【俺が】リアル・グレード(1/144)シリーズ2【】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age
賛否両論意見が出てますが発売まであともう少し。
蓋を開けるまで分からない未確認商品について激しく議論されています。

男なら黙って買えよ。買えば分かるさ。

前スレ
【RG】リアル・グレード(1/144)シリーズ【また】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1268975235/

参考サイト
http://www.gunpla30th.net
tp://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/realgrade.html
p://www.bandai.co.jp/releases/J2010031901.htm
http://pikachiu.txt-nifty.com/wotaku_life/2010/03/post-ac17.html

ガンプラ新ブランド『REALGRADEシリーズ』2010年7月24日誕生

<商品概要>
商 品 名 : 『RGアールジー 1/144 RX−78−2ガンダム』
価   格 : 2,625円(税込)
発 売 日 : 2010年7月24日(土)
完成サイズ : 全高約125mm
ターゲット : 10代半ば〜30代後半の男性
販売ルート : 全国の模型店、玩具店、家電量販店、ネット通販など
販売目標 : 2011年3月末までに50万個

バンダイ、「ガンプラ30周年プロジェクト」記者会見で新シリーズ「RG」を発表
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20100319_355814.html
2HG名無しさん:2010/05/01(土) 11:31:50 ID:Ai9ipvsI
モリーゾ様
3HG名無しさん:2010/05/01(土) 12:51:00 ID:jUVRoABO
>>1
4HG名無しさん:2010/05/01(土) 14:16:23 ID:wIsfvQ0k
「俺が」
何だよ?w
5HG名無しさん:2010/05/01(土) 16:00:15 ID:kdIlziYV
俺がガンダムだ!!!
6HG名無しさん:2010/05/01(土) 16:58:20 ID:LM7ZQdxd
俺は、俺だァ!
7HG名無しさん:2010/05/01(土) 17:31:42 ID:rwagRsM6
俺が韓国人だ
8HG名無しさん:2010/05/01(土) 20:57:29 ID:ONSxEMpx
俺が・・・やっちまっただぁ!
9HG名無しさん:2010/05/02(日) 02:25:04 ID:hzTBc+hG
78はいらんが、映画にあわせて00
のやつ出せば売れると思う
10HG名無しさん:2010/05/02(日) 11:50:04 ID:7nwa2Uzc
映画のってクアンタ?
いきなりRGでか・・・
11HG名無しさん:2010/05/02(日) 12:31:07 ID:g5V368a9
わけわかんない俺がを入れるぐらいならRG入れろやカス
12HG名無しさん:2010/05/02(日) 16:05:49 ID:adhY1CI4
リ…リスケ…リスペクトバッ…! ソシーーーーーーーーーーーーー!!!!
13HG名無しさん:2010/05/02(日) 16:24:40 ID:T9FieQ+v
盾も含め完全変形のZマダー
14HG名無しさん:2010/05/02(日) 20:52:45 ID:+OqoF2h/
MGですらなんちゃってなのにムリだ!
・頭が胴の白いのにすっぱり収まるんだぞ。
・二の腕が前腕部の青いところに収まるんだぞ。
・背中も縮むんだぞ。

どうやって空間を確保するんだ。。。crz
15HG名無しさん:2010/05/03(月) 23:40:01 ID:Y7fZvRoc
箔ありマーキングとかよく分からんが
アレがどういうものか解かりやすく教えてくださいな
胸ダクトの黄色い部分のすべてにシール貼るの?
16HG名無しさん:2010/05/04(火) 00:35:53 ID:X3sHwfO2
【許す】
フレームの簡素化
パネル分割
【許さない】
お台場ガンダム基準によるデカ頭
パネル分割による多色化
少なすぎる武装
17HG名無しさん:2010/05/04(火) 02:15:24 ID:S44LNavN
【許さない】
G30系はスジ彫りやり過ぎ
なのに武器はモナカ割り
18HG名無しさん:2010/05/04(火) 14:38:37 ID:CEIBJqQ/
レイザーラモンHGの相方が、一時的にRGとか名乗ってなかったっけ?
19HG名無しさん:2010/05/08(土) 05:23:41 ID:fyHtAgax
過疎り過ぎ
20HG名無しさん:2010/05/08(土) 10:28:12 ID:nMp4lOcb
なんと往年の「MSジョイント」の復活を盛り込んだ驚異のキットです!
なんとパーツ数はHGの91個に対しRGは207個!色数は3色から5色へパワーアップ!
胸のダクトは金属質なデカール貼り、コアファイターは変形&収納可能
http://blog.amiami.com/amiblo/2010/05/07banhobi/01.jpg

MSジョイントって何だよ?ってググったらHGの時の骨か
HGに則ってインストも豪華にしてくれたらいいのに
21HG名無しさん:2010/05/08(土) 12:38:58 ID:is9+DdsO
ゲート処理のときデザインナイフで指切りまくりそうな悪寒・・・
22HG名無しさん:2010/05/08(土) 13:35:54 ID:1rUVujG7
しかしこれってだいぶ肉厚薄くならないか?
これまでバンダイが出してきたプラモ製品の肉厚の下限を大きく下回りそうな
23HG名無しさん:2010/05/08(土) 15:00:34 ID:inRsA3r1
これ、G3カラーに塗りたいな
紫じゃ無いほうの
HJのメガモデルの作例はカッコ良かった
トリコより好み
24HG名無しさん:2010/05/08(土) 15:52:17 ID:nMp4lOcb
となると改造には向かないな
25HG名無しさん:2010/05/08(土) 23:05:25 ID:E0jyXG1+
>>23
お前はオレか。
HJの作例は格好よかった。
26HG名無しさん:2010/05/09(日) 11:27:43 ID:KAx7mei/
ヒケ処理考えるとゲンナリする
まぁ買うけど
27HG名無しさん:2010/05/09(日) 13:24:59 ID:cthPBQFT
全部組んでからヒケ処理
洗浄必須だな
28HG名無しさん:2010/05/10(月) 09:20:20 ID:r40QrNRO
俺の場合、全組んだら「おっ!?かっこいいじゃねぇか!」とかなって何もしなくなる自分
29HG名無しさん:2010/05/11(火) 00:42:42 ID:pcrSTHQf
        ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,  
    // ""⌒⌒\  ) 
    .i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i
  .  |     (__人_)  | 
     \    `ー' /
      /      |
     ∪       | /\
     |        |     \/\
     ヽ      ノ|\    /    \/\
    / ∪−−∪|   \ |\    / G3ガンダム\           
    |\    /  .|       \  |\    /     \/\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /   シャア専用ザクU              \ |\   /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /     \
 |  \ //\                             \ / プロトタイプ\
 |   |/    \                            /\   ガンダム/.|
 |   \    /|                      /\ /   .\     /  |   
 |     \ //\               / \ /  .\      \ /     .|    
 |      |/ ザクUJ     /\ /     \      \    /        .|
 |      \    /|   /\/    \    ザクUF   /| /
 |        \ //\/    \     \    /|   /
 |         |/   \     \    / | /
 |         \ ガンダム   / | /
 |           \    /| /
 |            \ /
 |              .|
               |
30HG名無しさん:2010/05/11(火) 23:40:37 ID:rJObS/bS
可動指のために3つ買う
31HG名無しさん:2010/05/12(水) 00:03:26 ID:DMassf3J
可動指があればB蔵なんていらなくなるしな。
32HG名無しさん:2010/05/12(水) 00:40:39 ID:8V0SPyp0
1750円プラス消費税が安く感じてきたよ
33HG名無しさん:2010/05/12(水) 09:47:16 ID:z+B/sH1Z
俺ターゲット対象外なのか・・・
34HG名無しさん:2010/05/12(水) 12:29:40 ID:GOe8BgFc
お前の指可動しないのか・・・
35HG名無しさん:2010/05/12(水) 13:54:38 ID:37py9yrR
てかこれ
シリーズ化するんかね?
良くて2〜3体出て終了な気が
36HG名無しさん:2010/05/12(水) 14:00:10 ID:qLwkxy7K
シリーズ化するはず。
少なくとも1年戦争物は出揃うだろう。
バンダイ的にこのモデルで稼ぐつもりはなく、欲しい人だけに適正価格で販売するだろう。
最初の1発目という事でデアゴスみたく安価で出されるが2発目以降はそれなりに金額あげざるをえない。
これ絶版金型候補だと思うから気に入ったら大人買いしといた方がいいよ。
37HG名無しさん:2010/05/12(水) 14:01:38 ID:M9DgEUZw
次は完全変形Zだろ
もしくはシャアザク
38HG名無しさん:2010/05/12(水) 14:17:51 ID:ET2uAz5l
イボルブνの可能性もありそう
39HG名無しさん:2010/05/12(水) 14:19:35 ID:hIfmyy3c
普通に考えて緑の量産ザクでしょ
てかザク欲しいがRX78はもうお腹いっぱいだ
昔はガンダムばっかりでジオン系なんて見向きもしなかったんだけどその反動かねぇ
40HG名無しさん:2010/05/12(水) 14:51:43 ID:qHyDPdQg
ザクと見せてヅダが出ます
41HG名無しさん:2010/05/12(水) 14:53:49 ID:IwVLHevO
ここでまさかのZURA
42HG名無しさん:2010/05/12(水) 15:21:33 ID:m2J6/ixI
ザクとユニコーンは出るだろうけどあとはどうだろうなあ
43HG名無しさん:2010/05/12(水) 15:53:04 ID:qLwkxy7K
今回はガチで1年戦争物がシリーズ化されると思うんだけど。
人気に頼ってシリーズ以外の機体出してもついてくるユーザーはそうはいないと思う。
ここらでバンダイも明確な路線に入ってくる時期だ。
最初にガンプラが成功を納めたあの頃のように。
歴史は今、繰り返される
と1年戦争物コンプを期待してみる。
バンダイ様頼むからビグザム出してくれ。
44HG名無しさん:2010/05/12(水) 15:59:03 ID:qLwkxy7K
なぜ1/144でグレード展開するのか
それはまさしくスケールの統一が目的だろう。
巨大なMSもメガンで試験済みで恐らくビグザムも1/144で出すつもりだろう。
メガンこそリアルグレードのシリーズスケールの統一化布石だと考えるのは深読みしすぎなのか?
45HG名無しさん:2010/05/12(水) 16:11:14 ID:6UeXnZ4t
ただの願望じゃんw
46HG名無しさん:2010/05/12(水) 16:25:57 ID:qLwkxy7K
やっぱりw
でも実現したらすげぇよな。
47HG名無しさん:2010/05/12(水) 16:49:35 ID:GOe8BgFc
一年戦争がシリーズ化てHGUCが既にやってるじゃん・・・MGも
確かにビグザムとか巨大系をMG・HGUCでやると間延びしてしまうから
RG(のアレンジ)でやればそれも軽減されるって意見なら納得
しかしコスト・需要で難アリだろ
まぁ第2弾以降でどういう方針で売っていくのかわかるからそこに注目かな
ガンダム単品で満足するやつはそういないだろ
48HG名無しさん:2010/05/12(水) 17:11:20 ID:8V0SPyp0
ああ、やはりジャスティスとフリーダムは並べたいよな
49HG名無しさん:2010/05/12(水) 17:15:06 ID:vzdH8LFP
1/144でフレーム完全再現で可動範囲も広いゴッグとか胸が熱くなるな
50HG名無しさん:2010/05/12(水) 17:21:56 ID:6UeXnZ4t
まぁ開発の手間・期間・費用から考えて、その時その時の旬の機体だろうな
お台場、クアンタ、ユニコーン、新番組ガンダムってな感じで
マイナー路線にはいかないと思うけど、鉄板のザクくらいは出るのかな?
51HG名無しさん:2010/05/12(水) 20:29:10 ID:1Wvwvxaw
旧HG機体+イボν+ザク

こんだけ出れば御の字ってとこじゃね?
Z・ZZも1/144で変形できるならウリにもなるし。あとは+αで旬のガンダムくらいか。
52HG名無しさん:2010/05/13(木) 00:59:04 ID:G4nZ/dQ2
レビュー待ちだな
おもしろそうだったら試しに買ってみる
53HG名無しさん:2010/05/13(木) 02:22:40 ID:FurPmXN2
わかった
人柱になってやるわw
54HG名無しさん:2010/05/13(木) 09:42:58 ID:sEpDLy4F
第二弾  順当に赤い彗星ですた
55HG名無しさん:2010/05/13(木) 09:47:21 ID:nOnQgSdo
まぁ鉄板
カラバリで緑とかあるんだろうか
http://happy.ap.teacup.com/applet/runchickens/1812_1/image
56HG名無しさん:2010/05/13(木) 09:57:53 ID:9WIld23h
量産型出るのはほぼ確定だな
57HG名無しさん:2010/05/13(木) 10:06:45 ID:L7DORPWD
RGエクストラ
略して    「 R E 」

とかいって他のロボ物も13cmサイズで出してくれんやろかのう。
58HG名無しさん:2010/05/13(木) 11:15:58 ID:BAGhUBUC
第2弾のシャアザク、2010年中に発売なんだな。
MGに比べると、発売ペースはRGの方が上なのかな・・・?
59HG名無しさん:2010/05/13(木) 11:17:51 ID:JjlfVX/e
普通に欲しいけど鉄板過ぎてツマランなw
60HG名無しさん:2010/05/13(木) 11:20:49 ID:eraLYfrC
>>58
リリースペースが速いのは
ガンプラ30周年記念モデルの意味合いも含んでるからじゃね?

おそらく量産型ザクで一区切りの予感
61HG名無しさん:2010/05/13(木) 11:27:52 ID:JjlfVX/e
しかしカミングスーーンのPOPめっちゃカトキ立ちしてるけど
Ka風味でいくってことなんだろか?
62HG名無しさん:2010/05/13(木) 11:46:33 ID:TJxFO39V
けっきょくRG第二弾はシャアザクか
FGと同じくめちゃくちゃ鉄板だな。
赤ザクはスルーだがどうせすぐに緑ザク出るだろうしそっちが楽しみ。
63HG名無しさん:2010/05/13(木) 11:52:13 ID:yCGh4vYJ
なんだかんだ文句話してるけど、ここの住人モデラーはお金に余裕のある大人だろうから、
少なくともRX-78は買っちゃうんだろうな。

オレもだ。
64HG名無しさん:2010/05/13(木) 12:56:44 ID:RfolH2gH
1/144だとまともなシャアザク無かったから素直に喜べる
ゴリラみたいなHGUCザクはダサすぎるもんな
65HG名無しさん:2010/05/13(木) 13:08:23 ID:sB6nUn4F
PGガンダムは気合い入ってた分PGザクは残念だった。
と同じ展開のヨカーン
66HG名無しさん:2010/05/13(木) 13:59:56 ID:nOnQgSdo
67HG名無しさん:2010/05/13(木) 14:22:58 ID:40IRoX3M
スパコンみたいになるのでは?
68HG名無しさん:2010/05/13(木) 14:32:23 ID:9WIld23h
記念で一個は買って作るよ
伝穂のハンガーも手に入れよう
69HG名無しさん:2010/05/13(木) 14:35:52 ID:jmhTk5dz
ホビージャパンでみたら結構よさげだったな
拳も普通サイズになってたし
70HG名無しさん:2010/05/13(木) 15:21:40 ID:pmWeAtB4
次は結局ザクかよ
もうちょっと本気見せてくれよ
71HG名無しさん:2010/05/13(木) 15:22:38 ID:sB6nUn4F
動力パイプがどうなるかだけ興味がある。
72HG名無しさん:2010/05/13(木) 15:30:16 ID:JjlfVX/e
ガンダムの顔フェイスが微妙に寸詰まってるな
PG回帰?
73HG名無しさん:2010/05/13(木) 15:57:37 ID:BAGhUBUC
このシリーズって、この先続きそうかな・・・
HGUCから乗り換えようかなって思ってるんだけど
74HG名無しさん:2010/05/13(木) 16:35:05 ID:ER/lSucp
乗り換えって大げさ過ぎじゃない?スケールはどっちも1/144なんだし。
スケールが違っても、結局楽しんだ者勝ち。
75HG名無しさん:2010/05/13(木) 17:10:36 ID:TJxFO39V
乗り換えって宗教みたいでなんかキモい
RGを1個でも買ったらHGUCを買えなくなる人なんだろうか
76HG名無しさん:2010/05/13(木) 17:16:24 ID:9WIld23h
どうやったってHGUC以上に出るはずないのにね
77HG名無しさん:2010/05/13(木) 17:27:54 ID:k2DWd23C
ザクの分割が気になるな
あんまり角切りりんごにしたらザクの鋳造っぽさというかゴツさがなくなるんじゃないか?
78HG名無しさん:2010/05/13(木) 17:36:56 ID:Yjki7oYU
ザクはいつか半額とかなったら小隊買いだ
79HG名無しさん:2010/05/13(木) 17:48:38 ID:t7dXabbC
MG ver.2とジオノザクの折衷案?的(≒HGUC F2と並べられる)プロポーションなら、
半値待たずに小隊買いしてしまいそうだ。
ハイコンプロ相当の組み立てキットが実買2K切るだけでありがたい。
80HG名無しさん:2010/05/13(木) 17:50:24 ID:Hui6tlf2
お台場ガンダムと揃えた新デザインになるか
MGザクVer.2.0を縮小したデザインになるか、どっちかだな
81HG名無しさん:2010/05/13(木) 18:06:05 ID:zOibVBJU
そのデザインを元にメガザク出そう
82HG名無しさん:2010/05/13(木) 18:47:58 ID:snwQ/J+J
いっそ
RGでガンダムヴァーチェ発売!
とかやってくれたほうが面白かったな
ザクもいいけど鉄板過ぎて面白みナス
83HG名無しさん:2010/05/13(木) 18:50:01 ID:HP64rpvw
まぁ分かっていたとはいえ、面白みのないラインナップだよな
84HG名無しさん:2010/05/13(木) 19:23:06 ID:9IyntY9o
スパコンみたいなものがスパコン同様のラインナップで出るだけのような気がしてならない
85HG名無しさん:2010/05/13(木) 19:42:32 ID:3cOa/VaS
104 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 19:03:00 ID:HAhdIMjg
http://gigazine.jp/img/2010/05/13/shs49_gunpla_history/gunpla_history36.jpg

どうすんのこれ・・・
86HG名無しさん:2010/05/13(木) 20:02:06 ID:bEPQGLGE
貼り方というかセンスの問題だろうね
87HG名無しさん:2010/05/13(木) 20:29:04 ID:8NyRHP7Q
鉄板鉄板言うけど何が出れば満足だったのよ
88HG名無しさん:2010/05/13(木) 20:31:37 ID:9IyntY9o
ガンキャノンだよ
89HG名無しさん:2010/05/13(木) 20:48:07 ID:o+WQupy7
90HG名無しさん:2010/05/13(木) 21:31:18 ID:4BFJuSsH
>>87
劇場版00勢をいきなり新グレードで出せば賞賛喝采だったのに
91HG名無しさん:2010/05/13(木) 21:46:34 ID:cAcmJ3sZ
ディテールだけじゃなく
ついでにギミックと可動と付属品もスパコン並みなら買うんだが
そうすると値段が1.5倍になるか・・・
92HG名無しさん:2010/05/13(木) 22:18:43 ID:uOkUuVqV
Amazonで予約始まってるね。
今回は3割引ならんのかね
RG 1/144 RX-78-2 ガンダム
バンダイ
価格 \2,188
参考価格 \2,625
OFF \437(17%)
93HG名無しさん:2010/05/13(木) 22:45:45 ID:uOkUuVqV
これAmazonでプラモデル→ガンダム→売れている順番で並べかえたら1位なんだけど、
今のうちに予約いれな発売日ゲト厳しいかも知れん。
すげぇ人気だな。
94HG名無しさん:2010/05/14(金) 00:14:14 ID:e79zepXz
スパコンかとオモタ
95HG名無しさん:2010/05/14(金) 00:27:23 ID:oBQkNWDl
肩関節というか脇の下スッカスカ
これ関節ちゃんと奥まで挿してあるのか?
96HG名無しさん:2010/05/14(金) 00:31:22 ID:Dd5ND/7n
脇ちゃんと挿さってないな
この画像が出回るんだからちゃんと組めよ
97HG名無しさん:2010/05/14(金) 01:53:58 ID:e79zepXz
>>95
色んなところに書き込まなくていいからw
脇より肩関節が外側からチラリしてるから違和感あるんだろ
肩アーマーをも少し四角っぽくすれば安っぽさが消えてガッチリして見える
98HG名無しさん:2010/05/14(金) 08:32:37 ID:8F44yqFH
各装甲同士の合わせ目が酷く悪そうだが、大丈夫か?
作り手の問題かな?

一旦埋めてからスジボリし直すとかそういったレベル。
99HG名無しさん:2010/05/14(金) 10:51:24 ID:QFDwpRVP
やっぱり手がおかしなことになってるな。パーツもまだガタガタだし
パチ組でこのレベルになるなら買ってもいいかな
100HG名無しさん:2010/05/14(金) 12:27:06 ID:oBQkNWDl
>>97
ここにしか書いてない
同じ板ならだいたいIDチェックしたらわかるだろ
ID切り替えて自演するような話題でもないしw
101HG名無しさん:2010/05/14(金) 12:44:16 ID:0aHAYRZt
あちゃー
102HG名無しさん:2010/05/14(金) 12:59:15 ID:lh8VkaWV
なんだかんだで売れるよこれ
実際お台場限定G30も飛ぶように売れたんでしょ

第2弾以降どうなるかはわからんけど
103HG名無しさん:2010/05/14(金) 13:38:47 ID:S0+P/qEy
やっぱRXー78はもう変わり映えしねえな・・・
1/144で展開したのが敗因になりそうだな
いくら精密感煽ってもモッサリしてるんだよな
104HG名無しさん:2010/05/14(金) 13:59:38 ID:5rascuKx
お台場メモリアルモデルってことで売れそう
よく似てるし
http://nov.2chan.net/y/src/1273811554474.jpg
105HG名無しさん:2010/05/14(金) 14:01:43 ID:13FpjN8t
>お台場限定G30も飛ぶように売れたんでしょ

これも限定版つくって売るんだろーな。こんどの静岡会場じゃ
お台場限定G30
お台場限定メガン
お台場限定RG
の3つどもえだろうか。ウハウハだなw
でもまあこれで出た儲けでも1/1展示経費の穴うめ位にしかならんか
106HG名無しさん:2010/05/14(金) 14:04:15 ID:Dd5ND/7n
お台場限定ておまw
静岡限定だろJK
107HG名無しさん:2010/05/14(金) 14:10:05 ID:N7uEpwlU
もうお台場には1/1ガンダムねーよw
108HG名無しさん:2010/05/14(金) 14:28:24 ID:13FpjN8t
コピペした文のままだったわスマン
こんどの限定版はサーベル穴つけた台座がつくだけかな
109HG名無しさん:2010/05/14(金) 15:26:11 ID:Ao7zpv9q
>>104
静岡に展示するときは上のマーキングになるのかな
110HG名無しさん:2010/05/14(金) 16:29:04 ID:N7uEpwlU
時期的にマーキングとシールは合わせてくると思う
111HG名無しさん:2010/05/14(金) 16:37:35 ID:Ao7zpv9q
でもあんまりセンスないマーキングだよな
旧HGガンダムを髣髴とさせる
112HG名無しさん:2010/05/14(金) 16:56:53 ID:N7uEpwlU
むしろセンスの良かったキットのが少ないんだから気にすんな
113HG名無しさん:2010/05/14(金) 21:43:29 ID:fnUZAjpu
まあデカール貼らなきゃいい話だしね

ディテールにしてもマーキングにしても、1/1のあの大きさならともかく
1/144だとちょっとゴチャゴチャしすぎ
114HG名無しさん:2010/05/14(金) 22:04:54 ID:Nuq7covv
パーツ分け無しでフレームに組み込めるパーツ群は接着して
1パーツ化して、気に入らないレトロ/過剰なモールドは埋める/彫り直す。

同じ作業するにも、ザクなら苦にならなさ気なのになぁ(´д`)
115HG名無しさん:2010/05/14(金) 22:26:25 ID:aSy96hj4
116HG名無しさん:2010/05/14(金) 22:31:03 ID:5rascuKx
Gランナーは黒でよかったのに
何でグレーなんだろう
117HG名無しさん:2010/05/14(金) 22:33:01 ID:aSy96hj4
この人もっとすごいランナー画像をうpしてくれてるわ
http://www6.ocn.ne.jp/~midori-b/puranew/2010-49-sizuoka/2010-49-sizuoka-R-001.htm
118HG名無しさん:2010/05/14(金) 22:37:44 ID:oZWtVYOe
ゲート位置うんこでランナーごと塗装できねえ
119HG名無しさん:2010/05/14(金) 22:44:03 ID:o6/kizNx
いい加減アンダーゲートを標準化して欲しい
綺麗に処理しなきゃ組みあがらないのはオーバーゲートも同じなんだから
120HG名無しさん:2010/05/14(金) 22:50:21 ID:aSy96hj4
総パーツ数207に対して、外装パーツは195。
僅か12パーツで構成される内部フレームでMG並みのアクションギミックを実現。
http://www.gundam.info/topic/4069
http://www6.ocn.ne.jp/~midori-b/puranew/2010-49-sizuoka/49-sizuoka-001.htm
121HG名無しさん:2010/05/14(金) 22:55:25 ID:y6LbLvCY
スイッチだらけだな。
ジムも出せそうだ。
122HG名無しさん:2010/05/14(金) 23:16:29 ID:uku+it7b
ネットショップの画像だと微妙そうに見えたが、ホビーショーの画像だと
かっこよく見える。本当に組み立て式のHCMみたいな感じだな
購入意欲が湧いてきた
123HG名無しさん:2010/05/14(金) 23:43:30 ID:Sue6eQml
左が塗装済みで右がパチらしい
さすがに全塗装のスパコンほどじゃないが
パチでこの色分けは尋常じゃない
http://nov.2chan.net/y/src/1273842112447.jpg
124HG名無しさん:2010/05/14(金) 23:49:05 ID:Dd5ND/7n
フレーム黒く塗るのになんでグレーの成形色なんだろう?
125HG名無しさん:2010/05/14(金) 23:52:18 ID:lr7enxxe
V作戦の3体はすぐに揃えられるようにしてくれ
126HG名無しさん:2010/05/15(土) 00:04:10 ID:Hl1deJzb
>>124
これが問題のGランナーなんだが
http://hobby-midori-apron.com/img-ap/49-sizuoka/49-sizuoka-r000-23.JPG
http://hobby-midori-apron.com/img-ap/49-sizuoka/49-sizuoka-r000-24.JPG
別に黒だとマズいパーツって無いよな?
バズーカの弾倉とかライフルとか
127HG名無しさん:2010/05/15(土) 00:06:32 ID:ofvO5Giw
グレー白すぎだな
128HG名無しさん:2010/05/15(土) 00:07:41 ID:aSy96hj4
スパコンガンダムの顔もかなりパーツ分割されてたからな。
スパコンガンダムの顎の赤いパーツがクリアレッドだったがあの顎は
設定上どうなっているのかな。
129HG名無しさん:2010/05/15(土) 00:08:16 ID:6qiq8KmB
RGガンダム・総パーツ数207だけど、HGガンダムのパーツ数ってどんなもんだろ?
130HG名無しさん:2010/05/15(土) 00:54:30 ID:qISCDVG5
>>128
SHCMのはパーツ分割がどうのというレベルじゃないからな
頭ですら3箇所ぐらいオープンギミック付いてるし
ttp://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/20070607-2/m/dscf1401.jpg
ttp://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/20070607-2/m/dscf1400.jpg
ttp://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/20070607-2/m/dscf1402.jpg
131HG名無しさん:2010/05/15(土) 01:01:39 ID:sq0tZx0Z
フレームのせいか、肩関節のタイミングが人形を外していて
1stガンダムの解像度を上げた解釈としては微妙に首を捻るプロポーションだね
132HG名無しさん:2010/05/15(土) 01:11:11 ID:nHxpZE/V
肩関節パーツが填め込み不足とかで無い場合、
フレームの材質からして、矯正作業が厄介な事になるな。
133HG名無しさん:2010/05/15(土) 01:36:56 ID:S7BeTZhe
>>123
右のほう、前腕が左右逆だな。シールもぐちゃぐちゃ
今に始まったことじゃないが、展示品なのに適当すぎだろ
134HG名無しさん:2010/05/15(土) 11:10:00 ID:Y+0AGdtX
135HG名無しさん:2010/05/15(土) 14:19:22 ID:pJrmboVZ
>>134
アンダーゲートも混ぜてるのは嬉しいず。
後でメッキだのプラチナだの出す気満々だな。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B003KX5OXW/ref=dp_otherviews_z_2?ie=UTF8&s=toys&img=2
これ見ると、MGの価格が高いのは、結局完成後に見えなくなる所にパーツ食ってる事がでかいんだなとおもた。
136HG名無しさん:2010/05/15(土) 16:22:57 ID:S7BeTZhe
キャビゲートだがクサビゲートだか知らんが、ニッパー入れにくくて好きじゃないな
137HG名無しさん:2010/05/15(土) 16:31:49 ID:nEcWZjyH
パーツの造形や分割方法とかはどんどんスゴくなっていくけど、
ゲートに関しては昔からあんまり変わってないよなぁ・・・
パチで1番時間かかってメンドクサイのがゲート処理なんだから
もっと画期的なゲート開発すればもっと売れると思うんだけど、
お得意の技術でどうにかなんないの?磐梯さ〜ん。
138HG名無しさん:2010/05/15(土) 16:35:58 ID:GFKPKoTI
さっき模型店のおっちゃんが組んでたけどたぶんRGガンダムだったと思うが
箱の大きさがフライルー、MGボール並にあったな
パーツ点数も多くてMGをそのまま小さくしたような感じだった
139HG名無しさん:2010/05/15(土) 16:49:41 ID:iw9a7osa
ランナーの写真ならシマゾウのレポートにあるな
確かにMG並みだ
140HG名無しさん:2010/05/15(土) 16:54:52 ID:8mz8p5WG
>>137
もっと画期的なゲート開発すればもっと売れると思うんだけど、
お得意の技術でどうにかなんないの?磐梯さ〜ん。




