個人店の接客態度は異常

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
そりゃ大型量販店に淘汰されるわ
2HG名無しさん:2009/12/29(火) 00:22:04 ID:dJIbdw1D
近所の商店街の模型屋のおばちゃんはええ人だよ。
3HG名無しさん:2009/12/29(火) 01:02:29 ID:pa+2nwFG
だがそれがいい
4HG名無しさん:2009/12/29(火) 03:51:05 ID:NRvLCIRl
利いたふうな口をきくなー!!
5HG名無しさん:2009/12/29(火) 08:42:00 ID:L2nl4xEk
量販店は確かに接客丁寧だけどさ、商品に関する知識無い店員のほうが多いしな。
6HG名無しさん:2009/12/29(火) 19:45:54 ID:v6JhfQJk
>>5
かといって知識ないものをよせつけない接客態度はやはり
大型店に淘汰されていくんだと思う
7HG名無しさん:2009/12/29(火) 20:04:42 ID:aYbfefM9
>>1
「異常」の具体例を示して欲しい。
>>5
「知識」とはいったいなんでしょうか?。
8HG名無しさん:2009/12/29(火) 21:02:23 ID:eqHJedZS
接客の良い個人経営の店をいくつも知ってたが、
何処も老齢で、引退したり、亡くなったり・・・
9HG名無しさん:2009/12/29(火) 21:20:41 ID:aYbfefM9
>>1
答えがないので、書かせてもらう。
まず、このスレのタイトルこそ「異常」だ。

あなたが言いたいのは自分の知っている「個人店」だろ。

ところがタイトルは個人経営の模型店が「異常」と決め付けているととられても仕方がない。

全国の個人店がそうだとでも?

訂正。>>5さんではなく、>>6さんへの質問(5さんへすみません)
「知識」とはなんでしょうか?
10HG名無しさん:2009/12/29(火) 21:26:03 ID:Lh6gjaK8
個人店とか入ったら買わないといけないオーラがあるから無理
11HG名無しさん:2009/12/29(火) 21:53:44 ID:v6JhfQJk
>>9
最近俺がくらった実話
ガレージキット探してて
棚の上にB-CLUBとかのキットが数点固まっておいてあったんで
そこ見たあとに店員に
俺「ガレージキットってあそこに置いてるだけですか?」
店員「ガレージキットはプラモデルとは全然違うんだから別の場所にあるよ、
プラモデルとは全然違うんだから」
とまったく柔らかではない口調で説明され一気に気力が失せた

12HG名無しさん:2009/12/29(火) 22:29:59 ID:aYbfefM9
>>11さん
それは「知識」と何の関連もないことだと思います。
入店して「質問」すると、いるんですよそういう言い方する人。

たしかに嫌だけどさ、気持ちはわかる。


13HG名無しさん:2009/12/29(火) 22:52:48 ID:dJIbdw1D
>>10
適当に塗料か紙ヤスリでも買っていけばよかろう。
欲しいものがなかったんだなって、何となく分かってくれるんじゃない?
あるいは、欲しい新製品を予約だけしとくとかさ。
14HG名無しさん:2009/12/29(火) 23:23:20 ID:v6JhfQJk
>>12
プラモとガレージキットはちがうという基本知識だろ
小学校低学年なら箱みただけじゃどうとかわからない
プラモはなんとかつくれてもガレージキットは無理だけど
外見ではわからない
店員は俺を小学生なみだと思ったわけで
15HG名無しさん:2009/12/30(水) 08:54:16 ID:abXagDKz
接客態度の悪い個人店に行った事あったかな?と考えて思い出した店を検索したら
何故か楽器店になってた。
16HG名無しさん:2009/12/30(水) 08:58:57 ID:A6DrWx/o
>>14
12でも書いたけど、「知識」というより、そこは「常識」に行っちゃう
店員が14さんのことを「小学生並み」と思ったかどうかは知らない。

ていうか、
>>11の文章を観る限り、あなたと店員のやりとりは噛み合ってない。
店員のそれはあなたの質問に対する「答え」になってないように思える。

そこがもう少し違っていれば。「気力」も失せなかったんじゃないかと。
あなたはそういう「基本常識」を持っているのだから。

そういう類の変な後味の悪さはだいたい皆経験していますよ。





17HG名無しさん:2009/12/30(水) 10:25:42 ID:xz29Lvz0
ガレキは下手に子供の手が届く所においておくと売った後いろいろ面倒なことになる
18HG名無しさん:2009/12/30(水) 11:56:41 ID:jeHBjRNd
>>11
たしかに噛み合ってない
結局ガレージキットは他にもあったのか無かったのか
19HG名無しです:2009/12/30(水) 15:07:44 ID:A6DrWx/o
「接客」ということについていろいろ考えてみた。
来店者にだっていろんなひとがいる。
無茶苦茶なことを云って店主を困らせる者もいれば、
静かに模型を吟味する者、何も買わずに出て行く者、と様々。

「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」など
接客「態度」の範疇というより、当たり前の常識。

このスレのタイトル「異常」と決め付ける根拠、事実は何?

そういうひとがいたとすれば、それを問題にすればいいんであって、
「個人店の接客態度は異常」って括り、それはないだろう。

20HG名無しさん:2009/12/30(水) 15:59:04 ID:HrSEL4uj
模型に限らず、ジジイ店主には接客という概念すらないんだろうなと思うことはよくある
こっちが売ってあげてるぐらいに思っているんじゃないだろうか
当然いらっしゃいませありがとうございましたなんて言わないし、客には常時ガンを飛ばし、レジに商品持ってけば舌打ちかます。
それくらいの殺伐さが大型量販店にもあっていい
21HG名無しさん:2009/12/30(水) 16:09:27 ID:3qegaUNj
地主なんかの富裕層の親族が惰性でやってるのもいるからね
基本的に客商売という意識が薄い殿様タイプ
22HG名無しです:2009/12/30(水) 20:49:04 ID:A6DrWx/o
「殺伐」?私はまっぴらですな。
23HG名無しさん:2009/12/31(木) 09:11:23 ID:nwyPwWyv
自分以外、客の居ない店に入ったものの、買わずには出づらかったので、
250円の零戦のプラモを買ったら、店主のジイさんが元・陸軍のパイロットで、
気分を良くしたのか、1時間くらい話を聞かされた orz

戦時中の話はほとんどなく、戦後のセスナでの宣伝飛行とかの話がメインだった。

厨房の頃の思い出。
24HG名無しさん:2009/12/31(木) 09:36:10 ID:MthbLV0r
そこは隼のプラモを買っておけば戦時中の話を聞けた
25HG名無しさん:2009/12/31(木) 10:54:14 ID:5MASY8Mb
弟が長居をしすぎて「早く帰れば」と言われたらしいが、
自宅と併設の店舗などで奥さんが店番してる場合なんかは、
生活(夕食の支度とか)に障るとかいうことがある。

客の側でも、個人店特有の事情に対するある程度の配慮は必要だわな。

当たり前だけど、客は神様ってのは、店側がそう心がけるべきだってコトで、
客側が自分を神様だと思うなんて、恥じ知らずな思い上がりだしね。
26HG名無しさん:2009/12/31(木) 13:33:50 ID:HQkwWFMe
悪いがそこまで配慮はできんなあ。営業時間書いてあるんでしょだって。
夕食の支度しなきゃ行けないなら17時で閉店にしておけよって・・・
27HG名無しさん:2009/12/31(木) 15:54:02 ID:Lpfb6u0F
>>24
実は「九九軍偵」だった。
28HG名無しさん:2009/12/31(木) 17:22:19 ID:Uu8irl8Z
>>26
別に行くべきでないということではなくて、
そういう時間帯に長居をしすぎるのはどうかという話。念のため。
家事は夕飯のしたく以外にも色々あるだろうし。

薄暗い部屋にプラモ箱詰め込んだような商店街のささやかな店では、
たぶん平日はおやじさんが外勤め、
奥さんが店番+客の来ない合間を縫って家事労働ってのが
常態化してるのは想像に難くないわけだからさ。
29HG名無しさん:2009/12/31(木) 17:57:18 ID:cOkiaF7k
>>28
そりゃ大型店に淘汰されるわ
30HG名無しさん:2009/12/31(木) 18:50:49 ID:Lpfb6u0F
>>29
そんなことはない。
31HG名無しさん:2009/12/31(木) 18:59:05 ID:n7S4ienH
シーンとした店内で急に馬鹿でかい声で「いらっしゃいませー」とか
店員が客の行動を露骨に監視してきたりして何度か目が合った事がある。
横目でチラチラ見てくる店員・・・
余りにも客を疑いすぎ。
それでいて安いわけでもない。
そりゃ、大型店に行くわな。


32HG名無しさん:2009/12/31(木) 19:41:47 ID:XInHaUWU
店の都合なんぞしるか
客が店に気を使う必要があるか
33HG名無し:2009/12/31(木) 20:07:37 ID:Lpfb6u0F
個人店がうざい。=量販店に行く。ですか。
しかし書き込まれている内容のなんともありふれていること。
私は両方利用してます。

>>32
そう。淡々と。我々は模型を買いに行くだけのこと。
個人店の「異常」の根拠はない。

個人的な感情を「なぁそうだろう?」って不毛ですよ。
34HG名無しさん:2009/12/31(木) 20:21:21 ID:HQkwWFMe
>>28
要するに店頭離れられないのは客が万引きするのを警戒してるからでしょ。
昔みたいにのんびりした時代なら店番がちょっと奥へ引っ込んでも客が買う時に声をかければ済んだ。
まあそういう社会になっちまったんだからしょうがないよ。
子供は殴るべき時には殴る。他人の子供でも説教する。変な外人をのさばらせない。
そういう基本をおこたってきたから、昔ながらの商売の仕方もできなくなってきたんだよ。
35HG名無しさん:2009/12/31(木) 20:52:56 ID:Lpfb6u0F
>>34
むしろ「万引き」に関しては
量販店の方が被害に遭って困っているという状況がありますよね。
36HG名無しさん:2009/12/31(木) 21:33:10 ID:9FliKq/Z
>>32
あるだろう。マナーというものがある。
過度に気を使う必要は無いが、
一切気を使わないのはマナー違反なんじゃないの?

「家事労働があるだろうから、あまり長居しない」ってのは
過度な気遣いだろ、って議論はあるだろうケド、
気遣い必要なしってのは暴論と思う。

注意書きがなければ、買いもしない模型の箱を
パカパカ開けまくって良いということにはならんだろう。
たとえば。
37HG名無しさん:2009/12/31(木) 22:00:51 ID:Lpfb6u0F
>>36
んっ、ちょっと違ってません?
>>32さんは「マナー」なんて守らなくていいなんて
云ってないですよ。いくらなんでもそうだとしたら
ちょっとひどいですけどね。
38プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2009/12/31(木) 22:02:21 ID:zoRjTGJp
スレタイを見たとき、思わず、模型店の奥さんが
「ちょっと上がってく?」と色っぽい流し目で誘ったりとか
そういう展開を期待した…

…俺の性欲は異常。いつのにっかつロマンポルノやねん
39HG名無しさん:2009/12/31(木) 22:17:10 ID:XInHaUWU
>>36
パカパカ開けたりしないとか、
そういうのは常識じゃないの?
店側のプライベートな都合はしらんというだけだろう…

40HG名無しさん:2009/12/31(木) 22:48:06 ID:Lpfb6u0F
>>36さん
それと「箱をパカパカ」に関連することなんですが、
私は購入する場合にほとんどかならずその模型の「箱」を開けますね。
なんらかの措置(ひもでくくってあるとか)がある場合でも、
店主、或いは店員さんに頼んで「中身を観たい」とお願いして
確認してから買うようにしています。

云うまでもなくそれをしなかった(出来なかったときも)ために、
帰ってから「なんじゃこれ」という経験を昔からしているからです。

「モラル」のない客もいることは認めますが、
 手に取ったキットはつい箱開けて観てしまいますね。

言い訳ではありませんが、「買うた、止めた音頭」の世代なもので(笑)
41HG名無しさん:2009/12/31(木) 23:13:57 ID:cOkiaF7k
てか擁護してる人って個人店なんだろ
42HG名無しさん:2009/12/31(木) 23:20:30 ID:n7S4ienH
>>41
当然でしょう。
43HG名無しさん:2009/12/31(木) 23:36:52 ID:n7S4ienH
to
44HG名無しさん:2009/12/31(木) 23:40:34 ID:IXCaC0Tv
「常識」にせよ「マナー」にせよ、
「どこまでやったら迷惑かな〜」
という気遣い、斟酌で判断するものだと思うんだけど。
(お店の書付や他人の注意で気付く場合もあるだろうケド)

>>39
商売とプライベート分けろってのはわかるけど、
今日の模型市場って、小規模店の場合、プライベートと商売が結合せざるをえんような景況なんじゃない?
奥さん専業主婦とか、家事のためにバイト雇えるとかいう状態になさそう。

だからといって客に文句言うのはどーかとは思うけどw

>>40
パカパカは、本気で迷ってる場合に、箱が傷まんようにそっと開けて、
終わったら元の場所にフタが浮かないように閉じておいて置くなら、問題ないのかも。
確かに、確認したい時はありますし。
45HG名無しさん:2010/01/01(金) 09:55:35 ID:J71hOpYO
>>41
「擁護」とはちょっと違うよ。私の場合、このスレのタイトルの
意味が判らないだけ。
逆に量販店のメリットを強調したいなら「個人店VS量販店」さぁどっち?
ここのスレの主旨ってこれでいいのでは?。「異常」なんて言葉はいらん。

>>44
私はあれこれ「パカパカ」開けまくるという行為をしてるのではなくて
選んだ上で先述の内容で買ってるってこと。
おっしゃるとおりですよ。説明書なんかもパーツの下にキチンと戻す。
これしてない人意外に多い。陳列の商品の状態に戻して置くのがモラル。

>>38
書き込みありがとうございました。.....です。
46HG名無しさん:2010/01/01(金) 10:03:40 ID:TKn4tJnm
>>45
おれは異常な店が多いと感じるので>>1を支持。
47HG名無しさん:2010/01/01(金) 12:38:04 ID:p0gaIBtt
レジ前で常連らしき客とずっと雑談。
買うものをジロジロと見られて不快な店がすぐにつぶれた。
48HG名無しさん:2010/01/01(金) 12:39:01 ID:7qEy9aFA
あけおめ!

