【RG】 リアルグレードシリーズ Part12 【1/144】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
繊細なパーツ分割と簡易フレームを活かしたパーツの連動で
スケールを超えた精密感を手軽に楽しめるリアルグレードのスレです

破損報告が多いので、注意して組みましょう
次スレは>>950だめなら>>950が指定するか>>980が立てること

前スレ
■■■■1/144 RX-78-2 ガンダム RG■■■■(重複利用)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1279628278/

■参考URL
http://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/realgrade.html

RGシリーズリスト
『RGアールジー 1/144 RX-78-2 ガンダム』 Y2625
『RGアールジー 1/144 シャア専用ザク』 Y2625
『RGアールジー 1/144 AILE STRIKE GUNDAM』 Y2625
2HG名無しさん:2011/02/18(金) 10:35:30 ID:sJmqPfw4
■過去スレ
■■■■1/144 RX-78-2 ガンダム RG■■■■(実質Part11)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1279628278/
【RG】リアルグレードシリーズ Part10【1/144】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1290997389/
【RG】リアルグレードシリーズ Part9【1/144】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1287720940/
【RG】リアルグレードシリーズ Part8【1/144】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1284798284/
【RG】リアルグレードシリーズ Part7【1/144】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1283164963/
【RG】リアルグレードシリーズ Part6【1/144】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1281352925/
【リアルな】RG(1/144)シリーズ Part5【膝破損】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1280301221/
RG(1/144)シリーズ Part3【リアルグレード】(実質Part4)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1279965088/
RG(1/144)シリーズ Part2(実質Part3)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1277975251/
【俺が】リアル・グレード(1/144)シリーズ2【】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1272677590/
【RG】リアル・グレード(1/144)シリーズ【また】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1268975235/
3HG名無しさん:2011/02/18(金) 10:43:53 ID:sJmqPfw4
【組み立てる前の注意点 】
・部屋は綺麗に(部品が小さい)
・ゲート処理中に指を切る >> 対策:注意しる、カッターを変える
 ・それでもダメです先生 >> 諦めてニッパーでパチっと。細かいから案外目立たないゾ
 ・変色したゲート跡は同じ色か、無ければグレーの細マジックで塗って擦ると目立たない
・ヒザ・スネ・その他のフレーム破損が多い >> 対策:外装付けるまで曲げちゃ駄目
 ・間接は細いゲートで繋がっており硬いので、最初は慎重に動かす
 ・摩擦で動かしづらい場合はシリコンスプレー使用も効果的
・取れやすいパーツは速乾ボンドがおぬぬめ
・腕・足関節に貼るリアリスッティックデカールは、剥がれやすいので貼る前に油脂をふき取ってから貼る
 ・付属のシールを貼るときは少し水で濡らしておくと位置が決まりやすい
・RX-78-2 ガンダムの胸のリアリスティックデカールは折り返して貼った方が見栄えがよくなる
 ・RX-78-2 ガンダムの肘のΦ部分は説明書のままでは向きが逆になるので表裏を付け替えると良い
 ・RX-78-2 ガンダムのダミーのコアブロックは、組み立てる前に一度外して構造を理解しておくと良い(バラすのが硬い)

【作業する時にあると便利なアイテム】
・薄刃ニッパー
・デザインナイフ
・デザインナイフが合わない人はタジマのスリム刃がお勧め
ttp://item.rakuten.co.jp/kys/200b-b20/

【塗装に関する質問】
★模型塗装初心者スレッド60 ガンプラからスケールまで★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1296346497/
注意事項は随時付け足す事
4HG名無しさん:2011/02/18(金) 10:54:50 ID:Fbxs40Jq
>>1


発売日に買ったガンダムだが片足作って止まってる
飾ってあるのは、ずっとMSハンガーだけ(´・ω・`)
5HG名無しさん:2011/02/18(金) 10:54:58 ID:rIUn5WIf
はえ〜よ、乙。
6HG名無しさん:2011/02/18(金) 15:17:13 ID:eWGIbjxl
塗装すればストライクルージュで美味しい(o^〜^o)アイテム楽しみだよ〜ん
7HG名無しさん:2011/02/18(金) 16:35:50 ID:FL6MbBLC
フリーダムだしたほうがマーケティング的にはよかった気が・・・・・
8HG名無しさん:2011/02/18(金) 16:42:35 ID:DTwLqPXO
PGで大爆死した直後にストフリは出せんだろう
9HG名無しさん:2011/02/18(金) 16:51:10 ID:TPOIdTbm
いやRGで売れるのはストライクだろうし、
自由とかストフリはディテール追加には向かん
ストライクでワンクッションいれて慣れさせないと突然RGアレンジの超ディテールは受け入れられんだろ
10HG名無しさん:2011/02/18(金) 17:09:39 ID:M82NfMhX
RGアレンジはストライクのほうが似合うな
ストフリはシリーズが定番化したら出ると思うけど
11HG名無しさん:2011/02/18(金) 18:51:38 ID:oAWOnpn6
売れないからシリーズ終わる
12HG名無しさん:2011/02/18(金) 19:34:13 ID:CIxqH08s
ヘビーメタルでやるべき
13HG名無しさん:2011/02/19(土) 07:28:51 ID:j1x6hlTZ
売れる機体に紛らせてΞとペーネロペーをとっとと出すべき
14HG名無しさん:2011/02/19(土) 09:40:38 ID:FB1vPQ2g
ヘビーメタルとかバトロイドとかの他のアニメのRGが出る可能性もあるんだよな
普通ならガンダム限定、彼岸ダムも含むとかで荒れそうだが
リリースペース考えれバ全部このスレで扱うことになるだろう
その場合スケールもバラバラになるから
スレタイの【1/144】は早めに抜いておいた方が後々のためになるかもしれない
老婆心だが参考までに
15HG名無しさん:2011/02/19(土) 10:24:00 ID:w3K2ppkz
そうなったときに変更すればいいだけのこと
16HG名無しさん:2011/02/19(土) 22:20:52.74 ID:4X6rw05t
ドラグナーを待ってる。
RGの規格なら、ドラグーン1〜3までいけると思うんだ。
売れ行きなんかは無視。
17HG名無しさん:2011/02/20(日) 11:45:16.56 ID:VRhRXeBV
いや、そもそも「ガンプラ」30周年記念企画なんだから・・・
18HG名無しさん:2011/02/20(日) 11:48:21.24 ID:qRMj3HJM
少なくともストライクの発売は4月以降ですじゃよ
19HG名無しさん:2011/02/20(日) 17:09:27.69 ID:zNBb89Ob
オレ様は47歳の童貞でファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
20HG名無しさん:2011/02/20(日) 17:29:45.23 ID:5HBNYvcu
童貞が何を言うw
一度女の生温かい感触とえっちの気持ち良さ知ったらしばらく猿になるよ。

生で中だしした時の頭が真っ白になって身体中が溶けるような感覚味わったら、ガンプラなんかどうでも良くなるぜ。
21HG名無しさん:2011/02/20(日) 17:59:12.96 ID:41C0eoON
コピペ相手に
22HG名無しさん:2011/02/20(日) 18:02:53.90 ID:ZlhLsDwo
>>20の方が童貞に見えなくもない。
23HG名無しさん:2011/02/20(日) 18:19:55.56 ID:L+gRMviy
えっち?ニャンニャンって言えよ
24HG名無しさん:2011/02/20(日) 18:24:01.36 ID:+Qy84H5K
オイコラ>>20出て来いよwww
25HG名無しさん:2011/02/20(日) 18:54:35.65 ID:5HBNYvcu
>>24
なに?
26HG名無しさん:2011/02/20(日) 19:05:36.55 ID:ZlhLsDwo
>>25
実は君が童貞なんじゃないかという話をしていたんだ。
27HG名無しさん:2011/02/20(日) 19:53:11.21 ID:4eyAi2O8
きみらキスした事ないやろ
28HG名無しさん:2011/02/20(日) 20:14:20.27 ID:5HBNYvcu
>>26
んなこたーない。
中だしのリアル体験を童貞が語れるかね。
オナホのそれとは全然違うじゃん。
中だしした後のあの溶けちゃうなんとも言えない快感は。
29HG名無しさん:2011/02/20(日) 20:22:03.86 ID:RnUVJcZ5
中出ししたことを自慢しちゃう時点でどうかと思うんだがw
病気もアレだしガキ出来たらめんどくさいし遊ぶなら生でしないのが常識
30HG名無しさん:2011/02/20(日) 23:06:07.22 ID:Bg+qCLOl
新スレそうそうその話やめない?きもい
31HG名無しさん:2011/02/20(日) 23:06:31.47 ID:TKKjaN8W
何この背伸びした童貞どもはw
32HG名無しさん:2011/02/20(日) 23:13:29.05 ID:6ih3TvSe
Tengaの方が...
33HG名無しさん:2011/02/21(月) 00:07:32.33 ID:mzbjYK87
で、ハイゴッグのRGが手にはいるのはいつ頃になるのかね

百歩譲ってケンプファー
34HG名無しさん:2011/02/21(月) 00:15:33.35 ID:+wuWTpfj
別にパーフェクトグレードでも良いが、本当に全身のフレームをサイコフレーム(=クリアパーツ)で作り、
そこに装甲を被せていくユニコーンは見てみたい。
クリアパーツの装甲にしたら中のフレームが透けて見えて綺麗だろうな。

と書いていてふと思ったが、イベント限定でエクストラフィニッシュやクリア版のRGは出るんだろうか?
クリアだったら中のフレームの動きが見えるから破損させないように動かすことができそうだ。
35HG名無しさん:2011/02/21(月) 00:17:17.15 ID:NQG/29qn
クリアパーツは硬いからよりデリケートにならんか?
36HG名無しさん:2011/02/21(月) 00:24:19.22 ID:y3nYG6kz
>>35
何もフレームまでクリアにする必要ないだろ
37HG名無しさん:2011/02/21(月) 00:34:03.26 ID:1W3wGEdX
RGシャアザク購入を考えてるんですが、これは「今、必殺のシャアキック」ポーズは
再現できますか?可動が良いらしいのでいけそうな気もするんですが…
38HG名無しさん:2011/02/21(月) 01:47:29.84 ID:Y4FId/to
さて誤爆でもするか
39HG名無しさん:2011/02/21(月) 09:09:30.41 ID:M/EbAX3a
>>37
出来る。

でもガンダムの腹殴っても人間みたいにゆがまないw
40HG名無しさん:2011/02/21(月) 15:41:02.37 ID:NYyLesUv
AGE
41HG名無しさん:2011/02/21(月) 18:29:45.50 ID:FKFxRWuh
20は間違いなく童貞
42HG名無しさん:2011/02/21(月) 21:19:41.28 ID:MkjxIo6m
>>32はおそらく既婚者
43HG名無しさん:2011/02/21(月) 21:26:36.23 ID:WRwTlYt3
>>40は探検隊
44HG名無しさん:2011/02/21(月) 21:54:42.18 ID:oHC1ncfA
とりあえず今から彼女の穴に挿入する。
ちなみに>>20より

45HG名無しさん:2011/02/21(月) 22:06:37.59 ID:Fy/msX1T
46HG名無しさん:2011/02/21(月) 22:51:40.39 ID:KFnjGzIr
>>43
それも川口 浩
47HG名無しさん:2011/02/22(火) 01:36:08.10 ID:ILhHUBZE
>>33
RGのハイゴッグとかケンプファーとか、想像するだけでゾクゾクするな〜
6,000円くらいなら余裕で出す。
48HG名無しさん:2011/02/22(火) 07:09:24.53 ID:umZ+7gF7
ケンプは絶対欲しいな
49HG名無しさん:2011/02/22(火) 09:32:58.79 ID:6Mh4NCFD
出るかどうかも怪しいけど、出るとしても
軽く10年待ちってところか。
50HG名無しさん:2011/02/22(火) 13:06:04.34 ID:HyOF+wxs
RGの改造ってめんどくさいな
51HG名無しさん:2011/02/22(火) 13:08:12.93 ID:L8eBR8+o
ここで意表を突いてRGゾック
52HG名無しさん:2011/02/22(火) 15:38:26.00 ID:840+X/IN
もう一年戦争(笑)はイラネ
53HG名無しさん:2011/02/22(火) 16:35:29.86 ID:ns1jdV9Y
もうRG(笑)はイラネ
54HG名無しさん:2011/02/22(火) 16:58:52.86 ID:ATCZ+J+4
>>51
すげぇゾックゾックする。

>>47
55HG名無しさん:2011/02/22(火) 18:32:20.17 ID:0gMNLTeA
そろそろエールストライクのモックが
出て来てもいい頃だよな。

フレームがまた改良されてるみたいだから
その辺の構造が知りたい
56HG名無しさん:2011/02/22(火) 21:16:03.90 ID:xMGLiW2p
>>51
このキットは前後対称に作られておりません。
間違ったパーツ同士を差し込んだ場合、
パーツを破損させる恐れがあります。
キットを組み立ては、番号を確認してから行いましょう。
57HG名無しさん:2011/02/22(火) 23:54:50.56 ID:icIZlPha
穴を確認してから挿してアッー!
58HG名無しさん:2011/02/23(水) 07:53:59.62 ID:g9cHR2rW
>>57
その穴ちが〜ぅっ!
59HG名無しさん:2011/02/23(水) 12:41:12.90 ID:4YKNqyDY
なにやってんの!
60HG名無しさん:2011/02/23(水) 12:52:19.06 ID:dgItJhRC

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

61HG名無しさん:2011/02/23(水) 15:19:57.22 ID:7EwslrPE
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     ま ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|



62HG名無しさん:2011/02/23(水) 18:38:22.28 ID:KMAr7lJr
ちょこちょこ情報がagaってきてるのに、
RGストの続報はまだ来ないね。
63HG名無しさん:2011/02/23(水) 21:06:00.86 ID:T28X/2rV
あのさあ、うちRGあるんだけど寄ってかない?(←迫真)
64HG名無しさん:2011/02/23(水) 23:25:19.59 ID:4Jbj1KKQ
あの人の穴に挿入したい
65HG名無しさん:2011/02/24(木) 11:35:40.72 ID:cSuLd1rE
とりあえずソードとランチャー確保してくるか
66HG名無しさん:2011/02/24(木) 16:36:34.64 ID:8efp+qxT
RGの表現法はMSVと相性よさそう
どんな感じになるか想像つかないって意味では∀のMS
それ以外はRGガンダムと大差なさそう
67HG名無しさん:2011/02/24(木) 18:11:52.00 ID:uUPX3L8b
68HG名無しさん:2011/02/24(木) 22:05:23.25 ID:+Gkh/IBF
>>67

脚がイイなっ!

次は百式でお願いします
69HG名無しさん:2011/02/24(木) 23:13:46.79 ID:Y0ABP1+M
>>67
理想的な出来になりそうだ
70HG名無しさん:2011/02/24(木) 23:54:28.79 ID:053iutUq
>>67
なんだ欲しくなってきた
71HG名無しさん:2011/02/25(金) 00:07:49.62 ID:S/k4rNgi
>>67
昨日からは公式の方が詳細な画像で見れるようになってるぞ
http://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/ailestrike.html
72HG名無しさん:2011/02/25(金) 00:11:37.79 ID:sXLDRnhL
まじか
トン
種スレにも貼ってくるわ
73HG名無しさん:2011/02/25(金) 01:25:24.46 ID:2AtF6B7s
みっちり感
74HG名無しさん:2011/02/25(金) 01:52:28.48 ID:QQHl3Wtl
RG紹介写真にMGとPG使うなよ。なにがしたいんだよ。
75HG名無しさん:2011/02/25(金) 02:02:14.26 ID:sXLDRnhL
どっちにも負けない可動とギミックとディテールを目指します宣言なんじゃないの?
76HG名無しさん:2011/02/25(金) 15:02:26.23 ID:UCudBMdF
何か違和感があると思ったらMG・PGなのかよw
一瞬この配色で確定なのかとオモタ
77HG名無しさん:2011/02/25(金) 19:32:43.58 ID:avcMXM+L
ほんとだこれは酷い詐欺w
78HG名無しさん:2011/02/25(金) 20:52:23.53 ID:VaVY2P/h
シルエット発表からやっと光造形が晒されたのに
完成品で説明するわけねえだろバカ
79HG名無しさん:2011/02/25(金) 22:43:45.88 ID:sXLDRnhL
てかページ出来た当初からあるPGMG画像見て詐欺とかもうね
ことわりだって入ってるのに
80HG名無しさん:2011/02/25(金) 23:56:55.82 ID:WMfspmpR
RGザンダクロス希望
81HG名無しさん:2011/02/26(土) 08:14:21.84 ID:xC25pqMD
MGやPGで感じた隙間感(スカスカ感ではない)が無くなって、
ぎっしり詰まってる感じがするのがいいね。
可動にこだわるわけではないけど、これだけまとまりがある
スタイルでMG並に可動するならほんとにたいしたもんだよ。
ファーストとシャアザクはパスしたけど、これは買おう。

ところで、X100系フレームって書いてる段階で、
バリエーション機が出るのは確定かな?
個人的にはアカツキやノワールよりデュエルやバスターが欲しいけど、
前者の方が望みありそうかな。
82HG名無しさん:2011/02/26(土) 08:35:32.71 ID:4VI63P7G
量産ザク・G3・ルージュ(無論エール)で終わりと思う、バリエーション欲しいと言えばほしいんだけど
83HG名無しさん:2011/02/26(土) 13:48:55.06 ID:YD5Jy5MY
なんか もう欲しいガンプラとか無くなったよ
コロ助出せよ
パッチワークのような継ぎ接ぎだらけの奴なw
84HG名無しさん:2011/02/26(土) 13:54:44.07 ID:CjpveSIf
オーズメダル買う人の列がすごかったわ〜
もうガンプラ終了してもいいんじゃね?
85HG名無しさん:2011/02/26(土) 18:00:02.73 ID:Un0fYA6r
ストライク本来の若干ボッテリしたエッジとRGのシャープなラインがいい感じでマッチしてんな
ただPGの画像使うなww
86HG名無しさん:2011/02/26(土) 18:20:24.12 ID:3hvzUQqi
>>81
82と被るが、RGはあまりバリエーションやらない気もするんだよなぁ
一応フレーム一緒って設定はあるとはいえ、そいつらを立体化する以上設計からやり直さなきゃいけないし

逆に種だけ設定上の共通フレームって要素をすくい上げてバリエ展開しすぎると
これから他機体やる時に、種ではあれだけ出したのに!ってなる
もちろんこれは他作品にも言える事だけどね
まぁRGストライクは凄い楽しみだが
87HG名無しさん:2011/02/26(土) 18:49:26.97 ID:Lc8ocTqk
リアルグレードフィギュアライズで内部メカを再現したマルチ出せ。
88HG名無しさん:2011/02/26(土) 20:29:40.58 ID:EtYsjXP1
>>87
つ「ミルク飲み人形」
89HG名無しさん:2011/02/26(土) 22:06:32.41 ID:pcf6TUWW
RGエールストライクのCMで静岡舞台のとか流してほしいなぁ
シャアザクのCMが良かったんでちょっと機体してしまう。
90HG名無しさん:2011/02/27(日) 19:05:23.34 ID:sDcdWDBh
外装付けてからそっと曲げようとしても関節がメキっと逝った
むかついた
もういらね
91HG名無しさん:2011/02/27(日) 20:06:47.94 ID:33nyv/UH
ざまあw
92HG名無しさん:2011/02/27(日) 21:46:28.15 ID:z8C/Jd87
>>84
終了してもいい
特にRGは終了してもいい
93HG名無しさん:2011/02/27(日) 21:57:11.42 ID:rZEngBUL
94HG名無しさん:2011/02/27(日) 21:57:25.57 ID:rZEngBUL
誤爆スマソ
95HG名無しさん:2011/02/27(日) 22:38:04.67 ID:umFFW3JO
流れからしてバカデミー賞ノミネートかと思った
96HG名無しさん:2011/02/28(月) 01:50:14.39 ID:SuTcDxxW
>>90
サポセンに電話して交換してもらうといいよ
97HG名無しさん:2011/02/28(月) 21:01:29.99 ID:T9vQBSKU
>>87
残念だが量産型だからなぁ
後から手紙と麦わら帽子とディスクは送られて来ない。
98HG名無しさん:2011/02/28(月) 23:03:59.80 ID:WSTI0AyW
RGオワタ
99HG名無しさん:2011/03/01(火) 00:07:09.15 ID:8bGfu85U
RGは新たなる希望
100HG名無しさん:2011/03/01(火) 15:07:05.47 ID:Swb32CXs
100ならバクシオー終了
101HG名無しさん:2011/03/01(火) 21:50:50.48 ID:h/Cw6cWx
SEEDスレがあるからこっちは盛り上がらないな
ファースト世代は種には興味ないだろうし。
102HG名無しさん:2011/03/01(火) 22:27:33.25 ID:Mx7biOtp
盛り上がるわけない
RG自体人気ないもん
103HG名無しさん:2011/03/01(火) 23:01:45.24 ID:fXsFyUlI
始まったばっかりだからRG確かに人気無いけど、
消え行くMGよりは全然マシw
104HG名無しさん:2011/03/01(火) 23:55:58.11 ID:LUuSJl6O
HG→HGUC→HGSPみたいな感じで、HGシリーズのスペシャルクラス的位置付けならその後の展望もあったのにね
パッチワーク表現はお台場1/1再現あってこそじゃん、ザクU以降のパッチワークは意味も思い入れもないからむしろ邪魔
勝算も無いニューブランド立ち上げては失敗とかバンダイ的にはいつものこと
105HG名無しさん:2011/03/02(水) 00:02:07.19 ID:RhJ1gSPr
売上見ればわかるが完全に成功企画だよ
失敗って行ってる奴はその存在が失敗
106HG名無しさん:2011/03/02(水) 00:06:17.47 ID:SwmztDLx
そりゃよかったな
本当ならもっとどんどん出してくれよ
107HG名無しさん:2011/03/02(水) 00:27:59.78 ID:RhJ1gSPr
フレームも拡張性考慮された設計だしほっといても次が出るよ
108HG名無しさん:2011/03/02(水) 06:43:47.15 ID:M3I6hSmj
GMさえ出れば、どんなグレードでも支持する
109HG名無しさん:2011/03/02(水) 12:34:57.79 ID:vSpo9V17
シャアザク作ってみたけどランナースイッチだらけだな。これでバリエでなかったらよっぽど売れなかったってことだな。
110HG名無しさん:2011/03/02(水) 14:55:47.74 ID:hirmjWeu
でもMGが安直なバリエーションの出し過ぎだったからなあ。
ある程度は新規の物を挟んで新鮮味を保ってくれないと。
111HG名無しさん:2011/03/02(水) 19:00:12.18 ID:892pxFNu
ここのマスターグレード童貞は相当しつこいな
112HG名無しさん:2011/03/02(水) 19:18:13.21 ID:omZGg8QC
RGスレでMGMGうるさいよ
113HG名無しさん:2011/03/02(水) 20:24:00.97 ID:wFInMSss
シャアザクの水転写デカールは、
ガンダムのより剥げやすい気がする。
114HG名無しさん:2011/03/02(水) 23:35:26.95 ID:IVhvXMEa
>>108
MGならジムだけでなくジム派生機まで出してくれる
>>111
MGを妬んでるんじゃない?
RGは終わりそうだけどMGは長続きしそうだから
115HG名無しさん:2011/03/02(水) 23:41:25.32 ID:G4mj6M/D
ガンプラのグレードで妬むとか何目線だよw
そいつ自身がRGか?w
116HG名無しさん:2011/03/03(木) 00:00:29.78 ID:asHAL4BK
tes
117HG名無しさん:2011/03/03(木) 01:01:40.34 ID:tAZX6G0Q
MGを売れるようにするには、サイズを小さくしたらいいんじゃないかな
1/144くらいにしたら売れるようになると思う
118HG名無しさん:2011/03/03(木) 02:50:21.40 ID:Fwniiqv4
Z出して終わってな
119HG名無しさん:2011/03/03(木) 09:04:04.16 ID:5ZvqNDR8
井戸自体が俺っさっ♪
120HG名無しさん:2011/03/03(木) 14:21:55.05 ID:5HwriT+S
アラフォーで老眼になり始めたからRGは無いわ
ファースト世代にはそろそろキツイサイズだよ
121HG名無しさん:2011/03/03(木) 16:33:33.61 ID:lfxImoDx
それぞれのシリーズにそれぞれの良さや需要があるのにね
122HG名無しさん:2011/03/03(木) 19:17:09.30 ID:QOjiHfzl
次は1/100無印ファーストリニューアルだな
123HG名無しさん:2011/03/03(木) 22:15:37.07 ID:IfZUy/O2
>>121
もはやMGに良さはないっすよ
124HG名無しさん:2011/03/03(木) 23:58:29.08 ID:ykmLCyqA
そう思うのはあんただけ
RGよりMGの方が人気あるし
125HG名無しさん:2011/03/04(金) 02:56:07.35 ID:k0gGzpMM
MG 塗らなくても出来がいい
HG 塗るとやたら出来がいい
126HG名無しさん:2011/03/04(金) 13:22:03.65 ID:w2NMlPuj
不人気で迷走してしまい、アニメ寄りにしたりとワケがわからないのが今のMG
127HG名無しさん:2011/03/04(金) 14:39:54.50 ID:unZxenOd
アニメ発のプラモなのに、アニメ寄りにすると文句言われるとか。
128HG名無しさん:2011/03/04(金) 16:01:02.00 ID:GQmckjvs
そもそもスケール違うのに比較にならないよ
129HG名無しさん:2011/03/04(金) 16:30:22.25 ID:gtPEurCv
MGはガンダムばかり連発しまくるから飽きられたんだよ。
プラモ売るためにアニメ作ってんのに、そのアニメでガンダムばかり
出しまくった結果がこれだよ。
アホとしか。
130HG名無しさん:2011/03/04(金) 16:50:18.91 ID:unZxenOd
豆知識:ガンプラが発売されたのは初代ガンダム放送終了後
131HG名無しさん:2011/03/04(金) 16:55:43.86 ID:7a+Bk9Vp
RG 1/1 ダンボール戦機 LBX 001 アキレス
132HG名無しさん:2011/03/04(金) 19:34:13.10 ID:1VXyG6tX
もちろんRGもガンダムばかりに…
133HG名無しさん:2011/03/04(金) 21:24:13.30 ID:gtPEurCv
>>130
そりゃ初代スポンサーはバンダイじゃないからなあ。
134HG名無しさん:2011/03/04(金) 22:57:43.56 ID:sGDHrp69
http://ga.sbcr.jp/mplamo/016788/images/02.jpg
今までのストライクの立体物と比べて
下側のスラスターユニットが大きすぎるような気も?
これではまるでふぐり…
135HG名無しさん:2011/03/04(金) 23:00:16.64 ID:5a2h3k1D
>>129
ガンダム一個出しただけで飽きられたRGよりはよっぽどマシでしょ
136HG名無しさん:2011/03/04(金) 23:31:51.36 ID:7a+Bk9Vp
種は毛嫌いしてたがRGが出るんじゃどうしようかな。
137HG名無しさん:2011/03/04(金) 23:33:25.33 ID:41RgrAt1
ストライク系統はあんまり好きじゃないがこれはなんかかっこいいな
138HG名無しさん:2011/03/05(土) 00:24:45.40 ID:7/p4Uhx4
種のプラモはまだ買ったことないが、これは正直楽しみだ
ガンダムやザクよりよっぽどRGのギミックが納得出来るしなw
139HG名無しさん:2011/03/05(土) 09:31:49.59 ID:pvSaxJfq
>>134
種が中に入ってるんですね
140HG名無しさん:2011/03/05(土) 14:11:42.98 ID:pKnOh38o
>>134
バランス悪そう
素立ちしか出来ないな
141HG名無しさん:2011/03/05(土) 15:08:09.26 ID:GcsTiXAa
今日もシャアザクの口割れた
せっかく塗ったのに…
142HG名無しさん:2011/03/05(土) 15:44:29.52 ID:hgQl1bQG
>>141

あれなんなの?
俺のは割れるってよりもたまたまひっついてたパーツが別れたって感じだったわ。
サフ吹いた後だったのでかなりむかついたなあ。
143HG名無しさん:2011/03/05(土) 18:00:44.30 ID:eIrRinx7
RGシャアザクの口は過去スレにもあったけど脆いよな

頭を胴体に差し込む時に、シャアザクは角があるので
無意識に、後頭部の出っ張りと口を持って押し込むから
パーツ的に脆い口部分が割れるのでは?

