【55万円】 戦艦三笠.jp その5 【(有)コニシ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
(有)コニシ 艦船模型事業部(RISING SUN MODELING)HP 
http://www.xn--ehq230cdis0ug.jp/
http://www.戦艦三笠.jp/

プレスリリース(2010年1月31日)
海軍極秘資料を基にした日本海海戦時の戦艦三笠を販売開始

有限会社コニシ(以下弊社)は戦艦三笠の精密なそして現在最も
明治38(1905)年5月27日の日本海海戦に近い姿の模型を本日
販売開始します。戦艦三笠の基本資料は 防衛省防衛研究所に
保管されている「極秘明治37.8年海戦史」に残された
戦艦三笠の図面・写真等の資料です。また、日露戦争当時の
写真を解析した結果 も反映しました。

http://www.戦艦三笠.jp/PR100131.pdf
2HG名無しさん:2011/08/03(水) 02:55:23.22 ID:NWpjBVIo
前スレ
【50万円】 戦艦三笠.jp その1 【(有)コニシ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1260719464/
【120万円】 戦艦三笠.jp その2 【(有)コニシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1265213668/
【150万円】 戦艦三笠.jp その3 【(有)コニシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1283646625/
【300万円】 戦艦三笠.jp その4 【(有)コニシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1298884467/ 
3HG名無しさん:2011/08/03(水) 02:55:54.07 ID:NWpjBVIo
関連スレ
■■ 無線LANのセキュリティー 17ch目 ■■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1289151700/

その前スレ
■■ 無線LANのセキュリティー 16ch目 ■■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1277560774/
(当スレ”その3”とご一緒にお読みください)

【WEP/WPAクラック】無線LANのセキュリティ15ch【し放題】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1261232197/
(当スレ”その2”とご一緒にお読みください)

街宣用重複スレ
☆☆(新)無線LANセキュリティ17☆☆
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1298953488/
(当スレ”その3”とご一緒にお読みください)

北陸無線データ通信協議会
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1162865374/
4HG名無しさん:2011/08/03(水) 02:56:21.12 ID:/Dxx8E7X
過去スレ
【50万円】 戦艦三笠.jp その1 【(有)コニシ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1260719464/
【120万円】 戦艦三笠.jp その2 【(有)コニシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1265213668/
【150万円】 戦艦三笠.jp その3 【(有)コニシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1283646625/
【300万円】 戦艦三笠.jp その4 【(有)コニシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1298884467/

関連過去スレ
■■ 無線LANのセキュリティー 17ch目 ■■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1289151700/

その前スレ
■■ 無線LANのセキュリティー 16ch目 ■■
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1277560774/
(当スレ”その3”とご一緒にお読みください)

【WEP/WPAクラック】無線LANのセキュリティ15ch【し放題】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1261232197/
(当スレ”その2”とご一緒にお読みください)

北陸無線データ通信協議会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1162865374/
5HG名無しさん:2011/08/03(水) 02:56:28.32 ID:NWpjBVIo
コニタンの本性を知るためのリンク

小西 寛 です。偉大なる私を崇拝しなさい!
http://piza.2ch.net/news2/kako/978/978983241.html
霊能者KONY
http://mentai.2ch.net/psy/kako/969/969452841.html
霊能者KONY★2
http://mentai.2ch.net/psy/kako/973/973869948.html
霊能者KONY★3
http://mentai.2ch.net/psy/kako/974/974872350.html
霊能者KONY★4
http://mentai.2ch.net/psy/kako/976/976373988.html
霊能者KONY★5
http://mentai.2ch.net/psy/kako/979/979818868.html

(読めない方は外部の過去ログで読めるので興味のある人はどうぞ!)

宇宙連合SE
http://www.nsknet.or.jp/~kony/utyu_se.htm

北陸無線データ通信協議会簡易webサイト
ttp://homepage3.nifty.com/jh9vsf/hwdcc.htm

コニタンの左翼的(?)弱腰主張:北陸戦艦三笠と日露戦争を考える会
戦艦クニャージ・スワロフの艦首旗をロシア海軍に返還を」平成21.9.15
ttp://megalodon.jp/2009-1209-1902-49/www.xn--ehq230cdis0ug.jp/rtf.pdf
(2011年3月2日 著作権を理由に削除されました)
 
6HG名無しさん:2011/08/03(水) 02:57:36.36 ID:NWpjBVIo
その他
コニタンのtwitter
ttp://twitter.com/bb_mikasa

コニタンのアクティビティ
ttp://ime.nu/rating5.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=konikony

コニタンの模型の腕が判る写真集
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/konikony/

コニタンの協力者(海○堂主催のコンテストで受賞歴)の腕が判る写真集 
ttp://www.tamelog.net/wp-content/uploads/2010/12/P1050059.jpg
ttp://www.tamelog.net/wp-content/uploads/2010/12/P1050061.jpg

コニタンの三笠プレゼン。ハセガワ社製品に自社ブランドを付けて販売
ttp://megalodon.jp/2010-0131-2214-11/www.xn--ehq230cdis0ug.jp/hrs00s.htm

堂々のパクリ宣言か!? RS-01 1/700 戦艦 朝日 シールズ三笠を芯に徹底改造
ttp://www.xn--ehq230cdis0ug.jp/rs.html
(現在は削除されています)
7HG名無しさん:2011/08/03(水) 02:58:02.47 ID:NWpjBVIo
コニタン三笠の最初のプレゼンとプレスリリース。
勘違いでハセのキットの煙突の位置がおかしいと中傷し、煙突の位置をずらすという誤った改造を実施。
(前スレで指摘されて、修正)
通風筒と無線ガフの数だけの改造で、「世界初の模型化」などと誇大な表現
ttp://www.xn--ehq230cdis0ug.jp/hrs-00.html
ttp://megalodon.jp/2010-0204-1258-15/www.xn--ehq230cdis0ug.jp/PRESSRELEASE.PDF

Amazonのカスタマーレビュー  
ハセ三笠に対する辛辣なレビュー
ttp://www.amazon.co.jp/review/R2BPOCVQW8EKFD/ref=cm_cr_rdp_perm
8HG名無しさん:2011/08/03(水) 02:58:04.75 ID:/Dxx8E7X
RISING SUN MODELING 発売中とこれからの発売予定

RS-01 日本海軍 戦艦 朝日 1905年
2011年春発売予定
レジンキット・金属砲身・エッチングパーツ込み 予価 12,600円(税込) WL/FHモデル
船体ライン以外はほぼ再構築

日本海海戦時の未発売キットを埋める新製品が続々登場予定
RS-01M  1/700 日本海軍 工作艦 朝日 1942/特務艦 朝日 1930 コンパチ WL/FH 2011年春発売予定
RS-02   1/700 日本海軍 戦艦 敷島 1905   WL/FH モデル 2011年春発売予定
RS-03    1/700 日本海軍 防護巡洋艦 笠置/千歳 1905 2011年夏
RS-04   1/700 日本海軍 防護巡洋艦 対馬/新高 1905  開発予定
RS-05   1/700 日本海軍 防護巡洋艦 音羽 1905    開発予定
RS-06   1/700 日本海軍 戦艦 香取 1905?  開発予定
RS-07   1/350 56ft型艦載水雷艇 発売中? 価格税込\1,050円

1/350 戦艦三笠向けオプションパーツ
RSP-01  1/350 戦艦三笠用 アンテナセット  発売中 通販専用品 価格税込\2,100円 
RSP-02  1/350 戦艦三笠用 艦中央部改造キット 発売中  価格税込\4,935円 (生産中止)
RSP-02A 1/350 戦艦三笠用 艦中央部改造キット 発売中 価格税込\4,935円 (生産中止)
RSP-02A2 1/350 戦艦三笠用 艦中央部改造基本キット(2月20日頃発売予定)発売中?
RSP-03  1/350 戦艦三笠用 艦載水雷艇セット(2隻入り) 価格税込\1,890円
RSP-04  1/350 戦艦三笠用 艦中央部改造キット2 12月発売予定 予価税込価格¥3,990円(発売中止?)
RSP-05  1/350 戦艦三笠用 ボート甲板/錨鎖導板エッチングパーツ  通販専用限定品:2月発売予定 
RSP-06  1/350 戦艦三笠用  ボート架台セット 2月発売を目指し開発予定

RSM-01  1/350 戦艦三笠 艦中央部改造キット(T) 発売中 価格税込\7,350円

HRS-00S  1/350 戦艦 三笠 日本海海戦時 完成品 発売中 修正込み費用込\600,000 円より 
        (金沢金箔台座付き 専用ケース入り。)

9HG名無しさん:2011/08/03(水) 02:58:30.09 ID:NWpjBVIo
RISING SUN MODELING 発売中とこれからの発売予定 (2011・7 現在)                      
HRS-00S  1/350 戦艦三笠  完成品 日本海海戦時  発売中       修正込み費用\550,000 より
     (金沢金箔台座付き 専用ケース入り)   

RS-01  1/700 日本海軍 戦艦    朝日1905        2011年内発売予定
RS-01M   1/700 日本海軍 工作艦   朝日1942/特務艦 朝日1930  コンパチ  開発予定
RS-02   1/700 日本海軍 戦艦    敷島    1905            開発予定
RS-03   1/700 日本海軍 防護巡洋艦 笠置/千歳 1905              開発予定
RS-04   1/700 日本海軍 防護巡洋艦 対馬/新高 1905              開発予定
RS-05   1/700 日本海軍 防護巡洋艦 音羽 1905                 開発予定
RS-06   1/700 日本海軍 戦艦    香取 1905?                開発予定
RS-07   1/350   56ft型艦載水雷艇       発売?         価格税込\1,050(発売中止)※
RS-07A  1/350   56ft型艦載水雷艇       発売中         価格税込\1,365  
      (1本煙突タイプ・旅順封鎖作戦時)                 
RS-08   1/350 戦艦富士・八島艦載水雷艇     発売中         価格税込\1,365
      (2本煙突タイプ・旅順封鎖作戦時)                 
RS-09  1/350 第31号型水雷艇 (31号〜38号、44号〜49号、61号・62号) 開発予定
RS-10 1/700 第31号型水雷艇 (3隻1セット 1艇隊分) 開発予定
RS-11 1/350 第67号型水雷艇  (67号〜75号までの9隻) 開発予定
RS-12 1/700 第67号型水雷艇  (3隻1セット 1艇隊分) 開発予定

他、第39号型・隼型・東雲型駆逐艦・雷型駆逐艦・春雨型駆逐艦ら開発予定
       
       ※店舗等で売られたか不明
10HG名無しさん:2011/08/03(水) 02:59:01.54 ID:NWpjBVIo
その2
ハセガワ製 1/350 戦艦三笠向け改造パーツ

RSP-01   1/350 戦艦三笠 アンテナセット    発売中 通販限定品   価格税込\2,100 
RSP-02   1/350 戦艦三笠 艦中央部改造キット  発売中    価格税込\4,935 (生産中止)
RSP-02A  1/350 戦艦三笠 艦中央部改造キット  発売中    価格税込\4,935 (生産中止)
RSP-02A2 1/350 戦艦三笠 艦中央部改造基本キット発売?        (2月20日頃発売?)※
RSP-03  1/350 戦艦三笠用艦載水雷艇セット   発売中         価格税込\1,890 (発売中止)
RSP-03A  1/350 戦艦三笠用艦載水雷艇セット   発売中         価格税込\2,310  
RSP-04  1/350 47mm山内式重速射砲セット 発売中   価格税込\1,050 
RSP-05  1/350 戦艦三笠用 47mm山内式軽・重速射砲セット(仮)開発中   価格税込\ ----    

RSM-01   1/350 戦艦三笠 艦中央部改造キット(T)     発売中    価格税込\7,350
RSM-02   1/350 戦艦三笠 艦中央部改造基本キット(U)  発売?   価格税込\ ----   
RSM-03   1/350 戦艦三笠 艦前・後甲板改造キット     発売中   価格税込\7,350
RSM-04   1/350 戦艦三笠 前・後艦橋構造物改造キット(仮) 開発中  (今年初秋発売予定)
RSM-05   1/350 戦艦三笠 舷側・艦底部改造キット  (仮) 開発中   (今年初秋発売予定)

       他 後部煙突・前部煙突を修正したレジンパーツも開発予定
      
       ※店舗等で売られたか不明、発売中止宣言も無し
11HG名無しさん:2011/08/03(水) 03:05:37.51 ID:/Dxx8E7X
コニタソの珍「考証」の歴史
コニタソの「実績」とやらは以下の通り。
「真実の三笠」等と大言壮語しながら現実にはその「考証」とやらは

・三笠艦首には錨鎖導板が無いと強弁
 →ソース付きで否定材料を提示されるとミスを自ら認めずにコッソリと訂正するが、魚拓取られていて証拠確保済み
  (この過程で復元工事担当者、船の科学館、三笠保存会を中傷するが、自身の過ちは謝罪せず)

・日本海海戦時には通風筒は後ろ向き固定と強弁
 →戦闘詳報などの解析を基にコニタソの「考証」の誤りを「何処から誤ったか」スレ住人複数に明示されたが、コニタソ
  「学ぶ」ことから逃げ回る。

・AshHoistが何であるのか理解出来ないのに「給炭口」だと断定
 →泉氏著作の「日本の戦艦」にも明示されている内容だったにも関わらずに、過去泉氏の著作内容を誹謗中傷した
  為に引っ込みがつかなかったのか謝罪もせずに逃げ回り、最後に「自分は機関に疎いから仕方ない」と開き直る
  (上記の通風筒の件にも関連するが、「機関に疎い」癖に何故根拠無く出鱈目を断定し、他者を誹謗するのだろう)

自分の「考証」が碌でもない事を指摘されるとスクリプト多投によるスレ埋め荒らし。
「企業」を自称しながら公開掲示板を自分の掲示板の様に振る舞う。

先ず自分のしでかした事に正面から向き合うのが大人の対応だよ。
それ以外にも図面をキチンと読めない所為で頓珍漢な事を書いた事に至っては枚挙に暇がない。
ハッチングについても何か言ってたっけ。

神様を持ち出して自己正当化を図るのに至っては噴飯もの。コニタソは神以前に
紙上に書かれているものを正確に読み取る事すら出来ないではないか。
12HG名無しさん:2011/08/03(水) 03:06:10.83 ID:/Dxx8E7X
コニタンの珍考証の補足。
・「三笠艦首には錨鎖導板が無いと強弁 」した原因を、大和ミュージアムがwebで提供している
 写真が不鮮明だったからと責任転嫁。
 →コニタンはネットの画像の解像度や信頼性を判断する能力が無い事を露呈した。

・敷島後甲板での記念写真を初瀬の前部甲板での写真と勘違いし、不要な改造部品を模型に追加。
 → ソース付きで間違いを指摘されたら、無関係なそのソースのサイトの管理人を脅迫、迷惑行為を働く。
  その管理人に警察に通報され、首根っこを押さえられた。コニタンは今だその件について謝罪も反省も無し。

・戦闘に備えて前マストのステイを移動させた状態を「ステイが増設されている」と勘違い。
 前甲板にステイ固定用の架空の箱を設置してヘンテコな張り線を追加。
 →現行のコニシ考証からコッソリ削除。

・「新資料」の手書きの図を鵜呑みにして実艦の写真と比較せずに通風筒を折り曲げた改造パーツを販売。
 →間違いを指摘されると、不鮮明な三笠の写真を根拠に「屈曲している」と強弁。
  しかし結局、コニタンの勘違いであったと確定。慌てて自社の改造パーツを改版するが、
  実はその改版の形状も・・・

・日本海海戦時は三笠には繋船桁が付いていなかったと強弁。
 →実際には付いていたことがソース付きで指摘されると、スレで喚き散らす。
  コニタンは戦闘詳報を読んでいないことを露呈した。
13HG名無しさん:2011/08/03(水) 03:06:40.52 ID:/Dxx8E7X
追加。
・一部の副砲の屋根が鉄甲板であったと強弁。
 →木甲板であった証拠が次々と提示されているにもかかわらず、
  オクで「新資料により鉄甲板が確定」と公言。
  しかし、すぐに反証を突きつけられて、慌てて「説を保留」。結局、鉄甲板説を撤回。
  コニタンは不鮮明な写真を元に「鉄だと思い込んでいた」ことを白状した。
14三笠 ◆kpLsrBF92E :2011/08/03(水) 03:14:15.85 ID:3rdNZVfY
事実誤認が多数あり、特にあまりにもしつこい某ブログの管理人については追跡の上
訴訟も辞しません。また某ブログにも多数の誤りが発見されており、逐次公開していきます。

・敷島後甲板での記念写真を初瀬の前部甲板での写真と勘違いし、不要な改造部品を模型に追加。
 → ソース付きで間違いを指摘されたら、無関係なそのソースのサイトの管理人を脅迫、迷惑行為を働く。
  その管理人に警察に通報され、首根っこを押さえられた。コニタンは今だその件について謝罪も反省も無し。

この件に関しては厳重に抗議しなければなりません。三笠保存会も含めてこの人物が
あちこちに言いふらしているのですからもはや許されるべきものではありません。

15HG名無しさん:2011/08/03(水) 03:17:45.87 ID:/Dxx8E7X
コニタソの考証姿勢とコニタソが批判される理由

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1298884467/830-831
830 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/07/17(日) 14:39:01.08 ID:uKtDKcbT
>説明用三笠模型完成。

それはおめでとう。
遠いからワンフェスにはいけないけど、どなたか写真をうpしてくれるとありがたい。

>ASH HOIST ・・・
コニタンがASH HOISTがらみで批判を受けているのは、
模型にASH HOISTを再現しなかったからではない。

コニタンの言を引用すると、

>127 : 三笠 ◆kpLsrBF92E : 2010/10/03(日) 08:39:47 ID:/0EinZWC
>ASH HOISTの件、気が付いていましたがその時は全く何をするものか理解できていませんでした。
>給炭口の一種として考え記載しましたが

判らないもの、知らないものに対して全く調査せずに結論を出し、
平気で発表するという、デタラメなやり方が批判されているのだ。
しかもそのデタラメな考証を「本当の三笠の姿」とか言って、
高額な対価を求めていたわけだから、さらにタチが悪い。
16三笠 ◆kpLsrBF92E :2011/08/03(水) 03:18:11.67 ID:3rdNZVfY
その手法の汚さは皆さんご存知であるかと思います。
どこの誰かについても三笠保存会は間違いなく知っています。

誰が一番笑っているのかも。

17HG名無しさん:2011/08/03(水) 03:18:23.08 ID:/Dxx8E7X
コニタソの考証姿勢とコニタソが批判される理由その2

831 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/07/17(日) 16:30:15.06 ID:2mUQ17sh
>>830
コニタソの「考証」ってとどのつまりは全部がそういう姿勢で
成り立ってるからねぇ<判らないもの、知らないものに対して全く調査せずに結論を出し、
               平気で発表するという、デタラメなやり方が批判されているのだ。

通風筒の件もそう、錨鎖導板の件もそう、復元に至るまでの過程もそう。

しかも、上記全ての問題について、別に秘密にされていた事とか隠匿
されていた事なぞ何もない。
コニタソが理解出来なかったり調査できなかったりしたのは、コニタソの
倨傲で自省出来ない性格と、雑な調査と、そして何より極度に肥大した
自己顕示欲が原因であって、他の誰の責任でもない。
18HG名無しさん:2011/08/03(水) 03:19:17.74 ID:/Dxx8E7X
>>16
コニタソの手法の汚さなら前スレ830の人の指摘だけで充分だけど?
19三笠 ◆kpLsrBF92E :2011/08/03(水) 03:21:42.51 ID:3rdNZVfY
特に埼玉県警の件については事実を捻じ曲げてあちこちに言いふらして
2chのログをばら撒いて笑いものにするという事をやっているのでしょう。

こういう如何わしい人物に付け狙われたのは事実です。
そして次から次とおかしな三笠がでても指摘せずこちらばかりを攻撃しています。

どういう事でしょうか。
20三笠 ◆kpLsrBF92E :2011/08/03(水) 03:24:05.50 ID:3rdNZVfY
ASH HOISTの件で誰だ騒いでいるのかすぐわかるのです。

個人的怨恨からこちらを攻撃しているのは間違いありません。
それをやっているのは一人。もうみんなわかっています。
21三笠 ◆kpLsrBF92E :2011/08/03(水) 03:25:09.86 ID:3rdNZVfY
個人的怨恨によるストーカー攻撃。警察まで使ったやり方。
酷い人物に狙われたものです。

その人物、三笠保存会会員と言っていましたね。そういえば。
22三笠 ◆kpLsrBF92E :2011/08/03(水) 03:27:05.97 ID:3rdNZVfY
匿名のフリしていますが、もう誰だかバレバレです。

情報提供を求めるしかないでしょう。あまりにも酷いストーカー行為。
殺されかねません。
23HG名無しさん:2011/08/03(水) 03:27:46.48 ID:YbhQVKE6
>>21
そう言うのなら、コニタンが送ったメールを公開しろよ。
自分が送ったメールなら、問題ないだろ?
もしそれが本当に常識的な物だったら、コニタンの主張を信じるよ。
24HG名無しさん:2011/08/03(水) 03:28:16.87 ID:YbhQVKE6
そして>>1乙!
25三笠 ◆kpLsrBF92E :2011/08/03(水) 03:28:21.59 ID:3rdNZVfY
行き過ぎた行為であり身の危険を感じています。殺されかねません。
抹殺を目的にしたのは明らかです。助けてください。
26HG名無しさん:2011/08/03(水) 03:29:48.52 ID:YbhQVKE6
>>25
行き過ぎた行為だったのかどうか判定してあげるから、メールを公開しなよ。
27三笠 ◆kpLsrBF92E :2011/08/03(水) 03:30:41.13 ID:3rdNZVfY
警察に届けます。メールの件も含めて。今回大きなトラブルに巻き込まれたと
認識し、身の危険を感じています。本当に殺されそうです。
28三笠 ◆kpLsrBF92E :2011/08/03(水) 03:33:53.15 ID:3rdNZVfY
仕事を潰し生活を困窮させ自殺まで追い込む意図すら感じています。
命と生活を潰そうとしている。一線を越えた嫌がらせです。私を抹殺する
意図があり、命の危険を感じています。
29HG名無しさん:2011/08/03(水) 03:35:17.90 ID:YbhQVKE6
>>27
なんだよ、まだ警察に届けてなかったのかよ?
警察と相談していますって何度も書いてたじゃん。
あれは嘘だったのかw
30三笠 ◆kpLsrBF92E :2011/08/03(水) 03:35:22.51 ID:3rdNZVfY
今日、このまま警察に行きます。本当に身の危険を感じました。
31三笠 ◆kpLsrBF92E :2011/08/03(水) 03:36:48.40 ID:3rdNZVfY
このログをもって被害届出します。
>>29
嘘ではありません。何度も相談しています。
32HG名無しさん:2011/08/03(水) 03:37:46.68 ID:YbhQVKE6
>>28
いや、コニタソが、考証とその根拠をちゃんと発表すれば、直ぐにでも解決すると思うが?
去年の夏には、考証をまとめたものを発表すると言いながら、未だに発表できてない。
もし、コニタソの考証が本当に正しい物だったら、みんな直ぐに黙るでしょう。
問題は、コニタソが根拠も示さずに「自分の考証が世界一正しいんだ!」って言い張る事に
あるんだよ。
33HG名無しさん:2011/08/03(水) 03:39:19.59 ID:YbhQVKE6
>>31
相談して、警察から「じゃあ被害届をだしてください」とは言われなかったの?
普通は、そう言う対応になると思うぞ。
34三笠 ◆kpLsrBF92E :2011/08/03(水) 03:40:05.44 ID:3rdNZVfY
>>32
今更言っても遅い。被害届出す。そして埼玉のTに対して事情聴取と身柄確保をお願いする。
35HG名無しさん:2011/08/03(水) 03:41:45.87 ID:YbhQVKE6
>>34
いや、遅いのはコニタンの方だが?wwww
別に被害届は出せばいいじゃん。俺は「埼玉のT」じゃ無いし、何の問題も無いよ。
36HG名無しさん:2011/08/03(水) 03:54:49.36 ID:NWpjBVIo
掲示板の口喧嘩で事情聴取と身柄確保か
警察も大変だね。
37HG名無しさん:2011/08/03(水) 04:07:20.82 ID:YbhQVKE6
コニタンはもう寝ちゃったのかなw
この一連のスレに「埼玉のT」が書き込んでるかどうかは俺には分らんが、仮に「埼玉のT」が
書き込んでたとして、さらに警察が「埼玉のT」に事情聴取と身柄確保をしてくれたとしても、
コニタンが、考証とその根拠を明らかにしない限り、考証に対する指摘は批判は絶対に無くならない
と思うよ。
多分、コニタンが妄想している人以外の人が、このスレに書き込んでいるだろうからね。
嫌いな奴が見てるから公開したく無いとか、そんな言い訳は、三笠保存会を始めとして各方面に
ケンカ売ってしまった今はもう通用しないよ。
38HG名無しさん:2011/08/03(水) 04:09:10.63 ID:ZcdsVZ75
>>34
かつてコニタンは、考証ミスを指摘した住人に対して
殺害予告をしていたね。
そのあたりもきちんと警察に説明してね。
39HG名無しさん:2011/08/03(水) 05:56:33.93 ID:PncHsHSl
>>38びびりぎみwザマw
40HG名無しさん:2011/08/03(水) 07:25:12.93 ID:7CyG8m/1
>>39
くすくす
41HG名無しさん:2011/08/03(水) 08:13:24.80 ID:NanzNMB5
はっきり言うけど、こんな事では警察は被害届、受理しないよ。
(厳密には出来ない。)

具体的にコニシの生命や身体、財産を脅かす文言はあった?

そう思い込むのは勝手だが、どんだけ思い込んだって具体的な事実がなければ
受理しようがない。
42HG名無しさん:2011/08/03(水) 08:37:32.90 ID:Y5xX28Z3
3時35分に「今日このまま警察に行く」といってから5時間が経過しました。

米丸町から下本多の金沢中署まで、ゆっくり歩いても一時間はかかりません。
中署より遠い東署でも一時間ちょっとでしょう。
警察は24時間開いていますので、受付時間前だなどという言い訳はしないでくださいね。
被害届だけならお近くの入江交番でも受け付けますよ。

何時いらっしゃるのかな?
43HG名無しさん:2011/08/03(水) 09:02:02.62 ID:+G/iiEC4
前に不審者が出たとか言ってた時には金沢西署に通報してたな。
44HG名無しさん:2011/08/03(水) 10:36:35.54 ID:+Om9ZrCK
コニタソ、相談しただけ?被害届け出すんじゃなかったの?w
要するに警察でも適当にあしらわれたと言う事だね。

45HG名無しさん:2011/08/03(水) 12:33:37.98 ID:vDTiZNi5
コニタンの場合、自分の不手際でオクの落札を削除されて
付いた悪い評価をなんとかしてくれなかった、というだけで
「生命の危険を感じました」とか言い出すからなぁ。
警察も大変だ。
46HG名無しさん:2011/08/03(水) 12:44:13.86 ID:YbhQVKE6
また、相談で終わっちゃったんだw
47HG名無しさん:2011/08/03(水) 12:51:47.53 ID:NanzNMB5
>>44
だから、具体的な文言も指摘できない、単なる思い込みでは被害届なんて
受けれないって。

警察への相談内容にしたって、疑問があるし。
48HG名無しさん:2011/08/03(水) 17:39:36.30 ID:WyvAC319
次はイカルスの番だったな。
こんな迷惑な奴につき合わされるんだな。
49HG名無しさん:2011/08/03(水) 17:47:18.63 ID:4C/00bYq
他人の模型や本に文句をつけるのなら、(有)は決定版の模型や本を出せよと…
5044:2011/08/03(水) 20:01:12.56 ID:BM07YVDr
>>47
そんなの分かってる。
コニタソを揶揄して言ってるだけなんだからマジレスすんなよ。

51HG名無しさん:2011/08/04(木) 00:06:41.17 ID:1uNKTB62
コニタソ、今日は比較的落ち着いてる様だね。
52HG名無しさん:2011/08/04(木) 01:15:18.21 ID:XHVvFtQc
しかし彼は行く先々でどうしてこうトラブルを起こすのやら。
53HG名無しさん:2011/08/04(木) 01:30:11.67 ID:EDz8K68Q
コニシの言う埼玉のTってのは誰の事?
54HG名無しさん:2011/08/04(木) 01:57:24.69 ID:aXiIWBNv
>>53
たぶん、コニタンの妄想上の人物。
55HG名無しさん:2011/08/04(木) 02:31:30.49 ID:4xQU7Ucl
>>52
普段からクレーム入れる時はああいういい方してるんだろう。
それで人を怒らせといて相手が勝手に激高したなんて言ってるし・・
其の内、Amazonのカスタマーレビューも書きに来るさ。
56HG名無しさん:2011/08/04(木) 02:38:38.71 ID:EDz8K68Q
>>55
>普段からクレーム入れる時はああいういい方してるんだろう。

その調子で保存会やら元気劇場に凸したのかもね
57HG名無しさん:2011/08/04(木) 15:45:28.56 ID:1uNKTB62
しかし、一体何の相談しに行ったんだろうね?
「埼玉のT」の件? イラストレータの友達の件? それともこのスレの件?
このスレの件だとすれば、「埼玉のT」の人のメールは関係無いしなぁ。
「埼玉のT」がこのスレに未だに書き込んでると妄想が止まらないのかな?
58HG名無しさん:2011/08/04(木) 15:49:59.11 ID:1uNKTB62
「埼玉のT」がネットストーカー行為を働いているって感じかなぁ。
この一連のスレで、去年から主導的に「埼玉のT」がコニタソを煽っていると妄想してると。
後は、このスレの内容がコニタソの生命にどんな危険を及ぼしているのかだなぁ。
まあ、また、民事でやってくれって言われるのがオチな気がするねw
59HG名無しさん:2011/08/04(木) 20:39:02.47 ID:XHVvFtQc
思い出してみると・・・
後部煙突位置/機関室通風筒の方向/繋船桁/錨鎖導板/中缶前部通風筒の形/
マストのステイ固定箱/司令部の写真/副砲の屋根/アッシュホイスト/
速射砲/etc. , etc, ...
多いな・・・
60HG名無しさん:2011/08/04(木) 21:20:32.23 ID:7qrLU1Yx
>>58
コニタソにとってはこのスレでコニタソの珍「考証」が暴露される
事は「死活問題」だと思ってるんだろう。

正直自分も含めた名無しが簡単に気付くような珍「考証」なんて
とてもではないがコニタソの妄想と違って「商品」になり得る訳が
無いのだがw

まぁ、コニタソの性格が直らない限りコニタソの珍「考証」から「珍」
の字が抜ける事は有り得ないのだが、あの性格ではまともな
考証をする事はこれから先もほぼ有り得ないだろう。

>>59
コニタソが他人の成果をパクッた以外のコニタソ独自「考証」は全てが
頓珍漢だからなぁ。
61HG名無しさん:2011/08/04(木) 21:31:25.25 ID:1uNKTB62
>>60
まあ、立件するからには、何らか被害が無いと困る訳で、コニタソがどういう被害を
捏造するのかと思ってさw
少なくとも、考証の間違いを指摘されたと言う部分では、被害を構成できないと思う。
この一連のスレで、コニタソが書いた物を除いて、明確な犯罪予告があったとも思えないし。

まあ、何れにしても、本当に警察に相談したとすれば、埼玉県警が「埼玉のT」に指導したのと
同じ様に、「二度と2chに書き込むな」ときつく言われると思うので、コニタソが今後また
2chに書き込む様な事があれば、警察に言ったのは嘘って事になると思うw

とにかく、例の友達のブログのコメントが、常識を外れた無礼な物であると言う事を
コニタソ本人が理解しない限り、トラブルは続くんだろうねw
62HG名無しさん:2011/08/04(木) 22:10:30.61 ID:XHVvFtQc
>>60
考証つっても、多くは過去の著作や写真からひっぱってくるわけだから
「独自考証」つーのはそうそうないよね。このスレがコニタンに指摘したことも、
スレ住人にとってはさして目新しくもない「艦船の一般常識」だったわけだし。

>>61
>トラブルは続くんだろうね
相手に失礼をしなければ、好意的な支援も受けられたと思うんだけどね。
初対面の人にあのコメントでは、敵を量産するようなもんだ。
63HG名無しさん:2011/08/04(木) 23:10:03.58 ID:9nKGMBrR
「埼玉のT」はコニシがトラブルを起こした某ページの管理人を指している
気がする。

件のトラブルが有った際、コニシは管理人氏の無礼なメールが原因と主張
していたし、管理人氏は三笠保存会とも繋がりがある。
警察から警告をコニシが受けたのは周知の通り。
コニシのツイッターや書き込みには管理人氏への当てつけとも取れるものが
散見されるし…。

警察が埼玉のTに2chに書き込むなと指導したのは、コニシも見ている
このスレに書き込むと、コニシが激昂して事態が悪化する恐れがあるから、
書き込まない方が良い、と言う警察の助言をコニシが都合良く解釈した
だけだろう。
64HG名無しさん:2011/08/04(木) 23:30:00.95 ID:i2DLO8KS
>>63
ま、あの管理人さんなら、警察のアドバイスがなくてもここにはカキコしないだろう。
65HG名無しさん:2011/08/04(木) 23:38:33.18 ID:9nKGMBrR
>>64
多分ね。

ただ、コニシはそう言う事が、分からないまま暴走してそうだが。
66HG名無しさん:2011/08/05(金) 02:54:50.39 ID:NFinH4Ji
前のトラブルで埼玉県警から注意を受けた事をずっと根に持って、
いまだに『つぶやき』でネチネチ言ってる事から考えても
“埼玉のT”は坂の○サイトの管理人さんの事でまず間違いあるまい。

コニシの脳内ではそのT氏がこの2ちゃんで嫌がらせと煽りの書き込みを繰り返し、
某ブログの人や桜と○の人、さらに三笠保存会と結託して“囲い込み”をしている!
これは保存会の“捏造”を隠蔽し、『真の三笠』を再現しようとしている俺様を潰すための陰謀だ!!
だから俺様はこの連中に(金儲けを)妨害されている被害者だ!
…なんて妄想で一杯なんだろうてw
67HG名無しさん:2011/08/05(金) 03:12:36.23 ID:hfyXCIDI
まあ、警察の中の人がまともな人である事を祈ろうw

そんな事より、サポートブログの開設はまだなの?
68HG名無しさん:2011/08/05(金) 07:18:37.50 ID:WvfD4Xra
そういえば、コニタンは本当にワンフェスにでていたのだろうか?
69HG名無しさん:2011/08/05(金) 17:43:39.40 ID:LiBsNuNt
つまらんブログになりそうですね。
70HG名無しさん:2011/08/05(金) 18:32:35.92 ID:hfyXCIDI
>>69
伏せ字だらけで、第三者は勿論、コニタソ以外の当事者にも意味の判らないブログになるでしょうw
71HG名無しさん:2011/08/05(金) 18:39:28.70 ID:hfyXCIDI
俺も、ハセの三笠が、なぜ現在の記念艦三笠に近い形なのかは知りたいね。
恐らく、ハセは通風筒の形が違う事はちゃんと知った上で、しかし、現存する記念艦三笠にに沿った形に
する事を敢えて選んだと想像。
上物は殆どレプリカとは言え実艦であり、それと余りにもかけ離れた形にするのは、事情を知らない人
にとっては違和感でしか無いと考えたんじゃないだろうか?
腐敗も何も存在しないんじゃないかなぁw
72HG名無しさん:2011/08/05(金) 18:56:07.64 ID:1NMn8dTB
>>71
なぜ、というところには興味はないけれど、
ハセキットの発売時の模型誌の記事で
キットが開発者が「こうすればよかったとか
後になって出てきた資料がある」とか言ってたから、
間違っているのには気づいたけど手遅れだった、
つーことだと個人的には思ってる。
73HG名無しさん:2011/08/05(金) 19:11:48.07 ID:hfyXCIDI
>>72
なるほど。その可能性は高い感じだね。

まあ、何れにしても、腐敗とか意図的にねじ曲げたとか、そう言う事は有り得ないよねw
74HG名無しさん:2011/08/05(金) 20:11:25.11 ID:5hUzHaq8
あれだけ喚きまくって『仮説』とはこれ如何に?w

でも、もう警察に相談したんだよね?
すると埼玉のTさんだっけ、あちらさんにも確認の話が行くんだろうね。
勝手な思い込みで無関係の人を犯人扱いしたら、ごめんなさいでは済まないよ。
そこら辺は覚悟の上だったんだよね?
今更『仮説』なんて逃げ道用意しても何の役にも立たないから。

75HG名無しさん:2011/08/05(金) 21:14:11.95 ID:iIooIXco
ひょっとしてバカはイラストレーターと監修者の違いも分からないのだろうか・・・

「バカ」って生きる上ですごい障害だな
76HG名無しさん:2011/08/05(金) 22:36:10.83 ID:9ZgqpnAZ
>>73
意図的に、つーのは無いと思う。
もしそうなら、保存会の意向が働いた、つーことになるけど、
それなら保存会は記念艦の中に就役中の姿を再現した三笠模型を
大きく展示したりしないっしょ。
そもそも今の記念艦と当時の写真とを見比べたら通風筒の数が違うのがすぐ判る。
隠そうとしても隠せるものじゃない。
77HG名無しさん:2011/08/06(土) 00:44:56.45 ID:Ip2yeDlo
指摘されるまでコニタンは再確認作業、再検証はしないんだな。
次の被害者はアオシマかw
78HG名無しさん:2011/08/06(土) 00:46:28.77 ID:VH69l3PJ
おやおや、コニシさん。
急に警察関連のお話がなくなりましたね〜
そこで唐突にアオシマとハセガワ三笠ネタのお話ですか?
話題そらしがお上手ですねw
79HG名無しさん:2011/08/06(土) 01:00:27.08 ID:Ip2yeDlo
印象操作ですね。
警察沙汰は嘘、出鱈目ですとか、相手が激高して門前払いとか。
80HG名無しさん:2011/08/06(土) 01:31:56.58 ID:FOjtOInl
アオシマの三笠って、ダイキャストだよね。
コニタソには難易度高過ぎじゃねーか? 塗装とかプラモデルの様には行かないぜ?
81HG名無しさん:2011/08/06(土) 09:05:20.68 ID:HMqtIgTW
>>74
「埼玉県警からコニタソに」注意が行った、と言う時点でコニタソ
が自分に都合の悪い事を伏せてるのは明白だったけどね。

表に出てるのは坂の○サイトの管理人さんとの話だけだけど、
実は我々の知らない所でコニタソの行為が警察を煩わせている、
と言う事が有るのかもしれない。
つか、『仮説』と言い繕おうが、無関係の人間を「誣告」した事実は
決して掻き消せるものではない訳だが。
今までコニタソが散々他人を誹謗中傷した事実と同じようにね。

>>79
実際に相手が激高したなら、それこそコニタソの事だからもっと声高に
攻撃してるだろうねぇ。

>>80
コニタソは何の根拠も無いのに、「自分は全能で無謬だと信じて疑わない」
事だけはブレないからw
82HG名無しさん:2011/08/06(土) 15:36:10.96 ID:Ip2yeDlo
RSシリーズサポートブログ
ttp://battleshipmikasa.blog.fc2.com/
83HG名無しさん:2011/08/06(土) 18:53:58.97 ID:FOjtOInl
やっと作ったかw
2chでは宣伝行為はそもそもルール違反で、そもそも何でこのスレが立ったかと言えば、
コニタソ本人が、宣伝マルチコピペをしていたからだからな。
便所の落書きとは言え、2chにもルールがあるって事がやっと理解できたか。長かったなw
これで少しは叩かれ難くなってくれればいいんだがなぁ。
84HG名無しさん:2011/08/06(土) 23:52:10.13 ID:6acUFiXR
>>83
最初からそうすればそうすれば良かったのにね。
彼の無責任な発言も少しは減るだろう。
少なくとも、NZ地震の犠牲者を侮辱したり
先の震災の犠牲者を無線LANがらみの天罰とか
言ったりするようなことはしなくなるだろう。
85HG名無しさん:2011/08/07(日) 00:00:49.34 ID:gZzT/3Yk
スポンサーサイトに白髪染めw
86HG名無しさん:2011/08/07(日) 00:29:19.71 ID:PWNEDxNG
>>84
既に、三笠を巡る腐敗の「仮説」を書くと、宣言してますがな…。

無責任発言は減るどころか増えると思うよ。
87HG名無しさん:2011/08/07(日) 00:48:57.72 ID:KaPX1+b7
じゃ、読む価値無いな。
88HG名無しさん:2011/08/07(日) 00:55:38.32 ID:DFCDuH/P
>>82
HPとかtwitterとかのリンクも無し?
自分自身の考証を自分自身でサポートするブログ?
>>86
そんなの散々あちこちでやってるのに又読まされるんだな。






89HG名無しさん:2011/08/07(日) 02:03:55.30 ID:2EQBlYts
>>86
「『仮説』?例によって客観的検証可能な資料なんてコニタソ脳内
以外からは出て来ないよねw」
で終わるんだろうな。

それを読んだ関係者がどう反応するのか、については例によって
何も考えてないだろうしw

コニタソ自身が一次資料から好んで遠ざかっているんだからこっち
はwktkしながら顛末を眺めるが。

>>88
つかバカみたいに「クソ忙しい」なんて戯言喚いてる暇があるなら
ツイッターなんか止めて仕事しろって話だよな。

正直ツイッター止めようが止めまいがコニタソの考証精度が向上
するとは思わんがw
90HG名無しさん:2011/08/07(日) 17:35:00.17 ID:P8TTvfT2
まともなホムペも作れないからブログに頼るのかw
91HG名無しさん:2011/08/07(日) 17:40:31.90 ID:NudsR79O
コニシは自分自身を被害者だと吹聴するのだろうが、ヤツが
稚拙な間違い考証に基づいて多くの関係者を中傷した件
間違い考証を「真実の三笠」とうたって喧伝し続けた件
NZ地震や震災の被災者を侮辱した件、etc. , etc....
ヤツはどれだけ他人に迷惑をかけたのか、認識しているのだろうか?
明確な謝罪や釈明をしない限り、誰からも相手にされないだろう。
コニシが言ったように「今はネットの時代」。
清算しない悪行はいつまでも悪評としてついて回る。
92HG名無しさん:2011/08/07(日) 17:54:17.67 ID:/u9nmqcX
しかし、ブログでも言い訳ばっかりなんだなぁw
自画自賛するのは別にいいけど、本当に売りたいんだったら、仮組の写真を載せる位わけないじゃんね。
つーか、写真とかを簡単に上げられる様にブログにしたんじゃ無いの? 
まさか、デジカメもカメラ付き携帯も持って無いとか? そんな事無いよね。
93HG名無しさん:2011/08/07(日) 18:24:30.20 ID:/u9nmqcX
> では聞こう。船の科学館は正しく正確無比な展示をしているのだろうか。正確なキャプションを付け
> て誤解の内容努めているのだろうか。三笠保存会はどうだろうか。日本元気劇場はどうだろうか。
> それよりマシとして製作した三笠をけちょんけちょんにして叩き落とした連中は自分がやってみろ。

では聞こう。コニシは正しく正確無比である証拠を一つでも提示しただろうか。考証を根拠付きで
公開して、誤解の無い様努めているのだろうか。
今ある三笠の模型や保存会などをけちょんけちょんにして叩いているが、先ずは自分の行動を正せ。
94HG名無しさん:2011/08/07(日) 18:25:47.80 ID:/u9nmqcX
なんと言うブーメランw
95HG名無しさん:2011/08/07(日) 18:41:53.09 ID:2n1PD0sM
正直、三笠の真実なんてどうでもいいし、はいそうですかとしか言えない
96HG名無しさん:2011/08/07(日) 19:55:32.79 ID:KaPX1+b7
>>93
> て誤解の内容努めているのだろうか。

コニタンは相変わらず推敲しない人なんだな。

> それよりマシとして製作した三笠

コニタンの三笠がマシには見えたことがない。
最初に完成品として晒された三笠は間違い改造だらけで、
保存会に120万で売り込んで全く相手にされなかったのは当たり前。
それ以降は(有)コニシから完成品が晒されたことはないよね。
97HG名無しさん:2011/08/07(日) 19:59:22.44 ID:/u9nmqcX
>>96
> それ以降は(有)コニシから完成品が晒されたことはないよね。
そうそう。
叩かれる(コニシの言葉で言えば「酷い妨害」)のが嫌なら、さっさと完成品を披露すれば
いいんだよね。でもやらない。
やった事と言えば、だれかを誹謗中傷したり、ハセや保存会を愚弄しただけw
98HG名無しさん:2011/08/07(日) 20:48:31.27 ID:2EQBlYts
> それよりマシとして製作した三笠をけちょんけちょんにして叩き落とした連中は自分がやってみろ。

