【FSS】ファイブスター物語63★永野護【MH】

このエントリーをはてなブックマークに追加
101HG名無しさん
>>98
IDおめw
102HG名無しさん:2010/04/02(金) 07:31:39 ID:NYeHOv4G
IDいいなぁ
103HG名無しさん:2010/04/02(金) 14:53:35 ID:9fjB9vNf
素組みプラバッシュ見てきたけど、俺はSAVのがいいと思った。
腰周り装甲ボリューム有りすぎかな…
104HG名無しさん:2010/04/02(金) 20:28:24 ID:Okr7mx6N
>>100
今回発売のヤクトに
プラのバスターつけようとしてるんじゃないか?
ムクのバスターなんてまるで凶器だからなw
105HG名無しさん:2010/04/04(日) 08:12:01 ID:oW4IscLw
↑恐ろしいスレスト
106HG名無しさん:2010/04/04(日) 15:40:13 ID:v0k8sc5b
>>96によると2倍の価格設定がされているということか。トイズのキット。

ヤクトは、大小どちらのほうが出来が良いの?
107HG名無しさん:2010/04/04(日) 22:52:54 ID:u1KnkiCW
>>106

どちらでもなく
castのヤクト本編のが出来が良いよ

108HG名無しさん:2010/04/05(月) 01:35:10 ID:pQ6Ai2Ke
>>107
こういう馬鹿ってどうにかならんもんかね。
109HG名無しさん:2010/04/05(月) 09:48:47 ID:Xkqw5Pht
>>107>>108
両者ともキットのレビューを詳しく。
何が良くて、何がイクナイのかよく分からない。
110HG名無しさん:2010/04/05(月) 17:39:53 ID:8wvs5WFp
別人だが
大ヤクトは表面処理がやりやすい
でも気泡がやたら多かった
小ヤクトはそこまで気泡はないが、
薄いパーツと繊細なディティが多くてまともな表面処理は無理
ディティールは小>>大
111HG名無しさん:2010/04/05(月) 18:07:02 ID:soEqKME8
谷さんの造り込みハンパねーっすから。
今だ谷AUGEが出る事を信じて心待ちにしてるのはおいらだけでは無いはず…
112HG名無しさん:2010/04/06(火) 00:40:27 ID:5n0bZDKy
小ヤクトはゴミかと思ったらパーツだったりするよねw
オレには作り切れん
113HG名無しさん:2010/04/06(火) 10:25:03 ID:3WmY5weN
つまり小ヤクトのほうのみ「買い」ということか。
(でも旧キットよりも2倍高いというのは・・・むむむ)

谷のパーツの完成度ってどの程度のレベルなの?
メカパーツを綺麗に作ることで有名なレックレス小松原と同じくらい?
それとスジボリは、金型レベルなのかヘロヘロなのか、についても。
114HG名無しさん:2010/04/06(火) 11:41:45 ID:cBe/J0uO
2倍って。その値段では結局発売されてねーよ。

谷と比べればあんなもん粘土だから>小松原
115HG名無しさん:2010/04/06(火) 11:49:33 ID:+x4j9X9o
谷キットは作り易さでいうなら接着面積が小さいとか難易度は高い。
「表現」でいうなら某模型誌が書いていた様に「谷以前、谷以降」で分けられる位にレベルが違った。
当時は。
116HG名無しさん:2010/04/06(火) 14:27:50 ID:kLI7JuAn
>>113
ちょっ、おま、どの程度のレベル?って、谷さんナメんなよ。
ってか小松原さん知ってて谷さんを知らない事にびっくりだわ。
FSS造ってる原型師さんで俺は造形に関しては谷さんがトップだと思う。
でもパーツが小さかったり、薄かったり、接着面積が小さかったりで作り易くは無いと思う。
117HG名無しさん:2010/04/06(火) 14:41:34 ID:3WmY5weN
>>116
ナメてるもなにも、谷原型のキットを未だ触ったことが無い。
どうしてか考えてみたのだけど、たぶん入手しずらかったり
値段が高かったり、いつでも買えるボークス製があったりするから
だと思う。
だから海洋が「天才」という冠つけても、「どの程度の天才」なのか
全く把握できていなかったのだよね。

