機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1286634444/

テンプレまとめ
http://www35.atwiki.jp/gundam_unicorn/

次スレは>>980が立てる事

http://www.gundam-unicorn.net/ (アニメ版サイト)
http://www.gundam-unicorn.net/novel/index.html (小説版サイト)
2HG名無しさん:2010/10/28(木) 19:48:07 ID:+36BPQLm
>>1
乙です
3HG名無しさん:2010/10/28(木) 20:24:01 ID:+LOepMQH
>>1乙の鼓動
4HG名無しさん:2010/10/28(木) 22:59:02 ID:7yKmJnRH
袖付きギラドーガが欲しいです
5HG名無しさん:2010/10/28(木) 23:24:13 ID:j5o8z2IR
HGUCシナンジュのふとももって前後でモナカだけど合わせ目消さなくて段落ちでいいよね?
設定画だとあそこに線入ってるし
6HG名無しさん:2010/10/28(木) 23:26:51 ID:Hp+iSoBM
好みでいいんじゃないか?
7HG名無しさん:2010/10/29(金) 01:09:41 ID:m8CBfCd3
>>1
8HG名無しさん:2010/10/29(金) 01:11:54 ID:LtY4UJ2c
まとめページができたのか
9HG名無しさん:2010/10/29(金) 02:41:38 ID:DlJAq1h3
シナンジュのデカール貼ってたら盾の赤側にも方にも金モールがあることを知って軽くショック
仕方が無いので筆で塗ってリタッチしたら色合いちがくなった。死にたいくらいショック
10HG名無しさん:2010/10/29(金) 03:17:11 ID:aJHej5TF
>>9
ショック死させてしまうかもしれんが、
そこただの装甲裏のディテールで金に塗るとこじゃないと思うよw
11HG名無しさん:2010/10/29(金) 09:11:37 ID:ul6f3W2h
劇場版プラモのラメ綺麗だなあ
12HG名無しさん:2010/10/29(金) 09:16:48 ID:OaaPLIQm
サイコフレームだけ欲しい
13HG名無しさん:2010/10/29(金) 10:24:12 ID:CnzWOkJR
>>11-12
MGだったらよかったのにねぇ
14HG名無しさん:2010/10/29(金) 10:28:14 ID:5aEfC81n
明日赤い彗星みたあとシナンジュ作ろう
15HG名無しさん:2010/10/29(金) 10:55:11 ID:BTsOxeh3
台風「遊びにきたよ」
16HG名無しさん:2010/10/29(金) 11:49:11 ID:uqtXbPCF
999 HG名無しさん New! 2010/10/28(木) 20:13:45 ID:+36BPQLm








絶対そうならない呪いをかけた。



1000 HG名無しさん sage New! 2010/10/28(木) 20:14:01 ID:kAERi


禿藁
17HG名無しさん:2010/10/29(金) 12:03:58 ID:t/JJF1nV
>>5
それ、むしろ絶対に消したらダメなラインだと思う。
18HG名無しさん:2010/10/29(金) 13:38:35 ID:5aEfC81n
赤い彗星先行14分配信観た。かっこいい。BD購入決定
19HG名無しさん:2010/10/29(金) 14:13:00 ID:ULSlltAv
限定BD欲しいけど朝から行っても買えないだろうな……
限定プラモは買えそうだがw
20HG名無しさん:2010/10/29(金) 14:31:39 ID:5RZY2/eT
あんまり限定モノに踊らされるなよ
21HG名無しさん:2010/10/29(金) 14:37:39 ID:Ivpn69xe
22HG名無しさん:2010/10/29(金) 15:04:27 ID:Abd9bypN
写真ちっさいとMGと思うな
やっぱとげとげは尖らせると効果大
23HG名無しさん:2010/10/29(金) 15:09:09 ID:5SP2ZxR+
肩の合わせ目消してないってことは、素組で塗装しただけって感じなのかな?いいね
24HG名無しさん:2010/10/29(金) 15:19:27 ID:5RZY2/eT
シナンジュはボリューム感があっていいね
ガンダムメカっぽくないとこも好みだ
25HG名無しさん:2010/10/29(金) 16:07:50 ID:cyULgDnl
シナンジュは「おぉ!かっこいい!!・・・でもじっくり見てみるとそんなにかっこよくないような・・・あー、やっぱりかっこいいかもしれない!・・・かっこいいのかな?」みたいな所が大好き
26HG名無しさん:2010/10/29(金) 16:26:59 ID:5SP2ZxR+
ギラズールと並べると特別仕様って感じでいい
でもホモジェロさんのは並べるとちょっと変・・・赤と紫で色被るから?
27HG名無しさん:2010/10/29(金) 17:04:26 ID:7koxsabm
明日は皆さん何時から並ぶのですか?
28HG名無しさん:2010/10/29(金) 17:26:17 ID:ew7MU8HM
1枚目、アタマながっ!って思った。
29HG名無しさん:2010/10/29(金) 17:28:21 ID:EQE48y5e
>>25
あーわかるわかりすぎるぞw
30HG名無しさん:2010/10/29(金) 17:31:30 ID:tfEOd3Ih
>>27
web予約。
BDもプラモも見たあとの半券が無いと買えないし。
31HG名無しさん:2010/10/29(金) 17:45:28 ID:CX9L/aEU
難波パークスは、その日の指定券がいるんだよ。
だから、今日中に発券を済ませないとアウト。
販売は7時15分だから買いに行けるぜ。
32HG名無しさん:2010/10/29(金) 17:45:33 ID:KjtfCgaO
良くも悪くも既存のMSっぽくないデザインだからな
でもそこが好き
33HG名無しさん:2010/10/29(金) 18:05:40 ID:DlJAq1h3
>25
あー何となくわかるわ
34HG名無しさん:2010/10/29(金) 18:18:25 ID:tfEOd3Ih
オク見たら、もうパールクリア出てるし。
今んとこ入札ありで一番高いのは4600円。
35HG名無しさん:2010/10/29(金) 18:30:20 ID:u4Rh+mh3
HGUCのユニコーンの肘って、動かすと必ず外れていく
構造なんだけど、バンダイの人は気付かなかったんだろうか。
36HG名無しさん:2010/10/29(金) 18:39:50 ID:iAEDd37k
限定プラモってHG?

MGならうれしいが。
37HG名無しさん:2010/10/29(金) 18:42:42 ID:k++OtfKM
>>19
>>34
ガンプラは通販あり
取り合えずパンフだけ買っておけばOK
3個まで買える
38HG名無しさん:2010/10/29(金) 18:47:31 ID:a7MVng6x
>>35
ちゃんと組めてればそう開かないはず
上腕側にきちっと入ってないと開く
39HG名無しさん:2010/10/29(金) 19:27:57 ID:XXy2K6vW
>>35
HGUCのユニコーンの肘って、ちゃんと組み立てれば外れない
構造なんだけど、おまえというバカは気付かなかったんだろうか。
40HG名無しさん:2010/10/29(金) 19:29:49 ID:g6KcH1sH
>>38
少し前にそれが原因でシールド無理やりはずすと壊れる
って騒いでたのいたな
41HG名無しさん:2010/10/29(金) 19:30:33 ID:7Hfa7hza
ユニコエース買ってみたが
親衛隊ズールカッコイイなw
アンジェロ機発売されてるのに全然気づかんかった
42HG名無しさん:2010/10/29(金) 19:31:17 ID:gGlytOLm
よーし、シナンジュさんバックパックとビームサーベル以外パチ終わった
43HG名無しさん:2010/10/29(金) 19:39:33 ID:iAEDd37k
若干はずれそうな気がするだけじゃね?
反対側にパーツが来てるんで物理的には外れないが
少し外側に動くくらいでしょ。外れんよ。
44HG名無しさん:2010/10/29(金) 19:48:33 ID:xe+CSxgh
外れはしないが開いてはいくからな
もう少しどうにかならんかったのかとは思う
45HG名無しさん:2010/10/29(金) 20:09:43 ID:yp6xPAsR
ユニコーンのサイコフレーム未発動状態のサイコフレームはシルバーで良いのかな?
セル画だとグレーの4段明暗塗り分けだが
アイアン塗って磨いても良さそうだし
46HG名無しさん:2010/10/29(金) 20:13:27 ID:34mJBQnI
ポリキャップに短い軸を差し込んでるだけだから
グリグリ動かしてたら徐々に開いてくのは仕方ないだろうな。
>>39はロボ魂とプラモの区別がついてないんだろう。
シナンジュの肩と二の腕の接続もはずれやすいが俺のだけ?
47HG名無しさん:2010/10/29(金) 21:38:09 ID:W+V+2Huv
>>9
(-人-)ナムナム 安らかにお眠り下さい。
48HG名無しさん:2010/10/29(金) 21:50:32 ID:yp6xPAsR
よーし、これからHGUCシナンジュとHGリゼル作っちゃうぞ〜
49HG名無しさん:2010/10/29(金) 21:52:48 ID:gGlytOLm
メタスは完全変形なのになんでリゼルは組換えなのー
50HG名無しさん:2010/10/29(金) 22:01:54 ID:ICJMWcN1
野暮ったさがキャラクターでもあるメタスと、
クールなイメージが売りのリゼルでは求められてるものが違うからな
51HG名無しさん:2010/10/29(金) 22:09:45 ID:yp6xPAsR
メタスで思い出したが今日、中古ショップ行ったらメタス、ガザC、ガプスレイ、サイコガンダムが在ったがサイコのみ半額で他は300円引き、当然サイコガンダム購入、サイコガンダムマーク2なら袖付き似合うと思うんだがなぁ…

メタスとリゼル合わせて何か作ろうかと思ったのでメタスも買えばよかった。
52HG名無しさん:2010/10/29(金) 22:40:44 ID:VuVcYuI6
>>49
腕と股間の変形がムリポなんだよ・・・
53HG名無しさん:2010/10/29(金) 23:17:59 ID:5xGaNwmo
パチ組・塗装したシナンジュに自作デカール貼った。どんだけ貼っても減らない地獄だった。
>>21の出来には遠く及ばないけど晒してみる

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1223392.jpg
54HG名無しさん:2010/10/30(土) 00:24:48 ID:Cxoq1FMh
ツヤ消し吹けばもう少しマシになるんじゃね?
55HG名無しさん:2010/10/30(土) 00:28:03 ID:a+zo1eFI
>>49
メタスと違ってMS形態のスタイルがシビアだから
56HG名無しさん:2010/10/30(土) 00:29:31 ID:TQ6/t6s5
つーかメタスも完全変形じゃないけどな
57HG名無しさん:2010/10/30(土) 00:30:06 ID:7SpH4Cn8
光沢仕上げにするなら、調色したやつに1割シルバー系混ぜるといい感じになるよ
58HG名無しさん:2010/10/30(土) 07:46:03 ID:0LMe6Uo/
クリアユニコーン買うた。
ロビーにサンプルあった。キラキラ。
59HG名無しさん:2010/10/30(土) 07:47:40 ID:ZcJ9dQjy
はぇぇw
今から向かうとこだってのに
60HG名無しさん:2010/10/30(土) 08:57:10 ID:P6JEge6C
クリアンタみたいに通販もしてほしいなあ
61HG名無しさん:2010/10/30(土) 09:11:58 ID:efTqf9fM
ユニコーンは今後も作品続くし通販くらいはやるだろ
むしろ大物がネタギレ気味だから
作品が埋没しないように話題づくりのために店頭でも売るかもしれん
62HG名無しさん:2010/10/30(土) 11:52:45 ID:/nrRxUcw
BDもクリアウニコも来週までのこってねーよなあ
さすがに
63HG名無しさん:2010/10/30(土) 12:00:59 ID:Hmx1l83v
話を切って済まないが

シナンジュのエンブレム部分は
ゴールド吹いたあと袖部分を黒で塗るのと
黒吹いたあとゴールドで部分的に塗るの
どっちがいいだろうか?
64HG名無しさん:2010/10/30(土) 12:09:01 ID:3cappaA5
HGUCは技術次第じゃパチ組のMG以上に見せることができるからな
やっぱり一番のポイントはプラの肉厚処理またはエッジの鋭さ、もしくはスジ彫りの細さだな
65HG名無しさん:2010/10/30(土) 12:14:35 ID:0LMe6Uo/
>>59
販売が、7時15分スタートな、なんばパークスだったでござる。
ランナー、綺麗です。

始発で70人くらい。販売開始時に400人くらいの規模でした。
先頭に小学生兄弟つれた転売パパが、ユニコーンがっつり購入でした。
66HG名無しさん:2010/10/30(土) 12:28:29 ID:t6+bHnvX
シナンジュのシールが剥がれない様にする溶剤とかってありますか?
せっかく綺麗に貼れたので、いつまでも剥がれない様にしたいの。
67HG名無しさん:2010/10/30(土) 12:36:09 ID:VAyr8CIR
>>66
上からクリア吹けば?

上手くいくか知らんけど
68HG名無しさん:2010/10/30(土) 12:43:19 ID:t6+bHnvX
シール溶けたりしないかな?
69HG名無しさん:2010/10/30(土) 12:45:03 ID:VAyr8CIR
>>68
ランナーとシールの廃れでテストしたら?
70HG名無しさん:2010/10/30(土) 12:45:19 ID:9cdaBI5w
見せてもらおうか君たちの色分けの実力とやらを
71HG名無しさん:2010/10/30(土) 12:46:01 ID:Znq+agxn
シールを溶かすようなものはプラも溶かしそうだな
72HG名無しさん:2010/10/30(土) 12:50:30 ID:e9ehHAJW
劇場版クリアクアンタ並ばずに買えたから
同じノリで行ったらBDどころかプラモすら買えなかった
在庫少なすぎだろ

更に上映始まってからも、グッズで並んでた奴らが入場してきて
スクリーン遮って席探すもんだからマジうぜえ
最悪だったわ
73HG名無しさん:2010/10/30(土) 12:52:27 ID:0LMe6Uo/
うむ、クリアクアンタとは、比べ物にならん盛況ぶり。
プラモ自体も、単にクリアな訳でもないから、クアンタより綺麗だ。
2個あるから遠慮なく組みますわ
74HG名無しさん:2010/10/30(土) 12:55:47 ID:t6+bHnvX
>>69
うん、やってみる!ありがと。
75HG名無しさん:2010/10/30(土) 12:58:47 ID:Q7TIpOKi
観た。後半MS戦が無いので少々地味に思えるけどかなりしっかりした作り
前半のMS戦は見応え充分。

という事で今からMGリゼルとHGシナンジュ買ってくるわw
76HG名無しさん:2010/10/30(土) 13:01:54 ID:JVtn8Plg
>>72
どこの劇場行ったかわからんが気持ちはわかる
自分は在庫潤沢な新宿行ったが、白髪まじりな奴らがBD、プラモ共にふざけた量買ってくの見て引いたわ・・・・・
77HG名無しさん:2010/10/30(土) 13:10:04 ID:8fYm+jTj
新宿まだガンプラある?
78HG名無しさん:2010/10/30(土) 13:13:23 ID:e9ehHAJW
>>76
新宿は在庫多かったのか
六本木は少なかったみたい
BDなんか50本しかなかったそうな
新宿行けばよかったよ・・

つか、人がいっぱい並んでて在庫少ないなら個数制限したらいいのに
沢山抱えてる奴らが恨めしかったわ
79HG名無しさん:2010/10/30(土) 13:16:39 ID:fcaap9kR
ワンフェスが顕著だけど、大量に買い込む人見てるとやっぱり気持ちが悪い
40代で太り気味。服装もおかしいって人が多い。

同じ模型好きとしてせめて清潔な身なりだけはしてほしい
80HG名無しさん:2010/10/30(土) 13:28:12 ID:a+zo1eFI
だって大量に買ってくヤツってバイヤーだろ?
古事記とかチョソじゃねぇの?
81HG名無しさん:2010/10/30(土) 13:32:32 ID:3cappaA5
ガンプラ好きは結構金もってる独身男が多いからいくらでもつぎ込めるからなぁ
数万でも車がシュミの奴らに比べれば全然安上がりだし
予備としてストックしとくんじゃないのか
82HG名無しさん:2010/10/30(土) 13:35:22 ID:JVtn8Plg
>>80
バイヤーももちろんいるが、それだけじゃないな
ガンプラナンバースレとか見ると解るけど、尋常でない量を根こそぎ買ってく人っている
83HG名無しさん:2010/10/30(土) 13:39:58 ID:2Sdtvzb7
そんな奴らの話ここでされても
84HG名無しさん:2010/10/30(土) 13:41:44 ID:I9TnlZhu
さいたまは整理券配ってて8:45には完売した。
後5分遅かったらOUTだった。
ちなみに300個だったみたい。
85HG名無しさん:2010/10/30(土) 14:05:56 ID:Cl1gLoVk
00劇場版と上映館数比較して、圧倒的に少ないから客が集中してクリアクアンタより入手困難なのは
予想できたことだし。
類似品は今後イベント限定で出るだろうし。
86HG名無しさん:2010/10/30(土) 14:17:52 ID:fcaap9kR
シナンジュがかっこよすぎる
87HG名無しさん:2010/10/30(土) 14:24:47 ID:vWMyvJ2m
BDとクリアウニコって、売り切れで買えなかった場合、
劇場に行けば半券提示で買えるのかな?
88HG名無しさん:2010/10/30(土) 14:24:53 ID:e9ehHAJW
ジム3出てたからキット化して欲しいな
何故かジェガンのシールド持ってたが
89HG名無しさん:2010/10/30(土) 14:26:04 ID:e9ehHAJW
>>87
六本木は無理だって言ってた
もう入らないらしい
90HG名無しさん:2010/10/30(土) 14:31:03 ID:u1d3Upwq
>>87
ダメらしい
91HG名無しさん:2010/10/30(土) 14:32:02 ID:bwpf3zJC
ユニコーンモードでも
シールド中央のIフィールドジェネレータを使う時は
シールドが縦に伸びるんだな
92HG名無しさん:2010/10/30(土) 14:37:17 ID:fcaap9kR
リゼル一般機が隊長機のビーム砲装備してる…
MG一般機買って気が済んだのに、俺に隊長機まで買わせる気か
どうなんだ言ってみろ
93HG名無しさん:2010/10/30(土) 14:38:37 ID:ANwSNJjF
今頃っすか・・・w
94HG名無しさん:2010/10/30(土) 14:40:25 ID:vWMyvJ2m
>>89-90
ありがと。必死にならないといけないのか。
公開数日経過で、どこも買えなくなるのかもね。

劇場販売だったクリアクアンタは通販の受付を開始したから、
ウニコもそうなるかもね。BDはどうだろ。
95HG名無しさん:2010/10/30(土) 14:43:09 ID:fcaap9kR
シャア板ってとこ初めて見てきたけど凄いところだね
やっぱり模型板がいいわ

ガンダムアニメファンはなんか怖い
96HG名無しさん:2010/10/30(土) 15:05:44 ID:VAyr8CIR
明貴版スタークやドライセンもいたな
97HG名無しさん:2010/10/30(土) 15:08:25 ID:VAyr8CIR
シャア板のガンダムUCスレにはヌケサクという変態が住み着いているからなぁ
98HG名無しさん:2010/10/30(土) 15:15:12 ID:tAK/VZ6I
>>72
場所によるだろうけど難波は最初にプラモが売り切れた
第一回終わってしばらくだから9時半過ぎぐらいかな?
てっきりBDが先になくなるもんだと思ってたが
99HG名無しさん:2010/10/30(土) 16:37:10 ID:u1d3Upwq
BDは後で安く買えるがプラモはそこでしか買えないから当たり前だ
100HG名無しさん:2010/10/30(土) 16:42:36 ID:fcaap9kR
>>95
一時停止で見たけど、明貴版スタークの作画がゴム人形みたいでびっくりしたw
なんであのカットだけ作画下手なんだろう
101HG名無しさん:2010/10/30(土) 16:56:04 ID:VAyr8CIR
102HG名無しさん:2010/10/30(土) 17:07:47 ID:VsVcUSAM
カトキ信者じゃないけどリファイン前と並べるとやっぱ違和感あるな…
103HG名無しさん:2010/10/30(土) 17:11:45 ID:iKn/2dEm
劇場限定デストロイ買ってきた。クリアパーツにラメが入って綺麗だし
サイコフレームだけ移植するか。
104HG名無しさん:2010/10/30(土) 17:14:32 ID:VsVcUSAM
確か赤い夜行塗料が出てた気がする。ボークスで見たような。
サイコフレームあれで塗装してもいいかもね
105HG名無しさん:2010/10/30(土) 17:46:40 ID:Q6r47tv5
映画で見てそのままHGシナンジュ買ってきた
クリアパールユニコーンガン無視でシナンジュ作ってるけどかっこいいなぁ
106HG名無しさん:2010/10/30(土) 17:50:13 ID:xc60i2CS
すまん、誰か教えてください
MGシナンジュの111番デカールはどこに張るの?
107HG名無しさん:2010/10/30(土) 18:09:08 ID:9nUsWLVN
111番はおまけ おすきなとこに
108HG名無しさん:2010/10/30(土) 18:17:48 ID:xc60i2CS
>>107
おおやっぱりそうか、ありがとう!
109HG名無しさん:2010/10/30(土) 19:36:17 ID:7e9dnSDx
>>101
そんなに下手とは思わないけど(若干パース狂ってるが)
直線を曲線で描くのって劇場Zがそうだったよな。
あれ好きだから方向性は嫌いじゃないな。
110HG名無しさん:2010/10/30(土) 19:39:30 ID:7e9dnSDx
今更ながらわかった・・・


なぜシナンジュが出てもいない時期に早々にMGが出たのか。

あんな情報量の多いMSいろんな角度から描くのは非常に困難。
アニメーターのためだったのかな。
111HG名無しさん:2010/10/30(土) 19:41:55 ID:YyRGCFUx
>>110
恥ずかしいなおまえw
112HG名無しさん:2010/10/30(土) 19:49:52 ID:7e9dnSDx
2巻の予告見てわかったわ。
113HG名無しさん:2010/10/30(土) 20:27:02 ID:VAyr8CIR
ガンダムUCエピソード3予告で
ギラズールアンジェロ機がサザビーのビームショットライフル持っているのは既出?
114HG名無しさん:2010/10/30(土) 20:28:58 ID:ZH0aoasY
デルタプラスはウエストがくびれてるな。
HGUCでは再現できてなかったのでMGでヨロ
115HG名無しさん:2010/10/30(土) 20:43:24 ID:MRQvEdlA
116HG名無しさん:2010/10/30(土) 20:48:03 ID:ViHikjJb
スレ違いすみません。
質問なんですが、千葉県内でガンダム系のキーホルダーやストラップの売ってるお店を教えて頂けませんか?
中古でも構わないのでよろしくお願いします。
117HG名無しさん:2010/10/30(土) 20:48:35 ID:nsJo/DYv
>>94
>劇場販売だったクリアクアンタは通販の受付を開始したから、
あれは、もとからパッケージ違いを通販するってアナウンスされてたから。
118HG名無しさん:2010/10/30(土) 20:50:22 ID:ohcMsciY
天候が悪いから、あんまり来てないだろうとか思いつつ
新宿に行ったら、人が全然並んでなかったので、ラッキーとか
思ってたんだけど、階段に並んでいたとは・・・6階まで登って折り返したよ
2回目上映分のチケットだったから良かったけど、1回目の人は大変だったろうな
プラモは買えたけど、箱がぬれないように必死だったわ

しかし、デカールがどこにも売ってないね
多分シナンジュデカールがでるときに再販来ると思うんだけど
ヤフオクとかだと1500円以上するよ

119HG名無しさん:2010/10/30(土) 20:59:12 ID:8fYm+jTj
新宿夕方の回でも限定版ユニコーン買えたよしかし、これはいいな第3話はこれのMG版を期待したい
120HG名無しさん:2010/10/30(土) 21:22:49 ID:WNi8vOBm
この手の会場販売は最低でも上映チケット有りの上一人1限販売時間指定整理券配布販売をすべき
手間暇かかれば少しはテンバイヤーが減るはず
121HG名無しさん:2010/10/30(土) 21:25:47 ID:xFJYc0zF
1巻スターク並みに頑張るか?と期待していたノーム隊長の活躍が一瞬で泣いた
122HG名無しさん:2010/10/30(土) 21:31:06 ID:qD5VptDR
明日の午前中まで新宿にユニコーンは残ってるのだろうか…
123HG名無しさん:2010/10/30(土) 21:33:46 ID:N+dxfOEz
>>120
主催者側はブツが捌けりゃテンバイヤーでもなんでもいいからそれはないだろ
むしろ即完売の品薄状況がオタ共を煽り立ててラッキーくらいに思ってるさ
124HG名無しさん:2010/10/30(土) 21:36:57 ID:uQGPnAHv
今、電話して確認したけどまだプラモはあるってさ
ただこの後4回の上映でなくなる可能性は否定できないってさ
在庫数的なことは聞けなかった
22時までしか問い合わせの電話が繋がらないので後の確認は不可能になってしまうので
プラモが欲しい人は行くしかないってことだった
なやましい><
125HG名無しさん:2010/10/30(土) 21:45:23 ID:WNi8vOBm
>>123
そうなんだよなあ
でもそれが悪循環を生み熱心な信者を減らし一般顧客も辟易させるという
126HG名無しさん:2010/10/30(土) 22:00:22 ID:l3Zsje99
いよいよ明日配信か。ぬねある
127HG名無しさん:2010/10/30(土) 22:01:37 ID:0LMe6Uo/
明日?ユニコは、今日だろ?
128HG名無しさん:2010/10/30(土) 22:02:16 ID:l3Zsje99
ぬねある←胸あつのミス
129HG名無しさん:2010/10/30(土) 22:12:07 ID:ohcMsciY
http://www.burg13.com/information/index.html#info5732
横浜は両方とも売り切れた模様
130HG名無しさん:2010/10/30(土) 22:13:27 ID:9tcD5b3W
右肩下がりのクソガンダムwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131HG名無しさん:2010/10/30(土) 22:39:52 ID:VsVcUSAM
なんでそんなに草生やしてるの?
132HG名無しさん:2010/10/30(土) 23:10:45 ID:70mfAI2U
今流行の草食系男子なのさ
133HG名無しさん:2010/10/30(土) 23:23:43 ID:nCRe+u6W
草植系男子ってか
134HG名無しさん:2010/10/30(土) 23:44:53 ID:VsVcUSAM
しかしシナンジュの赤納得いく色作れずムズイ。
ビロードみたいな布に塗った赤みたいな色と判断。

