【Ma.K】マシーネンクリーガーact65【SF3D】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■原作者 横山先生のサイト
ttp://homepage3.nifty.com/kow/

■前スレ
【Ma.K】マシーネンクリーガーact64【SF3D】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1265372574/
■マシーネンアップローダー
http://8224.teacup.com/spitfire/bbs
http://0bbs.jp/Mak/

※警告!
■荒し対策
・荒らし、煽りは、完全無視&放置して下さい。問題のある場合は削除依頼を。
・荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。

■執拗な個人叩き、私怨叩き、晒し上げは「厳禁」です。
・リンク先での荒らしは禁止です。他サイトへの直接リンクは自粛しましょう。
2HG名無しさん:2010/03/08(月) 20:50:44 ID:72iW3pfd
[WAVE]
ファイアボールSG(生産休止中)
ラプター(生産休止中)

以下販売中
陸戦ガンス(新デカール&パッケージ)店頭在庫のみ
A.F.S.SAE3C/E3CB ルナポーン
A.F.S.MK2
A.F.S.P ポーラーベア
A.F.S.Mk1
G-PAWN (イリサワ流通限定)
snake eye
AFSナイトストーカー
スーパージェリー
S.A.F.S (現在発売中)

発売予定
WAVE名義では現在予定なし
3HG名無しさん:2010/03/08(月) 20:52:28 ID:72iW3pfd
[HASEGAWA]
1/20 ファルケ 発売中 価格6,510円
1/20 マシーネンクリーガー Ma.K フィギュアセット 発売中 価格2,520円
1/35 ルナダイバー スティングレー 発売中 価格7560円
1/20 ファルケ"エクセサイマーレーザーガン装備" 発売中 価格6720円
1/35 ナッツロッカー 時期未定 価格未定

[3Q MODEL]
※製造販売はWAVEが行います
以下販売中
1/20 カウツ  価格2,520円
1/20 フリーゲ 価格2,520円
上記2点は日東キットの再販になります。
 
発売予定
メルジーネ 2010年3月下旬発売予定
クレーテ 2010年5月下旬発売予定

[トイズマッコイプロダクト]
1/6 SAFS (現在発売中) オープンプライス
4HG名無しさん:2010/03/08(月) 20:53:12 ID:72iW3pfd
以下日東キットリスト
3QMODELから再販されたFLIEGEとKAUZ以外は品切れ中
*マークがついてるキットは日東Ma.K版では再販されませんでした

■キットカタログ
[日東]
01:A.F.S.Mk2
02:PKA ausf H0
03:A.F.S.Mk1
04:S.A.F.S.
05:PKA ausf G(GUSTAV)
06:HORNISSE PK41
07:FIRE BALL
08:RACOON
09:KROTE P.A.-T.W47
10:JERRY H.A.F.S.
11:FLEDERMAUS PK40
12*NEUSPOTTER(金型一部行方不明)
13:HEINRICH PKA ausf H1
14:KONRAD PKA ausf K
15:FLIEGE
16*フィギュアセット
17*フィギュアセット
18*KrachenVogel(金型一部行方不明)
19:NUTROCKER P.K.H.103/1a,1b
20:PROWLER
21:KAUZ
5HG名無しさん:2010/03/08(月) 20:54:17 ID:72iW3pfd
日東キットSF3D版からMa.K版変更点まとめ

01:A.F.S.Mk2    箱:新 塗装カード:新 デカール:新
02:PKA       箱:旧 塗装カード:旧 デカール:旧
03:A.F.S.Mk1    箱:旧 塗装カード:旧 デカール:旧
04:S.A.F.S.      箱:旧 塗装カード:旧 デカール:旧
            箱:旧(リニューアルシール) 塗装カード:新 デカール:新
05:GUSTAV     箱:旧 塗装カード:旧 デカール:旧
            箱:旧(リニューアルシール) 塗装カード:新 デカール:新
06:HORNISSE   箱:新 塗装カード:新 デカール:新
07:FIRE BALL   箱:旧 塗装カード:旧 デカール:旧
            箱:旧(リニューアルシール) 塗装カード:新 デカール:新
08:RACOON     箱:新 塗装カード:新 デカール:新
09:KROTE      箱:旧 塗装カード:旧 デカール:旧
10:JERRY      箱:旧 塗装カード:旧 デカール:旧
11:FLEDERMAUS 箱:旧 塗装カード:旧 デカール:旧
13:HEINRICH    箱:新 塗装カード:新 デカール:新
14:KONRAD     箱:旧 塗装カード:旧 デカール:旧
15:FLIEGE      箱:旧 塗装カード:旧 デカール:旧
19:NUTROCKER  箱:旧 塗装カード:旧 デカール:旧
20:PROWLER    箱:新 塗装カード:新 デカール:新 ラクーンパーツ全て付属
21:KAUZ       箱:新 塗装カード:新 デカール:新 おまけでグスタフの肩アーマーパーツ付き
            ※3Q版ではグスタフの肩アーマーパーツは付属してません。
6HG名無しさん:2010/03/08(月) 20:55:07 ID:72iW3pfd
モデルカステン キットリスト(※現在全て品切です。)

22 メルジーネ(新規改パセットもあり)
23 月面ガンス
24 グッカー
25 キュスター
26 スネークアイ(改パセットもあり)
27 ファイアーボールSG
28 ラプター
29 オスカル
30 ドーラ
31 A8/R8
32 アーケロン
7HG名無しさん:2010/03/08(月) 20:56:08 ID:72iW3pfd
関連書籍

[大日本絵画]
モデルグラフィックスにて連載
□別冊本
Ma.k.クロニクル&エンサイクロペディア 1・2 (模型を使ったフォトストーリー中心の内容)
Ma.k.バンドデシネ(漫画形式のようなイラスト集)
Ma.k.モデリングブック(横山先生による模型の作り方)
横山宏Ma.K.スケッチブックVol.1(横山先生のアイデアメモ、下書きやラフまでを収録した作品集)
Ma.K.プロファイル1ファルケ
Ma.K.プロファイル2スネークアイ
Ma.K.プロファイル3カウツ&フリーゲ(発売日未定)

第三弾はフリーゲ・カウツの予定? 発売未定

[ホビージャパン]
連載プロデュースはMAX渡辺
□別冊本
ホビージャパン SF3D別冊(絶版)
8HG名無しさん:2010/03/08(月) 20:57:18 ID:72iW3pfd
     ※必ず先にコレを読んで下さい。
2ちゃんねるの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
 
★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
→ ウザイと思ったらそのまま放置!
▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
→ 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
→ 荒らしにはエサを与えないで下さい!
☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。

      ,i,. - 、 |  
    ー'(i} ◎ i})'   ココニカイテアルコトハジュウヨウ…
   _ :iii,n{-vト}nii:  
   | | | }=ヽixi/'l〔||||||||||||||||llllllllllll}   
   |_|_|_|   || 
    (二二◎ 二◎
    (二二◎ 二◎
    (二二◎ 二◎
       γ.⌒ヽ    
      (:==:)
        ゙ー`

2ch専用ブラウザ(無料)には、荒らしの「ID:」や荒らしが多用する「AA・コピペ」の文字列を、
NGワード・IDとして登録して、簡単に見えなくする機能があるので便利ですよ。
また連鎖あぼーん機能も付いてるモノも中にはあります。
PCでスレを見ている方にはオススメです。
 Jane Style  http://janestyle.s11.xrea.com/
 ギコナビ   http://gikonavi.sourceforge.jp/
 Live2ch    http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
 ホットゾヌ2  http://hp.vector.co.jp/authors/VA036533/
 V2C      http://v2c.s50.xrea.com/
9HG名無しさん:2010/03/08(月) 21:00:32 ID:72iW3pfd
【追加】
ただいま、大規模規制が行われております・・・

規制情報確認ページ
ttp://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi

規制中の方、現時点では避難所が存在しておりません。
大変申し訳ございません。

ただいま、2chMakスレ避難所やWikiの設置論議が行われております。
意見のある方、積極的な論議を宜しくお願いします。
10HG名無しさん:2010/03/08(月) 21:06:24 ID:JWvbXh4z
>>1
11HG名無しさん:2010/03/08(月) 21:14:39 ID:Fj9P5T3r
規制されたらニッパーもってキットの箱を開けろ。
12HG名無しさん:2010/03/08(月) 21:31:51 ID:LQ47qH9c
メルジーネ発売はもっと盛り上がってもいいんじゃね?
ファルケとまでは行かないけど、新生SAFSよりも俺的にはビッグニュースだけどなあ。

そういえば、WAVEはアーケロンを出す気はないのかな。AFSをSAFSに近づけるというありがちな改造であるにもかかわらず、
造型に全然無理やり感がないのがイカす。
パテ盛って改造してもいいんだけど、左右対称にできなそうで手がつかない。
13HG名無しさん:2010/03/08(月) 21:37:45 ID:4xnMXsh1
欲しいひとはもう持ってるからね。
インジェクションキットが出ても、
感動薄いんじゃないかな。
14HG名無しさん:2010/03/08(月) 22:00:36 ID:lPbhuLqa
>>12
オレの中では盛り上がってるぜ
手持ちのグスタフの手足を組んで、発売日を待ち受けてるよ
15HG名無しさん:2010/03/08(月) 22:29:11 ID:LQ47qH9c
>>14
お、いいねえ。
ところで、皆グスタフ系を組むとき手足の関節をどうしてる?

俺は蛇腹部と軸を全て切り飛ばし、エポパテと市販ボールジョイントで作った関節を組み込んでから、
そこを黒いビニール袋を筒状にしてくしゃくしゃにしたものでコートしてる。
毎回それをやるんで、結構面倒なんだけどね。グスタフ系だけは素組みできん。

16HG名無しさん:2010/03/08(月) 23:17:54 ID:LUBvgolp
グスタフ系の足は固めのエポパテを完全充填してアルミ線で繋いでる。
ポーズを決めてから関節に加工の簡単なエポパテを爪楊枝で詰めて整形だな。
やっぱ固定が基本だろうな。



でも、実はおれマシーネンの模型作ったことないんだ。全部嘘。
17HG名無しさん:2010/03/08(月) 23:22:55 ID:JWvbXh4z
来週メルジ発売か
ドーラやニクセが持ってるノイパンツァーファースト持たせてぇ
流用パーツわかる人、教えてー
18HG名無しさん:2010/03/08(月) 23:43:38 ID:LUBvgolp
流用パーツはない。ないから自分で作るんだよ。
http://0bbs.jp/Mak/img301_1
http://0bbs.jp/Mak/img300_1
19HG名無しさん:2010/03/08(月) 23:46:15 ID:72iW3pfd
>>17
1:源三さんのニクセから複製して流用
2:ガンスから流用
20HG名無しさん:2010/03/08(月) 23:54:02 ID:JWvbXh4z
>>18
dクス

>>19
どっちもキツいなぁ
少なくとも来週のメルジ発売には間に合いそうにない…
21HG名無しさん:2010/03/09(火) 00:04:58 ID:8IB9UHr3
キットの複製って、やっぱアレだろ。マズイだろ。
22HG名無しさん:2010/03/09(火) 00:09:59 ID:qvZqPtpG
自分で使う分にはいいんじゃねぇかな
23HG名無しさん:2010/03/09(火) 00:10:01 ID:zYyYuU9G
流用の知識とかマジで知りたいので詳しい方のレスは貴重ですよね

また、センセイの作品のハウツーとか流用パーツの解説とか、まとめサイトあると面倒がなくなるかもしれませんね
わたしの様にHJの頃では現役でいなかったファンは余り多くはないかもしれませんが。真似してみたくなるのが当然ですよね
先達の解析の成果も貴重なのは承知しておりますが。流用パーツ教えて頂きたいです、おしえてください。
24HG名無しさん:2010/03/09(火) 00:25:12 ID:2/D0q7sP
んじゃ、とりあえずジェリカンマンの流用元から始めようか。
25HG名無しさん:2010/03/09(火) 00:30:51 ID:t5kR1scV
俺もいつも思うんだが、
なぜ流用パーツの事を聞くと無視されるんだろうね。
苦労して解析したパーツをそう簡単に教えるか!って事?
それとも流用パーツの事は聞いちゃいけない
暗黙のルールみたいなのがあるんだろうか?
よくブログとかで見かけるが、
スクラッチ中の写真をモノクロとかにしてるのあるじゃん。
あれってムカツク。成形色でパーツ判別されるのがイヤってことか?
26HG名無しさん:2010/03/09(火) 00:33:35 ID:qvZqPtpG
>>25
ちょっとその平成のKKK秘密教団みたいなサイト俺だけにそっとURL教えてごらん
27HG名無しさん:2010/03/09(火) 00:34:42 ID:2/D0q7sP
キミが無視されるのは流用パーツの話のせいではないと思うが。
28HG名無しさん:2010/03/09(火) 00:47:56 ID:J4rIe+AB
>>25
推理小説の犯人をここに書いたりしないだろ?
自力で流用パーツを発見したときの感動を
君にも味わって欲しいんだよ。
29HG名無しさん:2010/03/09(火) 00:53:01 ID:qvZqPtpG
>>28
ああ、なるほど!
だから図書館で借りる推理小説には犯人の名前が登場したとたんに赤線ルビ入りで「はんにん」とか書いてあるんですね。
感動を味わいたければ買えとw
脱線失礼
30HG名無しさん:2010/03/09(火) 00:57:12 ID:2/D0q7sP
>>28
あぁ・・・心が洗われるようだ。僕の心が曲がってました。すみません。
31HG名無しさん:2010/03/09(火) 01:14:11 ID:NAvuZbcr
マシーネンをつくる人の程度がよくわかるレスが続いていますw
32HG名無しさん:2010/03/09(火) 01:23:53 ID:Ht+/r1U/
>>25

レアなキットだと高値でヤフオクに放出したり、高騰したり
良くない事態にはってしまうからやろ。>話題にしないこと

普通に手に入るキットなら流用パーツの素性を出しても害に
はならないと思うけど。
33HG名無しさん:2010/03/09(火) 01:36:40 ID:t5kR1scV
>>32
なるほど。理解できました…話題にしないことか。
32さんは本当のマシーネンファンですね。
私にはわかります。
34HG名無しさん:2010/03/09(火) 02:17:23 ID:2sl8KpRr
>>33
昔、流用パーツまとめサイトみたいなのがあって
そこにその元のキットのファンから苦情が出たんだよ。
貴重な絶版キットをジャンクにつかうとは何事だ!って
他の板でもマシーネンファンはレアキットをつぶす集団みたいに書かれていた。
まあ言ってる事に間違いはないから話題にしなくなったという経緯がある。
35HG名無しさん:2010/03/09(火) 04:02:03 ID:zYyYuU9G
そんな事情があったとは、事情が分からないにしても不躾な要望でしたね
私としては、実際に希少キットを使うのが目的ではありませんでした。
スクラッチビルドに不慣れな新参者には模倣や参考にさせて頂く指標を頂きたかったのですが

ファルケ、マップ本のHJ誌転載での記事を見ても、どうしても分からないパーツがあったりしました
制作者本人や出版元が記録なさらないのならば、ファンコミュニティでデータの補完を出来るのならば素晴らしいのではないでしょうか
WFや同人で記録を纏めるという方法もあるとおもいます。希代の天才の創作の秘訣さらに有志の貴重な解析の努力を隠し埋もれさせたままなのは勿体ないと思います

36HG名無しさん:2010/03/09(火) 04:25:34 ID:J7jnnxQ/
オリジナルの完全再現にこだわらないなら、似たような部品で代用するとか
自分の好きなようにアレンジするのもいいと思うな。
こういう事をやっていると、スクラッチビルドのセンスみたいなのが鍛えられる気がする。
37HG名無しさん:2010/03/09(火) 05:23:08 ID:lqV/WT84
単に好きなように組めってことじゃないの>公式の流用パーツの件

これが正解なんてなると、その製品を宣伝しているような感じにもなるし。
38HG名無しさん:2010/03/09(火) 06:46:58 ID:lqV/WT84
そういや、池袋のヤマダ電機のLABIにレーザーファルケが数台残ってた。
\4600くらい+10%ポイント。

これまで見た中で最安値かもしんない。
39HG名無しさん:2010/03/09(火) 08:07:09 ID:dk2+JWxU
>制作者本人や出版元が記録なさらないのならば、ファンコミュニティでデータの補完を出来るのならば素晴らしいのではないでしょうか
ホントにわかってないのな。
そういうことで他のファンに迷惑かけたっつってんだろうが。
40HG名無しさん:2010/03/09(火) 08:25:44 ID:lqV/WT84
横レスするが、他ジャンルファンから文句言われるのを、
そんなに気にするのは変な気がするがな。

正当な対価を払って購入してる訳だし、
店の側やメーカーだって買って貰った方が嬉しい訳で。

この点については、明らかに言いがかりでしかない。

他ジャンルファンのエゴだろ。
41HG名無しさん:2010/03/09(火) 09:53:36 ID:dk2+JWxU
>>40
それはそうだけど、だからといってわざわざあちこちから恨まれる事もないじゃない。
角の立たない方法があるならそれを選択した方が良いと思うよ。
そんなに大きな勢力じゃないから、Ma.kは。
希少なキットをJunkとして使われて嫌な気持ちってのは、わからんでもないし。
42HG名無しさん:2010/03/09(火) 10:10:46 ID:oGzbOVbg
似たような部品の指標って大事だと思う。好きなように作れとは言うけどやっぱりゲージがあるとすごく楽になるもの。
アーティストモデルで使われてるキットは絶版になってても新作の系列機種のキットで同じ部品が使えますとか、
別スケールのキットでラインや構成を見るとかもできるわけじゃん。
それだったら「希少なキット」とやらも無駄にはならんでしょ。
43HG名無しさん:2010/03/09(火) 10:38:42 ID:TVZZkGI3
ベテラン・年期の入った人達がここまで閉鎖的なジャンルも珍しい
44HG名無しさん:2010/03/09(火) 11:29:50 ID:oGzbOVbg
ことこういう情報の公開についてはびっくりするくらい閉鎖的だよね。おまけに黎明期の小さなつまづきをいつまでも引きずってるし。
ヒントを求めてきたものには「好きに自由に作っていいんだよ?」ってニコニコ笑いながら蹴っとばす。
そんなだからマシーネンの人たちはなんかわけわかんなくて怖いみたいな印象を持たれるんじゃないかなぁ……。
45HG名無しさん:2010/03/09(火) 12:41:53 ID:dk2+JWxU
>>42
あぁ、そういう話ならいいかもね。
原理主義的な「この部分はこのキット限定」なんて感じかと思ってた。
「この形状は、○○の系統で、現行なら△△のキットから流用可能」とか言うのなら役立つね。
46HG名無しさん:2010/03/09(火) 12:48:32 ID:ieRTrKPr
>>44

同感

ここのスレ、レスつけづらいんだよな。
47HG名無しさん:2010/03/09(火) 12:53:10 ID:F63K7v+4
話題にしてはいけないネタでもまとめるか?
1.流用パーツの話は厳禁
48HG名無しさん:2010/03/09(火) 13:28:10 ID:zVVl/Yet
つかさ、貴重なキット、希少なキットとか言いがかりを付けて来るなら、
俺なら、「じゃあ、自分らで買っとけ」って言い返したくなるが。

別に新製品をグループで買い占めたりしてる訳ではなく、
普通に、店頭売りしてるのを、個人で買ってきて部品にしてるだけなんだから。

このスレの先住民の人達は大人しいのな。
49HG名無しさん:2010/03/09(火) 13:41:10 ID:RelXQR3x
えーと、どれのどこの流用パーツか言ってくれれば、わかる範囲で答えるけど?
50HG名無しさん:2010/03/09(火) 14:15:04 ID:ziTSw0Gy
>>49
nixeに挑戦したいけど背中パーツって、どこから持って来たのか教えて欲しいです
あと、SAFSが新発売したので改造してRacoonにしたいのですがお答えねがえますか。
51HG名無しさん:2010/03/09(火) 14:55:23 ID:4D2DK0KC
俺はモラルっていうか絶版キットに関してはやっぱりある程度配慮したいな
買った奴の自由は否定しないけどさ

マシーネンだって日東絶版時代の店頭消滅オク高騰とか
SF3D終了後にキットがバーニア目的で漁られてジャンク化された時期もあったし

極端な例えですが
AMTのAT-ATのディテールアップ目的でクラッフェンとかノイを買う人がいたとしたら複雑だな俺は
52HG名無しさん:2010/03/09(火) 15:02:49 ID:zuLLLCPy
>>49
R8の背中の転輪?みたいなの。
53HG名無しさん:2010/03/09(火) 15:22:40 ID:oGzbOVbg
>>51
だからこそ現行で代用可能なパーツを探せるようにアーカイブ化しておくとみんな幸せなんじゃないかな。
マシーネンユーザー全員がパーツ探すためだけに絶版キット買いあさったらそれこそハイエナ集団よばわりされても仕方ないけど、
現物持ってる人、知識のある人がデータ公開してくれるならそういう無駄もなくなるんじゃない?
54HG名無しさん:2010/03/09(火) 15:51:42 ID:3BJEB3Fm
絶版キットに限らず、入手困難な模型は複製して使うようにしてる。
カステンやイベント限定のGKも必要なパーツは個人使用で、複製して数揃えようと思うし。
55HG名無しさん:2010/03/09(火) 16:20:35 ID:pXkS2G0F
>カステンやイベント限定のGKも必要なパーツは個人使用で、複製して数揃えようと思うし。

『個人使用』だろうが、元々流通量の少ないGKの複製品を作製するのは不法行為だ。
56HG名無しさん:2010/03/09(火) 16:26:11 ID:11Uazkca
マジか
5751:2010/03/09(火) 16:51:40 ID:4D2DK0KC
>>53
あなたのいいたいことはわかる。
きっとアーカイブがあれば読み物として面白いとはおもう。

でも本気でフルスクラッチなりミキシングビルドにいく人はそういう困難を個人的に乗り越えていくし
どうしてもわからなければ自作したりアレンジして完成させてしまう。
つまりわからないから、揃わないから、できないという人はなんていうか。

それに現行キットだっていずれ品切や絶版になるだろう。
自費を注ぎ込み、マニアの顰蹙をかいながら絶版キットを切り刻むのも個人の範囲ですむ話だが
ネットなり出版でマス化すると単に作る人の情報源だけには留まらなくなる。

雑誌とサークルくらいしかなかった昔に比べたら
ブログとかメールとかあって見知らぬ好事家とも接触しやすいわけだしそれで十分じゃないかなあ。

ただアーティストモデルのコピーがマシーネンの正解ならつまらんとおもうよ。
58HG名無しさん:2010/03/09(火) 16:57:34 ID:11Uazkca
>ただアーティストモデルのコピーがマシーネンの正解ならつまらんとおもうよ。
そこでつまるかつまらないかは人それぞれ

しかしなんだ、顰蹙を買ってた頃ってそれはもう凄い言われようだったのかね
59HG名無しさん:2010/03/09(火) 17:21:53 ID:ziTSw0Gy
以前は、あるガレージキット制作者のHPで雑誌掲載のリストがありましたよね
調べてみたい機体の掲載号がピンポイントでわかって活用させてもらっていましたが、現在は閉鎖されてしまって残念です

じっさい流用元がわかったからと言って自分には入手不可能ほど希少だったり高価だったこともありました
それでも非常に参考になりましたし、なにより先生の創作の秘訣が垣間見えたようで感動しました。
流用元が明らかになることと、レアキットを潰すことは一致しないかもしれませんね
60HG名無しさん:2010/03/09(火) 17:40:13 ID:dk2+JWxU
>>56
あたりまえだろ!自作パーツならともかく、売られているものを丸コピしたらダメだろう。

>>51
実際に当時はAT-ATの首を差し替えるために買うSWファンもいたしね。

>>53
たしかに現行の代用可能パーツのリストは賛成だな。

>>57
いや、そんな求道者みたいな趣味じゃないでしょう・・・Ma.kがそんな道しか許されないジャンルなら即抜けるわw
なんでそんな修験道みたいな事を強要されなくちゃイカンのよ。
そりゃ希少なキットをまともに作らない事は避けた方が良いと思うけど、
現行パーツでの話なら良いじゃない。
いつか絶版とか、そんな事まで言い出すのはおかしいわ。
それを言い出したら「いつか死ぬんだから模型なんか作っても意味ない」ってw
61HG名無しさん:2010/03/09(火) 17:44:20 ID:f+494CGA
ブキヤのディテールアップパーツなんかでも、
目からウロコな使い方あれば教えてもらいたい。
62HG名無しさん:2010/03/09(火) 18:13:33 ID:y8kZDhvh
個人使用なら複製は大丈夫だと思うんだが。。。
63HG名無しさん:2010/03/09(火) 18:24:16 ID:Q4mDeBCP
>>62
うん、問題ない
64HG名無しさん:2010/03/09(火) 18:36:03 ID:pXkS2G0F
カステンだろうが、イベントデイーラーだろうが製品の著作権はカステンやデイーラーの
物だよ。
肖像権は横山先生にある。
『個人使用』のお題目を翳しても違法コピーは違法コピーだよ。

>大丈夫だと思うんだが。。。
>うん、問題ない

って言い張りたいなら、カステンやディーラーに確認を取れば良い。
相手が『ダメ!』って言った時点で著作権法違反成立。
相手から逸失損益を請求されるよ。

御前等のモラルは大丈夫かよ?
65HG名無しさん:2010/03/09(火) 18:40:40 ID:wNjpUX9n
そこまでいうなら
テレビ番組の 録画も違法になるな





66HG名無しさん:2010/03/09(火) 18:49:02 ID:pXkS2G0F
>>65
親告罪の適用の範囲だから、テレビ局の判断に委ねられるよ。

キミは違法コピー幇助推奨派か?

67HG名無しさん:2010/03/09(火) 18:49:27 ID:Q4mDeBCP
>>64
「私的使用を目的とした複製」ってのをご存じないようですね
68HG名無しさん:2010/03/09(火) 18:50:59 ID:ieRTrKPr
>>64

ならさガレキ業界もキットの箱にでも
「コピーは著作権法違反で個人が楽しむ分にも
法律にもとづき罰せられます」
ぐらいな文言入れることを義務化すれば
69HG名無しさん:2010/03/09(火) 18:53:25 ID:pXkS2G0F
>>67

「私的使用を目的とした複製」

それは音楽CDの様な大量生産物に適用される範囲だよ。
キミは違法コピーを幇助推奨したいから、問題をすり替えようとしている。
70HG名無しさん:2010/03/09(火) 18:54:17 ID:XbZKdLqM
>>55
何を根拠に「不法行為」って言ってるんだ?

個人レベルでの複製を禁ずる法的根拠は何だ?


>元々流通量の少ないGKの複製品を作製するのは不法行為だ。

それと、これはおかしいだろう。
複製品の作製が違法なら、大量製品でも同じことだろう。

GKの複製品だけ違法という独善的な法的根拠は何だ?
71HG名無しさん:2010/03/09(火) 18:58:12 ID:pXkS2G0F
>>68

モラルを弁えない輩が跋扈すると、そうなるでしょうね。
モラルでコントロールが効かないから、法律で縛られるのです。
寂しいですね。
72HG名無しさん:2010/03/09(火) 18:59:11 ID:11Uazkca
大量生産物かそうでないかはなにか規定の数とか
そういう生産物であるという認定を受けるための
規格申請とか必要なのかな

ぶっちゃけるとプラキットのパーツ複製についてメーカーに問い合わせるのは
敷居が高そうだけど、ガレキやカステンは複製する前に可否の確認を
メールで聞けそうな近しさがあるし

73HG名無しさん:2010/03/09(火) 18:59:33 ID:XbZKdLqM
>>64
お前こそ、しっかりしろ。

モラルの問題なのか、法律の問題なのか、はっきりしろ。

著作権法なら、個人の私的複製は許容されてる。

モラルの問題なら分からんでは無いが、それは個人の判断だろう。

>>69
何言ってんだ?
法的根拠を明示しろよ。

大量生産物かどうかなんて関係無いぞ。
74HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:00:22 ID:5hc2agp6
俺が法律だ
75HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:01:36 ID:Q4mDeBCP
>>69
「私的使用を目的とした複製」が音楽CDのような大量生産物に適用され
る範囲とした判例プリーズ
76HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:01:38 ID:ziTSw0Gy
長いことage続けているし、この話題で煽りたいんですよね?

つられるカタチにはなってしまいますが、
私的に複製したものでコンペに出すのはどういった扱いになるのでしょうか
以前から疑問でした
77HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:03:35 ID:wNjpUX9n
いくら絶版キットの丸ごとコピーでも 私的使用を目的とした複製の範囲なら
合法なんだよね。

モラル道徳としては別だが

まさか モラル道徳=法とかんがえてるの?
世の中には モラル道徳としてはおかしいが
法的には合法な行為はごまんとある

あと 大量に作られるガンプラなら 私的コピー可
たいした売れない カステンのガレキはコピー不可とかいわないよね。

あとと複製しないで メタルバーニア買えとか。
78HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:08:50 ID:11Uazkca
うーん、ちょっと惑ったけどやっぱ数関係ないよな?
79HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:08:55 ID:XbZKdLqM
法的には、パーツの複製は、個人利用に限定されていれば、
問題が有るとはいえない。

ちなみに、俺は、複製するほど気合の入ったモデラーではないから、
自己弁護では無いので、誤解のないように。

単に、変な法律解釈に違和感が有るだけだから。

>>76
商売にしなければ問題無いよ。
80HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:12:10 ID:ieRTrKPr
個人のモラルの基準も人それぞれだしな。

私的使用を目的とした複製は違反ではないと
思う人はモラルに反してないと思ってるわけだし。

業界がもっと違法コピーの基準を明確化して
ユーザーの認識を共有化させたらいいのじゃね?
81HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:15:26 ID:XbZKdLqM
>>80
だから、「違法コピー」って安易に言わんでくれ。

いや、言っても良いが、その法的根拠を示してくれ。

そもそも、業界が基準を示すという話でも無いだろう。
業界が法律作ったり、法運用してる訳じゃないんだから。
82HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:19:03 ID:pXkS2G0F
煽ってるつもりも、釣ってるつもりもありませんよ。

>モラルの問題なのか、法律の問題なのか、はっきりしろ。
>まさか モラル道徳=法とかんがえてるの?

