【FSS】ファイブスター物語63★永野護【MH】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
☆ローカルルール☆
>980が次スレを立てること。
ファイブスター物語(永野護 作/角川書店ニュータイプ誌連載)
の立体造形物をメインに語り合うスレッドその61です。
前スレ
【FSS】ファイブスター物語62★永野護【MH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1266049440/
2HG名無しさん:2010/03/27(土) 23:18:45 ID:HjQokO19
英雄はすえぞう
3HG名無しさん:2010/03/27(土) 23:23:34 ID:I0dI61zD
>>1はすえぞう
4HG名無しさん:2010/03/27(土) 23:30:00 ID:F7vHxPBc
>>3
                          /) /`ヽ_
       r''7                 /イ7" _シ´  )
      / , ′  ,、-‐っ          /彡  , ‐'´  _,. ∠、
       / / _,、 ',´‐ '´        /   三  ,、-''" _,.ィ''´
     / // /         r/    _  テ   ‐''"_ノ
 .   / /' , '              j'  :: ,ィ')ノ`    ̄_つ   は   ね
   ,' ,:' /            / .:: ~´   ー r′    ら  え
   .i ;' ,:′          _..ノ,_,.zニ二`  ゛゛ /      へ  ち
  .l  i       ,r''"´ ̄/`フ'′冫ミ:、   〈       っ  ゃ
  | _l       'ー、 /  `ー-イ  ヾミ:ュ、l}       た  ん
5HG名無しさん:2010/03/27(土) 23:43:31 ID:I0dI61zD
       ,.,.,.,.,.,.,.
    ,i ''/゙゙゙;:;:\;/゙゙゙ ヽ、  チョココロネ           _,!-‐'"~`''ー-、,
    ,i/;:\:;/:;\/:;:;ヽ        _,,...-,.‐'':,'"゙:,    ( 。×′^+°)
   ,i:;\:;/;:\/:;\;::;I.    .,r''"゙ヽ, ヽ, ヽ, ,j"      l⌒⌒⌒⌒⌒l
   i:;;/:;:\/;:\:;;:;:;:ノ     !∩  i,  i ,イ        l\/\/\l
   `ヽ、、,/;:\,,.!-‐'''      i∪  丿 ,ノ          l/\/\/l
       ´`´` メロンパン    ゞ- '' ´.           l\/\/\l
クロワッサン                           .ヽ、、,;,;,;,;,;,;,;,,:'' パネトーネ
      .r:‐:‐:、         バターロール
   ,i"゙゙゙゙゙',   ,'~`''i、,       ,r'"7"゙`'-.、        フランスパン
 ,r''"` 、 ,'  ,'  ,r''"゙ヽ,     ヽ、,i'    ,i'、    ,i ''゙゙゙゙゙゙゙\\゙゙゙゙゙゙゙゙\\゙゙゙゙゙゙゙゙゙\\゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ、
 ヽ、、,,;:'゙゚"゙'''''''"゙゙゚"゚"''i、,,,;:'      `ヽ、、,,,:,i'  ゙;   i                        ノ
                         ```゙゙   `ヽ、、;;:;:;:;;:;;:;:;:;;:;;:;:;::;;:;:;:;;:;:;::;;:;:;:;;:;:;::;;:;:;:.!-‐'''

ほら、お食べすえ
6HG名無しさん:2010/03/28(日) 00:38:21 ID:I5lGBLWW
ヤクトは新鮮な感じがしないな。
7HG名無しさん:2010/03/28(日) 00:52:48 ID:TRXNmVU6
今日も俺は海賊版を買う。
8HG名無しさん:2010/03/28(日) 01:14:07 ID:LSgPax+B
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/vov99vov
正規版なんだろうけどコピーの原型に使われた感たっぷりなんだな。
9HG名無しさん:2010/03/28(日) 01:17:24 ID:9jUeYwQf
帽ヤクトはMMをベースに関節など固定にしただけ
ツインタワーはいまのとこ考えてないとのこと
だから13万
10HG名無しさん:2010/03/28(日) 02:01:26 ID:/vyz3cDb
>>1
乙だ。天位をやろう
11HG名無しさん:2010/03/28(日) 03:15:40 ID:lCzyqpb7
>>9
雑誌を見るとディテールは今の水準で彫り直してあるもよう。
でも、そんだけだな。
12HG名無しさん:2010/03/28(日) 03:59:25 ID:N+gMAVV3
プラモのバッシュって
2次受注で注文した人にも4月に届くんかね?
13HG名無しさん:2010/03/28(日) 08:00:54 ID:mXVXnWpd
>>9
マジか。でも誰に聞いたの?
迷ってたけどそれなら安心してスルー出来る。
14HG名無しさん:2010/03/28(日) 09:39:31 ID:zqNTT3QF
>>12
多分それは無い
バングのときは、2次生産分は2ヶ月後ぐらいの引き渡しだったし
2次で注文して4月に届くとか、そんなに甘かったらそもそも受注期間を分けないだろう
15HG名無しさん:2010/03/28(日) 09:39:40 ID:GlOS2xt5
>>12
無理
16HG名無しさん:2010/03/28(日) 09:44:58 ID:JLj1pxZz
つか前スレ読めよ
二次受注は五月末って出てただろ
17HG名無しさん:2010/03/28(日) 10:32:47 ID:j/VjjlEY
流れきってスマンが、
近所の中古屋で見つけたKOGキットの素性、評価を教えてくれまいか。
海洋堂、多分1/144、透けないレジン製、部品少なし、原型は谷って人、其処での価格は4.8kだった。
18HG名無しさん:2010/03/28(日) 10:57:48 ID:3tY7g+Su
>>17

それってブリスター(部品の中身が見えている)パッケージ?
で・・・あれば止めといた方が良い・・・ABSと塩ビ製だし、
アクションフィギュアの色塗ってない仕様。

こじんまりした箱の方ならアクションフィギュアの原型に
なった方だな。
出来はスコブル良いが、透明装甲云々に変わる前の設定に
準じている為に足首もヒールじゃない仕様。

19HG名無しさん:2010/03/28(日) 13:19:00 ID:YHws1af9
ビブロスの件、ありがと。
つまり愛があるならば、買ってもオッケーて事だよねw
20HG名無しさん:2010/03/28(日) 14:36:00 ID:45D9Uipe
>>9
本体の値付けを考えると、
ツインタワーだと30万越えになるだろうし、
キットの出来は置いとくにしても、
その値段の物を買える人は相当限られるワケで、
出したくても出せないだろうね
21HG名無しさん:2010/03/28(日) 14:43:05 ID:AdgYhyG8
>>20
受注生産なら可能では?
ある程度数とれれば生産するとか

そういえば昔、1/8スコタコ再販をその方法でやってポシャったけ?
22HG名無しさん:2010/03/28(日) 17:25:56 ID:yjFNPcMT
予約遅くなるごとに高くなるとか
なんとか会員だと安くなるとか
某のやり方は毎回ムカツクな
23HG名無しさん:2010/03/28(日) 17:47:13 ID:q2u/3Anr
買わないからぜんぜん気にならない。
24HG名無しさん:2010/03/28(日) 18:21:36 ID:vg67xq2I
全然気にならないな。
最初から予約するか、金出して何とか会員になればいいじゃん。
俺は10年位前にはオリエントヒーロークラブ?だか何かに入っていたが、
最初のマイティ以降はヴァイ・オ・ラ新作まで手を出してなかったんで、
全然気にならんよ。
25HG名無しさん:2010/03/28(日) 18:31:10 ID:YHws1af9
>>17
ちなみに発売された年の年末年始のアキバ海洋堂で1000〜1500円で投げ売りされていたモノだよ。
出来は格好いいけどチョット寂しい内容のキットだったはず。
26HG名無しさん:2010/03/28(日) 19:32:31 ID:j/VjjlEY
>>17です・・・・

塩ビ&ABS人形キットだたです・・・・ググっても出てこねぇワケだorz
今回見送り。レスくれた方々、詳細な情報thxでした。
27HG名無しさん:2010/03/28(日) 21:15:00 ID:YMbJA8C3
ボークスよりより
プラヤクトミラージュこの夏発売決定
2万円にて
28HG名無しさん:2010/03/28(日) 21:17:15 ID:1KZpAez5
>>5

気のせいかな? バターロールがちんぽに見える。
29HG名無しさん:2010/03/28(日) 21:23:29 ID:vg67xq2I
>>27
5万位なら信じたんだけどな・・・
30HG名無しさん:2010/03/29(月) 00:22:10 ID:4yeCOYem
5万でも信じないだろ
31HG名無しさん:2010/03/29(月) 00:28:47 ID:IADZtSI5
この夏で2万って・・・・
まったく釣る気ないだろ・・・
32HG名無しさん:2010/03/29(月) 00:52:45 ID:T3Xohwkh
マクドナルドにて女子高生(?)同士の会話

「男ってさー、口喧嘩するとき理屈とか持ち出してくるからウザいよねー」
「そーそー、お前の感情どこ行ったんだっつーの!」

マックシェイク吹くかと思った
33HG名無しさん:2010/03/29(月) 00:58:33 ID:bV3wweM3
まさに人間の本質じゃないか。
結局は主観。
34HG名無しさん:2010/03/29(月) 01:18:39 ID:W/LZFzoA
つまりチョンは正しいとw
35HG名無しさん:2010/03/29(月) 01:58:33 ID:DtlWu/oX
>>32
かっこいいな。

つまりは女を口説くときは全裸で「やらせろ!」って迫るのが一番てことか。
36HG名無しさん:2010/03/29(月) 02:06:01 ID:CfXbU41X
口じゃなく、先に手が出る俺に乾杯w
37HG名無しさん:2010/03/29(月) 02:16:57 ID:7+qwY7Ds
>>36お前は正しい
38HG名無しさん:2010/03/29(月) 04:42:35 ID:zRCkQay3
俺は口より先に手が動かせるモデラーになりたい
39HG名無しさん:2010/03/29(月) 09:04:52 ID:u38/ocRw
チンチンよりも模型をいじる時間のほうを長くしたい。
40HG名無しさん:2010/03/29(月) 09:48:01 ID:nBMny8mJ
チンコ飽きたけど一向に模型作るモチベーションにならんな
41HG名無しさん:2010/03/29(月) 10:15:25 ID:rUB3RqNK
オクでのFSSキット大分安くなったな〜。高い時に買ったのがまだ積んでる俺涙目…
42HG名無しさん:2010/03/29(月) 16:44:05 ID:IADZtSI5
レジン版よりカッコイイなSR3・・・
43HG名無しさん:2010/03/29(月) 17:22:23 ID:NmBV3wjR
SR3流用してSR2(MK2名前変ったんだよね?)も出せるかな
44HG名無しさん:2010/03/29(月) 17:34:35 ID:3yO4uQvl
どこらへんがSR2に流用できる?
45HG名無しさん:2010/03/29(月) 18:12:39 ID:IADZtSI5
流用できるほど共通点ないんじゃない
このままいくと暁姫も楽しみだな
無理して透明にしなくてもいいからカッコイイのほしいわ
46HG名無しさん:2010/03/29(月) 21:48:42 ID:lMZux3Bg
プラバッシュはホビーラウンド3で販売されるの?
二次分予約したけど欲しくなってきた・・・

47HG名無しさん:2010/03/29(月) 22:12:40 ID:93OGFntL
される
48HG名無しさん:2010/03/29(月) 22:20:33 ID:XjaYt+r4
原作を知らないのに、あまりのかっこよさからバングのプラモを買ってしまったんだが、
みんな目は何色で塗装してるの?
検索してもなかなか見つからないんだ
49HG名無しさん:2010/03/29(月) 22:29:44 ID:tLingVY2
50HG名無しさん:2010/03/30(火) 00:14:39 ID:LhFDEeZp
SR3初期型のビームサーベルの色は何色なの?
HJでは青だったけど波作例では黄色だ
51HG名無しさん:2010/03/30(火) 00:45:27 ID:jS3rzqp4
>>50
あいだをとって緑でどうだ?
52HG名無しさん:2010/03/30(火) 01:24:20 ID:GVajdpQc
エルガイムのイメージで黄色かな
53HG名無しさん:2010/03/30(火) 13:52:34 ID:LhFDEeZp
何色かっていう資料はないの?
なんか微妙に他のカラーリングも違うし
デザインズっていうの見たほうがいいのかな
54HG名無しさん:2010/03/30(火) 14:07:43 ID:5hiZikep
デザインズにも載ってない
55HG名無しさん:2010/03/30(火) 14:09:50 ID:YUr5mVn9
しかも設定なんて作者の気分でコロコロ変わるし。へへへん!
56HG名無しさん:2010/03/30(火) 16:31:29 ID:zhew6Kcx
今更ながらSAVネプチューン仮組してみた。
なにこのカッコ良さ。写真や画像で見るよりよっぽどカッコイイわ。
改めて原型師さんとデザインしたセンセを尊敬した。
57HG名無しさん:2010/03/30(火) 16:54:01 ID:nXUpfYJr
>>49
懐かしい。
この頃のMHはまるで城の様な威厳があったな。
58HG名無しさん:2010/03/30(火) 20:18:17 ID:nGRhe+e/
>>50
ジュノーン出ねえけど映画FSSでは青白かったな。
しかしクリアじゃないビーム刃の塗装はどうしてる?
メタル?つや消しグラデ?
59HG名無しさん:2010/03/30(火) 21:21:17 ID:RjBBCyI3
ワハハのうえから人を見下したような態度はどうにかならんものかね。
60HG名無しさん:2010/03/30(火) 21:44:35 ID:nXUpfYJr
個人のサイトなんだから気に入らなきゃ見るなっつの。
61HG名無しさん:2010/03/30(火) 21:45:51 ID:2NiH2Bm7
>>59
ワハハって何?
62HG名無しさん:2010/03/30(火) 22:09:26 ID:OYP5MfXI
>>61
「ワハハ FSS」辺りでググれば出てくる。
外顔は特に問題ないように思えるが、閉鎖されたコミュニティでは”自分が一番”的な言動が多々見られる。
白犬のことをボロクソ言ってるのは有名な話。
63HG名無しさん:2010/03/30(火) 22:23:08 ID:uLtkvlj7
>白犬のことをボロクソ言ってるのは有名な話。
ここもFACやってた頃は結構ボロカスに逝ってたじゃんw
64HG名無しさん:2010/03/30(火) 22:28:35 ID:LJWhq5p6
今更だが今月のHJにプラネプのテストショットが載ってたのね
パーツ数が思ったより少ない気が・・まあ多いんだろうけどw
65HG名無しさん:2010/03/30(火) 23:35:40 ID:LhFDEeZp
No1 in the universeってとこ?
なんか白犬という単語もよく聞くよね
でもなんのことかさっぱりわからん
もしかしてそういう荒らしなのかな?
66HG名無しさん:2010/03/30(火) 23:38:23 ID:b6jBmR8Z
>>64
波でさえSR3のテストショットを公開するまで2年近くを要したのに、
ネプのテストショットなんてまだまだ先だろ。

速くて今年の冬ぐらいだろ。
67HG名無しさん:2010/03/30(火) 23:48:40 ID:RkLjN5Zh
>>66
こいつバカなのかw
68HG名無しさん:2010/03/31(水) 00:09:48 ID:EDETJjQu
>>66
面白い人ですね、あなた
69HG名無しさん:2010/03/31(水) 00:09:58 ID:YXaAvOCO
>>66
ええー ネプのテストショット公開今年の冬ですかー残念だなー
俺は某のプラネプ組みながら気長に待ちますw
70HG名無しさん:2010/03/31(水) 00:14:22 ID:nB2lwMZ5
10年レッド買っておけばよかったなあ・・・
71HG名無しさん:2010/03/31(水) 06:58:08 ID:CprlmKrK
買えばいいじゃない
72HG名無しさん:2010/03/31(水) 08:11:19 ID:Fm6RJXxs
>>70
なんかウイスキーみたいだな>10年レッド
ただし、そのレッドの10年後は例外なく琥珀色だ(藁

73HG名無しさん:2010/03/31(水) 15:42:57 ID:nB2lwMZ5
SR1のときみたく尼で半額になったら教えてな・・・・
74HG名無しさん:2010/03/31(水) 16:41:58 ID:CdNastrf
>>66-67
ワハハ乙w
馬鹿丸出しだなwww
75HG名無しさん:2010/03/31(水) 22:40:30 ID:x7DJy8Ly
>>63
あんたミクにinしたことある?
それはそれはすごいよ、原型師などの上の人らにはこっちが赤くなる位ゴマスリで、
自分以外他はカス扱いw

白犬なんてかわいいもんだよw
76HG名無しさん:2010/03/31(水) 23:16:12 ID:lt2YLuQu
>>58
切り飛ばして、ガンプラから適当なクリアパーツくっつけた方が良くない?
青ならHi-ν、黄色ならサザビーあたりになるのかな。
77HG名無しさん:2010/03/31(水) 23:34:23 ID:Gxy3GQYA
ワレ、ワダイテンカンニ、ヒッシナリ、、、
78HG名無しさん:2010/03/31(水) 23:59:49 ID:3zsZoNlp
>>76
ウェーブのQサーベル、まだあるかな?

ガンプラ組んだら大抵はサーベル発光部分は使わないな、俺。
でもFSSは実剣のほうがイメージ強いからなあ。
79HG名無しさん:2010/04/01(木) 02:04:47 ID:DTXEuS8L
>>78
Qサーベルまだあるけど、色はピンクだけに
もうちょい色あったと思うんだけどいつの間にか減ったなあ
80HG名無しさん:2010/04/01(木) 02:37:52 ID:TvW3Oq4h
話題転換に必死つーか、個人への私怨なんざ知ったこっちゃねーんだよなー

スパッドのカラーってよく分からないのが多いよね
初期のLEDで書かれた黄色以外ってカラーの絵が無いから
コーラスジュノーンやアルスキュルの塗る時も何となくで塗ってたわ
あとサイレンのガードスパイクとかも本当に黄色なのか?とか
81HG名無しさん:2010/04/01(木) 07:06:51 ID:CkcMB/yT
mixiのことはmixiで話せよw
82HG名無しさん:2010/04/01(木) 09:53:51 ID:MX/wGl2H
>>80
単行本のイラストだとLEDは黄緑(先っちょに向けて白くなる)でなかったかえ?
あとヒッター子爵が持ってる派手なやつも黄緑。
83HG名無しさん:2010/04/01(木) 10:01:08 ID:GG69Kwyo
なんで剣が脇差レベルに短いんだろ
84HG名無しさん:2010/04/01(木) 14:09:47 ID:xa9LuTGu
トイズ更新来た

小さい方値段上がっとる…
19800円だったと思ったが、前にWFで再販したときも3万だったのかな
85HG名無しさん:2010/04/01(木) 18:31:59 ID:BMgD++pq
ワレ、ワダイテンカン、ニ、セイコウ、セリ。。。。。
86HG名無しさん:2010/04/01(木) 20:01:56 ID:/nQzTaLQ
本編登場時に持ってたのがあの位だったろ
87HG名無しさん:2010/04/01(木) 20:55:29 ID:xTwTCwej
ウェーブのブログは今年も犬ネタか・・・
88HG名無しさん:2010/04/01(木) 21:55:00 ID:y7Pngo+B
町某にプラバッシュのパチ組みが飾ってあったが、カッコよかったよ
89HG名無しさん:2010/04/01(木) 22:26:07 ID:F6pHiUwY
>>84
ちっちゃいほうは2000年の初売りで19800円、06年の時は25000円だったはず
90HG名無しさん:2010/04/01(木) 23:06:48 ID:Fq/0UzKf
ワレ、カンゼンニ、ワダイテンカン、ニ、セイコウ、セリ。。。。。ボンバイェ
91HG名無しさん:2010/04/01(木) 23:52:20 ID:xNegvM2U
話題転換とか流行ってるのこれ?つまらなすぎる。
そんなことよりヤクト以外も再販してほしい。
92HG名無しさん:2010/04/01(木) 23:54:27 ID:XNlfFIdn
ワハハの嫁って13号なんだなwww
93HG名無しさん:2010/04/02(金) 00:14:34 ID:fMSa7kdn
>>88
横浜某にもあったよ。
スゴいボリュームだったけど、一緒に置いてあった
ランナー見ると、意外とパーツは少ないね。
しかし、MGシナンジュ並の大きさに見えたけど、
MHって14m前後のハズだよね?
対象物がなかったから感覚がずれてただけかな…。
94HG名無しさん:2010/04/02(金) 00:17:28 ID:5p0a3suZ
>>91
つ過去スレ検索[カニコーン][ボンバイェ]
95HG名無しさん:2010/04/02(金) 00:22:37 ID:IXmNC7wO
>>93
MH立体物にスケール表記の正確さを求めてはいけない。
接地状態で地面から片の軸まで14mというのが設定だが
頭の大きいKOGなら全高は約17.1mになる。(ガンキャノンと大差ない)

でも1/100KOG立体物のほとんどが20cmを超え…
うわあ、何をするやめdrftgyふじこ
96HG名無しさん:2010/04/02(金) 00:31:48 ID:aaG4L7Ci
>>89
最初の販売価格は15000円だったような。
たしかイベント先行価格→通常価格19800円の予定が
そのまま発売中止だからね。
97HG名無しさん:2010/04/02(金) 00:42:04 ID:WdGQQEZx
>>93
今月の伝穂とかにも載ってたけど、胸部とか肩とか
スライド金型とかつかって、出来うる限り一体成型にしてるっぽい。

腰アーマーのパーツ分割はどうかと思うけど
98HG名無しさん:2010/04/02(金) 00:56:42 ID:fSSEjo2/
GKは許せるけど
インジェクションぐらいは
設定高を順守した方がヨクね?
99HG名無しさん:2010/04/02(金) 00:59:16 ID:fSSEjo2/
IDがw
100HG名無しさん:2010/04/02(金) 01:22:17 ID:d3YwBson
手軽に作れるプラヤクト
ウェーブさんならやってくれるはずさ
1/250くらいで
101HG名無しさん:2010/04/02(金) 02:05:26 ID:mJvGRm/Y
>>98
IDおめw
102HG名無しさん:2010/04/02(金) 07:31:39 ID:NYeHOv4G
IDいいなぁ
103HG名無しさん:2010/04/02(金) 14:53:35 ID:9fjB9vNf
素組みプラバッシュ見てきたけど、俺はSAVのがいいと思った。
腰周り装甲ボリューム有りすぎかな…
104HG名無しさん:2010/04/02(金) 20:28:24 ID:Okr7mx6N
>>100
今回発売のヤクトに
プラのバスターつけようとしてるんじゃないか?
ムクのバスターなんてまるで凶器だからなw
105HG名無しさん:2010/04/04(日) 08:12:01 ID:oW4IscLw
↑恐ろしいスレスト
106HG名無しさん:2010/04/04(日) 15:40:13 ID:v0k8sc5b
>>96によると2倍の価格設定がされているということか。トイズのキット。

ヤクトは、大小どちらのほうが出来が良いの?
107HG名無しさん:2010/04/04(日) 22:52:54 ID:u1KnkiCW
>>106

どちらでもなく
castのヤクト本編のが出来が良いよ

108HG名無しさん:2010/04/05(月) 01:35:10 ID:pQ6Ai2Ke
>>107
こういう馬鹿ってどうにかならんもんかね。
109HG名無しさん:2010/04/05(月) 09:48:47 ID:Xkqw5Pht
>>107>>108
両者ともキットのレビューを詳しく。
何が良くて、何がイクナイのかよく分からない。
110HG名無しさん:2010/04/05(月) 17:39:53 ID:8wvs5WFp
別人だが
大ヤクトは表面処理がやりやすい
でも気泡がやたら多かった
小ヤクトはそこまで気泡はないが、
薄いパーツと繊細なディティが多くてまともな表面処理は無理
ディティールは小>>大
111HG名無しさん:2010/04/05(月) 18:07:02 ID:soEqKME8
谷さんの造り込みハンパねーっすから。
今だ谷AUGEが出る事を信じて心待ちにしてるのはおいらだけでは無いはず…
112HG名無しさん:2010/04/06(火) 00:40:27 ID:5n0bZDKy
小ヤクトはゴミかと思ったらパーツだったりするよねw
オレには作り切れん
113HG名無しさん:2010/04/06(火) 10:25:03 ID:3WmY5weN
つまり小ヤクトのほうのみ「買い」ということか。
(でも旧キットよりも2倍高いというのは・・・むむむ)

谷のパーツの完成度ってどの程度のレベルなの?
メカパーツを綺麗に作ることで有名なレックレス小松原と同じくらい?
それとスジボリは、金型レベルなのかヘロヘロなのか、についても。
114HG名無しさん:2010/04/06(火) 11:41:45 ID:cBe/J0uO
2倍って。その値段では結局発売されてねーよ。

谷と比べればあんなもん粘土だから>小松原
115HG名無しさん:2010/04/06(火) 11:49:33 ID:+x4j9X9o
谷キットは作り易さでいうなら接着面積が小さいとか難易度は高い。
「表現」でいうなら某模型誌が書いていた様に「谷以前、谷以降」で分けられる位にレベルが違った。
当時は。
116HG名無しさん:2010/04/06(火) 14:27:50 ID:kLI7JuAn
>>113
ちょっ、おま、どの程度のレベル?って、谷さんナメんなよ。
ってか小松原さん知ってて谷さんを知らない事にびっくりだわ。
FSS造ってる原型師さんで俺は造形に関しては谷さんがトップだと思う。
でもパーツが小さかったり、薄かったり、接着面積が小さかったりで作り易くは無いと思う。
117HG名無しさん:2010/04/06(火) 14:41:34 ID:3WmY5weN
>>116
ナメてるもなにも、谷原型のキットを未だ触ったことが無い。
どうしてか考えてみたのだけど、たぶん入手しずらかったり
値段が高かったり、いつでも買えるボークス製があったりするから
だと思う。
だから海洋が「天才」という冠つけても、「どの程度の天才」なのか
全く把握できていなかったのだよね。

海洋のキット恐怖症というのもあると思う。
黎明期の海洋のキットに触れて・・・

・・・ところで、昔のキットを作った人に質問だけど
完成後にパーツの歪みは出ない?
118HG名無しさん:2010/04/06(火) 22:10:27 ID:fO2MDKRE
作らないなら(9割方作らないと思うが)
買わないほうがいいよ。
一度再販されてるしプレ値もそんなにつかない。
パーツがゴミ過ぎで眺めてにんまりするキットじゃない。
パーツなのかランナーなのかバリなのか分からんキット。

