チョコスナックのおまけガンプラ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
あったよね?100円くらいで
あれの情報ください
2HG名無しさん:2011/04/19(火) 01:35:29.54 ID:fRMr67OJ
スナックがおまけだよ。
3HG名無しさん:2011/04/19(火) 09:22:10.27 ID:HB3sWFkb
マ・クベ専用グフがラインナップされていた。
4HG名無しさん:2011/04/19(火) 10:44:42.20 ID:DA8iHLEk
>>1
ググレカスと言いたいが何年か前にセブンイレブンで復刻してたがまたやってくれ。
マイナーメカまで立体化してたよな。
5HG名無しさん:2011/04/19(火) 11:25:44.02 ID:ga+iwPZ2
これでしかプラキット化されてないのって
マクベグフ、MS07C-5、YMS08A、バーザム、ゲゼ、カプール(カプルでなくな)
これ以外にまだあったっけ?


他に同じ仕様というか似たようなミニキットで
エルガイムとかパトレイバーとかもあったよな。
俺的には菓子が一番旨かったのはパトレイバーのライスチョコの奴。
6HG名無しさん:2011/04/19(火) 11:28:13.65 ID:ga+iwPZ2
失礼。
他にヨーロッパ戦線用グフとかいうのがあったな。
MS07C-3だっけ?
7HG名無しさん:2011/04/19(火) 13:17:29.22 ID:PmusiDEq
8HG名無しさん:2011/04/19(火) 23:29:39.68 ID:g31bd9ET
英雄はクソ
9HG名無しさん:2011/04/19(火) 23:59:34.78 ID:ufmeMTqY
カップヌードルに小さいガンプラがついてくるやつならセブイレでうってたよな
10HG名無しさん:2011/04/20(水) 08:50:50.01 ID:401AdiA0
当時は100円だったと思うんだよなぁ
こないだ復刻した時は200円だったよね
何個か買っていまでも積んであるw
11HG名無しさん:2011/04/20(水) 12:14:44.24 ID:POKpAi6x
フフフ
キャラメルバージョンもあったの知ってるかね
こっちはMAメインだったかな
12HG名無しさん:2011/04/20(水) 13:13:53.12 ID:/BWDOMac
>>11
最初はMAと1/550くらいのMSのセットだったと記憶してる。
途中からマイナーメカのオンパレードに路線変更して
キュイやらファットアンクルやらパプアやらスゲェラインナップに。
ルッグンがやたらと出まくってファビョりまくったクソガキだったあの頃…
13HG名無しさん:2011/04/20(水) 19:30:32.47 ID:oGwbmYx4
その森永キャラメルのオマケのガンダムシリーズが今になって欲しくなったが、
オクではメチャクチャ高値になっている。
あの頃に帰りたいな〜。
14HG名無しさん:2011/04/20(水) 21:47:57.86 ID:dRxa8YgN
>>5
ドズル専用ザク、作業用ザク、ジムトレーナー
15HG名無しさん:2011/04/20(水) 22:04:19.45 ID:/BWDOMac
>>14
ジムライトアーマーもあったような。
16HG名無しさん:2011/04/20(水) 22:36:32.57 ID:dRxa8YgN
>>15
ザクタンク・グリーンマカクも有ったような
17HG名無しさん:2011/04/20(水) 22:44:42.84 ID:zdJBG5gw
森永のおまけは男のロマン
18HG名無しさん:2011/04/20(水) 22:47:22.95 ID:zdJBG5gw
>>12
まさに男のロマンラインナップ
キャラメルの方を再販して下さい
19HG名無しさん:2011/04/20(水) 23:24:24.67 ID:cWhvcNKH
俺も再販希望
ファットアンクルやパプア欲しいよ
ゲゼやカプールも
ラインナップが男前すぎる
当時の森永担当GJ
20HG名無しさん:2011/04/20(水) 23:27:22.23 ID:mPCP05+J
よかったよなあの頃は。
公園の砂場で武器紛失したり、後期の頃股関節が左右独立可動するようになって、動かしまくって接続部折ったり..
今、手に入るならば、高機動ザクのパイプ全部スプリングに交換して、バーニアをコトブキヤとかのパーツに交換したい。
21HG名無しさん:2011/04/20(水) 23:41:01.20 ID:zdJBG5gw
おれも持っている技術を出しきってリベンジしたい
無駄にパーツ代にお金をかけるのも楽しそうw
再販してくれないかなオクだと中身がわかってるのだドキドキ感がないので
森永様ヨロシク
22HG名無しさん:2011/04/20(水) 23:51:16.17 ID:cWhvcNKH
>>20
あの頃は良かったですね
時代的にも未来に対する夢がありましたし
当時は貧乏だったのでガンプラは買えなかったけど森永は買えたたからな
ほんと森永さんには助けられたよ
23HG名無しさん:2011/04/20(水) 23:53:26.06 ID:DfT8I0Ey
あのサイズでガンダムの顔の塗り分けは無理だろ。
24HG名無しさん:2011/04/20(水) 23:55:01.72 ID:kETUUWJY
小さい頃は片腕のないガンダムとかでもちょーうれしかった・・・
なんか壊れかけたゴミみたいなおもちゃが妙になつかしい
25HG名無しさん:2011/04/21(木) 00:26:03.68 ID:vKLxqzcM
>>23
つーかあれだ、まずあの鼻糞みたいな頭のディテールを掘り直すのなんて可能なんかな??
ミニ彫刻刀、リューター、ケガキ針...どれでやっても無理な気が..
26HG名無しさん:2011/04/21(木) 00:37:20.41 ID:QefSHxkt
もう再販は絶望てきなのかな
27HG名無しさん:2011/04/21(木) 01:13:13.35 ID:s4UyyEOW
>>23
ガキの頃塗ったマークUが見つかった。
全体を筆塗りの厨クオリティ全開だが一応顔まで塗り分けてる。

携帯で撮ったもんだからピンボケでスマンが
ttp://uproda.2ch-library.com/365891C9f/lib365891.jpg
バーザムと並べてるからオマケキットなのは分かるだろ。
厨でもこれだけできるんだ。
オマイラならもっと綺麗にできるだろ。


28HG名無しさん:2011/04/21(木) 01:17:39.81 ID:Q8nhDTji
>>26
以前お客様センターに再販希望のリクエストをしたら
お客様センターのおばさんはガンダムチョコの事を全く知らなかったが企画には伝えてくれるとの事
29HG名無しさん:2011/04/21(木) 02:55:50.39 ID:xq77yH07
>>27 GJ! バーザムも是非塗って頂きたい。
ほかにも有ればうpお願いします。
30HG名無しさん:2011/04/21(木) 08:58:41.55 ID:vKLxqzcM
>>27
凄いっ!!俺なんかVガンダムの頭、死ぬ思いで塗ったのに...
ちょっW、バーザム、これ唯一のプラキットなんでないか!?
31HG名無しさん:2011/04/21(木) 18:12:24.16 ID:3SJk7ajF
バーザムってテレビでもでてきたの?
32HG名無しさん:2011/04/21(木) 18:27:21.62 ID:P+fROhTq
エキストラで 出ていたよ
33HG名無しさん:2011/04/21(木) 18:32:13.38 ID:bA+1G846
しかし、思い切った成型色だなバーザム
34HG名無しさん:2011/04/21(木) 18:51:16.48 ID:s4UyyEOW
レスあんがd。

上のマークUより更に塗装が荒いがバーザム含め当事塗ったのが少し出てきた。
ttp://uproda.2ch-library.com/366065EqC/lib366065.jpg

あと残骸、作りかけ、塗りかけ、箱に入ったままなの合わせてこんだけ見つかった。
多分、氷山の一角。
箱に入った奴開けてフロにブチ込んだら狂四郎の特訓ができるw
ttp://uproda.2ch-library.com/3660693tE/lib366069.jpg

>>33
バーザムの成型色は茶色、朱色、黄緑色、白を確認してる。


35HG名無しさん:2011/04/21(木) 19:25:59.21 ID:vKLxqzcM
おおお俺に一体くれぇぇぇっ!!!!

スレチだけど、Ζ放送時位に同じ位の大きさで似たような感じのバンダイ?のガチャあったよな?
36HG名無しさん:2011/04/21(木) 19:34:15.06 ID:s4UyyEOW
>>35
あった。森永のより少し大きめ。
テカテカツヤツヤのプラだったからABS製だったかもしんない。
あの頃はガンダムシリーズだけでなくいろんなメカのプラモがオマケやガチャであったね。
37HG名無しさん:2011/04/21(木) 19:52:33.63 ID:vKLxqzcM
>>36
カバヤの〜ガムやバイファムの食玩、
バンダイのガチャならSDのマクロス、スパゾン倶楽部...

確かにいろんな物があった...それにしてもここは激しいオッサンスレになりそうだな。
38HG名無しさん:2011/04/21(木) 23:08:54.13 ID:gyrKEirv
このサイズのおまけはカバヤからボトムズも出てたよ
出来はちょー悪いけど
あとレイズナー、トランスフォーマーもあったなあ
39HG名無しさん:2011/04/21(木) 23:24:05.89 ID:3SJk7ajF
ガンダムチョコレートってのもあったな・・・
幼稚園にもってきたやつがいて、ひとかけらもらったっけ
40HG名無しさん:2011/04/21(木) 23:34:27.72 ID:p4ogY1tX
>>39
それはガンプラが貰える当たり付きの板チョコだな。
その後同じシステムのマクロスチョコレートに切り替わったけど。
41HG名無しさん:2011/04/21(木) 23:39:23.66 ID:3SJk7ajF
そんなマル金仕様だったんだw
42HG名無しさん:2011/04/22(金) 00:43:21.28 ID:QpVH4h1U
>>34
スッゲーまじで一個欲しい
43HG名無しさん:2011/04/22(金) 05:17:28.72 ID:ySN9BHrV
チョコシリーズていつ終わったの?
44HG名無しさん:2011/04/22(金) 09:12:44.74 ID:rH9qYuHP
32歳の僕ではこのスレについていけない・・・

チョコスナック買ってもらった記憶はあるんだけど。
45HG名無しさん:2011/04/22(金) 12:17:05.17 ID:glcOLc9m
あのチョコレート
プラモが当たった話すら聞いたことないんだよな
多分数百分の1ぐらいの確率なんだろう。
当たったら当たったでゾックとかだったらガッカリしただろうな
46HG名無しさん:2011/04/22(金) 12:22:45.80 ID:dmQkvuvW
なっつかしいなw当時保育園児の俺の行動範囲に模型店なんて無かったから森永とカバヤのオマケが唯一買えるプラモだったよ…
森永の1stのチョコスナックはZやZZの時代にも再販かパケ違いが出てた気がするな…。
47HG名無しさん:2011/04/22(金) 18:32:22.39 ID:EmS+vJnM
>>44
君らの世代だと、ワタルやグランゾートの食玩があったよ。可変するスグレモノだった。

ちなみにカバヤは最近でもラインバレルのプラモ入り食玩を発売してる。
48HG名無しさん:2011/04/22(金) 19:24:14.01 ID:xMU8hnMB
>>45
板チョコの事かい?
あれは送られてくるプラモはこっちで指定できたよ。
オマケのカードの裏がスクラッチになっていて「あたり」か「はずれ」の表記がでてくる。
「あたり」を3枚くらい集めて送れば漏れなく欲しい1/144のガンプラプレゼント、じゃなかったかな。
確立は20分の1くらいだったと思う。
俺はゾゴックを貰ったよ。
49HG名無しさん:2011/04/22(金) 23:50:20.56 ID:/49WJwPI
1シリーズセットにして再販してくれたらいいのにな
50HG名無しさん:2011/04/23(土) 00:05:23.05 ID:I17a08l+
数年前の再販の時は
「ふーん懐かしい。」
ぐらいに考えて思いっきりスルーしてたんだが、
うPされた画像を見ると欲しくなる不思議。
51HG名無しさん:2011/04/23(土) 00:12:45.94 ID:GUyk8JlU
森永のオマケ界のカリスマ
オザキューさんは降臨しないのか
52HG名無しさん:2011/04/23(土) 00:22:03.31 ID:7x9JEgZk
>>49
最低3セット(小隊買い)買います
53HG名無しさん:2011/04/23(土) 00:53:35.48 ID:JowCMCvs
当時は\300のザクがどこも売ってないんだし
いちにち小遣い\100だたオラは森永の\100チョコレートを毎日買って
一発千金ねらってたんだぜえ
チョコレート15個買っても当たらないからあきらめたが、知り合いはすぐに当てたのが悔しいぞ
54HG名無しさん:2011/04/23(土) 01:00:39.98 ID:4eHfrkjv
むしろ小さいのを集めるのが好きだったから
そっちを集中的に買ってた
ガラットやバイファムのオマケはまだ結構手元に残ってる
55HG名無しさん:2011/04/23(土) 01:37:30.29 ID:3gVgy+j7
うち、小学校のときの月のお小遣い50円だった・・・
56HG名無しさん:2011/04/23(土) 10:04:59.16 ID:NcLysRjT
チョコスナックは美味しかったが
ミルクキャラメルは歯にこびりつくしあんまり好きじゃなかった。
あと名場面のL判サイズのステッカーがおまけのガムみたいのがあったよね。
57HG名無しさん:2011/04/23(土) 11:21:45.50 ID:I17a08l+
>>56
そのステッカーでセイラの入浴シーンが出て、友達にも家族にも見せられない宝物になった。
58HG名無しさん:2011/04/23(土) 18:10:49.34 ID:PuWxNSUl
>>57
ただちにうp希望するレベル
59HG名無しさん:2011/04/23(土) 18:28:40.74 ID:SHKeNxDW
7〜8年前に、Zも再販(復刻)されたよね?
C3か何かで買った記憶があるんだが・・・
60HG名無しさん:2011/04/23(土) 18:35:10.96 ID:I17a08l+
>>58
もうないよ....
61HG名無しさん:2011/04/23(土) 18:36:00.34 ID:I17a08l+
>>58
もうないよ....ビックリマンとかのシールと一緒に捨てちゃった...
62HG名無しさん:2011/04/23(土) 18:51:22.53 ID:7x9JEgZk
>>61・・・
63HG名無しさん:2011/04/23(土) 20:42:28.98 ID:I17a08l+
わっすまんっ!!
書き込み途中で送信しちった
64HG名無しさん:2011/04/23(土) 21:43:11.92 ID:PuWxNSUl
>>61
そうか、残念だなw
まぁDVDみりゃいいって話なんだけど
65HG名無しさん:2011/04/24(日) 02:07:24.51 ID:LjlsCAjF
ボッタクラブから昔にチョコスナックのおまけと同スケールのレジンキットが
発売されていたな・・・
66HG名無しさん:2011/04/24(日) 02:43:00.36 ID:RVjzEWcX
リックディアスやたら持ってたなあ
67HG名無しさん:2011/04/24(日) 06:55:00.58 ID:0wF+/Z5n
俺はバーザム、ダブりまくりw
68HG名無しさん:2011/04/24(日) 11:06:52.08 ID:ToIenlwf
俺はジョニーライデン機が出まくった
69HG名無しさん:2011/04/24(日) 11:44:01.87 ID:sxlJeAMD
百式出たときはうれしかったなぁ・・即効でアンテナ折れたけどw
あと、店頭で貰ったZのポスター
ライフルのビームとかバーニアとかに蛍光塗料が塗ってあって、電気消すとすげぇカッコよかった
70HG名無しさん:2011/04/24(日) 16:53:45.60 ID:y6LFUCVL
あのリックディアスは子供心にも なんかちがう...て思ってたなあ..
なんか、プロポーションがバンダイの奴と良く似てたっけ...まさかコピー...いやなんでもない...
71HG名無しさん:2011/04/24(日) 22:35:41.01 ID:7XlsrOZy
オクに出だしたね
7234:2011/04/24(日) 22:56:09.94 ID:udVrUtr2
>>71
このスレ見て「売れる」とか思ったのかな?
あ、俺は出してないよ。
というかモノを捨てたり売ったりできないタチだから何十個も未組立の奴が我が家にあるわけで。
あれから更に発掘して今手元に未組立状態が90くらいあるw

更に奥から当事のキャラメルで食ってないのが出てきてだな…
恐ろしくて開けられない…
73HG名無しさん:2011/04/24(日) 23:32:16.22 ID:y6LFUCVL
>>72
キャラメルの方で質問なんだけど、確か後期の方でセイバーフィッシュや、TINコッドとかあったような。第何弾だったか教えて欲しいんだが。
74HG名無しさん:2011/04/25(月) 00:50:09.79 ID:TntxS/A+
>>73
わぁ、あったのは間違いないが第何弾かまではワカランスマン。
末期なのは確かなんだよな。
飛行機系はフライマンタが出た時点で嬉しくて、以降は覚えてない…

確かその弾あたりでマイナーメカシリーズは終わって
その後はZのMSのディフォルメバージョンになった記憶が。
75HG名無しさん:2011/04/25(月) 00:51:38.95 ID:XQRlMmp5
>>72
90個て羨ましすぎる〜
76HG名無しさん:2011/04/25(月) 02:14:05.86 ID:MYHvEWRZ
>>72
未組立は何弾からお持ちなのでしょうか?
もしかして未組立でコンプリートしているのでしょうか?
77HG名無しさん:2011/04/25(月) 03:01:47.86 ID:Z2PVOef1
模型情報でヒゲの怪人小澤勝三さんがコンプしたオマケキットを掲載してたよね。
何年何月号だったかなあ。あれ見ればラインナップ一目瞭然なんだけど…
78HG名無しさん:2011/04/25(月) 03:12:33.61 ID:TntxS/A+
>>76
未組立の中に第一弾(両足が繋がっている奴ね)の復刻版もある。
箱で一番古そうなのは多分第3弾と思う。
ドズルザクやジムトレは一個しか入手しておらず当事組んだから未組立コンプはありえない。
ダブリが結構ある。
こんな感じですよ。