ガンダムハンマーのチェーン部分組んだことある?
技術的にはゲートレスはとっくの昔にクリアされているんだけどな
なんでこの技術を使わないんだろうね

ゲート処理の作業がが無ければそのぶん改造とかに気力を使えるのに
141HG名無しさん:2010/05/15(土) 18:04:51 ID:4zfQZRq0
なんか外装がパズルみたいw
このまま行くと、次のMGガンダム3.0はPG並みの商品になるのか?(価格面も)
なんかわくわくしてきた
142HG名無しさん:2010/05/15(土) 18:18:39 ID:TUU+tJfp
箱の中、粉々バラバラだったら
どれがどれだか分からんがな
143HG名無しさん:2010/05/15(土) 20:48:03 ID:ofvO5Giw
>>136
俺もだわ
アルケーってこんな感じのゲートじゃなかったっけ?
144HG名無しさん:2010/05/15(土) 20:54:02 ID:6qiq8KmB
>>134
レスありがとう。こう比較できると分かりやすいね
145HG名無しさん:2010/05/15(土) 21:35:49 ID:Ar+u+kOj
>>140あれ?ガンダムハンマーのチェーンて外注じゃなかったけ?
146HG名無しさん :2010/05/15(土) 21:40:13 ID:IxCN98jV
>>140
ゲート痕は無いけど、バリが凄い
147HG名無しさん:2010/05/15(土) 21:51:08 ID:Ar+u+kOj
デカール米粒より小さいのあるけどどうやって綺麗に貼るの?
148HG名無しさん:2010/05/15(土) 22:05:19 ID:bus19cP7
ピンピンセットセット
149HG名無しさん:2010/05/15(土) 22:13:56 ID:Cmdo8eld
米粒以上でもピンセットは常識よ(*´・д・)(・д・`*)ネー
150HG名無しさん:2010/05/15(土) 23:30:16 ID:8mz8p5WG
>>145
まあ技術的にクリアされているのは間違いない→ゲート無し整形パーツ
つーかバンダイの金型は進歩が無いな
10年以上昔の他社の技術すら追いつけてないなんて
と、なんとなく悪態ついてみる
151HG名無しさん:2010/05/15(土) 23:32:31 ID:iwvR1LFK
バンダイのプラモは十分凄い
信者じゃないが他社のプラモを作るとよく分かる
152HG名無しさん:2010/05/15(土) 23:42:15 ID:GFKPKoTI
>>147
世の中米粒に筆で文字書く人もいるんやで
153HG名無しさん:2010/05/16(日) 01:46:39 ID:SQnAICS+
いやはや、ここまで緻密だとパチでも手先の器用不器用がはっきりでるな。俺は米粒に字が書けない人間なんだorz
154HG名無しさん:2010/05/16(日) 02:59:23 ID:wPzh5WFh
この前MGザクのパイプのつくりがなにか表彰されてなかったっけ?
あんなもの外注しているガンダムハンマーと比べたらたいした技術でもないのにな
大々的に公表したモン勝ちかな
いまだにバンダイスゲーという奴はマジにわか
155HG名無しさん:2010/05/16(日) 07:12:59 ID:OExZxn39
むしろMGグフカスのパイプを一個一個切り離す俺らを表彰してほしいわ
156HG名無しさん:2010/05/16(日) 07:51:58 ID:cnHBF7uo
>>150
他のどこも多色整形とかやってないだろ。
157HG名無しさん:2010/05/16(日) 09:14:16 ID:cfEJ31Xp
バックパックに余計な取っ手とかつけるなよ
こんなアレンジいらんねん
158HG名無しさん:2010/05/16(日) 11:49:37 ID:b9Qwrvyt
ゲート無し成形ってあれ要はたい焼きの作り方の延長だから
複雑な形状だと成形不良が起きやすいんだろう

近年のMGやHGはパーツ数をへらしたり分割の立体化で形状の複雑化が進んでるだけに
まだまだガンプラの主パーツを成形するには実用じゃないんじゃないか?

バリやパーティングラインを消す手間を考えれば
「ゲート処理の作業がが無ければそのぶん改造とかに気力を使えるのに」
ってのはいかにもパチラーの言い訳に聞こえる
159HG名無しさん:2010/05/16(日) 12:03:22 ID:qXj84s3K
ゲートよりバリ処理のほうがらくではないか?
160HG名無しさん:2010/05/16(日) 13:44:34 ID:XlAnjONb
サイズの問題とザクやグフのMGVer.2.0、一般の同サイズHGUCと並べた場合の問題から
RGとMGVer.2.0の外見を逆にしてれば両方とももっと売れた(売れる)だろうに・・・・・・・・・・・・・
161HG名無しさん:2010/05/16(日) 14:51:42 ID:fgDQJVdU
フレーム触ってきた。個体差なのかまだ調整不足なのか知らないけど
肩と爪先のフレームがゆるい…
膝肘は軸以外にスライドするフレームのお陰か渋みが丁度良い。
162HG名無しさん:2010/05/16(日) 14:59:26 ID:48a3RmjV
また親指に間接入ってない
棒がついてるようにしか見えない
163HG名無しさん:2010/05/16(日) 15:22:41 ID:XtgAgg4n
>>162
レポ乙。
フレームはさんざん弄くられているだろうからなあ。
でもゆるくなる問題が改善されないのはやっぱりとは思いつつ残念だよな。
親指間接はいじくるとすぐ外れてふっ飛んじゃった経験があるから固定で良い。
164HG名無しさん:2010/05/16(日) 20:54:33 ID:SQnAICS+
膝のデカールが笑い顔に見えてしょうがない。
165HG名無しさん:2010/05/16(日) 21:05:01 ID:fgDQJVdU
閉会間際にもう一回触れたけど股間のBJがへたってた。
MSジョイント2程ではないけど、BJの雌側の切り欠きが大きいからへたりやすいのかも知れない。
成形済み関節独特の渋みの無さは完全には解決できてない。
木工ボンドでの関節増し締めは必須かも。
166HG名無しさん:2010/05/16(日) 21:56:21 ID:PUH71gOR
全く興味なかったんだが、ザクが出ると聞いた途端に
ランナー写真眺めてはザクに置き換えニヨニヨして
うpを始めた俺ガイル
167HG名無しさん:2010/05/16(日) 22:34:00 ID:6WA5b8Aj
>>166
(・∀・)ニヤニヤ じゃなくて ニヨニヨ なのか
168HG名無しさん:2010/05/16(日) 23:43:41 ID:HBXr4HXI
次シャアザクかぁ、量産型早く来いー
169HG名無しさん:2010/05/17(月) 00:02:11 ID:b4OGFuUk
外装のデザインは大枠では台場ガンダムでキット3体目だから俺には訴求力が弱いな
肩や手のデカさも不自然だしザクまで待つよ
170HG名無しさん:2010/05/17(月) 00:08:09 ID:reDou+4+
某所でお台場ガンダムと並べた画像があったけど
造形は細部のバランスまでそっくりだったよ

RGの展示品は多少いかり肩にしてあったから印象違って見えるのかもしれない
171HG名無しさん:2010/05/17(月) 08:50:39 ID:maJ6WlZQ
172HG名無しさん:2010/05/17(月) 20:39:17 ID:69QCjeg6
アマゾンで予約したけど
まだ値段下がるんだろうか
その前に、買えるのか不安
173HG名無しさん:2010/05/17(月) 20:43:22 ID:NiVb3dVe
>>172
尼は予約しとけば価格変動があっても発売日までの最安値で買えるんじゃなかったっけ?
174HG名無しさん:2010/05/18(火) 00:04:02 ID:8fFzuTOx
>>171
コアファイターの発音良すぎワロタ
175HG名無しさん:2010/05/18(火) 00:18:35 ID:IHuW6y02
なんだかプラモっぽくないな、ギミックの多いオモチャって感じかな
へんな言い方だけど
176HG名無しさん:2010/05/18(火) 00:57:25 ID:7tB2LjAV
だって、スパハイコンプロだもの。
177HG名無しさん:2010/05/18(火) 04:10:04 ID:TwrRAKYQ
思うんだがスパコンの方が出来良くないか?
すべてにおいて
いや必ず買うけどさ
正直言ってスパコンに勝るところってどこよ?
まあ買うけどさ
178HG名無しさん:2010/05/18(火) 04:11:12 ID:aNBuu9uw
スパコンは値段3倍やんか
179HG名無しさん:2010/05/18(火) 04:50:56 ID:8mlSDM/w
SHCMのプラモ化なわけだな
180HG名無しさん:2010/05/18(火) 04:56:53 ID:yac06Kpt
デザイン全然違うけどな
181HG名無しさん:2010/05/18(火) 05:53:57 ID:LQBOjANo
スパコンは値段3倍のゴリラで胸の色が適当
182HG名無しさん:2010/05/18(火) 14:43:53 ID:2KqhQcb/
あれはHGUCガンダム準拠の体形だからなぁ
RGのお台場プロポーションと並べて見ると面白いかも
183HG名無しさん:2010/05/19(水) 00:12:08 ID:2P6hy8Cc
スパコンときくと事業仕分けされそうなのが嫌だなぁ
184HG名無しさん:2010/05/19(水) 15:21:58 ID:98+kG8Wl
ぶっちゃけ、これよりソフトバンクの1/100の方が
よくないか?w
185HG名無しさん:2010/05/20(木) 07:28:28 ID:M64PYv1O
ソフバンのガンダムと比較する事がおかしいだろw
完全に別カテゴリーの商品だよ。
186HG名無しさん:2010/05/20(木) 07:31:10 ID:nX5c4aEA
売り方が違うだけだな
比較してもいいよ
187HG名無しさん:2010/05/20(木) 10:08:05 ID:ISmyeJXl
正直ソフトバンクの1/100欲しい
なんだよメタルフレームって
めちゃくちゃWKTKしちゃうじゃないか
188HG名無しさん:2010/05/20(木) 11:51:18 ID:MN6BOE7v
禿バンクにくれてやる金は無い
単品販売に期待
189HG名無しさん:2010/05/21(金) 00:29:39 ID:PWajxK8n
俺的にはメタルフレームは余計。

ソフトバンクの1/100はG30thとしては最後発の
立体物だけあって、RGと比べても格段にカッコイイな。
190HG名無しさん:2010/05/21(金) 03:11:23 ID:jLCkLxI3
HGUC・G30thの1/100化って感じだな
お台場ガンダムの再現ではない
お台場ガンダムはRGがよく再現している
191HG名無しさん:2010/05/21(金) 03:13:59 ID:1qnDQVnJ
本来はメガサイズガンダムがいちばん再現してほしかったんだけどな
192HG名無しさん:2010/05/21(金) 03:19:08 ID:Lc8j/C9m
モールド多すぎない?
ガンダムXの1/100を髣髴とさせる
193HG名無しさん:2010/05/21(金) 04:23:38 ID:lTfW5clK
うっひゃ〜オラなんだかワクワクしてきたぞ
194HG名無しさん:2010/05/21(金) 15:19:10 ID:OiI5JlhY
RGのキャノン、タンク、Gファイターは出ないのかな。
http://bandai-hobbyproshop.net/gunpla30th/realgrade.html
195HG名無しさん:2010/05/21(金) 15:21:15 ID:OiI5JlhY
全設定再現を謳ってるならまだパーツが足らないと思う。
196HG名無しさん:2010/05/21(金) 16:26:03 ID:THHv8swK
これ以上やったら敷居高くなるからこの辺が妥協点じゃないかと
197HG名無しさん:2010/05/21(金) 17:38:48 ID:TR5Te/on
コアファイターへのランディングギア格納は
さすがに再現されてないかな?
198HG名無しさん:2010/05/21(金) 18:02:11 ID:jp8LjxM+
このタイミングでソフトバンク1/100が出てくると
ますますRG厳しいな・・・そっちの方が魅力的だし
199HG名無しさん:2010/05/21(金) 18:52:20 ID:pE4mwiMB
30周年だからってRX78-2ガンダム出しすぎw
200HG名無しさん:2010/05/21(金) 21:51:08 ID:1qW78Os7
バレモン行って
2個予約しちゃったよ・・・
201HG名無しさん:2010/05/21(金) 23:13:55 ID:VxQaA+RB
>>199
10年後はもっとスゴいことに・・・
202HG名無しさん:2010/05/21(金) 23:20:59 ID:MoAKQZes
そろそろ本物のガンダム作れ
ミノフスキー博士どこにいるんだ
203HG名無しさん:2010/05/21(金) 23:33:21 ID:Lc8j/C9m
パネル単位で分割するなら開発系譜がまじまじと感じられるようにして欲しいわ
ザクはC/F/J/Je/Jc/S/R-1・・・みたいにさ ザクの頭の分割方式も初期中期と違ってさ
204HG名無しさん:2010/05/22(土) 02:06:54 ID:mnTCLKMo
ジオンの機体ではRGのパネル細分化の良さは半減するだろうな。

無理に分割して変にパネルラインの増えたザクとか萎えるし。
205HG名無しさん:2010/05/22(土) 17:26:09 ID:Pk8aCpha
メタルフレームって骨組みが合金って事?
めっちゃ欲しいんだけど…
206HG名無しさん:2010/05/22(土) 21:22:44 ID:ZdTgc5EV
腋の下がスカスカは仕様なんじゃね?
今から出荷までに改善される余地あるのだろうか?

ttp://art32.photozou.jp/pub/798/275798/photo/38828685_org.v1274438529.jpg
207HG名無しさん:2010/05/22(土) 22:09:07 ID:sIGWMdKG
この脇の隙間は設計してるときに誰かおかしいと指摘しなかったのかね
208HG名無しさん:2010/05/22(土) 22:48:31 ID:Kbv9KmPK
可動域を広く取るための措置なのかな。
209HG名無しさん:2010/05/22(土) 23:02:43 ID:jPli4I+w
肩はすっぽ抜ける筈だから詰められるよ。
しかし動くのは良いんだけど保持力のことホント考えて設計してんのかね・・・
210HG名無しさん:2010/05/22(土) 23:46:39 ID:mnTCLKMo
>206
ん?これってソフバンの1/100?
211HG名無しさん:2010/05/23(日) 00:19:05 ID:g4YMOMks
212HG名無しさん:2010/05/23(日) 00:31:16 ID:2G2MLDrZ
>>211
面構えがまんまお台場ガンダムでいいなー
しかしこのマーキングは受け入れられない・・
静岡行って静岡ガンダム見ればまた違うかもしれないが
やっぱお台場ガンダムのデカール欲しいよ
213HG名無しさん:2010/05/23(日) 00:48:50 ID:vE4vcibQ
メガサイズのもこんな風にしてくれてたらな・・
214HG名無しさん:2010/05/23(日) 02:08:39 ID:S8RKRPgc
>>211
写真見たら欲しくなった。だけど細かすぎるだろコレ
215HG名無しさん:2010/05/23(日) 03:19:40 ID:XGwK18Ha
リアル・グレードの価値って1stだけでも
今、HGUCに出ているMSの大半を出す予定があるのか
どうかだと思うんだよ
216HG名無しさん:2010/05/23(日) 03:54:29 ID:l2Yni0vM
シャアザクと量産ザクは出るだろうな
この写真だけ見るとスパコンユニコーン並みに凄いな…
つかそもそも組み立てるスパコンみたいなもんなのかな
217HG名無しさん:2010/05/23(日) 04:06:27 ID:Kb4NBAo/
スパコンの値段考えるとMG並みの定価でも許せるな
218HG名無しさん:2010/05/23(日) 04:32:46 ID:1KobbiTt
>211
どうぞどうぞ
219HG名無しさん:2010/05/23(日) 04:39:35 ID:rD2tI9rn
食い散らかしだけで終わらせて欲しくないシリーズだよな。
せめて1stだけでもフルコンプしてくれ
220HG名無しさん:2010/05/23(日) 04:46:41 ID:1KobbiTt
>215
RGの仕様・価格でそれを求めるのは少々無茶かと。

同一スケールに類似した物が無いならまだしも、1/144には現在の目で
見てもほとんどのアイテムが一級品のレベルを保っているHGUCが
あるからね。

RGはこの仕様・価格でもユーザーが買ってくれる特定の人気MSを
定期的にピックアップするので精一杯だと思うよ。
ガンダム系とライバル機がほとんどになるんじゃないかな。
値段が値段だけに、カラバリもそうそう出せないかもしれない。
メーカー側が安価に作れてもユーザーが手を出しにくいだろうしね。
221HG名無しさん:2010/05/23(日) 10:48:19 ID:S8RKRPgc
価格.comで検索したんだけどRGガンダムデカールが売り切れ完売になってて
どこにも在庫ないんだがもしかしてもう購入できないのか?
転売厨の買占めでもあったのか?
222HG名無しさん:2010/05/23(日) 10:53:09 ID:S8RKRPgc
>>220
でもそれだと一緒に並べると違和感が出てしまうのだが・・・
HGUCとRG俺の目には全く違って見えるんだ
時間かかってもいいからシリーズ通してのリリース希望してるよ
RGの金型どこまで持つかな?あんなにパーツが細かいとすぐに劣化しそうで怖い
223HG名無しさん:2010/05/23(日) 10:53:16 ID:RXmTYkhI
ザク・グフ・ドムが出てくれれば後は野となれ山となれ
224HG名無しさん:2010/05/23(日) 10:59:39 ID:Pss8n/Jd
アガーイたんと愉快な水泳部を無視するのはゆるせんな
225HG名無しさん:2010/05/23(日) 12:10:26 ID:1KobbiTt
>222
HGUCが明確に充実したシリーズラインナップを謳ってる以上、
並行して展開するRGも同じコンセプトってのは無いと思うよ。
ある程度の数はラインナップされるだろうけど、HGUCのように
マイナー機体や量産機まではフォロー出来ないと思う。
以前誰かが書いてたけど、旧HGみたいな感じになるんじゃないかと。

HGUCのように、多彩なアイテムラインナップをコンセプトに
するには、「手頃なパーツ構成と価格」ってのは外せないと思う。
今でこそ2000円代のアイテムもあるHGUCだけど、
最初期は700円、800円あたりが中心だったしね。
226HG名無しさん:2010/05/23(日) 13:17:23 ID:YwbgbkfA
>>224
お前まじでアッガイかわいいとか思っちゃってる人?
MGアッガイとかどんだけ売れたんだよ・・・・
227HG名無しさん:2010/05/23(日) 16:16:46 ID:Pss8n/Jd
ネタにマジレスすざましくカッコ悪い
228HG名無しさん:2010/05/23(日) 16:23:00 ID:5E6KN9/F
GUNDAM ADAPTってフィギュア思い出したわ
229HG名無しさん:2010/05/23(日) 17:03:56 ID:RXmTYkhI
ドムまでと書いたが、どうにかグフまででも・・・
HGUCはVer2商法みたいなの難しそうだし、
スカートの可動とかもわやくちゃにされそうなので、
その辺が凝れそうなRGでお願いしたいね

と言っても、この後はまたぞろガンダムタイプが続くんだろうなあ
230HG名無しさん:2010/05/23(日) 17:48:53 ID:DVcYE+4T
シャアザク以降があるとするなら
どうせ主役ガンダム系のみになるんじゃねえの?
流れとしてつまんねえけどw
231HG名無しさん:2010/05/23(日) 17:59:25 ID:ZAA1v/8G
1st系が最もつまらないけどなw
232HG名無しさん:2010/05/23(日) 18:39:07 ID:CCV41tBe
実際ガンダム系が一番売れるだろうしな
233HG名無しさん:2010/05/23(日) 19:49:43 ID:1KobbiTt
シャアザクの次のアイテムでRGがだいたい見えてくると思う。

個人的にはガンキャノンが来ればいい流れ、ゼータが来れば
悪い流れかと(別にガンキャノンが欲しいわけではない)。
234HG名無しさん:2010/05/23(日) 19:55:21 ID:6J7TdpSG
No.3 G-3
No.4 量産ザク
No.5 リアルタイプガンダム
No.6 リアルタイプザク
No.7 プロトタイプガンダム
235HG名無しさん:2010/05/23(日) 20:28:12 ID:+Q2oOT4Y
Ζ出るまでスルー確定
236HG名無しさん:2010/05/23(日) 22:10:29 ID:U3k1lidf
>>222
初っ端の第一弾からRGのコンセプトと外れてしまうけど
MGVer2とRGの外装が逆だったら良かったのにな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
237HG名無しさん:2010/05/23(日) 22:14:27 ID:U3k1lidf
UC以外ならダブルオーライザー、1/144で完全変形のZ、ストライクフリーダムあたりが出そうだな
238HG名無しさん:2010/05/23(日) 22:57:01 ID:S8RKRPgc
あみあみで見かけたんだがこんなのまで用意してるなバンダイ

商品名 HGUC ガンプラスタートセット ガンダム&量産型ザクII アニメカラー プラモデル(仮称)[バンダイ]《予約商品07月発売》
備考 ※画像は組み立て塗装した見本です。実際の商品と異なる場合があります。

メーカー バンダイ
発売日 10年07月未定
JANCODE 4543112642684
商品シリーズ名 HGUC ハイグレード・ユニバーサル・センチュリー
原作タイトル名 機動戦士ガンダム(ファースト)
製品仕様 【付属品】ビーム・サーベル×2、シールド×1、ビーム・ライフル×1、ハイパー・バズーカ×1、ザク・マシンガン×1、ザク・バズーカ×1、ヒート・ホーク×1、三連ミサイルポッド×1
詳細 誰にでも簡単に組み立てられる! はじめようガンプラセット!

●HGUCのガンダムと量産型ザクIIのアニメカラーセット。
●スペシャル付録 16P(予定)のHOW TOガイド説明書付。
239HG名無しさん:2010/05/23(日) 23:28:10 ID:bZHIEwFI
ニッパやらの工具もつけて無理やり価格上げましたっていう事をしなかった分
まだちょっと理性を感じる
240HG名無しさん:2010/05/23(日) 23:40:53 ID:S8RKRPgc
抱き合わせ販売するぐらいならジオラマ情景シリーズをHGUCで復活してくれればいいのに。
1/144のビルとか人間セットにしてさ
241HG名無しさん:2010/05/24(月) 00:26:37 ID:M0NeQH+1
ホビー事業部も模型に興味持たせようとあれこれやってるな
やっぱ完成品に行かないで、作ることを喜びとする人には増えてほしい
242HG名無しさん:2010/05/24(月) 00:55:51 ID:hp09GhTU
>>241
正直作ってるときが一番楽しいw
243HG名無しさん:2010/05/24(月) 01:09:57 ID:hpssIyoT
俺は逆に作ってる時が一番苦痛だわw
でも完成したときはいくら稚拙な出来でも一つももらさず大事にケースに入れて飾ってるよ。
244HG名無しさん:2010/05/24(月) 01:12:25 ID:1UMaBkcM
作るのが苦痛とかプラモ向いてないよ
245HG名無しさん:2010/05/24(月) 01:24:27 ID:fQkEA6x+
うん、確実に向いてない、やめたほうがいいよ。
246HG名無しさん:2010/05/24(月) 01:27:28 ID:hpssIyoT
そうなのか?完成したときの開放感とかカタルシスが好きなんだけど。

まあシャアザクの次はどうなっていくんだろうなぁ。個人的にはいつかジオング出してほしい。
247HG名無しさん:2010/05/24(月) 02:09:50 ID:rH89Etir
ゲート処理と合わせ目消しが苦痛 パーツを組立てる作業は楽しい 
よくできたガンプラはパーツを眺めてるだけでも幸せだ
分割が絶妙で合わせ目が出ないパーツは兵器の部品って感じがしてウットリする
248HG名無しさん:2010/05/24(月) 07:31:54 ID:IxONFdMQ
とりあえずファーストはコンプしてほしい
249HG名無しさん:2010/05/24(月) 09:41:20 ID:JpcdXMw4
ザクRgataが欲しい。RGだけにな!