夏の西やんキットに向けて金を貯めとけ。
キャラホビまでもう5ヶ月だぞお。
119HG名無しさん:2010/04/06(火) 22:11:14 ID:cBe/J0uO
なにいってんのこいつ。
ガレキすら碌に触ったこと無いとしか思えんわ
120HG名無しさん:2010/04/06(火) 23:04:43 ID:CCJmxAc2
造形レベル
谷>生嶋=新井=平井>>>西山=小松原

結論:ガンダム造形のレベルなんてFSSと比べたらたいして高くないよ。
121HG名無しさん:2010/04/06(火) 23:37:19 ID:+tlKywRl
造形レベルってのがパーツの精度やディティールの細かさってことなら谷>生嶋なんだろうけど、
作品全体の雰囲気やまとまりの良さなら生嶋>谷だと俺は思うな。
122HG名無しさん:2010/04/06(火) 23:42:51 ID:Jl6oeR7e
>>120
最後の一行はなんつーか、そういう生き方ってわからんなとしか思えんな。
123HG名無しさん:2010/04/06(火) 23:43:43 ID:HDuDtIPy
>>121
それは、個人の主観による気がする。生島のMHとしてのまとまりの良さは納得、
だけどキャラとしての雰囲気は谷の方が優れている気がする。
意外と谷って設定無視な感じだしw
124HG名無しさん:2010/04/07(水) 00:13:56 ID:RvxL4au9
それにしても一昔前は谷・生嶋とボークス若手原型師の間には
超えられない壁みたいのがあったが、最近のボークスのキットは
なんか成長著しいというかすごい出来がよくなってきたような気がする。
特にシュペルターとバング(SAV)はようやく生嶋のを上回ると思えるのが出て嬉しい。
なので今度出るオージェ・アルスキュルは凄い楽しみだわ。
125HG名無しさん:2010/04/07(水) 00:22:09 ID:/6WzLPLk
>最近のボークスのキットは成長著しい

レッドミラージュ胸像 買った勇者いる?
あれのパーツの精度やディティールの細かさって気になる
126HG名無しさん:2010/04/07(水) 00:58:54 ID:YykagQum
小松原の造形技術が上位のMH原型師より低いかはわからないけど
やはりMHを作ってみてくれないとわからんよな(作ったことないよね?)

syujuとかは普通にカッコよく仕上げて来るなぁと思うが
(スケールの問題もあるだろうけど)歴戦の原型師が作るものよりは、MH的な要素が薄い感じがするし
ルミナスみたいに曲線的なものは少し微妙だったね
これもまあ、もう少し大きいサイズで作らせたら変わってたのかもしれないけど
127HG名無しさん:2010/04/07(水) 01:05:21 ID:0m3ifNvp
MHの一流と二流は見分けるのが簡単。
蛇腹のうろこ状になった掘り込みを横一直線に揃えてるのが二流。この手のヤツは他の点は見るまでもないレベル。
128HG名無しさん:2010/04/07(水) 01:07:36 ID:L6XYskGt
>>124
確かに某のレベルアップは著しい。
それも谷がいたからだと思う。
129HG名無しさん:2010/04/07(水) 01:36:50 ID:xtNNMkap
>126
MHは作ったことないけど、B蔵の小松原キュベレイと新井ちゃんのを比較すると
なんか可哀想なぐらい表現力に違いを感じるわ。
130HG名無しさん:2010/04/07(水) 05:39:43 ID:fdDtw0m2
>>129
バカクラブの小松原は過大評価されすぎだと思う。
レックレスのキットはそれなりに満足感が在ったけど、組んでみるとやっぱりイマイチかな
131HG名無しさん:2010/04/07(水) 06:59:41 ID:ydbBYBIX
わざと荒れるような話題をいつもageて書いてるのは釣りなのか天然なのか?
盛り上げようとしてるのかもしれんが
132HG名無しさん:2010/04/07(水) 07:31:01 ID:8bsAnjpi
>>129
それ、基にした絵も大きさも全然違うだろ、比べること自体頭悪すぎる。
133HG名無しさん:2010/04/07(水) 12:40:42 ID:z542MReN
各自、お好きな物を買ってください。

ー終了ー
134HG名無しさん:2010/04/07(水) 12:58:49 ID:9iO1uRqs
谷も小松原も生嶋も西山も某も十分天才レベルなんだけどなw
造形に魅力を感じるかどうかは、好みのレベル差
カトキのラインを一番上手く拾えるのは小松原
永野のラインでは西山だな
カトキと永野ではデザインの方向が違うから比較すること
自体ナンセンスだろ
135HG名無しさん:2010/04/07(水) 13:14:12 ID:277qESHi
>>134
そもそも格が違うガンダムのカトキと
場末の売れないマス掻きゴミ野郎の永野

舐めんじゃねぇよ
136HG名無しさん:2010/04/07(水) 14:10:28 ID:/6WzLPLk

「メカパーツ一品一品丁寧に作れているのかどうか」であって
ナガノカトキライン造型は関係ない。

この点において小松原は秀でている。このスレで最下位扱いされる理由が思いつかない。
(たぶん、イベント販売時の態度の悪さからくる印象の悪さから最下位扱いになってるのだと思うけれど)
137HG名無しさん:2010/04/07(水) 14:37:48 ID:4KUVl1I+
前田方向の煽り+本気でMH>MSのヒエラルキーは絶対と言いたい極右ヲタの半々てとこじゃないの?
原型師もキット買って作ってる側も大抵どっちもやってたり好きだったりするしあんま気にすることはないだろ
138HG名無しさん:2010/04/07(水) 15:29:53 ID:0m3ifNvp
まあ買わないで傍観してるだけのやつはそうなんだろうな。
139HG名無しさん:2010/04/07(水) 15:53:36 ID:9iO1uRqs
>>136
だからそれならどの人も秀でてるって言ってるだろ・・
パーツ云々のところは、抜きの技術の差も大きいからな
140HG名無しさん:2010/04/07(水) 17:23:04 ID:cRaPPM+x
>場末の売れないマス掻きゴミ野郎の永野
そうなの?
場末とも、売れてないとも、ゴミ野郎とも思わないんだけど。
大体、そんな「場末の売れないマス掻きゴミ野郎」のスレをどうして>>135は覗いてるの?

まあマス掻きってのは否定しないが。
141HG名無しさん:2010/04/07(水) 17:28:44 ID:F/ZV7jrq
あからさまな前田に食いつくって…
142HG名無しさん:2010/04/07(水) 20:16:24 ID:z542MReN
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h141161125
ポ舞ら、これでも見てモチツケ
143HG名無しさん:2010/04/07(水) 21:22:43 ID:2jUv0GIi
カッケー センスいいな。
144HG名無しさん:2010/04/07(水) 21:29:48 ID:277qESHi
>>137
ガンプラの造形美を判ってる一般人が永野のゴミみたいなメカを歪んだ粘土で再現しているMHの粘土人形に価値見いだせるんだおまえどうかしてないか?
永野の手下に何言っても無駄か
145HG名無しさん:2010/04/07(水) 21:53:10 ID:4KUVl1I+
な?前田だろ?
146HG名無しさん:2010/04/08(木) 00:07:17 ID:FpZsoZwg
>>136
パーツの仕上げなら西やんもかなり丁寧だよ。小松原の評価が低いのはデザインよりも箱っぽく仕上げる
デッサン力のなさや、全体を組んだときにバランスが悪い事かな。

個人作業で作家性の強いMH原型師と集団作業のくせにクオリティがばらつく
レックレスとを同等の評価はできないだろ。

147HG名無しさん:2010/04/08(木) 00:15:29 ID:ulyEf5Jy
このスレsage進行のほうがよさそうだな
148HG名無しさん:2010/04/08(木) 00:28:37 ID:pywpkGnp
>小松原の評価が低いのはデザインよりも
>箱っぽく仕上げるデッサン力のなさや、
>全体を組んだときにバランスが悪い事かな。

まさにこの通りで、MHとかMSとか以前に造形センスが無さすぎだと思うんだが・・
149HG名無しさん:2010/04/08(木) 00:54:16 ID:8I5rGVAe
もしかして某は新ヤクトで支え無しの自立にチャレンジしていたりして。
150HG名無しさん:2010/04/08(木) 07:13:54 ID:N9HOO4WH
>>146
>>148
でも師匠はカトキ本人は嫌われてるが
師匠を始めレックレスは
カトキディティールを一番熟知し
ガレキマニアにカトキのすばらしさを布教して回る
エリートガンダムプロ原型師集団

歪んだ永野のゴミメカをゴミ粘土で歪んだ部分まで再現する志の低いヘボ原型師とはスキルも知名度も違う
まさにダンチ
というか素人とプロは超違い?まさに頂上の最高の最先端
151HG名無しさん:2010/04/08(木) 09:36:27 ID:Jr/uxKoj
つまり谷明のキットは組まなくても細やかなパーツ群見てるだけで幸せになれるってことだな
いつかは完成させてやりたいが
152HG名無しさん:2010/04/08(木) 10:18:38 ID:26XIT01R
>>151
谷ヤクト作った人は皆無のようだね。10万円の某レッド胸像も作った人はいないと。

だけど一応は買ってるから、パーツの精度については熟知していると。
153HG名無しさん:2010/04/08(木) 10:37:44 ID:CwZastpv
積んでるヤツVS買えないヤツ

こういうことか・・・
154HG名無しさん:2010/04/08(木) 12:47:14 ID:FpZsoZwg
>でも師匠はカトキ本人は嫌われてるが師匠を始めレックレスは
カトキディティールを一番熟知しガレキマニアにカトキのすばらしさを布教して回る
エリートガンダムプロ原型師集団

それってストーカーって認めてることじゃんw
小松原君も永野メカで「俺が一番!!」って言える日が来るといいね。
155HG名無しさん:2010/04/08(木) 16:13:03 ID:CiKBoZkV
カトキはインダストリアルデザイナー
永野はファッションデザイナー
そういう方向でメカも見てください
156HG名無しさん:2010/04/08(木) 19:32:32 ID:L8K7KLE6
ttp://www.volks.co.jp/jp/event/hobbyround3/top_community.html
偉そうなこと言ってるヤツは
もちろん持ち込むんだよな?
157HG名無しさん:2010/04/08(木) 19:51:54 ID:Jr/uxKoj
何故そうなる しかも何だそのロボットは
158HG名無しさん:2010/04/08(木) 19:54:15 ID:4mpfLlcM
>>157
下を見るんだ
159HG名無しさん:2010/04/08(木) 20:08:43 ID:L8K7KLE6
>>157
おヴァかwwww
160HG名無しさん:2010/04/08(木) 21:42:47 ID:IFXs+Yp1
>>156

関東の人はいいね。盛り上がって欲しいもんだ。
161HG名無しさん:2010/04/08(木) 22:55:07 ID:JleGrIrF
写真に有るのが例の金メッキしたKOGか
162HG名無しさん:2010/04/08(木) 23:05:42 ID:55vMNMmU
>>161
昔(92〜93頃)、某が出してた1/35KOG。
作者が不用意に「メッキしたらいいんじゃね?」の一言で
献上品として製作されたシロモノだそーだ。
163HG名無しさん:2010/04/09(金) 23:05:48 ID:GCYgo1HP
規制解除キタ!

小松原と言えば、造形の腕云々よりも、
15年位前のHJの、自身のガレキ紹介記事(ZガンダムverKa?)で
「俺よりカトキメカを上手く作れる奴はいないほかの奴は軒並みへた」
みたいなことをオブラートに包まず直球で語ってたのを見て、
中学生ながらに「痛い大人」だと言う印象を持ったのが強すぎてなかなか
164HG名無しさん:2010/04/09(金) 23:22:17 ID:auDN9cvR
本当にそんなこと言ったの?
だとしたらもう造形とか関係なくそいつの立体物見たくもないな
165HG名無しさん:2010/04/09(金) 23:25:54 ID:tYKcOj2s
>>163
なんかナカツのセリフそのまんまみたいで笑えるw
166HG名無しさん:2010/04/09(金) 23:28:25 ID:OqfJDCxg
直線を出す事に関しては上手いと思うけど、それだけって感じ
167HG名無しさん:2010/04/09(金) 23:33:06 ID:GCYgo1HP
15年くらい前だけど、他の記事が、まあ大人と言うか普通の記事だったのに対して
小松原だけが突出してそんな感じの痛い記事だったから、
「自分がカトキメカを作るのが一番上手い」って書いてたのは良く覚えてる

ただ他のやつは〜ってのは俺の記憶違いかもしれん。似たようなことは言ってたと思う
いかんせん昔の話だから、小松原氏本人は今は丸くなってるかもしれんけど。

天才と言わないまでも、実力の裏付けのある人は、こういう発言は少しだったら味になるんだろうけどな
おかげで小松原っていう原型士が、良くも悪くも強烈に印象に残ってる

谷とかは造形のセンスとかすごいけど、今一本人の印象は薄いからなあ
まあ原型士なら造形で語らないと駄目だから、それで正しいんだろうけど

ところで海洋堂のバスって誰か作ったの?
あれ事実上、谷の最新のFSS原型キットだろ?
168HG名無しさん:2010/04/09(金) 23:38:17 ID:tYKcOj2s
もしかして
もしかしてだけど
「僕が一番ガンダムをうまく使えるんだ」に引っ掛けた発言?
ってことはないよね
169HG名無しさん:2010/04/09(金) 23:40:56 ID:GCYgo1HP
文章とか割とガチ気味だったから「痛い」と感じたわけでよく覚えてるわけで

そんな洒落っ気のある文章なら読み流してるし忘れてるよw
170HG名無しさん:2010/04/09(金) 23:45:14 ID:s2LQMNL1
スレチいつまで引っ張るんよ
171HG名無しさん:2010/04/10(土) 00:02:02 ID:6wlhRO3D
じゃ、どうにかしてあさのに誰よりもリアルに作れるらしいヘルマイネを
作らせる方法を模索してみようか
172HG名無しさん:2010/04/10(土) 00:19:05 ID:+xF3qDy+
前はインナパはSR3より先に出るような雰囲気じゃなかった?
173HG名無しさん:2010/04/10(土) 02:26:26 ID:dvfjbNE1
某に追い抜かれますから、ご安心をw
174HG名無しさん:2010/04/10(土) 02:30:29 ID:2PCm9FIH
波は今、どっちかと言えばマクロスに力入れてるから

今月のHJのSR3の記事見てビックリ
表面処理をやってないだと・・・?
175HG名無しさん:2010/04/10(土) 02:55:28 ID:WuV1iPHC
ガチの痛さなら永野氏の方が遥かに上、キャラクターズプラス4の編集後記とか呆れたよ。
小松原氏のZの文章は、MG誌の某センチネル企画(主にA氏)のパロディではないのか?
文章の合間合間にフォロー入れてるし、誹謗中傷も覚悟の上。

>>174
ひたすら丁寧に表面処理してると書いてある。
表面処理してないのは腹部のパーツの話。



176HG名無しさん:2010/04/10(土) 03:27:02 ID:wo14P1SZ
ID:tYKcOj2sか
177HG名無しさん:2010/04/10(土) 16:27:16 ID:n6UpnyNB
ボークスニュースが来た。
ヤクトは後ろ姿も載ってるがホントMMとの差が分からん。
スクリティとプラネプ各1ページ。
178HG名無しさん:2010/04/10(土) 21:31:58 ID:6hkB9HWP
10周年レッドの腰の貧弱さが気になる
簡単にボリュームアップできる方法ないかな
179HG名無しさん:2010/04/10(土) 23:03:48 ID:c2SkCh5o
トイズの再販ヤクトの1/144の方は
海洋堂から発売された時は定価いくらだったけ?
180HG名無しさん:2010/04/10(土) 23:09:55 ID:c2SkCh5o
自己解決しました
買うべきか、波か某からプラキットが出るのを
待つべきか・・・てか出してくれー
181昔の名無しで出ています:2010/04/10(土) 23:30:46 ID:c3SJrfPC
早速まがいものが出てるぞ。 ooka110

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n87399328
182HG名無しさん:2010/04/11(日) 00:01:58 ID:RWkBKKJY
しかし、この出品者はモラルもねぇな、新作なのに必死だ。
183HG名無しさん:2010/04/11(日) 00:05:56 ID:0SHy6dzO
ボークス、角川が永野並に仕事しないんで
そっちで海賊版通報用のメアド作ってくれ
184HG名無しさん:2010/04/11(日) 00:48:21 ID:oFTcwQm5
買う方もカスだな、罪悪感とか恥というものは無いのかね?
185HG名無しさん:2010/04/11(日) 01:07:15 ID:FI4TEPso
絶版になってるものはピーコしか無いからOK
正規品がないから問題ねえよ
版権料ほしけりゃ版元が直接動くっしょ
186HG名無しさん:2010/04/11(日) 01:10:07 ID:0QDqOdU7
>>185
 ↑
ナニ言ってんの、このバカ (゚Д゚)
187HG名無しさん:2010/04/11(日) 01:13:47 ID:lOsj12LH
>>186
いつもの煽り野郎です
188HG名無しさん:2010/04/11(日) 01:40:28 ID:0QDqOdU7
>>187
>絶版になってるものはピーコしか無いからOK
よく見ろよ、禿!
189HG名無しさん:2010/04/11(日) 02:00:36 ID:4D81NzIs
>>185が煽り野郎って事だろ落ち着け。
190HG名無しさん:2010/04/11(日) 09:41:58 ID:cSaiqbAN
waveの1/100レッドってよくみたらかっこよくね?
作りやすさとかはアレかもしれないけど
プロポーションは結構よくね?
191HG名無しさん:2010/04/11(日) 12:25:54 ID:g9543/Ub
>>190
おれ完成させたけど、骨太でカッコイイぞ。足首回りのバランスアーマー?だけ解釈違いがあるけど。
192HG名無しさん:2010/04/11(日) 13:20:02 ID:RPdT0tLS
西ヤンの造形はエッジが立ってて好きだけどな。
デザインやってるみたいだから、オリジナル部分のセンスが個人的には好み。
193HG名無しさん:2010/04/11(日) 20:30:22 ID:cSaiqbAN
フレイムランチャーとインフェルノナパームって違うもの?
194HG名無しさん:2010/04/11(日) 20:53:54 ID:u/QBtsi/
>>193
インフェルノナパームとは「ナイトフラグス」表紙を飾った
あのフル装備レッドミラージュ最新設定の事。
半透明装甲、ヒール立ち、副腕+左右の小さいベイルなどが特徴。

フレイムランチャーは火炎放射器。
MH用だけではなく人間用もある。(若き日のバランシェ博士が使ってた)
これはレッドミラージュ初期設定の頃から既にあった。

あの頃はまだ半透明の概念は無かったが、ブーメランユニットという
フレイムランチャータンクの後方に取り付ける
大気圏内飛行ユニットとかの設定があった。
インナパに設定変更したのでボツになったのだろうか?
195HG名無しさん:2010/04/11(日) 21:24:19 ID:cSaiqbAN
重装版からインフェルノナパームに更新されたってことか?
やっぱりキットをそのまま作ってその時代を再現するしかないということか
196HG名無しさん:2010/04/11(日) 22:51:06 ID:NumrO3ad
まぁリファイン版ってことで>インナパ
197HG名無しさん:2010/04/11(日) 23:31:43 ID:X1MGZhFO
まあそんなとこ
198HG名無しさん:2010/04/12(月) 15:04:23 ID:dfMh+3i6
いろんなサイト見て回ると離型剤落としに強力な溶剤の類を使ってる人いるけど
薄めのパーツとを入れると中の可塑剤みたいのが抜けるのかグニョグニョになった挙句に
そりかえって硬くなって暖めても無駄で再起不能になった経験ある人とかいない?
199HG名無しさん:2010/04/12(月) 15:24:08 ID:mq9gsgMv
無いな
てか、いつもクレンザーと皿洗い用洗剤混ぜたものを歯ブラシでシャカシャカやってたからなぁ
最近超音波洗浄機買ったんだが、ガレキに使わず眼鏡の掃除にしか使ってねーや
200HG名無しさん:2010/04/12(月) 16:35:07 ID:G+ixidKv
バケツにお湯溜めて入歯洗浄剤とパーツぶっこんどけば綺麗に落ちるよ。
歯ブラシシャカシャカも不要で超らくちん。
201HG名無しさん:2010/04/12(月) 16:42:19 ID:dfMh+3i6
あーいや、他の方法を聞いてるわけでなくて、実際にその手の溶剤の類使ってる人は
。まる一日漬けましたとかってのも見るけどよく>>198みたいな症状にならんなと思って。
202HG名無しさん:2010/04/12(月) 17:33:02 ID:52HtBQMp
・・・ならんなと思ってるのにその症状になった人がいないか聞いてるの?
203HG名無しさん:2010/04/12(月) 18:16:48 ID:Y1OxGKCP
俺も洗剤+クレンザーで磨くというやり方だけど、そもそも「離型剤を落とす」というのは
表面のあのヌルッとした膜みたいなのが「完全に」消えて、表面がザラザラするまでやれってことなのかな
そういうのはヤスリ磨きも含まないと無理だと思うんだが、強力な離型剤ってのは、本当に表面がサラサラになるの?
まあ別にマスキング剥がす時に塗料が剥がれてきたりはしないから、今のやり方でもちゃんとできてるってことなんだろうけど
204HG名無しさん:2010/04/12(月) 19:48:49 ID:/saPtOSv
VER3とサリオンも半額にならないかな〜波LED
205HG名無しさん:2010/04/12(月) 20:07:18 ID:9qhWh1ne
離型材落としだが、アセトンにくぐらせたら一発。
漬け置きしとくと溶けてしまうので注意が必要だが。
206HG名無しさん:2010/04/12(月) 22:05:23 ID:5iqLXee1
>>198
塗装失敗してツールクリーナーにドボンしたらグニュグニュに
207HG名無しさん:2010/04/12(月) 23:55:53 ID:2biTa3gd
水+中性洗剤に浸けたのが1年位実家に置きっぱなしなんだが水は悪影響しないのかな?
オカンからは水が白く濁ってると連絡が来てて不安。
かといって水捨ては任せられないし(多分パーツを無くすか破損しそうで)。
208HG名無しさん:2010/04/13(火) 00:09:09 ID:My9XYvSt
洗剤の割合がどのくらいかわからんけど水カビの可能性もあるぞ
209HG名無しさん:2010/04/13(火) 00:13:44 ID:D4iBKgxy
最近はガイアノーツの離型剤を常用しているけど、漬け置きなんてガクブル。

色々なメーカーのモノを使用してきたけど経験上、どうせ紙ヤスリで全身研磨するんだし、そこまで神経質に油を気にしたことなど無いなあw
当然、離型剤もカラスの行水なみですよw
210HG名無しさん:2010/04/13(火) 00:27:44 ID:B2loy/0S
日本語でおk
211HG名無しさん:2010/04/13(火) 00:54:17 ID:g9220ehg
近頃はガイアノーツといふ離型剤を常用して居れども、
漬け置きなぞ行のおうものなら心の底より震えたるもの也。。

古今東西、数多の薬剤を使いし我が半生より導き出せし結論は、
所詮紙鑢にて全身隈なく研磨を行のうものなれば、
油分の完全排除を望むこと是非もなし。
当然のことなれど、離型剤に漬けること、鴉が水を浴びるが如し。
212HG名無しさん:2010/04/13(火) 02:19:24 ID:nRB1s+EM
何ちゃ分からんぜよ〜
213HG名無しさん:2010/04/13(火) 11:33:30 ID:aEciMS7z

洗う
えんがちょ
214HG名無しさん:2010/04/13(火) 13:44:34 ID:sAJt59Ok
バッシュは今週?
215HG名無しさん:2010/04/13(火) 14:03:53 ID:PykX4pzi
バッシュドビーフ
216HG名無しさん:2010/04/13(火) 14:10:28 ID:b5cYOyR3
4/18
217HG名無しさん:2010/04/13(火) 14:11:30 ID:7qGtKsV7
http://www.volks.co.jp/jp/fss/ims_batsh/index.html

18日より順次お渡しだそうだ。
楽しみでおじゃる。
218HG名無しさん:2010/04/13(火) 16:30:09 ID:+LkAVBsr
プラバッシュってSAVより大分ムキムキしてるように見えるけどどうなの?
マッチョ度WSC>プラバッシュ>SAVって感じ?
219HG名無しさん:2010/04/13(火) 16:42:15 ID:CRURmHL+
二次分も五月上旬か
結構早いな
220HG名無しさん:2010/04/13(火) 18:17:58 ID:hWJ/anvS
>>218
SAVはウェスト、首、肩、肘あたりの間接が細いね。得にウェストは細すぎると思う。
プラバッシュと生さんバッシュはどっちがマッチョかはわからんけど。
生さんのが立体物としての出来は一番良さそうかな?
おいらはSAV買ったけどね。
221HG名無しさん:2010/04/13(火) 20:22:16 ID:o7XUVwWi
SAVバッシュを持ってる方へ

僕も持ってるんですが、カラーガイドって付いてましたか?
うちのは入ってなくて某にメールで問い合わせしたら

「こちらの商品にはカラーガイドは付属しておりません。

お客様のお好みの塗装等お楽しみ下さいませ。」

は?って感じです。
取説には塗装は付属のカラーガイドを参考に云々〜
とあるんですが・・・
222HG名無しさん:2010/04/13(火) 20:48:21 ID:nRB1s+EM
>>217
プリンを食べながら正座で待つべし!
223HG名無しさん:2010/04/13(火) 22:45:00 ID:b2f4BOxS
プラバッシュの素組が近所のショールームに飾ってあったけど、凄くいい感じだったよ。
パーツの合いもバングより良くなっているといいけど、流石に2作目でそれはないかな。

