【RG】 リアルグレードシリーズ Part14 【1/144】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
繊細なパーツ分割と簡易フレームを活かしたパーツの連動で
スケールを超えた精密感を手軽に楽しめるリアルグレードのスレです

破損報告が多いので、注意して組みましょう
次スレは>>950だめなら>>950が指定するか>>980が立てること

前スレ
【RG】 リアルグレードシリーズ Part13 【1/144】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1302932212/

■参考URL
http://bandai-hobby.net/site/gunpla_rg.html

RGシリーズリスト
『RGアールジー 1/144 RX-78-2 ガンダム』 Y2625
『RGアールジー 1/144 シャア専用ザク』 Y2625
『RGアールジー 1/144 AILE STRIKE GUNDAM』 Y2625
2HG名無しさん:2011/05/02(月) 14:26:52.11 ID:y+DzqCQv
■過去スレ
【RG】 リアルグレードシリーズ Part13 【1/144】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1302932212/
【RG】 リアルグレードシリーズ Part12 【1/144】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1297992887/
■■■■1/144 RX-78-2 ガンダム RG■■■■(実質Part11)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1279628278/
【RG】リアルグレードシリーズ Part10【1/144】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1290997389/
【RG】リアルグレードシリーズ Part9【1/144】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1287720940/
【RG】リアルグレードシリーズ Part8【1/144】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1284798284/
【RG】リアルグレードシリーズ Part7【1/144】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1283164963/
【RG】リアルグレードシリーズ Part6【1/144】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1281352925/
【リアルな】RG(1/144)シリーズ Part5【膝破損】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1280301221/
RG(1/144)シリーズ Part3【リアルグレード】(実質Part4)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1279965088/
RG(1/144)シリーズ Part2(実質Part3)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1277975251/
【俺が】リアル・グレード(1/144)シリーズ2【】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1272677590/
【RG】リアル・グレード(1/144)シリーズ【また】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1268975235/
3HG名無しさん:2011/05/02(月) 14:27:32.80 ID:y+DzqCQv
【組み立てる前の注意点 】
・部屋は綺麗に(部品が小さい)
・ゲート処理中に指を切る >> 対策:注意しる、カッターを変える
 ・それでもダメです先生 >> 諦めてニッパーでパチっと。細かいから案外目立たないゾ
 ・変色したゲート跡は同じ色か、無ければグレーの細マジックで塗って擦ると目立たない
・ヒザ・スネ・その他のフレーム破損が多い >> 対策:外装付けるまで曲げちゃ駄目
 ・間接は細いゲートで繋がっており硬いので、最初は慎重に動かす
 ・摩擦で動かしづらい場合はシリコンスプレー使用も効果的
・取れやすいパーツは速乾ボンドがおぬぬめ
・腕・足関節に貼るリアリスッティックデカールは、剥がれやすいので貼る前に油脂をふき取ってから貼る
 ・付属のシールを貼るときは少し水で濡らしておくと位置が決まりやすい
・RX-78-2 ガンダムの胸のリアリスティックデカールは折り返して貼った方が見栄えがよくなる
 ・RX-78-2 ガンダムの肘のΦ部分は説明書のままでは向きが逆になるので表裏を付け替えると良い
 ・RX-78-2 ガンダムのダミーのコアブロックは、組み立てる前に一度外して構造を理解しておくと良い(バラすのが硬い)

【作業する時にあると便利なアイテム】
・薄刃ニッパー
・デザインナイフ
・デザインナイフが合わない人はタジマのスリム刃がお勧め
ttp://item.rakuten.co.jp/kys/200b-b20/

【塗装に関する質問】
★模型塗装初心者スレッド60 ガンプラからスケールまで★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1296346497/
注意事項は随時付け足す事
4HG名無しさん:2011/05/02(月) 16:12:30.78 ID:bcFmQ3Fk
>>1 乙!
前スレで980踏んでたのに気付いてなかたよ ゴメン

>>前スレ985
コレ↓ 正確には9行だったw
http://www.1999.co.jp/image/10126360k4/50/4
5HG名無しさん:2011/05/02(月) 16:12:36.57 ID:+IuuryT+
6HG名無しさん:2011/05/02(月) 16:19:55.41 ID:x82U1hVe
5分でエネルギー空になりそうだがカッコイイな
7HG名無しさん:2011/05/02(月) 16:22:33.22 ID:9FRXCoq0
このRGバージョンではじめて、ストライクがかっこいいと思えるようになった。
うちにあるMSアドバンスの不細工なことorzこいつは頑丈さだけが取り得だな。
8HG名無しさん:2011/05/02(月) 16:37:49.79 ID:+IuuryT+
9HG名無しさん:2011/05/02(月) 16:39:51.67 ID:klDcV1m/
ジョーシン行って買ってきた @12個くらい有ったな。
GW中には品切れになりそうな勢い 俺の他にも買ってた人居たし。
ジョーシンには無かったので他店で、
コレクションのランチャーも買ってきた ソードは売り切れてた。
10HG名無しさん:2011/05/02(月) 16:42:20.26 ID:klDcV1m/
>>8
ソードの刃(ピンクの部分)はドコから流用?
11HG名無しさん:2011/05/02(月) 16:46:48.63 ID:+IuuryT+
>>10
MG隠者
12HG名無しさん:2011/05/02(月) 17:07:00.19 ID:Yoa9+5UN
ザラスで\1897だた
13HG名無しさん:2011/05/02(月) 17:16:21.08 ID:DWDAn9N5
とりあえずエールストライク買った人の評判は悪くはないのかな?
ストライク自体が割りとどうでもいいんだが、買えたら手を出してみるか…
14HG名無しさん:2011/05/02(月) 17:24:36.77 ID:klDcV1m/
>>11
ありがとう
>>13
自分も種はアニメは見てたけどそれほど思い入れは無いのだけど
前スレ見てて評判良いみたいだから買ってみた。
因みに種キットは1/100(MGじゃないやつ)ストライク買った以来。
15HG名無しさん:2011/05/02(月) 17:40:03.89 ID:UqTdGZ4P
>>13
悪くは無いけれどちんまりした感は否めない。
後は可動指が脆い、それを支えるためのピンを付けるのが結構大変
多色装甲の灰色がちょっと目立つ腰部サイドアーマーが可動域狭すぎて邪魔・・・
位しか責める所が無いかな。

1stガンダムと比べればかなり不満点潰してると思う。
16HG名無しさん:2011/05/02(月) 18:10:35.49 ID:y+DzqCQv
前スレでも言われてたけど、いわゆる種ポーズがばっちり決まるね。
これはカコイイ
17HG名無しさん:2011/05/02(月) 18:24:07.10 ID:EW6giCiC
DVDで種見ながらストライク組んでるけど
すんごい楽しい
18HG名無しさん:2011/05/02(月) 18:31:59.02 ID:SlVQLjtY
>位しか責める所無いかな

いっぱいあるやん…
19HG名無しさん:2011/05/02(月) 18:37:59.75 ID:x6/3HWCr
1st世代のオサーンだけど
勢いでエールストライク買ってしまった。
とりあえず明日から作ってみますわ。
ちなみにヤマダで1820円(安っ)
20HG名無しさん:2011/05/02(月) 18:38:59.54 ID:OatgB5mK
量産ザクに武器持ち手が付属するくらいだから、結局あの可動指は欠陥品レベル
21HG名無しさん:2011/05/02(月) 18:49:04.81 ID:sczm32zB
1/144で可動指はオーバーテクノロジーだったんだよ・・・
22HG名無しさん:2011/05/02(月) 18:49:11.63 ID:lOFo+fRJ
ストライクのふくらはぎのパーツが上手くはまってくれない。
どうなってんだ?コツがいるのかな?
23HG名無しさん:2011/05/02(月) 18:59:39.66 ID:HZOP6nOD
大の字でアクションベースに乗っけとくだけでもカッコイイなぁ
てかベース必須だねこりゃw いっしょに買っといて良かった。
24HG名無しさん:2011/05/02(月) 19:04:33.64 ID:FgMxje/x
アクションベースジョイント付けたら外せない…
25HG名無しさん:2011/05/02(月) 19:07:03.72 ID:nFLYdqHi
ユニコシリーズと並べるとストライク糞ちっちゃいな
26HG名無しさん:2011/05/02(月) 19:11:14.25 ID:x82U1hVe
ナイフがどうやっても腰に入らなかったが、フタパーツを左右逆に付け直したらキッチリフタがしまった
まさかこんな簡単なミスだったとは
27HG名無しさん:2011/05/02(月) 19:13:38.44 ID:nMPU9FZL
淀で完成見本見た
画像で見たときは大したことないなと思ってたけど
間近で見るとやっぱりRGシリーズって感じだね
パーツ割りは元が最近のデザインのものだけに一番様になってたかも 
28HG名無しさん:2011/05/02(月) 19:14:03.89 ID:VoW0KYyB
尼からまだ届かねぇよっ
29HG名無しさん:2011/05/02(月) 19:17:45.10 ID:nsi7J81U
尼結構デカいダンボールで来るよw
30HG名無しさん:2011/05/02(月) 19:28:54.93 ID:Y/gATr2C
よし、今から組むぞ( ・∀・)!!
31HG名無しさん:2011/05/02(月) 19:32:12.30 ID:HZOP6nOD
要目薬
エコノミークラス症候群に注意
32HG名無しさん:2011/05/02(月) 19:42:22.47 ID:akJ5ewls
ストライク、結構短足だ
33HG名無しさん:2011/05/02(月) 19:46:49.26 ID:RMvrDnNV
手首のトコの四角いパーツがポロッポロとれる
34HG名無しさん:2011/05/02(月) 19:49:17.41 ID:5YeVNETy
そういやなんでアクションベース用の尻穴開いてないんだろ。
そこだけ気になった。
35HG名無しさん:2011/05/02(月) 19:50:54.96 ID:lKX5Nx/Z
普通にスミ入れと目の色塗りだけでシール一つも貼らずに組み上げたが、かっこ良くキマってるわ、エールストライク。
RGは今回が初めてだが、この色分けクオリティを是非維持してもらいたい。
36HG名無しさん:2011/05/02(月) 20:07:58.32 ID:UNBZJgdD
>>22
解決したかもしれんがF1とF2逆になってないか?
37HG名無しさん:2011/05/02(月) 20:18:53.75 ID:VoW0KYyB
荷物届いた

説明書が少しコストダウンされてるような気がするぜ
38HG名無しさん:2011/05/02(月) 20:27:01.12 ID:y+DzqCQv
>>34
穴があいてるとリアルwじゃないと思ったのかも
種系のHGに付属のベースが使えなくて困った
39HG名無しさん:2011/05/02(月) 20:30:24.33 ID:QxhogqdX
水泳部用のクリアブルーのスタンドでも買うかな
40HG名無しさん:2011/05/02(月) 20:44:36.85 ID:nMPU9FZL
今回のは別売りデカールどうなの?
あっても金箔なし?
41HG名無しさん:2011/05/02(月) 20:54:16.96 ID:UqTdGZ4P
>>18
おぉ、そうでしたか。
ではそのいっぱいとヤラを全部上げてください、一部でもイイです。
42HG名無しさん:2011/05/02(月) 20:59:04.97 ID:M5meBtZv
それだけ責める所あげてれば
>位しか責める所無いかな じゃないでしょって意味じゃないの。
43HG名無しさん:2011/05/02(月) 21:01:08.05 ID:SlVQLjtY
>>41
>>42の言ってる意味で正解
44HG名無しさん:2011/05/02(月) 21:10:36.90 ID:y+DzqCQv
45HG名無しさん:2011/05/02(月) 21:12:14.88 ID:y+DzqCQv
>>44は間違えました ごめんなさい
こっちです
http://photozou.jp/photo/show/1641973/77911944
46HG名無しさん:2011/05/02(月) 21:21:50.31 ID:3ufaHQNw
塗装終わったー
タミヤのレーシングブルーが結構いい感じ
あと足の関節部にひじ用の金属デカールの余白貼ると結構いいとおもう
参考画像はほしい人いたらうpる
47HG名無しさん:2011/05/02(月) 21:22:26.20 ID:QxhogqdX
組んだ後の銀色デカール貼りが楽しいなこれw
48HG名無しさん:2011/05/02(月) 21:53:35.00 ID:nMPU9FZL
>>45
なんか凄まじい部屋だなw

>>46
塗装早いな
みたいれす
49HG名無しさん:2011/05/02(月) 22:03:23.07 ID:3ufaHQNw
50HG名無しさん:2011/05/02(月) 22:11:13.09 ID:g7KEj4VP
MAで出してほしい。ヴァルヴァロのハサミの機構とか見てみたい
51HG名無しさん:2011/05/02(月) 22:17:06.26 ID:/Mj8TQD3
1.主役MSばかりを一通りバンバン出す
2.次に比較的人気の高いライバルMSを出す
3.次にちょっと通ウケする脇MSを出す
4.次にガンダム以外を出す
5.最後に1に戻って主役メカを最新技術でリファインして出す
52HG名無しさん:2011/05/02(月) 22:28:37.42 ID:zC095ZzB
>>15
買おうと思ったけど、スルーが正解だね
情報サンクス
53HG名無しさん:2011/05/02(月) 22:45:31.65 ID:USPQ/Ny4
割とポジティブな意見から何故スルーが正解ってなるのか
よっぽど気に入らない点があったのかね
54HG名無しさん:2011/05/02(月) 22:47:52.86 ID:/7TEtV9Y
次は豪華に金色の完全変形百式をリリース
55HG名無しさん:2011/05/02(月) 22:50:13.39 ID:nMPU9FZL
それは百式とは呼ばないのでは
56HG名無しさん:2011/05/02(月) 22:52:49.36 ID:piAfjUvN
>>18
>>52
初弾の1stガンダムより改善されているという最後の一文は無視なのか?
57HG名無しさん:2011/05/02(月) 22:53:47.75 ID:YNUrX7mM
当然百式の金はすべてシールで再現と
58HG名無しさん:2011/05/02(月) 22:53:49.43 ID:/Mj8TQD3
ゲート跡がほとんど見えないRG百式とか出たら買ってしまうかもしれん
59HG名無しさん:2011/05/02(月) 23:02:49.13 ID:UqTdGZ4P
>>43
1stガンダムと比べればこんなモン少ない方ですよ。

>>52
;;
でも量産型ザクIIの固定指追加見るともしストライクルージュ出るかも?!
って思うとちょっと待ってみようかなぁって言う気にはなっちゃいますね。
60HG名無しさん:2011/05/02(月) 23:06:03.05 ID:lOFo+fRJ
>>36
もう解決したけどその通りだった。
超アリガトウ。
61HG名無しさん:2011/05/02(月) 23:07:12.08 ID:34fRDhrr
最初から買う気が無い人なんじゃないかな
RGに潰れて欲しい人と種嫌いな人が居るみたいだから
一々気にしてたらキリが無いよ
62HG名無しさん:2011/05/02(月) 23:39:49.92 ID:3mp2Gkpu
RGカンタムロボマダー?
63HG名無しさん:2011/05/03(火) 00:21:49.51 ID:0ZRdW8r4
まさかのRGオガンダム
64HG名無しさん:2011/05/03(火) 00:31:17.11 ID:I2pf1mBr
>>59
出るか分からないのに待ってるより欲しいなら気になるなら
買って楽しんだ方が良いと思う
ルージュ出たら? また買えば良い事では?
別にPGみたく万単位とか高価でもないんだしw
65HG名無しさん:2011/05/03(火) 01:03:43.86 ID:WpiuE6Ds
>>64
PGで困るのは値段よりも置く場所だな。
でもRGが1/144のみなのはなんか勿体ないなぁ。1/100位までは欲しいな。
66HG名無しさん:2011/05/03(火) 01:11:26.99 ID:I2pf1mBr
>>65
確かにね。 自分も数体持ってるが置く場所無いから
完成しても箱に入れたままだよ・・・時々飾るの変えたりしてるw
1/100はMGあるから・・・。
67HG名無しさん:2011/05/03(火) 01:13:04.76 ID:Dt7yxBCx
PGもういいよ予算こっちにまわして
68HG名無しさん:2011/05/03(火) 01:15:05.37 ID:JY7tUIK5
>>46
plz
69HG名無しさん:2011/05/03(火) 01:19:29.70 ID:Tbfv9DOg
カンタムロボって何?
昔のニセガンプラ?
70HG名無しさん:2011/05/03(火) 01:22:32.98 ID:vv4fR4OZ
電穂のマネしてガンダムマーカーで部分塗装してみたが、シルバー劣化してた
71HG名無しさん:2011/05/03(火) 01:24:54.84 ID:WpiuE6Ds
>>66
ならMGに内部フレームの技術転用して欲しいな。
ストライクの肩口と股間のゆがみ機能。
MGストライクとかMGデスサイズみたいに一回り小さくて
スィング機構組み込めなかったモデルに是非欲しい。

欲しいと言っておきながらRGの多色パネルは正直要らないw

>>69
クレヨンしんちゃんの中に出てくる特撮orアニメヒーローモノのロボットだったかな?
ドラえもんの映画に出てきた百式擬きみたいな奴だった気がする。
72HG名無しさん:2011/05/03(火) 01:42:12.42 ID:k9T+9b0Y
73HG名無しさん:2011/05/03(火) 02:01:50.69 ID:xThbWSMo
ストライクの説明書10ページのC24てちゃんと嵌らなくない?
横から見たら隙間開いてるんだけど
74HG名無しさん:2011/05/03(火) 02:10:27.43 ID:lI3fart3
>>73
腹を傾けた時に露出する部分だから不安定でも挟み込めばおk
75HG名無しさん:2011/05/03(火) 02:11:20.39 ID:IaNJ+a7r
これエールストライカーのパーツ除去できそうなランナーだな
76HG名無しさん:2011/05/03(火) 02:16:57.05 ID:l3n8mO8n
>>75
タグがストライクガンダムだし、キラにスイッチ入ってるしな
77HG名無しさん:2011/05/03(火) 02:21:16.31 ID:lI3fart3
これだけデカール充実してるならルージュが出てもオーブ系デカールで楽しめそうだ
78HG名無しさん:2011/05/03(火) 02:21:26.74 ID:I2pf1mBr
>>71
確かに多色パネルは俺もいらんと思う
なんだかRGは無理矢理多色にしてる感じするしw
1stは1/1が多色だったから仕方ないとして。
量産ザクなんて酷い配色だもんな・・・まぁ写真と現物はまた違うかもしれんが。
79HG名無しさん:2011/05/03(火) 03:05:15.76 ID:d7d1AWHR
>>71
いやいや逆でしょ
PGやMGのフレーム技術をフィードバックしたのがRGなんだから

多重インサート成型のフレーム技術は10年以上前からあったし

ただRGという小さなサイズでしか得る事の出来ないノウハウもあるだろうし、
そういった細かい技術の積み重ねが、今後のPGやMGに生かされていくんだろうね
80HG名無しさん:2011/05/03(火) 05:32:23.08 ID:Sbx7XatY
コレのランチャーとソードの加工って皆やった?
電ホまだ見てないからやり方わからんわ。
81HG名無しさん:2011/05/03(火) 06:14:56.04 ID:aYyJcYTo
沢山あったから二個買ったよ
82HG名無しさん:2011/05/03(火) 06:51:52.54 ID:8mjgNl6I
83HG名無しさん:2011/05/03(火) 07:32:39.40 ID:I2pf1mBr
昨日ランチャーは買った ソードは品切れだったから
今日、別の店行くつもり。
84HG名無しさん:2011/05/03(火) 08:37:36.66 ID:O3bs247x
取説の9ページに色分けの説明のってたぞ
全然納得できないけどなw
85HG名無しさん:2011/05/03(火) 09:22:01.43 ID:HpzOM6ng
サーベルC35の部品、普通なら4個入れててくれそうなものだが。
変なとこでコストけちってんなw
86HG名無しさん:2011/05/03(火) 09:46:38.58 ID:WpiuE6Ds
>>78
だよね〜RG向けのタッチペン出して欲しいわ。コントラスト落とすための。

>>79
技術、では無く構造かな?その場でハネ上げと引き出しも
股関節のゆがみ構造もPGやMGには無かったでしょ?

>>85
ですね、そもそも鍔と柄を別々にする必要があったのか疑問。

あとエールストライクパックのウィングの引き出し機構、中途半端で
保持力が落ちてしまう上に折りたためる、と言う程稼働しないw
87HG名無しさん:2011/05/03(火) 10:03:31.00 ID:o/lVyjHS
>>85
本当にそう思うわ
しかもはめたら外れにくいし4つ付けて当然のパーツだよな
なんでケチったのかわからん
88HG名無しさん:2011/05/03(火) 10:51:58.60 ID:8mjgNl6I
>>85
BAIDAIだからさ
89HG名無しさん:2011/05/03(火) 12:05:30.61 ID:UHJcn41s
あれはコストカットっていうか配置ミスじゃね
あんな少量ケチったところでそんなにコストカットできると思えん
90HG名無しさん:2011/05/03(火) 12:23:03.57 ID:MRVpF9ad
どれだけの数量生産してるか分かってるのか?
塵も積もれば山となる
91HG名無しさん:2011/05/03(火) 13:35:39.49 ID:I2pf1mBr
>>88
>BAIDAIだからさ

何だろう??

92HG名無しさん:2011/05/03(火) 14:47:37.15 ID:XLXCHWy7
ポロリする箇所が結構あるから、ガシガシ動かすならやっぱり接着した方がいいのかね?
フレームが脆そうだから接着するのを躊躇してるんだが
93HG名無しさん:2011/05/03(火) 15:08:42.62 ID:o/lVyjHS
>>92
全然ポロリなんかしないけど何処?
可動親指?
94HG名無しさん:2011/05/03(火) 15:34:05.82 ID:I2pf1mBr
コレクションのソードも買って来た
ランチャーとソードだけ組み立ててこっちのストライクは要らんなw
RGストライクは6日から作るつもり。
親戚が泊まりで来てるので落ちついて作れない・・・。
95HG名無しさん:2011/05/03(火) 16:24:17.98 ID:QcLANRYj
>>92
RGストライクでポロリはあんまり無い気がするけどポロリしやすいパーツで完全に接着したくない時はピットマルチで仮止めしてる
貼って剥がせるのり
96HG名無しさん:2011/05/03(火) 16:29:34.66 ID:EpkGVazp
腰とエールストライカーの白いパーツと上の黒いパーツは接着した
97HG名無しさん:2011/05/03(火) 16:50:09.34 ID:JhRiIQqw
>>88
せ せやな
98HG名無しさん:2011/05/03(火) 16:57:45.51 ID:Br6FKyvK
(BANDAIじゃあ)いかんのか?
99HG名無しさん:2011/05/03(火) 17:00:43.77 ID:WGWEBlE8
バイダイなら仕方無い
100HG名無しさん:2011/05/03(火) 17:10:47.51 ID:WpiuE6Ds
>>93
可動指と腰部フロントアーマーは落ちた。
恐らく腰部サイドアーマーも可動域が狭いから落ちると思う。
あと落ちそうなのは前腕の明るい白の装甲かな?

でも本当に可動指以外は1stガンダムより大分改善されてると思うわ。
むしろ改善しすぎだろ!ッて言うのがアクションスタンドとの接続パーツ、外せなくなったw
んでようやくアンケートに答えられるぜ。
101HG名無しさん:2011/05/03(火) 17:35:01.57 ID:WpiuE6Ds
アンケート碌な質問は無いというか言いたい事は無かった。
『Q8 あなたがRGシリーズで商品化してほしいアイテムは何ですか?』
↑これだけだな嬉々として答えられた所は。
102HG名無しさん:2011/05/03(火) 17:39:36.49 ID:8nrSH1ol
RGスコープドッグとRGラビドリードッグ希望〜☆
103HG名無しさん:2011/05/03(火) 17:48:32.82 ID:I2pf1mBr
まだ未開封だがアンケは答えた。
104HG名無しさん:2011/05/03(火) 18:43:01.78 ID:Z+cqu99j
首がゆるくて良い位置で決まらない
個体差だろうか
105HG名無しさん:2011/05/03(火) 18:45:58.83 ID:k9T+9b0Y
>>104
うちのも緩かった。ティッシュ小さく切ってかませるとかしたらいいよ。。
106HG名無しさん:2011/05/03(火) 18:48:59.19 ID:Y1uqBdin
アンケートがあるってことはまだまだ続けてくってことか
いよいよHGとの差別化が難しくなるな
107HG名無しさん:2011/05/03(火) 19:32:43.71 ID:YJshvu1Y
108HG名無しさん:2011/05/03(火) 19:44:05.08 ID:iqOwFBMv
ストライクは、ガンダムの中でもいちばん売れたということだから、このRGがどれだけ出たかで
今後の方向性や価格なども決まってくることだろう。
109HG名無しさん:2011/05/03(火) 20:13:15.11 ID:0wsOqC5K
>>106
超緻密パーツの塊なRGとコレクション向きお手軽製作お手軽改造のHGは結構質が違うと思う
むしろ立場がないのは価格は高いのにギミックで負けてるMG
まあMGは最近組立式可動フィフギュアという新境地を開いたけど
110HG名無しさん:2011/05/03(火) 20:40:24.13 ID:kUKOUcx3
>>108
さすがに一番はガンダムだろう

と釣られてみる
でZで次にストライクくらいじゃねぇ?
ソースは脳内
111HG名無しさん:2011/05/03(火) 20:44:49.75 ID:EpkGVazp
そういえば昨日お願いランキングで今までで一番売れたプラモやってたが
1位が最初期の接着剤式のガンダムで2位がシャアザクだったな
どんだけ売れたんだよと
112HG名無しさん:2011/05/03(火) 20:48:17.93 ID:kUKOUcx3
じゃあRG化の順番も売れた順なのかもな
ストライクも意外だったけど次に何が出るのかホントわからんな
緑ザクというツッコミは無しで
113HG名無しさん:2011/05/03(火) 20:54:00.18 ID:NHI7aYbE
>>111
あの頃とは時代も子供の数もブームの盛り上がりもアイテム数も違うしね
今、完成品等も含めてRX-78やMS-06の商品が何種類あるかを考えると
単品で当時のを越えるアイテムは二度と現れない
114HG名無しさん:2011/05/03(火) 20:56:08.58 ID:ptmDk4Bn
ストライクは妄想機体を作るにもいい素材だしな
115HG名無しさん:2011/05/03(火) 21:20:43.75 ID:lI3fart3
ツノとサイドアーマーとエールストライカーがポロリポイントだな
116HG名無しさん:2011/05/03(火) 21:34:35.28 ID:MRVpF9ad
エールストライカー、俺もはじめポロリだったけど
強く押し込んだら固定できた
117HG名無しさん:2011/05/03(火) 21:45:03.24 ID:pBD9yJvW
ヨドバシでバイト経験あるが、おそらく
初代>Z>ν>ストライク>ユニ=ゼロカス>ストフリ>エクシア>自由>00

こんな感じの販売実績かと。
νはすげえ動くよ。ガンダムだとダントツでHG売れる
118HG名無しさん:2011/05/03(火) 22:07:09.54 ID:YJshvu1Y
ツノはもう接着しないとやってられんレベルだろう
固定できるはずがなさそうなダボしてるし実際すぐポロリする
119HG名無しさん:2011/05/03(火) 22:08:53.42 ID:kr5BaG/S
ストライクの頭の装甲パーツのオデコのところに隙間が出来てしまう。
ゲート処理もきちんとしているので問題無いはずなんだけど・・・