いやまじで、1/144のR型は久しく出てないし。
250HG名無しさん:2010/05/24(月) 11:56:16 ID:Syxps/gt
模型の趣味が長くなればなるほどひとつひとつの作業に苦痛は生れてくるね
けどそれでも続けてるよ、完成までの開放感も含めて基本的に模型が嫌いになるわけねーし

作りこむほどに手間をかける手間がかかるMSVは先にHGUCで希望
HGUCで一度出たキットを、並べて比べることの出来ないレベルでRGで希望
251HG名無しさん:2010/05/24(月) 17:53:25 ID:EuqkLzHd
四人組制度でも作れよ
・アレダセコレダセ専門
・プロポーションにケチ付ける専門
・作る専門
・眺める専門
252HG名無しさん:2010/05/24(月) 18:12:01 ID:4ok2Gc6Z
ものづくりに苦痛はつき物だろw
全部楽しいって人がいるなら、それは突き詰めが甘いだけのこと
パチ組みを望む人は、模型でしんどい思いをしたくないけど
喜びもほどほどでいい人
別にそれがダメって言ってるわけじゃないよ
253HG名無しさん:2010/05/24(月) 18:15:23 ID:M0NeQH+1
でも40代でパチってモデラー名乗ってる人見ると痛いけどね
254HG名無しさん:2010/05/24(月) 18:16:23 ID:3yJ6uo8J
色が多いとそれだけ塗りわけに時間かかるなwエアブラシだと特に。
255HG名無しさん:2010/05/24(月) 19:03:16 ID:FeXL1Tc0
だが色分けされたパーツ分けのおかげで面倒なマスキングから開放される喜びのほうが強い。
256HG名無しさん:2010/05/24(月) 21:03:46 ID:rH89Etir
後ハメ加工とマスキングから完全開放されれば大分塗装への敷居も下がるからね
257HG名無しさん:2010/05/24(月) 22:51:23 ID:bLTxF+5u
ギラズールの肩アーマーとか見ると塗装の便も磐梯わりと考えてくれてんだよね
258HG名無しさん:2010/05/24(月) 22:59:12 ID:EuqkLzHd
パネル側面にシャドーかけたらカッコいいぜこれ 人柱よろ
259HG名無しさん:2010/05/24(月) 23:00:53 ID:FeXL1Tc0
バンダイのプラモは本当によく出来てると思う。
パッケージや説明書やランナー眺めてるだけで満足してしまう。
おかげで積みフプラが200個超えてるけど。
今までで作ったのは30年かけて50体ぐらいだよ。
ガキの頃は筆で水生塗料で塗り分けていただけですごく楽しかった。
そのほとんどが当時流行っていたエアガンの餌食となってしまったが。
今は時間もあまりなくほとんど作ってないけどそれでも買う時間はあるので
どんどん積まれて部屋中ガンプラで満たされてる
いい年こいてやめられんorz
260HG名無しさん:2010/05/25(火) 00:01:28 ID:WTS0uQRF
>>259
説明書売ってくれ
261HG名無しさん:2010/05/25(火) 03:53:13 ID:uHFShczA
1/144の筆塗りメインなんで、あまり関節に塗料は塗らない
そんな自分にやさしいパーツ割をしてくれるならRGザクは買う
262HG名無しさん:2010/05/25(火) 07:34:06 ID:gEH4C+Nv
塗装派はいったいどれくらい時間掛けて完成させてんの?
例えばHGUCガンダムだと何時間?
263HG名無しさん:2010/05/25(火) 09:44:38 ID:czrIK6JR
>262
無改造、ベタ吹き塗装、市販デカール使用の前提で、
接着剤や塗料の乾燥時間等を抜いた純粋作業時間だけで計算すると

・仮組み→関節のクリアランス調整→接着→表面処理:12時間
・塗装:6時間
・スミ入れ:1時間
・デカール貼り:30分
・コート塗装:2時間
・組み立て:30分

HGUCガンダムサイズだと俺の場合はこんな感じかな。
実際にはこれだけの作業を一気に出来るわけじゃないし、
塗料の調合やデカールの選定なんかで悩んでる時間もあって、
期間で言うと最低でも1ヶ月はかかってる。
改造が入ってくると半年とか1年かかるのも珍しくない。
264HG名無しさん:2010/05/25(火) 19:59:52 ID:NntffyOt
Amazon少しだけ安くなってるね。
265HG名無しさん:2010/05/26(水) 08:56:16 ID:rD5PjWfS
オレも263と同じ感じ。
ただ、塗装は10時間ぐらいはかかるかも。
266HG名無しさん:2010/05/26(水) 11:05:57 ID:qxo8jnuh
>264
どんなシステムか解らないけど、
高いときに、予約してあっても値段はちゃんと安くなるんだね。

逆はどうなるの?
267HG名無しさん:2010/05/26(水) 11:41:28 ID:UWHJHJw/
尼は客が予約注文した時点から発売日(※)までの期間の最安値で買えるようになってる。
要するに早めに予約しとけば値下がりのタイミング狙って張り込む必要もなく
最も安く買えるって事だ。

※厳密には配送作業開始時点
268HG名無しさん:2010/05/26(水) 11:50:48 ID:qxo8jnuh
>267
「最安値?」ってことは発送日に値段が上がっていてもと言う事?

・・・・・調べた。

http://www.amazon.co.jp/gp/promotions/details/popup/A7RFRM3ECNTPG

なるほど。
269HG名無しさん:2010/05/26(水) 13:11:04 ID:vehouAPf
当たり前だが発送されてから値下げした分は取り戻せないから注意な
270HG名無しさん:2010/05/27(木) 06:29:16 ID:9YZRGZhn
とりあえず尼でポチってきた。
今回凄い売れ行きみたいだけどちゃんと初期ロット買えるのか不安だ。
品切れで買い逃したら次はの出荷分は8月じゃん
そんなに待てねっつうの。
品薄になったらこれ見よがしに転売ヤー沢山沸いてくるんだろうね。
完成品も沢山出品される予感。
きっと上手く作ってあるやつは5万超えてくるんだろうな。
271HG名無しさん:2010/05/27(木) 09:03:09 ID:M1NIlPk4
>270
大丈夫、この不人気さなら確実に手に入るから心配無い。
限定品でも無いし、万が一初期ロット買えなければ再販を
待てばいいし。

そんな風に考えてるのはすでに大量に手配してしまった
転売ヤーぐらいだろうなw
272HG名無しさん:2010/05/27(木) 09:43:02 ID:M1NIlPk4
ところで微妙に嫌な予感がしてきたんだが、
1/144MSVのリニューアルをRGでやるなんて
言い出さないだろうか・・・。
273HG名無しさん:2010/05/27(木) 11:49:09 ID:sPTRFNdO
そこまで番台バカじゃねーだろ と言いたいし願いたいが心配にはなる
HGUCで出てないのにRG先行でも許せるモノといったら
個人的にはF91かな
274HG名無しさん:2010/05/27(木) 13:24:22 ID:TJ/zwjXV
フリッパー来ると思えば全然怖くないな
275HG名無しさん:2010/05/27(木) 15:59:01 ID:CIeQru5I
ところで、コアファイターがフレームへ格納されている図があるんだけれども、
「コアファイターは完全変形&完全合体」
なのかな?
276275:2010/05/27(木) 16:04:28 ID:CIeQru5I
ごめん、確認出来た。

<RG RX-78-2ガンダムを紐解く5つのポイント>
・『アドバンスMSジョイント』
『システムインジェクション』が更に進化を遂げ、RGの内部フレームに採用。ランナーから切り離すだけで、MGを凌駕する内部フレームのギミック・可動領域を再現。
・新『リアリスティックデカール』
箔とマーキングが一体化、1枚に収まった新デカール。特殊素材のデカールがより金属的な表現でキットに重厚感を与える。
・1/144スケールでは類をみない色分け再現
リアルなメカをイメージさせる外装色分け再現が可能に。本格派ユーザーでも納得の組み応えを実現。
・コアファイターが変形、本体内部収納も可能
コアファイターからコアブロックへの完全変形を実現。さらにガンダム機体内部への収納も可能。また、本体の可動を優先するためのジョイントが付属。
・3種のゲート採用による仕上がり感の向上
「キャビゲート」「アンダーゲート」「クサビゲート」を使い分けることで素組み状態での仕上がり感の向上を実現。
277HG名無しさん:2010/05/27(木) 16:05:34 ID:Ssava4AX
RGのフレームって要はムーバブルフレームだよね
278HG名無しさん:2010/05/27(木) 16:16:26 ID:CIeQru5I
>>277
問題はそのフレームの質感だな。
硬すぎても、柔らかすぎてもダメ。

程良く剛性があり、しかも柔軟性もある。

そんなフレームだったらいいのに。
279HG名無しさん:2010/05/27(木) 18:37:27 ID:rnEIqnTd
RX-78はセミモノコックのはずなのにね・・・
280HG名無しさん:2010/05/27(木) 19:56:34 ID:TshX2iTB
RGの真価が問われるのはZ時代のMSだな。とはいえそこまでラインナップしてくれるかどうかw
281HG名無しさん:2010/05/27(木) 22:05:46 ID:LtJb2OdC
まさかのRGボール、RGドダイ発売
282HG名無しさん:2010/05/27(木) 22:28:52 ID:dxGgHjoD
そんなラインナップどだい受け入れられんな
283HG名無しさん:2010/05/27(木) 22:59:12 ID:BQYGnKLg
ガンダムは見せ所が多いけど、
ザクってRGにしてスッゲーと思えるとこあんのかな?
284HG名無しさん:2010/05/27(木) 23:02:53 ID:eBLZbM5a
ザクをお湯であっためるとシャアザクになるとか・・
285HG名無しさん:2010/05/27(木) 23:50:14 ID:M1NIlPk4
>283
変にパネル分割が増えて、ムーバブルフレームでも入ってるんですか?
ってな感じのザクの出来上がり。

膝を曲げるとフトモモ装甲の一部がスラ(略)
286HG名無しさん:2010/05/27(木) 23:53:27 ID:7KYDTFn0
>>284
色が変わる樹脂なんかあったらおもしろそうだな
287HG名無しさん:2010/05/28(金) 00:09:18 ID:SFW1vXNN
>>283
普通にスパコンザクを思い浮かべればいいんじゃないだろうか
あれのギミックはまんまRGと同じだし
288HG名無しさん:2010/05/28(金) 08:07:03 ID:A0uu12qg
動力パイプをどうするか興味あるな
289HG名無しさん:2010/05/28(金) 08:16:45 ID:UIQU/JN8
装甲ぽろぽろの悪寒
290HG名無しさん:2010/05/28(金) 09:46:30 ID:lF+LuOii
>>286
あるよ ストライクガンダムのフィギュアかなんかでフェイズシフト再現してた
泥人形だったけど
291HG名無しさん:2010/05/28(金) 09:53:05 ID:bnIjyYd2
風呂で色がかわるおもちゃがあるぞ
292HG名無しさん:2010/05/28(金) 12:17:59 ID:zmcjDZ3J
>>279
それは後付け設定だけどね
293HG名無しさん:2010/05/28(金) 12:52:00 ID:pjPwyo6p
これを再現すればいいわけだな
ttp://yaplog.jp/cv/hazama43/img/197/img20090611_1_p.jpg
294HG名無しさん:2010/05/28(金) 15:19:30 ID:KalzwdQd
>>293
怪獣大図解みたいだな。
295HG名無しさん:2010/05/28(金) 16:08:59 ID:bnIjyYd2
ガンダム目:くらやみでもみとおすぞ!
ガンダム胃:なんでもとかすぞ!
ガンダム心臓:すごくつよいんだ!
296HG名無しさん:2010/05/29(土) 01:55:16 ID:dib9Y8O+
ネプチューンが延期になったからRGいじる事にする
297HG名無しさん:2010/05/29(土) 02:28:36 ID:OB8NPJUK
上の方にも出ていたが箔付きデカールの難易度はもはや初心者お断りレベルなんじゃない?
って静岡のホビーショーでRGの説明してる人に聞いてみた。

とりあえず聞いた時点では試作品であって、デカールについてはいろいろ考えているらしい。

目の前で試作見たけどパチ+デカールで十分なレベル
でもそのデカールがどうなるかやね
298HG名無しさん:2010/05/29(土) 02:39:57 ID:dib9Y8O+
デカールは水転写が7月発売だからいつもの厚いシールじゃないかな
箔はどういう仕様かわからんけど
299HG名無しさん:2010/05/29(土) 05:36:16 ID:lsw4XmGn
今までのホイルシールと何が違うんだろうか
300HG名無しさん:2010/05/29(土) 07:53:38 ID:2l3yGguZ
ただのメッキっぽい印刷されたテトロンシールだったよ
301HG名無しさん:2010/05/29(土) 08:00:37 ID:ZmjwHPnF
なーんやそれ
302HG名無しさん:2010/05/29(土) 13:27:24 ID:XmDSJGVl
それ脇を剃れ
303HG名無しさん:2010/05/29(土) 13:32:23 ID:KQ9tBNKn
♪どんとそーれー どんとそーれー
304HG名無しさん:2010/05/29(土) 18:31:51 ID:SjZ3BD/I
どうせポロリと可動範囲の少なさで残念な目になるんだから

305HG名無しさん:2010/05/29(土) 21:26:47 ID:8udHYshx
完成させた後も、偶には装甲剥がして中を見たいって言う様な
MGみたく凝った形状したインナーフレームしてる訳でなし、
ポロリな装甲なんざ接着すりゃいいじゃん。
なんでそうネガティブなんだ?
306HG名無しさん:2010/05/29(土) 23:43:45 ID:bGqwUcv1
スキマ産業 なんつって///
307HG名無しさん:2010/05/30(日) 21:44:10 ID:ZAIU5SkM
RGガンダムと静岡ガンダムは別物。
写真みたら分かるけど1/144静岡ガンダムはまんまG30

もしかして勘違いしてる人います?
308HG名無しさん:2010/05/30(日) 22:28:02 ID:+l/WqulD
スレ住人には居ないんじゃない?>混同
でも、RGガソダムは基本的に、30th/お台場-静岡(1/1Scale)デザインに準拠/踏襲した製品な訳で、
エラソ気に 混同してるヤシは居ねぇが? 言う様な事じゃなす。
309HG名無しさん:2010/05/30(日) 23:34:21 ID:0mz3qK+Q
G30って言葉は、実物大ガンダムの原案デザインからメガサイズモデルや
HG Ver.G30、携帯同梱ガンプラみたいにアレンジされたもの全てを含むんじゃなかったか
少なくともリアルグレードガンダムは実物大ガンダムのスケールモデルを目指してるようにみえる
310HG名無しさん:2010/05/31(月) 02:37:30 ID:RlEJ+b2B
>>307
随分偉そうだが、お前の言う静岡ガンダムとやらの正式名称はリアルグレード1/1ガンダム
311HG名無しさん:2010/05/31(月) 08:32:37 ID:CVm+2N6e
少なくとも静岡ガンダムのデカールはRG仕様に変更してるしね。
まんま30thとか抜かしてるやつが完全に勘違いしてるよな。
312HG名無しさん:2010/05/31(月) 08:34:56 ID:Yuc+OihP
どう見ても>>307が一番勘違いしてる
313HG名無しさん:2010/05/31(月) 09:35:56 ID:LTTQegVf
te
314HG名無しさん:2010/05/31(月) 10:46:57 ID:FwsKVrgI
いつぞやの比較画像では
RGはそっくりそのままお台場ガンダムだったな
315HG名無しさん:2010/05/31(月) 10:54:03 ID:cUjGtKvB
メガンや去年出た144ガンダムは一目でお台場ガンダムとは違う形だと気づいたけどなぁ
今度のRGの方が似てると思う
316HG名無しさん:2010/05/31(月) 20:54:43 ID:UBBuqxWq
お台場版のガンダムデカールって結局出ないのだろうか
静岡もいいけどお台場の思いで再びしたいよ
317HG名無しさん:2010/05/31(月) 21:06:22 ID:r7a27WZk
>>316
俺もお台場版を望むな。
静岡版なんてデザイン換えじゃん。
正直、柄とかだっせーし。
カトキや海老ちゃんにやらせとけよマジで。
(実はこいつらデザインだったらどうしようw)
318HG名無しさん:2010/05/31(月) 22:21:20 ID:UBBuqxWq
>>317
あのお台場ガンダムはインパクトあったし
自分のなかのガンダム感を変えたちょっとした事件だった
たぶん、アニメのガンダムとお台場ガンダムは全くの別物で
今欲しいものはアニメのキャラモデルではない
現物があって、それに憧れ、いかにそれに近いものを手元に置くか
それが願いなんだと思ってる
319HG名無しさん:2010/06/01(火) 01:32:38 ID:MgIMooT4
>>317
台場版のマーキングは確実にカトキだよ。胸天面なんか露骨に特徴出過ぎてて良いのかと思った位。
ただ静岡のは良く分からない。SHCM-Proのユニコーンなんかに似た雰囲気なんだけど…
320HG名無しさん:2010/06/01(火) 07:15:51 ID:rFQ4dHbD
静岡・30th・RGはほぼ同じと見ていいでしょ
細部の違いが分かることアピールしなくていいから・・・
321HG名無しさん:2010/06/01(火) 11:01:52 ID:dKeg0RS+
まずお台場と静岡の1/1はモノが同じなので語る余地はない
その1/1ガンダムにどのキットが一番似てるかって話ならRGが一番近い。
HGのVer.G30th.やメガンはところどころ微妙
胸部の色も薄すぎるし
322HG名無しさん:2010/06/01(火) 13:01:14 ID:uQO1rqLP
>>319
静岡版のあのふっといだっさいラインとか
正気の沙汰とは思えん。
川口名人プロデュースじゃないだろうな。
323HG名無しさん:2010/06/01(火) 14:24:51 ID:YQUcnGLA
マーキングの違いでなんか不都合でもあるわけ?
ラインの変化で思い入れに変化でも起こるわけ?

台場だろーが静岡だろーが同じでもいーし違ってもいーし
1/1ガンダムは1/1ガンダムであって
ガンダムとは似て非なるものと解釈してっけどな
たびたびこれまでも改編されてきたしどーせこれからも改編されるだろーし

デザインが出尽くして飽きた感はあるけどね
324HG名無しさん:2010/06/01(火) 15:05:14 ID:uQO1rqLP
>>323
>マーキングの違いでなんか不都合でもあるわけ?
>ラインの変化で思い入れに変化でも起こるわけ?

なんと言おうと
ださいものはださい。
325HG名無しさん:2010/06/01(火) 18:23:01 ID:+Y4YuLfG
だからどうしたって話だな
326HG名無しさん:2010/06/01(火) 18:35:02 ID:RhgU/rD2
塗るなり書くなり好きにしぃな
327HG名無しさん:2010/06/01(火) 20:16:11 ID:5MAdpTkq
ザクのモックマダー?
328HG名無しさん:2010/06/01(火) 21:43:27 ID:T1hPeNoe
実物大ではなく実寸大なのだと
あちこちのスレで書きなぐりたくなる
今日この頃
329HG名無しさん:2010/06/02(水) 00:49:18 ID:+GUP8aWb
お台場マーキング出るとしたら相当細かいな。
まあ、数点まとめて張る感じになるんだろうけど。

にしても、静岡マーキングダサすぎるな。
もしかして、大河原か?
330HG名無しさん:2010/06/02(水) 09:30:11 ID:lvRfZZD1
いいえ、ケフィアです。
331HG名無しさん:2010/06/02(水) 20:33:26 ID:YhTtrytR
静岡版のマーキングは旧HGを基本にしたらしい
332HG名無しさん:2010/06/02(水) 22:13:42 ID:T5gTWopi
>>331
あのマーキングは何故そこにそのマークなのか理解できない
デザインとしてもかっこよくないし、たぶん当時を懐かしんで欲しかったのかな
今は凄く嫌いだけど現物見たら意見変わるかも、これはこれでカッコいいと
でもあのマーキングじゃ見に行かないかもしれない
遠いし
333HG名無しさん:2010/06/03(木) 02:07:35 ID:CXBr40HD
RGガンダムのプロポーションって不評なの?
最近の種スタイルに媚びてないいい体型だと思うんだけどな
334HG名無しさん:2010/06/03(木) 04:20:24 ID:1Hp0NTTe
種スタイルに媚びたガンダムなんてあったっけ?
335HG名無しさん:2010/06/03(木) 04:26:47 ID:hy/lRuPq
>>332
実際RGは旧HGを今の技術でリファインした様な(MSジョイント等)モノなので
台場版(ガンダム)30周年
静岡版(ガンプラ)30周年
という経緯でHGの原点をイメージにしたらしいよ
336HG名無しさん:2010/06/03(木) 09:48:47 ID:IMseuCjf
>>1スレタイに「RG」ってアルファベットの二文字入れといてくれよ。
検索で出て来ないから。
337HG名無しさん:2010/06/03(木) 10:42:12 ID:PvXTBZNZ
【】内も意味不明だしな
立てた奴は頭おかしかったのか
338HG名無しさん:2010/06/03(木) 11:43:09 ID:Wl/FAclf
>328
>実物大ではなく実寸大なのだと

気持ちはよく分かる。
が、世間ではさらに等身大で通っている悲しさ。
毎日新聞に記事が出たとき問い合わせたら
「ウチも変だと思うがプレスリリースがそうなっているので」
バンダイ広報がアホなのか。
339HG名無しさん:2010/06/03(木) 13:16:05 ID:YUnXG43M
問い合わせんなw
340HG名無しさん:2010/06/03(木) 22:21:34 ID:/gsehl9p
バンダイの広報だってそんなの知ったこっちゃないだろ

「これだからヲタクは・・・」で終わる
341HG名無しさん:2010/06/04(金) 02:16:35 ID:yJFTjuwa
>339
>340
辞書で「等身大」を調べてみな。「人間と同じ大きさを指す」
先に知っていれば違和感を持つのはヲタクに限ったハナシじゃないよ。
342HG名無しさん:2010/06/04(金) 02:41:09 ID:RrE8DNPo
>実物大ではなく実寸大なのだと
・・・原寸大じゃないか?
343HG名無しさん:2010/06/04(金) 05:33:35 ID:kf9IjlKc
人間大でいいだろ。人間大で。
344HG名無しさん:2010/06/04(金) 06:24:40 ID:0FsP60lD
ここは設定どおりで
345RGの話しようね:2010/06/04(金) 09:40:17 ID:xQqibyum
今の今更ファーストガンダムなんて要らネーよ。ザク早く出してくれ。
346HG名無しさん:2010/06/04(金) 19:04:27 ID:+pR9T1HO
Ζ辺り出してくれ
347HG名無しさん:2010/06/05(土) 00:42:55 ID:Fnnpeu47
RGでマーク2欲しい
348HG名無しさん:2010/06/05(土) 00:49:03 ID:Aizp6JMF
もうU物はHGから撤退してRGになっていく流れなの?
それともガンダムとザクだけで終わるのかな
349HG名無しさん:2010/06/05(土) 01:12:12 ID:UWPGyjfY
磐梯としてはソンナ流れにしたいんだろうが
たぶんムリ
350HG名無しさん:2010/06/05(土) 03:41:09 ID:DpZwC8rT
>>347
同意
351HG名無しさん:2010/06/05(土) 03:57:19 ID:njeUOp1r
tes
352HG名無しさん:2010/06/05(土) 06:06:07 ID:F8Nq4C3b
川口名人のブログ見ると、ますますRGの価値を
見出せなくなるな
どう見てもG30でいいっしょw
どうせならザクを先に出した方が客の食いつき良かったかもね
353HG名無しさん:2010/06/05(土) 06:18:54 ID:fH2SOvP7
絶望した!川口のポージングセンスの酷さと写真技術のなさに絶望した!
354HG名無しさん:2010/06/05(土) 09:45:01 ID:pecOi+XS
これはw
G30でいいんじゃね?って思わせるネガキャンか?w
355HG名無しさん:2010/06/05(土) 10:27:34 ID:y2gK5DzY
俺あのパチ見てむしろ買う気が起きたんだけどw
画像加工されまくってたり塗装されまくりじゃ実物良くわかんないじゃん?ww
356HG名無しさん:2010/06/05(土) 12:28:57 ID:b4lM+Fm3
DHM誌の付録で付くハンガーがほしい
357HG名無しさん:2010/06/05(土) 13:06:12 ID:pecOi+XS
おれもハンガーは欲しい
358HG名無しさん:2010/06/05(土) 13:08:32 ID:dFIEmeaj
欲を言えばライフル持たずに寝かして欲しかった >川口名人
359HG名無しさん:2010/06/05(土) 13:41:54 ID:uxomSmsI
むしろこの仕様で1/72くらいのが欲しかった
360HG名無しさん:2010/06/05(土) 13:57:23 ID:UWPGyjfY
むしろ1/550ぐらいが欲しかった
361HG名無しさん:2010/06/05(土) 14:07:07 ID:iNTwbjuI
川口名人、前腕作り間違えてない?
肘部を見るとパーツずれてるように見える
362HG名無しさん:2010/06/05(土) 18:13:08 ID:Nd/QLJur
今年はまずお台場に1/1サイズのザクを建てて、その設計を元にRGザクを開発してほしい
363HG名無しさん:2010/06/06(日) 01:22:50 ID:FGjv5fih
可動大好きだから、可動指歓迎なんだけど、やっぱ保持力が心配。穴開きで武器保持仕様かな?
他のキットにも流用したいが、さすがに高い。武器屋あたりで可動指キット商品化しないかな?