関係ないけど某のMHってスケールより大きめだよね?
224HG名無しさん:2010/04/13(火) 22:52:23 ID:hWJ/anvS
>>221
オクで中古買ったけど、カラーガイド無かったよ。あれ?と思って他の出品とかチェックしたけど
カラーガイド有りが一つも無いから、元々無いんだなと納得してた。
225HG名無しさん:2010/04/13(火) 23:04:04 ID:FuAxsWL8
>>217
2次予約組だけど実店舗にもおこぼれがあるかな?
あるならいち早く手に入れたいんだが
226HG名無しさん:2010/04/13(火) 23:12:01 ID:B2loy/0S
イベントかなんかでも売るんじゃなかったっけ?
227HG名無しさん:2010/04/13(火) 23:44:12 ID:+LkAVBsr
GGIプレミアついてんなあ
定価以下じゃ落とせないね
228HG名無しさん:2010/04/13(火) 23:54:18 ID:Ah4azHeC
波のLEDB4とインフェルノってやはりベースのLEDがある分、インフェルノのほうが製品化は早いかな?
値段も6千円とか優に行きそうだし。
229HG名無しさん:2010/04/14(水) 00:29:31 ID:JbVo34kv
インナパは全く続報がないとこ見ると発売中止も有り得ると思う
230HG名無しさん:2010/04/14(水) 00:37:43 ID:eUXTFc9O
暁姫が秋だとするとインナパは来年だろう
3個同時に作ってるからこんなに遅いんだ
231HG名無しさん:2010/04/14(水) 00:41:17 ID:SfFOtrAv
>>229
それは無いと思うんだけどな。一応画稿と設定上最新であるし、ブラッシュアップされてる所も多いだろうし。
とりあえずLEDではこの形態が出せる中では最後になるんじゃないかな?
ブーメランとか没になったし、デザインズでも最終形態って言っちゃってるしさ。
波としてはこれが売れなきゃシャレにならない筈だろうとも思うし。
232HG名無しさん:2010/04/15(木) 02:42:51 ID:A6UbcSht
コーラスに栄光を!WAVE 1/144 エンゲージSR3 プラモデルをご紹介です!
http://ameblo.jp/digitamin/entry-10507586411.html

いいよいいよ〜
233HG名無しさん:2010/04/15(木) 03:11:52 ID:lDzL007k
クローソー関係無くね
234HG名無しさん:2010/04/15(木) 06:42:26 ID:hiX36i7I
かっけえな
235HG名無しさん:2010/04/15(木) 07:35:39 ID:A+TBP/YA
これプラなのか
すごいな
236HG名無しさん:2010/04/15(木) 08:32:33 ID:AShKNKUX
>>233
関係ありませんね、この機体は。
紹介者は馬鹿でしょう。

それとは関係なく、カッコイイ!
237HG名無しさん:2010/04/15(木) 09:16:53 ID:iychfTKD
>>232カッコいい・・・予約して正解だったかも

このシリーズで魔導バッシュだしてホシイなぁ〜
238HG名無しさん:2010/04/15(木) 11:29:02 ID:fsOg29lo
>>233
外装はクローソのイメージに合わせたとデザインズにあるよ。
239HG名無しさん:2010/04/15(木) 11:30:21 ID:fsOg29lo
訂正 クローソーね
240HG名無しさん:2010/04/15(木) 13:57:33 ID:3zVNDrCy
syujyu版KOGベースのパトラクシェ出すのか
安くなると言ってるし、15000円ぐらいまでには収まりそうかな?
241HG名無しさん:2010/04/15(木) 15:44:57 ID:a9nJytMh
もうKOG商法はうんざりぜよ。
インジェクションなら別だが。
242HG名無しさん:2010/04/15(木) 16:09:17 ID:he/eVuOI
241>>
KOG商法判らなくも無いが、実際リリースされる毎にクオリティや最新の解釈も入ってて
いいとは思う。最新が最高作って言えばいいのか。
その時々で自分の好みのが出てきたら買いたいって気にはなるけど。
243242:2010/04/15(木) 17:00:01 ID:he/eVuOI
すまん、訂正でっす。
毎にクオリティや→毎にクオリティの向上や
244HG名無しさん:2010/04/15(木) 19:17:23 ID:RsXTZyPS
ディッパ博士褒め杉
245HG名無しさん:2010/04/15(木) 19:43:29 ID:WUiy0Ecp
ランドブースター付けたの出してほしいわ
246HG名無しさん:2010/04/15(木) 19:55:42 ID:wnI+RZt5
そういえば波の完成品1/100KOGは今どうなっているのだろう?
247HG名無しさん:2010/04/15(木) 22:14:40 ID:d3pkPHAu
>>246
ンビドー湖に沈んでます
248HG名無しさん:2010/04/15(木) 22:38:42 ID:9GJ9F2zb
ウェーブのAトール再販がようやく公式HPで公開されたね。
1年くらい前にトレジャーフェスティバルでスタッフが
再販する予定だと言っていたけど、けっこうかかったなぁ。
ある意味ウェーブらしいが・・・。

通常版とコブラの違いはパッと見頭部と武装だけかと思ったけど、
肩や背面の装甲もいくらか違うんだな。
249HG名無しさん:2010/04/15(木) 23:13:23 ID:CnAYHUai
なんか旧パーツと新規パーツの乖離が凄いな・・・特に新しい手首のもっさり感
250HG名無しさん:2010/04/15(木) 23:37:57 ID:ruoX55WQ
ジュノーンって、やっぱ一昔前のスーパーロボットっぽいなあ…ちょっと古い感じがする。
251HG名無しさん:2010/04/16(金) 00:16:42 ID:PSTtQbR0
ユニコーンで白いとかもうバカの一つ覚えだし
バカの癖に角書き忘れてるしW
252HG名無しさん:2010/04/16(金) 00:55:26 ID:vKSZVHus
>>249

手首は前のままだと思う。魔導大戦版でわざわざ変える必要もないし
253HG名無しさん:2010/04/16(金) 01:28:14 ID:CF062iAK
WAVEのFSS1/144シリーズ一覧からヤーボのAトールが削除されとる
ところで特設ページの「WAVE未キット化の2騎を原型製作中」ってなにだろうね
254HG名無しさん:2010/04/16(金) 01:30:09 ID:0drpZX/d
インフェルノとベルリンじゃね?
255HG名無しさん:2010/04/16(金) 01:49:55 ID:UZsczDsu
>MHを2種類ほど原型製作中
インナパについては、プラモとして別に書いてあるから、2騎ともレジンキットではなかろうか。
過去に「リクエストがあったけどまだキット化してなかったもの」を準備中と
書いたことがあったから、片方はプロミネンスの可能性が高い気がする。
もう片方は色々考えられそうだ。


>>253
>WAVEのFSS1/144シリーズ一覧からヤーボのAトールが削除されとる
あれ?これ↓のことじゃないの?
http://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/FSS/data/EAY_TOLL_BS.html
256HG名無しさん:2010/04/16(金) 01:50:42 ID:MAEyggDu
>>252
実剣の手首以外は新規だよ。ディテールすら合わせようとしないとか適当すぎる。
http://www.hobby-wave.com/FSS_NSP/201004/a09.jpg
http://www.hobby-wave.com/FSS_NSP/201004/a01.jpg
257HG名無しさん:2010/04/16(金) 02:09:59 ID:vKSZVHus
その写真で、真っ先に手首の違いに目が行くって
なんか凄いなw
258HG名無しさん:2010/04/16(金) 03:16:42 ID:5qqfO2+3
「魔導大戦で活躍した騎体で、まだ当社で立体化していなかったMHを2種類」か…
>>255のいうようにプロミネンスはありそうだな いままでなかったのはたしかに不思議
あとはアルカナサイレンとかAトール・スクリティとかくらいか
シャクターとかの量産騎はまずないだろうし
259HG名無しさん:2010/04/16(金) 03:55:45 ID:z7Jbccpw
なんでage厨はいちいちID変えるんだろ
260HG名無しさん:2010/04/16(金) 12:01:25 ID:q9Kz7M6s
http://imepita.jp/20100416/426800
ククク…ついにメッキ風塗装に成功した
これでようやくKOGにとりかかれそうだ
261HG名無しさん:2010/04/16(金) 13:26:11 ID:ZViXEDg4
GJ!写り込み凄いね!
262HG名無しさん:2010/04/16(金) 13:26:13 ID:ilKl2jkw
>>260
1/144や1/100でメッキだとスケール感が損なわれて玩具っぽくならないか?
263HG名無しさん:2010/04/16(金) 15:22:13 ID:+nmO8vVF
ユーバーも玩具みたいなMHが砂の中から出てきたから驚いたんだろ
264HG名無しさん:2010/04/16(金) 16:28:30 ID:VONIf+g9
>>263
おお、なんとなく説得力があるなw
265HG名無しさん:2010/04/16(金) 16:32:08 ID:YYNFHRM9
>248
そのAトールの原型は亡くなった原田さんじゃなかったっけ?
266HG名無しさん:2010/04/16(金) 17:59:40 ID:gIQUaCyI
わーいプラバッシュの発送案内が来たよー
267HG名無しさん:2010/04/16(金) 18:39:58 ID:ygFQrTy6
バッシュ発送連絡きた

しかし佐川は連絡無しでくるから困る
268HG名無しさん:2010/04/16(金) 19:04:02 ID:BmFKofzu
発送案内キターwktk
269HG名無しさん:2010/04/16(金) 19:08:21 ID:rm5Fo8Yi
発想案内うれしくない・・・

週末に届いたら嫁にまた怒られるorz
270HG名無しさん:2010/04/16(金) 19:25:48 ID:UWCRakmb
配送会社に営業所止めにしてもらえばいいじゃない
271HG名無しさん:2010/04/16(金) 19:33:15 ID:gIQUaCyI
>>269
急いで嫁を抱け
272HG名無しさん:2010/04/16(金) 20:58:00 ID:ygFQrTy6
>>269
ちきしょう!本当に来やがった!!
  
バッシュ・ザ・ブラックナイト!!
273HG名無しさん:2010/04/16(金) 22:38:02 ID:H3653AW1
>>272
レポよろ。楽しみにしてます。
274HG名無しさん:2010/04/16(金) 23:16:45 ID:atGDqXye
>>265
ええええ!
原型師→建築業だったか製造業だったか→一時期原型師復帰
までは知ってるけど、まだ亡くなるような歳じゃないでしょ?
275HG名無しさん:2010/04/17(土) 00:42:03 ID:G7QmOOVO
店舗予約組だけど入荷の留守電入ってた。
でもお渡しは18日って・・・
276HG名無しさん:2010/04/17(土) 00:50:26 ID:9HQ2K4X4
某ヤクト、5月31日までかよ
昔のと比べて各部の精度は上がってるんだろうけど、今一決め手に掛けると言うか・・・。
277HG名無しさん:2010/04/17(土) 00:50:29 ID:igh6z1jn
某のヤクトページ出来てたな。
600mm、300パーツオーバーだが、もっとパーツ数少なめに纏めるのかなと勘ぐってたけど、
MMの本編騎は何パーツあったのか分からないから、持ってる人の話待ちかな。
278HG名無しさん:2010/04/17(土) 00:53:37 ID:9HQ2K4X4
いつの間にかプラバッシュの完成見本が上がってたり、プラネプの予約開始が5月8日になってたりしてる
279HG名無しさん:2010/04/17(土) 00:53:44 ID:yhg+jcJ1
ツインタワーはバスター砲で上にボリュームがあって、本編版は猫背だったから、
あまり気にならなかったけど直立ポーズだといくらなんでも脚長すぎじゃないか、これ。
280HG名無しさん:2010/04/17(土) 01:21:40 ID:6vBdYQmo
ツインタワーのパーツ数は
レジンパーツ620点
メタル35点
その他。

バスター砲だけで300パーツなんてないから
それなりにパーツ数は減らされているんじゃないかな?
281HG名無しさん:2010/04/17(土) 01:30:38 ID:WTDPnD+h
うーん、自立するじょー。くらいは逝ってくれないとインパクト皆無だな・・・>ヤクト
282HG名無しさん:2010/04/17(土) 02:13:38 ID:gpl0iDs1
なんで?うちにプラバッシュのメールが来ない?
ホワッツ、ハプン?
283HG名無しさん:2010/04/17(土) 02:25:51 ID:tMvNUlKA
スクリティの扱いはどうなってますのん
284HG名無しさん:2010/04/17(土) 02:37:58 ID:gpl0iDs1
>>282です、ユーザー登録のアドレスが旧いままでしたw
だけど、既に発送されている模様。うおーー本日の日中が楽しみ。
285HG名無しさん:2010/04/17(土) 03:00:36 ID:WTDPnD+h
>>283
http://www.volks.co.jp/jp/event/hobbyround3/item_at.html
ほい。
抜きの都合なのか?ネプチューンはちょっとバランス悪いな
http://www.volks.co.jp/jp/event/hobbyround3/item_vn.html
286HG名無しさん:2010/04/17(土) 04:47:34 ID:KTAy/Pfl
バッシュ一次組のレビューwktk
287HG名無しさん:2010/04/17(土) 07:58:25 ID:esswb+Em
スクリティってなんか微妙だよなー
未だに買うかどうするか迷う・・・
288HG名無しさん:2010/04/17(土) 13:09:47 ID:J/C82rOM
スクリティって、多分動きのあるポーズだとかっこいいんだよw
谷を全肯定というわけではないけど、某のまさに棒立ちで格好悪く見える。
289HG名無しさん:2010/04/17(土) 14:00:18 ID:BKewLXtw
waveのAトール、肩のまるいベイルが片方はずしてる画像がのってるけどこれって組み立て後もベイル脱着可能なの?
290HG名無しさん:2010/04/17(土) 14:51:11 ID:is87Zor4
見たところ棒一本で繋がってそうだし、取り外し可能に出来るんじゃないの

あとうちにもブラバッシュ入荷電話キタ、受け取れるのは明日以降だから、イベント帰りに取りに行くか
291HG名無しさん:2010/04/17(土) 15:19:23 ID:ODUs2CrO
え?電話来るの?名古屋店は以前から電話してこないよ。
292HG名無しさん:2010/04/17(土) 15:39:38 ID:RL1feSXl
バッシュを昨日出荷したよメールが来たんだけど、これって明日お届指定とか入ってるのかね
どっちにしても楽しみだなぁ
293HG名無しさん:2010/04/17(土) 16:17:13 ID:G7QmOOVO
>>291
発売日も分からんときに予約しているんだし店舗だと入荷したら電話くるのが普通と思うんだけど。
それに店舗受け取りだと入荷日から1ヶ月が取り置き期間で、1ヶ月経つと自動的に着払いで配送になっちゃうんじゃなかったっけ?
294HG名無しさん:2010/04/17(土) 17:33:18 ID:yhg+jcJ1
バッシュ届かんねぇ…明日着指定か
295HG名無しさん:2010/04/17(土) 17:39:50 ID:1zviLM/r
>>289
接着せずに真鍮線だけで繋げば着脱可能。
俺はここだけボールジョイント仕込んだ。
296HG名無しさん:2010/04/17(土) 18:07:20 ID:ODUs2CrO
>>293
名古屋は予約するときに、
・発売日は決まっていないが、決まったときも入荷したときも連絡は一切しない。
 自分で雑誌見て確認するか、電話して確認しろ。
・入荷しても連絡しないが、二週間たったら予約キャンセルにする。
 (予約金もパァ)
という意味のことを言われる。
297HG名無しさん:2010/04/17(土) 18:15:38 ID:Ebn2Yp07
佐川の問い合わせ見ると配達は明日以降に指定してあるな
298HG名無しさん:2010/04/17(土) 18:57:28 ID:VsL1E3ib
店舗でもレジに出てたけど、今日は渡せないって事になってたから
明日なんだろね
299HG名無しさん:2010/04/17(土) 21:06:38 ID:VqbvDnVt
みんな最新のバッシュで盛り上がる中、おれは今日ブラックグラードを作り始めた
300HG名無しさん:2010/04/17(土) 21:37:52 ID:9TyRI1JE
>>296
某は昔、通販隊の酷さがよく話題になったけど、店舗も相当なもんだね
まぁ名古屋店は、完成見本の少なさからも、やる気のなさが垣間見えるからねぇ
301HG名無しさん:2010/04/17(土) 23:35:13 ID:IDTBqwsD
ウェーブ1/144レッド改造して初期ルージュにしようと思うんだけど
あれの肩って左右非対称なのかデッサン狂ってるだけなのかどっちだと思う?
302HG名無しさん:2010/04/18(日) 00:02:17 ID:Y94Shnzj
デッサン狂っているだけなんだろうけど
左右比対称って感じでデザインして製作しても面白いんじゃないかな
303HG名無しさん:2010/04/18(日) 00:13:48 ID:FMLKiJTk
そういうのは、原作者の性格の悪さから独自判断で良いんじゃない。
多分、どういう結果であり永野は全肯定だと思うけど…゜。

と思いたいねぇw
304HG名無しさん:2010/04/18(日) 03:02:10 ID:EL1KrJjA
>>260
どーやったのかkwsk
305HG名無しさん:2010/04/18(日) 03:05:18 ID:EL1KrJjA
>>260
どーやったのかkwskたのんます
306HG名無しさん:2010/04/18(日) 03:06:32 ID:EL1KrJjA
連投失礼
307HG名無しさん:2010/04/18(日) 08:45:02 ID:kS1S3gWn
>>265
>>274
お亡くなりになったようです。
自分は何年か前に風の噂で聞いて、検索しても確認がとれずに
いたのですが、去年(一昨年?)にHJから出てたオッサン向け
の模型誌(誌名は失念)に小さく書いてありました。

モデラーの病死が相次いでいた時期でもありますし、20年くらい
前に何度かお会いした時の印象がいわゆるメタボ体型だったの
で勝手に「病気かな?」と思っておったのですが、前述の雑誌に
よると事故だったようです。

原田さんの作風、好きだったんだけどなぁ…
冥福を祈ります。
308HG名無しさん:2010/04/18(日) 09:17:52 ID:oYuEZq9W
黒騎士キター!!!!!

ざっと説明書を読む限り、バングに比べて構造や組み立てがかなり簡略化されてる感じ。パーツ数はそれなりに多いんだけど
ポリも大型化されてるようだし、足首関節とかも改善?されてる模様
309HG名無しさん:2010/04/18(日) 10:03:25 ID:xNrrpScL
バッシュ届いたよー
中にVサイレンのチラシ入ってるね
310HG名無しさん:2010/04/18(日) 10:43:15 ID:oYuEZq9W
そんなの入ってなかった・・・
どこに入ってた?
311HG名無しさん:2010/04/18(日) 11:15:55 ID:gRR9fVW7
チラシなんて入ってないよ〜。
ちょー楽しみにしてたのに、釣られた?
312HG名無しさん:2010/04/18(日) 12:02:43 ID:ycp4FUs2
>>308
仮組レポよろ。
313HG名無しさん:2010/04/18(日) 12:11:34 ID:CPZH4Ezo
会社からなんだが家に代引きバッシュの金預けておくの忘れてて
佐川のHPで念のため配達状況確認したら10時過ぎまで配達店にも到着してなかったのに
今見たら10時14分配達終了になってるじゃねーか。
母ちゃんに「ごめんなさい」の電話しちゃったよ!
314HG名無しさん:2010/04/18(日) 12:33:44 ID:YJFiBPKm
うちに届いたプラバッシュにもチラシは入ってないぞ。
プラバングは、未購入なので知らんかったけど、コード関係もポリパーツなんだねぇ。
まぁオレ専用バッシュに塗装する気はないので、パイプ系は未塗装の予定だけど
みんなパイプはどう料理する予定?
315HG名無しさん:2010/04/18(日) 13:08:40 ID:GINBUMB2
バッシュキター!
すごい所有感w
見てるだけでウレション出そう
316HG名無しさん:2010/04/18(日) 13:24:00 ID:xNrrpScL
外出してました
このチラシってもう出回てるやつだったんだろうか
それなら申し訳ない

ttp://g2n001.80.kg/_img/2010/20100418/13/201004181322481200420142832.jpg
317HG名無しさん:2010/04/18(日) 13:36:34 ID:Uh/8wiHt
股関節の保持力がバングとは別物。
がっちりしてて感動した。
318HG名無しさん:2010/04/18(日) 13:43:38 ID:/cg4LQEK
>>316
うちのには入って無かったよ。
アンケート葉書と取説が入ってただけ。
ちなみに箱裏のシリアル?はGL100330だた。
319HG名無しさん:2010/04/18(日) 13:49:53 ID:xNrrpScL
シリアルなんてあるのかこれ
GL100330、同じだね

他には注文情報詳細とボークスメンバーズカードが入ってたね
320HG名無しさん:2010/04/18(日) 13:53:23 ID:oYuEZq9W
>>314
セオリーに従うなら、ヤスリで荒らしてプライマーかな俺は
仮組みしてみてそのままでも違和感がなきゃそのままだけど
321HG名無しさん:2010/04/18(日) 14:23:17 ID:vqb464V0
今ホビラ3の会場にいるが、展示はヤクト、バイオラ、スクリティ、プラバッシュ(完成品)
組み立て済で装甲が外してあるネプ、サフ吹きのブロで、ヤクトはひょろい感じ
FSSの物販はどれも残ってるみたい、ブラバッシュとバイオラもある
322HG名無しさん:2010/04/18(日) 14:44:58 ID:1sqbiggf
なんだそれw
まーた二次予約したやつは爆死かよ
323HG名無しさん:2010/04/18(日) 15:07:59 ID:vqb464V0
イベント当日分緊急発売だって、あと展示はプラバングもあった
物販は他にルミナスやKOG各種(バスター、AT)なんかもある
それとイベントは6時までに延期だって
あとオレブとプを間違えてるな…orz
324HG名無しさん:2010/04/18(日) 16:06:57 ID:YJFiBPKm
>>323
まじで!!今更ながらバイオラを購入しなかった事を激しく後悔のオレに吉報。
いまから電車で、1時間。どうしようかな?
でも、こういう時って行ったら行ったで売り切れなんだよなぁ
325HG名無しさん:2010/04/18(日) 16:10:11 ID:Ne3DBlmj
みんなのガレキ展示会はどう?
326HG名無しさん:2010/04/18(日) 16:58:25 ID:BYTUD6Ac
>>325
俺が見た時は最初4つしか無くて、2時〜3時ぐらいの間にもうひとつだけ増えてた
胸像LED・2008年版KOG・某店員が作ったというプラバッシュ・天照・SAVプロミネンス

超絶丁寧な仕上げというわけでは無いんだけど
バスター背負ったKOGは金の色使いとかが良くて、かなりカッコ良かった

あと、そのKOGを「荒いなぁ」と言ってたオッサンがいて(上でも書いたように、確かに細部にアラはあったが)
その人が展示されてる胸像LEDに触ってたんだが、アレは本人だったのかな?
多分内部を見せるためだと思うんだが、右胸のリフレクターとかが外されて展示されてたんだけど
それを元の位置にハメようとしてて、オイオイと思ったわ。本人なら別にいいんだけどね
327HG名無しさん:2010/04/18(日) 16:58:30 ID:Byv/0OlA
>>323
KOGてGGI?
俺、二週間ほど前に名古屋で、GGI KOGのJoker3100の在庫があるなら取り寄せてって
頼んだら、どこにも在庫が無いって言われたぞ。
328HG名無しさん:2010/04/18(日) 17:05:51 ID:Ne3DBlmj
>>326
やっぱあんまり数集まらないか
胸像LEDはちょっと見たかったな、d
329HG名無しさん:2010/04/18(日) 17:23:36 ID:vqb464V0
>>327
違う、レジンのやつ

>>326
それ多分本人、オレが帰るときには撤収し始めて、でかい箱を用意してた

大石さんに話を聞いたらヤクトは盾ありでも自立するとのこと、ヒールがメタルで
バランスも計算されてるとか、あと完全新規ではないとも
330HG名無しさん:2010/04/18(日) 17:27:07 ID:qoXbVQiw
>>329
え?ヤクト自立すんの?
すげーな
やっぱ買おう
331HG名無しさん:2010/04/18(日) 17:36:24 ID:Hm3i9ggU
ホビーラウンド3行ってきた。
ヤクトとオージェの画像アップしとくね。

http://imepita.jp/20100418/630030
http://imepita.jp/20100418/630170
http://imepita.jp/20100418/630250
332HG名無しさん:2010/04/18(日) 17:42:56 ID:qoXbVQiw
>>331
おお!
ありがとう!!
行けなかったから気になってた
333HG名無しさん:2010/04/18(日) 17:48:13 ID:XSGoUJV/
>>331
サンクス。オージェ平井さんか、いいね。
ってか平井さん造るペースめっちゃ早くね?
334HG名無しさん:2010/04/18(日) 18:00:16 ID:qoXbVQiw
あれ?
ヤクトって腹の横にパイプなんかあったっけ?
335HG名無しさん:2010/04/18(日) 18:20:41 ID:Hm3i9ggU
>>334
設定画にも腹のパイプは描かれてるよ。

オージェは7巻の登場時のイメージで
ヒール立てた状態で立体化して欲しかったな・・
336HG名無しさん:2010/04/18(日) 18:34:45 ID:qoXbVQiw
>>335
調べたら確かにあった

スゲーくだらねぇ事だけど上半身と下半身が別々に動くときにこのパイプはどーなってるんだ?
337HG名無しさん:2010/04/18(日) 18:50:30 ID:WYR2twOX
>>296
名古屋SRで予約しようとしたけど
そう言われてやめた。どんだけ上から物売ってんだとw
そういや引き取りには引換券だけじゃなく身分証明書提示が必要とか
抜かしてたな。そんな大層なモンかよバッシュって
338HG名無しさん:2010/04/18(日) 19:08:48 ID:C5LwgsDS
名古屋ってそんなに忙しいのかねー。
339HG名無しさん:2010/04/18(日) 19:10:31 ID:BAo6gcac
>>331
あれ?なんかオージェ微妙だな…ラインに色気がないというか
シュペルターがすごくよかったから期待したんだがなぁ
340HG名無しさん:2010/04/18(日) 19:24:18 ID:/cg4LQEK
>>338
常に忙しいかはともかく、今日昼頃のレジ行列は凄かったぞw
341HG名無しさん:2010/04/18(日) 19:40:40 ID:BYTUD6Ac
おもちゃ板のボークススレにも書いてあったけど、名古屋のSRは基本的にあまり良くない雰囲気らしいね
342HG名無しさん:2010/04/18(日) 21:01:26 ID:3JcaL9Vu
>>331
画像サンクスです
オージェは、好きなMHなだけに、ちょっとガッカリ
ヤクトは、前作所持者としては安心して見送れるなぁ
343HG名無しさん:2010/04/18(日) 21:53:27 ID:WkDTSto8
>>331
乙です。
オージェはなんか妙に腰の位置が高くて、
バインダーが小さく見えるような・・・。

