けっこう同じ感覚の人多いな。
色々考えた結果そうなった。
後ハメとか塗装してから組めるのが当たり前になってたから
昔みたいに組んでから塗装なんかすると凄く異質な感じがするんだよなw
25年くらい普通に組塗組塗ですが何か
>>950 州平 乙
>>951 自分がかっこエエと思うように、好きに作ればイイんよ(ちょっとkow氏風w)。
ただ、旧キットを改造した方がHGよりかっこいい場合もあるけどな
旧キット無改造って、たまにだからイイんだよw
んなもん好きにすればよろしい
無改造だ正しいとかアホがわいてたみたいだからさ
HGUCはそのままでも十分カッコイくて勿論大好きだけど、
HGUCを手ぇ掛けて完成させた綺麗な作品よりも旧キットを綺麗に作りこんだ作品の方が俺の琴線に触れるなぁ。
なんか荒れてる人がいるが
改造しちゃいかんってのは筆塗りのレスにかけてるネタだろう
改造しちゃイカンだなんて当時のモデラーや
それに憧れた自分すら否定する事になるよ
無改造で当時を懐かしむも良し
当時の改造を真似て昔より腕の上がった自分を誇るも良し
今風改造で今のキットに挑むも良し だ
少なくとも今のキットのほうが格好いいってのだけは全力で否定したい
そんなの好みの問題だもの みつを
>>944です。
皆さんご意見ありがとうございます。
今回はあえて説明書通りに組んでみます。
今度入手した際には逆付けで挑戦してみます。
「改造しちゃアカン」は当時のHJ、AFVライターの松本州平氏の定番ギャグネタだったっけ。
「スダコフツ」Sd.kfz(独系AFVの形式記号)をそう言ってたんだよね。
Sd.kfz→本当はなんて読むのか未だに知らんけど。
>>964 今回の、出来たらぜひ見せてねん。
>>965 「改造じゃなくてハードディテールアップ」と言い張ればOKなんだよねw
松本氏
25年くらい前のHJ読者でないと解らないネタですな。
sonderkraftfahrzeug
HJでは「ぞんだーくらふとふぁらつぉいげ」って言ってたように記憶しているが、
一般的なドイツ語読みは「ぞんだーくらふとふぁーつぉいく」だとオモフ
「やくとぱんさー?」「やくとぱんてる?」ってのもあったな。
「ロンメル」じゃダメなんですか?ってw
おっさんネタは盛り上がるが、スレ違いの方向に猛スピードで突っ込むなぁ・・・w
当時はドライブラシはガンプラでも定番だったよねっ!!
と、強引に軌道修正w
たしか、ガンプラブーム真っ只中のガンプラ本Q&Aに「ドライブラシ使いたいけど、店で売ってるの見たこと無いんですぅ...」
あったなぁ
いまやドライブラシ用の筆が売ってるのもなんか感慨深いな
1/144ガンダムの股間に関節技を突っ込んだが、ほんの少ししか脚が開かない。
でもその「ほんの少し」がすごく重要なんだとブブンドドウしていて痛感する。
完全無改造で全然開かないんじゃこの楽しさは味わえない。
キットを切り刻みだすとテンションが上がる
しかし同時に失敗への恐怖も襲う
そんな俺が次に弄る予定のキットは1/72人体模型ガンダム
人体模型とメカニックガンダムをニコイチにすれば
つーか、ここ数年メカニックガンダムを見たことが無い
メカニックザクはこの前だらけで見たけど
旧キットアッガイ・モノアイカバー用透明半球が日曜日に来る。
割り切って使う予定だがどうなるか。
岡プロが1/100グフでやってた引き出し式の構成とかどうなんだろう
俺は、折れるのが嫌だから、
金属製にしようと考えてるんだが、
いい部品が見つからない。
>>976 MG以降の全部バラバラにするやり方じゃなくて、
パンツ右・ふんどし・パンツ左の3パーツに分割すれば
パンツの一体感をそこそこ保ったまま可動範囲が広がるんじゃないかと思う。
それすらイメージと違うと言われたら返す言葉もないけど、やり方の一つとして。
>>979 3ミリ真鍮線は?
両足・褌(胴体)とはポリキャップ接続になるけど。
結構丈夫だよ。
>>980 HJの作例であったね。
あと、次スレよろしく。
常にスタイルの整ってるガンプラばっかり作ってるから
旧キットもスタイルが良いだろって思い込みしちゃってて
久しぶりに旧1/100ガンダム見たら頭でかくてワラタ
今日は休みだから昨日買ってきた復刻MSVハンドブック読んでだらだら過ごす
984 :
HG名無しさん:2010/10/01(金) 09:19:01 ID:nNw1Wyfr
復刻本でぶっこく
関節これでいいんじゃない?
www.geocities.jp/../rx78.html
復刻版ハンドブック売ってねぇ…
復刻されたの?
イベントで先行販売。
あと通販と模型流通みたい。
ボークスとかで扱ってるよ。
21 tp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1170424901/
22 tp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1173890342/
23 tp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178002410/
24 tp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1188681902/
25 tp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1202314745/
26 tp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207067233/
27 tp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210629529/
28 tp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219857242/
29 tp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1223356140/
30 tp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1227861204/
31 tp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234510535/
32 tp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1241894990/
33 tp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1246161139/
34 tp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1249370956/
35 tp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1249371264/
36 tp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1257673155/
37
38 tp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1270504163/
39 tp://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1275975247/
40 tp://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1280858466/
何塗装って言うんだ?
アメリカの地下鉄風?
シャングリラかタイガーバウムにでも居そうな感じ
なぜか眩しいと感じた
>タイガーバウム
wwwwwwwwwwwwww
屋根かぶってるやつ思い出したわ。
あと、ズゴックのツメがハマーンの目の前で止まる映像。
本編と回想で動きが微妙に違うのは何でだぜ?
うめとく?
埋め☆
ではみなさん、次スレに。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。