 15:38:38.51 ID:v7H9hhBb
>>697
シールドのグレネードはカートリッジ式だったのか
見た目もいいし幾何学っぽくもあり面白いデザインだな
745HG名無しさん:2011/08/24(水) 15:40:16.04 ID:Uddkzu+3
ゼーよりマリナー出せ
746HG名無しさん:2011/08/24(水) 15:45:05.74 ID:Si1EVScK
確かにアクアジムVSゼー・ズールのコクピット刺し再現シーンなんかより
対ザクマリナーの旧式MSだらけの水泳大会のほうが見たい。
747HG名無しさん:2011/08/24(水) 16:21:16.98 ID:w6VXzMif
UCエースのオマケ、シナバズーカじゃねえのかよorz
748HG名無しさん:2011/08/24(水) 16:36:43.74 ID:YkQmreZA
MGアニメ版シナにシナバズーカ付けて出すんじゃね? そのうち
749HG名無しさん:2011/08/24(水) 17:09:24.94 ID:oOAVHP9k
>>689
太さ3cm以上か…
長さは?真後ろに飛び出るから奥行き要るなぁ
750HG名無しさん:2011/08/24(水) 17:38:49.02 ID:RymK30UH
これの奥行きを確保出来るディスプレイケースなんてそう無いんじゃないか…
751HG名無しさん:2011/08/24(水) 18:29:08.52 ID:XtT456VR
GFFNで大体20センチ近く奥行きあるみたいだからMGだと25センチくらいになるかもな。
752HG名無しさん:2011/08/24(水) 19:34:26.37 ID:EPTtg4Iu
水事務に水ザクは決定ってこと?

これで初の連邦水泳部が・・・・
753HG名無しさん:2011/08/24(水) 19:54:41.54 ID:WsHWOAuU
>>750
あるよー
プラモ用でも出始めてるけど、フラワーケースとか値段安価でホコリ対策可能(UVカットは無理だが)なんてものもある
754HG名無しさん:2011/08/24(水) 20:49:16.24 ID:a/oxi9HB
シルエット出して期待させておきながら出なかったHGUCアクアジム来るな。
トリントンでドムキャノンも出てくるかも
755HG名無しさん:2011/08/24(水) 20:52:48.38 ID:prjbdc7/
ガザD<出ると思うな出ると思うな
756HG名無しさん:2011/08/24(水) 20:57:26.28 ID:Ga+4jQvR
あれ?ガンダムUCエースって3冊目?
ガトリングついてきたやつ以外に何があったの?教えてエロい人!
757HG名無しさん:2011/08/24(水) 21:03:20.58 ID:EPTtg4Iu
これでHGUCザクキャノン出てくれればいいのになぁ

あとまず無いとおもうけど砂漠に不時着したガランシェールを直立させる為に集まった
ザクたちも出て欲しい(脳内補完でデザートザク、ザクタンク等)
758HG名無しさん:2011/08/24(水) 21:32:20.22 ID:v7H9hhBb
>>757
ディザートザクとあとなんかだよ
759HG名無しさん:2011/08/24(水) 22:06:00.97 ID:Vi0rd49d
>>744
カートリッジ式というか、別パーツになってるだけのような気もするが
デザイン的には、ジェガンのシールドに付いてるミサイルに近いね
760HG名無しさん:2011/08/24(水) 23:20:52.83 ID:nQa1KXwv
>>697
2枚目のび太のお母さんのエプロンつけてるようにに見える
761HG名無しさん:2011/08/25(木) 00:28:14.48 ID:KnhNT2wc
ジオン共和国にネェルアーガマが占拠される部分はカットかな
762HG名無しさん:2011/08/25(木) 00:28:20.27 ID:0hb7KZH4
公式にトリントン戦の登場機が出揃ったのに居ない。と言うことは、MSV系は殆ど出番消されたか…
763HG名無しさん:2011/08/25(木) 00:40:50.91 ID:r1g2CA48
>>756
2巻発売頃の去年10月に出てた。
付録は紙製のフロンタルお面。

UC4巻版HGUCジムVを出す暴挙しないかな。
Bパーツを差し替えで。
(ミサイルの赤部分をカトキ本の様に白にして、
シールドは2巻で出たジェガン型、
襟パーツの白版をおまけに。
764HG名無しさん:2011/08/25(木) 00:42:42.11 ID:b5ROoZfq
金型のスイッチ的に無理だろ
カバーの白くらい自分で塗れよ
765HG名無しさん:2011/08/25(木) 00:46:25.22 ID:43wKKELq
最終巻だけ二時間モノになるんじゃ無いの?てか四話入れて
残り全部二時間モノでお値段アップ!もありうるのでは?
766HG名無しさん:2011/08/25(木) 00:46:33.17 ID:r1g2CA48
C1は×にすれば問題なし。
767HG名無しさん:2011/08/25(木) 01:24:38.05 ID:0zcdyuGf
シナンジュ用バズーカはエピソード5発売時に出るユニコーンAVol.4に付属すると予想
768HG名無しさん:2011/08/25(木) 01:56:46.61 ID:YaF3D00y
>>765
まあ無くはないがガンダムのOVAでそういうイレギュラーは無いからなあ
GロボやガオガイガーFINALあたりはそうだが
特にガオガイガーなんか1時間近く作画の暴力みたいな戦闘シーンがほとんどで凄かった
769HG名無しさん:2011/08/25(木) 02:38:14.60 ID:1e4I9Cyd
フルコーン出るんなら流石にもうおまけでMG用ガトリングは付けないよな?
770HG名無しさん:2011/08/25(木) 03:15:34.53 ID:jF5GegpX
ゼー・ズールのデザイン好きだわ
しかしアクアジムって水中用って感じがあまりしないな
771HG名無しさん:2011/08/25(木) 04:19:35.83 ID:PG9XlGwG
スループ「せやな」
772HG名無しさん:2011/08/25(木) 07:55:33.62 ID:KnhNT2wc
アクアジムは戦時中に作られて、せいぜい360度スクリーンに換装してるぐらいだな
水中で格闘したらアッガイにも負けそう
773HG名無しさん:2011/08/25(木) 07:58:55.72 ID:uAdybklL
ハイザックとかでジオン系の機体導入してるのに、
なんで水中用は導入しなかったんだろうな
774HG名無しさん:2011/08/25(木) 08:03:42.28 ID:RQ72+tuF
ザクマリナーやマリンハイザックやアイザックって作った物全部盗られたのかって思えるわ
再生産もかけてない感じだし
775HG名無しさん:2011/08/25(木) 11:08:16.24 ID:mmBgWxUL
フルコーン造るつもりだったんだろうけど、
ガトリングガン一挺3000円位で3、4つオクで落としてた奴カワイソス…
776HG名無しさん:2011/08/25(木) 11:13:57.51 ID:g07n44Zc
早くジェスタ組みたいぜ