ヤクトは脚が「気をつけ!」って感じで直立させてるのね。
もう少し左右に広げた方が自然だと思うんだけど、
ツインタワーの絵もこんなんだったっけ?
344HG名無しさん:2010/04/18(日) 23:00:59 ID:oYuEZq9W
プラバッシュ説明書とパーツを照らし合わせてるんだけどさ・・・

これさ、関節の構造上、肩の基部(根元)は前後にスイングできそうだけど、回すことは出来ないのかね
あと手首、盾をこれで支えろと?
345HG名無しさん:2010/04/18(日) 23:11:47 ID:BLFaXtr7
オージェはなんというか…期待し過ぎたのかもしれん
バングの時のような、生嶋作を超えてくる何かを
悪くはないが感動も薄い
ヤクトは何気にベイルの保持以外はベース無しの、自立に成功してんのな
腰や肩あたりの強度設計が気になるが、やっぱメタルなんだろうか
脚はきっと5ミリくらいのインサートに違いないw
346HG名無しさん:2010/04/18(日) 23:25:39 ID:1sqbiggf
これくらいでかくなると股関節の勘合がかなりヤバイ希ガスw
インナパやKOGみたい足のインサートを腰ブロックまでぶち抜く、とかできないし。
347HG名無しさん:2010/04/18(日) 23:26:19 ID:Z3xnVqIL
>>344
・・・組んでみてレポートを
348HG名無しさん:2010/04/18(日) 23:26:23 ID:1sqbiggf
インナパやKOGみたいに
349HG名無しさん:2010/04/18(日) 23:34:54 ID:oYuEZq9W
>>347
今頭から組んでる。パーツの合い等は前回のバングと同等もしくはちょっと上程度って所か
とりあえず頭部に関してはパーツの合わせ目は表に出ない感じ。
本体で合わせ目が目立ちそうなのはアンクルアーマー、太もも裏、上腕程度っぽいから
簡単フィニッシュとかもバングよりは簡単に出来る・・・かも

明日仕事なんで早々に切り上げるから、俺には期待せんといてくれ
350HG名無しさん:2010/04/18(日) 23:54:00 ID:oYuEZq9W
足首の関節の構造がバングよりマシになってると思ったのも束の間

足首の軸が関節のポリキャップにはまらん・・・太すぎる・・・
前回から成長してねえ・・・・・
無理にはめることも出来そうだけど、ポリが割れそうなくらい膨らみそうだ
351HG名無しさん:2010/04/18(日) 23:54:20 ID:Hm3i9ggU
>>345
ヤクトは腰の位置にサポートの支柱を固定するパーツがついてるよ。
縦に一本しか支柱が伸びてないから目立たないけど、
そこから横方向にベイル用と腰用の2本の支柱が伸びてま。
352HG名無しさん:2010/04/19(月) 00:15:06 ID:d/Z6g7/q
>>351
そうじゃない。ヤクトは>>329曰く自立するとのことなんで
それを踏まえてどういうインサートや構造を採っているんだろうという話をしている。
353HG名無しさん:2010/04/19(月) 00:15:13 ID:WMekSoYI
>>343
ツインタワー状態の絵は足が長くボークスのはこれに近い
354343:2010/04/19(月) 00:18:52 ID:1Ij7gIWF
>>353
そっか、じゃあツインタワーの時はバスターのおかげで下半身は
あまり気にならなかったんだろうな。
逆にバスターが無い今回のヤクトは、ちょっぴり不自然に見えるな・・・。
355HG名無しさん:2010/04/19(月) 01:19:28 ID:pgsnEtV/
プラネプチューンの角がGKより短めなの、
永野さんの監修らしいぞ
356HG名無しさん:2010/04/19(月) 01:27:09 ID:XxFvT5ls
ソースは?
357HG名無しさん:2010/04/19(月) 01:41:27 ID:pgsnEtV/
プラネプ原型、大石さんその人が言ってた

漫画で角が長く描いてあるのは「マンガだから」と、
本当はこれくらいだと永野さんに言われたと教えてくれた。
358HG名無しさん:2010/04/19(月) 01:51:28 ID:d/Z6g7/q
短くしたってダセェんだから長いままで良いだろ
359HG名無しさん:2010/04/19(月) 02:05:28 ID:+KADONgl
流石センセだな。本当はって言ったって、もう本当も何も無いじゃんw
360HG名無しさん:2010/04/19(月) 02:17:39 ID:pgsnEtV/
ただでさえ「設定版」「本編版」とあるのに更に?!
予約したけどね。
ただ俺も正直長い方がかっこいいと思う
延長かなこりゃ
361HG名無しさん:2010/04/19(月) 05:18:57 ID:8Gug2bwP
スクリティ通販こねえじゃねえかよ〜
どうなってますのん
362HG名無しさん:2010/04/19(月) 07:08:05 ID:ueh7Cv8P
かろうじて自立はするけど、ベースないとどうなるかわからんって感じなのかねヤクトは
つかあのベイルに耐えられる腕の設計てのも想像つかんが…
なんか軸打ちや強度確保大変そうだな
363HG名無しさん:2010/04/19(月) 08:10:08 ID:8+JlIbV2
ネプチューンは正直微妙だったよ
元々ボリュームが無いMHで、さらに外装をほとんどつけてないというのもあったけど
それを差し引いても何かかなりチョコンとしてて、凄味が無い感じだった
長さのこともあるが、角は単純に「小さい」って感じがあったね
というか、本当はもっと短いと言うならバングの角も設定がみたいに短くしろよw
364HG名無しさん:2010/04/19(月) 08:24:58 ID:QyoX3zBO
プラバッシュきたー
365HG名無しさん:2010/04/19(月) 19:01:15 ID:Xnz83slr
366HG名無しさん:2010/04/19(月) 20:33:56 ID:wvAY4Cnt
ネプチューンのつのはこれでいいような
プロミネンスのつのは一回りでかくしてほしいな
367HG名無しさん:2010/04/19(月) 21:22:44 ID:4+c/tuls
昔の話だが、ボークス名古屋は自衛隊の戦闘機かなんかの永野のステッカー
予約してて、入荷しましたと電話があり、取りに行って
電話もらったのですがと言ってもありませんの一点張り
他県から取りにいったのに電車代返せと思ったが
若かった俺は怒れなかった。
覚王山にあった時の嫌な思い出だ。
368HG名無しさん:2010/04/19(月) 22:23:18 ID:E1doPrzF
バッシュ バングにくらべるとめっちゃ仮組みしやすい
スナップフィットかっていうぐらい
バングは仮組み中なんかいバラバラになったことか
でもまぁ多少組みにくいかな ちょっと合いが悪い
穴削るか 軸削らないと組めない

あとバッシュ成形色いいわフレームとかとくに
これなら塗装しなくてもいいかもしれんな

369HG名無しさん:2010/04/19(月) 23:00:27 ID:Y2wD+Tbn
バッシュではじめてボークスのプラキットデビューなんですけど、組む前に離型剤落としは必須ですか?
370HG名無しさん:2010/04/19(月) 23:02:04 ID:79/aMfaY
塗装する直前に落とせよ
371HG名無しさん:2010/04/19(月) 23:09:17 ID:hUGKi/a2
>>369
全体に600番〜1000で表面整えたほうがいい
ヒケ処理する頃には離型剤も大体おちてるだろ
372HG名無しさん:2010/04/19(月) 23:11:17 ID:SQ+bi6x2
スクリティの写真マダー?
373HG名無しさん:2010/04/19(月) 23:21:37 ID:Y2wD+Tbn
>>370
>>371
アドバイスどうもです!
374HG名無しさん:2010/04/19(月) 23:35:16 ID:SSGp4tzn
waveも大昔、客いるのに店内で店員が空ダンボールでサッカーやってて
なんだこの糞ショップはと思ったぞ。
375HG名無しさん:2010/04/19(月) 23:44:53 ID:BR2Sx2vL
>>368
確かにバングに比べて飛躍的に進化してると思う
関節も強固になってるし、パーツの合いも良くなってる。
今、足を組んでるんだけど、パーツの分割も良く考えられてるから
工夫すれば後ハメとかも比較的容易に出来そうだな
376HG名無しさん:2010/04/19(月) 23:52:44 ID:LDsQ+Af9
>>367
覚王山の頃の名古屋SRなら、俺も忘れられない嫌な思い出がある。
1/35LEDのベイルと1/35KOGのバスターランチャーを予約していて、
入荷したら連絡してもらうことになっていた。
だけど、いつまで経っても連絡が来なかった。
ある日、SRまで行って「LEDのベイルとKOGのバスター砲はどうなってるの?」と
店長に尋ねてみたら、なぜかいきなり怒り口調になって、ワケの分からないことをわめき出した。
(当時の俺は名古屋SRに時々行ってキットを買い、店長とも喋ったりして顔を覚えてもらっていたのに)
しばらくして店長が我に返ったのか、落ち着いてきた。
だけど最初の対応の酷さに呆れ果てたので、もうベイルもバスター砲も諦めて店を出た。
377HG名無しさん:2010/04/19(月) 23:57:59 ID:4RUiwqja
>>370
なにもせず塗装したら剥げるのか?
378HG名無しさん:2010/04/20(火) 00:09:10 ID:W4OkEDdF
俺も名古屋SRでボークスの完成品を買ったら、塗装不良があったので交換してくれと言ったら、
在庫が無いから預かる、と言われたので預けた。
いつまで経っても連絡が来ないな、と思ってたら、覚王山から大須への移転のどさくさに転売されてた。
返金も無い。
379HG名無しさん:2010/04/20(火) 00:29:07 ID:PSfhYXfw
名古屋SR、クオリティ高けぇ〜
380HG名無しさん:2010/04/20(火) 00:36:29 ID:sYZRMO9K
名古屋、ヤクザがやってる香具師よりひでぇな
381HG名無しさん:2010/04/20(火) 00:39:10 ID:6UQXzHVE
昔、大阪にもそういうこと平気でやる店長が居たなw
382HG名無しさん:2010/04/20(火) 00:53:23 ID:ovgDbKZI
なんでいまさら名古屋SR・・・・
完全にネタショップだから
新規入ってきてるってことか
383HG名無しさん:2010/04/20(火) 00:57:50 ID:XBOjM8sO
最近興味持ったものです。教えてください。

ボークスのガレキには、軸打ちのガイドになる穴がありますが、
過去のキットにも全部付いているのでしょうか?

あと、キャストのキットには軸打ちのガイドはあるのでしょうか?
384HG名無しさん:2010/04/20(火) 01:00:45 ID:6UQXzHVE
>>383
17〜8年前に買ったキットには入ってた。
それ以前は知らんよ。
385HG名無しさん:2010/04/20(火) 02:04:59 ID:GJoENxxA
>>383
某のはガイドの穴一応ある(無い所もある)だけどガイドに沿って開けてもピッタリいかないよね

キャストのは買った事無いからわからん
386HG名無しさん:2010/04/20(火) 11:12:43 ID:7DLdZ7Cp
バッシュの報告がちょいちょい‥
なんかGGIの悪夢は払拭してもよさそうだね
387HG名無しさん:2010/04/20(火) 11:58:38 ID:kj86P5QI
ん?GGIの悪夢って何?
388HG名無しさん:2010/04/20(火) 13:53:36 ID:RBjh82Ai
名古屋SR大人気www
単独スレ立てたらクレーム報告で1スレ埋まりそうだな
389HG名無しさん:2010/04/20(火) 14:22:28 ID:B17nM+ZT
>>374
20年前とかだろ?
そのころはゲームショップで女連れ込んでカウンターで昼間からセックス見せびらかせたり、結構開放的な時代だったんだよな。
390HG名無しさん:2010/04/20(火) 16:03:37 ID:d7Qkv05V
ヤクト、チェック入れてログインしたら注文完了になってた。
MMとのパーツ比較が楽しみだ。

>>280
MMヤクトのパーツ数は
レジンパーツ370点(今回のは316点)
メタルパーツ22点
その他エッチング1枚、チューブ他

MMは肩甲骨の出っ張りにステーが付いてたんだが今回は腰で大丈夫か?
腰支持では上半身の重さで蛇腹パーツが歪んできそう。
インサート成型必須かな。

391HG名無しさん:2010/04/20(火) 17:35:00 ID:LPsuTnXi
>>389
開放しすぎだろwww
392367:2010/04/20(火) 20:00:27 ID:vMUTkDXa
376他>>
みんな名古屋SR不満爆発か
若干スレ違いになってしまったが、
そういうこともあってボークスFSSからすっかり離れていたんだけど
プラVサイレンは欲しいなぁと思ってたのに
296>>
見るとやっぱひでぇなぁと
393HG名無しさん:2010/04/20(火) 20:37:34 ID:fQ8zs30d
SRに不満があるならネットで済ませばいいんじゃね?
394HG名無しさん:2010/04/20(火) 20:41:32 ID:ovgDbKZI
ネットでFSS買う奴はニワカ
395HG名無しさん:2010/04/20(火) 22:04:51 ID:k2dfzSvl
>ネットでFSS買う奴はニワカ

ニワカ?ニカワ?
396HG名無しさん:2010/04/20(火) 22:21:32 ID:KzmMD4s1
397HG名無しさん:2010/04/20(火) 22:26:14 ID:3exY0yaB
おおおおお、かっこええ。
398HG名無しさん:2010/04/20(火) 22:27:41 ID:ovgDbKZI
かっけえ
イクシマンとかのフレームはプラじゃ無理だけど
某のは余裕で再現できそう
399HG名無しさん:2010/04/20(火) 22:53:46 ID:XBOjM8sO
無塗装のくせに・・・かっこいい・・・く、くやしいビクッビクッ
400HG名無しさん:2010/04/20(火) 22:59:36 ID:Fo544rXq
>>396
おおっカッコイイ!合いはどうだった?
401HG名無しさん:2010/04/20(火) 23:08:24 ID:scNsb5Hk
ほう、バングの経験が生きたな
402HG名無しさん:2010/04/20(火) 23:16:19 ID:FtJdPd6A
塗装されてるだろ?
403HG名無しさん:2010/04/20(火) 23:22:52 ID:udPOk+jc
ベイルの保持とかちゃんとできる?
404HG名無しさん:2010/04/20(火) 23:50:16 ID:5n28GNj1
>>396
肩の赤い丸がやたらデカク見えるな
405HG名無しさん:2010/04/21(水) 00:29:58 ID:S1XNBXiA
オレもバッシュ仮組み中だが
足首のアンクルガードの接続が気になる
取り説の写真じゃ気にならないんだが

模型誌のレビューでも参考にするかな どっか特集組むだろ
406HG名無しさん:2010/04/21(水) 01:04:18 ID:MWX+tHT2
モーターヘッドもいろプラの時代か・・・
407HG名無しさん:2010/04/21(水) 05:02:10 ID:l1pvn0LV
ttp://up.2chan.net/v/src/1271605666181.jpg
多少合いは悪いが修正すれば問題ない
瞬着は必須だけど
408HG名無しさん:2010/04/21(水) 06:11:12 ID:T1LOoLP3
プラバッシュ 
べイル持たせるとバング同様ベイル側に傾く
PCとプラのボール接続だから瞬着固定もままならない
409HG名無しさん:2010/04/21(水) 07:19:31 ID:I5Q4eJJq
>>407
ここ修正する必要無いんじゃない?
ほとんど見えないよ。
410HG名無しさん:2010/04/21(水) 08:47:05 ID:cmk5CBZY
ベイルの支柱は付属しないの?
どうせ保持なんかできないんだから開き直ればいいのに
411HG名無しさん:2010/04/21(水) 10:32:32 ID:HXSYyOE4
名古屋SRにいりびたってる連中も相当な信者揃いだからな
412HG名無しさん:2010/04/21(水) 11:10:35 ID:7PdF1xWg
バッシュ迷ってる
ぶっちゃけ買い?
413HG名無しさん:2010/04/21(水) 11:14:25 ID:EualIjmV
ベイルは手で持たないとAトールを殴れません
414HG名無しさん:2010/04/21(水) 11:16:22 ID:EualIjmV
>べイル持たせるとバング同様ベイル側に傾く

メタル製スパイドでパニングバランス取らないとw
415HG名無しさん:2010/04/21(水) 11:21:14 ID:c9vIJWIr
>>412
とりあえずFSSもしくはMHをいまだに好きなら買っとけば?ガンプラみたいに量販店で安くなるわけでもないし。
416HG名無しさん:2010/04/21(水) 11:25:51 ID:4FkWFTMv
>>395
ニカウ
417HG名無しさん:2010/04/21(水) 13:00:06 ID:6IBUmqIo
>>416
ブッシュマン乙
418HG名無しさん:2010/04/21(水) 16:24:25 ID:56S4QZsq
>>417
ダグラム乙
419HG名無しさん:2010/04/21(水) 17:25:43 ID:c9vIJWIr
マッカーサー乙
420HG名無しさん:2010/04/21(水) 18:13:09 ID:UBGCyGAs
>>407の画像はなえるな〜
421HG名無しさん:2010/04/21(水) 18:17:03 ID:ybeiWAo3
この画像の合わせ目が平らになってないところをそのまま組むと
ヘルメット上部との接合が上手くいかなかったから
強引に鉄やすりで慣らした
422HG名無しさん:2010/04/21(水) 19:45:05 ID:vgJIx8w7
説明書の順番が頭からになってて、いきなりソレだから
かなり印象悪いよな
423HG名無しさん:2010/04/21(水) 21:53:33 ID:3Fai0jge
中国製なんてそんなもんだよ。それより一度取り付けた脚をちょっと外そうとしたら股間の棒が・・・
424HG名無しさん:2010/04/21(水) 21:57:52 ID:M/TODlnj
>股間の棒が・・・

ビンビン来ます?
425HG名無しさん:2010/04/21(水) 22:40:34 ID:/uWjH/W6
それよりスライド金型を駆使して出来た足首関節ポリキャップの径が
軸と全く合わない件について
426HG名無しさん:2010/04/21(水) 23:26:23 ID:PoGwRUs+
仕様ですが、なにか?
427HG名無しさん:2010/04/21(水) 23:31:36 ID:S1XNBXiA
オレはそれ軸をカッターでがしがし削った
ていうかバングからふつうそんなんありまくり
428HG名無しさん:2010/04/21(水) 23:35:42 ID:cmk5CBZY
次の某プラはなにかな〜〜
429HG名無しさん:2010/04/21(水) 23:39:36 ID:xUZIYXZe
>>425
無理にでも入れると意外とシックリくるよ。
MM見たいにPCが割れることもなさそう。
430HG名無しさん:2010/04/21(水) 23:59:11 ID:/uWjH/W6
>>427>>429
とりあえず地道にすり合わせる方向でやってみる
個人的には、きついより緩い方がやりやすいんだがなあ・・・。
431HG名無しさん:2010/04/22(木) 00:17:16 ID:4hBV4Amy
今月号のモデグラにWSCのファントム白が載るそうだ。
http://www.modelkasten.com/magazine/mg/187470307.html
432HG名無しさん:2010/04/22(木) 00:28:46 ID:29Sjvun3
>>427
軸先をテーパー状にするだけですんなり入るよ。
軸径を変えると保持に問題が出ないか?
433HG名無しさん:2010/04/22(木) 00:44:58 ID:zunw+6aY
Aトールスクリティが作りたいのだが海洋堂って
もうやってないのね。何かあった?
434HG名無しさん:2010/04/22(木) 01:03:24 ID:Q/o1Qq+Q
>>433
儲かる商材見つけた
435HG名無しさん:2010/04/22(木) 01:13:17 ID:S7/b3wWs
>>430
まあ確かに熱り起った軸棒をきつい穴にぎちぎちと挿入していくのは
ちょっと罪悪感があるし、壊れちゃいそうで怖いよな。
まあ少しずつやさしくほぐした上で、まだ何者をも受け入れたことのない
閉ざされた穴にゆっくりと広げるように挿入していくしかないよ。
ぴったりと軸棒にまとわり付くまだ青い内壁の感触をゆっくりと楽しもうぜ。
436HG名無しさん:2010/04/22(木) 02:35:07 ID:KXNe60+X
二万円あったらソープで三次元抱くのと、ソープさまの作った三次元のMH作るのと
どちらを選ぶ?
437HG名無しさん:2010/04/22(木) 03:02:40 ID:ddBa8Ov+
日本語で
438HG名無しさん:2010/04/22(木) 03:11:37 ID:OlOA4tdB
二万円でソープを三次元で抱く
439HG名無しさん:2010/04/22(木) 05:18:18 ID:I3A2+a2A
二万円よりは三万円のソープを選ぶ
440HG名無しさん:2010/04/22(木) 07:45:33 ID:Q/o1Qq+Q
FSSってエロゲで出せば売れるんじゃね?
441HG名無しさん:2010/04/22(木) 10:34:05 ID:DlBWSRFi
出てくる女、軒並み鶏ガラのエロゲなんていらね
442HG名無しさん:2010/04/22(木) 10:58:03 ID:98M49DEm
でも、人間×ファティマじゃなくてMH×MHだったら?
443HG名無しさん:2010/04/22(木) 11:04:03 ID:WJcjlErT
なんすか、それ?
KOG総受けとか、LEDヘタレ攻めとかそーゆーの?
444HG名無しさん:2010/04/22(木) 11:11:24 ID:Q/o1Qq+Q
LEDのライドギグで東熱並みの輪姦
445HG名無しさん:2010/04/22(木) 11:28:49 ID:6IrsMK41
宝石で出来たように美しい乙女が汚されると。
446HG名無しさん:2010/04/22(木) 12:19:15 ID:Zbl9Nxsh
ルミナスを犯そうと思ったら
447HG名無しさん:2010/04/22(木) 12:29:37 ID:YOB8IqrB
ソープランドでスパコーン
448HG名無しさん:2010/04/22(木) 12:29:37 ID:KXNe60+X
>>442
ゴンゴンゴンゴン!! ドカーン!! バコーン!! ぐわしゃーん!! ズーン!! 

ラキシス「MH(のSEX)ってうるさい・・・」

ソープ「大質量のものがこすれあってあんな音がするのさ・・・」
449HG名無しさん:2010/04/22(木) 14:45:45 ID:2LHssFV2
エロゲってだけでこんなにレスついてるw
やっぱお前ら口だけモデラーだったか
消えろチンカス
450HG名無しさん:2010/04/22(木) 14:51:13 ID:V5eUSl6s
ドクッドクッドクッドクッ

アナンダ:なに?この音

イラー司教:ぬぉ!いかんのであるアナンダ
451HG名無しさん:2010/04/22(木) 16:56:01 ID:U6/ZjWi8
>>447
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
452HG名無しさん:2010/04/22(木) 16:59:21 ID:mgffrZcm
某プラ次何かな〜
サイレンAかLEDだといいな


453HG名無しさん:2010/04/22(木) 17:01:45 ID:XcnDMBtg
次は某プラはインナパ出してほしい
454HG名無しさん:2010/04/22(木) 17:02:12 ID:S7/b3wWs
>>444
ざこMHは餌食行き?
455HG名無しさん:2010/04/22(木) 18:05:22 ID:OkXsnjGj
>>453
インナパ出たらいいけど、プラの売りの一つの可動が全く意味無くなっちゃう様な…
456HG名無しさん:2010/04/22(木) 18:17:40 ID:ja9VmtiY
よーし!プラバッシュで転売デビューしちゃうぞ!d(。ゝω・´)キュピ☆
457HG名無しさん:2010/04/22(木) 19:04:22 ID:TW4nkWT/
次の某プラはエンゲージオクターバーだべ
458HG名無しさん:2010/04/22(木) 19:12:03 ID:dT6olqj0
プロミネンス以降は決まってないとの事だけど、どうなんだろうね

もしマイティ3連続とかやってくれたら間違いなく嬉しさで発狂する
459HG名無しさん:2010/04/22(木) 19:29:20 ID:mgffrZcm
たしかにSR1は平井のSAV原型にしてに出せるよね
サイレンAだと音速突撃を原型にするんだったら結構改修してほしい
フェイス周りひどいから
インナパ自立不可でいいからでてほしいな
SAVオージェの手足の長さを改修してだしてくれると最高
460HG名無しさん:2010/04/22(木) 19:33:07 ID:jNN2R00s
まさかのAUGE
461HG名無しさん:2010/04/22(木) 19:39:14 ID:mbcIR9U+
魔導大戦メインだと、グルーンとかAトールとか?
462HG名無しさん:2010/04/22(木) 19:48:04 ID:mIOIuStx
アシュラテンプルでいいよ
というか出して下さい
463HG名無しさん:2010/04/22(木) 20:26:18 ID:6FF6I3g9
アシュラテンプル欲しいなー
初回限定でバングのダメージver肩パーツ付でさ
464HG名無しさん:2010/04/22(木) 20:32:41 ID:ahQ7ra61
>初回限定でバングのダメージver肩パーツ付でさ
今すぐ某に投書するんだ
465HG名無しさん:2010/04/22(木) 20:36:09 ID:mbcIR9U+
アシュラだろリファイン版じゃね?
466HG名無しさん:2010/04/22(木) 21:09:48 ID:q16C83Hn
そろそろミラージュだろ
フレーム使いまわしでテロルもだせる
467HG名無しさん:2010/04/22(木) 21:13:35 ID:QPxhhQqd
LED出すなら、KOGもフレーム流用してほしいな
468HG名無しさん:2010/04/22(木) 21:15:12 ID:GXi6CIg5
シュペルターが欲しいなー
469HG名無しさん:2010/04/22(木) 21:27:56 ID:BOFiJd5y
フレーム流用とかガンダムでもよく見る言葉だが設定上同じだということになってても
絵的には全然別物なものもたくさんあるし大抵はろくなことにならんからやめてほしいわ
ネプとプロミネンスは上手くいってるほうだと思うが次もこうとは限らんからな
完全新規作り起こしにこしたことはない
470HG名無しさん:2010/04/22(木) 21:28:27 ID:OkXsnjGj
某プラへの期待凄いな…
471HG名無しさん:2010/04/22(木) 21:32:45 ID:mbcIR9U+
ガレキは面倒だもの。プラは楽でいいよ、・・・WAVEのには泣かされたが。
472HG名無しさん:2010/04/22(木) 21:36:02 ID:Zbl9Nxsh
もう早売り来てるみたいだけど、HJか電ホにはWSCのファントム載ってなかったのかな
473HG名無しさん:2010/04/22(木) 21:36:14 ID:G0wGCSbY
というわけで焔星を・・・
474HG名無しさん:2010/04/22(木) 21:46:32 ID:NF91PkJC
やっぱ8400円はいいよね。ガンガン造ってください。
475HG名無しさん:2010/04/22(木) 22:06:15 ID:q16C83Hn
開発費と生産数とで秤にかけたら
コピーのほうが多い様なガレキよりも儲かるんだろうな
476HG名無しさん:2010/04/22(木) 22:21:37 ID:I3A2+a2A
>>471
えぇーガレキって面倒かなぁ?
パーツ点数が少ない分、組み立てが早いし
すぐに至福の塗装が楽しめて一時期は
プラキットなんて買わなかった思い出があるけど…
477HG名無しさん:2010/04/22(木) 22:30:30 ID:TW4nkWT/
某プラはプラモの利点である安さが薄い
普通に店とかアマゾンとかで買えるようになったら買う
それまでは波で我慢
478HG名無しさん:2010/04/22(木) 22:36:19 ID:WUzTsNZv
>>476
GK慣れしちゃうと
プラのパーツ数に萎えるよなw
479HG名無しさん:2010/04/22(木) 22:39:16 ID:q16C83Hn
http://jun.2chan.net/47/src/1271916143272.jpg

