WFについて(ヌルくなく)語ろう その74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ワンダーフェスティバルや、それを取り巻く諸々について語るスレッドです。

前スレ
WFについて(ヌルくなく)語ろう その73
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1299499508/

一般参加の人や、あれが欲しいこれを買いたい等の話題はこちらへ
WFについて(ぬるま湯のように)語ろう その48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1297114041/
2HG名無しさん:2011/04/01(金) 12:58:06.75 ID:3hnBZj+L
公式でもまとめリンク来ました。

ワンフェスインフォメーション
ttp://wf.kaiyodo.net/index.html

ただし、実行委員会に連絡があった版権元のみです。
その為、版権元が全て網羅されている訳ではありません。
以下の個人でまとめられている方々がいますのでそちらと併せて参照下さい。

許諾に関するまとめリンク集

「造:WF11S独自申請可およびフリーの版元様リスト」
ttp://ministersfooddiary.blog112.fc2.com/blog-entry-410.html

「WF2011夏対応 個別版権対応メーカー情報」
ttp://www.abc-labo.com/wf2011s.html

「ワンダーフェスティバル2011[夏] 当日版権フリーツイートのまとめ」
ttp://togetter.com/li/116065
3HG名無しさん:2011/04/01(金) 12:58:31.17 ID:UCLOvPjE
http://plaza.rakuten.co.jp/makomako713/diary/201103230000/

版権元各位

 平素はワンダーフェスティバル当日版権にご協力いただき、格別なご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

 さて、現在、東日本大震災にて被災された方及び関東方面の方の日常生活も滞る状況下、ディーラーとの連絡が困難となっており、7月24日開催予定の版権申請の受け付けを中止することになりましたので、ご報告申し上げます。

 そのことにより、参加キャンセルをされるディーラーもでてくるかと思われますので、会場規模の縮小も検討に入れ、調整せざるを得えませんが、開催自体は予定通りできるよう進めております。

 尚、次回(2012年2月12日開催)以降は今まで通り版権申請業務を行いますので、何卒、宜しくお願い致します。

4HG名無しさん:2011/04/01(金) 13:04:51.02 ID:3hnBZj+L
> かなり多くの方々が直接お電話やメールでお問い合わせをされているようで、版権元さまより困っているとの連絡を再三受けております。
> そのようなルールに反した無責任な行動を取られますと、次回当日版権を再開した際に、版権元さまからの協力を得られないというような悪影響を及ぼしかねません。
> 「直接の申請を受け付けられておられるどうか」のお問い合わせの電話なども絶対に直接はせず、各社のHPでご確認するようにしてください。
> 当委員会も苦渋の選択で版権中止を決定しておりますことご理解いただき、開催にむけご協力願います。
5HG名無しさん:2011/04/01(金) 13:05:14.62 ID:3hnBZj+L
■東映(株)
> 再販に関しましては、前回許諾が下りたディーラーさまには東映さまより販売期間延長のご案内が送られるそうですので、そちらでご確認ください。
> 新規に関しましては、2011年夏は申請の受付を致しません。ただし、申請受付期は夏開催のみなのですが、2012年冬は特別に受け付ける方向で検討されておられます。
6HG名無しさん:2011/04/01(金) 13:11:54.33 ID:3hnBZj+L
はぬまあん氏が逝去されたと聞いてショック、、、
大昔、WFでサイン貰ったっけ、合掌
7HG名無しさん:2011/04/01(金) 15:32:40.11 ID:0K6mLQlO
トレフェスの回答がAMWも来たらしい
WFの当日版権って本当に中止しなきゃいけなかったのか?
8HG名無しさん:2011/04/01(金) 15:42:56.38 ID:0B+wgIav
当日版権の担当者の人材不足で悩んでいたところこの震災が起きて
「しめしめ!」ということで当日版権を中止にしたんだろうなぁ。
いざというときはWF20みたいに
「版権物じゃなきゃ参加しないヌルいディーラー」のせいにして開催そのものを中止すればいいということで

しかも版元には「ディーラーと連絡が取れないため中止」と連絡してる
実際に取れないディーラーは被災した一部の人だけ

やる気の無い子一等賞
9HG名無しさん:2011/04/01(金) 16:08:27.56 ID:NNsRMskS
>>1 乙乙乙
10HG名無しさん:2011/04/01(金) 16:20:57.81 ID:OybqLD27
冬みたいに結果がギリギリになるのは目に見えてるから
当日版権は中止になったほうが被害は少なくすむ。
なにも障害がない冬でこうなんだから、夏はどんな風になるか想像つく。

幸いにも版権を降ろしてくれる版元さんがいるし、
いつものWFよりやりやすくなった。
11HG名無しさん:2011/04/01(金) 16:31:10.16 ID:QiI0bDsQ
専務がイベントで海洋堂はワンフェスの利益でボーナスと社屋のローン払ってることバラしちゃってるからなあ
12HG名無しさん:2011/04/01(金) 16:35:01.25 ID:0B+wgIav
そりゃ中止に出来ないし参加費を値下げできないし一部をチャリティーにあてるなんて出来ないよな
13HG名無しさん:2011/04/01(金) 16:59:31.02 ID:S6SZmGRI
東方も来たな
14HG名無しさん:2011/04/01(金) 18:03:53.99 ID:O+2lGF3M
>>8
>「版権物じゃなきゃ参加しないヌルいディーラー」のせいにして開催そのものを中止すればいいということで
アマDだけならそれでいいけど企業エリアはそうは逝かない。
あんがい当日版権を面倒だと思ってるのは許諾元の企業じゃなくて胃潰瘍なんじゃないの?
企業エリアだけでやっちゃったほうがコスパ的にも良いだろうし。
15HG名無しさん:2011/04/01(金) 19:02:06.22 ID:3hnBZj+L
【企業】
■(有)マルダイ 「すのこタン。」

【個人・同人】
■上海アリス幻楽団 「東方Projectシリーズ」

インフォ更新
>※参加希望に変更される方へ

> 参加申し込み継続確認書で参加を「しない」でご返送された方が、再度参加をご希望される場合は、件名に「参加希望」として、
> ID番号、ディーラー名、代表者名を明記の上、卓数、人数など申し込み内容の変更の有無を書き添えて
> [email protected]へ4月5日までにメールをお送りください。
> PRカードの差し替えが不要な方は、その旨をお書き添えください。
> また、差し替えられる場合は4月27日までに紙原稿かメール添付でお送りください。
16HG名無しさん:2011/04/01(金) 19:11:36.06 ID:S6SZmGRI
とか言ってる間にまどかも来た
17HG名無しさん:2011/04/01(金) 19:20:48.01 ID:bc1u5nVj
東方出たから大きな版元は出揃ったな。もうタイムリミットだし。

商業コミックとアニメ系の版元は壊滅。
予想どおりだが人気のキャラが多いだけに寂しい気がする。

これらの版元にとってWFは、ファンサービスと言うよりか
業務遂行する上でお荷物だったと言う事か。
18HG名無しさん:2011/04/01(金) 19:22:53.97 ID:3hnBZj+L
まどマギ公式的にまだ確認とれず、、、
19HG名無しさん:2011/04/01(金) 19:23:30.28 ID:3hnBZj+L
【企業】
■ロゼブル 「ステラ☆シアター」「Tiny Dungeon 〜BLACK and WHITE〜」
20HG名無しさん:2011/04/01(金) 19:28:39.10 ID:popLYd34
東方は完全フリーか
つまり申請個数制限も無く何個作ってもいいってか
21HG名無しさん:2011/04/01(金) 19:34:56.60 ID:bc1u5nVj
東方は同人とみなせる(商業でない)ディーラならフリーだな。
以前の方式に戻っただけ。
22HG名無しさん:2011/04/01(金) 19:35:48.36 ID:OybqLD27
商業ルートに乗せるのが禁止だったはず
23HG名無しさん:2011/04/01(金) 19:36:34.03 ID:OybqLD27
不参加から参加に変えるところが多そうだ
24HG名無しさん:2011/04/01(金) 19:41:56.96 ID:0B+wgIav
まどかはエイプリルフールのガセっぽいね
25HG名無しさん:2011/04/01(金) 19:42:37.76 ID:3hnBZj+L
まどマギは公式掲載が来るまで保留させてください。
26HG名無しさん:2011/04/01(金) 19:43:43.38 ID:OybqLD27
まどかは権利関係がごちゃごちゃしているから無理だろう
27HG名無しさん:2011/04/01(金) 20:01:26.02 ID:4eI4CK5N
ディーラーガー発進!

>>14
まあそれが正解なんだろうね
28HG名無しさん:2011/04/01(金) 20:18:45.66 ID:adjC7fgm
ニトロが窓口ってところが既にあり得ないと
しかもツイッターで中の人遠回しに否定してるし
29HG名無しさん:2011/04/01(金) 21:13:39.15 ID:Tl/G+c/S
>>21-22
普通に商業=弱小メーカーが何食わぬ顔して出してくるだろうけどなw
30HG名無しさん:2011/04/01(金) 21:28:58.89 ID:TQDZhiNK
>>27
2号ロボ カイジョウガーも今出した!合体だ!
31HG名無しさん:2011/04/01(金) 21:50:42.41 ID:Squdp/RE
アニメマンガの版権はダメなのか
腕のいいDにイカ娘作ってほしかった…
32HG名無しさん:2011/04/01(金) 22:01:09.44 ID:O+byJsst
>>21
商業じゃなければ版権フリーだったのを、ガレキイベントの側が神主に電凸して要版権申請にしちゃったんだからなぁ。
33HG名無しさん:2011/04/01(金) 22:06:08.23 ID:LpTV3E5p
>>31
中堅、大手出版社は無理だろうな。
ただ、まじめなDなら
この時期にはソコソコの原型が出来てるハズだから
キャラホビに避難してると言う望みはある。僅かだが。
34HG名無しさん:2011/04/01(金) 22:28:05.09 ID:N6lsUgyz
>中堅、大手出版社は無理だろうな。

こっちメインのディーラーは、キャラホビに避難して結構充実しそうな気もする。
ただし、それを察知してキャラホビに来る一般入場者がどれくらいいるかはわからんが。
そもそも、トレフェスでさえ、アマチュアガレキは一部人気ディーラー以外は大して売れてねーし。
35HG名無しさん:2011/04/01(金) 22:41:29.95 ID:3hnBZj+L
【企業】
■Q-X 「幻月のパンドオラ」「姫さま凛々しく!」「こころナビ」「たいせつなうた 〜恋する夢歌姫〜」
36HG名無しさん:2011/04/01(金) 23:21:17.44 ID:lg1WO5ho
客層の全く違うキャラホビでどれくらい売れるものだろうか・・・
37HG名無しさん:2011/04/01(金) 23:26:03.76 ID:LpTV3E5p
ガレキを買う客層はディーラの
ホームページやfg見て来るから
ディーラの質と量次第じゃないか。
38HG名無しさん:2011/04/01(金) 23:27:59.74 ID:popLYd34
fgとかブログでキャラホビのみで販売します☆^^v
ワンフェスや再販は予定してないのでご了承下さいm(_ _)m
とか載せたら来るよ
39HG名無しさん:2011/04/01(金) 23:38:30.10 ID:Tl/G+c/S
>>32
いくら1日だといっても嘘流してはいかんだろ
40HG名無しさん:2011/04/02(土) 00:02:57.49 ID:cjetn7Vx
そにこ☆マギカならいける!
41HG名無しさん:2011/04/02(土) 00:06:25.08 ID:8MuiIET5
>>39
いきさつが神主のブログに書いてある。
42HG名無しさん:2011/04/02(土) 00:19:39.05 ID:/sowKpEg
【企業】
■アークシステムワークス(株) 「BLAZBLEシリーズ」「GUILTY GEARシリーズ」「探偵神宮寺三郎シリーズ」「アルカナハートシリーズ」、他

【個人・同人】
■07th Expansion 「うみねこのなく頃に」「ひぐらしのなく頃に」
43HG名無しさん:2011/04/02(土) 00:29:52.27 ID:JwNRTa6i
しかし潰瘍はディラーだけでなく、
版権元とワンフェスに来るお客も
裏切った罪は重いな。
44HG名無しさん:2011/04/02(土) 00:37:07.75 ID:EAMFLMRj
またお前か
バカの一つ覚えの様に何回スクリプト繰り返してんだ
45HG名無しさん:2011/04/02(土) 00:40:52.92 ID:j53y5xUF
裏切られたとは思わないな
予定していたアイテム全ては出せないけど、
当日版権のめんどくささから解放されただけでも中止してくれて助かったよ。
後でメンバー追加も楽だし
46HG名無しさん:2011/04/02(土) 00:52:42.03 ID:ZyFxSv0T
>>41
無用なトラブル避ける為に神主自らが選んだだけで強要された訳でも無いし
電凸したのも申請が有ったからで通常通りの当たり前の業務だろ?
47HG名無しさん:2011/04/02(土) 01:03:42.92 ID:JwNRTa6i
>>44
はいはい、関係者乙www
火消し大変だね。
一日中ここに張り付いているんだね。ww
48HG名無しさん:2011/04/02(土) 01:06:37.62 ID:/sowKpEg
>>44
前スレのage房を全部拾い出して改めて読んだが頭がイタくなった w
多分、叩かれた約1名(前スレ440)が粘着しちゃったみたいだ
49HG名無しさん:2011/04/02(土) 01:09:20.78 ID:/sowKpEg
ワロタ、NGIDっと(ポチッ
50HG名無しさん:2011/04/02(土) 01:34:00.95 ID:4Z7w3TwI
こんな状況でも潰瘍を庇う痛いちゃんが多いなぁ。ゲラゲラ
51HG名無しさん:2011/04/02(土) 01:37:47.00 ID:ZyFxSv0T
440 :HG名無しさん:2011/03/25(金) 04:33:20.52 ID:PmTtU0RC
宮●が前々からめんどくさいから、
震災に便乗して、止めたんじゃないの?
奴ならやりそう。
450 :HG名無しさん:2011/03/25(金) 08:12:24.97 ID:PmTtU0RC
このような時だからこそ、
ワンフェスを震災復興チャリティーイベントにして
版元に協力をお願いすることが出来ないんだろう?
海洋堂幹部の常識の無さに呆れる。
459 :HG名無しさん:2011/03/25(金) 09:53:05.09 ID:PmTtU0RC
「※版権元へ直接交渉は厳禁です。」
そんなことしらんがな。
当日版権がなくなった時点で、版権元と販売者との契約で
ワンフェスが口を出すことではない。
当519 :HG名無しさん:2011/03/25(金) 22:51:43.98 ID:PmTtU0RC
当日版権ルール崩壊www
907 :HG名無しさん:2011/03/31(木) 10:49:41.98 ID:BLwb7fdq
潰瘍とシェンムーは
今回の件でディラーの信用もそうだけど、
版権元の信用も失ったと思う。
916 :HG名無しさん:2011/03/31(木) 15:05:06.52 ID:BLwb7fdq
潰瘍はもう、実行委員会ごとグッスマに譲渡したらどうだ?
グッスマとしても迷惑かもしれんが、
潰瘍にはもうむりだろ。

>459の時点で誰がコイツを擁護してくれるんだろうってオチだな
てか昔はアンチってそこそこ頭のいい奴が多かったのに
只の無能がやってるアンチの猿真似じゃないかよ
52HG名無しさん:2011/04/02(土) 02:45:44.69 ID:/sowKpEg
【企業】
(株)ニトロプラス ※追加 「魔法少女まどか☆マギカ」
http://www.nitroplus.co.jp/news/2011/04/110402_2051.php
53HG名無しさん:2011/04/02(土) 02:46:09.43 ID:/sowKpEg
【企業】
■(株)ニトロプラス ※追加 「魔法少女まどか☆マギカ」
http://www.nitroplus.co.jp/news/2011/04/110402_2051.php
54HG名無しさん:2011/04/02(土) 02:46:52.50 ID:/sowKpEg
あれ?慌ててスマソ
55HG名無しさん:2011/04/02(土) 02:59:36.25 ID:bQyJJpLx
本命来たな・・・カオスの予感
56HG名無しさん:2011/04/02(土) 03:02:32.43 ID:jqKrbdaK
来ない筈のまさかのまどかマギカ乱立か。
島の半分Dがきゅうべい占められたり。

放送中止したのにねぇ
57HG名無しさん:2011/04/02(土) 04:16:52.42 ID:9/UaZed8
まどかは、海洋堂がボーメで版権申請して断られたという噂だね。それがいきなり当日版権許可になるということは、ニトロも今回のワンフェスの騒動には一言あるのだろう。
58HG名無しさん:2011/04/02(土) 06:00:07.68 ID:cP2gi2A8
許諾してくれんのはいーけど
提出締め切り書いといてくれよーー
つかなんちゅー時間に更新してんだよHP

返信ハガキまだ出してなくてよかったww
59HG名無しさん:2011/04/02(土) 06:08:05.58 ID:K4WUZCAp
まどか作ってて辞退した人カワイソス
60HG名無しさん:2011/04/02(土) 06:38:12.27 ID:61lw7BiV
>>59
欠席でハガキを出してしまった人でも、まだ参加に変更することができる。
詳細は、インフォに書いてある。
61HG名無しさん:2011/04/02(土) 06:46:37.81 ID:YRvZBNQi
少なからず海洋堂のやり方に反感や疑問を持った版権元が独自に動いてくれたと解釈してもおK?
62HG名無しさん:2011/04/02(土) 07:03:31.19 ID:9/UaZed8
>>61
おk
キャラホビに働きかけて、再募集したり一部有力版元が被災した参加者からの陳情に答えた
63HG名無しさん:2011/04/02(土) 07:03:35.89 ID:kdcwxOto
おまえがそう思うんならそれでいいんじゃないか?
64HG名無しさん:2011/04/02(土) 07:09:44.43 ID:L0FuMOPz
>>53まどマギだらけになるのか
65HG名無しさん:2011/04/02(土) 07:35:37.37 ID:cP2gi2A8
キャラホビ延長されててもなぁ・・

高いよ31500円・・
66HG名無しさん:2011/04/02(土) 07:38:09.03 ID:E8l8+Q/b
3〜4個売れば元取れるやん
67HG名無しさん:2011/04/02(土) 08:02:20.22 ID:rRftIvRX
キャラホビはりゅんりゅん亭とかでも閑古鳥が鳴くから中堅〜弱小ディーラーでは3,4個売るのも大変だよ
メカ物ならガンダムじゃなくてもまだ客が足を止めてくれる可能性があるけど
68HG名無しさん:2011/04/02(土) 08:05:55.69 ID:YRvZBNQi
キャラホビのアマチュアディーラー卓はある意味見せ物小屋だしなぁ
69HG名無しさん:2011/04/02(土) 08:16:20.60 ID:jqKrbdaK
今回に限って、DがWFからキャラホビに避難してくれば
それに伴って呼び込まれるからお客は増える。
70HG名無しさん:2011/04/02(土) 08:19:47.44 ID:MzrGhCyw
キャラホビの惨状しらん情弱、まあ出てみれば?
71HG名無しさん:2011/04/02(土) 08:26:42.70 ID:jqKrbdaK
またage房さんですか
72HG名無しさん:2011/04/02(土) 08:43:06.21 ID:j53y5xUF
>>61
最近当日版権の処理が稚拙なことは否めないけど、
WFの当日版権に関して一定の評価をしているから、
緊急時に版元が版権を許諾するように動いてくれたのだろ。
73HG名無しさん:2011/04/02(土) 08:45:20.47 ID:j53y5xUF
海洋堂の良い悪いは別にして、WF自体は版元から評価されていると言う事は判明した
74HG名無しさん:2011/04/02(土) 08:45:49.11 ID:kdcwxOto
客は多いがレジンキットなんて見向きもされないイベントなのにな
75HG名無しさん:2011/04/02(土) 09:05:21.81 ID:dL8n+6ro
C3のアマDってレックレスやシリトラみたいなセミプロのついでに回ってただけなんで
プロが両日、アマが2日目だとまったく縁のないことろになっちゃったな。

そこまで逝かんでも、企業物刈った後や刈る前にアマブースで買い物してたけど日にちがずれるならアマDを買うためだけに2度も行く気はないって
そーゆー人って結構居るんでは?
76HG名無しさん:2011/04/02(土) 09:05:28.31 ID:Y9wMnBJB
海洋堂にとっちゃ、このままでは威厳が保てないから
今度は会場の電力が・・・とかいろいろ理由を付けて中止にしたりして。
77HG名無しさん:2011/04/02(土) 09:06:39.08 ID:ZEGJRsyG
>>72
逆だろw
ネットでちょっと検索すればザーメンまみれの自社キャラが嫌と言うほど見れるんだ
しかもその売り上げでマンション買ってる奴までいる
たかだか20−30個のガレキなんて何作ろうが勝手にしろってこった
78HG名無しさん:2011/04/02(土) 09:06:45.12 ID:j53y5xUF
>>76
銭ゲバの海洋堂だぞ、
それはない
79HG名無しさん:2011/04/02(土) 09:22:07.29 ID:ZEGJRsyG
体は大人、頭脳は子供
今まで散々イジメてた奴に窮鼠噛猫で泣かされたガキ大将状態になるかもな
ぐっぞ〜みんなが言うこと聞かないならWFも当日版権も無茶苦茶にしてやる〜ウェ〜ン
でもローンとボーナスのために一般版権取得の企業ブースとWSCだけでWFやるよ チラッ  みたいな
80HG名無しさん:2011/04/02(土) 09:24:32.53 ID:j53y5xUF
今回の版元の当日版権外の協力も、さも自分の手柄のようにガイドブックに電波な文を書き散らすのだろうな
81HG名無しさん:2011/04/02(土) 09:35:51.27 ID:tIOdFm1o
>>80
お前もなかなかだぞ?
82HG名無しさん:2011/04/02(土) 09:53:46.12 ID:pczGjn64
>80
ほとんどの版元は「今回に限り自社受付」で当日版権維持に協力してるんだが。
バレバレのウソはやめましょう。
83HG名無しさん:2011/04/02(土) 10:00:12.16 ID:j53y5xUF
>>82
何が嘘?
84HG名無しさん:2011/04/02(土) 10:01:47.64 ID:VzC0UElB
>>72
今回は版元間で海洋堂の対応に関して批判が起きて、某有力版元が中心になって各所に働きかけたんだよ。
それはTwitterの版元の海洋堂から一切の説明がない発言と有志でいい方向に発言でもわかると思うのだけど?
85HG名無しさん:2011/04/02(土) 10:03:09.51 ID:1Z/eM6ry
ガイドブックの手前味噌な文章は電波そのもの
86HG名無しさん:2011/04/02(土) 10:06:40.09 ID:rRftIvRX
でも版権切りと震災自粛で規模縮小は予定してただろうし
会場縮小を理由に卓数半減&落選地獄は普通にやりそうだよね
87HG名無しさん:2011/04/02(土) 10:21:10.83 ID:jqKrbdaK
落選地獄はありえないだろう。
前回に比較して僅かな数の版権許可しか降りないのに
ガレキディーラがまとまった軒数で残っているとは思えないな。
そもそも、再度参加の希望を取ってるような状況になってる。
88HG名無しさん:2011/04/02(土) 10:23:31.22 ID:j53y5xUF
当日版権の中止でかなりの人件費削減になるよな
そのうえ参加料は変わらないのだから落選はないだろう
89HG名無しさん:2011/04/02(土) 10:31:45.44 ID:jqKrbdaK
裏を返せば通常開催の場合、Dのために、
海洋堂がかなりの作業をやってくれてると
ということだね。
90HG名無しさん:2011/04/02(土) 10:37:59.18 ID:ZEGJRsyG
× Dのため
○ 自分のの懐に入る金のため
91HG名無しさん:2011/04/02(土) 11:27:56.32 ID:E8l8+Q/b
>89

海洋堂に感謝しないとね


…なんてレスが返されると思ってる?
92HG名無しさん:2011/04/02(土) 11:28:38.61 ID:/6EES//k
潰瘍はショバ代で稼ぐ
Dはそこで物売って稼ぐ
お互い様だよ、なんでこれが理解できないんだよ
93HG名無しさん:2011/04/02(土) 11:39:26.20 ID:TJdqf0Yh
海洋堂を必死になって擁護してる人って何なの?
94HG名無しさん:2011/04/02(土) 11:44:01.52 ID:hE/3Y1NV
擁護か?

極当たり前の事で、擁護しているように見えんが…>しかも、必死ってw

逆に叩いている方が、潰瘍を理解してなくて今更必死に叩いている様に見えるよ。
良くも悪くも潰瘍は、こんなもんだろ
95HG名無しさん:2011/04/02(土) 11:49:31.64 ID:C9RchEXZ
>>67
大手でもメカでもないけど普通に経費出たわ、デマ流すな。
96HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:12:06.28 ID:tIOdFm1o
てか叩いてるやつは何?そんなに潰瘍嫌ならワンフェス出るなよ。
叩きながらワンフェスでてるん?
97HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:29:35.03 ID:VzC0UElB
海洋堂の被災者に対する対応がなってないのだ
98HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:37:43.61 ID:jqKrbdaK
どの被災者に対しての対応のどんな点が?
具体的でなく意味を成していないが。
99HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:42:11.98 ID:YRvZBNQi
ボーナスや借金の返済に当ててる位儲かってると公の場でドヤ顔で自慢してるのに
ビタ一文一銭も義援金を寄付してない点
100HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:48:03.61 ID:VzC0UElB
>>98
被災者が申込書の継続販売希望したの蹴った
101HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:50:48.74 ID:tIOdFm1o
>>99
それは悪い事なの?
102HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:51:52.21 ID:pczGjn64
>99

別に義援金は義務じゃないし
ディーラーは契約で参加料を自発的に払ってるし
使い道は海洋堂の裁量で口出しできるモンでもないし

ほんと、海洋の悪口いうひまがあったら自分で代わるもの立ち上げれば?
俺は海洋堂が提供する場で大きな不満はないから。
103HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:53:22.01 ID:vQWLgtQD
妬み全開なのは分かる
104HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:54:31.80 ID:Fy+BwHt2
>>84
想像はいいからソース出して
105HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:54:45.43 ID:jqKrbdaK
それが非難されるべきことか?

日本すべての中小の会社まで強制するんですか
大阪の企業で弔意の表明のみで寄付を表にしていない
会社になんていくらでもある。
106HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:57:40.97 ID:F3Vq6eQs
海洋堂が版元に今回は申請しませんって説明しなければいけない理由が分からない
107HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:58:08.61 ID:7GKxMIlF
>>104
ニトロのツイッター見ろ
108HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:58:47.17 ID:d+0ayg9A
数日ぶりに来てみたらまだやってんのか
どうせディーラーですら無い奴が1日中必死に叩いてんだろ?
そんなに暇ならボランティアで被災地にでも行けばいいのに
箱の前で無駄にキーボード叩いてるよりはよっぽどためになるぞ
109HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:59:18.99 ID:tDU2Ipww
まどかマジだったか
海洋堂涙目の予感
110HG名無しさん:2011/04/02(土) 13:03:35.92 ID:BaqY6krK
擁護じゃなくて反対のための反対って感じだな
頭悪い奴のかまってレスほど見苦しいものはない
111HG名無しさん:2011/04/02(土) 13:17:41.81 ID:lnKjKi/R
ここ二週間計画停電で取引先との打ち合わせを流したり流されたり
メールがトラブったりしてたのでこれがエアコン全開の夏にどうなるか考えると
マジ頭痛い
擁護はしないけど海洋堂の判断は仕方ないかなと思う
版元と直接やり取りする中で停電でトラブっても
個人ごとに直接なら納得できるだろうが
ギリギリのタイミングでもし海洋堂がそうなったら両者への対応で本番どころじゃ無くなるだろう
112HG名無しさん:2011/04/02(土) 13:24:16.11 ID:Fy+BwHt2
>>107
えーと…見たけどそれらしいコメントが無いんだが

そもそも反感を持っているなら震災以前にやっていると思う
113HG名無しさん:2011/04/02(土) 13:30:12.21 ID:jlO7JRZV
某牛丼屋の件もそうだけど事の真義もよく確かめずに勝手に自分の中で
ストーリー作り上げたりして過剰な悪意でしか物事を見ようとしないとか
とりあえずで噛みつく為の思考しか持ち併せていない奴が多いから仕方がないよな

この無茶振りアンチ大活躍の流れはw
114HG名無しさん:2011/04/02(土) 13:37:25.42 ID:JBloK7HZ
暴れてるのは一人か二人ってとこだけどなあ
115HG名無しさん:2011/04/02(土) 13:41:40.12 ID:hhfE3M8L
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
700 千葉の水道水 ←New
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←★食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜り水

はーい、もうオワター

116HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:01:31.34 ID:PAwwxQwY
平時でも版権回答相当遅くて文句出てるじゃん
早めに版権物を停止したのはマシな判断だったと思うけどな
これで目ぼしいアニメ版権の開放がなくてまどかに集中したらニトロの処理能力も危なっかしい事にならんか?
117HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:10:40.42 ID:L0FuMOPz
海洋堂さ、版権やんないんだったら卓代安くしろよ
118HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:15:47.77 ID:LKHibCgr
>>117
たしかに
5000円ぐらい値引いてくれてもいいよなー
119HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:17:11.06 ID:jlO7JRZV
例えばフルキットだと流石に今から新規で作るには時間的には厳しいから
以前から手をつけてた物や簡単な物以外は急造でも厳しいんじゃないかい

それを踏まえれば通常時ならともかく事務処理が
追いつかないくらい殺到する可能性が一体どれだけ有るか・・・?

後は処理が追いつかなくて許諾が間際にでもなれば今度はニトロのアンチが
「出来ないなら最初からしゃりしゃり出てくんな」と
ここぞとばかりに言い出し始めるだろうw
120HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:21:04.64 ID:PAwwxQwY
>>119
本命の版権が下りないからって間に合わせでQBが粗製濫造される予感
121HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:22:24.91 ID:d+0ayg9A
>>117
何度も何度もしつこい奴だ
こんな所に書いてないで直談判でもすればいい
いつも思うが、たかだか半年に1度のイベントでケチ臭い
嫌なら他のイベントに出れば良い
もっとも他のイベントはWF程長続きしてないのだから、今の金額はイベント存続には必要な額と判断できるのだが
122HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:31:34.85 ID:TJdqf0Yh
>>121
あんたも何度も何度も擁護必死だね
123HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:36:00.58 ID:PAwwxQwY
値引き値引きて夕方のスーパーで店員に半額シール催促するハイエナババアみたいで気持ち悪いわ
124HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:42:48.23 ID:tIOdFm1o
自分の貧しさを卓代のせいにして恥ずかしくないのか
125HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:45:09.35 ID:L0FuMOPz
本来のサービスが提供出来ないんだから値引きはあたりまえだと思うが
126HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:47:18.84 ID:/6EES//k
>>122
お前も同じこと何度も言ってないで、勉強でもしてろ
春休みは宿題無いからって遊んでると落ちこぼれるよ

値引き分は寄付するって言ってるんだからいいじゃないのか?
127HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:47:30.87 ID:jlO7JRZV
>>120
その展開は確かに有るね
手が早い奴だと掌サイズのQBとかジェムなら2〜3日で作れるし
小技効かしてフルラカラーとかでもお手軽に出来る物ではあるけど
128HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:47:48.81 ID:7GKxMIlF
参加サークルが減ったので値上げしますねとかありえるだろ奴の場合
それで以後ずっと値上げ金額のまま
129HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:50:52.35 ID:X41q6Wfz
参加者全員が当日版権を申請して参加してるわけでもないのに
当日版権が無いからって参加費を安くしろとか、筋違いも甚だしいだろ。
130HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:54:18.07 ID:PAwwxQwY
>>125
じゃあ無版権オリジナルのディーラーは今まで割引されてたのかい?
版権申請が通らなかったディーラーは返金してもらってたのか?
版権の確保が料金の根拠になる義務だなんてのはお前の勝手な思い込みだろ
131HG名無しさん:2011/04/02(土) 15:07:08.33 ID:KxTTGyss
>>125
反論するならせめて戦略もってレスしような
100%凹られる穴だらけの言い分出しても恥かくだけだぞ
132HG名無しさん:2011/04/02(土) 15:07:56.85 ID:FjqLdijE
対応の駄目な海洋堂を叩こうが別に個人の自由だろうに
何故潰瘍擁護する奴らは必死になっている?
133HG名無しさん:2011/04/02(土) 15:08:23.73 ID:TJdqf0Yh
>>126
>値引き分は寄付するって言ってるんだからいいじゃないのか?