私は法律の前段階がモラルだと思いますね。
モラルでコントロールが効かないから法律が出てくるんでしょう。
親告罪の適用の範囲だから、それからでしょう。

あなた達のモラルは多分。。。『ageとsage』に拘る程度なんですね。
83HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:19:29 ID:11Uazkca
とりあえずどこまでが作り元の意志に関係なく法的にアウトで、
どこまでが作り元に判断を委ねられてるんだ・・・

オレの認識では商売や配って回らなければOK位だと思っていたけど
84HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:23:18 ID:R+cY17C4
要は

                          売らなきゃいいんだよ
85HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:27:01 ID:11Uazkca
少なくともID:pXkS2G0Fは>>55で個人使用の複製に対して
モラルではなく、法的にアウトと言っている
これは間違いなの?
86HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:28:29 ID:XbZKdLqM
>>82
お前に法的知識が無いことは分かった。

ただの煽りはうせろ。

>>83
複製した物を販売したら、確実にアウト。

複製した物を友人にあげるのも、アウト。

複製した物を自分の作品で使うのは、セーフ。

>>84
無償で譲るのもマズイ。
87HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:29:15 ID:11Uazkca
「間違いなの?」
じゃなくて
「間違いないの?」
だった
88HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:35:28 ID:11Uazkca
まあ、>>86の通りなら把握した。
割と思った通りだ。
89HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:36:55 ID:pXkS2G0F
『うせよう』と思ってましたが。。。(^^)

>>83
複製した物を販売したら、確実にアウト。

複製した物を友人にあげるのも、アウト。

複製した物を自分の作品で使うのは、著作権者の判断に委ねられる。

>>86
あなたの法知識の有無はわかりませんが、モラルが無いことは分かりました。
90HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:38:34 ID:Q4mDeBCP
>>89
だ・か・ら、判例だせよ
お前の解釈なんかいらん
91HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:41:49 ID:XbZKdLqM
>>89
>複製した物を自分の作品で使うのは、著作権者の判断に委ねられる。

また、法的無知をさらすの?
92HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:41:58 ID:wNjpUX9n
「法は道徳の最小限」という法諺を間違って理解してると思う

そもそも
>カステンだろうが、イベントデイーラーだろうが製品の著作権はカステンやデイーラーの
>物だよ。
>肖像権は横山先生にある

”著作権” ”肖像権”  単語の意味、定義 間違って理解してる。
93HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:44:32 ID:qAqqxJBY
オレも今まさに仕事で直面してるんだが、
自分の主観をさも定説のように思い込んでるヤツっているんだよな。
そういうヤツって、自分がモラリストだと思ってるからタチが悪い。
モラルだ法だと言う前に、モラルとは何かを理解してから来い。
94HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:48:36 ID:wNjpUX9n
>複製した物を自分の作品で使うのは、著作権者の判断に委ねられる。

クリアパーツで整形すべきパーツを
値段の都合上 オミットして普通のパーツで できてることは良くあるけど
良く模型誌の作例で そのパーツを クリアパーツ可するため コピーするのも違法なの?
95HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:49:44 ID:2sl8KpRr
>>89は”著作権” ”肖像権”の違いも解らない頭の弱い子
あまりいじめちゃだめ
96HG名無しさん:2010/03/09(火) 19:51:27 ID:RelXQR3x
昔モデグラが出してたハウツー本にガンプラを複製するネタにつかってた本があったな。なんとか学園みたいな名前の。
アレも違法って事なんだよな。その理屈からすっと(爆笑
そもそも申告罪なんで、ってくらいはしってるよな。まぁいいけど。
言わんとするとこはわからんでもないが(要は、著作権者がすげぇ力のある法律って言うこと)現実を踏まえて話しような。
頭でっかち君。

背中(両方とも)戦車の転輪にパテもりだったとおもうんだけど、なんていう戦車かまだしらない。適当な戦車の転りんで作っちまえば?
完コピめざすんじゃないんなら。
ラクーンは、パイプで作ったほうがはやいよな。
おなかのは、えーとあれは48のアパッチだっけ?ディフェンダーだっけ?どっちだったっけ。
てなかんじでまったく役に立たなかった。すまん。
97HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:01:22 ID:XbZKdLqM
つかね、私的利用の概念すら否定するなら、
個人によるフルスクラッチなんかも違法だと言わなければならなくなる。

それどころか、製品をオリジナルのカラーで塗装したり、
個人の趣味で改造を加えると、翻案権の侵害になりかねない。

なんかね、そこら辺を都合よく、GKの複製だけ個人の私的利用でも違法とか、
偏った意見だよね。
98HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:01:59 ID:11Uazkca
効率優先のために複製して、コピー元に感謝したり申し訳なく思ったりする気持ちとは別に
法的にどうなのか把握しておかないとどうにもなぁ。
よくわからんけど個人使用の複製が親告罪扱いと明言するなら何か判例を持ってきてさ。

どっちにしてもちゃんとしたものなら納得する。
99HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:04:49 ID:wNjpUX9n
そのうち 説明書通り組み立てない奴は
メーカーに対する著作権侵害とか言い出しそうw
100HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:06:14 ID:0k2oovj2
>>98
気になるなら著作権法30条で検索してみて。読めば安心すると
思う。ただネットで公開する場合は私的利用の範囲を超える
かもしれない(明確な判例がない。)
101HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:12:06 ID:XqkClH5m
ファルケとかヤバイね
流用パーツの大きさ形そのままだからね
だから1/35にしとけばよかったんだよね
ドールハウスも出す時は1/35でお願い
1/20だと足回りがタミヤのT-62そのまま
訴えられるんじゃないかな?
102HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:15:37 ID:zpudpfOB
>>99
Σ(゚Д゚;エーッ! そしたらおいら最近全部違法だwww
103HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:16:46 ID:ziTSw0Gy
>>96
お答えいただき本当にありがとうございます
似た雰囲気にできれば満足なので、参考にさせていただきます
アパッチはスキンヘッドに使うように用意してあるので、今度はディフェンダーを探そうと思います
たくさん手を動かして格好よく仕上げられる様にがんばります
104HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:21:29 ID:RelXQR3x
100が正解
著作権保持者がダメって言ったらダメになる可能性があるってことだね。
答えは裁判所でしか出ないからね。なので、現実レベルじゃ不毛な話なんで、どうでもよくね?w
まさか、複製して売ろうって言うはなしじゃぁないだろうし。なぁ。

やばいとかやばくね?とかなにがいいたいんだか。訴えることができないことなんて、日本にはないよ。
裁判所が、審議する前に却下するかどうか判断するだけ。それに、その例に出してるものは、まぁうったえられないわな。
訴えるとしたらとっくに訴えてるよw

著作権関係の話は、幼女関係とか魔改造関係の人はくわしいだけどなぁ。
HP掲載についても、魔改造係の人はぴりぴりするところも多いしね。でもまぁ、訴え出られることはまぁないけどw
105HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:22:05 ID:pXkS2G0F
『私的使用』はCDや、印刷物等の大量生産物前提ですよ。
複製手段もダビングや、コンビニ等でのコピー等、ありふれた手段を想定してます。
『家庭内での個人使用についてのみ』認められてます。

ガレージキットのパーツが10円コピーで複製できますか?
出来ませんね?

譲渡や利益を得る目的で著作物を複製するのは違反です。
『利益』は販売だけで得られるものでなく、イベント品なら海賊コピーした人間が同じ商品を買う為にイベントに行って買う必要が無くなる点からも生じます。
その点において『利益』を得てます。
『私的使用』を拡大解釈して、海賊コピー品で模型を作りたいのですか?

製品は製造した者の著作物です。
『私的使用』を拡大解釈したお題目で海賊コピーされ、それが原因で販売数が減少
すれば逸失損益を請求されますよ。

私はイベントディーラーさん達を傷つけたくないので『私的使用』のお題目で海賊コピー
なんかしません。
海賊コピー品で模型を作りたいですか?
>>93あなたのモラルは海賊コピー品を幇助する類ですか?
106HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:23:05 ID:MApXLUqM
ヤクルトから訴えられたら有名になるなw
107HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:23:27 ID:RelXQR3x
>>103
それ、アパッチって72じゃない?スキンヘッドのおなかは。ラクーンは48じゃなかったかなぁ。お店ではこの中見てきて。よろしく。
108HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:24:48 ID:XbZKdLqM
追加的に述べると、プラモの場合、
著作権法で保護されるのは、メーカーにではないから。
原著作物の著作権者が保護されてる。

通常、工業製品自体には著作権は発生せず、メーカーは著作権を持ってない。

だから、元が工業製品であるスケールモデルなんかに関しては、
著作権は生じないので、著作権法違反には問えない。
もちろん、デッドコピーして商売したら、他の法律でアウトだけど。



ちなみに、HP等で作品を公開する場合、著作権法に触れるという意見もある。
ただし、最高裁まで争った判例は無い筈。

そういう意味では、Ma.Kの作品例の投稿掲示板はグレーです(笑)
もちろん、横山氏が訴えたりはしないと思うけどね。
109HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:28:15 ID:RelXQR3x
>>105さんはきっと、どんなときでもなにがあってもどんな田舎で人っ子一人いない信号でも赤信号は絶対わたらない人なんだ。うん(笑
110HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:29:45 ID:XbZKdLqM
>>105
だから、個人的妄想ではなく、判例等を示せっての。

>製品は製造した者の著作物です。

また、無知を晒してる。
工業製品には、著作権は発生しない。

原著作物の著作権を侵害するかどうかだけが問題。

この場合、模型メーカーには、著作権法上の保護は発生しない。
GKの製造元も同様。

>>104
いや、自分の作品に、複製パーツ使うだけなら、セーフだよ。
111HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:31:00 ID:QO84m41a
>>109
それは違う
ロクに調べもせずに、自分が正しいと思い込んでるただの痛い人
112HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:34:59 ID:pXkS2G0F
>>110
ガレージキットが工業製品でしょうか?

法律法律、判例判例。
あなたのモラルとしてどうなんです?

>自分の作品に、複製パーツ使うだけなら、セーフだよ。
パーツを複製する理由はなんです?
同じ商品を2つ買う必要が無くなったので利益を得てますね?
113HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:36:11 ID:RelXQR3x
>>110
うん、そうなんだけどさ、いちおう絶対はないじゃん?法律って。なんで「まぁセーフでしょう」くらいが妥当かなと。
>>110
そうなんだけれどもwやさしめのいやみを言ってみただけですのでゆるしてねw
114HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:38:04 ID:QO84m41a
>>112
へりくつはいいから判例だせよ
115HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:42:48 ID:zFFWsWbB
おまえら仲いいな
116HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:43:54 ID:XbZKdLqM
>>112
とっとと判例出せっての。

ちなみに、日本は、法治国家だってことを忘れるなよ、アホ。

そもそも、利益を基準として考える意味が無い。
著作権法上、利益の有無は関係無い。

さらにどうでもいいけど、個人レベルならパーツは複製する方が高くつくだろうよ、ヴォケ。
117HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:46:54 ID:wNjpUX9n
ガレージキットが工業製品でしょうか?

売り物として 型に原材料(キャスト)を流し込んで作る以上 れっきとした工業製品
118HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:47:55 ID:11Uazkca
>>112
>法律法律、判例判例。
>あなたのモラルとしてどうなんです?

おまえが>>55で法律でスッパ切りスタートだからこんなんなっとるのよ。
人に何かを聞いてどう判断させる手間もいらないだろ。そのまま最後まで
決まってること&判例を書いて締めればいいんだよ。
119HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:49:23 ID:pXkS2G0F
>>114,116

不法行為の権利侵害に当てはまりますよ。

120HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:51:39 ID:RelXQR3x
彼には判例を出すことは無理なんだと思うよ(笑
もうゆるしてあげたら?(笑
121HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:53:34 ID:XbZKdLqM
ああ、一応、書いておくけど、GKの場合、
原型製作者には、著作権上の保護があるから、
私的利用を超えた違法行為には、GKの原型製作者も訴えを起せるよ。

メーカーは無いけどね。
122HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:54:52 ID:XbZKdLqM
>>119
判例はありませんってことだな。

そう理解したよ、口先クンw
123HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:55:38 ID:QO84m41a
>>119
「判例(はんれい)」
この単語の意味わかりますか?
提示できないならそう言ってくれれば、今までの無知ぶりは水に流して
あげてもいいよw
124HG名無しさん:2010/03/09(火) 20:59:14 ID:pXkS2G0F
私の考えに反対意見を述べる方達は、『私的使用』のお題目の影に製品を無断コピーされた人たちが居る事に気付かないんですか?
それに対して、法律法律、判例判例、私的使用私的使用で言い逃れしようとする。
とても同じジャンル(マシーネン)が好きだなんて信じられない。
『私的使用』のお題目の影に製品を無断コピーされた人たちの気持ちを踏みにじっているだけですよ。
125HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:02:56 ID:XbZKdLqM
>>124
だから、詭弁は良いから、判例を出せ。
こちらの要望はそれだけだ。

それと、何度も指摘するが、工業製品自体のコピー自体は著作権法の範疇じゃねえ。
126HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:04:19 ID:QO84m41a
そろそろ泣きが入ってきたなw
127HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:07:48 ID:11Uazkca
>>124
だから、どう決まってるのか知りたい行為ってわかんない?変か?
感情的、感傷的な話とは別よ?

著作権法違反成立で始まって
今、利益を得る権利の侵害になってるんだけど
128HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:08:09 ID:pXkS2G0F
>>125,126

同じ事の繰り返しで泣きが入って来てるのは、そちらじゃないですか?
なんで、こんな簡単な一般常識が分からないんだろう?
129HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:09:21 ID:RelXQR3x
だからくみとってやれよw
彼自身か、彼の知人か知らないが
GKディーラーで
「1個買って複製されたらたまんねぇべや!
いるぶんだけ複数買ってけや( ゚Д゚)ヴォケ!!」って
怒ってるわけだよ。な、そうだろ?
130HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:10:22 ID:QO84m41a
>>128
判例を出せない輩が何寝言ほざいてるの?
131HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:12:31 ID:PdvrCsdD
メルジーネ来週か・・・
ん?なんだこの雰囲気は?
132HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:12:39 ID:qAqqxJBY
複製品を私的利用することが利益を得ていると言えばその通りかもしれないけど、
大量生産品ではなく、数量限定販売であるガレージキットだからこそ、
複製するということもよくあるよね。たくさん買えないんだから・・・。
それに例えば、WAVE FBSGを作るとSAFSボディがたくさん余って勿体ないから、
日東SAFSのパーツを複製して私的に利用するとか。

そういうキットを大事にしようとするファンと海賊版をリリースするやつらを
一緒にして、マシーネン好きだなんて信じられないとか、どの口で言ってんだか・・・。
絶版キットや余剰パーツを有効利用する場合に生じる利益。
私的利用を隠れ蓑に海賊版をリリースする裏業者が受ける利益。
それによってGKメーカーが蒙る不利益。
あなたのモラル的には全てが同軸なんだろうな・・・。
133HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:14:17 ID:wNjpUX9n
たぶん民法第709条における 
故意または過失によって他人の権利・利益を侵害した場合にその損害賠償義務を負う
一般不法行為のことをいってるのだとおもうけど

この場合 故意または過失は
明らかに コピーして 売ろう。という意志
もしくは 分 不応な数のコピーでもしない限り
故意または過失 と認められないと思うよ


仮に キット丸ごとコピーしたとしても コピー回数が
明らかに以上でない(1回 2回程度ではすまない)
有償無償に限らず 第三者に譲ったとかでもない限り
合法だろうね
 
134HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:14:55 ID:XbZKdLqM
>>128
だから、一般常識じゃないんだよ、それはお前の妄想なの。

で、判例まだ?
135HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:17:53 ID:11Uazkca
簡単な一般常識と自分で捉えているのに
やりあってる途中で著作権から利益侵害になぜずれる・・
136HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:21:17 ID:pXkS2G0F
>>134
判例出しても、また『それとこれとは別』なんて言うんじゃないですか?

>>128が、あなたにとって、
>だから、一般常識じゃないんだよ、それはお前の妄想なの。
であっても、私にとっては一般常識でありモラルです。
法律法律、判例判例以前の問題です。
137HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:22:08 ID:XbZKdLqM
>>136
言い訳はいいから、判例出せ。

こんなに簡単なことが何故できない?
138HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:22:28 ID:e6uwsENh
>>136
出してみれば良いんだよ
139HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:25:16 ID:zcrb5sBF
商品が二つ欲しければ二つ分お金払うのが普通じゃないの?
140HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:36:22 ID:wNjpUX9n
そうなんだけど

たとえば
ttp://homepage3.nifty.com/kow/Makrule.html

この条件を守れば コピー(ガレージキットの原型つまり商業原型)許可してますといっているのに

ID:pXkS2G0Fはコピー自体ダメと言っている
141HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:38:37 ID:ieRTrKPr
コピー問題はなんだかんだいって
コピーした個人が商的利益を得たか否かが
焦点になるんじゃね・
142HG名無しさん:2010/03/09(火) 21:38:38 ID:RelXQR3x
>>139
そうなんですけどね、多分今話題になってるのってね、
「美味いと評判のラーメン屋のレシピをおしえてもらったので自分で作って食ってみた」
これってどうよ?ってことなんじゃないかな。違うかw
143HG名無しさん:2010/03/09(火) 22:11:07 ID:M71qSQxs
ちょうど型思いで複製してたんだが
おれモラルないの?
144HG名無しさん:2010/03/09(火) 22:38:51 ID:IPAQfK37
ID:pXkS2G0Fは>>55で「違法」でなく「不法」と言ってるだろ?
「不法」つまり民事ってことだ
平たくいえば隣の敷地に庭の木の枝が出てしまいこれを切れ!切らん!ってのと同類で相手が訴えなければ問題は発生しない、つまり双方のモラルやマナーの問題な訳だ
ID:pXkS2G0Fは個人で使用するからと言って先の絶版製品の部品取りと関連して「それって模型ファン、Ma.Kファンとしてどうよ?」って言いたいんだろ
模型ファン、Ma.Kファンとしてエゴでなくモラルやマナーを求むと

しかしID:pXkS2G0Fよ、事後承諾とは言えセンセもAFSMk-1、2とか頭はスタジオぬえのデザインのまんまな訳だし
まさかこんな製品化するほど人気が出るなんて思わなかったんだからしょうがないけど、これってプロのデザイナーとしてどうよ?
問題ないとされたがこの場合スタジオぬえのデザイナーの仕事を尊重してデザインを変更するとかした方が良かったんじゃないのか?

センセにデザイナーとしてのモラルやマナーはないのか?って言うんか?
センセの許可なくSAFSをフルスクラッチしたファンに不法コピーだ!って言うんか?
もうちょっとアバウトに考える事を求む






145HG名無しさん:2010/03/09(火) 22:49:19 ID:8IB9UHr3
きみの意見には賛成だが、長文な割には事実誤認が目立って説得力がない。それにその事実誤認をもとに横山氏を引き合いに出して持論を展開するのはいかがなものか。
146HG名無しさん:2010/03/09(火) 23:58:11 ID:vTlbxcPI
>>139
そうだね
10体塗装を変えて並べたいときに1つだけ買ってあと複製して楽しむというのはなんか罪悪感があるよね
147HG名無しさん:2010/03/10(水) 00:07:11 ID:GzpJrIcI
プラウラーのシーカーを複製するのは許してくれ・・・
あれさえあればプラウラーを組んだ上にSAFSをラクーンにできてムダが無いんだ・・・
148HG名無しさん:2010/03/10(水) 00:10:01 ID:ZDQ/s/E3
その横山先生ですら 条件付きで キットのパーツコピーしていいと許可してるのに
149HG名無しさん:2010/03/10(水) 00:11:35 ID:vduNzEv9
>>148
のワの<誤爆乙
150HG名無しさん:2010/03/10(水) 00:14:33 ID:eaYRdJDN
ねえ、そろそろマシーネンの
プラモデルの話をしようよ・・・その方が楽しいよ、きっと。
151HG名無しさん:2010/03/10(水) 00:27:06 ID:nJolVoUI
と言うか、ココの住人はなぜ>>8のクラッフェンさんの言う事聞かないんだ?
住人のスルー力が無さ過ぎて、父ちゃん涙出てくらー!
152HG名無しさん:2010/03/10(水) 01:09:38 ID:E6SNQQql
初めてSAFS作ってるよー。
関節シーリングにチャレンジしてるよー。
ヘラで蛇腹にするのが難しいね。
でもすごく楽しいよー。
153HG名無しさん:2010/03/10(水) 01:12:17 ID:PLlsTfwj

154HG名無しさん:2010/03/10(水) 01:19:26 ID:InAaGPkB
>>151
そんな絶版プラモの言う事なんかきけるかー!
悔しかったら再販してみろー!
・・・・・・してください _orz
155HG名無しさん:2010/03/10(水) 08:34:06 ID:EssFN1xL
>>クラッヘン

ワンフェスでエッチングパーツを売っていたところがあるようだけど、できればそういう内容で再販してほしいなあ。
プレス製のアンテナはプラじゃ重量支えきれないし、コスト的にもいいのでは。
紛失分は金型追加でよろしく!
156HG名無しさん:2010/03/10(水) 09:16:33 ID:Xs2bOeK0
ファルケを上から見てると、ニシンの塩焼
雄と雌で二匹を食べたくなる

たぶん俺だけだろうなぁ
157HG名無しさん:2010/03/10(水) 10:54:59 ID:T8h+L59+
ファルケを下から見てると、健康器具っぽくて
肩に押しつけたくなる

たぶん俺だけだろうなぁ
158HG名無しさん:2010/03/10(水) 11:45:16 ID:RMFA17RD
逆に健康器具をベースにしてファルケっぽいものをだな
159HG名無しさん:2010/03/10(水) 12:32:06 ID:xCuieaAr
地面をヴーヴー音を出しながら這い続ける、健康器具のファルケを見てみたい気がする
160HG名無しさん:2010/03/10(水) 12:34:39 ID:Xs2bOeK0
>>157ファルケを複製すれば健康器具を買わなくてすむから
利益をナンチャラカンチャラ・・・と、話題を戻してみるw
161HG名無しさん:2010/03/10(水) 12:44:31 ID:+KU1E5it
まあ、常識的にコピーはいかんよ。
ブログとかで自慢げにオユマルにて…
とか紹介してるの見ると悲しくなるね。
162HG名無しさん:2010/03/10(水) 12:52:57 ID:InAaGPkB
ま、良識の範囲内で、ってことで終わりにしようぜ。
価値観が同一じゃないんだから、結論なんて出ないしさ。

とりあえず>>156の発言で思ったのは、
Ma.kって食べ物っぽいんだな、雰囲気が。
そう心掛けていればアレンジが上手くいきそうな気がする・・・しない?
163HG名無しさん:2010/03/10(水) 13:01:19 ID:8SPS+zqB
終わってる話題を蒸し返すアホたち
164HG名無しさん:2010/03/10(水) 13:15:59 ID:RMFA17RD
とくにキレイに終わってないけど疲れたわいw
165HG名無しさん:2010/03/10(水) 15:50:14 ID:jbzU0TQ3
ファルケを下から見てると 魚卵ぽい
明太子 からすみ おもいだす

たぶん俺だけだろうなぁ
166HG名無しさん:2010/03/10(水) 18:50:16 ID:FARruECL
前スレのラストのほうで、Ma.Kライクな素材として、
ドルバックのPAを勧めてた人がいたけど、
ドルバックのPAは、Ma.K以上にCPが悪いから、
Ma.Kのキットを複数買って改造した方が良い様な気がする。
167HG名無しさん:2010/03/10(水) 19:23:08 ID:o1K1gON0
なんかもうどうでも良くなってきたんで、毎週一個づつキット作っていくことにしました。
168HG名無しさん:2010/03/10(水) 19:27:58 ID:kHgwC1Sx
素材としては悪くないんだけどどう作っても「80年代の壁」を越えられない気がする>PA
169HG名無しさん:2010/03/10(水) 19:29:09 ID:T8h+L59+
ファルケを下から見てると たらこっぽい
すると、どこからともなく歌が聞こえる・・・

たぶん俺だけだろうなぁ


ふぁっふぁら ふぁら ふぁら ふぁるけ
ふぁっふぁら ふぁら ふぁら ふぁるけ

シュト軍来ると やって来る
なかまを助けに やって来る
たらこ みたいな 機体して
スイッチョスイッチョ 撃ちまくる

ふと気がつけば ゼロ射撃
ふと気がつくと アウトレンジ

ふぁるけ ふぁるけ かっちょええ ふぁるけ
たらこ ふぁるけ たっぷり
たらこが やって来る
ふぁるけ たらこ つぶつぶ ふぁるけ
たらこ ふぁるけ つぶつぶ
たらこが やって来る
ふぁるけ たっぷり たっぷり たらこ
たらこ たっぷり たっぷり ふぁるけ


ああ、もうどっちだか判らない!!
170HG名無しさん:2010/03/10(水) 19:41:31 ID:H2BAmDzB
>>168

パワードアーマーのどのへんが「80年代の壁」なんだい?
というか80年代臭は料理する人のセンスでいくらでも払拭できるのでは?
171HG名無しさん:2010/03/10(水) 19:51:21 ID:FARruECL
>>168
80年代の壁は知らんが、確かに素材としては悪くない。
しかし、キットの出来に比べて割高すぎるんだ。>PA
完全にモナカでパーツも少なく稼動部も限られてるわりに、
AFSとかと同等の価格だから。
172HG名無しさん:2010/03/10(水) 20:01:07 ID:Hcko1GPA
いいねぇ〜〜〜。いい流れだね〜〜〜〜〜。

おまえらもっといがみ合え。
173HG名無しさん:2010/03/10(水) 20:16:20 ID:InAaGPkB
>>171
値段はネックだねー。
デザインラインとしては好きなんだけど、やっぱり値段で買い控えちゃってるわ。

>>172
いがみ合ってる?意見を出し合ったらいがみ合ってるってかいw
ま、いいや NG逝き
174HG名無しさん:2010/03/10(水) 20:17:16 ID:WU84S6tY
クラッフェン再販するなら設定だけあるノイパン装備型も組めるように
してほすい
175HG名無しさん:2010/03/10(水) 20:46:20 ID:kHgwC1Sx
>>170
言葉にはしづらいんだけどなんか古臭い。
アウトライン、センサーの配置、武器のデザイン…そして強化といえばてんこ盛りのハリネズミ。
しかもその古く見える要素をとっぱらうとPAでなくなってしまう。
上手な作例も見かけるけどどれも「80年代に沢山あったSFメカ」レベルから抜けてないんだよね。
好きな人を否定はしないけど「丸っこいパワードスーツ」ってだけであれをマシーネンと同等の存在というのはちょっと無理があるっつうか……。
176HG名無しさん:2010/03/10(水) 21:11:55 ID:002TjgZL
ドルバックは今回のアオシマからの再販キットを全種購入できて、過去のストックに着手できた。
PAは第三勢力だと思えば、デザインはカッコいいと思うけどね。
スケール違うけど、マシーネンと並べて飾ってる。
塗装次第で化けるよね。
177HG名無しさん:2010/03/10(水) 21:13:18 ID:RMFA17RD
素材だからな
ヴィナススーツやmk52まで範囲に入るな
加工後にPAでなくなるとかそんなの気にしてないな
もちろん大口径武器とかミサイル箱とかハナっからありえない

ゆるいカーブで左右対で揃ってればマシーネンでも光武でも水中用MSでもレイバーでもいい
前のスレでは何と言っていたのかしらんけど、個人的にはそれくらいの素材候補
178HG名無しさん:2010/03/10(水) 21:30:44 ID:RMFA17RD
そんなわけだからお高いのならもちろんパスw
179HG名無しさん:2010/03/10(水) 21:39:13 ID:Xs2bOeK0
え?ソニックダイバーはダメなの?
180HG名無しさん:2010/03/10(水) 22:00:32 ID:89u2w/V3
俺にはブリザードガンナーですら、まし念の素材としてありです。
181HG名無しさん:2010/03/10(水) 22:09:05 ID:jbzU0TQ3
俺 ガンダム00のティエレンも素材としていい感じだと思ている
182HG名無しさん:2010/03/10(水) 22:18:42 ID:i6RjXAGR
俺の中でマシーネンは、
横山氏のアーティストモデルだけ。
すなわち1/1スケールの模型。
183HG名無しさん:2010/03/10(水) 22:19:42 ID:aGP1eK34
ティエレンはいいな
184HG名無しさん:2010/03/10(水) 22:23:24 ID:6oancsw4
>>178
PA2体セット\2500〜\4000くらい。

ハイパードルバックシリーズになると、
PA1体+搭乗兵器の1セットで\5400とか。

どれもモナカ。昔のプラモって感じ。

パーツ数は、同価格帯のMa.Kの半分無いかも。
185HG名無しさん:2010/03/10(水) 22:32:16 ID:H2BAmDzB
>>175

80年代に沢山あったSFメカ」レベル=古臭いって
キミは80年代のメカデザは現在のメカデザより劣っているって言いたいのかい?
まぁわからくもないが
最近の小顔で脚長くてポリゴンみたいな平面の薄っぺらな
メカよりも魅力的なメカ結構あるぜ。

そもそもオレ個人の主観してはMa.Kは80年代臭がするから好きなわけだし。
あとマシーネンと同等の存在云々と書いてあるけど
Ma.KとPAを比べる話ではないのでは?
素材として使えるかどうかの話でしょ。
186HG名無しさん:2010/03/10(水) 22:53:30 ID:35M9ne14
ましねん女ヌード写真集発売まだ?
187HG名無しさん:2010/03/10(水) 23:05:23 ID:6oancsw4
>>185
80年代のザブングルのWMはかなり良い。
スケールさえ合えば、Ma,Kとも違和感の少ない奴も有る。

バンダイが気合入れて、スケールモデル意識して作ったらしい。
アニメに無い細かい装備類とかが付いてて楽しい。
188HG名無しさん:2010/03/10(水) 23:36:52 ID:yObA1z9Z
80年代といえば、むかし茶色い箱で3DSFとかなんとかいう外国の模型売ってたよね。
セロファンで密封されてて中身が見れなかったし高かったので買えませんでしたが
マシーネンって、あれのオマージュだよね。
189HG名無しさん:2010/03/10(水) 23:41:04 ID:n1Fpw0/R
80年代のメカで評価出来るのは

オネアミスの翼の航空機と豚のサボイアくらいですね

ロボットなんか全部古臭くてうんこ
190HG名無しさん:2010/03/10(水) 23:55:08 ID:Uin8wcJW
SF3D時代のパッケージ側面で、上下逆になってる場合があるんだね
持ってるやつだとクラッヘン、プラウラー、カウツが逆さまになってたんだけど
なんか意味あるの?
191HG名無しさん:2010/03/11(木) 01:23:17 ID:d/O9ulAn
>>190
ほんとだw
側面の半数が正常で、半数が上下逆だ
192HG名無しさん:2010/03/11(木) 02:05:52 ID:EYD6YdKx
サボイアって80年代なん?
193HG名無しさん:2010/03/11(木) 02:09:26 ID:YFRIHKSi
実戦派シリアスモデラー絶滅したの?
194HG名無しさん:2010/03/11(木) 06:31:49 ID:yk3SQLfg
ダグラムは?
195HG名無しさん:2010/03/11(木) 08:39:18 ID:i/ZFkWNh
1/48ディフェンダーです。ラクーンの胸
196HG名無しさん:2010/03/11(木) 10:28:08 ID:fAn3Ky0x
クラッシャージョーは?
197HG名無しさん:2010/03/11(木) 12:44:53 ID:jC5QWThB
人が大量規制に引っかかっているときに
なに楽しい話題振りまいてるんだ おまいら
198HG名無しさん:2010/03/11(木) 14:13:29 ID:W/Z1VAEm
ダーティペアは?
199HG名無しさん:2010/03/11(木) 14:29:24 ID:04a4LkIj
レンズマンは?
200HG名無しさん:2010/03/11(木) 15:30:19 ID:8S6nYeT+
キャプテンフューチャーは?
201HG名無しさん:2010/03/11(木) 18:40:32 ID:d/O9ulAn
メカラッパは?
202HG名無しさん:2010/03/11(木) 18:57:15 ID:fAn3Ky0x
テクノボイジャーは?
203HG名無しさん:2010/03/11(木) 18:59:19 ID:eC+I+X8m
エックスボンバーは?
204HG名無しさん:2010/03/11(木) 19:27:20 ID:YS4mw8WB
ボーンフリーは?
205HG名無しさん:2010/03/11(木) 19:33:55 ID:d/O9ulAn
自分も乗っちまったクチでアレだが・・
この流れ、誰が悪いんだ?
206HG名無しさん:2010/03/11(木) 19:50:33 ID:07LsfqGj
両腕マニュピレータのナイトストーカーに何を持たせようかと思って、
あれこれ探してたら、旧ザクスナイパーのライフルのデザインが気に入った。
サイズ的には合いそう。

しかし、半額以下で買えた旧ザクの方がパーツ数が多くて、モールドも細かい・・・orz

いや、よく分かってることなんだけど、マイナージャンルのファンは高くつくね。
207HG名無しさん:2010/03/11(木) 20:33:12 ID:8u+y9kza
KowセンセのOVAヘル・ターゲットが100円で売ってたので買ってみたがとんでもない
クソアニメだった

センセは松崎健一になんて言われて仕事受けたのか知りたいよ

ちょっとメカ設定は見てみたいけど
208HG名無しさん:2010/03/11(木) 20:47:51 ID:tmaBQLRS
スーパーX2もセンセだっけ?ハセガワ様キット化してクレーテ
209HG名無しさん:2010/03/11(木) 21:25:40 ID:Uhcla4uU
>>206
そういうのは少し安直すぎると思いませんか?
それ以前にルールに反しています!
まずルールがあるじゃないですか!
ライフルを作るにしても
様々なジャンルのプラモデルから選び抜いた流用パーツやプラ材を
組み合わせたオリジナルデザインのものにするべき
という、マシーネン・パーツ流用ルールがあるじゃないですか!

210HG名無しさん:2010/03/11(木) 21:26:56 ID:tRY+yF9a
高菜コピペかよ
211HG名無しさん:2010/03/11(木) 21:41:51 ID:Kivph+Mr
>>207
プラモより特撮リボルテックのほうが今や現実的かもしれんね
212HG名無しさん:2010/03/11(木) 21:46:05 ID:ylZyrkzi
>>207

ニコ動で観てみた。いやぁたしかにクオリティは・・。
松崎健一+スタジオぬえ(協力)なのに
もうちょっとなんとかならんかったのかなぁ。
エイリアン+禁断の惑星?