あと、説明書みたら「リアルタイプガンダム」とかワケのワカランモノもあったのね、このシリーズ。
別にあのグレーの塗装が施してあるワケではなく、ランドセルのビームサーベルのグリップが別パーツというだけ。
子供にとっては十中八九(´・ω・`)な「武器セット」もあったね。
79HG名無しさん:2011/04/25(月) 08:41:44.07 ID:PkoveS7g
武器セットあこがれたwww
80HG名無しさん:2011/04/25(月) 09:00:33.14 ID:jVhDI58j
キャラメル版のドムってガンプラのミディアのドムと同じでなかったっけ?
あとシミュレーションゲームの駒も。
81HG名無しさん:2011/04/25(月) 09:33:46.77 ID:243LW5GV
>>74
どうもありがと。TINコッドは小さいながらも出来良かった思い出が。
それにしてもこのオマケは金型製作どこの会社なんだろうね?
82HG名無しさん:2011/04/25(月) 12:02:58.65 ID:QpSAgX+L
懐かしくて引っ張り出しました。
ZZ編まで合わせると総数120個あった。
銀箱から透明ドムやら銀メッキガンダムやら…。
83HG名無しさん:2011/04/25(月) 20:20:38.68 ID:TntxS/A+
>>82
うひゃ、90個くらいでいい気になってた俺涙目w

銀箱はクリアや金・銀メッキがあるねぇ…
クリアはともかくメッキは当事から嬉しくなかったな。


>>80
森永のキャラメルのガンダムがあった。
ttp://uproda.2ch-library.com/367771BVf/lib367771.jpg
右腕が外側に少し開いているのがゲーム等と同じ。
他の1/550の物のコピーといった感じだね。
出来はキャラメルオマケの方が悪いというか劣化した感じではある。
84HG名無しさん:2011/04/25(月) 20:25:39.88 ID:243LW5GV
みんな持ってるもんだなあ。俺なんか上京する際に他のプラモといっしょに処分しちゃったよ...後悔先に立たず。
85HG名無しさん:2011/04/25(月) 21:36:12.50 ID:QpSAgX+L
>>83 でもダブりが殆どで内ZZ編が約半数。
初期箱やMSVは数個だけで再販編の銀箱で旧弾をカバーしてる感じ。
ちなみにクリア版は黄変色していたよ。
一緒なエルガイムやガラットが出て来ました。
86HG名無しさん:2011/04/26(火) 00:20:44.84 ID:vPG6IlbO
羨ましいな
出来れば画像をうpしてくれたら凄く嬉しいです。
サイトで完成品はあるけど未組立てのうpは中々見れないのでレアだと思います。出来れば初期の1弾とかキャラメルとかの珍しい物だと凄く嬉しいです
87HG名無しさん:2011/04/26(火) 01:06:00.30 ID:suFHAWy6
と思って実は携帯からUPしようと思ったけど
何故か模型ウプロダにつながらないんです〜。

キャラメル版はコミュとパブリクしか持ってないです。(汗)
88HG名無しさん:2011/04/26(火) 01:20:06.67 ID:vPG6IlbO
>>87
コミュとパブリクて凄いレアじゃないですか!!!
ガンプラにさえなってない
凄い!!
89HG名無しさん:2011/04/26(火) 05:16:09.57 ID:eN1jUwXf
レス読んでると数年前の復刻の時に1セットで満足せず
もっと買っておけば良かったと思えてきた・・・
小隊とまで行かなくても、せめて組み立て用と保存用とか
90HG名無しさん:2011/04/26(火) 18:50:50.85 ID:0S3l5td0
>>86

>>87じゃないけど、どうも彼がうpできないようなので僭越ながら俺のを。
第一弾じゃないが復刻版が出ていないと思われる奴。
順にカプール、ゲゼ、ザクキャノン、水ザクレッドドルフィン、
で最後の写真はZの復刻でディスられたっぽいネモとギャプラン

ttp://uproda.2ch-library.com/368039VSh/lib368039.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/368040D9B/lib368040.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/3680416ja/lib368041.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/368043U0P/lib368043.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/368045HVC/lib368045.jpg

91HG名無しさん:2011/04/26(火) 19:26:48.17 ID:vPG6IlbO
>>90
貴重な品々の画像をありがとうございます。
味があって凄くカッコイイです。
92HG名無しさん:2011/04/26(火) 19:41:59.09 ID:suFHAWy6
>>90 サンキューです。
ハンブラビは持ってないから初見でした。

で…。
誠に厚かましくて申し訳ないのだけど
UP出来るリンクを教えてほしいのですが…。
93HG名無しさん:2011/04/26(火) 20:20:52.31 ID:0S3l5td0
>>91
もし欲しい機体が復刻版でも出ているものならやはり復刻版をオススメ。
古い版は経年劣化もあるけど、割れやすいプラ(朱色や黄緑)なんかもあるんで。
復刻版はそこまでグズグズなプラではなく、しかも成型色が白。
塗装・改造派には嬉しい材質。


>>92
2chライブラリーを使っとります。
ttp://2ch-library.com/

こっちの方が分かりやすいかな。
ttp://uproda.2ch-library.com/02.html
94HG名無しさん:2011/04/26(火) 20:32:39.01 ID:suFHAWy6
>>93 感謝です。
携帯からアクセス出来たので試してみます。
ありがとうございました。
95HG名無しさん:2011/04/26(火) 20:37:31.32 ID:hNKdGqT4
所有個数
ノーマル 組み立て済80個 未組み230個
MSV    組み立て済100個 未組み140個
キャラメル組み立て済90個 未組み80個
こんなものかな。コンプリートしてます。
96HG名無しさん:2011/04/26(火) 20:51:35.46 ID:hNKdGqT4
あっぷ希望があれば承りますが。
97HG名無しさん:2011/04/26(火) 21:03:12.62 ID:eN1jUwXf
>>96
是非!見てみたいです!!
98HG名無しさん:2011/04/26(火) 21:07:28.89 ID:hNKdGqT4
>>97
承知いたしました。
明日、明るい時間に撮影の上あっぷしますのでよろしくお願いします。
しばらくお待ち下さい
99HG名無しさん:2011/04/26(火) 21:13:20.60 ID:vPG6IlbO
>>96
未組立て全種類みてみたいです。
100HG名無しさん:2011/04/26(火) 21:15:58.25 ID:eN1jUwXf
>>98
よろしくお願いいたします!
楽しみに待っています!!
101HG名無しさん:2011/04/26(火) 21:28:34.09 ID:P3U11mgg
>>96
是非ともお願いします
102HG名無しさん:2011/04/26(火) 22:10:56.05 ID:0S3l5td0
>>95
うひゃー、ますます俺涙目w

すごいね。
チョコボールのは一通りコンプしてるが
やっぱ子供の頃はゲットした一個目ってのは組んでた。
だからダブらなかった奴の未組立は持ってない…

103HG名無しさん:2011/04/26(火) 22:47:32.77 ID:suFHAWy6
>>96
キャラメル含めのフルコンとはもはや凄過ぎです。
是非とも専門のHPを開設してほしいです。
10494です:2011/04/27(水) 10:37:20.09 ID:Q3s1KLrv
キャラメルパート6アップしました
組み立てていないやつは一つしかないです。
http://hsjp.net/src/up0877.jpg

>>103
チョコスナックとキャラメルのおまけを使ってアニメ名場面を再現したいと
思うのですが、ホームページの作り方がよくわからないです・・・
10594です:2011/04/27(水) 10:38:22.22 ID:Q3s1KLrv
sage忘れすいません。
10694です:2011/04/27(水) 11:41:12.25 ID:NDYiNIwG
ルッグン・フライマンタ・Gアーマー・コアブースター・パプアです。
あと、下箱とキャラメルです
http://hsjp.net/src/up0878.jpg
107HG名無しさん:2011/04/27(水) 12:23:35.29 ID:+fFZyRLl
素晴らしいですね!初見が殆んどです。UP感謝です。
またキャラメルが箱の中で腐蝕崩壊せず形状維持しているのが驚異です。
108HG名無しさん:2011/04/27(水) 13:55:20.88 ID:X56/bKpw
貴重な品々の画像をありがとうございます
森永のオマケはシンプルだけど味があって凄くいいですね
10994です:2011/04/27(水) 16:04:37.54 ID:Tg/u4AeK
>>107
>>108
ありがとうございます。
中身のキャラメルは真っ黒になっていました。
コーヒーの匂いがかすかにしますが絶対口には入れません。

生甲斐を発揮出来るスレを発見したので
一人になってもこのスレッドを盛り上げたいです(ちなみに1さんではありません)

ガンダムチョコスナック7
06Zと06Rが復刻版ぽい色に見えますが、そうではなく当時ものです。
http://hsjp.net/src/up0879.jpg
戦場は月の裏側へ移動しつつあった(第40話のエンディング)
http://hsjp.net/src/up0880.jpg
旧陸軍の軍事教練風景でも警備会社の研修でもありません。
http://hsjp.net/src/up0881.jpg
110HG名無しさん:2011/04/27(水) 17:22:34.17 ID:OuThw6zk
>>109
ムサイやザンジバルまであるんだ。
他にチベや連邦のもあるの?
11194です:2011/04/27(水) 18:06:58.97 ID:Tg/u4AeK
>>109
他の艦船系だと初期のシリーズでホワイトベースが
ちょっと外れるかもしれないけどギャロップもモデル化されています。
両方とも素組とか組み立ててないものであれば後ほどあっぷします。

チベはモデル化されていません。
112HG名無しさん:2011/04/27(水) 18:34:51.62 ID:UzLq671J
>>109
うp乙です。
素晴らしい。
ハッピーバースデー
113HG名無しさん:2011/04/27(水) 18:49:51.60 ID:qiB4+3se
>>109
アップ乙&ありがとうございます。素敵な物を拝見させていただきました。
ミニモデルの数々ももちろん素晴らしいですが、やはり何と言ってもキャラメルがw
これを所持しているのは恐らく日本中でも一握りでしょう。
ミニモデル共々大切にして下さい。
114HG名無しさん:2011/04/27(水) 20:15:05.24 ID:pHoHFOyu
うらやましい....
明日、アキバ行くから探して見るか...あったとしてもとんでもない値段なんだろうなあ
115HG名無しさん:2011/04/27(水) 20:35:48.62 ID:+fFZyRLl
キャラメル版は出荷数が元々少ないのでかなり厳しいかもですが
チョコボール版ならまだ比較的入手可能かと思います。
それでもZ編辺りはやや厳しくなるかも。
またやはり地域性なレア種も多少あるみたいなので
ある程度数が揃えばトレード出来るのが一番理想的なんですが…。
11694です:2011/04/27(水) 20:35:51.41 ID:oYVfkruI
>>112
>>113
お褒めの言葉有り難うございます。
あっぷした甲斐がありました。
また時間を作ってあっぷする予定なのでおねがいいたします。
大事にします。
ハッピーバースデー!?

>>114
有り難うございます。
秋葉行ってお探しになるのであればまんだらけに行くことをオススメします。
ヤフーと違いレアものでも安い価格で売られている場合が多々あります。
店員さんも査定がしづらい商品なのですかね

11794です:2011/04/27(水) 20:43:49.50 ID:oYVfkruI
>>115
個人体感的レア度(キャラメル)
6>3>その他シリーズ
第6弾の残存数が少ないなのは解りますが、第3弾もかなり少ない気がします。
なぜでしょう? グワジンの組み立てていないやつとか見たことないです
118HG名無しさん:2011/04/27(水) 21:58:14.01 ID:+fFZyRLl
>>117 全くおっしゃる通りだと思います。
おそらくキャラメル版は価格もチョコボールより高かったし
お菓子も子供には苦手なコーヒー味。
更にMSの方が当然人気があったし
お菓子もチョコボールは美味しいかったので
店頭在庫管理の点で明暗が出たのでしょうね。

その後雑誌で取り上げられる様になったので
6弾から好調になって出荷が増えて来たのだと思います。
しかし3弾キャラメル版は本当に幻ですよ。
119HG名無しさん:2011/04/28(木) 02:00:41.33 ID:wxKhmIuO
グリコ森永事件でしばらく買えなかった時期があったはず
キャラメルは気がついたら4弾5弾になっていた印象があるなぁ
12094です:2011/04/28(木) 13:17:39.11 ID:rJr8WPEQ
>>93
黄緑成型色はザク・ギャン(1)とアッグ以外みた事がないです。

旧ザクアッガイアッグガイグフフライトタイプ以外のモデルで
朱色成型色って見たことありますか?
何か法則があるんですかね?

>>118
GスカイとかGブルはまれに見かけるけどプレミア価格で取引されてますね。

ガンダムチョコスナック1
シャアピンクのグフです。
http://hsjp.net/src/up0892.jpg
キャラメル1(グフドダイは持っていません)
http://hsjp.net/src/up0896.jpg
キャラメル2(ゴッグ行方不明です)
http://hsjp.net/src/up0893.jpg
キャラメル3所有分と5の残りです。
http://hsjp.net/src/up0897.jpg
キャラメル4
http://hsjp.net/src/up0894.jpg

121鴻上:2011/04/28(木) 14:33:29.50 ID:G+eid67W
>>120
再度うp乙です。
素晴らしい
キャラメルのシリーズは鳥肌物です。
成型色の法則はわかりませんが
所有しているチョコスナ1のガンダムはパープルです。
ハッピーバースディー
122HG名無しさん:2011/04/28(木) 14:49:54.47 ID:1TKYCyzt
>>120
素晴らしい…。ホント、タメ息画像です。
さて法則性が有るとしたら金型の枠スペースの問題でしょうかね?。
2〜4個同時成型で色は主役クラスに合わせているとかがあるかもしれませんね。
123HG名無しさん:2011/04/28(木) 15:05:58.30 ID:A6zS4jnh
>>120
再度、貴重な品々の画像をありがとうございます
ガンプラより味があっていいですね
今更ですが凄く欲しいです
再販売して欲しいです
12494です:2011/04/28(木) 17:15:47.08 ID:UO8Np7js
>>121-123
下手糞な写真&アップロードを喜んで頂けて嬉しいです
(文章力なくて申しわけありません)

>>121
 第1弾ガンダムのパープルもいい色ですね。
 僕も一つあります
 一番好きな成型色は橙色です
 ハッピバースデイ?
 
>>122
 金型スペースの問題というと
 つまり同一シリーズ8種類のうちでも出回った品と
 貴重品が分かれているということですか?

>>123
 再発売されたら絶対買いまくりますね

↓キャラメルの説明書です
http://xepid.com/src/up-xepid17320.jpg_IvFk0TWivlockYtiIQg3/up-xepid17320.jpg
DLパスワードは2478です
125HG名無しさん:2011/04/28(木) 18:17:40.38 ID:LUKw7bpl
>>124
本当に貴重な画像、ありがとうございます。見てるだけで楽しいです。
復刻版は是非お願いしたいですね。今でも金型って全て残ってるのかな?
ただ、やはりオリジナルには復刻版では出せないオーラがありますね!
12694です:2011/04/28(木) 20:04:18.21 ID:g0A+wSQf
>>125
ご覧頂きありがとうございます。
子供のころ手に入れる事のできなかったものを
大人になって改めて手に入れる醍醐味というか感動はありますね。
復刻版を手に入れるのも良いかもしれませんがそこが違いますよね。
当時の金型自体がどうなっているかは僕も気になります
127HG名無しさん:2011/04/28(木) 20:32:44.13 ID:v+LiM8v1
チョコスナックはこのHPがくわしく紹介してるよ
森永の部屋
ttp://www.lcv.ne.jp/~reisa/
128HG名無しさん:2011/04/28(木) 21:40:11.60 ID:I9IHHq0M
>>124
大変懐かしいものを見せていただきました。
脳内美化されていたモノもありましたが、
当時にこれらオマケとガン消しと混ぜて、ブンドドしてた自分が懐かしい!
129HG名無しさん:2011/04/28(木) 22:15:49.95 ID:hChGZnIN
再販してくれないかなあ。
去年、こち亀で絶版プラモを再販する話があったが、
この手のプラモもこんなふうに復活できないかと思った。
130HG名無しさん:2011/04/28(木) 22:48:13.01 ID:yGVG7V37
ほしすぎる・・・
131HG名無しさん:2011/04/29(金) 00:27:56.37 ID:TfdANLx0
懐かしいな。。
子供の頃買ったよ
132HG名無しさん:2011/04/29(金) 02:18:43.14 ID:eSsyjvDX
全種再販は不可能のはず
チョコスナックの初期8種は「MSV」に金型をいじっている。
133HG名無しさん:2011/04/29(金) 02:35:02.49 ID:y0v0sO8n
>>132
まじですか…
134HG名無しさん:2011/04/29(金) 06:03:35.60 ID:ARvuYorM
135HG名無しさん:2011/04/29(金) 09:32:22.94 ID:M+X9u2ia
>>134
ヤフオクでは長野県が一大供給地になっている気がする。
山奥の雑貨店では現役で売っていたりして?
136HG名無しさん:2011/04/29(金) 20:47:29.26 ID:sohXeiDA
>>132
金型は何に再生されたのでしょう?
13794です:2011/04/30(土) 11:39:27.28 ID:p7v6sCpm
ageます。