あれってエイプリルフールのウソだろ?
134HG名無しさん:2011/04/02(土) 15:09:36.34 ID:TJdqf0Yh
>>132
だろ?オレの目にもかなり必死になってて異様に映る
135HG名無しさん:2011/04/02(土) 15:10:29.26 ID:KxTTGyss
>>132
必死になってるのはお前の方じゃね
常識を吐くのも当然個人の自由なんだよな?
もしかしてココでは駄目なのかい
136HG名無しさん:2011/04/02(土) 15:10:57.86 ID:HHHu60Op
駄目な書き込みを叩こうが別に個人の自由だろう
137HG名無しさん:2011/04/02(土) 15:12:37.17 ID:kdcwxOto
個人の勝手ならここに書き込むなよw
138HG名無しさん:2011/04/02(土) 15:29:29.17 ID:8twV/iJk
商品にどんな値段をつけるのも売主の勝手だな
139HG名無しさん:2011/04/02(土) 15:40:47.54 ID:jlO7JRZV
>>132->134
潰瘍の擁護じゃなくてアンチの考えの浅さに反論されてる事に気づいた方が良いぞ
まっとうな言い分ならアンチへの反論は皆無になるだろう

ただそれだとアンチじゃなくなるけどな
良識、常識の範囲を容易に超えてるから信者やアンチって言われる訳だから
140HG名無しさん:2011/04/02(土) 15:53:19.20 ID:8MuiIET5
>>139
>良識、常識の範囲を容易に超えてるから
今回は版元がそれを超えてきたんだが。
141HG名無しさん:2011/04/02(土) 15:56:17.07 ID:jRjoj7+k
仮にも模型趣味という創作活動的なジャンルの板において
いつまでもネガキャンばっかグダグダ言ってるのは鬱陶しいのは確か
相手が海洋堂だろうがどこだろうがウゼエもんはウゼエのよ
暇ならACロボでも全部フルスクラッチして出したら?多分版権いらないよ
142HG名無しさん:2011/04/02(土) 15:58:16.74 ID:jlO7JRZV
ならそれを書きゃいいだろ
逆に聞こう何故>140内で越えた事を理路整然と書かないんだ?
143HG名無しさん:2011/04/02(土) 15:59:32.60 ID:jRjoj7+k
黙れ
144HG名無しさん:2011/04/02(土) 16:07:15.15 ID:MCpZJ60w
いまだに出るか出ないか迷ってる。
今から必死でまどかってのもいいかなと思うけど、間に合わなそうな…
145HG名無しさん:2011/04/02(土) 16:07:49.42 ID:/sowKpEg
おねがい!私 の 為 に 喧 嘩 す る の は や め て ! !
でも手段が目的化しちゃっているからなぁ、、、
ヌルヌル発言は以下でお願いしたい

WFについて(ぬるま湯のように)語ろう その48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1297114041/
146HG名無しさん:2011/04/02(土) 16:09:35.23 ID:/sowKpEg
>>144
とりあえず申し込んでおけば?
15日までキャンセル可(キャンセル料0%)だし
それまでに算段をつけるというのは
147HG名無しさん:2011/04/02(土) 16:15:11.51 ID:MCpZJ60w
>>146
やっぱそうなるよなー。
15日までに作ってた原型の版元がアクション起こしてくれるのが理想なんだけどねw
申しこんどくわ、ありがとう!
148HG名無しさん:2011/04/02(土) 16:17:21.39 ID:StRTAVVl
>>144
何時なにが起こるかわからないのに
先送りして後悔してもしらないぞ

今できるのならやるべき
149HG名無しさん:2011/04/02(土) 16:37:50.93 ID:8MuiIET5
>>142
超えてきたから「夏のみだけど当日フリー」「独自に版権申請受付」って流れになってんじゃん。
150HG名無しさん:2011/04/02(土) 16:58:14.84 ID:4Z7w3TwI
潰瘍に感謝する馬鹿なんていないですよね?
151HG名無しさん:2011/04/02(土) 17:18:11.47 ID:jRjoj7+k
今の地震でメッセ沈んでなきゃいいが
152HG名無しさん:2011/04/02(土) 17:19:18.72 ID:C9RchEXZ
どっちが必死に見えるかって言ったら擁護(?)してるやつだなあ。
ID見たら何回書き込んでんだよコイツwって感じするし。
153HG名無しさん:2011/04/02(土) 17:26:24.44 ID:jqKrbdaK
地震より電力が心配だ。1000万Kw足りない。
不足分は地震直後の3倍強
154HG名無しさん:2011/04/02(土) 17:34:05.47 ID:Fo2FrwK3
企業ブースは無しか
155HG名無しさん:2011/04/02(土) 18:12:46.92 ID:+7iTJ1pF
>>153
電力もそうだが、キャストやシリコンとか無くならないか心配。
精油所が火災になって、ナフサが材料のインクが不足してるそうだし…
156HG名無しさん:2011/04/02(土) 18:47:16.55 ID:jqKrbdaK
うわー盲点。
エポキシ、塗料、考えだしたら。

販売数少ないし、最悪ストックでなんとかするか。
157HG名無しさん:2011/04/02(土) 18:51:41.86 ID:zKWkXOYV
今回グッスマブースは絶対地味にしてくると予想
158HG名無しさん:2011/04/02(土) 18:56:50.24 ID:sofhcrEp
>潰瘍に感謝する馬鹿なんていないですよね?

海洋堂には特に感謝の念を抱かないが
ワンフェスのネームバリューと実行委員会の努力は評価している。
159HG名無しさん:2011/04/02(土) 18:58:22.20 ID:DCmHoyft
>>157
いや、昨日のエイプリルフールぽぽぽぽーんだったからなあ。
ある意味変な空気を読んでくると思う。
160HG名無しさん:2011/04/02(土) 19:35:58.79 ID:g3JxnxZg
>>158
努力したって結果が伴わないんじゃ意味がねー
161HG名無しさん:2011/04/02(土) 19:52:36.47 ID:DdsYl5TF
>>160
もうさ、ワンフェス出んなよ。
162HG名無しさん:2011/04/02(土) 19:56:30.49 ID:jRjoj7+k
ホラホラお客さんはバックヤードに入らないで下さい
ヌルいスレへどうぞ

海洋堂とおれらは共犯者であって初めから信頼関係などで繋がってない
というかイベント主催者なんてどこもイロモノだ、海洋堂なんてマシな方
163HG名無しさん:2011/04/02(土) 20:26:27.18 ID:2rnZub+w
専務の暴露がなければもちっと信用する奴もいたかもね?
だいたい有明追い出されたのも海洋堂の明らかなミス由来だし、被災直撃の幕張しか選択肢を無くしたのが大元だから擁護のしようもないな
164HG名無しさん:2011/04/02(土) 20:35:28.54 ID:DCmHoyft
企業が、社員のボーナスや、借入金の返済を、
売り上げから歳出することの何が悪いんだ。

イベントは、ボランティアでやれと言うことなのか?
商品は原価で売れと言ってしまう人たちか?
165HG名無しさん:2011/04/02(土) 20:37:48.97 ID:L0FuMOPz
いちいちそんなのバラス必要も無い、普通の企業なら
166HG名無しさん:2011/04/02(土) 20:39:49.36 ID:GVfJkDqC
WFは儲かる発言の前まで散々WFは儲からない
ボランティアだって言ってきたからな
ボーメはF1でオマエラはカートだっけ?
基本尼Dの事ボロカスだったのは海洋堂
167HG名無しさん:2011/04/02(土) 20:46:30.66 ID:2rnZub+w
海洋堂様は造形ルネッサンスのためにボランティアで儲からないワンフェスを開催してきたと言い続けた挙句、専務のワンフェスで大儲け発言だもんね
そりゃ狼少年は信用されません
168HG名無しさん:2011/04/02(土) 20:51:41.63 ID:hE/3Y1NV
>基本尼Dの事ボロカスだったのは海洋堂
それって、ゼネプロWFから変わってないと思うけど
まぁ、変わらないと言う意味では、色々すげぇーとは思うけどな

ふと、今愚痴ってる人が例の喰っちゃった事件に直面したらどうなるか興味がわくw

まぁ、下を見ればキリがないし、上を見れば果てがないと
せっかくの土曜日 少しは、作品進んだ?
169HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:07:58.25 ID:QQmaCvTx
あんだけでかいイベント回して儲からないなんて話を信じているようでは
まだまだ海洋堂に踏まれ足りないと思う
170HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:09:10.37 ID:X41q6Wfz
海洋堂が儲かる儲からないはどうでもいい。

おまえら、そんな愚痴言いながらなんで参加してんの?
批判するならボイコットするべきだと思うけどなんでしないのかな?


171HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:20:01.74 ID:StRTAVVl
今回はペナルティがないから気分が楽だな
172HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:28:55.54 ID:E46GMrPM
聞けば聞くほど海洋堂ってディーラーを舐め切ってて大笑い
そりゃ震災者切って捨てるくらい普通にやるわ
173HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:31:56.08 ID:DdsYl5TF
なぁちょっと聞きたいが、潰瘍批判してる奴ってワンフェス参加してるの?

してるなら、不満なのになぜ参加するの?
174HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:32:02.77 ID:R3fDcDga
まぁ、今回の当日版権中止については、実はもっともっと単純で事情詳細を聞けば
アホらしくてやってらんねー、って言うか、普段ネット弁慶の人間でもバールのような
もの持ってリアルで潰瘍本社へ殴り込みかけたくなるような成り行きのようだが。
サワリだけでも書けないのがはがゆくて仕方がない。
175HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:36:36.28 ID:g3JxnxZg
>>174

いいよ別にかかないで

だいたい想像はつくし、今までもだいたい想像の通りだったし
176HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:37:19.56 ID:/sowKpEg
ちょっとしたディーラーかどうかのチェックやってみたいのだが、、、どうよ?
177HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:41:29.80 ID:QQmaCvTx
批判すんなっつっても
海洋堂信者しかいないWFの方が気持ち悪いぞ
178HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:43:53.16 ID:DdsYl5TF
信者ではないよ
179HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:50:21.01 ID:kATnR8Cq
利用出来るものを利用してるだけだな。
ワンフェスという日本最大級の造形イベントを。
180HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:53:22.30 ID:7RN6X2NI
15日に出店をキャンセルするんだけど
メール、ファックスのテンプレってないよね
181HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:59:23.09 ID:W7mgRXIH
>176
別にやらなくてもいいよ。
本気で参加考えてるディーラーなら作品は限られるだろうけど、
今頃まじめに原型つくってるだろうから。

自分は、再販になるけど独自に版権受け付けてくれるところので参加する。
もともと利益度外視でやってるし、楽しみとして参加してるだけだから。
182HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:03:25.74 ID:/sowKpEg
>>180
テンプレは無いですね
参加マニュアルP7の「参加キャンセル」と同じで良いかと

>>181
さすがにディーラーじゃないのがバレるから乗ってこないみたいなんで
ディーラーなら「当日版権取得の手引き」持っているから
版権リストの頭からコード番号言えるならOK?と思ったのだけど>企画倒れ
6782
183HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:03:47.34 ID:StRTAVVl
予定した5アイテムのうち4アイテムが出せるので参加する。
採算のほうは冬とは状況が違うのでかなり厳しめに考えている。
184HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:06:34.28 ID:C9RchEXZ
>>176
なんなの、君
185HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:12:36.88 ID:W7mgRXIH
>183
うらやましいなぁ。

自分は、新規で予定してたのがキャラホビなら版権取れそうなんで、
キャラホビにも参加するかどうか考え中。
途中まで原型造ってるから、締切り考えるとなんとかいけそうなんで。
186HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:15:39.91 ID:oSnaX3l3
>>174
そういうときは、地面に穴を掘って、その中に向かって叫んで、埋めればいいよ。
そこから葦が生えてきて、うわさを広めてくれる。
187HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:25:49.30 ID:/sowKpEg
やっぱり土日は版権表明無いねぇ
週明けドントンくると嬉しいな
その分捕捉も大変だけど
188HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:30:06.11 ID:7RN6X2NI
>>182
Thnx。
ビジネス文書なメールを書くわ。

うちはまだ1版権だけだから、ほぼ諦めた。
189HG名無しさん:2011/04/02(土) 23:15:24.67 ID:w+XUnr1W
海洋堂おワタ
190HG名無しさん:2011/04/02(土) 23:28:15.36 ID:i8D2yz//
>188
ビジネス文書までいかずとも
「当日版権駄目になったからキャンセルします」
だけで通ったよ。
191HG名無しさん:2011/04/02(土) 23:48:25.90 ID:jhoKhIoN
「嫌なら参加するな」って思考停止してたら会話にならないと思うの・・・
192HG名無しさん:2011/04/02(土) 23:51:37.06 ID:1Z/eM6ry
ヌルくなく語るとこだもんね
193HG名無しさん:2011/04/03(日) 00:41:16.49 ID:PjCDRlpe
>>191
いやいや
それは思考停止してる奴に言ってる訳だからw
194HG名無しさん:2011/04/03(日) 01:00:23.75 ID:k5eKR0bs
みんな海洋堂に否定的なだけでWF自体は拒否してないでしょ
だから「嫌なら参加するな」ってのは違うんじゃない?
195HG名無しさん:2011/04/03(日) 01:13:04.08 ID:GL4/6+x8
文末のwが気持ち悪い
196HG名無しさん:2011/04/03(日) 05:43:42.76 ID:lwTDvy+E
まあ毎回、浅野が偉そうな事を書かねばこれだけ反発はなかったろう。あとは宮脇の舌禍。
197HG名無しさん:2011/04/03(日) 05:54:55.25 ID:oAmaMrmU
いやでもさぁ俺らヌルい尼ディーラーだって
大概迷惑かけてんだぜ?
最低限の書類も読まないヤツとか
所々で大目に見てもらったりもしてるしさ。
昔に比べりゃ再提出のハードルだって随分下がってるし、
版元に代わりにアタマ下げさしたりもしてるんだからさ。
ちゃんとやってるヤツもいい加減なヤツもおんなじ仲間だぜ。
198HG名無しさん:2011/04/03(日) 06:39:44.34 ID:PJetNZSu
ディーラーを十把一絡げにするなよ
海洋堂じゃあるまいし
199HG名無しさん:2011/04/03(日) 08:30:01.79 ID:r9L+Y4Uu
>>194
お前馬鹿か?
200HG名無しさん:2011/04/03(日) 09:05:05.96 ID:GKj8Nce/
>>197
俺らって何だ?
テメーみたいな塵屑チンカスと一緒にされたら迷惑だボケ
201HG名無しさん:2011/04/03(日) 09:11:21.64 ID:AozBXzTx
売れねえ奴は黙ってろよwww
202HG名無しさん:2011/04/03(日) 09:20:39.50 ID:NddKDxwK
海洋堂が主催の座を降りてグッスマ辺りが後を継げばすべてが丸く収まるのになあ


余談だけど、主催が当日版権を投げ出したこの状況下で、
海洋堂は一般版権を取得してボーメ氏にまどマギのキャラを独占販売させようと目論んでいたけれど
版元(アニプレ)からNOの返事を食らったらしいな。
まどマギアイテムが独自版権に踏み出したのは海洋堂に対する抗議、当て付けの意味でもあるんじゃないかな
203HG名無しさん:2011/04/03(日) 09:24:39.13 ID:GjOOaEcN
グッスマのほうがましかもしれないが
自社で完成品を売ってる企業が引き継ぐ限り同じことの繰り返し
204HG名無しさん:2011/04/03(日) 09:38:05.84 ID:wxsyVKav
グッスマだと関係者と客だけ盛り上がって
他はポカーンなイメージ
205HG名無しさん:2011/04/03(日) 09:55:47.91 ID:E/4jE3LJ
>>204
ディーラーも版元も(゚Д゚)ポカーン な今の状況よりいいんじゃね?
206HG名無しさん:2011/04/03(日) 10:06:17.55 ID:ggLa9z5o
グッスマはUDXでビリー呼んだイベントでパンクして「ウチじゃWFは絶対無理!」って白旗揚げてるやん
当日運営さえこなせないところに版権事務処理まで上乗せしたらどう考えても失敗する
自社製品でさえ発売延期だらけなとこに年二回の大規模イベントを回せる計画性があるとはとてもとても・・・
207HG名無しさん:2011/04/03(日) 10:08:54.31 ID:MIf1oOqj
>>203の言うとおりに思えるな。何らかの問題は起きる。

まぁ願望、空想、仮定の上のことで議論しても仕方ないだろ。
208HG名無しさん:2011/04/03(日) 10:57:37.10 ID:M2NIkIBO
そもそもWFの勢いに恐れをなしたK藤編集天皇(こいつはその後JAF-CONまで仕掛けて来た)が、
WF潰しのために本社にご注進、各版元に圧力がかかってやむなく「当日版権」なんて苦肉の策が
なければ存続出来なくなった、って事は知っておいた方がいい。これさえなければWFの主催は
いまだにガイナックス(ゼネプロ)で続いていたかも知れないし、もっと上手く仕事をこなす第三者
にとってかわっていたかも知れない。
209HG名無しさん:2011/04/03(日) 10:59:35.79 ID:zAd2+Zrl
そういやWSCってどうすんだろう?
版元と〜
参加者と〜
とか逝っておいてWSCだけはシレっと普通に展開、とかないよな?
210HG名無しさん:2011/04/03(日) 11:05:55.07 ID:IEY3pEyA
いやそれしかないだろ
211HG名無しさん:2011/04/03(日) 12:35:14.58 ID:wxsyVKav
>>209
あれは当日限りの版権じゃないから普通に展開できるのです
212HG名無しさん:2011/04/03(日) 12:53:35.92 ID:s//LPKZY
当日版権は版元と連絡が取れないけど一般版権だとなぜか連絡が取れるのです
213HG名無しさん:2011/04/03(日) 13:27:48.28 ID:PjCDRlpe
素人の思いこみだな
214HG名無しさん:2011/04/03(日) 13:43:16.56 ID:GBoz5jMD
当日版権と一般版権を同列に語る人って
215HG名無しさん:2011/04/03(日) 13:45:40.54 ID:e252myv5
一般版権が当日版権より優先されるのは当然の事だろ
216HG名無しさん:2011/04/03(日) 13:49:58.98 ID:McogjLBz
>>212
地震直後に直ぐ連絡が取れた版元も有れば
版元とずっと連絡が取れずにようやく三日めにソコの営業とコンタクト取れたとかも居れば
1週間近くまるで連絡が取れずに焦りに焦りまくった製作会社の奴も居る

無知なのは仕方が無いが希望的観測だけで語らない方が良いぞ
217HG名無しさん:2011/04/03(日) 13:52:59.66 ID:Z0p3n/jv
版元にはディーラーと連絡が取れないと言い
ディーラーには版元と連絡が取れないと言う・・・
218HG名無しさん:2011/04/03(日) 14:46:08.07 ID:/kk/QLuh
 そもそもディーラーには「キャンセル受付」の通知が届いているし版権元には
「当日版権中止」の通知が届いている。連絡が取れないから、、、、と言われても
信用しねえ。実行委員会が今後不測の事態でイベントそのものが開催できなく
なった際に、当日版権を版権許諾を受けた版権元に顔向けできないとかいろいろと
面倒が生じる可能性を考えて逃げただけだろ。
 海洋堂はエレベータ事故の件や当日版権受付数制限を始めた時の説明と言い
はた目から一目でおかしいと思われるような説明しかできない馬鹿集団。
219HG名無しさん:2011/04/03(日) 14:53:09.59 ID:xXl8yBd2
そろそろハガキ出すか。
220HG名無しさん:2011/04/03(日) 14:54:10.05 ID:McogjLBz
中止を決めた時期と通知を出す→受け取る時期と
サイトで告知した時期のタイムラグをワザと無視してる?
221HG名無しさん:2011/04/03(日) 15:01:21.95 ID:wxsyVKav
まぁ海洋堂からの最初の連絡が「連絡が困難」だからタイムラグも何もあるまい
本申請とは何だったのかっつう疑問もわくしな
俺も後々面倒になるより先に切ってしまえっつう判断だと思ったが違うのかね
222HG名無しさん:2011/04/03(日) 15:06:09.90 ID:PjCDRlpe

それと本申請とどう関係が
223HG名無しさん:2011/04/03(日) 15:15:19.44 ID:wxsyVKav
>>222
連絡とれなきゃ本申請しないってことになるだけじゃねえかな、とそんだけの話
224HG名無しさん:2011/04/03(日) 15:26:21.92 ID:PjCDRlpe
本申請とは何だったのかという疑問と連絡が取れないのとが
どう繋がるんだと聞いてるんだけどな

理由も根拠も最初から答えが無い部分を突っ込んでたのなら
スマンかった謝るわ
225HG名無しさん:2011/04/03(日) 15:28:13.98 ID:wxsyVKav
ああ、ディーラー視点のあんま考えの無いぼやき、ごめんね
問題は4月5月の版元とのやりとりが忙しいって海洋堂も言ってたしな
226HG名無しさん:2011/04/03(日) 16:24:31.69 ID:ruWJ6n2D
不参加のハガキ出したから、もうどうでも良いや。
227HG名無しさん:2011/04/03(日) 18:05:02.14 ID:ZS+vkWrp
何か色々、ディーラー目線の話が書かれてるけど

あの震災後、大きな版元は自宅待機が有ったり
震災の対応(エンタメ業界の自粛規模や有識者対策
自社社員や東北方面の支店、関係会社の安否確認等)から
当日版権を中止した海洋堂の対応は会社として最善だったと思う

結果として業務的に支障が無かったり
ワンフェスに対して重要視してる版元が好意で
異例の対応をしてくれているだけで

無理してでも当日版権対応を進めたら
今後、当日版権なんて対応してくれなくなる所もでできたかもしれないし

出版関連なんかは今は本当に大変なんだよ
228HG名無しさん:2011/04/03(日) 18:09:56.82 ID:zAd2+Zrl
なにおまえ。何様?
少なくても出版社様じゃないな。
海洋堂様?
229HG名無しさん:2011/04/03(日) 18:13:40.92 ID:N4Q+0WoF
冬の様にギリギリになるのだったら中止したほうがいい。
230HG名無しさん:2011/04/03(日) 18:19:01.80 ID:FBWNB8/0
>>227

まともな会社として当然の対応というのは

「当日版権を中止」
じゃなくて
「WF開催を中止」
だろ?

WFは開催するが当日版権は中止
というのはつまり
金は欲しいけど面倒な事務はやりたくない
ってことじゃん
231HG名無しさん:2011/04/03(日) 18:25:42.66 ID:Y6h3xXoS
今回の事態をきっかけに、当日版権制度に対してディーラーが疑問を持ち始めたのはいいことだな。
ただ従うのみで、疑問を呈しただけでも叩きの対象になった今までと較べたら大きな進歩だよ。
232HG名無しさん:2011/04/03(日) 18:29:30.32 ID:6tLTwceZ
>サイトで告知した時期のタイムラグをワザと無視してる?
サイトが、一度としてリアルタイムで更新されてない事知らないの?

何度か、致命的なミスを知らせても 更新早くて1週間後ぐらいだよ>WFインフォ
自分の知る範囲では、早くて5日かなぁ
自前というより、どこかの業者に丸投げしているじゃない?>サイト管理

それに連絡がつくつかない でごねてる人
版権業務が、一回の連絡で済まない事ぐらい 分からんのか?
自分で一度版権取得してみては>WFでも他のイベントの当日版権でさえ何度もやり取りするのに

そんな事愚痴っているより、少しでも作っているんだろうか?
その方が、よっぽど建設的だと思うけど…
あっそうか、作る側ではなく 買う側だから心配なんだw
心配すんなw 次回 もしくはその前に別のイベントで当日版権やっているからw
233HG名無しさん:2011/04/03(日) 18:29:57.92 ID:N4Q+0WoF
ところで参加取りやめた奴と参加する奴、どっちが多いのだろうか
234HG名無しさん:2011/04/03(日) 18:33:20.68 ID:RRZFm8/z
参加しないほうで葉書出したら直後に版元が出品許可した件
235HG名無しさん:2011/04/03(日) 18:34:59.56 ID:N4Q+0WoF
>>234
メールで変更可能だから、出れるなら出た方が良いよ
236HG名無しさん:2011/04/03(日) 18:38:14.34 ID:6tLTwceZ
>>230
未だにまともな会社だと思ったり、まともな対応を望むのは止めなよw
馬鹿を見るのは自分だよ>相手は、『あの』潰瘍だよw

>当日版権制度に対してディーラーが疑問を持ち始めたのはいいことだな。
それは、俺も同意
だいたい、あんなあやふやなものが十数年ほぼかわらず機能している事に
疑問を感じないDが多い事に 驚きだが

>参加しないほうで葉書出したら直後に版元が出品許可した件
冬以上に混乱する(ってか、もうしているw)の見え見え
なのでキャンセルした
下手なトラブルに巻き込まれたくないし、WFでは版権もの同人イベントではオリジナル
って感じで分けて参加してるし
237HG名無しさん:2011/04/03(日) 18:47:29.40 ID:N4Q+0WoF
合同卓もやりやすくなったし、俺にとっては良いことずくめ。
238HG名無しさん:2011/04/03(日) 18:50:27.05 ID:RRZFm8/z
>>235
thx
239HG名無しさん:2011/04/03(日) 19:23:00.51 ID:NF3CT8Mb
>>232
>それに連絡がつくつかない でごねてる人
>版権業務が、一回の連絡で済まない事ぐらい 分からんのか?
だからそれで何が言いたいの?

>自分で一度版権取得してみては>WFでも他のイベントの当日版権でさえ何度もやり取りするのに
今回そういうアクション起こした奴がいたから今回限りの版権フリーだったり独自版権の版元増えて来たんじゃないの?
240HG名無しさん:2011/04/03(日) 19:33:56.00 ID:Yo0P9rQN
当日版権ディーラー腐して潰瘍擁護してもアンタのイカ臭いオリジナルが売れるわけじゃないのよ
241HG名無しさん:2011/04/03(日) 19:45:58.37 ID:Pjs5xKyR
>>230

>まともな会社として当然の対応というのは 「WF開催を中止」 だろ?
まあこれはもっともなんだけど
>面倒な事務はやりたくない
これは違うだろ、面倒とかやりたくないじゃなくて
この非常時にちゃんとやれる自信がない→失敗するくらいなら最初からやめておく
でしょ 金に執着してるという指摘には同意するが事故起こしてディーラーに徒労負わせたらさらにブーイング起きてたろ 
242HG名無しさん:2011/04/03(日) 19:48:42.80 ID:r9L+Y4Uu
>>241
そういうの、ニートに説明しても分からないよ
243HG名無しさん:2011/04/03(日) 19:48:43.50 ID:N4Q+0WoF
幸いにも版権を許諾してくれる版元がいるのだし、
今あるカードでどれくらい売り上げを上げるか建設的な話をしたほうがいいだろうに
244HG名無しさん:2011/04/03(日) 19:49:34.02 ID:ORYRkpFF
今回の夏フェスはどんなキャラを作っても売ってもOKなんだろ?とアホな解釈してるやつがマジでいそうで怖い
245HG名無しさん:2011/04/03(日) 19:54:22.61 ID:AozBXzTx
>>240
他人の考えた作品を拝借して小銭稼いでる奴が偉そうだなおいw
ファン活動って言い切るなら売り上げ全部赤十字行きでいいよな?
246HG名無しさん:2011/04/03(日) 20:45:53.92 ID:DoHy9NxL
ボーメだったっけ?

かなり昔、何かのキャラを真似て作って
それがオリジナルと言い張って売っていたと南田香名が雑誌に書いていたな。
名前は伏せていたけど。

そんな記事を書いたもんだからこっ酷いお叱りを受けたと言ってた。

247HG名無しさん:2011/04/03(日) 20:47:36.77 ID:FBWNB8/0
ボーメはもう終わった原型師
248HG名無しさん:2011/04/03(日) 20:47:52.94 ID:e+LyjreE
セーラームーンのアミかなんかのエロいの売ってた
249HG名無しさん:2011/04/03(日) 21:25:52.53 ID:B+dD/GCz
だれか一緒に半卓やってくれないか?
250HG名無しさん:2011/04/03(日) 21:55:14.69 ID:vStqgPgH
親心からか何らかの利権が絡んでいるのか知る由も無いが
個人的には今回の版元の行動は「余計な事をした」と思っている。
(断っておくけど自分もディーラーでモデラーです。版権物もやってます)
自分達はテキヤの親分的ポジションだと豪語する海洋堂も困った人達だが
版権物中止の判断を下した主催者に対して
学級委員長の言う事を聞かない中高生みたいに
行動を起こした版元も困ったものだと思う。
各々が良かれと思ってした行動が
夏が過ぎてみれば主催側も版元も我々ディーラーも
そんなつもりは無かったのに……ということになっていなければいいのだけれど。
251HG名無しさん:2011/04/03(日) 22:05:04.41 ID:N4Q+0WoF
余計な勘繰りはいらない
252HG名無しさん:2011/04/03(日) 22:09:00.43 ID:e+LyjreE
お前専用のすれじゃなく語ろうスレなんだからいいやん、何勘違いしてんの?
253HG名無しさん:2011/04/03(日) 22:10:15.90 ID:/kk/QLuh
>>250

今ではなし崩しに、他の版権元が自主的に当日版権受付ないしはライセンスフリー
を始めたから、、、、、って感じで勝手に宣言しちゃっている気もするんだけど
、最初に声を上げた版権元あたりはWF実行委員会に「うちが自分でやりますけど
いいですか?」って感じのやりとりがあったんじゃないかねえ?

 当初の実行委員会の思惑は 版権無しで 企業を含めて2ホール程度に縮小
ってぐらいのつもりで、最終的に非開催になっても自社の不利益を最小限に
押さえるぐらいのつもりだったんでないかと、、、、。
254HG名無しさん:2011/04/03(日) 22:10:57.51 ID:rkvsetn5
>版権物中止の判断を下した主催者に対して
>学級委員長の言う事を聞かない中高生みたいに
>行動を起こした版元も困ったものだと思う。

版元が潰瘍より下の立場みたいな書き方だなw権利者なのに
255HG名無しさん:2011/04/03(日) 22:12:06.99 ID:o9kCajCI
>>250
判ります!、一言で言うと”杞憂”ですね!!
256HG名無しさん:2011/04/03(日) 22:12:13.37 ID:FBWNB8/0
>>250

はあ?
版元は権利者なんだよ
この世界、権利を持ってる奴が一番強いんであって
おもちゃ屋含む二次利用者は使わせてもらってるだけ
257HG名無しさん:2011/04/03(日) 22:13:38.86 ID:AozBXzTx
イベ主催者はハコだけは絶対に用意してくれりゃ充分感謝するよ
グダグダ理由付けて急に休んだり条件変えたりされるのが一番面倒
版権処理やらないならずっとやらないままでいい
258HG名無しさん:2011/04/03(日) 22:27:46.88 ID:6tLTwceZ
>余計な勘繰りはいらない
その昔、経緯や過程は違うが、似た事はあったし
実際問題も起きたのよ

古い事件を知っている人なら、俺みたいに関わり合いたくないとか
心配するのは、理解できるけど

結局、騒げば騒ぐほどに ドツボにはまると思うけどなぁ

>擁護してもアンタのイカ臭いオリジナルが売れるわけじゃないのよ
そんなの分かってるよん。
逆に、叩いたからって買ってもら得る訳でもなし
そう言うのが、分からん人が騒いでるだけだと思うが?
許可の下りていない作品で、たらレバでいくら損したとか儲けられなかったとか
皮算用にもほどがあるだろ

まさか、潰瘍叩くと君のは売れちゃうとか>だとしたらスゲーーーーよ それ

だいたい、主催とD、そして一般参加 それ以上でもそれ以下でもなかろうに>うちらの関係
擁護しなきゃいけない立場でも、今更叩いてもどうにかなる関係でもなかろうに
んなアホな事するより、ネタを考えたり作業を進めた方が…
259HG名無しさん:2011/04/03(日) 22:32:18.87 ID:o9kCajCI
皆うすうす判っていると思うけどディーラーや当事者でも無いヤツが好き勝手言って煽っているだけだよ
何をどう言おうが体制に影響は無い
260HG名無しさん:2011/04/03(日) 22:34:17.70 ID:N4Q+0WoF
>>258
>結局、騒げば騒ぐほどに ドツボにはまると思うけどなぁ
そう思うよ、だから今回の事は好意的に受け止めて、
夏WFで良い結果を収められるように作品を作っていくことがいいと思うよ
261HG名無しさん:2011/04/03(日) 22:38:09.89 ID:1J94KIHL
>>249
>だれか一緒に半卓やってくれないか?

こちらがそっちの卓にのっかるの?
それとも逆?
262HG名無しさん:2011/04/03(日) 23:39:07.08 ID:PjCDRlpe
>>239
最後の2行真逆なんだが
もしかして版元から海洋、海洋からDへと注意告知が有ったことも知らない
情弱なのにも関わらず脳内で自分の都合の良い話しを作ってないか
263HG名無しさん:2011/04/03(日) 23:40:46.95 ID:rkvsetn5
版元も色々だろ
264HG名無しさん:2011/04/03(日) 23:46:17.07 ID:Z0p3n/jv
>>262
何を煽りたいのかわからないよ
265HG名無しさん:2011/04/03(日) 23:47:04.03 ID:J5IQRsK5
質問っす
小林誠スレで次のような書き込みがあったんだけど、

329 :HG名無しさん:2011/03/26(土) 00:49:27.34 ID:zZTP3n80
>>328
>でも結構いるでしょ。

そんなの見たことも聞いた事もないけど、どこ情報?


