ドイツ戦車閑談室その47

このエントリーをはてなブックマークに追加
934HG名無しさん:2011/05/13(金) 02:03:17.39 ID:6TVt86Lc
>>932
吉岡をうまいと思ってるお前の程度がわかるよ。
935HG名無しさん:2011/05/13(金) 02:15:13.46 ID:0BcPmBlU
>>934の超絶完成品を是非とも拝謁したいものですな。

他人をコケにする人間ほど顕著な虚勢を張るからなぁ。
936HG名無しさん:2011/05/13(金) 05:57:52.24 ID:8W/Pv050
オレのほうが上手い!なんて一言も言ってない
だいたい模型を作ってるとも言ってない
937HG名無しさん:2011/05/13(金) 07:03:41.20 ID:Cb3GCPCP
ID変わってますね〜w
938HG名無しさん:2011/05/13(金) 07:09:09.18 ID:NwSqM+P0
ID変わるとなんかあるの?
939HG名無しさん:2011/05/13(金) 08:31:59.15 ID:amjzOeSh
ティーガーの肌は何でザラついてるの?
940HG名無しさん:2011/05/13(金) 09:45:52.46 ID:NBpiUu2w
お肌の手入れをきちんとしてないからよ。
941HG名無しさん:2011/05/13(金) 11:08:04.24 ID:N4t8Yalr
>だいたい模型を作ってるとも言ってない
ワロタ
942HG名無しさん:2011/05/13(金) 11:42:30.33 ID:fDAsZGRF
>>936
模型作らないって、じゃぁ何しに来てんだよw
943HG名無しさん:2011/05/13(金) 12:56:49.17 ID:xI6EWgCP
模型板と言えど、作って無い奴なんていくらでもいるだろう。
944HG名無しさん:2011/05/13(金) 13:13:29.99 ID:XL39t9Y4
作る作らないは個人の自由だが、作らない癖に生意気なこと言うなって話
945HG名無しさん:2011/05/13(金) 13:17:35.09 ID:p7VC8w4p
評論家全否定だな
946HG名無しさん:2011/05/13(金) 13:26:39.05 ID:imJG8zww
他者の存在があってはじめて存在できる寄生虫が評論家ってもんだ
947HG名無しさん:2011/05/13(金) 13:30:42.76 ID:p7VC8w4p
実務経験一切ない大学教授上がりの評論家が悪いだけ
948HG名無しさん:2011/05/13(金) 14:03:56.92 ID:N4t8Yalr
作らないと分からない事ばかりなのにな
キットの良し悪しについてもそう
949HG名無しさん:2011/05/13(金) 14:33:42.54 ID:Cb3GCPCP
童貞がSEX語るようなもんだよな?
950HG名無しさん:2011/05/13(金) 15:08:54.87 ID:kNiWxmsI
>>949
童貞でも極めればAVにたいしては語れるかもw
951HG名無しさん:2011/05/13(金) 16:11:45.14 ID:O69jpAyi
別にプロ並みに作れなきゃ、プロを語る資格は無いとは言わんけど
世に評論家と認められてる奴らはそれなりのスキル積んでるよな。

あんな奴ヘタだねー
俺の方が上手いもんねー

みたいな根拠も示せない空威張りや負け惜しみの類を
評論のレベルだと勘違いしてグダグダと書かれても痛い子に見えるだけ。
952HG名無しさん:2011/05/13(金) 16:59:59.50 ID:CeRxK8pI
みんなそんな下らない事を言いあってないで
パンタートーチカについて話し合おうぜ!!

953HG名無しさん:2011/05/13(金) 17:30:01.56 ID:utxV2NPu
なるほど
キットの金型設計すらできない我々は
キットの批評をする資格はないわけか

つまり
「金型設計しない癖に生意気なこと言うなって話」
954HG名無しさん:2011/05/13(金) 18:10:16.69 ID:Cb3GCPCP
>>953
馬鹿だね〜w
955HG名無しさん:2011/05/13(金) 19:01:15.41 ID:06AjDfSK
>ティーガーの肌は何でザラついてるの?