こないだ行った個人店のおばさんの話
          ↓
「むかしは正月には、お年玉を握り締めた子供たちがわんさか来たもんだ」
「今、店に来るのはオークション転売目的のおっさんばっかりだよ」

黙〜って店に入ってきて、黙〜って出て行く客も多いらしいよ。

プラモを作る(買う)人口がどんどん減っているのだから
プラモデル屋だけでは商売として成立せんのではないだろうか?

今の時代でも生き残ってる個人店は
自分の土地で自分の建物で商売してて
生活をプラモデル屋の収入だけに頼ってないところぐらいでしょ。
だから客に媚びるなんてまっぴらなんじゃないの?
そんなプラモデル屋の跡を継ぐヤツなんていないよ。
2010年も自然消滅するプラモデル屋はあり続けるさ。
49HG名無しさん:2010/01/01(金) 13:44:06 ID:lJZk9L/z
通販の投売りに個人店が負けるなら分かるけどさ
量販店が個人店に勝ってる点ってガンプラ3割引き当たり前くらいのような
主力商品である事は認めるけど、全ての世代が買うわけでもないからな
むしろ量販店が内容も知らずに海外メーカーのスケールモデルを扱ってる
方が危険な気がする
50HG名無しさん:2010/01/01(金) 14:08:02 ID:Kwsgh2ji
接客態度の悪い店、近所にあったなぁ。オマケにたばこ臭かった。
以前別の模型店でバイトしていた時にその接客の悪い店の店長が来て
色々嫌味や悪口言って勝ち誇ったように帰って行った。

後日、その態度の悪い店は潰れましたがw
51HG名無しさん:2010/01/01(金) 14:28:55 ID:lJZk9L/z
新年早々なんか必死な子がいるね
52HG名無しさん:2010/01/01(金) 14:58:00 ID:Kwsgh2ji
>>51
正月早々気分を悪くさせてしまったか、スマン。
別に個人店全てが悪いって言ってるんじゃないんだ。
以前そういうのもいたなって思い出してさ。

実際近所の模型屋さんにはお世話になってて感謝してるしね。
53HG名無しさん:2010/01/01(金) 15:25:17 ID:J71hOpYO
>>50
君の言葉にホッとしたよ。
「悪い店」ではあっても、決してそれが「異常な店」じゃないんだ。

「異常」ってよっぽどの意味を含むんだよ。
54HG名無しさん:2010/01/01(金) 15:49:33 ID:eZ6oRY4E
>>53
ちょっとこれやってみて
ttp://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
55HG名無しさん:2010/01/01(金) 16:06:43 ID:J71hOpYO
>>54
あなたはどう?
56HG名無しさん:2010/01/01(金) 18:35:01 ID:J71hOpYO
そもそも「玩具店」というのが近郊からどんどん消えているよね。
模型の専門店より昔は玩具店の方が多くってプラモデルもそこで買ってた。
それに「文房具店」にもプラモデルのコーナーがあったんよ。
つまり、プラモデルが「教材」として扱われていた側面もあったね。

いまは一部の層の「狂材」になり果てた。
客は個人店を嫌い、店主は客を不遜に扱う。残念な事実だが、
これ、もうかれこれ25年くらい続いてきた話。

今更なにを、という感じ。
57HG名無しさん:2010/01/01(金) 18:39:48 ID:cylzh4HK
プラモ作るのはいいことだよ。基本的な工具の使い方を覚えられるし、
立体感覚や根気も養える。資料を集めて調べるといった研究の基本も身につく。

プラモがキチガイオヤジの趣味になりはてたのは残念なことだ。
58HG名無しさん:2010/01/01(金) 19:15:38 ID:ZwIjqbyB
>>54のヤツ20点だった。

以前店主が女性の模型店にPM6:00頃行ったときに、明らかに夕飯の支度を
してたのを察して、5分位で会計済まして出てきたのはいい思い出w

店番がオバちゃんとかおばあちゃんだとちょっと和むよな。
59HG名無しさん:2010/01/01(金) 19:43:18 ID:J71hOpYO
>>54
22点です〜。
60HG名無しさん:2010/01/01(金) 21:23:44 ID:Ew2NtH6y
「異常」って言葉に反応しすぎだろ

接客態度は糞 とかでも書いたらよかったのか
61HG名無しさん:2010/01/01(金) 21:41:43 ID:J71hOpYO
>>60
そういう問題じゃない。なんでそんなにやけくそになるの?
62HG名無しさん:2010/01/01(金) 21:48:28 ID:Bo0g1xGx
そりゃ趣味で店やってるから気に入らない客はあしらわれるんだよ。
63 【だん吉】 【1666円】 :2010/01/01(金) 21:57:19 ID:g4OG2HKV
俺が京都で下宿してた時によく行ってた模型屋のおやじは
いつもヤスリがけとか塗装とかしながら接客してた
ピースコン貸してくれたりもしたが最近訪ねたらもう店が無かった
64HG名無しさん:2010/01/01(金) 22:04:50 ID:Ew2NtH6y
やけくそではない そっちがすごい必死だから
65HG名無しさん:2010/01/01(金) 22:32:38 ID:J71hOpYO
>>64
あなたが「反応しすぎ」。
66HG名無しさん:2010/01/01(金) 23:29:36 ID:Ew2NtH6y
>>7 >>9 >>12 >>16 >>19 >>22 >>27 >>30 >>33 >>35 >>37 >>40 >>45 >>53 >>55 >>56 >>59 >>61 >>65
って全部ひとりでカキコしてんだけど
これは反応しすぎじゃないんだね

こういう神経質な人が個人店経営してるんだったら
そりゃ客足は遠のくわね
67HG名無しさん:2010/01/02(土) 00:11:54 ID:UK6jHpnT
的外れな指摘に一貫しない主張、加えて「異常」という単語への粘着ぶり
まさに「異常」…。
68HG名無しさん:2010/01/02(土) 21:18:22 ID:t4g/ooM5
個人店の接客態度は異常に良い
なぜなら必死だからさ
売れないと夜(ry
69HG名無しさん:2010/01/03(日) 04:21:14 ID:VOTdAjtE
品揃えもイマイチ、店の雰囲気も暗い、おまけに割引もあんまり利かない
おばあちゃんが趣味で駄菓子屋やってるレベルだろ売れなくてもしょうがない
70HG名無しさん:2010/01/03(日) 11:33:50 ID:TPbY+OnG

ず〜っと、客の目を見てる店員って頭おかしいんじゃないかと思うよ。
目が合っても無表情のまま、ず〜っと見てるんだよ。
71HG名無しさん:2010/01/03(日) 18:35:38 ID:WMRZys4N
ピンバイスの親父は優しくていいな。
長生きして見せ続けてくれるとありがたいな。
72HG名無しさん:2010/01/03(日) 23:26:59 ID:TPbY+OnG
本人の書き込みほど悲しいものは無い。
73HG名無しさん:2010/01/04(月) 11:51:45 ID:witrciNu
>>63
いい親父じゃん
まぁそれでないがしろになってるならおかしいけど
模型店の親父が模型作ってる姿は、なんかいい

職人ぽく見える
74HG名無しさん:2010/01/06(水) 14:56:59 ID:krzIIxdk
『 朝鮮人 』 
ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。

http://www.youtube.com/watch?v=cjfppNK9ObI
75HG名無しさん:2010/01/06(水) 20:15:07 ID:3xNBsu9s
この書き込みの所為で
また、近々規制がかかるな〜
76HG名無しさん:2010/01/07(木) 00:09:45 ID:W5slqY9g
実際、
「○○ありますか?」と個人店で聞くと
「ないけど、これならあるよ」と違うのを薦めるのは勘弁して欲しい。
ないなら違う店に行くんだからさ。
77HG名無しさん:2010/01/07(木) 01:01:11 ID:0FU3PWxk
それとか、
「○○ありますか?」と個人店で聞くと
「こないだまで有ったんだけどね〜売れちゃったよ」とか言ってるが
何度も行っている店なのに一度も見たことが無かったりする。
何故そんなウソをつくのか?
勘弁して欲しい。
78HG名無しさん:2010/01/07(木) 16:21:38 ID:XYf5pZL2
そこまで在庫状況知ってるのも気色悪い。
79HG名無しさん:2010/01/07(木) 19:23:06 ID:S5Dekpb9
>>78
ピニオンギアありますか?と尋ねて即工作用部品コーナーに案内された時は
さすが個人店と関心した
80HG名無しさん:2010/01/07(木) 19:33:13 ID:ABScue7L
狭い店内だからね…
『自分で探せや〜』って毒づかれたことがある俺よりマシ
今は亡き笹塚にあった「えんどう」って店の八巻っていう店員にだが…
81HG名無しさん:2010/01/08(金) 04:09:56 ID:80cxwTxK
しつこく創価の勧誘してくる店員が居たな。
あまりにも異常な行為なので店長に言ってやったら
店長も創価だった。
82HG名無しさん:2010/01/08(金) 04:44:52 ID:lG8d7eU2
>>81
人形改造コンテストで犬作作って応募しろ。
83HG名無しさん:2010/01/08(金) 08:10:27 ID:pkXw0GM8
秋葉原と御徒町の間にある、昭和通りの個人店も
接客知らないおっさんだったな

店員同士でウルトラマンの話を大声で話してゲラゲラ笑って楽しそうだった。
勿論、いらっしゃいませ、ありがとうございました!はなしw

個人店って、そんなもんなんだね。まぁ、いいんじゃないかな
84HG名無しさん:2010/01/08(金) 11:15:29 ID:aXSh9QEz
買わないのに
「ありがとうございました」を言え、という客も
なんていうか図々しいよな…
85HG名無しさん:2010/01/08(金) 15:40:51 ID:80cxwTxK
>>84
残念ながら、そんな客は居ませんので。
86「反応野郎」だが。:2010/01/08(金) 19:33:57 ID:4c9O+4NH
>>81
それは異常だね。同感だ。ところで、
判るか!>>66>>67!。今までこれくらいの具体的書き込みはあるか?。
くだらん書き込みばかりだろう。
個人攻撃する前に冷静にこれまでのレスの内容を観た上で書いてくれ!。

87HG名無しさん:2010/01/08(金) 21:29:58 ID:QNzC2W5R
ねえんっ!買っていってねえんっ!今度食事いきましょぅぉぉんっよ〜〜〜
とかいって口説いてくる店主とかな。うぜえ。
88プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2010/01/09(土) 01:56:10 ID:4523zzbW
>>87
店主がホモなのか?