海洋のキット恐怖症というのもあると思う。
黎明期の海洋のキットに触れて・・・

・・・ところで、昔のキットを作った人に質問だけど
完成後にパーツの歪みは出ない?
118HG名無しさん:2010/04/06(火) 22:10:27 ID:fO2MDKRE
作らないなら(9割方作らないと思うが)
買わないほうがいいよ。
一度再販されてるしプレ値もそんなにつかない。
パーツがゴミ過ぎで眺めてにんまりするキットじゃない。
パーツなのかランナーなのかバリなのか分からんキット。

夏の西やんキットに向けて金を貯めとけ。
キャラホビまでもう5ヶ月だぞお。
119HG名無しさん:2010/04/06(火) 22:11:14 ID:cBe/J0uO
なにいってんのこいつ。
ガレキすら碌に触ったこと無いとしか思えんわ
120HG名無しさん:2010/04/06(火) 23:04:43 ID:CCJmxAc2
造形レベル
谷>生嶋=新井=平井>>>西山=小松原

結論:ガンダム造形のレベルなんてFSSと比べたらたいして高くないよ。
121HG名無しさん:2010/04/06(火) 23:37:19 ID:+tlKywRl
造形レベルってのがパーツの精度やディティールの細かさってことなら谷>生嶋なんだろうけど、
作品全体の雰囲気やまとまりの良さなら生嶋>谷だと俺は思うな。
122HG名無しさん:2010/04/06(火) 23:42:51 ID:Jl6oeR7e
>>120
最後の一行はなんつーか、そういう生き方ってわからんなとしか思えんな。
123HG名無しさん:2010/04/06(火) 23:43:43 ID:HDuDtIPy
>>121
それは、個人の主観による気がする。生島のMHとしてのまとまりの良さは納得、
だけどキャラとしての雰囲気は谷の方が優れている気がする。
意外と谷って設定無視な感じだしw
124HG名無しさん:2010/04/07(水) 00:13:56 ID:RvxL4au9
それにしても一昔前は谷・生嶋とボークス若手原型師の間には
超えられない壁みたいのがあったが、最近のボークスのキットは
なんか成長著しいというかすごい出来がよくなってきたような気がする。
特にシュペルターとバング(SAV)はようやく生嶋のを上回ると思えるのが出て嬉しい。
なので今度出るオージェ・アルスキュルは凄い楽しみだわ。
125HG名無しさん:2010/04/07(水) 00:22:09 ID:/6WzLPLk
>最近のボークスのキットは成長著しい

レッドミラージュ胸像 買った勇者いる?
あれのパーツの精度やディティールの細かさって気になる
126HG名無しさん:2010/04/07(水) 00:58:54 ID:YykagQum
小松原の造形技術が上位のMH原型師より低いかはわからないけど
やはりMHを作ってみてくれないとわからんよな(作ったことないよね?)

syujuとかは普通にカッコよく仕上げて来るなぁと思うが
(スケールの問題もあるだろうけど)歴戦の原型師が作るものよりは、MH的な要素が薄い感じがするし
ルミナスみたいに曲線的なものは少し微妙だったね
これもまあ、もう少し大きいサイズで作らせたら変わってたのかもしれないけど
127HG名無しさん:2010/04/07(水) 01:05:21 ID:0m3ifNvp
MHの一流と二流は見分けるのが簡単。
蛇腹のうろこ状になった掘り込みを横一直線に揃えてるのが二流。この手のヤツは他の点は見るまでもないレベル。
128HG名無しさん:2010/04/07(水) 01:07:36 ID:L6XYskGt
>>124
確かに某のレベルアップは著しい。
それも谷がいたからだと思う。
129HG名無しさん:2010/04/07(水) 01:36:50 ID:xtNNMkap
>126
MHは作ったことないけど、B蔵の小松原キュベレイと新井ちゃんのを比較すると
なんか可哀想なぐらい表現力に違いを感じるわ。
130HG名無しさん:2010/04/07(水) 05:39:43 ID:fdDtw0m2
>>129
バカクラブの小松原は過大評価されすぎだと思う。
レックレスのキットはそれなりに満足感が在ったけど、組んでみるとやっぱりイマイチかな
131HG名無しさん:2010/04/07(水) 06:59:41 ID:ydbBYBIX
わざと荒れるような話題をいつもageて書いてるのは釣りなのか天然なのか?
盛り上げようとしてるのかもしれんが
132HG名無しさん:2010/04/07(水) 07:31:01 ID:8bsAnjpi
>>129
それ、基にした絵も大きさも全然違うだろ、比べること自体頭悪すぎる。
133HG名無しさん:2010/04/07(水) 12:40:42 ID:z542MReN
各自、お好きな物を買ってください。