あ〜でも楽しみだ!ザク、Mk-U欲しい
364HG名無しさん:2010/06/06(日) 01:28:34 ID:Exv7w46i
R・G仕様のガンキャノン、ガンタンクも見てみたい
365HG名無しさん:2010/06/06(日) 02:32:59 ID:LE8xp+Kj
すでにジムの開発は始まってると信じてる…
366HG名無しさん:2010/06/06(日) 02:47:34 ID:G3AayQFf
ボールもHGUCで出ることだしジムは案外出るんじゃないかなあ。
てか出て欲しい。ガンキャノン、ガンタンクも。
ガンキャノンなんかHGUCのNo.1だからな。
新しくRGとして出しても良いんじゃないかと思う。
367HG名無しさん:2010/06/06(日) 04:04:37 ID:ySjEBIGl
ガンキャノンはぜひ欲しいね
HGUCがさすがに今見ると厳しいしな
バリだらけだし
368HG名無しさん:2010/06/06(日) 06:40:56 ID:BHNy8znH
まず47の1/1とRGが作られ次に50の1/1とRGが・・・
20XX年 世界はMSで埋め尽くされた!!
369HG名無しさん:2010/06/06(日) 22:38:18 ID:Z4DQDYXe
イミフ過ぎて背筋が寒くなった
370HG名無しさん:2010/06/07(月) 12:11:35 ID:HjseIWuW
>>355
俺もだ
組み立てて満足しちゃう俺としてはパチであのレベルなら買ってみたいな
買って満足する可能性も十分あるがなw

ただ腕の間接部がスカスカなのが気になるけどまあ可動のためならしょうがないか
371HG名無しさん:2010/06/07(月) 21:43:44 ID:dZIl03xA
1500円くらいならHDMがわりに使える気がする
372HG名無しさん:2010/06/07(月) 23:47:02 ID:GsJaFIkC
高橋名人のブログ見た
なんだガチ塗装HG30周年ガンダムの方が出来がいいんじゃん
ガチ塗装できないからRG買おっと
373HG名無しさん:2010/06/08(火) 00:38:15 ID:2eP65MM8
バグってハニー
374HG名無しさん:2010/06/08(火) 00:55:42 ID:D5Xw0buj
俺は指こすり派
375HG名無しさん:2010/06/08(火) 00:55:59 ID:7so+6l56
ゲームは一日一時間
376HG名無しさん:2010/06/08(火) 07:42:27 ID:xIR9cFYL
冒険島
377HG名無しさん:2010/06/08(火) 10:19:03 ID:lTlpUwX/
並べられるジオングが欲しいな。
378HG名無しさん:2010/06/08(火) 11:34:21 ID:p1jdgPpp
俺はガンキャとタンク。あと、ザクとグフとドムとゴッグとズゴックとアッガイとゾックにゲルググ、ギャン、ジオング。
これぐらいかな。
379HG名無しさん:2010/06/08(火) 12:18:13 ID:WL3V0xHu
ガンキャノン出すならMG2.0の方がいいや
380HG名無しさん:2010/06/08(火) 16:54:22 ID:sUrb6dGL
MGガンキャノンって2.0とコアファイター互換じゃない以外の欠点無いじゃん
381HG名無しさん:2010/06/08(火) 19:22:43 ID:uBFv/+R/
>>378
あんまり欲がないんだな
382HG名無しさん:2010/06/08(火) 19:45:47 ID:sSU8R9VT
>>380
それって最大の欠点じゃないか
コアファイターを核としたV作戦の運用プランが破綻する
中身まで作りこんだMGとしては致命的過ぎる…
383HG名無しさん:2010/06/08(火) 19:59:31 ID:mKBMNxSX
MGガンキャノンの欠点は、カイやハヤトが乗ったガンキャノンとは別物なとこ
384HG名無しさん:2010/06/08(火) 20:34:54 ID:0VYZKBz0
>>368
これは五島勉が必要なレベル
385HG名無しさん:2010/06/08(火) 21:34:40 ID:t0siVyfX
はやくザク見せろ!ザク!
386HG名無しさん:2010/06/08(火) 22:41:23 ID:x+Qt9j4A
いよいよ来月発売だな。
みんなお金貯めとけよ!
387HG名無しさん:2010/06/08(火) 23:31:09 ID:MGDTXH/v
やっと1800円貯まった。あと300円。
388HG名無しさん:2010/06/08(火) 23:37:58 ID:Z6+Y5lap
量販店だったらそれで買えるな
389HG名無しさん:2010/06/08(火) 23:59:44 ID:p1jdgPpp
>>381
ああ。贅沢は敵だ。
390HG名無しさん:2010/06/09(水) 08:20:04 ID:ALVCrLXN
量ザクさえ出りゃ後要らネ。
391HG名無しさん:2010/06/09(水) 09:46:51 ID:+J+DxiCS
グフは欲しいが・・・どうせMk2とかZになるんだろうな
392HG名無しさん:2010/06/09(水) 10:56:38 ID:HjcT9Ip1
>どうせMk2とかZになるんだろうな

でねぇよ。
393HG名無しさん:2010/06/09(水) 13:17:33 ID:bwJYohT0
>>380
いやいやデキが悪いから2.0はフルモデルチェンジ希望です
394HG名無しさん:2010/06/09(水) 13:24:17 ID:gO4ThwmX
読解力の無い奴っているんだよね。
395HG名無しさん:2010/06/09(水) 14:55:56 ID:qyap5g4+
ザクよりジオングが出そうだな…
あっ出ませんかそうですか…
396HG名無しさん:2010/06/09(水) 16:35:47 ID:oXIZpf6V
超絶可動のジオングになったとして
足がないからいまいちポーズが思い浮かばん。
誰かジオングのかっこいいポーズを教えてくれよ。
397HG名無しさん:2010/06/09(水) 16:54:47 ID:pJvDhybx
1stイラネ
398HG名無しさん:2010/06/09(水) 17:11:22 ID:5EDlTNja
ジオングに可動イラネ
399HG名無しさん:2010/06/09(水) 18:09:34 ID:oRY1SyZP
1st以外イラネ
400HG名無しさん:2010/06/09(水) 19:47:39 ID:7RpwZEJx
>>384
まず各都道府県に一機ずつMSを配備し次にアメリカの各州に一機ずつ配備
401HG名無しさん:2010/06/09(水) 20:27:23 ID:yQUi21wi
>>396
MGガンタンクよろしくスカート動きまくりでパンチラ
402HG名無しさん:2010/06/09(水) 22:28:01 ID:rxqM2plL
完全変形ユニコーンはアリそうな気がする。
403HG名無しさん:2010/06/10(木) 04:56:41 ID:fOrmoNQi
1 RG 1/144 RX-78-2 ガンダム
価格: \2,163
OFF: \462 (18%)
7/24発売 予約受付中
販売、発送:Amazon.co.jp

おい何でみんな黙ってるんだよ
RG過去最高の割引率になってるウヒョォ
いよいよポチする時が来たのか?北のんか?ァッアッアァァァ
404HG名無しさん:2010/06/10(木) 05:38:41 ID:Vw5A6HTM
バグりすぎだろ
405HG名無しさん:2010/06/10(木) 06:04:29 ID:fOrmoNQi
おたくも早起きだね。
俺の叫びで起こしちゃったかな?
アマにはいつも興奮してくるよな。
今日何気なく見に行ったら18パン引きになってて思わず叫んじゃったよ。
ウッヒョオオォってさ。
俺みたいな奴も買うんだぜ。頼もしいだろ
暇で暇で退屈で眠れん。
寝ないかんのにもう朝だぜ?
俺の時間返して
406HG名無しさん:2010/06/10(木) 12:58:24 ID:+GAYzPpC
どう考えても普通に4割引き近いホビーショップや量販店のがいいのに
ネット通販にこだわる理由はやっぱ家から出ない系の人なのか
407HG名無しさん:2010/06/10(木) 13:00:04 ID:MHKQNGne
>>405
お前は毎日が日曜日なんだから寝ても寝なくても一緒だろ
どうせ起床時間が毎日昼過ぎなんだろうからさw
408HG名無しさん:2010/06/10(木) 13:25:38 ID:dV8CEYra
量販店で買えば基本30%offだし
よほど値引きが良くないか周りに売ってないって時以外は
プラモを通販で買う気にはならないなぁ
409HG名無しさん:2010/06/10(木) 14:52:34 ID:dfTRXJCP
近場の小売店が軒並み潰れているからネット通販。
あとエバグリのプラ材とかMSGとかいろいろまとめ買い。
1/144だと尼は高いな。他だと20〜30%のとこもある。
410HG名無しさん:2010/06/10(木) 16:47:56 ID:EEHBHng0
自分も量販店に行く往復電車賃を考えると通販のほうが安くあがる。
411HG名無しさん:2010/06/10(木) 17:07:48 ID:KnCzUZeX
交通費って馬鹿にならんからね。
近所だったり何かのついでに買えるならいいんだが。
412HG名無しさん:2010/06/10(木) 17:11:25 ID:tMVOiX3O
俺は往復電車賃と、出発から帰宅までかかった時間を時給換算して考えてしまう。

可能な限り、出かけるついでに量販店に寄って買うようにしている。
特に出かける用事ないのにプラモ欲しい時はネットでポチる。
413HG名無しさん:2010/06/10(木) 22:01:37 ID:HxvGrNFl
現住所から新宿淀まで自転車で5分の俺は勝ち組。
414HG名無しさん:2010/06/10(木) 22:05:36 ID:xFSjc+RI
車で出かけるなら往復の道中に発生するリスクも計算に入っちゃうな
事故とかの
415HG名無しさん:2010/06/10(木) 22:06:44 ID:SP+bk3Mq
>>405
結局数百円安くなってるだけなんだよね?
経済的にも心理的にも寝たほうが得だよね?w
416HG名無しさん:2010/06/10(木) 22:38:38 ID:Vw5A6HTM
自給換算はマジで貧乏臭いから止めとけ
417HG名無しさん:2010/06/11(金) 00:08:26 ID:bVMx6s9V
もう少しボルジョワ層を狙った商品なんだろうに
wktkしてるのはこんな奴らばかりかよ…
418HG名無しさん:2010/06/11(金) 00:50:44 ID:6xlVum7O
普通に考えたら
MGじゃ場所とる→HGUCは素組みじゃ完成度低い→じゃHGサイズのMGを
じゃね?
419HG名無しさん:2010/06/11(金) 01:25:35 ID:d8DxsFsD
RGはもっとマニア向けに振って、エッチングパーツ使うとか
超精密モデルにしときゃよかったのにね
高級志向のわりにいろいろ中途半端なんだよな・・
単にパーツを増やして高く売りたいだけに見える
塗装すると30thとほぼ変わりなしってのもダメな点だわ
420HG名無しさん:2010/06/11(金) 01:28:29 ID:6owWwbCO
ん?
塗装すると変わりない、じゃなくて
パチでも塗装したG30thと同等に見えた、の間違いじゃないのか?

いずれにしても細かい部分なんてこれっぽっちもわからない小さい画像だったが
421HG名無しさん:2010/06/11(金) 01:31:23 ID:1lL5ggc8
パチで名人のガチ塗装と見栄えが同じなんだぞ
これはすごいことなんだが
422HG名無しさん:2010/06/11(金) 01:59:17 ID:ux8XgezE
いっぱい動かしたい派だから
塗装はなるべくしたくないんだよね
RGには期待してるよマジでぇ
423HG名無しさん:2010/06/11(金) 02:35:46 ID:Cp5uFh3q
アマの割引率おかしくないか?
定価2500円の18%引きで2050円になるだろ?
それに税金5%のせると2152円になるはずだと思うんだけど実際は11円も高い2163円!
俺の計算だと2163円の場合の割引率には17.6%にしか満たないと思うんだ。
普通、税金かける前に割り引くだろ?

11円ってでかいよ。
10000個売れたら11万にもなる。

元の定価に消費税かけてから割り引くなんておかしいと思うの俺だけ?
424HG名無しさん:2010/06/11(金) 02:56:38 ID:SlzimIdc
お前が器の小さい雑魚だということだけはわかった。
425HG名無しさん:2010/06/11(金) 03:01:37 ID:cntmbgwu
>>423
2桁しかないから17.6%を18%って書いてるだけでは
amazonの値引き率はキリがよくないんだよ

ちなみに
2500×0.82×1.05
2500×1.05×0.82

答えが違うと思うか?
426HG名無しさん:2010/06/11(金) 04:05:16 ID:Cp5uFh3q
てっきり消費税かけてから18%引いたせいで11円高いと勘違いしてしまってた。
元々が17.6%引きでしかなかったんだな。
おまえ頭いいよな。説明もすげぇ分かりやすかった。
途中まではあってたと思うんだけどつめがアマだけに甘かった。今夜はアマのせいでまた眠れなくなっちまた。
俺の時間返して
427HG名無しさん:2010/06/11(金) 04:21:19 ID:Cp5uFh3q
しかし怒りがおさまらん。
普通割り引く時って1%単位だよね?
どっから小数点で割り引く頭出てくるんだろう。
汚いやり方して。
ちょっとアマの事嫌いになっちまった。
ブルジョワの仲間入りしようかな。
428HG名無しさん:2010/06/11(金) 07:16:28 ID:84Ww7HE6
>>420
よくわからん
どこから塗装なんて話が出たのやら
429HG名無しさん:2010/06/11(金) 07:29:43 ID:oXmpI+E9
そんな簡単な事がわからないなんて
430HG名無しさん:2010/06/11(金) 07:30:14 ID:oX3ffJmG
>>428
もう一度スレを読み直す事を勧める。

わからん事自体がわからん。
431HG名無しさん:2010/06/11(金) 07:51:01 ID:d8DxsFsD
>>420
じゃなく30thの塗装したものと
RGの塗装したものの比較って意味よ
432HG名無しさん:2010/06/11(金) 08:59:52 ID:vAehpRv/
ID:Cp5uFh3q の器が小さすぎる件について
433HG名無しさん :2010/06/11(金) 09:07:57 ID:OXCXxf8t
ID:Cp5uFh3q は1レスで3行で纏められ無いのか?
あっ害基地だから無理なのか
434HG名無しさん:2010/06/11(金) 11:27:04 ID:pmoydgpe
ID:d8DxsFsD の器も小さすぎる件について
435HG名無しさん:2010/06/11(金) 12:10:46 ID:oX3ffJmG
>>431
世の中には綺麗に塗装できる人間とできない人間の2種類があるんだ。自分だけの価値観で発言はやめたほうがいいいぞ、器が小さいと思われる。
436HG名無しさん:2010/06/11(金) 14:43:43 ID:8JG/NfeB
>>427
割引じゃなくて値引きだから割引率に端数ができるんだろう。
437HG名無しさん:2010/06/11(金) 16:33:16 ID:XudTrL0K
おちょこスレ
438HG名無しさん:2010/06/11(金) 17:42:14 ID:Cp5uFh3q
なるほど!値引きありきでの割引率だったのか(・。・;
アマの場合、『うちは462円ひきますよ』
という意味での値引きを行ってて、
割引率に換算してあの中途半端な数字が飛び出したんだと考えると納得できた。
だけど何であんな半端な金額にしたんだろう。
いや、器が小さいと思われたくないからそこは目をツブっていよう。
俺が言いたかったのはそこじゃないし。
でもいろいろ理解できて今夜は非常にためになった。
439HG名無しさん:2010/06/11(金) 19:56:52 ID:1lL5ggc8
てかガンプラなんて量販店で3割引なのに尼の割引がどうとかもうね
440HG名無しさん:2010/06/11(金) 23:18:12 ID:RsMxrFPX
>>423
あえて言うが、一万個も売ってたった十万円w
関連スタッフで分けても一人あたり数十円程度だろ

寝ろw
441HG名無しさん:2010/06/11(金) 23:58:15 ID:OgtJ2W0Q
そこそこ色わけで、風防がクリアなコアファイター目当てで買おう。
Gアーマーに転用できるといいんだがなぁ。
442HG名無しさん:2010/06/12(土) 00:02:12 ID:pmoydgpe
コアブースターもよろしくね
443HG名無しさん:2010/06/12(土) 00:28:29 ID:h9tslTRv
HGのときもそうだったが
クネクネ人形にならないことを祈るよ
444HG名無しさん:2010/06/12(土) 02:01:00 ID:m0ojmBVi
>>438
お前の将来は社長か乞食のどっちかだな。
445HG名無しさん:2010/06/12(土) 03:39:03 ID:PDrx666P
446HG名無しさん:2010/06/12(土) 07:00:14 ID:Who4jZsC
>>435
なんつうか、RGはこんな方がよかったのにな〜
ってことを書くと器が小さい人間になるのか?
それってそれを読む側の器の問題なんじゃねえの?w
447HG名無しさん:2010/06/12(土) 10:23:04 ID:jLpUvISD
>>445

ホビーショーのときの写真と比べると、ヒケが目立たなくなってるな。
それと、パーツの合いも良くなってる。
早く手にとって見てみたい。
448HG名無しさん:2010/06/12(土) 12:18:15 ID:oMBLtUJv
Who4jZsCの器が小さくて泣けるw
449HG名無しさん:2010/06/12(土) 13:11:56 ID:e7bh3YMO
お前らの下の器も小さいんだから器がどうこう言ってんじゃねえよ恥ずかしい
450HG名無しさん:2010/06/12(土) 13:51:36 ID:y68P2ee/
ちょっと見ない間になんだこの展開はw

RGは高いお金払ってでも苦労しないでそれなりの完成度の物を
欲しい人が買えばいいんじゃないかね?
可動もすごいし無塗装で充分見れるから、ガチャガチャ遊ぶ人も
塗装ハゲを気にしないですむし。

逆に、きっちり作み上げて全塗装出来るスキルを持った人にとっては、
完成後の見た目がHGとそんなに変わらないので、倍以上の値段を
払うには微妙なキットになると思う。
451HG名無しさん:2010/06/12(土) 16:12:57 ID:Ne1lz+iB
ていうかフトモモのスライド装甲ずらしすぎたろコレw
いいかげんにしろバンダイ
452HG名無しさん:2010/06/12(土) 17:37:35 ID:Who4jZsC
>>448
図星かよw
453HG名無しさん:2010/06/12(土) 18:31:54 ID:DEBva2DN
いい加減に消えろ、キムチ
454HG名無しさん:2010/06/12(土) 20:25:07 ID:1MO1aXrX
何か組んだ人がヘタなのか、イマイチに見えるな。
あとシールはやっぱダメだな。肘や手首の色が一色になった
のは良いね。それにしても指の可動接続がボールジョイント一個・・・
ビームライフルのグリップから手のひらに接続するダボが出ると
グリップが穴開いちゃうんだね。うーむ。
455HG名無しさん:2010/06/12(土) 22:22:04 ID:/brOKjo/
456HG名無しさん:2010/06/12(土) 22:26:34 ID:tBErHNXD
>>455
なんか心霊写真っぽい
457HG名無しさん:2010/06/12(土) 22:33:04 ID:geT4senK
SHCMガンダムの手首が移植できたりしないかな
458HG名無しさん:2010/06/12(土) 23:14:26 ID:vbZ3qESz
>>455
え? ちょww ・・・え?
459HG名無しさん:2010/06/12(土) 23:36:00 ID:/z6cTfIv
スパコンの手首、可動指構造でよかったのにな…。期待してただけにかなり残念。
スパコンの手首移植はコストパフォーマンスが悪過ぎる。
460HG名無しさん:2010/06/12(土) 23:53:15 ID:SGqwNNxF
ガンプラ的進化はわかったから、模型的な進化してくれないかな?
パーティングラインやゲート跡が目立たないような作りは無理なのか?
461HG名無しさん:2010/06/13(日) 00:04:30 ID:y68P2ee/
>455
あはは、こりゃやっぱ頭部だけ部品注文でいいや。
スジ彫りして塗ったらHGとほとんどかわんねーじゃん。
462HG名無しさん:2010/06/13(日) 00:44:25 ID:E0HBPrDe
なつかしの初代MGゼータと同じ造りみたいだな
463HG名無しさん:2010/06/13(日) 00:50:55 ID:7txOqErD
コリャ失敗ですな
464HG名無しさん:2010/06/13(日) 01:00:15 ID:eaT4oGDo
>>445
おおお何かスゲエなこれ!
太ももがスライドするギミック(?)なのかこれ。
可動は凄そうだね
プロポーションも種体型に全く毒されてないマッチョさで凄く好みだ。
465HG名無しさん:2010/06/13(日) 01:31:10 ID:toS/KDzx
なんか・・・指もかなりゲンナリだし、胸とか腰アーマーのラインマーキングが
写真見ると廃版旧HGと同じウザラインなのにも気が付いた
新技術とか好きだし組むのは楽しそうだから買うけど、
組んだらどうでも良くなりそうだw
466HG名無しさん:2010/06/13(日) 01:31:55 ID:KC+ylkx3
モザイク模様にしたけりゃ塗装すりゃいいし
ガシガシ可動させたいならアクションフィギュアでいいし
いまいち中途半端感がある

まあガンダム出せばそれなりに売れるんだろうな
467HG名無しさん:2010/06/13(日) 01:33:43 ID:eaT4oGDo
確かに指はちょっとありえんなこれwwww
どうしてこうなった
468HG名無しさん:2010/06/13(日) 01:36:54 ID:kRGgeWoz
うーん・・・
例のマーキングは貼らなきゃいいだけなんだが流石にこの指は無いな・・・
スパコン持ってるし、なんか一気にどうでも良くなって来たぞ
469HG名無しさん:2010/06/13(日) 01:49:15 ID:rtsyFRDp
この3mm程度の指がすべてをぶち壊したな・・・
バンダイが1/144の世界を甘くみている証拠だ
470HG名無しさん:2010/06/13(日) 01:49:37 ID:eaT4oGDo
手首くらいなら何かから流用すればどうでもいいんだけど
これは一体何の冗談なのか設計した奴に聞いてみたくはなるな
471HG名無しさん:2010/06/13(日) 02:06:34 ID:ss79CE3/
この指はないわ
なんでこれ商品として売ろうと思ったのかと
設計バカだろ
472HG名無しさん:2010/06/13(日) 02:25:09 ID:o+AzSgNr
あまりに出来がいいから、とうとう指しかイチャモン付けられなくなってやんのw
473HG名無しさん:2010/06/13(日) 02:28:53 ID:eaT4oGDo
まあこれ以上は
実際買って組んでからグダグダ言うことにするよw
474HG名無しさん:2010/06/13(日) 04:32:27 ID:dU28NmAE
しかしこの指は無いだろ
誰得だよ
475HG名無しさん:2010/06/13(日) 06:03:29 ID:ZDVlDeKM
指4本を1ボールでつなぐなら、指の根元を伸ばして、手のひらの中にボールを配置して欲しかったな。
それなら手の甲で隠せる。
手のひらもカバー出来ればより良いが、スペースが無いなら甲だけでも構わない。
476HG名無しさん:2010/06/13(日) 06:42:28 ID:BiTSvBsx
>>パーティングラインやゲート跡が目立たないような作りは無理なのか?

公式HP見ると切り離したあとが目立たないよう3種類の、
クサビゲート・アンダーゲート・キャビゲートを採用!

…ってうたってあったから期待してたが445の写真見ると思い切り目立ってるな。
指の構造も?だがなんでライフルのグリップ、白にしたんだろ。
公式HPでも白だから製品版もしろなのかな。

グレーで塗ればいいんだけどさw
477HG名無しさん:2010/06/13(日) 07:48:17 ID:+1xF7FxQ
手首は激萎えだな
人差し指と同じ構造でええやん

シャアザクもこの離れ指になるんだろうな
478HG名無しさん:2010/06/13(日) 08:15:34 ID:eC10oxIM
シールドや胸のスジなんかは分割してほしかったなぁ。やっぱスミイレは最低限しなきゃいけないみたいだ。

あとこのゲート処理大変そうだわ。部品数多いから。
479HG名無しさん:2010/06/13(日) 09:29:26 ID:Zw9lHnbK
握り手とか平手が充実してたら気にならない…といいな。
期待してたのとは違うけどこのサイズで考えたらやはり凄い気もするし。
480HG名無しさん:2010/06/13(日) 10:12:54 ID:ZJzYHRIC
あの握り手の方がスパコンの手より保持力が強いのかもしれないよ。
正直スパコンの保持力には不満をもってた。
481HG名無しさん:2010/06/13(日) 10:56:44 ID:sW+O9dT7
>472
「あまりにも出来がいいから」という前提にたどり着ける、
メーカーに優しい目線が持てるキミの温さが羨ましいわw
482HG名無しさん:2010/06/13(日) 12:22:24 ID:AslopqZS
でもそんなに悪い物には見えないけどな
1/144にしちゃ頑張ってると思うが
ケチが付くところだって他のパーツと付け替えで行けそうな気がするし
現物みたら、そんなに不満は出ないんじゃないの?
483HG名無しさん:2010/06/13(日) 12:34:50 ID:zDSn5MOS
ランナー見て水色のパーツなんかどこに使うんだと思ったら
腹のところがもろ水色なのね(; ゚д゚)
484HG名無しさん:2010/06/13(日) 13:18:23 ID:mQEVyclS
何のためにグレード名にリアルを冠してるんだ?
485HG名無しさん:2010/06/13(日) 13:40:13 ID:brpwXQxJ
リアル・リアリティ
486HG名無しさん:2010/06/13(日) 16:58:49 ID:sW+O9dT7
>482
最新キットなのに古いキットのパーツと交換しないと
マトモな物にならないのってどうなんだろう?
そんな物にあの値段出す気にならなくても仕方ないんじゃない?
487HG名無しさん:2010/06/13(日) 17:03:24 ID:o+AzSgNr
可動指だけじゃなくて固定指も付属してるように見えるが
488HG名無しさん:2010/06/13(日) 17:45:25 ID:wkx92Zuv
武器持ち穴あき手首だけってオチじゃないかな。
他から流用すれば良いとはいえ、最初から平手もつけて欲しいよね。

ゲート跡処理用に全ての外装のパーツをアンダーゲート仕様でいってほしかったな。
489HG名無しさん:2010/06/13(日) 18:10:44 ID:DpFh+TaN
これ指ひっくり返すんじゃないの?
490HG名無しさん:2010/06/13(日) 19:55:42 ID:WYGqk2y2
>486
許容できる奴は買えばいいし、許容できない奴は買わなきゃいいってだけの話しだろ。
491HG名無しさん:2010/06/14(月) 00:22:21 ID:t6oGohJm
え?箔シールってあの程度?(亀)
492HG名無しさん:2010/06/14(月) 00:53:00 ID:MsUkYpM9
この指はありえねえな
てっきりPGみたいなの想像してたわw
HDM商法マジでかんべん
493HG名無しさん:2010/06/14(月) 04:17:39 ID:bXJkzprT
あの指にした理由がマジでわからん
分割して稼動域が増えるわけでもなく
かといって保持力がアップしてるわけでもなく
見た目が良いわけでもなく
なにがしたかったん??
494HG名無しさん:2010/06/14(月) 07:18:42 ID:JObHA45e
単純に「指が可動する」というセールス文句をアリバイ的に成立させるためじゃないの?
495HG名無しさん:2010/06/14(月) 07:51:45 ID:Y+aQHU7X
>>490
なに、その吉野家チックな考え方w
496HG名無しさん:2010/06/14(月) 13:53:35 ID:oyql/++8
どうせお台場仁王立ちしかさせないからいいや
497HG名無しさん:2010/06/14(月) 16:10:37 ID:pcky1O/V
設計者「>>496
498HG名無しさん:2010/06/15(火) 13:24:53 ID:D9JRwm5h
なんか急に寂れたな
499HG名無しさん:2010/06/15(火) 17:23:31 ID:N5PGag3B
やっぱりきたかG30th!
HG 1/144 ガンダム G30th ANAオリジナルカラーVer. 国内線のみ:3000円(税込)
結構カッコイイ!
500HG名無しさん:2010/06/15(火) 17:27:06 ID:N5PGag3B
買わなきゃいいだけだな。
501HG名無しさん:2010/06/15(火) 17:57:57 ID:D9JRwm5h
3000円てw
502HG名無しさん:2010/06/15(火) 19:07:48 ID:N5PGag3B
しかも国内線使わなきゃ買えん。
503HG名無しさん:2010/06/15(火) 20:03:52 ID:N5PGag3B
まあ文句ほざいてる連中は、どうせソフバンの1/100が欲しいってMG厨だろ?

G30thもこうして存命なんだから、Ver.2.5だか3.0に期待しろよw
504HG名無しさん:2010/06/15(火) 20:32:27 ID:eIJylz/d
1/144以外に用は無いよ。

高いだけで何の面白味も無いMGは特にw
505HG名無しさん:2010/06/15(火) 21:53:20 ID:R06EilCq
506HG名無しさん:2010/06/15(火) 21:55:28 ID:rEtl2cV3
誰得w
507HG名無しさん:2010/06/15(火) 22:12:01 ID:cpiq11sR
N5PGag3Bは誰と戦ってるんだw
508HG名無しさん:2010/06/15(火) 22:36:25 ID:DXRM3+Au
暑くなってきたな
509HG名無しさん:2010/06/15(火) 23:24:48 ID:+f4gRmcF
しめっている。
510HG名無しさん:2010/06/16(水) 00:03:42 ID:Au43rKWl
MGはもういいや。ただRGは1/100で出てほしかった。
511HG名無しさん:2010/06/16(水) 00:08:10 ID:OUtHXoHy
1/100(笑)
んなデカブツどこに飾るんだよw
512HG名無しさん:2010/06/16(水) 00:20:05 ID:VOMRCOdi
イミフ
513HG名無しさん:2010/06/16(水) 01:05:01 ID:HNvR9nJh
>>511
1/100が飾れないって、家狭いにもほどがあるだろ
514HG名無しさん:2010/06/16(水) 01:06:55 ID:GAbfML4g
Oh! ニホンノオウチ ゼンブ ウサギゴヤ デス!
515HG名無しさん:2010/06/16(水) 07:23:32 ID:KuLKqYy1
>>511
言ってる事が意味不明な上にIDもOUT。
516HG名無しさん:2010/06/16(水) 09:52:15 ID:1wJ8LaY0
モヒカンガンダム、RGじゃないんだ・・・飛行機乗らないからどうせ替えないけど
517HG名無しさん:2010/06/17(木) 09:51:10 ID:LT6vcmgC
ヤフオクでそういうの取引はじまるんじゃねえの?w
飛行機乗るけどガンプラいらん人も多いだろ
518HG名無しさん:2010/06/17(木) 10:53:49 ID:xtqi2DAo
1/100がイイならMG組んでりゃイイだろ
519HG名無しさん:2010/06/17(木) 12:52:34 ID:ASg+DzTi
1/144がイイならHG組んでりゃイイだろ
520HG名無しさん:2010/06/17(木) 12:54:01 ID:ASg+DzTi
という言い争いにすら巻き込まれないFGがかわいそうです。
521HG名無しさん:2010/06/17(木) 22:38:50 ID:+pvKnTlg
MGなら2.0に1.5の腕肩持ってきて、脚部を1.0にすりゃいいんじゃね?
微妙に違うかな?