>WF運営は権利者との直接交渉は禁じてるよな。

窓口のない場所に迷惑をかける行為を禁止してるだけで
直接交渉OKな所とは勝手にやれというスタンスのようだよ


下3行に書かれてる事は本当なの?
266HG名無しさん:2011/04/03(日) 23:56:37.13 ID:bk9Bo1yi
版権元が自分の版権を誰に下ろそうが権利者の勝手なのに
何故海洋堂の機嫌を伺わねばならないんだよ

海洋堂擁護してる奴らは脳味噌湧いてるの?おまえら小学生か?
267HG名無しさん:2011/04/03(日) 23:59:20.18 ID:AozBXzTx
擁護じゃねーつってんのがまだわかんねーバカは黙ってろ
ああ擁護って言いたいだけの小学生か、悪かったな
268HG名無しさん:2011/04/04(月) 00:16:54.45 ID:8v+cJcrq
擁護ざんすか?擁護ざんすね?
269HG名無しさん:2011/04/04(月) 00:22:30.31 ID:4NF5x5lQ
>>265
本当に一般版権としてその版元と正規の取り引きがしたいなら直接交渉はおk

ただ完全な個人がWF等の模型イベントに正規の版権取得規定ではなく
当日版権と同じ感覚で出すための交渉なら版権元から潰瘍へと
「またアホが来たんですが」と抗議()の電話が有るw

今回のお達しも以前から定期的に沸いてくる>266型の様な
非常識君の脳内妄想全開の書き込みを真に受けた子供が
直交渉しようとして電話したんだろう
270HG名無しさん:2011/04/04(月) 00:24:24.70 ID:4NF5x5lQ
もちろんトレフェスに出したいんですがと電話すれば
トレフェス運営に電話が行くw
271HG名無しさん:2011/04/04(月) 00:31:52.13 ID:sspe2xuP
>>269
そうなんだ、ありがとう。
272HG名無しさん:2011/04/04(月) 00:32:49.21 ID:wyMTCMw2
ファン活動で造形やりたい人はワンオフでfgで発表すればいいんじゃない
複製して売らなきゃいけないなんて古くさい固定概念は捨てようぜ
273HG名無しさん:2011/04/04(月) 00:32:50.75 ID:4NF5x5lQ
肝心な事書き忘れた
その直接交渉がおkなトコはガイナとかの受け皿を
最初から用意しているトコだけはご勝手にと言うのは明記されてる
監修とか直で個人と取り引きする東映とかもあるが
最初の申請は通常通りの申請ルートをするのが決まり
274HG名無しさん:2011/04/04(月) 00:42:14.90 ID:stbnvOux
個人が法人の版権を取得って例は有るから
直接やりたい奴はイベント名出さないでやらなきゃ
一般版権なら通販だろうがAmazonに卸だろうがイベントだろうが無敵だ
100社くらい交渉すれば1社くらい版権くれるかもよw
最低200個くらいは契約しなきゃ駄目だぞ
監修も一日版権の比じゃないくらい厳しいけど頑張れ!
275HG名無しさん:2011/04/04(月) 01:13:50.01 ID:UTTWO1f5
>>250
そんなつもりって
どういう風になっちゃうかも?って思ってるの?

大体こういうこと言い出す人って
思わせぶりなだけで具体的に書けない人ばっかりだよね?
具体的にどうなるから心配だって思ってるのか教えてくれる?
276HG名無しさん:2011/04/04(月) 01:36:48.47 ID:UTGLrjRB
>最低200個くらいは契約しなきゃ駄目だぞ
数もそうだけどw
昔、個人で交渉した時に版元さんから、とりあえず契約金を100万単位で用意してね って言われたなぁw

もちろん、相手の版元さんによるだろうけどw
遠まわしに「信用(法人)がなければ、金を積め」話はそれからだ 的な

まぁ、普通の権利管理団体は 営利団体だろうから(つまり会社は)
儲け話じゃなければ、どこの馬の骨とも分からん人間と
交渉のテーブルに着くことさえ ままならない

逆に、相手が個人だったりコネがあると あっさり話がまとまったりもするけど

>具体的にどうなるから心配だって思ってるのか教えてくれる?
・許諾が厳しくなる>過去にも何度も起きている
・まぁ、良くも悪くも当日版権を一番長く取りまとめをしていたが・・・この先もそうであるかは
・取りまとめ役がいなくなると版権取得は、難しいよ>特にアマチュア(個人)は
・未だに無版権がちらほらあるのに これ以上の無法状態でのWF開催は難しいじゃなかろうか
などなど と思われ
本人じゃないから、違うかもしれんが俺の心配事をいくつか書いてみた。
277HG名無しさん:2011/04/04(月) 01:48:12.11 ID:9mH7YC5s
版元に連絡が取れない…といっても
WSCの版元や一般商品(リボルテックなど)の版元には
しっかりと連絡が取れています。w
きっとね。ww
278HG名無しさん:2011/04/04(月) 01:50:51.99 ID:U293lDuA
>>277
そんなでっかい版元と連絡取れなくなってたら日本終わってますがな…
279HG名無しさん:2011/04/04(月) 01:55:10.45 ID:UTGLrjRB
>具体的にどうなるから心配だって思ってるのか教えてくれる?
後これは大事かも
・主催自体が普通じゃないから、臨機応変な対応に期待ができない
つまり、いつトラブルか分かったもんじゃないw>いや、マジで

すでに、キャンセル対応自体が2転3転していて
本当に対応出来るんだろうか?>かなり切実だと思うよ参加D的に

これが、もう少しでも普通な会社ならねぇ 期待も出来るけど
「主催のミスは、Dのミス」が、合言葉みたいなとこだし

そして、版元さんがどこまで臨機応変な対応ができ、「Dもどこまで呼応」できるか じゃない?
もっとも、外野?がそんな心配しても仕方ない と言えばそれまでだけど

>WSCの版元や一般商品
だから、一般版権と当日版権を同列に話してもw
一般版権が、当日版権見たく短時間で取得できる訳ないじゃんw(全てがそうとは言わないが)
契約はまだだろうけど、概要は既に取り決めが済んでいる頃じゃない?>普通の商品なら
280HG名無しさん:2011/04/04(月) 02:05:57.16 ID:4NF5x5lQ
>>277
毎回出てくるけど同一人物かアンタ?
契約手順も進行スケジュールも違う当日版権の括りで
一般版権を語るなと何度も言われてるレスが散々残ってるだろ
電波流す前にいい加減学習しろよ
281HG名無しさん:2011/04/04(月) 02:08:20.55 ID:wyMTCMw2
>>277もいい加減アホだな
WSC対象作品は海洋堂が企業として正規に版権取ってるだろ?
自分のショップで半年売るんだし
何千ものアマチュア相手の不完全版権はメンドクサイから今回お休みというだけの話
282HG名無しさん:2011/04/04(月) 02:10:53.07 ID:JRyx7RaC
>>267
>>250の「当日版権制度守らない版権元とんでもねー」みたいなこと言ってりゃ、そりゃ擁護としか言いようがないわ。
283HG名無しさん:2011/04/04(月) 02:14:16.00 ID:4ClhA6iB
版権版権大変だね!
僕はいつも通り東方で作るよ!
今回は何の申請もしなくてもいいから楽でいいね!
284HG名無しさん:2011/04/04(月) 02:14:32.27 ID:wyMTCMw2
>>282
いやーもう3行以上の長文読んでねーし
おれは「海洋堂の擁護はしねえ利用してるだけ」って言ってるだけ
それくらい汲んでくれよ、頭いいんだろ?
285HG名無しさん:2011/04/04(月) 02:16:22.45 ID:oSmmjX6z
今回、潰瘍は当日版権に関してはノータッチということは、
平気で無版権で版権ものを売るやつが出てきそうな予感・・・。

当日版権を取っているかどうか確認できるのは版権元だけな訳だから。
果たして版権元がすべてのディーラー卓を回って確認できるのだろうか。
286HG名無しさん:2011/04/04(月) 02:24:28.11 ID:JRyx7RaC
何故今回だけとはいえ版権元が「版権フリー」や「独自に版権申請受付」といった対応を採りうる事が出来たのか考えてみな。
擁護とされる側の言うとおりなら、只でさえ大変なモノを異常事態とされる時に対応方法として採るのか?
287HG名無しさん:2011/04/04(月) 02:34:44.35 ID:4NF5x5lQ
いろんな芸能人がノーギャラでACのCM出てるのと同じ理由
288HG名無しさん:2011/04/04(月) 02:36:55.63 ID:/4NXCvI1
今回、イベント開催規模の縮小が行わる場合、抽選で落ちるディーラーが出るかもしれないが、、、
(4/5のはがき締め切り時点でキャンセルしないディーラーがすべて参加できる規模までの
縮小なら良いのですが、、、、、)、そのディーラーが、今回の特例措置の版権元による
当日版権審査を通過して、版権料やサンプルを納めなければいけない状況になっにも
かかわらず、抽選落ちとかしたら面倒なことになるんじゃね?
289HG名無しさん:2011/04/04(月) 02:39:04.24 ID:UTGLrjRB
でも、>>250みたいな極端な話している人って…
なんレスあるのよw>擁護レスで

>果たして版権元がすべてのディーラー卓を回って確認できるのだろうか
まぁ、一部の例外対応を表明した版元さんは、会場で見かけたりするけど
多分全てが確認しにこないだろうからねぇ
後日、これはおk?NG?と祭りにはなるんじゃねぇ
いまでも、無版権で祭りが起きるんだし
未だに、WSCが当日版権だと思っている人がいるみたいだしw

とりあえず、事実かどうか関係なく「鬼の首をとったみたく騒ぐ人」は、出るだろ>ヌルくなくなのに勘違いな人少なくないし

>異常事態とされる時に対応方法として採るのか?
それは、版元さんによるんじゃない?
正直、どこまで管理できるんだろう って言う思いは捨てきれない。
今回WFシールさえない訳だから それに変わるものを準備するだけでも大変だろうに
しかも、会場での引渡しは無理だろうし、その分スケジュールは厳しい物になるだろうから>版元さんの
たかが、シールとは言え海賊版対策の一つだろうし
もっとも、全ての版権物にシールが貼られていた訳でもないけど
まぁ、著者でも管理担当者でもない俺には、関係ないっちゃ関係ない事だけどな
290HG名無しさん:2011/04/04(月) 02:40:57.06 ID:KXvxcMxo
>>285
当日は運営の巡回もあるでしょ
運良く見つからなければ・・・
とかいってもそんな下衆なことしなきゃ売れないようなディーラーは終日さらしっぱにしても売れ残るわ
そして売れはしないがネット上じゃやたら話題になって画像上げられるわで名が知れ渡る
ブラックリストに載ってまでしてやることかね
291HG名無しさん:2011/04/04(月) 02:57:39.69 ID:UTGLrjRB
>抽選落ちとかしたら面倒なことになるんじゃね?
流石に「抽選で落ちるディーラーが出る」可能性を示唆してから
特例措置をとっている訳だから、それぐらいちゃんと考えて対応を検討しているだろ>普通は

そもそも、当日版権って Dだけが危うい訳ではなく
許諾する権利者にも不利な部分があるから
おいそれと「当日版権(システム)」にのってこなかったんだろうから>一般版権とは似て異なもの

今後の試金石には、なるんじゃない?>色んな意味で
別に主催を擁護や褒める気はないが(それで儲けを出す会社なんだし)
ネームバリューだけで今まで続けてこれた訳でもないとは思う>当日版権
292HG名無しさん:2011/04/04(月) 07:17:15.28 ID:HoShu7jB
>287

あれ、ノーギャラじゃないよ。
293HG名無しさん:2011/04/04(月) 07:24:08.54 ID:fXR4sWN8
いや、ACは、ノーギャラ。
294HG名無しさん:2011/04/04(月) 09:54:32.30 ID:HoShu7jB
じゃないって。安いだけ
295HG名無しさん:2011/04/04(月) 10:52:36.09 ID:+77VXIQp
>>258
> 結局、騒げば騒ぐほどに ドツボにはまると思うけどなぁ
わかってるならアホみたいに長文連投しないで静観しなよ。
296HG名無しさん:2011/04/04(月) 11:24:14.42 ID:oZjlSQXi
海洋堂は素直に『冬WFでやらかした版権担当の○○君が急に辞めてしまったから
夏WFの当日版権は無理そうです。ごめんなさい』と発表すればいいのを…
あの嘘つき体質は東電と民主党に通じるものがあるね。
297HG名無しさん:2011/04/04(月) 12:31:03.93 ID:noDwEo/q
大手出版社のニッチタイトル作ってるヘボが道連れ作りたくて必死だな
298HG名無しさん:2011/04/04(月) 12:38:00.25 ID:zPiPP8Ot
海洋堂は見栄っ張りだからおだてておけばいい
299HG名無しさん:2011/04/04(月) 12:57:51.41 ID:V0JRmwOS
管直人と海洋堂は今回の地震によって救われた形だな
300HG名無しさん:2011/04/04(月) 13:08:17.89 ID:2DhlrKzU
5個制限しても当日版権手続きはパンク寸前だったみたいだし今回の扱いはいい冷却期間かもね
301HG名無しさん:2011/04/04(月) 13:09:52.82 ID:n8JptFoj
302HG名無しさん:2011/04/04(月) 13:47:13.02 ID:xqeyARax
ここまで妄想のスレ
303HG名無しさん:2011/04/04(月) 14:03:19.54 ID:4NF5x5lQ
>>294
通常時のはそういうのも有るが今回のは違うぞ
304HG名無しさん:2011/04/04(月) 20:39:40.45 ID:ghqQ8S8N
審査要らないようなところまで審査させて
版権とったのなんのやってそれがパンクしてるんだから
フリーとか写真無しの申請が定着すりゃいいのにね、と思ったり
305HG名無しさん:2011/04/04(月) 21:06:19.31 ID:zfDAilS0
前に運営をキャラホビの運営会社に丸投げするという噂もあったし、海洋堂版権関連の失策でリボジェラシックパークの発売中止になったり、まじで事務処理能力が皆無なだけだろ?
306HG名無しさん:2011/04/04(月) 22:03:34.45 ID:/tW3G20s
バンナムまだー?
307HG名無しさん:2011/04/04(月) 22:22:23.69 ID:Rtkxt7JE
>フリーとか写真無しの申請が定着すりゃいいのにね、と思ったり
節子それ申請ちゃう
308HG名無しさん:2011/04/04(月) 22:29:22.39 ID:3Pe5NDNx
マジで>>301が正解なのか?だとしたら呆れるというか・・・
309HG名無しさん:2011/04/04(月) 23:11:46.42 ID:Rtkxt7JE
お前の単純さに呆れる
310HG名無しさん:2011/04/05(火) 00:54:11.27 ID:evNzYg+1
あのね、別にずーっと同じ人が版権担当なわけじゃ無いのよ
中には別の業務に配置転換になった人もいるんだから、別に冬の担当が何らかの理由で急に辞めても
その人が臨時で処理するだけだから

つーか版権作品を使ってメシ食ってる会社が版権担当不在の状況を作るわけがねぇ
WF対応の人間も常時複数人いるのだから1人欠けても完全に事務処理が止まるわけが無いし

もうかなり長く造形系のイベントに参加しているが、今の所WFが一番しっかりとした対応をしてくれているし
こちらの過失も含め何かトラブルがあってもきちんとした対応をすればかなり融通が利く方だ

あと、版権関連は版権元が理不尽な対応をして来る事もままあるから一概に運営側のミスとは言えんのよ
とにかく版権自体がかなりシビアな物って言うのを理解してないから軽々と陰口を叩けるのだろうと
かつて独自に一般版権を取っていた事がある俺が言ってみる
311HG名無しさん:2011/04/05(火) 01:25:34.46 ID:jhHx1ep0
>>310
エスカレーター事故までのwfの当日版権処理は見事だったが
事故後は明らかにルーズになった
今のレベルは新参イベントのトレフェスと同レベル
312HG名無しさん:2011/04/05(火) 01:49:43.57 ID:Uf37JKMN
>>310
うそか本当か、海洋堂の当日版権は一人でやってるという話を聞いたことがある。
ソースは言えねえ。
313HG名無しさん:2011/04/05(火) 01:57:51.06 ID:cbH+/Tev
2011.4.5 WF2011[夏]『魔法少女まどか☆マギカ』当日版権許諾について
2011年7月24日(日)、千葉幕張メッセで開催予定の立体イベント「ワンダーフェスティバル2011[夏]」の当日版権申請の受付が中止されたことに伴いまして、
『魔法少女まどか☆マギカ』に関するイベント当日版権許諾を今回に限りニトロプラスさまにて受付いただけることとなりました。

申請手順やスケジュールなどの詳細は後日、ニトロプラスさまのHPにて告知させていただきますが、
今回の当日版権申請の受付は、「ワンダーフェスティバル2011[夏]」に限った許諾となり、ニトロプラス様が実施しておりますアマチュア版権受付とは別の受付となる予定となっております。

こちらの当日版権許諾に申請いただければ、問題なく「ワンダーフェスティバル2011[夏]」に『魔法少女まどか☆マギカ』でご参加いただけますので、参加予定のディーラーのみなさまは、安心してご制作いただければ幸いです。

http://www.madoka-magica.com/news/index.html#n218254
314HG名無しさん:2011/04/05(火) 01:59:49.27 ID:evNzYg+1
エスカレーター事故ってリーマンショックのちょっと前だっけ
不景気で人員削減とか合併吸収とか権利関係の委譲(社内の部署間での移動も含む)とかも結構有るみたいで
一般版権でもゴタゴタで申請が塩漬けになってたり、許諾基準が変わったり、版権料支払いの方法が変わったり
ここ数年は色々めんどくさくなってるのは確か

あと、まぁ直接は関係無いと思うけど、最近はコンテンツビジネスって言うのが大分認知されて来て
映像作品作る前から商品の権利関係とかかなり細かく規定されるようになったので版権は
以前よりは厳しくなって来てるらしい
また、時期によって許可が下りたり下りなかったりするので、運次第で企画が通ったり、ポシャったり…
315HG名無しさん:2011/04/05(火) 08:12:26.32 ID:iZxny9p1
メンバー登録用紙は予定通り送ればいいのかね・・・。
一応7日締め切りなんだけど・・・。
316HG名無しさん:2011/04/05(火) 09:10:20.63 ID:CAHrcUG8
>>310
>こちらの過失も含め何かトラブルがあっても
過失で迷惑かけたことがあるようなクズが何言っても説得力無いなあw
317HG名無しさん:2011/04/05(火) 10:54:04.96 ID:Gg1Xut3d
>かつて独自に一般版権を取っていた事がある俺が言ってみる
こんな事いう奴って100%引きこもりニート
318HG名無しさん:2011/04/05(火) 10:58:10.34 ID:EYyex4gB
>>315
当日版権を申請する場合は〜だから今回の場合該当しないんじゃない?
319HG名無しさん:2011/04/05(火) 12:36:57.49 ID:evNzYg+1
>>316
>>317
まともに言い返せなくなったら即レッテル貼り
判り易い反応するよね、君たち
320HG名無しさん:2011/04/05(火) 12:43:23.46 ID:5X6eZ2WQ
>310
好奇心のみで聞くんだが
一般版権としてどんな条件を提示されました?
差し支えのない範囲で教えてください。
321HG名無しさん:2011/04/05(火) 12:48:30.50 ID:HseSProo
>>320
意地悪な奴だな
322HG名無しさん:2011/04/05(火) 13:01:14.91 ID:6DLCK0WX
>>320
答えないの分かってるくせにぃw
323HG名無しさん:2011/04/05(火) 13:18:39.97 ID:Gg1Xut3d
ID:evNzYg+1は今「一般版権 条件」で必死でググッているところだよw
324HG名無しさん:2011/04/05(火) 13:51:55.82 ID:4QPXkLWj
>>320
>差し支えのない範囲で教えてください。
契約内容を「差し支えのない範囲で」教えられる訳ないじゃんw
ってか、守秘義務の無い契約って…

契約知らないニートか、本当に意義悪な人か だなw
こんな処で、バラせる話なんて
>>274の「最低200個くらいは契約しなきゃ駄目だぞ」>200個の根拠は?
>>276の「とりあえず契約金を100万単位で用意してね」>結局いくらなの?
みたいな話ぐらいじゃない?

別に必死にググる様な話じゃないよw
325HG名無しさん:2011/04/05(火) 14:04:45.76 ID:m2rpH2UJ
今日も妄想スレは平常運転のようだな。
326HG名無しさん:2011/04/05(火) 14:11:07.47 ID:evNzYg+1
>>320
これは版権元にもよるし、同じ版権元でも時期によって変わるので、過去にこうだから今もこうだとは断言できないけど
一例を挙げるなら、GKで版権料が20万以上になる個数での申請で商品サンプルを7個納めろって感じ
完成品とかになると条件がまた変わってくる
あと交渉するには法人格が必要な所が多い
どっちにしろ完成品がここまで手軽に手に入る時代にGKでこれだけの条件をクリアするのは困難なので
あまり意味の無いデータかも知れんね
もちろんもっと緩い条件の版権元もあったが、過去にGK中心でやっていたメーカーが現在ほとんど
一般版権でGKを出してない事を見れば商売になるかどうかは自ずと判断できると思うけど
327HG名無しさん:2011/04/05(火) 14:25:51.03 ID:s0UciNYi
>>326

ミニマムギャランティ(最低保証額)のことだね。本来、ミニマムギャランティ(最低保証額)
は版権料とは別物なんだが、小さすぎる取引を行うと会社としては経費倒れで
全く利益が出せないので、アイテムごとに最初の取引時点で最低限の支払額を
求めることが少なくない。で、それが30万円だとすると、それを商品1個当たりの
版権料×許諾数量で計算する。商品価格10000円で版権料が4%だとすると400円
×750個で、とりあえず最初の契約時点で750個分の版権使用料を払う形になる。

 現実的に今ガレージキットがどの程度売れるか、、、、、、と考えると
これはかなり高いハードルとなる。もちろんミニマムギャランティ(最低保証額)
がもっと小さい例もある。
328320:2011/04/05(火) 14:30:28.66 ID:8emfK5Xo
>326
>GKで版権料が20万以上になる個数での申請で商品サンプルを7個

レスありがとう。
当然のことながら、版権元が利益を上げるためにこのくらいは要求されるんですね。

当日版権ってのはこれらをすりぬけさせてくれる方便なのに
敵視してる奴はなにがしたいんだ?
329HG名無しさん:2011/04/05(火) 14:31:19.66 ID:tZsIe9lE
擁護の大半は実際の業界情報や過去の経験即で語る奴が多く
アンチの大半は何も語れる情報を持ってないから脳内妄想内での推測や
希望的観測話で進めてるのが大半を占めているのがこのスレの特徴
330HG名無しさん:2011/04/05(火) 14:44:19.47 ID:evNzYg+1
>>328
そうよ〜
当日版権はとっても楽
例に挙げた版元でも同時期の当日版権の条件はかなり緩かった
10個でも申請できたし、個数に対してのパーセンテージしか要求されなかったから
1万円以下の版権料でも出品できた
サンプルも完成品1個と写真だけだったと記憶している

現状では一般版権ではける個数はイベント販売だけでも達成可能なので、ベテランや大手はわざわざ
手間のかかる一般版権はやらず、ほぼ当日版権のみでやってる所が多い
造形の審査も緩いし納めるサンプルも少なくてすむからね
331HG名無しさん:2011/04/05(火) 15:09:23.59 ID:NupA/nNT
>このスレの特徴

あと、擁護レスは2レス続いて先のレスをフォロー
片方は必ず単発ID


332HG名無しさん:2011/04/05(火) 15:31:29.04 ID:++CZ2zEJ
自分の事を言ってるんですね
333HG名無しさん:2011/04/05(火) 15:33:56.80 ID:tZsIe9lE
>>331
図星だって自ら言いに来なくてもいいんだぞ
334HG名無しさん:2011/04/05(火) 15:49:49.16 ID:beNGu7UD
結構頑張って調べたな
335HG名無しさん:2011/04/05(火) 15:51:10.45 ID:HnP/kFeP
大日本技研の人が少し説明してるからそこ見に行けばいいだけ
336HG名無しさん:2011/04/05(火) 16:11:56.71 ID:NupA/nNT
>332・333

ほら
337HG名無しさん:2011/04/05(火) 17:02:15.67 ID:LxI97ZJW
東方版権フリーのお知らせキテター!
神主太っ腹すぐる。
・・・はいいけど参加しないで出しちゃったの撤回するとしたら今日までか。
って、もしかして17:00まで?
338HG名無しさん:2011/04/05(火) 17:04:54.74 ID:4QPXkLWj
>敵視してる奴はなにがしたいんだ?
まぁ、簡単な分トラブルも少なくないんだよ。

そして、真に敵視しているのは「当日版権」ではなく
そんな当日版権を理解していない人 特に違反者ではなかろうか?

もともと、当日版権が出来た当初から指摘やトラブルはあったんだし
(建前かもしれんが)それらをより良くする為の改定に
事あるごとにイチャモン付けたり
挙句の果てに違反しておきながら、違反?なにそれ? や 違反して何が悪い!
と居直る馬鹿ども…
坊主憎けりゃ〜じゃないが、「違反者憎けりゃ、当日版権も憎い」
になっちゃってる人もいるんじゃないかなぁ?
なんだかんだ言いつつ、20数年続いているシステムだからね
339HG名無しさん:2011/04/05(火) 17:25:00.42 ID:Gg1Xut3d
いきなり何故版権違反者とか出てくるんだ?
会場取れなくてWFリセットした時も最初は「お前らのガレキスピリットがぬるい!」と
言っていたのが途中から急に「版権落とす奴らが悪い」と論理のすり替えをしていたんだね
ワンパターン過ぎるよ海洋堂さん
340HG名無しさん:2011/04/05(火) 17:27:22.69 ID:jjp6w13b
>>328
お前が版権元だとして、当日のみ版権許諾と当日のみ版権フリーを比較して、版権元の得られる効果が同じならどっち選ぶよ?

>>337
>神主太っ腹すぐる。
太っ腹も何も、元々「商業でなければ好きにやっていい」ってスタンスだった。
そこへガレキイベントから版権申請した結果が「同人誌イベントでは版権フリー、ガレキイベントでは要版権申請」と。
341HG名無しさん:2011/04/05(火) 17:33:05.09 ID:LxI97ZJW
>そこへガレキイベントから版権申請した結果が「同人誌イベントでは版権フリー、ガレキイベントでは要版権申請」と。
それは知ってるけど原作者さんが今までその方向で来てたんだから
版権許可してもらう側が文句いう筋合いの話ではないのでは。
そんで今みたいな非常時には版権フリーでいいよっていうのはやっぱ太っ腹だと思うよ。
342HG名無しさん:2011/04/05(火) 17:36:18.01 ID:++CZ2zEJ
>お前が版権元だとして、当日のみ版権許諾と当日のみ版権フリーを比較して、版権元の得られる効果が同じならどっち選ぶよ?

詐欺師がよく使う偏った情報のみの選択肢って面白すぎるんですけど
過去、当日のみの版権許諾に版権料が一銭たりとも払われてない
架空の世界ならそれも通じたかも知れないね
343HG名無しさん:2011/04/05(火) 17:36:20.99 ID:Qp4LXs6y
太っ腹とは違うだろ
メンドクサイからやらないって感じだろう神主の場合
でなきゃガレキイベント以外完全フリーにはしないだろ
344HG名無しさん:2011/04/05(火) 17:40:08.08 ID:++CZ2zEJ
今も昔も完全フリーなんてガイドライン出してないぞ神主は
無駄なトラブル起きないように各イベントに沿ったルールでって言ってるだけ
345HG名無しさん:2011/04/05(火) 17:51:19.80 ID:zWOG6knx
海洋堂関係者必死だな
346HG名無しさん:2011/04/05(火) 18:00:14.11 ID:evNzYg+1
>>339
理論のすり替えも何も落とす奴はぬるいに決まってるだろ
大体そんなに海洋堂が嫌いなら、その海洋堂に版権の仲立ちをしてもらうような恥ずかしいマネすんなよ
まるで親に食わせてもらってるくせに「死ね」とか「うざい」とかぬかしてるガキみたいで恥ずかしいぞ
本当にぬるい奴だ

>>345
まったくなんでこんな顔を名前も判らないような掲示板で必死に負けてないというポーズをとりたがるかねぇ
べつに現実世界じゃ何の影響もないだろうに
その無駄な自尊心を現実世界の活動に生かせばきっと大物になれるよ
347HG名無しさん:2011/04/05(火) 18:19:46.31 ID:m2rpH2UJ
答えのでない妄想スレでがんばるなら手を動かして話題になるような原型お願いしますね〜
348HG名無しさん:2011/04/05(火) 18:37:10.06 ID:4QPXkLWj
一応な
>いきなり何故版権違反者とか出てくるんだ?
「そんな当日版権を理解していない人」が違反するんじゃないのか?
理解していて違反するようじゃ『ダメ人間』すぐるだろ
それこそ、話にならん と思うけど

また>>339で言っている事は、
当日版権がではなく「WF(主催者)」が敵視されてる理由だと思うんだが?
そしてそれこそが『論理のすり替え』じゃなかろうか?
それに潰瘍の論理のすり替えも酷いが
版権落とす奴らも酷いし悪いと思うけどw
349320:2011/04/05(火) 18:39:45.24 ID:gw4TFdA3
>340
>お前が版権元だとして、当日のみ版権許諾と当日のみ版権フリーを比較して、版権元の得られる効果が同じならどっち選ぶよ?

コントロール可能な版権許諾に決まってるじゃん。
権利を手放すなんて考えられんわ。
350HG名無しさん:2011/04/05(火) 18:44:50.70 ID:6trW2GhX
4月8日の版権1次申請の追加募集(WF 対応分)の締め切りが
もうすぐだけどどうする?

うちは版権を全部蹴られたんで応募しようかと思う。
大半のDはWFで版権受け付けてもらえないと思うんだが、
スレの流れからすると応募するやつって少数なのかな。
351HG名無しさん:2011/04/05(火) 18:52:47.67 ID:tAbCmaDM
一回出てみればいい。
352HG名無しさん:2011/04/05(火) 19:02:13.49 ID:LxI97ZJW
>>343
>メンドクサイからやらないって感じだろう神主の場合
あー、ありそうw
と一瞬思ったけど、面倒だからやらないんだったら普段からやらないだろうし。
同人で活躍してる方だけにイベントごとに筋は通すよという感じなのでは。

神主はじめ版権フリー許可された版元さんの英断には感謝しつつ
今回は参加見送ってお眼鏡にかなうように原型ジックリ仕上げて冬に参加してみることにします。
せめてどんなブツを作ったかやっぱ原作者の方には見てもらいたい部分もあるし。
353HG名無しさん:2011/04/05(火) 19:07:13.30 ID:jjp6w13b
>>341
>原作者さんが今までその方向で来てたんだから
その原作者の方向が、ガレキイベントから版権申請が行く以前は「商業でなければ好きにやっていい」だったっての。


>>349
“版権元の得られる効果が同じなら”
って聞いてるのに
>コントロール可能な版権許諾に決まってるじゃん。
“版権元の得られる効果が同じなら”
この意味が理解出来ないのか…
354HG名無しさん:2011/04/05(火) 19:23:47.29 ID:+40jKk9t
流れ無視でゴメンなさい

ちょっと気になったんだけど
今回のWFでモチベーションが逆に上がった人とか居ます?
355HG名無しさん:2011/04/05(火) 19:34:29.00 ID:cvBverb8
>>354
海洋堂からはがきが来たときは萎えてたけど、
今はいつもよりも上がっているよ。

何時なにが起こるかわからない
今出来るなら今しないとな
356320:2011/04/05(火) 19:46:15.47 ID:g1CGXgjY
>353
>“版権元の得られる効果が同じなら”
>この意味が理解出来ないのか…

うん、理解できない。
版権フリーだと版権元が嫌だと思うものが出ても止められないでしょ?
(そういう意味でのフリーと違うのか?)
手間隙がかからないよりこっちが大事だと思うんだが。

あんたのいう版権フリーを10行以上で説明してよ。
357HG名無しさん:2011/04/05(火) 19:54:05.89 ID:TfLXRDZd
>>354
自分は上がったよ。
たしかに海洋堂が当日版権の取り次ぎしないといったときには下がったけど、各版権元の好意でなんなかんや版権許諾してくれるしね。

まぁオーバーに言うと今回のWFはディーラと版元とでうまくやれるのかっていう試金石になると思ってるんで、一参加者として版元の好意には応えるべく全力で作品を作りたい。
358HG名無しさん:2011/04/05(火) 19:55:07.62 ID:BeI7J/nh
変なトラブルおこす様な事があったら二度と版権フリーなんてなくなるかもな
359HG名無しさん:2011/04/05(火) 19:58:36.75 ID:sd5SmHAi
>>356
キャライメージを損なう恐れありでそれなりに買い手のいる方向となると
まずエロだけど、例えばエロゲ関係だとエロ方面に振られても困らんから
わりとイベント時フリーは出しやすいだろうね
360HG名無しさん:2011/04/05(火) 20:04:23.55 ID:LxI97ZJW
>>353
だから、その原作者さんの方向がイベントごとに臨機応変で、となったんだから文句いうのは筋違い。
イベントの意向を無視しますって形が本意でなかったんでそ。

>>354
次の次のWFのモチベが上がりました。
版元さん侠気ありすぎだろJK。
361HG名無しさん:2011/04/05(火) 22:55:07.56 ID:S3lcdW9O
>>350
ウチは、当初からキャラホビに参加予定で、WF用のアイテムをシフト、追加申請した。
アイテム数や販売数は絞ったけどね。
とりあえず、写真申請が2ケ月近く余裕が出来たし、不参加や申請を取り下げる場合は5/31までに決めれば良い。(WFより、色々融通が効くみたい)
但し、ガレキ目当ての来客数は、おそらく1/10以下なんで、余り期待しない様に…(^^;;

362HG名無しさん:2011/04/05(火) 23:37:07.25 ID:+mRVjN2w

あぁだこうだ言ってるけど、現状は受け止めるしか無いし、結果を自分の目で見るしかあるまいて。
363HG名無しさん:2011/04/05(火) 23:42:09.12 ID:+40jKk9t
やる気レスを見れてちょっとホッとしました
364HG名無しさん:2011/04/05(火) 23:49:00.42 ID:GMMMX0Lq
>>361
ディーラーがキャラホビへシフトすれば、ワンフェスの客もキャラホビに
多少はシフトするのでは?