それよりマシと称して作成する根拠とした「考証」とやらはこのスレの
>>11-13に挙げられた内容だよな。

「真実の三笠」と称している製品の前提になる内容はここにいる名無しが
簡単に矛盾点に気が付く程度、と言うだけだなぁ。

つまり、コニタソが他者や他機関や他国までも中傷して吹聴する「真実の三笠」
とやらの内容は誤断と誤謬と根拠無しの妄想が結実した内容である、と言う事だ。
先行して既に存在する三笠艦内の大縮尺精密模型に内容・工作制度共劣る
コニタソの製品が「批判」されるのは当然だな。

即ち、コニタソの吹聴する「真実の三笠」がコニタソの吹聴する内容に相反した
中身しかないのは全てコニタソに責任が帰されるモノだ。

コニタソ以外の世間では、根拠も検証も無く思い付きを書き連ねた内容を「考証」
等とは呼ばない。それは「妄想」と呼ぶものだ。
99HG名無しさん:2011/08/07(日) 20:50:43.62 ID:WPZYzm51
>>82
ブログたちあげておきながら
一発目で「更新が遅れます」かよw

書く内容まで決めてた
>サポートブログはその想いっきり腐った実態の解説から始める事にしよう。
のにwww

結局書く文章はできていなかった&そんな事実は無かった
って事かねwwwww

一般的に言う「普通」ならば
自社Webに「サポートブログ開設の案内」を即時のっけるものだし
(忙しくて公開できないならそもそもブログ開設なんてしてる場合じゃない)
同様にブログにも自社Webへの誘導をのせるもんだ

毎回毎回「やります、作ります」って言いながら何かの理由付けして「やらない、できません」じゃ
プライオリティの設定からやりなおしたほうがいいレベルだぞ
100HG名無しさん:2011/08/08(月) 01:34:57.72 ID:Ym48kghK
製作に追われているはずなのに、ツイッターに書き込む暇はあるんだね。
それはともかく、ついに個人名を出してしまったね。
勝手な思い込みと決めつけで無関係の人間を侮辱したんだよ。
どう責任を取るのかな?
101HG名無しさん:2011/08/08(月) 19:45:03.67 ID:0mewgOST
102HG名無しさん:2011/08/08(月) 20:04:23.24 ID:v6AQzX6h
>>101
改めて読んでみたが、この商品説明、アウトじゃないか?
どう考えても…。
103HG名無しさん:2011/08/08(月) 20:31:52.18 ID:D0geCYL2
>>102
俺もそう思う。ちょっと重症な感じ。
早速違反申告した。
104HG名無しさん:2011/08/08(月) 20:35:17.38 ID:dKrqcHDx
>>102
同意。かなり被害妄想が見える。
105HG名無しさん:2011/08/08(月) 20:40:31.30 ID:Ay6yD5nm
結局、晒すのは間違い考証&間違い改造だらけの模型かい。
106HG名無しさん:2011/08/08(月) 20:45:39.61 ID:D0geCYL2
間違い改造だらけの未完成な模型だけど、「当方の活動に協賛される方の入札を強く希望します」と
付け加える事で言い訳をしているんだね。これは明らかに詐欺だ。
107HG名無しさん:2011/08/08(月) 22:04:35.61 ID:CZ20dgwz
>>106
つか、そういう言い方で企業や団体にモノを売りに行ったら、
「総会屋」と看做されても文句は言えんだろ。
108HG名無しさん:2011/08/08(月) 23:44:12.74 ID:DeLVA4eT
ぶっちゃけ、三笠の考証なんて誰も興味ないし。
109HG名無しさん:2011/08/09(火) 00:40:25.31 ID:qX7gpE5n
ヤフオクの商品説明で告発ねぇwwwww
凄い角度だな。つーか、このスレの住人以外、誰も読まねーよ。
110HG名無しさん:2011/08/09(火) 00:42:53.49 ID:qX7gpE5n
つーかあれか? 敷島事件の原因は松山市にあるって言いたい訳だw
「俺は騙された!」ってか?w
再三指摘されてるが、クロスチェックが足りないだけだろw
111HG名無しさん:2011/08/09(火) 01:05:00.57 ID:flj1u1O9
>>110
クロスチェック以前に、目の前にあるものをまともに
読んだり見たりしようとしていないのが問題。
この間の連合艦隊1905の件にしても、本の最後に
表紙のイラストを描いた人の名前がちゃんと出ている。
それはコニシがケチを付けた人物ではない。
112HG名無しさん:2011/08/10(水) 12:53:33.27 ID:pETQ7I1U
戦国ixa的に妄想の極み発動100%
113HG名無しさん:2011/08/10(水) 13:25:30.83 ID:Ur3r8/Fk
面白そうなので参戦

ユ二夕ソは自己愛性人格障害ということで
診察に伺いました
114HG名無しさん:2011/08/10(水) 13:27:36.46 ID:Ur3r8/Fk
評価の高いお客様からの申告状況 合計 10件
・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 2件
・ 偽ブランド品など、第三者の商標権を侵害するもの 1件
・ 出品物と直接関係のない文字列を商品説明に記載する行為 7件
115HG名無しさん:2011/08/10(水) 16:49:59.86 ID:Vcnb6h66
>>106
実質、完成品ではないから、商品名に偽りあり、だし
落札後に改造を始めるみたいだから
Yahooが禁止している「商品が手元にないことがわかるもの」に抵触しているね。
他には、
「・・・、掲示板としての利用など、Yahoo!オークションのルールを守らない出品をすること」
にも該当しているね。
116HG名無しさん:2011/08/10(水) 19:59:33.19 ID:ijux5SUa
叔父さんが精神科医かどうかと、コニタソが正常かどうかは関係ないよなぁw
叔父さんに鑑定してもらった訳でも無いだろうし、精神科医がいる家系だから精神病にかからない
と言う訳でも無いw
悔しかったら叔父さんにちゃんと見てもらって診断書を出してみろよw
まあ、身内の鑑定なんか誰も信用しないけどね。
117HG名無しさん:2011/08/10(水) 20:00:34.45 ID:ijux5SUa
まあ、叔父さんの件一つとっても、コニタソは、権威の威を借りるのがお得意なんだねw
118HG名無しさん:2011/08/10(水) 22:01:26.64 ID:Ur3r8/Fk
「お礼の言葉は省略させていただきます」
まともなひとではないわなw
119HG名無しさん:2011/08/11(木) 01:37:07.03 ID:6t3G6muL
確か、ドクトルマンボーは精神科医だけど精神病、だよね?
120HG名無しさん:2011/08/11(木) 12:08:03.47 ID:mVq08LkM
オクの商品解説文を使って
名指しで人格を攻撃するのは
人として終わってると思う。
(有)コニシに先入観のない人が
読んでも引く内容だ。
121HG名無しさん:2011/08/11(木) 12:46:11.65 ID:ADLTvcUs
>>117
普通なら精神科をやっている叔父だけで充分なのに、わざわさ県の嘱託
と言う言葉をだしているところを見ると、権威の後ろ盾の意味が強いん
だろうね。

でも、誰かさんは権威的なものは出鱈目やっていると非難してませんでした?
122HG名無しさん:2011/08/12(金) 13:43:03.85 ID:xDjFOsP8
なんか静かだが、まさかコミケ会場でブログの人に突撃してたりしないだろうな。
123HG名無しさん:2011/08/12(金) 18:39:03.54 ID:xDjFOsP8
結局、2chやTwitterで例のブログの人を散々誹謗中傷しておいて、でも、直接対決は
怖くて出来ないんだろうなw
まあ、コニタソのTwitterアカウントは匿名だし、なんでもやり放題なのはコニタソ自身
だったって言うオチかw
124HG名無しさん:2011/08/12(金) 18:41:12.55 ID:xDjFOsP8
って言うか、マストの長さは別にして、プラモデルなんだから、太いのをどうこう言っても
始まらんだろうにねぇ。「ハセは間違っている!」って言うのが無いと、何もできないのかな?
125HG名無しさん:2011/08/12(金) 19:39:17.11 ID:XBnQHcaK
サポートブログのコメントに早く答えてやれよ。
126HG名無しさん:2011/08/13(土) 09:48:19.83 ID:FPwNFZH8
>>125
理想的回答例書いてやらなきゃw

なんだか気に入らない。
「はじめまして」の挨拶も無く、高い目線で始めるという貴方のこの行為は、いささか、わたくしの気分を害しました。
もう、ここには来ないででください。
あなたには2chとか、こういう私的なブログと礼儀的な部分で違いがあると言うことを学ぶべきでしょう。
ものごとの正否を問おうという学究の方なら、まず、そこを勉強してから。
話の始まり方が出来ない人間の言葉なんぞ、なんら信じられるモノじゃないです。

一部抜粋だけどこれでいいだろ
逆言えばこれに憤慨しちゃってるって事はコニシは「きちんとした」対応してくれるんだろ?ww
127HG名無しさん:2011/08/14(日) 00:22:01.84 ID:dpKqlcDn
サポートブログと言うから、
改造パーツを使った改造方法のお手本を
見せてくれるのかと期待していたのだが・・・
128HG名無しさん:2011/08/14(日) 01:14:48.73 ID:fZqP/AwK
>>127
コニタソの事だから「サポート」って「コニタソの主張を補強する場」
と素で思ってるだけだろ。
129HG名無しさん:2011/08/14(日) 02:16:54.24 ID:p6dM30Y6
仮組の段階でも何隻も製作した写真をみたいな。
130HG名無しさん:2011/08/14(日) 15:03:21.73 ID:vc5IZ36R
ユ二夕ソ同じ箇所の訂正を何度繰り返すの?
ぜんぜん出来上がらないしw
131HG名無しさん:2011/08/14(日) 19:50:50.92 ID:dpKqlcDn
>>130
まぁ、改パ作っている人は実力ありそうだ。
(写真が不鮮明なんで推測だけど)
132HG名無しさん:2011/08/15(月) 14:34:44.27 ID:m97rS/kD
http://www.xn--ehq230cdis0ug.jp/nr20110815.htm
ワンフェス2011夏御礼・RSM-03出荷&サポートブログ開設等
133HG名無しさん:2011/08/15(月) 18:20:10.33 ID:57JqiT04
サポートブログなんかより安アパートみたいなホムペをなんとかしろw
134HG名無しさん:2011/08/15(月) 20:48:36.29 ID:OUcvz46B
いや、先ず、サポートブログのデザインをちゃんとしろよw
バカでもデザインテンプレートの選択くらいできるだろ。
そして、ホムペのトップからリンク。
今の状態では、商品は二の次で、実は他の人を罵りたいだけとしか思えんw
135HG名無しさん:2011/08/15(月) 20:49:37.02 ID:OUcvz46B
コメントに答えるつもりが無いなら、コメント欄も消しとけw
136HG名無しさん:2011/08/15(月) 22:34:53.50 ID:jGVFT5k6
「真実の三笠」を強調して三笠保存会やハセガワを悪し様に非難する
割に、主に憎き匿名掲示板に指摘された事が許せない、という極めて
個人的な理由で、「真実の三笠」に存在したアッシュ・ホイスト
を隠蔽するんですね。
137HG名無しさん:2011/08/15(月) 22:57:59.60 ID:5fImTaJ9
>>136
いや、それはちと違う。

コニタソが隠蔽しているのは
「自分が何だか判らないのに碌に調査もせずに、
"AshHoist"を給炭口と断定した」事だ。

自分が判らないにも拘らず碌に調査もせずに
出鱈目を断定した事もそうだし、その後自身の
失態の事実を隠蔽して逃げ回ってる事はより
許容される事ではない、自身の珍「考証」を
「真実の三笠」等と放言するなら尚更に、ね。

判らない事を碌に調査もせずに出鱈目を断定する事も
許し難いが、その事実を隠蔽して逃げ回って居る事は
もっと許されない事だ。

その意味で博物館や保存会系の組織から出禁を食らうのは
当然なのさ。
下手に一次資料を見せても改竄して自説に都合の良いように
しかねないからな、コニタソ自身のサイトをコソコソ弄っているように。
138HG名無しさん:2011/08/15(月) 23:39:08.89 ID:edMZSSoa
>>136
以下「仮説」w
・K氏のいろいろな想い
  ハセキットの間違いを指摘したり改パを送ってやったのに、相手にしてくれなかった。
  自分の作ったプラモデル改造品を売り込んだのに、相手にしてくれなかった。
  考証ミスがあるのならこっそり教えてくれればいいのに、公開されたので恥をかいた。

・ハセの想い
  キットなのでお好きに改造してください。
・保存会の想い
  ただのプラモデル組み立て品に百数十万も出すわけがないでしょう。迷惑ですね。
・スレ住人の想い
  消費者が商品の問題を公の場で指摘するのは自然なことです。

--- 仮説だからね!w---
139HG名無しさん:2011/08/15(月) 23:45:42.86 ID:jGVFT5k6
>>137
それは充分、分かっているんだが、コニシが2ちゃんねらーへの抗議と
称してアッシュ・ホイストのパーツを入れないと言ったから、皮肉っただけ。
140HG名無しさん:2011/08/15(月) 23:48:13.26 ID:mVfW7g/O
改造パーツってあまり意味がなさそうな気がする。
改造するような人は自分で何とか出来るように思うしなあ。
141HG名無しさん:2011/08/16(火) 00:04:54.42 ID:u+kAZvp3
>>139
>2ちゃんねらーへの抗議 ・・・ねぇw

買う人は2ちゃんねらーとは限らないのにね。
142HG名無しさん:2011/08/16(火) 20:21:59.24 ID:OyiqrPAK
出来ない原因を他人のせいにするのはいつもの事。
143HG名無しさん:2011/08/16(火) 23:08:25.70 ID:PEqXBBqy
>>132
今回は画像が切れてるのに気が付いた
画像更新日 08/16/2011 13:23:32 らしい

何かしら間違いがあるんだよな

Webで公開する文章だけでもこんなに間違いがいっぱいあるのに
「文句は完璧なモデルを作ってる人だけがつけていい(キリッ」なんて
どの口が言ってるんだかwww
144HG名無しさん:2011/08/18(木) 19:12:25.85 ID:o7Pc5yAj
将来「珍・三笠」として記憶されるにとどまるモデル
145HG名無しさん:2011/08/18(木) 21:00:51.40 ID:WTpigNla
最近このスレ見つけて見ていたのですが記念艦やハセガワが間違えてるというから本当の三笠知ってるのかと思えば全然知らないんですねコニシと言う人は。
知らないくせに他所様の三笠間違えてるってなんで言えるのか不思議ですね。
146HG名無しさん:2011/08/19(金) 01:39:08.24 ID:Wxozg+9V
コニーのような奴が歴史を改竄する。
147HG名無しさん:2011/08/19(金) 16:36:29.97 ID:JCQRU1iS
確かに、「三笠に錨鎖導板は無かった」とか「復元関係者が図面を改ざんした」という
(有)コニシの主張は、妄想であるだけでなく、歴史を改ざんする試みだったね。
148HG名無しさん:2011/08/21(日) 19:53:01.12 ID:mBgYKR7C
ブログはRSシリーズを使った製作記事や修正点・ユーザーサポートのみのブログです。
8月20日頃より順次記事を掲載していく予定です
8月20日頃より順次記事を掲載
8月20日頃より順次
8月20日頃より
・・・・
149HG名無しさん:2011/08/21(日) 20:50:18.74 ID:GhF4kiqy
あれ?↓は?
>サポートブログはその想いっきり腐った実態の解説から始める事にしよう。
150HG名無しさん:2011/08/21(日) 22:24:50.36 ID:srgQUBx1
いそがしいそがしいそがしい
151HG名無しさん:2011/08/21(日) 23:44:21.88 ID:Fv+5kDqO
いそがしいいそがしいって、コニシの本業は何なの?
模型販売はサイドビジネス?
152HG名無しさん:2011/08/22(月) 01:47:23.58 ID:9j4vweNE
又言い訳か・・
そういう事はブログ始めた時から分かってた事だろう?

153HG名無しさん:2011/08/22(月) 20:37:48.52 ID:ar3joDhD
ま、サイドビジネスじゃなきゃ50万なんてふざけた金額は提示できないでしょうけどね。
154339:2011/08/23(火) 01:57:15.53 ID:Qb773M29
>>153
最初の頃はもっと高く売ろうとしてたんだよね。
↓は初期のコニシ三笠の解説文。
>もう直すところが無いという作品は確実に売価100万以上になりますし、
>作業時間を考えると200〜300万円はどうしても頂きたい位です。

この頃のコニタンの書き方(毎日.jpで「雲をつかむような」と書かれた記事とか)
からすると、コニタン自身が模型を作ったように読めるんだけど、いつの間にか
「海○堂コンテスト入賞者」による製作になってるんだよね。
それでは、「作業時間」って何よ? と思ってしまうんだけどw
155HG名無しさん:2011/08/23(火) 15:50:32.21 ID:w3hBoqVY
>>154
>、「作業時間」って何よ?
資料収集に掛けた時間、労力の事でしょう。何処かに書いてたよ。
156HG名無しさん:2011/08/23(火) 15:54:28.52 ID:YlSRILNW
>>155
しかし収集者の能力が低い所為で、資料を集めても資料を解析する
事は出来なかったのであった。

業務の対価として金品を請求するとして、まともな結果を出してない
モノに対しての評価がコニタソ主観を除いて高い評価が下される事は
決してない。

一般論として、まともに結果を出せてないのに「それまでの時間に対して
の対価を払え」と言われても困るのだw
157HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:18:10.23 ID:SWdkf83L
間違った結論を出すのに要した時間に金を払う人はいないよね。
158HG名無しさん:2011/08/23(火) 23:27:09.06 ID:NkZCF4e7
50万で模型を売ろうという神経がなあ…
アレ、今となっては(有)のいう最新考証ではないんでしょ?
159HG名無しさん:2011/08/24(水) 00:21:41.40 ID:4+xHAEjs
>>158
初期のNGだらけの考証。
その状態の模型を↓のようにアピールしようとしたわけだが。。。
---2010年1月9日の毎日jp 雑記帳より引用---
戦艦「三笠」に魅せられ そっくり模型作成 金沢

小説「坂の上の雲」で活躍する戦艦「三笠」に魅せられた金沢市の男性(42)が、
忠実な模型を作成、近く、ネットを通じ販売する。

国会図書館などで設計図や写真を丹念に探し、新資料に基づいたもので、
全長約40センチ、工作時間は500時間にも。
ネットには艦の本来の姿を追求した論文も掲載している。

「実艦にどれだけ近づけたかを示すチャレンジだった。それを評価してもらいたい」と
価格を120万円に設定。この雲をつかむような話、青雲の志成就となるか?【高橋望】
---引用ここまで---

ひょっとして、工作時間500時間つーのは、
お知り合いの海○堂コンテスト入賞者を働かせた時間だった、つーことか。
160HG名無しさん:2011/08/24(水) 04:47:33.50 ID:FXUKZRAn
コニタソがこんな夜中に発狂とは、珍しいなw
で、例のブログの人の新しい記事を見て怒り狂ってるみたいだが、なんだろうね?
161HG名無しさん:2011/08/24(水) 05:06:07.16 ID:FXUKZRAn
駄目だw コニタソが何が原因で発狂してるのか理解不能。
写真の撮影時期について自分と意見が違うって主張かな?

> 同じ写真で恐らく出典が異なるものがあるのですが、
意味不明だ。同じ写真だけど、印刷物じゃなくてちゃんとしたプリントって事かな?
で、

> 本ブログのトップの画像(明治38年2月頃に撮影されたと思われるもの)



> この写真は後部の煙突の数などからM38年3〜4月頃撮影鎮海湾と見ており厳寒期である
> 2月とは考えていません。

大した違いじゃ無い気がするが、俺はもっと詳細な写真を持ってるって自慢してる?
訳解らんw
162HG名無しさん:2011/08/24(水) 05:07:25.57 ID:FXUKZRAn
で、警察に相談の結果はどうなった?w
163HG名無しさん:2011/08/24(水) 07:21:12.77 ID:1cmlcSLd
>>161
普通の人はどんな事柄にも許容範囲があるが、コニシには全くない。
コニシが真実と信じた事柄と他の見解が違えば、例え実際の時刻と
一分一秒、実物寸法がTセンチ違っても許容しないだけ。
逆に自分の発見と思ったことは世界初とかの文句が踊ることになる。

増して、例のブログの人をこれまた根拠も無く勝手に敵対者にしているから、
罵倒が酷くなるのも尚更だが。
164HG名無しさん:2011/08/24(水) 09:12:08.20 ID:Hso7/saS
>>161
コニタソは多分「出典」の意味が理解出来てないってこったろ。

「同じ写真」の「出典」が異なる、と言うと、「全く同じ原板が2枚(以上)有って、
その原板を持っている複数名からそれぞれ別のルートで提供された」って
解釈が普通だが、コニタソが自分の脳内で勝手な用語定義をやるってのは
今までコニタソがやった「珍」考証で実証済み。

それでも、自分の書いている文章の中で「この文章に於いてこの単語の定義
はこれこれこの意味で定義します」と書いているならまだ許容されると思うが、
例によってコニタソは自己陶酔で文章を書くし、推敲しないから他人には全く
意思の疎通が出来ん、と言うオチだな。
165HG名無しさん:2011/08/24(水) 10:13:40.94 ID:FXUKZRAn
うーんw

> 背景が消され、煙突の煙が極端に減る修正された公表写真。
いや、印刷物になった物は修整は当然されているだろうし、って言うか、そんな事は常識。
つーか、昔のガラス乾板だと、その時点で傷とか修整してたりするしなぁ。
コニタソの言う出展ってのは、掲載された状態(掲載された書籍)が違うって話かw

> オリジナルとは違う。出典が異なるのは当然。
ふーん、じゃあ、オリジナルを手に入れたって事なんだねw
だったら、胸を張って、「これがこの写真のオリジナルです!」って公開すればいいじゃんねw
どうせもう著作権も無いだろうし、所有者の許可があれば公開できるだろう。
そうやって、貴重な資料を公開したりして、コミュニティに貢献すれば、コニタソも少しは
受け入れて貰えるだろうにねぇ。
166HG名無しさん:2011/08/24(水) 10:44:10.75 ID:Hso7/saS
>>165
なんだ、やっぱりコニタソは「出典」って意味を知らないし理解出来てないんだw
167HG名無しさん:2011/08/24(水) 11:17:43.68 ID:SWcxOMnQ
>>163-164
なんかそれってアスペルガーの人の典型的な特徴ですね
168HG名無しさん:2011/08/24(水) 12:19:12.21 ID:u8m589hr
欲しくないので、結局ハセガワのを買いました。
169HG名無しさん:2011/08/24(水) 12:43:38.05 ID:DGtPPuny
自分で作ってないくせに、人様の模型しかもターゲットを絞り込んだ
検討用モデルにケチ付けてるのかよ。
170HG名無しさん:2011/08/24(水) 14:29:21.86 ID:Hso7/saS
>>169
ああ、それは多分コニタソが「検討用モデル」を作っている意味
ってのを理解出来ないからなんだよ、多分素で理由が理解出来てない。
171HG名無しさん:2011/08/24(水) 19:10:47.30 ID:s8F45Zt0
>>161
写真とは一瞬を撮影したもの。
しかし艦の姿は刻々と変化する。
暖炉用の煙突の本数のように
撮影の前後でたやすく変化する
可能性のあるものだけを理由にして
撮影時期を推定するのは無理がある。
コニタンの思考パターンは
「機関室の通風筒は後向き固定」
と言い張った時から変わっていない。
172HG名無しさん:2011/08/24(水) 20:06:15.98 ID:1cmlcSLd
本音のところコニシにとっての三笠は自己顕示の為の手段としか思えんよ。

神聖なコニシ説には一切の異議も疑問を持つことすら認めない。
そんなコニシに匿名で盾突く2chや某ブログは許せない。
特に三笠保存会に自分の悪口をたきつけ、警察を利用して屈辱を
味あわされた埼玉のTは特に許せないと言った感じだし。

三笠に関するコニシの論法は常に他人の全否定と自説の全肯定から
始まってるからねぇ。

救命艇の件は自分が発表するつもりだった事を、某ブログが先に書いたか
若しくは自分の知らないことを書いたのが気に食わないかのどちらか
だろうね。
173HG名無しさん:2011/08/24(水) 20:21:42.34 ID:FTyoslBy
そもそも“海○堂コンテスト入賞者”ってのも眉唾モノ
売名第一のトンデモ三笠を少しでもイイモノに見せたいだけとちゃうんかと…
174HG名無しさん:2011/08/24(水) 21:07:01.28 ID:FXUKZRAn
>>173
まあ、最低限海洋堂のどのコンテストなのか?は示した方がいいよね。
今の書き方じゃ、「眉唾」でもなく「詐欺」に限り無く近いよね。
175HG名無しさん:2011/08/24(水) 21:24:39.98 ID:a6qI6QtV
常連と書いてないのがミソ。
176HG名無しさん:2011/08/24(水) 23:44:53.01 ID:UC928x2h
>>159
ありがとう、オクに出ている模型は古い考証のままなのか…

他所の模型キットにはけちを付けておいて、本人はいい加減なままというのは。
真実さを売りにするのなら、旧作は封印じゃないのかと。
177HG名無しさん:2011/08/25(木) 00:48:23.83 ID:+NANEkEF
>>176
コニシとしては、その旧作に新考証を付け足した完成品を売ります、
ということなんだけど、オクの画像は旧いままだからねぇ。
さっさと新考証に基づいた完成品を出品すればいいのにね。
178HG名無しさん:2011/08/25(木) 01:20:37.96 ID:aK80Atdw
作った限りは元を取らないといけないからな。
今は宣伝道具に成り果ててるが。
パーツ組み付け見本しか無いみたいだから仕方ないか・・・

あれ発売時に買ったら、新しい考証分かるたびに修正しに行くって言ってたね。
今頃、継接ぎだらけでボコボコになってるな。
179HG名無しさん:2011/08/25(木) 06:36:34.33 ID:Sda/dMN4
また夜中に発狂して意味不明な事をつぶやいてるなw
誤字脱字だらけで全く判らんが、「朝日と三笠のすり替え事件」って何なの?
砲術のオッサンのブログは、至極真っ当な事が書いてあるだけだが、反論する事が無いから、
尾ひれを大きくして「問題だ!」って言ってるだけの様な気がするがw

つーか、
> 形から入っている事もあり、便宜的に勝手に名前を付けさせて頂いていますが、
これで、コニタソの考証が出鱈目である事がハッキリしたねw
180HG名無しさん:2011/08/25(木) 06:51:04.33 ID:wydErVec
>>179
コニタソに出来るのは、せいぜい“つぶやき”で発狂して喚きたてる程度が関の山。
所詮コニタソは砲術の人もブログの人もコメ欄が用意してあるのに直接言えない臆病者
もっとも自分の主張を理路整然と発言できないキチガイには“つぶやき”の文字数がお似合いなんだけどなw
181HG名無しさん:2011/08/25(木) 07:55:30.35 ID:bynorFYy
> 形から入っている事もあり、便宜的に勝手に名前を付けさせて頂いていますが

コニタンが「形から入る」の意味を知っているのなら、
「勝手に名前を付ける」なんてしないよねw
船乗りの人にとってさえ意味不明な「デッチ上げ用語」を使って
自分の考証を語ったら、理解できる人などいないっしょ。
182HG名無しさん:2011/08/25(木) 09:59:41.30 ID:Xe1zubrV
砲術さんのブログでは、どこにも「コ」の字が書いてないのに、自分のことだと解ると
いうのは、ろくに調べもしないででっち上げたという自覚があるからなのね。

砲術さんが書き並べた「コニ用語」は軍艦メカ図鑑持ってれば間違える訳のないのが多いよね。
183HG名無しさん:2011/08/25(木) 10:28:23.54 ID:Sda/dMN4
>>181
まあ、三笠の造型だけを似せようとするばかりで、なぜそうなっているか等の理屈は二の次って事だなw
中身はすっからかん。
写真だけを見て「酷い間違いがー」と喚くが、中身が無いから、「通風筒の雁首は後ろ向き固定」とか
おかしな結果になるw
184HG名無しさん:2011/08/25(木) 10:31:12.31 ID:Sda/dMN4
まあ、今、コニタソが盛んに自画自賛してる煙突の件も、フタを開けたら大笑いの可能性が高いなw
185HG名無しさん:2011/08/25(木) 12:51:23.16 ID:4QHgzSy9
フタを開けなくても、隙間から腐臭が漂ってきますノ
186HG名無しさん:2011/08/25(木) 15:10:54.00 ID:fFaErqA7
「三笠と朝日のすり替え」を持ち出して、砲術の人に反論めいた事を
書こうとしているようだが、馬鹿を晒すだけだぞ。

ドラマ本編を見てないが、コニシの言動から推測するに、朝日が舞台の
シーンで三笠のセットを使ったか、三笠に朝日とかテロップ使ったか位の
事だろう?

映画やドラマなんかは予算やスケジュールが決まっているから、よく
似た物を流用するのは当たり前だし、歴史の隠蔽でもなんでもない。
(朝日と三笠なんか準同型艦だが、同型艦の筈なのに全く違う金剛型
に比べれば遥かに似てるし)

とにかく、そんな例は枚挙に暇がないが、そんな例全てに歴史の捏造だと
文句付けるのか?

時代劇で江戸城として出てくる某世界遺産やレイテ海戦なのに最終時の武装
で戦っていた戦艦の映画配給元にも同じ事言うのかい?
監督が異常なこだわりで作った某客船沈没映画も、セットの寸法は実物より
小さいが、これもコニシ的には悪質な歴史の捏造かね?
187HG名無しさん:2011/08/25(木) 19:44:16.57 ID:vhWyFWca
知識不足を指摘されて夜中に発狂とか
コニタンは謙虚さがないねぇ。。
逆に無線LANとかでも同じことがあればコニタンは批判するんだろう?

188HG名無しさん:2011/08/25(木) 21:10:15.22 ID:SMwhvtlo
>>187
無線LANでも神戸の教授に叩きのめされてるじゃんw
189HG名無しさん:2011/08/25(木) 22:37:00.15 ID:+NANEkEF
>>188
教授から「自分の質問に酔っている」とか評されたやつね。
どこに行っても、コニタンは他人を誹謗して敵を作るだけだね。
190HG名無しさん:2011/08/25(木) 22:45:23.47 ID:+NANEkEF
>>161
>俺はもっと詳細な写真を持ってるって自慢してる?

コニタンが本当に鮮明な写真を持っているのかは疑問。
持っていたとしたら、「M38年3〜4月頃撮影鎮海湾」とは言い出さないはず。
バルサ筏にしても、「俺は前から存在を知っていた」とかの後出し自慢っぽいね。
「知っていた」と後から言うくせに、なぜかコニタン謹製の改造パーツには
その部品が入ってないことがこれまでにもあったからねぇ。
191HG名無しさん:2011/08/25(木) 23:00:02.72 ID:fFaErqA7
コニシには俺の文章が砲術の人の言い訳に見えるらしいが、何をどう
読んだら砲術の人の文章と読めるのか理解に苦しむし、「たかが」セットの
使い回しがなぜ悪質なのか理解不能。

コニシはNHKが放送受信料を湯水の様に注ぎ込んでさしたる違いもない
朝日の原寸大セットを組めというのかね?
たかだか数カットのために?
マニア的理想を言えば、同型艦の微細な差異を再現していれば嬉しいが、
完全な再現は無理なこと位大人なら理解すべきだし、ある程度の妥協は
仕方ない。

増して歴史の捏造だの悪質だの、さも関係者が意図的に事実を捩曲げて
いるように喚く方が余程悪質な捏造かつ関係者に対する名誉毀損行為
じゃないか?
192HG名無しさん:2011/08/25(木) 23:06:06.48 ID:nKmJnf+X
所詮作り物のドラマとドキュメンタリーの区別すら付けられない
そういう人はテレビを見ちゃいかんと思うのよ
193HG名無しさん:2011/08/25(木) 23:23:25.76 ID:XUXakegb
オークションに書いてある「オプション」がよく判らなくしているな。
模型の状態のオプションを選択するだけなのか、
オプションによって新たに納期が延びたりコストが余計に掛かったりするのか。

ああいう明確な事が判らないオプション付きのオークションは拙いんじゃないかと。
194HG名無しさん:2011/08/25(木) 23:25:27.09 ID:SMwhvtlo
>>191
コニタソは常に自分にダダ甘で他人には根拠無く厳しいからw

コニタソの「文章で判る」なんて単なるハッタリさw
何故なら「文章で判る」ならなぜ今までこれだけの考証ミスを
繰り返しているのさw

「文章で判る」ってなら戦闘詳報でもちゃんと読んで、自分の
「珍」考証を見直してみるべきだろw
195HG名無しさん:2011/08/25(木) 23:27:48.92 ID:Sda/dMN4
コニクソは、自分に都合良くしか解釈できないんだなぁw
その自分バイアス成分を分離出来ない限り、誰にも認めてもらえないだろうな。
テレビドラマのセットの使い回しに粘着とか、頭が悪いにも程があるw
まあ、海戦のシーンで、カットが変って艦も変ってる筈なのに、見分けが付かないとかなら
大問題だが、ドラマを見た感じでは、それなりに違う艦であると認識できたがなぁ。
コニクソはやっぱり造型だけに注目するあまり、ドラマの内容は二の次なんだろうなw
196HG名無しさん:2011/08/25(木) 23:30:31.74 ID:Sda/dMN4
つーか、一般的に言えば、「朝日は三笠と同型艦」でも差し支えないよね?
まあ、準同型艦と言うのが正確だとは思うけど。
197HG名無しさん:2011/08/26(金) 03:59:07.75 ID:G5WF7H3b
保守
198HG名無しさん:2011/08/26(金) 12:13:59.53 ID:auqSO8+5
>>196
ま、よくて「準同型艦」かな。
199HG名無しさん:2011/08/27(土) 17:53:15.55 ID:BXGRdGnC
また、飽きもせず妄想と根拠のない砲術の人やNHKへの罵倒を呟いて
いるな。

有名人がこんな内容のブログやツイッターをやったら即炎上なんだろうが、
どれだけ呟いても2chと一部の人にしか相手して貰えないのが、コニシの立場を象徴しているが。
200HG名無しさん:2011/08/27(土) 21:38:06.06 ID:8AQrlPwv
街頭活動すれば面白いのにな
201HG名無しさん:2011/08/27(土) 21:48:37.92 ID:gT5W5DaQ
ひどい出来だといいながらドラマ見てるし、ちゃかり宣伝に利用してるのが笑う。
で、随時更新のブログはどうなってんのかな?
オクのパーツも見なくなってるけど?折角、MAの出初に掲載して貰ってるのに・・。
202HG名無しさん:2011/08/28(日) 10:34:01.98 ID:z+YHCD6x
https://twitter.com/#!/bb_mikasa/status/107624072254464000
> またまた現れました。不審者。これだけシツコイと該当する組織にクレーム入れないと
> いけないですね。何見張りをよこしているのかと。

こいつマジで統失?
203HG名無しさん:2011/08/28(日) 11:42:47.60 ID:Hy46vDO+
>>202
>こいつマジで統失?
そういうふりをしているだけかも。
↓言うことがおかしくなるのは、立場が悪くなった時のコニタンの十八番w
>375:三笠 ◆kpLsrBF92E :2011/03/09(水) 14:25:45.90
  ・・・・・
>オカルト趣味を出して「相手にしないでよい」と思わせた方がこっちの身の安全
>が確保できるわけだw
>実際その方針で鋤にやらさせて頂いたよ。
204HG名無しさん:2011/08/28(日) 12:05:57.30 ID:P3FOexQs
> 2chの妨害工作が無ければもっと早くできたと悔やまれるばかりです。

このスレのおかげで、かなりの間違いが修正できたくせにw
205HG名無しさん:2011/08/28(日) 12:35:43.48 ID:JnoKyPWM
>>203
コニシによる名誉毀損という犯罪行為の証拠とるならツイッターのログ
だけで充分。

自宅近くで監視する必要なんかないし。

まぁ、他に悪さして石川県警にでも監視されてるなら話しは別だが。
206HG名無しさん:2011/08/28(日) 12:41:12.35 ID:LKme9CCe
コニタンは、NZの地震の犠牲になった女性(金沢出身)を侮辱する発言をしてたからね。
コニタンに腹を立ててる人は、同じ市内にいっぱいいるのかもね。
207HG名無しさん:2011/08/28(日) 13:15:54.58 ID:85EN/aSi
>>205
こんな事言ってますね。

>bb_mikasa
.>とかく、地下鉄はなるべく使わないように。理由は申し上げられません。
>主要都市すべて同じ理由です。
208HG名無しさん:2011/08/28(日) 14:19:25.29 ID:4r5NGIdu
>>204
ツイッターでヨタを呟いてる暇を「考証」に回せばもっと早く完成しただろうにねw

尤も無知で不勉強だからどんな資料を見ても読んでも
ちっとも自身の「考証」には反映されてないけどw
209HG名無しさん:2011/08/28(日) 14:44:09.83 ID:JnoKyPWM
>>206
コニシのような性格でご近所とトラブル無しでいっているとは考えにくい。

変わり者と後ろ指を指されるくらいならまだしも、トラブル起こして、
警察にも既に把握済みだったりして。
210HG名無しさん:2011/08/28(日) 15:01:31.97 ID:pzsytADD
昔、俺の書き込みをご近所の誰かと信じて疑ってなかったからな。
近隣住人との表立ったトラブルは起こしてなくとも、
確実に嫌われて疎まれてはいるだろう。
211HG名無しさん:2011/08/29(月) 17:18:40.77 ID:J00T7mqE
>>184
煙突が前後で高さがちがうとか、時期によって高さが違うのは、既出だし、
つなぎ目(構成する板の数)とかは海戦史の図に出てるし。
皆が驚愕するような新事実が発表されるとも思えないけどね。。。。
ま、彼はハセキットに文句を付けられそうなトコを躍起になって探しているのだろうね。
212HG名無しさん:2011/08/29(月) 19:04:23.77 ID:7LAGMJNO
>>211
大体、そこまでハセガワのキットを非難するなら、船体含めて全てガレージ
キットで出すのが筋なんだが…。

どんな写真や資料を持っているのか知らんけど、各パーツの名前すら
まともに書けないところを見ると期待はできんね。

関係各所に足を運んで、オリジナルの資料を確認、収集し、当時の
海軍関係の訓令、通達、兵学校の教科書類の原本を読破し、原本か
それに近い写真を集め、その出所や撮影日時、光源を特定し、モックアップ
を作って対比し、コンピュータで画像解析。
図面内の記号や書き込みを全て理解して、分かりやすくその成果を製品
に反映させてこそ、人に金を払ってもらえる考証なんだが

コニシの今までを見る限り、絶対無理だな。

213HG名無しさん:2011/08/31(水) 15:35:31.24 ID:N1Xnjr1x
コニタンの三笠に対する考えというのは、セキュ板のコニタンの言からわかる。
---
>9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/20(日) 09:30:59
>... snip ..
http://www.戦艦三笠.jp/
>無線通信そして無線LANセキュリティの象徴として戦艦三笠を使います
>... snip ...
>こじつけでもあるが「無線LANの安全性を確保する宣伝媒体として
>戦艦三笠と無線LANセキュリティを強く結び付けます。
---
もともとコニタンには、三笠の姿を正確に再現したいという熱意なぞ無かったわけだ。
214HG名無しさん:2011/09/01(木) 00:47:48.31 ID:lxkkMR43
もっとブログにコメントして諭そうぜ
215HG名無しさん:2011/09/01(木) 01:30:22.02 ID:k/73zWvU
IPとか悪用されかねないから近寄れないよ
狂人なにするか知れてたもんじゃない
216HG名無しさん:2011/09/01(木) 22:56:54.55 ID:aioULDtu
俺メモ 商品名変えてるので >>10を修正

ハセガワ製 1/350 戦艦三笠向け改造パーツ

RSP-01    1/350 戦艦三笠 アンテナセット      発売中 通販限定品    価格税込\2,100 
RSP-02    1/350 戦艦三笠 艦中央部改造キット   発売中      価格税込\4,935 (生産中止)
RSP-02A  1/350 戦艦三笠 艦中央部改造キット   発売中       価格税込\4,935 (生産中止)
RSP-02A2 1/350 戦艦三笠 艦中央部改造基本キット 発売?           (2月20日頃発売?)
RSP-03   1/350 戦艦三笠用艦載水雷艇セット    発売中            価格税込\1,890 (発売中止)
RSP-03A  1/350 戦艦三笠用艦載水雷艇セット    発売中            価格税込\2,310  
RSP-04   1/350 47mm山内式重速射砲セット 発売中      価格税込\1,050 
RSP-05   1/350 戦艦三笠用 47mm山内式軽・重速射砲セット(仮)開発中   価格税込\-----    

RSM-01   1/350 戦艦三笠 艦中央部改造キット(T) 発売中     価格税込\7,350
RSM-02   1/350 戦艦三笠 艦中央部改造キット(U)(仮)開発中 (今年初秋発売予定)    
RSM-03   1/350 戦艦三笠 艦前・後甲板改造キット   発売中   価格税込\7,350
RSM-04   1/350 戦艦三笠 艦橋・煙突改造キット(仮)   開発中  (今年初秋発売予定)
RSM-05   1/350 戦艦三笠 舷側・艦底部改造キット(仮) 開発中   (今年初秋発売予定)

217HG名無しさん:2011/09/02(金) 00:18:13.06 ID:sfNakZNH
俺メモ2 そういえばこんな事言ってたな。

1、日本海海戦時の戦艦三笠の超絶再現モデル、1/200もしくは1/100のカードモデル版戦艦三笠(日本海海戦時)の 
開発の為の資金提供、スポンサー募集

2、北陸地域(石川・福井・富山県内)でカードモデル製作開発の人材募集中

3、OREL、DOM-BUNGAI、GPM社等日本海海戦に参加した1/200カードモデルの艦艇のカードモデルを通信販売

4、RS-04 1/700 日本海軍 防護巡洋艦 対馬/新高 1905を今年夏に、RS-01 1/700 戦艦朝日、今年中には発売
 状況が変化次第随時発売時期などを案内

5、北陸・関西・中部・関東圏の最大2,3名もしくは2グループでの1/350戦艦三笠 日本海海戦時の完成品の製作  
と販売のサポート
218HG名無しさん:2011/09/02(金) 00:49:32.43 ID:2zYQIi33
小物の艤装品の改パだと、「菊と刀」のブランドでオクに出ているのを流用した方が良さそうな希ガス。
あれはかなり細かいトコまで表現されているからね。
219HG名無しさん:2011/09/02(金) 01:15:02.19 ID:sfNakZNH
>>218
コニタンは「菊と刀」の汎用マントレット買ってるから使ってるんじゃないかな?
220HG名無しさん:2011/09/02(金) 01:39:31.04 ID:2zYQIi33
>>219
(有)コニシ製改パに「菊と刀」製品のような正確さがあるとはとても思えないね。
221HG名無しさん:2011/09/04(日) 09:57:26.27 ID:VWWTqEt8
小西製作所に確認
>こんにちは
>以前もコメントいたしましたが小西製作所に問い合わせたところ
>こちらは全く関係ないブログと判明いたしました。
この様な問い合わせは受けていないと電話で確認致しました。
特定の人物による嫌がらせの疑いもあり、しばらく様子を見ていましたが引き続き続く様でありましたら相応の処置を致します。

以上

管理人
222HG名無しさん:2011/09/04(日) 11:30:49.58 ID:Mm9TuBjJ
>>221
コニタソはアホだなぁw

仮に問い合わせを受けていたとしても、それをコニタソに
開示する訳がないではないかw
(その辺の理由の判断が出来ない辺りが、コニタソが技術者として
ダメな理由でもある)
223HG名無しさん:2011/09/04(日) 11:39:38.19 ID:VWWTqEt8
でも訴えられたら、やばいかも。
224HG名無しさん:2011/09/04(日) 11:49:33.17 ID:Mm9TuBjJ
>>223
どうやって訴えるのさ。

そもそも「類似してる屋号の法人が有るが、御社と関係が有るのか?」
と小西製作所に質問する事の何処が犯罪要件を成すんだよw

それに対して小西製作所が「(有)コニシは弊社とは関わりは有りません」
と応えても、それは単なる事実の列挙に過ぎない。
また、外部から(この場合はコニタソ自身、と言う事になるが)「小西製作所」
にそんな質問の有無を問い合わせても、それを答える必要が「小西製作所」
には無い。

そんな「訴える事」そのものが法的なボーダーとしてヤバいモノを受任する
弁護士が居たら見てみたい。
尤もコニタソが無い事無い事言って受任させるかも知れないが、事実関係が
はっきりしたら弁護士も降りちゃうだろ。
相手にされるか判らんレベルの訴訟受けたら、逆に弁護士の名前に傷が
付くだろ。
225HG名無しさん:2011/09/04(日) 11:57:55.03 ID:RFWQVhDq
コニタソの「訴える」「警察に…」は「明日から本気出す」と同義だからなw
226HG名無しさん:2011/09/04(日) 12:49:47.52 ID:VWWTqEt8
じゃあ安心だ。
ブログが寂しいから諭してやろうよw
227HG名無しさん:2011/09/04(日) 14:07:35.35 ID:DS7TY/U7
>>226
放置でいいっしょ。愚痴など読む意味ないし。
228HG名無しさん:2011/09/04(日) 18:23:34.79 ID:UeUjTuIi
相変わらず、意見する人は全て敵にしか見えて無い様だなw

つーか、なんでコニタソはツイート消すのかな?
229HG名無しさん:2011/09/04(日) 18:34:39.20 ID:iB1pkV4v
ツイート消す=都合が悪い
230HG名無しさん:2011/09/04(日) 18:49:32.83 ID:UeUjTuIi
コニタンが消したツイートは、

> やっつけ仕事でできたのがこのハセガワ三笠という証拠が次々と上がってしまった現在、当然だが
> ハセガワはメンツにかけて修正しないと企業イメージが大きく傷つくとハセガワに何度も指摘して
> いる。可哀想なくらい大変な製品です。

> 主砲塔以外は全滅というレベルかな。とかくちょい手直し合わせこみの多発があり、図面から
> どんどん離れて行った事が伺える。記念艦三笠の実寸寸法すら無視しなければならないくらいに。
> 更に一般配置図の間違い部分が混乱に拍車をかけると。誰のせい?いや消化不良だったことに尽きる。

> 技術的には繰り返しになるが大失敗作。営業的には大成功と。大きな反省点になっているでしょう。
> 今後の対応は?今の所・・・競争社会ですのでなんとも 言えません。

こんな感じ。
231HG名無しさん:2011/09/04(日) 18:56:49.67 ID:PkOMd559
紛らわしい社号を付けてまがい物を売ってる当人が
本家に間違われてないかと電話してる事がおかしくてしょうがない
232HG名無しさん:2011/09/04(日) 19:18:20.71 ID:xkX0nklN
>>230
それが本当なら、コニタンが自分の考証を買えと
繰り返し迫っているようにも受け取れる内容だな。
233HG名無しさん:2011/09/04(日) 21:23:57.01 ID:DS7TY/U7
コニタンが汚名返上したいのなら、
するべきことは他人をけなすのではなく、
素晴らしい完成品を示して見せることだろうね。
しかし、焦らないことだ。
ヘンテコな完成品を誤魔化して売ると↓のように評価される。

ttp://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=miyabikoubou1977&author=hshibata94&aID=b124378017&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
234HG名無しさん:2011/09/05(月) 03:02:41.94 ID:JZlo3Yu/
>>230
まぁ、ハセの三笠が完璧な出来でベストソリューションか、と言われると
それはまた違うとは思うが、少なくともコニタソのように技術文書も碌に
解析できない人間の「考証」とやらを入れたら今よりもっと悪くなる事だけ
は言えるだろうな。

考証ミスしても改竄して「俺の考証は間違ってないんだ」位平気で言いそう
な事は間違いない。
何しろ前歴なら腐る程実例が有るしな。
大体偉そうに書いてるがそもそもコニタソは図面が読めないし。

>>233
無理無理。

コニタソの発想って、突き詰めて言えば「パチンカス」の考え方と大差ないから。
丁寧に文書や写真や図面を精査して、その結果として論理的な文章を纏めて
発表するなんて、コニタソに出来る訳が無い(出来るならとっくに出来ている)。

まあ、オカルト偽装でもオカルトでもどっちでも構わんが、そんなレベルに逃げ回って
居る限りコニタソが他人を納得させる考証なぞ出来ないさ。
昔からそのようにして自分の能力限界を見極める事から逃げ回って来たんだろ。
235HG名無しさん:2011/09/05(月) 10:16:15.83 ID:Ypr9+IEF
なあに幾らコニーがしっかりした完成品出しても批判はするぞ。

「凡庸だ」みたいな
236HG名無しさん:2011/09/05(月) 17:13:07.52 ID:nzrs/cGA
一応、一企業(笑)の社長が商売敵でもない私的なブログに敵意むき出しなのが笑う。
しかも2回もtweetとは・・・
237HG名無しさん:2011/09/05(月) 18:01:16.19 ID:D3Gbqn3A
しかし、本当に「ビック」な発表だといいねぇw
ビッグでは無いようだから、どうせ取るに足らない事だろうけどwwwww
池沼なのに、横文字使いたがる癖も直した方がいいなw
238HG名無しさん:2011/09/05(月) 18:11:46.63 ID:0UPZ0nDh
いよいよ船体に手を付けるんじゃないかな。
239HG名無しさん:2011/09/05(月) 18:30:48.16 ID:D3Gbqn3A
つーか、1/100とは言わないが、大きい縮尺でスクラッチビルドすればいいんだよね。
それの為の図面を自分で起して見れば、もっと色んな事が判るだろう。
240HG名無しさん:2011/09/05(月) 19:06:13.54 ID:0UPZ0nDh
平賀図面を使って1/350だな。
彼には、ハセとの違いが出せれば色んな事が判る必要がなさそうに見える。

241HG名無しさん:2011/09/05(月) 20:09:50.79 ID:eh3Ixfhm
いつかコニタソが「三笠にはバルバスバブが付いていた!」
と言い出さないかwktkしてる俺ガイルw
242HG名無しさん:2011/09/05(月) 20:10:34.64 ID:eh3Ixfhm
スマソ
“バルバスバウ”でした…
243HG名無しさん:2011/09/05(月) 20:19:31.92 ID:J7UdZwYL
まぁ、このまま馬鹿やってると間違いなく刑事告訴されるわな。

もう一度言っておくが、根拠なき憶測で、三笠保存会やハセガワ、船の
科学館、ブログの人、埼玉のT氏をツイッターやサポートブログで中傷する
行為は名誉毀損罪で、コニシは既に形式上はその罪を犯している。
単に上記の個人、法人が被害の申告を捜査機関にしてないから、事件にならないだけ。

内心でどんなことを考えようと構わんが、外にそれを発言した以上は、それ
相応の責任が伴うくらい、いい加減理解できんものかね。
244HG名無しさん:2011/09/06(火) 02:03:27.97 ID:pxoCM6lF
しかし、ツイッターにはコニシのような誹謗中傷書き込み
の違反通報(または削除)みたいなシステムあるのかな?