ミニモビルアーマー軍団です。
http://hsjp.net/src/up0929.jpg

アップのリクエストご希望ありますか?
138HG名無しさん:2011/04/30(土) 13:49:12.74 ID:St6GtMe6
組んだホワイトベースが見たいです。
13994です:2011/04/30(土) 14:38:06.15 ID:p7v6sCpm
>>138
ホワイトベースです。
http://hsjp.net/src/up0934.jpg
下手ですいません。
ご覧になりたい方向がありましたらカキコしてください。
再度アップいたします
140138:2011/04/30(土) 19:56:13.66 ID:St6GtMe6
リクエストに答えていただき、ありがとうございます。
オマケながらも形状はいいですね。
14195です。:2011/04/30(土) 20:58:39.66 ID:IAuXnQDa
>>138
写真でしかお見せできないのが残念ですが
本当に100円お菓子のオマケプラモデルには思えませんね。
全体のイメージを良くとらえていると思います。
14295です:2011/05/01(日) 12:25:40.64 ID:NM87v+OL
ミニモビルスーツ軍団です
http://hsjp.net/src/up0963.jpg
ボールです
http://hsjp.net/src/up0962.jpg
143HG名無しさん:2011/05/01(日) 13:19:45.32 ID:BdAp9Qi5
>>142
なぜボールの出来だけ遙かに上なんだwwwww
14495です:2011/05/01(日) 15:32:02.23 ID:NM87v+OL
>>143
何でだかわかりませんが、
ボールのスケールはモビルスーツの倍くらいありそうですよ?
145HG名無しさん:2011/05/01(日) 17:12:59.17 ID:d8oBLJfr
数年前に復刻された1stものは全部白だったけど
あれは塗装派への配慮なのだろうか
組み立て方が箱の内側に印刷されていたことを
考えると単なるコスト削減っぽいけど
定価は倍の200円…
146HG名無しさん:2011/05/01(日) 18:49:43.61 ID:2wWdGZjk
今再販だと安くて250円、下手すると300円かねぇ…。
147HG名無しさん:2011/05/02(月) 09:22:49.81 ID:88EnKxeB
グラブロやエルメスは2種あるけど、
重複させるならサラミスやマゼランなど艦艇を増やして欲しかったな。
14895です:2011/05/02(月) 12:01:54.81 ID:6DlumYZu
キャラメル版第5弾です(組み立て済みです)
ttp://xepid.com/src/up-xepid17359.jpg
h をつけるのを自粛しました。

引き続きリクエスト受付中です。
14995です:2011/05/02(月) 17:32:54.82 ID:BTBmcU7X
まとめてみました
キャラメル(1)−1(再アップ)
ttp://xepid.com/src/up-xepid17367.jpg
キャラメル(1)−2(再アップ)
ttp://xepid.com/src/up-xepid17368.jpg
キャラメル(3)
ttp://xepid.com/src/up-xepid17364.jpg
キャラメル(4)
ttp://xepid.com/src/up-xepid17365.jpg
キャラメル(5)(>>148と同じ)
ttp://xepid.com/src/up-xepid17359.jpg
キャラメル(6)(再アップ)
ttp://xepid.com/src/up-xepid17366.jpg
150HG名無しさん:2011/05/02(月) 17:44:11.31 ID:gkihPrUB
>>81
> それにしてもこのオマケは金型製作どこの会社なんだろうね?
ガンダム神話か何かに書いてあったけどバンダイだよ
森永の担当が購買部だかにお菓子会社なのに何でお前の部はバンダイへの発注が
多いんだって突っ込まれたって話が載ってた
15195です:2011/05/02(月) 17:53:49.75 ID:+owPLTwL
>>150
チョコスナックとキャラメル開発したのは藤巻さんっていう方ですよね。
(下のお名前は忘れました)
ポニョの主題歌歌っていたおじさんと同一人物かと思ってしまいました
15295です:2011/05/02(月) 18:00:51.35 ID:+owPLTwL
書き込むたびにIDが変わるのは気にしないでくださいw
AIR-Hの調子が悪くてつなぎ直してます
153HG名無しさん:2011/05/02(月) 18:19:57.14 ID:2kEJ7cIA
こんなスレが在ったんだな

段ボールいっぱいに在庫が在るんだけど
ラインナップ確認した事無い
15495です:2011/05/02(月) 18:24:06.96 ID:IXNFPVj8
>>153
ダンボールいっぱいの在庫が気になります!
是非ともラインナップの確認お願いいたします!!
155HG名無しさん:2011/05/02(月) 19:44:28.58 ID:gY/I5+WL
Gブルやべぇ ちょうかわいい
15695です。:2011/05/02(月) 20:25:32.05 ID:PI3viLH5
>>155
クワガタみたいでかわいいですよね!
157HG名無しさん:2011/05/02(月) 21:48:54.31 ID:1YbzDjYm
>>150
それ書いたの俺だ。バンダイが金型作ってたのか。道理でプロポーションの似通った奴があったわけだわな。
木曜日に秋葉原に捜しに行ったけど、リバ、まんだらけにはなかった..
残念だ。
158HG名無しさん:2011/05/02(月) 22:22:44.44 ID:VMdZMBnp
なぜかMSでドム系だけは出来が良いんだよなぁ
15995です:2011/05/03(火) 11:57:30.35 ID:mSoK3Ayx
>>158
売りもののドムより出来の良い部分がありますよね。

グフ戦闘団
ttp://xepid.com/src/up-xepid17376.jpg
ガンダムフルアーマータイプと支援部隊
ttp://xepid.com/src/up-xepid17377.jpg
第34モビルスーツ隊
ttp://xepid.com/src/up-xepid17379.jpg
ジオン軍超有利?
ttp://xepid.com/src/up-xepid17380.jpg
連邦軍超有利?
ttp://xepid.com/src/up-xepid17381.jpg
160HG名無しさん:2011/05/03(火) 12:28:11.50 ID:U3WTM67s
ちっちゃいムサイが欲し過ぎます。
161HG名無しさん:2011/05/03(火) 12:59:35.79 ID:tz/OSJbG
すげー懐かしい
16295です:2011/05/03(火) 13:18:05.48 ID:mSoK3Ayx

>>157
まんだらけをご利用の場合は
ネットの探索システム(まんだらけHPのカテゴリーです。)を使うと便利です。

>>160
ダブっているのでお譲りいたいのはやまやまなのですが。
それぞれの入手に思い入れがあり思い出の品なのでちょっと無理です
すいません。

>>161
ようこそ!この素晴らしき世界へ!
16395です:2011/05/03(火) 16:49:15.45 ID:YpX2scRS
ガンダムキャラメル(1)未組み立て(再アップロード)
http://xepid.com/src/up-xepid17382.jpg
ガンダムキャラメル(2)未組み立て(再アップロード)
http://xepid.com/src/up-xepid17383.jpg
ガンダムキャラメル(3)と(5)の一部 未組み立て(再アップロード)
http://xepid.com/src/up-xepid17385.jpg
ガンダムキャラメル(4)未組み立て(再アップロード)
http://xepid.com/src/up-xepid17386.jpg
ガンダムキャラメル(5)未組み立て(再アップロード)
http://xepid.com/src/up-xepid17387.jpg
ガンダムチョコスナック(1)未組み立て(再アップロード)
http://xepid.com/src/up-xepid17388.jpg
ガンダムチョコスナック(7)未組み立て(再アップロード)
http://xepid.com/src/up-xepid17389.jpg
164HG名無しさん:2011/05/03(火) 23:13:43.95 ID:57zbqLvl
>>159
いいなあ、こういうの・・・
少し前に出てたミニプラモデルみたいなやつは集めましたか?
昔の1/144のパッケージを小さくしたやつ
あれと比べてどうなんだろうと思って
165HG名無しさん:2011/05/04(水) 00:10:05.10 ID:IuAuIowc
うむむ、オレも組み立て済みのが100個近くある筈なんだがどこにしまったかなぁ。

しかし>>163の写真は何か言葉に出来ない懐かしさと当時の感覚がこみ上げるな。
2番目の写真のジオングは腕が横に開くだけで、おまけによくピンを折って腕無しジオングになったもんだ・・・。
16695です。:2011/05/04(水) 05:55:24.93 ID:pg9m5XLL
>>164
ご覧頂きありがとうございます。
ガンプラコレクションでしょうかね。
ほとんどチョコスナックのオマケにしか見えませんでした。
(スケール的にも、可動部分的にも)
かといって、値段は210円?だったし、何故か足の底が無く。
プラの質自体もあんまり良くなさそうでしたし。
箱と武器セット(チョコスナックに転用できる)は出来が良かったです。

技術というか熱意の入れようを当時のチョコスナックやキャラメルには感じます。

チョコスナックのおまけの勝ちだと思います。

>>165
是非とも見つけ出されて発表おねがいいたします。
ジオングの腕のピンを折った覚えはないですが、
右手と左手を付け間違えてしまって小指が前に来てしまった覚えはあります。
あと、マッドアングラーとか後期のキャラメルオマケは
モナカ部分(本体)をくみ上げるとき差し込む坑が小さすぎて
歯でかんでくみ上げた覚えがあります。
その結果、完成前に自ら破壊したり、くっきり歯形がついたものが多数出現。
16795です:2011/05/04(水) 10:24:01.70 ID:Zt+lv4dJ
第34モビルスーツ隊(撮りなおし)
ttp://www.death-note.biz/up/q/21889.jpg
中央のゲルググ隊はシャアが直接指揮。
両翼のドム&ザクはその援護
予備として後方に旧ザクを配置。
かっこいい!!
錐行の陣というか、呂布とか武田騎馬隊が好みそうな感じ?
妄想の世界で遊んでいるのでお許しください
16895です:2011/05/04(水) 12:19:24.26 ID:Zt+lv4dJ
マ・クベ軍の閲兵(想像図)
ttp://www.death-note.biz/up/q/21892.jpg
ガンダムキャラメル(2)組み立て済
ttp://www.death-note.biz/up/q/21893.jpg
169HG名無しさん:2011/05/04(水) 12:23:32.17 ID:VDOQU0q8
チョコスナックでは無くてラムネ菓子付きだから若干スレチだけど、
押入れ整理してたらリアルタイプ武者ガンダムの組み立て食玩が出て来た。
鎧着脱可能で大きさは4〜5cm。成型色は、本体が白、鎧は赤か黒の単色。
胸部と脛の鎧が金属製で、兜の前立てと武器類が銀メッキパーツ。
ラインナップはMk2,Z,ZZ,ニューの4体でした。
今は安全基準の所為か、こういう細かいパーツの食玩は無くなってしまって寂しい限り。
170HG名無しさん:2011/05/04(水) 13:27:02.68 ID:jh3gAQFb
今だ!!
その昔、ガンダムドリンクってのがあってだな
円形枠で3枚の色別ランナーが入ってて
パズル式に組み立てるとミニSDガンダムが出来たんだ。
171HG名無しさん:2011/05/04(水) 14:37:02.15 ID:uNiHuDVM
>>169
うp希望!

>>170
アミノ酸入りオレンジかなんかの小さい缶のやつね。
パズル式って言うのがどういう事を指してるのか分らないけど、
普通にBB戦士の簡易版みたいな組み立てモデルだったよ。
172HG名無しさん:2011/05/04(水) 18:31:42.30 ID:dHKwuM3L
押入れ探したら出てきたわw
消しゴムとくっついて溶けてたりしてマトモなのこれだけだった
ジオングに足が付いてたり塗ってあったりしたw
http://xepid.com/src/up-xepid17402.jpg
173HG名無しさん:2011/05/04(水) 18:49:40.83 ID:Z82TBxSL
キャラカーンってヤツだな
17495です。:2011/05/04(水) 20:10:39.34 ID:tmNQMUIh
>>172
工作塗装技術すごいですね。
ジオングの足の造形がかっこいいですね!
中隊長ザクはノーマルですか?
17595です。:2011/05/04(水) 20:23:03.02 ID:tmNQMUIh
もしかして、
プロトドムの足→ジオングの足
プロトドムの腕→旧ザクの腕
ですか?
176HG名無しさん:2011/05/04(水) 21:46:59.72 ID:dHKwuM3L
昔のなんでよく覚えてないけどツノ付きザクを作るのに色々寄せ集めてあった
旧ザクの腕とか利用してあった
おかげで旧ザクに違う腕が付いてた…
ジオングの足も何かわかんないけど余り物で取り付けてあった
177HG名無しさん:2011/05/04(水) 21:55:52.41 ID:dHKwuM3L
塗装は実物みたらヒドイよw
チビッ子の頃作ったやつだし

でも今見てもドムだけはやたら造形のクオリティが高い気がするね
178HG名無しさん:2011/05/04(水) 23:44:00.30 ID:2xEbsMbo
>>166
一応、ガンプラコレクションは復刻物ということだったんですね
179HG名無しさん:2011/05/05(木) 00:49:28.63 ID:2iK3qOh+
ここまできて、プラモ狂四郎の特訓ネタなしか。
風呂に入ったらチョコスナックとミルクキャラメルのおまけガンプラが、
大量に浮いてて何分以内に全部くみ上げるというの。
180HG名無しさん:2011/05/05(木) 03:12:51.03 ID:hRrV5MnK
>>179
スレの最初の方にネタにしてた人いたよ。
なんだっけ?魔改造の人に負けてからの特訓の回だっけ?
18195です。:2011/05/05(木) 06:02:31.86 ID:EePgyZEp
>>177
いやいや。お見事な仕上がりだと思いますよ
みんな格好いいですが、特にザクが格好いいです。
頭と体の造形を比べると2個いちになさっているようですが・・・
ドムは本当に出来が良いですよね。
個人的には脚がとても良いと思います。

>>178
復刻版であるような、ないような・・・
何か技術の進歩を感じなかったような・・・
ただ、足とかボールジョイントぽくなっていたような気が・・・
>>179
よーく見るとミルクキャラメルのプラモデルは使われていないよ。
シールドギャン、ザク(シャア専用)ズゴック、ゾック、アッグガイ
あたりを組み立てている。チョコスナックのパート1〜2位でしょうか。

あと、別件で四郎と飛人のLSIゲームをモチーフにした対戦編があるけど
ちょっと設定がおかしい気が。
キャラメルミニプラモジオングとララー専用アーマー(エルメス)が
出てくるのだけど、ジオングの腕が本体から外れてサイコミユ攻撃をしている
同じくエルメスはビットでサイコミユ攻撃をしている。
だが、それらのプラモデルが最初にカプセルに入っているのを見ても
飛人はジオングにそれらしい改造はしていないようだし、
ビットも用意していない。
ゲームのクリア条件のエルメスは2機用意しているのに。
182HG名無しさん:2011/05/05(木) 10:46:27.73 ID:qLyrS8kW
ZガンダムのチョコとガチャポンでマークUとリックディアス、ハンブラビ
ダブルZガンダムでハンマハンマを持ってたな
ガチャポンの方は旧キットのサイコガンダムと同スケールで重宝したっけ
183HG名無しさん:2011/05/05(木) 10:52:55.84 ID:qLyrS8kW
キャラ缶の蓋を飲みかけのジュースの蓋として使ってたな、近所の玩具屋でよく買ってた
実家にまだ未組立のが在ったはず。
18495です:2011/05/06(金) 08:34:24.96 ID:+XkS+5Fk
プラモ狂四郎
ttp://www.death-note.biz/up/q/22007.jpg
中略(ヤケクソでパーツ構成のおかしいガンダムから組み始める)
ttp://www.death-note.biz/up/q/22008.jpg
後略(無事任務終了。風呂場で卒倒w)

小沢勝三さんのディオラマ
ttp://www.death-note.biz/up/q/22009.jpg

シャアゲルググとギャン
ttp://www.death-note.biz/up/q/22010.jpg
プラモ大図鑑掲載の作品だと思います。
18595です:2011/05/06(金) 08:35:49.49 ID:+XkS+5Fk
プラモ狂四郎部分の表現はまずいのですか?
でしたら消します。
18695です:2011/05/06(金) 08:47:09.86 ID:+XkS+5Fk
プラモ狂四郎部分は削除依頼しました。
申し訳ありません
18795です:2011/05/06(金) 10:09:23.88 ID:+XkS+5Fk
「ジャブロー大ディオラマ」でインターネット検索をかけると
とあるHPが1件のみ表示されます。
その中に小沢さんの奥様から書き込みがあり
遺品としてキャラメルとかチョコスナックのプラモデルがあるとの事。
(2010年の書き込み)
是非拝見してみたいですね
奥様このスレ見てくれないですかね?
188HG名無しさん:2011/05/06(金) 10:52:46.53 ID:T7nDySuu
クリエイティブな人だったよね小澤さん。
189HG名無しさん:2011/05/06(金) 14:22:41.69 ID:28ICuHA6
>>171
遅くなってごめん。
ttp://xepid.com/src/up-xepid17416.jpg
これが素の状態。稼動箇所は、腕が付け根で回転,膝が後方に60度程度可動,
股関節が僅かに開く。以上。

ttp://xepid.com/src/up-xepid17417.jpg
で、これが鎧装着状態。刀は抜き身で、刀身横にピンが付いていて腰に装着可能。
もちろん刀も槍(分かり辛いけど背中に着いてる)も手に持たせる事が可能です。
塗装はチビッ子の頃に塗ったもの・・・・では無いにも関わらず下手糞で恐縮です・・・。
1901:2011/05/07(土) 13:11:46.86 ID:fqv4783M
ご存知だとは思いますが、森永は「ガンダム」放映時まったくノータッチだったんですよ。
当時はオモチャはクローバーさん、お菓子(食玩)はカバヤさんが商品化権を持っていました。
「機動戦士ガンダム」は、番組自体は視聴率不振で打ち切りになってしまいました。
ところが、その後、バンダイさんから発売されたガンダムのプラモデルがブームの兆しを見せ始めたんです。
ちょうど、私の子供もガンプラ世代でやっぱり熱中している。これはちょっとおかしいぞ、と
気づいたんですね。私の個人的な勘みたいなものです。
「ガンダム」というアニメーションではなくガンプラというところがポイントだったんですよ。

