マクロスシリーズ統合スレッド 39

このエントリーをはてなブックマークに追加
952HG名無しさん:2010/12/24(金) 19:06:28 ID:YVIQVPm3
地震や風で倒れたら第2虹橋の完成だな。

地味にミシェルトルネードの製品化早めにきぼんぬ。
953HG名無しさん:2010/12/24(金) 22:48:38 ID:FuT2TIj3
西新宿にあるやんけ
954HG名無しさん:2010/12/24(金) 23:03:44 ID:6FUIMoFt
波のディフェンダー買って来た!

何気にランナータグ?がトマホークのままだったり・・・
初めから共用するんだったらデストロイド表記の方が良かったんじゃ・・・
トマのクリアーパーツも丸々入ってる。
初めからバリエーション展開は視野に入ってなかったのか?

最新モデグラにディフェンダー載っていて「はえ〜」と思いきや
バンダイ製だったw

波にしてはきっちり予定通り年内に出て良かった。
955HG名無しさん:2010/12/24(金) 23:33:11 ID:86crCf84
>>951

倒れたら大惨事だな
956HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:17:45 ID:kseXaihV
そこで飯島真理コンサートですよ
957HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:21:10 ID:q5WxD9Jg
バンダイの1/100 YF-19はアルト機とランカ痛機、シェリル痛機の3機同時発売。
痛機は315円うpの税込1575円。


アルト機はカラーリングが絶望的にカッコ悪いな。
958HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:21:39 ID:/UHvQ//9
航空祭に実物大VFのファイター形態を置いとけば騙される一般人は多い気がする…
959HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:39:56 ID:mFnzv5Ld
厚木基地<バルキリーのゲートガード作って日本人釣ろうぜ!
960HG名無しさん:2010/12/25(土) 00:46:24 ID:A+pv9sHl
VF-1Rってかっこ悪い
961HG名無しさん:2010/12/25(土) 01:12:07 ID:gKYtTiiv
>>957
何故に19にFのキャラ?
962HG名無しさん:2010/12/25(土) 01:19:12 ID:/UHvQ//9
VF-29って良いたかたのでは?…多分…
963HG名無しさん:2010/12/25(土) 01:47:12 ID:wPbesbI/
>>962
落ち着け
964HG名無しさん:2010/12/25(土) 02:10:03 ID:n3Ei92X6
YF-29…
前進翼は結構だが、デザイン上の重心が中央に寄りすぎて重々しいな。

翼面の半分以上が胴体外にはみ出すぐらいまで、
さらに翼を後に持って行くべきだろう。

カナード邪魔。
付けるならもっと後ろに持って行ってショルダーカナードにでもすべき。
大体、そこに付いてても意味ねえだろ。
翼面から離れすぎだっつの。
しかも、カナードまで前進翼である必要ない。

という感想。

デザイナー、嫌々仕事してんじゃないか?寄せ集め感のあるデザインだぞ。
ホントは1から新規でデザインしたかったんだろうな〜という感じ。
965HG名無しさん:2010/12/25(土) 02:54:35 ID:mFnzv5Ld
VF-22以降なんてどうやっても胡散臭くなるんだから
VF-5〜16を埋めてくれ
966HG名無しさん:2010/12/25(土) 12:45:56 ID:wMRTiTd4
>>965
今のマユゲに埋めさせたら、デザイン上の整合性が破綻する悪寒。
967HG名無しさん:2010/12/25(土) 15:35:32 ID:/CYyABm8
前進翼は19の方がいいわ
25で前進翼やるなら19F系の方が似合いそうだ

いずれにしろYF-29は俺の中のバルキリーコンプレックスを粉砕して綺麗に流してくれたw

もうバルキリーはどうでもイイや
968HG名無しさん:2010/12/25(土) 16:01:57 ID:jHqKs5mQ
ザ・ウルトラマンに出てきた小型戦闘機みたいだな>YF29
969HG名無しさん:2010/12/25(土) 18:53:37 ID:cRFE0IMS
それも眉毛だし ワロタ
970HG名無しさん:2010/12/25(土) 20:03:15 ID:7gYXDgbK
今更なんだけど
各用途で複数タイプがあったのがデストロイドの魅力なのに
なんでシャイアンに先祖がえりして、しかも1タイプのみなのか。
一応作業用ってのがあったけどさぁ・・・。
971HG名無しさん:2010/12/25(土) 20:44:39 ID:cjIltpGV
そりゃバルキリーがその他全てを駆逐しちまったからさ
ディフェンダーやトマホークを置くくらいなら、バルキリー一機の方が運用効果が高いんだろ
972HG名無しさん:2010/12/25(土) 21:02:08 ID:mPuIetiE
たぶん機動性の問題だと思う