対処法わかりませんかね?
120HG名無しさん:2011/05/03(火) 22:11:39.56 ID:iqOwFBMv
>>110
あ、ファーストガンダムは歴史が長いから、ガンプラ誕生の1980年から
累計すればそうなるけど、HGやMGなどブランドごとの累計で言うと
ストライクの方が上みたい。ま、俺もとりあえず脳内ってことでw
あと、グフもかなりの人気なのでおそらく出るでしょう。
121HG名無しさん:2011/05/03(火) 22:48:43.32 ID:lI3fart3
あとフロントアーマーもポロポロするな
よく動かす部分なだけに気になる
122HG名無しさん:2011/05/03(火) 23:31:10.58 ID:w4DMyOlF
>>106
分からない
アンケートあっても終わったもの幾つもある
終わる可能性ある
>>121
ポロリポロリ落ち、すごくストレスたまる
123HG名無しさん:2011/05/03(火) 23:33:14.03 ID:o/lVyjHS
固体差だかなんだか知らんけど、アンテナも腰アーマーも全然ポロリせんなあ
可動指はイライラするけど
短剣全然持てないし、ライフル持たせると指取れるし
124HG名無しさん:2011/05/04(水) 00:05:51.28 ID:uJeRDDmI
>>109
MGはRGよりも大きいからショボい印象が薄い、だからRG1/100を出して欲しい・・・。
でも個人的に1stガンダムのRG1/144やMGver.2みたいなプロポーションは勘弁して欲しい。
125HG名無しさん:2011/05/04(水) 00:32:34.91 ID:HvgiGi9Y
RGストライクのベストポージングはPGのパッケージと同じアーマー
シュナイダー持ち構えだと思う。ようやくシリーズの基本方針が
決まったようなキットだったな。まあ、でもバンダイはコスト犠牲に
してもRGのリリースを止めないようだ。2500円じゃ普通買えない
だろあの内容だと。
126HG名無しさん:2011/05/04(水) 00:46:05.99 ID:f8RtM42d
俺のRGストライク、肩の跳ね上げポーズができないのは
なんでなんだぜ?
と思ったら05-3D、06-1Dパーツを付けてなかった。
127HG名無しさん:2011/05/04(水) 02:08:41.17 ID:252F2gDC
やっと本体出来た。
寝よ。
128HG名無しさん:2011/05/04(水) 02:14:44.97 ID:EEN/djXE
>>124
逆だよ。
大きいと密度感が薄くなるから安っぽくなる。
RGが1/144であの密度感を実現したのは驚異的。
129HG名無しさん:2011/05/04(水) 02:49:37.63 ID:uJeRDDmI
>>128
一行目と二行目矛盾してない?
あと小さいとどうしてもプラが厚ぼったく感じるからショボいんよ。
RG1/144とメガサイズガンダム並べた時どっちが安っぽく感じるんだい?
130HG名無しさん:2011/05/04(水) 02:49:59.48 ID:KbZAylWr
RG1/100ってどういうこと?
それはもうMGと同じじゃないの?
131HG名無しさん:2011/05/04(水) 02:57:45.74 ID:dDIecGn4
MG止めてRGに移行したほうがいいと思う
MG売れてねえし
HGを1/100にした方がいいと思うけど
132HG名無しさん:2011/05/04(水) 02:58:37.63 ID:QTaMLYXO
MGの方はしばらく2.0で行くだろうから、RGのコンセプトが持ち込まれるとしたら
次のバージョンになるだろう。
133HG名無しさん:2011/05/04(水) 03:02:07.45 ID:5lqLCZr4
MG高すぎじゃん
一般人が手にしやすいのは実売2000円までなんだよ
RGのマーケティングはそこ配慮して2000円になるよう希望小売価格を設定してる
これが欲出して3000円4000円にするとまた売れなくなるだろう
134HG名無しさん:2011/05/04(水) 03:04:51.49 ID:BmSJvP82
>>129
メガサイズと比較するならどう考えてもRGの方が圧倒的に密度感も精密感も上じゃん
比較対象がPGならわからんけど、メガサイズはでかいだけで色々しょぼいぞ
135HG名無しさん:2011/05/04(水) 03:08:15.72 ID:/TcpYz1t
>>133
なんという俺のこと
136HG名無しさん:2011/05/04(水) 03:11:32.22 ID:vYd/se5T
アーマーシュナイダー、逆に取り付けて根元折った人?ノ


やっちゃいました;;
137HG名無しさん:2011/05/04(水) 03:16:16.69 ID:tY1JUDY3
>>136
たたむ時、丸ポッチが引っかかってあれ?えいってやったらムリュって根本裂けたw
138HG名無しさん:2011/05/04(水) 03:19:58.94 ID:dDIecGn4
MGてコンセプトがもう古い
内部見れないのに
ただのブラストじゃん
アイテムもガンダムとザクのバリエーションだらけでさ
139HG名無しさん:2011/05/04(水) 03:25:05.66 ID:QTaMLYXO
俺はMGからガンプラに入ったので、MGがなくなると困るが
(HGより値は張るけど素組みで様になるから初心者に優しいんだよね)
ID:dDIecGn4の言ってることもちょっとわかる気がする。
140HG名無しさん:2011/05/04(水) 03:46:45.46 ID:MhhpFA6j
マーキングシール貼るのがこんなに面倒だと思わなかったよ…
141HG名無しさん:2011/05/04(水) 03:59:37.99 ID:4iD/Cj9P
MGはでか過ぎてもう無理だと察した
もうこれからはRGに移行して良いと思う
上のほうで密度云々言ってた人いたけどまさにそのとおりだわ
小さいほうが密度小さくて見栄えがよくなる
あとRGUCにしてほしい
まぁこれは宇宙世紀以外興味ない俺のワガママだけど
142HG名無しさん:2011/05/04(水) 04:08:43.71 ID:dnxmQHsI
ようやく本体できた
RG初めてだがいいな、俺個人では次ダブルオーライザーだしてほしい
刹那機で好きなのはエクシアだがこの密度なら00のほうがいいわ
143HG名無しさん:2011/05/04(水) 04:41:16.79 ID:1mzhB8E5
>>141
丁寧に塗装して仕上げれば、そんなことはない。確かにパチ組では、アラは目立つけど。
まあパーツ強度・分割から作業しやすいから、塗装するのには楽なのもあるけど。
まあRGは、モモ割れ・関節シール・可動指はいらない。
144HG名無しさん:2011/05/04(水) 05:06:20.99 ID:4iD/Cj9P
>>143
確かに桃割れはいらんな
あとザクでいうところのスパイクアーマ部分の割れもいらん
かっこ悪くなってる
145HG名無しさん:2011/05/04(水) 07:37:31.17 ID:wBrqHjdk
>>143
たしかに関節シールはいらないなw
146HG名無しさん:2011/05/04(水) 07:53:51.74 ID:ZTdICCsu
装甲スライド展開ってRGで出た機体ではどれも元々持ってないんだよな
リアルってんならそっち方面もちゃんとしろと
147HG名無しさん:2011/05/04(水) 08:04:11.94 ID:szxr1xvX
いまこそRGHMを!!
148HG名無しさん:2011/05/04(水) 08:29:59.87 ID:JUiNG6sD
>>146
それを言いだしたらRX-78なんか腰アーマー固定で
脚が全く開かない、膝も肘も90度しか曲がらない
というものになりますが
149HG名無しさん:2011/05/04(水) 09:00:39.66 ID:EzEjXVnN
シンマツナガ、ジョニーライデンは出そうだね。

PG&MGver2.0組は人気商品なので出るっぽいね。
150HG名無しさん:2011/05/04(水) 09:09:24.58 ID:h61JHoNu
>>133
欲出して、って言っても
ジオなんかがRGになったら5000円はいくだろうし
製品のボリューム次第で値段があがるのは仕方ないでしょ。
シリーズ立ち上げの値段はあくまでも下底だと考えるのが自然だ。
151HG名無しさん:2011/05/04(水) 09:35:16.07 ID:g9wForHF
エールストライカー背中に付けると後ろにコケちゃうな
なんとか上手くバランス取らないと
152HG名無しさん:2011/05/04(水) 09:55:50.11 ID:EEN/djXE
>>129
ん?どのへんが矛盾してる?

「安っぽく感じる」というのはその人の主観によるので
なんとも言えないけど、RGとメガだと比較するまでも無く
RGの方が精密さ・密度感共に上だね。
153HG名無しさん:2011/05/04(水) 09:57:15.59 ID:s5rhb32C
>>149出てほしいね
ちゃんとRで!
無意味に装甲板わけるぐらいならコンパチにしてもらいたいもんだわ
ただのカラバリだけはイラナイ
154HG名無しさん:2011/05/04(水) 09:58:22.30 ID:toYImYqP
>>150
ジオは5000円じゃ済まないと思う
あのダメMGで1万超えてるわけだし
155HG名無しさん:2011/05/04(水) 10:12:25.66 ID:JUiNG6sD
乱暴な計算だけど、HGの2.5倍として、6000かな<ジオ
156HG名無しさん:2011/05/04(水) 10:22:10.82 ID:F0CsEY6P
ゴッド出ないかなー
157HG名無しさん:2011/05/04(水) 10:24:33.14 ID:se38JCWr
RGもやっと少しはもりあがってきた?やっぱりガンダム出してザク出してっていうワンパターンがいまいちだったのでは。
158HG名無しさん:2011/05/04(水) 10:44:14.61 ID:EEN/djXE
>>131
一昔前だと小スケールキットは”廉価版”という認識だったけど、
技術の進歩によってスケールの違いによる精密さや密度感の差は
ほとんど無くなって、今やサイズと値段が違うだけって感じだもんね。

MGはサイズもラインナップも中途半端な上に、
時期によってデザインやディテールの方向性が何度も
変えられてて、同じシリーズなのに全く統一感が無い。
そもそも売りであるはずの「精密な内部フレーム」という
コンセプト自体がもう受け入れられてないしね。

ガンプラのメイングレードとして扱われてた時期もあるし、
それなりのラインナップ量もあるからなかなか廃止には
ならないと思うけど、現行レギュラーグレードの中では
圧倒的に存在価値が低いし、そのうち淘汰されると思うよ。
159HG名無しさん:2011/05/04(水) 10:45:35.04 ID:toYImYqP
>>157
最近の若い世代にはつまらんだろうな
Z世代の自分ですらもう1stラインナップは飽きてくるし
160HG名無しさん:2011/05/04(水) 10:55:17.55 ID:AVHsNP8z
>>120
バカじゃねえの・・・
80年代初頭のガンプラブームに勝てるわけねえだろ売上数で
161HG名無しさん:2011/05/04(水) 11:05:29.77 ID:se38JCWr
シャアザク発売時のRGスレの静けさはほんとヤバかった
162HG名無しさん:2011/05/04(水) 11:09:18.31 ID:s5rhb32C
>>159 Z以降世代だからだよw
ブーム経験してないわけだし
勿論それが悪いわけでは絶対無いけどね
163HG名無しさん:2011/05/04(水) 11:13:01.88 ID:AVHsNP8z
>>158
おまえの「結論ありきの話」はもういいよw MGアンチ乙。
もうね、何をもってサイズが中途半端言ってるのかよくわかんねえし
MGのラインナップが中途半端ってのもまず無理があるし。
伊達に歴史刻んじゃいねーって

そりゃあオンエア中の現行作品はMG化されなくて、
オンエア終了後に、技術の集大成としてMGが出る以上は、
新作ガンダムファンは待つしかないが
MG化されるのが楽しみだって層はいるんだからさぁ・・・

圧倒的に存在価値が低いって?何言ってくれちゃってんのって感じだわ
164HG名無しさん:2011/05/04(水) 11:18:04.66 ID:AVHsNP8z
つーか、仮に内部フレームが受け入れられてないってんならRGも駄目だろ
165HG名無しさん:2011/05/04(水) 11:25:53.99 ID:e8bauaTn
>>158の頭の悪さはどうにかならんのかw

>>160,162
あのブームを経験してないからしょうがない
とは言え>>120は馬鹿すぎる。
これからこういう世代が台頭してくるのかね。
166HG名無しさん:2011/05/04(水) 11:39:22.69 ID:szxr1xvX
RGは細かいパーツ分けを生かして欲しい。
無意味な装甲色分けのためのパーツ分割でなくて、動くパーツは全て動かすため。
極小ヒンジとか展開する装甲のためのパーツ分割とか。
まずはZガンダムの完全変形。そしてVガンダム。やがてスペリオル
いつかはEX−え
167HG名無しさん:2011/05/04(水) 11:42:06.69 ID:MNrrJsdy
コレクションのソードの刃の部分、他キットから流用出来るクリア素材の
ものないかなぁ・・・
168HG名無しさん:2011/05/04(水) 11:51:28.84 ID:Fwo0hIkq
余ったクリアピンクのランナーを削る
169HG名無しさん:2011/05/04(水) 12:06:21.47 ID:BoPahtZp
> これからこういう世代が台頭してくるのかね。

そらそうよ
170HG名無しさん:2011/05/04(水) 12:33:08.49 ID:KbZAylWr
最初のブームの頃は1/100ってデカイだけでもっさりしてた
コアブロックのせいで腿が動かなかったし
HGとMGのシリーズになって今度は1/100の方が精密感出てきたけど
RGが出てきてまた1/144が台頭して…
っていうのを繰り返してるのが面白いな
171HG名無しさん:2011/05/04(水) 12:35:37.77 ID:MNrrJsdy
>>168
ランナー捨てちゃったから無いよ。積みプラも無いので。
172HG名無しさん:2011/05/04(水) 12:41:10.87 ID:e8bauaTn
>>170
そうやって新鮮味を出して売り上げを落とさないよう色々調整してるだけなのに
世間の仕組みをよく判ってない>>158みたいな馬鹿が痛い持論を展開する。

そして磐梯の思う壺な訳だがw
173HG名無しさん:2011/05/04(水) 12:48:11.19 ID:jI/4lLc+
>>171
普通にHGディスティニーとかソードインパルスから流用すればいいんじゃないの

>>158みたいな人は自分が欲しいと思うスケールや商品よりメインであることが大事なのか?
174HG名無しさん:2011/05/04(水) 12:50:21.11 ID:lmuiuyrP
暇なんだな、笑える
175HG名無しさん:2011/05/04(水) 13:00:47.97 ID:J4V34k1P
RGはこれで実売2k切ってるのはやっぱ凄いな
主役機メインで展開しつつ、HGやEXで関連するMSを補完するのが理想だわ
RG基準でHG作り直してもいいんじゃなイカ?
176HG名無しさん:2011/05/04(水) 13:02:19.55 ID:+svzZP+i
またMGvsRGかよ。
177HG名無しさん:2011/05/04(水) 13:29:52.83 ID:s5rhb32C
HGの対象年齢上げてシャープにすりゃイイのに
べつにソレ以下の子でも作っちゃいけない訳じゃなし
それでマイナー機でれば文句無いわ
178HG名無しさん:2011/05/04(水) 13:41:34.64 ID:Fwo0hIkq
HGといってもストフリから00ライザーまでピンキリだしなぁ
179HG名無しさん:2011/05/04(水) 14:32:21.01 ID:1mzhB8E5
量産ザク、マゼラ・トップ砲つけたらいいのに。
180HG名無しさん:2011/05/04(水) 14:35:17.18 ID:fTXk8Tos
ガンダムXの運河彫りうぜぇって言ってた人の気分がわかったわ
軽くトリップできる
181HG名無しさん:2011/05/04(水) 14:37:40.19 ID:cj+GLEFR
うんがー!
182HG名無しさん:2011/05/04(水) 14:38:08.32 ID:2QN8hUW7
まともに作りなさいよっ!
183HG名無しさん:2011/05/04(水) 15:34:24.41 ID:e8bauaTn
>>120
97 :HG名無しさん [↓] :2011/05/04(水) 14:26:44.04 ID:OeLWO8cq
お願いランキングという番組でガンプラ累計売り上げベスト3(上野ヤマシロヤ調べ)
をやっていた。
1位1/144ガンダム
2位1/144シャア専用ザク
3位1/144量産型ザク

4位以降が知りたかったのに残念。
ガンプラの部署の机はガンプラだらけだったがけっこうメガサイズが
置いてあった。
184HG名無しさん:2011/05/04(水) 15:42:49.75 ID:mrwg0ZZt
それは、構造を脳内で試作するために良いデカさだからでないかなー。
185HG名無しさん:2011/05/04(水) 15:54:13.43 ID:fTXk8Tos
電穂P28右下にスネアーマーにスライドギミックがあるみたいな事あるけど
説明書に書いてないし、イジってるが動きそうにないんだけど、皆のストライクは動くの?
186HG名無しさん:2011/05/04(水) 16:00:27.02 ID:qp/MUmIw
ストライク、頭物凄いグラつくんだけど個体差?
187HG名無しさん:2011/05/04(水) 16:13:54.41 ID:Fwo0hIkq
頭部分をぎゅっとはめ込むように組めば直るよ
188HG名無しさん:2011/05/04(水) 16:31:29.69 ID:qp/MUmIw
G7押し込んで頭思いっきりはめ込んだら直ったわ。サンクス
顎引かないとグラッグラ状態がデフォだったらどうしようかと思った
189HG名無しさん:2011/05/04(水) 17:21:07.89 ID:9XVZkEi4
>>120
ttp://blog-imgs-12.fc2.com/m/a/n/manoftomorrow/20071029055509.jpg
ガンダム神話を発掘
各年のプラモの売り上げ個数が載ってる 点グラフなので目安として聞いてくれ 単位は万

80 400   1月に1st放送終了
81 3300  「機動戦士ガンダム」 「機動戦士ガンダムII・哀戦士編」 公開
82 4300  機動戦士ガンダムIII・めぐりあい宇宙編」 公開
83 2900
84 1100
85 1600  3月からZ放送開始
86 1100  2月にZ放送終了・3月からZZ放送開始
87 400 (別にSD150)     1月にZZ放送終了
88 800(600) 逆襲のシャア公開
89 900(2200) ポケットの中の戦争リリース
90 600(2300)
91 650(2200) 0083リリース・F91公開
92 350(1300)
93 800(1100) 4月からV放送開

94 900(1200) 3月にV放送終了・4月からG放送開始

Zが始まる前までに1,2億売れてるんだ種が勝てるわけないだろ
190HG名無しさん:2011/05/04(水) 17:37:09.71 ID:9XVZkEi4
上のレスは>>110

>>120
MGも8年くらいたつのにガンダムやMk-IIみたいにver2出てないし
そんなに売れてるならRX-78みたいに何度も出てるだろ
191HG名無しさん:2011/05/04(水) 17:45:42.47 ID:MNrrJsdy
とりあえずストライクの両脚完成。ゆっくりモードで製作中。
片方のつま先の赤い部分の上下の貼り合わせがぴったり
行かなかったので接着した 個体差だろうけどね。
192HG名無しさん:2011/05/04(水) 18:13:37.49 ID:3qNhUeS4
>>185
ちょうど足組み立てているんだけど、フレーム見ると
動きそうな構造になっているけど動かない。硬いのかも
しれないけど、無理したら折れそう。
193HG名無しさん:2011/05/04(水) 18:40:10.99 ID:dDIecGn4
いままでの流れみてるとスミイレやデカール貼りは後回しにして全ユニット組んでる人多いみたい

自分はユニットごとにスミイレとデカ貼りしてるから両脚終わっただけ
早く形にはしたいけどあのスジ彫の多さとシール200枚以上ある事考ええるとぞっとする!
どっちが効率的なんだろう?
194HG名無しさん:2011/05/04(水) 18:50:49.46 ID:qp/MUmIw
スミ入れは組みつつするけどデカールは組んだ後何枚か貼る程度だな
サイズ小さいから疲れる。素トライク完成したら燃え尽きた。
195HG名無しさん:2011/05/04(水) 19:05:14.41 ID:a6JW+dCy
ホビーショーにてネクストRGの発表があるといいな。
196HG名無しさん:2011/05/04(水) 19:06:01.98 ID:J4V34k1P
>>193
俺も組みながらスミ入れシール貼りやってるけど、
手足はスミ入れまでやることにした

完成前に燃え尽きそうになったわ
197HG名無しさん:2011/05/04(水) 19:11:05.55 ID:RoaHBXsY
まぁ、普通に考えたら7月発売の量産型ザクの発表だけだろうな
それでは話題にならないから何か隠し玉を出しそうな気もするが
198HG名無しさん:2011/05/04(水) 19:53:42.09 ID:tY1JUDY3
ランナーに付いたままスミ入れ、ゲート処理と拭うのを一緒にやって組み立てが一番
199HG名無しさん:2011/05/04(水) 20:04:36.93 ID:dKPwtM6O
はじめてRGに手を付けたんだけどこれは凄いなあ
こんなに動いてしまうものなのか
ストライクをもとにインパルスも作れそうだね
200HG名無しさん:2011/05/04(水) 20:07:13.38 ID:K3LsaSJA
amazonの最新レビューがイタイな
201HG名無しさん:2011/05/04(水) 20:13:38.05 ID:JUiNG6sD
>>192
説明書にも下手に動かすと折れるって書いてあるしね
全部組み上がってからじゃないと曲げたりしない方がいい

>>195>>197
またシルエットのみとかね
202HG名無しさん:2011/05/04(水) 20:17:29.17 ID:4ubvOXgG
一応完成してるんだけど、スネアーマーはどういった動作すると動くのかな?
足首を下に向けるの?
203HG名無しさん:2011/05/04(水) 20:20:55.55 ID:dKPwtM6O
スネ動くの?動かないよ
204120:2011/05/04(水) 20:27:30.79 ID:QTaMLYXO
あれ、なんか俺反論されてんね
種が登場する前からの累計で、種がファーストに勝てるわけないじゃん
今、現在、一番売れてるのはファーストではなく種だと述べている。
ファーストにバージョン違いが多く存在するのは、古参からのユーザーを
大事にしているためで、種に関してはそこまでしなくても数が見込めるし、
その結果によって今後の方向性も決めやすい。
だから、定価もRGのファーストよりRGの種の方が安いでしょ?
205HG名無しさん:2011/05/04(水) 20:36:38.32 ID:UGNl9FQv
ようやく本体出来たけどHGストライク作ったときは同じサイズでこれだけのものを作れちゃうなんて想像も出来なかったな
206HG名無しさん:2011/05/04(水) 20:45:32.95 ID:KvhXyoyG
RGでいつかは、MK-Uやって欲しいね。エウーゴ版にティターンズ版出せるしね。
207HG名無しさん:2011/05/04(水) 20:58:02.02 ID:+YLc/uUk
買ってきてしまった、、、http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5crzAww.jpg
208HG名無しさん:2011/05/04(水) 21:08:46.11 ID:cj+GLEFR
関節にミニ四駆用グリスでも塗った方がいいかな
209HG名無しさん:2011/05/04(水) 21:29:31.42 ID:Fwo0hIkq
>>206
いつか、というか次のRGの本命じゃね?
変形機構もないし
210HG名無しさん:2011/05/04(水) 21:40:38.93 ID:J4V34k1P
個人的には百式が早く欲しい
メッキ使わずパーツの色分けだけで金色の表現を見てみたい
211HG名無しさん:2011/05/04(水) 21:41:30.73 ID:tY1JUDY3
全身箔シールの予感!
212HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:13:31.19 ID:o8fVMOUX
全身リアリスティックデカールとか勘弁・・・

ストライクの塗装もスミ入れも終わってデカールも貼ったからゆっくり眺めてるけどやっぱ種撃ちポーズが一番決まってるな
213HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:15:00.59 ID:Fwo0hIkq
肘関節の銅色がちょっと擦っただけで剥がれて泣けた
214HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:17:02.04 ID:J4V34k1P
百式の色を黄色とかパーツの色の組み合わせだけで、
金メッキとは違ったのを見せてほしいのよ

RGならできると思うんだけどもなぁ
215HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:21:44.23 ID:Fwo0hIkq
完全アンダーゲートで光沢加減の違う数種類のメッキの百式は欲しいな
フレーム露出が多くてうってつけだし
216HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:28:58.81 ID:8VFXizvm
RGストライクのアンケートで百式って書いたおれにはこんなに仲間が・・・
ひとりぼっちの連休が華やかになりました
217HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:31:42.40 ID:wJx7Eu+P
グキゴキガキッ

アガッ…!(口泡
218HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:32:23.14 ID:JzU8RsZO
アンケートって何?
どこに付いてる?
219HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:36:51.94 ID:QKNNNZZI
RGストライクノワール希望
結構人気あるよね?
ノワールって

>>214
メッキは安っぽくなるからな
俺もメッキじゃない百式出して欲しい
220HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:37:11.61 ID:szxr1xvX
まあ、実際はいろんな色味の金メッキパーツがぎっしりの
つぎはぎ金太郎ができあがるうだろう..
221HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:42:33.43 ID:JUiNG6sD
>>215
激しく同意
百式はその表現が一番だと思う
設定も金色のコーティングってことだからね
変につや消しみたいにはしてほしくないな
222HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:47:58.11 ID:o8fVMOUX
そういや百式ってたしかバリバリ軽量化しまくったらシールドも持ってない感じになっちゃったんでコーティングでフォローしましたって機体だったよな
本体重量で3t、全備重量で2t弱しかリックディアスと違わないんだが
ちなみにZは本体重量で百式より4t軽い
223HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:48:05.77 ID:jI/4lLc+
質感の表現はRGだからどうこうできることでもないと思うけどな・・
224HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:52:14.82 ID:CQwvMqMY
>>204
間違い

アホ
225HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:52:40.08 ID:Yb86uUiV
>>206
マークUは欲しいな
でもGディフェンサーはHGUCのを流用してね。ってなるんだろうな
226HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:52:48.53 ID:JUiNG6sD
>>222
もともと可変機だったけど変形させるのをあきらめた
背中のバインダーはその名残
可変機として設計し直したのがユニコーンに出てくるデルタプラス
227HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:55:03.94 ID:sN61cpZS
ユーザー層で考えれば次のRGは平成3部作からチョイスされる気がするなー
ゴッドガンダムか初の変形RGとしてウイングガンダムゼロとか?
でもウイング系はまだHGAC化もされていないからゴッドが順当かな。
ZやMK-U、νは必ず出るだろうから慌てて今でなくてもいいや。
228HG名無しさん:2011/05/04(水) 22:57:38.03 ID:HxExfJWG
HGUC出たばっかりのゴッドは無いな
229HG名無しさん:2011/05/04(水) 23:03:23.46 ID:J4V34k1P
平成からならダブルエックスかゼロカスじゃね?
230HG名無しさん:2011/05/04(水) 23:06:42.54 ID:Yb86uUiV
ゼロカスはありそうだな
更に空気を読まずにエクシアとか
231HG名無しさん:2011/05/04(水) 23:08:36.42 ID:K3LsaSJA
HGで出たばかりだろうがなんだろうがゴッドは早晩RGで出ると思う。
アクションフレームが10年でこんなに進化しました。っていうのをアピールするには最適。
232HG名無しさん:2011/05/04(水) 23:10:25.17 ID:sN61cpZS
HG○○のキット化を飛び越えてRG化するのかギモンなんだよね。
あとからHG○○で発売されても......な気もする。
ま、こんな風にあれこれ考えているのが楽しいのだけれど。
ストライクのセレクトは面白かったのでこのノリで次もいってほしい。
233HG名無しさん:2011/05/04(水) 23:10:59.65 ID:+PvQsSp4
Zが出たとしたら、そりゃ差し替えなしの完全変形なんだろうなぁ…。
パーツとかまた凄い事になりそうだな。
ウイングバインダーの基部とかどうなるんだろ?
まぁ間違いなく買うけど。
234HG名無しさん:2011/05/04(水) 23:12:29.54 ID:vGp0UHgj
RGストライク、尼で売り切れてるな。マケプレはあるけど。
RGは緻密さ故か派パーツが薄くなってるから、白化しやすいな。
さっそく2つ白化させてしまった。
235HG名無しさん:2011/05/04(水) 23:23:37.17 ID:fTXk8Tos
クサビゲートのせいじゃないの?
236HG名無しさん:2011/05/04(水) 23:41:23.84 ID:o8fVMOUX
クサビゲートはほんっと扱いにくいと思うよ
作ってるときゲートの切り方いつもと変えなきゃいけなくてで苦労したもの
油断するともぎ切れちゃうし