家のも、あれ?なんかヒビが入ってる?で触るとボロっと逝ったw
144HG名無しさん:2011/03/05(土) 18:48:08.13 ID:I5M57YBY
ザクロ
145HG名無しさん:2011/03/05(土) 19:37:20.55 ID:VP42kI7Q
>>144
どこの「おとめ妖怪」だよ
146HG名無しさん:2011/03/05(土) 23:53:46.03 ID:UdN+RodG
RGはすぐ壊れるから客が敬遠するんだな
147HG名無しさん:2011/03/05(土) 23:57:44.83 ID:UcYxOMJV
すぐ壊すようなやつは対象外なんだろな
148HG名無しさん:2011/03/06(日) 03:32:51.20 ID:urHZjzUX
でたよアイデンティティ厨がw
149HG名無しさん:2011/03/06(日) 09:35:37.14 ID:D3E/vTCk
どうしたら壊れるんだろう?
150HG名無しさん:2011/03/06(日) 09:47:39.67 ID:CWJOrOic
ザクの口はMGも割れる
151HG名無しさん:2011/03/06(日) 11:17:39.36 ID:nNcM7PIV
割れねーよwwゆとりのパチラー乙www
152HG名無しさん:2011/03/06(日) 15:37:24.16 ID:kq6sru1v
MG2.0は割れやすいよ
旧MGを1個くらいしか組んでないんじゃねーの?
153HG名無しさん:2011/03/06(日) 16:56:38.80 ID:bZ7Rlcux
>>134
先に出たガンダム・ザクと違って足が大きいから自立は楽勝、
と思いきや・・・バックパックデカ過ぎだなw
スペシャル追加アイテムとしてデュエルガンダムのバックパック同梱して欲しいわ。
あとバズーカ。

>>147
俺は実際壊れやすいと思う。アクションスタンド接続部品の保持力の無さにも吹いた。

>>151
それが答えだとは思うけれど、色分けとか考えるとそのゆとりのパチラー向けじゃなイカ?とも思える。
154HG名無しさん:2011/03/06(日) 17:06:44.95 ID:CWJOrOic
>>152
そう、2.0の方
俺の場合、量産型の口がヒビ割れてしまった
155HG名無しさん:2011/03/06(日) 18:43:18.97 ID:RVZshr5c
RGはひびわれとかじゃなかったよ
ほんとにパーツが分かれたって感じでなんか間に黄色っぽいなんかが付着してた。
よく今まで付いてたなってくらいきれいに離れたなあ。
156HG名無しさん:2011/03/06(日) 21:58:13.89 ID:kq6sru1v
>>154
あそこは鬼門だよな
エナメル墨入れや塗膜の厚みのせいじゃなく
ちょっと変なテンションがかかるだけで綺麗に割れるよ
157HG名無しさん:2011/03/06(日) 22:26:38.62 ID:yWylIrjH
PGシャアザクもいつの間にかヒビはいってた
158HG名無しさん:2011/03/06(日) 23:58:36.82 ID:6idMLRpY
>>147
つまり大勢の客を最初から排除していたわけだね
RGオワタ
159HG名無しさん:2011/03/07(月) 00:28:01.81 ID:TbO+fRD2
どう見たって
どんな幼児にでも安全に簡単に組めるのが最大の売りってキットじゃないだろ
160HG名無しさん:2011/03/07(月) 00:39:18.29 ID:vS1EmEHa
RGストライクの背中にGFFNストライクのオプションがくっつけられるといいな
エールストライカーの出来はあっちのがいい気がする
161HG名無しさん:2011/03/07(月) 01:10:43.12 ID:dQLOV/12
RGガンダムの方はアンテナとかとがりまくってて
がきんちょお断りな感じがいいなと思ったんだがシャアザクは
とがってるとこが丸くなってたね。なんか抗議でもあったのかな。
162HG名無しさん:2011/03/07(月) 09:14:30.12 ID:j3UWq8Zx
>>154
そうだったのか、俺もMG2.0ザクの鼻が割れんだけど、よくある現象だったのね〜、納得。
163HG名無しさん:2011/03/07(月) 12:58:52.18 ID:RdXwvGA0
梅毒かよw
164HG名無しさん:2011/03/07(月) 23:57:09.95 ID:TGBo6O9b
>>162
でもRGの方がよく割れるからダメだな
165HG名無しさん:2011/03/08(火) 13:47:17.69 ID:ekILAbas
RGシャアザクってMGクアンタの二倍程度売れたんだとか
MGが微妙になったのかクアンタがダメなのかRGが売れてるのか
166HG名無しさん:2011/03/08(火) 13:53:42.86 ID:CM1RAM/E
どっちも駄目だろw
167HG名無しさん:2011/03/08(火) 15:01:03.86 ID:4gfXkkog
シャアザク緑に塗って量産型にしようかと思ってるんだけど
みんなやっぱりあのクソ小さい部品一つ一つ持ち手につけて
塗装してんの?
俺めんどくせーからランナー状態でサフエアブラシしたい…。
168HG名無しさん:2011/03/08(火) 15:08:01.61 ID:eQWSHw/I
>>167
色分けしたいかしたくないかで変わってくると思うわー
169HG名無しさん:2011/03/08(火) 15:13:32.46 ID:Avbwt+xe
>>167
家は筆塗りだけど、一個一個手持ちに付けた。
動力パイプは死ねるw
170HG名無しさん:2011/03/08(火) 15:51:00.16 ID:XYHJ+Tzu
色分けしないなら組んだ状態でフレームマスキングして塗ればいいじゃn
171HG名無しさん:2011/03/08(火) 22:07:52.35 ID:R9yqO+m8
俺も筆塗りだけど動力パイプはまとめて両面テープ巻いた棒に通して塗ったよ
172HG名無しさん:2011/03/08(火) 22:40:48.94 ID:GQ6UfUb/
MG派のつっかかりようは異常だな(・ω・)
よほどRGを脅威に感じてるんだな。
173HG名無しさん:2011/03/08(火) 23:37:37.33 ID:GO+hBch4
>>165
シャアザク売れてない
あまりに売れずに今も半額で投げ売られてるw
RGオワタ
174HG名無しさん:2011/03/09(水) 00:27:22.21 ID:ThQW4KF9
RGとか関係なしにザクは若い子好みのデザインじゃないしなぁ
ガンダムはなんだかんだ言って現代にも通じるデザインと言うか、ウルトラマン的な普遍性を持ってるが
ザクはねぇ・・・角生やした所でねぇ・・・
つか1stでのシャアの乗機はほんま最後までゲテモノばっかりやで・・・
175HG名無しさん:2011/03/09(水) 00:48:53.12 ID:A2/JiHUU
RealGradeッて言うかあの簡素なフレームをもっと剛性上げて可動範囲広くして
あそこまで色分けしないRG1/100シリーズが欲しい。

MGガンダムO.Y.W.がある意味それなんだろうな〜足の部分だけだったけれど。
RG1/144って明記してる辺りでRG1/100やRG1/60期待しちゃうのは仕方が無いよね^^
176HG名無しさん:2011/03/09(水) 01:11:26.94 ID:YAKCw5d2
>>175
ガンプラケータイのやつとか良さそうじゃね
177HG名無しさん:2011/03/09(水) 02:23:15.14 ID:4Jcnm8ij
>>175
RGを1/100でやったらMG派の気が狂うだろうな。
178HG名無しさん:2011/03/09(水) 04:11:36.98 ID:SvcJ/tYW
>>175
色の違いが際立つ細かいパッチワーク的な色分けは、小スケールのキットに求めてる所とは違うんだよな
ストライクからは、もっと大まかで微妙な違いの色分けにして欲しい
179HG名無しさん:2011/03/09(水) 06:28:28.03 ID:CzQaVMSM
あのパッチワークカラーってただの技術力アピールってだけだろ
180HG名無しさん:2011/03/09(水) 06:29:15.13 ID:BY2JZ2sD
完成品代行業者は1/144が主流になると困るんでしょうねぇ
手間はかかるのに料金は1/100と同じかそれ以上にしにくいし
181HG名無しさん:2011/03/09(水) 06:33:54.76 ID:xppDSEFI
>>174
そのゲテモノデザインが
ガンプラブームのメインストリームだったんだぜ。
あのデザイン+統一規格の量産兵器と言う設定がバカ売れにつながった。

近年のガンダムってキャラごとに専用ガンダムとかあるでしょ
敵もガンダムだしwあれは正直萎える。
182HG名無しさん:2011/03/09(水) 08:10:27.34 ID:A2/JiHUU
>>181
韓国がロボットの事を”ガンダム”って呼ぶ事で著作権を回避したのと同じ理由だと思うわ。
183HG名無しさん:2011/03/09(水) 12:58:12.77 ID:c4fLJGlk
>>181
ガンダムさえもその統一規格の量産兵器になったって事だよ。
デザイン的に派手過ぎて量産機の醍醐味みたいなものは皆無だがな…。
184HG名無しさん:2011/03/09(水) 17:23:42.55 ID:77rfQrqx
>>183

> ガンダムさえもその統一規格の量産兵器になったって事だよ。


陸戦ガンダムの事?
185HG名無しさん:2011/03/09(水) 17:26:04.02 ID:T0Qc7CCJ
Vガンダムのことじゃね?
186HG名無しさん:2011/03/09(水) 23:14:39.91 ID:SvcJ/tYW
>>179
1/1お台場ガンダムを1/144スケールで再現って所までは確かに凄いんだけど、
まだ1/1モニュメントが存在して無いシャアザクはキット化されても??なんだよね
茨城の町議会かなんかが観光名所として1/1シャアザク構想出してるらしいから、
今の内にタイアップしてRGカラーに配色してもらえる様にお願いしてみるべきかもね、バンダイ
187HG名無しさん:2011/03/09(水) 23:22:30.46 ID:GoiBlyN7
それじゃその1/1シャアザクがRGシャアザクの144/1模型になっちゃうじゃん
188HG名無しさん:2011/03/09(水) 23:30:24.62 ID:3ob5nrC2
>>186
権利の関係で町が勝手に作れるわけじゃないから
実現するなら半ば自動的にタイアップになるでしょ
189HG名無しさん:2011/03/09(水) 23:51:56.02 ID:a7OBtVx7
>>174
ザクのデザインがどうのとかではなく
安くてシンプルで出来の良いHGUCのF2ザクが出たばっかりだったからだと思うぞ
だから、シャア専用にこだわらない奴はあまり飛びつかなかったんではないかと
190HG名無しさん:2011/03/09(水) 23:56:08.45 ID:A2/JiHUU
>>189
比較的ライトなピラミッドの下支えみたいな連中がRGガンダムで色々失望して買い控えたんじゃ無いの?
191HG名無しさん:2011/03/09(水) 23:56:37.14 ID:x9mBuvL7
>>177
ちっとも狂わないだろ
むしろそう思うあんたが狂ってる
>>186
RGが今のようにダダ余りしない為には、実物大作らなきゃだめだな
192HG名無しさん:2011/03/10(木) 09:33:11.64 ID:ISTLWKYn
>>191
そうやって分かりやすい釣り針にガッツリと
食いついてくるところに、MG派の焦りが
ひしひしと感じられますわw
193HG名無しさん:2011/03/10(木) 13:52:39.12 ID:ZK3qWyb6
>>190
十数年ぶりにガンプラに手を出したは良いが
膝折って断念したおっさんが大量に居たのかもw

ただ、RGシャアザクもコンスタントに再販かかってるから
普通には売れてるぞ。

問題は次のエールストライクがどれだけ売れるかじゃね
こんどの購入層は20代か?
194HG名無しさん:2011/03/10(木) 15:41:24.00 ID:UFOPuR1s
パッケージがあんまり痛くなきゃ(キラさんでかく印刷とか)
ストライクのデザイン自体はプレーンだし、おっさん世代も買ってくれるんじゃないか?
195HG名無しさん:2011/03/10(木) 16:27:04.80 ID:qeRDreS4
パック付きよりも素トライクが一番魅力だと思う。
RGはなんだかんだで楽しみだけど、あとあとソードランチャーくるかもと思うとなぁ……。
196HG名無しさん:2011/03/10(木) 16:32:32.93 ID:yiW8SG2P
3体までなら素、ディアクティブ、ルージュにすればなんとか…
197HG名無しさん:2011/03/10(木) 16:40:25.14 ID:lrG1R90N
>>194
ストライクがビームライフル撃ってる絵に「ドキューン」って書き文字が…
198HG名無しさん:2011/03/10(木) 16:50:45.08 ID:9Mo4sfLo
BOAM!!! DOM DOM DOM!
199HG名無しさん:2011/03/10(木) 18:27:55.35 ID:VVjqwDVb
>>197
いや、種でもそこまでダサくは無いだろw
ただ1/100みたいなパケにキャラが載ってるのだと、おじさん達は買いづらいかなと
>>195
エールだけじゃなくて、ソード・ランチャーも付けてくれてたらよかったのにな
HGやMGと差別化も出来るし
俺はランチャーストライクが好き
200HG名無しさん:2011/03/10(木) 18:40:43.53 ID:D2CngWxm
バリエ商法しまくる盤台が武器全部入りなんてするわけないだろ
エールは色変更だけでルージュ出せるし、本体そのまま使い回し武器変更が2回も使えてウマーなのに
201HG名無しさん:2011/03/10(木) 18:50:47.06 ID:qeRDreS4
>>199
お前はvsアストレイズシリーズのHG箱絵を知らない幸せをこの先も続けてくれ。
202HG名無しさん:2011/03/10(木) 19:28:28.92 ID:d2TH1ML1
>>194
三十路中盤なのにPGストライクにやられてMGストライク3種買ったw
HGUC(1/144)は手を出す気無かったがRGは物凄く期待してる。
股ぐらのスィング機構は無いだろうがそれ同様何か片膝立ちし易い機構が来ると期待。

>>199
ソード・ランチャーよりもデュエルのフルアーマとバックパックを
ストライク向けに改修したオリジナルパーツとか出して欲しい。
203HG名無しさん:2011/03/10(木) 19:35:52.86 ID:D2CngWxm
RGの話してるんだけどこれ以上やるといい加減種スレ行けの流れになるだろうな
204HG名無しさん:2011/03/10(木) 19:40:17.17 ID:ZK3qWyb6
RGは世代別の人気機種をピンポイントで出していく気がする。

安易にバリエ商法で乱発すると、HGやMGと共に各商品コンセプトが
崩壊して3シリーズとも自滅しかねない。

205HG名無しさん:2011/03/10(木) 19:58:29.22 ID:d2TH1ML1
>>204
確かに今の所G-3と一般機仕様は出してないね。
MGの時はデザイン叩かれまくっていたのにG-3ver.2出したのに。

でも崩壊するのはRGだけであってHGとMGはしっかりどっしり
この先生 きのこると思うよ。
206HG名無しさん:2011/03/10(木) 20:14:26.41 ID:D2CngWxm
RGはガンプラ30周年記念モデルなんだからそんなに乱発すると思う方がおかしいんだが
PGみたいな立ち位置で続くだろ
PGより安いしサイズ小さいから購入者も多くむしろ続くと思う
207HG名無しさん:2011/03/10(木) 20:16:00.69 ID:lrG1R90N
ストライクの後はやっぱ量産型ザクで小遣い稼ぎかな
208HG名無しさん:2011/03/10(木) 20:39:51.49 ID:d2TH1ML1
>>206
ん〜バンダイさんが続ける気があるならその通り続くかもしれないけれど
今はまだあまり垢抜けない感じがする。初代HGガンダムみたいな印象。
209HG名無しさん:2011/03/10(木) 20:45:43.22 ID:D2CngWxm
だからPGみたくと言ったんだが
あれもどれくらい続くか分からない中ここまで来た
210HG名無しさん:2011/03/10(木) 20:49:36.30 ID:jQWcdx5s
さぁ終わるぞほら終わるぞ
買わない方が身のためだぞ
って言う奴は必ず出てくるよな
211HG名無しさん:2011/03/10(木) 20:54:18.55 ID:d2TH1ML1
>>209
そうなのか?
PGストライクしか知らないからみんなあんな超絶技巧でハイレベルな製品かと思ってたw
PGストライクは色々残念だったらしいな。色分けがシールだったり自重でバックパックの軸折れたりw
212HG名無しさん:2011/03/10(木) 20:58:04.81 ID:adUi3wnJ
同じ会社の中のブランド対立させたがる人って何が面白いのかわからない
213HG名無しさん:2011/03/10(木) 20:59:55.33 ID:XF5sl7HW
RGはこれからも続いていくと思う
MGはちょっと大丈夫かなって印象
今年完全新規ってエピオンぐらいじゃ
214HG名無しさん:2011/03/10(木) 21:23:03.99 ID:ftroEes7
おれはMGを終わらせて
MGの開発陣をRGにまわし
RGを2ヶ月おきに発売して欲しい
215HG名無しさん:2011/03/10(木) 21:26:57.04 ID:ocNCqyXt
216HG名無しさん:2011/03/10(木) 21:29:44.45 ID:qeRDreS4
>>215
おっちゃん無知無能だから外国語分からないけど、
自整って言葉から何が連想できる?
217HG名無しさん:2011/03/10(木) 21:36:25.78 ID:d2TH1ML1
>>215
この武器なんで握り手丸いんだろうな・・・プラモオリジナルだよね?確か。
PGのもMGのもバランス悪いし握りにくくてすぐ捨てたわ、
PGのは鍍金してあって豪華だけれど曲がってたし。
218HG名無しさん:2011/03/10(木) 21:44:09.10 ID:ZK3qWyb6
MGのスケール1/100になるとエアブラシ必須になるから
家は無理なんだよな。嫁がうるさい
かと言ってパチ組はいやだw
だから筆でムラにならないスケール、HGかRGの2択
改造も楽だし。

若い世代はパチ組に抵抗無いんだろうな、キットが優秀だから。
逆に中級者以上でも塗装時にパーツ分けしやすい
MGが今は本流なのもそういう事なんだろう。

RGがPGと同じ枠ってのは自分も同意
技術の向上&宣伝目的で、高利益を求めてのシリーズじゃないと思う。
219HG名無しさん:2011/03/10(木) 21:54:43.56 ID:DEOO9FH4
MGが主流!?
売れてないですよん(笑)
いつも在庫あるのはファースト物とガンダムバリエーションとザクバリエーションじゃないすか
HGなんて品切れしたらすぐ補充されるし
いつも売れ残ってるサザビー
お荷物ジO
220HG名無しさん:2011/03/10(木) 21:55:18.88 ID:DewIBvrF
>>217
反り返ってイボイボしてたらなんかやらしいからじゃないか?

デザインがそうなってたから仕方ないとはいえ、
その辺もうちょっとなんとかして欲しいよなあ。
丸いのもあるけど、なんか細いんだよねアレ。
221HG名無しさん:2011/03/10(木) 22:02:24.66 ID:qs8B8BnA
主流はHGのパチ組みだわな
MGは主流になるにはちょっと高すぎるしでかすぎる
222HG名無しさん:2011/03/10(木) 22:03:19.20 ID:D2CngWxm
>>219
MG好きな人でも最もダメな出来に入れるキット名出して叩くとか必死すぎw
MGが今No.いくつなのか調べてから書いた方が恥かかないよ?
そしてここはRGスレなんでHGが店頭で補充されてもねえ
223HG名無しさん:2011/03/10(木) 22:04:29.03 ID:D2CngWxm
誰もRGスレでMGとHGのどっちが主流かなんて語ってないわけだが
いきなり同じ事書く単発沸いたなw
224HG名無しさん:2011/03/10(木) 22:16:19.01 ID:qs8B8BnA
(゚Д゚)
225HG名無しさん:2011/03/10(木) 22:21:18.90 ID:xFWBxXvs
>>215
RGにも平井のオナニー武器が付くのか・・・
>>218
MGだとパチ組でも見栄えするからね
塗装はランニングコスト掛かるし、塗装環境作るのも大変
HG一体完全塗装より、MGパチ組みの方が安上がりって言うね・・・
226HG名無しさん:2011/03/10(木) 22:40:53.60 ID:D2CngWxm
>>225
いやだから画像に自製って、、、
227HG名無しさん:2011/03/10(木) 22:46:34.01 ID:xFWBxXvs
おおマジだwスマンかった・・・

216のおっちゃんも書いてるな、スマンスマン
228HG名無しさん:2011/03/10(木) 23:50:10.18 ID:CG22sTM8
>>223
MGもHGも主流でしょ
でRGだけ終了の予感
229HG名無しさん:2011/03/10(木) 23:58:15.17 ID:D2CngWxm
だからここはRGスレでどっちが主流とかはどうでもいいだけど
レスいらないし
だいたいRGは30周年記念モデルなんだからHGやMGのように出るわけないじゃんw
230HG名無しさん:2011/03/11(金) 00:11:03.00 ID:lLuEA88+
今のHGとMGってスケール勘案したらパーツ密度的に変わらないと思う
だから同じグレードの単なるスケール違いって感じ
もしRGが1/100で出るとしたら1/60のPG並みの密度が求められるだろうな
231HG名無しさん:2011/03/11(金) 00:20:38.28 ID:a7HP6gAY
さすがにHGよりはMGのほうが作りも凝ってると思うが・・・
RGはMGの中でも凝ってる方のキットをぐっと縮めた+αな感じ?
232HG名無しさん:2011/03/11(金) 00:36:33.37 ID:QRI0SChA
同じ時期のMGと比較したら流石に負けるけど
HGをMGの2〜3年遅れで考えたら、大体釣りあうとと思う

MG+PGの一部 って感じかね、RGでやろうとしてるのは
233HG名無しさん:2011/03/11(金) 00:52:41.92 ID:y6fK7X24
今度のRGストライクはPGの可動目指してるみたいだしそういう事かも
234HG名無しさん:2011/03/11(金) 01:11:08.38 ID:4oMzTrYW
>>221
HG主流なのは値段の方が大きいと思うんだが・・・だからこそのRGなのかな。
確実にMGよりも安くて小さい事でコレクションの利便性も高い。

でもどう考えてもやり過ぎな上にプレイバリューが自ずと少なくなる
パーツポロと関節破損、勘弁して欲しいです。

色分けと内部フレームと外装色分けが色々せめぎ合ってプロポーション悪いし。
マジでRG1/100シリーズ展開して欲しいわ〜スレタイ的には別スレになるのかな?
235HG名無しさん:2011/03/11(金) 01:37:56.28 ID:GZL9CoGS
意味不明すぎるw
それならMGでいいじゃんw
236HG名無しさん:2011/03/11(金) 01:40:21.59 ID:GLJB+MsA
1/144は安っぽいから20年くらい手出してなかったけど
塗装すると出来がよくなった
MGは塗装しなくてもHDカラーとかあるから塗らなくてもいいのが便利
PG路線をRGで出すつもりならさっさとMk-2ティターンズ出して欲しい
白でも塗るけど
237HG名無しさん:2011/03/11(金) 01:55:36.92 ID:y6fK7X24
RGは1/144でこの精密感が売りだろうからしばらくはこのまんまだろうね
1/100を出すとそれこそ本末転倒
238HG名無しさん:2011/03/11(金) 02:01:36.83 ID:4dkxbrUu
>>233
俺は1/144サイズまで可動とか求めないんだけどなぁ・・・
素立ちでライフル撃ってるポーズがカッコ良く決まるくらいでいいんだ

MGならガシガシ遊べて、アクション性高いのでも良いけど
1/144は造詣のカッコ良さありきで勝負して欲しい
あのサイズに可動とかギミック無理に詰め込むから、どこか破綻するんだと思うんだけど
239HG名無しさん:2011/03/11(金) 02:09:34.77 ID:YTW596RM
>>228
それ予感じゃなくて願望でしょ
240HG名無しさん:2011/03/11(金) 02:13:59.38 ID:ZPJRqO0l
MGならガシガシ遊べて?
おいおいウソだろw
担げもしないハイパーバズーカだのパキパキ割れる指の付け根だの
ちょっとサイズ大きくなっただけでこのザマ
あーMGでこんなんじゃPGなんて手を出す気にもならんわ。
ガンプラがまともなのはHGまで。そっから上は欠陥商品。
241HG名無しさん:2011/03/11(金) 02:23:38.44 ID:y6fK7X24
>>238
プラモは基本的にガシガシ遊ぶものではないよ?
塗装して動かしたら確実にはげるし
アクションフィギュア買った方がいいんじゃない?
それこそRGじゃなくHG買えよって話
てかMGもポロリしまくりだろうに
242HG名無しさん:2011/03/11(金) 02:24:17.75 ID:GLJB+MsA
MGが2005年以前の立ってる意外はダメダメな頃しか知らなさそうだな
MGシナンジュ組んでみ、デタラメだから
243HG名無しさん:2011/03/11(金) 02:33:12.95 ID:8z+wWXrl
可動性能と耐久性は別の事柄だけどな
244HG名無しさん:2011/03/11(金) 02:36:31.07 ID:SwRI2Est
HGもMGも弾がなくなってオワコン化の一途を辿ってるべ
245HG名無しさん:2011/03/11(金) 02:41:59.01 ID:y6fK7X24
だからと言ってRGに未来があると言うとそうでもない
MG以上下手すりゃPG以上のワンオフ祭りになるだろ
量産機はカラバリの量ザク来て終わりかと
246HG名無しさん:2011/03/11(金) 02:43:52.65 ID:tDjejSFW
だからそれはお前の願望だろう
247HG名無しさん:2011/03/11(金) 02:45:43.25 ID:4dkxbrUu
>>240-241
まぁガシガシ遊べては変な表現だったかもしれないけど
MGならプロポーションと可動性(アクション)が共存できるだろってこと
RGとかサイズ小さいのに無理にギミック詰め込むからポロるんだろ
248HG名無しさん:2011/03/11(金) 03:00:50.85 ID:y6fK7X24
>>247
だからコンセプトの違い
RGは可動を売りにしてるがアクションフィギュアを目指してない
MGもそうだけどな
ブンドドしたければマジで玩具買った方がストレスないよ?
249HG名無しさん:2011/03/11(金) 03:39:56.97 ID:4dkxbrUu
わかったw
まぁよく考えたら、パーツポロったり折れたり覚悟であれこれ動かして遊ぶか、
一度決めたポーズで飾っておくかはユーザー側が選択できるしな
詰まらないことで主張してスマンかった
250HG名無しさん:2011/03/11(金) 03:52:08.44 ID:wAoVnSVy
でもガンダム関係は玩具の方がポロリだらけじゃねえ? ガンプラの方がパーツ精度高い分、丈夫な気がする。
251HG名無しさん:2011/03/11(金) 03:57:40.82 ID:pVmb9YS3
ガシガシ遊ぶ用に作られたロボ魂買ったら
フニャフニャの軟質持ち手で保持力最悪だったことがあるしな
252HG名無しさん:2011/03/11(金) 04:04:16.46 ID:GLJB+MsA
今のMGより玩具の方が関節動かない
253HG名無しさん:2011/03/11(金) 05:04:59.74 ID:JiRHOb1r
ガンプラの腕、パーツ等のポロリはプラ素材の凸側をプラカラーで
塗ると落ちなくなるぞ。塗料の皮膜できつくなる。

ロボ魂ってなんで1/144より若干小さいんだ?
嫌がらせだろw
ジムスナU1/144で出してくれよ磐梯山
254HG名無しさん:2011/03/11(金) 05:22:59.20 ID:kM/Hza71
>>212
まったくだ。
鎖自慢をしてる奴隷の様だよ。

>>230
それすっごい事になりそうだなw
255HG名無しさん:2011/03/11(金) 08:25:50.16 ID:deedq0Fy
>>230
いくらくらいの値段設定だろうな

RGガンダムRX-78(1/100)
1万円くらいか?
256HG名無しさん:2011/03/11(金) 10:08:23.70 ID:jokQv7Cq
>>242
MGシナンジュって腰のボールジョイントが破損しやすいんじゃなかったっけ?
257HG名無しさん:2011/03/11(金) 12:37:58.46 ID:4oMzTrYW
>>241
プラモ、と言うか"ガンプラ"にはガシガシ遊べる事を求めちゃうな〜。

>>251
ロボ魂はジムスナIIとガンダムしか持ってないけれど後発のガンダムの方が酷かったね。
手は小さいしその通り上手く武器を保持出来ないし、太もものクリアランスとれて無くて
あまり大きく振り上げられないし、アンクルガードの接続位置が変で動かすと本当に変だし
首の関節隠し外れるし戻し難いし、前腕回せるのは良いけれど雰囲気悪いし
RG同様に足が小さくて自立しにくいしマジちょーショック。

>>255
GFFメタコンよりも高いのかよw
ニッチで数出ないだろうけれど俺は買っちゃうなぁ、メタコンGファイター
付き(価格:12,390円)の買ってGファイター速攻捨てたけれど満足してたしw
ver.2には失望したのでver.kaかO.Y.W.ブラッシュアップ版で頼む。
258HG名無しさん:2011/03/11(金) 12:43:55.05 ID:eAL9qKB7
>>253
>ロボ魂ってなんで1/144より若干小さいんだ?
その小ささを活かせる時もあるのじゃよ。
259HG名無しさん:2011/03/11(金) 13:01:30.21 ID:kM/Hza71
>>253
>ロボ魂ってなんで1/144より若干小さいんだ?

