電脳戦機バーチャロン模型スレッドpart37.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ここは電脳戦機バーチャロンの模型についての雑談スレです。
雑談を交えて楽しく模型製作しましょう
模型に関わる内容であれば、ゲームや設定の話題などなんでもござれ
みんなで楽しくバーチャロンの模型を作って語ろう
次スレは>>970が立てること

■前スレ
電脳戦機バーチャロン模型スレッドpart36.5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1275658937/
■設定スレ
バーチャロンの設定を語るスレ ver.11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1286026115/
■スレ専用アップローダー(画像はここにうp)
2chバーチャロン模型スレ専用うpロダ
ttp://ux.getuploader.com/VOVR/
※スレからリンクを貼る際は画像表示後のurlをコピーすると、専ブラで見やすい
 例 ttp://download1.getuploader.com/g/VOVR/707/VOVR_707.JPG

■各公式サイト
コトブキヤバーチャロン公式サイト
ttp://vo.kotobukiya.co.jp/
ハセガワ公式サイト
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/J-index.htm
セガバーチャロン公式サイト
ttp://virtual-on.sega.jp/
2HG名無しさん:2010/10/24(日) 01:29:33 ID:YunPMMKq
■これから発売の製品(すべて税込価格)
壽屋
 SAV-07         ベルグドル(Ver.1P)                価格未定
ハセガワ
 YZR-8000Δ      .マイザー・デルタ                  .6,090円 12月発売予定

■発売済(すべて税込価格)
・ハセガワ 1/100バーチャロンシリーズ(フォース、マーズ)
 TG-11-M       ガラヤカ [きゅい〜ん・ふろむ・ざ・すかい]  3,570円
 TG-11-M       ガラヤカ                       3,360円
 TF-14 A         .フェイ・イェン with VH                  3,150円
 RVR-36-F        アファームドT タイプF                   3,990円
 MZV-36T-H     .アファームド・ザ・ハッター              3,780円
 MBV-747-A/c     テムジン747A/c                    3,570円
 VR-747         . テムジン747 タイプa8 白虹騎士団       3,990円
 MZV-747-J       . テムジン747J                     3,570円
限定生産品
 MZV-747-J       . テムジン747J [シャドウ]                 3,570円 3,000個限定
 RVR-77-B      .アファームドT タイプB              3,990円 特典CG集付
 747-FF        .テムジン [ファイアフライ]             .4,410円 特典CG集付
 TF-14 M        フェイ・イェン with CH                   3,570円 特典CG集付
 TF-14 B/C       フェイ・イェン with BH/PH                3,360円
3HG名無しさん:2010/10/24(日) 01:30:16 ID:YunPMMKq
・壽屋 1/100バーチャロンシリーズ(O.M.G、オラタン)
O.M.G
 MBV-04-G      テムジン(Ver.1P)                   5,040円
 TRV-06k-H      .バイパーII(Ver.1P)                    .5,040円
オラタン
 HBV-502-H8       ライデン(DNA SIDE)               8,190円 バイナリー・ロータス付
 RVR-87         スペシネフ(DNA SIDE)                .6,090円
 RVR-75         ライデンII (RNA SIDE)                8,190円 フラグメント・クロー付
 RVR-14         フェイ・イェン・ザ・ナイト(DNA SIDE)       4,200円
 MBV-04-10/80sp  テン・エイティ スペシャル             .5,040円
4HG名無しさん:2010/10/24(日) 02:34:58 ID:M+fM0hjW
ぎゅい〜ん乙
5HG名無しさん:2010/10/24(日) 02:55:12 ID:HFfVx3aC
こ、これは>>1乙じゃなくてエンジェランのポニーテール云々(AA略
6HG名無しさん:2010/10/24(日) 12:26:33 ID:7TWYZd41
1乙

すんません、コンポジットテムジンは
どこで語れば良いか誘導願えませんでしょうか。
おもちゃ板で見つかりません…
7HG名無しさん:2010/10/24(日) 13:14:07 ID:Q7L/so+I
1乙〜

>6
さらっと見たけどそれっぽいのないね
ビームエフェクトだけほしい、ブキヤのにはまるかどうかが問題だ

忘年会よすべてなくなれ!
8HG名無しさん:2010/10/24(日) 16:54:26 ID:555qqcR5
9HG名無しさん:2010/10/24(日) 17:15:01 ID:7TWYZd41
>>6>>7
サンクスです。
指定のスレはこんな時のためにあったのですね
10HG名無しさん:2010/10/24(日) 19:11:48 ID:42um00ms
>>6
ここでいいんじゃね?

海洋堂のモノシャフトやコトブキヤのワンコインシリーズ、
大昔のセガトイズなど完成品でも何でもござれ。
11HG名無しさん:2010/10/24(日) 19:17:53 ID:YunPMMKq
模型がメインで稀に玩具が出たり、
玩具がメインで稀に模型が出ると困るよな
どっちかの板にスレがあったらわざわざ立てずあるもを使うのが通例だけど
12HG名無しさん:2010/10/24(日) 20:30:33 ID:EbBGRqCh
ランスロットとグレンの時はこっちで話してたからこっちでいいんじゃないの

GUNDAM FIX FIGURATION 〜 #0151
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1284000847/
13HG名無しさん:2010/10/24(日) 23:04:38 ID:tdrvAOYP
ここでいいような気がするけどなぁ

むしろ、以前コンポジの話が出た時に、どこで話せばいいものかと書いて
スレ趣旨と違うとでも?的に叱られたことあるよ、俺
それでなくても、コトブキヤワンコインもここで話してたし、慣例から言っても
この場合はここで問題ないと思うけどね
14HG名無しさん:2010/10/25(月) 04:16:18 ID:s+Hwgaqr
ここでいいんでない?
GFFんとこは基本ガンダムな流れだし
こっちで語る方がチャロナー的な意味ではより建設的かと

最近のネタもマイザーにベルグドルくらいしかないしな
15HG名無しさん:2010/10/25(月) 19:41:58 ID:cB/vD2wm
ミラーフィニッシュ買いに行ったらミニ四駆のパーツの場所に似たような金属光沢シートが
面積は2倍くらいで少し安いくらいだったけど代替品になるかな
16HG名無しさん:2010/10/25(月) 22:26:49 ID:8CSaZBN+
お前さんが試して先駆者になってくれ
17HG名無しさん:2010/10/25(月) 23:08:21 ID:CLt2pgjn
あの角材、展開したのかw
18HG名無しさん:2010/10/25(月) 23:26:23 ID:RNBd4EUf
フォースライデンとかテムAのバスターみたいな感じ?
19HG名無しさん:2010/10/26(火) 04:41:03 ID:E9f2A+3R
微妙にスレ違いっぽい話題といえば、セガギャルズコレクションのフェイを入手したひとって居る?
興味はあるんだけど、他ラインナップが微妙でハズレ引く可能性を思うと躊躇しちゃうんだよね。
セブンスドラゴンのがちょいカスリだけど、使わなかったからなああのキャラ……。

ハズレ引くのがイヤならヤフオクとか手段はあるんだろうけど。
20HG名無しさん:2010/10/26(火) 06:03:28 ID:7CN9XTqV
オレンジ色のならバラ売りでも定価以下で買えるけど、
いろいろとしょっぱいよ
21HG名無しさん:2010/10/26(火) 09:17:09 ID:w3Yhj5k1
>>19
所詮はガチャのゴム人形だよ
22HG名無しさん:2010/10/26(火) 15:16:54 ID:zISrNgtQ
>>21
お前は本当に入手したのかと小一時間

>>19
あのサイズでは悪かないが、いかんせん塗りが甘い
そして関節が弱い
遠くから眺める分にはいいが、手にとってポーズ変えして楽しむのには向かない
23HG名無しさん:2010/10/26(火) 15:19:58 ID:3m8LVtlQ
フェイイェンって人間体の設定がちゃんとあるのに立体化とか誰もしてないのか?
漫画版orドラマCDに二択じゃどうにもならんか
24HG名無しさん:2010/10/26(火) 15:27:56 ID:uy9gES8L
>>23
言い出しっぺの法則発動!
是非、作って下さい。
25HG名無しさん:2010/10/26(火) 16:29:11 ID:PF273/nZ
>>23
パスペに実写版(演:樋口)もあるでよ
26HG名無しさん:2010/10/26(火) 23:59:59 ID:E9f2A+3R
>>22
なるほどありがとう。塗りは自前でなんとか修正はできるかなーとは思えど、
総合すりゃコトブキヤのキットで間に合ってる気はするね。

(OMGのだけど)ワンコインのフェイも含めサイズを色々取りそろえてフェイは任意のリバースコンバートで大きさも自由自在ーとか言って遊ぶか。
27HG名無しさん:2010/10/27(水) 21:42:22 ID:MlV2NDQG
28HG名無しさん:2010/10/27(水) 21:53:25 ID:TXcnlAs5
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
 ガラ  |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
  ヤカッ |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
29HG名無しさん:2010/10/27(水) 22:03:59 ID:Id2N4ZxY
>>27
かっこいいな。GJ。
同じネタの改造機体と組み合わせてバンドチームとか組めたら楽しそう。


あれだ。セーラームーン、女神さまっ、どれみと来て、
次のモチーフは「けいおん!」とかかも知れないな。
30HG名無しさん:2010/10/27(水) 22:57:25 ID:j7fYD77q
いやあ。そこはいったん立ち止まってハトプリだろう昨今のワタリ的には。

>>27
カラーリングも小道具も縞模様も、どれも調和の取れた丁寧な一作やね。
ガラヤカって思ってたよりもカラーリング映えするデザインだなあ……。
31HG名無しさん:2010/10/27(水) 23:10:23 ID:X1ulQiU5
>>29
引っ張って来るなら講談社ネタだろ通例的に考えて
32HG名無しさん:2010/10/27(水) 23:22:57 ID:HS/kYuUr
プリキュアだな
モチーフが伝わりやすいデザインといえば初代だが、如何せんもう古い気もする
33HG名無しさん:2010/10/27(水) 23:57:55 ID:MlV2NDQG
>バンドチーム
とりあえず相方と
ttp://dl1.getuploader.com/g/VOVR/125/VOVR_125.jpg
34HG名無しさん:2010/10/28(木) 01:16:15 ID:bJAbr0np
そういやけいおん!の平沢唯の中の人(声優の豊崎愛生)は、
バーチャロンのファンだったな。もしゲームやドラマCDに次があったら何か演じて欲しいところだ。

>>33
イイヨイイヨー!!
35HG名無しさん:2010/10/28(木) 01:41:23 ID:iKaQkspc
>>22
俺も「所詮はガチャのゴム人形」に同意。
価格とサイズを考えれば素晴らしい出来だが、
サイズゆえに仕方がない貧弱さを差し引いてもあまりにも貧弱するぎる。
関節の保持力が、可動しない方向に弱いってどういうことよ。
膝関節が弱すぎてX脚になる。

あと今再確認のために触ったら膝の軸が折れた。
もうこれは瞬着でほぼ全関節を固めるわ。

>>32
セラムンやおジャ魔女と違って、長寿作品にするために固定イメージを無くしてるから難しいよね。
36HG名無しさん:2010/10/28(木) 12:04:47 ID:ZkkJPBTd
>>33
実にいいな、時期的にこのまんまハロウィンにも出れそうだw
37HG名無しさん:2010/10/28(木) 16:21:50 ID:eW0AR+bm
尼でマイザーの発売日がまた12/11に戻ってるな
38HG名無しさん:2010/10/28(木) 21:28:47 ID:ES35e0QP
>>33
なんか既視感がと思ったらやっぱりあんたか
39HG名無しさん:2010/10/29(金) 01:08:55 ID:fMc+h5Z4
ボーカルはエンジェ・・・、だといいなぁ・・・
40HG名無しさん:2010/10/29(金) 03:08:13 ID:mbexy9++
そういえばきゅいー(ryが尼でお安くなってるなぁ
残り少数だけど
41HG名無しさん:2010/10/29(金) 23:43:00 ID:DWwYXvUG
>>29
次があるなら初音ミクとか…
カラーエディットでミク風フェイなら作れそうだな。X箱持ってないけど、でも資料集欲しいから4買う。
42HG名無しさん:2010/10/30(土) 00:21:12 ID:Cxoq1FMh
ミク風フェイは以前見たな
43HG名無しさん:2010/10/30(土) 00:23:25 ID:bT05ZNBZ
リルぷ…いや何でもない

戦う力か?と言われたら全然違うが「歌」とかアイドル性を強調した新女性型は有りかも
それ以前に三キャラで運命の三女神を意識してる気がするので増えないに100タングラム
44HG名無しさん:2010/10/30(土) 01:04:49 ID:XSru23Hj
長女、次女、三女が基本と言うかオーソドックスだからな。
これにプラスするとすればあと母親しかいないが、プラジナー博士がこのポジションだろう。
45HG名無しさん:2010/10/30(土) 01:25:10 ID:bnQCNenr
プラジナー博士って男じゃなかったっけ?
46HG名無しさん:2010/10/30(土) 02:29:00 ID:XSru23Hj
>>45
男だよ、だから「ポジション」って書いてあるじゃん。
47HG名無しさん:2010/10/30(土) 05:42:18 ID:fQAp+Nte
タングラムさんディスってんじゃねーよ
48HG名無しさん:2010/10/30(土) 22:53:27 ID:Cxoq1FMh
長女:ちょっとおませなサドガール
次女:ちょっとスケベなマッスルガール
三女:ちょっと不思議な暗ガール
49HG名無しさん:2010/10/31(日) 03:11:07 ID:J1rr5Yyv
エンジェ→こういったスカートをはいたロボットを最近見ませんね
ガラヤカ→ボムに手をあてるのがくせの人
フェイイェン→特にありません

>>48はむしろ毒蛇三姉妹
50HG名無しさん:2010/10/31(日) 03:21:02 ID:b4w6TL+S
むしろじゃなくてそういうボケだと思うんだが…w
51HG名無しさん:2010/10/31(日) 16:07:52 ID:yzsKD+wy
GFF風汚れテム
東京某所で1.5Kでゲッツ

まぁそうなるよな、一発目がコレじゃ
バンダイからのバーチャロン関連商品は絶望的だw
52HG名無しさん:2010/10/31(日) 17:01:41 ID:z2e3dEH3
1500はかなりオイシイな
…何となく場所の想像はつくがw
53HG名無しさん:2010/10/31(日) 18:39:43 ID:WHAyaI8G
誰が今最初のテムジン欲しがるんだよって
俺たちぐらいしか買う人いないよな。

まあしばらくたてばどこでも投売りになるよ
それよりこのテム、アゴ引けなかったんでアゴ下削ったけどダメで
よく見たら左右のダクトの下も干渉してるのな
ソコも削ったらアゴ引けるようになって満足。
54HG名無しさん:2010/10/31(日) 19:39:49 ID:xWKrgZfb
一般店とは違うポストホビーで買った物をさも投売りのように言い張って
バンダイからのバーチャロン関連商品は絶望的だw
とかどこまでも頭が湧いてる人ですね
55HG名無しさん:2010/10/31(日) 19:48:36 ID:MqPRFA8E
そもそも主役機つまみ食いのコンポジットシリーズであって別にチャロンのシリーズじゃないのに
56HG名無しさん:2010/10/31(日) 19:52:56 ID:fLjnqAAa
というかランスロット、グレンラガンと既に各店で半額投売り常連のシリーズ
57HG名無しさん:2010/10/31(日) 20:25:19 ID:WggqQ7nv
ロボットと美術行ってきた

VOの立ち位置としては、ガンダム以降のロボット文化のひとつ、という妥当なところ
「カトキハジメの作家性紹介×ゲーム代表」という感じ(他に大河原コーナーとか開田裕治コーナーとかある)
1/10?テムジンの存在感もあって結構目立つ

「何これ?」
「昔あったゲームだよ。サターン背負ってるやつ」
という会話を少なくとも3回聞いた

展示品の感想
・パッケ絵CG(テム747J、フェイVH、ハッター、ガラ)
   特にフェイは箱よりも左右に広い気がする
・ハセガワの作例(同上)
   ピン挿して足元をテグスで止めてるのが、なんかカッコいい
   テムジンは実物見るとデカール使わないで塗ったところが良くわかる
・1/10?テム
   昔ラオックスで見たことあるけど、今回は置き場所が絶妙で“近くまで寄れる&背後も可”なので
   じっくり見ることができた(触らなければ怒られないけど、もれなく学芸員さんの監視が・・・)
   右肩後側の墨入れが抜けてるとかどうでもいいことを発見

あとVOの解説文は美術展らしく抑えた感じで書いてあるけど、ワタリ節の臭いがする
美術展におけるVOの立ち位置を理解しながら、カトキ先生への配慮も忘れず、VOとしての個性をアピールする、みたいな所
58HG名無しさん:2010/10/31(日) 21:00:24 ID:ABozFKUM
ナイスレポート。
「宣伝費の捻出も難しいから目立てるところで目立っておこう」的な執念を感じるぜ。
展示品はハセ中心だったのか。ドルドレイとかあのへんのキワモノな展示もして欲しかったが、まあ色々と無理のある話か……。
59HG名無しさん:2010/10/31(日) 23:43:46 ID:oiFViTdO
あれチャロンの展示もあるのか
浅井ミクが主目的で行くつもりだったが楽しみが増えたな
島根ではマイザーも展示してくれないかなぁ
60HG名無しさん:2010/11/01(月) 20:47:46 ID:msHLV9Tq
そういや静岡ガンダムの有料の併設プラモ展示館にいったら
なぜかガンプラとかに混じってガラヤカも展示されてたな
61HG名無しさん:2010/11/01(月) 21:20:34 ID:t+38I4DJ
>57
あの展示の解説は学芸員が書いているはず。確かカタログには記名入りだったし。まあ、それにしても等身大テムが見られたのはうれしい。
62HG名無しさん:2010/11/01(月) 22:07:14 ID:cM1YkG4z
あみあみから、透明ホログラムフィニッシュの発売日が12月下旬に変更になった、というメールが…
マイザーの方が先に出そうだな。
63HG名無しさん:2010/11/02(火) 03:07:08 ID:T18kseMC
もうすぐガラヤカが完成しそうなんだが、タイミング合わなそうだ
64HG名無しさん:2010/11/02(火) 22:52:01 ID:/bMyQU3n
グラデの練習にやってみるのもいいんじゃないか。
ネット見てると塗装でやって綺麗にできてる人もいるし
65HG名無しさん:2010/11/03(水) 06:43:39 ID:boW1mb7D
エアブラシ持ってないと難しそうだね
いっそ特殊折り紙かなんかで工作したほうが早いかも
66HG名無しさん:2010/11/03(水) 12:24:14 ID:ESGZUDxj
羽そのものをスキャンして取り込み→グラデに塗る→クリアシートに印刷
→貼る、で仕上げたって人いたよ。結構綺麗だった。
67HG名無しさん:2010/11/03(水) 13:58:30 ID:edzsKe3/
↑グラデに塗るのとこを「綺麗に仕上がった作例の羽画像をコピー」にすれば完璧!
68HG名無しさん:2010/11/03(水) 16:47:38 ID:ClPj8VIo
>>39
そこは、ハッター軍曹で
69HG名無しさん:2010/11/03(水) 19:03:06 ID:zWiAQaye
普通のによくある薄いオーロラデカールじゃダメなの?
70HG名無しさん:2010/11/03(水) 19:07:33 ID:ejfww86o
あれって金属系の発色でしょ?
71HG名無しさん:2010/11/04(木) 23:08:02 ID:lmmdaMLb
>>69
見本写真みたらやっぱり透明な方がよりイメージ通りになってる
72HG名無しさん:2010/11/05(金) 00:49:38 ID:UFyfrFhU
ベルテクスの「オプティカルデカール」ってのはあるけど
どっちかと言うとマジョーラのマッターホルンみたいにピンク⇔緑なんだよね
73HG名無しさん:2010/11/05(金) 05:03:46 ID:CayQ0kDz
最近夢にベルクドルがでてくるんです・・・
74HG名無しさん:2010/11/05(金) 05:06:23 ID:WSrcTxYy
>>73
お前が感じている感情は精神疾患の一部だ
治し方は武器屋が知っている、武器屋に任せろ
75HG名無しさん:2010/11/05(金) 07:04:37 ID:eMavR7cv


武器
武器
76HG名無しさん:2010/11/05(金) 09:02:28 ID:Gppy1pLJ
>>75!?
先生ここにも急患がいます!早くベルグドルを投下してください!
77HG名無しさん:2010/11/05(金) 10:34:57 ID:KZnOVSMV
お前らあんまり急かすとミサイルだけ飛んでくるぞ
78HG名無しさん:2010/11/05(金) 10:46:05 ID:eDFk3mmh
ベルグドルの70%はミサイルだからそれでも構わん
79HG名無しさん:2010/11/05(金) 11:14:33 ID:5TlXxKHH
お前等・・・
8076:2010/11/05(金) 14:03:24 ID:Gppy1pLJ
>>77ごめんなさい

>コトブキヤ 電脳戦機バーチャロンシリーズでも最大級の大きさになりました。
>キャスト完成品の為、ミサイル&肩部の重量で肩が下がってしまいがちでしたが、
>プラでは保持できるよう調整する予定です。

って武器屋で不吉な書き方してたのを忘れていました
いつのまにか肩を落としてショボーンってマケポーズみたいにならないよう
武器屋様はじっくりしっかり製品化してくれる事を祈ります
81HG名無しさん:2010/11/05(金) 14:47:08 ID:zrZxkp+G
軽量化した結果、ペーパークラフトに
82HG名無しさん:2010/11/05(金) 14:52:48 ID:eDFk3mmh
>>81
最大の売りである大型ミサイル
それを保持する肩や上半身の強度と精密さ
そして総重量とコストの軽減

これらを同時に実現するために
上半身はプラ(一部ダイキャスト製)、下半身はペーパークラフトという結果に
83HG名無しさん:2010/11/05(金) 15:04:24 ID:WebUDTDY
こけやすいってレベルじゃねー立てないじゃん
84HG名無しさん:2010/11/05(金) 16:14:59 ID:gxXQTedi
このへんの、理想と現実の折衷案っぷりがゲーム設定でのベルグドルと重なって何となくほんのりできますね。
いやそれだと出来上がるモノが微妙にガッカリにry
85HG名無しさん:2010/11/05(金) 19:03:47 ID:CayQ0kDz
>>74
先生、それだけじゃないんです。
最近、すごく転びやすくなって・・なんていうかそんな夢見てるから頭痛がするっていうか頭が重いって言うか・・
会社でも人が遠めに見えると隠れなきゃ><と思いなにか探して隠れてしまうんです・・・
86HG名無しさん:2010/11/05(金) 21:22:17 ID:Gppy1pLJ
大丈夫だ 落ち着け 冷静になれ クールになるんだ>>85
それは普段は眠っている君の動物的な本能が何かを感じているんだ!
って師匠が言ってた
87HG名無しさん:2010/11/05(金) 22:29:19 ID:Gppy1pLJ
>>84いやもうね、ゲームも設定も模型ですらも見てるこっちをハラハラさせてくれます
それにここでしっかり繋いでくれないと我が愛機ドルカスが出てくれない…

と、>>27とXbox360のフォースのムービー見てなんかピキュンって感じて
シリーズ継続してもらうようちゃんとお布施して来よう!ガラヤカ買って来る!
って模型店めぐりしたけどハセガワのテムジン、ハッターと武器屋の10/80しか無かった
とりあえずなんか買いたかったんでCG集付きのテムジン ファイアフライ買ってきました
Dr.ワタリの濃い文章が久々に堪能できましたが…ちゃんと作れるかな?コレ…
88HG名無しさん:2010/11/05(金) 22:52:42 ID:zrZxkp+G
最初だけあってハセガワも気合入れて作ってていい出来だと思う>747テム
89HG名無しさん:2010/11/06(土) 09:00:45 ID:bgGoRiL0
ハセテムは最初の一歩が辛く感じるだけで作り始めたら何とかなるキットの代表

作ると反省点が山の様に出てもう一個作りたくなる(でも手が出ない)っていう困ったキットでもあるw
90HG名無しさん:2010/11/06(土) 09:04:18 ID:QI8hwoO7
ハセはアファの間接を作り直せ
あれだけは許さん
91HG名無しさん:2010/11/06(土) 09:32:27 ID:x7nSUnaR
俺のアファは関節のポリパーツがいくつも割れてるでござる
それもあってテムの購入はためらってたんだけど
ガラヤカのきゅいーん(略)見てて
関節固定しちまったらいいんじゃね?と思ってきた
92HG名無しさん:2010/11/06(土) 18:10:49 ID:dYAYa2Pj
amazonでテムのモデリングサポートCG集予約してたんだね
フォースと一緒に買っちゃおう
93HG名無しさん:2010/11/06(土) 21:14:47 ID:QI8hwoO7
WFで武器屋キットの改パが解禁されたみたい?
94HG名無しさん:2010/11/06(土) 23:31:25 ID:SSplBwDO
大阪日本橋のキッズランドのモデラーズコンテストでマイザーポスター配布してた
95HG名無しさん:2010/11/09(火) 16:58:29 ID:+bmknV/3
金欠で爆乳ヤガランデが買えませんでした
96HG名無しさん:2010/11/10(水) 09:13:09 ID:tsf9s29i
>>95爆炎乳さんのヤガランデすげー
あいかわらずクオリティー高いな
97HG名無しさん:2010/11/10(水) 15:53:08 ID:f8D9yc0A
ガラヤカが爆乳のわけがない
98HG名無しさん:2010/11/10(水) 16:46:15 ID:tsf9s29i
>>97 Yes! だが>>95はヤガランデの話をしている

さっき模型店でハセのガラヤカ保護してきた
ハセの他のはマクロスやヤマトのコーナーに置いてあるくせに
ガラヤカだけスパロボ(フェアリオン)の上に置いてあった
まぎらわしいわ!一回通り過ぎたよ!
99HG名無しさん:2010/11/10(水) 23:16:17 ID:hgguPPEp
今更ながら、作成中です。
プロポーションはほとんど変えず、スキマチック、パースペクティブの
ころのハイエンドCGのイメージで作成しています。

h ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1289398400225.jpg
h ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1289398456017.jpg
100HG名無しさん:2010/11/10(水) 23:52:23 ID:tsf9s29i
>>99これはウェーブの1/144かな?だとしたらかなり大変そうですね
武器屋の1/100じゃ満足できなかったのかい?
101HG名無しさん:2010/11/11(木) 01:14:29 ID:OBE5aG6i
スキマティックとパースペクティブの頃って言ってるんだからブキヤのはお呼びじゃないだろ
102HG名無しさん:2010/11/11(木) 14:51:12 ID:CXsBYkwP
マイザー発売まであと一ヶ月…

延期はしないでね
103HG名無しさん:2010/11/11(木) 15:51:43 ID:xBKl6M3N
(個人的に)一番の懸念材料だったワタリの解説文も
先日Twitterで終わったようなこと言ってたし、もう大丈夫だと思いたい。
104HG名無しさん:2010/11/11(木) 19:53:20 ID:goo5K0yy
ガイアノーツ
@gaianotes ガイアノーツ
ピンクはあのゲームのあのメカの模型用です。12月発売に合わせて成型色と同じ色味になっています。
鉄道カラーもリサーチを重ねて作った自信作です。発売日は決まり次第お知らせします。ご期待ください。

ttp://twitpic.com/356njs

まさかマイザー用カラーを出すとはなw
105HG名無しさん:2010/11/12(金) 00:52:07 ID:RfV8qGmp
成型色と同じ色に塗装して、一体何が楽しいんだろう・・・
106HG名無しさん:2010/11/12(金) 00:59:34 ID:2io+v4Nw
>>105
部分塗装派向け
切り出しミスって白化したゲート跡を塗りつぶす
107HG名無しさん:2010/11/12(金) 01:03:23 ID:Ksn6bUdY
>>105
成形色と違う色に塗装して一体何が楽しいんだろう。
108HG名無しさん:2010/11/12(金) 01:03:48 ID:VeeCud5k
質感は変わるんだからいいんじゃね
調色の手間も省けるだろうし
109HG名無しさん:2010/11/12(金) 01:12:08 ID:fJwH8sEK
パーツ分割で色分けが完全にされてるわけでは無いだろうし
部分塗装用には便利だな

デフォカラー全塗装でも調色の手間が省ける
調色自体が楽しいって人は別に使わなきゃいいんじゃね
110HG名無しさん:2010/11/12(金) 01:12:38 ID:RfV8qGmp
>>106
ああなるほど、そういう用途にはもってこいか
バーチャロイドを簡単フィニッシュで作る、という発想がなかった

>>108
調色を「手間」って思っちゃう人にはそうなのかもしれないな


111HG名無しさん:2010/11/12(金) 01:16:16 ID:8HG9bPx0
マイザーさんは色分け完璧なんだっけ
設定通り塗るにはこういうの嬉しい

>107
2Pカラーやオリジナルに塗ったりも楽しいよ
112HG名無しさん:2010/11/12(金) 01:27:10 ID:gbpkxBni
そもそもひけの処理とかでパテ盛ったり人によってはエッジ出しの目安に捨てサフ吹いたりするんだから
成形色と同色の色があっても良いだろ。
それとも成形色の色が気に入った場合は表面処理をするなってか?w
113HG名無しさん:2010/11/12(金) 01:30:42 ID:2io+v4Nw
>>110
色分けにこだわったブキヤキットはともかく(その分研いで平面出しの作業が必須だが)
ハセガワもVO4フェイから分割や成型色が細かくなって来たから部分塗装→デカールで済ませるのもありなんだよね

……ハセテムも白部分以外を塗って貼って作るとかいう広告があったんだけどなw
114HG名無しさん:2010/11/12(金) 01:59:48 ID:fJwH8sEK
>>111
色分けはパチでも設定通り完璧!ってわけじゃないハズ
そもそも水色のランナーがないしな