またユーザーがえ?っていうようなものでそれなりに人気があるやつだろうから・・・
やっぱりウィング0だろうか
まさかおヒゲのガンダムはないだろうし
237HG名無しさん:2011/05/04(水) 23:45:03.77 ID:gr94U+Ki
EW版で羽が一枚一枚別パーツなんですねわかります
238HG名無しさん:2011/05/05(木) 00:00:16.56 ID:15jYaLcJ
>>231
でもPGで出てないんだよな
今のWプッシュの流れと機体人気的にはゼロカスからだろうな
239HG名無しさん:2011/05/05(木) 00:11:21.55 ID:lxnUY8U4
次があるとしたらゼロカスのような気がする
可変機はまだフレーム強度とか厳しいんじゃないかね
240HG名無しさん:2011/05/05(木) 00:11:45.66 ID:cOowG6lj
>>171
HGアストレイのサーベルはエフェクトついててオヌヌメ
241HG名無しさん:2011/05/05(木) 00:13:32.20 ID:u/2B+JJO
RGは可変オミットのプロポーション重視でいいです
242HG名無しさん:2011/05/05(木) 00:32:26.91 ID:LTuXlZI/
俺は逆だな〜。
RGは変形などのギミック再現を
頑張ってほしいわ。
243HG名無しさん:2011/05/05(木) 00:32:58.20 ID:EP3J1V1r
Mk-Uは内定のようなもんだろうな。Zは変形あるから中々出なそう
ストライクは1st以外だと特徴あるオプション付きだしHG出たのかなり前だから出しやすかったのかも
244HG名無しさん:2011/05/05(木) 00:38:42.79 ID:Sx54GF7A
RGスレは活気あるなぁ(・∀・)
245HG名無しさん:2011/05/05(木) 00:39:28.19 ID:TW4jElS6
ポロリや破損が多いから、変形はいいやってことになるわけで、
それらが解決されれば、かなりの高評価を得るだろう。
246HG名無しさん:2011/05/05(木) 00:45:46.93 ID:3+ZmPWBL
恐らく可変ZがRGで出たら股がもげる&股がフニャフニャが大発生するな
247HG名無しさん:2011/05/05(木) 00:46:41.08 ID:Iu4lYxfR
新グレード発表されたときすでにオワコン状態だったのにww現金なやつら
248HG名無しさん:2011/05/05(木) 00:51:24.68 ID:b4LwjPeB
まぁ、ここまで出来の良いもの見せつけられちゃな
次への期待が高まるのも無理なかろうて
249HG名無しさん:2011/05/05(木) 00:57:20.16 ID:fs7YL1pA
まさかのリアル武者ガンダムが出ます
昔のキットもMSジョイント使ってたわけだし
250HG名無しさん:2011/05/05(木) 02:00:01.86 ID:/cik3DvR
忘れた頃にでもいいからストライクダガーを出してほしい。あの簡素な感じがたまらん。
ジムとはまた違う良さを感じる。
251HG名無しさん:2011/05/05(木) 02:01:19.52 ID:UVTQldnQ
ストライク墨入れの完成したけどこれはすごいわ
この大きさの中に半端ない密度を感じる
ガンダムの時のポロポロも大幅に改善されてる
これぞストライクの決定版という出来だわ
252HG名無しさん:2011/05/05(木) 02:58:00.03 ID:CRhtLiWC
もしも次がRGジン、もしくはRGシグーだったら、あと10年バンダイについていってもいい
253HG名無しさん:2011/05/05(木) 03:07:51.83 ID:bVIgsV65
さすがにHGのようなラインナップで続けるのは無理だろうから
ダガーやジンはないんじゃないかな・・・
254HG名無しさん:2011/05/05(木) 03:20:30.95 ID:O1eXIc09
デュエルとバスターは本気で期待してる。
金型云々は置いといて、色変えのルージュよりは目が惹かれると思うんだが。
先のストライクと並べられるし。
255HG名無しさん:2011/05/05(木) 03:24:38.05 ID:4rY5d4TK
なんだ種厨流入か

しばらくこの流れ?
256HG名無しさん:2011/05/05(木) 03:30:06.72 ID:s7KvE+j4
発売数日で何を今更。
あ、言いたかっただけだったかゴメンね
257HG名無しさん:2011/05/05(木) 03:43:53.70 ID:qROQwT3Z
今回で第三弾だから、流石に膝関節折る奴はいないのか?
258HG名無しさん:2011/05/05(木) 04:20:58.87 ID:mMMwKAXz
>>255
夏厨とか、もう春休みか・・・
なんてのと同じで言いたいだけだろ
259HG名無しさん:2011/05/05(木) 04:24:27.49 ID:jU9d+JOi
デュエルとバスターはともかくジンシグーとかいうゴミの話題出したら種厨言われてもしゃーないだろ
ガンダムブランドのフラッグシップ機しか出さないだろうに Zとかゼロカスとかと比べると格が違いすぎて
260HG名無しさん:2011/05/05(木) 04:33:47.36 ID:lS6iL1Yy
>>238
PGが関係してるならシリーズ終演が見えるな
261HG名無しさん:2011/05/05(木) 04:46:16.72 ID:wxr2tAQy
RGストライク…イミフなモールド埋めてるから、パチ組みから全く先に進まない(涙目)
262HG名無しさん:2011/05/05(木) 06:05:59.74 ID:1jOaLn8F
エールの部分は外れやすいってよく見かけるけど
逆にぴったりとはまりすぎてとりづらくなった
263HG名無しさん:2011/05/05(木) 07:03:27.80 ID:hlUaeCrL
そうなるとPGで投売り爆死だったGP01は糸色望白勺
264HG名無しさん:2011/05/05(木) 08:21:11.44 ID:fs7YL1pA
では間をとってGP03Sで
265HG名無しさん:2011/05/05(木) 09:19:08.69 ID:MP0k0C6V
RGはMGの小型版だから沢山でるよ
266HG名無しさん:2011/05/05(木) 10:05:21.33 ID:Yd/gUUq5
>>261
1/100 Xシリーズ思い出した
Xモールドは批難轟々なのに、RGは文句言う奴少ないな
267HG名無しさん:2011/05/05(木) 10:20:08.13 ID:3+ZmPWBL
だってそれありきのシリーズだもん
268HG名無しさん:2011/05/05(木) 10:29:50.29 ID:u/2B+JJO
269HG名無しさん:2011/05/05(木) 10:40:12.60 ID:FWAQTFn7
>>266
WやXのモールドは当時の模型誌の作例でも趣味が悪い、センスが無いから埋めてしまいましょう
とか言われてたからな・・・RGはそういうの感じないな
270名無し曰く、:2011/05/05(木) 11:14:12.10 ID:bl0n8F6y
>>102
お前はそんなにむせたいのか
271HG名無しさん:2011/05/05(木) 11:20:04.50 ID:eWv8bgFj
てすつ
272HG名無しさん:2011/05/05(木) 11:24:04.52 ID:fx+fCzRv
>>270
まずは苦いコーヒーを
273HG名無しさん:2011/05/05(木) 11:35:27.64 ID:4MW3BefO
Test
274HG名無しさん:2011/05/05(木) 11:59:45.93 ID:wSj+fk3e
ガンダムジェミナス01て、RGに合いそうだよな…

出ることは絶対にないと思うが
275HG名無しさん:2011/05/05(木) 12:02:10.48 ID:zawL/adE
ストライクのパチ組終わったから最初に二個買いしたガンダム二個目を組んだが
1/1が在ったとは言え、可動フィギュアになるとスカートアーマーの突起が
邪魔でリアルで無いのが良く分かるな。ヘリウムコントロールユニットも邪魔。

ビームライフルなんて1/1では無かったのにフォアグリップやたら平べったいし。
ピン位置が悪くてピン刺して親指でホールドしようとするとぽろっと指落ちるし。

股関節のスイング機構はカバーで遮られて最大まで動かせないし。顎引けないし。
ストライクもそうだけれどつま先にクリック感がないせいか自立が難しい気がする。

ガンダムばっかで辟易してるだろうけれどRG1stガンダムもう一回やって欲しいな。
ver.kaでもフルアーマで中の人も色々修正してRGだしリアルタイプ気味で。
276HG名無しさん:2011/05/05(木) 12:05:29.34 ID:3+ZmPWBL
ガンダム→ザク→ストライク→ガンダム→Mk−U→ゼロカス→ガンダム
277HG名無しさん:2011/05/05(木) 12:35:04.90 ID:ovll4snr
そしたら今度はアニメ調のRGver.2.0が
278HG名無しさん:2011/05/05(木) 12:36:01.55 ID:y480Lnfu
ストライクの腰のフロントアーマーのダクトはグレーみたいだね
両腕、両脚、上半身完成 ダクト塗ったら股間作ります
わざとのんびりまったり作成中
279HG名無しさん:2011/05/05(木) 12:52:56.53 ID:E1kAgGHM
むしろジム祭りでMG旧ジム寄りのジムかジムキャノンとコンパチセット
280HG名無しさん:2011/05/05(木) 13:19:48.31 ID:QvhPb942
RGエールストライク組んでみたけどかっこいいなぁ
組むのが楽しくて一気に作れたよ。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYje_0Aww.jpg
281HG名無しさん:2011/05/05(木) 13:20:23.26 ID:+245O2nm
>>275
要するに自分好みじゃないから『またガンダム出して』か。
282HG名無しさん:2011/05/05(木) 13:25:40.30 ID:zawL/adE
>>276-277
済みません調子扱いてました;;

>>281
うむり

>>280
完成オメ!
シール全張りとか根性無くて出来ねー。
283HG名無しさん:2011/05/05(木) 13:27:25.84 ID:d1yh9lpk
MGでさえ出てない不人気マイナーどもは期待するだけ無駄
284HG名無しさん:2011/05/05(木) 13:36:14.27 ID:y480Lnfu
さすがに今回は初回品切れはなさそうだね
1stの時は買うか迷ってて品切れしてしばらく待った記憶が有る。
地元量販店は30個くらい山積みだった。
ヤマダとかは数個の仕入れなので品切れたが。
285HG名無しさん:2011/05/05(木) 13:47:58.04 ID:QvhPb942
>>282
かなり疲れるけど貼れば貼るほどかっこよくなっていくよ。

今回は水を使わずそのまま貼ったけど
ちょこちょこ向きがズレたりしたから今度からは水使ってみる。
286HG名無しさん:2011/05/05(木) 13:50:09.01 ID:y480Lnfu
>>285
うpお願いしまふ。
287HG名無しさん:2011/05/05(木) 13:54:00.44 ID:QvhPb942
>>286
何をうpすればいい?
288HG名無しさん:2011/05/05(木) 13:58:04.26 ID:VRRdHJIk
>>284
1stの時と違って、同シリーズの売上データを参考にして発注できるから
多くの店では十分な数を用意できてるだろうしね

俺はRGストライクの品切れは無いと判断して、コレソード・ランチャー確保を優先したよ
289HG名無しさん:2011/05/05(木) 14:08:16.51 ID:y480Lnfu
>>287
貼り終えて完成したらで良いのでエールストライクのうpお願いしま。
>>288
俺は2つとも確保出来たがコレのランチャーは完売 ソードも少々有るのみ
他の店は2つろも品切れか元々仕入れていないのどちらか。
290HG名無しさん:2011/05/05(木) 14:18:40.76 ID:QvhPb942
291HG名無しさん:2011/05/05(木) 14:20:35.54 ID:C/JUhDhz
>>290
かっちょえー!
欲しくなってきたわ
292HG名無しさん:2011/05/05(木) 14:23:24.30 ID:y480Lnfu
>>290
素早くうpありがとう。カッコイイね
シール貼るの量多いから大変だけど観たら自分も貼る気になったよ!
間接のカッパー色のは1stの時動かしてたら剥がれちゃったんだよね・・・。
293HG名無しさん:2011/05/05(木) 14:29:46.04 ID:QvhPb942
>>291
墨入れしてデカール貼っただけですが、それだけでもかっこよく仕上がりますよ^^

>>292
頑張って!
きついなら大きめのデカール貼るだけでも随分違います。

関節のシールは動かしてると剥げてくるね…
294HG名無しさん:2011/05/05(木) 14:34:13.47 ID:zawL/adE
>>290
1/144に見えないな、凄いわw
295HG名無しさん:2011/05/05(木) 14:38:01.45 ID:y480Lnfu
>>293
まず完成させなきゃね まったり製作中。
シール貼りはズレ防止に水つけて貼ろうかな?(水転写ぢゃないけどさ)
296HG名無しさん:2011/05/05(木) 15:02:24.30 ID:VRRdHJIk
>>289
俺が回った店ではどこもソードの方が先に売り切れたな

再販品は入荷が後回しになることも多いから
元々発注してない店はそんなにないはず
少なくとも俺が回った限りでは発注してない店はなかった

もっとも、実際にどれだけ入荷できるかわからないとの事で
どこの店でも予約はできなかったから
発注したけど入荷無しって店も結構あるだろうけどね
297HG名無しさん:2011/05/05(木) 15:24:43.33 ID:Iu4lYxfR
水転写デカール発売はまだかな
298HG名無しさん:2011/05/05(木) 15:31:10.17 ID:wWdOVfuk
本体作ってナイフ持たせて満足して中断してるわ(エールストライク)

なんかオススメのワンポイント改造とかありますか?
299HG名無しさん:2011/05/05(木) 15:33:48.17 ID:QvhPb942
>>298
雑誌には足首3mm延長が良いと書いてあった
300HG名無しさん:2011/05/05(木) 15:55:44.21 ID:3+ZmPWBL
とりあえずナイフを銀塗装は必須
301HG名無しさん:2011/05/05(木) 17:00:03.53 ID:M5ftuGLn
>>51
RGのラインナップって基本的にPGのをなぞってる希ガス
次はMK2かGP01か
302HG名無しさん:2011/05/05(木) 17:11:41.40 ID:m8rlQ8tr
最近はMGじゃ大幅アレンジがないからRGに期待してる
FORMANIAぐらいの勢いのνとサザビーをたのむ
303HG名無しさん:2011/05/05(木) 17:21:52.28 ID:zawL/adE
>>301
PGになるぐらいの人気は無いといけないよな。

>>299
それって簡単にできるんですか?ボールジョイント足すとかそんな感じ?
304HG名無しさん:2011/05/05(木) 17:46:34.79 ID:x7EQkjjA
RGは部品が小さくて点数が多い。
ランナーがもの凄く無駄になるんだな。
ザクのパイプとか得意の多重インサート成型で出来なかったんだろうか。
305HG名無しさん:2011/05/05(木) 18:16:20.25 ID:iZSa14ZT
>>303
足首のジョイント部にプラ棒で3mm延長してるだけだよ!
簡単にできて効果は絶大って書いてあるよ!
306HG名無しさん:2011/05/05(木) 18:44:54.44 ID:Sx54GF7A
延長工作って、やった直後はカッコいいんだけど、
時間が経ってから見るとすごい違和感を覚える。
旧キットはともかく、最近のキットのバランスって
よく考えられてるんだなと思った。
307HG名無しさん:2011/05/05(木) 19:07:46.53 ID:ErC1D+3Y
ストライク、素体とナイフまで作ってスミイレしてもうお腹一杯

かなりスマートにアレンジされてると思いきや、
結構ガワラらしさも残っててちょうどいい感じだ
308HG名無しさん:2011/05/05(木) 19:14:49.20 ID:mZ3oQE2P
素トライクのナイフ逆手持ちアイキャッチポーズのかっこよさは異常
309HG名無しさん:2011/05/05(木) 19:19:07.92 ID:o4Sh3q+A
劇中でも使用頻度高いし、印象的なシーンも多いしね。
対デュエル、対ラゴウ、対ゾノ、対ゲイツ……ナイフすげぇ
310HG名無しさん:2011/05/05(木) 19:23:10.03 ID:1u+zRC0i
F3F4のパーツどこで使うの?
いらないの?
311HG名無しさん:2011/05/05(木) 19:29:42.15 ID:vOe98rFP
ストライクのことならF3は足裏、F4ひざじゃね?
312HG名無しさん:2011/05/05(木) 19:32:13.17 ID:zawL/adE
>>305
ほうほう、ボールがオフセットされたボールジョイントの所を延長でありますか。
真ん中に真鍮線入れた方が良さそうな感じですね〜。
313HG名無しさん:2011/05/05(木) 19:38:17.21 ID:ZhWA7ZOj
フリーダムになるとナイフ無くなるから残念だった
電池切れの心配ないから要らないのわかるけど
314HG名無しさん:2011/05/05(木) 19:41:52.08 ID:1u+zRC0i
>>310
ありがとう
つけ忘れてましたww
315HG名無しさん:2011/05/05(木) 19:52:02.06 ID:862olkrv
量ザクの次は陸ガン辺りどうだろうバンダイさん。
316HG名無しさん:2011/05/05(木) 20:01:19.11 ID:qnZWn6Te
RGってすごいな。
めっちゃ細かい、これで500_缶より小さいんだよなぁ
スミ入れと、ウェザリングとシール貼っただけなのにこの密度感
いつかこのクオリティでエクシアが出ると思うと胸熱
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=5921.jpg
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=5922.jpg
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=5923.jpg
317HG名無しさん:2011/05/05(木) 20:06:31.65 ID:qnZWn6Te
あ、あとつや消しもしてた。
とにかく、RGシリーズは今後楽しみだわ
318HG名無しさん:2011/05/05(木) 20:44:56.25 ID:b56Ew10E
いつか「RG完全変形Zガンダム」が出てくれると信じてる
319HG名無しさん:2011/05/05(木) 21:12:32.07 ID:3+ZmPWBL
MGかPG買ってなさい
320HG名無しさん:2011/05/05(木) 21:32:44.60 ID:MA5vYMcV
Z・ゼロカス・自由あたりは当確だと思うんだが
Mk−2ってそんなに人気あるっけ?
321HG名無しさん:2011/05/05(木) 21:38:53.66 ID:mZ3oQE2P
元から両立するように出来てないプロポーションと完全変形
RGはどっちを選択するのか気になるな
322HG名無しさん:2011/05/05(木) 21:41:05.25 ID:3+ZmPWBL
>>320
PGになってるから人気あるだろう
323HG名無しさん:2011/05/05(木) 21:43:06.33 ID:d1yh9lpk
ザクの肩の隙間を見るに可動・ギミック優先なんだなと思う
ユニコーンは緑で出したりするんだろうか
324HG名無しさん:2011/05/05(木) 21:46:55.84 ID:x88y97xd
>>320
Mk2レベルで当確じゃないなら他の機体は絶望的だろw
325HG名無しさん:2011/05/05(木) 21:49:45.96 ID:4Xwqs8x4
ニューとサザビーはHGが超売れてる&HG最高傑作言われるぐらいの出来で超えるのも難しいからまだまだ出ない

Zは変形の問題があるからまだ無理かな
ゼロカスは今別展開
自由系はスト出したから後に回される
00は出し終わった後だから多分まだまだ

ということで消去法でmk2とかgp01あたりを挟むんじゃないか
326HG名無しさん:2011/05/05(木) 21:54:49.21 ID:GSGfNVVU
RGでドムを・・・・ギミック無いから意味ないかorz

ストライクも好きだが、是非ともソードインパルスを出して欲しい。
327HG名無しさん:2011/05/05(木) 22:14:16.79 ID:FWAQTFn7
分離なんてしなくていいからインパルスも出してほしいね
エールストライクでこれならフォースインパルスも期待できるよ
328HG名無しさん:2011/05/05(木) 22:18:00.17 ID:zjPXoNIg
インパルスはHGの出来が散々だったみたいだしなぁ。
RGで出たらほしいけど人気あるんだろうか、あの機体。
329HG名無しさん:2011/05/05(木) 22:19:58.12 ID:seqhUuwk
RGはある意味で失敗が許されないシリーズだと思う
今後も発売ペースは年2・3体で、ラインナップも人気機体だけでいくと思われ

俺的予想では、量ザクの次はMK2だと思う
フリーダムとエクシアは来年かな?
330HG名無しさん:2011/05/05(木) 22:20:00.28 ID:f0s9VJq9
可動メインが続いたしここらで一発可変機出してほしい
今までの技術の蓄積があれば不可能ではないはず。多分
331HG名無しさん:2011/05/05(木) 22:23:11.43 ID:6kntgZ5q
ゴッド出ないかな
332HG名無しさん:2011/05/05(木) 22:26:28.01 ID:4Xwqs8x4
インパは人気ないから出ない

あれ出すなら運命だろうからワンチャンすらない
333HG名無しさん:2011/05/05(木) 22:29:18.00 ID:b56Ew10E
それよりこの可動指は欠陥品レベルだろ
ストライクにライフル持たそうとしたらパッキリいったorz
334HG名無しさん:2011/05/05(木) 22:34:38.79 ID:s7R89IbE
ライフルの保持力増強用の突起パーツってすぐ外れちゃったりする?
頑張ってライフルに嵌めてもユルユルで装備を交換する際にその部分だけ手に嵌まったままライフルから取れちゃうんだけど……
335HG名無しさん:2011/05/05(木) 22:36:54.29 ID:GSGfNVVU
>>327
だからこそ、似ているフォースではなく、あえてソードインパルスを出して欲しいなと。

>>333
だから稼動指に箸より重いもの持たせたらダメだと皆が・・・
手っちゃん使うのが良いのかね。


336HG名無しさん:2011/05/05(木) 22:39:14.64 ID:QvhPb942
>>334
あるある
あれは不満だな。
かなり持たせ辛い。ダボにはめにくい
337HG名無しさん:2011/05/05(木) 22:42:42.88 ID:x88y97xd
HG以外で武器持たせにくいのはお約束みたいになってるな
338HG名無しさん:2011/05/05(木) 22:48:23.47 ID:Z41MBvY4
・格のあるMS、
・シリーズでそれなりに人気のあった作品
・HG○○として既発売のMS
こんな条件を満たしたモノになるだろうな。
MK-Uかゴッドの予感。
339HG名無しさん:2011/05/05(木) 22:53:24.99 ID:u/2B+JJO
MGゴッドが出たのが2001年11月上旬だから
ちょうど10年後の今年11月頃にRGゴッドが出ると予想。
量産ザクが7月だからペースもだいたい去年と同じぐらい。
340HG名無しさん:2011/05/05(木) 23:07:38.37 ID:zawL/adE
>>326
RGは確かにギミックが素晴らしいけれどパネル分けがキモじゃないかな?
最初は1/1ガンダムを1/144サイズで〜ッて所から始まったんでしょう。
そんな事言いだしたらジオン系ザクグフギャン以外は駄目になる。

ひいては動かして遊ぶガンプラとしてジオン系列は面白いMSが居ない事になる。
341HG名無しさん:2011/05/05(木) 23:08:12.82 ID:/wLVuK4i
なんでここには定期的にゴッド信者が湧くのか。
ゴッドなんて∀かXと同レベルだろ。
342HG名無しさん:2011/05/05(木) 23:09:47.47 ID:VRRdHJIk
RGガザCはまだですか?
343HG名無しさん:2011/05/05(木) 23:11:59.84 ID:GSGfNVVU
>>340
ドムは重量感が大事なんで、個人的には欲しいがRGで出す意味が少ないかなと。

06Rシリーズや、14A/B/Cはコンパチで出してくれればかなり遊べると思う。

グフはともかく、ギャンは有りなのか?
344HG名無しさん:2011/05/05(木) 23:13:06.22 ID:UVTQldnQ
無事コレソード・ランチャーも確保できたぜ!

しかしエールストライカーのフィンが気づいたら
両方とも折れてたぜ\(^o^)/
345HG名無しさん:2011/05/05(木) 23:20:13.32 ID:qbjcIE3F
MK-U早めにお願いッス、ティターンズ版なら3個は積むし
346HG名無しさん:2011/05/05(木) 23:21:46.55 ID:eyAS5Pt3
個人的にはスカート部分ツギハギ独自解釈のジオングを見てみたいけどな
347HG名無しさん:2011/05/05(木) 23:23:29.68 ID:3+ZmPWBL
ストライクのフレーム流用だと一番何が可能性あるのだろうか
348HG名無しさん:2011/05/05(木) 23:33:22.09 ID:al56rKaF
>>333
気をつけろ
RGはあちこちパッキリいくから
RG全体が欠陥品みたいなものと思った方がよい
349HG名無しさん:2011/05/05(木) 23:35:13.64 ID:zawL/adE
>>343
スマートだからアクションフィギュアとして素晴らしい素体。
MGギャンはMGガンダムO.Y.W.系のギミック積んでる。

>>347
是非、ジムを!
ガンダムとは違って可動する事を前提としたデザインでホンママジで頼む。

>>305
よくよく考えたら膝立ち出来なくなっちゃいますね・・・
350HG名無しさん:2011/05/05(木) 23:43:21.94 ID:NrhJLpIW
>>347
レッドフレームとか、ストライクノワールとか?
個人的にはデュエルとかバスターも欲しいが…まぁきぶしいわな
351HG名無しさん:2011/05/05(木) 23:50:35.16 ID:EP3J1V1r
>>347
色変えで出せるルージュは実質内定だろうな。
デュエルも出しやすそうだけど他シリーズの主役機優先されそう。

ZZ、ゴッド、Xは最近HG出たししばらくは出ない気がする。
ν欲しいけどHGで個人的に十分なのがなんとも
次はMk-U辺り妥当じゃね
352HG名無しさん:2011/05/05(木) 23:55:26.17 ID:TW4jElS6
Vなんて蚊帳の外だわな。
353HG名無しさん:2011/05/05(木) 23:55:48.49 ID:x88y97xd
ルージュはアゴのパーツに切り替えあるから確定っぽいね
量産ザクみたいにただの色替えじゃ売れないだろうからストライカーパックを変えてくることを期待してるんだが
354HG名無しさん:2011/05/06(金) 00:04:45.61 ID:c2YXcUiZ
ホビージャパンでストライクのフレーム使ってデュエルとか作ってたな
355HG名無しさん:2011/05/06(金) 00:05:28.92 ID:986UK/sT
>>344
俺も確保できたぜ
ソード10にランチャー5
356HG名無しさん:2011/05/06(金) 00:18:48.34 ID:8dFJsjmh
ストライカーパックなにもつけない素ストライクが一番好きだ
357HG名無しさん:2011/05/06(金) 00:51:44.80 ID:6YmcPpld
ゴッドガンダム出すなら何故か銃の握り手両手付きでビームサーベル含め
各種固定手首大量に入れてくれればファンじゃ無くとも買うでしょう。
1st、ストライク共通の手首ボールジョイントだった気がするし、ゴッドも共通で出れば。

Mk-IIって方の変な板とヘッドバルカンが干渉するから可動の邪魔なんだよね〜
エールストライクもエールストライクパック邪魔で動かないけどw

ロボ魂ジムスナIIみたいな軟質ゴムの固定手首が欲しいな。
あの革新的な保持力はガンプラに是非持ち込んで欲しい。
358HG名無しさん:2011/05/06(金) 00:52:34.65 ID:s2Qlj60A
>>353
変わるとしたらIWSPしか無さそうな悪寒。ルージュにソードとかランチャーのイメージないし・・・
ジョイント部分を自作してHGのをくっつけて、今はRG風にディテールアップしようとしてるところなんだが
フラグを立ててしまったのか・・・
359HG名無しさん:2011/05/06(金) 01:06:30.61 ID:E/nA8Y8y
>>351
ルージュはプレミアムバンダイ専用通販のみだと思う
あそこプラモは色替えしか出してないし
360 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/05/06(金) 01:12:46.26 ID:FGdL6t8K
教えてください。
コレクション云々と語られてるのは

http://item.rakuten.co.jp/auc-g-sakusen/gcole-5-m5-01/
とか
http://item.rakuten.co.jp/auc-g-sakusen/gcole-6-i6-01/
であってますか?