ガイアのプレミアムレッドにマルーンと艦艇色混ぜて調色してるけど。
下地が透けるから、下地色青系にしたり色々試してますよ

もう少しテストピースがんばる
135HG名無しさん:2010/10/31(日) 00:02:02 ID:xy2raAp4
>>95
>>130みたいなのが粘着して荒らしてるからな
136HG名無しさん:2010/10/31(日) 00:09:40 ID:K2F/Ka+/
>130みたいな人の書き込む心理がいまいちわからない
自分で「ぼく頭弱いんです」って言ってるのと同義のなのに…
なんでそれがわからないんだろう
137HG名無しさん:2010/10/31(日) 00:14:04 ID:eDLuxxFe
シナンジュのサイコフレームは青色に光ってたな
クシャは紫だったし、それぞれ独自の色があるのか

UC1巻の爆装しまくりスタークジェガンとは対照的に
今回の高機動型ジェガンは2丁ライフル(ジェガン用のとジム2用の)を撃ちまくってた
これライフル2種付属させたロボ魂スタークの販促なのかなーと思ったら
高機動型ジェガンには肩の増加装甲が無い・・・
簡単には再現させてくれないのな
138HG名無しさん:2010/10/31(日) 00:24:10 ID:wRt5uT/L
>>95
新シャア板の方じゃないの?クラッシックの方は、なんか居心地良くて
最近居ついちゃった。
>>136
>なんでそれがわからないんだろう
そりゃ、やっぱ頭弱いからじゃね?
139HG名無しさん:2010/10/31(日) 02:47:00 ID:b0FGZpKm
いちいち相手する方も同じに見えるからスルーすれば良いと思います
140HG名無しさん:2010/10/31(日) 03:46:31 ID:4FDhKsQO
ガンダム関連の板やスレ住人のスルー力の低さをなめてもらっては困る
141HG名無しさん:2010/10/31(日) 03:47:47 ID:K2F/Ka+/
「いくら高出力の煽りでも当らなければどうということはない」
142HG名無しさん:2010/10/31(日) 07:03:37 ID:5xupI2+6
>>119
嵩張るから無理でしょ
そもそも劇場限定版は1/144サイズだし普通に考えればシナンジュあたりかと

>>134
黒立上げはHGじゃ厳しいから赤2号かマホガニーか艦底色をベースに
マルーンかレッドを上に吹くといい感じのグラデーションになる
143HG名無しさん:2010/10/31(日) 07:12:00 ID:zlYJj3Dg
>>104
亀だが、確かに夜光塗料は出えている。「ルミパウダーレッド(ウエムラ塗装)」と言うやつ
ただあれはプロトタイプで筆塗りを推奨しており、エアブラシでは「吸い上げ式」に限られる
通常の上カップタイプだとノズル付近に粒子が詰まって不具合になるため
また、製品寿命が短く、発光力の低下が早い
144HG名無しさん:2010/10/31(日) 09:00:38 ID:7YLuNdbA
ユニコーン、3日にWOWOWでやるんだな
未だ見てないし見てみようw
145HG名無しさん:2010/10/31(日) 09:34:30 ID:MG4+dNtO
146HG名無しさん:2010/10/31(日) 09:44:57 ID:3NUHy1RI
ユニコーン見てきたで
まあ買うのは背中のノズルが伸びる出来のいいロボ玉だけどなw
147HG名無しさん:2010/10/31(日) 09:45:48 ID:3NUHy1RI
↑シナの事やで
148HG名無しさん:2010/10/31(日) 09:54:34 ID:PHOKJoAa
>>146-147
その話するとここではボコボコに叩かれるよ
気をつけなよ

149HG名無しさん:2010/10/31(日) 10:02:01 ID:K2F/Ka+/
毎回思うんだけど
模型板きておもちゃの出来いい悪い言ってる人って頭悪いよね…

パチだからプラモデル作ってもおもちゃの品質越えられないんだろうなぁ
下手でも作ればいいのに。

>ロボ玉だけどなw
だって…
恥ずかしいわ
150HG名無しさん:2010/10/31(日) 10:04:57 ID:CwZEQvaW
GFFスレといいここといいなんでそんなにロボ魂の販促必死なんだろう?
ユニコーンが出来悪すぎて売れなくてシナの予約や発注少ないの?
151HG名無しさん:2010/10/31(日) 10:15:32 ID:c0npMF43
定期的に湧くスレ違い野郎ウザいな。
152HG名無しさん:2010/10/31(日) 10:19:05 ID:7tZ7q7Vn
スルー出来ない奴も同罪だろ
何回相手にすれば学習するんだよ
153HG名無しさん:2010/10/31(日) 10:22:12 ID:j2onVxnb
俺も脳内あぼーんをマスターするまでに
2年近くかかったぞw
154HG名無しさん:2010/10/31(日) 10:24:08 ID:IV+w55mU
>>152
荒しと同等に馬鹿だからに決まってんだろ
言わせんな恥ずかしい
155HG名無しさん:2010/10/31(日) 10:25:52 ID:K2F/Ka+/
そうだなスルーしなきゃな

たださ
中年の人がロボ魂とかおもちゃ買ってさ
それこそ世に言う所の「ガシガシ」遊んでるの考えると

情けなくなってくるのは確か
156HG名無しさん:2010/10/31(日) 10:28:51 ID:M2ZdyqzE
色塗り替えてデカール貼ってスミ入れしてHGなら関節増やしたりして
ポーズ決めてニヤニヤしてんのも傍からみたら変わんねーのが悲しいな
157HG名無しさん:2010/10/31(日) 10:29:03 ID:IV+w55mU
>>155
全然わかっていない馬鹿の例
158HG名無しさん:2010/10/31(日) 10:31:44 ID:vEd29m+i
ガシガシ遊ぶかどうかは人それぞれだろw

俺が魂に思う魅力は、買ってすぐ飾れるとこかな。

ズールしか持ってないけど。


>販促必死
そんな考えはないだろう。
159HG名無しさん:2010/10/31(日) 10:33:24 ID:puUeuANc
>>155
擁護する訳じゃないけれど、
そんなもの人の勝手だろ趣味なんだし。
それこそロボット魂云々に関係無く。
人を見下す前にまず自分を客観視しろよ。
それとユニコーン2話見に行こうぜ。
160HG名無しさん:2010/10/31(日) 10:35:08 ID:HLwGSco5
>>158はスルー力検定ですよ!
161HG名無しさん:2010/10/31(日) 10:44:20 ID:vEd29m+i
>スルー力検定ですよ!

日本語をちゃんと喋れ
162HG名無しさん:2010/10/31(日) 10:46:12 ID:gHEgKtoq
スルカ検定準二級「おもちゃ」

これ落ちる人多いんだよね
もっとがんばろう
163HG名無しさん:2010/10/31(日) 11:20:07 ID:CwZEQvaW
スルカ検定準一級「ロボ魂」

これ難易度高め
みんなガンガレ
164HG名無しさん:2010/10/31(日) 11:20:18 ID:3TU7Z8Yg
MGリゼル作ったけど、股間の変形が面倒だな。
ボールジョイントが外れやすいんで、ロックするのにえらい手間取った。
一度ロックしたらガッチリはまって簡単には外れないけど。
あとシールドのジョイントが弱くて、すぐに腕から落ちる。多分、個体差だろうけど。
瞬着で軸を太らせた方がいいか。

まぁ色々欠点はあるけど、可変機にしては良く動くところは気に入った。
腰もグリグリ動かせるってわけじゃないが、左右にもポージングに生かせる程度にはひねれるし。
165HG名無しさん:2010/10/31(日) 11:22:19 ID:zbsKa+xu
流れぶった切り&今更の質問なんですが、
MGシナンジュ チタニウムフィニッシュの
ゲート跡ってどう処理されましたか?
166HG名無しさん:2010/10/31(日) 11:27:35 ID:M2ZdyqzE
>>165
デザインナイフで削るしかない
近くでみるとわかるけどテカテカだから30cmも離れたら目立たなくて気にならなくなる
167HG名無しさん:2010/10/31(日) 11:29:27 ID:HNVNzRT8
昨日16:55のを見に行ったけどDVD、プラモ共に売り切れてて買えなかった@京都
00が余裕で買えたし販売方法が前より厳しいし余裕ぶっこいて行ったのがミスだな
よく考えれば上映館数も少ないんだし当たり前だったのに…

悔しいからシナンジュ買ってやったぜ
168HG名無しさん:2010/10/31(日) 11:31:27 ID:gHEgKtoq
今からHGシナンジュ作る。DLした赤い彗星観ながらテンション上げて
しかし宇宙戦闘もかっこいいが重力ある地球での戦闘もっと見たいな
期待w
169HG名無しさん:2010/10/31(日) 11:53:03 ID:u+AzjV6X
そうか。
ならば俺は、昨日買ったBDを見ながらクリアユニコを作るとしよう。
170HG名無しさん:2010/10/31(日) 11:55:34 ID:NQFaWQC2
パールクリア想像していたよりもいい色だな
ユニコーンモードも是非発売してもらいたい
171HG名無しさん:2010/10/31(日) 12:08:07 ID:47pED4dn
シナンジュつや消しか光沢か迷うってばよ
172HG名無しさん:2010/10/31(日) 12:11:04 ID:Q9/f96QK
>>171
そんな時は半つや
173HG名無しさん:2010/10/31(日) 12:15:05 ID:qhHY5O2b
magnet:?xt=urn:btih:ROED7LD55U55MW7XPCQ6JVMOGK34VE53
174HG名無しさん:2010/10/31(日) 12:22:37 ID:q0O5wh/4
宇宙戦すごかった。カッコヨスギ
反則ビームマグナム
175HG名無しさん:2010/10/31(日) 12:25:24 ID:vEd29m+i
グリーンユニコーン出してー
176HG名無しさん:2010/10/31(日) 12:30:59 ID:5ITSt5zY
>>92
大丈夫!ボクも隊長機買うよ!

逆シャア時代のMSはでかいからMG嫌だったんだけど
リゼルさんが来てから全く苦にならなくなりました。

そんなボクも今やHGUC、GFF、MGリゼルに囲まれて
充実した人生を送っています。
177HG名無しさん:2010/10/31(日) 12:48:30 ID:bBZltY56
>>120
売れさえすりゃ誰がいくつ買おうと知ったこっちゃあーりません
178HG名無しさん:2010/10/31(日) 12:50:56 ID:F3sR3tXB
サイコフレームを緑に塗ればおk
179HG名無しさん:2010/10/31(日) 12:53:21 ID:3TU7Z8Yg
>>177
だったらもっと大量に出荷すればいいのに。
せっかく稼げるチャンスなのに、もったいない。
180HG名無しさん:2010/10/31(日) 13:04:47 ID:c0npMF43
>>179
数を絞ってるから売れてるという側面もあるわけですが?
181HG名無しさん:2010/10/31(日) 13:08:13 ID:vJhcLGMA
デストロイのサイコフレームをシルバーに塗った、意外とかっこいい!
白い部分はパールで仕上げにした。
182HG名無しさん:2010/10/31(日) 13:26:01 ID:Q9/f96QK
>>180
今回は絞りすぎだよ
183HG名無しさん:2010/10/31(日) 13:33:02 ID:RBO5jYP5
HGギラズール、リゼル、スタークジェガン、デルタプラスのうちだとどれがいいかな?
184HG名無しさん:2010/10/31(日) 13:33:36 ID:J5KWYJaK
ガンダムマーカー金さんはホンマサイコーやでぇ
185HG名無しさん:2010/10/31(日) 13:55:19 ID:c0npMF43
>>184
1ヶ月後でもそのセリフが言えるかな。
186HG名無しさん:2010/10/31(日) 14:01:50 ID:gHEgKtoq
>>183
全部いい。大人買い推奨
187HG名無しさん:2010/10/31(日) 14:12:23 ID:EdMFdLzm
>>183
お得なニ体セットなロトさんが抜けてるぞ!
もう持ってるのか?
188HG名無しさん:2010/10/31(日) 14:13:17 ID:dO19MhQ6
しかしシナンジュでかいな、F2ザクと並べるとザクが腰くらいまでしかない・・・どっちかが縮尺間違ってる???
189HG名無しさん:2010/10/31(日) 14:22:39 ID:Zx8wFBfp
>>188
サザビーとナイチンゲールの子供と考えると納得
190HG名無しさん:2010/10/31(日) 14:24:37 ID:dpFrbHNh
2話見てプロペラントタンクの無いシナンジュも有りだと思った
191HG名無しさん:2010/10/31(日) 14:30:52 ID:ENK+ruyt
袖とツノ付ける前のシナンジュは何かキモいな
192HG名無しさん:2010/10/31(日) 14:49:53 ID:yqhWy2em
>>190
プロペラタンク切り離しかっこよかったよなぁ。
193HG名無しさん:2010/10/31(日) 16:03:40 ID:Eks6egz0
※後でスタッフが回収しました
194HG名無しさん:2010/10/31(日) 16:36:48 ID:zkQr+JG7
プロペラタンクって何だよw
せめて増漕と略せ。

それにしてもあんな増漕の付け方では加速時に燃料が後ろに偏って
上手く吸い上げ出来ねえんじゃないの
アンジェロ・ズールのように上に貼りだした形が正しいと思われる。
195HG名無しさん:2010/10/31(日) 16:38:22 ID:3OgzWYF/
未来のロボットがそんな間抜けな設計なわけないだろ
196HG名無しさん:2010/10/31(日) 16:38:34 ID:lwse8irt
ちゃんと角度とか計算されてるから大丈夫
197HG名無しさん:2010/10/31(日) 16:49:52 ID:X0W61p4U
人型ロボアニメだしかっこよさとなんちゃってリアリティがあれば別に良いよ
それこそ頭にプロペラントタンクついていようが
198HG名無しさん:2010/10/31(日) 16:59:51 ID:dO19MhQ6
タンクの中のオッサンがポンプ漕げばいいから問題ない、大丈夫だ
199HG名無しさん:2010/10/31(日) 17:01:34 ID:VQV0JAAn
hgどころかmgシナンジュまで売り切れってどういう事だよ‥
せっかく見て作りたくなったのに市ねよ
200HG名無しさん:2010/10/31(日) 17:06:52 ID:ZCrxzZlW
>>164
逆の腕でも駄目?

うちのは右腕に付けたらちゃんと装着できた

逆にWR時のコクピット下のシールド取り付けがうまくいかない
全く取り付け不可ではないけど、うまくはまらない
胸部を本体から外してシールドに付けた上で本体にはめ直すのは面倒いな
何故、普通の状態ではまらない
201HG名無しさん:2010/10/31(日) 17:09:54 ID:Bva0l5m0
>頭にプロペラントタンク
は、かっこ・・・・・いいな!
202HG名無しさん:2010/10/31(日) 17:10:08 ID:EdMFdLzm
>>199
MGシナンジュが売り切れ?
あれだけ駄々余りだったのにそんなバカな・・・
203HG名無しさん:2010/10/31(日) 17:12:27 ID:nqRgIPNN
俺の地域も売れてたよ >MGシナ
さすがにチタニウムFは残ってたけどね
204HG名無しさん:2010/10/31(日) 17:20:19 ID:uM6tURSF
>185
ラッカークリアでコートしても持たない?

>198
ウンバルンバ思い出した
205HG名無しさん:2010/10/31(日) 17:43:25 ID:F3sR3tXB
久々にPS3を機動
ユニコーンに1000円払ってやったぜ
206HG名無しさん:2010/10/31(日) 17:55:12 ID:G0SQI19W
>>199
おまえと同じ作りたくなった奴が多いだけだ。

アマゾンで36%引きでMGあるから買っとけ
207HG名無しさん:2010/10/31(日) 18:06:16 ID:uM6tURSF
3300円で投げ売りしてる時に3つ買ってやった
合わせて買ったデカールが塩梅良くねぇ
208HG名無しさん:2010/10/31(日) 18:14:40 ID:SXmfKbCc
発売日に買ったら速攻投げ売りされて涙目だったがそこまで安いのもあったのかw
まぁ何事も欲しい時が買い時よな…
209HG名無しさん:2010/10/31(日) 18:15:26 ID:MG4+dNtO
210HG名無しさん:2010/10/31(日) 18:16:33 ID:G0SQI19W
>>208
俺も近所の家電量販店で2980円で投げ売られてたので
買ったよ。
映像化されてからは安くならないけどな。
211HG名無しさん:2010/10/31(日) 18:17:36 ID:3K8udxuo
バズーカも多々買いしといてよかったと思う日がきっと来る
212HG名無しさん:2010/10/31(日) 18:17:46 ID:G0SQI19W
>>209
その拡散波動砲もどきをサラッとよけるユニコーンワロス
213HG名無しさん:2010/10/31(日) 18:20:02 ID:xy2raAp4
>>197
確かタンクが足の前側に生えてる機体をどっかで見たような?

あと袖付きドライセンかっこいいぞ
ほんとドムの発展型って感じ
http://aug.2chan.net/zip/2/src/1288464224121.jpg
214HG名無しさん:2010/10/31(日) 18:20:03 ID:F3sR3tXB
結構バルカンうってたなぁ
貴重な参考画像を大量にゲット
ちょっくらバルカン付きを作るとするか・・・
215HG名無しさん:2010/10/31(日) 18:27:54 ID:uM6tURSF
>208
投げ売りだから買った訳ではなく、発売日にも買ったし予約でバズーカも3つ買うくらい好きだったので、その価格でみたときは本当にラッキーだった
映像出たら投げ売りなんか絶対無いと見てたので無理して買いました
216HG名無しさん:2010/10/31(日) 18:31:16 ID:OBmYGydX
ユニコーン新宿で見てきた二日目にして
パールのユニコーン売り切れだったでござる
217HG名無しさん:2010/10/31(日) 18:32:21 ID:HfdmlZkR
見た時間は?
せっかく見に行っても、あったり無かったりじゃなあ。
218HG名無しさん:2010/10/31(日) 18:33:36 ID:OBmYGydX
午前の11時頃に行ったけどすでに無かった
219HG名無しさん:2010/10/31(日) 18:38:29 ID:HfdmlZkR
>>218
ども。9時台の回の前に並ばないと買え無さそうだね。
映画館も対応が面倒だろうな。
220HG名無しさん:2010/10/31(日) 18:38:33 ID:CZLkOrwd
>>213
なんかバズーカみたいの背負ってる?
221HG名無しさん:2010/10/31(日) 19:02:20 ID:4xqe21Xr
>>209
止め絵を見てあらためて思うけど、
一話に比べやはりちょっと劣化してるよね
線の抑揚とか先頭のテンポ感とかアングル
見終わった後なんか物足りないんだよな
思い入れ補正が強すぎるからか?
222HG名無しさん:2010/10/31(日) 19:11:03 ID:vEd29m+i
チタンジュあんま安くなってないな。
223HG名無しさん:2010/10/31(日) 19:16:42 ID:Jnlry4u5
最後の締めがアレすぎてそんなのどうでも良くなるほどだった
ED曲もビミョーだったしなんで変えたんだか・・・
224HG名無しさん:2010/10/31(日) 19:17:13 ID:xy2raAp4
>>221
それはたぶん〆が会話だったからだと思う。
1話の方がカクカクしてたし今回は
シナンジュがヌルヌル動いてる
225HG名無しさん:2010/10/31(日) 19:28:24 ID:San2NKQg
>>221
一話は機動戦士スタークジェガンだったからしょうがない
226HG名無しさん:2010/10/31(日) 19:40:46 ID:MG4+dNtO
>>225
2話は機動戦士リゼルか
227HG名無しさん:2010/10/31(日) 19:42:42 ID:4xqe21Xr
>>224
いや、むしろそういうところが気になってるんだが
上の画像のリゼルとかもそうだがなんかゴムっぽくなってる
1話はもっと機械的で動きもメリハリがあったと思う
無重力における戦闘の浮遊感とかが弱かった

1話ってフォオオオーーー、ビッ、ガシュッ、コォっていう敢えて違和感を設けたような戦闘のリズムがあったんだが
2話は終始ビューン、ビューン、ビューンって感じで間の取り方がありきたりなんだよな
228HG名無しさん:2010/10/31(日) 19:43:25 ID:g8BUd/vq
3話がデルタプラスで4話がバンシィですか
229HG名無しさん:2010/10/31(日) 19:43:46 ID:ad24ZJRf
シナンジュのプロペラ増漕、合わせ目消しどうしよう。
四角いモールド削ってウェーブのパーツ貼ったほうがいいかな。
230HG名無しさん:2010/10/31(日) 19:51:18 ID:MG4+dNtO
>>228
5話はジェスタで6話はローゼンズールやな
231HG名無しさん:2010/10/31(日) 19:52:51 ID:M2ZdyqzE
イグルー連邦側みたいなアニメに見えてきた
232HG名無しさん:2010/10/31(日) 20:27:48 ID:zlYJj3Dg
ID:MG4+dNtO
キャプチャ貼りはもう自重しろ、通報する
233HG名無しさん:2010/10/31(日) 20:44:23 ID:Sekj7fth
なに今頃言ってんのこいつ
234HG名無しさん:2010/10/31(日) 20:56:59 ID:n35sKtIZ
>>216
昨日の初日に先頭付近にいた転売屋軍団が大量に買ってたからな。
買った後にピカデリー1Fで雨除けと箱詰め作業してたし。
ってか、建物内で作業を堂々とさせるような売り方もどうなのか
235HG名無しさん:2010/10/31(日) 21:00:49 ID:eDLuxxFe
>>227
シナンジュの機動性アピールが多すぎて
(しかもバナージの練度が低すぎて)
戦闘が単調だったのが原因のひとつと思われる

シナンジュが来てからというもの最初っから最後まで遠距離からのビームを避けられるシーンだらけだったが
そうでなくてもシナンジュのサーベルを上に飛んで避けるシーンが2回あるだけで脳は飽きる
236HG名無しさん:2010/10/31(日) 21:11:03 ID:O/Z+vS31
>>205
俺ガイル。

シナンジュのプロペラントタンクに成型ミスが。もう外して飾る
(´・ω・`)
237HG名無しさん:2010/10/31(日) 21:20:56 ID:WzgupOcY
>>234
なにそれ?
プラモって鑑賞チケットの半券にはんこ押されて
1枚につき3つまでしか買えないんじゃなかったの?
238HG名無しさん:2010/10/31(日) 21:34:34 ID:u+AzjV6X
どうも、制限が無かったらしい。
もしくは、複数のチケット出して一気に買ったんだろう。
だから上映時にはスカスカ。
239HG名無しさん:2010/10/31(日) 21:52:13 ID:n35sKtIZ
>>237
適当な時間のチケットを買って、BDとプラモを買って帰る。
当然本編は見ない。購入したら即撤収。

初回の舞台挨拶の時も空席があったし、2回目も・・・
240HG名無しさん:2010/10/31(日) 22:07:34 ID:Ewa8nv2T
劇場限定ガンプラくらいなら別に良いが、劇場限定でDVDやブルーレイは止めて
欲しいなぁ。
地元の店で買うのが馬鹿馬鹿しくなる。
241HG名無しさん:2010/10/31(日) 22:09:59 ID:4/iIy7ue
今のところ限定版は3000円以上にはなるから、
数を買えば1200円の出費は痛くないのかも。BD転売もね。
明日は映画の日で1000円。妙に空席が目立ったりして。
242HG名無しさん:2010/10/31(日) 22:23:06 ID:F3sR3tXB
結局この日のためにPS3を新型発売直前に買った俺は勝ち組か
1000円で3回見たから満足
画像も大量に確保しといたぜ
243HG名無しさん:2010/10/31(日) 22:27:33 ID:D6cwR+uq
限定商法とか転売屋の餌でしかないって、いい加減わかれよな
244HG名無しさん:2010/10/31(日) 22:29:24 ID:v31jIlML
>>235
なるほどなぁ。色んな見方があるな。個人的には、ユニコモードとデストロイモードで上に避ける
スピードの違いを感じられて、はえぇとなった。
245HG名無しさん:2010/10/31(日) 22:30:54 ID:yqhWy2em
>>209
シナンジュのサイコフレームは青く光るのか。赤か黒に光ると予想してたが
外した。プラモ的には表現難しいね。
246HG名無しさん:2010/10/31(日) 22:32:16 ID:c0npMF43
>>243
映画の初動に貢献してますやん。
247HG名無しさん:2010/10/31(日) 22:48:06 ID:gHEgKtoq
HGUCでドライセン出る可能性高まったね。今日アンジェロ機買っちゃったよw
248HG名無しさん:2010/10/31(日) 22:48:59 ID:g8BUd/vq
しかしながら出るのはアイザック(袖付き)
249HG名無しさん:2010/10/31(日) 22:51:15 ID:IZzGGN/Z
>>247
ギラ・ドーガ(袖付き)とガザC(袖付き)、
アイザック(袖付き)のほうが先だな

250HG名無しさん:2010/10/31(日) 23:20:25 ID:gnWADNth
格納庫に袖付きβアジールとか出してほしいかも
251HG名無しさん:2010/10/31(日) 23:42:12 ID:ga+w1p28
もうさ、袖コンペとかやったら結構楽しそうな気がするんだよね
袖アッガイとか袖ジャムルフィンとかさ
252HG名無しさん:2010/10/31(日) 23:46:25 ID:jgZWlV00
親衛隊量産ズールに
「袖セット(既発売HG用)」付けてくれ
253HG名無しさん:2010/10/31(日) 23:46:56 ID:KcKVCStZ
>>246
よう転売豚
254HG名無しさん:2010/10/31(日) 23:50:26 ID:OBmYGydX
255HG名無しさん:2010/11/01(月) 00:04:47 ID:L+wqexy1
4000円か…
クリアンタより高額だな。
上映館が少ないから希少価値が高い分だろうな。