でも、最近は企業物目当ての客が多いから客はほとんどシフトしないか・・・。
365HG名無しさん:2011/04/05(火) 23:57:11.15 ID:33Dq9pSJ
>354
グッスマや版権元さんが頑張っているから、
自分も頑張ろうと思うよ。

だめな運営のことなんて、どうでもいいや。
366HG名無しさん:2011/04/06(水) 00:04:02.54 ID:YmouYl7C
>>361
>不参加や申請を取り下げる場合は5/31
情報THNX。
キャラホビの公式みても今一そのへんがハッキリしないんで助かる。
参加動機も原型を作ってしまったからだし、
客の入りはWFほど期待しないで納得した。
367HG名無しさん:2011/04/06(水) 00:19:41.56 ID:WjIWTxMd
>>353
>得られる効果が同じなら
この条件提示の時点で既に有り得ない条件だから
架空の理屈を理解しろっていって誰も理解してくれんだろ
368HG名無しさん:2011/04/06(水) 00:21:55.48 ID:gTZW3cro
>>315
版権処理がないから、メンバー登録もないんじゃない?
369HG名無しさん:2011/04/06(水) 03:59:19.94 ID:66Ujblxe
当日のみフリーとか独自に受け付けるよとか言われて、何故ここまで混乱するのか全く理解できない。

絶えず命令され動かされることに馴れきっていればこんなものなんだろうか?
370HG名無しさん:2011/04/06(水) 07:02:31.32 ID:oCGo9vzE
>>369
自身の発言の矛盾に気づかないアホの子?
371HG名無しさん:2011/04/06(水) 07:31:52.65 ID:PehPT0PM
でもガレキディーラーに対する指摘は当を得てる
自分で何も考えずホイホイついてきた結果がこれだよ
372HG名無しさん:2011/04/06(水) 08:15:07.36 ID:rVM6fz0m
↑俺だけは分かったけどな キリッwwwwwwwwwwwwwww
373HG名無しさん:2011/04/06(水) 09:48:07.60 ID:8hxCkX6G
今回、当日版権は使えなくなったけど、WSCも一般版権だけじゃなくて、当日版権でしか版元が許可しない事ってあるよね?選ばれた人が作りたい物が、一般版権で申請できなくて当日版権でしか申請できない版元だったらどうなるのだろう?
当日版権交渉はしないと実行委員会は言った手前、その人を切ってやるのかな?それとも、WSCも中止になるのかな?
374HG名無しさん:2011/04/06(水) 10:11:23.04 ID:qdSbSeRL
>>373
WSCアンタじゃないんだろ。
375HG名無しさん:2011/04/06(水) 10:31:31.96 ID:/QnXc143
一般版権が駄目で当日版権ならOKって、普通 逆じゃないか?
376HG名無しさん:2011/04/06(水) 10:39:02.08 ID:pZA8x/D5
販売期間が1日限りで版権を取得するのとアマチュア当日版権システムは全然違ううえに
WSCは選出されたディーラーが新作をリリースする「人」の枠じゃなくて
前回出展済のアマアイテムを海洋堂が再プロデュースする「物」の枠
ってさすがにこれは……
377HG名無しさん:2011/04/06(水) 11:18:44.78 ID:/QnXc143
WSCはWF終了後も海洋堂で売ってるよ。
普通に一般版権でそ。
378HG名無しさん:2011/04/06(水) 12:25:29.54 ID:TT3eV4bX
>>369
結局お客様なんだよ
でもって自分らがお客様だって事を自覚してればまだいいけど、そうじゃない奴らが結構多いからタチが悪い
そいつらは版権取得の煩わしさだって理解できないし、散々世話になってる運営に平気で罵声を浴びせられる
自営業や会社経営してる人間からしたら信じられないほどのメンタリティーの低さだ
ぬるい以前の問題だよ
規模が大きくなってそう言う連中の数が増えてくれば苦言も出るし縛りもきつくなると言うもの
379HG名無しさん:2011/04/06(水) 13:05:24.55 ID:P1SUg92t
こりゃまた香ばしいのが沸いてきたな
380HG名無しさん:2011/04/06(水) 13:13:29.53 ID:HFBsstP3
自己紹介は結構です
381HG名無しさん:2011/04/06(水) 13:20:24.49 ID:WjIWTxMd
香ばしいのはお前だろ
海洋の事が好き嫌いは別としてバックにいるから
WFでは殆どの版元が個人でも版権を卸している事実は変わらない

新規イベントだと様子身と称して降ろさない版元が有るところから見ても
結局誰が出すかではなくどこが運営してるかだと判りそうなもんだけどな
382HG名無しさん:2011/04/06(水) 13:26:06.64 ID:P1SUg92t
ID:TT3eV4bX
再登場できるかなw
383HG名無しさん:2011/04/06(水) 13:28:45.49 ID:dr7+zhFe
嫌なら参加しないでおkだな。この流れ。
384HG名無しさん:2011/04/06(水) 13:29:38.65 ID:q7uevqVt
もっと建設的な話しろよ
385HG名無しさん:2011/04/06(水) 13:51:14.54 ID:BcrEwmjd
>>382
ID:P1SUg92tはID:HFBsstP3は再登場出来るのかい
もちろん出来るんだろ?
386HG名無しさん:2011/04/06(水) 13:56:15.38 ID:BcrEwmjd
は、じゃねーな
>ID:P1SUg92t、ID:HFBsstP3
387HG名無しさん:2011/04/06(水) 14:13:15.77 ID:Mu7UYsNw
東電に文句言う奴らは電気使うな!と同じ論理だね
388HG名無しさん:2011/04/06(水) 14:19:20.50 ID:dr7+zhFe
建設的な意見を出して何か変わるの?
389HG名無しさん:2011/04/06(水) 14:37:14.22 ID:BcrEwmjd
>>387
電気等のライフラインは生きていく上で使わない訳にはいかない
だからライフラインと呼ばれる

けど模型イベントはソコと混同するのは無理が有り過ぎる論理だってのくらいは
理解しとこうぜ池沼じゃないんだからさ
390HG名無しさん:2011/04/06(水) 14:58:32.78 ID:rU/4N1Tq
>>389
ガレキイベントってほとんど選択肢ないじゃん
参加するなら文句は一切言うなってのは、乱暴すぎる論理だろw
海洋堂はディーラーにああだこうだ言うくせに、お互いイベントをいいものにしていこうって気はないのかよ
まあそうなんだろうけどww
391HG名無しさん:2011/04/06(水) 15:35:50.02 ID:WjIWTxMd
おぉいいねー
その海洋堂がああだこうだ言ってる内容を是非kwsk書いてくれよ
392HG名無しさん:2011/04/06(水) 15:40:37.82 ID:d1aE7k84
ガレキスピリッツ足りない奴はヌルすぎるよ
393HG名無しさん:2011/04/06(水) 15:47:21.76 ID:96y0HIw/
ガレキスピリッツが一番たりないのは
潰瘍とシェンムーだけどな。w
394HG名無しさん:2011/04/06(水) 16:04:07.35 ID:BcrEwmjd
>>391
彼は単発IDなので次のハレー彗星接近時に帰って来る予定
395HG名無しさん:2011/04/06(水) 16:13:42.71 ID:qdSbSeRL
一人で頑張ってるやつがいるな
396HG名無しさん:2011/04/06(水) 16:31:46.93 ID:mIK2uEVi
海洋堂は服従すべき絶対的な存在
嫌なら参加するな
397HG名無しさん:2011/04/06(水) 16:53:24.71 ID:I6axaOJt
>>373
潰瘍が一日しか売れないものに、あんなに宣伝費をつぎ込むと思う?
つまり、そう言うこと。
なんだかんだ建前はあるだろうけどWSCも商売ってことさ

>当日版権でしか申請できない版元だったらどうなるのだろう?
WSCに選ばれない ってだけだろ。

>その人を切ってやるのかな?
選ばれてから版権交渉じゃ多分当日に間に合わないと思う。
何度も言われているけど一般版権がそんなに短期間で取得できるものじゃないと思う。
そして、版権取得をしていない「商品」は、『海賊版』って言うんだよ
海賊版を宣伝する訳ないじゃん>版権取得はまだでも、せめて取得予定じゃないと

ってか、数日前からマジで版権(ライセンス)が何か分からない人が混じってない?
それとも、商売が分からないのか?
いくら、お祭り・晴れの日・非日常とは言え 違法行為は不味いだろw
しかも、B級商売でやらかしてるんだし 同じ轍は踏まないだろ>潰瘍でも

まぁ、そう言う意味でも当日版権を主催(窓口)一元化したのもうなずける話なんだがなぁ。
そして、その一元化・管理が出来ずに中止もうなずける事だと思うけど>真の理由はどうあれ
398HG名無しさん:2011/04/06(水) 17:13:05.42 ID:WjIWTxMd
>>395ー396
勝手に病院から抜け出してきちゃいけないぞ
399HG名無しさん:2011/04/06(水) 17:44:30.17 ID:CruYt9K6
海洋堂がだらしないから、ワンフェスがメロメロになったとそれだけなのね?
400HG名無しさん:2011/04/06(水) 17:51:42.73 ID:rU/4N1Tq
ガレキスピリッツだのなんだの言われてもな。
401HG名無しさん:2011/04/06(水) 18:06:00.24 ID:96y0HIw/
いつまでも【大人こども】だから
グダグダになり、責任のひとつも取れない。
402HG名無しさん:2011/04/06(水) 19:11:36.04 ID:PehPT0PM
ディーラーもお客様気分が抜けて無いのに
それを指摘すると怒り出すんだよね

言い訳ばかりしているだけで
WF以外の模型イベントをやろうとするやつは
ほとんどいない

それがお客様と言わずしてなんだと??
403HG名無しさん:2011/04/06(水) 19:40:20.03 ID:TT3eV4bX
取れる物なら一般版権を取ってみれば良い
出来もしないくせに一部の行動している人間の成果を自らの物のように語るなよ
自分は何もせずに物言いが気に入らないだのマニュアルの文章がムカつくだのガキみたいな事ほざいてるから
ぬるいって言われるんだよ

あげくに版権処理をしている人には世話になってるけど海洋堂には世話になっていないだとか
版権元には感謝してるけど運営はクソとか、もはや教育を受けた日本人の思考とは思えない

海洋堂が用意した場所で海洋堂が仲介した版権を使って物売るのなら最低限の仁義は通せ
こっちは海洋堂云々が気に食わないんじゃなくて道理の通らない自分勝手な態度が目に余ると言うだけだ
404HG名無しさん:2011/04/06(水) 19:46:24.13 ID:L3ul/0Sg
>>402
苦しすぎる言い訳で笑うしかない
根本的に会場の提供を始めサービスの提供が運営の仕事であるのに、有明での会場場所との衝突、版元に対する連絡不徹底で問題がおき、許諾業務の遅延などの問題の付けが溜まってそれが噴き出しただけじゃないか
冬ワンフェスで版元をかなり憤慨させたことは版元関連のTwitterでもあきらかだ。
405HG名無しさん:2011/04/06(水) 19:47:01.81 ID:96y0HIw/
潰瘍関係者 お疲れさん!
ID:PehPT0PM
ID:TT3eV4bX
ここでほざかなくてもいいじゃない?
キモチ悪いよw
406HG名無しさん:2011/04/06(水) 19:50:27.79 ID:PehPT0PM
え、俺も海容擁護扱いになってるの?
あまりに問題外だから話題にもださんかっただけなんだけど?(笑
407HG名無しさん:2011/04/06(水) 20:17:54.35 ID:TT3eV4bX
>>404
あきらかって、それ系のソースが明確に示された試しがない
最近版権が渋くなってるのはコンテンツビジネスとして契約の際に商品化権が細かく
明文化されるようになったため、以前より許可が下りにくくなる傾向にあるからだよ
これは一般版権でも同様で造形会社の中にいる人間なら知ってる話だ
いつまでも90年代の感覚で版権が通ると思ったら大間違いだよ
このクソ不景気に金にならない当日版権にいつまでも付き合ってくれる会社ばかりじゃないしな

この程度の事も知らないくせに物知り顔で持論を垂れ流すから困る
世の中の事が全てネットに書かれていると思ったら大間違いだよ?おぼっちゃん
408HG名無しさん:2011/04/06(水) 20:27:35.61 ID:q7uevqVt
10年前よりも当日版権を受け付けてくれる版元は増えてないか?
409HG名無しさん:2011/04/06(水) 20:28:18.75 ID:TT3eV4bX
ああ、ついでに言っておくと仮にも会社間の契約のキモの情報に関してTwitterでもらすバカは
普通いないから
そんな事してるのが知れたら会社の信用ガタ落ちだし
410HG名無しさん:2011/04/06(水) 20:37:58.01 ID:TT3eV4bX
>>408
単にディーラーの数が多くなったから細分化しただけ
傾向としては厳しくなってると言う話
零細の版元とかは許可下り易いだろうが大きな所とかは始めから相手にしなかったり、一般の方では
かなり厳しくなってる
それが徐々に当日版権の待遇にも波及して来てる感じ
傾向として今後厳しくはなっても緩くなる事はないだろうと思う
411HG名無しさん:2011/04/06(水) 20:49:39.48 ID:hBYbjQLB
【企業】
■(株)アシッド(age) 「マブラヴ」「マブラヴ オルタネイティヴ」「マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス」
「君が望む永遠」「シェイプシフター」、他
■オービット 「PARA-SOL」「桃華月憚」「顔のない月」「ヤミと帽子と本の旅人」、他
■クラウドゲート(株) 「舵天照」
412HG名無しさん:2011/04/06(水) 21:23:44.39 ID:7z2XkudJ
ホントエロゲ会社ばっかりだな
家庭用ゲームメーカーなんて無いに等しいな
413HG名無しさん:2011/04/06(水) 21:39:48.94 ID:PehPT0PM
版権を管理するのに
海洋堂なんていらなかったんだよ
414HG名無しさん:2011/04/06(水) 21:56:56.85 ID:hBYbjQLB
許諾に関するまとめリンク集

「造:WF11S独自申請可およびフリーの版元様リスト」
ttp://ministersfooddiary.blog112.fc2.com/blog-entry-410.html

「WF2011夏対応 個別版権対応メーカー情報」
ttp://www.abc-labo.com/wf2011s.html

「ワンダーフェスティバル2011[夏] 当日版権フリーツイートのまとめ」
ttp://togetter.com/li/116065
415HG名無しさん:2011/04/06(水) 21:57:24.87 ID:BcozP/wb
版元が海洋堂不要と思ってるんだったら「今回に限り」とかつけねーって
416HG名無しさん:2011/04/06(水) 22:00:33.82 ID:DsKMuN7M
エロゲ版元はそこまで考えてないと思うな
余所と同じ文言にしてるだけでしょ
417HG名無しさん:2011/04/06(水) 22:43:29.72 ID:L3ul/0Sg
版元は冬のワンフェスのゴタゴタでかなりご立腹だ
418HG名無しさん:2011/04/06(水) 22:58:47.36 ID:4OdGuE5e
そうだね。もともと夏からはもう版権下ろさない、って言ってるとこ結構あったよね。
419HG名無しさん:2011/04/06(水) 22:58:57.61 ID:YmouYl7C
>ゴタゴタ
kwsk
ついに、ホビコン化してたの?
420HG名無しさん:2011/04/06(水) 23:02:07.76 ID:WjIWTxMd
>>418
結構有ったよねと言いつつ
どこかは決して言わないんだろw
421HG名無しさん:2011/04/06(水) 23:07:33.74 ID:Mu7UYsNw
冬の版権処理ミスでかなりの版権元、ディーラー、複製業者に多大な迷惑をかけたけど、
海洋堂はそれぞれにちゃんとお詫びを入れた?
いつもならごもっともな事垂れ流す会場前アナウンスでも「処理の遅れで迷惑をかけて申し訳ない」の
一言すら言ってないよね。
相変わらず他人には厳しいのに自分自信にはとてつもなく甘い主催者様なんだね
422HG名無しさん:2011/04/06(水) 23:08:18.22 ID:TT3eV4bX
>>417
ま〜た言ってるよ
お前記憶障害とか患ってない?
第一、一番版権元が怒る事態は無責任なディーラーが落とすか、数ごまかして売ったり
後でネットで在庫を捌くようなマネが発覚した時だから
つまりは仮にご立腹だとすれば、アホディーラーがやらかしたのが一番可能性が高いんだよ
実際にこういうのちょくちょく見かけるしな

そもそも当日版権などと言う不確定極まりないシステムに生活かけてる奴大杉
そんでもって不許可喰らって運営や版権元を恨んでアンチになる奴も居るだろうけど、あちらにしたら
こんなはした金でそんな事思われても困るっつーの
散々マニュアルに版権元の善意で成り立ってるって書いてあるのにさぁ
あっちが都合悪けりゃ下ろさないし、わざわざ理由を説明する義務も元々無いんだよ
本来当たるも八卦、当たらぬも八卦くらいの態度で臨むのが健全なんだよ
423HG名無しさん:2011/04/06(水) 23:30:52.87 ID:pKdwGQpg
お前こそしつこい
424HG名無しさん:2011/04/06(水) 23:38:22.89 ID:INoX7vgL
このスレ最初から読んでしみじみ判ったけど
ここでネガキャン繰り返してる人って、WFや当日版権がどうこうってより
ようは海洋堂の悪口言いたいだけなんだよな

まどマギの版権降りたあたりの因縁のつけ方には
笑ってしまった
正常な社会生活を送れてるか心配にはなったけど
425HG名無しさん:2011/04/06(水) 23:48:21.56 ID:TT3eV4bX
ようはアレかね
殺人事件の加害者は9割顔見知りって言われているけど、下手に接点が有る分恨みも買い易いって事かな
グッスマとかMaxがやった方がうまく行くとか言ってる奴は民主党なら上手く行くと思って投票した奴と
同じような浅はかさを感じるわ
426HG名無しさん:2011/04/06(水) 23:49:35.44 ID:I6axaOJt
>冬のゴタゴタ(潰瘍の分)
あれって、ピンポイントに数社だけじゃないの?
ちなみに俺は、まんまと巻き込まれたDだが
ちゃんとメール・ハガキで「ごめんなさい」来たけど…
今まで途中参加していない期間があるが、潰瘍が「ごめんなさい」したの初めてだよ>俺の知る範囲で
天変地異でも起きるんじゃないか と思ったら このざま だよ。

ちなみに普段遅いところが早く結果だしてくれて それについては驚いたけど。

潰瘍がやらかした分 意外だと、アホDが無版権とかの違反やらかした以外にも
ごたごたってあったん?
マジ kwsk
427HG名無しさん:2011/04/06(水) 23:49:35.64 ID:qB9rAnsw
詭弁のテンプレに無かったっけか
論理が飛躍する、とか
無関係な物を同列視して強弁しだす、とか
428HG名無しさん:2011/04/06(水) 23:56:09.71 ID:T3yq0XBt
>>425
海洋堂の腹の底は見える気がするけど
MAX&グッスマは底が見えない
浅いかも知れないしどこまでも深く黒い闇かも知れない
儲かっているけどF1のスポンサーとか誰得だしな
429HG名無しさん:2011/04/06(水) 23:57:41.68 ID:2uZ8WxBK
2011冬なら、MFが不許諾から許諾にって言うゴタゴタがあったね。
430HG名無しさん:2011/04/06(水) 23:59:20.02 ID:I6axaOJt
>相変わらず他人には厳しいのに自分自信にはとてつもなく甘い主催者様なんだね
まぁ、確かに昔からそうだけどw

>海洋堂はそれぞれにちゃんとお詫びを入れた?
ちなみに、うちには、版権元の担当者も当日に
許諾の遅れについて 挨拶ついでにワビを入れにきて驚いた。
ただし、詳しい経緯は教えてもらえなかったが、潰瘍『だけ』が悪かった訳でもないみたい。
うちに来た担当者の感じだと
もちろん、ゴタゴタの一端を潰瘍も担いでいたんだろうけど
431HG名無しさん:2011/04/07(木) 00:09:08.16 ID:Y4pf8Z6S
>>428
>F1のスポンサーとか誰得だしな
急にお金を持った人間って、まずベンツを買ったりするじゃないか。それと同じだと思う。
432HG名無しさん:2011/04/07(木) 00:11:54.48 ID:XxWl50Q9
そうそう。
一流企業がやってることをまねて、自分も一流企業の仲間入りだと思い込んだりとか。
433HG名無しさん:2011/04/07(木) 00:12:58.15 ID:HeurSx56
同じ様に版権取って同じ様に監修されてて尚且つ値段がほぼ同じだったら、アマチュアガレキよりメーカー完成品買った方がマシ。
434HG名無しさん:2011/04/07(木) 00:15:37.69 ID:ivRk+scH
原型師が誰か
そこが問題だろう

メーカー品だから、アマチュアガレキだからってとこに意味は無いぞ
抜きの善し悪しも、完成までこぎ着けるのにかかる時間の違いでしかないしな
435HG名無しさん:2011/04/07(木) 00:15:46.65 ID:aSYE0wZ4
>メーカー完成品買った方がマシ
それは、ぬるま湯で言ったらw
436HG名無しさん:2011/04/07(木) 00:21:00.78 ID:389ZA4Y+
まぁぬるま湯に入りに来る人の方が多いっつうのが寂しい現実だわなぁ
437HG名無しさん:2011/04/07(木) 00:26:55.94 ID:HeurSx56
ガレキのほうがアツいとか、いつの話だよ。
438HG名無しさん:2011/04/07(木) 00:29:49.02 ID:389ZA4Y+
よくわからんけど主催者がぬるいぬるいと言っていて
アツイものについては特に聞いたことが無い
439HG名無しさん:2011/04/07(木) 00:31:31.47 ID:XxWl50Q9
河童じゃね。
440HG名無しさん:2011/04/07(木) 00:35:21.02 ID:aSYE0wZ4
とりあえず、おもちゃ板にもWFスレがあるはずなんじゃが
ここ、『模型・プラモ』板な
まぁ、完成品コッチ来んな! とは言わないが…ここじゃ…

素晴らしい、完成品もあるけど

逆に最近は、完成品がアツいんかい?
模型・プラモ板のWF(ヌルくなく)でアツく完成品を語っちゃうんかい?
441HG名無しさん:2011/04/07(木) 00:39:09.92 ID:ivRk+scH
まぁ、完成品も素材として扱えなくもないしな
レジンキットやらプラキットで出ないのなら、唯一手に入る完成品をいじくって
完成品ならではの不満部分を解消する。そんな業の深い模型の楽しみ方まで
選択肢に入ってくると、一概に排除するのもどうかなーとは思うけど
442HG名無しさん:2011/04/07(木) 00:50:43.56 ID:aSYE0wZ4
>一概に排除するのもどうかなーとは思うけど
おぉ、確かに
最後の一行は、蛇足だったかも スマンスマン

でも、冬に何か良い完成品ってあった?>冬じゃなくとも最近
冬 D参加したけど、あまり会場見て回れなかったんだよね。
確かにレポ見ると良さげな完成品(の試作?)はあるけど…

でも、KYな感じで語りだすと 次に中古がアツいとか言う人出てきそうで怖い
443HG名無しさん:2011/04/07(木) 01:16:55.67 ID:DR330iXX
完成品は市場としては”アツい”、かたやガレキは市場としては”冷え切ってる”
これをなんとかせんといかんのだが・・・。海洋堂はヌルいだのガレキスピリットだの言うより、
昔掲げてた「つくる楽しみを全ての人に」とか言うフレーズを今こそ本気で布教すべきでは?
・・・って、他力本願だよな、こういう言い分も。
444HG名無しさん:2011/04/07(木) 01:31:54.28 ID:E13MPoj+
メーカーがキットを出さないことには厳しいかと。

当日版権で販売される数なんてたかが知れてるし、
一般流通と違って誰でも買えるわけじゃないから。
445HG名無しさん:2011/04/07(木) 01:39:39.21 ID:OhWyCqcJ
海洋堂の最大のゴタゴタといえば、ア○ラとかの作品を版元に無届けでワンフェスに当日版権卸した件とか?
あれで、しばらく版権凍結されて迷惑したよ。
446HG名無しさん:2011/04/07(木) 02:04:09.74 ID:aSYE0wZ4
>ア○ラ
って、潰瘍のときだっけ?

最大と言ったら、B級商売・集英社の件だと思うが…

>「つくる楽しみを全ての人に」
無ければ作れ!的に作品で語るしかないんじゃねぇ?
版権であるとか、オリジナルであるとか関係なく
言うほど、すごい作品作れないのが、もどかしいが
447HG名無しさん:2011/04/07(木) 02:18:59.33 ID:OhWyCqcJ
>>446
海洋主催時だよ。ボークスの当日限定ドールも全て中止されたよね。
448HG名無しさん:2011/04/07(木) 09:33:31.82 ID:BMCFnOSo
トレフェス大手出版社も版権確認おりた
版元に連絡がつかないので版権許諾中止にしたワンフェスとは対照的だな
449HG名無しさん:2011/04/07(木) 10:03:08.64 ID:lzqX8m5q
>>448
大手出版社が連絡取れた=TFはWFと対照的

でつか
450HG名無しさん:2011/04/07(木) 12:12:09.71 ID:SeVd5xbL
でも普段とまったく違うであろうWFを体験するチャンスにちょっとわくわくしてる俺がいる
今のところ出品物ないけどw
451HG名無しさん:2011/04/07(木) 12:48:18.18 ID:nRs2O+Sg
今気付いたんだけど今回ってアダルトエリアすっごく少なさそうだね…
10ディーラーくらいってのもありえそう
452HG名無しさん:2011/04/07(木) 12:51:31.70 ID:/d9ARhV9
>>451
いや、多いだろ
許諾してくれる版元にはエロゲメーカーが多いし、差別化としてエロは捨てがたい
453HG名無しさん:2011/04/07(木) 13:02:34.95 ID:nRs2O+Sg
>>452
版権許可したエロゲ会社は多いなとは思ったが、
今までのWFのアダルトエリアで出た作品を考えると版権下りた会社のエロ作品はあんまり無さそうな気がしてきたんだよね
454HG名無しさん:2011/04/07(木) 13:20:55.69 ID:fIC+R/bg
エロゲ版権だからといって
エロフィギュアばかりとは限らないからなぁ
455HG名無しさん:2011/04/07(木) 13:27:45.19 ID:am9O/fPm
>>448
連絡つくつかないの問題じゃないだろ
現時点で会場や電源使用の件がはっきりしてない状況で5万人来るイベントをやるかやらないかって言うのは
かなりシビアな問題なんだよ
エスカレーターの件以降運営は神経質気味な感じだし
もしまた事故が起きたりして警察沙汰になれば今後どうなるかますます判らなくなるしな
あるいは従来通り開催の為の準備を進めて、途中でダメでしたになったら違約金や参加費の払い戻しで
会社潰れるよ
実際この震災で潰れたイベント会社も有るようだし

現時点ではおそらくディーラーの集まり具合を見て調整するつもりなんだろう
規模がある程度小さくなれば制御し易いし、トラブルにも対処できる

海洋堂がゼネプロから引き継いだ時と今じゃWFの規模が違いすぎるから、仮に主催者が変更になる事態が起っても
即名乗り出る所は無いんじゃないの?
名乗り出たとしても造形全く関係無いけど資金はある会社とかになりそうだが
そうなると今より当日版権の条件が良くなるとは思えない
456HG名無しさん:2011/04/07(木) 13:29:50.38 ID:wRh7LY2k
なんでそんなに必死なの?
論点が全くずれてるし・・・
457HG名無しさん:2011/04/07(木) 14:01:40.11 ID:weLIVwX2
>>451
数ディーラーだけガードマン付きの柵に囲われてるシュールな光景が
458HG名無しさん:2011/04/07(木) 14:07:15.82 ID:3AX4pFH+
>>455
ワンフェスやトレフェスで生活してる人にそんな長文書いても理解できる訳ないじゃん。
459HG名無しさん:2011/04/07(木) 14:18:33.75 ID:7oMnmwyv
えっエロ少なくなるかなぁ
ウチはいつもの申請先がことごとくアウトなんでじゃあこの機会にって
今回だけのつもりでアダルト申請してみたんだけど

毎回興味だけはあったがそれ以上に一般向けでやるべきものがあったからね
460HG名無しさん:2011/04/07(木) 14:24:04.86 ID:Q7Pzo/kc
>>456
何処がズレてるかは決して書かないんだろ?
461HG名無しさん:2011/04/07(木) 14:33:34.18 ID:/d9ARhV9
>>459
今回はこういうディーラーは増えそうだよね
462HG名無しさん:2011/04/07(木) 15:08:30.18 ID:SeVd5xbL
>>460
本当のことを指摘しちゃいけません!w
463HG名無しさん:2011/04/07(木) 16:09:41.29 ID:9P22A0Ta
連絡がつくかどうかの問題じゃないって
海洋堂自らそれを理由にしてるんだから突っ込まれるのは当然だろ。
ホントのところがどうであろうとね。

新しく作ってる原型もなんとかなりそうだし、後はwfが無事開催されるよう祈るばかりだわ。
464HG名無しさん:2011/04/07(木) 16:27:44.50 ID:YqrjYE+M
>>455
連絡付く付かないが問題だって公式で言ってるよ?
縮小開催したいなら抽選厳しくして足切りすればいいだけであって
さも版元の都合により当日版権の扱い中止にしなくてもいいんじゃない?
465HG名無しさん:2011/04/07(木) 16:37:09.28 ID:V3QRrMGb
今日もさっそくいるみたいだけど、昨日の ID:TT3eV4bX ちょっと落ち着け。邪魔。
466HG名無しさん:2011/04/07(木) 16:38:17.23 ID:HRKc52MI
4月10日までに再び大地震が起きて中止になるよ
467HG名無しさん:2011/04/07(木) 17:22:26.82 ID:aSYE0wZ4
>連絡付く付かないが問題だって公式で言ってるよ?
未だに、公式発表を信じる人がいるんだ。
御新規さんかな?
全てが、真っ赤なウソとは言わないが
今までの怪文書なんかも見てれば分かると思うが
「話半分」じゃないと末永くWFとお付き合いできないよ。
本音と建前は別、ある意味 公式と真実は別ぐらいに思ってないとw

だからと言って、イベントルールや当日版権ルールを違反するのは、マジ勘弁!