塗り分け部分で完璧に分割されてるか?って意味なら
先日のショーでランナーを間近で見てくるとかしてなけりゃ解らんね
俺は行けなかったさ…
115HG名無しさん:2010/11/12(金) 08:35:28 ID:1pDcIz/L
一発目から緑色に塗る
116HG名無しさん:2010/11/12(金) 09:18:45 ID:+YN8iJMv
>>113 色分け完璧でも目立つ位置にパーツの接合面がくると思う
>>108の言う質感、>>112の言うひけの問題もあるしどうせ塗るなら部分塗装より全塗装を俺は選ぶよ

成型色と同じかどうか別としてマイザーのあの色が出るのは手間が省けて嬉しい
ブンドドして塗装剥げても修正が楽だ
117HG名無しさん:2010/11/12(金) 20:21:39 ID:z3UBhJRG
可変プラモに全塗装すると、簡単に剥げるからなぁ…。
俺の場合は、全塗装はしないな。
2個買うのも置き場所とかキツいし。
118HG名無しさん:2010/11/12(金) 21:23:35 ID:nSz4tIQH
ブンドドしないのなんて考えられないしな・・・
119HG名無しさん:2010/11/13(土) 00:22:01 ID:m05wG2E5
>>117
作ったら、変形とかさせないで飾っとくもんだろふつー
120HG名無しさん:2010/11/13(土) 00:59:55 ID:6i07eERr
飾っといて、たまにポーズ変える時に剥げちゃうのはこまる
121HG名無しさん:2010/11/13(土) 01:44:04 ID:rUDCNv7m
「なぜここが剥げる!?」ということは、まれにあるよな
122HG名無しさん:2010/11/13(土) 01:49:25 ID:1HbycZcy
2個買えば問題ないな
123HG名無しさん:2010/11/13(土) 02:25:13 ID:ndthHsiS
>>119
オレにとっても普通だわ、プラモで遊ぶとかありえない。
変形プラモなんか仮組中に部分的に(手だけとか足だけとか)変形させて
「あ〜、こんな風に変形すんのね」で終了。
124HG名無しさん:2010/11/13(土) 02:36:09 ID:vDbmER3d
>>123
俺もそれが普通なんだが時々思い出したように動かしたり変形させたりしてベキッとやらかす
125HG名無しさん:2010/11/13(土) 02:43:46 ID:kkhoFcZq
ブンドド用があれば何も問題ないな
126HG名無しさん:2010/11/13(土) 04:49:40 ID:Ve0EvBKc
マイザーカラーの発売は嬉しい。
少し赤寄りに振って塗りたいかな。
127HG名無しさん:2010/11/13(土) 09:45:24 ID:WCBP3ulV
>>123
自分と同じ人間ばかりなら世界はつまらん
128HG名無しさん:2010/11/13(土) 11:41:55 ID:m05wG2E5
>>127
うむ、好きに動かして
存分にハゲチョロだらけにするといいよ
129HG名無しさん:2010/11/13(土) 13:05:13 ID:39apHU8o
>>128>>127の意見の根本を理解してないだろ…
自分と価値の違う人間を蔑むのはどうかと思うぞ
130HG名無しさん:2010/11/13(土) 13:37:28 ID:m05wG2E5
131HG名無しさん:2010/11/13(土) 15:10:45 ID:LV383S+y
マイザーカラーか。個人的には嬉しいなぁ。
パール塗装するから多少色調いじるかもしれないが
純色シリーズで整えるだけだし、
ゼロから作るより、はるかに手間は省けるので大いに助かります。

いっそのことクレオスのガンダムカラーみたいに3色セットみたいので
出して欲しいくらい。
まぁ、そんな需要の少ないもん出る訳ないと思うがw
132HG名無しさん:2010/11/13(土) 15:26:30 ID:jDecb4LY
いっそキュリOスをマイザーカラーで塗れば安くあがる(なんつってななんつってな
マイザーは2形態のために2個買い予定〜
133HG名無しさん:2010/11/13(土) 15:35:08 ID:1HbycZcy
形態の違いを楽しむのもあるけど
差し替えだろうが完全変形だろうが手でカチャカチャと変形させる過程も楽しいとは思わんかね
劇中のように一瞬で変形させることはできないけど脳内ブンドドだけじゃ物足りないし
134HG名無しさん:2010/11/13(土) 18:05:43 ID:ndthHsiS
>>127
誰も強要なんかしてねぇだろ。
どうやったら「自分と同じ人間ばかりなら世界はつまらん」とか言うアホな意見が出るのかわからんわ。
135HG名無しさん:2010/11/13(土) 18:07:02 ID:1qy/bgcK
最近また変なのに粘着されてるなぁ
136HG名無しさん:2010/11/13(土) 18:47:10 ID:WCBP3ulV
>>130
残念ながら別人です
てかメ欄で言い訳はズルい
137116:2010/11/13(土) 23:53:29 ID:jpSQ+tFU
>>124同意、俺もだ

>>127他人と違う物を作りたいとは思う…が、俺は技術が足りない気合が足りない(中略)そして速さが足りない

>>131チャロンの3色カラーなら良いかな…ガンダムカラーは微妙だった

>>133きっとハセガワは別カラーとか出してくるんだよ!俺はそう信じてるんだ!
138HG名無しさん:2010/11/14(日) 01:54:45 ID:owuvRf+L
普通でいいの。おかあさん普通にそだってくれればいいの。
139HG名無しさん:2010/11/14(日) 15:40:05 ID:mKMIr0O+
普通って、なに?
140HG名無しさん:2010/11/14(日) 16:30:49 ID:BkMVsz8a
設計に気合入りすぎて予算オーバーしないこと
141HG名無しさん:2010/11/14(日) 18:00:16 ID:s1XQ9Ngu
趣味趣向が自分と違う人に噛み付かないこと
142HG名無しさん:2010/11/14(日) 18:39:40 ID:VB+QIe/i
将来ワープアにならないこと
143HG名無しさん:2010/11/14(日) 20:33:34 ID:c3cmkHA1
ハセテムのCG集注文したのがちゃんと来れば良いなぁ
144HG名無しさん:2010/11/15(月) 06:12:03 ID:v0/sf5PM
見本見る限りマイザーカラー白すぎるからマゼンタ足さないと厳しいかもな。
マイザーカラー下地に塗ってからマゼンタにプレミアムレッドかクレオスのクリアレッド足したクリアカラー上塗りするって手もあるけど
145HG名無しさん:2010/11/15(月) 08:22:26 ID:ifI/14/p
>>144クリアカラー上塗りですか面白そうだな、今度なんかで実験するか
146HG名無しさん:2010/11/15(月) 08:29:31 ID:v0/sf5PM
>>145
顔料系クリアだとある程度塗ったら発色が変わらなくなる+下地が同系色なら物凄く鮮やかになるので、VRみたいに彩度の高いものだといい感じになるんじゃないかな。
147HG名無しさん:2010/11/15(月) 13:36:06 ID:VhCFRsjx
同系色の顔料系と染料系を混ぜるのもオススメ。
塗装のツヤがキッチリ出るし、VR特有の透明っぽい感覚を再現しやすい。

クリア上塗りは塗り重ねると色が濃くなるのでバラバラのパーツを塗ると
色が違ってしまう場合がある。
148HG名無しさん:2010/11/15(月) 20:42:08 ID:WbUxx192
全然関係ない話かもしれないけど最初にパーツをいろんな色を混ぜて作った黒で塗りつぶして、
その上からクリアーカラーをシンナーでかなり薄めて何度も重ね吹きして塗る、って方法思い出した。
149HG名無しさん:2010/11/15(月) 21:12:01 ID:ifI/14/p
職人の魂のこもった一品です
150HG名無しさん:2010/11/15(月) 23:18:21 ID:mnuxJDni
>>148
MAX塗りだっけ?
151HG名無しさん:2010/11/16(火) 08:22:30 ID:U+u9OW2+
MAX塗は普通の塗料でグラデーションかけてくんじゃなかった?
152HG名無しさん:2010/11/16(火) 10:52:11 ID:8IcaUTQN
いらない塗料(顔料系)を交ぜた隠蔽力の高いグレーで下塗りしてから
面が膨張している様に真ん中を明るく、エッジを暗くする様に色を乗せる手法という意味ではMAX塗りであってる

黒立ち上げ
顔料系とクリア/蛍光の染料の混合塗料で滲みや浮きだし効果をねらった手法

白立ち上げ
一度(色味の付いた)白ベースの塗料で陰影を作って(ハイライトには純白を)
その上からクリアカラーでコートする手法

今のMr.カラーに染料系が無いのでガイアカラーとか使わないと白立ち上げしか出来ない


グラデーション系手法なのでソリッドなイメージのあるバーチャロイドの塗装には合わないかも
99年ごろのMAXの707Gの白立ち上げ作例が微妙に見えた
153HG名無しさん:2010/11/16(火) 15:58:12 ID:inpNaU4m
まぁ、MAX塗り自体が微妙なんですけどね。
名前恥ずかしいし。
154HG名無しさん:2010/11/16(火) 22:01:45 ID:gnAhfXpk
じゃあ渡辺塗りとかmaximum塗りって呼んであげようぜ
155HG名無しさん:2010/11/16(火) 22:12:09 ID:LSyatirg
MAX塗りって前からあったグラデーション塗装に勝手に名前付けただけでしょ
例えるなら、フォースのノーロック射撃に勝手にユカラ撃ちとか名前付けちゃうみたいな
156HG名無しさん:2010/11/16(火) 23:12:20 ID:R+jy+xca
>>152
クリアーブルーやクリアーレッド等は染料系なんだけど…
スケスケだから黒下地だといくら塗ってもツヤが出るだけなんだけどね。

昔の蛍光カラーも染料系だったよね。
157HG名無しさん:2010/11/17(水) 00:02:12 ID:YanXv5T/
>>156
クリアカラーも去年春前のモデルチェンジで顔料系になりました
スプレーの中身はまだ染料系だったか?

http://www.mr-hobby.com/tooljyaken/index.html
158HG名無しさん:2010/11/17(水) 19:03:33 ID:VFQgG1Iy
ハセHP更新キター
さてマイザーポチるか
159HG名無しさん:2010/11/17(水) 19:26:25 ID:TqzAmdAy
なんか、CGよりふとましく見えるような気が…。
背景のせいかな?
160HG名無しさん:2010/11/17(水) 19:58:48 ID:JR5P4Wii
CGのレンダリングとはレンズの焦点距離が違うんじゃね?
161HG名無しさん:2010/11/17(水) 20:43:04 ID:ixEqk65a
今回もハセ通販ならポスター付いてくるかな…?
162HG名無しさん:2010/11/17(水) 20:47:06 ID:xR/XfoNQ
色のバランスと影の有る無しじゃなかろうか
気持ち紫と緑が自己主張し過ぎというか…
163HG名無しさん:2010/11/17(水) 20:55:22 ID:/B8hM5Wz
尼で一個キープしてるけど
ポスターつくならハセ通販でもう一個買う
164HG名無しさん:2010/11/17(水) 20:57:12 ID:OIiWWSS4
ツインアイはもうちょい目立つ色で裏塗りしてやりたいな
ホビーショーのランナー写真と首っ引きで脳内モデリングが捗りそうだぜ
165HG名無しさん:2010/11/17(水) 22:35:46 ID:38AJ7I1w
写真だときちんと立ってるけど、製品でもきちんと立つよね?
何か後ろに倒れやすそうに見えるんだ…
166HG名無しさん:2010/11/17(水) 23:51:53 ID:YbpGjJAL
「立つよね?」って聞かれてもねぇ・・・。
167HG名無しさん:2010/11/18(木) 00:20:06 ID:L3jsC/s2
※キットにスタンドは含まれません

ってことだがマイザー用にきゅい〜んをもう1個買えばいいのかな?
168HG名無しさん:2010/11/18(木) 00:26:58 ID:RRynTUVP
いや、普通にハセガワ フレキシブルスタンドでいいと思うんだが…
169HG名無しさん:2010/11/18(木) 00:36:41 ID:L3jsC/s2
>>168
ありがとう。そんなのがあったのね。
探して買ってくるよ。
170HG名無しさん:2010/11/18(木) 01:14:39 ID:gWJ0RIuf
>>169
ロボ用と飛行機用があるんで注意な。
それと、マイザーの重さに耐えられるか不安な向きもあるんで、
ヤバそうだと感じたら引き返すのも一つの勇気だぞ。

もっとも、個人的な経験から言うと、230gのガレージキットの展示に
普通に8時間耐え切った実績はあるんだが。
171HG名無しさん:2010/11/18(木) 03:55:32 ID:lB/IESny
ロボット用でバーチャロイド形態
飛行機用でモータースラッシャー形態ですね
172HG名無しさん:2010/11/18(木) 12:52:01 ID:Ov6GwfZJ
綺羅星手首の造形は流石だな
ただ、全体的に何かちゃんと立たせてない感じがする
これがそのまま箱横に載るのかなーと思ってしまった
CG(箱絵)がカッコよかったらOKではあると思うけど

173HG名無しさん:2010/11/18(木) 22:02:18 ID:vLWZaNyH
>>159を見てからハセサイトを見に行くと
 ボンッ キュッ ボンッ!  って印象を受けたw

女性的かはともかく太もも〜足首までが割と一直線で逞しかったりする
角度によって印象の変わったバイパーIIの後継機だって改めて思ったわ
174HG名無しさん:2010/11/19(金) 23:27:16 ID:qpYxrpLf
背景によっても結構違って見えるからねー。
(馴染みのあるCGは背景真っ白だけど、組み立て見本はほぼ真っ黒)
175HG名無しさん:2010/11/21(日) 20:41:52 ID:fLvSqPDm
ハセテムCG集がきたー。当時、買い逃してたので嬉しい!

が、この資料を模型に反映できる腕がない・・・森さんがさらっと「練習だと思ってラジカルザッパーとかスクラッチしてみなよ!」
とか書いてるけど、そんなんレベル高すぎるわ・・・;
176HG名無しさん:2010/11/21(日) 20:43:23 ID:kNmxZlSa
そりゃそうだ、まずやってみなきゃ腕の上達も糞もないんだからな

と、素組み以外しない俺が、上から目線でほざいてみる
177HG名無しさん:2010/11/22(月) 20:32:59 ID:B8nDjSGp
予約したのに連絡がこないです><
178HG名無しさん:2010/11/22(月) 21:31:35 ID:J1KV4JmA
「素組み」の定義が揺らいでいるらしい昨今
>>176氏はどこまで作ってんの?
179HG名無しさん:2010/11/22(月) 21:54:45 ID:7HjUpnXi
昨今つーか今年31のオッサンの俺が消防厨房の頃くらいから
HJやボンボンであたりではバンダイキットをそのまま組み立てる=素組みって
表現して載ってたけどな

BB戦士やF91あたりの洗礼を受けた層はかなりそう思ってる数多いはず
そしてそれはオラタンを中核とした層とかぶってる
180HG名無しさん:2010/11/22(月) 22:11:49 ID:8OxbqGkZ
>>175
うちも来たー勝手にB5サイズくらいかと思ってたけど、A4(?)なんだな。
しかし、amazonで注文してたんだが、なんか表紙がめっちゃ汚れてる…('A`)
181HG名無しさん:2010/11/22(月) 22:54:17 ID:AIQotMa4
パチ組→キットをそのまま組む。部分塗装くらいまで。
素組み→キットをそのまま組む。合わせ目の処理(場合によっては後ハメ加工も)や
      塗装(全塗装かそれに近いレベル)はする。
だと思ってたが違うの?
182HG名無しさん:2010/11/22(月) 23:00:39 ID:sNaOoUZ8
俺的な定義

パチ組み:スナップフィットのキットを接着剤無しで組んでステッカー貼り付け
素組み:形状や関節チェックのために無塗装無加工で組むだけ。
ストレート組み:無改造でキット制作。 部分塗装または全塗装。
183HG名無しさん:2010/11/22(月) 23:14:21 ID:8OxbqGkZ
俺は、パチ組み=素組みだと思ってたw
パチ組みの定義は>>181と同じ認識だなぁ。
184HG名無しさん:2010/11/23(火) 00:18:47 ID:52WWORkQ
>>182
> 素組み:形状や関節チェックのために無塗装無加工で組むだけ
それは普通「仮組み」だな

普通の素組みは
> ストレート組み:無改造でキット制作。 部分塗装または全塗装。
と全く同じ意味で漢字で1文字にするかカタカナにするかだけの違い

HJや電撃がパチ組み〜簡単フィニッシュを「無塗装派」みたいにカテゴライズしようとして
素組みとストレート組みに別の意味をくっつけて無理矢理区別しようとしてるから混乱が起こる
185HG名無しさん:2010/11/23(火) 00:48:09 ID:+roZhr0E
>>184
俺もそう思う。
例えば「足首パーツに1mmプラ板を挟んで幅増ししました」みたいな作例で、
改造前と改造後の比較写真が載ることがあるけど
改造前の状態を「素組ではこんな感じ」と無塗装で組んだだけで載せているのを
文字通りの意味で無塗装パチ組を素組と勘違いした人がいる。
しかも編集側にも勘違いした人がいたのか、どんどん歪んで広まってしまった感じ。。
まあ、スケールの雑誌でも明らかに改造した作例なのに素組として特集して叩かれたこともあった。
素組の範囲がどこまでなのかは曖昧なのが実情だな。
言葉はともかく通じればいいとは思うけど、パチ組と素組と仮組は全然違うものだよなあ。
186176:2010/11/23(火) 00:48:11 ID:bD90zhuS
>>178
基本工作と全塗装だよ、もちろん。
どうしても気に食わない所はほんの少し弄る事もあるが、それだけ
187HG名無しさん:2010/11/23(火) 00:58:27 ID:sn4oIdRS
パーツの形状を調整するような改造が無ければ素組でしょう
188HG名無しさん:2010/11/23(火) 02:45:19 ID:c+1Dwn/Z
正直どうでもいい。
189HG名無しさん:2010/11/23(火) 11:01:59 ID:4Gw4qqA9
少し干渉部分を削っての可動範囲拡大や、薄々攻撃するくらいは素組みの範疇やね。
自作部分・流用部分がある程度増えると素組みじゃなくなる気がするけど、
人によっては全塗装でも「手を入れた」状態になるから素組みならぬストレート組みと称したり・・・

まぁ、流れをみるかぎりおおむね認識に大差はないようだし、こまかいとこはどうでもいいや。
190HG名無しさん:2010/11/25(木) 15:10:53 ID:tJhAFf2W
マイザーの発売日12/11だったのに12/25になっとるな
少し遅れたか
191HG名無しさん:2010/11/25(木) 20:54:31 ID:5JA4/Suv
発売日が遅れるのは出張で家に居れない俺にはちょっと有り難かったりする
CG資料集を配送屋に取りに行かねば…
192HG名無しさん:2010/11/26(金) 04:48:56 ID:1kL9JQ01
注文が殺到して生産が間に合わないとかうれしい妄想してみる
193HG名無しさん:2010/11/26(金) 08:06:30 ID:B/Pfj23Z
サンタ色に合わせたのか
194HG名無しさん:2010/11/30(火) 20:22:42 ID:Kek7sJ3M
ハセHP更新
マイザー、POMパーツ多いなー
195HG名無しさん:2010/12/01(水) 12:27:35 ID:btD8xFWC
ポリ強化とインストの充実がありがたい
ハイエンドCGは毎回載せてくれる方針になるのかな?
フェイCHの時みたいな冊子は森さん一人だと大変なのかもね
196HG名無しさん:2010/12/02(木) 09:19:28 ID:5BqamTpZ
今更だけどモデルグラフィックス買ってきた、裏表紙がマイザー写真みたらガマンできなんだ
ネットで見てた写真なのに印刷がいいのか紙質がいいのか…マイザーカッコいい

>>195
模型誌ではポリ強化は載ってなかったように思うけど嬉しいな
小冊子好きだったけどそこは360版フォース限定版に期待してみる
197HG名無しさん:2010/12/03(金) 01:58:26 ID:QQiSM2l3
ガンマできなんだ
って読んだ。
198HG名無しさん:2010/12/03(金) 06:48:02 ID:As5lElqG
ガンマ〜ガンマ〜ドンドコガンマ〜
199HG名無しさん:2010/12/03(金) 08:30:30 ID:E2ljhBgg
>>197発売前だぜ、ずいぶん気が早いな
200HG名無しさん:2010/12/09(木) 06:31:36 ID:Ol2MW4Ow
マイザーデルタ出たら買うつもりなんだけど
やっぱバーチャロンメカってつや消しは似合わない?
カーモデルみたいに時間かけて磨きまくらないといかんかな
201HG名無しさん:2010/12/09(木) 07:02:37 ID:8czBG+ia
ピッカピカなのもいいけど半つやでも良いんじゃないかと思う
202HG名無しさん:2010/12/09(木) 11:56:37 ID:VAvQLLcg
ベルグドル4月8190円
初回生産限定で特製インスト付属
203HG名無しさん:2010/12/09(木) 12:11:45 ID:3E7PanUv
初回生産限定って今までチャロンシリーズで再生産かかったことってあるのか
204HG名無しさん:2010/12/09(木) 12:29:56 ID:sOY+al2F
>>203
CG集

そもそも「初回」限定とは書いてないのでは
「限定生産」版はあってもさ
205HG名無しさん:2010/12/09(木) 12:41:08 ID:3E7PanUv
いや、ブキヤのライデン、テム、スペ、バイパー、フェイ、テンパチのうちどれかってこと
206HG名無しさん:2010/12/09(木) 13:23:37 ID:8czBG+ia
スペ以降は売れ残りが残ってた店に突如として赤黒ライデンが現れた
ブキヤの1機目のライデンはお布施で売れたけどそれ以降はパッとしなかったのかもね
207HG名無しさん:2010/12/09(木) 14:31:28 ID:0dnzw2EX
おいホビサ!
ベルドルグじゃねぇw
208HG名無しさん:2010/12/09(木) 18:04:19 ID:drEKvDNh
今までスルーしてきた、Vコンバーター本体が展開時に下に倒れるのを再現してるのは
時間を掛けた成果なのかねー?
209HG名無しさん:2010/12/09(木) 19:34:44 ID:cIAUDoqC
>>207
ベルドルグワロタw
なんか、ゲルドルバみたいだな。
210HG名無しさん:2010/12/09(木) 21:17:52 ID:IAMvHCod
ベルグドルの値段が廉価機っぽくなくてフイタw

高くなるのは仕方ないと思ってはいるが流石に2個目以降に手が出し難いのぅ
211HG名無しさん:2010/12/10(金) 00:54:33 ID:yfUDo7jc
たけえw
212HG名無しさん:2010/12/10(金) 02:01:06 ID:dBLRc7hs
レイノスといいコレといい、いい値段だなあ・・・
213HG名無しさん:2010/12/10(金) 02:19:18 ID:MdcVyrW0
「やった発売日決まった!嬉しい!よーし買うぞー!」
って喜びの声がまるで聞こえてこないあたりが熱量の低さを物語ってる
フォース発売でオラタンのほうももう低空飛行だしもうサイファーや707でも
巻き返せないだろうな

散々オラタンがまだ熱があるうちにオラタン機体で畳み掛けろと散々言ったのに
まぁこの展開は裏切った担当が決めたことだろうから今更誰の責任でもないんだろうが
214HG名無しさん:2010/12/10(金) 02:33:25 ID:forzeRS5
死んだ子の歳を数えるような真似はよしなさい
215HG名無しさん:2010/12/10(金) 02:50:03 ID:dBLRc7hs
だってフォースってクソゲーなのに、なぜかベタ移植なんだもんなあ・・・
216HG名無しさん:2010/12/10(金) 02:59:44 ID:8RWWNWw4
またネガキャンキチガイか。
217HG名無しさん:2010/12/10(金) 03:00:39 ID:MdcVyrW0
オラタンはゲームのほうも不十分な移植度だし
立体もOMGにお布施しないと出ないしで
愛を試すハードルが高すぎる
218HG名無しさん:2010/12/10(金) 03:08:14 ID:forzeRS5
オラタンは至高のゲームなんだろ?頑張ってお布施しろよ
219HG名無しさん:2010/12/10(金) 07:15:11 ID:FYNfCTY1
俺の中では既にベルグドルは買う予定だった。発売日自体はあまり関心が無かった。
オラタンも好きだがハセガワのラインナップもあるから今の路線でいいんじゃないかと思う。
220HG名無しさん:2010/12/10(金) 07:45:13 ID:0jtfVR8c
え?
いやフツーに買うよ。ベルグドル。
値段は、ミサイル付きだしコトブキヤだし。
発売日はこんなもんかと。
というか、マイザーもあるしあんまり早くても製作ペースが間に合わなくて
個人的には助かるところ。

っていうか、RNAフェイはいつ出るんだ?
あの思わせぶりなランナー構成はなんだったんだろう・・・。
221HG名無しさん:2010/12/10(金) 08:39:16 ID:h+dRylF9
>>220
不人気フォースフェイでもハセ大喜びの人気機種にもかかわらず
オラタンフェイは期待されたほど売れなかったのさ

たぶんフォース派OMG派が不買運動している
222HG名無しさん:2010/12/10(金) 08:54:10 ID:FYNfCTY1
個人的にはドルカス、ドルドレイ、VOXシリーズの発売を希望する
223HG名無しさん:2010/12/10(金) 08:56:50 ID:VhR/KLrG
取り敢えずべ小隊の分揃えんべ

という超戦士はおらんのかw
224HG名無しさん:2010/12/10(金) 14:02:32 ID:8iejl448
そりゃまぁハセガワのフェイでもうお腹一杯だったしね
今後コトブキヤがオラタンのテムジンやアファームドだしてもダメだろうね

ボトムズ物で新機軸のスコープドッグだしてもそんなに売れないみたいな
225HG名無しさん:2010/12/10(金) 14:17:58 ID:gT886Ey0
Knの方が好きだけど、フォース版でもあんま違いがないし
熱意ある人はそれこそベースにしてスクラッチしてそうだしねぇ

梃入れにはバドス、エンジェ、そしてドルドレイが必要だ
スペシネフが寂しそうです

OTOMG交互に出すってのも今一売れない原因かなぁと思ったり
226HG名無しさん:2010/12/10(金) 18:29:39 ID:RVmeCfy1
ブキヤは早くサイファーを投入するんだ
227HG名無しさん:2010/12/10(金) 18:51:47 ID:DtQL7gtx
ベルグドルが売れて命が繋がったら次はテムジンかサイファーで起死回生だろうな
ベルグドルが売れたらな
228HG名無しさん:2010/12/10(金) 19:20:08 ID:NeBZdabD
個人的には、どっちもたまたま結構好きな機体ではあったんだけど(ベルがPS2版じゃなかったのは残念だったが)
普通に見たら、1年ちょいで10/80spとベルグドルとか、どんだけナメてんだよって話だよなw

229HG名無しさん:2010/12/10(金) 19:47:27 ID:Q6Y//H2i
売れ線はライデン、スペシネフ、フェイイエンと十分に投入されている
なのに数字がでない
これには原因がある
邪魔する連中を排除しないと本来の売り上げを発揮できないぞ
230HG名無しさん:2010/12/10(金) 19:56:24 ID:DtQL7gtx
原因はわかりやすいよね

高額

これに尽きる
231HG名無しさん:2010/12/10(金) 20:27:10 ID:8iejl448
>OTOMG交互に出すってのも今一売れない原因かなぁと思ったり

ぶっちゃけコトブキヤキット全部買ってるってヤツでもOTOMG交互の
発売で両方コンプすると思ってるのはほとんどいないんじゃね?
232HG名無しさん:2010/12/10(金) 21:09:35 ID:0kuIaQHm
全力でOTだけ出して余力でOMGでいいのに…
どうせOMGライデンなんて出ないんだろ
233HG名無しさん:2010/12/11(土) 00:23:39 ID:9DtQwJNP
バルバドスとバルケロスとバルバロスのコンパチキット(価格14800円)まだー?
234HG名無しさん:2010/12/11(土) 01:14:31 ID:0nfI4V4C
何かワタリがマイザーの発売はフォース発売より後になる可能性が高いとか言ってるよ・・・。
フォースより後に発売されたら当分作る暇が無くなるじゃないか。

発売したら可能な限り作業を進めて(出来れば塗装直前まで)
フォース発売に備えようと言う野望が脆くも崩れ去った・・・。
235HG名無しさん:2010/12/11(土) 02:20:16 ID:SL0fhRd2
>>228
ブキヤベルグはPS2版っつーかOMG準拠の設定だな
PS2パッケの方がOMRの流用で後期生産型
PS2版含め、OMGで実際ゲーム中に使用された型としてはブキヤのキットのために起こされた新規CGの方が正しいんだよな…

まぁ>>228が後期型の方が好みというなら改造すれば良いんじゃないかな
幸い、プロポーションはほぼ変わらず、細かいディテールが異なる程度なんだし
236HG名無しさん:2010/12/11(土) 08:33:20 ID:wo6NrIFq
やっぱお布施しないとファンとしてマズイような気がしてきた
なんか微妙に高価でためらってたけど10/80買って来ようかな

マイザー、フォース、ベルとどんどん出費が・・・
237HG名無しさん:2010/12/11(土) 08:51:40 ID:eoRJh/1U
まあ出して欲しい機体があるならお布施しておくべき
238HG名無しさん:2010/12/11(土) 09:43:01 ID:38oDjMAe
どうせなら既発売分をコンパチ含めて全機種コンプリートするくらいの気概で

……積んでるスペくまないと
239HG名無しさん:2010/12/11(土) 13:00:48 ID:8BHUy5OR
バーチャロンなんて発売ペースが遅いんだから全部買えよ
もうオッサンだろう
240HG名無しさん:2010/12/11(土) 13:01:47 ID:WcFqmwnu
ああゲームの方もPSPで旧作出して欲しいな
241HG名無しさん:2010/12/11(土) 13:16:57 ID:wo6NrIFq
>>239 そうだな部屋にガンプラにスケールモデルにアイマス機が積んであるけど気にしない事にするよ
242HG名無しさん:2010/12/11(土) 13:23:01 ID:8BHUy5OR
>>241
バーチャロンのキットなんて少ないんだから殖えたって誤差の範囲だろう
243HG名無しさん:2010/12/11(土) 13:38:50 ID:JXMlblRX
設定が好きな俺見たいのはインスト目当てで買ったりするから
ワタリの駄文毎回新規で付けてください
244HG名無しさん:2010/12/11(土) 14:40:05 ID:+lSdcMYt
お布施はいいけど今ここに至ってこのまま前体制のコンセプトで
いけるともいってほしいとも思わないから続けるのであれば
ブキヤにはもういっかい自分らに出来る事とニーズを洗いなおしてほしい