それで、調べてみるとカバヤさんが商品化権を手放すらしいと。そこで、キャラメルの商品化権を
取得しました。ただ、キャラメルだけでは面白くないわけです。
では、チョコレートの商品化権はというと、独自に玩菓路線を作ろうとしたバンダイさんが持っていたんです。

私はその頃、商品企画を担当していたのですが、当時、何のお付き合いもなかったバンダイへ出向き、
権利を譲ってもらおうとお願いしたわけです。「玩菓ならウチでやったほうが絶対いいから。」って。
図々しいお願いですよね(笑)そのかわり、マスコットのプラモデル部分はバンダイさんに発注しますよ。と

これだって、本当は資材部というところが決めるのですけど。もう独断です。(笑)
ただ、バンダイさんにはご理解いただいて、そのままの条件で権利を譲って頂いたのです。
それで、82年の3月にミルクキャラメル、5月にチョコスナックと2つの商品を発売したのです。
1912:2011/05/07(土) 13:14:09.71 ID:fqv4783M
実際のところ、発売してから最初の数ヶ月は目立った動きはなかったんですよ。
ヒットはヒットでしたが。パート1から3まではガンダムに登場するモビルスーツを
そのままスケールダウンさせたものとして発売していたんです。

チョコスナックにはMSのキットを入れて、ミルクキャラメルにはMAを中心としたその他のメカを
入れることにしました。つまりマスコットを入れる箱の大きさの問題です。
チョコスナックには、小さいランナーが3枚入る。ミルクキャラメルのほうには2枚しか入らない。
よって、チョコスナックにはMSが入ることになったのです。
だから、個人的にはミルクキャラメルのほうはマスコットの出来に関しては不満が残っています。

パート4から始めたモビルスーツヴァリエーション、MSVシリーズ。ここから火がつきましたね。
パッケージのデザインも、それまではアニメのセル画を使っていたのですが、MSVになってからは
プラモデルの箱絵を担当なさっていた方に描きおろしてもらうようにしたんです。

もう、カッコよさが全然違いますから(笑)。この頃から商品に関わるみんながノリだしたんですね。

これは本当に偶然なのですが、チョコスナックのマスコットを組み立てると
1/300のスケールになることがわかったんです。これはまったく計算外。
箱のサイズから割り出して作られたサイズですからね。
これが、バンダイさんのガンプラを買っていただいた方たちにもアピールしたひとつの要因だと思います。
1923:2011/05/07(土) 13:16:34.71 ID:fqv4783M
もちろん、いろいろな制約もあります。まず、接着剤が使えないのでハメコミ式にしなければならない。
しかも、はめ込んだら、しっかりと抜けない構造にしなければならない。
これは研究に研究を重ねました。発注した金型屋さんも驚いていましたよ。
「こんなの、精密機メーカーだって発注してこない。」って。(笑)

シリーズを追うごとに、精度を上げていったんです。コストとの闘いになるのですが、
とにかく、稼動部には徹底的に凝りましたよ。
成型色も、わざと暗い色にしてみたんです。子供向けの商品なので。
赤なら明るい赤を使うものなのですが、わざとくすんだ赤色にしてみたり。
ダークグリーンみたいな、元のMSのイメージを損なわないような色を使ったんですよ。
材質も、彩色しやすい、塗料が乗りやすいものを選んで使いました。
本当はいろプラにしたかったんですが、これはどうしてもコストが合わなくて、断念しましたね。

 商品のクオリティの高さは、もうバンダイさんの技術力と、それぞれの担当者さんの熱意、それに尽きます。
”おまけの域”を超えていたと思いますね。

 一緒に折衝に当たってくれた読売広告社の担当の人も、
それはもう熱心で、金型屋さんに3日、通い詰めになってくれました。別の仕事もほったらかしで(笑)。
外に泊めてある車で寝ているんです。「あいつはどこにいるんだ!」っていうことになっていたらしいですよ(笑)。
1934:2011/05/07(土) 13:19:05.86 ID:fqv4783M
 最終的には2億個以上の売り上げでした。これはすごい数なんですよ。
次の「Zガンダム」にシフトするまででトータルで1年半くらいの間での数字ですから。
 ピーク時は月平均して、600万個出荷していました。1日あたり20万個です。
これは工場を月30日24時間フル稼働体勢での数字だったんですが、これでも品が足りなくなってしまった。
社の売り上げの1/4をマスコット商品が占めていた時期がありました。これも今では考えられないことですね。
資材の発注もバンダイさんに対してのものが社内で1位になっちゃった。
お菓子メーカーなのに(笑)

 だいたい、1つの型で100万個が市場が飽和に達する数字なんです。
1シリーズが8個ですから800万個売り上げたら、次のシリーズにチェンジする。
もちろん、売れるものは100万個以上売れますから1シリーズ平均1000万個の売り上げが
パターンになってました。
 ところが、そうやってシリーズを重ねていくにつれ、ネタがなくなってしまったんです(笑)
バンダイさんの商品化を追い越してしまった。もう、しょうがないですから、バンダイさんにせっついてましたよ。
「次はまだか!まだか!」って(笑)。
 それで、結果的にバンダイさんが商品化していないものまでマスコット化していったんです。

1945:2011/05/07(土) 13:21:34.57 ID:fqv4783M
 あと、大ヒットのおかげで、模型関係の雑誌の方なども取材に来るようになったんです。
すると、そういう記者の方たちも、実際チョコスナックのマスコットを買って、
作っているわけです。
 だから、取材に来ても商品に対する意見がどんどん出てくる。そういうところからでてきたのが
「武器セット」だったりするわけです。普通に”お菓子のおまけ”という考え方では、
こういうものは出てこないと思いますよ。

 子供だけでなく、大人も買っていたんですね。大きな箱ごとまとめ買いしていく人も珍しくはなかったです。
シリーズ自体は15年ほど続きました。途中でSDとかになって、完全に子供向けの商品に
なっていったんですけど、個人的にはそのあたりで興味が薄れてきましたね。
やはり、何より「機動戦士ガンダム」のジオン軍のメカの魅力、これに尽きますね。
また、マスコットの仕上がりの素晴らしさ。
基本的に、森永側の開発担当は、私ともうひとりの二人でした。とにかく、私は「ガンダム」が好き
だたんですよ。静岡のバンダイの工場にも行ってましたし、仕事からはなれても、
静岡のおもちゃショーには毎年行くようにしています。
1956:2011/05/07(土) 13:27:02.45 ID:fqv4783M
たとえば、、当時、私らで静岡へ行って、バンダイの人間と合宿で企画会議を
やるわけです。で、そこへ森永の営業の人間も連れて行くんです。
営業の人間はガンダムなんてよく知らないからいまひとつピンときていない。
それを熱気渦巻く企画会議に巻き込んでしまうのです。もう洗脳ですよ。(笑)

 社内的には「マスコット(付き菓子)」なんて風潮もあったんです。
ガンダム商品化の前年には、「Dr.スランプアラレちゃん」の商品化を手掛けています。
これが10種類ほど発売して大ヒットとなりました。その次にガンダムです。
ガンダムの次に「キン肉マン」を商品化しました。
これは、森永始まって以来の瞬間最大の売り上げを示したんです。
ところが、ここでアクシデントが起こりました。
1967(終わり):2011/05/07(土) 13:28:21.18 ID:fqv4783M
グリコ・森永事件です。これがものすごい痛手だった。
ニーズはあったかもしれませんが、とにかく小売店さんが扱ってくれなくなってしまったんです。
結果的に「キン肉マン」はヒットしたけど、総量的にはそれほどの数字が残せなかった。
ただ、ガンダムに関しては量こそ減ったとはいえ、依然として売れ続けていたんです。
それでシリーズが続いていったんです。この商品を作るにあたって、特に参考にした他社の商品はありません。
 ただ、”グリコのおまけ”、これだけはなんとしてもやっつけたかったですね。(笑)
これは、「アラレちゃん」で追いついて「ガンダム」で完全に追い越しましたね。
森永としてはこれほどのヒットが3つ続いたことなんてなかったんですよ。
ガンダムのシリーズはいったん終了しましたが、おかげでそれまではなかったマスコット専門の
部署が森永に出来たくらいですから。
 これから、これほど魅力のあるキャラクターが登場するか、ちょっとわかりませんね。
もちろん、社としては出てきてほしいですけど(笑)。
それにしても、もう僕は一生分の売り上げを会社に貢献したはずなんだけどなぁ。
まだ仕事させられているなぁ。(笑)
197HG名無しさん:2011/05/07(土) 14:20:40.06 ID:Qi4JGs8X
非常に興味深く読ませて頂きました。
ありがとうございました。
198HG名無しさん:2011/05/07(土) 14:46:32.74 ID:uBDJ0WwB
中の人キター
貴重なお話ありがとう御座います!
199HG名無しさん:2011/05/07(土) 15:12:20.34 ID:xhrzSsWR
>>198
いや・・・
そのカキコは・・・
中の人ではなく・・・
200HG名無しさん:2011/05/07(土) 15:32:08.06 ID:a6BVJQ9Z
本読みながら写しただけw
201HG名無しさん:2011/05/07(土) 15:37:16.22 ID:FxIWFezH
確か「ガンダム神話」か何かに載ってた話だよな?
202HG名無しさん:2011/05/07(土) 15:50:14.17 ID:xhrzSsWR
>>201
ガンダム・エイジ(映画秘宝コレクション)
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4896913795/ref=dp_olp_used?ie=UTF8&condition=used
現在、アマゾンで10冊の在庫があります。
203HG名無しさん:2011/05/07(土) 20:00:28.50 ID:oqhy7XYN
>もちろん、いろいろな制約もあります。まず、接着剤が使えないのでハメコミ式にしなければならない。
>しかも、はめ込んだら、しっかりと抜けない構造にしなければならない。

一番ガッチガチに組み上がるのはゴッグだったね。
手足を間違って組んでしまった場合は解体不可能
形状が丸っこいし、差し込み穴が本体に2つあったからかな?

反対に組んでもバラバラになりやすかったのは
ガンダムフルアーマータイプだね(本体含む)


204HG名無しさん:2011/05/07(土) 21:25:45.91 ID:1ZWs0Tt2
>>200
通報しますた。
20595です:2011/05/08(日) 10:35:42.55 ID:+lyrLhdk
第42話のガンダム
ttp://www.death-note.biz/up/q/22086.jpg
シャアの誤射?
ttp://www.death-note.biz/up/q/22087.jpg
30年間この解釈なんですけど合ってます?
206HG名無しさん:2011/05/08(日) 12:05:04.57 ID:+PQpadS9
>>205
>www.death-note.biz/

ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
207HG名無しさん:2011/05/08(日) 13:00:43.99 ID:ogrEhku4
GANTZでもこんなシーンあったね。
208HG名無しさん:2011/05/09(月) 11:23:44.12 ID:AsfQbPB9
209HG名無しさん:2011/05/09(月) 11:28:11.85 ID:joDw42hd
へぇ・・・・
持っていないかな?
探してみようw
210HG名無しさん:2011/05/09(月) 11:37:48.86 ID:joDw42hd
ざんねん 持ってなかった・・・・
211HG名無しさん:2011/05/09(月) 11:44:55.23 ID:tPEfxSXV
>>210
コレクターさんですか?
212HG名無しさん:2011/05/09(月) 11:47:07.35 ID:joDw42hd
コレクターじゃないよ

昔、いっぱい買っただけ。
今数えたらキャラメル版とチョコ版で100個在った
213HG名無しさん:2011/05/09(月) 11:50:17.71 ID:joDw42hd
このPジオングが出た頃は買うの止めちゃったみたいだ

このラインのヤツはシーランスが在っただけだな
セイバーフィッシュ欲しかったかもw
214HG名無しさん:2011/05/09(月) 12:18:31.29 ID:tPEfxSXV
>>212
うpお願いします!
215HG名無しさん:2011/05/09(月) 12:43:37.86 ID:tPEfxSXV
無視かよw
216HG名無しさん:2011/05/09(月) 13:26:31.63 ID:joDw42hd
ぼちぼちヤフオクに出しますw
217HG名無しさん:2011/05/09(月) 13:29:05.22 ID:joDw42hd
全部未組立て
一時期イベントで販売しようと思ったので
ビニール袋に個別に入れた状態で保管してあるから
写真にとっても面白く無いよw
218HG名無しさん:2011/05/09(月) 13:30:53.97 ID:jqrU6Va+
10年くらい前に一度復刻版の再販あったよね
ちなみに子供の頃の俺はピィッッーーーーーーーーってテープめくって
おまけ箱を開けて「・・・・これガンダムじゃない」って中見てから買ってたな(5歳)
219HG名無しさん:2011/05/09(月) 13:45:37.79 ID:ZqxUHuES
>>218
当時の親の対応はどんな感じだったすか?
220HG名無しさん:2011/05/09(月) 15:48:15.71 ID:foUISrqO
>>218
君はキャラメル派っぽいな。
ちなみに、こういうお祭りも開催されています
ttp://www.mandarake.co.jp/information/2011/05/02/21nkn04/index.html
問い合わせてみたらいかが?
221HG名無しさん:2011/05/09(月) 16:59:47.57 ID:FDnROUa3
>>208
絶版もので時価なので価格は言及しないけど、
これだけ状態が良くて、貴重なモデルは
ヤフオクでも、数年に1回出てくるか出てこないかという程の貴重品でしょう
落札なさった方はどうぞ大切になさってください。
222HG名無しさん:2011/05/09(月) 20:20:59.73 ID:tmTDd0JG
今日まんだらけ行ったらキャラメルのオマケまだ売ってたよ
箱つきはひとつ2000円くらいしてた
箱無しの黄色エルメスだけ1000円だった
223HG名無しさん:2011/05/09(月) 21:36:57.35 ID:zk9HAdRf
>>222
やっぱ高いなww
欲しいは欲しいけど、最近のHGUCのキットが買える値段だとちと悩む。チョコボールの方のオマケは売ってたかい?
それとどこのまんだらけか教えてほしいんだ。
224HG名無しさん:2011/05/09(月) 21:44:04.57 ID:pLqE7udq
>>222
僕も用事のついでに行ってみました。
売っていましたね。キャラメルプラモ
あと、武器セットが1,200円ですた。
でも、何で武器セットにプレミアがついているんでしょ?
ヤフオクでもちょっと前なら100〜150円位で手に入ったのに。
225HG名無しさん:2011/05/09(月) 21:48:03.26 ID:pLqE7udq
>>224
中野のまんだらけミクロ館です。
目に入ったのは武器セットだけですた。
高いですね。
>>220のページにも売り切れマークがついていないので
まんだらけにお問い合せしたらどうです?
226HG名無しさん:2011/05/09(月) 21:49:19.38 ID:pLqE7udq
>>225>>223へのレスでした
227HG名無しさん:2011/05/09(月) 21:54:55.11 ID:zk9HAdRf
>>225
ありがとう。中野か。前に行ったがミクロ館にあったのか!!まったく見当違いな所探してた。
今日渋谷のだらけに行って来たが結果は...
撃沈。オクは訳あって手が出せないし。
228HG名無しさん:2011/05/10(火) 01:54:21.11 ID:XY3Ivhmg
オザキューさんがブログで森永のオマケを使って壮絶改造してるよ
22995です:2011/05/10(火) 10:41:40.20 ID:PiOgHy+U
>>228
このスレ覗いている人は結構知っているかも。
リンク張って良いものだかどうだか。
オザキューさんが改造したラインナップで、
個人的に一番すきな改造モデルはザクデザートです。
今後の改造希望リクエストはザクタンクを強く希望します
23095です:2011/05/10(火) 10:51:35.49 ID:PiOgHy+U
>>227
まんだらけ各店に問いあわれればよろしいかと。
「探求」システムを使う場合は発見品すべて買い上げなければならないのが条件なので
本当に欲しいモデルを指定して探してもらったほうがいいです。

それが嫌な場合は問い合わせメールをお使いいただければ良いかと。

どちらも店員さんが丁寧に対応なさって下さいますよ。
でも「探索」と「問い合わせメール」のシステムはあまり違わない気が。
23195です:2011/05/10(火) 10:59:23.48 ID:PiOgHy+U
去年の11月にまんだらけの名古屋店で販売しているとの情報があり問い合わせてみました
まんだらけよりのメール返信と価格はこんな感じでした
一緒に売っていたはずのキャラメルプラモデル購入希望なので買いませんでしたが。