>>447 レスd
リセット前後の件かな? その頃しばらく参加してない時期があるんで
それは、詳しく知らないなぁ>でも、急遽?NGになった版権の話は噂で聞いたけど
468HG名無しさん:2011/04/07(木) 17:34:58.54 ID:FoCMd4DE
>>466
地震より富士山の方が可能性が高いんだよね・・・
469HG名無しさん:2011/04/07(木) 18:40:45.83 ID:Cf7WQFcY
富士山は3月15日の地震でエネルギー放出終わっただろ。
470HG名無しさん:2011/04/07(木) 19:11:49.00 ID:XWFV4zXk
近い内に関東で大地震が起きるわけがないと平和ボケしてるのが多すぎる
471HG名無しさん:2011/04/07(木) 19:39:50.78 ID:BupEUsgo
M6くらいのヤツはほぼ毎年、全国持ち回りで発生してるからな。
472HG名無しさん:2011/04/07(木) 19:42:09.28 ID:oPCDrp91
まあ○○以内に大地震が起きる!なんて話が的中したためしもないんだがな。
473HG名無しさん:2011/04/07(木) 20:17:16.44 ID:dUhXsx+c
グッスマが独自に当日版権受付・版権フリーのメーカーのまとめを公表し始めた。
WF乗っ取り計画発動か・・・。
474HG名無しさん:2011/04/07(木) 20:25:48.62 ID:Cf7WQFcY
いっそグッスマがアマチュア版権(年間版権)の総窓口とかやってくれんかのぅ
475HG名無しさん:2011/04/07(木) 20:52:16.52 ID:xDLvagMv
今のところ10数社か・・・
もっと表明してる版元は多いと思っていたけど案外少ないな。
476HG名無しさん:2011/04/07(木) 21:20:56.73 ID:Cj3SMNsz
>>473
乗っ取るかどうかは別にしてグッスマが単独でやるイベントなんかにガレキゾーンをつけることは可能なんじゃないかね。

477HG名無しさん:2011/04/07(木) 21:25:48.85 ID:389ZA4Y+
何で色付いてないんですかゾーンか
478HG名無しさん:2011/04/07(木) 21:51:44.59 ID:JB/alfsZ
グッスマはアキバでやらかしてるから主催の仕事やりたがらないだろ
479HG名無しさん:2011/04/07(木) 22:02:27.85 ID:DR330iXX
>>454
元ネタがエロゲのキャラの方がヘンに劣情を刺激するようなものが少ないような気がする
480HG名無しさん:2011/04/07(木) 22:13:25.23 ID:3htgmklD
アダルトで申し込んじゃったよ・・・
481HG名無しさん:2011/04/07(木) 22:32:42.16 ID:rWPU7wY0
mflogがウェブの書斎で購入できなくなっていた。
もう発行されないのかな?
482HG名無しさん:2011/04/07(木) 22:51:05.52 ID:iBFSsYnK
【企業】
■リリアン 「ティンクル☆くるせいだーす」「ティンクル☆くるせいだーすGoGo!」「ティンクル☆くるせいだーすPSS」

許諾に関するまとめリンク集

「ワンダーフェスティバル2011夏 当日版権受付企業リスト」
ttp://www.goodsmile.info/post/ja/3040/ワンダーフェスティバル2011夏+当日版権受付企業リスト.html
483HG名無しさん:2011/04/07(木) 23:52:56.38 ID:Q7Pzo/kc
また津波警報きてるらしいから宮城周辺気をつけろよー
484HG名無しさん:2011/04/07(木) 23:59:15.47 ID:JPEmMagx
>>466
預言者め・・・
485HG名無しさん:2011/04/08(金) 00:10:43.86 ID:Z5/7gbuF
デカい余震が来るのは誰でも予想できる
そろそろ来るだろうと俺だって思ってた。
486HG名無しさん:2011/04/08(金) 00:26:45.64 ID:VzPQFxIy
地震ざまぁwwwww
487466:2011/04/08(金) 00:30:06.48 ID:CNPKvTiQ
今回は宮城沖でM7.4だったけれど、間違いなく同じクラスかそれ以上のがWFまでに房総半島沖で起きるよ
幕張メッセは液状化が悪化して使い物にならなくなるんじゃないかな
488HG名無しさん:2011/04/08(金) 00:32:28.26 ID:gTNnGITA
>>487
4月10日までじゃなくなってるんですが
489HG名無しさん:2011/04/08(金) 00:35:14.93 ID:HqkIRFBG
>>484
召還するなよ。
490466:2011/04/08(金) 00:37:32.74 ID:CNPKvTiQ
10日までと言っていたのはさっきの地震だった
場所が外れてスマン
また別に房総半島沖で必ずWFまでに起きるよ
491HG名無しさん:2011/04/08(金) 00:42:33.21 ID:HqkIRFBG
>>484
ぜんぶおまえがわるい
492HG名無しさん:2011/04/08(金) 00:43:53.14 ID:J5HDQfD1
>>473
乗っ取ってほしいけどな。
正直、もうWFに海洋堂はいらないよ。
493HG名無しさん:2011/04/08(金) 00:50:00.41 ID:gTNnGITA
>>490
「4月10日までに再び大地震が起きて中止になるよ」には場所が書いてないので
「場所が外れてスマン」ていう言い訳は意味不明
494HG名無しさん:2011/04/08(金) 01:50:33.57 ID:KB+z6TKh
WFまでに大地震起きるとして作業が何か変わるかというと・・・
何も変わらんな
夏がなくなりゃ冬にその分出すわけで
495HG名無しさん:2011/04/08(金) 03:58:23.47 ID:OqKWnda0
WFが開催されないと
潰瘍が大変なことになっちゃうよ。
社員のボーナスも借金も払えなくなっちゃう。。。。
496HG名無しさん:2011/04/08(金) 05:54:22.64 ID:qePbQtz4
だから個人を切ってでも開催したいわけか
497HG名無しさん:2011/04/08(金) 07:50:45.29 ID:bVah9/GT
余分な工数が多大にかかる版権Dが居なくいほうがむしろ
利益がでるだろな。
企業としては良いことだが。
498HG名無しさん:2011/04/08(金) 08:50:05.14 ID:3QciDJEE
同じネタがループしてるよな
いい加減飽きた
499HG名無しさん:2011/04/08(金) 11:08:58.21 ID:LNP/Wram
今日も妄想スレは平常運転です。
熱く語ってもWFはなんの変化もありません。
500HG名無しさん:2011/04/08(金) 11:27:24.97 ID:468LHw2n
出すものないが、参加者減っては海洋堂も大変だろうと参加を決めた

今は、いまいち萌えない子にちょっと心を奪われてる
501HG名無しさん:2011/04/08(金) 13:05:51.22 ID:Xmqn05gD
今度のWFはこういう↑好きでもないけど通る中から作りました(∀`*ゞ)テヘッ
みたいなゴミが山ほど目に飛び込んでくるのか・・・
502HG名無しさん:2011/04/08(金) 13:20:33.11 ID:468LHw2n
うわあ
503HG名無しさん:2011/04/08(金) 15:13:50.90 ID:G9QijWEc
作った奴がその作品を好きでも嫌いでも観たことすら無くても出来が良ければ売れる
逆にどれだけ溢れ出る愛が有るコアマニア作でも泥なら一蹴で終わる

只それだけの事も理解出来てないのが居るよね
504HG名無しさん:2011/04/08(金) 15:31:12.13 ID:FT32ZdPM
>>497
エントリーフィーこそが収入源なのに参加者減らしてその勘定になるってどんな頭だ
505HG名無しさん:2011/04/08(金) 16:09:59.51 ID:3QciDJEE
物事のきっかけとはほんの些細な事なのは良く有る事だ
普段やろうとしなかった事をやってみたら新たな境地が開ける事もある
それに純粋に物を作ると言う行為とそれにまつわるお客さんとの交わりもイベントの醍醐味ではあるよ
たまにはそろばん勘定のないWFってのも良いんじゃないか?
506HG名無しさん:2011/04/08(金) 17:16:49.29 ID:O5l8dpdb
一応、参加のハガキ出したけど…
やっぱり地震怖い、放射能怖い…orz
507HG名無しさん:2011/04/08(金) 17:37:07.28 ID:O129Cd/N
>放射能怖い…orz

千葉なんだし流石に気にしすぎ。
原発が今の状態を維持してくれたらだけどな。
508HG名無しさん:2011/04/08(金) 19:08:15.68 ID:EnugpyvR
【企業】
■(株)Greenwood 「PARADISE LOST」「Soranica Ele」「R.U.R.U.R-Petit Prince-」、他

【個人・同人】
■小林誠事務所 「DRAGON'S HEAVEN」「HYPERWEAPONシリーズ」「迷宮都市」「それぞれのHEAVEN」、他
509HG名無しさん:2011/04/08(金) 20:06:54.12 ID:bVah9/GT
>地震怖い

開催時間中に千葉に10mの津波とか来れば
机、オタク、ひな壇、白いガレキとかが
濁流に巻き込まれていく、凄まじくも
壮観な風景が観れるのぞ。

あとシェンムーとかコスプレ姉ちゃん
の足とかが流れていく様子がまざまざと。
510HG名無しさん:2011/04/08(金) 20:11:13.36 ID:SuUS9pDl
>>490
東でこれだけ揺れるとますますコッチが心配になってくる。

まぁ起きたら起きたで済む話なのだが。
511HG名無しさん:2011/04/08(金) 22:20:41.74 ID:awUoWw/o
>>305
>海洋堂版権関連の失策でリボジェラシックパークの発売中止になったり

デマってこういう感じで広がってくんだろうなぁ・・・
512HG名無しさん:2011/04/08(金) 22:58:42.24 ID:G9QijWEc
そりゃあそうだろ
彼らは広める為に各種揃った嘘八百を書きこんでるんだから
513HG名無しさん:2011/04/08(金) 23:19:51.00 ID:3QciDJEE
>>305
おもいっきし発売決定しとるやんけ
版権は書類出せばすんなり一定の期間で下りるとか思ったら大間違いだと言うのに
514HG名無しさん:2011/04/09(土) 01:59:14.42 ID:fMFLyyrW
デマってのは誰かの希望的観測が、同じ希望的観測を持つ人間の間で広まって、それがさも
確度をもった情報のように見えて、それを知った望まない層が不安に陥り、それを否定して欲しくて
他者に広める(確認する→聞いた方も同じ行動を起こす)ことで更に広まっていくもんだからね。
「ジュラシック〜」の件にしても、「ジュラシック〜」のリボルテックが発売されて欲しくない何者かが
発信源だろ。
515HG名無しさん:2011/04/09(土) 06:48:23.52 ID:GhAX2Bf7
>>514
さてなぜ発売がこれだけ遅れて価格が高騰したのでしょうw
516HG名無しさん:2011/04/09(土) 08:35:12.20 ID:PfifklHA
>>515
そんな妄想ほのめかすより
中止になったはずのものが発売される理由を先に書けよw
517HG名無しさん:2011/04/09(土) 08:59:22.69 ID:79+W9ibB
東海村原八は原発事故が楽しくて仕方ないんだろうな
518HG名無しさん:2011/04/09(土) 09:00:50.97 ID:Z2BCN5je
>>516
そんな事よりワンフェスの話しれよ
519HG名無しさん:2011/04/09(土) 09:03:01.47 ID:njkQqebE
http://twitter.com/#!/fujitsuryota/status/56376825366065152
【明日】「オタク大賞H?放射精物質をぶっとばせ!?」鶴岡・東海村に雑破業さんを加えたオタクHネタトークショウ。
まだまだお席に余裕ありますので是非。僕は、チャリティオークションにストパンの抱き枕カバー出します!
http://www.granaten.co.jp/o_award/index.html
520HG名無しさん:2011/04/09(土) 09:04:37.04 ID:UeuEUfrX
相変わらず過疎ってるな
もう2chいらねえな
521HG名無しさん:2011/04/09(土) 09:15:57.46 ID:PfifklHA
>>518
見事な天ツバ吐き乙
522HG名無しさん:2011/04/09(土) 10:01:00.13 ID:dPQRPNWR
>>515
おめーが嘘つきで真実を何も知らない事は確かだ
一日中ネットに貼り付いてないで外へ出て仕事しろ
そうすれば少しは社会の仕組みが解ると言うもの
523HG名無しさん:2011/04/09(土) 10:07:46.61 ID:GhAX2Bf7
>>522
全レスうぜぇ
524HG名無しさん:2011/04/09(土) 12:09:01.38 ID:GJs06zY/
メンバー登録用紙って版権ある時だけ必要?
525HG名無しさん:2011/04/09(土) 12:13:17.27 ID:tgCXTrSh
概出です
526HG名無しさん:2011/04/09(土) 13:22:07.35 ID:3bfkDVNI
>>517
今こそ「福島第一源八放射能太郎」に改名するべきである
527HG名無しさん:2011/04/09(土) 15:02:29.63 ID:BpOW4ARi
もんじゅ原八でも可
528HG名無しさん:2011/04/09(土) 15:21:30.78 ID:xDFn4VoT
>>523
全レスの意味解ってないなら無理して使わなくて良いよ
529HG名無しさん:2011/04/09(土) 20:06:11.52 ID:xmZZGhPK
繋ぎ直して全レスってことじゃね?
噛みつき合ってる者同士にはわかるのだろう
530HG名無しさん:2011/04/09(土) 21:05:50.04 ID:dPQRPNWR
繋ぎ直すって、そんな暇な工作スキャンダルをねつ造する事に人生をかけてるクソアンチしかやらねぇよ
っていうかそれでも意味不明なんだが
531HG名無しさん:2011/04/09(土) 21:32:25.22 ID:TLkjZWBS
WF中止マダー
532HG名無しさん:2011/04/09(土) 21:42:00.64 ID:xDFn4VoT
>>529
???
1行目が特に難解だな
533HG名無しさん:2011/04/09(土) 21:53:00.03 ID:NiObfG9n
さすがに4月も半ばだし大手版元で版権の特別対応に手をあげるところはもうないか。
コナミをみて他のゲーム大手が反応するかと淡い期待したがそんなことはなかったぜ。
534HG名無しさん:2011/04/09(土) 22:03:25.42 ID:8avgDMUq
とりあえず、客が来ないのは覚悟の上でキャラホビの追加募集に申し込んだ。
売れなくても1年も空くよりはマシだと思って。
アニメや大手出版社系の作ってる人で、キャラホビに流れた人ってどれくらいいるかな?
535HG名無しさん:2011/04/09(土) 22:27:29.66 ID:vUXJQpvp
>>509
津波が来ようと来まいと、そこに有るのはガレキの山だ。
536HG名無しさん:2011/04/09(土) 22:39:26.42 ID:/Kd/VUxk
>キャラホビに流れた人
は〜い
新作はコミック原作x2
537HG名無しさん:2011/04/09(土) 22:42:28.51 ID:3bfkDVNI
会場で偶然「翼をください」がBGMで流れ始めた午後1時30分頃、突如首都直下型
マグニチュード12.99が襲い、幕張の会場は瞬時にして木っ端微塵、全ディーラー卓
とその作品、企業ブースを粉々に破壊した。
続いて5分後に到達した30mの津波は瓦礫とガレキという瓦礫とガレキを
押し流し、モデラーとスタッフとコスプレと客と札束と版権証紙を飲み込み
東京湾に引きずり込んだのだった。
70年代最後期より始まるガレージキット文化が、劇的な終焉を迎えた
瞬間だった。
不思議なことに、幕張のすべての物と人が海に沈んだ後も、
会場に流れていたBGMが聞こえ続けていたと言う。

今、私の 願いごとが 叶うならば
翼が ほしいいいいいいいいいいいい いいいいいいいいい
538HG名無しさん:2011/04/09(土) 22:48:23.46 ID:0QY404Nz
自分は、ワンフェスとキャラホビ両方に申し込んだ。
キャラホビは締切りに余裕があるんで、新作を1つ追加した。
539HG名無しさん:2011/04/10(日) 00:41:33.11 ID:TT6HC3CY
>>537
映画化決定だな!
540HG名無しさん:2011/04/10(日) 00:56:46.00 ID:xeqsRsZs
キャラホビは基本的にガンダム(それとダンバイン)以外は売れないどころか
KY扱いされて白い目で見られる感じ。
さすがにこうなると今年はそんな感じが薄れると期待して、ガンダム物以外を追加申請したよ。
541HG名無しさん:2011/04/10(日) 01:03:57.64 ID:/2cLK9JI
>>534
>キャラホビに流れた人ってどれくらいいるかな?

WFとキャラホビ参加予定だったけど、WF辞めて、新作アイテムをキャラホビに移行した。
メカ物なんで、たいして変わらんかも知れないけど、申請数は少し減らした。
542HG名無しさん:2011/04/10(日) 01:04:51.43 ID:O7Ps7Lw2
>>537
煽りたいんだろうが都市直下型の時点で津波は発生しないし
M13=今回の震災の10万倍のエネルギーなんておきたら日本どころかアジア全域が壊滅する

100点満点中10点だ、顔洗って出直して来い
543HG名無しさん:2011/04/10(日) 01:11:59.76 ID:FB2mOAem
>>542
地球にヒビが入るレベルだね

>>537バカは救いがたいにゃー
544HG名無しさん:2011/04/10(日) 07:20:14.51 ID:B4AWBRTg
ヒビどころか計算上地球が真っ二つになる
545HG名無しさん:2011/04/10(日) 08:44:06.56 ID:IfvJwDZK
いい年したおっさんがドヤ顔で書き込んだ
ひねりも何も無い不謹慎なだけの糞面白くないレス
に突っ込みいれてあげるなんて、皆やさしすぎだろ
546HG名無しさん:2011/04/10(日) 10:03:10.41 ID:OH91h08O
>都市直下型の時点で津波は発生しないし


東京湾が震源地だと、洗面器に水を入れて
下からこぶしで強く叩いたような状態になって
その後、湾の内側を波が衝突しながら高波と同じような
状況になる

んで、いま東京が震源地の地震の半分は
東京湾震源
547HG名無しさん:2011/04/10(日) 10:21:21.97 ID:O7Ps7Lw2
>>546
なら、湾直下型と書きたまえ
あと東京湾はその浅さゆえに1m以上の津波はまず発生し得ないから
(あほな長文レベルの試算は無いけどんなもんは無視する)
548HG名無しさん:2011/04/10(日) 11:06:34.42 ID:5SNVrg8i
創作の類のレスのネタにそんなレス
何ごとにも難癖つけるのが習慣化してるなこのスレは
549HG名無しさん:2011/04/10(日) 11:16:45.09 ID:zUm0Ch/E
いいから涙拭けよwww
550HG名無しさん:2011/04/10(日) 11:22:08.38 ID:51Dx9vUx
海洋堂ってどうしてこうも対応下手なのか?専務の発言なければ、ここまで今回の件もマイナスには受け取られてないだろうに
551HG名無しさん:2011/04/10(日) 15:31:25.54 ID:/FZGvLsG
マイナスに受け取る奴は何時もの様に最初からそのつもりで待ち構えてただけだし
そもそもあのおっさんの行動全てに振り回され過ぎな輩連中が
集団ヒステリー起こして騒いでるだけ

存在自体空気として最初からスルーしとけよ
552HG名無しさん:2011/04/10(日) 15:51:10.64 ID:E+ks69hV
どうやったらプラスに受け取れるんだよ。
553HG名無しさん:2011/04/10(日) 16:10:59.60 ID:/FZGvLsG
誰もプラスに受け取れなんて一言たりとも言ってないのに
何故どうやったらプラスに受け取れるんだと言いだせるんだい君はw
554HG名無しさん:2011/04/10(日) 17:01:33.98 ID:IfvJwDZK
お前にはニュートラルっつう状態が無いのかw
555HG名無しさん:2011/04/10(日) 17:03:03.51 ID:ncX5PbH5
マイナスっつう言葉を使っといてそれは酷い
556HG名無しさん:2011/04/10(日) 18:22:59.50 ID:iSwJm7+v
>ここまで今回の件もマイナスには受け取られてないだろうに
>誰もプラスに受け取れなんて一言たりとも言ってないのに

0なのかwそれとも、虚数?・・・
マニュアルをろくに読まない読めないのが集まるここで
なんとも読解し難い文章…

>お前にはニュートラルっつう状態が無いのかw
どこのログを読むとそう思えるのか…解説必要じゃないか?

なんだか昔のWFマニュアルの様だ
557HG名無しさん:2011/04/10(日) 19:00:01.39 ID:IfvJwDZK
> マイナスに受け取る奴〜
> 〜最初からスルーしとけよ

と言われてんのに

> どうやったらプラスに受け取れるんだよ。

なんてズレまくったレス返してるから
ニュートラルは無いのかって突っ込まれるんだよ

つうか読解できていないのはアンタだけ
558HG名無しさん:2011/04/10(日) 19:01:49.23 ID:/FZGvLsG
で、一番頭の悪い>552を一切出してこないところを見ると
只の悔し紛れ君の戯れ言って認識で良いのかな
559HG名無しさん:2011/04/10(日) 19:14:11.80 ID:ncX5PbH5
俺には>>553もヒステリーに見えるなぁ
560HG名無しさん:2011/04/10(日) 19:32:37.85 ID:kdcM/ekq
オマエもピントズレたレスを延々繰り返すつもりか?
561HG名無しさん:2011/04/10(日) 19:59:14.67 ID:kdcM/ekq
勘違いしそうだから云っとくけどID:ncX5PbH5の事な
562HG名無しさん:2011/04/10(日) 20:13:25.97 ID:ncX5PbH5
この話が続くのであれば
563HG名無しさん:2011/04/10(日) 20:15:20.25 ID:/06YXzB7
おい荒れた流れのせいで>>562さんが泣いたぞ、お前ら謝れよ。
564HG名無しさん:2011/04/10(日) 20:17:02.96 ID:ncX5PbH5
そうだ謝れ
565HG名無しさん:2011/04/10(日) 20:18:56.53 ID:/06YXzB7
>>564
腹パン
566HG名無しさん:2011/04/10(日) 23:16:03.06 ID:gO3dIDS9
罵りあいまでgdgd w
567HG名無しさん:2011/04/11(月) 18:41:03.33 ID:xyimmMTG
来年WFまで1年無いんだな
原型いそがなくちゃ
568HG名無しさん:2011/04/11(月) 19:43:32.33 ID:iSdxRNoZ
そいつは、たいへんだ。
難癖つけたり擁護してる場合じゃない
569HG名無しさん:2011/04/11(月) 20:02:12.70 ID:Lor87br4
3話仕様の巴マミ出すやつは居るのか?
570HG名無しさん:2011/04/11(月) 20:37:25.04 ID:BVHQsJa2
【企業】
■Triangle & Delta 「妄想ぷろとこる!」「エグゼクタースクリプト」「One・らばー!!」「魔法の守護姫アルテミナ」、他
571HG名無しさん:2011/04/12(火) 00:36:52.24 ID:dWyr/4Yt
【企業】
■(株)ウーガ(Tennenouji) 「ラッキードッグ1」「みらくるのーとん」、他
■アイディアファクトリー(株) ???「猛獣使いと王子様」「アーメン・ノワール」「CLOCK ZERO」、他
■(株)ぺんしる
 ぱじゃまソフト 「プリズム☆ま〜じカル」「プリズム・アーク」、他
 Lillian ※既出 「ティンクル☆くるせいだーす」「ティンクル☆くるせいだーすGoGo!」「ティンクル☆くるせいだーすPSS」
 bootUP! 「FUTA・ANE 〜ふたあね〜」「あねいも2 あねあねミニFD」「あねいも2 いもいもFD」「あねいも2H's」、他
572HG名無しさん:2011/04/12(火) 10:22:06.46 ID:UtgiANmF
一読をお薦め致します。

ttp://garagerunner.blog121.fc2.com/blog-entry-15.html
573HG名無しさん:2011/04/12(火) 11:32:44.61 ID:8DRGxRST
うるせえバカ
574HG名無しさん:2011/04/12(火) 12:32:45.89 ID:yoYptrFZ
私怨か?かわいそうたからもう貼るのやめてやれよ
少しお馬鹿なのいじるくらいならともかく真性はちょっとな・・・
575HG名無しさん:2011/04/12(火) 13:21:02.79 ID:pJeL6Wh1
千葉も確実に影響あるぞ
関西民だが、もう関東には行きたくないな
トレフェス神戸を待っとくわ


福島第1原発の事故で、原子力安全委員会は11日、
原発からは最大で1時間当たり1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル)
の放射性物質が放出されていたとの試算を明らかにした。

政府はこれを受け、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」で
最も深刻な、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故に並ぶ「レベル7」とする方向で検討に入った。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011041101001184.html
576HG名無しさん:2011/04/12(火) 13:43:03.44 ID:d2ytSr1q
原爆落ちてても気にするほどのことではない距離じゃね?
577HG名無しさん:2011/04/12(火) 13:57:00.35 ID:X91IOXBE
お前ら頭禿げるの覚悟で参加しろよ
578HG名無しさん:2011/04/12(火) 14:10:10.20 ID:7Csc0xQC
選挙が終わった途端にこんな重大な事を明かすなんて、分かりやす過ぎて笑ってしまう
いや、笑えないけど
579HG名無しさん:2011/04/12(火) 14:33:48.30 ID:3NoRlpt/
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110412/dst11041212400027-n1.htm
東京電力の松本純一原子力・立地本部長代理は12日午前の記者会見で、
政府が同日、福島第1原発事故を国際的な評価に基づく事故評価を
最悪の「レベル7」に引き上げたことについて、
「福島第1原発は放射性物質の放出を止め切れておらず、(放出量は)
チェルノブイリ原発事故に匹敵、または超える懸念がある」との認識を示した。

580HG名無しさん:2011/04/12(火) 14:43:48.42 ID:3NoRlpt/
チェルノブイリ事故 1750000 mSv
広島原爆爆心地   141000 mSv
100%即死 7000 mSv
581HG名無しさん:2011/04/12(火) 16:36:35.84 ID:kxQR9Rkh
で?
582HG名無しさん:2011/04/12(火) 17:00:11.09 ID:FgZBO6i/
もう関東は終わりだな
583HG名無しさん:2011/04/12(火) 17:40:25.13 ID:8DRGxRST
で?
584HG名無しさん:2011/04/12(火) 18:15:14.93 ID:dWyr/4Yt
【企業】
■すたじお緑茶 「恋色空模様」「片恋いの月えくすとら」「マジカライド」「片恋いの月」「巫女さんファイター涼子ちゃん」、他
■オーガスト 「夜明け前より瑠璃色な」「FORTUNE ARTERIAL」「月は東に日は西に」「PrincessHoliday」、他
585HG名無しさん:2011/04/12(火) 18:34:25.14 ID:CQgBiIq5
>>577
もう禿げているから問題ないよ
586HG名無しさん:2011/04/12(火) 19:00:06.27 ID:kx7hLdHm
>>580

>チェルノブイリ事故 1750000 mSv
>広島原爆爆心地   141000 mSv
>100%即死 7000 mSv

ちなみに福島は63京ベクレル=63万テラベクレル
ヨウ素131の場合、10000ベクレルを経口摂取したときの実効線量が0.22ミリシーベルト(220シーベルト)
1万テラベクレル=2億2000万シーベルトだから
138億6000万シーベルト
1シーベルト(Sv)=1000ミリシーベルト(mSv)

よって 13860000000 mSv !!!!!!

チェルノブイリをはるかに超えてるよ
587HG名無しさん:2011/04/12(火) 19:02:08.77 ID:z+mEwl0U
セガ来た
588586:2011/04/12(火) 19:14:46.06 ID:kx7hLdHm
ごめん大幅な計算ミスだ・・・(汗)

今NHKでチェルノブイリの時は520京ベクレルだったと報じてた。
福島は63京ベクレルだから チェルノブイリの約1/8

やっぱり相当な量には違いない
589HG名無しさん:2011/04/12(火) 19:14:55.72 ID:PPvELnRL
たまたまサイト見てたらワンフェス版権の事が載ってた

■ブルーゲイル 「鬼父」「ふくびきトライアングル」他
590HG名無しさん:2011/04/12(火) 19:16:42.56 ID:xusJ5B+Y
地震に放射線に都条例と… まぁ、大変だわな。
591HG名無しさん:2011/04/12(火) 19:29:50.01 ID:dWyr/4Yt
>>587 来ましたね!

【企業】
■(株)セガ 「BAYONETTA」「シャイニングシリーズ」「ファンシスターシリーズ」「ぷよぷよ」「戦場のヴァルキリア」「電脳戦機バーチャロンシリーズ」、他
http://sega.jp/topics/110412_1/
592HG名無しさん:2011/04/12(火) 19:32:44.29 ID:Gy1CqXlG
ゲーム系ばかりで出版社系はほとんどないな
593HG名無しさん:2011/04/12(火) 19:41:19.73 ID:mWTwAPcJ
ますます実行委員会の体たらくぶりが叩かれるな
594HG名無しさん:2011/04/12(火) 19:43:12.17 ID:hnUy/OeE
>>575
放射能怖い…地震怖い…
俺、体感最大地震3だから地震4とか来たら、多分漏らしちゃう…orz
595HG名無しさん:2011/04/12(火) 19:59:58.00 ID:WrfSdp2T
関西の方は幕張から原発までの距離感が無いからな
ちゃんと地図を見れば安心できるだろう!
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/461.html
596HG名無しさん:2011/04/12(火) 20:26:56.10 ID:yWrPYrZF
放射能汚染は遠距離になるほど汚染地域がスポットなるから
東京も大阪も汚染されれば被害は状況は変わらんよ。

これから夏にかけて太平洋高気圧が勢力を増すから
きっと関西の人はスポット禿になるな。
597HG名無しさん:2011/04/12(火) 20:28:31.15 ID:CQgBiIq5
>>595
そうか、ピーターラビットって、著作権切れているのか。
パブリックドメインというのも、素材としてありかもしれないな。
598HG名無しさん:2011/04/12(火) 20:29:20.91 ID:Scuwi7R9
あるていどの放射線強度だとしても
1日イベントに参加する程度で有意な影響はあるまい
599HG名無しさん:2011/04/12(火) 20:38:15.26 ID:WrfSdp2T
実際、イベント着ただけでどうにかなるような数字出たら
東京大混乱でイベントどころじゃないわ
600HG名無しさん:2011/04/12(火) 20:46:16.59 ID:jmMchQX3
大阪は、十数年前に高速道路が倒れるような大震災があったし
すぐ近くの海岸に原発がいっぱいならんでいるようなところだし
暴力団の組長が釈放されたりしたようなおそろしいところだから
WFの関西移転には反対します!
601HG名無しさん:2011/04/12(火) 20:50:11.81 ID:CQgBiIq5
>>600
神戸を、大阪なんかと一緒にするな。
602HG名無しさん:2011/04/12(火) 20:54:57.57 ID:cOObSRQ8
原発は、福井じゃないのか。
大阪の要素が入っていない。
603HG名無しさん:2011/04/12(火) 21:23:54.13 ID:yWrPYrZF
関西電力の発電量の半分は原子力。

東電は23%、東北16%、沖縄は0%。
関電オワタ。
604HG名無しさん:2011/04/12(火) 21:39:55.81 ID:kx7hLdHm
チェルノブイリは27年間で630京シーベルト、福島第一原発は1ヶ月で63京シーベルト。
605HG名無しさん:2011/04/12(火) 21:58:07.24 ID:WrfSdp2T
福島の人は不安じゃろうのう・・・
WFとの関連性はよくわからんが
606HG名無しさん:2011/04/12(火) 22:12:02.00 ID:l8BnBq6j
福島第一原発がまた爆発したらワンフェス処か千葉にも東京にも住めなくなるレベル
607HG名無しさん:2011/04/12(火) 22:44:27.91 ID:7Q98NRf3
そして話題にもされない茨城県…
608HG名無しさん:2011/04/12(火) 23:40:43.61 ID:wtnJ/C00
この状況で話題にされた方が嬉しいのかお前は?
609HG名無しさん:2011/04/13(水) 00:26:25.11 ID:7bAUxC5L
いつから原発のことばかり話題にする、ヌルイところになったのだ?
610HG名無しさん:2011/04/13(水) 00:33:10.61 ID:GoxGAnf6
順調に増えていってるからな
話題逸らしたくて仕方ないんじゃないか
611HG名無しさん:2011/04/13(水) 02:49:07.83 ID:fHgcLT/t
この期に及んでまだ関東でやるとか馬鹿げたこと考えてんのかね・・
もう関東終わってるっつうの
612HG名無しさん:2011/04/13(水) 02:51:42.97 ID:MyqWlNhK
版権は降りても、いつものように売れるとは
思えないんだよなぁ、今年は。
普段は抜き業者の支払いや参加経費で
10〜30くらいの利益で、商業原型請けるよりも
ちょっと損、位が落としどころだけど
今年は業者に出すか、かなり迷う
613HG名無しさん:2011/04/13(水) 03:55:10.14 ID:6ZVEBSmP
これ見よがしってのが透けて見えるから悲しいね
614HG名無しさん:2011/04/13(水) 09:15:30.23 ID:8stKcCfe
むしろ、参加数が少ないほど全体で出されてるガレキ総数も減る分けから
客目線で見れば選択肢が減るので、結果的に個々の売り上げが増えるかも。
615HG名無しさん:2011/04/13(水) 10:32:50.36 ID:MyqWlNhK
いや、ガレキイベントってそういう風に
会場で見て選んで買うわけじゃないじゃない。

事前の告知で購入を決めて
朝イチや2件目3件目で並んでくれる客(転売含む)の数と、
その人らの購入数で、午前中にほぼ売り上げは確定しちゃう
おそらく、今年はそこにモロに影響が出る
616HG名無しさん:2011/04/13(水) 12:09:20.01 ID:NE9fowa6
最近はfgとかで事前チェック入って、そこで評判良かったものは瞬殺になってるのが多いな。
逆に人気作品でそこそこ出来が良くても、前宣伝がないと埋もれてしまって売れ残ってたりする。
617HG名無しさん:2011/04/13(水) 12:44:28.67 ID:ctRT51hw
>>591
シャイニングシリーズってことはティアーズやウィンドも降りるのか。
ホビコンの頃は降りなかったけど、冬からハーツが幾つか出てたからどこかが独占契約でもしてたのかのう
618HG名無しさん:2011/04/13(水) 12:52:55.35 ID:F6Vb8pjd
ヒロイン工房たんぽぽ?がウィンド水着を出してなかったっけ?
619HG名無しさん:2011/04/13(水) 13:29:57.16 ID:ctRT51hw
おう、ぐぐったら去年の冬には出してるみていね
620HG名無しさん:2011/04/13(水) 14:20:20.33 ID:Q1EEVlWW
当落通知まだ来ないけれどキャンセル料無しでキャンセル出来る明後日までにちゃんと来るのかね?
621HG名無しさん:2011/04/13(水) 17:29:40.91 ID:zbikZSbE
>キャンセル出来る明後日までにちゃんと来るのかね?
俺は、例のハガキで不参加にしたけど 未だに何の連絡もない…
やっぱり、メールをしておいた方が良いかなぁ?

不参加(キャンセル)した人で連絡来た人いる?
622HG名無しさん:2011/04/13(水) 18:04:02.40 ID:uSCs785W
どのみちWFまでに房総沖でM7.8前後の地震が起こって中止になるから安心汁。
当然参加費25000円もドサクサに紛れて返ってこないから安心汁。
623HG名無しさん:2011/04/13(水) 18:17:22.87 ID:TWfPGGMv
>>621
大阪は不参加受理通知のハガキが今日来たよ
他の地域も明日あたりから届きはじめるんじゃないかな
624HG名無しさん:2011/04/13(水) 18:46:06.13 ID:D9ppmJO2
東京はまだ来てないよ
625HG名無しさん:2011/04/13(水) 19:25:57.96 ID:zbikZSbE
>>623
レスd
そして>>624さんのところもまだみたいだから、ギリギリまで待ってみる@埼玉
まぁ、最悪15日にメールしておく。

>当然参加費25000円もドサクサに紛れて返ってこないから安心汁。
戻らないのは、大丈夫>まだ、払ってないからw
ってか、請求書きたら嫌だなぁってw
626HG名無しさん:2011/04/13(水) 19:51:26.93 ID:LOXZiMjc
【企業】
■(株)青心社 士郎正宗コミック作品 ※講談社のコミックおよび映像作品については、別途ご確認下さい。

【個人・同人】
■鬼瓦 「ONIQLO関連」(フィギュアのみ、他社版権キャラを除く)
627HG名無しさん:2011/04/13(水) 21:45:22.36 ID:LOXZiMjc
【企業】
■(有)らいとすたっふ 「横山信義作品」「田中芳樹作品」(※OVA「銀河英雄伝説」は応相談)
628HG名無しさん:2011/04/14(木) 00:26:58.19 ID:lUrkr/zw
5日以降にも独自に許可してくれる所はどんどん増えてるし
「他にも数社からご検討中とのご連絡を頂戴しています」とか
こんな事なら参加したかってディーラー多そうだから
再度キャンセル取り消しの期日を設ける事はやらないのかな?