ユーザーサイドとしてもいくら好きでも不人気機体やOMGで特に
ライデンやフェイみたく地味な方向で既出と被る機体をベルグドルの次に出して
無事存続出来るとは思わんだろう
245HG名無しさん:2010/12/11(土) 14:52:55 ID:sai8V2OA
人気機体ですら売れたという程売れる訳ではないバーチャロンというキャラ自体に問題がある

707なら・・・サイファーなら・・・と言ったって
もっと有利だった時期に707を出したWAVEですら力尽きたというのに
246HG名無しさん:2010/12/11(土) 15:00:23 ID:+lSdcMYt
売れないなりにその低い下限の中で序列は当然あるだろ
チャロンは売れないコンテンツだから707もベルグドルも売れる量は一緒なんてことはない

あと波が707売ってたのとは時期も条件もぜんぜん違う
安い小さいキットをビル建て直したOMGテム気分で数売ろうとするのと
今の高額キットをそういうのに慣れた少数ユーザーに売るのとではまったく別
247HG名無しさん:2010/12/11(土) 16:00:18 ID:sai8V2OA
もはやユーザが少数すぎて707とベルグドルでも劇的に販売数が違うってことがなくなってしまっているのでは?
そりゃ707とベルグドルなら3倍4倍違うのかもしれんが
3倍4倍売れてもまだ足りないのが現状なんじゃないの?
ライデンだってフェイだって相当な人気アイテムだったわけで
それすら成果を残せなかったのに今更何をいってもしょうがない

ここまでつきあってくれたコトブキヤは十二分にユーザに対して誠意を尽くしてくれてると思うぞ
248HG名無しさん:2010/12/11(土) 16:42:40 ID:dVLAE8EW
ブキヤのだけ売れてないのはキャラ人気関係無しに値段が高いからだ
普段プラモ作らないチャロナーに勧めたら「高い」と言われて買って貰えなかった
249HG名無しさん:2010/12/11(土) 17:41:20 ID:PrIa/EgZ
どのくらい売れたとかここで話しても実際の数はわからんし不毛だろ
関係者じゃあるまいし
250HG名無しさん:2010/12/11(土) 17:46:09 ID:9DtQwJNP
>>248
モデラー意外に薦めても買わないのなんて当たり前だろw

単に、モデラーかつチャロナーなんてものずきが、レッドブックに載ってるってだけの話だよな
251HG名無しさん:2010/12/11(土) 17:49:51 ID:qEq2OYnw
モデラー以外に薦めるとなると使用機体とかあればいいけど
ACだけど知り合いにアリーヤを使用機体のカラーで再現してプレゼントしたらメッチャ喜ばれた
252HG名無しさん:2010/12/11(土) 18:10:21 ID:wo6NrIFq
波が小さいのを安くやろうとして続かなかったのをクォリティを高く高価な路線で
ベルグドルまで出そうってんだから商売として成り立つって判断したんだろ

正直マイザーとベルグドルが本当に発売されるなんて奇跡だと思う
だからその奇跡をあともうちょっとだけ…俺のメイン機体にも光をください…
253HG名無しさん:2010/12/11(土) 18:14:12 ID:9/otj+Ua
初回限定を付属で付けるっつーのは
短期決戦型だろ?機体設定にはそぐわないが。

量産機スキー!と、声デカイやつは予約で買うしかねーわな。
森さんも昔言うてたじゃないか。
予約が一番わかりやすいと
254HG名無しさん:2010/12/11(土) 19:30:07 ID:gY912Dgl
今さらNT買ってきたんだけど、このチャロン連載
先月号の第1回ってどういう内容だったのか買ってた人いる?
255HG名無しさん:2010/12/11(土) 19:41:43 ID:0nfI4V4C
いちいち売り上げ話するクソはホントうぜぇな。
そんなくだらねぇ妄想はブログにでも書いてろ。
256HG名無しさん:2010/12/11(土) 20:11:09 ID:wo6NrIFq
>>254 『バーチャロン』シリーズにおけるモードの変遷についてテムジンを例にして解説してるそうですよ
257HG名無しさん:2010/12/11(土) 20:22:28 ID:yyx7AEiX
>>252
商売として成り立ってなさげだから、
パーツ数の多い旧来のシリ−ズのはフェードアウトさせて
共通フレームやデフォルメ物みたいに比較的安価なものに移行してるんじゃね?
258HG名無しさん:2010/12/11(土) 22:00:37 ID:B5NMHd/Y
自分の妄想を根拠に「成果を残せなかった」とか
断言しちゃってるのが非常に痛々しいね
259HG名無しさん:2010/12/11(土) 23:02:55 ID:9DtQwJNP
>>255
今は名作・良作=売れたものって図式で考えるひとが大増殖したからな
主に2ちゃんの某板のせいで。
260HG名無しさん:2010/12/12(日) 00:24:15 ID:feiFv2Mz
ベルグドル、初回特典付きは良いんだが、
なに、この今まで有難う御座いました的なノリの特典は…。
アファームドB出すまで頑張って欲しいんだがなぁ(´・ω・`)
261HG名無しさん:2010/12/12(日) 00:56:39 ID:z+SjeP08
アファームドBは俺にとっても大本命だったんだが
武器屋にとっては補欠にも入ってなかったみたいだな
262ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb :2010/12/12(日) 02:22:46 ID:Vs35soqg
よっしゃベルグドル出るな。
次はOTでグリスボッグ
その次はOMGでドルカス
せめてそこまでは出してほしい。



うん判ってる。誰かネティエさんのAA貼ってくれ。
263HG名無しさん:2010/12/12(日) 02:34:27 ID:w+qmhLVt
これで満足か?
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)



264HG名無しさん:2010/12/12(日) 05:13:33 ID:+4ob/Amz
完全新規の新製品の発売日が決まった空気じゃねぇww
なんだよこれ…
265HG名無しさん:2010/12/12(日) 05:51:00 ID:0Q1dICYG
ベルグドル発売日決定!
     ~\     \      ヘ      │      /      /     ,,/
       ~\     \     ヘ     │     /     /    ,,/
"''-,,_      ~\    \    ヘ     │     /    /    ,,/      _,,-''"
   "''-,,_     ~\    \   ヘ    │    /   /    /     _,,-''"
   ┌┓  ┌──┓      ┏┛┏┓┃        ┃┏┓┗┓       ┌┓┌┓┌┓
 ┌┘┗┓│┏┓┃    ┏┛  ┗┛┗┓    ┏┛┗┛  ┗┓     │┃│┃│┃
 ┗┓┏┛│┗┘┃┌─┃          ┣━━┫          ┃─┓ │┃│┃│┃
 ┌┘┗┓│┏┓┃┗━┃          ┃    ┃          ┃━┛ ┗┛┗┛┗┛
 ┗┓┏┛┗┛│┃    ┗┓        ┗┓┏┛        ┏┛     ┌┓┌┓┌┓
   ┗┛      ┗┛      ┗┓        ┗┛        ┏┛       ┗┛┗┛┗┛
   _,,-''"     ,,/    /   /    │    ゝ   \   \    "''-,,_
_,,-''"      ,,/    /    /     │     ゝ    \   ~\     "''-,,_
       ,,/     /     /     │     ゝ     \    ~\      "''-,,_
     ,,/     /      /      │      ゝ      \    ~\
喜んで買わせて頂きます!ありがとうコトブキヤ!!本当にありがとう!!OMGはあと10年は戦える!!

ほら、これでいいか?
266HG名無しさん:2010/12/12(日) 09:37:16 ID:jI/yURIU
2012年のブキヤ福袋がアップを始めました
267HG名無しさん:2010/12/12(日) 09:48:31 ID:CTERHOOz
m9(^Д^)ブキャー
268HG名無しさん:2010/12/12(日) 17:52:22 ID:CH4Izu6O
ベルグドルの画像見たけど設置性は良さそうだね
足首の稼動範囲広いし腿にロール軸あるみたいだし
画像見てたらドキドキしてきた、明日近所の模型屋に予約できるか聞いてくる
269ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb :2010/12/13(月) 17:59:58 ID:Fkz43dsv
>263ありがとうw。

よしこれでハセガワもガラヤカの頭部金型流用でヤガランデを出してくれそうな予感が。
この際データだけ流用で一回負けた後の小さいのでもいいか。
270HG名無しさん:2010/12/13(月) 18:34:52 ID:IbdJIsmi
>>269
いつぞやのホビーショーでハセガワの人に聞いた人がいたが
「ヤガランデは考えてない」と言ってる。
271ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb :2010/12/13(月) 20:22:50 ID:Fkz43dsv
ショボーン
272HG名無しさん:2010/12/13(月) 22:50:46 ID:Mb/7WFIa
箱のプレミアムテーマの壁紙での対比で欲しいが
それですら想定5桁値段です本当にありがとうございました orz

重量級を買う人はどうせ濃い人だから一色成形で出せば良いのに…でも安くはならんか
273HG名無しさん:2010/12/13(月) 23:42:22 ID:2mkQ7dAX
ベルグドル予約してきた。これで安心してフォースをプレイできる。
274HG名無しさん:2010/12/14(火) 22:49:38 ID:kWEkfxY9
透明ホログラムフィニッシュが「12月下旬」→「12月未定」に…
275HG名無しさん:2010/12/14(火) 23:00:11 ID:0uC8Ruz7
>>274 なんかもう延期とかいうレベルじゃねえな
276HG名無しさん:2010/12/14(火) 23:32:12 ID:7A4vfxdx
長谷川「製造のための予算がないので、マイザーが売れたら発売しますね^^」
277HG名無しさん:2010/12/14(火) 23:44:02 ID:yoN79sAg
きゅい〜んであれだけ宣伝しておいてっ!
278HG名無しさん:2010/12/14(火) 23:57:19 ID:T4tA5lUf
>>275
最初の発売予定から半年も経ってないからまだ普通の延期レベル
279HG名無しさん:2010/12/15(水) 00:22:34 ID:TZUBeidj
っていうか、宣伝用に試作品まで作ってるのに、
なんで遅れまくってるのかな…。
280HG名無しさん:2010/12/15(水) 02:24:12 ID:Ws/F+Qny
歩留まりが良くないんじゃね。
281HG名無しさん:2010/12/15(水) 09:21:42 ID:ldl9kRRn
>>280
何もそこまでVコンバーターに合わせんでも……
282HG名無しさん:2010/12/15(水) 10:35:50 ID:DxzpgJN9
透明ホログラムフィニッシュが気になってバトンが透明なままだ…どうしたものか

>>281
後に「モデラー殺し」の異名を持つ事になる、なんてのはカンベンな
283HG名無しさん:2010/12/15(水) 10:39:10 ID:Phuy3IQt
素材はVクリスタルの欠片だったのか…
ってハセ公式見たら15日発送(出荷も?)って案内出てるぞ
284HG名無しさん:2010/12/15(水) 22:04:31 ID:7sV9uoWv
情報が錯綜しているな
タングラムが起動しているのか
285HG名無しさん:2010/12/15(水) 23:20:02 ID:NL49je+K
井上喜久子が起動…だと…!?
286HG名無しさん:2010/12/16(木) 20:45:09 ID:1txEwsHI
井上喜久子さんじゅうななさい(&hex)
287HG名無しさん:2010/12/17(金) 10:57:57 ID:tqONUkUq
ガンプラから入った奴は挫折する確率高いな。
288HG名無しさん:2010/12/17(金) 12:35:17 ID:Q/vVHdDy
>>282
塗装がモデラー殺しのVRなんて結構あると思うが
ここ10年のアファームドの走査線入った迷彩を完全再現とかバイパー540SHとか

塗装で再現できないと言う意味ではホログラムはある意味モデラー殺し
289HG名無しさん:2010/12/17(金) 21:03:23 ID:w7WVnv3H
つい先日「発売日が12月未定になりました」てメール送ってきた、あみあみから
透明ホログラムフィニッシュ発送しましたのメールが。
290HG名無しさん:2010/12/17(金) 21:13:19 ID:GPZdn01v
昨日秋葉のヨドでホログラムフィニッシュ売ってたんだが
291HG名無しさん:2010/12/17(金) 22:51:12 ID:eUbgnzhH
透明ホログラムフィニッシュ買ってきたんだがガラヤカ持ってない
292HG名無しさん:2010/12/17(金) 22:54:33 ID:wPTO6Coj
マジで?
今日模型ショップ回った時には見なかったけど入荷待ち状態なのかな
293HG名無しさん:2010/12/17(金) 23:16:25 ID:eUbgnzhH
>>292
マジマジ
ちなみに大手量販店じゃなくいつも行く個人経営のちっちゃな模型屋だった
まーそのうち行き渡るんだろ
294HG名無しさん:2010/12/17(金) 23:49:42 ID:U07U/VRm
今日、横ヨドで透明ホログラムフィニッシュ買ってきたぞ。
CJXにも使うつもりだから、3つも買ってしまったw
…だが、ガラヤカは持ってない。
295HG名無しさん:2010/12/19(日) 00:09:12 ID:W0Py0qzn
尼の発売予定では細かく前後しまくってたけど
結局マイザーは28日っぽい感じだな
296HG名無しさん:2010/12/20(月) 01:44:21 ID:42qfiZ5r
静岡ホビーフェアに行ってきましたよ。
毎度、ハセガワの中の人に聞いてきましたー。
で、マイザーなんですが…
今日(12/19)現在でも金型の修正が続いているそうで(もちろん生産はまだ)、
当初の12月中の発売日に間に合わないとの事です。年越しの運輸関係のラグもあるそうなので、
1月にずれ込むとの事です。
その他は、
・マイザーのバリエーションはもちろん考えているが、派生機種にするか毒蛇にするかはまだ未定状態。
 アンケートではどちらにも人気があるため、決めかねている状態だそうです。
・ガラヤカなどの既存発売機種のバリエもまだ未定。とにかくマイザーの発売第一だそうで…
・ただ、ハセとしてはまだまだバーチャロンは展開したいそうです。(マイザー「後」も!)

今回はこんなところです。
297HG名無しさん:2010/12/20(月) 01:55:15 ID:8rH2aDl5
>>296
なんとまあ
298HG名無しさん:2010/12/20(月) 03:39:05 ID:ON+6+VJE
>>296乙です!
多少ずれこんでもかまわないからいい状態で出荷してほしい
そしてエンジェとかエンジェとかエンジェを出してほしぃ(ry
299HG名無しさん:2010/12/20(月) 03:41:08 ID:AR5S4pDw
>>296
乙でした。
年越しはマイザー製作ではなくフォース三昧だな。
300HG名無しさん:2010/12/20(月) 08:55:26 ID:lYjCJTRT
>>296
乙です、貴重な情報サンクス。頑張れハセガワ

>>298
俺はカゲキヨが欲しい

年末年始はフォースでマイザーの機種別の違いを確認しとこ
301HG名無しさん:2010/12/20(月) 09:24:49 ID:xNFfR37F
>>296
乙です。まあフォース移植されるし、○○希望ってのも更に出てくるだろうね。
まあ家庭用になることで以前よりも親しみやすい位置にゲームがあるのは
いいことだと思う。色資料にもなるし。
認知が広がって、ハセガワの中の人も上を説得しやすくなるといいなぁ。
個人的には来るかどうか別として、スパロボに出演している組というか、
マーズでパイロット設定があるということで、テムジン、ハッター、マイザー
の三姉妹にもSHBVDのライデンが来るくらいかなぁと思ってたんだけど。
302HG名無しさん:2010/12/20(月) 11:46:33 ID:rc98LzCt
J+と747Fのプラモが発売したらおれ、結婚するんだ…
303HG名無しさん:2010/12/20(月) 13:33:18 ID:lYjCJTRT
>>301
ライデンだと派生機体出しやすい・・・のかな?

>>302
J+って707か・・・結婚までかなり時間ありそうだな
304HG名無しさん:2010/12/20(月) 14:21:15 ID:EYRfVNVw
ライデンサイズの機体はハセガワの規模では無理!ゼッタイ!って中の人がいってたよ
さらに同じデカロボのアーマードVF-0が失敗だったし社内で企画が通らないんじゃないかな
305301:2010/12/20(月) 14:32:22 ID:FKF7EagU
>>303
バズーカ型、フラットランチャー型、フラグメントクロー型、バックスパイダー型の
4種が基本で足の形が違うのがバズーカ型とフラットランチャー型だから、
ある程度の展開はできるかな、と…。

304>>
ああ、いや出してほしいっていうよりは、ラインナップの順番的にこうなのかな、
ってくらいの話ね。でもその話はちょっと残念だなぁ。仮にどこかのディーラーさんが
作ってくれたとしても、自作だとしても1/100のあのサイズのレジンって結構大変
なんだよね…。

まあ今は飛行機モデル屋さんが作った変形ロボ(VR)という素材に期待。
306HG名無しさん:2010/12/20(月) 15:38:27 ID:EYRfVNVw
マイザーが再開できたのも箱フォースの存在が大きかったのかなあ?
値段もかなり抑えたみたいだけど
箱効果で売り上げが伸びるという計算なのだろうか

盛り上がって欲しい
307HG名無しさん:2010/12/20(月) 16:17:27 ID:lYjCJTRT
>>304
ブキヤがオラタン版とネタかぶってそうだからしょーがないか

>>306
360版フォースの波及効果もあるだろうがガラヤカが思ったより売れたとか
308HG名無しさん:2010/12/20(月) 21:33:52 ID:f4yJTuLD
そーいえば、ハセプラモの広告活動はフォースのパッケにおいてはどうなってるんだろな?
こんな格好の宣伝しどころは無いと思うんだけど
何かチラシでも入ってるんだろか。
まあ企業と企業がやる以上いろいろ広告費用とか発生するだろうし
こんな弱小プロジェクトにそんな余計な金無理だからあれなんだけど
そこらへん友情出演的になんとかしてくれないもんかなw
309HG名無しさん:2010/12/20(月) 21:53:35 ID:jVSf79KO
マーズのBEST版には747Jのキットのチラシ入ってたし、
フォースの店頭ポスターにCHの箱絵のCG使われたりしてたから
何らかのタイアップはあると思うよ。
310HG名無しさん:2010/12/20(月) 22:08:19 ID:bfjnrLPs BE:775980443-2BP(0)
ハセでMZV-707を出して欲しいな。
塗り替えたらフォース707に出来るし、追加パーツ出して+やJ/c組めるよーにするとか。
311HG名無しさん:2010/12/20(月) 23:25:22 ID:lYjCJTRT
PS2版OMGにもチラシ入ってたよ
ワタリもハセのマイザーの取説見てからフォース限定版の小冊子よむと面白いようにしたとか言ってたし
・・・マイザーの発売遅れちゃったけどね
312HG名無しさん:2010/12/21(火) 21:13:24 ID:AWBSfpwu
マイザー発売延期のメールキチャッター(´・ω・`)
まぁ仕方ないから発売までガラヤカとフォースでキャッキャウフフしてるよ
313HG名無しさん:2010/12/21(火) 21:21:15 ID:JH9m1Ejr
ハセもブログ更新したね
モデリングCGも若干扱ってるみたいよ
314HG名無しさん:2010/12/22(水) 18:47:09 ID:D/dodtTz
ソフト同梱のマイザー広告のモデルがCGってのはワロエナイ…
315HG名無しさん:2010/12/22(水) 20:30:33 ID:2c3kbG/X
コトブキヤ的には
ボダブレ>>>>>>>>チャロンなのがよくわかりました。
316HG名無しさん:2010/12/23(木) 01:21:19 ID:Rv1RJf5w
お前一人でわかってろ
317HG名無しさん:2010/12/23(木) 10:50:54 ID:oQvj1qHu
360版フォースはセガ側の作業自体が切羽詰ってたんだしチラシだけでも先にケリつけただけだろ
ブキヤはチャロンに異常なまでの愛を持ってる気がする
318HG名無しさん:2010/12/23(木) 11:00:06 ID:gUXwa7ea
>>317
その愛をもった担当がコトブキヤにもういないからベルグドルの発売がここまで伸びたんよ…
319HG名無しさん:2010/12/23(木) 12:35:58 ID:MljCqsMq
ハセマイザーも伸びてたし
わりとどうでもいい
320HG名無しさん:2010/12/23(木) 16:35:20 ID:sD9Q8nPF
むしろ、愛ゆえにベルグドルの企画を没にせず
発売までこぎつけられたのではないかとは思わんのかね
321HG名無しさん:2010/12/24(金) 00:22:14 ID:bVCKjhKx
一度発表したベルグドルを中止にすると
BBを含めた他のSEGA版権のアイテムの許諾に悪い影響与える恐れがあるから、
開発を継続したみたいな感じの大人な対応だと思ってるし。
322HG名無しさん:2010/12/24(金) 00:49:51 ID:ZiMthhpj
コトブキヤのバーチャロンのブログをみれば少しは現実が見れるぜ

最初はなかなか情熱的だったけどバーチャロン担当がコトブキヤから離れたって噂が出た辺りから更新が無い&事務的に…
323HG名無しさん:2010/12/24(金) 01:05:27 ID:Z8FkcNIJ
>>320
思わない。
愛があるならとっくに出てるし、ブログもまともに機能してるはず。
324HG名無しさん:2010/12/24(金) 01:33:23 ID:T+HYaWyD
実は、あるコマッタチャンが、
「セガ、どぉして武器屋なんかにチャロンの権利を卸すわけ?
 もう、僕、セガのために仕事しないよ」
・・・みたいな事態が発生して、商品開発が止まっていたから、だったりしてネ
325HG名無しさん:2010/12/24(金) 01:49:07 ID:IkAtiG3J
これが3rdプラント:コトブキヤの顛末である
326HG名無しさん:2010/12/24(金) 01:51:47 ID:IkAtiG3J
あ、やべ、ハセのこと忘れてた・・・
ブキヤは4番か
327HG名無しさん:2010/12/24(金) 02:36:51 ID:kxUdyjkP
05に近いことになってるけどな…
328HG名無しさん:2010/12/24(金) 07:53:34 ID:W9OpuoR2
マブラヴ戦術鬼やアーマドコアにソース割いてるんじゃね
329HG名無しさん:2010/12/24(金) 08:20:59 ID:eiOlaq9q
「カトキメカは我が社だけのものだと未だ分からんのか…
奴等にはまた圧力をかけておけ」とかいう展開
330HG名無しさん:2010/12/24(金) 09:39:40 ID:+Dl+46TT
森さんがフォース移植で忙しかったのも少しは関係あるんでは

ベルグドルの原型監修や新規キットの企画打合せといった
模型関連の諸々は後回し気味にされて進捗が遅れてそうな気もする
331HG名無しさん:2010/12/24(金) 09:47:29 ID:IkAtiG3J
ドル、グリ、エンジェさえ出してくれれば何も言いません
332HG名無しさん:2010/12/24(金) 13:17:38 ID:A0LElKm8
>>328
>マブラヴ戦術鬼
すごく・・・当方に迎撃の用意ありって感じです・・・
333HG名無しさん:2010/12/24(金) 16:29:45 ID:uBLz91vJ
>>330
同意だ。ベルの発売は4月だし放置気味になっても不思議ではあるまい
そう思うと実にベルグドルらしい展開だ
334HG名無しさん:2010/12/24(金) 17:18:04 ID:D7VS6zi/
森氏はフォースの移植じゃそんなに忙しくならない気がw
OTの移植があっても去年はそれなりにキットは出てるし
335HG名無しさん:2010/12/24(金) 17:59:20 ID:9RgXcWO1
>>332
エグゾスケルトンって感じだよね
336HG名無しさん:2010/12/24(金) 18:14:24 ID:FVQW5SpG
>>330
愛があるとかないとかよりも、確かにこのへんの
「他企画など諸々が忙しいので現状保留で据え置いてます」てののが現実的だよなあ。
337HG名無しさん:2010/12/24(金) 18:56:57 ID:GKbDShF1
ドルドレイは夢のまた夢か・・・
338HG名無しさん:2010/12/24(金) 22:46:17 ID:Q3RRy496
バルはどうなってしまうん?

取りあえず3世代並べて飾りたいからサイファー707フェイあたり出してくんないかな
339HG名無しさん:2010/12/24(金) 22:52:26 ID:liSm8MBM
OMRに瞬殺無音とかのネタあったなぁ
ライデンが瞬脱装甲弾するのもアレが元ネタかしらん?

340HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:16:54 ID:u2iP3wAX
>>334
オラタンは実質一人の変態がほとんど作り上げたものだそうで
ワタリ氏すら、ほとんど出来上がるまで知らなかったらしーぞ
341HG名無しさん:2010/12/25(土) 07:11:45 ID:tu0Xb6ED
今改めてテンプレ流し見したけど
ブキヤ製品は中々のお値段なんだね
342HG名無しさん:2010/12/25(土) 10:15:34 ID:FK+ocgyx
>>339
覚悟4巻が95年3月、OMG稼働が95年12月だから
元ネタは覚悟のほうが先である事は確定。
瞬殺無音とか瞬脱装甲弾は覚悟が元ネタだろうなあ。

はるか昔、ヤットデタマンの大巨神がアーマー脱ぎを既にやってたけど。
343HG名無しさん:2010/12/25(土) 10:28:10 ID:TgZJon/4
アーマー解除なんて昔からあるネタだ
344HG名無しさん:2010/12/25(土) 14:55:06 ID:9L5D7SDg
ピッコロさんもやってたしな
345HG名無しさん:2010/12/25(土) 15:37:34 ID:u2iP3wAX
そんなのファイティングバイパーズでやってたじゃん・・・と思って調べたら
OMGとほぼ同時期稼動でびっくりした
346HG名無しさん:2010/12/25(土) 17:56:14 ID:jyFUxPng
>>345
ロケテの時にバイパーズチームから不足分のモデル2基板を拝借したそうな
347HG名無しさん:2010/12/25(土) 18:36:04 ID:FK+ocgyx
ファイティングバイパーズとバーチャロンは同時期デビュー。

しかしバイパーズは約3か月で寿命。
バーチャロンはオラタン登場までの3年くらいという異例の長寿命だった。
当時の立体物でもバイパーズはほぼ皆無、
バーチャロンはガレージキット出まくり。
348HG名無しさん:2010/12/25(土) 18:36:15 ID:u2iP3wAX
自社の機械なのに不足するとか
さすがSEGAは昔から変態だな
349HG名無しさん:2010/12/26(日) 11:29:21 ID:q0ZvWuBd
>>324
>コマッタチャン
それって、テムジンのデザイナーか?
ありえる、かもね
350HG名無しさん:2010/12/26(日) 11:46:13 ID:7mFjjIlT
自演乙
351HG名無しさん:2010/12/27(月) 17:11:37 ID:/leGLMMU
文体が独特すぎてワロタ
352HG名無しさん:2010/12/27(月) 17:21:24 ID:SGfV0eDJ
カトキアンチっているんだなあ
某メガネ魔女のゲームプロデューサーもカトキのデザインは吐き気がするとか言っててショックだったな。
同じセガのゲームが出てるのにそりゃねえよ…と思ったわ
353HG名無しさん:2010/12/27(月) 17:42:37 ID:cZp0asED
コトブキヤ内部のゴタゴタ:観察事実
コトブキヤ内部の多忙:あり得ない事ではないが、真実は不明
シリーズ全体の売り上げ低迷:投げ売りなど観察されたが真実は不明
セガ側の多忙:あり得ない事ではないが、同時期にもマイザーは進行していた
バ○ダイの横槍:特に根拠のない推測
カトキの横槍:特に根拠のない推測
354HG名無しさん:2010/12/27(月) 18:04:20 ID:gWgUe3x3
いきなりどうしたんだ
355HG名無しさん:2010/12/27(月) 20:24:06 ID:uH/VEQPX
犯人は内部にいたんだよ!
な、なんだってー!

というだけのお話か
356HG名無しさん:2010/12/27(月) 20:53:42 ID:Gh1Q0NK0
>>352
バーチャロンに限っても「景清は永野護デザイン」
ってどの視点から見ても気色の悪い粘着続けてるヤツがいたりするしなあ
357HG名無しさん:2010/12/27(月) 20:59:22 ID:VbsC/RjQ
>>352
伏せ字にしないで教えてくれ。
358HG名無しさん:2010/12/27(月) 21:31:20 ID:wyLMTW/E
>>357
俺も興味あったから調べてみた。文章から察するに、ベヨネッタのプロデューサーの橋本祐介じゃない?
ただ「橋本 カトキ 吐き気」でググっても少なくとも頭20件に >>352の発言のソースは見当たらなかったから、
何処での発言か、本当にあったのかは真偽不明
359HG名無しさん:2010/12/27(月) 21:44:54 ID:SGfV0eDJ
適当こいてごめんね。
ちゃんと調べたらプロデューサーじゃなくてディレクターだった。
ベヨネッタのディレクター、神谷英樹。
http://twilog.org/PG_kamiya/date-100421
360HG名無しさん:2010/12/27(月) 21:46:47 ID:C+w2435d
>>358
眼鏡魔女の時点で何か分からなかった。
大方ネットによくある発言に尾ひれが付いたっていうのじゃない?
代表的なのはネトウヨが良く使ってた社民党の朝生コピペだな。
361HG名無しさん:2010/12/27(月) 21:47:30 ID:bZua8MVz
ベヨネッタのゲームデザイナー神谷英樹の項に発言が過激って書いてあったぞ

カトキは一線で結果だしてるからキライな奴の目にも入りやすい
二番手・三番手ポジだったら大してアンチもつかないわ
362HG名無しさん:2010/12/27(月) 21:58:31 ID:wyLMTW/E
>>359
なんかカトキデザインそのものに対しての吐き気なのか、カトキガンダムに対してなのかが微妙にわかりづらい。
ガンダムデザインの流れで、偽者の対象も「ガンダムとしては偽者」とも読めるし。

正月は積テムジンを退治しなきゃいけないのに、フォースがのんびりやるには向いてて正月向き過ぎる。もうパチ組でいいか
363HG名無しさん:2010/12/27(月) 22:00:42 ID:ngfQydNl
別にいいじゃん
カトキ批判しただけで打ち首獄門な某社じゃないんだ
364HG名無しさん:2010/12/27(月) 22:02:15 ID:bZua8MVz
ツイッターのつぶやきなんかソースにすんなよ…
レスしてアホみた
365HG名無しさん:2010/12/27(月) 22:58:10 ID:j5+eRsHe
てかカトキ関係なしにただの原理主義じゃね
>タレチチなんだよね…
これ近年のガンプラで一番再限度高いのMGパーフェクトの中身だし
366HG名無しさん:2010/12/28(火) 00:02:54 ID:0lRCXcsA
ツイッターのつぶやきをソースに不倫ドロドロのこんな世の中じゃ
367HG名無しさん:2010/12/28(火) 01:32:58 ID:1fVF0nlP
ブキヤがオリジナルで作っているシリーズのデザイナーと
カトキがどのように対立しているかを考えれば答えは出る
368HG名無しさん:2010/12/28(火) 01:36:57 ID:C6v/0rGi
俺にとっては、バーチャロイドが格好いいのは確かだから、
カトキがどうとかなんてどうでもいい。
ただしPGストフリ、てめーはダメだ。
…要は適材適所ってことだよな。
369HG名無しさん:2010/12/28(火) 04:01:59 ID:r0lqzhpV
はぁー
サイファー欲しい
370HG名無しさん:2010/12/28(火) 05:17:45 ID:/2OfOP3r
バンダイもカトキ以外のデザイナーにガンダム書かせてるやん
371HG名無しさん:2010/12/28(火) 13:36:15 ID:6lyqf/vJ
>>365
MGガンダムVer.2.0は?