Ma.K的にはセンセのデザインはアニメでクリーンupされると
魅力がスポイルされるね。
やっぱMa.Kのアニメはセンセのいうとおり無しだなぁ、こりゃ。

>>208
スーパーx2もセンセのデザインだよ。
プロデューサーだか監督だかにデザインの変更命令が
でてあんな感じになったみたいよ
造型師は不満だったみたい。
213HG名無しさん:2010/03/12(金) 05:31:13 ID:zpjKRrVQ
>>212
つか、ミリタリー系に共通のことだと思うよ。
横山さんのデザインとか関係無い。

アニメはどうしても線を減らすから、
細かいものは向いてない。

リアル戦車や模型戦車は、格好良いけど、
アニメの戦車って、基本的にダサく感じるよね。
214HG名無しさん:2010/03/12(金) 07:05:40 ID:5KLBBtOm
戦車はやっぱり実写が最高だよね。




西部警察とか。
215HG名無しさん:2010/03/12(金) 09:58:00 ID:8DVmimt8
馬鹿が戦車で・・・
216HG名無しさん:2010/03/12(金) 10:12:17 ID:itWyJGqi
戦車が馬鹿で・・・
217HG名無しさん:2010/03/12(金) 11:33:06 ID:ylTsNO8n
馬鹿と戦車が階段で…
218HG名無しさん:2010/03/12(金) 15:29:30 ID:6j475Zf7
知ってた?
219HG名無しさん:2010/03/12(金) 18:19:27 ID:9qcINPiJ
カウツがかわいい
うさぎぽくてかわいい
真っ白に赤いアクセントで塗ってみようかな
220HG名無しさん:2010/03/12(金) 19:57:44 ID:uhEUrVve
西部警察の戦車ってかなり昔に伊豆のバイオパークにあったよな。
221HG名無しさん:2010/03/13(土) 00:49:39 ID:NTn+UJK1
明日のフライトで家に帰ったらNIXEのキットつくるんだ、俺。
222HG名無しさん:2010/03/13(土) 05:44:05 ID:/WP09xlS
ホルニッセ対策の試験機という設定で、気密性の高いルナポーンに、
飛行用ユニット(折り畳み翼+ジェットエンジン)を背負わせた飛行試験型を作ってみた。

ところで、公式設定では、対ホルニッセ用兵器って何になるんだっけ?
223HG名無しさん:2010/03/13(土) 06:20:57 ID:N5OjBz3I
>>222
AFS+ジェットエンジン?だとチャイカというのがあって。
ttp://www.eonet.ne.jp/~eddy/yougo/mercenary/chaika.html
224HG名無しさん:2010/03/13(土) 06:37:46 ID:/WP09xlS
>>223
デザイン全然違うから。
ルナポーンの背中に飛行ユニットが付加されてる形。
225HG名無しさん:2010/03/13(土) 07:05:21 ID:ejkERt9q
>>223
そいえば、チャイカのガレキどこにしまったかな。
226HG名無しさん:2010/03/13(土) 07:14:20 ID:/WP09xlS
そういや、ホルニッセやPKA系統の再販が全然来ないのは、
あまり人気無いの?
227HG名無しさん:2010/03/13(土) 08:00:53 ID:CsWfLwjt
>>226
今度の3Qメルジーネがグスタフの実質再販になる。キャノピー入ってるかはわからんけど。
それに大物が続いてるからホルニッセは様子見状態じゃないかね。人気がないわけじゃないけど売れ線でもないっつうか……。
228HG名無しさん:2010/03/13(土) 08:55:51 ID:ZSFJJTdc
222
ファルケとフレダマ
229HG名無しさん:2010/03/13(土) 09:20:21 ID:zcdTv4oK
今日のオフ会、参加できないので
誰かセンセにマップ本はどうなってるのか聞いてきてくれ。
出るのか?それとも終わりなのか?!
230HG名無しさん:2010/03/13(土) 10:46:09 ID:a1cWi77F
>>224

昔AFS大会のときに、MAX氏か誰か(小田氏だっけ?)が飛行パック装備型を作ってたよ。
ホバギーを改造したバイクに乗ってるのも結構格好良かった覚えがある。
どっちも公式じゃないけどさ。
231HG名無しさん:2010/03/13(土) 11:36:33 ID:k3xdo8Yq
>>229
そのオフ会、MAXも喜び勇んで参加する模様。
232HG名無しさん:2010/03/13(土) 11:52:00 ID:eQGopzSo
べつにイイジャネーカw
233HG名無しさん:2010/03/13(土) 12:57:56 ID:k3xdo8Yq
素人と同じ席に座るんならな。
234HG名無しさん:2010/03/13(土) 13:12:08 ID:/SRI3NYg
>>233
You劣等感感じてるWhy?
235HG名無しさん:2010/03/13(土) 13:13:54 ID:k3xdo8Yq
劣等感というか「なんかずるくね?」感。
236HG名無しさん:2010/03/13(土) 13:14:41 ID:/SRI3NYg
>>235
一応プロだしシャチョサンだししょーがないべ
237HG名無しさん:2010/03/13(土) 13:15:35 ID:k3xdo8Yq
そだね。センセがそれでいいんならしょうがないよね。
238HG名無しさん:2010/03/13(土) 13:18:32 ID:/SRI3NYg
>>237
でも上から目線でいきなり話されたらプチムカつきますよね
そーいったことが無事をi wish
239HG名無しさん:2010/03/13(土) 13:24:40 ID:jDqvLhm5
>>235
何がずるいのか意味不明なんだけど。

貴方はそんなに偉い人なの? 模型業界的に。

>>238
上から目線とか、自意識過剰すぎない?

貴方はMa.K業界的に立場上の人なの?
240HG名無しさん:2010/03/13(土) 13:31:24 ID:CsWfLwjt
だいたいいつもプロアマメーカー適当に混ざって座るしみんな好き勝手移動してくっちゃべるし
241HG名無しさん:2010/03/13(土) 13:31:50 ID:/SRI3NYg
>>239
はい?
242HG名無しさん:2010/03/13(土) 14:12:19 ID:OpZwgyIg
何がずるいんだろ
243HG名無しさん:2010/03/13(土) 19:06:51 ID:Ycaf/JIQ
みんな、キットはいくつ購入してる?
俺は、保存用、普通組用、改造用に3つ買うことが多いんだが。
244HG名無しさん:2010/03/13(土) 19:09:09 ID:lNJj5LUs
このスレには ことあることにケチつけてくる人いるよね。
245HG名無しさん:2010/03/13(土) 19:24:32 ID:OpZwgyIg
とりあえずケチの理由を聞いてからだな
どうよそれって感じなら、どうよそれと言う
246HG名無しさん:2010/03/13(土) 20:15:20 ID:TLGeRI6K
>ことあることにケチつけてくる人

まさに事ある事にファビョる朝鮮人そのものwww
247HG名無しさん:2010/03/13(土) 20:46:06 ID:m68IuVCy
祝いオフ行ってきた!

先生からHJとMG二誌合同コンテスト開催の宣言あり!
マップ本は、宣言なかったけど、ちら忌諱した感じでは先生の撮影は終わってるらしい。
248HG名無しさん:2010/03/13(土) 20:50:15 ID:eQGopzSo
乙!

で、MAXの様子は?W
249HG名無しさん:2010/03/13(土) 20:54:28 ID:1ocT9cak
>>243

12個
250HG名無しさん:2010/03/13(土) 21:10:46 ID:WmDFN7ls
>>249
メルジは三体買う予定
一体は素組み、もう一体はニクセに改造、最後の一体をどう作るかは未定
>>247
合同コンテストか、楽しみだな
最近のMGのMa.Kページはいまいち盛り上がりに欠けていたけど
これを機に奮起してもらいたいな
251HG名無しさん:2010/03/13(土) 21:11:04 ID:VaSx9ebz
>>243
おいら6つw

SAFSは改造ベースとしても日東キットとのパーツの合いがいいので
いくつ買っても足りないな〜
252HG名無しさん:2010/03/13(土) 21:27:40 ID:NrKXtIqA
253HG名無しさん:2010/03/13(土) 21:35:30 ID:597+cJJg
>>248
MAX氏は、先生のゲストだったけど普通にみんなと会話してたよ。
僕もどアマだけど普通に挨拶して会話交わしたよ。
254HG名無しさん:2010/03/13(土) 22:10:40 ID:1HCu5jwZ
実際に顔を出す人間で上から目線的な人は少ないよね。
255HG名無しさん:2010/03/13(土) 22:19:19 ID:2pTOwX0Q
そりゃ目先のきく人間なら社会生活送る上で当たり前の態度だろ
天狗になってアマ見下して悦に入って、、、なんてどこの馬鹿が実践するんだよ
256HG名無しさん:2010/03/14(日) 00:03:32 ID:EaqeT0VO
>>255
つ 山田貴裕
257HG名無しさん:2010/03/14(日) 00:22:23 ID:ceOSp/d6
プリズマ大先生とかも懐かしいな
ガンプラの箱絵描いてんだね
258HG名無しさん:2010/03/14(日) 03:32:32 ID:vAR13GDM
さすが限定900個を余らせる人員、オフったら過疎るな
3個買いなんてあたりまえの書き込みもあったし。
実質SF3Dは何人で廻してるジャンルなんだろうな?
259HG名無しさん:2010/03/14(日) 04:59:14 ID:I6fmqNYM
コアな購入者は、数百人って言うレベルかな。
後は、昔、SF3Dを作ったおじさんが、懐かしくてたまに買うとか。

一般的な若い人は殆ど見向きもしないね。

だから、初動ではある程度売れるけど、そこで売れ残ると、
長期に在庫になる。

量販店でナイトストーカーが残ってるけど、俺の知ってる二軒では、
2ヶ月以上、残数が全く変動しなかった。
260HG名無しさん:2010/03/14(日) 08:00:00 ID:LlXF5+v9
お祝いオフって、数十人集めるのにも苦労したみたいだね。
Ma.Kのファン層の規模の小ささが露呈されてるね。

目標の50人は達成できたのかな?
261HG名無しさん:2010/03/14(日) 08:49:05 ID:IvyWhHCI
実際に数えたことはないが少ないのならしょうがない
なんだかよくわからんけどズルズルと誰かが買って
ズルズルと新製品が出てるからこの状態がほどほどに
続けばいいかな

さすがにこんな世の中じゃ、客もメーカーもムリできんし
262HG名無しさん:2010/03/14(日) 08:56:21 ID:RaLICX37
人と仲良くするのが嫌いなやつが多いんだろ
さーメルジメルジ何個買おうか
263HG名無しさん:2010/03/14(日) 08:58:07 ID:SRaEpq9b
>260

ざっくり50人以上いたよ>OFF会
物販イベントない時期に模型ファン活動でこれだけ単一ジャンルで人が集まるのとすごいと思うけどな。

ここじゃ否定的なコメント多いけど事情で行けずに残念がってる知り合いも多数知ってるし。
264HG名無しさん:2010/03/14(日) 09:07:47 ID:YOU6iSov
戦車とかスケールモデル作ったことないですけど
SAFS作ってもいいでしょうか
265HG名無しさん:2010/03/14(日) 09:10:35 ID:IvyWhHCI
ダメっつったらどうなるんだよw

どんどんやれ
266HG名無しさん:2010/03/14(日) 09:31:47 ID:iWd+sdG2
むしろ、マシーネンって
元々スケールやってた人が多いような感じがする。
267266:2010/03/14(日) 09:34:09 ID:iWd+sdG2
文章よく読まずに書いてしまった!
スルーして下さい・・・
268HG名無しさん:2010/03/14(日) 09:46:37 ID:IvyWhHCI
オレもどこかぞんざいだったw

スケールとか戦車とか関係なく形がおもろくてやってる人もいるので
全然好きにしていいと思いますよ
269HG名無しさん:2010/03/14(日) 09:46:58 ID:0mZnArJN
>>222
たぶん対抗兵器の事ではなく同コンセプトの傭兵軍機体の事だと思うけど、ファルケ・ツヴァイがまさにそれやね

270HG名無しさん:2010/03/14(日) 10:35:59 ID:rdvJdrzI
ファルケは射角が狭そうだから対地戦は使い難い気がする
PKA狙うのは難しそう
高度を下げてHIT&WAYか
反重力利用して?垂直飛びか
それともラプターのようにウエポンベイがあって対地ミサイルがせり出してくるとか
271HG名無しさん:2010/03/14(日) 10:54:48 ID:j6vLVhn0
>>270
ファルケ本のセンセーの漫画見たらええがな(´・ω・`)
272HG名無しさん:2010/03/14(日) 11:51:30 ID:eFmgM7bx
>>264
Ma.Kは、自分で判断できないお子ちゃまには向いてないよ。
お前はガンプラでも組んでればいいよ。
273HG名無しさん:2010/03/14(日) 12:20:45 ID:2vkuzaSv
>>264
別にかまわない
でものめりこんだら最後二度と普通の方法論で模型が作れない体になる。
そこは覚悟して入っておいで。
274HG名無しさん:2010/03/14(日) 12:27:07 ID:TH/rMSxw
>>272
ハイ来た!排他主義w
自分が高尚な人間だとでも思ってんのかね?
おまえさんこそMa.kには向いていないと思うけどね。

「おじいちゃんが言ってた。Ma.kモデラーほど気持ちのいい男たちはいないって。
それはスケモとアニメモデルの両方が奴らの心を洗うからだ。
だから、スケールモデラーよりも自由な造形で、アニメモデラーより塗装の幅が広いんだって」
275HG名無しさん:2010/03/14(日) 12:29:27 ID:P6t9e8y9
なにカッコいいこと言ってんだよw
276HG名無しさん:2010/03/14(日) 12:30:33 ID:KTQPYPbc
>>274
そういう風に待ってました的な言い方をすると
同類って思われるから改めたほうがいいと思う
277HG名無しさん:2010/03/14(日) 12:30:35 ID:eFmgM7bx
>>274
お前こそ、思い上がってるだろうw

>スケールモデラーよりも自由な造形で、アニメモデラーより塗装の幅が広いんだって

なんだそりゃ?
278HG名無しさん:2010/03/14(日) 12:31:59 ID:TH/rMSxw
>>276
そうですね、迂闊でした。気をつけます。
279HG名無しさん:2010/03/14(日) 12:39:20 ID:pOdyZ6Vv
結局>>272>>274もMa.k以外をけなしている件についてw
280HG名無しさん:2010/03/14(日) 12:48:07 ID:IvyWhHCI
念のために誰かに良い悪いを聞いておきたい・・
と、思わせるほどに怪しくてただならぬものに見えたかもしれないなw
281HG名無しさん:2010/03/14(日) 12:49:07 ID:BKW/gieJ
2誌同時コンってどうやるんだ
傭兵軍とシュトラール軍で分かれたりするんかね?
282HG名無しさん:2010/03/14(日) 12:50:23 ID:yj+q/nw7
キャラもスケールもどっちも守備範囲だから、気にしたこと無いなー
同じ模型趣味としては、ジャンルを超えてみんなとおおらかに楽しんで親交を深めていきたいよね
283281:2010/03/14(日) 12:51:52 ID:BKW/gieJ
2誌 「合同」 だったすまん
時期は同じでないのかもね
284HG名無しさん:2010/03/14(日) 12:58:34 ID:oMBXW6XP
>>274
ちょっとワンピースっぽいw
285HG名無しさん:2010/03/14(日) 13:35:48 ID:VmLuXM5A
押入れ整理してたら紛失したと思ってたクラッヘンを10年ぶりに発見した!
まだ再販の目途立ってないよね?もったいなくて作れん・・でも作りたいw
286HG名無しさん:2010/03/14(日) 13:37:37 ID:hOSmxzSA
>>285
そこで合同コンテスト
287HG名無しさん:2010/03/14(日) 14:02:48 ID:P6t9e8y9
>>285
俺は最近はもったいないとかそういう感覚なくなってきたよ。
とくかく作って、途中で飽きたら箱に戻して年末の大掃除で捨てる。
精神的にも楽でいいよ。
288HG名無しさん:2010/03/14(日) 14:16:44 ID:JfCVyCn0
>>284
元ネタは紅の豚だよ!
でもちょっとワンピースっぽいかも。
289HG名無しさん:2010/03/14(日) 14:18:04 ID:yFuUjMYu
>>285
年取ったら作れなくなるよ。
手先も動かなくなるし、遠視が出るし。

積んでる物は、早めに組み立てた方が良い。
290HG名無しさん:2010/03/14(日) 14:27:19 ID:yFuUjMYu
クレーテの次の再販や新製品の企画ってないの?
ウェーブでも、3Qでも、ハセガワでも何処でもいいけど。
291HG名無しさん:2010/03/14(日) 14:31:27 ID:OEmHunm6
>>287
Ma.Kに限っては捨てられない。
ガンダムならよくやる。
292HG名無しさん:2010/03/14(日) 14:36:21 ID:yFuUjMYu
自己レスだけど、次はナッツロッカーか。

ナッツロッカーの次はあるのかな?
293HG名無しさん:2010/03/14(日) 14:51:03 ID:2vkuzaSv
センセ「今後五年の計画は全部決まっている」
われわれは心配しないで積みキットをばしばし作ればよろしい
294HG名無しさん:2010/03/14(日) 14:53:15 ID:yFuUjMYu
>>293
別に心配してるとかじゃなく、次に何が出るのか知りたいだけなんだけど。

来月は○○が出ると分かってると、待つのも楽しくない?
295HG名無しさん:2010/03/14(日) 14:54:27 ID:yFuUjMYu
>>291
Ma.Kだと、捨てたら次に入手できるか分からんからねえ。
296HG名無しさん:2010/03/14(日) 14:54:28 ID:aiHL3KW5
ドールハウスがきたらメチャ嬉しい
297HG名無しさん:2010/03/14(日) 14:55:06 ID:2vkuzaSv
>>294
わかってないのも驚きがあるんで楽しいw
というか消化しきれないのでちょっと待ってくれーってのもあるね
298HG名無しさん:2010/03/14(日) 15:00:58 ID:yFuUjMYu
>>297
驚きの方は分からんでもないけど、
消化の方は、予定が分かってた方が計画立てられていいじゃない。

不意打ちの企画ばかりだと、どんどん積まれるよ。
計画立てられないと、過剰購入もしがちだしね。
299HG名無しさん:2010/03/14(日) 15:11:27 ID:OEmHunm6
>>295
SF3D当時、作り倒してはやったり捨てたりして
後年随分後悔した。

ガンプラのように年中供給されていないMa.Kは
いつ終了するかわからない不安がつきまとう。


決定的な失敗でもない限りとても捨てられない。
300HG名無しさん:2010/03/14(日) 15:13:45 ID:2vkuzaSv
>>298
そこはうまいさじ加減で発表されてるから不意打ちってほどには感じないがなぁ
301HG名無しさん:2010/03/14(日) 15:19:10 ID:5JG3jZOF
なんでマシーネンファンは40代毒男が多いの?

302HG名無しさん:2010/03/14(日) 15:25:03 ID:P6t9e8y9
若者は忙しいからな。
303HG名無しさん:2010/03/14(日) 17:09:03 ID:oZLlWLLh
おっさんだけじゃないぞ。未成年の俺だって今SAFS作ってるぞ。
304HG名無しさん:2010/03/14(日) 17:14:58 ID:YH7mMIze
いまどきの若いもんは、けしからんな。まったく。
305HG名無しさん:2010/03/14(日) 18:34:51 ID:QLyZbxBJ
>>303
三十過ぎの未成年乙w
306HG名無しさん:2010/03/14(日) 18:38:59 ID:YH7mMIze
三十歳児とかいてみそじと読む。
307HG名無しさん:2010/03/14(日) 19:10:35 ID:KTQPYPbc
>>298
なんか積むための言い訳にしか見えない
308HG名無しさん:2010/03/14(日) 19:57:31 ID:yj+q/nw7
積みはメーカーもセンセも儲かっているんだし、いいんじゃない?
積むのが嫌で買わないよりはさ。
309HG名無しさん:2010/03/14(日) 20:01:30 ID:vAR13GDM
作り終わった空き箱どうしてる?
他の用途につかっても高がしれてるじゃん、勿体ないけどかさばるしどうしたもんか
310HG名無しさん:2010/03/14(日) 20:03:12 ID:6YpY473t
積みの何が悪いかわからんよ
いつかは作るつもりだし、売ってるうちに確保しておかないと店先になくなってから欲しくなっても困るし
311HG名無しさん:2010/03/14(日) 20:12:34 ID:HjhMRX8G
作りもしないのに口だけは一丁前だから鬱陶しがられてるんじゃね
312HG名無しさん:2010/03/14(日) 20:21:35 ID:2vkuzaSv
>>309
気に入った箱は潰してファイルしたり
313HG名無しさん:2010/03/14(日) 20:21:38 ID:OEmHunm6
Ma.Kは時代に左右されないコンテンツだと思うから
多少積みでもゆっくり消化してもいいのではなかな?

ただと年を取ってからのモデリングはきついかもしれん。
314HG名無しさん:2010/03/14(日) 20:37:24 ID:C72K32dr
MAX氏も老眼が〜とか書いてたけど
そのうち他人事じゃなくなるしな・・・
315HG名無しさん:2010/03/14(日) 20:45:58 ID:wPdzrkXg
ロウガンズになるのはまだいい
腱鞘炎
これが一番つらい
316HG名無しさん:2010/03/14(日) 20:58:06 ID:XfqOsnMe
>>307
買わないで不満言ってるだけのMa.K寄生虫にしか見えない。
317HG名無しさん:2010/03/14(日) 21:22:23 ID:ff6ZH/Bz
完成品こそがすべてじゃないんだぞ
あの分解されてパッキングされた状態の美しさはさまざまなイメージを喚起させてくれる
318HG名無しさん:2010/03/14(日) 21:34:22 ID:YH7mMIze
作ってるヒトは良くわかってるだろうが模型っていうのはひとつ作ると別のを作りたくなるもの。
何個も何個もばかみたいに買う奴は、作らない奴。積んでる奴。だいたいそうだ。
模型っていうのは作る楽しみも代金に入ってるのに、作ることを放棄して俺たちと同じ金払ってくれてるんだから全くありがたい話だ。
319HG名無しさん:2010/03/14(日) 22:26:54 ID:TH/rMSxw
>>318
厭味言ってる暇があるなら作れ。
320HG名無しさん:2010/03/14(日) 22:51:52 ID:M26vIkhR
作る余裕がないくらい疲れてる人の事も忘れないでください

箱を開けて中を見るだけで、チョットだけ癒される自分がもう嫌
321281:2010/03/14(日) 23:38:15 ID:1sQbTnvr
スナップフィットのなら片手間でも出来上がるし
ファルケもパーツ少ないからすぐ組める
飾ってるうちに合わせ目消したり、色塗ったりしたくなるって!
322HG名無しさん:2010/03/15(月) 00:07:30 ID:TH/rMSxw
あんまり無責任な事いうのもねえ
323HG名無しさん:2010/03/15(月) 04:33:34 ID:+oHmx6TV
センセとしてはどっちがうれしいのかな?

A:キットを数個ずつ買って一つ作って積んでしまう。
B:キットを一つ買ってこってりと何度も筆塗りで楽しむ。
324HG名無しさん:2010/03/15(月) 07:14:16 ID:sYqGj1iG
心酔するのは勝手だが、プラモデルは横山氏だけではなく
たくさんの人の力で作られたものなんです。
325HG名無しさん:2010/03/15(月) 08:05:53 ID:GazVDuZt
パチ組み以外はもう20年やってないぜ。
気になる新キットは買うから、部屋は文字通り埋まってるけどな。
Ma.kガンプラAFV空モノアメ車の雑食だからそりゃあもう酷いありさま。

作ってなくても雑食って言うんだっけwwwww
326HG名無しさん:2010/03/15(月) 10:11:48 ID:3EP30Zkj
作ってないなら食ってないようなもんだから雑食とは言わないだろね
モデラーでもないから積んどくコレクターか

着もしない服をついつい買ってしまうネエちゃんと同じで買い物依存症って奴でしょう

327HG名無しさん:2010/03/15(月) 12:30:38 ID:DzI8Z5kp
プラモデルを作らないで眺めて楽しむコレクターもいるだろうから
作らない=悪と決め付けるのはどうかとおもうぞ
328HG名無しさん:2010/03/15(月) 12:45:29 ID:CS+vWB0y
>>326
着ない服を買うことと依存症は同義ではない。
329HG名無しさん:2010/03/15(月) 12:47:17 ID:gzYeRLJt
服のコレクションをしているなら問題は無いなw
330HG名無しさん:2010/03/15(月) 12:50:24 ID:3EP30Zkj
そらそうでしょ
別に趣味なんだから向き合い方なんて人それぞれなんだし

331HG名無しさん:2010/03/15(月) 12:52:52 ID:gzYeRLJt
依存症ってのは、本人も苦痛だがやめられないから問題なんだな
332HG名無しさん:2010/03/15(月) 13:07:04 ID:3EP30Zkj
まぁ買い物でストレス発散ができればそれはそれで良いのではないかと
限界突破するとヤバいけど別にそれはその事に限らず全てに言える事だし

333HG名無しさん:2010/03/15(月) 13:22:31 ID:64vkVXaE
会社員のときは毎日忙しくて、たまに立ち寄るプラモ屋で
「作る暇なんて無いけど…」等と思いながら買っては積んでた。

今は作る時間はいくらでもあるから、いくらでも買って積める。
作ってないけど。
334HG名無しさん:2010/03/15(月) 15:44:59 ID:wDa1ARC7
結局作んないのかよww
335HG名無しさん:2010/03/15(月) 16:17:48 ID:CS+vWB0y
欲しいときと作りたいときが必ずしも一致しないんで、欲しい時に買って積んでおく。
最近作りたくなったのでいろいろ作ってるよ。
場所がある限りはこれで良いと思ってる。
積んだまま飽きる人もいるだろうけど、そういう人のお陰で絶版モノとか入手できるって事もあるし。
336HG名無しさん:2010/03/15(月) 17:04:45 ID:ziJmWl5A
買うた辞めた音頭を踊っている時が、一番楽しい・・・
337HG名無しさん:2010/03/15(月) 17:12:18 ID:3xwKgO4h
MAX渡辺さん、2ch見てんのね。
338HG名無しさん:2010/03/15(月) 17:12:20 ID:3C/k9zer
よほど流通数の少ないキットでもなければ、当時物だろうとオクで入手するのも難しくないんだよな
争う様に買い込んでタンスの肥やしにしてる位なら必要にあわせて都合するのもやり方かも分からんよな
生活環境の変化や病気で模型つくれなくなるなんて誰にでも起こりえるし
自分が死んだ後、家族が大量の玩具(マイナージャンル)をどう処分するのか
339HG名無しさん:2010/03/15(月) 17:12:22 ID:30VhyF2b
モデラー(継ぎ目を消し全塗装する人)で作り倒してストックがありません
バンザーイ健全なモデラーです勝ち組〜・・なんて少数だろ。
オレの知り合い達もガシガシ作っているけどみんな積んでるぜ
340HG名無しさん:2010/03/15(月) 18:38:41 ID:qvRScczs
ハッキリ言って今40前後の世代って
新金型のリリースに追いつけてる奴少ないだろ
クリティカルな商品多すぎね?コトブキヤとかウェーブとか・・・
341HG名無しさん:2010/03/15(月) 18:53:48 ID:l4ZS452g
そういえば、WAX股鍋ってエライ筆塗りの上手い投稿モデラーいたよな。どこいったんだろう。
342HG名無しさん:2010/03/15(月) 19:07:25 ID:o2CJuuLN
>>340
何言ってるのか意味不明
343HG名無しさん:2010/03/15(月) 19:40:59 ID:l4ZS452g
1/20で欲しいと思ってしまう今日この頃。
ttp://www.tamiya.com/japan/products/32565komatsu_g40/index.htm
344HG名無しさん:2010/03/15(月) 22:37:23 ID:42DgPYgF
>>340
そうなんだよね。新商品なんて年に2個でも多いくらい。
345HG名無しさん:2010/03/15(月) 22:55:16 ID:1upcaNnG
ファルケまでは余裕だった
スネークアイはなんとか越えられた
カウツ&フリーゲで遅れが生じた
Sジェリーで塗装まで手が回らなくなってきた
ルナダイバーでFBSGが作れなくなった
SAFSは素組
レーザーガンファルケは眺めている
で 今週メルメルジ〜ィネがやってくる……
346HG名無しさん:2010/03/15(月) 22:57:57 ID:nhMcLdRb
オリンピックのある年だけ新製品出れば十分です。
347HG名無しさん:2010/03/16(火) 00:40:56 ID:uQ366LFM
ラウンジクラシックに避難所を立てました

【SF3D】マシーネンクリーガー避難所【Ma.K】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1268663270/

書き込み規制などで書き込めないときや、本スレでやるまでもない雑談などに使ってください
348HG名無しさん:2010/03/16(火) 00:52:58 ID:LOhS9r7Q
>本スレでやるまでもない雑談など

ようするに本スレを過疎らせたいのかw
349HG名無しさん:2010/03/16(火) 00:59:50 ID:+r/dhGGn
俺の糞作品を続々うpすることにしよう。そうしよう。
350HG名無しさん:2010/03/16(火) 01:22:19 ID:isDBUe57
>>347
このスレの半分は雑談で出来ています。
351HG名無しさん:2010/03/16(火) 02:41:53 ID:hph0vJhK
前スレの最後あたりに書き込まれてた「知ってた?」ネタは
読んで面白く大変ためになったんであんな雑談きかせてくだちい
352HG名無しさん:2010/03/16(火) 07:33:12 ID:rEyQv3+Z
>>348
またそうやって色々難癖つける・・・
輩は大人しく黙ってろ
353HG名無しさん:2010/03/16(火) 07:39:07 ID:Lyhl1C1D
試しに設定話でもガンガンにしてきたらいいんじゃないの?
もう、滴ってきそうな位に濃いのとか
354HG名無しさん:2010/03/16(火) 11:50:19 ID:g2Z+W1X3
滴ってきそうな位に濃い設定話・・

銀河に散らばる惑星国家の規模はどのくらいか とか
フリゲート艦とかの艦船の形状とか(航空宇宙軍みたいな感じか)
スイーパーはたぶん中華系国家製だよな とか
ジェリカンおじさんの正体とか
ヒポグリフは放射能によるブタの変異種なのか

・・こんな感じ?
   