和訳された規約を読もうとしたけど、さっぱりワカンネ。
245HG名無しさん:2011/09/06(火) 04:47:52.38 ID:ydL3Lsl1
馬鹿発見器にそんなものはないだろ
246HG名無しさん:2011/09/06(火) 12:25:45.61 ID:RqEb3d+Y
艦船のコニーチョンなみの吉外
247HG名無しさん:2011/09/06(火) 14:08:26.05 ID:9zP4rUrJ
>>246
だから、ここはコニーのスレ。
誤爆?
248HG名無しさん:2011/09/06(火) 20:00:47.26 ID:OsvzQATM
>>239
フルスクラッチは大変だよね。
構造物や艤装品の細かい部分まで全て自分でサイズを決めないといけないし、
模型として組み立てるために部品をどう分割するかという問題にも直面するし。
明治時代の艦船のガレキをいくつも作っているサイトの記事を読むと、すごいなと思うよ。
249HG名無しさん:2011/09/06(火) 20:11:49.91 ID:wGI+OVy/
>>248
そうそう。だからこそ、自分でフルスクラッチで作れば、コニタソがやってるハセを愚弄する
行為がどれだけ愚かな事か、コニタソ自身が理解できるんじゃないかなぁと思ってね。
250HG名無しさん:2011/09/06(火) 20:59:04.65 ID:RqEb3d+Y
>>247
1/32ビッグスケールと間違えたw
251HG名無しさん:2011/09/06(火) 21:24:23.85 ID:2Fw9uCFf
>>248-249
コニタソにフルスクラッチなんて出来る訳ないって。

そもそも、コニタソはブログの人が「何故検討用模型作ってるのか」、
多分素で理解出来てないからw
コニタソの工作能力はお世辞にも褒められたものではないのは、実は
テンプレの中に有るサイト見ると一目瞭然だしね。

まあ、コニタソが「検討用模型」の必要が理解出来るならば、
「煙突の間隔詰め」なんて愚かな真似はしないで済んでるんだけどね。
252HG名無しさん:2011/09/06(火) 21:35:16.87 ID:nDqA99Wh
値上げ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/auction/f96113778

説明文が変わったかな? 違反申告もリセットされているようだ。
あいかわらず間違いだらけの完成品を晒したまま
後から行う予定の改造と修正の価値を必死に宣伝している。
早い話、手元に無い商品を高額で売ろうとしているわけだ。
それにかこつけて、よくこれだけ責任逃れや他人を中傷する文章を書けるものだ。
253HG名無しさん:2011/09/06(火) 22:02:09.92 ID:wGI+OVy/
違反申告してきたよ!
254HG名無しさん:2011/09/06(火) 22:25:11.59 ID:/W2tXdUT
255HG名無しさん:2011/09/06(火) 22:26:26.10 ID:KJ+foKsu
ハセベースなのにハセの悪口というのはなあ…
256HG名無しさん:2011/09/07(水) 23:15:28.18 ID:KiNOdGqx
150万完成品を自信満々で売り出してから
一年半以上経過しているというのに
今現在もなお新事実とやらが出てくるか。。。
(有)コニシ代表は
「ハセがまともな調査をしたのか疑問」
とか無責任にけなしているが、
自分のトコの商品は「疑問」どころではなく、
まともに調査していなかったのが明白だな。
257HG名無しさん:2011/09/08(木) 01:01:54.47 ID:9kIdmRt7
2ちゃん住人が生暖かい目で観察してるだけで、世間はまったくコニーを知らないし。
258HG名無しさん:2011/09/09(金) 22:31:12.80 ID:ZZyxQbGP
ホビラン放置じゃなかったんだな。
259HG名無しさん:2011/09/11(日) 10:13:32.63 ID:hCBIZLcu
コニタンのHPの改パの組立見本・・・
前部煙突の横あたり、艦載艇を支える桁が一組足りないのでは?
今のままでは伝馬船が落ちるぞw
260HG名無しさん:2011/09/11(日) 19:25:48.85 ID:6fSLR+0N
俺がRSP-02をネタ買いレポしてもう1年たったか・・・。
他の人もやってくれるかなと思ったんだけど・・やる訳ないかぁ。
261HG名無しさん:2011/09/11(日) 20:21:46.66 ID:BAlClekT
元キットより高いからネタで買うのはちょっと。。。
最新版と言ってオクで売ってる一方で、
HPではあれこれ仕様変更、型格変更を打ち出すもんだから
何がなんやらわからなくなってるし。
262HG名無しさん:2011/09/11(日) 20:40:27.24 ID:hCBIZLcu
まともな完成品が晒されたことが一度もないからなぁ。
263HG名無しさん:2011/09/11(日) 21:09:38.16 ID:eAKGYtsw
>>260
家寒取扱止めたみたいだしね。

移転前ギリギリに行く機会が有って行ったら、コニタソの
パーツは未だ移送されてなかったんで、移転後にどうなるか
観察してたら、どうも置かなくなったみたい。
264HG名無しさん:2011/09/11(日) 21:18:10.79 ID:mrycHP1v
改造パーツはどれくらい製造してどれくらい売れたんだろうか。
ネットでしか見れないから判らんなあ。
265260:2011/09/11(日) 21:49:41.91 ID:6fSLR+0N
>>263
8月12日に家寒に出したみたいだけど・・
最近、行ってないからなぁ。

>>261
そうだね。しょうがない!やるかぁ!
まず穴埋め的に・・

RSP-02(第二版、俗に云うオクパッケージ版)
マニュアルVer1.10 2011年9月12日印刷
箱が初回版A4の半分の大きさ(マニュアルも)に変更されてる。以後シリーズは全て、
この大きさ。
マニュアルの内容もほぼ初回版と同じ。誤字、脱字はそのまま継承していて、
パーツのイラストを追加してる。この頃にはRSP-03が出ていたので、
それに準じた内容に変更してる。巻末にパーツ単品販売価格表が付く。

パーツは、型が痛んできたか、バリが目立つ。初回版はきれいだったのにな。
エッチングはきれいに抜けてるが表面に不純物が付着していて色が悪い。


266HG名無しさん:2011/09/11(日) 22:20:47.55 ID:hCBIZLcu
>>265
>マニュアルVer1.10 2011年9月12日印刷

?? 何かのフラゲ?w
267HG名無しさん:2011/09/11(日) 22:23:51.72 ID:eAKGYtsw
>>265
家寒、ラジ館の件であそこを引き払ったからねぇ。8末に新店舗
逝った時には、見た限りでは置いてなかった。
268HG名無しさん:2011/09/11(日) 22:45:33.29 ID:2QE5BxvB
>>265
>パーツのイラストを追加してる
 あれだけ豪語している考証の根拠はきちんと明示されているの?
269260:2011/09/11(日) 23:04:50.82 ID:6fSLR+0N
RSP-02A 
マニュアルVer1.20 2010年11月12日印刷

パーツ変更に伴うバージョンアップの説明がない。
パーツのイラストを新パーツの物に差し替えて前Verが無かったようにしたい感じ。
RSP-02には無かったテラス、前後煙突間の構造物製作部分を追加、それ以外の
内容は第二版とほぼ一緒。

初回版、第二版でボート甲板表面にハッチパターンは無いから大げさすぎると書換え。
RSP-02Aのマニュアルではまったく触れていない右舷機械室通風筒基部は
捨灰装置である指摘があり、謎が解決しているといきなり記載。
筏は日本海海戦では撤去されていたと考えてるとか、前後煙突間にある構造物は、
戦闘指揮所と推定だとか・・・

パーツは新規のものは何故か白色レジンになってる。
後部煙突基部を作り直してるので煙突高さを調整するのが目的かと思ったが
基台上部、傘部分の取り付けダボ穴を艦首方向に0.05mmほど動かしただけだった。

270HG名無しさん:2011/09/11(日) 23:07:16.23 ID:eAKGYtsw
>>269
>>前後煙突間にある構造物は、 戦闘指揮所と推定だとか・・・
コニタソは本当に救いようがないレベルのアホだなぁw

あの有名な「三笠艦橋上で指揮を執る東郷大将」の絵が何を
意味しているのか本当に理解出来ないレベルなんだなw

271260:2011/09/11(日) 23:34:34.50 ID:6fSLR+0N
>>266
2010年9月12日の間違いだね。ごめん

>>268
考証の根拠としてのイラストでなくて、組み立ての説明としてのイラストです
組み立てのマニュアルとしては、イラストの無い易しくない説明書だと指摘したから
だと思う。

RSP-02A2、RS-07は未購入。中古がでないなぁ。
まだ有るけどちっと休憩ね。

272HG名無しさん:2011/09/11(日) 23:41:04.06 ID:hCBIZLcu
>>269
>>右舷機械室通風筒基部は捨灰装置...

はて、右舷機械室通風筒基部にアッシュホイストは無いけど?
お隣の後缶後部右舷の通風筒の中にはあるけど(昭和造船史の図面では)

>>前後煙突間にある構造物は、 戦闘指揮所と推定だとか・・・

あの場所は、煙突と通風筒に囲まれて見通しが悪く、
アクセスのしかたも不明のまま。
戦闘指揮所としてこれほど都合の悪い場所はない。
そもそも、主砲と副砲で砲撃戦をやってる時は
ボートデッキには誰もいなかったはずだし。

コニタンは“推定”と断れば何を主張してもいいと勘違いしているみたいだね。
まともに検証して“推定”した様子ではないし。
後でコニタンが笑いものになるだけなのに。

結局、考証のまともな部分は、記念艦にある模型と図で既知の点と、
このスレで指摘した多くの点と、複数のサイトやブログから拝借してきたトコだけか。。。
273266:2011/09/11(日) 23:42:36.63 ID:hCBIZLcu
>>271
了解、気にしないで。
274260:2011/09/11(日) 23:52:42.31 ID:6fSLR+0N
>>270
その根拠
1、単装砲郡の中間位置にあるから。
2、戦闘詳報にある。

ちなみにそのサイズ
L 14mm x w 3.3mm x h 5mm
これどこにも接着しないんだよな。ただ置くだけ。
後に空中構造物と呼ばれます。
275HG名無しさん:2011/09/12(月) 00:35:36.31 ID:OcGmjgsZ
>>274
>>その根拠
>>2、戦闘詳報にある。

ざっと見た限りだが、戦闘詳報にそういう記録は見あたらないね。
副砲は艦橋と連絡を取りながら射撃をしている。
12ポンド砲と47mm砲についても、コニシが主張する場所から射撃を指揮した記述は見あたらない。
276HG名無しさん:2011/09/12(月) 01:40:03.47 ID:ZB8N0DAm
>>274
>>275
ありがとう。

コニタソが如何に文献を読むだけの基礎知識に欠けているか、
と言うのは良く判るw

多分コニタソのオツムでは「視界がそれなりに開けてるところから
なら射撃の指揮など簡単」程度の認識なんだろう。

射撃には数学の素養が必要で、その辺で目視した程度では
射撃に必要な公算データなんか決してモノには出来ないんだがw
逆に砲側照準なら「指揮所」の存在が不要だしね。

コニタソみたいな性格の人間は「砲撃」とかには一番向いてないんだなw
277HG名無しさん:2011/09/12(月) 11:16:02.84 ID:BWNs9ZOe
>>274-276
そもそもコニタンは明治36年の改装工事のことを全く知らないんだね。
あれを見ればそんなものは存在しないことが一目瞭然なんだけど。

おっと、またコニちゃんにエサを与えちゃったかwwwww
278HG名無しさん:2011/09/12(月) 18:56:37.69 ID:0KqFCMLd
260氏、ネタ提供とはいえ体張りすぎ。新品じゃないよね?
279HG名無しさん:2011/09/13(火) 21:27:11.81 ID:IcdOPQa1
>>278
勿論中古ですよ。書店系のリサイクルショップ¥1500ぐらいだったかな?
280HG名無しさん:2011/09/17(土) 13:00:59.68 ID:kvdUUiFS
>>279
乙。
コニタンの考証もコロコロ変わるみたいだね。
エラータをきちんと添付/告知していないから迷惑だよね。
281HG名無しさん:2011/09/17(土) 18:02:02.29 ID:EwvRF+5N
>>280
そういったコニーの常識(=非常識)がいかんって話だよな
発表がtwitterだったり、自ページリリースだったり、
オークション部分の追記だったりで

メディアが統一されてないというか、あえてそうしてるのかw

今日はサポブロ更新してるけどww
282HG名無しさん:2011/09/17(土) 18:08:09.14 ID:pD34JpB0
しょせん中身もその程度のことしかないしwww
とてもじゃないが「企業」などと言う話しのレベルじゃないからね。
283HG名無しさん:2011/09/18(日) 00:57:25.58 ID:ilZneNmB
>>281
そのブログの更新にしたって、半分は自省なき妄想の書き連ねだし…。

それにしてもコニシは自分の書いた内容に一番当て嵌まる人間が自分だと
気付かないのかねぇ…。

コニシの辞書に自省と抑制が無いのなら、必要なのは法的制裁と思う
今日このごろだが…。
284HG名無しさん:2011/09/18(日) 01:07:00.90 ID:xf6gfmsJ
>>283
コニタソは常に「自分は例外」「自分は無謬」「自分への評価だけはダダ甘」
って事だけはブレてないからw

まぁ、社会人からしたらそんな自己評価基準は「恥ずかしい」レベルだけど
コニタソには「恥ずかしい」って心持は無いからね。他人を「恥ずかしい」と
指弾するのだけは大好きだけど。
285HG名無しさん:2011/09/18(日) 01:07:32.52 ID:C5SjdEYB
いつものコニーで安心した。
「お金欲しい」って所がなんとも…w
286HG名無しさん:2011/09/18(日) 07:30:17.15 ID:ilZneNmB
>>285
お金が欲しい、なんて事を言うんなら、この手の歴史的事実の探求なんか
より、儲かる事業なんかいくらでもあるし、やるにしても需要の高い
戦艦大和や人気の高い第二次大戦の艦艇にすべきなんだけど。

豚雲海とかも、そうだったんだが、この分野に名声とか金なんかは期待
するのは根本的に間違い。
知り合いに某国の軍用機について研究している人がいて、しかも雑誌連載
や単行本を何冊も出しているんだが、資料収集などの経費の割に
原稿料も安いし、印税なんか望むべくもない状態なので、その人は生活
の為に副業をしていたよ。
知名度のある人ですら、そんな状態なのに、実績もなく、綿密な考証能力も
ないコニシなんかに、金だ名声なんかは夢のまた夢なんだが。
287HG名無しさん:2011/09/18(日) 16:03:05.03 ID:ymbSwhIX
>>286
>この分野に名声とか金なんかは期待するのは
 豚雲海など未だにベトベト、ヨレヨレ、ボコボコで何の進歩もなし。
元々何らの才能も無いのだから“この分野”云々どころじゃなく、それ
以前の問題。 コニタンにしたところで、元々船のふの字も知らないん
だから無理な話ww
288HG名無しさん:2011/09/18(日) 19:59:57.29 ID:0DSsOqEx
豚雲海か。。。久々にチェックしてみると。。。
お絵かきSNSの pixiv で「豚雲海」と「ぶーとん」の複数のアカウントで今も活動中。
「ぶーとん」名でほのぼの系の絵を書いて女性?メンバーに接近を図っているようだが、実りはなさそうだ。
ま、「ぶーとん」のプロフィールからHPに誘導されて「豚雲海」と同一人物と判明した時点でアウトだろうね。
自分に嫌がらせをした相手を警察と共同して自殺に追い込みました、なんて自慢している香具師など、まともではないし。
289HG名無しさん:2011/09/18(日) 20:50:15.55 ID:MOW+8L3B
豚はもう艦船模型は作ってないっぽい。
むかーし作ったやつをお絵かきソフト
(豚はPhotoshopと言ってるけど、本当は古い安物ソフトw)で
誤魔化したのを再登場させてるだけでは?
使い回しは豚作品全般に見られるし。
290HG名無しさん:2011/09/18(日) 21:46:46.74 ID:blE0Rwhf
>>289
>古い安物ソフト

豚の絵をバイナリエディタで開くと・・・Fanfare Photographer 1.0 か。。。 
それを"2011年09月17日 21:24|1246×1088|Photoshop "
とか表示しているわけだから、嘘つきだよね。
豚の三笠もひどかったな。考証無しの上にベトベト、ヨレヨレ、ボコボコw
291287:2011/09/18(日) 22:12:08.90 ID:ymbSwhIX
>>290
 ギトギト、ボテボテ、グニャグニャも加えた方がよかったかな?ww
292HG名無しさん:2011/09/19(月) 08:03:38.66 ID:mL3dhM0Q
コニシからの話題そらしにも見える。
293HG名無しさん:2011/09/19(月) 10:29:43.09 ID:Q5fxpobZ
じゃ、自分でどんどんUPしたら? よろしく〜っwww
294HG名無しさん:2011/09/19(月) 11:52:45.07 ID:TS1nL65p
>>288
豚が警察と共同で…の話しは、豚の悪質な嘘だよ。
友達で警察官やってる
やつがいて、面白半分に豚のページ見せたら、有り得ない事ばかり書いてる、と言っていた。
特に自殺や証拠隠滅図りそうなやつなんかは、さっさと逮捕する、任意の
事件でも犯人に死なれたら、それこそマスコミの餌食になるから、だそうな。

そう言えば、コニシも警察に相談していたけど、何も、動きは無いな。
295HG名無しさん:2011/09/19(月) 13:22:42.99 ID:0BXTL4aA
>>293
どれがいいんだい?
 ・クズ野郎=コタツではない件について
 ・pitの夕雲叩きの正体
 ・ドケチベニヤについて
296HG名無しさん:2011/09/19(月) 13:40:22.28 ID:ZGobCAkf
豚ネタはネトオチ板にスレ立ててやってくれ
ここは三笠jpスレだヴォケ
297HG名無しさん:2011/09/19(月) 14:11:38.63 ID:1PnQuLet
豚か。。。飲尿が趣味のモデラーだったな。。
コニと似たトコがあるし、狐豚同盟とかありそうな希ガス。
298HG名無しさん:2011/09/19(月) 15:47:36.06 ID:0BXTL4aA
>>293マダー?
299HG名無しさん:2011/09/19(月) 15:48:11.84 ID:0BXTL4aA
しもつかれってどうなったか知らない?
300HG名無しさん:2011/09/20(火) 05:24:20.64 ID:IBCgh0GB
アオシマからこんなの出るんだなw
http://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/mikasa/index.htm
301HG名無しさん:2011/09/20(火) 19:47:51.12 ID:o0SQ6VnR
なんか、

http://www.hasegawa-model.co.jp/hp/catalog/limited350/40081/40081.html

これの特典2におかんむりみたいだけど、何が問題なんだろう?
302HG名無しさん:2011/09/20(火) 20:06:47.49 ID:dOE6nVuA
>>301
東城 鉦太郎の絵のこと?(なぜかコニタンは“有名な東条画伯”の絵と言ってるがw)
あの絵は描き直したヤツ(最初の絵は関東大震災で焼失)だけど、
描き直す時に余計な考証が混じって、日本海海戦時の姿とは一部違ってしまったんよ。
そこにかみついているのでは?
303HG名無しさん:2011/09/20(火) 20:11:55.93 ID:hfUR2KUR
つ 2chの馬鹿共にバグ出しさせれば俺様の飯の種が増えるぞ
304HG名無しさん:2011/09/20(火) 20:31:15.09 ID:dOE6nVuA
>>303
いやー、あの絵なら、コニタンもどこがおかしいかは知ってるっしょ。
改パの考証の方は怪しいけどねw 気づいていないようだし。
305HG名無しさん:2011/09/20(火) 21:10:49.78 ID:mjnv8gYS
発売当時もあれが特典だったような・・
しかし、まったく関係ないホビーショップが晒されてるが・・・。
306HG名無しさん:2011/09/20(火) 21:36:52.79 ID:r9rza5Cb
いつの間にか「@bb_mikasa戦艦三笠・WiFi問題研究所」ww
307HG名無しさん:2011/09/20(火) 21:51:44.28 ID:LEo5lxfO
お金が欲しいとか忙しいとかいうのは伝わってくるのだけれど、
そういうのはお客さんに関係ないよなあ…。
308HG名無しさん:2011/09/20(火) 22:09:02.51 ID:o0SQ6VnR
いろいろ検索してみたが、結局、三笠保存会がハセをバックアップしているのが気に食わない
って言う感じだなぁ。まあ、何時もの妄想炸裂って所なんだろうな。
309HG名無しさん:2011/09/20(火) 22:50:28.16 ID:dOE6nVuA
>>308
>三笠保存会がハセをバックアップしている

そっか、あの絵は記念艦の中に展示してあったんだね。
それをハセに使わせたのが気にくわないってかw
でも、コニタンが保存会にいちゃもんを付けている元々の理由は
「オレが組み立てたプラモを百ン十万で買ってくれなかった」
つーとこだろね。
コニタンのあの三笠モドキは間違いだらけだったから、
コニタンよりも保存会の職員さんの方がよっぽど考証の目があったというわけなんだけど、
コニタンはそれを逆恨みして、今も私怨で動いてるつーことだとオモ。
310HG名無しさん:2011/09/21(水) 00:11:26.98 ID:Pou+ZwZo
あれだけハセキットの文句をつけるのなら、自分で全部作ればいいのにね。
311HG名無しさん:2011/09/21(水) 00:26:05.65 ID:b7RUeL5p
>>310
コニタソは文句つけるのは大好きだけど、技術的素養「も」絶無
だから図面が読めないしw

図面が読めないコニタソには図面が引けないから、立体化なんて
出来っこないわな。

コニタソが技術的素養や技術者としての適性が絶望的に欠けて
いるのは、今までの「珍」考証でも無線LANでの基地外のような
振舞でも明らかw

最近でも「バビロンの空中庭園」みたいなモノが三笠の艦中部
に有った、とか笑わせてくれるしw
312HG名無しさん:2011/09/21(水) 01:58:20.14 ID:ebA+tAJn
オクの完成品の説明、「2011(平成23)年9月6日現在、改修ポイントはさらに増大し・・・」
の部分は前からある文章?それと2つのリンク見れなくなった?
313HG名無しさん:2011/09/21(水) 10:54:19.20 ID:MchZiJf0
誰かコニブログで指摘してくれ。

こっちからはコメント禁止になりそうなんだ多分
314HG名無しさん:2011/09/21(水) 11:38:49.04 ID:MB84ow17
>>312
リンク先は存在してるんだけど、ヤフオク側のPunycode変換処理がなんか変だね。
元々の問題なのか、最近の問題なのかは判らんな。
恐らく、コニタソがURLのドメイン名の部分を日本語のまま説明文を作ったからなんじゃ
ないかと思うね。で、ヤフオク側がそれをPunycode表記に自動変換したけど、バウンスさせる
ページへのリンク生成がバグってるって感じだね。
315HG名無しさん:2011/09/21(水) 11:43:16.64 ID:MB84ow17
あぁ、いや、バウンスさせるページの側のURLのサニタイズが変なのかな?

何れにしても、ヤフオク側のバグだね。
まあ、コニタソが日本語JPドメインなんかを使うからだと言う話はあるけど。
battleshipmikasa.comとかを取って、それでもアクセスできる様にするとかすれば
良いと思うんだが、まあ、あんなホームページしか作れないのでは、そこ迄の知識は
無いんだろうね。
316HG名無しさん:2011/09/21(水) 12:17:46.61 ID:Q0yYp13O
つまり、今までオクからコニタンの唱える修正点を見た人はいなかった?
317HG名無しさん:2011/09/21(水) 13:26:46.51 ID:4fdYyGnE
「もーーー嫌」なんて意味ない事書いている暇が有るなら、真実の三笠
とやらを、誰もが納得する資料と考証を付けて公表しろよ。

あと、誰がどんな三笠を作ろうが自由なんで、コニシの信じる真実の三笠
を押し付けられる筋合いは無いし、それは余計なお世話だろう。

権力云々の前に、戦艦三笠の模型を作った人の殆どがコニシやコニシの
考証の存在なんか知らないし、考証の中身なんかコニシしか知らないん
だから、腹を立てる方がおかしい。
318HG名無しさん:2011/09/21(水) 13:30:58.25 ID:sZ0FZXFM
そもそも誰も三笠なんて興味ないんですよ
319HG名無しさん:2011/09/21(水) 13:55:29.92 ID:p43QBl8X
>>316
前は見れた。50万に値下げしたぐらいからそのリンク多分見れなくなってる。
値下げしてるのに、リンク先では70万で売るとか内容、全然訂正してなかった。
320HG名無しさん:2011/09/21(水) 14:18:53.40 ID:1la4rQqs
> 何年物長期に渡って
正しくは「何年もの長期に亘って」なw
日本語もロクに使えない奴に「正しい三笠」なんていっていただきたくないわなw

> 名誉棄損・誹謗中傷の対抗措置として警察・弁護士に相談を繰り返しています。
つまり相手にされなかった、と。そこで、
> 実力行使も止む無きものなのでしょう。
だと。わざわざ犯罪予告とは畏れ入谷の鬼子母神w
321HG名無しさん:2011/09/21(水) 14:30:46.73 ID:MB84ow17
>>320
誤字脱字が多いって事は推敲してないって事で、それは、資料のクロスチェックなんてしてません
って自ら言ってるのと同じ事で・・・・・・・・w
322HG名無しさん:2011/09/21(水) 18:01:36.13 ID:KsKZmhCk
今日の昼間の某スレ語録

>お縄=刑事事件 とは限らない。 言葉は正しく理解しましょう。

>主語を付けていない言葉に食らい付いて

日本語正しく書けないバカが「正しく理解しろ」ってw

>>321
推敲っていうか、勢いに任せて書いて
そのそばからその文の事忘れてる感じ。
変換ミスもここまでくると病気だな。
323HG名無しさん:2011/09/21(水) 21:31:33.18 ID:CGxybqjf
100年以上前の当時の戦艦三笠なんか、誰も見たことが無いんだから、
些細な考証であーだこーだ揉めるのは不毛なことだと思うんだが。
324HG名無しさん:2011/09/21(水) 21:48:34.54 ID:Pou+ZwZo
>>323
艦のささいな外見とかなら普通の人は気にはならないだろうね。
ただ、三笠に錨鎖導板は無かったとか、アッシュホイストは給炭口とかの
別宮顔負けのエセ考証を真実のごとく流布されると、多くの人にとって迷惑だろうね。
325HG名無しさん:2011/09/21(水) 22:17:06.45 ID:p43QBl8X
コニタン、ブログに突撃ですか?
326HG名無しさん:2011/09/21(水) 22:36:10.67 ID:MB84ow17
eaoska115232.adsl.ppp.infoweb.ne.jp (218.229.2.232) はコニタソが何時も使ってる範囲だね。
まあ、内容から言ってコニタソで間違い無いだろうw
つーか、こんな明から様な脅迫をするとか、コニタソって凄いよなぁw
327HG名無しさん:2011/09/21(水) 22:54:32.60 ID:Pou+ZwZo
そう言えば、↓みたいなのもあったな。


2009年12月 8日(火)14時03分57秒 <!-- Remote Host: eaoska207186.adsl.ppp.infoweb.ne.jp, Time: 1260248637 -->
>re::加賀三笠 投稿者:これ 投稿日:2009年12月 8日(火)14時03分57秒
> 通りすがりで申し訳ありません。三笠の話題が出てきたのでつい書き込みます。
http://www.戦艦三笠.jp/
>に、精密な350三笠が掲載されています。
>この加賀三笠も当然ベンチレートが滅茶苦茶ですね。

最近だと
>あなたをアク禁させていただきます。
>2011/08/02 18:08
>IPアドレス 218.226.0.87
>ホスト名 eaoska085087.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

範囲内だなw
328HG名無しさん:2011/09/21(水) 23:03:06.58 ID:sZ0FZXFM
>あなたには2chとか、こういう私的なブログと礼儀的な部分で違いがあると言うことを学ぶべきでしょう。

その2chでアレだから・・・
気の毒だがgj
329HG名無しさん:2011/09/21(水) 23:05:08.03 ID:MB84ow17
何かアレだな。「コニタソ」なのか「コニタン」なのか「コニタソ」なのか見たいな、
その辺りの書き方を見て何かを判別した気になってる感じだね。

全員で、「コニタソ」に統一しないか?w
330HG名無しさん:2011/09/21(水) 23:17:50.71 ID:sZ0FZXFM
コニーでいいと思う。
コニタンはミニ四のほうにもいたし
331HG名無しさん:2011/09/22(木) 00:58:07.04 ID:iDYEB2Ej
しかし、あの脅迫文が、コニタソ的には警告って事なんだねぇ。
例のファンサイトの管理人にコニタソが送ったメールの内容も、ああいう失礼且つ脅迫的内容
だったと言う事で良さそうだな。
332HG名無しさん:2011/09/22(木) 01:05:43.06 ID:+tsMX0wf
>>326, >>327
とは言っても、IPから判るのは、Eモバ西日本とISPがインフォウェブ、くらいだから、
西日本で同じ条件の香具師ならなりすましてイタズラできる。
コメでは名前や連絡先はウソつき放題だから、
コニーが自分のHPとかブログであの脅迫コメントは自分が書いたとか宣言しないと特定は無理。
過去スレで 三笠 ◆kpLsrBF92E = (有)コニシ代表 と宣言してトンチンカンな考証を
書き散らしていた香具師も本当に (有)コニシ代表なのかは不明のまま。
カキコの内容は十分コニーぽいが。。。
333HG名無しさん:2011/09/22(木) 01:11:24.11 ID:YpfseOdl
>>332
コニシのブログ見てみなよ。自分が書いたことを既に宣言しているから…。
334HG名無しさん:2011/09/22(木) 01:11:24.42 ID:iDYEB2Ej
>>332
> とは言っても、IPから判るのは、Eモバ西日本とISPがインフォウェブ、くらいだから、
いや、IPから判るのは、@niftyのADSL回線と言う事だよ。
あと、twitterで犯行声明してるので確認してねw
335HG名無しさん:2011/09/22(木) 01:14:54.60 ID:YpfseOdl
ブログ ×
ツイッター ○
だった。すまない。
336HG名無しさん:2011/09/22(木) 01:22:53.45 ID:iDYEB2Ej
正確には、eaosakaは、イー・アクセスのADSL回線を使った@niftyで、西日本って所だな。
連絡先のメールアドレスも@mbn.nifty.comだよね。
337HG名無しさん:2011/09/22(木) 01:29:03.21 ID:+tsMX0wf
>>334
>@niftyのADSL回線と言う事だよ。

そっか、Niftyでまとまってたね。
ただ eaosaka だから、つなぐハードとして Eモバ(イーアクセス)使ってて、場所が西日本ということでは?

>>335
ツイッターか。。。やばくなればすぐ消してバックれるわけねw
338336:2011/09/22(木) 01:30:37.94 ID:+tsMX0wf
>>336
悪い、こっちのタイミングが悪かった。了解です。
339337=338:2011/09/22(木) 01:34:16.57 ID:+tsMX0wf
たびたびスマソ。>>338 の名前欄は正しくは 337 す。
340HG名無しさん:2011/09/22(木) 01:35:50.27 ID:iDYEB2Ej
>>337
うーん、@niftyのemobileなら、nfmvXXXXX.em.ppp.infoweb.ne.jpになると思うよ。
ADSLって入ってるので、多分違うと思われ。
341HG名無しさん:2011/09/22(木) 01:36:49.70 ID:iDYEB2Ej
>>339
了解!
342337:2011/09/22(木) 01:48:11.37 ID:+tsMX0wf
>>340
なるほど、モバイルじゃなくて、イー・アクセスのADSL回線すね。スマソ。

しかし、結局コニーは、相手にしてもらえないわけかw
343HG名無しさん:2011/09/22(木) 13:19:49.08 ID:dwnsJ60U
ttp://battleshipmikasa.blog.fc2.com/

誰かこのスレでわかった過去の荒らし行為をブログで指摘してくれないか?
規制されてるかもしれないから無理・・・
344HG名無しさん:2011/09/22(木) 13:35:33.32 ID:6UITBZO7
                 ,
                ,/ヽ
               ,/   ヽ
      ∧_∧  ,/      ヽ
     ( ´∀`),/          ヽ
     (  つつ@            ヽ
__  | | |                ヽ
|――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                  ヽ
\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
345HG名無しさん:2011/09/22(木) 15:24:33.51 ID:wjgJZFtu
で、ドメインやIPを手に入れようってかw
346HG名無しさん:2011/09/22(木) 22:05:02.96 ID:auBYxBed
コニーはどうせ、やばくなったらオカルト趣味を出して、
責任能力が無いようなフリをして責任逃れをするから
諭しても無意味だろうな。犯行声明もすぐ消せるtwitterだし。
コニーは自分で自分の首を絞めることしかやらないな。
347HG名無しさん:2011/09/22(木) 22:11:06.78 ID:dwnsJ60U
ベニ糞でも諭そうとした奴がいるんだ。
コニシでも不可能は無いさ
348HG名無しさん:2011/09/22(木) 22:20:17.89 ID:+tsMX0wf
>>347
ベニヤはまだ真面目なとこがあった。
しかし、豚の諭すのは早々に失敗した。
それよりも頑迷なコニーの調伏など、無理だろう。
放置しとけばいいさね。
349HG名無しさん:2011/09/22(木) 23:48:22.25 ID:YpfseOdl
>>348
豚やベニヤは一部を除いて人格的に「痛い」だけの人間だったが、コニシは
意に沿わない対象は勝手に敵と認定して攻撃するから、質が悪い。

おまけに相手の態度が気に食わなければ、自分の事は棚に上げて、更に
エスカレートするタイプだし。

典型的なネット弁慶だから塀の向こうに行かないが、普通ならとっくに、
塀の向こうか精神病院行きなんだが。
350HG名無しさん:2011/09/23(金) 00:12:40.33 ID:wJaMDljw
RSP-03A  マニュアルVerはなし(03無印も無し)

パーツ変更に伴うバージョンアップの説明がない。
前Ver.水雷艇データ、喫水約2m→高さ約2mに、石炭積載可能量4t→削除
三笠搭載艇(推定)→三笠搭載艇(明治37年以降〜)に、
大和ミュージアム初瀬水雷艇写真(PG055961)削除など
それ以外は組み立て説明書は03無印と殆ど同じ。
読み直したみたいで一応タイプミスは消えてる。

パーツは、前Ver.と同じのプチ改造複製。但し、03A用に作り直してる。
ケーシングの窓4つ→3つに変更、(説明書イラストは4つのまま)前部キャビン後方にハッチ追加、
船尾形状をより丸みにある正三角形に近い形状に削り込み。速射砲は・・・まぁ頑張ったかな。
(この速射砲はRSP-04に使いまわし。)
ボート架台は相変わらず三笠専用で軽め穴はまったく無いだそうで・・・

あと、ピン跡など目立たないようにしてる。(消したつもり?)特に目立ってたキャビン裏は、
パテ埋め。
以後、こういう物の作り方が続きます。
351HG名無しさん:2011/09/23(金) 01:08:36.46 ID:C/9LpSYj
>>350
乙です。
結局ハセのパーツを複製して自社商品にしてるわけですね。
352HG名無しさん:2011/09/23(金) 01:24:06.84 ID:wJaMDljw
RSP-07A マニュアルVerはなし(07無印も多分無し。)

組み立て説明書は武装パーツ(魚雷、機雷)が付いたのでその組み立て説明が
追加されただけで内容は、RSP-03Aと同じ。

大正期の三笠艇は3枚羽スクリューであると写真でわかったとか、
魚雷の固定金具、固定方法は不明で発射方法は人力で投げ落とすと思われるとか・・
(であるから、パーツの魚雷はケーシング横に適当に置いてください。縄で
固縛している可能性が高いから糸で巻いて表現とか・・)

パーツは、RSP-03(03A)と同じハセ水雷艇船体のプチ改造複製。
舵、スクリュー、ブラケットは選択制(RSP-03(03A)も)
RSP-03Aの武装が付いただけのセットと考えれば良いかな。
353HG名無しさん:2011/09/23(金) 01:30:09.45 ID:eIO7+CaM
>>352 乙!
>縄で固縛している可能性が高いから糸で巻いて
 “形から入る”とかおかしな日本語を使うだけあって、結局何にも知らないのなww
354HG名無しさん:2011/09/23(金) 01:34:28.69 ID:wJaMDljw
>>351
ハセガワさんが分かっているなら(許可してるなら)別に問題ないのだけどね。
少なくても他社の水雷艇に文句言えるのかとは思う。
俺はこんなの評価しないけど・・。
今度、ホビーショウ行く人はこれの事聞いていたら?
355HG名無しさん:2011/09/23(金) 01:41:36.50 ID:wJaMDljw
>>353
大正期の装填金具?に付いては、前にtwitterに書いてたことが記載されてる。
356HG名無しさん:2011/09/23(金) 02:01:25.50 ID:dY1HoNbC
おや、落射機はコニーがオクでン万出して買った
シベリアなんたら写真帖にあったはずでは?
357HG名無しさん:2011/09/23(金) 03:06:35.34 ID:wJaMDljw
RSP-08 マニュアルVerはなし

組み立て説明書は武装パーツ(魚雷、機雷)が付いたのでその組み立て説明と
2本煙突になったのでそのイラストに変更、その組み立て説明追加、
水雷艇データ 全長、17.18m 速力14.5ノットの変更しただけで・・・以下略

パーツは、RSP-03(03A)と同じハセ水雷艇・・・以下略
但し全長が違うので荷物室付近で2mmほど延長する改造してる。
(船体パーツ内径にパテ跡、上部パーツをプラ板で補強跡。)
その関係でケーシングも・・


続きはまた・・。
358HG名無しさん:2011/09/23(金) 05:14:32.81 ID:VCBe26eD
日航123便は米軍のミサイル攻撃を受けた!震災は地震兵器が原因だ!
コニタソはこんな事本気で信じちゃう脳の持ち主でしょ
どこかの掲示板にも一匹いるけどw

359HG名無しさん:2011/09/23(金) 08:53:27.10 ID:C/9LpSYj
オクの自称完成品について、セキュ板のコニーの見解↓

>以前と比べて価値は下がったがそれなりの価値は維持していると考えて居るだけだが?
>宝石のようなほぼ正確な船体・上部構造物・艤装配置ができた時には
>他の商品に少々申し訳ないという気持ちもある位だが。

オクから修正説明に誘導するリンクをクリックしても飛べない。(不正なURLですとか表示される)
結局、画像でトンデモ考証を無残に晒しているだけなのだが。。。 いいかげん、直せば?