リリースは9月上旬〜中旬かな
777HG名無しさん:2011/08/25(木) 12:34:58.81 ID:IbV9I9r1
下旬にAGEがあるから早いかもね
778HG名無しさん:2011/08/25(木) 14:01:40.28 ID:qeHkF9Ic
パケ絵のタイミングからして早くて中旬かなー
もしくはAGEの週避けた下旬、上旬だと嬉しいけどね
779HG名無しさん:2011/08/25(木) 14:09:09.67 ID:3gTBuHeO
犯人は20代から30代、あるいは40代から50代と思われるってあれを思い出した
780HG名無しさん:2011/08/25(木) 14:42:30.38 ID:XVGh6r/Q
パケ・塗装済み画像公開タイミングは大体ちょうど一ヶ月前が多いから22日出荷かな>ジェスタとノーベル
ただ上の人らも言ってる通りAGEあるから売り場面積確保するために早めの15日くらいにねじ込んでくるかも
781HG名無しさん:2011/08/25(木) 14:53:07.84 ID:jQb05CMr
>>773
基本必要性が無い。
水中の敵って一年戦争のジオン残党ぐらいで、
それだったら既存の機体で十分だから。
782HG名無しさん:2011/08/25(木) 14:59:13.59 ID:hICIbPyq
機関銃があるのに敵は山に籠もってる落ち武者の残党で武器は弓と刀だけだから
お前も弓と刀で行けと言われる兵隊カワイソス
783HG名無しさん:2011/08/25(木) 16:24:05.50 ID:PG9XlGwG
ジオン以降地球圏制圧してきたやつあんまいないしな
ハマーンの時はカツカツで資金回せなかったんだろう
784HG名無しさん:2011/08/25(木) 17:01:08.12 ID:l24s/Hs4
水中用の機体を新規に開発してないことがすべてを物語ってる罠。

ぶっちゃけ、水中の敵にたいしては元々ソナーで対応するのが常だし、ミノ粉の影響はさほど強くもない。
既存の対潜兵器で対処可能なんだろうね。
785HG名無しさん:2011/08/25(木) 17:29:27.91 ID:prokB7Le
>>773
MSの性能が上がって敢えて水中用作る必要もなくなったし、敵もいなくなっちゃったから
786HG名無しさん:2011/08/25(木) 17:31:00.38 ID:g07n44Zc
相手が水中に居るときは空から対潜ミサイルを撃ち込めばいいし
相手が陸に上がってきたら陸専用MSで応戦すればいいし
確かに、あえて水中用MSを開発するメリットはなさそうだよね。
787HG名無しさん:2011/08/25(木) 17:52:00.33 ID:hICIbPyq
一方ハマーンはカプールを開発した
788HG名無しさん:2011/08/25(木) 18:08:09.64 ID:I+P+IN/k
糞漫画の萌カプールのイメージで再生された
789HG名無しさん:2011/08/25(木) 18:52:48.89 ID:1UO+jmtW
つかハマーンまでは地球を侵略する目的あったけど
それ以降は地球破壊がメインになったからなぁ………

カプール以降の水陸両用はガルグイユくらい?
そうなるとゼーズールって結構貴重だよな
790HG名無しさん:2011/08/25(木) 19:45:42.58 ID:v491UTZY
水陸両用MSが作られないのは、制空権みたいな海のがなくなったからじゃない?
一年戦争だと大西洋はジオンじゃなかった?UC90は全部連邦領域だから潜水艦すら活躍出来ないと思われ
791HG名無しさん:2011/08/25(木) 19:58:05.78 ID:C5zBXZb6
>>789
いつから地球破壊がメインになったんだ?
792HG名無しさん:2011/08/25(木) 20:01:45.33 ID:aGmL4jLE
Vは地球クリーン作戦とか言いながら巨大バイクで環境破壊してたなそういや
793HG名無しさん:2011/08/25(木) 20:31:41.32 ID:kxGPq0xx
UC93年以降、海のある地球はほぼ連邦軍が制圧(というか管理)してるし、
態々沿岸拠点に対し水中から強襲する必要も無いだろうしなぁ。
Vガンの時代まで水中MSの必要性がない。
794HG名無しさん:2011/08/25(木) 20:35:57.96 ID:XYU/SPle
ホビーサイトのメルマガの新製品情報に「BB戦士クシャトリア」と書かれてるぞwwww
795HG名無しさん:2011/08/26(金) 03:03:13.80 ID:msCjjlxT
復活
796HG名無しさん:2011/08/26(金) 06:24:47.67 ID:YQFPiG+V
つーか特化とかさせなくても汎用できる位技術進歩してたからじゃないの?
Vあたりではもう
797HG名無しさん:2011/08/26(金) 09:31:57.02 ID:IZ5d3Vxe
test
798HG名無しさん:2011/08/26(金) 12:51:34.64 ID:u/AazLm6
ドムみたいなもんで

MSが単体で空とぶ時代になれば
海の戦いなんてものは廃れるわな
799HG名無しさん:2011/08/26(金) 12:58:10.74 ID:3R64Pt88
800HG名無しさん:2011/08/26(金) 13:30:19.88 ID:I14NAB5R
え?レロ・ズールキット化?!
801HG名無しさん:2011/08/26(金) 17:13:54.16 ID:masmAWIK
BB戦士のクシャトリヤ買った?

などと、あるべき方向に話題を戻そうとしてみる
802HG名無しさん:2011/08/26(金) 17:42:13.60 ID:plAmZVoJ
ジム2と3のデザートカラーは
プレバン行きになりそうだな。
803HG名無しさん:2011/08/26(金) 20:17:13.06 ID:eZBvLoLJ
水陸両用はともかく、シャンブロみたいなチートMAが市街地に投入されたら96年時点では連邦的には対抗策みたいなのは有ったのかね?
UC世界に存在しそうな完全に連邦仕様な白いサイコガンダムとか妄想するも、やっぱMkUでなきゃ勝てそうにないっぽいしな…
804HG名無しさん:2011/08/27(土) 00:32:00.25 ID:W4LHq7x0
てs
805HG名無しさん:2011/08/27(土) 01:11:44.36 ID:+VNRLWUE
モデグラに「UCでバーザムが出れば」みたいな事が書かれていたが
期待できるかなぁ
806HG名無しさん:2011/08/27(土) 01:13:29.88 ID:tDQbTPS7
チラッとハンブラビ出れば…
807HG名無しさん:2011/08/27(土) 01:22:31.54 ID:VdVPn8mO
ティターンズMSは流石にMS難しい気がするけどなぁ
地球主義者がスペースノイド、しかもジオン系に降るとか忍びねぇよ
鹵獲もちょっと苦しすぎな気がするし
808HG名無しさん:2011/08/27(土) 01:28:55.19 ID:tDQbTPS7
ん〜、ジャンク屋の船がネェル・アーガマに臨検受けてハンブラビがあってなぜかオットーが買い取るとか…
809HG名無しさん:2011/08/27(土) 01:56:21.44 ID:ZQm6nVxM
ジャムルフィンは撃墜されてないから出ても不思議じゃない…か?
810HG名無しさん:2011/08/27(土) 01:58:50.85 ID:8Odvrugl
トライスターVS3D部隊とか熱い
811HG名無しさん:2011/08/27(土) 02:04:50.45 ID:zNLEjluB
ZZの本編登場キャラは生き残ったの多いな
812HG名無しさん:2011/08/27(土) 02:19:08.86 ID:DuKeNOaR
ハンブラビはティターンズってよりジュピトリス系じゃなかったっけ?