地方とか物理的に無理な人が居るんだから
ダブルオーみたいにバンダイプレミアムで売ればいいのに。
256HG名無しさん:2010/11/01(月) 00:16:47 ID:NprTYoAG
パンフレットで通販可能って本当なの?
257HG名無しさん:2010/11/01(月) 00:29:54 ID:uSJj6/Es
スケルトンカセット思い出す
258HG名無しさん:2010/11/01(月) 00:31:36 ID:exktKpxt
>>256
映画グッズ通販で買えるよ、ボッタクリとかでなく定価で正規品(プラモ、BDは買えない)
宣伝っぽくなるからどこのサイトとは言わない。どっかは自分でググって見つけて
259HG名無しさん:2010/11/01(月) 00:34:49 ID:gjX12kRY
2話の一番の見所は、デブリ群を突っ切るシナンジュ。
次点に、タンク切り離しか、加速ブースターのアップシーン。
異論は大いに認める。
260HG名無しさん:2010/11/01(月) 00:36:15 ID:vLby7a/s
2話の見所といったら、空気イスに座ってるミネバ様じゃなかろうか?
261HG名無しさん:2010/11/01(月) 00:44:48 ID:LxQlxgKw
よく観るとデブリ蹴って加速してるんだよね?
そうだったよね?
262HG名無しさん:2010/11/01(月) 00:46:26 ID:Hla+t2PB
みんな落ち着けw
少しは模型的な話をしようぜ

とりあえずジム3のキット化をだな…
263HG名無しさん:2010/11/01(月) 00:56:42 ID:wxRS9AUM
明貴版スタークだろ
264HG名無しさん:2010/11/01(月) 01:07:52 ID:ncu4FiGz
いやいやまずはピクシーだろサブマシンガン付きで
265HG名無しさん:2010/11/01(月) 01:12:35 ID:exktKpxt
>>262
GMIIIは不遇と言うかなんというかねえ

GMIIの金型流用でキット化が企画>当時駆け出しでゲストメカデザインでしかなかったカトキがデザイン
>ところが決定稿は佐山喜則によって描き直しでお蔵入り>ぽしゃった案をセンチネルでヌーベルGMIIIとしてだす
>巡り巡って20余年、UCでカトキがGMIII再度デザイン>UCアニメでカトキと佐山でいっしょにメカデザイン

マイナー機体だってのに歴史ありすぎだw
266HG名無しさん:2010/11/01(月) 01:25:17 ID:pvlaUqg7
>>259
そういえば今回はコックピットのモニタ上で何かをズームアップしたりスキャンしたりロックオンしたり
コックピット内から外を見るシーンは多かったけど
パイロットがレバーやボタンやコンソールをいじるシーンがほとんど無かったな
他にない燃える演出だっただけに少しは入れてほしかった
あれがあるとブンドドが楽しくなる
267HG名無しさん:2010/11/01(月) 02:01:43 ID:r1Xk3SM9
いや、でも、ep1のスタークジェガン、
武装をパージするだけであんなに複雑な操作必要?
航空機の飛行みたいな効果音とか
ちょっと雑な感じがある
268HG名無しさん:2010/11/01(月) 03:27:47 ID:XebVR5Hj
>>264
うっかり操作でパージするとマズイから、
コマンド入力化してあるんだろう。
269HG名無しさん:2010/11/01(月) 04:52:18 ID:UGqZcY/s
うっかりメインカメラとか腕とか足もパージできそうだもんな
270HG名無しさん:2010/11/01(月) 06:05:43 ID:4VgM06Q/
むしろどこまでパージできるんだろうか
271HG名無しさん:2010/11/01(月) 06:08:07 ID:bSFVVpCx
最後はパイロットをパージします
272HG名無しさん:2010/11/01(月) 06:08:55 ID:2PdWSDXG
ユニコーンのPGまだかなあ。

もう発光しなくてもいいから出してくれ。
273HG名無しさん:2010/11/01(月) 06:49:28 ID:z31J8dSO
>>267
バージしてバズ捨ててサーベル抜いて
近接モードに移行だからむしろ慣れれば簡単なほうじゃね?
274 【大吉】 :2010/11/01(月) 07:01:28 ID:oQzQn/Ap
どうだろ?
275HG名無しさん:2010/11/01(月) 07:25:32 ID:XSkE5ePi
>>272
春頃は、絶対に今年の年末に来る!と思ってました・・・
276HG名無しさん:2010/11/01(月) 07:59:21 ID:kGUBWtbL
2話見たからHGシナンジュ2体目買ったYO
模様を金ピカじゃなくあえてマットなイエローにしてアニメ版を意識してみるZE
277HG名無しさん:2010/11/01(月) 08:12:14 ID:2PdWSDXG
シナンジュ2個目買おうかな、MG。
今度はチタニウム。

レリーフシールはる作業が激しく面倒なんだが。

遠視の俺は眼精疲労になりやすいんでツライ(´・ω・`)
278HG名無しさん:2010/11/01(月) 09:12:43 ID:rt98tukg
UCよく知らないけどMGシナンジュ チタニウムフィニッシュ見て
一目惚れしたから買ったわ。塗装スキルほぼ無しな自分には
非常に助かるキットだわ。よくあるただのメッキバリエと違って
この色で劇中に出ても違和感無い感じがするしね。

一通り組み終わったけど、盾の取り付け方が弱すぎだね。ビーム出した
状態で腕を前に突き出したいんだけど折れそうでできん。
もう腕に直に接着剤でくっつけちゃおうかと思ってるんだけど、
ビームトンファー出せなくなる以外になんか問題あるかな?
279HG名無しさん:2010/11/01(月) 09:14:38 ID:VU17gaEG
>>272
同サイズのνガンダムですらPG化してないからユニコーンも厳しいかと
あとサイコフレームの発光はシールドとか薄い部分が発光ギミック仕込めないから
280HG名無しさん:2010/11/01(月) 09:21:58 ID:jJ6uVgr0
新宿完売。BDも無し。今日あったのか不明。
281HG名無しさん:2010/11/01(月) 09:28:50 ID:jJ6uVgr0
プラモ持っている人いないっぽい。
282HG名無しさん:2010/11/01(月) 09:42:04 ID:LEyT6NVI
>>213
00に出てくるティエレンの宇宙用のことか?
283HG名無しさん:2010/11/01(月) 10:09:26 ID:TNjJnrXs
HGUCシナンジュのエングレービング塗装は激しく辛かった・・・
あんなのマスキングする技量と集中力は俺には無いわ
あとは首をちょっとだけ後ろにズラして高さを調整すれば
首が引けてカッコ良くなるかな・・・
284HG名無しさん:2010/11/01(月) 10:47:57 ID:UswbNPAj
ユニコーンでPG出すならロト・トリプルセットでお願い

腕のミサイルハッチと作業アームを差し替えなしで、キャタピラはMGガンタンクと同じ方式、踵は自立できるように何か考えてほしいな
全兵装と情景フィギュア15体、搬入用ケージとダミー隕石の付属で15000円くらいで


出たらいいなぁ〜
285HG名無しさん:2010/11/01(月) 10:49:48 ID:LEyT6NVI
気持ちはわかるが現実を見ようぜ
286HG名無しさん:2010/11/01(月) 10:54:08 ID:3R4pL22d
HGで1体売りでは商品という塊として足りなかったから2体セットにしたのであってなぁ…
そのままで通常MGサイズにはなるんだからーと釣られて見る
287HG名無しさん:2010/11/01(月) 11:02:04 ID:j9D2NvYH
>>270
ファルシのルシがコクーンでパージまではいける

てかドライセンカッコいいな・・・オリジナルはMSばなれしたスパロボ風だなあと思ってたのだが
288HG名無しさん:2010/11/01(月) 11:09:18 ID:lSfiKwNM
まぁ確かにPGロト出たらおもろい。売上はともかく話題になるな
そこまで言わんからMGロトは欲しいな
289HG名無しさん:2010/11/01(月) 11:18:57 ID:OtBSsSOQ
ロトだけはないだろうな
さすがの俺もHGでロトだけはスルーしてるしな
290HG名無しさん:2010/11/01(月) 11:24:28 ID:UswbNPAj
もちろんWeb限定はR-44への改装パーツだ
291HG名無しさん:2010/11/01(月) 11:39:42 ID:kRx6VWEg
>>289
さすがの俺wwwwwwwwwww
292HG名無しさん:2010/11/01(月) 11:48:02 ID:rFWy7ao2
>>267
あまりにシンプルだと逆に誤動作招くとか
293HG名無しさん:2010/11/01(月) 11:58:19 ID:z31J8dSO
指しか映ってないけど画面には色々表示が出てるのかもしれない
294HG名無しさん:2010/11/01(月) 11:59:53 ID:pibBtTiG
あれって押してるんだ
リズム取ってるだけかと思ってたわw
295HG名無しさん:2010/11/01(月) 12:15:27 ID:3R4pL22d
>>292
無重力化でのパージの場合ロックを外しただけだとなかなか外れないから炸薬などで飛ばすんだと思う
パージした装甲が勢いよく飛んで言った挙句見方にぶつかったりしたら大変だろうしやはりあれは必要だろう
設定重量からの逆算でパージしたパーツの重量もそれなりにあるしな
296HG名無しさん:2010/11/01(月) 12:44:33 ID:UswbNPAj
>>286
縮尺が甘くないか?
1/60にしてやっと通常HG強くらいだろ

>>288
1/100だとF91より小さいんだよ
297HG名無しさん:2010/11/01(月) 13:06:34 ID:jJ6uVgr0
歌舞伎町のミラノでSAWを見たあと再びピカデリーに。入荷してないわ。もうだめ。
298HG名無しさん:2010/11/01(月) 13:09:41 ID:Z1XLF+9t
むしろこれから出る各MGUCシリーズにランナー一枚ずつつけて全部そろえるとMGロトみたいな

ありえないな
299HG名無しさん:2010/11/01(月) 13:17:59 ID:lSfiKwNM
ロトって他のモビルスーツと違って胴体内部かなり室内空間なんだよね(モノコック?)。
8人乗り出し
MGにしたらその辺り見どころになる。

って書いてたら欲しくなったじゃないか
300HG名無しさん:2010/11/01(月) 13:23:31 ID:rFWy7ao2
>>299
キャノンやらビーム砲背負ってる時はそれ用のユニットで埋まってるんだろうしな。
そこら辺の差異がキットで見られると嬉しい、出ないかなあ。
301HG名無しさん:2010/11/01(月) 13:44:27 ID:5/JoQdK0
MGボールが出るくらいだからカトキがゴリ押ししてくれるだろう、MGロト

1/144でMSケージ欲しいなあ
302HG名無しさん:2010/11/01(月) 16:50:42 ID:ZujTg/Ja
MGリゼル、WR状態で上のとんがりはずすとなんかかわいい。
303HG名無しさん:2010/11/01(月) 17:21:32 ID:YlTaIqYL
ドライセンの強そうっぷりが凄いな。
袖があるから威厳もやばい。バスローブ着たマフィアのボスみたいだ。
UCに出てくる旧機体って袖付いてるからプラモで簡単に…とはいかないんだよねぇ。
毎回自作するのもきついし、アイザックに袖8個突きで1800円とか出してくれ〜
304HG名無しさん:2010/11/01(月) 17:26:10 ID:YlTaIqYL
あ、そういえば予告でアンジェロズールがサザビーのライフル持ってた
ようにみえたんだけど、確認できた人います?
305HG名無しさん:2010/11/01(月) 17:33:55 ID:5GaAn2bJ
デストロイがヒートショーテルみたいなポーズでトンファー振り下ろすシーンの細切れになったアレ?
306HG名無しさん:2010/11/01(月) 17:41:46 ID:OtBSsSOQ
>>304
今確認したけど手を切られたところで移ってるライフルか?
確かにサザビーっぽい形だけどサザビーのライフルの形忘れたw
307HG名無しさん:2010/11/01(月) 17:45:42 ID:pibBtTiG
サザビーのライフルはあれだろ
エイリアン2の海兵隊のライフルみたいなの
308HG名無しさん:2010/11/01(月) 17:53:45 ID:uvk/eA3O
>>294
ねーよw
309HG名無しさん:2010/11/01(月) 17:57:36 ID:j9D2NvYH
>>303
余剰部品ですので勝手に使ってね

なんて気の利いた事をするとも思えんが・・・部品注文の嵐で欠品言われるのがオチだな
310HG名無しさん:2010/11/01(月) 18:16:49 ID:5nd5vzfy
武器屋とかが袖出せばいいんじゃね。
311HG名無しさん:2010/11/01(月) 18:34:29 ID:ud4FoVi5
昔か!
312HG名無しさん:2010/11/01(月) 18:46:34 ID:VILwavWB
しかし考えたよなあ。
そで付けただけで別プラモとしてバリエーション展開できるやんw
313HG名無しさん:2010/11/01(月) 19:04:57 ID:l4A3NOGE
リディのリゼル、2話でビームランチャー使用するなら
MGに付けて置いてくれれば良かったのに

そういえば右足が吹っ飛んでたのに核爆発おこさなかったな
314HG名無しさん:2010/11/01(月) 19:34:00 ID:0FNxd819
GMVって袖つきなの?
315HG名無しさん:2010/11/01(月) 19:38:03 ID:h+bw7VTo
>>314
なんでやねん
316HG名無しさん:2010/11/01(月) 19:44:20 ID:0FNxd819
いやてっきり鹵獲して使ってるのかと
鹵獲兵器っていいよね!
317HG名無しさん:2010/11/01(月) 19:48:30 ID:bSFVVpCx
知らんがな
318HG名無しさん:2010/11/01(月) 19:50:13 ID:3R4pL22d
しかし鹵獲機に袖ってのはビビッと来たぜ
新鮮な感動ありがとう
319HG名無しさん:2010/11/01(月) 19:52:58 ID:OtBSsSOQ
袖付きのジェガン・・・袖付きのうにこーん・・・シャア専用シナンジュ・・・
320HG名無しさん:2010/11/01(月) 19:58:57 ID:0FNxd819
個人的にはネモとかリックディアスさんに襟と袖つけてあげたいぜ
321HG名無しさん:2010/11/01(月) 20:03:49 ID:3R4pL22d
出戻りディアスか…、悪くないなw
322HG名無しさん:2010/11/01(月) 20:18:38 ID:L3MSkmPX
まだ見れてないんだけど、
δ+と同時に搬入されたマイナーMSって
結局何だったん?
323HG名無しさん:2010/11/01(月) 20:23:13 ID:Ib579ivj
324HG名無しさん:2010/11/01(月) 20:30:35 ID:+5YaIv72
小説読んだ人に聞きたいんだがリディはもうリゼルにはのらないの?
リゼル自体もう見せ場どころか出番もなし?
MG買って好きになったんだがもしそうならもっと活躍するものと思っていたので残念だ。
325HG名無しさん:2010/11/01(月) 20:35:22 ID:kaOWKIpY
リゼル隊長機を買ったから、もう緑リゼルの
出番が無いのなら寂しいぜ。
Zみたいなサーベルの使い方はカッコ良かったんだがw
326HG名無しさん:2010/11/01(月) 20:48:24 ID:4NJFTcTI
来年3月には3巻公開&発売だけど何か地味なMSのキット出るのかなぁ
バンシーとかフルコーンは5巻あたりだろうし
水泳部の連中とかも出たらいいけどねー
327HG名無しさん:2010/11/01(月) 20:56:15 ID:4K4ADUWE
>>324
デルタプラス乗った後はもうリゼルには乗らないよ
その後再度宇宙に上がる前にバンシーに乗り換えてそのままラスト
後半の支援MSはユニコーン随伴機のジェスタになるから
あんまり出番自体無かったと思う
328HG名無しさん:2010/11/01(月) 20:58:30 ID:4NJFTcTI
あ、そうか宇宙上がる前にバンシーに乗り換えるんだっけ
ペース的に4巻ラストあたりで出てくるかもしれないから、
バンシーは来年夏にはMGやHGUCで出てるかもしんないね
329HG名無しさん:2010/11/01(月) 21:26:14 ID:+6k4SkP6
ユニコとバンシーのラストシューティングシーンでBGMにビヨンセタイムをかけてくれたら最高なんだけどな
でもそんな粋な事しないだろうな
330HG名無しさん:2010/11/01(月) 21:29:18 ID:HPXSCl3g
HGUCバンシィのサイコフレーム色が怖すぎる
うんこ色だけはやめろ
331HG名無しさん:2010/11/01(月) 21:31:47 ID:+6k4SkP6
ユニコみたいにクリアイエローかクリアオレンジになるんじゃないか?
332HG名無しさん:2010/11/01(月) 21:56:36 ID:U8v/jcMU
>>282
ティエレンのあれは燃料じゃなくて水タンクじゃなかったっけ。
333HG名無しさん:2010/11/01(月) 22:09:39 ID:RIVUUlH2
>>323 マイナーじゃねーじゃん。
334HG名無しさん:2010/11/01(月) 22:40:56 ID:RzsAgRVv
ジェスタ3巻になんとか出ないかな。トリントン編は4巻だろうしな
335HG名無しさん:2010/11/01(月) 22:45:08 ID:6BCyx5HG
ここまで終わった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1228388.jpg
肩の可動と腕の可動が折れそうで怖い・・・
336HG名無しさん:2010/11/01(月) 22:48:57 ID:G0XGavzL
うはwエロいなぁ
337HG名無しさん:2010/11/01(月) 22:52:19 ID:LxQlxgKw
こういうMHみたい
338HG名無しさん:2010/11/01(月) 22:52:25 ID:XM0PK0ag
ツンツンな場所がポキッと逝くね、ポキッとね
339HG名無しさん:2010/11/01(月) 22:56:23 ID:r1Xk3SM9
>>329
ビヨンセかよ
渡辺直美が踊り狂うのか
340HG名無しさん:2010/11/01(月) 23:19:42 ID:plCzC8Cw
青ンジュいいな!

量産ザクカラーの緑ンジュもお願いしたい
341HG名無しさん:2010/11/01(月) 23:22:33 ID:2PdWSDXG
ABS塗ると怖いよね。
342HG名無しさん:2010/11/01(月) 23:29:26 ID:MgzZUvMG
袖付きというか裾付きビグザム
元々の足首の形状が袖付きみたいな形だから黒く塗って金か白でモールつけ…
なんだかドズル専用ザクを造りたくなってきた、パイロットはミネバ様で袖付きドズルザク!
旧ジオン派感涙

若しくは袖付きガルマザク

HGUCギャン三機買ったのでこれにも袖付けてみよう。
343HG名無しさん:2010/11/01(月) 23:52:45 ID:wxRS9AUM
>>342
ビグ・ザム(ザビ家仕様)とギャン(マ・クベ仕様)じゃね?ソレ
344HG名無しさん:2010/11/02(火) 00:08:13 ID:LstH1OJ2
ビヨンセタイム歌ってください
345HG名無しさん:2010/11/02(火) 01:07:31 ID:iCd0x4Dw
>>343
それが袖付きの元祖なのかもな
346HG名無しさん:2010/11/02(火) 01:28:02 ID:CcNFcHl/
クシャトリヤの袖と胴体の白の部分ゴールドにしたら変ですかね?
347HG名無しさん:2010/11/02(火) 01:30:04 ID:MyeJ/FD1
変に思うかどうかは人それぞれだろ
348HG名無しさん:2010/11/02(火) 01:38:12 ID:1p/SGxdN
青系には白とか、赤系には黄色とか合わせやすいかも知らんが、
結局は自分の気に入った色が一番だね。
349HG名無しさん:2010/11/02(火) 01:40:50 ID:e6RAba1k
いっそクシャを赤に塗ってみれば
350HG名無しさん:2010/11/02(火) 01:41:42 ID:hlOKgI3R
>>346
変だと思うよ!絶対やめといたほうがいい

これでいい?
351HG名無しさん:2010/11/02(火) 01:45:24 ID:MD/X/YON
やっと2話観れた。MGシナンジュにデカール貼るか数年悩んでたけど、なしもいいかもな。

小説全巻揃えてはあるが、実は4巻はオマケバズのシュリンクパッケ破ってなくてまだ読んでない。
なので、2話後半はネタバレ知らずで楽しめた。わかってはいたが中の人が池田さんで安心したわ
352HG名無しさん:2010/11/02(火) 01:45:48 ID:bA3BOdiJ
紋章やらを金で塗ると元々黄色のところをどうしようか迷うな
353HG名無しさん:2010/11/02(火) 01:49:43 ID:HhClrGAU
354HG名無しさん:2010/11/02(火) 01:49:50 ID:0F0ehOnN
>>352
敢えてコッパーでハズシを入れる
355HG名無しさん:2010/11/02(火) 01:50:15 ID:MD/X/YON
赤を黒、黒を薄い灰色、金を白銀で、某帝国軍制服仕様シナンジュ作ろうと思ってた。
ttp://coolway.air-nifty.com/unicorn/files/ab1.JPG
356HG名無しさん:2010/11/02(火) 02:04:15 ID:hlOKgI3R
>>352
普通にエングレに合わせて金にするとかじゃななけりゃ白とかいいんじゃない?
357HG名無しさん:2010/11/02(火) 03:42:38 ID:ab4w9uvK
>>334
ジェスタの初登場はリディの歓迎模擬戦じゃない?
デルタがMSに変形してSFSを奪う
→滞空してたジェスタ水没
→トライスターとリディはMSデッキ掃除

連邦仕様のドダイ改やベースジャバーをキット化する数少ないチャンスだと思う。
358HG名無しさん:2010/11/02(火) 03:49:20 ID:0esW3qMR
ベースジャバー・・・ディジェとのセットも見えてきたな
359HG名無しさん:2010/11/02(火) 03:51:11 ID:JVS3LmBc
>>353
どっかで見たことあるとおもったらガンプラの山を崩せか
あの人のNBセラフはマジで感動したなぁ
360HG名無しさん:2010/11/02(火) 08:28:42 ID:FfdH+blN
>>355
いただきます
361HG名無しさん:2010/11/02(火) 09:11:11 ID:TtOK6ang
>>355
それ俺もやろうと思ってたわw
362HG名無しさん:2010/11/02(火) 09:22:26 ID:spsC11sw
>>340
青(ラピスラズリ)&ゴールドはエジプトぽくていいぞ
363HG名無しさん:2010/11/02(火) 10:05:44 ID:E8thuUjM
シナンジュ、アナハイム実験中機体は袖がないんだよね。
アナハイムのデータだと手首の袖とアンテナが無かった。あと全身のレリーフも

あれ作る人いないかな。
色はユニコーンのプロトタイプっぽいのでやっぱ白かな・・・
364HG名無しさん:2010/11/02(火) 11:05:21 ID:ii/3vzEd
技術的にプロトタイプなだけで、プロジェクトUCの機体でもないし外観も初めからジオン系で開発されているから白って可能性は低いんじゃないかな
勿論何色に塗っても自由だけれど
365HG名無しさん:2010/11/02(火) 12:16:25 ID:g9Cuh9L0
わかりやすいところでいえば
ガンダムのロールアウトカラーみたいな銀とか
あるいは普通にロービジカラーでよいのではないかな
366HG名無しさん:2010/11/02(火) 12:20:12 ID:NG5xUh3g
白いシナンジュ
ありだと思います
367HG名無しさん:2010/11/02(火) 12:28:36 ID:JVS3LmBc
ジオン系だとやっぱ緑か赤だと思うなぁ
フルフロンタル的に象徴的な赤だったから強奪したんじゃね?w
368HG名無しさん:2010/11/02(火) 13:11:27 ID:0y/X7X+s
もう赤青緑黄色ピンクで5機そろえてくれ
369HG名無しさん:2010/11/02(火) 13:13:44 ID:TtOK6ang
シナンジュ戦隊
シナンジュァー
370HG名無しさん:2010/11/02(火) 13:20:29 ID:qRQ2H8Ka
某サイトの騎士ナンジュがかっこよかった
371HG名無しさん:2010/11/02(火) 13:33:01 ID:GQUy0/16
シナンジュの首の付け根のエムブレムって色分けしなくていいみたいだけど、フレームに刻まれてるの?
木造の家の柱に大工が銘を打っておくみたいな事なのかな?
372HG名無しさん:2010/11/02(火) 14:35:02 ID:+8Hq3d3Y
>>324
原作だと最終決戦で出番がある。あんま活躍しないけど。
アニメの方で最終決戦やるかな?
やんないとフルアーマーの出番もなくなるけど。
373HG名無しさん:2010/11/02(火) 14:58:45 ID:JVS3LmBc
最終決戦やらないとプラモの販促になんないからやるだろ
374HG名無しさん:2010/11/02(火) 15:37:11 ID:NG5xUh3g
確実にやるだろ
フレームの整形色変えて武器つけて単価あげてくるとは思うが
375HG名無しさん:2010/11/02(火) 15:50:24 ID:g9Cuh9L0
単価上げるために云々っていう人いるけど
コストかかってるから上がるの当然だよね?
376HG名無しさん:2010/11/02(火) 15:57:06 ID:GrP0YjnM
>>324
2巻の補給受けてるシーンで、地味にリゼルもいたから、ちょっとは出番はあるんじゃないかな
377HG名無しさん:2010/11/02(火) 16:08:42 ID:DHDpBJY1
378HG名無しさん:2010/11/02(火) 16:27:51 ID:L3ILxM1m
流石にサイコフレーム緑に変えただけでガトリングすらつかないのは出さないと思うが
いや出すかも
379HG名無しさん:2010/11/02(火) 17:15:08 ID:ooRqwS48
>>378
94式ベースジャバーwithフルアーマー用武装セットとか
380HG名無しさん:2010/11/02(火) 17:38:43 ID:MD/X/YON
>>360,361
コントラストの差が少ない白銀エングレと薄いグレーの調色がキモだろうね。
進め、進め!勝利の女神はお前らに下着をちらつかせているぞ!
381HG名無しさん:2010/11/02(火) 18:23:20 ID:xNbehk1R
第3巻はラプラスの亡霊。2011年3月18日発売予定。

パラオにいるバナージを救出する作戦がメイン。
作戦のなかリディはオードリーを連れデルタプラスで地球へ向かう。
ネェルアーガマのハイパーメガ粒子砲発射も見所。

ジェスターやパンシィは来年の静岡ホビーショー辺りで怪しいのでは・・・
382HG名無しさん:2010/11/02(火) 18:26:32 ID:xNbehk1R
連投になるが
訂正パンシィ→バンシィ