>・・・ほぼ正確な・・・ 
「ほぼ」って、実艦を取材する必要は無いとかタンカを切ったわりには、自信がないのな。
360HG名無しさん:2011/09/23(金) 09:34:19.94 ID:xmpM7lUn
宝石のような…て、自社の商品、まして未完のものにそんな言葉使うのが
おかしいわ。

セキュ板で他人のことを気持ち悪いと言っていたが、コニシの感性の方が
おかしい。
361HG名無しさん:2011/09/23(金) 13:01:56.08 ID:eIO7+CaM
>>355
当時の写真にちゃんと写ってるのがあるし、図面だってあるんだけどねww
362HG名無しさん:2011/09/23(金) 19:20:39.09 ID:sGEAJivh
>>357 乙。
>水雷艇データ 全長、17.18m 速力14.5ノット

敷島と富士の艦載艇の全長は17.81メートルだけど、マニュアルのタイプミスかな?
363HG名無しさん:2011/09/23(金) 19:38:15.56 ID:GjTOF2Tz
>>361
日露戦争当時では記録だけで写真は存在しません。 だそうで・・

>>362
それは俺のミス。17.81mです。ごめん。
364HG名無しさん:2011/09/24(土) 00:47:30.69 ID:hZ7Aa+6d
>>363
>17.81mです。

了解です。お気になさらずに。
365HG名無しさん:2011/09/24(土) 01:17:31.10 ID:ftOJbani
英語だと、「ジュエリー」って単語を褒め言葉に使うこともあるけど、
まんま「宝石のような」って形容するのは日本語の感性としていかがなものかと思う。
366HG名無しさん:2011/09/24(土) 11:10:52.88 ID:DN0P4mQd
>>363
自腹での紹介 tnks !

“喫水約2m→高さ約2m”といい“縄で固縛している”といい、
結局「ど素人」だと宣言してるだけだな、コニタンはww
367HG名無しさん:2011/09/24(土) 18:17:25.76 ID:QAs+uSZ/
昨日、セキュ板で発狂しているんだが、転載しようにも全文は転載できん・・・orz
なので一部だけ。本文はセキュ板で見てくれ。
 
>三笠中央部の考証その21:中缶前部通風筒の形(前)
さて、詰めていきますか。ブログ更新時には必ず何かしら
この私を誹謗する事を忘れない癖は健在だね。あと一回で三振認定としますよ。

>機械室通風筒がほぼ後ろ向き固定だという事を言ったのを
誰かさんがなぜ後ろ向きになっているのかも言わずに
後ろ向き固定と言っているバカが居るぞという様な論法で
勝手に話を進めたのですが。
特に日本海海戦時前後では機械室前部通風筒の雁首が前に向いた
写真は一枚もありません。この事実から固定と言ったまで。


368HG名無しさん:2011/09/24(土) 18:28:10.16 ID:hZ7Aa+6d
>>367
うーん、コニーって、今も「後向き固定」と思い込んでいるのかな?
369HG名無しさん:2011/09/24(土) 18:52:02.77 ID:IOg7ET7L
>>368
コニタソは傲岸不遜な癖にモノを知らず、その上自らが無知なのを
棚に上げて他人を攻撃するのだけは大好きだからw

多分「あの時代の戦艦は何故主砲が4門は装備されているのか」
とか、「東城画伯は何故あの有名な絵を描こうと考えたのか」
とか、その辺も全く理解出来てないと思うよw
理解出来てたら、「艦中部に戦闘指揮所が!””#$”!」なんて
噴飯もので笑えるような事を言い出すはずがないw

大声で自分の「思い込み」「妄想」(裏づけが出鱈目だったりあやふや
だったりするモノは「考証」とは呼べない)を喚いても裏付けも出せない
しねw
大体、ちゃんと本を「読んでいた」なら、自分の喚いている内容が如何に
恥ずかしい事なのか直ぐに理解出来る事だし。

そんなだから無線LANのシンポでも自らに酔った恥ずかしい質問を
投げかけて恥を晒すのさw
370HG名無しさん:2011/09/24(土) 19:27:13.99 ID:P+hl4MYg
三笠 ◆kpLsrBF92E :2011/09/24(土) 04:50:47.75
それと例のブログのコメントの少なさが実は裏で何をしているのかバレている事を
物語るのです。模型が中途半端で放置状態とは。一体何が目的なんでしょうかね。
中途半端さが目立つブログで既にいくつもの結論先送りをしていますしこちらがさっさと見切った
部分すらある。クロスチェックと言いながら結論出せていなというか「間違い」を
誘導しかねない部分もありましたね。もう既にいくつか出していますがその点については
全く反省がない卑怯なブログです。あのブログはあくまでもこちらが出した情報をネタ・ベースにして
叩いて遊ぼうという趣旨が見えておりますので。艦橋や煙突の事についても情報待ち
なのでしょう。独自にさっさと進めてこちらよりさらにわかっていますよという戦略すら
取らないブログ。叩いて楽しもうという趣旨が見えています。

371HG名無しさん:2011/09/24(土) 20:10:07.39 ID:KLfqjOGG
例のブログについて、何一つ具体的な指摘は出来ず、ひたすら印象操作してるなぁw
そして、理由は全て妄想と。

>>368
「後ろ向き固定」と信じてるみたいだねぇ。
まあ、停泊時は後ろ向きである事が多いと言う主張で、その理由がちゃんと述べられてれば
理解してあげても良いんだけど、「後ろ向きの写真しか無い」って言う理由じゃあ、0点だなw
372HG名無しさん:2011/09/24(土) 20:57:44.19 ID:IOg7ET7L
>>370
「見切った」www

「見切っ」て"AshHoist"=「給炭口」なんて碌に裏付けも取らないで
断定する訳だw

あのブログの中の人にコニタソが及ぶモノなぞ何もないがなw

莫大な調査資料をチェックしながらブログ書いて且つ検討用の模型
作ってるんだから、あの速度は寧ろ早い位だがな。
コニタソの工作能力や調査能力ではあのブログの中の人に太刀打
出来ないさ。

ああ、そもそも有りもしない「オレ定義」の御託は「考証」等と呼んでくれる
人はコニタソ以外誰も居ないよ、コニタソw
373HG名無しさん:2011/09/24(土) 21:58:40.59 ID:SzTOPbdR
>>372
例のブログ更新されたが、コニシが発狂しながら
「三振認定」しそうだねぇ。

もっとも、コニシはとっくの昔に多数の人から
「レッドカード」を何枚も突きつけられているんだが・・・。
374HG名無しさん:2011/09/24(土) 22:01:22.69 ID:hZ7Aa+6d
>>370
>もう既にいくつか出していますがその点については 全く反省がない

コニーがトンデモ考証で三笠復元関係者に濡れ衣を着せて中傷した件とか、
コニーが2ちゃんに地震で亡くなった方々を侮辱するカキコをした件とか、
コニーは全く反省がないね。つーか、コニーの印象を悪くしているのは
考証ミスではなく、こういった他者を中傷する言動なんだがな。

>>371
>「後ろ向き固定」と信じてるみたいだねぇ。

通風が最適になるように担当者が適宜向きを変えるべし、とか
○○以降は全て××に向けろ、とか指示があるのにねぇ。
375HG名無しさん:2011/09/24(土) 22:05:32.18 ID:KLfqjOGG
相変わらず、あの紙の模型の意味が判ってないみたいだw
あれは紙の模型として完成させると言う様な目的で作ってる訳じゃ無いのにねぇ。
376HG名無しさん:2011/09/24(土) 22:14:09.00 ID:SzTOPbdR
あと、こんなことも書き込んでる。この、元になった文章は、俺が書いたんで、
埼玉の人は何の関係もないんだが・・・。

三笠 ◆kpLsrBF92E :2011/09/24(土) 04:50:18.85
まだしつこく食い下がってくる異常人格が一人。
メールは既に石川県警に提出済だし埼玉県警にも口頭で説明して理解を
頂いている。その為該当する人物の非を認めた上で「民事でやってくれ」
と何度も言われたが。そういう事も知らずに嫌がらせを繰り返す書き込み。
訴訟前提のモノ(MAIL)ですので簡単に公開はできません。
写真泥棒が多発して訴訟を繰り返している人物です。しかしながら
なぜそのような泥棒が多発したのか取られる側の責任について一向に
反省が無いのがとても気になるところです。坂の上の雲が不振になった原因の
一つでも言って良いかと思います。
しかし以下の論調は決して許されるものではありません。
377HG名無しさん:2011/09/24(土) 22:31:14.14 ID:KLfqjOGG
> 権威でもない人を徹底的に叩いている様を自分で自演しているやり方だ。

これってどう理解したら良いんだろう?w
もうだめだなw 支離滅裂だw
378HG名無しさん:2011/09/24(土) 22:36:13.90 ID:IOg7ET7L
>>376
その「非を認めた」ってんだって、実際は怪しいもんだけどね。
コニタソが「日本語の読解力」に大変問題を抱えているのは、このスレ
でコニタソが喚いているのを見ている人には納得して貰える事だと思う。

それに「民事でやれ」ってのは、警察の判断では「刑事事件として問題を
問えるものではない」と言う判断をしている、と言う捉え方が成り立つ、
なんてコニタソは理解出来てないだろう。
でなければ、「被害届を出すか」聞いている筈だ
(つまり、コニタソが色々喚いている内容を勘案しても、刑事事件としての
構成要素が無いからこそ、早い話が「弁護士事務所にでも逝け」と言わん
ばかりの対応をしている、と言える)。

で、恐らく弁護士にも相手にはされてないんだなw
379HG名無しさん:2011/09/24(土) 22:46:54.52 ID:KLfqjOGG
なんか、コニタソは妄想で頭が一杯になっちゃったみたいだw
しばらく放置かなw
380HG名無しさん:2011/09/24(土) 22:51:37.69 ID:DN0P4mQd
おいおい、twitterでコニタン本当に発狂しちゃったぞww
381HG名無しさん:2011/09/24(土) 22:58:05.73 ID:Vs6r8wG+
もう文法もめちゃくちゃで日本語の域じゃないなw
日本の文字を使ってかかれた何か別の言語ww
382HG名無しさん:2011/09/25(日) 00:10:54.00 ID:YVX6YFqp
吉村ってだれ?
383HG名無しさん:2011/09/25(日) 08:13:45.99 ID:VSAl61Kz
朝も早くから電波飛ばしてるねぇ。
384HG名無しさん:2011/09/25(日) 11:03:43.21 ID:BtjpV2E6
>>376
>「民事でやってくれ」 と『何度』も言われた

『何度も』も訴えたけど、>>378氏が指摘するように、
ことごとく「うちは知らん」と警察に言われたわけだね。

相手から来たメールを公開できないのだったら、
自分が送ったメールを公開して、自分に非がないか、世間に問えばいいのにな。
証拠を示さずに他人の非を世間に訴えても効果無し。
逆に、根も葉もない噂を広める卑怯者という評価を受ける。
385HG名無しさん:2011/09/25(日) 16:55:10.14 ID:YkFRIogw
うーむ、コニタンは怒っているようだが
あのブログの通風筒の三つの記事、
どこにコニタンを誹謗する内容があったのだろう?
386HG名無しさん:2011/09/25(日) 17:15:06.05 ID:bVBO/0Wp
つ 俺様の偉大な存在を無視する考証は認めぬ
387HG名無しさん:2011/09/25(日) 17:54:17.11 ID:YVX6YFqp
つ 俺様が作った偉大な作品がいい加減な考証だとばれちゃったじゃないか
388HG名無しさん:2011/09/25(日) 18:06:01.86 ID:+JQvC429
コニタンの考証と食い違うのは許せないってかw
でもtwitterで白旗あげてるな、図面に責任転嫁してw
どっちかつーと、今最新版と言ってオクで売ってる
中央部の改パに考証ミスがあるのが露見したんで
腹を立てているっぽいな。
389HG名無しさん:2011/09/25(日) 18:12:56.03 ID:+Tdkrem/
コニタソを擁護する訳じゃ無いが、まあ、件のブログの考証は確かに説得力はあるが、
図面に違いが出てしまったのは何故かを、もう少し追究して欲しい気がする。

もちろん、コニタソの「改竄した!」みたいな陰謀論じゃ無い方法でねw
390HG名無しさん:2011/09/25(日) 19:01:30.51 ID:BtjpV2E6
なるほど、コニタンの考証ミスがまた一つ、というわけね。

>>389
関係者はお亡くなりになってるだろうから至難とオモ。
でも、コニタソがまた陰謀論を唱えそうな希ガスw
391HG名無しさん:2011/09/25(日) 20:24:17.57 ID:WccS0BP9
>>385
>あのブログの通風筒の三つの記事、
どこにコニタンを誹謗する内容があったのだろう?
多分後編の最後の部分が、コニシの思考だと、ブログの人からのコニシに
対する当てつけに見えてるはず(ブログの人は単に感想を書いたつもりなんだろうけど)

セキュ板でのコニシの文から推測するに、格下と(コニシが勝手に妄想した)
相手に精度の高い考証を突き付けられ、自分の考証のミスが露見した
挙げ句、あの感想部分でブログの人に「記念艦三笠を見なくても考証可能
と豪語したけど、やっぱりダメだったね」「お前の考証は粗雑」と駄目押し
を喰らったと妄想してるんだろうね。

でも、反論しようにも反論出来ないから、三笠保存会の犬とか罵倒するしか
なかったんだろうけど

何だか、逆転裁判とかで主人公に敗れた真犯人の発狂シーン見てるみたいだな。
392HG名無しさん:2011/09/25(日) 21:05:40.92 ID:+JQvC429
>>391
うーん、>>367 によると、すでに前編読んだだけで
誹謗云々と言い出しているなぁ。
アッシュホイストとか通風筒とか聞いただけで
コニタンにとっては誹謗になっているのかねぇ。
まぁ、過去を振り返ると、コニタンにとってはNGワードか。
393HG名無しさん:2011/09/25(日) 21:17:01.93 ID:WccS0BP9
>>392
そこ見落としてた。

確かにコニシにはNGワードがいくつか有るね。
アッシュ・ホイストや通風筒の他、埼玉県警や電話警告なんかもそうかも。
394HG名無しさん:2011/09/25(日) 21:30:15.65 ID:QVabZQeC
>>392-393
2372166とか見たら発狂しちゃうからやめてw
そこまで気違い発狂しても訴えない不思議www
395HG名無しさん:2011/09/25(日) 23:05:01.38 ID:BtjpV2E6
コニーが弁護士に相談したのなら、まず、
トラブルを煽る書き込みを一切するなと注意されたはず。
(2ちゃん、ブログ、ツイッターその他全てで)
にもかかわらず、
現在コニーが暴言や妄言を連発しているということは、
弁護士に相談してNGだったからじゃないのかな?
で、警察でもNGだったと。
396HG名無しさん:2011/09/25(日) 23:15:52.51 ID:xaScxq+A
>>395
コニタソの性格だと
「自分に都合の悪いアドバイス」
なんて聞く訳ないから、誰からももう取り合って貰えないんでしょw

大体、「(有)コニシの販売している製品のこの部分はこの書籍(資料)
が根拠となるが、こうではなくてああである」と言うのは単なる事実の
指摘だよな。これだけなら、別にコニタソの珍「考証」だけではなくて、
販売されてる製品の略全てで必ず行われている内容である(まあ、
それが発表されている媒体は各々違うけど)。

しかも、一般論として「新しい発見が有ったからと言って無暗に飛びつく
のは危険。やはりちゃんと裏取りは必要」と書いただけでコニタソが火病る
ってのは、やっぱりコニタソ自身身に覚えが有る事なんだろうw

「新しい発見が有っただけで飛びつくのは危険」ってのは別に「考証」の
世界に限った事ではないのだが、コニタソの今までの生活ではそのような
経験が無かったのだろう。

その割には只々「無線LAN」は止めるべき!!$”#$!”」と喚いて
いるのだがw
397HG名無しさん:2011/09/26(月) 06:03:50.87 ID:j02bvaef
あのブログは図面の読み方間違えている。根拠は2つ。断面図は中央の
構造物を示す。通風筒の前面を示すものではない。もう一つは黄海海戦
図での同部分の表現。これにより通風筒全面は中央断面図より後方(約2フィート)
後方に位置する。また、アッシュホイストの構造物が高すぎて他の
アッシュホイスト位置と整合性が取れているのか疑問。更にボート甲板
に無用な穴を空けているのは図面の無視。
考証は失敗
図面の読み方を無理やり捻じ曲げたもので受け入れられない。
やり直しを強く勧める。

幼稚なブログとかねがね見ていたが 三笠一つぐらいこなせる力量は備えていないし
これでは大きな恥をかいて消えるよ。
398HG名無しさん:2011/09/26(月) 06:15:33.08 ID:Tjm7ALEl
ニヤニヤw
399HG名無しさん:2011/09/26(月) 06:18:23.54 ID:j02bvaef
正直言うと。基本的な図面の読みこなしする力が著しく
欠けているという事。クロスチェックと言っているが、クロスチェック
仕切っていない点がハッキリ見つかっている。ふざけています。
400HG名無しさん:2011/09/26(月) 06:19:38.02 ID:Tjm7ALEl
コテ、トリップを忘れるなよw
401HG名無しさん:2011/09/26(月) 06:20:55.05 ID:Tjm7ALEl
コニタソ。
なんでコテ、トリを外して、コソコソ書き込むの?
402HG名無しさん:2011/09/26(月) 06:50:24.80 ID:5Qb+SSs9
>>397
>>399
コニタソがコテ外し経って無駄だよw
無様だなぁw

幼稚で杜撰なコニタソの図面読みがどうしたって?
ハッチングでもいい加減な事書いて恥かいたのはコニタソだよw

コニタソは基本的な「図面の読み方」以前に「基本的な資料の読み方」
一つまともにできてないぜw
ハッチングの件もそうだけど、山内式重速射砲の件で、碌に資料も読まず
に「自分には使ったか否か判断できません」とか書いてたでしょw

先ず自身の杜撰でいい加減な調査について、コニタソのパーツ買って下さった
方々にお詫びするのが先決でしょ。
コニタソに他人の「考証」について何らかの事を言う資格は無いのだよ。
403HG名無しさん:2011/09/26(月) 07:45:26.32 ID:0FP6vG0m
考証に文句があるなら、ブログのコメント欄に直接書き込めばいいのに、
なんでここに書き込んでいるんだ?

それにお前さんのコメとブログを読み比べたが、お前さんこそ誤読したり
直接関係ないことを挙げてるんじゃないか?
404HG名無しさん:2011/09/26(月) 10:39:52.42 ID:DXi+yccD
ブログのコメント欄に書き込んだら、>>327みたいな状況になりそう・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405HG名無しさん:2011/09/26(月) 12:09:53.54 ID:k3vM0hfQ
>>402
>山内式重速射砲の件で、碌に資料も読まず

コニタンは RSP-03A と RSP-8 の宣伝で「47mm山内式軽速射砲のレジンパーツ化」って書いてる。 これ自分のサイトの4月1日の記事。

ところが7月13日の RSP-05 の記事では「長く不明であった47mm山内式軽速射砲・重速射砲の識別点が判明した事により、軽速射砲を新規に作成し」だそうだ。

しかも twitter でも8月27日になって「不明であった軽速射砲の口径の資料が出てきた事により」って白状してるもんね。

要するに、本当に47粍軽砲の資料を見つけたかどうかはともかく、艦載水雷艇セットではデタラメのものを何等の釈明もなくいまだに売り続けている訳だww

その上、>>350 にあるようにこのパーツを「RSP-04に使いまわし」が本当なら、そもそもの重速射砲も怪しいということにwwww

406HG名無しさん:2011/09/26(月) 13:01:41.71 ID:Tjm7ALEl
Twitterで、自演はバレてないと涙目で主張してますなwww
407HG名無しさん:2011/09/26(月) 17:28:54.77 ID:HImutzF7
あのブログの人なら、間違ってたら間違ってたと訂正するだろう。
コニーはコッソリ修正して何もなかった事にしているw
408HG名無しさん:2011/09/26(月) 17:49:28.91 ID:Tjm7ALEl
コニタソのTwitterを見る限り、相当悔しいみたいだねwwww
409HG名無しさん:2011/09/26(月) 18:04:34.42 ID:Tjm7ALEl
念のため、コニタソのTweetのスクショを保存しておこうw
410HG名無しさん:2011/09/26(月) 19:33:43.31 ID:e0bPItl+
>>397
>>399
反論としての根拠が弱すぎないか?

まぁもう出てこないか・・
411HG名無しさん:2011/09/26(月) 19:43:20.54 ID:Tjm7ALEl
なんだかコニタソは、妄想の上に妄想を重ねてもう訳が分らなくなってるんだろうなぁw
面白そうだからこのまま放置だな。
もっと妄想を膨らませて、砲術のオッサンや件のブログの人に突撃して、早く玉砕してくれwwww
412HG名無しさん:2011/09/26(月) 20:19:36.76 ID:k3vM0hfQ
>>408
相当どころじゃないんでしょう。 決定的にコニタンの考証能力の
無さが曝露されたんだからね。
その上で >>397 で自演までして更に自分のお粗末な知識をさらけ
出してるんだからwww
413HG名無しさん:2011/09/26(月) 21:13:26.80 ID:vBWwC+P8
>>397 がコニーか別人かはともかく、
その主張が間違っているのは確か。
あの通りに描いたら、造船史の平面図とも違った姿になるからね。
414HG名無しさん:2011/09/26(月) 21:25:55.45 ID:Uce62JdM
コニタンのつぶやきは...
体裁は挑発だが、中身は情報クレクレだな。
415HG名無しさん:2011/09/26(月) 21:55:05.98 ID:5Qb+SSs9
>>413
今度はネカフェからかいw

コニタソみたいに「空間識」に欠けてるならもっと努力しないと
他人の足許にも及ばないよw
実艦に取材にまで行ってるってのは、図面だけでは判らない事さw

416413:2011/09/26(月) 22:01:01.98 ID:vBWwC+P8
>>415
オレが言っているのは、>>397の主張が間違っている、という意味だよ。
417HG名無しさん:2011/09/26(月) 22:06:18.09 ID:0FP6vG0m
>>413
>>397 がコニーか別人かはともかく、
その主張が間違っているのは確か。

別人だとしてもコニシ並に読解力のない人間だが。

1 断面図は通風筒の前面を示してない。

ブログの人は煙突基部の囲い前端=通風筒の前端で論を進めているんで、
そこが違うことを資料で示さないと反論にならないんですが…。

で、そんな資料あるんですか?

2 ボートデッキに無駄に穴を開けた? 図面の無視?
ブログの人は単に、断面図にボートデッキの高さを図示しただけですが…?

3 アッシュ・ホイストの高さ?

平面図での位置が70番ビームより艦首よりか艦尾かが重要であって、高さ
なんか関係がない。

4 黄海海戦図

被害図の類は、大体フリーハンド・トレスとか概略図とかなんで、その
図から2フィートなんて数値が読めるんなら、是非見てみたいんだが、
どの図?
リファレンス・コード書いてよ!

418HG名無しさん:2011/09/26(月) 22:12:56.13 ID:BoyJrCFN
誤解が生んだちょっとしたすれ違いワロタw

だが、(有)コニシと397が間違っているという見解は皆一致w
419413:2011/09/26(月) 23:47:49.70 ID:vBWwC+P8
>>417
勘違いされたままのようだけど、ま、いっかw
1.から4.のQに対しては、全て 「>>397の妄想といちゃもん」でカタはつくけど、
3.について補足。

>3. アッシュ・ホイストの高さ?
==> コニーが高さにケチをつけるのは、コニーにとって死活問題だからだろう。
通風筒をコニー改パのように前に折り曲げたら、目の前にいるアッシュ・ホイストにぶつかる。
しかし、アッシュ・ホイストが低ければ、ぶつからずにすむかも知れない。
コニーが、「今の俺の改パは正しい」と主張して押し通すためには、アッシュ・ホイストは十分に低くなくてはならない。
件の紙模型のように(コニー改パを否定するような)アッシュ・ホイストの高さを表現されると困るわけだ。
だからコニーは必死に『高さ』にいちゃもんを付けているのだろう。
420HG名無しさん:2011/09/26(月) 23:50:15.85 ID:A0JeFaaY
#70フレームの根拠は?突然出てきて面食らったよ。
421HG名無しさん:2011/09/26(月) 23:55:34.74 ID:A0JeFaaY
この#70フレームの根拠がどこにもないのであのブログの人の
創作?それとも三笠保存会の人から教えてもらったから#70と
断定したわけ?
422413:2011/09/26(月) 23:56:40.52 ID:vBWwC+P8
>>420
>#70フレームの根拠は?

意味不明。ビームのことなら、それは件のブログに問い合わせた方がいいね。
423HG名無しさん:2011/09/27(火) 00:01:08.70 ID:LO15z7eu
ビームだね。
考証というのなら#70の根拠を示して欲しいね。
その部分を書いた図面があるのかも。唐突に出てくる数字に
はあそうですか?と無理やり納得させられるのはどうかと。
この#70に反応した書き込みも無いし。中立っていう立場でみてます。
突然#70や#68と言い始めるのは良くないよね。
424HG名無しさん:2011/09/27(火) 00:05:46.32 ID:3huczpPJ
>>423
コニーだとアク禁になっているかも知れないが、
そうでないのなら、ブログにコメして問い合わせればいい。
別人を特定の人物に決めつけて尋ねても、詮無いこと。
425HG名無しさん:2011/09/27(火) 00:08:52.16 ID:wTYx929e
>>423
自分が判らないことに突然「良くないよね。」は良くないよねw
自分が判らないなら単に当のブログで聞けばよいだけ。 コメント欄もあるんだし。
こんなところで吠えてるだけでは何にもならんwww
426HG名無しさん:2011/09/27(火) 00:15:11.69 ID:LO15z7eu
胡散臭い人物だし信用できないよ。
427HG名無しさん:2011/09/27(火) 00:15:56.10 ID:cKXhW8Yo
ぷははw
428HG名無しさん:2011/09/27(火) 00:22:47.95 ID:wTYx929e
>>426
胡散臭い人物に「胡散臭い人物」と言われてもな〜www
429HG名無しさん:2011/09/27(火) 00:32:34.42 ID:bNR1jh2b
>>423
ブログ書いてるぞ。日本語読めない人?
430HG名無しさん:2011/09/27(火) 00:36:38.87 ID:cKXhW8Yo
>>426
それなら、コニタンのブログで質問すれば?
ヤツなら、ビームやフレームの番号と位置くらいは知っているだろう。
431HG名無しさん:2011/09/27(火) 01:59:55.77 ID:bNR1jh2b
>中立っていう立場でみてます。
>胡散臭い人物だし信用できないよ。

面白すぎる。
432HG名無しさん:2011/09/27(火) 02:13:20.22 ID:DdNtnm2I
セキュ板のYの人です。こんばんは。
書き込みの特徴から言って、ID:A0JeFaaYとID:LO15z7euはコニーちゃんの書き込みの疑いが
非常に高いですね(って言うか俺はコニーちゃんの書き込みと確信してますがw)。
コニーちゃんは改行の仕方に特徴がありまして、トリップを使う前はコニーちゃんの書き込みを
その特徴を見て判別してました。
セキュ板の例のスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1289151700/
をブラウザで表示して、コニーちゃんのトリップの書き込みと他の書き込みを比較すると直ぐ
その特徴が理解してもらえると思います。
433HG名無しさん:2011/09/27(火) 07:15:31.30 ID:c+tPb1nd
あのブログはやっぱり食わせ物だった。twitterの指摘通り俺もスキャナで取り込んで図面重ねたがピッタリ○が重なった。騙されたよ。
434HG名無しさん:2011/09/27(火) 07:17:01.76 ID:B5Af4Xx6
くすくす
435HG名無しさん:2011/09/27(火) 07:25:22.80 ID:4LditQeT
>>432なるほどねw
436HG名無しさん:2011/09/27(火) 07:51:27.26 ID:DkbH52bQ
>>433
で、コニタソの「バビロンの空中庭園」な
「戦闘指揮所()」とやらの図面はどこに有るんだい、コニタソw

ハッチングの区別を付けられるようになったかいw

仮にスキャナー使っても、コニタソには図面の区別が出来ないでしょw
437HG名無しさん:2011/09/27(火) 09:39:30.55 ID:euc9Fps/
コニタン、便所の落書きとツイッターで同じ事書いてバレてないって思える所がスゲー
そこに(別の意味で)痺れるけど憧れないw
438HG名無しさん:2011/09/27(火) 10:38:38.95 ID:JDs+07zp
うーん、実際、中甲板の図は微妙なトコだな。
コニーが言うような「上甲板の◯とピタリと一致」はしていないが、一部は重なっている。
あの図面だけで◯が#70より前にあると断言するのは苦しいかも。
もっとも、コニーは下甲板では確実に◯が#70より前にあることに気付いていないようだ。
コニーのヌカ喜びもいつまで持つやら。
439HG名無しさん:2011/09/27(火) 12:53:33.31 ID:TOKyt9Sc
件のブログの記事だと、造船史図面の中甲板の◯の位置云々は、調査するためのきっかけに過ぎないな。
で、実艦を調査したら、アッシュ・ホイストは#70より前にありました、つーのが結論。
コニタンは「きっかけ」に難癖を付けることはできても、結論をひっくり返すことはできないw

問題は、コニタンの記憶力と図面を見る能力だな。
造船史の図面とは別に、#70より前にアッシュ・ホイストが存在していたことを示す中甲板の図面、
コニタンも持っているはずだ。
440HG名無しさん:2011/09/27(火) 14:00:50.15 ID:3Z4Mh81N
コニシの下手な自演は、単なる嫌がらせだからな。

それよりも、造船史別冊の平面図が鵜呑みにできない代物だと言うこと
が証明されたことの方がコニシにとって問題かも。

コニシは実地調査をしない(できない)から、根拠図面の信頼性の問題は
コニシ考証の致命傷だからな。

後部甲板のラインの件で、平賀資料と造船史別冊の図面が合致するして
ハセガワ三笠を間違いと断じてるから、コニシは図面に問題なしと言い
続けるだろうね。

様々な諸条件で図面に歪み、間違いが生じることは当たり前だし、それを見て
考証が間違いだったとしても、恥ではないんだが、ケチな自作自演を
したり、指摘されたことを、渋々かつコッソリと修正、削除したり、
当てつけの様に抗議と称してに実物に存在するものを再現しないと宣言
したり、不躾な態度を直接関係ない所にしたり、することの方がよっぽど恥なんだが、誰かさんは分からんらしい。
441HG名無しさん:2011/09/27(火) 14:56:58.45 ID:fu08uOfV
件のブログの人の説が正しいかどうかは別にしても、その説に到達した経緯や根拠を
ブログに全て示している。当然、読んだ人がその説を検証する事もできる。
コニタソは、経緯も根拠も一切非公開。「俺の写真判定が正しい」と主張するばかりで、
第三者が正しいかどうかを検証する事すら出来ない。
どちらが正しいか以前の問題だな。
442HG名無しさん:2011/09/27(火) 20:46:24.89 ID:cKXhW8Yo
>>440
>抗議と称してに実物に存在するものを再現しないと宣言

アッシュ・ホイストのことだよね。
コニタンは抗議と理由付けしているけど、
実際には、再現したくても、再現できないのでは?
コニタンの改パ(前に折れ曲がった通風筒)では
アッシュ・ホイストのパーツを隣接して配置できないからね。
443HG名無しさん:2011/09/27(火) 20:51:06.33 ID:3Z4Mh81N
ブログの人をAHO厨(アホ厨)呼ばわりかね。
大人の癖にやることは子供並ですな。
444HG名無しさん:2011/09/27(火) 21:07:19.00 ID:wTYx929e
>>443
40もとおに過ぎて大学の同窓生は教授になっていると言うのに
方やコニタンにできることと言えばこの程度www
445HG名無しさん:2011/09/27(火) 21:16:40.07 ID:lN9b0I1V
>>444
その大学の件だけどさ、コニタソって大学でも鬱陶しがられて
体よく摘み出されたのかもね。

学究の世界に居た筈なのに、ちゃんとした論証をしたのを見た
事が無いし、筋道を立てて説明をしたのも見た事が無い。
組立説明書を書けば「組立説明書」の筈なのに書いてある事は
「言い訳と演説」のオンパレード(これはコニタソのパーツをレポート
してくれた人も書いてるし、コニタソの無駄に長い演説文見ても
事実と判断できる)。

彼は一体今まで何をやって来たんだろうねw
446HG名無しさん:2011/09/27(火) 21:21:51.70 ID:3Z4Mh81N
>>442
スケールの事もあるから、再現できないなら、それで良いんだよ。
多かれ少なかれ省略せざるを得ないんだから

問題はコニシのダブルスタンダードで、他人の三笠は「真実の三笠と違う」寸分のズレや省略で
すら口汚く罵るくせに、自分の事となると、恥も外聞もかなぐり捨てて
美辞麗句を並べて、自分に甘い、そんな態度が醜悪極まりないので、敢えて書いてるだけ。
447HG名無しさん:2011/09/27(火) 21:33:11.56 ID:cKXhW8Yo
>>446
あ、いや、コニタンの場合は正当な理由で再現できないというわけではなく、
アッシュ・ホイストを無理に再現しようとすると、現行改パの考証ミスがバレるからw
448HG名無しさん:2011/09/28(水) 14:28:48.57 ID:1N8CeO49
ブログの人、追加を提示しているけど、あの図面は完璧だね。
さて、コニタンは今度はどんなご託、何癖を言い出すのかな。
ワクワクwww
449HG名無しさん:2011/09/28(水) 14:56:53.33 ID:1N8CeO49
すまそ 何癖 → 難癖 ね。
450HG名無しさん:2011/09/28(水) 15:01:14.86 ID:7lQPWACR
平賀資料か。
コニシが拠り所にしていた図面に
コニシ考証を否定されちゃったと。
お気の毒さま。
451HG名無しさん:2011/09/28(水) 15:09:07.52 ID:yD6eBgqe
>>448
あそこまでしっかりと考察、検証する姿勢が凄いと思う。
とてもコニシには逆立ちしても出来ない。

ところでコニシよ、改パいじりやつぶやきばっかりしてるけど、
三笠そのものは放置ですか、そうですかw
そんなんじゃいつまで経っても三笠でお金儲けは出来ないよ。
452HG名無しさん:2011/09/28(水) 19:29:00.21 ID:jcYMXKnB
>>451
でも、ぶっちゃけ些細なことなんですがね。
なんでコニーも例のブログもそこまで三笠に拘るのか
453HG名無しさん:2011/09/28(水) 19:32:29.04 ID:1N8CeO49
>>452
それが“こだわり”というもの。
まあ、何事にもいい加減な人間には判らないことだけどねwww
454HG名無しさん:2011/09/28(水) 19:34:13.74 ID:jcYMXKnB
>>453
だってどうでもいいじゃん。
そんな三笠の細かいところなんか。

もうオリジナルからかけ離れてるし、だから何?って感じ。
コニシも例のブログも、似たようなもの。
でも例のブログのほうが民度はずっと上
455HG名無しさん:2011/09/28(水) 19:47:05.18 ID:1N8CeO49
だからな〜に? ならここに来なきゃいいだけじゃん。
一体何のスレだと思ってるのwww
456HG名無しさん:2011/09/28(水) 19:49:11.72 ID:jcYMXKnB
くすくす
457HG名無しさん:2011/09/28(水) 19:57:20.25 ID:YXD+rfh4
>>452
記念艦の復元も完了したわけではないから、将来の復元作業の役には立つかもね。
1/350の模型では些細でも、実物では大きな違いだから。
458HG名無しさん:2011/09/28(水) 20:03:36.37 ID:U8jxcq+O
>>454

>だってどうでもいいじゃん。
そんな三笠の細かいところなんか。

そう思っても、そこに価値を見出だす人がいるんだから、それは言って
はだめだよ。

あなただって自分の好みやこだわりが有るだろうけど、それを他人に否定
されたら気分悪いでしょ?
>もうオリジナルからかけ離れてるし、だから何?って感じ。
コニシも例のブログも、似たようなもの。

史実を趣味にする人には、その手の見解に、不寛容な人もいるんで、思っていても口に出さない方が無難。
それが出来ないなら、この話題からは離れた方がいいよ。
459HG名無しさん:2011/09/28(水) 20:05:30.14 ID:jcYMXKnB
そうなんすか。
そりゃそうですよね。ごめんなさい
460HG名無しさん:2011/09/28(水) 20:34:10.20 ID:qcEjLFGB
くすくす
461HG名無しさん:2011/09/28(水) 22:23:59.03 ID:YXD+rfh4
振り返ってみると、コニタンはブログの人のと同じ図面を持ってはいたんだな。
=======
46 : 23 : 2010/09/20(月) 00:43:24 ID:Xs1FhVtw [1回発言]
>>43
多分、艦中央部だけの資料かな?まだ隠してんだろうけど、一応以下の通り。

○ Vikers Armstrong社の一般配置図

○ 船の科学館 資料ガイド
  (十数点以上ある間違い以外の場所の1/700の図面) ・・?
○ 呉海事歴史科学館
  三笠及び日露戦争参加艦艇の写真、1/240中倉甲板 図面
  (特に6/1の海戦後の写真)
○ 原書房の一般配置図
  (昭和造船史別冊・日本海軍艦艇図面集?)
○ 世界の艦船
   (昭和30年代)  ・・オクで 1961/5 NO45買ってるな。
○ 昭和初期のカードモデル
   (少年倶楽部の?)
○ 大正期の古本
  (大正七八年★西伯利亞警備★三笠記念帖と大正12年の國際寫眞情報?)
○ アジア歴史資料センター
  (明治37・8海戦史付録写真帳、三笠保存記念式施行の件・中甲板図面) <===
○ 国会図書館近代デジタルライブラリー
  (日露戦役海軍写真朝日の光)  
=========
462HG名無しさん:2011/09/28(水) 23:11:04.85 ID:CNg64SOo
更新したな
サポートでもなんでもないブログになってるw

名指しで中傷してるからなぁ
463HG名無しさん:2011/09/28(水) 23:20:04.06 ID:CNg64SOo
今回のはなし
>証拠はありませんが
で始まって結論づけまでもっていくってどういう論調よ?w

>「不明な部分」として

>斜め傾斜として表現しました。
いや、不明な部分を確定表現しちゃダメでしょww

結論:反論の結論に仮定を出す時点でアホ

あとね
>「間違えやすい理由がはずのでは?」
これだけじゃないけど、全体的に日本語でおk
464HG名無しさん:2011/09/28(水) 23:50:09.97 ID:YXD+rfh4
ありゃ、コニタンは今のパーツで押し通すつもりかな?
465HG名無しさん:2011/09/28(水) 23:59:11.20 ID:hpk3cz2k
研究費などの回収を商品のブログ言っちゃったら拙いだろう…
466HG名無しさん:2011/09/29(木) 00:00:53.84 ID:1gD0vlA0
>>463
コニタソは「判らない」事なのに"AshHoist"=「給炭口」とやった
「前科」の持ち主だからw
しかも「機関に疎い」筈で「判らない」事なのに"AshHoist"=「給炭口」
だからw
何たって、「機関に疎い」と言うのは誰かの推測なんかではない、
コニタソの「地の言葉」だぜw

アレを「論調」等と考えてはいけない。アレはコニタソの冗長な「演説」
なのさ。
しかも誰も耳を傾ける必要を感じない類の、ね。
467HG名無しさん:2011/09/29(木) 00:50:42.88 ID:4XPLUlkM
いやはや・・・ここまで酷いことを平気で書ける神経が凄いわ・・・。
ブログの人の誹謗じゃなく、考証内容で・・・。
>黄海海戦図
 きれいに描かれていても、所詮は概略図なんで構造物の正確な
場所を特定するには不適な資料。
 線がガタガタの部分があったりする。
 コニシはアッシュ・ホイストやスカイライトの艦尾側の線が
煙突基部前端の線より後方に書かれているのを重要視しているが、
この程度は図面の用法から、誤差で片付けれる範囲。もし同じ基準で
概略図の線を位置決めに当てはめたら、あちこちガタガタの三笠が
できるわ。

大体、この手の概略図に錨鎖導板が描かれていないのを鵜呑みにして
誤った考証したのに反省(と進歩が)が全くない。

 コニシはブログの人が資料を無視すると声高に言っているが、自分こそ
ブログの人が実物にその痕跡を認めているのに、それを意図的に無視。
まだ、いろいろ有るけど、規制で書けない・・・orz
468HG名無しさん:2011/09/29(木) 01:23:59.56 ID:ag34U3zg
ブログの人の決定的な追加考証は、コニタンが自分でtwitterで投げかけた

>痛烈な一撃でしたね。粉砕・玉砕とはこういう事を言うんでしょう。

が見事にそのまま跳ね返ったね。 その上で全く筋が通らないどころか
まともな日本語にもなっていないサポート・ブログの更新記事でまさに

>恥の上塗りをしている。

をご丁寧に繰り返してくれているわけで、コニタン以外のみんなが

>机バンバン叩きながら笑い転げています。

だね。 みっともないを通り越して実に哀れだねぇ〜、コニタンwwwww
469HG名無しさん:2011/09/29(木) 01:33:38.11 ID:oDWwauhT
マルっきり品位の欠片も無いサポートブログだな。
誹謗中傷の窓口が増えただけか。
いい加減、図面とかイラストで説明しろよ。描けないのか?
もしかしてイラストも外部発注?
470HG名無しさん:2011/09/29(木) 01:33:51.10 ID:whpePUxd
>>467
だってコニタソは図面が「読めない」し、実艦には行かれないものw

尤も実艦を見てもあのブログの中の人の足許にも及ばない程度
の「珍」考証しか出て来ないけどねえ。

その上幾ら資料を掻き集めても、資料の内容を精査したり取捨選択
したりする能力が無い事も自ら露呈w
空間識が低いから、人間の動線を考えずに「煙突の幅詰め」をしてみ
たり、「バビロンの空中庭園」な「戦闘指揮所()」をでっちあげたりw

ああ、一つだけフォローしておくと、コニタソには資料のクロスチェックを
する能力が無いから、恥も外聞も無く「私には山内式重速射砲を使用
したか否か判断できません」と書いてしまうw

普通に一次資料をクロスチェックすれば判る事なんだけどねw
471HG名無しさん:2011/09/29(木) 01:36:22.44 ID:MR+Xtu/6
2ちゃんで自慢とか中傷とか「裏」だとか、
コニタソがコテや酉隠してコソコソ書き込んでる事を自らバラしてるんですね、わかりますw

40過ぎてこれだからなぁ、もう死ぬまで直らないんだろうな
こんなオッサンにはならないようにしなきゃ。
472HG名無しさん:2011/09/29(木) 03:33:00.50 ID:UIam9vL5
駄目だ。
俺の頭が悪いのかも知れないが、何度コニタソのサポートブログを読んでも、何が反論なのか
全く判らない。つーか、あの当時の船の作りでビームが如何に重要か全く理解できてない
のは何でなの?
473HG名無しさん:2011/09/29(木) 06:47:18.46 ID:whpePUxd
>>472
コニタソは「表側だけ似せればオレの『考証』は完璧」と
思ってるみたいだからw

コニタソは「技術者」を自称している癖に、技術的知見が
絶無なんで、後は推して知るべし。
474HG名無しさん:2011/09/29(木) 07:43:06.77 ID:yHWhmagb
コニシの「反論」と称するものなんかは、ブログでは織り込みずみの話
コニシが難癖付けるために故意に無視したか、読み落としただけの話。
前部煙突基部前端がどうのこうのなんかは、ブログの人が既に、考証中編で
#70より僅かに前と書いてあるし、ボート甲板にアッシュ・ホイストの
記載が有るのは、アッシュ・ホイストの天井の高さがボート甲板の高さ
と言うことでなんら矛盾は生じない(ブログの人の作図は全てその前提
で描かれている。)
採光窓の下りなんか論ずるに値しない。

AHO厨なのはコニシの方だとしっかり自覚するように。
475HG名無しさん:2011/09/29(木) 10:18:08.32 ID:AvBCpZfQ
コニタソさんよ、ブログの人やここの事なんか無視して、
ついでにツイッターもブログもやらないでひたすら製作に専念しなよ。
そんなに自信があるのなら完成して見せ付けるのが最高の“反撃”だろうが。

それとも完成させられない“理由”があるのかな?
476HG名無しさん:2011/09/29(木) 10:32:50.48 ID:4uIEOk7q
へへへ、完成させても俺たちが突っ込めるかぎりは
反撃返しにしてやんよww
477HG名無しさん:2011/09/29(木) 12:51:30.30 ID:IT5Vqrx4
>>475
コニタソにそのような能力が有るなら、オクで回転寿司になってる出品を自分で作ってるよ。
コニタソの工作能力についてはテンプレのphotobookを参照の事。

twitterは止める訳がない。2ちゃんねるで宣伝マルチポストを繰り返して顰蹙をかい、
その後も色々有って反証が怖いコニタソ最後の牙城だからw
478HG名無しさん:2011/09/29(木) 14:16:14.77 ID:yHWhmagb
コニシよ、お前さん人の事とやかく言える身か?