素組にトップコートだけで俺には十分だな
480HG名無しさん:2010/04/22(木) 22:42:48 ID:BOFiJd5y
遠めに見ると粗が目立たんけど頬やモミアゲのパーツだけでも
結構気になるパーティングラインとかあって未処理だと近くで見ると結構アレだぞ
真面目に作ると整形だけでもそれなりに手間がかかる
481HG名無しさん:2010/04/22(木) 22:57:45 ID:gxblOK+K
現物見ると分かるんだけど、スライド金型を多用してるおかげで
パーツ数は抑えられてるかわりにパーティングラインが結構多いんだわ
表面が少し粗い部分も結構あるし、丁寧な表面処理必須

逆に言えばそこがクリアできれば、プラキットとは思えないかっこいいバッシュが手に入りそうだ
482HG名無しさん:2010/04/22(木) 23:44:48 ID:dT6olqj0
>>479
なにこれ…かっこいい…

バンクの時はあんな色だったのに…
間違いなくガンプラみたいに素組みで満足しちゃうわ…
483HG名無しさん:2010/04/23(金) 00:05:05 ID:YklhjPDk
>>478
絶対萎えるw
MGでさえ萎えた。
484HG名無しさん:2010/04/23(金) 00:06:40 ID:Q9nzZngg
ガレキが面倒って人は、単に慣れてないだけだろな
高価だし、失敗したくない意識も加味して億劫になるのかも
表面処理なんかは、プラよりレジンの方が楽なんだけどなw
485HG名無しさん:2010/04/23(金) 00:51:21 ID:xOxXSQmB
俺もGKの方が(基本的には)パーツ数少なくて普通に楽なんだけどな
というか、作ってる理由の半分ぐらいがそれだもんw
さらにパーツ数の少ない、フィギュアとかを作ったあとだと、70〜80ぐらいのパーツでもキツいと感じてしまう

SAV・HSGKで立体化されてないMHを新規で出すとかならともかく
今のところはイマイチプラキットには手を出す理由がないという感じ
値段が安いのはかなりのメリットだけど、GKの方もまあ払えないレベルってわけじゃないし
それなりの高値だと、不用意に買ってため込むのも防げるしね
486HG名無しさん:2010/04/23(金) 00:57:26 ID:PFQWku/d
スクリティまだかいな
487HG名無しさん:2010/04/23(金) 01:32:47 ID:uJ3yE2mo
こっちはレジンだけどツヤ消しもええのう
http://www.geocities.jp/gyro_engineering_corp/v9.jpg
488HG名無しさん:2010/04/23(金) 05:14:14 ID:Jw9io/jB
つや消しでいこうと思ってたから参考になる
489HG名無しさん:2010/04/23(金) 08:13:13 ID:BQlEV/9x
ブツヨクってなんなの?
490HG名無しさん:2010/04/23(金) 08:35:31 ID:h+dYMYuV
やべ、つやありとつやなしで2体欲しくなったじゃまいか
491HG名無しさん:2010/04/23(金) 09:26:33 ID:SaY/0FqL
>>469
オレ、Vサイレン出たらガレキA型の皮かぶせるんだ・・・
492HG名無しさん:2010/04/23(金) 10:25:49 ID:9OxFiLbU

Vサイレンはあれだけフレーム違うだろ
493HG名無しさん:2010/04/23(金) 11:12:09 ID:7DkqFjeo
>>485
たぶん比べる時の規準が違うんじゃないかなぁ。
表面処理せずゲート処理もせず、部分塗装&墨入れにトップコートだけで満足出来る人には
今回のプラキットほど楽なものはないよ。
レジンキットだと高い金出して購入しても積んでる人が大半なのでは?
494HG名無しさん:2010/04/23(金) 11:49:27 ID:LxSHoFH1
某ブログにネプとスクリティきとるな
495HG名無しさん:2010/04/23(金) 11:49:55 ID:hfzda9Zo
>>487
かっこいい。
この色って黒をつや消しにしたのか、
グレーをつや消しにしたのか、どうやったらこんな色になるんだろう。
496HG名無しさん:2010/04/23(金) 12:34:49 ID:f8JSmnph
見かたによっては、つや消しがかぶってるように見えるんだが
497HG名無しさん:2010/04/23(金) 12:45:13 ID:B9uz2S6d
トップコートじゃなくて、つや消しグレーを使ったのかな
498HG名無しさん:2010/04/23(金) 14:39:40 ID:B2OnhsnP
グレーにフラットベース多めに混ぜたら写真のようになるよ。
(フラットベースをたっぷり混ぜたクリアをコートしてもできるだろうけど・・)
499HG名無しさん:2010/04/23(金) 15:57:48 ID:hfzda9Zo
>>496-498
勉強になった。
こういうマットな質感が好きなもんで。
500HG名無しさん:2010/04/23(金) 16:25:50 ID:F/LcGM9k
阿修羅リファイン版、量産仕様は賛成。これこそインジェクション化(大量生産)の真骨頂でしょうに。
これこそ複数買いして楽しめそうだ。
普通に仕上げるもよし、錆や鋳造っぽく表面荒した表現や、ジオラマでも好きに調理できるし。
ただ、阿修羅の場合ボリューミーだし8000円超えそうだな。
501HG名無しさん:2010/04/23(金) 19:22:06 ID:wkXIzFyW
ゴシックメードがいい感じになってたな
502HG名無しさん:2010/04/23(金) 20:29:18 ID:9fMTy+I1
>>494
http://www.volks.co.jp/jp/volks/sr/news.aspx

これか。どのブログかわからんからちゃんとこうやって貼れ。
ネプはサフ吹き見本に比べて首が短くなって落ち着いたかんじになってるが
首の動力ケーブルがレジン版に比べて動きがなさすぎてモッサリしてるな。
503HG名無しさん:2010/04/23(金) 20:50:03 ID:4PDT+U9x
次の某プラはファントム3色同時発売、三機セットで割引でもあればいいなあ
504HG名無しさん:2010/04/23(金) 21:00:09 ID:Q9nzZngg
やっぱスクリティかっけー
505HG名無しさん:2010/04/23(金) 21:18:33 ID:LxSHoFH1
>>502
直リンすんな、禿!
506HG名無しさん:2010/04/23(金) 21:23:09 ID:Paq8yRps
肩アーマーだっせぇなネプwww
バング以上にSAVと掛け離れてる
507HG名無しさん:2010/04/23(金) 21:41:28 ID:9fMTy+I1
>>505
直リンするなとか意味もわかってないのに言うなw
508HG名無しさん:2010/04/23(金) 21:56:10 ID:M4DursnR
もうそれはいいよ
下らん論争になるから突っ込むなよ
509HG名無しさん:2010/04/23(金) 22:02:29 ID:ur/tq1Fp
京都で展示してんのか
見に行こうかな
510HG名無しさん:2010/04/23(金) 22:19:29 ID:BQlEV/9x
ファイブスター物語のスレはここですか?
511HG名無しさん:2010/04/23(金) 22:56:15 ID:b7TNjYzb
☆FSS★ファイブスター物語☆211★永野護☆
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1270148930/
512HG名無しさん:2010/04/23(金) 22:58:27 ID:BQlEV/9x
ありがとうさようなら
513HG名無しさん:2010/04/23(金) 22:59:15 ID:S6q4MHzc
さよなーらーはじめまして
514HG名無しさん:2010/04/23(金) 23:47:23 ID:2U56nTrW
完成品のKOGって、どこからでるんだっけ?
515HG名無しさん:2010/04/24(土) 00:03:50 ID:FLMEHgnD
波でしょ
516HG名無しさん:2010/04/24(土) 00:06:13 ID:NecidUkl
波のKOGAT画像きた
517HG名無しさん:2010/04/24(土) 00:07:08 ID:NecidUkl
かっけえ
518HG名無しさん:2010/04/24(土) 00:08:04 ID:NecidUkl
てっきり1万円台だと思ったけど
大幅劣化させた意味ねえ
519HG名無しさん:2010/04/24(土) 00:10:24 ID:NecidUkl
ATいいね
KOG見たときは小さく感じて買わなかったけど
これはポチろうかな
520HG名無しさん:2010/04/24(土) 00:11:36 ID:NecidUkl
ほとんど流用の劣化版か・・・・
まあ買うけど
521HG名無しさん:2010/04/24(土) 00:35:34 ID:xTjkI678
>波のKOGAT

どこどこ?
522HG名無しさん:2010/04/24(土) 00:53:14 ID:7n94SMsC
>>521
とりあえず>>516-520がみんなID同じなのがなぜなのかを
先に考えてみるといいかもしれない
523HG名無しさん:2010/04/24(土) 01:16:31 ID:ga3nTYz9
この連投ぶりはよほど悔しかったんだなw
524HG名無しさん:2010/04/24(土) 01:30:26 ID:FUf+J8eA
『禿』と言ったオレじゃないぞ

一応、報告しておくw
525HG名無しさん:2010/04/24(土) 01:42:13 ID:ga3nTYz9
律儀に出てきて悔しいと思われてる自覚があったのかよw
>>494のレスでブログを見つけられなかった奴というつもりで言ったんだが
526HG名無しさん:2010/04/24(土) 01:42:19 ID:5uGmA3gz
模型誌の早売りがソースではないかと
527HG名無しさん:2010/04/24(土) 01:58:43 ID:FUf+J8eA
>>525
だって、レスの感じがお前だろ?
勘違い厨かとオモたから
おせたーのよ、それとも真正禿だったのかー

>>526
同IDの連投だし
ソース云々じゃないとオモ
528HG名無しさん:2010/04/24(土) 02:01:21 ID:ISUyIPMJ
早売りのホビージャパン買ってきたが、波のKOG ATは載ってないぞ。
529HG名無しさん:2010/04/24(土) 06:28:19 ID:rpU6n7Q7
HJはなかなかFSSの記事充実してたね
ネプチューンは、HJで見た時は腹部が縦に長すぎて変だと感じたのと
腕のフレーム部分のディテールがショボいなぁと思ったんだが
ブログの写真だとそこまで変ではないかな
530HG名無しさん:2010/04/24(土) 08:44:36 ID:YdEnSDj3
HJバッシュのレヴュー詳しく載ってた?
今回は詳しいほう買おうと思ってんだけど
電ホかHJ
531HG名無しさん:2010/04/24(土) 09:31:27 ID:rpU6n7Q7
バングのときと同じような感じで、柳生がバッシュ作ってたよ
SAV版の見本を踏襲した、セミグロスドライブラシ仕上げで
各部の微修正に加えて、肩の円盤の形状をパテで変えてた
やっぱりキットのあの形はちょっと変だよね
電ホは目次をチラっと見ただけなんだが、何も載ってなかった気がする。間違ってたらスマン
532HG名無しさん:2010/04/24(土) 10:36:43 ID:FUf+J8eA
>>530
HJが一番充実してる
谷ヤクトも載ってる、今更な気もするするんだがw

イク幽霊に関してはMGのが良かったか?
533HG名無しさん:2010/04/24(土) 14:21:34 ID:1bzULkhO
>>502
プラネプ全体像なんかイマイチだなぁ〜。これはパスだな…
534HG名無しさん:2010/04/24(土) 14:35:49 ID:XTeiS4Dd
>>533
そうかなぁ?
てもオレは積むぜw
535HG名無しさん:2010/04/24(土) 14:36:54 ID:EX8XSR8K
せめて素組みくらいはしてあげてw
536HG名無しさん:2010/04/24(土) 15:30:27 ID:g88u0vtV
>>535
でも部分的に接着必須で仮組み>塗装にするか、パチで済ますか決めないと
手を出しづらい仕様なんだよなあ・・・
537HG名無しさん:2010/04/24(土) 18:43:29 ID:YdEnSDj3
>>532
HJがあったから買った

後はモデグラかレビューするかな
バッシュの時も買ったけど
538HG名無しさん:2010/04/24(土) 19:27:50 ID:NecidUkl
waveのレッド先行量産型買った
パッケージに騙された
539HG名無しさん:2010/04/24(土) 20:28:02 ID:nVE+FOjI
HJのGTMの見開きページを見よ!
540HG名無しさん:2010/04/24(土) 20:46:54 ID:+v0is3vM
ボークスヤクトの作例ページが出来たな。
でもこれを見たからって予約したくなるかと言えばそうでもない。
541HG名無しさん:2010/04/24(土) 21:01:53 ID:Q/7lEI8W
カイゼリンもどこか出すだろうな
542HG名無しさん:2010/04/24(土) 21:34:27 ID:7n94SMsC
HJに載ってた写真によると、カイゼリンはお得意の半透明装甲らしいが、
胴体や腕ならともかく、頬の横の辺りのあまり厚くないパーツも
半透明だから、完全再現は難しいだろうなあ。

543HG名無しさん:2010/04/24(土) 21:42:50 ID:J4XyjV4h
スクリティは5/8発売ですな
544HG名無しさん:2010/04/24(土) 21:47:11 ID:zd8G2s4P
プラバッシュ参考までに
接着は足首の関節部分のみで問題なく自立可能です
股関節のポールジョイントの合いがきつすぎるので
無理に押し込まず少し削るのが無難です
足首と足先の接続にもポリの合いがきついです
この2カ所は負担がかかるのできつくしてるんでしょう
ベイル手に持たすなら全箇所説明書どおり接着しないときついです

プラバングと両方購入した人に質問なのですが
バッシュと比べてバングはどうですか?特に関節部分
そんな大差ないならバング買おうと思うので教えてください



545HG名無しさん:2010/04/24(土) 21:49:29 ID:7aEFo0oX
今のベルグの技術力なら可能だろ。
1/144の彗王丸ではスカート類を裏表2パーツ化とかやってたんだし
546HG名無しさん:2010/04/24(土) 22:06:49 ID:+v0is3vM
>>544
ルックスは好みによるけど関節部はバッシュと同じだと思って買ったらエライ目にあうよ。
バングはベイルを付けると頭と右腕以外のほぼ全ての関節に負担が掛かりグンニャリとなってしまう。
547HG名無しさん:2010/04/24(土) 23:14:32 ID:c7/yFUSE
>>546
そうなんですかありがとうございます
ベイルなしで普通の仁王立ちでもグシャてなりますか?
548545:2010/04/24(土) 23:44:19 ID:7n94SMsC
>>545
ベルグと言えば、透明樹脂でインサート成形なんてこともやってたね。
MHで言う1/144サイズでは難しいかもしれないけど1/100サイズだったら
なんとかなるかもね。
549HG名無しさん:2010/04/24(土) 23:45:49 ID:CcBlPUWA
>>547
素組みだと、ベイル無しでもENGソードを杖にしないと自立きびしいぞw
550HG名無しさん:2010/04/25(日) 00:26:56 ID:BDuCtyH+
>>547
そうですね。全体的にヤワイから仁王立ちでも正面から見た時に美しいシンメトリーにこだわる人はダメかも。
551HG名無しさん:2010/04/25(日) 00:59:19 ID:+D94QDvf
うーん、流れをぶった切るけど
オイラは海洋堂1/144の6万円ヤクトを買うよ。
値段といい、たまにしか購入チャンスのない谷製だしw。
某のガレキは15個以上、積んでいるけど海洋堂はソフビしか積んでいないオイラには、よだれモノだよW
552HG名無しさん:2010/04/25(日) 01:22:29 ID:aYoPXQ5W
海洋堂1/144の6万円ヤクトなんて年がら年中オクにでてんじゃんww
いきり立って「買う」宣言する意味がわからん。

あなた○悦さんですかww
553HG名無しさん:2010/04/25(日) 01:26:39 ID:jfWHuw4v
そら転売員から買うのと正規に買うのとではテンション変わるだろ。常識だボケ
554HG名無しさん:2010/04/25(日) 01:31:46 ID:W7eAIPAW
谷ヤクト売ってるテンバインなんかいねーだろw
ヴァイオラとかプラバッシュとかを転売っていうんだよw
555HG名無しさん:2010/04/25(日) 01:41:32 ID:SQxBK1PL
俺が谷ヤクト転売したのは随分前だな
556HG名無しさん:2010/04/25(日) 02:10:34 ID:aYoPXQ5W
テンバイどーのこーのじゃねぇよwwww

正価を出して買う価値なんかねぇ〜〜〜っての、あんな化石にwww
557HG名無しさん:2010/04/25(日) 02:20:04 ID:aDs6l8hk
やだこの子、真性かしら
558HG名無しさん:2010/04/25(日) 02:58:41 ID:DhviyuHk
谷ヤクトは化石かね?今見てもすごいと思うが。
559HG名無しさん:2010/04/25(日) 03:17:38 ID:W7eAIPAW
谷ヤクトどころかイクシマンKOGにも誰も勝てないジャン
MH立体物に古いとかはないと思うw
560HG名無しさん:2010/04/25(日) 04:31:50 ID:RUua86tY
流石に生嶋KOGが一番ってのは言いすぎだろw
出来はいいと思うけど・・
561sage:2010/04/25(日) 04:59:07 ID:/jLY8m16
>>544
マジレスすると
プラバンは間接で腰、肩、股がゆるゆるです。
それぞれボールジョイントなんですが、受け側がただの筒ポリで
しかもゆるめなので、、。

大きい違いが足首のポリの使い方で、プラバンでは可動軸も
ポリだったので動かすとポリ軸がねじれて固定できない、立ち姿が調整できない状態。

なので家のプラバンは肩、股、足首は関節技に取替です。
腰はプラなので軽いからなんとか保持できてる。。。

まぁ、造形はいいので、この値段でいいプロポーションのMHが買えて、
扱いやすい素材なキットがお手軽に組めてるのは満足です。

そんなとこでプラバンはバッシュほど巣組みで満足できる品質では無いです。
ただ、それをカバーする勢いがあればいい買い物になるかと。
562HG名無しさん:2010/04/25(日) 07:09:27 ID:l4WsmAMZ
HJ見たけど、谷ヤクト何か微妙。
563HG名無しさん:2010/04/25(日) 08:01:47 ID:tjW+DmoA
>>560
信者はほっとけよ
生嶋は所詮面とモールドのみの造形力しかないデッサン力ゼロの原型師でしかない
バランスや立ち姿の美しさなんかは平井や大石あたりのボークス組のが数段上だ
生嶋KOGは当時としては抜きん出ていたが今のレベルで見ると普通にキツイだろ
あれから15年以上経つが、いまだに春日ファントムなんかで失笑をかっているくらいだしなw
564HG名無しさん:2010/04/25(日) 08:26:47 ID:Rch4avIV
ボークス信者乙w
565HG名無しさん:2010/04/25(日) 09:08:54 ID:786or2hN
>春日ファントム
上手いこと言うね〜(・∀・)
566HG名無しさん:2010/04/25(日) 09:59:20 ID:DhviyuHk
>>563はあれから15年以上経つとか言ってるけど、
WSCのKOGが出た当時の事を知ってるの?
567HG名無しさん:2010/04/25(日) 10:07:15 ID:kS+KzvcZ
15〜6年経って、ようやくバランス取り等が
当時のWSCレベルに追いついた感じがするよ。

まあ好みの問題もアルとは思うが・・・
最近の某は結構良い仕事してると思う。

568HG名無しさん:2010/04/25(日) 10:49:50 ID:vuJdhLYH
ゴチックメードから数年ぶりにFSSブーム再来なんだけど
デストニアスならどのモデルがおすすめだろうか?
主観でいいんで教えてくだされ。
569HG名無しさん:2010/04/25(日) 11:05:52 ID:+eg20jCW
>>568
某の本編版
オールクリアで成型されてるのはウザイけどカッコいい
クラッシャーブレードがデカイのもアクセントでオレは好き
570HG名無しさん:2010/04/25(日) 11:09:40 ID:W7eAIPAW
MHのポーズをとったガンプラにみえるわ・・・某
571HG名無しさん:2010/04/25(日) 11:20:18 ID:786or2hN
好みで買え、つーオチでOK?
572HG名無しさん:2010/04/25(日) 11:40:06 ID:t/Ejxbf8
HJのバッシュ作例おかしくね〜かい?
確か、MHの装甲で再生可能な装甲で、製造工程から色付いてる設定だったよね?
下地の金属が出てくる地球の兵器の考え方は当てはまらないはず・・・
柳生てにわかMHモデラーか?
設定画ポーズ保持のベイル保持用パーツあるのにベース作ってるし・・・
MHのはげちょろ塗装は邪道だ〜!!
573HG名無しさん:2010/04/25(日) 11:42:10 ID:DZvp1cCv
>>572
アヤツはガンプラ脳なんだろうw
574HG名無しさん:2010/04/25(日) 11:45:59 ID:8a4Ypdxd
コーラス戦LEDを半透明仕様で塗装した後に、普通の白を塗ってから部分的にヤスリで削って
半透明を露出させるのはアリ
575HG名無しさん:2010/04/25(日) 11:53:47 ID:+eg20jCW
>>570
生嶋大好きなんだなww
576HG名無しさん:2010/04/25(日) 12:15:37 ID:Wlr6Jnac
プラモでるなんだから自由につくればよかろう・・・

あほか・・
577HG名無しさん:2010/04/25(日) 12:24:03 ID:t/Ejxbf8
>>573なるほど
やっぱりにわかなのね。
>>576それおいっちゃ〜おしまいよ〜!!
設定あってのFSS世界でしよ。
578HG名無しさん:2010/04/25(日) 12:25:01 ID:vuJdhLYH
>>569
さんきゅー!
参考にしてみる。



579HG名無しさん:2010/04/25(日) 12:28:53 ID:tjW+DmoA
>>577
設定どうのを抜きにして、俺もあれはどうかと思う
MHらしくないしそれ以前に格好良くないよな
580HG名無しさん:2010/04/25(日) 12:31:38 ID:P7tZbtYg
>>572
ナカツの設定に付き合ってたら・・・
581HG名無しさん:2010/04/25(日) 12:48:56 ID:Qsu53I9o
好きに作れbyナカツ
582HG名無しさん:2010/04/25(日) 13:04:14 ID:DZvp1cCv
>>577
FSSで設定無視は前田だろw
583HG名無しさん:2010/04/25(日) 13:06:40 ID:DZvp1cCv
>>579
汚しやエッジを削って戦闘後表現は有りだが
ハゲチョロはないわさすがにね。
584HG名無しさん:2010/04/25(日) 13:09:38 ID:786or2hN
そもそもマモ設定にムリがあるんじゃ
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
585HG名無しさん:2010/04/25(日) 13:42:02 ID:+eg20jCW
設定なんかどーでもいいよ
MHでハゲチョロは変だけどね
586HG名無しさん:2010/04/25(日) 14:14:27 ID:786or2hN
>>585
流石はニコル!言うことが違うぜ♪
587HG名無しさん:2010/04/25(日) 22:26:44 ID:SPEj9H+u
MHを錆錆にして砂漠で各坐している第一話  右肩にはミサイルポット 
588HG名無しさん:2010/04/25(日) 22:45:40 ID:BCEcGSjn
『バッシュ砂に沈む』
589HG名無しさん:2010/04/26(月) 00:10:17 ID:d/HD9gMM
新作押入れに沈む
590HG名無しさん:2010/04/26(月) 00:56:19 ID:1IFYieaA
バッシュ出来いいし、久しぶりに塗装すっかなあ、と思ってたら、
来月のMGがエアブラシ特集・・・

さらばバッシュよ。また来月。
591HG名無しさん:2010/04/26(月) 01:06:40 ID:zd9k0Znn
↑え〜〜〜〜〜なにそれ
作りたい時に作れよw
592HG名無しさん:2010/04/26(月) 02:01:49 ID:32J4JTD1
電ホかHJにバッシュの作例載ってる?
593HG名無しさん:2010/04/26(月) 02:11:56 ID:q/wXo4Zp
ないあるよ
594HG名無しさん:2010/04/26(月) 02:22:09 ID:n98sX8K7
あるのかないのかどっちなんだ
595HG名無しさん:2010/04/26(月) 05:25:42 ID:NbSE8LcL
ケンシロウ乙
596HG名無しさん:2010/04/26(月) 07:42:15 ID:pC27FU5o
第五弾はバング改修してver2.0として出しなおせといいたい
金型原型全新規で
597HG名無しさん:2010/04/26(月) 08:14:54 ID:8hjVkTLh
それのどこが改修なんだ
598HG名無しさん:2010/04/26(月) 09:24:32 ID:zUvUahx1
プラモはセレクトがいいよな。
5、6、7とマイティ来たらちびるわ。
599HG名無しさん:2010/04/26(月) 09:29:55 ID:QgSKmP/n
プラバッシュの二次予約分は5/4頃から出荷か
待ち遠しい
600HG名無しさん:2010/04/26(月) 11:30:13 ID:kSl7Cn8Z
ということは連休明けには店頭で普通に買えるわけだな。