すみません。
383HG名無しさん:2010/11/02(火) 18:32:09 ID:E8thuUjM
12月のデカールMGリゼルないんだね
ロンドベルマーク欲しかったのに…
384HG名無しさん:2010/11/02(火) 18:44:07 ID:Zmd3c4Rs
>>383
来年の隊長機とセットで出すでしょ。
できればVer.Ka仕様のデカール地獄の方がいいけど。
MGユニコーンと、シナンジュをそれぞれVer.Kaで作ったら、
地獄が快感になっちまった。
385HG名無しさん:2010/11/02(火) 19:02:06 ID:uW/8oqUj
指南樹は強奪を装った譲渡。
386HG名無しさん:2010/11/02(火) 19:04:26 ID:izUqkOdV
せっかくガイアノーツのブルーグリーン買ってクシャトリヤに試してみようと思ったのに
雨ばっかで塗れない。
387HG名無しさん:2010/11/02(火) 19:31:24 ID:irqWkba+
ガイアノーツの塗料でそのへんで売ってない?みたことないだけど
388HG名無しさん:2010/11/02(火) 19:45:27 ID:TtOK6ang
通販で買いいな
389HG名無しさん:2010/11/02(火) 19:54:43 ID:ueuCaZuX
シナンジュのモノアイほとんど見えない悲しい
390HG名無しさん:2010/11/02(火) 19:56:16 ID:qshtdOPE
>>385
運悪く気づいてしまった連邦の部隊が追撃したら
シナンジュ一機に全滅させられたらしいな

大掛かりな試運転だ
391HG名無しさん:2010/11/02(火) 20:00:01 ID:izUqkOdV
MGシナンジュせっかく首の動きに連動してるのに全く見えないな
オーロラデカール貼っても見えないぜ
392HG名無しさん:2010/11/02(火) 21:02:47 ID:uvynKQad
2月3月だな次のラッシュは
393HG名無しさん:2010/11/02(火) 21:05:55 ID:GZ9IUYRS
ラッシュってほど出すものあるのか?w
394HG名無しさん:2010/11/02(火) 21:18:37 ID:kKJtbafW
>>199
この店にまだあったよ。(さっき行ってきた)
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB%E2%98%86%E3%83%A9%E3%83%8A&client=ms-nttr_docomo-jp&start=1&guid=on&hl=ja&inlang=ja&ei=5gDQTACU_OsD-_nTVg&ved=0CAYQFjAB&output=xhtml1_0&rd=1&u=http://magical-rana.com/
ウニコーンのHGは一通りあった。あとユニコーンMGでパケ絵がデルタ?と並んでるキットも見たよ(限定版なの?)
395HG名無しさん:2010/11/02(火) 21:39:16 ID:MuZrO0f0
>390
ジェガンがガンガン落とされると、その分またアナハイムのMSが売れてヒャッハー
なのでそれも全部計算づくだったと思う。
396HG名無しさん:2010/11/02(火) 21:42:18 ID:R2Ir6Ek6
MGのシナンジュを買おうとしたが、水転写デカールが売ってないことをギリギリで思い出したぜ。
危うく買うところだったぜ。
397HG名無しさん:2010/11/02(火) 21:48:33 ID:kKJtbafW
>>387
>>394のお店でそれも確認したよ。
398HG名無しさん:2010/11/02(火) 21:54:36 ID:izUqkOdV
>>396
袖の水転写はついてくるんだからベルテクスでもNCデカールでも応用すればいいじゃない
399HG名無しさん:2010/11/02(火) 21:59:45 ID:1p/SGxdN
>>387
その辺ってどの辺だよw

特定の店をプッシュしてるやつ居るけど、すべての人間がその店の近くにいると思うなよ・・・
400HG名無しさん:2010/11/02(火) 22:03:06 ID:izUqkOdV
オフィシャル通販で3500円以上送料無料やってるよ
401HG名無しさん:2010/11/02(火) 22:09:29 ID:JVS3LmBc
池袋のモバイルLABIにもねぇの?
402HG名無しさん:2010/11/02(火) 22:22:18 ID:kKJtbafW
>>399
気を悪くしたらすまんかった。ただHGシナンジュにしろガイアノーツにしろ近辺の他のお店では確認できんかったよマジで。
ちなみにリゼルはどの店でもダダ余りなんだが、あれそんなに不人気なのか?
403HG名無しさん:2010/11/02(火) 22:25:55 ID:e6RAba1k
近辺って何の近辺だよw
大丈夫かw
404HG名無しさん:2010/11/02(火) 22:28:53 ID:kKJtbafW
>>403
千葉県東金市周辺。
405HG名無しさん:2010/11/02(火) 22:30:11 ID:JVS3LmBc
>>402
リゼルは変形形態が分厚すぎてあんま好きじゃないなぁ
MS形態はいいんだけどね
やはりスタークジェガンこそ至高
406HG名無しさん:2010/11/02(火) 22:34:39 ID:kKJtbafW
>>405
レスd。道理でスタークジェガンあまり見ないわけだ。
407HG名無しさん:2010/11/02(火) 22:44:01 ID:ZyLQJzRe
ジェガンD型まだーーー???
408HG名無しさん:2010/11/02(火) 22:50:03 ID:RGfDnqnr
>>385
それ、なんてガーベラ?
409HG名無しさん:2010/11/02(火) 22:59:28 ID:uW/8oqUj
こんなん見つけた。
ユニコーンガンダムは本機体で検証されたデータを元に開発されたため、ユニコーンやその2号機であるバンシィとは兄弟機とも言える。

本機体はU.C.0094にアナハイム社から袖付きに強奪に見せかけて譲渡されている。
同じようにU.C.0083にガンダム試作4号機がアナハイム社からガーベラ・テトラとしてデラーズ・フリートに譲渡されているが、
譲渡の際に外装等をジオン系統のデザインの物に変更されたガーベラ・テトラとは違い、シナンジュの場合は開発当初からジオン系統のデザインである。
 
410HG名無しさん:2010/11/02(火) 23:09:16 ID:2d4IVTYW
シナンジュは最初からジオンに譲渡するつもりだったんだろ
むしろサイコフレームのデータを取るための試作機という設定自体が偽装工作
411HG名無しさん:2010/11/02(火) 23:22:36 ID:SF3ocIps
>>409
譲渡前のシナンジュを脳内で描いてたんだが……
せめてエングレービングは譲渡後だと思いたい
412HG名無しさん:2010/11/02(火) 23:23:35 ID:TNHqM7N/
袖とエングレは譲渡後だと思うぞ、多分
413HG名無しさん:2010/11/02(火) 23:24:32 ID:iB/7LPvH
アニメの2巻でアルベルトがペラペラと嘘吐いてるシーンが印象的だったな
試験MSだったとか強奪されたとか
414HG名無しさん:2010/11/02(火) 23:28:23 ID:zwjY/2En
GP−04の外装変えてガーベラ・テトラ

Hiーνガンダムの外装変えてシナンジュ
415HG名無しさん:2010/11/02(火) 23:30:36 ID:ZyLQJzRe
そのシーンで譲渡前のシナの設計データ画像ちょっと写ってるけど
それでは角と袖等ないな
416HG名無しさん:2010/11/02(火) 23:32:23 ID:SF3ocIps
2巻みてなかった
譲渡前の設定画もあるのか
417HG名無しさん:2010/11/02(火) 23:40:14 ID:Eg14/99R
>>383
そろそろシールやめてデカールを標準装備にしてほしいよね
この手のバンダイ商法には反吐が出る
418HG名無しさん:2010/11/02(火) 23:43:16 ID:34xzfLhM
灰乳とシナンジュは関係無いのに
カトキ本の文を曲解・また聞きして叩いてる奴をちょくちょく見掛けて生暖かい気持ちになる
419HG名無しさん:2010/11/02(火) 23:46:45 ID:e6RAba1k
水転写は単に初心者向けじゃないから入れてないだけでしょ
あんなもん別売りしたって儲からんよ
420HG名無しさん:2010/11/02(火) 23:51:29 ID:mV3fNjQ7
デカールだけ欲しい
421HG名無しさん:2010/11/02(火) 23:55:17 ID:ZbxY/qrH
MG・HGUCユニコーンの水転写デカールを全く見かけないんだが、最後に出荷されたのっていつ?
頻繁に出荷して欲しい…
422HG名無しさん:2010/11/02(火) 23:57:30 ID:kc0H8DRR
水転写って水につけて浮かしてピンセットでつまむやつ??
423HG名無しさん:2010/11/03(水) 00:01:39 ID:NUtXECJO
MGはようわからんがHGUCは初回だけ
424HG名無しさん:2010/11/03(水) 00:04:53 ID:Aodmj2hE
>>422
違う!
台紙ごと切り抜いて水に浸けてから指定箇所で台紙を抜き取るように貼付け
微調整を済ませてから水分を拭き取るやつ
425HG名無しさん:2010/11/03(水) 00:11:35 ID:Xw+Os7AU
ver.ka好きとしてはデカール無いとやる気出ない
再販頼むよー
リゼルに使ってR010を作るんだ
426HG名無しさん:2010/11/03(水) 00:16:52 ID:HEZ/KwBT
>>381-382 かな打ちですね。わかります。




じじいww
427HG名無しさん:2010/11/03(水) 00:22:52 ID:EiXdx9EK
町田の淀でHGシナンジュが売り切れててビックリ。何の効果だ一体。
428HG名無しさん:2010/11/03(水) 00:27:01 ID:cWrr66Bx
ユニコーンのデカールが全く手にはいらんと思ったらヤフオクで高値で
取引されてたんか
道理で手に入らないわけだ

>>426
日本一タイピング早い奴はカナ打ちですよ。
429HG名無しさん:2010/11/03(水) 00:27:04 ID:okKucPID
0096年時点でのコーションレターのルールって何かあんのかね
カトキの絵だとコレ位の縛りはあるみたいだけど
・連邦は○と注意書き 胸天面の左右両端にストライプ状の■
・ジオン系は極小の■に注意書き
430HG名無しさん:2010/11/03(水) 00:39:31 ID:TjLtntIy
>>428
マジデ!
極めれば速いとは思っていたが、
実際に極める奴ってやっぱいるんだなw
431HG名無しさん:2010/11/03(水) 00:44:05 ID:XNuCAYlf
GFFとかを見ると解りやすい
あくまで一例だけど、

・連邦
○に注意書き
■に注意書き
胸天面の左右両端にストライプ状の■
脇腹左右に□
一部スラスターに/\
所属艦(or AE)が左肩、左脛or膝
所属軍が右肩、右膝
VMsAWrsが胸正面
シールドの中心線上に●(←六角形)
スリッパに注意書

GFFのリゼルなんかはもっと凄い事になってるけど、
スタークジェガンで真似したい
432HG名無しさん:2010/11/03(水) 00:50:38 ID:XNuCAYlf
・ジオン系
極小の■に注意書き
後ろスカート上部左右に◎(←中の丸は塗り潰し)、脛上部左右にも同様
所属艦マークは無し
例外もあるが、ジオンマーク&ナンバリングの箇所は上から順に
左胸、左肩、右肘、右前スカート、右後ろスカート、右膝or脛、左脛側面にでっかいの!、右足の甲

連邦の所属艦とジオンのナンバリングはデカール台が半端ない
特にジオンのフォントのデカールは売ってないから自分で再現するのは難しい
433HG名無しさん:2010/11/03(水) 00:55:35 ID:C40FGw0W
ユニコーンのデカール、ヤフオクで\1,400とかで出品されて、入札もあるじゃ
ないか。ふざけてんのか。

デカールなんか在庫のリスクも無いだろうに、なんで増産しないんだ?
バンダイほんとやる気無いな。
434HG名無しさん:2010/11/03(水) 00:55:54 ID:XNuCAYlf
あー
デカール代ね

因みに自分は連邦系作る時はいつもver.kaの真似しているので出費が酷い
あとついでにコツじゃないけれど、
マーキング過多にする時は余計なスジ彫り等は煩くなるだけだから設定画以上のスジ彫りはしない方がオススメ
GFFとか見ればわかるけど、意外に素の状態だとHGUC並にシンプルだから

長文終わり
435HG名無しさん:2010/11/03(水) 01:01:57 ID:NUtXECJO
アソートでいらないのごっそり付いてくるから店が入荷してくれないんじゃないの
436HG名無しさん:2010/11/03(水) 01:04:33 ID:BDGmmT4+
なるほど。
最新のユニコーンだとAEロゴの代わりにビスト財団のロゴが入ってるな。
HGUC用のデカールで再現出来たっけ?
ver.kaロト見てみたい。
437HG名無しさん:2010/11/03(水) 01:12:03 ID:6q8wIf/U
hi-ν、W Ver.ka、武者mk-2のデカールは応用が効いていい
Ζ系や逆襲のシャア系はコーションばかりで辛い
438431:2010/11/03(水) 01:20:36 ID:M4AbEFZB
あとすみ入れの色を
超大雑把に書くと
白には青
青には青
黄色には赤
赤には茶色
灰と黒には茶色

まぁ好みにもよるだろうけど
例えばHi-νも余計な\ディテール埋めてすみ入れとマーキングの色を変えたら
大陸ガレキ臭さが一気に無くなるからオススメ

という訳で同好の士は一緒にデカール貼り頑張ろう・・・
439HG名無しさん:2010/11/03(水) 02:11:40 ID:LeN58oA2
しっかし近所だとバカデカールは入荷後即品切れで手に入らん
それ以外は山の用にだだ余りなのに
逆シャア用のは最近売れてたが
440HG名無しさん:2010/11/03(水) 02:54:41 ID:smWFXE1a
紫ギラズールのバックパックとライフル込みで6tしかねぇのか
ガンダリウム合金の軽さは異常
441HG名無しさん:2010/11/03(水) 07:09:45 ID:hXv9OQFZ
>>423
HGユニコーンのデカールは今年の5月に再販してる。
442HG名無しさん:2010/11/03(水) 09:22:20 ID:qJQ0clQg
週二ペースで再販してくれ
443HG名無しさん:2010/11/03(水) 11:23:48 ID:K8jIwzWn
やっぱ水転写のほうが張りやすいからバカデカール売れてるの?
444HG名無しさん:2010/11/03(水) 12:28:15 ID:AxMzN8yJ
水転写の方が水につける手間があるだけで、
貼る作業自体はドライデカールの方が難易度高いように思うけどなぁ

シナンジュのデカールは白で汎用性も高いから売れたのかもしれない
445HG名無しさん:2010/11/03(水) 12:42:01 ID:6YCR2pw/
シナンジュのプロペラントタンク
合わせ目消すのめんどくせーなと思ってたら
本編で早速パージしてたからポイした
446HG名無しさん:2010/11/03(水) 12:50:36 ID:ogSstbSI
>444
ドライは貼る際のミスが許されないし、でかいのや曲面はまちがいなく
水転写より面倒だしな
447HG名無しさん:2010/11/03(水) 13:10:14 ID:NUtXECJO
>>441
再出荷してたのか!
毎月ホビーサイト確認してたつもりだったが・・・
ガセ出してすまんこ
448HG名無しさん:2010/11/03(水) 13:42:09 ID:UktjGRft
>>446
自分の知り合いはドライデカールは手軽だから水転写なんて興味ないって言ってた。
自分はドライデカールをきれいに貼れる自信ないから水転写の方がいいけどね。

ドライデカールの方が好きな人もたくさんいるのかな?
449HG名無しさん:2010/11/03(水) 13:44:11 ID:6q8wIf/U
水転写は知識と道具がいる。昔は知識入れるのが難しかったが今はネットでいくらでもいける
ガキの頃は水転写の難易度に諦めた
ドライは説明書とボールペンだけでいけるからただ組むだけの人にはソッチの方が便利
450HG名無しさん:2010/11/03(水) 14:30:10 ID:smWFXE1a
子供の頃誰に教わるでもなく普通に貼れてたけど説明書に貼り方書いてなかったか?
451HG名無しさん:2010/11/03(水) 14:34:46 ID:smWFXE1a
ガンプラにデカールついて来た記憶があんまりないな…
パーフェクトガンダムには狂四郎マークあったような気がするが…
ドラグナーの足のラインとか田宮のF1だったかもしれん
452HG名無しさん:2010/11/03(水) 14:35:32 ID:9I9EaRA3
昔のガンプラとかスケモやってないとわかんねーだろな
HGくらいから入った世代とかは
453HG名無しさん:2010/11/03(水) 15:02:33 ID:IH7EDhk6
>>417
シールと違って、デカールを貼れない子が多いみたいよ。
マクロスのVF-25見てると、変形時の擦れに弱いからという理由以外でも
いい歳の人で貼れない人がいるみたい。
だから標準にはならないのでは。

完成後に遊ぶ人にとっても破れやすい、剥がれやすいだろうしね。
454HG名無しさん:2010/11/03(水) 15:13:53 ID:7JgKQQzc
未だにたまごひこーきの曲面デカールがうまく貼れない(w
455HG名無しさん:2010/11/03(水) 15:56:10 ID:2+E6ZJBO
まだ売ってるのかw>たまごひこーき
456HG名無しさん:2010/11/03(水) 16:06:09 ID:smWFXE1a
ドライデカールって変形でこすれても剥がれないの?
ここだと糞みたいに叩かれてるから水転写以外使ったことないんだけどさ
457HG名無しさん:2010/11/03(水) 16:16:01 ID:cWrr66Bx
よくわからんけど俺は普通にドライデカール使うけどな
ドライデカールは狙った場所に正確にはれるからいい
水転写はあわててしまってたまにミスってしまうw
458HG名無しさん:2010/11/03(水) 16:18:36 ID:0PzW1HHd
>ここだと糞みたいに叩かれてるから水転写以外使ったことないんだけどさ

思考停止か
459HG名無しさん:2010/11/03(水) 16:26:56 ID:IH7EDhk6
>>457
水転写で慌てる局面ってある?
むしろ、慌てず騒がずじっくり位置決めできるのが
水転写が持つメリットのひとつだと思うんだけど。
460HG名無しさん:2010/11/03(水) 16:28:33 ID:HEZ/KwBT
まず水に濡れて慌てます
461HG名無しさん:2010/11/03(水) 16:31:22 ID:3dP4Kfqg
ドライデカールはミスったらもうどうにもならないだろ
水転写より薄くて発色いいっていうメリットもあるんだけどな
462HG名無しさん:2010/11/03(水) 16:37:36 ID:7JgKQQzc
水転写だとヒモ状のが貼りにくい。
1本ならいいけど、V字とかリングとか。
463HG名無しさん:2010/11/03(水) 16:45:08 ID:cWrr66Bx
ドライデカールはマス目ツールとかマスキングテープを使えば
かなり正確に狙えるし失敗しないように下地処理しておけばおk
そして何より
まず水に濡れて慌てます
464HG名無しさん:2010/11/03(水) 16:48:16 ID:nVK2FIeq
いま発売中のMGユニコーンは
Ver.Kaの表記がないようだけど
頭のバルカンが追加された以外は
同じと考えていいのかな?
465HG名無しさん:2010/11/03(水) 16:53:01 ID:ogSstbSI
膝の可動範囲拡大とかいくらか地味に改修されてなかったか
466HG名無しさん:2010/11/03(水) 17:00:56 ID:smWFXE1a
>>458
せっかく色塗ったのに失敗したら試合終了とか怖くね?
467HG名無しさん:2010/11/03(水) 17:01:53 ID:W9ulL91K
>>453
一番いいのは両方つけてくれりゃいいんだけどね
でも、需要的にはデカールの方が多いと思うんだがどうなんだろね・・
468HG名無しさん:2010/11/03(水) 17:02:27 ID:YekAl7Ex
>>464
ビームサーベルが青い
469HG名無しさん:2010/11/03(水) 17:08:16 ID:3dP4Kfqg
>>466
失敗してもドライデカールが終了なだけで剥がせないことはない
水性塗料とかで塗ったなら塗膜も終了するかもしれんが
470HG名無しさん:2010/11/03(水) 17:23:17 ID:0PzW1HHd
そういえば2話でも結局サーベル水色じゃなかったなw
ユニコモードで引き抜いたら水色なんだろうか
471HG名無しさん:2010/11/03(水) 18:30:29 ID:US3CfWM0
ズールキャノン作ろうと思ってズールにゲルググのキャノン付けたら
……or2……似合わねぇ……
472HG名無しさん:2010/11/03(水) 18:39:28 ID:AJN3XfCP
ドライは絶対に使わないな
Z3号機で悪夢を見た。

水デカールは30年前貼ってたわそーいえば。
473HG名無しさん:2010/11/03(水) 20:15:48 ID:DCzObti6
予告のドライセンの後にエンドラから緑のガザっぽいのがいた希ガスるんだけど
気のせいだったかなぁ。
474HG名無しさん:2010/11/03(水) 20:20:07 ID:9GJ7WdSr
ダグラム、ボトムズ、初代マクロスとかは普通に水転写だったしな
ガンダムだってリアルタイプ、MSVには付いてたよな
水転写当たり前世代には水転写の方が楽チンだよ
475HG名無しさん:2010/11/03(水) 20:22:42 ID:NZ24y8Go
>>462
ソフター使ったら綺麗に貼れ、道具さえ準備できりゃ水転写最高


RGガンダムのデカール見るまでそう思ってた時期がありました。
476HG名無しさん:2010/11/03(水) 20:26:48 ID:Kwnm8EYN
怒られるかもしれないのですが、ギラズールのクチバシが気になってしかたありません。
あそこは何か出来ないですかね?

丸型のダクトパーツってないよね・・・
477HG名無しさん:2010/11/03(水) 20:33:58 ID:UYteJQMW
>>476
ある。
478HG名無しさん:2010/11/03(水) 20:37:49 ID:k0K7zK2C
>>464
・関節部とランドセルやスリッパの青い部分がメタリック調の形成色
・ヒザの可動範囲が少し拡大
・頭部V字アンテナの開状態で固定のパーツが追加
・ビームサーベルが青

しかしMGユニコーンの箱絵、あれビームサーベルというより
ガスバーナーの炎みたいだなw
479HG名無しさん:2010/11/03(水) 20:51:40 ID:DVGyec1i
1/144でMSカーゴを出して欲しい
ユニコーン用は勿論、
二話で出てきた通常MS用とロト用も
480HG名無しさん:2010/11/03(水) 20:56:30 ID:Aodmj2hE
>>476
つ 武器屋のプラユニットP-120

ルーバーモールドのみで外枠が無いタイプなので丸ノズルと組み合わせるか
キットパーツを加工して嵌め込むしかない
481HG名無しさん:2010/11/03(水) 20:56:56 ID:aPuB1q/C
>>479
装着してない武器を懸けておけたり、
展示台の下に手首パーツの収納とかできるやつだといいなあ
ほしい
482HG名無しさん:2010/11/03(水) 21:36:22 ID:UY8vjjpr
MGユニコーンのデカールをHGUCユニコーンに使ったらオーバースケールかなあ…
483HG名無しさん:2010/11/03(水) 21:46:03 ID:bQ1I68nd
>>475
RGで苦戦したの?
難度的には普通に貼れたけど。
484HG名無しさん:2010/11/03(水) 21:46:52 ID:dNx5cDFx
うん
485HG名無しさん:2010/11/03(水) 21:48:08 ID:3dP4Kfqg
HGUC用でも若干オーバースケールだからね
486HG名無しさん:2010/11/03(水) 21:54:35 ID:PNfkJkFP
袖つきMS用デカール欲しいねえ
487HG名無しさん:2010/11/03(水) 21:59:07 ID:kGIMoymC
今更だけどチタコーンはゲート跡さえ気にならないなら買う価値あり?
近くにまだあるけど実際ホワイトメッキは写真でしか見たことがないから悩んでるんだよな…
488HG名無しさん:2010/11/03(水) 22:05:40 ID:JDd3i4yq
>>487
近所に素組を飾ってる店あるけど
好き嫌いが分かれそうだな。

俺なら白の部分だけキュベレィのホワイトパールの缶で塗るわ。
ゲート跡気にしないならランナーごと塗って跡で筆で修正するし。

丁度キュベレイ用の缶も売ってる。
489HG名無しさん:2010/11/03(水) 22:14:35 ID:ODNZDQ4f
>483
水転写デカールよりも付属シールの方が明らかに色が良かった
グレーが難しいのか、なぜかシースルーな網目になってたし
490HG名無しさん:2010/11/03(水) 22:51:38 ID:DvViltaS
シナンジュの白いラインもドライデカールで貼ってる猛者はいるのかな
ドライデカールで済ます人は、そもそも貼ってなさそうだけど
491HG名無しさん:2010/11/03(水) 22:57:56 ID:Xo7Db5xI
>>479
EXモデルが現役なら出してくれたかもしれんがなあ。
昔出てたガンダムトレーラーがよく投げ売りされてたから、あんまり売れなかったんだと思うよ。