それともどっちかが女?
89HG名無しさん:2010/01/09(土) 05:01:37 ID:j5SpsGq7
買わずに出る時には、「ありがとうございました」なんて言われないほうがいい。
90HG名無しさん:2010/01/09(土) 13:10:50 ID:o8/qfUX8
>>89
確かに買いもしないのに「ありがとうございました」と言われるのは申し訳ない気もしたものだ。
でもよく行くお店の店主に一度そのことについて訊いたら
「わざわざ足を運んで当店に来てくださったお客様への感謝の気持ちです」
みたいなことを言われた。


…ますます申し訳ないような気がした(´・ω・`)
91HG名無しさん:2010/01/09(土) 18:14:27 ID:dMx/88Lu
>>90
個人店で買うキットがないともう仕方ないから塗料のよく使う色でも買って出るな。
92HG名無しさん:2010/01/11(月) 20:13:36 ID:puuH0Y4S
自己診断テスト得点計算結果
あなたの得点は23点です。

社会的スキル
8点

注意の切り替え
7点

細部への注意
0点

コミュニケーション
4点

想像力
4点

閾値内に収まっています。

>>83
なんも問題ねえYO
皆(とは言わんが)コンビニマニュアルに毒されすぎだよ
俺が年なのかも試練が
93HG名無しさん:2010/01/11(月) 20:18:38 ID:puuH0Y4S

あ、K-1の事ねドトールの2Fっしょ?
例えば何か質問してシカトされましたってなら問題だけどさ
あそこは普通で俺は特に何も感じないけど

何処回っても模型店なんてあんなもんだぞ

94HG名無しさん:2010/01/11(月) 22:52:09 ID:Mp1hP08m
おれなんて一度「買わんなら出てってくれる?ん?」って言われたわ。
95HG名無しさん:2010/01/11(月) 22:55:37 ID:6JpvywGl
秋葉原のケイワンは態度最悪だよ。
96HG名無しさん:2010/01/11(月) 23:52:09 ID:r2LK/v1R
九州だけど、俺の行くところはどこも「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」は言ってくれるよ。
ただ隣県のある模型屋では閉店時間までまだ2時間もあるのに
「晩御飯だから帰ってくれんね?」と言われたことが。
長居してた訳じゃないよ。入店して10分も経ってなかった。
ただ、奥からは湯気と共に大根を煮込むような匂いがしてたな。
97HG名無しさん:2010/01/12(火) 00:06:33 ID:4x9yMJsh
>おれなんて一度「買わんなら出てってくれる?ん?」って言われたわ。

それが普通だろ?
98HG名無しさん:2010/01/12(火) 01:26:48 ID:se6PpQs9
99HG名無しさん:2010/01/12(火) 02:48:38 ID:QfYG+U/r
まあ模型屋っつーのは副業でやってるのが多いよね。
不動産持ちとか年金生活者、公務員の嫁なんかが暇つぶしにやってたり。
本業にしてるような個人店はまあ通販をしたりしてかなり必死なとこくらい。

で、そんなもんだから、別に客にへいこらせんところが多い。
私自身は接客態度の悪い店では絶対買わないけどね。
100HG名無しさん:2010/01/12(火) 03:31:51 ID:CJqYzpas
アタイこそが 100へと〜
101HG名無しさん:2010/01/15(金) 19:08:12 ID:MRPTs7bh
やった!ざまあ!!!!!!!!!!


643 名前:HG名無しさん 投稿日:2010/01/15(金) 17:28:56 ID:L5NMS/rV
・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
秋葉のK-oneも3月までだって、、、、、、、、
102HG名無しさん:2010/01/15(金) 19:51:49 ID:ViJOVbKh
あまり行かない店だったけど会社帰りにスーツで寄った時と休日に私服で寄った時で明らかに態度が違う店があったな
まあとっくにつぶれたけど
103HG名無しさん:2010/01/15(金) 20:45:42 ID:H7p+wAeF
つぶれたわけじゃないんだろうけど
今は亡き秋葉ホビーステーションの大将は
1万円くらい買っても
半分切れながらレジを叩いてて、なんか怖かったよw。

店先で喜怒哀楽を丸出しにするってのは
どうもなぁ
104HG名無しさん:2010/01/16(土) 09:58:51 ID:OG8/w9GU
>>89
「おまえは、もう来るなよ!」って圧力だよ。
105HG名無しさん:2010/01/17(日) 17:42:01 ID:RTkgKjTE
「ホビーステーション」って「個人店」?
106HG名無しさん:2010/01/17(日) 18:24:02 ID:1WXivdm7
まぁ店主の気持ちも判るけどな〜w
模型店て因果な稼業だよね、特に今は・・・
107HG名無しさん:2010/01/20(水) 05:08:07 ID:wzkYp3U0
昔の話だが夫婦でやってる所は比較的雰囲気がよかった。
買っても買わなくても気軽に模型のことを話しかけてきてくれた。

今は店入ったら白目でガン見して万引き防止に努めてるw
108HG名無しさん:2010/01/21(木) 01:14:22 ID:LFdSX+Po
世知辛い話よのぉ・・・・
109HG名無しさん:2010/01/27(水) 23:11:51 ID:9FsuUhn2
俺は行った事は無かったがタシロ模型は伝説級の酷さだったそうで・・・。
110HG名無しさん:2010/01/29(金) 22:44:32 ID:gBpOKp5N
>>109
私はこの店に特に通販で世話になった。誠実、確実でいい店という
印象しかない。(田舎もんだったからね。でも、ほんと誠実だったな)

私は名古屋の人間じゃないから直接行ったことないけど。

ただ「マナー」のかけらもないやつは、やっぱ駄目って。
当時の模型誌自店広告にも(80年代)書いてあるでしょう。
111HG名無しさん:2010/01/30(土) 01:25:22 ID:3iwPUvBA
>>110
頭悪そうな文面だなw
112HG名無しさん:2010/01/30(土) 06:49:02 ID:jYk7IXyK
英雄はクソ
113HG名無しさん:2010/01/30(土) 07:39:56 ID:SgeIz/9W
本町のエ○ズの店主は裏でテレビ見てるか寝てるか常連客と喋ってるだけやわ。奥さんが代わりにレジで立ってるが愛想無さ過ぎ。やる気ないんやろ?
114HG名無しさん:2010/01/30(土) 07:41:23 ID:SgeIz/9W
エ○ズは、通販の対応も糞らしい。
115HG名無しさん:2010/01/30(土) 09:37:39 ID:fmvBo4pP
同じAFV系の有名模型店なのに京都のエロい店の店主と
四谷の某店の店主とじゃメールや電話の態度が雲泥の差だったな。

片方は人情味溢れる商い人のいい見本の様な人、
それに比べて‥‥。
116HG名無しさん:2010/01/30(土) 10:12:26 ID:7QX3d3xT
>>110
そんな古い雑誌広告を引き合いに出されてもな。
117HG名無しさん:2010/01/30(土) 11:33:47 ID:ypaP/pVq
>>113
ランドに無い物を買う事あるけど、普通の店だよ。
ご主人もいかにも「模型屋さん」な感じだし、奥さんも詳しくは無いけど一生懸命な感じ。

キミに問題があるんじゃない?
118HG名無しさん:2010/01/30(土) 19:40:08 ID:7W0hba/N
>>116
だって、T模型の話題といえばこれしかない。有名な話じゃん。

>>111
文章下手なんです。田舎もんだからw。
119HG名無しさん:2010/01/31(日) 01:32:01 ID:JhelI5gW
タシロは過去に専用スレがあったくらいだからなw
120HG名無しさん:2010/01/31(日) 07:53:29 ID:wz+eb2J5
>>117
笑顔は金儲け
いらっしゃいませ
も言わない。
接客業としては落第やわ。

121HG名無しさん:2010/01/31(日) 07:57:07 ID:wz+eb2J5
>>117
せめて、ボークスの日本橋店の3Fの戦車とか売ってるぐらいになればなぁ


商品に対して質問しても、エ○ズの店主は知らん!と答えよった。わしゃ客やぞと。

122HG名無しさん:2010/01/31(日) 10:31:30 ID:jLkrD0Sx
群馬県前橋市の『天賞堂』ここのおばちゃんが優しくて嬉しかった
気にいって通うと、お茶と饅頭出してくれて煙草まで吸わしてくれたり
高荷さんのお話しで接客してくれたり、その節は本当にありがとう
123HG名無しさん:2010/02/01(月) 10:24:14 ID:AYZ0uTYh
エ○ズってそんなに愛想ないかなあ。何度も行ってるけど楽しい店だと思うけど。
 まあ昔北海道に住んでいた時に立ち寄った○○○○○○○−2に比べりゃどんな
店でも天国としか思えんが。
124HG名無しさん:2010/02/01(月) 12:24:03 ID:Fh4f0EiB
店長が客を疑ってる系の話多いな
でも気持ちはわかるよ
高校生くらいのグループで店の人がレジから離れてる時に
商品を手に持ったまま出口の方に移動しようとしてるのを先週見たよ
どっから見てもやる気満々だったから
店員が戻ってくるまでわざと店頭の特価品コーナーから動かなかった
その連中は商品を戻してなんにも買わずに出ていった
つかカードくらい買えよな!
125HG名無しさん:2010/02/01(月) 20:33:14 ID:qDJlf3dI
「接客」以前の問題。ほとんどがこの類。
126HG名無しさん:2010/02/05(金) 07:33:06 ID:r/iIFE2o
933 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/06(木) 21:23:40 ID:5ABnZJlq
ガンプラとヨドバシのおかげで
模型の敷居が低くなったよな。

暗い、狭い店内で髭面しかめっ面おやじに
「私語禁止!」だの「今日は閉店!帰れ」などと言われるくらいなら、
ヨドバシで買い物の方が楽しいよね。
127HG名無しさん:2010/02/05(金) 18:27:56 ID:BNY1o8f6
今日いつもの店に行った
やっぱいたよ怪しいの
最初ガンの売り場にいたと思ったらラジやスケモ
とにかく店の人がいないところばかり徘徊してる高校生くらいの
店の人にその店では扱ってない商品のこと尋ねて何も買わないで店の外へ
ああいうの最近増えたな
128HG名無しさん:2010/02/05(金) 20:40:17 ID:sd65S92O
模型店に来る客のマナーの悪さは異常。
129HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:08:57 ID:AGeXYPNL
>>128
よし!。
130HG名無しさん:2010/02/05(金) 23:18:16 ID:IB56FouL
>>124
駄菓子屋で万引きするような感覚かな。個人店だから防犯対策には限界があるからな。
131HG名無しさん:2010/02/14(日) 21:02:16 ID:Ub379z6L
i
132HG名無しさん:2010/02/14(日) 22:03:50 ID:2lr7bByg
個人店の話じゃなくてすまんが、とある量販店の塗料ブースの塗料が
あちこちでたらめな位置に並べられて惨憺たる状況w。

まったくさ、あとから買いに来る人が迷惑なんだよ。
>128の書いてるように客の質のほうが問題だろ。

赤色は赤色の棚に戻せよ。頼むよw。
133HG名無しさん:2010/02/14(日) 23:31:45 ID:ui2v6eY2
客のマナーが悪い為、店主が人間不信になって接客態度が悪くなるでFA?
134HG名無しさん:2010/02/14(日) 23:47:13 ID:81bJ2NMd
いやー、俺も経験ある。
取り置きをお願いして、今週中に行くから、と。
忙しくて、行けなくて3日程遅れた。で、行ったらお客さん、来ないから売っちゃったよ。と。
たしかに俺が悪いのは判ってる。で、一言二言イヤミっぽく言われた。
ほんと、こちらが悪いのは判ってるんだが、イヤな気分が1週間続いたなー。
俺はその店へは、まぁ2〜3ヶ月に一回位(遠いもんで)行って、1万位はいつも買う。
店主も顔は知ってると思うが・・・
まぁ、今も行ってはいるが。
135HG名無しさん:2010/02/15(月) 00:22:03 ID:d/q0q8l4
>>134
電話入れとけばよかったのに
136HG名無しさん:2010/02/15(月) 00:47:29 ID:8yQXCkBc
>>134
そうなんですよねー。たしかに。つい、ね。まぁ、取っておいてくれるだろう・・・と。
まぁ、人間対人間、遅蒔きながら教わりましたよ。
もうあんな、いやな気分にだけはなりたくないからね。
137HG名無しさん:2010/02/15(月) 15:27:54 ID:P6AEdRYn
自分がコミュニケーション下手なのを棚に上げて
いろいろ批判する奴って見ててムカつくよな…
138HG名無しさん:2010/02/15(月) 16:34:25 ID:xteHzhF+
>>134
事実なのだろうが、違和感の残る話だな。取り置きということで
お互いが承知しているのに、来店しないから売っちゃったという
店がまず変。普通予約関係って互いが連絡できるような状態になって
いないのか?、それに予約した側も来店できない様ならその旨を店に
伝えておくのは当たり前。これじゃ、取り置き云々の話にもならない。
139HG名無しさん:2010/02/15(月) 22:13:57 ID:F5r+Fj5W
>>137
こっちは買う気満々で外神田のMP行くんだけど
店長にはコミニュケーション能力が欠落している。
それでも専門店だから行く度1万近く買うんだけ
ど何とかならないかな。
セミナー受けるとかさ、表情が暗い奴だから質問
の回答がつっけんどんだと会話する気が萎えるん
だよね。客が店主の機嫌伺うってどうなの?
140HG名無しさん:2010/02/16(火) 00:26:34 ID:Dbn1tRzc
>>138
約束の日までに買いに来なかったら他に売るって、わりと普通だと思うが。
141HG名無しさん:2010/02/16(火) 00:57:53 ID:UL14bwSj
>>140
正論だな。しかし顔知ってて、ある程度の常連でもかい?
そーゆーちょっと融通の利くのが個人店の良いところじゃないの。

たしかの判るよ。店からすれば、「最近、常識というか約束を守ってくれない客が多過ぎる」
でも商いってどうよ。俺が店主なら、まぁ、1週間は待つかな。
142HG名無しさん:2010/02/16(火) 01:27:37 ID:/HntBhl6
確かに前科がないなら1週間くらいは待ってくれる所もあるかも。
ただ取置きを守らない客が多くてウンザリしている等の事情があるなら猶予はくれないかな。
結構いるそうだよ、取置き頼んでいつまでも買いに来ない・連絡もよこさない客ってのも。