355HG名無しさん:2010/03/16(火) 11:53:54 ID:tKp+dOZL
メルジ出荷日ー
さあ、今回はkonozamaを喰らうかwktk
356HG名無しさん:2010/03/16(火) 11:56:54 ID:g2Z+W1X3

あとS-JK500のモデルはJV44だよな?
357HG名無しさん:2010/03/16(火) 13:40:21 ID:+EUwD3IB
ドールハウスを発売してください・・・

と【かなえっち】にお願いしようとしたら
間違って「かなえキッチン」にしちゃったwww
358HG名無しさん:2010/03/16(火) 17:21:04 ID:armm3yRi
3Qメルジにグスタフパーツ一式入ってたらウレシーな。
モデルカステン版はどうだったんだろう?
359HG名無しさん:2010/03/16(火) 17:27:06 ID:537T6lBf
キャノピーはどうなるかわからんけどジェリーの例を見るに一体丸々入ることはほぼ確定でしょうな
360HG名無しさん:2010/03/16(火) 17:36:19 ID:armm3yRi
お!もし、そうだとしたらと3つじゃ足りねえ。
グスタフも作れるってことになったらみんな大騒ぎじゃねえかw
361HG名無しさん:2010/03/16(火) 18:28:41 ID:cX5FhhJ4
グスタフとして組める様にランナーを付属するなら(告知も行わないで)、コンパチ仕様にしないで価格を抑えるべきだろ
今回の値段は贔屓目に見ても高い事は事実だからな
日東グスタフは出来の問題もあって数年前まで売れ残ってたしオークションでも価格が上がらないキット、ニーズないのよ
362HG名無しさん:2010/03/16(火) 18:37:07 ID:HrF1+mox
えっ?
363HG名無しさん:2010/03/16(火) 18:38:32 ID:armm3yRi
>>361
たしかに素組では関節の問題等で、あまりイイ出来とは言えない。
だが、グスタフのキットは弄れば弄るほどカッチョよくなる奥深いキットだと思う。ポージングがキモだ。
センセのグッカーとかは十分カッチョイイでしょ。
最近はオクでもまあまあ人気っぽいよ。
364HG名無しさん:2010/03/16(火) 18:41:24 ID:537T6lBf
>>361
FBSGが2500円
ラプターが2700円
メルジーネが3300円
以前からある日東+新パーツ追加タイプのスーツ系と価格帯はそんなに変わらん。追加部分のパーツ数や金型のメンテ費用考えたらむしろ安いくらいだ。
どっちにしろグスタフのパーツは同梱しなきゃいけないんだから丸々一個打たないといけないし、
わざわざ不要部切って廃棄すると逆にコストがかかる(やれるならカウツフリーゲにグスタフの肩アーマーがついてたはず)だったら別に同梱してもおかしくはない。
365HG名無しさん:2010/03/16(火) 19:14:15 ID:D2FK/PDu
>>361
つかコンパチ仕様も何も元のグスタフがそんな不要パーツを削れるようなランナー配置で設計されてないんだから削りようがない

366HG名無しさん:2010/03/16(火) 19:21:42 ID:Z6DtISe1
つーか、今回のメルジーネは、ウェーブは本当は世に出さないつもりだったのを、
横山さんが敢えて出そうとしたイレギュラーな製品なんだから、高くて当然と思うが。

立ち位置的には、GKに近いものがある訳で。
367HG名無しさん:2010/03/16(火) 19:26:28 ID:XNylADw+
コンパチってのと ランナーが付く ってのは訳が違うよな
368HG名無しさん:2010/03/16(火) 19:49:28 ID:XNylADw+
俺はメルジのつもりで買うんだし、キャノピーやフィギアなんて欲しくない。
今回みたいな前例のない価格だと、付属品の所為で値段がつり上がってるなんて疑いが出るんだし賛成しがたいね。
抱き合わせ商法じゃないんだから。アナウンスしてない仕様で販売するのが前提で値上げしたのか、って。
オマケなのかもしれんが、グスタフには絶対組まないし。持ってるし。ありがた迷惑なサプライズになっちゃうな
369HG名無しさん:2010/03/16(火) 19:51:12 ID:beS4+Msn
メルジーネ
 パイッアーキャリアー欲しい〜〜〜〜〜。
370HG名無しさん:2010/03/16(火) 19:57:10 ID:Z6DtISe1
>>368
不満があるなら買わなければいい。

ウェーブが新金型でメルジーネ出す計画あるってんだから、
それを待てばいいじゃない。
371HG名無しさん:2010/03/16(火) 20:08:23 ID:rEyQv3+Z
>>355
konozamaは予約キャンセルされる事なんだが?
遅れまくるのはkonozamaに入らない
372HG名無しさん:2010/03/16(火) 20:13:45 ID:m9gSFAb9
皆が待ってたはずのインジェクションメルジーネ。
ハレの出荷日だっていうのに。
なんか寒い流れ。
373HG名無しさん:2010/03/16(火) 20:16:49 ID:537T6lBf
>>368
逆だ。
グスタフを単体再販でも金型のメンテや付属の金属部品を再度作りさなきゃいけないから似たような価格になってしまう(カウツフリーゲで実証済)、
だったら廃棄するはずだったメルジ金型でおまけパーツをつけて値段に見合った価格にしようと。
一度生産をやめたプラモを再販するってのは簡単なことじゃないんだよ。
374HG名無しさん:2010/03/16(火) 20:22:12 ID:tFkLh4MJ
アレ出せコレ出せと言いたい放題騒ぐくせに
出たら出たで高いだのなんだのと因縁つけるのか
どんだけチンピラなのよ
375HG名無しさん:2010/03/16(火) 20:28:24 ID:LWe2fFNu
文句言う奴はごく一部なんだからキニスンナ
明後日くらいには店頭に並ぶかな?>メルジ
376HG名無しさん:2010/03/16(火) 20:30:00 ID:kf3VkTJO
俺んちにはもう並んでるよ。カステンのガレキだけどな。
377HG名無しさん:2010/03/16(火) 20:32:37 ID:D2FK/PDu
>>368
まぁ>>370も書いてるが後からWAVEから完全新規のメルジーネも発売予定らしいから今回の3Qメルジーネはそれまでの暫定メルジーネ
グスタフの再販+ボーナスパーツみたいな感じで考えた方が良いかと
そして俺なんかはそのグスタフが欲しかったりするんだなこれがw

後から新規のメルジーネやグスタフが出る事を考慮して今回は2個買ってメルジーネとグスタフにする予定

378HG名無しさん:2010/03/16(火) 20:34:56 ID:CDmLIL/G
メルジは2個注文してるから1個は関節固定、1個は市販の関節パーツ仕込んで
可動に、とか考えるんだけど未だに波のAFSシリーズで作りたいネタが色々あって
GW以降になりそう…
379HG名無しさん:2010/03/16(火) 20:45:41 ID:xG3zc+GD

G-pawnやナイトストーカーの時の様に従来価格の三割上乗せ、\800程度の値上がりで追加パーツ版が販売されるだけじゃね?

この後素のグスタフは出るのかとか、プラウラーとか元々コンパチのキットは\2500で再販して貰えるのか気になる所なんだが

380HG名無しさん:2010/03/16(火) 20:50:57 ID:m9gSFAb9
メルジ。
グスタフ胴体パーツがついてるから、カウツの余剰窓パーツと併せて、
わりと簡単にニーゼに改造できそうで、うれしい。
381HG名無しさん:2010/03/16(火) 20:57:35 ID:armm3yRi
おいおいホントにグスタフパーツ全部入ってんのか?
俺は理想を言ったまでだぞw
ちなみにカステン版にはフード部分のパーツは入ってない。
382HG名無しさん:2010/03/16(火) 21:07:15 ID:m9gSFAb9
あー漠然と思い込んでたw
だったらうれしいね。ってことで。
383HG名無しさん:2010/03/16(火) 21:13:00 ID:DF3iCghn
>>381
↓の新規ランナーの画像を見ると後頭部の円形と側頭部の紡錘形のパーツ(レーダー?)
が付いてないから、グスタフのCランナー(上記パーツと頭部フード、胸のシーカー等)
も当然付属すると思うよ
ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/Ma_K/3QMODEL/Melusine/photo/06.jpg
384HG名無しさん:2010/03/16(火) 21:15:05 ID:D2FK/PDu
>>381
まぁスーパージェリーを見る限りは
スーパージェリーにもギガントフローにも使わないジェリーのラバーパーツまで付いてきてるしな

グスタフはメルジーネにする事なんて考えもしない時の製品なんで余剰パーツを削れないっしょ

と言いつつグスタフってコンラートの事を考慮したランナー配置になってた事を思い出した
だったら胴部分そっくり入れ替える事も出来るか

385HG名無しさん:2010/03/16(火) 21:24:54 ID:LOhS9r7Q
3000円超えるキットでわざわざグスタフ組む奴なんかいねえよ
386HG名無しさん:2010/03/16(火) 21:27:22 ID:armm3yRi
>>383
ホントだ。
左側後頭部のカバーと側面バルジはグスタフCパーツからで確定だな。
あとはキャノピーのクリアーパーツだ。
お願いしますよ、3Q
387HG名無しさん:2010/03/16(火) 21:38:06 ID:GHtTdWBm
仕様がどうでも、メルジーネの価格は高いと感じた。
¥2500ならなー
でも、お布施の意味で三個予約済み。
388HG名無しさん:2010/03/16(火) 21:38:19 ID:xG3zc+GD
<グスタフ再販。3300円の限定版にはメルジーネ用のランナーが同梱>

とかだったらこんなことにはならなかったよね
まー、イベント販売専用の商品でないのは本当にありがたいよMr.ウェーブ
389HG名無しさん:2010/03/16(火) 22:06:27 ID:4D+ILJWi
早くパッケージイラスト見たいねぇ。
塗装カードにも期待。
390HG名無しさん:2010/03/16(火) 22:10:33 ID:/AT/mJnn
そいや、クレーテなんて特典のランナーを付属してんだよね。それなのにガンスやスーパージェリーより安くなってんの偉いわ
メルジで同じ様に出来なかったのが残念かもねー 
391HG名無しさん:2010/03/16(火) 22:26:30 ID:537T6lBf
特典ランナーといってもガンスで一度作ったパーツの流用だからね
メルジとスパジェリは作り起こしだから価格に対する比率が違うからしょうがない

それに高い高いと言っても通販サイトじゃ実売2500円代だし十分安いと思うけどなあ
392HG名無しさん:2010/03/16(火) 22:51:29 ID:0s5yWHob
要は割引きを見越した価格設定って事だよな
でもフィギュアがグスタフ時代に比べて格段に良くなってるから
俺も高いとは思わないな
393HG名無しさん:2010/03/16(火) 23:49:03 ID:/AT/mJnn
1/6マッコイSAFS最近アマゾンで勢い良く値下がってたな
結局58kくらいが最安だったのかな、自分的に検討はじめる価格帯になる前に無くなっちったよ
394HG名無しさん:2010/03/16(火) 23:56:18 ID:RZ+DMZC/
ところでTOTOのGMAX見た?
絶対判っててやってるよね
395HG名無しさん:2010/03/16(火) 23:56:25 ID:1bBUA9FK
どこか、都内でホルニッセの新品在庫ある店って無い?
無いか。
396HG名無しさん:2010/03/17(水) 00:09:23 ID:iMJMBzpp
オクじゃダメなん?
397HG名無しさん:2010/03/17(水) 00:17:52 ID:2CZ4pKqC
>>394
便器のTOTO?
それとも洋楽バンドのTOTO?
398HG名無しさん:2010/03/17(水) 00:18:23 ID:FQ5OZ0n7
転売厨にプレミア払ってまでは欲しくないんで。
399HG名無しさん:2010/03/17(水) 01:14:09 ID:kHEu/x6o
全部が全部転売屋ってこともなかろ。純粋に処分目的で出してる人もいるさね。
極端な値段付けてるようなのから買わなければいいだけ。
400HG名無しさん:2010/03/17(水) 01:19:09 ID:VZaGMEDs
今時、ニットーの店頭在庫で新品があるなんて、無理言う人も要るんだ。
現状認識をしておかないと、入手出来ないぞ。

3Qからの再販まで待てるなら、それでもいいけど。
401HG名無しさん:2010/03/17(水) 04:51:13 ID:+ISo1yiF
>>399
転売厨乙
402HG名無しさん:2010/03/17(水) 10:48:43 ID:n6L70+w4
今都内の店にホルニッセあるとしたら、間違いなく転売だなw
403HG名無しさん:2010/03/17(水) 11:18:30 ID:KJMmFAD+
都内の店で買ったほうが間違いなくプレミア乗ってくる。
ホルニッセ、オクなら当時の定価かそれ以下で買えるチャンスもあるのに。
まぁオクがいやなら実店舗でたんまりプレミア払えばイイさ。
404HG名無しさん:2010/03/17(水) 12:56:42 ID:CNahymmd
ホルニッセのりぬーあるはやっぱWAVE製の新PKA+現行ホルニッセで3Qから発売されるんかなー?
その場合はノズルだけでも新規で一体成型のモノを付けてホスイ

つか新PKAだけでもはよホスイ

405HG名無しさん:2010/03/17(水) 13:58:24 ID:47j3Ot8A
\もう新PKAの話かよ?!/

\一本とられたよ/
406HG名無しさん:2010/03/17(水) 15:52:22 ID:OkQtZjYo
俺は散々、オクでホルニッセ購入を悩んでいたが
近頃の新製品攻勢をうけて、在庫を消化しつつ、
先生を信じて待つことにした。
407HG名無しさん:2010/03/17(水) 16:22:45 ID:yAnJCrZ9
Ju87の機首にPKAがついたキットを作ってる夢みたよ。
408HG名無しさん:2010/03/17(水) 18:32:44 ID:/sSplnQz
>407
横山さんより今井さんが作りそうだね、そういうの。
409HG名無しさん:2010/03/17(水) 20:10:55 ID:EXaJ6SF0
メルジ報告まだ?
今日は無理か。
410HG名無しさん:2010/03/17(水) 20:11:10 ID:+ORx5U47
とりあえず、メルジーネは、4個購入することにした。
カラーバリエーションで2体、大幅な改造用で1体、予備に1体。

皆は何個購入予定?
411HG名無しさん:2010/03/17(水) 20:12:15 ID:+ORx5U47
>>409
店によって配送日が違うみたいだけど、
都内の店で明日入荷って言ってたよ。
412HG名無しさん:2010/03/17(水) 21:12:06 ID:kHEu/x6o
>>410
波版発売予定とのことなんで2個にしといた
413HG名無しさん:2010/03/17(水) 21:24:33 ID:CNahymmd
オレもコレは暫定メルジーネって事で二個で止めとく
でもコレが出るって事はWAVE版が出るのはかなり後になりそうな悪寒がする

414HG名無しさん:2010/03/17(水) 23:47:58 ID:FKwgK7sf
これが売れないと次はアリマセン。悪しからず。
415HG名無しさん:2010/03/17(水) 23:59:31 ID:qMngF7oQ
実質waveから出てるようなもんだし
416HG名無しさん:2010/03/18(木) 00:44:04 ID:1G9Cy8dp
完全新作WAVE版てことでしょ
どの道SAFSバリエだし尽くしてからになるだろうから最低でも2年は先だよね
417HG名無しさん:2010/03/18(木) 00:56:59 ID:YdHU02Vp
数年後、新規グスタフの手足に今回のボディという製品が出る可能性もあるな
418HG名無しさん:2010/03/18(木) 01:10:52 ID:OPx4hds4
今後は、来年にハセガワからナッツじゃん?
3Qはクレーテ控えてるし、グスタフ金型がつかえるからコンラートの再販も可能だよね!!
WAVEだってSAFSバリエやってくだろうし。いやはやこれが何種類もあるんだよ。。
ラクーン、ファイアボール、ラプターあたりはレギュラーシリーズで出せるよねー
さらにボディシェルを追加パーツにしてSGも行けそうだぁ
※金型追加でもGポーンとかナイトストーカーとかメルジの様な上乗せ定価にしないで下さい(><)
419HG名無しさん:2010/03/18(木) 01:12:43 ID:QXNf7P93
中国バブルがはじけて、そのドサクサで現在の金型の大部分が失われる可能性もあるな
420HG名無しさん:2010/03/18(木) 01:25:26 ID:SyqomZ0X
春日曰
之内也作成之良
421HG名無しさん:2010/03/18(木) 01:32:19 ID:mT8nMdhk
ドサクサに紛れなくてもいいのでナッツにシュト35スーツのおまけヨロ
422HG名無しさん:2010/03/18(木) 01:48:25 ID:/eXlcpS5
ナッチョロッカーの販売に備えて、イエサブの1/35メルジやSAFSを塗り替えようと思ってるんだが
なんかオススメの塗装はがし法あるかい?
423HG名無しさん:2010/03/18(木) 01:59:32 ID:Nv7Wm8Dh
ナッツは整備兵2体付属とかで出そうな気がするな、
スーツ系のおまけは欲しいけどね。
424HG名無しさん:2010/03/18(木) 02:03:53 ID:1G9Cy8dp
>>422
PVCに対するプライマーがわりになるので塗装はそのまま上塗りすることを推奨
パーティングラインだけ処理すればよし
425HG名無しさん:2010/03/18(木) 02:07:32 ID:cfw4U92q
>>397
便器のTOTO
便器に手足付いてる
426HG名無しさん:2010/03/18(木) 04:26:24 ID:OPx4hds4
ハセガワの35分の一スケールだったらいくらでも流用できるんだから〜整備兵でもなんでもアルヨ
付属させるなら同じ縮尺のスーツ一択だよね!!
427HG名無しさん:2010/03/18(木) 05:48:48 ID:LeiFH/32
>>412-416
横山先生の伝聞だけだし、本決まりの計画なのか、
単にそういう企画話が出てるだけなのか分からない。

そもそも、その時点では、3Qからメルジーネ出す話が無かった訳で、
3Qが出したことで、企画自体が無くなった可能性もある。

つか、普通無くなるだろうとも思う。今回も製造販売は波なんだし。
428HG名無しさん:2010/03/18(木) 09:07:39 ID:7OP28udV
35ナッツでけえよ!
1/20クレーテが横に並んでいるHJの写真見て驚いた。
こんなでかいキット売れるのかと、ちょっと心配になっちゃったよ。
かといって1/48という第三のスケールで出すのも批判がありそうだし。

そもそもナッツロッカー、設定サイズがでかすぎな気がするなあ・・・
429HG名無しさん:2010/03/18(木) 10:42:27 ID:aEe5CE9J
>>428
ナッツの設定サイズを知ってて、日東のクレーテ作ったことあるなら
あの対比写真がどう考えてもおかしいことくらいわかるだろ
430HG名無しさん:2010/03/18(木) 11:14:53 ID:voGioeE0
本日メルジがマシネン店長さんとこに入荷予定らしい
店長さん、レビューをブログにてご紹介期待してまーす
431HG名無しさん:2010/03/18(木) 11:58:16 ID:9iPN/pwc
ヒーハー!
432HG名無しさん:2010/03/18(木) 12:34:00 ID:voGioeE0
早速レビュー上がってますね。ありがとうございます!
やはりグスタフパーツフルセットか。嬉しい!
しかし、箱絵がカッチョよすぎる。
早めに追加購入しないとヤバそう。。。
433HG名無しさん:2010/03/18(木) 14:01:10 ID:cF03BHD7
まだ「街で見かけたメルジーネ」のレスは無しか…
434HG名無しさん:2010/03/18(木) 14:11:52 ID:msjNiHA7
日本橋ボークスにて捕獲完了。
435HG名無しさん:2010/03/18(木) 14:29:49 ID:wQtWMdHa
マジでグスタフパーツフルセットなの?
キャノピーとかどうなってんの 
透明キャノピー付属ならカートン買いするけど
どうなのよ
436HG名無しさん:2010/03/18(木) 14:37:05 ID:H/z9LSa1
>>435
グスタフのパーツフルセット
キャノピーは昔ながらの色付き
ttp://nutzblog.exblog.jp/
で確認してくれ
437HG名無しさん:2010/03/18(木) 16:23:15 ID:Ta92mFiZ
仕事帰りに裸族氏立ち寄り処だったお店でメルジGET!

夕べのうちにメタル製足首は作っておいたので家に着いたら一気に組むぞ
438HG名無しさん:2010/03/18(木) 18:01:39 ID:WlAN/96s
組み上げてとりあえずダークイエロー単色塗りで満足してるよ小生は
未塗装で放置してるより、何か色塗って置くだけでも落ち着く
439HG名無しさん:2010/03/18(木) 18:23:25 ID:OPx4hds4
今回のメルジーネはWAVEサンから新規にスナップフィットモデルで開発するのを踏まえたものですよね。。
暫定型メルジーネ、つまりっ!!『Melusine step a gap = メルジーネS.G.』ではありませんか^^
いくらパーツが揃っていても希少化まちがいなしのこの一品、いくらなんでも恐れ多くてグスタフに組むなんて事なんて出来ませんよね!!
440HG名無しさん:2010/03/18(木) 18:37:14 ID:JJ6o9xzF
>>439
まぁWAVEが新規でメルジーネを出す予定だから今回の暫定メルジーネの金型をセンセに放出した訳だし

しかし俺は二個買って一個はメルジーネ、もう一個はグスタフで組んでしまうのであった
スーパージェリーも一個しか買ってないけどジェリーで組んじまったぜw

441HG名無しさん:2010/03/18(木) 18:47:23 ID:9iPN/pwc
\コンパチかよ?!/

\一本とられたよ/
442HG名無しさん:2010/03/18(木) 19:36:09 ID:S71CU0Xr
>>439-440
WAVE自体は、メルジーネ出すって、一言も言明してないから。

そもそも、3Qブランドでメルジーネ出したら、どう転んでも、
現実的には、WAVEブランドで新規では出し難くなるんだよ。

3Qメルジがたくさん売れたとすると、ファン層に広く行き渡った可能性が高いから、
次に同じ機体を出しても、あまり売れないだろうという推測が働く。

逆に、3Qメルジが不人気だったりすると、そもそもメルジ需要が小さい可能性が高いから、
新規にメルジ出しても、あまり売れないだろうという推測が働く。

そうなると、どっちに転んでも経営判断としては、同じ機体は難しいという判断になる。
443HG名無しさん:2010/03/18(木) 19:41:10 ID:mT8nMdhk
「今後、いつとは言えませんが
ウェーブからオール新金型でメルジーネを出そうという計画なんです。」
というテキストじゃだめか

3Q出したから、その未来がなくなったってこと?
444HG名無しさん:2010/03/18(木) 19:48:18 ID:S71CU0Xr
>>443
横山先生との会話の奴だろ。先生のHPの。
当たり前だけど、それはWAVEの公式見解でも何でも無いから。

WAVEのHP上で、そういうやり取りがあって3Qから出ますって記事ならまだしも、
先生が自分のHPで舞台裏を暴露しただけだからねえ。

100%無いとは断言しないけど、企業としては難しくなったと思うよ。

少なくとも、Ma.Kが再度盛り上がって、生産終了してる奴の再販がどんどん進みだすとか、
そういう状況にならないと、冒険し難いと思う。
445HG名無しさん:2010/03/18(木) 19:50:34 ID:WqKef7br
100%断言しない主観と、勝手な前提条件っと
446HG名無しさん:2010/03/18(木) 19:51:22 ID:S71CU0Xr
実際問題、企業が次に何だそうかとなった時には、
まだキット化されていないもので要望の高いものか、
以前の再販から時間が経って、再々販やリニューアルの要望の高いもの
が選ばれ易いと思う。
447HG名無しさん:2010/03/18(木) 19:52:17 ID:S71CU0Xr
>>445
 >>439-440も同じ訳だが。
448HG名無しさん:2010/03/18(木) 19:54:26 ID:WqKef7br
説明を求めたら、同じように答えたってことでいい?>>445は?
449HG名無しさん:2010/03/18(木) 19:56:47 ID:JJ6o9xzF
>>442
しかしセンセもWAVEのオールニューのメルジーネが出るまでと言ってるしなぁ
それにWAVEのメルジーネがすぐに出る訳もなく、その間の3Qの製造量や再販頻度を考えてもWAVEのオールニューメルジーネ発売の障害になりそうもない

しばらくはSAFSのバリエが続くけどシュトラール好きの人は今はコレで我慢してちょ
みたいな感じかと

450HG名無しさん:2010/03/18(木) 20:02:05 ID:Zhcas9Jc
新規キットが出るとするなら、ポリ可動ドーラ、グッカーあたりから出て、
ニクセ、グスタフ、メルジーネ、コンラッドなどのバリエ展開というカタチだろうね。
そうなると、新規メルジが出るまで3〜4年かかるだろうし、
その頃には3Qメルジの新鮮味も在庫も薄れてるから問題なさそうだけど、どうだろう?
でもまぁ3Qメルジを出すことによって、新規メルジが出しにくくなるのは確かにその通りではあるよね。
451HG名無しさん:2010/03/18(木) 20:05:32 ID:mT8nMdhk
確かに公式見解は無いな

でも、誰がどう思って金型があぶれて3Qメルジが出るに至ったかについて、
具体的なソースはあれくらいしかない

あれ無視したらもうこっち側の推測ごっこしかないな
452HG名無しさん:2010/03/18(木) 20:08:50 ID:OPx4hds4
リリーススケジュールが近未来まで規定されている事実は当事者でなくても分かりますよね^^
いま予定されているものだけでも発売され尽くすまで何年もかかってしまいます。
どんなに急いで新メルジを発売するにしてもグスタフ系の最後発でしょうし
何年も先の話なんですよ!! 今回購入したファンが新たにキットを欲しがらない訳はないことはマシーネラーの制作意欲や熱意をかんがみれば当然の帰結と言わざるを得ないのではないのでしょうか??
ともかく、「あの」先生が言ったことなので中止されることはアリエマセン!!!

>>少なくとも、Ma.Kが再度盛り上がって、生産終了してる奴の再販がどんどん進みだすとか、
今がその盛り上がり時なのでは???二誌同時連載。複数メーカーによる商品供給。今がマシーネンの最高のアツさです。
453HG名無しさん:2010/03/18(木) 20:11:58 ID:S71CU0Xr
>>450 >>452
僕も絶対出ないとは思ってないよ。出し難くなると思うだけでね。

ただ、Ma.KファンはSF3D時代からのコアなファンを始め、
わりと年齢層が高いから、3〜4年経つとリタイアする人が増えそうで、
そこら辺も微妙に問題になる気はする。

さらに、何年も先というと、僕自身もリタイアするかもw

眼の問題で、模型作製自体からリタイアする人も居るし、
もうちょっと若い三十代くらいだと、結婚を機にリタイアする人も居る。

若いファン層が育ってればいいんだけど、どうなんだろ。

若いファン層って増えてるの? >>452
454HG名無しさん:2010/03/18(木) 20:13:20 ID:WqKef7br
やっぱり、思う思う駄目だと思うから駄目だ、としか読めないw
まあいいか。それで幸せなら俺の知ったことでもねえし
455HG名無しさん:2010/03/18(木) 20:21:55 ID:S71CU0Xr
>>454
お前は、雑談に喧嘩腰で絡んできて、何がしたいの?

>>445>>448で、意味不明な自作自演までしてるし、
時々現れる荒らし君?
456HG名無しさん:2010/03/18(木) 20:23:24 ID:WqKef7br
認定は喧嘩腰じゃないのか?

駄目だ駄目だ言うから、何か情報でもあるのかと思ったら、違っていましたね、主観でしたね、とレスしたことが喧嘩腰というなら、仕方ない。
457HG名無しさん:2010/03/18(木) 20:29:50 ID:JJ6o9xzF
>ID:S71CU0Xr

しかし他人には
それはセンセの言葉でWAVEの公式発言ではない
と言いつつ自分はWAVEの公式発言どころかセンセの言葉でもなくただの個人的な見解や憶測だけではないか

458HG名無しさん:2010/03/18(木) 20:40:11 ID:1G9Cy8dp
そこまで悲観的に物事を見られる神経がよくわからんなあ。
「将来出す商品と競合するからNG」だったらWAVEも製造販売する以前に待ったかけるでしょどう考えても。
いくら先生のワンマン仕切りでもそこはちゃんと話はつけるはずだよ。そして実際に商品はリリースされた。

我々一般ファンはWAVEだ3Qだのの裏事情の心配をする間に一個でも多く魅力的な完成品をこさえて
色んなとこでに見せびらかして若いユーザーを増やしていくほうを頑張ればいいと思う。
それが将来的にマシーネンが続いていくかどうかの鍵じゃないのかね?
2年前3年前ならともかく供給側の体制は整いつつあるんだから、消費側もサイクルを作らないとさ。
459HG名無しさん:2010/03/18(木) 20:52:56 ID:cF03BHD7
3Qのメルジと波から新規のメルジが出たら両方作りたいってのが
普通のマシーネラーだと思うんだが。
スナップフィットで関節も手首もリニューアルされるのはもちろん
デカールも新規でつくだろうし、フィギュアだって新規になるかもしれない
背中の換気扇が新規のパーツになるかもしれない。
パケ絵だってセンセの描き起こしになるだろうし

現に、こうやって妄想するだけでワクテカしてきたわw
460HG名無しさん:2010/03/18(木) 20:54:40 ID:WqKef7br
>>459
グリーン系のSAFSのパッケには、ぐっときたよ。
メルジは、どんな新カラーで描かれるんだろう
461HG名無しさん:2010/03/18(木) 21:12:51 ID:NieymlV9
このスレ見てると、宗教をめぐって人類が延々と殺し合いしてるのも理解できるわ。
462HG名無しさん:2010/03/18(木) 21:13:28 ID:mT8nMdhk
>ID:S71CU0Xr
若い人若い人言うけど、おまえがその空気頑張ると若い人引きそうだなぁ・・
463HG名無しさん:2010/03/18(木) 21:23:14 ID:wQtWMdHa






















------特に内容のあるレスも無いのでここまで読み飛ばして可------------------








464HG名無しさん:2010/03/18(木) 21:24:21 ID:tGZhOJG8
引くね
このスレ全部読んだら
前半は複製の話しからモラルがどうとか判例がどうとか
で、流れが替わって新製品の話しになったら
今度は出るとか出ないとか
465HG名無しさん:2010/03/18(木) 21:32:51 ID:DFNyrJ4L
飢餓感が習性になってしまい、満たされると不安になってしまう人も多いんかな。
それで、新キットが出た日にさえ、一生懸命、飢餓感をあおり立てている。
466HG名無しさん:2010/03/18(木) 21:40:17 ID:mT8nMdhk
仮に>ID:S71CU0Xrがここの住人を全員説き伏せたとして、
新キットが出てる日にみんなして膝抱えてどうせどうせ呟いてたら嫌だw
467HG名無しさん:2010/03/18(木) 22:05:15 ID:ynsIBU9J
いつも通り、三個予約済み。入荷電話待ち。
メルジーネ、新規キットが出てもでなくても、取り敢えずこれ以上は買えない。
468HG名無しさん:2010/03/18(木) 22:21:08 ID:AD02yyGx
仮組み状態で積んであったカステン版メルジを久々に引っ張りだしたら、
レジンのボディーパーツが収縮してて前面ハッチとラインが合わなくなってた。
昔はいい塩梅だったんだけどねえ。んじゃ直す。
469HG名無しさん:2010/03/18(木) 22:29:44 ID:oR1/bJ+K
3Qメルジ購入した人に質問
カステンのどっちのメルジに似てますか?
470HG名無しさん:2010/03/18(木) 22:35:00 ID:J73/9tRM
>>440
>今回の暫定メルジーネの金型をセンセに放出した訳だし

金型の本来の所有者は横山氏だろ?
なにゆうてけつかんのん?
471HG名無しさん:2010/03/18(木) 22:39:02 ID:tGZhOJG8
誰か470に説明してあげて
472HG名無しさん:2010/03/18(木) 22:41:59 ID:WqKef7br
日東さんの金型の所有権は横山センセが持っているんだけど、
ウェーブさんの金型については違う。
でも、メルジーネの金型は、ウェーブさんが作って横山センセに譲渡された経緯がある、と
センセご自身がサイトで言ってた。
473HG名無しさん:2010/03/18(木) 22:45:45 ID:4xzD12iP
>>470
横山さん所有してるのは旧NITTO分の金型
メルジーネの金型は今回WAVEが作成したもの。
474HG名無しさん:2010/03/18(木) 22:46:32 ID:ScrCz6oT
475HG名無しさん:2010/03/18(木) 22:48:12 ID:xj+jcsWr
ノイスポッター出ししてクレーテ。

476HG名無しさん:2010/03/18(木) 22:50:42 ID:mT8nMdhk
>>.470

>>472-474
以上がけつかんのんの全てだ・・・
477HG名無しさん:2010/03/19(金) 00:09:35 ID:lnJLub4e
>>452
盛り上がってる感は今一だなw

ホントに盛り上がってるなら、
NEUSPOTTER、KrachenVogel
を新規金型で出して欲しいわ。
いつ来るんだ・・・。
478HG名無しさん:2010/03/19(金) 00:26:42 ID:NCUPZsR6
よくわからん盛り上がり基準だな
fg見てきてみなよ凄いから
479HG名無しさん:2010/03/19(金) 00:32:51 ID:dzEPccv4
網からメルジ〜ネ発送メールきた
盛り上がってきた〜