仮に出ても模型になるかはまた別だよな…
まぁドラッツェさえHGUCで出るこんな世の中じゃ
813HG名無しさん:2011/08/27(土) 03:14:54.92 ID:pGJhgQuJ
またデカール再販くるっぽい
814HG名無しさん:2011/08/27(土) 04:14:00.90 ID:wyOXTnXu
>>812
RXナンバーだから連邦系なんじゃないの
知らないけど
815HG名無しさん:2011/08/27(土) 04:44:43.79 ID:Io2O3KQo
>>814
設計がシロッコ

ガブスレイも同じ
816HG名無しさん:2011/08/27(土) 05:47:30.30 ID:MhnwfNRa
やっぱりバーザム
とっととバーザム
817HG名無しさん:2011/08/27(土) 07:59:48.72 ID:Yi8CN0ln
ついでに森の熊さんにも、袖をだな…
818HG名無しさん:2011/08/27(土) 09:11:21.87 ID:FsQ7ZvfW
袖つきのヤクトドーガは出てこないの?
819HG名無しさん:2011/08/27(土) 10:22:00.51 ID:ySOaCmzp
>>697
おお、ジェスタ来たか!
太腿と二の腕の色が落ち着いたね。

前のはなんか、ふくらはぎと太腿の色が違いすぎて違和感を感じてたんだ
820HG名無しさん:2011/08/27(土) 12:13:36.50 ID:ohfrcUtX
>>818
セイラマスオがそんなの作ってたな
821HG名無しさん:2011/08/27(土) 12:26:43.58 ID:atoSsjKv
なんでフルアーマーなの?
フルウエポンでしょ
822HG名無しさん:2011/08/27(土) 12:27:50.62 ID:osjEkQdb
もうそのネタ飽きた。
823HG名無しさん:2011/08/27(土) 13:20:53.07 ID:VeWHlr3T
>>819
色は塗装済みだよ…な…?
824HG名無しさん:2011/08/27(土) 13:26:05.26 ID:I2KgfLhW
えっ?
825HG名無しさん:2011/08/27(土) 13:40:17.57 ID:7QhTuv39
>>821
空になったマガジンは胸ポケットに入れておけ
826HG名無しさん:2011/08/27(土) 13:49:45.12 ID:ZQm6nVxM
827HG名無しさん:2011/08/27(土) 14:01:48.67 ID:x4IsaEs1
>>821
Iフィールド付きシールド3枚も装備してるんだ。
十分フルアーマーだろ。

それに、Zガンダムの時代から予備武器は増加装甲の一部だろ。
ガンダムMk.2のシールド裏にはEパックが2個も付いてて、
フルアーマーZZのコクピット付近の追加装甲がミサイルコンテナだって事忘れたか?
ガンダムの世界じゃ、打ち抜かれた予備弾薬が暴発して誘爆なんて事起きないから、
背中のバズーカも足のミサイルも全部追加装甲なんだよ。判ったか?
828HG名無しさん:2011/08/27(土) 14:28:18.36 ID:opodyS/K
>>827
リアクティブアーマーってことでの解釈はダメかね?
829HG名無しさん:2011/08/27(土) 14:31:34.00 ID:BL7In7Yz
>>821
その通りなんだがタクヤが自称フルアーマーなんでしかたない
830HG名無しさん:2011/08/27(土) 15:07:06.57 ID:u2q2FK3a
>>827
どこから見ても屁理屈。
831HG名無しさん:2011/08/27(土) 15:18:27.63 ID:MTU9tFkt
ドラッツェの付属ベースはHGUCガブスレイのと同じモノかな?
832HG名無しさん:2011/08/27(土) 15:46:53.45 ID:2k3XLoIM
旧キットのドダイYSのドダイになります
833HG名無しさん:2011/08/27(土) 16:48:11.31 ID:2qp0lX0l
armって武装全般の事も言うんだぞ
834HG名無しさん:2011/08/27(土) 16:54:14.94 ID:jqumJ9hT
フルアームズ
835CV兵士:2011/08/27(土) 17:42:25.44 ID:HrPkAn2L
さあ来月もお祈りしましょう。

バンシィ、プロトスタークジェガン、ジェガンD型、ジェスタキャノン、アンクシャ、ネモデザートカラー、
ジムUデザートカラー、ジムVデザートカラー、アクアジム、ガンキャノンディテクター連邦軍仕様、トロハチ、
MG・PG・RGのどれかのロト

ローゼンズール、ギルボア用ギラ・ズール、袖付きギラ・ドーガ、袖付きギラ・ドーガ重武装仕様、袖付きガ・ゾウム、
袖付きガザD、袖付きガザC、袖付きアイザック、袖付きハイザックカスタム、袖付きドラッツェ、ガルスK、(袖付きなら)ディザートザク