MGジ・オよか安かね?
522HG名無しさん:2010/06/17(木) 22:45:24 ID:eFR/Is9N
今やMGはHGUC作る時に可動ギミック改造案の
参考にするだけの存在w
523HG名無しさん:2010/06/18(金) 07:43:12 ID:UaY5mh87
今のMGは内部フレームだけはリアルにして皮はアニメ準拠のワケワカメ状態だからなぁ。存在価値ないよなぁ。
RGは1/100に変更して欲しいわ。
524HG名無しさん:2010/06/18(金) 08:02:13 ID:o+M3lmna
RGモノは見てないけど1/144でいいかなぁ俺は
チマチマ塗ってみるのも面白そうじゃん
525HG名無しさん:2010/06/18(金) 08:45:32 ID:EbIpQQX3
完成後もチマチマしてるからな・・・
満足度は低そう
526HG名無しさん:2010/06/18(金) 18:50:10 ID:UaY5mh87
>>524
>>455を見たらいい。

しかしなんでファーストガンダムにムーバブルフレームつけんのさ、バンダイは?
527HG名無しさん:2010/06/18(金) 19:08:40 ID:fAmKbXCK
このガンダムはヒュードドッ専用ガンダムでしょ
塗装なんてもったいない
528HG名無しさん:2010/06/18(金) 21:22:50 ID:NFSYX/7m
ブンドドがふつうじゃないんかw
529HG名無しさん:2010/06/18(金) 21:26:11 ID:tNH350qh
ヒューザァー専用だったというオチ
530HG名無しさん:2010/06/19(土) 00:19:36 ID:+RICiGog
未塗装でモザイクになるんじゃないの?
531HG名無しさん:2010/06/19(土) 04:40:34 ID:KksDXPC4
>526
確かに。
MS開発史丸ごと無視って感じだよなw
532HG名無しさん:2010/06/19(土) 10:45:51 ID:R2drdWBz
>>531
そのうちまた書き換えられるよ
533HG名無しさん:2010/06/19(土) 11:37:58 ID:3i58rwYa
まあフレームもそうだけど、本来の色分けやパーツ形状再現の方に力注いで貰いたいもんだよな。ガンダムはお台場のがあるから例外でも仕方無いのかもしれんけどさ。
かかとひとつにしても、アレやっちゃうとジムから派生型からみんな辻褄合わせでおかしくなっちゃうし。
534HG名無しさん:2010/06/19(土) 12:46:22 ID:9Se9YZfR
バンダイのガンプラ関係者がガンダムの事を全く知らないというのがよくわかる。
535HG名無しさん:2010/06/19(土) 14:15:27 ID:KksDXPC4
>533
そういう最小公倍数的な問題を考えても、
やっぱりHGUCガンダム・ジムのフォーマットが
一番しっくりくる。
536HG名無しさん:2010/06/19(土) 19:14:23 ID:y35RR3kL
4本指の一体化可動には落胆した。
1/144で5指独立可動の別売りパーツって有りましたっけ?
537HG名無しさん:2010/06/19(土) 19:51:52 ID:3FXTW4cC
>>536
1/144くらいのサイズになると可動指は得策じゃないよ
スペアハンドをたくさん入れるべきだった
538HG名無しさん:2010/06/19(土) 22:31:32 ID:jW5v/33w
可動指のキットって意地でも表情つきスペア手いれようとせんよな
539535:2010/06/19(土) 23:12:21 ID:KksDXPC4
訂正

×そういう最小公倍数的な問題を考えても
○そういう最大公約数的な問題を考えても
540HG名無しさん:2010/06/20(日) 08:21:03 ID:EK6XKSYl
1/100以上じゃないと、手間がかかるわりに単価上げにくくて
代行屋は嫌がるだろおね
541HG名無しさん:2010/06/20(日) 12:24:06 ID:h4Jp8ZBv
グレートメカニクスにRGに関するインタビュー載ってた。1/144にした理由はガンプラの原点が1/144だからだそうだ。要望が高ければ1/100もだす可能性はあるとのこと。

あとHGやMGほどの頻度ではないが順次リリース予定らしい。
542HG名無しさん:2010/06/20(日) 13:07:24 ID:IF+86r3Y
ま、SGみたいな例もあるので保証はどこにも無いけどな。
543HG名無しさん:2010/06/20(日) 13:12:46 ID:4shv1RLU
悪意はないが正直先細り路線が確実なグレードな気する
個人的には台場マーキングも静岡マーキングもいらんから
はやいうちに144のリアルタイプデカール希望したい
544HG名無しさん:2010/06/20(日) 16:40:04 ID:IF+86r3Y
>543
HGUCがある以上そのうち消えると思う。
まぁ順次リリースと言っても恒久的だとは書いて無いし、
メジャーどころいくつか出して終わりだと思うよ。
545HG名無しさん:2010/06/20(日) 17:41:43 ID:7VVoRRcg
RGみたいのは年に1つか2つでいいんだよ
調子に乗ってどんどん出そうとするからクオリティもMGみたいに下がってくる
546HG名無しさん:2010/06/20(日) 18:15:05 ID:Wfe3p/uD
ザクの後はUC主役ガンダムがいくつか出て終了だろうな
そしてRG1/100で再び78からループ
547HG名無しさん:2010/06/20(日) 22:08:16 ID:lnDoOryV
第二弾は、ザクかZかどっちが来るか
548HG名無しさん:2010/06/20(日) 22:18:27 ID:Wfe3p/uD
シャアザクってアナウンスされてるじゃん
549HG名無しさん:2010/06/21(月) 01:20:21 ID:sO15QiAe
第三弾はランナー一部流用で『ジム』希望
550HG名無しさん:2010/06/21(月) 04:11:43 ID:1rVVsNTd
>>548
いや、シルエットだけじゃね?
あれZガンダムかもしれんぞ。
551HG名無しさん:2010/06/21(月) 04:34:09 ID:o/AVRzm5
ありうるな・・・
552HG名無しさん:2010/06/21(月) 06:38:29 ID:nwGH/Vkm
まさにアニメじゃない
553HG名無しさん:2010/06/21(月) 11:59:33 ID:fDxBOP6l
間をとってZザクだな
554HG名無しさん:2010/06/21(月) 12:12:11 ID:CNBINHf4
>>550
それはないだろww
ドズル・ザビ専用ザクだよ。
555HG名無しさん:2010/06/21(月) 12:33:21 ID:v86ArvyI
ボルジャーノン一択だろ
556HG名無しさん:2010/06/21(月) 13:10:22 ID:unDkh628
グフぐらいまでは出て欲しい
HGUCのは流石に古すぎるし
557HG名無しさん:2010/06/21(月) 13:41:39 ID:ZZGWFeM+
おれはズゴックがいいな。
558HG名無しさん:2010/06/21(月) 13:51:19 ID:xzHgOxUq
なんとなくラインナップ的に想定してんのはPGと同じような感じなんじゃね?
出来はともかく、企画や設計に時間はかかりそうだし
ザク出したら次はMk2やZとか出しそう
欲しいかって言われたらいらないけどバンダイ商法的にはそんな感じ
559HG名無しさん:2010/06/21(月) 13:55:35 ID:1gwzlWQq
まあ多分そんな感じなんだろうな…
どっちにしろRGザクの次は来年以降なんだろうし年2つか3つ出す感じで
歴代ガンダム中心のラインナップなんだろうな
560HG名無しさん:2010/06/21(月) 17:49:54 ID:nwGH/Vkm
ゼータには少し期待してしまう。またWSとか
561HG名無しさん:2010/06/21(月) 18:57:58 ID:UGkwWWsp
静岡の等身大ガンダムがRG風になってたw
562HG名無しさん:2010/06/21(月) 19:31:11 ID:wIOfh72C
>>561
指が?
563HG名無しさん:2010/06/21(月) 19:57:12 ID:xzHgOxUq
マーキングがRGのと同じになってたな
564HG名無しさん:2010/06/21(月) 22:14:37 ID:CNBINHf4
Zが来るとしたらZZまで出したくなるでしょう。でもZやZZの変型にはあのフレームは使えなさそうだからZ・ZZが出ても可変機構はなかったことにされそうだ。

mk2に始めてムーバブルフレームが採用された事が無かったことにされてるように。
565HG名無しさん:2010/06/21(月) 22:20:04 ID:T9NeFMwV
HGUCが差し替えなのにRGのZ、ZZを完全変形にしないはずがなかろう?
566HG名無しさん:2010/06/21(月) 22:30:15 ID:/kNqm9Ul
バンダイってラインナップにセンス無さすぎ
誰が糞ださい瓦馬鹿メカを買うのか?
567HG名無しさん:2010/06/21(月) 22:47:12 ID:CNBINHf4
>>565
何を言ってるんだ、お前はw
HGUCが差し替えなのは技術がないからだろうがw
技術が無いのにどうやってRGで完全変型させるんだよw
568HG名無しさん:2010/06/22(火) 00:04:47 ID:DaxKnDnK
技術はあるでしょ
ハイコンって確か完全変形だった気がする
569HG名無しさん:2010/06/22(火) 00:09:17 ID:MZeKSpOo
MG聖拳は糞
570HG名無しさん:2010/06/22(火) 00:12:51 ID:jG1c/fC+
そもそもプラモで変形要素なんて要らないんだよ
ガキのおもちゃじゃないんだから。
そういうのはロボタマでやってろ!!
571HG名無しさん:2010/06/22(火) 00:14:51 ID:xCng6YSq
つMGZ
572HG名無しさん:2010/06/22(火) 00:32:34 ID:Jy9j8W/Z
変形はいいけどガキのおもちゃだろどう考えても
573HG名無しさん:2010/06/22(火) 02:15:39 ID:I6+Tn8hE
574HG名無しさん:2010/06/22(火) 02:33:09 ID:a5BgSXzB
太腿の外装分割可動とかスパコンと一緒なんだな
575HG名無しさん:2010/06/22(火) 02:55:16 ID:YT6CjHb7
いろんなポーズがとれそうだねぇ。
で、この稼動範囲の広いフレームと、ZZのように手足を180度回転させる変型って両立できるんかね?
576HG名無しさん:2010/06/22(火) 02:58:58 ID:jG1c/fC+
指改良されてる?
いずれにしてもボールジョイントがみっともなくて全くありがたくない仕様だな。
でもそれ以外はかなりよさげだね
577HG名無しさん:2010/06/22(火) 03:13:57 ID:szBuZixG
しかしなぜライフルグリップが白なのかな
なぜそんなとここだわってるの
578HG名無しさん:2010/06/22(火) 03:24:50 ID:0i/r6y3N
>>576
角度的にマシに見えるだけじゃね?
中指〜小指まで一体型でボールジョイント1個
>>455と変わんないよ
579HG名無しさん:2010/06/22(火) 05:09:27 ID:xi3FC9Cy
見てくれが悪くなる角度もあるだけ、と言うことも出来る
580HG名無しさん:2010/06/22(火) 07:31:09 ID:V6DItgou
HGUCを2個買うくらいの金額だからまあいいか
割りやすっちゃあ割安かもな

つーかこれ買わずになに買うっちゅーねん

自分はおもろいプラモいじりたいだけです
581HG名無しさん:2010/06/22(火) 09:41:33 ID:2L9upOfL
ガンダムでこの出来なら、ザクはもっと期待出来そうだな。

RGザクの画像マダー!??
582HG名無しさん:2010/06/22(火) 12:05:48 ID:2AOUqyc1
指摘してた人いたけど、ランナーの状態は指が180°回転されてるから隙間ができてるんだよ。
それで隙間が隙間がって騒いでたと…
583HG名無しさん:2010/06/22(火) 12:09:56 ID:xDNml8yj
しかしあの指はないわ…
適当なHDMに替える
584HG名無しさん:2010/06/22(火) 12:45:26 ID:YT6CjHb7
ガンキャださんかなぁ。フレームも流用出来そうなんだけどなぁ。べつに欲しいわけでは無いけど。
どうせ第三弾は量ザクできまりだろうけど。
585HG名無しさん:2010/06/22(火) 12:49:56 ID:ZnRCvHXb
>>582
いや、組み立て済みのサンプル画像が
>>583
HDMこれまでにない馬鹿売れの予感
586HG名無しさん:2010/06/22(火) 12:50:58 ID:Phdgtr1m
>>582
ライフル握ってる手のアップの画像見た?
隙間ってアレの事だと思うんだが
587HG名無しさん:2010/06/22(火) 14:17:47 ID:5PZI0/t0
まあ今までの可動指は掌との隙間が丸見えでしかもそこに軸一つ目立つなんて事はなかったからね。
スパコンの切り離せば5指可動になるっぽい、指一本毎に掌に繋がってる様に見える手首が既に存在する今となっては一体成型フレームのゴリ押しの結果と言われてもしょうがないよな。
HGUCみたいにパーツが細かくなるから、なんて言い訳は出来ない仕様なんだから。
588HG名無しさん:2010/06/22(火) 14:26:54 ID:hqgc4DVG
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>582
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
589HG名無しさん:2010/06/22(火) 14:38:11 ID:MNcMLJIY
1/144版MGって感じだなぁ
期待してなかったけどちょっと欲しくなってきた
590HG名無しさん:2010/06/22(火) 14:48:12 ID:gg7677Bc
俺は組み立て式スパコンって感じだな
箱も黒と金で高級感があっていいね
591HG名無しさん:2010/06/22(火) 16:42:46 ID:IggsqQ21
あのコトブキヤだかから出てる1/144の手首って
HGにはちょっとでかいんだったっけ?
あれで代用できれば文句無しなんだけどな
592HG名無しさん:2010/06/22(火) 17:14:55 ID:INVzsHaV
RGのこの手みると、カイジの指切り落とした話思い出す
593HG名無しさん:2010/06/22(火) 20:22:25 ID:IqzbHkI6
とりあえず新しいフォーマットだし試しに組んでみて
いい感じだったらスパコン手首付けちゃえばいいやって思ってる
2500円前後ならそんなに高いモンでも無いしね
594HG名無しさん:2010/06/22(火) 20:54:22 ID:vB+472Pw
にゃにお〜
300円ガンダムが8機作れて、おつりがくるにょ
595HG名無しさん:2010/06/22(火) 22:12:09 ID:a5BgSXzB
作りなれた300円ガンダム8機作るより
新しい設計のキット1つの方に魅力を感じるのは正しい感覚だ
596HG名無しさん:2010/06/22(火) 23:05:54 ID:O6NPhxqY
新グレードはいいんだけど売れなかったら簡単に打ち切るのが嫌いだわ
どんどん疑心暗鬼になる
597HG名無しさん:2010/06/23(水) 00:11:39 ID:lplq6wYQ
まあRGなんかはそうそう連発出来るシリーズでもないだろうしさ
手堅いのしか出さないのはほぼ確実だし、終わったら終わったでいいんじゃね?
ホビー事業部的にはスパコン的な立ち位置なんだと思うよ
598HG名無しさん:2010/06/23(水) 00:15:15 ID:Ng38/21r
実際そうなんだろうけどさ、年1作でいいから
最初期のMGみたいにじっくり練り上げてから発売して欲しい(出来はともかく)
今のMGみたいにデカイだけで面白味も無いプラモとかいらねって感じ
599HG名無しさん:2010/06/23(水) 00:22:24 ID:6mjYx8qX
>>596
すぴーどぐれーどはひどかったな
FGは00のが結構好きだった(世間的に不評ではあったみたいだけど)
600HG名無しさん:2010/06/23(水) 00:25:07 ID:nP81f1f+
加工出来ない色乗らない汎用フレームが長生きした試しがあるのか
601HG名無しさん:2010/06/23(水) 01:56:35 ID:u78YVyQb
俺とXXGフレームがそれを茄子
602HG名無しさん:2010/06/23(水) 07:19:46 ID:R9Liig2k
>>601
だれか日本語でよろしく
603HG名無しさん:2010/06/23(水) 07:37:02 ID:WZCwgKNA
俺とガンダムがそれを為す
604HG名無しさん:2010/06/23(水) 08:56:42 ID:BdvaKXkc
>>600

やっぱり、あのフレームの材質は色が乗らないやつなの?
605HG名無しさん:2010/06/23(水) 09:03:22 ID:APmCREYs
ガチ塗装するならHG30thなんじゃない?
606HG名無しさん:2010/06/23(水) 09:16:47 ID:IroIG/zq
川口名人、フレームに塗装してるじゃん。
607HG名無しさん:2010/06/23(水) 09:48:29 ID:BdvaKXkc
>606
でも軽くさわっただけで剥がれちゃうとか?
608HG名無しさん:2010/06/23(水) 16:04:48 ID:awdbT9Y7
パズル好きな俺は説明書見ないで組み立てを堪能する。
バンダイの立体パズルだから期待している。
609HG名無しさん:2010/06/23(水) 20:15:18 ID:mNap1GTa
RGでEX-Sとかディープストライカー、デンドロやノイエジールが出たりしてな
610HG名無しさん:2010/06/23(水) 21:34:57 ID:ifZkf/PX
まあ確かにザクとかZとかいつもの安パイいくよりは
EXS挑戦した方が話題になるわな
611HG名無しさん:2010/06/23(水) 22:17:48 ID:mNAa9oWr
話題になんねーよ
ちゃんとザクとかZとかマクUとか基本を抑えてから変な方向に走ってくれ
612HG名無しさん:2010/06/23(水) 22:41:12 ID:D2Km02y9
FGと同じで、ガンダム、ザク2種で終わりだろ
613HG名無しさん:2010/06/23(水) 23:29:49 ID:ZNIjyk06
ハイコンプロ良いよね〜つまりあのノリでしょ?
614HG名無しさん:2010/06/24(木) 01:20:22 ID:u5+V1lra
まぁポストハイコンではあるな
615HG名無しさん:2010/06/24(木) 02:44:22 ID:zzJrv+g+
1/144ハイコンの太もも装甲のフレーム可動は脱箱(モナカ)だと思った
616HG名無しさん:2010/06/24(木) 03:59:13 ID:5fhsNpS5
ここでスパコンガンダムみたいなもんかとか言ってる奴は
スパコンガンダムいじったこと無いやつらだろ
スパコンの写真見てなんとなく知ったかぶりしてるだけ
617HG名無しさん:2010/06/24(木) 04:07:52 ID:ANyqW6Yx
プラモと完成品比べるとかアホの最上級だよなw
618HG名無しさん:2010/06/24(木) 07:49:46 ID:MHus4z+I
ま、そうだな。プラモは作る過程を楽しむ物であって完成品にはそれがない。俺は買う価値無いものだと思ってる。
だが、ひとそれぞれに違う価値観があるので人に買うな。とは言わない。

で。スパコンってプラモ人口の何割ぐらいの人がかってるんだろ?
619HG名無しさん:2010/06/24(木) 08:12:58 ID:8c/DJv+7
リアリタイプカラーはクラツときたが高いもんなぁ…
620HG名無しさん:2010/06/24(木) 08:46:42 ID:6pl1ucUZ
プラモと完成品の比較がまともに出来ない無能
621HG名無しさん:2010/06/24(木) 10:57:22 ID:BryZ1OjX
完成形がいいものであればプラモだろうと完成品だろうと買うよ
だってプラモ作りも好きだけどまず第一にMSが好きなんだもの

プラモは作る楽しみと手直しできる自由度があるけど
ゲート跡の処理や塗装や削ったり盛ったりなんてのは完成形をよくする目的でやってるんであって
別に手間を楽しみたくてわざわざ作業工程を増やしてるわけじゃない
622HG名無しさん:2010/06/24(木) 11:02:00 ID:BryZ1OjX
だから完成品=要らない、意味が無いモノなんて思わないし
完成品に備えられたギミックやディテールやプロポーションなんかを
プラモの完成形のそれと絶対に比較してはいけない!というのは個人的に同意できない
623HG名無しさん:2010/06/24(木) 11:43:32 ID:cnJ5NjCm
当たり前の事を長文でいちいち主張すんなキモい
624HG名無しさん:2010/06/24(木) 12:04:52 ID:hsmImyhe
>>617はロボ魂スレの住人だな間違いない
625HG名無しさん:2010/06/24(木) 14:34:23 ID:zMIapB4h
>>618
俺はガンダムだけスパコン買ってみた。
動機は1/144で変形するコアファイター。
出来はいいと思う。
だが塗装したくなるのは何故だろう。
626HG名無しさん:2010/06/24(木) 17:00:03 ID:jjeyO9nd
>>618
作る過程がなきゃダメなんですか? 完成品じゃダメなんでしょうか?
627HG名無しさん:2010/06/24(木) 17:14:46 ID:Gaym6n1O
ヒネリが足りないね、30点。
おもちゃ板に行って仕分けでもしてれば?
628HG名無しさん:2010/06/24(木) 22:34:37 ID:8lbDcFkW
>>626
作る過程がないとつまらんけど
満足できる完成品があるなら受け入れる
所詮量産品の完成度はおもちゃレベル
629HG名無しさん:2010/06/25(金) 05:58:02 ID:8T3iyFLL
色塗るのが好きだから仮組みした状態だったら買うかもw
630HG名無しさん:2010/06/25(金) 06:26:03 ID:Dy5LTDsz
RGの指チョンパって今度出るジム改の握りこぶしつけたら解決しそう
631HG名無しさん:2010/06/25(金) 08:17:16 ID:9oBJmEk7
握り手は入ってるから平手だけ流用すれば無問題じゃまいか。
632HG名無しさん:2010/06/25(金) 10:53:48 ID:HD2GmtCS
>>629
人が作ったの塗ったことあるけど大変だぞ
自分が組み立ててないとパーツ構成が頭に入ってなくて塗装の効率が極端に落ちる
結局ばらして塗装だから組み立ててないと
どうバラスかもわからんというw

懲りたわw
633HG名無しさん:2010/06/25(金) 10:57:28 ID:UfJW0PZR
初見のキットは自分で組むが同じのなら仮組状態でもいける
HGUCガンダム&ザクとバンタコは友人の分も含めてかなりの数塗った
634HG名無しさん:2010/06/25(金) 11:35:39 ID:4ZLV/72u
握ってる状態ならRGでいいだろ 付け根は何かしらの形で隠したほうがいいだろうけど
ライフル持つ時が酷い
635HG名無しさん:2010/06/25(金) 19:41:33 ID:hAR+DpZr
HJの比較写真見たけど足首が細過ぎないか?
636HG名無しさん:2010/06/25(金) 20:02:28 ID:sEFEB3tU
HJの写真が信用できないのはMGジオスレ見るとよくわかる。
637HG名無しさん:2010/06/25(金) 20:21:07 ID:9oBJmEk7
なぜライフルのグリップ、白にしたんだろ。
まぁ塗ればいいんだけどさ。
638HG名無しさん:2010/06/25(金) 21:55:15 ID:TbKbIr3l
ザクの次はギャン頼む。
639HG名無しさん:2010/06/26(土) 09:26:53 ID:jdiSWB2/
HJ誌でのHGUCとの比較写真見たが… 確かに30thとはともかく、ノーマルHGUCと比べたら
やっぱ雲泥、違和感凄まじいかな…(;;;)

第二弾はザクだけど… 「おお、これでハードディティールの1/144ザクが出る!!」と楽しみ
にしてたんだが、…やっぱHGUCと並べられるかどうかだな。ファースト物はともかく、OVA物
と並べても果たして違和感がどうか…(;;;;;)
640HG名無しさん:2010/06/26(土) 10:40:00 ID:inMJahLb
なんか立川ビックで先行予約案内の貼紙があって
そこに数量限定とか期間内でも予定数に達し次第終了とか書いてあった
ガンプラでこういう対応って初めて見たが、もしかして数少ないのか?
641HG名無しさん:2010/06/26(土) 12:39:37 ID:lVpslIAg
もうガンダムはお腹いっぱいです・・・
ザクもお腹いっぱいです・・・・
642HG名無しさん:2010/06/26(土) 14:29:33 ID:qatiG2U/
ザクでたら次は、メッキガンダムとクリアなんだろうな
たしかにガンダムはお腹いっぱいだ…
643HG名無しさん:2010/06/26(土) 15:49:30 ID:HEumaNPT
>>631
その元々入ってる握り拳が猫パンチではなぁ。
抜きの加減なんだろうけど。
644HG名無しさん:2010/06/26(土) 18:07:38 ID:BWJUVL2y
正直このシリーズ続くと思う?
645HG名無しさん:2010/06/26(土) 18:39:57 ID:qYJThPX9
正直に言えば続かないとおもう。しかし、個人的にはリアル系の方が好きなんで続いて欲しい。
最近のアニメ調にかたよりつつあるMG2.0にはうんざり。
646HG名無しさん:2010/06/26(土) 20:11:44 ID:WovEV71p
グレード名付けるならちゃんと続けろって思うし
でもこれ続けたら磐梯山崩落するなとも思う
647HG名無しさん:2010/06/26(土) 21:40:41 ID:tOBE9ENG
いやおれはかなり当たると思う
MG2.0のアニメラインかっこわりぃ、リアルなのがいいっての結構いて
そんな奴らMGは見捨てて1/144で欲しがってるから
RG作ったらすごいだろうし、出来上がったの見てたらHGUCガンダムが
ゴミに見えてくるんじゃね
648HG名無しさん:2010/06/26(土) 22:24:10 ID:DCeU71hf
 プロポーションに関して
ガンダム系はスマート足長でもまあいいよ
だが、バンダイは、ジオン系もなんでもかんでもスマート足長にするところが×

 ごちゃディティールについて
まったくいらない
MGゲルググみたいな謎ディティール満載でお届けされるとその、なんだ、、、こまる

 内部フレーム満載について
あんまりいらない、可動に必要最小限だけにしてほしい
単価をあげるため、無理やりいれているように感じる
649HG名無しさん:2010/06/27(日) 00:16:40 ID:Rr9pxHWW
>単価をあげるため、無理やりいれているように感じる
これよく聞くけど、本気でそう思ってんの?
650HG名無しさん:2010/06/27(日) 00:21:37 ID:1Vb8fVoe
ちょっと前に誰か書いてたけど今のMGって内部はリアルに装甲はアニメチックにっていう二律背反なコンセプトなんだよな。
ホント、価格アップさせるためにフレーム取り入れてるようにしかみえないよ。
簡単フレームでリアリティある装甲のRGにはとても期待してる。
651HG名無しさん:2010/06/27(日) 00:25:02 ID:QHSRKYsx
外装がアニメ風なのってそんなに多いのか?
俺はガンダム2.0ぐらいしか思いつかんが
652HG名無しさん:2010/06/27(日) 00:25:02 ID:ugGTUx+a
653HG名無しさん:2010/06/27(日) 00:47:41 ID:ctoqQQGW
>>649
バンダイじゃないが、タミヤの社員インタビューで
Q、「もしエンジンなどのメカ部を省略したキットを売れば価格を下げられるんじゃないですか?」
A、「かなり下がっちゃいますね(苦笑)」
みたいなのを見た
654HG名無しさん:2010/06/27(日) 02:46:14 ID:eyG4OgFo
そもそもフレームあってのMGで今までやってきてるんで取り入れてるも糞もないと思う