両方買わせる為に決まってるだろ
260HG名無しさん:2011/03/11(金) 21:30:14.35 ID:mQ4+vRPr
RG1/100ガンダムなんてのが出たとしても、単なるMGver.3.0でしかないような気がするが。

MGだのRGだのとブランドにこだわるのなんて、ごく一部のコアなオタだけだろ。
261HG名無しさん:2011/03/11(金) 22:05:58.92 ID:cvmDBNh7
地震でシャアザクの脚がポッキリ…
262HG名無しさん:2011/03/11(金) 23:16:11.70 ID:4oMzTrYW
>>260
少なくともMGガンダムO.Y.W.のあんよはそんな感じだったね。

本当に欲しいのはHGUC程度の外装にRG程度の
単純フレームによる超可動と安定した保持力と耐久性。

現状でも色分けをシールに頼ってるのがナンダかな〜って感じだしね。
ガンプラ自体が娯楽の中でニッチだから仕方が無いけれどもうちょっと選択肢が欲しかった。
なフレーム本体にRG・MGクラスの外装とHGクラスの外装の二種をリリースするとかさ。
リボルテックみたいに汎用性の高い統一規格の関節売ってそれに合わせて手足胴体頭繋げるとか・・・
263HG名無しさん:2011/03/12(土) 00:19:20.56 ID:UNw93Prw
FRAME MODELと称してHGUCを最初から出し直すんですねわかります
264HG名無しさん:2011/03/12(土) 00:27:53.45 ID:QHLw+cHj
>>263
個人的にはHGUCに超絶技巧的なフレームを仕込んだ1/100モデルがイイ。
RG1/144はイラン妄想かき立てるよな〜1/100や1/60もあり得るのか?!ッて。
265HG名無しさん:2011/03/12(土) 08:57:22.35 ID:xdVK4Bbw
よく動くフレーム仕込んでも外装の分割がHGじゃ意味無いだろ
266HG名無しさん:2011/03/12(土) 11:12:40.18 ID:QHLw+cHj
>>265
そうだね、このスレ的に意味が無いね。
とは言え既存RGでも色分けしきれずにシール貼ったりしてたけどねw
267HG名無しさん:2011/03/12(土) 11:26:40.55 ID:WLKhSHvR
>HGUCに超絶技巧的なフレームを仕込んだ1/100モデル
それMG2.0じゃん
てか可動ならHG00みたいに関節周り工夫するだけで可能だし強度的にもそっちの方がある
わざわざ芯通す意味って何?
268HG名無しさん:2011/03/12(土) 11:30:04.37 ID:QHLw+cHj
>>267
意味ないの?どうしてないの?どういうこと?
269HG名無しさん:2011/03/12(土) 11:35:28.52 ID:WLKhSHvR
死ねゴミ
270HG名無しさん:2011/03/12(土) 12:15:29.88 ID:QHLw+cHj
>>269
俺が死んだ方が良い程どうでもイイゴミだから説明出来ないか、そか^^;
271HG名無しさん:2011/03/12(土) 20:25:34.32 ID:FohkRAPE
>>263
いくつかバリエーションを出したら次はMETAL COMPOSITEと称してMGを最初から出し直すのか
272HG名無しさん:2011/03/13(日) 17:40:08.54 ID:Npqpn53l
>>256
MGシナンジュの腰で破損しやすいのはボールジョイントではなく軸な。
しかもこの軸はちゃんと奥まではめてあれば破損しない構造だから、
破損報告も単なる「奥まではめてなかっただけの組み立てミス」でしかない。
273HG名無しさん:2011/03/13(日) 17:51:25.68 ID:mId2HRXr
例の某所でストライクの正面見てきたがあごでかすぎだし
体型もなんかやばくないか?
背中はなかなか良かったのに
274HG名無しさん:2011/03/13(日) 19:11:09.34 ID:swqpTbLR
275HG名無しさん:2011/03/13(日) 20:14:54.91 ID:mId2HRXr
上半身に比べて下半身が貧弱すぎてバランス悪いんだよな
276HG名無しさん:2011/03/13(日) 20:27:17.84 ID:JOeZbVKc
一番RG化してほしかったストライクが早々に決まってはしゃいでいたのになんか雲行きが怪しくなってきたぞ……
277HG名無しさん:2011/03/13(日) 20:30:55.05 ID:mId2HRXr
「足に追加装甲が付くんでノーマル状態だとちょっと貧弱に見えるんだ」
とか言われても信じちゃ移送になるぐらい下半身がモヤシ
278HG名無しさん:2011/03/13(日) 20:50:32.84 ID:6lCmT4kb
なんで足を細くしたがるんだろうか
技術的な問題でやむなく太くなってしまうってのは分かるが
逆に細くするっていうのはわざとそうしてるしかありえないからな
279HG名無しさん:2011/03/13(日) 20:55:42.09 ID:iY4YV8au
初代ならまだフルアーマーが後に控えているからと言い訳できるがストライクはその手の装備無いからね
280HG名無しさん:2011/03/13(日) 21:00:23.85 ID:6P4Dsp5V
下半身細すぎワロ……えない。
なんでそんな貧弱にするのってくらいに細いな。
281HG名無しさん:2011/03/13(日) 21:25:06.52 ID:P+v5rj/a
でも後姿はかっこいいな
282HG名無しさん:2011/03/13(日) 21:32:56.91 ID:swqpTbLR
下半身太くしてギリギリ自立出来ても、今度はどうしてもイナバウアーしてしまう
問題が起きるからこれ以上弄らない方がバンダイのため。

デュエルガンダムのアーマー使えたら面白かったんですけどね。
ソードにしてもランチャーにしてもアンバランスにするのが種のデザインの肝なんでしょうね。
羽の揚力を使っている様な仕組みだ、としているなら他は軽く抵抗を少なくする必要もありますし。
283HG名無しさん:2011/03/13(日) 21:59:45.41 ID:ZUiTl/Xh
デュエル出す時にこの細さが生きるんだよ、多分
284HG名無しさん:2011/03/13(日) 23:48:40.85 ID:sYlVS4uf
ワロタ
ストライク終わってるな
そして
RGも終わるな
285HG名無しさん:2011/03/14(月) 04:51:10.74 ID:/CoC2hG8
顔・脚・肩おかしすぎるだろ どうしてこうなった
286HG名無しさん:2011/03/14(月) 07:35:20.92 ID:zqAkw4aE
劇中イメージより設定画を優先しちゃったんだな
MGver.2.0で犯した失敗をまたやっちまった感じ
287HG名無しさん:2011/03/14(月) 10:14:18.75 ID:VnDmb1pW
そもそも、SEEDのMSは設定画と劇中イメージの差がありすぎて
キット化される時何時も不安だわ、顔もアニメで出るたび違うから
劇中のどの顔でキットかされるのかわからんからな。
288HG名無しさん:2011/03/14(月) 10:18:37.69 ID:oDf6jnru
ようやくガンダムとザクが出来上がった。
ガンダムって関節(ボール式もピン式も)がユルイんじゃない?

ザクは改良されているような気がするけど・・・・気のせいかな?

ガンダムはグラングランして自立も危ういよ。
瞬間接着剤で補強かぁ。

みんなどう?
289HG名無しさん:2011/03/14(月) 10:47:21.43 ID:wOS99lKC
PGも足細いだろ。
290HG名無しさん:2011/03/14(月) 16:04:55.40 ID:idlGUN43
ガンダムもザクもテストショットの段階ではボロクソ言われてたけど
製品になったらマシになってたから今どうこう言ってもしょうがないな
291HG名無しさん:2011/03/14(月) 19:33:11.60 ID:oujTC1gR
>>290
個人的にはテストショットの段階で期待していたが実際家って組んでみたら
足が小さすぎてカッコ悪いしつま先が稼働するのは良いが保持力悪く自立が難しい
股関節の軸の刺さりが浅くモモを振り上げるなどしていると抜けやすく
腰アーマーのボールジョイントが弱くこちらも抜けやすい
腰アーマーの上半身部分への突起が邪魔で腰を回すのに邪魔で
その突起があるせいでモモを前方に大きく振り上げる時に上半身に干渉し邪魔になる

・・・まだまだいっぱいあるがよくよく考えたら見た目の事でしたね。
情報量多い割に華奢で何か”モザイク”みたいな印象でした。
292HG名無しさん:2011/03/14(月) 21:32:48.77 ID:AL3Vd1xk
読みにくい
293HG名無しさん:2011/03/14(月) 23:48:54.64 ID:pG2lXtp/
>>286
やっちまったなって感じだね
こりゃRGストライク売れんわ
294HG名無しさん:2011/03/15(火) 03:47:41.28 ID:LXOuHSfL
脚部細すぎて00のフラッグかと思ったわ
295HG名無しさん:2011/03/15(火) 10:57:56.07 ID:Uxu5Zrv2
つーかいまだに色付きの見本が出ないってどういうことよ
296HG名無しさん:2011/03/15(火) 11:09:40.45 ID:ouPuR9zF
>>294
そういえば背中の背負い物といい足の細さといいそっくりだなw
297HG名無しさん:2011/03/15(火) 12:41:16.10 ID:vdbchGfA
>>295
ガンダムやザクに比べて企画、発表、開発の間がほとんどないような突貫作業なんだろ
こういう試作品の出が遅いようなのはあんまり期待しない方がいい
298HG名無しさん:2011/03/15(火) 12:45:34.93 ID:d61JE47t
PGストライク同様、改造用素体として買うか。
299HG名無しさん:2011/03/15(火) 14:28:46.17 ID:Z+t4g7e7
イベントで着せ替えキットに版権おりりゃ
面白いことになりそうなのにね
300HG名無しさん:2011/03/15(火) 15:01:19.84 ID:oZ7TsFbV
>>299
あ〜欲しいけれど継続的販売が不可能だからバンダイ謹製の何か出して欲しいわ。
出来ればB-clubじゃなくて普通のプラキットの値段(RGクラスには押さえて欲しい)で^^;

版権無視してRGガンダム向けのジム改とかジムAVとかNT-1のyhooオークションに
出してる人は台湾か何かの人で日本人じゃないらしいな。
blogに日本に出張中に今回の地震に出くわした〜って書いてあった。
301HG名無しさん:2011/03/15(火) 23:43:48.33 ID:6sPO6HgR
すぐ壊れるRG
302HG名無しさん:2011/03/15(火) 23:50:51.30 ID:oZ7TsFbV
今はバンダイというか模型所の静岡そのものがどうなるか心配。
ッて言うかどこが今一番安全なんだ・・・静岡潰れたら東京から逃げる所無いじゃなイカ。
303HG名無しさん:2011/03/16(水) 01:08:34.35 ID:QB7nSh0W
>>274
MGとほとんど変わらん潰れ顔・・・
鼻の部分がデカすぎるんだよなぁPG顔だったら買ってたのに
304HG名無しさん:2011/03/16(水) 02:05:46.23 ID:DRrqFVma
>>302
実物大ガンダムが倒れなかったぐらいだから大丈夫
305HG名無しさん:2011/03/16(水) 06:11:03.16 ID:xcFZVd+M
あれはどちらかというと建築物だからw
306HG名無しさん:2011/03/16(水) 14:21:19.71 ID:kS8cjFqv
地中に支柱をぶっ刺してるからな
307HG名無しさん:2011/03/16(水) 15:16:00.87 ID:kS8cjFqv
ガンダムの足に電信柱ぐらいの鉄柱を地中から腹部まで入れてるから
地震で倒れるなら他の建物も倒壊してる
308HG名無しさん:2011/03/16(水) 15:58:19.73 ID:r5ooamc3
なんだろう・・・
>>306-307の書き込みを見たらアッー!が頭に浮かんできた・・・
309HG名無しさん:2011/03/16(水) 16:35:32.97 ID:xcFZVd+M
その手の店に行ってこい
310HG名無しさん:2011/03/16(水) 23:45:59.90 ID:X6p7NCbd
>>303
買う価値ないよね
311HG名無しさん:2011/03/17(木) 19:05:50.69 ID:YusuYeNw
顔のイメージは個人個人違うんだから
パネルライン風の分割でパーツ数増やすよりもフェイスパーツを
PG仕様MG仕様RG仕様で3つくらい付けてくれたほうがよっぽど売れそうなもんだが
顔がイメージと違うだけでも買わないって人もいるだろうに。
312HG名無しさん:2011/03/17(木) 19:52:52.83 ID:7rKBe1NM
RX-78もひさしが目深すぎたな。
313HG名無しさん:2011/03/17(木) 22:23:11.11 ID:j2Cave3T
顔は人形の命だが、ガンプラ買う連中は顔の出来気にしてるのかな?
少なくともHGのよりは引き締まった顔してるでしょ。

>>312
1stは頭周辺よりも足の小ささとグロテスクな色分けと
大して役に立たない可動指とそれを補うためのやはり役に立たない固定ピンと
良く抜ける股関節にその周りの腰アーマーがやっぱりポロポロ落ちたり
アクションベースとの専用接続パーツが本体の保持力が無かったり
全体的になんかバランス悪かったりする所が気になったわ。
肩回りの可動範囲が思ったよりも狭かったのは悲しかった。
314HG名無しさん:2011/03/18(金) 16:21:33.93 ID:7NvbrmED
バンダイの悪いクセってのは「あんなのもできますよ」「こんなのもできますよ」って割に
トータル全部乗せした結果が「やっはできますん」になるとこなんだよな。
このスレでもバカが浮かれてこんな欠陥プラモを2個買うだの3個買うだのほざいていたが、
冷静にこのバンダイの悪癖を指摘してやらんといつまでもこんなバカな商品を作り続けるぞと言いたいね。
まーここでファーストをマンセーしてたバカ共はプラモの出来なんかどうでも良くて単に自分のアドレナリン上げて
酔っぱらいたいだけなんだろうがな。
315HG名無しさん:2011/03/18(金) 16:32:01.31 ID:if2038tl
指摘っつってもどうせここに書くだけでしょw
316HG名無しさん:2011/03/18(金) 16:36:46.74 ID:7NvbrmED
アンケくらいは書いてやるさ、買ったらな。
ファーストはあまりにバカバカしくてスルーしたがストライクはきっちりレビューしてバンダイに送ってやんよ。
317HG名無しさん:2011/03/19(土) 07:53:47.29 ID:o+Jr3tW8
傑作のファーストは買わずにあんなもんを買う気満々なのか
最高のカモだなコイツ(笑)
318HG名無しさん:2011/03/19(土) 08:31:46.38 ID:z1IZqBA3
>>313
糞と鼻糞を比べるような例えだな
319HG名無しさん:2011/03/19(土) 12:54:58.09 ID:0wfvwj1A
>>317

これだからファーストを知らない厨房はw
オマエいっペんファースト見てみろよ。
トンデモ爆笑ギャグアヌメw
当時おれは頭抱えて「だから本格SFとか言うなって!」とこの恥知らずアヌメに早く市場から姿を消す事を望んでいた。
しかし平成になってガンダムをしっかりと検証しようと作られたシードには驚かされた。
キャラクターこそウケ狙いの少女マンガ路線だがストーリーはしっかりと練り込まれ、MSに至ってはあんなハコロボ(ゴーバリアンの横に立ってても違和感ゼロ)をよくもここまでブラッシュアップしたもんだと舌を巻いた。
ターンエーが半ば予想のナナメ上を行くイロモノだっただけに種のガンダムは奇跡としか言いようがない。

と、おれは思うけどな。
320HG名無しさん:2011/03/19(土) 13:08:11.01 ID:AA3Egzjf
いいおじさんがアヌメとかさ
321HG名無しさん:2011/03/19(土) 13:49:41.90 ID:XkHBkkL9
>>319
釣れますか?
322HG名無しさん:2011/03/19(土) 13:52:42.82 ID:s/mvICt8
RGシャアザク何であんなに胸のボリューム無くて顔がでかいんだ。
ものすごく貧弱に見える。特に素立ち。
323HG名無しさん:2011/03/19(土) 14:00:39.80 ID:oUATZsOG
>>318
目くそ鼻くそなら分かるが、糞と鼻くそじゃかなり違うと思う。
324HG名無しさん:2011/03/19(土) 14:33:06.25 ID:7hD0Z+lH
味が全然違うよな。
325HG名無しさん:2011/03/19(土) 15:18:49.78 ID:saIDSsiW
ここまでラインナップゴミ続き
326HG名無しさん:2011/03/19(土) 21:40:02.06 ID:IOrU9Iy+
出来が悪すぎて次のキットを買う気にならない。
新しい事に挑戦するのは良いけど
HGシリーズと比べて数段下の完成度は幾ら何でも酷い。
327HG名無しさん:2011/03/19(土) 23:58:01.29 ID:IhC+ZRlb
第一段はド派手な色モノ感覚で、お台場イベントキットを出したのだからアレでいいが
第二段からは長期でシリーズ化出来る落ち着いた感じが欲しかったんだよな
328HG名無しさん:2011/03/20(日) 10:20:59.30 ID:/5+PTWes
>>328
RGで得たノウハウをHGにフィードバックしてくれればもう良いよ。
このシリーズはダメだ。
どんなに技術が凄くてもセンスが無い。
329HG名無しさん:2011/03/20(日) 11:07:15.20 ID:rvTC6dzq
自問自答か。
330HG名無しさん:2011/03/20(日) 17:02:04.72 ID:bDjd8HWq
HGだと対象年齢低くくて、パーツが丸こい…
331HG名無しさん:2011/03/20(日) 19:50:13.44 ID:6JiPxDPr
チンポ握り手つけて!指動くやつはいらん。
332HG名無しさん:2011/03/20(日) 23:57:03.12 ID:HXpUWotl
>>328
RGがダメなのは分かりきってたことだけどね
他のシリーズに期待しよう
333HG名無しさん:2011/03/21(月) 00:02:36.27 ID:4ZsE7fdQ
>>328
ていうかRGの最大の意義がそれだと思ってたんだが違うの?
334HG名無しさん:2011/03/21(月) 12:46:48.02 ID:m+PvqTlr
MGよかまし
335HG名無しさん:2011/03/21(月) 13:03:10.81 ID:klhstayp
>>333
RGのノウハウフィードバックしたHGって何かあったっけ?
336HG名無しさん:2011/03/21(月) 13:32:46.06 ID:fsBLhEGQ
具体的にはまだ無いと思うけど後々生きてくるだろ
MGの初期やPGと同じで要するに単なるフラグシップモデルだろRGって
1/100や1/60でやると被るから1/144を選んだだけで
1/120とか違うスケールでやればHGともバッティングしなくてよかったのにな
337HG名無しさん:2011/03/21(月) 20:07:32.11 ID:klhstayp
>>336
むしろノンスケールで関節保持力とディティール、
ボディバランスなどを追い求めたサイズ。ッて言う方が良かったな。

HGは値段の方がRGに追いついてきているのが何とも・・・
つってもドムクラスであろう最新のドライセンしか見てないけれど。
338HG名無しさん:2011/03/21(月) 21:00:27.76 ID:wDzU9z0K
ノンスケールで出てたら
「一緒に並べるものが無いと寂しい。いっそ1/144で出せばとりあえずHGのラインナップを活かせたのに」
って言われてたと思うんだけど。
339HG名無しさん:2011/03/21(月) 21:12:53.87 ID:klhstayp
>>338
あ〜絶対言い出す奴居るなw
340HG名無しさん:2011/03/21(月) 21:45:44.81 ID:U9czYF1r
RGが出たお陰でHGUCというか、1/144スケールが楽しくなった
341HG名無しさん:2011/03/21(月) 21:58:20.80 ID:DhdShFQk
元々1/144が好きなのでそこでの究極を求めた企画は素晴らしい

>>337
ドライセンはサザビー並にでかいんだから
むしろよく2100円で済んだと思うけど
342HG名無しさん:2011/03/21(月) 22:12:51.38 ID:klhstayp
>>341
サザビークラスなのか、それなら仕方が無いか。
それにしてもエールストライク、4月の何時頃だろうか・・・。
343HG名無しさん:2011/03/22(火) 09:56:48.75 ID:kmG6b1Gp
材料のコストを考えるとMGは圧倒的に利益率が低い。
今や1/144でも技術面でほとんど同じ事が出来てしまうし、
メーカーとしてはコンセプトだけ引き継いで利益率の上がる
小スケールに移行したいと思うのは極めて普通だと思う。
344HG名無しさん:2011/03/22(火) 10:10:24.58 ID:GyHIGUMn
だが老眼には作れない
345HG名無しさん:2011/03/22(火) 10:17:33.67 ID:ZB7j8tbL
老眼になったらMGでも無理だろ。
パーツのサイズは違っても、処理する合わせ目や
表面の傷は同じなんだから。
346HG名無しさん:2011/03/22(火) 12:13:19.73 ID:/uZrqMUL
老眼鏡使えばいいだろ。
347HG名無しさん:2011/03/22(火) 12:29:18.84 ID:/uZrqMUL
348HG名無しさん:2011/03/22(火) 12:31:53.09 ID:Y688LERI
RGは合わせ目と言うよりは1パーツ1パーツのゲート処理だね。
あとRGだけでは無いけれどパーティング処理、RGやPGみたいな
一体成形関節のゲート&パーティング処理、どうすれば良いか分からんw
349HG名無しさん:2011/03/22(火) 17:37:09.17 ID:HtxBDUKD
>>343
間違ってる、この場合問題なのは利益率では無く、利益額
2000円のHGの原価3割だとしたら利益額は1400円
対して5000円のMGの原価が例え4割だったとしても利益額は3000円もある、比較にすらならない
>>343が仮定する様に例え利益率が低くかったとしても、それでもなおビッグサイズの高額商品の方が利益額は大きい
だからこそバンダイはR3や1/20やメガなんていうビッグサイズ商品を次々に出したがる、逆に小サイズ商品はなかなか出したがらない
RGはMGの代用ではなく、HGの様な小サイズ商品を高額商品化する為の布石、それで小サイズ商品も利益額が増える
その延長で将来的にMGにとって変わるには、1/144RGを5000円台にまで値段を引き上げなければならない
350HG名無しさん:2011/03/22(火) 17:40:54.70 ID:JpjR9T6t
軽いノイローゼだな
351HG名無しさん:2011/03/22(火) 18:08:02.82 ID:HtxBDUKD
結局バンダイにとっては1/48メガサイズモデルが一番オイシイ商品だったというオチ(笑)
中身スカスカなのにあのサイズだから随分な高額を吹っ掛けてるのに、RGではなかなか出ない緑ザクをメガの方ではもう出す
小型化の流れを期待していたコアコレクターが望む方向とは真逆に事態が進んでいて笑える
352HG名無しさん:2011/03/22(火) 18:11:54.63 ID:7BZ0FzQn
しょうもないことばっか考えてんだな
353HG名無しさん:2011/03/23(水) 01:56:51.51 ID:Vk1JcVnI
しかしデカいのは売れ残るから今じゃ利益にすらならないっていう
値段以前に置く場所ないしな
近所でもMGは売れないから新商品じゃないと全然商品が入ってこない
HGUCやRGは新商品じゃなくても、ちゃんと入荷してるのに
だからMGで欲しいモノはネットで買うしかない
354HG名無しさん:2011/03/23(水) 04:42:18.50 ID:XS7EGDFp
>>353
だからこそガンプラのアマラン上位がMGで埋め尽くされるんじゃね?
逆にそこにHGは入っていない
355HG名無しさん:2011/03/23(水) 10:58:57.67 ID:v63WkK5j
>>349
なるほど、キット1箱での比較なら確かにキミの言う通りだね。
でも、仮にMGの利益額がHGの2倍だったとしても、
販売数が半分以下なら利益額は逆転する。

同じアイテムを比較した時に、HGの販売数の半分も売れてるMGなんてほとんど無いし、
店舗で必要とされる陳列スペースの事などを考えても、
MGは利益効率の悪いシリーズと言わざるを得ないよ。


そもそも、MGがあるのにわざわざ後から同じようなコンセプトのシリーズを
1/144で出したのはなぜか。これを考えれば、自ずと答が見えてくると思う。

バンダイだって営利企業なんだから、いつまでも不良債権を
抱えてるわけにもいかないでしょ?
356HG名無しさん:2011/03/23(水) 12:22:41.81 ID:J3bnPRrv
>>355
>>354にはAmazonランキングでは〜ッてあるけれど他の店舗、
と言うか実際の販売数はHGの方がMGの倍以上売れてるの?

てかそう言うソースってあんまり聞かないよね?
インタビュー記事でちょろっとあるけれど全体通してとか
年間とか年ごととかちゃんとした奴は出てきてないよね?
357HG名無しさん:2011/03/23(水) 13:11:09.79 ID:v63WkK5j
>>356
354の前に353を読めばわかるでしょ?