バングって在庫大分減ってきたみたいだけど3次・4次生産するんかな。
欲しい層には行き渡った感があるから、在庫かかえるの怖くて
今後あんま生産しなさそう
601HG名無しさん:2010/04/26(月) 18:29:04 ID:1IFYieaA
>>591
ブラシ新調する予定だからやだ。
602HG名無しさん:2010/04/26(月) 20:26:51 ID:5zUTCfBp
忘れた頃に生産してくれればいいよ
603HG名無しさん:2010/04/26(月) 20:30:56 ID:jfI5VgUG
熱が冷めたら某プラの残骸に絶望するんだろうなwwwwww
604HG名無しさん:2010/04/26(月) 21:33:03 ID:EEKLVD6a
MHと同スケールのファティマの製品化は難しいんだろうな
1/144コンコード
ttp://nov.2chan.net/y/src/1272183750411.jpg
605HG名無しさん:2010/04/26(月) 23:01:07 ID:O5+eqnQ5
夏に出るボークス平井サンのオージェどう思う?
WSC意識してのどっしり型だとは思うが、ちょっと腕がヒョロイよなぁ。
コレは3万超えるかな。
606HG名無しさん:2010/04/26(月) 23:35:18 ID:g3aIpCar
俺はMMのラインが好きだったので受け入れがたい箇所がたくさんあるな。
脚が末広がりすぎないかなこれ。
607HG名無しさん:2010/04/26(月) 23:39:32 ID:eySHSKSw
完成状態に期待、かな。ボークスのオージェは1/100だと
ポーズのついたSSSかMMしかないからなぁ。
608HG名無しさん:2010/04/26(月) 23:46:52 ID:QOBbkwHQ
普通に新井アルスキュルみたいなのを期待してたんだが
写真見た時は、「え…マジでこれなん?」みたいに思った
あれだけじゃ全部は判断できないけどね
609HG名無しさん:2010/04/27(火) 00:15:52 ID:L930DsCf
俺も新井アルスキュルに近いのを期待してたんだよね。
まあ設定画のプロポーションもどっしり型だから仕方ないのかもしれんが・・
610HG名無しさん:2010/04/27(火) 00:24:32 ID:EK3SMU9P
波のオージェは1/144だから小粒だけとピリリと辛いといったかんじで良いんだと思うがなぁ
あれを1/100でやるとかなりくどくなるような気がする
611HG名無しさん:2010/04/27(火) 00:36:41 ID:sk/c/kIw
波のプラ暁って透明だっけ?
612HG名無しさん:2010/04/27(火) 02:00:10 ID:7j1Ma8IC
>>611
暁姫の仕様についてはまだ詳細不明ですな。今月15日のFSS定期情報公開でも、
「プラキットに関してはお話できないことばかり」と書いてあったなあ。
613HG名無しさん:2010/04/27(火) 02:21:25 ID:PYk/BMRZ
>>611
ttp://www.kks.jp/~kks-library/neta-data4/2009alljapanhobby/2009alljapanhobby-wave-a28.jpg
半透明だよ、波のブログでもプラだし半透明装甲を再現云々書かれてる
614HG名無しさん:2010/04/27(火) 09:47:36 ID:jqmPgGR7
何の画像だ?見れない
615HG名無しさん:2010/04/27(火) 10:36:59 ID:3TxEt8Hu
(画像への直リンと判断すると、勝手にトップページに移動します)

ぬーん

616HG名無しさん:2010/04/27(火) 10:41:56 ID:OP28qIUW
http://livedoor.blogimg.jp/wavecorp1/imgs/6/8/6825b253.jpg
前のホビーショーの時の暁姫の展示パネルの画像だったよ
617HG名無しさん:2010/04/27(火) 11:12:12 ID:NsRZNcs0
>>604
小っちゃ! 器用な人が妬ましいわ
618HG名無しさん:2010/04/27(火) 11:44:58 ID:D3A+4KHt
ウェーブのエンゲージ SR3 の評判ってどうなの?
619HG名無しさん:2010/04/27(火) 11:47:13 ID:iZ6WJuDb
上を見るべし
620HG名無しさん:2010/04/27(火) 12:07:08 ID:D3A+4KHt
良い様だね。
できればバッシュがどのくらい動くか手に入れた人ポージング見せてくれると嬉しい。
621HG名無しさん:2010/04/27(火) 14:51:05 ID:zGleExxz
>>620
たいして動かないんじゃないか?
ここに簡単仕上げの画像うpってた人がfgにも登録してるから見てみるといい。
622HG名無しさん:2010/04/27(火) 17:40:45 ID:udmH7PCr
波のエンシー来た人いる?
623HG名無しさん:2010/04/27(火) 19:17:59 ID:D3A+4KHt
>>621
やはりだからほとんど動いた画像がないのか
624HG名無しさん:2010/04/27(火) 20:01:18 ID:M2J9pZm9
>>616
これは期待
625HG名無しさん:2010/04/27(火) 21:25:12 ID:wc0nbsnQ
>>622
買った人間がどれほどいるのかな?
626HG名無しさん:2010/04/27(火) 21:42:50 ID:7j1Ma8IC
>>622
届くのはあさってだよ。公式のトップページに書いてある。
あんまり目立たないけどね。
627HG名無しさん:2010/04/27(火) 23:04:10 ID:SEZU7DzB
某のプラモ、ヘンな売り方をするなよ…
量産しないと金型減価償却できないプラモを出し渋りして
直営店ですら店頭販売しないというのは
何を考えてるのかワカラン。

他の量販店に出せとはでは言わないが
せめて直営店に店頭在庫くらいしておけよ…

任○堂が得意な枯渇させて購買意欲を煽る販売戦略?
628HG名無しさん:2010/04/27(火) 23:09:24 ID:sk/c/kIw
某なんか絶対かわねーよ
波様の安っぽいプラスチックを弄るのが大好きだもん
629HG名無しさん:2010/04/27(火) 23:10:06 ID:gQM0dKqY
バングは店頭売りしてるだろ
まってりゃ其のうちバッシュも売るよ
630HG名無しさん:2010/04/28(水) 01:21:26 ID:JR4ewkoV
先日ヨドで波のLEDver.3を見かけたが、10周年記念版の発売に合わせて
再販でもされたのかな?
631HG名無しさん:2010/04/28(水) 03:05:13 ID:rJcevAOf
>>627
FSSはそこまでのキャパがないって判断で
特別感を煽ってるんだろうけど、量販店の回した方が
俺も絶対多く売れると思うけどね・・・
632HG名無しさん:2010/04/28(水) 03:43:28 ID:xxcmsLLO
プラモとはいえガレージキット扱いだろ
いつでも買えると思わなければいい
633HG名無しさん:2010/04/28(水) 08:00:37 ID:mbX0oaqF
某のプラモって以前見た説明だったかで
プラモのフォーマットで作ってみました
みたいなのがあったよような、多分KOG辺りで
634HG名無しさん:2010/04/28(水) 09:20:16 ID:/VBLbwza
どうせGGIとかウェーブの1/100プラみたいにそのうち安くなるよ
そして一般模型店で買えるようになってほしい
635HG名無しさん:2010/04/28(水) 09:28:24 ID:U/IjKHRa
バッシュはともかく、バングは一般模型店や量販店で気軽に買えるようになっちゃ
マズイと思うんだ。覚悟的な意味で…
636HG名無しさん:2010/04/28(水) 09:57:32 ID:3iReXV3z
バングだってそんなにひどくないでしょ
普通に売ってる波のLEDよりは大分組みやすいんじゃないの?
637HG名無しさん:2010/04/28(水) 10:05:31 ID:fm6t6XEJ
>>676
んなことないっす
638HG名無しさん:2010/04/28(水) 10:12:49 ID:wTmoS1Mg
このパスはおれがしっかり受け止めてやる
639HG名無しさん:2010/04/28(水) 10:22:24 ID:Op/Vt5Ay
>>636
バングとバッシュ組んでみると、何でバングのときにコレやってくれなかったのか、
と思うことうけあい。
まあバッシュも見えるとこがおもっくそポリキャップでがっつりモールドはいってたりするんだけどね・・・
640HG名無しさん:2010/04/28(水) 10:36:50 ID:BcOmA7lp
WAVEなんかと一緒だよ
開発するたびにノウハウが判って来るから改良されていくんだよ
1/100レッドミラージュは再販するたびに改良されたからね

関節の具合が悪いとか、合いが悪いとかは ホントなら開発段階で判ることなんだけど
ガレージキットなプラモデルは 開発時の手直しはコストにそのまま結びつくから手直ししない
それなりに儲けが出て、次の生産が在れば手直しするんじゃないかな
641HG名無しさん:2010/04/28(水) 11:09:56 ID:fzSGHZ/w
WAVE1/100レッドミラージュって再販するたびに改良されてたのか
自分が作った時は、肘やら足首やらが変な構造になってて、しかもフニャフニャだったわ
642HG名無しさん:2010/04/28(水) 11:10:02 ID:3Dqo6jjY
>>631
「ウチでしか買えへんで!」っていう企業の自己満足でないかと
普通の会社ならありえんが某ならあり得る
643HG名無しさん:2010/04/28(水) 11:58:31 ID:/kqUILqG
GGIの時に一般の小売りに卸した時の利益と、
直販で余計なマージンなしで売った場合の利益の推移がわかってるからだろ
定価の8000円で売れるのって相当でかいぞ

644HG名無しさん:2010/04/28(水) 16:08:09 ID:YAV2gPlw
wave1/100シリーズのバッシュとジュノーン後期なんか、作りづらいしコレジャナイ感が、もっと激しかった。
でも安かったから、今では笑えるけどw
645HG名無しさん:2010/04/28(水) 16:12:55 ID:Op/Vt5Ay
某プラバッシュは腰アーマー付けるまでスリムなのに、つけるとがっちりするのがすばらしすぎる。
646HG名無しさん:2010/04/28(水) 18:35:53 ID:Lp+ukg1J
まあWSC版のパクリなんですけどね
本人に聞いても否定しなさそうなぐらい参考にしてると思う
647HG名無しさん:2010/04/28(水) 19:09:15 ID:pL74bEv9
バッシュ注文してしまった・・・
電ホのレビューくらいしか動かないのかな
このくらい動かしたいけど
http://www.geocities.jp/mituki_kage/fss_bsv.htm

関節技で関節作り直したらいけるかな
まあディティールは死ぬけど
648HG名無しさん:2010/04/28(水) 20:42:09 ID:F/lpsLU1
ものすごく曖昧な記憶で申し訳ないんだが知ってる人がいれば教えて欲しい

MHの作例が載っているサイト。そのサイトで強烈に覚えているのが
「アシュラテンプルを表面処理を一切せずに仕上げていた」

これだけの情報で本当に申し訳ないんだが
該当するサイトを知ってる人がいたら教えて欲しい
他にもボークスのMH瓦礫を多数作ってアップしてた
649HG名無しさん:2010/04/28(水) 21:40:31 ID:3iReXV3z
アイツしかいねえ・・・・・
650HG名無しさん:2010/04/28(水) 22:10:05 ID:su1pCCXb
ヤツか・・・・
651HG名無しさん:2010/04/28(水) 22:24:38 ID:cuI0vbL4
そういやフインキ(←なぜか変換できない)似てるぜ、畜生
652HG名無しさん:2010/04/28(水) 22:40:31 ID:BDt8Mvau
谷ヤクト小を買おうと思ってるんだけど、
これってお金はどのタイミングではらえばいいの?
いまはとりあえず予約メールするだけでいいのかな?
653HG名無しさん:2010/04/28(水) 23:01:26 ID:su1pCCXb
じゃねーの?
受付終了以降のメールにでも支払方法が書いてあるんだろうよ。

だが諸君。慌ててはいけない。
これは第一弾だ(なに
654HG名無しさん:2010/04/28(水) 23:12:35 ID:3iReXV3z
(←なぜか変換できない)
(なに
655HG名無しさん:2010/04/29(木) 00:49:47 ID:5x5p7Yf3
波の焔星、発送メール着た方いらっしゃいます?
webでは04/29到着するように…と書いてるのですが。
656HG名無しさん:2010/04/29(木) 00:57:09 ID:xTrV3Kk6
波製品チビチビ買うよりその分貯めて谷イェンシー買えばよかった・・・・
657HG名無しさん:2010/04/29(木) 04:27:21 ID:e/kCqNs2
>>656
そのとおり、そうすれば積みもカナリ減るしw
658HG名無しさん:2010/04/29(木) 05:00:37 ID:BnO0m9R9
>>647
なんだこれ?ひどいw
素立ちのままの方がいいだろ
塗装も微妙っぽいし
659HG名無しさん:2010/04/29(木) 06:34:10 ID:J8dGt8Ww
ふと思ったが、バッシュのようなブラブラの装甲をいっぱいつけてたら超高速戦闘したら装甲がぶるんぶるん動いて邪魔じゃね?
巨乳が運動するとぶるんぶるんなるのと同じで
660HG名無しさん:2010/04/29(木) 08:53:23 ID:hvv2KLZW
ブラブラしてると見せかけて、全装甲に駆動部があって保持してるからだろ?
装甲に駆動部があるなんて最近のリアル系ロボット物ならみんなそうだけどな
661HG名無しさん:2010/04/29(木) 09:22:13 ID:MCKFzeKf
バッシュがバングよりも進化してるって感じる部分ありますか?
正直、バングの足首とベイルに傾く腰の弱さは関節技仕込むのに苦労しました。
ユーザーの意見が反映されていると信じたいのですが。
662HG名無しさん:2010/04/29(木) 10:09:05 ID:nkT17P22
波の焔星届きましたね。
発送メールはありませんでしたが。。。
663HG名無しさん:2010/04/29(木) 11:23:46 ID:m2TnNA7M
>>659
装甲がただの吊り下げだったら歩くだけでも太腿がスカートにガンガン当たる
FSSに限らずパーツ同士は体の動きに合わせて連動してると解釈しないと
664HG名無しさん:2010/04/29(木) 12:07:35 ID:xTrV3Kk6
SR3の初回パーツよく考えたらしょぼいな
肩は埋めればいいしスパッドはランナーかプラ棒で簡単に作れそうだ
665HG名無しさん:2010/04/29(木) 12:36:24 ID:i7sGcBb4
よく考えなくてもしょぼいよ
666HG名無しさん:2010/04/29(木) 15:56:37 ID:zNZw0D9l
>>664は初版回避決定
667HG名無しさん:2010/04/29(木) 16:03:50 ID:0w7ch8QA
横浜市瀬谷区のブックオフでプラバッシュが5600円で一騎あり
中身が見れないので欠品等はわからず

欲しい人はお早めに
668HG名無しさん:2010/04/29(木) 16:37:47 ID:e/kCqNs2
>>663
なるほど、つまりダグラムとかスコープドックとは違うということですね
669HG名無しさん:2010/04/29(木) 16:45:47 ID:XAst2z3e
>>667
マジで?
ちょっと今からいってくる
ヤフオクで7000円からなら売れるだろwww
670HG名無しさん:2010/04/29(木) 16:59:52 ID:zNZw0D9l
      _,,..,,,,_  ))
    ((./ ・ω・ヽ  モシャ
  ))  l   , ', ´l     モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwww
671HG名無しさん:2010/04/29(木) 17:43:49 ID:CV4MRQlQ
WAVEのプラバッシュというオチですか?
672HG名無しさん:2010/04/29(木) 19:12:41 ID:bR/meQBJ
エルガイムの方だったら泣けるな
673HG名無しさん:2010/04/29(木) 21:38:57 ID:IYk1nKFH
>>647
コレぐらいならいけそうだけど、ベイルこの位置で維持できないよ。
674HG名無しさん:2010/04/29(木) 23:05:41 ID:CAw4PrFY
関節技とかで関節作り直しても厳しいよなやっぱ
675HG名無しさん:2010/04/29(木) 23:25:45 ID:IYk1nKFH
胸と胴体つなぐBJがプラプラで、肩アーマーかたっぽだけ乗せたらそっちに傾いた。
意味ねえ。
676HG名無しさん:2010/04/30(金) 03:07:15 ID:ukfSWlVi
>>648
夢サフだったかも?
677HG名無しさん:2010/04/30(金) 15:30:22 ID:wdmfI4g1
やっぱネット上にもレビュー少ないなバッシュ
678HG名無しさん:2010/04/30(金) 18:55:11 ID:bHTn1Wp1
>>676
最初に猫がいて
” 夢見るようにサフを吹け ”
とかいうサイトかぁ、そういえばあったね。
すげークリスタルな感じのサイト名だけどw
679HG名無しさん:2010/04/30(金) 20:20:43 ID:IyCi2U0I
>>675
ここボールじゃなくて、単純な軸にしちゃったほうがいいような気がするんだが
680HG名無しさん:2010/04/30(金) 20:37:16 ID:0vB5iLjy
>>676
>>678

夢見るようにサフを吹け でした。
思い出せました感謝
プラバッシュを作る前に参考にしたかったんですが、リニューアル中ですね今
681HG名無しさん:2010/04/30(金) 21:00:38 ID:rrRM90ty
>>679
軸にしちゃっても可動に影響ないもんね。
関節技にすると、他が壊れちゃいそうで怖い。
682HG名無しさん:2010/04/30(金) 21:10:03 ID:3Sdr0RnM
確かに軸の方がいいかも
683HG名無しさん:2010/04/30(金) 23:27:07 ID:JbEPnoaB
夢サフかぁ…リニューアルとなってるけどもう再開は無いだろうな
なんだかんだでMHメインでページ作ってるとこも減ったよなぁ
684HG名無しさん:2010/05/01(土) 02:26:41 ID:g8TLmHKm
某のプラキットだが、
次に何が出たら卿等は某が本気だと言う事を認識するかね?
685HG名無しさん:2010/05/01(土) 02:30:40 ID:jKXiUYTT
このハイペースとクオリティーで出してるのを見れば、疑う余地は一遍も無いだろ。
686HG名無しさん:2010/05/01(土) 02:32:00 ID:p+sWRrwf
カイゼリン
687HG名無しさん:2010/05/01(土) 03:40:25 ID:Gp7P19nN
>>684
レッドミラージュ
688HG名無しさん:2010/05/01(土) 04:18:46 ID:V/Dcuijs
>>662
ウェーブのMHキットで発送前にメールを送ったのは
マシン・メース・オージェくらいじゃないかな?
あとそれと同時に、発送が遅れたのもオージェくらいなんで、
今後もあんまり気にしなくてもいいんじゃないかな。

ウェ−ブの焔星届いたけど、もうちょっとディテールが入っていると
良かったな・・・。ベイルは1/144ながらデカイね。
手足につくパイプや背部のスタビは、作業中に折れそうで怖いわ。
このサイズとデザインで手足の装甲とフレームが
別パーツになっているのは評価できるかも。
689HG名無しさん:2010/05/01(土) 05:50:51 ID:zlBKBMHy
>>684
何が言いたいのかサッパリわからん
バッシュの時点で本気ムードだっただろうに
690HG名無しさん:2010/05/01(土) 07:36:45 ID:nHeO/1yy
テロル出るといいな
691HG名無しさん:2010/05/01(土) 10:52:10 ID:oX9IB4qO
レッドミラージュ2個予約でサリオンヘッドおまけ
レッドミラージュ3個予約でフレームランチャーおまけ
692HG名無しさん:2010/05/01(土) 11:06:08 ID:HspT5FvF
フィルモア フィールドキッチン
693HG名無しさん:2010/05/01(土) 11:09:54 ID:qeYx2jd3
レッドミラージュ4個予約でブーメランユニットおまけ
レッドミラージュ5個予約で副腕+サブベイルおまけ




694HG名無しさん:2010/05/01(土) 11:55:30 ID:fm/Gz5mv
WAVEの初期ジュノーンが安かったからクソ作りにくいの承知で買ったんだが
695HG名無しさん:2010/05/01(土) 11:57:47 ID:fm/Gz5mv
すまん途中で書き込んじまった

で脚短いからヒール立てた感じで作ろうと思うんだがお前ら的にどうよ?
696HG名無しさん:2010/05/01(土) 12:03:00 ID:XlxLNtdx
どうよって言われても
そもそも初期ジュノーンてどれを指してるのか
697HG名無しさん:2010/05/01(土) 12:03:16 ID:jplURWa2
レッドミラージュ6個予約で金色のアレおまけ
698HG名無しさん:2010/05/01(土) 12:12:54 ID:fm/Gz5mv
スマン プラの1/100ジュノーンな
699HG名無しさん:2010/05/01(土) 12:22:33 ID:8QdP40a1
後期型じゃん
700HG名無しさん:2010/05/01(土) 12:25:36 ID:jplURWa2
>WAVEの初期ジュノーン
これ多分
>WAVEが初期に出したジュノーン
じゃないかな、いくらなんでも初期型ジュノーン位はFSSに興味があるならわかるはず
701HG名無しさん:2010/05/01(土) 12:36:41 ID:8QdP40a1
なるほど俺の勘違いか
702HG名無しさん:2010/05/01(土) 14:10:07 ID:p+sWRrwf
あれはひどい
丁寧につくれば案外かっこいいとか
そういう古いキット特有の楽しみもない
703HG名無しさん:2010/05/01(土) 15:18:48 ID:qiTfopKy
WAVEで初期型ジュノーンの組み立てキット出てたな
素材はスチロール樹脂じゃなく発砲ウレタンだったような…
704HG名無しさん:2010/05/01(土) 16:40:37 ID:AdMgnRGJ
>>702
アレは当時の時代の空気と言うか・・・
「プラキットである」事が唯一の存在意義だったキットだから・・・・
出来云々を言うのは駄目だと思うの・・・・
705HG名無しさん:2010/05/01(土) 19:08:01 ID:KrMOthCj
ムグミカさまが「あのキットは『サイレンになった気分で
頭部を破壊したのち、ソープになった気分でSR4に大改修しろ』という
時空を越えたWAVEからのメッセージなのです」と戯言言ってたから蹴り入れといた。
706HG名無しさん:2010/05/01(土) 21:17:56 ID:rJZQGpJJ
ムグミカさま、無茶言わないで下さいよ…
707HG名無しさん:2010/05/02(日) 00:48:34 ID:E+um9JrA
オイラ達は、当時はそれでも十分でした。
708HG名無しさん:2010/05/02(日) 08:29:25 ID:uG/87/dR
オイラはスルー
709HG名無しさん:2010/05/02(日) 09:37:08 ID:Y7qdxjG3
いやー、プラでMHをここまで再現できるなんてすごいわ。
某バッシュ素組みしただけで涙がこみ上げてきそうだ。
710HG名無しさん:2010/05/02(日) 10:06:12 ID:QozQ1JH9
波1/100レッドは二体作ったけど、ジュノーンを作ろうって気にはならなかったな
711HG名無しさん:2010/05/02(日) 11:01:13 ID:PMLjcR7J
>>709
可能なポーズ集でも撮って貼っておくれ
携帯でもいいから
もうじき2次予約分が届く俺に見せてくれ
712HG名無しさん:2010/05/02(日) 21:32:28 ID:+9O97zHy
むしろ現物来るまで我慢する方をお勧め
713HG名無しさん:2010/05/02(日) 21:33:53 ID:j02dNWoM
新ヤクトもカラーレジンなのね。
最近の流れを見ると
当然と言えば当然か。
714HG名無しさん:2010/05/02(日) 21:37:32 ID:VxnY2/KM
顔料混ぜるとパーツごとに収縮率変わるときが在るんだよね
エラい組み辛くなるときも在るよ
715HG名無しさん:2010/05/03(月) 00:54:11 ID:tBCNieO5
スクリティもカラーレジン?
余計なことしなくていいのにな
716HG名無しさん:2010/05/03(月) 00:58:41 ID:UQbzwvk7
マイティのだるっだるのガンメタフレームから10年経っても何も学んでないな某
717HG名無しさん:2010/05/03(月) 01:04:22 ID:URu7ffnf
スクリティもカラーレジンだと模型誌で見た気がする。
718HG名無しさん:2010/05/03(月) 11:47:13 ID:FmTEtmVm
プラでヘルマイネ欲しいです
719HG名無しさん:2010/05/03(月) 13:17:47 ID:cD+ngT+y
スピア持ったバッシュも欲しいけど
ほぼ新規だよなあ
720HG名無しさん:2010/05/03(月) 17:22:20 ID:Blw0d9b7
何を言ってるんだ
デザイン更新されたでしょうに
721HG名無しさん:2010/05/03(月) 19:35:35 ID:T7hH0nlD
ああパイドルスピア欲しいな、ウェーブの1/100のやつってスケール合うんかな?
722HG名無しさん:2010/05/03(月) 22:25:23 ID:MTBfPshv
>>720
ププっ情弱乙。
お前バカも組める平成ガンダムモドキでも作ってろや、
723HG名無しさん:2010/05/03(月) 23:50:43 ID:Ww1gzTy+
本編版&設定版より格好いい扉絵版のサイレンとクロスとバッシュは出さなくていいぞ
出さなくていいからな?
724HG名無しさん:2010/05/04(火) 01:00:14 ID:OWujfRQZ
>>721
ワイも某の買うて波の思い出したよ、スピアの傘ってソフビじゃなかったっけ?セコハンでたまに見かけて
気になるんだけどディティール的に全然使えないんだろうなあ!
725HG名無しさん:2010/05/04(火) 06:28:30 ID:uoxYgL0q
ストーリーストアから予約確認メールが届いたよ
5月25日までに振り込み
商品の発送は6月21日予定
726HG名無しさん:2010/05/04(火) 08:30:02 ID:dQ7tTJQZ
>>724
波のプラバッシュ買ってきたけど隙間だらけだしひどいもんだった
727HG名無しさん:2010/05/04(火) 09:31:21 ID:P11Tw0Av
>>724

傘部は初期はソフビだったね〜、値段が安くなった時にプラになった。
728HG名無しさん:2010/05/04(火) 12:05:12 ID:FP6N05xS
プラバッシュ通常販売はやいなー
729HG名無しさん:2010/05/04(火) 13:09:43 ID:L5wYTxbh
え、通常販売するの?
でもバッシュなんて入荷する店無いわ田舎には。
尼でも買えるもかな。
730HG名無しさん:2010/05/04(火) 13:17:15 ID:VR5HZTly
5/8から通常販売か。
731HG名無しさん:2010/05/04(火) 13:20:03 ID:pDd3yL0R
5月8日からボークスSRで販売だっけか?多分尼では買えないと思う
732HG名無しさん:2010/05/04(火) 14:02:39 ID:kxtvEqw+
>>723の言う扉絵のサイレン、クロス、バッシュってどんなだろ
733HG名無しさん:2010/05/04(火) 14:19:08 ID:1llBf9sH
重装甲版なんだけど
アタマの部分だけの絵なんだよねぇ