              
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _____ッ      |   模型化を
     /  /  \    | 拝めますように
    /  /iヌ⌒⌒ヌ.\  \_____________
  /  / | |リミノノ)ハ)). \       o〇     ヾ!;;;::iii|//"
/_____/_.|ノl|リ゚ ヮ゚ノi.|___\    ∧∧      . |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || || .|ハ(っ¢ )ハ| ||  ̄    (,,  ,)ナムナム  |;;;;::iii|
  || || || || ,,.|,,/,,, | ii~. | ||  諭吉⊂  ヾ  wjjrjw!;;;;::iii|jwjjrj
 _| ̄ ̄ ̄| ~凸 ( ̄)凸. ̄|[三三].(   )〜wjwjjrj从jwwjwj
836CV兵士:2011/08/27(土) 17:44:22.01 ID:HrPkAn2L
おっと、シャンブロもね。
837HG名無しさん:2011/08/27(土) 17:54:36.00 ID:Vzs0shy0
クラッシュシナンジュも追加してホスイ
838HG名無しさん:2011/08/27(土) 18:01:26.28 ID:64GsePyM
>>798
廃れはしても決してなくなりはしないんだな。
839HG名無しさん:2011/08/27(土) 18:07:53.79 ID:QlEb7ABq
俺の量キュベ
840HG名無しさん:2011/08/27(土) 18:31:30.67 ID:87vT1pl0
UC3巻にチラ出しかしてないドラッツェが出るのだから
同じくチラ出の量産キュベも出るだろ
841HG名無しさん:2011/08/27(土) 18:32:47.64 ID:eIHQIwm6
ガザD<あの・・・
842HG名無しさん:2011/08/27(土) 18:35:00.02 ID:2k3XLoIM
色変えアイザックがスタンバイ中です
843HG名無しさん:2011/08/27(土) 19:48:12.99 ID:bNIeXtuu
アンクシャ出るなら本望
844HG名無しさん:2011/08/27(土) 20:24:03.50 ID:8bj2gmJI
リゼル隊長機をポチってみた
緑より赤のが
845HG名無しさん:2011/08/27(土) 22:00:18.85 ID:r7o3gALq
>>821
ジェリドっていいやつだよな
846HG名無しさん:2011/08/27(土) 22:09:43.57 ID:vQlYRt/G
ドラッツェ11月発売決定で嬉しかったけど0083仕様か。
HGUCオリジナル武器ってもしかして銃身部分はUC版の腕につけてるのと同じ?
そうだとしたらスイッチで腕につける部品きり替え可能にして別に出してくれるかも。
847HG名無しさん:2011/08/27(土) 22:13:14.63 ID:gu+yJMOk
ドラッツェって色んなカラーリングで塗って遊べそうでいいな
848HG名無しさん:2011/08/27(土) 22:17:34.16 ID:tDQbTPS7
どうたのしんでもいい!
ドラッツェは、自由なのだ。
849HG名無しさん:2011/08/27(土) 22:25:29.85 ID:HpWQbPyq
UC版ドラッツェも出すならガザC用エングレパーツもオマケにつけて欲しい
850HG名無しさん:2011/08/27(土) 23:17:36.46 ID:7o9lh4Uu
みんながこんなにバーザムで盛り上がってくれるなんて感激!
851HG名無しさん:2011/08/27(土) 23:43:55.76 ID:+VNRLWUE
小説UC、読んでないんだけど
バーザムって出てくるの?
852HG名無しさん:2011/08/27(土) 23:45:42.87 ID:BxA6bDSy
出てこないお
バーザムはGFFオヌヌメ
こんなのバーザムじゃない!って人もいそうだけど
853HG名無しさん:2011/08/27(土) 23:50:21.66 ID:gu+yJMOk
バーザムなのかそうじゃないのかハッキリしてくれw
854HG名無しさん:2011/08/28(日) 00:12:47.16 ID:TRU+AU8r
ゼー・ズールの手持ちナイフ酷いな。
あれどうやって挟むんだ?w
ttp://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0736/007.jpg

あとギラ・ズールにも言えるだろうけれど
膝の動力パイプ途中で消えてるのが・・・可動の妨げにならない様に
配慮したんだろうけれど、アレじゃ意味不明だな。

是非MGでその辺の解釈がどうなっているのか示すべき、そうでしょう?

ttp://munimuni2000.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_3a4/munimuni2000/3445706.jpg
ttp://blog-imgs-41-origin.fc2.com/m/o/m/momoja/hcmprogearadoga19.jpg
855HG名無しさん:2011/08/28(日) 01:02:09.06 ID:/X+wacZw
ズゴックみたいな爪があるのにナイフがいるの?
856HG名無しさん:2011/08/28(日) 02:50:11.48 ID:5MY2Vv1A
ズゴックぽいシルエットになるようにしてるだけで
別に挟む用途なんか無いんじゃないの?
857HG名無しさん:2011/08/28(日) 02:52:50.77 ID:iGCprzSS
デスサイズのビームジーザスが2重になって意味あるの?みたいな疑問だな
858HG名無しさん:2011/08/28(日) 02:59:39.80 ID:HD+DgSRy
ビームイエスワロタw

まぁ、見栄えは大事だよ
859HG名無しさん:2011/08/28(日) 03:09:36.86 ID:U4FvfKIz
デスサイズさんにそんな武器はありませぬ
860HG名無しさん:2011/08/28(日) 04:55:25.85 ID:mMlhqCe/
ユニコの発光は赤じゃなくてオレンジが最適解じゃね?と思うんだけどどうだろ
861HG名無しさん:2011/08/28(日) 05:47:57.49 ID:A5FmBSl0
>>860
人それぞれじゃね?と思うけどどうだろ
862HG名無しさん:2011/08/28(日) 05:51:43.11 ID:fBVwCzU1
>>857
髭剃り用のT字カミソリの原理
863HG名無しさん:2011/08/28(日) 07:18:55.08 ID:BJo/73Np
oh! ジーザス!!
864HG名無しさん:2011/08/28(日) 10:08:56.48 ID:b1sXxN7O
>>861
その通りだと思うんだけどどうだろ?
865HG名無しさん:2011/08/28(日) 10:29:51.13 ID:TRU+AU8r
ANAコーン見ると本当は青にすべきなんじゃ無いかと混乱する。
866HG名無しさん:2011/08/28(日) 10:31:03.85 ID:TRU+AU8r
>>856
ズゴックを目指したのなら機能しないのは片手落ちな気がする。
867HG名無しさん:2011/08/28(日) 10:48:07.65 ID:cq2X7drO
虹色に発光すんだから7色からお好きな色で解釈どうぞ。
868HG名無しさん:2011/08/28(日) 11:29:11.14 ID:wEHs7Cqh
>>865
青で3話の禍々しいデストロイヤーモードの表現も面白そうだな
869HG名無しさん:2011/08/28(日) 11:29:26.23 ID:NgFJp8PE
フルアーマー出したら当然デカールも新規で出るよな
今の再販してもシールドやPタンクぶんが足りないもんな。
870HG名無しさん:2011/08/28(日) 12:37:51.68 ID:J/+EjuLC
>>854
でねぇよ。ガレキに期待しろ。
871HG名無しさん:2011/08/28(日) 15:32:56.64 ID:OwkrYNJB
フルコーンでんのか
また可動範囲拡大する新規パーツがついたら嬉しいです
872HG名無しさん:2011/08/28(日) 15:33:42.29 ID:nIYsVyDR
ブライトさん口パクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
873HG名無しさん:2011/08/28(日) 15:35:27.49 ID:wwJ3e5Ad
ん?アーカイブ出演?
874HG名無しさん:2011/08/28(日) 15:38:20.91 ID:nIYsVyDR
いや、プロモでちょろっと出てた
875HG名無しさん:2011/08/28(日) 15:51:55.26 ID:bD4090Wj
876HG名無しさん:2011/08/28(日) 15:58:37.31 ID:hro8i/L9
リディが乗ってるの普通の馬か。
何となく白馬を想像してた。
877HG名無しさん:2011/08/28(日) 16:11:14.04 ID:QU4nRmmP
>>871
変形ギミックがあるから、あれ以上、可動範囲を広げるのは無理だと思うが。
878HG名無しさん:2011/08/28(日) 16:11:17.39 ID:TRU+AU8r
>>870
まぁそもそもギラ系とかジェガン系とかあんまり好きでは無いから出なくても良いんだけどね。