三笠保存会などお前さんが散々誹謗した団体、個人が仮に被害届を
出したら、明日は我が身なのかも知れんのに…。。
479HG名無しさん:2011/09/29(木) 14:25:53.95 ID:H3b6az6k
w
480HG名無しさん:2011/09/29(木) 15:38:53.45 ID:UIam9vL5
> アホ厨が造船史別冊の平面図に描かれた#70の位置すら正確なのか、
いや、だからこそ、件のブログの人は、実際に記念艦に出向いて実艦の状況まで示してる訳でw
まあ、コニタソは正確な形を追い求めてるだけで、戦艦三笠の実際はどうでも良い人なんだろうね。
こんな事じゃ、コニタソの初期の目的である、四条線と日本海海戦における無線通信を例に、
無線通信を啓蒙するところにまで辿り着ける事は、永遠に無いだろうな。

まあ、その辺は、既にSFの先生が全てやっちゃっているし、コニタソが改めてやる価値も無いがw
481HG名無しさん:2011/09/29(木) 21:52:04.71 ID:whpePUxd
>>480
いやぁ、「正確な形を追い求めてる」筈なのに「通風筒は後ろ向き固定」だからw
482HG名無しさん:2011/09/29(木) 22:14:34.56 ID:yHWhmagb
コニシは船体線図の事知っているのかなぁ。

船形を問題にするなら真っ先に出てこなければならない図を話題にして
いるのを見たことが無いんだが。

まさかとは思うが平面図と側面図から船体を再現しようなんて思ってないよな。
483HG名無しさん:2011/09/29(木) 23:10:59.59 ID:UIam9vL5
なんか、「三笠船体をいくつも作っている方」とやらに船体を発注したみたいだがw
それ以前の問題として、本当に本気ならば、3D CADでモデルを作るのが先なんじゃねーか?w
484HG名無しさん:2011/09/29(木) 23:12:49.67 ID:X+HLKe5+
ハセベースのオクの商品は廃盤にしないのかなと…
485HG名無しさん:2011/09/29(木) 23:30:38.16 ID:Ev6RLily
いまさらだけど
コニシってかなうちだったっけ?
>これかどこまで
486HG名無しさん:2011/09/29(木) 23:52:46.85 ID:5bI/1TD/
>>483
その書き込みの直前に自分が書いた「船体に歪みが生じている。
その補正をする」といった内容のtwitterをなぜか消して
いるんだよ。

何か裏にありそうだなwww
487HG名無しさん:2011/09/29(木) 23:56:52.76 ID:xCtDIFbO
>>486
消したのなら晒せばいい。
488HG名無しさん:2011/09/30(金) 00:03:33.93 ID:oGiJGWGc
>>486-487
例えばこれな
ツイッター魚拓「ツイッ拓」
twittaku.info

本家魚拓サイト(megalodon)でも話にはなってるとは思うが
とられた魚拓への法的な追求に関して保証はできないので
そこらへんを了承周知の上で
(争点としてはWebに公開したからどうとかあたりだとは思うが)
489HG名無しさん:2011/09/30(金) 00:33:23.94 ID:EP5CGd2O
>>487
魚拓採る前に消されたから無理。

ところで、グーグルマップの記念艦三笠の上空
写真を一般艤装図やハセのパーツと比較した人
って居るかい?

試そうとしたんだが、フォトショップの扱い不慣れ
でうまく出来なかった・・・orz
490HG名無しさん:2011/09/30(金) 03:21:00.38 ID:e6Kot0wH
>>482
平賀資料の線図のことなら、彼は知っている。
何度か言及していた。
491sage:2011/09/30(金) 03:22:28.32 ID:F4vqteRi
【気象】異常潮位で呉港に沈没した戦艦"榛名"が65年ぶりに浮かぶ(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
492HG名無しさん:2011/09/30(金) 05:06:47.06 ID:0Yvpo3u/
コニーの言う2ちゃんで工作妨害してるのがいつの間にか
“埼玉のT”から“ブログの人”になってるのな。
考証(もどき)も商品も、主張すらいい加減でグダグダ、これがコニークオリティw
493HG名無しさん:2011/09/30(金) 06:41:19.84 ID:OA0O5Ny8
>>492
ブログの人は、寧ろコニタソの言いっぱなしで出鱈目な
「考証」を、実地で反証する為に、と言うのが動機の一つ
なのかも知れないがね。飽く迄「個人的推測」ではあるが。

あの人、実はこのスレに投稿した事も有るんだな。
コニタソの工作精度とは比較にならん奇麗な手の入れ方
をしてた。

コニタソもマルチポスト等と言う「愚行」をしている暇に、もっと
基礎を勉強して文献や図面の読み方を学ぶべきだったろうな。

ま、性格的に無理難題だと思うがw
494HG名無しさん:2011/09/30(金) 08:21:59.06 ID:7zb4T3MZ
>>490
問題は船体線図の読み方を知っているか?なんだが、コニシの文章を読む
限りは疑問だね。

あと、コニシはブログの人の後部甲板の考証を出鱈目と非難するが、
コニシの主張する図面との照合はブログの人はコニシに言われるまでも
無く、写真付きでやっているんで、コニシには視覚障害でもあるん
じゃないか?と思ってしまうが…。

因みに三笠の空撮写真と比較する分には、ハセガワのキットの方が近い
ように思える。
勿論、大雑把な比較だけど
>>493
ブログの人は、寧ろコニタソの言いっぱなしで出鱈目な
「考証」を、実地で反証する為に、と言うのが動機の一つ
なのかも知れないがね。

コニシの出鱈目に腹を立てているのは間違いないと思う。
それが分かる部分があるけど、それを示すと、コニシが発狂するのは間違いないから…。

495HG名無しさん:2011/09/30(金) 12:27:39.14 ID:lj8Z8gn3
件のブログの記事で唐突に故黒岩比佐子さんって出てきたんで検索してみたら、
この歴史作家さん?は明治や大正の歴史が好きで、古書も大好き。
膨大な史料を徹底的に調べる上に確証が無い事は絶対に書かない、
つーのが信条だったらしい。
彼女の信奉者?がコニーの考証を見れば。。。さもありなん、だな。
496HG名無しさん:2011/09/30(金) 13:16:12.57 ID:oVZsU9go
別に黒岩女史でなくてもコニちゃんのは「考証」とは言わんと思うがww
497HG名無しさん:2011/09/30(金) 16:05:34.38 ID:1SXm4DSS
>>493-494
「個人的憶測」だけど、ブログの人は以前
“あそこ”でコニタソの酷評に反証する形で書き込んで、後に削除した人ではないかと妄想。
言葉を並べるよりも、実地に検証するスタンスを取ったのかな、と思うのは>>494さんと同じ。
498HG名無しさん:2011/09/30(金) 20:51:50.88 ID:NhPfaZyM
コニのは考証でなくて、オレはこうしようってレベル、ガハハ!
499HG名無しさん:2011/09/30(金) 22:06:24.14 ID:e6Kot0wH
>>494
>コニシには視覚障害でもあるんじゃないか?と思ってしまうが…。

あるかも知れない。「ハッチング」がらみで彼の目が悪そうな事例があった。
昔のログを漁ると・・・
ttp://unkar.org/r/mokei/1265213668
ID:3NEmHQJ4 がコニシ。
235 がハッチングの証拠に大和ミュージアムの【資料番号】PG049832 を提示。
しかし、
239(コニシ)は「見えません」と即答。
500HG名無しさん:2011/10/01(土) 12:56:22.37 ID:Qj8SeDOv
>この船体と上部構造物をもって出版社めぐりを始めますか。
 まともな出版社があるといいねぇ、コニちゃんwww
501HG名無しさん:2011/10/01(土) 13:10:28.53 ID:kRrBcZsG
>>500
案外出版社の中の人もこのスレや過去スレ見てたりしてw

キヨに関する噂みたいな目にコニタソが遭ったりしてw
502HG名無しさん:2011/10/01(土) 13:39:29.69 ID:cfMUtdg9
>黄海海戦図の被害図の妥当性を無視する書き込みが2chに出ています。
 位置を特定するのには不適当といっただけで、誰も妥当性なんか問題に
していませんが・・・。

コニシに言ってもまったく無駄な事を承知であえて書くが、コニシの主張
する形状(スカイライトやアッシュ・ホイストの後端が煙突基部前端より
やや後ろにある。)とブログの人の主張(スカイライトやアッシュ・
ホイスト後端より煙突基部前端がやや前にある)は実は「形状」という点に
おいてはなんら矛盾しない。どちらもほぼ同じになる。

だから黄海海戦図と一般艤装図の表現に共通性があるのは当たり前で
その点はなんら今回の考証の反論としてはまったく意味を成さない。
503HG名無しさん:2011/10/01(土) 13:46:47.95 ID:cfMUtdg9
(コニシのブログの追加情報に関する部分続き)
ならば問題はそれらがどこにあるか?という「位置」が問題となる。
コニシの考証が採用できない理由の1点は、黄海海戦図にはその位置を示す
ものが示されていないことにある。
図面の書き込み等にフレームナンバー、ビーム、その他特定目標物からの
距離を示すものがない。黄海海戦図は形状の把握には問題ないが、位置
を特定する資料としては不適当とする理由はこの点にある。
 また、一般に戦闘詳報などに添付される図面は、被害箇所の概略が分かれば
いいので、設計図ほどの正確さは要求されない。

翻ってブログの人は、平賀資料等からこの位置について#70ビームと主張
している。その上、実物の写真からこの点を補強している。

504HG名無しさん:2011/10/01(土) 13:49:37.61 ID:cfMUtdg9
(最後)
コニシの主張がありえないのは、コニシの主張に沿えば#70ビームが
アッシュ・ホイストやスカイライトによって物理的に切断される位置関係に
なるということである。
しかし、ブログの人の写真を見れば分かるが、#70ビームがスカイライト等が
の痕跡と思われる部分の後端に接する形で写っている以上、ブログの人の主張の方が
整合性があるということになる。

ここまで書いて理解できなかったり、虚勢をはったり、まったく関係ない物事
をあげて難癖付けるなら
 「あんた考証やめた方がいいよ。」(有吉風)
とい言っておきます。

>もはや笑い転げるしかありません。未だに机をバンバン叩いて腹抱えて
笑っています。

こちらは今更ながらコニシの馬鹿さ加減に呆れ返っておりますが・・・。


505HG名無しさん:2011/10/01(土) 14:12:53.88 ID:oIfSbU/t
ID:cfMUtdg9 氏に同意。
黄海海戦の被害図を使っても、問題の通風筒、アッシュホイスト、副砲の後端の位置関係については
考証ブログの人の結論と一緒になる。ズレがあっても、ビームの幅程度。
つまり、黄海海戦の被害図もコニタンの「通風筒折れ曲がり説」を否定しているわけだ。
506HG名無しさん:2011/10/01(土) 14:26:19.22 ID:oIfSbU/t
ついでに言うと、黄海海戦の被害図は、主砲塔の形が実物と全く違う。
おそらく、旧い設計検討段階の図面をトレースして見取り図としたもの。
また線の太さや描き方からして、構造物や艤装品のおおまかな位置を示した見取り図にすぎない。
他に精密で詳細な図面があるのを無視して、コニタンのように
見取り図を厳密な位置関係の判断に使うことが、そもそも間違い。
つまり、今回のコニタンの(自称)反論は、黄海海戦の被害図を主要論拠に据えた段階でアウト。
507HG名無しさん:2011/10/01(土) 21:38:01.85 ID:3UXfuG3d
http://www.xn--ehq230cdis0ug.jp/nr20110930.htm
1. RSP-05 1/350 戦艦三笠 47mm山内式軽・重速射砲セット(日本海海戦時)の発売日のご案内
2. 弊社特注品向け船体の一部公開並びハセガワ船体との比較について
3. RSM-04 戦艦三笠艦橋・煙突改造キット の発売遅延のお知らせ。
4. 三笠の考証を示すブログ等についてコメント

508HG名無しさん:2011/10/01(土) 21:49:09.46 ID:suU330fZ
> 世界金融崩壊が始まりますが、この船体を使用した戦艦三笠は多くの問題を解決しながら
> 日本海海戦時の戦艦三笠の正確な姿が初めて日本国民の前に模型となって姿を現すことに
> なります。世紀の荒波を乗り越えるための資産形成にも有効な財産になるものと思います。

ワロタw 全く意味不明wwwwww
509HG名無しさん:2011/10/01(土) 22:10:29.61 ID:NKnL2RIf
>弊社のこの公式サイトではその困った部分については詳細な言及は致しません。

ワロタ 分りませんと素直に言えば良いものをw
コニタソの言う「間違い」はそれを証明できない時点でアウト。
そもそも言いがかり以外の何物でもないからな。
510HG名無しさん:2011/10/01(土) 22:18:08.28 ID:suU330fZ
特注の船体全体の写真が無いのでなんともだが、ちゃんとした人が作った感じだね。
ただ、木なんだね。何となく発注先が想像出来るなw

って言うか、船体の大きさを云々するなら、ちゃんと記念艦に行って、保存会の人に許しを得て、
実測すればいいじゃんね? 巻尺もって行けば直ぐ計れるじゃん。
あぁ、あれだけ保存会を罵倒しちゃったら、許しを請うなんてコニタソには無理かw
511HG名無しさん:2011/10/01(土) 22:43:12.27 ID:1gCIlj5M
船体を造ったのはいいけれど、すぐに出せないんじゃあのコメント意味無いなあ…
512HG名無しさん:2011/10/02(日) 00:40:36.55 ID:QFaoqUIh
>>507
聞く所によると、RSP-07は「戦艦三笠明治後期改造セット(仮)」なる物を
予定してるらしいけどまだ発表しないのかい?
513HG名無しさん:2011/10/02(日) 02:23:09.16 ID:HNP/cMg6
「予め約束された失敗の三笠」になるだろうね。
コニシは全く客のニーズが分かってない。

客は正確さで模型を買うんじゃなくて、見栄えで選ぶから、例えコニシの
三笠が正確(だと仮定)しても、安いハセガワを買う。コニシの値段設定
よりも遥かに安くて見栄えの良い作品がオクに出るからコニシの三笠が
売れる要素が無いわな。

本気で150万円で売ろうと思うなら、より大スケールか、より精密にする
(全体をベテランモデルと同程度の精密さにする位か)しか無いだろう。
ただ、そのどちらもコニシには望めないが。

事実上フルスクラッチなのに、そのメリットを生かせない最悪のスケールの選択だよ。

あと、コニシのホームページの記載、あれはダメだろ?
下手すりゃ本当に法的問題になりかねんぞ。

ハセガワは自社製品の間違いを修正するパーツを他社が出すのを許容して
いるけど、だからと言って企業の姿勢を誹謗する事まで許容しているわけ
じゃない。

自社製品の優位性のアピールと他社の誹謗は別次元の話だし、そんな事は
常識以前の話なんだが…。
514HG名無しさん:2011/10/02(日) 12:39:19.33 ID:Iu//gvAP
>>513
1/350の木製船体では、舷窓その他のモールドがまともに表現できないから
(有)コニシがいうところの「普及廉価品」の船体パーツよりも、はるかに劣ることになる。
「艦中央部の問題」を非公開にする、つーのもおかしなこと。
誰でも見れる平賀資料とキットをくらべれば、誰でも容易にわかることだ。
考証ブログに対することも、品がない。
オレ様の考証と食い違うことを書いたら、オマエの関係者?に迷惑行為を働くぞ、ってか?
515HG名無しさん:2011/10/02(日) 14:45:35.19 ID:8Fzv5PLf
コニーにしてみれば、件の人の最新コメがプレッシャーなのかもしれんw
ま、件の人はコニーのことなど無視しとけばいいっしょ。
516HG名無しさん:2011/10/02(日) 19:14:51.81 ID:eVmxo4Rb
コニタン、またチョンボやっとるな。
もう、指摘する気にもなれん。
自分で気づくまで、恥をさらしておくといい。
517HG名無しさん:2011/10/03(月) 07:11:27.21 ID:V0jJ+Iy/
昭和造船史の図は、オリジナルも含めて、信用してはならない事は、コニシ
自身も分かっているはずなんだが…。

なのにチョンボをやるんだよなぁ。
あくまで想像だが、コニシはハセガワの三笠は間違っていると言う大前提
で考証しようとするから、ハセガワと異なる資料には無批判に飛び付くんじゃないかねぇ。

518HG名無しさん:2011/10/03(月) 12:24:47.62 ID:IsgnKnBu
ま、ハセキットも往年の実艦と違う点は多いけど、
コニタンは着目すべきトコを外しているというか
表現が変というか。。。

>コニシはハセガワの三笠は間違っていると言う大前提

コニシのハセに対する書き方が極端にひどくなったから、
最近までハセにアプローチを繰り返していたものの、
相手にされなかったのでキレた、と想像。
519HG名無しさん:2011/10/04(火) 17:16:57.11 ID:boNqjako
坂の上の雲 第三部予告動画
http://www9.nhk.or.jp/sakanoue/story/
520HG名無しさん:2011/10/05(水) 01:06:22.57 ID:E7S6ahXH
521HG名無しさん:2011/10/05(水) 01:48:08.40 ID:thdueTh3
>>520
毎度の事だが、酷い文章だけは磨きがかかっているな。
で、座礁したら船体が伸びるなんて本気で主張するのか?
522HG名無しさん:2011/10/05(水) 02:06:13.57 ID:RSUydwod
完成品で無いのか
523HG名無しさん:2011/10/05(水) 04:56:47.84 ID:QTgxb8z7
> 更に態々座礁して陸に乗り上げた戦艦が船体の歪み無く設計図と同じ状態とは考えにくいです。
> 前後ならともかく幅についてはサイズが少し伸びているのでは?と考えています。その検証作業
> は困難です。更にその直下は空洞部分が広がっている部分ですので。
> 記念艦三笠は戦艦三笠の船体を借りた別の戦艦模型と言い切ってよいです。

こっ、これかw
駄目だw 笑いが止まらないwwwww
524HG名無しさん:2011/10/05(水) 06:37:23.75 ID:rcsFRIrM
>>523
とうとう自説に都合が悪い上に、自業自得で実艦に取材に行けない
のを「座礁」した所為に責任転嫁w

記念館三笠は横須賀に有るんだから、コニタソの戯けた「珍」考証が
本当に正しいのか否かは、自身で計測しに逝けばいいんだよw

今までにやらかした事の報いで実艦を見に行けないのはコニタソの
問題であって、ハセガワや三笠保存会の所為ではないし、第一、
コニタソの「考えています」は単なるコニタソが倨傲で無知である故の
「妄想」であって「考証」でもなんでもないなwwwww
525HG名無しさん:2011/10/05(水) 12:00:43.95 ID:jVunkVov
>RSP-05 1/350 戦艦三笠 47mm山内式軽・重速射砲セット(日本海海戦時)
>発売日 平成23年10月5日 価格税込1,260円
>提携業者からヤフーオークションにて販売開始予定です。

延期ですか?
526HG名無しさん:2011/10/05(水) 18:49:13.13 ID:lDQdJJxP
>>519
サーチライトはどうでもいいが、マスト<-->艦首のステイが気になった。

>>520
> 前後ならともかく幅についてはサイズが少し伸びているのでは?と考えています。

「アッシュホイスト=給炭口」発言以上の、物笑いの種だな。
527HG名無しさん:2011/10/05(水) 21:38:57.16 ID:thdueTh3
座礁で寸法が変わるなんてのは、さすがに落第どころか、引退勧告ものだぞ。
そんなのに比べれば、弾片防御のハンモックだ、サーチライトの有無だなんか
は些細なこと。

偉そうなことを三笠保存会やNHKに言う資格なんか、コニシには無いよ
528HG名無しさん:2011/10/05(水) 22:10:42.75 ID:EmeFXUYk
座礁したフネの写真はネットでも時々あるのになあ…
529HG名無しさん:2011/10/06(木) 02:45:57.35 ID:mQSgk1Vz
彼の周りには全く相談したり、助言したりする人がいないという証拠だな。
可哀そうに・・・。
530HG名無しさん:2011/10/06(木) 06:09:58.83 ID:WTC2IUAA
>>529
過去スレ見てごらんよ。

ああなのは自業自得の上、そもそもコニタソは他人の意見なんか
何にも聞く気は無いからw

通風筒を巡るやり取り見れば、仮に傍に助言者が居たとしても、
皆逃げ出すさ。
531HG名無しさん:2011/10/06(木) 07:56:43.13 ID:X5XSzdcJ
>>530
人の話を聞かないものだから、常識では考えられない変な発想をしても
平然としていられるんだろうな。

ついには上部構造物どころか、記念艦の基本形状(船体形状)が、俺の
考証と違う、間違ってると言い始めたんで、あと、していないのは、資料
の捏造くらいか。
532HG名無しさん:2011/10/07(金) 06:23:39.68 ID:MGqYc5sA
>>531
コニタソ主観だと、「誰も思いつかなかった視点で見てるオレエライ!」だからw

まぁ、最初から自分に酔ってるから、技術的知見が絶無でも恥ずかしくない
んだろうw

空間識にしても、技術的知見にしても、資料精査にしても、それが弱いだけ
で即ち正確な考証が全く出来ない訳ではない。
それらが可能な人間の話を正確に聞いたうえで自身で判断を加えるように
すれば、或る程度の補いは付くのだから。

コニタソの傲慢な上に無知を恥じない性格では無理だがw
533HG名無しさん:2011/10/07(金) 17:56:43.79 ID:0meBhMDb
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b127839017
RSP-05 1/350 戦艦三笠 47mm山内式軽・重速射砲セット(日本海海戦時)
内容:
レジンパーツ    24個
マニュアル(3ページ) 1冊
ハセガワ製1/350戦艦三笠 日本海海戦 では再現し切れていなかった
47mm軽・重速射砲の日本海海戦時専用のセットです。
534HG名無しさん:2011/10/07(金) 19:28:10.30 ID:nxPeh6DB
>>533
気のせいか、後部艦橋の速射砲の長さが違うような。。。
535HG名無しさん:2011/10/07(金) 20:01:28.76 ID:e+XINw44
よそ様のブログのデジタル着彩画像を取り説に使用か?
許可貰ってるんだよな。

536HG名無しさん:2011/10/07(金) 23:27:03.28 ID:tFZVZVKR
タミヤがとうとう手すりのハードル上げてきたなw
コニも手すりの考証一からな。
537HG名無しさん:2011/10/07(金) 23:47:41.69 ID:nxPeh6DB
>>536
>コニも手すりの考証一からな。

手すりの考証に関してはコニ三笠より豚三笠の考証が正しいみたいだねw
疑問なトコは、そこだけではないけれど。。。
538HG名無しさん:2011/10/07(金) 23:59:47.67 ID:WjMDoVWI
座礁でフネがどうして沈没に至る場合があるのか、(有)は想像もできないのだろうな
539HG名無しさん:2011/10/08(土) 00:46:31.36 ID:lLBAhnTc
ブログも更新したか・・
変なバージョン商法はいい加減客に嫌われるぞ。
540HG名無しさん:2011/10/08(土) 01:11:21.88 ID:TknUpLfn
ハセキット用改パをあれこれ出すのはいいんだけど、
土台になるハセキットをあれだけ貶めたら、
改パを買う人はほとんどいなくなるよね。
高額な木製船体が本当に正確なものなのか、全く証明されていないし。
541HG名無しさん:2011/10/08(土) 02:59:59.33 ID:lLBAhnTc
ソリッド木製船体(だよな?)でガックリ。FRPハルかと思ったんだけどな。
せめて、レーザーカットフレーム、外板木製仕上げの船体キットなら、良かったのに。
542HG名無しさん:2011/10/08(土) 06:30:03.82 ID:Gxcf1Udq
ブログの説明だが、何度読んでも良く判らない。
拡大したと言う写真も小さ過ぎて全く意味不明。
大体、オリジナルの写真の全体、もっと大きい拡大した部分、小さくてもいいからどの部分を
何と判断したのか判る補助線入りの物の3点が揃って無いと、第三者は全く判断できんよ。
って言うか、あの元になった写真って、オリジナルの乾板、もしくはオリジナルのプリントから
高解像度でスキャンした物とかなのかな?
一度でも印刷の工程が入っちゃったものは、大きく引き延ばして何かが見えて来ても、それ鵜呑みには
できないと思うんだがなぁ。コニタソって、写真は愚か印刷についても何にも知識が無いんだなぁ。
543HG名無しさん:2011/10/08(土) 06:51:34.60 ID:jrO2QKIX
>>542
コニタソの「通風筒は後ろ向き固定!!$#!”」って「珍」考証を
する過程を良く見てみると良いよw

コニタソに「写真」に対する知識「も」欠けているのはこのスレの
突っ込み見ても容易に理解出来ると思うんだw
例えば
>>161-164
で語られているツッコミとかね。
164の前提が、「ガラス原板」の世界ではどれ程無茶な前提なのか
についても、コニタソには理解出来てないよ。

まぁ、「時代劇で風呂釜を焚くとき火吹き竹を使ってる理由」が判らない
コニタソには「通風筒が必要に応じて稼動する」のが理解出来ない
のと同じ理由で、写真の事も理解出来ないんだけどねw
544HG名無しさん:2011/10/08(土) 11:38:37.09 ID:TknUpLfn
>>533
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r82115369
新製品 ▽▲ コニシ 1/350 RSP-04 47mm山内式重速射砲

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b127839017
▽▲ コニシ 1/350 戦艦三笠 重速射砲セット(日本海海戦時)

どちらのタイトルも「重速射砲」。
お客さんがオクのタイトル一覧を見たら、
“新製品”と銘打たれたRSP-04(考証ミスのあるヤツ)に目が行きそうだ。
545HG名無しさん:2011/10/08(土) 11:47:15.07 ID:La1d3FRK
>>542
大和ミュージアムの図録と日本海軍全艦艇史の写真を見る限り、前部艦橋
の操舵室右舷側には確かに速射砲らしきものが見えるが。、左舷側には
全く写っていないんで判断が付きかねる…。

後部艦橋の方はそれらしきものは認められないが…。ボートダビットの滑車が写り込んでるいるようだし。
546HG名無しさん:2011/10/08(土) 11:59:59.15 ID:La1d3FRK
まぁ、俺が写真を間違えている可能性もあるし、文献資料と合わせて無い
んで、もう少ししっかり見てみるよ。

547HG名無しさん:2011/10/08(土) 12:41:29.43 ID:fje9LM9A
>>545
ボートデッキにあった軽速射砲を前後の艦橋甲板に移設した記録はあるんで、
英語版wikiの写真↓の前部艦橋操舵室右舷側に写っているのは軽速射砲で間違い無いと思うよ。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9e/Japanese_battleship_Mikasa.jpg

コニシが説明画像に使ったモノは↑と同じモノに彩色したモノだろうけど、
>>535氏が指摘した疑惑が残る。
それと、↑の写真は、多くの写真集で「呉での撮影」とされている。
ところが、コニシの説明では「明治38年(1905)2月佐世保で停泊中」となっている。
個人的には、軽速射砲の有無よりも、撮影地について新事実があったのかに興味があるね。

後部艦橋については、↑の写真からは、>>545氏の指摘のとおり、
ボートダビットの滑車が写り込んでいるので砲身らしいモノは全く見えない。
コニシは証拠が「佐世保で停泊中」の写真だと言っているから、
別の写真を根拠にしているのかも知れないが、写真全体の何処を
切り取ったのか判らないし、拡大画像の中のどれが砲身なのかも
わからないねw
548HG名無しさん:2011/10/08(土) 14:01:32.64 ID:La1d3FRK
>>547
その三笠の写真は日本海軍全艦艇史では呉撮影となっているけど、推定の
場合に付く表記は無いので佐世保というのはコニシの勘違いだと思うよ。

まぁ、厳密な話をするなら三笠の航行記録なんかと照らし合わせなきゃ
ならんが、それも写真の撮影時期が確定してればこそ特定可能だからね。
549HG名無しさん:2011/10/08(土) 14:37:14.22 ID:iLPSIfOd
>>547
ブログの方は呉になってるよ。

550HG名無しさん:2011/10/08(土) 15:36:12.93 ID:Gxcf1Udq
>>549
あぁ、ブログの方は画像を差し替えたみたいだねw
画像がダブってたのも直ってる。
コニタソ、2chのスレがあって良かったね。
551HG名無しさん:2011/10/08(土) 17:26:04.99 ID:gRJcF1AJ
で、オクでの嘘、出鱈目説明撒き散らしてる謝罪、訂正は無しか?
(有)コニシも腐敗が進んでる。
552HG名無しさん:2011/10/08(土) 18:11:45.22 ID:La1d3FRK
コニシのパッケージの引用先のリファレンスコード間違ってるな。

正しくはc05110100800

確かに後部艦橋に砲の絵が描いてあるが、中央に近い場所は射界が狭く、
考えにくい。

どちらかと言えば、コニシが日本海海戦時は移設?とした場所に、元々
移設されたとする方が可能性が高いんじゃないか。
553HG名無しさん:2011/10/08(土) 21:02:19.94 ID:fje9LM9A
うーむ、やっぱ、コニの佐世保説はチョンボかw
となると、オクで証拠に出している後部艦橋の画像は
コニの見当違い or 前部のものとは別の写真?
いずれにせよ間違い&説明不足。
位置にしたって、>>552氏の考えの方が無理がないな。
554HG名無しさん:2011/10/08(土) 23:51:59.74 ID:ZV8OJ2G+
http://www.xn--ehq230cdis0ug.jp/nr20111007.htm
1. RSP-05 1/350 戦艦三笠 47mm山内式軽・重速射砲セット(日本海海戦時)の発売及び説明
2. RSP-08 1/700 戦艦三笠 船底セット 発表
3. RS-03 1/700 防護巡洋艦 笠置/千歳 発売時期について
4. RSM-05 戦艦三笠舷側・艦低部改造キットの内容の変更
5. RSM-04出荷の遅延のお知らせ

555HG名無しさん:2011/10/09(日) 00:12:07.19 ID:1ZtCLJ8t
>>554
吟味をしていないのでよく判らんが、
速射砲は使い難い感じで付いているのなあ…兵が窮屈そうだ…
556HG名無しさん:2011/10/09(日) 02:07:01.66 ID:JI7P+iMJ
>>554
取り敢えず相変わらず推敲してないなw

そしてこれも例によってオレ定義の怪しげな用語使ってるんで他者に
正確に意味を伝える事が出来ない案内文と来た。

全然進歩が無い、どころか退歩してるつーのがまたw

で、タイトルの付け方が例によってダメだしw
「笠置」のみ発売確定なら"/千歳"とか書いちゃいかんだろうにw

まあモデルクラックのレベルを越えるキットが出るかというと微妙だが。
557HG名無しさん:2011/10/09(日) 02:15:28.76 ID:fcBm/xiE
かねてからの船体の問題で、いろいろと比較してみたんだが、ハセガワの
船体はコニシが言うほど、問題じゃないと言うのが現時点の結論。

まだ、平賀資料の線図とは合わせてないけど、Googleearthで記念艦三笠の
写真を印刷し、350分の1にサイズを調整した上でハセのパーツを合わせて
みたんだが、後部最上甲板のラインはほぼ一致した。
逆に一般配置図を上空写真に重ねると微妙にずれる。
勿論、写真の歪みも有るだろうから一概に言えないだろうけど…。
あと、前部最上甲板はコニシの言うように、ハセガワは若干広めのようだ。

ただ、最初に言ったとおりそこら辺はあまり大きく考える必要は無いと思う。
航空機の模型ではよくあるけど、同一機種で違うメーカーが競合した場合
(例えばスピットファイヤなんか)と同じで、ラインは個人の好みの範疇
じゃないかと(むしろ、航空機の場合はラインの解釈が違うと、全然
似なくなってしまうから、艦船以上にその点はシビア)どちらにしても、ハセの三笠はどこから見ても三笠でしかない。
船体に関して言えば、水線長と全長を誤ってしまった雪風の方が余程問題。

逆に350と言うスケールで、若干のラインの違いに大金を払うだけの価値
は無いんじゃないかと思うし、コニシの価格設定は異常。
人の価値観に文句を付けるつもりは無いけど、仮にコニシの船体が完璧
としてもハセガワとの間にあれだけの金額の差を付ける価値は見出だせないわな。
558HG名無しさん:2011/10/09(日) 11:23:11.10 ID:lSkmpAb5
>>554
もう三笠じゃなくて他のキットに力入れたら?




でないとこっちも困るorz
559HG名無しさん:2011/10/09(日) 15:19:31.34 ID:AT/IBn60
坂の上の雲 第三部予告動画(2分、3分Ver)
http://www9.nhk.or.jp/sakanoue/specials/movie/#movieMessageEntry01
560HG名無しさん:2011/10/09(日) 16:35:49.34 ID:F+sa4trN
>>553
別にコニちゃんなどを擁護するつもりはないが、

あの写真は佐世保で正解。 三笠戦時日誌の2月17日で「午前9時25分
13番浮標に繋留」となってる。 そして、呉には13番もI3番の浮標も
無いし、戦時日誌でも違う浮標名称になってる。

もちろんコニちゃんがこのことを判ってるのかどうかは別だけどwww

561HG名無しさん:2011/10/09(日) 19:27:53.53 ID:7UUqS+Pv
コニーはこのスレ読んで〈〈〈呉〉〉〉に書き換えたようだから
何もクロスチェックはしていないとおもわれw
さて、コニーはどう直す?w
562HG名無しさん:2011/10/09(日) 19:53:57.76 ID:F+sa4trN
ついでに言えば、

>更にマストの上部にある探海灯台にサーチライトが無い、キャンパス
・ハンモック無しという大チョンボが

ハンモックマントレットをしているにも関わらず、アンカーダビットや
ハンドレールはそのまま、防雷網は付いてない・・・・(多すぎて書き
切れん)のオモチャを35万円でオクに出している者の言う言葉じゃ
ないね〜w

そもそも合戦準備という意味が判ってるのかな〜w 探海燈や47粍軽砲
は昼戦に備える時は格納するんだがw

もっともそれ以前のトンデモ考証やら珍考証がそのままw

自分の大チョンボ、手抜きは知らん顔で、そんなまがい物を平気で
他人に売りつける神経が判らんwww
563HG名無しさん:2011/10/09(日) 20:14:02.08 ID:F+sa4trN
更に言えば

>47mm軽・重速射砲については正確にまとめた図が無く
 図面も数値データも旧海軍の史料があるのに調べてないと(コニちゃん風)
 またもデタラメなものを作ったわけだw

>47mm軽速射砲は恐らく1/350では初のキット化ではないでしょうか。
 やっと既に販売中の艦載水雷艇セットのものが全くのデタラメであった
ことを認めたんだねぇw

 で、オクの古い重砲セットの三笠の説明も直ってないし、これでデタラメ
考証の上に、更にデタラメで恥の上塗り!

 ホントにこんなものを売り続けるのかいwww
564HG名無しさん:2011/10/09(日) 20:17:17.58 ID:3i8kYZui
何れにしてもだ。いったいどんな時期のどんな状態の三笠の再現を目指してるのか、
コニタソはきちんと提示すべきだな。戦地で停泊中なのか(停泊中なら機械室通風筒の雁首は
後ろ向きでもいいだろう)、戦闘海域へ移動中なのか、戦闘直前(或は戦闘中)なのか。
はたまた日本海海戦へ出航する時なのか。
565553:2011/10/09(日) 20:35:27.02 ID:Suqsq/dR
>>560
ワオ、情報トンクスです。
たしかに、呉では「内1」とか「Aなんたら」浮標ですな。
そして2月17日 佐世保着、「十三番」浮標に繋留、となってますな。
となると、故福井氏がまとめた写真の注釈を、その後の写真集も鵜呑みにしてきたってことみたいですね。
と思いつつ大和ミュージアムの【資料番号】PG049528を再チェックしたら、こちらは「佐世保」。
うーん、見落としてたみたい。勉強になりました。
566HG名無しさん:2011/10/09(日) 20:45:37.38 ID:1ZtCLJ8t
一つの改造パーツはどれくらい生産しているんだろうか?10個くらいかなあ?

ハセガワの船体と決別しておいて、パーツの開発意味もよく判らんし…
567HG名無しさん:2011/10/09(日) 21:53:21.72 ID:qitUs1IJ
>そもそも合戦準備という意味が判ってるのかな〜w 探海燈や47粍軽砲
は昼戦に備える時は格納するんだがw
で、マストの上の探海燈も下すんですか?

568HG名無しさん:2011/10/09(日) 22:03:12.09 ID:7UUqS+Pv
>>567
しばらく放置してコニシの言い分がどう変わるかをヲチするが吉w
569HG名無しさん:2011/10/09(日) 22:06:01.44 ID:qitUs1IJ
なんか物知りバカが出て来たのでね。下さなくてよいものまで下す様に
NHK様にご進言したんですかね。知ったかバカがふれまわったのが良く分ったよ。
570HG名無しさん:2011/10/09(日) 22:07:02.07 ID:3i8kYZui
またコテ、トリ隠してコニタソ来襲とw
本当にコニタソが、自分の説に自信があるのなら、2chなんか放置で構わない筈。
そうとう焦ってるんだなw
571HG名無しさん:2011/10/09(日) 22:07:30.84 ID:3i8kYZui
>>569
コテ忘れてるぞ!w
572HG名無しさん:2011/10/09(日) 22:23:11.54 ID:F+sa4trN
>>567
ちょっと舌足らずだったかな? 早速コニちゃんが釣れたので正解をw

一般的な合戦準備はそのとおり。 ただし「三笠」では何故か27日は
探海燈と47粍軽砲はそのまま、そして27日の海戦でやはり危惧した
とおり47粍軽砲の1番砲と後檣上の探海燈に被害がでたので、翌28日
は定石どおりに朝昼戦に備えるために降ろして、露艦隊降伏後に復旧して
いる。
573HG名無しさん:2011/10/09(日) 22:29:41.34 ID:F+sa4trN
>>569
>知ったかバカ
 自己紹介乙! wwwww
574HG名無しさん:2011/10/09(日) 22:43:57.43 ID:qitUs1IJ
図星か。所詮知ったかバカはバカでしたか。弁解ご苦労様。

合戦準備 の一言がNHK様まで巻き込んであのCGを作らせたんだろうかね。
それなら合点がいく話だ。

575HG名無しさん:2011/10/09(日) 22:45:05.99 ID:Suqsq/dR
>>569
せっかくきたのだから、
後部艦橋の軽47m砲の
写真の解説ヨロ。
どこが砲身?
576HG名無しさん:2011/10/09(日) 22:48:33.26 ID:3i8kYZui
>>574
コテつけろよ卑怯者!w

つーか、大元の写真ってどれ?
577HG名無しさん:2011/10/09(日) 22:51:50.18 ID:1ZtCLJ8t
いつも根拠を示せないんだよなあ…
578HG名無しさん:2011/10/09(日) 22:55:44.44 ID:fcBm/xiE
コニシよ、ドラマの批判よりも先にやることが有るだろう。

大体、たかがドラマの予告ごときでなにを喚いているんだか…。
(本番で修正されているのはよくある事)

コニシのような瑣末な事柄に対する、異常な抗議は、まずまともに
取り上げられる事はないよ。
579HG名無しさん:2011/10/09(日) 22:59:29.65 ID:F+sa4trN
>>574
他人をバカバカ言う前に、少しは自分のデタラメさと詐欺まがいの
商売を反省したら?
相変わらずのトンデモ考証とコソコソ手直しすることだけは上手
だけどねwwww
580HG名無しさん:2011/10/09(日) 23:23:15.94 ID:F+sa4trN
折角コニちゃんにご出馬いただいたので、こちらからお尋ねしましょうか。

さて、前後檣の探照燈フラットの周囲に釣床マントレットが施されていた
という根拠は? それくらい出せるだろwww
581HG名無しさん:2011/10/09(日) 23:26:20.80 ID:3i8kYZui
書き逃げ、コテもトリも出さない、流石卑怯者はやる事が違うねぇw
582HG名無しさん:2011/10/09(日) 23:43:06.89 ID:fcBm/xiE
泣Rニシは他人や他社には異常に厳しいのに、自分の事となると…。

考証の根拠も「情報公開」せず、「法令遵守」どころか、名誉毀損や侮辱で
刑事訴追されても不思議じゃない状態。

大体、失態等があれば官公庁や大企業ですら謝罪と再発防止策位はする、この
時代に謝罪もせず、言い訳、責任転嫁、隠蔽のオンパレード。
曲がりなりにも企業のトップなら、時流に合わせてね。
583HG名無しさん:2011/10/10(月) 07:32:09.03 ID:9gbSQbK3
>>574
よう卑怯者w

・ハッチングで戯けた言い訳してた謝罪はまだ?
・山内式重速射砲を「使用したか否か判らない」と言ってたのを
翻した(しかも自分では根拠を説明できないw)謝罪はまだ?
・AshHoist=「給炭口」という珍訳の謝罪はまだ?(言い訳はしてたが謝罪はしてないなw)
・錨鎖導板は存在しない、という珍考証の謝罪はまだ?
・副砲部の上部甲板は木甲板でない、と言う「珍」考証の謝罪はまだ?
・「日本海海戦時には通風筒は後ろ向き固定」という「珍」考証の謝罪はまだ?
・「敷島後甲板の記念撮影を勝手に勘違いした珍考証」の謝罪はまだ?
・「ステイが増設された」と勝手に思い込んでヘンテコ張り線を追加した後コッソリ削除した謝罪はまだ?
etc.

そういえば、このスレで
「その手法の汚さ」とか言ってたけど、自分の卑しいやり方について何かいう事は無いのw
584HG名無しさん:2011/10/10(月) 08:33:17.08 ID:bFb9k4Q7
(有)コニシ木製船体とハセキットの比較写真の説明文の一番上の行、
「『後』甲板の赤矢印部分・実は約3mmハセガワ船体は短い」
しかし、2枚の写真の間の行には
「『後』甲板の赤矢印部分・実は約2mmハセガワ船体は長い」

一体、どこが長くて短いのやら。(有)コニシを知らない人が読んだら、意味不明。
後甲板の長さの比較も、掲載された画像からは、ハセガワ船体パーツの方が
木製船体より長く見える。艦尾近くのラインの丸みを比較するにしても、
ハセのがほぼ真上からで、木製のが斜め上から撮っているのがモロバレだから、
果たして本当に差があるのやら。
キチンと比較できる写真の撮り方をしないとね。
585HG名無しさん:2011/10/10(月) 10:48:51.28 ID:Djohnhcz
>>584
>「『後』甲板の赤矢印部分・実は約2mmハセガワ船体は長い」

単純に前甲板の書き間違いだろうけど、普通は訂正するよな。

>果たして本当に差があるのやら。

推測だけど、コニシは一般配置図の最上甲板ラインに合わせているよう
なんで、その場合はやや長くなるはず。
ただ、個人的には、この図面はいつの段階かは分からないけど、若干
横に伸びてしまったんじゃないかと思う。(ブログの人も暗にその可能性を
示唆している)

コニシが前甲板で示した部分は、ハセガワのキットは幅が広い。
平賀資料を見ると、最上甲板は第一煙突基部付近で最大幅になるところを
ハセガワは前部艦橋付近で最大幅になっている為だと思う。
586HG名無しさん:2011/10/10(月) 17:49:40.55 ID:vzN1GvOs
>大和研究家の方、お見かけした事がありましたが私も同じで良く言われません(泣)

 自分が同等の研究家だと思っていること自体が、笑えるを通り越して哀れだね www
587HG名無しさん:2011/10/10(月) 19:00:01.53 ID:lFwo+PJ7
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/152661061
戦艦三笠すべての動き エムティ出版 全四巻定価【\20.000】n0298

kony入札中。
588HG名無しさん:2011/10/10(月) 19:02:28.55 ID:Djohnhcz
はて…? 大和研究家で悪く言われる人っていましたっけ?