1/144のガンプラは多分どこもかしこも売り切れで…
361HG名無しさん:2011/05/06(金) 01:27:19.01 ID:yNUr5tt7
362 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/06(金) 02:05:01.41 ID:lhA9h0lI
まさかのRGジャムルフィンくる??
363 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/06(金) 02:09:39.93 ID:uRIo87y1
デカール多い...死ぬ...頭痛い...http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1sj2Aww.jpg
364HG名無しさん:2011/05/06(金) 03:06:13.51 ID:2VOOmjoq
全塗装は難しそうだな…。
スミ入れだな。
365HG名無しさん:2011/05/06(金) 04:15:39.73 ID:YoWxyky4
RGに関しては割り切って塗装せずに水転写デカール貼って
クリア掛けで作ろうかと

パーツの量と小ささ考えたら労力対効果で塗装の恩威があまり感じられんと思い始めてる自分がいる
366HG名無しさん:2011/05/06(金) 04:23:12.88 ID:mCQvNxGB
>>349
ジムが今のRGの値段なら、HGUC3〜4機買えるから微妙だぞ。
367460:2011/05/06(金) 04:47:55.36 ID:a2dCQkpM
カリカリにアレンジされたマークIIほしい
368HG名無しさん:2011/05/06(金) 07:44:49.93 ID:YGbdY/QW
カリ頭にアレンジされたマラサイほ
369HG名無しさん:2011/05/06(金) 08:21:18.02 ID:wJnngpQr
ルナマリアのザクだせばシャアザクよりは売れるな
370HG名無しさん:2011/05/06(金) 08:34:29.57 ID:eBbnBm+6
ルナザクもいいが釈ザク
371HG名無しさん:2011/05/06(金) 08:37:39.83 ID:vJH41Eg1
>>369
誰も買わんwww
372HG名無しさん:2011/05/06(金) 08:44:59.05 ID:E/nA8Y8y
ここはひとつコンサート仕様のピンクザクをですね

影武者さん好きだったけどあのカラーリングはさすがに引いたのを思い出した
373HG名無しさん:2011/05/06(金) 08:57:43.52 ID:Jyxg8/a2
ルナザクは1/100が相当出来良いからそれで十分だろ
わざわざRGにして見栄えがするとも思えんし
374HG名無しさん:2011/05/06(金) 09:13:43.52 ID:Wb6BdaA5
今の技術で内部ぎっしり1/144のF91は出せないもんかね
30代ホイホイだし
375HG名無しさん:2011/05/06(金) 09:18:03.76 ID:arWjFm+h
>>317
カメラが悪いのか腕がないのかまではわからんが光をもっと当てて周り背景を白い紙にしたら全然違うよ
376HG名無しさん:2011/05/06(金) 09:18:10.90 ID:52FZjkNX
そこであえてRGビグザムを・・・
377HG名無しさん:2011/05/06(金) 09:19:28.55 ID:oHMA67lt
>>374
F91はマジ欲しいな
まともなプラモねぇしあれw
378HG名無しさん:2011/05/06(金) 09:31:06.14 ID:kfZ34xk4
PGの売りだった「ふくらはぎのロール」があれば即買いだった。
それほど意味ない無駄な事に手間を掛けるバンダイが好きなもので。
379HG名無しさん:2011/05/06(金) 09:39:28.56 ID:Y/rAKn8/
キラさんやっと塗れた・・・しばらく筆とか見たくない
380HG名無しさん:2011/05/06(金) 09:39:38.85 ID:0LdhEn1y
>>377
MGはまともじゃないのか?
381HG名無しさん:2011/05/06(金) 09:42:21.75 ID:Wb6BdaA5
>>380
あれは肩が…
382HG名無しさん:2011/05/06(金) 09:51:22.87 ID:k/pF77/l
RGスカイグラスパー ソード/ランチャーストライカー付き

まぁないわな
383HG名無しさん:2011/05/06(金) 10:23:14.82 ID:wJnngpQr
次はRGグーンでいいよ
384HG名無しさん:2011/05/06(金) 10:26:33.80 ID:NgkmMbWH
次はMk-Uか百式辺りが有力だと思うが、
磐梯の斜め上に期待したいけどしたくない
385HG名無しさん:2011/05/06(金) 10:37:59.20 ID:5GsoQPoe
百式はアンダーゲートのHDカラーでお願いします
386HG名無しさん:2011/05/06(金) 10:41:21.00 ID:IzPHao3z
>>321
このシリーズはもとの設定にリアルってわけじゃないから、
Zが出るならRGなりのアレンジしてくると予想
387HG名無しさん:2011/05/06(金) 10:42:16.63 ID:wYJKoc6u
やっと完成・・これから墨入れとデカール貼り作業があるが・・
顔はユルユルだったので軸を瞬着で太らせ、角やエールストライカーの
上下の接続がポロリしまくるので接着した。
A16の羽根が一枚、反ってたので熱湯で温めてまっすぐに。
キラのフィギュアは最初から足首から折れてたwww 
まぁ要らんから捨てたwww
ビームサーベルの持ち手の部品とコレソード、ランチャー用の
背中の接続部品を注文したよ 今日は郵便局やってるしね。
388HG名無しさん:2011/05/06(金) 11:30:51.70 ID:16M/xxP1
>>384
斜め上いかないで、素直にその2体出してくれればいい。
そんでRGメガバズーカランチャーとGディフェンサーをセットで出して欲しいわ。
389460:2011/05/06(金) 12:27:34.74 ID:a2dCQkpM
ヴァカガンほすぃ

絶対にでないよな…
390HG名無しさん:2011/05/06(金) 12:28:26.01 ID:6YmcPpld
>>366
ジムに求められるのは頭数だけでは無いですよ〜

1stとストライクじゃ首回りも進化して顎を引けるようになったんだな、
1stガンダムばかりでゲップが出るだろうけれど、RGが長く続くなら
いつかまた1stガンダムの最新技術版出して欲しいな。
391HG名無しさん:2011/05/06(金) 12:34:18.33 ID:pMwoYNbJ
1stリニューアルの際はあの馬のひづめみたいな貧弱なつま先をどうにかしてほしい。
あそこの解釈だけは理解できん。
392HG名無しさん:2011/05/06(金) 12:41:56.14 ID:YGbdY/QW
ビイイイイ―ッムライッフルの突起の軸が折れた・・・
折れやすいって見てたけど、これほどとは・・・
固定指希望
393HG名無しさん:2011/05/06(金) 13:23:52.37 ID:NgkmMbWH
可動手首がぁあぁぁっ

ランナー単位だから注文しにくいわorz
394HG名無しさん:2011/05/06(金) 13:42:13.30 ID:PAGIpWeg
F91希望だけれど現実的に考えればゴッドかなぁ。
ファン層を大別して考えれば次は平成3部作から来るだろうな。
当面はガンダムやガンプラ卒業した人達向けにアピールの出来る
『俺、このガンダム知っているよ』が多いヤツが選ばれて欲しい。
395HG名無しさん:2011/05/06(金) 13:44:56.99 ID:hAFNhybC
次はハイディティール&超絶可動のガンタンクでいいです
396HG名無しさん:2011/05/06(金) 13:50:56.04 ID:FIP+SXHO
ガンタンクは出せ出せ言われてたMGが大爆死したじゃないか…

妥当なのはUC系ならMk-U、平成3部作ならゼロカス、種ならデュエルってとこじゃね
00は当分HGあるし薄いと思う
397HG名無しさん:2011/05/06(金) 13:59:51.19 ID:W/FnGTJr
普通に考えればMkU
個人的にはガンキャノン、ガンタンクを出してほしい
ファーストで3機そろえたい。

F91も捨てがたいな。

ただライバル機もちゃんと出してもらわんと
ガンダムだらけじゃ・・・w
398HG名無しさん:2011/05/06(金) 14:10:01.02 ID:12EljcI8
>>390
もうRX78はうんざりだよ・・・
何度も同じ機体出してたらこのシリーズ間違いなく衰退するよ
399HG名無しさん:2011/05/06(金) 15:01:35.36 ID:KLRVfVa8
ゴッド出るとか言ってるやつなんなの?
400HG名無しさん:2011/05/06(金) 15:15:09.25 ID:X+9eqjP4
ドリーマー
401HG名無しさん:2011/05/06(金) 15:39:07.59 ID:a16deCob
>>398
でもMG2.0の枠組みでも、RX-78はこれで終わりじゃねえって話もあるぐらいだしなw
402HG名無しさん:2011/05/06(金) 15:50:06.07 ID:YGbdY/QW
いっそRX−78しか出さないシリーズを作るしか・・・
403HG名無しさん:2011/05/06(金) 15:56:30.59 ID:sUvXA/1U
>>398,401
終わる訳無いじゃんw
いまだに一番売れるアイテムなんだから。

新規のシリーズに一定の売り上げが見込める
戦隊モノやライダーモノのToyとは
根本的にマーケットが違うからしょうがない。
404HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:06:22.84 ID:PAGIpWeg
399みたいな反応を示すやつなんなの?
405HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:09:27.63 ID:DZI+BBR+
ゴッド出て欲しくない!俺の好きな××が出て欲しい!
っていうのを人気とか色々こじつけて言ってくる人
406HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:17:55.76 ID:PAGIpWeg
なんだ、そーいう人か。
じゃあ尚更ゴッドでw
407HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:18:01.65 ID:X+9eqjP4
じゃあここは間をとってRGガオガイガーで。
408HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:21:06.62 ID:X+9eqjP4
上でも出てるけどMGゴッドから10周年記念でRG化っていうのはアリだよね。
今Gガン関連を出す理由としてこれ以上ない説得力があると思う。
409HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:25:21.93 ID:E/nA8Y8y
だから、ゴッドは去年HGが出たばっかでしょ
出るならシャイニングから
410HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:26:03.40 ID:W/FnGTJr
ガンキャノン、ガンタンク
MKU、Z、ZZ、F91、ユニコーン、∀、X

これらはRGで作りたい
411HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:26:15.66 ID:ojs8nvkq
老害が支えつつダメにしてるのがガンプラというジャンル
412HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:26:52.53 ID:CoTvXwwC
ゴッドはいつかは出て欲しいけどさすがにHG出たばっかりだから次とかじゃなくていいよ
それよりHGで他のMF出してほしいわ
413HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:29:47.29 ID:NgkmMbWH
最近のEW展開見ると、RGでゼロカスHGで残り4体を連続リリース
ってのも悪くない気がしてきた
414HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:35:48.78 ID:DZI+BBR+
MG買ってやれよw
415HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:40:21.34 ID:sUvXA/1U
ゴッドって普通に考えて無理だろう。
MGで何番目だったよ、HGではつい最近だろ。

そもそもRGのコンセプトの対極にいるMSだしw
416 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/06(金) 16:40:36.57 ID:uRIo87y1
内部やっとできたああ
こまかすぎるだろこれhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY2ej2Aww.jpg
417HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:40:59.95 ID:KLRVfVa8
ゴッドは当分出ないから期待しても無駄
418HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:45:56.66 ID:CoTvXwwC
ゴッドやゼロカスはまだスケール的に難しそうな気もする
419HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:47:58.62 ID:qsICs+hP
Zの布石にVとV2もってきたらバンダイマンセーする
つーかMGのV2早くしろよ糞が
420HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:48:56.63 ID:sUvXA/1U
Vは物理的に無理だろうw
421HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:52:49.96 ID:rKDJl6Rj
RGでMK-Uはやって欲しい処だね。ティターンズカラーって惹かれるんだよね。
3機揃えたくなる。個人的にね。
もちろん、エゥーゴカラーも好きだけど。
MK−UってRGのコンセプトに嵌ってると思うのだが。
422 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/06(金) 16:54:06.77 ID:uRIo87y1
ストライクのアシのかかと部分がポロポロ落ちる;;
423HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:54:55.37 ID:6+HuYAmK
W.X.G.UC:他で展開中
F91.V:技術的にムリ
ZZ:まずZだろ
00:流石に早すぎだろ
0080.0083.Z.ターンA.種:特に問題なし

こんな感じかな
424HG名無しさん:2011/05/06(金) 16:56:30.28 ID:6+HuYAmK
08MS小隊もアリだな
425HG名無しさん:2011/05/06(金) 17:12:50.34 ID:ut/NCl0d
あれ出せこれ出せは専用スレがあります。
続×36・ガンプラこれを出せスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1304487703/
426HG名無しさん:2011/05/06(金) 17:13:04.74 ID:ca3PvDFD
スコタコだしてくれーーーーーーーーー
427HG名無しさん:2011/05/06(金) 17:13:59.37 ID:X+9eqjP4
RGイングラムでいいよもう
428HG名無しさん:2011/05/06(金) 17:16:39.17 ID:KLRVfVa8
ターンAは売れないから出ないだろ
429HG名無しさん:2011/05/06(金) 17:18:45.80 ID:fEYkunCN
とりあえずG3だせよ
グレー1色とマーキングでどこまで現代兵器風にできるかバンダイのデザイン力を見てみたい
430HG名無しさん:2011/05/06(金) 17:29:54.94 ID:DZI+BBR+
なんかストライク作った後だと相当直ってないとG3作るの躊躇われるな
431HG名無しさん:2011/05/06(金) 17:36:41.07 ID:a16deCob
>>419
>>420
1/144のVは過去にもあったから、RG化は不可能ではないと思う。
変形できるかどうかの問題で・・・
432HG名無しさん:2011/05/06(金) 17:41:30.75 ID:725ECs7O
ストライクのポスター欲しい

以上
433HG名無しさん:2011/05/06(金) 17:55:06.46 ID:sUvXA/1U
>>429
RG(静岡版1/1)のマーキングセンスだと絶望的。
434HG名無しさん:2011/05/06(金) 18:52:43.35 ID:iwtTYRoa
Mk.UにRGの冠がついたとして、どんなんだ?
コアブロックシステムすらないのに。
まあ、ムーバブルフレームの始まりだし、
RG第1弾がMk.Uならよかったのにね。
お台場ガンダムからの流れもあって
微妙にボタンの掛け違い。
435HG名無しさん:2011/05/06(金) 18:57:33.92 ID:6Cc1r48N
付属のシール使うか悩んでるんだけど
水転写デカールいつ出る?
436HG名無しさん:2011/05/06(金) 18:59:02.89 ID:DZI+BBR+
バンダイに聞け☆
437HG名無しさん:2011/05/06(金) 19:08:26.17 ID:E/nA8Y8y
>>431
変形できないと文句言う人多いだろうねぇ
自分は非変形でもV2なら大喜びで買うけど

>>434
ストライクにもザクにもコアブロックはないわけですが
438HG名無しさん:2011/05/06(金) 19:14:23.53 ID:Wb6BdaA5
比較的変形がシンプルなウイングガンダムは来そうだ
439HG名無しさん:2011/05/06(金) 19:43:45.19 ID:4FTdyOgY
個人的には種はデュエルとバスター、他は∀とMKUが楽しみだな
どれもRG映えしそうだけど
440HG名無しさん:2011/05/06(金) 20:06:54.91 ID:qsICs+hP
>>437
個人的に非変形はナシだわ
非変形ならポロポーション良くなるだろうけど、変形ギミック付けて結果どっちも中途半端になろうがギミックの価値が勝ってしまう

というかそもそも変形MSのそれをオミットするなんて、RGの理念から逸脱しとらんか?
441HG名無しさん:2011/05/06(金) 20:17:28.31 ID:X+9eqjP4
じゃあ変形MSはRGから除外で。
442HG名無しさん:2011/05/06(金) 20:22:35.49 ID:Wb6BdaA5
ゲッターロボほどではないにしろ物理的にあり得ない変形してる機体もあるんだからオミットも必要
443HG名無しさん:2011/05/06(金) 20:23:08.32 ID:cCBqbNyp
Z出てほしいな。変形せんでいいから
444HG名無しさん:2011/05/06(金) 20:27:49.56 ID:H3tE/R72
じゃあ、変態MSならRG化おkですね
445HG名無しさん:2011/05/06(金) 20:31:31.31 ID:NgkmMbWH
可変MSはまだいいわ
MGの二の舞は勘弁
446HG名無しさん:2011/05/06(金) 20:44:14.37 ID:n2xXgDmD
種ポーズって決まった角度から見るとかっこいいけど裏から見るとすっげーまぬけなことになってる場合多いな
447HG名無しさん:2011/05/06(金) 20:44:27.72 ID:a16deCob
MGのV1持ってるけど、腕一本で内部構造がとんでもないことになってるんだけどw
これ、ここまでのRGのフレームの作りじゃまず無理だよね。
448HG名無しさん:2011/05/06(金) 20:50:05.07 ID:I4V5Jv+B
>>446
男塾に登場する拳法達人のキメポーズ(登場シーン)が発祥なんでしょ? あれ
449HG名無しさん:2011/05/06(金) 20:52:17.73 ID:ImCGkgRd
ZはMGのver1.0みたいなソックリさんじゃなければほしいな
あれは今見るとヤバイ

ウィング0とか来るかなぁ
ゼロカスは羽が鬼門過ぎるし
450HG名無しさん:2011/05/06(金) 21:01:15.14 ID:E/nA8Y8y
>>449
ゼロカスのあの羽根にどう説得力を持たせるかっていうのは、
ぜひRGで挑戦してほしいところだけどね
451HG名無しさん:2011/05/06(金) 21:03:11.54 ID:d6VIQdvm
鳥からむしったリアル羽根付属で…
452HG名無しさん:2011/05/06(金) 21:06:04.05 ID:Uz0TjOEg
ユニコーン完全変身でクリアパーツは無色で中のLED切り替えで赤と緑両方再現できる使用で欲しい
可動は犠牲にしてもかまわん
453HG名無しさん:2011/05/06(金) 21:10:18.22 ID:ut/NCl0d
あれ出せこれ出せは専用スレがあります。
続×36・ガンプラこれを出せスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1304487703/

あれ出せこれ出せは専用スレがあります。
続×36・ガンプラこれを出せスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1304487703/
454HG名無しさん:2011/05/06(金) 21:17:56.61 ID:Wb6BdaA5
>>450
ディテール細かいメカメカしい翼とかw
455HG名無しさん:2011/05/06(金) 21:31:13.70 ID:SJPPt6yZ
>>453
相手してやるよ
ヒマそうだね
456HG名無しさん:2011/05/06(金) 21:32:46.89 ID:ImCGkgRd
ディティール細かいメカメカしい翼とかそれ全部パーツ分けされかねんなwww
で劇中のごとくポロポロとれると
457HG名無しさん:2011/05/06(金) 21:36:06.53 ID:juTuN12Q
RGのコンセプトからしてそれは無い、っていうけれど
そのコンセプトの受け止め方が人それぞれだな。
俺はガンプラ卒業した人を振り向かせる為のRGだと思っている。
素人でも組み立てればプロが作ったモノ同様のモノが出来る、みたいな。
だから多くの一般人にも知られたガンダムが選ばれる。
いわばバンダイ内のガンダム格付けが窺えるようで次がとても楽しみ。
458HG名無しさん:2011/05/06(金) 21:37:10.31 ID:VAFK9m+7
MK-U待ちきれないので、HCMProティターンズ3体ドンキ価格で買ってきた。
でもRGで出たら買っちゃうかもなー。
459HG名無しさん:2011/05/06(金) 21:37:59.75 ID:d6VIQdvm
RGナドレとか
460HG名無しさん:2011/05/06(金) 21:40:03.79 ID:jfLniPmF
とりあえずPG化されたものがRG化されるんだろ
461HG名無しさん:2011/05/06(金) 21:44:33.60 ID:juTuN12Q
と長々書いたがそれで次がクスイーだったら詫びるそして買う。
462HG名無しさん:2011/05/06(金) 21:50:56.41 ID:6YmcPpld
第一回RGガンダムきちんと作ろう編
ttp://bandai-hobby.net/site/gunpla_build_02a.html

内部フレームまでサフ吹きしているけれど膝とか折れないのかね?
二体しか作ってないけれど膝関節必ず白化するのよね。
463HG名無しさん:2011/05/06(金) 21:57:12.86 ID:I0OqVtfR
RX78で肘を曲げると肘のパーツ(銅のシール貼るやつ)が浮くんだけどなんでかな
464HG名無しさん:2011/05/06(金) 22:10:25.12 ID:d6VIQdvm
もしかしてシール後貼りした?もしそうなら外装にシール乗っかってる可能性が
465HG名無しさん:2011/05/06(金) 22:11:48.72 ID:d6VIQdvm
とか書いたけどパーツか…しっかりガッチリハマってるんだよな?
466HG名無しさん:2011/05/06(金) 22:42:08.57 ID:E/nA8Y8y
小さいパーツだから、力がかかるとゆがむんじゃないかな
467HG名無しさん:2011/05/06(金) 22:56:21.06 ID:BfPDbzsj
自分も浮く時あるから曲げるときは押さえてるな
468HG名無しさん:2011/05/06(金) 23:43:15.86 ID:kWNZaSuV
RG飽きた
469HG名無しさん:2011/05/06(金) 23:49:36.05 ID:DZI+BBR+
そうやってすぐ何でも飽きたって投げるからお前はいつまでたってもダメなんだよ
470HG名無しさん:2011/05/07(土) 00:23:15.15 ID:aZU/tUj1
歌舞伎あるあるを見るんだ!
471HG名無しさん:2011/05/07(土) 00:29:38.04 ID:yjfu/tDQ
>>463
あのシール、一度剥がれると二度と付いたままにならない。
また剥がれるよ。

諦めてMrメタルカラー(カッパー)で塗った方が精神衛生上いい
472HG名無しさん:2011/05/07(土) 00:59:55.01 ID:bcFk18Ya
>>463
あの部分、なんの拍子かわからないんだが俺も浮いてきた。

俺の場合は数か所削って調整することで軽減はできた。
それでも、なしにはできない。どうやら設計上どうしても干渉する部分が1か所あるんだ。
その部分の影響で浮く分は、なしにできないかもしれない。
473HG名無しさん:2011/05/07(土) 01:06:41.61 ID:QKlYHHY5
鍍金シールは諦めた。
場合によってはガンダムマーカーの金でも・・・
他の部分とのバランスを考えるとそれで十分、十分だと思える。

でもアレって指に付いた油とか剥離剤のせいだと思っていたけれど違うのか。
474HG名無しさん:2011/05/07(土) 01:24:17.77 ID:kfSSODK0

剥がれたなら両面テープで貼れば?
475HG名無しさん:2011/05/07(土) 02:23:45.23 ID:2+CEOJUr
剥がれたら
テープで貼れよ
ホトトギス
476HG名無しさん:2011/05/07(土) 02:25:44.98 ID:acRcTgaS
正直、ストライカーパックいらなかったと思う。
RGスカイグラスパーで3種出せば良かったのに・・・
素トライクで十二分に格好いいわ
477HG名無しさん:2011/05/07(土) 02:29:04.51 ID:qWkzqMTv
飛べないストライクは
ただのストライクだ
478 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/07(土) 02:29:05.63 ID:QzkpKq07
>>475
一瞬ホッチキスに見えて物凄い斬新な切り口と評価してしまった!
479HG名無しさん:2011/05/07(土) 02:54:03.06 ID:TX/+s2JE
でも素トライクだけだとサーベルつかないんだよな
まぁうちのエールは種撃ちかキラキックのどっちかだから素トライクだけでもいけたかも。ナイフあるし。
480HG名無しさん:2011/05/07(土) 03:15:21.78 ID:A57DuGLr
アーマーシュナイダー構えさせると
かっこいいな!
ただ接地性がちょっと悪いかな。
OO関連だとエクシアはきそうな気がする。
481HG名無しさん:2011/05/07(土) 03:17:47.87 ID:z+/c3SCk
RX78流用でOガンダムの予感!
482HG名無しさん:2011/05/07(土) 03:21:25.11 ID:A57DuGLr
インパルスも良いような気がするのだが
評判悪そうだな…。
カラバリできるし。
483HG名無しさん:2011/05/07(土) 06:47:26.11 ID:xGl0+U9f
頭とボールジョイント、グラグラだよな?
クソ程力いれて押し込んでもゆるゆるだわ
あんまり繰り返すとツノ折ってまいそうでこわいしw
484HG名無しさん:2011/05/07(土) 07:33:04.04 ID:aZU/tUj1
デスティニーを・・・・だめか(;ω;)
485HG名無しさん:2011/05/07(土) 07:59:42.92 ID:klMcFctb
種死で有力なのはストフリだと思う
486HG名無しさん:2011/05/07(土) 08:11:09.14 ID:aZU/tUj1
だよね・・・・ストフリも出れば買うけどさ(´;ω;`)
487HG名無しさん:2011/05/07(土) 08:19:40.92 ID:B++WjReF
ストライクじゃないフリーダムの方が欲しいんだけどなぁ
デスティニーの方が欲しいけど
MGみたいに軽い素材の光の羽根つきで

主役機とライバル機は揃えてほしいよね
デスティニーがどっちなのかは…
488HG名無しさん:2011/05/07(土) 08:32:11.37 ID:aZU/tUj1
デスティニーはデザイン的にもあくや・・・・
シンの扱いが惨すぎる(´;ω;`)
種死は閣下が強すぎてライバル不在(´;ω;`)
489HG名無しさん:2011/05/07(土) 08:53:09.29 ID:lW+q955w
ストライクのTVCMって何であんなにも手抜き映像なんだ
490HG名無しさん:2011/05/07(土) 08:53:11.03 ID:9sSJuodN
マークU、インパルスあたりがきそう
491HG名無しさん:2011/05/07(土) 08:53:51.11 ID:qGwlqj97
金属フレーム出して!
492HG名無しさん:2011/05/07(土) 09:00:31.23 ID:sGWllKAa
ないない
493HG名無しさん:2011/05/07(土) 09:01:57.89 ID:2sQdKBO3
RGはガンダムシリーズに限るって決まってるの?
エルガイムやドラグナーを是非
494HG名無しさん:2011/05/07(土) 09:17:23.49 ID:H6sa7FR/
RG量産型ザクが出るのはうれしいけど
なんで設定イラストとあんなにかけ離れたデザインになるんだよ
もやしみたいに痩せてるじゃねぇーか
なぜ設定どおりにモデル化できない?
あのマッチョなザクでいいじゃないか
495HG名無しさん:2011/05/07(土) 09:38:20.84 ID:UpFBFsVK
RG紅蓮弐式まだー
496HG名無しさん:2011/05/07(土) 09:50:47.41 ID:eDx1cpVw
昨日ストライク買ってきて、週末のお楽しみにするつもりが徹夜で組み上げてしまった…

もう一個買ってくるか
497HG名無しさん:2011/05/07(土) 10:20:11.83 ID:tIMG19Ys
>>494
あまりに太マッチョだと干渉多すぎて動きにくい、リアルじゃないと判断されたんじゃね?
アニメみたいに装甲がぐにゃぐにゃ曲がるならいいんだけど

個人的には、太さよりは関節位置の問題のような気もする
胸から腕の距離、ウェストから股関節の距離、太ももと脛のバランス
そういうのが設定画に近づけば印象変わるかも
498HG名無しさん:2011/05/07(土) 10:39:32.01 ID:6+LJkT16
でぶまっちょ♪
はロボ玉で予約中です!!
ボルジャーノン
499HG名無しさん:2011/05/07(土) 10:42:48.95 ID:iKHPsAiC
>>450
折角色々アレンジ出来るんだし
劇中の謎スラスターとツインバスターライフル収納ギミックを再現して欲しい
500HG名無しさん:2011/05/07(土) 10:47:19.08 ID:e6OG+/NM
>>483
多分、パーツきちんとはまってない
全くぐらぐらしないし
501HG名無しさん:2011/05/07(土) 10:56:08.41 ID:rCnbfuQC
>>483
俺のもゆるかった まぁ瞬着で軸太らせれば無問題
502HG名無しさん:2011/05/07(土) 10:57:36.00 ID:XT8KoIOC
>>483
後頭部のパーツちゃんとはまってるか?
カチッてなるくらいはめこまないとダメな部分があるぞ
503HG名無しさん:2011/05/07(土) 11:21:41.80 ID:naUxyjcT
もうガンダム飽きたわ。RGで初音ミクでも出せば?
504HG名無しさん:2011/05/07(土) 11:26:46.85 ID:gQVTdafr
次はシンマツナガ高機動型ザクです。