>>367
ググッたけど2chしかヒットしなかった、対立について情報ソースの公開を要求する

>>369
マイザーでからいいじゃん、俺のドルカスなんて…と思ってたら海容堂のモノシャフトドライブの
サイファーを発掘した・・・俺の考えが間違っていた、サイファープラモ化希望するわ
372HG名無しさん:2010/12/28(火) 15:06:16 ID:WF+v82oQ
>MGガンダムVer.2.0は?
青いワクはちゃんと垂れてるが中のフィンが平行なのが惜しい
RGは逆に三枚とも斜めすぎて「上から順に垂れる感じ」が足りないのよね
ってスレ違いだな、これ以上はレス自重しとくわ
373HG名無しさん:2010/12/28(火) 17:54:14 ID:98FMg9gp
>>371
俺も海洋堂サイファーは持ってるぜ
あちこちボロボロで真鍮線補強だらけだがなw
アレはアレでいいものだ

今の技術でブキヤが出してくれるなら
差し替え変形くらいはやってくれそうだ
374HG名無しさん:2010/12/28(火) 17:55:24 ID:bhSMw6ok
フレームアームズはカトキにも依頼いってたの?
初めて聞いたけど
いろんなデザイナーがやってくれたら嬉しいしカトキのが出たら買うよ
375HG名無しさん:2010/12/28(火) 18:01:33 ID:kHQ7yS7j
プラキットで3世代が同時に揃う可能性があるのが
テムとフェイと紙飛行機なんだよなあ…

イベントガレキを除けば、サイファーは海洋堂モノシャフト、
フェイはセガトイズで何とかなる… かな?
376HG名無しさん:2010/12/28(火) 18:10:49 ID:WcLGa16V
>>375
スケールを気にしなければ、テムは既にそろってる。
377HG名無しさん:2010/12/29(水) 01:37:00 ID:HLqOUaUu
完全変形PGサイファーまだぁ〜?
378HG名無しさん:2010/12/29(水) 18:30:21 ID:zVJq4KXm
100年たっても出る訳ねぇ。
379HG名無しさん:2010/12/29(水) 22:27:27 ID:W3Kv1VXC
一番簡単なのはアラブの富豪あたりをプラモ大好きオラタン大好きに洗脳することだな。
380HG名無しさん:2010/12/29(水) 23:49:59 ID:iyJ2Y6QR
>>379
日本人の理想とは全く別の方面に浪費される
381HG名無しさん:2010/12/30(木) 12:46:48 ID:uzV3X2Q7
テムジンの銅像を建てるとか
ツインスティックのグリップを象牙にするとか
382HG名無しさん:2010/12/30(木) 13:11:02 ID:JLXYaIyE
テムジンは元々中東辺りの人名だけどね。
383HG名無しさん:2010/12/30(木) 13:43:58 ID:YsCMlFeA
のむらこうげいに頼んで
セガサミー本社に等身大カトキバーテムジン像を建てるとか。
384HG名無しさん:2010/12/30(木) 14:06:38 ID:CF/zg1ih BE:517320342-2BP(0)
>>382
チンギス・ハーン(モンゴル帝国初代皇帝)の本名だから中東とは普通は言わない。
尤も、後の中東やアジアの遊牧騎馬民族国家の殆どがチンギス・ハーンの末裔を自称してるし、世界で最も多く自らの遺伝子を残した人物と言われてるから、中東にも子孫はいっぱいいる。
385HG名無しさん:2010/12/30(木) 14:09:44 ID:MAMQq5Qs
やはりここはオリエント工業製オラタンフェイだろ
386HG名無しさん:2010/12/30(木) 14:18:34 ID:PChbUsAt
>>385
フォースフェイの方が胸やわかそうだし大きさ選べるし…

えぇい、等身大ならガラヤカやろが!
387HG名無しさん:2010/12/30(木) 16:01:01 ID:bGrf+Tja
普通に気持ち悪い。
388HG名無しさん:2010/12/30(木) 21:11:13 ID:1RkVxLuy
そう言うなよ、オリジナルフェイイェンは女の子なんだぜ
389HG名無しさん:2010/12/30(木) 21:29:30 ID:0LEVvBPh
>>382
あまりにも有名だから、モンゴルだと思ってた
390HG名無しさん:2010/12/30(木) 23:33:43 ID:AqEVxyyo
サイファーって変形の機構的にゲーム内と同じ物は作りにくいとか聞いた気がする。
ポリゴンが重なってる場所があるとかどうとか
391HG名無しさん:2010/12/31(金) 00:25:32 ID:+0CduUVx
>>390
差し替えになるだろうから心配しなくていいよ
392HG名無しさん:2010/12/31(金) 00:54:58 ID:z7BoMm3O
もともと物理的に不可能な変形をしれっとやっちゃうあたりもチャロン独自の魅力だと思う
393ごっぐ ◆92FfvNZ2Wqgb :2010/12/31(金) 00:58:09 ID:6lE5gaH7
ジグラットですねわかります。

リアルタイムリバースコンバートなんだったっけアレ。
394HG名無しさん:2010/12/31(金) 01:05:36 ID:vzhG11q2
波乗りテムジンだって無理だしなあ
395HG名無しさん:2010/12/31(金) 08:48:46 ID:8P3DBo3/
サイファー変形時に機首と主翼がデカくなってると思う。
あとヒジと手首が入れ替わるような位置になったり、足がZガンダム的に変形しつつヒザが上向きから下向きになってたり
ガンダムユニコーンのリゼルより共用パーツ少なくなりそうだ
396HG名無しさん:2010/12/31(金) 10:35:28 ID:r8v02VHb
変形は差し替えで問題無くね?サイファーいいよなバイパー系で一番格好いいな
・・・異論は認める
397HG名無しさん:2010/12/31(金) 11:49:54 ID:5G7zT4m7
>>395
そいつは目の錯覚。
MG Ζガンダムが出た当時に「カトキ氏はΖガンダムの完全変形とプロポーションの両立を実現させた人ですから(うろ覚え)」といった表現付きで、サイファーは完全変形している旨をセガの中の人から聞いたことがある
398HG名無しさん:2010/12/31(金) 12:40:04 ID:fifOX3VN
>>397
いや、他はともかく、機首と主翼は大きくなってると思うw
399HG名無しさん:2010/12/31(金) 14:52:20 ID:JyPXieRJ
飛行機形態時の機体上面にいつのまにかフタができてたりするからな。
400HG名無しさん:2010/12/31(金) 14:58:13 ID:fifOX3VN
>>399
ゲームモデルだと謎の蓋出てくるけど、ハイエンドの方だと蓋になってるのは尻アーマーだったと思う。
401HG名無しさん:2010/12/31(金) 16:01:36 ID:GJAevhVz
>>399
アレ、尻ガードじゃなかったっけ?
ただどうやって移動したかはいまだによく分かんないけど
402HG名無しさん:2010/12/31(金) 16:54:29 ID:8P3DBo3/
>>397
デカくなってないとこんなにカッコ良いバランスにならないと思ってたけど、真実の璧見てもパースついてるからよくわかんなくなった
ハイエンドCGだと主翼と本体結ぶアームで若干外にオフセットして大きく見えるように錯覚してるのかなあ?

>>400
主翼が邪魔で見えんかったけどゲーム中のにも付いてた、尻だろうけどむしろ前面図のほうが良く見える
この前後のフンドシ的なパーツが胴体内部に格納された頭部の上下に付くと、さすがカトキ氏とんでもねえ変形だ
403HG名無しさん:2010/12/31(金) 17:45:06 ID:DMK/NMkJ
ケツアーマーは腰が前後左右4分割で割れる時に、前側のアーマーが前の胴についていって最後に後ろに倒れ
左右が脚を伴って胴左右へ持ち上がり、ケツアーマーは前へ倒れつつ伸びて収納された頭の前を通って上に出てくると解釈してる

サイファーの変形はなんとなくいけそうだけど、ポリキャップやプラの厚みを全く意識して無い挙動が多いから無理だと思う
頭のトサカや角を収めるにしたってどう考えても胴と繋ぐポリの入る余地が無いし、何よりプラモとしての強度的にOKは出ないだろうね
史上最悪のプラプラモデルが出来るはず
404HG名無しさん:2010/12/31(金) 17:53:55 ID:fifOX3VN
まぁ、差し替え変形でも全然かまわん!!
405HG名無しさん:2010/12/31(金) 17:56:19 ID:uNL8I3DD
むしろ差し替えでたのむわ。
406HG名無しさん:2010/12/31(金) 19:08:45 ID:ILj39RK1
本体との結節点無しで完全に浮いている背部バインダー
どう考えてもレブナント内部に納まらない機首時カナード翼
明らかにモモ側装甲にめり込んでいる変形時膝裏
等々無理がある部分は割と散見されるな

>>395
前腕は前後で分割されてる装甲の後ろ側が180度回転してるだけだぞ
407HG名無しさん:2010/12/31(金) 19:38:20 ID:6WKZnNl6
フォースのVRビューワーで見てみたら
マイザーtypeRのスラッシャー形態は
左右の耳がフレームにめり込んでたぜw
408HG名無しさん:2010/12/31(金) 20:10:56 ID:IpqyBZhK
オレなんか変形にこだわらずバーチャロイド形態とモータースラッシャー形態の
2体セットでもいいかなって思う
まぁ価格も2体分になるだろうけど…
409HG名無しさん:2010/12/31(金) 21:28:54 ID:3WowusJ6
模型者の人には申し訳ないけどブンドドガチャ厨としてはやっぱり
ちゃんと可動機構があって変形機能を内臓してるキットてのにマロンを感じてしまうw

ていうか自分も尻アーマーについては顔面をぺろ〜んと巻き込む様にフレームが伸びてって
上をフタするって解釈なんだけど、あの前腕の180度回転してる外側半分の装甲は
一体どのようにして180度回転してると解釈すればいいんだろう?
しごく単純に前腕装甲のちょうど真ん中の位置からつまようじみたいな保持棒が突き出してバカっと割れて
そこを中心にくりっと回転させて戻る、みたいな感じなんだろか
410HG名無しさん:2010/12/31(金) 22:01:45 ID:8P3DBo3/
>>406
あ、本当だ。モータースラッシャー時の背面画に手首が見えた。
背部バインダーは変形シークエンスの2つ目だとVコンバーター部分と首とかの間にアームっぽいのがあるような気がする
膝裏はZガンダム的なモンだと思ってたけど開口部狭いから結構キビシそうね
俺も2体セットがいいな。並べておきたいし。
411 【だん吉】 【965円】 :2011/01/01(土) 00:28:16 ID:TiS4HhiK
今年こそエンジェラン待ってます!!!
412HG名無しさん:2011/01/01(土) 00:31:52 ID:wKxYu4gp
去年はコトブキヤが失速しちゃったけど、今年はハセガワ・コトブキヤ両社ともがんばって欲しいね。
共同戦線に期待!!
413HG名無しさん:2011/01/01(土) 11:22:37 ID:jpl0C2xW
ブキヤ「リリース期間を早めるとフォースの次の新作までレパートリーが尽きちゃう><

 だったら良いなあけおめ
414HG名無しさん:2011/01/01(土) 12:43:23 ID:rnfulsbD
もう年も変わったので時効に違いありませんが
前スレ立てた時にぎゅい〜んと書いたのはオイラです(´・ω・)

本年のこのスレの皆さんのご多幸を心より祈念して
お詫びとさせておくんなまし。
415HG名無しさん:2011/01/01(土) 19:01:28 ID:iWqwRg08
ところで皆様フォースはお買いになられまして?
416HG名無しさん:2011/01/01(土) 19:44:22 ID:OEWwo/ZD
買ったぞ、限定版を。
電波設定とフォースの赤いサントラCD買い逃したのが目的で。

同時にXBOX360本体も買ったのでサイフが相当ヤバイ。
今後、MSポイントを調べてオラタン5.66購入予定。

愚痴:なんでPS3でフォース出さないんだよ。
417HG名無しさん:2011/01/01(土) 20:04:59 ID:UW6sCJYO
ツインスティックとかネット対戦の将来を考えるとX箱で良かったかも知れんぞ
418HG名無しさん:2011/01/01(土) 20:17:46 ID:KVRERwCv
なんか今年もブキヤの自社プラモ福袋にはVOのプラモが漏れなく封入だったみたいだね

>>416
360好きの社員から発生した今回の一連の流れやTSEXの存在や対戦鯖の運営コストやら
VOとPS3とは相性の悪い要素しかないから仕方ない
419HG名無しさん:2011/01/01(土) 21:24:27 ID:VNd4KgLC
>愚痴:なんでPS3でフォース出さないんだよ。

ゲームは出させてやるけどその代わりネット周りは全部開発元持ち、なんていうPS3で出せるわけがないと思うんだけどw
(仮にSCEでやったっとしても「好評に付き糸冬 了」なんてサービスばっかりw)
420HG名無しさん:2011/01/01(土) 21:45:42 ID:LUJjCZQW
>>416
ちょっと前までオラタン半額セールやってたのに・・・400ゲイツポインヨで。
まあ定価でも800ゲイツポインヨだからおよそ1200円なので高くないけどな
(アマゾンでMSP買うともっと安いぞ)
421HG名無しさん:2011/01/01(土) 22:48:58 ID:0DurSD1C
今時PS3でネット対戦前提のフォースを出すなんて気違いもいいところだろ……。
普通に考えて手軽でサポートも手厚く、ユーザーも綺麗な360の方がメーカーにとって美味しい。

考えても見たら実質的な世界標準OS系と所詮はガラパゴスゲーム機、端から勝負になら無いけどな。
422HG名無しさん:2011/01/01(土) 22:50:49 ID:dtfjJe2q
ゲハ臭くなってきたな
423HG名無しさん:2011/01/01(土) 22:55:50 ID:I4uiCSu1
ゲハでの叩きの流れは基本的には妊娠による自作自演と複数での煽動、
それによるソニー信者と360ユーザー間の関係の悪化を狙ったものだから
360を褒める今の流れを鵜呑みにするのは危険ですよ。
424HG名無しさん:2011/01/01(土) 23:01:06 ID:OEWwo/ZD
何で俺の報告でいちいち荒れるんだ?
俺にとって、ゲーム機なんてやりたいゲームをプレイする手段でしかない。
過去にOMGやりたさにSS、それで満足せずに速いPCでWin版OMG、
オラタンやりたさにDC、マーズやりたさにPS2を用意した。
サイフの負担が激しいから、できるなら
手持ちのハードでゲームを出してくれ、と思ってるだけ。

それはそうと、ハセガワのマイザーデルタはもう店頭に並んでるの?
425HG名無しさん:2011/01/01(土) 23:03:59 ID:JJTjUYPm
>>424
http://www.hasegawa-model.co.jp/VR8/VR8.html

>>422-423
よくわからないけど、CHRONICLE 15を読んでから出直してきてね。
426HG名無しさん:2011/01/01(土) 23:57:11 ID:QD1SDctt
>>424
脊髄反射で考えなしにくだらない事を書き散らすお前が馬鹿で浅慮なだけ
いい年した大人なら自分の書き込みを読んだ人間がどんな反応するか想像付くだろ
427HG名無しさん:2011/01/02(日) 00:16:00 ID:6Mdyh10A
つまりマイザー来るまでにバイパーU作ればいいんだな!
428HG名無しさん:2011/01/02(日) 01:40:16 ID:CXQB2dCw
>>414
だめ、許さない
ガラヤカで「ぎゅいーん」なイメージのオリジナル仕上げしてくれたら許す

本音:単純に毛色の違う作例見てみたいだけ
   誰でも誤植くらいあるさね
429HG名無しさん:2011/01/02(日) 08:15:24 ID:h9Sw8gfC
>>426
俺はここでゲハ論してる奴とお前が馬鹿にしか見えん。
430HG名無しさん:2011/01/02(日) 08:29:32 ID:ygiYcYnE
意味のない無駄な煽りも入ったし
ますますゲハ風になってきたな
431HG名無しさん:2011/01/02(日) 09:05:21 ID:pdoL0YfG
ゲハでやれ
432HG名無しさん:2011/01/02(日) 11:00:22 ID:1bIl9Rqv
「迎春 コトブキヤ プラモデル化希望アンケート!」
ttp://enq-maker.com/5qRJ7Bn

とりあえずリクエストを書きましょう
433HG名無しさん:2011/01/02(日) 19:46:27 ID:pdoL0YfG
ゴキトラナガンを頼んでみた
434HG名無しさん:2011/01/02(日) 21:39:01 ID:lS+B9U0v
>>432
XBV/DD-05/02試型雷電希望した。
可能性は少ないかもしれないかもしれないけどいいよね・・・?
435HG名無しさん:2011/01/02(日) 23:33:46 ID:ZIOEU6Mm
とりあえずOMG機体や他社の出してるフォース機体よりもオラタン機体を出してくれるよう出してきた。
360版フォースは良く売れてるようで誠に結構。
結果的にハセガワの穴を叩く事になればなお良いのだが……。
436HG名無しさん:2011/01/02(日) 23:43:05 ID:CXQB2dCw
グリボリクエストしてきた
まぁベルグ出ただけでも奇跡だが頑張って欲しい
437HG名無しさん:2011/01/03(月) 01:20:47 ID:4gf7OTPs
クロニクル15に書いてたが、オラタンが作品的には「負け」だったというのはすごく意外だったな
438HG名無しさん:2011/01/03(月) 01:47:06 ID:Zie8nDDB
>>432
トン
武器のチャロンの現在置かれている状況が状況だけに
やはりここはひとつオラタンテムジンに入れておいたw
どうにか息を吹き返して存続してもらわねば困る・・・
439HG名無しさん:2011/01/03(月) 02:21:56 ID:JLeZIDae
ガンダムと違ってテムジン出せば売れるって図式は成り立たないと思う
むしろまたテムジンかぁ〜って声のほうが圧倒しそうじゃね?!
ってことでマイナーってことを深く自認しつつ長く続けていってほしい
とりあえずエンジェランをだな(ry
440HG名無しさん:2011/01/03(月) 04:00:49 ID:vcuw5+30
>>437
オラタンが負けならフォースとマズーは惨敗だな・・・
441HG名無しさん:2011/01/03(月) 04:32:48 ID:0KfIeCmL
でも5.2のとんでもバランスで出荷してスタートの一年でだいぶ人絞っちゃったからね
5.4以降改善したけどやっぱりスタートダッシュでコケるってのは致命的だよ
442HG名無しさん:2011/01/03(月) 05:12:34 ID:8qByDDXG
>>440
フォース限定版買えよ
亙の中ではフォースは負けてない
443HG名無しさん:2011/01/03(月) 06:37:13 ID:sT1tRdiH
んだね店舗側やメーカー&亙的には
OMG:圧倒的勝利
オラタン:惨敗
フォース:オラタンの負けを引きずって勝ちまで持っていけず引き分け
という評価らしい
オラタンも最後は良い調整になったけど5.2のバランスで相当マイナス背負ったのがな
>>440みたいなオラタン原理主義者しか残らんかった
444440:2011/01/03(月) 08:27:01 ID:vcuw5+30
>>442
カネがないので通常版買った

>>443
少し大きめなゲーセンならどこにでもあったオラタンが商業的失敗?
フォースなんかその1/10も無かったのに?(あくまでも俺の地方の話)

よくわからん話だな
445HG名無しさん:2011/01/03(月) 08:31:31 ID:1tibcilu
>440 瓦にオラタンは失敗と書かれたマジゲーマー涙目だなw
446HG名無しさん:2011/01/03(月) 08:37:38 ID:0KfIeCmL
ただ失敗つっても別にユーザーのせいではないからなぁ
上にも書いたけど明らかにキワモノ調整の5.2を世に出した
セガでありワタリの失敗でしょあれは

OMGのプレイヤーがやってくれなかったとか嘆いていたけど
そりゃやりませんよってなもんだよあんなんじゃ
その点自分らが失敗作を作ったんでなくて受け入れられない
不幸を背負ったみたいな言い方するのはちょっとアレじゃないと思ったね
447HG名無しさん:2011/01/03(月) 08:47:27 ID:1tibcilu
オラタン厨カエレ
そんで壽屋のプラモ(10/80 スペ ライデン)作って貢献しろや
448HG名無しさん:2011/01/03(月) 09:01:12 ID:0KfIeCmL
残念
俺はオラタンの5.2でバーチャロンについていけなかったクチだよ
5.4以降も軽く触って悪くはないとは思ったけど
結局最初の印象は払拭できずにドリキャスでCPU戦やってたくらいだし
その後は立体専門でのらりくらりとついていったけどね
449HG名無しさん:2011/01/03(月) 09:08:02 ID:UkuFtke1
残念だがバーチャロンのプラモデルを支えてる大半がオラタンプレーヤーなのだよ。
確かに5.2はアレな出来だったがその後、持ち直したし、DC移植後もそれなりの数が戻ってきたし。

利益的には十分黒字出したんだから商業的には成功だと思うんだけどな。
450HG名無しさん:2011/01/03(月) 09:34:30 ID:aWsBDbce
商業的失敗じゃなくて、シリーズ発展へ及ぼした影響という意味で失敗っぽく書かれてた
オラタンでとにかくドタバタしたから、ゲーセン側に悪印象を与えて
フォース導入が進まなかった大きな要因になったらしい
あと、作り手としてもDC版のネット対戦対応とか、バージョンアップとかで振り回された作品だと
451HG名無しさん:2011/01/03(月) 10:03:34 ID:uL8pYqZU
おはようお前ら。早速武器やのアンケートにサイファー希望って言って来たぞ。
今年はまずエアブラシ買おうと思ってたけどハセは買ってたけど武器やの買ってなかったんだよね
買わない詐欺っぽいのも嫌だし…1月にマイザー出るしスペでも買おうかな
452HG名無しさん:2011/01/03(月) 10:21:49 ID:vcuw5+30
>>450
ワタリがオラタンを超えるものが出来なかったって事についての言い訳なんだよな?つまりは。

だがその悪印象がどうのという話は理解はできる
当時は俺みたいなキモオタどもが、閉店間際まで騒いだりレバー折ったりしてたもんな

でも、フォースが売れなかったのは筐体の価格が原因だろw
フルセットで1千万弱とか誰が買うんだよと

ちょっと気になるから、その限定版に付いてた150ページだかの本
読んでくるから消えるわ、すまんなみんな

>>447
買ったけど積んでるわ
作らなくてごめんね
OMGは好きじゃないが、妙にカッコよくなってたからベルグドルも積むつもりだ
453HG名無しさん:2011/01/03(月) 13:44:05 ID:7HHeVkJf
オラタン厨必死すぎて笑えるwww
454HG名無しさん:2011/01/03(月) 13:46:53 ID:L5jaGiom
読みもせず馬鹿言って逃げていく人って・・・
455HG名無しさん:2011/01/03(月) 13:58:36 ID:nFgJuWZ2
毎度毎度このスレ荒らしてんのはオラタン厨だしな
しかもプラモなんか興味ない
456HG名無しさん:2011/01/03(月) 14:15:22 ID:KrqAUYfb
OMGからプレイしててオラタンが一番人気があると思っていたんだが
若い人にはフォースが好きって人が結構居て驚いている
457HG名無しさん:2011/01/03(月) 14:33:49 ID:Dl3jyYgg
フォースは近年流行ってる共闘要素とネット環境の整った家庭用って土台など
中々良い噛み合わせを見せてるからな。まぁスタッフの気遣いの賜物も大きいけど

オラタンは格ゲー寄りで当時のゲーセンにフィットしてる作品だから
同シリーズと言えども比べるのはナンセンスだよなと

結論は あの頃のセガは10年早過ぎた に尽きるがw
458HG名無しさん:2011/01/03(月) 15:07:57 ID:m2ptAVKp
>>457
懐かしいほど、セガ人発見w

脳天直撃するぐらい、
本当に、10年早いんだよねw

459HG名無しさん:2011/01/03(月) 18:01:04 ID:sT1tRdiH
>>458
まさに
『10年早ぇんだよ!』
ですね、判ります
460HG名無しさん:2011/01/03(月) 18:12:18 ID:OtIEQou/
OMGって人のプレイみてどういう事してるかわかりやすいんだけど、オラタンはちょっと尖り過ぎてたね
確かに常連は集まる場所は物凄い盛況だったけど、それ以外は本当に閑古鳥だったよ
あのネットの発達してない時代に、見ててもどうやって有効な攻撃出すかわからんゲームはさすがに無茶だろう
その分、常連の集まる場所では遠征や攻略ノートがさかんにやりとりされてたけどね

OMGは本当にリーマンプレイヤーがどこにでも居たよ、負けても負けても入ってくる人とかも多かった
正直5.4が先にリリースされてたとしても結果は変わらなかったと思うよ
461HG名無しさん:2011/01/03(月) 19:35:52 ID:21wo2pvM
プラモもオラタンは虫の息だしねえ
まあこれはOMGが足引っ張ってるのもあるけど
462HG名無しさん:2011/01/03(月) 21:08:17 ID:1tibcilu
今度は壽屋のOMGをdisっているのかよ
パネェ
463HG名無しさん:2011/01/03(月) 21:12:15 ID:uL8pYqZU
クリリ…ベルグドルの事かー!
OMGからのファンとしては武器やがいい仕事してくれてOMGのキャラがカコイイ模型になったと思ってる。
テムジンは最初のシンプルなのがイイんだが・・・バイパーUよりサイファーがカコイイ事は認める
464HG名無しさん:2011/01/04(火) 00:00:32 ID:FtbUm9b9
オラタン版のテムジンはフォースカラーとか出せるしバリエーションもあるし商業的には楽そうだけどなぁ…
ちなみに武器屋がオラタンのテムジン出したとしてカラバリでフォースの商品ってコトブキヤが出せるの?
それともハセガワともめたりするの?
465HG名無しさん:2011/01/04(火) 01:59:43 ID:cj3JVSlb
あらためて「バーチャロンフォース」なり「バーチャロンマーズ」のシリーズ版権を取得しなければならないので不可能に近い
OMRとかFP機体も同様
466HG名無しさん:2011/01/04(火) 02:08:33 ID:HT2EfLY8
>>462
ディスってるつーか過去に何度も言われてるがOMGはガレキではあるが
シリーズ全部出きったタイトルだからな。それも何度も。
結局今もチャロンの立体に何千円も払えるユーザーなんて多くは
その当時からのファンなわけだし目新しさって部分でどうしても劣るところはある。
467HG名無しさん:2011/01/04(火) 09:16:09 ID:/k1KYNZd
>>464
ハセのテムジン出てからずいぶん経つし事前に連絡しとけば問題ないんじゃなかろか。
ハセは747出してるから707出すくらいなら他の機体出したほうがラインナップ的に見栄えが良いと思う。

ただ価格のほうが初代が定価で5千円、武器屋の鬼のようなパーツ分割だといくらになるんだ?
ただのカラバリじゃあちょっと弱いからラジカルザッパーやブルースライダー、ブリッツセイバー付けるとしたら
値段跳ね上がりそうだからフォースの派生機体のほうが現実味あるんだろうか

個人的にブルースライダー状態で展示できて6000円を希望
468HG名無しさん:2011/01/04(火) 12:37:40 ID:aj5BmHec
マイナーなキャラ物模型、且つ同スケール同アプローチというケースではあまり見ないけど
商品がバッティングすること自体は別にいいと思う
というか、ハセは747出してるからもうテムジンは…という理由なら、コトブキヤもOMGテムジン出してるやん

コトブキヤがザッパー付きテムジンとか出したら、1万は行きそうだなぁ
707とかは、(シリーズ内での)定番商品として売っていきたいものだろうから
最初のキット一つくらいは6000円ぐらいまでに収まるようにするんじゃないかな

469HG名無しさん:2011/01/04(火) 15:16:48 ID:JbwieYa/
てゆーかバーチャロンキットはベルグドルで打ち止めっしょ?
特典で過去全てのバーチャロンキットの箱絵が載った小冊子だかなんだか付けるとか
どう考えても卒業アルバムじゃん
470HG名無しさん:2011/01/04(火) 16:03:24 ID:coYy6rRB
はいはい
マイザーなんて出ないとかベルなんて本当は開発してないとか聞き飽きたよ
471HG名無しさん:2011/01/04(火) 17:47:09 ID:+aDlXlHW
今年のWF辺りで新作の発表あるといいな
472HG名無しさん:2011/01/04(火) 18:33:42 ID:XR/s+ZZr
>>469
お前だけ卒業しろって感じ。
473HG名無しさん:2011/01/04(火) 21:05:36 ID:0eD8ip89
>というか、ハセは747出してるからもうテムジンは…という理由なら、コトブキヤもOMGテムジン出してるやん