リアルグレードでリアルタイプシリーズやってみても面白いんじゃないかと思う
655HG名無しさん:2010/06/27(日) 04:59:35 ID:QpzipGDr
MGは内部フレームとか入って無いと売れないよ
プラモなんか年に数個しか作らない特別なイベントなのにそんな簡略仕様なもん買わないよ
積むやつは簡単仕様のhgucですら積むだろうよ

昔から恋焦がれていた待望のお気に入りのMSが、そんな簡略仕様で出された日には悲しすぎて泣くわ
656HG名無しさん:2010/06/27(日) 05:23:53 ID:1Vb8fVoe
や、そんなことはない。フレームが入り箱の大型化・価格の上昇化してきた頃から売れ行き落ちてきてる。
657HG名無しさん:2010/06/27(日) 05:55:54 ID:o4vLcVz5
その頃から、不景気・価格高騰・不人気機体やバリエーションばかりになって、
そして長年やってきて飽きられてきたとこに、HGUCで人気機体をMG以上のプロポーションで
発売したからMG完全に終わっちゃったんじゃないの?
フレームが一番の原因じゃないと思う、MGのかっこ悪さが原因だと思う。
だってフルアーマー欲しいけど、あんなかっこ悪さだと買うのやめてHGUC待ちになるから。
658HG名無しさん:2010/06/27(日) 06:05:14 ID:EbikVJ8O
高いのにコレジャナイ連発しまくったのが原因だろうね
でHGUCが出来よくて安けりゃそっち流れるわ、って話
659HG名無しさん:2010/06/27(日) 07:04:50 ID:ctoqQQGW
わいはMGっぽい1/144じゃなくて
HGUCっぽい1/100が欲しいのですよ
660HG名無しさん:2010/06/27(日) 07:27:27 ID:qj+/zvkT
価格と密度がHGUCで1/100で欲しいって人は多いだろうけど
上のほうではキット1個あたりの価格上げたいんだから無理でしょ
661HG名無しさん:2010/06/27(日) 07:46:00 ID:o4vLcVz5
>>659
HGUCっぽい1/100は企画すらされてないんんじゃない
MGの落ちた売上をカバーする為に企画されたのがRGだと思う
1/144でMG並みの利益を出せってことで
662HG名無しさん:2010/06/27(日) 07:52:39 ID:ctoqQQGW
内部フレームがあると、切り詰め/幅増しでプロポーション変更するのに二度手間なのが困る
HGUC1/144は小さくて細かいパーツをいじりにくいので1/100のサイズが良い
価格はそれほど「安くしろ!」とは思っていない、もう買う奴なんておっさんばっかだから金に不自由していない
663HG名無しさん:2010/06/27(日) 08:20:47 ID:aNLif+8z
>>645アニメ調に偏りっぱなしのHGUCにもうんざり。
664HG名無しさん:2010/06/27(日) 10:28:03 ID:ctoqQQGW
じゃあリアル調が好きな奴で、すでに発売されてるキットのなかでお気に入りはどれ?
665HG名無しさん:2010/06/27(日) 12:51:37 ID:eyG4OgFo
強いて挙げるならジオング
RGでよろしくメカチック
666HG名無しさん:2010/06/27(日) 13:22:49 ID:o4vLcVz5
ズゴック、RGでつくったらかっこいいだろうな。
マラサイ、ケンプファー、リックディアスなんかもRGで欲しいな。
667HG名無しさん:2010/06/27(日) 20:15:09 ID:BKGo2Bw6
アニメ調といえばMGガンダムver.2だろ
あれこそ産廃
668HG名無しさん:2010/06/27(日) 21:17:25 ID:ctoqQQGW
>>665
ジオングってリアル調だった?
どこらへんが・・・?
露出メカ部分とかかな
669HG名無しさん:2010/06/27(日) 21:23:28 ID:o4vLcVz5
リアル調って個人の主観だったりあいまいだから
そこを攻めるのは感じわるくね
MGのアニメ調は分かりやすいけどな
670HG名無しさん:2010/06/27(日) 21:29:39 ID:ctoqQQGW
自分が思うリアル調てのは、こんなんだけど
みんなのイメージとちがうのかね?
中華が版権無視で売ってるガレキ
ttp://www.g-system-shop.com/popup_add_image.php?imagesID=784
ttp://www.g-system-shop.com/index.php?cPath=1_4&sort=4a&page=2
671HG名無しさん:2010/06/27(日) 21:33:35 ID:gnWGJoU/
ディテールとしてのリアルであれば>>670のようなのだけど
一般的に言うリアル体系はプロポーションだけでもそうだからVer.Kaもリアル志向でしょ

>>667
お前の中ではなんちゃら
672HG名無しさん:2010/06/27(日) 21:34:43 ID:DFX8OJAW
ただの装甲でしか無さそうな肩アーマーに無駄にダクトやパカパカ開きそうなディテールを追加するのがリアル
673HG名無しさん:2010/06/27(日) 21:42:42 ID:aNLif+8z
RGザクが出たら、HGUCザク地上戦セットのHGUCザクをRGザクに置き換えた「RGザク地上戦セット」って
絶対出すだろな<<バンダイ
674HG名無しさん:2010/06/27(日) 21:50:44 ID:YJvYiNvp
>>670
結構好みだ。一桁安ければ買っちゃいそう。
675HG名無しさん:2010/06/27(日) 21:55:38 ID:ctoqQQGW
>>674
あれこれ言ったけど、版権がしっかりあれば、GSYSのケンプファー、サザビーやらはけっこう好き
こういう路線を、バンダイが1/72ぐらいでで新シリーズでやるなら割高でも買ってしまうかもしれない
でも1/144のRGじゃなあ・・・
676HG名無しさん:2010/06/27(日) 22:46:55 ID:gnWGJoU/
ザクはF・J・Sと出すんかね?
677HG名無しさん:2010/06/27(日) 23:00:25 ID:JbC1f0zN
リアルアレンジはデザイナーの腕次第だからなぁ・・・
678HG名無しさん:2010/06/27(日) 23:02:51 ID:Zs4/CT34
ふくらはぎのねつ造バーニヤは止めてほしいなぁ。
せめてコンパチにしてくれ。
679HG名無しさん:2010/06/27(日) 23:17:47 ID:o4vLcVz5
RGシャアザクふくらはぎバーニヤ付きそうだな
680HG名無しさん:2010/06/27(日) 23:25:21 ID:VvlyKgXl
まあ、所々チグハグなところがあったガンダムならともかく、欠点がほとんど見当たらないスパコンシャアザクを越えるのは容易じゃないからな。
後はアレンジの好みの問題位か。
681HG名無しさん:2010/06/28(月) 01:27:53 ID:0F7cL4J0
ふくらはぎのバーニアなんてそれこそやってきそうな気が
MG外装でアレンジ出しちゃいけないぶん
とことん細部まで凝るのが許されるコンセプトのもとで
磐梯内部の人たち日頃のストレスぶつけてくるかもな
682HG名無しさん:2010/06/28(月) 01:32:13 ID:O3Tc/4me
ふくらはぎバーニアって好きなやついるの?
683HG名無しさん:2010/06/28(月) 02:13:05 ID:geQV3O1p
わざわざ「リアル」とかつけちゃう時点で負け戦
684HG名無しさん:2010/06/28(月) 02:18:19 ID:TC6GjFlw
動力パイプがスゲー事に
685HG名無しさん:2010/06/28(月) 03:01:07 ID:qbKUiCYz
>>682
おれはアニメラインにまったくこだわらないから
ふくらはぎバー二ア付けてほしいな。だってリアルじゃん

>>動力パイプがスゲー事に
たまらん、汁がでてきた。モノアイもスゲーことにしてくれんかな

686HG名無しさん:2010/06/28(月) 05:35:29 ID:AfGsqtkK
動力パイプが必要もなく一体成型で一節ごとに動くとか?w
何でもいいが可動に合わせた装甲のスライドはもう止めてくんないかね。メンテナンスハッチオープンなら分かるけど、屈むとあんな隙間だらけになるとか異常だろw
687HG名無しさん:2010/06/28(月) 08:57:43 ID:nYktA8m7
そもそも装甲に「ここ撃ってください」と言わんばかりにポッカリ穴開いてる時点でリアルも糞もないだろjk
688HG名無しさん:2010/06/28(月) 09:20:33 ID:1432nhC4
リアルかどうかはあまり関係がないんじゃないかな
色んな場所がパカパカ動いてたのしーーってことだろ
塗装する奴にしたら、動かせば剥げるので意味無し
689HG名無しさん:2010/06/28(月) 12:10:13 ID:Tz2ULLHn
>>686
>何でもいいが可動に合わせた装甲のスライドはもう止めてくんないかね。

何を言ってる、それがムーバブルフレームの特長だろ。
ただ、何故それをMk2以前のMSにあてはめるのかが謎仕様だが。
690HG名無しさん:2010/06/28(月) 15:18:56 ID:geQV3O1p
フレーム単品発売してほしいのう
691中二:2010/06/28(月) 17:31:23 ID:EDJuf2dw
汎用関節モーター(首、肩、肘、股間、膝、足首、その他用)をブロック(顔、胴体、腕…)と組み合わせてMSを構成。なんてのもモナカでも未来じゃない?
692HG名無しさん:2010/06/28(月) 18:12:35 ID:ls4SIiMi
>>691
日本語でおk
693HG名無しさん:2010/06/28(月) 21:25:56 ID:NONUzgA0
外装の可動ヌキで人体並みの可動は不可能っしょ。
関節を動かせば外装が必ず干渉する訳で。
694HG名無しさん:2010/06/28(月) 23:15:31 ID:zYxtLDkN
そもそも人体並みの可動とか要らないんだが
足首や膝は最初の1/144ガンダムのように関節フレーム(笑)が露出しないほうが絵的に気持ち良い
695HG名無しさん:2010/06/28(月) 23:27:10 ID:twIojb4A
スパコンってなに??
696HG名無しさん:2010/06/29(火) 00:08:15 ID:txNp2JFB
>>693
まあMkUやストライク辺りなら面白いとは思うが、RX-78にそれをやる?というビジュアル的な違和感のが強いんだよね。
RX-78の可動はぺガンレベルで十分だし、これじゃワッパ楽勝じゃんとかその辺りも含めてさw
697HG名無しさん:2010/06/29(火) 01:00:16 ID:hdx9Y08X
ペガンだのワッパだのと。わざとかね。
698HG名無しさん:2010/06/29(火) 09:18:19 ID:uWs0rgJr
>>676
スーパーハイコンプリートモデル
699HG名無しさん:2010/06/29(火) 09:52:53 ID:txNp2JFB
>>697
何連想したのか知らんが意味がわからんw
700HG名無しさん:2010/06/29(火) 11:01:31 ID:RSjsDK7s
>>694
同意
701HG名無しさん:2010/06/29(火) 12:31:35 ID:QfsRCF+u
超絶可動なんてMGやそれこそハイコンに任せればいいのにね
ブンドドするより飾って眺めてて楽しめるような方向性がRGの立ち位置だと思ってたけど
どうしても可動に拘りたいみたいだな
バンダイは模型メーカーというより、玩具メーカーという意識強くなりすぎた感が否めない
702HG名無しさん:2010/06/29(火) 12:33:50 ID:oMEUIS96
消費者もそういうのを望んでるんだろ
プラモでも可動が良くなかったら
叩かれる時代なのに
703HG名無しさん:2010/06/29(火) 12:38:59 ID:ELNC7S4u
もとをただせば玩具メーカーだしね
704HG名無しさん:2010/06/29(火) 12:54:40 ID:cN2ltWMu
超像可動でMGってどゆこと?
705HG名無しさん:2010/06/29(火) 12:55:51 ID:cN2ltWMu
済まないよく読んでなかったorz
706HG名無しさん:2010/06/29(火) 16:13:31 ID:za2p6YxV
1/100なら即買いだったのにな・・・
ソフトバンクが1/144だったらいいのに
707HG名無しさん:2010/06/29(火) 17:36:32 ID:RC2ImN1M
ファーストガンダムにムーバブルフレーム搭載しちゃうのって
グフを宇宙で使っちゃうくらいメチャクチャな設定ブチ壊しじゃないの?
アリなのかこれ?
708HG名無しさん:2010/06/29(火) 18:13:16 ID:ELNC7S4u
やっちゃっても許されるグレードだからやっちゃってきてるんでしょ
将来的に吉か凶かは知らんけど         つか凶だろたぶん
709HG名無しさん:2010/06/29(火) 19:30:24 ID:PBnoMABn
ムーバブルじゃねぇけどな
710HG名無しさん:2010/06/29(火) 19:39:01 ID:Uu2EJt9/
>>693
そうだね、だから劇場版Zでは人体並に稼動できる可動式フレームのMk2が人体並に稼動できない第1世代のガルバルディを廻し蹴りで吹き飛ばすシーンを入れたんだとおもう。
で、なんでガンダムに可動式フレームを取り入れてるのかがわからない。
711HG名無しさん:2010/06/29(火) 19:40:48 ID:7ueG/746
RG、シールやデカールつけなかったら割りとあっさりしてるんだな。
顔なんかHGUCにいろ塗ったもんと変わんねーじゃん。
見慣れてくると物足りなくなってきたよ。
712HG名無しさん:2010/06/29(火) 20:11:55 ID:1hHgnLAt
ってかプラモデルの機構としてアクションフレーム入れてるだけで
設定改ざんしてRX-78にムーバブルフレーム搭載した物を作った訳じゃねーだろw
713HG名無しさん:2010/06/29(火) 20:15:04 ID:MYCmplfq
どうもピントがずれてるってか何言ってるかわかんない人が多いなココは
プラモなんだし玩具の可動ギミックとして旧HGが入れてたアクションフレームを
バージョンアップさせたものが入ってるだけの話なのに
なんでムーバブルフレームが入ってるなんておかしいって話になんだよ…
714HG名無しさん:2010/06/29(火) 20:15:46 ID:RC2ImN1M
え?
同じことじゃんそれ
715HG名無しさん:2010/06/29(火) 20:32:02 ID:txNp2JFB
>ムーバブルフレーム
関節の可動に併せて装甲も移動してる状態を指してるんでしょ。
MSジョイントそのものの事ではない筈。
716HG名無しさん:2010/06/29(火) 20:59:23 ID:PBnoMABn
別に中のフレームはムーバブルフレームじゃないだろってことだろ
ムバムバ文句言ってるやつはプラモだって割り切れよ
717HG名無しさん:2010/06/29(火) 21:12:22 ID:wcCumv6p
MSジョイントの他に太股の装甲がスライドするギミックが入ってるから言われてるんじゃないかな
まあ設定的にも一部ならいいんじゃないのって感じだけど
どうせ0083以降はMK-2も「全身に」ムーバブルフレームを使われた最初の機体って事にされちゃったみたいだし
718HG名無しさん:2010/06/29(火) 21:32:07 ID:KFIYlj43
非ムーブバルは装甲で体重支えてるんだぞ
変な切れ込み入ってたらダメだろ
719HG名無しさん:2010/06/29(火) 22:20:02 ID:UlyTsxpr
川口名人のブログ見た
個人的には、やっぱりモザイク柄がくどすぎるように感じる
白は一色に塗装しなおした方が良さそうだ

シャアザクもモザイク柄にするのだけはやめてほしい
720HG名無しさん:2010/06/29(火) 23:08:23 ID:Uu2EJt9/
社員がいるな、このスレ。
721HG名無しさん:2010/06/29(火) 23:25:16 ID:wcCumv6p
>>718
腿の後ろ側の装甲で支えてるという考え方もできるだろ

まあ、気に入らなきゃ買わなければいいだけの話だよ
気に入らない人が多ければRGもシャアザクで終わるでしょ
俺はそこそこ楽しみにしてるけど
722HG名無しさん:2010/06/30(水) 02:19:41 ID:NtLgfQ4O
リアルゆえの今後の展開としては

ムーバブルフレーム入ってなければいけないMk‐U
完全変形以外は許されないZ

などなど どんどん自分で自分の首絞まってくる流れだぜ?
723HG名無しさん:2010/06/30(水) 02:21:22 ID:mY/aIur0
>>720
このスレに限らず、新製品出る度に社員は模型板駆け回ってますですハイ
724HG名無しさん:2010/06/30(水) 03:16:03 ID:c6LxwANz
>>722
ムーバブルフレーム入ってなければいけないMk‐U
別にイラネ、見えるとこだけリアルならいい

完全変形以外は許されないZ
差し替えでok、別に変形しなくてもいいくらい、ウェイブライダー形態で飾ることないから

見た目がかっこいいリアルリファインがいい
変形なんかは1/144でリアルを求めると他がダメになる




725HG名無しさん:2010/06/30(水) 03:39:11 ID:hFR1Uijo
24日発売てことは22日出荷か。
3連休に作りたかったお。
726HG名無しさん:2010/06/30(水) 08:48:32 ID:FcwFfKTO
>>725
尼ぞんの話?
23日に手にはいるって事?土日フルに作れるね。
727HG名無しさん:2010/06/30(水) 08:57:07 ID:e9frG90R
>>726
それマジなの
728HG名無しさん:2010/06/30(水) 09:39:04 ID:+noT0TDD
>>724
確かにMkUは腕や脚の装甲が動いて回し蹴りが出来、HGUC・Gディフェンサーと合体出来れば文句ない。
Zは塗装するとガンガン剥げてたフライングアーマーが塗らずに済んで、肩のバーニアが引っ込み思案にならずシールドが奇形にならなければ文句はない。
リアリスティックなんちゃらはセンサーや端に点在する黄色にでも使えばいいよ。
729HG名無しさん:2010/06/30(水) 12:39:45 ID:+FCjBqpS
HJに載ってたけど30年前の7月24日にベストメカコレクションのガンダムのプラモが出たと書いてあった
それが本当なら是非24日に手に入れたいなぁ、、、
これは40近いオサーンのコダワリです。

730HG名無しさん:2010/06/30(水) 13:24:33 ID:Y24+VuEG
そもそもあのスライド装甲はMGのギミックを吸収したハイコンプロシリーズからの流れじゃないの?
お台場ガンダムの設計が立像RX-78のハイディテール化にあたってスパコンプロ参考にしたとかさ
731HG名無しさん:2010/06/30(水) 13:49:07 ID:ndmZWK93
RGは中はフレームでサクサク外は外装分割でキッチリ押さえるってスタンスだから
ムーバブルフレームもクソもないでしょ
732HG名無しさん:2010/06/30(水) 14:15:17 ID:+noT0TDD
>>731
クソがどうとか言っちゃう前に、ムーバブルフレームの話は「可動に合わせて装甲がスライドする事」だと気が付こうね。
733HG名無しさん:2010/06/30(水) 15:59:34 ID:ndmZWK93
? 別に>>728にレスした覚えないんだが
734HG名無しさん:2010/06/30(水) 16:46:57 ID:+noT0TDD
>>733
悪いことは言わない、恥は上塗らない方がいい。
735HG名無しさん:2010/06/30(水) 17:43:28 ID:oCz6aLY5
RGが発表されてこの板来るようになったが…香ばしい奴がいるんだな、模型板は。
736HG名無しさん:2010/06/30(水) 17:45:40 ID:Tx5VjLaK
むしろ香ばしい奴しか居ません。
俺もお前も。
737HG名無しさん:2010/06/30(水) 17:48:18 ID:o9SrnECG
ウソを言うな!
お前も!お前も!お前も!
俺も香ばしい!
738HG名無しさん:2010/06/30(水) 19:48:35 ID:oCz6aLY5
香ばしくて安心したわw
739HG名無しさん:2010/06/30(水) 20:08:37 ID:jBdp6rSN
むしろ香ばしくない奴がここに来るわけがないだろ
馬鹿が
740HG名無しさん:2010/06/30(水) 22:08:26 ID:OsT2RzbI
ソフマップのポイントあったから予約したが早まったかな・・・
741HG名無しさん:2010/07/01(木) 01:29:39 ID:sw9JlYNE
いや、旬の商品は旬のうちに味わっとけ
742HG名無しさん:2010/07/01(木) 03:04:51 ID:IXicX9CV
743HG名無しさん:2010/07/01(木) 03:13:26 ID:+3GbSo37
>>742
装甲割れまくりですな
全然体重支えてない
744HG名無しさん:2010/07/01(木) 05:38:58 ID:sw9JlYNE
リアリ何とかステッカーいらんな
水転写デカール出るんかな?

他は期待大
745HG名無しさん:2010/07/01(木) 07:13:25 ID:DR/7DrL9
一次装甲で支えてるんじゃねーの
746HG名無しさん:2010/07/01(木) 07:16:49 ID:DR/7DrL9
しかし箔押しシールは隙間が浮きまくりでダサいな
747HG名無しさん:2010/07/01(木) 10:28:24 ID:qGs/i6zL
ちょっと表面の模様がウザすぎだな
デフォルトでこの状態じゃないといいけど
748HG名無しさん:2010/07/01(木) 10:42:05 ID:l4mQO5ZT
俺は2体買ってコブラツイスト試す。
肉弾戦に持ち込めば勝てる気がする

749HG名無しさん:2010/07/01(木) 18:47:06 ID:to3OYtDt
遠目だとすっかりハイコンだな 顔見れば違うって分かるけど
C面もタルく見えるし
750HG名無しさん:2010/07/01(木) 19:51:35 ID:1YXiZnYA
バズーカが白…
751HG名無しさん:2010/07/01(木) 20:15:40 ID:l4mQO5ZT
これって兵器というよりオブジェですね。
ツートンカラーにすることによって、ここまでパーツ分解してるんだぞ!という磐梯の主張。
最低でもファーストの主要MSだけでもシリーズで揃えて欲しいです。
このシリーズの今後に期待してる。
752HG名無しさん:2010/07/01(木) 20:20:27 ID:l4mQO5ZT
連投ごめん。
いっそ、RG改めBGでもいいから存続希望。
高くても価値のわかるユーザーだけ狙ってブルジョアシリーズに移行しても構わない。
最低でもグフまでは続けて欲しいです。
753HG名無しさん:2010/07/01(木) 21:16:31 ID:ye/leMV4
やっぱ一つ出ると同じシリーズであれこれ欲しくなるな
754HG名無しさん:2010/07/01(木) 21:24:18 ID:G2rnTQId
どうせなら新しい機体が欲しいよ
ユニコーンとか00劇場版とか
755HG名無しさん:2010/07/01(木) 21:36:23 ID:0gxiSJHK
ていうかふとももとひざアーマー飛び出すぎだろっての!
バンダイスタッフ開発すすめるさなかで感覚マヒしちゃってるだろこれ
756HG名無しさん:2010/07/01(木) 21:56:35 ID:to3OYtDt
ユニコーンはやってみてもいいかもな
恐ろしい価格&ポロポロになりそうだが
757HG名無しさん:2010/07/01(木) 22:02:33 ID:t+pmwNay
まあハッキリ言ってイボルブの一発屋みたいな前後関係無視したデザインだよな、コレ。
関節カパカパのせいで余計にそう思える。
758HG名無しさん:2010/07/01(木) 22:27:38 ID:ye/leMV4
RGグフはヒートロッドがすべて腕の中に収まります。
RGズゴックはコックピットハッチが地上まで降ります。
759HG名無しさん:2010/07/02(金) 00:34:50 ID:hExtw6Im
おまえらユルユル関節は覚悟しとけよ
760HG名無しさん:2010/07/02(金) 07:38:14 ID:ju/ZmcgV
昔のHGガンダムみたいにボールジョイントがクネクネして落ち着きの無い出来になってるかもな
種死の時のMIAみたいに
いや、今のバンダイの新技術を信じよう
761HG名無しさん:2010/07/02(金) 08:43:53 ID:DjDCVGen
RGアッガイは 腕が伸び縮みする
RGジムは ビームスプレーガンがビムライフルに変形する
762HG名無しさん:2010/07/02(金) 09:02:16 ID:XmaCMLwS
ビムライフルとやらは要らんなぁ
763HG名無しさん:2010/07/02(金) 09:09:56 ID:P0ooRK8Y
これ、対象年齢いくつ以上?
764HG名無しさん:2010/07/02(金) 12:45:55 ID:rEFhuqsk
RG用のガンダムデカールさすがにけっこう細かいな。お台場ジムにでもしようか( ゚∀゚)
ttp://gunpla.jp/jgoc/kensakug/upfile/catalog/img_nf/0164259_img_main_960.jpg

RGじゃないけどF2のは汎用性高そう
ttp://gunpla.jp/jgoc/kensakug/upfile/catalog/img_nf/0164254_img_main_497.jpg
765HG名無しさん:2010/07/02(金) 19:30:28 ID:xEJ/QCxi
つーかお台場版のデカールも発売して欲しいわ
勿論1/144用で
766HG名無しさん:2010/07/03(土) 03:15:30 ID:z32dFbil
蒸し暑くて眠れねえ・・・

>>747に禿同。分割ラインは必要最小限でいい。それがリアリティってもんだよ。
767HG名無しさん:2010/07/03(土) 06:57:19 ID:QTVYQsMV
分割ラインは、塗りやすくなる分まででイイのになぁ

同じ色でも材質の違いを表現するデカールとかの
押しつけはイラン  
ザクでは装甲のスライドとかはヤメテほしい
768HG名無しさん:2010/07/03(土) 07:06:16 ID:DaFK1N7m
会場限定プラモ、『HG 1/144 RX-78-2 GUNDAM Ver.G30th RG1/1GUNDAM PROJECT』

1/1は「RG」なのに限定プラモはRGじゃないのか…

ttp://www.gundam-shizuoka.jp/goods.html
769HG名無しさん:2010/07/03(土) 13:54:10 ID:aRvPIqiC
MG RX-78-2 Ver,G30th
770HG名無しさん:2010/07/03(土) 15:29:12 ID:Y74pElY/
>>767
デカールなんか貼らないって選択肢があるのに
押し付けって意味わかんないわ
スライド装甲が嫌ならスライドしない様に改造しろよ
改造しちゃいけないなんて決まりもないし
そもそもRGアレンジが嫌ならHGUCだってある
771HG名無しさん:2010/07/03(土) 15:46:13 ID:bjHWLY/0
スライド装甲は元のお台場ガンダムがそうだからなぁ
今さらなかったことにもできず
http://actor.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a5d/actor/DSC02262.jpg
772HG名無しさん:2010/07/03(土) 16:37:06 ID:tC/D2SGB
そもそもスライドいらねーなら30thでいいんじゃねーの?
773HG名無しさん:2010/07/03(土) 18:56:39 ID:PLabKku2
形が違うよ
774HG名無しさん:2010/07/03(土) 19:04:18 ID:p2tfcjr2
技術自慢したい盛りのバンダイが内部フレームあるのにスライドさせないはずないだろ
775HG名無しさん:2010/07/03(土) 19:42:28 ID:fsIJ0WQP
ジムはバリエーションですぐ出せるよね
すぐ出ちゃうよね
776HG名無しさん:2010/07/03(土) 19:46:25 ID:Lqr0YUVT
大衆意見やニーズ置き去り
バンダイ自身のやりたい放題で進むのがRG
777HG名無しさん:2010/07/03(土) 21:05:29 ID:0KAucHDz
まさに「俺がガンダムだ」
778HG名無しさん:2010/07/03(土) 21:43:31 ID:Dkp3bShI
>>775
FGジムがすぐに出る…
そう考えていた時代が私にもありました…
779HG名無しさん:2010/07/03(土) 23:13:15 ID:Ie/aqNac
FGジム出すにはまずPGジムが出てからじゃないとダメだろ
780HG名無しさん:2010/07/04(日) 18:12:36 ID:h4p1Lgqt
ジムなんか売っても「ガンダム」と名前がつくものの1/10も売れないんじゃないか
ザクの次は大股で飛び越して、ユニコーンガンダムか00ガンダムと予想
FGより売れればだけどね
781HG名無しさん:2010/07/04(日) 18:52:11 ID:piJwexSY
ゼータでしょ。完全変形で
それならHGUCと差別化という話もわかる。
そして次ZZで終了。それじゃ旧HGか…w
782HG名無しさん:2010/07/04(日) 20:37:05 ID:exmG8NTV
Mk.llをお忘れとは
783HG名無しさん:2010/07/04(日) 20:55:28 ID:zMYtqGqT
なんにせよ、折角の豪華キットなんだから同スケールのHGとの違いをハッキリ出せるMSをチョイスして欲しい

そういう意味ではガンダム・シャアザクの流れは最悪ですけどね…
784HG名無しさん:2010/07/04(日) 21:11:01 ID:WubJG97k
RG完全変形Z来たら絶対買う
785HG名無しさん:2010/07/04(日) 21:12:47 ID:ITj1e7I/
RGターンAが出たら本気出す
786HG名無しさん:2010/07/04(日) 21:42:40 ID:27txzv7X
可変MSは1/144じゃ小さ過ぎやしないか?
787HG名無しさん:2010/07/04(日) 21:48:45 ID:XM+vO1Im
ガキのオモチャじゃないんだから変身機能とか要らないんだよ!!
788HG名無しさん:2010/07/04(日) 22:41:17 ID:Sv04alLL
変形を求めるのはアニメ世界にとらわれ過ぎ
プラモで現実的リアルなのは非変形
789HG名無しさん:2010/07/04(日) 22:45:31 ID:WubJG97k
ならコアファイターも非変形でいいんですね?
内蔵なんてリアルじゃないですよね?w
790HG名無しさん:2010/07/04(日) 22:49:27 ID:Sv04alLL
コアファイター無しでもよかった
ガンダム飾るだけだから
791HG名無しさん:2010/07/04(日) 22:52:50 ID:etwuQHDx
ガンプラというものはオモチャじゃねえ。本物の大人にしか分からない芸術品だからな(キリッ
792HG名無しさん:2010/07/04(日) 23:51:29 ID:gAWPS32/
>>790
コアファイター作らなければいい
793HG名無しさん:2010/07/05(月) 00:14:38 ID:idvwosO7
変形いらない、て人はHGUC買えばいいじゃない。
初代だったらG30版もあるんだし。
794HG名無しさん:2010/07/05(月) 00:24:53 ID:I/PT+McR
変形いらない人はHGUCってアホ丸出しじゃないか
おまえはG30版とHGUCとRGの違いが全く分かっていないアホだな
アホたれ
795HG名無しさん:2010/07/05(月) 00:57:05 ID:Um3CVYh2
てかアニメにリアルとかもうね
楽しけりゃいいじゃない
796HG名無しさん:2010/07/05(月) 01:25:36 ID:idvwosO7
どういうことなんだ?
わかってないので教えてくれ。
797HG名無しさん:2010/07/05(月) 01:26:51 ID:XPkCCbIE
ガンプラはおもちゃでしょ。
798HG名無しさん:2010/07/05(月) 01:28:49 ID:/UISNMjI
>>786
ハイコンゼータをディスって…まあいいか

装甲スライドって「リアル」だよな
→144サイズじゃあプラが厚いからおもちゃっぽくなるのでは?
→ああ…それが何か?