その次はジョニーライデン高機動型ザクですので。
505HG名無しさん:2011/05/07(土) 11:37:00.66 ID:6+LJkT16
これだせで悪いんだけどさ、
Z-GUNDAM を出すとして、HGよりよく動くしグレネード再現とかコクピットハッチ開閉
をちゃんとやるにしても、差し替え変形は認め難いって人どのくらいいるかな。

HGは差し替えでも余剰パーツがあったのだけれど、余剰パーツなしでのWR再現は
どうだろうか。1/144であの細かいヒンジを動かしていたらとても繊細で動かし難い模型
になってしまう。けれども差し替えなら各接続部の強度は確保できる。
どうだろう。
506HG名無しさん:2011/05/07(土) 11:39:27.47 ID:Jeu2Ewev
耐久性とかプロポとトレードオフになるくらいなら
差し替え変形上等
507HG名無しさん:2011/05/07(土) 11:42:19.33 ID:QKlYHHY5
>>481
肩回りの内部フレーム的にストライクの流用して欲しいわ。
んでつま先可動部分にクリック感儲けて自立しやすくしてクレイ。
508HG名無しさん:2011/05/07(土) 12:16:42.06 ID:On3O2N3/
次に
2000年以降のガンダムシリーズや
フルバーニアン
陸ジム
陸ガン
百式
マークU
このあたり出てくれるとRGもさらに活気づくんだが
509HG名無しさん:2011/05/07(土) 12:16:41.85 ID:qGwlqj97
>>504一回出しちゃえば、最近のガンプラみたいにドバッと売れなくても
スケモみたく地味にチョコチョコ売れるのにねぇ…
510HG名無しさん:2011/05/07(土) 12:18:50.85 ID:rCnbfuQC
コレのランチャーとソードを装着加工した人は居ますか?
加工部分、うpしてほしいなぁ・・
511HG名無しさん:2011/05/07(土) 12:34:14.92 ID:wethcqG7
RGのおかげで、HGの良さも引き立つようになった気がする
HGはアニメ風な作風で、脳内補完できるかっこ良さがパネェな
512HG名無しさん:2011/05/07(土) 12:35:33.73 ID:n+EhKncY
種観てないのに出来良さげだからRG買っちゃったよw
今から組むわ
513HG名無しさん:2011/05/07(土) 12:54:01.78 ID:1NNQWvta
>>511
HGとRG並べるとRGのスゴさが際立つ形にもなるけどな
立体物でいろんな選択肢ができるのはすばらしいことだ
514HG名無しさん:2011/05/07(土) 13:01:15.89 ID:y5oHzudc
種は毎週日曜BS11で放送中だよ
515HG名無しさん:2011/05/07(土) 13:07:27.37 ID:6+LJkT16
見たらかっこよさが激減するから・・・
想像上のかっこいい機体にしておこうよ。な。
>>2002年のオレ
516HG名無しさん:2011/05/07(土) 13:44:17.83 ID:1+dETNOx
>>452
それは自分も欲しいけど、出るとしたらPGだろうね

ところで次の次くらいにエクシア来るかな?
517HG名無しさん:2011/05/07(土) 14:14:13.50 ID:UpFBFsVK
001期のHGは今見ると色分けとか可動がかなりしんどいからな
カラバリウマーなエクシアは早めに出るかもな
518HG名無しさん:2011/05/07(土) 14:21:29.45 ID:Uidi8RXY
エクシアいらねーよ
それこそげっぷが出るくらい出てるじゃねーか
いい加減にしろ
519HG名無しさん:2011/05/07(土) 14:43:44.22 ID:y5oHzudc
00、クアンタに比べてエクシアは可動が狭くてかわいそうだね
520HG名無しさん:2011/05/07(土) 14:49:36.18 ID:1+dETNOx
そう、過去作の出来とか、出したら売れそうとか考えると近々来るんじゃないかと思えるんだよね

個人的にはギャンとかナドレ入りのヴァーチェとか欲しいとこだな
521HG名無しさん:2011/05/07(土) 14:56:57.25 ID:4p7VMXdZ
俺はストライクと絡めるのが欲しい
デュエルでもブリッツでもイージスでもいいから
グゥレイトはいいや
522HG名無しさん:2011/05/07(土) 14:59:15.59 ID:n+EhKncY
やっぱ売れるという事考えたらアナザーものになりそうかもね
νやΖは欲しい所だけど、今までνやΖ好きだった人はプラモ離れてそう
RGが出てまたプラモに戻らせること出来たらいいんだけど
523HG名無しさん:2011/05/07(土) 15:08:46.04 ID:RCclIE4p
各種ガンダム&ライバル機とファースト中心の
ラインナップになる事だけは鉄板。
524HG名無しさん:2011/05/07(土) 15:09:02.38 ID:vqB1rk68
あれ出せこれ出せは専用スレがあります。
続×36・ガンプラこれを出せスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1304487703/
525HG名無しさん:2011/05/07(土) 15:28:16.77 ID:YaR8COqR
Mk-UやZ等の売れ線UC関連を先に出してその間に技術が上がる。
それで成熟した頃の技術で後発のアナザーの完成度が高い。
こんなパターンはRGでは絶対にやめて。
ゴッドやウイング等を経てからのUC系の方が個人的には嬉しい。
一度世に出てしまえば次は無いんだから。
526HG名無しさん:2011/05/07(土) 15:30:31.03 ID:zi07zw4J
エクシアは1/100が傑作だったよなぁ
おかげでMGのハードルがだだ上がりだったけどw

RGエクシア出るんだったらコンパチでRとR2のパーツも入れてもらいたいもんだ
別キットにするのは勘弁w
527HG名無しさん:2011/05/07(土) 15:32:07.46 ID:g1aiT4Th
最高難易度の内部構造でいうとVが最強か 2020年ぐらいには出してくれ 
Zは出るだけでいろいろ楽しみだから早め早めで
528HG名無しさん:2011/05/07(土) 15:46:46.00 ID:gQVTdafr
アムロ、シャア、カミーユ、キラあたりの人気キャラが乗った機体がでるんだろうな。

・ガンダム→ν
・ザク→ゲルググ→ジオング→百式→サザビー
・マークU→ゼータ
・ストライク→フリーダム→ストフリ

529HG名無しさん:2011/05/07(土) 16:06:28.23 ID:4IlHO2+i
ズゴック・・・
530HG名無しさん:2011/05/07(土) 16:10:33.06 ID:4p7VMXdZ
クインマンサ・・・・
531HG名無しさん:2011/05/07(土) 16:21:22.03 ID:6+LJkT16
キュウベレイ・・・
532HG名無しさん:2011/05/07(土) 16:25:45.47 ID:RCclIE4p
そんなこと書いてるとまた自治厨が湧くぞ。
533HG名無しさん:2011/05/07(土) 16:29:54.34 ID:AuqaAjSW
キュベレイはRGだと装甲が分割されて台無しになりそう
534HG名無しさん:2011/05/07(土) 16:55:33.11 ID:6+LJkT16
ひょうたんつぎ
いいじゃないかぁ
535HG名無しさん:2011/05/07(土) 17:49:58.85 ID:oS5Ya1yh
個人的にはガブスレイがいいな。あの脚部の謎な変形を完全再現してほしい
536HG名無しさん:2011/05/07(土) 17:51:13.01 ID:XT8KoIOC
UCとアナザーを交互に出してもらえるとあたい嬉しい
537 【東電 83.9 %】 :2011/05/07(土) 17:59:36.63 ID:mTbnZGOt
リクエストではない、いや、むしろ出して欲しくは無いのだけれども
ユニコンを出すんだろうなぁ、商売考えるとさ
538HG名無しさん:2011/05/07(土) 19:08:11.63 ID:UpFBFsVK
>>525
UC系売れ筋こそver2を出してもらえるじゃないか…
539HG名無しさん:2011/05/07(土) 19:17:59.83 ID:h+qXgqNq
ガンタンク欲しいな
540HG名無しさん:2011/05/07(土) 19:28:25.99 ID:qWkzqMTv
自治厨をものともしないおまいらに乾杯w
541HG名無しさん:2011/05/07(土) 20:29:07.12 ID:t457hBSb
ゲルググは出るだろうな
542HG名無しさん:2011/05/07(土) 20:32:33.92 ID:NwvGeDIs
自治厨でなくともツッコミ入れたくなる流れだ
543HG名無しさん:2011/05/07(土) 20:46:09.14 ID:t457hBSb
期待させるストライクが悪い
544HG名無しさん:2011/05/07(土) 21:04:21.82 ID:hMuNOorV
色違いの他に、
既存のアドバンスドMSジョイントを流用できる機体は実現しやすいかもしれない。
本当はドじゃなくてトだけど。
545HG名無しさん:2011/05/07(土) 21:23:31.22 ID:zi07zw4J
既存のを使いまわせる・・・
グフとか?
設定上はザクとフレーム共通だったよね
546HG名無しさん:2011/05/07(土) 21:57:18.70 ID:NTu6ffbi
ストライクっていう、また微妙なとこ突いてきたからな

初代シャアザクって来てZあたりだと次はニューか01かってことになるけど、
ストライクきちゃうとゴッド来いとかF91こいとかとか言いたくなるよね
547HG名無しさん:2011/05/07(土) 22:11:11.21 ID:AuqaAjSW
3時ぐらいから始めてやっとストライカーパックと武器の表面処理終わった
RG恐ろしい子・・・
548HG名無しさん:2011/05/07(土) 22:42:43.02 ID:Azt23iBI
次のRGの発表も影絵になるんだろうけれど
一見ではスグに分らないアングルで機体を想像出来る楽しみが欲しい。
例えば真上からのアングルとか。
549HG名無しさん:2011/05/07(土) 23:07:56.92 ID:QKlYHHY5
>>546
ストライクガンダムはParfectGradeの方で超絶可動ないい夢見させていただいたので
組み立て済みインナーフレーム採用のRealGradeには順当だと思いました。

>>548
背負いもので大体想像できるんでない?
550HG名無しさん:2011/05/07(土) 23:10:13.92 ID:eDx1cpVw
νはHGUCがあの出来だったからRGになってもそこまでの感動は無さそうだな
逆にあのνをはるかに凌駕するRG νが見てみたい気もするけど
551HG名無しさん:2011/05/07(土) 23:15:43.15 ID:oS5Ya1yh
νとか4000円コースだろ。最初のうちは小粒なやつらで攻めてくるんじゃね
552HG名無しさん:2011/05/07(土) 23:19:36.75 ID:AuqaAjSW
νって1/144でMGのVガンダムと大きさ同じぐらいだよな
ということはそれよりも精密感ある出来じゃないと感動薄いだろうな
553HG名無しさん:2011/05/07(土) 23:22:07.61 ID:UdxmguNA
ガンダム2つでてライバルも出たからもう終わりそうだ
554HG名無しさん:2011/05/07(土) 23:42:40.21 ID:g1aiT4Th
サザビーとかクシャトリアみたいなのはディティールアップすると映えるから楽しみだな 数年後の話だろうけど楽しみだ
555HG名無しさん:2011/05/08(日) 00:02:06.81 ID:GF2x6P6Y
NT-1あたりも可能性としてはどうだろう
ガンダムなのに人気ないし、いつも当て馬みたいな感じだし
人気あるMSはある程度油が乗ってきたところで・・・というのがユーザーの本望では
まあmk2やZクラスならver upするだろうけど
556 【東電 76.5 %】 :2011/05/08(日) 00:17:59.48 ID:9KHDAvbS
G3ガンダムとかリアルタイプの78とかストライクルージュとか、
いつもの色換商法が量産ザクはじめてというのが
意外だけども
なんとなくアストレイのRGって出しそうに思うけど
557HG名無しさん:2011/05/08(日) 00:34:07.70 ID:fReqmzUJ
HGみたいにルージュ+IWSPとか出たらルージュはオリジナル色に塗って遊んでやる
558HG名無しさん:2011/05/08(日) 01:27:42.92 ID:DzXo70ns
HGUC1番目だったガンキャは、正直あると思います
ファイアナッツ付けてね
559HG名無しさん:2011/05/08(日) 01:51:32.64 ID:rhjaGtZY
やっぱりこれを出せになっちゃってるなあw
560HG名無しさん:2011/05/08(日) 02:24:14.91 ID:FMJU2LGX
和気藹々でいいじゃないのw
全くスレ違いの雑談してるわけでもなし、荒れてるわけでもなし。
561HG名無しさん:2011/05/08(日) 02:30:39.88 ID:sN+SUESe
f91はマジで欲しい

神WXG種00みんな別展開があるじゃん
VはどうせV2はMGだろうし、F91でRGだせよおおお
562HG名無しさん:2011/05/08(日) 05:28:32.74 ID:TIgzvsqi
小型MSは正直無理だろ
まだ製品化するには技術が追い付いてないと思う
仮に今出したら、ここでの破損報告が山の様に出てくるぞ

やはり次は順当なとこでMK2だろうな
夏頃からまたZ祭りをやりそうな感じだし
563HG名無しさん:2011/05/08(日) 07:22:10.43 ID:c2ceziEt
RGはスケールこだわらないようなこと言ってたし
っつってもMGと大きさかぶったらそれこそ
存在意義なしか
564HG名無しさん:2011/05/08(日) 07:23:42.55 ID:68FmcKBq
ヨドバシがここぞとばかりに種不良在庫キットを平台に出してたけど
まるで売れてなくてワロタ
565HG名無しさん:2011/05/08(日) 08:10:29.92 ID:XyqJV2ft
>>564
田舎だと種プラ自体見当たらない…
RGストライクと並べるためにHGイージス、デュエル、バスター、ブリッツを揃えるのにどれだけ苦労したことか。
でも閣下なら探せばすぐに見つかったがwwwwww
566HG名無しさん:2011/05/08(日) 08:16:22.20 ID:R2PUKo1J
閣下兄弟は出来が云々もあるが再販かかりまくっているしな
567HG名無しさん:2011/05/08(日) 08:36:07.79 ID:+uT/dhCD
RGでストライクのプラモ初めて作ったが、
エールくっついていないほうがかっこいい気がする
568HG名無しさん:2011/05/08(日) 08:47:41.59 ID:9jykomwL
>>567
うむり、何かシンプルで格好いいストライカーパックが欲しいですね。
同じガンダムのデュエルとか。
569HG名無しさん:2011/05/08(日) 08:58:37.78 ID:fjsH1meN
種系MSの特徴だからね、過剰な背負いモノは。まあ、他にもクドい付属物多いか。
570HG名無しさん:2011/05/08(日) 09:03:01.16 ID:jAnGaYqI
>>563
いや1/100RGはアリでしょ
RX-78で10000円とかw
571HG名無しさん:2011/05/08(日) 09:09:52.13 ID:tQkOQ5xt
>>564
不良在庫というか、RGと一緒にいっぱい再生産したからね
572HG名無しさん:2011/05/08(日) 09:20:40.69 ID:rhjaGtZY
>>563
RGがスケールにこだわらないとすれば、MGの方がいらなくなるだろう。
573HG名無しさん:2011/05/08(日) 09:21:33.20 ID:fjsH1meN
>>571
VSシリーズなんて投げ売り6割引でも減らないし。
HGやMGも通常3割引では一部以外ほとんど減らない。
PGストフリも3割6分引では減らず。
574HG名無しさん:2011/05/08(日) 09:35:12.17 ID:fb/sx0z/
1/100RG出るとしたらかなり高価格になるだろうからどちらかというとPGみたいな立ち位置になるんじゃ
575HG名無しさん:2011/05/08(日) 09:40:37.71 ID:2jY44BXm
>>567
同意
576HG名無しさん:2011/05/08(日) 09:43:37.46 ID:zZDJbz94
>>562
Vフレームの代わりにMSジョイント使うと考えると
むしろ小型MSはRG向きかもよ?
577HG名無しさん:2011/05/08(日) 09:49:31.62 ID:jAnGaYqI
フレームの概念が共通なだけじゃねえかよ
ったく、これだからゆとりは。
578483:2011/05/08(日) 09:55:38.63 ID:F5EbfdeL
>>502
ありがとう
後頭部の白いパーツを押し込んだらグラグラがなくなった
他のレスや某ブログでもゆるいって書いてたからゆるくて当たり前かと思ってたわ
579HG名無しさん:2011/05/08(日) 09:56:08.51 ID:fb/sx0z/
小型MSを1/144で出すのは技術的には可能でしょ
でも色分けもそんなに出来ないし変形も差し替えになるだろうから出るとしたらRGじゃなくHGかな
580HG名無しさん:2011/05/08(日) 09:59:28.29 ID:2jY44BXm
MGですら散々だったVがRGで出たら持った瞬間に爆散しそう
581HG名無しさん:2011/05/08(日) 10:35:01.80 ID:R2PUKo1J
爆散でもまだマシだろ火がつかないよりは
582HG名無しさん:2011/05/08(日) 10:39:04.45 ID:6cEODSj0
ストライク、やっとスミ入れ、デカール貼り終えた
間接のカッパー色は動かすと剥がれるし金と銀のシールは貼ってない 
去年作ってそのままにしてた1stもついでにこれからスミ入れ
しようかと思うがポロリしまくり。
583HG名無しさん:2011/05/08(日) 11:02:38.52 ID:cnIIUce/
朝から初めてようやく胴体と片手片足が出来た

小さいからゲート処理が大変だ
584HG名無しさん:2011/05/08(日) 11:04:41.32 ID:6cEODSj0
>>583
あのクサビゲート、、白化してたりであまり好きじゃないな・・
まぁゆっくり楽しみながら作るとイイよ。
585HG名無しさん:2011/05/08(日) 11:14:46.16 ID:6HNSSvbd
RGはMGよりもアレンジきいてるから、νが出るとしたらFORMANIAっぽいのを期待するなあ
586HG名無しさん:2011/05/08(日) 11:17:52.46 ID:fb/sx0z/
RGは薄刃ニッパー無いとちょっときついな
587HG名無しさん:2011/05/08(日) 11:36:12.10 ID:lE9M5PJI
クサビゲートのトコ、薄刃ニッパーで切ってから爪でグリグリしたら多少目立たなくなるよ
成形色にもよるけど
588HG名無しさん:2011/05/08(日) 11:40:52.14 ID:9jykomwL
>>584
くさびじゃ無いよりくさびの方がマシだと思うわ。
1stガンダムのコックピット部の1mm四方のゲートはマジで辞めて欲しかった。

ストライクは赤いスリッパ?部だな。それとは別に装甲裏のモールドは作ってる時は楽しいが
ゲート跡の事を考えるとそれオミットしてでもそこにゲートが来るようにしろ!とか思っちゃう。

あとインナーフレームのゲート跡もちょっと厳しいな、
装甲かぶせた隙間からよく見えるし位置的に処理し難いし。
589HG名無しさん:2011/05/08(日) 12:00:38.80 ID:6cEODSj0
まぁ確かに無駄にぶっ太いゲートはやめてほしいよな。
それよりはクサビのがマシか・・・。
エールストライカーの下の羽根が一枚反っててさ、熱湯で温めたら
真っ直ぐなったけどね。 みんなのはどう?
590HG名無しさん:2011/05/08(日) 12:03:48.87 ID:vREby3Ks
>>572
>RGがスケールにこだわらないとすれば

「こだわらないとすれば」じゃなくて、非売品だけど1/1があるから既にこだわってない
591HG名無しさん:2011/05/08(日) 12:28:18.86 ID:a7PqqvFZ
今ストライク作ってるけど
足首との接続のとこの棒軸が最後まで入りきらないんだけどそういう仕様なのかな?
592HG名無しさん:2011/05/08(日) 12:52:44.41 ID:QnmycJRB
>>591
ここか?
力いれたら入るぞhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYmdT6Aww.jpg
593HG名無しさん:2011/05/08(日) 12:53:46.47 ID:QnmycJRB
ん?
仕様だったわすまん
594HG名無しさん:2011/05/08(日) 12:58:59.41 ID:a7PqqvFZ
>>592-593
d
足首側の穴の深さ考えたらなにやってもそれ以上入るわけ無いから仕様だとは思いつつも
不安だったんで聞いた次第でした
ありがとね
595HG名無しさん:2011/05/08(日) 13:11:56.31 ID:C1f++rps
早くデカールが欲しいんだが、ファーストやザクの時はどれくらいのタイミングで出た?
あんまりにも空くのなら簡単フィニッシュで仕上げちゃおうかとも思うんだが

後、金属シールってどうしてる?やっぱ剥がれてくるんかなあこれ
596HG名無しさん:2011/05/08(日) 13:17:55.14 ID:mY35qgpv
>>595
RX-78→同月
シャアザク→翌月
597HG名無しさん:2011/05/08(日) 13:20:41.10 ID:R2PUKo1J
>>595
>金属シールってどうしてる
クリア上掛け
598HG名無しさん:2011/05/08(日) 13:26:40.89 ID:C1f++rps
>>596
はやっ!
今回も今月あたりに予定あったりするのかな?

>>597
つや消しクリアだとダメになるよなあ
599HG名無しさん:2011/05/08(日) 13:29:05.71 ID:FMJU2LGX
ベース接続の位置、ザクもストライクも股下なのに
なんでガンダムだけあの位置なのかが解せぬ。

股下にしとけばバズーカも普通に付けられたろうに。
600HG名無しさん:2011/05/08(日) 13:34:39.29 ID:9jykomwL
1stガンダムの接続パーツはへにゃ、ッと傾くのが更に不快。
あれ、内側からプラ板で収まり良くなる様に塞げば良いのかな?
601460:2011/05/08(日) 14:03:53.50 ID:IeC3lqII
決定版のアレックス、とか欲しいな
アタマが変に歪んでなくて、
腰が詰まってなくて、伸びやかな姿勢の。
頬ダクトとかもんの凄い表現にして。



602HG名無しさん:2011/05/08(日) 14:11:18.87 ID:T0E7DUX5
ホビショの準備してるんだが、極秘情報を盗み聞きしたぞ

RG∀が10月に発売だそうだ
展示もシルエットだけどするんだって
603HG名無しさん:2011/05/08(日) 14:13:39.32 ID:87MjUVUC
ザクの次はアストレイらしい
604HG名無しさん:2011/05/08(日) 14:35:04.05 ID:Y66Sc6P8
できれば不遇のM1アストレイで
605HG名無しさん:2011/05/08(日) 14:54:31.08 ID:FMJU2LGX
アストレイかっけーって思ってたけど
PGやMGはでかくて手が出せなかったから
もし出たらうれしいな
606HG名無しさん:2011/05/08(日) 15:05:31.39 ID:mY35qgpv
>>598
今月は予定無し
来月も無いと思う

ガンダムデカールはほとんどが3月・7〜8月・12月の発売だから
夏休みになるだろうね
607HG名無しさん:2011/05/08(日) 15:33:55.86 ID:rhjaGtZY
>>590
そうか、静岡ガンダムにもRGのブランド名がついているわけか。
ところで、今日はじめておもちゃ屋で、RGのRX-78の中身を確認してきた。
Ver.KaのV1をすでに組んでいるためか、思ったほど難しそうには思えなかった。
ストライクは確認できなかったけど、RX-78より組みやすいと聞いてひとまず安心。
マケプレで安いみたいだからポチってみようかと思う。
608HG名無しさん:2011/05/08(日) 15:49:08.74 ID:yFwv6gPy
ホビーショーで発表来る?
609HG名無しさん:2011/05/08(日) 15:52:39.80 ID:nxXExiBB
GNフラッグが欲しい!!
610HG名無しさん:2011/05/08(日) 15:53:39.29 ID:Jgpw2kuD
>>602
なんでそんなホラ吹いちゃうの?ねぇなんで?
611HG名無しさん:2011/05/08(日) 15:56:19.43 ID:jAnGaYqI
>>610みたいな奴を見てニヨニヨしてるんだよ。
612HG名無しさん:2011/05/08(日) 16:13:00.36 ID:T0E7DUX5
>>610
(・∀・)ニヨニヨ
613HG名無しさん:2011/05/08(日) 16:43:45.36 ID:9jykomwL
>>601
NT-1は好きだけれど前腕の回転軸オミットされそうだから辞めた方が無難。
一応1/144相当サイズのGFF4号機辺りとのコンパチモデルでは再現されてたんだよね。
でもRG三作品見てると絶望的・・・

家電量販店各店舗にRGストライク平積み半端無い数あるけれどアレちゃんと裁けるのかな?w
614HG名無しさん:2011/05/08(日) 16:58:25.89 ID:a7PqqvFZ
普段塗ってたから分からんかったけど
目のとこ黒ブチ塗って目だけシール貼るのって何気に難しいな
なかなか綺麗に左右を揃えられん(・`ω´・)
615HG名無しさん:2011/05/08(日) 17:34:09.35 ID:7Aga7HXH
十年後はRGGP03デンドロビウム発売とかで盛り上がってるんかね。
値段もパーツ数も鬼畜仕様になりそうだが
616HG名無しさん:2011/05/08(日) 17:52:22.16 ID:6cEODSj0
>>613
こっちのヤマダやジョーシンでは品切れだけど
模型量販店は大量仕入れで山積みに置いてあったよw
裁けるかは・・・まぁ腐るもんじゃないしww
617HG名無しさん:2011/05/08(日) 18:12:01.03 ID:ARjRT0JT
近所の量販店にストライク山積みだわ
もう種なんてよっぽどの物好きじゃないと買わないみたい
618HG名無しさん:2011/05/08(日) 18:22:52.42 ID:UAgZyTj5
>>614
俺も目のシールは失敗が許されないのが嫌過ぎてガンダムマーカー最強という結論に達してしまった
619HG名無しさん:2011/05/08(日) 18:32:33.39 ID:2jY44BXm
輝きがシールの方がすげぇけどな
620HG名無しさん:2011/05/08(日) 19:07:02.28 ID:rhjaGtZY
マケプレは一見安く見えたが、送料入れると、普通に尼で買っても大して変わらんな・・・
621HG名無しさん:2011/05/08(日) 20:01:10.98 ID:a7PqqvFZ
>>618
何度も目のシールの位置調整してたら色が剥げちまったよw
泣く泣く黒ブチも一緒になってるヤツで妥協した(´;ω;`)
622HG名無しさん:2011/05/08(日) 20:27:33.41 ID:2jY44BXm
水に浸しながらやればよかったのに・・・
623HG名無しさん:2011/05/08(日) 20:38:01.41 ID:lBopGFAk
目のシール水に濡らして大丈夫なの?
624HG名無しさん:2011/05/08(日) 21:06:46.69 ID:Ww2xeT29
エールストライク、GW中に完成させる予定だったのに
箱開けただけだった。
625HG名無しさん:2011/05/08(日) 21:09:49.22 ID:ITv+Vcie
ビン入りのつや消しエアブラシで吹いたら表面ザラザラしちゃった

626HG名無しさん:2011/05/08(日) 21:29:52.07 ID:co12jBFu
ゲート後ってヤスリがけしたあと
塗装しなくてもクリアコート吹けば目立たない?
627HG名無しさん:2011/05/08(日) 21:59:31.05 ID:XG9n0Zd+
量産型ザクの写真みたけど、シャアザクに比べてさらにやせて見えるなあ
ROBOT魂の太めのザクはかっこよいのに

あの妙に明るいグリンの成型色とかリアルとは程遠いよなあ
628HG名無しさん:2011/05/08(日) 22:28:04.43 ID:wm5BmMCq
>>607
おもちゃ屋まで足を運ぶ
箱を開けて中身を見る

それならそのおもちゃ屋で買ってやれよ。
629HG名無しさん:2011/05/08(日) 22:36:50.68 ID:2jY44BXm
>>623
ホビージャパンとかにも書いてあるぞ
粘着力が水がある間は低くなる
いい位置になったら綿棒で水を吸うでおk
630HG名無しさん:2011/05/08(日) 22:47:32.35 ID:lBopGFAk
>>629
それってビニールチックなマーキングシールだけと思ってた
今度試してみるわ
631HG名無しさん:2011/05/08(日) 23:34:06.61 ID:NMJlAKBx
>>617
俺のところもストライクが山積みだわ
でも隣にシャアザクの山も残ってるわW
632HG名無しさん:2011/05/08(日) 23:42:31.15 ID:Jgpw2kuD
>>626
800番のペーパー掛けとけばコートしたら全く見えなくなるよ
633HG名無しさん:2011/05/08(日) 23:57:00.02 ID:rhjaGtZY
>>628
だって完全な定価売りの上に消費税が乗っかってるんだぜ プレミアでもつけてんのかと思ったぐらいだぜw
でもストライクがなかったってことは、その値段で買った人もそれなりにいたってことだよな。
この店では友達の子供の誕生日プレゼントとかで金落としたからもういいよwwwwwwwww
634HG名無しさん:2011/05/09(月) 00:14:12.97 ID:OYlxAvlF
近所でアクションベース2が売ってなくて、仕方ないから1を買ってしまった
股下差し込みでもいいんだいっ
635HG名無しさん:2011/05/09(月) 00:16:59.72 ID:3BQCi3FT
おもちゃ屋のある商店街や街ってなんかいいよな。
店前では小さな子供達がとても楽しそうにしていてさ。
いつの時代の子供にとっても、大切な場所な気がするよ。
今ではホント少なくなってしまったけれど、頑張ってほしい。
636HG名無しさん:2011/05/09(月) 00:55:20.14 ID:ptGLXPjm
住んでるとこにトマトや駄菓子とプラモ売ってる店あるけどいい感じ
定価だけど
でも一応プロショップ(笑)

話変わるけど腕のフレームで差し込むとこて絶対折れるんだけど
まあ稼動や見かけには全く問題ないけど謎な感じ
637HG名無しさん:2011/05/09(月) 01:01:57.06 ID:gx8gg3cU
ttp://blog-imgs-43-origin.fc2.com/u/n/d/underworld2ch/20110508191103_99_1.jpg

ごめん、何となく貼った。コレもある意味リアルグレイドかな、と。
638HG名無しさん:2011/05/09(月) 01:07:24.31 ID:I3vTfHaD
>>637
外装が邪魔だな
639HG名無しさん:2011/05/09(月) 01:10:53.92 ID:YPrF9dvO
>>562
ハイコンプロとかあるのに、なんで?
あんな小さいの出来るのに144分の1でF91出すくらい楽勝だと思うけど。
640HG名無しさん:2011/05/09(月) 01:12:46.51 ID:96zchdaA
ヴェスバー折れた報告で埋まるな
641HG名無しさん:2011/05/09(月) 01:26:31.96 ID:gx8gg3cU
>>640
>>638のシングルヴェスパーが折れたとな?