>>875
ナイス情報!
879HG名無しさん:2011/08/28(日) 16:27:13.61 ID:pyCkCWqr
なにこの紳助
880HG名無しさん:2011/08/28(日) 16:27:55.67 ID:iQiTN8Oh
武器セットのガトリングって一丁だけかよ。
881HG名無しさん:2011/08/28(日) 16:37:35.37 ID:YAk7haJr
デルタプラスの限定ってメタリック?
HDの方がよさそうな気がするけど
882HG名無しさん:2011/08/28(日) 17:02:41.32 ID:bD4090Wj
小説版カラーの方がイイよな
883HG名無しさん:2011/08/28(日) 17:29:18.97 ID:bIJYFTBl
今回も劇場限定はデルタプラスなのか。
色はいままでと同じでパール+クリア+ラメなのかなあ。
884HG名無しさん:2011/08/28(日) 20:23:09.29 ID:U8vkzQta
他に限定にできそうな機体も無いしな
シャンブロはでか過ぎるしバンシィは次のネタ無くなるしクシャは今回出番無いし
885HG名無しさん:2011/08/28(日) 20:27:38.63 ID:mMlhqCe/
リゼルとエコーズ系機体は今後見せ場なし…なのかなぁ。
EP4の機体もこんなもんじゃないよね?ドワッジとかリストラされたらショックだ。
アンクシャは諦めるけど…
886HG名無しさん:2011/08/28(日) 21:12:29.05 ID:Al421e1w
BBクシャのスコーピオンモードってなによ(´・ω・`)
887HG名無しさん:2011/08/28(日) 21:32:34.14 ID:1m8stHN8
金メッキデルタプラスなら…いらんか
888HG名無しさん:2011/08/28(日) 22:25:20.93 ID:CQ4+9gXw
電穂がデルタプラス特集で大気圏突入ネタを載せていてワロタ
889HG名無しさん:2011/08/29(月) 00:33:28.46 ID:UGoE/gLM
>>880
そもそもユニコーン用じゃないから…さ…
890HG名無しさん:2011/08/29(月) 02:01:14.76 ID:3pAfFX6S
武器セットをひと通り売ったところでHGUCフルコーンを出そうという魂胆なのさ
それはともかく父ちゃん専用ズールを再現できるので嬉しい
891HG名無しさん:2011/08/29(月) 09:46:33.67 ID:cYjYgbZU
数年前まではなんでもMGでないと気がすまない症候群だったが
ここ数年はHGでもいいかも症候群に陥っているよ。
892HG名無しさん:2011/08/29(月) 09:47:45.71 ID:XNmSasrh
俺は数年前までMGでないと気が済まなかったが最近はHGじゃないと気が済まん
893HG名無しさん:2011/08/29(月) 10:34:24.65 ID:AL47lkrU
第一次ガンプラブームの頃の刷り込みで、1/144じゃないと気が済まん orz
894HG名無しさん:2011/08/29(月) 10:44:28.62 ID:cWNbvqVE
ガンプラブームを戦い抜いたので、今は1/100MGがいいな
HGは昔とは比べられない出来の良さだが、昔より小さく感じて寂しい
自分が子供の手から大人の手になったからだろーけど
895HG名無しさん:2011/08/29(月) 10:49:49.40 ID:0ALehL0r
MGが、アホみたいに内部にこだわらず
サクサク作れて安けりゃ問題ないんだが
見えないパーツにこだわりすきなんだよ
896HG名無しさん:2011/08/29(月) 11:04:37.15 ID:GBJWY4cv
ジェスタの右腕のはマガジンなのか?
ぜー何とかのクローみたいに、打撃系の武器なのか?
897HG名無しさん:2011/08/29(月) 11:05:57.80 ID:wRSZudG5
組んでて楽しくなきゃ誰も組まないからね
アレはそういうことらしいよ
898HG名無しさん:2011/08/29(月) 11:28:08.14 ID:KSbX7UHu
俺はラインナップが同じならMGだが、
MGのラインナップに期待できないからHG派
899HG名無しさん:2011/08/29(月) 11:48:55.64 ID:lHsGQ+c9
>>896
たぶんビームライフルのマガジンだと思われ。 スタークの左右の腰にも似たようなのが付いてて、メカニカルアーカイブスに予備マガジンとの記述がある。
しかしビームライフル装備してないときに予備マガジン6本もいるのか?とゆー疑問が・・・ そもそも普通のジェガンさんは予備マガジン持ってませんよねおかしいなー
900HG名無しさん:2011/08/29(月) 11:53:53.12 ID:ZsyJbkUo
>>899
劇中描写がないだけで、素ジェガンも持ってるんだよ。
シールドのうらとか、太もも前面とかに。

リロード厨としてはそうあってほしい。
901HG名無しさん:2011/08/29(月) 12:02:23.97 ID:lHsGQ+c9
>>900
まあ素ジェガンはそれで良いとして、バズーカ装備のスタークがなぜライフルの予備マガジンを6本も・・・ 味方に配るとか?
902HG名無しさん:2011/08/29(月) 12:07:26.54 ID:GBJWY4cv
>>899
d
マガジンか。
しかし右腕についてるのもなんか変だな。
取りやすいんだろうけど
903HG名無しさん:2011/08/29(月) 12:09:15.29 ID:ZsyJbkUo
>>901
それだ!
部下「隊長!タマがもうありません!」
隊長「よし、この弾倉をお使い!」

カシーン
ドカーン

そういやGM3のライフルを任意で携行できなかったっけ。
904HG名無しさん:2011/08/29(月) 12:10:59.21 ID:Z+5lnDqp
小説だと両腕ともサーベルじゃないっけ?>ジェスタ
905HG名無しさん:2011/08/29(月) 12:29:55.23 ID:T8YbyFCg
>>895
価格上げる代わりにパチ組しか出来ない連中(ボリュームゾーン?)への
餌として組み上げている最中の充足感をアップさせるためにあんな風になってるんだよ。

あぁする事で最新の技術の1stガンダム系列を見る事が出来るんだ、感謝しなくちゃ。
ちょっと(俺的に)コレジャナイ感が強いがオリジンアニメ化なんて言う嬉しい出来事が
起こるなんて奇蹟も目前まで迫っているんだよ?