戦車vs戦闘機では勝負にならない
973HG名無しさん:2010/12/25(土) 21:04:51 ID:8VC5q5hE
× ディフェンダーやトマホークを置くくらいなら、バルキリー一機の方が運用効果が高いんだろ
○ バルキリー1種類の方が金型使いまわせてビジネスの効率がいいんだろ
974HG名無しさん:2010/12/25(土) 21:22:06 ID:kseXaihV
敵も味方もガンダムだらけの時代ですよ
975HG名無しさん:2010/12/25(土) 21:23:57 ID:RwoaPauq
>>922
言えてるな…
YF−19 時は、しびれたねー
もうマクロスはねーと 思ってたからなおさらね。
まだ、ネットも普及してなかったから 情報収集が大変だったよな。
976HG名無しさん:2010/12/25(土) 21:32:13 ID:SlSUeMw0
実際の戦闘機ですげーデザインのが出たら、まゆげもそれマネていいのが出来上がると思うんだけどな
977HG名無しさん:2010/12/25(土) 22:03:29 ID:n3Ei92X6
>>976
いまのところラプターとか嫌いみたいで真似てないな。
ラファールもカッコいいのでそういう方向性も考えてほしいな。
978HG名無しさん:2010/12/25(土) 22:08:45 ID:cRFE0IMS
>>976 真実 ワロタ
979HG名無しさん:2010/12/25(土) 22:50:12 ID:wjKbounN
ラプターベースのVF作らないのは
トランスフォーマーとかぶるからじゃね?
980HG名無しさん:2010/12/25(土) 23:47:29 ID:w1uO3PXD
YF-21ってラプターじゃないの?
981HG名無しさん:2010/12/25(土) 23:52:25 ID:ijpI/mvc
>>979
眉毛はYF-23の方が好きだったから。
982HG名無しさん:2010/12/25(土) 23:58:41 ID:lh2YbFOE
>>980
YF-21はどう見てもYF-23(ラプターの元ライバル機)
ラプターは何となくだけどYF-24と主翼が似てる
983HG名無しさん:2010/12/26(日) 01:02:21 ID:aKXxU34H
>>974
> 敵も味方もガンダムだらけの時代ですよ


主役キャラ以外は売れないから全部主役のバリエにしちゃおうって事で
ガンダムも仮面ライダーもそればっかりにしてしまったわけだが
第一次ガンプラブームは敵役のMSが充実してたからこそ成立したように
思うんだよね
メーカーのやることだから商売的には当たってるのかもしれないけどさ
984HG名無しさん:2010/12/26(日) 01:24:52 ID:N/2fvxi9
>>948
A-6がモチーフだから双発だよ。
985HG名無しさん:2010/12/26(日) 01:32:49 ID:aaJ5tIPX
A10サンダーボルトを変形させてくれと
グレッグさんが言ってます
986HG名無しさん:2010/12/26(日) 01:58:25 ID:dcWGXQ+L
A-10があの形である理由は
ガウォークがあれば解決してしまう
987HG名無しさん:2010/12/26(日) 02:19:55 ID:e0S1PhSO
>>983
まぁ同じ番組の中で、売れるガンダムと売れないガンダムが出来ただけですけどね。
988HG名無しさん:2010/12/26(日) 10:25:17 ID:9XNAn+j6
>>983
一番人気があるのは、その他大勢が居るからって話なのに、
全部を一番人気顔にしたら、出した数だけバカ売れするだろって浅はかな考えだよな
987が言う通り、結局ガンダムフェイスのメカの中で序列ができただけ

全員ガンダム商法も、全員ライダー商法もいい加減あきられてるとは思うんだが
まあマクロスFだって、出るのはバルキリーばっかりで、結局クアドランとかはお蔵入りみたいだけどさ
989HG名無しさん:2010/12/26(日) 11:31:17 ID:iCgKiSNj
なんかだんだん 暴走してきたかんじ
そろそろヤメトケ 大コケするぞ!!
990HG名無しさん:2010/12/26(日) 11:50:28 ID:MV3KyUES
ライブで宣伝してたダイナムはネタCM?
991HG名無しさん:2010/12/26(日) 12:35:58 ID:Qsyfj/db
>>990
ケニモン自動変型がネタではないとでも?
992HG名無しさん:2010/12/26(日) 13:00:16 ID:4UjyMof8
YF-29はエクスギア並に売れると思うな
993HG名無しさん:2010/12/26(日) 13:34:48 ID:/iu8Gix2
VFもいいけどシャイアン出して欲しいね。出たら超買う。
994HG名無しさん:2010/12/26(日) 13:37:37 ID:/krw0IqL
YF-29は同スケールで25と27出してくれれば買う
単体だとさすがに魅力を感じない
995HG名無しさん:2010/12/26(日) 16:33:59 ID:Dn9phXRK
嫌いなデザインだけど売れる可能性は無くも無いかもしれない。
主翼が90°回転して主翼エンジンでVTOLとかやったらかっこいいしな。
そういう構造になっているようには見えんが。

それやったらガウォークいらん子になっちゃうかw
996HG名無しさん:2010/12/26(日) 17:11:50 ID:g3kYe+SH
>主翼が90°回転して主翼エンジンでVTOL
トルネードでやってなかったか?
997HG名無しさん:2010/12/26(日) 17:17:29 ID:4UjyMof8
フロンティア以外はYF-24が普及しますように(-人-)
998HG名無しさん:2010/12/26(日) 17:55:53 ID:l6/+fLli
今思うとなんでハセガワは「1/48が出たらマクロスは終了と思って下さい」とか言っちゃったんだろうな。
意味がわからん。意図がわからん。まぁ、確かに現状1/48 VF-1でストップしてるけども。
有森裕子のダンナのガブが記者会見で言った「アイワズゲイ」と同じぐらい
そのタイミングでそれをわざわざ言う必要があったのかと。
999HG名無しさん:2010/12/26(日) 18:41:04 ID:5nTvS1Qu
いやいや、1/32VF-1が出るまで終わりだと思わないで下さい。
VF-1大好き世代=老眼鏡世代ですから。
1000HG名無しさん:2010/12/26(日) 18:44:36 ID:3qf+IsoL
とりあえず、Fの版権を早くハセガワにおろせ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。