それよりもイヤミを言う点がマズくないか?
もっとも>>134がイヤミと受け止めただけで店主としてはそんなつもりはなかったかもしれんけども。
143HG名無しさん:2010/02/16(火) 19:20:33 ID:YC2pfTTJ
>>140
いや、互いが杜撰に過ぎる。話にならない。
144HG名無しさん:2010/02/18(木) 00:50:15 ID:hRsl9js1
145HG名無しさん:2010/02/20(土) 15:10:44 ID:B0Xdxd+g
>>124
板橋区にある某老舗の玩具店は、やっぱりそんな感じの接客をしていて
いつの間にか閑古鳥が鳴くようになってしまったそうな
万引き疑うのは分かるけどさ、それでまっとうな客に嫌な気持ちにさせちゃ本末転倒だろうと
146HG名無しさん:2010/02/21(日) 02:18:02 ID:/MR/MohP
個人店てひどいよね。群馬県藤岡市のバ○ッコもひどい。
客に向かって「貧乏人」と平気で言う。
147HG名無しさん:2010/02/21(日) 21:35:20 ID:CLuTKquK
>>127
それは単に初めて入った店で欲しい物がどこにあるのか解らないから
とりあえず店内一周して最後に店員に聞いて取り扱いがないと知って
店から出ただけでは?w

自分もこの前、急に思い立って電動バギーのRCが欲しくなって
ネットで近所の模型屋調べて電動RC取り扱い有り表記の店に
行ってみた。
初めて行った店なんで、どこに何が置いてあるのか解らなくって
店内うろついてw
模型屋自体久々に入ったんでいろいろ目移りしつつ
(エアガンやらプラモやらw)、目当ての電動RCが
見つからなかったんで最後に店員に聞いたら取り扱いして
ないって言われたんで店から出たw
もしかして自分の事だったりして?w
148HG名無しさん:2010/02/21(日) 23:13:37 ID:EVs4kGd3
>>146
そんな店は行かなきゃ良いだけ。そんな態度じゃ潰れるのは時間の問題ぢゃね?
149HG名無しさん:2010/02/22(月) 12:31:18 ID:of5QHK3d
親子で経営の模型店がありますが 入店直後 おやじと息子が着いてきます ストーカーが二人では気分が悪いです
150HG名無しさん:2010/02/26(金) 14:49:01 ID:cz30zcFC
おまえらチャント模型店のマナー守ってるか
模型店には模型道という暗黙のルールがある

入ったらまず「おはようございます、本日も宜しくお願いします」と店主に一礼。
かばんは持たない。手ぶらが基本
箱は棚から引き出したら必ず買う
なにも買わずに出ない
一度の来店は10分以内、速やかに選ぶ
店主との会話は聞き役に徹する
「○○はないですか」は禁句
不良品の返品交換を店に申し入れるのはタブー
出るときは「おりがとうございました、また宜しくお願いします」と一礼して戸を静かに閉めて退出
151HG名無しさん:2010/02/26(金) 15:17:17 ID:lqh3ifp9
チャント模型店
152HG名無しさん:2010/02/26(金) 15:41:37 ID:B7nFiZCW
「お客様は神様」は一見したところすばらしい事のように見えるが、
お客には見下されるわ値切られるわ、そのしわ寄せは末端の従業員や下請けにかかってくる。
結果はトヨタのような会社が出来上がるわけだが、
今回のリコール問題のようにアメリカの国策とも言うべきバッシングまで発展して
ようやく会社の上層部まで慌てふためく事になったわけだな。
153HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:08:23 ID:scpADnb1
>>150
それが必ずしも冗談になっていないところが、
個人店の衰退の理由な気がするが。
154HG名無しさん:2010/02/26(金) 18:27:17 ID:vcyfBFFs
>>150
おりがとうございましたって何の暗号なんだよ?
155HG名無しさん:2010/02/26(金) 21:25:22 ID:6ZkDPgIi
>>150
>箱は棚から引き出したら必ず買う

マジでwそれは無理www
156HG名無しさん:2010/02/27(土) 00:09:41 ID:eLb9YbfY
個人店には行くな。
157HG名無しさん:2010/02/27(土) 02:13:55 ID:w2klwcZ5
>入ったらまず「おはようございます、本日も宜しくお願いします」と店主に一礼。
「どうも」ぐらいは言うな。
>かばんは持たない。手ぶらが基本
人一人蟹歩きできる程度の通路だからな。
>箱は棚から引き出したら必ず買う
これはないな。
>なにも買わずに出ない
悪いからミスターカラー1本位買っていくw
>一度の来店は10分以内、速やかに選ぶ
店主の話が長いから無理w
>店主との会話は聞き役に徹する
言えてるw
>「○○はないですか」は禁句
「ついこの間、売れちゃった」と言われるな。
>不良品の返品交換を店に申し入れるのはタブー
メーカーに直で言うからない。
あ、海外メーカーだけはどうしようもないから言った事あった。
>出るときは「おりがとうございました、また宜しくお願いします」と一礼して戸を静かに閉めて退出
「また来ます」とは言う。
158ねこさん:2010/02/27(土) 12:58:42 ID:3O0o/mHL
マナーの良い人にゃー
159HG名無しさん:2010/02/27(土) 21:04:05 ID:JT24sa0u
良い印象だろうが悪い印象だろうが、近所にはもう、個人経営の模型店が無い。
実家の街もまた、しかり。

気のいい店主、変わり者の店主、偏屈な店主、皆亡くなってしまった。
もう思い出だ。
160HG名無しさん:2010/03/01(月) 03:53:42 ID:KFHKmKp7
俺の夢は模型屋だったな〜。それもAFV専門で。ドイッチェンパンツァーに力を入れてね。
接客のかたわらに見本模型を作る・・・いかにもマニアな、専門店。ドイツの軍歌とか流したりね。
ドイツ兵の軍装したマネキンなんかおいてね。勲章類とかも置いて。
薄暗いムードのある店内で。昔、渋谷にあったアルバンって軍装店が雑多でおもしろかったな。
あっ夢だよ夢。

Sンバドーなんかはいい線なんだけどね。
161HG名無しさん:2010/03/01(月) 05:29:43 ID:rf2MDnJw
明らかに経営能力が欠如してるから、
夢が叶わなくて幸せだったな>160
162HG名無しさん:2010/03/13(土) 11:30:30 ID:tmuO1d2v
個人店で接客のいいところなんてあんの?
163HG名無しさん:2010/03/13(土) 20:07:04 ID:igIM/5rP
模型屋はまだマシだ、狭い店で1時間買おうか悩んでも怒られない

神田の古本屋なんか学生時代に1時間弱本棚を眺めてただけで
買わないなら帰れだのなんだの怒鳴られた、マジ腹立ったなあ・・・
立ち読みしてるわけでもないのに、ただ本を眺めてただけなのにさあ
もちろん協会に即日抗議した、もう今は店潰れてないw
164HG名無しさん:2010/03/13(土) 21:20:13 ID:T8o0jaNg
>>162
ない。
対外が店主が馬鹿か阿呆だったりする
世間知らずとか偏屈とか余計な考えばかりで普通が無い
165HG名無しさん:2010/03/13(土) 22:19:18 ID:to4gqQUa
そうか?
悪い店も多いが普通にいい店あるけどなあ
166HG名無しさん:2010/03/13(土) 23:10:25 ID:5+EmT+Tt
>>164の方が世間知らずというオチだね。
ど田舎住まいか行動範囲が狭いんじゃないのかね。
そうでなけりゃ「お客様は神様」な考えの人?
167HG名無しさん:2010/03/14(日) 01:21:08 ID:6tbsrJJT
いや、それの全てに当て嵌まらない
逆に教えてやってるぐらいだったりするね
神さまなんて思う奴はいない
店主なら考え方を変えないとね
168HG名無しさん:2010/03/14(日) 01:50:31 ID:mlvRrZcU
ガンプラブームの時、ガキの万引き続出によって
店主も疑心暗鬼になっていったのかもね。
基本、小遣いの小銭握り締めたガキを相手にする商売だから
そういう癖がついちゃってるのかも。
元々、大人相手の商売だったらこんなことにはなってなかったんじゃないか。
169HG名無しさん:2010/03/14(日) 02:35:29 ID:/NqeuXs9
山田卓司氏が歳取ったみたいな飄々とした店主が居たな。
モデラーのみならず、近所の人達からの評判も良かった。

漏れがその土地から離れた後に亡くなっちゃったけど。
跡を継げる人が居なくて閉店した。

閉店時に奥さんから話を聞いたが、ヴィネットみたいなのを作って
ネットでも売ってたそうで、そちらでも評判が良かったとか。


漏れが行った個人的店は良い人と無味乾燥な人、偏屈な人、変人wが同じくらいの割合で居た。
年寄りばかりで、ほとんど閉店したけどね。

人の良い店主が亡くなった後、息子が継いだが、カードゲームのマニアの巣窟になった揚句、
営業時間や休業日が安定しなくなって印象が悪化した店もある。
170HG名無しさん:2010/03/14(日) 02:38:16 ID:6tbsrJJT
いいお店は潰れてるんだよね
なんで変な店だけ残ったんだろう
横浜なんてトレッサ横浜が良い店に感じるぐらいだから困るよね
他は全滅
遠くではハル模型店で始めの頃のおじいさんの代わりの若造が
生意気でムカついたよ
171HG名無しさん:2010/03/14(日) 02:43:21 ID:mlvRrZcU
プラモ屋って入るだけで楽しいんだよなあ わくわくする
本当は大型店には行きたくないんだ
個人店にはずっと続けてもらいたい
172HG名無しさん:2010/03/14(日) 03:32:07 ID:gKR5NO51
俺の住む県で見られた糞店主のありさまリスト(伝聞ネタ含む)
・挨拶しないばかりか客がこんにちはと言ってもワザと他所向いてしらんぷり
・客を露骨に選ぶ。子供が来ると「帰れ」という
・店内が煙たくなるほどタバコを吸っている
・常連の腐女子とダベりまくりで業務そっちのけ
・店内で客がいるのに他の店の悪口を堂々と言う
・他店に乗り込んで悪態をつく

これを一人でやってた訳じゃないけどさ、ぶっちゃけ一つでももうアウトじゃね?
わが県にはいい模型屋さんもあるんだよ、それもいくつも。
でもホラ、おいしいオレンジジュースに一滴でも下痢便が混ざったらもうダメでしょ?
だから個人店を嫌う人が出てきてもなんとなく気持ちは分かるんだ。
173HG名無しさん:2010/03/14(日) 03:41:51 ID:mlvRrZcU
おいしいオレンジジュースに一滴でも下痢便が混ざったらいやだ。
174HG名無しさん:2010/03/14(日) 03:43:59 ID:fFQtu3P0
そのたとえは最悪だ
175HG名無しさん:2010/03/14(日) 05:35:37 ID:I6fmqNYM
個人店の接客態度が悪いのは、個人店がどんどん潰れている状況から言って、
統計的にも明らかですね。

個人的経験でも、基本的に、模型店主や店員は、気持ち悪い人が多いですね。
176HG名無しさん:2010/03/14(日) 06:29:06 ID:2GHoG2NJ
量販店だと店員はボンクラの役立たずだから、むしろキモ客のマナーの悪さのほうが目立つけどなw
模型に限らず個人店での会話の応酬なんてのは訓練の積み重ね。
量販店とコンビニで育ったような子供には敷居が高いんだろう。
つうか気持ちよく接客しろってんならそれに相応しい対価が必要だが、払う気ある?
商品は安くしろそのうえ高級ホテルマンのように接客しろ、じゃあクレーマーとかわらんがねw
177HG名無しさん:2010/03/14(日) 07:50:06 ID:LlXF5+v9
自己中心的なことを言いながら、どんどん潰れていく個人店www
178HG名無しさん:2010/03/14(日) 10:50:17 ID:bbayrdSj
接客とかしなくていいから客を泥棒扱いする店は絶対に嫌だな
うちの地域は10〜20分いるだけで返される店けっこうあるからね
大人になったらそんな店全部潰れてたけどw
179HG名無しさん:2010/03/14(日) 11:36:16 ID:WyZ98iZA
幼年期〜思春期のうちはなにかと理不尽な対応を受けるもんだ。しばらく辛抱しろ。
けどいい大人がそういう接客されるんなら相当挙動不審なんだろw
180HG名無しさん:2010/03/14(日) 11:53:08 ID:eFmgM7bx
>>176
自分が商売の基本が出来てないだけなのに、
客をクレーマー扱いしたり、泥棒扱いしたり、
こりゃ、個人店が消滅するのも当然だな。
181HG名無しさん:2010/03/14(日) 15:19:53 ID:xkMkuAne
>>172
つまり、そんなあたりを気にしてない店主は
オレンジジュースに下痢便が混ざったら
オレンジトンスルの出来上がりとしか思ってないような
チョンであると。そういうことだな?w
182HG名無しさん:2010/03/14(日) 16:16:58 ID:45txOg5J
>高級ホテルマンのように接客しろ

そんなこと誰も言ってない。
183HG名無しさん:2010/03/14(日) 20:06:55 ID:DyNCu7uV
まぁ…でも全ては現状が物語っているよな
184HG名無しさん:2010/03/14(日) 20:56:54 ID:XfqOsnMe
小売業として普通の態度をとれと言うだけのことなのに、

>つうか気持ちよく接客しろってんならそれに相応しい対価が必要だが、払う気ある?
>商品は安くしろそのうえ高級ホテルマンのように接客しろ、じゃあクレーマーとかわらんがねw