>>903
女隊長w
カマ隊長ならロックオンしてイイッすか?
906HG名無しさん:2011/08/29(月) 12:56:36.06 ID:lHsGQ+c9
>>904
小説読んでないが、メカニカルアーカイブスの絵だと右腕はサーベルではないように見える。絵の角度だとよく見えないんで断定はできないけど。
907HG名無しさん:2011/08/29(月) 13:37:39.96 ID:3pAfFX6S
>>899
Eパックも装備可能とあるけど、スタークの腰装備がEパックだとは明記されていないな
ライフルに付いてるEパックと比べるとやたら長い形状だし別の装備かと
908HG名無しさん:2011/08/29(月) 14:20:36.23 ID:12MtPu5p
スタークジェガンのビームライフルはGMUのものだからEパック携行しても意味ないのにな。
GMUライフル持たせるなら腰にグレネードでもつけとけばいいのに。
909HG名無しさん:2011/08/29(月) 14:48:28.99 ID:VLBKu0Gt
何かでスタークの装備してるGMUライフルは、
フォアグリップ部がEパックになってるっていうのを見た気がするんだが、
言われてみればスタークの腰についてる予備Eパックには、
スジ彫りがあってジェガンのではないし、その予備Eパックのスジ彫りを、
GMUライフルのフォアグリップ部に当ててみると同じものっぽいのがわかる
910HG名無しさん:2011/08/29(月) 15:08:18.68 ID:IYxcdIcN
ジェスタのライフルはジェガンの改良型だけど
弾倉はGMIIライフルの不思議
911HG名無しさん:2011/08/29(月) 16:04:59.82 ID:zDYhCd4Y
きっと、過去の装備の優れた形状を取り入れてるんだよ
912HG名無しさん:2011/08/29(月) 16:13:46.57 ID:sCK5NiQV
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel011815.jpg
D型のビームライフルは無印ジェガンから改良された物と思ってたら設定的には同じ物だとか
リゼルのEパックは無印ジェガンの設定に見えるし、スタークの腰の謎のEパックとか色々矛盾が多いね。
ジェスタ出すって分かってたんだからUC物で出したエコーズジェガンのライフルくらいはちゃんと作って欲しかった
913HG名無しさん:2011/08/29(月) 16:41:35.92 ID:zDYhCd4Y
デルタプラスの大気圏突入考察に決着がついたと思ったら、
また新たな謎が出てきたなw
914HG名無しさん:2011/08/29(月) 17:27:21.78 ID:lHsGQ+c9
>>907
ジェガンライフルのマガジンと長さほとんど一緒ですけど?
>>908
普通にジェガンライフルも装備できますよ

>>909
ソース出してね

>>910
ジェガンライフルと一緒のマガジンですが?
915HG名無しさん:2011/08/29(月) 17:40:55.05 ID:IYxcdIcN
>>914
公式設定はそうかもしれないけど現状hgucのジェガン、スターク、リゼルは全部マガジンのディテールが違うんだよね
916HG名無しさん:2011/08/29(月) 17:44:20.43 ID:12MtPu5p
>>914
そりゃ知ってるがキットに付属するライフルがEパック式じゃないのに予備弾倉装備の仕様で出すのが間抜けだと言ってるだけ。

もっとも、UC1巻のスタークからして装備がバズーカだけなのにEパック装備だったりするが……
917HG名無しさん:2011/08/29(月) 17:57:44.88 ID:furjKFXW
要するにスタークはマヌケちゃん専用MSだから問題ないってことだな
918HG名無しさん:2011/08/29(月) 18:11:08.95 ID:yi1PY5JX
装備してるマガジンはEパックでしょ?
マガジンさしておかないと、ジェスタもスタークも動かないんだよw
919HG名無しさん:2011/08/29(月) 18:11:22.30 ID:lHsGQ+c9
うぅむ・・・ 現時点ではスタークの両腰装備を予備マガジンとは断定できないか。
この問題を解決するには完全新規のHGUCジェガンD型そしてMGジェガンD型からの〜スターク&エコーズのキットが必要ッ・・・・!!
920HG名無しさん:2011/08/29(月) 18:38:44.14 ID:w/uz1MtJ
HGUCフルアーマーユニコーンは出ないんだろうか?

自分で作るとなるとユニコーンのデストロイモード本体の他に、いくつのキットを買う事になるんだろう?
921HG名無しさん:2011/08/29(月) 18:45:59.33 ID:12MtPu5p
HGUCフルコーンは6巻が出る時に出るでしょ。
4巻が今年11月公開、5巻が来年夏くらい。となると、6巻は来年末か再来年初頭くらい。
だから早くて来年半ばくらいだと思う。
922HG名無しさん:2011/08/29(月) 18:50:36.41 ID:ln3dYdff
そのタイミングだとアニメ用の新設定フルアーマーユニコーンだよな
小説版フルアーマーがHGUCでほしいなぁ
アニメ用設定なんてものもホントにあるのか眉唾だけどね
923HG名無しさん:2011/08/29(月) 18:53:09.01 ID:Tnr9tZ0c
システムウェポンの予約始まったけど結局どういうセット内容か分かりにくいな
なぜかウェポン1の参考画像にゲルググライフル混ざってて余計紛らわしい
924HG名無しさん:2011/08/29(月) 19:04:15.21 ID:cnbkg9MA
>>920
シールドのためにデストロイモードがさらに2個、
バズーカのためにユニコーンモードが2個、
ビームガトリングのためにシステムウェポン@が6個、
ミサイルのためにスタークジェガンが1個、
ハンドグレネードのためにジェガン、あるいはエコーズジェガンが8個
は要るな
あとジェスタのグレネードランチャーとベースジャバーのブースターも要るけど
キットには入っていない

おとなしくHGUCフルアーマーユニコーン発売を待った方がよさそうだ
925HG名無しさん:2011/08/29(月) 19:16:15.31 ID:OOXfUAuH
MGの内部デザインも時代を感じさせるように変遷させているのかな
ファーストは真空管使ってるとか
926HG名無しさん:2011/08/29(月) 19:16:15.65 ID:ZsyJbkUo
ハンドグレネードをああやって付けて意味あるのか、みる度思う。
927HG名無しさん:2011/08/29(月) 19:23:17.60 ID:t4OPKuKI
>>924
はうまっち?

いや、オレは作らんがw
928HG名無しさん:2011/08/29(月) 19:29:40.81 ID:UtrRYaMn
なんつうかGFFフルコーン買った方が幸せになれそうなレベルだな
929HG名無しさん:2011/08/29(月) 19:36:11.03 ID:UjbOeYqN
MGユニコーン+武器いーっぱいセットか…
武器から作り始めても最低2回以上は挫折しそう
930HG名無しさん:2011/08/29(月) 19:46:23.23 ID:w/uz1MtJ
>>924
背中のシールドは、ユニコーンモードのでしょ。

それだけのキットを使って、余ったパーツの使い道があれば良いんだけどねw
931HG名無しさん:2011/08/29(月) 19:55:26.09 ID:6HrSr6q7
mgもってないしこれでいいわ
932HG名無しさん:2011/08/29(月) 21:45:47.04 ID:zmHe0/CT
>>928
サイズもピッタリだから実はオススメ
気に入らなかったらやすって表面処理し直して塗装すれば良いだけだし
ユニコーン本体もディテールや面の処理の仕方が模型を作る時の手本になるし
ガトリングに数千円注ぎ込むなら素直にGFF買うべきだと思う