このスレに来る人間ですら
「707なんか747にちょっと手を加えれば〜」みたいな認識の奴いるからな…
OMGテムとは「似てる」のレベルが違うと思うぜ。
474HG名無しさん:2011/01/04(火) 21:35:33 ID:uMpdxKfz
そりゃあVRをよく知ってる奴が見たら違うのは常識だろうけど。

シロートにOMGアファ、バトラー、JCを並べて比べたら
どこが違うか以前にどれでも同じように見えてしまうだろうなあ。
475HG名無しさん:2011/01/04(火) 21:55:33 ID:/k1KYNZd
>>474
同じように見えてもなんか違和感感じてモヤモヤしそうだ
476HG名無しさん:2011/01/04(火) 22:52:19 ID:bcRzrvtF
>>474
え?全部別物じゃね?
OMGアファとアファJ
バトラーとアファT
位なら確かに素人目では似てるかも知れんが・・・

とか思った俺はシャドウ汚染が進んでるな
やっぱ素人には皆同じに見えるか
477HG名無しさん:2011/01/04(火) 23:31:44 ID:LLxz5/hu
だからここはドルドレイをだな
478HG名無しさん:2011/01/05(水) 00:42:30 ID:SwwtuO+9
トリコロールに塗られていて頭にV字のアンテナがついていれば
みんな同じガンダムに見えるってのと似たようなものかね。
479HG名無しさん:2011/01/05(水) 13:33:43 ID:iSEBjVVj
>>478
それなんてシークレットカラー?
480HG名無しさん:2011/01/05(水) 18:08:54 ID:4Oa8Glwd
>>479
某番組のトミ○監督が言った言葉じゃないか
481HG名無しさん:2011/01/05(水) 18:44:43 ID:H0NuAtxU
とりあえず、素組んだまま放置してるライデン塗ってくら。
482HG名無しさん:2011/01/05(水) 22:37:07 ID:iSEBjVVj
>>480
や、ネタはわかるけどフォースが全盛期の時にほとんどの機体のシクレがトリコロールで見た人がこぞって「ガンダムカラー」って言ってたからさ…
まぁ今は箱でシクレカラーは普通に見れるけど当時は珍しかったし箱でまじまじ見ると似てないんだけどね
気分を害したならあやまる。ごみん
483HG名無しさん:2011/01/05(水) 23:22:37 ID:4Oa8Glwd
>>482
あ、ネタのつもりだったんだこちらこそすまない
ただ昔学園祭で2mくらいの百式作ったんだが小学生に「ガンダムだー!」って喜んでもらえてとても複雑な思いをした事がある
まあ光ってうなって必殺技をぶちかますGが出た後だったからなぁ、色なんて飾りですよ…

>>481
じゃあ俺はポリキャップが割れたアファの対策を考えよう…固定モデルもありだろうか…
484HG名無しさん:2011/01/06(木) 01:53:42 ID:e0NuZT4Z
>>476
そこは設定上は同系統機だから素人目に同じに見えないと困る方じゃね?
消防車のはしご車とかポンプ車を一括りにしちゃう様な

>>478
↑と同じく興味のない人には「人がデカイロボに乗って戦う」作品は皆ガンダムで終わらせちゃう。話を広げる気が無いからだろう

だから中古屋行ってガチャコーナーとか見るとワンコインOMGがガンダム系に混ざってたりするんだな(よし旨くまとまったw)

てかベルグドルって総体積(?)すげぇな・・・1/100だとどうなるんだよ
485HG名無しさん:2011/01/06(木) 02:38:29 ID:X+xMXdlW
>>484
ワンコのは後期型なんでそのまま拡大したのと比べてプラキットは脚回りがもちっとコンパクトにはなるけど
一応ライデンの代替機体予定だったわけで
486HG名無しさん:2011/01/06(木) 08:42:08 ID:jOyI3pOE
>>481
全てのポリを市販品に置き換えるとか・・・
うん、絶望しか見えないなorz
487483:2011/01/06(木) 09:04:16 ID:PcYwUOXe
>>486
10年ほど盤台のポリのあまりを取っておいたらものすごい数になった
簡単に置き換えるものがあったら置き換えて、ダメなヤツはダボえぐってポリパテで固定して…めんどくせえ…
488HG名無しさん:2011/01/06(木) 09:13:13 ID:/Em7qPgH
ライデンもポリに問題あるの?
489HG名無しさん:2011/01/06(木) 18:56:41 ID:JwpM2Ij+
OMR以前のライデンは黒x2と限定赤x2を作ったが、
くるぶしのボールジョイントが3体割れたな…。
ロボゲフォーススレに誤爆してしまった。レーザーで焼かれてくる。
490HG名無しさん:2011/01/06(木) 18:58:37 ID:6mHjjAAz
ゲーム自体はもうどうでもいい初代プレイヤーの俺
バルバドスまだー?チンチン
491HG名無しさん:2011/01/06(木) 19:37:40 ID:hJi95y9L
そういえばバルバドスはイベントのレジンキットが押入れに眠ってたような…
確かケロスユニットも付属してたような。

今思い出した。
(それでも模型板住人か? というツッコミは勘弁)
492HG名無しさん:2011/01/06(木) 20:04:31 ID:PcYwUOXe
>>488>>489
オラタンのライデンの話じゃないのか?武器屋公式のブログでヒジがポリ棒だから将来的にへたるかも?って話だたと思う
493HG名無しさん:2011/01/06(木) 20:20:46 ID:VxCyaWWv
バドスはあのカッコイイモーションを再現できる可動に… してくれなくてもいいや。
出してさえくれれば。可動はこっちでなんとかするからとにかく出してくれ。
494489:2011/01/07(金) 08:55:07 ID:oam7ySLZ
>>492
うおう、そういう話だったか。誤爆はするわ、話題は勘違いするわで
もう一度ライデンに焼かれてくるわ…。
495HG名無しさん:2011/01/07(金) 16:18:51 ID:vkooPpoX
もしバドスが出たらどんなポーズさせようか迷う
どれも変態チックで魅力的なんだよ
496HG名無しさん:2011/01/07(金) 16:43:43 ID:vvDjTwLP
>>495
エビか大車輪は鉄板かと

勝利ポーズ(ダンス?)でも良いしスタンド使ってリフレクトレーザーの舞いや空中ドルフィン/バサロも良し

バドスならば水張ったバットに入れてシンクロさせるもよし十字架レーザーでも良いし鉄拳キャンセルメガスピンビットなどなど……


ポーズだけには困らないなw
497HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:13:56 ID:wDMHQQfr
なんかリボルテックでバルバドスが欲しくなってきた、無理だろうけどな
498HG名無しさん:2011/01/07(金) 18:17:37 ID:pChdoj/k
リボルテックは勘弁しろ。
499HG名無しさん:2011/01/07(金) 20:30:42 ID:fYFgmjg+
でも出たら面白いと思うな。
モノシャフトの欠点であった脆さを対策して
ガシガシあそべるVRもいい。

仮にオラタンVRが出たら、両腕がドリルのドルドレイとか
シュタの両腕で鬼火力仕様とかが簡単に作れそうだ。
500HG名無しさん:2011/01/07(金) 23:43:15 ID:a4WkCo2+
バーチャを一度もやったことないんでお尋ねいたしますが、ライデンII(RNS SIDE)の
隣に置くとしたら、何がよいでしょうか
大きさ的に笑えるのはガラヤカかなと思ってたのですが、なんだか設定上並んでると
おかしいのでしょうか?
やはりKOTOBUKIYAでそろえたほうがいいのでしょうか
501HG名無しさん:2011/01/07(金) 23:50:12 ID:vvDjTwLP
>>500
好きな物を並べるが良いよ

設定(と言うか作品か)気にするならスペシネフやフェイイェンKn、10/80spがおすすめ
コトブキヤてパッケージ側面(狭い方の)に目玉マーク入ってる奴ね

……いやここはライデン(DNA)で大ボリュームで度肝を抜く方が
502HG名無しさん:2011/01/08(土) 00:01:45 ID:nEmEYAaY
たしかにDNAライデンとで阿吽の像的にならべるのがある種アリかもねw
まあ好きなものでいい。
サザビーの横にはやっぱりνとか、そういうことはないよね。
503HG名無しさん:2011/01/08(土) 00:13:28 ID:s2JiD3BU
>>500
現状で1/100のプラモのライデンはブキヤのそれだけだから設定無視してハセのシリーズ並べるのもアリだと思う
設定はゲームやってもわからないカオスな世界だから好きなの作ったらいいと思うよ
504500:2011/01/08(土) 00:14:55 ID:rDVriiFF
ご回答ありがとうございます。
フェイ・イェンにしようかと思ったら、売りきればかりorz
スペシネフは異形で面白そうなので第2候補にしてみます
10/80は地味かな
2つライデン作るのは大変そうだ…
505HG名無しさん:2011/01/08(土) 09:24:05 ID:KPK1rgdn
ハセガワのアファハッターをノーマルのグリーンのカラーに塗ってみようかと思うんだけどトンファーのビーム刃って入ってる?
無かったらプラ材で作ろうかしら…?
506HG名無しさん:2011/01/08(土) 09:31:00 ID:s2JiD3BU
>>504
10/80は初代テムジンのパーツも付いてくるので模型的には意外と面白い
507HG名無しさん:2011/01/08(土) 11:06:35 ID:y3R3uGAJ
>>505
入ってません

それどころかデザイン上ビームのバーを付けるためのダボの設けようがないので
モノシャフトドライブの奴の様にビームをかぶせる形かトンファーごと差し替える形にするのを推奨
508HG名無しさん:2011/01/08(土) 17:29:46 ID:2I/sZKCI
>>500
バーチャロンは「バーチャ」と略さない事もついでに覚える様に。

バーチャ=バーチャファイター
チャロン=バーチャロン
509HG名無しさん:2011/01/08(土) 17:37:23 ID:XKac4/El
そんなの自由だろ…
バーチャコップはどう略すんだ?w
510HG名無しさん:2011/01/08(土) 17:43:04 ID:y3R3uGAJ
>>509
チャップ
511HG名無しさん:2011/01/08(土) 18:01:43 ID:TDoXf+Vn
>>509
マジレスすると略さない
バーチャレーシングとかもな
512HG名無しさん:2011/01/08(土) 18:20:48 ID:/Iq9C2Gd
ウチではFV2をバイパーズツーと呼んでいたのでバイパーIIと非常に紛らわしいことになりました
513HG名無しさん:2011/01/08(土) 20:02:10 ID:o4VRAbOq
>>505
ホームセンターで適当なアクリル棒を探したほうが早い。

トンファーに接続する時に透明パーツから軸打ちが見えないように
工夫したほうがよさそうだ。
514HG名無しさん:2011/01/08(土) 21:05:22 ID:rO++UBSX
ライデンの隣りにエクシアを並べても違和感が無くて困るw

誰ぞフェイとノーベルガンダムを並べる者はおらんか?
515HG名無しさん:2011/01/08(土) 21:11:57 ID:o4VRAbOq
ガンダム00のメカデザイナー、過去にバーチャロン同人誌を描いてたらしいが…
詳細知ってる人、プリーズ。

ノーベルガンダムとフェイなんて、デザイナーがモロ一緒だったような。
並べたら、デザインの違和感よりサイズ違いの違和感のほうが出ると思う。
516HG名無しさん:2011/01/08(土) 21:13:45 ID:TDoXf+Vn
だった「ような」って・・・
517HG名無しさん:2011/01/08(土) 22:09:06 ID:y3R3uGAJ
「ような」って……
しっかりしてくれよ
一応チャロン自体メディアで「カトキメカ」として(言及するレベルから全面に押し出すレベルまで)触れてたくらいなのに


チャロン同人やってたのは柳瀬敬之(サブのガンダム等を担当)みたい
518500:2011/01/08(土) 22:18:52 ID:rDVriiFF
勉強になります>チャロン

駄目元で秋葉原ラジオ会館のKOTOBUKIYAに逝ってきました。
まさかのフェイ・イェン発見!
無事手に入れました。
ライデンはRNAサイドだったのでちょうど敵対サイドらしいのでちょうどよくなりました。

いろいろとアドバイスありがとうございました。
519HG名無しさん:2011/01/08(土) 22:25:09 ID:o4VRAbOq
>>517
俺はフェイではなくノーベルのメカデザイナーを「ような」と言っただけ…
アーケード版OMGの頃からカトキデザインだって事は承知だよ。

>>518
オラタンライデンRNAは初代「電脳戦機バーチャロン」の
ライデン(HBV-05-E)配色と同じだよ。
DNA側はドラマCD「カウンターポイント009A」に登場する
ミミー・サルペン搭乗機のカラーと同じ。
520HG名無しさん:2011/01/08(土) 22:39:33 ID:y3R3uGAJ
>>519
いやノーベル側でも「ような」って……
まあ良いけどさ


サルペン機はDNAサイドとはまた違う色だったりする
特に赤はスペキュラーの色が黄色系で朱色っぽい
(ブキヤブログで触れてる様にDNAは青系のスペキュラーで赤紫寄り)
521HG名無しさん:2011/01/09(日) 01:24:51 ID:BHd2wSSn
>>514
スケールがめちゃめちゃだけど、これでよろしい?
ttp://dl6.getuploader.com/g/VOVR/126/VOVR_126.jpg
522HG名無しさん:2011/01/09(日) 01:38:04 ID:Fvgx45C6
フェイイェン・ザ・ボーカロイドとかを作ってた人何人かいたよな
今月のNTでカトキがディテール追加してるぞ
523HG名無しさん:2011/01/09(日) 04:06:15 ID:RbbmzjGM
>>521
GJバディ

>>522
足の裏はなんて書いてあるんだろうな
524HG名無しさん:2011/01/09(日) 07:52:33 ID:ocGqIzhB
>>523
きっと葱と書かれているのさ。
525HG名無しさん:2011/01/09(日) 08:24:28 ID:shdDFrps
>俺はフェイではなくノーベルのメカデザイナーを「ような」と言っただけ…
だからそこにツッコまれてんだろ気づけよ
526HG名無しさん:2011/01/09(日) 08:51:50 ID:hsc/bR/6
517の文脈ではそうは読めないけどな。
527HG名無しさん:2011/01/09(日) 12:44:46 ID:q6EAHs/Z
>>321さんくす
フェイは小さいから行けるか?と思ったらノベ子さんも小さい(ってイメージが無かった)事を失念してた…

セーラームーンを商業作品で巨大ロボメカに仕立て上げようなんて変態は
この世にそうそういるもんじゃないってこったw
528HG名無しさん:2011/01/09(日) 15:17:04 ID:eU60mlXE
ガンダムを女の子にするやつはいっぱい居るのにな。
529HG名無しさん:2011/01/09(日) 15:33:41 ID:zB7PVtve
プロとして最善な物を提供しようとした開発スタッフの魂あってこそだ、そんなの滅多に無い

改めてフェイと比較するとガンダムっぽさが残っててゴツイな、劇中はもっとしなやかだったキガスルけど
サルペン機と聞いてワンマンレスキュー久しぶりに見たけど確かに黄色寄りの赤だった
今更だけどワンマンレスキューとかまとめて本にして欲しいな〜
530HG名無しさん:2011/01/09(日) 20:01:12 ID:BeQur19W
いまさらだけどステータスの所のMIA値って何?
531HG名無しさん:2011/01/09(日) 20:12:56 ID:BHd2wSSn
>>530
誤爆乙。
そして、たまには取説読むといいよ。
532HG名無しさん:2011/01/09(日) 22:06:49 ID:wBDtAHQ9
>>529
頭がおかしいと言われる電撃編集部に何の機体を寄せておいでで?
発売予定に挙げながら結局出さなかったのを見れば永遠に別冊化はないと分かる筈。
ワンマンレスキューも一緒に上がってたが結局御蔵入りになったしな……。
533HG名無しさん:2011/01/09(日) 22:21:25 ID:4aXMvBH0
>>532
ワンマンレスキューってHJじゃなかったっけ?
534HG名無しさん:2011/01/09(日) 22:23:46 ID:4MtwaHgA
俺、電撃のバックナンバー全部集めて法則立てたのにまだ出ない・・・
ホビージャパンも集めんきゃダメか
535HG名無しさん:2011/01/09(日) 22:29:01 ID:9DHNiEjo
>>533
FR&OMRで出す予定があったんだよ

そもそもMW版マトリックスは波版にない4巻目のOMR版があるので
版権は全部セガに帰属しているはず
536HG名無しさん:2011/01/09(日) 22:30:12 ID:7iGTRz18
>>533
昔なメディアワークスの2006年4月25日発売予定の書籍が有ってだな
「電脳戦機バーチャロン フラグメンタリー・パッサージュ&ワンマンレスキュー」
537HG名無しさん:2011/01/09(日) 22:31:01 ID:zB7PVtve
>>532
フォースの移植、マイザー、ベルググドルの発売、もし出すんなら今がチャンスだろ
今更な夢だってのはわかってる

あと漢字間違ってるぞ、機体じゃなくて期待だろ?
538HG名無しさん:2011/01/09(日) 22:37:13 ID:7iGTRz18
バーチャロンの設定を語るスレ ver.12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1288776056/
去年FP&OMRをZIPファイルで全部UPした奴が居て賛否両論だった。
539HG名無しさん:2011/01/09(日) 22:55:29 ID:k+MmipsG
>>511
知り合い連中との間では
その辺全部略してたがなぁ。

バーチャファイター→バーチャ
バーチャロン→チャロン
バーチャコップ→コップ
バーチャレーシング→VR(ぶいあーる)
540HG名無しさん:2011/01/10(月) 06:53:57 ID:1TZRtjfn
うんうん知り合いの間での話は全世界共通なんですよね、わかります
541HG名無しさん:2011/01/10(月) 08:48:48 ID:4JIKyUsR
ならオレの仲間内だと

バーチャファイター→バーチャ
バーチャロン→バーチャロン
バーチャコップ→鉄砲
542533:2011/01/10(月) 09:36:23 ID:XwKE5UBw
無知ですまん…
543HG名無しさん:2011/01/10(月) 11:06:14 ID:3pBVj7C6
バーチャファイター→ケンカ
バーチャロン→ガンダム
バーチャコップ→戦争
544HG名無しさん:2011/01/10(月) 12:15:51 ID:H/TXSa2s
カゲキヨ初めて使って、勝ちポーズで人差し指と中指を立てたのがあったが、
あれはマイザーキットにあったよな。
カゲキヨフラグではないだろうが、まさかマイザーからカゲキヨが作れるというのか…
545HG名無しさん:2011/01/10(月) 12:18:54 ID:nhV0qAIC
普通に考えたら無いだろ……。どこを流用しろと言うんだ?
546HG名無しさん:2011/01/10(月) 12:23:57 ID:9WF5hVUH
>>544
ハセマイザーのは、本当は勝利ポーズでは平手だけど、平手はつまんないからあの形にしたんじゃなかったっけ?
あとはサイファーの勝利ポーズが2本指なら、系列機だしマイザーでも違和感無いでしょ。って感じで。

正直、平手の方がよかった。
547HG名無しさん:2011/01/10(月) 12:38:11 ID:H/TXSa2s
ううむ、設定上マイザー侍って言われてただけで、どうしようもないか…。
まあそりゃそうだよなぁ、駄レスすまんかった。

>>546
ハセ公式サイトの森さんとの対談風読み物にはそう書いてあったね。
マイザーの手は平手の方が良かったのはある意味で同感。
後続のバリエーションでいいからつけてくんないかなぁ。
548HG名無しさん:2011/01/10(月) 12:58:31 ID:g6/C2M4J
マイザー39とやらは普通のマイザーと
見た目が違うの?
プラモ化できるかな
549HG名無しさん:2011/01/10(月) 13:34:41 ID:bKF3Hbyl
>>547
そういやクロニクル”マイザー待”になってたな
550HG名無しさん:2011/01/10(月) 13:36:19 ID:Vw/PB90R
>>548
まだ名前と設定しか公開されてないんじゃないか?
551HG名無しさん:2011/01/10(月) 16:33:58 ID:RBG7JVpM
模型製作の資料としてゲーム買うべきか
552533:2011/01/10(月) 17:56:37 ID:XwKE5UBw
あれ?ハセマイザーってもう出てるのん?
553HG名無しさん:2011/01/10(月) 18:59:11 ID:9WF5hVUH
>>552
まだ出てないよ。
554HG名無しさん:2011/01/10(月) 21:41:14 ID:KYGJ85VJ
>>551
フォース以外の資料が付いているのは限定版のほうだ
555HG名無しさん:2011/01/11(火) 07:46:11 ID:BaMFY9xz
>>551
既にキット化されてるものに関しては原型がゲーム内CGよりも情報量の多いハイエンドCGを基にしてる為有効性はあまりない
ポージングなどについては参考の余地有り
未キット化の機体やバリエーション機の換装武器等の資料としてはVRビューワーが様々な角度やポーズで鑑賞できてとても参考になる
あとは各カラーバリエーションの見本としても有用
オラタンも立ちポーズとサイファーのモータースラッシャーの参考にカスタマイズモードが様々な角度から鑑賞できるが、ハイエンドCG集の方が情報量は上
特にオラタンは全機体ハイエンドCGが組まれてるからね・・・
マーズ、OMGも同じような感じ
556HG名無しさん:2011/01/14(金) 00:16:03 ID:SKGeJlTj
ん、死んでる? テスト。
557HG名無しさん:2011/01/14(金) 09:29:24 ID:7cb7yanM
ダニー、グレッグ、生きてるかぁ?
558HG名無しさん:2011/01/14(金) 17:44:46 ID:Eicr3qZ6
ハセ更新
とうとうアファTシリーズ揃うのか
これは何体か買ってしまいそう
559HG名無しさん:2011/01/14(金) 17:48:44 ID:UmYHKltz
アファT全部セットキター!テンションあがる!
560HG名無しさん:2011/01/14(金) 17:48:46 ID:/Y4COXPS
いきなりの発表にびっくりだ…!
しかも第一弾って銘打つってことは何か他にもネタ用意してるのかな

マイザーの発売日も決まったしテンションあがるわー!
561HG名無しさん:2011/01/14(金) 17:54:17 ID:QkdPPx76
ガンプラなら在庫整理のためのセット売りは分かるが、こういう零細シリーズではどうも終了への
カウントダウンにしか思えん……。
562HG名無しさん:2011/01/14(金) 18:07:59 ID:GZPt5IA4
TDktkr
>>561新規部品をよく見るんだ
威風堂々と記載された「タイガーマスク」・・・つまりハセガワは俺たちにとって伊達直人だったんだよ!
563HG名無しさん:2011/01/14(金) 18:14:04 ID:xYMSSGC1
アサルトライフルはTBに移植してX装備とDミサの二個イチで…これは夢が広がる
つーか発売早っ!
564HG名無しさん:2011/01/14(金) 18:20:28 ID:B8NIewk/
>>562
まさか長谷川め、タイガーマスク事件を予期していたのか?
565HG名無しさん:2011/01/14(金) 18:44:07 ID:UmYHKltz
終了ムードは第一弾からずっとだw
素直に喜びたい
566HG名無しさん:2011/01/14(金) 20:27:49 ID:USlJ0r32
>>561
なんでいちいち水をさすネガ発言をするかな。
567HG名無しさん:2011/01/14(金) 20:33:22 ID:PHBjzg3O
公式見てもなんもないが、どこでみれるんかのぅ
568HG名無しさん:2011/01/14(金) 20:38:21 ID:GMTDhOlD
公式の右の方、バーチャロンマーズと言うバナーだ

良かったな、お前ら
俺はもうどうでもいい
569HG名無しさん:2011/01/14(金) 20:47:35 ID:r8xfGIdT
>>566
みんなで盛り上がってるところに…とかそういう連帯感とか統一性を2ちゃんに求めちゃ駄目でしょ
多種多様な匿名が集まるところなんだから

それに>>561の言ってることは別に突拍子もない誹謗中傷ではなく
経験則からの予測分析くらいのものでケンカ売るほうがどうかしてる
570HG名無しさん:2011/01/14(金) 20:58:05 ID:xYMSSGC1
当然ハセガワのサイト、キャッシュ残ってるのかも知れないから更新してみ
ついでに今フォース公式見たらGOODSの項目がさりげに公開されてたり
マイザーのパケ絵ちらっと見れるぜ
571HG名無しさん:2011/01/14(金) 22:02:56 ID:KGjnja1d
そういえば、今回の更新でも触れられてないけど、ハセ通販は販促ポスター付いてくるのだろうか…?
572HG名無しさん:2011/01/14(金) 22:10:59 ID:jr4FOyWB
赤ハッターktkr第一弾ってことは続きも期待できるな
573HG名無しさん:2011/01/14(金) 22:21:50 ID:Gwj68t0z
しかし何でまた今更感のあるアファTなんだろ?
574HG名無しさん:2011/01/14(金) 22:32:20 ID:USlJ0r32
>>569
>>561もお前も場の空気をまったく読めない人間だと言う事はわかる。

>経験則からの予測分析くらいのものでケンカ売るほうがどうかしてる
予測分析??はぁ????
新ネタや新情報がくる度に「終了」だとか同じ事繰り返し言う事が予測分析かよ。
575HG名無しさん:2011/01/14(金) 22:42:50 ID:r8xfGIdT
やれやれ…そんな刺々しい悪態つきながら空気とか言われてもね
何か特定のひとつの意見について同じ人間が繰り返してるとか思い込んでるみたいだし
同じ嗜好を持った決まった人間だけが発言だけをする場所でキャッキャウフフしたほうが
あなたにはむいてると思うよ
576HG名無しさん:2011/01/14(金) 22:49:21 ID:bkIBj2yU
フォース発売記念企画第一弾って書いてあるな
フェイおっぱい+全部入り、ガラヤカハンマー+全部入りあたりくるか?
577HG名無しさん:2011/01/14(金) 23:10:30 ID:/Y4COXPS
確かに予想できるのはそれ位だよね、後はフェイの指揮官ヘッドか


747Aのラジカルザッパーとかブルー・スライダーとか来てくれれば俺歓喜なんだけどなー
578HG名無しさん:2011/01/14(金) 23:12:05 ID:UmYHKltz
>>576
既に巨乳は抜けない(金型的な意味で)発言があるから厳しいかもw
出なくても自分で好みの大きさに盛れ!