ー終了ー
134HG名無しさん:2010/04/07(水) 12:58:49 ID:9iO1uRqs
谷も小松原も生嶋も西山も某も十分天才レベルなんだけどなw
造形に魅力を感じるかどうかは、好みのレベル差
カトキのラインを一番上手く拾えるのは小松原
永野のラインでは西山だな
カトキと永野ではデザインの方向が違うから比較すること
自体ナンセンスだろ
135HG名無しさん:2010/04/07(水) 13:14:12 ID:277qESHi
>>134
そもそも格が違うガンダムのカトキと
場末の売れないマス掻きゴミ野郎の永野

舐めんじゃねぇよ
136HG名無しさん:2010/04/07(水) 14:10:28 ID:/6WzLPLk

「メカパーツ一品一品丁寧に作れているのかどうか」であって
ナガノカトキライン造型は関係ない。

この点において小松原は秀でている。このスレで最下位扱いされる理由が思いつかない。
(たぶん、イベント販売時の態度の悪さからくる印象の悪さから最下位扱いになってるのだと思うけれど)
137HG名無しさん:2010/04/07(水) 14:37:48 ID:4KUVl1I+
前田方向の煽り+本気でMH>MSのヒエラルキーは絶対と言いたい極右ヲタの半々てとこじゃないの?
原型師もキット買って作ってる側も大抵どっちもやってたり好きだったりするしあんま気にすることはないだろ
138HG名無しさん:2010/04/07(水) 15:29:53 ID:0m3ifNvp
まあ買わないで傍観してるだけのやつはそうなんだろうな。
139HG名無しさん:2010/04/07(水) 15:53:36 ID:9iO1uRqs
>>136
だからそれならどの人も秀でてるって言ってるだろ・・
パーツ云々のところは、抜きの技術の差も大きいからな
140HG名無しさん:2010/04/07(水) 17:23:04 ID:cRaPPM+x
>場末の売れないマス掻きゴミ野郎の永野
そうなの?
場末とも、売れてないとも、ゴミ野郎とも思わないんだけど。
大体、そんな「場末の売れないマス掻きゴミ野郎」のスレをどうして>>135は覗いてるの?

まあマス掻きってのは否定しないが。
141HG名無しさん:2010/04/07(水) 17:28:44 ID:F/ZV7jrq
あからさまな前田に食いつくって…
142HG名無しさん:2010/04/07(水) 20:16:24 ID:z542MReN
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h141161125
ポ舞ら、これでも見てモチツケ
143HG名無しさん:2010/04/07(水) 21:22:43 ID:2jUv0GIi
カッケー センスいいな。
144HG名無しさん:2010/04/07(水) 21:29:48 ID:277qESHi
>>137
ガンプラの造形美を判ってる一般人が永野のゴミみたいなメカを歪んだ粘土で再現しているMHの粘土人形に価値見いだせるんだおまえどうかしてないか?
永野の手下に何言っても無駄か
145HG名無しさん:2010/04/07(水) 21:53:10 ID:4KUVl1I+
な?前田だろ?
146HG名無しさん:2010/04/08(木) 00:07:17 ID:FpZsoZwg
>>136
パーツの仕上げなら西やんもかなり丁寧だよ。小松原の評価が低いのはデザインよりも箱っぽく仕上げる
デッサン力のなさや、全体を組んだときにバランスが悪い事かな。

個人作業で作家性の強いMH原型師と集団作業のくせにクオリティがばらつく
レックレスとを同等の評価はできないだろ。

147HG名無しさん:2010/04/08(木) 00:15:29 ID:ulyEf5Jy
このスレsage進行のほうがよさそうだな
148HG名無しさん:2010/04/08(木) 00:28:37 ID:pywpkGnp
>小松原の評価が低いのはデザインよりも
>箱っぽく仕上げるデッサン力のなさや、
>全体を組んだときにバランスが悪い事かな。