まぁ自分は見本として買ったフルコーンとリゼルに満足しちゃってどちらもプラモ買わずにネオジオン系の方作ってるけど
933HG名無しさん:2011/08/29(月) 21:56:56.90 ID:e+FzPl0k
大河ドラマ 平清盛 NHK公式サイト

登場人物相関図に於いて、皇室を 『王家』 と表記
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/pre/03/diagram.html


朝鮮人が、天皇家を「王家」といいます。つまりNHKは朝鮮人と同じ。

NHK,消えてなくなれ。日本人の敵だ。
934HG名無しさん:2011/08/30(火) 09:58:45.14 ID:hoxbrYjR
>>926
ロックオンしたら、ユニコーンが勝手に最適な角度に銃口が向くように姿勢制御して、発射してくれるんでしょ。

360度マルチロックオンして一斉射撃したら、その場でグルグル回りながら弾幕散らすユニコーンとか凄すぎ。
そりゃ中の人間5分しか持たんわ。
935HG名無しさん:2011/08/30(火) 10:19:03.58 ID:ATriGydI
MGFAはフレームを造り直してほしいなあ。
せめて肩とフェイスパーツ位は…
936HG名無しさん:2011/08/30(火) 10:49:47.35 ID:lpVxdumh
デストロイ固定にしてもう少し顔大きくしてほしい
937HG名無しさん:2011/08/30(火) 14:09:05.46 ID:3qAIGK/6
フルコーン欲しいと思ったら・・・、

・MGを買う → 積みになるだろう。絶対高額に決まってる。飾り場所が無い
・出るか出ないのか分からないHGを待つ → HGはディテールに不満
・GFFを買う → あまりレビューがよろしくない。材質的に部分塗装は可能なのか?

ということで、RGでフルコーン出して下さい。
938HG名無しさん:2011/08/30(火) 14:13:15.64 ID:bXtg4P0P
自作してろ
939HG名無しさん:2011/08/30(火) 14:15:48.38 ID:s4b8uEy5
フルコーンと聞いてGNドライブ大量につけたMSを想像した

940HG名無しさん:2011/08/30(火) 14:39:11.58 ID:ndIJ9Vk5
>>937
RG→箱を開けてランナーみて、説明書読みながら組めたて手順考えて…、まとまった時間が取れる時に腰を据えてやろう→お察しください
941HG名無しさん:2011/08/30(火) 15:30:01.01 ID:oh2FYKAp
144サイズのシナンジュ欲しいが金色シール貼るのがかなり面倒で買えない。
なんかいい方法無いかな。
スパコンが出れば1番なんだけど。

魂は抵抗あるし・・・
942HG名無しさん:2011/08/30(火) 15:41:52.92 ID:Q2oRkBma
>>941
Go home おもちゃ板
943HG名無しさん:2011/08/30(火) 15:43:50.67 ID:oh2FYKAp
おもちゃには無いだろ。
944HG名無しさん:2011/08/30(火) 16:15:18.50 ID:8zg6prEC
金色部分は無視してシール貼らなかったら面倒くささもなくなるぞ
945HG名無しさん:2011/08/30(火) 16:19:22.64 ID:84rEWey3
やってみたら面倒で頓挫したってことならまだわかるが
やってみる前から面倒そうだからやだって
そりゃどんな方法でもいい方法にはなりえないだろ
946HG名無しさん:2011/08/30(火) 16:37:38.00 ID:40JMntpG
>>941
製作代行にでも頼めば?
947HG名無しさん:2011/08/30(火) 16:43:39.32 ID:WJ+rBd9j
シナンジュの金色シール貼り、内職にしたいくらいだ
948HG名無しさん:2011/08/30(火) 17:16:24.51 ID:/G07OyEC
金部分はマスキングしてエアブラシ塗装すれば難しくないよ。
949HG名無しさん:2011/08/30(火) 17:18:57.12 ID:bXtg4P0P
金なら筆でも十分でしょ黒地に白じゃあるまいし・・・
950HG名無しさん:2011/08/30(火) 17:37:01.27 ID:qfhPmX32
メタリックは吹くべし。
951HG名無しさん:2011/08/30(火) 18:30:23.78 ID:ATriGydI
やっぱり
金色の缶スプレー→エナメル黒筆塗り(エアブラシだとベスト)→エナメル溶剤で拭き取り
が一番簡単で綺麗な気がする。
952HG名無しさん:2011/08/30(火) 18:50:37.35 ID:5NNcpTpN
爪楊枝の溝部分をコロコロして押さえつけてたな>金シール
953HG名無しさん:2011/08/30(火) 19:30:19.57 ID:wmDMijZg
仏壇屋のCM見てエングレービングみたいだなーと思った
持ってって金箔貼ってもらえ
954HG名無しさん:2011/08/30(火) 21:55:55.64 ID:I8nYgUEj
ドライセン買ってきたけど
やべー、カッコイイ。
955HG名無しさん:2011/08/30(火) 22:01:08.80 ID:bXtg4P0P
え?あ、はい。
956HG名無しさん:2011/08/30(火) 22:55:18.47 ID:oh2FYKAp
>>945
MGのシナ、2個持ってるんだよ。
メッキとノーマル。
それで疲れた、もうやりたくないって。