それに、再販スケジュールと店舗の在庫を照らし合わせれば、
そのあたりは容易に判断出来ると思うけど。

たった1店舗の話じゃ納得出来るだけのソースにはならないだろうけど、
行き着けの店の店長のコメントも一致してる。
358HG名無しさん:2011/03/23(水) 13:27:35.32 ID:BJLIx6GD
ねえねえ何の話?
359HG名無しさん:2011/03/23(水) 15:12:27.44 ID:J3bnPRrv
>>357
全体が分からないならそれは”分かる”、とは言わないと思うんだ。

>>358
あるかないか分からないグレードごとの利益の違いを机上の空論中。
360HG名無しさん:2011/03/23(水) 15:25:56.95 ID:byykw93T
雑誌にRGの情報とか載ってたの?
361HG名無しさん:2011/03/23(水) 16:10:10.27 ID:v63WkK5j
机上の空論大好き♪(・∀・)
まさに2ちゃんって感じw
362HG名無しさん:2011/03/23(水) 18:34:20.50 ID:XhEa/AF0
ttp://album.blog.yam.com/show.php?a=muso&f=8434177&i=18417809&p=5
ものすごい違和感があると思ったら
肩のアーマーが思った以上に小さいからか
ポージング時の足長すぎ
363HG名無しさん:2011/03/23(水) 18:43:45.07 ID:byykw93T
>>362
うーん、期待してたのと違う…

ゴツさがないな
364HG名無しさん:2011/03/23(水) 18:47:35.81 ID:kqFiqzZN
発売いつだ〜?半ばぐらいか?
つかデカール貼った後が見たいぜ…
365HG名無しさん:2011/03/23(水) 18:57:31.68 ID:J3bnPRrv
>>362
多色装甲パネルでは無い様な・・・イヤ、むしろその方が良いんだけどw
PGとMGみたいなプロポーションで俺好み。
あとは肩の跳ね上げ、片膝ポーズの安定性が気になる所。

>>361
否定ばかりの皮肉屋でつまらないレスで本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m
366HG名無しさん:2011/03/23(水) 19:23:40.18 ID:wz8Br6zc
RGストライクやっぱこの段階まで来るとかっこいいな(*゚3゚)

ただティンコケースが尖ってないと、どうもストライクという感じがしないんで
そこはなんとかしたいところだが…
367HG名無しさん:2011/03/23(水) 20:00:33.33 ID:ZrJp5K0s
カッコイイけどやっぱり肩が小さいっていうかゴツさがないっていうか……
PG的なのを期待してたけど流石に期待し過ぎたか
何にしても小型版のMGって感じでカッコイイよ
368HG名無しさん:2011/03/23(水) 20:04:53.93 ID:aCJHPSX2
細身で肩が大きくても変だと思うよ
369HG名無しさん:2011/03/23(水) 20:15:31.90 ID:F1uxp87F
GFFNストライクをちょっとマイルドにした感じのものを望んでいたんだけど
俺としてはこの体型は全然駄目だなぁ…
上半身と下半身で別のものを引っ付けたみたいだ
370HG名無しさん:2011/03/23(水) 23:10:55.85 ID:x638gFiB
肩アーマーがちょっと小さいね
それ以外は最高にかっこいいじゃん
顔もMGやPGは何か違和感あったけど、これは俺の中のストライクそのもの
371HG名無しさん:2011/03/23(水) 23:19:35.40 ID:WVUnYUEh
かっこいいんだけど、何かが違う
372HG名無しさん:2011/03/23(水) 23:33:21.50 ID:SIRxnP7I
>>355
バカ
MGとHG比べても意味ないだろ
どっちも続くんだから
終わるのはMGでもHGでもなくRGだ(笑)
373HG名無しさん:2011/03/23(水) 23:33:42.29 ID:fSIiEpY5
>>362
3話見たけど映像ではそんな感じだよ
横広でもなければ短足でもなかった
374HG名無しさん:2011/03/24(木) 04:07:35.63 ID:EIStV6YL
RGストライクの技術をMGストライクVER2につなげてくれ
現行のMGストライクはかなり劣る
375HG名無しさん:2011/03/24(木) 07:32:35.24 ID:1iyAkzuj
1/35コワハイターほしい
376HG名無しさん:2011/03/24(木) 09:34:36.89 ID:H3JBI+mJ
RGストライクかっこいいなぁ。
MG→PGの蓄積がある分、現時点でベストなストライクに仕上がってる。

>>372
不安を感じてる奴ほど食いついてくるwww
これからもがんばって消え行くMGにお布施してね(・∀・)
377HG名無しさん:2011/03/24(木) 10:06:12.08 ID:6ElriYY9
なかなかRGエールストライクカッコ良いんじゃないか。
この調子でMGがめちゃ不細工だったフリーダムをRGで挽回してくれ。
378HG名無しさん:2011/03/24(木) 10:57:17.48 ID:ngJaowNE
http://pics3.yamedia.tw/31/userfile/m/muso/album/14d89e31c1b2ec.jpg
鼻だけは修正してくれないかな
379HG名無しさん:2011/03/24(木) 11:06:38.98 ID:OV5Ec0Qd
転載
265 名前:245 メェル:sage 投稿日:2011/03/24(木) 01:30:41.77 ID:tPCMhXdE
念の為うpしました。静岡1/1ガンダムのミュージアム内に展示されていた
RGストライクの製品版(?)の彩色(?)完成品です。

全体写真
ttp://g2n001.80.kg/_img/2011/20110324/01/201103240123203016665044681.jpg
部分ごとの拡大
ttp://g2n001.80.kg/_img/2011/20110324/01/201103240124063023289713566.jpg
ttp://g2n001.80.kg/_img/2011/20110324/01/201103240124443026534864878.jpg
ttp://g2n001.80.kg/_img/2011/20110324/01/201103240125313033820429883.jpg

ガラスケース越しで、これが精一杯でした。
380HG名無しさん:2011/03/24(木) 11:07:20.42 ID:t7neMx2d
>>376
MG云々言ってるのが低脳なレス乞食だということが良くわかるレスですね(笑)
381HG名無しさん:2011/03/24(木) 11:41:09.47 ID:c89DuRGR
>>379
色塗ると印象全然変わるね
これは確かにベストストライクかも
カッコいい
382HG名無しさん:2011/03/24(木) 11:46:45.61 ID:fXyBL6rZ
>>380
そう思うならレスしなきゃいいのに
いちいち不安そうに食いつくから
からかわれるんだよ
383HG名無しさん:2011/03/24(木) 11:57:54.93 ID:t7neMx2d
>>382
ほらほら、必死に煽ってますよ〜(笑)
本当に気持ち悪いですね
384HG名無しさん:2011/03/24(木) 12:23:11.68 ID:o96X/XDu
わろったwww
385HG名無しさん:2011/03/24(木) 12:24:35.94 ID:jdOfqZMy
MGの顔とだいぶ似てるが少し違うのか
PG顔が一番好みだったが、まあ、そんなに悪くないな。
少しいじくれば十分カッコよくなるレベルで良かったww
386HG名無しさん:2011/03/24(木) 12:28:08.77 ID:g2Q80Jy0
>>378
握り手用の手甲付くんだね。
でもそれならそれで可動指と同じ様に手首返しの逃げスリットも作れば良いのに。
387HG名無しさん:2011/03/24(木) 12:32:55.51 ID:fXyBL6rZ
>>383
なんでもいいけどよそでやってくれよ
せっかくストライクで盛り上がってるんだから
388HG名無しさん:2011/03/24(木) 12:37:46.71 ID:fXyBL6rZ
>>386
手甲のスリットは見た目がよろしくないから
握り手には無い方がいいかも
389HG名無しさん:2011/03/24(木) 12:54:58.72 ID:g2Q80Jy0
専ブラ使えよw
俺もそうなってしまうが荒らしにレスするのも荒らしだし複数端末で自演してるかもしれないだろ。
390HG名無しさん:2011/03/24(木) 12:58:39.61 ID:g2Q80Jy0
>>388
そりゃそうだろうけれど可動指とのバランスが・・・そこはユーザーが各々で
工夫すべき所と思うほか無いか。むしろやはり今回は手甲パーツが付くだけマシか。
391HG名無しさん:2011/03/24(木) 12:58:45.30 ID:ephkUiPU
色ついたらかっこいいじゃんRGストライク。
比較してハァハァするためにHG144ストライク買おうかな。
392HG名無しさん:2011/03/24(木) 13:23:37.48 ID:EenZkM2Y
>>379
なにこれかっけえ
最初出るって聞いたときは誰が買うかって感じだったんだが
この写真見た後にすぐ尼で予約してきた
393HG名無しさん:2011/03/24(木) 14:55:55.05 ID:fXyBL6rZ
ほんとかっこいい
大好きなバスターがRGで見てみたくなる
394HG名無しさん:2011/03/24(木) 14:58:44.63 ID:S8WsxO13
HGのユニットは取り付けられるのかな?
付けれるならI.W.S.P.買ってくるわ
395HG名無しさん:2011/03/24(木) 15:06:52.66 ID:fXyBL6rZ
さすがに無理かな
付くのならHG用に作ったコレクションの
ソード&バスターユニットが使えて
嬉しいんだけど
396HG名無しさん:2011/03/24(木) 15:09:28.53 ID:fXyBL6rZ
×バスター
○ランチャー

俺興奮しすぎw
397HG名無しさん:2011/03/24(木) 15:13:44.89 ID:g2Q80Jy0
接続ポイントの形変えてくるでしょ。
意地悪とかじゃなくてそれっぽく見せるための工夫として。
398HG名無しさん:2011/03/24(木) 15:17:44.65 ID:S8WsxO13
>>397
やっぱり変わってるかなぁ
まぁでも改造するのはそれほど難しい感じでもなさそうではあるけども
399HG名無しさん:2011/03/24(木) 15:26:27.39 ID:OP0Lt+R/
なんつうか、やっぱデュエルも欲しくなるよな。
てかおれはブルデュエルで欲しい。
なんかいろいろ残念だった部分をリべンジする意味で。
400HG名無しさん:2011/03/24(木) 15:50:44.23 ID:rkiNihGR
>>378
しかしPS装甲にマーキングって違和感あるな・・・
401HG名無しさん:2011/03/24(木) 16:13:59.14 ID:GgGC1CJU
4月30日か
402HG名無しさん:2011/03/24(木) 17:10:42.09 ID:Jj/DVyTQ
>>395
ソードの肩は無理だろw
403HG名無しさん:2011/03/24(木) 18:02:58.78 ID:mgVC/K43
白は二色か
404HG名無しさん:2011/03/24(木) 20:30:50.16 ID:g2Q80Jy0
>>401
まだあと一月と一週間か〜長いなぁ。

>>399
中身はいらないからストライク用のアサルトシュラウドが欲しい・・・

>>398
ホビーサーチ見てきたらHGのは丸いポリキャップだったけれど
PG・MGは長方形だったし形成必須ですね、恐らく。
405HG名無しさん:2011/03/24(木) 20:36:35.90 ID:ephkUiPU
とりあえずHGストライク組みながら待つか
406HG名無しさん:2011/03/24(木) 21:32:20.00 ID:S8WsxO13
>>404
接続部がわかるのは発売されてからかな

RGストライクを待つ間に作っておけってHGある?
ジンハイマニューバは作った
407HG名無しさん:2011/03/24(木) 21:42:01.90 ID:PTB6uLjD
ノワールとスターゲイザーはいい出来だった
408 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/24(木) 22:13:25.91 ID:W9O1H0W2

ハイマニュなんてよく見つけたな。
おれは中古屋で完成品を買った。(シホのディープアームズと一緒に)
ハィマニュ2なら比較的見つけ易いだろうけど。

409HG名無しさん:2011/03/24(木) 22:19:44.00 ID:xSFz1EvK
ハイマニュって結構中古で見かけないか?
410HG名無しさん:2011/03/24(木) 22:33:40.79 ID:W9O1H0W2
見掛けるのか。
おれは作ってしまったやつを中古で買ったんでパッケもインストも知らない。
ディープアームズの方はちょくちょく見掛けたんだがハイマニュの方はとんと。
ハイマニュ2の方もそろそろ作るかね。
いっそスタゲジンの方も買っときゃ良かったかな。
あのバズーカけっこう良さ気だな。
411HG名無しさん:2011/03/24(木) 22:37:40.88 ID:S8WsxO13
>>410
近所のハードオフに種系が結構な数で入荷してて、偶然見つけたのよ
412HG名無しさん:2011/03/24(木) 22:45:23.60 ID:W9O1H0W2
種マニアの放出品かね。
おれの場合は飽きっぽいガノタが作っちゃ売り作っちゃ売りっぽいパチ組みだった。
ま、変に手も入れずプレーンに作ってくれてるんでこっちも助かるわけだが。
ディープアームズのスマートさはヤバイくらいカッコEが
最近はジンの無骨なフォルムもなかなかどうして。
好対象な2体だ。
413HG名無しさん:2011/03/24(木) 23:49:24.29 ID:0fojPPQl
>>396
キモイ
死ね
414HG名無しさん:2011/03/24(木) 23:54:13.47 ID:xSFz1EvK
>>410
中古だから運もあるのかも知れんが、今年に入ってから10個以上見てる
415HG名無しさん:2011/03/25(金) 09:01:39.48 ID:UihcGktz
>>413
また時代遅れのMG信者が紛れ込んでる。

古臭いMGウイングガンダム(色替え版)
がんばって作ってね(・∀・)
416HG名無しさん:2011/03/25(金) 10:10:02.53 ID:NvQz9B7C
カトキがはなれた時点で俺の中のMGは終わった
バンダイ側の自由度を高めたかったんだろうが失敗だったと思う
W勢はそんな流れの中で嬉しかった
そんなに売れないと思うけどな

しかしRGもストライクは微妙すぎる
色付き画像を見ても食指が動かん
次の作品に期待する
417HG名無しさん:2011/03/25(金) 14:46:05.05 ID:mpuyWYEh
>>413
は?なんで俺?

>>416
俺としてはハイザックやネモがリリースされたあたりがピーク
418HG名無しさん:2011/03/25(金) 15:17:08.03 ID:nXDaJ6jt
RGザクダダ余り
















オワタ
419HG名無しさん:2011/03/25(金) 18:14:26.45 ID:q/pSl2Wh
RGストライク・・・どうしてこうなったorz
顔が不自然にでかくて不細工
420HG名無しさん:2011/03/25(金) 18:36:05.49 ID:mpuyWYEh
>>418
心配無い
MGジオなんて初版の山が店頭で
夥しい存在感を持ったままだ

>>419
あの写真じゃ顔なんてまともに判断出来ないだろ
421HG名無しさん:2011/03/25(金) 19:56:12.10 ID:q/pSl2Wh
>420
でもあの鼻のスリットはちょっと大きすぎるよ
422421:2011/03/25(金) 19:59:22.81 ID:q/pSl2Wh
>420
あ、379の写真じゃなくて模型誌の掲載写真みての感想ね
423HG名無しさん:2011/03/25(金) 20:09:59.61 ID:m/FPz+qh
電穂見たが鼻は確かに太いなぁ
でも、肩が縦に潰れてるほうが気になるかな

期待は出来そうだけどね
424HG名無しさん:2011/03/25(金) 20:14:01.83 ID:5dDDeDlX
あれ鼻なのか
口だと思ってた
まあ顔は気に入らなきゃ交換できるからいいんじゃないか
425HG名無しさん:2011/03/25(金) 20:46:37.83 ID:rWA6F473
正直MG版との大きな違いがわからないな。まあ実際手に取ってみると違うかもしれないけど。
426HG名無しさん:2011/03/25(金) 21:14:26.94 ID:BD41EUQ5
どっちかというと足が細い気がするな
427HG名無しさん:2011/03/25(金) 22:54:21.47 ID:nXDaJ6jt
RGストライクダダ余り













やはり









オワタ
428HG名無しさん:2011/03/25(金) 23:09:50.72 ID:uLDDDemB
川口さんのblog
RG第3弾 "エール ストライク ガンダム"
ttp://pikachiu.txt-nifty.com/wotaku_life/2011/03/post-0793.html

テストショットのサフ吹き状態。
429HG名無しさん:2011/03/26(土) 00:34:07.16 ID:PMIP5/Cg
もう何も言う事ない、間違いなく現時点でのベストストライクだな。
430HG名無しさん:2011/03/26(土) 00:46:18.67 ID:UWlhuTZR
電穂の超合金RGガンダムちょっとかっこいいと思ってしまった
431HG名無しさん:2011/03/26(土) 02:02:09.31 ID:7QXkcZLA
電穂の超合金RGガンダムって何なの?おせーて下さい。
432HG名無しさん:2011/03/26(土) 14:57:06.13 ID:w/lk0Psu
電撃ホビー買って見たけれど成形色のままだとロボ魂とか完成品フィギュアっぽくて華奢で安物っぽいな。

>>406
やはり長方形、ストライクパック外したバックショットで確認。

ストライクパックの接続ポイント下のバーニアがMGストライク強化型同様
灰・赤・青の三色になっていてリアスカートの升一の底面はノーマル同様白いままだった。
あまり凄いポーズとか見せてくれてないのでPGの様な,と言うか触れ込みの
様なポーズが本当に出来るかどうかは不明。
肩を本体から引き出さずには値上げが出来そうな感じ、1stガンダムと違って
中途半端な前後左右のスイング範囲では無い、と思う。

1stガンダムの様に五月蠅い色分けパネルでは無いのは好感が持てる、反面ちょっと肩すかし・・・
433HG名無しさん:2011/03/26(土) 14:58:17.02 ID:w/lk0Psu
>>431
クローバーガンダム的なカラー作例
434HG名無しさん:2011/03/26(土) 15:56:53.82 ID:vXHlYd19
電穂のすぐ前のページのMG00と同スケールに見えるなストライク
435HG名無しさん:2011/03/26(土) 18:04:44.22 ID:GlqSkUR+
1/144には見えんな凄過ぎる
436HG名無しさん:2011/03/26(土) 19:46:42.35 ID:UWlhuTZR
確かに写真だとスケールがわからなくなる
437HG名無しさん:2011/03/26(土) 19:55:55.80 ID:w/lk0Psu
よく見たら電撃ホビーの裏表紙がRGストライクの広告で彩色されたそれだった。
438HG名無しさん:2011/03/26(土) 21:45:00.60 ID:E2qL4pdG
種ファンが少ないから違和感あるんじゃないの>顔
俺なんてHGは顔がちょっとアニメと違うと思ってたから満足できなかった口なんだけど
OP再現する意味でも顔はRGの方がいいと思うよ、単純なカッコ良さならPGでいいと思うし

まあ、フリーダムとかは設定からもアニメからも離れた失敗作でしかないから普通に良くして欲しいが
439HG名無しさん:2011/03/26(土) 23:37:07.61 ID:i/lqPeXb
ストライク売れないな
440HG名無しさん:2011/03/26(土) 23:55:59.58 ID:+2F7eRd3
ストライク、出来は確かに良さそうだが…
何というか、これRGでやる必要あったのかな
RGガンダムほどの感動が無い
441HG名無しさん:2011/03/27(日) 00:22:35.00 ID:muu4KXpB
俺は逆に初代ガンダムは「なんで今更こんなの出すの…?」だったけど
ストライクは「こういうのを待ってた!」と思ってる。ごめん。
442HG名無しさん:2011/03/27(日) 00:24:43.47 ID:IsRNyf+i
感動求めるなら完全変形ユニコーンとかの方がインパクト大きかったんでないの?
古い製品のリメイク的な意味もあってのRGストライクかと
443HG名無しさん:2011/03/27(日) 00:28:15.88 ID:GitcuN8G
RGはフレームがあるのと色分けが凄いこと以外は実物を見るまでは特に感動はなかったかな
ストライクは早く十年間の進化を見てニヤニヤしたい
444HG名無しさん:2011/03/27(日) 00:44:15.58 ID:o7ywEATp
??!!と思ったけど、
種から、もう10年近く経つのか・・・
445HG名無しさん:2011/03/27(日) 00:55:59.49 ID:zSCBcHi3
種世代がちょうど社会人になるぐらいだからストライクなのかな
446HG名無しさん:2011/03/27(日) 05:23:52.52 ID:LXq18CaV
スタイルが良いだけなら別にRG以外のグレードでいいからなぁ。
現状だとストライクはRGとしてのリアル感が微妙かも。
組んでみるまで判らんが。
447HG名無しさん:2011/03/27(日) 07:23:43.47 ID:yo65XG/F
種放映当時は近所の玩具屋さんも ガンプラ買うガキどもで溢れてた記憶がある
あの上戸彩の「ガンプラ作ろう」のCMの効果もあってか プラモ作りが楽しいものだという刷り込みも出来てた品
だから種は名実ともに新時代の1stだと思う
だから ガンダムの次がストライクなのは個人的には納得してる
種からガンプラ始めたガキは ゼータとかブイとかでガンプラ始めた奴らより圧倒的に数が多いと思うし
448HG名無しさん:2011/03/27(日) 07:52:22.50 ID:ODmcrWCt
ファーストで騒いでたやつらを「バンダイに踊らされてるアホ」としか見られなかったおれだが
ストライクにはワクテカしている。

ファースト、ザクと来て「どの辺がムダだったか」を検証した上でのストライクだろうと言うのもある。
MGでの意味のない内部再現の反省も込めて「意味のある内部フレーム」と言うものを今こそ見せてもらおうかバンダイって感じ?
くだらん再現なぞに4干円も5干円も出すほどユーザーは甘くないしアホでもない。
MGはその意味を少し考え直す時期に来ているようだ。

RGが3千円を越える頃になったらまたひとつの岐路に立つ事になるだろうが、
今はこの価格と内容なら充分にアリだろうと思っている。
449HG名無しさん:2011/03/27(日) 08:32:23.41 ID:3wISZdc3
RX−78はゼロ戦(レシプロ時代の代表)、ストライクは現代ジェット機(F−15?)、
78が旧世代MSの基本と考えれば、ストライクは新世代の基本となるだろう。要は世代交代。
・・・と富野監督か誰か重鎮がコメントしてた記憶がある。
450HG名無しさん:2011/03/27(日) 09:08:40.77 ID:lMB1i+fF
ストライク良さげ。
初めてRGで欲しいと思った。
451HG名無しさん:2011/03/27(日) 09:22:56.62 ID:SHigWj87
何故ストライクなのか?が電ホのモノクロページに企画開発第二チームの
西沢って人へのインタビューで書いてあった。

更に電ホの編集まとめによるとストライクガンダムは1stガンダム並の牽引力があった。
HGでseedモノが放映半年で100万個販売、新たなガンプラブームに。
PGではロボットらしい可動表現を人間の様な可動表現に変更、PGのブレイクスルーに。
RGでも同じ様にブレイクスルーを狙っています。

て言う感じで更に俺の編集入れて短くしました。
でもPGってストライクの後はアストレイとストフリだけで何も・・・
RGもちっこくて何が凄くなったんだか・・・いや、まだ手元に来てないから分からんけどw
452HG名無しさん:2011/03/27(日) 09:47:24.47 ID:adQJH/ni
>>451
同じのがモデグラにも有った気がするHJにも有るかもな
453HG名無しさん:2011/03/27(日) 09:47:49.71 ID:Nh69tMuY
ちっこいのにスゴい
が売りだろ?RG
454HG名無しさん:2011/03/27(日) 09:47:52.07 ID:EVTpX7+n
おれはズゴック待ちですよ
455HG名無しさん:2011/03/27(日) 09:50:46.66 ID:WV20kfZR
ストライクって、SEEDの中でコレだけが突出して売れたって記憶がないけどなぁ
WやGと同じでガンダム数種あってナンボのもんだし
456HG名無しさん:2011/03/27(日) 10:01:53.19 ID:rMuROF8c
100万個っていっても 種コレ、1/144,1/100,1/60,MG の総出荷数だろこれ
しかも種コレ,1/144あたりはコンビニ販路で大量に出してるし
457HG名無しさん:2011/03/27(日) 11:56:29.38 ID:muu4KXpB
>>447
ゼータの頃はファミコンというプラモ殺しがいたしなぁ…。
Vからプラモ作って今に至る人ってすごく希少なイメージ。
458HG名無しさん:2011/03/27(日) 12:10:33.42 ID:9rfLioFr
>>457
種の頃はゲームでもガンダムが熱かった時期だから相乗効果もあったろうね
459HG名無しさん:2011/03/27(日) 12:17:23.81 ID:1wqQy+qZ
>>457
俺はVからガンプラに入ったんだが

ちょうどBB戦士を卒業するころに、VやGがやってたし
460HG名無しさん:2011/03/27(日) 13:01:36.12 ID:cxeuNN4b
明らかにガンプラ冬の時代だな
Xでガンダム自体が死に掛けるんだが
461HG名無しさん:2011/03/27(日) 15:46:48.67 ID:agDJrzjn
ガンダムシリーズに頼りすぎてるきがする。
ガンダムファンでも何でもないただのロボプラモファンの俺は他のアニメも充実させてほしい
462HG名無しさん:2011/03/27(日) 15:55:13.39 ID:rMuROF8c
ガンプラ以外のMGやR3のブランドで模索してたんだろうけど
上が成果ばかりもとめて一向にブランドを育てようとしないからガンプラ以外が
ろくにないのが今のバンダイの現状なわけで
463HG名無しさん:2011/03/27(日) 16:19:04.32 ID:cxeuNN4b
ファンの熱意が足りない
464HG名無しさん:2011/03/27(日) 16:33:30.18 ID:SHigWj87
30年続けてきたモノとそれ以外では雲泥の差。

宮崎駿の半生?的なテレビ番組見てもやっぱりスポンサーは
原作が何か無いと首に縦に振ってくれなくて、馴染みの
プロデューサーに頼み込んでも駄目で泣いたそうだ。

既に育て来たガンダムあるのに見込みの無い作品新たに
育てるとか頭おかしいんじゃ無いの?w位に思ってるんだろう。

ガンダムはぶっちゃけ奇蹟なんだよね、そうそうそれに匹敵するモンなんて生まれないよ。
日本では他にポケモンぐらいかな?あっちの方が裾野が広いからもっと凄いけれど。
465HG名無しさん:2011/03/27(日) 17:23:53.37 ID:6xaZsyIG
ttp://www.youtube.com/watch?v=x-Lzcluv7JM
ガンダムじゃ無いけど、完全変形で関連キャラをRGで連投してみるテスト。
466HG名無しさん:2011/03/27(日) 19:37:36.29 ID:9C2jz0xh
ザクキャノンとザクタンクだして
467HG名無しさん:2011/03/27(日) 20:37:53.31 ID:Vr7xmn97
ガンダムとザク素体やったから、次はストライクとかになってしまうんだろうなぁ。
GMとかGMUとかGMVとか出して欲しいんだがな。

せめてゴッドなり∀とかは…売れないか。
どうせ売れないんなら、まさかのビルバインとかイングラムとかにして欲しいぜw
468HG名無しさん:2011/03/27(日) 21:37:40.24 ID:NB0UodRR
>>467
イングラムとか俺得すぎるww
そういやなんかの雑誌で「バルキリーのRGも良いですね〜」みたいなのみたんだけど
バルキリーのRGでたらマジで買うわ
469HG名無しさん:2011/03/27(日) 21:38:49.29 ID:muu4KXpB
イングラムはMGがすごく出来いいからなぁ…
バルキリーは濃いプラモで見たい気はするけど
470HG名無しさん:2011/03/27(日) 21:41:34.47 ID:t/8to8PZ
インcは欲しいな。
471HG名無しさん:2011/03/27(日) 22:12:42.15 ID:FJ1fQBLv
>>452
どの雑誌にもインタビューのってた
読んだけど
西沢って頭悪い奴だなって思った
472HG名無しさん:2011/03/27(日) 22:25:09.82 ID:hvImwUE7
inグラムもいいが
ドラグナー1だせ
こいつのかっこよさは異常
473HG名無しさん:2011/03/27(日) 22:26:56.61 ID:5oNXau6t
PG系で出すってのはわかったからmk2黒頼む
474HG名無しさん:2011/03/28(月) 00:35:53.59 ID:kX9t8ErI
ガンダム以外で燃えるのはバイファムとドラグナー1,2,ドラグーンと
エルガイムMk−Iとイングラム零式とヘルダイバー、ブロッケン
そして『蒼き狼たちの伝説』位だな。

未だに学生時代にビデオ借りなかった事を悔やんでる。(BoysLove注意)
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/5187jHPHzlL.jpg

RGディープストライカー(スペリオル・ガンダム)も良いな。
475HG名無しさん:2011/03/28(月) 00:49:19.93 ID:YlOXaD+5
ホモ乙
476HG名無しさん:2011/03/28(月) 01:49:05.82 ID:FpnPtuW6
贅沢な頼みなのは承知だがRGフリーダム出してくれ。HGは産廃もいいところ。
俺のミーティアが待ってるんだorz
477HG名無しさん:2011/03/28(月) 05:27:05.90 ID:C5ALZZnR
>>476
心配しなくてもRGフリーダムなんて120%出るよ。
478HG名無しさん:2011/03/28(月) 09:38:31.59 ID:wbG3+RTm
ヘルダイバーはパトレイバー世界なのにデザイン頑張りすぎだったからなぁ。
なんであんなにカッコいいんだアレw
479HG名無しさん:2011/03/28(月) 10:56:08.01 ID:OX5+re4n
RGフリーダム出るなら、MGよりもHGか1/100に近い形の顔で
さらにカッコよく見栄えするような造詣で出てくれよ頼むからw
480HG名無しさん:2011/03/28(月) 11:16:15.15 ID:aGkkoadT
<発売中>
・RGガンダム【PG○・MG○(+4)・HG○(+2)】MG-1.0,MG1.5,OYW,VerKa,2.0 HG-旧HG,HGUC,G30 計9
・RGシャアザク【PG○・MG○(+1)・HG○】MG-1.0,2.0 計4
・RGストライクガンダム【PG○・MG○(+1)・1/100○(+2)・HG○(+2)】MG-エール,ソードランチャー 1/100-エール,ソード,ランチャー HG-エール,ソード,ランチャー 計9
<発売予想>
【新規枠】
◎アストレイレッドフレーム【PG○・MG○・HG○】計3 ※何故かバンダイの猛プッシュがあるw
○OOガンダム【PG○・MG○・HG○(+3)】HG-OOガンダム,OOライザー,OOライザー+GNS3,トランザムライザー
○ウイングガンダム系【PG○・MG○(+2)・HG○】MG-Ver.Ka,EWゼロ,ウイングEW
○ストライクフリーダム【PG○・MG○(+1)・HG○】MG-ノーマル,FBM 計4
△ユニコーン【PG×・MG○(+2)・HG○(+1)】MG-ノーマルユニコ,アニメユニコ(1.5),ケージ付きアニメユニコ(1.5) HG-ユニコーン,デストロイ
△ストライクE系(ノワール・IWSP)【PG×・MG○(+1)・HG○(+1)】MG-ノワール,ストライクEIWSP HG-ノワール,ストライクEIWSP
【カラバリ枠】
◎量産型ザク ◎ストライクルージュ ○ガンダムG-3 ×ガンダムリアルタイプカラー ×ガンダムプロトタイプカラー
かな?で、リリースは4月・7月・11月の年3種類ぐらい?で展開しそう。
RGガンダム2010/7・RGシャアザク2010/11・RGストライク2011/4
481HG名無しさん:2011/03/28(月) 18:28:55.38 ID:Bg67/5Wu
RGディープストライカーとか誰得だよ
出たら買うけど
482HG名無しさん:2011/03/28(月) 18:33:22.01 ID:yjysjgub
俺得って素直に言おうぜw
483HG名無しさん:2011/03/28(月) 18:39:10.42 ID:IYN14BVM
もし出たら余裕で万超えだろうな
買うけど
484HG名無しさん:2011/03/28(月) 19:12:22.22 ID:2YaoE6pv
ディープ・ストライカーよりもまず、
リニューアル版のデザインを元に、
Ex-S,S,Bstを完全変形合体再現でキット化だろう。