バンダイの「リアル」は一味違うと思われw
799HG名無しさん:2010/07/05(月) 03:10:18 ID:iEsR7cTu
HGとの差別化で1/144完全変形ユニコーンとソードビット展開スタンド付きクアンタあるある
800HG名無しさん:2010/07/05(月) 10:27:50 ID:81KAzv9Y
>>材質の違いで色が違うとかが押し付け
801HG名無しさん:2010/07/05(月) 21:28:52 ID:FlOH/GLE
そもそも、過剰に厚い装甲がウリの初代ガンダムがそんなことになってたとは考えにくい…
802HG名無しさん:2010/07/05(月) 22:44:37 ID:XVBQvPXb
tes
803HG名無しさん:2010/07/06(火) 00:17:47 ID:OCtp1INW
>>801
そんな設定初めてきいたわ。
材質が新開発の素材でマシンガンは効かないほど頑丈だというのは聞いたことあるが。
804HG名無しさん:2010/07/06(火) 10:25:26 ID:oWel12jU
22日出荷か
805HG名無しさん:2010/07/06(火) 22:54:03 ID:2Wph+P+A
とりあえず2個買って、
1個は普通にサクッと。
2個目はモデグラみたいにフレーム+αにしてやるかな。
806HG名無しさん:2010/07/06(火) 23:38:16 ID:wpKYubsw
おっさんです
アニメでの設定とかどうでもいい
俺はこうゆうの好きだから買って作ってガシガシ動かして
ほほうって思って楽しみます、値段も安いし
バンダイさんありがとう
807HG名無しさん:2010/07/06(火) 23:38:33 ID:doV5HYUe
>>803
設定がどうとか以前に劇中の話だろ
808HG名無しさん:2010/07/07(水) 00:10:42 ID:e9EdbBUI
1個予約してるけどもう1個追加するべきかどうか迷うな
とりあえず組んでみてからでもいいかなとも思うけど
809HG名無しさん:2010/07/07(水) 00:57:19 ID:X1ONtvzJ
>>807
劇中の設定だろ。
810HG名無しさん:2010/07/07(水) 01:00:50 ID:e9EdbBUI
あの過剰なスライドはちょっと嫌だから無しに改造したい
でも膝はかなり悲惨な事になりそうで困るな
811HG名無しさん:2010/07/07(水) 01:03:06 ID:d1UkDDrM
ラインナップが片手ほどで終わるものに興味なし
812HG名無しさん:2010/07/07(水) 01:10:49 ID:ynEeB1FP
昨年お台場で買った限定版の台座に乗せて、
2009年夏を再現するつもり。今年のマーキングやサーベルはちょっとダサイから…
813HG名無しさん:2010/07/07(水) 04:15:05 ID:mSEnxtEo
とりあえずこのRG手に入れて
他のモビルスーツをこの文脈で手を入れたい
まあお気に入りの数体だけだろうけど
それが今年上半期の楽しみ
814HG名無しさん:2010/07/07(水) 15:10:23 ID:6OpWaonl
>>781
HGUCですら最近まで放置されてたZZをRGで出さないだろ
MGのver2.0も作ってもらえない不遇な機体なのに

ガンダム>シャアザク>シャアゲル>Z で終わりかなと予想
815HG名無しさん:2010/07/07(水) 20:19:15 ID:nXXqOLs4
RGでは確定じゃないけどシャア専用ばっか出す気質はなんなんだろうな
新規開拓を狙うならともかくミーハー化させようとでも狙ってるんだろうか?
816HG名無しさん:2010/07/07(水) 21:17:59 ID:HYh92rGl
ピンク系の塗料があまってんだろ、たぶん
817HG名無しさん:2010/07/07(水) 21:29:50 ID:T3jWJQFc
>>816
サンライズ乙
818量ザク出せ!!:2010/07/07(水) 22:00:23 ID:z1YH3EX4
>>814-815シャアザクの次がシャアゲルとかだったら、バンダイ企画室のバカ共ブッ殺す!!!
819HG名無しさん:2010/07/07(水) 22:04:17 ID:H87OhqsC
大衆的な人気はそこに集まるわけだから仕方ないんじゃね?
赤くて角がついてりゃそれなりにうれちゃうんだから
820HG名無しさん:2010/07/07(水) 22:10:38 ID:6OpWaonl
>>819
多分、シャアズゴック、グフ、ドムを抜かすなと言いたいんではないかと
821HG名無しさん:2010/07/07(水) 22:55:09 ID:ZRpUbiLw
シャアザク出して打ち止めでそ
822HG名無しさん:2010/07/07(水) 23:02:12 ID:RITer98+
脛の装甲がバカバカ割れるザクって何かイヤだなw
823HG名無しさん:2010/07/07(水) 23:38:55 ID:PbsXAwqo
装甲だけど足を動かしたら連動して割れるんじゃなくて
装甲の位置を何段階かにかえる事が出来るように穴が数箇所あって
割れない普通の状態も再現できるみたいだから
そんなに騒がなくてもいいんじゃね
824HG名無しさん:2010/07/07(水) 23:43:16 ID:RITer98+
>>823
そうなのか
ソースあるのそれ?
825HG名無しさん:2010/07/08(木) 00:07:32 ID:jUTS7Ukc
ガンダムやザクにフレーム・・・(;´Д`)
立体物のカッコ良さ優先なのはわかるけど、
こういう設定無視を始めると、他の時代の機体と
並べた時に違和感あるんだよなぁ。

ファーストとMK2並べて、どっちも似たような
フレームに装甲乗っかってる構造ってのもなぁ。
826HG名無しさん:2010/07/08(木) 00:15:06 ID:zSryfpV5
ガンダムってフレームが無い設定なの?
827HG名無しさん:2010/07/08(木) 00:33:26 ID:2zCv+x/V
いや プラモデルとしてのフレームだからさ・・・
828HG名無しさん:2010/07/08(木) 00:45:32 ID:cQi1OC0b
>>823
おいさっさとソース出せやコラ
829HG名無しさん:2010/07/08(木) 01:40:37 ID:d5IxVQ+z
あのなぁ、/144じゃ、
F91とかVGがちゃんとした感じにならんじゃないか。
830HG名無しさん:2010/07/08(木) 01:48:28 ID:2zCv+x/V
>>828
真偽のほどは知らんけどそこまで気になんなら自分で確認しなよ
以前ランナー公開されてたっしょ
831HG名無しさん:2010/07/08(木) 03:25:51 ID:sbQb0AM9
スマン情報を間違えて伝えてしもた

足の装甲は動かしたら割れるんだけど、
スライドした装甲はスライドフレームが動いて位置をかえれて
割れない状態の位置に動かせるだった。
ひざ上の腿のフレーム見てみ、腿の装甲が小さく動くようになってるから
ひざ曲げてて隙間があるのと無い画像あるだろ、ここも位置かえれるってさ。
832HG名無しさん:2010/07/08(木) 08:18:05 ID:jerc9qGN
装甲、これだけ部品点数多いと、
何度も動かしてるうちに勝手に装甲パージしそうだな。
833HG名無しさん:2010/07/08(木) 13:22:50 ID:9OVX3HeF
今のバンダイなら1/144ヴァーチェ/ナドレ完全変換も行けるお
834HG名無しさん:2010/07/08(木) 14:04:48 ID:T2zzY2z8
>>833
バカも休み休み言え。
髪の毛とアンテナはどうすんだよ?w
835HG名無しさん:2010/07/08(木) 17:06:08 ID:vw9yCmV6
新解釈でok
836HG名無しさん:2010/07/08(木) 18:31:27 ID:sX2mNUsO
昔食玩でウネウネできるチューブにプラスチックのパーツくっ付けてロボットとか恐竜再現するやつなかった?
837HG名無しさん:2010/07/08(木) 22:50:28 ID:jUTS7Ukc
>833
ダブルオー放送当時の技術でも充分可能だったと思うよ。
バンダイとしては、今はギミックよりスタイルや強度の方に
重きを置いてるんだと思う。
838HG名無しさん:2010/07/09(金) 11:47:51 ID:LeSU3j1n
現に別売りのヴァーチェとナドレは普通に合体できるしな
価格と強度の問題だろ
839HG名無しさん:2010/07/09(金) 12:20:51 ID:y0Pu5fE+
>>838
別売りってHGだろ
あれは合体なんて出来ないが
セラヴィーとセラフィムじゃなくて?
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:28:25 ID:l+6O6SaT
1/100とごっちゃになってんだろうな
ナドレの内部格納はHGじゃ無理だろう
仮にやってもヴァーチェがものすごいデブ&巨大になるか
ナドレが小人になるかだな
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 07:23:15 ID:VRYcdfcA
ヒント ハイコン
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:57:01 ID:v9CXpC1W
まあ突っ込むなよ
838はシーズン1をみていないんだろう
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:44:28 ID:O1ONbbY5
どこの海外ドラマだよ
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:31:48 ID:hfmeS+5+
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:50:23 ID:Jt/H+IoW
>>843
まあ君の国から見れば海外ドラマといえなくもないけどもさ・・・
846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:22:47 ID:O1ONbbY5
ん?シーズン1て表現が海外ドラマっぽいて事だけども。
2ndシーズンの前は普通1stシーズンだろ?
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:26:41 ID:8AAHSZnc








848HG名無しさん:2010/07/12(月) 03:56:06 ID:uu0xRC6f
早く第2弾シャアザクの画像出せよ
849HG名無しさん:2010/07/12(月) 05:57:43 ID:boXtCGpc
第二弾は10月ごろだっけ?そろそろ画像出てもおかしくない頃合いだけど、やっぱり第一弾がでたあとになるかな?そうなると8月の模型雑誌が初出になるのか。
850HG名無しさん:2010/07/12(月) 06:36:00 ID:98ZvfiA2
ところでおまえら買うの?
なんかスピードグレード臭がプンプンしてなあ。
どーせ続かないシリーズなんかポツンと買ってもどーなんだろ。
バンダイの技術を確認するためだけに買うってのもモチベとして弱いしな。
851HG名無しさん:2010/07/12(月) 08:09:51 ID:cv1qusrE
CMはシャアまで出してはりきってるけどな。
852HG名無しさん:2010/07/12(月) 08:36:57 ID:uu0xRC6f
>>850
おれは逆を考えてる
こりゃ結構売れそうだから、次々発売されるんじゃね。
そうなるとMGとHGUCとの住み分けだけど
RGがMG並の出来なら場所取るMGなんかイラネってなると思う。
HGUCはどうなのよ?RGと並べて飾って?
MGとHGUC止めてRGだけでいいじゃん
853HG名無しさん:2010/07/12(月) 09:14:33 ID:VwNeujCC
こんな高いのそんなにポンポン買えないし
MGは要らんけど、HGUCは必要
854HG名無しさん:2010/07/12(月) 09:16:53 ID:HSkHVekU
大体これ買わずして何買うっていうのよ!
つーか1/144スケールなら何でも並べられるじゃないか
855HG名無しさん:2010/07/12(月) 09:44:07 ID:kdLbhFfN
スピードグレードの二の舞は見えてるなぁ。
バンダイも最初から主要なガンダムタイプと
ライバル機だけ出して終わりのつもりだと思うけど。

絶対の安定感を誇るHGUCの牙城を崩すのは
並大抵のことではないよ。
856HG名無しさん:2010/07/12(月) 09:52:57 ID:+N1tbb1X
せっかく長いこと続けてるMGとHGUCを打ち切るわけないからなあ
857HG名無しさん:2010/07/12(月) 10:24:47 ID:lVPES4sJ
引き合いに出されてるスピードグレードはRGとなんか共通点があんの?
858HG名無しさん:2010/07/12(月) 10:28:52 ID:ULE5NvNi
HGUCのウリはコレクション性だろ?
じゃあRGも腹を据えてキッチリと数を揃える覚悟あるのかと。
なるベく単価を上げたい思惑は分かるが、シリーズとして続ける覚悟のないもんポンポン出されても単なるHGUCの変わりダネくらいにしか認識できない。
「これからの144は2500円です。100は順次リストラしてラインナップを悪戯に増やしません」
くらいの背水の陣ならその意気を買ってこのシリーズに乗ってやってもいいが、
ぶっちゃけ悪戯にラインナップを増やしてる以外の何者でもないね。
859HG名無しさん:2010/07/12(月) 10:31:11 ID:ULE5NvNi
>スピードグレードはRGとなんか共通点があんの?

早々にシリーズ打ち切りになったバンダイの迷走新グレード
860HG名無しさん:2010/07/12(月) 10:35:33 ID:lVPES4sJ
共通点無しか
861HG名無しさん:2010/07/12(月) 10:38:51 ID:Ve0zC7Km
スピグレもアホみたいにガンダムタイプだけ出して転んだな
RGはまだザクがでると謳ってるだけましだろう
862HG名無しさん:2010/07/12(月) 10:45:56 ID:VwNeujCC
RGはどっちかというとPGに近いだろ
年に数個しか出さない気がする
863HG名無しさん:2010/07/12(月) 11:02:57 ID:uu0xRC6f
スピードグレードとRGを同じに扱う感覚が分からない。
864HG名無しさん:2010/07/12(月) 12:15:48 ID:boXtCGpc
>>862
だったらいいんだけどな。FGぽい気がするわ。
ガンダム→シャアザク→量産ザク→終了。って感じだな。
865HG名無しさん:2010/07/12(月) 12:23:32 ID:Vz5auS9m
ユニコーンとかクアンタ辺りだと思うけど
866HG名無しさん:2010/07/12(月) 14:16:32 ID:0OmChg7+
>スピードグレードはRGとなんか共通点があんの?
SGは組み立て式ハイコン、RGは組み立て式スパコンってのを連想した。
まあ実際は違うけど。
867HG名無しさん:2010/07/12(月) 14:28:33 ID:Xjxi2c8a
SGは森永オマケに色付けた感じ
RGと違って、どんな層に売りたいのかよくわからん商品だった
868HG名無しさん:2010/07/12(月) 15:55:52 ID:o2dH5pW2
ユニコーンはHGUC、MGと出して主力切れだしちょうどいいね完全変形売りに出来るし
869HG名無しさん:2010/07/12(月) 19:13:33 ID:uu0xRC6f
RG 高いかな?
おれはこの出来なら安いと思うけどな
それにRGは金に余裕のあるおっさんターゲットだろ?
RG見慣れてきたらHGUCのガンダムなんか
スカスカの作りで合わせ目あるし、細かいとこ塗らなきゃいけんし
安くてもホント安いなりとしか思えんようになってきた
870HG名無しさん:2010/07/12(月) 19:34:18 ID:oIpkYXKr
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <スカスカの作りで合わせ目あるし、細かいとこ塗らなきゃいけんし
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´       パチ派    ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
871HG名無しさん:2010/07/12(月) 19:49:57 ID:uu0xRC6f
大勢力のスーパーパチ派ですぜ。
部分塗装、すみ入れ程度でいいっすよ
全塗装なんて面倒じゃん キリッ
872HG名無しさん:2010/07/12(月) 21:30:07 ID:0mr/r2i8
つーかHGUCガンダムは単純に古臭いわ
腕の穴も目立つし
873HG名無しさん:2010/07/12(月) 22:48:24 ID:1EZsqvBw
RGで皃全変形なんて可能なのか?
接着なしのスナップフィットでだぞ?
GFFみたいにパーツポロリだらけでイライラしないかね。
そー言うのはMGに任せておけばいいんじゃないの?
874HG名無しさん:2010/07/12(月) 22:56:10 ID:1EZsqvBw
>>869
>おれはこの出来なら安いと思うけどな

微妙だな。スパコンのガンダムっていくらだっけ?6干円くらい?
あっちはいろんなギミックに豊富なオプション付きのズッシリ重い合金アイテムで6干円、
本来安さが売りのはずのプラモが2干5百円もしてこの程度ならスパコン選んだ方がいい。
でなけりゃFG買って自力でチマチマギミック追加する方がプラモの楽しみ方としては正しい気ガス。

RGはどっちつかずの高い「トイの出来損ない」って感じしかしない。
875HG名無しさん:2010/07/12(月) 23:27:00 ID:Qw607ePD
>>874
じゃあ君はなんでこのスレにいるんだ。
876HG名無しさん:2010/07/12(月) 23:49:46 ID:mfa1xXXw
なんだよ?ここはマンセーしかしちゃいけないスレなのか?

おれはRGにゃ微塵の魅力も感じない。だがこんなハンパモンにどんな魅力を感じてるヤツがいんのかと
単なる興味で除いてるだけさ。
もちろん売り上げに貢献する気は更々ないね。
877HG名無しさん:2010/07/12(月) 23:58:10 ID:Am7gZCe8
ていうか、ガンダムはお腹一杯なんですけど。
たまには変なのから行ってみてはどうか。
デナンゾンとか。
878HG名無しさん:2010/07/12(月) 23:59:51 ID:Am7gZCe8
↑さすがに変すぎか。
ザンネックあたりか?
879HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:03:16 ID:7QJvgelS
>>876
>なんだよ?ここはマンセーしかしちゃいけないスレなのか?

別にそうは言っていない。だけど…

>おれはRGにゃ微塵の魅力も感じない。だがこんなハンパモンにどんな魅力を感じてるヤツがいんのかと
>単なる興味で除いてるだけさ。

だからと言って、楽しみにしている人達の邪魔をしてもいいって言うのか!

RGに興味が無いって言うのはアンタの意見だろう!?

他の人の意見を無視した発言だとは思わないのか?
880HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:08:06 ID:MaMqM6e0
>>876
まあこのスレに来てまでいちいち書き込む事じゃないわな
881HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:12:42 ID:JUoCe9+k
値段3倍のゴリラとの比較だとRGがもの凄く良い物に思える
882HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:16:31 ID:5EIFGAEz
>>874
amazonの参考価格が¥7,140。
ギミックはスパコンの方が優れてるな。
ただ金属はごく一部に内蔵されてるだけで別にずっしり重くはない。
プロポーションは好みの問題なのであえて比べない。
可動範囲は正直まだ分からん。
RGは成型色でこれだけの色分けを再現しているのは凄いが、
個体差はあれど当たりを引けば全塗装のスパコンの方が質感はいいだろう。

ただ約1/3の値段でこれくらいの出来なら俺は満足だけどな。
組み立てる作業を時給換算するような人だと割高に感じるかもしれないが。
883HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:18:45 ID:gOZakcCp
だからRGをどう思おうが人それぞれだろ?
好意的に思いたきゃ思えばいいさ。
ふーんて感じで見てるだけ。
だが「おれは別に魅力なんか感じないね」って意見を封殺しようとすんなよ。
実際購買意欲なんて沸きもしないシリーズなんだし。
そんなヤツもいるってだけだろ?
ふーん、て感じで聞き流せばいいだけじゃね?
それとも何か?ムリヤリにでも盛り上がってバンダイマンセーでもしろってのか?

流石にそこまで卑屈になれないね〜オレは。
884HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:20:17 ID:JUoCe9+k
塗装も酷かったな
胸のパネルの色が左右で違うとかザラ
こんなもん他人に勧めるヤツの気が知れない
885HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:24:15 ID:BP518uJk
発売直前の商品のスレには大抵こういうのが沸くから気にスンナ
886HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:24:23 ID:eI2oJswr
俺も微妙だと思ってるがそれが絶対意見だと主張するほど自己中心的じゃあないぜ
887HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:28:20 ID:7QJvgelS
>>883
そこまで否定するんなら、別に買わなけりゃいいし、このスレを覗く必要も無いと思う。ましてや、わざわざ書き込みしてまで否定する必要はないのでは?

卑屈なのは貴方の方ではないですか?口論に負けたくないだけだと思う。スパコン買って満足すればいいじゃない。
888HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:31:21 ID:gOZakcCp
ここでスパコンを強引に叩かんでもいいだろw
塗装が荒けりゃ上塗りすりゃいいだけ。たかがダクトくらいチョチョイとやりゃいいじゃんw
なにもトイだから手を加えちゃイカンなんてルールはないだろ。
台座にジャベリン、ハンマーまで付いててあの価格ならスパコンの方が納得いくとオレは思うね。
つーか模型にこだわりたいならFG改造しろFG!
なんで半端にトイ臭い出来のガンプラなんぞにはしゃいでるんだ。なんてなw
889HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:32:47 ID:5EIFGAEz
>>883
というか、そもそもふーんと流せていないから、
盛り上がってるスレに水を差したくなるんじゃないのかな?