まぁ、あの手のアイテムはブキヤが出してくれそうな気がするけど。
492HG名無しさん:2010/11/03(水) 23:01:09 ID:MlvwPMk5
>>490
あのほとんど曲面で構成されたシナンジュに、全てのドライデカールを貼れる人なら
どんなキットも問題無いだろうなw
自分も大抵は付属のデカールで済ますけど、シナンジュだけは最初のいくつかでギブアップして
水転写デカール探しまくって手に入れたし。
493HG名無しさん:2010/11/03(水) 23:04:55 ID:6q8wIf/U
チタニウムで足の線だけちょっと失敗したけど他は全部ドライデカールでいけたぞ
その前にケージ付きユニコもやってたし
494HG名無しさん:2010/11/04(木) 01:17:19 ID:PPDI2jKU
HGデストロイの白パーツ多すぎだお、目玉クリップどんだけ必要なんだよ
デカールも含めてきっちり作ろうとすると結構な苦行キットだなこれは
495HG名無しさん:2010/11/04(木) 04:53:45 ID:kJ5sApu0
俺はMGシナンジュの水転写デカール全てはるのに8時間かかった。
ドライデカールだと何時間かかるんだろ…
あと失敗せずにシナンジュのドライデカール全部、貼れる気が到底しないw
496HG名無しさん:2010/11/04(木) 05:50:57 ID:ECcyoSkM
塗装面に転写シールをゴシゴシやる勇気が無い
497HG名無しさん:2010/11/04(木) 08:03:21 ID:Y842exhs
ドライデカールは買ったら予備を注文がデフォ
498HG名無しさん:2010/11/04(木) 08:46:39 ID:vgUz6HU6
MGシナでデカール貼りやらなきゃソフターとセッター使おうとは思わなかっただろうし
いい練習キットだったw
499HG名無しさん:2010/11/04(木) 10:24:06 ID:z9jJvzKS
うまく貼れたらドライデカールが一番なんだけどね
500HG名無しさん:2010/11/04(木) 11:33:28 ID:rLTufQTy
デカール層が一番薄くなるからな
501HG名無しさん:2010/11/04(木) 11:34:01 ID:/hfacEwd
ドライデカールのシートがもっと薄くなると難度が下がるんだけどね・・・
市販のインレタみたいに薄いフィルムにしてほしい
それでも、シナンジュは薄くはなってたけどね
502HG名無しさん:2010/11/04(木) 11:36:11 ID:dHQg/zl6
水デカールがデフォなら貼るんだがな。
503HG名無しさん:2010/11/04(木) 13:00:33 ID:9axr4Ej8
パーツ注文って1パーツずつに送料かかるの?
60円のパーツ(送料120円)を二つ注文したら360円かかるのかな?
504HG名無しさん:2010/11/04(木) 13:02:32 ID:e8srO2nj
505HG名無しさん:2010/11/04(木) 13:02:40 ID:xXAlxOKu
ドライデカールって、
1.台紙から切り出し 2.マスキングテープで留める 3.こする
という手順だと思うけど、「水転写と違ってテープを貼る余白を考えて切り出す必要がある」、
「こすってる間は絶対にずらさない」という慎重さは要求されるし、どう考えても水転写の方が
初心者にとっても楽&キレイに貼れると思うんだよなぁ…でもバンダイはそう考えてないと
506HG名無しさん:2010/11/04(木) 13:10:25 ID:kJ5sApu0
>>503
そんなことないよ
送料は大きさと重さで増減する

例えば4パーツ注文して送料120円×4=480円だとしても
小さければ4パーツ送料合計120円で済む可能性もある。
480円かかる事はまずあり得ないと思っていいかも

余った金額はたしか切手で返してくれるよ
不足だった場合は不足分送ってねと請求してくるよ
507HG名無しさん:2010/11/04(木) 13:22:52 ID:omHDMQb0
ユニコーン2の作画ひでぇな
買わなきゃよかった(ToT)
508HG名無しさん:2010/11/04(木) 13:26:44 ID:dHQg/zl6
>>507
どの辺がひどかった?
509HG名無しさん:2010/11/04(木) 13:42:25 ID:CqzyAQAz
>>507
今買ってる人って、劇場で見た上で買ってるんじゃないの?
510HG名無しさん:2010/11/04(木) 13:53:27 ID:dHQg/zl6
俺も買いたい・・・・・ジャケット劇場販売のがかっこいいもん。
511HG名無しさん:2010/11/04(木) 13:55:35 ID:CqzyAQAz
>>507
510に売ってやれよw
512HG名無しさん:2010/11/04(木) 13:57:01 ID:fYlVac2u
ファンネルまっぷたつに裂いて突っ込むシーンと
補給シーンの色の濃いジェガンと
マスクを外した全裸さんとの会話シーンまわりと
ギルボアとの飯シーンと
リディとミネバの空気椅子会話シーンくらいしか作画が酷い部分はなかったような…
ほかは概ねクオリティ高いよ。
福井脚本はストーリーの前半は凄く面白いし
513HG名無しさん:2010/11/04(木) 13:58:42 ID:z9jJvzKS
1話がすごく面白かったから期待しすぎた
514HG名無しさん:2010/11/04(木) 14:05:03 ID:CqzyAQAz
>>513
俺も1巻の方が比べたら好きだけど、1巻乗り切れなかった連れは2巻で
嵌ってた。
ガンダムは、人それぞれ求めてるベクトルが違うんだなぁと思ったよw
このスレ民的には、メカが主だとは思うけどな。
515HG名無しさん:2010/11/04(木) 14:07:14 ID:tox3HDx3
2巻のビームライフルの描写見てたら
PGユニコが欲しくなってしまったじぇ
516HG名無しさん:2010/11/04(木) 14:19:54 ID:bip0dIJ2
>>510
ジャケット違うのか?
HPにあがってるのは台本の表紙だと思ってたんだが
517HG名無しさん:2010/11/04(木) 14:21:32 ID:dHQg/zl6
>>516
シナンジュのイラストのアウターケースは2種類ある。
518HG名無しさん:2010/11/04(木) 14:22:43 ID:CqzyAQAz
>>516
スリーブも違う。確か小説3巻表紙のフロンタルがいないシナンジュだけの奴。
519HG名無しさん:2010/11/04(木) 14:24:01 ID:kJ5sApu0
まぁユニコーンのビームマグナムの演出はSEも含めてあざといと思いながらも
かっこよすぎて鳥肌だった
シナンジュが隠れてた隕石を溶岩に変えてしまう大出力ビームヤバイでしょw
520HG名無しさん:2010/11/04(木) 14:24:56 ID:Kzt3yY3b
品切れとは縁遠い事で有名な横浜ヨドバシでシナンジュが品切れとは凄いな
521HG名無しさん:2010/11/04(木) 14:27:46 ID:tox3HDx3
>>518
あれはコラ画像だったはずでは?
522HG名無しさん:2010/11/04(木) 14:31:00 ID:CqzyAQAz
>>521
2巻の劇場版は、友達のを見たからな。勘違いやったかもしれん。
誰か正解お願いしますw
523HG名無しさん:2010/11/04(木) 14:47:55 ID:dHQg/zl6
シナ売れてるの?
そろそろ買わないやばいかな。
524HG名無しさん:2010/11/04(木) 15:03:22 ID:Kpoov2FE
>>522
シナンジュ真っ赤っかのやつ。ヤフオク見るとかさ。
525HG名無しさん:2010/11/04(木) 15:09:36 ID:CqzyAQAz
>>524
ありがと、ヤフオク見てきた。思ってた通りやったわw
小説の表紙の方を勘違いしてた。すんませんでした。
526HG名無しさん:2010/11/04(木) 15:30:22 ID:WcuaoShm
内容、設定、作画より俺は好きな機体が動いてるところを見れるだけで十分だわ
527HG名無しさん:2010/11/04(木) 16:00:20 ID:kJ5sApu0
>>526によく似た感じで
観てない作品の模型がかっこいいからという理由だけで買ってしまうとかたまにあるな…

最近だとWAVEのプロトガーランド買っちゃったよ。メガゾーン観てないけどw
528HG名無しさん:2010/11/04(木) 16:25:19 ID:fYlVac2u
メガゾーンはエロアニメ
529HG名無しさん:2010/11/04(木) 16:40:06 ID:bHm3kwzo
HGシナンジュとメカニカルアーカイブスやっとGETしたぜ!
今日から組みはじめます
530HG名無しさん:2010/11/04(木) 16:41:02 ID:tox3HDx3
アオシマのガーランドは酷いデキだったじぇ・・・
531HG名無しさん:2010/11/04(木) 17:00:56 ID:FokuJlM0
>>514
1巻はカトキ系の宇宙用建設機兵器、2巻は種系のスーパーロボットバトルになってて
別の作品みたいだったな
532HG名無しさん:2010/11/04(木) 17:05:36 ID:RaufSoFv
>505
水転写は乾くまで位置決め自由で使いやすいが、やはり余白と段差が気になる。
クリアでコートして研ぎ出しやれば綺麗に仕上がるが、かなり面倒。
インレタはやり直しきかんけど、ぴったり貼れればそれで終わりで早い。
どっちも一長一短ある。

でも白ラインは水転写じゃないとどうしようもないんじゃないの?
533HG名無しさん:2010/11/04(木) 17:45:20 ID:3cES+L/t
>>512
何でわかってないやつほど作画がどうのって言うんだろ
グレンガランでもそういうのあったし
534HG名無しさん:2010/11/04(木) 18:02:29 ID:ZPmhX5fQ
さすが、ここが模型板だとわかっている人間のレスは一味違うな
535HG名無しさん:2010/11/04(木) 18:09:25 ID:dHQg/zl6
作画のあら探しをどうしてもしちゃうんだよね。
クセというか、なんなんだろうな。
小学生1年の頃から絵が違うとか色々言ってたし今更治らんw
536HG名無しさん:2010/11/04(木) 18:27:37 ID:pRgZrm4F
へぇ
そうですか
537HG名無しさん:2010/11/04(木) 18:37:06 ID:kJ5sApu0
問題は次だ
3巻発売開始時になにが出るかですよ
今のとこドライセンと袖付きギラドーガは可能性高い
538HG名無しさん:2010/11/04(木) 18:39:58 ID:BoIGJUZt
ドライセンは無いだろw
539HG名無しさん:2010/11/04(木) 18:43:59 ID:Kpoov2FE
まさかのガランシェール。
540HG名無しさん:2010/11/04(木) 18:56:24 ID:OmOjsH32
>>514
>ガンダムは、人それぞれ求めてるベルクドルが違うんだなぁと思ったよw

って見えた。疲れている。俺は疲れている。
541HG名無しさん:2010/11/04(木) 18:59:05 ID:62sz+0LI
>>537
俺もドライセンやズサに期待してるが…新規だからなぁ
むしろ袖ガザCの方が先かもしれん
542HG名無しさん:2010/11/04(木) 19:24:16 ID:1/cV93WN
>>514
小説読んでない友達は、1話は「ふーん、また新しいガンダム?白っ、割れた、ピンクだw」
って感じだったが、2話一緒に見ようぜと誘ったら、もういいよって顔つきだったのに
「え?シャアなの?シャアなの?!」って食いついてたw
543HG名無しさん:2010/11/04(木) 19:51:47 ID:9axr4Ej8
>>506ありがとう
ちょっとミスって破損したので…
544HG名無しさん:2010/11/04(木) 19:55:47 ID:37SwJtKK
俺の会社じゃ奴はロン毛のシャアとしか呼ばれてない
545HG名無しさん:2010/11/04(木) 20:01:20 ID:E+AX4fa9
スタンドにシナンジュ差し込もうと胸と背中摘んで押し込んだらバックパックの接続ピンがもげた…
546HG名無しさん:2010/11/04(木) 20:10:09 ID:pfzcdbll
MGシナンジュがアマで4600円だけど今までで最安値?
半額位になったことある?
547HG名無しさん:2010/11/04(木) 20:28:15 ID:xUFRWxOk
>>537
MGクシャトリヤ Ver.Ka
548HG名無しさん:2010/11/04(木) 20:30:56 ID:Pm5MUlkN
どんだけでかい箱になるんだ…
549HG名無しさん:2010/11/04(木) 20:33:43 ID:97jJ0F1h
>>547
バインダー一個につきHG一体分の重量をどうやって保持するんだろう
ABS大活躍か
550HG名無しさん:2010/11/04(木) 20:36:39 ID:vgUz6HU6
MGならジェガンとギラドーガをまず出すべきだろう…
551HG名無しさん:2010/11/04(木) 20:41:40 ID:LKoMnDAn
斜め上でMG 袖
552HG名無しさん:2010/11/04(木) 20:50:11 ID:DIw20b8h
MG武器セット
553HG名無しさん:2010/11/04(木) 20:58:54 ID:97jJ0F1h
>>552
それ見て思ったけど壽屋がハンドパーツや武器セット出してるからBクラブって意味ないよな
手だけ見てもレジンキットで高くて色塗り手間がかかるといいとこなし
554HG名無しさん:2010/11/04(木) 21:15:24 ID:37SwJtKK
>>550
俺もそう思う
宇宙世紀最強の量産型MSジェガンを出さないとはなにごとかと
555HG名無しさん:2010/11/04(木) 21:39:09 ID:2W41oDlL
556HG名無しさん:2010/11/04(木) 21:41:26 ID:V/P8RrM0
ジェガンは顔がなぁ
スタークジェガンは好きなんだが
という訳で色々いじり中
557HG名無しさん:2010/11/04(木) 21:48:27 ID:AnJp+cPu
>>555
微妙に雑な作画だな
558HG名無しさん:2010/11/04(木) 22:06:25 ID:3cES+L/t
パラオにいる部隊はほとんど無駄死にするんだから
袖付きのドライセンもギラドーガも一瞬映るだけじゃね
559HG名無しさん:2010/11/04(木) 22:12:45 ID:AHYMli/S
>>555
ふつくしい
ギラちゃんはザク系には珍しく腰の回転がしやすいデザイン
560HG名無しさん:2010/11/04(木) 22:15:52 ID:bUJz3yqa
MG袖セットとHGUC袖セット来るか?
561HG名無しさん:2010/11/04(木) 22:53:44 ID:bItQXcLg
GMIIIとかキット化の機会に恵まれないからUCで実現して欲しいなあ
ダカール削られたら登場しないかと思ったらちゃっかり出てたし
562HG名無しさん:2010/11/04(木) 22:55:44 ID:Ua9rTbqu
>>537
2巻直前にMGリゼルが出たところからして、MGデルタ+の可能性は高いのではないかと。

大穴でMGロトが出たら嬉しいんだが。
563HG名無しさん:2010/11/04(木) 23:57:23 ID:dHQg/zl6
>>557
普通にうまくて丁寧だろwこれで動くんだから十分。

これ以上丁寧に描いたら「イノセンス」レベルになるぞw
564HG名無しさん:2010/11/05(金) 00:02:24 ID:baSh86vC
劇場向けのフォーマットじゃないから線ぶっといんだよね…
565HG名無しさん:2010/11/05(金) 00:07:24 ID:L7eMo8Cj
線がぶっといというか、強弱が無い単調なラインなんだよな
おそらく3DCGのユニコーンが出てきた時に馴染ませやすくするためなんだろうけども

人物の作画でも全体的に同じ傾向なんだけど
バナージがベッドで聴取されてるシーンの
こぶしのアップのカットだけ異常に強弱あってびっくりした
566HG名無しさん:2010/11/05(金) 00:29:29 ID:mVGa8mHe
>>562
ロトはPGくらいじゃないと
MGでも小さい気がする

個人的にはUCハードグラフで1/35希望
567HG名無しさん:2010/11/05(金) 01:59:53 ID:fWJpzZ55
>>540
しかもベルグドルだしな
568HG名無しさん:2010/11/05(金) 02:42:16 ID:zwgyEX6T
ロトver.kaが欲しいぜ
機体にある920のマーキングはどこにあるんだろ
脛かね
569HG名無しさん:2010/11/05(金) 03:55:04 ID:9o8KzQCQ
>>549
支柱はアルミ合金製でタミヤのダイキャストパーツみたいに塗装可
もしくは塗装済みが入ってる

お値段はまさかのジオ越えです
570HG名無しさん:2010/11/05(金) 05:02:36 ID:CayQ0kDz
はっ!ロトがベルクドルに見えていたんだ・・・いかん ねるわ 起きてしまった
571HG名無しさん:2010/11/05(金) 08:33:46 ID:AFKhYE4v
>>557
ツルテカじゃないだけだろ
572HG名無しさん:2010/11/05(金) 10:34:36 ID:Omwb9TYh
ちょっと質問。

今クシャトリヤつくってるんだが、
amazonで「機動戦士ガンダムUC カトキハジメ メカニカルアーカイブス 」が
評価高いけど、この本にクシャトリヤの設定画って詳しく載ってる?

もし見開き2ページ程度だったら買わないつもり
573HG名無しさん:2010/11/05(金) 10:57:48 ID:UfH3i3b0
>>572
詳しくかどうかは分からんが、クシャは4P。
574HG名無しさん:2010/11/05(金) 11:02:48 ID:Omwb9TYh
>>573
レスthx

4Pか・・・微妙だな
三面図とかバインダー開いたとことか載ってる?
575HG名無しさん:2010/11/05(金) 11:08:45 ID:MZeKVouI
バインダー周りならHJ2009年11月号おすすめ
576HG名無しさん:2010/11/05(金) 11:09:43 ID:sXOO2bNW
連載当時の物を纏めただけ(+α)なのでそこはまぁ想像出来るかと
超オススメだけどね
577HG名無しさん:2010/11/05(金) 11:11:59 ID:UfH3i3b0
>>574
ああそういうのを期待してるのか。それなら買わなくていいと思うよ。
578HG名無しさん:2010/11/05(金) 11:30:41 ID:S1pbRk16
バインダーとかの設定画なら電撃のユニコーン別冊がいいかな
579HG名無しさん:2010/11/05(金) 16:04:23 ID:VjNGvw8G
>>566
さすがに1/35だと2〜3万になりそうだ。
580HG名無しさん:2010/11/05(金) 16:12:47 ID:S1pbRk16
ヒルドルブとロト戦車形態を横に並べてみた


ただただ絶句した
581HG名無しさん:2010/11/05(金) 16:16:58 ID:/DrxhLYs
袖付きギラ・ドーガの設定画が発表されたから、これは発売決定フラグかな?
パーツ的にも袖部分は簡単に新規パーツで出来そうだしね。
582HG名無しさん:2010/11/05(金) 16:39:19 ID:mx7KxOjt
>>580
大きさ?
2両がガチで戦ったらヒルドルブに軍配が上がるだろ
マトモなパイロットがいればの話だが
583HG名無しさん:2010/11/05(金) 18:41:54 ID:VnsAz27A
いちいちどちらが強いか言い出す男の人って
584HG名無しさん:2010/11/05(金) 19:15:57 ID:3YEqlhyc
11mだとドラゴンワゴンくらい?だとすると確かに2〜3万してもおかしくない、ムリポ
585HG名無しさん:2010/11/05(金) 20:48:24 ID:CayQ0kDz
会社の資料室で「バインダー取って」とか「バインダーが足りない」とか「このバインダーじゃだめ(バインディングの向きがおそらく縦と横で)」とか聞こえてくるといつも違うものばかり想像して涙がでてくる
586HG名無しさん:2010/11/05(金) 20:56:41 ID:uP/8JBc6
>>585
クシャトリヤ開発秘話がこんなところで聞けるなんて
587HG名無しさん:2010/11/05(金) 21:00:43 ID:GCfm12iL
>>585
バインダー増やせばいんだー
588HG名無しさん:2010/11/05(金) 21:03:39 ID:l+jvDYA4
ドライセンフラグが立ったと聞いて
589HG名無しさん:2010/11/05(金) 21:03:46 ID:GIkv1qM5
うちはD-50ってプロジェクトナンバーの仕事があるが、ついついCを付け足したくなるぜ
590HG名無しさん:2010/11/05(金) 21:55:01 ID:+oI0TZel
3巻でユニコーンがガトリング使って大活躍してくれれば
ガトリング発売の要望もたかまって、バンダイもどういう形にせよ発売してくれるかな?
雑誌の付録って可能性もあるかな?
591HG名無しさん:2010/11/05(金) 22:03:57 ID:4k58g6ms
DVD全巻購入特典につ「ガトリング一丁」
592HG名無しさん:2010/11/05(金) 22:06:31 ID:9iDdhBh8
緑サイコフレームのユニコーンにガトリング『一丁』つけてくれるだろ
593HG名無しさん:2010/11/05(金) 22:07:40 ID:jGGMzMyH
なくともgffノフルアーマーでいいだろう
594HG名無しさん:2010/11/05(金) 22:23:47 ID:1e/GZPx7
もうメタコンから移植しなよ
595HG名無しさん:2010/11/05(金) 22:34:44 ID:Uc47QVHN
まあ1年後ぐらいにはMGでもHGUCでもフルコーン出るから
それまで待ってろって事だろ
596HG名無しさん:2010/11/06(土) 00:21:00 ID:MX2rcVJ9
どうせバンダイのことだメタコンでも緑フルコーン出してくるだろ
597572:2010/11/06(土) 00:35:46 ID:cTZKCTSD
遅レスすまん。

>>578
>電撃のユニコーン別冊
「機動戦士ガンダムUCアーカイブ3D&設定資料集」のこと?
amazonのレビューだと設定資料集としてはどうかみたいに書いてあるけど
どうなんだろう

>>575
そうか、じゃあBOOKOFF漁ってくるか

>>576
カトキ本の方は画稿集なんだよね?おすすめの理由をkwsk

ネット上で作例うpしてる人で、バインダーをスジ彫りのところで
分割してる人が何人かいたんだけど、あれはもともとそういう設定
だったの?
598HG名無しさん:2010/11/06(土) 00:41:55 ID:XAjcJimc
MGフルコーンはもっと先じゃない?
1年後だとバンシィじゃないか
599HG名無しさん:2010/11/06(土) 00:51:23 ID:cYvNNcvC
ユニコーンのシールド初期稿ってメカニカルアーカイブス以外に掲載あった?
600HG名無しさん:2010/11/06(土) 01:03:17 ID:Ib1dXH56
>>578
電撃のはやめとけ、オススメできるのは2冊
というか>>1のテンプレまとめのよくある質問にもある

・機動戦士ガンダムUCビジュアルガイド epsode1 ユニコーンの日
これはアニメ版のメカ設定が一通り網羅されてる、見たいクシャトリヤのバインダー画稿も多い

・機動戦士ガンダムUCカトキハジメメカニカルアーカイブス
小説版の3本指の画稿もあり、その他、小説版のバインダー画稿いくつか
カトキによるデザイン注釈、解説もある。分割もその頃からの設定

>>599
シールドはアニメでもデザイン変わってない、これもビジュアルガイドに載ってる
601HG名無しさん:2010/11/06(土) 01:24:28 ID:cTZKCTSD
>>600
おお、詳しい説明ありがとう
アニメ版と小説版って結構違うのかな
カトキ解説読んでみたいからアーカイブスの方にしようかな

でもレビュー見てるとネタバレしてるみたいだね。
小説版まだ3巻までしか読んでないから少し不安だ
602HG名無しさん:2010/11/06(土) 01:42:01 ID:Ib1dXH56
>>600
小説とアニメでは多少の差異はある。作画の負担軽減とかの都合だけでなく、動画で動かす際、
小説の挿絵資料では物足りない部分もあって、付け足された箇所もあるから

ただネタバレ多い点で注意
テキスト注釈が多いためどうやってデザインが出来た言ったかしることのできるいい資料なので、ゆくゆくは見てみるといいかも

アニメから入ったなら「機動戦士ガンダムUCビジュアルガイド epsode1 ユニコーンの日」
でいいかなあ。クシャはもちろん、1話の登場目かは一通り網羅されてるし、
劇中の場面もカラーで掲載されてる。アニメーターが描いた登場機体のイメージイラストも数点ある
603HG名無しさん:2010/11/06(土) 01:43:12 ID:Ib1dXH56
アンカミスったわw>>601ね
ぼけてきたんでそろそろ寝るわw
604HG名無しさん:2010/11/06(土) 02:05:10 ID:cTZKCTSD
>>602
いろいろどうもありがとう。おやすみ

HGUCクシャトリヤってプロポーションは凄くいい(腿が細い以外)
けど、ディテールほとんどオミットしてあるからいじりがいがあるね。
ネット上で公開してる人たちもいろいろ独自の解釈してて面白い
605HG名無しさん:2010/11/06(土) 02:58:49 ID:1D51BnYa
FAユニコーン(赤フレーム)
普通のユニコーン(緑フレーム)

とかありそうだよね
最終決戦版を再現するには2つ買わなきゃいけない
OOの時をかんがみるとカラバリはくるだろうけれども
606HG名無しさん:2010/11/06(土) 03:45:01 ID:Wcw/mU4i
緑ユニコーン、メタコンでもMGでもいいんで早く出てほしい。
MGの場合はチタニウムで。
607HG名無しさん:2010/11/06(土) 05:08:14 ID:YeLAwAya
ギラ・ズール見て「ひょっとこ」だろこれ・・・と思ってしまった。
でもプラモ作ったらなんかすっげぇカッコイイ気がしてきたのでこの場でお詫びしようと思う。
サーセンっしたorz
608HG名無しさん:2010/11/06(土) 05:28:16 ID:PfnfrPHm
糞・・夢の中までバインダーが俺を追ってきたぜ・・・
609HG名無しさん:2010/11/06(土) 05:46:36 ID:S1hsHJ3+
バインダー、実は巨大オタマジャクシそのうち足が生えて手も生える

と妄想。
610HG名無しさん:2010/11/06(土) 08:04:47 ID:cTZKCTSD
>>607
俺はクシャトリヤの頭が河童にしか見えない
611HG名無しさん:2010/11/06(土) 08:25:38 ID:0I8k62YF
キチガイだな
612HG名無しさん:2010/11/06(土) 09:48:11 ID:dXxHQ06x
ジュリエット2と明貴スタークの為にまたまたスタークジェガンを買ってきたぜ
ノーマルスタークにD型改造用と気付けば4機目だよ(ノ_・。)
613HG名無しさん:2010/11/06(土) 09:57:40 ID:Oy0SzsAP
スタークジェガンの配備数ってジェガンの何割くらいだろうか
614HG名無しさん:2010/11/06(土) 10:17:41 ID:Dj9SOQIw
特殊部隊所属の、特務仕様機となれば
そうたくさんは存在しないんじゃないかな
615HG名無しさん:2010/11/06(土) 10:22:48 ID:u4r+eJK3
特務仕様機だが特殊部隊用じゃないだろ
616HG名無しさん:2010/11/06(土) 12:01:11 ID:+qUvBtwq
MGスタークとジェガン出ないかな
リゼルと並ばせたい
HGはもちろん揃ってるぜ
617HG名無しさん:2010/11/06(土) 12:09:21 ID:qW7KDpGI
バンシーは地上編ラストで出てくるから4巻で出てきそうだな
そうすると来年夏頃にはプラモ出そうだ
618HG名無しさん:2010/11/06(土) 12:15:33 ID:Ho9WxSgT
リディがデルタプラスで逃げるそうだからMGデルタプラス希望。
619HG名無しさん:2010/11/06(土) 12:25:58 ID:mr7cxzhN
最終決戦に参加したJ007を作ろうと思ってよくよく考えてみたら
ネェルアーガマの搭載機って
リゼル1機(R010)とロト1機(920かは忘れた)以外全部大破してるのな
スタークジェガン全滅か・・・
620HG名無しさん:2010/11/06(土) 13:32:36 ID:R8sCzpzd
3巻のMA戦でデルタプラスが活躍するから
MGデルタプラスは来年春頃出るんじゃね?
その後すぐリディはバンシーに乗り換えるしな
621HG名無しさん:2010/11/06(土) 15:41:34 ID:tXtHdFEx
>>619
原作だとスタークジェガンも参加してるよ。
622HG名無しさん:2010/11/06(土) 15:44:57 ID:bJaMhoHJ
>>621
つ最終決戦に参加したJ007
623HG名無しさん:2010/11/06(土) 17:05:27 ID:FC+HQhEO
>>608
そんなおまいにバインダーの妖怪
http://imepita.jp/20101106/613220
624HG名無しさん:2010/11/06(土) 17:15:10 ID:pB2SFREa
>>621
補充パーツから急造でスタークに仕上げた一機だったっけ。
結局着艦時に狙い撃たれてアボン。
625HG名無しさん:2010/11/06(土) 18:20:10 ID:Wcw/mU4i
http://nagamochi.info/src/up42342.jpg