という反応が出るところが、個人模型店主の異常さの証拠だなw
185HG名無しさん:2010/03/15(月) 00:27:18 ID:WnQZH4uc
逆にねえ
十年以上続いてる店ってどんなところかといえば
普通の店だねえ、ごくごく普通の店だね
別に客が来て愛想良くいらっしゃいと言うわけでもない
模型について蘊蓄語るわけでもない
狭くいけど古い模型から最新のプラモまであったり
店主はカウンターにずっと座って横にTVとか置いて
ただ淡々とやってるって感じ
何十分いようが別にお構いなしだし
別に買わなくても気まずくならない
来るものは拒まず往くものは追わず
こんな店が長く続くんだなあと
186HG名無しさん:2010/03/15(月) 00:51:46 ID:MPJx1tr9
>>185
蒲田にあったベンケイって店がそんなかんじだったな。
商品構成はそんなでもないけど、ミリタリーモデラーやモデリング、カンプインアクションや
当時、ヤマタク氏がそばに住んでいたんで彼のフィギュアなんかあった。
薄暗くてもなんかマニアな雰囲気のある店だった。
オチ氏が店長だった頃のムゲンとともによく行ったもんだ。

いい時代だったなぁ。あんな時代はもう来ないんだろうか・・・
187模型店ではないが、個人店:2010/03/15(月) 17:10:53 ID:86kDe6n6
1万円分も買ってくれるなんて本当に神様だよ
そんなお客によくもまあ悪い態度とれるもんだな・・

俺ならそのお客の靴なめるくらいのことするぜ
188HG名無しさん:2010/03/15(月) 17:37:57 ID:zn/a0aj8
来るとき犬のウンコ踏んじゃったんだけど
189HG名無しさん:2010/03/15(月) 17:41:48 ID:86kDe6n6
たくさん買ってくれるなら舐めるぜ〜
190HG名無しさん:2010/03/15(月) 18:37:45 ID:nwyqK2CS
ここの人らってBOOKOFFやTSUTAYAのマニュアルサイボーグ店員がお好みなんだろw

191HG名無しさん:2010/03/15(月) 18:56:59 ID:EiAVy7BH
うちの近所の老夫婦が経営してる模型店

ちゃんと挨拶もしてくれるし、なんか買ったら時々おまけを付けてくれる良い店なんだが

子供のいる時間にカウンターで特命係長の再放送を見るのはやめてほしい
192HG名無しさん:2010/03/15(月) 19:29:59 ID:fotUVAMC
>>189
いや、さすがに犬のウンコついてる場合はやめとけ。
後々えらいことになる。
193HG名無しさん:2010/03/15(月) 19:41:13 ID:htkbAGgW
>>192
ん?「あの店員、たくさん買い物すると靴なめるぜ〜」
と評判になることか?
194HG名無しさん:2010/03/15(月) 20:00:28 ID:mMnJn1LK
>>190
そっちの方がマシって時代になっちゃったからなぁ…
寂しいものよの
195HG名無しさん:2010/03/15(月) 20:01:35 ID:o2CJuuLN
>>190
マニュアル店員以下の対応力と知識だからな > 個人店
196HG名無しさん:2010/03/15(月) 22:04:53 ID:Sbrn9QfA
>>195
まあね〜
197HG名無しさん:2010/03/15(月) 23:57:23 ID:TaGEtO93
模型分野じゃないけど同様の嗜好品分野で、小売と企画販売・接客で20年ほどやってる。
単価の高い客と低い客の販促レベルに当然違いはあるよ。車や不動産なんか全然違うでしょ。
ただ振る舞い方は一緒。それが露骨に違うと客だけじゃなく同業からも冷たい目で見られるしねw
単価の低い客に気づかれないよう、上客を高待遇していくのがプロの仕事です。
誰にでもバカ正直に同じ対応、なんてのは学生のバイトレベル。販売業での出世は難しいねw
198HG名無しさん:2010/03/16(火) 01:14:25 ID:isDBUe57
と言う言い訳をしながら、どんどん潰れていく個人模型店であった。
199HG名無しさん:2010/03/16(火) 13:30:19 ID:jMlERSau
言ってる事は判るがここでそんな説教されてもw
200HG名無しさん:2010/03/17(水) 01:00:28 ID:NYD+MfZj
201HG名無しさん:2010/03/17(水) 13:28:44 ID:uzeR1V00
>>197
ここは有能なプロよりも自分にだけ都合がいい店員が喜ばれてるんだよ
202HG名無しさん:2010/03/17(水) 19:50:04 ID:sOJNDR+u
東区のモデルワークスはいいよ。ただ引っ越してからはフツーに民家(店主の
元住居)なので入りにくいけど。
203HG名無しさん:2010/03/17(水) 20:05:55 ID:qWRZggKN
このスレやけに変な奴いるな
204HG名無しさん:2010/03/17(水) 22:14:17 ID:0UStGnF8
レスが200を超えたか。
205HG名無しさん:2010/03/18(木) 01:02:54 ID:mjoN0JP2
いい店もちゃんとある。少なくとも俺のところでは。
つか、悪い店のが少ないんだが。

ただし、1軒は縁切ったったw

繁盛してる店のが天狗になるのかどうか知らんけど態度悪いわ。

名古屋圏で伝説化してるタ○ロは客いねーくせに凄かったw
206HG名無しさん:2010/03/18(木) 03:37:08 ID:kAAcsEXA
地元の個人店でスタークジェガンを買った
クリアファイルを選ばせてくれたので、最後の一枚だったリゼルを貰う
すると突然背後から「やっぱリゼルは人気やなっ!」と声が響いた
私はビクンッとなり驚き振り返った
そこにはキラキラした眼を輝かす中年のキモヲタ三人が私を見つめていた

(ちょつと怖い)真ん中の小肥ったキモヲタが、サッと名刺を取り出す
脊椎反射で私はそれを受け取ってしまった
その後、5分程サークルへの熱心な勧誘を受けたのであった
私にどのような結末が待ち受けていたか・・・

(こんな経験始めてである)結末は諸君のご想像に任せたい、嗚呼
207HG名無しさん:2010/03/19(金) 12:12:20 ID:20iUYjmd
>>206
その後どうなったんだ?
208206:2010/03/19(金) 20:06:23 ID:5p/a8zIl
チンコ舐められた
209HG名無しさん:2010/03/19(金) 21:09:42 ID:KWslTycB
>>206
創価信者に粘着されてる心境だなw
210HG名無しさん:2010/03/20(土) 00:07:39 ID:l6zD/r9s
(´・ω・`)いやー
(´・ω・`)やっぱ田舎の模型店は良い人ばっかだ
(´・ω・`)けど高年齢だけどね
211HG名無しさん:2010/03/23(火) 14:14:55 ID:KuDMtZa4
>>197

レクサスなんかISだろうがGSだろうが
同じようにクソ扱いですけどね
212HG名無しさん:2010/03/27(土) 01:55:19 ID:sriGA2OW
>>191
子供がいる前で只野が「フンッフンッフンッ!」って言ってるセクースシーンが流れてるのかw
213HG名無しさん:2010/04/11(日) 16:19:39 ID:AagpfxaZ
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
  一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会になったのは
小泉元総理は勿論、ヤプールのせいでもましてやヒルカワのせいでもなく、
全部特撮板に巣食う糞コテ、ド低脳基地外池沼DQNオバハンでおなじみ(笑)の『更紗』のせい
でFAと、いう事になっちまいやがった!!
*****************************
214HG名無しさん:2010/04/11(日) 23:27:19 ID:sQPESXZw
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !
215HG名無しさん:2010/04/11(日) 23:36:07 ID:ULRJlyu5
>>203
糞コテの事ですね分かります。
216HG名無しさん:2010/04/14(水) 20:36:41 ID:4g/9hZKP
1万買い物した客は神様だとか靴を舐めてもいいとか
田舎の模型店はいい人ばっかだとかのレスおかしいだろ。
小山という田舎の模型店に立ち寄って1万以上の買い物したが
いらっしゃいませ、ありがとうございましたの挨拶もなかったぜ。
1万3千円お預かりしますという口はきけたがw

217HG名無しさん:2010/04/16(金) 23:33:17 ID:hwHbNTV7
>>216
坂戸の小島模型へ逝ってみなw
218HG名無しさん:2010/04/17(土) 21:48:48 ID:pJ163EM+
>>71
一時期いた店員はクソ野郎だったけどね。
219HG名無しさん:2010/04/18(日) 06:39:39 ID:uD5AXj8M
>>217
靴を舐めてもらえるんですか?
220HG名無しさん:2010/06/18(金) 17:20:18 ID:wLEJ1rtn
良スレだからあげとくわ
221HG名無しさん:2010/06/18(金) 20:45:43 ID:g0Gm8TuA
上げんなワレ
222HG名無しさん:2010/06/18(金) 22:49:45 ID:GlYPsMCb
ちょ、おまw
223HG名無しさん:2010/06/19(土) 10:28:02 ID:ytIwiv0l
上がったのに何の話もなしか
224HG名無しさん:2010/06/19(土) 23:07:23 ID:H60WeiXd
関連スレ
日本一最低な模型店はどこよ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1276314209/
225HG名無しさん:2010/07/04(日) 12:45:25 ID:5Twl+e8k
 +                    +
          --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   + 
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/     この糞スレ(↓)立てたスレ主”† 大魔王ゾーマ † ◆VKIF8WZmG6”も
     /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\   糖質気味というかメンヘラ気味というか厨二病で
     ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ    ちょっとおちょくるとファびょるのがすっげーマジで超ウケルwwwwwwwwwwwwwww
   +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1275804264/
       ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./     http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1275796719/
       >___\  `´  `--´        http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1274444577/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
 ──┐ ─ /ヽヽ /_  /__ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   / ─ /  / ̄ / /  /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  \  __ノ     _ノ  _ノ  / | ノ \ ノ L_い o o
226HG名無しさん:2010/07/06(火) 00:00:16 ID:AIDT/TIL
仙台の模型倶☆部もなかなかのもの。いろんな意味で…
227HG名無しさん:2010/07/07(水) 09:43:08 ID:lArHYred
外神田のヒストリカル専門店は抜群w
228HG名無しさん:2010/07/19(月) 09:20:18 ID:2rjWCfCF
やまなかの夕方にレジ番してるにーちゃんきてるのかな?

ちょっとしんぱいしてる。
229HG名無しさん:2010/08/04(水) 23:36:13 ID:LwMSxzwh
昔は欲しいキットが売り切れてたりすると
近くの別の模型店に在庫有るか聞いてあげるねって
わざわざ電話かけてくれる店があったなぁ
230HG名無しさん:2010/09/25(土) 17:45:22 ID:xxg/naMn
ほしゅ
231HG名無しさん:2011/01/07(金) 00:59:17 ID:AzP7e/B5
>>190
ラッシャイヤセーラッシャイヤセーって聞こえるけど、あれロボットだったのか。
232HG名無しさん:2011/02/26(土) 10:58:31.26 ID:su1tmNiQ
ほしゅ
233HG名無しさん:2011/02/26(土) 11:06:31.69 ID:AbcMOmfY
あーあるよ。ハッキリいえない。
客が来ると「ひらっしゃいまへ〜ェ」と逝ってから、
店内の明かりを点けてくれる。
もう、今日、明日にも潰れそう。
234HG名無しさん:2011/02/26(土) 11:17:16.70 ID:Rm04tZCo
でもタムキチで買うぐらいなら通販で買うけどな
知識が各分野の無さ杉。
235HG名無しさん:2011/03/05(土) 13:44:29.17 ID:HgzWLyeJ
最近は問屋との商品補充が億劫になってるのか
全然アフターパーツ類の歯抜けが無くならないね
通販は手数料掛かるし田舎モデラーには辛い時代だ。
236HG名無しさん:2011/08/02(火) 22:34:01.25 ID:nf1LwaSd
>>109
なんだ、又タシロと日本切手の酷評で500まで逝くと思ったら
236で沈没かよ。このスレ
237HG名無しさん:2011/09/15(木) 14:32:26.02 ID:3VWD2kbY
誰かガイナックスの版権料幾らか教えてくれタノム
238HG名無しさん:2011/10/25(火) 04:43:11.02 ID:QK3Nvlyp
個人店のふくやはこっわい
239HG名無しさん:2011/11/02(水) 23:36:06.99 ID:4NZambmm
メイド喫茶みたいにしたらどうかね?
240HG名無しさん:2011/11/03(木) 00:10:20.43 ID:SE0JQdkA
常連客の購入額をチェックしていた小売店があった。
241HG名無しさん:2011/11/03(木) 01:22:32.09 ID:f2ef8jsj
とある店、おじさんがカウンターでテレビ見てたけど俺入ったら、ずーっと立ってんの。俺が奥でのんびり物色してても立ってる

個人模型屋じゃ考えられんよな。で、喋ると特にかしこまった様子も無く。ガキが来ても起立なんだろうか。良い意味であんな店初めてだよ
242HG名無しさん:2011/11/17(木) 14:35:09.23 ID:GOgovX1i
持ち逃げダッシュを警戒しているんだろw
243HG名無しさん:2012/01/05(木) 00:36:25.68 ID:0PAmIXo9
【関連スレ】