×× ××様

この度はまんだらけ名古屋店をご利用下さいまして、誠に有難うございます。
お問い合わせ頂きました森永ガンダムのミニプラモにつきましては、Zガンダム、
ガンダム、ZZガンダム、スーパーコレクションのものがございます。
それぞれ単品では販売しておらず、キャラクター同種有のまとめセットで、
1,575〜3,150円の価格で販売しております。
現在下記の在庫がございます。
---------------------------------------
商品名 スーパーコレクション 10箱まとめセット
価 格 2,100円
商品名 機動戦士ガンダム モビルスーツ 10箱まとめセット
価 格 2,625円
商品名 Zガンダム エウーゴMS 8箱まとめセット
価 格 2,100円
商品名 Zガンダム ティターンズMS 10箱まとめセット
価 格 3,150円
商品名 ZZガンダム 6箱まとめセット
価 格 1,575円
---------------------------------------

232HG名無しさん:2011/05/10(火) 13:12:44.61 ID:9zKvO+Ag
幻のコアファイター出品されてますね。。。
めちゃ欲しい。。。
233HG名無しさん:2011/05/10(火) 14:03:27.38 ID:LtY/Hzj4
コアファイターって幻なんだ?
当時、結構集まったから
144のコアブースターのディオラマの遠景用に コアファイター大量に作って並べたなぁ
出来も良かったから、また欲しいかもw
234HG名無しさん:2011/05/10(火) 17:14:30.56 ID:gnrLV3MC
俺も昔話を一つ

キャラメルの方だったかな。箱を開けたらランナーが一枚入ってなかったんだよ。で、森永に送ったらお詫びの手紙と二、三個のオマケが同梱されて返って来た。
嬉しくてその後も買いまくった。
235HG名無しさん:2011/05/10(火) 17:28:34.64 ID:uwiA83Gg
>>234
そのお話どこかで聞いたことがあるんだけど。
大昔のガンダムチョコスナックスレにカキコしたことありませんか?
10年くらい前のスレに。
236HG名無しさん:2011/05/10(火) 17:36:12.41 ID:uwiA83Gg
昔話思い出した!
その年に貰ったお年玉(5,000円くらい)で
チョコスナック大人買い(子供だけどw)した記憶が。
当時発売されたばかりの、新シリーズ(ミニプラ)のゾックとかシャアゲルググが欲しくてねー。
翌年以降からお年玉は母ちゃん銀行が預かり、
引き出すには、かあちゃんの許認可が必要になったのは言うまでもない。
苦い思い出だ。発売の状況からして昭和58年の正月だと思う。
237HG名無しさん:2011/05/10(火) 17:57:38.35 ID:gnrLV3MC
>>235
そう言われればそんな気もするし10年前は2chに興味が無かったかROM専だったような気もする。
238HG名無しさん:2011/05/10(火) 19:53:07.94 ID:PecWg7jV
>>234
いい話だ。
>>236
本物のガンプラ買えば良かったのにw
239HG名無しさん:2011/05/10(火) 19:57:00.79 ID:RZh7IQwo
これでもかと言うぐらいゾゴックが出たので、
オレはすぐに挫折したよ。
240HG名無しさん:2011/05/10(火) 20:02:03.59 ID:PecWg7jV
>>239
ゾゴックだけでなくアッグ・アッグガイ・特にジュアッグ大杉
試作メカじゃなく超量産型モビルスーツだっつーのw
241HG名無しさん:2011/05/10(火) 20:05:16.98 ID:envXiXNe
>>234
俺もガキの頃、他の森永おまけでランナー欠品あったんで
その旨を葉書で送ったら、お詫びの手紙と一緒に同シリーズのおまけが2〜3個送られてきた。
感謝の気持ちで買いまくったよ。全く同じだw
けど、肝心の欠部品は送ってくれなかったw
242HG名無しさん:2011/05/10(火) 20:10:32.31 ID:PecWg7jV
押入の中探してみたら、プラが良く回っていないコアブースターが出てきたけど
当時は、返品するとかメーカーに送り返すという考えが俺にはなかったらしいw
243HG名無しさん:2011/05/10(火) 21:42:21.05 ID:P1tC3PyV
あと、中野のまんだらけミクロ館の森永オマケでは
ゼータのディフォルメシリーズの未組立が10種類くらいあった
ランナーが全て繋がったままだから
出荷前の流出モノっぽいね
武器セットや黄色エルメスのケースの反対側の下のほうに置いてあるけど
箱無しだから誰も気付いてないっぽいね
まぁアイテム的に微妙だから誰も欲しがらないかな
値段は忘れたけど一つ数百円だったはず
244HG名無しさん:2011/05/11(水) 08:46:56.15 ID:Wvv1u1cl
>>241
大部分がいい話だねw
>>243
欲しくはないが見てみたいね
テスト成型の物が残存したのかな?
245HG名無しさん:2011/05/11(水) 09:03:09.44 ID:LYRS0XoD
森永キャラメルのシリーズで汽車もあった。
あれもバンダイが作ってたのかな。
ガンダムもそうだけど金型はもうないのかな?
246HG名無しさん:2011/05/11(水) 13:53:58.85 ID:CkP+lzzt
>>245 欲しいのは先頭車両なんで客車が出たら凹んだわ。
あのシリーズは旅客機もあったよ。
サンダーバードとかもあったしビッグワンガムとかも
内容がドンドン進化してる時代だった。
247HG名無しさん:2011/05/11(水) 19:45:33.69 ID:KlukDk7m
汽車あったねぇ
車輪が金属でよく転がってお気に入りだった。
またほしいな
248HG名無しさん:2011/05/11(水) 23:15:26.11 ID:CBNJEQDX
レールがついてるやつだっけ?
すごく小さい連結パーツもあったような気がする
249HG名無しさん:2011/05/12(木) 09:43:50.53 ID:mDXQGTNo
スポーツマンクラブとかなんとか言ったっけな
内向的なチビッコに対するいやがらせかと思った
250HG名無しさん:2011/05/12(木) 15:06:33.32 ID:SnNDm1fg
sage
251HG名無しさん:2011/05/12(木) 16:01:13.01 ID:vyqxeB1Y
中野行って来た。
キャラメルオマケあった。
ビグザム凄いおおざっぱな分割で噴いたw

にしても、キャラメルのオマケは思い出の中にあった物より小さかった。
もっと大きな気がしたが。
252HG名無しさん:2011/05/12(木) 16:18:33.85 ID:WCiglfUU
>>251
お疲れ様です!
>ビグザム凄いおおざっぱな分割で噴いたw
そんな事いってはだめです!
小さいどら焼きに足がくっついたようなショボショボモデルでも
当時の最先端技術と、職人の神業が投入されているのです!

>にしても、キャラメルのオマケは思い出の中にあった物より小さかった。
自分の住んでいる街の駅前通が、子供の頃はものすごい都会の大通りに見えたのと一緒かと。
あなたも私も歳をとられたのですよ。
253HG名無しさん:2011/05/12(木) 16:44:55.95 ID:WCiglfUU
質問があったのを忘れていました
拾い物の画像ですが、上の箱にプリントされているアッグガイを
製作なされた方はどなたかご存知の方いらっしゃいますか?
アッグは小田さん製作ですよね。
ttp://xepid.com/src/up-xepid17512.jpg
254HG名無しさん:2011/05/12(木) 19:50:44.01 ID:Q3KlZIlF
小さいどら焼きフイタwww

近所の潰れたマニア向けトイ屋にひとつ百円でカゴにぶん投げられてたっけ。
おいらは当時はガンプラスルー組だったんで森永のオマケも今回が初。
なんか食玩ブームの時、やたら気合の入ったミニモデルを森永また作ってなかった?
Gスカイに乗ったガンダムとか(ボーナスパーツで合体)オマケとは思えないクオリティ。
そいつらも百円でゴチャマゼに売ってた。
そん中で旧キットwのゾゴックとジュアッグも買ったんだが
やっぱオマケにしてはいい出来で驚いた。
この出来ならコアファイターとかコアブースターも欲しいわ。
255HG名無しさん:2011/05/12(木) 21:00:01.79 ID:vyqxeB1Y
>>252
なんか成型色が緑色だったんで、なぜか夜店とかで売ってるミドリガメ思い出したよ、ビグザム。
値段見て、あっさり買うのやめちゃった。
...そして俺の目は右側の棚の「ネクロスの要塞」の方に引き寄せられて行った....
256HG名無しさん:2011/05/13(金) 15:50:41.26 ID:2JUKSKSe
>>255
高級ミドリカメでしたね。
257HG名無しさん:2011/05/14(土) 14:51:34.66 ID:l6T++yrv
258HG名無しさん:2011/05/14(土) 16:14:43.55 ID:GI3xSoDj
>>252
>思い出の中にあった物より小さかった。
子供の体と大人の体では同じアイテムを見ても大きさが違うからね。
特に自分の身長と、手の大きさが成長してるのが大きい。

俺には子供の頃の1/100は今のPG並みにでかく感じたし、
1/60を手に入れたとき想像を絶する大きさだった。
逆に今HGUCとかを今買うと、あまりの小ささに拍子抜けする。
チョコボールに感じていた大きさって、今のHGくらいの大きさか
それより一回り小さい程度じゃないか?
259HG名無しさん:2011/05/15(日) 10:06:13.79 ID:2FWFuXRs
>>257
リックドムと旧ザクは再販品
それ以外はすべて当時の品です。
260HG名無しさん:2011/05/15(日) 20:08:29.94 ID:x84X49Nt
安っそんなもんか
261HG名無しさん:2011/05/15(日) 20:32:04.61 ID:otsRnehV
モバオクだから 穴場って事だな
お客さん少ないからなぁw

262HG名無しさん:2011/05/16(月) 09:04:56.44 ID:KIBOMM1f
幼稚園のとき、友達にもらったソーセージのオマケのゴム製フィギュアのジオングを取り上げられたのは人生初のトラウマ
263HG名無しさん:2011/05/16(月) 10:18:25.60 ID:+tZ88bgk
>>262
俺なんか、愛犬にアッグ噛み砕かれた。
264HG名無しさん:2011/05/16(月) 11:55:31.95 ID:B0s9Js4b
>>262
俺なんか、チョコスナック、キャラメルプラモデル、
ブルトレミニプラモ(スポーツマンクラブではない)、
ビッグワンガムのプラモ、ダグラムガム、ボトムズガム、ギャクメイト
まとめて母親にゴミ捨て場でお焚き上げされたぞ。
265HG名無しさん:2011/05/16(月) 20:17:08.60 ID:ldjfg1zv
それが母親には使命に思えての行動だったんだろうな。
うちもいつまでもブンドドやめないから、学校に行ってる間にスッキリ処分されたよ。
お陰で大人になってからぶり返してるけどな。
266HG名無しさん:2011/05/16(月) 20:47:42.83 ID:Wv0wuQCH
俺もそうだ、
大人買いする人は大抵そうなんだろうな
267HG名無しさん:2011/05/16(月) 20:54:14.56 ID:HSRuqOwM
>>234
もしかしてこのカキコですか?
http://yomi.mobi/read.cgi/gimpo/gimpo_mokei_1214661618
212 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/02(日) 10:15:49 ID:PWuTDM96]
俺たまにガンダムのチョコスナックを買う夢を見るよ。そうすると起きたときに無性に欲しくなるんだ・・・

ボンボンで「Zガンダムのシリーズは膝が動く!」って記事を目にした時は感激したなあ。


213 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/04(火) 18:21:23 ID:T601MCI8]
ついでと言っちゃ何だがビッグ1ガムを買いたくなる。


214 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/05(水) 11:34:10 ID:e7GJQDLA]
森永チョコスナックは21面相事件で販売自粛中に出たバンダイ自販機に客を取られたな。
森永のが後にバンダイ自販機で流通したりとこの辺はややこしいんだよ。
ZZの時にゲゼ出したのはすごいと思った。バーザムが継続されたのも不思議だが、
実はZZにバーザム出てたりするんだよ。リィナの血(前)でダカールにドワッジ等と屯してた。


215 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 00:27:34 ID:SL7lSlgc]
結局何種類出たんだろ?マイナーメカもあったような気がするんだが。

子供の頃部品が足らなかった事があった(確かランナーが一枚無かった)。メーカーに送ったら他に3〜4個おまけを同封して帰って来た。子供心に嬉しかったよ。


216 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/11/07(金) 01:09:26 ID:cTjCu/bJ]
パプア、ファットアンクル、コミュ、パブリク、フライダーツは
森永ミルクキャラメルが今のところ唯一の立体化の筈。
ルッグン、シーランスはHGメカニクス以前は森永が唯一だったね。

268HG名無しさん:2011/05/17(火) 11:49:04.62 ID:iGB7qon7
test
269HG名無しさん:2011/05/17(火) 21:20:09.82 ID:iAz+fZvW
未だにクローバーの小さな金属のガンダムシリーズ持ってるよ。
何だか捨てられない。
いつか型取りして複製してブンドドしたい。
270HG名無しさん:2011/05/17(火) 21:56:58.32 ID:3rmn0B2c
後でおゆまるですればいいじゃない
271HG名無しさん:2011/05/17(火) 22:57:55.95 ID:bcsjC8hJ
>>269
それだっけ?
ガチャメーカー、コスモスがパクったやつww
272HG名無しさん:2011/05/18(水) 07:47:59.56 ID:F44w3lE8
>>271
お手持ちのギャロップ譲ってください。
273HG名無しさん:2011/05/18(水) 08:51:40.97 ID:O15wu4aI
>>271
コスモスって何?
偽ザクや足付きジオングなら見たことあるけど。
274HG名無しさん:2011/05/18(水) 09:04:00.77 ID:EJ6QWWDf
ぼくにもほし〜い、コスモスー
っていうCMしらない?
275HG名無しさん:2011/05/18(水) 09:48:36.89 ID:F44w3lE8
>>271
発売当時、10代後半〜20代前半でいらっしゃったのですよね
キャラメルでもチョコスナックでも箱買いしましたか?
その辺のお話聞いてみたいので、お願いいたします。
276HG名無しさん:2011/05/18(水) 10:45:40.94 ID:vxvKJB3d
>>275
???君、誰かと俺を勘違いしてないか?
俺は1974年生まれの36歳だし、大人買いなんて当時出来るはずもないんだが。
277HG名無しさん:2011/05/18(水) 13:42:04.40 ID:yE8CxV6H
あの頃はチョコボールを主食にしていましたw
278HG名無しさん:2011/05/18(水) 16:35:41.62 ID:4IWEaho4
甘い物(特にチョコレート)が毒物なんてあの頃は全然知らなかった。
喜んで食べてたからなぁ…、隣の犬に悪い事したよ。
279HG名無しさん:2011/05/18(水) 17:09:02.09 ID:51flGzwh
普通のプラモデルはおもちゃだから小遣いで
でも食頑はおやつだからって買い物手伝うと買ってもらえたんだよな
チョコスナックにダグラム・ボトムズ・ガリアンガム
数年前のチョコスナック復刻はうれしかった
280HG名無しさん:2011/05/18(水) 17:15:43.79 ID:vxvKJB3d
>>273
コスモスは80年代にあった玩具メーカー。
「宇宙の戦士ガンダム」
とか「ザ.ブングル」とかちょっと名前変えてよく売ってたんだよ。信じられないかもしらんが、駄菓子屋の前のガチャはみんなコスモスだった時期があった。
ロッチ事件で裁判起こされる直前に、すごいタイミングで倒産。
281HG名無しさん:2011/05/18(水) 17:26:44.46 ID:4IWEaho4
たまに地方に行くと閉店された赤錆たシャッターの隅で朽ちかけた
コスモスの赤い自販機を見て軽いノスタルジーを感じてしまう。
282HG名無しさん:2011/05/18(水) 19:12:24.76 ID:vxvKJB3d
>>278
わんこは、糖分や塩分を分解する能力が弱いからね。
でも子供の頃の話だろ?
俺も自分の飼ってた犬にケーキとかやってたから。
283HG名無しさん:2011/05/18(水) 19:20:26.83 ID:O15wu4aI
ちなみにキャラメルのオマケの方はプラ?
ラッカーで塗装出来るならいいな。
284165:2011/05/18(水) 20:49:03.17 ID:ofoyxmLj
見つかった〜〜。

しかし、>>95氏とラインナップは被り、尚かつクソガキの頃の物なので
破損、パーツの紛失(主に武器)した物も多く情けない結果に。
とりあえず一個だけ撮影。
買った記憶があまり無いのだが、Zシリーズも少しあった。

ttp://www.death-note.biz/up/q/22804.jpg



森永物以外に一緒にバンダイガチャのシリーズ(リアル等身&SD)も一緒に出てきた。
285HG名無しさん:2011/05/18(水) 21:13:59.89 ID:j2EZgv2r
>>284
黄金のザクキャノンかっこいいですね!
もっと拝見したいです!
286HG名無しさん:2011/05/18(水) 21:35:02.96 ID:ofoyxmLj
>>285
ちなみに塗装ではなく、元から金メッキなのです(わかってたらすいません)。
金メッキverってどれぐらいの確率で入ってたんだろう。
287HG名無しさん:2011/05/18(水) 22:25:14.55 ID:dzK/Uxqp
95さんはどこいった?
Zシリーズ以降も見せてほしい
288HG名無しさん:2011/05/18(水) 22:49:57.63 ID:4IWEaho4
>>282 そう、ガキん時の話。自分ちで犬を飼う様になって初めてわかった。

一箱10個入りで銀メッキバージョンは1/5〜8ぐらいで
金の出現率は銀に対して1/3〜5ぐらいじゃない?
289HG名無しさん:2011/05/19(木) 08:57:34.45 ID:xNnXSCUQ
金のザクキャノン賞、銀のザクキャノン賞
みたいで神々しいなw
290HG名無しさん:2011/05/19(木) 15:19:36.46 ID:z3EBU9Xg
ガンダムチョコスナックで良いスタイルをしていると思うのもの。
ズゴック・ドム・リックドム・ゴッグ・ザクU・ザクキャノン・デザートザク・マインレイヤー