これだけやっても、RGなら6000円から8000円くらいで収まりそう。
485HG名無しさん:2011/03/28(月) 19:23:19.39 ID:WJ/3/Tbk
RGアストレイは技術の限界を見せたがりのバンダイは出しそうだな
∀はMGの悪夢再びなんで出しづらそう
486HG名無しさん:2011/03/28(月) 19:31:48.82 ID:yjysjgub
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/g/t/o/gtoys/201103281828043bb.jpg
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/g/t/o/gtoys/201103281827504c7.jpg
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/g/t/o/gtoys/20110328182816503.jpg
MGクラスのパーツ分割やディテールが大きさを錯覚させてくれるのに
デカールの余白や墨入れの太さが1/144だということを痛感させてくれるな
487HG名無しさん:2011/03/28(月) 19:34:15.17 ID:IYN14BVM
これ完成見本?
あまりにも雑すぎじゃね?
488HG名無しさん:2011/03/28(月) 20:01:51.41 ID:yjysjgub
ネット上でよく見るサイズまで縮小すれば
一応粗は見えなくなる
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up493195.jpg

RGは成型色だけで色分けがしっかりしてるのを強調するために
完成見本画像では他のような全塗装見本を使わないみたいだね
ガンダムもザクも墨入れ+デカールだったし
489HG名無しさん:2011/03/28(月) 20:05:52.17 ID:kX9t8ErI
リアルに、考えると究極的にそうなるのかもしれないけれど
1stガンダムもザクもストライクも肘の内側の関節が同じ形、ッてのも変な感じだね。
特にゴールドのシール。
490HG名無しさん:2011/03/28(月) 20:13:01.48 ID:7CMABOq2
>>486
なにこれ、接地わるすぎねぇ?
491HG名無しさん:2011/03/28(月) 20:19:24.61 ID:wbG3+RTm
ストライクをベースにしたフリーダムに期待しておこう…
492HG名無しさん:2011/03/28(月) 21:31:43.68 ID:Is+RB0oi
プロ店店員だけどRGストライクも発売日厳守になる模様。
493HG名無しさん:2011/03/28(月) 21:45:58.59 ID:C5ALZZnR
ストライク洗練されててかっこいいな。
フェイスパーツだけは好みが分かれそうだけど。
俺はHGストライクのに差し替えるよ。
494 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/28(月) 21:54:46.00 ID:rqKlc67Z
>>490
顔は散々言われているが
スリッパがなんかヌメっとしていて気持ち悪いな

ところで、MGやPGのことは良く知らないんだが
縦線が入ってる胸から腹にかけては捻ったりできるの?
腹の赤の面積も大きすぎるなぁ
495HG名無しさん:2011/03/28(月) 22:05:41.62 ID:Fc/KYQ1C
顔はアニメで出るたびころころ変わるせいで、個人個人のイメージが
違うし、正解は無いからもうしょうがない、PGの顔でこれはカッコイイと
思ったがRGの顔はMGそっくりだなPGそのままでサイズダウンでよかったのにw
496HG名無しさん:2011/03/28(月) 22:27:04.71 ID:S0R/ap9z
>>480
ストライクはHGのソード、ランチャー出てない
あとMGにIWSPがある
1/100入れるなら1/144、1/60も入れるべきじゃないかな
497HG名無しさん:2011/03/28(月) 23:18:46.68 ID:VTWfhfTv
>>496
適当でごめんね。途中で全部調べるのめんどくさくなったw

今後のラインナップも気になるが、RGという1/144の決定版を出すからには、
そのバリエーションもすべて賄えるといいのだが、いままでの出し方だとそれも望み薄だよな…

ストライクに限っては、エール以外のソード・ランチャーもそうだが、幻のストライクバズーカなんかも、
何かと一緒に出して欲しいな。あとスカイグラスパーもソード・ランチャー装着用に最低2体は欲しい。

理想は、ソードランチャー換装用キット+スカイグラスパー×2+ストライクバズーカーの追加装備SETだね。
上記SETを1個買えば全換装おkで、使わないのはスカグラ装備で展示。
上記SETを2個買えば単品スカグラも飾れ、厨っぽくストライクバズ2個持ちも可能。

それがいいなー。そうしてくれないかなー。追加装備SETがRGストライクと同額なら、よだれと涙垂らしながら2個買うわ。
498HG名無しさん:2011/03/28(月) 23:31:28.59 ID:kX9t8ErI
そう言えば池袋ビックカメラ西口のPGストライクの札が付いた1/60ストライクは健在なのだろうか?
RGストライク買いに行った時に確認しなくては。

>>497
ストライクバズーカってカッコ悪くない?マガジン四つ付けるのはイイが邪魔臭いし。
付けるなら俺が妄想した1stガンダム的なビームサーベル付きシンプルバックパックが欲しいわ。
499HG名無しさん:2011/03/28(月) 23:44:48.03 ID:VnUsFLCF
RGストライク顔すげえカッコワルイ
西澤センスねえなw
500HG名無しさん:2011/03/29(火) 00:35:57.18 ID:Jpb9TF9f
自分もHJで見てなーんか顔が違うような気がするんだよなー。
もうだいぶ昔のアニメだから自分のイメージの方が変わってるんだろうけど。

目が離れすぎてるのか…?
501HG名無しさん:2011/03/29(火) 01:00:21.12 ID:Fis/Xqqk
つかRGでガンダム以外も出していいと思うのは俺だけか?
502HG名無しさん:2011/03/29(火) 01:02:16.56 ID:yKeJNzzl
RGゾイド
503HG名無しさん:2011/03/29(火) 01:33:50.23 ID:4yMTqMZl
RGイデオンとかRGダグラムとか欲しいなぁ
504HG名無しさん:2011/03/29(火) 01:35:54.83 ID:ZbKituzE
そこでHGストライクのフェイスですよ。
過去に出たストライク製品の中で一番カッコイイ形状。
505HG名無しさん:2011/03/29(火) 01:50:30.70 ID:43bMhmv+
肩は小さいというか平べったいな 黒い枠のせいで余計に
二の腕カッコええな
これで初期の5機並んでたら相当サマになるだろ
顔は修正して欲しいけどパッケからしてアレだな・・・
506HG名無しさん:2011/03/29(火) 01:53:22.23 ID:7Z0I+ksy
ザクの腰のフロントアーマーのピンクパーツ割れた
507HG名無しさん:2011/03/29(火) 03:08:59.73 ID:Y9Mi2ZPH
ガンダム以外だしても採算あわないだろ
508HG名無しさん:2011/03/29(火) 03:21:21.43 ID:a1PJkVyL
ディープストライカーで採算取れるのかよ
509HG名無しさん:2011/03/29(火) 05:53:06.68 ID:SkrHawew
マスクは縦筋の所のスリットが無視され
膝パッとはオリジナル解釈とやらでまた再現せず
510HG名無しさん:2011/03/29(火) 10:24:07.05 ID:dFudMXi1
顔に皆目がいってるみたいだけど、胴体とスリッパもだいぶ変わってるね。
HGと見比べるとアレンジというより“ベツモノ”だ。胴体はいいとしても、
スリッパは意味不明だな。ストフリみたいに先っぽが反り上がってる。
511HG名無しさん:2011/03/29(火) 13:07:40.40 ID:wcI+y0fT
>>510
RGの欠点の一つに足のつま先とかかとの不安定感がある。
512HG名無しさん:2011/03/29(火) 13:54:18.63 ID:+9Jt+SwH
例のポーズで浮かせて飾れってことだよ
513HG名無しさん:2011/03/29(火) 15:12:29.81 ID:HjGZ3OuF
エールストライクは、てか種&そのディスティニーモノは殆ど背負いモノでかくて重いのばっかだな。
νガンダムから何も学ばなかったのだろうか?
514HG名無しさん:2011/03/29(火) 15:39:46.40 ID:mBMyQmP9
>>513
かと言って、ノーマルのストライクは背中が寂しすぎやしないか?
515HG名無しさん:2011/03/29(火) 16:57:42.35 ID:9HJAQ0Td
シールド背中に背負わせれば大抵はどうにかなる。
516HG名無しさん:2011/03/29(火) 18:12:49.58 ID:ZbKituzE
>>510
これだけ時間が経って技術が進んでるのに、
あの価格帯でHGと似たような物作られても困るw

>>513
バンダイが乱発しているベース関係から何も学ばなかった?
517HG名無しさん:2011/03/29(火) 18:18:39.53 ID:HjGZ3OuF
RGエールストライクガンダム
ttp://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/ailestrike.html
518HG名無しさん:2011/03/29(火) 18:22:25.31 ID:HjGZ3OuF
>>514>>516
どっちも正論で困る。

エールストライク
公式の見るとPGと比べると片膝立ちはやはりちょっと無理がある感じだね。
ナイフの構えもnonGrade的なショボさを感じる。
519HG名無しさん:2011/03/29(火) 18:32:30.33 ID:0i/OCu4v
>>518
>PGと比べると片膝立ちはやはりちょっと無理がある感じだね。
>ナイフの構えもnonGrade的なショボさを感じる。
どっちも膝の2重関節の脛側の可動をほとんど使ってないことによるものだと思うんだが
この画像を撮影した人が迂闊でそれに気付かなかっただけなのか
それとも本当にあの程度しか可動しない関節なのか・・・
520HG名無しさん:2011/03/29(火) 18:32:45.35 ID:xCqQsiuo
>>517
サイズの関係上仕方ないかもしれないが膝関節がPGのより退化してるじゃねーかw
521HG名無しさん:2011/03/29(火) 18:55:02.60 ID:ExXPLE4A
尼の画像を見る限り膝はもっと曲がるみたいだが
522HG名無しさん:2011/03/29(火) 19:16:40.81 ID:HjGZ3OuF
足首が曲がらないか営業さんのミスかモモとスネとの長さ比率が不味かったのか?
それはともかくナイフの構え何とかならなかったのか・・・
523HG名無しさん:2011/03/29(火) 19:24:43.50 ID:lTbtn8gB
どう見ても関節一つ使ってないように見える
ポージングも下手すぎるしあまりガンプラ扱ったことない人が撮ったとしか思えない
524HG名無しさん:2011/03/29(火) 19:39:26.25 ID:ZbKituzE
>>517
すげぇ・・・これで1/144とか感動するわ。
525HG名無しさん:2011/03/29(火) 19:45:06.05 ID:372MD2pz
ポージングが残念すぎるが、素立ちいいな。かっこういい
526HG名無しさん:2011/03/29(火) 20:41:29.53 ID:0i/OCu4v
527HG名無しさん:2011/03/29(火) 20:55:49.76 ID:MF331uga
妙に粉っぽく見えるが艶消し吹きすぎか
528HG名無しさん:2011/03/29(火) 21:22:24.42 ID:5rXVnKbo
やっぱ変な色分けないほうがいいな
金のシールとかも別にいらないな
529HG名無しさん:2011/03/29(火) 21:32:36.71 ID:4LS2Rfy3
ライフルの謎の色分けがやっぱり気になって仕方がない
530HG名無しさん:2011/03/29(火) 21:38:02.85 ID:X2LZUp98
今回総パーツ数の比較アピールとかないのね
531HG名無しさん:2011/03/29(火) 22:07:39.75 ID:ZbKituzE
見本やパケ写が残念なのはいつもの事。
それでここまで出来がいいなら現物はかなり期待できる。
532HG名無しさん:2011/03/29(火) 22:08:27.00 ID:VjNdJ2zN
顔がーとの意見があったので、1/60以外の顔並べてみた。
ttp://g2n001.80.kg/_img/2011/20110329/22/201103292206164480041531416.jpg

どうだろう?
533HG名無しさん:2011/03/29(火) 22:15:17.21 ID:HjGZ3OuF
>>532
MGのが駄目だ、ッて言われるのが良く分かる一枚ですね。
534HG名無しさん:2011/03/29(火) 22:34:09.62 ID:QUgJCvF9
>>532
RGのが好きだな
535HG名無しさん:2011/03/29(火) 22:37:06.31 ID:FAda6yrQ
不細工不細工いわれてるけどこうやって比べるとRGがかっこいい気がする
536HG名無しさん:2011/03/29(火) 23:08:31.32 ID:1zNecfOT
>532
1/100が一番イケメン。
537HG名無しさん:2011/03/29(火) 23:24:51.02 ID:r58NVUDi
HGが意外に悪くないのに驚いたわ
538HG名無しさん:2011/03/29(火) 23:52:57.35 ID:4LS2Rfy3
コレクションのが結構よくなかったか?
539HG名無しさん:2011/03/29(火) 23:58:26.92 ID:8bJJRtWk
RGが一番ブサメンに見える
540HG名無しさん:2011/03/30(水) 00:11:55.24 ID:gM/uoLoV
顔もいまいちだけど、首短すぎだろwww
埋没してるじゃんwww
541HG名無しさん:2011/03/30(水) 01:01:26.18 ID:DTdmGXt2
>>532
こう並べるとRGが一番カッコよくみえるな
だがPG頭部が一緒に並んでれば話は別だ。
542HG名無しさん:2011/03/30(水) 01:10:04.76 ID:QMTfISbk
HGとか1/100がいいって感じるのは思い出補正だろ
543HG名無しさん:2011/03/30(水) 01:15:11.04 ID:M0JNW5YV
今度からRGはフェイス部だけ4パーツくらい付属で
個人的な好みで差し替えられます方式でいいんじゃね
4つくらい選択肢があれば一個くらいカッコイイと思えるのあるだろw
544HG名無しさん:2011/03/30(水) 01:36:17.30 ID:i3d4jQMl
RGとMGは鼻からアゴに掛けての部分が前に膨らみ過ぎてる感じがするな
1/100はその部分がイイ感じに痩けてるから従来のガンダム顔に近いかな
545HG名無しさん:2011/03/30(水) 02:05:04.39 ID:Xc5XuzQz
>>538
> コレクションのが結構よくなかったか?

言うに事欠いてそれはない。
ブサメンとは言わないが
体格の割にカオが小っさいわカマキリみたいな細ガオだわで
かなーり個性的な顔してると言わざるを得ない。
546HG名無しさん:2011/03/30(水) 07:03:16.69 ID:soE/quEh
>>545
>>体格の割にカオが小っさいわカマキリみたいな細ガオだわで

「準備稿をベースにしてるから」とここで読んだことがある。
547HG名無しさん:2011/03/30(水) 07:27:29.68 ID:aXcd77JS
PVないんだな
PGの時はEVOLVEまで作ったのに
548HG名無しさん:2011/03/30(水) 08:07:36.41 ID:dbD97uXf
>>546
このスレで?この2chで?
549HG名無しさん:2011/03/30(水) 10:03:17.54 ID:FC1qksZr
素ストライクは背負いモノが無くて寂しいって意見あるけど、種ノータッチから
模型店でPGのストライクの箱写真見て「シンプルでカッコいい!」と一目惚れた
俺みたいなのはやっぱ異端なのか…。
550HG名無しさん:2011/03/30(水) 12:56:49.58 ID:OtycQV1l
>>549
そんなことはないぞ
種見てた俺も素の方が好きだ。背負い物の中で好きなのはIWSPだけどな
551HG名無しさん:2011/03/30(水) 15:16:36.73 ID:dbD97uXf
俺も種は興味なかったがPGのストライクでヤラレた口。
自信が無いからクリアバージョンでパチ組w
更にMGでストライクEのIWSPとソード&ランチャー買ったわ。

このRGにはマジ期待してます。
営業のポージングセンスの無さにちょっと失望しつつwktkしてる。
552HG名無しさん:2011/03/30(水) 15:39:10.91 ID:q2JPbHqi
俺も素ストライクの方がシンプルでカッコイイと思った。

営業のポージングセンスの無さは、ある意味営業戦略なんじゃないかと。
「もっとカッコイイポーズあるだろ。仕方ねー俺が買って作ってポージングしてやんよ!」みたいなね。
553HG名無しさん:2011/03/30(水) 16:18:17.06 ID:eqBbqpmZ
>>552リボルテック作ってる部署に頼めばおk
連中のポージングへのこだわりはなかなかに変態だ。
554HG名無しさん:2011/03/30(水) 16:30:03.49 ID:06ac+v6m
素の装備がナイフだけってのが大好きだ
RGのナイフは折り畳めるけどすぐヘタりそうだな
555HG名無しさん:2011/03/30(水) 16:51:42.80 ID:xSoSONR/
磐梯はフィギュアーツもそうだけど、ホントにポーズつけるの下手だな

SEEDはHGストライク買っただけだったが、これを機会に他のHGも買うわ
RGの発売に合わせて再販頼みますよ磐梯さん
556HG名無しさん:2011/03/30(水) 18:35:22.19 ID:kdNJunN9
あんまり興味わかないな
ν、Hiν、HWSν同時発売とかやってくれないかな
557HG名無しさん:2011/03/30(水) 19:59:46.37 ID:MfZipd0W
大丈夫だ、おれもファーストやシャアザクにはピクリとも反応しなかったからな。

さー早く来んかいストライク!
558HG名無しさん:2011/03/30(水) 20:47:12.01 ID:euFftJjj
1stも種も全く興味無いからなー
559HG名無しさん:2011/03/30(水) 22:13:20.58 ID:dbD97uXf
>>558
種はともかく1stに興味持てないとガンプラはオアズケ地獄だなw
560HG名無しさん:2011/03/30(水) 22:22:56.90 ID:kdNJunN9
Ζ逆襲ユニコーンくらいでも結構いけるよ
561HG名無しさん:2011/03/30(水) 22:32:07.19 ID:euFftJjj
Z、ZZ、逆襲、ユニコだけでも十分
562HG名無しさん:2011/03/30(水) 22:38:39.59 ID:FC1qksZr
MGに関してはW好きには今はウハウハか
563HG名無しさん:2011/03/30(水) 23:17:11.13 ID:M7Y5bTH6
RGに関してはストライクも失敗し終了か
564HG名無しさん:2011/03/31(木) 00:27:03.65 ID:nqt6C1qn
俺が買うくらいだから失敗はないな(キリッ
565HG名無しさん:2011/03/31(木) 01:34:05.61 ID:7GDnp1fp
ガンプラも回転数早すぎてどれも新鮮味がないな・・・
完成見本の見せ方とかももうちょっと工夫した方が
いいのではと思ってしまう
566HG名無しさん:2011/03/31(木) 01:40:50.19 ID:8GFtZFPQ
MGストライクの顔ひでぇなw

そういやMGはフリーダムの顔も悲惨な出来だったな。
マントヒヒかと思ったわ。
567HG名無しさん:2011/03/31(木) 01:51:26.79 ID:Awugbp8P
皆ストライクの事で盛り上がってるとこ悪いんだけど。
RGのフレームパーツ溶着できる接着剤あったら教えてけろ。
568HG名無しさん:2011/03/31(木) 21:26:27.33 ID:hyDDovgI
何かRGストライクのテストショット見てたら
アドヴァンスドMSジョイント3が気になってきたな。
569HG名無しさん:2011/03/31(木) 22:45:57.03 ID:3w3cHvij
ストライクの頬のダクトを再現してるプラモってないな
570 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/31(木) 22:53:50.96 ID:LTOwNmsx
背負い物が大きくてランナー消費する分
本体は初代やザクみたいな装甲の分割はないんだな
RGというよりちょっと値のはるHGって感じがする
571HG名無しさん:2011/03/31(木) 23:50:54.46 ID:d8OvErYR
エールについてるサーベルが倒れたり、肩フレームが可動するのはグラスパー+ソード&ランチャーフラグか…?
572HG名無しさん:2011/03/31(木) 23:55:49.47 ID:VelT/rtV
>>571
フラグだと思わせておいて何度も裏切ってきたバンダイのことだ
あまり期待しない方がいい
573HG名無しさん:2011/04/01(金) 00:00:34.16 ID:Uvktdrwn
再現しただけで他に何かやるとは思えない・・・
個人的にランチャー&ソードはおもちゃっぽさが強すぎてアレだ。
574HG名無しさん:2011/04/01(金) 00:01:45.87 ID:Tyqg0mVI
>>572
SFCの底面にあった端子が結局なんにも意味がなかったのと同じだな
575HG名無しさん:2011/04/01(金) 00:02:06.90 ID:juLgndKJ
ソードとランチャーも欲しいなあ
HGで出てるなら流用するんだけどさすがにコレクションからはつらい
576HG名無しさん:2011/04/01(金) 00:11:55.98 ID:Fm7Kv2Pz
>>574
サテラビューでも使わなかったんだっけ?
577HG名無しさん:2011/04/01(金) 13:46:17.16 ID:APLPIMji
RGエールソードランチャー・フルセット3000円強で行ってしまえばよかったのにな
今までフルセットのストライカーパックはSDストライクだけだった訳だし
もしRGでやったら強力な購買訴求力になり得たはずだ

それをまたバンダイの出し惜しみ商法か、これだけ出しときゃ良いだろ的な社風か知らないが
散々出されたエールストライカーとの定番セット・・・まったく芸が無い
無さ過ぎるよバンダイ
578HG名無しさん:2011/04/01(金) 15:02:17.98 ID:Uvktdrwn
>>577
後出しやる恐れもあるぞ、電ホビに付けてくるとかなw

逆にエールストライク以外出されてランチャー&ソードの
あの変なダサい装備のみだとかなり印象悪いと思う。
579HG名無しさん:2011/04/01(金) 15:12:15.02 ID:5XimVK7N
とりあえずの定番セットでしょ
売り上げ次第ってことなんじゃないの?

ただ、あとから出ることを匂わせておけば売り上げは伸びると思うが
磐梯はなんで単発で終わる感を出すんだろうか
580HG名無しさん:2011/04/01(金) 15:29:45.04 ID:0Rl+r8rI
売れたからチタニウム出すのと同じで、最初からそれ考えてないからアンダーゲート化の予算は出てないし
売れなきゃ次のバリエーションも出せないのが普通の企業でしょ
581HG名無しさん:2011/04/01(金) 15:38:50.29 ID:APLPIMji
でもなぁ、せっかくのRGなんだからHGエールストライクと明確に差別化したほうがいいと思うんだわ
ソードランチャーなんてそんな重装備じゃないんだし
フルセットでもエールストライク単体と比べて箱&価格がめちゃくちゃ大きくなるってことはない

なにより後出しで二度稼ぐっつう商法そのものもアレだけど、ストライクが重複するのがね・・・
ソードランチャーにルージュってのも変だから、結局出たとしてもノーマルカラーのストライクになるだろうし
MGで通った道だよね
582HG名無しさん:2011/04/01(金) 15:47:00.02 ID:kzyK+Dsf
ルージュとディアクティブモードとセットでイベントで売るんだよ
583HG名無しさん:2011/04/01(金) 15:48:44.00 ID:tS6YKYtw
1/60「フルセットはSDだけだと…」
584HG名無しさん:2011/04/01(金) 15:55:14.10 ID:APLPIMji
>>582
イベント限定でしか手に入らないならもっと駄目じゃんw
でも今までイベント以外でディアクティブストライク出てないから、そっちとセットは何気にいいかもなぁ
>>583
スマン素で忘れてたわw
つか俺の部屋に1/60ストライクさんが居ると言うのに・・・
585HG名無しさん:2011/04/01(金) 21:27:44.39 ID:Uvktdrwn
30周年記念サイト潰れてバンダイホビーサイトに移行したよぅ
ttp://bandai-hobby.net/site/index.html

エールストライクのページ
ttp://bandai-hobby.net/site/gunpla_rg.html
586HG名無しさん:2011/04/01(金) 22:24:33.95 ID:ZM13LvFW
>>581
MGは人気あるから全部でたけど、RGは人気ないからエールだけで終わる可能性大いにあるよ
587HG名無しさん:2011/04/01(金) 22:28:53.02 ID:NeX8I2yt
>>574
付くはずだったものがPSになっちゃったもんな
588 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/01(金) 22:29:38.35 ID:bZrbQ47A
やっぱり人気ないんだ…
MGに代わるシリーズになってほしいのになあ
まあまだRG買ったことないけど
589HG名無しさん:2011/04/01(金) 22:40:48.84 ID:qY7hGXOr
フォースインパルス「後輩である俺の出番も近いか」
590HG名無しさん:2011/04/02(土) 00:19:59.46 ID:EEppL5I8
人気あるかないかは知らんが、ストライクが初RGだ。
ガンダムとシャアザクはMG2.0が積んであるんでスルーしてしまった。
591HG名無しさん:2011/04/02(土) 10:10:35.42 ID:luuJDJxs
>>586
あの頃はまだMGも輝いてたけどなぁ。
まさかMGがこんな悲惨な状況になるとは
思いもしなかったわ。

RGはまだまだこれからだな。
最後発だから当たり前だけど、現行ラインナップの中では
一番盛り上がる可能性を持ってるよ。
592HG名無しさん:2011/04/02(土) 10:12:53.37 ID:luuJDJxs
>>590
俺もストライクがRGデビューになりそう。
スケール気にしないのなら、MGザク2.0はともかく
MGガンダム2.0は捨ててRG買う方がいいと思う。
593HG名無しさん:2011/04/02(土) 10:33:02.11 ID:m1SYdqS1
>>587
一応サテラビューで使ったじゃん
594HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:42:57.06 ID:DD6O8Xg+
エールストライクももう一ヶ月切ったのか
小さくてよく出来てる立体物が好きだからPGは今後も続けてほしいな
ギュッと凝縮されてる感じがいいよね
595HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:45:39.13 ID:DD6O8Xg+
PG→RGだったw
596HG名無しさん:2011/04/02(土) 12:57:47.45 ID:ckFqBLYY
>>594
俺もこの精密な感じは好きだ

他のものとの絡めやすいし
597HG名無しさん:2011/04/02(土) 13:17:07.04 ID:hwve+7KG
アンテナとかもっとシャープにして欲しい
いい加減パーツの質を上げろと言いたい
598HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:15:06.83 ID:zG9GLHIF
アンテナくらいならスキル低くてもどうにかなるでしょ
599HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:34:34.09 ID:qeeGh9p9
>>597
アー、アーシュナイダーもな
これじゃ刃物じゃなくて鈍器だ
600HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:35:01.13 ID:7o7nGrfo
ガンダムのアンテナは薄々シャープだったから
ストライクのアンテナはごんぶとっていうのがバンダイの見解なのかね
601HG名無しさん:2011/04/02(土) 14:55:56.77 ID:fIYIOvvt
>>599
そんなに焦らなくても^^;

>>594>>596
RGの技術使ってPGクラスの精密感をMGで再現して欲しい。
602HG名無しさん:2011/04/02(土) 17:10:36.17 ID:7cwvzkbh
アンテナ程度なら紙やすりで削れるからいいけどね
まぁ削ってて折っちゃたり左右でバランス崩れると泣けるが
603HG名無しさん:2011/04/02(土) 18:20:36.46 ID:hwve+7KG
>>598
そういう意味じゃなく
どこまで幼児向けに配慮するのやらと言いたいだけ
RGって一応質に拘るべきシリーズだと思うので
なんだか本末転倒だなと
604HG名無しさん:2011/04/02(土) 18:30:38.34 ID:tIyyR2Lw
ガンダムのアンテナがシャープでストライクで太いのに戻ったって事は部品注文やら破損のクレームが多かったんじゃない?
RGで何十年ぶりに出戻りしたとか初めてガンプラ作ったとかいう人も多そうだし
対象年齢15歳だし幼児に配慮してるって事は無いと思う
605HG名無しさん:2011/04/02(土) 18:48:55.78 ID:QCJVOq7k
RGキャラメルマン3号お願いします
606HG名無しさん:2011/04/02(土) 18:49:41.36 ID:7o7nGrfo
>>604
単にデザインという見方もできるけどな
どのグレードでもストライクの角は特別太いし
607HG名無しさん:2011/04/02(土) 18:54:31.51 ID:G49NyFIa
>>606
俺もそう思う。
破損云々だったら、パーツを複数個つけとけば済む話だし。
608HG名無しさん:2011/04/02(土) 19:02:12.78 ID:fIYIOvvt
>>606
アンテナ、ッて感じでは無いよね。
人型で自由自在に腕動かす事を考えるとかなり奇妙だ。

MGストライクE+I.W.S.P.のI.W.S.P.のレールキャノン水平に
下ろそうとするとアンテナに引っかかりやがるw
609HG名無しさん:2011/04/02(土) 20:03:41.20 ID:Moy/ZjN6
ストライクの次は何だ?