579HG名無しさん:2011/01/14(金) 23:19:08 ID:PS9PeOPH
赤旗
580HG名無しさん:2011/01/14(金) 23:20:57 ID:UmYHKltz
ファイアフライ的なオリジナルやらかしてくれちゃっても模型的に美味しければ全然構わん。

ワタリ氏のTwitterに

つーか、新企画とか言ってるし!
ていうか、今、原稿書いてるし!
もちろん、全然進んでないし!ああ〜

ってあるから無くはないと思う。
最近「5000字ぐらいの高密度原稿」書いてるらしいから…
581HG名無しさん:2011/01/14(金) 23:21:34 ID:51UexCC/
このタイミングってことは実は設計は終わってたのかな
アファが予想外の苦戦を強いられていたため、お蔵入りとなっていたが
フォース移植の機に乗じ、上層部を説得しまとめて出撃

アファセットはフォースの発売に合わせることもできたが、
マイザーを待っててくれたユーザーを裏切る訳にもいかず、敢えて一ヶ月遅れに設定した

以上、俺の妄想
582HG名無しさん:2011/01/14(金) 23:36:41 ID:++SLgPjy
これでキットを無駄にせずに
「両手に銃とトンファーのアファームド」が作れるな。
583HG名無しさん:2011/01/14(金) 23:43:38 ID:bkIBj2yU
右手に音波銃左手にバズーカだとッ?
584HG名無しさん:2011/01/14(金) 23:50:32 ID:xYMSSGC1
ゲームに合わせてフォース機体再販…のところを
TF、TB単体ではちょっと売れ行きが心配なので思い切って新商品にしてみたぜ!とか

フェイは全種揃ってる(買ってる)から個人的にはマイザーのバリエ先行の方が嬉しいな
585HG名無しさん:2011/01/15(土) 00:55:52 ID:SBrAi9Du
全部盛りとか俺にアファTの農協やアタッカーを作れと言うのか

しかしここまででテムジンの話題なしFやHはほぼ新規で作らないといけないしなぁ
ラジカルザッパーやブルースライダーじゃパンチが弱いか〜
586HG名無しさん:2011/01/15(土) 00:59:16 ID:RInDwHwf
テムT……なんでもない
587HG名無しさん:2011/01/15(土) 01:09:45 ID:HDF83IVf
必死にシリーズを終わらせたがるバカが本当多いな
邪魔だからこのスレにくるなよ
588HG名無しさん:2011/01/15(土) 06:51:22 ID:shl8Irjm
オラタンフェイのカラバリまだっすか・・・
589HG名無しさん:2011/01/15(土) 09:08:05 ID:PIk4CpC4
>>588
胸のタングラムマークはガラヤカから流用、左足のストライプは塗装
と妄想してみた
590HG名無しさん:2011/01/15(土) 12:56:23 ID:RqWpZ1bL
成型色にオレンジイエローあるけど、
1Pカラーで言うとライトブルーとホワイト、オレンジにあたる部品が一緒のランナーに混在してるから
オレンジイエローに出来るランナーなんか無くないか。
新規部品のほうかな…
どうせ塗るんだが気になる
591HG名無しさん:2011/01/15(土) 13:08:32 ID:MaKGPsJz
アファームドのランナーって空いてる枠あったっけ?
今回の企画用に機種こえた金型彫るんじゃないのかな
592HG名無しさん:2011/01/15(土) 15:54:05 ID:7TzECkRA
>>578
削れの間違いだろう
593HG名無しさん:2011/01/15(土) 16:29:17 ID:PIk4CpC4
>>592
専用の金型作れないってことじゃね?パテで自作な
594HG名無しさん:2011/01/15(土) 19:59:41 ID:98aLg6Z4
ボークス辺りがレジンで作ってくれるかも知れんぞ
595HG名無しさん:2011/01/15(土) 20:01:55 ID:MFgWwdma
ハセは航空機だとレジンパーツ付けて売ったりしてるよね
596HG名無しさん:2011/01/15(土) 21:46:24 ID:HduvVzHz
>>593
乳は盛るべきではなく削るべきだという貧乳派の発言かも?
597HG名無しさん:2011/01/15(土) 22:54:31 ID:kr0UdUWn
だが待って欲しい
削るためにも裏側にパテ盛らないとダメだろ
>>578=大きい派
>>592=小さい派
だという事は確定的に明らか
俺?俺はどちらも好きな蝙蝠ですが何か?
598HG名無しさん:2011/01/15(土) 23:19:19 ID:PIk4CpC4
>>597
よう俺
599HG名無しさん:2011/01/15(土) 23:44:31 ID:5DMCf9Do
このロリコンどもめ

ところでメカでもやっぱロリコンなのかな、14歳だし
600HG名無しさん:2011/01/16(日) 00:27:29 ID:GExmqQaB
あれ?試合数と一緒に表示されるBPと
バトルポイントランキングで見るBPが違うぞ。
601HG名無しさん:2011/01/16(日) 00:28:25 ID:GExmqQaB
ぐぁぁ、誤爆した・・・。
602HG名無しさん:2011/01/17(月) 21:17:48 ID:XhSLuZOO
しかしアファTシリーズコンプとかすげぇな。
603HG名無しさん:2011/01/17(月) 22:03:21 ID:Zp4U1ww0
テムFーーー!早く来てくれーーーッ!!
604HG名無しさん:2011/01/17(月) 22:47:15 ID:yhc7xNfa
>>603
その前にテムTをだな、
テムT+各アーマーでのセット販売みたいなキット出ないかな・・・
605HG名無しさん:2011/01/17(月) 23:15:19 ID:/cOhNXj5
アファJマダー?
606HG名無しさん:2011/01/18(火) 00:20:50 ID:ZPQ+X+SZ
ついに今日はマイザー出荷日か、長かったな…
週末あたりには店頭に並んでるのかと思うと感無量だねー
607HG名無しさん:2011/01/18(火) 00:52:43 ID:hXuzNdAi
マイザーが発売
次にはアファTD/TX、そしてベルグドルも控えてる

まだまだ戦えるな!
608HG名無しさん:2011/01/18(火) 05:22:08 ID:0u36PbbS
アファTX/TDとアファT全装備セットの2つが発売されるの?
609HG名無しさん:2011/01/18(火) 06:00:50 ID:YedN+n0p
>>608
ハセガワのチャロンコーナーの文章を声に出して10回読め。
610HG名無しさん:2011/01/18(火) 11:21:44 ID:+yfHOAU6
マイザーはまた延期だけどな。
611HG名無しさん:2011/01/18(火) 11:57:11 ID:XjjGVG0W
20日出荷か
週末までに間に合えばと思ったが間に合うのか?
612HG名無しさん:2011/01/18(火) 13:36:29 ID:6B8c70nI
関東なら大丈夫じゃん
613HG名無しさん:2011/01/18(火) 14:31:10 ID:jQ8tkCoL
本体余ってるから武器だけ売ってけろ
614HG名無しさん:2011/01/18(火) 16:21:32 ID:LNBaKhs5
フォース公式更新、マイザー乗りには必見!
左手首に森さんからのメッセージを感じたのでこちらのスレで報告w
615HG名無しさん:2011/01/18(火) 17:40:49 ID:aVLBb2CB
つまりダガー用手首として使えっつーことですねw
海洋堂サイファーのダガーで大きさ合えばいいなぁ
616HG名無しさん:2011/01/18(火) 18:40:14 ID:ITeK9GTk
透明プラ板とプラ棒からの削り出しだな
617HG名無しさん:2011/01/18(火) 19:00:30 ID:qgnb9Enu
プラモ化記念なのにキット化されてないダガーは違和感があったが
そうかアレは森氏からの挑戦状か
618HG名無しさん:2011/01/18(火) 22:16:31 ID:ZmMc2Kzx
ハセからメールキターーーー
18日が20日になってもうた

----------------------------------------
しかし、発送日が遅れたため、2月下旬当社発送予定の
RVR-62-D/77-X“アファームドT タイプD/X”販促用ポスターが間に合い同梱できそ
うです。
お楽しみに!
---------------------------------------

嬉しい誤算すぎるww
619HG名無しさん:2011/01/19(水) 00:06:12 ID:Oxej8wu5
たかが2日送れてもどうと言う事はない。
先日の大雪で遅れたと思えばいい。
620HG名無しさん:2011/01/20(木) 11:11:57 ID:tU+JH9DN
ハセ更新
アファポスター公開
マイザー出荷再延期w
621HG名無しさん:2011/01/20(木) 15:04:29 ID:KBzBN5ug
>>620
ちょwww
ハセのアファTポスター何気なく見てたんだがTFのキャノンとバズーカが左右両方にある
これはアレか?ディスラプターの再来か?
622HG名無しさん:2011/01/20(木) 15:12:41 ID:GDQ99+/Y

左右用の持ち手用パーツが入ってて
ランチャー本体は1本だというオチジャマイカ・・・
623HG名無しさん:2011/01/20(木) 15:37:31 ID:tU+JH9DN
>別売りのTFをお持ちの方はちょっとした改造でキャノン×2&両手持ちランチャーといった遊びも可能。
624HG名無しさん:2011/01/20(木) 16:17:39 ID:I3S21NBW
右端の1〜7が各形態の解説かな
FDBXとトンファー装備、両手ランチャー装備…あと一つなんだろ
625HG名無しさん:2011/01/20(木) 16:26:55 ID:GQB023mv
アファちゃん間接治ってるかしら
もうあんなゆるいのはいや
626HG名無しさん:2011/01/20(木) 17:48:41 ID:JFT7ekgZ
>>625
バカモン!お前が鍛え上げてタフにしてやるんだ
627HG名無しさん:2011/01/20(木) 20:26:36 ID:bVNgV1dq
>>625
ブキヤのフレームアーキテクト仕込んでみるとか
628HG名無しさん:2011/01/20(木) 20:31:18 ID:h9ZrWpgu
>>627
異様に難易度高いだろ
629HG名無しさん:2011/01/20(木) 20:37:20 ID:bVNgV1dq
>>628
うむどうせやるの俺じゃないしって思いつきで適当な事言ったすまん
630HG名無しさん:2011/01/20(木) 20:47:09 ID:h9ZrWpgu
>>629
いやもしかしたら俺が発言しなかったら>>626がコレが本物のアファだ!とかやってくれたかもしれん
俺の方こそスマン
631HG名無しさん:2011/01/20(木) 22:05:38 ID:ikDw6A2T
初めてテム脱衣を見た。
632HG名無しさん:2011/01/20(木) 23:18:23 ID:HOMExsec
マイザー出荷、また延長か。
個人的には確実に給料日の後になってくれたので助かるけど、どこまでも難産だな。
633HG名無しさん:2011/01/21(金) 03:55:04 ID:Bu/h2hrk
逆に言うとそこまで完成度にこだわって作ってくれてるって事だしなw
シリーズが長く続きますように(ナムナム
634HG名無しさん:2011/01/21(金) 08:54:30 ID:FHNsD5cq
>>633
いやこの時期の延期は違うかと
流通関係だろう
635HG名無しさん:2011/01/21(金) 16:43:55 ID:us8tPO45
本当に久々のコトブキヤバーチャロンブログの更新
「SAV-7 ベルグドル テストショット 成形編」
ttp://vo.kotobukiya.co.jp/archives/2725
636HG名無しさん:2011/01/21(金) 17:11:07 ID:Bu/h2hrk
>>634
いやまぁ、最後の延期に関してはそうかもしれんが「どこまでも難産」って聞いて、
今までの延期に次ぐ延期だったから、そこまでこだわってくれたんだなって思ったんだ
637HG名無しさん:2011/01/21(金) 17:17:49 ID:FHNsD5cq
>>636
ああそういう意味か
すまなんだ
638HG名無しさん:2011/01/21(金) 20:07:01 ID:cmxqS746
ドルドレイまでは!
ドルドレイまでは続いて欲しい…
639HG名無しさん:2011/01/21(金) 20:22:54 ID:RGYFH/PW
スペシネフとドルドレイで編隊組ませたいよな
フェイとライデンでもちょいキャラが物足りないんだ
640HG名無しさん:2011/01/22(土) 00:55:33 ID:f2SUr156
気長に作っていた1/144テムジン、やっとここまで来ました。
自分的にめんどくさくならないところで、パースペクティブのラインを落とし込んでみました。

ttp://apr.2chan.net/up/v/src/1295625142543.jpg
641HG名無しさん:2011/01/22(土) 11:39:10 ID:NDnlxUe8
>>640
旧波テムだっけか

コクピット横のエッジが素敵
確かキットだと縦横逆だったよね

上腕はもう少しテーパーがきつかったと思う


あと後に1999年以降のテムCG載せるのは誤解するからやめぃw
642HG名無しさん:2011/01/22(土) 17:59:42 ID:jGvPDFDO
波のテムジンはビニールっぽい質感のプラが
643HG名無しさん:2011/01/22(土) 19:25:38 ID:OZVVEy80
マイザー今度こそ出荷準備完了!か
ベルグドルも順調そうでなにより…むしろこっちの手が4月までに開いてないかも(r
644640:2011/01/22(土) 22:03:57 ID:f2SUr156
>>641
規制で次に何時晒せるか分らなかったので慌ててあげさせてもらいました。

腕は、スペースが小さすぎて、肘関節を作り直して、
肩関節の素材をPCパーツにしたくらいで止めてます。

今はは色を赤にするか青にするか迷いながら残りの部品の
表面処理をやってます。

WAVEの1/144って実はVer.1のCG再現度が物凄いですね。
確かに、ちょっとしたレジン製キット並みに手間がかかるところは有るけど
作業はとても楽しく出来てます。
645HG名無しさん:2011/01/22(土) 22:06:02 ID:qji+asxu
「せめてテムジンなら何とかなるけど・・・・アファじゃなぁ・・・4つくらいでいいよ・・・・・」とか言う店員の会話を聞いたw
(イエサブ某店)

争奪戦の予感w
646HG名無しさん:2011/01/23(日) 10:13:02 ID:yUea2I3z
マイザーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

土曜出荷やってくれるとは正直思ってなかった
ポスターもTX/TD含め6枚入ってたぜ

>>645
アファは今まで余りまくってたから仕方ないと言えば仕方ない
まぁ、限定生産っても再販は掛かるからとりあえず通販で2個確保しとけば
そう困る事は無いと思うけどね
647HG名無しさん:2011/01/23(日) 11:14:18 ID:+KkVlXFn
家もキタヨーーーーーーーーー

これ仮組みだけでもヘビーだぜでも組んじゃう
648HG名無しさん:2011/01/23(日) 12:51:56 ID:2x7PWxq7
今回の「全部入りアファ」のせいで
今まで出たアファの在庫がますます固定されるんじゃ?
649HG名無しさん:2011/01/23(日) 13:50:48 ID:Dcm1PBQy
>>640
ふたばを2chのアップローダ代わりにするのは止めた方がいいよ
せっかくこのスレ用のアップローダあるんだからそっち使えばいいのに
650HG名無しさん:2011/01/23(日) 14:15:07 ID:o5clzoWv
粘着来たw
651HG名無しさん:2011/01/23(日) 14:28:21 ID:FNNKcJud
>>646
ポスター6枚も!?
マイザー複数個買われたのですか?
652HG名無しさん:2011/01/23(日) 14:44:29 ID:9z6JLVEn
うちはまだ来ないな…
653HG名無しさん:2011/01/23(日) 14:46:06 ID:WHlCkLZ6
>>651
マイザー1個につきポスターセット(6枚)が1筒ついてきた
654HG名無しさん:2011/01/23(日) 15:21:31 ID:yUea2I3z
>>651
うちも>>653と同じパターン
内訳は、テムA、CH、ガラヤカ、ガラヤカきゅいーん、マイザー、TX/TDだった
ポスターの枚数は時期によってマチマチだけど6枚ってのは初めてかも
どうでも良いけど、CH多いな4枚ぐらいあるんじゃなかろうか
655HG名無しさん:2011/01/23(日) 17:01:42 ID:RNT8r4UA
さぁ早くマイザーさんをうpするんだ!
656651:2011/01/23(日) 17:04:42 ID:FNNKcJud
>>653,654
私もマイザー1機+ポスター6枚届きました。
内訳は、テムAがテム747Jだった以外は>>654と同じでした。
6枚も付いてくるとは思わなかったので、素直に嬉しいですね
657HG名無しさん:2011/01/23(日) 17:07:51 ID:UdRjBwu9
一般販売情報はまだかっ!町田、相模原情報求むっ!
658HG名無しさん:2011/01/23(日) 17:31:25 ID:6nuD15Qj
ポスターついてきたって報告はハセの通販? それ以外ではつかないってことでいいのかな
659654:2011/01/23(日) 18:36:51 ID:yUea2I3z
>>656
ごめん、うちも747Jだったわ>ポスター
多分、ポスターの内訳は一緒っぽいですね

>>658
ガラヤカの時に名古屋の某がポスター付で店頭販売してたけど、
多分かなり特殊な例だと思う
ありえるとすれば個人経営のお店で譲ってもらうとか?
660HG名無しさん:2011/01/23(日) 19:48:10 ID:rR2Y4Ygn
公式通販はオプションデカールとか、余程のモノじゃないと利用しないかならぁ
思わぬ特典は役得だね。
661HG名無しさん:2011/01/23(日) 20:32:42 ID:UhwlzBRS
やったねガラちゃん、資料が増えたよ>ポスター
壁に貼らずに製作時の資料として歓迎だよ
662HG名無しさん:2011/01/24(月) 11:46:01 ID:352vyuKO
通勤途中に見てきたけど、新宿はまだ売ってなかった。
アキバ情報は無いかい?
663HG名無しさん:2011/01/24(月) 13:22:57 ID:avAUofbw
>>662
ソフマップアミューズメント館は25日入荷予定って書いてあった。
664HG名無しさん:2011/01/24(月) 15:54:11 ID:nmj+Sj3G
ホビーサーチに説明書来た。塗料用意して待とうと思ったら色の源ってなんなの…
665HG名無しさん:2011/01/24(月) 16:04:50 ID:HiuCr/1D
666HG名無しさん:2011/01/24(月) 16:58:10 ID:P1NdLUl2
フレームはテムと同じシルバー+黒鉄色なのか。
粒状感が強くて正直イメージと少し違うんだよなあ。
667HG名無しさん:2011/01/24(月) 17:55:29 ID:xJzPp4Tl
VRの関節部は見慣れてるCGでグレー一色のイメージがあるからね。
668HG名無しさん:2011/01/24(月) 18:12:13 ID:PAXQrq5F
好きな色に塗れるのがプラモデルのいいところじゃないか。
ハイエンドCG風にテカテカにするも良し、カサカサつや消しにするも良しだ。
669HG名無しさん:2011/01/24(月) 18:15:55 ID:Cj0zi9NH
25日までどこも発売は無し?
670HG名無しさん:2011/01/24(月) 19:13:59 ID:oLybE1GL
>>669
うちのご近所の模型屋には入荷したみたい。予約していた分が入ったと電話があったよ@愛知
俺は仕事で水曜まで買いに行けないけどなー
671HG名無しさん:2011/01/24(月) 19:37:12 ID:nmj+Sj3G
>>665
ありがとう、でもこれ近所の模型屋にはおいてないなー、近似色で我慢しようかしら

先月のnewtypeをカトキ氏のマイザーイラストのためだけに買っておいたんだけど
ハイエンドCGとはかなり色調違うね。ライトブルーがほぼ白で上品な感じ。
こっちのイラスト準拠で塗っても面白そうだなー
672HG名無しさん:2011/01/24(月) 19:40:53 ID:S0Hz0Lw6
マイザーすげぇー

意外と余剰パーツがあるんだな。足外して変形させるから何回も変形させると股関節がゆるゆるになりそう
673HG名無しさん:2011/01/24(月) 19:52:28 ID:xrDLxWEf
膝のパーツが二色あるのは薔薇への仕込みかね
ポリの余りはなんだろな…Γのシールドか?
674HG名無しさん:2011/01/24(月) 21:42:28 ID:Ysp4+xEe
尼は地味に一日延びた
675HG名無しさん:2011/01/24(月) 21:57:23 ID:seVpRE6u
買ってきたけど、デカールがw
676HG名無しさん:2011/01/24(月) 22:51:33 ID:LACCCZoP
アキバ武器屋には今日あったぞ
箱太いww
677HG名無しさん:2011/01/24(月) 22:58:39 ID:UZG+9QXq
>>676
ブキヤライデン並みの厚さだったなw
678HG名無しさん:2011/01/25(火) 10:41:44 ID:Ez2B2l8j
パネルラインの多い機体ってのもあるけど、
パチ組み状態での色分けもいい線いってるよね。
値段と箱の厚さに返ってきてるけど。
679HG名無しさん:2011/01/25(火) 12:39:23 ID:lQu3us88
朝イチでamazonから届いたマイザーを組んでるけど、何というパズル具合
組み立て遅いのは自覚してるんだけど、午前中3時間で両足しか完成しないとは・・・
680HG名無しさん:2011/01/25(火) 14:02:38 ID:6pyDH4CD
頭部→胸部と組んでるけどこの胸部ヤバスギだろw
極小パーツのオンパレード、しかも複雑に絡まって何を作っているのかのか良く分からん
今までいろんなロボプラモ作ってきたけど異常すぎる!

ハセガワの本気、とんでもないな!
681HG名無しさん:2011/01/25(火) 14:53:10 ID:DD/7Nw8V
テムジン:デカール地獄
アファームド:迷彩 or 軟弱間接地獄
フェイ:パンツ地獄
ガラヤカ:透明ホログラムフィニッシュ地獄
マイザー:パズル地獄
682HG名無しさん:2011/01/25(火) 14:59:43 ID:8ng0qa9P
まるで悪魔超人だな
683HG名無しさん:2011/01/25(火) 15:02:03 ID:AxAP6cTh
マイザーがやっと届いた、めでたい事だ
それはそうと、1月にテム747Jの再販があるはずなんだが
とんと話を聞かないな・・・
684HG名無しさん:2011/01/25(火) 16:16:24 ID:9ZmMuWdd
アキバ淀で確認。値段は4870円でポイントは10%。

需要あるか判らんけどいちお報告。
店頭にあるだけでも10個以上はあったからなくなることはないと思う。

それにしても箱厚いな・・・二つ買ったけどかなりのボリューム。
685HG名無しさん:2011/01/25(火) 19:48:19 ID:+AnmsdFW
ハセ、webアンケートのお誘いしてるな
686HG名無しさん:2011/01/25(火) 20:46:25 ID:UrhubIaQ
ホビサで見てきたけど
塗装しようと思ってるが仮組したほうが良い?
なんかあんまりパズル過ぎるようで、組んだらバラせなさそう
687HG名無しさん:2011/01/25(火) 20:59:52 ID:6pyDH4CD
バラすのは簡単。というか接着しないとバラバラになる。
2機買ったのでVR、モータースラッシャー用に…と考えていたけど
1機目は構造理解や仕上げるためのプランニングで終わりそうな気がして来たぜ

その1機目ですら昼からはじめてまだまだ終わらん…!
688HG名無しさん:2011/01/25(火) 21:02:06 ID:JkwTcG0Z
仮組するつもり、接着も塗装だって実際作ってみなきゃどこがどうなるかわかったもんじゃない
ガンダムと違って構造の勘が働かない
689HG名無しさん:2011/01/25(火) 21:08:57 ID:FbBryEdr
接着必要は必要な所だけにしてまずはパチで仮組みかなーwww
とか思ってたら胴体フレームが崩壊しまくって形にならなかったでござるの巻
あと首後ろの装甲の取り付け方はちょっと無理があると思うの…
690HG名無しさん:2011/01/25(火) 21:11:14 ID:3I5LhKF/
マイザー尼から明日到着だと通知が来てたが待ちきれず、相模原タムまで遠征して
買ってきたのに帰ってきたら届いてるとか。

説明書2冊あって何これダブリ?とか思ったら何この工程数
691HG名無しさん:2011/01/25(火) 21:22:43 ID:r0AvdtWM
そんな大変なのか。いい意味で楽しみだ
692HG名無しさん:2011/01/25(火) 22:11:12 ID:ZJvRzVwK
ttp://dl6.getuploader.com/g/VOVR/127/VOVR_127.jpg
とりあえず、2本指の手首だけ組んでみて、モノシャフトのダガー持たせられるかどうか試してみた。
サイズはちょうどいいと思うけど、やっぱりそのままじゃ固定できなかった。
↑の写真は、とりあえずマスキングテープで留めて撮った。
693HG名無しさん:2011/01/25(火) 22:40:19 ID:3XFjSvvs
>>692
硬質PVCだかABSだっけ>モノシャフトのダガー
安全基準のせいか流石にダルいか

自作する場合はもうちょっと大きくても良いかもね
694HG名無しさん:2011/01/25(火) 22:51:48 ID:ZJvRzVwK
>>693
上の先端部はそうでもないけど、安全基準なんてクソ食らえってくらいに、四方に伸びたトゲとか刃先部分は尖ってるよ。
一度手のひらにトゲ部分突き刺さったことある…
695HG名無しさん:2011/01/26(水) 13:12:52 ID:Bjnn1Iyr
森さんが言ってた武器保持のためのアイディア、なるほどなー
よくこんな細い腕にギミック詰め込めたもんだ。作れば作るほど感心する。

ただ尻の羽接続部しんどいわ…ここ何かに置き換えるべきかな?
塗装すれば渋みがちょうどよくなったりするのかなあ…
696HG名無しさん:2011/01/26(水) 15:01:04 ID:5/1v7X6W
札幌ビック、淀ともにマイザー確認出来ず…

あぁ早く組みたい!
697HG名無しさん:2011/01/26(水) 15:01:35 ID:GIoMy7Dz
買ってきた。パーツ多すぎ
ゲート処理と軽く表面処理、仮組だけで2.3日かかりそう
698HG名無しさん:2011/01/26(水) 15:03:20 ID:GIoMy7Dz
あげちまったスマヌ
これアイボリーって書いてあるけど、絶対白のがいいよな…
もしアイボリーにするとしても、微々アイボリーのが良いと思う
699HG名無しさん:2011/01/26(水) 16:06:51 ID:01lOCbNw
自分の好みの色に出来るのが模型の強み!デカールも(ほぼ)無いしね。

誰かR-GRAYカラーにするのを楽しみにしている。
700HG名無しさん:2011/01/26(水) 17:02:16 ID:BZBh8Qhv
地元の店にもマイザー入ってきた!
手に取って、みんなが言ってた箱の厚さをながめて楽しんだあと
そっと棚に戻しました
701HG名無しさん:2011/01/26(水) 17:13:56 ID:eLe5PDhF
( ;∀;)イイハナシダナー
702HG名無しさん:2011/01/26(水) 17:49:54 ID:UAHUryq2
仮組シテから接着って思ってたけど接着しなきゃ仮組できねえよ
703HG名無しさん:2011/01/26(水) 17:51:34 ID:6r0nPqIP
仮り組み中の方へ質問したいんですけど
パーツの精度や合いはどうですか?
ポリキャップの材質が変わったらしいんですけど、その辺も聞きたいです
704HG名無しさん:2011/01/26(水) 17:59:38 ID:GIoMy7Dz
ポリというか、関節用の軟質パーツがポリのとPOMのがある
POMのはちょっと堅い
精度は全然良いけど、ユルい関節はある
705HG名無しさん:2011/01/26(水) 18:37:05 ID:6r0nPqIP
解説ありがとうございます
ハセガワなりに研究してるんですね
明日受け取りに行くので楽しみです
そう言えば、今月の電撃にPOMの塗装法が載っていました
400番のヤスリをかけた後、サーフェイサー吹いて
乾燥後、ドライヤーで温めるとハゲないらしいです
理由は不明と書いてありましたw
706HG名無しさん:2011/01/26(水) 18:47:38 ID:d/40njH3
ようやく仮組み終わったー!かっこよすぎる・・・ポロポロ外れるけど胴体の密集感とかたまらん
あと、肘関節テンション保持の為の構造にちょっと感動した
それにしても、腰ウイングのPOM関節が華奢な上に渋めでいつかねじ切りそうで怖い・・・w

>>パーツの精度や合い
ブースターの合いに一部隙間ができるかな?という風に感じましたが、全体的に精度、合い共に高いと思います。
個人的にはピンのハメ具合がいい塩梅に感じられたので、いつもは仮組み前にピンを短くしたりしますが、
今回はそのまま組んじゃいました。多分、バラす際にそこまで苦労しないんじゃないかと思います。

>>705
いい事聞きました!情報サンクスです
707HG名無しさん:2011/01/26(水) 19:18:28 ID:KO3QHMtV
>>705,706
サーフェイサーはタミヤのプライマーサーフェイサーでないと
剥がれるらしいぞー
708HG名無しさん:2011/01/26(水) 19:21:20 ID:Um6q2dQ0
タミヤのビン入りプライマーサーフェイサーは相当希釈してエアブラシで吹いても
詰まりまくりの塗装面荒れまくり、
709HG名無しさん:2011/01/26(水) 19:34:17 ID:mgJ1P0jw
理由は不明だし、流石にゴリっとやると剥がれるけどね。
腰ウィングと太ももを接続するとこは、クリアパーツはめてから付けないと割れることがあるから、仮組みする人は要注意ね
710HG名無しさん:2011/01/26(水) 19:45:25 ID:d/40njH3
ttp://dl7.getuploader.com/g/VOVR/128/VOVR_128.jpg
ttp://dl7.getuploader.com/g/VOVR/129/VOVR_129.jpg
ttp://dl7.getuploader.com/g/VOVR/130/VOVR_130.jpg

ブースターなどのパーツが足りてませんがいくつか写真を。色分け具合の参考にでもー。
上から覗いた時のうなじ辺りのゴチャゴチャ感が素敵。
711HG名無しさん:2011/01/26(水) 21:03:19 ID:mkjf+mTI
ヨドバシ梅田 残り4個だった
ガンプラの新作のそば、MG仮面ライダーとかと同じとこに置かれてた。
712HG名無しさん:2011/01/26(水) 21:04:39 ID:qLt9/49B
至高の出来ですね〜
色合いと相まってハセガワのキットに見えないw
あぁ〜早く組みたいなぁ
713HG名無しさん:2011/01/26(水) 21:19:03 ID:GIoMy7Dz
つま先部のH3、H4が死ぬほど安定しないよ
これ稼動殺して接着すべきか、軸を伸ばす等すべきか・・・・
714HG名無しさん:2011/01/26(水) 21:43:04 ID:P3XIjLYr
>>711
マジか……
明日の晩まであれば良いが
715HG名無しさん:2011/01/26(水) 22:03:36 ID:ykULm6RW
>>713
Y18とK5をしっかり固定してD4とD5を接着するしかない

ストッパーの類もなく差し込みピンのテンションにも頼らず
ただ隣り合うパーツ同士を密接配置して可動パーツの脱落を防ぐとか
ハセガワじゃないと出ない発想だよなぁ
716HG名無しさん:2011/01/26(水) 23:34:51 ID:Um6q2dQ0
本日の進行状況
工程8から40までで終了
717HG名無しさん:2011/01/26(水) 23:59:15 ID:x7uTM7VB
四機落としたらエースとか・・・公式が病気w
718HG名無しさん:2011/01/27(木) 00:00:22 ID:ZZP0hh/y
ソフマップでマイザー買ってきた。
4260円だから…3割引?
組立説明書っていうか、変形方法見ただけで心が折れそうw
2回以上変形させる猛者はいるんだろうか。
ハセガワとは思えないほど、素組でも見られるね。
塗るけど。
NT1月号買っておけば良かったな。

ブキヤも頑張れ!
つか、コトブキヤに頑張れって言うことになるとか当初は思いもしなかったなぁ…。
719HG名無しさん:2011/01/27(木) 00:43:30 ID:OY9qgho1
これはパチが正解かもな
720HG名無しさん:2011/01/27(木) 00:50:31 ID:CVKtTdr6
まず変形の過程で一度はバラけさせるんだろうな
721HG名無しさん:2011/01/27(木) 02:16:44 ID:RkmfIwQw
ハセガワテムジンと比較すると進歩っていうか狂気の道歩んじゃった感じがすごい
722HG名無しさん:2011/01/27(木) 02:23:42 ID:lW6JlAgd
>>719
パチどころか、接着剤使っても少し動かそうとするだけで崩壊しますっ><
723HG名無しさん:2011/01/27(木) 03:17:57 ID:oBzoJDUu
俺も工程40の胸組んだとこまで来たけどこれ絶対おかしいだろ
頭おかしいとかじゃなくて狂ってる
現場の若手がアイザーマンの狂気に取り込まれて暴走するまではいいとしても
ハセガワ上層部はなぜこんなになるまで放置してたのか

パーツの現物見たことないけど谷明のMHとかもこんな感じなのかな
724HG名無しさん:2011/01/27(木) 08:51:23 ID:KirTOVHg
>>723
こんなになったから一時棚上げされてたんじゃないのか
725HG名無しさん:2011/01/27(木) 09:39:49 ID:MGQsXnmZ
まだ手元にないんだが話を聞いてる限りすごそうだな
しかしテムジンに比べるとずいぶんと方向性が違うというか、
やけに色分けされてるがいったいなぜなんだろう
726HG名無しさん:2011/01/27(木) 10:48:38 ID:MlfJD50q
>>725
747系テムジンのレベルで色分けされてたら、マイザーどころの騒ぎじゃないしw
727HG名無しさん:2011/01/27(木) 11:08:58 ID:0T83UwOg
やっべーマイザー尼もうないじゃん!!
発売前まで余裕だったから店頭なかったらと思ってたら
店頭週末まで見に行けないからこりゃやばい
728HG名無しさん:2011/01/27(木) 11:48:44 ID:K4LQRnc4
アファのポリキャップ、強化版になるんだってね
よかった
729HG名無しさん:2011/01/27(木) 12:14:15 ID:wHD2pADy
>>727
再出荷してるそうだから、焦らずともじきに手に入るよ
730HG名無しさん:2011/01/27(木) 13:28:09 ID:QHOmBJEC
>>725
いい意味で、コトブキヤには負けないぜ的に頑張ったんだろうなあ
731HG名無しさん:2011/01/27(木) 16:02:50 ID:RkmfIwQw
勝敗がどうこういう問題ではないのは分かっているけど
こりゃコトブキヤじゃ勝てないぜ・・・
732HG名無しさん:2011/01/27(木) 16:31:10 ID:nkx/O680
マイザー自体に興味はなかったんだが、おまいらのレスで実物が触りたくてたまらない
でも‥バルバドス貯金が‥悩ましい
733HG名無しさん:2011/01/27(木) 17:38:51 ID:0T83UwOg
>>729
そうなのか!まぁとりあえず週末探します。

>>732
買い支えてあげないとバルまででるかも怪しいんじゃない

おとなしくアファぽちってくるか・・・
734HG名無しさん:2011/01/27(木) 17:56:43 ID:KirTOVHg
>>733
マイザー買って出るかもしれないのはバドスじゃなくてチスタ
735HG名無しさん:2011/01/27(木) 18:11:12 ID:C9SUML29
やっとこさ仮組終わった。
瞬着使わずに仮組進めたけど胴体あたりで断念。
結局ばらして一から接着しなおし・・・orz(瞬着点付け程度だけど)

そう言えばモタスラに変形させた人はもういるのかな?
モタスラのために2体目に取り掛かろうと思うんだが、
スタンドで何かオススメはないだろうか?
取説にもハセのHPにもそれっぽいのが載ってないんだが・・・。
736HG名無しさん:2011/01/27(木) 18:28:41 ID:SMFMrdbF
>>735
マネキンの手首かってきて モタスラ持たせる感じでかざるってのは?
737HG名無しさん:2011/01/27(木) 19:37:04 ID:5QVohmUD
公式で使ってるのはフレキシブルスタンド(飛行機用)じゃないのかな。
底面が平らでないだけに不安はあるかも知れんけど。
738HG名無しさん:2011/01/27(木) 20:04:49 ID:oZ7zS4Oe
新宿西淀でラス1ゲットしてきたぜ
まあまだバックヤードにあるんだろうが
739HG名無しさん:2011/01/28(金) 00:26:25 ID:qNeQcoJR
PC7の前後間違えて組んだ上に、K13とK17接着しちゃった。泣きそう。
740HG名無しさん:2011/01/28(金) 00:27:26 ID:qNeQcoJR
K17じゃなくてK12だった…
741HG名無しさん:2011/01/28(金) 06:06:56 ID:fXldmglp
夕べの進行状況、工程40から70まで
742HG名無しさん:2011/01/28(金) 11:10:51 ID:B877PQj0
発売日に届かなくてkonozamaかー?とか思ってたら予約忘れててなw
そんで昨日注文したらさっき届いた。早っ

で、この箱の深さはテンパチ(って言うかブキヤ)に対する挑戦ですねわかります
743HG名無しさん:2011/01/28(金) 12:11:17 ID:1Edo9t3P
>>742
下箱が段ボールなんだよね
744HG名無しさん:2011/01/28(金) 20:49:52 ID:Y4Eqennz
晩飯抜きでぶっ通しで作り続けてるけど
パーツが減らねぇえええええええ!