ガンダムチョコスナックでスタイルがあまり良くないと思うのもの。
グフカスタム・ザクフリッパー・レッドドルフィン
グフ飛行試験型・ゲルググキャノン
バズーカ持っているガンダム

みなさんはどうですか?
291HG名無しさん:2011/05/20(金) 10:12:35.77 ID:dFU7R3pX
遠足のおやつに買ったっけ。
バス酔いはするわ開けてみたらフリッパーだわで散々だった。
292HG名無しさん:2011/05/20(金) 10:24:24.00 ID:fxjZ/7hW
フリッパー頭でかすぎ
まるで、俺のようだ
293HG名無しさん:2011/05/20(金) 21:02:20.51 ID:8pQQ7Lgy
☆パーフェクトドムの作り方
@チョコスナック版ゲルググキャノンを用意します
 本体には目をくれることなく、バックパックにキャノン砲を組み込みます。
Aチョコスナック版トロピカルドムをご用意ください。
 本体に両手・股関節・両足・アンテナを組み込みます
 バックパックとサーベルは無視して下さって結構です。
B @をAの背中に組み込みます。
C あっという間にトロピカルファイター付のパーフェクトドム完成!
是非お試し下さい!
294HG名無しさん:2011/05/21(土) 08:52:20.47 ID:JMv3MxSU
>>280
コスモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ガチャガチャで、
トンネルから血まみれの指が出てるやつが当たったが、
親に速攻捨てられたのを思い出した。
ていうか、んなもん商品化すんなよ。
そもそも意味わからんし。
295HG名無しさん:2011/05/21(土) 08:56:18.53 ID:JMv3MxSU
ここは、チョコスナックのおまけガンプラのスレだが、
ガチャガチャでも1/300くらいのガンプラあったよな?
88年頃、ジム2とか百式当てた覚えがある。
296HG名無しさん:2011/05/21(土) 09:36:39.30 ID:mgn+HTPK
ガチャのプラモだとディフォルメの方が印象が大きいな

と云うか、ガチャと チョコのおまけと同じ物が入っていた気もする
まぁ気のせいなんだろうけどなw
297HG名無しさん:2011/05/21(土) 10:09:06.09 ID:7dKHIA63
チョコスナックはこのHPがくわしく紹介してるよ
森永の部屋
ttp://www.lcv.ne.jp/~reisa/
298HG名無しさん:2011/05/21(土) 11:32:49.60 ID:GJlObcNc
ガチャのがちょっと大きくて材質も違ったような
299HG名無しさん:2011/05/21(土) 15:42:42.72 ID:G/bd9JnE
>>295>>298
要望があればうp出来る。
300HG名無しさん:2011/05/21(土) 17:06:43.03 ID:mgn+HTPK
俺、チョコボールのpart7 全く持ってない

part6までで買うの止めちゃったんだな
それすらもコンプリートして無いやw
301HG名無しさん:2011/05/21(土) 19:11:12.36 ID:YxuL7GWy
デフォルメされた百式なら俺んちにもあったぞ
あれはガチャポンのやつかな
302HG名無しさん:2011/05/21(土) 19:33:08.38 ID:mgn+HTPK
ディフォルメのZシリーズは キャラメルとガチャガチャの両方に在るけど
ガチャガチャの方がひと廻り大きい
303HG名無しさん:2011/05/21(土) 20:28:49.56 ID:YxuL7GWy
ガチャポンのとは別に小さいのがあったけどこれがキャラメル?
http://xepid.com/src/up-xepid17695.jpg
304HG名無しさん:2011/05/21(土) 20:33:10.92 ID:apobfzKI
>>303
おそらくYES
いっしょに写っているドムかっこいい!
305HG名無しさん:2011/05/21(土) 20:43:14.76 ID:YxuL7GWy
ドムは前に>>172でうpしたやつです
後ろの青い百式がチョコスナックのやつだったのかな
武器は無い(持ち手の穴もない)けど膝が曲がるようになってる
何故かこの百式一個しか持ってなかった
306HG名無しさん:2011/05/21(土) 21:05:35.11 ID:mgn+HTPK
膝が曲がる百式はガチャガチャだと思う
307HG名無しさん:2011/05/21(土) 21:08:29.38 ID:YxuL7GWy
この青いヤツはガチャガチャだったのか
全然覚えてねえw
308HG名無しさん:2011/05/21(土) 23:38:13.76 ID:MdYfd5bv
Ζガンダムチョコのおまけキットの出来は今を以っても神クラス
Ζ放送時はこれが100円で買えたんだよな・・・

309HG名無しさん:2011/05/22(日) 19:33:51.84 ID:Tdnvl5U5
模型情報1984年7月号より(拾いもの)
http://www.death-note.biz/up/q/23042.jpg
http://www.death-note.biz/up/q/23041.jpg
310HG名無しさん:2011/05/22(日) 19:38:00.98 ID:Tdnvl5U5
バンダイの公式雑誌なのに記述が適当だよね。
ガンタンクが量産型ザクになっているし。
311HG名無しさん:2011/05/22(日) 19:51:40.66 ID:1S8x6LFn
近所の雑貨屋ではキャラメル売ってるの見たこと無かったな。
312HG名無しさん:2011/05/22(日) 20:03:13.52 ID:x+sqWYOg
>>309
キャラメルは第5弾までしか知らないなぁ。
しかしMA、船、戦闘機は魅力的なラインナップだわ、マジで再販希望。
313HG名無しさん:2011/05/22(日) 20:15:08.26 ID:Tdnvl5U5
>>312
同意です。再販希望。
ファットアンクルが欲しいです
314HG名無しさん:2011/05/22(日) 23:39:34.24 ID:ZQowNQi+
Z編?持ってる人いないですか?
昔ギャプランの残骸を持ってたような気がする
315HG名無しさん:2011/05/22(日) 23:47:06.13 ID:YxPT9RFt
>>309
小沢さん好きだったわ
316HG名無しさん:2011/05/22(日) 23:48:57.00 ID:yTYwbhut
>>299
見たいけどスレチ。
317HG名無しさん:2011/05/23(月) 00:12:25.51 ID:rLKluTrw
>>309
ヒゲさんだ・・・・゚・(つД`)・゚・
318HG名無しさん:2011/05/23(月) 08:47:24.85 ID:2w0w+uql
>>184のジャブローディオラマで使用したゴッグと
>>309で掲載されているキャラメル版ゴッグは同じものだと思いませんか?
(左右指5本が胴体と平行になるように90度回転させて組んでいますよね。)
あと、ソゴックも。
ということは、ディオラマの渡河シーンはどう再現したんですかね?
川のレジンに穴を開けて下半身を入れたのはわかります。
白い水しぶきは砥の粉とか小麦粉みたいな粉もので再現したのですかね?

319HG名無しさん:2011/05/23(月) 08:49:10.09 ID:FixNGjS0
>>309
それ見るとちゃんと塗装してるね。
塗装完成品はまたぐっと良くなる。
320HG名無しさん:2011/05/23(月) 08:59:16.79 ID:sMlro4yp
>白い水しぶき

この頃だとジュルメディウムかなぁ
こういう水しぶきの表現は今でも難しくて 個人のセンスと塗装の技量に因るところが大きいよ
321HG名無しさん:2011/05/23(月) 09:21:26.91 ID:2w0w+uql
>>320
ご回答頂きありがとうございました。
322HG名無しさん:2011/05/23(月) 11:05:18.01 ID:LhmXVu7Y
スレ違いかつ拾い物の画像で恐縮なのですが
ttp://www.death-note.biz/up/q/23087.jpg
このズゴックと水中型ザクの足元もジュルメディウムで表現しているのですか?
ジュルメディウムがどんなものか解らないので、質問しました。
323HG名無しさん:2011/05/23(月) 11:28:37.78 ID:LhmXVu7Y
追伸
>>318さんの言うところのゴッグの水しぶき?
に似ていたので画像をアップロードしました。
324HG名無しさん:2011/05/23(月) 11:40:10.35 ID:sMlro4yp
このジオラマのは石膏などをベースにして撮影時にタルクパウダーなどを撒いているように見えます

この「石川流星」というカメラマンは実際に「粉」を用いて撮影している事が多かったようです
別にドコかに展示するわけでもなく スタジオで撮影しているので固定する必要は無いですから
325HG名無しさん:2011/05/23(月) 11:42:57.88 ID:DiK35QZh
>>324
詳しい説明どうも有難う!
326HG名無しさん:2011/05/23(月) 11:51:44.30 ID:sMlro4yp
ググってみたらジュルメディウムって今は手に入らないのかな?
まぁ目の細かい砂が入ったようなセメントみたいな感じの材料でリキテックスから販売されていた物です。



327HG名無しさん:2011/05/23(月) 13:07:28.25 ID:ePA9uShr
前回の展開を考えると、このスレの住人は大概知ることになると思うので
あえて書きます。
グワジンの・・・
未組み立てが・・・
すごい。ね。
328HG名無しさん:2011/05/24(火) 09:59:10.25 ID:+mykbrEY
>>322
これ当時も疑問だったんだが何故水中ザクが上にミサイルを発射してるんだろ?
329HG名無しさん:2011/05/24(火) 10:17:46.97 ID:aH5qZ7Sl
だって、寝っ転がるわけにもいかないじゃんww
330HG名無しさん:2011/05/24(火) 10:34:21.33 ID:qZ+D8JWo
ミサイル?信号弾?
鬼ガンダムにロックオンされているのに
331HG名無しさん:2011/05/24(火) 11:46:37.08 ID:UsO0cCd6
水中型ザクが開発された時点では対MS戦闘を考えておらず
胸に取り付けられているのは対艦ミサイル
MS用に開発されたのがサブロックガンという風に理解しても良いんじゃないかな?

まぁ胸部ミサイルポッドもサブロックガンも 最初からデザインされた物ではなく
レッドドルフィンのイラストと一緒に 模型化の際にデザインが起こされたので
一番最初に水中型ザクのイラストが描かれてからは随分時間が経過している
332HG名無しさん:2011/05/24(火) 13:30:14.93 ID:+mykbrEY
胸部ミサイルポッドって対MS戦では被弾率高そうだけどな。
333HG名無しさん:2011/05/24(火) 18:00:42.60 ID:IpPWzpN5
このサイズならオデッサやソロモンを再現できるな
ジオラマ用に10個セットとかで販売すればいいのに
334HG名無しさん:2011/05/24(火) 18:09:34.85 ID:UsO0cCd6
キャラメルのムサイを沢山集めたかったけどムリでしたw
335HG名無しさん:2011/05/24(火) 18:11:30.65 ID:tnLMAtfp
当時はブラインドだったよな
復刻は200円だけど中身が分かるからよかった
復刻の続きやってほしい
336HG名無しさん:2011/05/25(水) 17:38:08.61 ID:3KkOMzaw
今の今まで、ビグザムの足の指は四本あるものとばかり思っていました。
チョコスナックの水中用ザク(レッドドルフィン)のスパイクアーマー
ザクマインレイヤーの頭部パイプも左右両方ありますよね。
エラーですね?
337HG名無しさん:2011/05/25(水) 20:53:49.94 ID:1+mrJ6sU
>チョコスナックの水中用ザク(レッドドルフィン)のスパイクアーマー
胸のミサイルポッドに隠れているのでスパイクアーマーが片方無いように見えるだけでは?

>ザクマインレイヤーの頭部パイプも左右両方ありますよね。
イラストは背面図しかなかったので
頭部パイプが片持ちというのは
ハゥツゥビルド〜で渡辺誠が想像で製作した物が元
だから、森永のが間違いという事ではない
338HG名無しさん:2011/05/25(水) 21:07:03.36 ID:70oePHKx
>>337
スパイク(トゲ自体)が無いと言うことでは?
339HG名無しさん:2011/05/25(水) 21:24:37.97 ID:1+mrJ6sU
そのトゲがミサイルポッドに隠れているように見えるという事
340HG名無しさん:2011/05/25(水) 21:29:35.61 ID:sBCaWvex
>>339
チョコスナックのモデル両種とも所有してますが、
両肩にトゲ無いですよ
341HG名無しさん:2011/05/25(水) 22:03:47.07 ID:1+mrJ6sU
なるほど プラモの方に無いのかw
それはエラーだわw
342HG名無しさん:2011/05/26(木) 01:27:08.22 ID:wq9xww8u
343HG名無しさん:2011/05/26(木) 01:37:18.45 ID:wq9xww8u
>>314
Z ZZ CCA ガチャ (転載スマヌ)
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1306341278561.jpg
344HG名無しさん:2011/05/26(木) 08:54:03.13 ID:bQqb55cm
何気にミニプラって旧キットよりプロポーションいいのが多かったりする。
今じゃ考えられんが。
345HG名無しさん:2011/05/26(木) 09:19:15.88 ID:7zckbgnT
>>342
貴重なものをアップロードしていただき有難うございます。
ミニプラは大活躍してますね。
ルッグンの記述でザク程度と書かれているのが面白いです。
コアファイターの塗りわけが素晴らしいですね。
>>309と同じ作品みたいだけど、故・小沢さんはミニプラ担当だったのですかね。

>>344
何かおススメありますか?
私はザクUとジョニーライデンと強行偵察型が良いと思うのですが。
346HG名無しさん:2011/05/26(木) 09:32:48.94 ID:7zckbgnT
書き忘れました。
ソロモンジオラマのAとかBの撮影方法は吊ったりしないで
ミニMSを背景の上に立たせたり、寝かせたりしているようですが、
どうなのでしょう?
347HG名無しさん:2011/05/26(木) 09:45:51.85 ID:XhXu8nbQ
そうですね
それぞれ単独で撮影した物を合わせた合成写真ですね
348HG名無しさん:2011/05/26(木) 09:50:13.01 ID:7zckbgnT
なるほどですね。有難うございます。
349HG名無しさん:2011/05/26(木) 16:20:05.98 ID:1g/AGi7w
>>342
30年前の作品に見えないね。
350HG名無しさん:2011/05/26(木) 20:49:40.50 ID:t4PVzvU0
>>342
なつかしすぎる!
>>345
俺はザクデザートかな。
351HG名無しさん:2011/05/26(木) 23:39:15.07 ID:vxKFBHyo
>>343
ありがとう
揃えるとやっぱいいな
352HG名無しさん:2011/05/27(金) 00:41:47.28 ID:bUnT0srS
GM系ってひじとか動いたりするんだな・・・

昔コンプ目指して買ってたなんか家の倉庫あさったらカンカンBOXから
MSV MA〜戦艦 Z系 見組み立て 組み立て済 いっぱい出てきた。

353HG名無しさん:2011/05/27(金) 08:33:25.47 ID:KKxkFyQN
>>352
拝見したいのでぜひお願いいたします!
354HG名無しさん:2011/05/28(土) 22:26:23.75 ID:NpnqvdLh
みんな資金力あるね
355HG名無しさん:2011/05/29(日) 13:22:05.53 ID:vtLS43LJ
そだね今更でもプレミアが付くので買えないわ。
356HG名無しさん:2011/05/29(日) 16:28:05.29 ID:xrzlCESn
ガンダム以外のちょいと
ボトムズ ガリアン コミックガリアン バイファム エルガイム ガラット レイズナー
http://www.death-note.biz/up/r/23487.jpg
357HG名無しさん:2011/05/31(火) 04:58:28.04 ID:v72hcMRy
パトレイバーが出てきた。
358HG名無しさん:2011/05/31(火) 05:51:13.56 ID:UpZQINlb
>>356
100回保存した
359HG名無しさん:2011/05/31(火) 09:10:54.77 ID:gy8X+zPQ
>>356
もう少しアップで撮影して欲しい!
360HG名無しさん:2011/05/31(火) 09:33:08.65 ID:wXQ7KXyI
アップで見るのは持ち主の特権だろ
勘弁してやれよw
361HG名無しさん:2011/06/04(土) 20:21:54.34 ID:0cuoNGXJ
数年前711の再販の続きないってことは売れなかったんだろうな
ゾックほしかった
362HG名無しさん:2011/06/06(月) 00:49:50.45 ID:RpUSg4VS
>>234
自分はチョコスナックのMSVでプロトガンダムの頭部ランナーが無く代わりに水ザクのランドセルが入っていた。
どうにか組み立てようとすると水ザクのランドセルを頭にしたガンダムにならざるを得ずかなり残念だった。
自分も返送すれば良かったわ。