テールオブジョーカーの何処かに収録されていたと思うが見つからん
734HG名無しさん:2010/05/04(火) 14:20:11 ID:XS43LT/8
公式にスクリティ来たね。
5月8〜16日受注だから余裕だな。
735HG名無しさん:2010/05/04(火) 14:41:47 ID:UBc0GnSc
スクリティかっけえな
高いけど
736HG名無しさん:2010/05/04(火) 15:46:47 ID:P11Tw0Av
スクリティ一般販売・・・オク転売屋&購入者涙目
737HG名無しさん:2010/05/04(火) 16:46:11 ID:I6oGGVHy
なんかイマイチ良く見えないんだが・・・スクリティ
色塗る前の方が良かったような
738HG名無しさん:2010/05/04(火) 17:26:59 ID:AtcX9V+q
>>736
オク転売屋は分かるが購入者がなんで涙目なのだ?
739HG名無しさん:2010/05/04(火) 17:29:14 ID:AtcX9V+q
オクでの購入者って事ね。すまん。
740HG名無しさん:2010/05/04(火) 18:02:43 ID:dgZZ/FA/
ヤクトミラージはトイ版小の出来がいいみたいだけど
某の10万の出来はそれと比べるとどうなのだろう

レジン作った事ないシロウトのうえ実物みたこともなくて、購入するのはどっちも冒険だし
値段も大きさも全然違うし比べにくいだろうがスマン教えてくれ
741HG名無しさん:2010/05/04(火) 18:29:45 ID:QG8QnfxS
完成品の出来云々というより
レジン初心者があの小ヤクトにいきなり挑むのは無謀かもしれん
あれに限らず、谷原型のFSSキットは造形は良いが、作りにくいと言うのが多い

いずれ挑むつもりで購入するんなら、俺は小ヤクトがいいと思う
つか某とは造形の方向性がまるで違うみたいだから気に入った方を買えとしか
742HG名無しさん:2010/05/04(火) 18:32:40 ID:UBc0GnSc
レジン初めてなら普通のMHがいいと思うけど
どうしてもヤクト作りたいなら小をオススメする
743HG名無しさん:2010/05/04(火) 18:37:34 ID:uqnUWQ1M
個人の好みにあった造形選べばいい
谷ヤクトは秀逸だが作れなきゃ意味が無い
オレは1/100にしか興味ないから某を予約した
744HG名無しさん:2010/05/04(火) 19:06:52 ID:iOpMAHDn
うひょ〜!バッシュ2次出荷分届いたぜ!!
745HG名無しさん:2010/05/04(火) 19:35:05 ID:htD1CqdC
746HG名無しさん:2010/05/04(火) 19:44:28 ID:mIS7Mzcd
キャストのHPも更新されてたか
今年はまあこれで終わりかな?
モノ自体は悪くないようだけど、ファントムはやはり真新しさが無さ過ぎたんで来年に期待
747HG名無しさん:2010/05/04(火) 20:06:01 ID:N7ttAnpM
プラバッシュって総パーツ数どのくらい?
748HG名無しさん:2010/05/04(火) 20:07:02 ID:1llBf9sH
ひとつ、ふたつ、みっつ、たくさん!
749740:2010/05/04(火) 20:31:40 ID:dgZZ/FA/
ヤクトについてのレスありです。

どちらにしても、やはりレジ初心者にはいきなり組めないのは分かった
購入とともに積むのを決定して、他のGKなぞで練習してからだよね

いろんなHPも回って見てるんだけどいまいち違いがつかめないし
どっちも実物みたことないからどっちが好みかも分からないぜorz
どっちかは必ず買うつもりなんだが


750HG名無しさん:2010/05/04(火) 21:08:35 ID:MXgZIpzC
某のはヤクトの特異な形をわざわざ人型に落とし込んでて重量感も威圧感も失くしてる感じ
751HG名無しさん:2010/05/04(火) 21:10:06 ID:ZJ/z7DXv
某のは初心者にはデカすぎるよw
752HG名無しさん:2010/05/04(火) 21:12:40 ID:6GElxMY8
>>746
お前どれだけ上目線だよ
売れてなんぼの世界だから
来年も当たり前のようにあると思うなよな
753HG名無しさん:2010/05/04(火) 21:28:27 ID:MXgZIpzC
ファントムはもういいよって感じはする
作りたくて作ってるのか、売りたくて作ってるのか分からないけど、需要は低そうだよな
754HG名無しさん:2010/05/04(火) 21:37:19 ID:QG8QnfxS
今までFSSはレジンしか作った事がなかったんだが、
安さと、いきつけの店の完成見本につられて10周年LEDを購入

この透明プラの合わせ目って消せるのか・・・?
絶対に白い線になると思うんだが・・・・
ホワイトパールでごまかせるのかな
作った人はどう対処してるの?
755HG名無しさん:2010/05/04(火) 21:56:23 ID:bkYdGBqS
クリスマスプレゼントで某バッシュお願いして、靴下の中に波バッシュ入ってたら泣けるよな。
756HG名無しさん:2010/05/04(火) 22:28:50 ID:2z14Eseq
>>754
基本でしょw
レジンだって在るじゃん。

だ・か・ら、透明プラは、意味不明な訳よww
757HG名無しさん:2010/05/04(火) 22:35:44 ID:M8kbBgrk
>>745
GJ!
「コミックス第5巻今秋発売!!」で何か胸にこみ上げてくるものがあったわ。
758HG名無しさん:2010/05/04(火) 22:36:34 ID:TzLu6uG8
ボークス、配送連絡くらいちゃんといれろよ・・・
今日不在票&配送連絡同時って一体・・・・

明日が楽しみだ。
759HG名無しさん:2010/05/04(火) 22:37:54 ID:OC94ehEk
永野が透明にしろって言ったんだよね>波LED
不透明にしたいなら塗ればいいじゃんということで。
なるほどと感心したもんだ。
760HG名無しさん:2010/05/04(火) 22:41:10 ID:F9KudB3n
>>754
模型誌なんかでは瞬着で合わせ目を消してましたな。
プラ用セメントだと変色してダメらしい。
完全に消すのは難しいだろうね・・・。
761HG名無しさん:2010/05/04(火) 23:20:26 ID:Qp2gWIEf
>>750
某のは画集ツインタワー版の本体
あれは足が長い
762HG名無しさん:2010/05/04(火) 23:26:07 ID:qB9WKeqL
波LEDは絶対不透明がオススメだw
763HG名無しさん:2010/05/05(水) 08:12:50 ID:wTH/HiUX
>>761
某のは永野の監修で足が短くなってるんだが・・・
764HG名無しさん:2010/05/05(水) 08:47:11 ID:znSIWE/g
バッシュ・ザ・ブラック内藤
765HG名無しさん:2010/05/05(水) 10:10:44 ID:gDtzw+w7
>>763
ベースは、って事だろ。
実際、某のヤクトはデフォルメ含め画集版のイメージにかなり近く
それに対しイクさんのは更に独自の骨太ラインに落とし込んでる。
まぁ、この辺は俺の解釈だけど。


これから1/100で何買うか迷ってる人いるなら
画集やら本編のイメージが好きなら某、
それらを踏まえて太マッチョが好きならイクさん、て所じゃないかと。
766HG名無しさん:2010/05/05(水) 10:30:28 ID:zGVq6efF
ツインタワーにするならあれでいいんだろうね
単体で見ると、化けものじみた異形さというか人型じゃない骨格というか
その辺りが無くなってつまらんわ
767HG名無しさん:2010/05/05(水) 10:45:14 ID:zGVq6efF
あ、別に某が悪いって言ってるわけじゃないんでね
もともとナカツの絵が本編とツインタワーでだいぶ違うわけで、ツインタワー版だと言われれば良い出来だよね
ただ単体の場合は、どうしても漫画8巻のP99やP130のイメージがあったもんで
768HG名無しさん:2010/05/05(水) 18:19:01 ID:k+9lPPz2
>>758
発送メール、梱包ダンボール、ポリキャップ
バッシュはあらゆる物がギチギチだったな
769HG名無しさん:2010/05/05(水) 18:38:10 ID:wTH/HiUX
>>765
あぁ・・・なるほどね


770HG名無しさん:2010/05/05(水) 19:29:23 ID:UfD9WiAa
パイドルスピアってどういう攻撃するか知らん
771HG名無しさん:2010/05/05(水) 20:27:56 ID:8ZpkCxhQ
パワーランチャー+槍ってコトだろ

772HG名無しさん:2010/05/05(水) 21:07:28 ID:h4t0m4Dj
ウェーブのかなり高いKOG作った人いますか?
ネットみても誰も作ってないしこのスレでもまったくでてこない
773HG名無しさん:2010/05/05(水) 21:48:48 ID:/dgMNhNC
たしかパイドル広射砲でパドルスピアだったような。
774HG名無しさん:2010/05/05(水) 22:44:38 ID:ZmtwIE/X
おれは、先にバッシュが来て、配送連絡が後だったな
775HG名無しさん:2010/05/05(水) 22:47:00 ID:E4uWTgas
格闘時には脱槍して戦棍なるんだろうな
776HG名無しさん:2010/05/05(水) 22:59:27 ID:oqA/pyRp
実剣持ってるから乱戦時にはそっち使うんじゃないの?
つか、暴風3人娘なら「使いにくい…」「役立たないんじゃボケー」「実剣あれば事足りるじゃない」で速攻投げ捨てそうだがw
777HG名無しさん:2010/05/05(水) 23:31:58 ID:+GNy6QJ9
>>745
何だこりゃヒドイな
778HG名無しさん:2010/05/06(木) 02:00:18 ID:SNv3y4Hc
>>776
パイドルスピアはセイレイが大好きな三世パパが設計したので、
「役立たないんじゃボケー」なんて思ってても言えない…。
779HG名無しさん:2010/05/06(木) 03:03:49 ID:N6pLf2pZ
780HG名無しさん:2010/05/06(木) 14:31:45 ID:ZoWc971R
波のプラバッシュを作らされてるみたいだよ?w
ttp://blog.livedoor.jp/bej/archives/cat_106716.html
781HG名無しさん:2010/05/06(木) 14:40:00 ID:A7qUb8u1
どうやらプラに含まれてる油分がパーツの表面に出たみたいで、
接着や塗装の食いつきを阻害していたみたいです。

プラの質悪いのかね
782HG名無しさん:2010/05/06(木) 18:01:40 ID:deGwZnIk
2次予約してたバッシュ来たw
ネプのチラシも入ってた。
783HG名無しさん:2010/05/06(木) 20:57:55 ID:DW+o3Mli
バッシュ製作中。合いが悪いところは主にピン周りが原因なので、ニッパーで切り飛ばすかピンバイスで簡単に対応出来る。パーツは精密で、流し込みタイプセメント必須。ただ、股関節は嵌め込みが硬すぎてネジ切れた、、、次回作、金属製希望。
784HG名無しさん:2010/05/06(木) 23:21:32 ID:Lmo6sbmk
パイドリスピアは砲身部が内臓スプリングの反発力で射出され、敵MHの股間に
こかーんと突き刺さるという最終兵器。

セイレイ「これをちっちっちっちっちちうえが設計・・・・OTL」
785HG名無しさん:2010/05/07(金) 00:06:57 ID:Iog0Htkw
それに対抗しうるべく開発されたのがファントムの股間斧。
天位持ちになるとこれを使いソニックブレードを放つという恐るべき必殺兵器。
786HG名無しさん:2010/05/07(金) 00:47:12 ID:p1GjndsA
しかしそれをも凌駕する超兵器がバッシュの両肩の赤い丸い部位。
その名も「バッシュ!!!ザ・レッドフリスビーボム」という投擲兵器で、これを
アアアアア〜〜〜〜〜!!!という気合と共に敵MHに投げつけると股間に
こかーんと当たる必殺のうらあたたかい春の日。
787HG名無しさん:2010/05/07(金) 04:45:43 ID:gUYGbR+3
プラバッシュはパーツ処理したとこからガンガン塗装していって組み上げたほうがいいな
正直この細かさと数はセオリーどおりの全パーツ処理後に塗装な作業の管理キャパシティを超えてるわ
788HG名無しさん:2010/05/07(金) 07:56:15 ID:FgOUeMYX
>>784-786
ほんで、どうしてID変えるん?
789HG名無しさん:2010/05/07(金) 15:20:04 ID:p1GjndsA
それが青春だから
790HG名無しさん:2010/05/07(金) 16:35:15 ID:b+GhvHce
ていうか日付が・・
そんなことより明日はスクリティ!
791HG名無しさん:2010/05/07(金) 17:17:06 ID:YCLplbZP
クリスティかと思ってたよ
792HG名無しさん:2010/05/07(金) 22:49:42 ID:hoaoevIm
バッシュ仮り組み終わったけど、確かにまたバラす気力しばらくないわ。
でも良くできてるなー。ボークスのプラモいい噂聞かなくて、今回初めて作ってみて充分満足。パーツ精度はWAVEの1/100LED並、でもパーツ分割とフォルムはそれ以上だし。次回作も楽しみ。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY89eMAQw.jpg
793HG名無しさん:2010/05/07(金) 22:55:06 ID:EF7XqPLg
バングとはいったいなんだったのか
794HG名無しさん:2010/05/07(金) 23:38:17 ID:CuDwsZF+
踏み台だろ
795HG名無しさん:2010/05/08(土) 00:15:20 ID:UQdbZUHC
>>793
問題のある部分を改修して、そのうちVer.1.5とかで出しなおすんだろ。
796HG名無しさん:2010/05/08(土) 00:31:26 ID:ntCXKtDP
カーディナルバングってまだ設定生きてるんだっけ?
797HG名無しさん:2010/05/08(土) 00:33:22 ID:TRWiU0N2
fgでカーディナルバングなる作例を見かけたけど単に赤いだけだった。

798HG名無しさん:2010/05/08(土) 00:37:24 ID:IPDRIPFx
やっぱプラ整形の技術って何年経っても一定なの?
バンダイ以外は
799HG名無しさん:2010/05/08(土) 01:07:08 ID:EMfHM0Ky
やべ、バッシュ欲しくなってきた。
800HG名無しさん:2010/05/08(土) 08:13:49 ID:KklcaXSU
>>795
何度も書かれてるから、別にお前だけに言ってもしょうがないけど
どんだけ都合がいいんだよ
「出してほしい」程度ならまだわかるが、当り前のように言いすぎだろう
801HG名無しさん:2010/05/08(土) 10:07:06 ID:scguxGdk
スクリティ、ポチっと。
802HG名無しさん:2010/05/08(土) 10:13:05 ID:lov0AxKH
>>795
インジェクション KOGは再販の度に改修してるって、
ボークスの人が言ってたけどね。

それでも素人さんにはオススメしてません。
だそうです。
803HG名無しさん:2010/05/08(土) 10:23:11 ID:brt1jst5
>>798
プラスチックの射出成型は制約が多い
1:金属の型で成型する
2:熱で溶解させた樹脂を使用する
3:大量生産大量消費が大前提

問題1は逆テーパーや側面モールドが成型できない。
問題2は冷却による体積収縮によるヒケ。塊の成型ができない。
問題3は少数精鋭のガレージキットでは大問題。
804HG名無しさん:2010/05/08(土) 11:48:07 ID:S8FhKgPx
バッシュの腕のパイプパーツ付け難くない?
805HG名無しさん:2010/05/08(土) 13:03:49 ID:LHY+x8nE
ホビーラウンドSRって、ただ物売ってるだけじゃなくてトークショーとかもあったのか
今から行っても遅いわな
806HG名無しさん:2010/05/08(土) 13:19:52 ID:NlfdiwhC
スクリティのパーツ数150もあるのかよ
807HG名無しさん:2010/05/08(土) 14:40:34 ID:OOgTmZVI
スクリティって店頭販売数は意外と少ないんだな・・・。
808HG名無しさん:2010/05/08(土) 15:33:53 ID:hVzqDhD0
ウェブサイトはまだ受注に切り替わってないから在庫あるんじゃない?
809HG名無しさん:2010/05/08(土) 16:07:46 ID:NlfdiwhC
ヴァイオラより人気ない?
810HG名無しさん:2010/05/08(土) 17:01:36 ID:EOXXbDa1
ネプチューンWEBで予約してきた。
811HG名無しさん:2010/05/08(土) 19:03:12 ID:oocN88pP
出来ねーだろこの畜生が
812HG名無しさん:2010/05/08(土) 19:56:07 ID:rObnPdXN
http://www.volks.co.jp/jp/shop/list/detail.aspx?gdcd=GFSS-PMK-IMS003

わかりにくいけどあるみたいよ。
813HG名無しさん:2010/05/08(土) 19:56:49 ID:+bklgS9L
ガレキじゃなくてプラモのカテゴリーだぞ
814HG名無しさん:2010/05/08(土) 21:36:01 ID:oocN88pP
すまん、そっちか。公式の紹介ページしか見てなかった
815HG名無しさん:2010/05/08(土) 23:12:11 ID:FGy8owmB
バング、バッシュの時は紹介ページから飛べたし仕方ない
きっとページの更新忘れたんだよ
816HG名無しさん:2010/05/08(土) 23:37:30 ID:gQlFZbEn
スクリティ凄い色だな。ビックリだ
817HG名無しさん:2010/05/09(日) 13:39:03 ID:bSnHZI/0
おっす、とりあえずプラネプ予約したぞ。
818HG名無しさん:2010/05/09(日) 16:03:31 ID:lJ/ZNKd2
こないだの亀より客入っているよね
819HG名無しさん:2010/05/09(日) 21:07:37 ID:t44sQo3w
テストショットを見て来たが某のプラネプの角の先が
横〜少し斜め後ろ向き?だった。
ソリッドアートヴァージョンはどうだったんだろう?

イメージ的に先は少し前向きの方がしっくり来るんだが・・・
まあ手持ちのWSCの刷り込みが有るんだろうが。
820HG名無しさん:2010/05/09(日) 23:00:04 ID:KOxU6yQr
SAVは斜め後ろ向きだよ。
821HG名無しさん:2010/05/09(日) 23:08:12 ID:87FYy0Wi
波のSR1が全然見つからない
SR3発売にあわせて再販してくれないかな
822HG名無しさん:2010/05/09(日) 23:43:10 ID:0xtuxZR/
最近プラだけでいいやと思うようになってきた
一応未だにレジンも買ってるけど・・
823HG名無しさん:2010/05/09(日) 23:54:35 ID:MrBG+gA9
そのとぅーり
824HG名無しさん:2010/05/10(月) 01:02:58 ID:bjlksAq8
以前このスレで、某のプラバングの関節を、
ガンプラのものに置き換えたサイトを見た云々って書き込みがあったけど
そのサイトがどこか、誰か知らない?参考にしたい
825HG名無しさん:2010/05/10(月) 04:09:52 ID:RS0kGrls
826HG名無しさん:2010/05/10(月) 04:57:51 ID:fYLxeEIc
バッシュのポーズ集だれか見せてよ
827HG名無しさん:2010/05/10(月) 09:22:58 ID:Ewq6b5KW
オメェに見せるポーズはネェッ!!
828HG名無しさん:2010/05/10(月) 17:37:26 ID:bjlksAq8
>>825
サンクスです。00か。確かにあの肘は使えそうだが・・・あのためにキット一つつぶすのはなー・・・。

>>826
俺自身は2次出荷分を手に入れてまだ仮組みもしてないけど
このサイトにパチで結構動かしてるのが載ってる
思ったよりは動きそうな

ttp://www.geocities.jp/club_icbm/newpage1.htm
829HG名無しさん:2010/05/10(月) 19:48:21 ID:QjFdLwS2
バッシュゲット
今から組むぞぉ
830HG名無しさん:2010/05/10(月) 20:40:47 ID:ig4C7R1O
スクリティ一般販売開始したのに、何故オークションに出す?
831HG名無しさん:2010/05/10(月) 21:47:45 ID:QHgdAek1
>>828
製作記を見ると、かなり間接をいじってるよ
832HG名無しさん:2010/05/10(月) 22:46:19 ID:tf3gWaap
関節
833HG名無しさん:2010/05/10(月) 22:51:29 ID:UK2JjQ/L
情報量多くて気づきづらいけどヒケとかパーティングラインとかゲートまわりのへこみとか
実はえらいことになってる。処理する手間はレジンと変わらんわりにパーツ数は多くて大変。
834HG名無しさん:2010/05/10(月) 23:09:20 ID:bjlksAq8
>>831
製作記みてなかっorz
そうだよな。説明書見て、肩基部から動かなくね?とか思ってたんだわ。
参考にする
835HG名無しさん:2010/05/11(火) 00:14:30 ID:DmwX71l8
バッシュ組んでるけどヒケかなりあるね…
気長に処理するしかないか
836HG名無しさん:2010/05/11(火) 00:51:38 ID:e6Y9AU2D
まあ無理して処理しなくてもいいと思う
素のままでもかっこいい
プラならではの妥協もアリだと思う
837HG名無しさん:2010/05/11(火) 02:00:20 ID:URjNi8Sf
もともと凹んでもほっとけば再生するような装甲なんだから
平滑面である必要はないよな
バッシュなら全身梨地でいいんじゃないか
838HG名無しさん:2010/05/11(火) 05:59:11 ID:pA4IWvTT
>>837
戦闘中、戦闘後の装甲ならベコベコだろうしなw
ぼっちゃまも戦闘後のサイレンが、一度の戦闘で
ここまで汚れるのかと感じてたしな。
839HG名無しさん:2010/05/11(火) 07:57:30 ID:qzhEWjtL
うは、プラバッシュの股関節ねじ切れた
まだHランナーの在庫あってくれ
840HG名無しさん:2010/05/11(火) 13:30:07 ID:w6o9Cs0Y
>>839
関節技の(大)に交換したらどうだろう
取り外しも簡単になるし
841HG名無しさん:2010/05/11(火) 17:09:43 ID:SJ5TnYDW
取り寄せた同じ部品をまた同じように壊す
よくあることさ
842HG名無しさん:2010/05/11(火) 19:54:47 ID:NEzBAoq7
昨日からプラバッシュ組中
HJ作例参考に読んでるけど塗装するまで足付けれないのかw
843HG名無しさん:2010/05/11(火) 20:19:13 ID:4wACCc32
>>842
仮組みでも付けないほうが無難
上にも出てるけど、捻じ切っちゃう可能性あるよ
俺もやっちゃいました
844HG名無しさん:2010/05/11(火) 21:02:39 ID:qzhEWjtL
>>840
うん、とりあえず、市販のボールジョイント買ってきて応急修理はしたが、やっぱ気になるね。
今日、Hランナー注文したけどいつ頃届くんだろうか
845HG名無しさん:2010/05/11(火) 22:01:02 ID:CiSOSYZi
俺もネジ切れた。3mmアルミ棒で軸打、エポキシで接着中。股パーツは流し込みタイプでガッチリ付けて、3日置いたら着脱可能だよ。さっき折れてない方引っこ抜けた。
846HG名無しさん:2010/05/12(水) 00:38:11 ID:g2+qvGns
みんなネジ切れまくってるなw
847HG名無しさん:2010/05/12(水) 10:02:35 ID:E0aXm3DK
そろそろ負荷が高い部分のボールジョイント等は、バンダイのPGや可変キットの関節方式をパクった方がいいんじゃないか
ロック式関節とかABS関節とかいろいろあんだろ
やっぱバンダイに無許可でパクるわけにはいかないのかね?
848HG名無しさん:2010/05/12(水) 10:15:42 ID:9EoSwbxl
>>847ゆとり
849HG名無しさん:2010/05/12(水) 10:47:00 ID:E0aXm3DK
バンダイの関節方式に権利があるのかを知らないとゆとりなのかw
850HG名無し:2010/05/12(水) 11:00:04 ID:rxKd/X8X
>>849アフォ
851HG名無しさん:2010/05/12(水) 11:25:55 ID:7MtM9tLl
>>847
釣られてみるか、プラモに限ったことじゃなく、
工業製品ではちょっとした補強の仕方や機構(ロボットプラモの場合、可動とかね)でも
特許や実用新案が取られてることが多く、
他社がやったからうちもとか、企画や原型師が思いついたからといって
ほいほいできるわけじゃないんだわ(大陸とか半島企業はシラネ)

設計者って法律的知識も求められる難しい仕事よ
852HG名無しさん:2010/05/12(水) 12:45:41 ID:E0aXm3DK
>>851
ありがと
やっぱり権利関係で難しいんだねー

あと専門版には特に多いが、いまだに2CHだから煽りゃいいとか釣り宣言したらいいとか思ってる奴はつまらん
A「ばーかゆとり!」→B「ちげーよ釣りだよwwww」
このやりとりの何が面白いの?
853HG名無しさん:2010/05/12(水) 16:25:53 ID:gOjPEdwv
↑連休明けだからさ、
もう少し我慢すれば落ち着くよw
854HG名無しさん:2010/05/12(水) 21:27:05 ID:R8Ntcv11
マジキモw
855HG名無しさん:2010/05/12(水) 22:26:23 ID:nNcP3c/S
バッシュのポリパーツみんなどうしてんの?
856HG名無しさん:2010/05/13(木) 00:28:29 ID:zL7UrlV9
>>855
あきらめてる。
857HG名無しさん:2010/05/13(木) 00:42:09 ID:ro+tKEkC
腕パイプのパーティングライン消しに苦労してる
858HG名無しさん:2010/05/13(木) 21:53:13 ID:4aTt7dnW
859HG名無しさん:2010/05/13(木) 23:05:47 ID:PM+9JOEo
MGジ・O12600円
きたぁぁぁぁぁ
ttp://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0383/001.jpg
ネプチューン買うのやめます
860HG名無しさん:2010/05/14(金) 00:06:02 ID:QIT+T73n
>>859
このレスを見て感じたこと。

ガンプラが主食な人も、プラMHに興味がわくんだなぁって事。
ちょっと不思議。
861HG名無しさん:2010/05/14(金) 00:18:36 ID:8UHbvIdF
FSSがなんか特別だと思ってたか?
所詮はロボットだろ
しかもガンダム以下のなw
862HG名無しさん:2010/05/14(金) 00:19:29 ID:wUEDbmLz
そりゃ好きならレジンでも作るだろ
というかわざわざ関係ない話題を画像付きでageるってことは・・・
863HG名無しさん:2010/05/14(金) 00:30:37 ID:oBQkNWDl
GW頃から2ch覚えた奴が、煽り入れるのが楽しくてしょうがないんでしょうよ
864HG名無しさん:2010/05/14(金) 01:17:19 ID:bGy+Tj1p
最近2ch覚えてるって変わった奴だな
別のとこ行くだろうに
865HG名無しさん:2010/05/14(金) 01:48:22 ID:KhftOy99
ジ・Oが1/100で出るんだよ
これはFSSで例えればヤクトのデザインが発表されて20年たってようやく出る感じ

>>860
もちろんFSSのメカデザインが最高峰って思ってます
ガンプラが主食でもない。ニュータイプ紙面でケーニッヒがヤクトを見て冗談だろって言った
あの前後の場面をみて衝撃をうけて以来取り憑かれた者です
ツインタワーほしくてほしくてでも高すぎてなくなくあきらめた


先週京都店でネプの試作品見たけど元々デザインが自分的にいまいちだったんだけど
買うつもりだったわけです。
レポートすれば角は思ってたほど短く感じなくて
正面から見るとフェイスの幅が細すぎるって感じました
あとバッシュが8000でこれが同じ8000円もすんの?って印象でした




866HG名無しさん:2010/05/14(金) 02:02:47 ID:DIJYxJcf
はいはい。巣に帰ろうね
867HG名無しさん:2010/05/14(金) 03:24:36 ID:ogAKvF8W
本当に欲しくて欲しくてたまらないなら、値段が高い程度の事で諦めんよ。
>>865はツインタワー買うくらいの金を貯めようと思わないのかね?