>>639
ハイコンプロって完成品ですし・・・1/144で10.5cmかロボ魂より小さいな。
内部フレームと言うよりロボ魂・ハイコンプロみたいに関節だけ完成品で
腕とか足とか色プラ的になりそうだな。
642626:2011/05/09(月) 01:31:17.86 ID:VVG2vXuL
>>632
お〜、そうなのか。ありがとう。
400→1000でヤスリはかけてるな。
600挟むとさらに時間かかりそうなのでやめた。
643HG名無しさん:2011/05/09(月) 02:07:05.05 ID:bw9YPvco
>>639
使ってる材質が違う
644HG名無しさん:2011/05/09(月) 06:52:48.59 ID:cEl/3KLI
>>630
あれマーキングのもメタルのも同じシールだよインクか金属箔?かの違いなだけ
645HG名無しさん:2011/05/09(月) 07:07:17.90 ID:w8hc2TK9
HGのI.W.S.Pは胴体を挟み込む構造のおかげで、ジョイントなしで十分保持できるね。
(元のジョイントは切り飛ばした方が背中に密着する)

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt8L7Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY77L7Aww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1eH7Aww.jpg

ただRGと比べるとパーツ分割がイマイチだから塗り分けがめんどいので自分は放棄した。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgMr7Aww.jpg
646HG名無しさん:2011/05/09(月) 07:17:10.02 ID:ssRWbA/g
他のパックを接続した写真なんか見ても
最初からパックの移植は織り込み済みで設計していた感じだな
俺としては違和感の強いバランスだが、多々買いとか旧キット救済の意味では正解の体型だったんだろうね
長すぎて間延びしてると感じた赤腹巻や、
小さすぎると思った胴体に対する頭部のでかさとかもパックつけるとかなり緩和されるし
647HG名無しさん:2011/05/09(月) 07:33:07.66 ID:5wDm4glS
あれ?
スレの上の方を見ると他の人は
パック付けない方がかっこ良いって言ってるぞ?
648HG名無しさん:2011/05/09(月) 07:39:39.03 ID:LOd8nBRd
そりゃ人それぞれで違うだろう
649HG名無しさん:2011/05/09(月) 08:26:53.34 ID:2KsSkj76
スミ入れしてデカール貼り終えたらどうでも良い気分に。。
アニメは見てたけど元々種に思い入れはなく出来が良さそうだから
買ってみたってだけなので。
650HG名無しさん:2011/05/09(月) 09:15:53.93 ID:ZQE+UBXN
個人的にエール付けると首が短く感じる
外すとちょうどいい
651HG名無しさん:2011/05/09(月) 10:56:17.93 ID:1ONwSIod
つかパックより腕をHGからパクリたい・・・
652HG名無しさん:2011/05/09(月) 17:12:24.43 ID:xBxg3s2P
コレバカ売れじゃないか・・・売り切れ続出なんだが
653HG名無しさん:2011/05/09(月) 17:18:13.71 ID:otsOli2k
一次出荷がはけだだけだろ

問題はソードとランチャーの在庫が無い事
こっちの再出荷があるかどうかが問題。
654HG名無しさん:2011/05/09(月) 18:02:29.79 ID:xBxg3s2P
それは売れてるとは言わないのか?w
655HG名無しさん:2011/05/09(月) 18:11:49.57 ID:AeTMjhhv
たまごっち状態が売れてるって実感するんだろw
656HG名無しさん:2011/05/09(月) 18:24:31.37 ID:gx8gg3cU
ガンプラで社会現象なんて二度と来ないだろw
657HG名無しさん:2011/05/09(月) 19:13:48.17 ID:6TAHKyU1
ストライカー上部の接続が緩くて肩から離れていっちゃうんだけど、
個体差なんだろうか。
658HG名無しさん:2011/05/09(月) 19:33:42.87 ID:ZQE+UBXN
白色のスタビライザーと上部の接続の事なら俺も緩かった
即接着したが
659HG名無しさん:2011/05/09(月) 19:43:34.08 ID:+x2VQ4UO
>>641
ハイコンプロってスナップフィットじゃないからね
だからパージ出来るヴァーチェや差し替えなしZも出せたわけで

あの緻密感が好きだった自分としてはRGに期待してる
660HG名無しさん:2011/05/09(月) 19:53:22.17 ID:6TAHKyU1
>>658
そこのことです。
やっぱ接着しちゃったほうがいいんだね。
661HG名無しさん:2011/05/09(月) 20:46:44.49 ID:duNAa5d0
この成形色の明暗ってどういう基準か知ってる人いる?
モモみたいに前側が明るくて後ろ側が暗いと立体的に見えそうな気がするけど
スネはモモと比較すると明暗が逆になってるけどどういう効果を狙ってるの?
662HG名無しさん:2011/05/09(月) 21:03:03.49 ID:2KsSkj76
>>660
そこは俺のもゆるいから即接着した 個体差じゃないみたいだな。

今週末はホビーショウ・・・量産ザクの次の新作の発表あるよな?!
663HG名無しさん:2011/05/09(月) 21:27:32.21 ID:gx8gg3cU
>>659
何だか良く分からない。

>>662
次のRGは好意的に見てリアルタイプカラーガンダム、普通に白けさせてG-3。
んで何か新しいの出して、その次ストライクルージュ。
664HG名無しさん:2011/05/09(月) 21:33:18.54 ID:ZQE+UBXN
>>661
別に陰影を付けるための効果じゃないから
1/1にしたとき間延びした印象を与えないためにした事がRGに受け継がれてるだけ
665HG名無しさん:2011/05/09(月) 21:33:50.86 ID:tWGE0qAO
RG全体的に緩いよな。ちょうどいい堅さにできないかなあ
後肩の跳ね上がる青パーツ。これが斜めって入ってしまって微妙
戻らないし
666HG名無しさん:2011/05/09(月) 21:47:29.39 ID:AeTMjhhv
RG∀だと言うておろうが…クックック
667HG名無しさん:2011/05/09(月) 21:54:36.60 ID:rWLMgQtU
牛希望
668HG名無しさん:2011/05/09(月) 21:58:05.03 ID:gx8gg3cU
洗濯物も必要ですね。
669HG名無しさん:2011/05/09(月) 21:59:09.28 ID:rWLMgQtU
あとマントを初装備
670HG名無しさん:2011/05/09(月) 22:16:27.99 ID:duNAa5d0
>>664
1/144にまで間延び考慮とか、リアルを追求するにしても何だかなあって感じだな
671HG名無しさん:2011/05/09(月) 22:33:42.14 ID:bw9YPvco
ホビーショーでの新作は、HG&RGレイザー・ラモンの同時発表
672HG名無しさん:2011/05/09(月) 22:37:19.79 ID:dMiOxLQD
なんか、「リアルさ=情報量の多さ」
っていう認識が根付いちゃってる感は否めないから仕方ない事かも知れんが
リアルさを追求するなら、構造を必要以上に複雑にしない方がいいと思うんだよな・・・
673HG名無しさん:2011/05/09(月) 22:39:09.77 ID:Hh+bnlvm
1/1のデザイン踏襲しただけで、省略したら省略したでデザインが違うとか言って文句いうだろお前?
674HG名無しさん:2011/05/09(月) 22:40:56.50 ID:ZQE+UBXN
まぁRGスレに来てRGの基本仕様の事を批判するのは文句言いたいだけに聞こえるな
HGでも買ってろってなっちゃう
675HG名無しさん:2011/05/09(月) 22:52:59.52 ID:TQqGsICC
所詮上っ面を真似ているだけだからな、RGなんて。
676HG名無しさん:2011/05/09(月) 22:55:28.85 ID:DSlvcPCv
>>652
普通にストライクだだ余りしてる
>>656
正しい
ガンダムというアニメ自体もう下火
プラモデル作るような人間も減る一方
677HG名無しさん:2011/05/09(月) 22:55:50.02 ID:Zu9Sjn7q
それに引き換えMGやPGはMSとはなんぞやというレベルまで踏み込んで設計されてるからな、ステージが違う。
678HG名無しさん:2011/05/09(月) 22:57:19.00 ID:gx8gg3cU
版権ちゃんとあってRGのフレームに着せる最新HGクラスの外装パーツとか欲しいわ〜
でも1stガンダムのフレームは使って欲しくない。
679HG名無しさん:2011/05/09(月) 22:59:57.17 ID:7jtRvwSV
RGは俺の中で1/144の再評価につながったから満足だわ
ドイツレベルのISSと並べて飾りたい
680HG名無しさん:2011/05/09(月) 23:06:33.20 ID:Zu9Sjn7q
>>676
ガンダム自体の低迷も勿論だけど

そもそも第一次ガンプラブームの頃は
ガンダムの立体物で最もコストパフォーマンスが良いのがガンプラだった
「それしかない」というのは「みんな持ってる」という状況を作り出し
不器用な子でも頑張るモチベーションになりえた

第二次ガンプラブームの頃は今ほどではないが
コストパフォーマンスでガンプラに拮抗するトイもあったものの
それでもガンプラがよく売れてたな
いや、トイもガンプラも売れてたというべきかも知れない

今は値上がり傾向にあるもののトイのコストパフォーマンスがかなり上がってるので
パチ組だと見劣りする上に組み立てが面倒なガンプラを買うユーザーというのが
どんどん減ってるんだよな
681HG名無しさん:2011/05/09(月) 23:36:31.86 ID:1gw5APvy
一応、種の頃は新聞記事にもなったけどね。シナジー効果もあったみたいだし
682HG名無しさん:2011/05/10(火) 00:24:30.66 ID:CTRXONAu
ただアレを種単独の功績と勘違いしている馬鹿がいるからな
683HG名無しさん:2011/05/10(火) 00:34:03.85 ID:5VdcweZj
最後の最期でやっちまったパーツ破損・・・
やっと完成してライフル持たせようとしてたら手とライフルを繋ぐF-30の細いところがポッキリと!
直接持たせようとしたら話にならなかったので
爪楊枝を手とライフルの穴にきつめに入るくらいに削って何とか保持したけど
接着して誤魔化せない個所壊すとテンション下がるな〜
684HG名無しさん:2011/05/10(火) 00:34:28.76 ID:2O/SBlgy
つってもSEEDのブームでガンプラが盛り上がったのは確かだな
685HG名無しさん:2011/05/10(火) 00:43:29.09 ID:1Cb+co/2
>>684
しったかすんなよw
MGのおかげでガンプラブームがきてて、SEEDがそこにのっかったんだがw
686HG名無しさん:2011/05/10(火) 00:45:02.30 ID:Y4u7QUh9
ブームの火付けがなんだったかとかそんなくだらん事どうでもいいわい
687HG名無しさん:2011/05/10(火) 00:48:39.04 ID:CTRXONAu
種ってあのブームの中でヒットした物の一つにしか過ぎないだろ
688HG名無しさん:2011/05/10(火) 01:07:46.03 ID:p+prBWYI
ブームに乗っただけであんなに爆発するかボケ
MG好調の波に乗って〜はなんか根拠があるんか?
689HG名無しさん:2011/05/10(火) 01:13:52.44 ID:E9wNZ2Wj
両者ソースかなんか出せ、じゃないなら散れ
690HG名無しさん:2011/05/10(火) 01:14:49.86 ID:+3G8uIhQ
>>688
いや、ガンプラブームが来てて、そこに種がガンダムを展開できたのは確かだよ。
HGUCやMGのおかげで盛り上がってて、その土壌があったから上手くいった。
じゃないと放送前に出したアストレイやストライクのコレがあんなに売れる訳がないでしょ
これはホビージャパンか何かにも書かれたことだよ。つーか当時を知ってる人なら
皆そういうと思う。俺もあの時ホビージャパン読んでて更に加速するんじゃねって思ったの
覚えてるし
691HG名無しさん:2011/05/10(火) 01:16:48.33 ID:fd6sHdy6
ゲーセンの連邦VSジオンとかが出たのも大きかったな

あれとMGが合わさって一気にガンプラブームが再燃して、そこに種をぶつけたって感じ。

あとプラモ自体も数年間ゾイドが爆発してて、ゾイドを卒業した小中学生を獲得できたのも大きかった
692HG名無しさん:2011/05/10(火) 01:17:25.70 ID:1qRbqnkH
2000年頃のブームはGジェネやギレンの野望シリーズの功績も大きいけどな
693HG名無しさん:2011/05/10(火) 01:27:16.09 ID:bIdYLFWw
ガンプラ事業部?も確かな手応えがあったからRGエールストライクガンダム出したんでしょう。
てか早くもてこ入れが必要だったと言うべきか?w

個人的な感想だけれど、ッて当たり前か1/1ガンダム再現するに当たって
1/144は無理があったんじゃ無いかなぁ。
コレクション性、手の出しやすさを考えると1/144しかあり得なかったんだろうけれど
あまりにもヒョロッとしてると言うかショボいんだよね〜RG1/144ガンダム。
694HG名無しさん:2011/05/10(火) 01:30:56.46 ID:r4zLfMu9
昔はMGや1/100メインで作っていたけど結婚してからはほとんど1/144だわ
MGはカバンに入らないしデカいから嫁にばれるんだよ
BB戦士とか1/144は少しくらい増えてもばれない
695HG名無しさん:2011/05/10(火) 01:32:50.93 ID:N08vZ2MN
MGの発売ペースがあがってきたのが99年で、HGUCの開始も99年。
Gジェネやギレンの野望の発売は98年。
TV版ファーストのビデオレンタル開始が99年(それまでは劇場三部作しかレンタルされてなかった)
99年はガンダム20周年ということで各種雑誌に取り上げられていた。

各種メディアで盛り上がったところで、満を持して新ガンダム投入とはいい作戦だよな。
696HG名無しさん:2011/05/10(火) 01:34:45.32 ID:QoZGIPkH
20周年で仕掛けた(ファーストガンダム)リバイバルブームが当たっていたのは事実よん
697HG名無しさん:2011/05/10(火) 01:40:22.00 ID:rWbkFIXI
素組み&デカール貼り終了
シール貼るのに2時間かかるとは思って無かったわ
明日スミ入れする予定なんだが、みんな何使ってスミ入れした?
小さいから0.3ミリスミ入れシャーペン使うつもりだったんだが、
シャーペンだと触った時消えてしまう・・・
698HG名無しさん:2011/05/10(火) 01:41:06.77 ID:QoZGIPkH
ガンダム関係の書籍も20周年を期に爆発的に出版されたしねえ。復刻版含めて。
まさに黒歴史の封印が解かれるがごとく、映像、音楽サントラ、書籍、プラモデル、ゲーム、カード(ガンダムウォー)、全方位的に。
さらにはガンダムエースなんかも創刊されたりしてね

そんななかでファーストガンダムのリメイク色濃いSEEDが来たからこそ、アンチがあれだけ発生したんじゃん
699HG名無しさん:2011/05/10(火) 01:41:13.44 ID:Q4HjdgTj
種からガンプラ入ったんだけど・・・・・ガンダム以外はダサく感じてしまう
種死は実質ボスMSはなかったけどそれでもレジェンドがそんな存在だし
OOもリボガンだし
種の功績はでかかったけどMSデザインというか楔型のフォルムから抜け出せない
ガンA人気投票でもキュベレイ以外は全部ファーストという事実
グフカス健闘
この事実重く受けとめないとヤバいと思うけど
700HG名無しさん:2011/05/10(火) 01:43:25.52 ID:Y4u7QUh9
>>697
俺はGマーカーのスミ入れ筆ペンでいつもやってる
701HG名無しさん:2011/05/10(火) 02:49:23.27 ID:2a1yMUQK
>>695
99年に放映してたのは∀ですやん
702HG名無しさん:2011/05/10(火) 03:58:14.29 ID:KtRVu0GH
それまでのシリーズの世界観を統一するという∀の手法は、バンダイが
仮面ライダーやプリキュアで受け継いだな。色々と意味のある作品だよ∀は。
703HG名無しさん:2011/05/10(火) 05:23:06.21 ID:kZpRgDaq
種はシグーとかサザビー辺りを連想させて人気出そうだったがな
00は当然ながらフラッグ
704HG名無しさん:2011/05/10(火) 06:38:50.05 ID:IddoVdeQ
いっそRGダンボール戦機アキレスを
705HG名無しさん:2011/05/10(火) 06:53:52.09 ID:3+JncR1t
>>703
眼科に行ってこい。サザビーの方が、はるかに上。
ジンとかシグーを持ち上げるって、どれだけブス専…
706HG名無しさん:2011/05/10(火) 07:01:32.26 ID:kZpRgDaq
>>705
いや体型に目を瞑るとなかなかのカッコよさだろう、背面スラスターやら少し上から見下ろした時の顔がなかなかいい
ジンはハイマニューバがいいな、ジン自体もフランスの戦闘機を少し彷彿させるような感じで嫌いじゃないけどな
そういやよく思えば、イケメン敵機体にラゴゥがいたな、種は
707HG名無しさん:2011/05/10(火) 07:02:37.15 ID:q8fpnEwC
RGの2600円という価格を厳守し続けるとすると、可変物は完全変形、差し替え変形
どちらにしても部品数が増えるから難しいと思う。

あとはいきなりストフリとか00ライザー出してしまったら、それ以降の商品が売れなくなるので
メジャーな準主役機か色替え商法に走らざるをえないだろうなぁ

劇中通りの設定ならx100系フレームのデュエルやバスターなら外装のみ新規パーツにして
出すのも可能だろうけど、グリグリ動くデュエルやバスター欲しい人ってどれぐらい要るだろう
まぁ、可変しない分ブリッツも出せそうだが更に人気低そうだし。
708HG名無しさん:2011/05/10(火) 07:21:12.37 ID:m+S54gb1
厳守する必要ないし
709HG名無しさん:2011/05/10(火) 08:34:06.07 ID:KtRVu0GH
HGガンダムの第一号が2500円だったから、長期的に見ると、同じ運命を辿りそうだが、
値段はともかくサイズは手頃なので、ラインナップ次第では高い支持を得るかも知れない。
710HG名無しさん:2011/05/10(火) 08:35:12.30 ID:KtRVu0GH
×HGガンダムの第一号が・・・
○MGガンダムの第一号が・・・
711HG名無しさん:2011/05/10(火) 08:51:42.59 ID:yn6agqtn
今回のストライクはコスパいいから、これからも維持して欲しいけど磐梯だからなぁ

とりあえず、mk-U出してもらって、汎用フレームが欲しいわ
712HG名無しさん:2011/05/10(火) 09:00:15.40 ID:sEmE+Jsw
>>697
クリアでコートしたら消えないよ
713HG名無しさん:2011/05/10(火) 12:22:38.99 ID:bIdYLFWw
>>698
seedは最初の砂漠戦、「燃える砂塵」までは結構面白いと思ってみてた。
714HG名無しさん:2011/05/10(火) 12:46:32.06 ID:FKxwJ1XL
2人目のキラになるまではなんとか見られたよな
715HG名無しさん:2011/05/10(火) 12:47:56.67 ID:U59vFKbo
ビビアンで萎えた人多数
716HG名無しさん:2011/05/10(火) 12:54:02.11 ID:m+S54gb1
あのキチガイ女が出張るようになって我慢の限界を超えた。

人間の描写がクソ過ぎ。
717HG名無しさん:2011/05/10(火) 13:02:25.23 ID:2O/SBlgy
キチガイ度ではカテ公には遠く及ばない
718HG名無しさん:2011/05/10(火) 13:20:22.78 ID:d2nAOODf
作品の内容なんて心底どうでもいいよ
新シャアにでもいって語ってくれや
719HG名無しさん:2011/05/10(火) 14:31:37.43 ID:6cy1zMyq
種アンチは10年近く同じこと言い続けてるオールドタイプ
720HG名無しさん:2011/05/10(火) 14:50:18.86 ID:yFC8JF8Y
697の者ですがみなさんアドバイスありがとうございます
シャーペンでスミ入れてトップコートスプレーすることにします
トップコート初めて使うけどツヤ消しタイプにしようかな…
721HG名無しさん:2011/05/10(火) 15:08:45.29 ID:E9wNZ2Wj
デナン系やリーオー系はブスMSじゃないよな…?
722HG名無しさん:2011/05/10(火) 18:56:45.04 ID:2IUgG3Wu
相変わらずガノタは気持ち悪いと再認識できるスレだな
723HG名無しさん:2011/05/10(火) 19:25:15.73 ID:c0mMuivN
>>720
雨だとカブッたりするから気候も考慮してつや消し吹けよ
724HG名無しさん:2011/05/10(火) 22:38:25.43 ID:SdIJTZVk
>>702
それらは別にヒゲをまねしたわけじゃないでしょう
ライダー(やウルトラ)は昔からやってたことだし

>>706
ジンやシグーは好きだけど、サザビーを持ち出すのはさすがに違いすぎると思うょ
725HG名無しさん:2011/05/10(火) 22:57:41.22 ID:bIdYLFWw
久々にseed見たら犬型モビルスーツが3DCGで驚いた。
次のRGはアレでいいんじゃないか?四足歩行ロボットの方がある意味リアルでしょ。
726HG名無しさん:2011/05/10(火) 23:10:49.35 ID:sQ51CdiE
>>723
大体いつも一部が被ってるから問題ない
727HG名無しさん:2011/05/10(火) 23:35:46.13 ID:kZpRgDaq
>>724
いやデザインの優劣は完成度より人の好みに寄るだろうし、深くは突っ込まないけど
連想させるって意味ね
728HG名無しさん:2011/05/10(火) 23:43:41.10 ID:oiI8sQhr
>>722
RGシリーズ末期だから仕方ない
729HG名無しさん:2011/05/10(火) 23:56:53.16 ID:vvArc2jX
風雲再起!
730HG名無しさん:2011/05/10(火) 23:57:43.93 ID:6cy1zMyq
RG風雲再起だと…?
731HG名無しさん:2011/05/10(火) 23:59:12.84 ID:kZpRgDaq
RGシャイニングガンダムほしいな
732HG名無しさん:2011/05/11(水) 00:11:21.23 ID:y6waqx3B
GやXは、歴代ガンダム作品の中でも
劇中でのMSの作画や雰囲気がリアルと
対極にある感じだから、RGには合わない
感じがする。
作品がつまらないという意味じゃないよ。
733  :2011/05/11(水) 00:52:01.73 ID:Q7ytYoP6
RGに選ばれる条件は
そのMSがふつうのお客さんも含めて求心力があるかどうかだけでしょ。
劇中でリアルに見えたかどうかはあまり重要ではないと思う。
GやXでも平成ファン層にアピール出来るMSと評価されれば
RGなりのアレンジを加えるだけのこと。

734HG名無しさん:2011/05/11(水) 00:57:31.23 ID:XsSoQXtS
RGのリアルってREALの頭文字取って本来のリアル以外にいろいろ意味があったよな
忘れたけど
735HG名無しさん:2011/05/11(水) 00:59:35.33 ID:pmMG4gBu
ここ最近、GやX信者の妄想が酷いな。
736HG名無しさん:2011/05/11(水) 01:03:47.13 ID:BEhYtnLB
いやリアル云々じゃなく作品人気だろう…
Gはひょっとしたら?だけど、可能性あると思うよ
俺の好きなXはないな…
737HG名無しさん:2011/05/11(水) 01:50:30.20 ID:Ji1Q4Fhj
RG風にアレンジされた超絶可動のGやシャイニングは出るなら欲しいな
スーパーロボット調のアレンジが多い機体だから真逆のRGテイストは新鮮味がある
738HG名無しさん:2011/05/11(水) 02:31:26.13 ID:XWI6cYj4
ストライクに付いてる「110」マークのデカールは何なんだろう?
「105」なら型式番号ってわかるけど・・・
739HG名無しさん:2011/05/11(水) 02:49:36.00 ID:A9ngiTBN
通報しろって事じゃないかな?
740HG名無しさん:2011/05/11(水) 02:56:20.98 ID:zgE0XhFI
>>738
無印後半のAA所属機を示すナンバーのはず
741HG名無しさん:2011/05/11(水) 03:01:59.80 ID:9X3t9o7t
>>739
ワロタww
マジレスするとフラガ機のパーソナルナンバー
SEED本編終盤、アークエンジェルとかエターナルで独立部隊を作ったわけだが
そん時に各MSに付けられた機体ナンバーって設定