カレーヌードル180個で882円
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1088867321/
244HG名無しさん:2012/01/05(木) 03:07:54.28 ID:fAQ1wRjG
近所の模型屋のおばちゃんは買わないと怒る
245HG名無しさん:2012/01/09(月) 19:05:53.42 ID:7gAyzP49
大昔の話だが、ボークスが京都市内で個人商店だった頃の店長は、知識もあって接客もよかったな。
246HG名無しさん:2012/01/14(土) 11:40:35.34 ID:EN1DlziB
2月7日は「北方領土の日」
北方領土はかけがえのない日本の領土です。
四島の返還を願う国民一人ひとりの強い意思が、返還実現に向けた大きな力になります。
皆さんの声を結集して、日本固有の領土の返還を、一日も早く実現させましょう。
●詳しくは内閣府 北方対策本部HPまで●
http://www8.cao.go.jp/hoppo/index.html

返還要求運動の歩み
http://www.hoppou.go.jp/gakusyu/reclaim/index6.html
247HG名無しさん:2012/01/14(土) 14:27:06.57 ID:PDU20B3i
>個人店の接客態度は異常

マムートとREVIが双璧だったねえ・・・
ユーケイ模型のおっちゃんは良い人でした。
248HG名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:42.09 ID:kwNw6FRJ
ミモート!
249HG名無しさん:2012/03/09(金) 17:26:23.94 ID:AXXL8jZa
ホビーランドのおっちゃんは、お元気かなあ。
250HG名無しさん:2012/03/10(土) 17:23:47.21 ID:tvRGrXoz
ガチの関西人気ラーメン

1位 横綱ラーメン
2位 かどや食堂
3位 神座
4位 無鉄砲
5位 天下一品
6位 一風堂
7位 ふくちぁん
8位 金龍ラーメン
9位 河童本舗
10位 龍旗信
251HG名無しさん:2012/03/12(月) 01:09:49.63 ID:JILUiBhD
>>54
35点・・・・
252HG名無しさん:2012/03/14(水) 15:00:46.15 ID:egvFHYyA
個人店減ったね〜
253HG名無しさん:2012/04/27(金) 23:06:46.40 ID:luOhO1r6
増えろ〜
254HG名無しさん:2012/06/15(金) 22:52:20.06 ID:RqfikziO
ニコニコ明るく元気よく!
255HG名無しさん:2012/06/16(土) 00:34:25.04 ID:6ZrDuFpL
個人店を異常なまでに叩いてる奴は心の病気だから通院しろ。
256HG名無しさん:2012/06/16(土) 11:27:48.14 ID:C4L/8XiN
間違いなく発達障害者か人格障害者。 
前頭葉に障害が有る(^^)
257HG名無しさん:2012/06/17(日) 12:00:43.34 ID:8/lBCVts
異状に薄刃ニッパーすすめてくる店があるんだけどさ
258HG名無しさん:2012/06/17(日) 12:07:42.47 ID:pj9tGrMi
>>257
T社のなら悪くないとは言えその店過剰入荷でもしたのか?
259HG名無しさん:2012/06/17(日) 19:07:28.71 ID:8/lBCVts
一見、子供に作り方を教えてくれる良い人っぽいんだけど
「最初から良い道具使わなきゃ良い物は作れるはずが無い!」
とか言い切っちゃって押し付けがましいったらないんだわ…
知育に絡めて色々言うけど売りたいダケなのが見え見えの
底の浅いトークでうるさいったらないわ…
まあ一理あるけど知育みたいなコトで言えば失敗も大事だろ?
俺の子供のことだし余計なお世話なんだよなぁ
260HG名無しさん:2012/08/22(水) 18:54:13.37 ID:Rc8l3hY4
スーパーポジション 接客態度最悪。
クレームつけただけで「威力業務妨害。」

クレームがあればまず、すいませんという常識がない。
二度と行くまい。
261HG名無しさん:2012/09/17(月) 23:02:23.82 ID:1WexU9el
でも実際、薄刃ニッパーは使えるけどね
あれ使っちゃうとホームセンターの安物ニッパーはゴミ同然にしか思えなくなる
262HG名無しさん:2012/10/02(火) 23:55:50.35 ID:3JCTMuDK
個人店に行こう
263HG名無しさん:2012/10/03(水) 13:24:39.87 ID:rPva2suL
ピンバイスの優しい接客態度は神
264HG名無しさん:2012/10/05(金) 01:27:57.80 ID:5EcjZmQM
行き着けの模型店、みんな年寄りになってきた。態度とか全然問題ないんだが、いかんせん商品知識とかが…

悲しい
265HG名無しさん:2012/10/28(日) 17:55:48.43 ID:ySnzg5UE
>>263
確かにあれは神。昔いたバイト店番はとんでもないクソ野郎だったけど。
266HG名無しさん:2012/12/12(水) 23:29:15.98 ID:eBm2QtIf
がくっ
267HG名無しさん:2012/12/12(水) 23:32:22.83 ID:hYprsFMD
模型誌 Scale World スケールワールド 記事執筆者の悪行まとめ

上野にある模型店オリオンモデルズが主体となる雑誌
http://orionmodels.net/
スケールワールドの記事執筆者が一般のいわれなき戦車プラモデル愛好者を誹謗中傷
出版元株式会社マックスは株式会社晋遊舎の連結子会社であり
ハードコアなグラビア系アダルト誌を中心に発行する出版社
<注意>実名による苦情お問い合わせは危険!
ツイッターにスケールワールドと書き込むとブログで晒し者にされます!
【浅香弘司】
浅香弘司の戦車模型・超雑技術指南2
http://koujitan.exblog.jp/
顔(2分29秒〜)
http://www.youtube.com/watch?v=4dwh-E4fKkQ
/////
Scale World Vol.2(スケールワールド)
http://www.amazon.co.jp/dp/B009PKG33O/ref=cm_sw_r_tw_dp_eI3Vqb1TBEYD9
レビューが…某所の事までかかれちゃうのはアレすぎるけど、
致し方なしといった所なのかなぁ…。
/////
上記ツイッター書き込み主をブログにて晒し上げ、罵倒を繰り返す。
http://koujitan.exblog.jp/19335659/
【重信聖作】
模型雑誌に載ってないAFV製作記事
http://shigeshige0927.blog137.fc2.com/
模型同好展示会にて戦車模型の主流とは異なるスケールを持ち込む団体を誹謗中傷。
自身の戦車プラモデルのオークション落札者を侮辱。当該記事を削除逃走中
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:ng19pn3ZRIAJ:shigeshige0927.blog137.fc2.com/
blog-entry-99.html+AFV%E3%81%AE%E4%BC%9A+%E7%B5%84%E7%B9%94%E7%A5%A8&amp;cd=5&amp;hl=ja&amp;ct=clnk&amp;gl=jp
268HG名無しさん:2012/12/13(木) 00:38:44.88 ID:YmDvxRtA
めっちゃ美人で巨乳のお姉さんが経営してて5000円毎に1点
50点集めたらフェラ
100点でゴックン
150点でゴム本
300点で中出して店があったらおもろいのに
269HG名無しさん:2012/12/13(木) 03:28:37.97 ID:Fe3TAUZm
頑張って300点貯めたけど、巨乳お姉さんが垂れ乳BBAに成っていたというオチ
270HG名無しさん:2012/12/13(木) 07:36:38.79 ID:NihlNC85
>>269
その時は自分もじじいになっててBBAでも十分食えるから大丈夫だ
271HG名無しさん:2012/12/15(土) 14:25:51.18 ID:0IUFbo5L
個人店、店員ってか、オーナーだか知らないけど
客からすっと、ゆっくりまったり店内商品見たいよなー。個人店の傾向なんだけど
なんか視線を感じて(万引き警戒?)もう瞬間に店を出たくなる時がある。

昔だけど、某アキバ、フィギュア専門店、客が店に入ったら、奥から出てきて
レジで直立不動、毎回なのでこれには参った。ゆっくり見れたもんじゃなかった・・・
272HG名無しさん:2013/01/13(日) 15:03:26.76 ID:0FXR0XUv
それはお前がコミュ障なだからだろw
273HG名無しさん:2013/01/15(火) 20:47:09.26 ID:UDndVN8N
テスト
274HG名無しさん:2013/01/25(金) 09:35:13.99 ID:LeUOz7Jk
>>271
君が万引きを試みてなきゃ
普通店員の視線なんか気にならないよ

店員の立場になって考えてみ?
100歩譲って、万引きを警戒してるとしても
職務上別にその態度は不思議じゃないから…

>>272の言うとおり
明らかにコミュ障の初期症状だよ
275HG名無しさん:2013/02/02(土) 15:54:33.85 ID:Y7hbAQwv
>>271
客が会計するときにレジに誰もいなかったら困るだろ
276HG名無しさん:2013/02/09(土) 13:50:35.83 ID:PH3wcL2V
渋谷の柴犬バー

いらっしゃいませの一言もない
頼みごとしても他のことやって何度も言ってやっとやったと思ったら中途半端
常連客とばかり盛り上がって一見さんは終始放置、でもシッカリ金は取る。
こっちが話しかけても反応が薄い、愛想がいいのは犬だけでした。
277HG名無しさん:2013/02/09(土) 14:27:44.54 ID:rsBBYafS
柴犬バーって模型売ってるの?
278HG名無しさん:2013/02/09(土) 15:20:27.13 ID:PH3wcL2V
カウンターの横にマスターの趣味で色々あった
279HG名無しさん:2013/03/27(水) 23:58:12.77 ID:nePAmOj0
【井上の長男が女装ホモAVで放尿】井上和彦B-BOX6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1313505395/
ホモAVでチンポ丸出し女装息子※井上和彦アンチ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1364306322/
【声優】井上和彦が3度目の離婚をしていた事が発覚
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1364279725/
声優の井上和彦が3度目の離婚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1364273230/
280HG名無しさん:2013/03/30(土) 14:59:46.54 ID:Lg9psp9t
タバコくせーので有名な、某店
言葉遣いとかは申し分ないのだが
カップラーメン食いながらレジ打たないでくれwwww
281HG名無しさん:2013/03/31(日) 23:54:00.15 ID:81noQD2d
名古屋の日本切手の店主は真性のキ○ガイか朝○人

間違いない
282HG名無しさん:2013/04/03(水) 04:13:13.67 ID:NkiWagw7
店員が2人ほどいる店でレジに行ったら、
一人はトイレか雑用かで居なくて、もう一人は店の2階の倉庫に行って居なかった。
常連客の一人が、「店員がおらんて、どーいう店なんやろね」と
苦笑いしながら、大声で店員を呼んでくれた。
283HG名無しさん:2013/04/07(日) 21:36:54.14 ID:Z6STZunr
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /            \
  /               ヽ
  .l          / ヽ     l
  |     ,/l |、|,|,|,|   |,|,|,|,| | |
 .l    ,i/    _ ゙  "_  l_|
 |   r、li    く●)   (●ゝ .||
 |   l i      ー´   `-   i,l
 |   ヽl        (__,_,_)   ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    i     /   ll ヽ  l,| < にゃっほー! 野川さくらだよ〜〜♪♪
  いヽ l      く`二_'ゝ / i   \__________
   ゝヽ ヽ       ̄  / /
    `ヽヽ\____/ ´
284HG名無しさん:2013/04/09(火) 00:51:26.79 ID:J6MAzjMS
>>280
練馬区のあそこでFAか?
285HG名無しさん:2013/04/10(水) 02:50:04.36 ID:1hPihxuE
>>280
早く食わないと麺がのびるから w

昔、接客業のバイトで、昼飯のカップ麺にお湯を入れた時に
「前(接客)が沸いた!ちょっと出てくれ!」と言われて休憩室から出て、
一段落して戻ってきたら、汁無し太麺が鎮座してたことがある。
286HG名無しさん:2013/06/24(月) 23:19:30.52 ID:vHKL3Ou9
個人責任だ
287HG名無しさん:2013/06/25(火) 08:35:55.45 ID:e16ZC1/a
プラモ屋は他の業種に比べるとまともな人の方が多いんじゃないか?
一昔前までは子供相手の商売だったし割と丸い性格の人が多いような。
チャリ屋とかの方が最悪だぞ。特に店主がロードやってる店は。
288HG名無しさん:2013/06/25(火) 08:54:08.91 ID:WurZxeI7
その丸い性格の店主がマナーの悪い心の病気客の相手を長年してるうちに
精神的に病んでいく・・・
最近の不況でバカらしくなって次々閉店していく・・・
289HG名無しさん:2013/06/25(火) 11:35:17.44 ID:HdEgnp0f
店によるとしか
290HG名無しさん:2013/06/25(火) 13:22:13.07 ID:bX/AqVV2
心の病持ちの客より万引きが多くて
そっちで精神的+経済的ダメージが多く
胃をやられる人も多いって言ってたぞ
291HG名無しさん:2013/06/25(火) 22:26:39.31 ID:U6fTX/fh
>>287
子供相手だからロクな接客してこなかったわけだろ?
むしろ変なのが多いんじゃないの?
292HG名無しさん:2013/06/26(水) 13:12:29.53 ID:XEPq6YP5
大きいお友達は見た目はおっさん中身はわがまま放題のDQNだから
子供よりタチが悪いw
293HG名無しさん:2013/06/26(水) 15:44:59.56 ID:FHeDEc9A
鏡を見た感想ですね
294HG名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:sihn9iCv
【超関連スレ】