で、発送個数が…6個?
なっ……
酒飲みながら予約するモンじゃないな……どんなに盛り上がっていたんだ酔っぱらいのオレ
480HG名無しさん:2010/03/19(金) 00:34:18 ID:ZX40YfSe
>>479
小隊編成できるじゃないかw
481HG名無しさん:2010/03/19(金) 00:35:11 ID:uX1M4Zyj
ノ…ノイスピーネ出ないかなぁ…
482HG名無しさん:2010/03/19(金) 01:17:48 ID:tNtpmW7a
尻観音
483HG名無しさん:2010/03/19(金) 01:35:28 ID:A73c8OJE
ノイスポッターはセール品を購入したので、ストックがそれなりにある。
1985年当時はなんで人気なかったのかね?
484HG名無しさん:2010/03/19(金) 01:56:16 ID:GqYXf/n7
当時はいつでも、いつまでも手に入ると思っていたからな
485HG名無しさん:2010/03/19(金) 05:13:11 ID:XyO4rSmj
ファン層の年齢が上がったからだろ。
486HG名無しさん:2010/03/19(金) 07:11:12 ID:2QAIO9t7
ノイス自体、難易度が高かったからな・・・
487HG名無しさん:2010/03/19(金) 09:15:36 ID:FtzzZP04
当時はスーツ系ばかり売れていた印象。
値段も当時としては高い商品だったしね。
488HG名無しさん:2010/03/19(金) 09:54:10 ID:vjNWLhcr
クレーテの次はオスカルでドーラ?
489HG名無しさん:2010/03/19(金) 10:10:48 ID:YONCAvJP
こんな俺でも ルナダイバー買っていい?
490HG名無しさん:2010/03/19(金) 10:29:07 ID:KvCTn7/j
>>489
かまわーん!オレが許す!
491HG名無しさん:2010/03/19(金) 14:31:54 ID:bBjWD90k
本日新宿ヨドにて残り一個のメルジを¥3,000にて購入!
その後、通販にて送料込みで¥2,700のメルジを見つけて迷わずポチリ!
通販やすいな〜
492HG名無しさん:2010/03/19(金) 15:08:09 ID:F1Qd2avX
メルジーネのパケ絵見てたら気持ち悪くなってきた
493HG名無しさん:2010/03/19(金) 15:25:38 ID:HQMFGDyJ
メルジーネのランナーはアンダーゲート式になってないね
AFS系、SAFS系となんだか雰囲気がちょっと違うし
溶接痕があったり新設定のボディー分割が反映されてないとか
これは相当むかしに作った金型なんじゃないかね
494HG名無しさん:2010/03/19(金) 16:23:05 ID:GqYXf/n7
そういえば度々新しい割り線忘れるわい
MAXの実際にバックリ割れるやつがそのまま出てれば
もう少し印象に残ったかもしれんが・・
495HG名無しさん:2010/03/19(金) 16:38:02 ID:NCUPZsR6
>>493
おそらくガンスとかと同時期に作られてはいたけど日東が種キットの生産やめちゃったんで死蔵状態だったのかもね
496HG名無しさん:2010/03/19(金) 17:49:05 ID:Gt3qWrTv
>>492
ハスか?蓮なのか?w
497HG名無しさん:2010/03/19(金) 18:08:49 ID:+ZJiw8+7
蓮にしか見えなくなったじゃないかヽ(`Д´)ノ
498HG名無しさん:2010/03/19(金) 18:54:27 ID:OhxL4Nk5
いやいや俺は今までみたメルジのイラストで一番だわ
妖怪系なのにポップでよろしーねん
499HG名無しさん:2010/03/19(金) 19:22:32 ID:E/eC1WTc
グスタフのパーツ全部入れ!コンパチ!
とか正直やめて欲しいんだが

これで完全新規内部構造再現のグスタフがリリースされる可能性は、
「おまえらがいい年して、訳の解らない変なプラモデルとか、とても職場の同僚にはカミングアウト出来ない趣味から卒業する」
のと同じくらい低いことが確定したな

合いが悪い糞スモークキャノピーと糞関節はもう要らないんだが
500HG名無しさん:2010/03/19(金) 19:50:23 ID:GqYXf/n7
素直にこの表現はどうよ?と聞け
501HG名無しさん:2010/03/19(金) 19:51:42 ID:ZX40YfSe
同僚には聞かせられないつぶやきなんだろうな
502HG名無しさん:2010/03/19(金) 19:52:39 ID:ztDO5Y5r
ランナー2枚で800円も高くなるのおかしいんだよな
コンパチのパーツを省いてでも高価になるのを避けるべきだったのではないか
じっさい制作する人間の何パーセントがグスタフに組むのか
グスタフ用の部品がなくても当然の商売だがわざわざ付けて売ったことへの不満は当然だろ
要らない上に流用し辛いパーツのためにスーツ系最高価格とか、抱き合わせかボッタクリだろ
503HG名無しさん:2010/03/19(金) 20:02:40 ID:OhxL4Nk5
んなでかい市場じゃないんだからオプションつけてでも単価あげなきゃ企画もとおらんという話は無限ループな。
504HG名無しさん:2010/03/19(金) 20:05:28 ID:ZX40YfSe
若手がいないとか斜陽とか、もろもろまるっと含めてはいはいループループ、で一つ
505HG名無しさん:2010/03/19(金) 20:19:06 ID:gB1IdSpH
「いい年した大人」が、2500円か3300円の違いで、
顔を真っ赤にしているのもどうか、というのもループ?
506HG名無しさん:2010/03/19(金) 20:24:15 ID:5p/a8zIl
ネガティブな意見が出ると短絡的に反応するバカが1、2名居るな。
普通にスルーできないのか? Ma.Kファンは大人の筈なのに幼児的すぎる。
507HG名無しさん:2010/03/19(金) 20:25:18 ID:ZX40YfSe
みんなまとめてループにしとけw
508HG名無しさん:2010/03/19(金) 20:31:31 ID:5p/a8zIl
ID:ZX40YfSeもバカだな。幼児的というよりも、こいつは確信犯のようだが。
何でネガティブ意見を煽る必要があるんだ? 暇なのか?
509HG名無しさん:2010/03/19(金) 20:45:35 ID:rK98eAEc
>ID:5p/a8zIl

つ鏡


510HG名無しさん:2010/03/19(金) 20:55:36 ID:Wqk6HSjJ
メルジーネの股間のとこのアーマーがなんかちっちゃく感じるんだけど
自分でアレンジするのは置いといてマシーネラーの感性だとやっぱこのバランスがちょうどいいの?
511HG名無しさん:2010/03/19(金) 21:02:16 ID:bBjWD90k
メルジのパッケージ見て
つくづくセンセの絵のうまさに驚いた
サラっと当たり前の様に迷彩仕様の絵を描いてるけど
立体感を強調しながら、視覚的には混乱するパターンを描くという
相反する条件を見事にクリアしてる。
これって凄い事だよな。
512HG名無しさん:2010/03/19(金) 21:10:30 ID:GqYXf/n7
>>499
何かが出ると何かが出ないって、昨日の人みたいだなw

>>510
個人的にはこんなもんかな
見た目の好みの話だけどw
513HG名無しさん:2010/03/19(金) 21:11:33 ID:x0lqIDL0
いくらわかったような解説しても
キミの絵じゃないんだから自慢にはならないよ。
514HG名無しさん:2010/03/19(金) 21:13:01 ID:gB1IdSpH
>>510
自分は生粋のマシーネラーというわけではないけど、
アーマーを大きくしたり、大砲をつけたりして、マッチョ方向にふると、
Ma.K特有のなまめかしさ、おもしろさが損なわれてしまうように思える。
515HG名無しさん:2010/03/19(金) 21:31:35 ID:7LkK7PtF
好きに作っていいんだよ
516HG名無しさん:2010/03/19(金) 21:55:45 ID:bBjWD90k
>>513
何でそういうヒネた物言いするん?嫌な事でもあったん?
517HG名無しさん:2010/03/19(金) 22:17:02 ID:UxHl1k5H
>>516
ほっといてやれよ。
自分のチンコが咥えられなくてイライラしてるんだろ。
518HG名無しさん:2010/03/19(金) 22:17:31 ID:nhOTYG+0
>>516
だめだよ負け犬根性全開の奴相手にしちゃ
519HG名無しさん:2010/03/19(金) 22:22:16 ID:VxcnxDj2
いつの間にか、ヤフオクのカテゴリーにマシーネンが出来てるんだな
520HG名無しさん:2010/03/20(土) 00:03:30 ID:VTBjU9rm
メルジ新規パーツの接合部が、グスタフパーツのような小ダボじゃなくて
いわゆる印籠継ぎのようになってるのはなぜだろう
521HG名無しさん:2010/03/20(土) 02:30:35 ID:b3ZKEdm+
メルジとグスタフ、差し替えで両方できるの期待したけどよっぽど複製と工夫とをしない限りパーツ構成的に無理だね
522HG名無しさん:2010/03/20(土) 05:10:32 ID:0UxlxCwv
この間、Ma.Kの改修に使う部品取りのために、
初めて、番台のケロロ系のロボのプラモを買ったんだが、
Ma.K系とのコストパフォーマンスのあまりの違いに吹いたw

\580だったんだが、フィギュアも付いてるし、パーツ数も同じ程度あるし、
成型色も多数な上に、細かいモールドも凄くしっかりしてる。
1つのランナーで複数色の材質なんて初めて見た。

やっぱ、大量生産できるところは、設備投資の額が違うんだと思い知った。

Ma.Kも、横山先生が番台の設備借りて設計・生産するOEMしてくれたらいいのに。

>>521
両方できるんじゃね?
まさか、2台作るとか、完成後に差し替えとか、そういうこと?
523HG名無しさん:2010/03/20(土) 08:29:47 ID:mjiqQCDk
>>522
よくないよくない。バンダイのプラモデルってのはある意味マシーネンのスタイルと対極になるんだよね。
驚異的な成型の影でそれを成立させるためのデザイン変更とか平気でやる。
それにWAVESAFSもすごいじゃん。あんだけスライド金型ばんばん使って日東版で組みづらかった部位はほぼ全部クリアされてて、
スナップフィットでも組めてさらにユーザーの手の入る余地もある。そりゃ不満な点も確かにあるがあれ以上何を望むのかとも思える。

値段はある程度仕方ない。バンダイのプラモが異常なんだから。
小売に相当無理をさせて捌いてるからこそあの低価格が維持できてるという現実もある。
たしかに凄いことはできるけれど小回りが効かないからセンセがコントロールできる範囲を超えちゃうし、いいことは全くないよ。

まあ、ありえない話だけどな。
524HG名無しさん:2010/03/20(土) 08:31:32 ID:wu0uRv2D
>Ma.Kも、横山先生が番台の設備借りて設計・生産するOEMしてくれたらいいのに。

ゆとりよりヒドイ
525HG名無しさん:2010/03/20(土) 08:52:33 ID:F9P3H9Iq
よくないよくない。WAVEのプラモデルってのはある意味マシーネンのスタイルと対極になるんだよね。
驚異的な組みやすさの影でそれを成立させるためのデティール省略とか平気でやる。
526HG名無しさん:2010/03/20(土) 09:39:39 ID:5X8DtpPH
まぁ実際WAVEも省略とかしてるよね…異素材系やら溶接痕とか

でもそこら辺は自分でどうとでも出来るからあまり不満はないな
不満なのは関節のポリパーツがムキ出しなトコ
せめてアサフレックス製にしてくれれば塗装出来たのにな

527HG名無しさん:2010/03/20(土) 10:27:25 ID:FwqtECIn
メルジーネの蓮塗装は、再現しようと思ったらフリーハンドで描くんですかね。
チャレンジする人いたら見てみたい。
528HG名無しさん:2010/03/20(土) 10:37:11 ID:v/AzjNlS
竹筒の先に塗料チョン付けしてペタリw
529HG名無しさん:2010/03/20(土) 10:56:54 ID:msOvBJrz
>>526
>関節のポリパーツ
そこでハセガワのマスキングリキッドやポリプライマーの出番ですよ

波のキットは組みやすさの為の適度なディティール省略が
モデラー心をくすぐる親切設計だとプラスに考えている
溶接跡の再現やパイプスプリングなどニットー並の
異素材キットにすると値段に反映されちまうので
現状の選択がベストなのでは?
530HG名無しさん:2010/03/20(土) 11:18:10 ID:2xkpOJwL
>>527
ゆでたマカロニでペタペタ押していけば
適度に掠れていい感じになる。
531HG名無しさん:2010/03/20(土) 12:00:18 ID:/pAGtbmI
迷彩の○塗装はケーニッヒスティーガーでもあったけど
縁取りまでやるのは大変だな
532HG名無しさん:2010/03/20(土) 18:07:39 ID:kOHxvnLn
ttp://air.ap.teacup.com/sf3de/23.html
>放蕩息子の帰還
>2010/1/22

>早売りのホビージャパン2010年3月号をGET!

>原案プロデュースMAX渡辺先生の元、MAX渡辺先生のアシスタント監修を宏一くん担当で、
>充実のカラーページ&作例!の連載はスタートです。。。(^^)V

>MAX渡辺先生と宏一くんの対談記事には、宏一くんへの恩赦の経緯は書かれてませんが、
>MAX渡辺先生の助けを借りて新たな商品展開はされる事でしょう。。。(^^)V

>元々『マシーネンクリーガー』はエスエフサンデーからスピンオフした企画なのですから、
>商品展開はホビージャパンと縁の深い団体が行うのは当然なのです。。。(--)

>金に目の眩んだ放蕩息子の帰還は当然なのです。。。(--)

>『マシーネンクリーガー』の学園祭は、
>今、『ごーーっ!』という地響きを立てて完全に崩れたって感じがします。。。(--)

>何はともあれ、MAX渡辺先生とホビージャパンのマシーネンクリーガーを楽しみましょう! 
533HG名無しさん:2010/03/20(土) 18:09:43 ID:kOHxvnLn
ttp://air.ap.teacup.com/sf3de/30.html
>宏一くんの『自己批判』
>2010/3/3

>今月のホビージャパンには宏一くんの自己批判は載せられていませんね。。。
>残念です。。。(--)

>先月号では
>『AFSはミクロマンそのまま。。。』
>『連載してくれたホビージャパンを訴えた恩知らず。。。』など、ボソボソ自己批判してましたが、
>今月にはそれらの記述がありません。
>54歳にもなってボソボソ自己批判や、ふんだくった100万円も返却なんて。。。

>マシーネンは好きに作って格好良いつもりでしょうけど、
>宏一くんは好きにやって周囲に迷惑をかけて自己批判する格好悪いタイプですね。

>酒が入って気分が良い所で『自己批判する心境はどんな感じですか?』なんて聞くのも良いかもしれませんね。。。(--)
>なんだか可哀想なので、これからは『宏一くん』じゃなくて『横山さん』って書いてあげますね。。。(^^)

>でも、その前に別の作品を参考にしたのは白状してないから、やっぱり『宏一くん』かなぁ
。。。(^^;
534HG名無しさん:2010/03/20(土) 18:26:56 ID:2+4QQMW/
新しいメルジーネ欲しいな。だけど1/6のソフビ版もまだ完成してないし手が出ない。
将来余裕ができたらオークションで買うかな。
そのときは皆さんよろしく。大事に保管しておいてください。
535HG名無しさん:2010/03/20(土) 18:29:00 ID:kOHxvnLn
>ルナダイバー ハセガワ
>2009/11/10

>ハセガワからの満を持しての期待の新製品!
>『ルナダイバー!』

>ガンダムをキレイに塗り分ける腕がなく、スケールモデルは考証が難しくて嫌な、
>幼稚なモデラー向けの製品でーす! (^^)/

>ガンダムをキレイに塗り分ける腕がなく、スケールモデルは考証が難しくて嫌な、
>幼稚なモデラー向けの製品でーす! (^^)/

>ガンダムをキレイに塗り分ける腕がなく、スケールモデルは考証が難しくて嫌な、
>幼稚なモデラー向けの製品でーす! (^^)/



>第一印象。。。。

>『ダサい』『小さい』『遊園地の乗り物みたい』

>『格好良ければイイ、好きに作ればイイ』がマシーネンの合言葉らしいけど。。。

>格好悪い!
>そして、もっと真面目にデザインすれば?
536HG名無しさん:2010/03/20(土) 18:45:14 ID:dnmUN5bR
537HG名無しさん:2010/03/20(土) 19:05:14 ID:vREe5+7N
>>532
こいつなんだかんだ言ってMa.K大好きじゃんw
わろた
538HG名無しさん:2010/03/20(土) 19:17:31 ID:Wy2Q/LTY
なんで横山のおじちゃんを宏一と呼ぶのかがわからん
539HG名無しさん:2010/03/20(土) 19:34:16 ID:8ErS0sFh
。。。や。。。(^^)でレス抽出すると…
540HG名無しさん:2010/03/20(土) 20:00:03 ID:vREe5+7N
ID:pXkS2G0F

おいキチガイ出て来いよ
541HG名無しさん:2010/03/20(土) 20:47:13 ID:118T7fjY
こいつか。
分かり易いな。

変なことに異常に拘ると思ったら、やっぱり、キチガイなアンチだったんだな。

89 HG名無しさん 2010/03/09(火) 19:36:55 ID:pXkS2G0F
『うせよう』と思ってましたが。。。(^^)

>>83
複製した物を販売したら、確実にアウト。

複製した物を友人にあげるのも、アウト。

複製した物を自分の作品で使うのは、著作権者の判断に委ねられる。

>>86
あなたの法知識の有無はわかりませんが、モラルが無いことは分かりました。
542HG名無しさん:2010/03/20(土) 21:15:41 ID:MOu9olMy
ブログのコピペも自分で貼ったんでしょ
ブログはコメント開いてるし、何かそろそろ反応ほしくなったのかもね
543HG名無しさん:2010/03/20(土) 21:23:57 ID:rP3F1A0Q
基地外というより過剰に横山氏などをリスペクトしてる人よりはまあ健全な気がするw


なんてね
544HG名無しさん:2010/03/20(土) 21:27:22 ID:b3ZKEdm+
はぁ?
545HG名無しさん:2010/03/20(土) 21:28:58 ID:MOu9olMy
デザインの諸元について独断で断言してるところあるから微妙
546HG名無しさん:2010/03/20(土) 21:43:57 ID:2+4QQMW/
もっと過剰に反応してあげないと可哀想だろ!
547HG名無しさん:2010/03/20(土) 22:01:24 ID:vREe5+7N
そりゃこんだけ雑誌に出たらアンチも出るわな・・・
548HG名無しさん:2010/03/20(土) 22:02:03 ID:vAzV3/qc
>>532,533,535

狂人の作文。
読んで寒気がした。
549HG名無しさん:2010/03/20(土) 22:53:26 ID:fqc0tb1C
まじ基地外で笑った。
これだけ真性の人は久々だわ。
550HG名無しさん:2010/03/20(土) 23:00:12 ID:3RPzpsVE
だめよ
みんな 532ちゃんを いぢめチャ だぁ〜め
おともだちでしょ
みんなで なかよく しないと 絶版になっちゃうわヨ

532チャンもダメでしょ
だいじょうぶ

みんな わかってくれるわよ
こんなこと 書かなくても みんな かまってくれるから
こんな事ばかりやってると 本気でスルーされちゃうわよ
こわいでしょ スルーされたら
551HG名無しさん:2010/03/20(土) 23:24:37 ID:QMJ4xuyr
基地外の人が北朝鮮人そのもので寒気がした。。。
552HG名無しさん:2010/03/20(土) 23:53:16 ID:XybGU2Yg
あまり係わりたくないタイプの人だな
553HG名無しさん:2010/03/20(土) 23:56:42 ID:JIy3gGf9
此の人前々からこんなこと書いてたの知ってたけど誰も晒さないのは
かかわり合いならない方がいいとみんな思ってたんだけど違うのな
554HG名無しさん:2010/03/20(土) 23:59:01 ID:FkQo9WN8
メルジーネの余剰パーツが勿体無いので、
壊れたシャープペンを断ち切って、適当な部品と組み合せて、
手足を作って、グスタフとして組んでみた。

そういや、ナイトストーカーの余剰部品と組み合わせてもいいかもしんない。
555HG名無しさん:2010/03/21(日) 00:51:06 ID:EhF+F4TL
「俺ジナル」は画像も無断転載っぽいが
他人には厳しく、自分には甘い。
ttp://air.ap.teacup.com/sf3de/img/1262520611.jpg
ttp://air.ap.teacup.com/sf3de/img/1262521003.jpg
ttp://air.ap.teacup.com/sf3de/img/1262521051.jpg
556HG名無しさん:2010/03/21(日) 00:55:11 ID:mZgVc8ti
メルジ購入できたよ。
ブラシュコー・ベーラ軍曹には笑った
あれかな、彼の所属部隊は「吸血部隊」とでも言われているのかな?
557HG名無しさん:2010/03/21(日) 01:17:29 ID:+aGdkdGg
ダニエル・シュミット中尉にも笑った。
箱絵の迷彩、どうもサイケデリックだと思ったら、
ほんとにトンでる人だったのね。
558HG名無しさん:2010/03/21(日) 01:42:23 ID:L6CQQ4H7
さすがましーねらーさんたちは笑いの底が深いっす。
559HG名無しさん:2010/03/21(日) 03:24:41 ID:6sNTiyE+
ようつべにあるAFSのCGでゲーム作ってくれないかなあ
560HG名無しさん:2010/03/21(日) 03:26:38 ID:JTd3YJbb
3Qで再販がおこなわれてる現在、キットはもちろん当時のままで申し分ないし新しいパケージデザインも満足。

ところが、やっぱり最近はいってきたファンの本音としては過去の塗装データも見てみたいんだよね




ウェーブの白箱シリーズには添付してないからAFSの塗装とか書籍参考にしたりしてガンバりました

SF3D時代とMa.k時代とカステンのもの。纏めて書籍にしてもらえないかっておもってるファンは結構いませんか?

これから再販がすすんでも塗装カードの情報が欲しいがために結局旧版もオクで探すとか…本末転倒じゃないですか
 



SF3D+Ma.kで30枚。カステンで10枚(アーケロンには付属せず)。日東xウェーブの生産中止商品が3種。

43枚86ページあれば、冊子としての体裁は取れると思うんだけど。

ともかく冊子として発売されれば買い逃す恐れや新規ファンに届かない心配は無くなりますよね
561HG名無しさん:2010/03/21(日) 03:41:34 ID:xUXQwsWe
ニットーのファイルに付いた二種も含めて全部持ってるけど、本になるなら嬉しい。
作るときにファイルに入れて見てるけど、本のほうが管理楽だし。
562HG名無しさん:2010/03/21(日) 04:45:58 ID:zO2cyp2G
物質的コレクション感覚が一つオミットされるのは寂しいけど
今の時代のニーズにあわせるとそうなるかもね

書いてある内容が本になる程濃くて珍重されるのも喜ばしいことだ
563HG名無しさん:2010/03/21(日) 05:04:31 ID:RHQ59ZXu
そんなの出たら間違いなく買うわー。
現実的に可能なのかな?
564HG名無しさん:2010/03/21(日) 05:06:07 ID:fHSofYUo
設定やフォトストーリーが概要や物語ならば塗装カードのパイロットたちはさながら列伝や外伝
世界観の認識のためにも本にして出版するに過不足ない
565HG名無しさん:2010/03/21(日) 05:33:23 ID:6mpWFhc4
それぞれの実作例も足してくれないと魅力を感じない。
566HG名無しさん:2010/03/21(日) 05:43:01 ID:zO2cyp2G
流石に全部は無理だろうけど
ある程度はあったほうがよい
567HG名無しさん:2010/03/21(日) 05:55:18 ID:6mpWFhc4
Ma.K本のサイズ的に、塗装カードの内容量だと、2ページ分は無い。
無意味にサイズ拡大して載せるならともかく。

それと86ページは中途半端。
さすがに全機種のデカール付属なんて有り得ないし。

それなら、1キットあたりのページ数を3ページにして、
全129ページにすれば、大体、今出てるMa.K本と同程度になる。

そうすると、3ページのうち、1.5ページくらいは、実作例の掲載に使える。
各キット、1〜2例の作例はあって欲しい。
568HG名無しさん:2010/03/21(日) 05:58:37 ID:6mpWFhc4
横山先生の実作例が既にある奴は、それを掲載すればいいし、
無い奴も、普通に組んで塗装例通りに塗ればいいだけだから、
そんなに労力要らないし、先生本人じゃなく誰か別の人がやっても良い訳で。
569HG名無しさん:2010/03/21(日) 06:45:42 ID:fHSofYUo
作例制作から撮影を行いさらに写真補正や校正作業を行う様な紙面作りは出版社の望む所なのか疑問
現にそのような書籍が発行されなかった事実があるのであるから
そもそもマシーネンファン以外の買い手がいない事実を認識していればコストはかけることは出来ない
いっそのこと一般販売扱いの通販同人誌として作例なしの資料集としての在り方の方が自然ではないだろうか
570HG名無しさん:2010/03/21(日) 08:38:53 ID:yGyITSFn
バンダイから、1/20RG Ma.Kシリーズが出て欲しいな。

RGの細かさなら、Ma.Kにピッタリだ。
571HG名無しさん:2010/03/21(日) 08:49:21 ID:LlGqbpu/
RGってなんだっけ。
それよりもポーズ固定で展示台つきの
ヒストリカルフィギュア風キットが欲しいです。
2万円くらいで。
572HG名無しさん:2010/03/21(日) 08:55:18 ID:IlNl+MxF
まさかのバンダイがロボット魂枠で
1/24という誰得なスケールで発売
573HG名無しさん:2010/03/21(日) 08:57:12 ID:LlGqbpu/
フィギュアキットが売れるのでフジミがちょっと得。
574HG名無しさん:2010/03/21(日) 09:01:06 ID:yGyITSFn
>>571
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2010031901.html

これ。
1/144だから、サイズ的には、1/20のMa.Kとほぼ同サイズ。
値段は、Ma.K並み。

>>572
ボトムズの時の経緯からして、バンダイがサイズ変えるなら、
大きくする方向だと思うから、1/16じゃね?
575HG名無しさん:2010/03/21(日) 09:07:17 ID:yGyITSFn
バンダイは、定価2625円(税込)のRGガンダムを1年で50万個売る気らしい。

本当に、この値段の物がそれだけ売れるなら、人気の差はあるにしても、
Ma.Kの方も売り方次第では、2〜3年かければ2〜3万個売れても良い気がするんだが・・・。
576HG名無しさん:2010/03/21(日) 09:22:14 ID:LlGqbpu/
>>574 ありがとう勉強になったよ。でもこれってガンプラってやつでしょ?いい歳してこんなのつくってんの?
577HG名無しさん:2010/03/21(日) 09:26:48 ID:zO2cyp2G
礼言って、そこから絡むのかよw

もう義務的だな
嫌ガンプラ
578HG名無しさん:2010/03/21(日) 09:37:36 ID:48Y3weuF
メルジの新フィギュアはメルジにつけるよりもPKA-H系とかグスタフ系みたいな
キャノピーのやつに付けてみくなるな
579HG名無しさん:2010/03/21(日) 09:38:14 ID:hzK4Z8Pl
別に576を支援するわけじゃないけど
最近年取ったのかガンプラがお人形にしか見えなくなってしまったよ
全長20m前後の人型なんて兵器じゃなくてスーパーロボット
俺らおっさんにはMakくらいがちょーどいいわ…
580HG名無しさん:2010/03/21(日) 09:39:31 ID:xgVrdyLt
でもメルジの手をカッコ良くするためにはHGUC旧ザクは必須だと思うがw
581HG名無しさん:2010/03/21(日) 09:41:18 ID:HUJI5ewB
塗装カードの件は、台紙に色がついてて本来の色味が不明だし、
裏面はモノクロだし、
パッケージイラストも塗装カードと同様の色がついてるしで、
本に収録する意味は充分にあると思うけどね。
日東再販カウツのときのみ、塗装カードのモノクロ分を
パッケージ裏にカラー印刷してGJだったのに、それ以降そんな気遣い無いし。
582HG名無しさん:2010/03/21(日) 09:54:19 ID:Wa30SfaX
岡プロのモナカキット改修本が100P強で4000円弱なんだよな
塗装カード本、そのままデザイン解説収録86Pでも体裁はとれそうな気がする
583HG名無しさん:2010/03/21(日) 09:59:29 ID:TBscGIuT
>>581
>日東再販カウツのときのみ、塗装カードのモノクロ分を
>パッケージ裏にカラー印刷してGJだったのに、それ以降そんな気遣い無いし。
 
3Qキットはまさにそのような仕様になってるのだが
584HG名無しさん:2010/03/21(日) 09:59:56 ID:LlGqbpu/
>>579 ぼくはケンプファーとか好きだな。かっこいいよねチェーンマインとか。
585HG名無しさん:2010/03/21(日) 10:01:57 ID:KBWD5UYo
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100320_odessa_robot/

パーツの組み合わせで作ってあるとこがマシーネンっぽい
586HG名無しさん:2010/03/21(日) 10:06:08 ID:yGyITSFn
>>576 >>579
俺は、Ma.Kもガンダムもボトムズも気に入れば組んでるよ。

しかし、相変わらず、くだらない意見言う奴らが居るんだな。
頭の固いスケールモデラーがMa.K等を馬鹿にするのと同レベル。

自分が好きな系統を推すのはいいけど、
好みじゃない系統をけなすのは不毛なだけだ。

見方を変えれば、単に感性の幅が狭くなってるだけだしな。
587HG名無しさん:2010/03/21(日) 10:15:23 ID:hzK4Z8Pl
>>586
うん、それもわかるんだが、最近デザインがいいってだけでは
楽しめなくなってきて、スケール物のほうが面白くなってきた
Makはその境界線で好きなよーに作って楽しんでる
まあ、お互い仲良く棲み分けましょうってことで
588HG名無しさん:2010/03/21(日) 10:18:52 ID:LlGqbpu/
>>576 そんなに怒るなよ。ガンプラ買ってきてやるからさ。
589HG名無しさん:2010/03/21(日) 10:20:16 ID:zO2cyp2G
>>579は別にいい

>>576はただの情報のやりとりなのになぜ最後に蹴りが入るんだw
びっくりしたわ
590HG名無しさん:2010/03/21(日) 10:25:59 ID:jE3gLfG1
>>589
そっとしておいてやれよ。
嫌なことがあったんだろ
591HG名無しさん:2010/03/21(日) 10:26:54 ID:LlGqbpu/
いや、自分でもびっくりです。ふだん心の奥底で思ってることがポロッとでました。
普段は温厚で誰にも優しい人なんですよ。

>>588でアンカー間違ってるあたりで、うろたえぶりを察していただければ。
592HG名無しさん:2010/03/21(日) 10:27:12 ID:avH6pE7k
>586はどんな顔してガンプラ買いに行ってるの?
俺は恥ずかしくて買えないよ。
真面目に教えてくれないか?
593HG名無しさん:2010/03/21(日) 10:32:23 ID:zO2cyp2G
>>591

もう・・いいです・・
594HG名無しさん:2010/03/21(日) 10:46:26 ID:avH6pE7k
俺もちょっと大人気なかったよ
でも、ここはMa.kを語るスレだから
ガンプラという幼児玩具を語るのは筋違いだと思うんだよね
ああいうのとMa.kを同じ棚に置かれているのは我慢できないよ
同じレベルに見られてるんじゃないかって
例えるならラーメン屋でカツ丼頼むような
それと同じくらい変だよ
その点は>593も理解してるよね
595HG名無しさん:2010/03/21(日) 10:56:25 ID:ESr101zO
横山先生がバンダイと提携してSF系新企画を考えているって本当ですか。
596HG名無しさん:2010/03/21(日) 11:18:19 ID:zO2cyp2G
ID:LlGqbpu/も、ID:avH6pE7kも、レスを重るほど意図的になってきて全然感情的じゃないw

もうひどい
597HG名無しさん:2010/03/21(日) 11:27:48 ID:LSGv2Qr1
頭おかしいヤツがやるジャンルに見えてきた。
しばらくMa.kは封印だな。
598HG名無しさん:2010/03/21(日) 11:28:22 ID:HgxrlNRz
>>594
ちょ、棚でくくるのヤメてくれよ

こっちじゃどの店もMa.kは萌え系とかスーパーロボット系とかと同じ棚に放り込まれてんだから

599HG名無しさん:2010/03/21(日) 11:29:39 ID:cYtaJR7X
>>594
ガンプラ(幼児玩具)
Ma.k(メルクリンの鉄道模型のような高尚な趣味)

と比喩したいんだろうが、ラーメンとカツ丼に差があるように
思えないのでその例えは違うな。「バーガーキングでビックマック頼む」
と同じレベルだ。
正しくは「懐石料理屋でラーメン、もしくは牛丼」みたいに言わなきゃ。
余談だが懐石料理は食うと余計腹が減るんで嫌いだ。会社の行事でやむを
得ず行った後は、必ずラーメンやすた丼を食いに行ってしまう。