ムウストライクが110、バスターが120、カガリルージュが210、アストレイ3人娘が順に211,212,213
742HG名無しさん:2011/05/11(水) 03:05:38.36 ID:ilzrMfKl
種厨の妄想のほうが酷すぎる
743HG名無しさん:2011/05/11(水) 03:25:57.28 ID:XWI6cYj4
おお、そうだったのか
105マークがなくて何故か110になってるのが不思議だったがそういうことだったのね
744HG名無しさん:2011/05/11(水) 08:34:38.97 ID:ugcDabEm
何の為のHGACだよ
745HG名無しさん:2011/05/11(水) 08:40:10.77 ID:6ZO2ZUZ/
エール背負わせると自立させるの難しいな。
かなり前傾姿勢取らないと後ろに倒れる。
こつとかある?
746HG名無しさん:2011/05/11(水) 09:05:03.54 ID:/+r/XLZo
コテンコテン倒れるからバンダイの500円くらいの台にかざってるよ
747HG名無しさん:2011/05/11(水) 09:58:24.55 ID:jL1Bd1hU
実質、バンダイのアクションベースの抱き合わせ販売
748HG名無しさん:2011/05/11(水) 10:13:28.11 ID:XCpgmS6U
連邦やジオンのマークのアクションンベースは割高で
ずっと売れ残ってるよな。
俺は普通のしか持ってないけどw ジオンのは欲しいとは思う。
749HG名無しさん:2011/05/11(水) 11:23:08.19 ID:HS6Zjgh+
>>745
片足前に出して後ろ足引き気味にして両足ハノ字にしたら少し安定した
750HG名無しさん:2011/05/11(水) 11:27:40.88 ID:X8bQihCd
ていうかアクションベースなんて買ってんのか
あんな股間にデカデカとぶっ刺さって可動の邪魔にしかならねえへっぽこベースなんかイラネエだろ
751HG名無しさん:2011/05/11(水) 12:03:46.10 ID:YbmWcQlt
MG Hi-ν付属の台座みたいな形式なら稼働の邪魔にならないし、腰が勝手に反ってしまうことも無いのにな。
752HG名無しさん:2011/05/11(水) 12:10:41.12 ID:HS6Zjgh+
本体立たせた状態で安定させるための小さめのベース出せばいいのにね
今のは台座がでかすぎて置き場所すぐ無くなる
753HG名無しさん:2011/05/11(水) 12:16:37.20 ID:bYsMjKvv
1stのアクションベース接続パーツはゴミだったが、ストライクの接続パーツは
いったん付けたら外す時に脱落防止リブが削れる程強力だったw
股ぐらが傷物になっちまっただョ・・・。

エールストライクパックに接続するスタイルにして欲しかったな。
とは言えストライクパック結構抜けやすいので危険が危ないですけどw
754HG名無しさん:2011/05/11(水) 12:29:58.38 ID:WwX0erFa
立たせた状態を安定させたいなら魂stage4が良いよ
腰をアーム固定になるけどクリアで目立たないし
755HG名無しさん:2011/05/11(水) 13:00:52.01 ID:ZQDYeZXC
756HG名無しさん:2011/05/11(水) 13:40:46.85 ID:TCRdcYYp
魂stageは無色クリアーが品薄すぎる
757HG名無しさん:2011/05/11(水) 13:47:40.78 ID:WwX0erFa
次は7月に再販するみたいだよ、4の無色
758HG名無しさん:2011/05/11(水) 13:51:01.90 ID:XCpgmS6U
しかし魂stageそのもの売ってる店が地元にはあまり無い
MG Hi-νは持ってないし買う気は無いけど付属の台座ってどんな?
759HG名無しさん:2011/05/11(水) 14:08:00.42 ID:QOdejOgZ
>>750
買わなきゃ売れるわけないだろw
飾っておくためのスタンドだから可動させる時は外せばいいだろ
760HG名無しさん:2011/05/11(水) 14:26:42.48 ID:xO2utQtw
ベース3を9枚繋げてビス止めして100均の紙粘土を盛って着色して「青馬区戦で塹壕に隠れるザクUS」を作るはずが、着色前にひび割れる度に水塗って紙粘土追加し「もったいないからついでに」と盛ってたら
いつの間にか「割れ目にはまった陸ジムをザクが集中砲火」になった、今度は紙粘土で富士山に挑戦してみる。
アレ?
761HG名無しさん:2011/05/11(水) 14:28:24.94 ID:YbmWcQlt
>>758
背中にある直角のくぼみに下から接続する形になってる。
腰より上で支える事になるから、背負いものが重くても勝手に反ったりしない。
762HG名無しさん:2011/05/11(水) 14:32:22.93 ID:oxODMfyG
後でフリーダムが発売されるので
ムウ仕様なの?
763HG名無しさん:2011/05/11(水) 14:34:07.03 ID:NoR6AMNb
俗に言う、最終決戦仕様ってやつだろう。
764HG名無しさん:2011/05/11(水) 15:45:22.87 ID:XCpgmS6U
>>761
ほー。そういうのを単品売りして欲しいよね。
HG(RG)用もさ。
765HG名無しさん:2011/05/11(水) 15:57:53.72 ID:PQGIVwCa
ヤフオクで早速ノワール出てるな
766HG名無しさん:2011/05/11(水) 20:54:28.08 ID:Ge7OnAoP
>>765
ストライカー部分がHGのまんまだからイマイチだなあ
767HG名無しさん:2011/05/11(水) 22:22:03.91 ID:RvOYiaHn
ストライクはけっこうGW中に品切れになってた店が多かったね。赤ザクが
叩き売りなのと対照的で。
やっぱしSEED系は安定した人気があるのかな。
768HG名無しさん:2011/05/11(水) 22:26:42.30 ID:k0Ngljur
>>767
赤ザクが売れないのは単純に商品の出来の問題だから作品人気は関係ないと思う
769HG名無しさん:2011/05/11(水) 22:27:14.65 ID:XCpgmS6U
>>767
少ない入荷の家電屋では品切れてたけど専門店だと
山積みでしたよ。 GW中も。
770HG名無しさん:2011/05/11(水) 22:30:42.96 ID:bYsMjKvv
池袋の家電量販店はどちらも1st、ザク売り切れでストライクが超大量に平積みされていた気がする。
771HG名無しさん:2011/05/11(水) 22:47:59.28 ID:OCim3Fpw
>>767
いや普通に山積みで店員困ってたぞ
予想してたのより売れなくてどうしようって
もう種自体人気がなぁ
772HG名無しさん:2011/05/11(水) 22:53:06.88 ID:F0qxRUo6
そうなのか、近所のジョーシン行ったら売り切れだったから人気なのかとおもた
773HG名無しさん:2011/05/11(水) 22:59:45.82 ID:s2JBeMLr
全国全ての店をまわってみるわけじゃないんだから、近所の店で品切れ、山積みなんて
言っててもしゃーないだろ
774HG名無しさん:2011/05/11(水) 23:12:55.48 ID:Vbfp53Z6
>>767
ストライクも赤ザクと同じく山のように売れ残ってる


種不人気+RG不人気のダブル要因
775HG名無しさん:2011/05/11(水) 23:14:51.54 ID:XsSoQXtS
山積みとか売り切れとかほんとアホすぎる
776HG名無しさん:2011/05/11(水) 23:19:41.45 ID:gpK+NyAv
ザクは売れてる
SEEDはわからんな
見た感じ妙に頭がデカいスタイルなのは何でだろう
RGは頭部が小さいイメージがあったから意外
777HG名無しさん:2011/05/11(水) 23:21:11.85 ID:s2JBeMLr
まぁ本当に売れてるか売れてないかはこれからわかるんじゃないの
売れてるんならもっと何かしらでるだろうし、売れてなきゃでないだろうし
778HG名無しさん:2011/05/12(木) 00:19:55.25 ID:8nlTISwV
あまりやる気のないおもちゃ売り場では、最初山積みしてても売切れてたよ
例えば、塗料ならフラットブラック・つや消しトップコートが常に品切れしてるような店
売る機会完全に逃してる

専門店だと、次々と売れてても、無限に山を積み足してた
さすがとしか言いようがない
779HG名無しさん:2011/05/12(木) 02:09:01.68 ID:+8kirtXI
人差し指の第2関節取れすぎてうぜー
780HG名無しさん:2011/05/12(木) 02:56:46.12 ID:quX6mPwo
ガンダムは足の可動フレーム壊しちゃったけどストライクは綺麗に出来たわ
次はゼロカスか00系か?
781HG名無しさん:2011/05/12(木) 08:50:25.68 ID:A23WKXCd
次のRGはレッドフレームに50カオス賭けるぜ。
782HG名無しさん:2011/05/12(木) 09:38:58.90 ID:NoGnsm0l
某スレの連中じゃないんだから山積み=売れてないなんて子供じみた考え方はやめようぜ
そんなのその店やバンダイにしかわかんないんだからさ
783HG名無しさん:2011/05/12(木) 09:59:34.46 ID:6ilQwV1p
よく出来てるけどポロポロとよくとれるのが難点だな
膝先端、ひじのマウント、腰サイドアーマー、かかとは要接着だな…
肩アーマー接続部も点付けで固くした方がいい
784HG名無しさん:2011/05/12(木) 10:22:49.74 ID:XBZWZVYH
素組みで飾れることを売りにするならアンダーゲートをデフォにしてくれ
赤とか青とか白化してしょうがない
785HG名無しさん:2011/05/12(木) 11:33:49.39 ID:WYJphmLz
>>784
箱上面の「無塗装+スミイレ+トップコート」はゲート跡無いのに
箱下面の「組み立てただけ」はゲート跡だらけだが
正直、トップコートだけであんな綺麗になるかね
786HG名無しさん:2011/05/12(木) 11:54:21.87 ID:rw+wVyvt
ランチソードルージュも出なさそうだな
787HG名無しさん:2011/05/12(木) 12:18:34.66 ID:mrobIZ8r
ホビーショウ発表みたかい?
RG新作発表ないみたいね?! 量産ザクは飾られてるようだが。
788HG名無しさん:2011/05/12(木) 12:26:21.84 ID:JnGFZ+Xw
レッドよりもゴールドの方がバズーカ付いてるからそっちの方が良いなぁ。
789HG名無しさん:2011/05/12(木) 13:16:56.58 ID:MjNYSmfq
あと作例のランチャーとソードストライクがあったみたいだ
790HG名無しさん:2011/05/12(木) 13:18:15.67 ID:iKoZ4+RM
791HG名無しさん:2011/05/12(木) 13:40:05.04 ID:mrobIZ8r
>>789
磐梯お得意の商法でか・・ストライク単体幾つも要らんよな・・・
792HG名無しさん:2011/05/12(木) 13:45:42.77 ID:MjNYSmfq
ttp://twitpic.com/4wgpm1
これ見ると作例そのまま展示しただけみたいだけど、
「価格未定」って記載してるからゆくゆく出す気はあるっぽい
まぁ、ストライカー商法は分かりきってたし
793HG名無しさん:2011/05/12(木) 13:51:14.82 ID:XBZWZVYH
そうやってどれだけHGのソードとランチャーを待たせたと思ってるのですか
794HG名無しさん:2011/05/12(木) 13:56:33.77 ID:mrobIZ8r
まぁソードやランチャー出ても種に思い入れないから買わないけどなw
今回は出来良いってことで買っただけ。幾つもイランw
795HG名無しさん:2011/05/12(木) 14:00:14.00 ID:SCGSHZTJ
本体何体もいらないから、MG Vダッシュのコアブースターみたいな感じで出してくれないかな・・・
L・Sストライカー+本体+グラスパーと、それの本体無しverで発売みたいな
796HG名無しさん:2011/05/12(木) 14:04:24.90 ID:PAiTlHVw
そんな機会損失するような事を磐梯がやると思うか?
797HG名無しさん:2011/05/12(木) 14:27:11.50 ID:mrobIZ8r
つか量産ザクの次の新作RGまだ考えてないのかな 磐梯。
それとも一般公開時にサプライズ発表とか・・・・ないよな・・・。
798HG名無しさん:2011/05/12(木) 14:44:07.89 ID:iKoZ4+RM
>>792
右は参考出展の文字があるんだが、左は同じ位置になにも書いてないのが気になる
799HG名無しさん:2011/05/12(木) 14:47:49.88 ID:NNiQz+N4
>>798
写真が切れてるだけだな
800HG名無しさん:2011/05/12(木) 14:52:13.72 ID:SRqKYPuk
あくまで参考出品だから、このまま出るとは限らない
過去に参考出品されて発売されなかった物なんて山ほどあるし
色替えならまだしも、本体が同じで装備だけ変えて売れるとは、そこまで磐梯も甘く考えてないだろ
個人的予想では、ストライクルージュにIWSP装備、ディアクティブモードにソードとランチャー装備だと思う
801HG名無しさん:2011/05/12(木) 14:55:46.58 ID:vJNZxRFW
俺はランチャーとソードが出たらフルストライク作るために買うと思う。
逆にIWSPは要らないな。
802HG名無しさん:2011/05/12(木) 15:14:59.03 ID:JnGFZ+Xw
>>792
ソードのパーツ、おもちゃっぽい色から渋めのに変わるんだなw
でも実際ソード&ランチャーって売れたのかな?
俺の印象だと両方とってつけたおもちゃっぽさから敬遠する人が多いと思うんだが・・・
803HG名無しさん:2011/05/12(木) 16:43:36.41 ID:FaLQis+V
> 作例そのまま展示しただけ
って言ってるし画像も思いっきり作例って書いてあるのに
変わるんだなwじゃねえよw
804HG名無しさん:2011/05/12(木) 17:46:31.58 ID:LRR5oZmQ
リアルグレードの部品注文ってランナー単位なんだっけそうなると値段結構するのかな今外だから説明書見れない…。
805HG名無しさん:2011/05/12(木) 17:49:44.03 ID:KP6PBdHd
>>804
内部フレームだけランナー単位で他のは一個から受け付けてるみたい

つうか、ランナー単位で注文するのともう一箱買うのとでどっちが得なんだろう
806HG名無しさん:2011/05/12(木) 17:55:40.49 ID:6ilQwV1p
ホビーベースの指可動手首が面白そうだな
RGの手首よりも丈夫なんじゃないかw
807HG名無しさん:2011/05/12(木) 17:56:10.99 ID:yjWboOg6
可動指なくしたから一回電話でパーツ単位で売ってもらえないか聞いてみたけど、
成型するときにランナー単位でしないと硬化率とかいろいろと変わるらしく、
ランナー単位でしか売れないって言ってた

んで、ストライクもう一体買ったよ
700円+送料で1k超えるし、他の内部フレームだけあっても使い道ないから
808HG名無しさん:2011/05/12(木) 17:56:37.28 ID:KP6PBdHd
悪い Bパーツだけ700円で他のパーツは一個60円からだから
多分、割引きされてる所で買った方が損はしないな
809HG名無しさん:2011/05/12(木) 17:58:18.29 ID:LA+zmP9s
>>802
おもちゃっぽい…形がって話だよね?
色だけなら、子どもでさえ気に入らなかったらさっさと塗り変えちまうぞ
大人は仕上がりを気にするからめんどくさいが
810HG名無しさん:2011/05/12(木) 18:00:25.18 ID:sfuI4lrr
811HG名無しさん:2011/05/12(木) 18:01:32.35 ID:LRR5oZmQ
ふうむ。そうなのか〜。教えてくれてありがとう!
812HG名無しさん:2011/05/12(木) 18:08:10.55 ID:JnGFZ+Xw
>>806
アレ公式ページ見ると固定して使ってくれ、ッて書いてあるよ。
ttp://www.yellowsubmarine.co.jp/hobbybase/ppc/ppc_top.htm

実際どんな感じか試しに買って見たい気はするが800円、ッて結構キツよね。
この手の製品って自前コピー前提なのかな?
813HG名無しさん:2011/05/12(木) 18:13:36.88 ID:NxXf34GG
可動はポーズをつける為のものです。ポーズが極まった後で瞬着等で固定してください。と書いてあるが…
丸指が欲しいのう。
814HG名無しさん:2011/05/12(木) 18:18:15.26 ID:UKI+UGGs
>>812
可動指を複製とな
815HG名無しさん:2011/05/12(木) 18:21:36.90 ID:SCGSHZTJ
結局は固定しないといけないのか・・・
とりあえず買うだけ買ってみるか

さて、ノワとかルージュは先駆者がいるから、シラヌイ・オオワシアカツキ作ろうと思ってHGアカツキ各種を買いに行ったんだが、近くの店にはなかったorz
816HG名無しさん:2011/05/12(木) 18:28:47.30 ID:sfuI4lrr
>>812
ズコー
817HG名無しさん:2011/05/12(木) 19:02:26.69 ID:JnGFZ+Xw
>>809
主に形でソードのは色がそれを加速させてる感じ。

>>814
実は複製の仕組みよく分かってないが、ランナー状態なら簡単かな?と思って・・・
ttp://blog.goo.ne.jp/ossan-obahan1-2/e/52aee56d50b103c2c2809666bf090c4a
818HG名無しさん:2011/05/12(木) 19:04:52.20 ID:SbMAinoD
そう思うならやってみれば?
これ以上の複製の話はスレチなので該当スレでどうぞ
819HG名無しさん:2011/05/12(木) 19:14:18.32 ID:6ilQwV1p
>>817
まずインジェクション成型の細いゲートにレジンを通すのが不可能だし
ダブルインジェクションってたぶん簡易システムインジェクションみたいなものでしょ。だったら絶対無理w

RGの指みたいにポンポン飛ばないなら置き換える意味はあるんだけどな
まあ実物見ないとわからんね
820HG名無しさん:2011/05/12(木) 19:17:15.26 ID:JnGFZ+Xw
量産型ザクの公式ムービー来たよ-
ttp://reclick.com/s/CLICK.Cs?u=cdk256c3adob56cymzia
821HG名無しさん:2011/05/12(木) 19:18:59.47 ID:JnGFZ+Xw
>>819
あー要はRGの完成フレームと同じ作り、ッて事なのか。
可動部が稼働しないのが出来ちゃう訳だね^^;
822HG名無しさん:2011/05/12(木) 19:22:29.17 ID:XBZWZVYH
ジンとかザクヲって妙に出来が良かったからライバル枠でRGが出ることはなさそうだ
823HG名無しさん:2011/05/12(木) 19:54:32.79 ID:zEVWDiy4
http://feb.2chan.net/nov/y/src/1305165980376.jpg
この台座も一緒に発売すればいいのに
824HG名無しさん:2011/05/12(木) 20:04:10.09 ID:836c3ghA
ランチャーとソードストライク出るみたいだけど武器だけでも出してくれよ…
ストライク2体もいらないよ
825HG名無しさん:2011/05/12(木) 20:20:00.87 ID:JnGFZ+Xw
ストライクの脹ら脛ョこのカマキリ顔したシール、アレ三分割した方が良かったな。

>>823
お、コントラスト近くなッテンじゃん。
826HG名無しさん:2011/05/12(木) 21:10:12.38 ID:iE/Sz0mP
827HG名無しさん:2011/05/12(木) 21:27:16.85 ID:I4z8L9zF
量産ザクの展示品って整形色なの?
俺、この色でいってくれるなら買っちゃう
前に出てた画像(雑誌の転載かな?)より随分良い
828HG名無しさん:2011/05/12(木) 21:35:09.19 ID:zcvPEhnU
リアルに次の新規情報まだなん?
おれMk−2がいい
829HG名無しさん:2011/05/12(木) 21:41:29.96 ID:orjB1PMR
>>823
その台座なら赤いザクのオモチャ付きで3000円になります
尼マケプレとかでどうぞ
830HG名無しさん:2011/05/12(木) 21:50:15.38 ID:yjWboOg6
Mk-Uなら汎用フレームになりそうだから、そろそろ欲しいところではあるな
831HG名無しさん:2011/05/12(木) 22:05:43.94 ID:ZMw1ZaVS
>>823
数年前に発売済みです
832HG名無しさん:2011/05/12(木) 22:11:31.37 ID:6ilQwV1p
>>830
Mk-IIのMSジョイントならもうあるじゃんw
833HG名無しさん:2011/05/13(金) 00:14:36.35 ID:oKiV5ipa
>>812
だったら素直に最初から表情をつけて固定しとけってのw
834HG名無しさん:2011/05/13(金) 00:21:57.46 ID:xYzfeYTj
平手欲しかったり、銃握り手欲しかったり、チョキ欲しかったり人それぞれだろ。
835HG名無しさん:2011/05/13(金) 00:30:24.31 ID:fo1knhjr
てか、1セットということは左右一個づつしかないということか・・・
いくつか必要なら出費がヤバいな

そろそろスレチか
836HG名無しさん:2011/05/13(金) 04:07:07.73 ID:kDpV0Y9m
お約束だろ
動かせるにも限度があるから、ほどほどにしておけよ的な。
無理矢理全部一体成型してるRGよりは指ごとに組み立てるほうが無理がないと思うんだ。まあ現物見ないとわからないが
てかRGこそ、この注意書き入れるべきじゃないかw
837HG名無しさん:2011/05/13(金) 04:37:20.21 ID:ltAJ8BrK
根本的にRGの手とは使い方が違う物だろ
最初から何度も動かす事は想定してない
可動指じゃなくて自由に表情つけられる固定指
838HG名無しさん:2011/05/13(金) 04:39:00.69 ID:3KTv8oIh
表情つけた奴複製すりゃ1個で済むじゃん
839HG名無しさん:2011/05/13(金) 06:49:10.35 ID:QBeIXICS
グフはHGも古いし早期に出るよね?
840HG名無しさん:2011/05/13(金) 06:53:46.93 ID:JKdgTMXn
ガンキャノンやギャンも古いよね
841HG名無しさん:2011/05/13(金) 08:02:18.76 ID:72wQAbv7
>>838
表情付けた奴固定せずに複製ですか?
シリコンで型取って切れ目入れるんだっけ?
842HG名無しさん:2011/05/13(金) 08:03:56.50 ID:KN5noX0D
自己責任でなら動かして遊べなくもないよ とも取れるが
843HG名無しさん:2011/05/13(金) 09:15:49.08 ID:kDpV0Y9m
複製したことない奴に限って複製複製言ってる気がするが…
複製前提の商品なんてないよ。内容からは妥当な値段だと思うが
固定マニピュレーターならもうあるぞ。コトブキヤの
HDMよりも安いのが。
844HG名無しさん:2011/05/13(金) 10:25:20.37 ID:7ParxAou
>>827
残念だけど雑誌に載った配色が決定だと思うよ。。。
俺はあの配色は・・今んとこスルー予定だけど実際出て展示品
観て食指動けば・・だな
量産のが好きなのでジャアザクはスルーしてる。
845HG名無しさん:2011/05/13(金) 10:34:42.76 ID:JKdgTMXn
>>844
あれは最終決定じゃないよ。
846HG名無しさん:2011/05/13(金) 11:26:54.28 ID:7ParxAou
そうかな?今まで発売されてきたキットも色は雑誌の
写真とほぼ同じできてるけど?
847HG名無しさん:2011/05/13(金) 11:58:54.68 ID:KN5noX0D
腹回りに妙に色が濃く、彩度の高いパーツが突然組み込まれてるのが、
唯一にして最大のネックなわけだけど、パーツ数にしたらちょっとのところなので
調整されてることを祈りたいね。まあシャアザクを緑に塗ってしまうぐらいの人から見れば
大した問題ではないんだろうけど。
848HG名無しさん:2011/05/13(金) 12:31:58.83 ID:72wQAbv7
量産型ザクに固定手首付くのはもう少し内緒にすべきだったね。
ストライクルージュ出る時に固定手首付くんじゃ無いか?
と勘ぐって今回は複数買いしなかったぜ。
849HG名無しさん:2011/05/13(金) 12:53:36.71 ID:D5B8E+km
可動指の最大のネックはボールジョイントだと思うんだ
あれが普通の関節だったら、少し自由度が下がるけど格段に扱い易くなると思う
850HG名無しさん:2011/05/13(金) 12:56:33.13 ID:mnHaijzA
インパみたいに色が変わるわけじゃないんだからストライクを何体も欲しくないよ
スカグラにソード/ランチャーパックつけてくれるのが一番優しい商法だけどどうなるかなー
851HG名無しさん:2011/05/13(金) 13:08:10.46 ID:gcJ9GsyF
>>850
だよな
家の中にストライクが何機もあるなんて"リアル"じゃない、全然。
852HG名無しさん:2011/05/13(金) 13:24:43.49 ID:Jj1/hOHF
ディアクティブとルージュがあるだろ
まあストライカーパック付けてるのに電池切れっておかしいけどな
853HG名無しさん:2011/05/13(金) 14:03:57.34 ID:AbdoSxdg
>>851
その理屈もどうかと思うけどな
854HG名無しさん:2011/05/13(金) 14:18:15.08 ID:KN5noX0D
まあ予備として1機分ぐらいは確保しておいてもいいかな
RGはあちこち破損しそうだし。
855HG名無しさん:2011/05/13(金) 15:14:19.25 ID:hAvKI1Yh
ランチャー&ソードセットが一番嬉しいんだけど
バンダイはそんな優しい商売する企業じゃないよなぁ・・・
856HG名無しさん:2011/05/13(金) 15:25:58.43 ID:vrrIC4X4
>>844>>846
発売前の雑誌写真とほぼ同じだったやつは
その写真に使われたテストショットで特に問題が無かったからで
最終決定版を写真に載せてるわけじゃないよ

問題があれば修正されるし、修正されることは珍しくない
857HG名無しさん:2011/05/13(金) 15:26:27.51 ID:JKdgTMXn
>>853
質感がプラスチックぽくてリアルじゃない
とか言っていた池沼もいるからなw

この手の話は破綻しやすい。
858HG名無しさん:2011/05/13(金) 15:56:49.15 ID:Y8TjBlsY
おもちゃみたいにつけかえて遊ぶわけじゃないし、武装違いの同型機があっても気にしない
というか本体つけてくれないと困るわ
859HG名無しさん:2011/05/13(金) 15:58:04.60 ID:NiHJqdMK
ザクは三角頭が嫌だな
何であんな形?
860HG名無しさん:2011/05/13(金) 16:09:01.03 ID:n8PPT4YZ
雑誌掲載されたRG量ザクの色を見てSHCM大量購入しちまったが
なんか良い感じに調整されてきたんだな、ホビーショー
>>823みたいに後ろへズラリといくか…orz
861HG名無しさん:2011/05/13(金) 16:20:38.15 ID:XdkrCdJ+
>>826
これいざ発売してみたらガンプラには微妙に大きくて
使い物にならないってパターンにまたならないだろうな・・・
862HG名無しさん:2011/05/13(金) 17:26:27.99 ID:TsjDBQFi
>>860
ほんとだ、後ろに並んでるのはみんなSHCMだw
言われて初めて気付いたわ
863HG名無しさん:2011/05/13(金) 17:31:58.12 ID:KN5noX0D
後ろのやつの方が高価wwwwwwwww
こうしてみるとプラモってコスパ高いなあやっぱ
864HG名無しさん:2011/05/13(金) 17:38:03.25 ID:TsjDBQFi
まぁSHCMは全塗装で展示台座&武器セット付きの完成品ってのが売りだったからね
当時としては異常とも言えたほどギミック満載だし
作るのと塗るのが好きな人には(今となっては)無用でも
そうでない人には嬉しいアイテムだったろう
865HG名無しさん:2011/05/13(金) 17:52:44.59 ID:5DuQRB3a
RGは頼むから汎用スタンド使えるように3ミリ穴を仕込んでくれよ…
股間でもいいし00のHGなんかであるように後部フンドシに穴隠しするとかさー
アクションベースはごつくて主張しすぎるから大嫌いなんだよ
866HG名無しさん:2011/05/13(金) 17:55:16.76 ID:VS+G5u2M
ホビー事業部のスタンドは確かにダサくて使う気にならんよなw
俺は付属の接続パーツ加工して魂STAGEで飾ってるけど
最初からパーツついてりゃ楽だしね
867HG名無しさん:2011/05/13(金) 17:59:26.87 ID:VGS03D1u
魂STAGE最高だよな
ホビー事業部のスタンド製作者は能無し
868HG名無しさん:2011/05/13(金) 18:09:48.78 ID:XdkrCdJ+
d:satageが使えないのが痛いんだよな
3ミリ穴あれば色々便利なのにね
869HG名無しさん:2011/05/13(金) 18:11:19.11 ID:VS+G5u2M
昔はすぐプラプラになるわ割れるわで使い物にならんかったけど
STAGE4から急激に品質上がって5で汎用スタンドとしては相当良い物になったよね
870HG名無しさん:2011/05/13(金) 18:11:43.79 ID:7ParxAou
魂STAGEは地元では売ってないのでいつも通販だ
871HG名無しさん:2011/05/13(金) 18:17:27.68 ID:xYzfeYTj
HGのポリキャップNとかIとかEの出っぱりを切り取って、
付属の接続パーツにぶち込めばいいニダ
872HG名無しさん:2011/05/13(金) 18:32:33.42 ID:UZMQzO+n
スタンドは魂STAGEにおまかせ
873HG名無しさん:2011/05/13(金) 19:28:07.95 ID:kDpV0Y9m
なんだこの露骨な宣伝…w
3ミリ穴くらいピンバイスで空けろや
874HG名無しさん:2011/05/13(金) 20:36:07.66 ID:7kzdXQof
魂ステージが結構いいのは事実だしなぁ

まあRGにゃスタンド用接続パーツあるんだしそっちでいい気はするが
875HG名無しさん:2011/05/13(金) 20:52:04.53 ID:ytlwMt1J
だからゴツイから嫌だっていってるんじゃないか?
876HG名無しさん:2011/05/13(金) 20:55:44.59 ID:8zmyF106
個人で好きなベースを使えばいいじゃん
なんで変な事でモメるかなぁ…
877HG名無しさん:2011/05/13(金) 21:48:22.84 ID:H1WTlz+s
坊やだからさ・・・
878HG名無しさん:2011/05/13(金) 22:30:47.62 ID:rtSQ1mdB
>>864
SHCM厨死ね
879HG名無しさん:2011/05/13(金) 23:58:06.91 ID:ieakfEyK
>>878
死人に追い討ちは可哀想だろw
880HG名無しさん:2011/05/14(土) 04:07:18.75 ID:/jy2MdjT
これからはROBOT魂の時代
881HG名無しさん:2011/05/14(土) 04:11:18.42 ID:KqAjv+p5
>>880
ロボ魂が良かったのはジムスナだけ。
それでもパーティングラインやゲート跡が酷くて色が乗り難かったり
加工するのが難しい製品なのでちょっとアレだ。
882HG名無しさん:2011/05/14(土) 07:42:45.42 ID:1YheF9vi
ロボ魂はF91のできも良かったんでない?
PVC製のは角張った面より曲面の多いやつの方が違和感ない気もする。
883HG名無しさん:2011/05/14(土) 10:18:12.06 ID:pRczun/Z
しっかしホビーショーで新作発表なかったのは意外だったわ
やっぱり設計工数かかるからなのかな
884HG名無しさん:2011/05/14(土) 10:53:47.85 ID:azngzqi+
>>882
ロボ魂ザクはRGより遊べそうだしな
シナンジュは神の出来だった
885HG名無しさん:2011/05/14(土) 12:05:12.73 ID:sWH4RZqQ
遊べそうというか、目指しているベクトルが違うしなあ、
RGはあくまでプラモデル、模型としての楽しみで、組み立てやそれによる完成を楽しむものだ。
対してロボ魂はとにかくグリグリガシガシ動かしまくってブンドド遊びをするためのものだし。
886HG名無しさん:2011/05/14(土) 12:30:52.99 ID:JqlU4cru
RGストライク簡単フィニッシュで仕上げようと思って昨日の夕方から作業してるが
未だに足のソール部から先に進んでねェェェェェェ!!!