コーティングを密着させるため。
ツルツルだと剥離するだろ?
先見の明のある総統が、わざとザラザラに仕上げさせた。
956HG名無しさん:2011/05/13(金) 19:21:29.25 ID:8W/Pv050
別に草野球のオッサンがプロ野球選手をヘタクソ呼ばわりしてもいいんじゃないの?
プロは金を貰ってるんだから。
957HG名無しさん:2011/05/13(金) 19:22:50.82 ID:8W/Pv050
ちなみにオレは吉岡氏のファンだからねっ
958HG名無しさん:2011/05/13(金) 19:34:08.49 ID:mKaizN0D
ID:utxV2NPuさんは・・・
誰と戦っているんだろう・・・
959HG名無しさん:2011/05/13(金) 19:34:10.92 ID:fDAsZGRF
>>956
何言ってもいいけど、「じゃぁお前のほうがうまいのかよ」って言われて「ぐぬぬ」ってなるリスクは負えってことだろ
960HG名無しさん:2011/05/13(金) 19:34:37.43 ID:FwGV5FGb
>完成したてのホヤホヤの車両が前線に向けて移動中、みたいな場面だと、
>土埃がつく程度でほとんどピカピカの新品のはずだよね。

大戦末期ならともかく、完成したての車両が走行試験や訓練もなく前線に向かうか?
961HG名無しさん:2011/05/13(金) 21:11:20.60 ID:8a5y1GwC
パンター
962HG名無しさん:2011/05/13(金) 22:07:14.35 ID:0BcPmBlU
ウィンストン・スペンサー=チャーチル
ある人「一度も絵を描いたことのない者が名士というだけで美術展の審査員を務めています。如何なものでしょうか?」
チャーチル「私はタマゴを産んだことは一度もありませんが、タマゴが腐っているかどうかは分かります」

問題はID:6TVt86Lcの審美眼が極めて疑わしいところだが。
963HG名無しさん:2011/05/13(金) 22:20:49.31 ID:7g1SIMYB
なるほど君らはモデラーでなくて審査員なのね
964HG名無しさん:2011/05/13(金) 22:25:17.65 ID:gGPLQtdy
ヤフオクスレで歯医者が言ってたね

「チッピングを派手にやらないと高値がつかない」と
965HG名無しさん:2011/05/13(金) 23:32:55.65 ID:CUlfdVw2
ttp://www.ww2incolor.com/german-armor/KuUddP_65_1%23.html

この写真も新車状態かどうかはわからんけど
キレイなもんだよな〜 だいたい1/35サイズで書き込めるほどの
デカイ傷とかもしあったら、整備するときに補修塗装するんじゃないか?
いつからチッピングって出てきたんだろ?
966HG名無しさん:2011/05/13(金) 23:58:51.58 ID:eBh6thqv
チッピングは、模型全体てなら飛行機とかLSの組み立てモデルガンとかでは30年以上前からあるよ。
でもAFV模型でチッピングがメジャーになったのは、AFV模型的には高石氏の作例からじゃないかな?
ただ、高石氏の作はドイツ軍の「追いつめられちゃった」感の演出方法の一つとしてチッピングをやってるんだよね。
それをかつてのドライブラシと同じような万能の魔法の杖だと、多くの人が勘違いしてもうた。
酷い作になるとドライブラシみたいに、模型のアウトラインにびっちりチッピング入れてるのまで見たことがある。
967HG名無しさん:2011/05/14(土) 00:25:19.66 ID:bpV1g+E8
高石氏は
戦闘で傷が付く→傷が付けば錆びる→雨が降れば錆が滲む→縦の面なら錆が流れる
と一連の現象をウェザリングで表現していたが、目立ちやすい傷と雨だれだけを
真似した作例が大量発生した。
チッピングという言葉が出てきたのはMIGの作例を翻訳したアマモだったと思うけど、確かスクラップを再現した作例じゃなかったかな
ドライブラシ。越智塗り。チッピング。フィルタリング。
いろんな技法が流行ったが、気に入らなければやらなければいいし、より良い表
現手段があるなら提示すればいい。