さあ、そろそろ水道橋に行こうかな。
600HG名無しさん:2010/03/21(日) 11:31:44 ID:jE3gLfG1
じゃあ、玉袋ネタで
601HG名無しさん:2010/03/21(日) 11:40:38 ID:0s5UGz0a
ガンプラは幼稚でマシーネンは大人の趣味だっていいたい人
そういうのを五十歩百歩って言うんだよ
602HG名無しさん:2010/03/21(日) 11:48:19 ID:IMF62ywF
ガンプラ良いよね
最近のMGやHGUCなんか
改造しなくて良いし、組んで、部分的に、さっさって筆塗りして、シール張って完成

U.C.HARAGRAPHシリーズは1/35だから
今後ハセガワシリーズに流用できる可能性もあるしね
安いからパーツ取りにも良いかも

でも磐梯がMa.kに参入するのは反対
603HG名無しさん:2010/03/21(日) 11:51:41 ID:2x1hQvpK
おめーら、趣味の世界くらい平和であれよ。
世間じゃ争い事だらけ、学校も会社もそうだろ?
せめて趣味の世界くらいは気を抜いていいんじゃないか?
604HG名無しさん:2010/03/21(日) 12:05:43 ID:xxNfEKF+
>>603
たぶん実社会でいじめられすぎて
せめて趣味だけは高尚なんだと自分に言い聞かせないと逃げ場ない人なんでしょ
605HG名無しさん:2010/03/21(日) 12:10:14 ID:ESr101zO
WAVE製マシーネンキットにはオマンコを舐めたくなるような魅力が欠けている。
606HG名無しさん:2010/03/21(日) 12:11:58 ID:jE3gLfG1
禿様、無理を言わんでくださいw
607HG名無しさん:2010/03/21(日) 12:40:58 ID:rx/mwr5N
608HG名無しさん:2010/03/21(日) 13:30:29 ID:DTk9ZdhN
なんとか荒らそうと必死やね。
609HG名無しさん:2010/03/21(日) 13:42:04 ID:fHSofYUo
ガンダム屋さんはもう一度1/1をおっ建てるんだね

興行的にもやらない阿呆じゃないしサスガ

さて俺たちの1/1は今頃なにしてんだろうな
610HG名無しさん:2010/03/21(日) 13:47:46 ID:+Jlnw/yc
>>609
NIKEの社長室に鎮座してなかったっけ?
611HG名無しさん:2010/03/21(日) 15:39:03 ID:40WfuNma
1/1お犬様、どこか作ってくれないかな
612HG名無しさん:2010/03/21(日) 16:01:01 ID:xUXQwsWe
ガンプラもMakもスケールも雑食で何でも作るけど、それぞれ楽しいところがあるよ。
ガンダムもDVDをBGVにして製作してると、古い作品ながら面白いし。

お子様玩具としては、¥2000とか高いしね。
613HG名無しさん:2010/03/21(日) 16:23:02 ID:HUJI5ewB
>>583
あー本当だ。全然気がついてなかったわ。

ところで、スーパージェリーのプロフェッショナルステップって、
えらく面倒そうなんだけど
(新パーツそのまま被せても隙間から穴が空くし、ボルトも接着するのに邪魔になりそう。)
これをするメリットって何でしょうか?脚幅を狭くすること?
614HG名無しさん:2010/03/21(日) 16:27:38 ID:48Y3weuF
>613
がにまたになる
穴は裏からプラ板てきとうにはりつけとけばいい
615HG名無しさん:2010/03/21(日) 17:36:52 ID:BGpEQCwt
メルジ、インストの人形の絵なんかがぞんざいな感じで
日東へのオマージュぽくていい。
616HG名無しさん:2010/03/21(日) 18:16:05 ID:hRSDo3gt
まあ、メルジ出ただけでも素晴らしいことだよ
個人的にはグッカー辺りを出して欲しい、迷彩がカッコいいんだよな、グッカーは
617HG名無しさん:2010/03/21(日) 18:21:01 ID:avH6pE7k
他のキットからパーツを流用するにしても
元ネタがわかるようではちょっと・・ね
618HG名無しさん:2010/03/21(日) 18:26:15 ID:0+w0oWua
グラジエータやスーパージェリーの三連ミサイルチューブとか?
619HG名無しさん:2010/03/21(日) 18:26:26 ID:hRSDo3gt
いや、オレは使えるものは何でも使うという潔さの方を買うが
620HG名無しさん:2010/03/21(日) 19:04:19 ID:48Y3weuF
メルジのパイロットの人ってホルニッセになるわけでもないのにマスクしてるのは
なんでだろう?
621HG名無しさん:2010/03/21(日) 19:52:57 ID:0+w0oWua
>>620 死んだヒトはマジで臭いからな。
622HG名無しさん:2010/03/21(日) 20:58:52 ID:yha9+ClD
>>532のブログの人には色々と同意せざるを得ないね。

ぼくちゃんもルナダイバーとジェリーとナイトストーカーは買ってないもん。

理由←カッコワルイから!
やっぱ横山青年や今井さんのデザインがいいね。
ザラマンダーが出ないもんかね。
あと上のほうでも意見が出たけど、意味不明な産休モデルのメルジとかさ。
もうね、バカかと。アホかと。

まあ、>>532のブログの人みたいに忌憚のない意見は送り手側にとっても
良い刺激になると思うよん(^O^)
623HG名無しさん:2010/03/21(日) 20:59:01 ID:0GiUxhr5
>>620
全面装甲で閉鎖型な訳で、その機密性が高ければ、
マスクで空気供給する必要あるんじゃね?
624HG名無しさん:2010/03/21(日) 20:59:46 ID:0GiUxhr5
>>622
本人乙w
625HG名無しさん:2010/03/21(日) 21:21:27 ID:/fxq1LXu
よーし。おじさんこれからPKAとハインリヒとグスタフを一度に作っちゃうぞー
626HG名無しさん:2010/03/21(日) 21:34:56 ID:0+w0oWua
ほんぢゃ俺はニーゼとかいうパチもんPKAのキット作るわ。
627HG名無しさん:2010/03/21(日) 22:45:34 ID:zOECucg4
>パチモン
呼ばれた気がした
ttp://up.2chan.net/v/src/1269090206398.jpg
628HG名無しさん:2010/03/21(日) 23:46:54 ID:sdWxopcY
うすね正俊のコンバットドールおもいだした
629HG名無しさん:2010/03/21(日) 23:52:03 ID:4EgA1AcO
WAVE他の新金型もいいけど、その前に、もう1回再販かけてくんないかな?
SF3DがMa.Kになって復活してるって、ずっと知らなくて、完全に出遅れたんだよね。

新金型だと、全キットは出なそうだし、出る奴も1年で1〜2作程度だろ、各社。
630HG名無しさん:2010/03/21(日) 23:54:53 ID:/fxq1LXu
現在新パッケージにて順次再販中!!

今朝話題にでてた「塗装カードブック」本当いいアイデアだよなー俺も欲しい
631HG名無しさん:2010/03/22(月) 00:03:08 ID:IMF62ywF
うすねのコンバットドール懐かしい
コンバットドールの前期型はグスタフだし後期型はSAFSだし
ピノキオはグロフンなんだけど時期としてピノキオとグロフンどっちが先だったんだろ?

パクリって言われたらそれまでだけど
コンバットドールのデザイン好きだったんだけどね
サイドミラーとか背中のミサイルランチャーとかレーザーガン仕様とか

632HG名無しさん:2010/03/22(月) 00:10:13 ID:Pg/YyP2d
塗装カードをまとめて本みたいにしてほしいというのは以前から案が出ていたけど
ここを見てたであろう先生の反応もあまりなかったみたいだしなんかダメなんじゃないの?
出してくれると個人的にはうれしいけど
633HG名無しさん:2010/03/22(月) 00:26:08 ID:BAmQwUMy
仕様がよくわかんなくて教えて欲しいんだけど
モデルカステンのデカールバインダーみたいな商品に既発の塗装カードついてたとかなかったっけ?
塗装カード蒐集としてつかえるなら、カステンデカール集の再販で事足りるよね

あと日東のフィギアセットにも何枚かカードついてたよね。
634HG名無しさん:2010/03/22(月) 00:33:14 ID:whPhKFN6
3Qカウツ初版の塗装カードって、フリーゲのデカール貼るように指示書かれてたけど、今回の再販ではどうなってるんでしょ?
フリーゲのデカールも付くのって初版だけだった気がするのだが・・
635HG名無しさん:2010/03/22(月) 00:46:42 ID:FexJdkYE
>>633
カステンのデカールセット1・2に付いてる塗装カードはそれぞれSAFS・グスタフ用の
新規のカード で、既発のじゃない

>>634
今月入荷してたカウツを1個買ってみたけど初版と同じ仕様だったよ
デカール2枚入り、塗装カードも初版のと同じ
ただそれが初版の在庫なのか再販分なのかは判らないけど
636HG名無しさん:2010/03/22(月) 01:34:58 ID:/E+0QJgs
センセの作例写真と塗装カードを合わせた本出して欲しいな
できればリング綴じで
長く使えそうだからちょっとくらい高くても買うよ
637HG名無しさん:2010/03/22(月) 06:05:10 ID:oPZi1FxY
Ma.K公式で水中戦仕様のPAって何かある?
私家版なら見たことあるし、作ったこともあるけど。
638HG名無しさん:2010/03/22(月) 09:25:29 ID:RN30MmGn
どうして>>637にレスしてやんねぇんだよ。
639HG名無しさん:2010/03/22(月) 09:57:09 ID:yNHso4zt
>>637

故今井氏のモデグランに載ってたアイデアスケッチのサナギみたいな水中SAFSはあるよ
640HG名無しさん:2010/03/22(月) 10:16:30 ID:6cHFTBXb
>>637
>Ma.K公式で水中戦仕様のPAって何かある?
水中用AFSのトライデントがあるよ。これは、ちゃんと横山先生が作ったモデル。
HJ85年2月号掲載。
641HG名無しさん:2010/03/22(月) 10:39:46 ID:aYgRopRQ
そう言えば、シュト軍の水中用は無かったな・・・
あのキャノピーなら気密性が悪そう。。。
642HG名無しさん:2010/03/22(月) 10:57:47 ID:YS8u5x2n
水の中でなにやるんだろう。
643HG名無しさん:2010/03/22(月) 11:04:39 ID:GjkT0sBx
キャャノピーでも気密性には関係無いとおもう。
どのみち水中用の利用価値が思いつかないけど。
あしか作戦でもやるとかじゃない限りは。
644HG名無しさん:2010/03/22(月) 11:16:49 ID:YS8u5x2n
っていうか、バラスト積まないと浮くんじゃないかね。500−600キロくらいしかないんだろ?
645HG名無しさん:2010/03/22(月) 11:18:43 ID:vfT/xFK1
どうして>>637からレスこねぇんだよ。
646HG名無しさん:2010/03/22(月) 11:19:30 ID:3v32538u
>>643
あの世界だって船舶が無くなった訳じゃなかろう。

海上輸送とか有ると思うし、輸送部隊の強襲とか、
水中型にもやることは幾らでもあると思うが。
647HG名無しさん:2010/03/22(月) 11:35:57 ID:BHobWNKh
どういう情勢なのか解らないけど、あらゆるところに両軍の前線基地が存在していて、
常に基地から数キロ、十数キロの決まりきった戦場に展開して、基地に帰投するだけなら
そうでもないのかもしれないけど、渡河作戦とか、上陸作戦とか、敵地への侵攻作戦においては水中行動可能なスーツの要求は大きいと思うけど。
(基地の周りには既に橋を架けてあるんだろうけど、真っ先に攻撃対象になって落とされるだろうし。)
前線に展開する際も、お行儀よく順番に橋を渡るんだろうか?スーツ一体の重量とかわからんけど、必ず一体ずつ渡るとか。
で、橋を渡っているところをスナイパー装備のスーツ(別にスーツじゃなくてもいいけど)に狙われると。
或いは順番待ちのスーツも狙い撃ちされるとか。
シュトラールだと、橋には無人兵器を設置しそうだけど。
架橋戦車とかが、部隊に随伴するのかな?
それとも、スーツを載せた兵員輸送車が戦場まで運ぶんだろうか?
648HG名無しさん:2010/03/22(月) 11:36:25 ID:jEafGfe9
B.D.でもラプーンとA-8/R-8が水中に入ってるしね
649HG名無しさん:2010/03/22(月) 11:46:55 ID:3v32538u
>>647
南アメリカとかだと、雨季で大河の大氾濫期なんかには、
水中行動できる機体がないと、できることが非常に限られそうだしな。

氾濫期でなくても、大河だと、橋なんか無かったりするしな。
川幅が数百m以上で、水深数mくらすだと、機密性のない機体じゃ渡れんよな。

アジアや各地の大河でも同じような条件はあるだろうし。
650HG名無しさん:2010/03/22(月) 12:09:38 ID:3v32538u
アマゾンの密林内に構築された傭兵軍の前線基地を、
アマゾン川を遡航して偵察する水中戦仕様メルジーネとか、wktkする。

間接視認用のセンサだけを水上に伸ばして、前線基地の状況を探るとかね。

メルジーネだけに、水中戦仕様が似合うだろうし。
651HG名無しさん:2010/03/22(月) 12:26:51 ID:KOan7pWE
あー今気がついたんだが、再販版カウツとフリーゲセットで買ったんだけど
フリーゲの下箱がカウツだ。4体分の塗装パターン損した気分。
中身は大丈夫だったけどね。

みんなもチェックしたほうがいいかもよ?
652HG名無しさん:2010/03/22(月) 12:34:22 ID:YS8u5x2n
メルジーネのグスタフ流用パーツが凄いシャープになってる!
とろけ気味の人形もシャープになっていっそう男前になってるし。
なんか作るのが勿体無いな。
653HG名無しさん:2010/03/22(月) 12:54:35 ID:GjkT0sBx
水密構造は必要だとおもうが、水中戦ってのはどうも考え難い。
そういうことは人型である必要性が低いし、それこそ餅は餅屋じゃないかね。
強襲で短距離の水中移動はあると思うけど、それなら牽引用の水中移動機器に頼れば良い訳だし。
水中スクーターやLVTで持ち込めば良いんじゃない?
勘違いしないで欲しいんだが、水中戦仕様って話に対しての意見だから。
水密に関してはそういう機体があってもおかしくないとおもってマス。
654HG名無しさん:2010/03/22(月) 13:34:39 ID:GrnNDyVH
>>652
ホントだこりゃすげえ
値上げも納得だなあ
グスタフのフィギュアヘッドはギガフロにでもまわそうかな
655HG名無しさん:2010/03/22(月) 13:35:06 ID:DM1Kq1EG
メルジ買った。
余剰パーツ群を見て、手足パーツの型取り開始。
656HG名無しさん:2010/03/22(月) 13:39:37 ID:OiiVxOaY
>>655
また奴が来るぞw
657HG名無しさん:2010/03/22(月) 14:26:11 ID:DM1Kq1EG
無視すりゃいいですよ。
658HG名無しさん:2010/03/22(月) 15:22:18 ID:5XhAsLoL
>>653
そういうこと言い出したら、地上戦や空中戦だって、人型である必要が無い。
宇宙用PAなんかもそうだ。

つまり、そういう理屈で水中戦仕様を否定すると、
Ma.Kの大半のPAやロボの自己否定にしかならない。

ガンスなんかにしても、歩行の難しそうな壊れ易そうな構造ではなく、
多輪構造とかの方が兵器としては合理的な訳で。

勘違いしないで欲しいんだが、別に君の意見の内容を否定してるんではなく、
理屈としてはありえるんだが、Ma.Kの全否定にしかならないんじゃないかという疑問デス。
659HG名無しさん:2010/03/22(月) 15:35:05 ID:vfT/xFK1
マシーネンはどれもこれも大雑把にくくれば本来はナシなんだけど、
その中であえて合理非合理、不可能可能な仮の縛りをつけて遊ぶものだからな

マイオリイジナルに及ぶとその縛りが人それぞれなところがあるので、
その各人のズレがどうしても発生する

だから、押し付けじゃなくてただ自分の考えとして発信する分には問題ない
660HG名無しさん:2010/03/22(月) 15:47:07 ID:5XhAsLoL
>>659の意見は、マイオリジナルの枠を超えて、
>>640で出てるような横山先生のトライデントとかも否定してることになるんじゃね?

彼にその意図があるのかは、分からんけど。
661HG名無しさん:2010/03/22(月) 15:47:51 ID:5XhAsLoL
ごめん、間違えた。
×>>659の意見は
>>653の意見は
662HG名無しさん:2010/03/22(月) 16:03:38 ID:6AEz1Fmg
PA?
663HG名無しさん:2010/03/22(月) 16:25:03 ID:KbzIxLOt
というか、水中仕様は水中での隠密行動や、船舶や構造物などの破壊工作、
あるいは爆破物除去なんかじゃないのか?

英SASのフロッグマンみたいな感じで。
664HG名無しさん:2010/03/22(月) 16:31:51 ID:BAmQwUMy
たしかにPAだと違う作品だよな
おれらが'スーツ'って呼んでいる物のあの世界観における総称みたいなのってあるんだっけ?
メルジーネの箱には装甲戦闘服って書いてあるけど
装甲戦闘服だと略称がAFSになるからシュトラールで使うのかなって
ガンダムだと両軍がモビルスーツっていうみたいな概念
665HG名無しさん:2010/03/22(月) 16:33:56 ID:/a6sIu6T
>>664
パンツァー・カンプフ・アンファング
P・K・A
装甲・戦闘・服
666HG名無しさん:2010/03/22(月) 16:37:21 ID:vfT/xFK1
そもそも>>637はトライデントは既知のうえで、じゃあシュト側としてPKAは?
と、打とうとしてPAになっただけかと思ったけど
667HG名無しさん:2010/03/22(月) 16:47:55 ID:BAmQwUMy
>>665
なるほど。
字面の問題でしかないけど呼び方違うって理解でいいのかな
シュト軍からしたら、「傭兵どもの使ってるPKA」って認識の仕方?
668HG名無しさん:2010/03/22(月) 17:08:07 ID:GjkT0sBx
>>658
厭味な書き方している時点で全否定するつもり全開じゃん…
空中戦は現にファルケに押されているし、そもそもホルニッセも人型のまま飛んでるわけでもないし。
とりあえず"水中戦"で想定しているものがお互いズレているのかもね、と思った。
水中戦っていうとスーツ同士が水中でギュンギュン動き回って撃ち合ってるのを想像してしまうんだ。
そういった使い方なら潜水艦なり水上艦艇なりの方が良さそうじゃない?

>>660
トライデントみたいなのはアリだと思う。デザインはちょっと…って感じだけど。
強襲用で、上陸までのシステムとしては有効なんじゃない?
いや、やられちゃったけどw

>>663
そういうのいいよね。
港湾施設への潜入工作とか、伏竜とかマイアーレみたいな。
669HG名無しさん:2010/03/22(月) 17:10:48 ID:/a6sIu6T
>>668
トライデントはネプチューンから発進して上陸して、ナメクジに叩き割られていたから、
両用上陸作戦だね。ちょっと面倒な区分だが、
移動のための水中システムで、戦闘を目的にはしていなさそうだ。
670HG名無しさん:2010/03/22(月) 17:21:13 ID:GjkT0sBx
あ、でも「あしか作戦」みたいな作戦をベースにした話は面白そうだね。
決行した結果、見知らぬ土地に上陸した兵士の話とか。
671HG名無しさん:2010/03/22(月) 17:22:44 ID:/a6sIu6T
>>670
連載当初のは、ディエップかと思っていた。

上陸援護用特別仕様ドールハウスとか面白いかもw
672HG名無しさん:2010/03/22(月) 17:24:20 ID:pJmKUO7r
はいはい設定厨設定厨
673HG名無しさん:2010/03/22(月) 17:28:07 ID:GjkT0sBx
>>671
いいですねえ、水上ドールハウス。
そろそろそういうサブメカ類にもスポットあてて欲しいですね。
674HG名無しさん:2010/03/22(月) 17:30:26 ID:vfT/xFK1
>>672
ミクロン言い出したら本気出せ
675HG名無しさん:2010/03/22(月) 17:57:38 ID:pJmKUO7r
設定厨はガンプラでもつくってろwwwww
S.F.3.Dは自由なんだよ!
676HG名無しさん:2010/03/22(月) 18:25:38 ID:aYgRopRQ
>>675
キ ム チ や る か ら 出 て 行 け
677HG名無しさん:2010/03/22(月) 18:42:53 ID:hgl4Ex0B
今日はメルジーネ作ったよ。黒い瞬着と硬化スプレーって作業が早くていいね。
678HG名無しさん:2010/03/22(月) 19:52:39 ID:GrnNDyVH
>>677
硬化待ちゼロでゴリゴリいけるからすごい早いよね
一応接着面には溶剤型接着剤流しといたほうがいいけど
679HG名無しさん:2010/03/22(月) 20:10:10 ID:iUvflKIQ
模型屋の店員が集うスレ 9店目
やっぱり、店側では、こういう印象になってるのか・・・。
いや、買う側としてもそういう印象は有ったけど。
新規さんや一見さんが少ないから、こうなっちゃうんだよね。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1267779092/

>334 HG名無しさん sage New! 2010/03/22(月) 16:55:34 ID:UAO5mXC0
>マシーネンは一回目はよく売れるけど、2回目以降は動き鈍くなるから発注
>は要注意だね。特に今回のメルジーネは旧来のニットに新規パーツつけただけだから
>作りにくそう。
>「カウツ」「フリーゲ」とかもダダあまりだし。
680HG名無しさん:2010/03/22(月) 20:17:04 ID:vfT/xFK1
>>679
おまえが書いてきたんじゃなるまいなw

まあ本当ならしょうがない
681HG名無しさん:2010/03/22(月) 20:23:50 ID:BAmQwUMy
入荷数の調整とか小売りではやらないのかな
ガンダムみたいな玩具と同じような売れ方しないのは明白だよね
いまのとこと供給されつづけてるから在庫がハケないだけで行く行くは絶対売れて行くもんだし
25年も続いてるシリーズだし販売店でもMa.k商品の性質を把握した方が吉。
個人的にはスタートレックとかアンダーソンフィルムのようなSF模型として括るべきかと
682HG名無しさん:2010/03/22(月) 20:24:18 ID:+EJriOTK
確かに初回は売り切れ
再販は余っているけど、別にMa.kだけじゃないよね
武器屋のホイホイさんも初回瞬殺だったけど再販は余っていたし
初回だけでもよく売れるならいいんじゃね
683HG名無しさん:2010/03/22(月) 20:29:29 ID:iUvflKIQ
>>682
初回と再販とで、他分野と比べても、動き方が違いすぎるんだと思うよ。
ほら、Ma.Kは、初回だとコアファンで複数個買いとかざらにあるけど、
再販では、そうはならない訳で。
俺もメルジーネ5個買ったけど、再販しても、これ以上は買えんw

>>680
さすがに、それはないw
店員スレはウォッチングしてるから、たまにチャチャ入れはするが。
684HG名無しさん:2010/03/22(月) 20:51:42 ID:vfT/xFK1
よし、今度から再販日程わかったらまめに振れ回る
これで売り上げ3個は違う
685HG名無しさん:2010/03/22(月) 20:55:38 ID:wsFLnDv/
>676みたいなのがいるからスレが荒れるんだよな
686HG名無しさん:2010/03/22(月) 21:01:49 ID:iUvflKIQ
>>681
幾つか知ってる個人経営店だと、Ma.Kは取り扱うけど、
予約や注文が原則で、在庫は持たないってのが普通。
たぶん、売行きの動きが読めない商品なんだと思うわ。

まあ、コアファン層に期待できない地方の模型屋だと、
仕入れたものの、さっぱり売れないという経験も有りそう。
687HG名無しさん:2010/03/22(月) 21:02:35 ID:sQtcmHX2
ウチの近所の模型店にレーザーファルケ普通に売ってた
ホビサで予約して買って送料分損したなぁ
ちなみに、もう1個買う余裕は無い
688HG名無しさん:2010/03/22(月) 21:05:49 ID:iUvflKIQ
>>687
その模型店にMa.Kは儲かると思ってもらうため、予備としてもう一機買うんだ。
色違いにするとか、改造するとかでもOK。
689HG名無しさん:2010/03/22(月) 21:38:12 ID:+EJriOTK
メルジーネ作成始めたが
ボディが組みにくいな
説明書どおり組み立てるより
先にボディを造ってからウエストパットとメインハッチを着けた方が作業がやりやすいぞ
ボディができると一気に盛り上がるぞ

塗装カードの4番を読んで工兵仕様を作成することに決めたので
完成はまだまだ先になりそうだが
690HG名無しさん:2010/03/22(月) 22:11:39 ID:+EJriOTK
訂正
メインハッチを後からボディにはめるのはめんどくさかった
691HG名無しさん:2010/03/22(月) 22:18:32 ID:7WiZGVB5
>>689 某ガレキの両腕パーツを用意している俺には隙はないのだった。

ところで腰の位置が後ろ過ぎるように感じるのは自分だけかね。
692HG名無しさん:2010/03/23(火) 00:35:23 ID:bgUvgvo9
例の香ばしいブログ、ここの反応について書いてるけど、ブログでいうところの
カッコワルイとか古臭いみたいに、ブログに対して同じ語調でこのスレが
評価評論しただけです。
やめろとも言ってないしね。

堅いとか自由じゃないとかふてくされてるけど、そんなんじゃないだろ
言ったことを同じように返されただけじゃないかw
コメントできないっぽいので書いておく

というか、今後メーカーやセンセだけじゃなく個人ディーラーのモチベを
ガリガリ削って折るような個性的な評論評価したらオレは本気で


泣く
693HG名無しさん:2010/03/23(火) 02:10:39 ID:9+V9iRAe
>>663
SBS(Special Boat Service)だなイギリス海兵隊の特殊部隊だ
694紳士:2010/03/23(火) 03:51:38 ID:sF83zdeT
このスレの見解は
Ma.k→ステータス
ガンプラ→知育玩具だな
695HG名無しさん:2010/03/23(火) 04:23:18 ID:AAJzl1Ow
Ma.k→うどん
ガンプラ→そば

好みの問題。プラモに上も下もあるもんか
696HG名無しさん:2010/03/23(火) 05:02:40 ID:m09hEE2T
スケールモデル→そば
ガンプラ→ラーメン
Ma.K→冷やし中華

歴史と経緯を踏まえると、こんな感じかな。
Ma.Kが一番新しいし、色んな素材を流用してるから。
即席で作るには、ガンプラが一番手軽で、そばやMa.Kの方が手がかかる。
でも、気合を入れて凝り始めると、どれも同じくらいの深みがある。

好みの問題で、上下なしっつーのには、同感。
697HG名無しさん:2010/03/23(火) 06:50:45 ID:EvXBd+P9
ロボダッチ→母乳

今、飲もうとすると・・・
698HG名無しさん:2010/03/23(火) 07:53:03 ID:5JFkxkEk
>>696
お上手。
すると、これから模型店に
「冷やし中華はじめました」って貼り紙が出されるんだな。
699HG名無しさん:2010/03/23(火) 08:25:13 ID:8L4F21gz
水道橋がよろこんでやるよ
700HG名無しさん:2010/03/23(火) 09:05:11 ID:XpDABXtQ
>>699
水道橋って何?
701HG名無しさん:2010/03/23(火) 11:51:49 ID:AAJzl1Ow
なっつ
702HG名無しさん:2010/03/23(火) 12:20:01 ID:RjQmrp7D
関東のMa.k総本山
WFでも人気のサークルの主でもあるマシーネン店長さんのお店
fgでも活躍中
知らないやつはモグリだ
703HG名無しさん:2010/03/23(火) 12:32:04 ID:AAJzl1Ow
誰でも最初は知らない
最後の一行は余計
704HG名無しさん:2010/03/23(火) 12:44:23 ID:RjQmrp7D
すまん、でも横山センセのお墨付きだし
いまやトップの存在には違いない
これからのマシーネンはナッツが牽引するとおもう
705HG名無しさん:2010/03/23(火) 13:10:30 ID:rO1FkNAk
どこが上かってのはやめましょうや

ナッツのいいところは関東にもユーザーが集まって情報交換したり見せっこしたりする恒常的な場ができたとこだねえ
HJのバックナンバーも閲覧できるし
706HG名無しさん:2010/03/23(火) 18:41:05 ID:ExR2+dwE
日東のAFSを発売前に模型屋のオヤジに頼んで買った俺が一番だと思う!
707HG名無しさん:2010/03/23(火) 19:34:35 ID:xirrFCdh
どこかが牽引するとか言う考えはやめようよ。
理想は日本全国津々浦々の同好の志が切磋琢磨しながら、
マシーネンワールドを広げていくことなんだし。

しかし、メルジーネカワイイよ、メルジーネ
708HG名無しさん:2010/03/23(火) 19:45:35 ID:qTY6KyQi
Nutzはコミュニティに参加して積極的にやりたい人には良いけど、
純粋な模型店としては、あまりお勧めではないね。
定価販売だし、在庫数もそれほど豊富ではないしね

希少品が流れて来る時が有るので、そういう面では強いけど。

Ma.Kのことを話したいとか、相談したいとか、自作を自慢したいとか、
そういうコミュニケーションの輪に入りたい人向きです。
709HG名無しさん:2010/03/23(火) 20:08:08 ID:UecbP+qP
関東のMa.k総本山

そう ほん ざん〜

なっつ? しらね〜〜

ごめんねコウちゃん総本山へお布施どころか場所も知らなかったよ
これからはモーグリとしてMa.kと接していくクポ
710HG名無しさん:2010/03/23(火) 20:37:23 ID:FQfy8Ovt
10年ほど前に模型を再開した彼だが、その頃はまだあまりマシーネンクリーガーというカルチャーは定着していなかったようだ。
「マシーネンを作ってるヤツも少しはいたよ。でもみんなエアブラシで塗ってた。でもそれじゃ意味ないんだよ。マシーネンの1番の魅力は“一体感”だからね。」。

そう語る彼の口調からは彼のマシーネンクリーガーに対するアツイ想いが伝わってくる。
ではその1番の魅力である“一体感”とはなんなのか? 「まずは純粋にデザイン自体がシンプルな曲面主体だということ。
その分、その感触がダイレクトに伝わってくるし、指先を動かす微妙なニュアンスにもしっかりと応えてくれる。
それにマシーネンって基本的に動かせないでしょ。だから各部のバランス取りが重要になってくる。
そうすると四肢の形状や関節の長さ、パワーパイプのうねり方、迷彩の色味まで意識しないといけない。
空間の中におけるマシーネンという存在感を意識しなきゃいけないんだよね。それには感情を限り無くゼロに近付かせなきゃいけない。

そうやってマシーネンを通じて“空間”を感じるんだ。それって精神がしっかりしていないとできない。
そういう意味でオレはマシーネンは自分の魂を磨く道具だと思ってる。
だからこそマシーネンはエアブラシで塗って欲しくないんだ。だから日本のマシーネンシーンを牽引してくれる人間としてナッツに
『ナッツが筆で塗らないとみんな筆で塗らないから、筆で塗りなよ! 』と言ったんだ。そしたら彼は僕の目の前で筆で塗ってくれたんだ! 」

711HG名無しさん:2010/03/23(火) 20:44:50 ID:6EC5staY
はいはい、高菜高菜
712HG名無しさん:2010/03/23(火) 20:46:03 ID:9HHKfX0J
サンキューメルシー
713HG名無しさん:2010/03/23(火) 20:54:55 ID:xsW3SrCE
カルチャーまで読んだ・・
714HG名無しさん:2010/03/23(火) 21:31:30 ID:bSzo1Lhm
>>692
香ばしいブログ削除しちゃったね。
他人の悪口は書けるけど、打たれ弱い奴。

ひょっとして、Ma.K業界関係者だったとか、そういうオチ?
715HG名無しさん:2010/03/23(火) 21:36:10 ID:YI2nFSit
自分晒しの旅に出たんだろう。
716HG名無しさん:2010/03/23(火) 21:36:24 ID:oRWR+X+Z
あのブログ、ルナダイバーが発売したころにレビューを探してたらぶち当たっちゃったことがある。
いや、ほんと気分悪かった。
消えてせいせいするわ。
717HG名無しさん:2010/03/23(火) 21:38:54 ID:8L4F21gz
ある程度の規模になった集団に選民思想が出てきてもおかしくないけどね。
もしくはその集団に近しい人間とかが自分の威光のように勘違いとかさ。
ありがちありがち。
仲良くするのはいいけど、年中どこかに固まるのは避けた方がいいのかねえ。
Ma.kに限らず、常連ってのはそういう空気を生むよね。
718HG名無しさん:2010/03/23(火) 21:47:02 ID:YI2nFSit
お金がらみのきたない話が出ないだけ可愛いものですよ。
719HG名無しさん:2010/03/23(火) 22:32:26 ID:bgUvgvo9
いち購買客の立場として個性的に評価評論しただけという体裁はわかるけど
もう少し普通でいいよ・・・