【そば】流行らない店の特徴を考えるスレ【うどん】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1094266632/

413:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/14(木) 07:17:05 ID:EB+Lxppt
小上がりにおもちゃ箱、テーブルに絵本
夜は客と一緒に夕食

テメーのガキを店で遊ばせてる所は死んでくれ

422:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/17(日) 16:34:07 ID:Qhv1CTYx
>>413
蕎麦屋ではないが、ネタケースの中に赤いゲルググ(たぶん子供作)
が鎮座していた寿司店は実在した。
295HG名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:eLrlQAOb
テスト
296HG名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:DJk2GO2C
>>293
ちょっとこれやってみて
ttp://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
297HG名無しさん:2013/10/26(土) 22:33:32.38 ID:kB+F9897
test
298HG名無しさん:2013/10/27(日) 13:21:47.72 ID:DGgVdbLK
>>296
あなたの得点は10点です。
社会的スキル3点
注意の切り替え1点
細部への注意0点
コミュニケーション0点
想像力6点

だって
299HG名無しさん:2013/10/29(火) 20:51:08.90 ID:eD4/AgeV
昔、店主にキレられたことがある。 いまだに理由不明。
今は、店じたいないけどね。
300HG名無しさん:2013/12/16(月) 08:04:23.30 ID:LuX09scC
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/Thorsc.html
お世話になります。
 http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
 http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
  http://www.karilun-yao.com/room/24127
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/kt-6sc.html
301HG名無しさん:2014/02/26(水) 22:38:37.95 ID:ZTxoRVU+
302HG名無しさん:2014/03/02(日) 10:46:52.69 ID:1GmJ0/z1
10年後は町の模型店消滅してるかも
最近見かけない小売店あるでしょいろいろ
瀬戸物店、おもちゃ店とか。
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304HG名無しさん:2014/03/21(金) 11:04:59.50 ID:wDVoIzQe
個人店自体ないような
305HG名無しさん:2014/03/21(金) 23:08:48.82 ID:MR4Kqb/j
とある個人店

今は店に行って流行ってる商品だろうが、流行ってない商品だろうが
在庫がある時代じゃないんだよ
アマゾンだって同じ 在庫なんてしてないんだ
他の通販より速く到着するのは一時問屋と契約内容が違うからなんだよね
まあウチは、値引きに関しては仕切り値考えたら5%と決めている
赤字こいてまで売ってらんねえよ
安く買いたいなら2km先に、大量に人気商品を在庫して安売りしてる馬鹿な模型店があるからそこに行きな
あそこなら30%オフから50%オフだ 銭の勘定も出来ないふざけた店だけどな
去年ガルパンで赤字こいでガルパン戦車を70%オフで売っただぜ笑えるだろ?
306HG名無しさん:2014/03/22(土) 09:36:11.56 ID:gHewaUPI
そもそも模型自体量販できる商材じゃないんだよな
スケールモデルよりは売れてるけどガンプラでさえ量販できてる様に見せかけてただけだしw
307HG名無しさん:2014/03/22(土) 10:10:26.29 ID:GWT9yVBb
大量量販店は安いけど商品知識がないんだよな、ミリタリーに興味をもちだして
電動ガンを買い出した時に特に感じたわ、個人店のオッサンは知識も技術もあったから
電動ガンに手をだして間もない頃は電動ガン修理してもらったり、メンテナンスのやり方を
教えてもらったりと、いろいろメリットがあった、大量量販店だとそういうの
やってくれないんだよな
308HG名無しさん:2014/03/22(土) 12:09:31.12 ID:8HdEI9tk
法律上平等な立場なんだから
店側がお客様は神様ですって言うのは勝手だが、
客側が丁重に扱われないから文句言うのは
ちょっと頭おかしい人扱いされてもしょうがない。
309HG名無しさん:2014/03/22(土) 13:08:58.32 ID:jtsEfSU/
>>307
ヒドイ奴は量販で買って商品知識のある個人店へ聞きに行くw
さすがに断られると個人店の接客態度は異常とここに書き込むww
310HG名無しさん:2014/03/22(土) 14:02:42.61 ID:jy0YV8lO
常連がレジ前で店員と話してたりして一見さんは居心地悪いよね
311HG名無しさん:2014/03/23(日) 10:02:18.81 ID:kNheN7QY
>>310
その常連も逆の立場の場合は文句を言うんだよ
当事者の場合は話に夢中でまわりが見えなくなってる
店員にたしなめられるとへそを曲げるw
模型趣味の変人は厄介なヤツが多いww
312HG名無しさん:2014/03/23(日) 17:53:01.50 ID:QDPqUvkR
「変人は厄介なヤツが多い」のは模型趣味に関わらず
当然のことではないかと
更に言うなら、逆の立場になると言動が変わるのは
ほとんどの人間に見られる極普通な現象であって
それを変人とするのはいささか強弁
313HG名無しさん:2014/03/23(日) 20:35:16.54 ID:kNheN7QY
出た! アスぺの屁理屈www
314HG名無しさん:2014/03/24(月) 13:45:36.91 ID:oRcIshC3
>310-312
良く書いてあるが、そういう光景を見た事がないんだ…


何十年も前の出来事を、執念深く思い出しちゃー
文句言ってるんじゃないだろうな?
315HG名無しさん:2014/03/24(月) 13:55:44.52 ID:3xMNGUwo
普通に今もある事だよ

年よりの常連の多い個人点にいけば日常茶飯事
316HG名無しさん:2014/03/24(月) 14:23:41.94 ID:A2FBarAE
基本独りで楽しむ趣味のプラモだけでなく、エアガンやラジコンなど
取り扱ってると元々外で複数人チームを組んでる奴等の寄合い所に
なりがちだな。
317HG名無しさん:2014/03/25(火) 11:16:29.85 ID:4aZTAitw
>>316
俺の行きつけの個人経営の模型店もそう、ミリオタやサバゲー趣味の連中らの
たまり場とかしてるわ、現在三チームのサバゲーチームやサバゲー同好会の協賛やってるしな、
しかし店のオッサンは電動ガン、エアガン、ラジコン、プラモと全て商品知識は豊富だし、
電動ガンやラジコンは自分で修理したり電動ガンのカスタムやる位技術があるし、
時間があれば客に電動ガン、エアガン、ラジコンのメンテナンスや部品の交換のやり方まで
教えてくれるほどアフターサービスしてくれるから、
みんな量販店より高くてもこのオッサンの店で買うんだよな、俺もそう、オッサンに
いろいろ教わって自分で電動ガンの部品かえたりメンテナンスできるようになったしな
318HG名無しさん:2014/03/28(金) 02:38:28.32 ID:UqxLW9xB
ミニ四駆とかもサーキットある店は完全に常連というかチームの溜まり場になるよね

仕方ないんだけどスケールモデル専門には少し居心地が悪かったりする
319HG名無しさん:2014/04/09(水) 18:29:25.67 ID:Vpe2t2ro
仙台の個人店の標準的価格となってる店
他の個人店はここの価格を見て価格設定をしている
http://www.bigthunder.jp/product4.asp
320HG名無しさん:2014/04/09(水) 22:53:53.08 ID:maVIXOvb
都の西北、早稲田。学生でにぎわう、学究の街だ。
そんな街の路地裏で、今日も小さな店に灯りがともる。
記者がふらりと入った店の名は「スタップ」。
「いらっしゃいませ」
暖簾をくぐると、店の女将、小保方さん(52)が割烹着姿で出迎えてくれた。

「実は、私も昔は研究者だったんですよ」
女将はお燗をつけながら、人懐っこい笑顔で語りだす。
「あの頃は夢がありましたね。自分の研究で世界中を幸せにするんだって」
聞けば、彼女はなんと博士号を持っているとか。当時の流行りでいうとこの「リケジョ」である。
専攻は再生医学。日本有数の研究機関で実験三昧の毎日を過ごしていた。

そんな彼女に転機が訪れたのは、30歳の頃。
学会では存在すら疑われていた「万能細胞」なるものの精製に成功したのだ。
発表と同時に話題となり、マスコミにも取り上げられたという。
「でも、それがボタンの掛け違えの始まりでした」
遠い目をする彼女。手に持ったお燗用の三角フラスコがかすかに震える。
発表を急ぐあまり生じた論文上の手続きミス。「神業」なるが故に誰も再現できなかった実験結果。ついには「ねつ造」と決めつけられ、彼女は石をもて学会を追われた。
「だけど、おかげで気づくことができました。名誉や地位なんかよりも大事なものがあるって」
身を引いた彼女が見つけた幸せ。それは一人でも多くの人を笑顔にすること。
そう思って始めたのがこの店だという。

「私にとっては、この店も研究の成果なんですよ」
研究に未練はないのか。そう尋ねた記者に小鉢を出しながら彼女は言った。
「だって、この店の食材、全部万能細胞で出来てるんですから」
伸ばしかけた箸が止まる。
そんな記者をいたずらっぽい目で眺めながらお猪口代わりのビーカーにお酒を注いでくれた女将は、調理場入り口に大量に積み上げられたオレンジジュース紙パックの山を意味ありげに指差した。
(2036年3月13日)
321HG名無しさん:2014/04/09(水) 22:55:56.37 ID:maVIXOvb
                  
     / ̄ ̄ ̄\       
   /ノ / ̄ ̄ ̄\     未来予想か。 手塚漫画の21世紀予想と今を比較してみると、
  /ノ / /        ヽ    もっと興味深い感慨があると思うよ。
  | /  | __ /| | |__  |    
  | |   LL/ |__LハL |    一言で言うなら、20世紀後半以降は、重厚長大を嫌い、軽小短白に走ったってとこかな〜
  \L/ (・ヽ /・) V    
  /(リ  ⌒  。。 ⌒ )    地球は青かったが1957 12年後にはアポロの人類月面着陸。
  | 0|     __   ノ    この分では20世紀中には間違いなく、一般人が宇宙旅行できるって言われたのにねえ。
  |   \   ヽ_ノ /ノ    凄いもんだよ、当時の大型コンピュータなんて、今の980円の電卓以下の能力だったんだから。
  ノ   /\__ノ |     
 ((  / | V Y V| V     さてもさても。 
  )ノ |  |___| |      あたしみたいなのは今の世には用がないってことなのかな?
322HG名無しさん:2014/05/25(日) 13:13:25.69 ID:oVjmF4Ct
ネット通販最高
個人店の接客態度はどこもかしこもムカつくから
個人店は絶滅して当然
323HG名無しさん:2014/05/28(水) 20:16:14.75 ID:DkHojY4n
 +                    +
          --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   + 
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/     この糞スレ(↓)立てたスレ主”大魔王ゾーマ ◆VKIF8WZmG6”=”【天魔-デミウルゴス-†鎖された蒼の愚者†】 ◆htV/hEa7LqMN ”も
     /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\   糖質気味というかメンヘラ気味というかコテハンからして厨二病丸出しで
     ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ    ちょっとおちょくるとファびょりまくるこいつの存在自体がすっげーマジで超ウケルwwwwwwwwwwwwwww
   +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿    http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1275804264/
       ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./     http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1275796719/
       >___\  `´  `--´        http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1274444577/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
 ──┐ ─ /ヽヽ /_  /__ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   / ─ /  / ̄ / /  /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  \  __ノ     _ノ  _ノ  / | ノ \ ノ L_い o o
324HG名無しさん:2014/08/31(日) 18:45:55.62 ID:qSC6kHBx
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴムエアラインメジャーラス塩素関西京スラム規定野球へアスケロンとるこイラン飲会インドフレ英とんこつニューヨーク骨折森林交際爆竹味flashマックさいむらアリナミン胡麻バブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人豪州牛仕掛人ラボセコムユーザー福岡内政アゴエコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代番号盗り逃げEUふなぶっしゅバンコク花火シルク平壌大全集CaPSIM5ラ・トゥーfxメン

保険依存王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウンサロン「わー!オぉあ」↓☆↓☆内閣飲み会郵政省mannernhk証券ディレクターDJ玩具研究員デズネーespana牧師TeNQdio店長少年
325HG名無しさん:2014/08/31(日) 18:57:37.04 ID:yOB5zjTR
都内某個人店だが、めちゃくちゃ狭い店で客同士がすれ違うのも難儀するような店で、
塗料の棚がレジの目の前にあり、腰をかがめないと下の段は見えやしない。
ある時、そこで塗料を選んでいたら、レジに買い物を持った客がやってきた。
その刹那、俺にむかって店主が「じゃまだ、どけ!」と怒鳴った。
は?俺もいちおう客だぜ?てめー頭おかしいんじゃねえかとカッと来たが、
基地外じみたオヤジを相手にするとエンドレスになりそうだったので、
一言バカやろー死ねと言って店を出た。
ここで実名さらしたくてウズウズする。
326HG名無しさん:2014/09/01(月) 03:40:51.59 ID:ykLnMg23
>>325
事実なら晒しちゃえば?
327HG名無しさん:2014/09/01(月) 07:38:06.10 ID:ajD+1oLh
南新宿のあの店しか頭に浮かばないw
328HG名無しさん:2014/09/03(水) 17:22:39.57 ID:LIncwk/g
これ子供の時から思ってたわw元々偏屈野郎が店を開いて、更にガキ相手だから接客がなってないと理解してた。
でも最近偏屈な店は淘汰されたし、むしろ地元のプラモ屋は応援したい気分だな。
特に地方だと。
329HG名無しさん:2014/09/03(水) 18:34:35.80 ID:gmLMCxMe
この人をおちょくったスレタイ、内容の糞スレを手段は選ばなくていいので
>>1001まで徹底的にage埋めてください!お願いします!