変な笑いがこみあげてくるキットだ・・・
745HG名無しさん:2011/01/29(土) 00:05:22 ID:fpL7mh70
今日のの進行状況、工程71から84まで
746HG名無しさん:2011/01/29(土) 00:15:14 ID:R7QjEUZQ
今日やっと買ってきたが、まだバイパー2組んでないことを思い出してしまった
そして中身を見てそっと箱を閉じた
747HG名無しさん:2011/01/29(土) 01:23:20 ID:TL2QUAwS
( ;∀;)イイハナシダナー
748HG名無しさん:2011/01/29(土) 02:19:58 ID:m2igIzdf
>>737
情報ありがとう。
そうか。飛行機用のスタンドなのか。

今現在モタスラ形態で2/3くらいまで組みあがったんだが
想像以上にカッコいいかも。

ただ、問題のスタンドを取り付ける箇所が見当たらない・・・orz
強度的にも自作したほうが早いのかしら・・・。
749HG名無しさん:2011/01/29(土) 02:34:11 ID:EQk85dyp
>>746
俺と同じだw
バイパーIIが3つ積んである。。。
750HG名無しさん:2011/01/29(土) 09:58:40 ID:9zKhibpq
俺ガンプラ作るとき説明書読まないで全部のパーツ切り離して処理してから組むんだがこれでやったら泣きそうだな
751HG名無しさん:2011/01/29(土) 12:09:47 ID:zzfQZOBz
工程ごとに区分けして箱や袋により分けるなどして、ちゃんと管理できれば或いは…
752HG名無しさん:2011/01/29(土) 13:05:02 ID:Oj4lweLe
机の下にパーツ落しただけで無くなりかけて涙目だった
753HG名無しさん:2011/01/29(土) 13:12:02 ID:F+71WPZa
机近辺の、小さなパーツが転がり込んでいったら困るような隙間は出来れば塞いでおきたいな

ちなみに、俺は作業の時は机に新聞紙引いといて、一段落したらそのまま大量の削りカスなんかごと
ゴミ箱に丸めて捨ててるんだが
……後でゴミ箱から取り出して広げ直した新聞紙の中を、涙目で削りカス避けながら探し回ったことが
ある
何度も ('A`)
754HG名無しさん:2011/01/29(土) 13:23:26 ID:UwiIK2j5
>>753
この前NHKでやってたサイクロン集塵機オヌヌメ
掃除機と蓋出来るバケツとアダプターで作る奴
755HG名無しさん:2011/01/29(土) 16:01:24 ID:lTZsx5Wo
尼のマイザー復活
756HG名無しさん:2011/01/30(日) 11:02:07 ID:fCoHDhnS
俺がヘタなせいだろうけど、どうしても微細なC面をツブしてしまう・・・
C面を復活ささるのも、マイザーはめっちゃ小さいパーツ多いからむずかしいわ・・・
完全なのはあきらめるか・・・
757HG名無しさん:2011/01/30(日) 11:36:05 ID:ZhI9qLZQ
モタスラ形態が素敵すぎて趣味3Dモデリングの資料にと
デルタに興味が湧いてるけど、組み馴れてるみんなの感想に「うぉぉ〜」と迷ってる。
(プラモなんて20年近く触ってないヨ)
目的としては形状把握が主だけど、いけるもんだろか・・・?
758HG名無しさん:2011/01/30(日) 11:44:20 ID:8wphxCOl
キャラクターキットの中では複雑さでは最難レベルじゃない?
出来はイイと思う、まだ完成させてないけど
759HG名無しさん:2011/01/30(日) 12:17:15 ID:R5r/bFYh
VRは形状もカラーリングも複雑だから難易度高いよね。塗装の手順考えるだけで疲れる。
760HG名無しさん:2011/01/30(日) 12:54:34 ID:CCb/Oszw
ハセガワのキャラキットの中では断トツの完成度ですね
だがパーツが小さすぎるので老眼鏡セットで売って欲しかったなw
761HG名無しさん:2011/01/30(日) 15:09:06 ID:ZZ7UmAzr
100均行って買って来い
762HG名無しさん:2011/01/30(日) 15:33:30 ID:LBjq41jv
ってかピンセット必須のプラモなんて久々だわ、ACVIの小さなパーツですら不要だったのに。
763HG名無しさん:2011/01/30(日) 17:14:46 ID:fCoHDhnS
>>757
単純に組み立てるだけなら時間をかければいけるよ
764HG名無しさん:2011/01/30(日) 23:07:37 ID:LBjq41jv
今日の進行状況、工程84から113まで

あとようやく差し替えパーツだけか…
765HG名無しさん:2011/01/31(月) 01:50:59 ID:f8beyJ3z
日記ならブログで
766HG名無しさん:2011/01/31(月) 05:53:56 ID:vlNi1jSs
はいはい、良かったな
767HG名無しさん:2011/01/31(月) 09:42:26 ID:CzVNkH2k
>>757
説明書通りに組めば良いんだから、必要なのは時間と根気と精度の高いプラ用ニッパー位だな
別段、何か特別な工程を必要とするキットじゃないよ
まぁ、模型としての完成度を高めようとすると難易度が跳ね上がるキットでもあるけどw
768HG名無しさん:2011/01/31(月) 10:01:38 ID:DMhkpCHj
もう組んでる人そこそこいるだろうに皆結構静かだな
やっぱ絶惨ドン引き中なのか
769HG名無しさん:2011/01/31(月) 12:32:33 ID:0pwG/txX
電飾の人はこれも光らせるのだろうか…ゴクリ
770HG名無しさん:2011/01/31(月) 16:06:51 ID:7Vvbivw1
コトブキヤ 「電脳戦機バーチャロン」 プラモデルシリーズ 公式サイト更新
「SAV-07 ベルグドル テストショット 成形編その2(脚部)」
ttp://vo.kotobukiya.co.jp/archives/2738

今週末のワンフェスで新作の発表あるといいな
771HG名無しさん:2011/01/31(月) 17:33:34 ID:jBhwr8bm
バイパー、マイザーときたわけだが、
一番待ってるサイファーはいつなんだ。
772HG名無しさん:2011/01/31(月) 17:36:52 ID:R4IXQgET
サイファー、テム、フェイあたりで3世代並べたいけど
出してくれるならなんでもいい
773HG名無しさん:2011/01/31(月) 18:26:25 ID:SQmNH6Lf
>>763 >>767
レスありがとう。小さいパーツや工程数の多さにビビってるけど
キットとニッパー、さっそく注文してくるヨ。 

サイファーのモタスラもいつか欲しいですな!
774HG名無しさん:2011/01/31(月) 23:32:38 ID:A1+wX9x5
ハセのプラモは初めてなんで、取りあえず、
取説眺めてみたが凄いなこれは。
行程の途中に塗装指示とか、航空模型みたいだw
部品ありすぎて、ガンプラみたいに同じ色のパーツを
いっぺんに切り離したりしたらその時点で終わりそう…。
完成するまで、何ヶ月かかるかなぁ…w
775HG名無しさん:2011/02/01(火) 11:10:20 ID:FRdCe+4Q
分担的にはサイファーはコトブキヤなんだけどベルグドルで時間かかってるからな
出るならWFでシルエット発表くらい有ってもいいかもしれん
776HG名無しさん:2011/02/01(火) 11:19:09 ID:zBTk8LX4
ブキヤはベルグドルで打ち止めだろ
777HG名無しさん:2011/02/01(火) 11:49:25 ID:q5YO4Q07
武器屋のブログを時系列順に読んでいくと、胸にズシンと来るものがある
売れない商品に価値はないのね
778HG名無しさん:2011/02/01(火) 12:05:43 ID:FRdCe+4Q
結局エンジェはどこが作ってくれるんだろう
コトブキヤがキツイならハセに賭けるしか無いけど
779HG名無しさん:2011/02/01(火) 12:08:00 ID:FeKNWbJ9
マイザー途中だけどテムジンとアファームドの説明書見てみたら簡単プラキットで驚いた。
あれも結構骨のあるプラモだと思ってたんだけどな
780HG名無しさん:2011/02/01(火) 12:46:33 ID:vGv9I8Sc
ブキヤはもっと売れそうなVRをキットにすべきだった
ライデンもフォース版にしとけよ
全部版権ハセにとられてんのか?
781HG名無しさん:2011/02/01(火) 13:36:12 ID:zsiZHMj7
いまだにコトブキヤの持ってる版権がOMGとOTだけと言う事がわかっていないバカがいるとか。

>>776
打ち止めはお前の浅はかな思考回路だけで十分。
782HG名無しさん:2011/02/01(火) 13:57:48 ID:s59689XD
>>780
スペシネフとか出してるだろおォォォ!!

ニッチですかそうですか
個人的には4機体よりOMGOTの方がすき
783HG名無しさん:2011/02/01(火) 17:03:43 ID:QZNQ9emg
>>774
まぁ、元々ハセガワは航空機キットの老舗だからな
ハセガワ製バルキリーなんか航空機キットのノウハウフル活用で出た当時唸った覚えがある
784HG名無しさん:2011/02/01(火) 17:28:19 ID:WbJ2DyKS
でも、武器屋や波ならわかるけど、なんでハセがバーチャロンキット開発しようとしたんだろうな

785HG名無しさん:2011/02/01(火) 17:45:12 ID:j+D+dHl2
武器屋ブログの08年11月と
箱○フォースサイトの10年6月の対談を読めばなんとなく分かる。
786HG名無しさん:2011/02/01(火) 19:41:02 ID:AxRDWyRo
覇風正義、覇風悪だっけ?
バーチャロンガレキを熱心に昔やってたとこの中の人が、ハセガワの中の人だった希ガス
787HG名無しさん:2011/02/01(火) 20:03:28 ID:m1xnjRTH
ブキヤさんフェイイェン再生産お願いします
何処にも売ってねぇ畜生
788HG名無しさん:2011/02/01(火) 20:09:09 ID:0AgYMbmN
>>787
ナイトなら秋葉原のブキヤショップで見たような
789HG名無しさん:2011/02/01(火) 20:41:07 ID:m1xnjRTH
>>788
おおサンクス
明日早速行ってみることにするよ
790HG名無しさん:2011/02/01(火) 22:57:44 ID:vyAHusdS
>>786
ヘェーヘェー
791HG名無しさん:2011/02/02(水) 09:30:44 ID:dd/8URCO
カゲキヨ欲しいな武者ガンダムと並べたい
792HG名無しさん:2011/02/02(水) 12:41:28 ID:c3zRnbVX
遅れ馳せながらマイザー作り始めたけど
この接着しないと胴体ばらばらになる感は旧キットのゼータプラスを思い出すぜ
793HG名無しさん:2011/02/02(水) 16:46:59 ID:0LmSc5Om
バンダイも罪作りだよなあ

接着「しないと」って発想があたりまえになっちゃったんだから
794HG名無しさん:2011/02/02(水) 20:23:37 ID:o363NsNA
一昔前に、接着剤要らずが当たり前になったと思いきや、
今じゃ、パチ組みで色分け再現済みが当たり前だからなぁ。
我が道を独走し過ぎだぞバンダイ...。

スナップフィットと色分け再現の影で犠牲になっているモノにもっと目を向けるべき。
795HG名無しさん:2011/02/02(水) 20:34:56 ID:Gojt6A3N
>>793
ブキヤ、バンダイの粉々分割見ると、実際色分けしてくれたほうがありがたいんだか、
チョイ疑問なところが…
完成品トイとの価格差もなくなってきてるし。

ということで、マイザー、グレー系の単色か、部分塗装かな。
全塗装でこの製作過程を管理しきる自信ありませぬ…
796HG名無しさん:2011/02/02(水) 20:43:34 ID:4CXesos8
正直スナップフィットと色分けがバンダイ並に発展してなかったらプラモ業界が廃れるのはもっと早かったと思うぞ
797HG名無しさん:2011/02/02(水) 21:36:26 ID:c0mEQKho
プラモデルって物のハードルが下がったのは良い事だと思う
798HG名無しさん:2011/02/02(水) 21:45:52 ID:7BG2x1It
>>796
俺もそう思う。
プラモデルを少しでも多くの人に作って貰うためにバンダイが
頑張っているのは良いことだよ。
799HG名無しさん:2011/02/02(水) 22:29:31 ID:BUGpaJwV
そして食い荒らされて残ったのはスケールモデルを作ったことが無い、基礎の無いモデラー達と……。
800HG名無しさん:2011/02/02(水) 22:33:40 ID:sJe6AZkZ
スケモが被害者面するのはなんか違うんじゃね
801HG名無しさん:2011/02/02(水) 22:35:18 ID:xJEX5U+9
ふ〜ん、キャラクターモデルじゃ基礎は身につかないんだね。
スケールだろうがキャラクターだろうが本人のヤル気次第だっつ〜のに。

それとも「スケールモデルが偉い」「スケールモデル作ってる(作った事ある)オレ偉い」とか思ってんのかね。
802HG名無しさん:2011/02/02(水) 22:44:05 ID:zQrvLMVe
スケールモデルに作りたいのがあれば初心者でも努力して作ろうと思うだろ(完成してない747Jから目をそらしつつ
803HG名無しさん:2011/02/02(水) 22:44:25 ID:A6+WpsQn
>>801
もし作った事があるだけでえらそうな顔するならそいつは一度頭の中身を見て貰った方がいいな。
スケールモデラーは最近まで恐ろしいまでに再現原理主義が蔓延ってたからなぁ……。
ちょっとでも違うと叩かれ、潰されたから……。
ちなみに俺は戦車の牽引具を間違えたら吊し上げ食らった。

いまだMe109をBf109と言ってるのなんて見ててお笑いだよな。
804HG名無しさん:2011/02/02(水) 22:47:32 ID:QYqABZ/m
秋葉のブキヤにフェイなかったから変わりにバイパーU買ってきた
初めてのブキヤプラモだからパーツの多さに戸惑ってる
フェイはいつか再生産される事を期待して待つことにする
805HG名無しさん:2011/02/02(水) 23:08:22 ID:QBOIg/YY
スナップフィットの発展もいいけど、それと平行して子供の人気のガンプラとかには
塗料チューブと筆が一体化した小っこい簡単なぬりぬりキットがついてるような
スタイルのもあったら良かったかもなとふと思た
806HG名無しさん:2011/02/02(水) 23:10:00 ID:WcLMj4Yi
>>805
ガンダムマーカーがついてるヤツなら、今度出るんじゃなかったっけ?
807HG名無しさん:2011/02/02(水) 23:16:57 ID:WrlwXMPP
ガンダムマーカーも良い商品だったな
パチ組みから部分塗装とスミ入れってだけでもぐっと引き締まって見える
その後の俺のプラモ人生に変化をもたらしてくれたわ
大事なのはステップアップして行けれる土壌を市場が用意してくれてることだよな
808HG名無しさん:2011/02/02(水) 23:42:48 ID:jG/DT67G
だね。
 
自分基準で考えるとエアブラシもコンプレッサーも持ってて使いこなして当たり前!
ってなっちゃうけどね。
でも初心者とか低年齢層の視点で見たら、
いきなり据え置き型のゲーム機に匹敵する値段のツール購入なんて無理な話。
809HG名無しさん:2011/02/03(木) 00:13:34 ID:EI5fTorH
エアブラシを買うことよりも使うための環境作りが一番大変だな
810HG名無しさん:2011/02/03(木) 00:40:42 ID:2Pov8FWY
>>804
788だが、無くなってたか、すまないな。
棚と棚の間の隅に隠れてる感じだったんだけど、売れてしまったか
811HG名無しさん:2011/02/03(木) 02:28:02 ID:kgWIuMbt
>>808
 確かに塗装派と素組派で差が開いちゃった感はあるよね…
どうせ製作過程を楽しむものだから、無塗装だろうが、ガンダムマーカーだろうが、筆塗りペタペタでもいいと思う。
筆塗りはVR、特にバイパー系列はイメージ的につらいかな?

で、話題としては早過ぎるんだけどエンジェランのキットが出るとしたら、
あのスカートとかの処理なんだけど、

1 ガッツり 根性でほぼ色プラ仕様
2 一色の一枚板 カルトグラフ大判デカール
3 2に加えてメサイアバルキリーばりの大判ステッカー付属
 
 のどれがいいかな?
812HG名無しさん:2011/02/03(木) 02:37:56 ID:u6HdtDK7
>>803
その割に、「ハーフトラックってどうやって曲がるの? タイヤの向き変えただけじゃ直進するよね。」
ってガチAFVモデラーさんたちに聞いたら、誰も答えられなかったよ。田宮のFAMOが発売された頃の話。
(AFV素人なんだけど、FAMOのパーツに感動して買ってから、これどうやって曲がる?って疑問が)

資料だなんだと拘るわりに、理解してないと判った。
813HG名無しさん:2011/02/03(木) 02:53:14 ID:fOErI9Lb
言われてみればそうかもな。
あ、でも俺もケッテンクラートの写真を初めて見た時
「こんなオートバイみたいな前輪で曲がれるのかよ」と驚いたのを思い出した。
つか、実はそんなの気にするだけ無駄で、実際乗ってみれば軽々と曲がれるのかも知れない。
814HG名無しさん:2011/02/03(木) 03:02:35 ID:UNthUx3+
そりゃAFVモデラーと一口に言っても実車に触れた事ある奴なんてほとんどいないしな
実車に触れてナデナデサワサワナメナメすると面白いんだがな
戦車はかっこいいぞ!俺も転輪とか欲しいぞ!

ちなみにハーフトラックはハンドルを切ると角度に応じて左右の履帯の速度が変化するらしい
815HG名無しさん:2011/02/03(木) 03:29:03 ID:rUtzWCkK
>>812
AFVとかさっぱりわからんけど
ハンドルと連動して差動させてんじゃないの?コンバインみたいに
816HG名無しさん:2011/02/03(木) 03:44:36 ID:ZSN5x+oW
>>811
一枚板はないんじゃねぇかな…金型の厚みがえらい事になるし
OTエンジェか4エンジェかでも変わるだろうけど最低限2分割位されると思う
817HG名無しさん:2011/02/03(木) 03:49:28 ID:FwLhIn5h
>>812
模型はガワの見た目が似てナンボなんだろう。
別にそれでいいとは思うけどね。模型だし。
818HG名無しさん:2011/02/03(木) 06:23:49 ID:u6HdtDK7
ようし、パテ盛り終わった。

うん、ハーフトラックは実際はハンドルに前輪タイヤと後輪キャタピラの両方が連動してた。
前輪は向きを変え、キャタピラは左右の回転数を変える。これで何とか曲がる理屈は成立する。
キャタピラオンリーの車両はカーブをスムーズに曲がれないが、前輪があればスムーズに自動車の
ように曲がれるのかもしれない。
ハーフトラック系はドイツ陸軍兵には運転しやすいと好まれてたそうで、その説明もこれで付く。
819HG名無しさん:2011/02/03(木) 07:17:07 ID:G0Znu5XD
スケールモデラーの脳味噌はww2から進化してないのが最大の問題。
日本では今だ「タイガー!!」「タイガータイガー!!」「パンター!!」だし……
820HG名無しさん:2011/02/03(木) 07:25:33 ID:3DZjwDsd
tiger!tiger!と申したか
821HG名無しさん:2011/02/03(木) 07:26:46 ID:wq/A6owb
アパカー!
822HG名無しさん:2011/02/03(木) 08:11:00 ID:kgWIuMbt
 個人的には、日本のスケールモデラーはもっと退化してほしい。
WW2以前でもっとキャラのたった面白いアイテムが…資料も乏しいけど。

ケッテンクラートってそんな複雑な機構ついてたのか!勉強になりました。

自分もエンジェは一枚板+デカール&ステッカー希望。
軟弱者だけどマイザーにもライトブルーとかのステッカー欲しかった。
でも価格設定的にツライとこだよね。

ウザイ長文すみません。
823HG名無しさん:2011/02/03(木) 09:43:37 ID:yCwhHY14
フォースのエンジェは色分け的に
スカートアーマーはサイドからリアにかけての先端部のみ別パーツでそれ以外は1枚かな
問題はサイドスカートの3次元フレーム構造
どうやって抜くんだこれ?
それ以外のパーツは別段特殊な形状してないし問題なくない?
オーバルコア程度ならデカールなり塗装なりでも何とかなるだろうし
・・・まぁ、エンジェ自体が特殊な形状と言えば特殊だが、フェイと比べてって話で
824HG名無しさん:2011/02/03(木) 14:57:44 ID:2LoYA/1N
別に一発抜きじゃなくてもいいじゃん
複数パーツを接着で問題ないでそ
825HG名無しさん:2011/02/03(木) 15:09:08 ID:u/qG26T6
そうだよな別に8パーツ構成でフェイのソークラスffを再現したっていいんだよな!
826HG名無しさん:2011/02/03(木) 15:21:35 ID:ZSN5x+oW
>>825
勿論だ
827HG名無しさん:2011/02/03(木) 18:15:12 ID:hNheUckj
>>825
オレ的にはビッグバンXを所望したいとこだが。
828HG名無しさん:2011/02/03(木) 19:16:44 ID:rUtzWCkK
じゃあ俺はビッグダイXで
829HG名無しさん:2011/02/03(木) 19:29:53 ID:y7zwLIQt
>>825-827
そんなものはいらん!そんなものよりもppが先だ!!
830HG名無しさん:2011/02/03(木) 20:38:13 ID:wq/A6owb
お前らそろそろマイザー製作状況の報告汁。
831HG名無しさん:2011/02/03(木) 20:55:41 ID:Not/MWSn
バーチャロイドかモータースラッシャーどちらか決めうちでガンガン接着していかないとパーツが取れまくるな
832HG名無しさん:2011/02/03(木) 22:33:35 ID:G/+d+8Eg
>>830
まだ脚と胴体の仮組が終わったところ。
833HG名無しさん:2011/02/03(木) 22:47:36 ID:fRDa97uk
>>830
箱開けてジークアイザーして箱閉じたところ
834HG名無しさん:2011/02/03(木) 23:08:56 ID:gml7KhQJ
>>830ハセからの輸送箱のまま積んでる
今週末には開けられるといいなぁ(希望的観測とかなんたら…
835HG名無しさん:2011/02/03(木) 23:53:31 ID:yiJspDEM
>>830
パチ組みが終わって、とりあえず試験勉強中…(苦笑)
試験が終わったら一気に完成させるかなぁ
見える部分だけ表面処理して、インスト通りの色じゃなくてカトキカラーにしようかと

胴体はマスキングテープで細かく仮留めして、崩壊しないように保ってる
そしてカトキ立ちさせるとカッコ良過ぎて泣く
836HG名無しさん:2011/02/04(金) 00:15:21 ID:1z+gGokW
>>835
大学生かな?

工程47のパーツって胴体に乗っけるだけなのな。 逆さまにすると(まぁ普通はしないだろうが)落ちるねー
837HG名無しさん:2011/02/04(金) 02:03:11 ID:2XrxtdIV
>>836
はい、大学生です(苦笑)

あれ、ちょっと無理がありますよね
正しく組んだ時にどうなるのかちょっと分からなくて手付かずです
838HG名無しさん:2011/02/04(金) 02:13:57 ID:1z+gGokW
>>837
俺も大学生だw

そこの部分、A7の内側に瞬着塗ったらいい具合になった
839HG名無しさん:2011/02/04(金) 02:24:06 ID:wWHoXQgI
>>829
裏打ちして削った方が早くね?
840HG名無しさん:2011/02/04(金) 02:33:41 ID:k7VUgHLW
ffもppもパテ等でで済む話だけどストライプのデカール欲しいって事だろ
841HG名無しさん:2011/02/04(金) 02:43:05 ID:wWHoXQgI
>>840
>ストライプのデカール欲しいって事だろ
全然違うと思うけど。
842HG名無しさん:2011/02/04(金) 03:13:34 ID:OolZ3Diq
09年のホビーショーで(part32.5参照)
>・フェイのバリエとしてデカムネとかティアラ付きなんてどうでしょう?
と中の人も言ってるようなので考えとしてはあったのだろう。

CHのCG集でティアラは強度的に否定されてなかったっけ?と思わなくもないが
マイザーの成型を見るとハセなら余裕でやってくれそうな気もする。

キットとしてはハイパーかシャドウになるのかねえ。
843HG名無しさん:2011/02/04(金) 03:21:36 ID:y3yCK/5Q
ファイアフライの様にオリジナル機でも構わない
844HG名無しさん:2011/02/04(金) 03:59:29 ID:P+ZePSvM
>>842
フェイのティアラはエッチングでいい。薄っぺらいプラパーツを恐る恐る整形するのは嫌ですw
845HG名無しさん:2011/02/04(金) 04:46:50 ID:k7VUgHLW
>>841
あれそうなん?自作でもいいけど胸に合わせたストライプ柄のマスキングがめんどくせーから
ppもffもキットパーツになるならそれぞれデカールも付属するんじゃねって話だと思ってた
846HG名無しさん:2011/02/04(金) 05:39:36 ID:1z+gGokW
うーむ…マイザーの肩を武器屋バイパーみたいにしたいんだけど、無理か

各部刺々とかが色々と干渉してしまうから塗装大変そうだね
847HG名無しさん:2011/02/04(金) 13:00:06 ID:ZGMtsk3w
>>845
そんな貴方に4P台リアルカラー仕様
848HG名無しさん:2011/02/04(金) 15:14:06 ID:e9/rWMO0
電飾ドルドレイ完成したよ!
http://dl7.getuploader.com/g/VOVR/131/VOVR_131.jpg
849HG名無しさん:2011/02/04(金) 15:26:29 ID:9/yX0Dpl
おいどこが完成…って台座か!w
850HG名無しさん:2011/02/04(金) 15:26:44 ID:Azc6y/XK
部分塗装だけど完成見えてきた。
説明書に塗る必要があるところを指定してくれているのがスゴく親切だったわ。
D4D5パーツのゆるゆるが弱点くらい
851HG名無しさん:2011/02/04(金) 16:13:53 ID:KWaF9Hdd
>>848
そう来るかw
せっかくだし胸まで作って電池収納すれば良いのに
852HG名無しさん:2011/02/04(金) 16:54:44 ID:f1ycATG3
なんやかんやでチャロイド形態とモタスラ形態の
仮組みがそれぞれ終わった・・・。

こりゃ、両形態変形可能にするのは無理だな。俺の腕じゃw
保持力強化のためにシンチュウ腺でも埋め込んだほうがよさそうかな?