沖縄特攻時に主砲を射撃したかどうかで、元乗組員と見解が分かれてる人
はいるけど、コニシのように非難されてる人は思い浮かばないが。

幻聴は人から聞いたとは言いません。
589HG名無しさん:2011/10/10(月) 19:52:24.64 ID:lFwo+PJ7
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/152661061
戦艦三笠すべての動き エムティ出版 全四巻定価【\20.000】n0298

落札おめでとうございます。
っていうか、持って無かったって方が驚き。
しかし中古好きだねぇ。物を新品買う事ってあるのかい?
590HG名無しさん:2011/10/11(火) 01:06:45.06 ID:g6/Z2H9R
珍しく、コニシがサポートブログに根拠を書いていたんだが、予想は
やっぱり的中。

印刷物、おまけにピントのやや甘い写真の画像をどう調整したら、砲身や
布に覆われた基部が見えるんだ?
前艦橋についても分からないまま。

念のために実際にスキャナーで画像を操作して確認したが、結果は同じ。

ツイッターでくだらない事書いている暇があったら、もっとしっかり説明しろ。
591HG名無しさん:2011/10/11(火) 01:18:23.41 ID:36JkntJK
>>590
説明なんか出来る訳ないじゃんw
意地悪だなw

コニタソが今以上の説明が可能になるとしたら、それは本当にオリジナル
原板を手に入れるか拝見させて貰ったうえで、キチンと解析をする以外
ないが、

「コニタソが今までに『考証』と称してやらかした事」

を見たら、誰も原板を貸す、なんてリスクしか無い事はしないよねw
魚拓を消して貰ったって無駄さw
何しろコニタソ自身が今までにしてきたことを「宣伝」してるんだしw
592HG名無しさん:2011/10/11(火) 01:21:40.42 ID:LZhakd9c
モデルアートってオフセット印刷だよね? 網点になった物をスキャンしてどんなに拡大しても
検証した事にはならんよなw
つーか、誰に遠慮する必要は無いから、今直ぐ「義憤に駆られて」公開しちゃえよw
何時になったらコニタソは、逆に公開しないから叩かれるって言う事が理解できるんだろう?
593HG名無しさん:2011/10/11(火) 01:46:55.90 ID:36JkntJK
>>592
公開しても、杜撰で出鱈目な方法論でやってる事があからさまになる
から公開できないんだよw
594HG名無しさん:2011/10/11(火) 08:52:58.26 ID:tZhjKQrd
>>590
ろくな機材持っていない事がバレバレ。
砲身らしきものはしっかり写っている。前艦橋も同じ。
くだらん連中が叩き潰そうと一生懸命なっているのが本当に笑える。

生活保護が必要な薬常用者だな。お前らは。
595HG名無しさん:2011/10/11(火) 09:08:33.24 ID:tZhjKQrd
前艦橋は位置的に探海燈の可能性が高い。スマン。
596HG名無しさん:2011/10/11(火) 09:46:48.53 ID:LZhakd9c
卑怯者のコニタソ、おはようおはよう!

> 砲身らしきもの
らしきもの程度の確度なんだw
597HG名無しさん:2011/10/11(火) 13:09:09.36 ID:g6/Z2H9R
人の機材がどうのと高説を垂れる前に、たった16分で訂正するよう
な杜撰な自分の考証をまず反省したら?

あと、薬物常習者に必要なのは生活保護じゃなく治療と更正。コニシの様な精神異常が疑われるもの
に必要なのは精神科だよ。(県の嘱託医の伯父さんの事は分かっているので書く必要ないから、
悪しからず。)
598HG名無しさん:2011/10/11(火) 19:40:58.27 ID:regOZe4N
>>594
根拠の画像は、射撃訓練中の三笠の左舷を撮影した写真、でいいのか?
599HG名無しさん:2011/10/11(火) 20:43:46.27 ID:LThpT/Cr
なんか随分NHKに食ってかかってるけど、テレビドラマの三笠が正確じゃなかったら何なの?
「坂の上の雲」って正確な三笠を再現するドラマじゃないんだから。
(有)コニシってそんなことも分からないの?
600HG名無しさん:2011/10/11(火) 20:44:46.00 ID:36JkntJK
>>594
コニタソには機材が有ろうが無かろうが、資料が有ろうが無かろうが
「猫に小判、コニタソに機材」
じゃないかw
601HG名無しさん:2011/10/11(火) 21:17:19.35 ID:LZhakd9c
って言うかさ、史実とかは別にしても、速射砲を艦橋の中央に並べて置くってどんな意味があるんだろう?
あの当時の海戦であれば、砲は舷側側に付いてないと意味無い気がするんだが。
602HG名無しさん:2011/10/11(火) 23:53:35.22 ID:regOZe4N
>>601
ま、もう少し、横に広がった位置だったろうね。
探海灯があるので、ウイングの端には置けないから。

603HG名無しさん:2011/10/12(水) 00:33:19.47 ID:ZD9oasRf
>>601
日本語でおk
604HG名無しさん:2011/10/12(水) 20:56:15.35 ID:+48sn0Tj
結局、後部艦橋の47ミリ軽速射砲の位置は、根拠ナシ、か。。。
605HG名無しさん:2011/10/14(金) 00:01:50.47 ID:WdwUAKHt
>>604
始めからその程度さ
606HG名無しさん:2011/10/14(金) 10:13:08.71 ID:Qm69tb4X
RSM-04 戦艦三笠艦橋・煙突改造キット
発売は予定通りですか?
607HG名無しさん:2011/10/15(土) 11:32:02.85 ID:pugh3K5v
>>590
モデルアートの 2005年10月号(No.690)のp.28下の印刷写真でいいんだよね?
同じく、明度をいくつか変えてスキャンして、拡大して見たけれど、砲身は見えず。
後部艦橋の手前に写ってい黒っぽい帆布の高さが少し高く見える部分があるけれど、
あまりにも不鮮明。これで他人を納得させるのは無理だろうw
コニシは模型誌の写真だから引用や図示ができないとか言っているが、
スケッチを描いて砲身の位置を図示するのは問題にならないし、簡単にできること。
それをやらないというのは、自信が無いのだろうな。
オクの改パの解説で後部艦橋の速射砲の「証拠」としている画像にしたって、
どの写真のどこを拡大したモノなのか、まったく判らないしw
608HG名無しさん:2011/10/15(土) 13:19:44.93 ID:JIu+W9U8
>>607
その通りだよ。
レポートとしては落第どころか、受理すらしてもらえ無いレベル。

あれではコニシ以外は理解のしようが無い。
で、サポートブログでも根拠として自信満々で写真を出したのに、後で
あれでは判断が付きませんと、自身で撤回、保留する失態を繰り返している。

そもそも、コニシの考証の稚拙かつ杜撰なのは、艦が人間によって
運用されている、という観点が全く欠落している事が大きい。
速射砲の用途の性格上、射界が広く取れる位置に置かれるべきが、小型艦
を撃つどころか、自艦の後甲板を誤射しかねない場所である事が分かっていない
小型の砲とは言え、重量物なんで、移設の場合は甲板への固定や場合に
よっては設置場所の補強が必要なのに、簡単に砲をあちこち動かせると
思っている。
当然弾薬の供給や要員の配置なんかは考えて無いだろう。

その前のアッシュ・ホイストにしても唐突に壁が取り外し式だと珍説を
披露しているけど、各種資料や他艦で同様の問題、運用が有ったかどうか
調べなければ失笑を買うわな。

この程度の検証も出来ないで、失笑を買いつづけるコニシには、真実の
三笠の検証や他の艦の再現なんか土台無理なんで、コニシの模型事業部
は廃止した方がコニシの為でもあるわな。
(趣味の延長とは言え、不採算事業だろうな。)
609HG名無しさん:2011/10/16(日) 11:55:59.27 ID:JgpK6kOW
(有)コニシの47mm速射砲改パのサンプル画像は小さくて不鮮明なので細部がよくわからないね。
改パの正確さをアピールするのなら、最低でも、拡大画像と、ハセとの比較画像くらいはだすべき。
オクの画像を拡大して見たかぎりでは、駐退機、砲尾の形状、肩当の形状や位置が正しく再現されてなさそう。
ハセのパーツ(部品番号M-3)と比べても、重と軽で砲身の太さと長さが違うということと、肩当ての位置が後に伸びたくらい。
部品が小さいから駐退機や砲尾には目をつぶるとしても、改パとして金を取るのなら肩当はなんとかして欲しいところ。
610HG名無しさん:2011/10/18(火) 14:20:55.39 ID:/GLTo6Qc
例のブログの人のところで47ミリ軽砲と重砲の位置が記念館三笠の調査
に基づいて書かれているね。 特にシェルターデッキの重砲の台座の形状
には注目。

またまたコニタンのいい加減さが曝露されてしまったwww
611HG名無しさん:2011/10/18(火) 19:22:47.50 ID:M1oL48LX
ネガキャンご苦労様。しかし、台座の形状と図面の形状が違うよ。
記念艦のモノがすべて正しいわけでないのは骨身にしみているはずだよね。

本当に日本海海戦時の物?

可哀想な例のブログの人。
612HG名無しさん:2011/10/18(火) 19:26:57.90 ID:5pR6gHmq
はて、>>611の持っている図面の台座が「本当に日本海海戦時の物」という証拠はあるのかな?
つーか、例のブログの人は「台座と思われる」としか書いてなくて、いつのモノとか断定していないけど?w
613HG名無しさん:2011/10/18(火) 19:29:52.40 ID:7TUk31K/
>>611
文章読めない人?
614HG名無しさん:2011/10/18(火) 19:31:51.83 ID:M1oL48LX
あのブログもいい加減だしね。

台座の図面が残されているのも知らないんだね。ご愁傷様。

615HG名無しさん:2011/10/18(火) 19:35:34.63 ID:7TUk31K/
( ´_ゝ`)< ふーん
616HG名無しさん:2011/10/18(火) 19:48:15.75 ID:5pR6gHmq
>>614
どうやら ID:M1oL48LX は同じ砲でも台座が数種類あるのを知らないらしい。
617HG名無しさん:2011/10/18(火) 19:53:00.53 ID:M1oL48LX
ID変えご苦労様。ではシェルターデッキの台座が日本海海戦当時の
証拠を出してくださいな。
618HG名無しさん:2011/10/18(火) 20:12:06.36 ID:5pR6gHmq
>>617
>ID変えご苦労様
くすくす。まるでコニシみたいな勘違いだね。

>シェルターデッキの台座が日本海海戦当時の 証拠を出してくださいな。

無責任なすり替えはよくないね。いちゃもんをつけたのは ID:M1oL48LX だから、
自分の主張を証明する責任は >>616 にあるよ。ま、無理だろうけどなw
619618:2011/10/18(火) 20:13:15.00 ID:5pR6gHmq
悪い、訂正。
自分の主張を証明する責任は >>617 にあるよ。
620HG名無しさん:2011/10/18(火) 20:17:33.38 ID:O2+RgUw4
コニシが本当に図面を持っていて、日本海海戦時にその図面の通りだったという確信があるのなら、
大喜びでサポートブログやツイッターではしゃぎ回ってるだろうね。
だが、わざわざここに情報クレクレと乞いに来たということは・・・w
621HG名無しさん:2011/10/18(火) 20:28:29.54 ID:/GLTo6Qc
>>620
そもそもコニタンは図面など持っていないから、写真解析だのオーストリアの
口径数値だのと言ってるんだよね。
砲の図面さえ持って無い奴が台座の図面云々など片腹痛いわwww
622HG名無しさん:2011/10/18(火) 20:39:52.15 ID:3IoYLg7x
百歩譲ってコニタソが図面を持っていたとしても、図面の読み取りや解析などとうてい無理
指折り計算しか出来ないレベルのヤツに数学書を持たせるようなもの。
623HG名無しさん:2011/10/18(火) 21:09:27.34 ID:FiFYbgUC
大体、探海灯を砲の台座かも、なんて言っている人間が、図面なんか
持っているとは思えんが。
624HG名無しさん:2011/10/18(火) 21:17:16.54 ID:5pR6gHmq
コニシが持っているとしたら「日本の戦艦 下」とか wiki にあるホッチキス速射砲の図面かな?
wiki を漁っただけでも色んな形の台座があるんだが。。。
625HG名無しさん:2011/10/18(火) 21:21:57.45 ID:M1oL48LX
慌てて調べ出す猿発見!
626HG名無しさん:2011/10/18(火) 21:28:24.79 ID:5pR6gHmq
>>625
あわれだな、コニシ。
627HG名無しさん:2011/10/18(火) 21:33:47.47 ID:icKyA7+L
>>625
この様子では、コニタンには確証ナシ、だな。
コニタンの示す軽速射砲の位置も怪しいみたいだし。
628HG名無しさん:2011/10/18(火) 21:34:23.52 ID:hkHb77UB
>>617
コニタソが鳥外そうが何しようが、コニタソの書いたモノだけは直ぐ判るよw

自分のカキコよく読んで、自分が「考証」とか「技術」とかを騙るのには
根本的に向いてないって早く自覚した方が良いよw

コニタソがどんなに資料を集めようが図面を集めようが、今のコニタソ
にそんなものは「猫に小判」でしかないからw
629HG名無しさん:2011/10/18(火) 21:37:54.78 ID:FiFYbgUC
本当にそいつはコニシか?
この間から気になっていたが、コニシのなりすましの類のような気がするが。

まぁ、どっちだろうがオツムが足らない点は同じだが。
630HG名無しさん:2011/10/18(火) 21:40:33.31 ID:9MdDgjX1
毎度おなじみセキュ板の人です。
ID:M1oL48LXはコニーちゃん確定でいいと思うよw
631HG名無しさん:2011/10/18(火) 22:10:58.38 ID:hkHb77UB
>>629
コニタソの書くものには或る共通した特徴があるんで、ちょっと注意してれば
直ぐに判るんだよねw

そして、その特徴故にコニタソは「考証」とか「技術を語る」とかって行為に
根源的に向いてない事も言えるんだなw
632HG名無しさん:2011/10/19(水) 01:14:23.92 ID:7FVnpIj1
「加賀祭り」なんてどうでもいいよ。
RSM-04 戦艦三笠艦橋・煙突改造キット は「延期祭り」か?
633HG名無しさん:2011/10/19(水) 03:50:40.74 ID:nd1gy8q4
余程悔しいのか、またツイッターで発狂しているな。
で、例によって解読不能な文字列と化している。
しかし、前部艦橋の速射砲の位置は自分も同じ位置で考証してるから
正解を貰っているようなものなのに、何が気に食わないんだろ?
634HG名無しさん:2011/10/19(水) 04:19:11.98 ID:nIboUMwP
>>633
いや、
http://blog-imgs-26.fc2.com/b/a/t/battleshipmikasa/koubu_47mm.jpg
この図から言うと、コニタソの主張は、例のブログの人の位置よりももっと内側なんだね。
鋼材とか何にも無い所。で、例のブログの人に鋼材の追加部分とか決定的な証拠を見せつけられて
相当焦っていると。どう考えても50cm内側にしても上の図とは合わないw
635HG名無しさん:2011/10/19(水) 19:25:32.70 ID:Tt15lnbQ
目測で50cmとか写真判定で30cm凄いね。
636HG名無しさん:2011/10/19(水) 20:57:22.68 ID:0CMVrW0G
>>634
コニシの主張する図の通りに砲を設置すると・・・
当時の写真のように外に砲口を向けようとすると
砲身を旋回させる桿が操舵室の壁につっかえて、旋回できないね。
実際には桿を動かす人が後に付くから、さらに距離を空けないとダメだろう。
637HG名無しさん:2011/10/20(木) 00:10:58.76 ID:V0sUD6IZ
コニシって意味ありげな事言おうとするんだけど、中身空っぽなんの重みもないし
突けば割れる風船だな。
638HG名無しさん:2011/10/20(木) 06:30:57.96 ID:Dv+8WfiA
>>637
突かなくても勝手にしばしば破裂してるからどっちかつーと
やっすい爆竹みたいなもんだろw
639HG名無しさん:2011/10/21(金) 15:16:44.88 ID:xQHLwGUq
くすくす
640HG名無しさん:2011/10/22(土) 02:17:18.53 ID:CmU4fQqA
>>639
  ( ´∀` )<涙を拭きなよ
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
641HG名無しさん:2011/10/22(土) 13:26:30.53 ID:YUEmWpEy
余裕みせようとか、追い詰められてるとこで出るw
642HG名無しさん:2011/10/22(土) 15:59:28.07 ID:sgzs8x4S
TV放送に乗っかった三笠祭りもあと少し。
いっそのことレジンで船体パーツから小物パーツまで一セットで出してしまえばいいのに。
1/200とか1/250ならそれなりに存在感が出るのでは?
643HG名無しさん:2011/10/22(土) 17:11:04.66 ID:TitcwPlZ
>>641
コニタソが余裕こいても嘲笑のネタにしかならんのにねw
644HG名無しさん:2011/10/22(土) 22:28:46.42 ID:/TCwQ5SD
くすくす
645HG名無しさん:2011/10/22(土) 22:58:37.51 ID:TitcwPlZ
>>644
クスクスクス

クスクスクスクスクスクス
646HG名無しさん:2011/10/22(土) 23:09:08.21 ID:yWREymbS
>>644
         ____
    .   /     \
      /   _ノ '' ⌒\    
    /    (● ) (● ) \
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|      
     \      `ー=-'  /     
 ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
   \ ヽ  /       ヽ    /
    \_,,ノ        |、_ノ



647HG名無しさん:2011/10/22(土) 23:10:36.63 ID:YUEmWpEy
虚勢はるしかできんのかマヌケコニ茸
648HG名無しさん:2011/10/22(土) 23:40:37.98 ID:qE/rTKcp
>>642
1/250でガレキを出してた人はいたね。今は絶版のようだが。
個人的には、誰が出してたか判らないんだけど、
船形をタマゴ型にデフォルメした三笠のガレキをどっかにもう一度出して欲しい。
しかし、多くの艦船モデラーの注目とボーナス予算は、新・大和に向いているだろうなぁ。。。
649HG名無しさん:2011/10/23(日) 00:27:49.01 ID:25PLqqHs
くすくす
650HG名無しさん:2011/10/23(日) 00:34:14.95 ID:/MWPiIjq
>>649
クスクスクス

クスクスクスクスクスクス
例によって「自信満々に単純な事実すら間違うコニタソw」
651HG名無しさん:2011/10/23(日) 00:36:20.45 ID:25PLqqHs
くすくす
652HG名無しさん:2011/10/23(日) 01:25:31.76 ID:mtZbhLpe
どこに行っても、あれだけ怪電波を出しまくれば、誰からも相手にはされなくなるわな。
653HG名無しさん:2011/10/23(日) 10:31:00.47 ID:ePWaf3tM
くすくす
654HG名無しさん:2011/10/26(水) 06:24:44.38 ID:qdvSOEj4
戦艦スレにて
127 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/10/25(火) 23:57:31.49 ID:/Sm1gcIU
>>122
あのフィギュア、実は実際の姿とは違うんだよね。
軍紀違反のモノを持ち込んで本来なら大ヒンシュク。

秋山が「それだけは勘弁してくれ」と懇願して残った絵がモチーフ。

坂の上の雲では触れられない箇所。あ〜あ、ここでもヤラセですねと。

128 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/10/26(水) 00:03:16.88 ID:HUrlHoT4
>>127
チミは三笠スレから出てくるなよ

129 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/10/26(水) 00:16:40.61 ID:TtMONpeO
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /

130 名前:HG名無しさん 投稿日:2011/10/26(水) 06:21:37.92 ID:qdvSOEj4
>>127
何も出張してまで「資料を読解できません」なんて自慢しなくてもw

軍紀違反なら猶更「絵に残す」訳ないじゃんw
本当に資料を幾ら集めても資料を使いこなせないねwww
655HG名無しさん:2011/10/26(水) 12:33:41.93 ID:Zl+m91cx
資料の読解どころか、ヤラセという言葉の意味すら分かってないじゃん。
656HG名無しさん:2011/10/26(水) 17:12:42.06 ID:wKNx+4Qp
くすくす
657HG名無しさん:2011/10/26(水) 18:57:08.47 ID:6hPsOnPM
こら!出て来いよコニシwwwwwwwwwww
658HG名無しさん:2011/10/26(水) 19:39:21.60 ID:uo5vt2Iq
>>654 の中の >>127
その書き方だと、具体的な事をキチンと調べてなさそうだね。
過去に他の人が調査した結果をネットで漁って、間違って覚えたか。。。
659アルムOG:2011/10/27(木) 08:37:38.80 ID:ykVLsPGS
くすくす
660HG名無しさん:2011/10/29(土) 22:14:14.69 ID:lXthhwcG
いい訳ブログ、更新。
661HG名無しさん:2011/10/29(土) 22:24:14.82 ID:z+52NXqA
>>660
>>高さはこれ以上高くなることは無く、時間の経過とともに沈下したのではないのかと
>>現在では考えています。

いやぁ、コニタソの脳内三笠はプレート理論にでも則ってるのかw
そのうち「砲塔の高さは時間の経過とともに沈下した」
とか
「マストの高さは時間の経過とともに沈下した」
とか
愉快理論でも繰り広げるつもりなんだろうかwww
662HG名無しさん:2011/10/29(土) 22:27:09.56 ID:XsrIb8TV
最近、(有)は笑いをとるためにネタでやっているんじゃないかと思う時がある…。

三笠を捻くり回して、一体どんな形状にしようとしているんだろうか。
663HG名無しさん:2011/10/30(日) 00:34:48.07 ID:kwxLjTGe
記念艦行かなくても、ブログの人が写真撮って来てくれるから
コニーちゃんは楽で良いね。
664HG名無しさん:2011/10/30(日) 00:43:57.83 ID:vpYZUYde
>>663
いやぁ、コニタソにはあの写真だって「猫に小判、コニタソに資料」だと思うなw

2ちゃんねらーに「抗議して」AshHoist付けないってんだから、コニタソの
「真実」なんて所詮安物なんだろうけどねw

別にAshHoist付けたくなければつけなくてもいいよw

ま、その瞬間に「真実」なんて謳う資格も意思も放棄した、と他人から看做される
だけだけどさw
コニタソの個人的「心情」「気分」が客観的「真実」に優先されるのは、コニタソ
の脳内だけさw
665HG名無しさん:2011/10/30(日) 01:57:11.67 ID:zmLopHxj
まだ“被害図”を『図面』扱いしててワロタw

コニタソブログの「アホ厨」を「コニタソ」に置き換えるとスッキリ納得できるのはオレだけだろうか?w
666HG名無しさん:2011/10/30(日) 02:23:08.98 ID:RtLFV1rk
アオ発見↑ 見てない証拠だね ばーか
667HG名無しさん:2011/10/30(日) 02:29:48.34 ID:kwxLjTGe
( ´_ゝ`)< ふーん

668HG名無しさん:2011/10/30(日) 02:32:26.87 ID:zmLopHxj
そうか!オレはアオシマだったのか!!www
669HG名無しさん:2011/10/30(日) 11:19:39.16 ID:rwdVwsgB
コニシがサポートブログに例のブログの人の文章として掲載した文章は
俺が書いたものなんで、ブログの人は関係無いんだが。

それにしても、引用したそばから杜撰の見本のような文章書くとは思わ
なかったが。
670HG名無しさん:2011/10/30(日) 18:35:18.78 ID:Y6u/PsdB
なんか犠牲者多数出る予感。689は他人を巻き添えにしたんだね。
ホンとおバカ。いやクズ。
671HG名無しさん:2011/10/30(日) 19:11:20.20 ID:ZdkaqVca
くすくす
近い未来の689氏、気の利いたカキコをヨロw
672HG名無しさん:2011/10/30(日) 19:25:29.20 ID:tlaB8FqF
煙突が沈下w
673HG名無しさん:2011/10/30(日) 20:55:57.64 ID:dO9aKoJ5
アホ厨とか逝っちゃう企業ってw
674HG名無しさん:2011/10/30(日) 21:16:01.42 ID:tlaB8FqF
どちらが正しいかは別にしても、方や一般人の普通のブログ、方や企業のブログだが罵倒三昧、
言い訳三昧、弱音吐きまくりじゃあ、どっちが信頼できるかは一目瞭然だなw
675HG名無しさん:2011/10/30(日) 22:00:16.84 ID:vpYZUYde
>>674
それだけじゃなくて、「煙突が沈下」するんだぜ、すごいだろwww
676HG名無しさん:2011/10/30(日) 22:11:37.74 ID:UpJ84mw/
座礁して幅が広がるというのもあったな…。
677HG名無しさん:2011/10/30(日) 23:10:37.88 ID:rwdVwsgB
最近のコニシの考証モドキの阿呆さ加減は、かつての豚の考証とかがまとも
に見えるレベルだからなぁ…。
煙突の件は論外にしても、速射砲の位置にしたって突っ込みどころ満載だし。
678HG名無しさん:2011/10/31(月) 00:13:38.79 ID:HuaZaqB3
>>677
> 最近のコニシの考証モドキの阿呆さ加減は、かつての豚の考証とかがまとも
に見えるレベルだからなぁ…。

工工エエエエエエエエェェ(´・д・`;)ェェエエエエエエエエ
赤外線とか水抜き穴とかタヒとか...こっちのほうがマトモ?大丈夫?
679HG名無しさん:2011/10/31(月) 00:23:48.25 ID:cW6lyn6j
>>678
豚は少なくとも「座礁したら幅が広がる」とか「煙突が沈下する」
レベルまでは行ってないからだろw
680HG名無しさん:2011/10/31(月) 00:32:14.14 ID:+D0gY9wg
煙突については日本海海戦前と後では前煙突が明らかに変化している。
>679
は調べもせず吹聴する大馬鹿者だから気にするな。
681HG名無しさん:2011/10/31(月) 00:38:10.16 ID:MEAW4Jf/
写真の原理と歴史を一から勉強しなおせよw
682HG名無しさん:2011/10/31(月) 00:50:33.31 ID:cW6lyn6j
>>680
コニタソ、煙突の高さが変わるのは「沈下した」からじゃないんだよw
大体煙突が沈下するような腐食するなら沈下する前に根元から折れる
わなw

コニタソが叢書や改装記録も碌に読めないのは我々の所為じゃないなぁw
コニタソが図面を理解出来ないのも我々の所為じゃないw

コニタソがひたすら無能な所為だよw
683アルムOG:2011/10/31(月) 00:53:20.50 ID:8RbsVjcG
>>678
クズ野朗ってのもいたけどあいつはしっかりしてたな。
どっかでブログやってる。
684HG名無しさん:2011/10/31(月) 01:07:18.46 ID:+D0gY9wg
>>682 なんか発狂したキチガイ猿がキーキー騒いでる。(・ω・)
  へ(^^)ヘヘロヘロ危険人物には触るなだな。マジキモイ。
685HG名無しさん:2011/10/31(月) 01:12:52.22 ID:cW6lyn6j
>>684
企業の一応公式サイトに「アホ厨」とか堂々書いちゃうコニタソは大丈夫?wwww
686HG名無しさん:2011/10/31(月) 01:18:12.15 ID:MEAW4Jf/
なんだ、コニタソじゃないんだw
687HG名無しさん:2011/10/31(月) 01:20:05.33 ID:MEAW4Jf/
コニタソじゃ無いなら放置しようw
688HG名無しさん:2011/10/31(月) 01:29:33.19 ID:p3+5BX5f
>>687
意味不明の顔文字を使う知障にはそれが良いかと…。
689アルムOG:2011/10/31(月) 14:24:58.08 ID:8RbsVjcG
ここで吠えても仕方ないんでコニシのブログにコメントしないか?
(こっちはもうコメントした)
690HG名無しさん:2011/10/31(月) 17:20:54.83 ID:P/8LifAT
無意味
691HG名無しさん:2011/10/31(月) 18:23:50.52 ID:EG39/upw
双方とも無視しろ。そして両方ともお願いだからネットから消えてくれ。
汚すぎるんだよ。アルムOGいや・・は。

231名前: HG名無しさん投稿日: 2011/10/31(月) 17:51:57.91 ID:DIPfN1l/
またそうやって事実をねじ曲げるw
アルムジジイがあんまり警察に訴えるとか喚き散らすから、俺の方は逆にヤクザからロシアマフィアまで総動員して前にも増して脅し捲って更に警察に訴える材料を提供してやったじゃないか。
警察には相手にもしてもらえんのがわかってきたから大人しくなったんじゃないのか、アルムのジジイの方がw
アルムのジジイwww
『「俺に対する誹謗中傷をやめないとヤクザを使って蜂の巣にするぞ」という脅しが警察の実務上、
一体どのような扱いになるのか是非とも試してみたいから早く通報してくれ』、と繰り返し繰り返し言ってるのに、うやむやにしたがってるのは人間嫌いのアルムジジイの方じゃねえかw
この点についてはな〜んもコメント無しなんだよね、アルムジジイはw
玉音盤の如くただ「通報してやる」を繰り返すだけで。単細胞がw
日常生活で人と接してないから頭脳が退化してるんだよね?日本語がまだ話せるだけでも奇跡だよ。
692HG名無しさん:2011/10/31(月) 18:29:24.90 ID:MEAW4Jf/
何の誤爆だ?
アルムってアルプスの少女ハイジのアルムおんじか?w
693アルムOG:2011/10/31(月) 19:51:06.64 ID:8RbsVjcG
>>691
そのage爺の言うことはあんまり信用しないほうがいいよ。
それと関係ないスレでコテを名乗ってすみません。自重します
694HG名無しさん:2011/11/02(水) 17:45:05.81 ID:tpciZz37
加賀祭りまだですか?
695HG名無しさん:2011/11/02(水) 20:54:49.08 ID:e07RNlZh
>>694
煙突沈下祭りが小規模でありました。
次はマストか砲塔が沈下すると思われますw
696HG名無しさん:2011/11/03(木) 00:39:39.44 ID:zstBd+JZ
コニシの言う「埼玉のT」 は、やはりファンサイトの管理人氏だったね。
しかし、コニシのやり方は相変わらずのゲスだな。
697HG名無しさん:2011/11/03(木) 17:02:08.00 ID:NzVDJ7Oo
相変わらずコニタソは理解力が無いんだなw
ファンサイトの人は女性云々を問題にしてるんじゃなくて、本名バレする書き込みをTwitterに
した事を怒ってるんじゃん。

https://twitter.com/bb_mikasa/status/131553004263444480

恐らく、埼玉県警を通じて合意したのだろう約束を破ったのはコニタソの方って事になるよ。
その自分の約束違反を棚に上げて、相手を攻撃とかw
698HG名無しさん:2011/11/03(木) 17:04:27.98 ID:NzVDJ7Oo
あと、最近コニタソがコテを付けて書き込まないのは、

http://twitter.com/bb_mikasa/status/131992436187729921

これの所為だったんだなw
この部分でも、約束を破ってるのはコニタソの方って事になるなw
699HG名無しさん:2011/11/03(木) 19:14:30.42 ID:NzVDJ7Oo
あ〜あ、そんなに証拠があるなら、コニタソの方から民事訴訟でもなんでもすればいいのにw
「警察関係の方」とか書いてると言う事は、警察にも取り合ってもらえなかったって事だろうw
つーか、なんでファンサイトの人に塩を送る様な事を繰り返すんだろうか?

まあ、キャプチャは取ったし、今更消しても遅いけどねw
700HG名無しさん:2011/11/03(木) 19:49:46.99 ID:NzVDJ7Oo
ふーん、俺が誰か判ってるんだw でも、誰かを名指しできないんじゃ、霊能力とかが使える
訳じゃ無いって事だな。

http://twitter.com/bb_mikasa/status/132044885405609985

bb_mikasa 戦艦三笠・WiFi問題研究所
その2chで貼りついてカキコしている人物。誰が見ても1人しかいなんだよ。
しつこいし誰か直ぐ分るレベル。
7 minutes ago
701T:2011/11/03(木) 19:52:57.43 ID:deBmoGPl
ファンサイトの管理人本人です。
証拠もなくこのスレへの書き込みを疑われているため、
自分のサイトに公式見解を出しました。

ttp://www.sakanouenokumo.com/konishi.htm


>>697-699
私が疑われてしまうので、コニシ氏と私のトラブルについては
ここではあまり煽らないで頂けると助かります。

702HG名無しさん:2011/11/03(木) 20:12:03.52 ID:N/XxU9S8
>>701
どうもお疲れ様です。
あの後も陰に日に粘着してたんですか(呆

しかし、貴方のサイトの価値はコニタソごときが損なえるものでは
無いと思います。

コニタソの戯言なぞ気にせずに、これからもサイトの更新頑張って
下さいませ。
703HG名無しさん:2011/11/03(木) 20:22:11.50 ID:NzVDJ7Oo
>>701
公式見解を読ませて頂きました。メールに関しても特に失礼な事が書いてあるとは思えませんね。
管理人さん自身が出したメールを公開する事は法的にも何の問題も無いでしょう。

> 私が疑われてしまうので、コニシ氏と私のトラブルについては
> ここではあまり煽らないで頂けると助かります。
すいませんでした。今後は煽らない様にしようと思います。
しかし、このスレが続いて行く限り、管理人さんに関係無い、どんな書き込みにせよコニタソが
それを誰かの書き込みだと決めつけて疑う事は止まらないと思います。気を付けてください。
704HG名無しさん:2011/11/03(木) 23:44:58.90 ID:p7B7AuqZ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f96113778
オークションを何だと思ってるんだろうか?

705HG名無しさん:2011/11/03(木) 23:52:39.77 ID:N/XxU9S8
>>704
コニタソ的にはヤフオクは自分の商品の宣伝場。

尤もそういう「他人のやり方を論難する癖に、自分はルール違反を恥じない」
事がこのスレが長続きしている理由の一つ。

コニタソのトンでも考証をソース付きで検証する場である事もこのスレが長続き
している理由の一つ。
706HG名無しさん:2011/11/04(金) 00:13:04.05 ID:kwGk41B9
>>705
商品の宣伝場というより自身の主義主張の場だろうどう見ても。

NHKへの公開質問状の発表なんてブログでやることだろう。
オークションシステムの私物化もいいところ。
707HG名無しさん:2011/11/04(金) 07:46:31.39 ID:5pSGgYxL
みんなで違反申告しようよ。
708HG名無しさん:2011/11/04(金) 10:42:53.03 ID:DgIIxzWb
朝から1時間もネットに張り付いて、印象操作に躍起ですな。

>>707
こちらにどうぞ 。通常とは別に個別に見てもらえるようです。
(但し、自己責任)
ttp://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
709HG名無しさん:2011/11/04(金) 19:55:52.84 ID:6kl8L0ZC
なんかもうムチャクチャすぐる…
710T:2011/11/05(土) 15:43:13.23 ID:wXICLOKr
ファンサイトの管理人本人です。

>>703
ご指摘の通り、ここの煽りを抑えても何も変わらないことが分かりました。
穏便に済ませるために送った妥協案メールも都合よく利用されたのは残念です。
自由な意見交換の場である2chにおいて勝手にかん口令のようなお願いをして申し訳ありません。
あとは皆さんの判断にお任せします。私への批判も含め、ご意見があればどうぞ。

何をしても無駄なことが分かったので、私は警察相談が終わるまでは今後も公式見解もここへの書き込みもしません。



コニシ氏へ
これ以降の書き込みも私のものだと主張するのであれば、今後は確実な証拠を明示してください。
それが出来なければ、今迄通り単なる妄想の域をでません。第三者からも批判され続けるだけです。
711HG名無しさん:2011/11/05(土) 17:36:11.30 ID:GfD9D01q
>>710
> ご指摘の通り、ここの煽りを抑えても何も変わらないことが分かりました。
コニタソは何時でも自分だけが正しいと思い込む人ですからね。
コニタソが管理人さんに送った最初のメールが、管理人さんに対して相当失礼な文面である事は
これまでの経緯から想像に難く有りません。それに対しての返事であれば、管理人さんのメール
の内容はなんら非常識な部分も非礼でも無いと思いますし、コニタソの言う「メール連投」も、
返事を催促するほんの数通でしょうし、単純にコニタソが大げさな表現をしているだけでしょう。
その他のコニタソの主張は、全てコニタソの妄想でしかないですし、管理人さんに非がある筈も無いです。

> 勝手にかん口令のようなお願いをして申し訳ありません。
いえいえ。このスレで、管理人さんのホームページをうっかり晒してしまった事が、そもそもの
原因ですし、その部分に関しては俺も含め、みんな反省があるのだと思います。
まあ、他の人がどう考えるかは判りませんが、少なくとも俺は、今後も、管理人さんの件について
過度に煽る様な事にならない様に気を付けたいと思っています。
というか、煽らない方が、反ってコニタソの本音が引き出せて良いかもと思いましたw

何れにしても、コニタソはキチガイですから、当事者どうしで直接交渉するのは危険でしょう。
コニタソは平気で嘘もつけば約束も破る事は間違いありません。面倒でも警察なり、弁護士なり、
第三者を交えて交渉すべきだと思いますし、必要以上に身元を明らかにしない様に気を付けてください。
何か必要な事があれば、何時でも言ってください。
712HG名無しさん:2011/11/05(土) 20:09:32.86 ID:S4Xi6Auu
コニシは民事訴訟と息巻いていますが、客観的に見れば、訴訟に持ち込めない
と思いますよ。
原因はコニシにありますし、返信メールも著しく社会通念を逸脱する内容
でも無いですし、コニシが「不愉快」と言う言葉にどれだけ気分を害そうと
そんな、個人的な好き嫌いのレベルまで法律で救済する必要は無いので。
あと、コニシは警察の調書がどうのと喚いてますが埼玉県警も石川県警も
調書なんか作ってないと思われます。
知人に警察関係に詳しい人がいるんで、話半分にこの件を話して聞いてみた
んですが、今回の件は名誉毀損にも当たらないし、業務妨害にも該当しない
んじゃないか、との事でした。

警察には警察安全相談という制度があるそうで、おそらくそれで処理された
のではないか、との事で、これは事件とは別のものだそうです。
今後、管理人氏がどうされるかは存じませんが、三笠保存会とも連絡を
取り合って、刑事事件化も場合によっては視野に入れる必要があるのでは?
と思います。
コニシのホームページやツイッターを見れば分かりますが、保存会
のみならず、船の科学館、ハセガワ、各出版社、三笠を取り上げる個人ブログ
などコニシの「被害」を受けていると思われる個人、団体は多岐に渡って
いますが、個別にコニシに対応するよりも、相互に情報を共有すして対応する段階ではないでしょうか。

管理人氏のページは素晴らしい内容のページです。
コニシなんかに負けないよう頑張ってください。
713HG名無しさん:2011/11/05(土) 22:14:38.91 ID:S4Xi6Auu
コニシは詐欺と名誉毀損の条文は読んだのかい?
どうせ読んでない
だろうが。

もし少しでも読んでたら、あんなツイッターなんか書けないよ。

あと、調書や司法書類についても全然知らないこともよく分かった。
警察の説明も多分都合の良いようにしか聞いてないだろうけど。
714HG名無しさん:2011/11/05(土) 23:06:23.81 ID:I3o2JHHm
ネタ無くなって今度は質疑応答か。
折角、15時間も掛けたtweets少し消してるね。
今日、同窓会じゃなかったの?
715HG名無しさん:2011/11/05(土) 23:13:26.81 ID:GfD9D01q
当面、放置しようぜw
放置しても(放置した方が?w)コニタソは勝手に踊ってくれるしさw
716HG名無しさん:2011/11/05(土) 23:18:22.37 ID:I3o2JHHm
RSM-04 戦艦三笠艦橋・煙突改造キットは予定通り11/10かい?
717HG名無しさん:2011/11/05(土) 23:39:20.99 ID:I3o2JHHm
twitterって便利な物あるんだから発売情報はコマ目に出しなよ。
で、水雷艇パーツのコピーの件は?ハセ了解済みかな?
コニシ君は肯定も否定もしませんけど。
718HG名無しさん:2011/11/06(日) 00:10:17.78 ID:KF3rNSI/
プチ改造コピーは認めるんだね。

719HG名無しさん:2011/11/06(日) 00:29:54.67 ID:KF3rNSI/
そんな事聞いていない。小でも大でもどっちでも良いよ。
コピーなのかと聞いている。
720HG名無しさん:2011/11/06(日) 01:17:34.21 ID:eIH4ea/Z
オクの、NHKに送った質問の内容だが・・・

>この写真は1905(明治38)年2月18もしくは19日に佐世保において撮影された
>モノで間違いありません。しかも黄海海戦で戦傷を受け、マストに存在するファイティングポスト
>を撤去し、通風筒のラッパ口を8本撤去したある意味戦時仕様に改装されたものであり・・・

佐世保の13番ブイに係留したのは2月17日午前9時25分だから、
17日に撮影した可能性もあるのでは?
ファイティングポスト・・・新造語?
撤去したラッパ口が8本つーのは新考証?
そうなら、ボイラー室用の10本のラッパ口のうち、撤去されずに残ったのはどれ?
721HG名無しさん:2011/11/06(日) 01:20:21.63 ID:KF3rNSI/
その旨、パッケージにも表記してないのはまずいだろ。ベースって。
で、ハセには貴社のパーツをベースにしてる事は開示してるの?
発売前にもう一度発売の了承を確認しておくべきではなかったのでは?やったの?

フルオリジナルで勝負してないのに、他社の製品の事をとやかく言える立場ではない
三笠船体同様にオリジナルでやるべき。その上の発言なら分かるが。


722HG名無しさん:2011/11/06(日) 01:52:35.52 ID:KF3rNSI/
じゃあフルオリジナルが出来てから文句言ってくださいな。

再度の確認、文章の発行もしてもらってないんだね。
ハセからクレーム来ても何も言えないね。
こんなのは、罠とは考えないんだね。
723HG名無しさん:2011/11/06(日) 02:14:24.62 ID:KF3rNSI/
フルオリジナルじゃないから売れてないんだよ。
それに問題化したほうがコニシ君的にいいだろ。

変な所で慎重だね。

724HG名無しさん:2011/11/06(日) 02:36:42.93 ID:KF3rNSI/
そういう意味での慎重じゃない。
戦艦三笠問題なる物を世間に大々的に知らしめることじゃなかったのかといっている。
君がやってるんだからハセが金掛けて修正版なんか出さないよ。

ある雑誌にはPublic Freeにしないんじゃなかったのかい?
だからtweets消したの?
725HG名無しさん:2011/11/06(日) 02:42:58.41 ID:bfmLRGZ7
あぁ、随分ツイート消してるね。都合の悪いものは消せば帳消しとか思ってるのかな?w
全部キャプチャしてあるから、消しても無駄だよ。
726HG名無しさん:2011/11/06(日) 03:11:10.72 ID:KF3rNSI/
犯人なんかいないだろ。
小間使いにされてるとは考えないんだね。

てか俺は吉ちゃんでもないし、作家の人、ブログの人でもないよ。
君は良く間違えるけどね。
君、tweetsしたよ。まぁ怒りで我を忘れたみたいだし消すから分からないんだよ。
727HG名無しさん:2011/11/06(日) 03:13:10.90 ID:bfmLRGZ7
みつけた。

ttp://www.uproda.net/down/uproda391875.jpg

ttp://www.uproda.net/down/uproda391876.jpg

考えを整理したのか都合が悪かったのかは、見た人がそれぞれ判断する事でしょうw
728HG名無しさん:2011/11/06(日) 03:17:13.10 ID:bfmLRGZ7
消されたツイートを見てると、確かに考えを整理したと思われる物もあるが、都合が悪い物や
辻褄が合わない物を消したと思われる物も多いなw
729HG名無しさん:2011/11/06(日) 03:31:06.11 ID:bfmLRGZ7
なんか吉ちゃん認定されちゃったよw
まあ、そうやって勘違いしてまたど壷に嵌まればいいんじゃないかなぁw
730HG名無しさん:2011/11/06(日) 13:48:13.75 ID:iBX9mrP3
結局、名誉毀損も都合の良い部分を(しかも、曲解して)覚えている
だけだし。詐欺に至ってはスルー。
一度「構成要件該当性」から勉強してみたら?