いや、やらないだろうな
629HG名無しさん:2011/04/14(木) 00:29:11.67 ID:WWEVDrwu
>>628
金になるならやるだろ
当日版権の事務処理はいらないのだし
630HG名無しさん:2011/04/14(木) 01:09:42.73 ID:2lRq0+Uk
>>621
広島キターぞ。
631HG名無しさん:2011/04/14(木) 10:56:13.05 ID:hTkQACoH
グッスマ管理の版権返事きた
632HG名無しさん:2011/04/14(木) 10:56:41.60 ID:hTkQACoH
ごめんグッスマ窓口ね
633HG名無しさん:2011/04/14(木) 14:36:42.48 ID:WWEVDrwu
落選したやついる?
634HG名無しさん:2011/04/14(木) 15:28:12.21 ID:92DAYAzX
いるわけねーだろ…
635HG名無しさん:2011/04/14(木) 16:50:44.39 ID:qDVuLj5G
ねこねこソフト&コットンソフト
よつばスタジオ

ワンフェスインフォメーション追加
636621:2011/04/14(木) 18:01:31.12 ID:Xa2iuBFZ
今日、参加キャンセル承り書 届いた@埼玉
レスくれた人達 ありがとう
637HG名無しさん:2011/04/14(木) 21:42:26.44 ID:UoHknxLe
案の定25000かよ
ちょっとの割引も無しかよクソが
638HG名無しさん:2011/04/14(木) 21:53:49.44 ID:9Aq7heJi

>>635 thx!
インフォより
http://wf.kaiyodo.net/
「※現在ウェブサイト上には特に記載されていらっしゃいませんが、
 2011年夏に限り版権フリーにてご対応くださるとのご連絡を頂戴しております」

【企業】
■(有)よつばスタジオ 「よつばと!」「あずまんが大王」
■(有)ソルジャーブルー
 『ねこねこソフト』作品、「White」「ねこねこファンディスク」「そらいろ」「朱」「みずいろ」他
 『コットンソフト』作品、「ぐらタン」「アンバークォーツ」「レコンキスタ」「ナツメグ」
639HG名無しさん:2011/04/15(金) 17:44:04.11 ID:wjkgGmCW
エヌ・シー・ジャパン

リネージュの版元
640HG名無しさん:2011/04/15(金) 19:48:25.89 ID:7/FoI1B0
 
うーんキャンセル期限日だがまだ迷っている・・・
641HG名無しさん:2011/04/15(金) 20:09:15.54 ID:DH6s2RAf
もう版元もほぼ出つくした感じだし
迷うヨウ素はないと思うけど
642HG名無しさん:2011/04/15(金) 20:15:16.36 ID:qBBv/njE
コナミとセガ、エロゲ系、まどかと作るアイテムには困らないだろ
643HG名無しさん:2011/04/15(金) 22:45:55.68 ID:emNKQ24F
ロボ系は?
644HG名無しさん:2011/04/15(金) 23:06:13.66 ID:kp8MRWaI
参加通知も来てたよ
645HG名無しさん:2011/04/15(金) 23:48:55.30 ID:fDLUB8G/
キャンセルでも冬のマニュアル送ってくれるんだな
買うのめんどくせーと思ってたからなにげに嬉しい
646HG名無しさん:2011/04/16(土) 11:39:05.38 ID:7YtpL5kF
東京、千葉震度4かよ

もし展示中なら確実に展示品が倒れて床に落下してるな。
ひな壇も倒れてるだろ。

よそのDも軒並み崩壊してるだろし
さぞ見物ではあるな。
647HG名無しさん:2011/04/16(土) 12:16:50.42 ID:BVS/PqVS
やっぱ一番の見物は連合ステージの「屋台崩し」だろw
648HG名無しさん:2011/04/16(土) 12:51:49.03 ID:OHp/dP+X
開場前の9時50分とか会場後の10時3分とかに大地震が来て中止になっても参加費は絶対に返さないだろうね
649HG名無しさん:2011/04/16(土) 13:14:43.54 ID:7YtpL5kF
震度7でも建物は無事だろから軽症者多数で済むだろ。エスカレータの
大惨事でも無事終了時間までイベント続行したんだから、震度7程度では
絶対中止しない。


冬の参加マニュアル買おうにもラジ館はもう無くなっているし・・・
650HG名無しさん:2011/04/16(土) 13:26:36.26 ID:AcFHGrTq
>646

ウチ、さっきの地震で震度4だったけど、なんも倒れなかったよ。
本震の時の5強でもバランスの悪いガンプラが倒れたくらいで
基本、ベースに軸打ちしてあるガレキは全部無事だった

幕張だと照明が揺れるのと鉄骨のきしむ音で
かなり怖いだろうけど
4程度でひな壇や展示品が倒れるようなことは無い
651HG名無しさん:2011/04/16(土) 14:41:57.19 ID:ihJ49TZ8
だが卓の折りたたみ机が両サイド互いにぶつかり合って横転とかしそうだ
652HG名無しさん:2011/04/16(土) 16:10:23.09 ID:ChTSuKeF
震度4は、でかいのくるかも・・・こなかったぁーっつう程度の日常です
653HG名無しさん:2011/04/16(土) 17:26:37.44 ID:FXFJGo1Z
>>649
エスカレーター事故は無事と言っていいのか、参加者が事故にあった方に対応したのでなんとか続けられただけで、主催側に任せてたら救助が遅れて大変なことになってた。運がよかっただけだ。
654HG名無しさん:2011/04/16(土) 17:46:29.20 ID:YtgvE53A
>>649ではエスカレーター事故が無事だったなんて一言も書いてないのに

定期的にこのスレには日本語がわからない人が来る
655HG名無しさん:2011/04/16(土) 19:09:39.82 ID:AcFHGrTq
>651

震度4はそんなに揺れないってば。
折りたたみ机が倒れるって、それ6以上だよ。

震度4で展示品が確実に倒れるとか机が横転とか
地震知らない国の人なん?
656HG名無しさん:2011/04/16(土) 19:11:48.84 ID:zFmG516I
高層階の人かもしれんよ
657HG名無しさん:2011/04/16(土) 20:50:30.67 ID:0mvvr4qa
東京だけど震度5強でも棚にあるフィギュアは倒れてなかったよ
震度6からアウトだと思う
658HG名無しさん:2011/04/16(土) 21:44:09.92 ID:zFmG516I
仙台だけど台への固定の問題とかじゃなくてすべてが丸ごとぶっ飛んでたよ
重量級のオイル式コンプレッサーですら
659HG名無しさん:2011/04/16(土) 21:49:45.44 ID:pU+eUMlu
ゆれ方次第じゃねーの。
直下型なら縦揺れだから天井以外の何かが落ちてこなければ何とかなりそう
660HG名無しさん:2011/04/17(日) 06:39:34.43 ID:E41lTVD3
海洋堂ってエスカレーター事故もほっかむりで逃げたし、震災対応もゴミ、まじで最悪
661HG名無しさん:2011/04/17(日) 09:39:01.90 ID:VLH/OuhR
それが何か?
662HG名無しさん:2011/04/17(日) 09:50:22.33 ID:M8LPxoLq
別にエスカレータ造ったの潰瘍堂じゃねぇだろ?
モンスターペアレンツみたいなこと言うなよw
663HG名無しさん:2011/04/17(日) 15:50:07.24 ID:o5tp964/
今更なに言ってんだ
アンチってのは元々そういう気質を持った人種だろ
664HG名無しさん:2011/04/17(日) 16:14:11.11 ID:fzn7Z1nr
わーっ、人生体感最大震度4の俺は、震度5とか出会ったら絶対失禁する!
665HG名無しさん:2011/04/17(日) 16:15:50.11 ID:OR9Hy7Y+
コミケのエスカレーター事故があって、開催場所から注意があって運用制限受けてるのに乗降制限しなかったのだからダメじゃん。海洋堂が有明追い出されたのそのせいだよな。
666HG名無しさん:2011/04/17(日) 16:17:47.11 ID:OR9Hy7Y+
まあ、岡田としお様がゲスト列からNHKスタッフ引き連れてエレベーターにダッシュしたのが発端らしいが
667HG名無しさん:2011/04/17(日) 18:23:10.53 ID:nZ73x4Z3
だから誰もダッシュしてねぇつうの。
668HG名無しさん:2011/04/17(日) 19:42:37.61 ID:AvtZDyGs
岡田斗司夫はエスカレータが切れたのは自分の体重のせいだと
反省してダイエットした。
とWIKIPEDIAに書いてあった。

50kgもやせてベストセラーだからな。
669HG名無しさん:2011/04/17(日) 20:46:23.13 ID:KSqI99qx
あのエスカレーターの乗っていた奴ら全員ゲストパスだったのに
いつの間にかディーラーダッシュのせいという事になってるんだな
670HG名無しさん:2011/04/17(日) 21:18:33.16 ID:Po7axEFm
でも岡田のダイエット本、盗用で問題になったよね
671HG名無しさん:2011/04/17(日) 21:22:39.54 ID:Po7axEFm
>>669
ゲストパスは先頭の岡田と後方にいた奴らだけで半ばディーラー
ゲストの待機場所が入り口横だったので、
テレポートでもしない限り間に合わない
岡田はNHKスタッフといっしょに取材名目でいどうしていた
672HG名無しさん:2011/04/17(日) 21:58:37.98 ID:2EB4dIOL
東方で申請したお陰で今になって「あ、これ作りたい!」と思って
今から新規に作っても販売出来るとかやべーな楽過ぎるって思ってしまった
673HG名無しさん:2011/04/18(月) 00:58:39.67 ID:xVhNVU7W
fgとかで反応見た後に生産数決められるのは気が楽。
674HG名無しさん:2011/04/18(月) 04:41:49.91 ID:NPVOUsx8
冬もこのままでいいや。w
675HG名無しさん:2011/04/18(月) 06:44:14.67 ID:roUlPnP2
同じラジ館組でもボークスは商品に被災対応、災害寄付やって移転先に新店舗建設。
明暗別れすぎだ。
676HG名無しさん:2011/04/18(月) 07:46:11.85 ID:V/uAISH0
そーだね
677HG名無しさん:2011/04/18(月) 12:04:38.90 ID:KBefb6O7
ttp://garagerunner.blog121.fc2.com/blog-entry-16.html
こいつが何を言いたいのかサッパリわからない
678HG名無しさん:2011/04/18(月) 12:11:45.09 ID:k+yd8R/+
>>677
もうちょっと調べてから書いた方が良い感じがするな
俺は実際に立体出力も使ってるが、かなり状況の捉え方が異なる様だ
技術的な誤解も多いし
679HG名無しさん:2011/04/18(月) 12:24:29.91 ID:7Y7k8pLL
>「これ将来、原型師が絶滅するんじゃないの?!!」という不安は
>まだかなり遠い将来のようである。

これが結論だけど
パテこねようがソフトでモデリングしようが
原型師は原型師だろ
ディズニーの3Dアニメでもアニメーターなのに

この理論だと漫画家もアニメーターもいなくなると言う理論に
なってしまう
ワープロやパソコンも発達してだいぶ経つが小説家はまだ居るよ

位どうでもいい
680HG名無しさん:2011/04/18(月) 14:03:37.26 ID:w81lif2Q
>>679
どうでもいいなら最初からしゃりしゃり出て語るな
681HG名無しさん:2011/04/18(月) 14:38:27.48 ID:V/uAISH0
よくこんな電波読めるな・・・3行で挫折したわ
682HG名無しさん:2011/04/18(月) 16:20:01.86 ID:upFnuJm8
>>675
某の資金が謎すぎるぜ!
そんなに儲かってんのか?
683HG名無しさん:2011/04/18(月) 16:40:24.18 ID:pRhZZxST
俺は、半分ぐらいまでがんばったw
PC(3DCG)でペーパークラフト作っているけど>>679さんじゃないが
結局のところ使う道具の違いでしかないと思うな>俺も

使い易さや、環境などの差でしかないと思うよ>デジタル

>こいつが何を言いたいのかサッパリわからない
まぁ、途中までしか読んでいないが、未知なるものに無駄に恐怖?する様に
デジタル化が進むと原型師がいなくなる(必要なくなる?)的な危惧をもっているんじゃなかろうか?
上記でも書いたが、そんなこと無いと思うけど>俺も
ただ、広義の意味では3DCGだけど、動画用のローポリ・ペパクラ用ローポリは、別物だよ。
メディアミックスのプラットホーム?としては3DCGは、優秀(になれる)かもしれないが
今の環境では、(大部分を使いまわせるだろうが)そのまま使えるかと言ったら…無理じゃないかなぁ
684HG名無しさん:2011/04/18(月) 16:50:14.05 ID:pRhZZxST
>>682
>そんなに儲かってんのか?
某の資本金:9800万円
海の資本金:2000万円
会社概要のここだけ見れば、なんとなく察しがつくと思う。

ってか、久しぶりに某を見たら、いつのまにか資本 増額してるし
ちなみに海の方は、ここ20年ぐらい変わってない気がする。
685HG名無しさん:2011/04/18(月) 17:23:04.33 ID:8RpagQ66
1/3キャストドールの市場を育ててきた某と、
ガレキ食玩pvc完成品に稼動と焼畑ってきた海洋との差かな
某も色々やらかしてはいるんだけど
686HG名無しさん:2011/04/18(月) 18:59:12.12 ID:NBPLmjGQ
>>685
腐女子にまで、手を伸ばした某の勝ちか?
687HG名無しさん:2011/04/18(月) 20:33:03.63 ID:4kA9RA7I
増資にもいろいろ理由があるから一概に何とも言えんけどなー
688HG名無しさん:2011/04/18(月) 23:07:06.47 ID:KQcCt1XM
店舗数無視して比較とか
689HG名無しさん:2011/04/18(月) 23:34:28.23 ID:i83iip7p
資本金だけの比較で決め付けてるあたり典型的な知ったかさんだよ

某の内情の海洋の内情も知らんけど
俺なら少なくともこの情報だけでどっちが良いとか発言するなんて
そんな恥ずかしいこととてもできん
690HG名無しさん:2011/04/18(月) 23:44:26.95 ID:xLlOosJs
でもWFがなきゃ社員にボーナスも出せない会社なんだよね?
本業ガタガタのスカスカということでわ?
691HG名無しさん:2011/04/18(月) 23:59:20.22 ID:CUm8JFBO
海はマスプロメーカ。
食玩→リボルテック
のようなビジネス誌に記事になるようなヒットは棒にないだろ。
あえて言えば棒は小売+ニッチメーカだな。

そもそも両者のビジネスモデルが全く異なることに気が付いていない。
ビジネスを比較しても意味はない。
692HG名無しさん:2011/04/19(火) 00:40:50.69 ID:OjznvOeE
>>684
資本金の大小が収益の決定的な差でないことをうんちゃらかんちゃら
693HG名無しさん:2011/04/19(火) 00:42:37.21 ID:inYNnerA
確かに資本金の多寡は会社の規模や経営状態にあまり関係は無い
694HG名無しさん:2011/04/19(火) 01:25:21.56 ID:QWNCSeiE
ラジ館と被災対応の話だったのに資本金の話題をはさんだからぶれた
1/3キャストドールの市場は某の直販とほとんどイコールだから、
意地でも店舗を維持しなければならないはず
hltはもはやただのアンテナショップだからなくてもいい
被災対応もメンテ前提の高額商品と売りっぱのマスプロ商品の違い
SDの被災対応は長い目で見ればプラスでしょ
リボを直せって人はあまりいなさそうだし
695HG名無しさん:2011/04/19(火) 02:07:05.55 ID:zVu+rMvU
今の潰瘍は停滞してるね。安定に安住してるとも言える。
もうリボで満足しちゃって新しいことしたいと思わないんだろうな。
696HG名無しさん:2011/04/19(火) 02:16:39.15 ID:7x50sgDT
海洋堂もガレキ出せよコノヤロウ!
697HG名無しさん:2011/04/19(火) 02:41:33.00 ID:72HyY/xo
新しい事やるってのは重要だよな
どんな業界でも停滞は衰退の始まり
698HG名無しさん:2011/04/19(火) 03:27:43.76 ID:GTrBLu3a
海洋もFSSのガレキ復活すんだっけ?
なんか版権がトイズから角川に移ったとか移ってないとか
699HG名無しさん:2011/04/19(火) 05:31:57.95 ID:e3/lfqnx
版権移ったって
また古い話を…
700HG名無しさん:2011/04/19(火) 05:44:09.38 ID:Fx2Ya86R
>>697
アマチュアガレキも同人誌並みに裾野が広がってれば衰退を防げたかもね。
まあ、当日版権制が生まれるに至ったいきさつ考えれば当然の帰結なんだけど。
701HG名無しさん:2011/04/19(火) 07:32:22.36 ID:RsjHASsm
田舎に美術館作ったりしなきゃいけないし海洋も大変なんですよ
702HG名無しさん:2011/04/19(火) 07:36:15.42 ID:ogMD7Z2C
完成品にシフトし始めた頃は品質でのし上ったのに回りが底上げしていって結局取り残されたよね
703HG名無しさん:2011/04/19(火) 11:53:35.60 ID:P2me+oJt
え?あ、はい
704HG名無しさん:2011/04/19(火) 13:35:22.77 ID:zfqKGEEn
某は京都に美術館買ったよね
705HG名無しさん:2011/04/20(水) 00:41:13.49 ID:Y3YNhBkM
某の仙台SRが未だ営業再開しない。
入り口のペデストリアンデッキの破損とテナントビルの安全性の問題っていうけど、ビル1階のパチンコ屋は早々に営業再開してるんだよね。
通常の階段でも2階に上れるのに、何でパチ屋だけ優遇?
2階より上は未だ安全性確認が出来てなくて立ち入り出来ないっていうけど、古いビルだから、それほど破損が酷いのか。
706HG名無しさん:2011/04/20(水) 01:56:21.18 ID:5knoE2Bg
>>700
ん?いやいや、潰瘍の話ね

ガレキは当日版権云々を抜きにしても
同人誌ほど裾野は広がらなかったんじゃないかな〜と言う気はする
立体は絵と違って直接物語りを紡ぎにくいからねぇ
707HG名無しさん:2011/04/20(水) 13:46:50.41 ID:OrE745Uz
>>706
確かになあ

それに始める敷居も比較的高いしな
708HG名無しさん:2011/04/20(水) 13:57:50.50 ID:BUfQm/rO
紀伊国屋とかジュンク堂みたいな、大型書店に行って
絵画、漫画、イラスト系のHowto本と
その片隅にある模型、人形等の立体関連のHowto本の量を比較すると
あー、立体造形趣味ってマイノリティーなんだなぁ〜って
実感できる。
立体出力プリンターが2Dのプリンターみたいに
安くならないわけだわ〜とも。
709HG名無しさん:2011/04/20(水) 14:11:46.65 ID:VKBisK+d
3Dプリンタが普及してトレース疑惑とか
完全に一致とかで炎上する時代が待ち遠しいです
710HG名無しさん:2011/04/20(水) 16:19:35.86 ID:f9P4Pz2f
ちょっと前に何だっけ?
りゅんりゅん辺りのガレキの軸使ってて炎上してたような
そこで代アニの教師云々が擁護大炎上、そして代アニの教師のくせにショボすぎるって流れになってたよーな
711HG名無しさん:2011/04/20(水) 17:35:50.95 ID:qvT0rrpF
模型裏でも3Dプリンタの業者さんが降臨してたけど
これからは金さえ積めば好きなモノが何でも立体物として手に入るようになりそうだね。
組み立てや塗装は代行屋さんい頼めばいいんだし。
著作権とか問題にならないのか気になるけど誰でもワンオフ品が気軽に入手できるようになれば
この業界ももう一回盛り上がるかもしれないね。
712HG名無しさん:2011/04/20(水) 17:48:32.30 ID:zJuRv8/A
メカ物ぐらいしか恩恵を受けないだろ
鏡面コピーやコピーが簡単にできるから作業時間の短縮には繋がるけど
713HG名無しさん:2011/04/20(水) 18:32:08.10 ID:5JfWejUF
・・・・・・これからは?
714HG名無しさん:2011/04/20(水) 18:42:23.12 ID:Grgtnp7i
データ作るのはそんなに気軽じゃないぞ
正直リアル模型作るのと大して変わらない
対称出しとかは一発だけどさ
715HG名無しさん:2011/04/20(水) 18:51:49.21 ID:ooM2nXyo
メカもので、半分作れば対称出し一瞬でOKってのはちょっと憧れるな
出力後の仕上げが必要にせよ、もう手を入れる必要のない精度が完成されてると思うと
大分作業も気が楽になるだろうし

メカ作ってて一番気になるのが「これは本当に今左右対称になってるんだろうか」だし
716HG名無しさん:2011/04/20(水) 18:57:18.29 ID:VKBisK+d
3Dプリンタが手に届く金額になったとして
フィギュアは水着とか素っ裸使いまわして人気キャラの顔乗せたのが
ヤフオクで大活躍するぐらいしか想像付かん
717HG名無しさん:2011/04/20(水) 19:37:16.84 ID:m9GLMblm
例えば、キャラのデータ売りが始まったとして、お前の好きなポーズにしたキャラを立体出力出来るようになる
718HG名無しさん:2011/04/20(水) 19:43:08.58 ID:CmLCQ8hx
データだと簡単にコピーできるなぁ
719HG名無しさん:2011/04/20(水) 19:54:30.52 ID:2atMAx7v
コピーは簡単だけど
結局、積んでおくモデラーやコレクターは、わざわざ出力しないと思うなぁ
まぁ、海賊屋はともかくw
で、海賊版って金だしてまで欲しいか?>モデラー的に
まぁ、そんなんでも欲しいと思う人も少しはいるかもしれないが…
結局大きな産業?にはならないんじゃない?
720HG名無しさん:2011/04/20(水) 20:39:25.71 ID:5knoE2Bg
丸々じゃなくてもデータでテンプレ的な素体がサクッとできるのはいいなぁ
…と思ったけどそれなら既存のパーツ使いまわすのと変わらんか
721HG名無しさん:2011/04/20(水) 20:44:41.71 ID:Z0bt1cnv
常識的に考えればデータ売りはやらんだろ
ユーザが容易に改変できるデータは同時にコピーも容易だから商売にならん
722HG名無しさん:2011/04/20(水) 20:47:25.59 ID:m9GLMblm
じゃあ、アニメに使われたキャラやロボのデータそのもので立体出力できるようになるてのはどう?
723HG名無しさん:2011/04/20(水) 20:49:11.99 ID:y6Yp36D9
昔、KANONのキャラの3Dデータって売ってたような気が・・・。
724HG名無しさん:2011/04/20(水) 20:49:55.17 ID:quymwwBi
>>722
そんなもん配布するわけねーだろ
そもそも動画用のをそのまま出力してもまともな立体物にならねーよ
725HG名無しさん:2011/04/20(水) 20:53:13.66 ID:6Y5HEZD0
在庫を抱えなくて済むというのはDL販売のメリットだからなぁ
726HG名無しさん:2011/04/20(水) 22:13:56.61 ID:GRMe+V3I
10年以上前に、WFでそのものずばりのものを売っていたサークルがいたような気がする。
3Dデータを売って、データ出力は別申し込みだったと思う。
好きなポーズで出力できますって感じで売っていた気がする。

売り子の態度というか言動がひどかったので買わなかったが。
727HG名無しさん:2011/04/20(水) 22:39:59.64 ID:VKBisK+d
売る売らないはともかく
3DCGのあるキャラなのに背面とか底面の設定が分からなくて
ぐぎぎって事はあるなぁ
作ってなくてのっぺりな可能性もあるけどな
728HG名無しさん:2011/04/20(水) 23:10:55.28 ID:R2CKkVQs
アニメ用のデーターってそのままじゃ無理だし、アニメの場合,権利主張して3Dデーターをだしてくれないことが多い。
実のところ過去ゴンぞと付き合って一苦労したことがある。
729HG名無しさん:2011/04/20(水) 23:24:28.81 ID:+9Esc0HI
>>715
人間の顔写真の右半分を鏡像反転した画像と、左半分でやった画像とを比べるとわかるが、
その程度の奴がデータの鏡像反転やったって、「なんか違う」って言いながら修正地獄に陥るか
客に微妙って思われてるのを本人だけが気付いてないって寒い状況になるぞ

それが修正できてる頃には十分対称に作れる段取りが組めるようになってる
730HG名無しさん:2011/04/20(水) 23:30:55.41 ID:2atMAx7v
数日前にも書いたけど
3DCG(ポリゴンモデル)がそもままなんにでも使える訳じゃないからね。
結局、立体用に調整しないと
まぁ、メカなど可動域が限定されている物の方が、汎用性は高いとは思うけど
フィギュアなんかは、まだまだ難しいんじゃないかなぁ?
コストもまだまだ割高感あるし、ノウハウも未熟だと思う。

まぁ、今からやって その道の大家を目指すのは良いかも とは思うがw
結局、ツール・マテリアルの違いだしね>やっていることは
731HG名無しさん:2011/04/20(水) 23:57:00.73 ID:Z0bt1cnv
>>729
「メカ」
732HG名無しさん:2011/04/21(木) 00:10:42.02 ID:42qaGo6k
パソコンって何でも出来る魔法の箱かい?って婆っちゃが言ってた
733HG名無しさん:2011/04/21(木) 00:25:31.92 ID:paYX28rS
初音ミクが出たときに絵に釣られて多くのオタが買ってしまったけど
結局元から音楽作れる人以外には無意味な物だったな
734HG名無しさん:2011/04/21(木) 00:31:50.69 ID:heyksmTw
>>731
肩アーマーのラインがイカリ肩過ぎちゃったとか
左右のフレアーのボリュームが出過ぎたとかそういう調整したことはないの?
735HG名無しさん:2011/04/21(木) 00:34:55.14 ID:8iJvyxOc
CGならその辺の調節は後からでもしやすい
736HG名無しさん:2011/04/21(木) 00:54:27.69 ID:il2rYPVE
一カ所いじると色々と…で結局大改修になりがちな気はするなあ
リアル模型と違ってある程度形状を作り込んでからだと
ザックリとライン変更するのが苦しくなって
ついつい拡大縮小で無理矢理あわせちゃったりするので
ポリゴンで作った雰囲気が出ちゃう事が多い

単に技術不足なんだけどさ
737HG名無しさん:2011/04/21(木) 01:29:37.96 ID:T6CBeQvI
というか、メカ物ならという前提の話に的外れのレスつけてたのを指摘した>>731
さらに的外れなレスを返してる>>734って……
738HG名無しさん:2011/04/21(木) 01:48:51.18 ID:heyksmTw
>>737
3DだのPC使わないででも一度でも図面引いてみたことある奴なら
片側だけで仕上げた図を試しに左右反転して重ねて見て愕然としたり
いきなりパテ盛り始めないでよかったと肝冷やした経験はあると思ったんだがな

サイコロ積み上げただけのようなメカ作ってるんなら確かに的外れだった
すまん
739HG名無しさん:2011/04/21(木) 01:57:03.12 ID:il2rYPVE
それ、形状が全然把握できないままに図面らしきラクガキを描いて満足してたって恥ずかしい記憶?
740HG名無しさん:2011/04/21(木) 01:57:26.53 ID:T6CBeQvI
出力まで一度たりとも反転図と合わせた状態で確認しないまま作業をし通す

そんなアホが前提になってる>>738って……
741HG名無しさん:2011/04/21(木) 02:01:18.78 ID:eHmbd977
煽るほどの話でもないだろ
左右対称な小道具が欲しいって事は経験はなんぼでもあるはずだし
その全てが手作業の方が早いと言う方が無理がある
742HG名無しさん:2011/04/21(木) 03:48:21.10 ID:heyksmTw
俺は別に>>715を「アホ」とは言わないよ

鏡像コマンド使うのも描いてた紙裏返して見るのも、それ自体は一瞬でできるんだし
パテ削ってても気になるならさっさと測りゃいいし、経験豊富で凄腕の皆さん方なら
その基準面がきっちり取れるように当然作ってあるだろうからな
そういう考えのないアホが3DCGとかに夢見て騒ぐのはありそうなことだ

3D上ででも手で紙の図面上ででも、何度も検討を繰り返して形状を定義できたんなら
それはそれ自体が一番労力が必要な大変な作業で、かつ最大の成果物であって
そこから先プラ板に写そうがパテ削ろうが、出力屋に持って行こうがそれは勝手にすればいい

でも、プリミティブに近い機械部品的な物を作ってるならそれは3DCADが絶対早いと思うけど
日本的なアニメロボとかを作ってて同様にサクッとすぐ作れるんであれば是非教えて欲しいわ
743HG名無しさん:2011/04/21(木) 08:18:11.97 ID:ECSx+hYr
アホは的外れのレスしまくって自分の無能っぷりを晒し続けてる
お前を指してるんだと何故判らない
744HG名無しさん:2011/04/21(木) 08:31:02.18 ID:Mu81+fGo
いいかげんスレ違いでウザイ
これ以上続けるなら該当スレでやるなり議論スレ立てるなりしろ
745HG名無しさん:2011/04/21(木) 08:40:42.47 ID:rs3UCaxb
量産自体を立体出力してるものがWFなんかで売られてるんだから
3DCGモデリングスレはあってもいいかもだな
746HG名無しさん:2011/04/21(木) 10:26:27.82 ID:/XF7eCkQ
>人間の顔写真の右半分を鏡像反転した画像と、左半分でやった画像とを比べるとわかるが
この時点で人間の顔は左右対称には出来てないから
なんか違うように見えるのは至極当たり前w

それとメカどころかフィギュアのシンメトリーを取る話に繋げるのは
ズレてるってのを本人だけが気付いてないって寒い状況になってるのを
ID:heyksmTwは判って無いんじゃないか

データ製作だろうと手作業製作だろうと本人の技量次第で
何度も修正繰り返して作るってのは普通な話だし

747HG名無しさん:2011/04/21(木) 10:30:47.99 ID:Mu81+fGo
748HG名無しさん:2011/04/21(木) 10:30:56.46 ID:8iJvyxOc
CADとか言ってるし何一つ理解してないとおもうよw
749HG名無しさん:2011/04/21(木) 10:36:02.59 ID:/XF7eCkQ
ID:Mu81+fGo
構って欲しいなら自分で話題くらい振れよ
話はそれからだ
750HG名無しさん:2011/04/21(木) 17:55:31.93 ID:bxiABF/w
スレ違い指摘されたら「話題が無いから」「過疎だから」
低能がよく使うよね
751HG名無しさん:2011/04/21(木) 18:03:53.44 ID:eHmbd977
そんじゃ有能な人は何を使えば良いんだろう
752HG名無しさん:2011/04/21(木) 18:16:13.52 ID:K9nRZIyr
http://nov.2chan.net/y/res/2189555.htm

3Dプリンタ業者への質問等も併せて3Dモデリングに関する論議はこちら↑でどうぞ
753HG名無しさん:2011/04/21(木) 19:26:48.19 ID:j8lg/hBb
ふたばじゃねーか
壺から誘導すんなよ
754HG名無しさん:2011/04/21(木) 19:37:22.42 ID:86FWemHx
【ROLAND】 MODELAってどうよ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1223236431/
盛大に過疎ってるがこちらでどうぞ
755HG名無しさん:2011/04/21(木) 22:09:35.37 ID:GTeqxQAD
アマチュアで機材買ってまでやる事ではないかも知れんけど
グッスマがねんどろとか一部のフィギュアで3Dソフトから原型作ってるよね
「なんか顔が似てない」とかの試行錯誤をコンピュータ上で瞬時にやれたりするのは便利だろうな
着色やアイプリまで任せられるなら商業作品の発売までのタイムラグも相当短縮されるだろう
アマが半年ごとに流行のアニメを追っかけて原型作ってもマスプロの展開スピードに歯が立たなくなる時代がくるかも
756HG名無しさん:2011/04/21(木) 22:15:09.39 ID:kSk1J6kz
http://www.cg-site.net/members/6267
この人の見ると分かるけど、CGで原型てあたりまえになる日は近いよ。
757HG名無しさん:2011/04/21(木) 22:53:50.27 ID:Mu81+fGo
まだ続けているのかスレチ
758HG名無しさん:2011/04/22(金) 01:06:59.65 ID:H3q6ZCf0
低脳だからテンプレのそれを取り巻く諸々の意味さえ理解出来ないんだろうな
759HG名無しさん:2011/04/22(金) 01:26:29.42 ID:RdLMIen7
流石にそろそろスレ違いだと思うわ
きり無いでしょ
760HG名無しさん:2011/04/22(金) 06:11:58.36 ID:pCg3L0ov
スレ違いの話題いい加減にしろ
761HG名無しさん:2011/04/22(金) 09:35:49.14 ID:weShKygA
ワンフェスで3dプリンタの企業でてたところ、だれか使ったやついる?
あの規模のマシンだと持ってくるだけでも金かかりそうだ。
762HG名無しさん:2011/04/22(金) 11:34:36.30 ID:ShsQQUFP
>>759-760
昨日の試合の結果どうだった?とかならまだしも
3Dは既に模型イベント内でも実働してるんだよ
間違った情報や知ったかを語ればそれにツッコミが入るのは当たり前