チタシナ今さっき届いた。でか。
626HG名無しさん:2010/11/06(土) 19:15:05 ID:iAZwQ+F2
>>623
原作に妖怪が出ていたのには流石に読み落としていた。
福井にも荒俣みたいな作風が書けるんだな。
627HG名無しさん:2010/11/06(土) 19:22:14 ID:x4TcsArs
>>619
パラオ戦からの補充要員とはいえ、最終決戦まで生き残りのプール中尉にもっと愛の手をだな・・・
628HG名無しさん:2010/11/06(土) 20:14:19 ID:S1hsHJ3+
グフカスタム買いに行ったらドライセン売ってるの見つけた、白に塗るため購入しました。
629HG名無しさん:2010/11/06(土) 20:34:04 ID:kACSf10E
>>627
リゼルが発売してすぐに買ってR010にした自分がいるぜ
他のリゼルは全部乗り捨てられたか撃墜されたかだもんな
630HG名無しさん:2010/11/06(土) 20:39:23 ID:+qUvBtwq
量産機は撃墜されてなんぼじゃい!!
631HG名無しさん:2010/11/06(土) 21:16:57 ID:r3O1DkuN
リゼルもう隊長機の上方出てるんか
一般機の特価こないなー
632HG名無しさん:2010/11/06(土) 21:22:14 ID:WLwS2KnE
めんどくせえコンパチにしろよ
劇中機再現するならリディ一般機ランチャーに隊長機ビームライフルすんだしよ
633HG名無しさん:2010/11/06(土) 21:43:41 ID:qm9XWuJe
634HG名無しさん:2010/11/06(土) 22:20:24 ID:cTZKCTSD
bookoffでHJのクシャトリヤのバインダーの設定画見てきた。
裏側のコンテナごと持ち上がるのか・・・
面倒だけどやってみようかな
635HG名無しさん:2010/11/06(土) 22:32:30 ID:FM+nBkmh
って、まだ本編観てねえのかよ
636HG名無しさん:2010/11/06(土) 22:34:24 ID:qUrnEa9A
ニコ動のクシャトリヤでバインダー改造してる人いるよ
637HG名無しさん:2010/11/06(土) 22:39:09 ID:cTZKCTSD
>>636
それ見た
ブログも見たけどごちゃごちゃしてて
わかりにくかったな
手探りでやってみる
638HG名無しさん:2010/11/06(土) 22:55:34 ID:tXtHdFEx
>>628
そして3巻発売後にHGUCドライセン(袖付き仕様)発売決定、と。
639HG名無しさん:2010/11/06(土) 23:52:18 ID:JPGrxru7
ジム改とかエクシアをMSゲージに入れてみたけどあんま似合わないな
似合う機体はユニコーンしかないのかな
640HG名無しさん:2010/11/06(土) 23:53:51 ID:qUrnEa9A
>>639
持ってないけどエクシアリペアなら似合うんじゃないの
641HG名無しさん:2010/11/07(日) 00:29:39 ID:8cPuruBE
電穂にユニコ頭、ダムAにシナンジュ頭。

次はHJあたりに何頭がつくの?
642HG名無しさん:2010/11/07(日) 00:31:16 ID:5bcHiuCe
クシャ頭
643HG名無しさん:2010/11/07(日) 00:39:06 ID:pMdpQW/Y
>>632
めんどくせえパンチに見えた
644HG名無しさん:2010/11/07(日) 00:40:12 ID:8bZQH87o
バンシィ?
でも電穂のやつの金型データは使えないのかな?
645HG名無しさん:2010/11/07(日) 00:45:32 ID:cz6c8yw/
雑誌はプラスチックでHG、MGバンシィ改造用の角つければ買うのに
646HG名無しさん:2010/11/07(日) 01:05:07 ID:m93ZopSS
そういやデルタプラスはR008のナンバーがつけられたりするの?
647HG名無しさん:2010/11/07(日) 01:47:08 ID:4Ra/NVo3
俺が最後に買ったHJはおらザクの大賞がハイゴックだったのだな
だいぶ前だ。
最近全然模型誌読んでないことに気づいた・・・
プロの作例は変なアレンジきかせたり締め切り間に合わせるためなのかしらんけど
全然参考にならんし情報はネットで十分すぎるからな
648HG名無しさん:2010/11/07(日) 02:15:23 ID:UX3+y9UW
メカニカルアーカイブ見た感じバインダーの中割り持ち上げ
外側と内側で軸が別っぽくないか?
649HG名無しさん:2010/11/07(日) 02:48:22 ID:roDS2JAz
ガンダムピアに著名人の自分流カラーガンプラなんか見た方がオモロイ
作例通りに作ってるやつなんかいんの
だいたい艶消し標準なんて誰が決めたんだか
セミグロスか無塗装.MSによってはグロスがいい
650HG名無しさん:2010/11/07(日) 02:58:36 ID:cIVOKLfO
うお、明日地元の近くでの上映に池田秀一さんとかゲストで来るのを知った
9時からチケット販売だけど、こういうのってやっぱり即売り切れる?
651HG名無しさん:2010/11/07(日) 03:07:53 ID:8p5nC670
つや消し流行ってるけどチタニウムシナンジュとかテカテカなのが好きだから8割型光沢にする
プロの作例動画で巨大感を演出するためとかあったけど別にジオラマ作るのが目標じゃないし
ホイホイさんとか人形系はテカテカしてると変だからつや消しがいい
652HG名無しさん:2010/11/07(日) 03:19:09 ID:rzUZScid
>>648
それって模型誌のイラストとはまた別物?
HJのは軸部分はかなり適当な描き方してたけど

昨日アーカイブス買いに行ったんだけど
あのサイズで4Pしかないのが引っかかって
買わなかったんだ
653HG名無しさん:2010/11/07(日) 03:43:28 ID:7AI+5cWj
なんていうか
好みなんて人其々なんだから好きにしろとしか言い様が無い
654HG名無しさん:2010/11/07(日) 04:40:25 ID:UX3+y9UW
>>652
模型誌のは知らん
アーカイブスのは線画だった希ガス
655HG名無しさん:2010/11/07(日) 05:08:41 ID:rzUZScid
>>654
じゃあ似たようなもんか
まあ軸部分は勝手に解釈しよう
656HG名無しさん:2010/11/07(日) 05:29:31 ID:8yumIL9c
>>21
この赤どう出したか知りたい
657HG名無しさん:2010/11/07(日) 09:08:17 ID:BkaJIPEu
デザインだとはわかるが
動力パイプを、露出させることの意味がわからない。
脆くなるだけじゃないか。
658HG名無しさん:2010/11/07(日) 09:10:17 ID:rzUZScid
あたr
659HG名無しさん:2010/11/07(日) 09:49:01 ID:M3WrgKc2
今更だが動力パイプってなんだ?
660HG名無しさん:2010/11/07(日) 10:06:53 ID:W7B5xvTH
冷却の問題をクリアできなかったから
露出させるしかなかったんじゃなかったっけ?
水陸両用MSは水冷使えるからパイプ出てないとか

安価な量産機ならともかく
サザビーやシナンジュクラスになるとただの飾りかもしれんがな
661HG名無しさん:2010/11/07(日) 10:13:17 ID:fFka6yOu
>>659
油圧ショベルの作業機見てみな。
関節部分の油圧ホースとかは露出させたほうが構造的に楽なんだぜ。
フレームに仕込むとホースに無理がかかったり切れたりするんだぜ。
ホース交換も楽だし。


と整備士の俺が答えてみる。
662HG名無しさん:2010/11/07(日) 10:19:33 ID:vB/KW7rn
昔は知らんが今はもうデザイン上の都合以外に理由は無いと思うぞ
663HG名無しさん:2010/11/07(日) 10:52:21 ID:HIsaWrI1
>>660
サザビーは腹ビーム的な意味でまだわかるけどシナンジュはデザイン上だろうかな
ザクに見立ててる
664HG名無しさん:2010/11/07(日) 11:05:30 ID:CdXs25Zc
当時は
旧ザクは動力パイプを内装しているので動きがニブい
って言ってたな

イマイチよ〜わからん
665HG名無しさん:2010/11/07(日) 11:07:53 ID:HM0UuxhM
次回はビームマグナムの直撃シーンが見れるだろうか
2巻見た後だとどうにも射撃ポーズで飾るのが躊躇われる
当たらないというイメージが
666HG名無しさん:2010/11/07(日) 12:00:57 ID:yOeHZgQG
シナンジュのパイプはカトキ曰く後のクロボン系の意匠を取り入れてるって云う話だろ。
バルカン周辺のデザインはF91だし「パイプが多い」ってのもロトと一緒で橋渡し的な意味と。
そういやF91公開当時、モデグラでパイプやらムーバブルフレームやらでサンライズの考証やってる奴に散々突っ込んで、挙げ句「本家と傲る存在にこれからも突っ込んでく」的な事を書いてあったっけな。まあ当然その後急激に…
667HG名無しさん:2010/11/07(日) 12:25:10 ID:e3xTZvqZ
クロスボーンの意匠取り入れてるってどこで発言してた?ちょっと記憶に無いけど連載時?
668HG名無しさん:2010/11/07(日) 12:50:03 ID:JNcYADtw
一年戦争時代とUC時代では
外観上は同じパイプでも用途が全く異なるんじゃないの
669HG名無しさん:2010/11/07(日) 13:06:55 ID:UAuXpOYY
>>664
禿御大はロボットに必然性のある
パイプを付ていないから
デザイン的に古いので、
旧ザクなんだと
後付けで解釈してるらしいが
670HG名無しさん:2010/11/07(日) 13:47:54 ID:msma3+WH
シナンジュのエングレだりいぃぃぃぃぃぃぃ!
地道にマスキング以外で良い方法無いっすか?
1/144をなめてたわ…
671HG名無しさん:2010/11/07(日) 13:59:03 ID:4RuKxy0y
>>670
いい面相筆を買ってフリーハンドでいく。
そのあとスミ入れ。
672HG名無しさん:2010/11/07(日) 14:00:10 ID:wF+SeJdf
ビームマグナム強すぎだろw
ダークピンク悪役すぎw
673HG名無しさん:2010/11/07(日) 14:04:17 ID:msma3+WH
>>670
つまり金を塗ってから黒で墨入れって事か…
エナメル買ってくるわ
ありがとう
674HG名無しさん:2010/11/07(日) 14:08:44 ID:HArtrzoi
シナンジュ今まで好きじゃなかったけど、パーツを一個一個見るんじゃなくて
一つの塊的に見たら好きになってった。よくある金エングレよりイエローのが
好みかも。ディオスパーダ的な。
675HG名無しさん:2010/11/07(日) 14:13:17 ID:HIsaWrI1
HGシナンジュの完成品レビューってもう模型誌である?
足の関節の後ハメしたらぽっきりいってしまったからモデラーはどんな後ハメしたのかすごく気になる
676HG名無しさん:2010/11/07(日) 15:07:14 ID:TbN5/FnJ
>>675
どこのこと?ぽっきりいくようなとこあるか?
677HG名無しさん:2010/11/07(日) 15:11:52 ID:TS6Ih/+c
>>675
ぽっきり?
え?
太腿のグレー関節パーツ挟み込む部分を一面切り飛ばすだけでおk−だけど…
678HG名無しさん:2010/11/07(日) 15:23:33 ID:S40ZKSzf
ZやZZ時代のMSを袖付き仕様にするなら
手首が細くないと袖がつかんだろ。
ドム系やサイコガンダムあたりは改造が難しいだろうなあ。
679HG名無しさん:2010/11/07(日) 15:23:35 ID:HIsaWrI1
写真うpしたいところだけどちょっと具合悪くなってきたから口で説明するね
>>677
たぶんそれなんだろうけど足を曲げたら負担がかかったみたいでぽっきり折れたんだよね
切り方が悪かったわけでもないし切りすぎたつもりもないんだけど…
680HG名無しさん:2010/11/07(日) 15:24:35 ID:OBv5kCUh
え、切り方が悪かったか切りすぎたからポッキリ行ったんじゃなくて?
681HG名無しさん:2010/11/07(日) 15:28:25 ID:HIsaWrI1
あ、今書いてて思ったけど挟むパーツを後ハメせずに先に処理してから合わせ目消せばよかったんじゃ…
パーツ注文しよう・・・すみません
682HG名無しさん:2010/11/07(日) 15:30:39 ID:HIsaWrI1
>>680
うん ちょうどハマるくらいにうまく切れてよかったなぁって思って仮組みして足曲げたら折れたよ
やってる人がいたら気をつけてね〜
683HG名無しさん:2010/11/07(日) 15:45:41 ID:tdftDuiv
よくエナメル黒とか聞くけど

金塗ってエナメル黒塗って凸の部分だけ麺棒でふき取るの?

パチの俺にはちんぷんかんぷんだぜ(´・ω・`)
684HG名無しさん:2010/11/07(日) 15:47:54 ID:wF+SeJdf
エナメル塗料はラッカー塗料の上から塗っても吹き取る事が出来る
685HG名無しさん:2010/11/07(日) 16:00:53 ID:tdftDuiv
>>684
ふき取り方ってなにか液体とか使うの?
686HG名無しさん:2010/11/07(日) 16:26:06 ID:4RuKxy0y
>>683
俺はガンダムマーカーの筆ペンで
拭き取りは親指か綿棒w
687HG名無しさん:2010/11/07(日) 16:33:22 ID:+IJADC+j
>>685
エナメルのうすめ液
688HG名無しさん:2010/11/07(日) 16:35:05 ID:jMjPJrB8
パチなら金部分だけ塗ってはみだした部分ナイフや爪楊枝で削ればいいよ
689HG名無しさん:2010/11/07(日) 16:51:36 ID:DIokgmab
メタコンプリズムコートもうすぐだが楽しみすぎるな
690HG名無しさん:2010/11/07(日) 16:53:57 ID:tdftDuiv
>>686
>>687
>>688
ありがと。

>パチなら金部分だけ塗ってはみだした部分ナイフや爪楊枝で削ればいいよ
何気にこれ難しそう…。
金部分だけ塗るのがほんと苦労しそうです。
691HG名無しさん:2010/11/07(日) 17:57:38 ID:cqYq0Y/K
>>690
ガンダムゴールド使うなら、ナイフや楊枝より、
100均で売ってる先端が尖っているメイク用綿棒と消しペンで大まかにふき取って、
スミ入れブラックで縁取るほうがいい。
MGシナンジュのときに学習した。


ついでに質問。
よくラッカー系ゴールドとエナメルブラックを使うやり方の例が挙がるが、
ガンダムゴールドが下地でも大丈夫なの?




692HG名無しさん:2010/11/07(日) 18:15:14 ID:8E+a/b3/
そもそもガンダムゴールドが何か判らない

マーカーのたぐいなら無理だろ
693HG名無しさん:2010/11/07(日) 18:50:25 ID:4RuKxy0y
いい筆を使うとだいぶ違うよ。
タミヤの1000円くらいで売ってる面相筆つかってみなよ。
694HG名無しさん:2010/11/07(日) 18:51:19 ID:6XmsT4IH
いくら高い筆使っても俺の腕が安物だからな
695HG名無しさん:2010/11/07(日) 19:36:55 ID:fFka6yOu
>>692
マーカーの塗料を皿に出して筆で塗る。
てゆうかマーカーで直に塗るなんてあり得ない。
ムラになるだけ。
696HG名無しさん:2010/11/07(日) 19:42:36 ID:8E+a/b3/
>>695
あ?
697HG名無しさん:2010/11/07(日) 19:48:53 ID:fFka6yOu
>>696
い?
698HG名無しさん:2010/11/07(日) 19:51:10 ID:jMjPJrB8
これはひどい
699HG名無しさん:2010/11/07(日) 20:20:38 ID:cqYq0Y/K
質問しておいてなんなのですが、
試しに、ガンダムマーカーゴールドの上にエナメルブラックを塗って、
エナメル溶剤を湿らせた綿棒で拭ったら、ブラックだけ拭えました。
700HG名無しさん:2010/11/07(日) 22:32:50 ID:kzOAvdPz
シナンジュver.kaって買い?
701HG名無しさん:2010/11/07(日) 22:36:42 ID:wLl6ksPr
チタニウムもってるのに色替えするためにもう一体買ったくらい買い
702HG名無しさん:2010/11/07(日) 22:39:54 ID:1JSvfDrg
散々既出だけどラッカー金の上にエナメル黒を俺もやってみた
すべて平筆だけでパーツ丸ごとザーッとベタ塗り
100均の化粧用綿棒にエナメル溶剤を少量含ませて凸部ふきとり
溶剤を付け過ぎると失敗するのでそこだけ気を付けた

http://nagamochi.info/src/up42559.jpg.html
703HG名無しさん:2010/11/07(日) 23:42:14 ID:Kz3GCpdt
金というより茶色やろ
704HG名無しさん:2010/11/07(日) 23:45:15 ID:p411zxGM
パチ組み・無塗装板なんてのがあれば賞賛されてたのかもな
705HG名無しさん:2010/11/08(月) 00:03:47 ID:raEis1d/
新キットのレビューはパチ組がありがたいけどね
706HG名無しさん:2010/11/08(月) 00:09:31 ID:4bXen12A
うんこ色が悔やまれる…
707HG名無しさん:2010/11/08(月) 00:24:37 ID:OBD/qyzy
光の加減やろw
708HG名無しさん:2010/11/08(月) 00:26:56 ID:HCZNKV3D
シャンパンゴールドはどうかな?個人的に好き。

ラッカーゴールド吹いてエナメル塗ってふき取ってでいいんだが
チタニウムフィニッシュの場合赤い部分が度派手なんで
ホイルシールのがキラキラして逆に良いのかも。

>>702
バルカンシルバーにしてほしかったな。
709HG名無しさん:2010/11/08(月) 01:11:29 ID:TPJ8hEMy
シールの金色がMGより良かったので、あえてシールを使ってたんだけど
襟と紋章のシールが剥がれてきたので部分塗装してみた
シールの色にできるだけ合わせてみたけどキラキラ感はどうしようもないかな
コクピット周りはシールに足りない部分をタッチアップしただけ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1238153.jpg.html
710HG名無しさん:2010/11/08(月) 01:16:01 ID:s+mHynKy
>>709
わざわざうpまでしてるってことは上手くいったと思ったから褒めてもらいたいんだろ。わかるわかる。
上手い上手い。
ちょっとした部分塗装なのに、すごーいすごーい。
711HG名無しさん:2010/11/08(月) 01:22:57 ID:6QejhzDE
>>710
わざわざレスまでしてるってことは上手く褒められると思ったからだろ。わかるわかる。
褒め上手褒め上手。
ちょっとした褒め方なのに、すごーいすごーい。
712HG名無しさん:2010/11/08(月) 01:24:52 ID:s+mHynKy
>>711
わざわざレスまでしてるってことは上手く褒められると思ったからだろ。わかるわかる。
褒め上手褒め上手。
ちょっとした褒め方なのに、すごーいすごーい。
713HG名無しさん:2010/11/08(月) 01:26:32 ID:6QejhzDE
うぐぅ〜
714HG名無しさん:2010/11/08(月) 03:54:49 ID:nLi0MsUt
>>711
恥ずかしい奴だな
批判するならはっきり批判して褒めるならはっきり褒めようぜ
>>710だって絶対褒めてもらえるなんておもってないんだし
ちなみに私は今回シナンジュで初塗装する初心者です
715HG名無しさん:2010/11/08(月) 06:29:16 ID:PNwC6334
レス番ズレすぎ
716HG名無しさん:2010/11/08(月) 08:09:15 ID:uQW8BhUk
キスレズ番ズレ好き
717HG名無しさん:2010/11/08(月) 08:12:47 ID:7RXptHea
くだんねぇ。暇があんなら手を動かせ。ちんぽとキーボードばっか弄ってんじゃねぇよw
718HG名無しさん:2010/11/08(月) 08:15:02 ID:I8eVhpUj
あげてるお前が一番くだらないこの世のゴミでおk
719HG名無しさん:2010/11/08(月) 08:16:13 ID:HCZNKV3D
FW GUNDAM CONVERGEなんてのあるんだな、
さっき知った。2ではユニコーンがある。
720HG名無しさん:2010/11/08(月) 10:12:54 ID:cohsryOe
秋ヨドでシナンジュ完売してたぞ
おまえら買い過ぎだ
721HG名無しさん:2010/11/08(月) 10:50:52 ID:C52gOdf0
>>719
どこのコンビニにあるんだよって思う
722HG名無しさん:2010/11/08(月) 11:26:08 ID:cgDHRQhs
>>721
第1弾は出てるんだよな?
コンビにどころか量販店の店頭ですら見てないわ
723HG名無しさん:2010/11/08(月) 11:33:55 ID:cgDHRQhs
724HG名無しさん:2010/11/08(月) 11:39:56 ID:pNX/Onsy
>>710
模型板なのに手を動かさない奴を笑うわ
725HG名無しさん:2010/11/08(月) 12:00:58 ID:r7jTeC7o
さいたまで2回目見てきたけど予告がちゃんと終わった後にやってた
苦情が多かったのだろうか
726HG名無しさん:2010/11/08(月) 12:02:08 ID:r7jTeC7o
誤爆
727HG名無しさん:2010/11/08(月) 12:30:58 ID:DZqCWySF
シナンジュに平手つけろや
728HG名無しさん:2010/11/08(月) 12:43:37 ID:iFrFkcgG
Convergeはもう出て1週間経ってるし
コンビニあたりじゃもう売り切れてる店多いよ
大型スーパーなんかで若干残ってる程度だね
729HG名無しさん:2010/11/08(月) 12:53:27 ID:4LW3J3qK
しかし最近の握り手は穴あきじゃなくなってきたので嬉しい
730HG名無しさん:2010/11/08(月) 13:45:03 ID:H2Db6Y14
平手くらい自作しろよ
731HG名無しさん:2010/11/08(月) 14:53:22 ID:RSfRjHvZ
1/100ならまだしも1/144の手自作とか辛過ぎるわ
シナンジュの平手ならギラズールのやつが無改造でそのまま使える
732HG名無しさん:2010/11/08(月) 15:06:39 ID:HCZNKV3D
>>722
>>721
コンビニでは見たことないな。

ヤフオク、楽天で買えるけど。
733HG名無しさん:2010/11/08(月) 15:14:21 ID:HCZNKV3D
メタルシルバーとシャンパンゴールド買った。
シナンジュ用。これからの季節部屋が乾燥するのでしんどいかな。
734HG名無しさん:2010/11/08(月) 15:25:05 ID:35vQp/Ah
>>733
下地は塗らないの?
735HG名無しさん:2010/11/08(月) 15:59:12 ID:edbD5I31
高機動ジェガンのためにスタークもう一体買うかな
736HG名無しさん:2010/11/08(月) 16:21:08 ID:OgMaaP3T
お願いだからシャンブロアニメに登場させて。
あとHGメカニクスシリーズで発売して。3個ぐらい買ってやるから
737HG名無しさん:2010/11/08(月) 16:49:35 ID:HCZNKV3D
>>734
下地ってサフのこと?