本命 ν サザビー
対抗 Z エクシア 
大穴 F91 ウイングゼロ
勝手に期待 クロスボーン
610HG名無しさん:2011/04/02(土) 20:16:31.81 ID:xVURtltr
だからMarkUだと何度言えば・・・
611HG名無しさん:2011/04/02(土) 20:18:37.74 ID:FnLVr9ya
エクシアじゃないかな
612HG名無しさん:2011/04/02(土) 20:20:39.55 ID:ckFqBLYY
リメイクの意味も込めて、百式希望
613HG名無しさん:2011/04/02(土) 20:22:20.99 ID:e/dKxO5X
>>610
PG路線でいくならそれだろうけど、どうだろうな
614HG名無しさん:2011/04/02(土) 20:27:24.41 ID:mX4sPQfQ
エールストライクの売れ行きしだいだろうな
1stとかシャアザクよりもはるかに売れたりしたらフリーダムとかデスティニーとかやりそうだ
615HG名無しさん:2011/04/02(土) 20:32:41.79 ID:Im038FD2
大穴が俺得すぎるwwwまぁたぶんありえないけど
Zはもうちょっと後じゃないかな?エクシアはあり得るけど連続してアナザーはなさそうだし
νが無難なのかな。まぁ何にせよ俺は買うけど
616HG名無しさん:2011/04/02(土) 20:45:21.98 ID:fIYIOvvt
ver.kaガン、ver.kaジム、ver.kaジムキャノン、ver.kaジムスナイパーカスタム
・・・RealGradeでver.kaは無いか。
股関節には特に新ギミックは無さそうだけれど、ストライクの肩回りで1stを・・・
617HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:02:35.45 ID:m2GK/N3Y
意表を突いてスコープドッグ
618HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:46:31.67 ID:RHLz6pvK
普通にDXだろう
619HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:47:08.13 ID:YqufOqaH
>>614
もう次に出る機体は決まってるんじゃないか?
個人的にはストライク以降は宇宙世紀とアナザー交互に出していくと予想
620HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:49:27.45 ID:G49NyFIa
ガンダムばかりでは飽きる
しかしガンダム以外は売れない

この辺をどう考えてるかだな。
RGはMGに比べれば低価格、ガンダム以外の選択肢も取りやすいはず。
621HG名無しさん:2011/04/02(土) 21:49:44.71 ID:lcJNVYi5
何故ジンの可能性を疑わないのか
622HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:01:17.70 ID:RHLz6pvK
>>621
モビルグーンの可能性を疑ってるよ
623HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:04:40.84 ID:FjKV8t6S
意表を突いてキングゲイナーとかいいかもしれん
624HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:11:20.26 ID:G49NyFIa
>>623
プラモ向きなデザインじゃないなあ。
富野は復活してから冒険しすぎで、
ブレンパワード、ターンエー、キンゲ、リーンの翼と、
商品化しやすそうなロボットが殆どないw

ブレンパワードやキンゲはプラモより完成品フィギュア向けな気がする。
(特にブレンパワードは海洋堂のガレキ並のフィギュアがどっかから出ないもんかと・・・)
625HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:13:18.28 ID:e/dKxO5X
今まで売れるキット出したから
ΞとペーネロペーをRGでたのむ
1体1万くらいで
626HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:20:27.76 ID:ZfrNFMhc
もうホワイトベース出しちゃえよ。
627HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:36:54.59 ID:fIYIOvvt
>>623
サイズが合わないから・・・PGで。
628HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:37:33.80 ID:FjKV8t6S
月刊リアルグレード デンドロビウム

創刊号は特製スタンド付きで特別定価500円
629HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:41:01.57 ID:ckFqBLYY
>>628
それが出るなら定期講読する
630HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:45:16.22 ID:5Al+OCWa
流れでいったら、今度はジオン側の機体だろうな。
ドムとかゲルググとか
631HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:57:09.95 ID:CoZ4YrQz
PGふうのパネルライン分割はいらないから
普通にMGのサイズダウンてきな奴をMK-Uで出してくれればいい。
632HG名無しさん:2011/04/02(土) 22:57:16.22 ID:fIYIOvvt
>>630
・・・種に流れたんだが?
俺は戻ってZガンダムだと思うわ。んでライバル代わりに百式(ジオデカいから)。
633 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/02(土) 23:22:42.44 ID:qKwO0Z51
宇宙世紀とアナザーを交互に出すのがベストかな
とりあえずRGνを見てみたい
634HG名無しさん:2011/04/02(土) 23:28:57.58 ID:5Al+OCWa
>>632
ごめん、種見たこと無いんで、敵側の機体を知らないんだ・・・
635HG名無しさん:2011/04/02(土) 23:57:44.74 ID:mAFETOiq
RGキュベレイ出してほしいなぁ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0276956-1301748417.jpg
636HG名無しさん:2011/04/02(土) 23:57:45.42 ID:jx+3YrlS
http://album.blog.yam.com/show.php?a=muso&f=8494760&i=18531210&p=37
そうそう
ストライクの膝立ちはこうでなくては
637HG名無しさん:2011/04/02(土) 23:59:32.56 ID:/Kswjso+
オワこん
638HG名無しさん:2011/04/03(日) 00:02:01.44 ID:BF6mn1LP
まぁMGがゴミクズ産廃倉庫の肥やしと化してるニューとサザビーを出しとくれや
639HG名無しさん:2011/04/03(日) 00:09:32.02 ID:7IqPowui
RG、もうちょっと発売ペースを早くしてくれればな・・・
年に3体くらいが限界か・・・
640HG名無しさん:2011/04/03(日) 02:49:21.88 ID:LLRqx4uJ
>>636
PGチックでいいな
しかし前腕のスライドいるかな・・・?
また磐梯山の悪い癖ががががg
さりげなくバズーカハブられてるし
641HG名無しさん:2011/04/03(日) 07:42:33.52 ID:BJsi+Xpz
大胆なアレンジが許されるんなら
νはEVOLVE版っぽく
642HG名無しさん:2011/04/03(日) 08:40:20.80 ID:rwMCiwwd
もしかしてMGよりすごい?
なんかMGをVERUPさせて1/144にしたみたいに見える
フレーム除けばパーツ数MGより多そうだし
643HG名無しさん:2011/04/03(日) 08:51:47.20 ID:XASxXSr4
色分けでは細かいが勝っているかも

それはともかく
エールストライカーの翼の赤部分後になればなるほど黒部分侵食して無いかw
644HG名無しさん:2011/04/03(日) 09:00:55.56 ID:5tg0LQyQ
>>636
1/144でコレは凄いな。PGだともうちょっと立てられて足の裏が完全に床に付くけど。
ttp://dalong.net/review/pg/p09/p/p09_62.jpg
RGでも膝を少し戻せば出来てるのかな?

>>640
マガジン同時に四つ付いているあの変なバズーカなら願い下げ。

>>642
肩回りはかなりパワーアップしてるね。
跳ね上げるだけでは無く引き出しも別個に出来る、MGガンダムver.2よりも凄いと思う。
ttp://album.blog.yam.com/show.php?a=muso&f=8494760&i=18496449&p=47
ナイフ構えが公式と違ってめっさ格好良かった。
やっぱりバンダイの営業はガンプラに対する愛が無い。
645HG名無しさん:2011/04/03(日) 09:06:43.75 ID:XASxXSr4
>>644
あれそうは見えないけどケツの円筒型のもマガジンらしい
646HG名無しさん:2011/04/03(日) 09:24:10.00 ID:lMDXUHhw
あんま期待されてなさそうだけど、俺としてはゴッドとマスターをRGで出してほしいなぁ

MGのGガンはさすがにもう見劣りする出来だし、恐ろしく広い関節稼働ができるRGとMFの相性もいいと思う
647HG名無しさん:2011/04/03(日) 10:19:51.97 ID:0WZQieV0
ゴッドはHGで充分いい出来だろ。
アレ以上のハイディテールなんてGガンには求められてないし、
あのクォリティーで他のガンダムを出してもらった方が何倍もうれしい。
648HG名無しさん:2011/04/03(日) 10:27:14.83 ID:p+T/VPRD
ここはRGヴァーチェで
649HG名無しさん:2011/04/03(日) 11:05:27.90 ID:LYyM1di3
いいかげん06Rだしてください。144派は何十年待たされるんだよ!
650HG名無しさん:2011/04/03(日) 11:25:21.93 ID:5tg0LQyQ
>>645
無茶苦茶だなw何ならデュエルのバズーカでも付けて欲しいわ。

>>649
MGの06Rは膝曲がらなかったしあまりRG出す意味ないんじゃね?

連邦は代わり映え無くてアレだが、
ジオン系は逆にゴツくて可動範囲が狭いのが難点だよな。
スペースノイドが作ったロボット、宇宙が最終決戦の戦場であるためか
MAはともかく人型では無い機体が多い気がする。
651HG名無しさん:2011/04/03(日) 12:00:43.35 ID:JjHu8UeV
手首がなあ…

可動指でも構わんが、接続を今までと同じポリキャップにしてほしいわ。
652HG名無しさん:2011/04/03(日) 13:31:52.58 ID:yX6P6Y66
>>639
ただでさえ飽和状態なのにこれ以上回転数
上げたら駄目だろ
653HG名無しさん:2011/04/03(日) 14:25:39.72 ID:rZDRiEQZ
>>646
ヒント:今年でMGゴッド発売から10周年
654HG名無しさん:2011/04/03(日) 14:27:38.96 ID:+wrDPNim
装甲ごとにメッキの質感を変えた百式希望
655HG名無しさん:2011/04/03(日) 14:33:20.11 ID:rZDRiEQZ
シードもディスティニーもそんな熱心に見てた方じゃないんだけど
エールストライクの画像を見てると
フリーダムやインパルスやディスティニーも欲しくなる今日このごろ
656HG名無しさん:2011/04/03(日) 15:33:14.52 ID:i9/8DJct
>>654
それめちゃくちゃ欲しいけど、プラのメッキって素手でベタベタ触ると半年と経たずに悲惨なことになるんだよな…
657HG名無しさん:2011/04/03(日) 15:40:39.73 ID:HbiRZe4Z
個人的にMGがガッカリだったフリーダムをRGで頼む。
RGエールストライクの売り上げは今後の展開に影響が大きい気がする
658HG名無しさん:2011/04/03(日) 16:35:55.96 ID:5tg0LQyQ
>>657
状況が状況だからなぁ。
停滞してG-3(暗馬:キャスバル機)、ザクII一般機、ストライクルージュが来ると思うわ。
659HG名無しさん:2011/04/03(日) 18:46:20.67 ID:oQ3f8ZZk
GP01はダメかな
660 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/03(日) 18:53:41.46 ID:34UnUlQY
1/1ガンダムのダウンスケール版が一番旬で金になると思うから本命だと思う
次点でエクシアクアンタユニコーンのどれかかな
661HG名無しさん:2011/04/03(日) 19:57:49.06 ID:pNbSQ9dm
>>658
ほんとに状況を考慮しないといけないような状態なら
「出さない」というのが現実的。

色替えキットを出せるぐらいなら、生産・搬送は
問題無いって事なんだから、新規も当然出せるわな。
662HG名無しさん:2011/04/03(日) 20:12:02.33 ID:5tg0LQyQ
>>661
市場への刺激、商材が無いと困るし、新規になると開発費かかるのでは?
663 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/03(日) 20:20:48.04 ID:34UnUlQY
今年分の予算は既に出ていると思うから
開発スケジュール的に次のアイテムが地震の影響受けることはそんなにないと思う
来年以降の予算が確実にかなり減らされる分今年中にもう1個くらい尖がった商品混ぜてくる気がするな
664HG名無しさん:2011/04/03(日) 23:23:04.85 ID:CoN+3Ksa
>>648
RCガンタンクきぼん
665HG名無しさん:2011/04/03(日) 23:49:36.86 ID:+2YuinyU
>>664
タミヤか京商に頼んでくれ。
666HG名無しさん:2011/04/03(日) 23:55:25.92 ID:gFG3/SrM
>>664
適当なラジコン戦車の砲塔を外して、ガンタンクの上半身付けたらどうだ?
667HG名無しさん:2011/04/03(日) 23:59:47.40 ID:JE0B4wJG
>>663
声優追っかけてるキモヲタか?
RG作ってる奴はこんなのばかりなのかよw
668HG名無しさん:2011/04/04(月) 00:00:10.06 ID:+wrDPNim
>>656
やっぱり、劣化が心配だよな
メッキ使わずに装甲の色だけで百式を再現できたらベストだとは思うんだけども
669HG名無しさん:2011/04/04(月) 00:09:04.87 ID:ngKA4P8j
プラじゃ難しいよな
HDカラーならいけるか?
それよりメッキだとアンダーゲートだろうから細かいパーツを処理するのがすごくめんどくさそう
670HG名無しさん:2011/04/04(月) 00:27:06.57 ID:Aj308owJ
>>669
RGだからこそ百式でやってみて欲しいと思うのよ
671HG名無しさん:2011/04/04(月) 01:42:18.08 ID:crAGht5V
>>589
お前出すくらいならRG運命出してください
672HG名無しさん:2011/04/04(月) 09:16:07.24 ID:g6PxaQEM
ほっといてもMk-U、百式、Z、ν、フリーダム、OOあたりは出してくれそうだ。
早くも次回作が楽しみ。
673HG名無しさん:2011/04/04(月) 09:37:22.28 ID:B3LRO5cl
>>672
その中じゃHGの出来が最悪だったフリーダムが欲しいな
でも何が来ても買いそうだけどw
674HG名無しさん:2011/04/04(月) 13:35:08.67 ID:KYtNky4D
種の顔酷く不細工だな
675HG名無しさん:2011/04/04(月) 13:46:01.09 ID:SnYY4OIa
RGのストライク見てMGのストライクが欲しくなった僕はダメ人間ですか?
676HG名無しさん:2011/04/04(月) 15:48:42.35 ID:zo9pk/In
いや、俺もだ
677HG名無しさん:2011/04/04(月) 16:58:39.40 ID:iL6nQZu7
RGでガンダム以外の物(バルキリーとかイングラムとか)
出してほしいと思ったのは俺だけではないはず
678HG名無しさん:2011/04/04(月) 17:04:27.10 ID:HSIACOug
バルキリーはともかくイングラムはもう需要あんまりないんじゃないの
679HG名無しさん:2011/04/04(月) 17:12:58.83 ID:Aj308owJ
ボトムズ欲しい
680HG名無しさん:2011/04/04(月) 18:24:58.95 ID:nrSidQHu
ポロリなくしとか可動域とかまだまだ試行錯誤してる感じだからZとか可変機はまだまだ出ないと思うな〜

ザクとMK2あたりが次に来るんじゃない?
あとはνサザ、穴でF91。アナザーならウイングは今別展開だからエクシアか自由
681HG名無しさん:2011/04/04(月) 20:41:08.00 ID:yHVl8Pga
>>664
それ…既に出てる訳だが…
682HG名無しさん:2011/04/04(月) 20:45:23.09 ID:yHVl8Pga
683HG名無しさん:2011/04/04(月) 22:25:37.21 ID:zW6yKTln
ガンダム、シャアザクはスルーしたけどこれは欲しい!
しかし、>>486http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/g/t/o/gtoys/201103281828043bb.jpg
を見るコクピット下に凄い隙間あるんですけど、これはコクピット開閉ギミックのしわ寄せ?
それとも組み方に何か問題あるのかな?コクピット開閉はいいけど、こんなでかい隙間
空くのはマヌケな気がする。うーん、どっちなんだ?
684HG名無しさん:2011/04/04(月) 22:40:55.74 ID:8/LPfJxd
>>675
>>676
みんなそう
ごく自然のことだと思われ
RGで落胆した多くの人間がMGをさらに評価し、MGが益々売れる
RGストライクを開発した西沢の狙いは実はそこにあるのかも
>>677
ガンダムではHGやMGには叶わないから、他やる可能性はある
685HG名無しさん:2011/04/04(月) 22:45:11.40 ID:uQQyeW8Y
積みになってるPGストライクルージュどうすればいいんだ
やっぱ種RGなら自由が欲しかったなー
自由は出来の良いものがない
686HG名無しさん:2011/04/04(月) 22:49:03.87 ID:nrSidQHu
いつも通りデカール貼りすぎるとゴテゴテしててきめえな
687!ninjya:2011/04/04(月) 23:08:25.96 ID:0RgpjSr+
こまけぇ事は・・・ry
688HG名無しさん:2011/04/04(月) 23:47:31.85 ID:HHgFRYGG
RGガンダムまだ作ってないな
寝かせたまんま
689HG名無しさん:2011/04/04(月) 23:52:25.73 ID:SnYY4OIa
>>687
こまけぇ事が嫌ならRGはお薦め出来なくね?
690HG名無しさん:2011/04/05(火) 00:45:56.95 ID:dU19iB/5
691HG名無しさん:2011/04/05(火) 01:07:20.52 ID:ciqahxq3
最近HGでも2000円超えるキット良くあるから
2625円で簡易フレーム入りの色分け完璧、超可動と考えた時
RGって何か微妙にお得感があるな。
692HG名無しさん:2011/04/05(火) 01:11:10.59 ID:QY9nCyrh
>>690
PGが欲しかったけど金銭的にこいつで我慢…というか普通に気に入ったから買うか
693HG名無しさん:2011/04/05(火) 01:28:22.86 ID:XY7PrfuG
ちょっと生ストライクの背面格好良すぎるでしょう…
ガンダムのバズーカ持たせて生のまま飾りたい
694HG名無しさん:2011/04/05(火) 01:48:38.00 ID:vReflTn3
自分終了間際の静岡1/1ガンダムミュージアム内にあったRG実物見たんだが、
変に塗装してないパチ組みだった分、雑誌写真より出来は良く見えた。
逆に雑誌の写真は販促になるのか?って思うぐらい。買って組んだらおそらく印象が違うと思うよ。

MGも購入・組済みだが、RGの方が顔はイケメンだしメカメカしてる分
先のRGガンダムよりは違和感無く、見れると思うよ。
695HG名無しさん:2011/04/05(火) 01:52:08.90 ID:8d3wgI8v
エール>素>ソード≧ランチャー
696HG名無しさん:2011/04/05(火) 02:48:57.90 ID:yZZ3sGI1
主翼は折りたためなさそうですな
697HG名無しさん:2011/04/05(火) 03:06:41.19 ID:HXQlUfA9
>>694
RGストライク期待度上がりますなー
完成写真は腕間接のワンポイント金色塗装(シール)が確かにちょっとダサいよね
698HG名無しさん:2011/04/05(火) 05:47:29.78 ID:CF4v6LeC
稼働とか言いながら、腰まわらんのでしょ?
699HG名無しさん:2011/04/05(火) 09:10:05.92 ID:3uoza4wc
あとコレ1/144のソードとランチャー2つだけが、RGストライクと同時に再版なんだなw
バンダイ! 何をする気だ! これで満足してろって事なのか? RGのソード・ランチャー出す気無いのか?
700HG名無しさん:2011/04/05(火) 09:31:57.65 ID:Ln90fc0P
>RGのソード・ランチャー出す気無いのか?

スカイグラスパーに全部付くとみた!
701HG名無しさん:2011/04/05(火) 10:08:46.50 ID:6+ov9uZc
いまさらなんだが、ガンプラ予約するならどこがいい?
店頭でなく通販で
702HG名無しさん:2011/04/05(火) 11:27:14.83 ID:Ln90fc0P
703HG名無しさん:2011/04/05(火) 12:26:15.21 ID:44BtOm5k
RGストライク腰まわるだろ?
腰回らなかったらいらないわ
704HG名無しさん:2011/04/05(火) 12:39:07.51 ID:gumZiZZu
144のスカグラなんて出るのか?
あれってもうEX枠で出なかったっけ?
でもって売り上げは・・・

スカグラにソード、ランチャーなんて最も望み薄な組み合わせだと思うぞ。
まだルージュ、ディアクティブの販促オプションとして付属の方がそれらしい。
ちょうどMGシャアザクが量産との差別化でマゼラ砲付けたみたいに。
705HG名無しさん:2011/04/05(火) 12:40:43.70 ID:gumZiZZu
おいおいおい
ZにZZかよw
一人ガンダムチームだな

706HG名無しさん:2011/04/05(火) 12:44:26.15 ID:oDStr75N
>>704
メビウスとのセットで出てるねぇ>スカグラ

RGスカイグラスパー出すくらいなら
IWSPセットのルージュとかの方が売れるだろうしなぁ、俺もそっちの方が良いw
707HG名無しさん:2011/04/05(火) 14:24:49.25 ID:UIY6xlsc
>>690
頭デカくねえかバランス悪い

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1498057.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1498088.jpg
頭小さくしたコラと比較拾った
708HG名無しさん:2011/04/05(火) 14:44:17.46 ID:8d3wgI8v
なんか埋まってるというか…サイズ大きめのアーマー着てるみたいじゃね?小さい方
709HG名無しさん:2011/04/05(火) 15:06:26.18 ID:PbI6rZgu
MG NT-1みたいな感じ?
710HG名無しさん:2011/04/05(火) 15:19:48.80 ID:REpEDiE9
>>707
ごめん、元のバランスの方が好みだわ
711HG名無しさん:2011/04/05(火) 15:37:27.45 ID:Z5NwezgW
小さい方がいいな
712HG名無しさん:2011/04/05(火) 15:39:14.32 ID:SJkUCOF2
コラのはコラでアリな感じだけど
元のでも特に頭と体でバランスちがくね?って程でもないと思う
それにRGガンダムとか今後のRGラインナップと並べたとき、種系だけあまり頭小さいと浮きそうな気もする
713HG名無しさん:2011/04/05(火) 15:50:41.61 ID:XZ3JnE7d
コラはPGって感じ
こっちの方が好みではあるけどガワラの設定画だとかなり頭デカいんだよね
元をただせば1/1ガンダムが下から見ても映えるように頭デカめで作ったのが原因なんだろうか?
714HG名無しさん:2011/04/05(火) 17:26:49.33 ID:rW/9YeM2
足が細長くて貧弱だから
頭でかく見えるのは仕方ない
715HG名無しさん:2011/04/05(火) 17:32:28.50 ID:0zrqXX9i
>>707
右頭以外もいじってるじゃん
そりゃバランスとれるわ
716HG名無しさん:2011/04/05(火) 17:50:54.47 ID:pYc10DfN
>>701
MGなら割引率が高い尼
HGも割引率が高いなら尼
RGも送料考えると結局尼
717HG名無しさん:2011/04/05(火) 18:14:39.04 ID:6+ov9uZc
>>702
>>716
ありがとう
やっぱり最後には尼になるんだな

とりあえずストライクは店頭行ってみて尼にも保険かけておくわ
718HG名無しさん:2011/04/05(火) 18:34:00.27 ID:REpEDiE9
尼でアクションベース2と一緒に注文済み^^v
719HG名無しさん:2011/04/05(火) 18:35:13.36 ID:PbI6rZgu
>>712
コラとRGの設定画見ちゃうとやっぱり大きい・・・てかコラと
その設定画見る前から何となく大きいかな?ッて言う感じはしていたと思う。

あと頭の大きい小さき以前にMGでは1st系・seed系・ウィング系と
だんだん全高は小さくなっていく。
格好良ければ別世界設定の製品と同じである必要は無いと思う。
720HG名無しさん:2011/04/05(火) 19:18:16.97 ID:MVRQ2WSa
>>715
おおホントだ
ぱっと見コラのストライクは肩アーマーが若干大きく、
サイドフロントスカートが小さくなってる

ん〜スタイルはコラのほうが良いなぁやっぱ
だが、あんまり見てると酸っぱい葡萄になるから精神衛生上よくないわw
721HG名無しさん:2011/04/05(火) 23:26:48.49 ID:ZFCVXr0K
>>716
アマのRGエール高いな
722HG名無しさん:2011/04/05(火) 23:37:37.49 ID:BTBe1Yqi
RGは投げ売られるシリーズだからすぐ買うのはアホらしい
723HG名無しさん:2011/04/05(火) 23:43:34.14 ID:7DYctzsv
たかだか数百円の値下げを待つより早く手に入れて楽しむが吉
724HG名無しさん:2011/04/05(火) 23:46:43.86 ID:7DYctzsv
口角が下がりすぎてて不機嫌なようにしか見えない
725HG名無しさん:2011/04/05(火) 23:47:27.37 ID:7DYctzsv
誤爆スマソ
726HG名無しさん:2011/04/06(水) 01:33:04.72 ID:42bFGcd7
RGストライク頭でかすぎワロタ。
727HG名無しさん:2011/04/06(水) 01:34:23.74 ID:N+5CW154
お前ら早く買って壊れやすいところ教えてくれよ
728HG名無しさん:2011/04/06(水) 02:17:14.87 ID:+p3KMx5v
フェイズシフト装甲がどのように再現されているのか楽しみです。
729HG名無しさん:2011/04/06(水) 02:24:59.39 ID:upvLA+72
フェイスシット!
730HG名無しさん:2011/04/06(水) 02:50:58.91 ID:dmVPcmeq
>>728

>>690>>683の画像を見ると、
ゾウさんの形をしたコテカが下方にシフトするみたいだけど
731HG名無しさん:2011/04/06(水) 17:15:03.73 ID:PXypiL78
>>730

> ゾウさんの形をしたコテカ

それ何だ?
732HG名無しさん:2011/04/06(水) 20:25:01.10 ID:V9SM5y+2
733HG名無しさん:2011/04/06(水) 20:30:01.23 ID:EC3BFSVb
>>732
江頭2:50に見えた。
734HG名無しさん:2011/04/06(水) 22:38:20.93 ID:264/eJrR
>>726
笑っちゃうよね
RGストライクの頭の大きさ
担当何考えてんだかw
735HG名無しさん:2011/04/06(水) 22:42:22.38 ID:g6gYBzot
主人公の目がカメレオンみたいにデカいからそれに合わせたんだろう
736HG名無しさん:2011/04/06(水) 23:00:11.61 ID:XbnfrLQu
RGストライク、スタイル抜群だな。
MGみたいに肩が変な所から生えてないしw
737HG名無しさん:2011/04/06(水) 23:09:48.81 ID:IfVlLuVn
コレクション HG 1/100 MG PG出てからRGなのにスタイル悪いの
出してたら話にならないからなw確かに頭部は若干大きい気もするが
見慣れてしまえば違和感は感じなくなるレベルのもんだろ。
738HG名無しさん:2011/04/07(木) 02:49:23.31 ID:M3/xGIOg
おれはその画像見てない(見られない)からテキトーな事言うが、
おまえらそんなにRGのデカアタマ気になるつってんなら種コレのアタマRGに乗っけてみたらどうよ?
確か種コレのストライクはすんげー小顔のはずだぞ?
739HG名無しさん:2011/04/07(木) 05:27:08.28 ID:nyXee2/E
>>699
んなもん、ソードとランチャーの需要が一巡したところで
RG版を出してくるに決まってるだろうw
740HG名無しさん:2011/04/07(木) 06:27:05.96 ID:tCbI/wre
これで頭デカイと言われるとか感覚が違うとしかいいようがないな
好みの問題だけっつうか・・
741HG名無しさん:2011/04/07(木) 08:37:01.60 ID:fTJvnCrJ
やたら頭小さい00の悪影響じゃないのか
742HG名無しさん:2011/04/07(木) 08:49:28.96 ID:LUMXd0Rz
>>741
残念もっと前からだ、少なくともデザインの段階では
743HG名無しさん:2011/04/07(木) 09:17:38.49 ID:xtU2EgTe
逆に言えば、見る人の好みによって違う感覚的な部分ぐらいしか
突っ込みどころが無いほど完成度が高いって事だな。
744HG名無しさん:2011/04/07(木) 09:20:58.55 ID:m5SluIgb
いやそれはどうか
ガンダム以降見た目に不満が出やすいのは確かだ
745HG名無しさん:2011/04/07(木) 09:45:41.17 ID:Smkw2A7R
ストライク予約するときに、もう一体くらい何か欲しいが…