自分の立場が匿名で、同様に返されても堪えたのなら尚更
720HG名無しさん:2010/03/23(火) 22:45:24 ID:CT0JlOLW
あのブログの人?
自分の書き垂らしている悪口がMa.Kにとっていいことなのだと思い込んでいたり、
宏一くんとか妙な呼び方を繰り返したり...。
ファン転じてストーカーな心理状態。
正気が残ってるならとりあえず冷静にひとりのファンに戻って欲しい。
721HG名無しさん:2010/03/23(火) 23:03:28 ID:YI2nFSit
「冷静なファン」って、パソコンの冷却ファンの商標名に使えそうだ。
722HG名無しさん:2010/03/23(火) 23:24:19 ID:n6UGwTSR
ヲチ板でやれ
723HG名無しさん:2010/03/24(水) 00:02:33 ID:xaCB/zg1
あれ?キムチ言われて泣いちゃったの?wwwww
724HG名無しさん:2010/03/24(水) 09:05:30 ID:RoDglZwV
マシーネン店長・・・
        少し痛いですよね?
725HG名無しさん:2010/03/24(水) 10:01:22 ID:qZ4j8+Aj
そうやってやっかむやつが出てくるんだよな
それが一流の証
726HG名無しさん:2010/03/24(水) 10:26:53 ID:h5XEhKIj
個人的にはこの辺の嗜好のヤツは自分も含めて必ずどこか過ぎてるところがあると思って、
どんだけ痛いのか考えるの放棄してるかもしれんw

どんな風に痛いのか具体的に書けば、やっかみかどうか皆に見てもらって判断できるけど
少しならいいんじゃね?
727HG名無しさん:2010/03/24(水) 12:44:00 ID:EaOJAi+h
店長に限らずマシーネン○○って名乗ってる人の神経が分らない。
送り手側の人間ならいざ知らず、ファンの立ち場でそれって日本的
感覚だと僭越(センエツ)って言うんじゃない?
728HG名無しさん:2010/03/24(水) 12:45:48 ID:EaOJAi+h
マシーネン大好き○○が適当かと。
729HG名無しさん:2010/03/24(水) 13:03:56 ID:ek0gOlIl
まあ個人のブログぐらいは何言ってもいいとおもうけどなあ
基本は無視すりゃいいだけだし
めちゃくちゃな妄想でもそこからポコッと面白いのが出てくるかもと思えるのがMa.K
最近は肯定しか許さないみたいな空気があるし個人的には否定的な意見のほうが面白いかな
たぶんそれはMa.Kをいくらけなされても楽しめるぐらい信用してるからだろうけど
730HG名無しさん:2010/03/24(水) 14:25:48 ID:h5XEhKIj
>>729
お通夜専門業者が頑張れるのは、どうせそれ以外の人が凹んだ分を埋めるだろと思っているからじゃね?
メーカーも、モデラーも、コンペも、ディーラーも否定されまくり叩かれまくりとか凹むって
>>729自身が全部晒して他ジャンルにケンカ売ったら体感できると思うけど

>最近は肯定しか許さないみたいな空気が
こう随分言われて及び腰な位に理由聞いたり話したりしたうえで肯定否定するうようになってると思うけど
731HG名無しさん:2010/03/24(水) 15:11:13 ID:282xJQyZ
>>728
次のお便りはペンネーム「マシーネン大好きっ子」さんで〜す。
732HG名無しさん:2010/03/24(水) 15:16:39 ID:EaOJAi+h
>>731
そうそう、そんな感じ。
「マシネン君ママorパパ」でも可w
733HG名無しさん:2010/03/24(水) 15:21:56 ID:WkS5Al2b
>>727
う〜ん。でも、それってファンの自称ということでいいと思うよ。
そんだけ「好きだっ」てことで。
センセ自ら「マシーネン横山」とか「マシーネンコウ」とか名乗ってたら...
そっちの方がイヤだ。
734HG名無しさん:2010/03/24(水) 15:42:09 ID:h5XEhKIj
そういや、おじさんとかいたな
735HG名無しさん:2010/03/24(水) 15:43:46 ID:/FDuaD7U
過去形w
736HG名無しさん:2010/03/24(水) 15:54:08 ID:h5XEhKIj
いるいる

居続けて居るのである
737HG名無しさん:2010/03/24(水) 16:02:38 ID:EaOJAi+h
番頭・ボクサーなんかは送り手側だけど、おじさん・店長・美容師wなんかはねえ
738HG名無しさん:2010/03/24(水) 16:09:08 ID:Lw8gs7M7
「オレがガンダムだ!」みたいなもんですかな?
739HG名無しさん:2010/03/24(水) 16:37:33 ID:qZ4j8+Aj
否定なんかするやつはなんもわかってない連中だろ
糞ガンプラとか頭でっかちで偉そうなスケールモデラー
には無い自由と創造力のあるMa.kに否はないって
そのてっぺんにいるのはこれからは関東だよ
おれはマシーネン店長を応援する
740HG名無しさん:2010/03/24(水) 16:49:21 ID:WkS5Al2b
昨晩やっとメルジーネ組み終わったけど、
思ってたよりグスタフパーツ余らなくて、
あらためて優秀なキットだなあって思った。
741HG名無しさん:2010/03/24(水) 17:07:17 ID:g6WK0oud
ちなみに、今日の西日本新聞の連載によると
メルジーネは呪いにより土曜日だけ本来の姿である
半人半蛇にもどる妖精のこと。
742HG名無しさん:2010/03/24(水) 17:29:41 ID:Lw8gs7M7
つまり我が家の未完成品も、土曜日には完成してるのですな。
そして日曜にはまたバラバラに・・・
743HG名無しさん:2010/03/24(水) 18:57:34 ID:UA1joy8N
水道橋は、顔なじみになって仲良くなると結構サービスしてくれる。
どうでもいい下客や嫌いな客にはしないって話だったが。
744HG名無しさん:2010/03/24(水) 19:08:19 ID:ZXyXv+Fb
あーぁ、遂に営業妨害までし始めたよ


745HG名無しさん:2010/03/24(水) 19:23:29 ID:UA1joy8N
はあ? 何が業務妨害?

仲良くなると、色々情報教えてくれたり、
相談乗ってくれたりとサービスしてくれることの何がまずいの?

当たり前の対応だと思うんだが?
746HG名無しさん:2010/03/24(水) 19:37:12 ID:XPzfiClz
自覚ないんだろうな、いい年齢なるまでプラモやってりゃなんとかしてもらえたツケか。ここまで的外れな反応とか深刻に手遅れ
747HG名無しさん:2010/03/24(水) 19:44:55 ID:OVpQNrN3
んで、今月のMGとHJにはどんな記事が載ってましたか?
748HG名無しさん:2010/03/24(水) 20:06:40 ID:duhCzUru
言葉は選ばないと
マシーネン総本山に睨まれたら生きていけないよ狭い界隈なんだから
ヘタすると常連のマシーネン四天王に狙われるよ

おいらはそんな魔境には近づかないようにしてモーグリってるんだクポ
749HG名無しさん:2010/03/24(水) 20:19:18 ID:Lw8gs7M7
傍で見て何が営業妨害なのかはよく解らんですな。
まあでも仲良くならないと、何もしてくれないの?という誤解を与えかねないので、
そこは「仲良くなるとさらにサービスアップ」
と、言うのが宜しかろうと思うのです。
750HG名無しさん:2010/03/24(水) 20:44:17 ID:989gdg2c
どうでもいい下客や嫌いな客w
751HG名無しさん:2010/03/24(水) 21:22:07 ID:jebVEvMJ
>モーグリてんだクポ
つかぬことをお聞きしますが、これはなにか面白いネタだったりするのでしょうか?
752HG名無しさん:2010/03/24(水) 21:41:49 ID:8OR7pQER
グーグルって便利だな。ひとつ賢くなったクポ。
753HG名無しさん:2010/03/24(水) 21:44:14 ID:h5XEhKIj
てか、客と見たうえで、どうでもいいとか嫌いとか主観的な選り分けを
多少頭の中では思っても他人にそのまま話すか?
754HG名無しさん:2010/03/24(水) 21:53:41 ID:ld74ts8U
なんかマシーネンに盛り上がられると困る人がいるようだなw
755HG名無しさん:2010/03/24(水) 22:07:34 ID:TC2LW/hD
常連どもよく聞け、サービスして貰えない奴は
どうでもいい下客だ!

解ったらいつまでもグダグダせず買うもの買ったら
サッサと帰れ!

                   byてんちょ
756HG名無しさん:2010/03/24(水) 22:09:42 ID:SgOAiYZX
ぼくの知らないことは話しちゃダメ><

こんな感じ?w
757HG名無しさん:2010/03/24(水) 22:16:20 ID:pYrRXmqT
流石に>>745>>749は釣りだろ
その店は客を選別してるなんて噂を流して営業妨害かどうか分らない大人がいる訳がない

758HG名無しさん:2010/03/24(水) 22:32:45 ID:6XNSjCUT
大人と決め付けるのはどうか?w
759HG名無しさん:2010/03/24(水) 22:40:24 ID:Lw8gs7M7
>>757
これは失礼。模型屋に限らず個人経営の店は大概そんなもんだと思っておったので、
特に気にもしませんでした。
まあでも口にはしませんわな。
760HG名無しさん:2010/03/24(水) 22:43:16 ID:h5XEhKIj
好き、嫌い、常連はさておき
流石に、どうでもいいとか店が他人に話さないと思うわw
761HG名無しさん:2010/03/24(水) 22:50:27 ID:RgRNzKtd
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって感じですね
よっぽどマシーネンか横山氏に恨みがあると見えます
762HG名無しさん:2010/03/24(水) 23:02:32 ID:+cTuL9Bw
どうせ明日になればわかるけど
HJ MAX作ファルケの作例7種+こないだのオフ会の写真
  あと復刻版SF3D別冊の値段は2000円だそうだ。5月31日発売予定
MG 16歳少年のもちこみガンスダイオラマ
  カウツ/フリーゲ本については音沙汰なし
763HG名無しさん:2010/03/24(水) 23:20:24 ID:ff2zqEUg
連載1回目がルナダイバーとSAFS各3機、2回目がジェリーのバリエ4機で
3回目がファルケ7機って…
トバしてるなあ
この後MAX氏以外の人の作例も入ってくるとまた面白いんだけど
764HG名無しさん:2010/03/24(水) 23:24:59 ID:xaCB/zg1
>>762
MG、源三さんの作例も無くなったか・・・

>>763
来月はメルジ軍団が控えてるんか・・・
765HG名無しさん:2010/03/24(水) 23:39:19 ID:zlqJEZEy
 ディーラーリストん時は散々世話になる癖にな
766HG名無しさん:2010/03/25(木) 01:23:36 ID:gmuMV5Nb
>>753 >>760
妄想乙。話を膨らませすぎだ。

ここまで、店員等が、そういうセリフを言った
なんてネタは何処にも出てない。

>>743の後半は、どう見ても、
奴がそう解釈してるって話だろうよ。



>>757
お前も妄想乙。
どこにも、客を選別してるなんてネタは無い。
お前が脳内で作ってるだけ。

商売でやってるんだから、
お得意さんの上客と、一見さんや厄介な客では、
プラスアルファの部分が違うってのは、普通の話。

模型店として普通のサービスをしてないって
話じゃないんだから。
767HG名無しさん:2010/03/25(木) 01:32:35 ID:gmuMV5Nb
つーか、
どう見ても、ありきたりの話を拡大解釈して、
悪意のある内容にすり替えてる連中の方が、
本当の意味での営業妨害だ罠。

ID:h5XEhKIj、 ID:TC2LW/hD、 ID:pYrRXmqT
あたりな。
768HG名無しさん:2010/03/25(木) 01:40:32 ID:U+Y6/Ila
自分が考え無しに書き込んだことを他人のせいにして
誤魔化そうとするなよ。
769HG名無しさん:2010/03/25(木) 01:52:43 ID:QJFVhvEI
行きつけ飲み屋にいって、顔見知りの常連客にに一品
サービスするようなことだろうに。

どうも コピーとか オフ会とか 独りよがりなねじ曲がった解釈
する奴がすんでるなあ
770HG名無しさん:2010/03/25(木) 01:56:08 ID:gmuMV5Nb
>>768
妄想乙、つか、
ID:h5XEhKIj、 ID:TC2LW/hD、 ID:pYrRXmqT
の誰か乙。
771HG名無しさん:2010/03/25(木) 02:04:33 ID:gmuMV5Nb
>>769
そう思う。

つーか、
>行きつけ飲み屋にいって、顔見知りの常連客に一品
というレベル以下。

>>745曰く、
>色々情報教えてくれたり、相談乗ってくれたり
ってだけの話だし。

このスレには、コンプレックスの塊なのか、
もの凄い僻みっぽい奴が2、3名住んでると思う。
社交性ゼロで、被害妄想気味な感じの奴ら。

だから、オフ会とか店とかの交流の話に過剰反応。
772HG名無しさん:2010/03/25(木) 02:05:27 ID:U+Y6/Ila
ID:gmuMV5Nbリアキチw
773HG名無しさん:2010/03/25(木) 03:07:53 ID:wFzjoBQ5
毎度毎度同じ事くりかえしてるな

挑発されても誘いに乗らない、空気わるくならないように受け流す、出来て当たり前の事だろ

ここの住人て歳いってるはずなのに幼稚で直情的な応対ばっかりじゃねーか

事実はどうあれどっちもどっち。低能で自制のきかないネット弁慶

どーせこのカキコ無駄もだがな、反省もせず明日からも馬鹿丸出しなんだろwww
774HG名無しさん:2010/03/25(木) 04:00:02 ID:+694MZHU
クソスレ晒しagewwwwwwwwwwwwwwwwwwww
775HG名無しさん:2010/03/25(木) 05:13:21 ID:WLj2nw48
>>772
まあ、涙拭けよw
事実を指摘されて顔真っ赤だよ。
776HG名無しさん:2010/03/25(木) 09:01:03 ID:Jyg03l+4
>>766
つーか、>>743の後半はどの程度伝聞で、どの程度解釈なのか
結局>>743本人にしかわからんし

前半はともかく、後半みたいなこと本当に言ったのか問い質してる途中で終わってんだわ
777HG名無しさん:2010/03/25(木) 14:57:34 ID:22e8xVpA
都合の悪い部分は無視、そしてそこをネタにしてる
奴等には妄想乙っとw
778HG名無しさん:2010/03/25(木) 15:03:05 ID:I8xaZHon
>>743
>どうでもいい下客や嫌いな客にはしないって話だったが。

どんな客の事を言ってるのだろう。
店主が愚痴ってたのかね。
779HG名無しさん:2010/03/25(木) 15:38:40 ID:L8jlCHhf
まあ愚痴りたいような客もいるだろうさ、商売してればその気持は良くわかる。
で、常連にそんなボヤきをするのもわかる。
問題は、ID:UA1joy8N の作り話なら、嘘つきであり、
本当の話なら ID:UA1joy8N が口の軽い信用出来ない人物だってことだ。
780HG名無しさん:2010/03/25(木) 15:53:50 ID:KxJWBAqh
HJ読んでたらイリサワの広告にイリサワxWAVE
SAFSスノーマンって出てたけど既出?
781HG名無しさん:2010/03/25(木) 16:13:21 ID:DWxBoksr
>>780
それは初耳だぞ
Gポーンと同じパターンだな。
782HG名無しさん:2010/03/25(木) 16:23:36 ID:Cgi/v5XF
あったあった83ページだ 文字だけ
6月だってさ
783HG名無しさん:2010/03/25(木) 16:29:52 ID:UpC2YZO8
PKAをオクで落としたら説明書が無くって涙目
どなたか説明書をうpってもらえないものでしょうか
784HG名無しさん:2010/03/25(木) 16:39:05 ID:KxJWBAqh
エロフィギュアに混じってたからなぁ
わかりにくいよね
>>781
IDがボクサーカッコヨス
785HG名無しさん:2010/03/25(木) 16:51:56 ID:1OhOivWb
>>783
こんなときこそ頼れる店長様出動!
余ってる説明書くらいくれるんじゃね?
786HG名無しさん:2010/03/25(木) 17:58:53 ID:E9H0HPDa
ここは州平先生にならって説明書なしで組むべき
787HG名無しさん:2010/03/25(木) 20:07:04 ID:xSH8iaRL
>>786
で腕を間違える訳っすね
788HG名無しさん:2010/03/25(木) 21:52:16 ID:7vxwnFTH
789783:2010/03/25(木) 22:08:26 ID:UpC2YZO8
>>788
ありがとうございます!
いいPKAを作ってみせます!
790HG名無しさん:2010/03/25(木) 22:28:28 ID:xVOsyB0a
>>789
ニットー版スーツの中でも特にパーツ精度が低いキットだけど挫けないでね
791HG名無しさん:2010/03/25(木) 23:57:17 ID:ZUBDpDiG
だが、最も味わい深いキットでもある。
792HG名無しさん:2010/03/26(金) 00:01:23 ID:7vxwnFTH
うちのハインリッヒは10年になろうかなんだが、部品ひとつはづしてないわ
仲間の役に立って喜んでるだろう
ソフビメルジーネの塗装カードはカステンのとは違うよね
MG誌上通販のイエサブメルジーネの塗装と同じなんだよな


ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame084247.jpg
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame084248.jpg
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame084249.jpg
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame084250.jpg
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame084251.jpg
793HG名無しさん:2010/03/26(金) 00:20:33 ID:3YpYS1hN
マシーネンクリーガーが戦車やガンダムのように人気が出ないのは
人型のものがダサいからだと個人的に思う。
ロボットっぽいものは素晴らしいのに勿体無い。
794HG名無しさん:2010/03/26(金) 00:33:19 ID:AIFkMPM0
>>793
いまいち何を言わんとするかが理解しにくいのだが
 人型のもの=AFSなどのスーツ系
 ロボットっぽいもの=クレーテ、ガンス等の無人兵器系
ってことでおk?
795HG名無しさん:2010/03/26(金) 00:39:45 ID:RYUGpqur
>>788 >>792
著作権法違反
違法Upload
796HG名無しさん:2010/03/26(金) 00:45:09 ID:gAVLE5q2
また 一年中春休みさんが来た。
797HG名無しさん:2010/03/26(金) 00:49:16 ID:ZbKyd4nK
>>793
ダサいところがイイ。
798HG名無しさん:2010/03/26(金) 01:05:18 ID:3YpYS1hN
>>794
おkおk

ガンス格好良すぎるわ
ガンスが好きな俺がスーツ系好きな奴と一緒にされるのは心外
一緒のカテゴリにしないで欲しい
人が入っているだけで幼稚に思えるが
人よりも造形が簡単だとくると参ってしまうわ。
799HG名無しさん:2010/03/26(金) 01:15:10 ID:MldFL4KB
>>798
またまたそんな言い方してー
でもNixeは好きなんだろ、わかるよ。
おれがそんな感じだもん。
800HG名無しさん:2010/03/26(金) 01:25:00 ID:byqJwM2t
モモはボディの腰アーマーとの干渉で突起物つけなくない結果、なんもなしw
ヒザから下はもう全体の調子に合わせた結果、なんもなしw

でも、断面形状は前方丸くて後方四角っぽいとかそういう変化が入ってると好み

マシーネンの入り始めは足首が簡単過ぎて気になったけど慣れたw
801HG名無しさん:2010/03/26(金) 02:43:41 ID:jEM6jBdX
良くも悪くも「ダサカッコイイ」のがMa.kの魅力なんで、センスの合わない、魅力を見出だせない方ならスルーして頂きたいですな。

…ぶっちゃけ、マイナージャンルなんだしさ。
802HG名無しさん:2010/03/26(金) 02:58:59 ID:UkIkgvqg
近頃はテグスまで丸見えの仕掛けが増えたもんだなあ。
803HG名無しさん:2010/03/26(金) 03:30:28 ID:byqJwM2t
>人が入っているだけで幼稚に思えるが
幼稚・・・
スーツはエグゾスケルトンの実例があるし、
実際に歩けない構造のガンスとは良い幼稚勝負

てかこれ、実はそんなに拘ってない人の暇つぶしレスだよな多分w
804HG名無しさん:2010/03/26(金) 03:34:45 ID:16hODd0V
また10世紀も先のことを今の尺度で図ろうとする猛者が
805HG名無しさん:2010/03/26(金) 03:38:52 ID:ZbKyd4nK
メルジーネの組み立て、いろいろ難しいね。
腰周りの装甲とか前ハッチ可動部とか・・
説明書通りに組むのに苦労するなんてひさびさ。

ヘタレなのでハッチ接着、関節固定でいくことにしたよ。無念
806HG名無しさん:2010/03/26(金) 03:54:26 ID:yVdX44Hc
>>805
ハッチ固定なら、中のおっさんくれ
807HG名無しさん:2010/03/26(金) 07:31:52 ID:skpfRsyq
ハッチのパーツは上手くいかなかったんで真鍮線で作り直したよ
808HG名無しさん:2010/03/26(金) 10:05:00 ID:UkIkgvqg
>>795
バイク関連じゃマニュアルのコピーなんかはメッチャ叩かれるからなあ。
素直に本物をあげるか売るかするのが無難だよな。
いやマジで。
809HG名無しさん:2010/03/26(金) 10:58:57 ID:SlhrbW+j
じゃあホ○ー○ーチどうすんだよPKAのはなかったけど説明書どころかデカールまで載せてるぞ
810HG名無しさん:2010/03/26(金) 11:21:29 ID:SbW9UsfI
というか、組み立て説明書ぐらい、メーカーが自社サイトに載せてくれないかな。
どんなキットか、へたな作例より良くわかるし、カラーとか素材も自前に揃えられる。
軽い画像ならサーバ負荷も大丈夫だろう。
ニットーはもう無理だろうけど。
811HG名無しさん:2010/03/26(金) 11:58:00 ID:JGLvM2xa
説明書手にできるのも買った特典でもあるんじゃね?
買わずにパーツ請求だけする奴も防げるし
js-2の足回りばかり買われてメーカー在庫無くなるなんてバカな事も起きないだろうけど
812HG名無しさん:2010/03/26(金) 12:19:45 ID:SbW9UsfI
箱開けて説明書手にしてウハウハとか、そういうフェチな気持ちや伝統もわかるけど。
あくまでプレビューとしてな。
画像は悪用されないように、でかいロゴとか電子透かしとか入れとけばよい。
パーツ請求書は掲載する必要はないし、もしくは別紙にすればいいと思うよ。
誤植があった場合の対応にも便利だし。
813HG名無しさん:2010/03/26(金) 17:08:02 ID:UkIkgvqg
>>809
別に違法とかそういう話してんじゃねえよ。
うるせえやつが涌くから無難な方法を選んだ方がいいんじゃねえのって言ってんだよ。
どこの通販サイトがどうしようと知るかよ、そんなのその会社の責任でやってんだろうし。
814HG名無しさん:2010/03/26(金) 17:15:01 ID:TISg8mTV
かといっていきなりここで面識ない相手に説明書ないからキット売ってというのは、
それが無難な解決策かというと何か変な感じだ。
説明書ないなら無しで作るのがこの場合妥当のような。
815HG名無しさん:2010/03/26(金) 17:18:31 ID:WGPjNujK
春だねぇ
816HG名無しさん:2010/03/26(金) 17:20:31 ID:IoVy46od
>>811
”js-2の足回りばかり買われて…”
なんで? 何かに使われているの?
817HG名無しさん:2010/03/26(金) 17:44:12 ID:UkIkgvqg
>>814
ごめん、なんで「キット売って」なのかよくわからないんだけど。
勘違いしてるみたいだけど、画像をうpするくらいなら
本物の説明書のやり取りをした方が無難じゃないかって話。
オレだって説明書無いならそのまま作るわ。
複数買いしてる人だったりしたら、説明書を一部くらい分けてもいいな、
とか考える人もいるんじゃないかと思うんだよ。
ウチもグスタフは複数あったりするんだけど、PKAは一体も無いから、
分けられないんだけどね。
818HG名無しさん:2010/03/26(金) 18:12:54 ID:SbW9UsfI
>816
パンツァーフロントっていうプレイステーションのゲームで、
砲塔だけセンセがデザインした架空のJS-2(JS-152)が出た。
その改造キットが発売されて、JS-2車体だけ欲しがる人があらわれたって話かと。
819HG名無しさん:2010/03/26(金) 19:03:26 ID:IoVy46od
>>818
そういうことでしたか。
ちなみに波から出てた JS-152キットは
JS-2車体以外に砲塔部分パーツも結構使用します。
820HG名無しさん:2010/03/26(金) 19:08:02 ID:t0m/U0X9
>>818
ダストの部品にするんじゃないか?
821HG名無しさん:2010/03/26(金) 19:15:48 ID:4U0uvjVs
>>783
倉庫に行ってPKAの在庫持ってきた。
スキャニングしたので、メアド晒してくれれば添付で送れますよ。
画像2枚で2MB。細かい文字まで見えるようにしたらデカくなってしまった。

組み立て説明書が無いと大変だよね。
自分も以前同じように説明書なしのキットで困ったときに2chで聞いたら送ってもらえて助かった。
その時の恩返しということで。
822HG名無しさん:2010/03/26(金) 19:38:58 ID:D3HIVHr+
>>821
そんな単純な罠にかかるバカがいるのかしら?
823HG名無しさん:2010/03/26(金) 19:47:39 ID:SbW9UsfI
>>819
砲塔、似ても似つかんけど、あれでパーツ共有してるんですね。
そもそもドラゴンはランナー取り寄せはほぼ不可能と思うので、
改造目的で買い占められて、キット自体が不足したってことなのかな。

>>820
ダストって、あまり知らないけど、二足ロボットだけかと思ってました。
戦車の足回りを使う改造もある?
824HG名無しさん:2010/03/26(金) 19:55:51 ID:byqJwM2t
>説明書
右手右足左手左足ごとにパーツナンバー教えて、あとは組む側の気合で
825HG名無しさん:2010/03/26(金) 20:10:43 ID:UnUuOFG8
>>813
江戸っ子だねぇ わっちも下町育ちでね
826HG名無しさん:2010/03/26(金) 20:24:20 ID:L02pQHDh
無重力の宇宙では血流の関係で顔がむくんじゃうんだってさ。
つまりスネークアイのバルジつきハッチがセンサを収納してるっていうのは
実は真っ赤な嘘なんだ。知ってた?
827HG名無しさん:2010/03/26(金) 20:42:50 ID:byqJwM2t
ほとんど嘘なので本当のことを探してきたほうがもてるよ
828HG名無しさん:2010/03/26(金) 21:16:44 ID:L02pQHDh
なんか謎めいたレスがついたな。
829HG名無しさん:2010/03/26(金) 21:24:06 ID:byqJwM2t
どうせマシーネンなんて嘘ばっかじゃん
今更嘘です言われてもそうかもねだし
マシーネンネタで実は実際にもあるんだよというネタもってきたほうがちょっと面白い

てか、知ってた?連呼するつもりでネタ用意してたのに流れ止まっちゃった?
やればいいじゃんw
830HG名無しさん:2010/03/26(金) 21:38:14 ID:4U0uvjVs
>>783
ファイルバンクにアップしておいたよ。
下記がアドレス。

http://www.filebank.co.jp/filelink/cbc43e292bfda07744fad4fea1d0cf38
http://www.filebank.co.jp/filelink/7c537238446b5cf9565619c0d9555db4


>>822
心は貧しくなりたくないよね。
831HG名無しさん:2010/03/26(金) 21:55:51 ID:ZQhU2Wkq
なんかまたPKA作りたくなってきた。
丸い腕にシンプルなジャバラとツメがいいよね。
832HG名無しさん:2010/03/26(金) 22:01:59 ID:0O4xJlor
ちょっと便乗させてもらうカタチになるけど
PKAの腕パーツの繊細モールドとかどう処理してるの?
必死に試行錯誤しても出来かねるよ、上手くやってる人の方法がちょっと想像出来ないっす。
833HG名無しさん:2010/03/26(金) 22:03:53 ID:ZQhU2Wkq
組み立て説明書の[10]より引用。

> 機 体 内 部・・・・・■シュバルツ グラウ(黒に近いグレー)
> ヘルメット ・ 服・・・・・□グラウ02(緑がかった明るいグレー)

なんでワザワザこんな書き方するんだろうw
カッコ書きで注記するなら最初からそう書けよと言いたい。
だが書いてしまう気持ちもわからんではない。


834HG名無しさん:2010/03/26(金) 22:08:26 ID:ZQhU2Wkq
>>832
エッチングソウで円筒周りにぐるりとスジ彫りを入れまして、次に腕に沿って縦にスジ彫り入れます。
最後に余計なスジ彫りは溶きパテで埋めてサンドペーパーで仕上げます。
835HG名無しさん:2010/03/26(金) 22:16:01 ID:I0g80Vhs
ホルニッセ〜まだか〜
836HG名無しさん:2010/03/26(金) 22:18:58 ID:3YpYS1hN
>>799
実は俺横山氏をカルネージハートって言うゲームで知ったんだわ。
スーツ系とガンス系は生み出す思考パターン違うと思う。
ガンス系は素晴らしい。
戦車ジオラマにも合うと思う。

しかしスーツ系はダメ。
キューピー人形に迷彩してジオラマおきたくない。
そしてマシーネンのフィギュアも好きになれない。誰って感じ。
キャラクターやるならガンダムの方がマシ。
名も無き一兵として扱うならタミヤの人形の方が圧倒的。
中途半端に個性が人形に出ててウザイ。
キューピーな為の取り繕い感を勝手に感じる。
それを感じなければ最初からキューピーだなんて言わないんだけどな。

ごめんな。本音で言わせて貰ってるわ。
837HG名無しさん:2010/03/26(金) 22:22:13 ID:69vbfjla
真性かよ
838HG名無しさん:2010/03/26(金) 22:25:15 ID:ZQhU2Wkq
えぇ〜!?キューピー最高にカッコいいじゃん!
839HG名無しさん:2010/03/26(金) 22:27:54 ID:2TBnSvYs
結局何が言いたいのかさっぱり分からん
840HG名無しさん:2010/03/26(金) 22:29:44 ID:3YpYS1hN
(^A^)気を使ってしゃべりたくないわ

>>838
個人の好みだしいいと思うよ
841HG名無しさん:2010/03/26(金) 22:31:27 ID:3YpYS1hN
カルネージハートシリーズとしてプラモ出してよって事
842HG名無しさん:2010/03/26(金) 22:32:26 ID:vyKt9HU8
個人の好みだって分かってんなら日記帳に書いてろ
843HG名無しさん:2010/03/26(金) 22:36:12 ID:U7OfWgii
キューピーとマッキューブを並べて飾ってる私が来ましたよ
844HG名無しさん:2010/03/26(金) 22:40:25 ID:ZQhU2Wkq
俺はバーリンデンプロダクツの1/35アジア象とイエサブのメルジーネ並べて飾ってるよ。
アジア象ってスーパーでかいのな。メルジーネとか着ててもひとたまりもないわ。
845HG名無しさん:2010/03/26(金) 22:41:04 ID:3YpYS1hN
稚拙なキャラクターが入っている
キューピー人形に嫌悪感を抱く俺は帰りましたよ
846HG名無しさん:2010/03/26(金) 22:49:31 ID:ZQhU2Wkq
エサが悪くても根気があれば釣りはなんとかなるもんだよ。
847HG名無しさん:2010/03/26(金) 22:50:28 ID:yVdX44Hc
これがカッコイイと思っている人が集まっているスレで何でそういうこと言うかな?
848HG名無しさん:2010/03/26(金) 22:53:20 ID:UrsVBXb+
飛行系が好きな俺はスーツ系がかっこ悪いというのはなんとなくわかる
個人的には上半身は好きなんだけど脚がどうも好きになれない
多分それは車のデザインはタイヤの形で全体としてダメに思えるのと同じかな
849HG名無しさん:2010/03/26(金) 23:03:18 ID:byqJwM2t
どうせ例の閉鎖したブログの主が暇になって毎日キャラを変え、ネタを変え出没してるんだろ
去年もナッツ最高ルナ最低な香ばしい調子までブログそのまんまのレスが度々あったし