まさにこの通りで、MHとかMSとか以前に造形センスが無さすぎだと思うんだが・・
149HG名無しさん:2010/04/08(木) 00:54:16 ID:8I5rGVAe
もしかして某は新ヤクトで支え無しの自立にチャレンジしていたりして。
150HG名無しさん:2010/04/08(木) 07:13:54 ID:N9HOO4WH
>>146
>>148
でも師匠はカトキ本人は嫌われてるが
師匠を始めレックレスは
カトキディティールを一番熟知し
ガレキマニアにカトキのすばらしさを布教して回る
エリートガンダムプロ原型師集団

歪んだ永野のゴミメカをゴミ粘土で歪んだ部分まで再現する志の低いヘボ原型師とはスキルも知名度も違う
まさにダンチ
というか素人とプロは超違い?まさに頂上の最高の最先端
151HG名無しさん:2010/04/08(木) 09:36:27 ID:Jr/uxKoj
つまり谷明のキットは組まなくても細やかなパーツ群見てるだけで幸せになれるってことだな
いつかは完成させてやりたいが
152HG名無しさん:2010/04/08(木) 10:18:38 ID:26XIT01R
>>151
谷ヤクト作った人は皆無のようだね。10万円の某レッド胸像も作った人はいないと。

だけど一応は買ってるから、パーツの精度については熟知していると。
153HG名無しさん:2010/04/08(木) 10:37:44 ID:CwZastpv
積んでるヤツVS買えないヤツ

こういうことか・・・
154HG名無しさん:2010/04/08(木) 12:47:14 ID:FpZsoZwg
>でも師匠はカトキ本人は嫌われてるが師匠を始めレックレスは
カトキディティールを一番熟知しガレキマニアにカトキのすばらしさを布教して回る
エリートガンダムプロ原型師集団

それってストーカーって認めてることじゃんw
小松原君も永野メカで「俺が一番!!」って言える日が来るといいね。
155HG名無しさん:2010/04/08(木) 16:13:03 ID:CiKBoZkV
カトキはインダストリアルデザイナー
永野はファッションデザイナー
そういう方向でメカも見てください
156HG名無しさん:2010/04/08(木) 19:32:32 ID:L8K7KLE6
ttp://www.volks.co.jp/jp/event/hobbyround3/top_community.html
偉そうなこと言ってるヤツは
もちろん持ち込むんだよな?
157HG名無しさん:2010/04/08(木) 19:51:54 ID:Jr/uxKoj
何故そうなる しかも何だそのロボットは
158HG名無しさん:2010/04/08(木) 19:54:15 ID:4mpfLlcM
>>157
下を見るんだ
159HG名無しさん:2010/04/08(木) 20:08:43 ID:L8K7KLE6
>>157
おヴァかwwww
160HG名無しさん:2010/04/08(木) 21:42:47 ID:IFXs+Yp1
>>156

関東の人はいいね。盛り上がって欲しいもんだ。
161HG名無しさん:2010/04/08(木) 22:55:07 ID:JleGrIrF
写真に有るのが例の金メッキしたKOGか
162HG名無しさん:2010/04/08(木) 23:05:42 ID:55vMNMmU
>>161
昔(92〜93頃)、某が出してた1/35KOG。
作者が不用意に「メッキしたらいいんじゃね?」の一言で
献上品として製作されたシロモノだそーだ。
163HG名無しさん:2010/04/09(金) 23:05:48 ID:GCYgo1HP
規制解除キタ!

小松原と言えば、造形の腕云々よりも、
15年位前のHJの、自身のガレキ紹介記事(ZガンダムverKa?)で
「俺よりカトキメカを上手く作れる奴はいないほかの奴は軒並みへた」
みたいなことをオブラートに包まず直球で語ってたのを見て、
中学生ながらに「痛い大人」だと言う印象を持ったのが強すぎてなかなか
164HG名無しさん:2010/04/09(金) 23:22:17 ID:auDN9cvR
本当にそんなこと言ったの?
だとしたらもう造形とか関係なくそいつの立体物見たくもないな
165HG名無しさん:2010/04/09(金) 23:25:54 ID:tYKcOj2s
>>163
なんかナカツのセリフそのまんまみたいで笑えるw
166HG名無しさん:2010/04/09(金) 23:28:25 ID:OqfJDCxg
直線を出す事に関しては上手いと思うけど、それだけって感じ
167HG名無しさん:2010/04/09(金) 23:33:06 ID:GCYgo1HP
15年くらい前だけど、他の記事が、まあ大人と言うか普通の記事だったのに対して
小松原だけが突出してそんな感じの痛い記事だったから、
「自分がカトキメカを作るのが一番上手い」って書いてたのは良く覚えてる