決まらねぇ…
746HG名無しさん:2011/04/07(木) 10:57:04.85 ID:HyKlcNuY
まぁ普通にかっこいいけど、やっぱデカール貼りまくりRGはカスだな 画面がうるせえ
747HG名無しさん:2011/04/07(木) 11:12:02.92 ID:LUMXd0Rz
RGってシール無くても十分な情報量だよな
748HG名無しさん:2011/04/07(木) 15:49:06.11 ID:fTJvnCrJ
シールなんてはらないほうがキット自体のスゴさみたいなのがわかるよね
749HG名無しさん:2011/04/07(木) 16:11:16.82 ID:dSRolxyB
同意
RGやPGみたいなキットは塗装もしない方が
キットに詰め込まれた技術を味わえると思うので
あえてパチ組してる
750HG名無しさん:2011/04/07(木) 16:27:09.18 ID:l9jTeTjT
あの極小パーツでもひけるところはひけるから
スポンジヤスリあてたりはするけどね
シールは好みだろうねご丁寧に全部貼る必要はまったくない
751HG名無しさん:2011/04/07(木) 16:28:12.49 ID:RtX1h6Fx
塗装は関係ないだろ
いくら技術うpしても素材はただのプラだし
752HG名無しさん:2011/04/07(木) 16:34:36.17 ID:tCbI/wre
>>749
いやいや流石にその理屈は無理があるw
塗装はした方がいいよ
まあ好きに作りゃいいけど
753HG名無しさん:2011/04/07(木) 19:09:20.15 ID:q1lqXcSb
塗装派だけどパーツのクリアランスやら色々めんどくさいでござる
754HG名無しさん:2011/04/07(木) 20:10:40.55 ID:Smkw2A7R
ガンダムマーカーでスミ入れして、
シール貼って艶消し吹くだけで満足してます
755HG名無しさん:2011/04/07(木) 21:53:06.25 ID:WObieKYy
756HG名無しさん:2011/04/07(木) 22:14:01.03 ID:PJU2OnDl
公式でHGUC二個一旧ザク記事
ttp://bandai-hobby.net/site/gunpla_build_01a.html
一週間ごとの更新らしくて今はまだ参考にはならないw
757HG名無しさん:2011/04/07(木) 22:20:27.78 ID:lUiHM6AF
>>745
じゃあRGのザクとガンダムで
758HG名無しさん:2011/04/07(木) 23:59:36.03 ID:8mnIDu0N
>>745
MGストライク
759HG名無しさん:2011/04/08(金) 01:18:09.24 ID:YxYXVB5m
>>745
PGエールストライク(ルージュの方でも可)
760HG名無しさん:2011/04/08(金) 06:47:24.42 ID:dO5zE3xM
MGストライク買うくらいなら1/100ストライク買った方がよくね?
761HG名無しさん:2011/04/08(金) 08:31:09.23 ID:Ja6for5f
1/100ストライク買うくらいなら素直にRGストライク買った方がよくね?
762HG名無しさん:2011/04/08(金) 09:28:47.16 ID:sxRVVPQg
ならRGストライクだけ買えば良くね?
763HG名無しさん:2011/04/08(金) 12:43:07.37 ID:aag6+zNC
コレクションシリーズのソードとランチャーを一緒に買って
何も出来ない自分に悶え苦しめばいい
764HG名無しさん:2011/04/08(金) 12:43:51.52 ID:YxYXVB5m
RGストライク二個買いですね、興味のある新作では常套手段ですね。
765HG名無しさん:2011/04/08(金) 14:13:18.80 ID:yLqH1OqW
ガソダムとザクは飽き飽きしてたから ストライクは大歓迎
ファースト世代だけどね
766HG名無しさん:2011/04/08(金) 14:37:09.00 ID:Eg204qNc
さてとPGストライクルージュでも組むか
RGは買いなのかな?
767HG名無しさん:2011/04/08(金) 15:36:10.27 ID:RVTXPl3m
>>763
クルーゼかw
768HG名無しさん:2011/04/08(金) 19:47:24.68 ID:FWV0GEGx
ストライクじゃなくてマーク2だせよ…
769HG名無しさん:2011/04/08(金) 20:01:56.03 ID:i+YHJrCU
mk2なんかどうせ出るだろ
予定調和なラインナップは逆に心配になるわ
770HG名無しさん:2011/04/08(金) 20:11:02.51 ID:rkx6yILK
mk2 ν Ξ の順な
771HG名無しさん:2011/04/08(金) 20:28:36.58 ID:UrsNNMz2
個人的にはνとダブルオークアンタを希望したい
あの左右非対称のデザイン最高
772HG名無しさん:2011/04/08(金) 20:38:05.97 ID:sxRVVPQg
装甲ごとに質感の違うメッキの百式が先だ
773HG名無しさん:2011/04/08(金) 20:48:18.49 ID:QT5EET+H
mk2は人気それほどないだろ・・・
斬新な変形や構造もないし、挑戦する意味がない
初代のデッドコピー、無能な二代目ボンボンでしかない
どうせスーパーガンダムにしなかったら不満でるわけでそんなものに挑戦してどうする

やはりRGでなければ出来ないっていう奴にすべき
774HG名無しさん:2011/04/08(金) 20:57:30.96 ID:+1rekpRe
マークUやZは人気あるけど
775HG名無しさん:2011/04/08(金) 21:00:09.59 ID:uhdgL1Gn
じゃあストライクもRGでやる意味無いな
776HG名無しさん:2011/04/08(金) 21:19:17.64 ID:DTKCa77Q
MK−Uの方が良かったな、1stも種も要らないしOVAも要らないがどうせなら
MGもHGUCも出てないやつとかして欲しかったかも
777HG名無しさん:2011/04/08(金) 21:23:36.32 ID:iLAMcPQQ
ケンプファーは細かい分割、パッチワークカラー
でも変じゃないと思う。
778HG名無しさん:2011/04/08(金) 21:24:09.46 ID:uIz4077A
RGストライク腰回ってる画像みないんだがコレって腰まわらんの?
779HG名無しさん:2011/04/08(金) 21:25:11.77 ID:2k7kPGUw
mk2 人気微妙
Z 変形むずかしい
エクシア いっぱい出したばっか
ウイングゼロ 今別展開
種 ストライク出したばっか。自由は和田とどっち出せってことになる
他アナザー 人気なし

ということでνしかないだろ
780HG名無しさん:2011/04/08(金) 21:28:26.92 ID:Eg204qNc
νはHGの出来がいいからな〜
次はHGが古かったり出来が悪いMk2、W0、自由あたりが出るんじゃないかな
あえて百式とかも期待
781HG名無しさん:2011/04/08(金) 21:29:08.68 ID:gLjM9GZX
そこでMk-Xな訳っすよw
782HG名無しさん:2011/04/08(金) 21:35:00.97 ID:Y4DxR6ZP
どうせなら、そのくらいの変化球が欲しいかも
783HG名無しさん:2011/04/08(金) 21:37:42.31 ID:ks/EJemO
次は、敵側じゃないかなあ。
ドムかゲルググか、まさかのジン。
784HG名無しさん:2011/04/08(金) 21:39:04.37 ID:dA7mhyZ5
つぎはRGマークXです
785HG名無しさん:2011/04/08(金) 22:27:18.08 ID:YxYXVB5m
ガンダムは最初のライバル、シャアザクで来たから
ストライクは最後のライバル、ドミニオンで。
786HG名無しさん:2011/04/08(金) 22:44:06.86 ID:FOv8tQQY
RGストライクその次何か、でRGストライク好調からの
RGフリーダムそしてMGプロヴィデンスで頼む。
プロヴィのバックパックはSTYLING-S並のデカさにしてくれよw
787HG名無しさん:2011/04/08(金) 22:47:44.49 ID:UrsNNMz2
νかダブルオークアンタで
788HG名無しさん:2011/04/08(金) 22:51:47.50 ID:i+YHJrCU
νは大きさ的にMGVガンダムと同じぐらいだからなあ
どこにRGとしての価値を見出すか
789HG名無しさん:2011/04/08(金) 23:01:27.68 ID:gLjM9GZX
大きさでいったらパラスアテネかの?
790HG名無しさん:2011/04/08(金) 23:08:37.62 ID:4VFhhqiK
出たらバンダイ狂ったスレが立つ
791HG名無しさん:2011/04/08(金) 23:29:10.23 ID:eBSlkkhE
量ザク出て終わり








以上
792HG名無しさん:2011/04/09(土) 00:09:14.10 ID:8w8uIBCI
RGはガンダム2個とシャアザク1個は買って、ストライクへ繋いだ
種は嫌いだからパスする。種好きな人は買って、次に繋いで下さい
793HG名無しさん:2011/04/09(土) 00:44:32.59 ID:F5O50f/q
(キリッ
794HG名無しさん:2011/04/09(土) 02:22:20.62 ID:UHfE8IWs
変化球でRGボール。

球なだけにね。
795HG名無しさん:2011/04/09(土) 02:55:09.81 ID:H6plQEfl
バンダイお気に入りのアストレイ忘れてた
さすがにPGの出来が良すぎたから出さないかな?
進行形でPGストライク組んでるけどすごいなこれRG買う気失せてきた
しかしパーツ数多くて死にそう
796HG名無しさん:2011/04/09(土) 06:47:37.61 ID:ZwQ8fC/6
PGアストレイって無理矢理100フレーム機にしたから出来悪いよ
オリジナルのデザインのまま完全新作だったら変態可動が再現されていたのに
797HG名無しさん:2011/04/09(土) 11:27:19.28 ID:em97Osiw
アストレイはゴツ過ぎて苦手だ。
あのストライクを超える可動は大好きなんだが・・・。

ゲルググ風のマーズジャケット?とやらが付くなら欲しいな。
RGじゃなくともnonクラスとかですら実現されないのが残念。

話は変わるがどうせ高くて買えないがRGフレーム使った
カバーパーツが欲しい・・・ジムとかグフとか
あっと、ジムならHGUCから頭取って腰の黄色いの取って埋めれば自分で出来るかw
798HG名無しさん:2011/04/09(土) 12:20:45.17 ID:PQoJqBMy
オリジン版ガンキャノンでいいな
初期の頃のHGUCは今見ると結構見劣りしてしまうし、
まんまガンキャノンでは売れそうにないしね・・・
799HG名無しさん:2011/04/09(土) 14:09:47.59 ID:aiSr2+zt
800HG名無しさん:2011/04/09(土) 18:41:34.53 ID:RRlsWOUv
次のRGは多分色変えてルージュだろうな
801HG名無しさん:2011/04/09(土) 19:23:43.63 ID:V13SvjZQ
MGストライクルージュはMGエールストライクのカラバリで出す時
頭部の新規造型案あったらしいからRGではルージュ出るなら頭部新造してくれよw
802HG名無しさん:2011/04/09(土) 20:00:23.37 ID:M/SIzruV
このシリーズは主役機と準ずる機体だけでいいと思う
803HG名無しさん:2011/04/09(土) 21:55:43.96 ID:9TBNt2KC
>>802に一票
804HG名無しさん:2011/04/10(日) 00:06:38.87 ID:dFDWZsRo
って事は、Ex-S・・・orz
805HG名無しさん:2011/04/10(日) 00:15:18.38 ID:cu+3wSno
今更だが、昨日初めてRG組んだんだ。
スゲー出来良いんだなコレ。
思わずHGUC版ザクゴミに出しちまった…。

ごめんよ。
806HG名無しさん:2011/04/10(日) 00:29:17.29 ID:qW4hMMT0
別の何かを貶めることでしか何かを褒められない人って可哀想
807HG名無しさん:2011/04/10(日) 00:33:52.52 ID:UeSRPIiv
>>806
新しい神様祭り立てるに当たって古い神様乏しメルのは常套手段。
もしかしたら>>805を乏しメル事によって自分はイイ人間だと思いたいのかもしれないでしょ?
808HG名無しさん:2011/04/10(日) 00:44:41.57 ID:ppRpoFFi
おれが神様ってことでいいんじゃね
809HG名無しさん:2011/04/10(日) 00:49:38.27 ID:cu+3wSno
>>806

申し訳ない。
配慮が足りなかったな。

でも、ここまで技術が進歩してたなんて思わなかったよ。
810HG名無しさん:2011/04/10(日) 02:21:57.85 ID:pAoou7d2
あと20日か
811HG名無しさん:2011/04/10(日) 10:13:29.67 ID:oyud777K
今更シードとかじゃ売れないだろうなぁ
ああいうのは一過性の人気だから
812HG名無しさん:2011/04/10(日) 11:21:33.44 ID:CFdrzQSn
>>804
Ex-S出たとして、組むときに部品飛ばす奴と変形時にフレームぶち折る奴続出だと思う。
813HG名無しさん:2011/04/10(日) 12:34:49.07 ID:CxeD1eQY
>>811
だといいね
814HG名無しさん:2011/04/10(日) 12:37:45.14 ID:fbel2Y6C
MGEX-S塗装してる奴見ると
あれがもげたこれが壊れただの
パーツがぎちぎちになるだの
かなり慣れてる人でもそうなってるから
HGは出来がショボイし
こっちで出たら嬉しいな
815HG名無しさん:2011/04/10(日) 15:51:33.37 ID:UeSRPIiv
スペリオール出すなら思い切ってディープストライカーでイイです。
816HG名無しさん:2011/04/10(日) 17:02:44.05 ID:ms1kOqKu
>>815
それは思い切りすぎでは?

でも、どのグレードでもそうだが、売れないとの理由で劇中の装備を中途半端にしか
出さないのは、どうもなーって思うよ。今までのSEEDシリーズでもそうだが…
1/100スカイグラスパー無し、かろうじてMGストライク3種まではあるが、初期GAT全機種は出そうよ。
一通り揃うの待ってると結局揃わないし、先に買っても中途半端で終わるからなー。
817HG名無しさん:2011/04/10(日) 20:37:36.56 ID:tfY7l/YS
>>814
足首とか、ロック機構があるのをぶっ壊してる奴もいるからなあ・・・
818HG名無しさん:2011/04/10(日) 21:53:32.76 ID:yt9Gw70R
MK-Uてぃたぁ〜んず機出れば3個買うのに。多分。
819HG名無しさん:2011/04/10(日) 23:46:25.99 ID:gn3LriEW
>>811
種人気は一過性
平成ガンダムはみんな一過性
でもRG人気も最初のガンダムだけだったし一過性
だから一過性どうしお似合いだよw
820HG名無しさん:2011/04/11(月) 00:06:41.45 ID:4WgA9HwL
SEEDは来年で10周年なんだが・・・
それだけの長い間に一過性でMGやPGがこんなに出てたら苦労はねえよ
あと平成ガンダムで一過性というのはあるだろうが
Wは今年、ガンダムエースで続編もはじまったしMG展開もやってるしさ

認めたくないのは分かるがちゃんと残って人気な奴もいることを認めなさいって
821HG名無しさん:2011/04/11(月) 00:30:54.05 ID:BQ49b2Lt
構ってちゃんをいじるでない。
822HG名無しさん:2011/04/11(月) 00:42:39.14 ID:oIao4qmv
種はともかく、最近Wを持ち上げてる流れはよくわからん
823HG名無しさん:2011/04/11(月) 00:43:54.57 ID:PQivM4yB
しかも誰得なヴァカ
824HG名無しさん:2011/04/11(月) 00:53:18.40 ID:8HP4axes
初代>Z>種>CCA>ユニ>W>00>G>他

て感じでしょ?作品人気は
825HG名無しさん:2011/04/11(月) 00:53:37.49 ID:YoUWtL7N
>>819
一過性言いたいだけだろw
826HG名無しさん:2011/04/11(月) 00:59:53.71 ID:20kNU5ln
>>824
CCAって?
まぁ人気はその感じだろうね
827HG名無しさん:2011/04/11(月) 01:23:37.99 ID:A2EGvViQ
>>826
逆襲のシャア
Char's counter Attack
の略
828HG名無しさん:2011/04/11(月) 01:42:37.98 ID:xX5LKMBj
Wはオンタイム時には数売れてるんだけどね
商品単価が安かったから売上規模で見ると大したことない様に見えるけど
829HG名無しさん:2011/04/11(月) 02:14:58.84 ID:4dqD5VuL
90年代の作品見た事ねえ

ガンAで土屋がやってる連載順位に納得
830HG名無しさん:2011/04/11(月) 02:19:44.59 ID:8HP4axes
90年代はX以外、TVとしては作画が一番いい年代だぜ

特にGガンは地上波セル画だとガンダム最強なんじゃないのかな
831HG名無しさん:2011/04/11(月) 03:07:47.98 ID:PQivM4yB
>>824
その中じゃユニコーン最下位だろ
832HG名無しさん:2011/04/11(月) 05:33:52.97 ID:xX5LKMBj
この板的にリアルタイムのアニメ作品の人気の話じゃなく
今現在のプラモデルとしての人気の話だからその順で間違いはないだろ
むしろ今はUCがZを上回ってるくらい
833HG名無しさん:2011/04/11(月) 07:48:12.87 ID:lu4Q8J+t
Ζって結構過去の遺物化進行してる気がする。一時ほど持ち上げてるやつを見かけなくなった。
834HG名無しさん:2011/04/11(月) 09:16:22.04 ID:m6ehB+5q
新訳Zが出てからしらけた感じかな
835HG名無しさん:2011/04/11(月) 12:41:53.16 ID:czx+hT8s
別に新訳でも良いけれど古い映像と新しい映像ごっちゃなのはどうかと思う。

それを事前に知ったので結局一本も見なかった。ただカミーユの
スケコマシ度と言うかケツの軽さみたいなモノはちょっと見てみたい気がする。
特にファが助けに来てくれた時にファにキスしようとして
ヘルメットが邪魔でキスが出来ない、ッて言った下りに驚愕した。
836HG名無しさん:2011/04/11(月) 12:46:12.70 ID:S8ho3IMz
でもリアルな若者像に一番近いのはカミーユだよな。

アムロやジュドーみたいな性格はありえないw
837HG名無しさん:2011/04/11(月) 12:49:16.43 ID:6yn7oxxU
アムロは割とあると思うよ
ジュドーはないが
838HG名無しさん:2011/04/11(月) 12:52:24.14 ID:UmUeHNpq
>>833
Ζ信者がUCに流れたとかじゃないのか?
839HG名無しさん:2011/04/11(月) 13:38:33.45 ID:AkLPQd3g
UCは宇宙世紀信者の間でもまっ二つに評価が分かれるからな
いわゆるΖ、ΖΖのMSが好きな人がUCのプラモばかり出る現状に
不満がありそうな感じはした
それにしてもUC関係無くプラモが出る0083は恵まれてる
ザメルやガーベラまでプラモ化するんじゃないか?
840HG名無しさん:2011/04/11(月) 14:33:24.60 ID:uuBNDI3d
Zは新訳で一時的に話題を取り戻したという感じだったような。

SEEDに関してはSEEDだからというよりは
ガンダムシリーズだからこそ売れているという感じもするけどな。
W以降、ガンプラ展開を意識するあまりシリーズを追う事にガンダムタイプ増やして
作品性を無視しているのだから、これで売れないのでは困るだろ。
劇場版の話も依然お蔵入りのまま…人気あって10周年を謳うなら出せば良いのに。

0083はファーストとZの間でやたらとマルチ展開する激戦区だからね。
UC同様、いまだ旬なのでは。
841HG名無しさん:2011/04/11(月) 14:39:27.39 ID:6JohGQJa
Zはエウティタ、種によるガンダム自体の人気再燃、そこに新訳が被って人気取り戻した感じ。

元々人気は高かったからエウティタとかも出たんだけどな。
実際Zの時代のMSって今見ても相当デザインがかっこいいからなぁ

1stは兵器っぽいが玩具としてみると古い。ZZやVはやりすぎ。
ZとCCAはアナザーのMSよりもかっこいい。ジオとかキュベとかサザビーとか最高。Zとニューもかなりかっこいい

842HG名無しさん:2011/04/11(月) 15:06:04.82 ID:czx+hT8s
seedは「機動戦士」って付けちゃったから見合うだけのお金を稼がなきゃいけなくて必死、ッて感じ。
ビビアン・スーが出てくるまでは面白かった。
でも超絶技巧、と銘打ったPGストライクはガンプラの頂点に立つ存在だと思う。

でもでも、テレビゲームで地上戦以外ってどれに乗っても似たり寄ったりで面白味に欠けるんだよね〜
そう言った意味で1st以降のZ〜は地球上であっても空中戦とかで大味になっちゃうのが難点。
843HG名無しさん:2011/04/11(月) 15:29:16.29 ID:oIao4qmv
リアルグレードってなんだかんだで保守的な作りで
新鮮味がないのよね・・・もっと大胆にアレンジすればいいのにね
844HG名無しさん:2011/04/11(月) 16:13:45.19 ID:S8ho3IMz
あまりやりすぎるとキムチ臭くなるので、
今ぐらいで充分だよ。
845HG名無しさん:2011/04/11(月) 20:30:43.04 ID:oJTDbph1
F91は無視ですかそうですか
846HG名無しさん:2011/04/11(月) 20:59:34.87 ID:QWfiqeYl
アナザー眼中に無し
847HG名無しさん:2011/04/11(月) 21:19:25.86 ID:5F82hy1G
RGグレードのコンセプト理解してない奴がいるな
説明書くらい読めよ
848HG名無しさん:2011/04/11(月) 21:21:37.83 ID:ssk2QH/C
骨組み使い回しだろうから大きさ違うのは出せんよな
ブルーディスティニーだろ
849HG名無しさん:2011/04/11(月) 22:11:12.22 ID:YKiODI6v
他のスレの受け売りだがRGストライクって前後幅が分厚すぎw
頭と胸、肩と前腕、太腿と脛は正面と横で見た時に全然ボリュームが違う
(ゾーリン・ソールみたいだって言ってたのがいた)
本来の設定の再現のためにフレームにフレームをかぶせて
重ね着した結果がこれならお粗末と言わざるを得ない…
850HG名無しさん:2011/04/11(月) 23:10:13.74 ID:+pOMad3B
RGのコンセプトはお粗末ってことだね
お粗末すぎるリアルグレード
851HG名無しさん:2011/04/12(火) 00:28:48.95 ID:8vZ58BZZ
1/144は無理がありすぎなんだよね。
内部フレーム的にMGの方がリアルだな。
852HG名無しさん:2011/04/12(火) 00:45:58.26 ID:8vZ58BZZ
853HG名無しさん:2011/04/12(火) 00:53:24.42 ID:4Ny+829A
共有の基本フレームにパーツを組替えて遊ぶっておもちゃとしての面白さと、模型として完成度の高さを両立させるには
それ専用にデザインされた新たなガンダムシリーズを作る方が早い
既存のガンダム作品はそんな風にはデザインされてない、基本共有はあくまで物語上の体
実際には見えてる部分をほぼ交換しなきゃならない仕様だから、着脹れの着ぐるみ状態

まぁ次の新シリーズ企画時に頑張ってアニメ製作とタイアップして下さいだな
854HG名無しさん:2011/04/12(火) 01:55:52.28 ID:J+eKz8JO
ガンダムやザクはそんな着膨れ感ないじゃん
855HG名無しさん:2011/04/12(火) 07:13:26.78 ID:BP5f0Ukb
>>816
たぶんウイングシリーズで消費者を試してるんだろーぜ
あれでシリーズ集める人いなけりゃ
たぶんGATシリーズやGNシリーズは出さない判断が下る
どうせシリーズ出しても売れないやってバンダイは思うだろう
856HG名無しさん:2011/04/12(火) 07:13:53.46 ID:36qoHZgS
>>848
今のところ全部違うだろ
857HG名無しさん:2011/04/12(火) 18:49:20.63 ID:7w+MuFTR
ファーストで揃えたかったぜ。次はドムかと勝手に期待してた。
858HG名無しさん:2011/04/12(火) 19:25:45.52 ID:CizKhztr
次 GP01だから。
859HG名無しさん:2011/04/12(火) 20:25:08.35 ID:XvQB46ql
>>851
まぁそうかもしれないけど、MGは面白味も新鮮味も
無いからもういらない。
860HG名無しさん:2011/04/12(火) 20:54:29.41 ID:4Ny+829A
>>859
あくまでも個人の感想です
861HG名無しさん:2011/04/12(火) 22:24:44.40 ID:gJB6sccg
>>858
信じるぞw
862HG名無しさん:2011/04/13(水) 08:50:00.86 ID:3PEVeVzA
普通に量ザクだろうな
または展開中のユニコーン
863HG名無しさん:2011/04/13(水) 10:26:42.46 ID:UmCJcVk1
●ストライクガンダム  PG◎ MG◎ HG○ 1/60○ 1/100○ 1/144○ バリエ展開○(エール/ソード/ランチャー)
 ストライクフリーダム PG○ MG◎ HG○ 1/60○ 1/100○ 1/144○ バリエ展開△(ノーマル/FBM)
 ダブルオーガンダム  PG○ MG○ HG○ 1/60× 1/100○ 1/144○ バリエ展開○(ノーマル/ダブルオーライザー/ソード2/ソード3/タンク貯蔵型)
 レッドフレーム    PG○ MG○ HG○ 1/60× 1/100○ 1/144○ バリエ展開◎(ブルー/グリーン/ゴールド)(改/フライトユニット)
 ウイングガンダム   PG○ MG○ HG○ 1/60× 1/100○ 1/144○ バリエ展開△(ゼロ/EW)
 ガンダムGP01   PG○ MG○ HG○ 1/60× 1/100○ 1/144○ バリエ展開△(ノーマル/フルバーニアン)
 ユニコーンガンダム  PG× MG○ HG○ 1/60× 1/100× 1/144× バリエ展開△(バンシー/フルアーマー)
 ゼータガンダム    PG○ MG○ HG○ 1/60× 1/100○ 1/144○ バリエ展開×

次はどれかな?
864HG名無しさん:2011/04/13(水) 10:27:28.42 ID:Ksk6ebqW
両ザクはしばらく出さないと見た。
代わりにグリーンの06Rとか
それぐらい意表をついた展開。
865HG名無しさん:2011/04/13(水) 12:09:54.54 ID:AjxsZVgE
確かに量産型ザク待てないやつにまずは06Rとか買わせようとする可能性はあるな
866HG名無しさん:2011/04/13(水) 12:34:57.66 ID:tcqSOmYr
>>863
ゼータは1/60あったよね
867HG名無しさん:2011/04/13(水) 12:38:08.42 ID:jz+4jt3W
>>866
プロポーションは良いけれど変形しないアレですね?
あんな感じでユニコーンやEX-sを・・・
868HG名無しさん:2011/04/13(水) 12:39:45.99 ID:EoHll5dC
百式とキュベ欲しいよぉ

両方とも成型色にこだわったやつでさ
869HG名無しさん:2011/04/13(水) 12:40:16.71 ID:uzPN6y33
ギャンだろ
870HG名無しさん:2011/04/13(水) 12:41:51.13 ID:tcqSOmYr
>>867
1/100との住み分けができてて良かったよね
当時としてはかっこ良かったし
871HG名無しさん:2011/04/13(水) 14:21:58.61 ID:zrIivyhe
初めてのガンプラが伊勢丹で買ったのがギャン
872HG名無しさん:2011/04/13(水) 14:52:01.69 ID:C+ut/qfn
レッドフレームってどこのだれが求めてるの?
873HG名無しさん:2011/04/13(水) 14:59:47.58 ID:Ksk6ebqW
初めてのガンプラは1/144ズゴッグだったな
小学4年生ぐらいだったと思うが、
可動の多さに感動した事を覚えてる。
ザクの肩が斜めに上がる事にも感動した。