明日も明後日も、もしかしてID変えてすぐ来るかもね
850HG名無しさん:2010/03/26(金) 23:09:40 ID:0O4xJlor
>>834
お答えありがとうございまうす。
もしかしたらマシーネラーでは当たり前の工作なんですか?
851HG名無しさん:2010/03/26(金) 23:11:24 ID:3YpYS1hN
>>847
(^A^)貴方の為にやって来ましたよ。

まあ気にすんなよ。
ギャラクターがある事すらつい先日まで知らなかった事情が俺にはあるのよ。
852HG名無しさん:2010/03/26(金) 23:20:47 ID:ZQhU2Wkq
>>850
マシーネラー達にとって当たり前なのかどうかは知らんが
エスエフサンディストの間では常識だな。俺しかいないけど。
853HG名無しさん:2010/03/26(金) 23:24:14 ID:4eCnbP2k
スリーディメンショニストではなくて、サンディストかwww
854HG名無しさん:2010/03/26(金) 23:29:28 ID:pgwZzd3l
横山センセ自らエスエフサンディ言っちゃったからなあ。
だから俺もエスエフサンディスト(^O^)/
855HG名無しさん:2010/03/26(金) 23:36:50 ID:4eCnbP2k
宏一君呼ばわりじゃないだけ進歩したのかなw
856HG名無しさん:2010/03/26(金) 23:47:23 ID:ZQhU2Wkq
むかし、「横山宏一」って名乗ってたような気がする。
857HG名無しさん:2010/03/26(金) 23:56:15 ID:47DnH3Y/
そういやSF3D時代に日東のテレフォンサービスで
新製品情報とか聞いたっけ
フリーゲとかクラヘンとかのことを親切に教えてくれたなー
858HG名無しさん:2010/03/27(土) 00:17:57 ID:xT0ySPQw
毎日毎日忙しくて
SF惨Day
とか言ってなかったっけ?
859HG名無しさん:2010/03/27(土) 01:05:18 ID:iHHH3M/w
あの俺ジナルブログの人が混じって何が何だか...。
自作自演が大好きな方なので。
とりあえず「俺」の一人称を使う人をそうだと仮定してみます。
860HG名無しさん:2010/03/27(土) 02:04:01 ID:Ri9/wD3C
>>830
著作権法違反の違法アップロード。
と、何度指摘されれば気が済むのか?
861HG名無しさん:2010/03/27(土) 02:39:10 ID:+ZCejk/a
830ですが、ダウンロードした人がいたようなので、削除。
862HG名無しさん:2010/03/27(土) 02:57:53 ID:+nz0z3Pn
>>859
そんな「犯罪者は100%の確立で水を飲んだことがある」みたいな話w
863HG名無しさん:2010/03/27(土) 03:05:48 ID:edKPU216
確率(ボソ
一酸化二水素の害について語るスレですか?
864HG名無しさん:2010/03/27(土) 04:26:33 ID:/4qIXEn8
寝て起きたら回復するようなものじゃない
という位このスレには疲れたw

荒らしの元気はマジで底無しだぜ
865HG名無しさん:2010/03/27(土) 07:49:32 ID:UIF+yirL
毎日毎日2ちゃんねる覗く時間に模型を作ればみんなハッピーになる。そんなエスエフサンディスト。
866HG名無しさん:2010/03/27(土) 08:48:53 ID:+nz0z3Pn
>>863
Oh! 変換ミスってたw
867HG名無しさん:2010/03/27(土) 09:30:11 ID:XVp7UTDW
2ch覗くのは模型出来ない勤務日の休憩時間がメインだなぁ。

PKAで盛り上がってたから対比するのに波AFS欲しくなって昨日買ってきたんだが、シフト勤務だから休日はまだ先だ…。
868HG名無しさん:2010/03/27(土) 15:41:51 ID:dAefoHo/
ん?なんかあったの?
869HG名無しさん:2010/03/27(土) 17:10:08 ID:3tnRsTzj
PKAかっこわるい

あんなガラス張りの陸戦兵器はやだ

こわいよ
870HG名無しさん:2010/03/27(土) 17:28:09 ID:oBIHQUtn
主人公の顔が見えないとアニメ化のとき困るだろ。
871HG名無しさん:2010/03/27(土) 17:47:08 ID:8zNS4UH9
Ma.Kのために、レアなスケールモデルを部品にする時って、
ドキドキと同時にワクワクしない? 絶版キットとかだと尚更。
872HG名無しさん:2010/03/27(土) 18:27:54 ID:oBIHQUtn
プラモデルなんて作らなきゃ何の意味もない製品だし
レアであろうが機械的にザクザクノコノコ切るよ。
余った部分は整理せずにダンボール行き。年末に捨てる。
873HG名無しさん:2010/03/27(土) 19:33:16 ID:8zNS4UH9
そうだな、いくらレアって言っても、
作らないで置いてたら、存在価値ゼロだもんな。
ガシガシ加工した方が有意義だよな。
874HG名無しさん:2010/03/27(土) 19:52:08 ID:L7cJKdGr
875HG名無しさん:2010/03/27(土) 20:05:23 ID:MgyKBfdB
ゲームとしても面白いぜ
876HG名無しさん:2010/03/27(土) 20:25:42 ID:3b3OZbOn
カーネルジハートだと思ってた
カーネルおじさん関連じゃなかったのか・・・
877HG名無しさん:2010/03/27(土) 20:38:59 ID:+nz0z3Pn
>>873
何を以って価値とするかは人それぞれ。
そんなんじゃMa.kをバカにする人らと変わんないぞ。
878HG名無しさん:2010/03/27(土) 20:41:37 ID:+NVfA2cl
あれ? カルジーネハート…
879HG名無しさん:2010/03/27(土) 20:59:12 ID:3b3OZbOn
880HG名無しさん:2010/03/27(土) 21:07:34 ID:gm6S2fnA
根性棒を自作したいんだが、亀頭の部分の上手い作り方は無いかねぇ
881HG名無しさん:2010/03/27(土) 21:18:21 ID:oBIHQUtn
>>880
部品の流用とかいろいろ試行錯誤してみたけど
結局のところ棒にポリパテを盛った小さな円盤状の部品をがっちりくっつけて
くるくる回しながらサンドペーパーで形を整えていくのが納得の行く形状への近道でした。
882HG名無しさん:2010/03/27(土) 21:33:51 ID:oMT9tc2Y
ニコ動で見たヘルターゲットのメカ作監が平井久志だったのが吹いた
883HG名無しさん:2010/03/27(土) 21:47:01 ID:gm6S2fnA
>>881
ありがとう!
この方法でいくつか作ってみたいと思います
884HG名無しさん:2010/03/27(土) 23:33:12 ID:L7cJKdGr
カルネージハート面白そうだな、pspはないけどプレステはあるから探してみるかな
http://dorao.blog.so-net.ne.jp/2009-08-15
偶然みつけたんだけどゾイドのCDのパッケージ
再販去れたときにサソリ型のゾイドを買えなかったのはいまでも気になる
ショットウォーカーはあるんだけど
885HG名無しさん:2010/03/27(土) 23:56:13 ID:cdvWWXY8
どうでもよくねえけど、このスレは、横山先生の作品総合スレじゃないんだが?
そういう話を続けたいなら、総合スレでも作るべきじゃね?

Ma.Kテイストな機体とか、Ma.Kにもパーツの流用可能とか、
Ma.Kに絡んで話が弾むなら分からなくもないけどさ。

カルネージハートの機体見ても、必ずしも、Ma.Kぽい訳でも無いし。
そもそも、それって、プラモも出てないんだろ?
886HG名無しさん:2010/03/28(日) 00:01:15 ID:EcrBstTL
カルネージハートってMa.Kテイストな機体だね
スクラッチする場合Ma.Kのパーツも流用可能かな
887HG名無しさん:2010/03/28(日) 00:07:41 ID:fBoIZaiW
Ma.kって単語を入れれば良いと思ってるらしい。
888HG名無しさん:2010/03/28(日) 00:15:34 ID:swm2R644
889HG名無しさん:2010/03/28(日) 00:26:06 ID:UrZFZsig
本スレ厳しすぎるブーブーと腐りながら避難所に逃げれば
避難所がそういう場所として定着するから逝け
890HG名無しさん:2010/03/28(日) 00:27:00 ID:Zny7ZDgY
ソフトに半完成キットみたいなのが付いてたのってカルネージハートだっけ?
891HG名無しさん:2010/03/28(日) 00:33:41 ID:ZPLc1gOt
>>890
それは 「ゼクシード」
892HG名無しさん:2010/03/28(日) 00:37:35 ID:UrZFZsig
まあ、っぽいってのは主観だから
それを弾く条件に入れるのはムズイ
893HG名無しさん:2010/03/28(日) 00:46:35 ID:fExwTEuI
ブレッヒマンってMa.Kテイストな機体だね
スクラッチする場合Ma.Kのパーツも流用可能かな
894HG名無しさん:2010/03/28(日) 01:13:01 ID:j90hRooj
>>886 >>893
そういう下らないことやってると、
 カルネージハートとかブフレッヒマンとかの話題を出す奴=荒らし
と思われるだけだよ。
895HG名無しさん:2010/03/28(日) 01:19:47 ID:9E/RtD2A
()
896HG名無しさん:2010/03/28(日) 04:01:13 ID:MSSvA20O
たまに話題にするくらいよいのでわ
横山宏総合スレつくるほどでもないし

897HG名無しさん:2010/03/28(日) 04:20:58 ID:r6dsEcWw
ブレッヒマンで別冊って出来ないのかなー
898HG名無しさん:2010/03/28(日) 06:00:24 ID:keTE+WY3
fgでSAFSペイントコンとミニスケールコンが始まったね
今のところ参加者少ないけど
899HG名無しさん:2010/03/28(日) 07:26:39 ID:VtznEET5
>>898
母数が少ないから仕方ない
900HG名無しさん:2010/03/28(日) 09:42:18 ID:CoAsMasl
SAFS嫌いだもん。
901HG名無しさん:2010/03/28(日) 11:08:53 ID:hXR6h65/
>>900
トイレは和式派なんですね わかります
902HG名無しさん:2010/03/28(日) 11:22:45 ID:C69W0rqc
SAFS頭部風便座販売ですね、わかります。便座カバーは横開きですねw
903HG名無しさん:2010/03/28(日) 11:39:05 ID:0mpMEXnU
モデリングや文面から察するに、横山センセはおおらかでこだわりのない、非常に気さくなオッサンなのに、その信奉者達はなんだって>>885みたいな狭量な奴ばっかりなんだろう?
ここを覗く度にいっつも思う。
そんな価値観や姿勢で横山センセ作品を見たりプラモ作ったりしてて、ホントに楽しいのかねぇw
904HG名無しさん:2010/03/28(日) 11:45:38 ID:6ExdvejF
>>903
狭量な奴ばっかりなんじゃなくて
そういう奴が率先して書きこんでるんだよ
本当の意味で楽しんでる奴は
キーボード打つ暇も惜しんで手を動かしてると思うよ
905HG名無しさん:2010/03/28(日) 11:50:16 ID:XeV/24Qx
>>903-904
スレの趣旨も理解できない文盲ですか?
906HG名無しさん:2010/03/28(日) 11:53:49 ID:io8EnYxr
ほらまたわざわざそんな言葉使うし
907HG名無しさん:2010/03/28(日) 11:56:03 ID:lp9AMIUi
弱虫なんだよ
908HG名無しさん:2010/03/28(日) 12:10:27 ID:BcG+S48h
単発うぜぇ
909HG名無しさん:2010/03/28(日) 12:12:29 ID:6ExdvejF
>>905
雑談も出来ないヒキオタネット弁慶ですか?
910HG名無しさん:2010/03/28(日) 12:13:07 ID:hXR6h65/
洋式便所で思い出した
イリサワのサフススノーマンの新しい情報はないか?
どこも予約してないようなんだが
911HG名無しさん:2010/03/28(日) 12:27:23 ID:CoAsMasl
ふつうに鼻つけて白いペンキで塗ればいいじゃん。
公式でないと嫌なの?
912HG名無しさん:2010/03/28(日) 12:28:36 ID:1tCGCYY1
>>911
新規デカールとか楽しみじゃん
913HG名無しさん:2010/03/28(日) 12:36:08 ID:CoAsMasl
なるほどー。
914HG名無しさん:2010/03/28(日) 12:41:24 ID:Ocg+7nBq
B.D.に出てたFireball型スノーマンとかいうサプライズはないのか
915HG名無しさん:2010/03/28(日) 12:46:15 ID:IN4lukiM
SAFSスノーマン
新規金型は鼻だけ?
それとも早々に左腕か?

まぁG−ポンのように余裕で買えそうな気がするが
916HG名無しさん:2010/03/28(日) 15:14:39 ID:UrZFZsig
全レス君は狂信者呼びやめたのか
おまえも大らかさ見習ってラプター腕許せ

だがしかし、ファン数少ないのにやたら厳しいのは横山ラインに興味を
持って覘きにくる新規さんにますますキモがられることは間違いない
ぶっちゃけ横山ラインなんて傍から見たらジャンル超えておんなじだし

まあゲームの話を淡々と話し始めたらキレてもいいと思うけど
917HG名無しさん:2010/03/28(日) 15:17:58 ID:UrZFZsig
避難所も結局ここと同じ流れになってしまってるしなぁ
918HG名無しさん:2010/03/28(日) 15:19:33 ID:CoAsMasl
せっかく話題を変えようとしてるところで、同じ話を蒸し返すひとには切れてイイですか?
919HG名無しさん:2010/03/28(日) 15:28:20 ID:UrZFZsig
おkw
920HG名無しさん:2010/03/28(日) 17:33:40 ID:xY+40SEi
質問 この世界にタイヤはあるの?
921HG名無しさん:2010/03/28(日) 17:49:36 ID:Hcs6Ft1z
>920
あるよ
HJ85年8月号の1/76ナッツロッカー回でシュトラールの四輪戦闘マシンが登場
あとファルケの回でもジープとか出てた
922HG名無しさん:2010/03/28(日) 18:00:41 ID:IN4lukiM
ルナビーグル ゼストヴァーもタイヤだと思う
もしかしたら車輪かも知れないが
923HG名無しさん:2010/03/28(日) 18:06:25 ID:yY53+ZUz
流れぶった切るけど、
KRACHENVOGELって、旧金型はもう無理としても、
リニューアルキットも出ないのかねえ。

先生も出ないって本で書いてるけど、再販は無いって意味なのか、
今後、どんな形でもキットかは無いってことなのか、どっちだろう。
924HG名無しさん:2010/03/28(日) 18:37:15 ID:V02bB+af
>モデリングや文面から察するに、横山センセはおおらかでこだわりのない、非常に気さくなオッサンなのに、
その信奉者達はなんだって>>885みたいな狭量な奴ばっかりなんだろう?

横山センセが気さく過ぎるがゆえに、悪いものも引き寄せてしまうんだろうと思う。
無論、良いものも多く引き寄せてるって前提でね。

とにかくメルジーネもでた事だし、
早く10年越しの日東MA.K版GUSTAVの制作終わらせねば、

さて、左股関節の軸と足のウェイトが無いんだけど、誰か見なかったか?
925HG名無しさん:2010/03/28(日) 18:48:10 ID:V02bB+af
ノイスポッターとクラッフェンホーゲルはセットや
他のキットに同梱でもいいからリニューアルしてほしいね。
926HG名無しさん:2010/03/28(日) 19:08:37 ID:CoAsMasl
>>925
新金型の1/20ナッツロッカーとパッケージで18,000円くらいでだして欲しい。
927HG名無しさん:2010/03/28(日) 19:10:03 ID:N9ZhWe1p
クレーテの再販さえキュスターじゃない消極さなのに、
ノイの金型を単に作り直すのは現状では難しいんじゃない?
金型見つかったってなら別だけど。
それやるくらいなら、他のバリエーションアイテムの金型作った方が
有意義、とか。
あと、以前からクラッフェンのマルチマティリアルっぷりの
問題点については度々言及されているので、
その部分も金型起こすとか何らかの対処法が見出されないと
再販は難しいんじゃ?
928HG名無しさん:2010/03/28(日) 19:32:31 ID:BVQ9jXjY
>クレーテの再販さえキュスターじゃない消極さなのに

まだわからんぞ
929HG名無しさん:2010/03/28(日) 19:59:43 ID:dGyU/bwg
クラッヒェン・フォーゲルはいいから、どうせならノイスポッターとノイスピーネを出して欲しい
造形的にはノイスポッターの方がクラッヒェンより美しい
930HG名無しさん:2010/03/28(日) 20:45:40 ID:V02bB+af
そういえば、ノイスポッターを探すため倉庫あさったんですよ。
日東製で一つ目で片足・・・あった!あった!
・・・あれ?なんかお祓い済みとか書いてますよコレ。
931HG名無しさん:2010/03/28(日) 21:03:46 ID:gBAm3nPu
日東のPKAの部品の合いが悪くて発売前に金型やり直したけど、あれなにが
原因だったんだろう。新人がミスったのかな?日東のプラモて当時としては
部品精度高かったよね。
932HG名無しさん:2010/03/28(日) 21:29:50 ID:s2zApzRQ
PKAのあれはプロポーションは良かったんだけど
アーマーのフチが厚すぎたりディティールが甘かったりして
結局、金型リテイクの流れになった筈。
センセは確かプラの柔らかさにまで言及していた。
贅沢な時代だったよな。
933HG名無しさん:2010/03/28(日) 21:40:32 ID:gBAm3nPu
>>932
スゲー。そんなこだわりで金型リテイクまでいっちゃうのか。
934HG名無しさん:2010/03/28(日) 21:40:52 ID:dGyU/bwg
>>928
確かに、追加ランナーの画像を見ると、それらしいパーツが
935HG名無しさん:2010/03/28(日) 21:44:42 ID:839Lo4ik
nixeのフルキット販売始まったぞ。
936HG名無しさん:2010/03/28(日) 22:00:50 ID:839Lo4ik
やっぱり出るのか…
みんなもハセ様のファルケを
あと一個は買うことになりそうだぞ。。。
937HG名無しさん:2010/03/28(日) 22:01:49 ID:N9ZhWe1p
>>934
暗視装置?のパーツ無いやん。
938HG名無しさん:2010/03/28(日) 22:06:38 ID:nTwaXaKM
>>924
あー、うちにも股関節の軸なしグスタフ2個あるわ。
この辺解消するためにもメルジ発売に合わせて金型修正したのね。
ノイ新規金型、ハセガワ様やってくれんかな
可動部が少ないものを選んでリリースしてる感じだから
やってほしいなー
939HG名無しさん:2010/03/28(日) 22:11:17 ID:MXrPQqeB
SAFSにアンブッシュ迷彩塗装してる最中なんだが
やべぇ、マジカッチョイイと思わず自画自賛
http://www.tamiya.com/japan/products/32511_hetzer/painting.htm
ちなみにコレをそのまんま朴さん李さんパクリーさんしました。
940HG名無しさん:2010/03/28(日) 22:54:13 ID:OTvU193b
なんかルナダイバーが塗っても塗っても巨大感がでないんで
SGあったら違うもんかなと軽い気持ちで組んでみたら、1/35の
スーツはすげーめんどくせー。
941HG名無しさん:2010/03/28(日) 23:07:02 ID:xvlpgrAt
たしかにあれはないな
942HG名無しさん:2010/03/28(日) 23:59:11 ID:1gi82TLc
>>836
ガンス系?

クレーテ系の間違いだろ。

所詮ガンスは既発売のクレーテの車台とノイスの頭を組み合わせただけ
のお手軽バリエーション。

SF3Dの連載がキット改造ばかりになった一番つまらない時期のもの。

3D別冊にも登場してるクレーテとは格が違いすぎるわ。

943!omikuji!dama:2010/03/29(月) 00:40:37 ID:hg30V0V7
>>942

格ってあーた...
944HG名無しさん:2010/03/29(月) 00:53:17 ID:b70TC41C
>>939
傭兵軍は連合軍だからアンブッシュ迷彩しちゃダメだよ。
メルジーネに迷彩したまえ。
945HG名無しさん:2010/03/29(月) 01:00:06 ID:+AZ8PbzJ
>>944
連合軍の迷彩ってダサイのばっかりだし…
946HG名無しさん:2010/03/29(月) 01:04:21 ID:wd5pWyTG
ダメってこたぁないわな
947HG名無しさん:2010/03/29(月) 01:08:28 ID:CG8S0Rnp
お手軽という点ではパックレーテに勝るものなし
格が違いすぎるわ
948HG名無しさん:2010/03/29(月) 01:47:40 ID:qS6d9u2E
格の違いならペプシマックス一択
949HG名無しさん:2010/03/29(月) 07:55:15 ID:KAX/dCVh
クラッフェンとノイスは是非とも新金型で出して欲しい。
SF3Dの独特なメカだったと思う。

他の装甲服、二脚・多脚メカ、戦闘艇等は、割と似てる物もあるし、
パーツ流用で自作もし易い。
950HG名無しさん:2010/03/29(月) 08:48:16 ID:NYWd7c4e
ノイスポッターは確かに独特なメカだけど
人気あるのかな?
再販出来ずレアなキットになっちゃったからみんな欲しがっている
だけな気がする
951HG名無しさん:2010/03/29(月) 08:49:52 ID:+7TXrdEb
しかし、何故、スノーマンなんだろう。
>イリサワの新キット。
Gポーンやナイトストーカー以上に
こけそうな気がするんだが。
個人的にはイロモノにしか見えない。

SAFSで簡単に自作できそうな気もする。
戦闘機に細長い円錐パーツ多いから、
最大の特徴の鼻も容易にできそうだし。
952HG名無しさん:2010/03/29(月) 08:56:19 ID:9YO+Uxwy
>>951
鼻に横山先生の監修がはいるんだろ。
金型2回も作りなおしましたって宣伝して
黄金比がどうとかブログで適当な蘊蓄たれれば買う奴もいるんだろうな。
俺みたいに。
953HG名無しさん:2010/03/29(月) 08:56:54 ID:+7TXrdEb
>>950
個人的な感覚だけど、
普通、子供の頃は格好良い物が好きで、
年齢が上がってくると、世界観に合うとか、
独特の雰囲気を好むようになる気がする。

だから、SF3Dからのコアなファン層は、
昔よりノイスポッター等の癖のある物が
好きになってるんじゃない?
954HG名無しさん:2010/03/29(月) 09:47:19 ID:wd5pWyTG
>>951
スノーマン自体は悪くないネタだし、ハセガワのフィギュアセットとも連動できるし。
おまけで両腕かSGレーザーついてたらなおいいんだけどね。
955HG名無しさん:2010/03/29(月) 10:46:57 ID:RvxGushb
>>953 自分が普通の大人だと思いがちなのはコドモ大人の典型。
956HG名無しさん:2010/03/29(月) 12:22:35 ID:aqZsWa2l
>>954
どう見ても色物です。
957HG名無しさん:2010/03/29(月) 12:23:59 ID:6jFs+7t+
ミクロマン強化スーツ(頭部)→AFS→SAFS、ヘリコプター→PKA
なんだけど、電柱、からかさおばけ→ノイスポッターなのかな
958HG名無しさん:2010/03/29(月) 12:28:26 ID:3grML0y0
ノイスのキットはMa.k.中最もSFマインド溢れる逸品
俺は再販されたら10個は買うぜ
PKAやノイスの良さがわからんお前ら子供とは
格が違いすぎるわ格が
959HG名無しさん:2010/03/29(月) 12:37:19 ID:aqZsWa2l
私もクラッヘンとノイスが出たら、3個ずつ買います。
1個は保存用、1個は普通に組む用、1個は改造する用に。
960HG名無しさん:2010/03/29(月) 12:53:58 ID:RvxGushb
俺は再販されたら12個買う予定だから
>>958より格上だな。
961HG名無しさん:2010/03/29(月) 13:11:30 ID:bznaFcr2
ここでも買う買う詐欺はありますか?
962HG名無しさん:2010/03/29(月) 13:24:01 ID:FxKPw3Vl
ノイ・スポッターのはずなのに、何故、ノイスと略すのか
なんか気になる。
963HG名無しさん:2010/03/29(月) 14:43:25 ID:GCT8m5EN
>>クラッヒェン
のほうが気になる、てか気持ち悪いなぜスルー?ww
964HG名無しさん:2010/03/29(月) 15:49:33 ID:MoqIwwlt
俺もカルネージハートからMa.kに入った口だけど
スーツ型の奴嫌いなのはないわ− 
あのゲームじゃ2脚人形以外工夫しないとまともに勝てないゲームだったのに
彼は何処にはまったんだろう?
965HG名無しさん:2010/03/29(月) 17:00:28 ID:jEmUuVh4
>>963
クラッ"ヘェン"は、"メルヘェン"や"ミュンヒェン"の発音と同じなんだよ、ドイツ語的に
日本人らしく、クラッヘン、メルヘン、ミュンヘンと言え、というのならそうするわ
966HG名無しさん:2010/03/29(月) 17:12:50 ID:p5/7ovYF
バウムクーヒェンもね。
967HG名無しさん:2010/03/29(月) 17:48:47 ID:+iDkxX7A
KVでエエやろ。
968HG名無しさん:2010/03/29(月) 17:53:23 ID:zMdNqrna
シャウエッヒェン
969HG名無しさん:2010/03/29(月) 18:03:14 ID:XOkjV1Cv
>>965
厳密な話をするなら、KRACHENVOGELはシュトラール国語な訳で。
970HG名無しさん:2010/03/29(月) 18:11:28 ID:9vRkFJ7/
CHはホとヒのあいだみたいな発音なので
クラッホ(ここでうがいをするみたいなグルルッル音を入れる)ェンフォ(フは鼻濁音)−ゲル
となります

あああ めんどくせぇ!
971HG名無しさん:2010/03/29(月) 18:16:54 ID:+iDkxX7A
豚汁を豚汁って読むやつってなんなの!?
972HG名無しさん:2010/03/29(月) 18:16:57 ID:XOkjV1Cv
>>970
だから、シュトラール語だから、そういう発音かどうかも分からない訳でw

唯一、先生の発音が正しい発音になると思うけど、十中八九、そういう発音になってない。
973HG名無しさん:2010/03/29(月) 18:47:45 ID:CmPjZylN
>>972
センセはシュトラール人じゃなくて日本人だから。
974HG名無しさん:2010/03/29(月) 18:52:03 ID:+iDkxX7A
>>973 マジかよ。
甲高いヘンな声なんで外人かと思ってた。
975HG名無しさん:2010/03/29(月) 18:53:14 ID:TF/eJ1uy
語学のお話中、申し訳ないですけど
スーパージェリーまだ店頭で
買えますか?
976HG名無しさん:2010/03/29(月) 19:04:19 ID:M10v2gBC
>>973
人格的には完全にラテン系だけどな
977HG名無しさん:2010/03/29(月) 19:23:39 ID:0UPNCX4/
気をつけろ!九州男児を標準的日本人と思うと痛い目にあうぞw
978HG名無しさん:2010/03/29(月) 19:24:29 ID:Wnm12pAb
アルファ乗りだしね。

九州男児とラテン・・・一見共通点なさそうだけど。
979HG名無しさん:2010/03/29(月) 19:35:35 ID:BUU6MZL4
九州男児かぁ
ニュ速的あたりでは、リアル北斗の拳・修羅の国などと言われてるけどな
980HG名無しさん:2010/03/29(月) 20:44:00 ID:MoqIwwlt
九州男児って朝起きたら奇声とともに起きて木刀で木をメッタ打ちにして
えのころ飯食ってひえもんとりするんでしょ?怖いよ
981HG名無しさん:2010/03/29(月) 20:49:44 ID:0UPNCX4/
幕末かよっw
982HG名無しさん:2010/03/29(月) 20:57:32 ID:XOkjV1Cv
>>979-980
どんぶり酒とか聞くよね。

最近だと阿久根のブログ市長みたいな無軌道なのが、
典型的九州男児と思っていいのかな?
983HG名無しさん:2010/03/29(月) 21:02:07 ID:XibRzqej
ARIOCHは「アリオッホ」と発音するんですねわかります
984HG名無しさん:2010/03/29(月) 21:13:33 ID:4aanMtEj
九州男児なんて九州出身の男性って意味合いしかないわ
985HG名無しさん:2010/03/29(月) 21:18:34 ID:Wnm12pAb
無理やり話を戻すが、俺は当時(中2)からノイスポッターが一番好きなんだよな。
電柱+歯医者の道具というイメージソースは後から知ったけど、ホントいいデザイン。
いいデザインなんだけど、SF3Dの中で少し浮いていたと言えばそうかも。
グローサーフントもそうだけど、第二次大戦のテイストがあまり入ってないからかな。
何はともあれ、再販は激しく希望したい。

ところで、独語風に読むと、「ノイシュポッター」が正しいのかな?
986HG名無しさん:2010/03/29(月) 21:29:51 ID:+iDkxX7A
べつに浮いてない。
987HG名無しさん:2010/03/29(月) 21:31:45 ID:Mlw6IIIl
センセが、二十九世紀に行って見てきた事、聞いてきた事を
お話してると思えば、発音や世界観は気にならないかなー。
この論法だとマイオリジナルも作った人が見てきた物っていう事で
まるくおさまる気がします。
988HG名無しさん:2010/03/29(月) 21:33:51 ID:EjuPlqLg
ちょっと危ないぞ。
989HG名無しさん:2010/03/29(月) 21:39:10 ID:p5/7ovYF
>>985
確かに、出始めは少し異質で浮いてたかもね。

ノイスポッターだけに!
ノイスポッターだけにね!
990HG名無しさん:2010/03/29(月) 21:45:28 ID:XOkjV1Cv
>>985
ノイを浮いてると言った人は居ないんじゃない?
少なくとも少数派。

>>989
真性のオヤジギャグ乙。
991HG名無しさん:2010/03/29(月) 21:56:11 ID:Wnm12pAb
そうか。意外とノイを受け入れてる人が多いんだね。
どっちかと言うと俺が浮いてると思ったのかも。
PKAとかドールハウスが(中2的に)本当にあってもおかしくないデザインなのに対し、ノイはSF的に感じたんだよね。
しかしあんなデザインを考え出せる人はそうはいないよな。1/1のオブジェが見たいな〜。
992HG名無しさん:2010/03/29(月) 21:59:31 ID:CmPjZylN
SF的というのはわかるなあ。
超古代か超未来の神様っぽいというか。
ノイスポッターのデザインは、異常に神がかってる。
後にも先にも似たものが無いと思う。
993HG名無しさん:2010/03/29(月) 22:25:01 ID:XibRzqej
東スポとノイスポって響きが似てるよね
994HG名無しさん:2010/03/29(月) 22:39:58 ID:px/a6rrt
1000ならノイの下半身が発見される
995HG名無しさん:2010/03/29(月) 23:34:35 ID:Oiyz/7cg
残念
996HG名無しさん:2010/03/29(月) 23:59:40 ID:UcGyFPpl
積み解消に臆病な自分にSAYONARA
997HG名無しさん:2010/03/30(火) 00:33:03 ID:QETO00d6
積みモデラーは見たシリーズ「ノイスポッターバラバラ事件」。。。落ちは無い
998HG名無しさん:2010/03/30(火) 00:39:43 ID:WfzsGJ7p
ノイスポはお宝として人気あるけど・・・
実際はどうだろうな
999ちんこシナシナ団@シュトラール軍 ◆CSSxmTPoOs :2010/03/30(火) 00:39:58 ID:K3PrC0Ws
新スレ立てたですぽったー

【Ma.K】マシーネンクリーガーact66【SF3D】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1269876816/
1000ならノイスポッター4点パック発売

ちなみに、ちんこシナシナ団(シュトラール軍所属)とは、
へなちょこ、かつハートフルな嫌がらせを目論む悪の秘密結社だ。
いきり立った奴らをシナシナさせちゃうのだ。そう決めたのだ。うん。
いつだって入団可能だ!諸君ら供達様の参加をドカンドカン待っている。
しかも総統も募集中で、超お得。
「でもお高いんでしょう?」
いえいえ、心配ありません。家計にもおやさしい、このお値段!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。