塗るパーツの面積狭いから直でいいかなあ。

レリーフはシール予定。
塗ってもいいけど。
738HG名無しさん:2010/11/08(月) 16:56:02 ID:OgMaaP3T
>>737
金属色塗装前に下地に艶ありブラックを塗装しておくと金属色の発色がかなりよくなるンよ
>>734はそのこと言ってるんだと思う
739HG名無しさん:2010/11/08(月) 17:41:53 ID:bRedbycd
>>738 <br> 艶有り限定なのか?オレ艶なしでやっちゃったんだが艶有りのが効果あったのか教えてくだされ
740HG名無しさん:2010/11/08(月) 18:17:25 ID:OgMaaP3T
艶消しよりアリの方が効果があると言われてるよ。
比較した事ないからどれだけ違うかはわからないけど

原理的には艶消しは表面デコボコなので、均一な表面の艶アリの方が粒子が揃って綺麗に仕上がる
741HG名無しさん:2010/11/08(月) 18:38:50 ID:jFtHL23f
ちょうどプリズムカラー塗るところだったからいいこと教えてもらったぜ
742HG名無しさん:2010/11/08(月) 18:47:21 ID:HCZNKV3D
チタニウムシナの足の黒いところがメッキじゃなかったら黒買おうかな。
743HG名無しさん:2010/11/08(月) 21:20:51 ID:iNiElnkc
>>732
尼でもね。
744HG名無しさん:2010/11/08(月) 21:34:05 ID:ybbg8njR
>>732
朝の段階で既に在庫切れだよ
745HG名無しさん:2010/11/08(月) 21:37:44 ID:Iibfa2UF
GFFフルアマユニコン今日届いたんだけど
いきなりバックパックとシールドくっつけるジョイント折れて涙目
746HG名無しさん:2010/11/08(月) 22:06:54 ID:HCZNKV3D
>>743
>>744
2は予約段階でしょ。
747HG名無しさん:2010/11/08(月) 22:08:52 ID:HCZNKV3D
すまそ

意味不明なレスした。
748HG名無しさん:2010/11/09(火) 00:49:45 ID:SwFWs82m
エングレ塗装に初めてエナメルをブラシで吹いたら悲惨な事になってワロタ
ラッカーと同じノリで吹いちゃいかんのね
一つ勉強になったわ
749HG名無しさん:2010/11/09(火) 03:20:12 ID:cLb1Cw73
>>748
俺はラッカーと同じノリで吹いたけど大丈夫だったぞ。
どんな風になったんだ?
750HG名無しさん:2010/11/09(火) 04:22:23 ID:y8SK6u9R
エナメル塗料をエアブラシで塗装する場合は希釈率をラッカー並に薄めてしまうと
薄すぎる場合があるよ。
原液:1 薄め液:0.5
ぐらいがいいかも
751748:2010/11/09(火) 09:18:17 ID:SwFWs82m
>>749
>>750が書いてるけど薄め過ぎて流れたw
体感的には、ラッカーだと糸吹くんじゃね?ってくらいで吹いたら丁度よかった
752HG名無しさん:2010/11/09(火) 09:31:55 ID:RonyIzSb
エナメルは筆。
753HG名無しさん:2010/11/09(火) 09:34:40 ID:ObUIaxcf
俺もエナメルは筆だなー
754HG名無しさん:2010/11/09(火) 12:50:31 ID:NQNdcgnJ
高機動ジェガン作ろうと思ったら左の持ち手がないな
作るしかないか………
755HG名無しさん:2010/11/09(火) 15:21:37 ID:vF9L721X
バインダーの分割に手こずる
756HG名無しさん:2010/11/09(火) 17:00:47 ID:RonyIzSb
シナのホイルシールをまず済ますか。
あれが1番面倒で神経使う。
それにしてもチタニウム派手w

ガンダムAにつくシナヘッド買うか迷う。144スケール持ってないので。
757HG名無しさん:2010/11/09(火) 19:07:07 ID:NkJO839J
迷ってるなら買っとけ
俺はユニコーンの時二つ買って結局HGも両方買ったw
758HG名無しさん:2010/11/09(火) 20:27:14 ID:oyW+QLuL
シナンジュ、2週間かけてやっと手足胴体できた……
別に改造してるわけじゃないのにものすごい手間かかるキットだな。
楽しいけど。
759HG名無しさん:2010/11/09(火) 21:51:40 ID:I9xg5H3W
デカール発売待ちでシナンジュが塗装出来ない事に本気で腹が立ったので
1話2話で活躍したスペースランチを1/144でスクラッチしてる
真鍮線加工が細かくて、これまた腹が立つ
760HG名無しさん:2010/11/09(火) 22:05:54 ID:dLdrGf1m
MSゲージ付きのユニコーン作ってるけど簡単に壊れるな
もう角と左腕のサーベルしまう所が折れてしまった
761HG名無しさん:2010/11/09(火) 22:14:14 ID:oyW+QLuL
2週間かけて作ってきたシナンジュも
いよいよバックパックと装備だけになったわけだが
バックパックのスラスターと燃タンが白いのがピンとこない
シナンジュになじむ色にしたいけど思いつかない……
762HG名無しさん:2010/11/09(火) 22:16:10 ID:hkinW6wS
黒グレーガンメタ
763HG名無しさん:2010/11/09(火) 23:31:42 ID:qKkkqu5l
UC系で発売予定はMGのリゼル隊長機だけか。次が3月公開とはいえもっとラインナップ展開して欲しいなあ。
HGでギラ・ズール親衛隊機とかD型ジェガンとか、すぐ出すと思ったのに。
764HG名無しさん:2010/11/09(火) 23:56:03 ID:EbpsIuC3
D型ジェガンの出番ってもう無いような......
765HG名無しさん:2010/11/10(水) 00:06:13 ID:uch/A3QU
エングレ塗装で、金黒拭き取り法をやった人はトップコートどうしてる?
本体はつや消しにしたけど、金黒色部分はどうするか迷う。
766HG名無しさん:2010/11/10(水) 00:06:20 ID:qKkkqu5l
>>764
えっ、そうなの。
ノーマルジェガンよりD型の方が今までのMS体型に近いデザインで好みだったのに。
767HG名無しさん:2010/11/10(水) 00:27:41 ID:pxZa3Uqw
シナンジュの白タンク、ガンメタかなんかで塗ってやろうかと思ったら
最初からパールメッキされてた(´・ω・`)
768HG名無しさん:2010/11/10(水) 00:41:08 ID:5vDvfwy/
親衛隊機は最終決戦前でしょ。
ローゼンと一緒に出そうな気がする。
769HG名無しさん:2010/11/10(水) 04:36:45 ID:HWEMxnQv
>>767
白タンクは使い捨てなんだから、むしろつや消し白じゃない?
タンクは本体との違いを出したほうが良いんじゃないかと・・・
本体つや消しの場合は、逆にツヤありで新品ぽくとか。
770HG名無しさん:2010/11/10(水) 06:10:22 ID:ChNddJvo
>>764
補給されたMSの中にD型あったよ
771HG名無しさん:2010/11/10(水) 08:23:59 ID:EIHFCF3I
むしろ3巻前にデルタプラス出したせいで
目玉商品がないような気がするんだが……
772HG名無しさん:2010/11/10(水) 08:35:22 ID:9i6HnxC9
tes
773HG名無しさん:2010/11/10(水) 09:00:12 ID:AQ4WL6f9
<<771
ではMGデルタプラスで
774HG名無しさん:2010/11/10(水) 09:05:26 ID:YsxMggrE
ギラズールのヘルメットに貼るシールって何のマークなの?
775HG名無しさん:2010/11/10(水) 09:53:40 ID:5f3VrpRO
ホームベース
776HG名無しさん:2010/11/10(水) 09:59:12 ID:pLWC082l
ねおじお
777HG名無しさん:2010/11/10(水) 10:54:17 ID:mqjvZ3kI
>>771
個人的には一巻出すごとに新規でMG一体出れば十分だな
ギラ・ズール、ジェスタ、スタークジェガンとか。
778HG名無しさん:2010/11/10(水) 10:57:26 ID:Xz5yKPUl
>>769
銭形平次よろしく、ホモ介が拾って帰ってるかもよ、ネオジオン貧乏だしw
779HG名無しさん:2010/11/10(水) 13:09:34 ID:4R4p+hsM
>>777
じゃああと4つ出して終わりな
780HG名無しさん:2010/11/10(水) 14:02:42 ID:UUGtbTnU
OVA作品でMGがそんなに出たら充分すぎる扱いだろ
781HG名無しさん:2010/11/10(水) 14:30:29 ID:5nd/XCXY
とりあえずMGバンシィは確定みたいなもんだろう。ほぼ色替えで済むし。
あとフルアマユニコな。

これで残り2枠か。
まぁ次巻で活躍するのは確実だから、デルタ+は間違いなかろう。
残り1枠が微妙だなあ。ジェスタかズールあたりが来るか?
782HG名無しさん:2010/11/10(水) 14:30:38 ID:wtieY/Iw
ロトのMGが出たらバンダイを尊敬する
783HG名無しさん:2010/11/10(水) 14:31:04 ID:abQ60drI
シャンブロは夢かな?
784HG名無しさん:2010/11/10(水) 14:51:30 ID:IRcwpTAe
ジェガンD型→ジェガン→ジェガンM型(F91版)

スターク

となればジムスキーの俺得。
785HG名無しさん:2010/11/10(水) 17:24:35 ID:iF2P4AWk
シナンジュはどうなの?
786HG名無しさん:2010/11/10(水) 17:48:32 ID:pxZa3Uqw
ユニコーン緑でコーティングとか色々。通常武器、フルアマとか。
787HG名無しさん:2010/11/10(水) 18:59:19 ID:YEeHtwco
クシャさんの改修が難航してるもんで合間に作ったサフ前のプラモの溜まること溜まること
788HG名無しさん:2010/11/10(水) 20:09:32 ID:3zIOAzVD
GMVが、2月か、3月にでるかな????。
789HG名無しさん:2010/11/10(水) 20:12:40 ID:Pwiyw/Vv
シナンジュの白タンクの合わせ目消すとき、
あの四角いモールド削っちゃったよ……。
790HG名無しさん:2010/11/10(水) 20:18:10 ID:XOH0Qnxu
結局ウソつきだったわけだ
なんか救いたいとかほざいてたけど
詐欺師だったわけだw
791HG名無しさん:2010/11/10(水) 20:35:33 ID:/LAZg1cD
ガルスKとハイザックカスタムを出してほしい。

シナンジュを検索すると朝鮮南部地区名が出る。
新安州と…
792HG名無しさん:2010/11/10(水) 20:38:34 ID:Fwyi652T
どさくさに紛れてHGUCでジム3出してくれ
なぜ出そうとしない
793HG名無しさん:2010/11/10(水) 21:06:30 ID:IsWOdFj6
>>791
元ネタである某拳法の発祥地だからな
794HG名無しさん:2010/11/10(水) 21:17:37 ID:zxbg8Wio
シナンジュのチタニウムフィニッシュってどう?感想聞かせて
795HG名無しさん:2010/11/10(水) 22:49:25 ID:ApLMOh4u
>>789
俺は先端のモールド削っちゃったから
両方とも先を丸くしてごまかした
796HG名無しさん:2010/11/10(水) 23:13:45 ID:YBokJhVE
>>794
シナンジュ好きなら買いだよ。めちゃくちゃ綺麗で存在感がすごい。
ゲート跡とか細かいとこを気にするほど神経質ならやめときな〜
797HG名無しさん:2010/11/10(水) 23:24:12 ID:pxZa3Uqw
メタルシルバー感想、
粉っぽい(´・ω・`)
記載されてるように下地に黒吹くべきかな。

明日黒TS14と接着剤買う。
上から、メタル⇒黒⇒メタルと3重ねだ。
ライフルだけだけどね。
798HG名無しさん:2010/11/10(水) 23:26:18 ID:pxZa3Uqw
チタニウムシナ、ゲート跡何で塗るかな。
メタレッドでも塗るか、メッキ溶けたりして…。
799HG名無しさん:2010/11/10(水) 23:34:43 ID:IRcwpTAe
完全に日記だな
800前田慶次:2010/11/11(木) 00:13:19 ID:2Q7jrNqp
>>799
だが、それがいい。
801HG名無しさん:2010/11/11(木) 00:18:41 ID:YC37lUXJ
ここって日記だろ
802HG名無しさん:2010/11/11(木) 00:38:24 ID:u1oVGWrh
>>800
黙れサル吉!
803HG名無しさん:2010/11/11(木) 01:32:51 ID:GGVFskLI
だが断る
804HG名無しさん:2010/11/11(木) 03:59:10 ID:fHuOoC6D
HGでキャンディシナンジュ完成記念

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8oHFAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiI--Agw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-_bFAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlafDAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp5_DAgw.jpg

シールド裏塗り分けてなかったり結構手抜きw
あとちゃんとした背景じゃないんで見苦しかったらすまん
805HG名無しさん:2010/11/11(木) 04:08:49 ID:jjVBl4+j
上のエングレの件といい、褒めてもらいたい人ばかりだな・・・
なんなんだろう・・・
すごい、すごい。
806HG名無しさん:2010/11/11(木) 04:37:11 ID:wcS3LhH+
>>805
まあ、おまえみたいにアップするような行動力の一つもないくせに
文句だけいっちょ前の奴よりはいいんじゃね?
どうせおまえ、パチか積んどくで、文句しか言わない口だろ?

>>804
キャンディはキャンディでもCARか。
クリックする前にもっとピンクピンクしたものを思い浮かべていた。
背景紙用意してポーズにこだわるとぐんと見栄えが良くなると思う。
807HG名無しさん:2010/11/11(木) 04:43:41 ID:LbNo33cz
みんなエアブラシもってのかーいいなー。
俺は筆塗りでがんばる。ジオンのMSは丸くてムラがでたらすごく目立ってしまうので
いまだに怖くて作成開始できない。
筆塗りの人で、オススメの筆あればおしえて。
シナンジュの赤い部分の大面積を塗りやすい筆が欲しい。
808HG名無しさん:2010/11/11(木) 05:28:27 ID:YC37lUXJ
>>801
自前でチタニウムかーいいなー。
ライフル何色?


>>805
お前性格悪いな。
809HG名無しさん:2010/11/11(木) 07:16:30 ID:y40W1rt+
>807
百均のナイロン平筆
自分が行く模型店で見たこと無いデカイサイズなので大面積塗るのに重宝している。
後は適度な希釈とリターダー添加するのをオススメする
810HG名無しさん:2010/11/11(木) 07:35:31 ID:WTm4YXUq
100均の筆は柄の塗料が解けるのが多いから、
同じく100均のはけ塗り瞬着で柄の塗料に浸る部分をカバーしておくといいよ
この点さえ気をつけておけばエナメルやリターダー混ぜた塗料など乾燥時間が長いものなら十分使えるレベル
811HG名無しさん:2010/11/11(木) 07:37:21 ID:6obUto0J
>>805
パチ組みもまともにできない君は
なにをあげようが褒めてもらえないんだろうけどねw
812HG名無しさん:2010/11/11(木) 07:50:48 ID:jjVBl4+j
>>811
いや、褒めてもらいたって感覚がわからないのよ。
小学生とかならわかる気もするのだが。
いい歳した大人が誰かに褒めてもらいたいなんて思った瞬間に、
自分で自分を気持ち悪いと思わないものなのかなと思って。
813HG名無しさん:2010/11/11(木) 07:51:01 ID:LS9fkSjV
>>804
やるならこれくらい派手な方が気分いいね
814HG名無しさん:2010/11/11(木) 07:54:36 ID:Ys0gCPRQ
褒めてもらいたいと決め付けてる時点でアレだね
815HG名無しさん:2010/11/11(木) 08:11:17 ID:UlJa/7fH
>>811
ここは模型板かつユニコスレ。
画像があった方がただコメントだけのカキコミの方が楽しめると思うけど?

本来ならばモデラーは御託並べるときは画像を貼ってその上で語るべき。

あ、でも安心して。
だが誰しもがスキルを持ってるわけでも無いし(君とかね)、
2ちゃんだし頭の宜しくないカキコミもあってよいと思うよ。
816HG名無しさん:2010/11/11(木) 08:40:29 ID:YC37lUXJ
アンカミス?
817HG名無しさん:2010/11/11(木) 08:50:23 ID:8ZVm5Zz6
チンカス?
818HG名無しさん:2010/11/11(木) 10:10:45 ID:F6pyLIjb
ホビージャパンのリゼルの作例は、手首をちゃんと設定に合わせて修正していたので好感を持った
マスターグレードはなぜもっと手首の造詣に力を入れてくれないのか
最近はHGUCの方がいい手首をつけるようになってきたのに
819HG名無しさん:2010/11/11(木) 10:34:55 ID:7q0R+wvs
>>812
褒めてもらいたいから写真うpするって考えしかできない時点で
自分がどんだけ幼稚な思考の持ち主なのかって事に気が付いてないんだな
820HG名無しさん:2010/11/11(木) 12:50:45 ID:y40W1rt+
裏を返せば
いいなぁ、俺には出来ない羨ましい

なので叩いてやろう
ゆとり脳ですね
821HG名無しさん:2010/11/11(木) 13:30:21 ID:o7JoxbSM
シナンジュの足のサイズ小さ過ぎてアンバランスだな
822HG名無しさん:2010/11/11(木) 14:12:24 ID:j7NCCDdv
確かに自己満足画像はウザイw
823HG名無しさん:2010/11/11(木) 14:33:01 ID:wz0M4fpw
自己不満画像ならいいと申すか
824HG名無しさん:2010/11/11(木) 15:01:42 ID:+O8+EBK4
シナンジュのエングレ塗装の話題はよくあがるが、
アンジェロ・ズールのエングレ、特に紫地の部分ってどう塗装してるの?
ちまちま水性塗料で筆塗りしてんだが、すげえ面倒くさい・・・。
825HG名無しさん:2010/11/11(木) 15:43:40 ID:HsEfqvbZ
>>824
シナンジュみたいに拭き取り法が使えないので
塗装後にレリーフをエナメル白で筆塗り(二回ぐらい重ね塗り)
乾燥したら竹串の先端を尖らせたものでモールドをなぞるようにはみ出し部分をこそげ落とす
最後にラッカー系クリアーをやや遠目に吹いてラッカー系でエナメルを封印する

カーモデルの窓枠塗装でよくつかわれる手法だよ
826HG名無しさん:2010/11/11(木) 15:44:38 ID:TFDpA1z/
俺エンブレム付けてない
シナンジュだけに付ければいい
くしゃも付けなくてもカッコよかったぞ。
827HG名無しさん:2010/11/11(木) 17:10:32 ID:uUo3HbTT
烏口が使えないから辛い
828HG名無しさん:2010/11/11(木) 17:11:29 ID:6obUto0J
>>819
模型スレで写真あるとどんなんでも盛り上がるのにな
829HG名無しさん:2010/11/11(木) 17:16:20 ID:Rf0xC32T
ここに限らず>>812ID:jjVBl4+jみたいのが模型板の癌
830HG名無しさん:2010/11/11(木) 17:21:22 ID:77kW6Gt8
>>825
シナンジュみたいにラッカー白→紫エナメル→拭き取りじゃダメなんですか?ズールをこれでやろうと思ってたんですが…

あと825のやり方は遠目からならエナメルへの浸食が押さえられるってことなんでしょうか?
831HG名無しさん:2010/11/11(木) 17:28:55 ID:7oZ3dAh3
エナメル拭き取り法は色次第だね
黒みたいなのは楽だがアンジェロズールみたいなのは調色が面倒
832HG名無しさん:2010/11/11(木) 17:34:49 ID:Ys0gCPRQ
アンジェロズールの紫部分のエングレって膝以外ほとんどラインでしょ
マスキングでもそれほど難しくないと思うけどな
833HG名無しさん:2010/11/11(木) 20:18:00 ID:GxjWsjlx
>>804
塗装レシピを知りたいです
834804:2010/11/11(木) 21:12:25 ID:fHuOoC6D
>>808
ライフルはクレのスーパーアイアンのみ

>>833
外装等の赤:
Exブラック>Exシルバー>スーパーファインシルバー>Exクリア>ガイアのクリアレッド>Exクリア
研ぎ出しも中研ぎも一切なし。
Exクリア丁寧に吹くだけでこの程度のツヤはでるね。

関節等:
スーパーアイアン+蛍光ブルー少量

エングレ:
スターブライトゴールド>Exクリア>エナメルセミグロスブラック>ガイアのエナメルシンナーで拭き取り

バーニア(金):
スターブライトゴールド

バーニア(銀):
ガンクローム

頭部バルカンだけメッキシルバー筆塗りです。
あと盾もエナメル拭き取りだけど一番長いラインだけ赤パーツ側だったのでシールだったり。
関節に蛍光ブルー混ぜたのはサイコフレーム意識してなんとなく。

長々と失礼しました。
(誰からもつっこまれなかったけど腰のパイプ付け忘れてたorz)
835HG名無しさん:2010/11/11(木) 21:17:16 ID:XdTobNs5
よくそんな塗り重ねられるな
エアブラシの洗浄回数を考えると模型趣味止めたくなるw
836HG名無しさん:2010/11/11(木) 21:48:20 ID:GxjWsjlx
>>834
ありがとう
自分には真似できそうもない…w
837HG名無しさん:2010/11/11(木) 21:54:40 ID:jjVBl4+j
>>834
よかったな、都合の良い質問が出てくれて。
待ってましたとばかりの回答だな。
それだけの内容を思い出しながら書いたとなると即答に近いな。
ここが凄いんだぜ的なことが言いたくて言いたくてしかたなかったんだな。
今度っからはその手の画像掲示板でやるこったな。
838HG名無しさん:2010/11/11(木) 22:06:15 ID:qbHxjryH
>>837
お前はまず手を動かせ。
キーボードを叩くことじゃないぞ。
839HG名無しさん:2010/11/11(木) 22:06:43 ID:Ys0gCPRQ
懲りてなくてワロタw
840HG名無しさん:2010/11/11(木) 22:06:45 ID:pVP+ix83
≫837
即答?どこがだ?
お前仕事遅いって言われない?
841HG名無しさん:2010/11/11(木) 22:33:19 ID:9GBuaGHJ
>>804
見たかったのに消えてる…
もいっかいうpヨロ
842HG名無しさん:2010/11/11(木) 22:48:33 ID:GxjWsjlx
携帯だけど普通に見れるよ?
843HG名無しさん:2010/11/11(木) 22:55:45 ID:C1u4ibTH
>>841
専ブラだと見えない
ブラウザで開いてみ
844HG名無しさん:2010/11/11(木) 23:04:03 ID:KD3lV3+g
>>835
継続してブラシ使うなら色の順番さえ間違えなければ
そんなに厳密に洗浄しなくてもいいだろ
というかイヤになるほどってどんな洗い方してんだよw
845HG名無しさん:2010/11/11(木) 23:16:38 ID:rDr2opfC
>>843
ギコで余裕で見れる
お前の専ブラ大丈夫か
846HG名無しさん:2010/11/11(木) 23:34:36 ID:YC37lUXJ
>>837
お前は根性がねじれ曲がってるな。

性格悪すぎる。
847HG名無しさん:2010/11/12(金) 00:15:00 ID:4DxdaHhq
リゼル好きだし、変形ロボットはロマンだとも思ってる。
でもたまに思うんだ。。。。
「リゼルって、WR形態になる意味なくね?」
848HG名無しさん:2010/11/12(金) 00:17:55 ID:eSkMZLUL
折りたたんで収納しやすくなります
849HG名無しさん:2010/11/12(金) 00:23:16 ID:4DxdaHhq
>>848
それはあるw

うつぶせにしたSM形態とWR形態、スラスターの向き変わらんから気になる。。。。
WR好きなんだけどね。
850HG名無しさん:2010/11/12(金) 00:33:29 ID:whyyglj5
>うつぶせにしたSM形態

(;゚д゚)ゴクリ…
851HG名無しさん:2010/11/12(金) 00:39:30 ID:nSz4tIQH
>>849
(;゚д゚)ゴクリ…
852HG名無しさん:2010/11/12(金) 00:44:26 ID:puNsAQ+0
リゼルはもっとジェガン乗っけたシーンをみたいなあ
もうなかったっけそういう場面
853HG名無しさん:2010/11/12(金) 01:59:03 ID:ZE30a7Mn
>リゼルはもっとジェガン乗っけたシーン

次回3巻冒頭のパラオ攻略辺りで乗っかるんじゃね?


ギラズールとか乗せられるシャクルズ?とか出してほしいなぁw
854HG名無しさん:2010/11/12(金) 02:43:43 ID:92B6dEVu
>>849
(;´Д`)
855HG名無しさん:2010/11/12(金) 03:02:08 ID:4DxdaHhq
>>849ですが。。。。

SM形態ってかいてたのね。。。。GOKURI
856HG名無しさん:2010/11/12(金) 05:44:21 ID:mvDgu0qf
>>805
きれーだな。こんなの作ってみたいわ
857HG名無しさん:2010/11/12(金) 08:05:05 ID:qQiAoDMh
>>804
Exシルバーの後スーパーファインシルバーを重ねるとどうなるの?
858HG名無しさん:2010/11/12(金) 08:55:02 ID:EGS/Tx33
>>837
ひがみ小僧乙w
859HG名無しさん:2010/11/12(金) 10:38:23 ID:Ayj9dTli
>>818
そりゃBクラブのマニュピレーター売るためだろう

>>835
表面処理のことを考えればエアブラシの洗浄なんて楽
最近はパーツ分割増えてせいでピンとピン穴も増えヒケが半端ない
表面処理地獄・・・
パーツは薄くなったこと影響してるだろうけど裏打ちしないとスジキリすら厳しい
860HG名無しさん:2010/11/12(金) 11:14:09 ID:nSz4tIQH
無駄に工程を増やすのもなんだよなぁと思う
861HG名無しさん:2010/11/12(金) 12:22:13 ID:SDUad1lv
たしかにヒケとか波打ちがひどくなってるな。
パーツが肉厚だから、ペーパーかければすむんだけど。
862HG名無しさん:2010/11/12(金) 13:30:42 ID:2bZISjOn
ユニコーンをシャンパンゴールドに塗ろうと思う。
赤との相性もいいしね。
863HG名無しさん:2010/11/12(金) 13:33:20 ID:i92ztmPV
パチ組み派の俺は、ウェルドマークが何とかならないかと思ってる
この辺の技術の進歩をバンダイには期待してる
がんばって
864HG名無しさん:2010/11/12(金) 14:13:26 ID:VBmG2g1r
確かに引け処理エッジ処理だけでも相当な時間がかかる
パーツが多いとつらいぜ・・・
865HG名無しさん:2010/11/12(金) 15:21:56 ID:T5LSSm1W
あんま気にするとハゲるよ
866HG名無しさん:2010/11/12(金) 15:40:27 ID:rRzxlBYC
パチって素組ってこと?色塗らないでさ。

シナンジュ素組みで作ってる途中なんだけど、なんかさ、のっぺりしてるんだよ。
あまり手をかけずに、多少でも見栄え良くするには、何か良い方法ありますか?
俺が思いつくのは墨入れかと思うんだが、他になんかありますか?ご教授ください。