363HG名無しさん:2011/06/06(月) 01:56:05.21 ID:mPMbmBhk
>>362
もう無いんだろうけど水ザクランドセルガンダム凄く見たいからうpして
364HG名無しさん:2011/06/08(水) 16:25:14.67 ID:dVFB5lxM
ymkj_n(10)は悪い野郎だねw
話が前に進まなねぇw
次に悪いのがalutamu777(894)
次点落札者なのだから責任もって取引終了させろよw
365HG名無しさん:2011/06/08(水) 16:46:30.90 ID:dRzGJXZq
goroking0_00本人乙w
366HG名無しさん:2011/06/09(木) 10:59:26.29 ID:Z8jsrMyJ
>>364
俺に言わせりゃどっちもどっち。
激しく厨臭い。
※俺はヤフオク未経験者です。
367HG名無しさん:2011/06/09(木) 15:12:36.90 ID:y6XjsgRz
ヲ前の発言自体が激しく厨臭いっつーのww
368HG名無しさん:2011/07/04(月) 00:58:06.09 ID:dyC6NIwV
age
369HG名無しさん:2011/07/06(水) 16:31:04.92 ID:rYRybmAc
今年もカポーヌードルでちっちゃいガンプラもらえんの?
今まで買ったことないけど、今年は欲しいなァって気分です
370HG名無しさん:2011/07/06(水) 22:03:00.41 ID:10Y6ENus
チョコスナック以外は認めん!
認めんずおお!
371HG名無しさん:2011/07/07(木) 08:52:48.95 ID:w7A1ZfQx
そんなこと言わずに、グフ、ガンキャノン、ガンタンク、ギャンが出るまで、日清を応援するんだ。
372HG名無しさん:2011/07/12(火) 22:42:35.63 ID:DsC411D8
j
373HG名無しさん:2011/07/14(木) 14:37:22.80 ID:2Wll4CYE
懐かしい
昔はやたらグフばっか引いてたw
10年くらい前にチョコスナックが復刻した時買ったら、やっぱグフだった
左の指を数えたら6本あった気がする・・・
374HG名無しさん:2011/07/20(水) 23:36:47.37 ID:gVghTCLS
で、再販すんの?しないの?
375HG名無しさん:2011/07/24(日) 16:29:20.73 ID:1a0FFDSq
9月にセブンでガンダム祭りやるんだよな
商品リストに載ってないけど復刻してくれ、ついでにキャラメルも
376HG名無しさん:2011/07/24(日) 17:00:16.58 ID:aXMpILZM
マジソース全力マジなら俺全力で買い占めるが
377HG名無しさん:2011/07/24(日) 17:21:28.50 ID:CD+qIX0g
日本語読解能力のない馬鹿が沸いてきたなw
378HG名無しさん:2011/07/24(日) 21:59:36.06 ID:ZZi1w4IU
マジソース全力マジなら俺全力で読解するが
379HG名無しさん:2011/07/25(月) 10:40:28.96 ID:DeDLDBcn
ガンダム祭りのガンダム系商品を買い占めたいんじゃないのか?
日本語読解能力()が無いのはCDだったな
380HG名無しさん:2011/07/25(月) 23:26:31.63 ID:kqeKhoc4
家の中を探したら、当時物と再販物(Zガンダムも含む)が25〜30体ほど見つかった。
当時物と比べると、Zガンダム版のほうは、若干進化しているのが判って面白いぞ^^
381HG名無しさん:2011/07/26(火) 09:27:58.73 ID:mcZywqQJ
>>380
時代の流れって便利だよな、写真とってうpするだけでいいんだから

はやくしろーっ!
382HG名無しさん:2011/07/27(水) 03:57:07.76 ID:BZrAF3Ah
自分には何が進化してたのか分からんかったが、
再販モノのベージュやライトグレーの成型色は作りやすかった。
担当者「分ってる」と思ったもんだ。
383HG名無しさん:2011/07/30(土) 12:45:42.31 ID:qLTgNHhN
よかったねw
384櫂 トシキψ ◆.KAI32WBkE :2011/08/15(月) 20:37:21.59 ID:mOcmxVyP
スナップキットも、一部の部品、外れやすい時など、タミヤセメントの出番はまだなくなりません。
無論、可動部分までも接着してしまうと、動かなくなりますので、可動部分まで接着剤を塗らないようにしています。
細かい部品で、はめ込みに向かない場合も、接着剤は必要です。

リボルテックなど、可動する部分があるモデルで、スカスカで外れそうな場合とかは、こだわるなら、付け根にわずかにパテを付けたり、
リボルテック部分にセロハンテープを巻いて、しっかり固定できるようにするシチュエーションも出ます。

ダイヤル式のテレビで、チャンネルを回すためのダイヤルはよく取れたため、ダイヤルの心棒にセロハンテープを巻いて、
抜けにくいようにしたのも良い思い出です。
385HG名無しさん:2011/08/26(金) 04:41:21.73 ID:MEK7iPnC
支援
386HG名無しさん:2011/09/21(水) 00:03:38.06 ID:/p6kJB0R
>>369
見たらあったんで買ってきた。
1/200付いて\780…

今年も後日投売りかな?
387HG名無しさん:2011/09/23(金) 13:44:47.98 ID:53IR4Mkm
俺は待ってる。定価で買う気ないもん

買いそびれても良いし
388HG名無しさん:2011/09/23(金) 21:22:07.39 ID:ttWKKld6
ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/



389HG名無しさん:2011/09/23(金) 22:30:01.42 ID:0iUNGBh6
こうなりゃチョコスナックもバンダイが作るしかねえ!
390HG名無しさん:2011/09/24(土) 10:17:23.18 ID:qyvhOR5G
ああ! 色プラ使用で塗装いらずのスナップフィットでな!
391HG名無しさん:2011/09/24(土) 10:30:38.40 ID:+9YQXOQr
ザクマシンガンの初速について書いてある食玩があるって噂があるけど
だれか持ってる人居ない?あくまで噂のみの都市伝説なのかな?
392HG名無しさん:2011/09/24(土) 17:50:58.94 ID:FISyh1IE
>>388
ロッテ関係無い。
チョコスナックは森永だし。

しかも10年以上前に有名になった話を何を今更。
393HG名無しさん:2011/10/17(月) 15:26:41.44 ID:Kbw/s7n+
394HG名無しさん:2011/10/17(月) 18:15:36.14 ID:0DPFkUFt
随分上がったな
395HG名無しさん:2011/10/24(月) 18:08:27.79 ID:kyr984uM
osamuplaywork(29)の趣味は入札吊上げなのか?
ガンプラ出品者にも怒られたよね?通報されてまたID削除されちゃうよ。
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=osamuplaywork
396HG名無しさん:2011/10/24(月) 18:32:39.03 ID:I+7YJXZD
森永はもうミニプラモ付食玩やらないのかな。
ガンダム以外だとマクロスのもバンダイ製と聞いたことがあるが、オーガスはどうだったんだろ?
ドラグナーと同時期のマシンロボがキチガイじみた出来で感動したぞ。
プラとはちょっと外れるけど、天空戦記シュラトも森永が出してて、これも良い出来。
クウヤ、ダン、レンゲ等はこれが唯一の商品化だと思う。
397HG名無しさん:2011/10/24(月) 22:35:45.46 ID:56YIAZND
この評価見ると
osamuplayworkって落札代行業者じゃないか?
398HG名無しさん:2011/10/25(火) 09:36:02.76 ID:IDKp205E
以前のIDで第1弾ガンダムライフルタイプを¥8.000-で落札していたから違うと思う。
399HG名無しさん:2011/10/25(火) 10:30:57.36 ID:RUEaB1QA
>>396
マシンロボはアニメとは別のシリーズもあったよね
月着陸船が大のお気に入りだったよ
400HG名無しさん:2011/10/25(火) 12:26:48.08 ID:pgVs+N+T
バンダイが出したエルガイム(ガム付2個で¥150)は本来は森永用だったんだろうな。
ガンダム以外のをメーカー別に並べると…
森永:マクロス、オーガス、ZOIDS、ドラグナー、マシンロボ、サンダーバード、戦隊シリーズ
カバヤ:バイファム、ガラット、レイズナー、トランスフォーマー
明治:クラッシャー・ジョウ
不二家:パトレイバー
401HG名無しさん:2011/10/25(火) 13:04:47.96 ID:k5V+TEGH
関係ない内容を書き込むなよw
402HG名無しさん:2011/10/29(土) 15:54:52.26 ID:KTRW+rs7
これはいくらくらいの価値がありますか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d122275946
403HG名無しさん:2011/10/29(土) 17:58:54.76 ID:y1e49fan
ピンボケのアッザムを一部出してるだけで、中身をほとんど見せてないね。
当時の現物を見た人なら把握できるんだろうけど…手描きのシールだけで判断しろと。
買う方は出ている写真が全ての情報なのに。

現状の入札が価値を表してるかと。むしろ高いくらい。
各キットのアップでも個々に載せたら、様子見では無くて「希望」した人も、もう少しはいただろうに…
404HG名無しさん:2011/10/29(土) 19:08:11.37 ID:7+rz99e0
>>402
6000円以上
>>403
当時の現物を知らない人は絶対に手を出さないジャンルのものでしょ
405HG名無しさん:2011/11/17(木) 05:18:09.89 ID:mnLr9QFn
再販希望
406HG名無しさん:2011/11/17(木) 05:30:18.44 ID:mnLr9QFn
キャラメル
再販希望
407HG名無しさん:2011/11/18(金) 00:17:09.81 ID:bRtTBLYl
誰かいませんか?
408HG名無しさん:2011/11/18(金) 08:56:29.49 ID:y2ppF0uB
再販されても、喜びは一瞬で、ディテールの無さに萎えると思うけどな。
409HG名無しさん:2011/11/18(金) 15:00:47.69 ID:r/GgAg5t
少し前だけどザクレロ(大)1万で落札されてたよ

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e119741787
410HG名無しさん:2011/11/18(金) 16:32:28.45 ID:4bFG5bwm
411HG名無しさん:2011/11/18(金) 18:07:51.97 ID:MJw2JjwH
確かにひどい
自慢したくて出品してるのかな
412HG名無しさん:2011/11/18(金) 20:04:05.93 ID:bRtTBLYl
やっぱ再販してほしい
こんなに値段が高かったら気楽に作って楽しめないよ
413HG名無しさん:2011/11/18(金) 21:47:53.60 ID:ZUiDt1V6
前回のコアファイターが5000円超えちゃったからだろ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f103909024
414HG名無しさん:2011/11/18(金) 21:55:32.21 ID:ZUiDt1V6
パプア レストア中
415HG名無しさん:2011/11/18(金) 22:01:55.08 ID:bRtTBLYl
パプアが完成したら是非とも画像をお願いします!!
コアファイター…
416HG名無しさん:2011/11/18(金) 23:09:01.37 ID:pdgrHgl7
俺もパプアうp希望します
417HG名無しさん:2011/11/19(土) 13:06:01.68 ID:zUmGrdw2
osamuplaywork(30)
ウザ過ぎる
418HG名無しさん:2011/11/19(土) 16:20:31.51 ID:3lkDyNww
osa〜のせいで値段あがりまくりだからな
419HG名無しさん:2011/11/19(土) 17:09:13.04 ID:wvkmlvp+
俺も旧キットを落札しようとおもったら,osaxxxに吊上げられたからな
420HG名無しさん:2011/11/19(土) 17:15:40.11 ID:WhzqoUZJ
ガンダム初版サーベル2本ってやつ?
履歴見ると一気にあげた奴がいてさらにその上の額入札してるな
今なんか出せばそいつが高く買ってくれるのかねえ
421HG名無しさん:2011/11/19(土) 17:43:01.76 ID:wvkmlvp+
1/100ガンダムの初版
422HG名無しさん:2011/11/19(土) 18:03:25.25 ID:Had/E5mK
osa*****さんの履歴みてたら凄いな
入札吊上げして落札しそうになると質問欄から入札削除依頼

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=k139356662
最後には購入してたけど

423HG名無しさん:2011/11/19(土) 20:33:25.62 ID:RJqcNWQs
osamuplayworkの前のIDはosamu_nine_wisdom
ちょっと前に出品されていたGブル入札中にID削除されてた。
1/48のダグラムデュアルモデルを大量に落札してた。
その前のIDはわからない。
424HG名無しさん:2011/11/19(土) 21:00:50.09 ID:vLItKKZV
狙いはなんなんだろうね
425HG名無しさん:2011/11/19(土) 21:25:14.30 ID:3lkDyNww
オクあらし?それともかまってちゃん?
入札が趣味かも…
426HG名無しさん:2011/11/20(日) 02:20:54.66 ID:dUz3vU+D
ヒドイ
427HG名無しさん:2011/11/20(日) 10:04:40.01 ID:Nkixz6lX
代理落札している感じだな
入札の様子みていると代行会社じゃないか?
428HG名無しさん:2011/11/20(日) 15:01:38.79 ID:dUz3vU+D
会社だとしたらショボイな
そんなショボイ会社ないだろ
429HG名無しさん:2011/11/20(日) 15:53:02.33 ID:SYTp4Bgf
確かにしょぼい。
入札の仕方も初心者っぽい
430HG名無しさん:2011/11/20(日) 17:11:13.43 ID:o+NKAXYb
あの落札物のポリシーの無さは代行だと思うがなぁ
431HG名無しさん:2011/11/20(日) 19:23:20.26 ID:aEehc18Z
ここチョコスナックスレですよね?
432HG名無しさん:2011/11/20(日) 22:05:02.93 ID:dUz3vU+D
代行だったら>>422みたいに最高入札者になったとたん削除依頼とかしないだろ
あきらかにヤフオク吊上げ愉快犯じゃないのかな
433HG名無しさん:2011/11/20(日) 23:37:59.54 ID:CY59FP19
>>ID:dUz3vU+D
そろそろ「E-mail (省略可) :」のところに「sage」って入れて。
434HG名無しさん:2011/11/21(月) 00:52:42.42 ID:ZKGzUB5/
ごめんsageていれました
435HG名無しさん:2011/11/21(月) 17:40:29.61 ID:xPbbEMoW
凄い人気だな
436HG名無しさん:2011/11/22(火) 17:21:56.48 ID:x5TVIlnh
俺様は有名人
437HG名無しさん:2011/11/22(火) 21:49:14.06 ID:i8MYI4hN
>>436
とっととコアファイターに入札しちゃってください
438HG名無しさん:2011/11/24(木) 00:05:21.29 ID:tceAY+go
オク終了〜
439HG名無しさん:2011/12/01(木) 10:49:11.61 ID:Q4+Am3br
スレ違いだが明治の「クラッシャージョウ」チョコボールのおまけが出て来た
ファイター1 けっこう出来が良い
440HG名無しさん:2011/12/01(木) 12:01:12.89 ID:z9JCz/2I
スレ違いの話をすんなっつーのw
441HG名無しさん:2011/12/01(木) 12:03:21.70 ID:Q4+Am3br
森永マクロスチョコも出て来たぞw
442HG名無しさん:2011/12/01(木) 12:10:33.77 ID:z9JCz/2I
まったく興味なしw
443HG名無しさん:2011/12/01(木) 12:35:36.51 ID:Q4+Am3br
パプア 船体が真ん中からまっぷたつ
プラ板で繋いでついでにディテールアップ
444HG名無しさん:2011/12/01(木) 20:37:07.96 ID:LdpMnopk
おさむくん荒らし回るのはやめてください
445HG名無しさん:2011/12/03(土) 07:04:49.85 ID:BemZkZ8/
荒らしより吊り上げ入札を止めて下さい
マジで迷惑
入札取消しを依頼するのなら、はじめから入札するな!!
446HG名無しさん:2011/12/04(日) 17:09:01.95 ID:/tWol7MG
入札取消しってどうやるの?
447HG名無しさん:2011/12/04(日) 20:14:20.00 ID:cF7TGiNR
ウザすぎる
いい加減にしてくれ!
448HG名無しさん:2011/12/04(日) 21:19:36.82 ID:3AGgrYPK
>>446
質問から出品者に入札を取り消して下さいと頼みこむ

>>422
449HG名無しさん:2011/12/04(日) 23:12:04.45 ID:srZBrO7Q
気軽に書いてるけど落札者削除以外の方法があるの?
450HG名無しさん:2011/12/05(月) 05:58:39.52 ID:IlJ5bQyx
osamuplayworkに聞いてくれ
451HG名無しさん:2011/12/06(火) 02:23:30.42 ID:NopHlgsj
うるせえよカス共が
452HG名無しさん:2011/12/11(日) 13:07:32.64 ID:Kg8ggI91
平和だな
453HG名無しさん:2011/12/13(火) 01:14:28.22 ID:WH5qVzDJ
バスプラの祭典
454HG名無しさん:2011/12/15(木) 23:51:55.97 ID:/saBYjxV
金メッキのジムトレーナー・・・