自分が気に入らない&話に付いてけないからスレ違に仕立て上げたいのも判るが
アンチネタや地震絡めたネタ話で埋め尽くされてたここ100〜200レス内で
思い出したようにスレ違と騒ぎ出す意図が見え見えな分
無駄な論争で統制しようとするお前らが一番のスレ違
763HG名無しさん:2011/04/22(金) 13:11:39.77 ID:JgzKdTmP
>>761 >>762 話を引っ張るな
WFの主たる話ではないのでスレチ
スレチはスレチでどう理由をつけようがスレチ、専用スレ逝け
764HG名無しさん:2011/04/22(金) 13:13:54.95 ID:NKpHybgT
PC板じゃpgrレベルのチンカス3Dクンが門外漢相手に
乏しい知識をひけらかしたがってるようにしか見えない
765HG名無しさん:2011/04/22(金) 13:33:19.66 ID:N06judjv
>>764
専スレ以外でだけ来たる地震や原発語ってるのと同類か。
766HG名無しさん:2011/04/22(金) 13:39:12.76 ID:ShsQQUFP
>>763
引っ張りたくないならワザワザ出てくるなよ構ってちゃんw
767HG名無しさん:2011/04/22(金) 18:53:38.95 ID:SqdMq0L8
>>761
前回のWFでは関連の企業が集まってる大きなブースあったよな。

出力屋の2軒と交渉した。
一軒はミクのモデル展示してたところ。
ミクの全パーツ出力価格を聞いたらアマチュアに手の届く値段ではなかった。
精度xサイズで値段が決まるそうだ。
STL出力をメールかメディアで受けてくれるとのこと。
モデリングが簡単な小さい機械パーツなら試しにやってみようかと
思う値段だった。(といっても数万円で、赤字になる)
LightWave(やや高いソフト)でモデリングした。
今回の震災で版権NGになったのでうやむやにw。
768HG名無しさん:2011/04/22(金) 20:37:40.67 ID:T2vn2Bot
光造形の精度いいのは1/8フィギュアで10万前後かかるからねー
数万で手が出ないて言われてしまうともっと、もっと売り上げあがる様に頑張れとしか良いようが無い
769HG名無しさん:2011/04/22(金) 21:03:51.89 ID:U0BWkoCB
小物が苦手な人が部分的に使うのなら案外良いかも?
1/12の拳銃とか
770HG名無しさん:2011/04/22(金) 21:38:54.13 ID:goidv4Fp
ttp://blog.livedoor.jp/qruqru/
マギカ・・・またこんな強者が現れたか

771HG名無しさん:2011/04/22(金) 21:49:18.69 ID:rd6wCA5o
こいつのせいでWF版権中止になったりしないだろうな?
トレフェスだかで売るて書いてたが
772HG名無しさん:2011/04/22(金) 22:26:13.16 ID:RdLMIen7
これ1000円で売って元取れるのか?このサイズだと結構安いの?
773HG名無しさん:2011/04/22(金) 22:29:57.35 ID:rd6wCA5o
石膏のは小さいサイズだと出力代かなり安いらしいよ。
具体的には知らんが500〜800円の間だと思う
774HG名無しさん:2011/04/22(金) 22:34:24.48 ID:SqdMq0L8
粉体造形ならこんなもんだし、8個取り、16個取りとかにすれば
もと取れるんじゃ。
http://www.hisakata.jp/pc/free03.html

あとカラー出力のようだ。
775HG名無しさん:2011/04/22(金) 22:41:29.87 ID:RdLMIen7
なるほど、色々あるのな
776HG名無しさん:2011/04/22(金) 22:58:56.98 ID:/99dlG6b
>>767
>前回のWFでは関連の企業が集まってる大きなブースあったよな。
去年の冬から連続で出展してるよね
あんだけ高そうな機械山ほど持ち込んで、黒くなるのかしらんが
777HG名無しさん:2011/04/23(土) 04:10:10.54 ID:XaSl+u7s
黒くする必要は無いんじゃないかなぁ
この手のイベント参加は、企業的には宣伝という部分が大きいだろうし
しかも、普通の宣伝と違い興味のある人達の生の声が「直接」聞けるのは、お金に換えがたいと思う。

下手な宣伝効果よりよっぽど、得る物があると思うなぁ。
778HG名無しさん:2011/04/23(土) 04:19:46.29 ID:j77lh4XD
展示会みたいな感覚で出展してるんだろうね
779HG名無しさん:2011/04/23(土) 07:00:55.80 ID:YaNk0lZR
>>778
簡易金型だかのサンプル貰おうとしたら、名刺よこせって言われたよ。
企業向け展示会気分なんだろうね。
780HG名無しさん:2011/04/23(土) 08:00:11.78 ID:YznJ24jr
>>771
WFでもトレフェスでもない、同人イベント
マギカオンリー「 〜もう何も怖くない〜」で
販売するからWFには関係ないよ。
781HG名無しさん:2011/04/23(土) 09:24:41.85 ID:fGGRLkpG
まどか版権が某版元みたいに各イベントに即したルールでなら配布可能
とかガイドライン付きなら関係はないが
そうでないなら勝手にやったことにより
WFにもしわ寄せがくる可能性が出てくるじゃねーのという
危惧の話にそのあ同人だからはなんの免罪符にもならないと思うが?
782HG名無しさん:2011/04/23(土) 09:40:01.16 ID:uQuwQ7QC
直ちにWFには影響しない。
冷静に対処してほしい。
783HG名無しさん:2011/04/23(土) 10:27:03.90 ID:rcXorh7z
>>780
血だまり☆スケッチは、よく知らないが、そのイベントで、
ペンダントみたいな宝石みたいなやつ出すとか言っているところあった。
784HG名無しさん:2011/04/23(土) 13:05:05.27 ID:x6uG43qi
普通に著作権法違反だろう
同人イベントとか愛だとか言い訳は無意味
立体は問答無用でアウト
みんなルールを守って立体物を販売しているのに言い訳とか認められない
ていうかそこ常習みたいだね
785HG名無しさん:2011/04/23(土) 14:17:24.07 ID:WuSr8Cek
著作権じゃないってのに…
786HG名無しさん:2011/04/23(土) 14:25:01.13 ID:Btb/GOS3
>>781
しわ寄せがくるとしたら、それはWFに信用がないからだな。
787HG名無しさん:2011/04/23(土) 14:29:30.89 ID:i396gwhI
ここで論ずる意味ないな。同人イベントだろ。コミケと同類。
788HG名無しさん:2011/04/23(土) 15:16:10.31 ID:qt/qxlWu
fgでまどマギタグで検索すると明日の同人イベで売ります宣伝ざくざく出てくる
>>770のも出てくるが、数個どころじゃない大量生産してる画像がある
789HG名無しさん:2011/04/23(土) 15:27:07.17 ID:0KxnL1/8
WFに触れずに同人造形入ってきた人には
当日版権の理解もとめるのは難しそうだなぁ
これからはそういうケース増えてくるんじゃない
790HG名無しさん:2011/04/23(土) 16:56:25.27 ID:YznJ24jr
グダグダ言うなら
同人イベントに乗り込んで
「お前らのやっている事は著作権法違反だ!」
と言ってきたらどうだ?
まぁ、そんな勇気のある奴がいるとも思えないがなwww
791HG名無しさん:2011/04/23(土) 17:00:56.86 ID:0KxnL1/8
勇気なのかそれ
792HG名無しさん:2011/04/23(土) 17:23:11.88 ID:1n58BRuE
ここんとこやたら立体出力がどうこうって話題振ってたのはこういうことだったか
なんか本人乙って感じのレスがちらほら・・・
793HG名無しさん:2011/04/23(土) 17:31:39.94 ID:6XX6wu8H
著作権法違反は親告罪。
勇気ある奴は版元にちくれ。
794HG名無しさん:2011/04/23(土) 17:56:10.69 ID:XaSl+u7s
WFの無版権の話題ならまだしも
他イベントのことなら 専スレ(当日版権スレ)でやったら?

もし、WFに直ちに関係あるとしたら
やはり、信用問題でない?>関係する事って
で、WF主催を考えると 「ああっ」って簡単に納得できそうな話だがw

そもそも、無版権立体物なんて世にあふれている訳だし
795HG名無しさん:2011/04/23(土) 18:23:50.79 ID:Btb/GOS3
>>793
ガレキイベント参加してる奴で著作権が親告罪だってこと知ってるのがどれだけいるんだ?
主催者自体、つい最近まで著作権協会に突っ込まれるまで「転売は違法」とか言ってた業界で。
796HG名無しさん:2011/04/23(土) 18:40:35.25 ID:wUILAeFf
>ガレキイベント参加してる奴で著作権が親告罪だってこと知ってるのがどれだけいるんだ?
それくらいの基本的な事ならディーラー参加してる人なら知ってるのでは?
一般参加のちょいと聞きかじった程度の人が>784のような事をよく言うよね
797HG名無しさん:2011/04/23(土) 22:17:50.44 ID:wXILhFh3
ゆとり世代は本当にたちが悪いな
798もう怖サークル参加者:2011/04/23(土) 22:37:26.68 ID:H714c87n
ワンフェスはワンフェスのローカルルールで適当に勝手にやってて下さい。
799HG名無しさん:2011/04/23(土) 23:11:15.65 ID:JkMbjiI8
もう恐のソウルジェムって、イベント主催者が売るのか。
800HG名無しさん:2011/04/23(土) 23:45:46.78 ID:XsPqdRmQ
WFでクローズになっても同人イベントで売るから知ったこっちゃない感じだな
マジウゼー
801HG名無しさん:2011/04/23(土) 23:57:38.91 ID:fGGRLkpG
>>798
こんな所で虚勢張ってもなw
802HG名無しさん:2011/04/24(日) 00:02:07.94 ID:cL1k8hB8
同人イベントなんて関係ねぇーよ。
俺たちはWFに出るんだろ?
なに勘違いしてんだ?お前らは?
803HG名無しさん:2011/04/24(日) 00:04:18.75 ID:apf+b6dd
版元が動かない限りはここであーだこーだ言ってもしょうがない
本来の版権申請制を押し通したいなら版元に連絡して終わりにしとけ
後は版元が判断するだろうし
804HG名無しさん:2011/04/24(日) 00:10:41.34 ID:TPtNB8CM
何も考えずにレスしてるのか
死生の件を知らない奴が増えたって事なんだろう
805HG名無しさん:2011/04/24(日) 00:14:42.57 ID:0JVRmQwX
>>804
あれはあれで釣り臭かったけどな
やりたい放題やらせたらやっぱオマエら無茶苦茶w
1回こっきりで完全クローズだけど自業自得だぞみたいな
806HG名無しさん:2011/04/24(日) 00:49:57.86 ID:YvUAytZn
まぁ一連の推移とあそこの御家事情の流れを照らし合わせるこったな
807HG名無しさん:2011/04/24(日) 02:17:36.87 ID:UPGN2v/E
>死生の件
後学のために詳しく知りたいから
検索ワードでも教えて下さい
808HG名無しさん:2011/04/24(日) 02:30:28.17 ID:PT5CJmBZ
死生を英訳してみな。
809HG名無しさん:2011/04/24(日) 04:00:34.01 ID:9hsPBdl/
デドアラはクリカニとかでエロフィギャー売られたのが原因ではなかったっけ?
810HG名無しさん:2011/04/24(日) 04:15:05.20 ID:UPGN2v/E
死生ってDOAの話だったのか
それだったら俺も>>809が原因だと思ってたんだけど
違うの?
811HG名無しさん:2011/04/24(日) 04:51:38.89 ID:NlTdF5Uy
テクモがいちいち当日版権に対応するのが面倒になったのか作品名を明記しないことを条件に版権フリーにした。
そしたらWFやWHFでエロフィギュアまがいのキットばかりが出品される結果に。
その状況に嫌気が差したテクモがアマチュアディーラーによる出品を全面的に凍結する旨を各イベント主催社に通告。
それ以降テクモ関連(スーパーブラックジャックRIO含めて)は正式版権でしか商品化出来なくなった。
812HG名無しさん:2011/04/24(日) 05:17:32.53 ID:9hsPBdl/
だから、引き金は某エロゲー誌のクリカレポートだろ?
そこにデドアラの身丸出しふぃぎゃ〜がw
813HG名無しさん:2011/04/24(日) 05:48:49.79 ID:yRlAgFqO
デドアラ自体エロで売ってたくせにとか言うとダメなんだろうな
キャライメージは壊れてないのにw
814HG名無しさん:2011/04/24(日) 06:56:52.52 ID:JP81IRyg
裸と卑猥は違うからな
815HG名無しさん:2011/04/24(日) 06:58:18.62 ID:fUnVw/uV
引き金は、そうかもしれんが
銃にしっかり弾をこめた奴がいて、パンッ!となった訳だが

権利者的には、引き金が〜とか、弾が〜とか、銃が〜って、個別ではなく
全体が、問題だったんじゃねぇ?

まぁ、一番目立った人が一番悪く見えるかもしれないが
結局、悪さした人皆が悪いんだし>今更それに順番つけてもしかたあるまいに
816HG名無しさん:2011/04/24(日) 07:15:23.95 ID:9hsPBdl/
雑誌に載らなかっらバレなかったんだがな
デドアラ
実際、クリカニはほぼ公的な場所で紹介されてなかったのに何故か載せちゃったという
817HG名無しさん:2011/04/24(日) 07:24:25.43 ID:WpQIrb3u
デドアラの件ってエロのせいってよく言われてるけどテクモが公式に発表したの?
818HG名無しさん:2011/04/24(日) 07:35:32.01 ID:eqCiRwAE
■テクモ
2003年12月頃より「アマチュアが個人的に楽しむ範囲での活動には制限しない」
として事実上の版権フリー的状態にあったが、
2006年1月より、「アマチュア作品に対してクオリティを維持(管理)することが困難である」
としてWFでは展示・販売は全面不可、
WHFでは「版権元の望まない商品が出回る可能性を放置できない」として
無許可商品およびオリジナルと銘打った類似品その他の販売を一切禁止に。
その他のイベントでの扱いはそれぞれの主催者に問い合わせのこと。
819HG名無しさん:2011/04/24(日) 08:36:25.50 ID:YHFNgQT1
ジャムおじさんが全て悪いんだ
820HG名無しさん:2011/04/24(日) 09:17:59.71 ID:5awsGKui
じゃあクリカニのせいじゃねぇじゃん。
821HG名無しさん:2011/04/24(日) 10:20:04.82 ID:RS/qmRN2
>>817
自分の知る限り詳細な理由は公表されていない
ただそれを理由にクローズドされても仕方がないなという感はあった

参考資料
http://or2.mobi/data/img/5614.jpg
822HG名無しさん:2011/04/24(日) 10:35:29.70 ID:F7sep66P
>>820
クリカニの紹介記事が原因なんで、載せちゃった奴が悪いといえば悪い
たぶんクリカニに校正見せてないだろうし
823HG名無しさん:2011/04/24(日) 10:36:09.13 ID:ME2d2BE1
自分たちは乳首つきのモデリングデータ作って社内でニヤニヤ遊んでたくせに何言ってんだかなーって気もするけどな
824HG名無しさん:2011/04/24(日) 10:38:57.20 ID:CsxXZFCE
当日版権について(ヌルくなく)語ろう その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1237827373/
825HG名無しさん:2011/04/24(日) 10:39:43.88 ID:C0gXhxup
それは違う。

公開したわけでない。
しかも憶測、妄想である。
826HG名無しさん:2011/04/24(日) 12:27:08.24 ID:TPtNB8CM
>>824
いい加減理解しようなw
>813>823みたいな決定権も何もない奴が他人の権利を条件付きで
借りてる現実を忘れ調子コいて先方を怒らせたという
間違った考え方に対して一つの凡例が出たという顛末話

つまりイベント内でどう歩いていくのが良いかについての話な
827HG名無しさん:2011/04/24(日) 13:20:23.87 ID:80+dMuQa
>>825
って言うゴミの考えた妄想か?

一般モノの事情ですら公式に公開される筈も無いのに
当日が公開されるわけ無いのは常識だろ

それ以前に少なくとも当時テクモ申請してたDには
三行半がちゃんと同封されてた筈だが
828HG名無しさん:2011/04/24(日) 17:22:24.23 ID:EvBMtibj
テクモはその2006年元旦に社長が替わって経営と組織刷新を打ち出して
前社長もフィギュアに理解のあった某常務も石持て追われたんよ。
そこから続くテクモの内ゲバは「テクモ 訴訟」ででもぐぐってみるといい。

まぁ、黙認とかファン活動への理解とかは相手の胸先三寸、
人が替われば吹けば飛ぶはかないもんだってことにはなんも変わりはない。
829HG名無しさん:2011/04/24(日) 17:51:01.91 ID:qH9NaDdi
>>823 みたいなことは、権利持ってるからできること
権利持って無い奴がぴーぴー騒ぐな
830HG名無しさん:2011/04/24(日) 19:06:24.50 ID:CsxXZFCE
>>826
うるっせんだよクズ
831HG名無しさん:2011/04/24(日) 20:01:07.15 ID:yRlAgFqO
>>826
お前みたいな何の思考もないイエスマンと一緒に砂
他人のキャラ拝借する場合は配慮してるっつうの
832HG名無しさん:2011/04/24(日) 20:11:28.90 ID:CeYLGyf7
>それ以前に少なくとも当時テクモ申請してたDには
>三行半がちゃんと同封されてた筈だが
記念に額に入れて飾ってるよーw
833HG名無しさん:2011/04/24(日) 20:12:06.52 ID:80+dMuQa
ゴミが一生懸命噛み付いてます
834HG名無しさん:2011/04/24(日) 21:24:00.32 ID:m6rRYukh
版権もっているところは神。
それ以外の何者でない。
835HG名無しさん:2011/04/24(日) 22:46:24.36 ID:icfdT0Jo
>>834
まぁ「神」なんて表現を使うと「なら、なんでも版元に媚びへつらって言われるがままにしなきゃ
いかんのか!?」と息巻く手合いも出て来るんで、版権を持っているところは、その版権に
ついての誰にも干渉されない一切の決定権と拒否権を持つ、とした方がいいんじゃないか?
836HG名無しさん:2011/04/24(日) 23:23:48.87 ID:GGYgmV9M
>その版権についての誰にも干渉されない一切の決定権と拒否権を持つ、

それを神という
837HG名無しさん:2011/04/25(月) 00:17:27.79 ID:W6N9WGK8
しょっぱい権力しか持たない存在だなぁ・・・<神
838HG名無しさん:2011/04/25(月) 00:37:53.83 ID:JkNu/2oi
日本には八百万の神ってのがあってな
839HG名無しさん:2011/04/25(月) 01:43:47.72 ID:o0hPOD0m
貧乏神という存在を忘れてもらっては困るな
840HG名無しさん:2011/04/25(月) 02:03:33.74 ID:m8BSwPL1
841HG名無しさん:2011/04/25(月) 02:07:14.86 ID:HS12fb2W
しょっぱい権力しかなくてもWFでは最高権力wwwww
842HG名無しさん:2011/04/25(月) 04:33:50.51 ID:O7ovpHoJ
>>840の見るとさ、今が旬なんだろうな、まどかマギカ。

イベントの仕組みと開催タイミング考えるとWFが“終わコンの博覧会”化しちゃうのは避けようがないか。
843HG名無しさん:2011/04/25(月) 05:43:47.94 ID:dzz/mFDB
オワコンというのは大抵は転売目的の奴
旬が1番高値で売れるからね
844HG名無しさん:2011/04/25(月) 08:13:42.82 ID:SNJjqGTg
>>840
↑で晒されてる奴はどのツラ下げてニトロに申請するのかね?
845HG名無しさん:2011/04/25(月) 10:26:26.66 ID:rsTOoaYH
<<844
しょっぱい神だなぁwwww
よぉ〜ぅし!俺さまチャンがお前の版権を使って人気上げてやるから感謝しろよ
って、どや顔で申請してたりしてな
846HG名無しさん:2011/04/25(月) 10:27:57.19 ID:rsTOoaYH
ミス
>>844
847HG名無しさん:2011/04/25(月) 10:45:05.82 ID:8lFUEEB/
848HG名無しさん:2011/04/25(月) 10:59:11.68 ID:8di/qmQY
>>847
後から作るって、違反じゃん
ほんとWFに影響でるだろ
849HG名無しさん:2011/04/25(月) 11:13:33.27 ID:Kl61Hm1E
>>847
これは明らかに違法販売だろ…
俺も通報するが、他の奴も通報してくれ
850HG名無しさん:2011/04/25(月) 11:31:55.01 ID:3x5TrTOL
影響出そうだからWFが終わるまでは知らない振りして
ファン活動の一端だから別に良いよねと行為自体を偽善で包み
彼等と同じ自己の欲望と少しの金銭を満たす行為にひた走るか

ニトロが勝手をする人がこれだけ多いと今回任せてくれと言ったけど
アニプレさんとかへの顔向けが出来ないので・・と
心が折れるかへそ曲げるまで報告し続け閉めさせて
高潔を守るとばかりに正義のみを振りかざすか、好きな方を選ぶと良い

それが君の選んだ道なんだから(QB) 
851HG名無しさん:2011/04/25(月) 12:02:52.50 ID:ZF2157IX
ニトロもふたばの違反商品どう思うことやら
852HG名無しさん:2011/04/25(月) 13:03:40.36 ID:QhfPF7IU
払い込んできたぜ、これでもう後戻りできねーーー
853HG名無しさん:2011/04/25(月) 13:05:18.67 ID:Kg5A5y9j
ヤフージャパンやニトロに通報してもなんの意味もない。
権利者のアニプレックスに通報してライダーマスクみたいに処罰しないと
イベント版権すら下りなくなる。

アニプレックスお問い合わせ
http://www.aniplex.co.jp/support/user.html
854HG名無しさん:2011/04/25(月) 13:09:32.12 ID:QhfPF7IU
昔作ったセーラーマーズの原型がいーかんじ

にほむらに適合する、手数が省けてえーわー
855HG名無しさん:2011/04/25(月) 13:19:43.95 ID:G0TPaV9Y
ニトロに臍曲げられると困るからWF終わるまで見て見ぬ振りとか
ダブスタもここまでくると立派だなwwwwwwwwwwwwwww
856HG名無しさん:2011/04/25(月) 13:29:04.49 ID:O7ovpHoJ
同人誌感覚でやってるなら、サンプルぐらい送ってるだろうな。
同人誌だと版権元が「できたら一冊ください、楽しみにまってます」とか言ってたりするしね。
857HG名無しさん:2011/04/25(月) 14:37:17.01 ID:bpyEAUvW
これが大問題に発展することによってコミケの主催者がビビって
グッズ(無版権立体アイテム)等の販売に対しても
厳しく取り締まるようになってくれたら良いな
858HG名無しさん:2011/04/25(月) 15:18:28.87 ID:O7ovpHoJ
>>857
それはないな
WFと違って、事あれば行政にも立ち向かう連中だぞ。
859HG名無しさん:2011/04/25(月) 15:35:33.98 ID:bpyEAUvW
>事あれば行政にも立ち向かう連中

著作権法違反行為を公然と助長させている不貞な輩どもの癖に
盗人猛々しいとは正にこのことだわw
860HG名無しさん:2011/04/25(月) 16:38:02.85 ID:8lFUEEB/
840のソウルジェム作ったところはココ
ttp://www.sopia.or.jp/suiryu/
mixiでも自らまどかのコミュで宣伝していた。
861HG名無しさん:2011/04/25(月) 16:41:31.12 ID:h9f9NG+y
グッズゴロが派手に活動して加速していった結果な気がする
業者介入の大量生産されたグッズが多すぎ
危険性なんて、売ってる方も買う方も殆どの奴が理解してないんじゃね
今回のマギカもトレスェスでは受付すらしてもらえなかったのに
昨日のオンリーでQBガレキ売ってる奴すら居たみたいじゃん
同人誌イベントでは本の販売だけ許可にして欲しいわ、二次被害で迷惑すぎる
862HG名無しさん:2011/04/25(月) 18:14:06.89 ID:/qT7s5L+
同人イベントの主催は人が集まって利益が出せれば良いって奴ばっかだからね。
サークルの販売物で問題があっても、サークルの責任であってイベント主催は
関係ありませんって感じだから。

同人誌即売会って銘打っておいて、グッズを黙認してる時点でそういう
性格がありありとしてる。

行政にに立ち向かうコミケでも、過去のピンクハウスの商標権問題では
さすがに立ち向かえなかったみたいだけど。
863HG名無しさん:2011/04/25(月) 18:15:40.51 ID:dzz/mFDB
まどかの版権受付の詳細は発表になった?
864HG名無しさん:2011/04/25(月) 18:29:09.35 ID:/qT7s5L+
ここで聞くよりニトロの公式HPに見に行った方が早いし確実だと思う。
865HG名無しさん:2011/04/25(月) 18:31:36.97 ID:CbbJ5xKF
返信ハガキで参加で回答したDは

参加代金振込み→今日まで
キャンセル50%の期限→今日まで
PRカード受付→27日まで

だぞ。
確か、代金振込みとPRカードの遅れはペナだったような記憶が・・・
つか、スレの流れ見ると参加で回答したDって全然居ないのか?
866HG名無しさん:2011/04/25(月) 21:28:02.83 ID:DzLlYlM7
都合のいい時だけWFはWF、他のイベントは関係ないとか言いつつ、いざとなったらこれかいw
素晴らしいダブスタだな
お前ら進んで海洋堂の作った箱の中に閉じこもってるんだろ?んならそっから出てくんなよ
867HG名無しさん:2011/04/25(月) 21:44:09.64 ID:OP+p0Bs+
うちは今日昼前に振り込んできたよ

もちろん、まどマギで出ます。
868HG名無しさん:2011/04/25(月) 21:45:44.12 ID:1SyqwOc/
>>853アニプレックスに通報はマジやばいよ。なんせ担当は女だからなエロやるとマジ終了する。
869HG名無しさん:2011/04/25(月) 22:37:20.00 ID:O7ovpHoJ
>>859
竹箒ってサークルの同人誌見つけてTYPE-MOONに「著作権違反してるぞ」って通報してみな。
870HG名無しさん:2011/04/25(月) 22:42:45.06 ID:bzOXgvsu
>>849
まどかに限らずコスプレ用小道具、アクセなんて山ほど既出だと思うんだがどうなんだ?
それでも、、、というのであれば衣装も同義だろw

定番のコミケ比較ならno thank youだがだれか上手いこと言ってくれw
871HG名無しさん:2011/04/25(月) 22:51:41.60 ID:+NH9Eu8o
>>869
詭弁のガイドラインまんまで笑えるw
872HG名無しさん:2011/04/25(月) 23:50:09.85 ID:bpyEAUvW
835 :HG名無しさん :2011/04/25(月) 15:20:13.25 ID:9PlsYRUH
オーメダルとかコアドリルのとき大騒ぎで通報してた奴らも
今回は自分の製作物に火の粉が降りかかりそうだから誰も通報しません

必死で騒動を鎮静化させようとしてるヤツが多いみたいだから、これ↑が現実なんだろうけどな
もし問題になったのが、まどマギじゃなけりゃみんなもっと大騒ぎして大通報祭りにまで発展してただろうに
ダブルスタンダードな身勝手野朗ばっかでホント嫌んなるよ
873HG名無しさん:2011/04/25(月) 23:57:44.96 ID:3NulkhVo
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d118260529
これもまどマギオンリー参加サークル
fgだけじゃなく二次元オンリーのpixivでも宣伝してた
WFにははなから参加しません宣言もしてる
874HG名無しさん:2011/04/26(火) 00:21:50.52 ID:9J53KdPs
覚え立てのダブスタを連呼してるアホが頑張ってるのww
>>873
この話ってWFに出る出ないで正当化される類の話では無いんだよ
理解出来てる?
875HG名無しさん:2011/04/26(火) 00:38:53.88 ID:X6iWCTFi
なのはのオンリーに行けばデバイスなんかの小物やグッズを出してるサークルが結構あるけど
あっちはなんで叩かれないんだろ?
まどかって何か特殊なんか?
876HG名無しさん:2011/04/26(火) 00:40:42.98 ID:HqZ8NsFZ
WF・トレフェス … 当日版権必要
同人誌系  … 当日版権フリー

って勘違いしてるんじゃないか。
無版権を黙認すらされていない完全な海賊行為だろ。

版権者が団体組んだりして見せしめ的に本気で賠償請求とか来たらいったいどう対応する気なんだ?
主催者も「参加者が勝手にやった」じゃ通らないと思うし…
877HG名無しさん:2011/04/26(火) 00:41:36.57 ID:hvSOHAyS
認識が薄いんじゃないの?
通報しちゃってさ、もうオンリーイベント自体開催出来ない状況まで同人屋を追い込んじゃわないとわかんねえんだよ。
878HG名無しさん:2011/04/26(火) 00:46:20.38 ID:HQkrRsKg
強面の版元のネタをやらなくなるだけで
別に同人屋は追いこまれんだろ
879HG名無しさん:2011/04/26(火) 00:47:52.26 ID:AMLI+wzY
>>865
参加するよ。でも元々版権モノ無いし、平常運転。
あと、こんなスレの存在さえしらんDの方が多いだろ
880HG名無しさん:2011/04/26(火) 00:48:55.20 ID:7P9jw+p2
>>873
>WFにははなから参加しません宣言もしてる
そーいう立体系サークルにはがんばってほしいな。

>WF・トレフェス … 当日版権必要
>同人誌系  … 当日版権フリー
東方以外にそれを公言してる版権元もあるけどな。
それらの版権元も著作権の認識が薄いのか?
881HG名無しさん:2011/04/26(火) 00:49:51.84 ID:Ilr+9I6p
>>875
少し空気が読めてないからでしょ

ソウルジェムとかQBは版元もグッズとして出すのに
版権料も出さないグッズゴロが大量先行したら美味しくないじゃん
で機嫌が悪くなると当日版権組にもとばっちりが来そうだからここで色々言われてると

なのは造ろうにも面倒なのも多いからグッズゴロは寄りつきにくかったんじゃない?
882HG名無しさん:2011/04/26(火) 01:07:38.73 ID:8xDsg2Bh
>>880
アニプレ・ニトロは版権フリー宣言はしてないが?
話をずらすなよハゲ
883HG名無しさん:2011/04/26(火) 01:49:47.77 ID:cL0LniMv
ネズミ、マリオ、小波以外なら訴えて来ないだろうとタカくくってんじゃないの?
この3社以外にもフラグ全部立てば見せしめ狙ってるとこがあるとかないとか・・・。
884HG名無しさん:2011/04/26(火) 01:58:23.13 ID:CJjPzjfD
>>WFにははなから参加しません宣言もしてる
>そーいう立体系サークルにはがんばってほしいな。

海賊版製造で告訴され損害賠償の請求を受けるリスクを
どう考えているんだ?
885HG名無しさん:2011/04/26(火) 02:02:10.27 ID:hvSOHAyS
>>880はまさか、オンリーイベントは版権許諾受けずに出しても合法、
訴えられないし逮捕もされないとか勘違いしてんのか…?
886HG名無しさん:2011/04/26(火) 02:26:04.53 ID:7P9jw+p2
>>884
「WFに参加しないこと」をポリシーにしてる立体系サークルが居ちゃ不味いのか?
そういうサークルが参加してるイベントにはなるだけ参加したいし、物は買えなくても、ささやかだけど・ほんと少額だけどカンパしたいって考えてる、俺は。
887HG名無しさん:2011/04/26(火) 02:34:17.63 ID:ao0MAA2X
なんだ、今度は「WF最高イベント伝説」スレになったのか?

主催を落としたり、上げたり 忙しいスレだな

>>886おれはそう言うサークルいても良いと思うぞ
888HG名無しさん:2011/04/26(火) 02:35:32.95 ID:hvSOHAyS
>>886
アニプレに許可貰わないといつムショにぶち込まれても文句言えない立場な訳だしな。応援してやれよ。
889HG名無しさん:2011/04/26(火) 02:36:33.67 ID:Ilr+9I6p
ポリシーはご自由に
ただ著作権者のお目こぼしで造形、執筆などが出来てるって
頭のどっかに置いといたらいいんじゃない
まぁ、これはそのサークルだけって訳ではないけど
890HG名無しさん:2011/04/26(火) 02:53:15.57 ID:ao0MAA2X
その辺は、権利者でもなく当事者でも無いうちらが、とやかく言う話じゃない気がするが

リスクは当事者が
権利をどこまで守るどこまで開放する(黙認する?)かは、権利者が
流石にこれは不味いだろうと思ったら、第三者のうちらが通報すれば良い事なんだから

結局、デジタルのごとく画一的にこれはOK、あれはNGと
区別できる話じゃないんだし
891HG名無しさん:2011/04/26(火) 03:24:13.23 ID:mP0liJV4
>>873のサークルはブログで、
>手広く頒布し、公式に睨まれることは避けたいので
とか書いてる時点でアウトだと思うのだが・・・。
わかっててやってるだけに悪質としか言いようがない。
892HG名無しさん:2011/04/26(火) 03:25:01.97 ID:Dz7oLlpK
>>886
>>887
WFとか他のイベントとか関係ナシに
版権許諾を得ずに、少数&少額でも金を取る以上は違法行為ってのはわかってるよな?