あと、確かにコニシの言う免責は存在するが、三笠保存会が財団法人
だから公益性が認められるなんて単純な話じゃない。
(訴えられて、懲罰的に賠償命令を受けている出版社がいくつもある
こと見たって解るでしょ)
それと名誉毀損は指摘した事実が真実でも成立するんだけど、弁護士や
警察に相談しているなら、それくらいは知っているよね。
731HG名無しさん:2011/11/06(日) 14:26:17.57 ID:TIs286my
コニブログで拍手してみたw
732HG名無しさん:2011/11/06(日) 16:44:20.86 ID:bfmLRGZ7
>>730
コニタソの言う「公益」ってのは、コニタソの妄想の中での物だからねぇ。
日本海海戦当時の三笠を正確無比に再現する事が本当に「公益」なのか、
コニタソは良く考えた方が良いだろうね。
733HG名無しさん:2011/11/06(日) 17:02:49.81 ID:2FeKrJ7f
>>732
田村氏のボヤキを思いだした。

「現状残存している各種資料を基に、戦時中の艦艇の
行動調書を再製するべきではないか?」
と具申した際に
「説は判るが一般的ではない」
と言われて却下された、とある。

一艦艇マニアとしては残念だが、一納税者として考えた時、防衛費の
幾許かをそっちに割く、と言う事を国民世論が受け入れるか、と言われたら、
納得せざるを得ない。

まして況やコニタソの喚く『公益』なんて実際の「公益」ではないからな。
734HG名無しさん:2011/11/06(日) 20:05:18.01 ID:vAS2E/Bf
「公益」どころか元々が坂の上の雲に便乗して「三笠」で濡れ手に粟のボロ儲けを企んだ私利私欲が理由だからな。
735HG名無しさん:2011/11/07(月) 07:28:45.86 ID:ladVRPDe
コニシはさも、三笠の造形は砲術の人の責任とばかりに書くけど、ドラマ
の艦船考証は泉江三氏なんだが。

砲術の人はあくまで海軍の考証(所作や運用など)で、両者は密接に関係が
あるにしても、艦艇の造形に問題ありなら、まずは泉氏の責任のはず。

本当に責任者と話したのか?
話したとしても、いつものように都合良く
脳内で変換したんだろう。
大体、ドラマの失敗は基本的には脚本や演出、ないしは放送形態、広報の
問題。艦艇の造形なんて瑣末なことだよ。
(男たちの大和が艦船の造形や描写に限って言えば、様々な問題が有ったのに
ヒットしたのを見ても分かるはず。)

日本人の大半が敷島型戦艦の写真を並べて見せたって三笠を正しく選択
できないだろうし、下手すりゃ戦艦大和、と第一声でいう程度の知識しか
持ち合わせてないんだから。

まぁ、精々恥を掻きつづけてればいいよ。

あと、ここ最近の状況はコニシにとって悪い(下手すりゃ最悪の)方向に
向かっていることを、そろそろ認識した方がいいよ。
736HG名無しさん:2011/11/07(月) 13:50:14.35 ID:lg8gJkcT
>>735
どうも、
http://www.nhk.or.jp/kanazawa/lnews/3023769212.html
これに行ったみたいだね。
終了したから開催概要のページがことごとく消えちゃってるんだけど、昨日、加賀市の市民会館で
エグゼクティブプロデューサーの西村与志木氏と、VFXプロデューサーの結城崇史氏が講師で
行われたみたい。そこへ行って質問したんじゃないかな。
単純に尺の問題でカットになったのが、「削り取った」に脳内変換されてるんじゃないかと予想w
737HG名無しさん:2011/11/07(月) 22:54:44.34 ID:LIJmhBNG
もしこのスレの指摘が無くて、コニタンのオリジナルの考証をTVドラマに採用したとしたら。。。
オクの完成品(自称)が示すように、
錨鎖導板と繋船桁はなく、機関室通風筒が後ろ向き固定、一部の副砲の屋根が鉄甲板、
前マストにへんてこなステイ増設、敷島艦上の司令部写真を三笠艦上のものと
勘違いして増設したキセル口、その他もろもろの考証ミスに調査不足。
そして大部分はハセキットのまんま。

コニタンにドラマの関係者を非難する資格が無いのは明らか。
738HG名無しさん:2011/11/07(月) 23:48:52.39 ID:ladVRPDe
何度も言うが、ドラマの中の三笠は所詮舞台装置。
正確、精密であることに越したことが無いが、多少の間違いが
あってもドラマの価値自体にはそれ程、影響しない。

ドラマの主題も、見る人の目的も秋山兄弟の活躍や明治という時代の人間の
生き様、リアリティのある戦闘シーンであって、正確無比な三笠じゃない。

コニシはよく「木を見て森を見ず」という表現を使うが、コニシこそが
木どころか、木の枝だけ見て、気に食わないからこの森に価値が無いと
言い張る、視野の狭い人間だよ。

ついでに、権威を敵視し、最上と言い張る自分の三笠が、間違いとリテイクだらけ
といい加減認識したら?

それと、泉氏がドラマに関わっているのは、昨年どころか、その遥か以前から
だがね。(少なくとも脚本の野沢氏の自殺以前から)

もし、コニシが言うように三笠の造形に問題があって、責任があると
するなら第一義的には泉氏の責任なのは間違いない。
(別に責任なんかあるとは思ってないが)

それでも、砲術の人に責任を被せようとするのは、単に例のブログを
評価し、自分の考証にダメ出しをした砲術の人に対する報復のつもり
なんだろうな。

まぁ、それが当たっていようがいまいが、別にどうでも良いが、
そんな人間が「謙虚に生きましょう」なんて言うのは、質の悪い冗談以外の何物でも無い。
739HG名無しさん:2011/11/08(火) 00:58:13.74 ID:bsvTT1ey
NHKからしてみれば、コニシの戯れ事なぞ、耳元て飛ぶ蚊の羽音みたいなもの
何の影響力もありませんが。

桜の管理人がNHKに呼ばれた? 名古屋のスパイラルタワーの写真を
ブログに載せているのに?
頭と目は大丈夫ですか?

それよりも自分が警察から呼ばれるかもしれない事でも心配してください。

自分の事で埼玉県警に不祥事が起こるかも、と妄想しているようですが
それは無いので悪しからず。
740HG名無しさん:2011/11/08(火) 01:00:41.56 ID:XyAfTNx6
毎度おなじみ、セキュ板の人です。こんばんはこんばんは。

って言うか、コニーちゃんの初期の三笠に関する書き込みと言えば、これなんだけど、この時から
NHKに粘着するって宣言してるねぇ。

【クラック】無線LANのセキュリティ13ch【し放題】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1250210997/457

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2009/09/05(土) 00:45:44
すまんが、昨日、お名前.comでいくつかドメイン取得してそろそろ本格的に
BLOGに移行する。(年末に掛けてね)
文体や発言内容が全く違うものになる。公式文書主体。各種資料データも
ドンドン出していく予定。
無線LAN問題は社会問題として認識できる数々の諸データの公開だよ。
NHK[坂の上の雲」と無線LANセキュリティ問題のドッキング作業
という大事業が待っているし。
つまり、戦艦三笠と無線LANとのドッキング作業になるかも。
これがこちらのメディア戦略 誰もが潰せない権利を手にしたので
公開するよ。

そして、さっきのネット工作員に言っておきたかったが
  戦艦三笠.jp /戦艦三笠.net/戦艦三笠.com
を取得してしまってね。
 www.戦艦三笠.jp上でブログ及びHWDCCの諸データの公開という事。
更に外圧も利用するかもね。そして、ネット工作員の持つ利権をぶっ潰す。
NHKすら利用させて頂く。

Code name :Infamy of Oryol
こちらのペースでやりますので、捨てアドは強くご遠慮する。

でも webmaster@戦艦三笠.jp なんてメーラーは通してくれるのか心配だな。
Domesticだし、この対策domeinも用意するが、金かかる。
741HG名無しさん:2011/11/08(火) 01:03:10.72 ID:XyAfTNx6
で、三笠を使う理由はこれらしいんだけど、三笠の造型が云々よりも、坂の上の雲のドラマの
中で、無線通信がどのように扱われたかの方が重要だった筈なのに、もうそう言う所はどうでも
良くて、煙突の根元がどうとか、些末な事にしか言及できないとか、本末転倒だなw
初心はもう完全にわすれちゃったのかな?コニーちゃん!w

【クラック】無線LANのセキュリティ14ch【し放題】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1253170929/9

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 : :2009/09/17(木) 16:46:24
http://www.tgdaily.com/content/view/43797/108/
Japanese break wi-fi security in 60 seconds

http://www.戦艦三笠.jp/
無線通信そして無線LANセキュリティの象徴として戦艦三笠を使います

104年前の5月27日 トン・ツーのモールスで特設巡洋艦信濃丸を
中継し巡洋艦厳島が中継し戦艦三笠に届いた電報が勝敗の全てを
決した。競争においては敵に先んじた方が気勢を制すのです。
後部マストが吹き飛ばされ、アンテナも破壊されたが、戦闘直後の
写真をみると前部マストにアンテナが設置されている。

多くの障害が発生しても通信は確保しなければ勝てない
こじつけでもあるが「無線LANの安全性を確保する宣伝媒体として
戦艦三笠と無線LANセキュリティを強く結び付けます。

その心は、間違いや煽りで捻じ曲げられた事実をちゃんと理解して下さい。
そして安全確保・安全保障が優先です。見せ掛けの経済発展は必要
ありません。
742HG名無しさん:2011/11/09(水) 20:07:37.70 ID:vhUwZkLQ
2年たって何一つ変わってないのもコニタソのペースだから?
743HG名無しさん:2011/11/10(木) 02:50:33.73 ID:Vp20AyGs
健康に気を使ってる割に夜更かししてるね。
744HG名無しさん:2011/11/10(木) 18:57:10.40 ID:9tX63+Lo
>>742
>2年たって何一つ変わってないのもコニタソのペースだから?

いや、見事に変わったよ。
悪い意味で…。
745HG名無しさん:2011/11/10(木) 21:11:33.37 ID:sNwZKB/8
11月10日もあと3時間なんだが・・・・www
746HG名無しさん:2011/11/10(木) 22:24:02.29 ID:NwRXmCCV
>>745
RSM-04の事か?延期だってtweetsしてたけど。
HP、サポートブログにも告知無いけどな。
まぁいつもの事だ。
747HG名無しさん:2011/11/11(金) 10:07:24.30 ID:hNbut1if
>>746
まぁその程度の「企業」ということだ。
748HG名無しさん:2011/11/11(金) 13:13:31.49 ID:5CSZdwON
>>747
>まぁその程度の「企業」ということだ。

「企業」に限らず、コニシのあらゆる面が、「その程度」なんだよなぁ。

速射砲の場所とかアッシュ・ホイストの考証らしき文とか、見るに耐えない
文をよく平気でブログに載せれると、変な意味で感心してしまう。

無線LANとかの件も、さも自分が本流で影響力があると思い込んでいるが、
実際は全く影響力のない異端(しかも支持者の殆どいない)なんじゃないか。
(西洋の中世に、もしコニシが生まれていたら、異端審問の末に火炙り
だったかもしれん。)

本人にとっての悲劇は、そういった状況を客観的に認識できない事だろう。
749HG名無しさん:2011/11/11(金) 22:05:23.10 ID:msJWWyFB
>>748
コニタソは、自身の根拠が薄弱だったり無根拠だったりしても、
自身の「考証」が受け入れられないのは全部相手が悪いと
最初から決めつけてるものw

>>(西洋の中世に、もしコニシが生まれていたら、異端審問の末に火炙り
>>だったかもしれん。)
多分異端審問に堪えられるような内容を答えられずに、ルイ17世よろしく
一生何処かに幽閉される程度ジャマイカw

コニタソに「客観的」な視点が存在するなら、今頃恥のあまり表に出られなくなってるよw


750HG名無しさん:2011/11/12(土) 16:54:58.07 ID:GbcLnIVa
751HG名無しさん:2011/11/13(日) 13:39:03.07 ID:Z4L33fIo
TVドラマもいよいよ佳境ですな。
752HG名無しさん:2011/11/13(日) 14:10:32.94 ID:UyhVoFOr
>>751
>TVドラマもいよいよ佳境ですな。

ハセガワの三笠がまた、売れるかもね。
「南極大陸」の影響で「宗谷」」が結構、品薄らしいし。
753HG名無しさん:2011/11/13(日) 23:58:27.62 ID:Z4L33fIo
>>752
なるほど。そういえば「宗谷」売り切れのショップもあったね。
欲を言えば、盛り上げるために敷島か朝日も欲しいところ。
754HG名無しさん:2011/11/14(月) 12:26:54.94 ID:RBI4WLzL
NHKからの回答はまだですか?
755HG名無しさん:2011/11/14(月) 16:27:10.30 ID:UFYlv4DF
>>753
タカラトミーの3分割連斬三笠も。
756HG名無しさん:2011/11/14(月) 19:24:56.78 ID:c8yLWv4I
視聴者からのご意見ご感想ありがとうございましたで終了だろw
757HG名無しさん:2011/11/14(月) 19:47:29.65 ID:5Zy7TDw3
>>756
そんな訳無いじゃん。
要注意人物と注意喚起する文章が回ってるでしょう。多分。
758HG名無しさん:2011/11/14(月) 22:38:06.50 ID:8NwnZCeh
>>755
うん、あれは是非欲しい。
759HG名無しさん:2011/11/14(月) 22:52:46.49 ID:8NwnZCeh
>>754
そもそも彼は本当に質問状を出しているのやら。
NHKとしては、メイキング映像の中のナレーションで
「これらの映像は未完成。放送の時にはもっと迫力ある映像になっていますよ」
と言っているので、改めて回答する必要も無いと思われ。
760HG名無しさん:2011/11/15(火) 04:58:22.66 ID:58HybCgZ
>>749
手間暇かけて審問する価値も無いから、そのまま処刑場行きじゃね?
3分程度好きに喋らせた後だったら、正体分かって誰も擁護しないと思う。
761HG名無しさん:2011/11/15(火) 14:04:53.48 ID:FIxWPenU
艦船本スレで下らない質問してるのはコニーか?
何が何でもクレーム付けたい粗探しにしか見えないのだが。
762HG名無しさん:2011/11/15(火) 15:35:09.13 ID:JbUYXQDD
>>758
 おお、同志よ!
763HG名無しさん:2011/11/16(水) 00:35:44.55 ID:YQlXiqw6
防雷網棹? キャットウォーク?
コニちゃんは本当にこんな基礎の基礎さえ知らないで大きなことを
ふいているんだねぇ www
764HG名無しさん:2011/11/16(水) 00:45:41.93 ID:yk0cL7OD
悔しくて涙目が一人w
765HG名無しさん:2011/11/16(水) 01:11:19.97 ID:5aMTK+/E
キャットウォークなるものが「切れている」なんて、知っている人は知っている。
図面なんか見なくても、写真で確認できるし。
大騒ぎしすぎだね。例のブログにも書いてるし。
それを踏まえて、天賞堂が商品に反映させてるじゃないの。
766HG名無しさん:2011/11/16(水) 09:27:59.11 ID:YQlXiqw6
コニちゃんにとっては自分が知らなかったことは全て世間でも知られて
いなかった新事実なんだよね〜
まともな用語さえ知らずに珍名を堂々と造語するど素人なのに www
767HG名無しさん:2011/11/16(水) 11:43:16.49 ID:YQlXiqw6
早速反応、そんな暇があったら手を動かしたら w
>煙突の沈下・変形は日本海海戦後の写真でわかる。座礁した影響で幅には言及したが
などと言っている御仁がねぇ www
768HG名無しさん:2011/11/16(水) 13:50:24.40 ID:xvFBaKEo
抗議の範囲を逸脱した文章を三笠保存会やNHKについて書き散らし、
手前勝手な抗議と言う名の業務妨害行為、名誉毀損行為を繰り返し、自分
の行状を隠して特定個人を非難し、当然なされるべき情報公開を忌避して
根拠不明なままパーツを販売しようとし、少し非難されれば政治家の名前
を持ち出す…。

どれをとっても非難されて当たり前の行為だよ。
根拠を明示して理論的に説明できれば誰もコニシを叩かないのに。
それをしない(出来ない)自分を棚に上げて、よく他人を批判できるものだ。

いずれそれらの行為をコニシがしなければならない時が来るだろうが
その時までの時間に多少でも反省したら。
769HG名無しさん:2011/11/18(金) 03:27:53.24 ID:iGqnj0XR
コ二夕ソはただ単に有名になりたいだけなのれす
有名になって出演料稼いであの珍品を完成させたいだけなのれす
もともとNHKやら保存会なんかどうでもいいのれす
政治家だの弁護士だの有名なものにすがって虚飾にまみれたいだけなのれす
知名度がいつまで経っても低いのでそれをやっかんでいるのれす
770HG名無しさん:2011/11/18(金) 10:35:26.16 ID:97/QIYcY
「価値ある現物」と売手が言ったって、価値を決めるのは市場だし、買い手
なのにね…。

コニシ製三笠が約80%の大幅ディスカウントしても、誰も買わない現実、
初期のパーツが店で埃を被っている現実、ディテールアップパーツなのに
中古品で売られる現実から、まだ目を逸らし続けるつもりなんだろう。

コニシはハセガワ製だからと言い張るだろうが、御自慢の木製船体で
作っても結果はおそらく同じだよ。
771HG名無しさん:2011/11/18(金) 20:08:43.37 ID:kjDNV7Dx
悪いのは貧乏
772HG名無しさん:2011/11/18(金) 22:58:51.65 ID:h5nIYLDH
コニタンて、働かなくても生きていける
ブルジョワなんじゃなかったっけか?
773HG名無しさん:2011/11/18(金) 23:48:55.28 ID:LbWarTId
twitterは、他所を誹謗中傷するのと忙しいというのだけ…
(有)の主張が正となる根拠が殆ど示されていないのがなあ
774HG名無しさん:2011/11/19(土) 00:05:00.87 ID:3mLsls01
俺的には、

http://twitter.com/bb_mikasa/status/137178251767447553

これが何を言っているのか全く意味不明なんだけど、判る人がいたら教えてください。
775HG名無しさん:2011/11/19(土) 00:06:22.94 ID:3mLsls01
あと、せっかく東京に来るのなら、三笠記念艦に行って、色々確認してくればいいのにね。
776HG名無しさん:2011/11/19(土) 02:00:37.25 ID:TKXH9d9y
>>774
意味は分からないけど、「人の褌で相撲を取る」典型的な行為だよなぁ、これ。
古本市に並んだ膨大な絵葉書の中から、ブログの人が苦労して探し出した
んだろうけど、そんな事も考えず、敬意を払うどころか「アホ厨」などと
罵倒しつつ、都合の良い部分は自分の考証の補強資料にしようなんて人間
として最低の行為だね。

>>775
何かトラブル起こして、下手すりゃ警察沙汰になることが、目に見えてる
から、…。
(あと、艦船考証で有名な某団体が三笠で全国例会をやっているんで、
そことかちあってもらうのも嫌)

まぁ、ディーラーとして出るなら、そんな時間は無いだろうけど。
777776:2011/11/19(土) 09:30:39.43 ID:niGSLufm
>>774
ブログの人の絵葉書をしっかり見てみたが、やっぱり
意味不明。

ただ、なんとなく写真奥の水兵(散髪用具を置いた
台の後ろに立っている)の頭上付近に写った部分を
指しているような気がするが、三笠のビームがIなのは
別に写真のあちこちに出ているんだけど…。

給炭口のマンホール形状についても、記念艦の給炭口の
フレームには13本のリベットの頭が目立つからそれを
言っているんじゃないかなぁ。
(蓋そのものは何も変わらないし)

どっちにしても、鬼の首を取ったかの如き、はしゃぎ方
をすることではないが。
778HG名無しさん:2011/11/19(土) 11:04:13.23 ID:xybQ4pUx
絵葉書のように側面から見ただけでは
Iビームかどうかを判断するのは無理。
779HG名無しさん:2011/11/19(土) 21:14:25.93 ID:/YreJQC5
当時の軍艦でああいう場所の構造材にアイ・ビームを使うものだったかどうか、
コニタンは調べていないと思われ。
780HG名無しさん:2011/11/22(火) 10:27:25.82 ID:N9FGngW9
http://www.modelart.jp/ma.ma.836.html
月刊モデルアート2012/1月号 No.836
■ 特別記事:日本海海戦の四戦艦
戦艦「三笠」戦艦「富士」 シールズモデル1/700
戦艦「朝日」 夢祭工房1/700(レジンキット)
戦艦「敷島」 モデルクラック1/700(レジンキット)
〈解説〉 日本海海戦〜戦艦の戦い〜
〈解説〉戦艦「三笠」を訪ねよう

781HG名無しさん:2011/11/23(水) 18:40:06.57 ID:5zA1ZML0
>>781
早売りで買ってきたが…。
また、どうでもいい事にいちゃもん付けるんだろうな…。
782HG名無しさん:2011/11/23(水) 20:49:42.32 ID:927J8Z5j
>>781
で、いちゃもん付ける時に例によって怪しげなオレ造語で
文句を言うんで誰もが呆れる、までもがコニタソクオリティw
783HG名無しさん:2011/11/23(水) 22:49:40.87 ID:pDGXwOJs
>>780
これって小西が販売してる奴だっけ
とうとう雑誌デビューきたか・・
784HG名無しさん:2011/11/23(水) 23:18:08.66 ID:PplH6iAW
>>783
???
785HG名無しさん:2011/11/23(水) 23:55:06.30 ID:5zA1ZML0
最新のMAにはコニシ関係は影も形もないよ。

700の記事なんで350はハセの秋山バージョンの紹介位で、コニシのパーツは
触れられてない。

(これだけ、あちらこちらを騒がせているんだから、MA編集部も、コニシ
の事は把握位はしているだろうけど。)

786HG名無しさん:2011/11/24(木) 00:15:22.36 ID:84FRfFXy
少し前の事だけど、コニシのパーツを使った模型を表に出すと、
許可を取らないとダメとか言っていなかった?。
パーツの考証の根拠が示せないだけじゃなくて、
色々と制限があって使い難くくなっていたんじゃないかな。
787いつものレポ人:2011/11/24(木) 00:41:06.31 ID:2GYudTAK
>>786
オクでのRSP-02の先行販売分では

「このオプションパーツを使用して、ハセガワ1/350戦艦三笠を製作し、
 HP等メディアに発表する際は当方の商品を使用した旨を記述して下さい。」

だったけど、通常販売分からは「なるべく記述して下さい。」に表現を変えてある。
この文章は水雷艇、速射砲セット以外は全て記載してるよ。
788HG名無しさん:2011/11/24(木) 00:49:15.61 ID:84FRfFXy
>>787
ありがとう。
許可を取らなくても良いけれど、記述しないといけないとかあるのか…
それなら、雑誌とかには載り難いし使ってもらえないのかなあと。
789いつものレポ人:2011/11/24(木) 01:57:02.66 ID:o8cau2vm
>>788
「なるべく記述」だから書かなくても良いという事。
極論、こんな文章は必要ない。普通の人は使用したら記載するものだ。

どういういとがあって、こんな文章記載してるなんて想像できるでしょう?
790HG名無しさん:2011/11/24(木) 02:05:11.29 ID:/WASJbME
日本海海戦なんて珍しい。これ全部プラキットにならないかなwwwww
791HG名無しさん:2011/11/24(木) 19:02:58.13 ID:Q1JwpP0R
何時もなら、大騒ぎなのにMA編集部には寛容なのかな?
792HG名無しさん:2011/11/25(金) 00:21:27.34 ID:q0LXCc3S
離礁
793HG名無しさん:2011/11/25(金) 06:18:10.57 ID:4CxqDxn9
>790
改パをでものはつものコーナーに載せてもらっていたからじゃない?
794HG名無しさん:2011/11/25(金) 10:39:50.37 ID:QgEmUkz7
>>793
でも、編集部も取扱いに困ったと思うよ。
紹介文に「正確な考証」ではなく「独自の考証」と書かれていた辺りなんか…。

で、アジ歴で見れる資料を見てみると、いろいろ面白いものが三笠には
あるんだよなぁ。
三笠の爆沈や座礁についても図面付きの詳細なものや、写真付きのもの
もある。

コニシはそこら辺は全く見てないんだろうなぁ。
見ていたら、座礁で寸法が変わるなんて珍説は絶対に口に出来ないだろうに。
795HG名無しさん:2011/11/26(土) 07:02:14.25 ID:TFconx22
>>794
つかさ、寸法が仮に変わったとしたら、先ず推進効率やら特性が
変化するから(速度も微妙に変わるが)、先ず訓練しながらその
特性を掌握するところから始める、と言う知見が全く無い辺りが
コニタソクオリティだよなw

コニタソは「艦隊運動」と言うモノが基本的に判ってないみたいだがw
796HG名無しさん:2011/11/26(土) 09:56:24.39 ID:SKC1ZIU4
船体が風船の様なもので出来ていたら、
座礁して幅が広がるような変形が起こるかも試練が、
骨組みに外板を取り付けているような構造で幅が広がると考えるヤツの理屈が判らん
797HG名無しさん:2011/11/26(土) 14:03:28.62 ID:JS9x9KcF
全然、リアクションないね。
コニタソはMAの話題を意識的に逸らしてるように見えな。
フリマに来てくれた方にもお礼も無し?売れなかったから?
798HG名無しさん:2011/11/26(土) 15:28:07.85 ID:95NmUNWz
>>797
MAの正式な発売日は今日だから、まだ手にいれてないだけじゃない?

用語の間違いがあったりするんで、騒ぎ出すんなら今晩辺りかと。
799HG名無しさん:2011/11/28(月) 15:49:50.44 ID:pL4DSayd
RSM-04はまだですか?
800HG名無しさん:2011/11/28(月) 19:53:53.57 ID:dyUj1h+V
>>776
ハセガワキットの「付け足しパーツ」作ってる時点で「他人の褌で相撲」だけどね
801HG名無しさん:2011/11/28(月) 22:49:03.68 ID:MNjVK6fL
>>800
改パを出すこと自体は悪いことではないし
それで三笠キットの売れ行きが良くなるのなら
ハセも歓迎すると思うんだけどね。。。
802HG名無しさん:2011/11/29(火) 01:03:45.85 ID:6GkSiGEN
人、それを『詭弁』と称す
803HG名無しさん:2011/11/29(火) 16:05:28.33 ID:m8inEoV9
だまって改修パーツ、ディテールアップパーツ出してりゃだれも文句は言わない。

問題は、数あるエッチングやレジンパーツメーカーと違って、
元キットとハセガワを繰り返し罵倒して、関係ない他の施設や資料サイトやブログにまで
ケンカをふっかけまくってるところだろう
804HG名無しさん:2011/11/29(火) 21:43:11.78 ID:Ser57AXw
>>803
その上『考証』は適当の上に裏取りなし
カウンターソースが有ればそこに「因縁」を付けに行き
出したパーツの説明書は組立説明より言い訳のオンパレードと来たもんだw
805HG名無しさん:2011/11/30(水) 03:02:17.91 ID:l+z7KgdX
>>801
それは「他人の褌」とはなんにも関係ない価値
806HG名無しさん:2011/12/01(木) 23:31:04.78 ID:CD/05NFV
>>794
>三笠の爆沈や座礁についても図面付きの詳細なものや、写真付きのものもある。

あの辺の資料を使えば、船体外板のつなぎ目を再現した模型が作れるかもね。
三笠の他にも仮想巡洋艦の図面とかあるから、ガレキで出す人もでてくるかも。
アジ歴さまさまだね。
807HG名無しさん:2011/12/04(日) 00:00:27.19 ID:k3JVpnAE
808HG名無しさん:2011/12/04(日) 01:04:02.98 ID:6yKd5o98
>>807
「坂の上の雲」がクライマックスだからコニシの電波もマックスレベルですか…。
「坂の上の雲」が歴史小説であることすら忘れ、作品批判どころか、司馬
遼太郎批判まで至ってるし、本当にコニシは救いようがない。
809HG名無しさん:2011/12/04(日) 11:15:01.49 ID:AkBx68ii
結局、間違い考証と間違い改造だらけのプラモ改造品を
「このまま販売」か。。。 終わっとるね。
810HG名無しさん:2011/12/04(日) 11:25:31.81 ID:hYZUG8HZ
今回で何周目?
811HG名無しさん:2011/12/04(日) 12:16:44.77 ID:ttHOPA6G
>>810
違反申告がリセットされているから、オクとしては新規IDの1周目。
過去の出品を通算すると、数ヶ月、 晒し続けていたことになるけどね。
でも、コニーに賛同する人はいなかったと。
812HG名無しさん:2011/12/04(日) 12:28:13.56 ID:k3JVpnAE
>>810
初出品が去年12月24日、63万円からで、最安値35万円だったぐらいしか
覚えてない。
あの出品の面白みは何周入札が無かったのかではなく、何が書いてあるかだね。


少しは、あの駄文を1ヶ月更新なしのスポンサー広告ブログに成り果ててる
サポートブログに回せばいいのにさ。


813HG名無しさん:2011/12/04(日) 18:11:39.62 ID:9+7UWcxD
何時でも「怒涛の忙しさ」で言い訳w
814HG名無しさん:2011/12/04(日) 18:44:31.26 ID:y54bA4bn
>>813
しかしツイッターで愚にも付かない駄弁りをするのは
止められないのであったw
815HG名無しさん:2011/12/04(日) 19:27:16.73 ID:FzFp9zM9
いつの間にか、艦中央部改造キットは出品やめたのね。
816HG名無しさん:2011/12/04(日) 20:28:11.93 ID:ABLbozGk
>>814
忙しいと言ったって、その内容は、いろいろな意味で怪しい定時調査とか
受け取る側からしたら、因縁付けとしか思えない、ピントもポイントも
外れた抗議文の作成とかでしょ。
(コニシがどんだけ力を注いでいるか知らないが、大程無視されている
ようだし)

で、どうせ今日の深夜辺りにブログで、やれマストの探海灯がない、とか
ヤードの設置位置がどうとか、どうでも良いことを挙げつらっては、NHK
や三笠保存会、砲術の人を誹謗、中傷するんだろうね。
817HG名無しさん:2011/12/04(日) 20:56:14.79 ID:y54bA4bn
>>816
うんうん、その辺はコニタソの「お約束」だよねw

でも、コニタソの「考証」なんて、それこそ噴飯ものの思い付きの域を
でないからさw
テレビドラマに文句付ける暇が有るなら資料の複数チェックをする方が
優先だよねw

少なくとも「座礁して全長が広がった」とか「煙突が沈下した」とか、
高校生レベルでも言わないような頓珍漢な事は書かずに済むと思うんだw
818HG名無しさん:2011/12/04(日) 20:56:56.17 ID:jKPcOntK
なんだ完成品三笠だけか
写真が鮮明ならもっとよかったのに
819HG名無しさん:2011/12/04(日) 21:17:17.27 ID:SS08q4mi
>>816
もうやってる

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1322827569/
165 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2011/12/04(日) 16:48:02.63 ID:CdBHM5/e
黄海海戦の三笠は日本海海戦時のそのまんまだよ。既に映像を見たが
その問題自身もNHK番組トップが認めている。さて、どういう反響がでるのか
楽しみだ。
178 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2011/12/04(日) 17:33:36.14 ID:CdBHM5/e
>>175
いや、元が腐っていてそれを避けるようなカメラワークの繰り返しだよ。
煙突の下あたりは「絶対見せたくない」部分。よく注意して見てごらん。
179 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2011/12/04(日) 17:36:54.58 ID:CdBHM5/e
三笠艦首からの映像が多い理由は将にNHK三笠の弱点を隠すためw
189 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2011/12/04(日) 17:55:33.07 ID:CdBHM5/e
>>188
違うね。三笠の人気など無いんだよ。お蔭でとんでもない事ばかり。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g109452555
みんな出鱈目やっているんですよ。これ見て見なさい。


820HG名無しさん:2011/12/04(日) 21:17:56.08 ID:SS08q4mi
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1322802176/

9 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2011/12/04(日) 16:58:32.02 ID:CdBHM5/e
既に戦艦三笠そのものが大コケで、三笠保存会に騙されて縮尺が狂っているという
事から始まり細部に於いてもう出鱈目である事が確定しています。

俗説に基づいた戦艦三笠です。しかし、NHKは公式図面からと主張してその頑迷さにはあきれています。
写真でしか判明しない部分を無視して俗説をそのまま使ったのですからもはや何をいわんやかと。

NHKの三笠はいわゆるトンデモ三笠ですw
821HG名無しさん:2011/12/04(日) 22:06:15.32 ID:4IXOKl3D
これで言ってることが事実確認をした上で全部正しかったなら(絶対あり得ないとして)、
オレは些細なことだって言って逃げるよw
822HG名無しさん:2011/12/05(月) 19:57:13.35 ID:u8D2SkKM
元が腐ってるとか煙突のしたは見せたく無いとか
煙突沈下説をそんなに主張したいのかw
823HG名無しさん:2011/12/05(月) 21:34:42.67 ID:yWT5EPeQ
何でオークションの売り物を改修するとき、
法人と個人で値段が違うんだろう?
824HG名無しさん:2011/12/05(月) 22:19:43.64 ID:sB39iwYK
>>822
煙突が沈降するなんて事があったとしたら、それはとんでもない構造的な
欠陥があると言う事なんだが…。

西郷や山本が皇居の二重橋で腹を切る覚悟で購入した三笠が、こんな欠陥品
なら、それこそイギリスとの国際問題だわ

高校生の思い付きどころか小学生の自由研究の方がマシなレベルだよ。

目分量としか思えない写真解析? 増設された桁の上に速射砲を載せる
のが杜撰? 歪まないようにするのが補強なのに、わざわざ歪む場所に砲を設置して、歪みを軽減
するため桁を増設? なんでわざわざそんな事をする? 砲身をグラグラ
させていたから、砲身が写らない? 明治のカメラはピンホールカメラですか?
825HG名無しさん:2011/12/05(月) 22:41:43.06 ID:oN4h5HPJ
(有)の主張する位置だと砲の操作性に問題があるように思うのと、
沈下してしまう煙突というはなあ…
粘土細工のようなもので造っているとヤツは思っているのだろうか。
826HG名無しさん:2011/12/06(火) 06:39:18.42 ID:Um/4iM2k
>>824
アレで大学出てるっていうんだぜw
一体大学で何やってたんだろうなw

煙突が腐食する事は当然ながら有り得る。それ自体はおかしい
訳ではないが、当たり前だが下側から腐るというのは有り得ないw

どうして有り得ないのか、その辺に思い至らない辺りが、コニタソが
こういう分野に向いてない所以なのだが、根拠のない自負心だけは
ヒマラヤのように高いからねぇw
827HG名無しさん:2011/12/06(火) 12:58:40.06 ID:nSSfoOq5
下から腐ったら,ふつうは根元からポッキリ折れて倒壊するよな
828HG名無しさん:2011/12/06(火) 13:37:52.65 ID:Xrf6w8Ut
煙突下がってるのにそれでもその船運用し続ける整備もしない貧乏海軍になるな。


829HG名無しさん:2011/12/06(火) 18:54:00.49 ID:vp/otcEb
煙突がどんな構造でどの様にして船体と繋がっているか知っていれば
腐食して沈下するなんて絶対に言わないんだが
煙突の下には何があるか一度考えてみよう
830HG名無しさん:2011/12/06(火) 19:06:55.94 ID:kZEEKcLt
腐食なんかさせないために、腐食に強い素材を使ったり、塗装などの
整備を欠かさなかったりするんだが…。

大体、整備なしで、高温多湿のところに放置しても、そこまで鋼材が腐食
するには、何年も時間がかかるぞ。

ツイッターのNHK批判も馬鹿げたのが多いし、いい加減自分が救い様の
ない存在だと理解しろよ。
831HG名無しさん:2011/12/06(火) 19:27:26.08 ID:WmItk+2e
>>830
>いい加減自分が救い様のない存在だと理解しろよ。

無理。コニーはそんな知能持ち合わせてない。
832HG名無しさん:2011/12/06(火) 19:58:15.76 ID:s2jUx7BG
最近のコニタソ全く面白くないね。 訳の判らんことをギャーギャー
喚くばかりで中身は何にも無し。

もっとも前からまともなものは何にも無かったんだけどねw
833HG名無しさん:2011/12/07(水) 00:17:21.98 ID:pot2O3PC
標識のパイプの根元がさびて折れる、と同じとでも思ってるんだろう。
834HG名無しさん:2011/12/07(水) 19:46:30.97 ID:+WDEYa0m
test
835HG名無しさん:2011/12/08(木) 02:02:18.42 ID:Mr2jIOIU
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1322802176/

27 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2011/12/07(水) 21:50:23.84 ID:WauCjqmD
>>15
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g109452555

記念艦三笠の方がトンデモですよ。犯罪予備軍というか調べたら
次々と出てくるんではないですか?嘘が多すぎるんですよ。
三笠保存会は。
それに尻尾を振ってる輩が多すぎというか腐敗しているよ。マジで。

28 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2011/12/07(水) 21:55:20.15 ID:WauCjqmD
歴史的惨敗確定へ・・・・・・・・・

坂の上の雲の平均視聴率は12.7%
12月4日に放送されたスペシャルドラマ・坂の上の雲の平均視聴率は12.7%(ビデオリサーチ調べ 関東地区)を記録した。坂の上の雲はNHKにて19:30-21:00に放送された。
836HG名無しさん:2011/12/08(木) 03:43:11.63 ID:+QQuWfYm
三笠保存会の言っていることに間違いがあったとして、何の法律違反に
該当するの?

コニシが犯罪者予備軍なのは、コニシの行為が名誉毀損、侮辱、業務妨害
に当たりかねないからだよ。
保存会の職員に罵声を浴びせられた事を、さも相手が悪いように書いて
いるけど、恐らく何かにつけては、抗議とか苦情とか称して、三笠保存会に
粘着して、電話したりしてたんじゃないかい?
(埼玉の件と同じく、相当に酷い行為をしたから、保存会の職員もキレた
であろう事は想像に固くない。)

あと、(有)コニシの歴史的惨敗(というか当然に不戦敗)にも目を向けたら?
オクの三笠は回転寿司だし、俺の地元の店のコニシのパーツは、売れるどころか
誰かが触れた形跡すらないよ。
837HG名無しさん:2011/12/08(木) 19:49:15.49 ID:SFi+fkCh
コニシですけど〜の人かと思った
838HG名無しさん:2011/12/12(月) 07:13:43.60 ID:mJd/a0am
コニシは自分に人並みの製作能力も考証能力もないのに、人にケチをつける
のだけは人並み以上だよなぁ。

839HG名無しさん:2011/12/12(月) 12:50:09.63 ID:mJd/a0am
コニシのブログ更新。
また、電波飛ばしまくり…。
840HG名無しさん:2011/12/12(月) 15:56:38.77 ID:mLei7nuA
電波は電波でも、汚ねー電波だなw
841HG名無しさん:2011/12/12(月) 19:49:19.78 ID:VAjQPi/t
★アルムArum. 英連邦海軍(南アフリカ)、トローラー 1926建造
1940年1月に南アフリカ海軍が徴用し対潜トローラーとして使用
喜望峰を超えてインド洋に侵入するUボート狩りに従事。
1944年10月、徴用解除。
842HG名無しさん:2011/12/13(火) 16:55:08.48 ID:POL7sNxB
>この図面を3年前にチェックできていればと

 =図面を見るまで外観ではコニタソ自身もそれが判らなかった
 =撮影用として全くの無問題

 ということだろw

 しかも、なんで書く度に煙突位置の数値がちがうのかwww
843HG名無しさん:2011/12/13(火) 19:42:25.98 ID:mb47T7EO
幾分言葉遊びになるけど、日本元気劇場の公式サイトを見ても、「正確に」
とか「寸分違わず」とかいう言葉は無いんだよねぇ。

テレビCMも「巨大」だしせいぜいが「再現」「原寸大」か「実寸大」。
NHKがどうの表現したかは知らんけどね。
何度も言われてる通り、セットだから、撮影の用を足せば、問題無いし、
宣伝の謳い文句をバカ正直に受けとって、文句を言う変わり者はコニシだけ。

しかも、動機や金銭要求が無いこと除けば、コニシのやっている事は
チンピラヤクザの因縁付けと同レベル。
844HG名無しさん:2011/12/14(水) 13:31:27.45 ID:XMl+cpvD
>>842
コニーちゃんお得意の“写真解析”なるものが全く信用できないことが
明らかだなw
845HG名無しさん:2011/12/14(水) 22:38:01.62 ID:Jfu47IGf
戦艦三笠の行方!昭和レトロ銭湯駐在さん他「アサヒグラフ」海軍
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k148088531?notice=obid

お買い上げのようです。
846HG名無しさん:2011/12/14(水) 23:01:23.81 ID:VVsInfGw
>>845
これで、コニシの「恣意的に三笠を復元した!」みたいな思い込みが少しでも解けるといいんだけどねぇ。
また、あら探しして、三笠保存会を攻撃するんだろうなw
847HG名無しさん:2011/12/15(木) 00:12:45.28 ID:MnpVJhg/
>ここまで暴露されるともはや
おめでとうコニちゃん! やっとお勉強してここまでたどりついたんだね。
だけどそんなことさも自分で発見した新事実のように大声で叫ばない方が
いいぞ。
とうの昔からよく知られた「説」を今頃知ったコニちゃんの無知さ加減が
ばれるからw

848HG名無しさん:2011/12/15(木) 00:34:16.67 ID:EKSTqFVw
>>847
余程嬉しかったようです。↓

名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2011/12/14(水) 20:45:08.42 ID:EBDAAyr7
東郷ターン・Z旗掲揚時に秋山真之は前艦橋上に居なかった。
用事があって後艦橋に行っていたという真実が・・・・

真之死後に作られた創作物語の延長線の上にある「坂の上の雲」
丁字戦法もでっち上げ・・・単なる宣伝材料。

次の戦争の為に軍・政府は真実をひた隠しにして次の戦争準備に邁進か。

見事に引っ掛かった司馬遼太郎。真実を知見させない人の壁が立ちはだかるか。
849HG名無しさん:2011/12/15(木) 09:23:33.66 ID:xmZcleku
>>846
コニシは自分に都合の良いものしか見ないから、より思い込みが強く
なっても、改善はないと思う。

それにしても、どんな良い資料も利用可能性がないと言う意味では、コニシ
に買われた時点で価値は便所紙以下になるな

>848
で、予想通り住民にはスルーされていると。
850HG名無しさん:2011/12/15(木) 21:21:03.39 ID:vNNF10o5
851HG名無しさん:2011/12/15(木) 22:13:28.32 ID:xmZcleku
売ろうとする商品をここまで落しめた、オクの商品説明も初めてだわ。

でも、コニシの指摘の大部分はプラモデルの特性上仕方ない部分も多いし
そこら辺が許せないのがコニシの人格上の問題点なんだろうな。

ただ、こんだけ啖呵を切ったんだから、コニシの製作している模型が実物
と寸分でも異なっていたら「無価値」と判断させてもらうよ。
852HG名無しさん:2011/12/15(木) 22:37:36.01 ID:zX+lUYjQ
>>850
「出品物と直接関係のない文字列を商品説明に記載する行為」として報告した。
853HG名無しさん:2011/12/15(木) 23:10:27.18 ID:WeL1Tdfe
ダメだと主張する商品をオクで売ろうとする(会社の)スタンスがなあ、
完成模型も含めて会社として廃棄か封印が普通だよなあ…。
854HG名無しさん:2011/12/16(金) 00:21:03.92 ID:w1+uMvwV
さりげなく改パ宣伝しるのは笑う。
落札したら改パも買わされそうだね。

これだけ書いて落札されたら、ハセ三笠の勝ち?になるのかな?
855HG名無しさん:2011/12/16(金) 06:16:00.89 ID:7u5Ww5J0
オクの商品説明って字数制限はないの?
今のままだと基地外の電波長文が垂れ流しになるのを止められない
商品が出来ない良い訳を数年にも渡って日記にしてる某怪物卵もいるし。
百文字ぐらいに制限をかけた方が良くないか。
大体こんなモンまともに読む奴なんかこのスレの住人ぐらいだろw
856HG名無しさん:2011/12/16(金) 22:18:43.70 ID:bwfn3cLK
悲痛な叫びその3
http://battleshipmikasa.blog.fc2.com/
857HG名無しさん:2011/12/16(金) 22:55:04.80 ID:bwfn3cLK
2chで街宣活動。しかし一般人の反応は・・・・

227 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2011/12/16(金) 21:55:43.85 ID:fWDnp93B
http://battleshipmikasa.blog.fc2.com/
NHK戦艦三笠CGの間違いについて詳しく書いてある。

228 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2011/12/16(金) 22:07:06.23 ID:y8Blfwn2
>>227
マニアこええw

858HG名無しさん:2011/12/16(金) 23:12:46.65 ID:pTWhmYWC
コニシの図面の比較の方法が根本的に間違ってる事が良く判る説明ではあるね。
まあ、実艦を計測すれば、直ぐに結論の出る事だなw
859HG名無しさん:2011/12/16(金) 23:15:13.41 ID:pTWhmYWC
つーか、放送された画像をキャプチャするとか、そう言う技は無いんだね。
Webに上がってる小さい画像からじゃ、正確な判定なんて無理だろうw
860HG名無しさん:2011/12/16(金) 23:42:37.79 ID:vkyjuFHl
ハセの三笠が(有)的には悪いのは判ったから、もうそろそろちゃんとしたモノを出さんとなあ。
放送がもう終わりだし商機を逃してしまう。他人への誹謗中傷を書いている暇を製作にふりむけろと…。

実艦との比較写真等は変なのが判っちゃうから出来ないんだろうな。
861HG名無しさん:2011/12/17(土) 00:03:47.18 ID:SwEAiuXe
>>858
図面が云々以前にコニタソの無知っぷりが哀れを誘う。
笑えるがw

>>前マストから艦首に伸びるステー(縄)は戦闘時には存在しません。
>>前マストから艦首に伸びるステー(縄)は戦闘時には存在しません。

>>ステー(縄)
>>ステー(縄)
862HG名無しさん:2011/12/17(土) 00:26:13.26 ID:bZCvy8GW
12話の予告動画見てないのかな?
863HG名無しさん:2011/12/17(土) 00:32:37.23 ID:Uc37r46z
タミヤの旧大和を新大和並みの考証レベルにしようとしている俺から見たら
コニシが三笠で指摘した点なんか間違いの範疇にすら入らないことだらけ
なんだが・・・。



864HG名無しさん:2011/12/17(土) 00:41:03.39 ID:JdWplTd4
>>863
意味が分かりません。
865HG名無しさん:2011/12/17(土) 00:53:23.80 ID:Uc37r46z
 それにしても、コニシは何度言っても、「海軍の考証」と「艦艇の考証」
の区別がついていないな。
 ドラマの艦艇の考証は泉アソシエーツの泉江三氏が行っているのは以前
書いたとおり。
 脚本家の野沢氏の自殺の前に、相当数の艦船の資料を送っており、特に
ロシア艦の資料はあまり無くて苦労して見えたんだよ(艦艇模型サークル
NY会の会報誌にそこらへんの事情が載っている。)

>>NHK坂の上の雲制作グループでは、海上自衛隊OBのX氏を迎え入れて
明治海軍の考証や艦の構造について指導を受けているとX氏のブログは
伝えています。

で、「明治海軍の考証担当」のX氏が艦船の考証も担当した明確な証拠は
あるんかい?コニシよ。
 いつも「言質を取った」だの「証言がある」だの言う割には、いつも
あやふやだね。
 文句があれば直接言えばいいのに、「抗議します」「追及します」という
割にはいつも影でコソコソしているんだね。
(まあ、言ってもコニシの壮絶な自爆になるのは目に見えているが)
866HG名無しさん:2011/12/17(土) 09:45:43.66 ID:SwEAiuXe
>>865
ステー(縄)等と得々と書いているうっかりさんが「組織」と
「建造物」の区別が付く訳が無いのは今まで見てきたとおりw
867HG名無しさん:2011/12/17(土) 12:27:05.07 ID:qx+5KmsL
また物を知らない事を自ら暴露してるなぁw
まあ、ステーの日本語訳として相応しいのは、「縄」では無く「綱」だろうね。
材質はどうでもよろしいが、「荒縄」とは通常「藁」で作った作った太い縄の事を言う。麻じゃないねw
868HG名無しさん:2011/12/17(土) 12:33:08.34 ID:qx+5KmsL
「ステー」=「支索」として、「索」で辞書をひいてみると良いとおもうよ。
869HG名無しさん:2011/12/17(土) 12:35:50.55 ID:IJd3o/2y
痛い人の光景

271 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2011/12/17(土) 02:27:09.60 ID:Wxy/OeCa
ところで石川の三笠ロケセットは完全に原寸大のものなんですかね?
少し小さく作ってあると聞いたんですが?