正直自分だってガンダムスタートのラインナップには飽きてるし、
別段RGの出来が完璧だとか思っちゃいないけどね。
それでも欲しいと思ってるし、気になるから覗いてる訳だし。
890HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:33:42 ID:rE5SG1bq
例のとこでサンプル組んでアップ始めてるね
まだ足までだけど
891HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:35:40 ID:MaMqM6e0
ああスパコン信者じゃ暴れてるのか
ガンプラ組むこと出来ないなら玩具買ってればいいじゃないw
892HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:38:28 ID:gOZakcCp
>>887
そこまで否定するんなら、別に買わなけりゃいいし、このスレを覗く必要も無いと思う。

だーかーらー
最初から買う気ナッシングだっつってんじゃん。
で、なんで買う気ないヤツは出てけとか言ってんの?
「こんなの買うヤツってどんなのよ」ってオチしちゃいかんの?
正直スピグレ以来ろくに考えもせんで変なシリーズ乱発してるバンダイの釣り糸にパクついてるユーザーの言い分を見るくらいいいだろ?
ま、「やめとけば?」くらいは言っちゃってるけどねw
893HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:43:02 ID:JUoCe9+k
付録に釣られてゴリラ買ったヤツの言い分も面白いぞ
894HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:44:07 ID:mwpenUYd
>>891
なんだ、ただスパコン叩きたいだけだったのか・・・

個人的にスパコンのリアルタイプじゃない方は多少不満な出来だが
1/144用の武器セット&ディスプレイベースとしての利用価値は計り知れない
895HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:46:07 ID:gOZakcCp
ま、オレも大して多くもないポケットマネーやりくりしてガンプラ買ってるわけだから
そりゃそれなりに考えてチョイスしてるわけよ。
だからバンダイの思いつきに付き合ってけるほどの体力ありましぇん。
なので「ごれはないわ」ってのには金は出せないし「これはないわ」と言っちゃうよ。
別にスパコンに特別な思い入れはないが、RG買うんならもうチョイ金足してスパコン買った方がいいかな〜っとは思うね。

あくまでオレの考えとしてはね。
896HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:48:04 ID:UlKCsZrn
RGはジムとザクさえ出してくれればもう成仏できるよ
897HG名無しさん:2010/07/13(火) 00:58:53 ID:jqEskWrV
俺もザクとジムは欲しいな
898HG名無しさん:2010/07/13(火) 01:00:09 ID:z4VeZOs6
横槍で申し訳ないが、煽り口調はともかくとして
俺は892の言ってる事が間違ってるとは思えないけどね。

そもそもここのスレタイと1を見てみろよ。
どこにも「マンセースレ」とも「否定してはいけません」とも
書いてない。それどころか1に「賛否両論意見が出てますが」と、
否定意見を容認する書き込みがちゃんとされている。

自分の考えに否定的な人を排除したいのであれば、
書き込み制限出来る板でも作ってそこで仲良しメンバーだけで
ワイワイやってれば良い。

スレのルールに書かれてるわけでもないのに、
こういう不特定多数が出入りするところで
そういう意見を強要する方がどうかしてると思うけどね。
899HG名無しさん:2010/07/13(火) 01:19:20 ID:UQ+0gY5P
>>876
普通は新製品スレなら、新製品への期待や、(文句ではない純粋な)要望、
最新情報や、今後の展開について等を語り合って一喜一憂するのが目的。

まだ出ても居ない商品のアンチ行為がしたいならアンチスレ立てるか、
自分のブログでも作って、好きなだけそのチラ裏の価値すらない発言してろよ、
このカスが。
900HG名無しさん:2010/07/13(火) 01:21:03 ID:pMU2nU+s
お前らいちいち沸点低すぎ
901HG名無しさん:2010/07/13(火) 01:31:50 ID:vmcdNEQu
俺も買うつもりはないけど、
必死な奴をニヨニヨするために見てるよ。
902HG名無しさん:2010/07/13(火) 01:44:44 ID:UlKCsZrn
じゃあ俺は2つ買うけど見事に積んでやるよ
903HG名無しさん:2010/07/13(火) 01:44:46 ID:gOZakcCp
全く全容が分からないならまだしも、
もうだいたいの内容はみんな把握してるんだろ?
その上でオレは「はあ?こんだけで2500円てマジスカ?」と思ったわけで。
ましてバンダイはアホの様にガンダムを作っては出し作っては出し・・・
いつまでもファーストガンダムばかりリリースして進化のないバンダイにもうんざり、
それでも出しゃ売れるだろってユーザーを小バカにしてんだか何だかって態度にもうんざり。

それでも律義に買う人たちにゃある意味尊敬しますよ。アホかとも思うけどねw
別にそんなアンタたちを否定しませんけど、どーしてアンタたちは冷静な目でこのアイテムを地雷かもと思ってるヤツを否定したがんの?
そこが不思議。
904HG名無しさん:2010/07/13(火) 01:50:20 ID:MaMqM6e0
日付変わって数時間でID真っ赤かw
RG嫌いならもう書き込まなければいいと思うの
905HG名無しさん:2010/07/13(火) 02:10:43 ID:z4VeZOs6
>899
それって単にキミの「普通」だろ?
1で明記されたルールでも無いのに、個人の「普通」を
持ち込んでも誰も納得しないさ。

それと、否定的な意見をすべて悪意のある「アンチ」と
決め付けるのもどうかと思うよ。
否定的な意見から生まれる進歩だってたくさんあるんだし、
自分の意見と違うからと言って感情的にならないで、
他の人の意見を聞いてみるのも勉強になると思うよ。
906HG名無しさん:2010/07/13(火) 02:21:54 ID:z4VeZOs6
>903
自動車メーカーが人気のあるモデルを定期的にモデルチェンジして
出すようなもんだと思えば腹も立たんさw

>そこが不思議。
俺もRGには全く期待してないし買うつもりも無いけど、
それを「欲しい!買いたい!」っていう人も居るからね。

キミが「このアイテムを地雷かもと思ってるヤツを否定したがんの?」
と思ってるのと同じで、肯定派の人からすればキミの発言が
自分を否定してるように感じるから反応してしまうんじゃないかな?
907HG名無しさん:2010/07/13(火) 02:52:32 ID:65WsOpN0
今思えば、第一弾がガンキャノンだったHGUCってイカレてるよな
908HG名無しさん:2010/07/13(火) 03:17:22 ID:sKvo8oFa
ギャン、ザクV改とその後もイカレてたけど
909HG名無しさん:2010/07/13(火) 05:46:52 ID:oyHwIllt
普通に考えてRGは買いの商品だと思ったでござる
前情報の段階ではとても魅力が有る素敵な商品に見える

あとは実物を手にしてからの事

実際はこの前情報の70%の満足度で終わりそうだが
それでも現段階ではかなり期待できるシリーズでござるよ。

情報が出るたび毎回楽しみで仕方がない

早くパチりたいよマジで





ところで新情報ある?あったらおしえて
910HG名無しさん:2010/07/13(火) 07:24:47 ID:ZnFvLcrF
ありのままに今あったことを話すぜ。
擦れがやけに伸びてるので期待したら痛い子がいただけだった。

なにを言ってるのかわかるだろ。
911HG名無しさん:2010/07/13(火) 08:52:39 ID:EN0sJ7J+
出来の悪いスパコンと比較してRGを持ち上げつつ
高額な売れ残りを買えと勧める高レベルなバンダイ信者
おまえらも見習え
912HG名無しさん:2010/07/13(火) 08:55:52 ID:z4VeZOs6
>909
実物を手に取ったけど、キチンと作りこんだG30で充分だと思った。
完成品をさわっただけだから組み上げる感覚はわからないけど、
完成品に目新しさは全く無かったよ。
913HG名無しさん:2010/07/13(火) 12:40:51 ID:+YPdD1P3
なんでID:z4VeZOs6はこんなに必死なん?
914HG名無しさん:2010/07/13(火) 13:23:15 ID:7PuNzj9O
ところで次スレを立てるときは「RG」って入れてね
今のスレタイは検索精度悪すぎ
915HG名無しさん:2010/07/13(火) 14:16:42 ID:VRpfMYDx
コアファイターの前・主脚可動化に挑戦だっ!
916HG名無しさん:2010/07/13(火) 15:50:52 ID:L8r2D4vF
結局、【俺が】ってなんだったのか
917HG名無しさん:2010/07/13(火) 15:56:48 ID:eHVB6wgK
どうぞどうぞの前フリ
918HG名無しさん:2010/07/13(火) 16:07:09 ID:BP518uJk
【俺が】リアル・グレード(1/144)シリーズ2【おまえで】
919HG名無しさん:2010/07/13(火) 16:11:59 ID:Jd8AnYES
>>862
年に数個も?
それって、少ない年のHGUCと変わらないリリースペースだよ
920HG名無しさん:2010/07/13(火) 17:25:52 ID:zZGQu7/W
>>919
数年に一個の間違いかね?

でも現在のMGの惨状を考えると、1〜2年に1回のイベントで
いいと思う。
921HG名無しさん:2010/07/13(火) 19:45:30 ID:pOYSaBIN
ザクまだー?
922HG名無しさん:2010/07/13(火) 20:22:59 ID:0+jv855R
シリーズ継続可能、と見たら半年に一回のペースで出す
ガンダムとシャアザク爆売れ、なら初期MG枠みたいに年3〜4種(バリエ含)

ってカンジじゃね?

爆売れしたのを確認したバンダイが過ってRGドラグナー1・2・3を出す、
というのが個人的な理想。
923HG名無しさん:2010/07/13(火) 20:23:45 ID:0Yr5crJs
近所のプラモ屋で店長がサンプル組んでたがいろいろ凄かった
店長曰く「MGというより小さいPG」だとか
武器のパーツ分けがPGに近く可動のさせ方もそちらよりらしい
シリーズ化するといいですねって言っといたら「このくらいのを何個作るのは勘弁」ってよ
ザク以降はいらないけど電ホの付録的にガンキャノンが出りゃいい方だってさ
しかしランナーを見る限り細かいパーツだらけだからちゃんとしたニッパがないとキツそうだった
924HG名無しさん:2010/07/13(火) 20:26:13 ID:r4k+QiLq
やたらスレが伸びてると思ったら…w
たかだか3000円くらいの物を買う買わないでよくそこまで熱くなれるな
否定的な意見を言うなとは全く思わないけど空気も読まずに煽り口調で否定してたら
そりゃあ反感買うでしょw
925HG名無しさん:2010/07/13(火) 20:38:40 ID:BP518uJk
ドラグナーってw
926HG名無しさん:2010/07/13(火) 20:41:16 ID:BP518uJk
もうすぐ次スレだし>>1
「マンセーしかしちゃいけないスレです」って書いとけばいいかもなw
927HG名無しさん:2010/07/13(火) 21:11:04 ID:Ug1Qm3VQ
>>924
何の検討も無しに、3000円くらいの物を買う余裕なんて無いぜ。
928HG名無しさん:2010/07/13(火) 21:25:30 ID:ZnFvLcrF
>>927
目の前の箱を売れば3000円ぐらいは余裕じゃないか?
929HG名無しさん:2010/07/13(火) 22:24:44 ID:mDPz5Fvn
RGガンダムが出るってことは
HGガンダムver2が3年以内に出る確立は限りなく0ってことでいいの?
930HG名無しさん:2010/07/13(火) 22:30:02 ID:nDYNj1PX
雑誌でHGUCと見比べてみるとそれほど破綻してないんだよな
ホント小さくなったMGって感じ
値段は見ちゃいかんなw

【リアル】RG総合スレpart3【グレード】でおk
931HG名無しさん:2010/07/13(火) 22:39:29 ID:Hhas/m2G
ってかガンプラなのにザクを一番に持ってきたらそれはそれできれるんだろ?

めんどくせ
932HG名無しさん:2010/07/13(火) 22:48:03 ID:vmcdNEQu
馬鹿が立てた重複スレを再利用しろよ、クズども

RG(1/144)シリーズ Part2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1277975251/
933HG名無しさん:2010/07/13(火) 22:50:23 ID:7PuNzj9O
>>930
なんで前後に分けるんだよw
それなら【RG】リアル・グレード総合スレpart3【1/144】とかの方がいいだろ
934HG名無しさん:2010/07/14(水) 00:02:06 ID:Cjb5HP9h
>>932
そのスレで「リアルグレード」での検索に対応できていない。

>>933
なんで【】【】に拘る?
1/144 RG(リアルグレード)総合3でいいだろ。
シンプルだし。
935HG名無しさん:2010/07/14(水) 00:28:44 ID:/SkQlIcI
>913
自分の考えと違う意見は必死に見えるもんさ。

別に否定的な意見を書いたわけでもないんだけどね。
組み方は従来の1/144では考えられないような目新しさが
あるんだろうけど、完成してしまえば既存の物とそう変わらないよ
ってだけの話。

>924
3000円ぐらいたいした金額では無いけど、
3000円の価値を全く見出せない物に3000円払うのは
やっぱりバカらしいでしょ?
936HG名無しさん:2010/07/14(水) 00:56:20 ID:+N5S+TxL
それでもわざわざスレに来て書き込みすんのって
やっぱ少しは気になっちゃてる感じですか?
937HG名無しさん:2010/07/14(水) 00:59:18 ID:9VTS5uNr
なんだよ2500円じゃないのか?3000円だと?

おいおいふざけんなよ。ただでさえMGでもやらかしてるのにRGで恥の上塗りすんなよ?

おそらくフレームでは動く腰もガワを被せたら殆ど動かないとかペガンみたいなオチじゃないだろな?
それよりヒジはビシッと曲がるのか?まさか90度ってこたないよな?

>たかが3000円の買い物

ケッ、いきがるのはケッコーだが3000円出してゴミ掴まされてりゃバカの見本てヤツだろうがwww
938HG名無しさん:2010/07/14(水) 01:01:48 ID:9iz+tqTr
7000円のゴミを掴まされたヤツは台座が〜武器が〜と必死に肯定してたな
バンダイ信者は大変だな
939HG名無しさん:2010/07/14(水) 01:09:32 ID:SkHWths9
7kの玩具は喜んで買うのに3kのガンプラは買えないとかもうね
色々かわいそう
940HG名無しさん:2010/07/14(水) 01:09:48 ID:Q7ScjfzM
>>938
>7000円のゴミ

どの辺がどうゴミなのかKwsK。
941HG名無しさん:2010/07/14(水) 01:10:32 ID:D8Wb4mvH
でも実際、割引で2000円前後になる
942HG名無しさん:2010/07/14(水) 01:13:24 ID:SkHWths9
だからここは何スレなのかと
7kの玩具マンセーしたいなら該当スレで思う存分やってなよ
スレあんのか知らないけどw
943HG名無しさん:2010/07/14(水) 02:16:23 ID:bNTEdMjv
つうかせめて発売されてから騒げや。
944HG名無しさん:2010/07/14(水) 03:01:52 ID:Cjb5HP9h
DHM付録のMSハンガーも併せて買わないといけないから
実質\4千円になってしまうんだよね。
945HG名無しさん:2010/07/14(水) 03:09:30 ID:yTB0c5Qk
あ、そうか、あの付録ってRG合わせか〜なんで今更付録にハンガー?って思ってたんだよな〜

RGは買うよ、ちっこくて精密ってモケイの醍醐味じゃん。楽しみ。
946HG名無しさん:2010/07/14(水) 04:15:47 ID:/SkQlIcI
>943
発売されるまで静かだと、それはまたそれで
「発売前なのにこの静けさですかw」

とか言われるに3000RG
947HG名無しさん:2010/07/14(水) 07:21:00 ID:04NcFXvd
次スレ>>932でいいだろ
「リアルグレード」で検索する奴もそんな居ないだろうし
948HG名無しさん:2010/07/14(水) 07:29:25 ID:I9Ta1pjP
なんだ結局「7000円のゴミ」とウソぶいたはいいが一体どの辺がゴミなのかも指摘せず(出来ず)にトンズラかw
まったく口だけ番長の見本だなw
どうせ見た事も触った事もないお調子者がゴミゴミ連呼するオレカコイイとか勘違いしただけか。
949HG名無しさん:2010/07/14(水) 07:40:02 ID:9iz+tqTr
ずっと指摘してるだろ
950HG名無しさん:2010/07/14(水) 07:49:37 ID:n+LKndg2
いまんとこRGの方が殆どの人間が見た事も触った事もないと思うんだがw
951HG名無しさん:2010/07/14(水) 08:49:44 ID:bM2LQYKh
PART2との重複スレであるここがPART3と言う事で良いな
952HG名無しさん:2010/07/14(水) 08:58:00 ID:crmrENEj
>>935
意見の内容や質とは関係なく、何度も長文書きこんでるから必死って言われてるんだよお前は。
953HG名無しさん:2010/07/14(水) 09:06:21 ID:/SkQlIcI
>952
このぐらいで長文ってどんだけw
954HG名無しさん:2010/07/14(水) 09:09:43 ID:n+LKndg2
どうでも良いけど発売された後は爆死だの糞だのは
アンチスレ立ててやってくれよな
955HG名無しさん:2010/07/14(水) 09:40:19 ID:4bYNZKrw
模型屋でサンプル品触らせて貰った。ランナー状態だとパーツ粉々で
どれがどのパーツか一見分らないトコとか妙に新鮮だ。ただ素組みしたのみると
塗装するならしっかり塗膜調整しないとキツイ所が多々ありそう。
てか指が二箇所で可動するのに噴いた、親指込みで。
956HG名無しさん:2010/07/14(水) 09:44:16 ID:H0wyYdrI
欲しいけど年齢的にもうムリかもしれん
細かいパーツがしんどい
957HG名無しさん:2010/07/14(水) 09:44:36 ID:Cjb5HP9h
>>950
かめっチさんのところでサンプルレポートの記事が見れるよ。
958HG名無しさん:2010/07/14(水) 10:33:18 ID:t46p29xG
>>953
こいつ嫌い
なんでアンチスレ立てないんだろう
959HG名無しさん:2010/07/14(水) 11:01:37 ID:LQePVtcX
要するに「俺の大好きなスパコンガンダムを脅かす存在が出てきていてもたってもいられない」状態なわけか
960HG名無しさん:2010/07/14(水) 16:08:09 ID:unywKIJj
なんでこいつはRGをダシにして延々スパコン叩きしてるのか
スパコンによほどの恨みでもあるのか?
961HG名無しさん:2010/07/14(水) 16:19:34 ID:SbHMH5R9
おれなんかスパコン持ってないし触った事すらないのにスパコン信者にされてるわ(笑
こーゆーバカってアンチは皆どっかの信者って図式じゃないと足りないアタマで理解できないんだろうな。

つーか、新しい物を評価する時は比較対象として既存のアイテムを引き合いに出して比べるだろ。
素性の似通ったスパコンを対象にしたくらいで何を信者信者騒いでるんだ?
バ力なの?死ぬの?ってカンジ。
962HG名無しさん:2010/07/14(水) 16:34:33 ID:n+LKndg2
おい、スレタイ考えてやったから使ってもいいぞ

【俺が】リアル・グレード(RG)アンチスレ【基準だ】
963HG名無しさん:2010/07/14(水) 16:36:55 ID:2VawiFM0
RGは結局何がしたいんだろう。
実質HGの値上げとしてのブランド発表?
単なる技術のみせびらかし?
にしては結構お粗末なギミックもあるな。
実際このくらいのアイデアなら自力でFGに仕込めって感じ。
わざわざバンダイにやって貰って説明書通りに組み立てて
それでモデラーですってカオするのかよ。
この程度のギミックを自力で仕込めないならもうトイ買ってた方がいいんじゃないの?
マジそう思う。
964HG名無しさん:2010/07/14(水) 16:43:08 ID:H0wyYdrI
お前みたいな人向けの商品じゃない事は確かだな
965HG名無しさん:2010/07/14(水) 16:49:25 ID:V0t7ytTQ
おもちゃかFGいじるかの二者択一
こういうのはわかりやすくていいね
966HG名無しさん:2010/07/14(水) 16:53:08 ID:n+LKndg2
「オレの考えるプラモデルの進むべき道とは?ガンプラモデラーのあるべき姿とは?」なんて
大層な意見はブログでも作って披露なさってはどうだろうか

どんだけバンダイがRX-78乱発しようと、ユーザーとしては自分の欲しい仕様かどうかを
自分で判断して購入するだけだしな。
発売されるものを全部購入するような、お人好しのユーザーなんて今時そんなにおりゃせんでしょ。
んで、RGがいいFGがいいかスパコンが良いかなんて個人のガンプラへの関わり方しだい。
まぁ、発売されたら製作する上での情報や、うpがメインになるだろうしノイズは要らないんで
荒らしじゃないという自覚があって、議論続けたいんならアンチスレ作ってよろしく。
信者(笑)も血の気が多いやつは一緒についていくだろ。
967HG名無しさん:2010/07/14(水) 17:06:49 ID:H0wyYdrI
まぁ買うかどうかは自分で決めるわけだし
選べる範囲が広いのはいいことだわな
968HG名無しさん:2010/07/14(水) 17:12:43 ID:t46p29xG
なんで玩具のスパコンとプラモデルが比較対照になるのだろう?
そんでRG買うよりFGにギミック自力って笑かしてくれる。
いじめられてムキになってるのがおもろいね。

969HG名無しさん:2010/07/14(水) 17:20:08 ID:n+LKndg2
俺も1/144サイズで精密志向のヤツが欲しいってツボにはまったから
購入予定なだけだしなぁ。。
スパコンはおろかメガンも買ってないし、MGも全Verは持ってないし。
RGが気に入った人間はバンダイマンセーの犬みたいな扱いはどうかと思うわw
あとモデラー全員が300円のFGを、半年かけて作るようになったらホビー事業部つぶれると思うw
970HG名無しさん:2010/07/14(水) 17:20:13 ID:5sI1vqg8
雑誌掲載された写真なんか見ると、サイズに比してプラ厚が、ちょっとね。
薄くすると強度的な問題とかスナップフィット的な問題とか出るんだろうけど。

ん?スナップフィットなのかこのキット?
971HG名無しさん:2010/07/14(水) 18:10:59 ID:QJmbJl7Z
>>967
こんな選択肢よりキット化されていない機体を
キット化される方が嬉しいだろw
RGはバンダイのオナニー商品なのはいうまでもない
972HG名無しさん:2010/07/14(水) 18:13:40 ID:SoZxjz/e
ガンダムがさすがに型落ちしてきたんで
可動と造形が改善されたRGが出るのは素直にうれしいよ
973HG名無しさん:2010/07/14(水) 18:16:46 ID:H0wyYdrI
さすがに型落ちって去年の30thからもうそんなに技術が上がったのか
974HG名無しさん:2010/07/14(水) 18:21:36 ID:SoZxjz/e
あんな細っそいガリガリの拒食症ガンダムなんて
正式ラインナップに入れなくていいでしょう
975HG名無しさん:2010/07/14(水) 18:22:38 ID:H0wyYdrI
RGと30thの体型比較の写真観てないの?
976HG名無しさん:2010/07/14(水) 18:27:32 ID:dKFQV07n
完成品も良いけれど、プラモデルは自分の色に染める事が出来るのが何よりの強み。

G3やプロトタイプの色に塗装するのも良いし、
少し苦労するかもしれないけどフルアーマーやパーフェクト、そしてGMに改造してしまうのもアリ。
更にアドバンスドMSジョイントを流用して、これから発売されるGM改に組み込むのも面白そう。
977HG名無しさん:2010/07/14(水) 18:36:23 ID:Cjb5HP9h
このシリーズでゼータプラスが出たら3千円超えでも買うのにな…
978HG名無しさん:2010/07/14(水) 18:57:15 ID:t46p29xG
もうMGでマラサイいらないから
こっちで出してくんろ
979HG名無しさん:2010/07/14(水) 19:12:20 ID:Cjb5HP9h
>>978
あさの先生ですか?
980HG名無しさん:2010/07/14(水) 20:45:31 ID:zBYQbizk
>>944
買わないといけない?

なんで?
買う必要ないじゃない。
981HG名無しさん:2010/07/14(水) 22:56:49 ID:lNvtRLqj
秘密工場みたけど、RGの可動やディテールすごいな。小さくなったMGっていうけど現物みたら世界観変わりそう
982HG名無しさん:2010/07/14(水) 23:26:36 ID:rSVcM8C8
見せびらかしっていうかもうプラモデルとしての技術を持て余してる感が凄まじい
日本の住宅事情と照らし合わして緻密なモデルを考えたんだろ
毎回ガンダム出すのは一種のモデルケースなんかね?
HGUCの30th出さなかったり1/1と無理矢理関連付けなければ批判はもう少し少なかったと思う
武器は文句ないけど(種類少ないけど・・・)スタンドも標準装備にすりゃいいのに
983HG名無しさん:2010/07/14(水) 23:28:51 ID:H4OWEz5I
どこがどう凄いんだよ?
あやふやな言い回しばかりでちっとも伝わって来ない。
スパコン記事みた時は正直「144でここまでハッチオープンできんのかよ」と驚いたもんだが、
RGの記事みた時にゃ正直「今更この程度の可動ギミックなんかとっくに考えてるわ。そんなのいちいち商品にすんなよ」だったな。
こいつは煽りでもなんでもなくて。
こんなユーザーが自分でやりゃあいい改造までバンダイに先回りしてやってもらって面白いか?
それも大した事ないギミックをだぞ?

ちったあ自分の頭を使えよ。
984HG名無しさん:2010/07/14(水) 23:32:23 ID:SoZxjz/e
改造前提ならHGUCガンダムもう1個買えって話になるわな
985HG名無しさん:2010/07/14(水) 23:48:56 ID:/SkQlIcI
>958
嫌いは構わんのだが、なんでわざわざ宣言すんの?
「うん!俺もそいつ嫌いだよ!」って同意してくれる
仲間が欲しいの?w

ちなみに俺はお前嫌いじゃない(・∀・)
素直にレスくれる相手が居てこその楽しい板なのでな♪
あと、アンチじゃないのでアンチスレなんて無駄なもん立てんよ。
スパコンマンセーなわけでもないしw

そろそろ「マンセーしない人は全部アンチ」という単純な思考回路を
なんとかしてくれたまえ。
盛り上がっちゃって今や煽り一辺倒になっちゃってる感はあるけど、
892が最初に言いたかったのもそのあたりなんじゃないの?
986HG名無しさん:2010/07/14(水) 23:50:01 ID:yTB0c5Qk
>>982
>もうプラモデルとしての技術を持て余してる感が凄まじい

わかるwやり過ぎだけど、そこまでやらなきゃいけないって思い込んだバンダイが、自ら首を絞めてる感もあるなあ。
RGがバンダイのオナニー商品ってのは確かだと思うけど、
すごいオナニーなら芸にもなるってもんで。一発芸かも知れんけど。

>>983
1/144サイズにあの可動ギミックを仕込むスキルはオレには無い。
改造したい人はFGでもHGでも、種類豊富なんだから好きにやってちょうだい。

手放しで褒め称えるコンセプトの商品ではないだろうけど
そこまで腐すほどひどい商品とも思わんがなあ。
987HG名無しさん:2010/07/14(水) 23:53:03 ID:XCAI94+S
×とっくに考えてるわ
○とっくに改造したわ
988HG名無しさん:2010/07/14(水) 23:53:31 ID:TRfrA63S
>ユーザーが自分でやりゃあいい改造までバンダイに先回りしてやってもらって

っていうけど今のガンプラってパチ組みしかしない層がメインターゲットなんでないの?
ほんとのところは知らないけどそんな感じがする
だから組み立てるだけでカッコいい、しかも遊べるガンダムが作れるなんて凄いとライト層は
思うんじゃないかな

逆に文句があるヤツは口じゃなく手を動かして納得のいくガンダムを作ればいいよ
989HG名無しさん:2010/07/14(水) 23:54:56 ID:XCAI94+S
◎FGいじった
990HG名無しさん:2010/07/14(水) 23:57:43 ID:SoZxjz/e
そうだよ
ニッパー以外の工具使ってわざわざ苦労して改造する奴なんて
ガンプラ購入層の1割居ればいいほうじゃないかね
だから素組で可動とディティールがいいことは凄い重要なことなんだよ
改造前提で玩具を語る奴はちょっと頭が足りてないね
991HG名無しさん:2010/07/14(水) 23:59:46 ID:yTB0c5Qk
>>983=987=989なのかい?
その改造したFG見せて欲しいな。

いや煽りとかじゃなく、純粋な興味だよ。
FG改造でRG並みの可動ってすごいじゃん。
992HG名無しさん:2010/07/15(木) 00:07:27 ID:/SkQlIcI
RG買っても(いや、俺は買わんけどねw)動かしたり
コアファイターギミックを楽しもうと思ったら、
塗料の厚みを考えた可動部分のクリアランス調整に
かなり時間かかるだろうなぁ。

RGのあのパーツサイズと構成だと削り込みとかも
かなり厄介かもな。後ハメ加工とかも大変そうだ。
993HG名無しさん:2010/07/15(木) 00:10:24 ID:rN/goMYV
現物見たけど、フレーム細すぎ。
すぐ折れそう。
994HG名無しさん:2010/07/15(木) 00:11:01 ID:0Hzy5WpD
>991
煽りにしか見えんw

それなりのスキル持った人なら、時間をかければFGベースで
RGレベルの物を作るのも不可能ではないと思うよ。
問題はそこまでしてRGと同じような物を作る事に
価値を見出せるかどうかだと思うわ。
995HG名無しさん:2010/07/15(木) 00:11:30 ID:25OEsRy1
いい感じに盛り上がっているな
996HG名無しさん:2010/07/15(木) 00:12:36 ID:p/2+eF29
>>991
煽りにしか見えんw

できるわけないじゃんバーカw
997HG名無しさん:2010/07/15(木) 00:13:06 ID:0Hzy5WpD
>993
確かに細いよなぁあれ。

ディスプレイ用ならあれでもいいんだろうけど、
マンセー派にはパチ組みでガチャガチャ遊ぶって人が
多いみたいだし、結構ポキっとやっちゃうかもしれんな。
998HG名無しさん:2010/07/15(木) 00:13:45 ID:ihpasdqr
欲しい人は買えば良いし
欲しくない人は買わなければ良いだけなのに
どうしてこんなに荒れるの?
999HG名無しさん:2010/07/15(木) 00:14:21 ID:25OEsRy1
1000HG名無しさん:2010/07/15(木) 00:15:50 ID:hyY2MzRE
1000なら…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。