WF以外の小規模なイベントなら版権不要ってワケじゃないからな…
893HG名無しさん:2011/04/26(火) 03:42:18.30 ID:HQkrRsKg
わかってて手広く頒布したいっつうのはずっこいのー
894HG名無しさん:2011/04/26(火) 03:59:21.13 ID:IukVWsSy
今回オンリーイベントでやらかした奴らのせいで
本来WFで降りるはずだった版権が降りなくなった
ってことになるのが奴らにとっては一番の懲らしめになる気がするんだ
だから皆で積極的に通報しまくって版元の重い腰を上げさせようじゃないか
895HG名無しさん:2011/04/26(火) 04:26:24.36 ID:xjurHpPi
>>873のヤフオクて転売なのかと思ったらサークル本人が出品してるのかよ
版権取ってるイベントでも以降の個人販売なんて真っ黒じゃないか
896HG名無しさん:2011/04/26(火) 05:19:36.51 ID:BeJhRBD7
アニプレはソニーグループなんだよ
版権対応はソニーが海賊版ゲーム、DVDに悩まされ強化されつつある
897HG名無しさん:2011/04/26(火) 06:24:54.54 ID:9J53KdPs
>>890
残念だけど区別はもう出来てる
実例として同じような事してたのが数件捕まってニュースにもなってる

もちろん法的権利を行使できるのは権利者のみだけど
凡例に沿って行う善悪の区別は著しく知的水準が低くない限り誰でも出来るし
他人の権利を違法に侵害しない法を遵守するというお題目は当然の話
アンタも上の彼らの様にそれが理解することさえ難しいのかい?
898HG名無しさん:2011/04/26(火) 06:29:20.07 ID:6U8AAgn8
その実例とやらを詳しく
899HG名無しさん:2011/04/26(火) 07:09:28.28 ID:PzMUX7y5
ヤフージャパンやニトロに通報してもなんの意味もない。
権利者のアニプレックスに通報してライダーマスクみたいに処罰しないと
イベント版権すら下りなくなる。

アニプレックスお問い合わせ
http://www.aniplex.co.jp/support/user.html
900HG名無しさん:2011/04/26(火) 07:13:37.96 ID:ao0MAA2X
>>892>>897
レスd
正直な話、自分は「法は神聖にして犯すべからず」とは思っていない。
ただし、できるだけ遵守したいとは思うけど。

あと先に述べておくけど、決して違法行為を薦めている訳でもそれを応援している訳でもない。
その上で、言わせてもらえば
法の云々で言えば、著作権法でも無断でしようする方法があるのは知っているよね?
それは、具体的な事は書かれておらず判例も無いことも
民事では、判例があるけど その範囲が判例ごとに違いすぎて区別をつき難くしていることも

って事は、利用する側がどう判断するかは人それぞれ
もちろん、権利者も侵害されたと思うか否かも それぞれ
それが、違法か合法か判断するのは、司法(裁判所)と思っている。

自分は、彼らがどう言う配布方法をしているかは興味ないし
共感したのは、あくまで
「WFに参加しないこと」をポリシーにしてる立体系サークルが居ること
別にオレの権利が侵害されている訳でもないし
尻の拭き方がどうとか、クソの仕方がこうとかは、オレがいちいち指導?教える?立場にもないし
身内とかなら、意見することもあるだろうけど…
901HG名無しさん:2011/04/26(火) 07:32:48.91 ID:aSVOH0k7
俺は擁護するぜ!まで読んだ
902HG名無しさん:2011/04/26(火) 07:49:59.26 ID:ZBzh+SKq
結局今の立体ファン活動のルールが一日版権が基本ってだけなんだよな
ゼネプロが一日版権制度を作らなかったら今でも立体イベントは無版権だったと思うよ
メーカーが実行委員会ってのは無くなってるだろうし何人かは警察のお世話になってるだろうけど
東方あたりから新規の一般参加者やディーラーが増えて考え方が変わってきてるんだろう
エロゲメーカーなんかは勝手にどうぞってスタンスの所も有るだろうけど現状はイベント側が当日版権を版元に強要してるレベルだしね
903HG名無しさん:2011/04/26(火) 09:07:46.98 ID:rQEupOuu
>>894
奴らだけ降りないのはいいが、
他の関係ディーラーに迷惑がかかる
正規の手順踏んでるんだし
とりあえず俺も通報した
904HG名無しさん:2011/04/26(火) 09:46:56.34 ID:PzMUX7y5
905HG名無しさん:2011/04/26(火) 10:13:23.16 ID:/ZWvnZ2F
同人イベント行ったこと無いんだけど
同人誌やオリジナルゲームの販売会と思っていたんだけど
こういう立体の海賊行為が日常的に行われているものなの?
>>904
当日版権イベントのトレフェスに参加するみたいだねw
906HG名無しさん:2011/04/26(火) 11:10:32.54 ID:YJhiwkow
>>905
>こういう立体の海賊行為が日常的に行われているものなの?
本家の同人誌即売会の「コミケ」の場合、ガレキの頒布には
マジで神経質になっていて
完全オリジナルキャラのガレキの頒布をする場合でも
島長、ブロック長を巻き込んでの大騒ぎになります(笑
オンリー系の同人誌即売会の場合、主催者の考え方1つで変化するので
日常的に行われている分けでは無く、このイベントが特殊だったと
考えて下さい。

907HG名無しさん:2011/04/26(火) 11:22:57.29 ID:q0BKkKEZ
まどマギはゆとりホイホイ
908HG名無しさん:2011/04/26(火) 11:57:45.79 ID:SAmYpDav
もう通報でもなんでも騒いでる奴が勝手にやれよ、一々ここで大はしゃぎしてねえでさ。
邪魔。
909HG名無しさん:2011/04/26(火) 12:14:15.95 ID:Plslrs8p
>>904 おまえ買った奴も同罪だって知っているか?
   ソウルジェムはイベント主催者が自ら販売していたから悪質だな。
   ソウルジェムはどうみても海外の大量生産品。
   ここまで来ると素人の趣味に範囲絵を超えている。
910HG名無しさん:2011/04/26(火) 12:18:18.44 ID:Plslrs8p
間違い
趣味に範囲絵→趣味の範囲を

あと、こんな事くらいで、今回のWFには影響ないと思うよ。
公式で発表したくらいだからね。
それとも、みんなただ、騒ぎたかっただけなのかな?w
911HG名無しさん:2011/04/26(火) 12:29:47.27 ID:+qBL2YAW
騒ぎたい人は公式TwitterあたりにソウルジェムやQベェ縫いぐるみ画像をリンク付きで
これって公式商品ですか?ってやってみればいい
912HG名無しさん:2011/04/26(火) 13:14:47.13 ID:IwgneBXC
>>909はイベント主催者を批判して、素人の範疇超えてると批判してたのに、
>>910では大した問題じゃない、みんな騒ぎたいだけなの?みたいな事言ってて訳わからん。
913HG名無しさん:2011/04/26(火) 13:16:03.72 ID:Plslrs8p
>>912 別におまえにわかってほしくないよ。w
914HG名無しさん:2011/04/26(火) 14:49:00.16 ID:YaDbveCt
公式がソウルジェム売るってどこの情報だ?
ちゃんと一般流通に乗せてくれるの?
915HG名無しさん:2011/04/26(火) 14:50:06.15 ID:GquKtvVk
>912
ID変えるのミスったんだよ!言わせんなよ、恥ずかしい
916HG名無しさん:2011/04/26(火) 16:08:14.99 ID:4jGoR2ff
ヘボが人気キャラやっても当日仏頂面で座ってるだけなんだがなあ。
917HG名無しさん:2011/04/26(火) 16:14:29.40 ID:ic3yn3km
とりあえずイベント規模やネット販売関わらずに版権許諾を得ずに
販売するのは違法行為と知っておけばいい。

少数だから、小さいイベントだから許してもらえるだろうってのは
製作者側の自分勝手な思い込み。

そうでないと、キットの正規品でなく
海賊版とわかって買う奴と同じになってしまう。
918HG名無しさん:2011/04/26(火) 16:23:38.05 ID:9J53KdPs
>>900
WFに参加しないのがポリシーってのをやたら持ち上げてる節があるけど
ただのイベントに出るか出ないかなんて果てしなく小さい事だぞ

俺は出掛ける時はいつも右足から踏み出すと決めてるんだとか
俺は近所の夏祭りには絶対遊びには行かないぜとか
ファーストフードはマックもモスもテリアもどんな時でも絶対利用せずに
ドムドムだけでしか食べないぜ!っていう
へーそうなんだレベルの話をさもスゴい英断の様に特筆する意味があるのか
919HG名無しさん:2011/04/26(火) 16:50:47.31 ID:tF7HY4RY
故意犯だからWFには顔を出せないってだけだよな
920HG名無しさん:2011/04/26(火) 18:35:12.24 ID:52bmZBP7
WFは選ばれた物だけが参加出来る神のイベント
だからそれに参加しないという敢えて苦難の道を進もうとする
「漢」をオレは共感するし応援するしカンパしたいのが
数人なのか一人なのか兎に角がんばってるんだな
921HG名無しさん:2011/04/26(火) 19:36:22.20 ID:ao0MAA2X
>>918
レスd
>イベントに出るか出ないかなんて果てしなく小さい事だぞ
オレもそう思うが…
>へーそうなんだレベルの話をさもスゴい英断の様に特筆する意味があるのか
別に特筆したつもりではないんだが…>WF参加しない
オレが、特筆したのは
無版権でも合法な事項があるんだよって事

別に他人のポリシーやそれに共感することを特筆していない…はずなんだが
誤解をさせたのならスマンとしか言いようがない。
ただ、小さい事・たいした事でないのを さも一大事と騒いでいるのはオレのせいではないと思うが…
922HG名無しさん:2011/04/26(火) 19:41:13.07 ID:tOyRXuIb
なーんか変な方向に話し逸らそうとしてるみたいだけど
最初に話題になった立体出力はWFにもTFにも出てるし
他のとこだってほとんどが同人だけじゃなくで模型イベントにも出てるだろ
923HG名無しさん:2011/04/26(火) 19:49:24.39 ID:52bmZBP7
>法の云々で言えば、著作権法でも無断でしようする方法があるのは知っているよね?
それは、具体的な事は書かれておらず判例も無いことも
>無版権でも合法な事項があるんだよって事

一番肝心といいつつ物凄いぼやかした物言いでお茶を濁して書いてるどさ
ちゃんと事項が有るならそれか書かないと
只の架空の定説を使った論点のすり替えという誤魔化しにしかならないよん
924HG名無しさん:2011/04/26(火) 19:55:20.84 ID:hvSOHAyS
>>923
図書館で半分以下のページ数ならコピーしても合法って書いてあるだけだな。法律には。
925HG名無しさん:2011/04/26(火) 20:16:27.53 ID:ao0MAA2X
違法・違法と騒いでいる割には、法を知らなそうなので
あえて ぼやかした物言いをしました。

論点のすり替えに感じられたのは正直心外だが、著作権法を読めばしっかり書かれています。
逆にそれを聞きたい人は
>>897の実例・判例には興味ないのかなぁ?
多分、あの話この話的なのは分かるけど…

で、オレが言いたいのは
かのサークル(ディーラー?)が「違法行為をしているとかしていない」っていう話でもなければ
かのサークル(ディーラー?)の悪行?を擁護している訳でもないんだが…
だた単に無許可の制作・配布でも合法な方法があるよって話>無版権が全て違法とは限らない

まぁ、話をややっこしくしてしまったのは謝るが、少し落ち着いてみてはどうじゃろう。
926HG名無しさん:2011/04/26(火) 20:30:41.38 ID:lvypPFIB
>>925
その話はこの件では例外事項なので意味はありません
荒れる元なので以降このスレからお引取り下さい
927HG名無しさん:2011/04/26(火) 20:54:42.15 ID:ao0MAA2X
>>926
了解した。

ただし、同人スレに当日版権ネタを持ち込んでいる馬鹿がいる。
当日版権では(基本的に)無版権はNGだが、
同人イベントで当日版権を採用しているイベントは基本的に無いと思います。
ここで例外事項が荒れる元であるように
同人スレで当日版権は、やはり荒れる元です(例外事項ですからね)同様に控えてください。

どうせ持ち込むなら当日版権ではなく
日本国権法や著作権法にしましょうよ。
正直、当日版権はそれを採用しているイベントルールなのだから
逆に、当日版権違反している人は、ここや当日版権スレでたたけば良いと思うのだが
928HG名無しさん:2011/04/26(火) 21:08:02.65 ID:7P9jw+p2
実際のところ、違反行為を通報しても版権元の判断の結果、割を食うのはガレキイベントなんだよな。
同人界・ガレキ界という分けかたをしたとき、受け手(ファン)と送り手(アニメ・出版業界や原作者などの版権元)の間でどれだけ世界観(その世界の約束事)が共有されてるかの差だろうとは思う。
ガレキ界の場合、受け手と送り手が世界観を共有してるようには思えないんだよ。
929HG名無しさん:2011/04/26(火) 21:29:57.30 ID:Zm/f6lBk
で、いつからここは他のイベントの無法を諸共自爆して止めるスレになったんだ?
930HG名無しさん:2011/04/26(火) 21:38:13.67 ID:tK+jaHtK
>>904
こいつfgに大量生産した画像載せてたよな。版元にそれ見られたら大変だぜ
931HG名無しさん:2011/04/26(火) 22:01:11.33 ID:mIwQxcJA
>>927
まさに大陸的思想が通用すると思ってるだけなのが残念だな
他人を馬鹿という前に自分で模型イベントスレに同人思想持ち込んで
筋違いの話展開してる事を恥じるべきかもね
その自分だけが良くて他人は許されないなんてご都合主義は話にすらならないし

人に言う前にまず自らが日本国憲法や著作権等、全書の基本理念含めて
「法は犯さない」に基づいた話が出来るようになってからまたおいで
932HG名無しさん:2011/04/26(火) 22:04:45.38 ID:8xDsg2Bh
>>921
無版権でも合法な事項があるんだよって事
933HG名無しさん:2011/04/26(火) 22:10:23.20 ID:igZeEUeL
>>932
不特定多数の客をイベント会場に集めて現金による売買やってる場合での例のみ延べよ
934HG名無しさん:2011/04/26(火) 22:11:32.44 ID:igZeEUeL
>>932
ごめん>>921の発言だな
935HG名無しさん:2011/04/26(火) 22:12:06.06 ID:8xDsg2Bh
間違えて投稿しちゃった テヘ

>無版権でも合法な事項があるんだよって事
>無版権が全て違法とは限らない

イマイチ意味が判らないので解説をお願いしたいが…

あと「日本国権法」って何?
936HG名無しさん:2011/04/26(火) 22:15:44.49 ID:lvypPFIB
>>935
フェードアウトさせてやれよ
蒸し返されると荒れる元になるよ
937HG名無しさん:2011/04/26(火) 22:15:51.58 ID:hvSOHAyS
他人の版権で儲けた時点で裁判沙汰になったら向こうの言い値を毟り取られるのが普通
条項があろうが無かろうがソレが現実。
938HG名無しさん:2011/04/26(火) 23:00:41.06 ID:Tp8d4HaF
>ゼネプロが一日版権制度を作らなかったら今でも立体イベントは無版権だったと思うよ
世間のコンテンツビジネスwへの注目度からみても、未来予測としても甘すぎる
同人誌と違って完全に駆逐or排除されているだけ
取り締まりがきつくなると誰も作らない
イベントそのものが成り立つのはルールがあるからだ
939HG名無しさん:2011/04/26(火) 23:05:11.07 ID:HqZ8NsFZ
版元神が天にましまして。
それと交信できるイベント主催者っていう巫女がいて。
ディーラー村の住人は、巫女を通じて神様に五穀豊穣をお願いする。
上手いことお願いが通ると、版権っていう、豊作のための秘薬みたいなのを恵んでくれる。

とある住人が、神様の秘薬を盗んで自分らだけウハウハ。
怒った神様は、うまいこと盗人だけに天罰を下すなら問題なし。
でも、そんなコントロールは利かないので大概村ごと全部滅んでしまう。
940HG名無しさん:2011/04/26(火) 23:07:13.21 ID:o77laN9q
>>925
>で、オレが言いたいのは
やたらオレは法律をお前らより知ってるぜアピール繰り返してる割に
いざ内訳を聞かれたらそれには答えず別の話でお茶を濁すんだな
941HG名無しさん:2011/04/26(火) 23:13:42.44 ID:l26eZIYk
2次創作系の同人イベントを追い込むのは簡単だよ。会場に、問い合わせを入れればよい。
箱物の多くは、公的なものが多いうえに、元々、会場の趣旨にあっていないところが多いから、
著作権を無視したイベントに、会場を貸しているのはどういう事ですかと問い合わせれば、
特定の会場から同人ベントを追い出すことは可能。
その会場を運営している団体が市町村であった場合、そこの住民であれば効果絶大。

同人イベントは、だいたい同じ会場を使用するから、1つの会場が使用できなくなれば、訴求効果はあるよ。
942HG名無しさん:2011/04/26(火) 23:15:31.18 ID:7P9jw+p2
>>939
サークル村の場合、住人の中から版元神が出て来てて、それ故に間を取り持つ巫女が要らない。
ディーラー村の不幸は、往々にして版元神がサークル村住人出身なことなんだよ。
それ故に間を取り持つ巫女が必要になる。

この場合何か問題があったとき、サークル村とディーラー村、版元神が守るのはどっちだろう。
943HG名無しさん:2011/04/26(火) 23:22:33.57 ID:7P9jw+p2
>>941
それやるとラスボスに版権元や著作権者がでてくるんじゃないかな。
944HG名無しさん:2011/04/26(火) 23:41:56.18 ID:HRnzoojb
アホな客から金を巻き上げられる商材を取り上げられたからって
その妬みで同人板にまで出張るは、版元チクるはと、このスレに巣食う正義の使者の皆さんはほんとパネェな

陰険な方向に対してはどこまでも力を発揮されるようで
945HG名無しさん:2011/04/26(火) 23:45:16.89 ID:o77laN9q
と陰険に粘着して攻撃してるつもりにID:HRnzoojbはなっています
ゴミは何処まで言ってもゴミですね
946HG名無しさん:2011/04/26(火) 23:58:26.78 ID:ao0MAA2X
消えるつもりだったが、やたらと絡む人がいるので もう一度w
全レスは面倒くさいし、嫌われるので勘弁な

>あと「日本国権法」って何?
ごめん オレも投稿後に気がついたw「日本国憲法」が正解

どうにも同人を目の敵にしている人がいるけど
>>941の方法は一見とても良く思えるが、ここで少し見方を変えれば
WFの様に「当日版権」を採用している『模型イベント』ってまだまだ少ないのは理解しているだろうか?
そう、>>941の事をすれば、あおりを食らうのは「版権許諾をしていない模型イベント」
つまり、>>928名状況になるとオレは考えるけど

また、>>938に賛同する。
なぜなら、当日版権は正しく今まで独占販売をしていたメーカーの圧力をかわす為だったし
今もそれが機能している。
そして、同人イベント(版権許諾をしていない模型イベント)が潰れてWF(などの当日版権イベント)だけが
生き残れるとはとうてい思えない。
向こうの問題?は向こうで解決してもらうのが一番だと思う。
その時に、さもWF(などの当日版権イベント)が関係ある様な言い回し
『当日版権』を持ち出すのは、大馬鹿ではなかろうか?

大事な事なのでもう一度書きます。
オレは違法行為を擁護もヨイショもしない、WFと他のイベントは別物
下手な事を言って、さも(当日版権と)関係ある様な事を大袈裟に大騒ぎすれば
間違いなく、首が締まるのはこちら
ここと関係ないうちに騒いで得にはならないと思うが いかがだろうか?

騒ぐならオクスレとか(該当のイベントスレが有るか知らないが)別のスレが良いのでは?
947HG名無しさん:2011/04/26(火) 23:58:50.57 ID:8xDsg2Bh
妬みとか言ってる時点で…w
948HG名無しさん:2011/04/26(火) 23:59:21.68 ID:+itZe3RO
おい、ゴミを呼び戻した奴責任取れよ
949HG名無しさん:2011/04/27(水) 00:03:32.07 ID:kfL1G+Mq
そうだそうだ!責任責任!
どう責任取るんだー

ってか、いつまで馬鹿やっているんだ?
950HG名無しさん:2011/04/27(水) 00:07:26.00 ID:Bn/96vwj
この騒ぎが原因でまどかの版権が下りなくなっても、このスレがいくら荒れても、まったく不利益は無いのでいつまでやってくれてもかまいませんが
951HG名無しさん:2011/04/27(水) 00:13:21.50 ID:kfL1G+Mq
燃料足らないよ!左舷なにやってんの?
って事ですか?

なんだかなぁ
952HG名無しさん:2011/04/27(水) 00:14:40.80 ID:Zk/lFIj7
事なかれ主義ですなw

自分が違法行為をしてるから事を荒立てるなよ?損するのは巻き込まれるお前らだぜ?っていうね
953HG名無しさん:2011/04/27(水) 00:19:45.36 ID:zjIit4gs
>>946
長文書くなら無駄な言い訳をしないでちゃんと中身が有ること書こうね
ほうりつのえきすぱーとさんw
954HG名無しさん:2011/04/27(水) 00:34:54.47 ID:fGi8EWsR
当日版権とは無関係な同人だから中国で大量生産したグッズを無許可で売っても
全く法律に反することではありません!キリッ

おまえらチョンや中華と同じ脳味噌してるか?
955HG名無しさん:2011/04/27(水) 00:38:00.91 ID:dm78pTNE
中華は反しているとわかってやっている
朝鮮はオリジナルだと思う事にしてみる
あいつら似てるようで結構違うんだぜ
956HG名無しさん:2011/04/27(水) 00:39:25.86 ID:JcLXFhPk
急にネトウヨ臭が漂いだしたな。
ネトウヨとWFって親和性高いのか?
957HG名無しさん:2011/04/27(水) 00:41:39.27 ID:dm78pTNE
ちょっと鼻が過敏だと思います
958HG名無しさん:2011/04/27(水) 00:47:49.78 ID:4SBVp0Kh
D参加しないスレチガイが大量に沸いてるようだが、
それはそれでおいて置いて

PRカード提出期限今日までだぞ。

送り先のアドレスとか件名ちゃんと覚えてる?
959HG名無しさん:2011/04/27(水) 00:51:41.78 ID:Bn/96vwj
そんなに同人が嫌いなら同人イベントに出てる作家が関わってる作品のブツは作らねぇ、ぐらいのこと言ったらいいのにね
でもそんなことやったら、二次系のネタほとんどできなくなっちゃうよね
ちなみにまどかのキャラデザの蒼樹うめさんもコミケで版権物書いた同人出してますがそれは黙認ですか?

>>957
あんたの鼻が腐ってるだけだと思うけど
>>954-955のようなこと職場で言える?多分ドン引きされるよ
960HG名無しさん:2011/04/27(水) 00:56:29.84 ID:FGiEk0+m
底辺高卒いいかげんに失せろ
961HG名無しさん:2011/04/27(水) 00:59:54.43 ID:Bn/96vwj
>>960
底辺校卒とか、またえらい能の無い噛みつき方だなw
962HG名無しさん:2011/04/27(水) 01:00:49.08 ID:ksfGnMid
>>958
>送り先のアドレスとか件名ちゃんと覚えてる?
んなもん、参加マニュアルにちゃんと書いてあるだろう。
マニュアルを熟読することは参加する上での最低限の義務なんだから。
963HG名無しさん:2011/04/27(水) 01:02:21.34 ID:FGiEk0+m
破綻した長文に頭の悪さがにじみ出てるんだよ
これ以上レスしても恥かくだけだから忠告してやってんのにほんとアホだな
964HG名無しさん:2011/04/27(水) 01:03:53.96 ID:JcLXFhPk
>>959
そもそもWFディーラーが蒼樹うめを知ってるのか?
965HG名無しさん:2011/04/27(水) 01:10:29.21 ID:zjIit4gs
知ってる奴は知ってるだろう
ディーラーなら知ってて当然の基礎知識って訳でもないし
966HG名無しさん:2011/04/27(水) 01:12:20.87 ID:GrmDfeW/
>>964
版権物のガレキは元作品へのあふれる愛がモチベーションとなって作りだされる代物らしいので
もちろんご存知のはずでしょう
967HG名無しさん:2011/04/27(水) 01:14:01.21 ID:JcLXFhPk
>>965
おいおい、ひだまりスケッチの原作者でまどかマギカのキャラ原案者だぞ。
968HG名無しさん:2011/04/27(水) 01:16:48.63 ID:pzHQC+bw
WFとは何だったのか
969HG名無しさん:2011/04/27(水) 01:17:49.50 ID:VMqsq1pW
>>961
とっととスレ建てしてこい池沼
970HG名無しさん:2011/04/27(水) 01:22:39.52 ID:kfL1G+Mq
胸に夢と希望が詰まった美少女フィギュア展示即売会
と言うだけでは、無いわな。

それを考えると「蒼樹うめ」や「当日版権と一般版権」の違いが分からないとかだと
結構、滑稽な騒ぎだな
971HG名無しさん:2011/04/27(水) 01:30:21.93 ID:zjIit4gs
>>967
血祭りで多少祭り的にネタになって模型イベント的にも名を上げたが
元々ひだまり自体空気だったし
大体全てのディーラーが美少女アニメ&コミックを
端から端まで熟知してると思い込む方が可笑しいとしか
972HG名無しさん:2011/04/27(水) 01:40:50.10 ID:Ywi3RiM6
紙と立体一緒にされてもな。
そういや当日版権だと、途方もない数のサンプル要求されるんだっけね。ひだまりスケッチ。
973HG名無しさん:2011/04/27(水) 01:42:33.47 ID:JcLXFhPk
まどかマギカの版権がどうこうの騒ぎの締めくくりが>>971の発言じゃ滑稽すぎる。
974HG名無しさん:2011/04/27(水) 01:50:04.20 ID:3kP4ghaS
なんかスレの流れ見てると、今年の夏のWF=まどマギって感じだな。
そういう俺もまどマギで参加予定だが。
当初予定してたものは全部キャラホビに振った。
975HG名無しさん:2011/04/27(水) 02:08:16.00 ID:VMqsq1pW
>>973
滑稽なのはお前だろww
まどマギ知らないDのみがここで騒いでる訳じゃあるまいし何電波流してんだ

てかWFDが蒼梅を知ってるのか?と聞いときながら
いきなり知ってるのが当然とばかりファビより出して新手の解離性障害か?
976HG名無しさん:2011/04/27(水) 02:15:52.82 ID:Ywi3RiM6
原作者が無版権立体物をイベントで売ってるって言うならまだ説得力あるけどねえ。
同人誌とガレキってちょっと事情が違うからさ。
977HG名無しさん:2011/04/27(水) 02:24:06.10 ID:mnAk5NMP
同人誌は二次創作部分のほうが重要だけど、
フィギュアは元ネタに似ている方が重要視されてる
978HG名無しさん:2011/04/27(水) 02:41:01.69 ID:JcLXFhPk
>>975
「まどかマギカの版権が侵害されてる」って騒いどきながら、蒼樹うめがまどかマギカのキャラ原案者であることや、蒼樹うめ自体を知らずにいたんだから滑稽以外の何物でもないだろ。
979HG名無しさん:2011/04/27(水) 02:43:26.32 ID:VMqsq1pW
で?
誰と誰が知らずに騒いでた脳内設定なんだ電波君の中ではw
980HG名無しさん:2011/04/27(水) 02:45:51.52 ID:7KAtx5xV
>>978
茶化すようで申し訳ないが、そういう議論の仕方はバカに見えるから止めた方が良いよ。
本題と関係無いところで人格批判して勝った気になっていいのは小学生までだよ。
981HG名無しさん:2011/04/27(水) 04:11:35.30 ID:BRNOpaOL
>>980
その返し方いいな。オレ、コピペして他の板で使うわ
982HG名無しさん:2011/04/27(水) 06:14:38.65 ID:uQ7BpB7G
983HG名無しさん:2011/04/27(水) 06:17:49.51 ID:uQ7BpB7G
984HG名無しさん:2011/04/27(水) 06:49:43.42 ID:4oSlezTp
明らかに業者がやってるのは問題あるな
通報されたら一発やん
985HG名無しさん:2011/04/27(水) 06:50:35.52 ID:rrL4eYgC
宣伝乙
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/27(水) 06:55:15.17 ID:T8Wd0Pwf
イベント公式ソウルジェムを販売したイベント主催者のブログ
ttp://blog.livedoor.jp/mae_kawa/
987HG名無しさん:2011/04/27(水) 06:55:25.61 ID:4oSlezTp
通報先はこちら↓

アニプレックスお問い合わせ
http://www.aniplex.co.jp/support/user.html
「ライセンスに関してのお問い合わせ」から同人やオークションは版権フリーで良いですよね、だってこの人も出してるし俺も問題ないよね、てな問い合わせは絶対にするなよ、いいな分かったな
988HG名無しさん:2011/04/27(水) 07:56:00.58 ID:MtTvyLFj
753 :HG名無しさん :2011/04/26(火) 23:55:35.09 ID:IukVWsSy
こっちのスレには海洋堂に対して不満を持ってる方が多そうなので
海洋堂に一泡吹かせてやりたい方々のご協力を仰ぎたいのですが
例のまどマギオンリーイベントでの無版権販売を糾弾する旨を大義名分として
版元であるアニプレックスに対して積極的に通報を行うことによって
立体系ディーラーの無法ぶりやモラルのなさを知らしめようではありませんか
そして夏のWFでまどマギの当日版権が降りなくなるようにしてやろうではありませんか

通報先はこちら↓

アニプレックスお問い合わせ
http://www.aniplex.co.jp/support/user.html

763 :HG名無しさん :2011/04/27(水) 05:52:10.42 ID:4oSlezTp
>>762マジ?ソースないかな見たい。
白髭をfgで作ってオクで10万〜で売ってたやつとかいたからな


764 :HG名無しさん :2011/04/27(水) 06:53:29.22 ID:4oSlezTp
>>753の「ライセンスに関してのお問い合わせ」から同人やオークションは版権フリーで良いですよね、だっいこの人も出してるもん、てな問い合わせは絶対にするなよ、いいな分かったな


765 :HG名無しさん :2011/04/27(水) 06:55:03.88 ID:4oSlezTp
通報先はこちら↓

アニプレックスお問い合わせ
http://www.aniplex.co.jp/support/user.html
「ライセンスに関してのお問い合わせ」から同人やオークションは版権フリーで良いですよね、だってこの人も出してるし俺も問題ないよね、てな問い合わせは絶対にするなよ、いいな分かったな


989HG名無しさん:2011/04/27(水) 09:50:22.23 ID:QL6syS0M
アニプレ通報はかまわないと思うが>>988のような煽り方は疑問だ
真面目に申請しているDだけが割を食ってしまうのはどうかと
だから例えばまどマギーンリーで主催が大量に売っていたGSの出元を暴いて
主催コミでタレこんでペナを受けさせるほうが同人サークルには脅威じゃないかな
990HG名無しさん:2011/04/27(水) 09:52:44.47 ID:QL6syS0M
すまんちゃんと推敲していなかった
まどマギーンリー→まどマギオンリーな
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/27(水) 10:19:22.78 ID:T8Wd0Pwf
イベンターが違法行為で摘発となれば、確かに今までイベンターが販売OKを
出してるんだから売っても良いんだろうと思ってた連中も考えるかもね
992HG名無しさん:2011/04/27(水) 11:09:54.14 ID:iezyCnTy
いい加減別スレ立ててそっちでやれよ空気読め爺様共
993HG名無しさん:2011/04/27(水) 12:23:10.30 ID:BeWCcI0E
こういう版権破りみたいなことやる奴ってどいつもこいつもヘボ揃い
下手糞の悪目立ちで良識のある人の上手い作品が割を食うことがありませんように・・・
994HG名無しさん:2011/04/27(水) 14:16:29.48 ID:bbDIhkSC
当日版権とかWF内ルールを他のイベントにまで押し付けてルール違反だとかキモチワルイよ・・・
995HG名無しさん:2011/04/27(水) 14:52:04.58 ID:+cUaQpUo
>>994
クソ野郎
996HG名無しさん:2011/04/27(水) 15:04:22.66 ID:Ywi3RiM6
別に当日版権申請しろとは言ってないよ、目立つような方法とか、大量に無版権物売るのはやめてほしいってだけだから。
997HG名無しさん:2011/04/27(水) 16:43:38.04 ID:bV3Hmrrf
次スレ

WFについて(ヌルくなく)語ろう その75
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1303890179/
998HG名無しさん:2011/04/27(水) 17:16:24.95 ID:y41fo5VP
個人的にはこのまま同人イベでの無版権立体物販売が
同人誌並みに収拾付かない所まで加速して行ったら
それはそれでどうなるか楽しみではあるな
999HG名無しさん:2011/04/27(水) 17:30:50.77 ID:eXjFc12N
なるわけねーだろ
1000HG名無しさん:2011/04/27(水) 17:47:28.99 ID:DeVuhkGS
アニプレに通報
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。