肩軸と胴体接続部の意味不明な構造は?だったがw
874HG名無しさん:2011/04/13(水) 15:03:12.98 ID:jz+4jt3W
>>872
漫画の仕事受けた漫画家。規格出した社員。儲。

>>870
うん、凄く好きだった。
でも置く場所無くて一ヶ月で親に処分する様に言われて粉々にして捨てたw
今もパチ組しか出来ないせいもあって大抵のモノは
完成するまでの寿命の使い捨て玩具だと思う様にしてる。
875HG名無しさん:2011/04/13(水) 16:27:28.03 ID:k45FAqfT
やはり、次のRGはEx-Sしか・・・
876HG名無しさん:2011/04/13(水) 16:41:25.90 ID:zF705Blh
よし!
遠近両用のメガネ作ってくる
877HG名無しさん:2011/04/13(水) 17:18:28.97 ID:UmCJcVk1
>>872 バンダイ

何でだろうね? 外伝っすよ? しかもキット自身の評価はともかく、
アストレイのムックや掲載雑誌がバカ売れした訳でもないしね。ほんと謎プッシュだよ。
しかもレッドフレームを猛プッシュっすよ。ブルーフレームの方がバリエあるのにね。
878HG名無しさん:2011/04/13(水) 17:18:34.06 ID:ABpV1GNf
次はRGボールRGライデン専用機のザク確定
879HG名無しさん:2011/04/13(水) 18:52:47.42 ID:zrIivyhe
1stでシリーズで出していくとプラモ購入層とばっちり合いそうだけど
老眼が入る頃だから辛いかな
880HG名無しさん:2011/04/13(水) 19:35:01.81 ID:1vot3cLo
まんこ
881HG名無しさん:2011/04/13(水) 20:21:50.10 ID:lC0O7KYI
>>879
RGを改造や全塗装する猛者、多いとは思えないけど。
合わせ目消し、全塗装、スミ・デカ・コートでなかなか完成せず、
積みが消化できない時、RGをパチパチするとスッキリしてよい。
882HG名無しさん:2011/04/13(水) 22:50:34.07 ID:3JK8o1iJ
>>879
そんな君にはMGをオススメ
作りやすいから大人気
883HG名無しさん:2011/04/14(木) 00:20:05.48 ID:2kRjHVRk
海外の人は無頓着である意味うまやらしい。
片膝立ちはやっぱり無理があるのか・・・残念。
それと肩の跳ね上げ出来ないのかな?

ttp://gundamguy.blogspot.com/2011/04/rg-1144-gat-x105-aile-strike-gundam_12.html
ttp://tw.myblog.yahoo.com/mj-model/article?mid=11362&next=11317&l=f&fid=7

どっちも情報提供者達のセンスが足りないせいだと願いたい。
884HG名無しさん:2011/04/14(木) 00:29:08.97 ID:n29daHJN
>>636で膝立ちできるのは確認済みだし
その下のURLの腹筋みたいなポーズで肩の跳ね上げ出来てるように見えるが
885HG名無しさん:2011/04/14(木) 01:20:44.68 ID:hMp+fM8/
やっぱりこれ、膝と太腿の前後が分厚くなけりゃ問題なく片膝立ちできてたな
886HG名無しさん:2011/04/14(木) 01:25:49.94 ID:8mJpewlj
なぜ>>636で片膝立ちが自然にできていることを頑なに認めないのか
887HG名無しさん:2011/04/14(木) 02:48:02.32 ID:hMp+fM8/
いや、結構股関節位置を低めに作ってあるのにずいぶんと苦戦してそうだから…
見れば見るほど前後の幅が目立って仕方ない
888HG名無しさん:2011/04/14(木) 02:51:36.69 ID:IxTyqv+m
すごい久しぶりにストライクの模型買いそう。
しばらく他のシリーズや完成品がストフリばっかな流れだったから
フリーダムに繋がってくれればいいんだが。
889HG名無しさん:2011/04/14(木) 05:39:55.19 ID:xrraDvOU
>>886
すごいなRGストライク、ここまでできるのか
SEEDのキットは買った事がなかったんだが
これはほしいかも…

ID:hMp+fM8/が片膝立ちを認めない理由がよく判らんな。
890HG名無しさん:2011/04/14(木) 09:16:44.30 ID:1kXlDjm/
あたまでかくねえじゃん。
今までの画像はバンダイの超技術で頭でかくなるように撮影してたのか?
891HG名無しさん:2011/04/14(木) 09:34:03.71 ID:MKWp9Wg3
やっぱ糞みたいな出来だな
種と分かったときから予想できてたけどRGもこれで終了か
892HG名無しさん:2011/04/14(木) 13:34:46.14 ID:+Y6sB8hv
全角でうっちゃう男の人って・・・
893HG名無しさん:2011/04/14(木) 13:46:14.02 ID:XNOCJkto
>>657
俺も賛成だ。 RGフリーダムでセイバーを切り裂いた抜刀ポーズを再現したい。
脚をガバッと開けて、上体を前屈←(種、種死のMGでも出来ない)出来れば
原作のハッタリポーズが殆ど再現できると思う。
894HG名無しさん:2011/04/14(木) 13:46:49.27 ID:pKjAgKbY
ところでストライクの次は何だろうな?
ガンダム→シャアザクの流れに沿うのであればイージスだろうが、イージスってあんま人気無いよな?
895HG名無しさん:2011/04/14(木) 13:48:40.82 ID:L6cx6Lik
英数字の全角にツッコむならNHKニュースのサイト見てみ
今の時代、文章で頑なに半角英数だけ使うのは古い考えだし、ダサいよ?
896HG名無しさん:2011/04/14(木) 14:02:36.82 ID:xrraDvOU
いや時代とか関係無しに全角はダサイよ。
見た目が普通に美しくない。
897HG名無しさん:2011/04/14(木) 14:06:10.53 ID:yHdH5Gb3
俺は相手が全角でも半角でも、女の子なら無条件に愛せる
898HG名無しさん:2011/04/14(木) 14:07:11.37 ID:t+VOwTr8
全角がダサいっていつの時代だよw
899HG名無しさん:2011/04/14(木) 14:09:03.52 ID:P9zrKhMF
美しくなければ生きてる意味が無い!っての思い出したw
取りあえず駄目キットしかないフリーダムをRGで再誕させてくれ
RGエールストライクがヒットすれば可能性がぐっと上がるはず。。。
900HG名無しさん:2011/04/14(木) 14:13:56.10 ID:xrraDvOU
>>894
イージスは100%無いな。
種シリーズの次は自由とかその辺になるだろうし
ストライクの次は種以外からラインナップされるだろ。

妥当なところでZかMk-2かGP01
ちょっと捻って06R、
UC以外ならウイング、OO、アストレイ
ファーストならドムかな

RGボールとか出してきたら神認定
901HG名無しさん:2011/04/14(木) 14:15:54.59 ID:xrraDvOU
>>898
時代性とか関係ない
いつの時代でも普遍的にダサイ。

それが全角のアイディンティティ。
902HG名無しさん:2011/04/14(木) 14:22:21.03 ID:AmCFiSoK
ストライク→ガンダム(G3カラー)→量産ザク→ストライクルージュとか
903HG名無しさん:2011/04/14(木) 14:26:16.58 ID:xrraDvOU
絶望した。
904HG名無しさん:2011/04/14(木) 14:43:12.20 ID:SVjTToor
RGドッゴーラがいいな。
全ての間接をアドヴァンスドMSジョイントで再現して!
905HG名無しさん:2011/04/14(木) 14:48:58.00 ID:L6cx6Lik
全角半角そのものがダサいとかじゃないんだよね
現時点で普及しているPC環境・デフォルトフォントにおいて、
WEBのではユーザーに配慮して全角を選択する流れなんだよね
こういう思考が存在しない人がダサいw
906HG名無しさん:2011/04/14(木) 14:54:47.25 ID:Yf+lC3/T
>>905
何お前スレ違いなことでマジになってんの?
907HG名無しさん:2011/04/14(木) 15:08:50.25 ID:nfHYE3QU
Hi-ν、ユニコーン(NT-D)、フリーダムあたりが来たら絶対に買う。
908HG名無しさん:2011/04/14(木) 15:21:17.23 ID:Zq9Dxpez
>>905
こういう流れの変わり目が判らない奴が一番ダサい
909HG名無しさん:2011/04/14(木) 15:40:47.00 ID:t+VOwTr8
単発ID火病が一番かっこ悪いと思います
910HG名無しさん:2011/04/14(木) 15:46:13.79 ID:xrraDvOU
やれやれ、自分が単発ID自演やるからって
他の奴も同様だと思うなよ。
911HG名無しさん:2011/04/14(木) 16:15:56.99 ID:Yf+lC3/T
早く30日来ーい
積みたいんだよー
912HG名無しさん:2011/04/14(木) 16:19:06.74 ID:iHidXxO+
魂胆が汚ねえし、つまらねえ奴らだな
913HG名無しさん:2011/04/14(木) 16:32:49.90 ID:dxybowOo
まぁ全角がダサいのは事実だからな
914HG名無しさん:2011/04/14(木) 18:17:01.75 ID:fNy71p5V
だから次はGP01だって。フルバーニアンとのコンパチは見送り。
後でライバル機シャアザク扱いで出る。
マークIIのエウーゴカラーとティターンズカラーも同じ扱いで対峙。
4月時点ではHGUCでジムキャノンがフラグ。
実際RGはPGでの発売履歴がないと上の決済おりない。
稼働とコア・ファイターが売り。
ルージュや緑ザク?みたいな非新規金型は同時期にまとめて出る。
未来人が通ります。予想と妄想は紙一重なり。
915HG名無しさん:2011/04/14(木) 18:28:33.11 ID:Yf+lC3/T
>>914
お前のは妄想じゃないとして、未来人なのに予想?
916HG名無しさん:2011/04/14(木) 19:11:56.29 ID:endJm6SG
>>914
おもしろくないから
やりなおし
917HG名無しさん:2011/04/14(木) 19:27:48.36 ID:Zq9Dxpez
未来人が一言

やりなおしても面白くないからやらなくていい。
918HG名無しさん:2011/04/14(木) 19:31:16.89 ID:hDOyEfVz
>>914
決済×
決裁○
詰めが甘い
919HG名無しさん:2011/04/14(木) 23:28:38.01 ID:djJXn4vy
>>902
ストライクルージュ→RG終了
920HG名無しさん:2011/04/14(木) 23:34:33.33 ID:n29daHJN
まだ力入れてる段階だから安易にバリエ単体では出してこないだろうな
921HG名無しさん:2011/04/15(金) 00:01:08.83 ID:7WvSJV1k
俺も次の新作はGP01と予想( ゚3゚)
PGが出てるのはそれだけで有力候補だろうし、HGUCも種以前の古いキットだし、
なにより最近のHGUCの0083推しは怪しいw

ストライクはルージュはもちろんIWSPまで出てくれれば嬉しいんだが。
922HG名無しさん:2011/04/15(金) 00:04:35.18 ID:613J4zB7
まあ「だから」で始まる能書きなんてそんなもんだよな。
923HG名無しさん:2011/04/15(金) 00:12:55.88 ID:EV4BcCan
多くは望まないから、せめてストライクルージュと量ザクを出してから終わって欲しいな
924HG名無しさん:2011/04/15(金) 00:37:38.50 ID:f4CnbU7j
νサザはHGが前に出たからないだろうな

あれかなり売れてるし。
08年?発売なのにどこ行っても回転してるいい商品
925 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/15(金) 01:31:48.97 ID:cozpnqIX
ドーベンウルフとケンプファーさえ出してくれれば良い!
926 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/15(金) 01:33:26.56 ID:cozpnqIX
ドーベンウルフとケンプファーさえ出してくれれば他は、どうでも良い!
927HG名無しさん:2011/04/15(金) 01:38:58.31 ID:ojAgGS0e
けんぷファー
928HG名無しさん:2011/04/15(金) 01:53:59.01 ID:EBUiU6gi
けんぱぁ〜
929HG名無しさん:2011/04/15(金) 02:03:27.30 ID:PFwhxAfv
カンデンヤマネコが臓物連中の中では一番好きかな
930HG名無しさん:2011/04/15(金) 08:14:26.27 ID:duJjJnlf
出来ればGP03を
931HG名無しさん:2011/04/15(金) 09:17:24.17 ID:4hZMxXP4
次は普通にGP01でいいと思う。
斜め上ねらって変なの出すことないんじゃね
932HG名無しさん:2011/04/15(金) 09:51:36.00 ID:fcEduCSf
ルージュなんか出したらRG自体が終わりかねないぞ!
次はMk2かZかニューかエクシアかな
個人的にはエクシア出てほしいな
宇宙世紀ものは情報量が少ないからなんかRG映えしない気がしてしまう
933HG名無しさん:2011/04/15(金) 10:58:26.94 ID:sn91x9kn
デンドロビウムかも・・・
934HG名無しさん:2011/04/15(金) 11:29:01.92 ID:4hZMxXP4
>>933
HGで出た後はなんの衝撃もない
935HG名無しさん:2011/04/15(金) 12:00:29.85 ID:cax8t2vE
次はシナンジュ
936HG名無しさん:2011/04/15(金) 12:02:37.72 ID:EV4BcCan
細かいパーツ分割ってのはセンチネルとかAOZとかの最初から模型用にデザインされたものでは設定再現って意味があるから全肯定されるけど
TVアニメ用にデザインされたものはアニメーターの負担減らすためにそもそもシンプルデザインになってるんだから
それをあえて細かいパーツ分割すると設定以上の独自解釈要素が加わって出来上がりに肯定否定の意見が発生しやすい
しかもTV放送されたものしか知らないライトユーザーだからこそ「こんなの知ってるものと違う」という意見も出やすい
商業的に多数派のライトユーザーを狙ってTV放送されたメジャー商品を作るということと、そんなライトユーザーには受け入れられ難い「模型独自解釈」という相反する企画の方向性、すごく多難だ
売れるメジャータイトル云々はいいけど、だからこそマニアな自分とは感覚や価値観の違うライトユーザーならこう感じるこう考えるってリサーチは絶対に必要なんだけどね
937HG名無しさん:2011/04/15(金) 12:07:35.92 ID:C5gjai6k
>>936
お前に必要なのは「改行」だ
938HG名無しさん:2011/04/15(金) 12:08:10.59 ID:WkA5z8lW
いや別にそんな当たり前の事を
長文で語られても...
939HG名無しさん:2011/04/15(金) 12:10:17.24 ID:f1Eze52Y
アニメそのままっぽいのは既にいくつか出てるしな
あまりに忠実すぎてほとんど動かなかったりするけど
940 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/15(金) 12:22:30.17 ID:cozpnqIX
デカいのも良いかも。
クインマンサとか
941HG名無しさん:2011/04/15(金) 12:28:34.18 ID:qTF5FsUQ
GFFコンパチシリーズで単価上げつつニッチな所を責めて欲しい。
プロトタイプガンダム・ジムスナイパーカスタム、ガンキャノン・量産型ガンキャノン
ガンダムMk−IIティターンズ・バーザム、ver.kaガン・ver.kaジムetc.etc...
942HG名無しさん:2011/04/15(金) 12:41:06.55 ID:bnbr4ej5
GP01とMk-IIは鉄板だろ
どちらもHGUCは古いし
RGで出すにはうってつけの素材
943HG名無しさん:2011/04/15(金) 13:26:57.67 ID:2wKf4pVe
ところでGP01って人気なのか?
他の人気機体に比べて滅多に名前の挙がらない機体な気がするんだけど。
944HG名無しさん:2011/04/15(金) 13:30:07.79 ID:yzqHhFrf
単純に出しやすいからでそ

Zはまだまだ無理だろ。変形とか
自由みたいな背負い羽系もきっつい
945HG名無しさん:2011/04/15(金) 14:32:05.77 ID:hnnPapTN
GP01。せめてフルバーニアンとのコンパチは通して欲しかった。どうせ飾る時は両形態だし問題ないかと。
コックピットハッチとコアファイターのキャノピー両開閉ギミックがたまらない。
発売を2週間前に控えた未来人が通ります。
あっ、ゼータRG化はだいぶ前からCADってから。
予想と妄想は紙一重なり。
946HG名無しさん:2011/04/15(金) 15:04:17.81 ID:4hZMxXP4
>>945
なんかキモいなこの人
947HG名無しさん:2011/04/15(金) 16:05:37.80 ID:Qkr+ZcVf
こわい
948HG名無しさん:2011/04/15(金) 17:56:58.46 ID:r6NpY/9T
やめてください!
GP01嫌いになりますよ
949HG名無しさん:2011/04/15(金) 18:05:11.26 ID:cax8t2vE
大河原、カトキ、安彦、大和田
どのver.が出るかね?
950HG名無しさん:2011/04/15(金) 18:40:28.21 ID:WkA5z8lW
「なんかキモいな」ってやってる人は
面白いと思ってるのかな。
951HG名無しさん:2011/04/15(金) 18:55:42.40 ID:qTF5FsUQ
俺はバリグナーで頼むわ、永野護色が強いエルガイムMk-Iとか出渕ヘルダイバーとか
952HG名無しさん:2011/04/15(金) 20:16:02.67 ID:RCRoonLV
953HG名無しさん:2011/04/15(金) 20:22:54.64 ID:91ILrN6t
シャアザクと並べた写真あったけど
http://3.bp.blogspot.com/-ZqIg2k308jM/TaU_zvAHFdI/AAAAAAAAqv8/CqhmDbA1WPM/s1600/25.jpg
ガンダムタイプの方がRGらしいってどうしても思っちゃうわ
水泳部とかは無理かぁやっぱり
954HG名無しさん:2011/04/15(金) 21:22:43.76 ID:FwS+Vct1
X100系フレームってことは、初期GATだけじゃなくて
ダガーも出せるんだよな。出ないだろうけど。
955HG名無しさん:2011/04/15(金) 22:19:13.33 ID:PFwhxAfv
>>953
エールストライクかっけぇ…
フリーダムやHi-νが出るまでスルーを決め込んでたけど、コレなら一つくらい買って組んでみても良いかも。
956HG名無しさん:2011/04/15(金) 23:06:22.10 ID:DQKr98RV
>>951
いや・・・エルガイムは1/100で・・・
957HG名無しさん:2011/04/15(金) 23:19:24.54 ID:DmW3HGh+
>>953
確かに正面から見ると細身でスマートだが少しでも角度を変えると…

若干太腿をねじってあるのはこの状態で立たせるのが精一杯だからかも
958HG名無しさん:2011/04/15(金) 23:20:52.90 ID:sn91x9kn
>>953
ストライクは、なにかのオマケみたいな質感
959950:2011/04/15(金) 23:33:12.68 ID:WkA5z8lW
Lvが足りなくて新スレ立てられん。
>>960宜しくお願い。
960HG名無しさん:2011/04/15(金) 23:39:13.41 ID:ozh6+Ush
RGストライクを見てPG欲しくなったやついそう
961HG名無しさん:2011/04/16(土) 00:02:04.32 ID:Fw0YB8DT
ないない
962HG名無しさん:2011/04/16(土) 00:21:46.81 ID:7ZkPNfE/
>>957
角度を変えると何なんだ?
http://1.bp.blogspot.com/-EpBO0Ewpsek/TaU2y2Iv-hI/AAAAAAAAqtw/VKk7aovMGdg/s1600/8.jpg

しかし、明度の違うグレーのパーツを混在させることで情報量を増やすのならわかるんだが
明度じゃなくて色相の違うグレーを並べちゃったんだな
これだと暖色の方が退色したパーツに見えて印象悪いんでやめてほしいな
RGガンダムはまとめて寒色系のグレーだったのに
963HG名無しさん:2011/04/16(土) 00:25:27.71 ID:usHEfnmQ
>>962
格好いいんだけどやっぱりハッチに違和感が。
964HG名無しさん:2011/04/16(土) 00:27:07.47 ID:VUADTDGx
>>962
なんか、プラバンとジャンクパーツで改修して、まだ塗装してないみたいな感じ
965HG名無しさん:2011/04/16(土) 00:53:23.89 ID:1jDzaCYx
>>962
うわ、これなんか期待してたのと違う、、、
こんなにハッキリ色違うパーツなのか
966HG名無しさん:2011/04/16(土) 01:21:38.24 ID:wcFzBkt3
>>962
胸から腹にかけてのパーツの比例がおかしい(胸側が寸詰まり気味)
肩が極端に小さく、前後幅が分厚い
太腿が分厚く足首が長い

違和感は肩と太腿に集中していると思われ
肩はボリュームがなく、太腿は太すぎる
967HG名無しさん:2011/04/16(土) 02:30:32.78 ID:HpesLXvH
>>966
どうにもその海外サイトの人は腹回りを組み間違えたか、変に引き出した状態にしているようだ
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/g/t/o/gtoys/20110329190410f2e.jpg
見本ではそこまで派手に腹が露出してないし
脇腹の赤いパーツやコクピットブロック周辺の黒いパーツの見え方が変だ

肩の前後幅はこんなもんじゃなかろうか?
http://1.bp.blogspot.com/-R6pRozeWAwE/TaU3sbodWrI/AAAAAAAAquU/NGbTmXZNxZs/s1600/15.jpg
太ももが分厚いというのもよくわからん
968HG名無しさん:2011/04/16(土) 07:15:19.41 ID:UiN5WJU+
画像なんかだいぶ前から出てたのに急に分厚い分厚い言われるようになったね
肩が小さいのはわかるけどね
969HG名無しさん:2011/04/16(土) 08:07:17.21 ID:lTBzptAN
>>967
パーツの一個一個が小さい事から来るショボさがちょっと目立つ気がする。
胴体のフレームも安っぽさを際立たせてる気がするね。
内部フレームだけでもサンドブラスト処理して欲しい気がする。

手の平はもう一回り大きくても良かったな、前腕が太すぎるのかも?
逆に1stガンダムは腕が細かったなぁ。
970HG名無しさん:2011/04/16(土) 08:10:35.69 ID:lMdQH8r5
ぜんぶ個人的感想の範疇にみえるのだが・・・
971HG名無しさん:2011/04/16(土) 08:15:02.84 ID:XpX5h5lv
>>962
ガンダムも暖色系のグレー混ざってただろ
972460:2011/04/16(土) 08:44:55.20 ID:s4/ZjSRf
足がカトキ足だな
973 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/16(土) 12:59:54.67 ID:GiSfVaYd
正直、色かえるのやめてほしいな
1色でいいだろ
974HG名無しさん:2011/04/16(土) 13:07:23.79 ID:dJjlG3B0
リアルグレードはもっと攻めるべきだ
こんな保守的なストライクなんて今更って感じ・・
975HG名無しさん:2011/04/16(土) 13:18:03.80 ID:NkSaf9Fl
シリーズ第3弾でストライクって
かなり攻めてる選択肢だと思うが。
976HG名無しさん:2011/04/16(土) 13:30:16.94 ID:p4wE+Tzg
どこが。結局RGもガンダムだらけになるのかよって感じ
977HG名無しさん:2011/04/16(土) 13:39:45.07 ID:NkSaf9Fl
ガンダムだらけになるのは当たり前だろ
それが一番売れるんだから。

磐梯は企業であって
ボランティアや同人じゃない。
978HG名無しさん:2011/04/16(土) 13:48:37.83 ID:p4wE+Tzg
売れる売れないという点では
過去に売れた種を次に持ってくるのは当然すぎるわな。
全然攻めてない。
979HG名無しさん:2011/04/16(土) 13:56:42.55 ID:/QEByA8x
第三弾でカラバリや1stに走らずアナザーのMSをだすってのはかなり攻めてるだろ
俺は間違い無く次は量産型ザクが来ると思ってたし
980HG名無しさん:2011/04/16(土) 13:57:46.10 ID:dJjlG3B0
>>977
洗脳されとるな・・w
じゃあバンダイ以外のメーカーは何もしないってか?
ガンダムが売れるからガンダムって選択肢が
どれだけ自分の首締める行為がわからんのかw
981HG名無しさん:2011/04/16(土) 14:05:01.82 ID:p4wE+Tzg
ガンダムザクでジジイ共をゲットして
ストライクでゆとり層をゲット。
幅広い年齢層を取り込むなんという完璧な計画。

こういう視点から見ると全然意外性がない
バンダイは種大好きだしなー
982HG名無しさん:2011/04/16(土) 14:06:47.81 ID:KiCSXDYI
>>976
RX-78-2とMS-06Sだけになるよりはマシ
983HG名無しさん:2011/04/16(土) 14:17:50.54 ID:NkSaf9Fl
>>980,981
なんだ、いつもの洗脳クンか。

はいはい、その意外性のない視点を
第三弾発表の前から君が強く主張してたら認めてやるけどさ。
後出しジャンケンでドヤ顔とかどんだけ。
984HG名無しさん:2011/04/16(土) 14:39:05.06 ID:p4wE+Tzg
次スレ立てた

【RG】 リアルグレードシリーズ Part13 【1/144】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1302932212/
985HG名無しさん:2011/04/16(土) 15:05:14.89 ID:QFAJ5GCM
HGUCスレで暴れてる真性がここでも荒らしてんのか
プラモなんか作ってないのに模型板荒らしまわるとか病気にもほどがある
986HG名無しさん:2011/04/16(土) 15:25:34.85 ID:AP3pJ3PT
第三弾でストライクは確かに予想外だった。
確実に量産型ザクくると思ってたし。種も好きだから素直に嬉しいわ。
987HG名無しさん:2011/04/16(土) 15:28:41.03 ID:4nAwult3
次は意表をついて百式あたりこないかな。そのぐらいの攻めの姿勢を見せてほしい
988HG名無しさん:2011/04/16(土) 17:20:10.53 ID:KiCSXDYI
このシリーズは無闇な挑戦(可変フレームとか)とかはまだしないでほしい
破損しまくりストレスマッハな商品になりそうだから
989HG名無しさん:2011/04/16(土) 18:04:59.89 ID:dG4bVbV3
ストライクは普通に予想できたでしょ
イラナイけど
990HG名無しさん:2011/04/16(土) 18:12:45.52 ID:Fw0YB8DT
糞種は出ないでほしかったよな
991HG名無しさん:2011/04/16(土) 18:19:20.17 ID:OHMdAMuA
ガンプラブーム時は、ガンダムより、モノアイが売れていた気がする
992HG名無しさん:2011/04/16(土) 19:23:47.52 ID:erLu5qU+
つまりRGティエレンをだせば…
993HG名無しさん:2011/04/16(土) 19:36:04.02 ID:lTBzptAN
RGで利益上げて不遇MSをHGなりMGでどんどん開発して欲しいわ。
そう言いながら1st二個買いで後悔してシャアザクは買わなかったけどな!
994HG名無しさん:2011/04/16(土) 20:19:38.77 ID:ekKdlf8q
次はRGエクシアだったりしてね
995HG名無しさん:2011/04/16(土) 20:41:02.64 ID:fElkGwGh
海老川が設定画から監修からバッチリ関わってくれるなら欲しい
996HG名無しさん:2011/04/16(土) 20:42:02.72 ID:zo9Fv/6B
次でアッグガイとか出れば可能性の広がりに打ち震えるレベルなんだけどなあ
997HG名無しさん:2011/04/16(土) 20:52:40.55 ID:WI0fgdSu
攻めはHGUCにまかせて
RGは無難なのでいいだろ
おまえらの欲しいの聞いてたらバンダイつぶれる
998HG名無しさん:2011/04/16(土) 21:00:02.91 ID:kxXLSzL1
次は装甲ごとに質感の違うメッキの百式がいい
999HG名無しさん:2011/04/16(土) 21:12:03.83 ID:qXBzpfO8
779 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 12:04:37.13 ID:???
MB七剣なら大宮の某所で70%OFFだったな

781 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 12:10:35.95 ID:???
ああ大宮っていうとあの?
道ホッソリしてて気づかれにくいけどあそこ種売れてるね
種系20%(よく売れるからこれが精一杯)
00は70%オフとかザラすぎる。これでも売れないらしいけどww

タブルオーくそすぎ
1000HG名無しさん:2011/04/16(土) 21:13:37.03 ID:qXBzpfO8
モリーゾ様が1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。