まぁ、その前にバイパーを完成させねば・・・。
853HG名無しさん:2011/02/04(金) 19:58:38 ID:04I6sr7y
アマゾンにTD/TXの完成見本でてたけどコレ結構前から?
雪の勲シブくてかっこええわ…
854HG名無しさん:2011/02/04(金) 20:27:33 ID:y3yCK/5Q
ブキヤブログ更新したね
顔のギミック結構いいな
855HG名無しさん:2011/02/04(金) 20:49:37 ID:1z+gGokW
ベルグドル、結構凝ってるなぁ
856HG名無しさん:2011/02/04(金) 21:07:23 ID:OEi0ZSKb
>>848
www
857HG名無しさん:2011/02/04(金) 22:54:33 ID:A2tjU5ig
形態固定するなら
VR形態では腰回転軸入れたいよな
858HG名無しさん:2011/02/05(土) 22:34:26 ID:76ZIvzEA
マイザー難民になっちまった(T_T)


発売前はノーマークだったのに、
総パーツ数500、説明書2部構成のボリュームに
ドMモデラーのツボを押されまくりに…。


栃木県内でどっか置いてるとこないですかね?
859HG名無しさん:2011/02/05(土) 23:23:07 ID:eCfeRSru
尼は次回4/15入荷か。
860HG名無しさん:2011/02/06(日) 03:50:19 ID:28n79NmW
神戸だったらマイザー普通に積んでるな
861HG名無しさん:2011/02/06(日) 04:57:44 ID:SroXsRQd
まだ公式からでも買えるぞ。
862HG名無しさん:2011/02/06(日) 18:18:41 ID:bExtpZNN
WFではベルグドルのテストショットの展示とかなかったのかな
これだけ静まり返ってるって事は新作の発表もなしか
863HG名無しさん:2011/02/06(日) 18:29:34 ID:LQhXcN2y
新作発表あるかと思って行ったけど全く無し、展示はテムとベルグドル二体のみ
864HG名無しさん:2011/02/06(日) 18:31:52 ID:rSBEZ1lF
尼のライデンの値段が跳ね上がったな \4,446 → \6,628
865HG名無しさん:2011/02/06(日) 18:44:12 ID:bExtpZNN
>>863
そっかぁ…教えてくれてありがとう。ベルグドルは4月だっけ?早くこーい
866858:2011/02/06(日) 19:07:20 ID:P7SuIixj
>>859-861

レスサンクス。公式で申し込みます〜m(_ _)m
867HG名無しさん:2011/02/06(日) 20:08:09 ID:a5L/HTIp
ベルグドルも発売前だというのに新作とか何寝ぼけたこと言ってんだ?まずはベルグドルが売れないと次なんて無いだろ。
868HG名無しさん:2011/02/06(日) 20:24:14 ID:vx7CY6mV
>>864
その値段以前に51%OFFだったんだぜ。
869HG名無しさん:2011/02/06(日) 20:38:21 ID:j0j3XOJx
>>868
3980円の表示の時はあみあみのマケプレ価格が前に来てただけだよ。
870HG名無しさん:2011/02/06(日) 21:34:52 ID:EvjgrSeS
>>864
ちょ・・・

マジか、そんなに安かったとは・・・チェックしてなかった
871HG名無しさん:2011/02/07(月) 02:12:27 ID:LSmjizac
つ〜か尼はさっさとベルグドルの予約再開しやがれ。
レイキャシと一緒に注文するんだからよ。
872HG名無しさん:2011/02/07(月) 06:29:14 ID:EwBexJa9
ソフで半額処分してたよ
IIだけど
873HG名無しさん:2011/02/07(月) 11:35:14 ID:SCmJoIcN
マイザーって負荷掛かりそうなとこも恐ろしくパーツ小さい上に分割してあったりするな(ブースターの基部とか
モータースラッシャーにしようとしたらバラバラになっちまったぜ
874HG名無しさん:2011/02/07(月) 12:03:08 ID:4iIOiw0j
パーツの小ささ的にRGガンダムとどっちが作りにくい?
875HG名無しさん:2011/02/07(月) 13:16:08 ID:O0aU7iR2
むしろ長谷川のF-14とどちらが複雑かを競うべきであろう?
876HG名無しさん:2011/02/07(月) 19:12:44 ID:sKt9ZMQh
RGガンダムはまだカチっと固定されるだろ
マイザーは一部接着しないとマジで無理
仮組したけどそのまま飾るとパーツがどっか行きそうだから
箱の中だわ
877HG名無しさん:2011/02/07(月) 20:57:40 ID:di6a2An0
>「タイガー!!」「タイガータイガー!!」

どんなサガットだよ・・・
878HG名無しさん:2011/02/07(月) 21:07:27 ID:TS9muh2S
隻眼で胸にキズがあるアファTだと…。
879HG名無しさん:2011/02/07(月) 21:18:59 ID:V4Bj8XUq
>>877
このスレ的にその反応は・・・

知ってるか?アファTの名前は正式には
アファームド・ザ・タイガーなんだぜ(血涙
880HG名無しさん:2011/02/07(月) 21:32:14 ID:IE5XMWwE
さらに機体テーマ曲が>>820て書いてる様にtiger!tiger!なんだよ……
881HG名無しさん:2011/02/07(月) 21:43:54 ID:t2awsuop
ミラーフィニッシュ手元になかったからアルミホイルで代用しようとしたら失敗した
平面ならいけるっぽいけどバイザーとかになると上手くいかないね
明日買って来よう
882HG名無しさん:2011/02/07(月) 23:50:16 ID:4iIOiw0j
せめてラピーテープにしておけば
883HG名無しさん:2011/02/08(火) 00:39:17 ID:BtblmKcm
>>875
長谷川のあずささんってそんなに面倒・・・いや複雑なキットだったのか

買っただけだから知らなかった・・・
884HG名無しさん:2011/02/08(火) 00:50:31 ID:RjAJCExf
あみあみライデンの在庫復活してるな
3980円で51%引きだから欲しい人は買いじゃね?
885HG名無しさん:2011/02/08(火) 09:50:42 ID:tQ8RNQqe
やっと完成した。合わせ目消しと部分塗装だけど
でもウイングがくっつかないんですけど、なくても派手だから充分キマルけど。
色分けがしっかりしてるから部分塗装はらくだった。奥目で眼がほとんどみえない。
変形は・・・・・いずれ!恥ずかしいからウプはしないけど一応完成報告でした

これで武御雷に取り組める
886HG名無しさん:2011/02/08(火) 15:12:33 ID:aWmmSpbf
WFでダイバディのエロムチフェイイェンOMG買ったんだけどさ
説明書でイエサブの丸ジョイントが1個(1セット)要るとあるんだけど、
1セットには8ミリジョイント3組しか付いてない訳よ
両肩と両足首で計4箇所使うのにさ

グレー色のジョイント買いに行く前に気付いて良かったわ
肌色のならいくつもあんだけどな
887HG名無しさん:2011/02/08(火) 17:10:32 ID:GNcFIOL2
バーチャロイドはオリジナル塗装ってあんまやらない?
マイザー見てると全部パネルラインと脳変換して、グレー一色で塗りたくなってきたw
888HG名無しさん:2011/02/08(火) 18:25:55 ID:ZXA1CNN/
小説版も好き勝手な配色。
家庭用オラタンならカラーエディット。
フォースなら1〜4Pカラー、何とかの勲とか。
他にファイアフライとか。

ガンダムとかよりも色のイメージが薄いので
バーチャイドは好き勝手に塗っても違和感ないなあ。 頑張れ。
889HG名無しさん:2011/02/08(火) 18:41:35 ID:GoAaHvb0
>>885
はや!!
こっちは現実逃避してネプチューンを作り始めてしまった…
(対潜哨戒機じゃない方)
890HG名無しさん:2011/02/08(火) 19:56:31 ID:EIpDP+Nl
>>886
肌色使って魔改造しろとのお告げではないのかね?
891HG名無しさん:2011/02/08(火) 20:39:36 ID:QTAvPaFi
バーチャロイドって一部の特殊機体を除いて、基本的に量産機だからね。
何色で塗ろうとも設定上はどうにでもなる。
892HG名無しさん:2011/02/08(火) 22:18:17 ID:3HTO/QXA
ここでの評判を見て思わずマイザー買ってしまった
893HG名無しさん:2011/02/08(火) 22:26:08 ID:pJOOqhr+
ゲーム中ではバルバスバウとハタームド以外でワンオフは居ないな。
ファイユーブは出ていないし。白騎士は武装違いだと思う。


894HG名無しさん:2011/02/08(火) 22:32:57 ID:GoAaHvb0
塗装などリバースコンバートで自由自在…
のはずなんだが、マイザーの塗装どうするかまだ悩んでる…
895HG名無しさん:2011/02/08(火) 22:33:36 ID:5Z7nxqY5
>>893
薔薇の三姉妹もワンオフ塗装じゃね?
896HG名無しさん:2011/02/08(火) 23:48:07 ID:989U1c2c
>>887
アメリカ空軍制空迷彩風とか格好いいかもしれないね。

俺は、一応オリジナル準拠+パール吹こうかと思ってるけど、
なんか、パーツと行程みているだけでもりもりやる気が減っていく…w

ガイアのVRピンクって、ビンの写真だと赤みが強く見えるけど、
実際どうなんだろう。売ってるの見たこと無いな。
897HG名無しさん:2011/02/09(水) 01:44:32 ID:TE001eRP
ワンフェスはどうだった?フォース効果あり?
898HG名無しさん:2011/02/09(水) 03:09:33 ID:/nUR7mgC
あんまないねぇ。
期待して行ったんだけどね
899HG名無しさん:2011/02/09(水) 06:28:11 ID:adlu20Pi
今回行けなかったけど
いわし工房さんはどうなってたんだろうか
いつの間にかサイトが消えてたから動向がワカラン…
900HG名無しさん:2011/02/09(水) 07:32:42 ID:txCXZzQX
>>899
サイトはブログか何かに移行してたと思う。
携帯からなんで、ちと今URLはわからないけど…
901HG名無しさん:2011/02/09(水) 09:23:35 ID:eygRlH4M
>>899
ttp://iwasi184.blog77.fc2.com/
全く更新されてないのが気になるといえば気になるけど、いわし系掲示板にリンク張られてたからここだと思う
902HG名無しさん:2011/02/09(水) 10:58:12 ID:mZGu3BFU
>>887
むしろフォースでカラーエディットできない鬱憤を模型で晴らすのだ!
903HG名無しさん:2011/02/09(水) 12:13:26 ID:adlu20Pi
>>900
>>901
感謝です
10月で更新止まってるのか…

もしかして今回のWFは参加されてなかったのかな?
904HG名無しさん:2011/02/09(水) 17:19:41 ID:vgmKFAJZ
いわしさん参加してたぞWF
バルセット、ミランダ、10/80、テツオだったかな。
ワンオフはないけど、パイロット自身のワンオフって考えりゃいいんじゃないかな。
Vコンに相性あるらしいし、量産機だけどワンオフみたいなもんだと思ってるんだけど
905HG名無しさん:2011/02/09(水) 19:24:49 ID:adlu20Pi
>>904
そうか、ありがとう
活動はされてるんだね
安心したよ
906HG名無しさん:2011/02/10(木) 22:11:28 ID:RjAJCExf
ハセブログ更新
アファちゃんの間接強くなったみたいだし嬉しい限り
TX用のクリアパーツ透明のも付いてるのは嬉しい
907HG名無しさん:2011/02/11(金) 11:49:52 ID:Irh4no6a
見てきた
完成見本めちゃくちゃカッケーーー!!!
908HG名無しさん:2011/02/11(金) 11:58:08 ID:LNWFJz0H
やはりTXは模型映えするデザインだな
特務機体という設定持ちでもあるし、塗装のし甲斐がありそうだ
909HG名無しさん:2011/02/11(金) 22:15:27 ID:qs6qPyGI
俺、今までマイザーデルタって、サイファーの事だとばかり思ってたんだけど、マトリックスと説明書を見比べてやっと違いに気付いたよ。
910HG名無しさん:2011/02/12(土) 00:09:34 ID:sNE3dwJn
>>909
開発自体はほぼ同時期らしい(地球圏運用機と火星向け対ノイズ機)って設定が出来たけどそんなに見分けが付かない物なんだろうか

棘々の数が増えて印象が結構変わってるとか
911HG名無しさん:2011/02/12(土) 00:38:50 ID:u0zGHhpo
ウニとイガグリ程度には似てる
912HG名無しさん:2011/02/12(土) 02:01:45 ID:4YSsY9e1
似てるっちゃ似てるけど、いざ並べてみると結構違うよね

モータースラッシャーはまるで別物のシルエットだけどな
ウェーブライダーとビックバイパーくらいは違う
913HG名無しさん:2011/02/12(土) 18:26:43 ID:0ynMuxnt
>>910-912

雑誌等の完成見本は前もって見ていたんだけど、「外装が派手なサイファー」くらいにしか思わなかったよ。
サイファーじゃなきゃイヤって事じゃなくて、サイファーも発売されたら良いなぁって願望です。

パーツが多くて大変なのは、このスレを見てて知っていたんだけど、いざ手元に届いて箱を開けたら、思っていたより職人芸なパーツがてんこ盛りになってやんの。
914909、913:2011/02/12(土) 18:30:27 ID:0ynMuxnt
ごめーん
ageちゃったからsageておきます。
915HG名無しさん:2011/02/12(土) 22:09:32 ID:aZ0/1Dlm
薔薇の3姉妹仕様のためにあと三回これを作るのか…
916HG名無しさん:2011/02/13(日) 02:35:06 ID:X8/s9ydF
sageてもさがらないんだけどね
917HG名無しさん:2011/02/13(日) 18:04:48 ID:CSV71f+X
ハセガワは次はスペ出してくれんかのう
戦の強さとカッコ良さに惚れたよ
918HG名無しさん:2011/02/13(日) 18:08:12 ID:jny4CmRs
× 戦の強さ
○ 斧の当たり判定の詐欺レベルのインチキさ
919HG名無しさん:2011/02/13(日) 19:40:25 ID:Pc8ROEoD
フェイイェンはともかく、アファームドは「〜の勲」みたいな特別色より
ノーマルの2P、3Pの指定が欲しい。
920HG名無しさん:2011/02/14(月) 04:30:50 ID:96ZWQ5U7
あの武者っぽいのが欲しいです
921HG名無しさん:2011/02/14(月) 10:37:27 ID:4iD5JQZu
いいから512系ライデンとVOX出してくれよ
俺、VOX出たら頑張って9-VOX作るんだ・・・
922HG名無しさん:2011/02/15(火) 00:05:25 ID:BG6/vCgl
〜の勲はなんでどれもこれも悪趣味なカラーリングなのか
923HG名無しさん:2011/02/15(火) 01:07:30 ID:tP2m7HZF
はぁ?悪趣味な勲は嵐と砂だけだろ。
氷は機体によっては悪趣味。
雪は、ほぼどの機体も似合う、しかし髪が灰色になるのでエンジェはおばあさんに見える。
924HG名無しさん:2011/02/15(火) 02:22:00 ID:3YwLyTSe
http://imepita.jp/20110215/070360
仮組の必要もバリ取りの手間も殆ど無く
離型剤落としもせずパチ組できちゃう驚異のパーツ精度
すげえよダイバディ
ガレキの最先端はここまで来てたのか…

ドリル刃のサイズがないので本日はここまで
925HG名無しさん:2011/02/15(火) 02:25:21 ID:NnRQ2Ah4
えっろ…この人のフェチっぷりははどストライクだけどガレキって高いよなあ…
これが製品化するほど狂った世の中じゃないしなあ…w
926HG名無しさん:2011/02/15(火) 23:07:21 ID:ByskUhuN
>>924
ナマエハ?
ネンレーハ?
927HG名無しさん:2011/02/16(水) 00:17:16 ID:0W0DtDwM
今ようやっとマイザーの封を切ったんだが、
クリアランナーのアルファベットをつい2度見してしまった
何だよZってw
928HG名無しさん:2011/02/16(水) 13:34:37 ID:TtXXZpMT
Z戦士って事だよ
929HG名無しさん:2011/02/18(金) 17:46:23 ID:SaSTIQn1
ハセブログ更新
アファさん片足でも立てるようになったんだ
930HG名無しさん:2011/02/18(金) 19:53:02 ID:R54RwKiP
TD兄貴のポーズが良いな、突撃画像とか似合い過ぎててたまらん
931HG名無しさん:2011/02/18(金) 23:58:38 ID:479o3f4y
このポリパーツ導入で、ついにアファシリーズがロボットプラモデルとして完成するようなイメージだな
片足で立てるなんて、胸熱

ハッターは本当に地獄だった…TBは微妙に改善されてたが、ときどき倒れてる…
やっとポリ受けにパテ詰め込む作業から開放されるのか
932HG名無しさん:2011/02/19(土) 00:22:08 ID:NffZMUgb
積んでるアファ用にランナー注文しようかな

ハセガワ「アファシリーズの再生産ロット以降はこの新素材版を付属させるんだ…」
933HG名無しさん:2011/02/19(土) 00:25:59 ID:fdUHshal
ハッター以外は限定生産じゃなかったか
ハセの限定品は再生産かかる物もあるけどアファが再生産されるかというとどうだろうな
934HG名無しさん:2011/02/19(土) 01:02:09 ID:FGddeGer
T-Fも通常商品だったと思う。
そして何故かT-Bの方が余ってる。

それにしても全部入りアファームドが楽しみすぎるぜ。
ハンドガンとトンファーでバトラーもどきとか
マチェットとランチャーでアタッカーもどきとか
両肩キャノンでディスラプターもどきとか
935HG名無しさん:2011/02/19(土) 02:46:50 ID:wvGOb0o6
製作スピードが新作発売スピードにまったく追いつけない!
のくせに、完成後には大して見えもしないようなフレーム部までちまちまヤスリがけせずにはいられない性・・・
936HG名無しさん:2011/02/19(土) 04:42:44 ID:WYTEzhmU
アファの追加パーツ、結構きっちり色分けしてあるんだな
マイザー見ても、今後は分割大目な設計にシフトしていくんだろうか

>>935
えらいなー、自分の場合フレーム処理適当・足裏の塗り分け省略とかで作っちゃうわ…
937HG名無しさん:2011/02/19(土) 05:40:29 ID:iQ3NQreL
ハセガワにアファ強化ポリキャップ通販で買える様にならないか要望だしてみた
部品注文だとインスト切り取らないとだし複数買えるのか解らないし

結構需要ありそうだからいけるんじゃないかな?勝手に妄想している
938HG名無しさん:2011/02/19(土) 11:12:31 ID:TysibcL8
それは乙!
積みアファ用のために部品注文するのやっぱマナー違反かなと思って迷ってたんだよ
通るといいねー
939HG名無しさん:2011/02/19(土) 22:04:59.00 ID:h5EEtKZG
なんにしてもなんちゃってJAやJC出来ちゃったり
なんちゃってアタッカーやらTDのパーツうまく改造すればなんちゃってストライカーも作れるのか
夢がひろがりんぐwww
940HG名無しさん:2011/02/19(土) 23:07:30.41 ID:JbpB4gnY
>>939
>なんちゃってストライカーも作れるのか
TF「・・・」
941HG名無しさん:2011/02/20(日) 01:24:01.56 ID:Rh+y4fO2
アファTってストレートタイプのマチェットはないんだっけ?
俺は、青竜刀タイプのはあんまり好きじゃないんだよな…。
しかし、これ当然2つ欲しいけど、積みになるのが目に見えるんだよなw
942HG名無しさん:2011/02/20(日) 03:09:11.80 ID:pUgeNLec
山口式OMRアファセットがこんなところで役に立つとは
943HG名無しさん:2011/02/20(日) 10:39:00.05 ID:ujqoKcL2
>>941
ないね。
ターミナスマチェットを装備できるのはアファJだけ!
944HG名無しさん:2011/02/20(日) 12:39:40.22 ID:U/lBlFR/
そこでコトブキヤがアファCをですねぇ…
945HG名無しさん:2011/02/20(日) 12:58:59.07 ID:5CQr3NZT
GBHの予感・・・!?
946HG名無しさん:2011/02/20(日) 19:18:51.02 ID:yuU5guKp
ストレートにTD組む人が少ない予感!

箱○フォースでさえ見かけないのに…orz
947HG名無しさん:2011/02/21(月) 00:56:01.61 ID:YQtzaV7R
そうか?私はTD遭遇率高いけどなぁ。
TCW(?)が90度以上曲がって追いかけてきてびっくりしたわ。
948HG名無しさん:2011/02/21(月) 15:33:11.00 ID:bFEMF2Co
あの迷彩どうすりゃいいの…
949HG名無しさん:2011/02/21(月) 15:43:51.01 ID:wm/EUdkf
頑張って塗る!w
950HG名無しさん:2011/02/21(月) 23:19:32.11 ID:+wuWTpfj
迷彩なんて最初から無かったと割り切る。
951HG名無しさん:2011/02/21(月) 23:22:59.52 ID:wmQqKHbx
普通の迷彩はまだしも、勲の縞模様はデカール出してほしいわ。
952HG名無しさん:2011/02/22(火) 07:41:38.87 ID:3hJbhKro
ベルグドル出来すげぇな
だが8kは高い、叩き売りの4kになるまで待ち
953HG名無しさん:2011/02/22(火) 08:55:19.38 ID:oCjOFOT9
叩き売りされるまで待ってたらブキヤのバーチャロンは終了してしまうと思うの
954HG名無しさん:2011/02/22(火) 15:00:33.16 ID:axlsjPvg
いちいち安売り購入宣言するバカって何?
955HG名無しさん:2011/02/22(火) 20:51:20.17 ID:3hJbhKro
馬鹿という奴が一番馬(ry
956HG名無しさん:2011/02/22(火) 21:41:41.06 ID:+/BoMUM9
馬鹿同士仲良くしろ
957HG名無しさん:2011/02/22(火) 22:32:29.32 ID:PQ8zlOXl
値段が高いっつーのはモノ自体頑張ってくれてるし
出る事自体有り難いので、どうと言う事は無いが

設定上では「廉価機体」なのにデソ(オラタンのだけど)と大差ないのが気になるw
958HG名無しさん:2011/02/22(火) 22:39:20.72 ID:OWQOtN8N
しょうがないよ、設定と違って安価な武器を積んでるから安いわけでもないんだし。
959HG名無しさん:2011/02/22(火) 23:38:46.14 ID:rZJdCO1Z
低品質で安価なプラを肉厚極限まで削って成型したりするわけじゃないし
既存のジャンクパーツを寄せ集めたわけじゃなくて新規開発で金型も作ってるしな
960HG名無しさん:2011/02/22(火) 23:47:45.60 ID:oj49LGAk
amazonでBH/PHが送料入れて6500円程か…ううーん
961HG名無しさん:2011/02/22(火) 23:49:01.94 ID:3mTjyuz0
無限に味噌撃てるとんだ金食い武装に安価って…

WFで見たけどベルグドルボリュームだけじゃなくて出来も良かったよ

そんなに好きな機体じゃ無かったけど
ヤボったい戦車チックな再現度が見事でとても欲しくなった
962HG名無しさん:2011/02/23(水) 00:47:00.15 ID:FBOOeK1h
あれって信管だけ積んでてミサイルはリバースコンバートじゃないの?
963HG名無しさん:2011/02/23(水) 07:39:33.04 ID:WKy/zP8a
ミサイルのコスト問題はグリスボックで出てたと思う。

改善策:光学兵器化→シュタインボック
964HG名無しさん:2011/02/23(水) 12:26:37.46 ID:sZZdwYA8
製造コストと維持コストは別って話だろ
弾薬費はおそらく購入した企業持ちだからな
安く仕入れられるミサイルポッドと、製品単価が高くてさらに生産ラインを1から作り直さなきゃならないレーザー発信機
どちらが早くて安く仕上げられるかは火を見るより明らか
しかしその継ぎ接ぎで発生した問題を適当に対処してさらに問題抱えたから欠陥機の烙印を押されたんだが

ブキヤキットはしっかりと設計してそんな問題とは無縁だろうが、逆にライデンみたいに希少にならないか心配
965 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/24(木) 09:46:24.40 ID:UGUBnxrB
>>960
まじか…
先週近所のリサイクルショップで1500円で売ってたから保護しといたんだが…
966HG名無しさん:2011/02/24(木) 13:17:31.18 ID:jBVtGebf
BH/PHならあと7体積んでる
967HG名無しさん:2011/02/24(木) 13:40:09.59 ID:nZxTfnb1
どんだけ買ってんだw
968HG名無しさん:2011/02/24(木) 14:12:18.79 ID:06ftaxk0
7体組んだ、なら意義があるが
7体積んだ、だと愚かさしか感じない
969HG名無しさん:2011/02/24(木) 14:41:31.55 ID:jBVtGebf
そんでもVH5体、BH/PH9体、CH9体から各2体ずつ、計6体組んだんだぜ。
970HG名無しさん:2011/02/24(木) 20:29:53.15 ID:gpBDsT0T
>>969
大いに意義がある!
971HG名無しさん:2011/02/24(木) 21:59:24.64 ID:q8cVpMhB
>>969
うp!うp!
CG集みたいにズラッと並んでる所見てみたい
972HG名無しさん:2011/02/24(木) 22:35:03.41 ID:JUKp/wWZ
下手なもんうpするとフルボッコにされるから
やめとけ
973HG名無しさん:2011/02/24(木) 22:43:03.93 ID:jBVtGebf
すまんが完成品は全てオクに放流してしまったんで手元には個々の完成画像しか残ってないんだ。
974HG名無しさん:2011/02/25(金) 00:04:50.25 ID:2IjqM57F
>>972
経験者ですか?
975HG名無しさん:2011/02/25(金) 13:07:14.51 ID:GE1H/Ybd
ベルグドルについて、今回も開発担当が色々語ります!
ttp://vo.kotobukiya.co.jp/archives/2753
976HG名無しさん:2011/02/25(金) 21:24:35.08 ID:QFPrq0Ib
>ポーズ付けしてる最中にバラバラになったり
マ○ザー「ガタッ

まぁそれも味だよね
977HG名無しさん:2011/02/25(金) 22:08:53.65 ID:Kd4k0J5H
>>975
ミサイルのシーカーがクリアパーツなのは良いね。
ソレっぽくってw
しかし、置き場所無いんだよな…どうするか…。
978HG名無しさん:2011/02/26(土) 21:40:43.74 ID:P75jk9Ai
ワタリ、ベルグドルベルグドルって、アファDXはどうでもいいのかよ。
宣伝量のギャップに愛の差を感じる。
やっぱりワタリにとってOMGは熱意が違うのか。
979HG名無しさん:2011/02/27(日) 03:04:36.57 ID:hnH+Ewsr
コトブキヤはOMGとOT背負ってるから色々重いんじゃなかろうか。
もしくは、出来ない子ほどかわいいとか
980HG名無しさん:2011/02/27(日) 16:21:41.71 ID:RV8NUpsD
アファセットは一部新規パーツとはいえ、バリエーション展開、しかもシリーズはマイザーが軌道に乗ってる
片やスタッフのゴタゴタでシリーズ存続の危機の新規開発キット
どちらも売れて欲しいだろうけど、どちらを今押しておかないとヤバイのかと言えばベルグドルだったというだけじゃないか?

マイザーようやく買ったけどキット設計者ホンマモンの変態だな、凄すぎる
981HG名無しさん:2011/02/27(日) 16:24:09.79 ID:irkgKcvX
電ホだけマイザー作例無し
ま〜〜た電ホだよ
982HG名無しさん:2011/02/27(日) 16:38:30.32 ID:lX2Qhnf1

先月号で作例やってたろ
983HG名無しさん:2011/02/27(日) 16:58:01.27 ID:oUP8bJ1o
>>981
ネガキャンする前に、ちゃんと読みましょうね?
984HG名無しさん:2011/02/27(日) 17:01:09.13 ID:Vb2A9wID
ようやくマイザー塗装終わった。ただこれから本組み立ての過程で破損させそうで思案中。
985HG名無しさん:2011/02/27(日) 21:10:51.99 ID:FnF5Ulag
986HG名無しさん:2011/02/27(日) 21:11:06.48 ID:uP2ymmbh
マイザー全塗装、一応組み終わったが、変形とかムリ
かっこいいからどうでもいいけどな
987HG名無しさん:2011/02/27(日) 21:20:54.51 ID:LGrJzHqo
>>980
次スレよろ
988HG名無しさん:2011/02/27(日) 21:33:12.97 ID:Vb2A9wID
989HG名無しさん:2011/02/27(日) 21:43:29.18 ID:QtPlJCFo
ばっかもっとアラの目立つダメ作例をうpしれって!
ハードル下がらねーじゃねーか!
990HG名無しさん:2011/02/27(日) 21:52:29.73 ID:ICvqGwh+
代わりに立ててくる
ダメだった場合は連絡するからスレ消費せず待ってくれ
991HG名無しさん:2011/02/27(日) 21:54:59.39 ID:uP2ymmbh
変形までするとは神作例すぐる
やっぱスタンドがないと自立はムリ?
992HG名無しさん:2011/02/27(日) 21:57:18.25 ID:ICvqGwh+
次スレ

電脳戦機バーチャロン模型スレッドpart38.5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1298811240/

何か間違ってても知らんのであしからず
993HG名無しさん:2011/02/27(日) 22:30:35.68 ID:xKAsmZ0v
>>992

早くナイトの再販してくれどこにも売ってねぇ
994HG名無しさん:2011/02/27(日) 22:39:04.91 ID:Vb2A9wID
>>991
無理、羽とブースターが重くて後ろに倒れる。
狙ったようにハセのスタンドがバーチャロイド形態のときはウエストに、
モータースラッシャー形態のときは下向きのトサカにサイズがあってて重心も丁度いいという。
995HG名無しさん:2011/02/28(月) 00:26:01.24 ID:MwqF19BO
>>988
一番乗りGJです!しっかり色塗り分けされてると、ますますかっこいいわあ。
996HG名無しさん:2011/02/28(月) 02:34:09.69 ID:JKmNR3/F
>>988
いい出来だなあ。やっぱ買っておくか。
997HG名無しさん:2011/02/28(月) 04:42:40.49 ID:MJxqDoUf
マイザー全塗装完成品は>>988とモデラーズジャパンのとツイッターの人で今のところ3体かな?
皆変形させてるし凄い出来がいいね。
998HG名無しさん:2011/02/28(月) 06:33:29.54 ID:ILjHL5At
見てるだけで作る気がしなくなるけどなw
999HG名無しさん:2011/02/28(月) 11:36:30.93 ID:o7E5figW
俺はランナーを棚に飾って眺めてるよ(遠い目)
1000HG名無しさん:2011/02/28(月) 11:54:01.83 ID:1r+/uL7k
>>1000ならグリスボックキット化
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。