ただ他のやつは〜ってのは俺の記憶違いかもしれん。似たようなことは言ってたと思う
いかんせん昔の話だから、小松原氏本人は今は丸くなってるかもしれんけど。

天才と言わないまでも、実力の裏付けのある人は、こういう発言は少しだったら味になるんだろうけどな
おかげで小松原っていう原型士が、良くも悪くも強烈に印象に残ってる

谷とかは造形のセンスとかすごいけど、今一本人の印象は薄いからなあ
まあ原型士なら造形で語らないと駄目だから、それで正しいんだろうけど

ところで海洋堂のバスって誰か作ったの?
あれ事実上、谷の最新のFSS原型キットだろ?
168HG名無しさん:2010/04/09(金) 23:38:17 ID:tYKcOj2s
もしかして
もしかしてだけど
「僕が一番ガンダムをうまく使えるんだ」に引っ掛けた発言?
ってことはないよね
169HG名無しさん:2010/04/09(金) 23:40:56 ID:GCYgo1HP
文章とか割とガチ気味だったから「痛い」と感じたわけでよく覚えてるわけで

そんな洒落っ気のある文章なら読み流してるし忘れてるよw
170HG名無しさん:2010/04/09(金) 23:45:14 ID:s2LQMNL1
スレチいつまで引っ張るんよ
171HG名無しさん:2010/04/10(土) 00:02:02 ID:6wlhRO3D
じゃ、どうにかしてあさのに誰よりもリアルに作れるらしいヘルマイネを
作らせる方法を模索してみようか
172HG名無しさん:2010/04/10(土) 00:19:05 ID:+xF3qDy+
前はインナパはSR3より先に出るような雰囲気じゃなかった?
173HG名無しさん:2010/04/10(土) 02:26:26 ID:dvfjbNE1
某に追い抜かれますから、ご安心をw
174HG名無しさん:2010/04/10(土) 02:30:29 ID:2PCm9FIH
波は今、どっちかと言えばマクロスに力入れてるから

今月のHJのSR3の記事見てビックリ
表面処理をやってないだと・・・?
175HG名無しさん:2010/04/10(土) 02:55:28 ID:WuV1iPHC
ガチの痛さなら永野氏の方が遥かに上、キャラクターズプラス4の編集後記とか呆れたよ。
小松原氏のZの文章は、MG誌の某センチネル企画(主にA氏)のパロディではないのか?
文章の合間合間にフォロー入れてるし、誹謗中傷も覚悟の上。

>>174
ひたすら丁寧に表面処理してると書いてある。
表面処理してないのは腹部のパーツの話。



176HG名無しさん:2010/04/10(土) 03:27:02 ID:wo14P1SZ
ID:tYKcOj2sか
177HG名無しさん:2010/04/10(土) 16:27:16 ID:n6UpnyNB
ボークスニュースが来た。
ヤクトは後ろ姿も載ってるがホントMMとの差が分からん。
スクリティとプラネプ各1ページ。
178HG名無しさん:2010/04/10(土) 21:31:58 ID:6hkB9HWP
10周年レッドの腰の貧弱さが気になる
簡単にボリュームアップできる方法ないかな
179HG名無しさん:2010/04/10(土) 23:03:48 ID:c2SkCh5o
トイズの再販ヤクトの1/144の方は
海洋堂から発売された時は定価いくらだったけ?
180HG名無しさん:2010/04/10(土) 23:09:55 ID:c2SkCh5o
自己解決しました
買うべきか、波か某からプラキットが出るのを
待つべきか・・・てか出してくれー
181昔の名無しで出ています:2010/04/10(土) 23:30:46 ID:c3SJrfPC
早速まがいものが出てるぞ。 ooka110