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f105565456
455HG名無しさん:2011/12/17(土) 23:45:21.41 ID:II4zNTMc
プロトじゃなくてプロットタイプガンダムなの?
456HG名無しさん:2011/12/18(日) 10:21:47.29 ID:Ie8U+cp8
>>454
たしか逆シャアが終わった後あたりのX周年記念モデルだっけな?
他に銀と透明のモデルがあったね。俺も銀の06Rと透明のパーフェクトガンダムを
持ってるよ
457HG名無しさん:2011/12/19(月) 02:38:19.74 ID:RT6ttI3I
透明いいな、35周年でまた再販してくれないかな
今度はメッキと透明のみで
458HG名無しさん:2011/12/19(月) 09:17:20.40 ID:79R4nNRi
透明なのにパーフェクトガンダムって良く分かったな
459HG名無しさん:2011/12/20(火) 00:35:18.86 ID:KR7MF7xF
まあそのー
荒らされる前の相場知ってる人いる?
大体いくらくらいなんだろう
未組のZZシリーズとか
460456:2011/12/20(火) 20:08:02.37 ID:hQoliQ2N
>>458
最初はガンキャノンのMSVの奴かと思ったけど、組み立てる前に
確認したらパーフェクトガンダムだって判った。当時は嬉しくて勢いのままに
組み立てたよ
461HG名無しさん:2011/12/20(火) 22:00:33.51 ID:Ppf/GQXR
透明版持ってるけど経年劣化なのかな?
俺っちのは変色してしまってるよ。
462HG名無しさん:2011/12/23(金) 19:37:42.51 ID:GhZPbj8Q
>>461
プラの変色は、天日に晒すと良いって他スレであったよ。紫外線が効くらしい。
ただ、同様に治る保証は無いけど。
463HG名無しさん:2012/01/18(水) 00:01:13.87 ID:pa2ehKM/
森永のガンプラ
スキちゃん
464HG名無しさん:2012/01/18(水) 22:11:47.13 ID:KW/sn/Yn
465HG名無しさん:2012/01/18(水) 23:06:21.30 ID:pvrt3cfd
>>464
凄いなランナーがつながってる
クリヤーだけでなく1弾のもランナーつながってる
それとsageようぜ
466HG名無しさん:2012/01/19(木) 07:51:38.21 ID:fFzVBDss
珍しい
467HG名無しさん:2012/01/20(金) 01:24:43.79 ID:F87CQ7o4
マジでめずらしいな
468HG名無しさん:2012/01/21(土) 14:26:52.15 ID:qC5XDsea
俺はこれ15000円いくと予想するね
469HG名無しさん:2012/01/22(日) 23:00:58.87 ID:xLuYEGa4
案外安くで落札されたね
470HG名無しさん:2012/01/24(火) 00:37:59.71 ID:1ojoCFFA
紫外線での漂白って酸素系漂白剤無しでも可能なん?
471HG名無しさん:2012/02/08(水) 23:53:52.95 ID:ssRtnNrD
ヤフオク祭り終了〜
472HG名無しさん:2012/02/09(木) 11:33:36.51 ID:PmQYNWK6
どれ俺が出品してやろう
473HG名無しさん:2012/02/12(日) 18:23:21.76 ID:+6thp7AJ
出品ありがとう
474HG名無しさん:2012/02/14(火) 22:41:56.04 ID:ZCgWKNFF
チョコスナックの日
475HG名無しさん:2012/02/14(火) 23:14:35.14 ID:77S9iyt7
なんだよこんなに儲かるのか、オク嫌いだけど22個小出ししてくる
476HG名無しさん:2012/02/14(火) 23:17:02.41 ID:6+c5nTBC
楽しみにしています
477HG名無しさん:2012/02/25(土) 08:18:01.03 ID:hMBtcBRz
少しだけど出品されているな

478HG名無しさん:2012/03/17(土) 17:34:59.06 ID:TJ2n4mrI
さて、次の出品準備だ
479HG名無しさん:2012/04/18(水) 23:13:11.08 ID:wykn7p/y
なつかしい
480HG名無しさん:2012/04/24(火) 23:31:09.50 ID:9U5/YLUH
再版してくれないかなあ。チョコスナックは付けなくていいからさ。
シリーズ別にチョコスナガンプラALLin1とかめちゃ売れるだろ。バンダイアホか。
俺を販促部で雇え。
481HG名無しさん:2012/04/24(火) 23:42:24.23 ID:eDnRHOxa
何回か再販になったりキャンペーンの景品になったりしているよ
482HG名無しさん:2012/04/24(火) 23:43:46.41 ID:9U5/YLUH
>>481
そ、そうか・・・。
483HG名無しさん:2012/04/26(木) 22:48:11.14 ID:O7ntn7rk
売ってないじゃないですか!
484HG名無しさん:2012/04/28(土) 13:46:26.38 ID:KkqfnbQo
お風呂で何百と組み立てるとプラモうまくなるのかな
485HG名無しさん:2012/05/01(火) 01:50:40.94 ID:uHbTeuc+
>>484 懐かしいじゃねーか、オイ!
486HG名無しさん:2012/05/01(火) 07:41:32.37 ID:WH7+O/sQ
この出品者はどなたの奥さんだったのですかね。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d130552805
[遺品]と記述があるので小澤さんでしょうか?
どなたか確認をお願いいたします。

あと別件だけど
まんだらけ2012年ゴムの日(5月6日に)
キャラメル版キュイを販売(出品)するらしいですよ。
詳しくはHPを見てください
487HG名無しさん:2012/05/01(火) 09:36:50.80 ID:y3cJXV+t
>>486

どなたかじゃなくて自分でやれよ他力本願の甘ったれた未熟者
488HG名無しさん:2012/05/01(火) 21:57:23.70 ID:Fqmmxex+
>>487
他力本願の甘ったれた未熟者だから自分でできないんだよ
489HG名無しさん:2012/06/13(水) 06:36:13.61 ID:pGq8R6ao
>>484
のぼせるし、湯冷めする
490HG名無しさん:2012/08/10(金) 23:34:50.17 ID:NO0cgkIE
チョコが溶けないように注意
491HG名無しさん:2012/09/20(木) 21:23:23.59 ID:yVUfDXzl
再販希望
492HG名無しさん:2012/09/21(金) 20:26:38.74 ID:TUUYDaxc
銀メッキのMSVのザクU出た時は嬉しかったよ。
493HG名無しさん:2012/09/21(金) 20:36:35.24 ID:LEoLLF1l
小スケールブームの今だからこそ商売になると思うんだけどな
珍MSはもちろんだが艦船類のデキも良かった
494HG名無しさん:2012/09/21(金) 21:00:32.22 ID:c9uTTxVR
チョコスナックよりもキャラメルの方がニーズが高いよな

チョコは何度か再販やキャンペーンがあったけど キャラメルの方はまったく無いよね?
495HG名無しさん:2012/11/11(日) 21:31:35.02 ID:kbe+fLf+
キャラメルで再販キボンヌ
496HG名無しさん:2012/11/11(日) 21:52:51.11 ID:twlm27P+
小一の頃だったかゲルググばっかり出た記憶がある
497HG名無しさん:2012/11/12(月) 23:58:38.45 ID:DzuVRmeJ
キャラメル再版したら箱買いするな。
しかも何箱も…。
498HG名無しさん:2012/12/08(土) 07:59:30.56 ID:QkHTxBaa
オレ様は48歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
499HG名無しさん:2012/12/08(土) 09:28:27.35 ID:IMxsLqEI
キャラメルは何故か再販しないな。
500HG名無しさん:2012/12/08(土) 15:05:32.86 ID:9tdfx5QO
>>1
懐かしい

幼稚園くらいの時だったか、おまけばっかり集めてお菓子の方は全く食べずに放置してたらお母さんに怒られて、おまけを全部捨てられて大泣きしたな
501HG名無しさん:2012/12/09(日) 22:33:37.14 ID:CN1xl1Fh
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/imgboard.php?res=24869

モリナガのオマケプラモガンダムじゃ!
今は亡き、小澤名人もいるぞ!

ミルクキャラメルとチョコスナック

パプアとかシーランスなど、どマイナーなアイテムも立体化されている。
502HG名無しさん:2012/12/09(日) 22:44:10.38 ID:J5sPAjoU
オウムの人に見えてだめだ・・・
503HG名無しさん:2012/12/09(日) 22:58:36.64 ID:CN1xl1Fh
>>502
ええ!
あんなに太ってはいないだろw

この人はガンプラ黎明期の名人というか立役者の一人で
リスペクトすべき人だと思っています。
504HG名無しさん:2012/12/10(月) 08:18:34.13 ID:vZKoUohR
コミックボンボンで小田雅弘氏の作ったドップが格好良すぎた。
505HG名無しさん:2012/12/10(月) 21:02:52.50 ID:sVX7zdke
>>502
知らないとしても黙って両手を合わせておきなさい
506HG名無しさん:2012/12/10(月) 22:54:53.61 ID:WAKuVVps
チョコボールシリーズは再販されているのに
キャラメルシリーズはなぜ再販されないんだろ?
金型廃棄されてしまったのかなぁ
507HG名無しさん:2012/12/10(月) 23:58:52.98 ID:dbQWDTZE
銀歯が取れてしまうからかなあ?
508HG名無しさん:2012/12/11(火) 02:01:43.30 ID:ta4zr8c7
ラインナップがマイナー過ぎでしょ
だからこそ再販されないし、だからこそほしい我々…
509HG名無しさん:2012/12/12(水) 16:25:19.15 ID:66NAv1OP
test
510HG名無しさん:2013/01/13(日) 04:42:07.01 ID:84ohvDS2
オレ様は49歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
511HG名無しさん:2013/01/25(金) 09:26:18.64 ID:/bz/dswz
熱い風呂に浸かりながらパーツの変形に苦しみつつ大量に組み立てる例のあれか…。
512HG名無しさん:2013/01/28(月) 20:51:49.62 ID:fG1H/8jw
板チョコ買うとガンプラ当たるのがあったよな
あれ当たった奴いる?
513HG名無しさん:2013/01/29(火) 12:35:40.27 ID:U3cJYAIh
>512
あったねえ・・・懐かしい。
クラスの男子は、ほとんど全員が買って応募してたなあ。

当選者は出なかったよ。
514HG名無しさん:2013/02/16(土) 23:34:22.26 ID:nUnnCxti
チョコもらえませんでした・・・
515HG名無しさん:2013/02/19(火) 08:54:27.83 ID:x2WiUM5C
当たったよ。アッガイ欲しいって書いたら
一ヶ月くらいしてギャンがきたw
必死こいてチョコを喰ってアタリカードを集めてた…
516HG名無しさん:2013/02/20(水) 10:58:04.98 ID:NhtWYAca
3枚集める奴と1枚で良い奴があった
517HG名無しさん:2013/02/21(木) 04:41:32.93 ID:M7YqwIcX
そうそう
三枚集めて送ったよ
大好きなガンダムが載ってたカードを泣く泣く送ったんだな…

んで
届いたギャンは小さい箱にギチギチに入ってて
当選おめでとうの紙とか一切なかったよ…
1/144のガンダムは既に持ってて敵役にアッガイが欲しかったんだが…
仕方ないんでギャンの盾とサーベルをガンダムに装備させてたw
518HG名無しさん:2013/02/23(土) 09:57:14.40 ID:cwH48Uvj
子供は馬鹿だから、チョコを2.3回我慢すれば
キットが買えるという発想が出来ないんだよな。
519HG名無しさん:2013/02/23(土) 14:50:44.31 ID:PNefSp15
>>518
当時を知らないならわかった風にレスしない方が良いよ
520HG名無しさん:2013/02/23(土) 16:20:22.14 ID:aS2boE30
ガンダムチョコが発売された頃には大騒ぎは収まっていたと思うが・・・・
521HG名無しさん:2013/02/23(土) 22:14:32.96 ID:OFOKpfl9
当時の状況を教えてください!
522HG名無しさん:2013/02/24(日) 02:37:02.42 ID:8DrglCrO
確かにチョコが出たあたりはブームは一段落して
MSVとかが出始めた頃だな
並ばなくてもガンプラは買えるようになってたな…

とはいえ
自分はまだ小学校に上がる前で
親としては接着剤を使わせたくなかったので
チョコのおまけでお茶を濁したかったんだろうな…

当時のガンプラは今と違ってスナップフィットじゃなくて
基本オール接着剤使用だったし
接着剤やシンナーとかでラリってるヤンキーとか問題になってた頃だよw
523HG名無しさん:2013/02/25(月) 15:36:09.99 ID:8ymCpzzE
これとジョイントロボ集めてたな
524HG名無しさん:2013/03/09(土) 21:16:56.49 ID:bKC1sqq0
ガウばっか引いていた…
525HG名無しさん:2013/03/09(土) 21:37:19.14 ID:InlDp5vp
今ならガウは価値高いぞw
526HG名無しさん:2013/03/09(土) 21:45:27.13 ID:uYYrodgR
チョコに書いてあったサンライズって文字をMS名だと思っていたあの頃
527HG名無しさん:2013/03/10(日) 07:05:50.18 ID:KSujkwPe
子供の頃、フルアーマーガンダムを当てて手に入れるのに何回親の財布から百円盗んだ事か・・・
嗚呼、懐かしい
528HG名無しさん:2013/03/10(日) 07:08:25.69 ID:uK6XW9TS
黄緑色のバ-ザムばかり出たわ・・・
529HG名無しさん:2013/03/10(日) 12:28:45.35 ID:L7Kms6Mt
確かボトムズ、バイファム版もあったよな
530HG名無しさん:2013/04/23(火) 11:01:12.89 ID:JL90aozY
最後のコレクション、ヤフオクに放出しました。
100個以上持っていましたがコレでほぼ打ち止めです。
531HG名無しさん:2013/04/23(火) 22:42:27.83 ID:TNxg/arF
検索ワード教えてください!
532HG名無しさん:2013/04/24(水) 14:07:09.64 ID:R+OfSEW1
>>529
レコンとウグばっか引いてたわw
533HG名無しさん:2013/05/29(水) 22:11:25.96 ID:PcBBdhLs
GM2は良作
534HG名無しさん:2013/06/04(火) 00:10:32.53 ID:jplwiwkf
最近セブンイレブンで見かけるカップラーメンの上に付いてるゲルググとかそんな感じの奴?
535HG名無しさん:2013/06/04(火) 19:29:55.85 ID:KgkuluWs
まずはここを見て
http://www.lcv.ne.jp/~reisa/
536HG名無しさん:2013/06/04(火) 23:18:59.79 ID:gP9QngOR
当時、ほら吹き気味の友達が、逆シャアシリーズのが出てると
言ってたが、そんな物は一度も見かけなかった。
そいつは「出てる」と最後まで言い張ってたが、そんなの出てないよね?
アタックゾイドは見かけたが、ガンダムのはZZで打ち止めだよね?

一時期、あんみつ姫のシリーズもあった
537HG名無しさん:2013/06/05(水) 12:08:06.28 ID:wWNYZx1D
ほら吹きではない
ガシャポンであった
ν、リガ、サザビー、ヤクト
538HG名無しさん:2013/06/05(水) 15:12:39.61 ID:tGg+dd4Y
ガチャガチャのマーク2はサイコガンダムと並べれるスケールでうれしかったな
539HG名無しさん:2013/06/05(水) 19:04:25.38 ID:FzrEk+dz
これって当時ガチャガチャであったんだけど、造形はチョコスナック版と同じなの?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g117775847
540HG名無しさん:2013/06/05(水) 20:34:16.77 ID:kS35iogN
300円ぐらいのチョコ菓子入りの食玩のブラッディザクは大きさ以外はBB戦士と並べられるぐらい秀逸だった
541HG名無しさん:2013/06/05(水) 20:36:14.06 ID:f/0U6NDX
ジャンク箱の中から、何故かザクキャノンの左腕だけ出てきたよ
http://i.imgur.com/oaLMIg6.jpg
中学生の頃、伸ばしランナーでちまちま指作ったっけなあ
542HG名無しさん:2013/06/05(水) 20:43:13.23 ID:RB2kOCTJ
ガチャガチャシリーズは組立てると5cmぐらいの大きさで
チョコボール物よりひと回り以上大きく可動部も多いし出来もいい
543HG名無しさん:2013/06/05(水) 20:48:53.31 ID:RB2kOCTJ
>541
何?このザクキャノンのウデ?
チョコボールサイズじゃない
スパイクアーマーだけは元のサイズだけどほぼスクラッチじゃんw
544HG名無しさん:2013/06/06(木) 00:00:16.34 ID:rCuRjLja
>>543
スパイクアーマーと前腕部は元キット(?)を使ってるよ
バラすときにどうしても上腕部は犠牲になっちゃうんだよね

現在手元には残ってないけど、太腿部もプラ棒で作った記憶があるね
545HG名無しさん:2013/06/06(木) 05:25:54.53 ID:TFoXdgln
546HG名無しさん:2013/06/06(木) 07:46:08.99 ID:H1/nQM7l
>>539>>542
部品点数の多さが尋常じゃないんだよね
547HG名無しさん:2013/06/06(木) 13:27:15.42 ID:BBlDQJnb
>>545
もう四十路のオッサンに無茶言うなよ(苦笑)
1/144キットにデカール貼るのにも苦労してるのに…
548HG名無しさん:2013/06/06(木) 23:45:24.74 ID:VptOzv0P
「ガンプラコレクション」は1/300だっけか
チョコボールキットの方が大きい?
549HG名無しさん:2013/06/07(金) 22:32:11.31 ID:kscN3sAS
チョコボールで思い出したが麻美ゆまがガンらしいな
550HG名無しさん:2013/06/07(金) 22:37:04.87 ID:0g/vmjXD
激しくどうでもいい
551HG名無しさん:2013/06/07(金) 22:44:09.65 ID:Es5gydXL
>>548
1/288ですね。
552HG名無しさん:2013/06/08(土) 00:00:39.65 ID:9eWh2vt3
>>551
うん、「1/144の半分サイズ」って聞いたことはあったんだけど、実際測ってみたら
明らかに小さい(06Fマインレイヤーが頭頂高56mm)んだよね。どういうことかなあ、と。
553HG名無しさん:2013/06/28(金) 16:47:51.80 ID:mliJno44
まだ、ドップのプラモも可動戦士ザクもない時代、プレ値でキャラメルドップ
買ってがっかりした。

ドップだけ公称1/144だが、明らかに小さい。

つかスケールって小沢氏が計算して出しただけで、本当は箱スケールなんだろ
うか。
554HG名無しさん
ハコスケールに決まっているじゃんw
良心的に理解して、最初は144で設計したのかもしれないけど
機体の厚みとかコクピットの大きさとか高さとか、
すべてのパーツをあのパッケージに中に収める為の調整をするから
結果的に小さくなってしまったんじゃないかな

でも,可動戦士版は144のパイロットフィギュアから考えるとデカイ気もする
飛行機としては異様なほど小さいがw