284 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2011/12/17(土) 09:08:10.69 ID:CWD9EEky
>>271
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g109452555

ここに書いてある。三笠保存会と記念艦三笠の腐敗ぶりは相当なものと。
それをもろに被って小さくなってしまったことが分るよ。

302 名前:日曜8時の名無しさん 投稿日:2011/12/17(土) 10:40:51.52 ID:CWD9EEky
>>271
http://twitter.com/#!/bb_mikasa

ココも見ておいた方が良いよ。誰かがNHK番組責任者トップに三笠の間違い情報を吹き込み
信用してしまった事が伺える。

870HG名無しさん:2011/12/17(土) 12:54:20.73 ID:qx+5KmsL
「ロープ」の日本語訳は、「綱」だな。まあ、縄と呼ばない訳じゃないが、「綱」が一般的だな。
まあ、ヘリクツこねる前に、

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%A4%E3%81%AA&stype=1&dtype=0

ここでも見てみたらどうだ?w
871HG名無しさん:2011/12/17(土) 12:58:47.91 ID:qx+5KmsL
コニシはインターネットが不自由みたいだから、転載しておくよw

つな【綱】
1 植物の繊維や針金などをより合わせて長くつくったもの。ロープ。

2 心身が不安・危険な状態にあるとき、すがって頼みとするもの。「命の―」「頼みの―」

3 相撲で、横綱のこと。

[用法]
つな・なわ・ひも――太さでは、一般的に綱、縄、紐(ひも)の順に細くなる。材料・形状については、
綱は繊維や針金をより合わせたもの。縄は主に稲のわらをより合わせたものだが、他の材料を用いる
場合に、「麻縄」「しゅろ縄」などのように言うこともある。
◇「紐」は繊維をより合わせたもののほか、紙・布・ゴムなどのより合わせていないものにも言う。
◇用途面では、「綱」は主に、何かを支えたり引っ張ったりする。「命綱をつけて海に飛び込む」
「引き綱」。「縄」は「罪人を縄で縛る」「薪を縄で縛って担ぐ」など縛るのに用いる。「紐」は
結び付けることに用途の中心がある。「靴紐を結ぶ」
◇外来語「ロープ」(英語)は「綱」「縄」の範囲で「紐」は含まない。「ザイル」(ドイツ語)は、
もっぱら登山用の綱。
872HG名無しさん:2011/12/17(土) 13:02:49.28 ID:qx+5KmsL
因に荒縄は、

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%AA%E3%82%8F&stype=1&dtype=0

あら‐なわ〔‐なは〕【荒縄/粗縄】

わらで作った太い縄。
873HG名無しさん:2011/12/17(土) 13:07:29.20 ID:qx+5KmsL
「綱」と「縄」の使い分けもできない人に三笠は勿論、艦船や艦船模型を語る資格はありませんな。
日本語は難しいねw
874HG名無しさん:2011/12/17(土) 13:13:24.99 ID:qx+5KmsL
太さはあんまり関係無いな。
例えば、「綱引き」とは言うが、「縄引き」とは言わないよねぇ。
そこに一番重要な部分があるよw
875HG名無しさん:2011/12/17(土) 13:13:59.32 ID:gpVuDo9f
ビデオ見返したら、「明治海軍の考証」じゃなく「海軍所作」の指導をされているのね。
艦船がどうのこうのじゃなく人の動きや振る舞い、言葉遣いな。
876HG名無しさん:2011/12/17(土) 13:49:03.46 ID:TvY6V7Ry
>>875
 海軍所作と艦艇の構造(特に砲)は密接に関係があるんで、そりゃ
砲術の人が艦艇の構造をよく知ってみえるのは当然だけど、別に艦艇
考証担当の人がいる以上、その枠を超えて艦艇の考証まで、踏み込む
ことは無いよ。
(もし、そうならテロップで艦艇考証の部分が連名で無いとおかしい)

艦艇考証の泉氏が高齢かつ体調不良が多いことは事実だが、図面をNHKに
送って以降は全く関われない程の体調不良ではないよ。(泉氏が所属する
艦艇模型サークルの会員が亡くなったので、その遺作を完成させるために、
その方の家へ赴いて部品などを受け取ったりしているし、会報誌にはいろ
いろ寄稿してたりする。)

だから、コニシの砲術の人に関することは全くの言いがかり。

コニシの本音は自分の考証を権威(三笠保存会や砲術の人)に認めて
もらいたっかたのに、保存会も砲術の人も認めてもらえなかった
(どころか揶揄され皮肉られた)ので、逆恨み的に反権威みたいなこと
を言っているだけ。
例のブログの人を目の敵にするのも、自分を評価しなかった砲術の人が
ブログの人評価しているからでしょ。

だから必死に自分はブログの人より優れた考証をしているとアピールする
けど、その内容が「煙突が沈降」だの「座礁で寸法が変化」だのではねぇ。
877HG名無しさん:2011/12/17(土) 13:59:12.97 ID:qx+5KmsL
またアレだな、「歪む」の正しい用法を理解してない様だなw
座礁で船体が歪んだら、まあ、廃船だな。真っすぐ進めなくなっちゃうよw
そんな船は、ドックに入れる時も相当補強を慎重にしないと、簡単に歪むだろうな。
甲板であんな大きな大砲をぶっ放したら、直ぐ壊れそうだなw
878HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:00:35.30 ID:qx+5KmsL
まあ、寸法が変化する程歪んだら、元に戻す修理をするか、廃船か、どちらかだろうねw
879HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:04:31.38 ID:qx+5KmsL
勿論、座礁したりぶつかったりしたら、外板や外板を支える鉄骨が凹んだり曲がったりはするだろうね。
でも、寸法が変化する程じゃ無いだろう。
まあ、そんなに言うのなら、実艦が存在してるんだから、計ってくれば良いんじゃないかな?
880HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:08:45.79 ID:TvY6V7Ry
コニシは自分の家が傾いたら、「傾いたままの形で補強して住みます。」
と言っているのに等しい馬鹿げたことを言っているのが分からないのかねぇ。
 
ついでに、座礁、爆沈事故ともアジ歴に資料があるんだが、それを見た上で
そんな馬鹿げたことを言っているのかねぇ。
881HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:18:22.56 ID:qx+5KmsL
って言うか、1/300で数ミリって事は、1/1にすれば数十センチのズレなんだから、
実艦で測ってくれば、一発で答えは出るよ。四の五の言う前に記念艦を実測すればいいと思われw
882HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:20:22.06 ID:qx+5KmsL
煙突の件は、コニシは相変わらず機関の事を理解できていない様だから、何を説明しても無駄だろうなw
883HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:28:10.31 ID:TvY6V7Ry
 仮に歪みがあったとしても、精々数ミリ〜数センチ程度。少なくとも
350分の1模型にして明らかに分かるほどでは、船の運航に重大な支障か
廃艦もの。
 艦齢も古くなり、修理や改装を重ね、過酷な環境下で運用してたら評判
悪いのも当たり前だが。(2次大戦中の金剛型戦艦や退役まえの米空母
ミッドウェーなんかも評判よくない話はあったよ)
 
 ブログの人の考証記事の信用度を低めたいが為に、記念艦三笠が日本海
海戦の時とは違うと言いたいんだろうけど、無理があり過ぎですね。

で、アジ歴はみたの?
884HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:34:02.87 ID:qx+5KmsL
>>883
あっ、そうだ、1/350だったw
なんか1/300とか書いちゃったよw
885HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:39:04.89 ID:qx+5KmsL
煙突の長さが変ると、機関の出力が変化しちゃうよなぁ。
886HG名無しさん:2011/12/17(土) 14:49:27.60 ID:xDh0uctW
すぐに「この資料」と反応が返って来るかと思ったが…。

まぁ、もう一回しっかりと見直してみたら。
887HG名無しさん:2011/12/17(土) 15:05:07.90 ID:qx+5KmsL
まあ、Twitterでブツブツつぶやいてる限りは無害なので、放っておくかねぇw
888HG名無しさん:2011/12/17(土) 15:33:41.76 ID:5Jb3IP/5
必死な人の光景

91 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/12/16(金) 23:14:13.13 ID:???
http://battleshipmikasa.blog.fc2.com/
NHK戦艦三笠CGの間違いについて詳しく書いてある。

100 名前:名無し三等兵 投稿日:2011/12/17(土) 12:40:24.31 ID:???
>>95
http://twitter.com/bb_mikasa
ココも見ておいた方が良いよ。誰かがNHK番組責任者トップに三笠の間違い情報を吹き込み
信用してしまった事が伺える。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g109452555
ここにも書いてある。三笠保存会と記念艦三笠の腐敗ぶりは相当なものと。
それをもろに被って小さくなってしまったことが分るよ。


889HG名無しさん:2011/12/17(土) 15:43:51.32 ID:qx+5KmsL
相変わらず嫌悪する対象である筈の2chでの街宣活動かw
コニシの2ch好きは、もはや病気だな。
890HG名無しさん:2011/12/17(土) 20:40:34.02 ID:twbyWcon
完全にコニシのスレだなw
891HG名無しさん:2011/12/17(土) 21:16:06.03 ID:xDh0uctW
元々、コニシの隔離スレなんだが…。
892HG名無しさん:2011/12/17(土) 21:53:00.17 ID:TZxqw+An
仮に写真で沈下や長さの変化が判るなら、現場の人間は気がついて報告書に書いてあるよなあ…。
893HG名無しさん:2011/12/17(土) 22:09:18.35 ID:9TTnYFkT
コニシって四十数年も何のために生きて来たんだろうね?
「坂の上」に便乗すれば俺様大儲け!と自分に都合よくピコーンして、結局空振り。
やがて放送も終わり世間には三笠の三の字も出なくなって、残ったのはゴミ模型のみ。
これからのコニシはン十年も恨み言吐きながら生きて行くんだろうな…
894HG名無しさん:2011/12/17(土) 22:38:20.41 ID:GrI5Oo1A
結局相変わらず何の根拠も示さないで訳の判らんくだらんことをウダウダ、
ゴチャゴチャと書き連ねているだけか。しかも不自由な日本語で。
つまらん文章でまともに読む気にもならん。いい加減飽きてきたわなw
895HG名無しさん:2011/12/17(土) 23:27:30.05 ID:xDh0uctW
ドラマのセットに過度の正確性を求めているコニシの馬鹿さ加減には
ホトホト呆れ果ててモノが言えんがな…。

ここでも散々その無意味さを指摘されているにも関わらず、無駄な比較を
して、関係者を誹謗するコニシには相応の報いがあればいいと願うのは
俺だけか?
896HG名無しさん:2011/12/17(土) 23:54:21.73 ID:qx+5KmsL
なんかブログに記事が追加されてるね。
ドラマのセットの正確さってのは、完全なコピーと言う事じゃ無いのが常識だが、コニシには
それが理解できないんだろうね。撮影用のセットとしては、かなり正確に作られているのは
紛れも無い事実だし、その事でプロデューサーを批判するのはお門違いだ。

> 関係者を誹謗するコニシには相応の報いがあればいいと願うのは俺だけか?
いや、このスレの住人はみんな同じ気持ちだと思うよ。
897HG名無しさん:2011/12/18(日) 00:03:29.91 ID:q0xFl60m
D機関情報って映画が昔有ったけど
アレ、コニシが見たら脳の血管が切れるんじゃないか?
伊号潜水艦がまんま「なだしお」だしw
あそこまで割り切った製作陣もスゴいよね。

898HG名無しさん:2011/12/18(日) 00:11:01.94 ID:+fMx90Bt
>>893
>結局空振り。
 って、何の知識も技能もなく、あんな出来じゃあ空振りも何も
899HG名無しさん:2011/12/18(日) 00:26:45.11 ID:Rsrby2DL
>>896
普通なら横須賀の記念艦三笠をそのまま使ってお茶を濁すところ、わざわざ
セットを組んでいるんだから、そこを評価すべきなんだけどね。

俺なんかは戦艦大和にはこだわるんだが、だからと言って、男たちの大和の
セットにまで、実物と違う部分があるから無意味なんて思ったことはないが…。
>>897
艦船が出てくる映画やドラマで寸分違わぬセットを作った作品なんて無いと
思うよ。
タイタニックもセットは実物より少し小さくて右舷だけだし、「トラ!トラ!
トラ!」の赤城は艦橋の位置がたしか左右逆。
限られた予算の中で作るものだから寸分違わないセットは無理な話しで、
それが出来なかった黒澤明は「トラ!トラ!トラ!」の監督を下ろされた訳
だが…。
900HG名無しさん:2011/12/18(日) 00:40:07.74 ID:CMnxsZMX
>>897
そのくらいの割り切り普通だろ?
トラトラトラの赤城は、艦橋が右にあって、アングルドデッキとサイドエレベータが丸出しだった。
映画のタイガー戦車はT35に鉄十時を描いただけってのが普通だ。
901HG名無しさん:2011/12/18(日) 00:50:35.14 ID:GgednZ5X
なんか、

http://www.ngg2009.jp/mikasa/museum.html

このページの図が、セットの設計図と同じと言う仮定の元に批判してるみたいだね。
ビットマップを拡大するのは良いが、だんだん誤差が大きくなって行くとか、そう言う観点も
全く無いんだなぁw
902HG名無しさん:2011/12/18(日) 04:10:47.12 ID:il1+qRH4
立てれるかどうか分からないけど、次スレはまだ早い?
珍「考証」の歴史の続き置といてくれると助かるけど。
903HG名無しさん:2011/12/18(日) 07:22:30.91 ID:ZCWP4Ggj
NHKの責任者の言葉が嘘だったというのは分らんでもないが
904HG名無しさん:2011/12/18(日) 09:47:26.30 ID:n07vMgh1
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g109452555
追加記事 詐欺被害に遭ったという事みたいだ ご愁傷様 

(2011年 12月 17日 21時 00分 追加)

ここで、この戦艦三笠の秘密を明かしたいと思います。実はこの戦艦三笠は
、契約詐欺とと言うべき事を日本元気劇場が行ったその代償に引き取る前提
で作られたものです。代価は被害金額として60万円を予定していました。こ
の事実の確認を当時の三笠保存会の事務局長に求められ、「その通りです。
今でも怒っています。」と返答しました。いわゆる契約詐欺として民事訴訟
も可能な立場です。更に当方の動きを妨害する出入り業者の存在もあり、他
のパーツ開発の妨害を警戒して今日の今日まで日本元気劇場とのことを公に
はしてこなかったという事です。
マネージャーは形だけ謝罪して引き取りを申し出ましたが、その後誠意ある
対応は全く無く、今までこの事は伏せていました。

905HG名無しさん:2011/12/18(日) 10:05:45.43 ID:AkYxANLf
これはヤバイ
新聞に書いてあった事がすべて嘘だったってバラしてしまった
わざわざコニシを取材したのに嘘をついて出鱈目記事を書かされた
記者の気持ちを考えたことある?
906HG名無しさん:2011/12/18(日) 10:25:34.03 ID:Upea/Fsf
>>904
コニタソの事だからねぇw
どうせ自分に都合の良い事しか書いてないだろう。

「契約」ならば「何でも引き取ってもらえる」と言う訳ではない。
例えば契約に明示していながら契約要件を満たしていない場合には
「引き取り拒否」と言う事だって当然あり得る
(納品の際に出来がアレで検収を拒否、と言うのは別にコニタソに限らず
有る。ソフトウェア業界ならば、そんな一幕を聞く事も良くあることだろう)。

契約は口頭でも基本的には有効だから、契約書の存在が云々、等と言う
つもりはないが、コニタソの持ち込んだ「製品」が検収条件を満たさなかった
場合、検収を拒否(=引き取り拒否)されるというのは別に「詐欺」等には
当たらない(当たり前だが)。

で、事実と状況証拠から判断するなら、現実にオクで回転寿司となっている
アレを見る限り、コニタソが自分に都合の良い事だけを喚いている、と言う可能性
は高いw
未だに基礎的な事も理解せずに適当な「考証」を喚き続けて居る、と言う「現実」
を鑑みるならばw
(時間が掛かった事は正確な考証を保証するものではないwコニタソ以外には当たり前
の事実だが)
907HG名無しさん:2011/12/18(日) 10:37:47.42 ID:GgednZ5X
まあ、何れにしても、具体的な被害内容(詐欺行為の内容)も書かずに日本元気劇場が
「詐欺」的な行為を行ったと書く事は、立派な名誉毀損だよなぁ。
訴えられるのはコニシの方だなw
908HG名無しさん:2011/12/18(日) 10:41:09.93 ID:n07vMgh1
>>906
無茶苦茶な事言っているな。事実確認できないのだから静観するしかないだろう。
金銭被害が出ているみたいだからこれだけシツコイのも理解できそうだ。

ココの書き込み連中にこの事件にかかわった関係者いるんだろうね。
909HG名無しさん:2011/12/18(日) 10:49:53.08 ID:il1+qRH4
>>908
ご苦労さん。
910HG名無しさん:2011/12/18(日) 10:52:38.52 ID:Upea/Fsf
>>908
無茶苦茶言ってるのはキミだが。

60万円の対価を要求するに足る作品ならともあれ、コニタソ自身が
作成した作品では6万円の対価だって無理w

コニタソ自身の作品では値段が付かない理由は、コニタソ自身が
嘗て公開した自身の作品の写真で証明しているな。
(だから最近は自身の作品を表に出さない。それそのものは正しい
判断だとは思うが)

契約そのものは例え口頭でも成立するさ。それは事実だが、ならば
契約さえ取れればどんなにアレな作品でも必ず60万払って引き取る
義務が生じる訳ではない。
(アレな作品なのに60万払って検収したら、下手すれば背任だ)

で、その場合は元気劇場とコニタソの主張がどっちが正当であるか、
と言う話になる。
そうすると、コニタソが今までしてきた「考証」のレベルが問題になるだろう。
コニタソの今までしてきた「考証」がどんなものであったか。
問うまでも無いな。
911HG名無しさん:2011/12/18(日) 10:53:01.62 ID:GgednZ5X
一部だけ引用じゃ不正確だし、オクの説明はじきに消えるだろうから、追加部分を全部転載しておくね。

(2011年 12月 17日 21時 00分 追加)
ここで、この戦艦三笠の秘密を明かしたいと思います。実はこの戦艦三笠は、契約詐欺とと言うべき
事を日本元気劇場が行ったその代償に引き取る前提で作られたものです。代価は被害金額として60万
円を予定していました。この事実の確認を当時の三笠保存会の事務局長に求められ、「その通りで
す。今でも怒っています。」と返答しました。いわゆる契約詐欺として民事訴訟も可能な立場です。
更に当方の動きを妨害する出入り業者の存在もあり、他のパーツ開発の妨害を警戒して今日の今日ま
で日本元気劇場とのことを公にはしてこなかったという事です。
マネージャーは形だけ謝罪して引き取りを申し出ましたが、その後誠意ある対応は全く無く、今まで
この事は伏せていました。

日本元気劇場の三笠セットの正式図面がNHKのオフィシャルブックに出ていたのでチェックを掛ける
と明らかに船体ラインや特にバーベットが84%も小さく、バランスが大きく崩れている戦艦三笠セッ
トである事が確実になり、Vickersの図面を使って正確という事も全く言えないものである事が判明
しています。加賀市に戦艦三笠のセットが作られるという事で夢を見ましたが、その後は、数多くの
障害・妨害・契約詐欺や周りを見渡せば間違いだらけの戦艦三笠新作ばかりで大本の三笠保存会もミ
スだらけでとうとう三笠保存会事務局長まで居なくなったという異常事態です。

契約詐欺という事実と話を引っくり返したマネージャーの逃亡劇はこのNHK「坂の上の雲」に大きな
暗い影を落とし、三笠保存会ら関係者は噂話の種としてもてあそび職員がこちらを拒絶する一つの理
由にもなっているかと思います。

当然ですが、日本元気劇場とのトラブルは解決していません。これを公にすることによって、
NHK「坂の上の雲」が大失敗という原因が日本元気劇場そしてその会長である橋本浩氏の経営者とし
ての責任があり、この崩れた三笠セットの所有者として最後まで責任を取って頂きたくここに宣言し
ます。本来なら日本元気劇場が引き取るものであったのがこの戦艦三笠模型です。
912HG名無しさん:2011/12/18(日) 10:57:25.46 ID:GgednZ5X
まあ、問題は、引き取りを申し出た(誠意があるかどうかは別にして、契約を履行しようとした?)
のになぜコニシが拒絶したかだね。
とにかく、中身を明らかにせず、一方的に「詐欺契約と言う事実」と書くのは、名誉毀損だし、
誰にも理解してなんか貰えないだろうねw
913HG名無しさん:2011/12/18(日) 11:56:54.20 ID:tu9JJZLL
元がハセガワのキットだからお金払っての受け取りは拒否されるよな。
それにしても何でオクの商品がイワク付きだというネガティブな事をわざわざ書いて売れないようにするのか。
914HG名無しさん:2011/12/18(日) 15:04:36.09 ID:0YNaeEzm
そもそもコニシの捕らぬ狸の皮算用、思い込みだろ
先走っただけ
915HG名無しさん:2011/12/18(日) 21:39:21.28 ID:lO1aHQXM
契約詐欺とか訳の分からない言葉使ってるが
請け負った物を120万で売りに出しちゃったコニシの方に非があるんじゃ?
916HG名無しさん:2011/12/18(日) 22:16:16.36 ID:Rsrby2DL
コニシはゴチャゴチャ言っているが、日本元気劇場側の言い分と契約書の
内容を見なければ何とも言えんな。

ただ、コニシと日本元気劇場の間に、昨年のグルーポンのお節料理騒動
みたいなものがあったことは想像に難くないが…。
917HG名無しさん:2011/12/19(月) 07:36:56.31 ID:f2vqWFoE
仔細はどうあれ、違反申告ポチッとな
918HG名無しさん:2011/12/19(月) 08:02:48.36 ID:Utt6TXM7
919HG名無しさん:2011/12/19(月) 09:47:56.59 ID:Kl7cR5ba
これだけ細部に拘ってるお方が、なんで成形後縮んでしまうレジンみたいな
不安定素材でキット作るの?

完璧に自己矛盾を起こしてるよなあ。
コニタンの性格から言えば、出荷時には間違いなく正しい縮尺のキットでした。
輸送中もしくは購入後の管理が悪く、収縮したものまでは責任がとれません。
とでもいってバックレるんだろうなあww

それとも絶対に収縮しない新素材でも開発したのかねえ。

920HG名無しさん:2011/12/19(月) 13:16:39.93 ID:9oORUGoT
フルハルだとしても、どんなに精巧精密だったとしても、レジン製の1/700のモデルに
20万も出す奴はいないだろうなぁw
どうせこれ迄通り、粗を隠すために高解像度の写真は公開しないんだろうから売れんだろう。
921HG名無しさん:2011/12/19(月) 19:19:07.79 ID:lmihn008
100年以上も前の戦艦に今更艦形がどうのと言うのは頭がおかしいんじゃないのか。
NHKのドラマでも「ここが実艦と違う」と文句を垂れる視聴者はいないだろうよ。
922HG名無しさん:2011/12/19(月) 22:02:54.78 ID:5ZhXtnYT
小学生の書いた様な幼稚な絵であることはともかく、何で後部マストの
ガフと艦尾旗竿に軍艦旗が揚がっているんだい。しかも前後部の旗竿の
構造も、無線アンテナの張り方も全く知らないだろ。
もうこれだけでも全くのド素人であることを自ら曝露したということ。
この程度の者がゴチャゴチャ言うことを誰か信じるとでも?
残念だったね〜、コニちゃんwww
923HG名無しさん:2011/12/19(月) 23:52:14.84 ID:LrClZbHT
>>920
つか、フルハルだと余計に変形する確率が高い、なんて
コニタソには理解出来ないのだよw

コニタソは技術者を称している癖に技術者としての知見が
絶無だからw

>>922
コニタソには「艦隊運動」とか「合戦準備」と言う概念がそもそも
存在しないからw

敢えてコニタソの艦に対する知見を言うならさしずめ死んだ西○P
程度の知見しかないってのがあの絵で判ったりするw
924HG名無しさん:2011/12/20(火) 03:20:02.53 ID:JJSiFWx5
こらww
○崎ピーを(ry
925HG名無しさん:2011/12/20(火) 06:56:45.15 ID:AaMgiyZm
>>923
レジンではなく、木製船体から型を起こして、グラスファイバーとかで
作った方がいいだろうに…。

コニシには無理か…。
926アルム荒らしってコニシだったら笑う:2011/12/20(火) 17:37:31.76 ID:BRIJlI4Y
247 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2011/12/19(月) 20:22:14.92 ID:S0rQiTby
>>246
そいつはリアル基地外だから触れちゃダメ。
説明も根拠をしっかりと説明していないので鵜呑みは禁物。
隔離スレがあるから詳細はそちらで。

248 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2011/12/19(月) 21:28:58.10 ID:41gWIp7m
http://www.modelart.jp/ma.ma.838.html

249 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2011/12/19(月) 22:14:40.56 ID:tFlnCD8U
>>247
負け犬がきゃんきゃん吠えているw

250 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2011/12/19(月) 23:42:22.02 ID:LrClZbHT
>>249
で、煙突が沈下する根拠はいつになったら出て来るのw
錨鎖導板が存在しないとかいう愉快理論はどうしたのw

251 名前: アルムハンター憲兵 投稿日: 2011/12/20(火) 00:16:38.56 ID:xZc5jrf7
>>247
おまいはアルムおんじ
927HG名無しさん:2011/12/20(火) 19:01:01.81 ID:8YdlBNng
>>911
>代価は被害金額として60万 円を予定していました。

スレの過去記事によると、その自称60万の間違い考証、間違い改造だらけの三笠を
保存会に百数十万で売りつけようとしたようだが?
事実なら、ひどい話だ。
928HG名無しさん:2011/12/21(水) 00:24:42.81 ID:Nqm9xq5v
ささいな考証より
クライマックスで人身事故のテロップ入れる無神経さの方が
よっぽど腹立つわ
929HG名無しさん:2011/12/21(水) 00:43:14.10 ID:bgu5IXL9
さてコニタソはどの様にあのイラストの片をつけるのかな。
とてもじゃないが300万円やらのPRにはw
930HG名無しさん:2011/12/21(水) 19:10:54.47 ID:bgu5IXL9
今ごろ顔を真っ赤にして愚にも付かない言い訳を考えてるんだろうなぁwww
931HG名無しさん:2011/12/21(水) 23:22:00.95 ID:bjYZYlL9
最近はこのスレで考証(の真似事)の間違い指摘と訂正をして貰えなくなってるから
ドラマと三笠セットに絡むしか手がないコニタソ哀れw
932HG名無しさん:2011/12/22(木) 20:42:22.27 ID:EOCcDC7E
>極秘明治37・8年海戦史の黄海・日本海海戦後の絵を否定するとは。
>恐れ入りました。
その絵を否定するどころかまともに理解もできずにトンチンカンなお絵かきを
したのはどこのどなた様でしたっけw
933HG名無しさん:2011/12/22(木) 22:50:52.38 ID:mzMaMz0y
ドラマのセットは実物通りに作る必要性無いのに
文句つけてるのは世間知らずのバカだよな
934HG名無しさん:2011/12/22(木) 23:29:40.92 ID:MtgntLAJ
誰が書いたのか知らんが、変なイラストだね。パケ絵にするの?
船がロールしてるはずなのに、船中央を境に船首方向、艦尾方向と見え方が違う。
上部構造物が捻じれてるように見える。

こういうのはパースがおかしいって言うのかな?
935HG名無しさん:2011/12/22(木) 23:56:22.61 ID:GHuQJE6R
それよりも、今じゃフリーや無料で使える製図ソフトが沢山あるって言うのに、まともな図が
出た事が一度も無いよね。未だにドラフターで手書きしてスキャナも無いからデジカメで撮って
みたいな事をしてるのかな?
936HG名無しさん:2011/12/22(木) 23:57:24.88 ID:adlBycWt
>>932
>極秘明治37・8年海戦史の黄海・日本海海戦後の絵を否定するとは。
>恐れ入りました。
そもそも、コニシの言う「絵」てなんだ?
「日本海海戦に於ける軍艦三笠弾痕図」の事だとしたら、この図のどこに
旗竿が立って、軍艦旗が掲揚されているのか…。

黄海海戦の弾痕図も旗竿に軍艦旗が掲揚されていないのは一緒。
いろいろ、探してみたけど、コニシの根拠とした資料て何でしょうねぇ?
散々けなしたハセガワのパケ絵ぐらいだよ、3枚の旗を掲揚しているのは。

大体、艦首や艦尾の旗竿は合戦準備がかかったら倒す、または格納する
なんてのは基礎中の基礎のはずなんですけどねぇ…。

散々集めた資料もコニシには「豚に真珠」のようで…。
その前のブログの人に対する難癖も、考証どころか国語の能力すら満足
でないことを白状しているし…。
937HG名無しさん:2011/12/23(金) 00:12:08.51 ID:7G4D0CrT
>>935
以前コニタンが発表した上甲板の図面を見た限りでは、
昭和造船史別冊の図面をコピーしたものをタブレットの上に置いて、
その上からペンでトレースしたみたい。
製図の手法ではなく、単に絵をなぞっただけだったせいか
できあがった図は甲板の輪郭が左右対称ではなく、
主砲バーベットの中心が艦の首尾線からずれている、
という出来だったとオモ。
バーベット中心のズレは、このスレで指摘をくらって慌てて直してたかな?
938HG名無しさん:2011/12/23(金) 00:20:13.03 ID:C8/cJ1F3
写真を含めた資料に拠って立っているんじゃなくて、
コニは妄想で珍説を推し進めているからなあ…。
結果、ヤツが一番三笠や歴史を愚弄しているんだよなあ。
939HG名無しさん:2011/12/23(金) 00:45:32.09 ID:3MxFGY7n
相変わらず例のブログの人が書き込んでると思い込んだままなんだなぁw
940HG名無しさん:2011/12/23(金) 00:55:53.18 ID:D8hm5lAo
>>939
つーか、そう言うことにしないと自分の立場がないからね。
四面楚歌どころか、誰一人として味方などいないのだから。
941HG名無しさん:2011/12/23(金) 07:26:46.35 ID:N8gPziVu
いつもの事だが、コニシが何を言いたいのか、図面を見比べても
さっぱり分からないな。

大体、他人の説に異を唱えるなら、せめて図示するなりすれば分かり
やすかろうに(速射砲の時にやっているんだから、出来なくはなかろう)

改装されたと言うんなら、それが「いつ」「どこで」「何のために」とそれを示す資料くらい示せば、叩きも無くなるだろうに、
それを示せないのがコニシクオリティー

精々、一人淋しく石川県の片隅で妄想の三笠を叫んでいてください。
942HG名無しさん:2011/12/23(金) 08:46:37.79 ID:oDIrTQdp
>>941
コニタソの「考証」に其処まで出来ない事を言ってやるなよw

図示したら例によって根拠も碌にない妄想を「考証」と称している
事を自分で明示してしまうしw
(魚拓取られても「著作権に抵触するから」削除なんて認めて貰えない
からねぇ、コニタソ自身が「公開」しているのと、「考証」である故に)

「通風筒が後ろ向き固定」と言うのがどれ程頓珍漢な「珍説」に類する
『考証』であるのか、未だに理解出来ないコニタソには改装記録を読んでも
「記録が意味するところ」と言うのが読み取れないから、「何のために」
と言う部分が明示出来ないので、折角資料をかき集めても、出てくる理由が
「煙突が沈下した」「座礁して幅が広がった」だしw

アジ歴見たって見ている内容を理解出来ない、と言うオチだろうw
943HG名無しさん:2011/12/24(土) 01:29:48.53 ID:NdXUH7Xx
お粗末なイラストにある2つの軍艦旗のことぐらいキチンと釈明したら?
もちろん「うっかり」などという言い訳が今更通用しないことは判ってる
よねw
944HG名無しさん:2011/12/24(土) 10:23:13.89 ID:4crzpnvk
おまえらここで書くよりもブログに書いてやったほうがいいんじゃね?
コニの。
ベニヤのブログとか豚の掲示板に凸ったおまえらがなぜ躊躇?
945HG名無しさん:2011/12/24(土) 11:51:08.46 ID:hvs+X293
犯罪をたきつけることは遠慮すれば。相手は総務省とダイレクトにコネ
があるのだから下手すれば凸した方が潰されかねない。
無線LAN問題の影響力はかなりのモノ。仕事の関係で噂を聞いている。
946HG名無しさん:2011/12/24(土) 12:05:25.11 ID:5H8CIC2J
>>945
>無線LAN問題の影響力はかなりのモノ。仕事の関係で噂を聞いている。

??? 私は聞いたことがないね。
947HG名無しさん:2011/12/24(土) 12:22:41.40 ID:tK3oGqPT
>>945
   _,,....,,_       
-''"::::::::::::::::\       
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\                   おお、こわいこわい
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______ 
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ

948HG名無しさん:2011/12/24(土) 12:36:19.17 ID:NdXUH7Xx
>>945
あるかないかは例の学会の先生のブログを見れば明らかだけどww
949HG名無しさん:2011/12/24(土) 13:24:11.10 ID:PksWocty
>>945
コニーちゃん! 自演しても直ぐバレるんだよ!
ちゃんとコテつけて書きなよw
950HG名無しさん:2011/12/24(土) 13:30:54.87 ID:PksWocty
>>944
毎度おなじみセキュ板の人だけど、俺とかTwitterのアカウントを教えてあげたのに、
「信用できない」とか「お前とは話はしない」とか言って、放置されっぱなしなんだよw
今のコニーちゃんのブログだって、コメント書いてもコニーちゃんは完全無視でしょ?
要するに、コニーちゃんには、まともな議論や対話なんかできないんだよ。
2chやTwitterで、自分の妄想を書きなぐるしかできないので、凸っても無駄って事さ。
951HG名無しさん:2011/12/24(土) 14:18:18.50 ID:5H8CIC2J
>>950
乙。
>凸っても無駄って事さ。

同意。
コニは誰かのご注進メールに踊らされてあちこち凸撃しているようにも見えるから、
スレ住人がまっとうな指摘をコニブログに書き込んでも無駄だろうね。

今年一年セキュ板でお疲れ様。良いお年を。
952HG名無しさん:2011/12/24(土) 14:29:23.84 ID:64t3YFhM
このコニシっていう人は、
「集団ストーカーによる嫌がらせの証拠」と称して
YouTubeに自分の家の前を通る消防車の映像とかを
upしてるような人と同じ系統の方なんですか?
953HG名無しさん:2011/12/24(土) 15:28:53.51 ID:4crzpnvk
>>952
シーッ!
954HG名無しさん:2011/12/24(土) 16:29:14.97 ID:Y6/atySm
アマチュア無線まだやってるのかな?
955HG名無しさん:2011/12/24(土) 22:19:51.00 ID:HDf5My7V
>>945
ああ、聞いたこと有るよw

人を見る目が無くて、「小物界の大物」にすり寄って無様に恥を晒したってw
956HG名無しさん:2011/12/24(土) 22:33:02.93 ID:9IpdO240
新製品のラインナップを出すよりも、前に予定していたモノを出すほうが先だと思うが、
ヤツはそういうことを考えないんだろうな。
957HG名無しさん:2011/12/26(月) 09:42:53.41 ID:EHWDZhAT
広瀬軍神様が恋人に「朝日」を語るくだりも
無駄になりましたが其の辺りのコメント一つ
958HG名無しさん:2011/12/26(月) 20:21:59.82 ID:zsjE/wb6
コニタンのオクの説明文も初めて見た人にはわけ判らんだろうね。

>戦艦三笠が抱える数多くの問題にご理解とご協賛を求め出品をつづけます。

たいていの人は、↑の文章を読んで、↓の意味に受け取ると思う。

「記念館三笠の復元状態には問題がございますが、それにはやむを得ぬ経緯がございます。
そこをご理解いただき、広い心でご容赦くださいますよう、お願いします。
また、記念館の保守や復元のために保存会への入会や寄付等のご協賛をお願い申し上げます。」

いっそのこと、後の文章も保存会支援の趣旨に変えて、売り上げは保存会に寄付します、とか宣言して
開始価格を下げたら売れるのでは?
959HG名無しさん:2011/12/27(火) 03:02:06.89 ID:4GH+YL+z
フリマで1000円ぐらいならな
960HG名無しさん:2011/12/27(火) 22:30:55.18 ID:iBa3DpI5
>>958
それはコニシには敗北と同じだから、そんな位ならコニシは自分で叩き
壊すでしょ?

961HG名無しさん:2011/12/27(火) 22:44:09.21 ID:MTZSMhS0
元々ハセガワに手を入れただけのものだし、しかもトンデモ考証で
グチャグチャにしたやつだから惜しくも何ともないっしょw
962HG名無しさん:2011/12/29(木) 21:10:33.74 ID:a1DVKpWs
さすがに、錨鎖導板の無い三笠の模型を売るというのはなぁ。。。
しかも考証ミスで間違った改造をやったのは自社の落ち度なのに、
直すのに追加料金を出せという態度だし。。。
963HG名無しさん:2011/12/31(土) 20:22:37.71 ID:K3yUyvFd
2011年もあと僅か、来年はどんな珍考証が飛び出すか楽しみ。

今日は大人しいなと思ったら・・・
http://hissi.org/read.php/newsplus/20111231/bk50ME95alAw.html
964HG名無しさん:2011/12/31(土) 22:54:31.01 ID:17pBBT0t
結局オカルト頼りかw
965HG名無しさん:2011/12/31(土) 22:59:16.44 ID:tvWyP4xf
だいぶ前はノートや論文のようなもので根拠を示すとか言っていたような記憶があるが、
無かった事になったのかなあ…。
966HG名無しさん:2011/12/31(土) 23:00:44.74 ID:8FdD5m5X
>>963
---
>> そこで丁字で頭を抑え 併走して長時間撃ちあった
>^^^^^^
>違う 敵の位置を間違えていた為転舵

これって、イギリス人の書いた準トンデモ本の訳でも読んだのかな?
上の説に加えて、日本人はピクリン酸と金属の反応による危険性に気づいてなかったとか、
日本海海戦では日本艦隊は下瀬火薬と伊集院信管を全て降ろして、
それ以前の火薬と信管で砲撃戦を行ったとか主張している本だったぞ。

ついでに言うと、前にコニが秋山参謀が前部艦橋に居なかった、とか主張してたけど、
最初にその主張をした本の著者は、後になって間違いを認めて説を撤回したはずなんだが。
967HG名無しさん:2011/12/31(土) 23:43:40.87 ID:1WVancWc
>>963 >>966
いつもの鑑定士がどう見るかは知らんけど
別人じゃね?
968HG名無しさん:2012/01/01(日) 11:11:48.36 ID:Sb5wvsFY
今日は ID:40yhKgOk0 でわめき散らしてるねw
969HG名無しさん:2012/01/01(日) 11:34:36.21 ID:ntZo6HpL
>>965
単純な局所の「考証」すら決まったフォーマットや用語で書く
事すら出来ないコニタソには無理難題だからw

しかも「忙しい」とツイッターで喚く暇は有るけど用語を勉強する
暇はどうやらなさそうだしw
970HG名無しさん:2012/01/01(日) 14:01:20.72 ID:Gzu9GhSf
年末からあちこちの「坂の上の雲」スレで盛んにキャンキャン吠えて
いるけど、結局どこでも誰にも相手にされず。涙目のコニちゃんw
971HG名無しさん:2012/01/01(日) 16:23:30.96 ID:f6EY/wS4
2chで吠えるしか能の無いコニシ。なんとも可哀想だなぁw
972HG名無しさん:2012/01/01(日) 20:40:55.67 ID:Sb5wvsFY
値下げ。。。 違反申告がリセットされてるね。。。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g109452555
973HG名無しさん:2012/01/01(日) 21:33:30.62 ID:ntZo6HpL
>>972
>>この崩れた三笠セットの所有者として最後まで責任を取って頂きたくここに宣言します。
コニタソは先ず自身の「責任」を取る事から始めるべきだろw

根拠も碌に示せない「考証」を垂れ流した「責任」
根拠も碌に示さずに他の法人や個人を誹謗中傷した「責任」
etc.

コニタソは自身が勝手に誤った「考証」をでっちあげて他者を
「中傷」した責任を先ず自身で示す行動を取るべきだろうねぇw
974HG名無しさん:2012/01/01(日) 22:03:36.58 ID:VGT/QyXL
>>973
元々、歴史小説の「坂の上の雲」を歴史書と思っている辺り、コニシの
程度が知れるよ。

大体、コニシの「言質を取った」「確認した」なんて言葉ほど信用出来ない
ものはないから大方、話しの内容を都合よく脳内変換したか、話をしたと
思い込んでいるだけだろうし。

調子に乗って無根拠な事を言い続ければ、言い続けるほどリアルに犯罪者の
肩書が近づいて来るだけなのにねぇ…。
975HG名無しさん:2012/01/01(日) 22:21:05.80 ID:f6EY/wS4
976HG名無しさん:2012/01/01(日) 23:16:48.32 ID:T+ISHaMF
>>975
>兎に角白いし顔は「鷹の『芽』の様に鋭い目つき」の武将顔・・・
>・・・未だ貧乏のどん底ですが何とか生きております。

笑うべきか、哀れむべきか。。。
977HG名無しさん:2012/01/02(月) 23:00:33.96 ID:0l4RfaPX
>>976
笑うべき。

あと、コニシは今がどん底ではないが…。
このまま根拠なく、他人を誹謗、中傷していれば間違いなく、二番底や
三番底だろうね。
978HG名無しさん:2012/01/02(月) 23:47:40.29 ID:RChmHP1s
値下げといっても下げ幅がなあ…。
0を5つ位少なくして出品したら実力が判ると思う。
979HG名無しさん:2012/01/03(火) 00:12:37.74 ID:jA9Wwt4W
コニタンがあの模型の価値を知りたいのなら、商品説明文に
・考証ミスして錨鎖導板ナシにしてしまいました。
・同じく、甲板にミカン箱付けてマストのステイを増設しちゃいました。
・同じく、一部の副砲の屋根を鉄甲板と思ってねずみ色に塗っちゃいました。
・敷島艦上の記念写真を三笠と勘違いして不要な雁首立てちゃいました。
・他にも一杯考証不十分なトコがあります。

くらいはキチンと書かないとね。。。
980HG名無しさん:2012/01/03(火) 00:40:54.28 ID:/C6Dpr7N
まあ、あんなピンぼけの小さい写真じゃ、誰も買えないでしょ。
あの値段で本当に売る気があるのなら、先ずはもっとちゃんとした写真を撮るべきだろうね。
981HG名無しさん:2012/01/03(火) 01:34:29.62 ID:+ImQLtYg
>>980
ちゃんとした写真を出したらコニタソの出鱈目考証がクローズアップ
されちゃうじゃないかw
982HG名無しさん:2012/01/03(火) 01:47:37.77 ID:cvBoP+Bp
誰か次スレたのみます。
983HG名無しさん:2012/01/03(火) 01:56:31.60 ID:wSFNpHDu
結局のところ、曲がりなりにも完成品になっているのは
このトンデモ考証のデタラメ三笠だけなのかい?
984HG名無しさん:2012/01/03(火) 02:01:22.26 ID:jA9Wwt4W
>曲がりなりにも完成品

アレを完成品と呼んで良い物やら。
完成品の模型なら、複数のメーカーから出てるね。
985HG名無しさん
>>982
オイラはスレ立て規制で無理。
他の人頼む。