この話題は何度も既出だが、今頃出てくるということは新参がいるってことか
まだまだAFV模型は安泰なのかな。
生涯かけても作りきれないだけの押し入れ在庫を抱えた爺さんがほとんどだろう
がな。
俺もだけど…
968HG名無しさん:2011/05/14(土) 00:45:51.93 ID:uMb7+PQ5
積みは2個までと決めている
積みが増えると落ち着かなくなるけど、積みが無くなると模型禁断症状が出る

今は同時進行で2個製作中
明日ガンプラでも買うか
969HG名無しさん:2011/05/14(土) 00:53:55.76 ID:KvcWKzwT
リアルにこだわりたいやつはこだわっとけばいいんでないの
それを他人に押し付けたり小ばかにしたりしなかったらもっといいと思うよ

俺はリアルにこだわったのも作るしチッピングガチガチみたいなのも作るよ
面白いと思ったことを俺はやりたいね
970HG名無しさん:2011/05/14(土) 01:05:57.84 ID:7QXswqAW
チッピングが流行ったのは
単純にやってて楽しいってのも
大きいよね
971HG名無しさん:2011/05/14(土) 01:17:37.46 ID:3cwEvKgm
積みプラ欲しいわ。今在庫2箱で来月中にはなくなるからまた買わないとな。

金かかるな
972HG名無しさん:2011/05/14(土) 07:54:19.94 ID:gaw3k0TM
銅鑼の会場発表が来た
ttp://www.dragon-models.com/catalog/dml/new/6715/6715poster.jpg

銅鑼にとって純粋な自社開発のソフトスキンはオペルブリッツに続いて2つ目か。
オペルブリッツはタカーダ組だったけど、今度もかな?
973HG名無しさん:2011/05/14(土) 09:16:53.82 ID:9IGkw4Rp
>>972
何これすげえww
974HG名無しさん:2011/05/14(土) 09:18:03.80 ID:51v/ZDnt
>>972
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!

...これはひょっとしてアレか。
総統フィギュアが出る伏線か。
975HG名無しさん:2011/05/14(土) 10:10:19.68 ID:fwHz2KTu
976HG名無しさん:2011/05/14(土) 10:26:47.71 ID:niq+IS+r
重い車輪キター
977HG名無しさん:2011/05/14(土) 12:21:13.98 ID:yHH9n4/l
G4ってICMかどっかも予定してなかった?
978HG名無しさん:2011/05/14(土) 12:42:55.82 ID:kl4IqIb0
>>977
そう、2月のニュルのショーだったかな。ICMから発表になっていたよ。まだ箱絵もサンプルも
出てないみたいだけど。

もしかすると、これでICMのはお蔵入りになっちゃうかもね。
979HG名無しさん:2011/05/14(土) 13:24:34.84 ID:pqJfRkJO
>>974
1/16で世界の指導者シリーズほしいよなスターリンとかルーズベルトに混ぜてこっそり総統も作ればいい
980HG名無しさん:2011/05/14(土) 13:51:05.33 ID:bDjM92SY
ドラゴン2号SIG33か・・・アランの横に並べよう・・・・
981HG名無しさん:2011/05/14(土) 14:06:57.77 ID:7Ix1vTVJ
アランのキットでまだ唯一なのはI号F、II号J、ヴァッフェントレーガー(トラペから出そう)、の三つか
カチューシャ、ZIS-5はドイツ軍も鹵獲してるタイプだが
もう再来年くらいまでには各社で出揃うんじゃなかろうか


982HG名無しさん:2011/05/15(日) 00:19:23.35 ID:ji+o5zK9
88mmの自走高射砲どっかから出ないかな。
983HG名無しさん
>>979
メーカーごとユダヤの組織に消されr

あれ、こんな時間に誰k