簡単フィニッシュとは妥協することと見附けたり
887HG名無しさん:2011/05/14(土) 12:58:10.15 ID:7LgVDS/l
>>880
RX78も出たしザクも出るしストライクも出るし
あとはシャアザクが出れば最高だな
RGは何もかもがストレスだった
888HG名無しさん:2011/05/14(土) 13:09:42.91 ID:5zOfNueD
RGに関しては塗ったほうが楽というわけでもなさそうだけどな
にしてもそれだけかかってソールだけはさすがに遅すぎだと思うがw
889HG名無しさん:2011/05/14(土) 13:10:44.96 ID:E6c6Yt/Z
たかがスタンドの話でなんでロボ魂の話題が出てくんだよw
アクションベースが糞なのは確かだが、付属ジョイントに適当なポリキャップ入れれば
3mm軸の汎用スタンド使えるんだしいいだろ
890HG名無しさん:2011/05/14(土) 13:11:00.98 ID:cenXTGgW
>>886
寝てたんだろ?
891HG名無しさん:2011/05/14(土) 13:16:30.54 ID:KqAjv+p5
>>887
ストライクも出るの?
でもRG RX78-2はストレスだったけれどRGストライクはかなり上出来だったと思うよ?

俺的ガンプラ順位
PGストライク>RGストライク=MGガンダムoyw≧MGガンダムMk-IIver.2tita
>HGUCゲル狩・ザクIIF2・ジムカス>MGストライクE>RG RX-78-2
>>記憶から消した・消えた様々なガンプラ||買ってないガンプラ
892HG名無しさん:2011/05/14(土) 13:25:21.94 ID:RRePvLcf
>>889
適当なポリキャップってちなみに何?
家にトイ系のクリアースタンドいくつも余ってるから真似したい
893HG名無しさん:2011/05/14(土) 13:27:56.42 ID:E6c6Yt/Z
>>892
俺が使ったのはHGについてるPC-001の@の横軸切り飛ばして四角にすれば
ジョイントパーツにぴったりハマるから、後は魂なりfigmaなりの
3mmスタンドがどれでも使える
894HG名無しさん:2011/05/14(土) 13:29:19.53 ID:JqlU4cru
>>888>>890
いやソール部でクリア吹き・エナメルでスミ入れ・つや消しを試してたってのもあるんだけどね
遅いのは認める

600番でクリア吹いてもスミ入れって綺麗に流れないな
895HG名無しさん:2011/05/14(土) 13:32:39.61 ID:RRePvLcf
>>893
なるほどありがとう!今やってみたら確かにピッタリだった
896HG名無しさん:2011/05/14(土) 13:38:44.01 ID:Hg5AHCJ5
ロボ魂はブンドド専用だろw
ただ、陸戦系のロゴがちゃんと「EFF」で統一されてるのには評価する。
最近出たWDジムスナUもWDが陸軍所属なのでEFFだし。

勝手に設定をうやむやにして、ガンプラはどれもこれも「EFSF」に
しやがった磐梯は反省しる。

RG、次の新作もマジでUCにしてくれ。
MK2、Z、ユニコーン、F91
897HG名無しさん:2011/05/14(土) 14:55:28.11 ID:eB9QW3GH
RGでへし折ったとか千切ったとかスカートポロリだとか言ってる奴いるじゃん
そうなるとROBOT魂でよくね?ってことになる
まあ出来も良好だしプラモが売れなくなるわけだよ
898HG名無しさん:2011/05/14(土) 14:56:28.54 ID:UFBy+o5U
いや、逆にロボット魂で満足出来る奴が模型に手を出すかねそもそも
899HG名無しさん:2011/05/14(土) 14:59:35.39 ID:5zOfNueD
>>897
ちょっと何言ってるかわからない
900HG名無しさん:2011/05/14(土) 15:03:31.61 ID:4RjXutXc
ROBOT魂は確かに頑丈かも知れないが、エッジが甘くてちっちゃいソフビ人形みたいな印象。
プラモの出来の良さを知っちゃうと、ROBOT魂にゃ行けないなあ。
901HG名無しさん:2011/05/14(土) 15:21:09.98 ID:KqAjv+p5
ロボ魂もRGもそれぞれ長所短所があるよ。
ロボ魂はラインナップ的にマイナー機体向け。

でもロボ魂(nonスケール)でF91はいけてもRG1/144でF91は・・・。
902HG名無しさん:2011/05/14(土) 15:33:01.12 ID:b3RbGV5s
まてまてw
ロボ魂はおもちゃでRGは模型
一緒に考えるのはどうなんだ
コレクターならロボ魂買えばいいけど
そもそもの「模型製作」したい人はおもちゃ買う訳ないでしょ
903HG名無しさん:2011/05/14(土) 15:33:54.11 ID:9y468eY5
>>901
RGの方式ならVとV2はともかくF91は可能だろ
MSジョイント部の可動軸なんか径1mm程度だったりしてるし
それよりはサイズ対値段のパフォーマンスが問題
904HG名無しさん:2011/05/14(土) 15:56:55.87 ID:HSPCFacg
ガンプラをパチ組でブンドドしてた層がROBOT魂に流れたわけだ
マスラオが出たときはこれはと思って注目してたけど、結局マスラオとスサノオ以外のガンダム系は>>900と同じ理由で買う事はなかったな
905HG名無しさん:2011/05/14(土) 16:01:31.15 ID:KAR0VtdZ
バカだw
906HG名無しさん:2011/05/14(土) 16:30:46.61 ID:CtDMXw0b
なんでRGスレで必死にろぼたまの宣伝してるかわからないw
そんなに売れてないのか…
907HG名無しさん:2011/05/14(土) 16:34:39.51 ID:yByS2ZX8
F91とVガン系とストフリだけはロボ魂に手出したな
別にRGじゃなくても良いから1/144の小型MSは出て欲しいね
それまで代わりにロボ魂飾っとくわ

って何のスレだっけ?
908HG名無しさん:2011/05/14(土) 16:39:54.27 ID:mEgaFfxr
模型が好きというわけでもない人が、RGやガンプラを買い支えている人の中にいるのです
909HG名無しさん:2011/05/14(土) 16:55:59.65 ID:Qi/8rOIF
RGでガンダムはもういいよ。RGでハルヒや初音ミク出せよ糞バンダイ。けいおんでもいいや
910HG名無しさん:2011/05/14(土) 16:57:25.11 ID:4RjXutXc
模型って言うと、車やバイクや戦車などをイメージするね。
そういったものを作ってきた人もガンプラに来てるけど、ガンプラを買ってきた層は
最初はガンダムのファン、それから子供ときて、果てはガンダムを見たことも
ない人にまでとユーザーが広がった。これは必ずしも、模型という認識で
買ってる人ばかりではなく、おもちゃともまたちょっと違う独自ジャンルという
見方ができると思う。同じガンダムでも、模型寄りのものや、おもちゃ寄りのものがあったりするし
そこは面白いところだ。
911HG名無しさん:2011/05/14(土) 17:08:22.09 ID:mQHNsw9r
>ソースは会場内での立ち聞きだけど、次のRGはウィングゼロ(多分カスタム)か
>フリーダム(orストフリ)な様子。
>まあ、順当だけど…。
ふたばにこんな書込みが…
912HG名無しさん:2011/05/14(土) 17:11:21.44 ID:yByS2ZX8
マジでPG→RGの流れなのか
まぁ人気あって売れそうな奴から作るだろうし被るのも仕方無いのかも知れんが・・・
913HG名無しさん:2011/05/14(土) 17:21:22.32 ID:wt7ovtwJ
フリーダムなら絶対買うが、ストフリだったら絶対買わないな。
ゼロカスは迷うところ。
914HG名無しさん:2011/05/14(土) 17:34:06.45 ID:hDw3hQUw
まだ様子見で生殺し状態の身としては
何でもいいからどんどん出してほしいな
915HG名無しさん:2011/05/14(土) 17:38:18.77 ID:4sXvqi+i
>>909
肘や腿がスライドする女の子のフィギュアなんて欲しいか?
916HG名無しさん:2011/05/14(土) 18:01:15.67 ID:f56N2W/C
>>909
外装パーツがポロリするのがデフォですねわかります
917HG名無しさん:2011/05/14(土) 18:05:10.03 ID:eBRKPMCs
>>909
スカートポロリ
918HG名無しさん:2011/05/14(土) 18:16:09.59 ID:1YheF9vi
アドバンスドギャルフレーム搭載!
衣服型装甲は簡単に取りはずし可能!
塗装しなくても組み立てただけで忠実な色分けが可能。
919HG名無しさん:2011/05/14(土) 18:42:27.52 ID:WDDFk1Pf
無印トールギスをRGで出してほしい
俺は買う
920HG名無しさん:2011/05/14(土) 19:14:58.58 ID:2Wu9ZyX2

はあ?
1期EDの「don't say lazy」
ほうがぜんぜん良いじゃんw

つか、おまいらもそう?思うでしょ?
921HG名無しさん:2011/05/14(土) 19:18:33.11 ID:6KcvcSAa
>>909
リアリスティックデカールの重要度がぐっと増しそうだな
何がリアルになるのかはお楽しみ
922HG名無しさん:2011/05/14(土) 19:19:31.08 ID:pYMBhgNj
パチ化記念でRGガオガイガー
923HG名無しさん:2011/05/14(土) 19:41:00.78 ID:10X5F5T9
>>919
アーリー展開中だからTV版はどうせ出ないんだろうな
924HG名無しさん:2011/05/14(土) 20:14:03.08 ID:x3AFltir
>>923
アーリーだろうがTVだろうが
トールギスはトールギスだろ
925HG名無しさん:2011/05/14(土) 20:22:43.88 ID:IU1AA9vJ
アーリーというかEWだろ
926HG名無しさん:2011/05/14(土) 20:25:28.91 ID:RtaZdPf9
ってことはROBOT魂の後追いでトールギスIIIがMG化だな
927HG名無しさん:2011/05/14(土) 20:39:06.88 ID:10X5F5T9
>>924
TV版ガンダムWの機体は出ないだろうなって意味だよ
3から逆算したEW版トールギス1なんてものを出されても困る
928HG名無しさん:2011/05/14(土) 20:41:57.54 ID:5zOfNueD
逆算しても同じでしょ
リーオーとか全く同じだったし
929HG名無しさん:2011/05/14(土) 20:42:06.28 ID:XNni3pag
ザクの次は普通にゼロカスか01かエクシア
930HG名無しさん:2011/05/14(土) 21:09:41.84 ID:x3AFltir
>>927
いや、もうそのネタ秋田から

・・・本気で言ってるんじゃないよな?
931HG名無しさん:2011/05/14(土) 22:42:15.67 ID:9a+lg41w
フリーダムやストフリは好きだけど密度ないからなぁ……
増やしてもうるさくなってコレジャナイになりそうだし

普通にMK2にしてくれ
932HG名無しさん:2011/05/14(土) 23:01:38.46 ID:cjV7ETem
ゼロカス楽しみだ
HGで残り出してくれっ
933HG名無しさん:2011/05/14(土) 23:02:28.38 ID:kKvWIvyp
密度がないのは理由にならない。
934HG名無しさん:2011/05/14(土) 23:12:07.63 ID:JqlU4cru
そしてこんな時間になってようやっとアンクルアーマーに手をつけ始めた俺がいる
935HG名無しさん:2011/05/14(土) 23:13:05.66 ID:ZAL1CaCA
とりあえず無印トールギスが今のクオリティでほしいんだわ
俺は
936HG名無しさん:2011/05/14(土) 23:14:07.58 ID:5qvOvZ+a
>>934
スミイレをラッカーでやって水生つや消し噴くのはどうだろう
簡単フィニッシュした人がいたら話聞きたいわー
シールとか分厚くならねーのかな。こええ
937HG名無しさん:2011/05/14(土) 23:21:37.60 ID:KqAjv+p5
更なる進化した頃にジム改とかver.kaGMとかやって欲しい。
どちらもガンダムとのコンパチで。
ガンダムMk-II出すならバーザムとのコンパチで。
938HG名無しさん:2011/05/14(土) 23:34:51.77 ID:NqmhvR6U
親指が取れてどこかに逝ってしまった・・・・
武器の持ち手が欲しかった
939HG名無しさん:2011/05/15(日) 01:09:12.19 ID:9uH+1sye
手が一組しかないっていうのは、微妙に商売っ気を感じるというか
ちょっと納得できないなぁw
940HG名無しさん:2011/05/15(日) 05:43:32.73 ID:FvLV5MnD
ttp://ga.sbcr.jp/mreport/017145/images/01.jpg

ホビーショー展示の緑ザク、上でも言われてるが本当に良くなってるな
一番問題だった妙に濃い緑が浮かなくなってる
これなら分かるわ
941HG名無しさん:2011/05/15(日) 06:05:05.04 ID:apEYOliO
イイ出来だけどザクとかザクとか飽きたよう><スコタコやダンバインやエルガイムとかが見たいんや〜
942HG名無しさん:2011/05/15(日) 08:18:20.08 ID:f92XuWdv
>>940
光の当たり方じゃない?
光キツめだからギラギラしたコントラストじゃない
943HG名無しさん:2011/05/15(日) 08:25:18.07 ID:fAtPiwug
>>942
>光の当たり方じゃない?

酷いゆとりを見た。
944HG名無しさん:2011/05/15(日) 10:21:51.05 ID:Rr240snZ
RGターンAほしい・・・
945HG名無しさん:2011/05/15(日) 10:36:02.12 ID:2k3QGCYu
売れるかどうかはさておき、ターンAやターンXこそRG向けだな
公式設定ではフレームも箱組みじゃないし、最初から立体パズルを意識してる
946HG名無しさん:2011/05/15(日) 10:40:49.58 ID:N5rPAu76
ターンAをRG化するんだったら髭じゃ無いシドミードデザインのガンダムヘッドとか欲しい気がする。
そもそもそんなデザイン無いから物凄いお金取られそうだけれども。
947HG名無しさん:2011/05/15(日) 11:22:51.07 ID:16Of4WdT
ひざのスライドギミックは百式が似合うと思う。
948HG名無しさん:2011/05/15(日) 11:23:51.48 ID:VlLB0ZEr
なんか次はズゴックが来そうな気がする
あれだけスペースがあればリアルなモノアイ可動ができるだろ
949HG名無しさん:2011/05/15(日) 11:32:11.40 ID:fAtPiwug
水泳部のじゃばら関節全てにスライド装甲装備。
950HG名無しさん:2011/05/15(日) 11:41:40.41 ID:BR2fIljs
そしてポロリ&フレーム折れクレーム殺到
951HG名無しさん:2011/05/15(日) 12:34:42.06 ID:VlLB0ZEr
カニは脱皮するからね
952HG名無しさん:2011/05/15(日) 13:02:37.67 ID:4VfmA6il
ケンタ「中から白いシャアズゴが出てくるんだな」
953HG名無しさん:2011/05/15(日) 13:10:44.07 ID:WrFk3Jwr
リックドムとズゴックは白にしたら意味無さそう
954HG名無しさん:2011/05/15(日) 13:15:07.56 ID:N5rPAu76
>>953
北爪漫画版のハマーン機と白じゃ無かったが極寒地域へ突貫したズゴックEの立場が・・・
何かと言うと白いシャアズゴってシャア、ッて付ける意味なくね?だと思う。
955HG名無しさん:2011/05/15(日) 13:21:47.16 ID:WrFk3Jwr
>>954
ケンタ機の話な、言葉が足りんかった
956HG名無しさん:2011/05/15(日) 14:46:26.25 ID:3osB8avW
種といったらストフリっていうのがなあ・・・。もっと他に素晴らしい機体はあるのに。
どうせフリーダム系になるなら、ストフリよりフリーダムのほうがいいなあ。
その際はスレンダーなフリーダムじゃなくてマッシブな感じでお願い。
957HG名無しさん:2011/05/15(日) 15:54:26.60 ID:LNO7KRUN
>>946
あの人、これがガンダムですと言って最初にスモーのデザインを提出したんだぜ
どう転んでもまっとうなガンダムフェイスにはならんだろうw
958HG名無しさん:2011/05/15(日) 16:10:31.81 ID:N5rPAu76
>>957
マジかよwこれは駄目だなー、残念。

>>955
リックドムは既にハマーン機があり、ズゴックは一般機との(外形的)違いが
無い事からシャア専用ズゴックを白に塗る事は無意味、と言う事ですか?
いや、シャア専用リックドムも外見的にリックドムと違う所が無い、ッて事か。
ケンタが白く塗って出してくるのがシャア(orクワトロorキャスバル)専用機で有る事から。
959HG名無しさん:2011/05/15(日) 16:27:49.70 ID:VlLB0ZEr
ズゴックのボディが開いて
卵とカニ味噌がじゅるじゅると
960HG名無しさん:2011/05/15(日) 16:32:49.86 ID:YIMx8TXY
ズゴックは三杯酢でつるっと行くのが通
因みに股間の部分は苦い。
でもおじいちゃんくらいになると苦いぐらいが美味しいんよ
961HG名無しさん:2011/05/15(日) 16:37:16.31 ID:fAtPiwug
トニー竹崎乙
962HG名無しさん:2011/05/15(日) 18:10:15.00 ID:16Of4WdT
次は量産ザクか・・・みんな買うのかい?

963HG名無しさん:2011/05/15(日) 19:16:32.09 ID:uPT6kL3C
どうだろう。
出来の善し悪しよりもHGとMGとかで散々出てるから多分買わないかな
でも、お布施のつもりで買わないと新作が危うくなる可能性もあるという…
964HG名無しさん:2011/05/15(日) 19:22:14.80 ID:+EbWbKsp
ザクと言えば量産の方が本命だろ
シャア専用ならズゴックとかゲルググの方がいいし
965HG名無しさん:2011/05/15(日) 19:27:50.52 ID:N5rPAu76
>>962
固定手首がどんなモンか見てみたいしシャアザク回避したので余裕がある。
つまり買うって事さ。
966HG名無しさん:2011/05/15(日) 19:50:59.69 ID:YlPnAmKf
捏造ハス付きバージョンは買わない
967HG名無しさん:2011/05/15(日) 19:56:36.51 ID:h1mI3clF
>>963
お布施しても終わりそうだし買わないことにする
968HG名無しさん:2011/05/15(日) 20:11:17.56 ID:m7rFFWnU
>956 ぶっといフリーダムなんか欲しい奴いないわ
969HG名無しさん:2011/05/15(日) 20:16:09.14 ID:N5rPAu76
基本的にTVアニメ設定画通りのガンプラなんて
格好いいと思える奴は滅多に居ないと思うわ。
970HG名無しさん:2011/05/15(日) 20:21:38.13 ID:+xFdsMXh
ストライク、ただスタンドに大の字に立たせてただけなのに
腹の関節の保持力がぐにゃぐにゃになってきた。
971HG名無しさん:2011/05/15(日) 20:51:37.37 ID:cyS4meR9
Zはやくでないかなー
HGUCで相当プロポーションよかったけど、RGででたらどんな感じになるんだろ
鬼分割のハイパーメガランチャー組んで見たい
972HG名無しさん:2011/05/15(日) 21:00:50.35 ID:+2x0Uoh7
RGはガンダムしか持っていないんだがストライクも可動指は同じようにポロポロ取れるみたいだがどうやって補強している?
瞬着やボンドで補強しても動かしているとだんだん緩くなってきて結局取れちゃうんだよね。
973HG名無しさん:2011/05/15(日) 21:39:39.05 ID:nAKxJTwt
>>972
少なくとも俺はまだ一度もストライクの指すっとんでない
78よりも全然余裕でライフルもシールドも普通に持たせる事が出来る
78は最初にライフル持たせる時点で親指がどうにもならんかったよな
974HG名無しさん:2011/05/15(日) 22:01:20.55 ID:N5rPAu76
ストライクもピン位置と親指の位置関係悪いからぽろっと外れる事があるよん。
1stからのそこの改善点はピンが長すぎない、ッて所とほんの少し親指に優しくなった所。
975HG名無しさん:2011/05/15(日) 22:36:12.54 ID:mjW/KBRh
976HG名無しさん:2011/05/16(月) 08:28:35.98 ID:8EQC9L+z
>>974
ピンだけを先に掌に刺してからライフルに
嵌めるようにすると簡単に保持できるよ。
977HG名無しさん:2011/05/16(月) 09:05:55.75 ID:IhLKYIPl
量産ザクも買おうかな
簡単フィニッシュでも様になるから他の手間のかかるキットの合間に
気晴らしに作れる
978HG名無しさん:2011/05/16(月) 11:10:23.40 ID:92mL/bey
>>965
俺も固定手首が気になるが、出来ればJ型で出して足首の
ミサイルポットとかつけて欲しかった。
979HG名無しさん:2011/05/16(月) 11:56:00.39 ID:AyITTIlA
ミサイルポッドはスパコンのがそのまま流用できそうだな
980HG名無しさん:2011/05/16(月) 13:14:02.15 ID:Bti3u43S
いにしえの武器セットから最新のF2までついてる
足ミサイルなんて余ってるだろw
981HG名無しさん:2011/05/16(月) 13:53:34.55 ID:w0SKGqk+
じゃあガルマザクしか持ってないマ砲と地上戦セットにしか付いてないクラッカーをだな
982HG名無しさん:2011/05/16(月) 15:43:54.54 ID:grIXE0sG
唐突にRG フリーダム+ミーティアがでる夢を見た・・・
983HG名無しさん:2011/05/16(月) 17:26:35.37 ID:gakx5pwf
RGストライクの武器ポロリはどうにかならんか。
ピンも挿しづらくて全く役に立たないし。
RGガンダムで何も学ばなかったのか馬鹿バンダイ。
984HG名無しさん:2011/05/16(月) 17:37:07.68 ID:jKBzP4kk
うちの婆ちゃんのオッパイポロリに比べたら可愛いもんじゃねーかw
985HG名無しさん:2011/05/16(月) 17:47:52.29 ID:IhLKYIPl
kwskもしくはうp
986HG名無しさん:2011/05/16(月) 18:18:59.55 ID:SccOfGU2
>>983
間に合わなかったんだ、量産型ザクがそれを証明してくれた。
きっと固定指を用いたルージュが出るさ。
987HG名無しさん:2011/05/16(月) 18:51:37.86 ID:ICjGhyeZ
武器の保持力が気になって買うのを躊躇してたんだけど
やはり結構ポロリするみたいだね、改善されるまで待つか・・・

988HG名無しさん:2011/05/16(月) 18:58:56.80 ID:w0SKGqk+
ルージュルージュって種厨がよく言ってるけどピンク色のガンダムとか誰が買うの?
989HG名無しさん:2011/05/16(月) 19:00:59.29 ID:0b6ULy5H
でもIWSPがついたら…?
990HG名無しさん:2011/05/16(月) 19:18:34.62 ID:w0SKGqk+
ピンクのガンダムにテレビ未搭乗の僕の考えた最強装備ってそれこそ誰が買うんだ
991HG名無しさん:2011/05/16(月) 19:19:53.65 ID:SccOfGU2
ルージュって人気無かったのか?!
PGとかMGでルージュ平気で出てきたからウケが良いのかと思ったぜ・・・。
992HG名無しさん:2011/05/16(月) 19:22:46.41 ID:ICjGhyeZ
ルージュはフレイが乗る機体だと思ってたのになぁ
993HG名無しさん:2011/05/16(月) 19:30:11.55 ID:VqwaA5vB
>>1000ならRG百式発売決定!!
994HG名無しさん:2011/05/16(月) 19:34:44.01 ID:57psbmRE
そんなのを買うのが種厨
995HG名無しさん:2011/05/16(月) 19:39:15.30 ID:4x6nN0g1
好きだから種厨でも構わないんだけどな

>>1000ならRGにランチャーとソードスカイグラスパー発売決定
996HG名無しさん:2011/05/16(月) 20:15:57.20 ID:GSpRJkFr
>>988
つキャスバル専用ガンダム、00の
各種トランザムモード
997HG名無しさん:2011/05/16(月) 20:33:25.03 ID:SccOfGU2
1000取りなのに勢い無いなぁw
1000ならリアルタイプガンダムwithGアーマー+固定手首
998HG名無しさん:2011/05/16(月) 20:55:14.99 ID:92mL/bey
RG百式出るっ!
999HG名無しさん:2011/05/16(月) 21:00:15.65 ID:DPeg/BuO
>>982
デンドロほどじゃないにしても、いったいいくらになるんだ…
でももしRGフリーダムが出るなら、ミーティアに固定できるようにはしてほしいね

1000ならRGデスティニー発売
1000HG名無しさん:2011/05/16(月) 21:00:30.56 ID:k4TUV+VF
欲しいのはギャンだ
1000取って第五弾RGギャン発売っす!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。