867HG名無しさん:2010/11/12(金) 15:51:57 ID:joF1/dtm
気にしない。
868HG名無しさん:2010/11/12(金) 15:52:00 ID:heJj5frp
スミイレすればいいと思うよ(;´Д`)自分が出来る範囲からするしか
869HG名無しさん:2010/11/12(金) 16:01:53 ID:uGYOmVMJ
2巻と一緒にやっとMGシナンジュ買った
けっこうパーツ多いね・・
870HG名無しさん:2010/11/12(金) 16:04:52 ID:ej8mU44u
>>866
深く考えず、ガンダムマーカースミ入れ用とワンポイント用にシルバーあたりでも買ってくるのがよろしいよ
871866:2010/11/12(金) 16:10:09 ID:rRzxlBYC
皆様了解です、スミイレしてみます。
872HG名無しさん:2010/11/12(金) 16:49:21 ID:jV6/Di82
エングレ普通にゴールドで試しに塗装して見たけど
シールの方がキラキラして綺麗なんだが……
873HG名無しさん:2010/11/12(金) 16:56:59 ID:1chlLzdy
シナンジュ、MG買うかHGUC買うか迷い中・・・
MGチタンのも良いけど高いね・・・。
874HG名無しさん:2010/11/12(金) 16:58:58 ID:2cFo6jJ8
自分の好きなサイズで選びなさいよ
主にどっちのサイズで集めてるのよ
875HG名無しさん:2010/11/12(金) 17:13:10 ID:1chlLzdy
>>874
主にMG集めてるからいつもなら迷わずMGなんだけど
腰の接続が折れるだの不評があるからちょい迷った。
やはりMGかな・・そこでまたチタンか通常か迷うww
もう塗装しなくなったから。
876HG名無しさん:2010/11/12(金) 17:16:33 ID:L/Xh+52D
知らないから折るんで
知ってりゃいくらでも対策たてられる
877HG名無しさん:2010/11/12(金) 17:27:14 ID:iHZuZ9X9
キラキラしたもんが大好きなおっさんって結構いるもんだな
878HG名無しさん:2010/11/12(金) 17:29:38 ID:L/Xh+52D
ヤフオクで高額になってるのって大概メタルパーツつけてるよ
女だってカラスだって光もの好きだし
879HG名無しさん:2010/11/12(金) 17:36:39 ID:2bZISjOn
腰の軸なんて削れば済むことじゃん。
880HG名無しさん:2010/11/12(金) 17:51:34 ID:1chlLzdy
>>876,879
そうだよな、知ってるから注意しながら組むだろうしね
何も初心者じゃないしビビることもないか。やはりMG買う。
あと腰のパイプも注意だっけ?瞬着しないと飛び散るらしいね?
あとはチタンと通常のか見て決めるかな
チタンの完成品の画像載ってるところを捜してみる。
881HG名無しさん:2010/11/12(金) 18:22:55 ID:vU1NurQy
>>877-878
そういやメッキ大好きだわ
テカテカしてたZの頃のアニメ見てたのが影響してるんかな・・・?
882HG名無しさん:2010/11/12(金) 18:47:39 ID:VBmG2g1r
塗装歴12年目の俺でさえもMG百式はメッキを買ってしまった
883HG名無しさん:2010/11/12(金) 18:57:48 ID:6EEZCRWj
シナンジュのフレームメタリック感にしたいんだけど黒鉄色以外に単色でオススメを
884HG名無しさん:2010/11/12(金) 19:17:10 ID:SDUad1lv
>>872
シールだとそのうちはがれるんじゃないの。
トップコートはした?
885HG名無しさん:2010/11/12(金) 19:33:36 ID:R/KuXckL
秋ヨドでキャンペーンやってたんでHGユニコーン買ったら
スペシャルデカールくれた

・・・Bのカラバって文字と数字と崩した三角形というかデルタマーク
デルタガンダムのデカール?微妙すぎて
886HG名無しさん:2010/11/12(金) 19:52:46 ID:z50Rx2bo
MGシナンジュって間接がABS樹脂だそうですが、可動の具合はどうですか?ギチギチですか?
887HG名無しさん:2010/11/12(金) 20:39:32 ID:uNYiqtYm
>>886
そんなひどくないよ。決して柔らかくはないけど、グググッって感じがちょうどいい。
デカイ盾やライフルを持たせるにはちょうどいい硬さなんだろうね。
試しに、ザクにシナンジュのビームライフルを持たせたら重すぎて腕が下がったから。
可動域は優秀だと思う。
しかし、手と武器の凹凸がガバガバで武器がポロリするのが残念でならない。
888HG名無しさん:2010/11/12(金) 20:46:41 ID:z50Rx2bo
>>887
回答ありがとう。固い様だったらシリコンオイル使おうと思っていたんです。
ちなみにMGアッガイの間接がギチギチだったので使ってみたらこんな風になっちゃいましたw
ttp://image.blog.livedoor.jp/bashibashi1484/imgs/6/d/6d82724f.jpg
889804:2010/11/12(金) 22:01:53 ID:5Gvq9hzZ
>>857
スーパーファインシルバーは粒子がそこそこきめ細かくて、単体でも仕上がりはそんなに悪くないんだけど、クリア&クリアカラーを重ねるキャンディ塗装だとちょっと輝きが足りない。
Exシルバーはスターブライトシルバーとかシャインシルバーほどじゃないけど、粒子が粗い(だから輝くんだけど)んで、キャンディの下地にすると粒子が見えちゃうしギラつきすぎてちょっとイマイチ。

そこで粒子の粗めのシルバーにつなぎとして粒子の細かいシルバーをふんわり吹いてやることで、下地側の粒子が光を拾う効果付のきめ細かいシルバー塗装面にできる。
理想はメッキ調なんだけど、現行手に入りやすいメッキ系のシルバーは重ね吹きできないんでこんな手法を使った。(カンペキ塗装ガイド3に載ってる方法)

↓あんま比較になってないかもだけど、HGUCのチタニウムフィニッシュ版のサザビーと並べると遠目に見る分には健闘できてるかなぁと思う。(まぁ思いっきり覗き込めば明らかにシナンジュの方が粒子感はあるんだけど…)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1246598.jpg.html
890HG名無しさん:2010/11/12(金) 22:08:26 ID:SX+616nL
>>885
MGを買うとミニカッティングマットだったのでリゼル買ってきた。
14日までなら\2,980だって。

キャンペーンも14日までだった。
891HG名無しさん:2010/11/12(金) 22:12:17 ID:R/KuXckL
>>890
MGは置き場所に困るからなぁ
ケースに入れないと埃だらけだし

デルタのマークはアムロマークなのね、知らなかった
明日高尾山ハイキングデートに行く予定が、風邪引いたとこ行ってきてキャンセル
天気のいい日だがプラモつくるかなぁ
892HG名無しさん:2010/11/12(金) 22:18:59 ID:qQiAoDMh
>>889
詳説ありがとう
ためになった。
メッキ感出すのは大変なんだね

今日ミラークロームポチッたんだけどどんなもんなんだろう?
クシャトリヤの黄色パーツにつかおうとおもうんだけど
(クリアイエローを上に重ねて)
893HG名無しさん:2010/11/12(金) 22:23:25 ID:VBmG2g1r
俺は誇りつもったMGを定期的に超音波洗浄機に入れてる
洗うのが面倒なときは重宝する
894HG名無しさん:2010/11/12(金) 22:27:33 ID:FYYp439E
>>889
GJ
背景紙おいて手ブレのない写真だと
もっとカッコよさが伝わると思うんだけど
895HG名無しさん:2010/11/12(金) 22:32:31 ID:le61jPF7
2話のシナンジュは背中のバーニアが展開してたけど、MGってああいうギミックあった?
デブリ蹴りをプラモで再現したいんだけど
重さ的にMGは無理そうなんだが、背中のがあるなら一度MGで挑戦したいんだが
896HG名無しさん:2010/11/12(金) 22:39:02 ID:7hSqizuI
>>889
こうなって来ると答えたがってるとか自慢したがってるとか言われるのもわからんでもない・・
897HG名無しさん:2010/11/12(金) 22:46:32 ID:6m/Y9G5m
ユニコーンのアニメ版買ったんだけど、
結局、ビームサーベルの色ピンクだった・・・
898HG名無しさん:2010/11/12(金) 23:15:40 ID:6m/Y9G5m
ユニコーンのアニメ版買ったんだけど、
結局、ビームサーベルの色ピンクだった・・・
899HG名無しさん:2010/11/12(金) 23:20:34 ID:jYdnI4GQ
反応ないので2回言ってみました
900HG名無しさん:2010/11/12(金) 23:21:11 ID:4mbWSfwV
ユニコーンのアニメ版買ったんだけど、
結局、ビームサーベルの色ピンクだった・・・
901HG名無しさん:2010/11/12(金) 23:46:42 ID:Wry1eL9P
>>852
小説ではバラオ戦でダグザの乗ったロトをのっけたのが最後だったと思う
902HG名無しさん:2010/11/12(金) 23:54:09 ID:bIvXCuAy
なんか最近模型板で濁点と半濁点オカシイのをよく見るな・・・
903HG名無しさん:2010/11/12(金) 23:59:09 ID:oHQrbdSa
某FF14みたいに中国人が書き込みしてるんじゃね?ポイス〜って感じで
904HG名無しさん:2010/11/13(土) 00:01:52 ID:6YEL3XAG
濁音と半濁音の違いが分からないらしいしありうるな
あっちの方のサイトをを見るとユニコは受けがいいみたいだし
905HG名無しさん:2010/11/13(土) 00:05:44 ID:huCAJJMm
>>902
句読点どころか、
中黒と三点リーダの区別もつかない上に、
点の数間違ってる>>902ってバカもいるしなw
906HG名無しさん:2010/11/13(土) 00:10:58 ID:5u8DpueV
読点ごとに改行するほうが馬鹿っぽいとおもいます☆
907HG名無しさん:2010/11/13(土) 00:12:20 ID:+ohV5zrO
>>905
wとか付けてる人間が言うべきことじゃないよな
908HG名無しさん:2010/11/13(土) 00:14:28 ID:6YEL3XAG
なんかさっそくって感じだな
反応早すぎて笑える
909HG名無しさん:2010/11/13(土) 00:29:05 ID:R4VbpF1v
笑いの沸点低すぎ
910HG名無しさん:2010/11/13(土) 00:30:51 ID:+1s6WSK8
冬休みにはまだ早いだろうに
911HG名無しさん:2010/11/13(土) 00:35:05 ID:spDZGs9m
>>884
トップコートするとシールはがれないの??

なら買ってくるけど。
912HG名無しさん:2010/11/13(土) 00:43:19 ID:Ub2uZCRC
>>911
シールやデカールの上からトップコートの塗料で固める
913HG名無しさん:2010/11/13(土) 00:47:08 ID:kkb7BDYJ
>>911
わかりやすく言うと、チンチンに皮が被りっぱなしで恥垢が取れない状態になるんだよ。
914HG名無しさん:2010/11/13(土) 01:08:17 ID:DpYJjRH/
さすが包茎インポ野郎の例えは一味違いますね
915HG名無しさん:2010/11/13(土) 01:08:27 ID:spDZGs9m
よっしゃ買ってくる。
916HG名無しさん:2010/11/13(土) 01:48:04 ID:d1FYRNU8
ユニコーンのサイコフレームを緑色にしているひとはどうやってるんだろう?青色に塗りたいから参考にしたい
917HG名無しさん:2010/11/13(土) 02:32:13 ID:zZb/Vjz7
エアブラシあるなら簡単だよ
シルバーの上からクリアブルー吹けば出来上がり。

筆塗りならラッカーでシルバー。上からアクリルでクリアブルー塗ればでいけるんじゃなかろうか
918HG名無しさん:2010/11/13(土) 02:44:12 ID:HkPxZ3ZQ
>>875 迷いに迷ってチタシナンジュ買ってきた

バズーカが気に入ったのでバズーカも手に入れた
後悔はしてないがプラモで1kは高いなw
919HG名無しさん:2010/11/13(土) 03:16:01 ID:eV5PB2jE
っえ
920HG名無しさん:2010/11/13(土) 03:29:42 ID:xY8a/f18
1k…?
921HG名無しさん:2010/11/13(土) 03:31:28 ID:qng4qWpM
なにそれ安い
922HG名無しさん:2010/11/13(土) 03:49:28 ID:DFYajVuT
>>889
オノもシルバー重ね塗りしてるのかな?
923HG名無しさん:2010/11/13(土) 08:00:34 ID:spDZGs9m
やっす。
924HG名無しさん:2010/11/13(土) 08:29:45 ID:Ec1F+wH1
1kって1000円でしょ?
925HG名無しさん:2010/11/13(土) 08:33:19 ID:sdEmwPxg
1kだったら3個くらい買っちまうわw
926HG名無しさん:2010/11/13(土) 09:14:08 ID:KX28igM4
袖付きギラドーガ出せやこら
927HG名無しさん:2010/11/13(土) 09:39:35 ID:0gM2zG3Q
>>918
良いなァ、チタンにしたんだね。組みたて開始したら
ゲート跡処理どうしたかとかレポお願い。
バズーカは限定だよね よく手に入れれたね。
1kぢゃなくて1万ぢゃないのかね??
928HG名無しさん:2010/11/13(土) 09:40:01 ID:pfajbWcR
>>918
無理して使うからw恥ずかしい奴w
1kで売ってる店教えてくれ。www
929HG名無しさん:2010/11/13(土) 10:03:36 ID:jDgPNgkE
バズーカだけかったんじゃない?
930HG名無しさん:2010/11/13(土) 10:10:21 ID:0gM2zG3Q
とある中古屋に通常版+バズ付き 7800円くらいで有ったけど
もう少しお金足せばチタン買えちゃうからね・・
バズ単体店売りは見た事無いな
931HG名無しさん:2010/11/13(土) 11:08:00 ID:6MKtnm5k
シナンジュはシールド持たせない方が格好良いことがよく分った
932HG名無しさん:2010/11/13(土) 12:03:55 ID:d1FYRNU8
>>917
ありがとう!エアブラシがないから後者で頑張るよ!
933HG名無しさん:2010/11/13(土) 14:26:36 ID:+Y3KEg7t
あぁ
PSPから投稿してたからバラオとパラオ間違えた…

中国人じゃないさっ!
934HG名無しさん:2010/11/13(土) 16:41:24 ID:gruY30Vw
あぁ、クリアー塗装後にほこり発見
シニタイ
935HG名無しさん:2010/11/13(土) 17:03:33 ID:BeQLrdLT
クリアーなら磨いてクリアー重ねればええやん
色塗った後よりはマシ
936HG名無しさん:2010/11/13(土) 17:55:54 ID:eN7HDCK2
ユニコーンって優良な素材だよな
ノーマル、フルアーマー、バンシィと同じ金型を流用出来るんだもんな
937HG名無しさん:2010/11/13(土) 18:09:14 ID:WRYV5zak
フルアーマーユニコーンってさ
子どもがノートに書く最強の武器って感じがする
938HG名無しさん:2010/11/13(土) 18:28:20 ID:rY5fu75V
だって、実際そうだもん
939HG名無しさん:2010/11/13(土) 18:49:37 ID:DFYajVuT
ほんとに子供が設計したし
940HG名無しさん:2010/11/13(土) 18:53:15 ID:5l2UBakv
ユニコーンってどう見てもニューガンより強そうというか未来的に見えないんだよなぁ
正直マーク2の次、ゼータの手前って感じがする・・・
941HG名無しさん:2010/11/13(土) 18:53:26 ID:WRYV5zak
そうなんだ?
まだ3巻までしか読んでないから
知らなかった
942HG名無しさん:2010/11/13(土) 18:56:20 ID:nKLGkenJ
俺の周りじゃユニコーンはF91の後だと思ってた奴が多かったな、変身のせいで
943HG名無しさん:2010/11/13(土) 19:05:57 ID:lSDx/dbs
HGUCのシナンジュってMGヴィクトリーやデスサイズと同じぐらいのサイズ?
944HG名無しさん:2010/11/13(土) 19:09:33 ID:L7KsxmaK
武器がサーベルとライフルだけでファンネルみたいなの無いから?
代わりに超能力使えるけど
945HG名無しさん:2010/11/13(土) 19:13:09 ID:plZ4Nn/c
>>939
そういえばどことなく装備がGPB-06Fに似てるな
946HG名無しさん:2010/11/13(土) 19:15:01 ID:L7KsxmaK
>>943
デスサイズと並べてみたけどほとんど同じぐらいだった
947HG名無しさん:2010/11/13(土) 19:15:40 ID:lSDx/dbs
d
948HG名無しさん:2010/11/13(土) 19:26:25 ID:5l2UBakv
>>944
F91はヴェスバーでビームシールドぶち抜くシーンがあったからなぁ
あと小型で機敏って演出もあるし

ユニコーンってただ機動力あがるだけっしょ?
あとマグナムやトンファーがダサい
ついでにやたらデカいのも古さを感じる・・・

949HG名無しさん:2010/11/13(土) 19:27:07 ID:IVJcb0Vt
オレはUCのデストロイモード初めて見た時、これを思い出した。

ttp://www.nittokumedic.com/cgi/cart3/m_image/160.jpg

950HG名無しさん:2010/11/13(土) 19:34:01 ID:DFYajVuT
恐竜的に巨大化したMSの終着駅がユニコーンってことになるのか。
951HG名無しさん:2010/11/13(土) 19:41:55 ID:3cMyGYhd
>>940
ジムとジムUはデザイン的には大差ないけど性能には差がある
後付けとはいえその間にたくさんのバリエがある 見た目だけならバリエのほうが強そうなの多いけど
ジムUの開発者が旧式のデザインが好きとか、オレの脳内でそういう風に解釈したよ
952HG名無しさん:2010/11/13(土) 19:49:18 ID:3cMyGYhd
>>951
だからユニコもあんまり気にしない
953HG名無しさん:2010/11/13(土) 19:59:03 ID:gruY30Vw
MGかってユニコーンモードから一度も変身させたことないやつ俺以外に結構いるだろ
954HG名無しさん:2010/11/13(土) 21:00:00 ID:5l2UBakv
ユニコーンモードって凄くまっちょモッサリって感じがしない?
あれでも性能的にはリガジー並み?
ちょっと信じられんけど、真っ白ってのは斬新かなぁ
955HG名無しさん:2010/11/13(土) 21:35:56 ID:NsKXyvsZ
>>950
一応クスィーが最終点だと思う
多分ユニコより大きかった
956HG名無しさん:2010/11/13(土) 21:54:44 ID:T+L3dWIw
川崎ヨドでMGリゼルが週末特価で2980円
アキバで配ってたカットシートがつくかはわからなかった
957HG名無しさん:2010/11/13(土) 21:55:53 ID:T+L3dWIw
>>953
二個買ったから問題ない
一個積んだけど
958HG名無しさん:2010/11/13(土) 22:03:34 ID:5l2UBakv
しかしなんだな、いつになったらアマゾンで2か月前に注文したブルーレイ2巻届くのだろう・・・
もうDモードHG組み上げちまったよ
スミイレでもするかなぁ、あんまりしない方がいい?
ところで平手が付いてないんだがUモード帰ってことかね
959HG名無しさん:2010/11/13(土) 22:05:36 ID:56iU7xsJ
平手どころかサーベルすらないやろ
960HG名無しさん:2010/11/13(土) 22:12:32 ID:48/Lu/u7
>>959
アパートの前に放置されてた
せめて部屋の前に置けよ糞佐川
961HG名無しさん:2010/11/13(土) 22:39:04 ID:WRYV5zak
サーベルが?
962HG名無しさん:2010/11/13(土) 22:53:12 ID:zIbGyi7C
>>960
メール便だったのね
963HG名無しさん:2010/11/13(土) 23:07:32 ID:bjVknk9R
>>951
ばっか、平手だろ?

>>954
ユニコーンモード時でも最高クラスの性能だぞ
964HG名無しさん:2010/11/13(土) 23:11:26 ID:/5QvLn1K
>>954
一巻見てないのかよ
965HG名無しさん:2010/11/13(土) 23:15:39 ID:5l2UBakv
1巻での相手はクシャトリアでしょ
ゲルググにサイコミュ付けただけのロートルw
966HG名無しさん:2010/11/13(土) 23:16:27 ID:L7KsxmaK
ジオの強さがわかんねーってタイプだろあんた
967HG名無しさん:2010/11/13(土) 23:25:07 ID:/5QvLn1K
ああそうか、だからユニコーンの能力も映像から読み取れないのかw
968HG名無しさん:2010/11/13(土) 23:26:06 ID:5l2UBakv
はぁ。ちゃんと小説も前漢読んでますがw
969HG名無しさん:2010/11/13(土) 23:45:16 ID:h9P6zIXw
はあ。まあ同じものを見て同じ理解がみんな出来るわけではないから気にするなw
970HG名無しさん:2010/11/14(日) 00:34:59 ID:mAZBRT0h
>>955
まぁクスィーは映像化されてないから非公式だけどね。
富野だしゲームにも出てるしFIXも発売されてるしで、半公式ぐらいのポジションかな。

ユニコが終わったら、ハサウェイもOVA化されたりして。
971HG名無しさん:2010/11/14(日) 00:36:50 ID:HZMCIEnQ
>>968
お前、三国志好きだろ?
972HG名無しさん:2010/11/14(日) 01:59:10 ID:Hw5oPBz8
前漢は三国時代じゃないけどな
973HG名無しさん:2010/11/14(日) 03:17:33 ID:HOoffWdH
デカールも持ってたけど1巻観ただけだとイマイチ作る意欲が湧かなかった
HGユニコーンのデストロイモードをようやく製作。

なんつうか、パーツ分割が凄まじくてHGのくせに作り応えがあるね。
こんな時間になってしまったのでデカールはまた後日にするけど
作ってて思ったのが、肘の構造ってぶっちゃけ欠陥だよなぁ。
どうして挟み込み形式にしなかったんだろう?

ここは、いずれ出るだろうバンシィのときに見直して、
同時期の再販版でデストロイにも反映させて欲しいよ。
974HG名無しさん:2010/11/14(日) 04:29:18 ID:hpV+NivZ
クシャの羽根分割のためにUCのカトキ画集買った。
アニメ版と開きかたが違うんだね。
どっちに合わせるかで可動仕込みが変わってしまう。
975HG名無しさん:2010/11/14(日) 06:14:07 ID:JIHp+vL7
>>973
肘ってサーベル?
向き変えたりするからじゃないの
976HG名無しさん:2010/11/14(日) 07:12:34 ID:l7eph4C6
2巻、ユニコーンもシナもあんまりかっこいいとは思えなかった。
デザインは良いんだがなあ。
クライマックスはかっこいいんだろうか。

MGは問題なくカッコいいけどね。
977HG名無しさん:2010/11/14(日) 08:50:18 ID:8sCExN8i
2巻は戦闘シーンがあまり無いからな
ってかあの物語の進行スピードで
ちゃんと綺麗に収まるのか気になる
978HG名無しさん:2010/11/14(日) 08:55:43 ID:hpV+NivZ
もうすでに収まってないけどな
979HG名無しさん:2010/11/14(日) 09:10:28 ID:PJsugBSC
最終決戦は劇場版で
980HG名無しさん:2010/11/14(日) 10:18:17 ID:vVKIoOv8
それなんて00?
981HG名無しさん:2010/11/14(日) 10:32:13 ID:AUDxikqh
てゆうか毎回劇場公開してるじゃん。
田舎置き去りだけど
982HG名無しさん:2010/11/14(日) 10:35:50 ID:cG/xVEme
1巻の時は上映して、2巻で上映なくなった地域って
やっぱ客が入らなかったんだろうか?
983HG名無しさん:2010/11/14(日) 10:47:19 ID:3tsgOHev
>>977
ジェスタが出てくれればそれでもいいと思っている
984HG名無しさん:2010/11/14(日) 12:07:46 ID:hpV+NivZ
カトキ画集見てて思ったんだが、
可変MSって太ももの付け根の位置が高くない?
プラモ買ったらわかるんだろうか
985HG名無しさん:2010/11/14(日) 12:32:54 ID:5FnpcxEf
うるあぁ。パーツ折れた。
ユニコーン。おろろおおん。(泣)
986HG名無しさん:2010/11/14(日) 13:16:37 ID:qbTDRur0
HGユニコのシールド裏のマスキングが微妙にめんどくさい、塗り分けた方がカコイイのは分かる
だが白と黒系だけに失敗したら目立つ、それが俺をチキンにさせる
1回クリア吹いてからマスキングしようかどうしようか

お前らは塗り分けましたか?
987HG名無しさん:2010/11/14(日) 13:21:13 ID:kDfs1MEU
模型誌三誌とも、塗りわけてないんだぜ?
つまりそういうことだ
988HG名無しさん:2010/11/14(日) 13:25:47 ID:qbTDRur0
えっ、マジで
取説の見本でさえ塗り分けてるのにーー
989HG名無しさん:2010/11/14(日) 13:30:40 ID:EP2TE1to
>>986
黒(グレー)を吹いて縁だけ慎重に拭き取り
表だけ白塗装しトップコートで艶を整えて誤摩化す
990HG名無しさん:2010/11/14(日) 14:07:06 ID:xqb8d5XZ
えっ
アルベルト=ガロードなのか?
991HG名無しさん:2010/11/14(日) 14:14:10 ID:p/dLhHii
なぜ突然声優の話に
992HG名無しさん:2010/11/14(日) 14:21:24 ID:xqb8d5XZ
ああ、すまん
二巻やっと見れたもので
993HG名無しさん:2010/11/14(日) 14:23:25 ID:cG/xVEme
>>990
そうだよ。だから敵にガンダム売っただろ
994HG名無しさん:2010/11/14(日) 14:24:20 ID:xqb8d5XZ
>>993
サンクス
誰うまwww
995HG名無しさん:2010/11/14(日) 14:25:45 ID:Jq1DQkGa
>970
いい加減、「映像化されたら公式」って方針ウザいよなあ。
クロスボーンもいまだに非公式だし。センチネルはどうなんだ?
プラモは公式・非公式関係無く売れそうなら商品化するくせにな。
大体、サンライズ自体がバンダイの傘下のくせに訳が分からん方針だ。
数年前HJ誌で「Hi-νガンダム公式化!!」とかでかでか載った時、大半の
人が「はぁ??」って思ったんじゃないか。
996HG名無しさん:2010/11/14(日) 14:27:04 ID:HYO54ebM
公式云々もサンライズのスタンスの一つを曲解してるだけだしどうでもいい
997HG名無しさん:2010/11/14(日) 14:31:24 ID:xqb8d5XZ
>>995
アニメ会社が非アニメを公式化するわけにはいかんとか、そんなかな
メガゼータとかGT-FOURみたいなトンデモメカはともかく、閃ハサやセンチ等が公式か非公式かなんて、今や大した問題じゃ無い気もするけど
それこそプラモにはサンライズのマーク入ってるし
998HG名無しさん:2010/11/14(日) 14:44:28 ID:6JvVarcZ
あれ?次スレは?
999HG名無しさん:2010/11/14(日) 15:57:30 ID:rSnQa3oz
サイコフレームの色を考えると装甲の白は
通常のデストロイでは暖色系の白
最終戦の緑フレームには寒色系の白が合うんだろうけど
設定の白はどんな感じなんだろうか?
1000HG名無しさん:2010/11/14(日) 16:04:08 ID:fbVUrx2T
1000ならロトMG化決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。