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n87399328
182HG名無しさん:2010/04/11(日) 00:01:58 ID:RWkBKKJY
しかし、この出品者はモラルもねぇな、新作なのに必死だ。
183HG名無しさん:2010/04/11(日) 00:05:56 ID:0SHy6dzO
ボークス、角川が永野並に仕事しないんで
そっちで海賊版通報用のメアド作ってくれ
184HG名無しさん:2010/04/11(日) 00:48:21 ID:oFTcwQm5
買う方もカスだな、罪悪感とか恥というものは無いのかね?
185HG名無しさん:2010/04/11(日) 01:07:15 ID:FI4TEPso
絶版になってるものはピーコしか無いからOK
正規品がないから問題ねえよ
版権料ほしけりゃ版元が直接動くっしょ
186HG名無しさん:2010/04/11(日) 01:10:07 ID:0QDqOdU7
>>185
 ↑
ナニ言ってんの、このバカ (゚Д゚)
187HG名無しさん:2010/04/11(日) 01:13:47 ID:lOsj12LH
>>186
いつもの煽り野郎です
188HG名無しさん:2010/04/11(日) 01:40:28 ID:0QDqOdU7
>>187
>絶版になってるものはピーコしか無いからOK
よく見ろよ、禿!
189HG名無しさん:2010/04/11(日) 02:00:36 ID:4D81NzIs
>>185が煽り野郎って事だろ落ち着け。
190HG名無しさん:2010/04/11(日) 09:41:58 ID:cSaiqbAN
waveの1/100レッドってよくみたらかっこよくね?
作りやすさとかはアレかもしれないけど
プロポーションは結構よくね?
191HG名無しさん:2010/04/11(日) 12:25:54 ID:g9543/Ub
>>190
おれ完成させたけど、骨太でカッコイイぞ。足首回りのバランスアーマー?だけ解釈違いがあるけど。
192HG名無しさん:2010/04/11(日) 13:20:02 ID:RPdT0tLS
西ヤンの造形はエッジが立ってて好きだけどな。
デザインやってるみたいだから、オリジナル部分のセンスが個人的には好み。
193HG名無しさん:2010/04/11(日) 20:30:22 ID:cSaiqbAN
フレイムランチャーとインフェルノナパームって違うもの?
194HG名無しさん:2010/04/11(日) 20:53:54 ID:u/QBtsi/
>>193
インフェルノナパームとは「ナイトフラグス」表紙を飾った
あのフル装備レッドミラージュ最新設定の事。
半透明装甲、ヒール立ち、副腕+左右の小さいベイルなどが特徴。

フレイムランチャーは火炎放射器。
MH用だけではなく人間用もある。(若き日のバランシェ博士が使ってた)
これはレッドミラージュ初期設定の頃から既にあった。

あの頃はまだ半透明の概念は無かったが、ブーメランユニットという
フレイムランチャータンクの後方に取り付ける
大気圏内飛行ユニットとかの設定があった。
インナパに設定変更したのでボツになったのだろうか?
195HG名無しさん:2010/04/11(日) 21:24:19 ID:cSaiqbAN
重装版からインフェルノナパームに更新されたってことか?
やっぱりキットをそのまま作ってその時代を再現するしかないということか
196HG名無しさん:2010/04/11(日) 22:51:06 ID:NumrO3ad
まぁリファイン版ってことで>インナパ
197HG名無しさん:2010/04/11(日) 23:31:43 ID:X1MGZhFO
まあそんなとこ
198HG名無しさん:2010/04/12(月) 15:04:23 ID:dfMh+3i6
いろんなサイト見て回ると離型剤落としに強力な溶剤の類を使ってる人いるけど
薄めのパーツとを入れると中の可塑剤みたいのが抜けるのかグニョグニョになった挙句に
そりかえって硬くなって暖めても無駄で再起不能になった経験ある人とかいない?
199HG名無しさん:2010/04/12(月) 15:24:08 ID:mq9gsgMv
無いな
てか、いつもクレンザーと皿洗い用洗剤混ぜたものを歯ブラシでシャカシャカやってたからなぁ
最近超音波洗浄機買ったんだが、ガレキに使わず眼鏡の掃除にしか使ってねーや
200HG名無しさん:2010/04/12(月) 16:35:07 ID:G+ixidKv
バケツにお湯溜めて入歯洗浄剤とパーツぶっこんどけば綺麗に落ちるよ。
歯ブラシシャカシャカも不要で超らくちん。