しかし144が欲しい。


>>951のやり方が1番簡単なような気がするけど
遠視の俺に144のサイズでできるかが心配。
MGなら出来たと思う。

>>944のレスので思いついた。
黒部分全部ゴールド、赤部分全部シルバー、白部分パール。
基の色無視w
これで行こう。



957HG名無しさん:2011/08/30(火) 23:12:33.89 ID:eWMoYz42
シナンジュはアニメVer出ないのか。
アニメ最終巻でファンネルとかインコム装備したり
958HG名無しさん:2011/08/30(火) 23:27:29.38 ID:bRj6fsV1
最終巻の情報が出る頃に妄想してくれ
959HG名無しさん:2011/08/30(火) 23:32:08.26 ID:dxz4uugc
片足もがれてたけど直せるのかね
960HG名無しさん:2011/08/30(火) 23:39:20.81 ID:t1DwCONl
>>959
確か予備機も奪ってなかった?
961HG名無しさん:2011/08/30(火) 23:48:59.36 ID:EP60VOOv
逼迫してるからサイコミュ試験用ザクで出撃して瞬殺
962HG名無しさん:2011/08/31(水) 00:05:23.88 ID:dxz4uugc
>>960
予備機はあったのか知らない。予備パーツも含めて強奪(に見せかけた譲渡)らしいけど、シナンジュを直してローゼン・ズールを作るだけのパーツがあるのかな
963HG名無しさん:2011/08/31(水) 00:55:44.75 ID:4mTjs4Pc
おまいらたかがアニメになって片脚もがれただけでよくそんな改修機だのファンネル装備だの乗り換えだの騒げるなwwバカにしてるわけじゃないけどさw
964HG名無しさん:2011/08/31(水) 00:57:39.81 ID:3giWkbms
袖付きと称してユニコーン以前のMSを出すなら今がチャンス。
袖付きサイコMK-2とか袖付きザメルとかいかがですか?
965HG名無しさん:2011/08/31(水) 01:01:38.66 ID:LWIrC/sO
HGUCで欲しい。
966HG名無しさん:2011/08/31(水) 01:16:29.94 ID:e9yPOj6x
MGFAユニコって4巻で出せるMG無いから仕方なく出すのか?
だとしたらMGの方は5巻バンシィ6巻FAユニコアニメVerで終わりそうだな。
967HG名無しさん:2011/08/31(水) 02:49:48.99 ID:U32vvl3V
ドライセンは袖つきで出たのに、ドラッツェは0083verで出る理由が3巻見てわかった
ほとんど攻撃もせず出てきて即終了だから、商品化するのはキツイね
968HG名無しさん:2011/08/31(水) 08:35:01.89 ID:fJahu8Ys
>>967
クウェルは1カットだけ寝たきりでの登場だったが、初キット化がいきなりMGだったがな
969HG名無しさん:2011/08/31(水) 09:34:55.99 ID:hkL+yBKt
クゥエルって劇場版zより前にでてなかったっけ?
970HG名無しさん:2011/08/31(水) 11:22:10.55 ID:3giWkbms
>>967
たぶんプレバン限定でピンクドラツェ出すよ
あんなケバいピンクに需要あるのかは謎
971HG名無しさん:2011/08/31(水) 11:39:15.06 ID:vjYygjYY
GPBカラーという前例があるので大丈夫
あのバウと並べたら違和感なさそう
972HG名無しさん:2011/08/31(水) 12:21:23.02 ID:Poz1EUjm
>>969
劇場版Z観てないから知らんが0083で>>968
でも劇場版の前にAoZが連載していた様な気がする。
973HG名無しさん:2011/08/31(水) 12:28:34.48 ID:QITvKH3n
かっこいいけどフルコーンなんで緑なの
出力的ななにか?
974HG名無しさん:2011/08/31(水) 12:30:25.72 ID:Ubys/Pei
銀に塗ってオーロラデカール貼れば解決
975HG名無しさん:2011/08/31(水) 12:35:21.25 ID:1z9RyYvy
MG袖付ビグザム希望
976HG名無しさん:2011/08/31(水) 12:35:31.07 ID:+PT5sIk5
金箔貼りの職人にバンシィのフレームを仕上げてもらいたい
977HG名無しさん:2011/08/31(水) 12:36:31.03 ID:Wj3QyAWp
アイキャッチに目一杯MS を勢揃いさせれば沢山出せるな
978HG名無しさん:2011/08/31(水) 12:59:31.97 ID:p5mFs6x0
>973
あれ、赤とか緑に発光している様に見えますよね?でも何で発光するのか解らないんですよ
byアナハイムメカニックメン
979HG名無しさん:2011/08/31(水) 13:04:30.21 ID:90wMWsgG
サイコフレームの塗装を研究史続けて未だに1体も完成してない
980HG名無しさん:2011/08/31(水) 13:09:30.38 ID:CXg1tszX
フルコーンなら銀→クリアグリーン→オーロラデカールかな?
981HG名無しさん:2011/08/31(水) 13:22:55.84 ID:90wMWsgG
蛍光グリーン→エメラルドグリーンでグラデーション→パール
で行く予定
まだためしてないけどな
982HG名無しさん:2011/08/31(水) 15:14:38.42 ID:Poz1EUjm
>>979
そんな設定が?!→あれ?リアル試行錯誤?→あぁ、研究"し"続けてか。
983HG名無しさん:2011/08/31(水) 15:49:46.69 ID:+i/x5zKh
結局ユニコーンのPGは出ないのかね。
984HG名無しさん:2011/08/31(水) 15:55:42.20 ID:N1gFCx0U
出るよ!
でなけりゃ俺の嫁に内緒貯金の意味がない
11月には3万に達する予定
985HG名無しさん:2011/08/31(水) 16:20:13.11 ID:GOubyFRM
残念ながらボッシュートです!
986HG名無しさん:2011/08/31(水) 16:26:58.38 ID:tl7ZctGe
ちゃらっ ちゃらっ ちゃーーん ↓
987HG名無しさん:2011/08/31(水) 16:40:00.86 ID:E4bFY09p
ミヨヨヨヨーン♪
988HG名無しさん:2011/08/31(水) 17:47:14.21 ID:7GAKTC8B
PGユニコならフェイスの変形が差し替え無しでいけたりするのだろうか…

あ、角は変形+差し替え2パターンでお願いします(強度的な意味で)
989HG名無しさん:2011/08/31(水) 22:37:48.86 ID:5oQ4joUB
>>857
ビームキリストわろた
990HG名無しさん:2011/08/31(水) 22:47:49.16 ID:N8dWxl5g
>>988
PGは今まで頭に電飾仕込んできたから
どうだろな
変形を差し替えなしでやると
目を光らせるのどうやって
解決するかだな、まあ無理に光らせる
必要もないが
991HG名無しさん:2011/08/31(水) 23:14:25.69 ID:VLyakG+5
完全変形、いや!完全変身RGユニコーン
992HG名無しさん:2011/08/31(水) 23:17:14.98 ID:bBNZcwtS
それは塗装で死ぬ
993HG名無しさん:2011/08/31(水) 23:20:15.14 ID:zAM5CSdt
ワンタッチで変身、みたいなギミックが欲しい。
ついでに全身のpsychoフレームが電飾でピカピカ、とか
994HG名無しさん:2011/08/31(水) 23:22:07.68 ID:ZzzSIYIN
おもちゃ板から出てくんな
995HG名無しさん:2011/08/31(水) 23:26:58.56 ID:UxUEB78C
次スレってたてた??
996HG名無しさん:2011/08/31(水) 23:29:56.57 ID:+i/x5zKh
>>988
角はメタルぱーつにすればちゃんと閉じるし開くしいいかも。
しかし危険か。


発光ギミック入れて変形するなら可動はまた死ぬな。
変形は確実だから可動には期待できん・・・

変形なしの可動にこだわったMGで良いんで出してほしい。
997HG名無しさん:2011/08/31(水) 23:41:24.23 ID:Poz1EUjm
ジェスタ15日らしい・・・
998HG名無しさん:2011/09/01(木) 01:15:18.68 ID:RXVH5rjK
UCでメッサーが出ますように…
999HG名無しさん:2011/09/01(木) 01:19:42.53 ID:N3a0eRmb
UCにオールズモビルが出ますように…
1000HG名無しさん:2011/09/01(木) 01:22:10.48 ID:BZiCW5kU
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。