というか、このスレでジオの話するのは何故なんだ?全然関係ないだろうに。
868HG名無しさん:2010/05/14(金) 04:00:07 ID:WpjmJ5bw
永野デザインのMSならともかく、ジ・Oは小林メカじゃんよ。
嬉しいのはわかるし俺も買うが、わざわざここに来てネプ購入断念報告はノーサンキューでござるよ。

869HG名無しさん:2010/05/14(金) 04:06:23 ID:gmT745R1
>>865はなんだかんだと言い訳してジオも買わないんだろ
典型的な買う買う詐欺って奴だ
870HG名無しさん:2010/05/14(金) 04:47:43 ID:QIT+T73n
>>869
それは、もしかしてルーピーと言われる総理の事ですかw
871HG名無しさん:2010/05/14(金) 11:37:43 ID:YZyWNW81
>>869
The-Oも買ってネプチューンも買う。
お菓子を食べればいいじゃない。
872HG名無しさん:2010/05/14(金) 17:58:18 ID:fXT9cdHh
お昼休みにプラバッシュ買ってきた。
早く作りたいけど今日も深夜残業…orz
873HG名無しさん:2010/05/14(金) 20:27:44 ID:70WSAkkm
874HG名無しさん:2010/05/14(金) 20:29:43 ID:knnifB+0
シャッフル同盟のMHか
875HG名無しさん:2010/05/14(金) 20:45:36 ID:QIT+T73n
>>873
多分コピーでなく正規品なんだろうけど
タイトルの間違いで、ピーコ品臭くてダレも近づかないw
876HG名無しさん:2010/05/14(金) 20:50:06 ID:6JV4V1rW
誰かに貰ったやつかもね、自分で買って作ったらこんな間違いしない
877HG名無しさん:2010/05/14(金) 21:56:57 ID:LkWqcoH2
>>874 そこはアルカナ〜だろこのスレ的に
878HG名無しさん:2010/05/14(金) 22:08:40 ID:QIT+T73n
>>877
うまいことをw
879HG名無し:2010/05/14(金) 23:13:14 ID:reVzMq3/
つか、クレーム入れさせない為の予防線なんだろうが
「ジャンク程度の完成品」と書いといて\48000の開始価格を
設定しちゃう出品者って。
880HG名無しさん:2010/05/15(土) 00:40:27 ID:Uvf/LYFZ
>>860
ガンプラ主食だったがプラバングに惚れて全巻集めて波のキットちまちま作ってる俺みたいなのもいる
881HG名無しさん:2010/05/15(土) 02:07:43 ID:aUsGD4cu
>>880
そういうキミは、MGジオとプラネプのどちらか選びなさいと問われたときに
どちらを選び、購入する?
それとも、両方買う?
それとも、現在興味のあるモノの方を買う?
882HG名無しさん:2010/05/15(土) 03:53:57 ID:r5Ms2wr8
>>868
永野デザインのMSならともかく、ジ・Oは小林メカじゃんよ

ジ・Oは永野のリックディアスがZのMSの中で一番好きだった小林が
最強化型リックディアスを想定して描いたデザインだから
永野デザインの流れを組む、と言えなくは無い

昔電ホのインタビューで言ってたのがソース
883HG名無しさん:2010/05/15(土) 08:55:11 ID:SqFBkSet
>>882
とはいっても、ジオはディアスとは似てないし、好みじゃないなぁw
永野メカでΖ系ならハンブラビかバイアランなら……といいたいが、本当に欲しいのは
空気を読まないけどガルバルディβだなw。
あれはカッコイイよ、ゲルググ大好きなオレには、デフォだなw。
>>881
ネプだな。オレにはデザイン的にもジオの良さが分からんし、キャラ的にもシロッコの格好良さが分からん
884HG名無しさん:2010/05/15(土) 11:13:20 ID:jRyl/U4L
WAVEのKOG-ATきた
チンガードのせいか、首が詰まって見える
885HG名無しさん:2010/05/15(土) 11:15:18 ID:bi89EcNe
バイアランは永野メカじゃないだろ
886HG名無しさん:2010/05/15(土) 11:18:39 ID:0Ft7g4nD
波AT
なんかおフェイスが大きくないすか
887HG名無しさん:2010/05/15(土) 12:43:16 ID:bi89EcNe
波ATの次はプロミネンスか
1/144で欲しいから嬉しいんだが某のプラキットもあるし予算キツイ
888HG名無しさん:2010/05/15(土) 12:49:44 ID:2PkeDfhH
WAVEのKOG-AT、チンガードが妙に突き出ているような気がする。
足首をベタ足とハイヒールの差し替えが可能という
仕様にはちょっぴり安心した。

1/144レジンキャストキットシリーズの次回作がプロミネンスとのことだけど、
これの発売自体はモロに予想通りだけど、
原型担当がNAOKI氏だというのがちょっと不安だなあ・・・。
889HG名無しさん:2010/05/15(土) 13:14:14 ID:jRyl/U4L
いくらプロミネンスが良かったとしても
横に並べるのが赤羽ネプというのが何とも…
890HG名無しさん:2010/05/15(土) 13:21:03 ID:0Ft7g4nD
こりゃあ安価版KOGもでるね
891HG名無しさん:2010/05/15(土) 13:23:26 ID:S3hsm7iw
頭部は新井さんのパトラクシェみたいな感じにしたのか
あれは何かちょっと派手さに欠ける感じで、あのキットに少しだけある不満点の一つだったから
そこは某のver.3みたいにもっと大げさな造形にしても良かったのに
SR3は、いつも通りという感じもするけどパチ組厨ちょっと涙目な感じかな?
892HG名無しさん:2010/05/15(土) 13:25:58 ID:GIo9knKW
ATは・・・カトキフォロワーの癖って抜けない(抜く気が無い?)んだねぇ
としか云いようが無い仕上がりだな。
893HG名無しさん:2010/05/15(土) 15:28:48 ID:0ef0UM7i
>>891
パチ派はベイルを投げ捨てればおk
894HG名無しさん:2010/05/15(土) 17:25:53 ID:JO8p64jr
KOGAT、さらっとパーツ数3桁とか書いてやがるw
でも好きなMHだから欲しいなあ・・・

KOGAT繋がりで、近所の中古屋に波のHJ誌上通販のSR4があったんだが
これって出来の方はどんな感じなの?6000円だから良ければ確保してこようと思ってるんだけど

>>893
部分塗装で仕上げる事を考えると、色が透けやすい赤が成型色であることはありがたいと思う
全塗装、更にサフで全身を仕上げるんであれば全然関係ないけど
895HG名無しさん:2010/05/15(土) 19:34:07 ID:2PkeDfhH
>>894
仕様とかはこちら参照。
http://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/FSS/data/late_junchoon/index.html

仮組みした感想では、特にこれといって問題は無い出来だと思う。
ほぼ色ごとにパーツ分割されていて塗装も楽そうだし。
何かこだわりがあるならともかく、そういう訳はではないなら
6000円という値段なら買いでしょう。

・・・つーか、6000円だったらむしろ自分が欲しいわw
普通に作る分は既にウェーブの通販で買ってあるけど、
以前見た初音ミク扮するラストジュノーンを作ってみたい。
今回のKOGに合わせて再販しないかな。カラーレジンじゃなくていいから。
896895:2010/05/15(土) 19:35:46 ID:2PkeDfhH
あ、通販したのはウェーブのサイトじゃなくてHJだったか。
897HG名無しさん:2010/05/15(土) 19:39:53 ID:TrPUv5cV
某のスクリティってポーズ固定ですか?
それとも多少は動きますか?
898HG名無しさん:2010/05/15(土) 20:11:39 ID:NDhP1hPL
うーん、某のプラKOGどこにも売ってないなぁ
今度はいつ再版されるんだろうか
899HG名無しさん:2010/05/15(土) 20:20:01 ID:jRyl/U4L
>897
固定だよ
900HG名無しさん:2010/05/15(土) 20:38:42 ID:I+cOdcjW
>>898
確か絶版だったと思うのだが。

最後は投売り状態だったから
某SRや中古プラモ屋を漁るしかない。
でもあればかなりの安値で買えるだろう。
901HG名無しさん:2010/05/15(土) 20:41:07 ID:TrPUv5cV
>>899
ありがとう。
902HG名無しさん:2010/05/15(土) 20:41:17 ID:Vdi8ta8j
某プラKOGは生産時期に因って値段が違うので
初期生産版と後期生産版では中古店でも値付けが違う

後期生産型は数が少ないので 高めの値段設定の初期物を買うのはキツい
903HG名無しさん:2010/05/15(土) 20:46:32 ID:fSxrDafR
そういやWAVEってホビーショーから追い出されたんだっけ
904HG名無しさん:2010/05/15(土) 20:51:40 ID:Vdi8ta8j
コストがあわないから撤退しただけだよ

何で、ネガに云うかなw
905HG名無しさん:2010/05/15(土) 20:57:01 ID:JO8p64jr
>>895
サンクス。早速明日お迎えに行って来るノシ
てか、あらためて見ると、某のSR4とだいぶ形が違うんだよな
906HG名無しさん:2010/05/15(土) 21:28:37 ID:fSxrDafR
そうだっけ
中国のパクリメーカーの絡みですったもんだあったような
907HG名無しさん:2010/05/15(土) 22:06:42 ID:JO8p64jr
確かトランペッターだっけ、そこがタミヤをパクって
タミヤが怒って、提携?してる(してた?)波をホビーショーから締め出したって話が
まことしやかに言われたことはあったね。真相の程は知らんけど
908HG名無しさん:2010/05/15(土) 22:31:21 ID:KBmKSmPi
仮組みしてたバッシュバラしてたら
股間折れたorz
3mmのチタン線ぶっこんで接着してみた
909HG名無しさん:2010/05/15(土) 22:33:09 ID:NDhP1hPL
プラKOG絶版してたのか.…
足を延ばせるSRはいくつかあるから、機会があったらのぞいてみるか
910HG名無しさん:2010/05/15(土) 22:33:48 ID:19tQkWU2
まだ股関節組んでないけど、組むの怖くなってきたw
一応、流し込み接着剤でがっちり付けてはあるんだけど
911HG名無しさん:2010/05/15(土) 22:47:04 ID:aC5WqBKX
>>910
すぐに嵌め込まず、接着剤を丸3日乾かすのを強くおススメする。
912HG名無しさん:2010/05/15(土) 22:48:36 ID:D4XoFUbh
ホビーラウンドSRキャラバンのF.S.Sパートだけ興味があるんだけど今まで行った人に聞きたい。
岡山から京都まで出掛けて聞く価値あるかな?
ヤクトミラージュに興味あるんだけどその話でました?
913HG名無しさん:2010/05/16(日) 00:05:24 ID:KBmKSmPi
組む前に鑢かペーパーでポリキャップ削って調整すれば
どうにかなると壊してから気付きました
914HG名無しさん:2010/05/16(日) 00:30:18 ID:eoH53hwd
>>913
足側の玉削った方が早くね?
915HG名無しさん:2010/05/16(日) 01:02:09 ID:Pw8gD6A8
そうかもw
916HG名無しさん:2010/05/16(日) 08:31:17 ID:jbOzqjSY
>>912
ヤクトは現物飾って合ったよ。
質疑応答コーナーがあるからいろいろ聞くと良い。

IMSのLEDが出るか聞いて欲しい。
917HG名無しさん:2010/05/16(日) 09:05:18 ID:eoH53hwd
×足側→○軸側
918HG名無しさん:2010/05/16(日) 11:42:32 ID:UEDZuLhp
みんな壊してるなぁ
919HG名無しさん:2010/05/16(日) 12:09:21 ID:t5fZb/Gs
コケただけで損壊するMHの特性を余すところ無く再現しています!
920HG名無しさん:2010/05/16(日) 14:39:58 ID:65tkaXBz
>907
WAVEがタミヤが作っているようなスケールモデルのコピー商品を出しているかを考えると、
それは別の会社の話じゃなかろうか、との結論に至る
921HG名無しさん:2010/05/16(日) 15:33:15 ID:eXKNsPM5
>>920
「WAVE」じゃなくて、「WAVEとかかわりのある会社」がパクって、
そのとばっちりをWAVEが喰らったって話じゃないかと

ただ>>907も言うように、たまに見る説だけど、しっかりしたソースを見たことがないので
何を言っても憶測の域を越えないからな
922HG名無しさん:2010/05/16(日) 16:38:37 ID:gn754/cF
俺が聞いた話は、
技術の無かったトランペッターに技術力を付けさせるために、
タミヤの1/35 90式をコピーするように指示したとか、なんとか。
それを俊作前社長がトランペッターに問いただした、ということだった。
(1/35 90式のコピー品なんて、国内では売ってなかったと思うけど、前社長はどこで知ったんだろう?)

同じ時期に、ピットロードもトランペッターにタミヤの1/35 61式、74式、90式をコピーして
1/72に縮小するように指示したとか、なんとか。これはピットロードブランドで売ってた。
商品を前社長が目にして、次のホビーショーのときに、会場にいたトランペッターの関係者に問いただしたら、すらすら答えた、ということだったと思う。
(上記の90式の話もこの時に問いただしたということだったと思う。)
その次のホビーショーから、ウェーブとピットロードは参加してなかった。
(トランペッターの話を聞いた前社長が、そういうことをしている会社を参加させられないとか、何とかで締め出した、という話だったと思う。)
モデグラ系列の雑誌で、前社長のコメントを読んだか、何かのイベントでのインタビューをどっかのHPで読んだんだったか…?
はっきりとは思い出せないけれど。
そこでもウェーブやピットロードの社名は出てなかったと思う。
後者の話はピットロードしかないと思うけど、前者の話は、
時期的に1/12機動歩兵を作った前後だったから、漠然とウェーブかな?と思っただけで、確信はない。
923HG名無しさん:2010/05/16(日) 18:17:44 ID:LQvrxiJ/
2chだしあやしい陰謀論みたいのは多いよな
妄信するのは論外だけどな
924HG名無しさん:2010/05/16(日) 19:31:35 ID:jbOzqjSY
波のKOG-ATを見るに、やっぱり気軽にお値打ちなMHを手に入れるには
こう言うのが一番なんだと思う。

多少造形に妥協があろうと手に入れられてナンボだしね。

顔がデカイ様に見えなくも無いけど、値段と造型師の実力を考えたら
ガマン出来ないレベルじゃないし、なにより他のガチャポンとかと同列に
並べられる手軽さを考えるとコレに勝るモノは無いよね。
925HG名無しさん:2010/05/16(日) 21:26:35 ID:eXKNsPM5
>>828のサイト何気に見てたら、プラバッシュの腕のパイプを
最近のバンダイのMGザク系みたいな処理にしてんのな
可動を考えると正しいのかもしれんが、イメージとしてはパイプスプリングの方がまだいいような気もする
926HG名無しさん:2010/05/16(日) 21:40:06 ID:jQQ0KnrV
ボークス京都本社のイベントでプラモは今4体企画中って言ってました。
具体的な名前はでなかったけど随時発表するって言ってました。
927HG名無しさん:2010/05/16(日) 22:03:35 ID:48a3RmjV
本編ヤクトとツインタワーとインナパとマグロウだな
928HG名無しさん:2010/05/16(日) 22:21:38 ID:W9yoELny
マグロウはたくさん並べたい名騎
929HG名無しさん:2010/05/16(日) 22:58:40 ID:dq7RpS/c
Aトールがいいなぁ、某からはまだ魔導大戦版出てないし
930HG名無しさん:2010/05/16(日) 23:16:23 ID:9uwPX1St
ファントムだな・・・カラバリ商売
931HG名無しさん:2010/05/16(日) 23:18:28 ID:5hNj7dM/
夢はひろがりんぐ\(^o^)/
932HG名無しさん:2010/05/16(日) 23:26:34 ID:+FOha/hT
ノイエシルチスばかりになりそうだな
933HG名無しさん:2010/05/16(日) 23:28:35 ID:eUPWwISk
SR-1、SR-3は確実に来るね
934HG名無しさん:2010/05/16(日) 23:48:34 ID:t5fZb/Gs
個人的には、ウェーブのプラには頑張って欲しいんだよな。
主に置き場所的な問題で。
ボークスのは見栄えはするんだけど、場所取りすぎだろ。バングとか。
935HG名無しさん:2010/05/17(月) 00:28:11 ID:jduZBCQr
そろそろミラージュだろ。
KOG、ルミナス、LED、クロスこんなところだ
936HG名無しさん:2010/05/17(月) 00:41:22 ID:vRhNXqbM
>>935
ミラージュは食傷気味だしなぁw
個人的には、みんなが大好きなカイエンのシュペルターでしょ。
バリエも装備で色々出来るし。

古参も新参も、みんな大好きじゃんw
937HG名無しさん:2010/05/17(月) 00:46:15 ID:a4wHsr+b
>>935
て、テロルを・・・早く
938HG名無しさん:2010/05/17(月) 00:56:06 ID:VnZYbz+/
オージェがほしい
939HG名無しさん:2010/05/17(月) 01:07:42 ID:cbZEm6BJ
プラ焔星3体セットかもん
940HG名無しさん:2010/05/17(月) 03:32:50 ID:ZBWS5m8R
バルンシャはないからその辺欲しい
ミラージュはもう少しあとでいいような・・
941HG名無しさん:2010/05/17(月) 05:38:49 ID:9xXy2tRY
僕は、ガロイロッサちゃん!
942HG名無しさん:2010/05/17(月) 07:21:11 ID:qc8MaKVy
IMSシリーズは8代まで出るって秋葉原の店員言ってたました。
943HG名無しさん:2010/05/17(月) 11:08:14 ID:mfNkrtm/
レジンと違って軽くできるブーレイ、アルカナ、ヤクト、ヘルマイネだな
今回出すレジンのヤクトはその布石!
944HG名無しさん:2010/05/17(月) 11:29:02 ID:QK9zxpZM
順番から云うとLEDだろ

LED後回しにするなら Aトールかアシュラテンプルじゃないかな
945HG名無しさん:2010/05/17(月) 12:13:47 ID:qc8MaKVy
LEDはクリアーで作れないだろうから無理でしょうね
946HG名無しさん:2010/05/17(月) 14:13:10 ID:4GfbbtEF
バッシュの兄弟機のぐるーん♪で驚かせてホシイ
947HG名無しさん:2010/05/17(月) 14:15:28 ID:Od47xpWo
LEDはバリエーション含めて長期的な商品になるだろうから、もう少し経験値貯めてからにして欲しいかな
あと半透明どうすんだってのもある
948HG名無しさん:2010/05/17(月) 14:20:24 ID:D5KN8luP
現状じゃ絶対無理だな>透明
バッシュを塗装までしてまともに組んでる奴ならパテ無しが厳しいのはわかるだろ
949HG名無しさん:2010/05/17(月) 16:28:12 ID:B/wa8Eb7
バッシュを塗装までしてまともに組んでる奴ならパテ無しが厳しいのはわかるだろ (キリッ
950HG名無しさん:2010/05/17(月) 16:28:25 ID:d7QHDeSc
ファントム
ウォータードラゴンどっちか来てくれ
951HG名無しさん:2010/05/17(月) 16:33:46 ID:y8As/Mmq
イラーアシュラ来いよ
バングと並べてえ
952HG名無しさん:2010/05/17(月) 16:47:09 ID:XpvQ7VG/
>>949
自分の言葉で語れないのならすっこんでろよ。
953HG名無しさん:2010/05/17(月) 17:45:34 ID:c7TNwF+A
かっけえ・・・
すっこんだほうがいいね
954HG名無しさん:2010/05/17(月) 19:34:30 ID:ufI3QPne
エンプレスって人気ないのかね?
プラではこれが一番欲しい
955HG名無しさん:2010/05/17(月) 21:04:20 ID:/HksOOwL
アウェケンとかバルンシャを、
めちゃ渋く立体化して欲しい。
956HG名無しさん:2010/05/17(月) 21:21:14 ID:C3eCGD4s
僕は、焔星ちゃん!
957HG名無しさん:2010/05/17(月) 21:39:48 ID:XQPYWNjP
じゃあ僕は青騎士ちゃん!
958HG名無しさん:2010/05/17(月) 21:52:02 ID:cL8MUcd2
じゃあ僕はベルリンSR2ちゃん!
959HG名無しさん:2010/05/17(月) 22:01:20 ID:5pUDilPJ
激しく少数派なんだろうけど
1〜3巻のMHを当時のままのデザインでインジェクション化してほしい。
960HG名無しさん:2010/05/17(月) 22:04:46 ID:ywgV/wYE
ガレキで人気のあった順でいいと思うの。
961HG名無しさん:2010/05/17(月) 22:49:00 ID:iO/7Qrwq
エレくないほうのルージュさん
962HG名無しさん:2010/05/17(月) 22:57:43 ID:jduZBCQr
>>960
おまえはトイズの胃潰瘍キットアーカイブス第二弾の資金を貯める作業に戻れ。
963HG名無しさん:2010/05/17(月) 22:58:02 ID:BcZXHf2/
レッドミラージュはフレーム共用とか人気面では妥当だろうな。
アトキ仕様、フル装備、テロル、クロス、赤ルージュとかも何とかなりそうだ。
透明装甲は… 裏側にピン関係を配置しないような対策が必要かな。

同様にシュペルターもフレーム共用なら
オージェアルスキュルとホーンドミラージュが何とかなる、ハズ。

以上、俺の妄想でした。
964HG名無しさん:2010/05/17(月) 23:02:50 ID:r7833Cpk
ジュノーンが出るね
965HG名無しさん:2010/05/18(火) 06:21:56 ID:SmTu7ooD
何を出すにしても、半透明はもうやめてほしいな。
966HG名無しさん:2010/05/18(火) 06:46:34 ID:3EBhXvi3
ここでカイゼリンとか逝ったら鼻血出す
967HG名無しさん:2010/05/18(火) 07:15:27 ID:GP6Rp2lK
透けるホワイトパールの成型色で良いと思うな
968HG名無しさん:2010/05/18(火) 09:13:10 ID:wuRx5e1N
黒騎士の重装甲バージョンが欲しい・・・ワンカットしか掲載されてないけど。
969HG名無しさん:2010/05/18(火) 10:31:51 ID:2bKWzy/2
オレはサイレンAがほしいよ・・・
970HG名無しさん:2010/05/18(火) 11:13:25 ID:AJsf4ahQ
サイレンの昔のがいい ラルゴとかブルーノとかの単行本のやつ
971HG名無しさん:2010/05/18(火) 12:17:52 ID:Qoep/kFD
ザカーって露出が多い割りにキット化に恵まれてないな。
シュペルターやヤクトの相手役としても出ないかな・・・レジンでいいから。
972HG名無しさん:2010/05/18(火) 13:42:18 ID:tuZUYOfV
ザカーよりリンザを…。
973HG名無しさん:2010/05/18(火) 15:54:29 ID:qCglmsiv
設定画版のアルカナを是非
974HG名無しさん:2010/05/18(火) 16:12:58 ID:w3BkNeTe
ファイスってまだ人気あるんだな
975HG名無しさん:2010/05/18(火) 19:45:53 ID:97l2+DMr
これからはプラの時代か・・・・・
976HG名無しさん:2010/05/18(火) 19:51:21 ID:97l2+DMr
つーかKOGAT顔でかすぎる
やぎゅううだからしかたないか・・・・
977HG名無しさん:2010/05/18(火) 19:53:51 ID:Izu0hdiY
俺、クラウドスカッツがでたらR3エルガイムmk2の隣に飾るんだ…
978HG名無しさん:2010/05/18(火) 20:13:54 ID:wuRx5e1N
>>977
フラグになってねえ。
979HG名無しさん:2010/05/18(火) 22:52:35 ID:wMxsJ9fS
>>920
以前のモデルグラフィックスの記事によると
WAVEが出した機動歩兵の金型はトランペッター製ということだったので
業務的に結び付きがあるのは間違いないのではないかと
980HG名無しさん:2010/05/18(火) 23:30:53 ID:Byqy2TJy
>>975
安いからねぇ
981HG名無しさん:2010/05/18(火) 23:35:04 ID:Byqy2TJy
次スレ立てられんかった、誰か頼む


【FSS】ファイブスター物語64★永野護【MH】


☆ローカルルール☆
>>980が次スレを立てること。

ファイブスター物語(永野護 作/角川書店ニュータイプ誌連載)
の立体造形物をメインに語り合うスレッドその64です。

前スレ
【FSS】ファイブスター物語63★永野護【MH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1269699443/
982HG名無しさん:2010/05/18(火) 23:48:17 ID:xS+W15CT


【FSS】ファイブスター物語64★永野護【MH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1274194027/
983HG名無しさん:2010/05/18(火) 23:50:46 ID:Byqy2TJy
乙です
984HG名無しさん
鷺です