チカラめしは既に松屋を超えている
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/don/1315442783/
330HG名無しさん:2014/09/05(金) 16:01:58.25 ID:MH1Hs8IR
・年配の店主は見るからに人付き合いが得意そうではなく、ハキハキした喋り方ではないが、
安い道具だけ買った時も特に嫌な顔をせずに「ありがとうございました」と言ってくれるし、
こちらの質問にも面倒がらずにきちんと答えてくれる

・恐らく店主の親族と思われる店員が普段はレジに立っていて、態度は無愛想というか
感情を全く表に出さない感じで、「ありがとうございましたー」の言い方もすごく平坦
普通の接客業ならちょっとアレだが、個人的には不快感は特に感じない

・キモオタ風のバイトの態度が糞悪く、あからさまに客を小馬鹿にしてるようなニヤケ顔
店自体も何となくプラモを買う客を馬鹿にしているような空気感が漂っている

地元の有力3店舗がこんな感じ
↓に行く程規模が大きく品揃えも豊富だが、↑に行く程個人的には好きな店
特に最下段は多分地元で一番成功している模型店(複数店舗あり)で、
昔はよく利用していたが、もう二度と行かねえ
考えてみると昔普通に抱き合わせ販売してたし、ロクな店じゃねえや
331HG名無しさん:2014/09/09(火) 22:45:05.40 ID:cjF5wccm
タミヤの最新フィギュアの実力に刮目せよ
http://www.perthmilitarymodelling.com/newkitnews/tamiya.html
332HG名無しさん:2014/09/09(火) 22:45:46.83 ID:cjF5wccm
だは、誤爆失礼しましたorz
333HG名無しさん:2014/09/09(火) 23:07:42.43 ID:V+KDoRUO
俺様は30歳年収2千万円のスーパーセレブな身長180cm体重60kgのファッショナブルなイケメンでステータスとしてガンプラを楽しんでいる。
しかし模型店はキモヲタハゲピザニートの巣窟なので女性店員が可哀想だ。
可憐な乙女たちよ暫しファッショナブルなイケメンの俺様を見て癒やしの時間を過ごしてくれたまえ。
334HG名無しさん:2014/09/16(火) 01:09:41.99 ID:eOehb04M
>南新宿
小田急の?
地元民だけど模型屋なんかあったっけ
335HG名無しさん:2014/11/24(月) 00:37:11.67 ID:LvZJdMl+
【超関連スレ】

【芸能】中川翔子 猫喫茶経営の夢明かす!自ら厨房に立ちナポリタンやカレーを作る構想も&copy;2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416539844/
336HG名無しさん:2014/11/24(月) 17:21:09.00 ID:fbIhtHJe
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」もまともに言えないレベルの店は生き残れるはずがない

逆に言えば、個人店舗でもやる気があればまだ伸びしろはあるってこった。
今までが異常だったんだよ。
337HG名無しさん:2014/12/04(木) 18:06:04.32 ID:f2c1+qo3
>>336
仕入れ値以下で売ってる時点で伸びしろなんてあるもんか
バカ
338HG名無しさん:2014/12/04(木) 18:30:27.86 ID:anf+hAnF
別に模型以外でも品物がよくて安ければ
あいさつなんてどうでもいいがな
まあ今は実店舗自体いく意味探すのが難しいね
339HG名無しさん:2014/12/05(金) 11:57:21.90 ID:DMsAb76D
個人店は殆どが定価売りだからなぁ
340HG名無しさん:2015/01/05(月) 23:55:25.64 ID:MfoiFzF9
自分が店主に取り置きを頼んでた商品が全てヤフオクに出品されてて、こっちが見てた商品も全てヤフオクに出品。
元々ヤフオクに出品してたのは知ってたがまさか客が取り置きを頼んでた商品まで勝手に流されるとは・・・まさかなぁと思いつつ店に行ったら全部他の客が買って行ったと下手な嘘。
おいおい。二度と行かね。
ちなみに売れたの1個だけ(笑)ざまぁみろ!!
潰れればいいのに。たぬきジジイ。
341HG名無しさん:2015/01/06(火) 08:47:29.60 ID:0cy6TlMQ
手附金払わず頼んだ取り置きなんて
連絡なしに期日過ぎたら売られたって文句言えないのは
世界の常識だろ?

金払い悪い貧乏人に限って勝手な権利主張を言うんだよな
342HG名無しさん:2015/01/06(火) 12:14:38.96 ID:+7zwrAaN
手付けは払ってないが何度も買ってた店で店主もきちんと承諾してすぐに買いに来ることは伝えてあったんだよ。
悪いが貧乏人ではない(笑)今時手付けを支払わなきゃ取り置き出来ないなんてのは商品によってだろ。
妖怪ウォッチ並におかしいくらいの人気なら手付金は必要だが大手だって個人だって手付金取るなんてのは都内だけだろ。
343HG名無しさん:2015/01/06(火) 12:34:55.91 ID:+7zwrAaN
手付金取るとか言ってる時点で店の人間確定(笑)
344HG名無しさん:2015/01/06(火) 14:50:22.62 ID:ABv+Fv8S
すぐってのがどのくらいの期間なのかだよ。
数か月とかじゃねーだろうな
345HG名無しさん:2015/01/06(火) 19:23:12.97 ID:k3aaRp7V
一週間以内です。
店の休みもあったので月曜日に取り置きを頼み、その週の水曜日には買いに行ってます。
346HG名無しさん:2015/01/07(水) 12:20:29.39 ID:w1or1vg4
>>345
何を頼んだのか知らないけど、月曜に取り置きを頼んだ品が
(という事はその時点で未入荷?)翌々日の水曜までには
もうオクに出品されてて全部他の客が買った旨の嘘をつかれたと…
店主、仕事速すぎじゃね?w

後付けで話を盛っていないとすれば、貧乏じゃないと言ってるのに
何故そこまで欲しかった物を即金で買わなかったのか。
即オクに出される程の人気商品で複数シリーズ品なら金額は
そこそこになるんだし、もしかしたら本当に直後に来た他の客が
即金払いで買い取った物をオクに出したのかもしれん。
そこを悔しがるなら手付けは払っとくべきだったね。
347HG名無しさん:2015/01/07(水) 12:33:12.00 ID:y3aNc13O
話盛ってるに決まってんじゃんw
察してやれよ

あんまり追い込むとスレ荒しに変わるぜw
348HG名無しさん:2015/01/07(水) 14:04:15.85 ID:Gj77VXwE
話は盛ってないですよ。全て事実です。
翌週ではなく同じ週の出来事なんですよ。
自分もヤフオク出されてた時はびっくりしましたよ。
人気の商品と言ってもこれからまた人気の出る商品と自分は考え買いたかったんです。
たまたまその取り置きを頼んだ時は何かあるかなぁ程度で状態も新品とは言えないくらい色焼けなどありその日は買わなかったんです。
でも取り置き頼んでるし今時手付金取るなんてのは地方ではありえない話なんですよ。
都内でも電話して取り置き2週間とか手付金なしでやってくれるとこもありますし。自分は色んなホビーショップ回りますが手付金取るとか言われたことないです。
349HG名無しさん:2015/01/07(水) 14:05:16.60 ID:Gj77VXwE
ちなみにその店主は客が目をつけたものを片っ端からヤフオクに流してます。
350HG名無しさん:2015/01/08(木) 06:07:40.30 ID:7tO3grGh
何か話の筋がサッパリ見えてこないな。

リアル店舗を構えて商売してる店主が来店した客に不快な思いをさせて
何の得がある?
客が目をつけたものをヤフオク出品って、それまで店の棚に
普通に並べてた品を客が予約した途端売れるかどうかすら怪しい
ヤフオクに流す行為にどういう意味があるのか。
通常販売品だからプレミアなんざ期待できないだろうに。

第一「取り寄せ」じゃなくプラモ如きの価格でわざっわざ来店しながら
『取り置き』を頼む客はそう居ないだろうし、店主がオク狙いでも
即金払いで買われてしまったら何もならないじゃん。
351HG名無しさん:2015/01/08(木) 12:14:43.56 ID:beK+GHuk
ヤフオクの方が高く売れるからです。

まず商品の状態が非常に悪く新品とは思えなくて悩んだので取り置きを頼んだんです。
その店主は以前から違うジャンルの物を出品してたんです。
自分が取り置きを頼んだのにヤフオクを見たんでしょうね。
その商品は生産中止になってしまった商品でやっと見つけた商品で凄く欲しかったんですよ。
まさか人が取り置きを頼んだ物を勝手に流すなんて卑劣な行為、まともな店主ならそんなことしないでしょ。
ヤフオクに出したなら出したと言えばいいのにと思ったんですよ。
なのに大嘘をついたことが腹立たしいんです。なぜ自分が酷く言われるのか意味が分かりません。
真実だけを言ってるだけなのに。なぜ店の人間を擁護するような発言が出るのか自分たちが私のような立場でもそんな風に思っていられるんでしょうか?
352HG名無しさん:2015/01/08(木) 12:28:26.89 ID:7oS7hiOV
>>350
だから、欲しかったけど金がなくて買えなかった貧乏人が
『脳内で』取り置き頼んだけど、数日後オフで流されてムキーってなって
話盛って2chに書き込んで店に「言われなき」復讐をしたって
簡単な筋書きだよw

>>351
いろいろ設定変えるなよw
まぁいいや、釣られたついでだ

>その店主は以前から違うジャンルの物を出品してたんです

前もって知ってたんじゃねぇかw
バカなのかよ?

最初から店をdisる目的の書き込み決定じゃんw
353HG名無しさん:2015/01/08(木) 20:02:54.91 ID:7tO3grGh
では私も釣られついでに…

>>351
>ヤフオクの方が高く売れるからです。

あなた>>340で「売れたの1個だけ(笑)ざまぁ」って言ってるじゃんw

まあそれは店主の悪巧み失敗だとしても、取り置きを頼んだ品を
僅か1日でオクに複数出品完了なんて店主は相当手馴れてるし
「以前から違うジャンルの物を出品してた」オクのベテランで
且つ模型店経営者であり生産中止のレア物を仕入れてくる
貪欲なプロの目利きが
”客が取り置きを頼むまでその価値に気付かない”なんて
あまりに設定が雑すぎるんじゃないかと。
354HG名無しさん:2015/01/08(木) 23:08:54.12 ID:YxDaG1+2
設定とか意味不明。
釣ろうとかかんがえてない。
何でもかんでも嘘と決め付けるな。なんならその店教えてやるから行ってこいよ。
全部本当のことだし前からヤフオク出品してたのも知ってたよ。だけどそれまでこっちが欲しがった物を出品なんかしてなかったんだよ。いつもミニカーしか出品してなかったんだよ。
店が休みの時に店主が出品してたんだよ。どうにもできねーだろうが。
出品されてまだ在庫あるから出したんだろうとも思ったよ。けどその店主は酷いことやらかすので地元で有名なんだよ。
それでも擁護すんなら一度実際に行ってこいよ。
すぐ万引きと疑われ、定価の物を限定だからと定価に5%乗っけて売りつけ、プラモは抱き合わせで購入させられるような店だぞ。
昔はエアガンの試し打ちとか言われて打たれたって人もいるんだぞ。
店教えてやるから行ってこいよ。
355HG名無しさん:2015/01/09(金) 00:05:32.55 ID:CaNAUFwp
そこまで酷い店だと知ってって取り置きで買いものする神経が理解できん。
他に店がないのか。そうだとしても、そういう危険があるならクギを刺しておくとかの対策もあっただろ。

つべこべ言ってないで店名を晒せ。
ただし、言ってることが事実でないなら、風説の流布でタダじゃ済まないからな。
356HG名無しさん:2015/01/09(金) 10:07:30.48 ID:mCHWMrEP
>>354
誰も店擁護なんてしていない。
後付けネタが次々出てきたり、矛盾だらけの脳内設定が
雑だと君が突っ込まれてるだけだよ。

仮にそれらが本当だったとして、上の人も買いてるように
そういう店と事前に知りながら口約束だけで手付け金も払わず
レアキットを入手しようとした君”にも”落ち度があるという事でFA
357HG名無しさん:2015/01/09(金) 12:46:09.56 ID:BAhxrMpL
ネットがまだ普及してない頃のタシロや日本切手ですら口コミだけで
悪名が轟いてたのに、そんな凄い店が未だ埋もれてるとはな

本当なら早く店名晒してみなよ
358HG名無しさん
ニコニコ